【艦載機】戦艦スレッド【艦載艇】17m内火艇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
かつて存在した浮かべる城、人々は畏怖の念を込めて
それらを、いくさぶね・・・戦艦と呼んだ

前スレ
【ビッグ7】戦艦スレッド【米新戦艦】16in砲
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107795301/
2名無し三等兵:05/03/01 20:16:27 ID:???
過去スレ(一部だけごめん)

【最強】戦艦議論スレッド【最良】11番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092303951/l50
【最新・最大】戦艦スレッド【最強二非ズ】其の12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097380700/
【最強】戦艦スレッド【は何か?】第十三号艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100583021/
【投射弾量】戦艦スレッド【集中防御】十四in砲
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1103004863/
【光学測距】戦艦スレッド【電探射撃】15m半基線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106022196/
3ダヌル・ウェブスター:05/03/01 20:16:51 ID:???



え?
4名無し三等兵:05/03/01 20:23:08 ID:egQ58PsP
これほど何のスレか分かりにくくした【】スレも久々だろうな
5名無し三等兵:05/03/01 20:43:01 ID:O0VxAaS1
  ・英国厨は海人社 「第二次大戦のイギリス戦艦」を読んでから語れ
  ・sageでもageでも気にするな
  ・仏艦厨は英国・独逸厨房をあまり苛めないこと
  ・某所の「魚雷は大人になってから」はアテニならん。作者自体「忘れてくれ」
  ・戦鳥の連中は英国マンセー厨なんで、読むときは眉に唾必須
  ・英国厨と独逸厨の藻前ら、アルザス氏が光臨した時は誤っておけ
  ・キャメロンの「海底の戦艦 ビスマルク」見た奴は一度、過去レス見て雰囲気読んでから来い
  ・アルザス氏が光臨した時は英国厨と独逸厨は誤っておけ
6テンプレ追加:05/03/01 20:43:56 ID:???
  ・英国厨は海人社 「第二次大戦のイギリス戦艦」を読んでから語れ
  ・sageでもageでも気にするな
  ・仏艦厨は英国・独逸厨房をあまり苛めないこと
  ・某所の「魚雷は大人になってから」はアテニならん。作者自体「忘れてくれ」
  ・戦鳥の連中は英国マンセー厨なんで、読むときは眉に唾必須
  ・英国厨と独逸厨の藻前ら、アルザス氏が光臨した時は誤っておけ
  ・キャメロンの「海底の戦艦 ビスマルク」見た奴は一度、過去レス見て雰囲気読んでから来い
・ココのルールは「完全な状態でのガチ」史実厨は専門スレでも立ててそこでやれ
7名無し三等兵:05/03/01 21:43:47 ID:???
どうでも良いが、13スレ目から唐突にスレ番号凝りだしてるな・・・
8名無し三等兵:05/03/01 22:06:14 ID:hr4/1z5q
>どうでも良いが、13スレ目から唐突にスレ番号凝りだしてるな・・・

ほんまだま
しかし17b内火艇とはえらくマニアックなとこつくなw
次はいよいよ18inか
9名無し三等兵:05/03/01 22:12:33 ID:???
>>1
乙です。
10名無し三等兵:05/03/01 22:54:22 ID:???
果てしなくどうでもいいのだが、テンプレの

>・某所の「魚雷は大人になってから」はアテニならん。作者自体「忘れてくれ」

はまるで作者のSUDO氏を忘れてくれ、と言っている様に聞こえるような気がしなくも無い。
11名無し三等兵:05/03/01 22:55:25 ID:???
>英国厨と独逸厨と素人童貞の藻前ら、アルザス氏が光臨した時は誤っておけ



(´・ω・`)知らんがな
1213スレ立てた奴:05/03/01 23:21:57 ID:???
>>8
13スレ目で【ダンケルク】戦艦スレッド【ストラスブール】13in砲にしようとしたら入らなかった・・・
13名無し三等兵:05/03/01 23:44:22 ID:???
横文字で半角なら何とかならんかったか
14名無し三等兵:05/03/01 23:48:02 ID:???
戦艦の艦載機と関西艇を語るスレなのですね?ここは
15名無し三等兵:05/03/01 23:49:37 ID:???
>>14
違います
16名無し三等兵:05/03/02 00:11:49 ID:???
わいがこの舟漕ぎまんがな
って感じ?
17名無し三等兵:05/03/02 00:45:58 ID:???
電車でチョイと3駅程の模型屋に、タミヤの1/350完成品の大和とビスマルクが飾ってある。
しかし改めて見ると、

「とりあえずどちらも戦艦というフネだす」

という一点以外、共通項が何ひとつない。
あれで更に同スケールのフッドなんてのが仮に並んでたら、見てる人は更にワケが解らな
くなるだろな。
しかし敵も味方も関係なく投げ飛ばしそうな勢いの、鬼神のような大和の迫力に、その端
整さで切り返してるビスマルクもさすがだと思った。
6万t超の大和は別格として、欧州4万tも中々の押し出しだな。
18名無し三等兵:05/03/02 01:50:40 ID:???
乙です。
つ[開店祝い:扶桑の歴史]
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1109614551766.jpg
19名無し三等兵:05/03/02 01:55:52 ID:???
>18
なんじゃそりゃー(爆笑
20名無し三等兵:05/03/02 02:06:44 ID:???
うちの部屋はリシュリューとダンケルクとビスマルクとヴェネトと扶桑が
本棚に並んでいるが、やはり扶桑が激しく浮いている・・・
21名無し三等兵:05/03/02 03:07:57 ID:???
>18
やはり扶桑こそが究極の戦艦なのですね
22名無し三等兵:05/03/02 03:30:07 ID:???
理屈はいい。軍オタ、扶桑を崇めるんだ(AA略
23名無し三等兵:05/03/02 04:26:57 ID:???
>>18
つーかね、G3いや機関増設高速化案がこうもまともに見える俺ってもう駄目ポ
24名無し三等兵:05/03/02 04:39:03 ID:???
>>20
>やはり扶桑が激しく浮いている

リシュリュー→ソフィー・マルソー
ダンケルク→エマニュエル・ベアール
ビスマルク→カタリナ・ビット
V.ヴェネト→チチョリーナ




扶桑→いかりや隊長

無理もないかと。
25名無し三等兵:05/03/02 15:01:13 ID:???
ネルソンの模型にKG5の四連装砲塔を二基載せてみたんだが・・・・
リシュリューのまがい物にしかならなかったよ・・・
26名無し三等兵:05/03/02 15:58:49 ID:???
ロドネルは主砲を一箇所にまとめて低速機関で済ませたから、船体があれでも短く済んでる。
リシュリューの多連装は浮いた重量を装甲に回してなおかつ高速もという狙いだから、ロ
ドネルよりむしろその原案のG3にヒントを得てる気がするんだが。
27名無し三等兵:05/03/02 17:49:11 ID:???
リシュリューVSビスマルクは三対零でビスの圧倒勝利だな
ドラゴン出してやれよリシュリューを
フランスなんて40サンチも46産地も巡洋戦艦も航空戦艦wも無いのだから
28名無し三等兵:05/03/02 18:58:14 ID:???
リシュリューにヴェネト、ヴァンガードetc。
コアな英仏伊ファンに、この現状は気の毒だ罠。
リシュリューをフルハルで宜しく、静岡4社とピットとドラの中の人。
俺はドラとピットと青島ですっかり満腹堂なんだが。
ティルピッツ3つも買うなって?
ほっとけ。
29名無し三等兵:05/03/02 19:01:28 ID:???
>>28
積むなら模型板へ池
30名無し三等兵:05/03/02 20:19:57 ID:???
いや、キット化されるにしても説明書の解説の話題に事欠かない仏戦艦はいいよ、そりゃ。
その実力を実戦で発揮こそなかったが、性能は第一線級であったと。
ついでに、国敗れてなおも反旗を翻したという美談もついてくる。
ヴァンガードにしても「泣こうがわめこうが、これが最期の戦艦」ともなれば、語らずと
もハクがついてる。





ヴェネトにリットリオとかって、能書きどーすんのよ?
31名無し三等兵:05/03/02 20:23:40 ID:???
戦艦からミサイルへの時代の変化を示した戦艦
32名無し三等兵:05/03/02 20:35:07 ID:???
リシュリュー級て本来はどちらをアジトとして運用するつもりだったんだろ。
地中海のツーロン?
大西洋のブレスト?
33名無し三等兵:05/03/02 21:21:04 ID:???
リシュリューとリットリオが地中海で撃ち合う。
チョー壮絶な殴り合いか、さもなくば案外しょーもない所に当たった一
弾の為に、次回持ち越しのいづれかだろな。
意外に後者かも。
いずれにせよとっときの戦艦同士だから、損害は高くつくな。
34名無し三等兵:05/03/02 21:27:07 ID:???
リシュリューの防御なんて加賀か天城時代の思想のを
水中防御で改善した程度じゃん
35名無し三等兵:05/03/02 21:33:38 ID:???
実戦を経験してにない艦はスペック見て過大評価しがちかもな。
ビスはもちろんだが大和でさえ実際に被害を受けてから分かった欠点もあったわけだし。
36名無し三等兵:05/03/02 21:46:04 ID:???
>>34
それを言ったら大抵の新戦艦がそうだぞ。
37名無し三等兵:05/03/02 22:37:24 ID:???
リシュリュー対ビィットリオ、38センチ徹甲弾の炸薬なんかたかがしれてるし
延々と弾片破壊が続く
38名無し三等兵:05/03/02 22:42:40 ID:???
いわゆる大和副砲防御の欠点も徹甲弾の炸薬ならOK
と言いつつ航空機の爆弾喰らって大火災
39名無し三等兵:05/03/02 22:50:32 ID:???
結局防御は排水量による所が一番大きい
40名無し三等兵:05/03/02 23:24:47 ID:???
>>・英国厨と独逸厨の藻前ら、アルザス氏が光臨した時は誤っておけ

申し訳ないけど、次スレでは

 誤っておけ→謝っておけ

 って変更していただけないだろうか。
 気になって仕方ない。
41名無し三等兵:05/03/02 23:50:27 ID:???
>>35
格下や手負いの相手をボコった・・・とかじゃなくて、正確に評価の対象とし得るほど戦艦同士
で殴りあった例ってどれくらいあるんだろ?
42名無し三等兵:05/03/03 00:06:23 ID:???
>>40
釣り乙でち。
では光臨てのは何なんだと小壱時間。

>>41
ないねえ、見事なまでに。
同じ場に居合わせてしかも互角の能力を持ちながら、これまた見事なまでに戦果が明暗を
分けたワシントンとS.ダコタとかの例ならあるけど。
あと、未改装フッドと新造KGV級の砲戦能力も差があるでそ。
デンマーク海峡では、ヤツだけが一発も当てとらん。
口火を切っておきながら。
43名無し三等兵:05/03/03 00:24:29 ID:???
どうしても運の要素も大きいからなぁ。戦艦同士の打ち合いは。
史実で1度起きてるトラブルだって、起きる頻度が高いものなのか?たまたまなのか?も考慮
しないといけないし。

結局、脳内海戦をやって遊ぶならスペックと錬度位から推察していくしかないよな。
44名無し三等兵:05/03/03 00:43:31 ID:???
そいやスリガオ海峡でもろくに撃てなかった奴いるよなあ。
45名無し三等兵:05/03/03 02:03:54 ID:???
ヴェネトあたりの浸水に対する防御能力て、KGVとはそう大きくは変わらんように思うが。
一発の被雷で結構盛大に傾いてる。(というかケツとか沈んでる)
英伊が弱いというのではなく、ああいうモンなのかなと。
(今日は外にいるので、伊の被害内容やらを明日にでも書き込みます)
特に防御比を大きくとろうとした独仏はどうかというと、伊と同じく4万tの船体を持つ
とはいえ、それも広範囲の防御密度を維持しながら速力も得たいが所以の大型化(独)や
火力の局所集中(仏)を引き換えに得た結果に過ぎないともいえる。
46名無し三等兵:05/03/03 02:20:09 ID:???
ビスマルクは事実上一本で大浸水で終わったようだが・・・。
47名無し三等兵:05/03/03 03:00:03 ID:???
>>46
それは数年前まで威勢がよかったKGV級の2番艦じゃないか?
48名無し三等兵:05/03/03 03:08:35 ID:???
KGV級二番艦もそうだったな。
ビスもまともに当ったのは一本で、それで横転コース。
49名無し三等兵:05/03/03 03:17:21 ID:???
浸水と自身のスカットルでどのみち横転しつつある艦に命中した魚雷をして、
「1本で沈んだ」
とする新鮮な結論が聞けるのは、世界広しといえどここぐらいのものだな。
貴重な意見は、ありがたい事だ。
50名無し三等兵:05/03/03 03:35:35 ID:???
至近距離から好き勝手撃たれてダメコンの機能もへったくれもないんで
「ほっといてもいづれは沈んだろう」
とはレヒベルクの弁。
まあ、ほっといたらえらい時間は掛かったろうけど。
この被害による浸水と、自沈措置による浸水と、魚雷。
これらのいづれかのみが原因という訳でもなさそうだが。
最期に2戦艦と交戦する以前に、水中弾2と魚雷3を既に喰らってるし。
51名無し三等兵:05/03/03 03:44:33 ID:???
燃料搭載量の多さがアダになったな>ビスマルク
艦首の燃料が使えないまま残って、他のタンクは普通に消費されるから、傾斜を戻すのは
ますます困難になる
52名無し三等兵:05/03/03 04:57:59 ID:???
ビスマルクって舵以外の何処に被雷してたんだ?
俺も実質的に1本しか食らってないと聞くけど?
53名無し三等兵:05/03/03 05:49:25 ID:???
http://homepage1.nifty.com/HARPOON/UMAX28.html
舵以外には一本という話。
最後の砲戦時も恐らく一本か二本で急速浸水。
54名無し三等兵:05/03/03 09:58:20 ID:???
舵以外に、左舷中央か後部に食らってるでしょ。
更に浸水が拡大するのは防いだみたいだけど。
55名無し三等兵:05/03/03 10:03:04 ID:???
右舷に受けた奴はちょうど装甲帯だったんだよな
56名無し三等兵:05/03/03 15:10:02 ID:???
戦艦を沈めるのはやはり魚雷でか
砲弾なら火薬庫にでも当たらんとな
徹甲弾の破壊力の比較って分かりやすいの無いかな

57名無し三等兵:05/03/03 15:47:52 ID:???
要するに徹甲弾で何立方メートルをスクラップに出来るのか?
58名無し三等兵:05/03/03 21:33:58 ID:???
>57
当たり所にもよる
59名無し三等兵:05/03/03 23:12:58 ID:???
>>55
>右舷に受けた奴はちょうど装甲帯だったんだよな
確か、プロヴァンス級とかダントン級とかも魚雷二本を装甲板で受け止めて
小破ですんだんだよな
そうすると内部に装甲を持つ戦艦は雷撃に不利?
60名無し三等兵:05/03/03 23:54:48 ID:???
ttp://moe2.homelinux.net/src/200501/20050130376467.jpg
この配置だとやはり問題があったのだろうか?
61名無し三等兵:05/03/04 00:09:25 ID:???
>>59
舷側外板と内部の損壊の度合いにもよるけど、舷側と装甲の間と、場合によってはその下
の区画は浸水を許すだろうね。
もっとも水線への命中なんぞは、よほど射点が近いか、深度の調定ミスのいずれかでしか
ないが。
62名無し三等兵:05/03/04 00:29:01 ID:qpKaDU6e
「戦艦砲戦シミュレーション」ってプログラム、知ってる?
脳内対決にいいよな、アレ。
播磨VSヴァツーチンとかまでできるし。
63名無し三等兵:05/03/04 00:32:54 ID:???
>>59
旧式艦はすごいなー。

大和級3隻はどれも水深2mから6mまで
様々な深度の命中があったが全部致命傷になってるんだよな。
64名無し三等兵:05/03/04 00:36:17 ID:???
旧式艦がすごいんじゃなくて旧式魚雷がダメだったのさ。
65名無し三等兵:05/03/04 00:37:02 ID:???
>62
潮騒は
66名無し三等兵:05/03/04 07:06:56 ID:???
>>60
C砲塔、右舷に向けれません
67名無し三等兵:05/03/04 12:23:15 ID:???
>>57
軍事トリビアの種
扶桑を完全にバラバラに引き裂くのに要する46センチ一式徹甲弾の弾数は[  ]発である
68名無し三等兵:05/03/04 13:27:59 ID:???
弾薬庫にぶち込めるなら1発じゃん?
69名無し三等兵:05/03/04 13:37:12 ID:???
廃艦所要弾数聞いてるんだろ
70名無し三等兵:05/03/04 14:12:57 ID:???
そいえばなんで大和の防御を対18in集中防御にしたんだろ。
米が16in戦艦以上出せないと予想していたのだから対16in防御でも良かったんでないだろうか?
71名無し三等兵:05/03/04 14:23:07 ID:???
予想が外れたときのため、念のため。
72名無し三等兵:05/03/04 14:56:06 ID:???
もし対16インチ防御なら、大和は世界史上最強の巡洋戦艦にw
73名無し三等兵:05/03/04 15:04:08 ID:???
新戦艦を改造して18インチ積むとしたら6門積めるまともな代物になるのって
リシュリューとヴェネトとネルソンだけじゃないかな?
74名無し三等兵:05/03/04 15:05:20 ID:???
ダコタは?
75名無し三等兵:05/03/04 15:46:41 ID:???
ネルソンがなんとか18インチを積めても、局部防御はそのままだけどね。
船体の復元特性も悪化こそすれ、良くはならないだろう。
76名無し三等兵:05/03/04 16:09:24 ID:???
>>70
それは考えた事がある。
パナマ運河のせいで18インチ砲搭載艦を米が作れないって判断なら
耐16インチ砲防御でも良かったんじゃないか・・って妄想は。
77名無し三等兵:05/03/04 16:39:20 ID:???
>>70
同じことは大和の設計陣も一度は考えている。
だが、決して米が16インチ艦しか作らないと考えていたわけではない。

日本海軍の研究では、18インチ砲搭載でパナマ通行可能な艦は
一応建造可能だし(無理でバランスの悪いものになるが)
いずれ大和の要目が知られれば、米は当然18インチ砲艦を整備すると見ていた。
78名無し三等兵:05/03/04 16:41:51 ID:???
だから大和型の次は50cm砲に走ったわけで・・
79名無し三等兵:05/03/04 17:55:01 ID:???
大和が16インチ防御なら、浮いた装甲重量を他の船体構造に廻して
重防御で頑強な巡洋戦艦にw
80名無し三等兵:05/03/04 19:09:04 ID:???
>>8
そこでいよいよフューリアスの出番ですよ
機動力をいかして敵艦に接近し、大火力を生かして一撃の元に敵艦を葬る
駆逐戦艦の醍醐味ですよ

ぇえ ポカーンですってか!?
81名無し三等兵:05/03/04 19:50:32 ID:???
まあレパルスもタミヤから出るらしいし、みてけつかれよゴルァ。

え、英改装巡戦てこいつだけ?
そういやそうだ。
82名無し三等兵:05/03/04 20:37:05 ID:???
>70
そうするのが結果的に最良だったろうが後出しジャンケンだな。
当時の関係者を責めることは出来ない。
83名無し三等兵:05/03/04 20:43:17 ID:???
既に皆がゲンコツを出し終えた後出しジャンケンで、敢えてチョキを出すヴァンガードを
責めてはいけない
8470:05/03/04 20:57:49 ID:???
>>82
いや責めるなんて考えてないよ。
ただ「16in砲搭載戦艦位までしかつくらないだろう」といった考えで設計されたのだから
そういった考えもありでなかったかなと。
考え直してみると当時の考えでは装甲>高速力だったからありえないか。
85名無し三等兵:05/03/04 21:27:05 ID:???
>>84
アメリカの16in砲はSHSで18inに準じる威力があるわけだから
日本が考慮する対16インチ防御ではまずいだろ。

実際に米の本命ともいうべきモンタナは16in砲だけど大和に匹敵する
防御を持ってる。米だって戦艦は装甲>高速力だよ。(28ノッット)

戦艦時代が続いていたという前提なら史実の「大和」で正解だった。
86名無し三等兵:05/03/04 22:08:43 ID:???
>>83
自分はその心意気に惚れた。
87名無し三等兵:05/03/04 23:55:25 ID:???
>>81
ええええっリパルス´`まじっすかー?!
しかしリパルスは舷側装甲がわかるがレナウンは上下二段に舷窓が開いてるけど
装甲の範囲が違うのか

リパルスの船体を流用して制作中のレナウン上構を載せればいいな
88名無し三等兵:05/03/05 00:39:53 ID:???
>>85劣化ウラン使ってるワケでもないのに16インチで46cm砲弾並?
SHS弾が破滅的に強いとは到底思えん。
89名無し三等兵:05/03/05 00:49:13 ID:???
砲弾重量がSHSの最大のウリだよな?
それにしたって砲弾としてはバランスの標準的な46cmより200kgは軽い。
18inに匹敵というよりは、17inではなかろうか?
90名無し三等兵:05/03/05 00:52:38 ID:???
あのー「5年優位」論ってここではもしかして非常識?<大和の防御
91名無し三等兵:05/03/05 00:57:25 ID:???
>>88-89
16インチSHS=18インチとは言ってないよ。

言いたかったのはモンタナが16インチSHS対応防御で大和並(水平でやや劣るが)
の装甲を持ってるということ。
つまり(結果的に)大和の装甲は過大ではなかったっつーこと。
92名無し三等兵:05/03/05 01:04:42 ID:???
バランスが悪いったって、18インチ6門なら4万トンもあれば作れるだろうし・・
93名無し三等兵:05/03/05 01:36:56 ID:???
モンタナは16インチ50口径SHSに対して
16500mを安全圏に想定してるからな。
大和は20km前後なら安全圏だろう?
94名無し三等兵:05/03/05 03:05:18 ID:???
ていうか日本艦は安全距離を遠く取りすぎてないか。
機動の優越を前提にしているなら問題ないのかも知らんけど。
新戦艦が揃って速力差がなくなってくると苦しいんじゃないか。
米英は突っ込んでって漢の殴り合いするの好きだし。
95名無し三等兵:05/03/05 05:11:38 ID:???
速度の優越は関係無いんじゃないのかな。
20km以内になったら水雷戦隊が突っ込んでくから
戦艦の火力発揮はそれより遠方という想定だろう。
96名無し三等兵:05/03/05 09:13:45 ID:???
>>87
いや、レパルス(1941)とレナウン(1942)両方出るんですが。
97名無し三等兵:05/03/05 10:10:42 ID:???
>>96
ガセだという話も
98名無し三等兵:05/03/05 10:39:00 ID:???
なにお。(`Д´ )
99名無し三等兵:05/03/05 11:12:40 ID:???
>>95
戦闘そのものには影響ないが
海戦後の撤退時に補足されやすくなる
100名無し三等兵:05/03/05 21:34:36 ID:???
英国製紛い物四連装砲塔の欠点て何個くらいあるんだろう?
101名無し三等兵:05/03/05 22:35:51 ID:SD6i7GFL
きっといっぱいあるけど
英国以外にもあてはまるだろうね。
102名無し三等兵:05/03/05 23:18:07 ID:???
>>101
英厨乙
フランス戦艦のはあれだけカタログデータどうりのスピードと火薬で撃ちまくって
最後まで何の問題もおきなかったんだよ。
103名無し三等兵:05/03/05 23:25:26 ID:???
>正統派四連装の欠点
両手の数に余ると思うぞ
104名無し三等兵:05/03/05 23:30:43 ID:???
>>102
はいはい、仏厨も乙。
実戦でカタログデータ通りのスピードと火薬で撃ちまくって問題が出るまでに、自沈したり沈黙させられたりしてますからね。
そりゃあ、問題の出ようがありませんわな。
105名無し三等兵:05/03/05 23:31:03 ID:???
つうか4連に限らんでもいいんちゃう?
資料の残った国なくなった国いろいろあるし、
基礎工業力だけがものをいいそうな問題だし。
ある国では普通、ある国では異常事態とか。
106名無し三等兵:05/03/05 23:31:10 ID:???
>>102
実戦でか?
107名無し三等兵:05/03/05 23:33:46 ID:???
>>104ビス追撃戦の真っ最中に四連装沈黙してますが・・・・・
フランス戦艦のは連装砲塔を合体させる斜め上の方式のおかげで
実質剛健な代物ですた。
108名無し三等兵:05/03/05 23:47:27 ID:???
>104
NYで完工したリシュリューは南部仏印艦砲射撃でまったく故障のそぶりも出さなかったそうです
109100:05/03/05 23:49:48 ID:???
いや、ウィキにキングジョージ投稿しようと思ったんだけど、書くネタにつまったんんで
英仏の対象評価でもやろうとしたんだけど・・・
110名無し三等兵:05/03/05 23:52:03 ID:???
英仏間だけの問題ではなかろう。
その上調整はアメさんでだし。

イギリスけなすのがブームなのかな
111名無し三等兵:05/03/06 00:06:26 ID:???
アメさんがやったのは砲弾の調達で、後は亡命者でじっくりやった結果、比較的早期に
初期故障を封じ込めたというのと
>>107の言うように連装砲架を並列に置くと言う独創的な配置で実用性を確保したというので
評価が高い。
アルザス氏が過去スレで書いていたが、ノルマンディーの時代で純粋四連装で行くか変形四連装砲で
逝くかで揉めたそうだが・・・ 模型を駆使した結果、自由装填形式で変形四連装砲塔で逝く形式にした
らしい。
112名無し三等兵:05/03/06 00:21:13 ID:???
じっくりやったのは趣味だからだね。
戦争する気がかんじられません。
113名無し三等兵:05/03/06 00:46:13 ID:???
>>112
英国厨おつ
114名無し三等兵:05/03/06 01:32:37 ID:???
>>112
その間ロレーヌが船団護衛で大西洋往復しています
115名無し三等兵:05/03/06 04:00:47 ID:???
普通、実戦化する気があったから初期故障の洗い出しと対策をやったんだろうが
そのスタンス自体はイギリス・フランスとも同じだと思うが?
イギリスのほうが実戦で使って、多くの結果が得られたのに長く掛かったのは
完成度の違いだろうが
116名無し三等兵:05/03/06 07:34:52 ID:???
人員がじっくり慣れる時間を作れたのと
中々そうも行かなかったものの違いも加味してあげたいな
117名無し三等兵:05/03/06 12:00:17 ID:???
>115
連装×2の4連と正直に4連のそもそものアプローチの違いだろう。
もっともどっちにしたって日米の大口径もしくはSHSでの3連装
で大投射弾量とバランスのとれた砲塔配置で健全な射界と指向門数
を確保したのに比べると間違いの発想なのは明白ですが(笑)。
118名無し三等兵:05/03/06 14:11:57 ID:???
>>115
ダンケルク、ストラスブールのベテラン乗員や運用実績を持った経験にも寄ると
思うがなあ?KG5は一発こっきりの代物だし
119名無し三等兵:05/03/06 14:58:33 ID:???
装填要員のミスが起こるという事は、手順上ミスを起こし得る機構だったという事だろう
から、根本的な構造問題ではないだろう。
もっとも、口径で劣位ながら砲塔1基あたりでは重くなる上に、装填部が窮屈になるから
4連装の利点は武装スペースの省略と、全基総重量の節約か。
3連装なら、少なくともロドネイの砲塔よりまともな14インチ砲塔が出来たのに、そのノ
ウハウを活かした改良の筈が、4連装による窮屈な内部配置と重量増で帳消しになった。
120名無し三等兵:05/03/06 15:59:36 ID:???
>>117
38p×12のアルザス級が完成形だから間違いの発想ではない。
121名無し三等兵:05/03/06 18:12:48 ID:???
モンタナの相手はきついな。
122名無し三等兵:05/03/06 18:53:49 ID:???
もっとも、多連装を4基の時点で主砲総重量はモンタナはおろか大和のそれさえ超えるけ
どね。
大和  18in/45×3×3基→8,190t

モンタナ16in/50×3×4基→6,818t

アルザス15in/45×4×4基→9,096t

どうしても15インチを12門積まなければならない必然性がなければ、デメリットの山だろう。
123名無し三等兵:05/03/06 19:01:57 ID:???
はて、自分の目には16門に見えるのだが。
124名無し三等兵:05/03/06 19:03:28 ID:???
単艦ならレナウンとKGV、いやZ部隊(レパルスとPOW)相手にやられるんじゃね?
せめて重巡以上の「おとも」がいないと。
125117:05/03/06 19:10:26 ID:???
>120
それで日米がそれぞれの路線を進めた同世代と思われる20インチU×3
もしくは16インチV×4に対抗できますかな?
まあそんなものとは既に別次元の世界へ日米は逝ってるワケだけど。戦艦
そのものが役立たずの世界へ。
126名無し三等兵:05/03/06 19:12:47 ID:???
>>123
ホントだ。
馬場のキックじゃあるまいし。

アルザス15in/45×4×3基→6,822t

謹んで帝政します>ALL
127名無し三等兵:05/03/06 19:23:28 ID:U0s7Jpe2
20インチ(50) III×3だったら何トンぐらいだろう…?
128名無し三等兵:05/03/06 19:36:10 ID:???
まさに後知恵だけど、KGVは主砲を連装4基合計8門で作っても、
よかったんじゃないかと思う。
どうせ単艦の戦闘能力を追求してるわけでなし、
砲門数が10→8になっても、砲塔が増えた分バイタルパートが少し長くなっても
主砲がカタログデータどおり使えた方が良いんじゃないかと。

無論設計した当初はあの4連装砲塔にあそこまで祟られるとは思ってなかったんだろうけど。
129名無し三等兵:05/03/06 19:37:48 ID:???
>>125モンタナには多少劣るが十分対抗可能。
むしろヴァンガードで四万d大和に勝てると踏んだ
イギリスのお花畑思想の方がとても気になる
130名無し三等兵:05/03/06 19:39:40 ID:???
携行弾数も含めた主砲重量がアイオワ6,543tに対してアルザス7,925t。
アイオワより大きな船体を必要とするのは間違いないな。
それでいて火力ではアイオワ有利。
131名無し三等兵:05/03/06 19:46:54 ID:???
>>130大和と違って砲撃力こそ無いものの速度差が極端ではないから
夜戦能力を加味しなければアルザスが負ける要素はあまり無いな
132名無し三等兵:05/03/06 19:58:08 ID:???
>>127
その武装なら、大和のように切り詰めた設計でも完工状態の、水、燃料、弾薬もろもろ一
切なしで8万tあたりいってしまうかと。
(大和で6万2千t、アイオワで4万5千t、ビスマルクで3万9千t)

>>128
ヴァンガードでもバイタルパートはKGVより9m前後しか違わないし、前後均等配置な
ら浮力を稼ぐ為にハナを余計に伸ばさなくても済むだろうね。
もっとも後ろが伸びるしシアも必要だけど。
133名無し三等兵:05/03/06 20:04:44 ID:???
大和は何だかんだ言っても砲戦になれば強そうだな
134名無し三等兵:05/03/06 20:12:40 ID:???
ここは事実上欧州戦艦スレだから・・・
135名無し三等兵:05/03/06 20:17:07 ID:???
14インチMk-7の連装4基がまともに稼働するてんなら、その時点でフッドより全然まとも
だ罠。
長くなるバイタルの防御重量増も、武装の減少による重量減で相殺される範囲だろうから
船体が長くなる事の全体的な重量増は最小で済むだろう。
ウマー
136名無し三等兵:05/03/06 20:17:44 ID:???
まあ日米はその頃にさらに高い戦いをしてた訳だからな。
137名無し三等兵:05/03/06 20:20:48 ID:???
>>128
砲の信頼性が上がるこれすなわち能力の向上な訳だが
138名無し三等兵:05/03/06 20:22:27 ID:cwL+MPb5
トラック島空襲直前に退避した大和が途中で反転して、香取の仇を撃つべくアイオワに
遠距離砲撃戦をいどみ、応戦したアイオワが得意の俊足で20000mまで踏み込んだとこ
ろを大和の必殺の水中弾で瞬殺されるシーンが見たかった。
139名無し三等兵:05/03/06 20:25:20 ID:???
>>128
KGVは条約制限下で、既に存在する40センチ砲搭載艦に対抗する策の一つとして
4連装×3の12門で計画したわけで
14インチ12門なら40センチ砲搭載艦以外とは対等以上の砲力を確保できるわけだし
140名無し三等兵:05/03/06 20:25:21 ID:???
4連装2基+連装1基より、連装4基のが軽いって何なんだいったい>4連装
141名無し三等兵:05/03/06 20:26:13 ID:???
>>133
副砲弱点厨が降臨する悪寒
142名無し三等兵:05/03/06 20:27:06 ID:???
>>138
アイオワ単艦で行動してたわけじゃないので、空からの攻撃含めて袋叩きになったと思いますが?
143名無し三等兵:05/03/06 20:28:05 ID:???
>>140
弾火薬庫の配置の問題があるからです。
2連装なら弾庫、火薬庫の2層で済みます、これは配置上楽です。
144名無し三等兵:05/03/06 20:30:15 ID:???
ネルソンみたく四連装砲塔四基(ry
145名無し三等兵:05/03/06 20:30:52 ID:???
カラの副砲弾火薬庫なら、ジャンバールがジッサイに被弾して命拾いしてるジャン。
146名無し三等兵:05/03/06 20:31:31 ID:???
当たったら当たったでビスマルクみたくラッキーショットで済まされるのだろうか>大和の副砲
147名無し三等兵:05/03/06 20:35:01 ID:???
>>144
ネルソンの後部を延長。
艦首に三連装x3基、艦尾に三連装x2基の計5基20門w
148名無し三等兵:05/03/06 20:38:47 ID:???
不発弾てんなら、POWの反対舷にある両用砲の揚弾室にまで達したビスマルクの15イン
チが不発で、ぐったりキテるジャン
149名無し三等兵:05/03/06 20:46:12 ID:???
あの距離で当たるのはラッキーでも何でもなく、一発で沈む艦を後生大事に改装もせずに
引っ張り出すヤツがアホなだけだな>フッド
150名無し三等兵:05/03/06 20:51:48 ID:???
名ばかりの戦艦があっけなく沈んだ責を、出来立てのホヤホヤの僚艦になすりつけるアホ
もいるしな
151名無し三等兵:05/03/06 21:02:59 ID:???
リシュリューが停止してるとはいえ、ちんたら航行するバーラムに2万
で当ててるから、WW2の戦艦にしてみりゃ充分可能な芸当だろ。
むしろ1発の被弾ではショボイ被害しかもたらさないから、フッドの舷
側弾火薬庫の装甲防御がいかにテキトーな代物だったかが分かる。
152名無し三等兵:05/03/06 21:06:33 ID:???
なんでソ連が戦艦をつくろうとするとだ。
防御?そんなのデカクすれば問題ないだろ。
速力?機関の出力上げればどうにかなるんだよ。
ってな雰囲気で面白そうだったのだが・・・
まあ実際にはソビスキーソユーズってのがあったのだが。
153名無し三等兵:05/03/06 21:07:10 ID:???
>>152
×なんでソ連が戦艦をつくろうとするとだ。
○ソ連が戦艦をつくろうとするとだ。
154名無し三等兵:05/03/06 21:14:50 ID:???
カサブランカ沖海戦

バーラム被弾1
バルジに浸水、戦闘可能
リシュリュー被弾1
煙突基部に火災、戦闘可能

損害 双方たいした事なし

BGM ビューティフルサンデー
唄 田中せいじ
155名無し三等兵:05/03/06 21:26:29 ID:aRlI7Hhs
>>152
機関出力あげるには艦内容積を大きく取る必要があり、そうなると武装を減らすか
艦体を大きくするかになり、艦体が大きくなればさらに大出力が必要になり。
つまり、そんな単純な問題ではないわけです。
156名無し三等兵:05/03/06 21:31:54 ID:???
まつがえた。
カサブランカではなく、ダカールざんした
(´・ω・`)

BGM 時の過ぎ行くままに
沢田研二
157名無し三等兵:05/03/06 21:41:53 ID:???
>>156
まつがえた。
カサブランカではなく、ダカールざんした
(´・ω・`)

BGM カサブランカ・ダンディ
沢田研二
158156:05/03/06 21:59:32 ID:???
(`・ω・´)シャキーン
159名無し三等兵:05/03/06 22:18:43 ID:???
>>156
>ソ連が戦艦

韓国、中国、北朝鮮の戦艦が見てみたいです。
160名無し三等兵:05/03/06 22:34:57 ID:???
仮に中国でGT-Rだかインプレッサが発売されたとして、ひょっとしてラ
ーメンの丼のあのストライプや龍の絵柄のバッジがオプションで用意さ
れるんじゃないかという妄想から、どうしても脱却出来ない。
したがって、仮に中国でWW2の近代的な戦艦が建造されても、舷外電路
は、俺としてはあの中華ストライプでなければならない。
161名無し三等兵:05/03/06 22:39:28 ID:???
食事のメニューは仏伊に対抗可能だな>中華戦艦

厨房の火力に至っては最強だろう
162名無し三等兵:05/03/06 23:52:11 ID:???
>>161
 > 厨房の火力に至っては最強だろう
 本来、中華用コンロって燃料が ”コークス”だからなぁ。
 時化た外洋での航行は不可能な予感。
 戦闘前に
 ”厨房火災→弾火薬庫に引火→アボーン”
 かと。正に張り子の虎だ罠(爆

 *ネタとしても最強かと
163名無し三等兵:05/03/07 00:32:32 ID:???
この時間にカレーが喰いたくなってきた俺は負け組
164名無し三等兵:05/03/07 01:33:29 ID:???
あー、清の戦艦は艦首にラーメン丼の龍みたいなレリーフがあったよな。鎮遠とか。
165名無し三等兵:05/03/07 06:03:18 ID:???
>120
38cm×12ってのは単に新しい主砲が出来ないからとりあえず砲増やしとけってことじゃないのだろうか・・・
166名無し三等兵:05/03/07 16:46:19 ID:???
「ドイツの最強兵器?」という本でビスマルクが激賞されていた。それはいいとして
大和との比較で大和はネルソンタイプの集中防御で問題が多いとの記述。

うーんちょっと自身がなくなってきたのだが、いわゆる新型戦艦はドイツ以外
ほとんどが大和と同様の集中防御形式だと思っていたのだが間違ってるますか?
米、日、仏はそうですよね。英と伊はどうなってたんでしたっけ?
167名無し三等兵:05/03/07 18:12:16 ID:???
>>166
集中防御だね。
168名無し三等兵:05/03/07 19:49:33 ID:???
>>166
ちゃいます。ドイツは集中防御に対するノウハウがないために仕方なく全体防御を
採用し続けているだけです。
169名無し三等兵:05/03/07 19:58:14 ID:???
>168
第一次大戦後、実質的に海軍が消滅してたからねえ。
むしろ、外見だけでもそれなりの物を作り上げられただけ素晴らしいと考えるべき。
170名無し三等兵:05/03/07 20:17:34 ID:???
なかでも、射撃精度に関しては付け焼刃でも、なかなか素晴らしい成績なのでは?
やっぱ光学関係は強いのかな?ドイツは。
171名無し三等兵:05/03/07 20:32:13 ID:???
でもWW2では全艦まんべんなく防御の方が実情にはあってたけどな。
集中防御の大和型が非防御区画への浸水で失血死している事を考えりゃ
何が幸いするかわかったもんじゃないw。特に太平洋戦線では戦艦同士
の果し合いなんて牧歌的戦争ではなくなっただけに。
172名無し三等兵:05/03/07 20:45:25 ID:???
>>171
>でもWW2では全艦まんべんなく防御の方が実情にはあってたけどな。
あってない、あってない。
173名無し三等兵:05/03/07 20:46:54 ID:???
集中防御とは何ぞやという事になると、機関区の圧縮と、門数を減らしたくないなら武装
の集中すなわち多連装が必須となる。
機関に関しては缶の小型減少化に消極的であった為にバイタルの圧縮がなされないままだ
ったが、1万7千tを防御につぎ込んでいながら船型に対して重量が過大とならずに済ん
でいる点は、集中防御により重量配分に「優れている筈」の英と対照的なのは興味深いな。
戦勝国の蓄積による決定的な差とやらを、独仏英伊のその性能実績に見出せない訳だが。
174名無し三等兵:05/03/07 21:00:07 ID:???
ましかし、多連装の小型軽量化がならずに連装4基をやるにしても、機
関はかさばらないに越した事はない罠
シャルンホルストの2×6缶から、ビスマルクの3×4にしたところで
主砲が4基のゆえにバイタル総体は長くならざるを得んだろ
レナウンにフッドがそうだったが
175名無し三等兵:05/03/07 21:07:02 ID:???
集中防御の必然を感じさせるのって、大和やダコタのような強武装・重量軽減の必要に迫
られた香具師以外にないなあ。
例えばリシュリューは4連装で浮いた重量を防御に回しているが、バイタルの圧縮という
点では必ずしも徹底してないだろ。
176名無し三等兵:05/03/07 21:13:36 ID:???
しかし例えばKGVが連装3基か4基でガマンすりゃ、重量を増やす事
なく、浮いた分を防御に回せるぜよ
177名無し三等兵:05/03/07 21:27:45 ID:???
計上される防御重量が、独仏だけえらい高いのは何も魔法を使ってる訳でも何でもないだろ。
本来構造材をなすべき部位(特に水平部と垂直部を結ぶ傾斜部等々)が防御分として計上
されたり、横隔壁のたぐいも防御材とみなされているからじゃないのか。
(独艦の船殻の特徴として、縦肋材が多用されていると読んだ事があるが、ソース失念)
178名無し三等兵:05/03/07 21:33:29 ID:???
>全艦まんべんなく防御の方が実情にはあってたけどな

ここで言ってる防御とは水線付近の舷側装甲と甲板装甲のこと(直接防御)だろう。
大和の浸水は魚雷によるもの(水中防御)で直接防御が全艦まんべんなくあっても
さほど意味はなかったはず。

しかもビスマルクは新型戦艦中唯一の水中単層式防御。もっとも魚雷に弱いとされる
構造だった。


179名無し三等兵:05/03/07 21:40:08 ID:???
そういや、おフランスのも溶接多用、ストレスメンバーとしても使えそうな傾斜装甲が船体内側に走ってるな。
舷側装甲以外に。
180166:05/03/07 21:40:51 ID:???
>>166-169
レス、ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
でもなんでこの期に及んであんないい加減な書き方をするんだろうか。
本に書くぐらいなら少し勉強すればいいのに。
181名無し三等兵:05/03/07 21:56:41 ID:???
ビスマルクもそうだけど、WWTの戦艦の多くははバイタルパートの前後や
舷側装甲の上部に10〜15cmぐらいの薄い装甲を貼ってるね。
巡洋艦や駆逐艦との撃ち合いも考慮にいれてたのか?あまり意味がなさそう
なんだが。
182名無し三等兵:05/03/07 22:20:44 ID:???
>>171
全体的に薄くなると言う事だぞ?しかも何処に鉄鋼弾が当っても炸裂する
183名無し三等兵:05/03/07 22:35:27 ID:???
イタリアの防御重量は例のプリエーゼシステムも含まれているからな?
184名無し三等兵:05/03/07 22:56:36 ID:???
>>171
>でもWW2では全艦まんべんなく防御の方が実情にはあってたけどな。
このレスどっかで見たことあると思ったら英国マンセー厨のへんくつ海軍好きのパクリかよ!!
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1054015473/184
185名無し三等兵:05/03/07 23:02:19 ID:???
>>181
落角次第だけど
薄い舷側を抜いた砲弾が、水平甲板に達して、そこで阻止される。
186名無し三等兵:05/03/07 23:32:32 ID:???
>>185
サンクス。水平装甲の補助なのね、WWUになって十分な水平装甲が
できたんでいらなくなったわけか。
187名無し三等兵:05/03/08 00:14:03 ID:???
>>182-183
全体にまんべんなく薄く防御が無駄に終わるというのは、やけに評価の
高いフッドが徹底してるね。
プリエーゼは容積の割に軽いのも利点だろう。
容積の割に効果は高くないようだが。

>>186
逆傾斜が必要ない割には、フランスもしつこく使ってるね。
188名無し三等兵:05/03/08 00:43:53 ID:???
集中防御によるバイタルの短縮も、米戦艦よろしくその前後まで水中防御がなされていな
ければ意味がない罠
KGV程度の大きさの艦が前後をスカにしても、盛大に海水を招き入れて航行に支障をき
たす事になるな
189名無し三等兵:05/03/08 00:58:28 ID:???
>178
イギリス擁護と嫌独がデフォルトの某サイトの評価ではそうだろうけど、アメリカ人に云
わせれば水中防御最弱はKGVなんだわ。
恐らくヴァンガードも期待薄だな。
190名無し三等兵:05/03/08 01:22:24 ID:???
>>181
あと、当時の主力艦は、砲戦距離がせいぜい1万ヤードかそこらという時代
に計画されており、この距離だと攻防ともに副砲の威力も無視できない。
日清、日露の戦訓もある。
191名無し三等兵:05/03/08 02:19:31 ID:PijEEdLA
水線長の70%に奥行き5m程度の5-6層の垂直縦隔壁を舷側に配置して、そのうち
2層は重油タンク、残りを応急注水区画にすることは可能だったのだろうか?
最内側隔壁は50m厚のDS鋼かHT鋼にしておけば、十分に魚雷防御になったんではなかろうか?
192名無し三等兵:05/03/08 02:30:06 ID:???
1m間隔で5〜6枚もの隔壁を設けては、かえって重量増。
爆圧による損壊も考えれば、より広い間隔でより少ない枚数によるスカ
な空間の方が、爆圧を拡散させるに好都合かと。
広い船体に狭い機関区幅が有利なのは、勿論だが。
193名無し三等兵:05/03/08 02:44:05 ID:???
魚雷に対しては、改装戦艦によるバルジ+狭い機関区は案外有効だろ。
あくまで要所ごとの断面図上での話だから、それイコール艦の抗堪性にはならんけど。
全体はとなると、大抵の改装艦は新造艦より狭い船体に、増えた重量をバルジで補填してるから、浮力で下
回るだろうが。
194名無し三等兵:05/03/08 07:59:34 ID:???
たぶん継ぎ目とか多くて結構弱いんじゃないかとか思う。
195名無し三等兵:05/03/08 12:38:18 ID:PijEEdLA
そこで、発泡ウレタン様充填材でつよ。

牧野茂氏によれば蓋を締めたブリキの一斗缶を防水区画内で整然と積み上げて
固縛するのも防御力満点だそうですが。
196名無し三等兵:05/03/08 13:49:44 ID:???
昔は必ず書籍に出た意見として
「米新戦艦のバイタルパートは66%、大和は55%程度でこれが問題になる」
ってのがあったな。砲戦での話。

米の信管は0.03秒後に炸裂する短遅動型だが、無防御区画は素通りするのかな。
197名無し三等兵:05/03/08 19:21:28 ID:???
>195それは某小説であった。
198名無し三等兵:05/03/08 20:26:28 ID:???
66%は水中防御だったりする。
199名無し三等兵:05/03/08 23:46:18 ID:???
VPは予備浮力との兼ね合いもあるでな
大きいから良いとか悪いとかの問題ではなくないかね?
200名無し三等兵:05/03/09 00:08:15 ID:+hl20sNz
ウィキペディアでkg5の説明を書いているんだが・・・・まともに書くと嫌英と
間違えられかねんくらいに駄目な戦艦だな
取り得が安いことと数って・・・・お前は巡洋艦か・・・・・
201名無し三等兵:05/03/09 00:14:28 ID:???
水に浮いてるフネは全部駆逐艦だろ>ライミー
202名無し三等兵:05/03/09 00:16:25 ID:???
>>201
んにゃ、戦列艦かフリゲートの二者択一。
203名無し三等兵:05/03/09 00:24:47 ID:???
>>200
このスレでは省みられない実績を考えれば、全然駄目戦艦じゃあないし。
それこそ、実績面では仏戦艦の方がカタログ倒れの駄目戦艦だから。
204名無し三等兵:05/03/09 00:35:17 ID:???
>>203
建造に時間が掛かるだけで、活躍できなかったのは船自体の問題ではない
205名無し三等兵:05/03/09 00:38:20 ID:???
建造に時間がかかる設計だったというのは誰の責任?
206名無し三等兵:05/03/09 00:44:10 ID:???
同世代の艦なら実用上大した差なし。排水量=強さ。

よし次
207名無し三等兵:05/03/09 00:52:10 ID:???
>>206
排水量=強さ というより
排水量=防御力 じゃないかな。

ダコタの16インチ×9とKGVの14インチ×10が同程度とは思えん。
まぁ、15インチ×8と14インチ×10はいい勝負なんだろうが。
208名無し三等兵:05/03/09 00:56:36 ID:???
>205
熟練工員やその家族を部品や資材を運ぶはしけで英国に脱出させた結果、さらに
二番艦のペースが遅れたという話がある。
後に英国に逃れた工員はその恩に報いるべく自由フランス海軍に入り、機関工や一般兵として
魔改造されたベアルンやロレーヌを一線級で動けるように整備したらしい。
209名無し三等兵:05/03/09 01:04:39 ID:???
>>200
純粋にみれば欠点だらけの艦だし仕方がない。
優れた部分は、英海軍の運営能力であって、KG5クラスの性能ではないし。

運営で重要な一番大事なレーダーは優れてたのが良かったな。あれは。
210名無し三等兵:05/03/09 01:27:26 ID:???
主砲駄目、副砲駄目、対空砲として駄目、装甲は良し、水雷防御カス、機関ダメ
・・・本当に中の人酷使した結果が>>201の誇る戦果だからな・・・
211名無し三等兵:05/03/09 01:30:21 ID:???
現実的な戦場により適応してるということだろう。
兵器というのはスペック大会じゃないからな。
212210:05/03/09 01:30:46 ID:???
213名無し三等兵:05/03/09 01:42:15 ID:???
>>197
いや、ホントの元ネタは、黛治夫氏が「大和」の副長兼砲術長の時に出した
アイデア。
資材が無いのと、工期の都合で却下。
214名無し三等兵:05/03/09 01:42:59 ID:???
なんかの木を突っ込むってアイデアだな
215200:05/03/09 01:56:52 ID:???
んーキングジョージの評価はわからないことは多いから当分は保留で
216名無し三等兵:05/03/09 01:57:14 ID:???
>>210
旋回直径がデカイ
凌波性ダメ
燃料積めなくて航続距離短い

も、結構不便だよな。
217名無し三等兵:05/03/09 02:01:33 ID:???
>>216
米に戦艦の設計丸投げしたら史実よりもよい物が手に入ったかも・・・
基本的にハズレは作らない国だし
218名無し三等兵:05/03/09 02:07:21 ID:???
これ以上KGV級に関する一切のことに関心を持つな。追求す
るのをやめろ。これは冗談ではなく、警告である。
219名無し三等兵:05/03/09 02:07:39 ID:???
>キングジョージ
航続性能が低い、水雷防御が甘いというだけで低評価のヴェネトを笑えないな
220名無し三等兵:05/03/09 02:08:52 ID:???
>218
>へんくつ海軍好きもしくはSUDO
うるさい
221名無し三等兵:05/03/09 02:11:49 ID:???
アメリカって相手が悪かっただけで、長門をああ改装して、大和を作ったご先祖様って、今思えば、結構凄かったんじゃぁ・・・
222名無し三等兵:05/03/09 02:23:41 ID:???
>>217
その場合、値段が跳ね上がるような気がする。
KGXはなんだかんだ言って「戦艦」としての能力はへっぽこながら確保している以上、英軍としてはアレで良かった(許容範囲)だったんだろうなぁ。
本当の意味での主力艦って、決戦に温存するべき艦ではなく、安くやられてもあまり困らず前線に積極的に投入できる英戦艦だと思う。性能は絶対よろしくないけど。


>>221
確かに凄い、個艦性能なら世界のトップレベルだった。
問題は、そんな高速水上打撃艦隊と真正面から戦う可能性のある海軍が米だけだということだ。
223名無し三等兵:05/03/09 03:21:52 ID:???
敵が決戦スタイルじゃないからできる芸当ですな。
日米両国は相手が相手だから性能的に割り切ろうにも割り切れない。
224名無し三等兵:05/03/09 03:32:37 ID:???
>>217
>基本的にハズレは作らない国だし

なんでハズレが無いんだろう?
不思議だ・・・・。
225名無し三等兵:05/03/09 03:49:15 ID:???
そりゃ公試の結果の悪い船は片っ端から閉塞船にs、うあ、やめ
226名無し三等兵:05/03/09 07:19:51 ID:???
>>221
作った船自体はすごい。
ただ、太平洋の戦場にまったくあってない。
戦場にあった兵器、という点では落第ですな。
227名無し三等兵:05/03/09 10:20:20 ID:???
KGXは金剛クラスを叩くにはいい艦だな。
228名無し三等兵:05/03/09 10:20:55 ID:???
>>205
つーか、建造所の能力問題ざんしょ。
とっとと造れる設備も工員も足りてるのに。
あとは対独の逼迫した状況、最終艤装を待たずして政府があぼーんという事情もあるが。

>>218


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー
   \|   \_/ /  \____
     \____/
229名無し三等兵:05/03/09 11:27:29 ID:???
>>224
国力の差があるから無理に詰め込まなくても良いってのがあるんでない?

海洋国VS大陸国の戦いが主であった欧州戦線と違って
海洋国VS海洋国の戦いであったからレベルは違うって事か。
米国はどっちみち無敵だろうがorz
230名無し三等兵:05/03/09 15:17:07 ID:???
>>229
無理やり詰め込んだ4連装が、新戦艦の評価を著しく落としていますが?
231名無し三等兵:05/03/09 16:08:52 ID:???
>>230
アメリカは四連装砲塔積んだ戦艦なんてつくってない筈だが・・・
232名無し三等兵:05/03/09 16:20:31 ID:???
>>228
つまり自国の建造能力を考えずに凝った船にしたと?
それじゃ馬鹿じゃん?
233名無し三等兵:05/03/09 17:44:29 ID:???
>>231
英とまつがえた。
スマソ。
234名無し三等兵:05/03/09 18:53:14 ID:???
アメリカ製14インチ4連装砲塔は見てみたかったなぁ。
235名無し三等兵:05/03/09 19:53:33 ID:???
日本の条約型戦艦設計(金剛代艦)では四連装砲塔使ってないよね
236ゆうか ◆9a1boPv5wk :05/03/09 20:23:12 ID:4UDSM+75
>>235
原案レベルでは登場してますよ。
237名無し三等兵:05/03/09 20:30:10 ID:???
コンテティカプール
とか
アンドレアドリア
とか
ジュリオチェーザレ
とか
カイオデュイリオ
とかは
なんで砲身をボーリングしたの?
どうしてもしなくちゃ逝けなかったの?
しなくても良かったんじゃないの?
どうせ大改造なんだから仰角を上げるとかする方法は考えなかったの?
238名無し三等兵:05/03/09 20:31:22 ID:???
>>236
製造技術あったの?
扶桑の時でも三連装砲塔嫌がってたような保守派が潰すんじゃないの?
239名無し三等兵:05/03/09 20:53:53 ID:???
>>227
普通に30ノット出る金剛級を波の無い環境でかろうじて28ノット弱のKGVでどうやって補足するの?
240名無し三等兵:05/03/09 20:56:23 ID:???
伝説のジョンブル魂で
241名無し三等兵:05/03/09 21:00:37 ID:???
>>239
波の無い環境でなら、POWが30ノットオーバーの速力だしてまっせ。
242名無し三等兵:05/03/09 21:04:09 ID:???
>>241
たったの11万馬力で? 凄い話だね
243名無し三等兵:05/03/09 21:06:17 ID:???
>>241
砲弾を積まず、燃料も最低限だけで、かろうじて一瞬ね。
そんな数字に何の意味が?
244名無し三等兵:05/03/09 21:14:39 ID:???
>>243
地中海に居るしょぼいのを相手にするかぎりはそれにも意味はあるんじゃないの?
ハッタリとして

太平洋じゃ通用しないけどね
245名無し三等兵:05/03/09 21:18:16 ID:???
金剛以外の船はKGVより鈍足の船ばかりの国の人の自爆ですか?
246名無し三等兵:05/03/09 21:21:10 ID:???
まあミッドウェイ後の公試で29行っちゃった大和は
POWと同じぐらいは出そうだけどね。
247名無し三等兵:05/03/09 21:26:20 ID:???
そんなこといったら米はアイオワ以外・・・

日本は艦隊速度で比べればトップクラスだし、30ノットの戦艦を4隻も
もってるってことだけで十分だわな。
248名無し三等兵:05/03/09 21:31:56 ID:???
>>247
ノースカ・ダコタあたりは実用速度はKGXの敵じゃないと思われ
砲もしょぼい、速度もぱっとしない、けど安い KGXなんてしょせんそんなモン
249名無し三等兵:05/03/09 21:33:29 ID:???
まぁその金剛も元はといえばイギリス製だがな。
素性のよさと帝国の改造技術の絶妙なバランスが生んだ傑作だな。

・・・正直帝国のどの戦艦より役立ったな。大和イラネ。
250名無し三等兵:05/03/09 21:33:49 ID:???
まあ満載したら25超えるのがやっとのダコタが速いとは思えないが。
251名無し三等兵:05/03/09 21:35:19 ID:???
KGVもイラネ。ウォースパイトの方が断然使える。
252名無し三等兵:05/03/09 21:37:49 ID:???
>>250
山城・扶桑に比べたらぜんぜん速いじゃないか
しかもSHSだぞ。無敵だ
253名無し三等兵:05/03/09 21:40:35 ID:???
日本がはじめてつくった超弩級戦艦と比較しようというその根性が既に負け犬
254名無し三等兵:05/03/09 21:41:33 ID:???
まあ艦形からいえば圧倒的に扶桑が世界最高戦艦な訳だが
255名無し三等兵:05/03/09 21:44:38 ID:MbPQV6Ew
>>246
個人的にはその数字信じられないんだが。
公試で全力27.4ノットの船が、そんな余力を残しているとは考えにくい
(単純計算で、17-18万馬力を発揮したことになる)

潮流か何かあったとしか…
256名無し三等兵:05/03/09 21:45:36 ID:???
公試って往復して速力計測すると思ったが
257名無し三等兵:05/03/09 21:46:05 ID:???
>>251
いやー
さすがにKGVもウォースパイトと同じ仕事させてれば、同じぐらい戦果上げていたでしょう。
ウォースパイトがあれだけの仕事をしたのって、QEの5隻中でも
初期不良持ちで一番価値が低いから、一番ハイリスクな極面に積極的に投入されたからなわけで。
258名無し三等兵:05/03/09 21:46:41 ID:???
んでよぅ
けっきょくダンケルクVSKGV
はどっちがつおいのよ?
259名無し三等兵:05/03/09 21:47:34 ID:???
>>257
くっされボケナス14inで15inの替わりが務まるの?
260名無し三等兵:05/03/09 21:52:06 ID:???
>>255
イギリス艦って稼働率重視で蒸気圧を低く設定してるから、
その気になれば結構無理が利いたらしい。
PoWがフッドとビスマルクに突撃した時は30ノット弱出たらしいし、
ジュットランドでのQE級4隻もカタログデータで24ノットのところ
25ノットで独巡戦に突撃かましてる。
261名無し三等兵:05/03/09 21:54:51 ID:???
>258
ダンケルクだろうね。
>259
どっちも新型戦艦にたいしては非力だからかわらんだろう。
>260
オルガンから何から釜にぶっこんで25ノット出した装甲巡洋艦もいたな。
262名無し三等兵:05/03/09 22:00:22 ID:???
リシュリューならともかくダンケルクには勝るだろ。
263名無し三等兵:05/03/09 22:00:35 ID:???
>>260
話の流れからすると、29ノット出たってのは大和のことだと思うけど。
POWが29ノット出てもさほど驚かん。
264名無し三等兵:05/03/09 22:00:49 ID:???
けど15inはギリギリ成功した部類なんだろ? イギリス的には
ネルソンが積んでた16inはクソだし、KGVの14inはお話にならないし
「クソみたいな14inよりは15inの砲がイイよ」
って考えて新型艦との決戦にはなぜか15in戦艦が! ってなことはない?

もしかして俺、SUDO説にまだ毒されてる?
265名無し三等兵:05/03/09 22:03:02 ID:???
ビスマルクにリシュリュー、独仏がしゃかりきになって高いゼニでこさ
えたこいつらって、戦艦を造り倒して

「もー飽きてきた・・お腹いっぱい」

な英が「ほらよっ」とやっつけたヴァンガードと撃ち合うと、何だかんだでどっこいじゃ
ないか?
対POW、対バーラムの経過から、何かそんな気はするな、うん。

>>251
酷使無双な使われ方に、船体が悲鳴を上げてるがね。
改装QE、特に改装がいいあんばいに半端なウォースパイトは確かに精悍だが。
266名無し三等兵:05/03/09 22:03:53 ID:???
あれでも扶桑あたりの14インチに比べるとだいぶ威力高いんだが。
267名無し三等兵:05/03/09 22:04:47 ID:???
>>266
またずいぶん昔の砲と比べてくださいますな
268名無し三等兵:05/03/09 22:04:56 ID:???
扶桑と比べるのかよ
269名無し三等兵:05/03/09 22:06:48 ID:???
だから扶桑(以下略
270名無し三等兵:05/03/09 22:07:02 ID:???
>>267
じゃあ、どんな14吋砲と比較するので?
271名無し三等兵:05/03/09 22:07:35 ID:???
>>263
波のある実戦の海ではカタログデータどおりの数字を出すのだって
普通は困難だよ。
272名無し三等兵:05/03/09 22:07:47 ID:???
じゃあネルソンの16inと長門の41センチ砲で比べようぜ!

それでもダメならライオンの16inと比べようぜ!
273名無し三等兵:05/03/09 22:08:36 ID:???
>>270
試作とかされちゃった50口径と比べてください
後はアメ公の14in 比べるのがイヤになるだろうけど
274名無し三等兵:05/03/09 22:12:36 ID:???
見た目わかりやすい強武装と強引な防御、「だ大丈夫かヲイ」といいた
くなる構造で戦い抜く(戦わされる)のが英国人であり、その兵器は大
抵は無茶な代物です
275名無し三等兵:05/03/09 22:19:43 ID:???
KGVの14インチが扶桑のより「だいぶ威力高い」というのは
どこからの情報でしょうか?新型砲弾を使ってもそうなのかな?
276名無し三等兵:05/03/09 22:35:20 ID:???
>>273
アメ公の50口径14インチ砲と比べても、威力は上回ってますが。
277名無し三等兵:05/03/09 22:35:53 ID:???
そら常装で3万3千mなんて、年代物の15インチMk-1には無理だ罠。
しかし2万5千以内では、その年代物も侮れんからのう。
278名無し三等兵:05/03/09 23:49:06 ID:h5vlMlH9
扶桑山城の14インチ45口径砲はKGVの14インチ砲と比較して初速や弾重、発射速度で劣るのか?
279名無し三等兵:05/03/10 00:39:19 ID:???
砲口エネルギーでは劣るね
280名無し三等兵:05/03/10 00:43:19 ID:???
金剛、榛名が居るのにPOWにビビりまくったわけだしなぁ・・・日本海軍

鳥海以下の水雷戦隊だけで挑んだらどうなったのやら
281名無し三等兵:05/03/10 00:43:53 ID:???
282名無し三等兵:05/03/10 00:49:17 ID:???
navweaps.comによれば

扶桑 673.5kg-775m/s
KGV 721kg -732m/s

で、扶桑のほうが砲口エネルギーは上なのね。
283名無し三等兵:05/03/10 01:24:33 ID:???
KGVの14インチは、欧州の他の15インチ砲艦と比べても、
対甲板打撃力じゃ見劣りしないぐらいだから、結構なものかと。
284名無し三等兵:05/03/10 01:37:31 ID:???
どうせ10kmで撃つなら充分だろw
285名無し三等兵:05/03/10 02:25:38 ID:???
なんつーか,金剛と榛名にボコられるPOWとレパルスのイメージが,
・・・実際にそんな事が起こったらチャーチルは三日三晩寝込むのだろうか・・・
286名無し三等兵:05/03/10 03:20:49 ID:???
俺の一方的な妄想では、黄色に白の水玉模様のパジャマに、お揃いの帽子
(無論、サンタが被るような先っちょに毛玉がついたやつ)を被って、こ
れもお揃いのアイマスク着用で寝込むという構図なんだが>チャーチル卿
287名無し三等兵:05/03/10 03:24:30 ID:???
鼻ちょうちんも忘れるな。
288名無し三等兵:05/03/10 03:39:27 ID:???
>>285
流石に、ボコられるって事は無いんじゃないの?
長門が出てくればボコられるだろうけど。
289名無し三等兵:05/03/10 07:29:43 ID:???
>>288
それすっごい失礼じゃないか?
ネルソンに原設計のノースカがボコられるって言ってるようなもんだぞ?

幾らなんでも新戦艦なんだし、そこまで酷くないだろ>KGV
290名無し三等兵:05/03/10 08:26:40 ID:???
>289
私も厨房の頃は新しければつおいと思ってました。
291名無し三等兵:05/03/10 08:32:15 ID:???
そんな!
ノースカがネルソンにボコられるなんて信じられない!
292名無し三等兵:05/03/10 08:51:27 ID:???
マレー沖海戦直前の状況で言うなら、PoWにはレーダーがあるからな。
魔改造した長門が14インチで簡単にやれらるとは思えないけど、
長門からしたって、そんな簡単な相手じゃないだろう。
293名無し三等兵:05/03/10 09:57:26 ID:???
同じくマレー沖の状況で言うならPOWとレパルスは駆逐艦4隻しか連れてないけどね。
こっちは妙高型と高雄型あわせて7隻いるし、魚雷の飽和攻撃で1隻ぐらい食われるんじゃない?
まあ東洋艦隊も長門がいると分かったらアッヅ引きこもり組も連れてくると思うけど
294名無し三等兵:05/03/10 14:37:06 ID:???
どんなに良い性能の艦に乗っても、ロイヤルネイヴィーはロイヤルネイヴィー。
どんなに旧式艦でも日米海軍は日米海軍。

艦隊決戦前提で半世紀やってきた海軍と、植民地海軍が艦隊決戦やったら結果は見えてる。
植民地海軍が強いのは「海 上 護 衛 」だけ。
295名無し三等兵:05/03/10 14:42:05 ID:???
>>291
>ノースカがネルソンにボコられるなんて信じられない!

攻防走いずれもN.カロライナが勝るからなあ。
世代が違う。
296名無し三等兵:05/03/10 14:49:33 ID:???
>>295
防はどうかね・・・?
所詮ノースカは対14インチ防禦。
297名無し三等兵:05/03/10 14:54:58 ID:Z1vy7+8g
金剛、榛名は1913年1914年に英国流に建造された旧式巡洋戦艦ではなくて、
無条約期に入った日本海軍の技術力の粋を結集して魔改造された
「新戦艦」なんだがなぁ、、、。

マレー沖で日英戦艦が二対二でガチで組んで金剛が負けるとは思えない。
298名無し三等兵:05/03/10 14:59:05 ID:???
>>297
舷側装甲の致命的レベルな薄さはそのまんま。
甲板にしても3インチ2枚重ねは確かに強力だけど5〜6インチ1枚の無条約型新戦艦ほどじゃない。
まともにやりあえば必敗だよ。
299名無し三等兵:05/03/10 15:27:27 ID:???
先に相手の射撃指揮系統に当てた方が勝つ・・・
金剛級は8門が常に概ねフル稼働、
POWもレパルスも常時使えるのは6門、但しレーダーあり

・・・こう考えると割と面白い
300名無し三等兵:05/03/10 16:24:48 ID:???
双方頑張って打ち合いして多少傷ついた頃
直援駆逐艦が全滅して重巡と水雷戦隊に襲われて東洋艦隊全滅。
金剛榛名は一隻ぐらい沈むかもしれん。そんなもんじゃね?
301名無し三等兵:05/03/10 16:29:23 ID:???
と言うか戦艦を沈め得るのは水雷戦隊であって、戦艦同士の殴り合いじゃ戦艦は沈まん罠

舷側装甲が薄いといっても、同型艦の霧島が
KG5より攻撃力が高い16in戦艦の超至近距砲撃でも簡単には沈まなかったし。
302名無し三等兵:05/03/10 16:45:53 ID:???
>>296
3万5千tで完成するN.カロライナが防御に1万3千tを費やしている(37%)
のに対し、3万3千tのネルソンは1万tを下回ってさえいる。(30%未満?)
最厚部の額面値では大きいが、その施工範囲と間接防御、水中防御において米戦艦
のそれに見劣りするだろう。
303名無し三等兵:05/03/10 16:46:35 ID:???
272 :名無し三等兵 :05/03/07 16:43:43 ID:???
米軍はほとんど瞬発に近い信管を使ったが
そのおかげで霧島は舷側装甲を抜かれただけで
奥の傾斜装甲や深部区画は影響を受けなかったそうだ。
なんか逆にショックだ。
表面的な損害だけで沈没に追い込まれるとわ。

273 :名無し三等兵 :05/03/07 18:05:34 ID:???
>>272
水中弾で大浸水して機関やられたんだったと思ったが?

274 :名無し三等兵 :05/03/07 20:19:30 ID:CFMemjWG
>>272-273
舵機の損傷が致命傷だったかと。

275 :名無し三等兵 :05/03/07 20:23:18 ID:???
>米軍はほとんど瞬発に近い信管を使ったが

そんなわけねーべ

276 :名無し三等兵 :05/03/07 22:20:42 ID:???
>>272
表面的な損害だけでも戦力を奪えると踏んだから米軍は瞬発信管を使ったわけで
砲弾がきちんと貫通して炸裂してくれることの難しさを考えれば、これもまた正解だろう

277 :名無し三等兵 :05/03/07 23:27:12 ID:???
>>272
不思議なのは仏戦艦相手にはカタログを結構上回る貫通力を発揮して深部で炸裂しているんだよね。
304名無し三等兵:05/03/10 16:51:30 ID:???
>>298
で、レパルスの防御も危なっかしい内容なんだな。
英は巡戦の防御が足かせとなり、POWの防御頼みとなる。
搭載砲の火力はむしろ巡戦が有力かも知れない。
305名無し三等兵:05/03/10 18:32:32 ID:???
対小艦艇を考えれば、高角砲と対水上用副砲を分けてる金剛級のが有利?
306名無し三等兵:05/03/10 18:54:16 ID:???
英KGVの両用砲は対空・対水上の両面において失敗してるだろ。
狙いは意欲的なんだよなあ。
この両用砲といいポムポム砲といい。
307名無し三等兵:05/03/10 19:00:55 ID:???
段々と金剛や榛名抜き、小沢艦隊だけでの夜襲でもどうにかなりそうな気がしてきた・・・
308名無し三等兵:05/03/10 19:04:18 ID:???
やれる事しかやらない独仏伊と、やれない事までやろうとする英の違いが顕著
だったな>WW2戦艦

大和が保守的な内容なのも、冒険を避けたが故だろ。
その「やれる事」の底上げに、ヨソよりも熱心だったのが米だったと。
出来上がりが完璧とまではいかなかいがね。
309名無し三等兵:05/03/10 19:58:01 ID:???
>>308
まあ、米のがかなり理想に近い形なのは確かなんだよな。
ベストとは言えないまで、結果的には問題が無いという・・・
ほとんど後知恵で造ったようにすら見えるw
310名無し三等兵:05/03/10 20:26:42 ID:???
>>309
要目や要求性能を決定する際の意志決定が明瞭、またそれを実現する為の準備が確実かつ
周到なんだろね。
だから徹底して無駄がなく無味乾燥。
レポートや仕事の模範回答みたいなもんだから目をひく華もなく、下手すりゃツマラナイ。
でも目をこらすと見どころ満載なんだよね。
まあ設計陣のこだわりのような物の一切が見えない代わりに、多数の有能なブレインの産
物である事だけはおぼろげながら伺えるもんだから、得体の知れない不気味さはあるね。
311名無し三等兵:05/03/10 20:51:29 ID:???
むしろ重量を軽減する為に、徹底して構造を切り詰めて合理化するとい
うこだわり丸出しじゃないか?
特にダコタ
312名無し三等兵:05/03/10 21:04:05 ID:???
軽いとはいえリシュリューが3万7千t台、ビスマルクが3万9千t台で完成する事より
も、N.カロライナより千t少ない防御鋼材で耐16インチ防御をでっち上げて16インチを搭
載するS.ダコタが3万5千tで出来ちまう事の方が、驚異だと思うね。
その太くて短い奴、が良好な燃費を維持したまま条件次第では27ktを出すてんだから。
313名無し三等兵:05/03/10 21:18:43 ID:???
>>307
水雷戦隊では
戦艦2隻ごとき鎧袖一触との雰囲気だったようです
314名無し三等兵:05/03/10 21:22:50 ID:???
>>313
夜襲ならね。
当時の魚雷に過発・不発が多かったことを考慮しても、
間違いなく英戦艦2隻とも食われただろう。
不発の度合いによっちゃ小沢艦隊に無視できない損害が発生しただろうけどね。
315名無し三等兵:05/03/10 21:25:07 ID:???
>>314
そもそもレーダー持ってる相手に都合のいい状況で雷撃ができるとも限らない品。
316名無し三等兵:05/03/10 21:29:30 ID:???
>>315
艦隊規模が違いすぎる。
例え45年レベルの高性能レーダーがPOWに装備されていたとしても、
小沢艦隊の数の前には確実にもみ潰されるよ。
せいぜい道連れが増える程度のもの。
317名無し三等兵:05/03/10 21:33:56 ID:???
日本的にはその道連れを許容できないんじゃないかな。
318名無し三等兵:05/03/10 21:41:46 ID:???
小沢が30ノットで突撃かけたとして、毎分1000メートル弱の速度で接近する。
敵艦隊の艦隊運動との兼ね合いもあるから、相対的に見て毎分500メートル接近と考えてみようか。
POWの射撃開始が2万、魚雷の射点は5千と仮定して。
小沢艦隊は30分で射点に達する。実際には他艦との連動もあるからもっと早いだろう。

さて。30分の間にPOWは、最大で60回の射撃ができる。
しかし実際には標定その他に時間をとられるから毎分1回、30回が限界だろう。
2射で挟叉、さらに5射で撃破としても(高速で接近する中小型艦相手ではかなり甘い採点だが)目標変更の手間を考えれば脱落は3隻程度だ。
両用砲の分まで含めてもさらに駆逐艦が1〜2隻増える程度だろう。レパルスの分を考慮してもそう戦果は増えない。
よって、小沢艦隊の大部分は射点に到達することができる。
319名無し三等兵:05/03/10 21:56:47 ID:???
>>237
説明するのメンドイからココ見ろや
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%B4%9A
多分、ココ出身の人が詳しく書いてくれてるから。『第一次世界大戦後の状況』から読むと良い。
320名無し三等兵:05/03/10 21:57:27 ID:???
>>302
アメリカの防御重量って船体構造の一部も含むんだったと思ったが。
321名無し三等兵:05/03/10 22:01:03 ID:???
はいはいw
思ったが。ってソースは?(プ
322名無し三等兵:05/03/10 22:04:28 ID:E9j22A9l
アイオワの武装が87百tってのは駄目?
323名無し三等兵:05/03/10 22:05:13 ID:???
>>314
質問、夜襲でどうやって接敵するの?
41年〜42年の英軍の対水上レーダーだと、日本軍よりも索敵範囲が広いんだけど。
1万5千以下まで接近できればいいだろうけど、そこまで接近できるのかな。
324名無し三等兵:05/03/10 22:08:52 ID:???
>>323
フツーに昼間っから艦載水偵で触接→夜偵にタッチでいいんじゃないの?

325名無し三等兵:05/03/10 22:11:51 ID:???
ばかか?相手の発砲の光を見ていけるだろう。
326名無し三等兵:05/03/10 22:13:44 ID:???
>>323
「艦隊」であることを忘れちゃだめだよ。
前衛が2列になっていれば、それだけで3万の索敵範囲を確保したことになる。
前衛部隊ってのはそういう役割を負ってるのね。
大艦隊なら幅数十キロ程度の探知能力は持ってると考えたほうが良い。
327名無し三等兵:05/03/10 22:16:06 ID:???
>>321
世界の艦船のアメリカ戦艦特集号だったかな。
それと条約後巡洋艦の特集号。
328名無し三等兵:05/03/10 22:17:26 ID:???
>>312
アメリカは高温高圧缶を平然と使いこなすからなあ…

大和も、翔鶴のエンジンを積んでいれば燃費が向上して、多少は兵站の負担を軽くしたかも。
ついでに、機関が軽くなる分を構造や防御に回してますます強靭な戦艦に……と妄想も膨らんでしまう。
329名無し三等兵:05/03/10 22:22:05 ID:???
>>327
もちょっと具体的に
世艦は割としょっちゅうアメ公戦艦の特集組んでるんで
増刊やら別冊じゃない訳だよね?
330名無し三等兵:05/03/10 22:23:45 ID:???
アメちゃんは装甲を船体内に格納しているため、構造材としての役割も持たせているよ。
大和もだね。
欧州組は外板貼り付け式が多いな。
331名無し三等兵:05/03/10 22:44:27 ID:???
独仏も構造材の一部が防御を兼ねてるだろね。
伊は円筒防御で空間を稼いでる。
米は武装装甲も防御に計上してるから、内訳の全武装重量が主砲搭重量
を下回ってさえいる。
その米式の計上の仕方だと、ダコタの装甲重量は1万5千t以上にもなる。
332名無し三等兵:05/03/10 22:57:59 ID:Z1vy7+8g
>>328

無理すれば翔鶴と同型の16万馬力の機関を大和に搭載できなくもなかったが、
やはりタービンの開発製造能力に限りがあって初春の機関と同じにするのが確実だった。
333名無し三等兵:05/03/10 23:00:48 ID:???
>>332
別に無理しなくても積めたが、万一を考えて安全策を取った。
故障でもしたら、新造に近い手間をかけて機関換装しなきゃならなくなるから。

あらゆる艦種の中で最優先しなければならない戦艦である以上、
「開発製造能力」というのは言い訳にならない。
製造能力が足りないというなら、巡洋艦や空母こそ我慢するべき立場なのだ。
334名無し三等兵:05/03/10 23:03:49 ID:???
なんかエラそうだな、戦艦
たいして役にも立たなかったゴミクズのくせに
335名無し三等兵:05/03/10 23:06:38 ID:???
ある種の保険装備が戦艦だからね。
保険がいざって時に動かないのは困る。
336名無し三等兵:05/03/10 23:09:04 ID:???
>たいして役にも立たなかったゴミクズのくせに
少なくとも日本はアメリカの戦艦に好き放題されてますが。
337名無し三等兵:05/03/10 23:10:27 ID:???
それは日本の戦艦がヘタレだったからだ!
338名無し三等兵:05/03/10 23:10:43 ID:???
>>333
 その意見に同意。つーか、昔から散々言われてるけれどね>機関

 戦艦なんかだと、装甲の関係もあってそうそう簡単に機関換装・修理って訳
 にも逝かないから出力より、耐久性・信頼性を優先させたと言われてるし。
 最近だと。。。。。う〜ん、米の原子力空母に使われてる機関なんかが
 これに近い例か。
 
339名無し三等兵:05/03/10 23:16:49 ID:???
>>334
海軍の強さ=保有する戦艦の数
という時代だということをお忘れなく。
340名無し三等兵:05/03/10 23:19:25 ID:???
>>339
さらに
戦艦の数≒国際発言力
も追加よろ。
341名無し三等兵:05/03/10 23:21:47 ID:Z1vy7+8g

榛名って最後の2年間はスクリューが3基しか回せなくて26kntしかでなかったの?

この修理はブランケット再生とか軸受け交換とか大変だったのだろうか?
342名無し三等兵:05/03/10 23:24:05 ID:???
てことはなんか強そうに見えるハッタリ戦艦でももっとけば意味があるってことか

その伝でいくと、トルコのゲーベンってどれくらいの価値があったの?
WW1でタフネスぶりを発揮したドイツ製だし、そこそこの価値はありそうな気がするんだけど 
343名無し三等兵:05/03/10 23:25:30 ID:???
第三次ソロモンの霧島はワシントンに後方から砲撃を受けており、撃角が大きかった故に舷側装甲の薄さがカバーされたと思える。。
パス長だけで見ても60度で2倍の対弾性能になるし、砲弾のFM値を見ると実際にはそれ以上の防御力を発揮する。

とはいえ、霧島の被害を見てみると3、4番砲塔が沈黙、機関も中央機関のみで微速航行状態に落ち込んでおり、本当に内部が無事であったか疑わしいかもしれない。
甲板傾斜部で止めた砲弾もあったのだろうが、貫かれた砲弾もあったのではないだろうか?
344名無し三等兵:05/03/10 23:26:05 ID:???
>>342
ソ連に「ソビエツカヤ・ウクライナ」「スターリングラード」を建造させるほど。
黒海艦隊は条約で海峡抜けられないから完全に対トルコ戦備なのね。
345名無し三等兵:05/03/10 23:37:37 ID:???
おお。
やるな、ゲーベン

その話聞くとポケ戦に対する仏の反応もおおげさじゃない気がしてきたよ
346名無し三等兵:05/03/10 23:41:47 ID:???
>>343
後部砲塔の沈黙は水圧機をやられたかららしい。
347名無し三等兵:05/03/10 23:47:31 ID:???
>>343
貫かれて当然の距離

>>341
戦艦なんてどうでもよくなってきてたので放置
山城・扶桑なんかももろくに手入れされなくて、最大船速発揮できなくなってたみたいね
348名無し三等兵:05/03/10 23:57:15 ID:???
水圧機の防御はどうなっていたんだろう。
349名無し三等兵:05/03/11 00:08:31 ID:???
>>341
マリアナ沖で直撃弾食らって、左舷外軸の軸受けがいかれた。
佐世保で修理したけど、それが不完全で高速出すと振動ひどくてダメ、
仕方ないのでシンガポールで軸をばっさり切り落としたと聞いている。
木俣滋郎の日本戦艦戦史から抜粋。
レイテから帰った後軸を復旧したとは思えんが。
詳しいこと知りたきゃ防研資料か戦史叢書あたってくれ。
350名無し三等兵:05/03/11 00:11:07 ID:???
>345
>その話聞くとポケ戦に対する仏の反応もおおげさじゃない気がしてきたよ
いや、あれはドイツは体よく利用されただけ(笑
当時の海軍は大型駆逐艦とペアを組める大型通商破壊艦が欲しかったんだけど、予算不足で議会は
金出してくれない。そこに鴨葱で(w
むしろイタリア人が大損害
351名無し三等兵:05/03/11 00:16:14 ID:???
イタ公はすんなりカラッチョロ作っとけばよかったんだよ
352名無し三等兵:05/03/11 00:18:43 ID:???
霧島も撃たれたら即座に転舵したっしょ。
353名無し三等兵:05/03/11 00:22:13 ID:???
>>345
ダンケルク級
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%82%AF%E7%B4%9A

>>351
いま少しの時間と予算があれば〜
354名無し三等兵:05/03/11 01:18:35 ID:???
詳しいページだな
355名無し三等兵:05/03/11 02:01:27 ID:???
>>334海防巡洋艦ドンブリに比べりゃマシ。
356名無し三等兵:05/03/11 02:45:59 ID:???
>>342
触雷して動けないはずの彼女が缶に火を入れただけで
トルコ沿岸のロシア艦艇は作戦中止したとかのエピソードがあります。

最新鋭の駆逐艦を除くと彼女より速い艦が存在しなかったのが当時(WWT)の
事情ですから黒海の女王とのあだ名もあながち的はずれではないかもです。

もっとも消耗品とも言える水管すら手に入らず、その巨体を収容できるドックもない
のが当時のトルコの状況ですから実情はそこまでびびらなくてもなんですけどね。

彼女の最大の功績は対ロシア戦ではなく トルコを枢軸陣営に参加させたって事
なんでしょうね。 単艦での戦略貢献度では歴史上最強かも。
357名無し三等兵:05/03/11 04:12:46 ID:???
>>352
霧島は7分で戦闘不能に追い込まれているから変針を完了できたとは考え難い。
358名無し三等兵:05/03/11 05:21:11 ID:???
舵切るのに7分以上かかるのか、凄い艦だなw
359名無し三等兵:05/03/11 12:25:54 ID:???
霧島に止めを射したのは米魚雷艇ですよ
360名無し三等兵:05/03/11 15:48:31 ID:???
イギリス戦艦史、再購入。
158ページでフランス艦隊に反撃される英国艦隊で・・・・フッドが思いっきり
戦艦級の水柱に夾叉されているんだが・・・
これはプロヴァンスか?ダンケルクか?小型の水柱はダンケルクの副砲弾だろうが・・・
プロヴァンスは煉度の高さを出して英国が攻撃して90秒後には主砲反撃を出し、八分後には
夾叉弾を出したそうだが
361名無し三等兵:05/03/11 16:30:02 ID:???
>>360
「第二次大戦のイギリス戦艦」の30頁では、同じ写真で「1940年7月9日、伊軍機による空襲下のH部隊」と
ある。

イギリス戦艦史158頁の方が写真が小さいけど、よく見ると画面左遠方の軽巡2と画面右のフッド以外に
手前のヴァリアントの右奥に重なるようにして、もう一隻戦艦がいる。

未改装QE級に見えるが、だとしたらバーラム或いはマレーヤか。
362名無し三等兵:05/03/11 16:33:39 ID:???
という事は、レゾリューションに見えるのはアリシューザか?
363名無し三等兵:05/03/11 16:46:00 ID:???
棺桶級の一角もH部隊として加わっているから、バリアントの奥の
「ナゾの戦艦」がR級なら、レゾリューションかも知れない。
364名無し三等兵:05/03/11 18:31:42 ID:???
はしれー 帝国の低速艦隊〜
365名無し三等兵:05/03/11 20:39:38 ID:???
低速なのは米国だろ
366名無し三等兵:05/03/11 20:44:51 ID:???
アメ公はなんで高速改装しなかったのかな?
367名無し三等兵:05/03/11 20:56:33 ID:???
島岨攻略の艦砲射撃に高速なんかイラネ
368名無し三等兵:05/03/11 20:58:46 ID:???
>>366
その分を大航続力にあてたから。
侵攻側には侵攻側の問題があるのね。
369名無し三等兵:05/03/11 21:45:51 ID:???
ダンケルク級は船体小さい割りに大航続性能だよね。17ノットで15700海里って
下手な巡洋艦よりも走る
370名無し三等兵:05/03/11 21:49:42 ID:???
小さいから走れるという部分もあるぞ。
無論、一概には言えないが。
371名無し三等兵:05/03/11 21:54:28 ID:???
>>366
新しく造るから古い物に金かけるのもったいないから
372名無し三等兵:05/03/11 21:54:47 ID:???
>>369
北大西洋で通商破壊戦やるにはいい艦だ。
相手がアメリカでなければ、という条件が付くが。
373名無し三等兵:05/03/11 22:01:26 ID:???
>>372
つうか、2行目の条件をクリアできる船なんてない気がするw
374名無し三等兵:05/03/11 22:01:59 ID:???
旧式14インチ戦艦の内、あまりに旧いのは砲塔1基外して高速戦艦に改造しても
良かったかも
375名無し三等兵:05/03/11 22:04:37 ID:???
>>374
速力では相手の船にダメージを与えられません
376名無し三等兵:05/03/11 22:05:25 ID:???
脚が速く戦艦と同等の火力、ただし防御はデタラメなフッド

一応はWW2戦艦と撃ち合える防御、ただし脚は速くないヴァリアント

何とか轟沈せずに済む防御、さらに脚が遅いレゾリューション

英海軍が、きたるKGV級に期待するのもわかるなー。
377名無し三等兵:05/03/11 22:10:53 ID:???
英海軍はもっと頑張って欲しかった
ライオンを作っても良かったんだよ
378名無し三等兵:05/03/11 22:11:28 ID:???
>>375
速力があれば戦場にいられる可能性が大きくなる
379ゆうか ◆9a1boPv5wk :05/03/11 22:14:44 ID:2qSCcDsq
>>378
速力は基本的には戦闘機会の取捨選択の自由を与えるもので、
いざ戦闘となればよほどの速力差(5ノットくらいでしょうか)でなければ攻防力の方が重要です。
380名無し三等兵:05/03/11 22:20:06 ID:???
>>378
火力の2割〜3割を削減してまで得られる速力は?イタリア的魔改造がすべての艦に通用するとでも?
381名無し三等兵:05/03/11 22:22:14 ID:???
>>380
通用しないの?
ガングートとかが速くなったら楽しそうだな、って思ってたのに
382ゆうか ◆9a1boPv5wk :05/03/11 22:23:11 ID:2qSCcDsq
>>381
ガングートの魔改造案なら世界の艦船増刊に少し載ってますよ(笑
383名無し三等兵:05/03/11 22:23:13 ID:???
うわ、かぶった。

ところで>>374はどの国のものをいってるのだろうか?
384名無し三等兵:05/03/11 22:29:28 ID:???
385名無し三等兵:05/03/11 22:31:52 ID:???
>>384
うおおお!!!
誘導煙突まで使ってるのに、洗練とは程遠いこのスタイル!
まさにソ連!

なんで実現しなかったんだろう、つくづく哀しい
386384:05/03/11 22:32:17 ID:???
ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Gangut/images/Frunze-33a.jpg
ポルタワの改造案で30ノットを目指したようですね
387384:05/03/11 22:42:49 ID:???
実際、ロシアに出来るのはココまでのようで
tp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Ros_LK/images/Naval-16.jpg
388名無し三等兵:05/03/11 23:06:55 ID:???
>>386
何気に機関がシフト配置・・・・?
389名無し三等兵:05/03/11 23:24:44 ID:???
しかしそれでもKGVよかましなのが凄い。
390名無し三等兵:05/03/11 23:43:03 ID:???
>>377
KGVをわずかに拡大した船体に他の新型15インチ並の貫徹力しか持たないクソ重い16イ
ンチを載せて出来上がる戦艦よりも、史実のヴァンガードが貫徹力のみを除く全ての面で
まさるだろう。
これを複数隻揃えて「転んでもタダでは起きない海軍国」たる所以を見せつけてもらいた
かったものだが。

>>379
実際の戦闘で実用域となる速力が最大速力となる艦では、2〜3ktの差も看過出来ないか
も知れない。
22ktを発揮可能なウォスパイトに置いていかれたR級は、砲戦に加われずにいる。
391名無し三等兵:05/03/11 23:52:37 ID:???
>>358
W)でもないぞ。金剛型の旋回能力は舵が効き始めてから直径で650m位だったと思う。
仮にワシントンに撃たれた瞬間に敵位置を確認、瞬時に変針を発令したとしても、舵が効き始めるまで30秒かそれ以上はかかるだろう。
霧島が28ノットで航行していたとして、その間430m以上直進してしまう。そこから舵が効き始めたとして650+430m以上=1080m以上。
その円周は3392m以上として後方から砲撃するワシントンに対し何とか艦側を向けるとしたら1/4として848m以上。
これは28ノットで約2分の時間が必要。つまり2分+30秒以上で約3分弱。
奇跡的に砲撃を受けた瞬間に最適行動を開始してもこうなる。多分実際はもっと時間的なロスがあっただろう。
ワシントンは7分で砲撃を打ち切ったようだが、霧島はそれ以前に舵故障、機関部にも大損害を受けている。
やはり針路変更が完了していたかは疑問ではないだろうか。
計算間違っていたらすまん。
392384:05/03/12 00:00:16 ID:???
>>389
>しかしそれでもKGVよかましなのが凄い。
いや(笑 下には下がいます(笑
↓ソ連製35000トン四連装砲塔艦
ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Ros_LK/images/Linkor.jpg
イギリス製でさえアレな代物なのに、ソ連製ともなると・・・図を見るとフランス方式かも
393名無し三等兵:05/03/12 00:01:36 ID:???
その前々日にも戦闘やったばっかの
いわば戦闘慣れしてる霧島が
4分以上もたつかない限り、変針は完了しちゃうんだろ?
394名無し三等兵:05/03/12 00:06:48 ID:???
ドキッ!!女だらけの水上砲戦 航空機は駄目よ
395名無し三等兵:05/03/12 00:19:23 ID:+tX77/DE
>>392
鋼鉄の咆哮やってる厨房のほうがまだまともな設計しそうだ・・・・
396名無し三等兵:05/03/12 00:29:07 ID:???
ていうか650mって最大戦速の話では?
あと、きつい斜撃を緩い斜撃にもってくだけだから
比較的僅かな転舵ですむと思う。
397ゆうか ◆9a1boPv5wk :05/03/12 00:38:04 ID:ZCXWh46N
>>396
敵状がまったくの不明であるという要素を忘れてますよ。
このときの霧島の航跡は、多分探せばあるでしょう。
ていうか以前所有してた太平洋戦争海戦史に載ってたような?
398名無し三等兵:05/03/12 00:45:59 ID:???
>>385
しかし、これだけ原形とどめないほどの改造をしても12インチ9門かぁ…

………おとなしく巡洋戦艦を新造したほうがいいと思う。
399名無し三等兵:05/03/12 00:45:59 ID:???
400名無し三等兵:05/03/12 01:09:00 ID:???
近距離の反航で
霧島の転舵は目標に正対するのを狙った180度にみえるな。
それが果たされる前に沈んだという見方もできなくはない。
401名無し三等兵:05/03/12 01:34:18 ID:???
>>401
霧島の沈没は戦闘終了後結構経ってからだから、沈んだというより転舵が完了する前に戦闘能力を喪失したというべきでしょうな。
敵位置の把握にも時間がかかるものだし。
恐らくワシントンが砲撃を終了する7分以前に既に戦闘能力は失われていたのではないか。
402名無し三等兵:05/03/12 02:04:31 ID:???
ロートルとはいえ3万トン超の戦艦を7分足らずで無力化したのか

条約明けの新戦艦ってすっごいですね。どこの戦艦も凄いの?
403名無し三等兵:05/03/12 03:17:41 ID:???
そのロートル(だけじゃないけど)に一瞬で戦闘不能にされたのも隣に居るんだがな。
404名無し三等兵:05/03/12 07:22:07 ID:???
近距離の砲戦だしね。
本当は霧島の砲弾もサウスダコタのバーベットを貫通していてもいいほどの距離なんだが突き刺さっただけだった。
14in弾の貫通力がカタログより低くなっていたようだがそれでも旋回不能にしたんだから必要な仕事はしたと言える。
因みに霧島の砲弾でサウスダコタに命中したのが確認できるのは1発のみ。サウスダコタのソフトキルは霧島より重巡以下の艦艇の貢献が大きい。
あと最近良く知られるようになったが、実はサウスダコタは戦闘能力を充分残していた。
上部構造物に大きな被害があったがレーダーも数分で復旧(不手際で電源を落としていた)したし、主砲塔も2基が使用可能、航行能力に支障なし。
あの海戦のサウスダコタは手際が目立つ反面、近距離砲戦でも強靭な耐久力を見せたとも言えるだろう。
霧島が10発も当ててくれれば深刻な状況になったかもしれないが。
405名無し三等兵:05/03/12 07:23:43 ID:???
手際→不手際
406名無し三等兵:05/03/12 07:31:37 ID:???
>>403
あれは、一瞬で戦闘不能にされたと言うより、一瞬だけ戦闘不能にされたと言う気も・・・
407名無し三等兵:05/03/12 10:06:16 ID:???
敵対姿勢の問題もあるから<距離と貫通力
角度が違えば見かけ上の装甲圧も違ってくるし。
一概に「カタログスペック以下」と決め付けることは危険。同じことは
米軍にも発生しうる。

あと、ダコタは完全に愛宕、摩耶の戦果ですな。
霧島は二発しかたしか当ててない。まぁ、お互いが
高速でしかも接近しながらだから、照準がそもそもアレになる。
魚雷の調整をしっかりしときゃなぁ……<重巡二隻

408名無し三等兵:05/03/12 10:52:10 ID:???
話が思いっきりそれるけど、ABCの戦艦ではどいつが強い?
409名無し三等兵:05/03/12 12:09:53 ID:???
だから霧島が沈んだのはアメリカ魚雷艇の魚雷でだって
基地は目と鼻、近くだし
410名無し三等兵:05/03/12 12:29:24 ID:???
Sダコのバーベットに突き刺さったと言う写真でもあればなー
円筒のバーベットへの一式徹甲弾の撃角が知りたい
411名無し三等兵:05/03/12 12:36:59 ID:???
日本魚雷艇物語での霧島に攻撃をかける米魚雷艇を見た
てっ言う重巡艦長の証言
412名無し三等兵:05/03/12 13:13:01 ID:???
>霧島の砲弾もサウスダコタのバーベットを

霧島は米戦艦に対空用榴散弾90発と対艦用徹甲弾27発を発射したけど、
対空弾の方は命中してなかったのかな?
413名無し三等兵:05/03/12 14:03:15 ID:???
>>409

 米側の魚雷艇戦記である「悪魔の魚雷艇」だと、
その件は全く触れられてないのでちと怪しい気が。
この本だと10/13の「金剛」「榛名」の第一次挺身砲撃の際と、
11/13の「鈴谷」「摩耶」によるガ島挺身砲撃時に出撃したこと
については書いてありますが、11/15の「霧島」に関しては
一言も書いていないですね。この日も攻撃掛けてりゃ何か
一言ぐらいは書きそうなものですが。
414名無し三等兵:05/03/12 14:24:36 ID:???
榴撒弾による損害は報告されてるし
重巡が徹甲弾ばっか打ってるのを見ると
ダコタの上部構造物を壊したのは霧島の榴撒弾だと思われる
415名無し三等兵:05/03/12 15:07:24 ID:???
何も書いて無いのが正しいのか、無いものを見たのか
どっちでもいいが戦艦が沈むのに魚雷ぐらい喰らわんと、そう簡単に沈まないと思った
416名無し三等兵:05/03/12 15:52:07 ID:???
注水した所、それまでは水線上にあった被弾個所からの浸水で沈んだらしい。
417名無し三等兵:05/03/12 17:33:12 ID:???
>>415
戦艦を沈めるのには魚雷くらい当てなきゃだし、戦闘力を奪うには大砲が
必要で、戦闘力を奪わないと魚雷を当てらん無いって事かな。 



418名無し三等兵:05/03/12 17:42:01 ID:???
まあフッドも砲撃で沈んだし、金剛が沈んでもいいんじゃね?
419名無し三等兵:05/03/12 17:57:49 ID:???
おい、ミッドウエー海戦スレで、ゆうか氏と台湾チャンネルが砲撃戦してるぞ
420名無し三等兵:05/03/12 17:59:30 ID:???
>>419
あれを砲撃戦と呼んでいいのだろうか?
どうも一方的に射ちまくられてるようにしか見えん。
ゆうか氏、楽しんでないか?(w
421名無し三等兵:05/03/12 18:01:19 ID:???
あえて水雷戦隊を突入させないで砲撃戦によって目的を完遂しようとしてるな>ミッドウェー海戦スレ
422名無し三等兵:05/03/12 18:02:08 ID:???
金剛型も効果的な水平装甲とバルジで防御された艦だったが、元は英式巡戦。
同じく改装を受けたレパルスは、全速航行中から僅か11分後には完全に水没している。
423名無し三等兵:05/03/12 18:07:35 ID:???
横っつらをぶち抜かれる砲戦に、老朽した船体に大浸水をきたす魚雷。
どっちもアウトだろ>英巡戦
424名無し三等兵:05/03/12 18:16:54 ID:???
>421
なにせ、台湾チャンネルは駆逐艦を全部で12隻しか配置してないからね。
425名無し三等兵:05/03/12 18:29:32 ID:???
総員退艦の下令から艦が水没するわずか5分あまりの間に、全乗組1309人中、艦長以下
796名が生還している。
かなりの練度だな>レパルス。
それでも513名が艦と運命を共にするか、退艦時に亡くなっているが。

POWの乗組1502人中1195名が生還したのは、こちらが最初の一撃で事実上の廃艦だった
事を考えると、対照的だな。

そして英海軍にとっての痛手は、老巡戦の損失よりも、新戦艦の惨敗だった。
426名無し三等兵:05/03/12 18:55:47 ID:MLV0j9+6
>>407>>410
バーベットの形を考えれば難しい話ではないよ。
427名無し三等兵:05/03/12 21:45:14 ID:???
戦藻録に霧島、艦内大破艦尾に魚雷命中、操舵不能浸水増加す
機関員九割戦死

敷波で夜戦に参加した平井正之は戦艦霧島、米魚雷艇に襲撃され
魚雷命中浸甚し。
0107霧島傾斜、浸水、艦首直立、沈没、大爆発すつ。海上火這う。大轟沈。
魚雷艇により最初の犠牲となった戦艦である
428名無し三等兵:05/03/13 02:13:36 ID:yl4QCZQ4
>>374
米戦艦の事を言っているのなら諦めろ。砲塔撤去やっても26ノット前後だろう。
長さが短い船型だから、水線長、機関スペース共に不足。
429名無し三等兵:05/03/13 02:53:35 ID:???
扶桑級のことだったら同意
430名無し三等兵:05/03/13 09:54:29 ID:???
せめて新造時に一基は耐え忍んで天城型配置にしてたらなあ・・・・・・と半年ほど考えていた
431名無し三等兵:05/03/13 13:58:04 ID:???
世界最強で最速の戦艦に失礼
432名無し三等兵:05/03/13 17:50:33 ID:???
それより英艦辺りをアメリカに預けて対日戦に豆乳してみると
推定も探偵も搭載せずに療養法や機銃を満載してカッチョヨクなるか?
433名無し三等兵:05/03/13 21:24:41 ID:???
>>432
低速力を忍んでも航続力を重視したアメ公に、
日本海軍の戦艦でもここまで酷くない、
ってくらいに航続力の終わってる英国新型戦艦は不要

連中、KGVの足の長さあれで良いと思ってたのか? 世界展開する海軍じゃなかったの?
434名無し三等兵:05/03/13 21:43:15 ID:???
世界中に安全に補給ができる拠点を持っているということでは?
435名無し三等兵:05/03/13 21:45:40 ID:???
>>433
世界に展開する=世界中に植民地がある=世界中で燃料が補給できる

っていう魂胆だったのでは? しかしあそこまで燃費が悪いのは想定外だったようだが。
436名無し三等兵:05/03/13 21:50:17 ID:???
もし破産せずに八八艦隊が完成させていれば太平洋でも大規模な砲戦が見れたかもしれない・・・
437名無し三等兵:05/03/13 21:57:15 ID:???
>>436
関東大震災さえなければ、予算がついた以上八八までは完成しただろう。
その後の「8年ごとに更新」とか「八八八艦隊」はおいといて。
438名無し三等兵:05/03/13 22:00:47 ID:???
>>437
もしもし、軍縮条約をお忘れですか?
439名無し三等兵:05/03/13 23:21:37 ID:???
>>435
燃費が悪いってより、燃料積載可能量が少ないのが原因だからなぁ。
足の短さに眼をつぶって、その重量を他の方面に振り分けたかったのかも。
440名無し三等兵:05/03/13 23:47:21 ID:???
>>438
例えなくても、建造中に見積もりより超過する可能性も結構あるしね。
441名無し三等兵:05/03/14 00:47:12 ID:???
それでも砲さえまともならまだ救いはあったと擁護してみる。
442名無し三等兵:05/03/14 00:51:05 ID:???
支那事変の戦費は見積もりを遥かに超過してますが
443名無し三等兵:05/03/14 02:57:22 ID:???
>>408
遅レスですが、単艦ならあらゆる意味でチリのアルミランテ・ラトーレの圧勝。
444名無し三等兵:05/03/14 10:49:31 ID:???
平時計画と戦時計画を一緒にされても>>442
445名無し三等兵:05/03/14 10:56:44 ID:???
KGV 重油3840t 10kt@7000浬
ビス  重油7400t 19kt@8500浬
リシュ 重油5700t 18kt@5000浬
リット 重油4000t 20kt@3900浬

確かに、KGVは燃料搭載量が少ないな……
むしろ基準速力が異常に遅いのが気になる
リットリオは速過ぎw
446追加:05/03/14 13:08:29 ID:4j7fZNOe

大和 重油6300t 18kt@7200浬(計画)、11000浬以上(実測)

信濃 重油8000t 18kt@10000浬 (計画)、軽く14000浬(推定)
447名無し三等兵:05/03/14 13:37:06 ID:4j7fZNOe

山城扶桑もどえらく航続距離が長いらすぃ。
448名無し三等兵:05/03/14 13:47:43 ID:???
>>444
支那事変は平時だろ
449名無し三等兵:05/03/14 14:22:07 ID:???
大和に勝てるのは17ノットで15700海里走るダンケルク級くらいか?
450名無し三等兵:05/03/14 14:27:11 ID:???
大和は仮に翔鶴の機関を積んでれば燃費も向上・燃料搭載量もさらに増えで
とんでもないことになっていたかもしれぬ。

>>446
公試の結果、燃料搭載量の減少が行われております。
余剰分は何か別の用途に振り向けられた模様(内訳は知らない)。
451名無し三等兵:05/03/14 14:28:49 ID:???
副舵まで生きてたら旋回性はめちゃ優秀だし、突っ走れば29ノットは出る。
後世言われてる程、大和型って機動力低くはないんだよな。むしろ高い。

アイオワの33ノットとかが突出して凄いだけでw
452名無し三等兵:05/03/14 14:37:09 ID:???
>>445
予定ではもっと航続力の有る戦艦になってた筈で、結果として悪くなってしまった
って話だったでしょ。
453名無し三等兵:05/03/14 14:48:43 ID:???
>アイオワの33ノット
対岸のフランスには32ノット出るリシュリュー級がいるんで実は欧州では
驚くほどのものでもない
454名無し三等兵:05/03/14 14:51:24 ID:???
>>453
でも公試で35ノット出してるんだよね、アイオワ。
455名無し三等兵:05/03/14 14:56:51 ID:4j7fZNOe
>>454

軽荷重状態の過負荷全力115%ぐらいか?

日本の戦艦は公試全力航行でも過負荷全力は105%ぐらいだよね?
456名無し三等兵:05/03/14 14:58:14 ID:???
>>449
計画だけだけど、モンタナもかなりキモイ15kt@15000浬

まあ計画だけなら、ライオンの10kt@14000浬っつーのもあるし、嘘くさいっちゃ嘘くさい
457名無し三等兵:05/03/14 15:02:28 ID:???
KGV
予定 14500浬→実測 7000浬(いずれも10kt)

幾らなんでも半減はあんまりじゃなかろうか?
458名無し三等兵:05/03/14 15:13:11 ID:???
>>456

 ニュージャージーの実測値15kts@20,150nmつうのもあるけどね。
459名無し三等兵:05/03/14 15:58:17 ID:???
伊号巡潜で16kt@21000浬だからな〜すごいな〜アメちゃんは〜
460名無し三等兵:05/03/14 20:55:01 ID:???
>>454
warships1.comによると1987年の非公式記録。>34-35 knts
461名無し三等兵:05/03/14 22:47:46 ID:2N6a1DRh
過負荷は120%だったかと
というか過負荷自身が信頼性の目安だし。


40年経って日本の公試よりやや軽の重量でやってんだからなあ
462名無し三等兵:05/03/14 23:21:07 ID:???
物持ち、いいよなぁ。
463名無し三等兵:05/03/14 23:31:56 ID:???
>>445
イギリスって日本よりも高温高圧の缶使ってるよね。
それを3万5000トンの戦艦に積んで、燃料を4000トン近く積んで、なんでこの程度の航続距離なんだろう?
16kt@6500nmくらいの性能があってもよさそうな気がするが。
464名無し三等兵:05/03/14 23:43:00 ID:???
アメ戦艦は全部エレクトリックターボ?
なんにしろ電気技術の進歩が航続距離に現れてるんだろうが。
465名無し三等兵:05/03/14 23:50:57 ID:???
単に燃料を多く積んでるから。
466名無し三等兵:05/03/15 00:04:42 ID:7SHtNarr
>>464

アイオワ型の機関はギアード蒸気タービン
高圧タービンと低圧タービンのみで、中圧タービンは省略、巡航タービンも無し。
どちらのタービンも二段減速歯車を介して推進軸に伝達しており、このギアは
小型軽量堅牢の定評があり、スクリューを低速回転できるので、スクリュー径を増大して高効率な推進効率を実現できた。

大和のスクリュー回転速度に比べてアイオワのスクリューに方が低速回転している。
467名無し三等兵:05/03/15 00:07:25 ID:???
>>466
dクス。
アメって機関製造進んでんのね・・・・。
468名無し三等兵:05/03/15 00:10:11 ID:???
>>466
あの出力で大和より低速回転となると、下手すりゃ軸トルクは1.5-2倍くらいあるんじゃないか?
よくまあ減速ギアが耐えられるものだ…
469名無し三等兵:05/03/15 00:20:28 ID:???
アイオワも凄いけど、SDも凄い気がするんだよね。
ノースカよりも小さいのに大きな馬力ってのは。
470名無し三等兵:05/03/15 01:39:31 ID:???
>>468戦後のソ連はもっと凄いぞ。戦略爆撃機のプロペラを低速トルクで回してたし
471名無し三等兵:05/03/15 08:55:26 ID:???
>>466
航空機のプロペラも「大きくゆっくり」が正解だったね
472名無し三等兵:05/03/15 11:06:46 ID:7SHtNarr
大和の場合、1軸に初春のタービンが2セット繋がっている。
高圧、中圧、低圧タービンがそれぞれ1段減速歯車で軸に伝達しているので
すこし軸回転が早い。巡航タービンのみ二段減速歯車付。
473名無し三等兵:05/03/15 11:36:43 ID:???
主砲弾のケツからジェットだして気流を整えると射程が大幅にアップ、するのか?
474ダゴレット4 ◆VQKJgiezS6 :05/03/15 12:51:02 ID:???
>>471
以前のレアベアがそうで独特の音を発したそうだ
>>473
徹甲弾だとそんな内容量ないよな
475名無し三等兵:05/03/15 12:58:27 ID:???
>>474
必要ならそういうものを開発すればよろし。
でもその他の支援システムのこと考えるとうまみが少ないね。
照準のためには上構もっと高くしなきゃいけない。
大型化するであろう砲弾を収めるには弾薬庫改正しなきゃいけない。
大型化するであろう砲弾を揚弾するにはエレベータを強化しなければいけない。
大型化するであろう砲弾を・・・
476名無し三等兵:05/03/15 15:00:37 ID:7SHtNarr
>>473

ベースブリード弾は、弾底から短時間だけ火薬燃焼ガスを吹き出し、発射直後の空気密度の濃い低空を飛ぶ弾の空気抵抗を低減することで射程を増大して
いるが、散布界が増えるからあまりメリットないのでは?
477名無し三等兵:05/03/15 15:08:12 ID:???
アウトレンジ攻撃、内陸深くへの艦砲射撃にはいいかもな
478名無し三等兵:05/03/15 15:42:08 ID:7SHtNarr
ベースブリード弾って、射程が3割から5割増すだけだし、大和の射程が
40000mから50000m-60000mに増えたからといって、何に使うのよ?
479名無し三等兵:05/03/15 17:38:28 ID:???
つか、ロケットアシストで射程百キロをねらえばいいんだろ
480名無し三等兵:05/03/15 18:18:22 ID:???
>>478対地目標への艦砲射撃。
>>479つ[スターリングラード級巡洋戦艦]
481名無し三等兵:05/03/15 20:47:20 ID:???
>>480
どうやって観測すんの?
大口径砲使ってそんなことするくらいならミサイル使った方がコストも精度も高いじゃん、と夢の無い事を言って見る。
482名無し三等兵:05/03/15 22:18:15 ID:???
>>454
満載状態で出せるのかよ(gera
483名無し三等兵:05/03/15 22:18:53 ID:???
>>472
大和には中圧タービンないッス
484名無し三等兵:05/03/15 22:26:13 ID:???
>>481全ては同志スターリンの要求なので
設計者の関知すべき事象ではありません。
485名無し三等兵:05/03/15 22:35:09 ID:???
>>483
え?
マジで?
ウソでなしに?
486名無し三等兵:05/03/15 22:51:06 ID:???
>>485
手元の資料には「艦本式高低圧ギヤードタービン×8」とあるし、図面見ても中圧タービンはどこにも見つからないッス。
487名無し三等兵:05/03/15 22:55:03 ID:???
>>486
マジか……中圧タービンあるモンだとばっか思ってたよ(恥
488名無し三等兵:05/03/16 02:16:53 ID:???
>>482
満載で計る馬鹿がどこにいるよ。
約1/2状態の過負荷120%で35.4ktという数値は皆みたことあると思うが。
489名無し三等兵:05/03/16 03:43:46 ID:???
もしもセンチュリオンやアイアン・デュークを戦列に復帰させたら活躍できたかな?
490名無し三等兵:05/03/16 07:17:45 ID:???
>>489
イタリア軍相手なら、無敵と断定出来ます。

沿岸砲撃なら、十分役立つ。

ドイツ軍相手なら、戦う前にドイツ海軍が撤退する。

むしろ本当の敵は、予算と人員配置だと思われます。
491名無し三等兵:05/03/16 11:02:14 ID:???
フランスコテはアルザスが居たからいいようなものの、イタリアコテって居ないな

いまだに490みたいな極論がまかり通る軍板にはちょっと慄然とするw
492名無し三等兵:05/03/16 12:23:07 ID:???
>>481
自艦で観測するわけないあるよ〜ちゃんと弾着観測班にまかせるあるよ〜
なんにせよ誘導はしないとなあ、米の新型駆逐艦が見たいある
493名無し三等兵:05/03/16 12:33:55 ID:???
イタリア海軍は割と強いって思ってるんだけどなぁ。

大体さ、海外の目から見て、帝国海軍主力とイタリア海軍主力ってどれほど違うのだろうか。
……帝国海軍の主犯はクリちゃんなわけだが。
494名無し三等兵:05/03/16 13:10:18 ID:???
>>493
開戦時、大和・武蔵が居なかった戦力で比較しても、旧式戦艦群と主力の長門型2隻の他に
高速戦艦4隻・強力な機動艦隊もある事を考えれば、相当違うと思うよ。
495名無し三等兵:05/03/16 13:24:00 ID:???
高速戦艦4隻?
ワシントン条約後竣工した戦艦は大和・武蔵しかないはずだが
496名無し三等兵:05/03/16 13:36:28 ID:kDGWRCBT
こんごー
497名無し三等兵:05/03/16 14:04:13 ID:???
高速戦艦:金剛級四隻
低速戦艦:扶桑・伊勢級計四隻
中速戦艦:長門級二隻
計10隻

極東の島国が持つには充分すぎるほどだと思うな
498名無し三等兵:05/03/16 14:08:49 ID:???
WWU当時では長門も伊勢も扶桑も金剛も旧式じゃないの
魔改造されてるとはいえ
499名無し三等兵:05/03/16 14:13:18 ID:???
戦力の強化という意味では

ショボイ旧式戦艦2

から、

何かかっこ良さげな改装戦艦4
堂々たる15インチ砲戦艦4

に短期間で膨れあがりつつあったイタリアもキモイ

(まあ参戦の時には改装戦艦2隻しかなかった訳だが
 (あんなタイミングで戦争する気になったドゥーチェに乾杯
500名無し三等兵:05/03/16 14:18:38 ID:???
>>497
25ノット主力戦艦隊6隻+30ノット高速戦艦隊4隻、だ。
条約時代は25ノット戦艦隊9隻。

>>498
戦力価値から言えば長門はノースカ、ダコタにほぼ匹敵する
(ミッドウェー後の空母改装検討案でもそう評価されて改装候補から外れた)。
砲戦における攻防力と25ノットの戦略レベルでの高速機動力。
501名無し三等兵:05/03/16 14:23:13 ID:kblKbYKV
砲塔前面VH装甲500mmなんていう化け物とはサウスダコタでもガチに撃ち遭いたくないがや。

>>長門
502名無し三等兵:05/03/16 14:28:01 ID:???
ほう!
まるで大和級でスな!
てっきり355mmだとばかりw
503名無し三等兵:05/03/16 14:29:33 ID:???
>>493
条約で主力艦が日本の55%程度だから
まあそのくらいの海軍力とみなされてたんでしょうな。
空母もないし。
504名無し三等兵:05/03/16 14:33:55 ID:???
地中海なんて池みたいなところで、
日本海軍の55%ちかい主力艦を保有できるってことの方が理不尽な気がする
505名無し三等兵:05/03/16 14:37:45 ID:???
まあ、イタリア海軍の場合は相手の3倍の兵力がないと戦いには突入しませんからね。
506名無し三等兵:05/03/16 14:45:57 ID:???
てか半島の海軍と海洋国の海軍を比べること自体が・・・
507名無し三等兵:05/03/16 14:56:17 ID:???
イタリアの対抗が
フランス海軍
クールベ級三隻(12インチ12門、速力23ノット)
プロヴァンス級三隻(13.5インチ10門、速力23.4ノット)
ダンケルク級二隻(13インチ8門、速力31ノット)
で艦隊速度が23ノットに制限されるんで

対して27ノット台で行動できるイタリア海軍は列強きっての高速艦隊を保有していたことになります
508名無し三等兵:05/03/16 15:09:59 ID:???
長門なんて霧島とたいしてかわらんさ、装甲の一部が厚いだけ
509名無し三等兵:05/03/16 15:44:32 ID:???
>>508
その装甲と、16インチ砲と14インチの威力差が大違い

とマジレスしてみる
510名無し三等兵:05/03/16 15:59:54 ID:???
>>501
もっと古い装甲だよ。

>>508
遠距離はともかく、あの距離だとほとんど変わらなかったろうね。
511名無し三等兵:05/03/16 18:09:45 ID:???
魔改造度で技術力が窺い知れるな
512名無し三等兵:05/03/16 18:50:21 ID:???
そうだね
513名無し三等兵:05/03/16 19:01:13 ID:???
もっとも、イタリア戦艦の高速力は追撃のためではなく、逃げ足のために
整備されていたわけで。
514493:05/03/16 19:10:04 ID:???
あ、いや、別に挑発するつもりだったんじゃあないのだけれど……

海軍としての戦力評価じゃなくって、主力艦の活動を見ていると、即座にスタコラ逃げるイタリア戦艦と、中々出てこず絶好の機会にはスタコラ逃げてしまったクリちゃんの艦隊と。

日本の軍オタから見ればぜんぜん違う!と言いたいけれど、日本と関係ない他国の人の目から見ればどっちもヘタレって見えるんじゃないかなーと。


あ、断っておくけれど、自分は日本海軍は強かったと思っているし、戦艦部隊もガチの殴り合いなら世界のトップクラスだとも思ってる。
ただ、我々が言うほどイタリアも貶される筋合いもないんでないかなーと。彼らも「想定されてた戦況」なら(ありえないとか言わないで)強かっただろうし。

以上、長文申し訳ない。
515名無し三等兵:05/03/16 19:14:49 ID:???
>>513
クマー(AA略
516名無し三等兵:05/03/16 20:27:34 ID:hvyaz0K2

>>451 大和は26ノットで充分だろw
517名無し三等兵:05/03/16 20:43:05 ID:???
>その装甲と、16インチ砲と14インチの威力差が大違い
長門の主砲は16インチじゃなくて410mmだ。
518名無し三等兵:05/03/16 21:13:36 ID:???
>>514
やりあう相手が違い過ぎたから、そういう比較は意味無いよ。
ヘタリアだって、アメリカが相手なら絶好の機会にも逃げたりせざるを得なかっただろうし(そんな仮定は意味無いが)
連合艦隊が地中海で、イギリス・フランス艦隊を相手にしてれば、無茶苦茶暴れまわったと思うぞ。
519名無し三等兵:05/03/16 21:14:19 ID:hvyaz0K2

>>428
  つ川崎舶用オリンパスTM3Bガスタービン/川崎スペイSM1Aガスタービン×3ぐらいか?
520名無し三等兵:05/03/16 21:29:22 ID:???
>連合艦隊が地中海で、イギリス・フランス艦隊を相手にしてれば、無茶苦茶暴れまわったと思うぞ。

倭国厨乙
リシュリューが出るまでも無く、大和・武蔵以外はダンケルクに蹂躙されるがな。
521名無し三等兵:05/03/16 21:33:30 ID:???
>>520
仏厨乙
そもそも燃料がないので連合艦隊は暴れ回れないw
522名無し三等兵:05/03/16 21:41:08 ID:???
仏厨も何もダンケが長門に勝てると言うのは前スレで色々数字をあげて証明されきった事だが。
523名無し三等兵:05/03/16 21:49:05 ID:???
前スレだとダンケルク=金剛級という結論だったはず。

ダンケルクだと長門を相手にした場合逃げるしか・・・
524名無し三等兵:05/03/16 21:54:55 ID:???
相手にもされない英艦隊があわれ・・・

KGVなら金剛や扶桑ぐらいとは戦えそうな気もするが。
525名無し三等兵:05/03/16 22:01:56 ID:hvyaz0K2

>>524 もしマレーに陸奥か伊勢日向を派遣してたらここでの議論が少しは減ってたかもw

    なんにせよ戦艦vs戦艦が起きないこの現実w
526名無し三等兵:05/03/16 22:05:03 ID:???
>>522
あなたもしかしてダンケの方が長門より砲口エネルギーが上だとか
言ってた人?あげくには高速弾のほうが長距離戦に有利とかデタラメを・・

もう引き下がったほうがいいんじゃ・・
527名無し三等兵:05/03/16 22:05:39 ID:???
つうか5000トンも上の金剛級とやりあえて、長門級からは逃げられるのがダンケルクの売りでそ
まぁ実際に日vs仏がやりあえば、リシュリュー×3(含クレマンソー)、ダンケルク×2の高速艦隊と金剛級×4の戦いになりそうだけど。

いくらなんでも大和級&長門級からは逃げると思う
528名無し三等兵:05/03/16 22:09:54 ID:???
>>522
>前スレで色々数字をあげて証明されきった事だが。

いま前スレ見てきたよ。たしかに数字は並べてたけどすべてソースなしで提示もしない。
あげくいろいろ突っ込まれたら日本厨のレッテル張り。他の論客からは電波扱いされてて
とても「証明されきった」なんて恥ずかしくていえたものではないな。

もしかして前スレ>161以降のダンケマンセーレスってもしかしてぜんぶあんた?
529名無し三等兵:05/03/16 22:15:21 ID:???
>>527
ダンケルクで長門に勝つのはつらいだろうけど、最初から相打ち狙いならけっこう高確率で成功しそうな気がする。
速力を生かして突っ込んで、近距離で泥仕合の殴り合いに持ち込んでしまえば、互角に戦えないかな?

突っ込む過程で砲塔一個沈黙したりすればどうしようもないけど、同航なんてせずに距離を詰めてくる動きだと、
なかなか命中弾を与えるのは難しそうだし。
530名無し三等兵:05/03/16 22:21:05 ID:???
ダンケVS長門なら速度で圧倒するダンケが好きなだけT字アタックできるわけで。
そう考えると十分勝算あるでしょ。
531名無し三等兵:05/03/16 22:23:06 ID:???
>>529
まず主砲で長門の装甲を貫ける距離に、殆どダメージを受ける事無く接近と言う状況の設定が必要
そこを通過して漸く「五分」の勝負に持ち込める

さらにその上、その五分の状態で泥仕合をやったとして、双方同じダメージを食らったら負けるのはダンケルクだよ・・・
流石にその状況なら排水量一万トンの差が如実に現れる
532名無し三等兵:05/03/16 22:23:25 ID:???
>>530
出来ません。
つうか、T字なんて長時間描き続けられるもんじゃあないし。
533名無し三等兵:05/03/16 22:25:59 ID:???
そもそも、ダンケルクの場合T字の意味はどれくらいあるんだろう?

お互い正面を向くとか、後ろから突っ込むとかのほうが、相手の火力をある程度封じられる分
有利っぽい気もするんだが。
534名無し三等兵:05/03/16 22:26:29 ID:???
主砲集中のダンケルクは第一、二番砲塔を破壊されただけで対戦艦戦闘力を全て失う、
対する長門は第一、二、三、四番砲塔を破壊されるまで対戦艦戦闘力を失わない
加えて砲塔一個あたりの当射弾量は長門の方が上

これでどうやって勝てと(;´Д`)
535名無し三等兵:05/03/16 22:30:09 ID:???
単艦相手に丁字切ってもあまり意味無いと思うけど…舵を少しきれば後ろの砲も撃てるだろうし…

あれは相手が単縦陣とかの陣形を組んでいるときに味方の先頭艦のせいでうまく撃てなくなるのと、
こちらの攻撃をすべて敵先頭艦に集中できるからいいものでないの?
536名無し三等兵:05/03/16 22:31:23 ID:???
逆に、VS長門だと常に全砲門を長門に指向させる必要のあるダンケルクは、
艦の機動に著しい制限が加わりそうな・・・
537名無し三等兵:05/03/16 22:31:40 ID:???
ダンケルク>長門

良くもまあ恥ずかしげも無くこんな事がいえるな・・・。
538名無し三等兵:05/03/16 22:34:18 ID:???
単艦どうしの戦いだと集中配置は不利だな。
539名無し三等兵:05/03/16 22:35:49 ID:???
かわいそうだからダンケVS扶桑+山城で許してあげようよ
540名無し三等兵:05/03/16 22:36:19 ID:???
せめてリシュリューなら長門と五分以上にやれるんだろうけど、
ひょっとしたら圧倒出来るかもしれないし・・・
541名無し三等兵:05/03/16 22:41:11 ID:???
しかし、すさまじい話だな。

Sダコタと対等にやれる長門を超えるダンケルク。
衝撃の事実、アメリカ戦艦も実は大したことはないのか?!


リシュリューだとどうだろう。ジャン・バールが未完成状態でマサチューセッツと撃ち合ってたよな。


>>539
扶桑山城姉妹もそう馬鹿にした戦力じゃないと思うんだが。
542名無し三等兵:05/03/16 22:46:19 ID:???
いやしかし・・・単純な戦闘力ではネルソンは概ね長門より強いと言われるし、
その長門とSダコタが五分なら、ネルソンはSダコタより強いのか?
543名無し三等兵:05/03/16 22:51:19 ID:???
扶桑は世界最高の戦艦です
544名無し三等兵:05/03/16 22:54:37 ID:???
>>543
デザインはね
545名無し三等兵:05/03/16 23:02:23 ID:???
高速機動可能なリシュリュー級は実戦に投入されたら日本海軍にとって厄介な
相手に違いないだろうね
546名無し三等兵:05/03/16 23:05:37 ID:???
まぁもしリシュリューが出たら巡洋艦と水雷戦隊、機動部隊で叩くしか・・・
このスレの主題である戦艦で叩くのはかなり難しいとは思う
547名無し三等兵:05/03/16 23:06:08 ID:???
>>545
全然。
POWの二の舞になるだけよ。
548名無し三等兵:05/03/16 23:11:16 ID:???
>>547
こういっちゃなんだが、あの状況になったらアイオワでも沈みそうな…
549名無し三等兵:05/03/16 23:16:13 ID:???
>>548
アイオワの防空能力、機動性、一式陸攻11型の脆弱性を勘案すれば生き残れそうな気もするけど
POWは結局、戦史初の状態に戸惑って、装備も整ってなくて嬲られただけの様な感じだし

万全の装備をした戦艦を航空戦力で撃沈しようと思ったら、ある程度の大機動部隊が必須かと
550名無し三等兵:05/03/16 23:26:04 ID:???
>>549
その万全の装備とやらをリシュリューというかフランスが整えられるか否か?
あんな馬鹿みたいな機動部隊を編成できるのはアメリカだけだし。

もっともアイオワと言えども、POWと同じ状況に置かれたら変らんよ。
直援機の傘があるならともかく、航空機の援護が無ければ、ただの的。
史実のマレー沖の三倍の損害を日本軍に与えて、命中弾が半減したとしても良くても大破、悪けりゃ轟沈。
551名無し三等兵:05/03/16 23:27:36 ID:???
ムダに機動力の高かった大和とか見てると、そう簡単にT字を描かせてやるとは思えない
かといって頻繁に針路変えるかとなると、これも微妙

そういや長門って艦尾延長して回頭性が落ちてるんだっけ?
各国の戦艦の旋回性とかも気になるね
くるくる回ってハルゼーに文句いわれた伊勢とか
鬼のようにクソ、艦隊についてくんな禿!とまで言われたアラスカとか
552名無し三等兵:05/03/16 23:29:53 ID:???
>>542
下半身スッカスカなのを除けば、実はそうなのかもな
けど軽量高初速だからSHSには……
長門の41センチもSHSにはあれだけど、バランスはネルソンのよりマシだからまぁ割愛
553名無し三等兵:05/03/16 23:34:20 ID:???
長門も全弾回避じゃないっけ>レイテ
結局、回避方法を研究していたかどうかが運命の分かれ目っぽいが。
554名無し三等兵:05/03/16 23:37:06 ID:???
前スレのダンケルク対長門比較は正直酷いものだと思ったが、もう少し前のスレでのダンケルク対扶桑はダンケルクに有利な点が多かった。
ストラスブールならより有利だろう。
だが長門相手は流石に分が悪いだろう。絶対勝てないとは言わないが。
555名無し三等兵:05/03/16 23:48:44 ID:???
フランスやイタリアの船はカタログスペックだけのカス
一見ダサくても戦艦としての役割を充分に果たした
英国、ドイツ艦のほうが遙かに魅力的
556名無し三等兵:05/03/17 00:08:45 ID:???
>555
ドイツ艦も英国艦もカタログデータさえ出せなかったボケ設計じゃねえか
少しは米日を見習え
557名無し三等兵:05/03/17 00:11:21 ID:???
>>556
米日がカタログデータ通りの性能だったとでも?
558名無し三等兵:05/03/17 00:14:17 ID:???
カタログデータをときどきすっ飛ばすバカなのはでて来るけどね>日米

お前らもっと燃費をしっかり計算しろ
KGVもな
559名無し三等兵:05/03/17 00:19:53 ID:???
ちょっと話題から外れたこと書いてすまんね
上の方で論じられてた3式弾でチャフ散布ですが、そんなことせんでも
普通に八九式高角砲を用いた専用弾(4式特殊弾)で散布できます。
木俣滋郎著 幻の秘密兵器 光人NF文庫がソース。
560名無し三等兵:05/03/17 00:20:05 ID:???
>>557
むしろ凌駕していますがなにか?
561名無し三等兵:05/03/17 00:23:30 ID:???
>>560
凌駕ねえ。
ノースカは振動問題で一年近くゴタゴタしてるし、大和の航続距離も設計ミスな訳だけど。
562& ◆bLDZf./c4g :05/03/17 00:31:56 ID:???
>>561
 >大和の航続距離も設計ミスな訳だけど
 ミスであったとしても結果として良い方向にでたならミスとは言わないのでは?
 (尤も、大和の場合はびみょう〜なんだけれど(汗))
563名無し三等兵:05/03/17 00:33:45 ID:???
>>561
大和の過大な見積りに関しては、装甲もそうだったんじゃなかったけ?
564559:05/03/17 00:54:39 ID:???
金剛刷れと勘違い 誤射申し訳ない。
565名無し三等兵:05/03/17 01:00:46 ID:???
566名無し三等兵:05/03/17 01:37:35 ID:???
>>519
現代のガスタービンかよ!
漏れとしてはアイオワの機関半分とか考えてみた。
567名無し三等兵:05/03/17 01:51:07 ID:???
どうせなら、原子力化してしまったらいいんじゃないの。
568名無し三等兵:05/03/17 03:11:00 ID:???
KGVの場合、20ノットで走るとそんなに悪くないので
巡航タービンにしくったというのが実情らしい
569名無し三等兵:05/03/17 03:53:34 ID:???
>568
どうしようもなくアンダーパワーなのも一因では?
新戦艦の癖に速力で大和と変わらんぞ
570名無し三等兵:05/03/17 04:01:50 ID:???
速力で大和と同じなのはNカロライナもでないか?


活躍した、という意味において英国戦艦と独逸戦艦はすばらしいと思う。設計なんて結局は要因の一つに過ぎないのだ。
571名無し三等兵:05/03/17 04:05:53 ID:???
ビスマルクはアレだが、ティルピッツの活躍はすばらしいもんな。
572名無し三等兵:05/03/17 05:05:09 ID:???
>>542
ネルソンに使われた防御鋼材はQEの防御重量とたいして変わらん。
恐らく1万t以下。
発揮出来るのは、よくて22kt。
砲の貫徹力はWW2の15インチを下回る。
WW1とWW2の過渡期の技術に過ぎない。
573名無し三等兵:05/03/17 05:16:56 ID:???
まあカタログデータが一人歩きして、いつのまにか強力な架空戦艦となってしまうKGV
やヴァンガード以前に、カタログデータに大穴がありがちなのは英だったけどね。
現実的な額面値を確実に発揮する為に努力して造られたのがWW2の戦艦だったが、それで
も英は詰めが甘かった。
防御に関してはKGV>>ネルソンだろうし。
しかし他の4万t新戦艦や日米新戦艦は、防御でKGVよりは有利だろうね。
574名無し三等兵:05/03/17 05:30:31 ID:???
KGVも含めて、燃料消費率自体は欧州では大差ないんだよな。
ただ、高出力を発揮可能な能力を備えた上でその燃費なのか、という点
と、燃料搭載量の関係で、各国の艦に差が出ている。
そしてこの2点において、英は航続力で下回る。
行動範囲が広く給油回数が多い運用を強いられる海軍だから、なおさら
機関に「もうひと頑張り」が欲しかったな。
575名無し三等兵:05/03/17 06:08:48 ID:???
英はイラストリアス級空母の航空機用燃料積載量もタコだからな。
継戦能力を甘く見てたんじゃないかと。
576名無し三等兵:05/03/17 06:50:49 ID:???
もしくは自分たちの後方支援能力をものすごく過大に見積もってたとか

イギリスが条約制限なしで戦艦作ったら、どんなの繰り出してきたんだろう?
モンタナとかH級とかに比べて、どうもライオンってマットウ過ぎるんだよな
怪物じゃない。怪物じゃないといけないのに
577名無し三等兵:05/03/17 06:57:32 ID:???
潤沢な補給線を前提とした運用思想だろね>英艦
機関効率の追求を迫られる状況になかったから、小型軽量高出力を突き詰める必然もなか
った
信頼性で特に他より優れている訳でもないから、概して保守的な設計かつ贅沢な状況ではある
578名無し三等兵:05/03/17 07:15:24 ID:???
状況によりあっている、という点では英戦艦はやっぱトップクラスだよな。
だから、スペックは大して実績が良好という結果を生むんだ。
579名無し三等兵:05/03/17 08:26:41 ID:???
だが軍ヲタとして、それでは食い足りないのだよ
580名無し三等兵:05/03/17 11:04:57 ID:???
>>576
モンタナとかH級とかに比べて、どうもライオンってマットウ過ぎるんだよな

至極まっとうな構成でもって性能を発揮させようとする戦艦の内訳ってのは
相当な苦労を伴う設計の産物でもあるね(大和、S.ダコタ)
ライオンが4万2千tで完成というのは無理があるだろうね。
実際はヴァンガードが完成した状態でも4万4千tだった。
581名無し三等兵:05/03/17 11:13:24 ID:???
大和もデカイだけでマットウだと思うが
582名無し三等兵:05/03/17 11:20:03 ID:???
>>578
>状況によりあっている、という点では英戦艦はやっぱトップクラスだよな。

そうではあるけど、米戦艦との編成では、より頻繁な給油を必要とするなどの
問題点もある。
米戦艦は英戦艦の代替を果たせるが、逆はキツイかも。
583名無し三等兵:05/03/17 11:40:01 ID:???
>>565
>列強他国が主砲に15インチ・16インチ砲を採用した為に、竣工と同時に 二線級の烙印を押されてしまった悲劇のクラスである。


   _, ,_ 
 (; ´Д`)   キッツイなヲイ
 /ヽσ/ヽσ
 )  )  






584名無し三等兵:05/03/17 14:45:00 ID:???
>583
すでに主砲・副砲の説明だけでも書き手の性格のキツさが伺えるな・・・
流石戦鳥の常連だ
585名無し三等兵:05/03/17 14:52:59 ID:???
>>565
ささいな指摘
>弾薬包形式
これは普通「完全弾薬包」て書かないか?
586名無し三等兵:05/03/17 14:57:05 ID:???
>585
多分にネタ元は世界の艦船の記事だろうが世艦だと「弾薬包形式」と書くな
587名無し三等兵:05/03/17 15:33:19 ID:???
へえ「弾薬包の形式」ってことじゃないんだ。
自衛隊用語なのかな?
588名無し三等兵:05/03/17 20:32:20 ID:???
589名無し三等兵:05/03/17 21:47:02 ID:???
当時の英国がビスマルクに対抗できる戦艦を一秒でも早く一隻でも必要としていた背景とかが分かってないとな。
590名無し三等兵:05/03/17 22:09:11 ID:???
>589
いや、結局対抗できなかったし。
591名無し三等兵:05/03/17 22:12:42 ID:???
>>590
計画では十分対抗できたんだよ。計画では。
592名無し三等兵:05/03/17 22:12:50 ID:???
>>589
ビスがね。
593名無し三等兵:05/03/17 22:42:19 ID:???
まあポルシェに言わせれば911はあれで

「我々はあくまで4座GTを造っているのであって、あれはスポーツカーでは無い」

らしく、ベンツの人間に言わせれば
「高品位のより良いセダンを造ってはいるが、高級車は造っていない」
という事らしい。
もっとも、あれらをどう捉えるかは市場次第だが、あの調子の思考回路の民族だからビス
マルクにしても

「普通の戦艦造ったら4万tになっただけ」

という事で、彼らにしてみればあの時点での高性能でも何でもないんだろう。
なので無理した形跡がない。
594名無し三等兵:05/03/17 22:48:29 ID:???
無理できるような技術的な下地がなかったとか
595名無し三等兵:05/03/17 22:52:09 ID:???
5:2じゃ対抗するもないもないわな。
その他の戦力じゃ雲泥だし。
ビス潰せばあとは恐ないから、あんだけ大掛かりに狩り立てたんだろうよ。
一隻返り討ちくらったのは事実たけどね。
596名無し三等兵:05/03/17 22:59:45 ID:???
まあ条約で足かせを強いられると、その要求性能や出来上がりは血走ったモノになる罠
(口径を門数で補おうとするKGV、N.カロライナ、小さい船体に大火力のS.ダコタ)

逆がヴァンガードであり、ビスマルクであり、リシュリュー、リットリオだな

大和はどちらでもあるな
ダンケルクは前者、アイオワは後者か
597名無し三等兵:05/03/17 23:01:18 ID:???
無理してないどころかなにも考えてないだろ>ビス

もっとがんがれよマジで
598名無し三等兵:05/03/17 23:14:47 ID:???
>>594
WW2の新戦艦レベルの攻防走が技術的に可能になったのは、30年代の急
激な技術の発達に負うところが大で各国とも同様だから、逆に英は既存
艦の改良と予算削減で、技術の飛躍が後手に回ったとも言える。
WW1後から20年代に就役したビッグ7も素のままではWW2において内容
的に旧弊、改装しても攻防走で新戦艦に劣る。
599名無し三等兵:05/03/17 23:29:01 ID:???
>>597
いや、考え過ぎた挙げ句のリシュリューがビスマルク並の能力しか発揮出来ない訳だから
ビスマルクも考えた挙げ句の回答だろう。
何も考えず、消去法でほぼ自動的に出来たヴァンガードふぜいでさえ、これら独仏戦艦に
対抗可能な訳だし。
まあさんざん考えた挙げ句の、あのロドネイあたりの攻防をもって良しとするのなら、た
ぶんそれは間違いだと思うが。
600名無し三等兵:05/03/17 23:47:43 ID:???
>>593
それで例えるなら「我々は超強力な通商破壊戦艦を作ったんであって、最初から殴り合いなんて
想定しないよ。フッドはたまたまさ。」って感じなんだろうか・・・・

日本が本格戦艦(?)を作った一発目が「扶桑」なんだから、あの状況のドイツがビスマルクを作った
のも妥当っちゃ妥当な気も・・・・
601名無し三等兵:05/03/17 23:53:28 ID:???
ビスマルク→普通に撃って数分で英巡戦に命中弾。巡戦が勝手に轟沈。
判定:この巡戦は世紀の見かけ倒し

リシュリュー→戦闘は可能な状態で英旧戦艦に命中弾。が、効いておらず自身も被弾。
判定:どっちもどっち

結論:15インチ弾の1〜2発では本来ケリはつかない。
これで沈むような艦は戦艦にあらず。
つーか、もっとがんがれやリシュリュー。
マジで。

フッド?あれで撃ち合いに参加してはいけません。
602名無し三等兵:05/03/18 00:03:46 ID:???
>>600
独大巡は「戦艦」アイアンデュークあたりより効果的な防御だけど?
もっとも、独も戦艦で通商破壊などと時代錯誤も甚だしいけど。
その通商破壊戦艦とやらを完全に上回る戦艦があれば、それらの強力な
戦艦は通商破壊を完全に遂行出来る筈だけど、英仏伊あたりは、見たと
こ同レベルかそれ以下の戦艦しか無いようだね。
603名無し三等兵:05/03/18 00:08:54 ID:???
弾火薬庫に命中しないとな、魚雷で大浸水とか
40cmSHSだって36cm二発ぶんぐらいにすぎないしな
604名無し三等兵:05/03/18 00:10:53 ID:???
キングジョージ5世て、数年前まで下馬評高かったのに
ネルソンはサウスダコタ並の実力、フッドも強力な高速戦艦のはずが

某サイトの努力が・・
605名無し三等兵:05/03/18 00:19:44 ID:???
>604
そこでヴァンガードですよ。
あれこそ最良の英戦艦。
あれが早くに3隻もあればな。
606名無し三等兵:05/03/18 00:27:24 ID:???
>>601
まーなんだ。
フッドで駄目となると、QEもRもレナウンも駄目って事になる罠。
607名無し三等兵:05/03/18 00:42:44 ID:???
>>604

KGV

主砲が抜群の安定性を誇り威力は敵15インチ並、対空砲列が充分な弾幕を構成し、凌波性
良好、29ktを余裕で発揮して独仏並の防御密度をもってすれば、これはもう欧州最良の戦
艦である事は論を待たない。
実際、それに近いものと思われてたんじゃないか。

ところがジッサイは。
608名無し三等兵:05/03/18 00:46:38 ID:???
>>604
その某サイト等はなから見てないし、つか最近知ったわ
最近の人はその程度か
各戦艦の価も大して昔とかわってね〜新資料で若干の修正ぐらいだな
609名無し三等兵:05/03/18 00:49:52 ID:???
>>606
あの時代にあって、QEにRはもうちょい上手く対弾防御をやりくりしているがね。
より低速で艦型を小さく済ませられた分。
610名無し三等兵:05/03/18 01:04:35 ID:???
それでもKGVって新戦艦とビック7以外には勝てるだろうし、
数で押す事を考えればあれで正解なんだろうね。

たぶん2隻かかりなら大和だってただではすまないだろうし。
611名無し三等兵:05/03/18 01:06:08 ID:???
>>608
うん。
某サイトは勉強熱心な人達のようだが、少なくとも外野で初心者の俺は
依然として分からん事だらけだよ。
艦の運動特性、使い勝手、艦隊における評価、同じ型でも造船所の違い
による個艦の出来や不出来etc。

知りたい事は山ほどあるがね。
612名無し三等兵:05/03/18 01:16:00 ID:???
>>610
5隻もの数で押すなら、なにも10門も積まなくても15インチの中古連装Mk-1を3基で良か
ったと思うが。
防御はKGVのままでもいい。
改装レナウンの防御より確実に効果的だ。
恐らく史実のKGVを額面火力で下回る以外は、かなりまともな艦にし易い気がするが。
613名無し三等兵:05/03/18 01:25:30 ID:???
>>612
せめて三連装にしとこう。一応、モニターやネルソンでやってるから不可能じゃないはず。
614名無し三等兵:05/03/18 01:26:44 ID:???
>>610
安価版ヴァンガードって感じなのかな?
14吋超の火砲を搭載する事が容認されたら、それもアリかもね。
615614:05/03/18 01:33:15 ID:???
間違えた。

誤:>>610
正:>>612
616名無し三等兵:05/03/18 02:03:10 ID:???
>>610
ただじゃスマンだろうけど、順当に行けば大和が撃沈されるとは考えにくいなぁ。

1回戦 大和中(大)破・KGV1隻沈没・1隻中破

互いに入渠修理させて・・・・

2回戦 大和小破・KGV1隻沈没

になっちゃうんじゃないの?
戦艦は戦車みたいに簡単に建造出来ないからなぁ。タダじゃスマン。じゃ無くて「撃沈出来るか否か」
って差は凄く大きいと思う。
617名無し三等兵:05/03/18 02:10:21 ID:???
>>613
3連装なら14インチにして稼働率の向上を図りたいね。
兵装重量が大きくなって防走に支障をきたしがちな英戦艦にあって、ヴァンガードが攻防
走を比較的うまく妥協させる事が出来たのは、主兵装の軽さによると
ころが大きい。
副武装を充実させて兵装全体での重量がビスマルクやリシュリューよりずっと大きく、リ
ットリオさえ超える武装重量としながら防走を維持出来たのは、あえてMk-1を積むがゆえ
の芸当だからね。
>>614
ヴァンガード試案をあなどるなかれ。
これにもう1基多い。
618名無し三等兵:05/03/18 02:11:28 ID:???
>>614
つかそもそもヴァンガードってKG5の高価版だった気が
619名無し三等兵:05/03/18 02:44:15 ID:???
主砲重量(対武装重量比)

リットリオ :4710t (73%)
リシュリュー:4548t (88%)
ビスマルク :4208t (70%)
ヴァンガード:3420t (52%)

武装重量(対完工排水量比)

ヴァンガード:6520t (15%)
リットリオ :6462t (17%)
ビスマルク :5960t (15%)
リシュリュー:5123t (13%)

伊は主砲重量が全体の影響に及び、仏はあれで全体の重量軽減に貢献し特に副武装が軽い。
英のMk-1の軽さが際立つ。
620名無し三等兵:05/03/18 03:35:53 ID:npBfnBrU

>>616 つ三回戦

     武蔵(沈没)・KGV1隻(沈没)モンタナ大破
621名無し三等兵:05/03/18 03:39:28 ID:???
>>616
英戦艦の竣工ペースは年2〜3隻。
年1隻大和の日本とじゃどっちが有利かねえ?
622名無し三等兵:05/03/18 05:44:32 ID:???
>>621快晴の昼間砲戦なら二隻束になっても勝てそうだ。一隻なら余裕
夜戦でも決闘ならまぁ無難。装甲と主砲の優位で押し切れる
623名無し三等兵:05/03/18 05:55:07 ID:???
排水量にしたら、KGX二隻と大和一隻で五分・・・
624名無し三等兵:05/03/18 07:25:18 ID:???
英戦艦相手に夜戦では勝ち目ないだろ。
レーダーで距離も機動も把握された状態でどうやって戦えと・・・。
625名無し三等兵:05/03/18 07:37:46 ID:???
観測機飛ばして照明弾投下するさ。
626名無し三等兵:05/03/18 08:21:26 ID:???
探照灯あてればいいさ
627名無し三等兵:05/03/18 08:31:42 ID:???
>>624伊達と酔狂で探照灯装備してるわけじゃないし
628名無し三等兵:05/03/18 08:37:18 ID:???
となると探照灯で照射して捕捉するまでは攻撃され放題ってことですか。
艦中枢とか探照灯本体とかがやられないことを祈るのみだな。
特に探照灯をやられると今まで明るかっただけに夜間見張り能力を失うので
下手すると一気に盲目に近くなるぞ。
629名無し三等兵:05/03/18 09:38:16 ID:???
逆探で存在を掴んだら水偵やら星弾やらを使用するんでないの?
もともと単艦同士のタイマンというのが日本海軍に取っちゃ想定外だが。
630名無し三等兵:05/03/18 09:43:59 ID:???
まぁ想定外だよね。
戦争ってのは総合力の戦いで個艦スペックより、どういった状況でどういった性能が必要で
その能力がどう生かされたか、が重要でしょう。
631名無し三等兵:05/03/18 09:57:03 ID:???
>>629同数の水雷戦隊でボコり合いやると英軍の方が壊滅するぞ。
生き残ったフネがKGXを雷撃で食っちゃう可能性がわんさかと
632名無し三等兵:05/03/18 12:14:26 ID:???
>>631
それ以前に昼間の航空攻撃で英艦隊はボロボロだな。
次いで前衛艦隊が速力の落ちた艦艇を補足して夜戦へ、ってところか。
先に夜戦に突入したとしても、翌日の航空攻撃でボコられるだろうしなあ。
633名無し三等兵:05/03/18 12:14:57 ID:???
酸素魚雷は不調ということにしておけ。
634名無し三等兵:05/03/18 12:31:39 ID:???
日本はドイツと違って戦艦以外の正面戦力に不自由してないからな
635名無し三等兵:05/03/18 12:38:12 ID:???
>>633
スラバヤ沖海戦以降なら全くとはいいがたいが不安はないと思われ。
636名無し三等兵:05/03/18 12:40:51 ID:???
ついでに武装換装中にKGXの主砲弾を甲板に食らった事にしとけ>日空母
637名無し三等兵:05/03/18 13:51:53 ID:???
>>636
沈むYO!
638名無し三等兵:05/03/18 13:52:39 ID:???
>>636
いやいや
日英の空母対決が行われるわけさ
赤城に殺到するソードフィッシュを追いかけて上空護衛のゼロ戦隊が低空に引きずり下ろされた
まさにその時、上空から雲の隙間をぬってスキュア艦爆が爆弾を抱えて急降下!!
639名無し三等兵:05/03/18 13:58:12 ID:???
いいとこ至近弾1のヨカーン
640名無し三等兵:05/03/18 13:59:34 ID:???
>>638
英空母の攻撃範囲まで近寄るのがそも大変なんだが。
641名無し三等兵:05/03/18 14:11:15 ID:???
>>605
アレでダコタとか大和と遣り合えって言われたら俺は泣く

けどリシュリューとかビスとかリットリオとかには優越してるんだろうなぁ
なんかすげぇ複雑な気分
642名無し三等兵:05/03/18 14:14:43 ID:???
>>638
カッコイイ!

で……フルマーはそのときどこに居るの?
643名無し三等兵:05/03/18 14:22:25 ID:???
飛行甲板でteaタイム
644名無し三等兵:05/03/18 14:24:03 ID:???
ハイオクがなければ松根油を食べれば良いじゃない
645名無し三等兵:05/03/18 16:19:22 ID:???
>588
>貶める目的で書いたのがよく分かる文章だな。しかも厨房くさい。
へぇー英国厨房にはそう見えるんだ(w
世艦の「第二次大戦時のイギリス戦艦」読んでらー
読めば内容の正しさが君の小学生程度の頭脳でも末端部分でも理解できるかもよ(w

>604
>某サイトの努力が・・
世界史板で勉強してきたフランスオタがこちらの板にやってくるに至って真実が見えはじめて
きたという事。
まぁ、商業誌によって作られた『神話』を未だ妄信する>>588の輩=春厨がいるのでまだまだ学研は安泰だが・・・・ 二十年後、戦鳥の連中は冷や飯食いだろうね(w
646名無し三等兵:05/03/18 16:29:19 ID:???
上の方で、マレー沖に居たのがアイオワだったらって話が出てるけど
珊瑚海での第44機動部隊への攻撃で陸攻隊が大損害を食らったし

もし対空武装が充実して回避運動も研究したアイオワだったら、
マレー沖でも生還できたんじゃないかな・・・とチラシの裏
647名無し三等兵:05/03/18 16:47:11 ID:???
マレー沖の時期にそんなアイオワが存在すればオーパーツだぞ。
故に生還可能かもは知れんが。
648名無し三等兵:05/03/18 17:19:56 ID:npBfnBrU

>>647 N・カロライナはどうでしょうか? 開戦時にボフォース積んでたか忘れましたけど。
649名無し三等兵:05/03/18 17:22:00 ID:npBfnBrU

 >>638 なんかそんな妄想戦記漫画があったなあ。作画者は紺碧描いてるひとだったけど・・・・・・
650名無し三等兵:05/03/18 17:37:19 ID:???
>>648
日本側の航空機のスペックも知らなけりゃ、
航空機に対する回避のノウハウもなく、艦自体の熟練度も低いから大変だろ。
まだ時限信管だしな。
651名無し三等兵:05/03/18 17:56:22 ID:???
>>649
シミュレーション「逆転!!太平洋戦争」の
「妖精たちの凱歌」ですな フェアリーと名のつく攻撃機が奮闘していますが
トホホな理由で逆転されてインド洋に散ります
652名無し三等兵:05/03/18 19:31:54 ID:???
ウィキペディアのシャルンホルストとかビスマルクは異常に詳しすぎるな
653名無し三等兵:05/03/18 19:43:09 ID:???
マレーの時点だとレキシントンやヨークタウンとか
28mm機関砲が主兵装だよな。

それなら鈍重な陸攻ならかなりの損害を与えれるな。
654名無し三等兵:05/03/18 20:53:15 ID:???
>>641
5千t余分に重量を使い、軽い主武装の裏技まで駆使してようやく独仏に対抗可能な防御。
それでもあれが最良の英戦艦。
火力で独仏伊より下回る。
他の4万tにボロ負けはせんだろうけど、圧倒は難しい。
まあ相手も同じだが。
655名無し三等兵:05/03/18 20:54:38 ID:???
>>641
5千t余分に重量を使い、軽い主武装の裏技まで駆使してようやく独仏に対抗可能な防御。
それでもあれが最良の英戦艦。
火力で独仏伊より下回る。
他の4万tにボロ負けはせんだろうけど、圧倒は難しい。
まあ相手も同じだが。
656名無し三等兵:05/03/18 21:22:00 ID:???
もうKGVとかバンガードを無理して戦艦として語るのはよそうや。>英厨
ありゃポケット戦艦とかと同じ「装甲艦」だ。
657名無し三等兵:05/03/18 22:37:16 ID:???
じゃあ、戦列艦やら艦隊装甲艦なんかも戦艦として語るのもやめないとな。>仏厨
まあご自慢のダンケルク級やリシュリュー級が、R級以下の活躍しか出来ず自沈やら撃沈されて悔しいのはわかるがね。
英戦艦貶す形でしか、仏戦艦の素晴らしさを披露出来ない当たり、情けないとは思わないのかな?
658名無し三等兵:05/03/18 22:44:08 ID:???
日米の戦艦と比べたらなんか虚しくなるじゃん>フランス
近くに手っ取り早いしょぼいスネ夫がいるんだからそいつ貶していいんじゃね?

けど建艦ペースは素晴らしい物があるよね イギリス戦艦
659名無し三等兵:05/03/18 22:47:54 ID:???
いや、欧州でフランス戦艦より上の存在はアメリカ戦艦くらいしかないんだが(w
ドイツもイタリアもどこか穴がある。
イギリスは「工場」の出来がよかったから早期に数が揃っただけ
660名無し三等兵:05/03/18 22:48:46 ID:???
普通に疑問なんだが、英厨は
ノースカが14in12門で就役してたら、こいつには勝てる! って思う?>KGV
661名無し三等兵:05/03/18 22:52:06 ID:???
イギリスは背後の人が権謀策略卑怯の限りを駆使したからこそアイアン・デュークと同等の
能力しかないKG5でも活躍できたってことは認めているよ?
でも、それがKG5でなくたっても良い。
リシュリューやダンケルクがあったならば同等以上の活躍は出来るはず。
662名無し三等兵:05/03/18 22:56:36 ID:???
>戦列艦やら艦隊装甲艦なんかも〜
何で?島国民が造った『戦艦』よりもよっぽど全うな代物だが?
フランス人が定めた名前はともかくとして、ダンケルクとリシュリューは
イギリスとソ連以外の国が造った戦艦のどれに対しても恥じない物が出来た
663名無し三等兵:05/03/18 22:57:43 ID:QMiwNsZX
なんかイギリスってこれだ!っていう戦艦がないんだよね。
日本だったら大和型、ドイツだったらビスマルク級とかその海軍の中の
カタログエースというかシンボルがあるけどイギリスはなんかな。
ヴァンガードは防御力と排水量だったらロイヤルネイビートップだけど
主砲があれだしネルソン級は問題多いし。
ライオン級が完成していればよかったんだろうね。向こうの軍オタ的に。
664名無し三等兵:05/03/18 23:02:54 ID:???
>>663
向こうの軍オタはしょせんは遅れてきたジュットランド型戦艦に過ぎない
ビスを叩きのめした神話に酔ってるからそんなの必要ない

日米のフネとは闘ったことないから脳内真実を信用できるしな
665名無し三等兵:05/03/18 23:07:43 ID:???
ボロを出しまくれるほど実戦に参加できてないもんなあ、仏戦艦は。
よかったね、カタログデータだけで語る事が出来て。
666名無し三等兵:05/03/18 23:10:32 ID:???
日米艦は実戦に参加してるということでいいよな
667名無し三等兵:05/03/18 23:20:42 ID:???
>>657独陸軍と英海軍に包囲されてたのにどちらとも
華々しく戦う気概もなく艦隊潰した腰抜けが何使おうと無駄。
連中に超大和級やモンタナがあっても同じ真似をするだろう
668名無し三等兵:05/03/18 23:35:27 ID:???
独仏伊にモンタナがいた所で戦艦以外はイギリスとは比べ物にならんくらい劣るから、
どっちにしろ逃げ回るか港でふるえてるくらいしか出来んと思う。
669名無し三等兵:05/03/18 23:40:24 ID:???
イタリアは二水戦が欲しいとアピールしてます
フランスは一航戦が欲しいようですが回りくどくて分かりません
ドイツは九戦隊が欲しいようですが、ひたすらバカにするだけで逆噴射です
670名無し三等兵:05/03/19 00:08:02 ID:???
>665
さっきから同じことの繰り返しかよ(w 芸が無いな
671名無し三等兵:05/03/19 00:52:54 ID:FACpOwdZ
 >>669

    中国が海上自衛隊を欲しがっています あげる

    韓国が九州/対島を欲しがっています あげる

  北朝鮮がお米とメロンを欲しがっています あげる

    台湾が海自潜水艦を欲しがっています あげる ← それをあげるなんてとんでもない!
672名無し三等兵:05/03/19 00:53:34 ID:5clNPjRs
>616
自らの作戦企図を貫徹し相手のそれを挫く事が全て。「撃沈」こそ
意味無し。戦車なんぞとは違うのだ。そんなもの犬にでもくわせとけ。
>625〜633
すばらしいダブルスタンダードだな。
このスレ戦艦同士のサシでガチというありえないシチュにハアハア
するスレの癖に何で日本海軍の母艦機動部隊や水雷戦隊だけは介入
できるんですか?
>662
それで戦争に有益に参加してたら文句はないよ。実態は現存艦隊の
マイナス面の全てを体現し壊滅しただけ。軍事は結果が全て。
673名無し三等兵:05/03/19 01:10:02 ID:???
>>672
解りきったことを得意げに書くな馬鹿
ここはさしでの戦闘をシミュレートするスレだ
運だよりの戦闘はここでは問題にならない
674名無し三等兵:05/03/19 01:12:23 ID:???
>>565
のアドレス(ブラクラじゃないよ)の内容についてツッコミどころはある?
675名無し三等兵:05/03/19 01:15:38 ID:???
テンプレにウィキペディアの「戦艦一覧」を加えないか?最近は育ってきてて
新人さんが見ても大丈夫な内容になってきている。
むしろ真実一路の魚雷シリーズよりもまともだと思う
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%89%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7
676名無し三等兵:05/03/19 01:15:45 ID:???
初代KG5が一言も触れられてない
677名無し三等兵:05/03/19 01:18:19 ID:???
あ、>>675見ると二代目についてだけの記事ですな
スマソ
678名無し三等兵:05/03/19 01:28:56 ID:???
>>675
そこのコテは癖のある文章と性格で英国オタと衝突が耐えないな
679名無し三等兵:05/03/19 01:33:37 ID:???
680名無し三等兵:05/03/19 01:37:16 ID:???
アルザスの向こうを張る英国オタが出て来ないものか……
世艦の増刊でもあんまり良く書かれてないから、非常な努力が必要だろうが
681名無し三等兵:05/03/19 02:45:03 ID:???
>英国オタ
本国人張りに皮肉を連発しそうな予感。
682名無し三等兵:05/03/19 05:56:41 ID:???
>>672-673
>このスレ戦艦同士のサシでガチというありえないシチュにハアハアするスレ

>.ここはさしでの戦闘をシミュレートするスレだ

お前らの勝手な脳内想定を他人に押しつけるなよ
シミュレートとか言っても年度も装備の状況も想定してないじゃないか
683名無し三等兵:05/03/19 06:18:08 ID:???
>672

>自らの作戦企図を貫徹し相手のそれを挫く事が全て。

>戦艦同士のサシでガチというありえないシチュにハアハアする

>軍事は結果が全て。

こっちの方がよほどダブスタだよなあ……
684名無し三等兵:05/03/19 08:33:15 ID:???
>>683
文章読解力大丈夫か?
685名無し三等兵:05/03/19 08:36:18 ID:???
>>684
軍艦萌えと軍事的合理性のダブスタだろ?
多かれ少なかれ、このスレにくる連中はそういう面があると思うがな。
686名無し三等兵:05/03/19 09:19:38 ID:???
>キングヂョオヂはともかくクイイン・ヱリザベスやネナウンの説明はまともだぞ
都合の悪い事を書いてないだけじゃん。
687名無し三等兵:05/03/19 09:20:41 ID:???
KGVが特筆されるべき点といえば、防御の単純化と、直接装甲厚を大きくとった点か。
直接防御以外の間接・水中防御にぬかりがあるが、これはその引き換えなんだろうな。

米戦艦よりバイタルパートが長く、直接防御装甲厚が大なのに、米戦艦より装甲重量が低
い訳だから。
ことさら長い訳ではないが、かといって切り詰めてもいないバイタルパート、そこへ貼ら
れる厚い装甲、その割に比較的軽い防御重量。

傾向としては、英はWW1もこうだったな。
688名無し三等兵:05/03/19 09:21:11 ID:???
KGVが特筆されるべき点といえば、防御の単純化と、直接装甲厚を大きくとった点か。
直接防御以外の間接・水中防御にぬかりがあるが、これはその引き換えなんだろうな。

米戦艦よりバイタルパートが長く、直接防御装甲厚が大なのに、米戦艦より装甲重量が低
い訳だから。
ことさら長い訳ではないが、かといって切り詰めてもいないバイタルパート、そこへ貼ら
れる厚い装甲、その割に比較的軽い防御重量。

傾向としては、英はWW1もこうだったな。
689名無し三等兵:05/03/19 09:38:01 ID:???
>>680
SUDOと名無しでかきこんでいるへんくつ海軍好きがいる
690名無し三等兵:05/03/19 09:41:49 ID:???
>>659
ぬう。
大砲積んで装甲を施し、しかもそれが浮かねばならんフネであるのが戦艦なら
どこかしこに穴があるものだが、659は完全無欠の戦艦とやらをご存知らしい。
691名無し三等兵:05/03/19 10:11:39 ID:???
>>690

条約すっ飛ばした大和とか、エスカレーター第二陣で割と自由になったアイオワ辺りはそれっぽくないか?
692名無し三等兵:05/03/19 10:16:02 ID:???
速力を上げると波浪と同調して突っ込んだあとの回復が遅れるアイオワも
幅があと2〜3mも広ければ、もっと楽に防御を充実出来るだろうし船体
もより安定するだろう。
既にパナマ通過の幅制限自体が足かせになっている。
693名無し三等兵:05/03/19 10:46:53 ID:???
>>663
>なんかイギリスってこれだ!っていう戦艦がないんだよね

コレだ!!ていう戦艦像に迫りきる前に、忙しいからだろう。
フッドやロドネイで両極端な失敗をしたが、その難点を正しく分析しきれなかった
のが、誰あろう英国だろうね。
で、中古の砲を載せたヴァンガードの実績で、ようやくまともな戦艦像が見えてきた
と思ったら、戦艦の時代は終わっていた。

戦艦発達史の中でも、ヴァンガードはある意味特異な存在だと思うがね。
何の特徴もなく既存の要素を詰め合わせたら、それは意外にも正解に近かったという点
で。
694名無し三等兵:05/03/19 11:17:22 ID:???
>>633
発想を変えて、14in4連装3基のN.カロライナとKGVを比較してみたまい。
防御で劣り、その防御を成立させる為に火力で劣り、砲の運用性と速力、ひょっと
したら航洋性でやや勝るKGV像というのも見えてくる。
で、実際に撃ち合って、その攻防の勝るN.カロライナが果たしてKGVを容易に
撃破出来るのかって事。
695名無し三等兵:05/03/19 11:25:57 ID:???
>>693
在来艦の拡大型だけど、大和なんかもそんな設計思想のような。
利点だけでなく欠点も大きくなる偏った設計を避け、
排水量相応の性能を求めると言う点で。
排水量を増やした分だけ確実に性能が上がるのは評価される設計思想だと思う。

勿論政治や予算に制限が無い場合しか成り立たないのは、理解していますが。
696名無し三等兵:05/03/19 13:06:42 ID:???
>>695
>利点だけでなく欠点も大きくなる偏った設計を避け、排水量相応の性能を求めると言う点で。

これが出来るようになったという事が、WW1当時とは異なる点だね。
WW1当時は非力な機関と武装で、攻防走を兼備させる事すら不可能だったから
巡洋戦艦という奇手にも妥当性はあった。
すぐにボロが出たけども。

その搭載砲と強装甲のゆえの大排水量の割りに艦形が小さいという点で、大和は
S.ダコタと同じだけど、その搭載砲と防御ゆえに、絶対的にも大きいんだよね。
その263mという大きさゆえに、例えば4万tクラスやアイオワが比較対象に上が
るけど、6万5千tの船体が安定して浮かぶ為の幅と深さによる「容積」となる
と、明らかに格が違う。
WW1当時から戦間期の技術では、主砲5基以上の巨大な長門ぐらいがせいぜいだ
ったろう。
697名無し三等兵:05/03/19 15:03:40 ID:???
>>691
両方ともよく出来た艦だが無欠ではない
698名無し三等兵:05/03/19 17:14:27 ID:???
ブリティシュ14in四連装砲の運用性はアメ公の14in3連装砲に対抗出来るの?

時々フランスの運用実績が良好だったから、と言って
ならイギリスも大丈夫だろ って何の留保もなしに決め付けてる人がいるんだけど
俺はけっこう疑問だと思う
699名無し三等兵:05/03/19 17:17:23 ID:???
何を書いてる……アメ公の14in四連装だろうて>俺

もし四連装砲塔が登場したとして、
アメ公・フランス・ブリティシュ
どれが一番信頼性が高かったんだろうな?

戦記とか読むとフランスがブリティシュよりやや上っぽい印象があるんだけど
700名無し三等兵:05/03/19 17:46:42 ID:???
アメは割りとあっさりと3連装を実用化したから、4連装も必要があればやってのける気もする。
701名無し三等兵:05/03/19 18:05:09 ID:???
分離給弾&固定角装填機構での4連装

重いぞ〜
より簡易機構ゆえの仏でさえ軽くないのに
702名無し三等兵:05/03/19 22:12:16 ID:???
固定角じゃないだろ。
703名無し三等兵:05/03/19 22:24:03 ID:???
英は固定角だが仏は自由角だな。
あまり高仰角で装填したくはないだろうけど。
704名無し三等兵:05/03/19 22:56:15 ID:???
sageは半角、ハゲは全角だな。
705名無し三等兵:05/03/19 23:31:05 ID:???
>>693大和級戦艦こそ至高。重くなるから中央副砲イクナイ
706名無し三等兵:05/03/20 10:15:57 ID:???
>>661
>アイアン・デュークと同等の能力しかないKG5

いくら相手がKGVとはいえ、欠陥防御に毛が生えたアイアン・デュークの
手に負えないと思われ。
707名無し三等兵:05/03/20 12:15:01 ID:???
>706
KGVがカタログデータどうりに満足に発砲できない事を考えるとあながち>>661も間違いではない。
708名無し三等兵:05/03/20 13:08:45 ID:???
KGVが強力だと言うのではなしに、アイアン・デュークもまたフッドのような
体たらくに終わる可能性があるだろ。
舷側の防御は水線スレスレの狭い範囲のみ。
足が遅く、弾火薬庫だけは多い。
満足に発砲出来ないっつっても、POWも当ててるからなあ。



重巡に狙い撃ちされて被弾するようになってからは一発も当てとらんけど。
まあその後は2艦に撃たれて艦橋に被弾し完全に沈黙、遁走となる訳だが。
709名無し三等兵:05/03/20 15:24:06 ID:???
フッドとか条約型の戦艦が導入している傾斜装甲って、初めて取り入れたのはどの艦からだっけ?
日本だと土佐辺りから取り入れたスタイルを、長門とかに前倒しできないのかな?と思ったもので。
710名無し三等兵:05/03/20 16:38:36 ID:???
フッドやアイアンデューク、レナウンの舷側装甲って、水面上に殆ど出てない
んだっけ?
QEやRではやや改善されているけど、Å砲横より後方〜Y砲正横前方までだった
りと、防御に関する認識は他の国に比べて低いようだな。
船体内側の水面上と水面下を強固に遮断しないといけないが、水面付近に被弾
した際に水線下内部へ浸水をきたす恐れがある為、英ではネルソンを最期にK
GVから外装式に戻った。

KGVでは、水中防御の奥行きを確保する上でも外装式は好都合の筈だったが
舷側内側の上下の遮断が弱く、断面図から受ける印象とは異なって大量の浸水
を招いた。
711名無し三等兵:05/03/20 20:54:16 ID:???
防御重量範囲で言えば12インチ砲艦では順位は以外にも独仏英なんだよな
712名無し三等兵:05/03/20 22:05:58 ID:???
>>690
過去スレで有ったアルザス級とかも近いやも。舷側装甲は傾斜装甲でいてしかも
ヴァンガードよりも厚いし、水平装甲も範囲がリシュリューの比ではないし、速力は
32ノットでしかも16インチ三連装砲三基で信頼性は有るし
713名無し三等兵:05/03/20 22:17:19 ID:???
>>712アルザス級は15インチ×12だったような記憶が?
714名無し三等兵:05/03/20 22:20:50 ID:???
>>713
406mm×9の計画もある
715名無し三等兵:05/03/20 22:21:48 ID:???
>713
アルザス級の最終案に近い物が過去スレに貼って有りました。正38cm12門は
初期の案
716名無し三等兵:05/03/20 22:32:59 ID:???
>>715
仏蘭西の16吋砲のデータとかはありましたか?
navweaps.comには、仏16吋のデータが記載されていないので。
717名無し三等兵:05/03/20 23:30:05 ID:???
>>715初期案に比べてえらい退行したな。
モンタナ級と張り合える超々弩級戦艦は不要と判断する根拠って一体・・・・
718名無し三等兵:05/03/20 23:33:10 ID:???
38cm×12でどうやって16inSHS×12に対抗するんだ
大和に匹敵する頭のオカシイ装甲に対して
38cmでどうにかなると思ってたらそっちのが酷い
719名無し三等兵:05/03/20 23:36:55 ID:???
>>718六万d戦艦相手に40cm×9だと屠殺される・・・・・・・・
38cm×12なら主砲換装も可能なだけまだマシ
720名無し三等兵:05/03/20 23:39:20 ID:???
38四連装×3から換装したとしても16inと等価交換できないだろ
721名無し三等兵:05/03/20 23:59:03 ID:???
下手をすると17インチ砲かもしれん。WW1の時期で独仏で列車砲に38〜40口径の17インチ砲を
開発していたことがあったからな。(海軍でさえ12〜13インチで頑張っているときに
722名無し三等兵:05/03/21 00:08:20 ID:???
17in×6(9?)ならモンタナもどうにかなるかな?
723名無し三等兵:05/03/21 00:49:04 ID:???
>>711
英艦のキャラクターは、砲の能力はともかく火力と速力、航洋性、防御の順でしょ。
新興の独と旧来からの敵である仏に対して、数を揃えないといけない。
戦略的要求から、同口径のまま個艦性能の向上発展をやってるヒマがない。
クラスが違っても、発展型というよりは準同型艦。
あるいは上の口径へと進む。
思えば、英は長足で上の口径へと進んできたから、それに効果的な改良を施す機会もなく
常に未踏のクラスにより大きな砲を積む必要に迫られた。

そのツケが、ヴァンガードと4万t艦の内容差だな。
724名無し三等兵:05/03/21 01:23:27 ID:???
戦艦アルザス試案
40,000t 15インチ3連装×3

42,500t 16インチ3連装×3

45,000t 15インチ4連装×3

船体外寸、詳細の記述なし
カタイのは最初の15×3のヤツの気がするが、船型がそれより大きいな
ら16×3が効果的じゃない?
725名無し三等兵:05/03/21 01:33:05 ID:???
>>724使える40p55口径砲とか積むならな。最低17インチ程度は必要。
合衆国のバケモノとやりあえる性能が無いのは問題だ
726名無し三等兵:05/03/21 03:25:05 ID:???
>725
何かの同人誌に出てきた68,000t、18インチ3連装×3のアルザスなら(w
727名無し三等兵:2005/03/21 03:47:19(月) ID:???
>>726それがイイ!仮想敵に6万d戦艦を入れて置かないのは敵を甘く見過ぎ

728名無し三等兵:2005/03/21(月) 04:15:08 ID:???
だが、まあ
モンタナと大和は「別のクラス」だと思っておいたほうがいいと思う。
H44とかソビエツキーソユーズとかライオンに対抗できるかどうかで考えておこうよ。
729名無し三等兵:2005/03/21(月) 04:27:46 ID:???
>>728確かH44級は51cm砲搭載予定の最強戦艦ですが?
730名無し三等兵:2005/03/21(月) 06:07:12 ID:???
でもモンタナや大和よりも、まだ何とかなりそうな気がする。
731名無し三等兵:2005/03/21(月) 10:02:34 ID:???
>>726
カンケーない話題なのでsageるが、そこのアルザスはN3級とかが存在する世界のためだろう?
しかもダンケルク級が14インチ砲戦艦として竣工する。リシュリューは15インチ8門だが装甲は対16インチ装甲。
(しかも事前に18インチ三連装二基に換装可能な設計)その玉つきで言えば発展形として18インチ九門は自然だが
史実では最高の仮想敵は16インチ九門の高速型ネルソンだろうからリシュリューはあの形になったわけだな
(ある意味正解だが
732名無し三等兵:2005/03/21(月) 10:06:51 ID:???
>726
すげぇ(笑
733名無し三等兵:2005/03/21(月) 12:55:38 ID:???
>>728
何故H44級が出てくるのかがわからない
734名無し三等兵:2005/03/21(月) 13:15:39 ID:???
>>731
なんか超大和とモンタナが撃ち合ってそうな世界だ

そいえば英海軍の次期空母の予定艦名はQEとPOWだそうだ。
735名無し三等兵:2005/03/21(月) 14:06:10 ID:???
それどころか、超モンタナ級すら出そうだなw
736名無し三等兵:2005/03/21(月) 14:26:39 ID:???
>>734
QEはまあギリギリ良いとして
POWは辞めといた方が良いんじゃないか? 航空攻撃で撃沈されそうじゃん

直衛艦はブリストルだと嬉しいね
737名無し三等兵:2005/03/21(月) 14:33:33 ID:???
今のウェールズ皇太子への嫌味だったりしてな。
738名無し三等兵:2005/03/21(月) 17:50:48 ID:???
>>736
ブリストルに目を付けるとは渋いな。
性能的にはすでにあれだけど、無駄にかっこいいんだよな、あの船。
739名無し三等兵:2005/03/21(月) 19:40:11 ID:???
次期英空母て、夏あたりの世界の艦船に想像図が載ってた艦橋が2つあるヤツかね?
常に特異な事をやりたがるな英国人は。
740名無し三等兵:2005/03/21(月) 19:42:27 ID:???
>艦橋が2つある


( д )   ゚ ゚
741名無し三等兵:2005/03/21(月) 20:15:46 ID:???
右舷の中央を挟んで、その前後に逆台形の艦橋(サーキットのコントロールタワーのノリ)
が1基づつの想像図だったような。
で、何で2つあるかというと、これまたサーキットのノリでストップ&ゴーを円滑に管制
すべく、後ろが着艦用、前が発艦用で、まさしくピットワークを彷彿とさせるコンセプト
だったかと。
742名無し三等兵:2005/03/21(月) 20:26:11 ID:???
>>740
確か、想像図のCGではヘンに格好良かった覚えがある>逆台形の艦橋×2

まあ、最初に異質な印象が先に立ついつもの英国調だな
743名無し三等兵:2005/03/22(火) 01:34:17 ID:???
間違えた。
前の艦橋が操艦、後ろが管制だった。
744名無し三等兵:2005/03/22(火) 02:17:59 ID:???
逆台形の艦橋なんてウルトラ基地の真似じゃね〜かよ、腐乱筋ン
745名無し三等兵:2005/03/22(火) 02:53:19 ID:???
というか、レーダー電波対策>逆台形
すでに第二次大戦のUボートやら日本潜水艦の艦橋でもあったし
746名無し三等兵:2005/03/22(火) 12:45:22 ID:???
>>741
風洞実験やシミュレートでも、乱気流がむしろ発生しにくいんだとか。
後は、年々増えてくレーダーやデータリンクのせいで、その手のものが配置できる場所がたくさん
稼げるって利点もあるみたい。
747名無し三等兵:2005/03/22(火) 12:48:15 ID:???
サウス蛸蛇のバーベットに命中した霧島の砲弾は一帯を破壊し砲身を損傷させたけど
長門や大和の弾だと貫通したのかな
748名無し三等兵:2005/03/22(火) 14:20:04 ID:CAeVVT3a
>>747
貫通しても全くおかしくないけど、反航戦だから対勢角度が大きくなった時の
命中だと貫通しない事もありうる。

あと、砲弾によって個体差もあるだろう。
749名無し三等兵:2005/03/22(火) 15:49:19 ID:???
>>734>>736
そこで"プリンセス"・オブ・ウェールズというナナメ上
750名無し三等兵:2005/03/22(火) 16:26:49 ID:???
>>749はたぶんわかってやってるんだから「プリンスオブウェールズというのは英国皇太子の〜」という突っ込み禁止

>>748
実際砲弾の不発弾の確率はどんなもんだったんだろう。黄海海戦では清国海軍の砲弾には石が詰まっていたそうで
751名無し三等兵:2005/03/22(火) 17:16:30 ID:???
硫黄島砲撃時のアメリカ砲弾には、
セメントが詰まって様なのもあったとか>坂井談
752名無し三等兵:2005/03/22(火) 17:49:49 ID:???
734-735
20in開発が間に合わず、結局各国とも18in砲搭載の対ヤマト級戦艦ばかりになっていたw
753名無し三等兵:2005/03/22(火) 18:51:42 ID:jb5xzWh6

>>752 少なくともアメリカなら可能では、50口径にこだわらなければの話。

     イギリスは最悪アメリカに売ってもらうか。
754名無し三等兵:2005/03/22(火) 18:52:50 ID:???
18吋SHSで充分以上の気もする。
755名無し三等兵:2005/03/22(火) 19:01:50 ID:???
アメリカは18inの製造に四苦八苦してたし・・・
それが元で、日本が18in砲なんか作れる訳はないという思い込みが
756名無し三等兵:2005/03/22(火) 19:08:38 ID:???
あれ、アメリカってずいぶん前に18inch砲試作してたよね?
作成完了して試射まではやったはずだけど
757名無し三等兵:2005/03/22(火) 19:08:57 ID:???
つうか、アメリカの場合は18インチはどうせ積めない(予定)なので、あんまり真面目にやってなかったんでは?
758名無し三等兵:2005/03/22(火) 19:14:41 ID:???
もし必要であれば西海岸準専用戦艦を作れる国でもある。
ホーン岬でしか回航できないのはアレだが、そんな年中回航するわけでもなし。
759名無し三等兵:2005/03/22(火) 19:15:18 ID:???
作ったけど命数が悪かったとかいうね。
砲弾重すぎで砲身削ってしまったのかな・・・。

760名無し三等兵:2005/03/22(火) 19:16:53 ID:???
18in6門で対16in防御なら、なんとか運河通行可能サイズにまとめられないのかな・・・
761名無し三等兵:2005/03/22(火) 19:22:06 ID:???
>>760
一応、アイオワ原案の一つでは、5万トン、18吋9門!で27ノットと言うのがある。
舷側装甲も18吋対応のように見える・・・けど、装甲の貼り方が分からないし、
どこまで本気で作る気だったのかも、分からない。
まあ、大和と違って福砲がなく、高圧缶を使うだろうから、全く不可能だとは思わないけどバランスは悪そうだ。
762名無し三等兵:2005/03/22(火) 19:47:29 ID:???
>>761
スペックに間違いありすぎ

アイオワ級原案18インチ砲搭載版

基準排水量 45,495t
全長 243,84m
全幅 32,99m
喫水 10,96m
機関出力 130,000hp
速力 27,5kt
主砲 47口径18インチ砲3連装3基
装甲 甲板最大130mm 舷側最大374mm
763名無し三等兵:2005/03/22(火) 19:48:48 ID:???
ドっから拾ってきた数字なんだろう?
詭弁じみた説得力がある
764名無し三等兵:2005/03/22(火) 20:00:06 ID:???
つうか・・・18in9門の衝撃に耐えるには幅が狭過ぎなような・・・

大和で38.9mだし
765名無し三等兵:2005/03/22(火) 20:17:43 ID:???
ペーパープランには非現実的な設計が多いと聞くが、
米海軍もその例外ではないというわけか
766名無し三等兵:2005/03/22(火) 20:27:36 ID:???
でも、史実のアイオワもペーパーで終ったら、非現実的と言われたかも。
「33ノットって、どこの火葬戦記だよ(プゲラ」とかw
767名無し三等兵:2005/03/22(火) 20:48:06 ID:uGnHT6s+
>スペックに間違いありすぎ
>アイオワ級原案18インチ砲搭載版

間違いじゃなくて数値が少しちがう複数のプランがあるだけでないの

>つうか・・・18in9門の衝撃に耐えるには幅が狭過ぎなような・・・

パナマックスにまとめたかったからだろうねえ。
実用上ぎりぎりOKだったのか だいぶ無理してるのか気になるところだな
768名無し三等兵:2005/03/22(火) 20:59:37 ID:???
>あれ、アメリカってずいぶん前に18inch砲試作してたよね?

過去スレ


>米軍の18インチ砲の開発経緯
>
>1919年9月3日18インチ砲の設計開始、しかし結局完成せず、実験用の16インチ56口径砲に造り替えられてしまった。
>
>1938年、兵器局の指示で再び、実験用16インチ56口径砲を18インチ砲に再改造。
>
>1941年3月試射、部品損傷が発生し、高仰角での射撃は中止された。
>
>試射試験は1941年から1957年までの16年間に渡って行われ、115回の試射を行っている。
>
>米海軍情報部が日本の18インチ戦艦情報をなかなか信用しなかったのは、こうした米海軍の18インチ砲開発の難航の
>歴史を知っていたからではないかと言う意見もあった。>原勝洋氏
769名無し三等兵:2005/03/22(火) 21:00:29 ID:???
>>759
大和の46センチも150〜200発が寿命だったけどな。
770名無し三等兵:2005/03/22(火) 21:01:35 ID:???
>>769
どう考えても実用の範囲内な訳だが・・・・
771名無し三等兵:2005/03/22(火) 21:26:13 ID:???
幅は直接よりも間接に関わるからねえ。
装甲厚くするなら30mでできんことはないよね。
772ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/22(火) 21:52:07 ID:R082gjWR
ちなみに。
金剛の昭和17年5月21日現在の砲齢は、だいたい110発教。

第一砲塔右砲113+3/4発、左砲111+1/4発
第二砲塔右砲 56+10/32発、左砲113+10/32発
第三砲塔右砲112+1/4発、左砲110+3/4発
第四砲塔右砲112+1/2発、左砲113+1/2発

第一砲塔右砲は昭和8年11月1日に、同左砲は昭和8年7月19日に、
第二砲塔右砲は昭和10年11月26日に、同左砲は昭和9年10月5日に内筒を交換しています。
まあ第一砲塔の2門は、年13〜14発分。
弱装もありますから年平均20発前後程度の実弾射撃を行っていることになりますね。
773ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/22(火) 21:54:09 ID:R082gjWR
後部のニ砲塔については、昭和8年以後には内筒交換を行っていません。
一斉射撃のときとかに限って発砲し、砲身と砲弾を節約していたものと思われます。
774名無し三等兵:2005/03/22(火) 21:54:29 ID:CAeVVT3a
>>762
イメージとしては、サウスダコタに18インチ砲積んだ感じかな?

>47口径18インチ砲3連装3基
砲身を150t以下に軽量化して3門を同一砲架、同一附仰とするか?
砲塔防御を対16インチ以上にするなら、どうやっても砲塔重量は2200t
ぐらいにはなりそう。

弾薬搭載数が同じなら、明らかに16インチより弾薬庫のスペースを食うし
重量もも増す。弾薬庫配置とか水中防御奥行きの確保、フネとしての安定性
確保に設計陣は苦悩するだろうな。

最悪、全門斉射ができません!とか
775名無し三等兵:2005/03/22(火) 22:24:09 ID:???
>>750
不発弾発生率何%という数字は漏れは知らないけど、主な海戦では、ほとんどの場合
日本のもアメリカのも何発か発生してる。

サウスダコタに命中した20センチ砲弾にもあったしね。ほかにはブーゲンビル海戦
で羽黒が中口径弾6発を喰らったが、うち4発が不発だった。
サマールでは、大和が5インチ砲弾を短艇格納庫と房炊所に喰らったが共に不発だった。

他には信管作動のタイミングがある。命中と同時に炸裂してしまえば徹甲弾でも
50mm程度の装甲が施された部分に被害を与えられない。
776名無し三等兵:2005/03/22(火) 22:25:07 ID:???
しかし18吋SHSのカタログスペックってすごいね。

>25,000 yards:Deck Armor 6.25" (159 mm)
>30,500 yards:Side Armor 16.0" (406 mm)
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_18-48_mk1.htm
777名無し三等兵:2005/03/22(火) 23:12:40 ID:???
砲弾重量1746.3kgだからね。
実質18in砲じゃねぇなぁ。
778名無し三等兵:2005/03/22(火) 23:51:37 ID:???
戦後の話だが、16.5インチスムースボアで1812キロの翼安定減口径弾を秒速1829メートルで発射、という実験があったそうな。
779名無し三等兵:2005/03/23(水) 00:40:05 ID:???
>サマールでは、大和が5インチ砲弾を短艇格納庫と房炊所に喰らったが共に不発だった。

初めて知った。
大和も砲による被弾があったんだ!
780名無し三等兵:2005/03/23(水) 01:16:41 ID:uOHeG0Pu
>>779 戦艦にとって12センチだろうが1,3センチだろうが豆鉄砲に変わりはないだろ。
781ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/23(水) 01:44:17 ID:3SzHSWKl
それがですね。
扶桑級をスクラップにするのに阿賀野なら100発、5500トン軽巡なら116発命中させれば良い、という研究結果があるんですよ。
勿論日本海軍による、ね。
所謂廃艦所要弾数というやつです。
15.5cm砲なら70発、重巡なら50発。
36cm砲で16発、41cm砲で12発、46cm砲で9発です。

扶桑すごい! 大和の主砲でも9発までは耐えるんだ!(絶対なんか違う)
782ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/23(水) 01:45:47 ID:3SzHSWKl
ついでですが、
妙高をスクラップにするのに
46cm砲弾4〜5発(半徹甲弾で4〜5発)、40cm砲弾5〜6発(半徹甲弾で5発)、
36cm砲弾6〜7発(半徹甲弾で6発)、20cm砲弾14〜18発(半徹甲弾で18発)、
15.5cm砲弾20〜24発(半徹甲弾で24発)、15cm砲弾28発、
14cm砲弾32発、12.7cm砲弾48発、長10cm砲弾76発。

5500トン軽巡だと
46cm砲弾4〜5発(半徹甲弾で4発)、40cm砲弾4〜5発(半徹甲弾で4発)、
36cm砲弾5〜6発(半徹甲弾で5発)、20cm砲弾12〜16発(半徹甲弾で12発)、
15.5cm砲弾16〜20発(半徹甲弾で16発)、15cm砲弾19発、
14cm砲弾21発、12.7cm砲弾32発、長10cm砲弾50発。

2000トン駆逐艦だと
46cm砲弾3〜4発(半徹甲弾で3発)、40cm砲弾3〜4発(半徹甲弾で3発)、
36cm砲弾4〜5発(半徹甲弾で4発)、20cm砲弾11〜14発(半徹甲弾で8発)、
15.5cm砲弾14〜18発(半徹甲弾で10発)、15cm砲弾12発、
14cm砲弾20発、12.7cm砲弾22発、長10cm砲弾30発。
783名無し三等兵:2005/03/23(水) 01:46:59 ID:???
やはりそれは、弾薬等可燃物を積んでいない状況な希ガス。
また、ダメコン要員もいないわけですから小さな穴でもあけていけばいずれは沈む。
ということのような希ガス。
784名無し三等兵:2005/03/23(水) 01:48:03 ID:???
>>782
2000トン駆逐艦で
>46cm砲弾3〜4発(半徹甲弾で3発)
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
785名無し三等兵:2005/03/23(水) 01:50:31 ID:uOHeG0Pu

 その資料はもうしってます。ホントにあやしい資料です。

 でもよく考えると仮想戦記(真面目な奴)で駆逐艦が127mm弾5発ぐらいで戦闘航行不能になってたり妙高が15cm弾10発でボロボロになったり結構いい加減だなあ。
786ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/23(水) 01:51:11 ID:3SzHSWKl
>>784
本当です。
要するに威力過剰なんです。
半徹甲弾の方がむしろ少ない弾数になってるのがその証拠。
特に20cm、15.5cm砲弾では徹甲弾より半徹甲弾の方がはっきり効率が良いですね。
787名無し三等兵:2005/03/23(水) 01:51:34 ID:???
所謂廃艦所要弾数
もちろん、これは目安ですよね。実際は当たり所にもよるので、もっと少ない数で
轟沈!もあれば、これよりもっと弾数を要する事もあるでしょう。

皆さんはご存知とは思いますが念のため
788ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/23(水) 01:53:12 ID:3SzHSWKl
>>785
廃艦の他に、戦力半減に要する弾数も記されてますね。
でも確かに、砲撃だけで沈めるならこのくらいは必要でしょう。
処分のためごく至近距離で水線下を射つのではないですから。
789名無し三等兵:2005/03/23(水) 01:53:32 ID:uOHeG0Pu

 で?大和は何発たえられるんでしたっけ? 16インチ砲弾
790名無し三等兵:2005/03/23(水) 02:02:01 ID:???
見た感じ、最上は主砲換装しない方が強くなってしまうようなw
791名無し三等兵:2005/03/23(水) 02:43:42 ID:???
>>789浮いていると言う意味でなら幾ら食らっても平気。
15000メートル以内の近接砲戦でもやらかさん限りは別にな
792名無し三等兵:2005/03/23(水) 04:05:17 ID:???
>>789
46センチなら9発と日本海軍自身では見込んでいたが
793名無し三等兵:2005/03/23(水) 07:17:07 ID:???
大和の場合、16インチ砲弾の廃艦所要弾数は16発だったかな。
戦艦の装甲ってのは基本的に壊れながら弾を防ぐものなので、
想定クラスより小さい弾を食らったからといって無傷ということにはなりません。

あと多分これは長門の弾を想定していると思うが、16インチSHSの場合は
さらに少なくなると思われ。
794名無し三等兵:2005/03/23(水) 07:17:13 ID:???
廃艦所要弾数は「平均的な」弾数ですな。
空船とかダメコン要員無しという想定では無いはず。
795名無し三等兵:2005/03/23(水) 12:07:29 ID:???
誘爆したら想定より少ない数であぼ〜んなんだろうな
796名無し三等兵:2005/03/23(水) 13:33:18 ID:???
そりゃ上の妙高が40糎5〜6発なのに、フッドが38センチ1発ってことはないだろうからな。
つか廃艦てどの時点?
ザイドリッツみたいな状態は廃艦?
797名無し三等兵:2005/03/23(水) 13:39:44 ID:???
>>796
詳しくは解からんが戦闘・航行不能で曳航できず自沈するのみな状況ジャマイカ?
798名無し三等兵:2005/03/23(水) 13:43:09 ID:???
>>793アイオワやダコタが18インチ砲弾10発で沈む事を書かないと
16インチSHS最強!大和級など雑魚!と聞こえてくるんだが?
浮いてただけの未成戦艦のリシュリュー級ごときに撃ち負けてるのがなんともはや
799名無し三等兵:2005/03/23(水) 15:09:02 ID:???
>>731
>そこのアルザスはN3級とかが存在する世界のためだろう?
その世界のアルザス。H44やイタリアが開発した17インチ砲戦艦に対抗する艦のようです。
基準排水量:68.600t
常備排水量:72.600t
全長:281.2m
全幅:38.9m
喫水:10.3m
主機:パーソンス・ギアード・タービン4基 
主缶:スラ・インドレット缶8基
出力:200000馬力
速力 31ノット
航続力:18ノット/9200海里
兵装:46cm(49口径)3連装砲塔3基、15.2cm(52口径)15.2センチ3連装砲塔2基、
10cm(45口径)連装高角砲14基、57mm(60口径)連装高角機関砲14基、37mm(60口径)機銃20基
装甲:舷側400ミリ、甲板290ミリ、砲塔520ミリ
800799:2005/03/23(水) 15:09:43 ID:???
つづき
大和を性能で凌駕しとりますな(w 機関出力は流石技術のフランスだけあって高いようだ。
これならKG5が二隻がかりでやってきても余裕で返り討ちにできます。
ちなみにイタ公の対抗艦。どうやら事前にヴェネトで大和と戦った戦訓からこのスペックに(納得
基準排水量:69.821t
常備排水量:72.190t
全長:283.8m
全幅:42.4m
喫水:10.3m
主機:ベルッツォ式ギアード・タービン4基
主缶:ヤーロー缶8基
出力:220000馬力
速力 32ノット
航続力:15ノット/7800海里
兵装:42.5cm(50口径)3連装砲塔2基+同連装砲2基(改装後Conteと同配置)、13.5cm(50口径)単装両用砲16基、37mm(70口径)連装高角機関砲16基
装甲:舷側460ミリ(複合式。角度を微妙に変えた装甲板三枚+空間+硬い奴一枚らしい)、甲板260ミリ、砲塔450ミリ
水線下防御はプリエーぜ廃止。米仏方式を採用(重油複合層+発砲エボナイト)
801名無し三等兵:2005/03/23(水) 15:20:51 ID:???
>>800
32ノットも出るかな?
せいぜい、30弱くらいじゃない?
802名無し三等兵:2005/03/23(水) 16:13:02 ID:???
>>799-800
いいかげん、スレ違いじゃね?
803名無し三等兵:2005/03/23(水) 16:21:58 ID:???
そもそも、いったい何時
アルザスが大和だのモンタナだのと張り合えるバケモノとして計画されたんだろう?

欧州最強艦としてのアルザス、アイオワ近似の性能を持つアルザスならともかく
VSモンタナだのVS大和って………どこの世界だよ
804名無し三等兵:2005/03/23(水) 16:47:00 ID:???
いやー、大和も被弾してたんですね。
ほんとサマールは通説をぶち壊すネタが後から出てくる。
805名無し三等兵:2005/03/23(水) 16:48:42 ID:???
そのくらい、戦闘詳報見れば載ってるのだが・・・(市販もされてる)
何時そんな通説出来たんだ?
806名無し三等兵:2005/03/23(水) 16:57:18 ID:???
軍オタ初期の頃なら、市販資料のいいかげんさにひっかかるのは必然

まともな資料に囲まれてると判らないのも無理はないが、
お外はいまだに、疾風の主翼ぶった切り事件を信じてるような連中だらけ
ってことは知っておいても損はしないぞ
807ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/23(水) 17:32:53 ID:3SzHSWKl
>>796-797
戦闘能力半減、という項もあるのですから、おそらくは戦闘不能状態、大破でしょう。ドック入り半年以上?
トドメは別に刺せばよいわけで。
808名無し三等兵:2005/03/23(水) 18:01:48 ID:uOHeG0Pu

 戦艦は抑止力としてその能力を発揮したんでしょ?

 フツーに戦場に出てこれなければ存在価値無しだとおもわれ。
809名無し三等兵:2005/03/23(水) 19:46:59 ID:???
>>808
「北海の孤独な女王」を忘れないで上げて下さい。
810名無し三等兵:2005/03/23(水) 20:02:50 ID:???
>>798
別にSHSを持ち上げたわけではないが、戦艦の耐久力というのを誤解している人がいたみたいだから・・・。
811名無し三等兵:2005/03/23(水) 20:16:33 ID:wmgVJSrs
>>784

沖縄で桜花を二発くらって沈んだ米駆逐艦があるから、妥当では?
812名無し三等兵:2005/03/23(水) 20:17:51 ID:???
>>808何も考えずに短絡的に自沈したフランス艦隊とかな。
上層部がそんな腐りきった連中だからリシュリュー級の
連中が死ぬ気で頑張る羽目になったワケで・・・・・・・
813名無し三等兵:2005/03/23(水) 20:33:05 ID:???
>>812
バカモン!傀儡政府の甘言をDQN国家が信じる訳無いだろ!
沈めないと再利用されちまうし、イギリスに亡命した連中の立場も悪くなるし、苦渋の思いで
自沈したんだ!!
沈めたその後も浮揚した艦を修理せずに放っておいてサポタージュに励んだだけどな
814名無し三等兵:2005/03/23(水) 20:53:10 ID:???
>>813
傀儡政府じゃなくて、ヴィシー政府の海軍総司令官のダルラン提督が艦隊を回航せよって言ったんだけどな。
815名無し三等兵:2005/03/23(水) 21:41:03 ID:???
ビシー政府=傀儡
816名無し三等兵:2005/03/23(水) 21:50:09 ID:???
>>815
ダルランはイギリス・自由フランスの説得を受け入れて、フランス艦隊に連合国軍に参加するために北アフリカに回航せよといってるの。
それを現地司令官が勝手に自沈させたんですが。
817名無し三等兵:2005/03/23(水) 22:05:29 ID:???
出港するよりも先に港近くに出張って来てるんだよ!ドイツ軍が!
818名無し三等兵:2005/03/23(水) 22:24:36 ID:???
>DQN
接収に失敗した腹いせにまだ乗員が乗っている戦艦に向けて砲撃した戦車があったよな
副砲で反撃されて乗員ともどもスクラップになったが(w
819名無し三等兵:2005/03/23(水) 22:28:15 ID:???
>>818
実際に命令に背いて脱出した艦もありますが、何か?
艦隊の接収どころか、フランス全土がドイツの手に落ち様としている状態ですから、
自沈させるよりも、損害が出ても脱出差せた方が余程ましなんですが。
820名無し三等兵:2005/03/23(水) 22:55:05 ID:???
つーか、現地でも情報が錯綜してるで撤退組と自沈組と艦爆破組が錯綜するという
大変な状態だったようで
821名無し三等兵:2005/03/23(水) 23:22:15 ID:cEb7J/+P
そろそろ戦艦の話題に戻ろうぜ
822名無し三等兵:2005/03/24(木) 05:59:29 ID:3crwXgTg
>>819
つか、大型艦の燃料を小型艦に回したから脱出が可能だったわけで、そんな
状況もあったということ
823名無し三等兵:2005/03/24(木) 08:45:55 ID:???
>>798
>浮いてただけの未成戦艦のリシュリュー級ごときに撃ち負けてるのがなんともはや

就役早々のヒヨッコの16インチにタコ殴りにされ、大出血してますが。
824名無し三等兵:2005/03/24(木) 08:52:57 ID:???
>>823空母艦載機の攻撃でメッタメタにされて大破しただけ
思わぬ反撃にビビった挙句に損害恐れてマサチューセッツ逃げたし
825名無し三等兵:2005/03/24(木) 09:11:40 ID:???
被弾と爆撃による損害で大破したのを確認し、撤収したのでは。
長居して損害被るのも面白くないだろうし。
(実際に駆逐艦の弾を舷側機銃座に受けている)
826名無し三等兵:2005/03/24(木) 09:40:39 ID:???
>>825主砲弾は五発(不発率6割)しか命中してないからそれはないな。
戦艦だけで仕留められるとタカ括って砲撃演習やるつもりだったと思われ
827名無し三等兵:2005/03/24(木) 10:18:47 ID:???
>>826

 0704時の発砲後0740時に一旦砲撃中止して転針したのは
目標が後落して前部主砲の射界外に出たからだよ。
0747時に転進終了後は一旦距離を詰めたりしつつその後
0833時まで再度ジャンバール及びエルハンクの陸上砲台と
交戦を継続している。
 この時期に輸送船団に向かって仏駆逐艦複数が出てきたが、
輸送船団を護衛中の大型艦がブルックリンしかいなかったため
輸送船団防衛のためマサチューセッツを含む主力艦隊は
ジャンバール及び砲台との交戦を中断して仏駆逐艦の迎撃に
向かった。君の言うように逃げ出したりしたわけではない。

 モリソンのOperations in North African Watersに当時の状況と
航跡図載ってるから、それを良く見てくれや。
828名無し三等兵:2005/03/24(木) 14:31:41 ID:???
16インチ砲弾がジャンバールの主砲側板の一部を吹き飛ばし、後部の副砲
弾火薬庫(砲弾、装薬とも空)に飛び込んで炸裂、他の砲弾は艦尾もしくは
艦底へ抜けて艦尾沈降を招いているワンサイドゲームだからな
マサチューセッツに一発当てたのも駆逐艦だし
829名無し三等兵:2005/03/24(木) 15:51:27 ID:???
と言うか、仏厨は何で実績もないのにあんなに自信満々なんだ?
830名無し三等兵:2005/03/24(木) 16:03:29 ID:???
英厨があまりにもバカだから
リバウンドだ、リバウンド。そのうち大人しくなる
831名無し三等兵:2005/03/24(木) 16:18:49 ID:jeg+JBu6

 話変わるがいままで一番主砲射撃が実戦でいいのはどの戦艦なんだろ?
でも当日の天候もあるし・・・昼戦夜戦も

 ありあえずWWTのときの砲撃命中率がしりたいです。
専門家のひと教えて下さい。
832名無し三等兵:2005/03/24(木) 16:58:21 ID:???
>>827-828ワンサイドゲームなのに未成戦艦に何度も夾叉された挙句に
ジャンバール及び砲台との交戦を中断して航空攻撃に移行しといてそれですか?



833名無し三等兵:2005/03/24(木) 17:39:14 ID:???
>>831
WWUだと デンマーク沖海戦 ビスだと思うのだが…
WWTは…ちょっと調べてみる。
834名無し三等兵:2005/03/24(木) 17:47:03 ID:jeg+JBu6

 >>833 感謝です。できれば知ってる専門的なサイトおおしえきぼんです。

 というか激闘八八艦隊ってゲームあるけど砲撃基本命中率ってやつが15%20%25%て設定があるよ・・・w
835名無し三等兵:2005/03/24(木) 18:06:27 ID:???
>>829
そうだね。
それにやたらと攻撃的でもある。
なんでだろうね。
836名無し三等兵:2005/03/24(木) 18:09:51 ID:???
>>835
昔の戦艦スレみれば判る
アルザス登場まで、そりゃあもう酷い扱いだったさ>フランス

今暴れてるのはその頃の経緯を知ってる奴じゃないっぽいが
真実一路のSUDO記事あたりから流れてきて、このスレで凹まされた奴が
宗旨替えして暴れてるっぽい
837名無し三等兵:2005/03/24(木) 18:19:20 ID:jeg+JBu6
>>836 そういやアルザスっていつごろからネットにでてきたの?

    フランスの1ペーパープランなんでしょ?
838名無し三等兵:2005/03/24(木) 18:26:49 ID:97KWFUIS
アメリカではモンタナ級以降のペーパープランないの?
日本は大和の20in砲型以降のプランはないの?
839名無し三等兵:2005/03/24(木) 18:27:48 ID:97KWFUIS
追記
光栄本の大和のストレッチ型プランは知ってますけど
あれは現実に考えられたプラン?
840名無し三等兵:2005/03/24(木) 18:47:59 ID:???
>>831
砲戦開始後の5斉射(経過2分)でフッドに命中弾のビスマルク
およそ同様の内容でライオンらを迎え撃ったWW1リュッツオウ、デルフリンゲル

彼我の速力や状況の詳細は解らないが、数回(12発らしい)の斉射でバーラム
のどてっ腹に1発命中のリシュリュー

相手が静止目標に等しく、時間も掛かっているとはいえ、これも数回の斉射で
ビスマルクに命中させたロドネイ
2万3千から伊改装艦に命中させたウォースパイト
841名無し三等兵:2005/03/24(木) 18:52:48 ID:???
>>831
砲戦距離を考慮すれば、3万2千で初弾夾叉の大和。
842名無し三等兵:2005/03/24(木) 19:02:52 ID:???
R級とブルタニューならどっちが強いだろ?
843名無し三等兵:2005/03/24(木) 19:44:26 ID:jeg+JBu6
>>841 でもあたってないんでしょ? 護衛空母追撃戦。

    てか魚雷と20分も併走した上に結局命中させてしまった武蔵・・・大和型って・・・orz
844名無し三等兵:2005/03/24(木) 20:03:17 ID:???
>>842
資質としてより優れるのはRじゃないかえ。
WW2戦艦と比較した際のQEの欠点の一つは足の遅さだけど、Rは更に遅い。
が、「足が感動的なまでに遅いQE」なら、15インチの射撃を前提とし、この衝撃に耐える
事を想定している。
たとえ棺桶であっても。
845名無し三等兵:2005/03/24(木) 20:09:34 ID:???
>>843
いや>>831の設問が「一番主砲射撃が実戦でいいのはどの戦艦?」だから
間違いじゃないよ。
846名無し三等兵:2005/03/24(木) 20:23:58 ID:???
最近言われてないけど大和型の砲身がゆがんでたというのは本当だったの?
847名無し三等兵:2005/03/24(木) 20:25:19 ID:???
>>843
二行目、意味がわかりませんよ・・・。
848名無し三等兵:2005/03/24(木) 20:39:17 ID:???
つうか、命中率じゃなくて命中速度で考えるべきでは?
849名無し三等兵:2005/03/24(木) 20:39:32 ID:???
>>846
常識だから誰も語らないだけです
砲身といえども剛体ではないので歪みます
全世界に存在する全ての砲身が歪んでいました
850名無し三等兵:2005/03/24(木) 21:04:08 ID:e+V//THn
>>838
無い。あれが史実での最後の計画艦。

次世代の主力艦のための砲や機関とかの研究、実験は行われたが、艦として
デザインをまとめたのは、あれ以後は無し。

>>839
あのプランは実在しません。光栄のオリジナルですw。

50cm砲搭載戦艦の計画段階で、8門以上装備という軍令部要求は検討された
と思いますが、図などは市販の資料には出てきたことがありません。
砲身と連想砲塔はデータが残ってますが

>>843
>てか魚雷と20分も併走した上に結局命中させてしまった武蔵・・・大和型って・・・orz

魚雷と併走したのは大和のみ。25日のサマール沖です。時間は20分ではなく10分。
しかも全く命中してません。

もうすこしマトモな本を読んで、新学期に向けてがんばりましょう。

851名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:20:50 ID:???
>>843
遠距離で挟叉を三度連続で行ったこと事体、凄まじいことだと
いうことです。あと、サマール沖で大和を含めた戦艦群の
主砲命中率は2.28%。決して低くはありません(重巡群は
4.16%)。
そもそも、砲撃戦で「挟叉することすら出来なかった」戦艦が
多い中、この大和の挟叉能力は必要充分に達していたと思います。
852名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:56:17 ID:???
挟叉は測距上は命中と同義だからな
853名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:40:01 ID:???
>>851殿
2.28%、4.16%の根拠を教えて下され。煽りじゃなく興味深いので。
854名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:55:35 ID:???
>>781
砲塔六基に一発づつで 6発
艦橋、煙突、後部艦橋に 3発
としてもまだまだ足りんぜ、つおいぞ扶桑はw
855名無し三等兵:2005/03/25(金) 00:08:45 ID:???
あ、すみません。資料からの引用です。
元はウォーゲーム雑誌の「ゲームジャーナル」の
昨年の号の「レイテ湾海戦」特集の一記事、
「幻想の無敵海軍 サマ−ル島沖海戦に見る日本水上部隊の術力の研究」
からです。作者はMOR氏・・だれだ(笑)。

%は、戦史叢書を元に、他は米軍資料などから換算したもののようです。
残念ながら手元に戦史叢書が無いので、正誤はわかりませんが、同記事の
分析内容から、信用しています。このスレの趣旨に合わない資料の用い方
でしたら申し訳ありません。

ちなみに、挟叉に関する問題は、ウォーゲーム雑誌「コマンドマガジン」の
「北海道戦争」特集号の一分「大和型戦艦再検証」の第一回連載
「大和型戦艦の主砲命中性能」を参考にしています。
この記事の作者は、サマール沖での挟叉率の高さを、「リンガにおける
訓練によって、以前の質を取り戻した結果」と評しています。

長文失礼しました。
856名無し三等兵:2005/03/25(金) 00:09:59 ID:???
>>851
質問。
>砲撃戦で「挟叉することすら出来なかった」戦艦が多い中、
具体例を上げてみて下さい。
WW2に限るなら、フッド以外では港に停泊中の仏戦艦くらいしか思い浮かばないんですが。
857名無し三等兵:2005/03/25(金) 00:10:53 ID:???
訓練しないと下がるんだ
858名無し三等兵:2005/03/25(金) 00:14:57 ID:5mixCW4W
>>850 光栄のほんだったから信用できないのか・・・orz
というかどっかのサイトで50cm砲を4基積んで斉射すると艦体の歪みがひどくめーちゅうりつが6門(2×3)より下がると言う話を聞いたことがある。だから戦艦の限界の大きさ超大和だと。
859名無し三等兵:2005/03/25(金) 00:21:33 ID:???
トラック沖でのアイオワVS野分
スリガオ海峡での山城
ノース岬でのシャルンホルスト(VSデューク)

などがそれにあたると。しかし、さすがに「多かった」という
書き方は(今ざっと調べましたが)誤りですね。申し訳ありません。
860名無し三等兵:2005/03/25(金) 00:25:11 ID:???
>>859
それ、山城以外は調べ直してみて下さい。
アイオワもシャルも命中弾こそないものの、挟叉してますので。
861名無し三等兵:2005/03/25(金) 00:28:49 ID:???
>>855殿
ゲームジャーナル誌でしたら一定の信憑性を持つと思われます。引用は決して不適切では無いでしょう。
とはいえ2.28%は少々高いかな?とは思いますが。

>>859殿
アイオワ対野分は結構高精度の例と思われますが。
862名無し三等兵:2005/03/25(金) 00:31:07 ID:???

>>860殿 >>861殿
や、申し訳ありませんでした。勉強不足でした。
イメージで物事を書くのはよくないですね(汗)。精進します。

ただし、アイオワの野分への射撃は30ノットの高速でぶっぱなして
いるので、あたるはずがないのですが(笑)
863名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:10:53 ID:07o275mc
>>837
>>836の言う「アルザス」は仏軍艦のマニアコテハンを指す。コテの元ネタはフランス最後の
戦艦計画案だろうが。
ちなみに英国厨房と独逸厨房と大日本帝国厨房を片っ端から論破して敵も多かったが、口調が厨房系なだけで
知識は大塚好古と互角クラスのコテ。性格が厨房でなければ戦艦スレッドを代表するコテになったことは確実。
864名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:13:59 ID:???
>>854
何発消費するかは別として、その6箇所を狙ってその全部に最終的に当てる事が出来たら
それこそ、その相手は神。

つーか、主砲塔いづれかに命中→前部なら司令塔にも被害、中部ならデリックその他が倒
壊などなど。
舷側に命中→圧搾ポンプ、発電機破壊、或いは副砲揚弾機やその弾火薬庫も危ないやもやも。

これらの被害を極限、あるいは分散して、惨事に至りにくくしてるのが、WW2戦艦なんでね。
865名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:18:06 ID:???
アイオワの野分への砲撃は見事だよね。どっちも爆速。

大和の護衛空母への砲撃だが、ただでさえ低速の敵は何ノットだったのでしょうか。
866名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:21:52 ID:et4O4xY2
>>858
信頼性はいまひとつ >光栄

>50cm砲を4基積んで斉射すると艦体の歪みがひどくめーちゅうりつが
 6門(2×3)より下がると言う話を聞いたことがある。だから戦艦の限界の
 大きさ超大和だと。

これ正しくないです。歪みとか命中率うんうんは根拠のない憶測か、他の20センチ
の話なんかと混同してると思われる。

日本海軍の場合、大きさの限界は造船所とか港湾の施設の限界。大和型でひとつの限界
と見なされたようで、なるべくこれより艦型が大きくならないようにされた。


>>861
「利根」では砲術長の谷中佐が、サマールでの命中率を約7%として戦闘詳報に記している。
この数字は谷中佐自身が目視で命中を確認した物のみ計算に入れている。

ちなみに艦長の黛大佐は、20センチ砲弾の小さい炸薬は、水柱に隠れたりすると
見えにくいから、実際はもっと命中があったはずだと主張。
以上のソース「砲術艦長 黛治夫」
867名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:25:18 ID:5mixCW4W
>>863 初心者厨房におおしえ感謝です。

    ところで大塚好古は知識が乏しいと言うことですか・・・?
868名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:29:05 ID:5mixCW4W
 >>863 大和は作れても10万d紀伊/播磨はつくれない日本・・・orz

     1950年代まで日米開戦しなければ超モンタナ「13万クラス」は登場したのかな?
869名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:29:48 ID:5mixCW4W
↑は>>866です。
870名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:31:04 ID:???
>>867
過去ログ読んでくれば?
知識が乏しいとかどうとか、自分で読んで判断しろよ
871名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:32:50 ID:5mixCW4W
 
 >>870 10番艦以前がどこあるかわからない・・・
872名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:40:38 ID:???
>>866殿
正直言って目視は参考程度かな?と思います。昔は目視観測から大和は初弾命中との記述も多かった経緯があります。
とはいえ、利根が7%という数字自体はそれ程奇異な数字ではないですね。
最終的には1万以内に接近していますし、演習では1万での重巡は16%近くを期待されていたのですからその半分〜1/3程度が実戦値なら信憑性もありそうです。
873名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:46:12 ID:???
>>868
米海軍が大和を16インチ砲戦艦だと考え続ければモンタナ以上のは出て
こないだろう。

13万トン戦艦なんてアメリカでも当時は無理では?
モンタナ設計案でも33ノット狙った案は全長300mに達し、大きすぎると
不採用。30ノット案でも長いとされて却下、という経緯があったからね。
874名無し三等兵:2005/03/25(金) 01:54:21 ID:???
目視は、回想などだと希望的観測が入るので、「命中」確認は難しいかと。
ただし、サマール沖で大和の砲弾が「敵を包み込む」ように弾着している
のは目撃証言からも明らかですので、当たらなかったからといって大和の
砲戦能力を劣悪と称するのは極論かと思います。」
875名無し三等兵:2005/03/25(金) 02:00:10 ID:5mixCW4W
>>873 33kt案ならしってます。340mだっけ?

    30kt案の詳細をきぼんします。
876名無し三等兵:2005/03/25(金) 02:05:00 ID:???
>>875
具体的な長さは漏れは知らないが、アイオワと同形式の機関で22万馬力を
発揮するというもの。

あと、あまりageすぎるのも問題なので、そろそろsageては?
877名無し三等兵:2005/03/25(金) 02:07:43 ID:???
>867
知識は多い。だがアルザスも多いと言うこと。どっちも仮想敵国の艦船に精通しているし
878ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/25(金) 02:08:08 ID:JvUvS3PZ
>>858
コーエーの本は、一応根拠があって書いてますからでたらめ、というわけではありません。
ただ一次資料はほとんど見てなさそうだし、参考文献の受け売りに近いところが少なからずあります。
加えて校正も甘い。

以上の結果、やたらケアレスミスが目立つ本に仕上がる事例が少なくありません。
全体としての信頼性は及第点ですが、データ他細かいところは信用しない方が吉です。

加えて言うと、貴方が参考にした本は、コーエーシリーズの中でも特に火葬色が強い、半ば確信犯に近いシロモノです(笑
あれ、昭和25・6年度戦時編成案という大本はあるんですが、個々の艦については著者の妄想が炸裂しております。
対する米艦隊に至っては「日本がこれだけ造るならアメリカはこのくらいはやるだろう」的な希望的観測で、
両洋艦隊スタークプランに適当に追加してみました〜、な、もう頭かかえて寝込みたくなる著述です。
879名無し三等兵:2005/03/25(金) 03:04:20 ID:???
>>878
ェンドウさんの長陸加土+天城12とどっちが酷いですか?>妄想度

ェンドウさんのはもっともらしく聞こえるからちょっと信じちゃってるけど
880名無し三等兵:2005/03/25(金) 03:15:04 ID:???
次スレ
【戦艦大和】戦艦スレッド【唸れ46cm】18in砲
881ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/25(金) 06:02:01 ID:JlUbnjFK
>>879
いやあ、あの性能は多分、遠藤昭「巡洋艦戦隊」「駆逐艦戦隊」なんかの影響受けまくってると思います。
882名無し三等兵:2005/03/25(金) 16:23:45 ID:???
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/wardroom/TurretProgress/double_turret.jpg
しかしアメリカ製四連装砲塔は何時見ても狂ったデザインだな
ノース・カロライナもどうなったことやら
883名無し三等兵:2005/03/25(金) 17:34:12 ID:LxzHBo8I
>>880
「唸れ」ってのはどうしたもんでしょ。
「吼えろ」ならありでしょうけど。
884名無し三等兵:2005/03/25(金) 17:36:41 ID:???
水圧機が故障でもして
砲が動かないということを
表現しているのだと思われ
885名無し三等兵:2005/03/25(金) 17:54:17 ID:???
霧島がそうじゃ
886名無し三等兵:2005/03/25(金) 18:45:21 ID:???
サマール沖での大和の主砲射撃は、装甲の無い護衛空母を炸裂せずに貫通してしまい、
命中を確認できなかったとよく聞きますけど・・・
「四本の火柱」で金剛の主砲もすっぽ抜けていたようなことが書いてありますが?
887名無し三等兵:2005/03/25(金) 19:04:15 ID:???
モデルアートの大和の本では最新考証が楽しめるぜ
888名無し三等兵:2005/03/25(金) 19:08:48 ID:???
>>886
デマ
889名無し三等兵:2005/03/25(金) 20:03:59 ID:MpTzUtR5
>>886
「四本の火柱」、というか豊田譲の作品は戦記でも創作と誇張と誤認が多いから
信じるべきではない。半ば火葬と言ってもいい。

昔の「世界の艦船」でも突っ込まれていた。
890名無し四等兵:2005/03/25(金) 20:08:27 ID:???
>>879 モンタナ>S・ダコタ(ダニエル案)>>>>>>越えられない防御の壁>>>>>>紀伊≧加賀>天城≧長門>伊勢>扶桑>>金剛○| ̄|_
891次スレのテンプレ考えてみた:2005/03/25(金) 20:11:16 ID:???
前スレ
【艦載機】戦艦スレッド【艦載艇】17m内火艇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109675745/

過去スレ(一部だけごめん)

【最強】戦艦議論スレッド【最良】11番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092303951/l50
【最新・最大】戦艦スレッド【最強二非ズ】其の12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097380700/
【最強】戦艦スレッド【は何か?】第十三号艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100583021/
【投射弾量】戦艦スレッド【集中防御】十四in砲
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1103004863/
【光学測距】戦艦スレッド【電探射撃】15m半基線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106022196/
【ビッグ7】戦艦スレッド【米新戦艦】16in砲
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107795301/
892次スレのテンプレ考えてみた:2005/03/25(金) 20:15:23 ID:???
ルール
  ・英国厨は海人社 「第二次大戦のイギリス戦艦」を読んでから語れ
  ・sageでもageでも気にするな
  ・仏艦厨は英国・独逸厨房をあまり苛めないこと
  ・某所の「魚雷は大人になってから」はアテにならん。作者自体「忘れてくれ」と言っている代物
  ・戦鳥の連中は英国マンセー厨なんで、読むときは眉に唾必須
  ・アルザス氏叩きした英国厨と独逸厨の藻前ら、アルザス氏が光臨した時は誤っておけ
  ・キャメロンの「海底の戦艦 ビスマルク」見た奴は一度、過去レス見て雰囲気読んでから来い
  ・ココのルールは「完全な状態でのガチ」。史実厨は専門スレでも立ててそこでやれ



新人はとりあえずここを見て勉強しなさい
Wikipedia:戦艦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%89%A6

Wikipedia:戦艦一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%89%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7
893名無し三等兵:2005/03/25(金) 20:16:38 ID:???
>>890モンタナ>S・ダコタ(ダニエル案)>>>>>>越えられない防御の壁>>>>>>紀伊≧加賀>天城≧長門>伊勢>扶桑>レキシントン(最終案)>金剛○| ̄|_>>レキシントン(最終案以外)
894名無し三等兵:2005/03/25(金) 20:40:06 ID:???
わ〜い海洋堂の食玩からリシュリュー、ビス、KG5とかでるよ
あとはビィットリオ・ベネトがきになる
895名無し三等兵:2005/03/25(金) 20:41:47 ID:???
>わ〜い海洋堂の食玩からリシュリュー、ビス、KG5とかでるよ

やっぱトーシロはKGVが戦艦だと騙されてるんだな。
896名無し三等兵:2005/03/25(金) 20:55:13 ID:???
>>895
お前は金剛も戦艦じゃないとか言い出しそうだな
あとシャルンホルストも
897名無し四等兵:2005/03/25(金) 21:05:43 ID:???
>>896 アラスカは巡洋艦なんですか? 構造が戦艦とは違うとだれかがいってたような基がします。
898名無し三等兵:2005/03/25(金) 21:41:28 ID:???
英KGVのような、3連装で新設計の砲塔を見たかったな。
899名無し三等兵:2005/03/25(金) 21:48:45 ID:???
>>897
大塚ヨシフルは巡洋艦の延長線上のフネだって言ってるぞ>荒らすか
900名無し三等兵:2005/03/25(金) 21:50:33 ID:???
>>896
金剛は戦艦じゃないよ。
元々1等巡洋艦(装甲巡洋艦)として発注してできたのがあれで、
しばらく巡洋戦艦として落ち着いて居たが、それが戦艦になったのって
けして戦艦にふさわしい力を得たわけではなく、改装の結果
足が遅くなって、巡洋戦艦として名乗れなくなったからだ。

シャルなんかも戦艦の定義である「一番強いフネと砲でガチンコするフネ」
という要項を真っ先に否定してるだろう。

まぁシャルも金剛も役に立つフネだっただけましだ。
KGVは”自称”戦艦だけど、この両者にすら勝てるか怪しいからな。
901名無し三等兵:2005/03/25(金) 21:53:51 ID:???
>>900
バカじゃないの?
いやリアルで
902名無し三等兵:2005/03/25(金) 21:57:30 ID:???
何の制約も無く建造できればどこも苦労せんですむんだがな
903名無し三等兵:2005/03/25(金) 21:58:21 ID:???
シャルは火力が新戦艦最低クラスだからKG5でも勝てるかも
904名無し三等兵:2005/03/25(金) 22:11:27 ID:???
かもじゃなくて、勝ってるじゃん
905名無し三等兵:2005/03/25(金) 22:13:14 ID:???
>903
つーか勝ってるが?
シャルンホルストは防御、火力を充実させるには幅、高さとも寸法的に苦しいて。
そこいくとKGVはさすがに戦艦だな。
幅はアレだが。
906名無し三等兵:2005/03/25(金) 22:23:43 ID:???
シャルンホルストも、視界が良ければ脱出に成功したのかも知れない。
視界不良そして夜間のゆえに、レーダーを破壊した独艦に勝機は無く、より有力なレーダ
ーを搭載する英部隊には、あの状況であるがゆえに勝機があった。
907名無し三等兵:2005/03/25(金) 22:26:19 ID:???
なんだかんだ言って、火力と防御力、速度でシャルの方がKG5より上だろ?
耐久力はKG5の方が上かもしれんが?
ノースケープ海戦は運の要素が強かったと思っている。
908欺瞞情報:2005/03/25(金) 22:26:46 ID:???
次スレ
つ【フューリアス】戦艦スレッド【唸れ45.6cm】18in砲
909名無し三等兵:2005/03/25(金) 22:31:39 ID:???
>>897
重巡ボルチモアをでっかくしただけだからな
水中防御の貧弱なことといったら
910名無し三等兵:2005/03/25(金) 22:34:56 ID:???
【日本】富士の装甲18in【最厚】
911名無し三等兵:2005/03/25(金) 22:48:57 ID:???
みんなシャルを持ち上げるなーw

だったら、昼間だったらシャルは勝てたのだろうかと思ってみたり。
いくらなんでも勝てないとおもうぞ。
912名無し三等兵:2005/03/25(金) 23:07:16 ID:???
>>911
さすがにヨタでしょう28糎で36糎に勝てるって……長門で大和に勝てるって言ってるようなもん
913無茶を言ってみる:2005/03/25(金) 23:19:26 ID:???
>>912
初撃で前楼トップの15m測距儀を吹き飛ばし、二撃目を全弾水中弾にして艦尾の舵とスクリューを全部吹き飛ばせばどうにか勝てる。ついでに副砲弾庫にも引火させてやれ。
914名無し三等兵:2005/03/25(金) 23:47:26 ID:???
>>913
そしてそれは無理だ。
915名無し三等兵:2005/03/26(土) 00:01:24 ID:???
>>911
勝つのは難しいだろうね。
が、悪状況でなければ生還は出来たかも知れない。
そもそも28cmに負けてちゃ14インチ戦艦がすたるって。
916ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/26(土) 00:24:13 ID:ZSIdbn/5
どのスレがいいかな〜? と迷い、ここに投下。

昭和13年11月時点で、軍令部第1課が考案していた昭和19年・昭和25年初頭における保有兵力概要。
つまりC計画策定前後くらいのタイミングで想定していた艦隊戦力です。

      S19     S25    C  D  E
戦艦   14(7)   18(10)  2   2   2 ※()内は艦齢超過艦。以下同じ
空母    9(1)   10(2)   1   2   0
重巡   18(0)   28(8)   0   2   8
軽巡   23(13)  21(0)   6   8   7
駆逐艦 115(35) 121(25) 16  24  17
駆(乙)   6      20      6   8   6
潜水艦  72(17)  77(6)  25  21   5 ※D(甲2・乙丙10・海大9)、E(乙丙1・海大4)
水母    5       5      0   1   1
潜母    5       3      0   0   0 ※大鯨・剣崎・高崎を含む
敷設艦   5       7      0   1   1
海防艦   6      10      0   4   0 ※旧式2隻を含む
917ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/26(土) 00:24:53 ID:ZSIdbn/5
      S19     S25    C  D  E
砲艦大   3       3      0   0   1
砲艦中   6       6      0   2   2
砲艦小   2       2      0   0   0
水雷艇  12      12      0   0   0
掃海艇  21      30      6   6   6
敷設艇  20      32     10   6   8
駆潜艇  19      36      4   9   8
工作艦   1       2      0   1   0
測量艦   2       4      0   1   1
飛艇母   1       4      1   3   0 ※飛行艇母艦
急設網   4       6      1   1   1 ※急設網艦。白鷹を含む
砕氷艦   1       2      0   1   0 ※購入予定艦を含む
練習艦   3       4      1   1   0
標的艦   1       0      0   0   0
運送艦  16      16      1   1   2
918名無し三等兵:2005/03/26(土) 01:21:01 ID:???
>>916,917
乙であります、サー。このような資料は中々見られないのでありがたくあります。

……ところで、戦艦は超甲巡を含むのでありましょうや?
919名無し三等兵:2005/03/26(土) 01:35:04 ID:???
長さ的には戦艦と差はないし、戦艦となるに7ストラスブール
920名無し三等兵:2005/03/26(土) 01:40:12 ID:???
米海軍的には大型巡洋艦になるに8アガメムノン
921ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/26(土) 01:50:20 ID:ZSIdbn/5
>>918
含みません。全て第1・第2戦隊用です。

別口で作成された戦時編成案では、Dで2隻、Eで1隻の超甲巡の建造を考えていた可能性があるのですが、
原本が赤線・注釈だらけで読み解くのが大変で。
とりあえず、昭和13年時点における超甲巡建造企図については判断を保留します。

昭和16年には、遠藤昭氏があちこちでバラ撒いているあの戦時編成案に改定されますが、
Eで大量の重巡を建造することは昭和13年においてすでに既定路線になっていたんですね。
軽巡に至っては、C〜Eで既存の軽巡全艦の代替を図っています。
そのあおりでEでは空母ゼロ、潜水艦もわずか5隻になってますが、両用艦隊案を受けて増強されます。
922ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/03/26(土) 02:08:18 ID:ZSIdbn/5
ついで。
潜水母艦は空母予備艦3隻のみになり、後続の建造は考えていませんが、
戦時編成案の方を見ると潜水戦隊1個当たり1隻の特設潜水母艦の徴用で補う予定になってますね。
他にも2個水雷戦隊当たり1隻の特設水雷母艦や、基地航空隊1個当たり1隻の特設航空機運搬艦(船?)などもあります。
水上機母艦については、千歳・千代田・日進の3隻が1個戦隊にまとめられ連合艦隊直属となり、瑞穂は別枠にされてます。
他にも特設水上機母艦6隻をまとめた1個航空戦隊、2隻を特設巡洋艦2隻と組ませた3個戦隊などがありますね。

空母は第1艦隊に赤城・加賀他特空母5隻と大鯨。
第2艦隊に飛龍・翔鶴・大鳳とD空母、祥鳳・瑞鳳・龍驤。
基地航空部隊は3個航空戦隊(7個隊)が航空艦隊としてまとめられ、さらに4個航空戦隊(6個隊+特設2隊)が連合艦隊直属におかれてます。
923名無し三等兵:2005/03/26(土) 02:51:31 ID:???
>>911砲塔換装してれば勝てるかも?不思議なのは改装プランの要目が
15インチでなく40p砲装備予定になってる事で
924名無し四等兵:2005/03/26(土) 02:54:48 ID:jP88HWCT
↑ え?
925名無し三等兵:2005/03/26(土) 05:37:48 ID:???
>>924何時の計画だか知らんけど40p砲塔換装案があったらしい。
926名無し三等兵:2005/03/26(土) 08:30:57 ID:???
3万tの船体で弾薬やら燃料やらヒトやらをギチギチに詰め込む戦艦に、あの15インチで
もクソ重いのに。
927名無し三等兵:2005/03/26(土) 17:43:42 ID:???
【大和】戦艦スレッド【武蔵】18糎徹甲弾
928927:2005/03/26(土) 17:46:43 ID:???
なんで18糎だよorz
回線切ってケーブルで首くくる
929名無し三等兵:2005/03/26(土) 19:32:07 ID:???
【MarkA】戦艦スレッド【試作】18インチSHS
930名無し三等兵:2005/03/26(土) 20:56:41 ID:???
しかし、今月の世艦で日露の戦艦の写真をあらためてよく見ると
とってもいい感じよ、と思いました○
931名無し三等兵:2005/03/26(土) 21:05:30 ID:???
ロシアが、イタリアの技術を導入せずに突っ走ってたらどうなったんだろうなぁ
1940年代のロシア帝国バルチック艦隊とか見てみたかったよ
932名無し三等兵:2005/03/26(土) 21:38:24 ID:???
次スレは
【大和】戦艦スレッド【武蔵】18吋砲
だな
933名無し三等兵:2005/03/26(土) 21:44:20 ID:???
次スレ候補一覧
>>880
【戦艦大和】戦艦スレッド【唸れ46cm】18in砲
>>883
【戦艦大和】戦艦スレッド【吼えろ46cm】18in砲
>>908
【フューリアス】戦艦スレッド【唸れ45.6cm】18in砲
>>910
【日本】富士の装甲18in【最厚】
>>927>>928
【大和】戦艦スレッド【武蔵】18吋徹甲弾
>>929
【MarkA】戦艦スレッド【試作】18インチSHS
>>932
【大和】戦艦スレッド【武蔵】18吋砲
934Dreadnought:2005/03/27(日) 00:27:50 ID:6J1EJlp5
>【フューリアス】戦艦スレッド【唸れ45.6cm】18in砲

コレいいナァ。18といえば大和、という常識を覆して。
935934:2005/03/27(日) 00:29:13 ID:???
ageてしまった。申し訳ない。
936名無し三等兵:2005/03/27(日) 01:16:33 ID:???
まあいずれにせよ、決定権は>>950にあるわけでw
937名無し三等兵:2005/03/27(日) 03:34:37 ID:???
>>934
でも戦艦じゃないんだよなぁ
現スレも戦艦じゃなくて内火艇だけどw

ところでhッシュハッシュクルーザーの公式な艦種は巡洋戦艦だそうだけど、
大型軽巡洋艦って呼称はどっから来てるんだろうか。
938名無し三等兵:2005/03/27(日) 05:22:52 ID:???
いえいえ英国での正式な艦種は軽巡洋艦ですよ>はっしゅはっしゆ
939名無し三等兵:2005/03/27(日) 07:49:17 ID:tRBcQs7Q
【コンバトラー57m】戦艦スレッド【ガンダムは18m】
940名無し三等兵:2005/03/27(日) 09:03:28 ID:???
身長57m、体重(w)550tて、適正なのか不当に軽いのかよく分からん
ヒトが軽いのは確かだが(1.7m、0.07t)
941名無し三等兵:2005/03/27(日) 09:57:12 ID:tRBcQs7Q
ガンダムの三倍なら60トンの27倍の計算、550トンは軽すぎ
942名無し三等兵:2005/03/27(日) 10:48:52 ID:???
縦横高さがそれぞれ人の33倍だとすると、人と同じ密度だと適正体重?2500トンか・・・。
むっちゃ軽いな
943名無し三等兵:2005/03/27(日) 13:56:51 ID:???
>>933
個人的には>>910のを推したいけど、戦艦スレッドだと判りにくいかもしれないので
【日本最厚】戦艦スレッド【富士の装甲】18吋
944名無し三等兵:2005/03/27(日) 14:06:41 ID:???
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
945名無し三等兵:2005/03/27(日) 19:12:41 ID:???
( ・ω・)つ【漢の46サンチ】戦艦スレッド【怒涛の十八吋砲】
946名無し三等兵:2005/03/27(日) 21:07:42 ID:???
>945
それだ!!
947名無し三等兵:2005/03/27(日) 23:57:47 ID:???
大型軽巡洋艦って存在が無駄じゃない?
948名無し三等兵:2005/03/27(日) 23:59:12 ID:???
>>947
だから早々に空母にされちゃった罠。

さて、950まであと2つ。
949名無し三等兵:2005/03/28(月) 00:00:02 ID:???
>>947
物凄く「萌え」ます・・・無駄ではありません
950名無し三等兵:2005/03/28(月) 00:06:09 ID:???
あげ
951名無し三等兵:2005/03/28(月) 00:08:39 ID:???
>>950
あげてねぇw
ともかくスレ立てよろしく。
952950:2005/03/28(月) 00:19:10 ID:???
ゴフッ(吐血
953950:2005/03/28(月) 00:28:00 ID:???
取りあえず、このスレッドを消化した暁には責任を持って立てときます
(昔、100スレ残っているときに立てたら69式や四六式さんに「戦艦スレの奴らは
無駄遣い」とボロボロにこき卸されたので(凹
954名無し三等兵:2005/03/28(月) 00:34:19 ID:???
>>947
アメリカなんかでは、戦艦の外付けの副砲と思ってたんじゃない?
あるいは駆逐艦撃退用か。
955名無し三等兵:2005/03/28(月) 00:39:51 ID:???
>954
18インチを積んだ大型軽巡洋艦が、戦艦の外付け副砲・・・・・
956名無し三等兵:2005/03/28(月) 00:48:37 ID:???
米国では駆逐艦に巡洋艦よりも大きい23口径の8インチ砲積んでいたから戦艦よりも
大きい艦砲積んでも違和感は無かったはず?
957名無し三等兵:2005/03/28(月) 01:01:14 ID:6TK0e0dn
歌舞伎も投手も戦艦もやっぱり18 サッカーは10ね
958950:2005/03/28(月) 03:41:25 ID:???
次スレッド立てました
もしかすると背後、明日級に勤務入るかもしれないんで
【戦艦大和】戦艦スレッド【戦艦武蔵】18in砲
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111948440/
959名無し三等兵:2005/03/28(月) 12:12:22 ID:???
明日級って戦艦があるのかと思ったw
世界に誇れる軍艦大和・武蔵
960950:2005/03/28(月) 14:35:07 ID:???
>軍艦大和・武蔵
戦艦大和はあっても、”戦艦武蔵”はあまり聞かないので敢えて姉妹二隻とも入れました
前回の13スレッドで未燃焼だったので今回は満足です

>明日級
これは”明日じゅう”のうち間違いですスマソ
961名無し四等兵:2005/03/28(月) 17:28:15 ID:???
>>960 ZとKのキーボードの位置がだいぶ違う件について・・・<´Д`>
962名無し三等兵:2005/03/28(月) 17:30:06 ID:???
>>961
JとKなら隣どおしな件について
963名無し三等兵:2005/03/29(火) 09:12:31 ID:???
>>958

乙〜。
964950:2005/03/29(火) 19:03:29 ID:???
>961
じゅうを「zyuu」と打つ人も居るのですね
965名無し三等兵:2005/03/29(火) 19:05:15 ID:???
>>962
でも「じゅう」なら「JU」で良い件について。
「きゅう」なら「KYU」と打たなきゃならない件について。
966名無し四等兵:2005/03/29(火) 19:12:12 ID:???
>>965 それだ! おれキーボード苦手だわ困難で大丈夫か?
967ダゴレット4 ◆VQKJgiezS6 :皇紀2665/04/01(金) 23:24:19 ID:???
【最期の花道】戦艦スレッド【扶桑・山城】19年捷一号作戦
968名無し三等兵:2005/04/04(月) 19:47:48 ID:vBfD/MZN
おまえらうめろよ
969名無し三等兵:2005/04/04(月) 19:53:46 ID:vBfD/MZN
970名無し三等兵:2005/04/04(月) 19:58:06 ID:vBfD/MZN
生め
971名無し三等兵:2005/04/04(月) 19:59:24 ID:vBfD/MZN
埋め
972名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:02:41 ID:???
キモイのがひたすら埋めと書いてる件について
973名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:11:32 ID:vBfD/MZN
うるせーばか
974名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:18:20 ID:vBfD/MZN
膿め
975名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:19:11 ID:???
なんだと?
976名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:28:06 ID:vBfD/MZN
そんなことよりやらないか
977名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:49:42 ID:vBfD/MZN
ちょっとうんこしてくる
978名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:51:43 ID:???
979名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:52:33 ID:???
お互いになw
980名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:56:38 ID:???
うんこマンのスレ
981名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:58:55 ID:vBfD/MZN
すげえうんこがでた。うpしたいぐらい
982名無し三等兵:2005/04/04(月) 21:03:27 ID:vBfD/MZN
ttp://up.isp.2ch.net/up/cf1e293f166d.zip

うんこうpしたいけどやめた。前スレの画像うpする
983名無し三等兵:2005/04/04(月) 21:04:11 ID:???
キモイにょ、うんこなんてキモイにょ
984名無し三等兵:2005/04/04(月) 21:10:46 ID:???
中山・内山って怖いなあ

けど一番怖いのはこのAって女だな
985名無し三等兵:2005/04/04(月) 21:11:38 ID:vBfD/MZN
うんことまらんからおまえらうめといて
986名無し三等兵:2005/04/04(月) 21:13:15 ID:vBfD/MZN
Aもたいほされるかもしらんね。あのおんなはぬこかぶっとる
987名無し三等兵:2005/04/04(月) 21:14:14 ID:???
だいたいいつでも通報できるもんなぁ

つか店も店だな
殺人事件が起こっても知らんふりかよ
988名無し三等兵:2005/04/04(月) 21:17:08 ID:vBfD/MZN
おれてれびで「あんちゃん」なんてよばれたらしんじゃう
989名無し三等兵:2005/04/04(月) 21:27:30 ID:???
オジさん見つかるかもしれないよ!
990名無し三等兵:2005/04/04(月) 23:08:22 ID:???
インコンパラブルバンジャイ
991名無し三等兵:2005/04/04(月) 23:37:56 ID:???
バンコラン万歳
992名無し三等兵:2005/04/04(月) 23:39:10 ID:???
>>981

乙。
993名無し三等兵:2005/04/05(火) 00:07:08 ID:???
顔に似合わず大の甘党なゴルゴ
994名無し三等兵:2005/04/05(火) 00:08:28 ID:???
誤爆したにも拘わらず開き直るゴルゴ
995名無し三等兵:2005/04/05(火) 01:02:15 ID:???
>>985

乙。
996それにしても。:2005/04/05(火) 02:31:37 ID:???
ナカナカの予備浮力ですな当スレは。
駄目コンが行き届いとる。
997名無し四等兵:2005/04/05(火) 02:45:35 ID:???
ここにきて質問!なんでソヴィエツキーソユーズは23万馬力で28ktなの?
998名無し三等兵:2005/04/05(火) 02:50:03 ID:???
最低でもこの位はいきまっせという目標値では。
しかしその出力自体、実現出来たかは怪しい。
999テレビ:2005/04/05(火) 02:51:14 ID:???
>988
あんちゃん
1000名無し三等兵:2005/04/05(火) 02:52:04 ID:???
>>981

乙。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。