【5.56mm】 銃弾統合スレ3 【6.8mm】

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:15:38 ID:???
>>883
>「伝達される運動エネルギーの総量」=MEの消費
>「運動量」=PF
>(エネルギーの距離微分ないし運動量の時間微分)=「短期間でのMEの破壊への急激な転換」≠『ストッピングパワー』

じゃ、弾頭効果とは何か?
「短期間でのMEの破壊への急激な転換」「広範囲に渡る大量出血を伴う肉体組織の断絶に伴う神経リアクション」とされてきたが、
低MEでもストッピングパワーを誘発される事実、高MEで破砕弾に(完全消費)しても小口径軽量弾では発生し得ない事実から、
どうやら「短期間でのMEの破壊への急激な転換」≠『ストッピングパワー』というのも完全に的を得ている訳でも無さそう。
「急激なME転換による人体破壊の“度合”」かな....。

慣性抵抗とそれによる『減速の仕方の変化』を計算するには破砕した弾頭片の個々の侵徹量や方向から被害の度合を計算しなきゃストッピングパワーを 数値化出来ないのではないでしょうか。
KOPFは高ME弾のストッピングパワーの指標(目安)にはなっているので、低ME弾(拳銃弾)もMEやPFを参照しつつ比較してけば個々のストッピングパワーの程度は掴めると思う。

結局、大口径重量弾と小口径軽量弾の銃撃効果の本質は何か?の答えになってないw

892名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:17:20 ID:???
>>891
頭がイカレてる奴にマジレスするのは賢明とは思えないな
893名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:20:43 ID:???
>>888
ってこと確実を期すために7.62mmを装備する時代遅れがいてもおかしくないわけですな。

……俺はてっきり“相手を無力化する力”をストッピングパワーと言ってるのかと思ってた。
894名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:23:36 ID:???
7.62mmでも脊髄砕かなきゃなかなか止まらんが。
895名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:24:08 ID:???
>>893
おまえも頭がおかしい
896名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:24:11 ID:???
“相手を無力化する力”じゃなく“相手を行動を無力化する力”な
897名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:25:22 ID:???
>>894
ほう。
ところでオマエの脳神経はどうやって損傷したのか聞かせてくれないか?
生まれつきか?
898名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:28:45 ID:???
先生!相手を無力化する以前に自分が無力なんですがどうしたらいいですか?
899名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:30:23 ID:???
>>890>>892
一生懸命長文で説明してる内容は如何に「.223にストッピングパワーが無いのか」の理屈の検証です。
アンチ派を説得するには数字を明示するのが確実ですから。
でも安心してください、KOPF値以外は今の所ストッピングパワーを数値化できそうな指針は見当たらないですから。
900名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:34:20 ID:???
つまりストッピングパワーそのものがキチガイの妄想ってこった
901名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:34:54 ID:???
……分からなくなってきたぞ。ストッピングパワーってどういう力の事を指してるんだ?
902名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:36:41 ID:???
>>889
結論先にありきじゃあ話にならんが…

つまりは永久空洞の大きさこそがストッピングパワーであり、
同じME消費でも口径が大きく重量が重いほど永久空洞が大きくなるから、と言うわけか?
同じME消費で永久空洞の大きさに差が出るなら、その差分は瞬間空洞の大きさに関与しそうな物だが
そう言った事は無い。もしくは、あってもストッピングパワーには影響しない、と

では、「何故瞬間空洞では運動機能を一次遮断できないのか」についての説明を求める
>867の言い分ではストッピングパワーの源は
>コレが体内で起こると神経が痛感に対し防御機能が働いて一時的にシャットダウンしてしまう。 
そうだが、そうした神経に防御機能を働かせるような痛感を、瞬間空洞では何故与えられないのか
より広範囲の痛点に刺激を与えるという点では、小さな永久空洞より大きな瞬間空洞の方がよほど効果的だと思うのだが

と言うか、同じく>867で言っている「肉片がパルプ上にズタズタになると言うアレ」は瞬間空洞の部位ではないのか?
永久空洞はその名の通り永久に空洞になっているのだから、パルプ状の肉片もクソも無かろう
瞬間空洞に押し退けられて急激に膨張させられ、空洞が収縮して元に戻ってもズタズタの肉片になっている、と考えた方が自然だと思うが
幾ら人体に多少の弾力があるとは言え、そんなゴムみたいに伸び縮み出来るほどの物ではないのだし
903名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:39:16 ID:???
>>901
経験則上の曖昧な何か。
904名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:42:01 ID:???
>>903
人はそれを「愛」と呼ぶ
905名無し三等兵:2005/07/19(火) 15:50:34 ID:???
つまり「ストッピングパワー」とは愛である、と
人が弾丸に感じる愛がすなわちストッピングパワーである。
真理だ。
906名無し三等兵:2005/07/19(火) 16:21:19 ID:???
>>902
判り易くすると
・HVWの瞬間空洞の膨張だけじゃストッピングパワーは薄い。
・LVWの(というか低MEの)永久空洞だけでも薄い。(但し大口径の弾頭効果は効く)
・高MEで弾頭効果の充分な弾頭/口径だと永久空洞の被害を瞬間空洞の膨張が助長する作用がある→これがパルプ状GSW
(.44MAGではGSWが一部パルプ状になる。.223がラズベリー状になるかは知らない。破砕効果で?)
907名無し三等兵:2005/07/19(火) 16:29:05 ID:???
とりあえず>>905を次スレのテンプレに入れといてください。
908名無し三等兵:2005/07/19(火) 16:30:32 ID:???
>>906
HVWだのLVWだのGSWだのわけ判らんオカルト用語で煙にまこうとしても無駄
詐欺師だってバレちゃってるんだから
909名無し三等兵:2005/07/19(火) 16:40:06 ID:???
>「何故瞬間空洞では運動機能を一次遮断できないのか」
>幾ら人体に多少の弾力があるとは言え、そんなゴムみたいに伸び縮み出来るほどの物ではないのだし

もし、仮に瞬間空洞だけでダメージを与えるなら、人体の復元力を越える膨張を与えなければならない。
更に鋭利な刃物で切り裂くのは出血させ易いが、粗い鈎爪で引き裂いた方が細胞組織を断絶させる。
斬られるより引き裂かれた方がより大きな激痛信号を発生させる。
粗轢きした傷口を膨張した空洞がパルプ状にズタズタに引き裂きラズペリー状に凄惨なGSWを形成する。
これは人体の復元力とかでは耐えられない、弾性を越えたダメージだ。

まあ、狩猟用ライフルやそれに準拠するハンドキャノンやマグナム、.30-06や.308JSP/JHPの話で、対人用/戦闘用に求められる銃弾威力ではない。
が、ストッピングパワーの本質はこの辺の弾頭効果に存在する。
910名無し三等兵:2005/07/19(火) 16:42:35 ID:???
>>906
どこからどこまでが「HVW」「LVW」「効果の充分な弾頭/口径」「高ME」なのか
その表現では曖昧過ぎて比較の基準に出来ない
911名無し三等兵:2005/07/19(火) 16:45:27 ID:???
HVW(高速弾銃創)
LVW(低速弾銃創)
GSW(銃創=Gun Shot Wounds)
912名無し三等兵:2005/07/19(火) 16:49:27 ID:???
ストッピングパワーの本質は愛だと結論が出てるわけだが。
阻止力厨が好きな弾はストッピングパワーが高い。
阻止力厨が嫌いな弾はストッピングパワーが低い。
それだけ。
913名無し三等兵:2005/07/19(火) 17:05:58 ID:???
>>910
KOPFを適用すれば一番明確になる.....が、>>883により『根拠のない適当な指標』に過ぎないのは確か。
カヅキ.オオツカ著『銃器使用マニュアル』ttp://data-house.co.jp/book/juki.html
では800〜850m/sを超えると瞬間空洞がクリティカルになると(確か)あったが、
800〜850m/sを超えても40gr以下の軽量弾では大した威力にはならない。
逆に800〜850m/s以下でも威力の大きい重量弾はあるので、個人的にはMV(弾速)ではなくMEだと捉えている。
MEは速度の二乗で弾速が上がると増大する値だからだ。
対してKOPF(打倒力)は口径が大きくなる程数値が上がるが、上記の通り『指標』でしかないのは運動量の値ではなく只の比較値でしかないからだ。
KOPF=(弾頭重量X弾速X口径)/7000
で求められる。(単位はグレイン、fps、インチ)
この辺から概算すると.223のストッピングパワーとかも朧げながら垣間見えて来る。
914名無し三等兵:2005/07/19(火) 17:15:56 ID:???
>>913
いいかげんで妄想をやめんか!
915名無し三等兵:2005/07/19(火) 17:17:47 ID:???
ちょいと訂正と付け足し。

→KOPFを適用すれば一番明確になる.....が、>>883の指摘通り『根拠のない適当な指標』に過ぎないのは確か。

→個人的にはMV(弾速)ではなくMEだと捉えている。
ME800〜850ft-lbsくらいから瞬間空洞がクリティカル値になる気がする。
(ME800〜850ft-lbsは.44magくらいからのパワー)
.223に準拠してME1250ft-lbsからでも良いが、大口径拳銃弾だとかなりのオーバーキルになってしまう。
1000ft-lbs以上だと拳銃弾と言えど最早、低速弾とは言い難い500m/sを超えて来る。
916名無し三等兵:2005/07/19(火) 17:24:25 ID:???
もう何を言っても駄目だな。
おねがいだからあんたコテハンになってよ。NG指定出来るように。
917名無し三等兵:2005/07/19(火) 17:27:00 ID:???
.308は対人用には強すぎる
今のところ.223が対人用には最もバランスのとれた銃弾である
918名無し三等兵:2005/07/19(火) 17:48:41 ID:???
>>917
ある程度訓練された屈強な成人男子が手に持った自動小銃から発射して
人間を撃って殺傷する目的には最もバランスの取れた銃弾のひとつである。
歩兵が全てクマならば話は全く違って来るだろう。
歩兵の多くが非力な少年兵であれば話はまた違って来るだろう。
919名無し三等兵:2005/07/19(火) 17:58:55 ID:???
武装組織のリーダーになって少年兵を喰い物にしたいぜ
920名無し三等兵:2005/07/19(火) 18:21:29 ID:???
なんかそのうち
「7.62ミリでも足りないから日本刀装備!」
とか言い出す厨が……………………

俺が出かけて帰ってくるまでにいたらうれしいな、っと
921名無し三等兵:2005/07/19(火) 18:42:37 ID:???
>>918
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
922名無し三等兵:2005/07/19(火) 18:43:38 ID:???
武装クマ組織のリーダーになって子グマを喰い物にしたいぜ
923名無し三等兵:2005/07/19(火) 18:46:43 ID:???
熊相手ならM60E4持っとけばとりあえず安心かも
924名無し三等兵:2005/07/19(火) 18:47:21 ID:???
>>918
文章の構造がおかしい。
修飾語句が多すぎてわけがわからない文になっている。
また、主語が非常にわかりにくい。省略するな。
925名無し三等兵:2005/07/19(火) 19:13:02 ID:???
>>924
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
926名無し三等兵:2005/07/19(火) 19:17:05 ID:???
>>918
というかなんでいきなり熊が出てくるんだ?
それに少年兵でも話は違わないと思うぞ
927名無し三等兵:2005/07/19(火) 19:19:25 ID:???
>>926
クマの話がしたいから
少年が好きだから
928名無し三等兵:2005/07/19(火) 19:20:06 ID:???
>>927
つまり変態か
929名無し三等兵:2005/07/19(火) 19:32:26 ID:???
変態ってスバラシイ!
930名無し三等兵:2005/07/19(火) 20:03:03 ID:???
昨夜に比べるとずいぶん有意義な議論が行われているようだな
931名無し三等兵:2005/07/19(火) 20:07:33 ID:???
とても有意義な議論ですよ
変態とのね
932名無し三等兵:2005/07/19(火) 20:17:13 ID:???
クマと変態と私
933名無し三等兵:2005/07/19(火) 20:24:22 ID:???
みんなちがって みんないい。
934名無し三等兵:2005/07/19(火) 20:25:21 ID:???
変態だけは勘弁な
935名無し三等兵:2005/07/19(火) 21:12:51 ID:???
   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あ〜たし♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       さくらんぼ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
936名無し三等兵:2005/07/19(火) 22:42:17 ID:???
死んじまえ
937名無し三等兵:2005/07/19(火) 22:53:11 ID:???
夏だな
938名無し三等兵:2005/07/19(火) 23:57:25 ID:???
昨日と違ってえらく寂れてるな
939名無し三等兵:2005/07/20(水) 00:11:56 ID:???
では、ストッピングパワー=各種弾薬が人体組織に与え得る損傷の体積量 という定義でOK?w
940名無し三等兵
>>939
いいえ。
既にストッピングパワー=弾への愛という結論が出ています。