1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2005/03/21(月) 18:35:17 ID:???
3
3 :
名無し三等兵:2005/03/21(月) 18:52:55 ID:???
一等自営業阻止
4 :
名無し三等兵:2005/03/21(月) 19:10:24 ID:???
竹島は日本領土4様阻止
5 :
名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:05:59 ID:???
また「対潜」ははずさなかったわけだが。
6 :
名無し三等兵:2005/03/23(水) 02:08:10 ID:???
>>4 エビ・ジョンイルやら誰やらが韓流とか仕掛けて日本のバカおばはんどもが乗せられて
少々やばいかとオモタが、向こうからブチコワシにしてくるのは「法則」の本家だけのことはあると
改めて感心。
7 :
名無し三等兵:2005/03/26(土) 15:56:37 ID:???
スレが立ったというのに、まったくネタが無い・・・。
8 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 09:34:16 ID:???
9 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 11:30:35 ID:???
>>8 米軍の機体じゃんか。海自の爆装 マダー (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
10 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 17:17:55 ID:fM4VSlFr
ミサイル搭載P3Cって役に立つのだろうか?
11 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 17:22:42 ID:N1edV9g/
其の部位の使い方について語ってくれ。
12 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 17:23:20 ID:N1edV9g/
其の部位というのは、つまり、あの部位のことではないので注意。
13 :
名無し三等兵:2005/03/28(月) 18:38:04 ID:???
14 :
名無し三等兵:2005/03/29(火) 21:42:07 ID:???
プリンス・オブ・ウェールズ コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
15 :
名無し三等兵:2005/03/30(水) 13:14:30 ID:???
16 :
名無し三等兵:2005/03/30(水) 16:30:08 ID:???
>>15 那覇から空中給油でF/A-22を飛ばし艦載機を殲滅。PXからハープーン飽和攻撃。
護衛駆逐艦もろともマレー沖の藻屑。
17 :
名無し三等兵:2005/03/30(水) 19:25:32 ID:???
「軍国主義復活」韓国の日本非難 米議会調査局専門官ラリー・ニクシュ氏に聞く
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_49_1.htm 「米国ブッシュ政権は日本が安全保障上の『普通の国』となり、
地域的な軍事役割をも果たすようになることでの日米同盟強化を強く求めているが、
盧大統領の言明は明らかにこの日本の『普通の国』化に正面から反対し、
日米安保関係の強化という両国の基本路線を否定するに等しい」
「米国が強く望み、当の韓国も実行した安保協力を、
日本だけはしてはならないとするのは日米安保協力の基本への反対であり、
米国が戦後、長い期間、保持してきた
東アジアでの米日韓の三極同盟体制への反対にもつながる重大な言明だといえる」
「こうした新目標がもし実行されれば米韓同盟は破綻(はたん)するが、
最近の日本非難はこの米国離れの潮流と重なりあう部分が大きい」
「動機としては日本の対北朝鮮経済制裁の実施をなんとかして防ぐという意図も感じられる」
「国内での自政権への支持を高めるには、
反米、反日の言動を高めることが効果的だとされる側面もある」
「この島自体には戦略的価値がほとんどないため、
日韓両国があまり激しく争うことは危険が多く、国際司法裁判所への持ち込みが最も適切だろう」
18 :
名無し三等兵:2005/03/30(水) 19:29:40 ID:???
> 動機としては日本の対北朝鮮経済制裁の実施をなんとかして防ぐという意図
> 国内での自政権への支持を高めるには、反米、反日の言動を高めることが効果的
世界的にみても最低な国が隣にあるわけで。
19 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 04:36:28 ID:???
富士重工にVTOL機を作らせて強襲揚陸艦で運用するのはどうだろう
V-22のようなVTOLなら滑走路無くても降りられるし、小改修で輸送機や給油機にもなりうる
20 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 10:41:59 ID:???
>>19 そうだな。今から開発始めれば早ければ2025年くらいには試験飛行が
できるようになる可能性もわずかだがあるな。
21 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 15:21:17 ID:???
>>20 C-XとP-X、更には高高度無人偵察機等、やたら人材を使うプロジェクトが多いというのに?
22 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 15:30:05 ID:???
>>21 下瀬2佐はオスプレーのコクピットを見学したとき、親指の爪に密かにry
23 :
名無し三等兵:2005/04/04(月) 15:02:40 ID:???
>>21 じゃ2035年頃までに実用化ということで。って洩れはもう年金生活じゃねーかよ。
24 :
名無し三等兵:2005/04/08(金) 00:45:49 ID:???
P-XはB-1スタイルの方がよかったのに
25 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 21:07:55 ID:???
米海軍はPー3Cの後継どおするの?
26 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 22:16:25 ID:???
27 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 22:53:10 ID:???
もりあがらんからねぇ…
datオチ阻止だよ。
28 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 23:44:20 ID:???
装備機数は何機になるやら。
あっ・・・毎年のように「漢ちゃん」が日本領海で暴れまわればいいのか!!!1!!
29 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 23:45:23 ID:???
30 :
名無し三等兵:2005/04/11(月) 04:22:43 ID:???
FHI案にしておけば全長30mクラスの大型“要撃”哨戒機が300機近く配備されていただろうな
31 :
名無し三等兵:2005/04/11(月) 05:08:24 ID:???
PXもここまで来ちゃったから何言ってもしょうがないが、どう考えても
737なみの機体ができるわけないな。
32 :
名無し三等兵:2005/04/11(月) 11:30:48 ID:???
33 :
名無し三等兵:2005/04/11(月) 11:49:47 ID:???
日本はP-3Cを100機持ってんだなぁ……基地外じみた潜水艦ノイローゼだ…
34 :
名無し三等兵:2005/04/11(月) 16:37:17 ID:???
>>33 アメリカの潜水艦と機雷で全国民が飢え死にしかけたのを忘れないのをノイローゼというならな。
35 :
名無し三等兵:2005/04/11(月) 17:09:53 ID:???
36 :
名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:36:29 ID:???
>>34 「過去の戦訓に学んだ」ということにしておいてください。
37 :
名無し三等兵:2005/04/12(火) 18:25:58 ID:???
国産ジェット、70―90席に・三菱重、今年度中に事業化
三菱重工業は今年度中に国産初の民間ジェット旅客機の事業化に乗り出す。座席数70―90席のリージョナルジェット
(RJ、地域間航空機)を開発し、2008年度に初飛行を目指す。プロペラ機「YS―11」が初飛行した1962年から40年以上経過、
旅客機参入に向けた最後のチャンスとみている。
ただ、同規模の航空機は国際的な競争が激しく、採算の確保は微妙。機体の整備体制なども検討課題となっている。
三菱重工は官民が500億円を折半し旅客機を共同研究するプロジェクトの中心企業。2003年度から5年のスケジュールで、
富士重工業なども参加し研究を進めてきた。課題となっていた座席数について30―50席の小型機では、
日本航空など国内大手航空会社の需要が小さいと判断、座席を3列から4列にして機体の幅を広げるとともに、全体の座席数を70―90席に増やす考え。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050412AT1D1108C11042005.html P−Xと関係ないけど貼っとく
38 :
名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:04:22 ID:???
>>37 なんつーか、数年ごとにそういう話だけは聞くよね。
旧通産省だったり、三菱重工だったり川崎だったり。
39 :
名無し三等兵:2005/04/13(水) 16:04:53 ID:???
前スレでは、国産中型旅客機にはXF−7は積まないって
出てたけど70席クラスならXF−7がピッタリじゃない?
それでもやっぱり積まれないのか?
純国産旅客機が見てみたいんだが
40 :
名無し三等兵:2005/04/16(土) 20:29:16 ID:???
北西太平洋で100機の哨戒機を保有する日本、
全世界で240機の哨戒機を保有する米国。
戦訓を学び過ぎです…orz
41 :
名無し三等兵:2005/04/17(日) 00:01:23 ID:???
42 :
名無し三等兵:2005/04/17(日) 04:52:17 ID:???
>>40 日本の哨戒機=中国海軍の目の上の悪性腫瘍。
43 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 00:25:26 ID:???
東名高速で厚木基地の近く走ってると、着陸するP3が大迫力で見られるよね。
半地下で視野が限られてるだけ、外周道路で見るより迫力が増す。
44 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 00:33:06 ID:???
でも基地横で手振ってるとクルーが振り替えしてくれるよ
45 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 00:46:31 ID:???
>>39 民間機のエンジンはカスタマーが選択する場合もあるので
無理にでXF−7にこだわるとかえって売れません。
46 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 01:49:26 ID:???
>>37 それとは別に、P-X改造の旅客機構想もあるっしょ。
47 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 19:03:22 ID:???
P-Xになったら搭乗員の構成とかどうなる?
タコはそのままだろうけど
48 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 19:16:01 ID:???
ところで、那覇空港行くと10機以上をびっちり詰めて駐機してますが、
あれって大丈夫なんですか。
一発の巡航ミサイルで全滅しますよ。
49 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 19:18:37 ID:???
デコイだよ
50 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 19:25:46 ID:???
>>48 あんた前にも書いてたが、平時と有事の違いも解らないとは
頭の中はお花畑のようで。
51 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 19:26:54 ID:???
>>50 いきなり奇襲食らったら平時も有事も無い。
52 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 22:56:24 ID:???
>51
そんな前兆も何もない状態での一撃なんて朝鮮戦争かバルバロッサ作戦
位高度な戦略奇襲を考えていないと無理ぽ。
53 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 22:58:37 ID:???
んじゃあ、高度な戦略奇襲をかけてきたらどうするの?
54 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:04:15 ID:???
>>53 おとなしく韓国に占領されて焼肉とマッコルリで一杯やり、チマチョゴリの似合う娘を嫁にする。
あ、敵が韓国とは書いてなかったな。
まぁアメでもロシアでも似たような楽しみ方があるだろう。
55 :
名無し三等兵:2005/04/19(火) 00:01:58 ID:???
本日(18日)神奈川の湘南海岸を歩いてたら
10機近い自衛隊のヘリやP3C(?)やらが
相模湾上空を、かなりの低空で飛び交ってました。
さらに江ノ島のすぐ近くに海保と思われる大型巡視艇が停泊していて
ヘリの艦上離陸訓練みたいのをしてました。
地上から見るとかなり壮観で、日が暮れてからも鎌倉上空を軍用機が
飛びまくってました。
どなたか見た人いませんか?情報下さい。。
56 :
名無し三等兵:2005/04/19(火) 02:25:30 ID:???
ヘリが離着陸できる大型巡視艇なんてないだろう。
おそらくヘリ甲板付の大型巡視船だったのでは?
57 :
名無し三等兵:2005/04/19(火) 20:06:17 ID:???
艇と船の違いは?
58 :
名無し三等兵:2005/04/19(火) 20:35:44 ID:???
大きさでいうと巡視船は7500〜200トン、巡視艇は200トン以下。
でも100トンの巡視船もいれば、200トンを越える巡視艇もある。
たぶん航海区分とか行動日数とかで分けられるんだろうが
厳密な区別は海保スレとかで聞いてみてくれ。
59 :
名無し三等兵:2005/04/19(火) 20:46:47 ID:???
PS-1だろ
60 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 00:26:02 ID:???
軍事関係は詳しくないんでゴメンネ。
退職?した、以前はP3C(船みたいな飛行機?)にのってた人に聞いた話だけど
旧ソ連の戦闘機に遭遇して、バリバリと撃たれたらしいが、後ろのほうの小さな
羽根がかなりやられたとかいってた。
戦争中じゃないのに結構激しいことするもんですね。
その人が元自衛官で飛行機にのってたということで、自分が昔から気になっていた、
九州の方?で国籍不明の飛行機に自衛隊の飛行機が飛んでって消息を絶ったという
ニュースがあった件について質問したら、実は自分たちも危険な目にあったよ・・・
という会話の中できいたんですが。
61 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 02:56:10 ID:Bu5m0m+j
>>60 いくらなんでもありえない。そんなことが本当にあったら大騒ぎになる。
一杯食わされたね。
62 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 07:58:37 ID:???
そういうことを吹く人間は実は飛行機にも乗っていなかったことが多い罠。
63 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 10:18:01 ID:???
実際は直撃には至らずとも、インターセプトに来たヤシに警告された
ってのはHtのPから聞くことがある。
64 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 10:33:01 ID:???
まあ、被弾させることはない罠。
そこまで旧ソ連の防空任務部隊がアホとは思えない
65 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 11:00:45 ID:???
>>61 そう思ったんですが、
あっ、ついそんなことまで話してしまった・・・って表情だったんで。
66 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 19:55:08 ID:???
それは「ヤベエ吹きすぎちゃった」な顔だろう。
67 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:24:02 ID:???
以前、大韓航空機撃墜事件について書かれた米書の訳本をブクオフで立ち読みした際、
海自のP2Jがソ連領空(防空識別圏か?)に侵入し、迎撃機からミサイルを発射されたが
命中せず、P2J側は領空侵犯したことも、ミサイル撃たれたことにも気づかなかったという
話があったが、どこまで事実なんだろうか。
68 :
名無し三等兵:2005/04/24(日) 00:01:32 ID:???
>>67 絶対ありえないともいえない、かといってたしかな裏取れるような話じゃなさそうだな。
69 :
名無し三等兵:2005/04/24(日) 02:09:02 ID:???
その本がどんな本かによるな。
とりあえず著者がどんな奴かだけでも分からないとなんとも言えない。
70 :
名無し三等兵:2005/04/28(木) 23:35:51 ID:???
P-Xの搭載システムの詳細を知らんが、ジェットエンジンにしたのは失敗じゃなかろうか?
滞空時間がターボロップに比べ減るというのは、哨戒任務には致命的な欠点ではないか?
進出時間の短縮、水上脅威に対してはある程度の速度があったほうが安全などメリットがあるのは分かるが、広い海域から潜水艦を排除するには滞空時間は長いほどいいと思うんじゃが。
哨戒機における対潜任務の重要性が相対的に下がったということか?
71 :
名無し三等兵:2005/04/28(木) 23:40:11 ID:???
そんな事言ったらMMAは(ry
72 :
名無し三等兵:2005/04/28(木) 23:54:45 ID:???
>>70 ターボジェット(ファン)エンジンで300km/h以下の飛行が苦しいのは事実。しかしターボ
プロップ機はすでにC-130以外皆無。トランスミッションを含めたエンジンの供給など
考えるとジェットしか選択肢はなかったものと。
73 :
名無し三等兵:2005/04/29(金) 00:05:53 ID:???
あまり深く考えないで発言するが
実際ターボファン化による進出時間の短縮と滞空時間の減少はどれくらいのものなんだろうか?
単純に考えれば滞空時間が1時間短くなったとしても哨戒地点への往復が1時間短くなるのなら問題ないことになるような
74 :
名無し三等兵:2005/04/29(金) 01:56:34 ID:???
5年ほど前、基地祭でP-3CのTACO(だったと思う)から聞いた話だと、
ターボブロップは「振動が問題」と言っていた記憶がある(曖昧ですまん)。
機器とかに影響があるんだろうか。
75 :
名無し三等兵:2005/04/29(金) 11:38:00 ID:???
>>73 ところが潜水艦を追いまわすときはなるべく低速でなるべく低空を飛ばなきゃならない。
この燃費が非常に悪いから全体として進出先での作戦時間は短くなる。
簡単に言うとプロペラ機は速度を下げるとそれに比例して燃料消費量が下がる。ジェット
だとある程度以下に出力を下げることができない。そこで時間あたり燃料消費量が
プロペラ機のように下がらない。
76 :
名無し三等兵:2005/04/29(金) 16:59:48 ID:???
>>70 実際ソ連が崩壊してから対潜専門の哨戒機の重要性は低くなってる希ガス。
逆に対潜に限らず、水上戦やEEZの哨戒のための機体の需要は高くなってると思うけど。
77 :
名無し三等兵:2005/04/29(金) 17:30:53 ID:???
でも日本近海にはやかましい潜水艦もたむろしてるし・・・・
78 :
名無し三等兵:2005/04/29(金) 18:11:12 ID:???
>進出時間の短縮、水上脅威に対してはある程度の速度があったほうが
>安全などメリットがあるのは分かるが、
本当のメリットはボカチンを食らったフネからの通報で敵潜の概略位置が判明
した場合。進出時間が半分になれば、被害地点からの敵の移動範囲は半分になる
。
>広い海域から潜水艦を排除するには滞空時間は長いほどいいと思うんじゃが。
敵潜の移動距離=捜索範囲が1/2になれば、捜索面積は1/4に成る道理。SOSUS
に引っかかった敵潜を補足する場合でも同様。
79 :
名無し三等兵:2005/04/29(金) 18:47:45 ID:???
P-Xは純粋な対潜哨戒機というより、米軍のMMA(Multi-Mission-Aircraft)の字義に近いものだと思うけど。
低空で潜水艦捜索を行ってたP-3Cとは異なり、飛行高度の向上による水上目標のレーダー探知距離の増加とか、
速度向上による展開時間の短縮が説明されているのを見るとね。
80 :
名無し三等兵:2005/04/30(土) 05:18:30 ID:???
P-3Cだって、ターボプロップ機としては破格の高速機。
その前のP-2Jも原型から高速化した機体だし
陸上哨戒機は元々高速性能は重要視していたんじゃないのか?
81 :
名無し三等兵:2005/04/30(土) 15:38:56 ID:???
AP-3Cって無理?
82 :
名無し三等兵:2005/04/30(土) 15:54:35 ID:???
>81
今の憲法解釈上、Aが付くのは無理。
83 :
名無し三等兵:2005/04/30(土) 15:57:28 ID:???
S-3ワンピース
84 :
名無し三等兵:2005/04/30(土) 15:59:04 ID:???
>>82 憲法解釈上はそもそも戦力を保持してないんだから、戦力でないものにAがつこうとZがつこうと関係ない。
85 :
名無し三等兵:2005/04/30(土) 18:10:01 ID:???
じゃB-X開発しても無問題でつね。
86 :
名無し三等兵:2005/04/30(土) 23:28:14 ID:???
87 :
名無し三等兵:2005/05/01(日) 12:52:06 ID:???
兵装プラットフォームが出来てしまえば、何を積もうが後は運用上の問題。
88 :
名無し三等兵:2005/05/01(日) 19:17:10 ID:???
武装LC…いや、なんでもない
89 :
名無し三等兵:2005/05/06(金) 14:47:05 ID:???
やっぱりハープーン搭載するのか?
90 :
名無し三等兵:2005/05/06(金) 15:02:19 ID:???
>>87 その前に法的問題が立ちはだかる事をお忘れか?
91 :
名無し三等兵:2005/05/06(金) 16:09:30 ID:???
そのような法的問題が存在すろとは初耳だ。
ちなみに何て法律の何条何項だ?
憲法?
解釈次第でなんとでもなります。
一昔前までは空中給油機も無理だったが結局憲法改正せずに導入可能だったし。
92 :
名無し三等兵:2005/05/06(金) 16:14:53 ID:???
93 :
名無し三等兵:2005/05/06(金) 18:09:36 ID:???
>>91 法的問題=日本に持たせたくない兵器の前に立ちはだかる三国人の壁w
もうそういうハッタリが効く時代じゃない。祖国へ帰り玉へ。
94 :
93:2005/05/06(金) 18:10:54 ID:???
> もうそういうハッタリが効く時代じゃない。祖国へ帰り玉へ。
これは
>>91へのレス。
95 :
名無し三等兵:2005/05/06(金) 18:11:31 ID:???
>>93 じゃなくて軍事音痴・無関心・国防大嫌いな国会議員様達だろ!三国人以前にさ。
アホか
96 :
93:2005/05/06(金) 18:12:34 ID:???
97 :
名無し三等兵:2005/05/06(金) 18:13:55 ID:???
>>91 憲法第九条の屁理屈の前にはどんな(国防に関する)正論も無力。
98 :
名無し三等兵:2005/05/06(金) 18:49:29 ID:???
99 :
名無し三等兵:2005/05/06(金) 22:48:15 ID:???
片山さつきという主計官の前にはどんな調達計画も無力
P−Xに合成開口レーダー付けてJ−STARSみたいにしようよ。
自衛隊にもこういう装備があると便利じゃな?
どこで使うんだよ・・・。
洋上監視はJ-STARSよりもAWACSなのだろうか
104 :
名無し三等兵:2005/05/14(土) 22:54:19 ID:VMEDPNya
◎明日午後4時から、テレビ東京で『ワシントン・リポート』を放送!!
◆「中国潜水艦隊の脅威!/サリバン米潜水艦隊司令官に聞く」◆
【川崎重工 P/CX試験飛行用一号機受注】
△次期固定翼哨戒機(PX)及び次期輸送機CX(その4)として、
飛行試験用試作(1号機)各一機総額640億9600万円(納期20/8/29)
【石川島播磨重工 PXエンジン受注】
△海自固定翼哨戒機(PX)搭載エンジンXF7-10七台約154億5705万円(納期18/12/25)
>104
AWACSに対水上モードなんてないでしょ?
>>106 現用のAN/APY-1でも洋上モードはあるぜよ。
E-767が換装予定のAN/APY-2だと、洋上モードがかなり強化されている。
マスコミ報道を鵜呑みにして、いまだに一人の財務官僚が防衛予算の
配分を決定していると思い込んでいる人がいる。P-3C導入の経緯など
検索してみれば、本当に力を持っているのが何なのかは分かるのだが。
フジテレビでP-3C改造機が出てる
>>107 AWACSのデータで護衛艦のSSMを誘導できるんですかね?
>>110 可能かもしれないけど実質的に無理だろ
データ転送の負荷がでかすぎてAWACSの管制能力がガタ落ちになりそう
ということは、護衛艦のSSMが最大射程で撃てることなんてないのか。
水平線以下の敵には手を出せないと・・・
>>111 AWACSのデータリンクは艦艇や支援戦闘機、地上局にも繋がるよ。
AWACSの”管制能力”はあくまで航空機に対するものだから、データ
送ったら、あとはNTDS艦が管制行う。
>>109 俺は夕方のは見れなかったけど、今ニュースJAPANでもやってたね
でも何だか外見が普通のFLIRを大きくしただけの装置にしか見えなくてちょっと頼りない感じ・・・。
米空軍ののRC-135Sには側方レーダーとか付いてたっけ?
あれは、日本版コブラボールではないのです。
実は日本版エアボーンレーザーなのです。
機体上部のコブはIRセンサーではなくレーザーターレット。
119 :
名無し三等兵:2005/05/22(日) 09:57:44 ID:bCPe5FgV
>ということは、護衛艦のSSMが最大射程で撃てることなんてないのか。
>水平線以下の敵には手を出せないと・・・
SSMって相手の方向と距離が分かってれば撃てるのよ。外部の装置で誘導
する必要はないの。的の位置(緯度、経度)が分かって、自艦の位置が分かれ
ば方向と距離が出せない奴は居ないでしょ。
>可能かもしれないけど実質的に無理だろ
>データ転送の負荷がでかすぎてAWACSの管制能力がガタ落ちになりそう
確かにトマホークとかは途中で的を変えられるけど、要は慣性航法装置
に「自分の今の位置」と「相手の未来位置」を入力するのに4個以上の数値
を送る必要あるのか?、海の上なんだから高度も要らんだろ。
120 :
名無し三等兵:2005/05/22(日) 10:51:08 ID:zNVE/ZXW
半島難民対策にコンクリートブロックは搭載予定でしょうか。
>120
工作船対策で通信衛星を介して2ちゃんねるに接続できるように
逐次改装しています。
>>108 だからと言って、矢面に立つ人間に妙な理解と寛容を示したりするモンじゃない。
徹底的に叩かんと、「黒幕」に誤ったメッセージを送ってしまうからな。
>>122 南シナ海の火事になった中国潜水艦を日米当局が監視中というニュースですが、
自衛隊はやっぱりPC3をあんな遠くまで飛ばしているんですか?
今回の騒動でも対馬上空にP-3Cがいたみたいね
126 :
名無し三等兵:2005/06/09(木) 21:26:38 ID:uwgbpgwg
P-Xはステルス爆撃機型にすべきだった。
有事の際には爆撃任務に転用できるようにすべきだった。
クマー
でもFHIってどんなもんだったの?
129 :
128:2005/06/09(木) 21:31:08 ID:???
失礼、FHI案です。なんでもB-1ライクだったらしいけど・・・
P-Xはいたって普通の形でつまらん
全翼機が良かった
全妖気が良かった
低空低速で飛ぶ哨戒機に全翼機はありえないが、B-1スタイルならよさげ。
B-1のF101エンジンが推力7トン(AB13t)だから、XF7(6トン)にアフターバーナー
つけて爆撃機もどきはできたかも。
>>129 それはMHI案
FHIのは専用の高高度投下用ソノブイシステムやらなんやらを搭載した30m級戦闘機だったらしいw
そら怒られるっつーの
なんで変哲もない形にしちゃったんだ・・・
確実に開発を成功させる為じゃね
まあ、最初からKHIに決まってたようなもんだし
本命は手堅いとこを狙うでしょう
MHIやFHIが大穴狙いの案になるのは当然
ほとんど設計トレーニングみたいなもんだな
>>134 なにそのガンダム世代が考えたぼくのさいきょうせんとうき
139 :
名無し三等兵:2005/06/09(木) 22:53:14 ID:HRI8VsPs
今日のニュースジャパン、
P-3Cの密着取材をやるかもよ。
30m級ダブルデルタ戦闘機で機首にレーザー砲、3機に分離合体する案だったんだよ。
それを見た空幕長が「お前らさっさと製図版に戻れ!!こいつは飛行機ではない、3機編隊じゃないか!!」
って怒鳴ったらしい。
C-Xはあんなにもエロカワイイのに・・・
ASM-3を4発とAAM-4を8発積んだ状態で、フランカーに格闘戦で勝てるP-Xキボンヌ。
そろそろニュースジャパンが始まるな。
144 :
名無し三等兵:2005/06/09(木) 23:28:49 ID:HRI8VsPs
うお!トップがP-3Cの映像!
>>142 そんでもちろん、「16DDHにて運用可能」だよな!
この作業船、ヒュンダイってかいてなかった?
P-3Cの乗員とか、さすがに映画のようにかっこいいって感じじゃなかったけど、
機長さんだけは、テレビデビューできそうだなw
>>146 あの作業船のカットは、わざわざ入れなくても良かったはず。
また、違う角度で撮影した絵を入れても良かったはず。
なのに、ヒュンダイの文字を大写しにしたフジってすばらしいw
中国との問題を議論しながら、横にいる韓国にもちょっとジャブを・・w
>>149 今やまともな報道番組はニュースジャパンだけになってしまったからな…
がんばってほしい
ここでもスレタイ無視か
情報バラエティ番組などで芸人のネタを挟むのが許せない人種
>>151
P-3Cの特集について語るのはいけないのか?
支那や朝鮮との対決姿勢を確認するような流れになると決まって現れる
>>151
爆弾倉をP-3Cの倍位にしてもらいたいな、P-X
小型誘導爆弾を韓国船団にバラ撒いたり
大型爆弾を竹島演習場に降り注がせるの。
一応、P-3Cを爆撃機として使用することはできるだろうね。
ただ、それは最後の手段だと思うけどw
157 :
韋駄天はふと考えた:2005/06/10(金) 01:40:33 ID:7JqsL9B9
この人権擁護法案は半島勢力(背後で操るシナ人)の日本支配の
足がかりに過ぎない。
この法案が成立後次の手として考えられるのは、人権委員会と人権擁護委員の
権限を強化するための法案を国会に提出して成立させてくる。
その法案の内容は恐らく
人権擁護委員が権限行使の際に差別的な攻撃を多々受けたので、人権擁護委員の生命を
守るために銃器の所持と、人権擁護委員の判断によって銃器の使用が許可できる。
そしてこの法案が通ったら最後、人権擁護委員に口答えするだけで射殺されたりする。
また警察や自衛隊よりも重武装した人権擁護委員が組織化されてくる。
そして最終的にはゲシュタポと同じように、戦車や装甲車までも装備した人権擁護委員が
全国各地に在日や半島人だけの人権擁護委員で編成した、10万人規模の組織が全国に
配置されるようになる。
>>156 日本に他に手段がなくなった最後のときか、
もしくは、制空権をばっちり握って、P-3Cでさえ爆撃に参加できるような状況か
どちらかだな。
空中発射巡航ミサイル母機として使用
ガンシップならC-X改造よりP-X改造だな。
物凄く馬鹿なこと言って申し訳ないのですが、対潜機器の搭載部分をモジュール化して、
多目的任務機にすることはできなかったのではですか?
モジュールを爆弾槽にすれば戦略爆撃機になるし、合成開口レーダーシステムを入れれば
ジョイントスターに成ると思うのですが。素人の浅知恵ですかね?
どこまでを対潜用の機器ととるかだけど、
それならサンダーバード2号みたいにしたほうが早いな
もはやどちらが本体かわからぬ始末
>>161 それらを全部同じサイズで設計せにゃならんな
>>161 「爆撃機」という言葉でどんな機体を考えているのか知らんがB1BやB2みたいのは不可能。
AWACS、J-STARS、哨戒機などは旅客機ベース(ボーイング767など)で実現ずみないし実現可能。
軍用輸送機ベースなら大きなペイロードを空中投下することはできるから空中発射巡航ミサイルとか
有翼滑空誘導爆弾の発射母機とするのは理論上可能。(実現可能性はまた別)
ただし同一のエアフレーム(機体)に複数モジュールを着せ替え人形するのは技術的以前に戦術的
に無意味、てかバカ。AWACS機を哨戒機に着せ替えするとAWACS機がなくなってしまう。逆もその
とおり。最初から必要機数決めとけw
一応言っとくが、P-Xの胴体の直径は今のP-3Cとたいして変わらないぞ。
ソノブイや対潜爆弾・魚雷の搭載数自体の飛躍的増加は見込めない。
>>165 脚が速くなるが航続時間は減る。あれ、それじゃ何がメリットだったっけo(・_・= ・_・)o キョロキョロ?
>>166 担当区域での哨戒時間は?
もしくは、担当エリアの広さは?
対潜哨戒機P-X
超音速戦略爆撃機P-X
超音速重戦闘攻撃機P-X
どれがいい?
陸攻P-X
上から
KHI案
MHI案
FHI案
>>167 そのあたりのトレードオフを正確に調べるにはモデル作ってシミュレーションする必要がある。
P-3より重くなってるから、”風の強い日でも安定して飛べる”とかじゃ駄目か?
エアボス乗っけて弾道ミサイルの監視とかもやるんだろうし、「台風が来てるから
飛べません」じゃ困る。
推力についても、ターボプロップよりターボファンの方が風の影響を受けなさそうだ。
よく知らんが。
哨戒機ですと世の中を欺いて戦略爆撃機をもつ良いチャンスだったのに。
つうか戦略爆撃機を持っても意味無いよなきがするけど。
現在開発が進んでいる国産対潜哨戒機P-Xに搭載する対潜戦闘システムについてだが、
アメリカが開発するP-3C後継機、P-8に搭載される対潜システムとは共通性というか、互換性というか、
そういったのは有るのか?
かなりの部分を共同開発して、それから先は日米独自の事情に合わせてフィッティングするんでそ
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
ハワイでエアボスの性能試験やるらしいな
アメリカ的にはエアボスのスペックを把握しておきたいってところか…
併せて弾道弾迎撃訓練もやるらしいが、2つは別の任務で関連は無いらしいとのこと
「オゥ、取り敢えず出来たんなら持って来いや。見てやるから」
「ははーー!!」(平伏)
って感じなのかw
>>180 米軍が見てやろうというんだからそれなりに出来てきてはいるんだろう。
どっちにして防衛庁はだんまり達磨だから米軍を主な情報源にしたマスコミの
観測なわけだが。
日本もミサイル迎撃エアボーンレーザーの研究始めんかな。
アメリカはレーザー兵器の開発をレーガンのころから考えてた(大部分がハッタリだったが)んだよなぁ
教えてもらったほうが早くね?
名前が光線銃だし
ごめん、今気づいた
>>178 日米で大半を共同で開発なんて話だったか?
188 :
名無し三等兵:2005/07/08(金) 23:37:07 ID:YDIQrKwW
保守と活性化のために上げます。
つうか海自のP-Xは制式に導入されるとP-なにになるんだぁぁああああ
190 :
名無し三等兵:2005/07/09(土) 03:17:33 ID:y1KjMqnA
>189
PS−P
>>190 なかなか打撃力のありそうな制式名だ>UMD
>>189 P-4/C-4かなとも思ったけど空自にはU-4があるからボツだな。<共通化してるってことでナンバーをあわせると思うんだ
P-6/C-6あたりかねえ
連山ギボンヌ。
P-2/C-2じゃだめなんか?
ネプチューンやグレイハウンドあるけど
H-1かぶってるし気にしなくていんじゃね?
いや、フツーにP-4とC-3になるんだが…
海自と空自が「名称の共通化」をできるよな仲かどうか
考えなくてもわかるよな
今一瞬、「C-2はどうした」とかいう声が聞こえたが、空自では例のアレのせいで
「2」は欠番にすることになったw
c
つ【チラシの裏】
予算概要説明書の裏、だけどな
F-2
>>199 米軍のE-2から発展させた輸送機C-2が現役だからな
>>201 なにか事件とかあったのかとおもた
さんくー
>>195 国産哨戒機は初めて、国産輸送機は2機種目だから
P-1、C-2になるんじゃないのか?
T-6を飛ばした実績があるからなぁ
205 :
名無し三等兵:2005/07/10(日) 00:37:42 ID:8i9dN3a9
>>203 C-2は米軍が使っているから混乱するのでパスでは?
哨戒機はPS-1、P-2Jって開発しているぞ。
206 :
名無し三等兵:2005/07/10(日) 02:47:22 ID:7/eANaZB
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
C-2/P-4だろうな。
C-1開発の頃もC-1トレーダーがいただろうし、
グレイハウンドは自衛隊機じゃないからC-2を避ける事はないかと。
Pは後継機だからまんま4で決まりそうな気がする。
やっぱりXから数字に変わると良いな
なんていうか、ワクワクしてきて、関係ないのに身が引き締まる感じ
公式な発表はなにもないけどさw
ちなみにロールアウトの機体塗装はTRDI特有の白に赤や青の様な
派手派手塗装なんか、ロービジで日の丸小さめなのかかちょっと興味ある。
762 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/06/06(月) 01:31:29 ID:???
>>739のブログにて気になる文章発見
----引用-----
〜何やら飛行機の
プラモデルがおかれている。
紙切れのコメント
「春の審査で決まった試作2号機の塗装仕様です。量産機での運用は
これに近いものとなります」
〜(中略)〜
P-Xは、イラク派遣のC-130H輸送機に
似て空色一色。垂直尾翼にシリアルナンバー、コクピット後方の外板に
「技術研究本部」とロゴが入っている。そしてもちろん日の丸。
C-Xには、グレーとダークグレーを基調とした迷彩塗装が施されている。
----引用終わり----
グレーとダークグレーを基調とした迷彩塗装 ってどんなんだろ?
F-16Cみたいなかんじ?あれのもっと細かいの
即レスthx
過去スレ見なかった事に反省
はやくハセガワあたりで1/72で出すように希望
そこのblog消えちゃったんだよね、残念。忙しくなったのかな。
初号機の塗装はF−2やXUS−2のように白に赤のツートンらしいよ。
赤っていうか、あの朱色の塗装が好きでたまらない
めちゃ特撮ヒーローっぽい
P-4じゃなく昔みたいに、○○式にしてほしいな。
誘導弾みたいにか
元気出せよ!
国産4発機の量産は日本の悲願であるぞ!
ユニコーンが書かれたエンジンかっこいい!C-Xか。
MU-2の事故とか
アメリカのMMAがP-8になったそうだな。
US-1A改ホシス
UA-1A改は軽量化に苦しんだみたいだし、やはり対潜機器を積む余裕は無いんじゃないか
225 :
名無し三等兵:2005/08/04(木) 19:17:20 ID:VG356GTk
226 :
名無し三等兵:2005/08/04(木) 22:31:39 ID:VG356GTk
>>225 海賊退治にシンガポールに常駐きぼん。6機くらいでローテして監視
すれば海賊大弱りだろ。
ん?
P-3C後継機は機体、エンジン、搭載機器の3つを国内開発ですか?
中身はアメのP-8と共通ですな
じゃあ、今、作ってる物は何なんだろ。。。?
そもそもP-Xは始めアメリカのP-8MMAをそのまま導入するつもりだったと聞いた。
一時期MMAが開発凍結になったからP-X開発に動きだして、
でMMAが再開されたから中身は共同開発になった、と。
本当かどうかは知らん。
ゲル長官はMMAマンセーって言ってたな
P-8MMAがB737改造型に決定したのは去年の6月15日で、それ以前は選定中。
P-X計画は随分前から国産で決まっていたのでガセ(予算はH14年から付いていて政策事前評価はH13年に)。
P-3C後継機計画だったP-7が1990年に中止されてから海軍が新たな計画を立ち上げたのは
2000年で、この時に新型機の2015年認証取得を目標とし、2004年頃に開発開始というスケジュールを決めている。
んでもってその間に予算の増減に関する議論は国防省と行われていたらしいが、計画は継続していた。
2003年にはTRDIと中身の共同研究を実施していて、MMA自体は2004年までは契約会社の選定中だった。
ようやく2004年に開発がボーイング社に決定すると、ゲル長官がいきなりP-X中止とP-8MMA輸入などと言い出したが、
今までの流れを無視したこれは当然スルーされた模様(ヲタとプロが共存できないという実例)。
P-8MMAは去年の9月に構想評価が実施され計画は続行になったが、今年の9月には事前設計評価が実施される。
まだ開発は始まったばかりで、強度試験を開始しているP-Xと比べると遅れている上に僅かだが中止の可能性はある。
234 :
233:2005/08/05(金) 12:13:00 ID:???
ちょっと補足。
P-8A MMAは2010-2013年頃に米国実戦配備、2015年にIOC取得して輸出する計画。
機体の開発費は3900億円とされ、米国市場は2兆円規模推定されるらしい。
>米国市場は2兆円規模推定されるらしい。
米国の市場って、それは米海軍のことじゃないのか?
2兆円というのがどこまで入れての数字かわからんが、機体買うだけの予算とすると
100-150機程度の配備ということか?
236 :
233:2005/08/05(金) 13:03:14 ID:???
最新情報によると調達は108機
紛らわしい書き方をした米国市場はご指摘のとおり海軍のこと。
インドをはじめとする海外市場を考えていたのでそう書いた。
機体調達費が108機で2兆円、調達+25年の運用コストが4.4兆円だと
(いずれも1ドル=100円計算)
ttp://www.b737.org.uk/mma.htm
237 :
名無し三等兵:2005/08/05(金) 17:03:55 ID:J0zTRiDR
238 :
231:2005/08/05(金) 17:53:11 ID:???
>>233 今手元の資料漁ったら、『MMAをそのまま導入』 ではなく、
90年代後半の時点でMMAの共同開発を日米技術協力定期会議で協議してたみたいね。
で98年にMMA凍結で完全な独自開発の方向へ。
けど2000年に計画が再開されて色々あって今に至ると。
239 :
231:2005/08/05(金) 18:00:10 ID:???
P-7 LRAACA、P-3CアップデートWキャンセル
↓
90年代末にMMAの導入を検討
その時日米技術協力定期協議で日本との共同開発の協議
↓
98年末にMMA計画凍結
↓
日本、P-X独自開発へ
↓
2000年計画再開
↓
2004年ボーイング案に決定
俺の手元のではこうなってた。
240 :
231:2005/08/05(金) 18:20:39 ID:???
連投失礼。
今色々と英語のサイト漁ったら2000年に開発開始って記事のが多いなぁ。
手元の違ってるのかな?むぅ。
241 :
229:2005/08/05(金) 21:49:19 ID:???
だから、今、作ってるんだって。
>機体調達費が108機で2兆円、
機体は基があるといえ、この調達機数でこの値段か。
P-Xは80機ぐらいで、1機250億ぐらいするだろう。
243 :
名無し三等兵:2005/08/06(土) 03:58:24 ID:SQFgB5c8
P-Xが250億ならラプターもいけそうだな。
アトランティークJ、と妄想してみる。
245 :
名無し三等兵: