軍用腕時計を語り合うスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍用腕時計を語り合っていきましょう!
2名無し三等兵:05/03/20 13:10:25 ID:???
阻止
3名無し三等兵:05/03/20 13:10:35 ID:???
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   それは日本テロルかね
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  同志!!答えるのだ
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |   
4名無し三等兵:05/03/20 13:33:51 ID:YD05R93m
Gショック
クジラの何とかの限定版
これで十分陸海空
夜間水中空中地中
どこでもオッケータイコバン

まんこ
5名無し三等兵:05/03/20 15:47:36 ID:???
前にも、腕時計のスレがあったな。
Gショックの話題が多かったが。
6名無し三等兵:05/03/20 19:19:30 ID:???
板違い、移動してください。
ミリタリーデザイン時計機械式限定 Part1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1099667072/l50
■☆■ミリタリーウオッチ「第九歩兵師団」■☆■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1109202511/l50
7名無し三等兵:05/03/20 19:41:21 ID:???
>>6
過去に同様のスレがあったが、
板違いとはされたなかったぞ。
軍用腕時計なんだから、
軍事板での範疇だろう。
8名無し三等兵:05/03/20 19:47:27 ID:???
現在、腕時計で正式採用されているモデルは何?
9名無し三等兵:05/03/20 20:31:25 ID:???
自衛隊で採用されている時計はあるの?
10名無し三等兵:05/03/20 21:01:18 ID:???
Gショック
11名無し三等兵:05/03/20 21:05:29 ID:???
どうせ自弁だろ。
12名無し三等兵:05/03/20 21:07:09 ID:???
>>11
だろうな。
軍オタが好みそうなモデルって何だろう?
13名無し三等兵:05/03/21 01:09:29 ID:???
ふつうのGショックってあまり防水能力高くないのな
14名無し三等兵:2005/03/21(月) 08:10:30 ID:???
>>13
本当か?
15名無し三等兵:2005/03/21(月) 14:51:25 ID:???
ルミノックスはどうだ?
16名無し三等兵:2005/03/21(月) 19:38:52 ID:OeXquM3R
Gショックは耐久性はよいだろう。
17名無し三等兵:2005/03/21(月) 20:26:21 ID:???
時計板のスレは大抵荒れてるんだよな。
使用率で言えばトップ(?)のGショックは軍用時計といえるかとか
ウェンガーやらルミはどういう扱いにするかとか。
18名無し三等兵:2005/03/21(月) 20:28:20 ID:???
兵隊さんが普通に使ってる時計でいいじゃん
高級な時計について語りたかったら時計板に逝けばいい
19名無し三等兵:2005/03/21(月) 20:59:40 ID:???
>>17
現在正式採用されている時計は?
20名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:07:01 ID:???
日常生活程度の防水
時刻が見やすいこと
やたらピカピカしてないこと
夜中でも時間がわかること
安くてそこそこ頑丈なこと

軍用腕時計に求められてる機能ってこれくらいか?
21名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:08:54 ID:???
>>20
一番重要なことが抜けているぞ。

正確に時を告げること
22名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:11:01 ID:???
>>20
君のおすすめは?
23名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:17:36 ID:???
他人に意見を求めるのならまず自分の意見を言うべきだな
24名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:18:50 ID:???
つーか、時間の正確性は軍用時計に限った話じゃないだろ。
25名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:20:12 ID:???
>>24
藻前は日本で扱かわれている時計しか知らんようだな
26名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:23:05 ID:???
はあ?
時間が正確じゃなくてもいい時計なんて始めて聞いたぞ。
どこの国のどんな時計なんだ?
時間が正確じゃなくていい時計って。
27名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:30:50 ID:???
>>26
未だに手巻き式の時計なんてのは先進国でなければ普通なんだよ。
時計用の電池が手に入らないからな。
日本で3000円で売っているような時計本体を作っている東南アジアの国が
電池を作れずにいるためにそういったわけのわからん状況がある。
そういった国ではCASIOの時計がタグやローレックスに並ぶブランドで取引されている。
何故かといえばデジタル表示は正確でかつ電池という珍しい特殊技術を用いているから。
手巻き式の時計を使ってみてから言え。
28名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:36:44 ID:???
なるほど、手巻き式の時計は正確じゃなくてもいいのか。
はじめて知ったぞw
29名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:42:15 ID:???
軍用腕時計だろうが普通の腕時計だろうが置時計だろうが鳩時計だろうが目覚時計だろうが
正確に時間を知らせることは最も基本的な性能だろ
軍用時計に限ったものじゃない
なにムキになってるんだか
30名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:44:16 ID:???
「国内の市場には時刻を正確に示す時計が出回っていないからこそ
 軍で採用する時計には特に『正確さ』を求めなければならない」

と言ってるだけであって「手巻き式の時計は正確じゃなくてもいい」と言ってる奴は一人もいない




釣られてるのか?俺は。
時計板っていつもこんな感じなのか?
31名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:45:42 ID:???
手巻式とかの機械式時計がダメなら時計オタの大好きな大好きな高級機械式腕時計は
対象外になってしまうな
どう逆立ち下ってクオーツには勝てないだろ
32名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:50:26 ID:???
>>30
そりゃ正確な時計の無い国では正確な軍用時計が求められているだろうが
同時に正確な置時計とか正確な目覚時計とかも求められてると思うぞ
なにも軍用時計だけが正確性を要求されてるわけじゃない
33名無し三等兵:2005/03/21(月) 21:59:32 ID:1uldxNoB
ロレックスでも戦争できるよ
34名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:00:36 ID:???
>>32
じゃあ聞くけどさ、何で不正確な時計が市場に流れてるのさ?

既に誰かが言ってるけど、安くて不正確な時計が日常生活に溶け込んでる国はあるんだぞ
35名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:01:02 ID:???
そりゃできるだろ
時計なしで戦争してる連中だっているんだから
36名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:04:23 ID:???
>>34
だ〜か〜ら〜
不正確な時計が出回ってる国は、時計に正確性が求められてないからじゃないでしょ?
そんな国だって正確な時計が求められてるに決まってるじゃん
あんたが言ってるのは、「結婚相手に求めてることは?」と聞かれて
「異性であること」って答えてるのと同じ
37名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:09:37 ID:???
つーか、手巻式ばかり流通してる国なら手巻式も軍用時計の立派な採用候補になるだろ
安価で大量に調達できるってのは軍用時計に限らず軍用品に求められてる重要な要素の一つだ
38名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:17:55 ID:???
昔、monoマガジンとかで核戦争下では電磁波でクオーツはお釈迦になるから
軍用時計は機械式が一番とか言ってsinnとかtutimaとかリスペクトしてたけど
クオーツがいかれるくらいの電磁波浴びたら時計してる人間だってお陀仏じゃないのかな
39名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:26:45 ID:???
>27
漏れのG-Shockは太陽電池付電波時計ですが何か?
電池すら要らん。(本当は充電池が死ぬが)
40名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:28:24 ID:???
>34
そう言う国は秒単位で動いてないんでないか?
41名無し三等兵:2005/03/21(月) 23:07:46 ID:???
>>40
日常生活はともかく軍隊では秒単位が必要だべ
42名無し三等兵:2005/03/21(月) 23:32:55 ID:???
第一次大戦の頃は手巻式しかなかったがそれでも秒単位で戦争やってるぞ
43名無し三等兵:2005/03/21(月) 23:51:05 ID:???
軍から勲章代わりに腕時計をもらった男が集合時間に遅れたわけを
聞かれて自分の時計では2分前だと答えると上官に私の時計ではすでに
時間になっているからその時計が狂っているんだ
狂っている時計など捨ててしまえといわれて投げ捨てる映画の一場面を思い出した
44名無し三等兵:2005/03/22(火) 00:26:37 ID:???
まぁ、基本的なことだけど。

そもそも腕時計ってのは軍用からはじまってるんだよね。
第一次大戦、それまでの戦争とはうってかわり
○広範囲な部隊において同期された時刻に
○正確な時間に
行動をする必要がつよくなった。
末端においても時間を把握する必要がつよくなってきたわけだ。
それまではみんな懐中時計だったのが、中には改造して腕にまきつける将校などが現れた……

というのが腕時計のはじまりだそうな。
45名無し三等兵:2005/03/22(火) 08:12:20 ID:???
軍ヲタに人気の腕時計は?
46名無し三等兵:2005/03/22(火) 10:41:12 ID:???
怪しげなSEAL御用達みたいな類いでは?
採用も注文もされていないのに送り付けて「御用達」と広告するんだろ?
47名無し三等兵:2005/03/22(火) 10:42:57 ID:???
>41
そう言えば大昔の戦争映画では「時計を合わせるぞ!」って台詞が結構有ったが今は無いね。
今は正確で当たり前か。
48名無し三等兵:2005/03/22(火) 13:08:36 ID:???
>>46
例えばどんなもの?
49名無し三等兵:2005/03/22(火) 19:55:36 ID:???
age
50名無し三等兵:2005/03/23(水) 18:30:23 ID:???
世界中の兵士に愛用されているGショックが最強!!
51名無し三等兵:2005/03/23(水) 19:39:34 ID:DVqB6dhW
Gショックが良いの?
52名無し三等兵:2005/03/23(水) 19:40:18 ID:???
Gショックで十分
53名無し三等兵:2005/03/23(水) 20:39:55 ID:???
>>52
何でだ?正式採用されている時計の方がいいんじゃないのか?
54名無し三等兵:2005/03/23(水) 20:53:41 ID:???
>>53
で、現代制式採用されてる時計って何?
まさかルミとかウェンガーとか言うんじゃないだろうね?
55名無し三等兵:2005/03/23(水) 21:03:19 ID:???
>>54
それらの時計はよくないのか?
56名無し三等兵:2005/03/23(水) 21:26:07 ID:???
お好きなのをどうぞ
ま、Gで十分だろ
57名無し三等兵:2005/03/23(水) 21:29:03 ID:???
軍用腕時計として好評とはCASIOは死の商人ですねw
58名無し三等兵:2005/03/23(水) 21:33:28 ID:???
そもそも制式採用されている時計って何なんだよ?
59名無し三等兵:2005/03/23(水) 22:12:16 ID:???
>>55によればルミとかウェンガーらしいぞ
初耳だがw
60名無し三等兵:2005/03/24(木) 01:24:19 ID:???
アナログ時計であんまり飾りっ気のないもんで安いのとなるとどうなるだろ?
無論生活防水くらいの防水、そこそこの耐久性、あとは夜間でなんらかの手段で使えることと考えた場合。
61名無し三等兵:2005/03/24(木) 12:38:15 ID:???
>>59
何故?
62名無し三等兵:2005/03/24(木) 17:39:16 ID:???
>>57
別に、軍用として作ったわけではないだろが
まあ、衝撃に強く頑丈で泥や水に強い
それに、万が一壊れても安いのでまた買えば良いという
軍用時計としては、うってつけだったという事じゃない?
63名無し三等兵:2005/03/24(木) 19:44:14 ID:NC9i8jAi
Gショックは安いのもあれば高いのもあるぞ。
64名無し三等兵:2005/03/24(木) 20:21:23 ID:???
オメガやジンより高いのがあるとは思えんがw
65名無し三等兵:2005/03/24(木) 20:30:01 ID:???
sinnは今制式採用されているものありますか?
66名無し三等兵:2005/03/24(木) 20:35:37 ID:???
Gは今制式採用されているものありますか?
67少佐:2005/03/24(木) 20:56:07 ID:SH8iWgnI
もし俺が最期に戦って死ぬ時に好きな時計を選べと言われたら、金のグランド
セイコーにしたい。
死ぬ時くらいは金のグランドセイコーだろう。
68少佐:2005/03/24(木) 20:57:10 ID:SH8iWgnI
まあ宇宙の場合はオメガかな。
69名無し三等兵:2005/03/24(木) 20:57:23 ID:???
そしてアフリカのゲリラ兵に手首ごと切り落とされる
70名無し三等兵:2005/03/24(木) 21:19:23 ID:???
時計は盗られる残りは喰われる。
71名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:37:22 ID:???
制式採用の時計は人気無いのか?
72名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:41:49 ID:???
今時わざわざ腕時計を制式採用してる国なんてほとんどないだろ
73名無し三等兵:2005/03/25(金) 13:17:41 ID:???
ルミノックスは?
74名無し三等兵:2005/03/25(金) 20:54:29 ID:VVz00rJS
腕時計は支給されるんじゃないの?
75名無し三等兵:2005/03/25(金) 22:04:35 ID:???
ルミは制式採用でないそうだ
76名無し三等兵:2005/03/25(金) 23:04:57 ID:???
>>75
本当?
77名無し三等兵:2005/03/26(土) 22:19:08 ID:Eb5Ja7EW
sinnは良いのか?
78名無し三等兵:2005/03/27(日) 01:09:05 ID:???
今時機械式なんか支給されても私物のGとかタイメックスとか使うだろ
79名無し三等兵:2005/03/27(日) 20:50:47 ID:5lapCLq6
支給されているものを使うんじゃないの?
80名無し三等兵:2005/03/27(日) 20:51:52 ID:???
MR-Gはバーゲンのシーマス120クォーツより安い
81名無し三等兵:2005/03/27(日) 20:53:31 ID:???
ごめん

MR-Gはバーゲンのシーマス120クォーツより高い
82名無し三等兵:2005/03/31(木) 11:17:46 ID:gNMKNqCu
http://www.specialops.co.jp/main.htm
MTM SPECIAL OPS公式サイト

これ買いました。頑丈そうです。
83名無し三等兵:2005/03/31(木) 11:21:26 ID:gNMKNqCu
関係者各位殿 私と常に共にあるこの時計に、どれだけ感謝しているかを、あなた方にお伝えしたく手紙を書かせていただいております。
私の同僚のほとんどに妬まれるくらいです。
私がイラク駐在のタスクフォース120に赴任して以来、常にMTM SPECIAL OPSを装着しております。
実際は贈り物として頂戴したのですが、各ライトモードは大変役に立ちますし、日々の過酷な砂漠での使用下でもまったく不自由がありません。
幾度となく大変便利だと感じたことがあるのですが、ある晩、私の運転するハンビー(軍用車)が故障してしまい、
すべての光源を失ってしまった際には、光源がこのMTM SPECIAL OPSのみだったことがあります。
私の所属するクルー達の多くもそれを機に購入者が増え、ミリタリーディカウントでの購入も検討しております。

上級軍曹 ジョージ P グラント

とまあこのような利用者からの「感謝の声」も掲載されているのだが、どうなんだろ。
ジサクジエーンではないのか。
84名無し三等兵:2005/03/31(木) 11:45:13 ID:???
防弾チョッキのメーカーには「勤務中に撃たれたが御社の製品のお陰で助かった」とか普通に無いかな?
体験談の投稿を募集しているサイトも有った気が

でも、仕込みも有るかもなw
85名無し三等兵:2005/03/31(木) 19:17:09 ID:???
>すべての光源を失ってしまった際には、光源がこのMTM SPECIAL OPSのみだったことがあります。

最近の特殊部隊はライトも携帯してないのか?
86名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 21:05:21 ID:YinlBMc1
ウェンガーの時計はどうかな?
87名無し三等兵:皇紀2665/04/02(土) 00:23:12 ID:???
少なくともブライトリングを付けて荒っぽいことはしたくないが。
88名無し三等兵:2005/04/07(木) 23:47:51 ID:2oVjd8qv
age
89名無し三等兵:2005/04/10(日) 22:38:27 ID:RK1Uh+Pg
>>87
何で?
90名無し三等兵:2005/04/11(月) 12:33:22 ID:???
>>89
高いからじゃね?
91名無し三等兵:2005/04/11(月) 21:32:32 ID:sb3G2w0X
>>90
ブライトリングは高いが良いんじゃないのか?
92名無し三等兵:2005/04/11(月) 21:36:40 ID:???
少なくとも最前線の歩兵がする時計じゃない罠
ブライトリングは
93名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:02:57 ID:KAihzygG
>>92
何でだ?よい時計持つことに越したこと無いだろう?
94名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:06:02 ID:???
ユーザーの体験談を書いてもらおうと只で提供したのでなければ良いんでないか?
つまり微妙ってこった。
95名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:10:02 ID:???
現在、制式採用されている時計のモデルは何なんだよ?
96名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:20:13 ID:???
ブライトリングみたいに値段が高いことは自分の所有欲を満たしたり他人に自慢したりするには良いだろうが
軍用時計としては「良い」こととは言えんな
金の使い方を間違ってる
97名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:23:04 ID:???
>>96
何故そう言える?
98名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:28:45 ID:???
Gやタイメックス辺りで十分だから
99名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:34:15 ID:???
つーか今時の高級時計なんて所詮は装飾品
100名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:38:43 ID:???
要は税金の無駄遣い。
議会に追求されて欲しい予算も通してくれなくなる。
101名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:49:26 ID:???
まぁ実際時計の制式採用なんて積極的じゃないからな。
にもかかわらず紛らわしいキャッチコピーが溢れている罠。
102名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:51:02 ID:???
>>101
例えばどんなもの?
103名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:23:19 ID:???
10年くらい前に買ったGalletのADANAC
プラ風防は傷だらけだが今でも現役で動いてます
ブライトリングに比べれば作りは安っぽいが実用品としては問題なし
104名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:28:36 ID:???
つーか今時軍用として制式採用されてるのってGalletくらいじゃね?
ブライトリングを採用してる軍隊ってあったっけ(苦笑
105名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:38:46 ID:???
輸送機のパイロットあたりなら個人装備で…?
106名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:45:26 ID:???
そう言えば前に国際線のパイロットがswatchしてるのを見たなw
107名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:51:25 ID:???
笑うなよ
レア物で物凄く高いかも知れんぞw
108名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:07:28 ID:???
まあパイロットが全員ブライトリングみたいな装飾品まがいの高級時計をしてる訳じゃないってこったw
109名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:21:30 ID:Dk7u0WqS
軍ヲタなら、制式採用のものにあこがれてしまうんでは?
110名無し三等兵:2005/04/12(火) 01:28:23 ID:???
そう言う風潮なら私物で1人が買ったら「正式採用!!」とか広告を打ちそうで嫌だな。
111名無し三等兵:2005/04/12(火) 13:24:04 ID:???
スイスのウェンガーだっけ?
それのパラシュート降下部隊のと空軍仕様のがホスイ
112名無し三等兵:2005/04/12(火) 16:30:40 ID:bl61uko/
ウェンガーの時計は良いのか?
113名無し三等兵:2005/04/12(火) 16:40:17 ID:Rw0PS1Xu
服の上から付ける時計を丸で買った
114名無し三等兵:2005/04/12(火) 20:48:54 ID:???
Gショックって安いとか耐久性があるとかだけじゃなくて、軽いって利点もあるのよね。
それからバックル式のバンドは、腕以外でも付けることが出来るってメリットも。
バックライトは暗いときには重宝するし、アラームは目覚ましになる(←これが一番大事)

とりあえず腕時計をして何日か山を歩き回って皆よ。
115名無し三等兵:2005/04/13(水) 20:50:44 ID:CT0t88gY
Gショックでもモデルがいろいろあるぞ。
どれがよいのだろう?
116名無し三等兵:2005/04/13(水) 21:21:38 ID:???
気に入ったデザインので良いんでないか?
漏れは太陽電池式の電波時計だが、干支モデルは止めといた方が良いと思う。
117名無し三等兵:2005/04/13(水) 23:35:37 ID:KH0SnteL
ポレオット買った。安かったが、なかなか良い。

しかし、こんなに携帯が氾濫している世の中で、腕時計自体
に何の意味があるのだろう?
118名無し三等兵:2005/04/14(木) 00:14:51 ID:ZG0S1NoX
パネライが欲しい…
軍板的には評価されない生い立ちだが。
119名無し三等兵:2005/04/14(木) 01:06:00 ID:m0e6pqF4
携帯持ってても腕時計は便利だぞ
最近になって思うのだが、携帯持ってりゃ通信+カメラ+時計なんだが
PHS(通話音質がいい)+小さい200万画素カメラ(大容量記録メディア入れてよく写る)+腕時計
(コンパス付き)
の方が圧倒的に便利なんだと思うようになった。
専用に勝る汎用なしだな
120名無し三等兵:2005/04/14(木) 01:28:44 ID:???
その手の人に話を聞くと、Gが一番多いみたいだな。
ルミも居る事は居るらしい。

いつでも針が光ってるのは戦場では不便→G
ボタン押さなきゃ暗闇で針見えないのは不便→ルミ・その他

って感じなんだそうな。ダイバーなんかだと後者なんだそうです。
陸自ではGが一番人気らしい。
121名無し三等兵:2005/04/15(金) 11:32:46 ID:ECaVy3si
スントはめてる米兵をイラクの報道でみた。いや、ただそんだけ。
122名無し三等兵:2005/04/15(金) 11:59:06 ID:???
そういえば、昔時計の雑誌の特集で陸自空挺団の人達ほとんどが
Gショックしてたなあ。それもデザイン、バラバラ。
「ベルトがすぐに壊れて困る。」
なんて言う猛者もいて、面白かった。
123名無し三等兵:2005/04/15(金) 12:01:18 ID:KE5hdEJ9
陸自ではGが一番多いと思うけど、シチズンのプロマスター、三針式もかなり多かった。
見やすいから自分も使っていたが丈夫だったよ。
124名無し三等兵:2005/04/15(金) 13:38:45 ID:???
>122
ベルトと言うか調整して余った部分を通す部品が良く壊れるんだよな。
ベルト全部交換するのが勿体ないので本体ごと買い替えるハメになるw
125名無し三等兵:2005/04/15(金) 18:20:42 ID:Oc3ZIj8E
ベルトもウレタンのヤツは使い方次第でひび割れが進むの早いし。
まあ定期的に交換するもんだと思えば大したことないけど。
126名無し三等兵:2005/04/15(金) 19:32:56 ID:???
>>43
「トルペド航空隊」だっけ?
127名無し三等兵:2005/04/18(月) 22:27:18 ID:qqR3mUON
ルミノックスの耐久性は?
128名無し三等兵:2005/04/19(火) 00:21:41 ID:???
100マンコ年
129名無し三等兵:2005/04/20(水) 20:39:38 ID:w6feVzn/
タイメックスのどのモデルがいいんだ?
130名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:10:53 ID:???
ベルトのあの部分≠ヘ、輪ゴムを愛用。
かっこ悪いけど便利。すぐ交換できるし、色つきならおしゃれ?
131名無し三等兵:2005/04/23(土) 12:51:08 ID:F+kAp50h
Gショックがよい。
132名無し三等兵:2005/04/23(土) 14:05:47 ID:???
>>124
ちゃんと「遊環」と言ってくれえ。
133名無し三等兵:2005/04/23(土) 14:39:45 ID:???
>132
へぇ、名前有ったのか。
あの調整して余ったベルトを通す部品。
134名無し三等兵:2005/04/25(月) 22:11:47 ID:Lpn7wcU+
ルミノックスでどのモデルが良い?
135名無し三等兵:2005/04/25(月) 23:32:16 ID:???
>>134
個人的には、一番シンプルな3001をお勧めするが。一番安くて、一番軽いし。
ステンレスボディは塗装が剥げて下地が出てくる事があるんだとか。偏光コーティングも傷に弱い模様。
でも、別に普通に使ってる分には、特にどのモデルも問題ないと思われ。

ミリタリー気分に浸りたくて使うなら、現場では黒のゴムベルトの3001使用しか見た事ない。
Gショックを使ってる人の方がが現場では多いけど。
136名無し三等兵:2005/04/30(土) 22:29:17 ID:???
精工舎の7石「NATION」とか10石「SEIKO」の
二重ケース入りを時々実用している当方は一体どうしたら。
・・・まあ、毎朝出掛ける前に時刻合わせを行う必要は有りますが。
137名無し三等兵:2005/05/04(水) 21:20:44 ID:XIKCIzpG
ウェンガーではどのモデルが良い?
138名無し三等兵:2005/05/11(水) 04:37:45 ID:???
>>82の時計は個人的に、殴るときにも有効というのが魅力。
しかし、高い・・・・
139名無し三等兵:2005/05/11(水) 19:02:41 ID:GQFsHXYj
やはりGショックがよいのか?
140名無し三等兵:2005/05/18(水) 21:41:46 ID:OuoDnB9g
ルミノックスはどう?
141名無し三等兵:2005/05/19(木) 21:23:30 ID:???
>>140
陸では使えません。明るすぎ。
142名無し三等兵:2005/05/23(月) 20:26:15 ID:0qyso/qj
他に制式採用のモデルの時計は?
143名無し三等兵:2005/05/23(月) 21:23:59 ID:???
カシオのプロトレックを米軍の部隊が使っているのを見たことがあるんだけど、
実際の所どうよ?
144名無し三等兵:2005/05/29(日) 20:48:11 ID:W5biU/ZU
ウェンガーの時計はどうですか?
145名無し三等兵:2005/05/30(月) 21:48:19 ID:???
>>144
厨が涌きます。
146名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:41:09 ID:???
このスレ、G-ショックとルミノックスとウェンガーだけでループしていないか?
147名無し三等兵:2005/05/31(火) 12:28:08 ID:???
>>146
その3本の所有者が回しているんだろ。
148名無し三等兵:2005/05/31(火) 19:58:32 ID:/xLd0gKc
>>146
他に軍用腕時計はあるのか?
149名無し三等兵:2005/06/02(木) 21:50:04 ID:QU0TRuy/
セイコーはどうでしょう?
150名無し三等兵:2005/06/03(金) 02:19:59 ID:???
ケースが頑丈すぎるのが災いして、衝撃がムーヴメントに伝わりそう>セイコー
野戦や後方支援部門には不向きです。無理して使うにしても艦船・機上勤務がせいぜい。
151名無し三等兵:2005/06/03(金) 21:34:32 ID:/iMFzHi6
>>150
どのモデルが良いの?
152名無し三等兵:2005/06/03(金) 23:13:24 ID:G55Zua0C
サダム・フセインが拘束された時に、口の中を調べてたメディックの
隊員がしてたのはTIMEXのアイアンマンだったような・・・

要するに、自分が納得して気に入ってるモノをそれぞれが使ってるって
ことなんかね??
153名無し三等兵:2005/06/03(金) 23:21:31 ID:???
カシオ3つもってりゃいいじゃん。3つ合わせても軽いぞ。
てな無粋はなしね。
154名無し三等兵:2005/06/04(土) 02:24:33 ID:???
カシオを無駄にデカイから却下
155名無し三等兵:2005/06/04(土) 02:26:26 ID:0yFFqLgK
セイコーのランドマスターとかどうだ
156名無し三等兵:2005/06/04(土) 04:47:01 ID:???
>151
クォーツ式で時針・分針・秒針が付いていれば、それで充分。
余計なギミックは要らない。
クロノグラフ? ワナビーのオモチャだ。
157名無し三等兵:2005/06/04(土) 12:51:40 ID:???
沖縄からの放出品で
セイコーダイバー150mがあったりするな
158名無し三等兵:2005/06/04(土) 20:49:12 ID:0K8bu39i
>>156
君のお勧めのものは何?
159156:2005/06/04(土) 22:48:46 ID:???
>158
G−SHOCKアナログ・デジタル窓付。
最小機能アナログからフライトクロノグラフまでを買い漁った末の結論。
それでも「ヒコーキヲタは捨てられない」ので、モデルは「スピットファイア・ソサエティ」。
液晶と針を動かさなければならないので、バッテリー寿命が短いのが欠点だけど。
(この前、遂に止まった。電池を入れ換えなければ)
160名無し三等兵:2005/06/05(日) 20:48:23 ID:hLmTkBVT
結局、Gショックか?
161名無し三等兵:2005/06/06(月) 11:33:37 ID:???
シルミドの教官がルミノクスはめてた。??????
162名無し三等兵:2005/06/06(月) 16:09:35 ID:???
広告
163名無し三等兵:2005/06/07(火) 20:07:11 ID:OBKQ5lpP
ロレックスではどうでしょう?
164名無し三等兵:2005/06/07(火) 21:07:17 ID:I+DEBBiF
G−SHOCKと比べてSUUNTO VECTORってどうよ?
165名無し三等兵:2005/06/07(火) 21:12:39 ID:???
ロレックスなんか持ってないから、いいもわるいも分かりません(w
テキヤの親分がロレックス・デイトナの18KLGしてるのは、見たことあるけど。
166名無し三等兵:2005/06/09(木) 10:18:01 ID:iuO54uKT
SUUNTOが最高
167名無し三等兵:2005/06/09(木) 10:56:31 ID:???
ウルトラセブンの地球防衛軍はオメガスピードマスター使ってました。ホントだよ。
168名無し三等兵:2005/06/09(木) 11:47:20 ID:???
グリシンのコンバット使ってるけど、別に軍用時計ではないよなあ…
169名無し三等兵:2005/06/12(日) 21:50:53 ID:k6ZnqtHw
ウェンガーはどのモデルが良い?
170名無し三等兵:2005/06/12(日) 22:38:51 ID:GD4AxjJP
軍用だったらアナログ指針だね。
コンパスの代わりにもなるしね。
171名無し三等兵:2005/06/13(月) 00:48:01 ID:???
https://secsvr.net/kentex-jp.com/col/model/jsdf/index.htm
Kentex JSDF(自衛隊)モデルってどーなの?
172名無し三等兵:2005/06/13(月) 03:48:49 ID:???
観光土産品質
173名無し三等兵:2005/06/17(金) 21:13:41 ID:CqBBbKHL
SUUNTOはいいですか?
174名無し三等兵:2005/06/17(金) 21:17:14 ID:???
日本男児は黙ってGショック。
175名無し三等兵:2005/06/17(金) 21:21:13 ID:???
スントはデカい
176名無し三等兵:2005/06/19(日) 21:55:14 ID:HW69ytY/
http://www.casio.co.jp/ww/waveceptor/products/watch/overland.html
OVW-100BJ-3AJF
使ってる 安くて見やすいし狂いもない。
177名無し三等兵:2005/06/19(日) 22:30:04 ID:???
スントはあんまり良い話聞かないね
178名無し三等兵:2005/06/22(水) 21:54:35 ID:???
スントは山屋さんの御用達だろ
179名無し三等兵:2005/06/23(木) 17:08:00 ID:???
やわくて駄目
180名無し三等兵:2005/06/23(木) 20:49:49 ID:bh9Xz9B3
何故?
181名無し三等兵:2005/06/23(木) 23:18:20 ID:???
あれアクリルやわいよね?
前にハンズで完全に割れてる奴を直せないかと問い詰めてる客がいた。
182名無し三等兵:2005/06/24(金) 16:15:56 ID:???
つーか、定期的に一行質問でageてる奴がいるけどこいつバカ?
183名無し三等兵:2005/06/25(土) 13:15:29 ID:0Tb06HZa
上げて質問をしてはいけないということはない。


このスレを見てみると、Gショックが良いということになるようだな。
184名無し三等兵:2005/06/25(土) 15:20:16 ID:???
Gのアナログはなんであんなに視認性が悪かとですか?
夜中にバイク乗ってるんだが見にくくて仕方がない
おかげで最近はセイコーのダイバーばっかりしてる
185名無し三等兵:2005/06/26(日) 19:48:08 ID:???
時計板のミリタリーウォッチスレに比べてあまりのレベルの低さに愕然・・・
186名無し三等兵:2005/06/26(日) 20:58:23 ID:TTjXkuzF
>>185
その理由を具体的に述べよ。
187名無し三等兵:2005/06/26(日) 21:10:39 ID:???
>>185
時計板は趣味を語るスレ、軍板は実用性を語るスレ。
188名無し三等兵:2005/06/26(日) 21:35:42 ID:???
そりゃGショックが一番なんて結論は機械式マンセーとウェンガー厨の
湧いてる時計板では許しがたいだろうなw
189名無し三等兵:2005/06/26(日) 22:19:31 ID:???
実用性がミリタリー????
190名無し三等兵:2005/06/26(日) 22:55:48 ID:???
たしかにミリタリー=実用性じゃないよね。
191名無し三等兵:2005/06/27(月) 07:37:23 ID:???
というわけで時計板の軍用時計スレを覗いてきたのだが、余りのレベルの低さに愕然。
認定基準が「官給/公式か否か」では・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
まぁ、ここで持論を否定された特殊部隊厨が逆恨みして持ってきたネタだろうけど。
192名無し三等兵:2005/06/27(月) 11:02:13 ID:???
支給品が有っても時計くらい自前で持つ罠
193名無し三等兵:2005/06/27(月) 17:32:35 ID:bQZDQ5yn
>>185の考える最もいい一番の軍用腕時計というものを聞きたいな。
何だ?
194名無し三等兵:2005/06/27(月) 18:20:41 ID:???
原始時計
195名無し三等兵:2005/06/27(月) 22:04:44 ID:???
官給・制式採用は種類が少なく少々曖昧 (時計板にリスト有ったっけ?
現場の使用率 (あるいは実用性? ならG
ウェンガーやらルミはふんいき (だけね

何を妥協して何を求めるかで人それぞれ判定が違ってくるわけね。
まぁ俺的には実際の官給品を軍用腕時計
その他をミリタリーウォッチっちゅー呼び方で棲み分けりゃいいんちゃうかと。
196名無し三等兵:2005/06/28(火) 11:22:45 ID:???
それ『「野球」と「ベースボール」は別の競技』と言う言い回しと一緒だな。
197名無し三等兵:2005/06/28(火) 20:08:55 ID:XEmGkwsC
自前なの?
198名無し三等兵:2005/06/28(火) 20:19:17 ID:???
351 :Cal.7743:2005/06/27(月) 23:08:06
いま見てきたけど、昔あった軍板の軍用時計スレに比べて子供の遊び場になってるね。
ちょっとがっかり。


352 :Cal.7743:2005/06/27(月) 23:35:12
軍板が2ちゃんの良心と言われていたのも、今は昔の話。


353 :Cal.7743:2005/06/28(火) 00:01:43
漏れも見てきた。
ミリタリーウォッチがG、ルミ、ウェンガーだとよ。
このスレにも軍ヲタはいるみたいだが、あっちは軍ヲタじゃなくて確かに厨房だな。
軍板の悪いところが集中しているようだ。



時計板のミリタリーウオッチスレでは上のような展開になっていた。
199名無し三等兵:2005/06/28(火) 20:24:47 ID:???
sage
200名無し三等兵:2005/06/28(火) 20:25:06 ID:???
    ' 「      ´ {ハi′          }  l    ルキノ・ヴィスコンティ・ディ・モドローネが200getだ
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |    >>岡田真澄 ウホッ!いい男…
   | │                   〈   !   .>>ビヨルン・アンドレセン やらないか?
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ  .>>アラン・ドロン うれしいこと言ってくれるじゃないの
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  >>ヘルムート・バーガー とことんよろこばせてやるからな
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | >>バート・ランカスター いいこと思いついた
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !  .   お前、オレのケツの中でションベンしろ
 ヽ {  |           !           |ノ  /  >>ダーク・ボガード ああ・・・次はションベンだ
  ヽ  |        _   ,、            ! ,    >>ベルナルド・ベルトルッチ 俺はノンケだって
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′       かまわないで食っちまう人間なんだぜ
     `!                    /      >>ジャン・ルノワール ルノワール殿愛しておりました…      
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |            
       |\      ー ─‐       , ′ !     
201名無し三等兵:2005/06/28(火) 20:32:38 ID:???
>198
351と352は基準の違いと解釈できないことも無いが、353についてはミスリード狙いで無い
なら、明らかに開きメクラだな。
このスレをどう読めば、ルミとウェンガーが多数に推されていると取れるんだよ?
202名無し三等兵:2005/06/28(火) 22:53:00 ID:???
時計板と掛け持ちで粗悪燃料を投下してるヤシがいるが
戦場での使われ方など知らない時計ヲタが軍板に来るはずなかろう。
203名無し三等兵:2005/06/29(水) 17:29:07 ID:6zAe3DwA
>>202は時計板の住人なのか?
204名無し三等兵:2005/06/29(水) 18:02:45 ID:66DVSGph
チュチマのフリーガークロノは、昔はルフトバッフェって呼ばれてた
のに、なんで今は違うの?
205名無し三等兵:2005/06/29(水) 19:41:34 ID:???
もうドイツ連邦軍は機械式クロノなんか使ってないからだろ
206名無し三等兵:2005/06/29(水) 20:54:41 ID:???
>>204
ルフトバッフェは日本の代理店が勝ってにつけたニックネームだろ。
207名無し三等兵:2005/06/29(水) 21:16:38 ID:???
フリガークロノグラフをルフトバッフェと名付けたのは日本で最初に紹介したモノ・マガジンだと思う。
208名無し三等兵:2005/07/01(金) 14:54:33 ID:W+nHXdKI
209名無し三等兵:2005/07/01(金) 15:41:18 ID:???
海自のPがふつうのGショックつけてた。
「見やすいから」だそうだ。
210名無し三等兵:2005/07/02(土) 02:33:17 ID:???
見やすくないだろw
211名無し三等兵:2005/07/02(土) 03:04:04 ID:???
Pは操縦中に腕時計など見ないから個人的な趣味でしょ。
212名無し三等兵:2005/07/03(日) 00:42:37 ID:???
くだらん
213名無し三等兵:2005/07/03(日) 19:55:34 ID:AxRpxURP
sinnは高価だがいい。
214名無し三等兵:2005/07/04(月) 11:12:16 ID:???
高価だから他に持っている香具師が居なくて良い の間違いだろ、自覚しろよ。
215名無し三等兵:2005/07/04(月) 23:40:44 ID:???
もうちっとマシな時計を出してみろや
Sinnが高価????
216名無し三等兵:2005/07/05(火) 00:25:10 ID:???
ハイ、時計板の脳内君キタ
217名無し三等兵:2005/07/05(火) 17:52:49 ID:PIg7hc2e
>>214=215=時計板の脳内君?
218名無し三等兵:2005/07/05(火) 18:59:27 ID:???
つーかsinnはあの出来であの値段はボッタクリ杉
219名無し三等兵:2005/07/06(水) 13:37:59 ID:glHAy9fN
同感です。
220名無し三等兵:2005/07/06(水) 16:29:14 ID:???
とにかく、軍用腕時計はダサイのだ。
221名無し三等兵:2005/07/06(水) 20:20:26 ID:dKZy6vzP
時計板から来たDQNによって、
このスレは荒廃してしまったな。
222名無し三等兵:2005/07/08(金) 13:18:30 ID:eElzaX9y
タイメックスの時計は耐久性はどうなんだろうか?
223名無し三等兵:2005/07/08(金) 23:36:05 ID:???
>>222
登山で酷使してるけど何の問題もないよ。
ナイロンストラップも合わせやすいし、薄くて軽くてGより実用的。
プラ風防なんで傷がつきやすい事くらいしか欠点はないな。
224名無し三等兵:2005/07/09(土) 18:21:37 ID:???
問題は軍用でも何でもないことだなw
225名無し三等兵:2005/07/09(土) 21:36:04 ID:???
タイメックス社は軍用時計を供給していた歴史があるがカシオにはない。
226名無し三等兵:2005/07/09(土) 23:28:23 ID:???
カシオじたいに歴史がないだろ
227名無し三等兵:2005/07/10(日) 00:14:46 ID:???
228名無し三等兵:2005/07/10(日) 00:49:07 ID:???
ビン・ラディンがタイメックスを着用している事においてその優秀さが知れる。
229名無し三等兵:2005/07/10(日) 00:52:15 ID:???
もう電池切れてんだろうな・・
230名無し三等兵:2005/07/10(日) 01:02:12 ID:???
>>227
そんなの、時計板のほうで昔出ていたよ。
そんなことだから時計板にばかにされるんだよ。
231名無し三等兵:2005/07/10(日) 01:43:47 ID:???
なら時計板から出てくるなよクズ
232CAL.7743:2005/07/10(日) 01:55:55 ID:???
なら情報出せやカス
233名無し三等兵:2005/07/10(日) 14:55:23 ID:???
お前が出せよ
時計板仕込のネタでいからさw
234名無し三等兵:2005/07/10(日) 16:53:38 ID:rom2Q39/
やはりルミノックスが最良?
235名無し三等兵:2005/07/10(日) 16:58:19 ID:???
>なら情報出せやカス

随分と偉そうな乞食だな
お前時計板でも相手にされてないだろ?
236名無し三等兵:2005/07/10(日) 17:30:56 ID:???
ハミルトンの手巻きとか出てこないのね
237名無し三等兵:2005/07/10(日) 19:28:46 ID:???
なんだよGとかハミルトンとか・・・
カルティエが一番オサレなんだよ。
238名無し三等兵:2005/07/10(日) 19:57:11 ID:???
Gもルミも軍隊と関係ないというところじゃカルティエと同格だな。
239名無し三等兵:2005/07/10(日) 20:55:40 ID:???
カルティエって中身は日本のクォーツだろw
240名無し三等兵:2005/07/10(日) 20:58:07 ID:???
つーか、今時手巻きなんて使ってないだろ
241名無し三等兵:2005/07/10(日) 23:13:30 ID:???
今時はGィーーーーーーーーーーー^ーーーーショック!
242名無し三等兵:2005/07/10(日) 23:36:44 ID:???
確かにつまらんスレだな。時計板でもTSARの話しかないし・・
243名無し三等兵:2005/07/11(月) 00:01:24 ID:???
いま見てきたが、TSARの話なんかまったくしていないようだぞ???
244名無し三等兵:2005/07/11(月) 00:19:49 ID:???
旧SARだったな。
245名無し三等兵:2005/07/11(月) 00:50:18 ID:???
TSARとSARの区別もつかない椰子はこの板には不要だね。
246名無し三等兵:2005/07/11(月) 20:43:20 ID:ia7m3d0i
ロレックスは軍用時計としていいか?
247名無し三等兵:2005/07/11(月) 20:59:59 ID:???
よく見たらPOLAXだったんだろ?
248名無し三等兵:2005/07/11(月) 21:02:57 ID:???
ブランパンのエアーコマンドorフィフティ・ファゾムス。
ロレックスなんか鼻糞。
249名無し三等兵:2005/07/11(月) 21:04:07 ID:???
機械時計が全部鼻糞だろ 
250名無し三等兵:2005/07/11(月) 21:07:56 ID:???
日本円にして150円くらいで買ってきた腕時計が
動かなくなったけど電池交換用のネジ穴さえなくて
困ってたらゼンマイ式だった。真っ赤なバックに星が
描かれてて毛沢東が手を振りまくるやつ。持ってる人いる?
251名無し三等兵:2005/07/11(月) 21:56:55 ID:???
持ってる横浜で買った。
火をつけると東方紅が流れるライターがついて5000円だった・・・ボラれたか?
252250:2005/07/11(月) 22:32:11 ID:???
>>251
完璧ぼられてますね。確かネットの通販でも時計は1500円。
ライターはよく分からんけど流石に3500円の価値はないっしょ。
あと俺が買った時は10元で毛沢東バッジも2個ついてきた。
253名無し三等兵:2005/07/11(月) 23:12:17 ID:???
で、皆さんリアルで何使ってるのよ。
254名無し三等兵:2005/07/12(火) 02:58:20 ID:???
G−SHOCK。軍人の大多数に漏れず、防大42期卒の友人もこれを使っている。
衝撃がケースを伝って内部構造に伝わらないよう、ケースをゴムで覆い、そして
内部構造も衝撃に強くなるよう液晶式にして、可動部分も最小限に抑えるという、
ごく単純な作りだ。

しかしこれを言うと時計板ミリタリーウォッチスレの住人はファビョる。
でも俺は、このごく単純な作りが非常に気に入っているんだ。
255名無し三等兵:2005/07/12(火) 10:58:20 ID:???
リアルコンバットウォッチはGだよ。それは間違いない。
256名無し三等兵:2005/07/12(火) 20:10:49 ID:???
カシオG-SHOCK5600: NSN6645-01-356-5944
カシオG-SHOCK6600
カシオG-SHOCK6900: NSN6645-01-441-2762

カシオのPAT300-1Vパスファインダー

タイメックスT83512: NSN6645-01-231-5540

は、リアルコンバットウォッチって事で桶?
257名無し三等兵:2005/07/12(火) 21:25:19 ID:???
最前線でデジタルが好まれる理由は
・夜光付きのアナログだと暗視装置で発見されやすい
・ストップウォッチ
・デュアルタイム

続きをどうぞ
  ↓
258名無し三等兵:2005/07/12(火) 21:55:31 ID:???
最前線でデジタルが好まれる理由は無い。
・夜光付きのアナログだと暗視装置で発見されやすい  液晶のライトは目視される
・ストップウォッチ                        使う事がない
・デュアルタイム                         もっと使うことがない
259名無し三等兵:2005/07/12(火) 22:13:57 ID:???
最前線でデジタルが好まれる理由は無い。
・夜光       液晶のライトは目視される →戦闘地域でELライト点ける自殺志願者がいるとは思えんが・・
・ストップウォッチ 使う事がない        →行動時間を知る必要がないとでも言うのか?
・デュアルタイム  もっと使うことがない    →アメリカ兵は時計をアメリカ東部時間に固定しっ放しか?軍用機はUTCを無視してるのか?
260名無し三等兵:2005/07/12(火) 22:50:12 ID:???
・夜光付きのアナログだと暗視装置で発見されやすい→ 液晶のライトは目視される→戦闘地域でELライト点ける自殺志願者がいるとは思えんが・・

結論
夜間の戦闘において各個人が時間を知る術は無ない、よって時計はいらない。
261名無し三等兵:2005/07/12(火) 22:55:31 ID:???
最前線でGが好まれる理由
・かっこいいから
262名無し三等兵:2005/07/12(火) 23:48:28 ID:???
>>240
ロシアと中国の官給品は手巻き
263名無し三等兵:2005/07/13(水) 00:01:52 ID:???
>>262
ロシアはともかく、中国はあれだけクォーツモジュール生産していて官給品は手巻ですか。
264名無し三等兵:2005/07/13(水) 00:30:50 ID:???
最前線でGが好まれる理由=単に安いから。
兵隊はみんな貧乏人か低所得層あがりだから。
他に理由なんてないのが現実。
265名無し三等兵:2005/07/13(水) 00:53:59 ID:???
>>258
まったく正しいね。
デジタルである必要性は機能からいったらまったくなしだ。
266名無し三等兵:2005/07/13(水) 09:14:57 ID:???
>>258
TRやSTは
同時に行動を開始したり
爆破のタイミングなんだりで使うだろ(w
267名無し三等兵:2005/07/13(水) 20:45:57 ID:???
時計ヲタの発想だな
268名無し三等兵:2005/07/15(金) 01:43:56 ID:???
軍ヲタとしては、まったくデジタルの価値が認められず。
269名無し三等兵:2005/07/15(金) 01:52:56 ID:???
支給品のアナログ時計があるにも関らず、
自費や部隊調達でG、TIMEX、スントを選んでる事実を
受け入れられない厨はハミル豚でも買ってオナってろ
270名無し三等兵:2005/07/15(金) 13:36:40 ID:???
デジタルは稼動パーツがないので
アナログと比較すると信頼性は比べ物にならないんだけどな

なんでオタは自分の趣味じゃないと
全否定すんのかね?
271名無し三等兵:2005/07/15(金) 18:09:47 ID:???
       \..\./../
       ̄ ̄\|/ ̄ ̄
 | / ̄ ̄\  / ̄ ̄\ |
. |  \__/  \__/ .|
.|_____/\_____.|
| |        ゝ      | .|  坊やだからさ・・
|.  |     _____    |  |
|... 人      ⌒      ノ   |
272名無し三等兵:2005/07/15(金) 22:27:31 ID:YbPSE9Kq
このスレに時計板の住人が増えてきたように感じるのは、
気のせいでしょうか?
273名無し三等兵:2005/07/15(金) 23:14:19 ID:???
Гショックって安いか…?俺が使ってるのは普通に500円くらいのです…。
274名無し三等兵:2005/07/16(土) 00:20:35 ID:???
しかし現実には兵士が腕に巻いている時計のほとんどがデジタルなんだよね
275名無し三等兵:2005/07/16(土) 23:27:28 ID:???
>>273
ガンマショックって何?
276名無し三等兵:2005/07/17(日) 00:10:31 ID:???
デジタルが実戦向きなのは理解したけど夜間の時刻確認はどーやってんのよ?
やっぱセオリー通り、周囲の安全を確認してから手で覆ってライト点けてるの?
277名無し三等兵:2005/07/17(日) 00:16:18 ID:???
結局、Gって自慰なんだよね
278名無し三等兵:2005/07/17(日) 04:40:30 ID:???
>>276
少しは自分で考えたらどうだ?
バカ?
279名無し三等兵:2005/07/17(日) 11:45:31 ID:???
つーか、現実を否定して頑なにデジタルやGを否定しているニート君のほうが
自慰に耽ってるようにしか見えんが・・・
280名無し三等兵:2005/07/17(日) 14:30:22 ID:???
>>278
考えた上で意見を求めてるんだ、煽るだけのお前はゴミだ。
281名無し三等兵:2005/07/17(日) 17:15:45 ID:???
考えてその程度かよwwwww
真性のバカだwwwwwwwww
282名無し三等兵:2005/07/17(日) 17:42:16 ID:???
あまりに下劣な軍オタ。
Gはまったく恥ずかしい。
283名無し三等兵:2005/07/17(日) 17:43:24 ID:???
>>281
煽るからには答えを持ってんだろうな?教えろゴミ。
284名無し三等兵:2005/07/17(日) 18:24:17 ID:???
居丈高な教えてくんwwwwwwwww
285名無し三等兵:2005/07/17(日) 18:30:00 ID:???
>>283って時計板でも同じような質問して馬鹿にされまくってるな。
時計板でも軍事板でもカス扱いとは哀れな・・・
286名無し三等兵:2005/07/17(日) 18:47:04 ID:???
>>284-285
知らないならスルーしろ、つーか時計板帰れ(・A・)
>>283
真っ暗闇でない限り時計くらい読めるよ、お前もGスレから出てくるな。
287名無し三等兵:2005/07/17(日) 21:10:41 ID:rGtu8B4B
Gショックでも最近はアナログのやつも多くでて、人気あるぞ。
288名無し三等兵:2005/07/17(日) 21:12:18 ID:???
早く頼んだ時計持ってこい糞チャンコロ!
ったく、なんつう店だ。
289名無し三等兵:2005/07/17(日) 21:37:39 ID:???
ベビーGはこのスレ的にどう?
290名無し三等兵:2005/07/17(日) 22:03:43 ID:???
脱オタしかけっぽい。
291名無し三等兵:2005/07/18(月) 06:08:04 ID:???
正直に言いなさい、Gショックしか買えないと。
292名無し三等兵:2005/07/18(月) 17:38:25 ID:???
ハミルトンのカーキってどう?
かっこよくね?
293名無し三等兵:2005/07/18(月) 18:43:15 ID:???
ハイテク時計に慣れると今さらって感じ
294名無し三等兵:2005/07/18(月) 19:56:33 ID:yxOCUNBO
タイメックスは?
295名無し三等兵:2005/07/18(月) 20:19:58 ID:???
手前で考えろ
脳味噌のかわりに糞でも詰まってるのか?
296名無し三等兵:2005/07/20(水) 20:36:44 ID:qXxtGOvc
ウェンガーのどのモデルがいいんだよ?
297名無し三等兵:2005/07/20(水) 21:04:01 ID:+kkydT++
スレよんでないんだけど 5600最強ということでOK?
幹候いった友達も使っててたな

そでにひっかからないからいいんだとさw
298名無し三等兵:2005/07/20(水) 22:34:39 ID:???
「一番最初に出たデザイン」が最強ということか。
1992年に無くしたことがつくづく悔やまれる。気に入っていたのに。
299名無し三等兵:2005/07/20(水) 23:13:43 ID:???
sage
300名無し三等兵:2005/07/20(水) 23:14:15 ID:???
    ' 「      ´ {ハi′          }  l    ルキノ・ヴィスコンティ・ディ・モドローネが300getだ
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |    >>ロッセリーニ ネオ・リアリズムの元祖は俺だ
   | │                   〈   !   .>>パゾリーニ なに殺されてんだよ馬鹿(w
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ  .>>リリアーナ・カヴァーニ よっ、元気にしてたか
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  >>アントニオーニ わけのわからん映画ばかり作ってんじゃねーよ(w
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | >>ムッソリーニ よくも俺のデビュー作を上映禁止にしやがったな
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !  .   吊るすぞデブ(プゲラ
 ヽ {  |           !           |ノ  /  >>フェリーニ 名前の最後にーニとつく奴は田舎もんだ(ハゲワラ
  ヽ  |        _   ,、            ! ,    >>ベルトルッチ 俺の真似ばかりしてんじゃねーよ(w
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′       
     `!                    /           
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |            
       |\      ー ─‐       , ′ !     
301名無し三等兵:2005/07/21(木) 01:57:57 ID:???
時計板に比べてレベル低すぎ
302名無し三等兵:2005/07/21(木) 02:06:59 ID:???
「精密機械アナクロニズムに偏った連中の集団」である時計板に合わせる必要は無い。
ここでは精度と信頼性と堅牢性を両立させたギアのみが正義だ。
303名無し三等兵:2005/07/21(木) 02:53:02 ID:???
結論はG!
論を重ねても結論は決まっているでしょ。

まぁGなんて時計はつまらないからね。
304名無し三等兵:2005/07/21(木) 03:46:09 ID:???
>>302
カーキが?タイメックスが?ウェンガーが?
ぎゃーっはっはっはっは!!!
305名無し三等兵:2005/07/21(木) 06:26:02 ID:???
↑と、このように挙げてもいないガラクタを列挙して、印象操作を謀るのが時計板住人クォリティ
306名無し三等兵:2005/07/21(木) 23:51:11 ID:???
Gが?
ぎゃーっはっはっはっは!!!
307名無し三等兵:2005/07/22(金) 13:41:12 ID:???
タイメックスもアナログばかりじゃないんだけどな
多機能デジタルならパリダカン掃討作戦で
223スナイパー持ってるGベレが使ってたよ

デジタルの信頼性は最強ってこった
308名無し三等兵:2005/07/23(土) 18:41:14 ID:kQEpxmDX
309名無し三等兵:2005/07/23(土) 19:38:55 ID:???
部隊にもよると思うが特殊部隊員にとって時計は消耗品です。
近接戦闘訓練でぶつけまくるし。
ROLEXは丈夫だけど消耗品としては高杉。
Gやスントで充分。
310名無し三等兵:2005/07/23(土) 23:32:00 ID:???
まともな時計買うなら、最低1000万は出さないと・・・
311名無し三等兵:2005/07/24(日) 00:01:30 ID:???
>>310
例えば?
312名無し三等兵:2005/07/24(日) 14:45:42 ID:???
1000万つったらトゥールビヨン脱進機式を買ってもお釣りがくるわい。
313名無し三等兵:2005/07/27(水) 01:00:31 ID:+/3lwEzA
Gはオタクにみられるから使いたくナインダヨナァ
万能なんだけど・・・
採用を売りにしてるのは
ウェンガーとかルミとかトレイサーとかか・・・?
314名無し三等兵:2005/07/27(水) 01:08:04 ID:???
宣伝文句よりも現状を重く見られるようになると、ライセンス料込みの商売が上がったりだからな。
ここでGを叩いている業者の気持ちもまぁ…判らねぇよ。
手前が用意した文書に部隊が何も考えずに記したサインと心中しろ。
315名無し三等兵:2005/07/27(水) 01:56:58 ID:???
意味も無くGを叩いてるのは時計板に居場所が無くなった機械式官給品厨なので相手にしないように。
316名無し三等兵:2005/07/27(水) 03:21:32 ID:???
でも、秋葉系御用達の腕時計っていったらGの名が出てくるのは事実だろ?
317名無し三等兵:2005/07/27(水) 03:28:31 ID:???
○○系御用達って時計板の住人っぽい言い方だな。
318名無し三等兵:2005/07/27(水) 12:10:05 ID:xOYx31rZ
セイコーのランドマスターいかがっすか?
319名無し三等兵:2005/07/27(水) 12:36:16 ID:???
秋葉系がG?
何時の話ししてんだ?
320名無し三等兵:2005/07/27(水) 13:33:30 ID:???
今も昔もオタクはGだろ?www
321名無し三等兵:2005/07/27(水) 18:18:56 ID:iW/8xa96
G-Shock = プロフェッショナル
TIMEX = アマチュア
SUNT = 馬鹿
322名無し三等兵:2005/07/27(水) 18:48:13 ID:???
>>320
何処の離島に住んでんだ?
秋葉原に逝ってこい
話はそれからだ
323名無し三等兵:2005/07/27(水) 19:02:42 ID:xK3JTL8A
軍板にはサバゲーやってるやつはいないのか?
サバゲー夜戦向き腕時計こそ本物の実戦向きだろ。
ツーわけで俺はゲームじゃ絶対G使わない。


324名無し三等兵:2005/07/27(水) 19:34:36 ID:???
>>322
秋葉原は1回いったことあるが、臭いやつ多すぎ
325名無し三等兵:2005/07/27(水) 22:46:08 ID:???
>>323
自衛官=Gショック
キモヲタが言っても説得力0 ^^
326名無し三等兵:2005/07/28(木) 00:04:39 ID:2mqfY5TO
トレーサーってどうよ
327名無し三等兵:2005/07/28(木) 00:45:19 ID:???
GW113 弁ラス ハミル豚  いい
328名無し三等兵:2005/07/28(木) 03:39:51 ID:???
>>323
じゃあ何つかってんの?
329名無し三等兵:2005/07/28(木) 19:26:00 ID:???
500円の使い捨て時計
330名無し三等兵:2005/07/28(木) 21:29:40 ID:lPefsjrY
                  _,.ィ≡三ミミ:;、、
                 ,,r'";ノ彡三ミ;;;;;;;;;;゙ー:、
                ,,ノ;;;;彡三彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、_
               /;;;;;彡三Ξ彡;;;;;;;;;;;;;;;ミミ;ミ
                !;;;;;r''"´"´ー''"ノ'ヽ;;;;;ミミ;;;l
               ,ハf -‐--‐''  ,.、 ゙`ヾ;;;;ノ
           __,」.f.}  r'''ヽ.    `゙'ー レ_     時計?Gの5600に決まってんだろボケ
      r二二''く´  0 ,.>、l   ` ゚''′  ,r'。`) /ィj      _,   うちの小隊陸曹なんて少工時代からG5600だぜ
    ,r''/´     ̄,フ´ /l     ,... 、  ̄´ /,シ'ーo、 ,.fヒi'
   / ,f′    /   / .! ( ,、_ヽ..ノ  _ ,イ´ ヽ=:.,`'',ヒ,i ヽ
  ノ! i      \,ィ'´! ヽ  ヽ、``゙;ゝ‐'ノノ,!   ゙i、`~.! ゙i、゙!,.ゝ、
 ノ/i  l    _,.ィ''´  i   \.   ̄´ ,/ ,i`ヽ、/   ゙i t ヽ ヽ`i.
,/l .i,! ii t     ヽ    i、 ,.ィ'^t:、,,...ィ''´  ,ノ  `ヽ、  ゙t,_ヽ ` ヽ,t、
  リ ヾ i ,..、   ゙t,     !.゙´   ゙i__,ノ ヽ//    /.   ,f´彡彡 /l `i
 ヽ、 ゙iY `゙''ー-=ヽ、  .゙i,   ,/' ゙t,  /   /   彡i,,彡 ' ' /ノ  l
   ヽゝ、j'i=:、O   `ヽ、 ゙t,  /   ゙i ,/  ,/-O---, ,i'`   f′  l
   \ j l  `ー--=.イ\  ゙V′  /  / `ー'゙ー‐'ノゝ、   ノi   ノ
     )l l       l  \ ゙t,  / ,.ィ"/ ̄ ̄o ̄7′,.ィゝ''´ ,ハ、 )
331名無し三等兵:2005/07/28(木) 22:07:13 ID:???
現役陸J官です。Gの5600使ってます。
ガンガンぶつけても壊れない。んで正確。

高価な機械式を否定するつもりはないけど
値段云々より耐久性が高いってことが重要。
いや、それだけ。
332名無し三等兵:2005/07/29(金) 05:18:07 ID:???
そういや日本中のクォーツ時計に使われてる電力を集めても100W電球にも満たないって聞いたがホントなん?
333名無し三等兵:2005/07/29(金) 09:41:59 ID:dLf+1MjP
・壊れない
・シンプル
・安い

5600最強伝説
334名無し三等兵:2005/07/29(金) 17:19:28 ID:???
デザインがダサいのもGクオリティ
335名無し三等兵:2005/07/29(金) 21:20:59 ID:???
正直、DW5600でも厚すぎる
336名無し三等兵:2005/07/29(金) 21:25:21 ID:???
Gより耐久性の高い時計ってないかな?
337名無し三等兵:2005/07/29(金) 22:36:47 ID:???
無いね。壊れるとこ無いもの
338名無し三等兵:2005/07/30(土) 00:06:54 ID:???
性能面がGでデザインはTRASERのスーパースポーツクロノグラフだったら
10万でも買うのになぁ
Gはデザインがダサすぎる・・・
339名無し三等兵:2005/07/30(土) 00:12:47 ID:???
そんなアナタに日本未上陸アナデジルミ。ただし47mm
ttp://www.luminox.com/catalog/catalog200.asp
340名無し三等兵:2005/07/30(土) 03:00:33 ID:???
もっとまともな時計の話題はないのですか?
341名無し三等兵:2005/07/30(土) 03:14:16 ID:???
正直ヲタがでざいんうんぬん語ってもしかたないだろ
342名無し三等兵:2005/07/30(土) 05:44:48 ID:???
無理>340
「他人とは一線を画したアイテムを教えて貰い、それを手に入れて悦に入る」目的で
ワナビーが立てたクソスレなのだから。
そんなクチを弄って遊ぶ以外には、使い道が全く無い。
343名無し三等兵:2005/07/30(土) 17:42:37 ID:???
たしかにこのスレで軍用の時計の話題って見たことがない。
民生品とかファッションウオッチばかりだな。
344名無し三等兵:2005/07/30(土) 23:18:19 ID:???
Gがどうの、と言ってることでレベルが知れる
345名無し三等兵:2005/07/30(土) 23:39:38 ID:???
>>344
実際に軍隊でG使用率が高いからこそGがどうの、って話がでるのでは?
346名無し三等兵:2005/07/31(日) 00:04:14 ID:???
アナクロ機械式官給品基地外に何を言ってもムダ

そんな漏れもアナクロ機械式官給品を結構持ってたりする・・○| ̄|_
347名無し三等兵:2005/07/31(日) 00:51:02 ID:???
実用か趣味かだよねその辺て。
348名無し三等兵:2005/07/31(日) 02:10:15 ID:???
実用か趣味か、っていうよりも軍用か民間用かじゃないですかね?
349名無し三等兵:2005/07/31(日) 10:02:16 ID:9U9A12yy
トレーサーH3タイプ6をアメ横でみて検討中ですが、3タイプありますよね。持っている人感想希望。
350347:2005/07/31(日) 10:57:23 ID:???
実用か趣味かという点ですけど、
アナログ機械式官給品は、軍のスペックを満たしたが、実用には十分とは言えない趣味の粋の時計。
Gは軍のスペックには照らし合せてないが、実際の行動に事足りる(というかそれ以上)実用時計。

と思うんですが。
351名無し三等兵:2005/07/31(日) 12:22:19 ID:???
>>350
アナログ機械式官給品は、軍のスペックを満たしたが、実用には十分とは言えない?
軍用としては十分だからスペックを満たしているはず。
君の言っているのは軍用時計じゃなくて単なる実用時計になっているだけ。
軍隊とは関係がないな。
352名無し三等兵:2005/07/31(日) 13:13:38 ID:???
官品のブーツが糞なのと同じことだな
353351:2005/07/31(日) 13:34:29 ID:???
そのとおりだよ。
軍隊というのは、軍で使用するのに最低限の実用性と規格の統一性さえあれば
いいんだ。
時計も同じだから、軍そのものが高機能の時計なんて必要としていない。
銃器と違って時計の位置付けなんてそんなもんだが。
もちろん民生品時計を兵隊が個人で勝手に使おうと関知しないが、それは実用品で
あって軍用時計ではない。
354名無し三等兵:2005/07/31(日) 13:49:13 ID:???
民生用 → 軍採用  軍用カメラはほんとどこれだぞ
つーか時計もほとんでOEMで刻印ぐらいの違いだろ?
355名無し三等兵:2005/07/31(日) 13:53:32 ID:???
メーカーがセールスポイント欲しさに拝み倒してくるのがウザくて、軍は「使い物になりそう
にも無い代物」と知りつつ、メーカーが持ち込んできた広告文に適当にサインを殴り書いた
というのが実態だろうな。
実情重視の立場から見れば、こんなものを軍用とは呼ばない。
356名無し三等兵:2005/07/31(日) 14:01:56 ID:???
>>355
ルミ時計の場合だろそれ
357名無し三等兵:2005/07/31(日) 14:25:13 ID:???
>>354
あんたのように大きな勘違いをしている人間はこの板でも珍しいねえ。
358名無し三等兵:2005/07/31(日) 14:31:18 ID:???
軍用戦車 ×  説明の必要なし

軍用銃
軍用時計    民生、共通品目を軍用に転用した つまり形容詞として「軍用」
軍用犬
軍用鳩

よって>>357は間抜け
359:2005/07/31(日) 14:42:45 ID:???
あはは、無知蒙昧!
恥ずかしくないの?
まあ子供じゃしかたないだろうけどね。
早く夏休みの宿題やりなよ。
360名無し三等兵:2005/07/31(日) 14:44:07 ID:???
へ〜じゃぁちゃんと論理的に説明してみろよちんぽこ野朗
361名無し三等兵:2005/07/31(日) 15:17:51 ID:???
まったくこれだからオタは困る
362名無し三等兵:2005/07/31(日) 15:23:31 ID:???
野朗・・・字が違ってる
363名無し三等兵:2005/07/31(日) 15:30:57 ID:???
>>359>>362
荒れるから馬鹿は放置
364名無し三等兵:2005/07/31(日) 20:42:13 ID:xCkTWcou
>>351 スペックを満たしてても実よいうに十分とは言えないよ。
     スペックなんて車のカタログの数値と同じで当てにならん。
   
     軍用時計こそ、実用時計以上に実用的な時計。

     数本機械式軍用を持ってるが、それよりもGがいいと思う。
      
     どっかの「御用達」みたいな糞みたいな規格をクリアした物なんぞ、
     当てにならん
     
365名無し三等兵:2005/07/31(日) 21:58:44 ID:???
白手袋で懐中時計をいじくっているのが、軍人のあるべき姿。
366名無し三等兵:2005/07/31(日) 22:45:09 ID:???
2〜3年前の印パ紛争でインドの砲兵が
テレメーターで着弾地点を割り出してる映像を見た
もちろんミルクティーをいれながら。
367名無し三等兵:2005/08/02(火) 19:20:29 ID:???
>>364
別にGがいいと思うし、企画もレベルが低いものだが、ぜんぜん軍用じゃないだろ、
そりゃ。
368名無し三等兵:2005/08/02(火) 21:10:15 ID:???
たしかに軍からどんどん離れていっているキガスル
369名無し三等兵:2005/08/02(火) 21:37:33 ID:???
ルミとトレイサーが軍用ってことでもういんじゃね?w
自ら言ってんだし、性能も悪くないし
デザインもGよりまともだし
370名無し三等兵:2005/08/03(水) 02:37:00 ID:z5UUkLfO
TRASERとLUMINOXって
どっちともTRASERシステムとルミナイトシステムと言う名の発光システムを売りにしてるけど
どっちとも同じ物じゃないの?どっちもMB-Microtec社が開発元みたいだし
371名無し三等兵:2005/08/03(水) 06:25:35 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
372名無し三等兵:2005/08/03(水) 22:15:49 ID:???
>>370
昔のコルト社M16カタログに
夜間用フロントサイトで同様のモノがある(オプション)
技術的には使い古されてると思うのだが
373名無し三等兵:2005/08/04(木) 02:05:08 ID:???
>>372
サイトが光るの!?
374名無し三等兵:2005/08/04(木) 02:54:46 ID:???
>>372
A1用のオプションパーツだから
60年代〜70年代の話し
375名無し三等兵:2005/08/04(木) 02:55:41 ID:???
で、実際そのとれーさーシステムやらルミナイトシステムとやらは100倍って言うほど明るいのか?
376名無し三等兵:2005/08/05(金) 01:15:51 ID:???
答えを求めてルミノックススレ覗いたら、酷い事になってた
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1122043389/l50
377名無し三等兵:2005/08/05(金) 02:25:03 ID:q7xpxL6j
トレとミルの発光システムは暗いところにずーっといても光続けるのか
てっきり従来のものより明るくて長時間光るだけかとおもってた
378名無し三等兵:2005/08/05(金) 12:51:32 ID:???
>>375
いままで文字盤に直接使ってたのを
封入式(トリ官)にしたのは
廃棄物処理法の関係で
視認性は文字盤に塗ってたタイプの方が良いよ

成分が違うのか外国製のT塗料より
国産のT塗料の方が寿命が長い
379名無し三等兵:2005/08/06(土) 15:42:55 ID:???
海上自衛隊の人はゼニスの時計を着けている人が結構多いね。
百貨店で「ゼニス有ります?」と聞いたら数秒の間の後に
「ああ、ジェニスは専門店か銀座の(百貨店の)本店でしか購入できません」
と鼻で笑われるような言い方をされて気分が悪くなった。

あえていっておくがおまえも時計屋の端くれなら商品の発音くらい正確にしろ。
公式な発音は「ゼニス」だろうが。なにが「(鼻にかかったような声で)ジェニス」だ馬鹿めが。
380名無し三等兵:2005/08/06(土) 18:36:45 ID:???
ゼニスは日本語だからな(プッ
381名無し三等兵:2005/08/06(土) 20:51:52 ID:???
>>380
ゼニスの公式サイトに行ってみな。日本語で「ゼニス」と書いてあるから。
つまり日本での公式な名称は「ゼニス」だと言うこと。
382名無し三等兵:2005/08/07(日) 17:42:04 ID:???
また軍からどんどん離れていっているキガスル
383名無し三等兵:2005/08/07(日) 17:58:33 ID:Z4hOFRe3
オタクっていつも必死になるからなぁ・・・
384名無し三等兵:2005/08/07(日) 19:57:30 ID:???
くだらね
385名無し三等兵:2005/08/07(日) 22:25:55 ID:???
>>382
気のせいじゃないよ。
386名無し三等兵:2005/08/08(月) 14:39:19 ID:???
>つまり日本での
良くわかってるじゃん
海外では違うという事だな
どっちだって良いんだよハゲ(w

たまたま、百貨店で取り扱ってなかっただけだろ
それを知らなかった無知な自分を差し置いて
叩くなんてな(ww
387名無し三等兵:2005/08/08(月) 19:06:04 ID:???
>>386
ここは日本ですよ?

日本人が日本で日本人に対する相づちに「あーはん、んーふん」と言ったら
「何この人・・・」とか「フランスかぶれの馬鹿?」って思うでしょ。そう言うこと。

>たまたま、百貨店で取り扱ってなかっただけだろ
>それを知らなかった無知な自分を差し置いて
基本的には知ってましたよ。ゼニスの公式サイトにその旨記載されてるから。
例え本店か専門店でしか買えなくても取り寄せは出来るのかも?と思ったから聞いてみただけ。
しかし「●●で販売中」とだけ書いてあれば各支店でも取り扱っていると思うべな。

つうかそれは「無知」とは違うだろ。知識じゃないんだから。
388名無し三等兵:2005/08/08(月) 23:10:11 ID:???
>>387
つまりだな
ゼニスに相応しくないってこった

389名無し三等兵:2005/08/08(月) 23:22:33 ID:???
>>379
そんなに腹立ってるなら、なんで直接言わずに掲示板に書き込んでるんだろう
これが引きこもりってやつの特徴なのか
390名無し三等兵:2005/08/08(月) 23:24:39 ID:???
ヒキオタだからさ(w
391名無し三等兵:2005/08/08(月) 23:51:48 ID:???
本当にこのスレは軍板最低だな。


特に時計の知識。
392名無し三等兵:2005/08/09(火) 00:03:08 ID:???
>>389
>>390
引きこもってたら百貨店にまで出かけないだろ(w
公式サイトから通販できるんじゃねえの?
393名無し三等兵:2005/08/09(火) 23:35:53 ID:???
>>391
時計板を追われた官給品房の避難所ですから。
394名無し三等兵:2005/08/10(水) 03:27:32 ID:???
翻訳の違いだけで引っ張るなら、パトリオットとペトリオットとかさ・・。
なんと呼ぼうがどっちも中身は一緒だからな、言葉の意味は通じればいい。
395名無し三等兵:2005/08/12(金) 02:31:22 ID:p4YHPDs1
大きすぎるけど、セイコーの1000メートルダイバーはいいかんじだった。
戦訓をしても、傷が付くだけだった。
396名無し三等兵:2005/08/12(金) 02:52:39 ID:???
>>394
ペイトと呼ばないお前は素人
397名無し三等兵:2005/08/12(金) 17:24:34 ID:???
>>395
空挺レンジャーに愛用者が多かったような
398名無し三等兵:2005/08/15(月) 19:38:47 ID:???
このスレは軍事も時計も素人ばかり
399名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:05:02 ID:???
>>379
ゼニットはLVMHに買収されてから、流通チャネルをかなり絞ったからな。
おまけに商品は、思いっきりクシャクシャなボッタクリ高級ガワ時計に成り果てた。
400名無し三等兵:2005/08/15(月) 21:42:59 ID:???
Gショックのアナログはいいの?
401名無し三等兵:2005/08/15(月) 22:44:12 ID:???
いいよ
402名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:54:00 ID:???
クズ
そんな時計したら自分がいやになるぞ
403名無し三等兵:2005/08/17(水) 22:51:03 ID:AgbOeMp9
GSHOCKのアナログモデルは最近よく出てきて人気あるぞ。
以前より見やすくなってるし。
404名無し三等兵:2005/08/18(木) 14:29:01 ID:???
ヒキオタだから
世の中の流れを知らないんだよ
405名無し三等兵:2005/08/21(日) 20:58:38 ID:Rv4SsSip
ウェンガーは?
406名無し三等兵:2005/08/22(月) 11:47:43 ID:HTtWbyiW
夏厨スレ乱立落ち阻止!
407名無し三等兵:2005/08/22(月) 13:32:32 ID:???
硬派な漏れはハミルトンを使ってるが。
もう一つは英軍の60年代モノ(復刻)
やはり軍用時計はシンプルなものが一番よろしいかと。
Gショックは小学生の息子がいぢってるよww
ウェンガーはシーモンキーのドラマのせいでミーハーぽくなったから
最近はつけない。ちなみにSMC2なんだけど、滝メーターの使い方なんか
分からん。誰かおせーてくれww
今は金ためてブリトリングかSINNでも買おう思ってる。50万くらいの
安物だがね
408名無し三等兵:2005/08/22(月) 18:18:50 ID:???
全然、軍用じゃない件について
409名無し三等兵:2005/08/22(月) 20:59:36 ID:???
軍板の時計についてのスレなんてその程度。
子供ばかりですから。
410名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:01:09 ID:tjbC58Eo
>>408-409
時計板の方ですか?
411名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:05:20 ID:???
>>409
お前の考える最適な軍用腕時計はどのモデルだ?
412飯柴智亮少尉:2005/08/23(火) 00:57:32 ID:???
ちなみに私はアフガンにはCASIOプロトレックをはめて行きました。
着陸体勢に入った輸送機機内でどんどん数字の下がっていく高度表示を眺めてニヤニヤしていました。
413名無し三等兵:2005/08/23(火) 03:30:05 ID:???
>>412
日本国内で飛行機に乗ったことないの?
414名無し三等兵:2005/08/23(火) 22:12:38 ID:???
輸送機って与圧されてないのか・・テラコワス
415名無し三等兵:2005/08/24(水) 18:33:35 ID:jLPCUMSs
セイコー5でよいじゃん
416名無し三等兵:2005/08/24(水) 18:47:19 ID:???
少尉って何軍なんですか?
417名無し三等兵:2005/08/24(水) 18:53:24 ID:???
救世軍だろ。
418名無し三等兵:2005/08/24(水) 19:03:37 ID:???
>>412
本当の馬鹿だね、君ってw
ニヤニヤ見てたのはコックピットの高度計か?
高度をどうやって計測してるのかも分からんアフォなんだね。
後部カーゴハッチが全開した軍用輸送機か、気密隔壁がイカれた
飛行機に乗ってたなら別だがね
419名無し三等兵:2005/08/24(水) 21:31:28 ID:???
頑丈な機械式でコストパフォーマンスと性能を両立させたシーマスプロはボコボコに使い回せる。
420名無し三等兵:2005/08/25(木) 05:16:26 ID:???
>>418
知ってた?
>>412はアホ確定だけど実際に与圧された飛行機の中で高度が分かる高度計ってあるんだよ。
気圧で高度測定をしているんじゃないの。
421名無し三等兵:2005/08/25(木) 05:17:39 ID:???
重力加速度で測定するんだよ。だから相対的な高度しかわからんのだけど。
422名無し三等兵:2005/08/25(木) 21:01:43 ID:???
あの飯柴少尉がアホ呼ばわりされとるw
でも俺も同じ話を本人が喋るのを聞いたんだが…
423名無し三等兵:2005/08/27(土) 15:22:00 ID:???
軍用機は民間機と違って与圧ない場合もあるだろ
ガナーが警戒してたらドア開いてるし
424名無し三等兵:2005/08/28(日) 14:02:12 ID:???
お前ら与圧の考え方がまるで旧日本軍だなw
地上は1000hpa台だが高空だとジャンボの与圧機内ですら800hpa以下。
感度は1/4ぐらいになるがプロトレの高度計も動いちまうだろ。
425名無し三等兵:2005/08/28(日) 16:30:21 ID:???
>>424
高度計が動くことと高度が分かることは違うと思う。
426名無し三等兵:2005/08/30(火) 20:18:50 ID:QUPuqdSj
ウェンガーは?
427名無し三等兵:2005/08/30(火) 21:48:44 ID:???
>>424
だから離陸前に空港の標高でセットしておくと予圧高度が分かって楽しいぞい。
428名無し三等兵:2005/09/07(水) 20:27:38 ID:aisDlO+n
Gショックで一番いいのは?
429名無し三等兵:2005/09/08(木) 11:54:08 ID:???
DW6900
DW5600
430名無し三等兵:2005/09/09(金) 20:46:52 ID:ywhmYPua
TheGはいかがか?
軍用腕時計として良い?
431名無し三等兵:2005/09/09(金) 22:09:44 ID:???
様々な電波が飛び交う現代の戦場で電波時計はいかがなものか。
432名無し三等兵:2005/09/09(金) 23:48:07 ID:???
受信できなくても壊れるわけじゃなし
433名無し三等兵:2005/09/10(土) 00:45:10 ID:???
高周波で誤動作するらしいですよ
434名無し三等兵:2005/09/10(土) 01:01:47 ID:???
受信オフにも出来るよ
435名無し三等兵:2005/09/10(土) 08:36:28 ID:???
>>430
あれはフルオートELライト搭載だから夜間不用意にライトが点灯してしまう危険性が有るぞ。
と言っても数秒程だが。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:00:02 ID:bCff4IAg
だったらウェンガーとかの方がいいんじゃないか?
437名無し三等兵:2005/09/12(月) 20:56:28 ID:???
タイメックスは良いぞ。
438名無し三等兵:2005/09/17(土) 20:24:31 ID:wTIHQNk/
GSHOCKはどのくらいの価格のモデルが、
自衛隊員や米兵で人気あるの?
439名無し三等兵:2005/09/18(日) 04:26:12 ID:???
統計とってないからわがんね
440名無し三等兵:2005/09/19(月) 20:39:00 ID:???
H&Kのリーズナブルな時計が話題に上がっていない件について。
441名無し三等兵:2005/09/20(火) 14:19:58 ID:???
>>438
DW5600系
DW6900系

442名無し三等兵:2005/09/20(火) 15:58:17 ID:???
そろそろG-SHOCKなんていう厨染みたネタは終わりにしようぜw
そもそも「軍用」ではない。
ウェンガーのコマンドシリーズも同じだ。イパーン向けに販売しているものを、
官給品で満足できない兵士が自腹で購入しているだけのこと。
真の軍用とはやはり官給モデルじゃないか?漏れは40年代モノ、手巻きの
英軍・米軍の軍用時計が好きなのだが、こういう話のできる香具師は軍板
には居ないのかw?
443名無し三等兵:2005/09/20(火) 19:22:29 ID:???
A-17とか?
444名無し三等兵:2005/09/20(火) 20:19:11 ID:HJTUr07W
>>440
具体的にどんな時計なの?
実際の兵士がよく持っているの?
445名無し三等兵:2005/09/20(火) 20:24:17 ID:???
ハミルトン4992はいい
446名無し三等兵:2005/09/20(火) 21:52:11 ID:???
SANDYとかってプラ製の手巻き時計って裏ブタ開くのかなぁ・・・
最近、遅れがちで困ってる。
447名無し三等兵:2005/09/20(火) 23:37:37 ID:???
>>442
時計板に転載されてるよ。
まあ、軍板にはいないね。
Gとかウェンガーみたいな軍隊とは関連性のない時計をたまたま兵隊がしていたからと言って
ミリタリーだと思い込む子供しかいないさ。
448名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:03:12 ID:???
シブい骨董品より使える量産品のがミリタリー的ウォッチ。
449名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:06:53 ID:???
板またぎで自演してる>>447
6BとWWWの区別もつかないクレクレ君ですから。
450名無し三等兵:2005/09/21(水) 00:30:24 ID:???
>>446
裏蓋なんかないよ。だから修理・調整不可。
壊れるまで使うのがサープラスクォリティ
451名無し三等兵:2005/09/21(水) 01:12:02 ID:???
>>446 多分機械自体が・・・・・
     でも、風防が外せるのでは?
452名無し三等兵:2005/09/21(水) 08:35:12 ID:???
ルミノックスは軍用目的で「開発」された。今ではイパーンに広く普及。
漏れも一つ持ってるが、頑強さで比べればGが赤子に見えますねww
453名無し三等兵:2005/09/21(水) 16:55:18 ID:???
>>452
そりゃ初耳だ。詳しい経緯を書け
         ↓
454名無し三等兵:2005/09/21(水) 18:32:41 ID:???
もう少し「頼み方」ってモノがあるだろ?
貴様の態度が気に食わん。ググって自分でしらべろやアフォが
455名無し三等兵:2005/09/21(水) 23:28:03 ID:???
これみよがしなルミノクスよかサラリと巻いた安そうなGのがオサレ。

ま、いづれも細い手首にゃ似合んが。
456名無し三等兵:2005/09/22(木) 06:19:58 ID:???
オサレか。なぜか最近は機械式以外はオサレと言わさない風潮だな。困ったもんだ。
457名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:17:50 ID:???
ウェンガーは?
458名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:06:16 ID:???
ルミもGもウェンガーも一緒だろ
ナンバーないのは民生品

シールズなんて書いてある
時計を作戦で使わんだろ

459名無し三等兵:2005/09/30(金) 19:44:39 ID:???
まさにそのとおりです。
460名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:31:35 ID:???
ではどの時計がもっとも良い?
461458:2005/09/30(金) 23:44:40 ID:???
>>460
現用だったら
好き勝手に民生品使ってるから
ミリフォトや雑誌などで
細かくチェックするしかないな

G、タイメックス、ナイキ、ブライトリング、
セイコーダイバー、オメガ、ロレ、安カシオ、etc・・・

好きなの買え(w

462名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:45:44 ID:???
463名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:08:45 ID:???
>>462
中国製
464459:2005/10/01(土) 17:31:34 ID:???
>>461
まさにそのとおりです。

ただし、民生品の時計を使っているからといってミリタリーだとは言わないでね。
○=兵士が民生品を使っているから自分も同じように使う
X=兵士が使っているから民生品もミリタリーだ
465名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:44:51 ID:???
>>461
君のお勧めは?
466458:2005/10/01(土) 22:04:34 ID:???
>>465
年代や装備、意識してる部隊はなんですか?
467名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:37:03 ID:???
>>466
まずは現代で海兵隊からいってみよう。
468名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:08:05 ID:???
>>467
G,スント。

469名無し三等兵:2005/10/02(日) 20:32:11 ID:???
ガテン系実用時計
470名無し三等兵:2005/10/03(月) 11:49:47 ID:???
>>468
DW6900かな
嫌になるぐらい
世界中の部隊が使ってるので
とりあえずあってもいい

タイメックスやスント
逆輸入セイコー7S系200mも
沖縄駐留部隊は多いね

471名無し三等兵:2005/10/05(水) 03:48:39 ID:???
湾岸戦争終結後しばらくして、ヨーロッパの中古時計市場に、
ブライトリングのクロノグラフが大量に出回ったことがある。

搭乗機もなく、経済封鎖で食うに困ったイラク空軍のパイロットが、
官給品であり、唯一の「金目の持ち物」を我も我もと手放した結果。
472名無し三等兵:2005/10/05(水) 21:24:42 ID:???
>>468
>>470
アナログではどの時計が良い?
473名無し三等兵:2005/10/06(木) 00:22:49 ID:???
>>472
海兵でしょ?
セイコーダイバーズ200mに米軍ナイロンストラップ
474名無し三等兵:2005/10/06(木) 06:03:50 ID:???
アナログGでええやん
475名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:27:38 ID:???
シチズンも何気に頑丈。
プロマスタータフとか。
476名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:33:19 ID:???
ヨーロッパのサイトでUS.NAVYとNATOコードの刻印の入った
シチズンプロマスターを見たが果たして本物か。
500ユーロで売れてしまったが。
477名無し三等兵:2005/10/06(木) 20:10:36 ID:???
>>474
特にどれがいい?
478名無し三等兵:2005/10/07(金) 07:44:49 ID:KeRTMRUT
現代での海兵隊では、
ハミルトンは人気無いのか?
479名無し三等兵:2005/10/07(金) 08:48:56 ID:???
セイコーのチタンミリクロ良いぞ。
480名無し三等兵:2005/10/08(土) 12:27:44 ID:???
>>478
今の時代はタイメックスだね
481名無し三等兵:2005/10/10(月) 18:53:34 ID:???
ハミルトン
<<奴らは裏切り者だ、8492飛行隊撃墜を許可する>>

8492リーダー
<<8492了解、撃墜する>>
482名無し三等兵:2005/10/15(土) 00:38:54 ID:???
ルミの最大の弱点はドンキホーテで売ってる事だな。
Gは許せるんだが。
どうせならトレーサーにする。
483名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:08:36 ID:/zFq/zAt
スントは良いですか?
484名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:17:21 ID:???
スントはデカイ。納得して買うのならいいんじゃねえの?個人の自由だから。
485名無し三等兵:2005/10/15(土) 22:03:28 ID:???
俺のルミノックスはベルトまで金属製、ステルス戦闘機の絵が描いてある
文字盤にF-117と書いてあると何とかという成分がケチってあるそうだが
俺のは「USAF STEALTH」と書いてある
まぁヤフオクで買ったんだが売主がルミノックスの一文字を間違えた為開始価格
で買えた、説明によると核爆発の電磁波でも平気で動くらしい、でも重い
486名無し三等兵:2005/10/16(日) 21:14:15 ID:???
ハミルトンのベトナム戦争時のモデルの
復刻モデルが出たと聞いたのですが、
本当ですか?
487名無し三等兵:2005/10/17(月) 05:45:17 ID:???
踊る大捜査線でも見たのか?フジテレビがタイアップで復刻版HAMILTON KAHKI KING出したけど速攻売り切れたぞ。
488名無し三等兵:2005/10/17(月) 05:48:37 ID:???
綴り間違えたHAMILTON KHAKI KING
489名無し三等兵:2005/10/17(月) 12:10:14 ID:???
>>486 カーキは似てるけど、違う。
490名無し三等兵:2005/10/17(月) 20:22:11 ID:Dg8eSnd7
>>489
具体的にそれはどういうこと?
491名無し三等兵:2005/10/17(月) 23:20:00 ID:???
まずワンピガワである。
492名無し三等兵:2005/10/17(月) 23:22:24 ID:???
何と言うかよく知らんが、ナム戦時代にカーキってあったの。

俺は軍納入のハミルトン等の時計について書いてる。
493名無し三等兵:2005/10/18(火) 13:56:56 ID:???
>>492
ナム戦時代とかのハミルトン納入の軍用時計が後々カーキと名を変えたんだろう
494名無し三等兵:2005/10/18(火) 19:20:00 ID:???
形は違うが、そうなのかな。
495名無し三等兵:2005/10/18(火) 19:20:36 ID:???
その後のモデルは納得できるけど。
496名無し三等兵:2005/10/18(火) 19:35:34 ID:???
>>485
>核爆発の電磁波でも平気で動く
まさか信じてないだろなw
>ALL Gショック厨
Gショックは軍用時計ではない!時計板の厨房どもとかたってろ
確かに米兵・J隊に使用者は多い。理由は安くてそのヘンのよりは丈夫だからだ。
だがモマエら、「ハック機構」って知ってるか?未だにアナログが根強いのは
この機能こそ前線の兵士にとって最も必要なものだ。
ナム戦時のキャンパーが代表格とも言える。
497名無し三等兵:2005/10/18(火) 21:17:46 ID:???
>>489
どういう風に?

>>491
何が?

>>492
>>486のモデルはどうですか?

>>495
例えばどのモデル?そして何故それが納得できるの?
498名無し三等兵:2005/10/18(火) 21:30:24 ID:???
>>496
>ナム戦時のキャンパーが代表格とも言える。

プラケースのベンラス、タイメックスの事じゃないだろな
499名無し三等兵:2005/10/18(火) 22:46:18 ID:???
その通りだ。
補給の利かない前線に於いて、腕時計の修理などあろう筈が無い。
壊れたら捨てる!バンドはパラシュートと同質の物を使い、汗を貯めずに
快適な上、プラケースで軽量にして必要最低限の耐久性を持つ。
当にタイメックスキャンパーこそ真の軍用時計と言えよう。
ルミノックス?全軍に支給できるならやってみろw
一番重要なのは、ハックが簡単にできたという事だな。
500名無し三等兵:2005/10/18(火) 23:06:17 ID:???
ベンラス、タイメックス、ウエストクロックスはハック出来ねーよ
ERAと呼ばれた一般歩兵用はハック無しが多いよ
501名無し三等兵:2005/10/18(火) 23:18:41 ID:???
お兄さま方、「ハック」ってなんでしょうや?
502名無し三等兵:2005/10/18(火) 23:33:00 ID:???
秒針規制
503名無し三等兵:2005/10/18(火) 23:41:59 ID:???
>>497

> どういう風に?
 >491

> 何が?
ケースが

>486のモデルはどうですか?
 知らん


> 例えばどのモデル?そして何故それが納得できるの?
 mil-w-46374b とか 作りが似てる。

もっと自分で調べてみたら。
504名無し三等兵:2005/10/19(水) 14:36:48 ID:???
デジタルもハックできるけど?
505名無し三等兵:2005/10/19(水) 18:00:41 ID:???
>>499は最近中田商店でタイメックスキャンパー買って嬉しい厨房なんで放置するように。
506名無し三等兵:2005/10/19(水) 20:36:50 ID:???
ワンピガワって何?
507名無し三等兵:2005/10/19(水) 22:34:33 ID:???
>>506
ワンピースケース。
裏蓋が無い一体成型構造で、
特殊工具でガラスを収縮させてムーブメントを取り出す。
508名無し三等兵:2005/10/20(木) 01:41:30 ID:???
ベトナム戦争のころのワンピガワのモデルって、良いのが残ってないんだよ・・・
大体、巻き芯交換してあって機械のOHが出来ない。
509名無し三等兵:2005/10/20(木) 05:15:22 ID:???
>>508
使い捨て仕様だから。
510名無し三等兵:2005/10/20(木) 19:51:19 ID:???
そうかもね。
大事になんて扱えないから。
機械は悪くはないのに。
後は、構造上の問題もあるかと思うが。
511名無し三等兵:2005/10/21(金) 20:51:49 ID:1IctQB4l
SINNはどのモデルがいい?
512名無し三等兵:2005/10/21(金) 22:20:31 ID:???
まさか現行のキャンパーも使い捨て仕様じゃないよな?
安価だし、一本買おうと思うんだが。誰かもってる香具師いるか?
513名無し三等兵:2005/10/21(金) 22:37:37 ID:???
>>512
電池は交換できるが修理はどうかな。5000円の時計を10000円かけて修理する物好きはいなかろう。
514名無し三等兵:2005/10/21(金) 23:31:49 ID:???
なんか、ここって
「軍用時計」を語ろうっていうよりは…
軍人さんが一度でも付けた経験がある腕時計なら
「何でも軍用時計として」語ろうって感じですね…
515名無し三等兵:2005/10/21(金) 23:49:04 ID:???
きもい時計おたがいるだけ
516名無し三等兵:2005/10/22(土) 16:16:03 ID:???
>>514
激同。
Gやスントは軍用ではなくて「兵士御用達」といったところだろう。
517名無し三等兵:2005/10/22(土) 17:06:24 ID:???
いまいち定まらないのが「ウェンガー」だな。
確かに山岳捜索救助演習や陸軍パラシュート部隊演習にて公式?使用されている
事は確かだが、SMCやSMRが官給されてる訳じゃないし。
ウェンガーが宣伝のために軍に委託提供してるのか、軍がウェンガーに発注したのか
そこんとこが漏れにはよく分からない
518名無し三等兵:2005/10/22(土) 17:29:15 ID:???
>>514
だからこのスレは馬鹿にされるんだよなw
519名無し三等兵:2005/10/22(土) 18:02:04 ID:nnmrNw1X
結論
ウェーブセプター最強
by海上自衛隊
520名無し三等兵:2005/10/22(土) 18:09:47 ID:nnmrNw1X
あぁ
GW-700Jね
主砲の近接衝撃波に耐えるのはこれ以外は少ない
ROLEX着けてる2士居たが割れてたよ
521名無し三等兵:2005/10/22(土) 18:32:41 ID:???
>>517
どういう形であれ「公式」に使われてるんなら軍用なんじゃないかな(タブン
522名無し三等兵:2005/10/22(土) 18:36:21 ID:???
Gショックは2機種納品されてるから軍用。
523517:2005/10/22(土) 20:51:03 ID:???
>>521
そこがミソなんだよなぁ・・・。軍の「公式」って定義がイマイチ分からんw
「公式」で使用されていれば「軍用」ね・・・。
ルミみたいに、特殊部隊向けの少数支給(支給されてるか分からないが)
のスイスVerなら納得できるんだが。
持ってる香具師なら言うまでも無いが、本当に「軍用」なのか?って
疑問に思うんじゃないだろうか。
524名無し三等兵:2005/10/22(土) 21:06:35 ID:???
非正規戦をおこなうシールズが
「シールズ」って書いてある時計使わないだろ・・・
525名無し三等兵:2005/10/22(土) 21:07:06 ID:???
いまの時代、もう軍用時計なんて存在しないんじゃないかな・
兵士は好き勝手に自前のやつを使ってるし、ルミにしたって過去ログにもあったけど現場で「SEALs」なんて書いてあるものを使うかどうか疑問だし。
526名無し三等兵:2005/10/23(日) 00:34:46 ID:???
今の時代でも英米軍は多数の時計を採用し、支給しているのが事実。
軍用時計は今も存在する。
527名無し三等兵:2005/10/24(月) 23:36:19 ID:???
>>525
「軍用腕時計」、なw
「軍用時計」は航空機・艦船搭載用として各国で発注されている。
陸軍はどうだか知らんが、空軍では数値換算機能のあるクロノを支給してる
国も多いだろう。NATO各国をはじめ、ロシアのPOLJOTや中東諸国では(今は不明だが)
ブリトリングやオメガの高級時計が「軍用」として発注されたというではないかw
528名無し三等兵:2005/10/25(火) 05:53:37 ID:???
>>522
え、そうなの?
529名無し三等兵:2005/10/25(火) 15:52:55 ID:???
ポレオットのクロノ持ってるよ。そろそろオーバーホールだ
530名無し三等兵:2005/10/25(火) 20:39:37 ID:???
>>529
軍用時計か?
531名無し三等兵:2005/10/26(水) 17:05:20 ID:???
>>530
ドイツ統一後に東ドイツ軍アイテムが流れ込んだときに買ったものだけどわからんなあ。
取り説はドイツ語、手巻きでベルトが普通の4倍ぐらいの厚みがある。風防はプラ、文字盤の
デザインはいたってシンプル。今のポレオットの派手なクロノとは真逆だな。
532名無し三等兵:2005/10/27(木) 02:41:15 ID:???
>>525
「ブリトリングやオメガの高級時計が「軍用」として発注されたというではないか」
???
オメガが発注されたことがない?????
あんまり嘘つくなよ。
それとも吊りのつもりか?本物のヴァカなのか?
533名無し三等兵:2005/10/27(木) 20:57:29 ID:jg5OIiTk
タイメックスは耐久性はいいの?
534名無し三等兵:2005/10/27(木) 21:07:25 ID:???
>>531
SINNにしたら?
535名無し三等兵:2005/10/28(金) 19:15:53 ID:???
>>532
モマエの日本語が理解できんw「オメガが発注されたことがない???」
はぁ?
あとな、レス番間違ってるよ(プ
536名無し三等兵:2005/11/04(金) 09:43:34 ID:???
Ωの軍用腕時計は有名ですが・・・・・?
1957年・「シーマスター300」及び「シーマスター30」
イギリス軍に多数が支給。自動巻きCal.552
「ロイヤル・エア・フォース」
1953年発表のこのモデルは、その名の通りイギリス空軍に正式採用されました。
支給本数は11万本のR.A.Fです。
また「ランチェロ」はイギリス軍正式採用R.A.Fの流れを組んだとけいとして
(30mmキャリバー)有名です。
近年、ミュージアムコレクション2002で発表されたRef.5702.50.02
は、1945年製2カウンター式軍用クロノグラフの復刻もでるです。
尚、復刻本数は世界限定1945本です。
これ以上はメンドイので、興味ある方は調べてみたらいかがでせうか。
>>532
60〜70年代に中東各国に輸出されたオメガ・ブリトリングは、放出品として少数ですが
日本国内にも入って来ていたと思います。
相場は70万〜。
537名無し三等兵:2005/11/04(金) 21:25:01 ID:h3Y0uXRc
ロレックスは?
538名無し三等兵:2005/11/04(金) 23:07:52 ID:???
アローハンドのサブマリーナや
ロイヤルライトなどがある
539名無し三等兵:2005/11/04(金) 23:58:51 ID:???
ハミルトンは?
540名無し三等兵:2005/11/05(土) 15:56:18 ID:???
どもです。読ましてもらいましたが、書いてなかったので質問させてください。

いわゆる、「軍に官給品として正規採用されている腕時計」というのは
2005年度上半期現在、存在するのですか?

存在するならば、夫夫、どこの軍が、何社のどのモデルを正規採用しているのか知りたいです。

博識な方、いらっしゃいましたら何卒御教授願います。

541名無し三等兵:2005/11/07(月) 18:21:51 ID:???
ない。
542名無し三等兵:2005/11/07(月) 21:23:58 ID:???
米英で多数あり。
自分で調べな。
543名無し三等兵:2005/11/08(火) 18:43:49 ID:???
ソースは?
544名無し三等兵:2005/11/08(火) 19:46:00 ID:???
エルジンのツートンカラーの24時間時計
どっか売ってるとこない?
さいきんコマンダスキー買ったよ、ボストークの復刻
545名無し三等兵:2005/11/08(火) 23:05:26 ID:???
>>540
ここで聞いてもまともな答えは期待できないよ。
時計板のほうで聞いてみたら?
546名無し三等兵:2005/11/09(水) 11:22:49 ID:???
>>540
それを正確に把握してる人間なんておらんぞ。
分かりやすい例なら
ttp://www.broadarrow.net/のフォーラムで
current issueとかキーワードを工夫して
検索してみればいい。
547名無し三等兵:2005/11/10(木) 21:25:41 ID:???
ハミルトンの軍用時計とかって3気圧防水が多いけど大丈夫だったのかな?ベトナムとか雨多そうだし。
水が入って故障するより衝撃で壊れる方が多いってことなんだろか?

548名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:47:39 ID:???
>>547 
オメガ・シーマスター300は、300m防水という意味ではありません。何故300なのかは
私も知識不足のため分かりませんが、実用防水性能は3気圧相当です。
初期のUDTに支給されたゼノですら5気圧相当でした。
ナム戦の場合、RAFは将兵への大量配給品という事もあり、キャンパーウォッチに代表される
ような「使い捨て」というコストパフォーマンスに優れるという事も要因の一つでした。
そのために、必要最低限度の機能以上のものは求められませんでした。
今の時代から見ると不憫な気もしますが、3気圧あれば多少の雨天候でも壊れるような
ことはありません。NASAが公式採用しているスピマス・プロですら防水性はその程度です。
逆に、現在では当たり前の10BARや200BARの方が、過剰な性能と言えるでしょう。
仮に雨で壊れるような時計を配給していたのだとしても、一々前線より修理の為に
送還されてくる時計の修理をすることより、新しい時計を支給する、という当に大量消費
の時代を反映するようなRAFでした。
壊れるとすれば、落下や接触による衝撃が主な原因でしょうが、ナム戦資料などを見ると、
時計を襟穴に通している将兵が多く見られ、例え使い捨てと言えど、時計が前線の将兵に
とって、貴重なアイテムの一つであったという事が窺われます。

549名無し三等兵:2005/11/10(木) 22:50:27 ID:???
20BARですた・・・orz
550名無し三等兵:2005/11/11(金) 12:10:36 ID:???
シーマスの古いのは
フィート表示じゃなかったっけ?
300は150相当
120は60相当だと思っていたが・・・
551名無し三等兵:2005/11/11(金) 20:31:35 ID:???
昔のシーマスターは裏のシーホースの刻印が渋いね。あ、軍用は省略されてるか
552名無し三等兵:2005/11/11(金) 21:03:35 ID:???
ハミルトンの時計はそんなに耐久性はないの?
553名無し三等兵:2005/11/11(金) 21:51:29 ID:lB8VvLmF
タイメックス
554名無し三等兵:2005/11/11(金) 23:16:28 ID:???
>>548
長々と電波カキコご苦労w
ゼノが支給??病院行ったほうがいいよ。
555名無し三等兵:2005/11/13(日) 01:17:39 ID:???
>>548
ゼノのUSN BU SHIPS Watchは昔の
エルジンやハミルトンで生産された時計の
リプロで当時ゼノの時計は支給されていない。
556名無し三等兵:2005/11/13(日) 17:32:13 ID:???
ハミルトンの(フィールドメカ)って生産中止になるって本当ですか?
557名無し三等兵:2005/11/13(日) 19:29:38 ID:OdreewUW
知りません
558名無し三等兵:2005/11/14(月) 00:53:42 ID:???
>>556
おそらく100000年後には中止になっているという意味では本当ですが、
今日中には中止にならないという点からは嘘だといえます。
559名無し三等兵:2005/11/17(木) 18:14:50 ID:Em2nDdvl
age
560名無し三等兵:2005/11/19(土) 23:06:10 ID:i5VDH/NY
今セイコーミリタリーを使っているのですが、
最近ベルトがへたってきたので換えたいと思います
そこでなにか良いベルトとかありますか?教えてください

いや、安物ですし買い換えても良いんですが、オタとして捨てるのは忍びなく
使い倒していきたいものでして・・・
561名無し三等兵:2005/11/19(土) 23:53:09 ID:???
>>560
全日本NATOストラップ愛用者連盟5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1128092222/
562名無し三等兵:2005/11/20(日) 01:15:01 ID:???
563560:2005/11/20(日) 01:27:54 ID:3Tb4SwOs
今付いてるモノでも一番短い穴使って少し緩め位の細腕のおいらには、
残念ながらNATOストラップは合わないと思うのですが・・・そんなことはないんですか?
564名無し三等兵:2005/11/20(日) 01:37:42 ID:???
>>563
そういう認識なら何をつけても合わないと
思うだろうから、いっそ気にするな。
565名無し三等兵:2005/11/20(日) 01:48:32 ID:3Tb4SwOs
似合わないじゃ無くて合わないですよ
基本的に欧米人サイズじゃあ腕につけられないんじゃないかなと思ってるんです
566名無し三等兵:2005/11/20(日) 01:51:29 ID:???
>>563
ホームセンターでマルマンかバンビの20mmウレタンを探せ。
800円くらいだ。
567名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:17:55 ID:???
>>566
流石にそれはちょっと・・・って思うんですが
それくらいしか無いですかねぇ

細腕の人間には辛いものがあります
568名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:22:55 ID:???
穴開けれる物なら自分で開けれるんじゃないの
569名無し三等兵:2005/11/20(日) 02:27:05 ID:???
>>567
NATOのG10ストラップは手首周り14pからつけられる。
570名無し三等兵:2005/11/20(日) 23:36:06 ID:???
>>567
腕立て伏せ
571名無し三等兵:2005/11/23(水) 00:10:31 ID:SjukoznR
俺は腕はかなり細い方だがNATOストラップでフィットするお
572名無し三等兵:2005/11/23(水) 01:05:25 ID:???
細腕だとバックルが片寄るが気にすルナ。
573名無し三等兵:2005/11/23(水) 01:12:54 ID:???
アフリカから「黒のトリアージタグ」を取り寄せるのはどう?
574名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:02:02 ID:???
ブランパンのフィフティファソムズが世界初のダイバーウォッチであり、各国海軍に
採用された軍用時計。値段は新品で90万以上する。
575名無し三等兵:2005/11/28(月) 22:22:47 ID:???
>>574
いまどきそんなヨタを信じられるのは
時計雑誌読んでる時計ヲタだけだ。
576名無し三等兵:2005/11/29(火) 02:37:33 ID:???
>>574
フィフティファゾムズも、サブマリーナーも所詮は50年代の時計だからなあ。
40年代に、実際に海中作業やフロッグマン部隊に使われていたパネライのラジオミールウォッチはやはり偉大だな。
といっても、パネライも今やすっかりファッション時計化し、まるっきり食指が動かんが
577名無し三等兵:2005/12/01(木) 07:12:31 ID:???
セイコーミリタリー使ってる人いる?
安いし自動巻きだしで買ってみようと思うんだが
578名無し三等兵:2005/12/01(木) 13:09:26 ID:???
>>577
ハミルトンにしとけ
579名無し三等兵:2005/12/01(木) 17:31:52 ID:???
オメガのスピードマスターもアメリカ海軍の潜水艦内で使われていた事がある
とか、無いとか。軍用関係の本に書いてあったぞ。
580名無し三等兵:2005/12/01(木) 19:06:35 ID:???
>>579
それはオートマチックの話し

>>577
それなりに使えるが
値段相応かな
ブラックのメタルブレスがいいかも

581名無し三等兵:2005/12/01(木) 20:55:44 ID:???
>>579
オメガのシーマスターじゃなくスピードマスターが?
シーマスターの方が海軍用のような気もするが。

>>580
>それはオートマチックの話し
つまりどういうこと?
582名無し三等兵:2005/12/01(木) 21:36:42 ID:wKLyaSES
カラシニコフの時計があるらしいぞ
583名無し三等兵:2005/12/01(木) 22:55:28 ID:044eo3iG
>>577
まぁまぁかな機械式の入門用にいいかも。
漏れはメンテうざいんでフルチタンのミリタリークロノグラフだけど・・・
セイコーの逆輸入品は安くいくせに性能は良いから実用に最適だね。
584名無し三等兵:2005/12/02(金) 00:41:45 ID:???
>>577
米国の軍用時計趣味の人たちはSEIKOミリタリーの文字盤換えて遊んでいるし、
入門用に最適だね。曜日表示は余計だけど。

>>582
カラシニコフはワインだけじゃないんだ(w
585577:2005/12/02(金) 02:33:09 ID:???
概ね良い感じの意見が多いですね、安いし買ってみます

ところで
>入門用として最適

これってどういう意味?
586名無し三等兵:2005/12/02(金) 06:04:39 ID:???
>>585
初めて手にする機械式時計としては良いってこったろ。
安い。コスパもいい。
自動巻き、日付以外に余計な機能がないから、故障も少ないだろう
(防水が弱いのは不安だが)。
壊れても、その分、修理も容易。
逆輸入品は、正規のアフターは受けられんが、
安い値段で修理を引き受けてくれる時計店や工房があるかもしれない
(故障の程度にもよるだろうが)。
587577:2005/12/02(金) 06:08:27 ID:???
>>586
重ね重ね解説ありがとうございます
588583:2005/12/02(金) 07:31:45 ID:dZCaXvuK
セイコーなら逆輸入でもメンテナンスしてくれるよ。
まぁ、国内品みたいな保障期間1年以内なら無料みたいな保障は無いけど、国内品の保障期間終了品と同じ技術料で直せるよ。
589名無し三等兵:2005/12/02(金) 21:12:33 ID:???
>>578
ハミルトンのどのモデルが、
軍用時計として最良なの?
590名無し三等兵:2005/12/02(金) 21:39:15 ID:???
>>589
GG-W-113
591名無し三等兵:2005/12/02(金) 22:14:48 ID:???
>>590
ハミルトンカーキか?
592名無し三等兵:2005/12/02(金) 22:38:19 ID:???
ハミルトンにおいては、
カーキ・アクション・クロノが、
軍用腕時計として最良というのが、
異論の無いところでは?
593名無し三等兵:2005/12/02(金) 23:11:30 ID:???
カーキ・アクション・クロノ
       ↑
 ハミルトン・カーキのラインナップの中で最も軍用時計から遠い。
594名無し三等兵:2005/12/02(金) 23:12:58 ID:???
カーキベーシックシリーズに一票
595名無し三等兵:2005/12/02(金) 23:21:28 ID:???
ここって軍板だろ?BU-SHIPとかMARK XIは出て来んの?
596名無し三等兵:2005/12/02(金) 23:43:36 ID:???
期待するほうが間違っている。
時計板へ逝け。
597名無し三等兵:2005/12/02(金) 23:48:35 ID:???
>>591 似て非なるもの
598名無し三等兵:2005/12/03(土) 01:17:21 ID:???
GG-W-113ならワンピケースのMARATHON萌え〜
599名無し三等兵:2005/12/03(土) 09:34:00 ID:???
>>593
その根拠を具体的に詳細に述べて論証せよ。

>>594
同じくその根拠を具体的に詳細に述べて論証せよ。

>>597
同じくその根拠を具体的に詳細に述べて論証せよ。
600名無し三等兵:2005/12/03(土) 12:31:06 ID:???
>>599
どのような経緯で具体的な詳細情報の論証を欲するのか簡潔に答えよ
601名無し三等兵:2005/12/03(土) 16:20:26 ID:???
>>600
その方がスレが盛り上がるから。
602名無し三等兵:2005/12/05(月) 20:17:39 ID:???
やっぱセンタークロノハンドのLEMANIA5100ミリタリークロノでそ。
603名無し三等兵:2005/12/06(火) 03:36:17 ID:???
クロノは軍用ぽくないよ。
604名無し三等兵:2005/12/06(火) 20:06:32 ID:???
>>603
激しく同意
605名無し三等兵:2005/12/06(火) 22:00:30 ID:???
>>581
クロノグラフ機能がついてるからじゃないのか。それとNASAに手巻きのが
採用された理由等。潜水艦は普段は密閉された空間なので日常生活防水で事足りる
んだよきっと。スピードマスターは元々はサーキット用に開発されたらしいが。
606名無し三等兵:2005/12/06(火) 23:51:16 ID:???
>>603
ジンのモデルを見てから言え
607名無し三等兵:2005/12/07(水) 19:12:08 ID:???
ブレゲ アエロナバル
ブライトリング ナビタイマー
ジン156B

三大パチミリクロノ
608名無し三等兵:2005/12/07(水) 19:44:55 ID:???
>>607
ブライトリングはイラク空軍が採用しているではないか。
609名無し三等兵:2005/12/07(水) 20:23:45 ID:???
>>608
アナデジのアレ?ブルーインパルス限定みたいな物でFA?
610名無し三等兵:2005/12/07(水) 21:51:02 ID:???
>>609
ナビタイマー
611名無し三等兵:2005/12/09(金) 18:14:21 ID:???
いつかはLange&Sone B-UHR・・
612名無し三等兵:2005/12/11(日) 23:31:51 ID:hsHGs5yZ
ラドーはどう?
613名無し三等兵:2005/12/12(月) 00:40:54 ID:???
何言ってんの?馬鹿?
614名無し三等兵:2005/12/15(木) 04:14:43 ID:???
Niteってどう?
615名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:07:21 ID:???
ケースは中国製なんじゃねーの
616名無し三等兵:2005/12/21(水) 20:57:42 ID:dbMw/lYw
ハミルトンはこのスレでは人気無いのか?
617名無し三等兵:2005/12/21(水) 22:39:51 ID:???
良い時計だと思うよ
ちょっと古臭いけどな
618名無し三等兵:2005/12/23(金) 20:47:49 ID:CckvD2lX
皆さんがクリスマスプレゼントで
彼女に贈った、或は彼女から贈られたことのある
時計は何でしょうか?
また贈りたい、或は贈られたい時計は何でしょうか?
619名無し三等兵:2005/12/23(金) 20:50:57 ID:???
マリー・クレールの時計あげたことあるな。あとアニエスベイとか。
620名無し三等兵:2005/12/23(金) 20:53:38 ID:???
>>619
それでも軍事板住人か?
せめて軍用腕時計にしろよ。
621名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:08:07 ID:???
>>618
ジンのEZM2がいいな。
5000m防水で視認性の高い文字盤が前から気になってる。
安い時計なんだけど、クォーツ時計って自分で買う気が起きないから。
http://www.rakuten.co.jp/elim/588843/560987/
622名無し三等兵:2005/12/24(土) 14:34:57 ID:???
電池交換が大変
623名無し三等兵:2005/12/24(土) 19:36:22 ID:???
革BUND、水かぶったら一発でくたくたになった
貴様それでも軍用か!
624名無し三等兵:2005/12/24(土) 19:54:13 ID:c6/Up1T9
G-SHOCKがクリスマスプレゼントで誰も挙げないんだ?
このスレでは、機械式を馬鹿にして
G-SHOCKをあれほど持ち上げていたのにな。
軍用としてはG-SHOCKが最適なんだろ?
625名無し三等兵:2005/12/24(土) 19:55:29 ID:???
安い=厨房でも消防でも持ってる

これがおっさんにとっては問題なんだよ。隣の坊主と一緒の時計じゃ格好がつかん。
626名無し三等兵:2005/12/24(土) 19:58:11 ID:???
>>625
何で見栄をはるんだ?
627名無し三等兵:2005/12/24(土) 20:02:14 ID:???
>>626
小さな誇り。
628名無し三等兵:2005/12/24(土) 20:02:16 ID:???
>>624
このスレッドの住人は、時計板の住人とは違って厨房ばかりなんだよ。
Gが実際の兵士の中でよく使われているとか妄想を語ってばかりいるスレッド。
時計板のように正式採用の時計の話が出てこないのはそのため。
629名無し三等兵:2005/12/24(土) 20:54:32 ID:???
>>623
水かぶって、そのまんまにしといたんじゃないよな?
ちゃんと手入れしたんだよな?
630名無し三等兵:2005/12/24(土) 21:16:45 ID:BdOqzl0G
ハミルトン・カーキがクリスマスプレゼントに良いのでは?
女子大生・OLに人気で定評があるから。
631名無し三等兵:2005/12/25(日) 15:02:52 ID:???
>>630
対向車にぶつかって死ぬわけですね

「ハミルトンの時計をプレゼントした相手は?」

「死にました、対向車の破片を受けて。」
632名無し三等兵:2005/12/25(日) 16:33:54 ID:???
>>631
意味が分からん。
633名無し三等兵:2005/12/25(日) 20:42:50 ID:???
そもそもクリスマスプレゼントを
彼女から贈られたことのないやつが多いのだろうな。
634名無し三等兵:2005/12/26(月) 00:18:09 ID:???
この間沖縄で見つけたStocker&Yale社のSANDY P650(95年製)を友人に見せたら
ルミのパチモンだと言われますた(´・ω・`)
635名無し三等兵:2005/12/26(月) 01:15:30 ID:???
>>632
つエースコンバット5
636名無し三等兵:2005/12/26(月) 11:04:52 ID:apJX4imf
>>628
友人の知り合いの陸自の中の人に聞いたら
正式採用?支給品?ないよ、だって。
みんな好き勝手な時計らしい。盗られたり
落としたりぶつけたり傷ついたりするので
ホームセンターの時計売り場で売ってるような
防水性のある安いので十分だそうな。
ただし、デイデイト機能があったほうが
演習のときなど気休めになるらしい。

でも、「○○軍正式採用」の文字に弱い俺・・・。
637名無し三等兵:2005/12/26(月) 13:47:27 ID:???
>>636
>盗られたり

それは大きな問題だと思うが。
638名無し三等兵:2005/12/26(月) 17:25:03 ID:???
>>936
それでは耐久性に問題は無いのか?
ホームセンターの時計売り場でもGショックくらいは売っているがな。
639名無し三等兵:2005/12/26(月) 21:12:53 ID:apJX4imf
無問題らしい。そのシトはアナログのダイバーウオッチにプロテクター
装着してたそうな。むしろバンドが切れてなくしてしまうものらしい。
あと、夜光については袖で隠れるし時間見るときに手で覆って見るので
これまたモーマンタイ。

まあ、兵科や部隊でもいろいろ変わって来るから一概には言えないけどね。
640名無し三等兵:2005/12/26(月) 21:24:22 ID:???
>>639
兵科って言うなよ、職種だよ職種。
641名無し三等兵:2005/12/26(月) 21:30:11 ID:apJX4imf
>>640
スマソ『職種』ね。
642名無し三等兵:2005/12/26(月) 21:34:39 ID:???
>>939
Gは少数派なの?
643名無し三等兵:2005/12/26(月) 21:48:00 ID:???
>>939
アナログではどのメーカーのモデルが人気なの?
644名無し三等兵:2005/12/26(月) 22:17:41 ID:apJX4imf
>>642
>>643
あまり面識のない方なので、そこまで突っ込んで聞けなかった、スマソ。
もっとも、我々みたいに趣味として時計を見ていないので
メーカーなどにはそれほどこだわっていないようではありました。
645名無し三等兵:2005/12/26(月) 22:58:16 ID:???
>>643
アルバフィールドギア
646名無し三等兵:2005/12/27(火) 17:48:24 ID:???
>>645
スピードギアではだめか。Gと似たようなものだが。カシオだし。
647名無し三等兵:2005/12/28(水) 22:58:13 ID:???
軍事板の初心者質問スレから誘導でこのスレに来たんですが、質問してもよろしいでしょうか。
最近欲しくなって気になりだしたんですが、中田商店の海軍軍用時計って
具体的にはどういった仕事(階級)の人たちが使用していたんですか?
(海軍全体で広く使われていたのでしょうか?)
質問がアバウトなので答えにくいとは思いますが、なにぶん知識が無いもので…
ググっても同じタイプの時計が見当たりませんし…

レプリカとしての出来の良し悪しも個人的な意見でかまわないので教えてください。

648名無し三等兵:2005/12/29(木) 00:33:06 ID:???
>>647
考証無視の厨房向けファッション時計。
ZENOかSWISSMILITARYのがマシだよ。
649名無し三等兵:2005/12/29(木) 13:45:30 ID:???
>>648
そうだったんですか…
レスどうもです。
650名無し三等兵:2005/12/29(木) 22:05:15 ID:???
>>647
旧軍は基本的に腕時計を支給してなかったので
各自調達していたようだ
651名無し三等兵:2005/12/30(金) 01:34:26 ID:???
すんません
微妙にスレ違いなんですがよければ教えてください
戦闘機搭載のコクピット・クロックの流出品について売ってるサイトとか詳しく解説してるサイト知りませんか?
652名無し三等兵:2005/12/30(金) 11:59:06 ID:???
自分でも探してみようと思いますが、
旧海軍の出来が良くて(デザインがシンプルな)安い時計をご存知であれば
教えていただけませんでしょうか。もちろんレプリカで結構ですので。

>>650
そうだとすると軍用時計をしてる軍人は
あまり居なかったということでしょうか。
653名無し三等兵:2005/12/30(金) 19:09:59 ID:???
>>634
命を削って付けてるのにねえ。

>>650
自腹だよ自腹。高いもんだったんだから。
654名無し三等兵:2005/12/31(土) 02:47:13 ID:???
>>652
軍用(向き)時計が一般で売られてて
それを各自調達してた

終戦の時計不足の時代に
民間で使い倒してしまったんで
現存数が少ないが
当時の国産はスイスのコピーしてた時代なので
あまり価値はないと思う
革の材質もよくないし

今でいえば
自衛隊の隊員が
Gやルミやケンデックスの時計を
好きに買って使ってるようなモノだな

655名無し三等兵:2005/12/31(土) 13:49:16 ID:???
>>654
にゃるほど。
656名無し三等兵:2005/12/31(土) 17:22:12 ID:???
旧軍の酒保で精巧舎の時計が売られていた事実はスルーか?
657名無し三等兵:2006/01/01(日) 16:35:38 ID:???
性交クロノグラフ。
性交射。
658名無し三等兵:2006/01/01(日) 19:19:59 ID:???
Gとスントではどちらが、軍用時計として良い?
659名無し三等兵:2006/01/03(火) 16:03:48 ID:???
精工舎のモリス型の軍用ならあるところにはある
3〜10万くらいかな
うちのネーション系防塵ケースもたぶん軍用かな
二重ケースとかもたまに見るが偽物多し
恩賜の懐中時計(ナルダン型)は大抵ニセモノ
でもモリス型民間用好きなんで荒らさないでくんろ
このへんはトンボ出版の国産腕時計(12)戦前・戦後編読むよろし
ベルトはなにやっても劣化しきっていて使い物にならない
未使用デッドストックすら腐ってる
そも革がただの一枚板で裏そのまんま かなりツラいぞ

モリス型・ネーション型は大抵パリス環(バネ棒がない)で市販のベルトは付かない
どうしても欲しかったらセイコーヒストリカルコレクション ローレル用のベルトを注文
これなら戦前の時計が付けられる
ただ耐震装置一切ないし、ぜんまいは切れるし調整必要だしガラスは激しく薄いし
扱い難しいので
まずは40年代くらいの19セイコーの国鉄放出品あたり買ってぜんまい時計に
慣れてからにしてくれ。こいつは航空計器などに使われたものとも血縁は深い
時代にもよるが2〜3万で買える(年代によって機能がぜんぜん違うが……)。
戦後直後のより戦前戦中か、それともかなり後のものがオススメ
戦後すぐのは強烈ボロイ
って8型パロットの天真折ったオレが言えるこっちゃないがな
660136:2006/01/03(火) 16:42:05 ID:???
>659
同志。
トンボ出版の国産腕時計(12)を読んでいる人間が
他にも居た事が嬉しい。
661659:2006/01/03(火) 17:02:56 ID:???
スマンちょっと訂正
今調べ直したら当時の9〜10型モリスでもラグをつけた軍用型もあったみたいだ
あと海軍向けに出車式(スモールセコンドの時計の秒針を、伝達用歯車使って
ムリヤリ真ん中に持ってきて時針・分針・秒針を重ねたもの)もあったそうだ。
どっちにせよ国産初の腕時計「ローレル」の発売が1917年だから、「国産軍用腕時計」
に臓物のバリエーションは作りようがない
さらに最大級の10型モリスでも文字盤径22ミリくらいしかないので、迫力とは無縁
(普通の時計のベルトの幅が18ミリくらい)
シチズンやオリエントの前身も活動を始めてる。

>>660
あ、どうも。国産腕時計戦前・戦後編〜クロノス、マーベルと読み進むと面白いですね
確かにAS、ナルダン、ETA、ウォルサムとパクりまくった(現物採寸してコピーまで
やったらしいね……)成り立ちだが、戦後の製品見てると「日本人に独創性がないとかいうのは、
どこのバカだ 発明工夫の塊やんけ」とか思いますなー
662659:2006/01/03(火) 17:09:54 ID:???
>>660
すんませんカキコしてから136発言読みました
うちのは10型15石モリスと8型7石モリスが稼働、
8型7石パロット(二重ケース)と9型15石モリス24時間インデックスが
修理待ちです
今は初代ローレルとナルダン型がほしいっす
663名無し三等兵:2006/01/03(火) 20:20:10 ID:???
ドイツの機雷掃討のみなさんはオケアン2000の特殊型まだ使ってるのかな
つーてもあれは機雷掃討には使えるが日常生活に耐えられないと聞いたが
664名無し三等兵:2006/01/06(金) 02:19:05 ID:???
>>659-662
@雲丹の方でつか?
665名無し三等兵:2006/01/12(木) 20:53:41 ID:rLjXTtiy
タイメックスとGが耐久性や時間の正確性は良いでしょうか?
666名無し三等兵:2006/01/13(金) 19:07:25 ID:???
>>665
良いよ

寸止は衝撃と防水がイマイチ
667名無し三等兵:2006/01/13(金) 21:35:44 ID:9ZORN+6o
>>666
スントは衝撃と防水がそんなに良くないの?
米兵に人気あると聞くが。
668名無し三等兵:2006/01/13(金) 21:58:17 ID:???
Gショックは一万円台くらいのでも、
いろいろデザインが選べて良いのが沢山あるからな。
安くて良い時計となるとやはりGショックか。
669名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:55:54 ID:???
どこがどういう風にSOPMODなのかと小一時間(r

ttp://www.countycomm.com/milshock.htm
670名無し三等兵:2006/01/14(土) 05:56:09 ID:???
ナイロンバンドGはイイネ。
671名無し三等兵:2006/01/18(水) 20:46:36 ID:F8tyPnRY
GSHOCKの時計バンドでどれが一番良いですか?
672名無し三等兵:2006/01/18(水) 22:24:08 ID:???
標準のウレタン
673名無し三等兵:2006/01/19(木) 02:25:10 ID:C+uDVoSN
現役自衛官から一言
「Gショック最高」
回りは馬鹿の一つ覚えみたいにG使ってるよ。
お薦めはスピードモデル。薄めだから戦闘服の袖に引っ掛からなくていいね。
アナログだと星と分針で方角解るとか聞いたけどあんまり必要無い気がする。
夜必要な時だけ光ってくれればいいって感じでみんな使ってるよ。まあ雰囲気味わうならトリチュウムとか?
674名無し三等兵:2006/01/19(木) 02:31:45 ID:???
>>673
俺の知り合い(カナダ軍)は、カシオは両手で押さないと光ってくれないし、押すと明るすぎて嫌い。
っておりましたが、そういう人って居ないのかなぁ?
675名無し三等兵:2006/01/19(木) 06:01:40 ID:???
>>674
たしかに暗闇に目が慣れてると眩しく感じる時が有りますね。
完璧な軍用時計は無いんですかね。もう個人に合うか合わないかみたいな。
676名無し三等兵:2006/01/19(木) 08:10:18 ID:???
>>673
Gでもアナログ派の自衛官は多い?
アナログならば、どのモデルが多い?
677名無し三等兵:2006/01/19(木) 09:58:22 ID:???
アナログだとごっつい感じのやつを見ましたよ。フロッグマンのアナログVer.みたいなやつです。
黒地に白い針の。潜水してるカエルが裏ブタに彫ってありました。
あと定年1曹見込みのグータラ自衛官(独身40才)はロレックスとかを地戦で付けてたりしますw
678名無し三等兵:2006/01/19(木) 17:51:01 ID:???
G(ELバックライト、強化防水のクロノグラフ)ほど
高性能で安価な時計はない

必然だと思われ
679名無し三等兵:2006/01/19(木) 20:59:31 ID:oWYNJAIw
>>673
自衛官では、Gショックのアナログは人気なく少ないの?

>>677
ロレックスとは凄いな。
演習で壊れたりしないのだろうか?
耐久性はどうなんだろう?
680名無し三等兵:2006/01/19(木) 21:02:31 ID:???
ロレックスはドカチンがする時計だから
681名無し三等兵:2006/01/19(木) 21:50:35 ID:???
>>679
けばい宝飾系のロレを思い浮かべてないか?

ロレの本質は実用時計っしょ。

SSのスポーツモデルとデイトジャストなら頑丈だよ。
もはや、正規価格でも、この辺なら高級機械式のミドルクラス。
悪くない選択でしょ。
682名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:05:33 ID:???
>>681
サブマリーナは?
683名無し三等兵:2006/01/19(木) 23:15:42 ID:???
>>682
今のEX1、EX2、サブデイト、GMT2は、デイトやGMTが付くか付かないかってだけで、
ほぼ共通のムーブメント。もち耐衝撃機構もほぼ同等で、サブデイトなら300m防水。
オレはいいと思うけどね。

サブのノンデイト、ノンクロ仕様もクロノメーター検定通していないってだけだと思うから、
悪くないと思う。

ただ、機械式で頑強つーことなら、今はIWCのインヂュがいいかもね。
ロレよりは値が張るけど。あと時計板逝くと、最近はエタポン疑惑でうるさいことになってるけどな。
684名無し三等兵:2006/01/20(金) 04:32:00 ID:???
そんな誰でも買える普通の時計をしていても、軍用には見えないし。
685名無し三等兵:2006/01/20(金) 14:49:03 ID:???
G-SHOCKのフロッグマンを使っている人はいないの?
G-SHOCKの中で最強なのに。
686名無し三等兵:2006/01/20(金) 21:19:30 ID:UKS2Cxny
>>684
では、お前の考える軍用時計はどんなものだ?
687681&683:2006/01/20(金) 22:19:10 ID:???
>>684
つか、ロレックスの本質は>>680の言うとおり、ドカチン(つかガテン職場)向けの機械式時計だって、
補足しただけなんだがね。だから、自衛官が現場でしていても本当はおかしくないってね。

で、サブはどうかと問われて、ガテン職場向けにもいい時計だと思っているのでそう答えただけ。

まあ、確かにサブは英海軍で採用されたつー宣伝はしてるが、現実どうかわからんし、
サブも含めたロレックスの腕時計は軍用には見えない。
IWCのインヂュもまた然り。
漏れもそう思う罠。

まあ、スレ違いな返答をしてしまったかもしれないのでそれはそれでスンマソ
ということで悪しからず。
688名無し三等兵:2006/01/20(金) 22:55:11 ID:???
ハイハイ、時計なんて個人の趣味趣向で変わるよ。
軍用だってそうさ。
ロレだIWCだいってるけど、
防水で狂いにくいクオーツだったら適当で桶じゃん。

死にゃー必要なくなるわけだし。


689名無し三等兵:2006/01/21(土) 17:17:15 ID:???
>>687
久しぶりにお前のような本物の馬鹿を見た
690名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:51:02 ID:938HbMQ3
コンバットカシオの型番てご存知ですか?
691名無し三等兵:2006/01/23(月) 03:48:14 ID:???
>>683
うちが行った店はあっけらかんとしてたぞ
「これ自社ムーブ?」「いんにゃちっこいのはETAバルジュー」
いっぺんに醒めたね

「ほんとうに軍人が使う時計」ならそれこそGショックとかポルシェオケアン機雷掃討用とか
そういう話になるんだろうけど、ミリタリーファッションとしての腕時計という見方もあるだろ
ならビッグパイロットウォッチとかポレオットとかハミルトンカーキとかタイメックスの
使い捨てとか大戦中のアンティークとか、ずいぶん幅広く遊べると思うが。
個人的にはgranaとかマイナーメーカーの大戦中納入品ほしーなー
考えてみたらカルチェ サントスとかタンク↓も
http://www.rakuten.co.jp/ginzajewellery/451931/461670/592350/
「軍」「メカ」に関連する時計だな
692名無し三等兵:2006/01/23(月) 14:46:28 ID:P6ZwWXzv
TISSOTの時計がよろし。安いし、そんなに悪くないし。
693名無し三等兵:2006/01/23(月) 15:54:14 ID:jvj+98Aa
オケアンってPOLJOTの仲間だぞ。OCEAN2000と間違えてないかい?
694691:2006/01/23(月) 18:02:28 ID:???
>>693
ごめん、よく言い間違える。
「クオーツの漏洩電磁波で信管作動したら困るんで機械式かつ徹底的に防磁でつくりました」
というのがステキね
695名無し三等兵:2006/01/23(月) 19:35:22 ID:xPXoj+m4
自衛隊員みたいなコメントがちらほらあるが、お前らなんか勘違いしてないか。

軍用時計だろ。自衛隊は軍隊と違うぞ。戦力でもないぞ。


と屁理屈を言ってみる。
696名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:58:39 ID:???
どうでもいい
697名無し三等兵:2006/01/27(金) 21:11:03 ID:JZvN48sL
オメガはどうでしょうか?
698名無し三等兵:2006/01/27(金) 23:23:26 ID:???
ブライトリングしてます。これも軍用かなぁアベンジャーだけど
699名無し三等兵:2006/01/27(金) 23:48:18 ID:???
>>697
オメガって言うとスピマスだがあれって防水ほとんどないんだよなあ
現場としてはむしろシーマスのが評価高かったりするのかな?
700名無し三等兵:2006/01/28(土) 16:04:06 ID:???
700get
701名無し三等兵:2006/01/28(土) 23:35:12 ID:???
スレを一気に読んだ。

蘊蓄語って見せびらかすための「制式採用」なんてどうでもいいや。
俺は実際に現場で使われてる「実用品」の方がいいなあ。
なんだ・・・結局Gか。

と言いつつniteに激しく心惹かれる俺ガイルw
ルミなんとかはスルーできるが、SASって言われるとグラついてしまう・・・orz
でも実際にSASやSBSが使ってるのって何かねえ・・。
702名無し三等兵:2006/01/29(日) 17:04:53 ID:???
>>701
「かつて戦闘用だったアンティーク」に手を出すと深くてくらぁーい泥沼で楽しいぞ
湾岸あたりのディスポーザブルウォッチ、ハミルトンカーキ、ビッグパイロットウォッチ、
百式飛行時計(あ、腕時計ちゃうわ)、精工舎モリス型出車、同二重ケース、
リストレット各社いってみようじゃないか。
ベルトもナイロンのNATOだけが能じゃないからな
3板式とか、黎明期だとバネ棒がなくて針金のラグ(パリス環)だったり、
うっかりするとそれすらない小型懐中電灯そのものでベルトについたサックに挿入したり……

ただ螢光塗料が問題だぬ。WWIIあたりだとマジでラジウムだから。
703名無し三等兵:2006/01/31(火) 22:37:55 ID:???
「モリス型」で検索して来ました。
精工舎10型(モリス型)を所有しているのですが、素性がいまいち解りません。
先日上京した際、ある時計店の人に見ていただいたところ、
「裏蓋がポイント。精工舎の刻印が無く、エッジの立った形状になっている点は、
 民間ではなく、軍の酒保で販売されたモデルの特徴です」
と教えてくれました。
しかし、他を当っても、この情報を裏付ける資料が見つかりません。
このスレには、戦前国産時計に詳しい方もみえるようですが、何か御教示いただけないでしょうか。
704名無し三等兵:2006/02/01(水) 01:03:28 ID:???
>>703
エッジの立った、というのがどういう形状かよくわからん。写真up汁。
二重ケースか?出車式か?そうでなくても軍用のものはある。
24時間表示や錨・星などの刻印は?
で、たしかに軍用型には精工舎の刻印がないものが多いようだが、
当時はケースを交換するのは普通にやられていたし、うちにもまだ
未開封の10型ケースなんかゴロゴロしているので、「刻印がない」
だけではなんともいえん。ラグが切れたかなんかして、社外品に
入れ換えただけかもしれんし、逆に普通のモリス型を社外の二重
ケースに入れてデッドストックといって売りつけるケースもあった。
705703:2006/02/01(水) 01:41:53 ID:???
失敬。2日前にオバホに出したところで、手元に無いです…
以前、前面の写真だけは撮ったので、とりあえずうpです。

ttp://www.xxx-www.com/bbs/269/uploads/00269-02441.jpg
706名無し三等兵:2006/02/01(水) 20:48:52 ID:iQoTccae
ブライトリングはこのスレでは人気無いのか?
707名無し三等兵:2006/02/01(水) 21:30:20 ID:???
上で少しでてるけどわざわざ使うほどの必要性がないってところなんじゃない

ていうか気になることがあるんだがトリチウムって明るすぎるとかって問題になったりすることあるのかなあ・・・
708ぶらっくほーく:2006/02/05(日) 18:34:39 ID:15wYsOC7
すいません。いたらない事をお尋ねしますが、五千円ぐらいで
軍用腕時計は買えませんでしょうか。
何方か知っている人がいらっしゃいましたらぜひご鞭撻ください。
よろしくお願いします。
709名無し三等兵:2006/02/05(日) 19:01:17 ID:???
>>708
米軍基地のゲート近くで金属バット持って待ち伏(以下、検閲により不許可

マジレスすると、ハミルトンのディスポーザルならもう少し出せば買えるし、
中古をマメに当たれば出物があるかも知れないよ。
東京在住なら銀座「レxン社」の中古時計委託コーナーに行ってみれ。
710ぶらっくほーく:2006/02/05(日) 19:37:26 ID:5MJCCuCP
>709さん
ありがとうございます。
では、待ち伏せしてみm(ryww
本当にありがとうございました。
711ぶらっくほーく:2006/02/05(日) 19:52:33 ID:96LWXTJh
>>709さん
がおっしゃっていた「ハミルトンのディスポーザル」
なぜかググッてもありません(泣
712709:2006/02/05(日) 20:07:40 ID:???
>>711
これは失礼、今なら「タイメックス」の使い捨て時計だわ。
ベトナム戦争時代にハミルトンが作り始めた、米陸軍兵士用の官給品と同じ。
手巻きの、プラ外装のやつだよ。
713名無し三等兵:2006/02/05(日) 20:12:56 ID:???
eBayで夜光の落ちたハミルトンでも買え。
714名無し三等兵:2006/02/05(日) 20:20:04 ID:sa5b9cey
ハンハルトのレプリカ、外箱こわれているという理由だけで13万ですた。
衝動買いでした。もちろん革ケースふくめて損傷なく、保証書ついてました。黒バンドです。

ルフトヴァッフェとフランス空軍で使われていたそうですが、時計自体のできは
ここ的にどうでしょう? 私はお買い得だったし、ゴタゴタしていないので特に不満ないのですが。
715ぶらっくほーく:2006/02/05(日) 20:32:31 ID:dT/iBm1R
>>712さん
ありました。ありがとうございました。
>>713さん
eBayってなんですか?
716704:2006/02/05(日) 21:21:40 ID:???
>>705
遅くなってゴメン。
結局わからんかった。さらにスマン。ていうかこの形は初めて見た。
この形の針はチョイ少ない気がするが(ブレゲ針と笹針はよく見る)、
軍用時計で針がこうだったやつもあるみたいだ。
24時間表示されているのは当時の基本だが大抵文字盤に書いてあるので
こういうのは初めて見た。不勉強でスマン。
よければ分解掃除の時計屋に、ムーブメント写真撮っておいてもらうと
後々オイシイかもしれない。まあ、この時代の時計は開けるの簡単だが。
工具なくてもスパイダルコのナイフで開いちゃう。
どちらにせよ、戦争を生き抜いてきた当時の高級品であることには違いないし、
見たところ針(けっこう高率で錆が浮いてる)・文字盤(瀬戸干支はキレイなまま
クラックが入るだけだが、金干支でこれは立派なもんだ)、ケースも及第点だと
思う。モリス型は状態いいものを整備すればまだ十分精度が出るし、いいものだ。
もしガッチャだとしても、戦後混乱期はありあわせの部品グチャグチャ組み合わせてたし、
金時計なんかはいわゆる供出で社外の側に替えたりしてるから、そういうことはあって当然だ。
機械としては戦後初期より見事だと思う。大事にしてやってくれ。
もし部品で困ったら言ってくれ。多少なら融通できるものもあるかもしれん。といっても
10型適応の部品はあんまりないなー
717名無し三等兵:2006/02/05(日) 21:27:32 ID:???
>>714
歴史の波に揉まれたオリジナルなら価値があるが7750のレプじゃただのファッション時計。
eBay(巨大ネットオークション)で700ドルくらいでも値がつかないし。
718714:2006/02/05(日) 21:36:00 ID:sa5b9cey
>717
どもです。いいべぇでも確かにそんな値がついていました。ただ生産終了になったので(本国サイトに載ってない)、
まあなんとなくうれしいです。素朴でオレ的には満足なので。

しかし、21万の時計が、紙の箱の角こわれているくらいで13とは安くなるなあと。裏蓋にまだシールはってあって、
キレイに包まれていました。

7750ってよくわかりませんが、ありがとうございます。

719名無し三等兵:2006/02/05(日) 21:42:15 ID:???
>>718
7750=ETA製、バルジュー7750
7750自体は悪くないクロノ・ムーブだとは思うけどね。
ただまあ、ムーブ自体に希少価値はない罠。世界で一番使われてるクロノ・ムーブだし。
んでもって、モデル自体がレプリカで、ムーブもポンのせに近い仕上げしかしていないのでは…

717の評価はそういうこと。
720名無し三等兵:2006/02/05(日) 21:56:55 ID:???
>>ぶらっくほーく
タイメックスの現行モデルはベトナム系ではないよ、かっこはいいけど。
中古でいいなら5000円あればオクでハミルトン・カーキ落とせるでしょ。
721名無し三等兵:2006/02/05(日) 22:19:07 ID:???
フランス軍用クロノTYPE20ってどう?
722703:2006/02/06(月) 01:02:04 ID:???
>>716
調べて下すってたんですか! お礼の言葉もありません。
てっきり、「裏蓋の事が訊きたいなら写真を」→「前面の写真です」
という体たらくで、呆れられたもんだと思ってました…
裏蓋ですが、現物が未だ戻ってこないので、下手な図ですが描いてみました。
ttp://www.xxx-www.com/bbs/269/uploads/00269-02443.jpg

>もしガッチャだとしても、戦後混乱期はありあわせの部品グチャグチャ組み合わせてたし、
もう、裏蓋の形状ぐらいで特定できる世界じゃなさそうですね。
>機械としては戦後初期より見事だと思う。大事にしてやってくれ。
この時計、昔の持ち主がすごく大事にしていた事が感じられるので、どんな人が使っていたのか知りたくなったんです。
「酒保でのみ販売された軍用時計」というのが事実なら、少しは持ち主が限定されると思ったんですが、簡単じゃないですね。
せっかくですし、気長に調べ続けます。
一昨日、トンボ出版の『国産腕時計12 戦前・戦後編』を購入しました。
他人に訊く前に、基礎知識をもっと身につけておきます。ありがとうございました。
723名無し三等兵:2006/02/06(月) 04:28:10 ID:???
>>722
うちにも結構「たぶんこれ実際には軍で使われてたんだろうな」という時計があるよ
軍用だったとしても、もしそうでなかったとしても、当時時計は高級品だったわけで、
どんな人が購入し、どんな風に使われ、その人たちが戦争を……時計とともに
生き抜いたと信じたいが、そして子孫がどう忘れてしまったのか、想像すると感慨深いね。

それはそれとして↓こういうのかナ これは確かに軍用
http://www.threegel.co.jp/closeup_ww/S0008.htm
針の形も似てるかんじだね 笹針↓しかないのかと思ってた
http://www.threegel.co.jp/closeup_ww/S0186.htm
>>703のは二重ケースじゃないようにも見えるけど、どうだった?

ただアウターケースがドーム型、SKS刻印入りのものもあること、
http://www.threegel.co.jp/closeup_ww/S0187.htm
実際にセイコー以外が製造した補修用Wケースは多数存在し、
戦後これに交換し軍用モデルとして販売する事例もあったことから、
これだけでは決め手にならない。機種特定するには知識不足だ。スマン。


そういや男たちの戦艦大和ではえらく近代的な腕時計付けてたが、
ありゃあなんじゃいな。13型くらいありそうなピカピカの時計だったが。
724名無し三等兵:2006/02/06(月) 05:48:43 ID:???
セットにあれだけ金掛けたんだから、衣装にもう少し金を掛けられなかったのかね…。
軍装考証担当者が悪いのかもしれないが。
725名無し三等兵:2006/02/06(月) 12:29:33 ID:???
漏れのハミル豚カ〜キあぼ〜んorz セイコーの自動巻きミリタリー仕様の方が良かったのか?

>>724
豊田穣の作品で海兵出て遠洋航海に逝く海兵68期の候補生が佐世保で中古の腕時計を購入する場面があった。
基本的に士官は私費で適当な腕時計買ってたんじゃないかな。

という事でOD色のバンドのついた1.050円の腕時計でも買ってくるかwww

726名無し三等兵:2006/02/06(月) 21:10:55 ID:???
中田商店の復刻版海軍時計でも、それらしくは見えたでしょうに<YAMATO
 去年公開の「ローレライ」で使われていたのは、精工舎の当時品(ブレゲ針・二重ケース)でしたが、
これは専門の時計業者が見つくろったそうです。
しかしDVDで監督のオーコメを聞くと
『シナリオが完成した後で、当時の腕時計はスモセコだと知った。
 これだと、ストップウォッチ代わりにしているというシナリオのイメージからはずれちゃうんだよね』
と語っていますけど。
 劇中では、昭和三年に銀座で買った私物という設定になっていますが、
当時、二重ケースは軍用だけでなく、普通の時計店でも売ってたんでしょうか。
 二重ケースって、見るからに堅牢で、軍人が好みそうな雰囲気ですね。
防塵効果は実際に有りそうですが、でも防水はどれほどのもんでしょう。
いま復刻するなら、Oリングを仕込んで、ちゃんとした防水仕様のケースも作れそう。
軍用時計の当時品を安心して使えるオプションとして、どこかが作って売ってくれないかな(それこそ中田商店あたりで)。
727123:2006/02/07(火) 00:40:16 ID:???
大和については、セイコーローレル復刻版にボロめのバンドを付ける
ほうが映画写りはよかったかもしれんな、という気もします。
当時の実物だと、ローレライにおける「10年しか経っていない設定にしては
ボロいし、60年経っているなら分解掃除を繰り返している筈だから
(でなければ動かない)盤も含めてもうちょっと綺麗になってそうなモンだし」
という齟齬が出ますから。
まさか貴重な二重ケースの錨マーク付きをリダンしてピカピカにしちゃう
わけにもいかんだろうし、当時のままだと本当にボロボロだし。

ローレライは、昭和3年というとそれこそ精工舎モリス型くらいですね。
当然国産センターセコンドは影も形もありません。太平洋戦争での軍用で
出車式が出たのが最初だったはず。大戦では国産クロノグラフ懐中は
ありましたが、いつごろ製造開始かは知らないです。別にあちらはスイス製
などを使ってもよかったのでは、という気もせんでもないですが。

精工舎の当時のような二重ケースは巻真(竜頭から中に伝わる棒)を
ケース分延長しなければいけないので後から追加はエンドユーザー
にはちょっと辛いですね。モリス型はまだ懐中時計の特徴を色濃く
残していて、巻真抜くのにごく小さいオシドリネジを緩めなければ
なりません(最近の腕時計はボタン状になっててなにかの先で
押せば巻真が抜けるんですが)。マトモなドライバーじゃ入らないので
時計用ドライバーを研磨し薄くして使います。

ちなみにうちは8型ネーション用(モリス型も入る)の、時計をまるごと
封入する防護ケースを持っています。これにベルトを付け腕時計として
使えるスグレモノ。窓はセルロイド。どういう需要で作られたものか
さっぱり分かりません。それこそ過酷な現場で使われたのかもしれません。
竜頭ごとカバーする構造なので一日一回開けて巻かねばならないので
面倒くさくて滅多に使いませんが、いま販売するならこっちのほうが
売れそうな気もしますね。
728名無し三等兵:2006/02/09(木) 02:01:11 ID:???
IWCのマーク○○シリーズは軍用時計?
729名無し三等兵:2006/02/09(木) 19:42:50 ID:???
軍用はMark \、]、]Tだけじゃね。ア/ヽ
730名無し三等兵:2006/02/09(木) 20:52:38 ID:39Y/K0QS
Gショックが最良か?
731名無し三等兵:2006/02/09(木) 20:55:14 ID:???
ロレックス サンダーバード最強
732名無し三等兵:2006/02/09(木) 20:58:38 ID:nHqXX7u0
とりあえず最強厨は死ねや
733名無し三等兵:2006/02/11(土) 22:30:19 ID:R7t8bsY9
信じられないが、本当だスレで以下のようにあったが。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139103143/l50


157 :名無し三等兵 :2006/02/09(木) 23:37:06 ID:???
カルチェ、あのクソ高い娘っ子の憧れのカルチェ・タンクという時計は
ルノーの戦車にヒントを得て作られた
どうもサイドのラインがキャタピラらしい

ついでにサントス・デュモンのために(本格的な)腕にはめる時計を開発し
腕時計普及の礎となるなど、軍事・時計史両面に意外に関係していたりする
734名無し三等兵:2006/02/12(日) 01:43:17 ID:???
>>733
それオレオレ
両方とも本当だよ 軍用時計というわけではないが
気合入った製品「も」多かった会社だ 馬鹿にできん
735名無し三等兵:2006/02/14(火) 20:56:11 ID:WJGKUSfQ
スントは人気ある?
736名無し三等兵:2006/02/15(水) 11:31:06 ID:???
スントってベルト弱くないか?

スントを買ったばかりの知人とヨットに乗ってたんだが・・・・海の神様のお供え物になったぞ

まだ買って一週間だったそうですげー凹んでた
737名無し三等兵:2006/02/15(水) 21:06:31 ID:???
一昨年のスマトラ島津波で亡くなった方の左腕で正確に時を刻んでいたスントベクター
738名無し三等兵:2006/02/16(木) 11:49:10 ID:v56beaoh
スントって手頃な値段だから人気あるような。
Gと同様に。
739名無し三等兵:2006/02/16(木) 22:51:06 ID:???
チャック・イェーガーが着用しているってだけで
ロレのGMTが欲しくなる俺は厨なんだろうなあ・・。
740名無し三等兵:2006/02/16(木) 23:03:03 ID:???
>>739
音速突破したときは、バブルバック
741名無し三等兵:2006/02/16(木) 23:11:36 ID:???
>>740

流石にバブルバックには手が出ませんT-T
なのでイーグルに搭乗した時の黒ベゼルを狙ってます。
742名無し三等兵:2006/02/17(金) 13:14:29 ID:???
>>741
バブルバックなら20〜50万の価格帯でよりどりみどりでないかい。
現行のスポーツモデルみたくにタフには使えんだろうが、日常使いには問題ないっしょ。
流石に、金無垢とのコンビやミントコンディションのものなら、50万は越すだろうけど。

まあ、バリエーション多杉だから、イェーガーが使ってたやつを探すのは骨だろうけどなw
743名無し三等兵:2006/02/17(金) 18:33:49 ID:???
ロレ サンダーバードは
米空軍サンダーバーズがロレに特注
それが商品化された珍しい例である
744名無し三等兵:2006/02/18(土) 19:51:04 ID:???
イェーガーが使っていたヤツはロレが買い取ったという
話を聞きますがホントですかねー。もしそうならモデル名を
公開して欲しいもんですが。
745名無し三等兵:2006/02/20(月) 15:38:31 ID:1muV3/2d
Gショックでいいじゃん、Gショックで。
746名無し三等兵:2006/02/20(月) 19:05:22 ID:???
精工舎の戦前時計用の二重ケースが出てるぞ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40121214
ただ巻真(竜頭から機械に至る棒)の新品探さなきゃならんぞう
747名無し三等兵:2006/02/21(火) 03:36:23 ID:???
Gなんて大人のするもんじゃない
748名無し三等兵:2006/02/22(水) 03:51:14 ID:???
軍用時計持ってたって海いくときはGなくせに
749名無し三等兵:2006/02/22(水) 13:28:36 ID:???
日焼けで腕時計跡がつくのが嫌だから海では時計つけない
750名無し三等兵:2006/02/26(日) 17:21:37 ID:???
自衛隊の空挺の人がGは良い時計だけど、降下時のショックでベルトが外れやすいとか雑誌で言ってたな。
昔の軍用時計ってベルトの棒を元から溶接して固定してたみたいだが、今時そんなのあるんじゃろか。
751名無し三等兵:2006/02/27(月) 16:58:27 ID:???
>>750
パリス環なら百年ほど前にはあったが、軍用時計は第二次世界大戦ごろには
日本も含めてバネ棒(今と同じ形式)になっちゃってるぞ。
http://www.threegel.co.jp/closeup_ww/S0008.htm
http://www.threegel.co.jp/closeup_ww/S0038.htm
見てのとおり臓物はほとんど同じ(精工舎モリス型)。
カッコイイんだが実際には針金ごと折れるので強度はぜんぜんだめだ
しかも↓形式のベルトなら体に直接触れないのでまあいいんだが
http://www.kodomo-seiko.com/classroom/class/kateika/kateika0107.files/laurel_b2.gif
基本的には女持ちで生き延びたんで巻き付けてボンドで接着するしか手がなくてなあ。
ただモレラート他が18ミリとかのパリス環用ベルト作ってるんで、今でも需要はあるみたいだ。
NATOバンドと↓こういうのを使えば理論上は現地補修可能だな
http://www.ofrei.com/page654.html
タイラップで止めなおしたほうが早い気もするが
http://www.morellato-jp.com/win/10142.html
逆にこういうワンタッチではめ直せるタイプもあるが。
752( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/02/27(月) 17:29:42 ID:??? BE:55608724-
おフランス製 p guionnet フライトマスターの青を使っているのれす
753名無し三等兵:2006/02/27(月) 17:53:40 ID:C6I4i1S6
Gショックはそんなに頑丈じゃないのか?
754名無し三等兵:2006/02/27(月) 17:59:39 ID:???
>>753
アイスホッケーのパックに使える
755名無し三等兵:2006/02/27(月) 18:07:44 ID:???
>>753
じゃなくて、Gショックとベルトの接合部の話だろう
ベルトは基本的に消耗品なんで、簡単に(専用工具でも数百円から、マイナスドライバーでもなんとか)
外せるようになってる。
ベルトは穴があいてるだけで、そこにバネ棒、つまりバネが入った伸縮式の棒が刺さってて、
これを縮めて時計の穴につっこんで縮めたバネ放すと固定されるんだ。
当然、バネが撓むほどの衝撃食らうと外れちゃう。
ただ、バネ棒でも品質の差があるんで、Gショックの頑丈さに(どうせ消耗品である)バネ棒の固さが
付いてきてない可能性はある。だとしたらカシオのパッケージングの甘さだな。
ちなみに高級時計だと18金のバネ棒とかあるぞ
俺はぜってぇ触らねぇけど(時計素材として金は一般的。加工がラクで延性がよく疲労破壊しにくいし、
腐食もしないからね。わざわざ混ぜ物をして銀色にした「金時計」すらある)。

ただ一般論としてバネ棒が外れるほどの衝撃食ったら、機械式時計なら一発でアウトだ。
クオーツでも歯車軸や電池押さえなど怪しい。
その意味ではやはりGショックは頑丈な時計といえる。
756名無し三等兵:2006/02/27(月) 18:25:21 ID:???
>>752
ギオネは中華製造。ドンキや多慶屋が良く似合う。
757( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/02/27(月) 21:42:14 ID:??? BE:145971173-
>>756
そーれしたか なるほろ〜
過去に2回買ったのれす
1回目はワールドハンティングれ2001年新春ミレニアムセールれ2001円れ購入
いま使っているのはビックカメラれ9000円位れ購入したのれす
758名無し三等兵:2006/02/27(月) 23:31:02 ID:???
今の軍用時計ってクォーツ主流?
759名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:19:26 ID:???
湾岸戦争当時のギャレットが既にクオーツだね
ああこれバネ棒ないんだ。知らんかった
760名無し三等兵:2006/02/28(火) 16:10:09 ID:???
正確性と低コストでやっぱクォーツ主流になるのはしょうがないだろう。
機械式の自動巻きの方が電池に拘束されない分、フェイルセーフになるとも思われるが、
軍事行動で単独行動は帰って珍しいだろうから、例え1人の時計が故障したところで、
誰かの時計が動いていればいいって話にもなる。
761名無し三等兵:2006/02/28(火) 23:45:20 ID:???
クォーツってEMPどうなのかな
762名無し三等兵:2006/03/01(水) 00:55:51 ID:???
EMPの後には核弾頭が降ってくるはずだから
時計など気にしてらんない
急いでタコ壺に逃げ込むべし
763名無し三等兵:2006/03/01(水) 03:15:19 ID:???
核戦争後をサバイバルするつもりなら、機械式時計が良いだろう。
何に頼って時間調整やカレンダー調整をするかが問題だが。
764名無し三等兵:2006/03/01(水) 12:09:23 ID:???
>>763
正気を保つためにも自分でカレンダーを管理すべき。
時刻は天測で割り出す。技術が向上すれば長距離の移動も可能。
765名無し三等兵:2006/03/01(水) 23:42:05 ID:???
個人的にはカーキにNATOバンドが一番それっぽくてしっくり来るな。
766名無し三等兵:2006/03/05(日) 13:21:55 ID:jFkNztbj
結局、Gが最高?
767名無し三等兵:2006/03/05(日) 13:42:54 ID:???
10分計ってヘンと思ったら、ヘリコプターの暖気運転義務。
768名無し三等兵:2006/03/07(火) 02:14:35 ID:vPK/lWY/
時計王のミリタリーベスト10がいまいち釈然としない。
769名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:27:13 ID:???
>>768
どうせルミとかSinnとかが紹介されてるだけでしょ。
せめてミリタリータイプと言って欲しいね。
770名無し三等兵:2006/03/07(火) 22:09:36 ID:???
正確にはベスト13

内訳はルミ×2、ギャレット×3、トレーサー×2、ジン、MTM、Nite、ウエンガー、ビーイズム、ラコ。
一位はルミのナイトホークだった。
ギャレットやトレーサーは別として他はなんかなぁ・・・

ちなみに写真の米兵がタイメックスっぽいのがワロシ。
771名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:08:23 ID:nvlf+Ciz
>時計王のミリタリーベスト10がいまいち釈然としない。
広告料を払ってくてる所が取り扱ってたのが、これだって事じゃねぇ?
772名無し三等兵:2006/03/08(水) 02:30:48 ID:???
>>770
ナイトホークってあの
「米空軍特殊部隊“トップガン”。その中でも
選ばれた精鋭にしか操縦が許されない世界最強の戦闘機」(笑)
http://www.luminox.net/home/html/lineup/f_117_spec.html
のコレか? 臍で茶が沸きそうだ
アメリカサイトも見てみたがここまでドンジャラホイな説明じゃなかった

せめてブライトリングとかインター入れときゃいいのに
セイコーやGショック入れると都合悪いのは分かるけど
773名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:43:52 ID:???
>>772
インターって?
774名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:01:06 ID:???
>>773
IWC インターナショナル・ウォッチ・カンパニー
775名無し三等兵:2006/03/10(金) 08:40:16 ID:???
>>772
IWC,ブライトリングは実際に戦場で兵士が見につけている
人気のある時計なのか?
776名無し三等兵:2006/03/10(金) 11:52:24 ID:???
>>775
今現役かはともかく、ブライトリングは航空用、IWCも航空用や潜水用
(機雷掃討等)で有名なメーカー。
まあ中身は一部を除きETAだけど
777名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:09:22 ID:???
>>776
初心者ですまないが、ETAとは何?
あと、オメガは結構海軍などで人気のある時計と聞くが、
どうなんだろう?
778名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:56:37 ID:???
ETAは時計の中身(ムーブメント)を作る専業メーカー
セイコーがクオーツで世界を制圧してしまったので、時計会社のほとんどは
ムーブメント作成をETA1社に任せ、ガワ作って既成ムーブメントをチューニング・
デコレーションするだけの会社になっちゃった
いま臓物とガワの両方を一貫生産できる会社(マニュファクチャール)は、
世界中で十数社程度しかない筈(パテックフィリップ、ロレックス、セイコー、シチズン等)。
それすら不得手な臓物は融通しあったりしてる(ロレックスにも自社ムーブじゃない時計
があった)。
オメガはNASAの公式時計に採用されアポロ13号を生還させた(コンピュータ死んじゃったので
オメガスピードマスターのクロノグラフ機能で噴射時間調整した)ので名を挙げたのう。
779名無し三等兵:2006/03/10(金) 14:57:25 ID:RYwzRhy5
>>777
>あと、オメガは結構海軍などで人気のある時計と聞くが、

それも昔の話みたいよ。
シーマスターもモデルチェンジしたあとの機種はベルトがちぎれやすいとかで人気下降ぎみ。
つうか現場ではセイコーやカシオが安くて必要十分な性能満たしてるんで、よっぽどの物好き以外はメーカーなんて気にしなくなってるんジャマイカ。
780名無し三等兵:2006/03/10(金) 14:59:30 ID:???
うっかりあげてしまった・・・

ポレットもETAになってしまったようで・・・
781名無し三等兵:2006/03/10(金) 16:18:44 ID:???
元々ポレオットのクロノグラフはバルジュー社やヴィーナス社に(コピーだかライセンスだか
しらんが)、よく似たムーブだったからね。
バルジュー、ヴィーナス共にETAに統合されちゃったんで、先祖返りちゃ先祖返りかもしれんが
寂しい話ではあります。
つーかSS18シリーズが完了で後継がSS20って何よ
世界を滅ぼす恐怖の超巨大弾道ミサイルと中距離弾道ミサイルじゃロマンが違うじゃないのよ
782名無し三等兵:2006/03/10(金) 16:25:05 ID:???
シーマスターってベルト弱いかな?
普通の生活での話だけどなんか弱そうだと思ったこともない

まあGショックとかでも十分というのはあるが
783名無し三等兵:2006/03/10(金) 17:40:10 ID:???
SS18欲しかったんだよなー。
注文したら品切れですって言われたよ。

>>>782
2コくらい前のモデルのベルトが構造が単純なぶん丈夫だったらしい。
それに比べるとコマが変形しやすいと言う事らしいよ。

コマの変形の話は時計屋さんからも聞いた事がある。
784名無し三等兵:2006/03/10(金) 17:57:01 ID:???
>>781
敗戦ドイツから接収した工作機械でコピーを作り出した。
ミグやV-2号、AKと事情は同じでしょう。
接収したパーツをソ連で組んだソ連製チュチマ・クロノグラフも存在するそうです。
785名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:21:40 ID:zFVLsf/v
>>778
>>779
海軍将校クラスだとブライトリングやロレックスやオメガは
今でも人気だと聞くけど。
将校だからなのかな?
786名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:45:35 ID:???
>>785
普通の人でも人気だと思うが・・・
787名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:56:44 ID:???
>>786
海軍で任務の時に見につける?
プライベートで身に着けるには
普通の人でも人気だが。
それとは違うだろ。
788名無し三等兵:2006/03/11(土) 05:52:55 ID:???
正確な時計・・・auのCDMA
なんせGPSで時刻を同期してるから最強
789名無し三等兵:2006/03/14(火) 19:45:40 ID:b2ecoo/2
>>912
必死だなw
790名無し三等兵:2006/03/14(火) 19:50:03 ID:???
>>913
お前もな
791名無し三等兵:2006/03/15(水) 20:41:30 ID:AQq1YvCt
タイメックスは?
792名無し三等兵:2006/03/16(木) 10:38:22 ID:kPUrrrPt
>>506

お の れ ら で 傷 の 舐 め 合 い す る 前 に 、

 俺 の テ ィ ン コ 舐 め ろ や こ の ハ ナ ク ソ 野 郎 w
793名無し三等兵:2006/03/16(木) 11:32:41 ID:???
こらまた、えらいハイビートでガクブルになりそうな誤爆ですなあ。
794名無し三等兵:2006/03/16(木) 17:42:54 ID:???
ハイビートっていやあ、ホイヤーの1/100秒単位の計測可能な
機械式クロノは発売されるんだろうか?
795名無し三等兵:2006/03/17(金) 22:11:10 ID:O08ddGe8
        √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      / ̄           |
     /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
     |   /    ̄ ̄ ̄   |
     |  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
     | /   -・=\ /=・- |
     (6     ,,ノ( 、_, )。、,, |  さあ、舐めろ
     |      -=ニ=- _   |
     |       `ニニ´   |
     \ _\____//
    /´⌒´ヽ─── ´^ヽ⌒ヽ
   /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
  /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
  ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
 (   < |       ⌒     !  /
796名無し三等兵:2006/03/17(金) 22:11:42 ID:O08ddGe8
  ヽ_  \           ノ_/
    ヽ、__ ヽ.ー    ,,,@,,, ノ  ソ、
      〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
      /""     ;ミシミッ    |
       レ     イミ.i i.ミ   リ
      ,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ
     / ` レリ  i´   リ
     i    /    `、   i
     〉  イ      〉  |
    /  ::|      (_ヽ \、
    (。mnノ       `ヽ、_nm
797名無し三等兵:2006/03/23(木) 11:52:48 ID:???
ってかカルカンで広場取ったらいつまでも広場でうろうろしてるなっつーの。
798名無し三等兵:2006/03/24(金) 08:43:19 ID:???
スントは?
799CCBC:2006/03/24(金) 08:46:39 ID:I/dlz/9v
 
明治⇔屋比久
法政⇔上間
立教⇔川上
早稲田⇔栄輝
東大⇔朋子
慶応⇔将一
800名無し三等兵:2006/03/24(金) 14:35:27 ID:???
800
801名無し三等兵:2006/03/24(金) 19:45:54 ID:???
   / ̄ ̄ ̄\
  _ノ  _    \
 /  /  \/\ ⌒)
/  /  ⌒   ⌒ ヽ /
|  _|   (・)  (・)  V
| (6  ///// > // .|
ヽ_フ    ___ |
  \   \_/ /   
    \___/


タイコです。最近学校帰りのカツオちゃんと野外SEXを楽しんでいます。
路地裏の普段は誰も通らないところでやっているんだけど誰かくるかもって
いうドキドキ感がたまらないの。
さて次回は
「タイコ&カツオ 野外SEXを花沢さんにみられる」
「花沢、タイコ&カツオのSEXに加わる」
「波平、3Pに加わり4Pに!!」 の3本です。

802名無し三等兵:2006/03/26(日) 12:54:33 ID:???
803名無し三等兵:2006/03/27(月) 20:25:39 ID:UKtT8L9w
ウェンガーはいかがでしょう?
804名無し三等兵:2006/03/28(火) 00:05:53 ID:???
漏れも軍用時計デビューを飾ろうと思ってるんですが、
できればありきたりでなく、ひねった国のものがあればと考えています。
(例えばイスラエルとか)

そういった、ちょっとマニアックなミリタリーウォッチを扱ってる店ってありますかね?
(都内キボンヌ)
805名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:27:37 ID:???
中野ブロードウェイにあるムーンスター。
806名無し三等兵:2006/03/29(水) 20:41:21 ID:8uVP5AbY
スントはよくないのか?
807名無し三等兵:2006/03/30(木) 12:18:06 ID:???
まんこ舐めようぜ
808名無し三等兵:2006/04/02(日) 21:06:03 ID:jNzfZtFR
Gショックがいい
809& ◆Z2KySTSpOo :2006/04/02(日) 22:45:53 ID:???
>>804
イスラエル関係の時計は止めておけ!
アラブ人に捕まった時にスパイとして斬首されるよ
810804:2006/04/02(日) 23:02:00 ID:???
遅くなりましたがサンクス!

>>809
逆に吊るしてやるわウェーハッハ!!
811名無し三等兵:2006/04/04(火) 00:09:40 ID:???
   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............

812名無し三等兵:2006/04/05(水) 21:17:20 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

http://web.hpt.jp/oppai/

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
813名無し三等兵:2006/04/12(水) 21:18:32 ID:???
ウェンガーはどうでしょう?
814名無し三等兵:2006/04/14(金) 21:34:04 ID:???
              /::/::.:.: : : . : :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.: : : .  : :.:.:.: ::',
             〃//:::::::.:.:.:::/::::::::/:::::::::::::::::.::.:.:: :  :.:.:.: ::',
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ ///:::::::::::::::::::/l::::::〃:/l:::::::::i:::::::::.:.: :  :.: : :.:!
             レ':/:::::/:::::::::,へ|::/ //  !::::::ハ:::::::i:.:.: : :  : :.:.l
    し    通   {l l||:::/::::l::::/ ぇレ\l|    !::l| l|::::ll::.:.:. : : . : :.:.l
             | { {/レ1ハ/ / ,_)::::lヽ   Nj  !|::::!|:::||:.:i:.:.:.:::::/
    ま    報    | /:::::l{hl| {  {L_::j     テ〒ミ、ラll:::l::.:.:::/〉
             | /:::/:yヽj   ゞ='       ,ヘ)::::lヾ} !::l|::::/_/ ̄ヽ
    す       /:::/::/::::::|  ::::::   ,    lヒ=ン } l|/l/:::l``ヽ:::',
            ./:::::::〃::::l:::',            ` ̄´ /リイ::::::i:::!  }:::}
    た      /:::://_ム__.ヽ   f⌒ヽ        /i:::::|::::::l:::l  j:::j
\__________, --y'⌒ヽ´ ̄ヾ`ヽ  /\   ノ    , ィ'´:::::::l|::::l::::::l::::!. ノノ
    , ---7  /     ヽ  ヽ ゙、    ー─ァ"「ト、 /:::::::j|:::::!:::::l:::::l ´
   ノ   l  (⌒ ー' / |   ヾ.、        /  j | \:::/ !::::|:::::|::::::!
  厂l   |  `r一"  l    ヽ\    /   //    Yl::|::::'::::::!::::i:|
  ! |   |   j,     ゝ、    \`ヽ、__,//    }|::|::::::i:::::!:::l::!
  | {    {   )_      ヽ ..__  `ー─一'     /::!::l:::i:::|::::l、:}::}
  ゝ_ゝ‐一' ̄ ̄  `‐- ∠    ))         | /::/::/l::|:::l::::!}:}::!
    \         | !`ー‐''"  ∩ ∩      !/::/::/ /:j::::l、}ノl:{
      `ーァr-─‐--1 j  /    l l  | |     |::/::/ /::/::::l }:l l:|
815名無し三等兵:2006/04/14(金) 21:39:29 ID:???
■フランス陸軍ttp://www.defense.gouv.fr/terre
■フランス海軍ttp://www.defense.gouv.fr/marine/
■フランス空軍ttp://www.defense.gouv.fr/air/
■イギリス陸軍ttp://www.army.mod.uk/
■イギリス海軍ttp://www.royal-navy.mod.uk/
■イギリス空軍ttp://www.raf.mod.uk/
■イギリス予備空軍ttp://www.rauxaf.mod.uk/
■イギリス海兵隊ttp://www.royal-marines.mod.uk/
■ドイツ陸軍ttp://heer.bundeswehr.de/
■ドイツ海軍ttp://www.deutschemarine.de/
■ドイツ空軍ttp://www.luftwaffe.de/
■ピザーラttp://www.pizza-la.co.jp/index.php
■イタリア海軍ttp://www.marina.difesa.it/
■イタリア空軍ttp://www.aeronautica.difesa.it/
■オーストリア陸軍・空軍ttp://www.bmlv.gv.at/
■オランダ陸軍ttp://www.landmacht.nl/
■オランダ海軍ttp://www.marine.nl/
■オランダ空軍ttp://www.luchtmacht.nl/
■オランダ予備軍ttp://www.natres.nl/
■デンマーク陸軍・海軍・空軍ttp://www.fko.dk/
■デンマーク予備軍ttp://www.hjv.dk/
■スウェーデン沿岸警備隊ttp://www.kustbevakningen.se/
816名無し三等兵:2006/04/14(金) 21:40:04 ID:???
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink.mil/
■シークレットサービス(USSS) http://www.secretservice.gov/
■アメリカ中央情報局(CIA) http://www.cia.gov/
■Ku Klux Klan (KKK) http://www.kkk.com/
■アメリカ連邦捜査局 (FBI) http://www.fbi.gov/
■ドイツ国境警備隊第9連隊(GSG-9) http://www.gsg9.de/
817名無し三等兵:2006/04/19(水) 20:53:27 ID:???
セイコーの時計はどう?
818名無し三等兵:2006/04/19(水) 22:19:29 ID:???
チンコ
819名無し三等兵:2006/04/24(月) 18:26:55 ID:???
>483
だろ? 団地妻はやめとけと>411もいってただろうがorz
820名無し三等兵:2006/04/26(水) 20:43:13 ID:MSBOEPFX
カシオのtheGは駄目?
821名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:19:51 ID:Cmj8KNws
値段と使い易さから警察、消防、自衛隊とGショックが圧倒的のように思います
なるべく彼らの時計を見てても外勤者はGショックの割合は高かったね

個人的に私はセイコーミリタリーを使ってるけど、これハック機能がないから作戦行動ができない!
ミリタリーなのにミリタリー用に使えないとはこれいかに…
822名無し三等兵:2006/04/27(木) 12:04:51 ID:EWNEJSge
>>821
本気でセイコーミリタリーが軍用だと思っていたのかね?プッ
823名無し三等兵:2006/04/27(木) 13:34:40 ID:YQUXr2tS
ルミノックス欲しい
824名無し三等兵:2006/04/27(木) 14:10:22 ID:Cmj8KNws
前はルミノックスを使ってたけど、秒針の表示が針と微妙に合ってなかったな
でも一週間に一秒くらいしか狂わないし、不気味なほどに夜に発光するのは魅力だったね

あんまり付けすぎて時計のゴムバンドが切れて本体も行方不明になってしまった
見易くていい時計でしたね
ただ武骨すぎてファッション性は少ないけど
825名無し三等兵:2006/04/27(木) 15:14:52 ID:YQUXr2tS
実用重視だね
826名無し三等兵:2006/04/27(木) 18:12:21 ID:???
一回トリチウムってのも見てみたいが・・・
結構キーホルダーとかも高いしなぁ
827名無し三等兵:2006/04/28(金) 11:51:54 ID:a9lMI+Cx
現在でもアメリカ軍やカナダ軍には時計が支給されてるのに
何故これらの話が出ないのか不思議


828名無し三等兵:2006/04/29(土) 14:34:32 ID:ctCpu4VK
それが軍板クォリティ
829名無し三等兵:2006/04/29(土) 15:41:04 ID:dwbGpn2M
>>827
そのアメリカ軍やカナダ軍に支給されている時計は何だ?
具体的にそれらのモデルを列挙してみなさい。
830名無し三等兵:2006/04/30(日) 02:15:15 ID:nCt1hfPM
おまえ、えらそうだから教えてやらん



   はい、恒例の「知らんくせに」
            ↓
831名無し三等兵:2006/04/30(日) 13:09:22 ID:???
「知らんくせに」と言われるのに予防線を張ってみたが、


実際の所、知らんのでしょ。

正直言いなよ。
832名無し三等兵:2006/05/03(水) 14:34:49 ID:lDGy3w6f
土下座しろ
833名無し三等兵:2006/05/03(水) 20:57:44 ID:AZjlukZ8
アメリカ軍やカナダ軍に支給されている時計ってどんなものがあるの?
834名無し三等兵:2006/05/04(木) 14:08:37 ID:???
       ∩___∩
   (ヽ_  | ノ      ヽ  /)      教えて欲しいか? 
 ((⊂ iつ / (゜)  (゜) |⊂ i つ))   ばーかばーか
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \         べろべろべろ〜
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
835名無し三等兵:2006/05/04(木) 19:37:43 ID:???
       ∩___∩
   (ヽ_  | ノ      ヽ  /)      教えて欲しいか? 
 ((⊂ iつ / (゜)  (゜) |⊂ i つ))   ばーかばーか
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \         べろべろべろ〜
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
836名無し三等兵:2006/05/04(木) 20:50:56 ID:???
極寒。
837名無し三等兵:2006/05/04(木) 21:38:39 ID:???
       ∩___∩
   (ヽ_  | ノ      ヽ  /)      教えて欲しいか? 
 ((⊂ iつ / (゜)  (゜) |⊂ i つ))   ばーかばーか
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \         べろべろべろ〜
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
838名無し三等兵:2006/05/04(木) 23:08:18 ID:???
      r | |――┐  r――  ヽ  俺を無視した軍板住人轢きますね・・・
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ

        G-SHOCKがミリタリー?いくらなんでも嘘だろ ? 答えなさい!!
839名無し三等兵:2006/05/05(金) 09:02:41 ID:???
アメリカ軍やカナダ軍に支給されている時計をはやく出せよ。
840名無し三等兵:2006/05/05(金) 09:03:19 ID:???
ハミルトン
841名無し三等兵:2006/05/05(金) 12:18:53 ID:???
>>839
つ[エルジン]
842名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:59:07 ID:???
えっと。これマジな話なんですが
コンビニのバイトで深夜入ってたんですが、
中学生らしき子が一人できたと思ったら
エロ本とコンニャクもってレジに並んだんですよwwwww

チョ、オマッwwwwwww

笑いこらえるの必死でマジやばかったですw
店のイメージあるから笑うに笑えないし
(いくらバイトだからといって、働いてる以上はねぇ・・・)

エロ本買うのはいいけど、
頼むから、コンニャクは昼間スーパーかどっかで買ってきてください^^;
843名無し三等兵:2006/05/08(月) 21:55:27 ID:???
漏れが吉原で体験したこと。 入店して待合室に通されると、オバサンが数人の客と話をしていた。 スポーツ新聞を
読みつつ聞き耳をたてていると、全盲の息子が筆下ろしをしたいと言うので付き添いで来たらしい。 オバサン(以下母)は
色々心配事を口にしていたが、話し相手の客数人は「大丈夫」「心配しなくていいよ」となだめていた。暫くたって奥から
白杖持った青年と姫が待合室にやってきた。革靴はピカピカで結構いい服をきている。この日のために揃えてあげたの
だろう。母はソファから飛び出して姫と軽く会釈したあと、「どうだった?いいこと出来た?」 青年「うん。よかったよ。
このお姉さんのおかげで」 実は姫を指差すつもりが別の方向だったので、姫が素早く指した方向に移動。 母は顔を
くしゃくしゃにして泣きながら「あんたよかったね〜!!」と背中を何度もさすっていた。 客も拍手したり「よかったなあ」と
激励していて、今まで無口だった893風の客まで立ち上がって青年の肩をポンポン叩きながら「あんたも一人前の
男になったぞ」と祝福していた。 姫も感動して泣いていた。実に素晴らしい光景。 涙腺の弱い漏れは新聞で顔を
隠しながら泣いた。
844名無し三等兵:2006/05/09(火) 21:57:44 ID:???
>>841
エルジンのどのモデルだよ?
845名無し三等兵:2006/05/10(水) 15:38:28 ID:xbYm2qAV
>>844
デイトナモデルがパイロット御用達らしいよ
すぐに買おう!
846名無し三等兵:2006/05/10(水) 16:00:01 ID:R3XnGQuD
>>843
いい話だな。
847名無し三等兵:2006/05/11(木) 13:58:34 ID:???

 /  ̄/ ||  /        /  ||   ̄ ̄/       ̄ ̄/ ○
    /    / / ── /\     /     ||     /
 _/    //      /      /      /   /
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                + |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .::::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、    /
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

        _ _  _              _  _   _
        _/ _/ _/             /_  _/  _/
MEM DDR  /  /  / 512MB → DDR2-  /   /   / 256MB
        ̄   ̄  ̄                ̄   ̄   ̄
           _   _  _  _            _   _  _  _
          /_  /_/ / / / /           /_    / / / / /
VGA Geforce    /   / / / / / →  Geforce /  / / ̄ / / / /
           ̄    ̄   ̄   ̄             ̄   ̄   ̄   ̄
                _                _
                _/               /_
CASE   CoolerMaster/  万円  → 星野金属   / 万円
               . ̄                 ̄
848名無し三等兵:2006/05/12(金) 21:32:04 ID:of12IhEW
>>845
本当に採用されているのか?
849名無し三等兵:2006/05/12(金) 21:42:32 ID:???
>>848
御用達って表現は違う気がする。
850名無し三等兵:2006/05/13(土) 08:43:07 ID:???
いつの時代の話だよ。
851名無し三等兵:2006/05/13(土) 22:10:49 ID:???
ナイト 腕時計 スウェーデン軍テロ対策部隊採用モデル MX50-003
ナイト 腕時計 英国陸軍特殊部隊 SAS 正式採用モデル MX10-001
852名無し三等兵:2006/05/13(土) 23:33:11 ID:5an6q/yS
S&Wのやつ、どこのOEMだろ?
http://store.yahoo.co.jp/ixis/tk001.html

欲しい鴨w
http://store.yahoo.co.jp/kensetugijutusha/fieldmesse-2.html
853名無し三等兵:2006/05/15(月) 19:25:41 ID:kap4GBmI
>>848
本当だよ
すぐに購入してね
854名無し三等兵:2006/05/19(金) 17:54:13 ID:zAEa5bbu
オレのHamilton HACKがいちばんカッコイイな。
復刻版だけど。

いまやもう風防もベルトも交換できないんらしい。
これからは惜しみながら使おう。
855名無し三等兵:2006/05/20(土) 09:31:56 ID:???
Gショックがいいよ。コストパフォーマンスは最高。
俺のはGショック4個目。今のはGW-300MLJの20周年モデルで液晶面がピンク色の奴。
ソーラーで電波時計仕様だからいちいち時間あわせしなくてもいいし電池交換も不要だ。
ただバンドが切れやすいな。俺のはバンドだけ2代目。
856名無し三等兵:2006/05/21(日) 16:40:23 ID:???
>855

藻毎が自衛隊に入隊して私物として使うぶんには構わんが、官給品としてはカシオの
ソーラー電波なんて推奨できないだろう。今のところ軍用時計にするには信頼性低すぎ。
電池式クオーツの方がいい。
857名無し三等兵:2006/05/21(日) 19:36:30 ID:???
>>856
Gショックを一番多く使ってるのぱ確かだよ。
ソーラー充電か電池かは分からないが。
耐久性に関しては一番だし。

官給品つかってる奴はいないだろ。
858名無し三等兵:2006/05/21(日) 23:43:29 ID:???
>>856,857
時計板と揉めていた頃からのループだな。
軍板の傾向は、実際に現場の人間が使っているのを好むってとこだ。
859名無し三等兵:2006/05/22(月) 08:37:55 ID:???
俺Gのソーラー電波使ってるんだけどね、ちょうど2年で内蔵電池交換になっちゃったよ。

いろいろ調べたけどカシオのソーラーに限って同じ症状になった人が多くて、メーカーは
こっそり無料交換して対応しているらしい。初期不良なのか欠陥なのかはっきりしないん
だけど、とにかく電池が不良になったときはいきなり使用不能になって悲惨だよ。

隊員さんもカシオのソーラーは気を付けなはれ、といいたい。
860名無し三等兵:2006/05/22(月) 18:23:08 ID:???
J隊の官給品ってどんな時計なん?
861名無し三等兵:2006/05/22(月) 18:32:37 ID:???
そんなもん無い
862名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:58:25 ID:xnIw3aT7
こないだ立ち読みした本によれば、海空のパイロットには一般的なセイコーやシチズンのクロノが支給されるって
書いてあったよ。
863名無し三等兵:2006/05/22(月) 21:45:12 ID:???
ここの場合のスレタイの軍用腕時計って、意味が良く分かりません。

1.軍組織が採用(所属兵には強制or推薦?)している時計なのか、
2.今現在、軍務に着く人が使用している時計なのか、
3.実際に、戦闘行為で使用された時計なのか…(過去)

”今の最強”と考えられる基準が明確で無い以上
このスレは、意見が多すぎて
意味が無いと思われます。軍曹殿。
864名無し三等兵:2006/05/22(月) 21:58:05 ID:5mXeTwWH
>>863
この軍事板の住人的には、軍用腕時計とは

2.今現在、軍務に着く人が使用している時計

という定義が一番妥当ということで浸透している。

時計板の住人は、

1.軍組織が採用(所属兵には強制or推薦?)している時計

という定義なのだが、未だに本当に正式採用しているのかは不明。
865名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:06:00 ID:???
んじゃ、G…ですか?
866名無し三等兵:2006/05/23(火) 02:02:58 ID:???
>>862
昔はあったと聞いた事がある、腕時計が高級品だった時代に。

実用的にはカシオGが妥当でしょうが時計マニアさん達は嫌いらしい。
867862:2006/05/23(火) 10:51:37 ID:???
>866

光人社「自衛隊ユニフォームと装備100!」という本だったと思うけど、これってそんなに
昔の話?まぁ一般にGが多いとか書いてあったかな。全員に官給品配る余裕はないとも。
868名無し三等兵:2006/05/28(日) 17:23:12 ID:???
今でもイギリス陸空軍は支給しているという事実。
869名無し三等兵:2006/05/29(月) 22:58:16 ID:???
    未だに本当に正式採用しているのかは不明。
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧..∧
           . <丶`∀´>  
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
870名無し三等兵:2006/05/30(火) 20:30:06 ID:5IaPUu2v
どの時計が本当に正式採用されている時計なの?
871名無し三等兵:2006/05/30(火) 23:04:48 ID:???
パテックフィリップ
872名無し三等兵:2006/05/30(火) 23:27:21 ID:xi2PLyTZ
岩国の航空際に言ってきた俺様が来ましたよ。
実際パイロットの時計を調べてきた。
海兵隊パイロットで一番多かったのはGの5600系。
その他SUNTのベクターやブライトリングのナビタイマー、ロレのデイジャスト等であった。
支給品は今殆ど使わないらしい。
大半が自前か部隊で調達するとのこと。
航空自衛隊G5600とシチズンのプロマスターだった。
実際の生の現用ですた。
873名無し三等兵:2006/05/30(火) 23:29:16 ID:xi2PLyTZ
もうひとつ忘れてた。
niteを着けてる海兵隊も居たよ。
874名無し三等兵:2006/05/30(火) 23:58:08 ID:???
支給品は何なんだよ
875名無し三等兵:2006/05/30(火) 23:59:18 ID:???
>>874
オーディマ・ピゲ
876名無し三等兵:2006/05/31(水) 01:06:45 ID:???
支給品などない。
877名無し三等兵:2006/06/01(木) 00:40:50 ID:???

事実さえ直視できないアフォ
878名無し三等兵:2006/06/01(木) 02:23:02 ID:xmF/RwSu
米軍の現行支給品はMARATHONだけ。
879名無し三等兵:2006/06/01(木) 02:32:59 ID:???
米軍は昔はアキュトロンとかも使ってたな
880名無し三等兵:2006/06/01(木) 11:06:46 ID:???
881名無し三等兵:2006/06/01(木) 23:34:58 ID:???
軍用時計としての価値
Gショック>>(越えられない壁)>>深夜のショッピングでやってる中国製のミリタリーウォッチ
882名無し三等兵:2006/06/02(金) 00:11:03 ID:???
Gは軍用時計ではなく汎用時計。
883名無し三等兵:2006/06/02(金) 00:17:43 ID:???
台所でGショック
884名無し三等兵:2006/06/02(金) 02:45:44 ID:???
>>882
このスレではじめてまともな意見を読んだ!
885名無し三等兵:2006/06/02(金) 02:49:09 ID:???
          ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
886名無し三等兵:2006/06/02(金) 22:03:59 ID:K1RP51h9
今現在、正式採用されている軍用時計とは?
887名無し三等兵:2006/06/02(金) 22:38:08 ID:???
>>886
何処の国で?
888名無し三等兵:2006/06/03(土) 01:49:37 ID:???
>>886
ちゃんとした時計を採用している国なんか無いよ。
あっても滅茶苦茶へぼいのばかり。米軍のなんか使い捨てのタイメックスだよ。
泣きたくなるくらいしょぼい、ほんとしょぼい。バンドなんか新品でも
穴からナイロンがほつれかけてるし、信じがたいほど薄いベルト(涙)
加えてアセンブルドインフィリピンだし(滝涙)
889名無し三等兵:2006/06/03(土) 12:17:25 ID:???
軍用と名のつく道具ってみんな使い捨てだろ。
一定期間持てばいい、壊れる前に交換。長く持たせても意味がない。
890名無し三等兵:2006/06/03(土) 12:53:05 ID:???
また>>888が大嘘をついています。
皆さん、嘘や無知には気をつけましょうね。
891名無し三等兵:2006/06/04(日) 03:27:51 ID:???
>>890
痛い香具師はほっとけ
892名無し三等兵:2006/06/04(日) 04:43:31 ID:???
>>888
馬鹿丸出し
893名無し三等兵:2006/06/04(日) 06:39:36 ID:???
          ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
894名無し三等兵:2006/06/04(日) 14:51:02 ID:???
>>888みたいに訳の分からないことを堂々と書ける神経が分からん。
馬鹿なのか、無知なのか、軍嫌厨なのか。
895名無し三等兵:2006/06/04(日) 15:23:50 ID:???
890 :名無し三等兵 :2006/06/03(土) 12:53:05 ID:???
また>>888が大嘘をついています。
皆さん、嘘や無知には気をつけましょうね。


891 :名無し三等兵 :2006/06/04(日) 03:27:51 ID:???
>>890
痛い香具師はほっとけ


892 :名無し三等兵 :2006/06/04(日) 04:43:31 ID:???
>>888
馬鹿丸出し


894 :名無し三等兵 :2006/06/04(日) 14:51:02 ID:???
>>888みたいに訳の分からないことを堂々と書ける神経が分からん。
馬鹿なのか、無知なのか、軍嫌厨なのか。
896名無し三等兵:2006/06/04(日) 17:08:25 ID:???
調べたら、アメリカ軍がTIMEXを使っていたのは1982年までのこと。
確かに20年以上前の情報を偉そうに書く人は叩かれてもしかたないですね。
897名無し三等兵:2006/06/04(日) 18:09:55 ID:???
「 皆 さ ん 、 嘘 や 無 知 に は 気 を つ け ま し ょ う ね 。 」
        ↓            ↓            ↓
「 調 べ た ら 、 ア メ リ カ 軍 が T I M E X を 使 っ て い た 」
898名無し三等兵:2006/06/04(日) 18:30:21 ID:???
USArmyのHPで腕時計付けてる写真探してみたけど案外ないなぁ

ただ写ってる何枚かを比べるとみんなばらばら
899名無し三等兵:2006/06/04(日) 21:28:08 ID:???
「 皆 さ ん 、 嘘 や 無 知 に は 気 を つ け ま し ょ う ね 。 」
        ↓            ↓            ↓
「 調 べ た ら 、 ア メ リ カ 軍 が T I M E X を 使 っ て い た 」
        ↓            ↓    
「 し か し 2 0 年 以 上 も 前 」
        ↓            ↓    
「 偉 そ う に 書 く 人 は 叩 か れ て も し か た な い で す ね 」
900偉 そ う に 書 く 人:2006/06/04(日) 21:29:13 ID:???

890 :名無し三等兵 :2006/06/03(土) 12:53:05 ID:???
また>>888が大嘘をついています。
皆さん、嘘や無知には気をつけましょうね。


891 :名無し三等兵 :2006/06/04(日) 03:27:51 ID:???
>>890
痛い香具師はほっとけ


892 :名無し三等兵 :2006/06/04(日) 04:43:31 ID:???
>>888
馬鹿丸出し


894 :名無し三等兵 :2006/06/04(日) 14:51:02 ID:???
>>888みたいに訳の分からないことを堂々と書ける神経が分からん。
馬鹿なのか、無知なのか、軍嫌厨なのか。
901名無し三等兵:2006/06/04(日) 22:35:52 ID:???
  900
  ∧_∧
⊂(#・д・)  だれが無知だって?!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
902名無し三等兵:2006/06/04(日) 22:37:24 ID:???
他人のレスを無知だバカだと罵ったあとで、調べてみたら無知でバカなのは自分自身と気付いたら
そりゃ気まずい罠w
903名無し三等兵:2006/06/05(月) 02:26:10 ID:???
んで、20年も前とか後付けの言い訳を出してきたとw
904888:2006/06/05(月) 02:28:01 ID:???
おまえら許しませんから。
やっつけますから。
905名無し三等兵:2006/06/05(月) 12:04:11 ID:???
スントX9(NV対応)ですが何か?
906名無し三等兵:2006/06/05(月) 18:50:20 ID:???
部隊調達の民生品なんて数限りなくあるんたろうな。
907名無し三等兵:2006/06/06(火) 01:44:58 ID:???
都内で時計売ってるアーミーショップ教えて下さい。
908名無し三等兵:2006/06/06(火) 02:14:29 ID:???
中田商店
909名無し三等兵:2006/06/07(水) 16:09:43 ID:???
楽天で見つけたんだが、このフライングタイガー時計はなんなんだ?

ttp://www.rakuten.co.jp/hammer/500924/500929/665813/
910名無し三等兵:2006/06/07(水) 20:42:55 ID:JglnqG1E
現在の米軍、英軍などで正式採用されて支給されている
軍用時計のモデルがまだ提示されてないが。
どの軍用時計のモデルが現在支給されているんだ?
911名無し三等兵:2006/06/07(水) 21:19:21 ID:45EkY/HY
>>872
おいらも岩国行ってた。
ゲートの警備兵(海兵隊)のを手荷物検査の時にチラ見したけど
Gやスントばかりだな、と思ってたらルミノックスの香具師も居たな。(w
サンディのP650かと思ったけど、文字盤にルミのマークが・・・。
まあ、本職はなに使おうがあまり気にしないのかもね・・・。
912名無し三等兵:2006/06/07(水) 21:29:30 ID:???
>>911
実際に米海兵隊で身に付けている
時計のモデルのそれぞれ比率はどんな具合だった?
913名無し三等兵:2006/06/07(水) 21:46:41 ID:45EkY/HY
うーん、比率を出せるほど見て無いのでね、スマソ。
ただ、市販のGやスントばかりのようだったよ。
それぞれ個人が好きなのつけてるようでした。
914名無し三等兵:2006/06/07(水) 22:04:52 ID:???
>>913
アナログ派は少数でデジタルばかりだったの?
最近はGでもアナログのモデル多いけど。
915913:2006/06/08(木) 08:32:43 ID:???
アナログよりデジタルが多かったと思うよ。
Gはやっぱり5600が多かった。安いからかね?
916名無し三等兵:2006/06/08(木) 16:12:27 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=NwcIAlLqaJA
この陸自隊員はGショックの何かを使ってるな。
917名無し三等兵:2006/06/08(木) 19:48:33 ID:???
Gのアナログは何であんな視認性悪いのばかりなの?

普通にTIMEXみたいなシンプルなフェイス出せばもっと軍事需要あると思うんだけど
918名無し三等兵:2006/06/08(木) 20:57:26 ID:???
>>917
今のGのアナログは結構視認性が良くなっているよ。
針もソード型とか増えているし。
theGとかのアナログは視認性が良いんじゃない?
919名無し三等兵:2006/06/08(木) 21:53:42 ID:YRofNgWs
MARATHONは?
920名無し三等兵:2006/06/09(金) 09:37:43 ID:???
http://www.e-casio.co.jp/shop/goods/goods.asp?style=T&event=10104017

一つもねぇwww
何で文字盤黒が一つも無いカシオってなんなの?
921名無し三等兵:2006/06/11(日) 21:33:26 ID:???
オメガはどうですか?軍用腕時計として。
922名無し三等兵:2006/06/11(日) 21:37:41 ID:???
>>921
使われる状況による。
923名無し三等兵:2006/06/11(日) 21:43:12 ID:???
とりあえずコンセプト的に軍用として使えそうなのはスピマスとシーマスだけど
スピマスはちょっと防水が不安っぽいなぁ・・・
シーマスは別に問題なさそうだけどわざわざ使う意味もなさそう
924名無し三等兵:2006/06/12(月) 00:21:29 ID:???
>>919
現在の米軍支給がそうだよ。
ただ支給数が少なくて、某掲示板によると通信兵にしかくれないらしい。
だから米軍は好き勝手に時計を買っているのが実情だそうだ。
925名無し三等兵:2006/06/12(月) 07:43:26 ID:???
>>924
本当に支給されているの?
未だに支給されているかどうか明確に分らないし。
そういったレスが一度も無い。
926名無し三等兵:2006/06/12(月) 19:57:37 ID:???
>>925
2005年刻印のプラマラならいくらでも売られている。
QPL-46374-57でUS規格の合格品はMARATHONだけになった。
927924:2006/06/12(月) 20:35:15 ID:???
>>925
実際に数は少なくても支給はされている。
最新の規格MIL-PRF-46374Gに準拠して生産されたもので、
軍のストックナンバーは6645-01-364-4042/D。
26ミリキューリーのトリチウム管のタイプだ。
>>926が書いている通り唯一QPLにも通っているけれど、QPLは米国政府の
購入お墨付きがついているだけで、軍とは関係が無い。

大量に支給している英軍と違って、米軍は支給数が少なくてさみしいな。
928名無し三等兵:2006/06/13(火) 00:12:24 ID:???
>>927
関係ないこともないでしょ。
DoD規格であるMIL-PRF-46374に通っているのはここの製品です
(でもDoD規格を推奨するわけじゃないよ)ってのがQPLなんだし。
MIL-PRF-46374G(1999年)の規格出しても古いし
「規格がある=採用されている」じゃないと言い張られないか?

まあどっちも「支給されている」ことの証明にはならない罠と思った。
929924:2006/06/14(水) 00:27:55 ID:???
いや、私の認識が間違っていなければ、MIL-PRF-46374に通らなくても
QPLはもらえるでしょう。
QPLは軍とは関連性の無い規格だから。
930926:2006/06/14(水) 23:33:36 ID:???
>>929
QPL自体は政府文書だから軍と関係ないモノもあるのかも知らんが
(オレは時計にしか興味なし)ことQPL-46374-xxに関していえば
文書名が
 Qualified Products List of
 Products Qualified Under Performance Specification
 MIL-PRF-46374
 Watch, Wrist: General Purpose
だからMIL-PRF-46374に通らない限りこのリストには載らないよ。
931名無し三等兵:2006/06/14(水) 23:52:35 ID:p/nSV4aG
IWC オーシャン2000BUNDはどう?
932名無し三等兵:2006/06/15(木) 00:31:19 ID:???
今週になってだけこのスレがまともになってる?!
933名無し三等兵:2006/06/15(木) 02:07:27 ID:???
ミルスペックに基づいて発注採用したからといって、それが支給されるわけではない。
934名無し三等兵:2006/06/15(木) 04:00:46 ID:???
Gには全く興味なかったんだけど最近海によくいくようになって
アナログのGを買ったんだよね。みてた機種のほとんどのベルトが
ピンじゃなくネジ止めになってたんだけどここ読んでそうなのかと思った。
一応進化してんのね。
935924:2006/06/16(金) 23:56:23 ID:???
>>930
どうも考え方が違うみたいだな。
私が言っているのは広義のQPLの話であって、QPL-46374というものは知らない。
QPLはいろいろ時計も通っているはずで、まったく軍とは関係のない世界でも
MIL-PRF-46374Gに通らなくても時計として通るということだ。
936名無し三等兵:2006/06/17(土) 00:40:51 ID:???
>>935
46374知らないと言ってるけど
>>927
唯一通ってることだけは知ってるんですねw
否定するなら「はず」とか憶測抜きのソースだな。

そもそも軍用時計スレで広義のQPLの話をしても意味ないし
924も926も
>>933の言うとおり支給の有無の解答にはなってない。
937名無し三等兵:2006/06/18(日) 05:06:45 ID:VbY3we6V
携帯から失礼します。とりあえずこのスレを全部読んだんですが、
値段四万ぐらい
アナログ
の時計だとどんなものがあるでしょうか?
初心者だし大学生なんで金があまり無いんですが助言を頂けないでしょうか。
できれば最近のもので復刻とかじゃないものがよいのですが
938名無し三等兵:2006/06/18(日) 05:14:07 ID:???
四万ドルか
とりあえずパテックフィリップとかでいいんじゃない
939名無し三等兵:2006/06/18(日) 08:18:07 ID:JCgDQaN1
ハミルトンとかどうですか
3万でお釣りがきます
機械式の良さも味わえるし、シンプルな文字版で見やすいです

あとルミノックスとかも定番です。光を当てなくても勝手に光る文字版は凄いです
ただ、ゴツイので服に合わせずらいかも
940名無し三等兵:2006/06/18(日) 08:37:02 ID:???
>>937
軍用時計(実際に兵士が身に付けている時計)なのか?
「支給」されている(支給されているとされている)時計なのか
どちらだ?
前者なら、Gショックにしておけ。現在ではアナログ版も多いし見やすくなっている。
後者なら、ルミノックスでも。

>>939
それらは支給されているのか?
941名無し三等兵:2006/06/18(日) 08:55:26 ID:???
>>937
中田商店のサイトで探せば。
942名無し三等兵:2006/06/18(日) 10:55:12 ID:???
>>937
ttp://www.rakuten.co.jp/hammer/500924/500929/500951/500954/
機械式のアナログが欲しいだけなら、これだと\40,000もいらないぞ。
そんなに雰囲気(軍モノ風)も悪くないし。ただ、当スレの趣旨には
沿わないかもしれないけどね。
943名無し三等兵:2006/06/18(日) 11:07:20 ID:???
>>938
大学生にパテックはなんか合わなさそうな気がしないか?
とりあえずクレイジーアワーカラードリームあたりを適当に勧めておく

・・・どっちにしろ3桁いく時計は大学生にはあわんなw
944名無し三等兵:2006/06/18(日) 12:40:32 ID:JCgDQaN1
僕はセイコーミリタリーを使ってますが、
一応機械式だし一万円と安かったし、日常で使う分には全く問題ない精度で気に入ってます

お勧めですな
945名無し三等兵:2006/06/18(日) 14:36:51 ID:???
セイコーミリタリーって実際に軍に採用されて支給されていたのでしょうか?
946名無し三等兵:2006/06/18(日) 15:23:03 ID:ifK4RuGi
軍用には機械式がいいの?
確かに電池は必要ないけど、クオーツに比べて正確さは劣るのでは?
947名無し三等兵:2006/06/18(日) 15:25:38 ID:???
>>945
NO
948名無し三等兵:2006/06/18(日) 15:39:38 ID:???
>>946
機械式にわざわざ選ぶほどの利点はないよ

当然クオーツに比べて精度は落ちるし
衝撃とかに強いわけでもない
電池切れなんかそうそう起こるものでもないし
949名無し三等兵:2006/06/18(日) 15:40:50 ID:???
>>946
ベトナム戦争の頃まではそうだったかもしれん
950937:2006/06/18(日) 15:41:07 ID:VbY3we6V
またまた携帯から失礼します。みなさんレスありがとうございました。
書き方が悪くてすみませんでした。予算は四万円です。
あと欲しいのはできれば支給されているものがよいですが金額的に無理なら兵士に好まれている時計でもいいんです。
今、携帯なんであとで自分でも調べてみます。
951937:2006/06/18(日) 15:49:25 ID:???
すみません、あと自分は映画館でバイトしているので
薄暗くても見やすいような時計は無いでしょうか。
952名無し三等兵:2006/06/18(日) 16:04:45 ID:???
セイコーミリタリーって採用も支給もされてないのに、
ミリタリーって呼称がついているの?
953名無し三等兵:2006/06/18(日) 16:20:42 ID:5cjJYbAf
ルミノックスが
最高
954名無し三等兵:2006/06/18(日) 16:33:53 ID:???
>>951
G-SHOCKで十分
955名無し三等兵:2006/06/18(日) 16:34:21 ID:???
>>940
ルミノックスは軍に採用されたことは一度もないだろが
知らない香具師を引っ掛けるようなニセ情報を流すのはよせ
今までにお前は何度そうやって嘘を撒き散らしたんだ?

>>937
お前は騙されてるぞ
956 ◆Ddt.yrsCEk :2006/06/18(日) 16:45:04 ID:???
他の話題でも似たようなこと思うのだが。

兵隊さんって支給品に拘らないよね。
金さえあれば自腹で好きなの買ってきて使ってる。
つまり支給品に拘らないことこそ最も兵隊らしい感覚ではないかと。
とにかく制式採用品に拘るってのはコレクターだよね。
それを否定はしないけど、実用目的で軍用品に目を向けたなら、
まず性能ありきのはずだよね。
957名無し三等兵:2006/06/18(日) 16:58:38 ID:???
だってコレクターだもん。
958名無し三等兵:2006/06/18(日) 18:31:43 ID:???
>>956
コレクターは自慢できて自尊心を満足させればOK
兵隊は切実なので
安くて(自腹で買うため)性能の良いものを選ぶ

そこに隔たりがあるんだな
支給品は妥協の産物故に専用設計された民生品には及ばない
民生品より性能の良い支給品なんてないしね

959名無し三等兵:2006/06/18(日) 19:05:47 ID:???
ルミノックスは一応制式採用されたという触れ込みだが。
960名無し三等兵:2006/06/18(日) 19:27:09 ID:JCgDQaN1
薄暗い中でも見やすいアナログ時計というとルミノックスを代表とするトリチウム内蔵時計かな
アメリカ、イギリスあたりの時計を探すとけっこう4万くらいで買える時計があります

以前ルミノックスを使っていましたが文字版と秒針がずれているという、おおらかさがありましたが
週に一秒くらいしかずれないし、なにより光をあてなくても勝手に光っているのが魅力です
バンドの金具がとれて行方不明になったけどまぁよかった時計でした
961名無し三等兵:2006/06/18(日) 20:29:27 ID:???
トリチウム管なら
P6500とかMARATHONが米軍制式になっているが。
962名無し三等兵:2006/06/18(日) 21:16:52 ID:???
>>959
「触れ込み」で爺際はうそってのは多いよ。
ルミが採用はうそだよ。
支給品の時計が存在しないなんてことを本当に信じてるよりはマシだけどね。
963名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:05:18 ID:???
>>962
支給されている又はされていた時計は
どんなものがある?
964名無し三等兵:2006/06/19(月) 10:22:50 ID:/TgDf5Ty
>>937
MARATHONのGeneral Purpose Field Watchがいいよ。
ここで買える。
http://www.antiquewatchonline.com/watchimages/Marathon/GPT.htm
値段も安いしトリ管で光るしなんといっても現行の米軍支給時計だからお勧め。
プラが嫌なら他のページにTSARのSS版がある。
こっちはカナダ軍とNASAに正式支給されてるもの。
965名無し三等兵:2006/06/19(月) 10:27:05 ID:???
964じゃないが思い出したので一言

トリチウム使ってる時計は修理がめんどくさいから注意
966名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:15:14 ID:???
大丈夫使い捨てと思えば怖くない
967名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:39:13 ID:/TgDf5Ty
>>965
軍用は966が言うように使い捨てが前提で作られてるよ
968名無し三等兵:2006/06/19(月) 15:47:01 ID:???
ぜんまい時計のメリット
・機雷掃討時に漏洩磁気で起爆しちゃったりしない
・宇宙船でちょー冷え冷えになっても電池がパーにならない(だから未だにオメガのスピマス)
・ロシア人でも作れる(動くこともある)
969名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:01:32 ID:/TgDf5Ty
>>965
トリ管時計は蓋を開けると危険とかザコレベルの正規代理店の文句うんぬんでしょ?
GTLS(トリ管)は日常浴びてる放射線以下のレベルだから普通に時計店で修理出来るよ。
手で触っても何の問題も無い。
製造元で確認済み。


970名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:27:59 ID:???
そりゃそうだ
90年代以前の夜光塗料は殆どトリチウムだしな
971937:2006/06/19(月) 20:22:18 ID:k4vljMDg
どうもレスしてくれた皆さんありがとうございます。
ルミノックスのページを見てきたのですが、ルミノックスはアメリカで採用だか、
使用された見たいな事が書いてあったんですが、スレ的には採用されてないみたいな
ことが書かれていたけどどうなのでしょうか?
ルミノックスのチタンのやつかステンレスのやつが欲しいと思ったのですが、
安いほうでも六万五千円だから予算外。
できれば時計の真ん中にNAVYSEALSって書いてあるのは嫌なのですが、
NAVYSEALSって真ん中に書いてなくて、ベルトが金属の奴でいいのありますか?
972名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:37:02 ID:???
>>969
もちろん放射線でどうこうなんて話ではない
973名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:43:31 ID:???
金属バンドか・・、なんかどんどん軍用時計から離れていくような気がするが、
もしかして釣り?
974名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:09:13 ID:???
夜光塗料の放射線が怖いなら、蛍光灯の点灯管なんて危なくて扱えないなw
975971:2006/06/19(月) 22:20:11 ID:dEHPJByo
>>973
いや、釣りじゃないです。(と言っても釣り臭いですが)
ミリタリー時計以前に俺が時計初心者でナイロン製みたいなバンドはちゃちく見えてしまい、
ラバー製は昔、付けたらアレルギーみたいになったから金属がいいかと思ったので。
976名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:21:31 ID:???
ゴムでアレルギーになる香具師が金属がいいという時点で釣りだなw
977名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:27:43 ID:???
ナイロンバンドがちゃちいとか思ってる香具師に軍用時計など語る資格は無いわ。去れ。
978名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:00:42 ID:???
ナイロンバンド=NATOバンドでもあるわけだが、馬鹿にしてる時点で終わってるな。
高価な時計つけて戦争するかよ馬鹿。
979名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:13:31 ID:???
そもそも予算4マソって時点で釣りだろ。
SARのブレスでボクちゃんの予算の半分だわさ。
980名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:19:19 ID:???
ていうか、

>値段四万ぐらい
>アナログ
>の時計だとどんなものがあるでしょうか?

の時点で釣りだろ。
アナログって何だよ
普通、アナログでも機械式とかクウォーツ式とか音叉式とか指定するよな。
それとも何かい?アナログ時計かデジタル時計かぐらいの区別しかついてないとか。w
981名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:30:40 ID:???
4万ありゃA-11買えるぞ。
現行品ならUSプラマラかUKダイバーズでいいんじゃねえの?
と書いてあげようと思ったわけだが
ナイロン嫌ーで大人気の971に嫉妬www
すいすみりたりーでも買っとけボケ。
982名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:44:13 ID:???
ここのいる香具師ってさ、もし日本で戦争が起きて、
更に徴兵制まで採用されて、自分が兵士として戦場に出向くことになったらどんな時計していくの?

俺は迷わずGだけど
983名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:49:09 ID:???
今でも音叉式ってあるのか?
984名無し三等兵:2006/06/20(火) 09:58:59 ID:???
軍用時計趣味にGはない。
985名無し三等兵:2006/06/20(火) 13:09:43 ID:???
サンディ184
ねじ巻き過ぎて壊れますた
986名無し三等兵
次スレッド立てました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1150791786/