飛行船スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
飛行船に関して軍事、民生問わず語るスレです
2関連スレ:05/02/14 23:07:31 ID:???
SkyShip
ttp://globalskyships.com/
Zeppenin NT
ttp://www.zeppelin-nt.com/
日本飛行船(要Flash)
ttp://www.nac-airship.com/

追加ヨロ
3名無し三等兵:05/02/14 23:22:12 ID:???
飛行船博士のブログ 運航予定が掲載されているかも?
ttp://blog.livedoor.jp/dokont/

AIRSHIP
h ttp://spot.colorado.edu/~dziadeck/airship.html
4名無し三等兵:05/02/15 00:28:04 ID:???
5他板:05/02/15 00:42:20 ID:???
【航空】ツェッペリンが日本の空に、郵船が飛行船事業参入【5/1】
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1083373316/l50

飛行船による商業輸送はムリ?
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/977567243/l50
6即死回避:05/02/15 12:27:11 ID:???
前スレに貼ってあったものから

成層圏プラットフォーム
ttp://www.ista.jaxa.jp/npl/spf/cths/d01.html

米海軍OBの飛行船乗りの回想サイト
ttp://www.geocities.com/capecanaveral/1022/

WW2における飛行船の運用について
ttp://www.centennialofflight.gov/essay/Lighter_than_air/Airships_in_WWII/LTA10.htm

飛行船からのソノブイ、MADの運用
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/asw.htm

飛行船用語事典
ttp://www.nac-airship.com/jiten.html

ttp://www.skycruise.ch/default-en.htm
7名無し三等兵:05/02/15 14:51:08 ID:GhmmIMI1
昔は警視庁も、飛行船(英国製・スカイシップ500/600)を配備していた。
防災拠点の立川が、根拠地だったが。
それなのに、色は何故か、赤/青/緑で、西武ライオンズの色にそっくり
であった。
8名無し三等兵:05/02/15 15:30:03 ID:???
そいえば、キドカラー号にも目玉はついていたそうですが今回のNT号にも
目玉はついていますね。

警視庁の飛行船はみたことがあります。立川の駐屯地の上で長いロープを
垂らしているのを見たような記憶が。ロープ云々は曖昧ですが。

あともう一つ。
駐屯地での一般公開ではタッチ&ゴーをするとき、滑走路の延長上の上空で
静止していました。低空に降下するときの操縦モードが、上空を旋回するときとは
別にあるのかもしれませんね。
9名無し三等兵:05/02/15 15:40:11 ID:???
そーいや、整備作業ということは船体の塗り替えなんかもするのかな。
塗料って普通のペンキなんだろうか。航空関係の塗料って金属に塗る奴と
飛行船の皮に塗る奴って一緒?
10名無し三等兵:05/02/15 15:44:46 ID:???
>1 乙

>9そこでアルミ粉とセルロイドでつよ、実録!ヒンデンブルグ号の現場検証
11名無し三等兵:05/02/15 16:15:51 ID:???
>10 実は茨城の取手の戸頭に飛行船炎上墜落事故追悼碑があります。
あれっ、炎上だったかな。ともかくいつだったかケーブルテレビがとりあげて
ました。利根川に墜落したらしい。

 スポンサーの名前とか入れ替えちゃうのかな?横腹に垂れ幕というか
幕を掲示するためのスペースみたいなのがありますよね。あれとは別に
MINOLTAと書かれているのも書き換えするんかな。
12名無し三等兵:05/02/15 17:58:58 ID:???
>>11
 巨大液晶パネルを積んで強力わかもとのCMを
13名無し三等兵:05/02/15 19:27:42 ID:???
>12

日本飛行船事業(*1)が運用していたスカイシップ600には、横っ腹に電光掲示板(?)が付いてましたな。
今のNTと同じく桶川を運用基地にしてました。巨大な鯉のぼり(緋鯉)の塗装が懐かしく思い出されます。

ところで本日、サイクリングがてら本田エアポート周辺に行ってまいりました。自宅から30分で到着。
ツェッペリンNTは特に整備を受けてる様子もなく、繋留されてました。

デジカメを持って行かなかったので、うPできないのが申し訳ないのですが撮影ポイントを何カ所か下見してきましたので
また近々撮りに行ってきます。

↓おまけ
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja-JP%3Aofficial&q=JA101Z&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2


(*1)日本飛行船事業……名前は似ているけど現在の日本飛行船(株)とは別会社。JAL系列。
14名無し三等兵:05/02/15 19:52:06 ID:???
NTじゃなくて、JA101Zというのね。Zがつくあたりはガンダムみたい。
15名無し三等兵:05/02/15 20:42:35 ID:???
自転車で30分とは素晴らしい・・・
16名無し三等兵 :05/02/15 23:02:28 ID:???
流れに関係なくネタ投下。

中国製飛行船の売り込みであるらしいのだが。
どんなものなのか、見当がつかぬ。
スペックからするとかなりの巨船になりそうなのだが・・

ttp://www3.jetro.go.jp/ttppoas/anken/0001043000/1043878_j.html
17名無し三等兵:05/02/15 23:18:50 ID:???
むむ・・・せめて画像がほしいところだが
18名無し三等兵:05/02/16 09:31:24 ID:???
30tとか250tというのは貨物をひっくるめての重さなんだろうか。
システムだけの重さなんだろうか。

香港に飛行船作る会社があるんかなぁ。
19名無し三等兵:05/02/16 16:33:31 ID:???
中国語では「飛行船」は宇宙船のことで、「?(“飛”の一番上の部分だけ)艇」が飛行船のこと。

中国語サイトをいろいろと探してみたアルよ
新華社でこんな記事あたよ
http://www.huaxia.com/gd/tpkzg/jscj/2004/00274227.html

この程度でニュースなただから、香港の会社は飛行船の運用会社と思うアルよ
20名無し三等兵:05/02/16 22:07:20 ID:???
h ttp://www.hjairship.com/

この会社みたいですね。
21名無し三等兵:05/02/16 22:12:12 ID:???
一つ賢くなった。
22名無し三等兵 :05/02/17 00:20:23 ID:???
香港にある会社でパイロットが5人いるというから、日本飛行船よりは
大きいくらいだな。

HJ-2000とHJ-5000という2タイプのフネを持っているようだが、スペック
がなんにも説明されていないね。
なんだかうさんくさいなあ。

HPに乗ってる3面図からみて、おそらく5000-6000立方m級の小型軟式
飛行船-かつて日本国内で運用されていたのと同程度-だろうと思うけど。

うたい文句にある250tというスペックが総揚力だとすれば、おそらくヒンデ
ンブルグ級以上の超大型硬式飛行船でなきゃ実現できないから、往年の
ツェッペリン社くらいの規模でなきゃ運用はおろか建造すらできないぞ。
23名無し三等兵:05/02/17 01:13:42 ID:???
熱した水素を使って飛ぶ飛行船。危険なものをふと思いついて書いてみる。
24名無し三等兵 :05/02/17 01:19:44 ID:???
たぶん、風船おじさんより無謀だ。
25名無し三等兵:05/02/17 01:31:28 ID:???
その意気やよし、といいたいが、リバース・エンジニアリングやりますたと堂々とHPにのせてるのはいかがなものか。
26名無し三等兵 :05/02/17 02:43:52 ID:???
>>25 ほんとだ。
ttp://www.hjairship.com/englishwebsite/airship/airship02.htm

ここの後半に、94年にアメリカとイギリスから飛行船を買って
・・という下りがあるね。
Thunder&Colt のGA-42と、WorldwideAerosのAeros-40買って、
2隻を乗員訓練、古いほうの2隻をdisassemblingして、
reserch,developmentしました、と。

その割にHJ社は自分のHPからはテキストやリンクがコピー
できないように用心深くガード掛けてるわけですがw

WorldwideAeros
http://www.aerosml.com/products.asp

GA-42は95年に権利がAmerican Blimp Co.に移ってるようだ。
http://www.myairship.com/database/abc.html
27名無し三等兵:05/02/17 09:11:52 ID:???
>>23
気球でそれやってあぼーんした人がいたような。
28名無し三等兵:05/02/17 09:58:51 ID:???
>>22
ちゃんと中文ページも読むよろし
HJ-2000の三面図とスペック載ってるアルよ
http://www.hjairship.com/airship/airship02.htm

エセ中国人に秋田のでエセ日本人で続けます。
製造元は、HJ-2000改良型の試作と、HJ-3000、HJ-4000、HJ-5000の設計に
入っているそうです。
http://military.china.com/zh_cn/important/64/20041223/12028137.html

HJ-5000は絵図面しかないし、まだ設計段階かと

関係ないけど、hjairshipを見てハイジャック・エアーシップと読み下してしまったりw
29名無し三等兵:05/02/17 14:30:26 ID:ihYviUy5
>>23
ヘリウムを熱するハイブリット気球は実用化されてるけどね。
30名無し三等兵:05/02/17 22:36:32 ID:RFQ3QjF2
飛行船はエンジンは大馬力じゃないし、素材さえ手に入るなら
作りやすいのかな。
31名無し三等兵:05/02/17 22:46:44 ID:???
個人用の飛行船ホスィ
32名無し三等兵 :05/02/17 23:38:35 ID:???
一品ものになるから、たぶん凄く高いぞ。

足漕ぎ式の一人乗り飛行船で3千万円とかいうのを
むかし航空雑誌で見た記憶がある。
33名無し三等兵 :05/02/18 00:01:29 ID:???
>>30
軟式飛行船は、構造じたいは簡単だから、つくるだけなら
それほど困難じゃないはず。

でも、飛行船はガスを納める布素材の寿命が来るまでに
なるべく稼がないといけないから(3-4年ごとに数億円
かけて交換するらしい)、なるべく軽く丈夫に作ってペイ
ロードを稼ぎ、さらにNTみたいに人件費をはじめとする
コストを抑えて運用できるシステムが作れるかどうかが、
ネックになるでしょうね。
34名無し三等兵:05/02/18 00:05:18 ID:???
ジョントラボルタが個人用にZep. NTを買ったという報道があったな
日本円換算で11億円とのこと
前スレで免許とかの話もあったな
35名無し三等兵:05/02/18 01:07:16 ID:???
やはりサイエントロジーの教祖を乗せたりするのか
36名無し三等兵:05/02/18 01:08:20 ID:???
>>31
必死にミシンをかけて熱飛行船作れ
37名無し三等兵:05/02/18 01:08:53 ID:???
>>35
空中から布教するのか?
38名無し三等兵:05/02/18 01:10:35 ID:???
やりかねんな・・・
39名無し三等兵:05/02/18 11:42:00 ID:???
運転には免許がいるけど、運用可能な飛行船を所有するのに
資格や免許はいるの?

高圧ガス法とかなんとか。
40名無し三等兵:05/02/19 09:50:40 ID:???
41名無し三等兵:05/02/19 09:56:19 ID:???
乙です
42名無し三等兵:05/02/20 18:02:26 ID:???
御疲れです。

>39 飛行船を所有するには空港の開設許可とかいりませんか?
確かどっかに単独で飛行場作った人の話があったけどどこだったかな。
北海道とか群馬とかの農地を買って芝植えてって感じになるんかな。
43名無し三等兵:05/02/21 00:30:54 ID:???
>42 自家用機と同じでどっかの飛行場に預ければいいんでは?
44名無し三等兵:05/02/22 23:50:23 ID:???
航空ファンに出てました。エクスターナルファンとバルブの違いは
下から見てただけじゃ分からんかったね。あとエンジンがプロペラの脇のヒレ
みたいな中に納まっているとは思わなかった。200馬力だと収納らくらくって
感じなのかな。
45名無し三等兵:05/02/24 11:37:47 ID:ehYbxNBD
飛行船博士のブログで拝見しましたが、先ほど離陸して、都内を巡ったあと、
名古屋へ向かうそうですね。もうこちらでは見納めなんでしょうか(´・ω・`)ショボーン
46名無し三等兵:05/02/24 12:05:31 ID:???
>45 弥富についたら飛行予定が日本飛行船のサイトに掲載されるかな?
愛知万博関係がスポンサーかな?万博協会のサイトに何か出ているかも
しれませんね。
47名無し三等兵:05/02/24 12:08:51 ID:???
そーいや、エクスターナルファンって動かすエンジンがどっかに積んであるんだろうな。
両側方のエンジンから動力を引っ張ってきているのかな?あれって
エンジンで発電してプロペラはモーターで動かしているのかな。
48名無し三等兵:05/02/24 12:10:35 ID:???
>>45
なんと…ついに見ることはできなかった…orz
49名無し三等兵:05/02/24 17:27:49 ID:Hmy3Gr/g
ゲーッ!
船体の模様が変わってるーッ!
青かったです。
50名無し三等兵:05/02/24 23:38:49 ID:???
11時頃横浜上空で確認。
事前に判ってたらカメラ持ってきたのに orz
今後の飛行予定、ウェブ上に出して欲しいね
51名無し三等兵:05/02/24 23:47:40 ID:???
今度のバナーはヴィッツです。「水と、空気と、ヴィッツ」というコピーと、
ホームページアドレスが書いてありました。すぐみたい人は、ホンダ航空のHPから、
フライングクラブのリンクへ行くと、本田職員の方が撮った画像が貼ってあります。
(ライブは休止中)
名古屋はやはりトヨタだからでしょうかね。
埼玉は大雪になってきました。
ちょうど良く脱出出来てよかった。溶けたころを見計らって帰ってくればいい。
52名無し三等兵:05/02/25 13:39:41 ID:???
26日に帰って来るとかかれてますね。機体の広告が張り替えられてます。
そうかバナーと呼べばいいのか。

そろそろ愛知万博のパビリオンの報道陣公開があるのかな?
それにあわせて上空を漫歩するという仕掛けになっているんでは?
ということでトヨタのパビリオンのサイトをみたけど別にそんな話は
書かれていないし、万博協会のサイトは混雑して繋がらないし。
53名無し三等兵:05/02/27 00:08:20 ID:???
これ、どうなったのかな・・・?

◆上空にはソーラー飛行船  梅野正義・中部大教授
http://chubu.yomiuri.co.jp/ban2003/tokushu/bantoku030925_2.html

 太陽電池を研究している梅野正義・中部大教授(元名古屋工業大副学長)の
グループは、愛知万博開幕に向けソーラー飛行船を開発している。会場上空を
飛ばし、万博のPRに一役買う予定だ。
54名無し三等兵:05/02/27 13:16:21 ID:Ekh2qFMh
ツェッペリンが横浜・みなとみらい上空に出現!!
なんかでかいものが浮かんでいるなと思ったらびっくり!
初めて見られました。
55名無し三等兵:05/02/27 16:39:01 ID:y2Thl8Om
現在板橋上空に出現。
56名無し三等兵:05/02/27 17:26:20 ID:rAb8hNbC
千葉には来ないのかな(´・ω・`)
57名無し三等兵:05/02/27 18:05:01 ID:???
>53 昨年にそのテーマで講演会を開いておられますね。
また、ソーラ飛行船 でぐぐると研究会がある事がわかります。
お名前でググルとセラミックス関係などで著作がある方ですね。
58名無し三等兵:05/02/27 18:27:31 ID:???
>56
このまえ土浦でイベントやったばっかじゃん
59名無し三等兵:05/02/27 20:16:33 ID:???
>>58
土浦は千葉じゃないお(´Д`;)
6053:05/02/28 00:06:35 ID:???
>>57
そこまではチェックできた。

でも、テストフライトの情報や実機画像がぜんぜん見当たらない。
61名無し三等兵:05/02/28 12:27:46 ID:l3euOL8p
飛行船博士のブログによると(←いつもありがとうございます)、
本日は都内上空を飛行、夕方桶川に帰るとのこと。
どなたか目撃された方はいらっしゃいませんか?
62名無し三等兵:05/02/28 12:47:29 ID:???
ふと思いついたが、アルミ製のガス嚢にすれば安く飛行船が作れるんじゃなかろうか
水素脆性? なにそれ
63名無し三等兵:05/02/28 12:53:51 ID:???
>60 研究会は生きているみたいですね。土浦日大の飛行船も
その後の消息が不明だし。回収できたんだろうか。
64名無し三等兵:05/02/28 13:52:35 ID:WFQ+ksdQ
今板橋上空にいるよ朝霞方面に進行中
65名無し三等兵:05/02/28 14:17:57 ID:???
ageちまった…
ヒンデンブルグに乗ってきまつ(つд`)
66名無し三等兵:05/02/28 17:18:20 ID:???
よおし、明日こそは写真撮るぞ! (`・ω・´)シャキーン!
67名無し三等兵 :05/02/28 22:27:22 ID:???
ちょうど昼休みに、大手町付近と思しき帝都上空を、旋回したりジグザグに
進んだりしてました。
68名無し三等兵:05/03/01 16:15:12 ID:???
World Tour 2005
h ttp://www.worldskycat.com/tour2003/index.html
世界周航を2003年くらいから計画しているみたい。進んでいるのかなぁ?
69名無し三等兵:05/03/02 12:25:43 ID:???

 ツェッペリンNT号ハ イヅコニアリヤ 

 関東中(の飛行船好き)ガ 知ランント欲ス
70名無し三等兵:05/03/02 18:29:24 ID:???
都心を飛んでますが。
71名無し三等兵:05/03/03 06:51:10 ID:???
72名無し三等兵:05/03/03 10:18:25 ID:???
昨日はあちこちで何回か見かけますた。
意外に素早い動きでつね。

今日は関東脱出するみたい。
73名無し三等兵:05/03/03 10:51:13 ID:???
東京から名古屋への移動ルートはどういうコースだろう?

東名高速上空あたりを移動するの?
74名無し三等兵:05/03/03 12:23:37 ID:???
いつ帰ってくるんだろうね。まあ、雪の間は無理だろうけど。
75名無し三等兵:05/03/03 14:08:39 ID:???
名古屋万博の開会式上空は晴れるかなぁ。宙返り希望(無理。
76名無し三等兵:05/03/03 14:36:41 ID:???
さっき海岸沿いを西へ向かっていった

浜松
77名無し三等兵:05/03/03 14:37:32 ID:???
さっき海岸沿いを西へ向かっていった

浜松
78名無し三等兵:05/03/03 18:17:47 ID:???
折れ名古屋人だけど飛んでるところ一度も見たことないなぁ。
無論、この前弥富に来たときに係留されてるところだけは見たけど。
うらやましい>>76
79名無し三等兵:05/03/03 23:24:23 ID:???
離着陸時の風がやっぱり厳しいんでしょうね
離陸しちゃえば順調に飛んでるみたいだし

名古屋・・ 万博の間はずっといるのかな
今年は「山」に初登山しに行く予定だし、ついでに万博回ろうかと
80名無し三等兵:05/03/04 07:22:46 ID:???
中京圏ではどこ飛んでんの?

弥富に係留という以外は、他は1月の神戸発進後の情報しか見当たらないよー
81名無し三等兵:05/03/04 10:37:30 ID:???
関東圏は大雪。ツェッペリンNT号、よかったですね。
1日出発が遅かったらおおごとだったでしょう。
82名無し三等兵:05/03/05 15:25:58 ID:???
関東の雪は止んだけど、NT号はどうかな。
83名無し三等兵:05/03/05 16:30:32 ID:???
今日の午後、万博会場周辺を旋回してました。
初めて飛んでるとこ見れたよ。
84名無し三等兵:05/03/05 18:35:12 ID:???
天候見ながら、埼玉と愛知を往復する感じになるのかな。
万博の開会式には愛知にいる感じで。
85名無し三等兵:05/03/05 20:32:05 ID:???
愛知で使えそうな飛行場は小牧だけ?
会場内への係留も技術的には出来るんだろうけど、許可がおりないか
86名無し三等兵:05/03/06 12:09:38 ID:???
なんで、中部国際空港を寄港地にしなかったのかね?

時期的にどっちにも旨味のある話だと思うけど。
87名無し三等兵:05/03/08 10:00:50 ID:9DR+m6g8
9時45分くらいに離陸した模様
万博会場行くのかな
88名無し三等兵:05/03/08 11:25:26 ID:???
>86 飛行機と飛行船が一緒だと運用し辛いんですかねぇ?
89名無し三等兵:05/03/08 15:18:39 ID:???
>>88
風とかの問題だったりして。
90名無し三等兵:05/03/08 18:19:43 ID:???
飛行船が係留されている傍らを旅客機が次々と離着陸していたら
飛行船のイメージダウンは避けられないんじゃ? 風に飛行機より弱いってのが
明らかになるから。
91名無し三等兵:05/03/08 23:35:15 ID:???
すみません、前スレ持っている方がおられましたら
どこかにあげていただけませんか?
92名無し三等兵:05/03/09 00:25:39 ID:???
>>91
かちゅ〜しゃのログですが、保存してありましたのでどうぞ。
htmlファイルはupできないように制限されていたので、拡張子を.txtに変更しています。
必要ならばダウンロード後に拡張子をhtmに変更して下さい。
ttp://y.achoo.jp/up5/src/yo-kan2501.txt
93名無し三等兵:05/03/09 03:16:45 ID:???
それ以前に、あの過密空港にそんな余裕あんのか?
94名無し三等兵:05/03/09 17:50:14 ID:???
もし俺が百億万円くらいもってる大金持ちだったら、
飛行船を建造して、機体の正面に(´∀`)モナーの絵を書いて、
青空を存分に飛ばせてやりたいなあ。
95名無し三等兵:05/03/09 18:12:33 ID:???
2chで飛行船を借りる?んー、2chの後に入るスポンサーがいますかね?
それが心配。
96名無し三等兵:05/03/09 19:11:41 ID:???
>>95
「走れ!ショボねこ」っていうフラッシュの冒頭に、飛行船が登場するんだけど、
あんな感じに、横っぱらに大きく「2ちゃんねる」って書いて、
大空を飛ばせてみたいなあ(w。列車ではあったんだよね、
2ちゃんねら有志が臨時列車を走らせたことが。
97名無し三等兵:05/03/09 19:48:59 ID:???
大阪のマルビルで「キター」とやったことがあるらしいな。
98名無し三等兵:05/03/09 23:46:26 ID:???
まずは熱気球で・・・
99名無し三等兵:05/03/09 23:50:07 ID:???
これで夢をかなえる手もあるかも
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/25/news091.html
100名無し三等兵:05/03/10 00:06:48 ID:???
やべぇ、めちゃ欲しくなった
101名無し三等兵:05/03/10 00:20:32 ID:???
>>99
へぇー、一万円で買えるんだ。
漏れも買ってみようかな。
102名無し三等兵:05/03/10 01:03:54 ID:???
Q-SKYSHIP欲しいなぁ
103名無し三等兵:05/03/10 11:50:27 ID:???
飛行船博士のブログ(←いつもありがとうございます)によると、
今日は堺へ向かうそうです。大阪城とか通天閣とかと、
一緒の画面に収まった写真、見たいなあ。見てみたい。
大阪方面の方、どうかよろしく!
104名無し三等兵:05/03/10 17:29:08 ID:???
近畿は今日明日は天気が悪い
105名無し三等兵:05/03/10 18:30:04 ID:???
姫路城にも是非行ってほしいけど、方向が違うなぁ。んじゃ、古墳の上に
影を落とす飛行船なんてのがいいなぁ。空からでないと無理か。
凧にカメラ吊るして撮影するってのがあるけどあれなら撮れるかな。
106名無し三等兵:05/03/10 23:41:52 ID:ZyfqN+yA
SKYSHIPはやふゅおくでぱちもんはいっぱいでてるけど
本物はなかなか売ってる店がないんだよなあ

採算あわなくて再生産できないんだと_| ̄|○
107赤旗勧誘員:05/03/10 23:50:09 ID:???
ZDNETのSKYSHIP話なら、こいつも外せませんでしょう。

男たちの闘い 「キドカラー号」が飛んだ日
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/03/news002.html
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/03/news002_2.html
108名無し三等兵:05/03/11 09:11:44 ID:??? BE:4208674-
ニュー速+から転載
格納庫は鹿児島市にできるようです。5月に飛来予定とのこと。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110438803/
109名無し三等兵:05/03/11 10:33:03 ID:???
これだな
http://373news.com/2000picup/2005/03/picup_20050310_9.htm

 県企業立地推進室によると、同社は石播跡地4ヘクタールを賃借。
長さ200メートル、幅70メートルある旧組み立て棟の半分を格納庫として
使う。飛行船が入るように入り口部分は改造する。全国で整備基地を探し
たが、離着陸用の土地が十分あり、新たに施設を造る必要がない、との
理由で石播跡に決めたという。
110名無し三等兵:05/03/11 14:21:37 ID:???
土浦エアシップタウン構想はあえなく潰えたか。南無。
111名無し三等兵:05/03/11 14:48:33 ID:???
112名無し三等兵 :05/03/11 23:09:21 ID:???
ああん・・鹿児島は遠いのお。

ところで、格納庫がぐるぐる旋回する派手目なギミックは
導入してもらえんものかな・・
113名無し三等兵:05/03/11 23:31:22 ID:???
ところで、埼玉から名古屋圏に飛行するときは乗客は乗せてないの?

スポンサーや株主関係者だけ?
114名無し三等兵:05/03/11 23:53:54 ID:???
>113 航空ファンによると一応トイレはあるらしい。写真を見る限り、座席の造りは
固定するための梁が床にあるのである程度増やすこともできそう。
乗客を乗せているなら、どっかに広告がでるんじゃない?
115名無し三等兵:05/03/12 14:28:54 ID:???
タカラのラジコンは、ヘリウムの入れ物がものすごくでかい。圧縮せずに袋詰めされているから。
それによってコスト削減したそうだが、子供ぐらい入りそうな箱に入ってくる。
自分でボンベを買えばいいのかも。

中部国債空港のように旅客が頻繁に往来している空港だと、飛行船は管制圏にも中々入れて貰えない。
地方空港ならおじゃまします出来るけど、たぶんヘリとか有視界の小型機も入れてないかと。

格納庫が出来ると、降雪時や台風の時に逃げ込めていいけど、鹿児島じゃあ台風に閉じこめられそう。
霞ヶ浦が男気を出して格納庫を造ってくれれば、首都圏も近いから間違いなくそっちを選ぶと思う。

この前名古屋から桶川に戻ってきたときは、3時間ぐらいで横浜近辺まで来ていた。
追い風というのもあったが、かなり速い印象。
乗客は、まだその手の認可が貰えてないとかなんとかで、一般客は乗せてません。
郵船の大株主になればいいんだろうか。
116名無し三等兵:05/03/13 11:20:53 ID:???
郵船の株主優待かぁ。なるほど。土浦は市単独の財政は期待できないと
思う。近くで潤っている可能性があるのは、つくば市(新線で人口増加)と
美浦村(競馬の訓練場)くらいのもの。このご時世に県や企業が
金を出してくれるとも思えないし。

 ぶっちゃけた話、霞ヶ浦の運動公園では飛行船には狭い気がする。
飛行船に来て貰おうと思えば運動公園の近くの蓮田を買い取って更地にして
芝生でも植えるでもしないと無理ではないだろうか。市街地の近くに田が
広がっているところは何ヶ所があるんだけどスプロール化が始まっておらず
交通の便が良いところとなると運動公園付近か。あるいは霞ヶ浦を挟んで
下水処理場の近くになる。
117名無し三等兵:05/03/14 00:15:34 ID:???
118名無し三等兵:05/03/14 00:42:18 ID:???
ううむ・・・
119名無し三等兵:05/03/14 02:08:12 ID:???
>117 笑。デリジブルとかじゃやっぱインパクトないのね。
120名無し三等兵 :05/03/14 02:10:21 ID:???
パイロット養成施設ですか?
12191:05/03/14 21:35:40 ID:???
>>92 さん
過去ログとり損ねました…せっかくのご好意ごめんなさい。
次回からはちゃんと数時間おきに見るようにいたしますので
もう一度…アップしていただけないですか。
お手数おかけして申し訳ありません。
122名無し三等兵:05/03/14 21:58:35 ID:???
92じゃないけどupしてみるかな。
ちょっと待ってて
123名無し三等兵:05/03/14 22:00:42 ID:???
124名無し三等兵:05/03/14 22:44:47 ID:???
だんだん天気のいい日が続くようになってきました。
梅、桃と咲いて桜もあと少しか。
125名無し三等兵:05/03/15 07:43:54 ID:???
>121

僭越ながら小官が保管してみました。
ご確認下さい。

ttp://www.geocities.jp/nurupo9999999/log/army/1088393420.html
126名無し三等兵:05/03/15 09:25:15 ID:???
GJであります
127名無し三等兵:05/03/15 09:46:23 ID:???
急造ながら格納庫も建造してみました。

ttp://www.geocities.jp/nurupo9999999/airship.html
128名無し三等兵:05/03/15 12:49:50 ID:???
>>127
鹿児島在住ですか?
129名無し三等兵:05/03/15 15:43:58 ID:???
埼玉か名古屋ですね。船体の広告シールがミノルタだからヴィッツに代わる以前。
で、その間に着陸したのは桶川か弥富だけだと思う。

着陸しているときって結構前後の傾斜がきついんですね。傾きは
ケーブルカーの車体くらいあるかな。
130名無し三等兵:05/03/15 17:41:53 ID:???
>>129
鹿児島に格納庫ができるという話題と引っ掛けてるのじゃないのかな?
131127:05/03/15 18:17:00 ID:???
>129
小官は埼玉に居住しておりますが、写真はWEBよりの拾いものの加工であります。
来日前に欧州歴訪をしたときに撮影された物らしいです。
ttp://pallo.net/galleria/kuva.php?nro=40

"2004/07/18' '"Helsinki"と有りますからフィンランドのヘルシンキでの撮影と思われます。

もちろんNTが桶川に無事帰投された暁にはオリジナルの看板に掛け替えるつもりですので急造に伴う仮の
写真ということでご容赦下さい。
132名無し三等兵:05/03/15 22:12:56 ID:???
フィンランドだったんですか。そういわれると木が細くて白いような感じが。
そうか、このシールで欧州回ってたんですね。日本に着いてから
貼ったのだとばかり思ってました。
133名無し三等兵:05/03/16 17:46:52 ID:???
天沼blogで、今日もNTは堺で整備中とあるけどどっか故障したかな?

今日は近畿は春らしいいい天気。
134名無し三等兵:05/03/17 10:16:58 ID:???
広告用のシールが剥がれそうだから貼りなおしているとかそんな感じの
故障だったらいいんだけどなぁ。心配ですね。
 
鉄砲が行き渡っている国なら、飛んでいるとこを下からライフルで撃たれて
穴を塞いでいるとかそういうパターンもありそうだけどどうなんだろう。
13591:05/03/20 00:18:23 ID:???
>>125,127
再度up,格納庫の作成までありがとうございました!
参考にさせていただきます。
136名無し三等兵:05/03/20 19:52:59 ID:???
天沼blog
2005年03月18日
本日も点検整備がつづいております。フライトはありません。

工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

この連休はどうなってるんだろう???
万博寸前の連休に飛ばないとすると、かなり大掛かりな点検・整備かも・・・
137名無し三等兵:05/03/20 20:17:39 ID:???
日本到着時にエンジンかけるのに手間取ってたしな
エンジン開けてるのかもしれん
塩害で腐食して、フレーム切り替えとか必要になってなきゃ良いが・・・

航空用アルミだと塩害に弱いから、洋上哨戒とかに使うにはいろいろ重量嵩むんだろうなぁ
マラッカ海峡の海面監視とか飛行船に適任なのだが
地上設置のレーダーだと島の陰に逃げ込まれちゃうし
138名無し三等兵:05/03/20 23:23:12 ID:???
広告シールの張替えかも。24日が万博の開会式だから。
んー、なぜ名古屋でやらないのかまではこれだと説明できないですね。
堺のほうが天候がこの季節安定しているのかな。
139名無し三等兵:05/03/21 00:05:03 ID:???
以前は、新日本製鉄の堺製鉄所に場外離着陸場があったようだ。
http://www.rinku.zaq.ne.jp/sakuma/910601.html
今もあるかは不明。
140名無し三等兵 :05/03/21 00:49:52 ID:???
今の堺製鉄所の地図見る限り、残ってはいない模様。
ttp://www.hq.nsc.co.jp/sakai/purofile/layout.html

でも遊休スペースはいっぱいありそうだけどね。
敷地の端を堺市に提供して公園にしてるくらいだし。
141名無し三等兵:2005/03/21(月) 20:31:52 ID:???
>139 この事故機の機長さん 冷静ですね。
142名無し三等兵:2005/03/22(火) 13:07:24 ID:???
ツェッペリンNTは100時間法定点検に入っているそうな
143名無し三等兵:2005/03/23(水) 22:19:38 ID:xk29ntJ0
明日はEXPO前夜祭的な盛り上がりだから、飛行船来ますよ!
天気悪めだけど、俺は行くね!
明後日は天気悪すぎだし、明日がかなり狙い目と見た!!
144名無し三等兵:2005/03/23(水) 23:43:56 ID:???
近畿〜中部地方は明日の午後が天気が悪い。
午前中に飛べなかったら明後日午前に移動と思われ。

>>143
どこのいつの天気予報???
145名無し三等兵:2005/03/24(木) 00:03:32 ID:???
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/23/index.html?c=tmr
名古屋は午前中が晴れるみたい。

堺は
http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/27/index.html
午前中は晴れるのかな。

風の強さはどうなんだろう。
146名無し三等兵:2005/03/25(金) 23:06:05 ID:???
昨日飛行船来なかった…

でも夕方から風がめちゃ強くなってたし
今朝は雪も降ってたからそれを見越してたのかな??
残念だけど、そうだとしたら凄いな…
147名無し三等兵:2005/03/26(土) 15:39:43 ID:???
ついに万博始まりましたね。飛行船が休日ごとに海上の森の上を飛んだりするのかな。
148名無し三等兵:2005/03/27(日) 21:34:12 ID:???
ニュースにならないしBlogでも情報が薄いから活気がないねー

広告効果の実績としてはイマイチ弱いような感じ
149名無し三等兵:2005/03/27(日) 22:33:22 ID:???
個人的には万博にはあんまり興味が・・・
150名無し三等兵:2005/03/29(火) 11:17:55 ID:???
「愛・地球博 飛行船」でググると無線LANの中継用の風船の話ばかり
ひっかかるなあ

151名無し三等兵:2005/03/31(木) 14:59:12 ID:G/8M6UjM
窓から外見てたら、池袋上空付近を飛んでたのでびっくりしますた
152名無し三等兵:2005/03/31(木) 22:23:47 ID:AUdsx5uG
今日、都心ていうか、永田村ていうか、議事堂の真上を
ぐーるぐーると回っていたよ。上空飛んじゃっていいのかなぁ〜とか
思ってたが、天気がよかったので周りに変な目で見られつつ写真撮った。
153ちゃぎ ◆fSfdiYoeFc :皇紀2665/04/01(金) 00:32:18 ID:???
飛行船のフライト、渋谷方面でも確認。

Oracleの設定で煮詰まったところでふと窓の外に目をやると、ゆったりと
飛んで居るのを目にすることが出来ました。

ちょっと得した気分になりました。
154名無し三等兵 :皇紀2665/04/02(土) 01:41:04 ID:???
今日の午後、両国に出かけたら・・

秋葉原方向から現れて、上空を横切っていきました。
155名無し三等兵:2005/04/02(土) 11:42:05 ID:lg7tidtZ
今日も飛んでるようですね
156名無し三等兵:2005/04/02(土) 22:27:15 ID:???
俺も4/1に万世橋辺りで見た。

仕事で千住あたりから走ってる途中も見えてたんだが、真下で見ると意外に巨大だな。
157名無し三等兵:2005/04/03(日) 00:46:49 ID:???
なかなか近畿に来てくれないな
158名無し三等兵:2005/04/05(火) 20:45:39 ID:ZZZxP7FT
あれ? 結構みなさん 飛行船に飢えてますね・・・
私は、通勤途中にも見えますが。^^v  桶川でね
最近、ニッセン号(勝手に命名)が組みあがった様だ。。。
二つ同時に見ると、結構ニッセン号は小さかったのね、
今日は風向きのせいか、二つともお尻しか見えなかった。
159名無し三等兵:2005/04/05(火) 22:07:54 ID:???
>>158
で?
160名無し三等兵:2005/04/06(水) 01:50:36 ID:???
ニッセン、今年も飛ばすんですね。二つ並んで飛んだりしないかな。
161名無し三等兵 :2005/04/06(水) 02:37:12 ID:???
4/6は横浜港から出向する客船「飛鳥」とランデブーだそうな
162赤旗勧誘員:2005/04/06(水) 23:23:03 ID:???
>>153
煮詰まったらSYSとか削除しちゃえ
change_on_install と change_own_install 入れ替えちゃえ

わーいわーい <Pam!
163名無し三等兵:2005/04/10(日) 02:28:26 ID:???
今日隅田川で水上バスに乗っていたらお昼前に日本橋方向に見えた
もう空が春霞のようなのでうまく撮れなかったのよw
164名無し三等兵:2005/04/15(金) 19:52:34 ID:???
ひさびさに土浦にくるみたい。今度の日曜にマラソン大会があるけど
それに30分間ばかり姿をみせるとか。地元紙に出てた。
165名無し三等兵:2005/04/17(日) 13:14:18 ID:???
飛んでたんで撮ってみた
広告が新日本石油になってる

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050417131122.jpg
166名無し三等兵:2005/04/17(日) 15:44:33 ID:???
広告料いくらなんだろうw
167名無し三等兵:2005/04/17(日) 15:52:44 ID:???
>165 尾翼の厚みが良く分かるです。結構厚みあるのね。サンクスです。
168名無し三等兵:2005/04/18(月) 01:47:22 ID:???
h ttp://www.sanswire.com/
無人飛行船 ホットワイヤードに出てた。
169名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:35:50 ID:???
この成層圏滞空ブロードバンドプラットホームか。
事業主体が通信会社で、硬式飛行船の原寸大試作機が完成済みとあっては、
どうやらJAXAの計画より先を越されそうだな・・・

ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050415104.html
170名無し三等兵:2005/04/21(木) 21:35:45 ID:???
しばらく関西方面を巡業らしいね
171名無し三等兵:2005/04/21(木) 22:22:20 ID:???
ヽ(´ー`)ノ
172名無し三等兵:2005/04/22(金) 20:28:49 ID:???
関空に寄港できるんならセントレアにも来てほすぃなぁ
173名無し三等兵:2005/04/23(土) 16:00:21 ID:???
東京近辺の人向け(w
4/24 東京MXテレビ 8:00〜8:30 ガリレオチャンネル
「ツェッペリン再来 飛行船が開く空の新世界」ですって。
174名無し三等兵:2005/04/23(土) 16:43:40 ID:9riJlpVH
関空に居てびびった!!
すげー目立ってる!!
175名無し三等兵:2005/04/24(日) 02:20:20 ID:???
あんなの飛来させる余地があったなんて、関空あいかわらず空いてるんだなw
176名無し三等兵:2005/04/24(日) 16:13:32 ID:+d4GAFCO
ちょっと前のことだけど、めっけた。
このコラム既出じゃなかったよね。

ttp://www.uni-x.co.jp/tpc/brk_bak_tpc/brk_data/brk_052/052.htm
177名無し三等兵:2005/04/24(日) 16:59:34 ID:???
ウホッ
178名無し三等兵:2005/04/24(日) 18:14:54 ID:???
なんか出産立会いみたいな感じですね。へぇ。
179名無し三等兵:2005/04/25(月) 20:20:49 ID:???
雑誌「世界の艦船」に、4月6日だったかの飛鳥出港を飛行船から空撮した写真が出てます。
運がよければ来月には撮影飛行記が掲載されるとか。
180名無し三等兵:2005/04/25(月) 20:40:13 ID:???
メモメモ
181名無し三等兵:2005/04/26(火) 06:03:05 ID:???
これっすね。そういや日本郵船か。
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200506/123-125.html
182名無し三等兵:2005/04/29(金) 06:55:48 ID:???
飛行船の乗ってくれる客層と豪華客船で旅をする客層ってのは一致するのかな。
豪華客船に飛行船を積んで島を遊覧とかは楽しそうだが。
紅の豚の冒頭にでてくる客船が積んでいた飛行艇のように飛行船を搭載する。
カタパルトはいらないな。
183名無し三等兵:2005/04/29(金) 13:07:08 ID:???
広島にくるの?
184名無し三等兵:2005/04/30(土) 04:16:49 ID:???
上のほうで話があった名古屋の大学研究室の太陽電池飛行船は
会場の上を土日に飛んでいるみたい。
h ttp://buffalo.jp/expo/index.html
185名無し三等兵:2005/04/30(土) 11:30:19 ID:???
↑の飛行船にライブカメラが搭載されているらしいぞ。
ttp://buffalo.jp/expo/solan-live.html
186名無し三等兵:2005/04/30(土) 19:31:06 ID:???
ちなみにYahoo Japanに特集記事があってそれで見つけました。
スカイプ、無線ネットと組みの話でした。
係留型気球と飛行船の中間みたいな感じかな。太陽電池で使う電力は
全て賄えるそうです。将来は災害時に備えて公民館にこの飛行船を
備蓄しておき、いざ災害時には打ち上げてネット基盤とすることで
災害の被害把握や救助などにも役立つような情報を流すとか構想が
でていました。

#岡本太郎のこいのぼりみたいな絵が欲しいところですね。
187名無し三等兵:2005/05/01(日) 17:36:47 ID:???
おまいら、スカイキャット計画をご存知ですか?
188名無し三等兵:2005/05/05(木) 22:54:46 ID:jbvRqkXM
GW中、神戸でNISSENの広告の赤白の飛行船が飛んでる

夜8時、9時にも飛んでて、中からライトで照らしてるのか白く光って
神戸の夜景の上に浮かんでてとても綺麗
189名無し三等兵:2005/05/05(木) 23:29:10 ID:???
>>187
爆弾拾って戦艦攻撃するんでしょ。
最後に着陸するのをお忘れなく。
最終面の飛行船倒せた人っているのかなぁ。
190名無し三等兵:2005/05/11(水) 18:37:34 ID:???
・・・あちこちに構想ならあるんだけど、飛んでいるのって少ないですね。
191名無し三等兵 :2005/05/12(木) 02:37:11 ID:???
ハイブリッド飛行船とかねえ。
192名無し三等兵:2005/05/26(木) 13:38:02 ID:XKj0s7q1
揚げ
193名無し三等兵:2005/05/27(金) 00:05:30 ID:???
そういえば、飛行船乗員が使う用語とかどんな感じなんだろうね。

個人的には潜水艦のが似合いそうな気がする、アップトリムとかダウントリムとか。
194名無し三等兵 :2005/05/27(金) 00:35:10 ID:???
船の用語はけっこう取り入れているみたい

船体の各部分を機首、機体下部とは呼ばずに
船首、船腹、船尾・・という言い回しをしてるし。

船体を繋留塔に誘導するときに地上要員が使うロープを
ヨー・ライン(舫綱)と呼んでる。
船体のバランスや揚力の調整にはバラスト(砂袋や水)を
利用しているし、大型飛行船で船長が操船指揮を取る
ゴンドラをブリッジと呼んでたりする。

195名無し三等兵:2005/05/27(金) 01:08:12 ID:???
ゴリアテだ〜!!!真下にいるぞ!!!
196俄将軍:2005/05/27(金) 01:14:22 ID:???
超大型豪華飛行船で、世界一周遊覧飛行というのは、憧れる。

プールの底が、透明で、地上が見えたり。
197名無し三等兵:2005/05/27(金) 01:52:40 ID:???
ニ、三日で太平洋横断くらいだったら時差ぼけも少なそうだな。
198名無し三等兵:2005/05/27(金) 06:49:39 ID:???
東京タワーから昨晩のスナップ
http://bato-hm.hp.infoseek.co.jp/image/f00/colm_f47.htm
199名無し三等兵:2005/05/27(金) 18:55:40 ID:???
>>198
知らなきゃUFOだねw
200198:2005/05/27(金) 22:52:38 ID:???
実際に遠足に来ていた中学生の集団が言っていたよ。後は気球だとか。
ただ、ヒルズで撮ったらブレードランナーの「わかもと」の再来になったかな、
とか夢想。今日のフライト中止が残念。明日は横浜で見られるといいな
201名無し三等兵:2005/05/28(土) 05:09:27 ID:???
巨大スクリーンを横っ腹につけていただきたい・・・
202名無し三等兵:2005/05/29(日) 01:19:51 ID:???
>198 おぉ。夜景に映えますね。夜遅くまで頑張って撮影されたのかあぁ。
お体に気をつけて。
203名無し三等兵:2005/05/29(日) 21:36:40 ID:???
昨日の横浜
汚いのはスマソ
http://bato-hm.hp.infoseek.co.jp/image/f00/colm_f48.htm
204名無し三等兵:2005/05/29(日) 22:11:30 ID:???
やっぱ飛行船って楽しそう
205名無し三等兵:2005/06/01(水) 07:33:47 ID:???
ニッセンの飛行船のプロペラは推進式なんですね。紅白のダンダラに塗られているのも
ポイントが高い。それにしてもエンジンの上の太いパイプのようなものが何か
知りたいです。
206名無し三等兵:2005/06/01(水) 07:36:47 ID:???
推進式にしたほうが、地上で人が取り付くときに便利かなぁ。
あと、ゴンドラが気嚢に接続している周囲はなんか強化されている感じですね。
たぶん、このあたりをカテナリーカーテンでぶらさげているのかな。
207名無し三等兵 :2005/06/01(水) 22:01:05 ID:???
軟式飛行船の場合、カテナリーカーテンは一般的には
ゴンドラを直に吊り下げてると思ったけど。・・

エンジン上部にパイプ・・?
船体内のバロネットに空気を送り込むためのダクトかな?
208名無し三等兵:2005/06/01(水) 22:53:10 ID:???
喪前ら、飛行機雑誌「シュナイダー」探して読め。
ツェッペリンNTの解説しているぞ。
オレ的にはコックピットの写真が何枚かあったので満足。
209名無し三等兵:2005/06/02(木) 01:36:43 ID:???
ありがd。いいことを聞いた。
210名無し三等兵:2005/06/07(火) 12:47:55 ID:???
最近、アサヒビール飛行船の写真集を手に入れた。
全頁モノクロだけど、やっぱりいカッコイイ!
でも、雪の日の除雪作業は大変そうだった。
211名無し三等兵:2005/06/11(土) 22:43:39 ID:???
>>196
すいません。
ふと空を見上げたら空に浮かぶプールに飛び込んだ美少女と目が合った、とか妄想しました。
嘘です。
ふと見上げたら水着の股間を下から見上げてた、とか妄想しました。
212美少女:2005/06/12(日) 00:10:36 ID:???
ゴミみたいね。
213名無し三等兵:2005/06/12(日) 01:00:57 ID:???
>>212

そういうことを言う女は、




ツンデレにしてやる。
214名無し三等兵:2005/06/13(月) 05:03:10 ID:???
のりが車雑誌ですね。飛行船が自家用で持てる世界だったらいいのに。
h ttp://www.hobidas.com/blog/schneider/worldreport/archives/2005/06/schneider_vol01.html#more

>211 プールサイドの床を透明ガラスにしてアルミ製+強化ガラスのチェアとか
いいですね。それと、飛行船の背には展望台があるといいかも。
215名無し三等兵:2005/06/14(火) 16:50:15 ID:uLlnORXr
飛行船に詳しい方に聞きたいのですが・・・。
6/5(日)PM8時頃 埼玉県某所でかなり明るく光る飛行船の形をした物体が飛んで
いるのを発見しました。最初UFO!?とか思ってしまったのですがあの形は飛行船の形
でした。動きものろいし・・・。飛行船全体が光っていてすごく不気味でした。
夜に光って飛ぶ飛行船なんてあるもんなんでしょうか??
216名無し三等兵:2005/06/14(火) 19:38:49 ID:???
>215 夜飛べるのかちゅうと計器は備わっていると思われ。
上に出てたシュナイダーと、モノクロですが世界の艦船に取材記が出てます。

シュナイダーで分かったんですがスタッフは外国人がいて教官をしている
感じですね。地上支援のスタッフの中にも外国人がいました。ドイツ人かなぁ。
ブログとか持っててもドイツ語で書くかな。
217名無し三等兵 :2005/06/14(火) 20:29:29 ID:???
初歩的な疑問で悪いんだが、飛行船の場合、機長か船長どっちなん?
218名無し三等兵:2005/06/14(火) 22:33:59 ID:???
>>215
夜間飛行&光っていたというと、ニッセンのチョッピー号と思われ。
全国行脚中の軟式飛行船で、夜間は船体自体もライトアップされるみたい

ツェッペリンNTは相変わらず夕方には降りちゃうみたいだね
219名無し三等兵:2005/06/17(金) 01:32:30 ID:gLznDH7H
天空の城ラピュタに出てくるタイガーモス号で
全長3メートルぐらいのを作ってみたいのだが
できる?
220名無し三等兵:2005/06/17(金) 02:02:58 ID:???
予算は?w
221名無し三等兵 :2005/06/17(金) 02:17:05 ID:???
ラジコン模型ならできるかも知れんが、有人機にするには
サイズがぜんぜん足りないとおもう。

何しろ荒っぽく言って、ガス容積1立方mあたり約1kgの
揚力しか発生しない。

サントス=デュモンの9号船「散歩する婦人号」は、一人乗り
だけど全長11m。写真とかでみるとけっこう大きいぞ。
222名無し三等兵:2005/06/17(金) 23:01:07 ID:???
>221
その位の大きさだと、60人乗り大型バスが頭上に有るような感じですな。

・・・でかッ!それで一人乗りか!
223219:2005/06/17(金) 23:41:43 ID:???
文化祭の展示物で作りたいんです。
っで全長は6・7メートルくらいです。
無人・・・の予定です。(できたら乗りたいけど・・・無理か・・・)
224名無し三等兵 :2005/06/18(土) 01:54:49 ID:???
>223
人を乗せて飛ぶには、免許とかのモンダイも出てくるんじゃあるまいか。
何にしろいきなり人が乗れる機体製作はキツいでしょうね。

製作・展示には体育館とか、外界の風から遮蔽できる環境が望ましいと
思う。飛行船て、LTA(Lighter Than Air)というだけあって、風の動き
で大きく動揺するから、野外展示だと不慮の事故だっておきやすいし。

浮揚ガスは、イベント請負業者あたりからHeガスを入手してもらうとして、
どんな素材でどうやって軽く丈夫に作るかだな。

ガスを納める船体部分の容積で、揚力は決まってしまう。※
船体の骨格やガスを密封する素材、外皮、モーター・電池一式、接着剤、
塗料・・あくまで飛ばすというなら、製作に取り掛かる前に、それらとガスの
揚力の釣り合いをある程度見極めてみた方が良いと思う。

※:タイガーモス号はハイブリッドっぽい機体だけど、模型で作る場合、
 推進力と主翼で得られる動的な揚力はほとんど期待できず、プロペラや
 モーターはもっぱら方向制御用と割り切ったほうが良いと思う。
225名無し三等兵:2005/06/18(土) 10:17:25 ID:???
はじめっからガスは漏れるものとして設計すべきだとおも
226赤旗勧誘員:2005/06/18(土) 20:41:51 ID:???
グッドイヤーの飛行船が悪天候により墜落したそうです。フロリダ。
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200506170030.html

なんとなくメーコンとかアクロンとか空中空母であははーんな気分になって
ぐぐってましたら、こんなものが引っ掛かって目が点に。

ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00323296&TYPE=HTML_FILE&POS=1&TOP_METAID=00323296
227名無し三等兵:2005/06/19(日) 20:11:10 ID:WEx+AnBx
一番下段の成層圏プラットフォーム型、使えそうだな。
ttp://www.jaxa.jp/missions/projects/engineering/aero/next/index_j.html
228名無し三等兵:2005/06/19(日) 20:49:15 ID:???
>223 土浦日大の科学部だったかに連絡するといいかも。
展示するだけなら、あれだ、ビニールを朝方に張り合わせて日向に放置
しとけば、浮き上がると思うよ。
 ヘリウムか水素を入れれば完璧だけど。

日大はなんか飛行船を作ってた。霞ヶ浦の岸辺で展示してたら
ロープが切れたのか飛び去ったという事件があったがその後どうなったのかなぁ。

ちなみに飛行船自体よりも、どう動かすかのほうが難しいかもしれない。
229219:2005/06/19(日) 22:09:42 ID:???
いろいろとありがとうございます。
展示物(タイガーモス号)はたぶん動かすスペースが
ないので動かさないと思うのですが
見た目をかなりしっかりした物にする予定なんですが
ヘリウムを使用する場合
木材とか使って重くしても浮くものなのでしょうか?
230名無し三等兵:2005/06/19(日) 22:20:49 ID:9XuVH+si
球皮による浮力がペイロードの重さより大きければどんなに重い物でも浮くよ。
ペイロードを持たせ、かつ、球皮を葉巻型にするのは結構難しいと思うよ。
文献を探して研究した方が良いね。
231名無し三等兵 :2005/06/19(日) 22:36:07 ID:???
タイガーモスは、設定上外皮も金属だったと思う。
軟式飛行船みたいに外皮の整形じたいにはそれほど
苦労はしないかも。

ただもっとも表面積のある部分でもあるし、飛ばすので
あれば重量の面から外皮の素材に工夫がいると思う。
(ビニールとか気密のある球皮の外側に、色塗った
紙の外皮で整形する・・とか?)
232名無し三等兵:2005/06/19(日) 22:53:33 ID:???
>>229
大気とヘリウムの比重から、どの程度の体積でどの程度の重量なら
浮上可能かなんて高校物理/化学レベルで計算可能。それが解らない
ようなら止めといた方が良い。
233名無し三等兵:2005/06/20(月) 07:49:31 ID:???
タイガーモスは羽布を使っているところがあります。
冒険少年(名前失念)がはじめて同号に着いたとき、羽布のところを
踏んで、言葉を発する場面があったと思う。

基本的に上で書かれているように1立方メートルで1kgらしいですね。
始めは市販の飛行船を購入して遊んでみるのがいいのかも。
234名無し三等兵 :2005/06/20(月) 23:09:02 ID:???
蔵書の整理と同じで、遊んでるとすぐ時間が経ちますよ・・。
235名無し三等兵:2005/06/21(火) 12:29:38 ID:???
Yahoo!ニュース - 時事通信 - ペダルで進む飛行船(AFP=時事)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050620-02530910-jijp-int.view-001
リンク切れたらごめん
236名無し三等兵:2005/06/21(火) 21:46:21 ID:???
>>235
宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」で出てきた奴を思い出すな。
237名無し三等兵 :2005/06/21(火) 22:44:10 ID:???
むかしセイラムだったかのタバコのTVCFにも出てたな、
足漕ぎ式の一人乗り飛行船
238名無し三等兵:2005/06/29(水) 17:30:13 ID:N2JwdJtE
いいこと考えた!
飛行船のガス嚢をセルフシーリングタンクみたいにすれば打たれ強い飛行船が
作れるんじゃないか。
具体的にはガス嚢の素材に空気に触れると膨張する樹脂の層を作るとかして。
239名無し三等兵:2005/06/29(水) 17:33:24 ID:???
それより悪天候でも飛んでくれるのがほしいぞw
240名無し三等兵:2005/06/29(水) 18:06:46 ID:A/ZpvBPM
空気 22.4リットル分が約28.8グラム。
22.4リットルにつき最高でも28.8グラムしか持ち上げられない。
22.4リットルって大体17インチのディスプレイくらいの大きさ。

やっぱり消え逝く存在だと思うよ>飛行船
241名無し三等兵:2005/06/29(水) 22:42:24 ID:???
そりゃ貨物を運ぼうとなったら無理あるけど
だから今は観覧、広告、通信インフラ、観測とかに向かってるんじゃない
242名無し三等兵 :2005/06/29(水) 22:54:34 ID:???
巨大な船体でありながら、低燃費でホバリングや長時間滞空できる、
てのは逆に他のHTAではちょっと真似できんからね。
243赤旗勧誘員:2005/07/01(金) 23:36:22 ID:???
工房時代に皆で作りましたねぇ、ラジコン飛行船。懐かしいなぁ。
いろいろギミック付け過ぎて重量的にアレだったんで、
リフトファン回ってる間しか上がらなかった。
最長滞空時間が10分とかそんな代物。
まあ制御不能になってもゆるゆる降りてくるという点は良かったのですが。

当時あった110フィルムってのを使ったおもちゃみたいな軽いカメラを搭載、
「一応」空中写真撮れるってんで「空中観測支援装置」として科学部に
予算を付け、そこの悪い子と一緒にごにょごにょ・・・

空中投下用のハードポイントで色々遊んでたのですが、
何せ工房のやる事なのでセーフティが今一でして。

最後は開発中だった動力式有翼滑空搭載機(笑)のリリースに失敗し、
校舎裏上空で派手に有終の美を飾りました。水素はやめましょう。
燃えながら落ちてきた基盤の大容量コンデンサが、目の前でまばゆい
閃光とともに吹っ飛んだ時は流石に腰抜かしましたね。
停学が冬休み中だけで済んだのは、やはり当時ののどかさでしょうか。あはは。

KID98で描いてた図面やHyperCardで纏めてた当時の日誌、もう捨てられてるかな・・・
244名無し三等兵:2005/07/02(土) 01:33:54 ID:???
空中母艦かよw
245名無し三等兵:2005/07/02(土) 20:47:59 ID:???
>>243
とうぜん爆発の際には「見ろ(ry」の台詞を…
246名無し三等兵:2005/07/02(土) 21:14:18 ID:???
あれは名シーンだよなぁ。
247名無し三等兵:2005/07/03(日) 03:11:40 ID:???
「人がゴミのようだw」か。
そういやあれも飛行船だったっけ。
248名無し三等兵:2005/07/03(日) 09:20:02 ID:???
KID98てなに?
249むすか:2005/07/03(日) 18:44:51 ID:???
見ろ、ゴミが人のようだ。
250名無し三等兵:2005/07/03(日) 20:20:01 ID:L6nCLRbs
だれかタカラのラジコン飛行船スカイシップ売ってるところ知りませんか?

 ヘリウムボンベゲットしたのにぱちもんしか売ってない・・・
 
251名無し三等兵 :2005/07/03(日) 22:40:46 ID:???
>248
太古にはそういうお絵かきソフトがあったのよ。
ttp://piro.sakura.ne.jp/latest/flakes/035kid.html
252名無し三等兵:2005/07/05(火) 02:32:16 ID:???
久々にNTのスケジュール。7月中旬ぐらいまで都心・神奈川方面、下旬に浜松・万博会場を飛ぶ予定。
http://www.e-sugarlady.jp/user/event/airship.html

…まず晴れてくれないことには、見つけられないよ…
253252:2005/07/05(火) 02:35:37 ID:???
スマソ、直リンしちまった…orz
254名無し三等兵:2005/07/05(火) 12:14:12 ID:???
直リンは別にどうということはない
255名無し三等兵:2005/07/08(金) 14:56:40 ID:???
ツェッペリン社、デビアスと組んで飛行船によるダイヤモンド鉱山調査に乗り出すってさ。
今まで飛行機でやってた調査の切り替えらしい。
256名無し三等兵:2005/07/08(金) 14:58:04 ID:???
今後2年間、南アやナミビアで新しい鉱山を探すそうだ
257名無し三等兵 :2005/07/08(金) 22:58:54 ID:???
へえ。

しかしどうやって、地中や岩盤の中の鉱脈を探るんだろうね・・。
258名無し三等兵:2005/07/08(金) 23:17:45 ID:???
いつぞやの埋蔵金の時は地中レーダーみたいの使ってたね。
なんか棒状のものをヘリから吊るしてたけど。
低空でゆっくり調査できていいのかな?
259名無し三等兵:2005/07/09(土) 07:25:25 ID:???
でも埋蔵金ネタはあれは埋蔵金が見つからないから価値あるんですけどね。
見つかってしまったら次から視聴率が取れなくなる。w
それとも本当に見つけたことでもあるんかいな。
260名無し三等兵:2005/07/09(土) 08:42:30 ID:???
テレビばっかり見ていると
今に尻尾が生えてくる
261名無し三等兵:2005/07/09(土) 09:30:20 ID:???
飛行船事業
http://www.internetclub.ne.jp/MRIKAI/region/NO47/kikaku/kikaku02.html

見せ物としか思ってない人がいるようだなw
262名無し三等兵:2005/07/09(土) 21:12:51 ID:???
>261 土浦の委託研究の内容ってこういう感じだったんでしょうね。
なるほど。

>257 吉村作治のエジプト物なんかのように地中貫通レーダーちゅうのが
あるからそれでやるのかも。また、鉱山の地層では土壌が周囲と異なることで
植生が変わっていたりするかもしれませんし。リモートセンシングなんかの
話ではいろいろありそうです。
263名無し三等兵:2005/07/10(日) 00:11:54 ID:???
重力偏移の検出じゃね?
振動がないからヘリより有利
264258:2005/07/10(日) 00:26:45 ID:???
よく考えたら土中の金塊と岩石層?内の金の鉱脈ではかなり条件違うな・・・

以前TVでやってたんだが川砂に混じった砂金が川辺の植物の根の周辺にたまり
それを根が吸収して最終的に葉に含有されるそうな。
そういうの検出するのかな?無理?
265名無し三等兵:2005/07/12(火) 02:45:23 ID:???
飛行船の軍事利用ってできるかな?
内陸、洋上問わずに戦艦級の戦力が移動したらかなり恐いと思うんだけど。
ラピュタに出てくるゴリアテみたいな硬式の飛行船なら、空中から大砲撃ち
降ろしできそうだし。
現代戦なら艦載砲は最新式にして、CIWS、各種ミサイル、ジャマー、ECM装置
搭載にすれば・・。大きさにもよるけど、全長、全高、全幅が百を越えれるく
らいになると浮力も相当大きくなるから、装甲しても多分浮く(単純に計算し
ても、ヘリウムなら、縦、横、長さ100mの立方体の浮力は1000t)。飛行船だ
から速度も以外に早いかも(船に比べれば)。

(スレ違いだったらごめんなさい。)
266名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:54:58 ID:???
>>265
空中戦艦?・・そりゃペイロード少なすぎてムリポ。

前スレから
> 106 名無し三等兵 sage 04/07/20 23:29 ID:???
> >>104
> 端的に、揚力不足で浮かないだろうと。
>
> ゴリアテは複数の大型砲塔をはじめ重火器を大量に装備しており、船体も総金属製・・
> フネでいえば基準排水量が数万トンもある重巡洋艦や戦艦に匹敵しそうです。
>
> ググってみると、ゴリアテは全長300m強、船体の高さ・幅が80m強くらいらしい。
> このうちどれだけの容積がガス嚢なのかはわかりませんが・・
> 荒っぽく、船体の全長に渡って直径60mくらいの円柱状の空間を内部に取ったと仮定
> して85万立方mくらい?(先細りの船体から一部はみ出すような気がするけどキニシナイ)
> でも飛行船はそのうち30%弱くらいはバロネット(空気房)と呼ばれる、揚力調整用の機構に
> 取られることが普通なので、浮揚ガスの容積はせいぜい60万立方m
> 地表付近で1立方mあたりの大気に対する水素・Heの揚力はせいぜい1kg/立方mなので
> ガスの総揚力はたかだか600トンやそこらではないかと。
> これに垂直方向の補助プロペラの揚力や、船体じたいに生じる動的な揚力を足しても、
> いくらにもならないはず。

高度1000mあたりの低高度を這い回り、中途半端な装甲と火力で、対空砲火や迎撃機に
滅多打ちにされるハメになりそうですが・・。
267名無し三等兵:2005/07/12(火) 06:21:01 ID:???
水上艦艇だって単体で運用なんてしたら良い的になるだけだからねえ……。
268名無し三等兵:2005/07/12(火) 19:49:11 ID:???
少し大型化した方がいいですね。私も、ゴリアテが設定どおりのサイズなら浮力は
不足していると思ってましたから。大型化による容積の増加は大いので(表面積の
倍の増加でしたか)、大げさな大型化をしなくても何とかなるかと思います。

飛ばす時はもちろん護衛機をつけて。空中から撃ち降ろす分射程は対空砲火以上に
なり、防御陣地にもかなりの打撃を与えられるかと。
対空ミサイルに対してはCIWSがいいでしょうかね。海面反射がない分迎撃しやす
そうではあります。
269名無し三等兵:2005/07/13(水) 00:06:37 ID:???
>>表面積の倍の増加でしたか
(サイズが倍の時に)表面積は4倍の増加。わけのわからないミスをしてました。
申し訳ないです。
270名無し三等兵:2005/07/13(水) 00:29:06 ID:???
やっぱ戦艦は無理ぽ。
後方での仕事はけっこうあるかもしれない。
271名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:33:50 ID:???
1万数千トン〜4万トン以上もある大型戦闘艦艇の排水量に
比べるとゴリアテの揚力は2ケタも足りないようなのですが・・。

はたして、全長何キロの船体を用意することになるやら。
建造施設や飛行場、メンテ用のドックはどうするんでしょ。

まして、操縦性の悪さは想像を絶します。
というか、全長何キロもある船全体を見渡して操船できる
ものでしょうか。
目の前の丘を避けたら、船尾が遠くの街の教会の鐘楼を
なぎ倒す・・という光景が目に浮かびます。

何があっても避けない(避けられない)、敵より先に味方を
なぎ倒す、手負いのイノシシみたいな飛行戦艦というオチ
がつきそうですが。

272名無し三等兵:2005/07/13(水) 00:54:20 ID:MR2yiV76
ヘリウムじゃなく水素を使うしかも 爆発寸前までヒーターで暖める

存在そのものが爆弾な熱気球戦艦w
273名無し三等兵:2005/07/13(水) 02:23:33 ID:X2hAG1Az
人をゴミへと変えるのに最適の艦だな。
274名無し三等兵:2005/07/13(水) 02:27:34 ID:???
宇宙ステーションに支援された成層圏上層の組み立て工場で作り、
地上の支援は受けない。
 とすると、陰山 (谷甲州 画報でどうぞ)になりそうだし。
太陽光発電でマイクロウェーブと集光レーザーでミサイル迎撃とか。
275名無し三等兵:2005/07/13(水) 13:14:04 ID:???
1000m×200m×200mで、計算上の浮力は4万トンになる。飛行船として
設計するなら、何割かは大型化するけど。

戦艦クラスの水上艦艇をのまま持ち上げるような仕様にする必要はない
のかな。大戦時の戦艦の武装は、旧式で大型だし装甲も(耐弾性の割りに
)異常に厚いから、今作るなら同じ能力の艦を作ったとしても相当軽量化
できるだろうし。

まぁ、あまり大型化しても扱いづらいなら、水上艦艇での駆逐艦程度の
規模の武装にした方がいいかな。まぁ、高性能なミサイルさえ積んでれば
結局は戦艦並の攻撃力になっちゃうんだろうし。つまらないけどね。
276名無し三等兵 :2005/07/13(水) 19:01:34 ID:???
まさか、ただでさえ巨大で空気抵抗をうけやすいというのに、直方体の
フネをつくるおつもりで?

過去の硬式飛行船の中でも比較的ずんぐりした「ヒンデンブルグ」ですら
全長245m最大直径40mで、船体容積は20万立方m。
揚力は最大でも200トンかそこらという勘定にしかならないわけですが。

つーか、いつの時代の技術で何を目的につくるのかすらあやふやでは
おぼろげなカタチにすらなりませんが。
277名無し三等兵:2005/07/13(水) 19:46:37 ID:???
まあ形ばかりでも少しは軍事で語らないとねえ・・・
278名無し三等兵:2005/07/13(水) 20:14:32 ID:???
軍事=大砲やミサイルでドンパチという意識の人が未だにはびこっているのだろうか
279名無し三等兵:2005/07/13(水) 21:58:03 ID:???
目的
長期間浮いてることによる偵察、観測、広告
280名無し三等兵:2005/07/13(水) 22:41:35 ID:???
>>278
ラピュタの亡霊
281名無し三等兵:2005/07/13(水) 23:30:28 ID:MR2yiV76
ラピュタは滅びぬなん  
282名無し三等兵:2005/07/14(木) 00:10:57 ID:???
>>276
さすがに直方体は無いだろう。
全長500m、全高・全幅が150m程度のツェペリン風の硬式飛行船って事
にしようか?浮力は7000t前後くらいになると思う。

長時間滞空出来る利点から、上空からの(艦載砲やMLRSによる)砲撃が
主目的になるだろうか。ある程度の高度も取れるだろう事を考えると、
中空からの偵察も可能かも。とすれば、ヘリなどの低空侵入してくる
目標へのミサイル攻撃も、他に比べて得意かも。

あと265の所で一度言ってるけど、一応現在の技術で製造使用する事を
想定してる。
283名無し三等兵:2005/07/14(木) 00:34:23 ID:???
兵器としての萌え度はともかく
平時にあちこち飛んであることないこと宣伝した方が有効ではある。
284名無し三等兵:2005/07/14(木) 00:42:24 ID:???
骨董品のSA-2で簡単に落とせそうだな>武装飛行船

実用的なところでは無人飛行船で平時のELINTとかASWとか
いつまでもネチネチと定点哨戒できるし、公海上だと打ち落とすわけにもいかんし
285名無し三等兵:2005/07/14(木) 00:53:18 ID:???
>>284
実際、最新式の武装をしても巨大な飛行物体である飛行船の最大の敵は
地対空ミサイルだな。まぁ、船体内部の気嚢を区画化すれば、何発かの被
弾には耐える事の出来る設計にも出来る。あとはCIWS次第だけど、やは
り海面反射が無い分迎撃は幾分か成功率が上がりそうだ。
286名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:01:35 ID:???
建造・運用には、過去どこにも例がないほど巨大な施設と膨大な
ヒトとカネが必要。地上要員だけで何百人必要になるやらわか
らないものを作戦地域に何ヶ所も設けないといけないな・・。

操船は極めて困難で速度も遅く、そのうえ小回りも効かない。
上昇限界高度も、ペイロードを犠牲にできないから大したことは
ない。なにしろ大気密度は3000mでも地表の7割ていどにまで
落ちる。

そのうえ敵から見れば、無誘導でも狙いを外すほうが難しい
くらいデカい。
出動前に、事前に航空戦力や陸上戦力で念入りに敵兵力を駆逐
する必要があるでしょう。任務は、敵地占領後の戦果確認?

・・すいません。「世界中から笑いがとれる」以外にメリット感じ
ないんですが。

それだけの火器・資材を、複数の船舶や航空機に分散して配備
したほうが、もっと効率的でしょう。
287名無し三等兵:2005/07/14(木) 01:11:13 ID:???
ところで、軍板以外でスレを立てるとしたらどこになるんだったかな?
288名無し三等兵:2005/07/14(木) 01:20:44 ID:???
巨大な生産設備と労力が掛かるのは間違いないですね。

上空からだと敵の大規模部隊に有効打を与えられそうだと思うんですけどね。
対航空機戦は、各種ミサイルで対応できるでしょうし。効率は良くはないで
しょうけど、相手に決定打を与えられるような物としてみれば、あってもいい
かもしれません。

あとは、>>282で書いたようなメリットがあるかと思います。
289名無し三等兵:2005/07/14(木) 02:03:54 ID:???
>効率は良くはないで しょうけど、
ならば他の効率良い手法を用いればいいわけで。
ロマンを現実に優先させようという事でしょ?
290名無し三等兵:2005/07/14(木) 03:56:03 ID:???
戦後の復興には役立つでしょうね。それが軍の仕事か議論はあるけど。
たとえば、高い山に送電線の鉄塔を運んだり、雨で流された地雷原の所在を
確認したり、あるいは田舎の医療にヘリ代わりに使うとか。

かりに戦闘に使うとしたら、スタンドオフのUAVの空母でしょうか。
UAVの離陸と着陸の手間が省けるのと視線が母船とUAVとの間で通しやすいのと
必要に応じて、JDAMを放出して援護してやれるあたりが利点かな。
291名無し三等兵:2005/07/14(木) 12:33:11 ID:???
>>289
>ロマン
確かに半分はそれですw
しかし、兵器ってのは効率が悪くても利点がそれを上回れば使用されますよ。
飛行船は他の兵器とは明らかに異質であり、だからこそ他の兵器には無い長所
と短所があるわけです。その長所をどう利用できるのか、できないのかって事
ですね。
292名無し三等兵:2005/07/14(木) 14:01:58 ID:???
でも今は飛行船ができる仕事はほとんど人工衛星で代替できない?
それは気流とか自然現象の観測くらいならできるだろうけど、
まさかそういうことを言っているわけでもないだろうし。
結局飛行船って長時間にわたって低速で上空に位置することができる
(しかも防御力、搭載量ともに貧弱)程度の価値しか無いと思うけど。
293名無し三等兵:2005/07/14(木) 15:23:38 ID:???
人工衛星は高いから。
1機ン十億、打ち上げ含めると100億超えるし、
それでいて寿命が数年だからな。
294名無し三等兵:2005/07/14(木) 18:44:05 ID:???
飛行船は衛星と違って定点に居続けることができる。衛星は地球の自転より
大抵の奴は速度が速いから同じ地点に留まれるのは特別な軌道上の奴だけ。

ちなみに同じ事はUAVと衛星についても言える。ただ、飛行船は翼を
必要としないし、気嚢は金属じゃないし、エンジンは出力低めだから音が静か
だし、という点ではUAVよりステルス性が高いかもしれない。大きさも
よほどの搭載量を求めない限り(例えばジャンボとかの巨大な渡洋民間旅客機)
そんなに問題にならんでしょ。
295名無し三等兵:2005/07/14(木) 18:50:43 ID:???
それは敵に見つかりにくいというのは長所かもしれないけれども、
防御力というのはまず攻撃力なり積極的役割があって、その役割を
維持し続けるための防御力でしょう?
ステルス性があると言ったところで敵の陸上部隊があるところだと対空砲どころか
機関銃を打ち上げられただけで墜落しかねないし、戦線の遙か後方に置くしか無い。
その状態、その占位で、どのような役割を与えられるのかという点で問題があると
思うのだけれども。
もちろん気象観測などには効果があるかもしれないけれども、そういうことを
言っているわけではないだろうし。
296名無し三等兵:2005/07/14(木) 18:56:39 ID:???
小さくて安くて無人飛行船を大量に作って偵察・監視に使うってあたりが現実的かしらん
打ち落とされたら次のを送り込む、と。
297名無し三等兵:2005/07/14(木) 18:59:39 ID:???
>>296
それ、UAV……。
298名無し三等兵:2005/07/14(木) 19:30:16 ID:???
>295 可能性としては、垂直離陸、着陸ができ、長時間定点に留まれるってのは
偵察に用いる無人航空飛翔体として便利です。ヘリとかティルトローター
とか垂直ダクテッドファンの奴とかが考えられていますけど。
 気象にどの程度脆いかにもよるけど、山間部での無線通信なんかには
威力を発揮するでしょう。
 つうことで、安くて小さくて無人の偵察、監視、通信飛行船路線が
可能性あると思うのです。
299名無し三等兵:2005/07/14(木) 19:36:29 ID:???
>>298
なるほど。後方の連絡拠点という意味ですね?
監視はどうかな……。

むしろ先進国で使うことを想定するからおかしくなるわけで、
アフリカの内戦か何かで使うような小規模なものを考えた方が
いいのかね。
300名無し三等兵:2005/07/14(木) 19:46:53 ID:???
通信インフラなんかも。
とりあえず大砲積んでうんぬんはいくらなんでも(ry
301名無し三等兵:2005/07/14(木) 19:49:57 ID:???
>299 
 大型である程度高級路線ならば
プレデターとかグローバルホークの高度まで上がれるなら
前線でも使えるかなぁと思ったりするのです。問題はそれらのUAVと
一緒の機器を積むとどんだけの図体になり、どれだけ脆弱になるのか、
それともかえって操作性が楽になり(遠く本土からアフガンの奴を
パイロットが飛ばしていたりします)、事故率が減って費用対効果が
あがるのかってことになるんでは?
 具体的に言うと、肩撃ちSAMの届かない、エンジンの音が届かない、
高空でしょうか。

 逆に小型で安価な使い捨て可能な奴(偵察機器はパラシュートカプセルで
回収して救う)の場合は、競合するのがドラゴンアイとかになるかと。
 見つかると対空機関砲に落とされかねないですよねぇ。で、運動性とか
ステルス性(特に人間の目からうまく隠れる能力)が問題になりそう。
302名無し三等兵:2005/07/14(木) 20:00:01 ID:???
飛行船ってそんなに高いところまであがれるのですか?
せいぜい2〜3000メートルくらいかと思ってました。
高空ですと空気が薄くなりますから、ヘリウムの方の比重が重くなると
もう上れなくなるわけですよね。それが何メートルのラインなのでしょうか。

肩打ちSAMって、でもあれは赤外線ですよね?
飛行船はそこまで熱を出しますか?
303名無し三等兵:2005/07/14(木) 20:10:11 ID:???
>>297
目的地上空に長時間とどまれるっていう点では有利では。
304名無し三等兵:2005/07/14(木) 20:19:49 ID:???
>>303
でも定点的観測というのは戦術的観測ではない気がします。
戦略的に相手の情報を頻繁に入手する、開戦後の使用ではなく
開戦前に使用するという想定ならいけると思いますが。
ただスクランブルかけられると逃げられなくなってしまうので、
少し使いにくいかもしれません。完全無人観測機ならいざとなれば
墜落させてもいいんですが。
305名無し三等兵:2005/07/14(木) 20:19:50 ID:???
AC-130の大型版として、長距離砲撃用にするとかは?
306名無し三等兵:2005/07/14(木) 20:32:49 ID:???
>>304
もち無人で。
一応296で書いてまつ
307名無し三等兵:2005/07/14(木) 20:34:09 ID:???
>302 高層気球とか、ラジオゾンデに動力を付けたもんだと考えると
良いのでは。もっとも熱でヘリウムを温めたりはしないんでしょうけど。
上のほうで熱水素飛行船は誰かがネタにしてましたねぇ。

成層圏に到達したのってたしかイタリアの科学者が作った成層圏用気球の
はず。
http://images.google.com/images?q=Auguste%20Piccard&hl=en&lr=&sa=N&tab=wi
とりあえずこの人です。ピカード船長と苗字が同じですねぇ。

熱についてはエンジンの発熱次第でしょうか。船体が太陽の熱を吸収しての
輻射熱ってどないなんだか分かりません。
308名無し三等兵:2005/07/14(木) 20:36:46 ID:???
飛行船に詳しい人がいないみたいなので(まあ軍事に飛行船が登場する機会はあまり無いし)、
適当にぐぐって調べてみました。

高度性能と用途(民生)に関する見積
ttp://www2.nict.go.jp/so/f484/NICT-News/0503/p02.html
ttp://www.jsdi.or.jp/~y_ide/030804hikousen.htm

米軍が飛行船自体を計画しているみたい。誰か詳細キボンヌ。
ttp://www.sjac.or.jp/kaihou/may/hikousen.pdf
309名無し三等兵:2005/07/14(木) 21:01:28 ID:???
熱ガスのハイブリット気球ってのは存在しますよ。
最近の気球による大飛行はみんなこれ。
飛行船でも可能ですけど、熱源を考えると大変ですね。
計算すると判りますけど、水素とヘリウムで、体積当たりの
浮力ってホトンド差がありませんよ。
今、国内で飛んでるチェッペリンNTだって、10m/s程度の
風でも難渋するんだから、飛行船を戦術目的で戦場を飛ばすなんて
効率悪すぎ。戦略目的だって、あんな運動性の低い乗り物じゃ
作戦地域まで進出するだけでも一苦労。
310名無し三等兵:2005/07/14(木) 21:12:38 ID:???
>>309
ツェペリンの場合、風を受ける面積の割に軽すぎるのでは?
311名無し三等兵:2005/07/14(木) 21:26:36 ID:???
機体を重くして風圧面積を減らす方策があれば、苦労しません。
飛行船の話をしてるんだよね。
312名無し三等兵:2005/07/14(木) 21:33:45 ID:???
そうだったね。忘れてたよ。
313名無し三等兵:2005/07/14(木) 23:43:10 ID:???
成層圏プラットフォーム計画では無人飛行船はかなり有力視されてますね
太陽電池駆動な無人飛行機と争ってますが

まずは敵性国の防空識別圏ぎりぎりに留まって、elintですかね
電源と処理および管制の問題はあるけど、強力な対地レーダーとかだとイヤがられるだろうなぁ
314名無し三等兵:2005/07/18(月) 00:28:51 ID:8BKxlJTo
シュ、シュ、シュガーレディ 号、号
315He:2005/07/18(月) 02:15:32 ID:???
博士のブログで文句たれるやつが数名おるな。
だれかオペレーションノーマルの意味を教えてあげてくれ。
316名無し三等兵:2005/07/19(火) 23:11:21 ID:???
日曜のスナップ

ツェッペリンNT号@東京湾
http://bato-hm.hp.infoseek.co.jp/image/f00/colm_f53.htm
317名無し三等兵:2005/07/20(水) 00:16:28 ID:???
それにしても飛行船に書いてなきゃ
シュガーレディなんて調べなかっただろうなあw
318名無し三等兵:2005/07/21(木) 06:14:04 ID:???
同じく。生協の宅配みたいな奴なんだねぇ。

<オペレーションノーマル
スッチーおたくなら知ってそうな気がするが、飛行船好きな人ってば
一致しないのかも。ちなみに俺も知らない。航空関係の用語なんだろうか。
意表をついてヨット関係だったりして?
319名無し三等兵:2005/08/07(日) 13:18:45 ID:???
ヘリウム補充
320名無し三等兵 :2005/08/07(日) 22:20:46 ID:???
まだ当分はシュガーレディ号なのか
321名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:32:53 ID:???
頭揚げろ(`ι´)
322名無し三等兵:2005/08/17(水) 21:10:53 ID:???
シュガーレディがBMW号になってruuu
323名無し三等兵:2005/08/17(水) 23:57:16 ID:???
しばらく関東じゃ見られないのか…
324名無し三等兵 :2005/08/25(木) 02:56:09 ID:???
台風の接近で、フライトをキャンセルして彦根に係留中・・

台風が関西拠りのコースに乗ったらどこに逃げるんだろ
325名無し三等兵 :2005/09/03(土) 01:15:17 ID:???
いまは、広島あたりでBMW号をやってるらしい

ttp://image.blog.livedoor.jp/dokont/imgs/7/e/7ec38fcb.JPG
326名無し三等兵:2005/09/04(日) 17:41:51 ID:YUVlq1IG
本日13時頃、予定より30分早くBMW号は浜松に到着。
シュガーレディ号の時は台風で予定より早く帰ってしまい
今回も14号台風でダメかなと思ったんですが来てくれました。
でも今後の予定はどうなるんだ。係留したままか、早めの桶川
へ帰ってしまうか。
327名無し三等兵:2005/09/04(日) 20:16:37 ID:???
むう・・・台風の進路にもよるが
ほんとにどこへ逃げるんだろ
328名無し三等兵:2005/09/13(火) 09:56:44 ID:???
やっと航空・船舶板に飛行船関連スレが復活してますた。

ツェッペリンNTを追いかけるスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1126191651/
329名無し三等兵 :2005/09/15(木) 00:44:42 ID:???
18日まで整備点検中だそうだが・・

ttp://www.nac-airship.com/nac_news/index.html

日本飛行船が社員募集してますよオマエラ
グランドクルーだけじゃなく、パイロットも
ただし事業用航空士免許と1000時間の飛行時間要

330名無し三等兵 :2005/09/23(金) 02:46:13 ID:???
ttp://www.nac-airship.com/flight_info/index.html
9月25日にまた万博会場に行くらしい

まあ幸い台風17号は本土を外れるようだから、心配はないだろうけど
331名無し三等兵:2005/09/23(金) 04:22:46 ID:2oKyZ7BH
9/22午前10時、静岡県浜北の空き地で待機中の所を目撃!
ドキドキしました
332名無し三等兵:2005/09/23(金) 06:10:07 ID:???
>>328
不覚にも保守を忘れた
333名無し三等兵:2005/09/23(金) 14:32:27 ID:ixvS6LuR
今日はローカルフライト。
上空を回ってた。5回なので結構見れますね。
334名無し三等兵:2005/09/23(金) 14:59:49 ID:???
昼飯喰いに出かけたら飛んでたのでびっくりした
335名無し三等兵:2005/09/25(日) 12:29:02 ID:UCziGxwr
ツェッペリンNT キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ただいま豊橋上空通過、蒲郡、岡崎方面へ飛行中、万博会場へ向かうらすぃ。
336名無し三等兵:2005/09/25(日) 12:33:52 ID:dWMwl3h+
337名無し三等兵:2005/09/25(日) 14:02:36 ID:???
こんな低いところ飛んだのか
338名無し三等兵 :2005/09/25(日) 14:10:56 ID:???
うわ、低い・・

住宅地上空って高度制限があるんじゃなかったっけ?
339名無し三等兵:2005/09/25(日) 14:22:02 ID:dWMwl3h+
一枚目の写真は着陸寸前のショットですよ。
340名無し三等兵:2005/09/25(日) 17:49:33 ID:dWMwl3h+
341名無し三等兵:2005/09/25(日) 19:36:56 ID:???
10月1日正午には茨城県の土浦に来るよ。
当日は花火大会ね。
したがって、道路は非常に混雑する也。電車+徒歩、あるいは自転車
あるいはスクーター、などがお勧め。バイクは路肩の状態が悪いところが
あるから擦り抜けするときはご注意。
 撮影スポットはいろいろ考えられる。
一般的には桜川の土手か霞ヶ浦湖岸などが建物に遮られることなく、
駅前の高いビルと絡んだ構図となるだろうか。市街地繁華街(駅前)の
対岸の高地にもいくつかスポットになりそうな公園がある。うまくいけば
市街地上空に浮かぶ飛行船を撮れると思う。が、傾斜地の公園であり、
樹木が密生している。枝が邪魔になる可能性は大きい。

 一番良いのは先の駅前のビルの居住部分に親戚、知り合いがいれば
そこから南西方向を撮ることだと思う。光線の向きはあるけど、うまくいけば
接近してくる飛行船を正面から撮影できるはず。
342名無し三等兵:2005/09/25(日) 19:38:22 ID:???
いつも本田エアで見てるからすげー新鮮だ。
343名無し三等兵 :2005/09/25(日) 21:12:39 ID:???
>>340
うへ。
仮発着場とはいえ、住宅街の真ん中の空き地に繋留してるのか

そこって、どれくらいの面積があるんでしょう?
344名無し三等兵:2005/09/25(日) 22:40:01 ID:???
どれだけの広さかチェックなり
ブックハウス浜北
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SF/ShotenHome?shotenCode=52516&List&TohanShotenHome
の住所をmapionでチェックすると
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&icon=map_icon_11%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=34%2F42%2F26.669%2C137%2F43%2F45.379&el=137%2F46%2F56.365&size=954%2C768&nl=34%2F47%2F43.334&scl=25000&size=954,768
この付近である事がわかる。

そこで国土交通省の航空写真で見てみる。探せるかな。
345名無し三等兵:2005/09/25(日) 22:53:07 ID:???
困った事に古い写真しかないや。川の合流するところが北東にある。
その近辺の橋から位置を考えると当時まだアビタ浜北はできていない。
工場の跡地にできたらしい。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/88/ccb-88-3/c4/ccb-88-3_c4_45.jpg

静岡県 浜北市 貴布祢 で検索してちょんまげ。
346名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:01:23 ID:???
日清紡浜松工場があった事がわかる。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=52371650&slidex=800&slidey=2000
この工場の跡地をどう開発したかってことになりそうだけど。
でもこの工場の付近というだけだから跡地に着陸したとは限らんか。
まてよ、工場自体は今もあるけど、敷地の社員寮みたいなところだけ
ショッピングセンターにしたんだろうか?
347名無し三等兵 :2005/09/25(日) 23:10:06 ID:???
>敷地の社員寮みたいなところだけショッピングセンターにしたんだろうか?

どうも、そのようで・・
真ん中へんの日清紡(浜松工場)>社宅跡など一部はアピタ浜北SC
ttp://www2.odn.ne.jp/mochiaruki/iseki/entotsu/entotsu.htm

348名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:10:09 ID:???
ここを見る限り、工場でなくて事業所という扱いになっている。
生産している製品もなさそうだ。ということは国土地理院の地図が古いのか。
h ttp://www.nisshinbo.co.jp/profile/office.html

google mapsでチェックすると
http://maps.google.com/maps?ll=34.794035,137.781483&spn=0.005926,0.009907&hl=en
アビタじゃなくて、アピタだった。濁音じゃなくて半濁音ね。
349名無し三等兵 :2005/09/25(日) 23:15:21 ID:???
現地のけっこうまとまった量の写真が・・

ttp://funcargo.exblog.jp/m2005-09-01/#3439322
こうしてみると、けっこう広いんだね
350名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:20:27 ID:???
>347 ということは2004年に工場閉鎖してその跡地の北側半分くらいに
立体駐車場付きのショッピングセンター、南側半分は博物館構想もあって
空き地としておいた。が、借り手は結局決まらず飛行船の係留場として
使われているということなのね。なるほど。今もある日清紡の事業所は
不動産管理とかリースなんかの部門に構想として残る織物博物館の
準備室なんかもしれないですね。
 んで、やたらと目立つ高圧線は付近の自動車やオートバイ工場への送電を
担っていると。この画面を横切るのはかつて工場があったあとという証明
みたいなもんか。
351名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:24:05 ID:???
>349 thx!
広いね。撮影スポットが近くにあるってのもいいなぁ。
352名無し三等兵:2005/09/26(月) 04:21:10 ID:???
8月に東京上空でNT号を見て飛行船に興味を持ち、
こんど出た食玩の飛行船(WDL-1)ゲットしました。
そしてWDL-1について調べて行くと、岡本太郎デザインの「レインボー号」という船があったことがわかりました。
岡本太郎は前から好きだったので、思わぬリンクに興奮しました。
早速食玩をレインボー号に塗り替えられないか(食玩はフジカラー号)考えたのですが
web上では写真が数点しかなく、塗装の詳細が判りません。
なにか良い資料ご存知の方、教えていただけませんか

画像でヒットするのは、タカラが数年前に出したラジコンが多いです。
これの塗装は正しいでしょうか?
また、岡本太郎記念館にはレインボー号の模型があるそうで(数年前の記事)
それの塗装はどうでしょう?(記念館へは1年前に訪れたが模型についての記憶なし)
どちらか(どちらも)正しければ、それを参考にしようとも思います。

板違いかもしれませんし長文で恐縮ですが、ご存知の方、宜しくお教えください。
353名無し三等兵:2005/09/26(月) 12:23:36 ID:vNlI2RLe
愛・地球博閉会式の最中、何度も上空旋回していました。
http://www.big.jp/~eizo/blog/archives/2005/09/25234459.php
blog発見。
354名無し三等兵:2005/09/26(月) 23:45:23 ID:???
土浦の花火大会

開始は午後6時 終了は8時半。
花火師の新作披露と競技会を見物するという趣向なので
一発一発に間があります。また、スターマインと打ち上げ花火を業者毎に
やっていく形です。見物する場所は川原となるから、夜になると
結構冷えます。重ね着ができる服装をして、ジャケットちゅうか
厚手の上着を持っていくと良いと思います。また、周囲に
コンビニはないわけじゃないけど、混雑すると思うし、道路は人で
込み合い、自在に通行するのは無理と思いますので食べ物飲み物の
確保に留意してください。

飛行船を撮りがてら、ぜひ花火大会見物もどうぞ。

>352 とりあえず天沼春樹博士の本あたりに写真が出てた気がする。
シークレットでないですかねぇ。どこかで目玉のあるカラフルな飛行船の
絵を見た記憶があるからネットの上に転がっている可能性もあり。
355名無し三等兵 :2005/09/26(月) 23:51:14 ID:???
あの時代だと、カラー写真を掲載した当時のグラフ誌や写真年鑑で
参考資料を探すくらいしか方法はなさそうな・・
例のラジコンも、岡本太郎の監修を受けてるはずだし、比率はともかく
デザインが大きく間違ってはいないはずだけど

一か八かだけど、記念館に電話して当時の実物写真等、良い資料が
聞いてみてはどうか?
356352:2005/10/01(土) 12:22:57 ID:???
>>354-355
亀レスですがありがとうございます。
55さんにアドバイス頂いた通りに岡本太郎記念館に電話してお聞きしました。
レインボー号の模型が現存する事、また、その図柄はレインボー号実機を塗装(制作?)する前に、
図案作成の為岡本氏ご自身が描かれた物である事を教えていただきました。
残念ながら記念館にはその他レインボー号に関する資料は無い様ですが、
塗装(作品?)に関しては決定的な資料だと思うので、記念館を訪れたいと思います。
そして>>354さんのおっしゃるとおりネットや天沼春樹博士の本を探して、イメージを補って
自分なりのレインボー号を一度作ってみます。
ありがとうございました。
357名無し三等兵 :2005/10/08(土) 02:46:09 ID:???
今は苫小牧か・・。

さすがは北海道だ。
こんどの繋留地は、繋留塔の周りに何にもないぞw
358名無し三等兵:2005/10/11(火) 00:10:58 ID:???
CL160の夢も
今は熱帯テーマパーク

日本が大型飛行船つくらねーかなー、と思うけど
実績考えるとあり得ないよな。
一番可能性があるのはアメリカ…
359名無し三等兵 :2005/10/11(火) 01:30:15 ID:???
うん。陸海軍で軟式から大型硬式船まで一通り自前で開発・運用してるし、
何よりもカネがあるし。
360名無し三等兵:2005/10/11(火) 01:50:22 ID:???
一応成層圏プラットフォーム構想でがんがってるけどな
361名無し三等兵 :2005/10/11(火) 02:04:07 ID:???
せっかくだし、モノになって欲しいよな
362名無し三等兵:2005/10/11(火) 10:31:45 ID:???
そのSPF構想も
こんなだったり
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/30/news029.html
こんなだったりするので
http://www.town.taiki.hokkaido.jp/pages/koho/05jun/02.html

日暮れて道遠しというところでしょうか。
日本のアドバンテージは太陽電池を初めとする電子技術くらいでしょうか。
成層圏での航空機運用経験、大型飛行船の建造・運用ノウハウなど
やっぱアメリカが強いでしょうね。古くは飛行空母を実用化した唯一の国だし…

でも…成層圏まで行かなくても、レーダー等策敵機器を搭載した飛行船を
日本海に置けば、E2C飛ばすより安上がりかも。
開発と運用考えたらそうでもないか?
363名無し三等兵:2005/10/11(火) 15:39:22 ID:???
船体に萌え絵を描いて低空飛行させる
364名無し三等兵:2005/10/11(火) 20:56:08 ID:???
低空じゃ定点滞空させるのが一苦労だがや
365名無し三等兵 :2005/10/11(火) 23:30:19 ID:???
通信衛星にくらべ、広帯域の通信プラットフォームとして
安価に運用できる・・ てのが狙いだしな

構造上輸送・観光には向かないし、あれだけの巨船を
都市上空を低空でウロウロさせても危ないし、元が
取れん罠
366名無し三等兵:2005/10/12(水) 00:12:10 ID:???
広域で通信するには低空じゃ旨くない。
それなりに金がかかっても宇宙よりかは全然楽ってのが味噌。
成層圏までいってしまえば風の問題も楽になるし。
367名無し三等兵 :2005/10/12(水) 00:56:34 ID:???
ペイロードの条件が、かなりキツくなるけどね
368名無し三等兵:2005/10/13(木) 14:09:20 ID:???
あなたの街に飛行船を!情報を求めています!

あなたの周りに飛行船を係留できるような広い土地はありませんか?
飛行船を係留するには200×300(m)の広さが必要です。
情報を下さい!あなたの街に飛んでゆきます!

ttp://www.nac-airship.com/flight_info/index.html
369名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:01:04 ID:???
・・・お仕事募集中ということなのだろうか?
NACの営業さん必死だな

11月02日(水) 映画「日本沈没」鹿児島ロケ
・・ほほう、リメイクするのか
  とうぜん自衛隊もロケに参加するんだろうな?
370名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:37:13 ID:???
なにもせんほうがええ
371名無し三等兵:2005/10/14(金) 19:56:41 ID:???
係留点が多ければ、営業できる機会が増えるって事かなぁ?
そいとも、仕事の話と絡めてかな。係留しているときのほうが
広告効果が高いんだろうか。飛行中、音が全然でないわけじゃないが
非常に低いことがあだになってるかも。
372名無し三等兵:2005/10/15(土) 15:35:50 ID:???
飛行船の飛行をみてて、一番感動しちゃうのが離陸と着陸のとき
だからかもしれんな。そいと頭上を低空で滑るように飛行していく
ときも結構感動する。
373名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:21:28 ID:???
大磯で目撃。
風があるせいか、かなり横滑りしてた。
374名無し三等兵:2005/10/21(金) 12:44:39 ID:???
航空船舶板のスレ即死してた
375名無し三等兵:2005/10/21(金) 13:14:05 ID:???
>>328の次スレも落ちたの?

【天空の城ラピュタ】飛行戦艦ゴリアテは実現可能か
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1127464963/

こんなのは残ってるなw
376名無し三等兵:2005/10/21(金) 14:12:36 ID:???
>>375
落ちた。
377名無し三等兵:2005/10/21(金) 21:22:52 ID:???
飛行船だけに、
落ちるのはかなしい、、、
378名無し三等兵:2005/10/25(火) 12:50:06 ID:???
飛行船なら非金属でかなりの部分作れそうだから、
黒く塗って成層圏にいれば、他国の上空で偵察活動しても
バレにくくねぇ?
ていうか、非金属だとレーダーに写りにくいよね?
379名無し三等兵 :2005/10/26(水) 01:23:37 ID:???
やはり現在のレーダー技術を舐めすぎではないかと。

それにいくら映りづらい素材で作っても、成層圏は極端に空気密度が
低くて、浮力を得るには船体を巨大化させざるを得ないし

「成層圏プラットフォーム」の実運用船は構想段階でもペイロード1-2tで
250-300m級になる、というくらいだし

380名無し三等兵:2005/10/26(水) 21:57:59 ID:???
あー、大きさかぁ。忘れてた…。
381名無し三等兵:2005/11/03(木) 00:26:03 ID:swAOWJt5
緊急浮上
382名無し三等兵:2005/11/03(木) 00:42:48 ID:???
航空板の飛行船スレは1000逝く前に墜ちたのかな。で、次スレは即死か・・・・。
(´・ω・`)きょうび飛行船は流行らないのか・・・
383名無し三等兵 :2005/11/03(木) 01:18:01 ID:???
今朝のNHKによると、定期点検のために九州に来てるらしい

NACのHPによると鹿児島のIHIの格納庫に1ヶ月ほど滞在するようだ
384名無し三等兵:2005/11/04(金) 15:09:04 ID:???
>>382
はじめのスレは980超えで即死だったよ。
385名無し三等兵:2005/11/05(土) 19:02:25 ID:???
飛行船初心者なんで教えてくださいです。
どうしても飛行船の写真が撮りたいんだが、どこか撮れる所はないだろうか。
埼玉に住んでるんで本田エアに行ってきたんだが、しばらくは来ないと言われて
NACを紹介されたんだが、>>383だそうで。
年内には撮影したいし、学生なんで出来れば首都圏で良いスポットがあったら
教えて欲しいです。
頼みます。切実です。大学の卒業かかってます。
386名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:05:53 ID:???
残念ながら、今国内を飛行中の飛行船はツェッペリンNTくらいのようだ
ニッセン「チョッピー号」は5月でフライトを終えてアメリカに帰ってるし、
北海道大樹町の成層圏プラットフォーム試験機も4月に解体されてる
http://www.town.taiki.hokkaido.jp/pages/koho/05jun/02.html

ttp://blog.livedoor.jp/dokont/
九州でのフライト状況はここに反映されてる

あとはNACに今後のフライト予定を聞いて待ち受けるしかない
のではないかと。まだ飛んでるし

ttp://blog.livedoor.jp/dokont/
九州でのフライト状況はここに反映されてる
387名無し三等兵:2005/11/06(日) 12:55:26 ID:???
子供のころ、近所の婆さんは飛行船のことを
「キドカラー」と呼んでいたなあ…

あれは、なんだったんだろう。
388名無し三等兵:2005/11/06(日) 13:42:21 ID:/02utQIc
>>386
ありがとうございます。
八方手を尽くしてみます!
389名無し三等兵:2005/11/06(日) 19:01:58 ID:0EjWsBFS
>379
船体にソーラーパネルとレーダー取り付けて
空中警戒機にできないものだろうか?
390名無し三等兵:2005/11/06(日) 21:17:16 ID:???
>387

つ ttp://www.takaratoys.co.jp/skyship/model.html

>キドカラー号は、日本初の広告飛行船として昭和43年9月1日、岐阜県各務原で初飛行を行い、
>その後約半年の間に、日本全国上空を日立のカラーテレビ「キドカラー」を宣伝するために飛び回りました。
>正式名称は「飛竜号」といいますが、船体に大きく書かれた広告文字により「キドカラー号」と呼ばれる事が多かったようです。
>翌年4月4日徳島市津田海岸に係留中、強風のために大破、修理不能となりました。
>当時、銀色に輝く大きな船体は見る人に強烈なインパクトを与え、
>キドカラー号は30年以上たった今でも多くの人々の記憶に残っているのです。



391名無し三等兵:2005/11/09(水) 01:53:01 ID:???
昔はテレビの名前に「太陽」、「薔薇」とかあって、販売合戦で置物をつけるようになった。
「維新の大砲」とか「黄金の茶釜」だ。

キドカラーのキドとは希土類元素あるいは輝度のことであり、この元素を添加することで赤の発色がよく
なったのだとのこと。
392名無し三等兵:2005/11/13(日) 08:07:53 ID:???
キドカラー号は記憶に無いが、数年後のキャンペーン列車ポンパ号は
鮮明に記憶してる。
393名無し三等兵 :2005/11/26(土) 02:37:06 ID:???
hosyu
394名無し三等兵:2005/11/29(火) 16:43:42 ID:???
九州を12月中場に出ると前にニュースで聞いたので、関東に行くのでは??
395名無し三等兵 :2005/11/29(火) 23:52:25 ID:???
また全国を営業回りなのかね

年末・お正月あたりの連休は稼ぎ時だろうし

396名無し三等兵 :2005/12/08(木) 01:55:21 ID:CELizysS
はて・・11月2日にドック入りしてもう丸1ヶ月

いまだ日本飛行船のHPに飛行スケジュールとか更新がないね
何か、とうぶん動かせないような障害でも見つかったのかね?
397名無し三等兵:2005/12/08(木) 02:26:06 ID:???
普通に冬で風が強いからじゃないの?
398名無し三等兵 :2005/12/09(金) 01:04:55 ID:21o/o2/w
でも、メインベースへの帰着日とか、年内から年明けに
かけての参加イベントの事前アナウンスくらいあっても
良かろうに、とは思うのだ・・
399名無し三等兵:2005/12/10(土) 10:46:43 ID:???
航空板にやっと立てられた・・・てタイトル一緒にしちったorz

飛行船スレ2 (航空・船舶板)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1134178563/
400名無し三等兵:2005/12/17(土) 23:17:46 ID:???
ヘリウム保守
401名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:21:54 ID:???
ヘリウムが、
減りうむ。

hydrogen gasが、
はい出す。
402名無し三等兵 :2005/12/24(土) 00:02:11 ID:???
hosyu

・・日本飛行船、まだ情報更新なし
403名無し三等兵:2005/12/26(月) 17:11:27 ID:???
>>399
なんか懐かしいAAが貼られ続けてるな。
即死回避にはいいかもしれんが。
404名無し三等兵:2005/12/29(木) 22:50:41 ID:??? BE:287428493-
今年は豪雪だから冬は厳しそうですね。こりゃ、本州に戻るのはしばらく
かかるんかなぁ。鹿児島って雪ふるのかなぁと。
405名無し三等兵 :2005/12/30(金) 02:07:43 ID:???
とうとう、年明け以降の予定や展望があきらかにならないまま
年越しですね・・。

うーん・・。
406名無し三等兵:2005/12/30(金) 02:43:57 ID:???
更新されないのもそうだけど、荒しは削除しておいて欲しいな。博士のブログ。
407名無し三等兵 :2006/01/01(日) 17:17:09 ID:???
今NHKで「飛行船で巡る世界遺産」が再放送中。

・・・空撮と建物ばかりで、さっぱりツェッペリンNTが画面に
出てこないわけですが...orz
408気球乗り:2006/01/02(月) 18:06:58 ID:???
気球から取った写真に気球は写りません。
きっと飛行船も同じだと思います。
409名無し三等兵 :2006/01/07(土) 23:39:34 ID:???
よほど酷い壊れ方をしてるのか、冬の間は飛ばないつもりなのか・・・?
410名無し三等兵:2006/01/07(土) 23:56:58 ID:???
いま出てきても、あちこち雪だらけで行き場所もないが。
411名無し三等兵:2006/01/08(日) 00:09:32 ID:???
太平洋側でも山岳波に揉まれて危険だったりしそうな
412名無し三等兵:2006/01/08(日) 02:15:44 ID:???
飛行船って雪が積もりやすそうな形してるよね
413名無し三等兵 :2006/01/08(日) 02:29:29 ID:???
氷雪や雨が付着すると、ペイロードは落ちるしバランスも崩れるしな。
とくに氷は大敵。昔のダクトのないプロペラだと、プロペラに付着した
氷が遠心力で弾丸のように弾き出されて船体に穴を空けてしまう・・・

95年までJALの関連会社で運行してたskyship500では、船体に付着
した雪を、繋留時にロープを船体に回して擦り落してたそうだ。
414名無し三等兵:2006/01/08(日) 10:17:17 ID:???
山岳波での航空機事故の例

1966年3月5日英国海外航空(BOAC)911便 ボーイング707(富士山の山岳波かマイクロバースト)
ttp://www.otenki.co.jp/wes/disaster/boac911.htm

2000年2月7日 モーターグライダーDG-400(蔵王連邦の山岳波)
ttp://www.eonet.ne.jp/~accident/990207.html

こんなのに巻き込まれたら、飛行船は持たんです
415名無し三等兵:2006/01/08(日) 15:22:08 ID:???
飛行船が
飛行せん


飛行船神社をつくり、
子供の非行防止に効験あらたか、とする。
416名無し三等兵 :2006/01/08(日) 15:31:11 ID:???
縁起でもない。

飛ばないことがあたりまえのように言う奴があるかw
417名無し三等兵:2006/01/08(日) 15:54:15 ID:???
ひょっとして、
当初の命名が、
不調の原因では?
418名無し三等兵 :2006/01/08(日) 16:34:59 ID:???
あれに、何とか号とか名前付いてたっけ?
419名無し三等兵:2006/01/09(月) 12:24:33 ID:???
その飛行船を北極探検に使っていた時代があったのだから恐ろしい。
アムンゼンも間接的にそのせいで命を落とした。
420名無し三等兵:2006/01/09(月) 14:16:52 ID:???
NT?
421名無し三等兵:2006/01/09(月) 18:34:29 ID:???
大戦のときはよくこんなの戦場で飛ばしてたな。
バカスカ落ちたんだろうな・・・。
422名無し三等兵:2006/01/09(月) 22:51:40 ID:???
飛行船が活躍できる世界、というのを妄想していて、
空気密度が高く、より空気が重いため、
浮力がおおきくなる世界、というの考えたんだが、
悪天候時の風がただならぬ物になりそう、、、
423名無し三等兵:2006/01/11(水) 00:17:17 ID:???
>>422
 火星と金星の大気を見ると意外にもそうはなってない。
飛行船が活躍出来そうな舞台としては金星とか木星・土星なんかが思い浮かぶが、
前者はとっても腐食しそうだし、後者は平均分子量が低いから熱気球になってしまい性能的にはつらいかも。
地球型で窒素の代わりにXeが70%くらいの大気が有れば面白いかもな。
424名無し三等兵 :2006/01/11(水) 01:29:18 ID:???
J.ボイドというSF作家の短編にそういうネタがあったけど
詳しい内容忘れた・・。
425名無し三等兵:2006/01/11(水) 01:41:29 ID:???
キセノンか。雷はどう発光するんだろう。まさかと思うけど
落雷一発とか、雲と雲の間の雷一発で空全体が光ったりするのかなぁ。

生物は失明しちゃうというか、ちょうちんあんこう みたくなる?
426名無し三等兵:2006/01/11(水) 13:44:09 ID:???
航空板の小笠原スレに飛行船の話しが出てたので質問です。
最高速度と燃費はどんなものでしょう。
技術的な可能性と実際の両方でお願いします。
427名無し三等兵 :2006/01/11(水) 22:46:56 ID:???
前スレより

>198 名前:名無し三等兵 :04/08/02 02:33 ID:???
>飛行船の速度か。
>船型がヒンデンブルグ号の相似形としたら、時速150キロあたりを境に
>投入する馬力あたりの速力が急速に下がる・・というグラフをどこかで
>見たな・・。(虎ノ門「航空図書館」にあった「ブイヤント懇談会」の会誌
>だったかな?)
>
>まあスピード出そうたって、そんなものなんでしょう。
>豪華客船とのサービス競争よりは、ファーストクラスの旅客機よりも
>スペースが広くて設備も充実してて快適です・・というあたりが売りに
>なるのかね。

あとまあ、たぶんに「よいしょ」記事だろうけど・・
新・飛行船事業の未来
http://www.internetclub.ne.jp/MRIKAI/region/NO47/kikaku/kikaku02.html
他の交通機関と比較した輸送効率のグラフ
428名無し三等兵:2006/01/12(木) 15:09:29 ID:???
アリガd。
最高速度150kmで低燃費ですか。さらに滑走路もいらない。
欲を言うと高速ヘリ並みの350km出れば首都圏から沖縄、グアムと同等時間で小笠原に行けるのですが
150kmでも話題になったTSLの半分以下の時間で着きますので採用を検討して欲しいものです。
429名無し三等兵:2006/01/12(木) 16:11:41 ID:???
緊急事態につき保守
430名無し三等兵:2006/01/12(木) 17:37:31 ID:???
>428 船と比べると欠航の頻度が問題になるかもしれませんね。
台風の時期はそもそも運行予定が無いとか、或いはその日の風速、風の状態に
よって初めて欠航するかが分かるというのを予約客が我慢できるかってのが
鍵になりそう。
431名無し三等兵:2006/01/12(木) 17:37:59 ID:???
(´・ω・`)みんな、この板の奴らが軍板をばかにしたお

http://ex14.2ch.net/news4vip/
みんなここに突撃してスレ乱立汁。
432名無し三等兵:2006/01/13(金) 23:11:17 ID:???
>>427

トラックと鉄道の「経済効率」がほぼ同じになっているのはおかしいと思い、
文を読んでみたら、
文章では「推進効率」と言っているのを、
グラフではなんのことわりもなく「経済効率」と書いてしまっている。

ちょっと作為に疑問を感じる。
433名無し三等兵:2006/01/13(金) 23:11:47 ID:???
     __________________
    /ZEPPELIN NT    Fliegen Sie mit     `<±]
    (──────────────────===─‐∋!
    \ ,:'    ~~~ ~~~~~~  www.zeppelinflug.de  ,、<±]
      ̄ ̄ ̄ ̄(己丑丑/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
434名無し三等兵:2006/01/17(火) 23:16:45 ID:???
輸送手段の経済性は簡単に論じられるものじゃないよな。
435名無し三等兵:2006/01/27(金) 14:27:30 ID:R841tDtC
おーいそろそろロンドン上空だぞ!
投下の準備しろよな。
436名無し三等兵 :2006/01/29(日) 00:47:25 ID:???
hosyu
437名無し三等兵:2006/02/04(土) 00:02:45 ID:???
写真蟻


気球の破裂実験が成功 成層圏目指し宇宙機構

 成層圏を旅して100日で地球を3周する無人観測気球の開発に向け宇宙航空研究開発機構
(宇宙機構)は2日、気球を限界まで膨らませて破裂させ、膜の性能を確認する実験を福島県小
野町の体育館で行った。気球は計画通りの圧力、大きさで破裂、実験は成功した。
 「スーパープレッシャー気球」と名付けた新型気球は、中に詰めるヘリウムガスを逃さないこと
で長時間飛行を狙う。
 この日の実験では直径約14メートルでカボチャ型の気球に、段階的にヘリウムを注入しなが
ら、そのつどデータを取得。ぱんぱんになった気球は限界に達した瞬間、「ドン」というごう音とと
もに一瞬のうちに破裂し、半分が散り散りに吹き飛んだ。
(共同通信) - 2月2日18時27分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000179-kyodo-soci
438名無し三等兵:2006/02/04(土) 00:25:51 ID:???
DC-3の方が効率よさそうだ。
439気球乗り:2006/02/04(土) 09:00:27 ID:???
スーパープレッシャー気球が実用出来ると、気球、飛行船の
世界が大きく変わるんですけどね。
440名無し三等兵 :2006/02/04(土) 16:07:24 ID:???
超長期間滞空気球(ULDB)ってヤツか
「日経サイエンス」2000年3月号でNASAや国内の研究開発について特集記事があった

従来の観測気球(ゼロプレッシャー気球)とちがい、昼夜の寒暖の差によって飛行に
影響を受けないので長期間の滞空が可能になる。
2-3時間で高度3万6千〜4万メートルまで上昇でき、そのまま100日程度滞空して
宇宙観測や地表探査を行う。人工衛星よりはよほど安上がり。

はては、火星にもちこんで広域調査という構想もあったようだ。
441名無し三等兵 :2006/02/14(火) 01:14:52 ID:???
ほしゅ

442名無し三等兵:2006/02/15(水) 00:50:35 ID:???
そう言えば、今日NHKのニュースで
「ツェッペリンカレー」をどこぞの小学校で給食に出したとかやってたな。
443名無し三等兵 :2006/02/15(水) 02:38:47 ID:???
・・ツェッペリンカレー

具に何が入ると「ツェッペリン」なんだ?
444名無し三等兵:2006/02/15(水) 07:33:25 ID:???
>>443
ま、がいしゅつなんだけど
http://ww2.tiki.ne.jp/~ritsuko/tseppelin.htm
445名無し三等兵 :2006/02/23(木) 01:22:02 ID:???
そろそろ保守

春以降の運行情報はまだかいのお・・
446名無し三等兵:2006/02/25(土) 02:15:49 ID:???
nissenのほうはサイト出来てるよ。
447名無し三等兵 :2006/02/25(土) 17:51:11 ID:???
これか?
まだ大まかだけど、もう日程はでてきてるね
ttp://www.nissen.co.jp/hikosen2006/event/index.htm

・・・日本飛行船のほうもいい加減死んだフリは止めて欲しいな
448名無し三等兵:2006/02/26(日) 17:45:57 ID:???
>>443
加熱調理に水素とテルミット使えばいんじゃね?
またはお子様ランチ風にハーケンクロイツの旗が立ってるとか
449名無し三等兵:2006/03/02(木) 21:15:25 ID:???
>443 蓮根の輪切りかなぁ。土浦の名産はレンコンだから。
合併で梨、栗なんかも名産に加わったけどな。千代田村のほうなら
空き地はあるかなぁ。合併特例債で飛行船格納庫を作って欲しいよん。

でも一民間企業のみの援助となるっていう面があるから、そこいらで
苦労するかな。自治体だから住民全員のためという筋を通さないといけないし。

もっとも、ふるさと一億円の使途が橋の照明デザインに費やされかけた過去が
あるからなぁ、飛行船格納庫はそれなりに有意義だと思うが。
450名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:00:38 ID:???
飛行船と関連施設がらみで地域の観光に利用できるならありな希ガス
451名無し三等兵 :2006/03/05(日) 03:41:49 ID:???
ほしゅ
452名無し三等兵:2006/03/05(日) 08:27:01 ID:???
>450 結局そこが問題なのよね。飛行船は前例が無いからな、金で飾り物を
作って坑道の中に置くとか、そういうののほうがまだしも前例があったりする。
 琵琶湖の鳥人大会みたいなのを霞ヶ浦で催すとかして、そのための格納庫
とかの線のほうがいいのかもしれない。アイデアならあるんだが、
そのためにどこいらから手を付けると確実で住民が纏まっていけるか
というのが難しい。郊外はベッドタウン化も進行しているしのぅ。
山を崩して宅地造成して5,6年ほっておくうちに地盤が固まって建売住宅が
立ち並んじゃうからなぁ。

パトレイバーのアニメがTV放映されてたころは、劇中に登場するシャフト
という会社の研究所の名前が土浦研究所とかになってたんだが
筑波と比べると地盤沈下が激しいのですよ、土浦は。今放映していたら
確実に筑波研究所となっていただろうなぁ。
453名無し三等兵 :2006/03/05(日) 22:00:57 ID:???
モール505の商店街、寂れてるよな・・
駅前の丸井も撤退したんだって?
454名無し三等兵:2006/03/05(日) 22:37:28 ID:???
>453 そうですよ、丸井も撤退し残る駅前デパートはイトーヨーカドーのみ。
かつては、西友、よーカドー、マルイ、ちょっと離れて小網屋と揃ってたの
ですが。
モール505は2,3年前はよほど酷かったけど最近は少し綺麗になってきました。
あと、映画館もちょっと苦闘しているかな。土浦セントラルが苦労している
のかなぁ。昨年はキャンペーン打ってましたね。高校生は二人連れ以上は
一人あたり千円でみれるとかいろいろ。今でもやってるかもしれません。
ピカデリーは改装しましたね、霞ヶ浦劇場はさすがに維持できんかったみたいです。
古い感じの映画館で、たぶん遥か昔は子供がサイダー瓶を割ってたようなコンクリ土間が
広がっているいい感じのホールだったんけど。
 そうじて、つくばにシネプレックスができたので客の流れが変わったのかな。

飛行船は今の博物館のあるあたりに昔、亀城博物館というのがあって
そこが展示してたりしました。その流れがまちかど蔵になってるのかな。
だから古い世代から今のクラブの人までは受け継がれているのかなぁ。
そこいらは外部からみると息の長い活動になってるのでちょっと嬉しいです。
たぶんきちっと繋がっているんだろうけど、外の人なんで曖昧に書いときます。

町に勢いがないのが、市町村合併の過程にまざまざと現れている感じです。
駅前の復活があるといいんですが。西口の図書館建設ちゅうのはうまくいくかなぁ。
 駅前のデパートが潰れるってのは石岡でも牛久でもあったことでは
ありますが。
455名無し三等兵 :2006/03/05(日) 23:03:34 ID:???
霞ヶ浦劇場じゃなくて霞浦(かほ)劇場じゃなかったっけ?
若い男が入ると、目つきのアブナい親父に尻を追い回される
という、ヤバ目の雰囲気が漂ってましたな・・

なんにしろ駅前よりは国道・県道沿いの大型店舗のほうが
商売に勢いがあるのは、確かかも

これからは「つくばエクスプレス」のストロー効果の影響も
大きそうだが。

456名無し三等兵:2006/03/06(月) 00:16:57 ID:???
あー、そう言えばパトレイバーは水戸でやって無かったんで土浦まで見に行ったのを思い出したわ。
あのへんの国道バイパスの充実ぶりは流石保守王国を実感させられたな。
457名無し三等兵:2006/03/06(月) 01:42:26 ID:???
東映の映画館も建物まで無くなってしまいましたね。
二階が座敷になってて別料金で扉の上に「口入出」という札がついてた。
亀城プラザにけっこう大きな飛行船の模型があるの最近まで知らなかった。
ヨーカドーもイオンかなんかが来たら撤退するとか・・・
458名無し三等兵 :2006/03/06(月) 01:48:07 ID:???
マジかい・・イオンがどこに来るって?
459457:2006/03/06(月) 02:12:24 ID:???
>>458
詳しいことは知らないけどバイパス横の大国屋跡近くというか
下高津小学校下あたりの田んぼになってるあたりらしい。
土浦市民の俺も映画は最近はシネコン系にいくことが多いので
いっそのこと旧作専門の映画館でも出来ないかな・・・

なんか街BBSだな、こりゃw
460名無し三等兵:2006/03/06(月) 05:58:01 ID:???
妙に伸びてるから、新伯号に何かあったのかと思ったw


やっぱ飛行船呼ばなきゃ。 >土浦
461名無し三等兵 :2006/03/07(火) 00:00:51 ID:???
土浦もえらい寂れようだな・・

こりゃ、予科練があった頃には日本最大規模とも
言われていたという、駅ちかくの桜町の色街も、
もう風前の灯火かね

などと、力ずくで軍ネタに近づけてみる
462名無し三等兵:2006/03/07(火) 02:24:16 ID:???
>>461
・・・・何か、若いえねるぎぃの物凄い爆発を感じるんですが。
463名無し三等兵:2006/03/07(火) 23:58:23 ID:???
荒川沖のあたりはどうなんだろう?
464名無し三等兵 :2006/03/08(水) 00:10:18 ID:???
そりゃ寂れてますよ。

「トいザらす」とか「ジョイフル本田」とか、まさに駐車場完備の
大型店舗の独壇場というカンジ
465名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:27:38 ID:???
>455 最後はピンク映画は辞めてピカデリーが箱を引き継いで普通の映画を
掛けていました。ロードオブザリングを見た思い出が有ります。
入り口なんかは、木戸にガラス張り、戸締りも古い錠前で、緞帳は
寄付した会社の名前が金糸で刺繍されてた。暖房のいる季節ではなかったけど
毛布が入り口に積んであって寒かったらひざ掛けに使えるようにしてあった。

>456 国道6号は未だに基本2車線ですし、街中を通っているので拡幅は
無理だと思います。その点バイパスなら4車線ですし。首都圏にしては
ながらく高速がありませんでしたからその代わりでしょう。

>457 はい。噂はあります。ただ駅前に頑張って駐車場を作りましたし、
イトーヨーカドー自体も一応立体駐車場がついています。ここは頑張って
欲しいところではあります。
466名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:33:41 ID:???
>460 土浦の有利な点はゆかりがあること、陸上自衛隊のヘリ学校があり
空を音を立てて飛び回るものに慣れていること、地盤沈下を市民が感じる
ことはそれなりにあり町おこしの種を求めていることなどでしょうか。
 ただ、他にもいろんな線があるわけです。例えば霞ヶ浦を泳げる湖に
戻すとか、或いは筑波線の跡地を何かに利用するとか、或いは駅から
商店街通りをずっといき昔の水戸街道と突き当たる位置にある城跡の公園を
生かすなどです。

>461 どうでしょうね。他の色街はみたことがないんですが
地図の上からいうと、雄琴と同規模かもしれません。ただし、桜町なら
常磐線を降りてちょっと脇道に入るとそのまま桜町へいけます。
この点、京都からタクシーを飛ばしていく雄琴よりは交通の便が
良いかも。
467名無し三等兵:2006/03/10(金) 02:35:35 ID:???
>463 最近は駅前東側をちょっと行ったところに高層マンションが建ち始め
ました。駅西口は結局、駅前高層マンションという形での再開発に終わりました。
東口の長崎屋は元気にやってるみたいでちょっと安心です。
468名無し三等兵 :2006/03/10(金) 02:43:38 ID:???
長崎屋、まだあったのか!

バブル後は、あそこも相当ピンチだったのに・・
469名無し三等兵:2006/03/11(土) 10:31:49 ID:???
>468 郊外型の立体駐車場を併設しつつも駅前で通勤・通学客を期待できる
立地ということで有利だったのかもしれません。もっとも荒川沖では
結構あった地銀や信用金庫の支店が消えてます。つくば銀行、常陽銀行、
土浦信金とあったんですが、今では駅に近いほうの常陽銀行の支店が残る
だけになりました。
470名無し三等兵:2006/03/15(水) 12:18:02 ID:???
蓮根
471名無し三等兵:2006/03/17(金) 14:42:31 ID:???


          ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
         ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"゙' ''`゙ヽ---'´゙`´´

472名無し三等兵:2006/03/17(金) 15:26:10 ID:???
ちょっと浮上してみる。春一番が吹いてます。
473名無し三等兵 :2006/03/17(金) 23:15:27 ID:???
飛行船スキーの春はまだ遠いようだが
474名無し三等兵 :2006/03/20(月) 02:21:59 ID:???
なんだかやたら風が強いな

hosyu
475take:2006/03/21(火) 20:50:55 ID:h6dtjNN+
zeppelin が好きで flashのミニゲームをつくりました。
http://grooove.fc2web.com/game/game.html
曲やリフは自分で弾いて入れました。
よかったら息抜きにやりに来てください。

画像はファミコンお絵かきレベルでひどいですが。
476名無し三等兵:2006/03/21(火) 21:09:25 ID:v4CuBndJ
飛行船はいいよね。窓は開くしヘリみたいに
バタバタしないし、それに乗ってて静かだ。
477名無し三等兵:2006/03/25(土) 17:27:41 ID:???
流石にネタが尽きたかな?
テコ入れに戦前の「海と空」に載っていたLZ129の記事うpしようか?
希望者が居るなら本を探して来るよ〜。
478名無し三等兵:2006/03/25(土) 18:04:56 ID:???
飛行船ならアメリカの戦闘機搭載飛行船
「アクロン」「メイコン」もいいな。
誰か詳しい人、お願いします。
479名無し三等兵 :2006/03/25(土) 21:48:32 ID:???

位置づけは航空偵察巡洋艦・・だったらしいね アクロン&メイコン
480名無し三等兵 :2006/03/31(金) 01:13:58 ID:???
hosyu
481名無し三等兵:2006/03/32(土) 11:39:29 ID:???
acron macon かなぁ。天候に弱いってのが解決されれば
船団護衛とかには便利でしょうね。相手はFW200とかかな。
482名無し三等兵:2006/03/32(土) 12:14:40 ID:???
毛糸洗いには自信が持てそう
483名無し三等兵:2006/03/32(土) 15:49:52 ID:33VJaeSV
現代における飛行船の軍事利用ってネタは既出?

さんざん既出

過去ログ嫁

(´・ω・)ショボーン

over
484名無し三等兵:2006/03/32(土) 15:58:53 ID:???
なにその意味不明な自己完結w
485名無し三等兵:2006/03/32(土) 16:09:24 ID:33VJaeSV
いや、レスの無駄を省こうと思って。
486名無し三等兵:2006/03/32(土) 16:18:23 ID:???
(;´-`)y-┛~~
487名無し三等兵:2006/04/02(日) 04:06:12 ID:???
軍事利用でも、条件次第で飛行船は有効でないのかなあ?
イラクなんか、テロ対策で上空から車両の移動を24時間体制で監視とかいうけど、こういったのは飛行船
のほうが得意なのでは?と思う。違うかな?
488名無し三等兵:2006/04/02(日) 05:07:30 ID:???
最近はテロ組織でも対空ミサイル持ってたりするから
直接全面に出る用途は難しいだろうね。

どちらかといえば警察活動とかの方が使い出はあると思う。
489名無し三等兵:2006/04/02(日) 08:14:19 ID:???
そういえばパトレイバーの確か劇場版に警視庁の飛行船が出てたなあ。
490名無し三等兵:2006/04/02(日) 08:50:46 ID:???
米国で、
メキシコ国境からの密入国や、麻薬等の密貿易の監視に、
飛行船ではなく、係留した気球を使っているとか。

空中の気球と地上を結ぶケーブルを見た人の話を聞いたが、
実にぶっといワイヤーだったとのこと。

それがどうした、という気は、、、、
491名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:49:02 ID:xm/Aebw/
マルチだがBMW走り出したぞ
492名無し三等兵 :2006/04/04(火) 00:03:16 ID:???
日本飛行船のHPもFLIGHT INFOが更新されとる

4/3から4/10にかけて鹿児島から桶川まで巡業するようだね。
よかった。ひっそりと解体されてるのかと思ったぞ。

・・・離発着場の確保には、相当難儀してるようだな。
493名無し三等兵:2006/04/04(火) 04:36:10 ID:???
春一番も終わり、桜の頃に来るんですね。来年も同じ頃になるのかな。
冬篭れる場所があるってのはいいですよね。

リースという噂もあったけど商業的にペイしてるんかなぁ。
494名無し三等兵 :2006/04/04(火) 23:02:15 ID:???
これまでの例だと、せいぜい収支トントンていどで船体の寿命が
来た辺りで「お開き」となってたらしいが・・
495名無し三等兵:2006/04/07(金) 06:48:15 ID:???
今NHKの朝のニュースで広島上空の飛行船から
桜の中継やってる
496名無し三等兵 :2006/04/07(金) 23:08:23 ID:???
やってたねえ

肝心の飛行船がアップにならんかったけど
497名無し三等兵:2006/04/08(土) 22:17:00 ID:???
広島、空港あったけど市街地すぐの川そばのやつは閉鎖になったのかな。
新広島空港ってのが少し離れたところにありますよね。
 川の土手の桜を見ながら飛ぶとか良さそうですね。
498名無し三等兵:2006/04/09(日) 17:41:54 ID:0dms09AZ
499名無し三等兵:2006/04/09(日) 17:52:20 ID:0dms09AZ
500名無し三等兵 :2006/04/09(日) 22:39:59 ID:???
乙です。

BMWだけかと思ったら、腹部に小さく「関空から世界へ」とか
関西空港の広告もついてるね
501名無し三等兵:2006/04/10(月) 02:56:57 ID:???
これは素晴らしい
502名無し三等兵:2006/04/10(月) 06:55:17 ID:7aevVsc+
先ほど埼玉に向かって?旅立っていきました。
503名無し三等兵:2006/04/10(月) 21:49:10 ID:???
昼前に、
目黒付近上空を飛んでいた。
504(´Д`):2006/04/11(火) 02:44:55 ID:???
埼玉のホンダ工場が飛ばしとる。
505名無し三等兵:2006/04/11(火) 08:22:11 ID:???
ここで見つけたサイトを紹介するなり。
http://www.geocities.jp/kosai_fan/kosai/essay_10.html

ネビル=シュートというとパンジャンドラムの中の人で有名かも。
兵器に開発者ってのがはっきりいたころの人なんかなぁ。
ちなみに俺は三冊ともこの小説を持ってます。面白いですよん。
506名無し三等兵:2006/04/11(火) 16:27:57 ID:???
三冊ってどれとどれw
507名無し三等兵:2006/04/11(火) 17:15:17 ID:???
>>505
登場人物がみんな敬語で会話すレース小説だったり恋愛小説だったり
を書く作家さんですね。私は大ファンです。
三冊って「カリブの天使」「恋は飛行船に乗って」「虚空の戦慄」ですか。
多分3冊とも持ってる筈。日本で出てる飛行船小説って外にないのかな。
508名無し三等兵:2006/04/11(火) 20:42:27 ID:???
>505
「渚にて」以外に軍オタ的には「パイド・パイパー」もイケる。
509名無し三等兵 :2006/04/11(火) 22:19:46 ID:???
高齋正は、昭和時代に旅客飛行船が舞台のサスペンス小説
書いてたの読んだ記憶があるな。

いきなりテロリストの標的にされてた。
510名無し三等兵:2006/04/11(火) 22:23:47 ID:???
超飛行船JPZ-1飛ぶ が 虚空の戦慄 になったんだったかな。
たしかこの二つは改題だけで内容は同じです。年代的には
檜山良昭の仮想戦記と荒巻の要塞シリーズが出ていたころかな。
菊池秀行のバイオレンス小説とかも流行っててほかは赤川次郎かな。

slide ruleを買おうかいま迷っています。英国人で大戦期って
今の新聞が読める程度だときついかもしんないですね。でも読みたいな。
511名無し三等兵:2006/04/11(火) 22:26:13 ID:???
>509 それはたぶん、虚空の戦慄 か 恋は飛行船に乗って です。
作家さんが健在なら続編書いてくれないかなぁ。

 ちなみに光ファイバーで操縦とかそういう話も出てるです。

>508 SF小説の書き手だったというのを今知ったのでした。小説も書けて
飛行船も作れる人がいるんですねぇ。
512名無し三等兵 :2006/04/11(火) 22:44:09 ID:???
田中芳樹も旅客飛行船ネタで書いてたな・・

中身は、当時流行のゾンビネタと映画「ヒンデンブルグ」を
足して2で割って水で薄めたような代物だったが。
513おかえりなさい:2006/04/12(水) 20:52:39 ID:coNT1WLv
桶川到着の書き込みが無いので。
10日の昼過ぎに家族で桶川ホンダエアポートに出迎えに
行ったところほどなく到着。曇り空がちょっと残念でしたが
半年?ぶりのお帰りでした。
昼食を食べてもう一度戻ってみると今度はニッセン チョッピー号
が降りてくるところに遭遇。飛行船が2機係留されているという
桶川でも珍しい風景を見ることができました!
514名無し三等兵:2006/04/12(水) 21:00:02 ID:???
軍板での飛行船小説なら、
「銀鯨戦記」が筆頭に出てくるべきだと思うが…
これが検索しても出て来ない。
515名無し三等兵 :2006/04/12(水) 21:30:22 ID:???
いまのところ、国内運行中の飛行船は2隻だけかな・・
516名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:03:00 ID:cKPgr03V
517名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:27:58 ID:???
先日佐世保でもBMWのやつ見たんだが、
全国を廻ってたんだな
518名無し三等兵:2006/04/13(木) 07:33:46 ID:???
>514 銀鯨作戦 田中新造 でぐぐると出てきます。
他にも自費出版で本を出してたりするのか。

最近では
漫画で 雲のグラデュアーレ というのが出てます。
519名無し三等兵:2006/04/19(水) 13:31:19 ID:???
浮上して天気伺い。
520名無し三等兵 :2006/04/21(金) 20:16:04 ID:???
アイアンメイデンは既出でしたかね?
艦長が女性で、バレルロールやらかすのですが…
521名無し三等兵:2006/04/21(金) 23:35:05 ID:???
わからん・・・
522名無し三等兵:2006/04/22(土) 11:35:26 ID:???
>520 すまん、その名前でググッテモ ググッテモ
ヘヴィメタバンドしか出てこない。せめてググレバ分かる名前にして
下さい。
 
523名無し三等兵 :2006/04/22(土) 17:47:21 ID:???
>>521
>>522
失礼おば。
故吉田直の『トリニティ・ブラッド』という小説に登場する、全長300mの空中戦艦です。
ローマ教皇庁国務聖省・特務分室所属で、速射砲やら爆弾やらチャフなんかも搭載
してます。
艦長はケイト・スコットとういう植物人間の尼僧で、ベッドからスパゲティ状態で操縦します。

悪の組織の海面効果機(WIG)による攻撃で船体下部の兵装が全損して、もうダメだ!
って時に、とっさの機転でバレルロールして上部の砲で見事撃破なのです!
524名無し三等兵 :2006/04/22(土) 18:57:05 ID:???
飛行船なのか、それ?

重戦闘飛空艇とやらで、おおよそ飛行船とはかけはなれた
姿だが...
ttp://www.wowow.co.jp/anime/toribla/settei_mecha.html

軟式/硬式にかかわらず、ゴンドラやエンジンなど飛行船の
重量物はなるべく揚力の発生源である船体の下側に集め
られて安定性を確保してる構造だから...
船体を上下逆にする運動は、不可能に近いくらい困難だ罠。
525名無し三等兵:2006/04/22(土) 19:17:01 ID:???
船体に広告のないものは認めんw
526名無し三等兵:2006/04/22(土) 19:23:23 ID:???
兵装が全滅でも、これだったら上から乗っかるだけで敵を押し潰せるんでないのw
527名無し三等兵 :2006/04/22(土) 20:32:51 ID:???
>>524
原作とアニメ版の間には、得てしてデザインに著しい乖離があるものなのです。
528名無し三等兵:2006/04/22(土) 20:49:13 ID:???
その原作とやらは飛行船の理解に物凄く役に立つのかね?
529名無し三等兵:2006/04/22(土) 20:49:52 ID:???
>523
スクエアとかあぁ言うゲーム会社のグラフィックのノリですよね。
アニメってか3Dアニメにも手を出してたような気がする。

>525 棺桶と十字架なんだから葬儀屋さんの宣伝には成ると思われ。
つうか、これが空飛んでたら間違いなく俺はクリスチャンになる。
530名無し三等兵 :2006/04/23(日) 19:06:50 ID:???
>>528
う〜ん………

とりあえず気嚢によって、浮力は獲得してます。
ただ、西暦3200年頃の設定で、おまけにハイテクとローテクの入り乱れた
世界観なもんで…

>>529
製作はゴンゾってトコです。。。
531名無し三等兵 :2006/04/23(日) 20:18:55 ID:???
全長300mで「艇」というなら、この世界で「艦」に区分されるには
どのくらいのサイズになるのだろうか...
532名無し三等兵:2006/04/23(日) 21:13:09 ID:???
全長でなくトン数や乗員数で区分しているのかも知れん
533名無し三等兵:2006/04/23(日) 21:20:42 ID:???
ここまで行くと、気嚢だけで浮かすことにこだわるより
なんらかの仕掛けを入れたほうが楽かもしれんね
534名無し三等兵:2006/04/24(月) 16:44:14 ID:XkpfoX7P
硬式飛行船の格好はどんなんでも飛ぶはずだから、効率とか考えなければ
広告用熱気球のように、コーラの格好をした飛行船とか、戦艦の格好をした
飛行船とかあってもいいはず。
535名無し三等兵:2006/04/24(月) 17:10:14 ID:???
>>534
中の気嚢の形状も考えてやって下さいな。
536名無し三等兵:2006/04/24(月) 17:21:29 ID:XkpfoX7P
宇宙戦艦ヤマトの格好をした観光用飛行船というのはどうかなと思ったけど
よく考えたら、第三艦橋のところがゴンドラになるんだったら誰も乗らんだろうなーと。
537名無し三等兵:2006/04/24(月) 17:27:36 ID:???
ツエッペリン型の硬式飛行船なら葉巻型以外の形状も可能ですよ。
へんなカッコをした気球は「シェイプドバルーン」と呼びます。
あれも結局内部はティアドロップの形に布とテープで荷重を
支える様になってます(普通の丸い気球の前後に物をつけた形)
ただし、通常に比べ球皮の重さが倍位になりますからペイロード
はものすごく小さくなります。
538名無し三等兵:2006/04/24(月) 18:09:15 ID:XiFppz+B
おまいらには阻害気球がお似合いじゃ。
539名無し三等兵:2006/04/24(月) 21:33:38 ID:???
阻塞気球のこと?
540名無し三等兵 :2006/04/24(月) 23:53:17 ID:???
船体形状の膨らんだ部分の揚力は大きく、凹んだ部分は小さい、
ということになるので、バランスを取る上で揚力と重量の配分が
めんどくさくなることは確かだ...
541名無し三等兵:2006/04/25(火) 09:17:18 ID:bo2+rMO4
ギガフロートならぬ、ギガプリンプというのはどうだろう。
542名無し三等兵 :2006/04/25(火) 22:26:26 ID:???
ブリンプ(軟式)の場合、船体が大きくなると船型を維持するために浮揚ガスの
内圧を高めなくてはならず、船体の気密素材(エンベロープ)を強度のある
素材にしなくてはならず... どうも、あんまり良いことは無いらしい。

下部に竜骨を置いて船型を維持する半硬式型なら、船体の大型化は比較的楽
らしい。例の成層圏プラットフォームもこの形式がベースだし。

543名無し三等兵:2006/04/25(火) 22:43:36 ID:???
スカイシップ500型は計算機を使って最適形状を求めて
軟式であそこまで大きく出来たのですよね。
ヒンデンブルグなど硬式飛行船は書籍などを読むと、外皮は形態を維持するだけで
船体内部に風船が並び、客室は船体下部にあり、内部のはしごを登り船体上に出ら
れるなんて素晴らしいですよね。
544名無し三等兵 :2006/04/25(火) 23:47:39 ID:???
硬式飛行船の強みですね。

浮揚ガスを納めたガス嚢の状態に船形が左右されず、船体の大型化が容易で
長距離・長時間飛行に向く。船体内部の活用に縦横に融通が効くので物語の
舞台としては うはwwww夢が広がりんぐwwwwwwww:.

構造が複雑になる分重量が嵩んでお値段も張るのがアレですが。昔の硬式
飛行船はペイロードを考えると、逆に大型化しないと元が取れない。

ツェッペリンNTなんて、いちおう「硬式」とはいえゴンドラ・エンジン・尾翼を取り
付けた骨格は三角柱に組んだカーボンのフレームで、船体じたいはほとんど
軟式のそれだし。
545名無し三等兵:2006/04/26(水) 00:07:39 ID:???
ロケッティアという映画でラストに飛行船上での戦いがあった希ガス。
546名無し三等兵:2006/04/28(金) 18:32:00 ID:???
考えた。飛行船で巡る平将門の乱ってことで、関東の平将門ゆかりの
遺跡、寺社などを巡るのはどうだろう。旅客はのせらんねか。
東京の神田、首塚、千葉の成田山、茨城の真壁、坂東市あたりを
回れば大体の遺跡とか縁の地、伝承地は回れる。

相馬野馬追いとかも縁だけちょっと遠いのな。福島だしなぁ。
でも、空から中継とかできたら凄いだろうな。
547名無し三等兵:2006/05/02(火) 22:29:31 ID:mTg5rNic
飛行船は購入した場合、どんな規制があり、飛ばしてもいいのか
許可が必要ということを聞いたが、許可されるものなのか
株デイトレ仲間で出資してやってもいいと言う仲間がでてきた
許可されれば運賃は飛行機より安くできる。
ビジネスを始める事は可能か、知ってる人いたら教えて
548名無し三等兵:2006/05/02(火) 22:58:36 ID:???
飛行船も、航空機です。
ですから、パイロットはそれなりの免許(多発航空機免許)が必要で、
飛行船を事業に使用するなら、事業用の免許がパイロット、事業会社両方に
必要になります。
重航空機に比べ運行が天候に左右される事が多いですから、定期運行に使用す
るのはホトンド不可能だと思います。
549名無し三等兵 :2006/05/02(火) 23:43:50 ID:???
>>547
航空船舶板の飛行船スレで同じこと聞いてる人か?
日本-アジア間の貨客飛行船?

60m級で10人も乗れない小型飛行船でさえ船体のイニシャルだけで5億円以上する
買い物だってこと分って言ってます?
ランニングもすごいよ。パイロットのほかに地上サポート要員も最低10数人から必要
だった。

さらに言えば、海外との数千キロの飛行に耐え、商売としてペイするほど容量の大きい
飛行船じたい、まだどこのメーカーでも開発されていません。
現在世界最大のツェッペリンNT(全長70m)でさえ、設計上の最大飛行可能距離が
900km。貨客満載でこの数字はまず出ない。
メーカーに新規開発させたら、開発費を相当吹っかけられるだろうね。億単位で。

悪いことは言わない。
まず飛行船運用の法規やノウハウがどんなものか、ビジネスの可能性はどうか、
日本飛行船に入社するとかして知識を得てからもう一度検討した方が吉。
550名無し三等兵:2006/05/03(水) 02:04:45 ID:???
>547 確かに昔の硬式飛行船は南米航路とか北米航路とか飛んでたけど。
でも旅客収入だけでなくて、航空郵便とかも柱だったと聞きます。
 さらに何度も挫折しては国民からの募金で立ち直ったりとか苦労の
連続だったり。
 通販の会社で二年連続でスカイシップをリースしているところが
あったりするのでまずは会社でも作って広告主になれないか
やってみたらどうでしょう。それか飛行船に乗りたいだけなら広告を
今出している会社の車を買ったりすると乗れるんじゃないかな(想像。
551名無し三等兵:2006/05/03(水) 08:50:12 ID:uUBKPiG5
>547です 情報ありがとうございます。規制が多い業界ですので、
参入できればいけるかと思い書き込んでみました
今は情報収集の段階です。まずもっと調査します。
もし営業までこぎつけましたらぜひご利用してくださいませ。
552名無し三等兵:2006/05/04(木) 14:17:47 ID:???
ttp://www.my-do.com/~airshiptown/

おい、おまい等喜べ、ツェッペリンNT号に乗れるぞ






子供だけらしいが・・・
553名無し三等兵 :2006/05/04(木) 14:27:10 ID:???
比較的軽い小学校4年から中学生まで、か。
人数をいっぱい乗せてやらないとかえって不満がでそうだしな。

ttp://www.my-do.com/~airshiptown/aisatsu.html
スタッフには根っからの飛行船バカが居るようだ(褒め言葉
554名無し三等兵:2006/05/04(木) 17:02:25 ID:???
>553 すげぇ。小学生や中学生のみなさん、是非デジカメを親御さんから
借りて画像プリーズ。土浦と阿見か。土浦にも毎年花火打ち上げるところ
があるけどなぁ、なぜにこの選択。とりあえず交通の便を調べるか。
555名無し三等兵:2006/05/04(木) 17:18:06 ID:???
556名無し三等兵:2006/05/04(木) 17:20:59 ID:???
557名無し三等兵:2006/05/04(木) 17:39:27 ID:???
東京駅から高速バスの場合
時刻表は此方
下車するバス停は県立医療大学
ここで>553の無料シャトルバスに乗り換えできる。

片道1400円
http://www.kantetsu.co.jp/bus/highway/edosaki/edosaki.htm
http://www.kantetsu.co.jp/bus/highway/edosaki/edosaki_jikoku.html
558名無し三等兵:2006/05/04(木) 17:53:07 ID:???
559名無し三等兵:2006/05/04(木) 17:58:43 ID:???
土浦駅からのバス

中央公民館はこちら
http://maps.google.com/?om=1&ll=36.017474,140.21974&spn=0.006344,0.009999&t=k
mapに切り替えて町民体育館と表示される。この上にある建物が
中央公民館。ここで無料シャトルバスに乗り換えできる。

高速バスで来た場合、県立医療大学はこちら
http://maps.google.com/?ll=36.024937,140.210599&spn=0.006343,0.009999&om=1
阿見町総合福祉医療保健会館さわやか 脇の広い空き地が駐車場?
560名無し三等兵:2006/05/04(木) 21:36:19 ID:St7kf0a2
30年位前の本で、日本海軍が硬式飛行船(零戦と九七艦攻も搭載)「銀鯨」を建造して通商破壊作戦をするという架空戦記があった。
架空戦記ブームを先取りし過ぎたか、すごいマイナーで終わってしまったが…。
捨ててはいないから、実家帰ったら探してみよう。
561名無し三等兵:2006/05/05(金) 07:55:11 ID:???
>560 凄いなぁ。俺はその本を読みに都会の図書館まで行きました。
続編も読みたいんだけど見つかりませぬ。
562名無し三等兵 :2006/05/05(金) 23:30:25 ID:???
>>547
前から考えてたんだが、マスコミの取材用はどうよ?
飛行船なら低騒音だし、大地震で生き埋めになった人のうめき声なんか
も聞き取りやすいから、マスコミ各社が共同でチャーターすればイイと思うんだが…

>>552
バレルロールやったら子供たちも喜ぶだろうね。
563名無し三等兵:2006/05/05(金) 23:58:17 ID:???
TV番組「日本一周飛行船の旅」
飛行船班と地上班の二組体制で日本中を紹介してゆく。
今まで紹介され尽くしたような場所でも上空から撮影すれば新鮮だろうし
上空から見て初めて面白いところもあるかも知れん。
564名無し三等兵:2006/05/06(土) 00:25:07 ID:8vrQbpsY
何ノット出るか分からんけれど、
低速・低空で何日間も空中にあるものをお役所が許可を出すだろうか?
夜間でも飛行船のエンジン音が住宅街上空で響き渡ったり、
気流が不安定な場所で突風が吹いて市街地に墜落となったら事だぞ……
565名無し三等兵:2006/05/06(土) 00:26:23 ID:???
桜前線とか紅葉前線と一緒に北上、なんかできると楽しいでしょうね。
台風中継とかは無理だが。
 あとはドーム式でないサッカー場の上空から試合中継なんてのも
いいはず。
566名無し三等兵 :2006/05/06(土) 00:32:16 ID:???
>>564
再考速度は125`らしい。
567名無し三等兵 :2006/05/06(土) 03:24:21 ID:???
ttp://10e.org/mt/archives/200602/150239.php
アメリカで、北米大陸上を高度2500m・時速280キロで18時間で横断する
「空飛ぶ高級ホテル」計画ですと。構想では2010年に完成予定。

記事のリンク先の英文記事を拾い読みすると・・・

メーカーはWorldwide Aeros Corporation(知らんなあ..)
250人乗り、全長197m、高さ最大50m、幅最大74m
船体容積は1400万立方ft(およそ42万立方m)
航続距離約6000mile(9700km弱)

400トンのペイロードはヘリウムガスによる静的揚力だけでは足りず、水素燃料
発電による電力駆動エンジンを後部に取り付けてプロペラを回し、船体自体で
動的揚力を稼ぐ、いわゆるハイブリッド飛行船
また、離着陸時には船体下部の6基のジェットエンジンを使うつもりらしい。

まあこのテの構想は今に始まったわけじゃないけど・・
(大概はカーゴリフター社みたいに構想倒れ。)
568名無し三等兵 :2006/05/06(土) 21:05:35 ID:???
>>567
すげえなソレ!
「晴れた空から突然に」みたいだ。
569名無し三等兵:2006/05/09(火) 09:12:21 ID:???
GWに山口で、飛行船が飛んでるのを見た。
「ニッセン」て書いてあった。
大きさはグッドイヤークラス、音は軽飛行機より静かだった。
570名無し三等兵:2006/05/09(火) 14:29:33 ID:???
>>552
※ 体験試乗フライトは「土浦・阿見の小学4年生から中学3年生」に限らせていただきます。
また試乗できる人数に限りがあるため、抽選とさせていただきます。
571名無し三等兵:2006/05/09(火) 14:32:55 ID:???
>>567
もうすこし時差がある地域を結べないかね?
三、四日で太平洋横断なら飛行機のようなひどい時差ぼけも起こらないだろうし。
572名無し三等兵:2006/05/10(水) 13:52:15 ID:???
http://www.aerosml.com/

ここかな。巨大なヒラメかな。それとも葉巻かな。
573569:2006/05/10(水) 16:56:28 ID:???
http://www.nissen.jp/hikosen2006/index.htm
おれが見たのはこれだったらしい。
まだ飛んでるらしいから目撃できるかも。
574名無し三等兵:2006/05/12(金) 10:04:27 ID:???
http://image.blog.livedoor.jp/dokont/imgs/4/8/48634d60.JPG

いいなぁ、鯉のぼり。プロペラがゴンドラ脇についていないから
安心して下げられるんだろうなぁと思った。
575名無し三等兵:2006/05/12(金) 13:24:01 ID:???
なるほどなあ。
576名無し三等兵:2006/05/13(土) 23:14:19 ID:???
今回の雨天延期で見てて思ったことは飛行船が来てくれるには
あちこち調整する人と、天気を読める人が必要なのね。ことに
天気を読めるひとがいると連絡が早くできるし、飛行船がどういう
とき飛べるかの気象条件とか把握しやすいなり。
そんでサイトを作る人も必要なのか。

 あと、飛行船を考えて何もない広い場所を用意すると、交通面で
準備が必要になるのね。んで、飛行船がこれない場合が大きい。

水郷国定公園ならば飛行船が来なくても一応子供を遊ばせる場所がある
という利点があるのだなぁ。駅の近くに飛行船が来れる場所があれば
いいんだが。駅ちゅうのは東京への通勤に便利なもんであと20年早ければ
(バブルだが)駅周辺にまだ空き地はあったんだが。今は高層マンションもたっちゃった
しなぁ。西口再開発にさすがにあわせるのは無理だったろうけど。
駅前に飛行船か。夢はあるけど高層マンションを立てて徒歩1分で
駅から通勤という形が当時あったしなぁ。

 雨は降ったりやんだりだからどうにかなるかな。晴れますように。
577名無し三等兵:2006/05/14(日) 00:03:57 ID:???
ttp://www.my-do.com/~airshiptown/allimg/tobimasu.gif
試乗コース図だそうだ、思ったより遠く行くね、霞ヶ浦横断も凄い。
が、それはおいといて








コース図のタイトル決めた香具師出て来い、話があるッ!
578名無し三等兵:2006/05/14(日) 00:30:04 ID:???
ワロス
579名無し三等兵:2006/05/14(日) 08:47:35 ID:WR+XMMko
http://www.my-do.com/~airshiptown/

開催される。視界が良いといいなぁ。
ぬれているところに気をつけてという感じかな。
580名無し三等兵:2006/05/14(日) 18:59:16 ID:???
見てきました。

マスト車が来てたけど、使わずにスムーズに着地して
人が乗れてた。地上クルーは5人くらいかな。二人が移動階段(アルミか
なんかのフレーム製みたいだった)をもって、一人が飛行船が高度さげ
ながら着地するところに入ってくるときに、背後を確認したり、
周囲の高いもの(といっても木しかないんですが)を見る役なのかな、
そんで一人が鯉のぼりのような吹流しで風向を示す役で、別の一人が
飛行船の頭から垂れているロープをつかんで指示する役、ほかに
乗り降りする方々を誘導する役、これは操縦者の視界内に全員をまとめようと
してたみたいです。
581名無し三等兵:2006/05/14(日) 19:04:04 ID:???
んで、地上に居るクルーの全員は大きなヘッドホン見たいのをつけてました。
たぶん無線なんでしょう。

飛行船は前から聞いていると小型プロペラ機の音がします。頭上を過ぎて
後から聞くと小型ヘリの音(OH-6Dとかくらいか?)がします。ヘリの音が
するのは尾の先にプロペラが二つ船体長軸と船体短軸に直交するかたちで
付けられててその干渉して出す音でしょうか。ここいらは自信がない。

地上に降りるのは非常にスムーズで尾輪が接地するときに少し弾む感じ
だったかな。地上に居る間も左右のプロペラは斜め上を向いて廻って
いました。風上に正対するようにゴンドラ下の主輪(たぶんそう)を中心に
尾輪でゆっくりと廻ってました。
582名無し三等兵:2006/05/14(日) 19:07:29 ID:???
飛行コースは上昇して霞ヶ浦方向に向かうコースを最初の2,3回は飛んで
ました。そのうち後半に入ってからは上昇したら南西の方向、たぶん
牛久大仏の方向かな、へ向かってました。

展示会場はあいにくと雨が前夜まであったおかげで場所によっては
水溜りが芝生のそこかしこに残る状態でしたが、交通の便を考えると
人出は多かったと思います(ここいらは地元びいき)。
583名無し三等兵:2006/05/14(日) 19:11:55 ID:???
交通は土浦市のマイクロバスと大型バスがそれぞれシャトルバスとして
運行されていました。会場のあちこちでは土浦市の商工会議所の人が
運営に当たられていたほうか、飛行船倶楽部の方もおられました。
出店は土浦のあちこちのカレー屋さんに阿見町の農協や土地区画整理事業、
変わったところではBMWの人(飛行船のスポンサーさん)が車を3台持ち込んで
ました。幾らくらいなんだろう。ともあれ、前にスポンサーをしていた
トヨタといい本当にありがたいことです。
584名無し三等兵:2006/05/14(日) 19:15:47 ID:???
展示は、ツェッペリン関係、LZ-126ツェッペリン伯号が飛来した当時の
写真と霞ヶ浦航空隊の施設の空撮写真など、それから予科練資料館を
阿見町が作るそうで(公園の造成は済んだという話です)その構想図、
それから飛行船教室というのをやっていました。これはテントの中で
プロペラで操向する飛行船を実地に飛ばしていました。

他には筑波大から鳥人間コンテストに出る人力飛行機の実物が出展されて
いました。
585名無し三等兵:2006/05/14(日) 19:19:14 ID:???
今回の反省点は、前と横からばかりみていて尾にある舵3つの動きを
みれなかったことです。また、尾にあるプロペラは軸が回転して
向きを変えられると聞いています。これは着地する時には使われるん
だろうか。次の機会があったら今度は後ろから見ようと思ってます。

あと、蝦蟇の油の口上売りも来ていました。小学生で袴をきた子が
いましたからたぶん何人かが演じてたんじゃないでしょうか。筑波山
あたりから来たのかな。
586名無し三等兵:2006/05/14(日) 21:18:21 ID:???
レポート乙です
587名無し三等兵:2006/05/15(月) 17:14:56 ID:???
http://maps.google.com/?ll=35.999483,140.244368&spn=0.003172,0.004581&t=k&om=1

ちなみにこの空き地が飛行船が着地したところです。北側道路から敷地中央まで
工事用の鉄板が二列に敷かれて延びててました。中央あたりで長方形になっていて
そのあたりで乗り降りする人やクルーが待機していたのかもしれません。
芝生なんですが、前夜までの雨のためところどころ黒土がそのまま泥になって
いるところがありました。
 鉄板はマスト車を敷地に入れるときにはとても役立ったろうと
想像してます。人が踏む分にはしっかりしてても重いトラックがタイヤで
こすると空転したあげくにスタックする可能性が高いなり。
588名無し三等兵:2006/05/15(月) 21:14:05 ID:???
こういう催しがあると、運用の難しさがど素人にもなんとなく想像できるな。
589名無し三等兵:2006/05/16(火) 12:14:47 ID:???
>588 同感なり。普段、桶川から横浜まで行って無事帰着したというのを
ブログで読んでいるだけなんでなんか手軽に運行できている感じに思っちゃう
けれど、実際に発着をみてると風向によって進入してくる方向が毎回違うし、
着地してからの風向きの変化にあわせての向き変えもいろいろだし。
590名無し三等兵:2006/05/16(火) 17:38:58 ID:???
レポートがありがたい。バンザーイとか言ってりゃ地元に来てくれるわけじゃないんだねw
小中学生の反応はどうだったんだろ。
591名無し三等兵:2006/05/17(水) 10:21:32 ID:tRCDbQnX
初歩的な質問で申し訳ないが

ツェッペリンNT号は夜間飛行は可能なのか?
592名無し三等兵:2006/05/17(水) 10:38:48 ID:???
>591 有視界飛行のみなので夜間飛行は無理なのかなぁ。
航空機器は欧州のエアバスの技術を導入していると聞いているんだけど。

それと飛行場の夜間使用はとてもお金が掛かると聞いています。
昼間と夜とでは着陸料の桁が違うとか。気楽にヘリとか軽飛行機とか
使う人が増えてくれると違ってくるんだろうけどなぁ。

>590 そうなんですよね。BMWの人とか地元で会場の設営をして、小中学生
向けに教室を終日開いてる人とかシャトルバスの発着場に一日立っている人
とかグッズ販売の人とか、出店の商品の売れ具合をみてアナウンスする人とか。
大変なり。

<小中学生の反応
飛行船乗った子供がインタビュー受けてたなぁ。それと飛行船教室
という企画があって地元の商工会議所か飛行船倶楽部の若い人(だと思う)と
飛行船博士が長時間小学生とその父兄に説明してくれてた。興味津々で
行儀良く聞いてた感じです。あと背広来た人も少し乗ってた。地元のお偉いさん
なのかな。凄く滑らかに飛んで、いい経験だったって喜んでたなぁ。
593591:2006/05/17(水) 10:46:55 ID:???
>592 ありがとう・・・
594名無し三等兵:2006/05/19(金) 22:25:50 ID:???
あと横から着地を見ているとき分かったんだけど、船体横のプロペラは
非常に滑らかにかつ敏捷に向きが変わります。左右で違う動きをするかは
ちょっと遠くて分からなかったけど、船体が降下しているとき、向きが
滑るように変わっていました。

NTと名前に入っているだけのことはあるって感じです。
595名無し三等兵 :2006/05/19(金) 22:55:20 ID:???
その機構の開発に時間かかってたからね
596名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:38:39 ID:???
>595 実質的にはティルトローター機みたいなところがあるのかも。
大きな気嚢をプロペラの間に挟んでいるけども。

米国の豪華旅客飛行船とか成功するとまた話が変わるんだろうなぁ。
成功するといいなぁ。
597名無し三等兵:2006/05/23(火) 09:03:21 ID:???
708 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/05/23(火) 09:00:48 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=F54rqDh2mWA
ヒンデンブルグ萌え
598名無し三等兵:2006/05/26(金) 09:42:45 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=PdUTJqGdqV4&search=airship
ついでにイギリスの社会主義号おいときますね。
599名無し三等兵:2006/05/26(金) 20:43:14 ID:???
>>597
萌え・・・ちょっと違う希ガス
600名無し三等兵:2006/05/27(土) 00:02:55 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=6vTIKBLYllI

これはこれで萌える。
601名無し三等兵 :2006/05/27(土) 01:45:01 ID:???
>>598
R-101か。100人の乗客をインドに運びうる船・・という英国の威信をかけた意欲作
だったのだが・・・
英航空省が主導したR-101は官僚・政治家の干渉を受けて迷走する。
なぜか実績のあるガソリンエンジンの使用を禁じられ、どこでも喫煙可能にしろ
など無理難題を吹っかけられる。未熟なディーゼルエンジンは重く出力不足で
度重なる仕様変更でペイロードも不足。思い余って試験飛行後に船体を延長
するなど無理な改修を重ねた結果、昇降舵がまともに効かなくなるなど操縦性が
悪化、さらに外皮が剥がれたり浮揚ガスの漏出が止まらないという、いやな
癖も出る・・

そのいっぽう、並行してヴィッカーズ社が取り組んだライバルのR-100は順調に
試験飛行を終え、目標であったカナダへの渡洋飛行にも成功する。

焦った政府の圧力で、速度試験や荒天下の飛行も試されないままとうとうインド
へ処女飛行する羽目に。追い討ちをかけるように、搭乗する賓客を歓待するため、
飛行直前に重量のある豪華な調度品が続々と運び込まれる・・
フランス付近で荒天に遭うと、浮揚ガス漏れで船首が下がり高度も低下。コント
ロールを失って標高200mほどのボーヴェの丘陵地を越えることができず墜落

巻き添え食って、ヴィッカーズ社製のR-100もスクラップに。 ・・・嗚呼。
602名無し三等兵:2006/05/27(土) 08:48:43 ID:???
イギリスには、今でもR100だかR101だかが使った格納庫が
残っているそうですね。イギリス行ったら見てみたいな。
アメリカのサンフランシスコにも「メイコン」の格納庫が残ってる
様ですね。(こちらはgoogleMapで確認した)
603名無し三等兵:2006/05/27(土) 15:24:17 ID:???
>>602ttp://www.aht.ndirect.co.uk/sheds/Cardington.htm
今でも現役みたい。
Google Mapsだとこんな感じ。でかいなあ。
ttp://www.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=bedford&ll=52.109405,-0.422716&spn=0.023879,0.086517&t=h&om=1
季節によっては天井が霧で煙るとか、どっかで読んだ気が。
604名無し三等兵 :2006/05/27(土) 15:44:50 ID:???
skykittenという可愛らしい新顔さんが見えている件について
605名無し三等兵:2006/05/27(土) 19:41:09 ID:???
>>603
素晴らしいサイトの紹介ありがとうございます。

中に入ってるスカイシップが小さく見えますね。


お返しにサンフランシスコの飛行船格納庫、こっちは滑走路を挟んで
3連です。

ttp://maps.google.co.jp/?t=k&om=1&ll=37.414857,-122.046261&spn=0.019361,0.03695
606名無し三等兵:2006/05/27(土) 22:13:28 ID:???
今NHKで飛行船から見た世界遺産というのをやってるよ。
607名無し三等兵:2006/05/27(土) 23:00:08 ID:???
>>604 調べてみたら、地上要員ゼロで水陸離着陸可能って、攻めまくりの機体の
プロトタイプですね。Skycatの原型だからSkykitten。
製造したAdvanced Technology Group(ATG)のWebpageが消えてるんだが、何かあった
んだろうか。

>>605 ありがとう。調子に乗って調べていたら、
http://www.moffettfieldmuseum.org/
に大変なことが書いてあって残念。仕方ないことではあるけれども。
608名無し三等兵 :2006/05/28(日) 00:28:28 ID:???
第1格納庫を取り壊しか。1934年にメイコンを格納するため建造された
ものだし、PCB汚染に加えて老朽化の問題化か・・・
モフェット基地歴史協会の発行する情報誌「the Sparrowhawk」は
メイコン艦載機だったカーチスF9C-2のことなのね。

>>603でいっしょに格納されてるskyship600も、メーカーが身売りして
それきり消息がわからなくなっていたような・・景気悪いなあ
609(*゚0゚;;) ◆GNER1CqJr. :2006/05/28(日) 12:23:13 ID:???
>>601
確かR101は社会主義号、R100は資本主義号と呼ばれていたらしい。
610名無し三等兵:2006/05/28(日) 17:24:39 ID:QynBwtZG
土浦に飛行船基地を誘致って、具体的な基地候補地とか決まってんのかな?
情報持ってる方いますか?

当方土浦住のため非常に気になります。
611名無し三等兵:2006/05/28(日) 18:47:03 ID:???
>>610
俺も土浦在住なんでけっこう気になる。
阿見のイベントの時に想像図が展示されてたんで見たんだけど
多分霞ヶ浦運動公園周辺から自衛隊武器学校のあたりだったと思う。
その先は湖岸と道路が近すぎるような気がする。
ただしツェッペリン倶楽部 の単なる希望で地権者にはなんもいってないそうなので
これから先どうなるかは全然未定らしいが。
もっとも土浦に基地を作ること自体一方的な要望だしね。
けっこう写真なんかも展示してたので市内のどこかに常設展示しないかな。
612名無し三等兵 :2006/05/28(日) 20:24:21 ID:???
多分既出であろうが、ガイエの『晴れた空から突然に』は、みんな読んだ?
613名無し三等兵 :2006/05/28(日) 21:37:27 ID:???
読んで、捨てた。

オマージュとでも言いたいんだろうが、船内で敵役と決着つける場面が、
映画「ヒンデンブルグ」のクライマックスのネタそのまんまって、どうよ。
614名無し三等兵:2006/05/28(日) 22:40:21 ID:???
>611 俺のみたところではたぶんここ。
衛星画像では映っていないがMAPのほうだと霞ヶ浦環境センターというのが
ある。この建物が展示されていた想像図には映っていた。そしてこの地点は
当日、小中学生をのせて周回していたコース下でもあります。
(ざっと二パターンあったみたいだけど最初の2,3回は星の里→沖宿だった)

また、土浦市内の
霞ヶ浦南岸には水田や蓮田はもはやないのです。住宅地に化けました。
 ただし、今回の開催地の地元阿見町は将来的には土浦と合併する可能性が
あるかもしれん。牛久と美浦は自前でやってくし、江戸崎は稲敷市になったから
地続きとしては土浦しか残っていないんだな。そうなると阿見町の霞ヶ浦湖畔も
土浦(名称は分からんが)ということになるが。

http://maps.google.com/?t=k&om=1&ll=36.033483,140.243998&spn=0.050738,0.079994

ちなみに対岸には防衛庁技研の試験場がある。んで、この経路は将来的には
橋を掛けるという話がある。上のリンクで道路が湖岸に向かっている奴がその
アクセス道路。
http://maps.google.com/?ll=36.072464,140.267322&spn=0.012678,0.019999&t=k&om=1
615名無し三等兵:2006/05/28(日) 23:23:26 ID:???
>612
読んだ。やっぱり。だった
616名無し三等兵:2006/05/29(月) 21:34:20 ID:???
>614 追加。ちなみにその橋へのアクセス道路は
当日発着場と展示会場の間を未開通の道路がありましたけど、これが
ずっと北へ伸びていくらしい。この道路は圏央道に接続するんじゃなかった
かな。圏央道というのは常磐線の牛久駅に北から近づくと市街地手前で
跨線橋がありますが、これです。牛久大仏がある森の南側の田の中を
走っています。

ちうことなので飛行船の発着場候補地は
アクセス的にはいい位置を選んでいると思います。
湖岸だったら着地の進入路を湖上から風向にあわせてとれるでしょうし。
617名無し三等兵:2006/06/01(木) 10:40:58 ID:???
最近圧縮があったみたいなので保守レス。

>616 今ちょっと調べてみたら牛久大仏の南側じゃないんだな。北側だったかな。
ちょっと文字での説明が難しい。
618名無し三等兵:2006/06/03(土) 15:32:13 ID:???
ttp://www.asahi.com/national/update/0603/TKY200606030148.html

有人飛行船、都心上空でゆったりランデブー
2006年06月03日14時10分

 日本国内に2機ある有人飛行船が3日、東京都心をゆっくりランデブー飛行した。

 小児がん患者支援を呼びかけ、飛行船で全国を縦断している通信販売会社が、
車の宣伝に飛行船を使う別の会社に打診して実現した。2機はそれぞれ全長40メートルと75メートル。
東京タワー、六本木ヒルズや都庁上空などを約30分かけて回った。
619名無し三等兵 :2006/06/03(土) 23:26:03 ID:OlGoY6kt
ところで、日本で運行してる飛行船って日本製じゃないよな?
部品段階で輸入して、国内で組み立ててるの?
それともまさか、フェリー!?
620名無し三等兵:2006/06/03(土) 23:32:13 ID:???
万博で飛ばしてた奴はドイツから自前空輸の予定が
地上の情勢悪化のせいで船便になった。
621名無し三等兵 :2006/06/04(日) 00:25:41 ID:???
ニッセンのチョッピー号は、船体・・スタッフごとアメリカからのチャーター
622名無し三等兵:2006/06/04(日) 01:19:00 ID:???
神戸に飛行船がやってきた!
ttp://www.uni-x.co.jp/tpc/brk_bak_tpc/brk_data/brk_052/052.htm
623名無し三等兵:2006/06/05(月) 17:10:01 ID:JxTnRYzU
さっき撮ったの
http://0bbs.jp/t2323/img321_1
624名無し三等兵:2006/06/05(月) 18:17:56 ID:???
めざせ270m級硬式飛行船配備!

個室じゃなくて、最近流行のゆったりサイズのファーストクラス座席なら、200〜300人の乗客は確保できるのでは。
絶対、TSL造るよりは安いし、運用整備も楽なはず。

オマイラ、もしも硬式飛行船会社が出来る際に株式の募集がきたら買うか?
625名無し三等兵:2006/06/05(月) 18:24:15 ID:???
>623 エンジンはこうやって整備するんだぁ。有難うございます。
そっか、足場組んで下からアクセスするんだ。なるほど。

>624 乗りたいなぁ。株式は手ごろな値段だったら買うだろうけどなぁ。
270mか。サンシャインが240m、東京タワーが333m。
626名無し三等兵:2006/06/05(月) 19:13:56 ID:???
270m級の飛行船のペイロードってどのくらいだろう。
直径50mで長さ270mの円筒として(縦横比5強じゃ太すぎるか?)
25m×25m×3.14×270m=530,000立米(概算)、気嚢の体積を
半分として(硬式だとそんな物?)26.5万立米、浮力は1立米約1kgだから
265000kg=265トンですか。
機体重量をその半分として積載は130トンとか150トン、
乗客一人当たり100kgとして1500人分ですね。
貨物機としては、ちょっと物足りないけど、乗客を500人、ゆったりと1週間位
かけて太平洋を横断するなら、そんな物ですかね。
1週間だと座席って訳にいきませんね。やはり個室ですね。
627名無し三等兵:2006/06/05(月) 19:17:43 ID:JxTnRYzU
628名無し三等兵:2006/06/05(月) 19:33:22 ID:???
>627 エンジン整備用の吊り下げ台はクレーンでやるんじゃなくて
なんか面白い仕掛けですね。下から棒をエンジン格納部分のラッチ
に差し込むのかなぁ。あと給油を後でやっていますね。それも
面白いです。
 プロペラにはマークが入っているんですね。
629名無し三等兵 :2006/06/05(月) 22:22:14 ID:???
630名無し三等兵:2006/06/06(火) 07:17:56 ID:???
>628 いや、クレーンで持ってきたんじゃないのかなぁ。
でも下に4人立ってて、内一人は腕時計をみているように腕を持ち上げているけど
滑車か何かで吊り上げたようなあとの光景にも見える。なぞだなぁ。
631名無し三等兵:2006/06/06(火) 11:03:42 ID:???
クレーン横付けしといて風向き変わったら飛行船と接触するよ
前の方だけ固定で、風向きに合わせて向き変わるものだし
632名無し三等兵:2006/06/06(火) 12:14:47 ID:???
>631 言われてみりゃそうですね。マストに繋がっているとこを軸に
旋回するだろうし。よく見るとゴンドラの下にも何か作業台が
くっついてるな。
633名無し三等兵:2006/06/06(火) 20:19:40 ID:+qzLFBqz
634名無し三等兵:2006/06/12(月) 09:15:04 ID:???
北九州か。梅雨ですね。関東に次に来るのはいつかなぁ。
635名無し三等兵:2006/06/14(水) 06:36:25 ID:???
NT号にとってこの梅雨は二度目だっけ。去年の今頃はどこで
すごしてたのかなぁ。
636名無し三等兵:2006/06/16(金) 09:29:21 ID:???
梅雨の保守書き込み。
637名無し三等兵:2006/06/16(金) 20:43:36 ID:???
ドイツ海軍の初期の飛行船て面白い形している。
638名無し三等兵 :2006/06/16(金) 20:58:36 ID:???
尾翼のカタチとかバリエーションがあって面白いね
639名無し三等兵:2006/06/22(木) 03:00:04 ID:???
ほす
640名無し三等兵:2006/06/24(土) 00:50:21 ID:???
>638 初期の箱型尾翼、開放式ゴンドラ、気嚢下部の逆三角形通路は
面白いですね。
641名無し三等兵 :2006/06/24(土) 02:40:38 ID:???
イタリアの半硬式飛行船も構造とか面白い

半硬式なのに最大高度4000m以上の性能を発揮したというForlaniniのF型とか、
北極点飛行で知られ日本海軍も導入したNobileのN3とか

Forlanini型飛行船のゴンドラ
ttp://www.navigabile.it/StorieAlVolo/img/Forlanini_zoom.jpg
複葉機みたいな羽根とか細い骨でできた操縦席周りとか、このごちゃごちゃ感が
素敵・・・。
642名無し三等兵:2006/06/28(水) 07:20:44 ID:???
最大高度4000mだと上りきったときに水素がかなり抜ける気がする。
気温は低くなるけど圧力も低くなるから。
643名無し三等兵:2006/06/28(水) 22:04:51 ID:???
「どこ」のサイトはここんところ意味不明ないちゃもんばかり出てるな。昔は情報が多くて良サイトだったのに。というか日本語が破綻してる。

電気分解の装置でも積んでおけば、抜けた水素補充できそうだな。
644名無し三等兵 :2006/06/29(木) 00:15:46 ID:???
F型飛行船は半硬式飛行船の1種
内部には、12の区画に分かれた折りたたみ式のガス嚢があって、
それをさらに外皮が覆う構造になっている。
竜骨やゴンドラはガス嚢中心部から吊り下げられている。

ガス嚢の横断面は歪なミカンの輪切りのような形状で、浮力の
調整に使用する空気房は、外皮内の残りの空間がその役割を
果たしている。

この構造のミソは、高度の上昇につれてガス嚢を船体いっぱいに
展開できるので、通常の飛行船より高度を稼げること。
シリーズの中にはカタログスペックの最大高度6500mなんての
までいる。そのかわり有効ペイロードは普通の飛行船の半分にも
達していない有様で、そうとう犠牲になってる。
それでも船体上部に機銃座を据えたりしてるから、発展著しい
重航空機には、到底敵わなかったみたい。




645名無し三等兵:2006/06/29(木) 01:05:49 ID:???
ハンガー入りの画像はいろいろ面白いですね。
浮力を調整してマスト車で押すのかな。尾輪のわきに二人人がいるのは
向きを調整しているんだろうか。その先に一人いるのは尾部の突端が
壁に当たらないように位置を示しているっぽい。
ドア脇には吹流しを持って風向を示している。

ゴンドラ下に付けられている四角い金属っぽい箱が分からないな。
なんだろう。浜松の画像でも出てたけど。
646名無し三等兵:2006/06/29(木) 01:12:10 ID:???
>644 ツェッペリンの場合だと太い上下が絞られてるソーセージを
寝かせて地面に接したとこから中心に向かって切り込みを入れて取り去ったら
気嚢の形になるかも。さらにこれを15個とか18個くらいに円柱状に切り分けると
一つ一つの房になります。

縦に走る切り込みは三角柱を横に寝かせた感じでギャングウェイになっています。
んで、この三角柱を構成するジェラルミン部材がそのまま竜骨ですから、竜骨の中を
乗員は歩いているとも言える。

空気房はあったのかな。特にそういう話は読んでないです。うーん、かなり
上に昇るようになったハイトクライマーとかだとどうなんだろう。
647名無し三等兵 :2006/06/30(金) 00:24:05 ID:???
硬式飛行船の場合、空気房という構造は不用だった模様。
骨格と外皮で船型を維持できるから。

区画が気密されているわけではなく、骨格の間にメッシュ状
に張られたワイヤで仕切られてるだけ。
揚力はもっぱらそのメッシュを通じて船体に伝えられている。
(また船体背部には排気筒を設けてあり、ガス嚢の周囲の
空気を循環排気させてガス漏れ対策もしてる。)

ハイトクライマーの場合も骨格をギリギリまで削って軽量化
してるだけで、基本的な構造は変わっていないはず。
648名無し三等兵:2006/07/05(水) 08:53:17 ID:???
保守レス。水素は上に抜けるようにしているとそのまわりには機銃を
設けられないですね。だから船首ゴンドラの上あたりに作られているのかな。
649名無し三等兵:2006/07/06(木) 00:21:54 ID:???
ちょっと浮上して上のほうへあがっときます。最近は大雨が続いています。
一度にどっと降りからっと晴れる。しばらくたつと曇ってまた大雨ちう
感じ。
650名無し三等兵:2006/07/13(木) 23:55:39 ID:???
そろそろ梅雨明けかな。甲子園で球場には人が一杯。
651名無し三等兵 :2006/07/15(土) 21:59:19 ID:???
1937/5/9 LZ128Hindenburg号事故関連inYouTube

当時のニュースリール(字幕のみ):事故の前年の平穏な着陸風景の映像あり
最初に繋留索を投げ落とし、地上要員(多分米軍兵)が拾いに行った所に
水バラストがしこたまブチ撒けられてますねw
繋留マスト上の作業風景や、操縦ゴンドラ上のレーマン船長らの姿が見えます
ttp://www.youtube.com/watch?v=FCfakuD7uzs

事故動画と有名な当時のラジオ中継音声(爆発音や船体が炎上する音はSEでしょうか)
ttp://www.youtube.com/watch?v=pAqiXWlXOhg

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%8F%B7%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85
ジェラルミンの話は本当だろうか・・
652名無し三等兵:2006/07/20(木) 11:28:33 ID:???
そろそろ危険とみてあげ。今年は梅雨に大雨で各地の大会は
順延が相次いでいる模様。
653名無し三等兵:2006/07/24(月) 17:02:12 ID:???
梅雨は停滞して一箇所に長く留まる。長野、熊本などで土砂崩れ、土石流発生。
654名無し三等兵:2006/07/26(水) 16:59:24 ID:phq3TuaU
さっき飛んできたよ
http://0bbs.jp/t2323/img381_1
655名無し三等兵:2006/07/26(水) 18:39:27 ID:???
>>654 ありがとう。今気付いたんだけどゴンドラのドアって両側にあるんだねぇ。
飛行船と対面したときの右手側にしか付いていないような気がしていた。

デカールというか広告の郵船の船の字の舟の下の点が妙に黒々と見えるのは
ここだけ張り替えたりしたのかな? 
656名無し三等兵 :2006/07/27(木) 00:41:38 ID:???
久しぶりに、ツェッペリンNTと日本飛行船についてまとまった特集記事
NTの船外はもちろんゴンドラ内部のディテールの写真もあり
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/28/zeppelinnt/

社長は子供の頃から「飛行船を飛ばす」と心に決めていた筋金入り
だったが、理解を得られず、かつての運用スタッフの召集や会社の立ち
上げまで12年もの歳月が必要だった

ロシア横断飛行の許可を得るにあたっては、モスクワで数ヶ月をかけて
実に27もの省庁を駆けずり回ってようやく許可を得たが、ロシア国内の
過激派テロ発生によって、計画通り通行できる見込みは無くなり、泣く泣く
あきらめざるを得なくなった

観光遊覧飛行はヨーロッパでは人気があり、現在でも予約1年待ちの状況。
2001年以降、ツェッペリン飛行船技術は4万人の旅客実績を挙げている

など、いろいろ興味深い
657名無し三等兵:2006/07/27(木) 01:46:31 ID:???
>>656
おお、これはイイ

何かの教材にしたいものだなw
658名無し三等兵:2006/07/28(金) 12:31:03 ID:nSn1tX55
659名無し三等兵 :2006/07/28(金) 14:39:37 ID:???
浜松消防署は、何をしに来てたんだろう・・・。
660名無し三等兵:2006/07/28(金) 17:23:18 ID:u8p0ZNCm
ヘリウムガスを充填する時は
消防署の人間が立ち会わないといけない規則でもあるのかなぁ?
661名無し三等兵:2006/07/31(月) 11:15:05 ID:???
土浦やばい。まじやばい。どれくらいやばいかというと市中に二軒あった
うちの片方がいつの間にか休館しているくらいやばい。

ということでゲド戦記みるときは生き残っている土浦セントラルを
よろしく。駐車場は道路挟んで向かいの小網屋があったとこを使えるんで
徒歩1分くらいのところにありまふ。
662名無し三等兵:2006/07/31(月) 11:16:44 ID:???
忘れてた。関東甲信越は30日に梅雨明け宣言。例年より12日遅かった。
各地で次々と甲子園の代表校決まる。

梅雨明けと一緒に飛行船が戻って来るんだねぇとちょっと理解した夏でした。
663名無し三等兵:2006/07/31(月) 15:28:52 ID:???
ゲド戦記は飛行船が出ないから観ない
664名無し三等兵 :2006/07/31(月) 21:30:22 ID:???
隅田川花火大会の上空中継に飛行船出てこなかったな・・
665名無し三等兵 :2006/08/07(月) 23:17:05 ID:???
「いまどこ」ブログによると、8/1から11まで、首都圏を飛んでいるらしいんだが・・・

誰か、見かけた人は居る?
666名無し三等兵:2006/08/08(火) 13:59:59 ID:???
http://maps.google.com/?ie=UTF8&ll=36.023284,140.264726&spn=0.003211,0.004581&t=k&om=1

http://blog.goo.ne.jp/hikosendoco
あるブログにて7月27日にここにタッチアンドゴーしたとのこと。
ロック岩崎の予備機がおいてあった。

この飛行場は
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=54400200&slidex=0&slidey=800
こちらの地図だと分かるんですが、台地の突端にある。
ちなみにこの一帯は貝塚があったところですね。遺跡も出てきたと思う。
667名無し三等兵:2006/08/09(水) 00:18:04 ID:???
気合いの入った飛行船ブログがまた一つw

言われてみれば、この飛行場の周囲はいかにも昔は海でしたって地形
668名無し三等兵 :2006/08/09(水) 01:35:26 ID:???
阿見飛行場って、旧軍の飛行場の後身かと思ったら1980年に開港した
比較的あたらしい空港なのね(予科練はおなじ町内の霞ヶ浦駐屯地)
669名無し三等兵:2006/08/09(水) 17:11:11 ID:???
>>667 そうですね。霞ヶ浦は鹿島の工業用水用水がめになるまでは
海水も入り込んでましたから。ちなみに阿見には古墳もありますが
近畿のような巨大な奴は無いですね。お隣の美浦村の木原には大きめの
奴があるんですが。

>>668 予科練は今の陸上自衛隊武器学校がその敷地を引き継いでいます。
というかレスリングで有名な霞ヶ浦高校のあたりから武器学校までずっと
海軍の敷地だったわけで。

霞ヶ浦駐屯地は海軍の工廠と霞ヶ浦航空隊の敷地のあとです。
今は陸上自衛隊のヘリ学校(三重の明野のほうが大きいけど)整備関係かな、
パトリオットの高射隊(航空自衛隊へ陸上から移管した関係で敷地は
繋がってる)、関東補給処がいます。ツェッペリンが着陸した一帯は
戦後払い下げられて農地となり、今は宅地化しつつあります。
670名無し三等兵:2006/08/09(水) 17:18:11 ID:???
ここにツェッペリン来航記念碑があります。
http://maps.google.com/?ie=UTF8&ll=36.032178,140.192558&spn=0.00321,0.004581&t=k&om=1

自衛隊の飛行場の敷地の際です。金網越しにツェッペリン飛行船の像を
みることができます。

ちなみにこの山自体が戦争遺跡。予科練が空襲を受けたときこの山に
掘られた壕に退避してた生徒と教官多数が壕の入り口が爆弾の衝撃で
崩れたらしく、亡くなっています。
http://maps.google.com/?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=36.048431,140.215566&spn=0.00321,0.004581
671名無し三等兵 :2006/08/09(水) 21:17:25 ID:???
霞ヶ浦はけっこう埋め立てられてるんだよね。

土浦市内でも、いまはアスファルトの通りになってるところが、
戦後まではそっくり水路で、街中まで小船が入ってきたり
子供が泳いでいたとか。
672名無し三等兵:2006/08/10(木) 00:31:59 ID:???
毎年10月第一土曜日は土浦の花火の日です。
http://tsuchiura-hanabi.jp/

http://www.city.tsuchiura.ibaraki.jp/section/kyouiku/6008/index.htm
土浦の昔の地形については、亀城公園に隣接する博物館のここらへんで
展示されている古地図が参考になると思います。

土浦セントラルの北側にある大鷲神社(おおとりじんじゃ)あたりまでが地面。モール505は河岸で
昔のイトーヨーカドー敷地北東隅で常磐線をくぐる道路はかつては水路
でした。
 それにしてもピカデリーが休館は辛いですね。松竹とかの邦画に
強い映画館が無くなっちゃうと市内で全てまかなえる形にならないんで
映画をみるときの選択肢から市内が消えてしまいかねないです。
一時的なものだと良いんだけど。
673名無し三等兵:2006/08/15(火) 01:17:25 ID:???
保守。甲子園16強まで絞られる。首都で大停電。旧江戸川を渡る高圧送電線に
クレーン台船のクレーンが接触したとの報道。
674名無し三等兵 :2006/08/15(火) 01:26:02 ID:???
つまり、一見無関係に見えるそれら全ての背後に
飛行船マニアどもの恐るべき陰謀が!
675名無し三等兵:2006/08/15(火) 02:43:22 ID:???
マイクロ波発電巨大飛行船で甲子園中継しつつ、地上に送電すれば
一気に解決ですよ。
676名無し三等兵 :2006/08/16(水) 22:56:23 ID:???
ttp://japanese.engadget.com/2006/08/15/skyacht-personal-blimp/
米Skyacht Aircraft社が開発している世界初の「実用的自家用飛行船」
“スカイヨット”。ヘリウムではなく熱した空気を採用して大幅にコストを下げ、
ほぼ無音のモーターで熱気球には不可能な操縦性を実現 云々

しかし、2人乗りで全長32m直径21m容積5800立方mとは豪快ですね。
かつて日本の空を飛んだ8人乗りのskyship600(同6000立方m)と
ほとんど変わらない。
自家用飛行船に拘るその意欲は認めますが、あくまで風が穏やかなとき
限定の、あるていど操縦も可能な「熱気球」ではないかと

個人的にはサントス・デュモンの9号船「散歩人号」(全長11m)よりも
不恰好に見えて仕方ない・・・
ttp://www41.tok2.com/home/fwkf8336/aircraft/aircrafts1.htm

677名無し三等兵 :2006/08/26(土) 14:38:22 ID:???
米国のベンチャー企業が全く新しい原理の飛行機を開発中、その名は重力飛行機
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608111526

いわゆるハイブリッド航空機なのだが、ヘリウムの浮力と圧縮空気で成層圏まで
急速に上昇したあと、ガスを抜いて滑空するらしい。

・・・ペイロードはすごく小さくなりそうな気がする。
678名無し三等兵:2006/08/26(土) 17:01:15 ID:???
>>677
水中グライダーの航空版か。なんかヘリウムもったいないが
679名無し三等兵:2006/08/26(土) 18:29:41 ID:???
成層圏まであがるってことはかなり長距離長時間を飛べるってことかなぁ。
680名無し三等兵 :2006/08/26(土) 19:37:13 ID:???
飛行経路上の悪天候による距離の延伸とか飛行場進入の順番待ちとか・・・

エンジンが必要なシーンは多いように思うんだが、大丈夫なのか?
681名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:40:33 ID:XmElIz5A
ナチスドイツ!!
ヒンデンブルク号は世界一だぜ
爆発はアメリカの工作だ!!ちくしょう
682名無し三等兵:2006/08/27(日) 08:03:44 ID:09l+v41k
俺ツッペリンの生写真数枚持ってるぜ。
で、こういう事ここに書くと、虐められるの?
ついでに、機内で使用された食器の購入も考えてるのだが・・・・
683名無し三等兵:2006/08/27(日) 08:06:26 ID:???
うらやましいっす。生写真ですか。いいのぅ。

食器ってアルミニウム製でしたっけ? 何か紋章とか入ってるのかなぁ。
ぜひ買って画像UPして下され。

そーいや、以前、ツェッペリン伯号かヒンデンブルグ号で出された食事の
再現を東京のどっかの居酒屋でやったという話がありましたねぇ。
684名無し三等兵:2006/08/27(日) 08:14:21 ID:09l+v41k
>>683
res早っ!
生写真は、じゃあ今晩にでもUPします。(たぶん)
で、食器はアルミと思いきや、磁器なんずよ。
勿論紋章の入った高級品です。
当時、ゼップでの旅って、豪華客船以上のステイタスだったわけで・・・

あ、食器の写真でしたか^^;

写真以外にも、ゼップ専用の使用済み絵はがき(当時郵便船でもあった)とか・・・・これも使用済みだけあって、ゼップの写真の裏には当然手紙の内容が記されてるわけで(読めない><)・・・
まあ面白いっす。
685名無し三等兵:2006/08/27(日) 08:51:38 ID:???
>683 いやどっちの写真もぜひみたいのです。白黒というかセピア色かなぁ。

食器は磁器だったんですか。へぇ。船内家具がアルミだと聞いてたからてっきり
食器もアルミだと思ってました。
686名無し三等兵:2006/08/27(日) 17:14:24 ID:sfd1FY6m
飛行船を利用して攻撃機は作れないんですか?
687名無し三等兵:2006/08/27(日) 17:24:52 ID:???
日本軍は気球でB29を攻撃すればよかった
688名無し三等兵:2006/08/27(日) 17:55:56 ID:sfd1FY6m
飛ばすのはあくまで自国領土内までとして
>>677の方式の飛行船に巡航ミサイルを積んで成層圏から発射
アメリカといえども迎撃は難しいと思うのですが

中学生じゃないです
689名無し三等兵:2006/08/27(日) 18:30:40 ID:???
なんで下降時に翼を畳むのかがわからない
690名無し三等兵:2006/08/27(日) 18:33:51 ID:???
>686 第一次世界大戦のころはドイツの飛行船がイギリスまで爆撃に出かけて
ました。

>688 出来なくは無いでしょうけど、成層圏にあがる途中で大気圧と気温の低下
などが高度が上がるにつれて生じるのなどが問題になるかも。スーパープレッシャー
気球というのがあるけども、そんなに大きなペイロードは積んでいない
んじゃないかなぁ。

アメリカはオハイオ級原子力潜水艦の弾道弾の弾頭を通常弾頭に換装する
という構想をQDR(4年おきの国防方針見直し)で発表してますね。
691名無し三等兵:2006/08/27(日) 18:47:42 ID:???
>>690
細かくありがとうございます
飛行船は遊覧に限りますね!
692名無し三等兵:2006/08/28(月) 17:00:26 ID:???
北海道は大樹町に飛行船用格納庫があるんだけど、Zep NTは使わないのかな
前の冬は九州で整備したんだっけ?
693名無し三等兵 :2006/08/28(月) 22:46:47 ID:???
大樹町の格納庫は成層圏プラットフォームの実験後は、大学などに貸し出したり、
JAXAのそのほかの実験機の格納庫にも使われてるんだね
ttp://www.iat.jaxa.jp/res/fstc/report/200605.html
ttp://kouryu-kyoju.net/016411/

しかし冬の間の整備・格納庫とはいえ、あえて春の遅い北海道を拠点にする
意味があるかどうか・・・
694名無し三等兵:2006/08/28(月) 23:13:59 ID:???
8月20日に土浦来てたのか・・・
ちょうど出かけてたよ・・・
695名無し三等兵:2006/08/28(月) 23:16:28 ID:???
>>685
今帰宅しました・・・・・なんとか、明日、明後日には写真うpしますね。
696名無し三等兵:2006/09/04(月) 12:55:10 ID:???
そろそろ台風の季節ですね。今年はまだ大きいのは来てないのかな。

>695 レスありがとうございます。写真楽しみにしています。
697名無し三等兵:2006/09/04(月) 20:49:33 ID:???
>>696
遅れてごめんね。
実は先週バイクで事故って、いまベッド療養中><
でも、今週には・・・・約束w
698名無し三等兵:2006/09/06(水) 13:37:12 ID:???
バイク事故ですか。お大事に。

そういえば、飛行船の地上員はゴム長を履いてましたね。草地で河川敷
だから水溜りとか草露があるのかな。手持ちの鯉のぼりというか吹流しは
場内なら大きい据付けのがあるみたいだから持ってなかったな。
699名無し三等兵 :2006/09/06(水) 22:05:15 ID:???
船体のエンベロープ(気密素材)に傷をつけたりしないように
金具や突起の無いデザインの作業服を着用するrとは聞い
てるけど

あえてゴム長靴か・・・。

まさか経費削減のためこっそり水素ガ(ry
700名無し三等兵:2006/09/07(木) 07:01:38 ID:5qX+k57K
700
701名無し三等兵:2006/09/09(土) 11:42:53 ID:???


          ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
         ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: 日本郵船_;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"゙' ''`゙ヽ---'´゙`´´

702名無し三等兵:2006/09/10(日) 14:08:53 ID:FCoa+OY4
ずいぶんお待たせしました。
GRAF ZEPPELINの写真うpしました。
額に入れてるものをそのまま撮ったので、ニブくてすんませんorz

http://vista.wxyz.be/img/vi5786459064.jpg
http://vista.wxyz.be/img/vi5786469737.jpg
http://vista.wxyz.be/img/vi5786477439.jpg
703702:2006/09/10(日) 14:13:58 ID:FCoa+OY4
写真の補足です。

最初のものは、世界一周時ブラジルで撮影された生写真です。
真ん中のものは、当時ツェッペリンに積まれていた使用済みの絵はがき。
最後のは、当時のネガから最近プリントされたものです。
(当時物でいい写真は高額で買えない^^;)
704寿:2006/09/11(月) 22:53:57 ID:0HVoetTF
はじめまして。縁あってツェッペリンNT乗ってしまった。ラッキー。エコで宣伝してますが残念なのは有鉛ガソリン使っていることです。まあ、レシプロ飛行機・ヘリ全部有鉛のようですけど...
705名無し三等兵 :2006/09/11(月) 23:07:51 ID:???
ヘリに比べれば燃費は高いということで一つ・・
706名無し三等兵:2006/09/11(月) 23:27:49 ID:???
>>702
貴重な写真サンクスコです。
たいしたもんじゃないけどおいらも便乗w
某所にある模型二機と昔の写真
ttp://vista.wxyz.be/img/vi5798435630.jpg
ttp://vista.wxyz.be/img/vi5798449722.jpg
ttp://vista.wxyz.be/img/vi5798446655.jpg

>>704
裏山C・・・
707名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:17:35 ID:???
>702 結構綺麗に写ってますね。いいなぁ。

>706 二枚目は土浦の某喫茶店かな。天井から下げられているのは
昔のツェッペリン博物館にかかってたのと同じだとしたら懐かしいです。
祖母に連れられて見に行った記憶があります。
708名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:19:17 ID:???
>704 実はこのスレで乗った人はたぶん初めてですよ。

で、中はどうなってるんですか? エンジン音がどう聞こえるとか
トイレの中はどうなってるとか、どれくらい揺れるとか知りたいことが
一杯です。ぜひ教えてください。
709702:2006/09/13(水) 23:07:13 ID:ofbBAMqB
>>706,707
どもです。次回、写真の裏をうpします。
文字解読してくれたら嬉しい・・・・何語だ?(やはりドイツ後か?)^^;

>>704 僕もインプレッション希望しますです。
できれば、小学生みたいに、童心に帰ったインプレッションがいいなあ(笑)

超大昔、小学校の真上に日立キドカラー号がやってきました。
どうやらこの事件がその後につながってるようで・・・・・w
710寿:2006/09/15(金) 22:20:49 ID:O52IrW9v
〉708
こんばんは。ツェッペリンの中ですか?座席は小さめです。
その分通路は広いです。ほとんど座ってなかったし。
ゴンドラの後ろからの眺めは上にバルーンの底とフルスク
リーンに広がる風景。これぞ飛行船。高さとスピードがち
ょうどジブリ映画の飛行シーンです。
エンジン音はちょっとうるさめの車。普通に喋るには
問題ないです。ただ外で飛行船を待っているときの方
が静かに感じたのはなぜだ?そういえば窓は開け放しで
す。操縦席でも三角窓あけてました...風が吹くと船み
たいにユラユラ揺れます。30分程度だったのでさすがに
トイレの中は確認しませんでした(笑)。来年か再来年に
は遊覧飛行をはじめると言ってました。また乗りてー。
711名無し三等兵 :2006/09/15(金) 23:47:31 ID:???
遊覧飛行ktkr
712706:2006/09/16(土) 23:25:02 ID:???
>>707
一枚目は亀城プラザ、二〜三枚目はまちかど蔵に展示してあるものです。
反対側は内部が見ることができます。
某喫茶店てどこでしょうか?まだありますか?
ちなみにまちかど蔵にはほかにも予科練関係の写真等が展示されています。

遊覧飛行はやく実現しないかなwktk
713707:2006/09/17(日) 00:06:16 ID:???
>712 1枚目は亀城プラザでしたか。どこかで見た場所なんだけど
思い出せなかった。懐かしい、薪能が晴天だったらついでに見に行こう
と思います。

喫茶店うんぬんは、まちかど蔵の名前を思い出せなかったので
そう書きました。たしか、最中アイスかどらアイスみたいのを随分
前には売ってたと思います。すっかり秋ですが今度行ったときあったら
買って見ます。
714707:2006/09/17(日) 00:11:04 ID:???
ちなみに土浦市の隣町の阿見町にて予科練資料館を町立で
今自衛隊武器学校の中にある雄翔館の脇、自衛隊敷地に隣接して
建てる計画がこないだ飛行船が飛来した会場で公開されてました。

既に敷地の整備は始まっているようです。

しかし、個人的には予科練世代の方々が
高齢となる中、観光の目玉としては多少弱い気もするし、町に残る
海軍施設跡や戦争遺跡跡の保存に予算を注いだほうが将来への
効果は大きいと思うのです。しかし、一方町で学芸員をその資料館で
確保して戦争遺跡についてきちんと担当して発掘してくれる人が
着いてくれる可能性もあるしなぁ。
715名無し三等兵:2006/09/17(日) 23:51:58 ID:54Nv/qtT
飛行船で大洋横断したいなあ・・・・・
いつまでたっても周り一面海でさ、最後はマンハッタンにてエンパイアの屋上に繋留されると。
あ〜夢だw
716名無し三等兵:2006/09/18(月) 00:01:46 ID:???
風船おぢさん?
717名無し三等兵:2006/09/18(月) 01:02:11 ID:9WpNBKJe
>>716
グラフの世界一周の事知らないのかあ?
718 ◆00/RS7DJB. :2006/09/18(月) 01:34:39 ID:???
エンパイアの繋留は何度か試してみたけどうまくいかなかったでしょ。
719名無し三等兵:2006/09/24(日) 00:15:17 ID:???
土浦の花火まであと2週間。市営博物館で土屋氏の刀剣展が
開かれるのかな。

台風到来で飛行船にはきついですね。
720名無し三等兵:2006/09/24(日) 00:17:47 ID:???
>715 シベリアのタイガの上を飛ぶのも捨てがたいですね。

そーいえば、アラスカの永久凍土地帯を今年の8月に北海道大学
の先生が調査してて、火事あとに広がるヤナギランを上空から
撮影してた。
 航続距離が伸びれば手軽にこういう調査を飛行船でできるように
なるかな。
 試料の採取も安全に上空からできるとかそんな感じで。
721名無し三等兵:2006/09/24(日) 09:29:02 ID:???
石油とかの鉱山資源の探査には良さそうなんだよね
ゴンドラからエンジンプロペラ離して配置ならセンサーとの干渉少ないし、振動少ないし

現在はヘリからセンサーぶら下げて探査
722名無し三等兵 :2006/09/24(日) 11:57:03 ID:???
だがいきなり因縁つけられて拿捕、フネは没収
723名無し三等兵:2006/09/26(火) 08:27:15 ID:???
さて、土浦の花火がいよいよ近づいてきました。10月の第一土曜は
土浦の花火です。

http://blog.goo.ne.jp/hikosendoco
9月30日には土浦の自衛隊飛行場に一泊ということで
いよいよ係留作業を地元で見られそうです。

つまり今週土曜日ですね。台風が来ませんように。
前回来たのは8月20日だったかな。このときは
うかつにも気付きませんでした。土浦の駅前にある施設で
いろいろ催し物があったそうです。
724名無し三等兵:2006/09/30(土) 20:46:12 ID:???
着陸と係留作業を見てきました。

11時に埼玉の桶川を離陸して、17時に霞ヶ浦に着陸というスケジュール。
まず午後2時ごろに飛行場周囲をみて回って場内を見渡せる場所を探しました。
既に管制塔の脇には赤白だんだらの係留マストを立てた状態でマスト車が待機しているのを
発見。マストの高さは管制塔の三階、近くの街灯の頭くらいに達しています。
ヘリ学校の入り口からみると、芝生滑走路へ通じる通りの歩道に寄せて
駐車しているのが見てとれました。
725名無し三等兵:2006/09/30(土) 20:50:19 ID:???
ちなみにヘリ学校(三重県の明野にもあります)の敷地の南東隅近く、
ペトリオットのレーダーが置かれている敷地際にツェッペリン飛来
記念碑があるのですが、それが金網フェンスで囲まれ敷地外に面した
金網にはドアが設けられ南京錠の鍵が掛かっていました。

さて、次に午後4時に家を出て暫くすると上空に滞空、ホバリングする
飛行船の姿が見えました。かなり遠かったのでどこの上空にいたのか
は分かりませんが、水郷の公園か、土浦三高か、ともかく飛行場からは
おおまかに北方向です。
726名無し三等兵:2006/10/01(日) 00:52:23 ID:???
犬を連れて散歩しているおばさんや家の二階から覗いている子供
などが見えました。

さて、金網沿いの道に入ると車がそこここに空き地や駐車場をみつけて
止まったり、金網越しにカメラや携帯を構えている人がいました。
大体、十数人くらいだったでしょうか。飛行船をとったらすぐ家に
戻ったり車を走らせる人もいたでしょうから写真をとった人はもっと
多かったと思います。

マスト車は依然として管制塔脇に待機しているのですが、ワイン色の
観光バスが見えます。
727名無し三等兵:2006/10/01(日) 01:03:08 ID:???
金網沿いに歩いているとホバリングを北のほうでしていた飛行船が
場内のどこかの上空へすっと移動。そこでまた止まりました。

どうやら定点でしばらくホバリングしては次の地点へ移動して
また留まるということを繰り返しているようです。

機体に近づくとドコモの広告の字が読みとれました。
携帯エリア拡大中! と黒く書かれており脇にはアンテナ数表示の図記号が
大きく書かれています。広告シールの地は白で遠くからみると気嚢の
色と区別が付きません。
 
反対側には、手足の生えたキノッピーの絵と、家族愛を勧める文句が
書かれていました。正確な言葉は思い出せません。
728名無し三等兵:2006/10/01(日) 01:08:50 ID:???
場内を南側道路から見渡すと、巨大なアンテナを屋根に載せた
大型の車と、その傍らにもう一台が滑走路端に止まっており、
その傍らでカメラらしき機材を三脚に乗せて操作している人が
二人見えます。また、そのほかにも格納庫前にはデイパックを背負い、
色とりどりのシャツとジーンズらしきズボンをはいた人たちが十数名ほど
見えました。

この私服の人たちはNHKの人なのか飛行船の地上員なのか
分からなかったのですが、三々五々ばらばらに広く間隔をとって
飛行船をみており、芝生のところには足を踏み入れなかったことから
みておそらくは見学している方々だったんでしょう。

地上員は蛍光の上っ張りと御揃いの作業服を着ているようでしたから
どうも違うようです。
729名無し三等兵:2006/10/01(日) 01:17:18 ID:???
場内は土日のためヘリはでていませんでした。管制塔下には
幾つかOH-6のどんがらか教材が見え、格納庫列北端には燃料
トレーラー、管制塔の南側には消防車が見える程度。

さて、4時半ごろになると管制塔下あたりにいた作業員をふくむ
一団が芝生へと入りました。飛行船は場内上空から一旦東側に出て
南側から高度をさげつつ戻って来、ゴンドラ下の足、ついで尾脚を
接地させたようです。遠くなのではっきりとは分かりませんが、
風の吹いてくる方向へと船首を回す動きをしていたので、たぶん
このとき脚がついていたと思います。船の座席に座っている人から
みて左手側で人の動きがあったのでこのとき誰かが乗ったのかも
しれません。遠くだったので階段を持っていっていたかなどは
見えませんでした。
730名無し三等兵:2006/10/01(日) 01:22:50 ID:???
着陸を船尾方向からみて、方向舵、昇降舵ともパタパタと良く
動くのが分かりました。また、風が強くなるとエンジンの音の大きく
響いていたので風速と風向と船体の角度に応じて出力をあげて
いたのかもしれません。
 左右昇降舵がどの程度連動しているか、別々に動くのかは
残念ながら遠くて分かりませんでした。

このままマスト車が来るまで待つのかと様子を伺っているうちに
飛行船は上昇し北西方向へと飛んでいきました。暫くは
管制塔の向こうに滞空しているのが見えていたのですが、やがては
見えなくなりました。
731名無し三等兵:2006/10/01(日) 01:28:01 ID:???
飛行船が見えなくなってから暫くして、ようやくマスト車が動き
コンクリのエプロンの上を北へ行き、向きを変えてから芝生へと
乗り入れました。また、地上員がそこからちょっと離れたところで
南側に向いて横に8人間隔を置いて並んでいます。

この時点で見物する地点を選び間違ったことに気付きました。
おそらく南側道路でなくツェッペリン飛来記念碑のあたりのほうが
飛行船の船体を横からみることができ、係留作業も近くから
みれたはずです。しかし、今から移動して作業を見損なうよりもと
思いそのまま留まります。
732名無し三等兵:2006/10/01(日) 01:33:09 ID:???
飛行船は南から来ました。風が強いのか低空だと船体が多少
横揺れするようです。地上員の一人は吹流しを持ち、また左手を
水平に横に伸ばして機体の傾きを操縦者に伝えているようです。

横揺れはあえて風向、風力を低いところで確かめて
方向を決めるためにやっているのかもしれません。

やがて接地すると、綱をもった地上員が左右に開く間を
マスト車がそろそろ進みます。マスト車の両脇に地上員が並んだ
あとには左右にマスト車の脚をだしたりしてましたから係留が
終わったのでしょう。尾部方向からでは作業の細かいところは
見えませんでした。
733名無し三等兵:2006/10/01(日) 01:38:45 ID:???
さて、まず機体両脇の左右のプロペラが正面を向いた状態で
停止しました。尾部の二つのプロペラはまだ回っており、ヘリの
ような飛翔音が続いています。方向舵の上端では赤い光が
点滅しています。
 このまま尾部のプロペラ二つを回したまま夜を過ごすのかと
思っているとやがて横向きのぺラがとまり、続いて上下をスイベル
できるペラも止まりました。
 マスト車の背後に白いバンがちかづいて止まり盛んに人が
動いています。

薄暮の中、整備をするのかなぁと思いつつみているといつのまにか
方向舵上端の赤い点滅光は消えていました。ペラと連動しているん
だろうか。
734名無し三等兵:2006/10/01(日) 01:42:39 ID:???
さて、止まっている機体を横からみると気付いたことは
係留マスト車のマスト基部かどこかに照明がついており、船体を
照らしていること。それと気嚢を懐中電灯かなにかで照らし
チェックしているようだったことです。シールの前端に沿って
照らしているように思えました。

明日は東大通りを北上するとか、茨城上空をあちこち飛ぶとか
生放送するとかいろいろな情報がでておりとても待ち遠しいです。
735名無し三等兵:2006/10/01(日) 01:46:14 ID:???
ということで長々ととりとめもなくすみませんでした。

ドコモは携帯の電波到達範囲を拡大、充実しているんですね。
車のときもそうでしたが、全国津々浦々か、少なくとも広告を
出している期間にスポンサーが対象とする人がみる可能性がある
ところを飛ぶ必要があるってのを考えると、ドコモ関西が広告主
ということは関西方向を重点的に飛ぶのかなぁ。
736名無し三等兵:2006/10/01(日) 02:09:16 ID:???
> 関西方向を重点的に飛ぶのかなぁ。

激しく期待。
しかし着陸するとしたらどこになるんだろう・・・
737名無し三等兵:2006/10/01(日) 07:50:41 ID:???
長いのはいいが、とりとめないのはもうちょっと。「さて、〜」が多いしなぁ。

最初に要点をかいつまんだまとめレスを投下、
次に詳細レスを副題とともにつけるのがいいよ。

文章かけないと大学いってから先が大変だ
738名無し三等兵:2006/10/01(日) 21:35:59 ID:???
本日も見に行くと、飛行船の他に陸自のヘリが4機並んで
いました。UH-1、UH-60、AH-1、CH-47の順に南西側から順に
整列。このうちUH-1はUH-60の向こうに隠れている感じです。

飛行船は昨日とはマスト車の位置が違うように感じました。
移動したのかもしれません。周囲には多数の人が見え、マスト車の
ほか白いバンもいます。

場内南にはアンテナを載せた車両とワイン色のマイクロバスが
みえます。おそらくNHKの中継車と寝泊り用の車なんではないかと
思います。
739名無し三等兵:2006/10/01(日) 21:42:17 ID:???
11時よりも前に自衛隊のヘリに電源車?が近づきエンジン音が聞こえ、
機体上面の灯りが点滅を始めました。UH-1、UH-60、AH-1、CH-47の
順にエンジンが回り、やがてローターも回り始めます。

一方、飛行船はときおり尾脚を人一人で左右に動かしなどしはじめ
ました。
また、管制塔の下と飛行船のまわりで人の動きがあるのは相変わらず。
自衛隊のヘリと一緒に飛ぶんだろうかと思って期待しているのですが
一向にペラが回る気配はありません。

たしか11時から生放送とネットで読んだので人を乗せて飛ぶのかなぁと
思ってみているうちに陸自のUH-60が上昇。滑走路北端のところまで
進んで低い位置で機体をぐるっと一回転。続いて少し高い位置でもう
一回転して北東へ飛んでいきます。UH-1とAH-1も同様にして視界外
へと去り、最後CH-47も同じ位置まで進んだのですがこちらは機体を
回転させずちょっとホバリングしたのちに飛び去りました。
740名無し三等兵:2006/10/01(日) 21:47:57 ID:???
飛行船は相変わらずマストを中心に回るばかりです。時折は
風に煽られてか尾輪が持ち上がったりなどしています。

それにしても人間一人で腰に力をいれるようにして引っ張ると
巨体が動くのには驚きました。

そうそう、船体には、NTTは家族を応援中! 安心と信頼のドコモ
と書かれています。キノッピーに手足が生えたのはかなり体が
太目なのも分かりました。

後に他の見物客の話を聞いて知ったのですが生放送は地上で
乗船体験した子供さんなどにインタビューしたりゴンドラの前に整列
したり、ドアから外を覗くような絵などが流されていたそうです。

てっきり、空を飛んで子供の自宅の上までいってとかそういう
話だと思ってたんですが違ったんですね。
741名無し三等兵:2006/10/01(日) 21:54:32 ID:???
さて、11時に飛び立たなかったので11時半ごろには見物人の車も去ったり、
家に入るなどしてます。

動きがあったのはたしか12時10分くらいでした。エンジンの音が
するので見ると左のプロペラが回っています。続いてヘリのような
干渉音が聞こえ始めたので尾部のプロペラも回り始めたのでしょう。
方向舵の上の灯りが点滅を開始します。ゴンドラの周りの人数も
減り、機体の前後を歩いて作業しているらしき人が数名。

マストにはまだ繋がれたままです。左のペラは天を仰ぐ向きと
なり回っており、一度など音が甲高く大きくなりました。おそらくは
エンジンの出力の点検なんでしょうか。

また、マストに繋がれたままで一度尾部を大きく持ち上げゴンドラが
水平を超えて斜めになったりもしました。
742名無し三等兵:2006/10/01(日) 22:04:03 ID:???
マストから離れたのはたしか12時30分ごろだったと思います。
気嚢の突端から垂れている綱を地上員らしき人が握って気嚢の
向こう側に歩いていったと思ったら、マストから離れていました。

飛行船は飛行場から北東へと上昇。霞ヶ浦方向の上空でちょぅと
停まったような感じのあと右手へと旋回、エンジン音もやがては
聞こえなくなりました。

マスト車をみるとマストを縮めた後車体上面に傾けてしまい、
先端を幌かなにかで包んでいます。そして管制塔の向こうの
格納庫の前へ移動。NHKの中継車はまだその場に留まっています。

やがてエンジン音が聞こえてきて東側から飛行船が回ってきて
また北東の空で停まります。

このときを含めて数回、飛行船は停まったまま横に機体が流れて
流れ終わったところで向きを変える動きをしました。流される距離は
一番近く、自衛隊のヘリ学校の敷地と道路を挟んで向かい側で
やったときで1km足らずでしょうか。うーん、500m位かもしれません。
エンジン音は聞き取れない、舵の動きもみえない高さなので
どういうからくりでやっているのかは不明です。
743名無し三等兵:2006/10/01(日) 22:07:56 ID:???
最後に飛行船が来たのは1時半過ぎだったでしょうか。飛行場
南側から入ってきて、着地。タラップをくっつけましたから
誰かが乗り降りしたのだと思います。そして飛行船が去ると
地上員も管制塔下へ吹流しを持ってゆき、やがてマスト車の脇に
白いバン、それから薄茶色のバンかバスが並び飛行場から
出て行きました。

それを見届けたのち、見物客も去ったので私も引き上げ。
NHKの中継車ともう一両は最後まで居りました。

ということで、飛行船の横に流れる動きが非常に印象的でした。
744名無し三等兵:2006/10/02(月) 20:57:18 ID:???
>742

前に進んでいたのが行き脚を一旦停めて空中に静止する。

みているうちに機体が横に流され始まる。高度は変わらない。
機体の船首と船尾は当初の向きのままなような気がする。

ある程度の距離まで流されたのち、船首が大きく回って向きを変える。

その場で方向転換するのではなくて、ある程度風があるときに
無理なく方向を変える、しかも旋回せずに方向を変えるやり方
なんだろうか。
745名無し三等兵:2006/10/02(月) 21:06:11 ID:???
風見安定性をわざと小さくしてる?<ZepNT
元々必要無いような気もするけど
746名無し三等兵 :2006/10/02(月) 22:15:54 ID:???
たぶんマスト周辺の風向きが頻繁に変わって、事前に進入経路を
見極めきれなかったんじゃないのだろうか。
(飛行船は、巨大な船体そのものが帆船の帆のように風圧をかぶる
ので、とくにホバリング状態のときは風の影響を大きく受けてしまう)

それでパイロットが接舷寸前に風を受けた船体の挙動を見て最終
針路を決めた、とか。
747名無し三等兵:2006/10/03(火) 00:25:27 ID:???
>746 離陸してからそのままの進路で上昇して一旦、停まったあとにも
この横流しのような動きをしていました。

船首と船尾を結ぶ線を大きく伸ばした先の一点を中心に弧を描く
動きなのかなぁ。

船内から見ると風景がどう流れるかってのも面白そうです。
748名無し三等兵:2006/10/03(火) 00:44:57 ID:???
船尾の翼 風見安定性のためかと思ってたけど、そうでもないみたいですね
どっちかというとローリング抑制?
749名無し三等兵:2006/10/03(火) 00:47:17 ID:???
今録画したの見てたんだけど笠間まで行ったんだね。
途中で雨降ってきたんで中止になったかと思った。
最後の機体揺らし凄いな、墜落しそうw
750名無し三等兵 :2006/10/03(火) 01:38:39 ID:???
>>748
前進かけて速度が増せば、じゅうぶん風見安定性を得られるけど、
ただでさえ密度が空気なみだし、静止状態ではそれが得られない
ということでは?



751名無し三等兵:2006/10/03(火) 09:53:56 ID:???
上空での風力、風速は分かりませんが、停まったまま船体中心を
軸に回転する動きも2年前に来たときはしてたと思います。

たぶん、ヘリっぽい動きからだんだんと船らしい動きも操縦に
取り入れられるようになってきたんじゃないんでしょうか。
752名無し三等兵:2006/10/05(木) 01:13:59 ID:Vtpnlg0R
今日大阪の淀川近くで飛行船みたいの飛んでるのみたけど、なんだったんだろういったい・・・・
753名無し三等兵:2006/10/05(木) 01:52:48 ID:???
TERRAZINE - GIGAZINEよりキレイな飛行船画像集
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20061005/p1

嫌がらせにワロス
754名無し三等兵:2006/10/05(木) 08:08:28 ID:TuK87Y0B
>>752
おいらも見た。
空を見上げたらちょうど上空を飛んでた。
その後、飛行船は放出のほうに飛んでいったけど。
755名無し三等兵 :2006/10/05(木) 22:21:16 ID:???
あちこちの大学が観測など研究目的で飛ばしてたりするね

もしオレンジ色だったのならこの子かもしれないし
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/work/14.html
756752:2006/10/05(木) 22:50:10 ID:2+D1MMVT
>>755
雲もててわかりにくかったけどなんか白い飛行船だった。
ちかくまだいこうとおもったけど見失ってしまった・・・・orz
757名無し三等兵:2006/10/06(金) 16:35:17 ID:???
>756 ツェッペリンNT号も大阪方面にいるはず。

でも無人の無線操縦飛行船も結構いると思うんで
正体は不明ですね。広告とか書かれてませんでした?
758752:2006/10/06(金) 18:44:00 ID:qh3+nXeo
う〜ん天候が悪かったので,飛行船を確認するのにいっぱいいっぱいでしたね。
広告などはなかった気がします,だれか情報求む〜
759名無し三等兵:2006/10/06(金) 22:08:29 ID:???
ドコモダケ
http://docomodake.net/top.html

飛行船に描かれているのは父親茸だと思う。
760名無し三等兵:2006/10/08(日) 19:41:31 ID:???
土浦の花火は14日に延期。時ならぬ大雨で河川敷にまで
川幅が増していた模様。

http://tsuchiura-hanabi.jp/

台風が日本海側と太平洋側を同時に一つづつ通過するときは
退避する先は新潟から北海道になるのかなぁ。
761名無し三等兵:2006/10/11(水) 15:55:59 ID:???
ドコモのやつ飛んできたよ
762名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:42:30 ID:???
元気で飛んでるんですね。いいなぁ。運動会なんかやってて
空を飛行船が飛んでる光景なんかも楽しそう。
763名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:43:23 ID:???
ついでに、高地で写生大会とかやってて、下の谷間から
飛行船がいきなり顔を覗かせるとかもいいなぁ。

でも山の近くって気流が入り組んでそうだから無理かな。
764名無し三等兵:2006/10/13(金) 13:11:10 ID:???
いよいよ明日が花火大会。わくわく。

天候も良かったし水も引いたかな。
765名無し三等兵:2006/10/15(日) 19:41:18 ID:???
飛行船は順調に飛んでるみたいですね。携帯の移動局なんか
乗せられないのかしら。
766名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:35:46 ID:???
イベントの時の臨時基地局ぐらいなら?
ただトラックに乗せて会場の横に付けてた方が安上がりなので、
よっぽどカバーしなきゃいけないエリアが広いとか、露天の催し
で広告付けてペイできるとかじゃないと厳しいかな。
箱根駅伝の映像中継局になら使える気がする。
正月の青い空、富士山をバックに白い飛行船がふーわふわと。

もっと安くて数があるなら、お盆や帰省の交通情報の把握とかに
使えそう。定点観測ならヘリより飛行船の方が便利そう。
767名無し三等兵:2006/10/16(月) 01:07:11 ID:???
愛知万博でwifi関係だったかで、係留型の飛行船で無線局を
やってたと思います。高いところにアンテナをあげるのを飛行船で
代わりにやれるってのはあるかな。

でもそうするとケーブルを引いて飛ばなきゃならないのかな。
アンテナを載せて中継できるのかな。
768名無し三等兵 :2006/10/16(月) 01:18:54 ID:???
移動局にするには、まず重くてかさばる電源の問題がどうにも

ドコモの移動基地局
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0104/09/keyword_1.html
一番下、アンテナを立てた移動基地局車とは別に、
電源専用車がセットで行動する
769名無し三等兵:2006/10/16(月) 01:50:10 ID:???
NHKとでも組んで、南下しながら紅葉撮影、北上しながら桜撮影やらんのかな
冬営するのは今年も九州だろうし問題無いような
広告張ったままでも金が掛かりすぎるか?
770名無し三等兵:2006/10/16(月) 16:24:43 ID:???
昨日のNHKのニュースで、
太平洋に沈んだアクロン級の映像が流れていたよ。
アメリカ海軍の、複葉機を収容できるやつ。
フレームの構造とかが綺麗に残っていた。
771名無し三等兵:2006/10/18(水) 17:25:58 ID:???
アクロンは太平洋側に沈んだんですね。メイコンはどっち側だったかなぁ。

今年は台風ばっかりじゃなくて低気圧も結構手ごわかったですね。
霞ヶ浦でも自分の釣り船に乗ってた働き盛りの年齢の男女の方々が
3人ばかり水難に遭われました。そんなに気をつけてみてるわけ
じゃないですが波が高くなるなんて、そんなに無いのになぁ。
772名無し三等兵 :2006/10/18(水) 23:15:12 ID:???
湖面は遮るものがないから、陸より風速が上がってる気がする

まあ、茨城県南はもとより陸でも風を遮る地形障害が乏しい風景
ではあるけど

筑波山からつくば市内に吹き降ろす「筑波下し」は強烈・・・
773名無し三等兵:2006/10/22(日) 12:19:42 ID:???
日本シリーズやってますね。今はドームの球場増えちゃったから
上空から気楽に覗けないかな。開閉式の屋根なら見れるのか。
774名無し三等兵:2006/10/22(日) 15:18:38 ID:g4aPD0bF
オライオンの替わりやらせればいいのに。
775名無し三等兵:2006/10/22(日) 15:54:00 ID:???
次の哨戒機は高速で遠くまで進出するP-Xだと思います。

飛行船を軍事関係で使うならば、地雷除去、ことに早期の段階での
クラスター爆弾の子弾の捜索と標識設置に処理なんかがいいかも。
処理は難しいかもしれないけど。
776名無し三等兵:2006/10/22(日) 19:47:33 ID:???
というか飛行船は時速100kmくらいなんで、台風とか強風とかの
悪天候に対しては気象を読んで陸を盾に使ってあちこち移動って
感じなのかな?

軍用機だとある程度の悪天候は押して飛ばないといけないでしょうし
そこらがかなりネックかもしれません。

しかし、軍事利用というかそういうのに使えるとしたら布置地雷捜索
とかはあるなぁという感じです。
 
777名無し三等兵:2006/10/22(日) 20:43:10 ID:NpC2n3Qp
>>774 逆。オライオンが軟式飛行船を代替した。
778名無し三等兵:2006/10/22(日) 21:08:03 ID:???
オーソドックスだけど空中レーダーがいいな
長時間滞空できるし、高度20kmには風や悪天候の影響も及ばないとか

E-767AWACS 高度 12,000m 水平線まで 390km 探知距離 400km 速度 833km/h 滞空時間 13h
ISIS(計画)  高度 20,000m 水平線まで 500km 探知距離 600km 速度 150km/h 滞空時間 1ヶ月

速度が遅いからほとんど定点での監視塔になるけど
779名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:53:02 ID:???
オライオンの前がネプチューンだったですね。
英軍のニムロッドといい、狩りに巧みな神話上の人物が選ばれることが
多いみたい。

軟式飛行船が上を飛んでる護送船団で沈められたのはいないってのは
軟式飛行船の基地と航続と飛べる天候を考えると、米本土内から
飛べる範囲の凪の海ではUボートが目だってしょうがないし、そもそも
そんなところまで到底行けそうにないとかいうこともあったのかな。

そういえばUボートは水素入りの放流気球をデコイに使ってたはず
です。アフロディーテとかいったかな。
780名無し三等兵:2006/10/24(火) 00:48:55 ID:jvmceN0a
ASWにも変遷あり。飛行船の時代は、とにかく敵さんの頭を押さえられればそれでおkだったからね。
SSBNが出来るに及んで、絶対見つけてぶっ殺さなくちゃならなくなったけど。
781名無し三等兵:2006/10/24(火) 21:16:18 ID:???
また低気圧が頑張ってます。秋の天気は移ろいやすいんですね。
つい先日までは秋晴れでいい陽気だったのに。

SSBNは弾道弾の射程が延びるにつれて、次第に聖域に篭る
ようになっちゃったので飛行船じゃ手がだせなくなっちゃったですね。

アメリカは平野が沢山あるから結構、飛行船着陸できそうな土地が
都市のまわりにあるけども日本だとあっという間に住宅地になっちゃい
ます。最近じゃ、ちょっとした丘と谷は均しちゃいますからねぇ。
782名無し三等兵:2006/10/27(金) 16:01:22 ID:???
こんなのあるんでレポしてきます。
ttp://www.rsj.or.jp/events/Seminar/2006/RSJ_Sympo_37.html
783名無し三等兵:2006/10/27(金) 17:28:45 ID:???
>782 面白そうですね。1万2千円か。資料とかスライド資料だけでも
公開してくれると嬉しいのだけど無理なんでしょうねぇ。
784名無し三等兵 :2006/10/27(金) 22:56:11 ID:???
・・ぬう
よりによって、どうしても仕事休めない日だ
785名無し三等兵:2006/10/31(火) 11:13:25 ID:???
レポ楽しみに待ってます。でもあんまり無理しないで下さいね。
書けたときに書いてくださると嬉しいです。

そーいや、GPS座標で地面に絵を描くって遊びがあるんですよね。
あれを飛行船でやれないかしら。
786名無し三等兵:2006/11/03(金) 15:32:15 ID:???
週末の保守。行楽日和ですけど、そろそろ秋で上空の気流は
強いんでしょうか。
 グライダーの大会とかが開かれる季節が参考になるのかな。
787名無し三等兵:2006/11/03(金) 20:36:59 ID:???
>>786
秋と春は強いと言うより荒れてる。
滅茶苦茶強い上昇気流や下降気流があって危ない
逆にそれを狙うこともあるけど。
天候も変わりやすい。
788名無し三等兵:2006/11/03(金) 20:57:36 ID:???
冬の山岳波に揉まれて、グライダーの主翼折れて落ちたことあったな
789名無し三等兵:2006/11/04(土) 00:19:13 ID:???
そんなにきついんですね。じゃ、飛行船が高度を保って飛ぶのも
容易じゃないのかしら。南へ避寒するのも当然なんですね。
790名無し三等兵:2006/11/08(水) 18:13:23 ID:???
保守。午後5時になるともう真っ暗ですね。
791名無し三等兵:2006/11/12(日) 09:58:06 ID:???
保守とちょっと浮上しときます。

東京ドームの中を飛行船が飛んでたことを思い出したり。
792名無し三等兵:2006/11/15(水) 18:19:04 ID:???
東京ドーム自体、中にヘリウム満たせば浮くかもね。
793名無し三等兵:2006/11/17(金) 02:47:25 ID:???
794名無し三等兵:2006/11/19(日) 10:31:23 ID:???
>792 東京ドームは点検する人が天辺を歩いていますよね。
あれが、浮かんだら楽しいだろうな。
795名無し三等兵:2006/11/26(日) 12:40:25 ID:???
ツェッペリンNT上げ
796名無し三等兵 :2006/11/26(日) 22:31:43 ID:???
「最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか」
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/479421538X

店頭で立ち読みしただけなので、記憶違いかもしれないが...
確か今月発売されたこの本に、R101号の事故発生までの
経緯が説明されていた。はず。

設計や構造上のさまざまな問題や、山積する問題を抱えた
ままインドへの試験飛行を強行した政治的背景などが説明
されてた。
797名無し三等兵:2006/11/27(月) 01:12:48 ID:???
R100がスライドレールを書いた人の船で、
R101が社会主義号でしたっけ。イギリスにとってインドへの
高速交通手段は魅力だったんでしょうね。
798名無し三等兵:2006/11/27(月) 01:15:56 ID:???
>>796 >>505で出たネヴィル・シュートのSlide Ruleの6章あたりもそん
な話だった。
随分前に斜めに読んだだけなので怪しいが、以前墜ちた船(R38?)と設計
手法が変わらないとか、状況の変化に対応した方針変更がほとんど許さ
れなかったらしいとか、読んでて途方に暮れた覚えがある。

その本も捜してみる。比較すると面白そうだ。
799名無し三等兵:2006/11/27(月) 21:45:04 ID:???
>797
スライドルールじゃね?
800名無し三等兵:2006/11/27(月) 22:13:20 ID:???
>>799 そうですね。スライドルールが正しいです。計算尺っていう
意味でしたっけ。
801名無し三等兵:2006/11/28(火) 00:49:29 ID:???
そのとおり
802名無し三等兵 :2006/11/28(火) 23:13:39 ID:???
何処をどうスライドさせたらパンジャンドラムが産まれたのやら
803名無し三等兵:2006/12/02(土) 03:56:19 ID:???
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612010816
けっこう、軍用で使われてるのね
804名無し三等兵:2006/12/02(土) 06:50:42 ID:???
空軍と連邦税関が国境監視に使ってるらしいね
805名無し三等兵 :2006/12/06(水) 21:56:42 ID:???
飛行船は国土が広い国のほうが活用の余地があるんだねえ
806名無し三等兵:2006/12/06(水) 23:58:19 ID:???
>>805
日本だって領海は広い。
807名無し三等兵:2006/12/07(木) 02:00:16 ID:???
台風の真っ只中では運用不可能じゃね。
808名無し三等兵:2006/12/07(木) 17:50:21 ID:???
ふと、思いついたんだけど
飛行船に帆をつけることは出来ないのかな?
向かい風を間切っていったりw
809名無し三等兵:2006/12/07(木) 18:52:38 ID:???
風向の異なる領域にテザーで繋いだ帆(ていうか凧?)か、
あるいは別の船体を置くようにするんだろうか
810名無し三等兵 :2006/12/07(木) 23:43:46 ID:???
船体そのものが帆のように風を受けるので、ヨットなど
帆船と同じように風を斜めに切りながら風上に進んでいく
という操縦は実際にやっていたようです

かつてのツェッペリン硬式飛行船の開発運用に携わった
フーゴー・エッケナー博士もヨットの経験があり、それが
飛行船の操縦に役立っていたそうです

811名無し三等兵:2006/12/08(金) 00:27:10 ID:???
ヨットは水中にさしたキールや船体で風に対して踏ん張ることができるが、
全体が同じ流れの中にある飛行船が帆を付けたからといって風上へ行くのは無理では
812名無し三等兵:2006/12/08(金) 00:52:21 ID:???
そうだよな。
その理屈なら船は動力なしで流れに逆らって川を遡っていけることになる。
813名無し三等兵:2006/12/08(金) 00:57:48 ID:???
「帆を付けることはできないの?」という質問なんだから
答えは「可能です」しかなかろ。

どんな意味があるかは別として。
814名無し三等兵:2006/12/08(金) 01:18:24 ID:???
上昇・下降を利用してグライダー式なら
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608111526

浮力調整したら無動力じゃないねごめんなさい
まぁそもそも飛行船の定義が動力付きLTAってことで許して
815名無し三等兵:2006/12/14(木) 02:22:24 ID:???
どなたかヒンデンブルグ号で出された機内食について書かれたサイトを
ご存知無いですか?
816名無し三等兵:2006/12/17(日) 13:41:13 ID:lp6fI76y
これで夢をかなえる手もあるかも
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/25/news091.html


817名無し三等兵
ブリンプ・フリートの復活か…技術の進歩で、温故知新ってことあるんだね。