1 :
名無し三等兵 :
05/01/24 07:25:58 ID:xte4n4c0 ライセンス生産・コピー・独自改良・自主開発…。古今東西の兵器を独自の視点で生産。 まるでチャーハンの様な中国製兵器について語るスレです。
イージスモドキやノリンコ97式等見てくれは一流
発展途上国の軍隊の役に立ってるという素晴らしい価値はある。 アフリカを走るT−55もどき 大空を舞うMiG21もどき
中国製戦闘服・ヘルメットも、みてくれは一流。耐久性は……
自衛隊戦闘服・ヘルメットも、みてくれは三流。耐久性は……
6 :
名無し三等兵 :05/01/24 08:18:08 ID:52YAnjSE
脱北した元北朝鮮陸軍士官の証言で、部隊に配備されたライフルの中で最上のはロシア製、北朝鮮製はそれより大きく劣り、中国製は何故か北朝鮮製よりも質が悪くて皆に不評だった、とかいうのがあった。 ノリンコの製品検査の失格品でもまとめて送り付けたのか?
>>6 北鮮は調達先が限られているし、どうせツケで買ったのだろうから適当なの、送って
おいたのだろうw
>>3 何故かクウェートが中国製自走砲買っているよ。'88年に開発された「PLZ45
155mm自走砲」っての。
性能は置いておいて、中国海軍の艦船はVLS全盛の海自、米海軍の艦船と違って 構造物とか砲塔が多くて、WW2艦船みたいで好きなのだが、 いかんせん情報が少なすぎるね
中国はもどきしか作れない
11 :
名無し三等兵 :05/01/24 13:33:45 ID:UvuhccJq
Mig21の主翼をダブルデルタにするとは(F7E)。
中国人てMiG-21になにか執着があるんだろうか
>>6 アフガニスタンでは中国製AKはかなり人気らすぃ。
曰く「安いし確実に動く」とのこと。
で、思ったね。
「いや、それって両方、AKが本来持ってる長所と(ry」とね。
14 :
名無し三等兵 :05/01/24 13:48:45 ID:UvuhccJq
戦闘機の自主開発が困難だからだと思う。
いっそう、MIG−31をライセンス生産すべし。
>>12 昔、ソ連とは20年以上も長いこと喧嘩していて、それぐらいしかモノがなかったのじゃ。
ICBMとロケットはアメリカから中国人技術者を呼び戻して自前で何とかしてしまったが、文革のおかげで
航空機にまではリソースが割けなくてのう、60年代に始まったMiG-21ベースの開発計画が90年代まで
かかってしまったり、それはそれは大変だったのじゃ。
旅客機を作ろうとしてみたが、B707の縮小コピーが精一杯だったりしたこともあったのう。
17 :
名無し三等兵 :05/01/24 23:00:12 ID:XMr2H3Ty
漏れはパキスタンと共同開発したK-8 カラコルムと、イスラエルと共同開発した J-10に興味あるな。パキスタンとイスラエル、中国にどの程度の技術をくれたんだ?
19 :
名無し三等兵 :05/01/25 00:18:58 ID:h+0gfDLb
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00000216-yom-int 中国新鋭の駆逐艦、東シナ海ガス田付近で確認
巡航ミサイルを搭載した中国海軍のソブレメンヌイ級駆逐艦2隻が、東シナ海で中国が
開発を進める「春暁ガス田群」付近の公海を航行しているのを、海上自衛隊のP3C哨戒機が
22日夜、発見した。
中国海軍の最新鋭艦である同駆逐艦の航行が日本の監視海域で確認されたのは初めて。
日中両国が天然ガス開発などをめぐり対立している海域であることから、防衛庁は「海洋
資源の獲得に向けた中国の示威行動ではないか」(幹部)と分析している。
※ソブレメンヌイ級駆逐艦
日本のイージス艦と同等の同時多目標迎撃管制装置を備
ソブレメンヌイ級ってそんなに新しい物だったっけ? ロシアのお古だろ?
21 :
名無し三等兵 :05/01/25 00:26:56 ID:fnL2rihW
日本の兵器だってだいたいメリケンのお古だろ(プーゲラプッチョ
漏れサンプロのM700(エアーコッキング式)に ベトナムで買ったノリンコのライフルスコープ(3−9×32)つけてる
>2 一時期893が軒並みトカレフ持ってることがあったけど、 今どきの893の携行拳銃はなんなんだろう? >5 迷彩服を洗うと脱色して、白っぽくなってくるので自費で買い揃えているとか。 >7 お金持ちのはずなのに何故? そういえば湾岸戦争の後で軍備増強とかしたのかな?
24 :
7 :05/01/25 00:57:25 ID:???
2 (中国製コピーの)マカロフだとオモタ。小口径で、訓練不足でも打ちやすい・当たりやすい。 トカレフは反動キツいしな。 7 謎。使い捨て用か訓練用? それとも政治的な何かか。 中国製兵器を買う国って 大抵、「貧乏国家」「中国に政治的な繋がりが深い」←両方 のどれかだもんなw
>>18 イスラエルがL7を中国に渡しやがったのは確かだが。
26 :
18 :05/01/25 12:35:59 ID:???
>>25 イスラエルと中国も、裏でなんか関係があるのかね。ラビはアメリカの技術が入って
いるから内心、穏やかではないんだろうなw
27 :
名無し三等兵 :05/01/25 13:13:59 ID:0nBDIYHw
MIG−31造ってくれ。
では人民軍の、あのいかにも「中 国 人」といった感じの ペンキみたいな緑で染められた戦闘服も強度貧弱なのか_| ̄|〇 作りが粗雑なのは予期してたが頑丈さくらいは確保せぇや・・・。
29 :
名無し三等兵 :05/01/25 14:25:33 ID:UR4JJCZt
>>20 ソブレメンヌイ級は1980年に1番艦が出現しました。
ちなみに中国のソブレメンヌイ級はロシア海軍向けに
建造されていたものを中国が購入しました。
中国製兵器を買ってる国ってちょっとでも金ができると別の国の兵器を買うから よっぽど信用できないんだろうな。 例 ミャンマー→タイが支払った天然ガス代金でMiG29を10機を購入、ミャンマー空軍 は中国製の殲7戦闘機・強5攻撃機を保有しているが、タイとの国境紛争で同空軍 のF16戦闘機に対抗できなかった。 スーダン→同政府は内戦状態であったために安価な中国製兵器を多数、購入。 しかし油田が発見されてスーダン政府に資金的余裕が生じると東欧・ロシアから 兵器・弾薬の購入を始める、近年、同空軍がロシアからMiG29・12機を購入したの はその一例と言えるであろう。
31 :
名無し三等兵 :05/01/25 19:07:28 ID:3roSQHZy
その中国製兵器にすら負ける日本製兵器って… 日本製兵器を導入した外国→0
(これは突っ込んだ方がいいのだろうか・・・。)
中国のはAK47ではなく五六式小銃だと思います。 あいつらライセンス料払ってないので名目上はオリジナル。
35 :
名無し三等兵 :05/01/26 08:46:19 ID:Schl1G3p
>>26 J10って確かイスラエル製のレーダーと
ロシア製のエンジンを採用してなかったっけ?
そうだとすると侮れない戦闘機になるかもしれないな。
36 :
名無し三等兵 :05/01/26 09:03:37 ID:Z3TCnF5l
で、それらを制御する装置はどこ製かな?
というか最近の中国製兵器はエンジンやレーダーなどはイギリス製・フランス製などだろう まあ、脅威では無いとは断言できないがそれでも旧世代よりちょっとマシな程度。 これでEUが武器禁輸中とは笑えるな、まあ禁輸解除されたらさらなる近代化に成功できる だろうが。
何を言ってる エンジンや電子機器を欧米やロシアに頼っていたのは90年代までで それ以降は中国製(ライセンス品含む)が大半だ 輸出用には、採用国の方針で他国製を積むケースが残ってるがな
>>38 そうなのか?
90年代までの情報しか知らんかったようだ・・・orz
中国の情報は中国語サイトじゃないと現状は入手できない ま、ちょっと突っ込んだことが書いてあるサイトはすぐに当局の介入でつぶされるのが難
41 :
名無し三等兵 :05/01/26 12:42:46 ID:GOEv18Ch
アメがいないとまともに装備すら調えられない自衛隊よりはマシ
いつだったか忘れたがアジア最強戦車についての中国の掲示板の討論があって 日本の90式と中国の98式で激論していて「中国は以前、発展途上」とする現実 的な向こうの軍ヲタと98式最強とする向こうの熱狂的な愛国者が対峙してた。 そんな中、「我が国の戦車である59式などはアフリカに行けば宝物だしそれは 誇りに思わないと。」という書き込みがあった、ちょっと受けた。
43 :
名無し三等兵 :05/01/26 13:53:36 ID:w8RGMwOg
>42 えーと チハとか神戦車みたいなもの?
イスラエル怖いもの知らずだな
46 :
27 :05/01/26 16:02:55 ID:???
ついでにTu−160も造ってくれ。
47 :
名無し三等兵 :05/01/26 18:07:17 ID:/b1GNE09
世界の地雷の生産数の半分は中国製で、 戦車と火砲の保有数は世界一。 Su−27戦闘機とSu−30戦闘攻撃機300機以上配備中。 ソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦は護衛艦の数倍の火力。 誰も中国と地上戦では勝てない。
やはり中国製兵器の魅力はその安さだろう、最近は急激に近代化を進めているから 過剰分が出てさらに安価になってるかも知れんな〜。 確か、経済危機でえらい事になってるジンバブエの国防省が中国製戦闘機・装甲車 を購入してからな〜、まあ発展途上国にとっては使えれば何でもいいのだろう。 まあ相手が先進諸国の軍隊ではなくゲリラもしくは同程度の軍隊なんだしね。
>まるでチャーハンの様な中国製兵器 腹痛いw
51 :
1 :05/01/27 00:14:47 ID:???
>>49 だって中国製兵器っていろんな時代の、いろんな武器の、いろんなパーツその他を
下敷きにして作っているじゃん。中田で売っていた解放軍装備品見ると
☆軍靴→日本軍・現代フランス ☆ヘルメット→外側 日本軍内張り→WW2アメ
リカ☆水筒→日本軍・現代アメリカ ☆戦闘服→アメリカウッドランドカモ ☆肩掛け
式物入れ→日本軍 ☆防寒帽・戦車帽→ソ連
まさにチャーハンw
漏れは思ったのだが、戦車対戦車なら、中国が74式に勝てるかも。中国は夏に夜襲を
かければいい。中国69式以降はパッシブ式暗視装置とエアコン付いているから。
>>45 イスラエルはアメリカに貸しがありまくりだし「'70年代のアンタの技術、中国に
くれてやっても構わんだろ? 天安門事件無かったらくれてやった技術だろ?」って
思っているんじゃない?
53 :
名無し三等兵 :05/01/27 07:26:40 ID:pNGwJgN9
>>45 >>52 イスラエルが中国にAWACSを輸出しようとしたとき
(結局アメリカの圧力でキャンセルになった)
「アメリカはわれわれの反対を無視してサウジアラビアに
AWACSを輸出したではないか」と反発したらしい。
>>53 米帝の援助で生き延びてるイスラエルはスポンサーのアメリカに文句をいう資格はない
せいぜい、すねて反抗するフリをしてみせるぐらいが限度
すねて
>>43 のような事でやるのか?
日本にはいい迷惑だ。
訂正 ような事でやるのか?→ような事をやるのか?
57 :
名無し三等兵 :05/01/28 08:13:48 ID:zVHJcSEu
>>45 >>52 まさかイスラエルは万が一アメリカとの関係が悪化した場合のことを
考えて中国に接近している、つまり二股をかけているのでは?
考えすぎでしょうか?
人民解放軍の迷彩戦闘服が好きだ。 あの、いかにも百円ショップとかで売ってそうな、何処か派手派手しい迷彩。 あの迷彩は本当に効果があるのかどうか、大変疑問だが・・・まぁ迷彩無いよりゃマシなんだろうなぁ。
>>58 '80年代位までの、真緑の人民服+人民帽に比べたら大進歩だw
イスラエルとの関係は不気味だな。ミサイルとかも、やっているのかな。イスラエル、
陰険な所あるからな。 他には細かいパーツなら、イギリスとイタリアが輸出して
いるね。
そのJ−10だけど、塗装はヤパーリ最新悦機らしく制空迷彩? J−7とかも、制空
迷彩なのかね。昔ながらの真っ白塗装だったらトホホだな。'95年位にテレビで見た
Q−5は真っ白塗装でトホホだった。
>>59 えーと、共産圏諸国は昔から各種迷彩機(いろんな塗色/複数のパターン)と
無塗装機(真っ白機ってこれのことかな?)を混用して運用している
実戦では目立つ無塗装機が「囮役」になって注意を引き付け、その間に
目立たない迷彩機が奇襲をかける、なんて戦術を取る
でもなぁ、航空用塗料の品質が向上して、価格が暴騰したから今後も
この手を使うのは困難かも知れない
61 :
カワセ・ヒッキ ◆QsgHe567Gc :05/01/28 12:24:13 ID:J3D9mDfi
迷彩服なんて陸軍同士の戦闘にならない限り 意味無いよ それと沿岸部の都市を守ってる部隊は緑の迷彩意味無いし 白と灰色のシティー迷彩にするべし
>>57 ていうか、イスラエルはもともとあちこちと渡りをつけて保険かけてるし、今さら
驚くような話でもないでしょ。
核兵器開発では南アフリカと、装備輸出では南米と、装備開発事業ではトルコ・
中国と、ってな感じで。
いくらなんでもアメリカだけを頼ろうと思ってるほどバカじゃないでしょ。「生き残り」
戦略のためなら相手を問わないのがイスラエル流なんだし。
ユダヤ人は商売上手で有名だからな。 商売上手が故に嫌われているが・・・
下手に中国と組んだ挙句、旧約聖書持ってたイスラエル美少女が チベットのラマ教信者の女の子みたいに頭半分吹っ飛ばされるわけか
>>60 ではJ−6、J−7、J−8、Q−5はSu−27の囮ってかw そんな事はないよなw
多分、全部迷彩に塗る金が無いか、白→グレー一色になったか、今塗り替えの最中か
だよな。
>>62 イスラエル、密かに中国で武器の試験運用とかやっていそう。
>>65 いや、そうじゃなくてだね
同一機種にいろんな塗装パターンが混在するんだ
実際、中国の地方空港に放置されているJ-5やJ-6にはいろんなのがあった
タラップ降りて、すぐに目にとまったので写真を撮ろうとしたら、危うく
逮捕されそうになった経験がある
67 :
57 :05/01/30 13:37:14 ID:NV+W409q
>>62 御回答ありがとうございます。
ところでイスラエルは昔は南アフリカ・台湾と仲がよかったそうですが
(台湾の「雄風T」対艦ミサイルはイスラエルの「ガブリエル」
対艦ミサイルの台湾版)、
いつごろから中国と仲良くなったのでしょうか?
またその理由はどうなのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
68 :
65 :05/01/30 14:14:30 ID:???
中国とイスラエルが軍事面で接近したのがいつからか、と言われるといまいち不明確ですが、90年代中頃には 無人機がごっそり実際に中国へ輸出されていたりします。 天安門事件でアメリカからの機載レーダ技術移転などが中止となり、欧米からも同様に流れが途絶えた中国に とって、イスラエルは数少ない西側技術の入手先候補となりました。 で、ファルコンAEWの売買商談がアメリカの横槍で御破算になった有名な件のあとは双方ともしばらく鳴りを 潜めていましたが、数年前から再び活発な交流が始まり、防衛・民需の双方で投資・取引額が増えているようです。 つい先日アメリカがキレた一件は、前述の90年代に輸出されたUAVのメンテに対する文句でしたね。 イスラエルにとってはアメリカは貴重な装備供給先ですが、日本同様に色々と口やかましいジャイアン面なのも 事実。日本ほどアメリカ一辺倒というわけにもいかないイスラエルとしては、世界有数の商談相手となる中国は 都合がいい存在でしょうし、中国にとってもイスラエルの相当に高度な技術は有り難いでしょう。 ごく普通に、両者の利害が実によく一致したってことなんじゃないかとは思います。 イスラエルの多角経営ぶりはここ何年かでより明確になっていて、一度は縁を切ったフランス、西側ナイズされ つつあるルーマニア、イスラムなんだけど妙に節操のないトルコ、やはり中国同様に軍事技術面の向上に走って いるインドなど、なかなか豪快さんな顧客や技術パートナーをつかむのに成功しています。 一般的に思われているほど、イスラエルはアメリカとの関係を絶対視しているわけではないんでしょうし、かの国の 立場を考えれば、まあ必然の流れではあると思います。 他に詳しい方、いらっしゃいましたらフォロー頼みます。
98式戦車の複合装甲はどの程度のレベルなの?
0距離で120mm徹甲弾を弾き返すらしいが。
うそ臭いなあ。蘭州と同じで、形だけ西側の真似したんじゃないの?
73 :
67 :05/02/01 07:01:56 ID:DHr8AY+K
>>67 そういえば「ガブリエル」の台湾名称はズバリ「天使」だったなw
ちなみに「ヘルファイア」は「地獄火」だったw
ボソッ)ガブリエルは正確には「天使」じゃないんだけどなぁ 聖書なんて読んでるヤツは少数派か
ガブリエルて『神の力』だっけ?
中国って露骨にパクるけど誰も文句言わないの? 特にロシアとか
78 :
カワセ・ヒッキ ◆QsgHe567Gc :05/02/01 21:37:35 ID:6GA3GCIf
>>62 ちょっと違うレスになるかもしれんが・・・
イスラエルはすごいよな。
コピーを作るにしても、より発展させたもの(ミラージュ5→クフィール)
を作ってしまう。
ラビも言ってみれば、F-16のコピー発展型か?
以前、イスラエルがシリアのMig-25に対抗できる高速偵察機を求めた時、
アメリカはF-4ファントムのJ-79エンジンに水・メタノール噴射装置を
つけて、マッハ3に強化したプランを一度提案したのだが、
「そんなものをイスラエルに渡したら、イスラエルは独自に改良して、
マッハ3の高性能戦闘機を生産してしまうぞ!」
という話になって、結局おじゃんになった。
>>75 ン? どこをどうしたら、ガブリエルは天使じゃないって、話になるんだ?
さらに言えば、天使を論じるのに、聖書を持ち出すのが滑稽。
聖書に天使の名前として出てくるのは、ミカエルとガブリエルだけ。
数多くの天使の名前は、聖書以外の文献に出てくる。
82 :
名無し三等兵 :05/02/02 21:05:18 ID:GVfZqvmP
中国は1980年代はじめから、イスラエルから支援を受けていたよ。要するに 台湾と二股かけていたわけ。 南アフリカなどイスラエルが武器開発の支援を受けていて、武器をイラクとイラン 両方に売っていた。
ぶっちゃけ超7とかラビもどきとかって脅威になりうるれべるなの? 俺的にはフランカーとかのロシア製兵器はロシアが自国の脅威になるほど売るとは思えないから、自国製で情報も少ないこれらのが不気味なんだけど…。 詳しく解説してるサイトとかあったら教えてくらさい。
J-10も、航続距離が短いかも?という説が出ているらしいが
>81 「大天使」と言いたいんだろ。
86 :
カワセ・ヒッキ ◆QsgHe567Gc :05/02/03 01:11:18 ID:GzyugnuJ
J-10はF16を真似て空戦も空爆も多目的で使えて その上でコストをF16の3分の1だか4分の1の安さで実現可能にした 輸出型です 中国国内ではそれほど大量配備するつもりはないのではないかな 配備しても二次大戦で言う 局地戦闘機のような使い方かな 主に本土の防空に使う パキスタンなどの途上国にとってはJ10は結構魅力的な機体だと思うよ 基本的に途上国同士の戦争の場合はお互いの航空機が鉢合わせして空戦になる確率は低いので ほとんどは空爆任務だから 機体数を多くする方が優先されるな
中国製兵器はアフリカなどの紛争地域に出てこそ輝くのです!ハアハア
88 :
名無し三等兵 :05/02/03 03:12:17 ID:3ni0E71n
大天使じゃなくてセラフか?フランスの兵器でミカエルってあったよな?
>>85 聖書には「神の力」「聖霊」としか書いてない
81みたく中途半端な聞きかじりの人って多いんだよね
90 :
名無し三等兵 :05/02/03 12:39:59 ID:7CiY2DMh
どうせキリスト教なんざクソだからそのような知識を 偉そうに言われても。
開き直りか。
92 :
名無し三等兵 :05/02/03 12:50:05 ID:7CiY2DMh
俺は81じゃないけどどうでも良い。 そんな物チマチマ気にするな。
もちつけ。知ったかはスルー汁。
94 :
名無し三等兵 :05/02/03 13:27:13 ID:0W6BtWDl
中国製の56式小銃は、ベトナム軍に採用されて、ベトナム戦争で米軍やARVN(南ベトナム軍)を散々苦境に落とした 銃であったが、お隣のカンボジア軍にも採用された。 だが、ベトナム軍のカンボジア侵攻でそのものズバリ、『泥試合』を展開した銃でもあった。
米国連邦政府商務省産業保安局は1日、中国が米国の輸出法に反して、 ボーイング社のB737型機をを、早期警戒機とおもわれる軍用偵察機に 改造した懸念があるとして、調査を開始したことを明らかにした。 中国の珠海で開催された航空ショーで、胴体前方にレーダー・ドームと見られる 突き出した部分のあるB737型機が撮影されたとしている。 問題とされている機体は、中国の西安航空機グループが展示した、ビデオ映像に映っていた機体とされている。 他にも中国のインターネット上には、軍用に改造されたと見られる、民間機の写真が掲載されているとしている。 ...画像探してみたがなかなかみつからないものね?どっかにないですかい?
だってジャガーのコピーなんだもん 日本のF-1/T-2や旧ユーゴのオレオの、遅れてきたイトコ >95 なぜ中国ヤフー(簡体字)で「西安航空機」を検索してみないのかと小一時間ry&w
>>89 聖書は行間を読む必要があるのだよ。
例えばアダムとイヴが知恵の木の実を食って、そして自分たちが裸である
事を知ってイチジクの歯で身を隠した訳だが・・・
その時、全裸の男女の間に何があったか、そして神様が何で怒ったかに
ついては・・・
わかるだろ?
>>89 それとだな、『聖書には「神の力」「聖霊」としか書いてないから、
天使じゃないのだ』という「行間の読み方」があるのは認めるけど、
それは「現代における」「カトリック」による「行間の読み方」だよ。
カトリックだけがキリスト教ではないし、また聖書はキリスト教の
独占物では無い。
100
AK-101
AK-102
103 :
じいさん :05/02/06 06:25:27 ID:ykR9Pcmx
>77 ロシアと中国は互いに背後の防壁になってもらう以外に米の戦略包囲網に対抗する有効な手はない。 だから、ロシアにとって中国がある程度の軍備増強が望ましい。
文句いってもどうにもならんだけ。
てか、ロシアの主要産業は事実上中国に買い取られたか買い取られる寸前で スポンサーに「パクるな」と文句言える立場じゃない
>>105 でもSu−27やキロ級潜水艦の製造権は、ロシアにある訳だし、勝手にフルコピー
して売ったらロシア、二度と最新悦の武器は中国に売らないと思うよ。だからJ−
10の様な、外国に売れる兵器は自国で開発しないと。
>最新悦 激しく興味あるぞ。中国なんてどうでもいい程に。
やっぱ日本語を維持したいなら子供にPC与えちゃいかんよな。 書き取りが出来ない脳味噌になっちまう。
109 :
106 :05/02/08 06:20:06 ID:???
中国様が最新の物だと悦に入っている旧世代兵器には興味はございませんw
>>110 いや、そーゆー意味じゃなくてだね
最新の悦楽、つまり高度な快感を追及する何か、という意味だと思うぞ
112 :
名無し三等兵 :05/02/08 15:12:07 ID:2W/1RQ6K
現代の中国軍関連で何かよい本はありませんか? (特に兵器関係)
>111 それなら最新でなくて「中国4000年の伝統を持つ秘義」を売りにした方が客は喜ぶのでは?
先駆者?
115 :
106 :05/02/09 08:49:57 ID:???
>>110 漏れはJ−10と大陸間弾道ミサイルに激しく興味あるぞ。イスラエルが中国に、どれ
だけの技術をやったのか、興味ある。
中国の潜水艦以外の艦船ってどうよ。ロシアからなんか買ったのか?
116 :
名無し三等兵 :05/02/09 08:55:02 ID:8dth5ZCS
>115.106 自分の書いたのを読み返してみなw
何をどうやったら最新悦になるんだろーか。 「さいしんえい」「しんえい」「えい」のどれで変換しても悦は出てこない。 つまり・・・「さいしんえつ」で変換したに違いない。
家政婦は昔ばなしを見た!
>119 だから最近は「最新鋭」を「さいしんえつ」って読むように教えているんだろ。 濁音の平仮名表記も一昔前とは変わっているので驚くぞ。
がいしゅつ すくつ
123 :
名無し三等兵 :05/02/15 03:09:09 ID:ojqWYW6a
今後、J-10・FC-1・K-8、85式戦車を買う国はパキスタン以外、どの辺になる のだろう? 小銃とか拳銃は安泰だろうがw
とりあえずイラン辺り? 安ければ。
125 :
123 :05/02/15 11:26:07 ID:???
>>124 イランはあり得るかもね。あと、中国製兵器を沢山買っているバングラデシュ、使い捨て
用にイスラエルかな。
中国製兵器、かなり安いよ。前に航空ファンに乗っていたけど、J-7が日本円で2〜
3億、J-8Uで5〜6億円だとオモタ。
126 :
カワセ・ヒッキ ◆QsgHe567Gc :05/02/15 12:57:16 ID:DSm8JnnA
中央アジアとか。
>>127 あの辺も買いそうだな。ただ、J-9はパキスタンとイスラエル以外、売りそうにないね。
アメリカが、中国はラビ→F-16の技術をどの辺までコピー出来るか知りたがり
そうだし。
保守
中国はいいなぁ。 輸入した兵器を勝手にコピーしたり改良できて 日本もF−15やイージス艦を好き勝手にできたらどんなにいいか。
131 :
名無し三等兵 :05/02/20 23:50:55 ID:FMm7sgkC
>>130 良くないよ。'80年代に中国はフランスとの武器のライセンス生産、技術供与で親密に
なった事あるけど、少数しか買わずに勝手にコピーしたり、大量に買う、と言って少量
購入→後はライセンス生産する、なんて勝手に言い出したりしたから、したから、
フランスにヘソ曲げられて、ラファールとルクレルク、売ってもらえなくなっちゃっ
た(フランスは台湾との関係も考慮したのだが)。
ロシア製の兵器もいいけど、兵器製造での品質管理とか、海軍艦船の遠洋での運用の
仕方とかは、フランスの方が上だろ。 今もそうだが中国軍、近代化に焦り過ぎ。
'80年代にもっとフランスと上手くやっておけばね……。
超7ってMig-29あたりにも対抗できるのかな? どちらかというとMig-21の最終進化系みたいなかんじがするんだけど
超七のライバルはT/A-50
134 :
774RR :05/02/21 14:11:33 ID:z2c3+kWP
F7はたしか、ミグ21を中国が朴ろうとしてコピーしたが、すっかり同じに作ったつもりなのに、なぜかエンジンの出力が本家ソ連製を大きく下回り、使い物にならなかった戦闘機じゃなかったっけ? 確か、「それじゃあ……、」っていうんで、そのできそこないのエンジンを双発にしてくっつけたら、必然的に機体もそれに応じて大きくなってしまい、やはりまた2級の性能しかでなかったのがF8だったんじゃなかったかな。 (2001年に海南島沖でアメリカの電子哨戒機と接触・墜落した奴)。
135 :
名無し三等兵 :05/02/21 19:40:22 ID:jzwKohGL
つーかAK作ったミハイル・カラシニコフってすごくね?
136 :
名無し三等兵 :05/02/21 19:46:01 ID:OyGGjDMy
確かに
>>134 F7は結局普通に運用できるレベルにはなった。
結構な数が生産されて、後進国に輸出されて実戦投入されてるぞ。
逆にF8シリーズは、天安門の影響で西側からアビオニクスが導入できず、
少数生産で終わってる。
ロスケも精密誘導爆弾までフランカーとセットで支那に売り始めたし、
よっぽど金に困ってるのかね。
中国漢民族最悪だな 相手のこと、国際社会のことみんな無視
ロスケは仮想敵国に兵器を売っているのか。 相当苦しいんだな。
>>137 ロシア製兵器のお得意様であった国家がソ連解体後、みんな文無しになったり、西側製
兵器を買ったりしている所みると無いんだろうね。だから中国に売ると。中国には
「ロシア方面に配備しない」って約束して売っているとオモタ。
兵器はまだいい。困ったのは旅客機だ。当のロシアですら、二流の航空会社位しか
買わない。中国すら買わない。アエロフロート、買っているけど、競争の少ない国内線
とか、一部東欧・アフリカとかしか飛ばしてないもんな。ソ連の頃の押し売りが出来
ない。……金が無いのもしょうがないわな。
J−8は文化革命がなければ、もっと早く登場していたんだよな。J−8Uは確か、 ミグ21MFのレーダーのパクリを積んでいる、とオモタ。 今も外国(おそらく自国にも)に売ろうとしている。ミグ29のレーダー搭載仕様 まで作って! でも売れない。J−7より性能はいいのに何故?
J−7より性能はいいのに→J−7よりレーダー性能はいいのに に訂正。
>>142 自国内で採用されないんは、
軽戦闘機→安価なFC1&高価なF10
住専投機→フランカー一択
って調達計画が確定したからでしょ。
軽戦のFC1より性能低いだろう重戦闘機のF8なんていらんだろうし。
海外で売れないのも同じ理由じゃないかね。
F8買うよりはロシアや東欧諸国が出してるMiG21やMiG23の改良型導入するだろうし。
145 :
142 :05/02/22 00:57:43 ID:???
>>144 レスサンクスです。 確かに幾ら電子機器載せ換えようとも、J−8Uよりミグ21
の方が使いやすいし、ロシア・イスラエルの改良型の方となると、電子機器の性能も
上がっていい訳だ。中国がいまだにJ−7を生産していたり、その大幅改良型の超7
を作ろうとしているのも、そういう訳かな? ミグ21、侮りがたし。ついでにこれまた
中国で改良加えられまくりながらも、依然と生産中のT−55も同様。
>>144 PLAAFはFC1はQ-5の後継として期待してるんじゃなかったっけ?
>>146 A5の後継はMiG27相当のFB7だと思うんだけどなぁ。
一応、数的増勢は続けてるみたいだし>FB7
FC1は、中共の外向けの報道見てると戦闘機としての売出しが強いんだけどどうなんだろう。
そういえば、ゲームの話で悪いがバトルフィールド2の登場勢力三つのうち、一つがPLFらしいね。
98式戦車やF10が出てくるらすいw
モデリングにちょっと期待だ。
>>145 例えて言えば、ロシアの車をコピー生産したものに、ホンダのライセンスで作った
エンジン載せて、DVDナビゲーションをつけて、ちょっとヘッドライトとかフロントグ
リルとか変えて、あとオプションでレカロシート載せます、速いし装備十分だし日
本車より安いですという車、自腹を斬って本気で買うか?
>>142 J-8B以降(Uは原型&輸出型のみに使用)のレーダーの元ねたはミグ23のやつ
Cは純中国製の試験機
Dは西欧のレーダー技術を一部導入して、さらに空中給油プローブをつけた現在の
中国空軍の主力機(数ではないぞ。実質的に、という意味だ9
その他のサブタイプはHまであるが、どれがどうなのかは混乱しててよくわからん
>>131 しかし今のフランスを見てると中国に武器輸出したくてしょうがないように
見えるんですが?
買ってくれそうなら中国だろうがリビアだろうがインドだろうが気にしない! おフランスはリビアにも売りそうな勢いだし。
フランスの兵器産業は、輸出なくしてはまず成立しないから、
国際社会の顰蹙を買いそうなところ以外、売れるところには
売りたいんだよ。
>>151 リビアは本来フランス兵器のお得意さんだからね。
ミラージュ5とかF1とか。
>>147 MiG-27≠JH-7。
MiG-27はASMを運用できるが、捜索用レーダーは積んでない。
JH-7は複座・双発・固定翼、捜索レーダー付。
海軍ではASM積んで洋上攻撃機としてつかうみたいだから、
中国版F-4EJ改というのが機体の規模からしても最も近いんでないか?
性能とかいまどきの技術かどうかはともかく、格好はいいな>JH-7
次フランスが中国に輸出するとして、また同じことするんかな? パクリ→もういいよ の流れ。 さすがに前回ので懲りたか?
>150 仏蘭西は兵器でも原子炉でも売れる物は何でも売るぞ。 昔からそう言う国だ。
対中武器輸出解禁はもう時間の問題だな。 台湾有事の時は、ミラージュVSラファールが見られるぞ。
>>154 ロシアに対しては最近お行儀よくライセンスを取ってるのが、
フランスにとっては安心材料でない?
158 :
142 :05/02/23 03:29:03 ID:???
>>150 航空ファンに載っていたのだが、フランスは台湾に対して「中共には、ラファール売り
ません」って約束したらしいが…。
>>149 漏れの間違いかも知れない。ミグ21MFの電子機器積んだの、J−7・8Tかも
知れん。スマソ。
ただ、現在使用中のJ−8Uは、ミグ29の電子機器に載せ換える、ってのは間違い
ない情報です。
>>148 北京ジープなら考えるな。 萌え。
>>150 でも最近、漏れには中国とフランスの間で、兵器の売買やった、って話は聞かない
のですが? ヤパーリわだかまりがあるのかね。
160 :
名無し三等兵 :05/02/23 17:17:25 ID:lOdbrdnU
161 :
名無し三等兵 :05/02/23 17:19:07 ID:G4mi8ch2
T―54/55のコピー、59式戦車。 1975年4月30日―サイゴン陥落―の時の、共産軍のイメージが鮮烈。
>>161 あれって中国製だったの? ソ連製かと思っていた。 今中国陸軍の主力戦車ってな
んだ? 59式?
>>162 数的主力は59式、69式、79式(79式は500両生産で終わったけど)
質的な主力は85式〜90式。
最新鋭は96式&98式。
>>159 ニュースぐらいみましょう
EUは天安門事件で対中禁輸政策をとっていて、
それをフランスやドイツが解除したがってる。
尤も、穴の多い禁輸措置だから英や伊から兵器部品などが輸出されてるみたいだけど。
確かに人権問題とか知的財産の流出とかは懸念材料だけど、 アメリカも対中武器輸出は過去やってたわけだし、EU諸国に 対し牽制している面も否めないな。 中国がロシア製品に傾く前は、欧米兵器技術の導入に躍起に なっていたわけで、ロシア製品をホントに良いと思っているか どうかはちょっと怪しい。
166 :
名無し三等兵 :05/02/24 09:30:09 ID:PsU/b6q5
?????? >アメリカも対中武器輸出は過去やってたわけだし アメリカが中国に武器輸出したなんて話は、聞いたこともないぞ? いったい、いつ、何を輸出したって言うんだ? 教えてくれ? >中国がロシア製品に傾く前は、欧米兵器技術の導入に躍起になっていた 中国は1949年の建国以来、一貫してソ連(ロシア)系統の武器体系だぞ。 『中国がロシア製品に傾く前』っていうのは、いったいいつの時代の事なんだ? まさか、国民党政権時代の話をしているんじゃないだろうな?
>>166 165じゃないが、いったい何の話をしてるのかと。
天安門直前の一時期、中米関係は極めて良好で、装備品類の輸出が決定されてた事があった。
上で出てるJー8MUのアビオニクスや、旅滬級駆逐艦の動力は当初アメリカから輸入の予定だったはずだが。
旅滬級に関しては、一番艦のみ米製のタービンを導入してるんだったっけ?
>>166 ついでに、中国が『ロシア製品に傾いた』のはここ十年ちょっとのことだろう。
それ以前は独立自主・自力更生路線で、ロシアのコピーこそすれ正規に調達できる環境になかったし。
80年代の中共は、一貫して欧米製兵器の導入基調にあったんだよ。
169 :
165 :05/02/24 11:09:51 ID:???
釣られてみようか。 FC-1はもともとSuper-7としてグラマンだかと共同開発を進めていたもので、 F404エンジンやAPG-66等々、米国製軍需品の搭載を前提にしていた。 J-8にはAPG-66や米国製AAMを搭載する予定だった。 建前は対外的に配慮して民間名だが、UH-60A相当のS-70ブラックホークは 軍用機として人民解放軍に売却され、高地、主にチベットで運用されてきた。 これは補修部品が入手不能のため、稼働率が落ちている。 ヘリコプターは、フランスの旧アエロスパシアルのSA321を海軍の対潜哨戒機 として、SA342は陸軍の攻撃機として導入され、SA365をライセンス生産し概ね Mi-4の後継になっている。 T-69には英国製105mm砲が搭載された。イスラエル製M68であれば、搭載が 続いているはずだが、事実として105mm砲搭載型はT-69のマイナーバージョン になっている。結果としてはロシアの125mm滑腔砲が主力戦車砲として多用され るようになった。 いずれも天安門事件が起こる直前の話。他にもいろいろあるだろうよ。 事件後は対中武器輸出が禁止され、アメリカ兵器産業との共同開発事案も すべて凍結された。軍装備の近代化を欧米製品の導入またはコピーしようとした 目論見は崩れ、以後はロシアの新しい製品を代用品にした形になっている。 アムール川の国境線を決めたり、ロシアと中国の関係が改善されたのも、天安門 以後の話。 それくらいは誰でも知っていると思ったが。
170 :
165 :05/02/24 11:42:21 ID:???
>>168 英仏は台湾ではなく、中共をChinaとして認めてた経緯もあって、
正面装備として目立つものはなかったけど、細々としたものは
かなり前から入ってたね。
要人輸送機のトライデント(中国民航用として輸出されたみたい
だが)は、クーデターに失敗した林彪が、ソ連に脱出しようとした
際に乗機、モンゴルで原因不明の墜落事故を起こして死んだ話
は有名だしな。
>>158 輸出用は29のを積むかもわからんが、国内使用分は(一部)自主開発品だそうだよ
でも、ソースの中国語サイトが早速削除されてるw
あと、J(F)-8の最新(?)バージョンは「J」だそうだ
既存機に改修を加えるたびにサブタイプを追加してるっぽいが
>>158 ラファールを売らないという事は、フランスは中国に何を売るつもりなんだろう?
>>172 完成品だけが商品じゃないし……
ラファイエットのステルス技術なんて、中共ものどから手が出るほど欲しかろう。
あの艦艇のレイアウトをみる限りステルスなんて 取り入れられる段階にいるとは思えんぞ。
175 :
名無し三等兵 :05/02/25 02:27:39 ID:o0uJJAL9
>>166 は、リア厨だろうな。
1960年代から、中ソ関係が悪化。
1970年代から、「敵の敵は味方」という訳で、中共と西側諸国が関係改善。
国連の常任理事国も、台湾ではなく中共になる。
天安門以降、西側諸国と中共の関係が険悪になり、その一方でソ連崩壊後
のロシアと友好的になっていく。
>>174 それはラファイエット級のこと?それとも中華イージスのこと?
177 :
名無し三等兵 :05/02/26 05:19:56 ID:sUJJ7qOt
>>176 中華イージスを含めた中国の国産艦艇全般。
RSCとかダメコンとか無視したデザインは
ロシアも同じだが。
海自と中国海軍の船は似ている
179 :
165 :05/02/26 19:53:03 ID:???
>>169 に間違いがあったので訂正
>T-69には英国製105mm砲が搭載された。
搭載されたのは、英国L7A3のイスラエル版M68をコピー生産した
81式105mm戦車砲および83式戦車砲
砲弾も国内で生産
81式
T-59-II/T-59IIA他T-59の発達型
83式
T-79
T-80/T-88
T-85
ということで、80年代の中共MBTに広く使われていたので、
もはやマイナーバージョンとはいえない。
中国戦車は種類多すぎてわからん
中国兵器はどこまで本気かわからん
俺にもわからん
>>178 そうかね?
どっちかというと最近の中国の艦艇デザインは欧州系に見えるけど。
今でもCICはついてないのかな?
CSS−4をアメリカがっしゅうこくに「MDの試験でちゅよー」って 撃てばいい
J−10ってF−16並みの性能といわれているがどうなのだろうか? フランカーはある程度、性能がわかっているがJ−10は謎が多すぎる。 イスラエルが開発に加わっているということでなかなか侮れない。
187 :
名無し三等兵 :05/03/01 20:27:46 ID:VKh1mkW5
オーストリアのページ見たら、J-10を搭載量5.5t航続距離1500km(戦闘行動半径 にしては大きすぎる数値と思う)とかなり低く見積もってあった ラビは搭載量7tオーバーだった筈なので、もっと多いかと危惧していたが まあ燃料搭載と兵器搭載の配分も分からないし インテークがユーロファイターっぽい?やや角張った形に変わっている
>>186 そんな簡単にF−16と同等の性能を持った戦闘機が作れたら、どこも開発に苦労せんと思うが。
主翼平面形など、J-10とラビでは結果的にかなり異なっているけどね。 第5世代の性能をもつか、第5世代「風」かは窺い知れないなあ。 第5世代ならJ-11を上回る性能をもってないと。
>>191 そのイスラエル製自体があてにならんと思うのだが。
イスラエル製兵器って過大評価が多いと思う。確かに実戦経験は豊富だし、そのノウハウを
活かした改良を兵器に施してはいるが、所詮マイナーチェンジの域を出ないんじゃないか。
>>192 まあ、設計がどうあれ生産が中国である限り、
フランカー以上の性能って可能性は絶無だろうな。
>>193 クフィールとか西側で運用に足る水準の航空機の自国生産のレベルには
進んでるんだし(コピーとはいえ)、技術力は相応にあるだろうけど。
まあJ10でそこらへんもはっきりするんだろうが、
最近は中共も中共のお得意さんも、簡単に戦争できる状況じゃないから技術蓄積が手詰まりになりそうだ。
ラビはエンジンのみならず主翼とかFBWとか諸々アメリカ企業に委託してたみたいだけど
けど、F-16のほうが安くて高性能って、やめたんだよね>ラビ
もともとF-16Aも輸出が制限されてたし それでF-20やらJ79搭載版やらF-18Lやらが提案されて それでも買い手付かず
F-18LってF-16Aより強力そうなんだけど
しかしLWFでは(ry
200
201 :
名無し三等兵 :05/03/06 17:37:58 ID:IbpV0Ln4
ライセンス生産のSu−27は、今はちゃんと飛ぶんですか?
>>201 一説によると稼働率30%以下。
また、なまじ航続距離が長いため、亡命を防ぐ目的で、
内陸部の基地に優先的に配備されており、即応体勢も不充分。
中国の国営テレビ、CCTVの7チャンネルは科学番組の特集だが、 そこで「双発の攻撃機のエンジン震動を解決に挑む」番組があり、 タイプはわからなかったが攻撃機の機体と、エンジンテストの場面が映されていた。 要約すると「最大推力の場合、2基のエンジンの推力が揃わず、 また、タービンシャフトのブレが大きくて異常振動を起こす問題に挑む」内容だったが、 考えてみるに、これは西側ではとっくに解決された問題ではなかろうか・・・。
>一説によると稼働率30%以下。 やっぱりエンジンだろうな
>>204 ただでさえオーバーホール間隔の短いロシア製エンジンを、
中国ではオーバーホールできないことも大きいらしい。
官民共用の、大連・周水子国際空港へ行くと見られるが、 中国国産のミグ21が、晴天の日にはやたらと飛んでいるのはいいとして、 着陸後、航空自衛隊のような専用の牽引車がないのだろうか、 ただの「解放型」トラックで機体を引っ張って駐機場所まで引いている。 戦闘機までは揃えても、インフラがなっちゃいないと思ったものだが・・・。
ノリンコの自動拳銃は、相変わらず100発打つと機関部の摩滅が激しいのだろうか?
>>202 稼働率は60%台って話もあるね。
フランカーの後方配備は亡命防ぐ為じゃなくて、
集中配備されてる拠点が北京と済州だってことはより政治的な意味合いを勘案すべきじゃないかな。
成都軍区にもフランカー装備の航空師団があるのは、亡命対処目的なのかもしらんが。
209 :
名無し三等兵 :05/03/07 09:52:46 ID:rYplueIK
>>07 >ノリンコの自動拳銃は、相変わらず100発打つと機関部の摩滅が激しいのだろうか?
「相変わらず」って、まるで100発撃ったことがあるような言い方をしているけど、そんな話聞いたこと無いぞ。
J-11の配備基地をみると、首都防空と対ベトナム及び南シナ海で睨みを利かす、 という意図がよくわかるね。 銀川と済州のはいかにも温存て感じだけど、北京の東西南北にJ-11の基地が 置いてあるようにも見える。 台湾に対して距離を置いているのもよく現れている。特に多用途型のSu-30が 臭い場所に配備されてるよなあw 境界線近くの基地にすぐ展開できそうな距離感だし、空中給油すればそのまま 侵攻できそうな基地に置いてる。 台湾正面に配備したらアメリカが文句をいうし、国際社会からも緊張を煽ってる とみられるのもあるだろうけどね。
大規模な演習のたびに、30〜60機出てくるけどね>フランカーin台湾海峡 そういえば、何時の間にかFC-1がパキスタンに輸出開始されてるんだね。 パキスタンは150機を調達予定だとか。 そのまま旧来のF6やF7を更新する予定だろうか。
演習でフランカー大量動員って、そりゃもう台湾へのブラフでしょw FC-1は中国本国では使う気はないみたいだね。 J-11とJ-10のHi-Loミックスを狙っている感じだし、J-10が早々に輸出される とも思えないから、中国版F-5タイガーIIって位置付けか?>FC-1 パキは空軍装備の近代化で、インドに差を付けられつつあるから、FC-1は 入手容易な近代化機材だろうね。
最近超7の話聞かないな
すぐ上にあるじゃん。
>>211 30〜60機のリソースは?
どこの配備のフランカーなんだろう。
いや煽りじゃなくて、純粋に知りたいので…
>>209 スマソ、100発は1000発の書き間違い。
ソースは月刊Gun誌 '92.10月号と '93.7月号のJack氏のリポートから。
>>215 ここ数年、毎年南京軍区主体で大演習やってるけど、その時の新聞記事に記載してたと思う。
60機というのは、福健省で十万人規模の演習やった時の数字だった。
あれ見て「チャンコロでもまとまった数運用できるのか」と驚いた記憶がある。
FC-1ってMiG-29やF-16に対抗できるんだろうか
後進国でも数を揃えられる第3.5世代機を狙ってるんだろうから、経国やF-4を圧倒する目的はあっても ファルクラムやF-16への対抗は目指してないんじゃない?
いまの時代、F-16やMiG-29に負けそうな機体は売りものにならないでしょ。 F-16やF/A-18には、ひょっとしたら勝てるかも知れない。 MiG-29には、西欧製電子装置やAAMを積めば勝てそう。 そんな夢が、いかにも見れそうなところにFC-1の意味があるのです。 あくまでも夢だけどねw だから人民解放軍は使わない。 J-10がF-16や経国に勝つ本命ですから。
超7ってMiG-29より安いのかな
222 :
名無し三等兵 :05/03/11 00:08:11 ID:RLqlyCpI
223 :
名無し三等兵 :05/03/11 00:45:12 ID:DLzYSHjZ
中国海軍の哨戒機はいまだに目視だけが頼り、 って、いくらなんでも嘘だろう(w
>>222 キューバが中国に基地を貸したいらしい。
225 :
名無し三等兵 :05/03/11 00:57:31 ID:RLqlyCpI
>>224 第二次キューバ危機?キューバに中国が進駐、核配備とかw
キューバは代わりにアフリカで戦ったりしてんのだろうか。 『カストロよ、見返りはなんだい?』(マイケル・ムーア調で。)
227 :
ふみ :05/03/11 01:40:44 ID:???
>パキは空軍装備の近代化で、インドに差を付けられつつあるから、FC-1は >入手容易な近代化機材だろうね。 ロールアウトしたあたりの記事に「アビオニクスは未定、搭載ミサイルも未定」 「イスラエルになるかイタリアになるか、採用国が輸出許可を取り付けてくる必 要がある」「決定してからフィッティングに三年かかる」と製造元が言っていた と思ったが…。 アメリカに戦闘機を輸出させた方が早いんじゃないか?
パキスタンは昨年MNNA(Major Non-NATO Ally)指定されたから 米国からの装備支援が優遇されるはずなんだけどな。
対中武器輸出解禁したらドイツからは潜水艦と戦車が輸出されます。
230 :
名無し三等兵 :05/03/14 11:42:20 ID:bGZteMJi
>>227-228 インドと戦争する事考えたら、
いつ供給が止まるか判らん(インドと大規模戦争したら確実に止まる)アメリカには頼りきれん罠。
かといって、露助はインドの味方だし、中国カードは絶対に捨てれないだろう。
あと、FC-1は今年度版の戦闘機年鑑見てたらアビオニクス含めて確立されたような事書いてた気が……
なんか安っぽくみえる・・
234 :
ふみ :05/03/15 03:57:28 ID:???
>超7のグラスコクピット、案外すっきりしてるね どこのアビオニクスを搭載するか決まったの? 決まってない時期に出してる写真なら単なるデモ用のモックアップ。 安っぽく見えるのは当たり前なんだし、この先どう変更するかもわかんないのに すっきりもへったくれも無い。
>>234 Phazotronと共同開発したKopyo-FがFCSとして積まれて飛行試験をしてるだろ。
>>安っぽくみえる&すっきりしてる コンソールパネルの面積に比して、ディスプレイの面積が小さいからではないだろうか。 二周りほどでかいディスプレイにしても問題なさそうだ。 …なんつーかYF-22のコクピットを連想する。
>>236 問題が無いという根拠を書け。話はそれからだ。
なに怒ってんの?(w
なんつーか超7って他の新型戦闘機にはない魅力がある 超々低コストなのに、機体性能はF-16並だって喧伝しちゃったり、 ステルス謳ってたり、なんというか夢があるな あー実際に超7とF-16、MiG-29の空戦がおこんねーかなー
240 :
ふみ :05/03/16 21:29:01 ID:???
>Phazotronと共同開発したKopyo-FがFCSとして積まれて飛行試験をしてるだろ。
そいや一昨年の時点ではパキスタンは2004年中に12機を受領するって言ってたね。
そのときはイタリアFIAR社のGrifo S-7レーダーを装備するって話だったが。
一号機の初飛行は03年2月の予定が9月。二号機が04年4月。アビオニクスの装備
は三号機からだそうだけど、PL-12レーダー誘導ミサイルを装備するには3年かか
るとChina National Aero-Technology Import and Export Corporation が
コメントしてたみたいだね。
ホントに2006年に配備できるの?
んで。
>>231 はいつの写真?
中国はAWACS持ってるの?
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw030910.html 中国とパキスタンは、両国が共同開発した JF-17 Thunder (旧称 FC-1、ま
たは Super-7) の初飛行を 8/25 に実施した。9/2 から、中国の成都で正式
な飛行試験を開始する。
なお、同機が装備する射撃管制レーダーについてはロシアの Phazotron 設
計局が関わっており、同設計局の Kopyo-F フェーズド・アレイ・レーダー
が載せられる。ベースとなった Kopyo は、現在、2 基が研究目的で中国に
よって購入されている状態。
フェイズドアレイレーダーなんだってね超7
このサイズだったらアクティブだよな?
このサイズでパッシブだったら凄いな
黒星が欲しいんですが いくらかな?
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; J7だけはガチ・・・ ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
これは侮りがたい戦闘機ですね。
>>220 米製戦闘機がやたらめったら強いのはAWACS運用下だけだぞ。
イライラ戦争でのF4運用してたイラン空軍の戦歴見たらなぁ
F-4運用してたんだ。。。てっきりトム猫だけかと思ってた。
>>249 釣り? AWACSで運用されたロシア戦闘機や中国戦闘機が強い、という例証が
ない限り、それは証明できないと思うが。
てか何使っても、兵器の世界は勝った側のモノに絶対的な信用がある。
IRIAFは、イスラム革命でパイロットや技術者を追放したとか、部品のサプライが
滞ったとか、逆に兵器の実力を発揮できなかった状況も考慮しないと。
パイロットや技術者は結局、戻ってきたみたいだけどね。
ただ、その割にイラク空軍がIRIAFを圧倒したかというと、そうでもない。作戦機の
運用条件はイラクの方が有利なはずだし、機材もミラージュF.1EQ、MiG-23、MiG
-21等々、スペック面や物量面でIRIAFに劣っていたわけではない。
結果的には、かなりヘタレな組織だったらしいが。
>250
F-14Aはむしろ温存されていて、イライラ戦争ではF-4やF-5が多用されてる。
IRIAF?
>>251 ロシア戦闘機や中国戦闘機がアメリカ製より弱い証拠にはならんな。
24時間E-3飛ばしてデータリンクしまくってれば米空軍が強くてアタリマエ
>251 管制を受けないと空中戦が起こらんのではないか? WW2の様に取り合えず上空待機で見張る時代じゃないんだし。
>>253 別に米国機マンセーではないけど、勝ってないものを強いというのは妄想だし。
つまり反米国家の空軍の中の人は大変なんですね。
実際大変だろう、アレは。
>>255 イスラエル空軍のF15が三流空軍のミグごときに
撃墜された疑いが濃厚なのはどう説明するおつもりで?
>>258 誰も米国機が「無敵」とは言ってませんが。
ベトナムでも散々叩き落とされているわけだし。
では逆に質問するよ。
なぜ先進国の空軍が、ロシア機や中国機を買わないのか説明できますか。
長年MiGユーザーであり、MiG-29を買うと思われていたフィンランドがそれを
買わなかった理由は?
あと誤解して欲しくないのは、俺はMiGとか中国機が嫌いなわけではないんだよ。
だが、贔屓のひき倒しもしたくないし、妄想でいくら強いと言われても、実戦で落と
されている事実からすれば、それは認めざるを得ない。当然のことだと思うが。
>>259 米戦闘機を「無敵」と頑迷に主張してるのはおまいさんだ。
システム面の惨敗を機体から何から全てが劣るかのように主張されてもな。
合衆国機はAWACSが無ければそこそこ強力なタダの戦闘機です
>>259 価格以外にも、販売国側の購入以後のフォローとかいろいろ理由はあるし。
ことに中共の戦闘機はバージョンアップとか近代化回収のサービスとは無縁だしなぁ。
まあ中共独自開発の戦闘機が近代戦において役立たずだってのは、否定しようの無い事実だけど。
アビオニクスはどうしょうもなく立ち遅れてるし、搭載兵装だって国産のPL系対空ミサイルはロシア製のデッドコピーに過ぎんし。
それと、
>実戦で落とされている事実からすれば、それは認めざるを得ない。
>当然のことだと思うが。
『実戦運用』の問題を言うなら、まったく当然のことではない。
米製戦闘機が東側の戦闘機を撃墜破した状況なんだが、有用であることの証明は同等の戦闘条件において為されにゃならん。
が、F15に代表される米製第三世代の戦闘機が敵機を撃墜した状況ってどうよ?
ほとんど中進国以下の弱小空軍の、せいぜい数機の編隊を組めれば上々って規模のファルクラムを撃墜したぐらいじゃん。
俺は個人的にはアビオニクスの優位性から米製戦闘機が中ロの戦闘機に劣ることはないと思うけど、
実戦経験を理由に挙げるのは無理がありすぎるよ。
片方は中露機が強いと言うことを論破しようとし もう片方は米軍機が無敵と言うことを論破しようとしている お互い証明しようとしていることがすれ違ってるから永遠に着地点は見出せない罠
Su30のライセンス生産はいつごろになるんだ?
>>263 Su30は無理じゃないかな?
Su27の生産性維持であっぷあっぷしてるらしいし。
Su30MKに漢数字の形式番号が設定されないのは、フランカーをひとくくりに殲11に規程してるからか、
それとも単に自国生産の目処立たないからなのかはわからんが。
ところで、今月の軍事研究がPLA特集だったのはみんなスルーか?
とりあえずFC-1をPLAが調達って話と、パキスタン軍のFC-1のアビオニクスが明記されてたのはこのスレの既出の話題にも関連あるけど。
>>264 人民解放軍もFC-1を導入するんだね。
FC-1<J-10<J-11のハイ・ミドル・ローミックス運用とは、なかなか贅沢。
J-11はいうに及ばず、J-10も高価そうだから数をそろえにくいのかな?
>>265 J-10は十年以内に500機整備の予定は変わらないらしい。
だから十年後には
J-11/Su-30MK 500機
J-10 500機
FC-1 300機〜
J8改 300機〜
JH-7/JH-7A 100機〜
こんな感じっぽい(生産停止状態だったJ8も、能力向上型が生産再開とのこと)
J8ってラインを維持するほど価値のある機体なんか?
中国の、というか共産主義の工業は、生産拠点のノルマ維持が優先されて きたといわれるから、実際には合理的でない面も多い。 そういう前提で考えると、シェンヤンでJ-11、J-8、成都でFC-1、J-10をそれ ぞれ造っていることになっているが、企業体の傘下の工場事業体は全く違う 気がするんだよね。自動車もそんな感じだし。 とはいえ、J-8の生産が止まっていた時に、そこがなんの仕事をやっていた のかわからないから、ハズレの可能性も非常に高いkw
それと、戦時量産に移行した場合、 フランカーやJ-10は急な量産が効かないってことも大きいんじゃない? FC-1やJ-8改なら量産が効くし、 相手が台湾の経国ならまだしも戦えるレベルなのでラインを維持してるんじゃないかと。
>>269 なるほど。
FC-1はエンジンの供給がストップしたら、なんだかマズーな気もするよw
あのクラスあたりの国産エンジンを開発中だったかな。
某国のように、なんとしても国産航空産業の自主開発育成、というのも
あるんだろうね。
原型があるJ-10やJ-11、FC-1に対し、J-8とかJH-7はオリジナル……
ってJ-8は、J-7拡大コピー&双発&MiG-23の技術ちょっとパクってるから
なんだかよくわかんないやw
インドと比べたら機体の数や練度の差はどのくらいになるんだ?
軍事板は全般的に支那軽視論が支配してるからインド軍の評価が高くて、 「戦争したらインドの圧勝!!1!!1!」って意見が強いけどなぁ。 毎年MiG21-2000やらMiG23やらが街中に墜落してる記事が載るあたり、 いいとこ中共の練度とそう大差ないんじゃないかと思う。 作戦機は確か800機だっけ? でも中共はまったく対印正面にまともな航空機を配備してないし、 インドはインドで中国の同盟国でもあるパキスタン(約400機)も睨まなきゃならんので、 単純比較は難しいな。
敵の敵は味方なので、ぜひとも印度にはがんがってホスィ
インド空軍の勢力を、戦闘機年鑑からざっと洗ってみた。 行数の問題あるので、機種と機数のみ羅列し形式は除く。輸送機や電子線機ほかの保有数はわかんない。 Su30×28(計画152機) MiG29×70機 MiG25×3機 MiG23×36機 MiG21×260〜450機 ミラージュ2000×38機 キャンベラ×5機 シーハリアー×15機 MiG29×(計画50機。海軍機)
ちなみに軍事研究によると、 パキスタン向けに実戦配備が開始されたFC-1の火器管制レーダーは、 イタリア製のグリフォS-7パルスドップラーレーダーとのこと。 中国軍向けは同じものか、イスラエル製のエルタEL/M-2032もしくはロシアのファゾトロン・コピョーが提案されている。 2010年代の中国空軍の戦力は、 J-11 278機 J-10 300機 FC-1(J-9) 200機 J-8 650機 J-7後期型 675機 Su30MKK 200機 JH-7 150機 轟6 100機 メインステイはすでに導入試験中らしい。 イスラエルのファルコンレーダーを搭載してorz
インドのMiG21がどれだけ新型と入れ替わるかが鍵のような希ガス
これは、派手な空中戦が期待できそうですね。
J-10の性能は結局どんなもん?
The J-10 is reported to be fitted with an indigenous KLJ-3 pulse-Doppler fire-control radar developed
by Nanjing Research Institute of Electronic Technology (also known as 14th Institute). The KLJ-3 radar,
which might be based on early variant AN/APG-66/68 technology, is said to have a maximum detecting
range of 100~130km (attacking range 80~90km), and is capable of engaging two targets simultaneously.
The radar system was tested on a Y-7 aerial radar testbed before being fitted on the J-10.
http://www.sinodefence.com/airforce/fighter/j10.asp これまじすか?どこでAPG-66/68のデータ入手したんだろ?
パキスタンのF-16でそ
イスラエル提供って可能性も否定できん。
>>281 パキのBlock15はAPG-66。
APG-66/68はイスラエルのA-4に積んでるから、そっちと思われ。
J-10のレーダーってファズトロン・ズーク10PDじゃないの? しっかしこの戦闘機ってイスラエルのラヴィが元になってて、エンジンはロシアのAL-31FNで実力は未知数
ロスケが技術を垂れ流すから・・・ 世界で最も危険なシナに近代兵器を持たせるなよ
だってお得意様だもん♪
飼い馴らして置かないと危ないからでは
貧乏が悪いんです by露
ロシアだけじゃなくてイスラエルもな。 FC-1のレーダーにも名乗りあげてるけど、 こいつの有力な導入国ってイラン、エジプト、ミャンマー、バングラだぞ。 自分の敵を強化してやってどうするのかと。
支那はちゃんとライセンス料払いなさい
フランスの態度見てる限り、 クロタルとかのライセンス料踏み倒しはアメリカ誤魔化す為のヤオじゃないかと思えてくる。 まだ売る気だぞ、あの連中。
ロスケだって沿海州なんかを考えればシナは仮想敵国のはずなのに、 なんで最先端の技術を供与してるんだろう?
最先端か? 航空技術で10年の格差をつけるように調節してるって聞くが。 …それとも財政的にそこまで切羽詰ってるのか?
Su-30MKK2なんか本国フランカーより10年以上先を行ってそうだけど。
中国タンの目下の目標は台湾だし大丈夫じゃねえなんかい? まあ対米戦略では一応、パートナーだし、か〜そんな事どうすんべウクライナ しかしキルギスも騒がしいな〜。 とロシア様は思ってるのかねえ〜
大丈夫じゃねえなんかい? × 大丈夫じゃねえ? ○ なんて無様な入力ミスだ・・・orz
296 :
名無し三等兵 :2005/03/25(金) 14:37:13 ID:3EK9znls
>>267-268 J8については「量産再開」じゃなくて、アプデートを再開したってこと
ラインを破棄しちゃってるので、量産再開は不経済すぎる
しかしロシアもイスラエルも自分が困り沿うな商売してるな。
最新悦なす的チックな中国のイージス艦、ウクライナ製だそうデスね>イージスもどきの部分 イージスもどきの部分以外は国産なの? ミサイルも?
>>275 これみるとインドのLCAがのんびりし過ぎてる気がしてきた……
もしかして、実際には無理だろ、と踏んで合えてペース落としてるのかな?
LCAはエンジンも国産だし、FC1と単純比較はできんだろうけど
対艦ミサイルは例によってモスキート、
対空ミサイルはS-300ベースの国産のHQ9対空ミサイルだそうな>052C級
それはそれとして、ロシアの対中商売といえばバックファイアの売却話もあったね。
先月号の世艦だったか、ソブレメンヌイに匹敵する対艦/防空火力を保有する外洋型の
最新鋭ミサイルコルベットも輸出がまとまりそうらしい。
>>296 軍事研究の記事を見ると、数的増勢になってた。
J-8は総生産数が100機なのに対し、300機に増加だとか。
どうなんだろうね、このあたり。
兵器じゃないんだけど中田商店で買った人民解放軍の迷彩服なんだけどポケットが内部が完全に塞がった状態で縫製してあった。 どうしろと?
手癖の悪い香具師らだから万引き防止に塞いであるんだろw
>>300 J-8IIH、J-8IIIあたりになると思われ。
>>301 格闘訓練用なので、ポケットに物を入れるのはいかがなものかという
発想で全部縫われたのではと言ってみるテスト
>>303 J-8IIの改良型はどの辺を改良してるのですか?
最新型のJ-8Fはレーダー換装とコクピットのデジタル化を行ってるらしいけど。
>>304 エンジンの換装、レーダー火器管制システムの改良によるBVR戦闘への対応、
FBWによる機動制御能力の向上はほぼ決定事項。
こういった改造の他にカナード翼や主翼、排気口、エンジンノズル部分の改造など
機体のデザインを変更したものも考えられていて、F-8ACTという実証機もあるよ。
77 :世界@名無史さん :05/03/17 04:10:49 0 >中国の軍事費 有名な話だが、中国では兵器調達費や技術開発費などが国防費として計上されず他の予算名目となっている。 Global Securityによれば2004年度は中国の公式発表は246億ドル、実際は450〜850億ドルと推計されているようだ (ソースはCIA,World Military Expenditures and Arms Transfers (WMEAT) ,SIPRI data on military expenditure ) 国防費の伸び率+16%を仮に軍事費全体に適用すると今年度は500〜1000億ドル程度 今年の予算は40兆9200億円 1ドル=100円で計算するとして、5兆〜10兆円が軍事費。 つまり、国家予算の12%〜25%が軍事費。やっぱりとんでもないことになってます。
J-8FはMiG29と同等と見ていいか?
中国ってFBWの開発能力高いのか? タイフーン、グリペンのソフトウェアを作ったイギリスより上なのか?
中国の一般人は異様に軍事に関心を持っている。本屋でも軍事雑誌が一杯。
今時J-8でも無いと思うが J-10,超7の生産に注力した方が良くないか?
中国戦闘機の接頭語 JとかFCって何の略?
殲撃(Jian Ji)=戦闘機のJ
FCはFigterChinaの略らしい。
>>311 戦時の量産性見込んでのことかと。
J-10量産できるほどの力量はないだろうし(フランカーのライセンス生産がいっぱいいっぱいだし)
インドに配備される軽量戦闘機LCAもFBW式の操縦システムを持つそうだ
そりゃこれからデビューする戦闘機で非FBWはないでしょう。
カキーン 「フライばい」 「誰取るんや?」 「ワイや」
おーい、胡錦涛、座布団全部もってって。
319 :
カワセ・ヒッキ ◆QsgHe567Gc :2005/03/28(月) 02:30:28 ID:WpvVDUaG
日本は早くガンダムを生産しる! まずはV計画を始動しる!
87式迷彩服の後継として採用されている97式迷彩服は、それまで胸の左右上下にあった4つの付けポケットを、上下で一枚記事の貼りあわせにして工程の簡略化を図っている。 ちょっと眼にはそれが、ポケットの上まで縫い合わせているように見えるのでは?
321 :
名無し三等兵 :2005/03/28(月) 14:50:57 ID:yim9zEr0
>>310 じゃあ、自国の軍隊が小日本相手に歯が立たないことも知ってるのかな?
>>310 悪行が祟って敵が多いからじゃね?
インドにベトナムやモンゴル、国内でもテロがあるし・・・
敵が多いってなら、我が国だって中国と南北朝鮮って三つも抱えてるし。 直接的な軍事的脅威は二つ、 韓国もそろそろ直接的軍事的脅威になる悪寒。
>>325 つーか南チョソはチョッパリは敵国だと国防白書に書いてんじゃん
敵視しろとは言わないし、利害が一致している間は友好国だが、 台湾とも領土問題あるのを忘れずに。 あと、ロシアの存在もな。
はるか海のかなたのご主人様以外敵だらけかw
チョソは脱北者いじめとサイドビジネスに熱心で南チョソは部下いびりに 夢中という点ではやはり同類か・・・ かつて中国ではB29をコピーした機体でチベットを爆撃したそうだが、 今でも空爆や掃討作戦はあるのだろうか?
330 :
名無し三等兵 :2005/04/05(火) 08:56:08 ID:+ENSoTZ+
>>329 爆撃機でやるとしたら、対艦攻撃位じゃない? 通常爆撃も訓練ではやっているだろうけど。
331 :
名無し三等兵 :2005/04/05(火) 09:24:13 ID:K+5P5I7Q
>>321 何気によくとれたな、それ。下手すりゃ引っ張られるぞ。
332 :
名無し三等兵 :2005/04/05(火) 09:28:35 ID:K+5P5I7Q
そもそも、あのエンジン寿命の短い機体をそれだけの数ちゃんと運用できるのかと 小一時間、チンチャオロースを食いながら問い詰めたい。
フランカースレかなんかでエンジンの耐用時間は向上してる とかいう記述を見た希ガス。
中共がパキにF22型フリゲイト4隻を供与だと。 ソースは今日の朝日朝刊。 江衛級にあたるんだっけか?>F22
タイのナレスワンの二の舞いにならなきゃいいが。
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw040922.html ◎Pakistan plans to buy more ships and boats
パキスタンは、すでに計画が進んでいる、中国製の F-22P (江衛 II 型) フリゲート×4 隻とフランス製の
Agosta 90B 型潜水艦×3 隻に加えて、さらにフリゲートと潜水艦を 4 隻ずつ追加する構想を推進している。
これは、すでに調達計画が進んでいる艦だけでは不十分で、さらに潜水艦と水上戦闘艦を増勢しなければなら
ない、という考えによるもの。ただし、追加調達分に関する協議はまだ初期段階で、資金についても確定は
していない。潜水艦については「おおむね 4 隻」とされているが、予算次第では削減される可能性がある。
建造する潜水艦の内容についてもさまざまな選択肢があるが、有力なのは単殼構造の船体を持つ AIP 潜水艦。
2005 年までに設計を確定して、同年末か 2006 年から建造開始、2011-2012 年にかけて 4 隻を就役、という
スケジュールが考えられている。
一方、F-22P に続くフリゲートの調達については、F-22P の運用実績が良好なら、センサーや主機を強化した
上で同型艦を追加する、としているものの、さらに大型の 3,000t を超える艦、あるいは 2,400t 級の艦も検討
されてい る。
F-22P については、中国との間で近いうちに発注契約を実現できるところまで来ており、中国がパキスタンに
提供する、建造費用の借款に関する条項を詰めるだけとなっている。中国側では、民間ベースの融資を提案して
いるとの由。この艦の兵装については、艦載機として Z-9C ヘリを 1 機搭載することが決まっているだけで、
その他の兵装やシステムについては、まだ協議中。
江衛型っつーとけっこー新しい型だな。
江衛U型の1番艦は1998年に就役したから新しいな。 というか相変わらず印パは軍拡にいそしんでるな〜。
中共も今年、062級だかの最新鋭フリゲイトが就役じゃなかったっけ。 パキスタンが追加導入するとしたらこっちになるんじゃないかな?
340 :
チョナン・カン ◆.jMGTy6iYI :2005/04/05(火) 22:41:46 ID:iSpgId5C
独島は韓国の物
>>340 ここは支那兵器のスレなんですが。
煽るなら尖閣諸島だろ、地図も読めない香具師め。
>>339 062級ってーと…最新鋭フリゲートってーと馬鞍山級?でもあれ054型だよなぁ。
駆逐艦はソヴレメンヌイ級、広州級、蘭州級とあるな…
>>342 05Xが駆逐艦のタイプ名だと思っていた。
フリゲイトなら06Xだろうと勝手に誤解していた。
今は反省しているorz
軍事研究によると 駆逐艦が051〜052 フリゲートが053〜054 揚陸艦が072、073、079 らしい。
345 :
名無し三等兵 :2005/04/05(火) 23:16:01 ID:GDLqi4T1
ソマリアで落ちたヘリですか
348 :
名無し三等兵 :2005/04/06(水) 01:05:08 ID:eY609bAL
F22Pって形は近代的だな
ラファイアット級の出来損ないみたいだな。
中身はどこのものだろ
『ロシア製』が抜けてまっせ。
散打
そのロシア兵器だが、 中共海軍の図演にきっちり高確率での状況として、 「誘導システム上、解決しなければならない難関の出現」 が発生するよう織り込まれてるって本当だろうか……
356 :
名無し三等兵 :2005/04/07(木) 14:25:26 ID:eaQ46EWI
357 :
名無し三等兵 :2005/04/07(木) 14:38:52 ID:cC7p/8uP
中国空軍で今後日本・台湾にとって脅威となりえるのは 現在 2010年 殲8C/F 200機 → 650機 殲9 50機 → 200機 (Mig-21ベースの改造品。レーダー搭載のためインテークの位置が機体脇に変更) まぁここら辺までは良いとして、怖いのは 殲10 0機 → 300機 (イスラエルのラビベース。エンジン、アビオはロシア製) 殲11 60機 → 280機 (Su-27フランカーの中国名。純輸入とライセンス) Su-30MKK 40機 → 200機 (Su-30MKの中国向け輸出タイプ。Su-30MKK2含む) これとあと今後購入するかもしれんA-50てところか?
>>358 メインステイを売却するなら、ブラックジャックやバックファイアも売却になるだろうし。
今、ロシアは総力挙げて航空機の軍事技術・生産ライン維持のために、見境なしの売却攻勢しかけてるし。
それにAWACSが導入されるとなると、
対艦ミサイル3発搭載可能の殲轟7Aも煩い存在になってくるしなぁ。
てか、いつも疑問に思うんだが。
FAQ厨に特に顕著なんだが、台湾侵攻に際して「弾道弾はCEP広すぎて空港制圧なんか出来ない」という意見が有力だが、
紅鳥1号巡航ミサイル(命中誤差5メートル)がすでに300発配備済みなのが常に無視されてる。
射程3000kmの紅鳥二号も実用化段階に入ってるし、
轟6からの空中発射実験にも成功してるんだけど、そんな信頼性低いんだろうか。
バックファイアは売ることが決まったんじゃなかったか?
>>360 ロシア国防相が、日露首脳会談直前に
「そうなるかもしれない、売ってもいい」
と記者会見で発言したとこまでですな。
実際の話には、まだ進展しとりません。
中華ミサイルは実績がないので蓋を開けるまでいいとも悪いともいえんだろ。
うわ、そのまま本邦のSSMとかに撥ね返ってくるイタイ言葉だ……orz
>>357 そんなんとうの昔に分かっとる。
内戦鎮圧で核攻撃も辞さない連中だぞ?
>>359 轟6ってバジャーでしょ?まだあんなの使ってるのか?
巡航ミサイルは脅威だろうが、爆撃機はクソだな。
>>367 轟6が120機程度存在するそうだ。
後継が中々見付からんらしい。
最近になってブラックジャックやらバックファイヤやら浮かんできたらしいが、暫く現役だろうな。
>>359 CEP 5メートルで射程3000kmってタクティカル・トマホークよりすごいんじゃないか?
>>369 CEP5mなのは紅鳥一号巡航ミサイル。
射程3000kmは紅鳥二号。
らしい。
こりゃ日本も巡航ミサイル開発するしかないな。
QF104Jのいくつかはそのための基礎実験に使われたんでしょ?>巡航ミサイル
一号はどうかしらないけど、二号は時期的にウクライナ売っぱらったKh−55sがベースじゃないのかね。 射程も丁度同じ約3000だし。 軍事研究読む限りじゃ、次期攻撃原潜が水中発射型を搭載するようだが、 水上艦に搭載しようって動きが無いのはなんでかね。
375 :
名無し三等兵 :2005/04/08(金) 10:55:31 ID:p/9j6gHf
>>370 射程3000KmあればGPS誘導がないと、CEPかなり
大きくなりそうだな。
あと一号でCEP5mだと書いているけど、誘導方法は何使ってるんだろ?
INSでは到底出せない精度だし。
解放されてる民生用GPSを転用
>>376 それだとアメリカとガチでやるときに使えないのでは?
台湾有事でもきな臭くなってきたら止めるかもしれないし。
378 :
名無し三等兵 :2005/04/10(日) 22:38:15 ID:oSdijKwp
保守
中国って自前のGPS衛星まだなくて、欧州にのっかかる形で整備しようと してたんじゃなかったか?
中国では北斗って国産測位衛星が3基打ち上げられて、すでに初期運用段階に入ってる。 一方で欧州のガリレオ計画にも正式に参加している(追ってインドも参加してたりするけど)。 もちろん中国国内ではGPS(本家本元の方ね)も近年盛んに使われているので、現状で二つ、 将来的には三つの異なる測位システムを利用できるってことになる。
>>380 完全自前の『北斗』って言うのがあるんですか
測定精度どれ位出るんだろう。
いくらなんでもアメちゃんの軍用GPSほどじゃないとは思うけど、
ちょっときにかかる
衛星3基だと精度や範囲に支障はでないんですか?
383 :
名無し三等兵 :2005/04/12(火) 10:24:17 ID:RYRtPosI
アメリカは全世界で使用するために、多数の衛星を使用しているけど、 日本周辺だけなら高軌道上に衛星3機を配置するだけで済むみたいだね。 中国が測位衛星使用したとして、測定精度は実際どれぐらいなんだろ? ちょっと見た感じまだ技術試験段階で実用化までには時間がかかりそうだが。
たぶんそれほど高くないか、GPSとの併用を前提としているんじゃないかと>北斗 日本の準天頂衛星の場合は、よく誤解されていますが「完全独自の測位衛星」 ではなく、実質的には「GPSを補完し精度を上げる」のが主眼です。
>>383 準天頂は衛星屋さんの評判がムダに悪いぞ
ちょいと調べてみた限りでは、北斗システムは地域を限定されるもののGPSとほぼ同程度の精度を目標としているようで。 衛星数も完全実用段階では4+バックアップ2の計6機で運用されると。 準天頂は……まあ、いまだに腰も定まらずに計画案があっちこっちへ漂流してるあやふやな計画なんで、宇宙開発オタや 業界人からの評価が非常に悪いのも頷けます。 目玉の高精度測位サービスの提供にしてもあくまでGPSの補助でしかありませんし(準天頂単体では無意味)。
こういう衛星を落とす兵器なんか今の日本には無いんでしょうか?
デブリを撒き散らすので痛し痒し。 パラボラ光線砲を待て
やっぱ自国じゃ作れないかー。 整備はできるのかな。
>391 整備士込みで購入。
393 :
名無し三等兵 :2005/04/24(日) 23:35:19 ID:Cly2Xty0
攻撃ヘリは相変わらずドーファンなの?
>>393 基本的にそのとおりだよ。
なんでハインドD部隊運用できるぐらいに買わなかったのかな。