●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 177

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。

【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 175
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112429305/
2名無し三等兵:2005/04/12(火) 20:42:33 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【前スレ】
 ・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 173
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111509960/
【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
■●スレを立てる前にここで質問を 51
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1111827148/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を23
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1108774229/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 派生議論スレ
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111314753/
3名無し三等兵:2005/04/12(火) 20:42:38 ID:???
<丶`∀´>2ダ
4名無し三等兵:2005/04/12(火) 20:43:32 ID:???
<丶`∀´>ウリが微笑みの亀甲縛り4様ニダ
5名無し三等兵:2005/04/12(火) 20:45:08 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた質問は回答を得易くなります。           
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。     
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
6名無し三等兵:2005/04/12(火) 20:46:58 ID:???
関連スレ
創作関連総合質問スレ 01
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112633952/
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ259◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113219835/
軍事板の書評スレッド3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1104672011/
★軍装掲示板★大本営陸軍部第22課参謀
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109508151/
7名無し三等兵:2005/04/12(火) 20:48:11 ID:???
とりあえず立ててみました。
テンプレこれでいいかな?
8剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/12(火) 20:50:42 ID:ZbaWUz+t
>>7
乙狩れ
9名無し三等兵:2005/04/12(火) 20:59:07 ID:???
>>1
今回は前スレから切れてただけにグッド。
乙。
10名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:06:57 ID:???
次スレ告知が遅かったのかな?
11名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:13:12 ID:???
最後の方までまじめな質疑応答が行われてたから
950を超えたあたりで沸いてくる埋め立て部隊が登場できなかった。

埋め立て部隊に対する批判もあったがやはり必要な奴らだった。
今スレでも寿命のときには頼むぞ、埋め立て部隊。
12名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:23:35 ID:???
何だ。ちゃんと次スレ立ててくれてたのか。
>>1、乙 age !
13名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:24:18 ID:???
誰も次スレ建ててくれない環境だとマズイ訳だし、>>1、乙です。
14名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/04/12(火) 21:25:42 ID:obnUkSCq
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方よろしくお願いします。

157 :名無し三等兵 :2005/04/07(木) 23:07:33 ID:8JFdcQb0
自衛隊の戦力についてまとめてあるいいHpありませんか?

170 :名無し三等兵 :2005/04/07(木) 23:29:30 ID:du7AQg8f
「戦艦大和は、夕方に出港していれば朝には沖縄にたどり着けた」
「大和を沈めるために、わざと空襲を受けるような時間帯に出港した」

という説を聞いたのですが、正しいのでしょうか?

401 :名無し三等兵 :2005/04/09(土) 12:21:10 ID:Fy68yLcw
99艦爆の命中率は一時期9割にもなったことがあるようですが、
スツーカの爆弾命中率は最高でどれくらいだったんですか?

415 :名無し三等兵 :2005/04/09(土) 16:32:59 ID:PEutqyg/
韓国がイラクに韓国人売春婦をアメリカ軍のために送ったって
見たのですがホントでしょうか?

561 :名無し三等兵 :2005/04/10(日) 11:32:27 ID:YQrASWkc
特殊作戦群が創設されたことによって、空挺団内にあった邦人救出部隊は解体されたのでしょうか?

582 :名無し三等兵 :2005/04/10(日) 14:40:40 ID:kpSejXBf
先日、支那事変について質問したものですが、遅れながらありがとうございます。
支那事変についてさらに質問ですが、なぜ交渉の場が持たれながら、それが上手く
いかなかったのでしょうか?

634 :名無し三等兵 :2005/04/10(日) 20:22:05 ID:fqbjsVRB
レイテ沖海戦サマール沖追撃戦の最中に重巡洋艦鳥海は大和からの誤射を受けて
沈没(あるいは沈没の一因)してしまったという意見を某スレッドで見かけたのでありますが、

これってマジ?
15:2005/04/12(火) 21:26:12 ID:???
前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 176
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112804772/
ごめん前スレの1をそのままコピペしてしまった。
16名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/04/12(火) 21:26:35 ID:obnUkSCq
611 :名無し三等兵 :2005/04/10(日) 16:46:35 ID:XazVeUVB
最新のaamは状況による制御パラメータ(pidデータ等)の変更をaam自身が自動で行うのですか?
それとも発射母機から修正パラメータを入力するのですか?
それとも制御パラメータの変更など行わないのですか?
米軍か自衛隊の例で御願いします。

638 :名無し三等兵 :2005/04/10(日) 20:47:41 ID:5ygOTrto
ステルス機の機首断面が楕円形では無く菱形というかレンズ形だったり
機体と翼面の境がブレンデッド・ウイングだったりするのは、機体側面の
垂直面を極小にする事により水平方向から照射されるレーダー波の180°
反射を極小に押さえる為、という理解で良いのですか?

180°反射ってのはおかしかったですね。照射されたレーダー波が
垂直面に反射してそのまま波源に到達するって意味です。

749 :名無し三等兵 :2005/04/11(月) 11:23:28 ID:V3LuBZA2
ウィンドトーカーズでサイパン上陸(15? July?? 1945)の映画化を
見ましたが、海兵だか米陸軍が、無線で(前線統制による)対地艦砲射撃を要請しています。
あれは史実ですか?

また、亀井宏「ガダルカナル」を読んでたら、日本陸海軍は米軍みたいな
海陸共同作戦が出来なかった、前線統制による艦砲射撃が出来なかったと
参謀本部課員の談話がありましたが本当ですか?

799 :名無し三等兵 :2005/04/11(月) 21:02:25 ID:wq2aj+FE
戦前の日本陸軍では入隊するとどんな訓練をしてたのでしょうか?
射撃、剣道、体操、他にありますか?
あと、何年訓練して戦場に送られたのでしょうか?

832 :名無し三等兵 :2005/04/11(月) 22:33:56 ID:iYCIN0rH
WWII時点の中戦車は運用的に防御兵器寄りだったんですか?
17名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:27:05 ID:JGWzt5b6
あ、そうそう。
前スレで気になったんだけど、米ハープーンの量産終了ってホントですか?
18名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/04/12(火) 21:27:20 ID:obnUkSCq
869 :名無し三等兵 :2005/04/12(火) 00:44:00 ID:Thdi16aL
旧陸軍で機関銃手になるには何か特別な選考基準(例えば射撃成績が優秀とか)が
有ったのでしょうか?
それとも単に歩兵が持ち回りで銃手を務めただけなのでしょうか?

916 :名無し三等兵 :2005/04/12(火) 04:49:01 ID:KG6wuFHg
mms://wmt03.biglobe.ne.jp/coin_wf/military-angel/part1_sample500k.wmv
ミリタリーエンジェルとかいう、兵器紹介のサンプル動画みたいです。
この動画のオープニングの曲名を知ってる方がいましたら教えて下さい。
かなり板違いだと思いますが…。


以上です。よろしくお願いします。
19名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:31:51 ID:???
>名無し軍曹
いつも乙です。
>>916
フラッシュ動画板の
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1106134092/l50
で質問してみるのもアリでは?
20名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:47:22 ID:eCLniJ+e
ターボプロップとガスタービンの違いがいまいちわからんのですが、
ここで質問してもいいですか?
21名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:48:40 ID:???
おk
22名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:53:48 ID:???
>>20
やや専門的だが図も多いし急がば回れだ。
いろんなエンジンの仕組みが分かってよい。

h ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/p217.html#01-02-03
23名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:21:37 ID:o8fxURW+
>>22
ありがとうございます。
なんかいろいろ目ウロコでしたわ。
24名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:36:32 ID:L+iSwadK
WW2以後の戦争で、後方補給担当部隊の雰囲気や仕事量はどんなものだったのでしょうか?

そりゃまぁ大規模作戦前や、補給したくても物が無い時はギスギスするでしょうが、そうでない
時は(最前線と比べて)のんびりしていると予想しますが。

補給系統がギスギスした雰囲気だと色々トラブルが発生しそうで。実際に元運送業で、いつも
ギスギスした雰囲気な所だと事故やらトラブルが頻発しましたので。
でもギスギスした雰囲気を賞賛してた人もいたな。
25名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:42:27 ID:dFtl7XWb
質問です。

第二次大戦の終結時に、アイヒマンやメンゲレは南米に逃亡できたのに、
彼らより階級が上の親衛隊の最高責任者であるヒムラーや、その他のドイツ
の将軍達が逃亡できなかった理由は何でしょうか?
26名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:45:21 ID:???
>25
面がワレてた。アイヒマンは事務屋、メンゲレは変態医者にすぎない。
27名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:48:21 ID:???
第7艦隊スレみたいなのは需要あると思いますか?
つかむしろ、米海軍総合みたいなスレは無い・・ですよね?
28名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:53:28 ID:???
>>25
ヒムラーは終戦直前にスウェーデンのベルナデット伯爵を通して西側の連合軍と停戦交渉を行おうとしていた。
それをボルマンがヒトラーにちくったので親衛隊全国指導者の地位を剥奪された。
こりゃヤバイってんであわてて兵士に変装して逃亡しようとしたが英軍に逮捕され、身元が明らかになった直後に服毒自殺。
要するに連合軍とわたりをつけられると思ってたんで逃げる算段をしてなかった。

将軍たちってのが国防軍及び武装親衛隊の指揮官たちのことなら、国際法規で軍人捕虜の安全は保障されてるので逃げる必要はない。
部下を安全に投降させる責任があったし。
東部戦線にいた部隊はソ連軍に投降するよりはと、なんとかして西側連合軍に投降しようとしたけど。
29名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:54:11 ID:???
>>25
(1)顔が割れてる、もしくは特異な体型や身体的特徴からすぐに判別されてしまうから。
それでもスペインを経て親独政権のパラグアイやアルゼンチンに逃れた。
(2)あまりにも有名だがヒムラーはデーニッツ主席新制ドイツ政府に入閣を打診したが
あっさり断られ、スウェーデンを通じて連合国と単独講和を結ぼうとしたがこちらも×
ちょび髭をそり落とし野戦憲兵の扮装にニセ身分証明所を持って連合国軍に投降した、
ところが身分証明所も着てた軍服もあまりにもよく出来てたので普通の一兵卒として収容所にぶち込まれた
当時は兵卒と将校で収容されてもけっこう差があった、それに頭にきたヒムラーが
「オイおまいら!俺がヒムラーですよ!逝ってヨシ!!」と自己申告。
待遇がよくなるどころか戦犯として逮捕される運びとなりファビョって隠し持った青酸カリのカプセルを噛み切って自殺。
30名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:56:32 ID:???
>>27
米海軍は一つのスレで扱うにはネタが多すぎるような・・・
31名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:00:04 ID:???
>将軍たちってのが国防軍及び武装親衛隊の指揮官たちのことなら、国際法規で軍人捕虜の安全は保障されてるので逃げる必要はない。
>部下を安全に投降させる責任があったし。

任務をまっとうせず逃げちゃったヤツも多いけどネ★
オットー・ゾウハーの「逃亡者たち」に出てくるのはほとんど大物
32名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:00:41 ID:???
>>24
第二次大戦中の西側の連合軍のことなら、前線への交通路は寸断されてるし、道路は常に渋滞、前線の部隊はどんどん東へと移動を続ける。
そういう状況で天候や戦況がどうであれ、100万以上の大軍勢に毎日ちゃんと武器・食糧・衣服その他必要な品を遅退なく届けなければならない。
とてもじゃないがのんびりなどしていられる状態ではない。
3327:2005/04/12(火) 23:02:12 ID:???
なるほど。
もちっと板の空気見つつ
馴染んでいきます
(新参者です)
34前スレ990:2005/04/12(火) 23:15:07 ID:???
ご迷惑をおかけしました。
フロート部分をエンジンと見間違えたみたいです。
すみませんでした。
35名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:52:32 ID:???
初心者スレは常時ageで。
36名無し三等兵:2005/04/13(水) 00:10:36 ID:P58kzjIa
これ作ったの軍事板の人?

http://www.kr4.net/exchanger/
ファイル番号1020
pass:kokubou
372ch板トーナメント軍事板は本日投票日:2005/04/13(水) 00:55:54 ID:???
>>36
結構前に動画スレで見たことあるけど、誰が作ったかはわからないなぁ
38名無し三等兵:2005/04/13(水) 01:00:28 ID:???
>36 映像の一部にヤキマ演習場での90式の射撃シーンが入ってます。
これがTV朝日での放映されたやつだったとすると作られたのは今年に
入ってからということになりそう。音楽は、パイレーツオブカリビアン
から取られてますね。この映画はお勧めです。海の人が海軍軍人役で
出演してます(鬘かぶっているのでいろいろと都合がよい)。
39名無し三等兵:2005/04/13(水) 01:03:03 ID:???
>>36-38
結構長い間流れてる。
数バージョン(3?)流れているらしい。
40名無し三等兵:2005/04/13(水) 01:16:37 ID:???
そうですか、ありがとうございます。
他のも探してみます。

>>37
そういえば今日は軍事さんの投票日ですね。
オカルト板の者なんで応援しますよ。
41名無し三等兵:2005/04/13(水) 02:36:49 ID:1dEZSi4Z
アジアにおける海軍戦力の強さ上位5位はどうなんですか?
私の友人に聞いたら下記のようになりましたが。

1、米海軍(空母、潜水艦ともずばぬけてる)
2、インド海軍(アジア最大の空母保有国)
3、タイ海軍(軽空母一隻保有してるから結構強い)
4、中国海軍(潜水艦の数が多い)
5、台湾海軍(かなり戦力あるぞ)

意外なのは、空母持って無くて潜水艦の隻数が少ない日本が弱いという事か?
42名無し三等兵:2005/04/13(水) 02:41:37 ID:???
>41
>>5を読んでください。

>・明確な回答の無い質問もあります。     
>  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
>  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
43名無し三等兵:2005/04/13(水) 02:53:30 ID:???
>>41
>>5を熟読のこと。

ただ、明確な回答のない質問とはいえ、
海上自衛隊を考慮のラチ内に入れないというのは、
あなたの友人は少々問題あり。

逆に上位にランクした海軍にも問題は多い。
インド海軍、タイ海軍が所有している空母はいずれも型落ちの上、
維持でいっぱいいっぱい。運用ノウハウにも乏しい。
中国海軍の潜水艦の数は多いにせよ、
質的信頼性にもとるのは、先の漢級潜水艦の騒動を見ても明らか。
台湾海軍の実力にしても、質的側面を考慮に入れた場合はまったくの未知数。
44名無し三等兵:2005/04/13(水) 03:01:45 ID:1dEZSi4Z
>>43
わかりました。
でも、やはり空母を持ってない海上自衛隊は弱いかなと思われますが。

あと、潜水艦と空母では、どちらが脅威なんでしょうか?
私としては、何処に潜んでるかわからない潜水艦の方が脅威に感じますが。
45名無し三等兵:2005/04/13(水) 03:10:10 ID:???
>>44
だから「強い」「弱い」って概念で単純化できねえっての。

誰がどういう目的でどの海域で戦うかにもよるから。
基本的に自衛隊は来寇する敵国の日本侵攻船団を漸減するための組織だから
空母みたいな遠方攻撃のための道具は要らないんだ。

ていうか、あんなでかいドンガラと飛行機を買って整備運用するだけで一苦労。
空母を使いこなすには並外れたカネがいるのよ。
空母の乗員とかそれを護衛するためのフネとかその乗員とかローテーション用に何隻もいるとか、
いろいろあってね。
46名無し三等兵:2005/04/13(水) 03:12:00 ID:???
>>44
その通り。
潜水艦の方が脅威。
47名無し三等兵:2005/04/13(水) 03:15:06 ID:1dEZSi4Z
>>45-46
わかりました。
ありがとう。
48名無し三等兵:2005/04/13(水) 03:15:10 ID:???
>>44
何に対する何の脅威かで評価は変わるんじゃね?
船舶には遍在性の高い潜水艦は脅威度が高いかもしれんが、
陸上施設に対しては侵攻してきて反復空爆かます空母の方が脅威度が高いと言えよう

質問の趣旨・意図は明確にな
49名無し三等兵:2005/04/13(水) 03:16:29 ID:???
>>44
 純軍事的には潜水艦の方が脅威。
 だが、一般社会的には空母の方が脅威に感じられるだろう。

 潜水艦は実際に戦争になって艦船を沈めないと存在すら知覚されないが、空母は
沖合いに浮かんでいるだけで、軍事的圧力感を与えられるし。
50名無し三等兵:2005/04/13(水) 04:04:59 ID:Iyajlj+3
インド・タイの空母は「ただ持ってるだけ」
アメリカの空母みたいに世界中に展開し、作戦を実行するなんてとても無理。
フランスやロシアの空母もまた然り。
「空母をもっていないと弱い」といっても、中・小型空母1隻の艦隊とかより、
イージス艦4隻の艦隊の方が、防空能力は上ではないのかな?
陸上への攻撃にしても、たとえばインド海軍の空母艦上機が日本に全機で
攻撃しかけてきても片端から空自に落とされるだけ。
「アジア最大の空母保有国」といってもそんなもん。タイに至っては(ry
潜水艦は質が大事。潜水艦は「海の忍者」だから、この前みたいに漢級が
進路を逐一報道されるような潜水艦は、床下に忍び込んだのがリアルタイムで
ばれている忍者みたいなもの。そんな低レベルの忍者を多数抱えていても
脅威でもなんでもない。よって中国の潜水艦は脅威ではない。
台湾はO.H.ペリー級やラ・ファイエット級を保有する
等、ぴりりと辛い部分もあるが、基本的には質量ともに海自にはかなわない。
まあ、海自が対潜水艦能力・防空能力・潜水艦の質ではアジア1だろ。
仕事帰りに1杯飲んでるので乱文だが勘弁して。おやすみ。
51名無し三等兵:2005/04/13(水) 05:07:25 ID:/twWFGaq
韓国の掲示板に1998年イギリス戦略研究所が世界各国の特殊部隊の
戦闘能力をまとめた報告書を出して、その中で1000点中900点以上の
評価を得た韓国特殊部隊があったけど、日本はまったくなく弱いと書いてました。
点数はROKAF Rescue Team (6前代) : 990、 ROKA Special Force (特戦司令部) : 950
ROKMC Patrol Team (海兵捜索隊) : 920 、ROKN SSU (海軍海難救助隊) : 900
だそうです。ちなみにアメリカは、デルタが980、グリーンベレーが930、米海兵偵察隊が 900です。
こういう評価だったらしいのですが、どうでしょうか?
あと、その掲示板によると、日本の特殊部隊は600m からの距離で射撃をするけど
これは韓国の平均的な射撃で、韓国の特殊部隊は1`だそうです。
どう思いますか?あと日本の特殊部隊は弱いのでしょうか?
52名無し三等兵:2005/04/13(水) 05:21:15 ID:fAxIAgWf
53名無し三等兵:2005/04/13(水) 05:42:35 ID:???
>51
98年時点で自衛隊に特殊部隊なんぞありませんので・・・。
54名無し三等兵:2005/04/13(水) 07:11:37 ID:d+oU7sZM
>あと、その掲示板によると、日本の特殊部隊は600m からの距離で射撃をするけど
>これは韓国の平均的な射撃で、韓国の特殊部隊は1`だそうです。
>どう思いますか?あと日本の特殊部隊は弱いのでしょうか?

 去年できたばかりの組織に付いて弱いの強いのと言われても困ります。
1kmの射撃と言われても、コレまた「対人狙撃銃」の取得が去年辺りから
ですから、ソレまで訓練してる訳ないでしょう。

 いくらなんでも、「韓国の特殊部隊」も自動小銃で1kmの射撃訓練なん
かしないと思いますよ。
55名無し三等兵:2005/04/13(水) 07:13:45 ID:???
>>41
面白いな。
一位が中国とか韓国とかいう曲がった愛国心が混ざったのは見た事があるが
思想抜きでタイとかインドが上位にきちゃってるのが面白い。
見た限りだと戦力=空母で、空母が無い国は国力に比例するのだろうか?
無茶苦茶だがなんか罪が無いので許せる。
5654:2005/04/13(水) 07:35:26 ID:d+oU7sZM
 その掲示板で「何で今まで特殊部隊が無かったんだ」等と聞かれたら、お前の
国(9.8万平方km)の3.5倍(36万平方km)を15万人で守るのにそ
んな余計な部隊を作ってる暇がなかったんだとでも答えて置いてください。

 北海道(7.8万平方km)だけで、あんたらの国と大差がなくて、ソコには
4万人しか陸軍が居ないんだぞと。
57名無し三等兵:2005/04/13(水) 07:39:12 ID:???
韓国のように陸続きで敵性国家があるわけでもなし、
米軍のように世界各地で地球警察してるわけでもなしな
58名無し三等兵:2005/04/13(水) 09:04:51 ID:???
>51
特殊部隊は強いんじゃなくて任務が特殊なだけだということを忘れないように。
59名無し三等兵:2005/04/13(水) 10:00:12 ID:imv//0hY
恩賜の煙草についてですが
箱には「御賜」と書いてあるのにどうして「恩賜」と呼ばれるのでしょうか?
「御賜」と「恩賜」では意味が違うのでしょうか
60名無し三等兵:2005/04/13(水) 10:12:45 ID:???
>59
与える側と頂く側の立場の違い。
61名無し三等兵:2005/04/13(水) 10:14:57 ID:???
>>41
空母がそこまで必要か?

言ってしまえば、ちょっと動く構造がややこしい空港だろ?
62名無し三等兵:2005/04/13(水) 10:46:17 ID:dCnWH4Tt
デジカメ板に張られていたんだけれど、↓
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050412214855.jpg
この船って、なんすか?
63名無し三等兵:2005/04/13(水) 10:52:53 ID:???
>>62
船に名前が書いてあるならぐぐれよ

「army tsv-1x」でググッたら陸軍の高速輸送船が引っかかったよ
64名無し三等兵:2005/04/13(水) 11:00:53 ID:???
>>62
大石英司の奥さんが撮ったヤツだな。
アメリカ陸軍が使ってるウエーブピアサー型の高速輸送船TSV-1Xスピアヘッド。
ほぼ同型の船は海軍(HSC スイフト)も使っている。
65名無し三等兵:2005/04/13(水) 11:06:39 ID:???
>>62-64
ありがと!
船の横にかいてあるの、船名なんだね、知らなかった、すません。
なんかこの船、かっこいいね。
66名無し三等兵:2005/04/13(水) 11:39:07 ID:???
韓国がKO-1というCOIN機を開発してるらしいのですが
歩兵の携帯式対空ミサイルが進歩した今、果たして実用性はあるのでしょうか
67名無し三等兵:2005/04/13(水) 11:48:49 ID:7uPhIgTs
質問です。

よく軌道上のデブリなんかが問題になりますが、万が一低軌道あたりから数トンクラスの物体が
『燃え尽きず(まあ、なかなかあり得ないと思いますけど)』落っこちて来た場合って、戦術核なみの
損害とか出ますか?もしくは、そうした軌道上から投下する爆弾のような計画は存在しますか?
68名無し三等兵:2005/04/13(水) 11:56:18 ID:???
>>67
月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における国家活動を律する原則に関する条約
ttp://list.room.ne.jp/~lawtext/1967T019.html
69名無し三等兵:2005/04/13(水) 12:22:04 ID:???
>67
条約とか抜きにすればやってやれない事は無いだろうけど、
コスト的には絶対ペイしないと思いますよ。
衛星軌道に物を上げるには同じ重さの金と同じカネがかかりますから。
70名無し三等兵:2005/04/13(水) 12:36:09 ID:x03pftAN
>>69
もう少し高くついたような。いずれにせよ、素直にICBM撃ち込むか、衛星から核弾頭落とす方がいいでしょ。
趣味でやるなら別だけど。
71名無し三等兵:2005/04/13(水) 12:43:06 ID:???
>>67
「月は無慈悲な夜の女王」(ロバート・A・ハインライン)というSF小説を読んで思考実験でもしてください。

その手の質量兵器については、>>68で挙げられている条約のほか、
「そんな重いものどうやって宇宙に打ち上げるの?」
「どうやって実験するの?」
「ほんとに狙った場所に落とせるの?」
「だったら核で良くない?」
といった、私でもすぐに思いつく問題がいくつもあります。
72名無し三等兵:2005/04/13(水) 12:45:33 ID:???
>>61
「動く空港」だから相手は攻撃しようにも位置がわからないし、
こちらは相手に対し最適な間合いを取ることができる。
1ヶ月もあれば地球の裏側まで出張可能。
便利じゃね?まあインドやタイの空母程度ではただの飾りだが。
73名無し三等兵:2005/04/13(水) 13:25:49 ID:l4P4bDEw
>>72
攻撃には便利、防衛には高くつくだけ > 空母
74名無し三等兵:2005/04/13(水) 13:59:31 ID:???
「空母は脅威!」と感じる奴がいるだけで効果有り
実際の戦力はまた別の問題
7567:2005/04/13(水) 14:01:27 ID:???
>68-71
ありがとうございます。自分が気になっているのは、打ち上げる過程や実際の有用性ではなく、
そうした質量の大きな物体がとんでもない高度から自由落下してきた際、どれだけの破壊力があるか、という点
なのですが、いかがでしょうか。なにぶん、数式に疎いものでざっとでよろしいので「1トン爆弾より遙かに
威力があるよ」とかその程度の想像は付きますでしょうか?
76名無し三等兵:2005/04/13(水) 14:17:17 ID:oAxYUSrz
>>66
漏れの記憶だとKO-1ってのはセスナO-1バードドックの韓国ノックダウン型だと
思うが、それ以外に新しいのを造ってるのか
急いでググってみたが、ここのOv-10スレしかヒットしやしねぇ
77名無し三等兵:2005/04/13(水) 14:21:51 ID:???
>>75
そういうのはこっちの板で砂。

未来技術
http://science3.2ch.net/future/
78名無し三等兵:2005/04/13(水) 14:27:58 ID:???
>>75
E=mv^2
79名無し三等兵:2005/04/13(水) 14:28:08 ID:???
>>76
【韓国】国産の前線航空管制機「KO-1」、初飛行に成功[4/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113355697

80名無し三等兵:2005/04/13(水) 14:28:12 ID:???
>>76
ttp://kalaniosullivan.com/KunsanAB/8thFW/Howitwasb11dxxx.html
ここのKT-1の項目にありますな
81名無し三等兵:2005/04/13(水) 14:38:22 ID:???
>>78
2で割らないのか
82名無し三等兵:2005/04/13(水) 14:41:08 ID:l4P4bDEw
>>75
概算ですが、1トンの隕石は0.5キロトンのエネルギーを放出します。鉄の塊であれば
最終速度が大きくなりますから、1キロトン近いかも知れません。雰囲気としてそんなもの、
でよろしいでしょうか?
83>>82:2005/04/13(水) 14:43:59 ID:l4P4bDEw
参照。
www.ees.lanl.gov/news_stories/revelle.98424.html
ttp://luna.tau.ac.il/~tomer/staff/morris/NewSite/Chapter2/Chapter2_index.html
8467:2005/04/13(水) 14:55:59 ID:???
サンクスです!
85名無し三等兵:2005/04/13(水) 15:10:34 ID:x6RzGMhT
>>82
便乗質問いいですか?
どんなに重かろうと空気があると速度に限界が有る気がするんですが
コストの話は無視するとして、そんな高空から落とす必要はあるんですか?
86名無し三等兵:2005/04/13(水) 15:14:41 ID:???
>>82
Mk84で我慢しろ
87名無し三等兵:2005/04/13(水) 15:18:31 ID:???
>>85
必要性は薄いがある程度高空に持っていかないと備蓄ができんな
戦略的には軌道上に配備して「落とすぞ落とすぞ」って脅すのが筋だろw

軌道上に配備しないならコンクリ弾頭のICBMと変わらん支那
88名無し三等兵:2005/04/13(水) 15:20:11 ID:???
もう、月に軍事施設でも作ってマスドライバー設置しろよ
ギガノスさんにでも聞けば、作り方教えてくれるだろ
89名無し三等兵:2005/04/13(水) 15:25:56 ID:???
>>88
制御用コンピュータが遊び気分で現地の反地球勢力と組んで反乱起こすから駄目。
90名無し三等兵:2005/04/13(水) 15:49:50 ID:???
わざわざ地球から打ち上げなくても、宇宙のどっかから持ってくればいいんでない?
9185:2005/04/13(水) 16:12:25 ID:x6RzGMhT
>>87
ありがとうございました。
実用性を考えて宇宙に打ち上げるわけですね(笑

元質問(>>67>>75)の
>とんでもない高度から自由落下
は、破壊力には貢献しないと思って良いですね。
92名無し三等兵:2005/04/13(水) 16:29:34 ID:???
>>91
スペースシャトルの着陸見たことある?
93名無し三等兵:2005/04/13(水) 17:05:38 ID:i2GWMSYX
73式トラック等のバンパーに書いてある部隊の表記ですが
説明しているサイトありませんか?
今日、山梨で「対戦」と書いてある部隊とすれ違ったのですが
引いていたのは120mm迫撃砲かな?
94名無し三等兵:2005/04/13(水) 17:18:24 ID:???
>91

落下するから速くなるわけじゃないのだ。
衛星軌道上にある物体はすくなくとも秒速10km以上の速度を持ってるわけ。
マッハ20以上だな。
大気で減速されるとはいえその速度の物が降って来るのはそれこそ災難だろ。
95名無し三等兵:2005/04/13(水) 17:47:14 ID:???
>>91
とんでもない高度と落ちてくるもののでかさによるが当然破壊力に貢献する
96名無し三等兵:2005/04/13(水) 17:50:46 ID:l4P4bDEw
うん。大気の厚さ程度では終端速度に達さないから、初速は大きな意味がある。
逆に初速ゼロで落としたら、球体の場合、ありえないぐらいの比重でないと、
いくら高いところから落としても音速にも達さない。
97名無し三等兵:2005/04/13(水) 17:57:31 ID:uMqbC9NA
質問です。
どうして防弾チョッキって緑などもありますが、圧倒的に黒が多いんですか?
いちいち作戦ごとに迷彩服に合わせて色を変えるわけにはいかないでしょうが、
黒の理由は?
さすがに全ての状況で効果のある色はないでしょうが、しろうとの考えでは
例えば茶色なら一応ほとんどの戦場で(雪山以外)黒より効果があるような・・・
ブラックホークダウンなんか見ると、迷彩服とのコントラストで凄く目立って見えます
黒では出血の位置もわからないし、重量色だから人は実際よりも重く感じてしまいますし・・
合理的な理由などはあるんでしょうか?
98名無し三等兵:2005/04/13(水) 18:01:00 ID:BrHheBBB
>>96
 成層圏から落とした2000lbLDGBは音速超えてるよ。
99名無し三等兵:2005/04/13(水) 18:02:18 ID:???
>>98
2000lbLDGBは球体じゃないので無問題。
10096:2005/04/13(水) 18:03:39 ID:l4P4bDEw
おっと一桁間違えた。

適当に作ったエクセルで計算すると、終始一気圧と仮定した場合、
直径1mの鉄の球体は終端速度が約マッハ3だ。石質隕石だと
比重が3としてマッハ2足らずぐらい。

実際には真空に近い高空では終端速度に関係なく加速を続け、
気圧が高くなるに従って減速が始まって、地表に達するって事になる。
10185:2005/04/13(水) 18:05:09 ID:x6RzGMhT
>>92
テレビでなら。

>>94
ああ、なるほど。そんなに初速がつくんですか。ものすごく納得しました。
ありがとうございました。

>>95
しないと断言したのはまずかったですか。

>>96
はい。はじめはそれが聞きたかったんです。初速のほうが大事だったんですね。


皆様ありがとうございました。
10296:2005/04/13(水) 18:06:47 ID:l4P4bDEw
>>100
さらに間違えた(^^;

半径1mの鉄球でマッハ3ね。直径1mだとマッハ2ちょい。
103名無し三等兵:2005/04/13(水) 18:26:53 ID:???
>衛星軌道上にある物体はすくなくとも秒速10km以上の速度を持ってるわけ。

それ速すぎ。
104名無し三等兵:2005/04/13(水) 18:28:01 ID:???
>よく軌道上のデブリなんかが問題になりますが、万が一低軌道あたりから数トンクラスの物体が
>『燃え尽きず(まあ、なかなかあり得ないと思いますけど)』落っこちて来た場合って、

まあ、スカイラブとかミールとか、たいしたことなかったな。
105名無し三等兵:2005/04/13(水) 18:28:18 ID:???
106名無し三等兵:2005/04/13(水) 18:36:19 ID:???
>>104
あれは最後まできちんと制御されていたから。
スカイラブは乾燥重量で90t。
もし廃棄時の軌道制御に失敗していたら、最悪の場合プチコロニー落としになってたわけだ。

まあ、シャトルが再突入に失敗して燃え尽きちゃったりもしたように。
基本的に燃え尽きない方が難しいわけだけど。
あれだけでかいものともなると、落ちる可能性も高くなる。
どの程度の威力になるかは知らんけど。
107名無し三等兵:2005/04/13(水) 18:56:42 ID:???
>あれは最後まできちんと制御されていたから。
>スカイラブは乾燥重量で90t。
>もし廃棄時の軌道制御に失敗していたら、最悪の場合プチコロニー落としになってたわけだ。

制御ってどんなん?
ちょと減速して大気圏突っ込ませただけじゃないの?
108名無し三等兵:2005/04/13(水) 19:01:13 ID:???
>>107
スカイラブはどうだか知らんけど、宇宙からの再突入はどこからどのような方向に落とすかということ。
もし下手に陸地に落ちたらあかんし、宇宙船には原子力電池が積まれていることがあるから、それを深海に落とさないといけないわけなんだけど…
109名無し三等兵:2005/04/13(水) 19:11:50 ID:???
>>97
 防弾チョッキ(軍事用語では「ボディアーマー」もしくは「アーマーベスト」)
には黒以外のものもちゃんとあるぞ。
 米軍、自衛隊を始め制式迷彩服と同じ柄のものが現在では一般的だ。

 ボディアーマー=黒 のイメージが強いのは、対テロ特殊部隊や警察など、
治安関連機関が着用しているシーンがよくメディアに出るからだろう。

 これらの部隊が着用する装備が黒いのは、
 *一見して人間のシルエットと解り辛くする
 *夜間、もしくは電灯を消した環境での迷彩効果
 *黒は着用者をより大柄に見せ、威圧効果がある
 といったものを狙っている。
110名無し三等兵:2005/04/13(水) 20:00:44 ID:???
米大統領が携行する核発射ボタンのブリーフケースはなんていうのですか?
111名無し三等兵:2005/04/13(水) 20:03:30 ID:???
>>110
 「フットボール」のことか?>米大統領が携行する核発射ボタンのブリーフケース
112名無し三等兵:2005/04/13(水) 20:18:08 ID:???
>スカイラブはどうだか知らんけど、宇宙からの再突入はどこからどのような方向に落とすかということ。

スカイラブはオーストラリアに破片ばら撒いたな。
どこ、は減速のタイミングでコントロールできるが、方向を変えるほどの燃料は持ってないでしょ。
113名無し三等兵:2005/04/13(水) 20:19:01 ID:???
検索したらそうのようですね。ありがとうです。
114名無し三等兵:2005/04/13(水) 20:20:06 ID:???
>110
そんな物は無い。
>米大統領が携行する核発射ボタン

有るのは認証コード確認機と目標リスト。
115名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:22:49 ID:???
ドイツって何であんなに髭を生やした将軍が多いのでしょうか?
マッケンゼン、シュリーフェン、ティルピッツ、グレーナー、ファルケンハイン、
ルーデンドルフ、ベロウ、フーチェル、ゼークト、ヒンデンブルク、ヒッパー、
フランソワ、モルトケ、シェールetc…
116名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:29:36 ID:oLU+nSzB
>>115
当時はヒゲの時代だったから。

ドイツに限らず19世紀末〜20世紀初頭の頃の男は、み〜んなヒゲを蓄えるのが
トレンドだったのです。
男のファッション史を見ると、髭が嫌われる時代と好まれる時代が繰り返されて
いたんです。
117名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:40:56 ID:???
>>115
日本でも長岡外史と言う凄い髭の持ち主がいる。マジで空飛べそうなくらい。
118名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:44:20 ID:???
エコエコアザラクで怪奇時計男とかいうのがいましてな。
時間を聞かれて、通州事件の首謀者で、えーと、ほら、陸軍戦車第一連隊の
名物大佐みたいな髭で「そうさの。10時10分くらいかの」てさす奴。

あの大佐の名前が思いだせん。
119名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:47:36 ID:???
>>115
カイゼル髭って知ってる?
120名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:53:02 ID:/twWFGaq
自衛隊の儀仗隊と、戦前の日本がやってた捧刀・捧銃とは
違うのでしょうか?
121名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:54:15 ID:???
>>118
通洲じゃなくて通化だろ
藤田実彦大佐
12254:2005/04/13(水) 22:04:57 ID:d+oU7sZM
>自衛隊の儀仗隊と、戦前の日本がやってた捧刀・捧銃とは
>違うのでしょうか?

 別に儀仗隊じゃなくても何処の部隊でも捧銃はやるだろうし、世界中の何処の
軍隊でも通じる礼式だろ。
123名無し三等兵:2005/04/13(水) 22:07:59 ID:???
>>115
某メイド漫画ガイド本によれば、19世紀前半くらいまではイギリスの上流階級の人は髭をはやしてなかった。
19世紀半ばのクリミア戦争に従軍した軍人たちが髭面で帰ってきて、男らしくてカコイイというので上流階級で流行になった。
それが社会に広まって19世紀後半は髭の時代に。
でも世紀末になると髭は俗物の印だってんで、若者や芸術家の間では剃るのが流行りに。
とこんな感じで髭の興亡があった。
まあこれはイギリスでの話だけど。
124名無し三等兵:2005/04/13(水) 22:46:10 ID:???
>>116
>>123
万物の逆転の極みですな
125115:2005/04/13(水) 23:10:03 ID:Mwrd7wL9
>>116-117>>119>>123-124有難うございました。あと、ID忘れスマソ。
126名無し三等兵:2005/04/13(水) 23:28:52 ID:T8vcPc6K
今現在で市販されてるガスガン、電動ガン、エアガンの威力はどの程度なんでしょうか?

人に向けて、死ぬ事はなさそうですが、玩具のレベルは超えていて、服の上からもアザができると・・・・・

銃刀法に該当するのではないのでしょうか?
127名無し三等兵:2005/04/13(水) 23:31:26 ID:???
>>126
電動ガンで約0.8ジュール位。
実銃(ライフル)弾で約3000〜4000ジュール。9パラで約500ジュール。
128名無し三等兵:2005/04/13(水) 23:35:52 ID:tw9JxGQr
M16系のカービン銃にM727とかM733とか3桁の番号のものがありますが、
何故3桁なのでしょうか?
そういえばミニミも米軍ではM249になってますけど、あの3桁の番号は兵器は
どういう順番で番号付けされてるのでしょうか?
129名無し三等兵:2005/04/13(水) 23:51:32 ID:???
>>126
通常のトイガンと呼ばれるものは1J以下に抑えるのがある意味ルールとなってる
130名無し三等兵:2005/04/14(木) 01:12:47 ID:ARLdi1Tk
世界中の軍隊も自衛隊のように
航空機に記念塗装を施してお祭りワショーイとやっているのでしょうか?
131名無し三等兵:2005/04/14(木) 01:14:48 ID:???
>>130
 やってるところも多いよ、
有名どころではタイガーミート塗装とか。
132名無し三等兵:2005/04/14(木) 01:15:46 ID:kgegiKns
>>130
やってます
記念塗装で有名なのはタイガーミートでしょ
アクロ見たかったらゴールデンゲート付近でやるブルーズは鳥肌モノ
133名無し三等兵:2005/04/14(木) 01:29:09 ID:???
>>130
もしどんな塗装をやってるか手軽に観たかったら、
書店に行って「航空ファン」か「J-Wing」なる雑誌を覗いてみると吉。
134名無し三等兵:2005/04/14(木) 01:31:51 ID:kgegiKns
>>133
せっかくネット使えるんだから、Tigermeet でぐぐればいくらでも
135名無し三等兵:2005/04/14(木) 02:15:04 ID:ARLdi1Tk
早速Tigermeetでぐぐってみましたが凄いですね。
自衛隊のもそうですがあれを塗ってる人達は大変そう・・・。
では、どうもありがとうございました。
136名無し三等兵:2005/04/14(木) 04:53:08 ID:???
核ミサイルで地球に衝突しそうな小惑星の軌道を逸らす計画があるが
仮にこれが可能なら逆も可能だろうか
直径10kmの小惑星をぶつければどの国も壊滅させられるだろう
137名無し三等兵:2005/04/14(木) 04:55:26 ID:???
>136
「仮にこれが可能なら」=「不可能」

と覚えておくといいことがあるかも知れませんよ

それから>>1をよーく読むこともお勧めします。
138名無し三等兵:2005/04/14(木) 07:45:05 ID:???
>>136
×直径10kmの小惑星をぶつければどの国も壊滅させられるだろう
○直径10kmの小惑星がぶつかれば地上全ての国が壊滅する

139名無し三等兵:2005/04/14(木) 07:50:56 ID:???
>>136
その核ミサイルを地上に直接落とすわけにはいかんのでしょうか。
140名無し三等兵:2005/04/14(木) 07:52:20 ID:D18isQJC
>>128
M16自動小銃の形式番号三桁の内で最初の一桁、例えばM653の6はA1系列を示しています
あとの二桁はレシーバの種類と銃身長バリエーションにより番号が割り当てられています
ちなみにA1系列は6〜、でA2系列は7〜となっています
詳しくはM16スレッド(サバゲ板の方が詳しいかも)のログを参照にしてください
で、形式番号の桁数ですが採用時にトライアル等を実施したり試験採用されて小改良を重ねる祭の
試作番号がそのまま軍制式番号になる場合があります。
141名無し三等兵:2005/04/14(木) 09:33:59 ID:???
>136
地球が壊滅するわ
142名無し三等兵:2005/04/14(木) 09:39:31 ID:???
>>136
ちなみに恐竜を滅ぼした隕石が、直径10kmと言われている
まあ人類は壊滅やね
143名無し三等兵:2005/04/14(木) 09:58:52 ID:???
>142
いや、あの隕石が原因で壊滅したと言うよりとどめを刺したと言う説も有るようだ。
144名無し三等兵:2005/04/14(木) 09:59:21 ID:???
>核ミサイルで地球に衝突しそうな小惑星の軌道を逸らす計画

小惑星を割って軌道をそらすという事であって、小惑星の正面に核攻撃しても
ほとんど効果が無いぞ。
エネルギー量だと核ごときでは小惑星の足元にも及ばない。
145名無し三等兵:2005/04/14(木) 10:00:09 ID:???
書き直し

あの隕石が唯一の絶滅の原因と言う訳ではなく、様々な原因で恐竜が絶滅に向かっていた所をあの隕石がとどめとなった と言う説が有るようだ。
146名無し三等兵:2005/04/14(木) 10:05:39 ID:???
ところで、どうして隕石にこだわるんだろう・・・

>>145
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
147名無し三等兵:2005/04/14(木) 10:44:00 ID:???
ロマンだからな、隕石は
148名無し三等兵:2005/04/14(木) 11:05:59 ID:???
さぁ、皆一緒にアルマゲドンを観よう
去年みたいに父の日に放映するなよorz
149名無し三等兵:2005/04/14(木) 12:32:12 ID:krXPJWSh
隕石話は、
ttp://impact.arc.nasa.gov/index.html
(特にttp://128.102.32.13/impact/intro.cfm
www.psrd.hawaii.edu/Dec97/impactBlast.html

をどぞ。直径1〜2kmの隕石で全地球規模の災厄。
150名無し三等兵:2005/04/14(木) 13:18:09 ID:I9eukB7P
映画 フル・メタル・ジャケットに出てきたヘリってなんていうヘリなんですか?
あと、劇中にはヘリの代名詞的なUH-1やチヌークが出てこなかった理由が有れば教えて下さい。
151名無し三等兵:2005/04/14(木) 13:41:42 ID:???
>>150
1)シコルスキーUH-34D
ttp://tbirds.hp.infoseek.co.jp/houst08_l.JPG

2)舞台が海兵隊だから。
「フルメタル・ジャケット」の後半部は1968年1月のテト攻勢を主題にしていますが、
この時機に海兵隊の装備していたヘリはUH-34DやCH-46が多かったのです。
UH-34Dは69年にはベトナムからいなくなりますが、設定として問題ありません。
ちなみに、海兵隊はチヌーク(CH-47)を装備していませんのでご注意を。
152名無し三等兵:2005/04/14(木) 13:54:34 ID:vo2MTozw
現在使用されているATM、SAMの弾頭はHEATと考えて良いんでしょうか?
153名無し三等兵:2005/04/14(木) 13:56:50 ID:krXPJWSh
>>152
ATMはふつーHEATだけど、自己鍛造弾頭のもある。
SAMは基本的に破片効果弾頭なので、強いて言えば榴弾に近い。
154名無し三等兵:2005/04/14(木) 13:58:05 ID:vo2MTozw
>>153
ありがとうございます。
155153:2005/04/14(木) 14:31:00 ID:krXPJWSh
HEATは確かに貫通力が強いけど、航空機の外被はHEATが必要なほど強くない。

HEATは直撃しないと意味ないが、航空機に直撃するにはセンサーや推進装置が必要で、
誘導精度も桁違いに高くないといけない。だから直撃オンリーのSAMは例外的にしか存在しない。
そもそもそれだけの装置を高速でぶつけたら、HEATなんかなんても、衝突だけで撃墜できる。

というわけで、SAMは近接信管を使用し、破片をばらまいて撃墜を期待するのが普通です。
156名無し三等兵:2005/04/14(木) 15:13:26 ID:???
>>150
 151 の回答は間違いではないのだが、「フルメタルジャケット」にUH−1が
出てこないのは、ロケ地がイギリスなのでUH−1が調達できなかったから。
 考証の結果ではない。
 尚、出てくるヘリもシコルスキーUH−34ではなくライセンス生産版の
ウエストランドH−34。まぁほとんど同一だが。

 通常アメリカで製作されるベトナム戦争映画はフィリピンかタイでロケされるが、
「フルメタルジャケット」は監督が「暑いところは嫌だ」とゴネたのと、映画会社が
「地獄の黙示録」の悪夢(撮影が佳境になる度に台風で撮影が中断し、セットが壊れて
経費がかさむ)を繰り返すまいと南国ロケに拒否感を示したので、すべてイギリスで
撮影されている(ジャングルの風景は全部セット)。
157名無し三等兵:2005/04/14(木) 16:12:48 ID:Xv/kunG3
ペトリオットPAC3など、直撃による弾道弾迎撃を目的としているミサイルは、
航空機などの目標に対しては命中率は高くなるのでしょうか、低くなるのでしょうか
超高速の弾道弾に当てるんだから命中率が上がるのか、
機動する目標を直撃を狙わねばならないし、センサの問題で命中率は下がるのでしょうか

コストや迎撃可能な距離の問題などがあるのは分かるのですが、
PAC3はミサイルを発射した場合の航空機迎撃能力も上がるかどうかがわかりません
158名無し三等兵:2005/04/14(木) 16:21:00 ID:???
>>157
射程距離の問題か何かで対航空機能力は著しく制限されていると聞いたことはある。
詳しくは↓へお任せ。
159名無し三等兵:2005/04/14(木) 16:33:01 ID:???
>157

PAC-3は近接信管モードもある。

>射程距離の問題か何かで対航空機能力は著しく制限されていると聞いたことはある。

単純に、PAC-3はPAC-2よりも小さいミサイルなので射程が短い。
160名無し三等兵:2005/04/14(木) 16:37:21 ID:???
どこを重視するかによるな
単純に射程でみればPAC-3は従来のものより短いから劣ると言えるが運動性という意味では上昇している
ちなみにPAC-3は近接信管もついているので注意
161名無し三等兵:2005/04/14(木) 16:41:38 ID:gCAGM//r
近SAMと変わらんような短い射程距離ならば存在意義なしでは?
まぁ、PACさんは自立したレーダー持ってるけども。

あ、でも近SAMは携SAMと同じミサイルだから、PACと同じ射程ではないのかな。。
というわけで、近SAMとPAC-3の大まかな射程距離を教えてください。
162名無し三等兵:2005/04/14(木) 16:48:02 ID:???
近接信管を使ってもキネティック弾頭だったら意味は無い。
質問者がPAC−3=キネティック弾頭と思ってるんだったら注意。
163名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:06:18 ID:krXPJWSh
>>161
スティンガー肩撃ちSAMで射程5km。
Patriot PAC3は20km。
Patriot PAC2は70km。

もちろん敵航空機との相対関係、高度などで射程は変わる。
164161:2005/04/14(木) 17:07:43 ID:???
へぇ。
さすがに近SAMよりかは射程距離長いんですな。
thanksです。
165163:2005/04/14(木) 17:08:50 ID:krXPJWSh
近SAMってのがどんな分類かよくわからんが、取りあえずクロタールなどで20km程度。
MANPADSと近SAMはちがうでしょ
166名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:19:50 ID:???
83年、佐世保に「エンタープライズ」「カールビンソン」「ニュージャージー」
と立て続けに入港したはずですが、月日がわかりません。
どうしたら調べられるでしょうか?
167名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:27:14 ID:???
将官=旅団長
大佐=大隊長
尉官=小隊長
下士官=各種組頭

でいいの?
168名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:38:22 ID:???
師団長と連隊長はどうした〜!?
169名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:46:33 ID:???
大佐に対応させるのはふつー連隊長だと思うが……。
170名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:48:30 ID:tbTAA+XO
何にせよ質問するならID出さなきゃな。
171161:2005/04/14(木) 17:49:12 ID:???
>>165
http://www.nae.jgsdf.go.jp/pages/gallery/datas/kinsam.htm
91式携SAMと93式近SAMの搭載ミサイルが同種だから、射程距離も同じだと思った。
172名無し三等兵:2005/04/14(木) 17:57:31 ID:???
今は反省している
173161:2005/04/14(木) 18:01:52 ID:???
>>172
warota.
174鷂 ◆53cmjHPmWw :2005/04/14(木) 18:06:45 ID:LQZju2e/
>>166
地元の人なら、
市立図書館かセイルタワーで「年表・佐世保港」という本を探してください。
175名無し三等兵:2005/04/14(木) 18:09:36 ID:tYZIzaMl
>>171
クロタールは10km足らずだった。訂正。

明確な分類はないし、バリエーションもありますが、
肩撃ちSAM(携SAM、MANPADS)の射程は5kmまで、
近距離SAMの射程は10km前後、
長距離SAMは50kmから400kmなんてのまである。間が中距離SAMとなるのかな。
176名無し三等兵:2005/04/14(木) 18:16:44 ID:tYZIzaMl
近距離SAMにも肩撃ちSAMに照準装置付けただけのものもあり、
これは策敵、ロックオン能力は上がるから、ミサイルの射程そのものは同じでも
実用上の交戦可能距離は延びる。逆に肩撃ちSAMの射程はミサイルが飛んでいくことが
できると言うだけで、表記されている射程は実用上の射程よりもたいてい大きい。

最初から肩撃ちを考えていないSAMは近距離SAMでも肩撃ちSAMより50%〜100%ぐらい
射程が長いって感じ。
177名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:02:16 ID:WWeYU1pd
ww2でドイツがポーランドに侵攻したとき、どうして同盟を結んでいた
フランス、イギリスは動かなかったのですか?
ポーランド侵攻での二国の行動は自分の戦力を温存しただけのような気がするのですが
178名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:08:54 ID:???
ポーランドを獲らせておけば自国は安泰と思ったから。
179名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:19:19 ID:kNjBbEG/
話の流れに沿ってない質問で申し訳ないのですが、バチカンに軍隊ってあるんですか?
180名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:29:51 ID:???
>>177
一つに、あまりにもポーランドがあっさりと落ちたせいで、至ドイツに侵攻するタイミングを失ったこと。

あと、その前の流れから見ると。
ヒトラーはイギリスのチェンバレンの融和的な態度をみて、
イギリスはポーランドに侵攻しても動かないという確証を得た。
そして独ソ不可侵条約&ポーランド分割案でソ連もポーランド侵攻側へ回る。
そうなると、残ったフランスは自国だけでドイツへの懲罰戦争を行っても、自分の懐が痛むだけでイギリスorソ連の漁夫の利となると思った。
当時はソ連がヨーロッパを共産化するために侵攻するという噂があって、
そのためにもフランス・イギリスはドイツとの仲をこじらせたくなかったというのも有る。

まぁそれでもドイツ西部国境の兵力を抽出してポーランドに当たるのは十分博打だが。
181名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:34:23 ID:???
182名無し三等兵:2005/04/14(木) 19:38:57 ID:???
183179:2005/04/14(木) 19:39:39 ID:kNjBbEG/
ありがとうございますm(__)m
184182:2005/04/14(木) 19:41:51 ID:???
間違えた、>>177だ。
185:2005/04/14(木) 20:04:07 ID:DKo2m5uX
巡航ミサイルってステルス化できないんですかね?
186名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:05:35 ID:???
>>185
できる

というかなんでできないと考える?
187名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:13:41 ID:2GEmYhoq
>166
ttp://hush.gooside.com/Text/Jiten-Sakuin.html#anchor519701

あと、IDは出しませう。
188名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:42:57 ID:???
>>167
将軍→旅団長以上
大佐→連隊長
中・少佐→大隊長
大尉→中隊長
中・少尉→小隊長
下士官→分隊長・班長
国によってや進級・人事の都合で違う場合もある。
189名無し三等兵:2005/04/14(木) 20:51:55 ID:FLyHvq0E
艦船のステルスに関して質問です。

<艦船>日米両政府 防衛協力の一環として共同研究へ
日米両政府は14日防衛協力の一環として、レーダーで探知されにくい
ステルス性能の高い艦船の共同研究に向けた交換公文を締結した。
研究対象は船の艦橋など上部構造物をカーボンファイバーにしたり、
船底をステンレスにするなど船体材料が中心。(後略)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000117-mai-pol

カーボンファイバーはなんとなく理解出来るのですが、
船底をステンレスにする事とステルス性との関連が良く判らないのですが・・
音響関連で何かメリットがあるのでしょうか?
190名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/04/14(木) 21:38:57 ID:VkhCy1SG
>>189
ステンレスは非磁性なんで、船体の非磁性化による対磁気機雷が目的だと思います。
もっとも、船殻の高強度・軽量化やメンテナンスの軽減などの意味合いが強いと思いますが。
191名無し三等兵:2005/04/14(木) 21:44:22 ID:6M8reNMb
 戦前のアメリカの対外戦争計画「レインボープラン」ですが、
 赤=イギリス
 橙=日本
 というのは有名ですが、他の5色にもそれぞれ国が割り振ってあったので
しょうか?

 なんとなくですが、
 青=フランス
 緑=ソビエト(ロシア)
 というのは、推測できますが・・・。
192名無し三等兵:2005/04/14(木) 21:46:05 ID:???
>>191
足下の珍説によると源平の合戦の平家はソビエトとうことになりますな。
193名無し三等兵:2005/04/14(木) 21:59:04 ID:???
 >>191

日本=オレンジ ロシア=パープル イギリス=レッド
フランス=ゴールド ドイツ=ブラック メキシコ=グリーン
国内戦=ホワイト
だったと思う
194名無し三等兵:2005/04/14(木) 22:13:09 ID:???
そもそも英語圏のレインボーは7色ではなかった思うのだが...
195名無し三等兵:2005/04/14(木) 22:20:30 ID:???
>>194
正式名称は「カラープラン」じゃなかった?
196鷂 ◆53cmjHPmWw :2005/04/14(木) 22:24:47 ID:LQZju2e/
「カラープラン」が国別の対策であって、
「レインボープラン」は汎用の対策なわけですから、
質問した方が混同してるみたいですね。
197名無し三等兵:2005/04/14(木) 22:41:04 ID:0zzqPiue
F-2はブルーの迷彩みたいですが、なぜなんでしょうか。
空自の戦闘機って普通はグレーですよね?
198緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/04/14(木) 22:46:23 ID:YFo2H7ln
>188

自衛隊の場合(指揮官職)

陸将   方面総監・師団長
陸将補 団長・旅団長・混成団長
1佐   連隊長・群長・1佐職の隊長
2佐   大隊長・2佐職の隊長
3佐   中隊長(師団・団・旅団・混成団・連・群直下の中隊)
1尉   中隊長(大隊直下の中隊)・偵察隊等特殊な隊・中隊の小隊長
2・3尉 小隊長・連隊等直轄の班長
2曹   班長・分隊長
士長  組長

その人間によっては2佐に近い3佐が大隊長になることみたいなことわ、ある。
反対に、人間がだぶついてて2曹が組長なんてことも、ある。
また、特殊な場合はまた違う。
199Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :2005/04/14(木) 22:47:05 ID:???
>>157-159

軍事板では地対空ミサイルがあれば迎撃用戦闘機不要とする論者が多いよう
なので一言言わせてもらおう。3年前も彼らには苦労した。

最新型パトリオットが戦闘爆撃機をターゲットにしてないのはミサイル防衛
という側面だけでなく、地対空ミサイルが滑空爆弾の登場により戦闘爆撃機に
対して効果は非常に限定的になった側面もあると思う。
200名無し三等兵:2005/04/14(木) 22:47:59 ID:???
>193
メキシコと戦争する事を考えているのにカナダは放置ですか?
訳判らん。
201194:2005/04/14(木) 22:48:47 ID:6M8reNMb
回答くださった方々ありがとうございました。
自分は、「カラープラン」と「レインボープラン」の区別がついていなかったようです。
お恥ずかしい(謝
202名無し三等兵:2005/04/14(木) 22:50:13 ID:???
>>200
 対カナダ戦は「レッドプラン」の一環なんだろ。
 英領だし。
203名無し三等兵:2005/04/14(木) 22:50:57 ID:???
>202
なるほど。
204名無し三等兵:2005/04/14(木) 22:51:24 ID:???
>200 アメリカはメキシコと戦争して領土を切り取った歴史があるからかな。
実はカナダというかイギリスとも戦ってはいますが。
205名無し三等兵:2005/04/14(木) 22:53:53 ID:???
何処で見たのか忘れてしまったのですが、アニメ調の女の子が第二次大戦について
ばっさり切りたおしてるサイトがあったのですが・・・そのサイトのURLご存じの方いらっしゃいませんか?

内容はチハの強弱についての考察とかドイツ軍の国力などもありました
「我がドイツ帝国の技術は世界一ぃぃぃぃ」みたいな笑えるおっさんもでてました。

これだけの情報じゃ伝わらないかな
スレ汚し失礼しました。
206緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/04/14(木) 22:55:02 ID:YFo2H7ln
>199
少なくとも、本土決戦における日本の有事にゃ必要ないわな。
<戦闘機わ。

地域制圧して対空ミサイル基盤がないような、非常に流動的な状況
(例えば、他国への着上陸戦など)なら、必要だがな(笑)

だいたい、滑走路がやられたら運用できないんだからな。
207名無し三等兵:2005/04/14(木) 22:57:08 ID:???
>>205
tp://maa999999.hp.infoseek.co.jp/
の世界史コンテンツかな〜?
208名無し三等兵:2005/04/14(木) 22:58:06 ID:???
>>205
「ビスマルク シャーリー」で検索して皆
209名無し三等兵:2005/04/14(木) 22:58:14 ID:???
>>205
ここか?
ttp://www3.zero.ad.jp/luzinde/
ちなみにここはあまり鵜呑みにしないほうが、
210Taiwan-channel ◆x9trf36qVo :2005/04/14(木) 23:01:53 ID:2Wh7pqLW
>>199

自己レスで補足すると、

滑空爆弾でパトリオット・ミサイルの射程外からアウトレンジ攻撃可能
http://f15.hp.infoseek.co.jp/jsow.html
>最大射程距離 40海里(高高度)
>200海里(推進力付き)
211名無し三等兵:2005/04/14(木) 23:02:02 ID:???
>>207-209様 ありがとうございました

のど元に引っかかった魚の骨がとれたような爽快感です


どうやら207のサイトと209のサイトを混同して記憶しておりました
素早いレス感謝感激です。
212名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:01:16 ID:???
>>197
F−2の迷彩は洋上迷彩といわれ青をベースとした迷彩。
四方を海に囲まれている日本は支援戦闘機自体、
性質上海面すれすれを飛ぶことが多い。
その為、上空から見た場合に海に溶け込む様な迷彩が施されている。
213名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:02:14 ID:???
>>197
 主な活動場所を海上(飛行)としているからです。
214名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:04:23 ID:kqYAWbsx
太平洋戦争勃発直前にルーズベルト大統領が海軍に、
「小船に星条旗を掲げてカムラン湾の日本艦隊を偵察させろ」
と命じたそうですが、日米関係が深刻な時にこんな命令を出すなんて、
あわよくば日本艦隊に撃沈させてそれを開戦理由に…というつもりだったのでしょうか?
215名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:05:21 ID:???
といいつつ
F-1は緑なんだよなぁ
216眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/04/15(金) 00:21:15 ID:ecrnN/iY
>214
海軍作戦部はこんな命令を独自に出す予定はないと海軍調査委員会で、明言していますし、
大統領命令が無ければ、スタークも命令を出さないと述べています。

また、ルーズベルトは、「被害が少なく日本に一発撃たせる方法はないか」と述べていますから、
その可能性が大いに有ったと言えるでしょう。
海軍調査委員会では、大統領の陰謀とは結論づけていませんが、今や死人に口なしですし。
但し、実際に小さな船を攻撃するという、実効性に関しては、非常に小さかった訳で。

ともかくも実証出来ない以上、可能性があるとしか言えないでしょうね。
217出でよID:2005/04/15(金) 00:26:44 ID:MJMA2y47
えっと、
なにかと騒がしい中国ですが、たしか軍需品をどんどこ輸出していたかと思います。
お得意先はあちこちにあると思いますが、
インド軍は中国から武器を買ったりしておりますでしょうか。
買っているとしたら何を買っておられるのでしょう。
戦車とか兵員輸送車とかミサイルとか戦闘機とか爆弾とか、
あるいは地雷くらいは買ってるか、、、。
というわけで、ご教授お願いします。
218名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:28:25 ID:???
>>217
中印国境紛争って知りませんか?
219名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:30:52 ID:kqYAWbsx
>>216
レスありがとうごさいます。

>但し、実際に小さな船を攻撃するという、実効性に関しては、非常に小さかった訳で。

確かに、実際出港したのは骨董品級の大砲を積んだヨットだったそうで…
あからさま過ぎますよね。
220名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:34:56 ID:8cezEN3x
シュビムワーゲンでドーバー海峡を渡れますか?
221名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:37:32 ID:???
>>217
中国産のパチモンじゃなくて御本家から直接買ってます。
最大の仮想敵国でもあります。
222名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:45:38 ID:???
>220
ユーロトンネルを通れば渡れます。
223名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:48:28 ID:???
>>217
インドを牽制するためパキスタンに戦車とか戦闘機を売っていたりします。
そのうちの85式戦車だか88式戦車は品質がかなりよろしくなくて、あの地方の
昼夜の寒暖の差で装甲にひびが入ったりしたそうです。
224名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:53:16 ID:???
>>215
 F-1は SSM搭載後でも、F-2程洋上を長距離進出する機体ではなかったのよ。
225157:2005/04/15(金) 00:53:44 ID:Rlxhd52x
ありがとうございました
226名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:56:03 ID:???
>>224
発射管つけて飛ばすのか>F-1にSSM
227名無し三等兵:2005/04/15(金) 00:59:24 ID:jiQRBhhd
 アメリカの大統領専用機を「エアフォース・ワン」と呼ぶのは間違いで、
「エアフォース・ワン」と呼ぶのはただのコールサインだそうですが、では
アメリカの大統領専用機(制式番号は、VC−25でしたっけ)には、公式の
愛称がなにかあるのでしょうか?

 それと、大統領空中指揮機、というものがあり、これはE−4というのだ
そうですが、これにも公式の愛称はありますか?
228227:2005/04/15(金) 01:07:26 ID:jiQRBhhd
 あ、あと、日本の政府専用機も、総理大臣や天皇陛下が座乗しているときには
「空自一号」とか「陸自一号」等とコールサインがつくのでしょうか?
229名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:10:34 ID:???
>>227
ぐぐったら一番上にでたぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/VC-25
230名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:11:16 ID:???
>>228
任務中のとき本務機はJAPANESE AIRFORCE 001、予備機はJAPANESE AIRFORCE 002
というコールサインになります。訓練や任務外のときはそれぞれCygnus01、Cygnus02です。
231名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:18:09 ID:???
 陸自に政府専用機なんてあったっけ???
232名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:23:17 ID:???
ちなみにブッシュ大統領が使ってるipodは(使ってるんだこれが)


Ipod One
233名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:26:12 ID:???
>>232
任期が終わったらどうするんだろう。
234名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:29:23 ID:???
>>231
 木更津の第一ヘリ団が要人輸送用に使ってる奴かと>陸自の政府専用機
235名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:30:11 ID:???
>231
エアコンの屋外機をくっつけたようなヘリって無かったっけ?
236名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:33:47 ID:???
>>227
「エアフォース1」は「大統領座乗の空軍機」の意味。
理屈の上ではF-15DやF-16Dの後席に大統領が乗って空中指揮を取る場合、その機が「エアフォース1」のコールサインを使う。

大統領専用機のVC-25Aの正式なコールサインはSAM-82-8000/92-9000(2機存在する。SAMは『スペシャル・エア・ミッションズ』の略)。
上の例に倣えば、サミットなんかで大統領を乗せて羽田あたりに着陸するまでは「エアフォース1」のコールサインを使うが、
大統領が降機して別の飛行場に移動する場合は「SAM-28000/29000」となるらしい。
237名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:58:13 ID:5YR713wE
空母の後ろから着艦するなら艦橋が右にあっても左にあっても
変わらない気がするんですがどうして左はダメで右なら良いいのでしょうか?
238名無し三等兵:2005/04/15(金) 02:05:13 ID:???
>>237
プロペラ機の時代。プロペラの回転方向の問題で、着艦時に緊急事態が起きたとき、
方向転換しやすいのが左方向だった。そのためアイランドは右に寄せる方が安全だった。
それをずっと踏襲している。
239名無し三等兵:2005/04/15(金) 02:16:57 ID:???
>>237
右舷に煙突があるのに左舷にアイランドつけたら障害物が両方になってしまうではないか
240名無し三等兵:2005/04/15(金) 03:09:21 ID:???
>>237
この話題前スレでがいしゅつなんだが…まあ補足。

ヘリの場合機長席が右側なので飛行甲板左後方からアプローチする。
したがってヘリ空母のアイランドも右舷となる。

プロペラ機のプロペラは後方からみて時計回り(右回り)が普通。(手動で
プロペラを回して始動するときに力を入れやすかったからだと言われている)
着艦やり直すときにフルスロットルに入れるとトルクの反作用で機体は左に
振られる。
241名無し三等兵:2005/04/15(金) 03:49:09 ID:???
>>177
フランスの対独作戦計画が、マジノ線とベルギー国境でドイツ軍を迎え撃つものだったからというのもある。
242名無し三等兵:2005/04/15(金) 03:50:42 ID:mHhSjP65
横から質問
艦橋と煙突を同じ舷に置いたら、
反対側に有る程度バラストを積む必要が有ると思いますが

艦橋が右がセオリーなら、右艦橋左(湾曲)煙突は何故駄目なんですか?
243名無し三等兵:2005/04/15(金) 03:56:46 ID:???
>>242
 その辺はちゃんと重量計算してます。

 アメリカの空母なら、左舷側はスポンソンの張り出しが大きく、そう言う意味で
空母の断面形は左右対象になっていません。

 日本空母が好んだ湾曲煙突は、艦尾方向の気流の乱れが大きくなる上に、艦が大きく
傾斜すると排煙困難になる欠点があります。
 仮に、右舷に艦橋を設置して左舷に湾曲煙突を設置すると、右舷側は艦橋のせいで
気流が乱れ、左舷側は湾曲煙突のせいで気流が乱れます。
 つまり、両舷どちらにも気流の乱れが発生するわけで、着艦に際しとても危険に
なります。

 であれば、気流の乱れが片舷だけに限定される分、艦橋も煙突も同じ側に寄せて
おいたほうがよいのです。
244名無し三等兵:2005/04/15(金) 04:38:09 ID:c5Pnx8bV
敵レーダーの電波を吸収したり、他の方向に跳ね返すステルスって
のはよく聞きますが、海中で敵の超音波を吸収したり、他の方向に
跳ね返すステルスとかもあるのでしょうか?
245名無し三等兵:2005/04/15(金) 04:40:57 ID:???
>>244
 超音波、って言うのはソナーのこと?

 近頃の潜水艦はソナー波を反射しづらくする為の特殊なタイル(機密なので材質は
不明)を艦の表面に貼ったりしてる。
 これもそういう風に言えばステルス化かな。
246名無し三等兵:2005/04/15(金) 05:38:58 ID:???
>>242
基本的なお約束として、船の乗降は左舷で行うってのがあるのよ。
だから乗降口とかタラップとかは基本的に左舷にあるの。
それなのに左舷に煙突もってきたら邪魔でしょーが。
右舷艦橋よりも、右舷煙突の方が船的にはセオリーってこと。

以下余談
航空機が左から乗降するのは、船の慣習をもってきたから。
エアポート・空港・キャビンなどの用語が船がらみなのもこの為。
247名無し三等兵:2005/04/15(金) 08:36:00 ID:???
>239
藻前屑だな。
248名無し三等兵:2005/04/15(金) 08:36:08 ID:???
ええー軍事板常見問題に・・・


【質問】
 もし、ドイツがソ連に侵攻しなかったら、ソ連はいつ頃ドイツに侵攻するつもりだったんですか?

 【回答】
 スターリンは極秘裏に対ドイツ戦争計画を進めており、実際に1941年6月の時点でソビエト軍は
ウクライナ南部、ルーマニア−ウクライナ国境付近に集結を始めていた。
 その部隊移動計画から見るに、ソビエトは1941年の夏には対独戦争を始めた可能性が高い。

 尚,スターリンは対独先制攻撃計画を逆用され,条約を破棄する口実をドイツに与える事を恐れており、
ドイツと対峙している部隊に
「ドイツ側より攻撃らしき行為があっても決して応戦してはならない。
 ドイツ側の挑発に乗る事を厳に戒めよ」
という命令を出していて、これが独ソ戦初頭で徹底的に先手を取られる遠因になった。


・・・というような記述があって驚いているんですが、これは今までの常識に対する仮説の域を出ていない問題なんじゃないんですか。
この常見問題の問答はいついかにして決定されたのでしょうか?
そしてこれは軍事板の公式見解なんですか?
249名無し三等兵:2005/04/15(金) 08:54:06 ID:???
>>248
FAQのぉトップを見てくださいねぇ
250名無し三等兵:2005/04/15(金) 09:00:04 ID:???
公式見解ではないという事はFAQの注意書きにも書いてある。

俺もFAQに載せるほど確度の高い説だとは思えないね。
最低限、何かの公式文書でも引用してこない限り、君の言うように仮説の域を出ていない。

移動計画から「見るに」、ソビエトは1941年の夏には対独戦争を始めた「可能性が高い」。
とあいまいな表現になってるし、
これが事実だったとしてもFAQに載せる仮説の根拠としてはあまりに弱い。
251名無し三等兵:2005/04/15(金) 09:41:32 ID:???
現実にジューコフは独軍の集結状態に対して、
先制攻撃計画をスターリンに提出していはいる。
ただし、スターリンはバルバロッサ初期の赤軍の体たらくを分析する文章で
よく言われているように、独軍がソ連を攻撃しないと信じたがっていたし、
ジューコフはそのお陰で、参謀総長を地位を追われ、一時的に左遷された。

さらに41年夏季に攻勢を予定していたのならば、
赤軍の部隊集結はさらに西に重点を移し、予備役のさらなる動員も、
進められていなければならないが、現実ではそうではない。

やはり確度の高い説ではないと思う。
252248:2005/04/15(金) 10:29:45 ID:???
おおやはり軍板は正常だ!皆さんありがとう、ここの住民でよかったよ。
253名無し三等兵:2005/04/15(金) 10:54:34 ID:???
>>227
E-4は国家緊急事態空中指揮機(National Emergency Airbone Command Post)
通称NEACP「ニーキャップ」
アメリカが核攻撃を受けた緊急時には
大統領以外にも北米防空司令部の副指令などにも占有機体が回される
254名無し三等兵:2005/04/15(金) 12:38:38 ID:WnXf0rep
日本の艦船で曲がるときの口調は
「おもーかーじ」と「とーりかーじ」でいいんですか?
お願いします。
255名無し三等兵:2005/04/15(金) 13:22:32 ID:???
>253
NAOCに名称変更になっていた希ガス
256名無し三等兵:2005/04/15(金) 13:23:04 ID:???
>254
「おもかじ」「とりかじ」は商船用語で、海自や海保は使わない
257名無し三等兵:2005/04/15(金) 13:26:27 ID:???
>>242
>>246のとおりなのだが、さらに言うと接舷作業的には左艦橋の方が理には
かなっている。しかし風の乱れの要因が両舷にあるのを嫌って、どちらも右舷に
まとめて航空機運用を優先させた設計になっているのが空母。
258名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:25:47 ID:q0ipAxJz
>>247
詳しく
259名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:29:02 ID:???
>258
常駐くず野郎は247だぜ
260名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:30:13 ID:???
>>256
使いますよ♪
261名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:45:04 ID:???
>だから乗降口とかタラップとかは基本的に左舷にあるの。
>それなのに左舷に煙突もってきたら邪魔でしょーが。

別に邪魔にはならないだろう。

262名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:56:01 ID:???
>>248-252
 だからどうしておまいらはFAQの不満をここに書くのだ。

 大体FAQに載るとそれが「日本の軍事マニアの公式見解」になるとでもいうのか?
「俺はこの説は取らないけどねぇ」と思ってりゃそれで充分だろ。
263名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:56:58 ID:???
蒸し返すなよ。
264名無し三等兵:2005/04/15(金) 15:01:14 ID:???
>>262
どこそこのサイトにこんな事書いてあったんですが、本当ですか?
って質問だろ。なんか問題あるのか?
265名無し三等兵:2005/04/15(金) 15:05:34 ID:???
266名無し三等兵:2005/04/15(金) 15:06:30 ID:???
>>261
いや邪魔だろう
左舷に下向き煙突付けて桟橋に付けた日にゃ、
桟橋上は煤まみれ灼熱地獄になるんじゃねーの?
267名無し三等兵:2005/04/15(金) 15:29:34 ID:???
>>262 自作自演でうぜぇ野郎だ。
268名無し三等兵:2005/04/15(金) 15:32:54 ID:???
 何故FAQネタはこんなにも荒れますか?
269名無し三等兵:2005/04/15(金) 15:36:29 ID:???
FAQネタで荒れるのが嫌ならば、他のネタで荒らせば良いじゃない
270名無し三等兵:2005/04/15(金) 16:26:44 ID:???
>>261
艦橋の下はできるだけ重要部分をつめておきたい場所なんだよ。
CICとか作戦室とか、通常動力だったら煙突もある。
それが積み下ろしの設備とか出入り口も設けなきゃいけなくなるからな。
結局邪魔になんだよ、既出の理由で艦橋を右に置いてるから仕方なく一緒にしてるけど。
271名無し三等兵:2005/04/15(金) 16:40:29 ID:nzi3lirq
ゴルゴ13などでは撃たれても打たれた場所が穴になるようね描写ですが、
実際にライフルで撃たれてもあんな感じなんですか?

どっかで44マグナムは100メートルの距離から像の脳みそを吹っ飛ばせる
なんて聞いたことが・・・。ガセ?
272名無し三等兵:2005/04/15(金) 16:41:07 ID:???
回答を見るとFAQネタで荒れないようにFAQの問題に関しては
なるべく避けて回答しているように見えるのだがな。
FAQの擁護派も否定派も度が過ぎると迷惑な事にかわりなし。

とか書いたらまた反論で荒れるかな。
俺も議論スレは読むからこっちは荒らさないでくれ。
273名無し三等兵:2005/04/15(金) 16:46:11 ID:???
>>271
弾丸が当たった時の衝撃で人体内に一瞬だけ空洞が出来る。
空洞の大きさが頭の大きさより大きくて頭蓋骨を粉砕できるくらい強力な衝撃であれば吹っ飛ぶ。
下のHPのtemporary cavity(一時的な空洞)を見てもらえば分かる。
弾丸の種類によっては当たった瞬間に弾丸がバラバラになるが、
その破片が同時に出てくると吹っ飛んだように見える。

ttp://home.snafu.de/l.moeller/Zielwirkung/Frog.html
274名無し三等兵:2005/04/15(金) 16:53:59 ID:???
>>271
.44マグで象をという質問ね。
脳には届くと思うけどふっとばすのは無理。

ゴルゴのライフルについては原作をあまりしらないが
スナイパーライフルなら弾丸の初速が大きく
貫通性も高いので当たったところは穴になるだろう。
おでこに食らった場合、貫通した後に弾が暴れて後頭部は穴が大きくなる事も有る。
上のバレットウンド参照。
275名無し三等兵:2005/04/15(金) 17:10:00 ID:???
>>272
いや、要はここは適当な場所じゃないから他所でやれってことだと思うが。
276名無し三等兵:2005/04/15(金) 17:27:15 ID:JLkt/Cyz
戦場にいなくても、ドッグタグは常に
身につけておくものなんでしょうか?
277名無し三等兵:2005/04/15(金) 18:05:45 ID:qfEO38vL
>>276
いいえ。まあ常在戦場を心がけておる、ということでしたらどうぞ。

ですが、たいていは常に身につけてるのは(いろいろな意味で)痛いだけとか。
278名無し三等兵:2005/04/15(金) 18:09:25 ID:EmNdex2m
旭日旗と軍艦旗は同じ旗ですか?
279名無し三等兵:2005/04/15(金) 18:10:00 ID:???
>>277
軍人が軍用機に乗る場合は、
着けるのが規則となっています。
280名無し三等兵:2005/04/15(金) 18:17:49 ID:???
>>254
それでよろしい
281名無し三等兵:2005/04/15(金) 18:36:05 ID:qfEO38vL
>>279
まあ、おっしゃることはわかります。

要するに軍人が軍人やってる間は付けるけど、常に身につけるのは普通ではないよ、ということです。
282名無し三等兵:2005/04/15(金) 18:59:25 ID:???
>>254 の回答を2ついただきました。
 正しくはどうなんでしょう?
283出でよID:2005/04/15(金) 19:51:08 ID:MJMA2y47
ハワイ・オアフ島沖で「伊ー401」が発見されたそうですが、
で、伊−400ってどうなったんでしたっけ
自沈させられたんでしたっけ?
284名無し三等兵:2005/04/15(金) 19:53:07 ID:???
285名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:00:40 ID:???
>>254
>>256は間違い。海上自衛隊で面舵・取舵は言うし、
商船では大抵IMOのstarboard(面舵)・port(取舵)を使う。
286名無し三等兵
>>285
しかも、starboardを「スターボー」、portを「ポーッ」って発音するラシイ