●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 175

このエントリーをはてなブックマークに追加
952剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/07(木) 00:26:13 ID:y28ETFbP
>>951
抜刀体の歌詞を知っていて、歌えるやつは結構いるが、斉唱する事は内。
953名無し三等兵:2005/04/07(木) 00:36:59 ID:???
緑が自衛隊のことに関して詳しいのは分かるが
それ以外の全然知らないことに関してまで口出すのがうざい
緑のレスがあっても、無かったことにして他の人がレスつけるべきでわ?
954名無し三等兵:2005/04/07(木) 00:39:49 ID:???
レスの内容に問題があれば他の人からレス来るだろ
緑だからダメってのはどうかと
955名無し三等兵:2005/04/07(木) 00:41:54 ID:???
まぁ明らかに問題あればね。
でも、ちょっと違ったり質問の答えになってない場合はスルーされることが多いからさ
956935:2005/04/07(木) 00:42:37 ID:???
thx
個人的には、個人認証をしたり、環境によってサイトを調整したり、
さまざまなデータ(敵の位置や味方の位置、指揮官からの指示、etc)をサイト内に表示したり
とか...です。
957名無し三等兵:2005/04/07(木) 00:43:40 ID:???
>>955
それは、他の誰の回答でも同じことかと
958名無し三等兵:2005/04/07(木) 01:34:21 ID:xYxsxJW3
戦艦の主砲に関して、大口径化するのと長砲身化する場合のメリット、デメリットを教えてください。
959名無し三等兵:2005/04/07(木) 01:38:12 ID:???
次スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112804772/l50
ちと早かったかもですが
スレのペースが春は早いんで



957の頭が「そ」だから「木曾」
960名無し三等兵:2005/04/07(木) 02:18:10 ID:???
>>958
大口径化
メリット
・破壊力うp。射程も大概は伸びる。

デメリット
・新しい大きさの砲弾を装備体系に加えなきゃいけないから、その分生産・補給体制に負担が。
・イチモツがデカい分重量が重く、スペースも必要。乗っけるフネを大きくするか、積む砲の門数を減らして手当てしてやる必要がある。


長砲身化
メリット
・水平貫徹力うp(特に近距離で)。射程も短砲身に比べれば当然伸びる。
・砲弾の大きさは変わらないから補給・生産が楽チン。
・大口径に比べればイチモツがちっちゃいから軽い。スペースも比較的少なくて済む。

デメリット
・垂直貫徹力は短砲身よりむしろ下がる。
・中距離以降では威力が下がる。
・砲撃の精度も低下しやすい。
・高速で砲弾をポカスカ打ち出すから、砲身命数が低くなる。
・結局大口径に素直にしたほうが破壊力は確保しやすい。
961名無し三等兵:2005/04/07(木) 04:40:00 ID:???
>>922
ジージェンだと思ってたが、辞書みるとジェイジェン。
仏語ではGはジェと発音する。
962名無し三等兵:2005/04/07(木) 04:50:00 ID:???
>>959
柿の「か」
963名無し三等兵:2005/04/07(木) 05:06:20 ID:???
>>962
「梅花」の「ば」
964名無し三等兵:2005/04/07(木) 05:16:31 ID:???
若葉のわ
965名無し三等兵:2005/04/07(木) 05:31:16 ID:???
「かしわ」の「か」
966名無し三等兵:2005/04/07(木) 06:04:31 ID:???
飛鳥
967眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/04/07(木) 07:25:58 ID:???
Uraniaの「う」
968名無し三等兵:2005/04/07(木) 08:00:17 ID:???
初心者の質問に回答している常連が穴埋めをするとも思えないんだが、湧いてくるこいつらは何物?
969名無し三等兵:2005/04/07(木) 08:17:04 ID:???
初心質問スレは次スレへ移行しています
質問は次スレでどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112804772/

妙高 の 「み」
970名無し三等兵:2005/04/07(木) 08:18:23 ID:???
名物穴埋め軍事用語頭取りだが

たかなみの「た」
971名無し三等兵:2005/04/07(木) 09:29:44 ID:rCM0f6qA
龍田の「た」w

たしかに荒らしているように見えなくもない。・・・かな?
972名無し三等兵:2005/04/07(木) 10:11:53 ID:???
大鳳の「う」
973名無し三等兵:2005/04/07(木) 10:17:04 ID:???
>>972
そりゃ「しりとり」だ。
「あたまとり」なので…ウィチタの「う」
974名無し三等兵:2005/04/07(木) 10:17:10 ID:???
サエッタ(マッキC200)の「さ」

一応、頭取りが始まる前に「次スレが立った初心者スレはどうすべきか」
な話し合いがあった上で、早々に落とす方が好ましいと言う事になったからねぇ

>>972
しりとりじゃないんですよ、これ
975974:2005/04/07(木) 10:18:20 ID:???
 _| ̄|○  
976名無し三等兵:2005/04/07(木) 10:53:22 ID:QBSo8OxT
>>974
AESAの「あ」
977名無し三等兵:2005/04/07(木) 10:53:46 ID:QBSo8OxT
アレニアの「あ」
978名無し三等兵:2005/04/07(木) 13:23:15 ID:???
>>872
PAC3の弾頭は炸薬+近接信管つきだから、PAC3に関しては間違い。
979名無し三等兵:2005/04/07(木) 13:42:56 ID:???
アンモニアの「あ」
980名無し三等兵:2005/04/07(木) 13:44:01 ID:???
アレグリアの「あ」
981名無し三等兵:2005/04/07(木) 14:31:12 ID:???
アンドレア・ドリアの「あ」
982名無し三等兵:2005/04/07(木) 14:46:24 ID:???
>>979
それ、軍事と関係あるの?
プレデターの「プ」
983名無し三等兵:2005/04/07(木) 15:17:36 ID:???
ヴェルナー・ケンプ(ドイツ陸軍大将)の「ヴ」
984名無し三等兵:2005/04/07(木) 15:47:06 ID:???
ヴィンディクティヴの「ヴ」
985名無し三等兵:2005/04/07(木) 15:47:50 ID:???
>>983
MIRV(マーヴ)の「ま」
986名無し三等兵:2005/04/07(木) 15:57:22 ID:???
秋津洲(あきつしま)の「あ」
987名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:05:01 ID:???
 
988名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:06:09 ID:???
989名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:07:41 ID:???
990名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:08:59 ID:???
991名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:10:33 ID:???
992名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:11:30 ID:???
993名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:12:27 ID:???
994名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:13:43 ID:???
995名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:14:53 ID:???
996名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:16:13 ID:???
997名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:17:14 ID:???
998名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:18:21 ID:???
999名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:18:28 ID:???
イタリア(旧リットリオ)の「い」
1000名無し三等兵:2005/04/07(木) 16:19:01 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。