レーザー・ビーム兵器スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050110k0000m010119000c.html
こんな事もあった訳だから建てた
2名無し三等兵:05/01/10 13:11:30 ID:???
わーーーい
3名無し三等兵:05/01/10 13:11:57 ID:???
3
4名無し三等兵:05/01/10 13:18:55 ID:???
4様
5名無し三等兵:05/01/10 13:55:11 ID:5ZiLWgAO
ミサイルの表面がピカピカに磨かれてたら反射されたりしないのか?
6名無し三等兵:05/01/10 14:02:36 ID:???
ミサイルの表面が鏡のような材質になっていればいいわけだな
7名無し三等兵:05/01/10 14:03:52 ID:???
すべて跳ね返すのは不可能なため残ったレーザーでやられます
8名無し三等兵:05/01/10 14:06:03 ID:???
某研の時代がやってきた
9名無し三等兵:05/01/10 14:09:42 ID:???
トラッキングがうまくいかないと、流れレーザーに当てられた
やつは丸焼けじゃんか?
10名無し三等兵:05/01/10 14:15:51 ID:???
11名無し三等兵:05/01/10 14:18:46 ID:0uIVXVkC
地上発射型はムリなの?
12名無し三等兵:05/01/10 14:22:24 ID:???
電熱化学主砲搭載戦車はまだですか?
13名無し三等兵:05/01/10 14:25:49 ID:???
>>12
中央線で人身事故があったので、復旧したらまた連絡します
14名無し三等兵:05/01/10 14:27:00 ID:???
正直、レーザー兵器なんぞが開発されたら、地球は人工衛星を
保有する大国の思うがままだぞ?
はるか空から高精度で地上を焼き尽くせる。
核兵器と違って汚染もないので、積極的に使用できる。
日本も今からレーザー衛星を開発しないと置いてけぼりにされるぞ。
15某研究者:05/01/10 14:32:46 ID:q1SIhOCZ
地上・空中用は化学レーザー
海上用は自由電子レーザーと言う事だが
(熱の問題と湿度の問題が影響している様だが
 熱の問題と言うのはダメコンを考えたのだろうか
 (まあ化学レーザーの燃料の引火等も
  有るのだろうか)
 まあしかし海上を飛ぶの戦闘機も湿度の影響は
 受けないのかだが
 自由電子レーザーは戦闘機に搭載可能な程
 小型化可能なのかだが)
16名無し三等兵:05/01/10 14:36:50 ID:???
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._    ノ     |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | SM 3の発射はいいから
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   |  エアボーンレーザーを映せ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ  |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.      .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |
17名無し三等兵:05/01/10 14:37:12 ID:???
地上を焼き尽くすようなレーザー兵器ができるのは非常に先のことになるだろうな
18名無し三等兵:05/01/10 14:37:29 ID:???
レーザーは指向性が強すぎるのと簡単に擾乱できることから
撃ってくるというのが察知できれば防御しやすい兵器ではあるな。
19名無し三等兵:05/01/10 14:37:35 ID:???
レールガソCIWSのほうがやくだちそ
20名無し三等兵:05/01/10 14:38:52 ID:???
米も開発終了までには金も時間もかかると思っていると
21名無し三等兵:05/01/10 14:47:34 ID:???
日本の技術を当て込んでるんだろ。
技術だけ盗まれて特許とられて終了。
22名無し三等兵:05/01/10 14:52:02 ID:???
どっちかというとこんなレーザー兵器自体に関しては米のほうが進んでいるかと
23名無し三等兵:05/01/10 14:52:39 ID:???
技術とられて、その技術で基に作った兵器を高く売られて、搾取され

24名無し三等兵:05/01/10 14:57:05 ID:RHjBKk9F
>>15
ソースは?

わざわさ可変波長を使う必要あるか?
たしかに、海上は水蒸気の問題があるから、化学レーザでもDFになると思うがな。
ABLに使われているCOILは海上じゃ無理だろう。

DFの薬品はたしかにやばいが、COILの燃料が燃えるか!水溶液だぞ。
酸素を出すから、装置内に可燃物と熱源があれば燃焼が促進されるが、
木材や紙で作るつもりか?

>>
ロックされたらマッハ90万で飛んでくる光を、どう防御するんだ?
ABLの射程は300km以上。300km先から、どうやって撃ってくるのを察知するんだ?
25名無し三等兵:05/01/10 14:59:10 ID:???
ライト アンプリフィケイション バイ ステュミュレイティト エミッション オブ ラディエイション
26名無し三等兵:05/01/10 15:01:43 ID:???
んでまあ本当に雲やら煙やらで安易に妨害できるんだろうか
27某研究者:05/01/10 15:05:25 ID:q1SIhOCZ
2824:05/01/10 15:09:36 ID:RHjBKk9F
>>27
サンクス。

お礼にABLのプレゼン
http://video.boeing.com:8080/ram/events/Missile_Defense_200.ram
29名無し三等兵:05/01/10 15:11:33 ID:???
>しかし、相手国領空を上昇する弾道ミサイルを撃破する攻撃的性格が強いため
>専守防衛の理念や憲法で禁じる集団的自衛権行使との整合性が議論となりそうだ。

泣けるぜ。
30名無し三等兵:05/01/10 15:13:28 ID:???
>>29
ていうか、その文章日本語になってないだろう。弾道ミサイルそのものが攻撃なのに・・・
31名無し三等兵:05/01/10 15:14:42 ID:???
複数のレーザーから同時照射すれば水蒸気や煙なんて目じゃねぇ

3224:05/01/10 15:19:10 ID:???
ソース読んでみたら、
「また、化学レーザーが発振す
るレーザー光線は、湿度が高い洋上の大気では威力に問題がある上に、高
熱を発生するという問題もあるので、FEL ではさらに有効性の高い、ソリッ
ドステート・レーザーを使用する。」

ソリッドステートレーザのFEL? なんじゃこれ?

ロッキードとレイセオンが開発している固体レーザのこと?
2008年にFー35に搭載される奴と別に、海軍が開発しているの?

と思って、自分でも探してみたらそうらしい。
Free Electron and Solid State Lasers Development for Naval Directed Energy
http://www.stormingmedia.us/62/6231/A623114.html
33名無し三等兵:05/01/10 15:23:41 ID:???
ソリッドステートレーザってCDやDVDに付いてるアレじゃないの?
34名無し三等兵:05/01/10 15:25:29 ID:RHjBKk9F
>>33
それは半導体レーザ

ソリッドステートレーザは固体レーザ Nd:YAGとかの結晶体で増幅する。
35名無し三等兵:05/01/10 15:25:51 ID:???
日本のレーザー技術がごっそりいかれる確信。
36名無し三等兵:05/01/10 15:26:29 ID:???
>>31
数個のレーザーから照射しても威力が数倍になるだけで、減衰量が大きい場合はあまり意味がない
37名無し三等兵:05/01/10 15:26:31 ID:???
FELで解決できるのは高熱だけで洋上はいかんともしがたいのな
38名無し三等兵:05/01/10 15:27:38 ID:???
高出力のほうはあっちの専売特許ですよ
39名無し三等兵:05/01/10 15:29:10 ID:???
日本にCWのMWクラスのレーザを作る技術はない。
高出力レーザを伝送する技術もない。
あるのは生産技術と精度。
40名無し三等兵:05/01/10 15:30:25 ID:???
41名無し三等兵:05/01/10 15:32:12 ID:???
>>36
ちがいますぜ。
数個のレーザのうち、障害の少ないパスを選んで撃つんです。
アメリカでは、大気圏にレーザを飛ばして、航空機か衛星の反射鏡に反射させて
雲の薄いところから、ターゲットを狙うという計画もあったと思う。
42名無し三等兵:05/01/10 15:36:18 ID:???
機体外周に光学センサー設置しておいて、ターゲティングレーザーを照射された瞬間に
チャフみたいな散乱材をばら撒くって手段で防御できない?
43名無し三等兵:05/01/10 15:36:28 ID:???
>>34
半導体レーザを訳すとSolid-State Laserになるから合ってる。

まあSolid-Stateには固体と半導体の意味があるってだけだが。
44名無し三等兵:05/01/10 15:36:39 ID:???
45名無し三等兵:05/01/10 15:37:00 ID:???
>>41
だがケキョーク雲だらけであったりすると難しいのではないかと

コストもさらにかかる訳だし、制御もより難しい
46名無し三等兵:05/01/10 15:41:26 ID:???
>>43
そうなの?誤訳じゃないの?
半導体レーザはsemiconductor laserじゃないの?
laser diodeを半導体レーザといっている訳もたまにみるけど。


47名無し三等兵:05/01/10 15:41:49 ID:???
防御側も、単に鏡をおくだけで威力を1/100などにできるならやるだろうなあ
アブレーション塗装もできなくはないだろうし
48名無し三等兵:05/01/10 15:44:25 ID:???
>>45
レーダーでターゲットの場所だけ認識しておいて、雲から出た瞬間に撃ち落とせば。
49名無し三等兵:05/01/10 15:44:31 ID:???
太陽電池をミサイルに貼れば、照射されたレーザを電力として使用できて(゚д゚)ウマー

んなわけないかw
50名無し三等兵:05/01/10 15:46:15 ID:???
確かにsolid-state laserでは紛らわしいような希ガス
51名無し三等兵:05/01/10 15:46:19 ID:???
>>49
むしろ鏡でレーザーを来た方向に反射すれば
52名無し三等兵:05/01/10 15:46:32 ID:???
>>46
semiconductor:半導体
solid-state:半導体回路
が本当の意味だけど、慣習で両方通ってるみたいね。
53名無し三等兵:05/01/10 15:48:10 ID:???
>>47
鏡載せたらレーダーに映っちゃうよ。流行はステルス性なのに、意味無し。
アブレーションは効果あるかもしれないけど、マッハ数が高いと、
機体の一部が損傷するだけで(貫通しなくても)、バランスくずして制御できなくなるんじゃないかな。
54名無し三等兵:05/01/10 15:48:24 ID:???
>>48
それは>>1のABLの本来の使い方だね
まあどこまでできるかだよなー

大気の乱流があってもフォーカスは難しくなるわけだろうし
55名無し三等兵:05/01/10 15:50:02 ID:???
>>49
電力で飛ぶミサイルもいいな。電気推進機?
56名無し三等兵:05/01/10 15:50:38 ID:???
そこでリニアカタパルトでミサイル発射ですよ。
57名無し三等兵:05/01/10 15:51:11 ID:???
>>53
いやステルスな弾道ミサイルを北朝鮮がいつ作るのかと
>>1のABLでは、北朝鮮などの小国が短距離弾道弾を打ち上げた際に迎撃するというものだし

>マッハ数が高いと
そもそもマッハ1近辺での温度上昇はどのくらいかだろうかだし
58名無し三等兵:05/01/10 15:52:11 ID:???
北は何時潰れるのかわからないので中国を意識してみようと言ってみるテスト。
59名無し三等兵:05/01/10 15:54:07 ID:???
中国などでは海岸から300km程度は近海だと言ってしまうかもしれない
60名無し三等兵:05/01/10 15:55:06 ID:???
>>57
> いやステルスな弾道ミサイルを北朝鮮がいつ作るのかと

たしかに。しかし、鏡面加工の技術はあるのかなw
61名無し三等兵:05/01/10 15:56:50 ID:???
ま、レーザー対策にペイロード削ってくれるんならいいんじゃね
62名無し三等兵:05/01/10 15:57:49 ID:???
>>60
表面を磨くだけならそんなに難しくないだろ
63名無し三等兵:05/01/10 16:00:28 ID:???
>>62
モノが大きいと大変だよ。手磨きでしょ。臭いし。
64名無し三等兵:05/01/10 16:03:27 ID:???
ブーストフェーズってどのくらいの速度なの?

ttp://homepage3.nifty.com/kubota01/missile.htm
ここをみると、一段ロケットで800m/s、二段ロケットで3000m/s、三段ロケットで7000m/s
になっているけど、800m/sでいいの?
65名無し三等兵:05/01/10 16:03:44 ID:???
エラ張った連中がDIYストアでピカールを大量に買い占めていたらヤバイねw
66名無し三等兵:05/01/10 16:05:53 ID:???
大体表面で少々光が散乱しても、レーザーの威力が落ちればそれでヨシだろう
67名無し三等兵:05/01/10 16:06:29 ID:???
>>64
ミサイルによるんじゃ?
68名無し三等兵:05/01/10 16:06:53 ID:???
>>57

>>マッハ数が高いと
>そもそもマッハ1近辺での温度上昇はどのくらいかだろうかだし

機体表面が損傷すれば、衝撃波が立つでしょ。バランスとるの難しくない?
69名無し三等兵:05/01/10 16:07:52 ID:???
>>68
まて、損傷するというのは決定事項なのか?(汗
70名無し三等兵:05/01/10 16:09:40 ID:???
>>66
加工用のレンズやミラーでもそうだけど、少しでも汚れていたり、傷があると、そこから割れるんだよね。
熱膨張差と思うんだけどね。
71名無し三等兵:05/01/10 16:11:01 ID:???
>>70
ブースターは数分間持ちこたえれば良いので
72名無し三等兵:05/01/10 16:12:45 ID:???
>>69
アブレーションでしょ?燃えることで、機体に熱が伝わるのを防いでいるんですよね。
燃えている以上、部分的なクボミはできるんじゃない? ここで衝撃波が立つと思うんだけど、
そういうことじゃないの?
73名無し三等兵:05/01/10 16:17:58 ID:???
>>72
なるほど。>>57ではステルス性とあったので飛行機や巡航ミサイルの話か、
それとも弾道ミサイルの話なのか迷った訳だが、

「弾道ミサイルの表面がじゅうじゅういっている場合にどうなるのか?」
ということなのね。これは程度問題であるだろうけど漏れには判らない
実際シミュレーションでもしないと判らないような希ガス
7472:05/01/10 16:19:25 ID:???
>>73
わたしもよくわかんないっす。
75名無し三等兵:05/01/10 16:21:09 ID:???
AL-1Aってそもそも

空中で消滅させるのか
爆発させるのか
再突入できなくすればそれでいいのか

のどれが目標なんだろう
76名無し三等兵:05/01/10 16:22:34 ID:???
消滅はありえないだろう。
爆発しようがしまいが機能を喪失して目標に到達しなければ、それでヨシでは。
77名無し三等兵:05/01/10 16:24:13 ID:???
そもそも3メガワットのレーザーというと途方も無さ過ぎて想像が付かん
78名無し三等兵:05/01/10 16:24:23 ID:???
未来の戦争は曇りの日を選んで始まることになるだろう。
79名無し三等兵:05/01/10 16:26:09 ID:???
>>77
コンビニ弁当を100個まとめて2秒でチンできるくらい。
80名無し三等兵:05/01/10 16:26:36 ID:???
>>75
ボーイングのプレゼン見ると、爆発しているよね。
消滅って、ミサイルごと蒸発させるんですか?(;゚ Д゚) …!?
81名無し三等兵:05/01/10 16:28:08 ID:???
プレゼンを真に受けてるようでは21世紀を生き抜けないぞ
82名無し三等兵:05/01/10 16:28:38 ID:???
レールガン!
レールガン!
83名無し三等兵:05/01/10 16:29:22 ID:???
まあプレゼンというか実験のひとつだろうかだが
実験でうまくいっても(ry
84名無し三等兵:05/01/10 16:31:03 ID:???
>>77
3MW
1cmに集光したら39GW/m2
ビルごと貫通しそうだな。
85名無し三等兵:05/01/10 16:32:11 ID:???
>>83
THELのカチューシャロケットを迎撃した映像は、爆発してましたね。
86名無し三等兵:05/01/10 16:33:40 ID:???
まあカチューシャだし。
87名無し三等兵:05/01/10 16:34:04 ID:???
>>78
PAC-3は雲の中でもOKなの?
88名無し三等兵:05/01/10 16:34:51 ID:???
むしろ雲の中で駄目な理由を聞きたい。
89名無し三等兵:05/01/10 16:37:34 ID:???
PAC-3とかって、赤外シーカーとかで目標認識しないのかなぁ、とか思って。
いまどき、ないのかなぁ。ごめんなさい、しろーとです。
90名無し三等兵:05/01/10 16:40:45 ID:???
>>89
先端はレドームで、Kaバンド(35GHz帯)アクティブ・パルス・ドップラー・レーダー・シ
ーカーを内蔵する。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/pac-3.htm

だそうだ。
91名無し三等兵:05/01/10 16:41:03 ID:???
アメリカもPAC-3の導入が決まったあとに、打診するのがいやらしいよね。
92某研究者:05/01/10 16:42:32 ID:q1SIhOCZ
レーザー防御は
プラズマシールドを用いるか
レーザーを屈折させるフィルターを用いるか
レーザーを吸収出来る半導体
或いはレーザーが当たった部分だけ
レーザーを反射する様なナノマシン装甲等が
有用なのだろうか
93名無し三等兵:05/01/10 16:43:22 ID:???
そこまでやらないとプロジェクトの存続も危ういのかと勘ぐってみるテスト。
94名無し三等兵:05/01/10 16:44:30 ID:???
護衛艦にもパルスレーザーが付くって聞いた。
95名無し三等兵:05/01/10 16:44:36 ID:???
>>90
THANX

レーダーシーカーもいまいちピンとこないが、
そのあとにあったタングステンパレットはそのうち、
劣化ウランが使われるだろうなと思った今日このごろ。
96名無し三等兵:05/01/10 16:46:02 ID:???
>>92
そんなことする前に、数撃てば。ひとつのターゲット破壊するのに数秒はかかるでしょ。
同時迎撃はできないからな。
97名無し三等兵:05/01/10 16:48:16 ID:???
>>93
だいぶ遅れているらしいね。
98名無し三等兵:05/01/10 16:55:46 ID:???
99名無し三等兵:05/01/10 17:09:34 ID:???
我が国にはレーザー砲なんかよりも田代砲という立派な国産兵器があるではないか。
ミサイル迎撃などという不確実な手段ではなく、ミサイル基地自体を機能不全にしてしまえ
100名無し三等兵:05/01/10 17:13:22 ID:???
ミサイル基地がDOSで落ちるならそんな苦労はしてない
101名無し三等兵:05/01/10 19:05:18 ID:???
ミサイル基地の宣伝ページは潰れるかもな。
102名無し三等兵:05/01/10 19:58:54 ID:nqmXVqF3
昔あったエアボーンレーザースレでは「対戦闘機用迎撃兵器」として議論されていたわけだが
103名無し三等兵:05/01/10 20:00:35 ID:???
まあ今現在でも遅延しているようだからAL-1Bはまだ先のことだろうかだし、

喜んで対戦闘機と言っていた椰子らは(ry
104名無し三等兵:05/01/10 20:00:40 ID:???
機動性の高い戦闘機にはムリでしょ。
105名無し三等兵:05/01/10 20:03:02 ID:???
AWACSで発見した端から撃墜しようともたくらんでますよ
106名無し三等兵:05/01/10 20:12:02 ID:OgyNqp0F
200X年 東シナ海

「レーザー砲発射!」
膨大なエネルギーを持った光の束がAL-1Jと300キロ先のSu-30の間を結ぶ。
次の瞬間Su-30は火に包まれていく。
「命中、命中!」AWACSから撃墜の報告が届くと、機内に同乗していたエンジニアからは
歓声が沸きあがった。
「100マイル先、J-10、2機。急速に上昇中。マッハ1.6」
J-10がシークラッターとECSで低空に潜んでいたらしい。
AWACSから指示を受けた2機のF-22Jが鋭いターンの後、すぐさま音速を突破し
迎撃に向かう。
戦いは山場を迎えていた。

200×年 尖閣諸島に中国軍上陸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105235592/

につなげてみる
107名無し三等兵:05/01/10 20:13:34 ID:???
>>80>>85
すまんが、それはどこで見られるの?
108名無し三等兵:05/01/10 20:14:44 ID:???
中国がレーザーを防御するために核兵器使ったらどうする。
キノコ雲でレーザー防御。
109名無し三等兵:05/01/10 20:18:15 ID:???
もうひとつの熱線系兵器への応用分野
荷電粒子ビーム研究
ttp://unit.aist.go.jp/nano-ele/event/report20030918.html

阪大はこのあと、高出力、高集束ビームの開発に成功している。
アメリカがこれを見逃すはずが無い。
110名無し三等兵:05/01/10 20:18:34 ID:???
まあ飽和攻撃されて終わり
111名無し三等兵:05/01/10 20:18:45 ID:???
また技術取られて金も取られるのかよ!
112名無し三等兵:05/01/10 20:19:57 ID:???
>>109
阪大は大気中で5km(THELの射程)も届くようなものを開発したのかと
113名無し三等兵:05/01/10 20:19:58 ID:???
………自国の領土で核兵器使うのか?
114名無し三等兵:05/01/10 20:20:26 ID:???
中国もレーザ兵器開発しているようですよ。

December 22, 2003 :: Taipei Times :: News
China may have a laser weapon, similar in concept to the United States’ air-borne laser (ABL), which they can and may be deploying near Taiwan, in addition to their buildup of short range ballistic missiles.

中国はアメリカのABLと似たコンセプトのレーザ兵器を持っている。。。。








かもしれない。
115名無し三等兵:05/01/10 20:20:30 ID:???
一億死んでもまだ11億
116名無し三等兵:05/01/10 20:22:09 ID:???
>>107
ABLのは >>28
117名無し三等兵:05/01/10 20:24:50 ID:???
>>112
みたいだけど。実際。

荷電粒子ビームは加速器の開発が一番困難なんじゃなかったの?
118名無し三等兵:05/01/10 20:28:44 ID:???
>>113
中国だぞ?
119名無し三等兵:05/01/10 20:30:31 ID:???
北京の外は中国ぢゃないってか?
120名無し三等兵:05/01/10 20:31:16 ID:A7Pu6G9P
AL-1
121名無し三等兵:05/01/10 20:31:25 ID:???
>>115,118

納得しちまったじゃねーか。
122名無し三等兵:05/01/10 20:33:36 ID:???
123107:05/01/10 20:35:18 ID:???
>>116
あ、全然気づいてなかった。サンクス。
THELのはいずこ・・・
124名無し三等兵:05/01/10 20:35:25 ID:???
まず2億人が日本海を埋め尽くして
残り10億が歩いてわたってくる
125名無し三等兵:05/01/10 20:38:59 ID:???
中国って日本海に面してたっけ……?
126107:05/01/10 20:39:29 ID:???
127名無し三等兵:05/01/10 20:39:48 ID:???
人間一人1立方メートルとして2億人でどのくらい埋められるだろうか
128名無し三等兵:05/01/10 20:41:22 ID:???
戦闘機同士がミサイルやバルカン砲を撃って戦う空中戦も終わりかな…
129名無し三等兵:05/01/10 20:43:13 ID:???
>>127
人間はだいたい15人で1立方メートルだよ。
130名無し三等兵:05/01/10 20:45:53 ID:???
>>128
F35にもレーザが搭載されるからな。
131名無し三等兵:05/01/10 21:00:07 ID:???
イチローにも搭載されてるしな
132名無し三等兵:05/01/10 21:01:19 ID:???
>>73
単純に考えると、大気圏再突入体は蒸散速度を計算して設計しているはずだから、
外部からイレギュラーな熱が加わると、途中で燃え尽きてしまう気がする。
133名無し三等兵:05/01/10 21:06:02 ID:???
テキサスチェーンソーにも搭載されるぞ
134名無し三等兵:05/01/10 21:14:59 ID:???
再突入体の鞘が、蒸発することが前提の物質であるなら、
パルスレーザーで瞬間的に大エネルギーのレーザー照射を受けたとき、
激しい蒸発が発生して、擬似的な爆発が起こると思う。

弾丸を喰らったような状態になって、弾道弾の弾頭は制御不能になる気がする。

135名無し三等兵:05/01/10 21:17:31 ID:???
ものすごい収束力だな
136名無し三等兵:05/01/10 21:39:59 ID:???
>>129
それは群集密度の限界値ですね。
 エレベータ定員:5人/m^2
 通勤車両(300%):9人/m^2
通勤車両(500%):15人/m^2
137名無し三等兵:05/01/10 22:01:10 ID:TEexNSWb
>136
てことは、埋め立てするんならもそっと沢山必要ということだよな。
何億人使えば東シナ海埋まるかね?
138名無し三等兵:05/01/10 23:09:30 ID:???
千葉市の稲毛に放射線医学総合研究所という施設があり、
毎年地域住民に研究成果を公開するイベントがあるので、一度のぞいた
事がある。

陽子をサイクロトロンで加速して、光の速さの90%ぐらいまでのスピードに
したものを、ガン細胞に当てて破壊する装置があった。陽子の重さは
小さいけれど、光の速さだから衝突のエネルギーで細胞が壊れるんだって。

お前らの好きそうな装置じゃないか?
139名無し三等兵:05/01/10 23:15:52 ID:???
それ知り合いが設計してる
140名無し三等兵:05/01/11 00:10:35 ID:???
これなくしてMDの完成はありえないな。
将来型兵器としても、日本が共同開発に参画するのはいいことだと思うが。
141名無し三等兵:05/01/11 01:04:59 ID:???
レールガンで当てればいいんじゃないの?
速いし重いし威力もでかい。
142名無し三等兵:05/01/11 01:20:03 ID:???
>>141
レールガンの射程ってどのくらい?
143名無し三等兵:05/01/11 01:34:05 ID:???
レールガンが早いのは初速だけ
144名無し三等兵:05/01/11 08:59:41 ID:???
>138

巨大なサイクロトロンは直径50mぐらいの円状の装置で、
ヘリウム重粒子を電磁石の原理で1周毎に少しずつ加速して
光速に近づけるそうだ。

十分エネルギーが高まった粒子を発射(照射)する瞬間は、
まるでSFの世界ですかね。

145名無し三等兵:05/01/11 11:42:45 ID:???
朝永とかが作っていたと言われる殺人光線は、レーザーでも
電子レンジのお化けでも放射光でもなく(どちらも戦後の発明)
サイクロトロンで発生させた粒子ビーム(水素イオンなど)を
リニアックで加速しただけのもので実用性は無かった。
146名無し三等兵:05/01/11 16:01:33 ID:p8U1RTRT
防御スクリーンも開発しておかないと敵がレーザー使った時に困るな
147名無し三等兵:05/01/11 17:06:10 ID:???
まずはトリスタンを航空機に搭載できる大きさまで小さくするのが先決だな。
夢のある話だ(w
148名無し三等兵:05/01/11 18:53:58 ID:???
コンパクト比
ミサイル<<<レーザー<<<<<<<<<<粒子加速器
149名無し三等兵:05/01/11 20:11:18 ID:???
>115
違う。
10億死んでもまだ1億だろ。
150名無し三等兵:05/01/11 23:30:11 ID:???
>>106 つづき

2機のJ-10はAL-1JとAWACSの間を切り裂くようにマッハ1.6以上の高速で
ゆるい弧を描きながら接近してくる。
F-22JはAWACSからの指示を受けながら、J-10に回り込むように、
マッハ1.8以上の高速で4G以上の旋回を維持する。
J-10が牽制のため放ったIRAAMがF-22Jのはるか後方でむなしく爆発した。
「フォックス・ワン。ファイア!」
F-22Jのパイロットは機体のAOAを下げると、すばやく2発のAAM-4Cを発射する。
最適位置から発射されたミサイルは1発目でJ-10を粉砕した。
「J-10。2機とも撃墜!」
AWACSから報告が入る。
「本機はこれから尖閣諸島に上陸した敵の補給”物資”の攻撃行動に移る」
AL-1Jの機長は”物資”の部分を強調して宣言した。
151名無し三等兵:05/01/11 23:42:03 ID:???
AL-1Jに真っ二つに切断されるJ-10萌え
152名無し三等兵:05/01/12 00:10:16 ID:???
軽く損傷させて不時着、拿捕して敵機の各種技術を
調べるほうが有利に思ってしまう俺は変なのか?

最低でもアルミとチタンだけでも回収
153名無し三等兵:05/01/12 02:03:28 ID:???
>>150
現代のデンドロビウムだな
154名無し三等兵:05/01/12 02:06:41 ID:???
>>152
中身空けて技術がすぐわかるなら苦労せん
チタンの再利用はそのまま作るよりコストがかかる
頭が足りん
155名無し三等兵:05/01/12 06:24:56 ID:???
J-10ならすぐ判りそうな
そこまでして判りたくもないがw
156名無し三等兵:05/01/12 13:16:27 ID:???
>>150
続きキボン
157名無し三等兵:05/01/12 17:27:54 ID:???
>>126
スゲエ。かっこいいなあ。
158名無し三等兵:05/01/12 18:49:45 ID:???
>>126
を見てわかった。
レーザーの直進性を生かすと、発射経路にダメージが及ぶ。
ではどうすればいいのかと言うと、発射時にはなるべく大きなビーム径で
打ち上げて光学系の負担を減らし、その広がったビームを反射鏡を使って
目標表面でフォーカスする様にすればいいんだな。
これならビーム原も固体レーザーを多数束ねるとか、色々出来てよさげだね。

ビーム兵器というよりも小規模の「ソーラーシステム」(←地球連邦の決戦兵器の方)だな
159名無し三等兵:05/01/12 19:07:35 ID:???
低空飛行して突っ込んでこられたら
背後の地上設備壊滅だな
160名無し三等兵:05/01/12 20:07:20 ID:???
ガノタ逝って良し

つーか大気を通して300kmも飛ばすんだから補償光学は必須だろう
161インド軍:05/01/12 21:16:20 ID:???
>>149
ヒヒヒヒヒ……
162名無し三等兵:05/01/12 21:44:51 ID:???
そういえば中国はいずれ人口が減少してインドが人口世界一になるそうだな
まだ先だが
163名無し三等兵:05/01/12 22:08:27 ID:???
中国の出生率は1.8
164名無し三等兵:05/01/12 23:16:38 ID:???
中国の公式発表数値はあてにならない>1.8
165名無し三等兵:05/01/12 23:47:38 ID:???
>>159
レーザーは虫眼鏡と一緒で、焦点があったところしか破壊できない。
人がいたらやばいけど、壊滅まではいかない。
166名無し三等兵:05/01/13 00:19:41 ID:???
>>150 つづき

オゾン臭の漂うAL-1Jの機内では、搭乗員達はFCSが捕らえる映像に見入っていた。
魚釣島では燃料、弾薬、トラックのタイヤ、そして人間、光の焦点が捕らえたものすべてが
ティッシュにライターで火をつけたかのように燃え上がっていく。
目に見えない光の爪が触れたものすべてを燃やし尽くしていた。
あるものは対空機銃に飛びつこうとしたが、光の焦点に捉えられ、炎の人形と化し、
あるものは誘爆した弾薬の爆発に吹き飛ばされた。

167名無し三等兵:05/01/13 00:32:23 ID:???
>>166
巨人兵がドーーーーっン
168名無し三等兵:05/01/13 23:33:09 ID:???
つづきは

AL-1J vs セラミック装甲輸送機アントノフ225
169名無し三等兵:05/01/13 23:42:43 ID:???
170名無し三等兵:05/01/13 23:55:17 ID:???
>>166
燃える展開だな
171名無し三等兵:05/01/15 00:02:43 ID:???
>あるものは対空機銃に飛びつこうとしたが、光の焦点に捉えられ、炎の人形と化し、

あるものは対空機銃に飛びつこうとしたが、光の焦点に捉えられ、藁人形のように燃え上がった

に修正
172名無し三等兵:05/01/15 00:07:04 ID:???
>>1
この発表のあと、どこのメディアも追随しないし、議員の声明もない。

また、毎日のでっちあげか。。。
173名無し三等兵:05/01/15 00:08:23 ID:W0mUnWKX
174名無し三等兵:05/01/15 00:12:26 ID:???
多分つぶやきシローとか2千円札も毎日のでっちあげだったんだよ
175名無し三等兵:05/01/15 00:34:31 ID:???
日常的に千葉国のノリなんだな、毎日は。
176名無し三等兵:05/01/15 00:41:34 ID:???
ハマコーもいるのかしら
177名無し三等兵:05/01/15 03:15:35 ID:???
>>106
なんでJ-10もレーザーで落とさなかったの?
178名無し三等兵:05/01/15 14:06:56 ID:???
確か30回程度しか掃射出来ないから、
邀撃機に任せたんだろ?
179名無し三等兵:05/01/15 20:38:58 ID:???
>>145あの時代では有効性は皆無だろう。今もロクな粒子加速器ないからムリぽ。
現代の大型サイクロトロンの写真見れば誰でも分かるけどさ
180名無し三等兵:05/01/16 06:15:46 ID:???
>>171
「炎の人形」のほうがいい。
181名無し三等兵:05/01/16 10:04:38 ID:???
訳が解らないまま死んでしまった中国の人がかわいそう....
182名無し三等兵:05/01/16 10:08:33 ID:???
まあ、武装して上陸したんだから、
送り出した連中のせいさ…
183名無し三等兵:05/01/16 10:51:32 ID:???
軍人=権力者の道具
184名無し三等兵:05/01/16 11:27:14 ID:???
そんな奴らを権力者に据えたってことで自己責任。
故に同情の余地なし。
185名無し三等兵:05/01/16 12:22:26 ID:???
>>184
自己責任なのは選挙がある国だけな。
よって日本とかアメリカとかは自己責任。
186名無し三等兵:05/01/16 15:14:45 ID:???
>>168

神舟の熱防御システム設計担当者者が考案した
耐熱タイル装備のAn-225がAL-1Jに突入されるという展開なのですが、
どうやってもAn-225がF/A-22Jに落とされる展開になってしまいます。
護衛機をAn-225の後ろに金魚の糞のようにつければいいか?
187名無し三等兵:05/01/16 16:10:57 ID:???
富士山のマグマエネルギー2700万kwを使った
富士山頂上レーザーがあれば…
188名無し三等兵:05/01/16 19:15:21 ID:???
富士山にフェーズドアレイレーダーとレーザー搭載すればいいじゃない
189名無し三等兵:05/01/16 19:16:56 ID:???
いや、日本本土を核に耐えうる装甲で覆うのが先だ
190名無し三等兵:05/01/17 15:27:04 ID:???
「装甲列島」
・・・なんか火葬戦記のタイトルみたいだ。
191名無し三等兵:05/01/17 17:43:14 ID:???
ため込んだプルトニュウムを日本海プレートの真ん中で
爆発させて、ユーラシア大陸から切り離す。そのままチェレンコフ
推進で日本列島は太平洋を横断し、アメリカ大陸に結合。

カリフォルニアと千葉が陸続きになって、アメリカの1州として
迎えてもらえる。
192名無し三等兵:05/01/17 19:55:27 ID:???,
>迎えてもらえる。


お前は犬か
193名無し三等兵:05/01/17 20:00:49 ID:???
でも、日本を一つの州とする場合、大統領選の勝敗が日本州のみで決定されんか?
194名無し三等兵:05/01/17 20:04:45 ID:???
日本が合衆国の一州になったら、自衛隊は合衆国軍に編入されるのか州兵(ナショナルガード)になるのか・・・・。
195TFR ◆ItgMVQehA6 :05/01/17 20:10:16 ID:???
>193
20年くらい前、

「あー、うー、日米貿易摩擦解消の最終手段として、我が日本はアメリカに併合されることにしました」で始まり
「あー、うー、我が合衆国を『ニッポン』と改名することにしました」で終わるショートショートをどこかで読んだような……。
196名無し三等兵:05/01/18 03:47:22 ID:???
日本州じゃなくて47州にして選挙人は各州1人ずつとかw
197名無し三等兵:05/01/18 17:14:38 ID:???
日本州は参考票としてノーカウントの方向で
198名無し三等兵:05/01/19 01:49:35 ID:???
>>196
選挙人の数が過半数居るんだよ
199名無し三等兵:05/01/25 07:01:02 ID:gUXlRXpv
超精密制御レーザー兵器が完成したら、核兵器も戦闘機も軍艦も戦車も歩兵も
敵ではなくなる。なにせ射程500kmで光の速度で敵を補足した時点で
100発100中だからな。敵からしてみたら歩兵なんか攻撃されたことに
気づかぬまま死ぬことになる。戦闘機・軍艦・戦車であれば爆発してやっと
気づくといった有様だ。なにせ早すぎて攻撃が見えないのだ、見えた時には
お終いなのだ。だから俺はこれからの10年、日本はレーザー兵器を重点的に
研究開発するべきだと思う。それとあわせて核兵器とロボット兵と俺の考えて
る新世代の銃「ウイングガン」を完成させたら、間違い無く大日本帝国陸海空軍は
世界最強の軍隊になる。この分野に本腰を入れて研究に入るか入らないかで
この国の軍事力が決まる。このレーザー兵器はロングレンジどころの騒ぎではない
それこそ第五使徒、ラミエルも真っ青なレンジ。超精密制御レーザー兵器は
フェイズド・アレイ・レーダーで完全に目視不可能な領域から攻撃できる
敵からしてみたらこれほど嫌な兵器は無いだろう
戦闘機・軍艦・戦車は出せない、ミサイルは撃っても自国領空内で打ち落とされる
まさに打つ手無し、最強の兵器、この兵器に反対する工作員が現れたら東京湾に沈めていいよ。
200名無し三等兵:05/01/25 10:41:23 ID:???
200
201名無し三等兵:05/01/25 13:21:37 ID:VB4dLjBT
>>199
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
202名無し三等兵:05/01/25 13:28:40 ID:???
500キロ先の敵をどうやって見つけるの?
203名無し三等兵:05/01/25 13:41:18 ID:???
>>202
富士山警戒レーダー
その設置高度を生かして700km先の地表高度目標も発見可能
204名無し三等兵:05/01/25 23:18:49 ID:???
>203
いや高々度飛行船にレーダーとレーザー砲を搭載して本土防衛ですよ
浮いてさえいれば移動する必要もないから、いくつもの飛行船を放射状に連結して
巨大な円盤状の空中要塞を構築で萌え。
205名無し三等兵:05/01/26 00:56:25 ID:???
射程外からレールガ(ry

まあステルス弾道弾などで飽和攻撃といった物も萌え萌えの火葬千期状態だろうか
206名無し三等兵:05/01/26 10:16:10 ID:???
レーザービーム兵器のエネルギーって何を考えている?

原発?、燃料電池?

#前に話題になった放射線医学研究所の重粒子照射装置の
#運転スケジュールが、そこのWebサイトにあったのでざっと
#見たんだが夏はメンテナンスの為、休止なんだな。
#電気の消費が多いのだろうか...。

有事の際に何時でも使えなければ兵器として失格
207名無し三等兵:05/01/26 10:25:51 ID:???
待て、夏にメンテナンスで休みだと電気の消費が多いのか?
208名無し三等兵:05/01/26 13:50:55 ID:???
夏に電気の消費が多いからメンテナンスの休止にあてている、という意味だろう?
もしかして釣られてる?
209名無し三等兵:05/01/26 13:57:41 ID:???
F-35で、Bなら上昇時のファン回しに使うエネルギーを
A型とC型ではレーザー照射のために使おうという
将来計画があるというが

エネルギー足りるのか?10kmも有効射程の無いレーザーだったり
210名無し三等兵:05/01/26 15:35:05 ID:???
10kmも射程があれば相当使えるんじゃないか?
211名無し三等兵:05/01/26 15:50:35 ID:???
射程は短かったような希ガス。少なくとも400kmもないはず。
THELと同じく5km程度だったり?

まあサイドワインダー並みかそれより短い位なのだろうかだが。
212名無し三等兵:05/01/26 15:51:43 ID:???
>>208
いや、可能性としてはありえるが、本当にそうなのか、と。
213名無し三等兵:05/01/26 16:53:42 ID:???
50km位あれば使えるけど、微妙だぁ・・

射程10倍にするためには、エネルギー100倍か
F-35の完璧とは言えないであろうステルス性をカバーしてあり余る程ではないのか
214名無し三等兵:05/01/26 22:20:41 ID:???
射程が長い場合はパワーの他にもAdaptive Opticsも重要になるだろう
215名無し三等兵:05/01/27 00:37:10 ID:RhC+WzUS
>206
AL-1Aでググれば、酸素・ヨウ素をエネルギー源にした化学レーザーだってわかりそうな
もんだが。
216名無し三等兵:05/01/27 00:38:29 ID:???
>>206
はAL-1Aの事じゃなくて素敵な飛行船のことじゃないのか?
217名無し三等兵:05/01/27 00:45:50 ID:???
レーザーはともかくビームってへたすると核兵器認定食らうよね
218名無し三等兵:05/01/27 00:48:16 ID:???
中華キャノンも核兵器です
219名無し三等兵:05/01/27 00:53:05 ID:RhC+WzUS
>216
移動しないんなら、地上からマイクロウェーブ送電を受けるという手もあるよな。
220名無し三等兵:05/01/27 01:02:22 ID:???
なるほど、送信アンテナを破壊すればこっちのも(ry
221名無し三等兵:05/01/27 01:06:06 ID:???
SOL
222名無し三等兵:05/01/27 01:06:34 ID:???
あれはアニメです
223名無し三等兵:05/01/27 01:08:26 ID:???
てか漫画が先か
orz
224名無し三等兵:05/01/27 01:49:59 ID:???
酸素=ヨウ素発振方式の赤外線レーザー、出力3MW、収束ミラー直径1.5m。

問題は雲と水蒸気による減衰、化学燃料の安全性、それと破壊力かね。
SDI構想では出力5MWのレーザーでブースト段階のICBMを撃破するのに、
同じ箇所への10秒間連続照射が必要と想定されていたが…。
将来は弾道ミサイルより巡航ミサイルのほうが、生残性が高くなるのか。
225名無し三等兵:05/01/27 03:23:15 ID:???
まあ400kmまで接近できればだろうか>>生残性
226名無し三等兵:05/01/27 06:25:22 ID:???
>>217 その発言は厨認定食らうよ。
227名無し三等兵:05/01/27 11:27:50 ID:???
>>226
おまいが厨
例えばX線レーザーは核兵器以外の何物でもない
中性子ビーム兵器なんかも核爆発なくして、どうやって物体を破壊するだけの
強度の中性子を得るつもりだ?
228名無し三等兵:05/01/27 11:57:30 ID:???
もちつけてねいら



X線レーザーは自由電子レーザーで作れますよ厨房!!!!!!!1!”!
229名無し三等兵:05/01/27 13:23:18 ID:???
やはり京大の太陽発電衛星を使った大出力マイクロ波ビームシステムだな

http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/pict/01/01050110/04.gif
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/pict/01/01050110/05.gif

ソラーパネルの大きさは 5km×10km
総発電出力は   10GW
地上受電出力は  5GW=500万kW
このマイクロ波エネルギーを5m×5mの範囲に集光すれば!
1平方面積当たりのエネルギーは20万kW/m2
地表に降り注ぐ太陽エネルギーの密度は1kW/m2なので、その20万倍!
230名無し三等兵:05/01/27 13:31:35 ID:???
>>229
某アニメ
アサクラ「了解であります、ソーラ・レイシステム、スタンバイ」
兵士A 「発電システム異常なし。マイクロウェーブ送電良好。
     出力8500ギルガワットパーアワー」
アサクラ「発射角調整、ダウン012、ライト0032」
兵士B 「基本ターゲット、ゲルドルバ」
アサクラ「825発電システムのムサイ、下がれ。影を落とすと出力が下がる」

8500GW/hは8500GWhの間違いとして
8500GW/3600=2.36GW

ソーラーレイ並
231名無し三等兵:05/01/27 13:34:48 ID:???
まちがった今のはTV版だ
映画版では
「出力8500万ギガワットパーセコンド」
で、8500万GW
なので太陽衛星攻撃システム出力の1700倍
232名無し三等兵:05/01/27 13:47:42 ID:???
8500万ギガ

・・・まあギガ以上は判りにくいわけだが
233名無し三等兵:05/01/27 13:58:04 ID:???
>>229
鏡を20万枚用意して太陽光を1点に集中させたぐらいの出力か、、
太陽炉の現在の最高温度が3500度だけどそれを上回るかな
アルミなら瞬時に蒸発するはず
(アルミの沸点2486度、鉄の沸点2754度)

恐らく照射された面が瞬時に蒸発して内側にジェット噴流が形成し
HEATみたいになるはず
234名無し三等兵:05/01/27 15:06:03 ID:???
>>229
提案者の松本教授は建造費を2兆円としとります。
もちろん実際はそんな金額でできるはずもなく…
235名無し三等兵:05/01/27 21:08:10 ID:RhC+WzUS
まあ発電所を宇宙に作るのはたいへんだし、マイクロ波だとエネルギー密度を上げる
のはもっとたいへん。かといって地上配備レーザー砲は大気による減衰が激しいし、
航空機搭載の化学レーザーは危険物満載状態の飛行機を飛ばすことになる。

となるとだ、やっぱ「高々度飛行船にレーザー砲を搭載して、エネルギーは地上から
マイクロウェーブ送電」というのはどないだ?
236名無し三等兵:05/01/27 21:57:35 ID:???
1 まず、複数の軌道エレベーターを建設します

2 軌道エレベーター同士を軌道リングでつなぎます

3 軌道リングに偵察・ミサイル監視センサーと迎撃ミサイル・レーザー兵器を据え付けます

4 常時監視、即時迎撃可能なMDシステムの完成!
237名無し三等兵:05/01/27 22:22:15 ID:???
>>231
ソーラーレイを駆動するには
10kmX5kmのパネルが1700枚も必要なのか…
85,000km2だから全体だと、だいたい一辺が300kmのパネルか…
琵琶湖より大きいのか
238名無し三等兵:05/01/28 00:30:25 ID:???
>>235
下に雷雲があると被雷しそうだな
239名無し三等兵:05/01/28 03:58:35 ID:???
>>236
核爆発で簡単に壊せそうだが


宇宙からのマイクロウェーブ送電ってオゾン層が壊れるって説があるけど…
240名無し三等兵:05/01/28 10:49:32 ID:???
>>239
静止衛星軌道で半径500mのアンテナから送信して
地表で半径5mまで絞るとすると
タンジェント角はarctan((500-5)/(36000*1000))=0.000788度
オゾン層が高度30kmとすると、30kmでのマイクロ波ビームの半径は

tan(0.000788[度])*(30*1000)+5=5.4125[m]

30kmも高度差があるのに地表集光半径と大差無い。本当にビーム!
逆に言うとオゾン層に空く穴の半径もこの程度なんです。
ですので心配いりません。
241名無し三等兵:05/01/28 11:09:14 ID:oVl96pxh
ホーミングレーザーを開発中です
242名無し三等兵:05/01/28 12:11:13 ID:???
>>240
いや、大気って動くじゃない
243名無し三等兵:05/01/28 13:00:18 ID:???
>>242
動くって言っても半径5mですからね
移流分ですぐ埋め合わされますね
244名無し三等兵:05/01/28 14:36:14 ID:???
なんか
未来技術板の中の人とラノベ板の中の人が無理なく同居している不思議なスレですね。
245名無し三等兵:05/01/28 18:03:01 ID:???
>>224
2ちゃんねるって奥が深い。軍事板が正常に見える

1: 地球以外に文明はあるのか? (5) 
2: 恒星間宇宙船の作り方 (59) 
3: ここだけ時代が500年進んでるスレ (967) 
4: IDにfutureなどを出すスレ (769) 
5: ◆驚愕!ついにUFO政府公式発表◆ (218) 
6: 落下するエレベーターの中で助かる方法 (79) 
7: 珍エネルギー?ウンコが地球を救う♪ (68) 
8: 縮退炉や対消滅エンジンについて (26) 
9: 200年経ってもあると思う現代のサービス・グッズ (2) 
10: マシンガンに勝てる日本刀の研究 (409) 
11: 未来のネットゲーム (25) 
12: ☆☆幽霊を科学しゅる☆☆ (564) 
13: ここだけ時間が10万年進んでるスレ (12) 
14: ここだけ時代が100年進んでいるスレ Part3 (56)
246名無し三等兵:05/01/29 05:54:18 ID:???
まぁ、
支那板やチョソ板、サッカー関連板(海外蹴球、蹴球日本代表)、果てはマス板、軍板までが支那チョソの侵攻を受け続けていることに比べれば、
平和な日本を確認できる楽しい板じゃないか。
247名無し三等兵:05/01/29 13:50:55 ID:???
リニアモーターガンはスレ違い?
248名無し三等兵:05/01/29 15:06:19 ID:???
>>247
レールガンやソレノイドクエンチガンでなくて、リニアモーターガン?
249名無し三等兵:05/01/29 15:50:22 ID:???
>>248
そう、永久磁石を射出するリニアモーターガン。
250名無し三等兵:05/01/29 21:15:34 ID:???
スレタイの「レーザー、ビーム兵器」って奴は
指向性エネルギー兵器(Directed Energy Wepons)と呼ばれて、実体弾とは区別されてっからなぁ。
251名無し三等兵:05/01/29 21:36:30 ID:+C72tJlT
>249
誘導電流で駆動される二次側(大江戸線でいう地上のリアクションプレート側)を射出
するような形なら、永久磁石でなくても射出できるが。
252名無し三等兵:05/01/29 22:03:42 ID:???
パルス!
253名無し三等兵:05/01/29 23:31:56 ID:???
2ちゃんでビーム兵器レーザー兵器について語るのは無理なんじゃないのか?
軍板と未来技術板のビーム兵器スレ見て思った。
254名無し三等兵:05/01/30 00:04:18 ID:+C72tJlT
>253
実用化されれば、ちょっとは違って来るんだろうけど。
255名無し三等兵:05/01/30 00:09:54 ID:???
キモオタはキモイにょ☆目からビーム!!をお見舞いするにょ☆目からビーム!!
256名無し三等兵:05/01/30 00:44:32 ID:???
>254
それでは真面目に研究したり取材している人が可哀想。
257名無し三等兵:05/01/30 01:18:39 ID:???
時代はファイバーレーザ
258名無し三等兵:05/01/30 01:26:22 ID:f5g68s2B
とうとうレーザーでミサイルを迎撃出来る程高威力なレーザーを撃てるようになりましたな。
ニュースでやってた。ミサイル防衛計画で。
戦闘機に搭載したレーザーで発射直後の弾道ミサイルを誘爆させるって。

アーマードコアってゲームで、レーザーでミサイルを迎撃するって装備が有ったけど、
まさか実際にそんな物が研究されてたとは知らなかったよ。
259名無し三等兵:05/01/30 01:32:52 ID:???
>>258
国防省の予算、大幅に削られそうだからな。実際に配備されるのは遅くなると思われ。。。
260名無し三等兵:05/01/30 01:46:54 ID:TziNJDEe
>259
それで日本に共同開発でカネだしてくれと。
261名無し三等兵:05/01/30 01:57:29 ID:YhIbw7yn
>>260
そういうことです。
米は慰楽関係で金使いすぎ。
262名無し三等兵:05/01/30 02:15:18 ID:???
戦闘機にレーザー搭載って、化学レーザー使ったのかね。
自分としてはSR-71を復活させ、完全な超音速高高度迎撃機を完成させて欲しいであります軍曹
263名無し三等兵:05/01/30 02:20:49 ID:???
>>262
戦闘機はディスク型のYAGレーザじゃないかな。半導体レーザではまだ、そこまで出力が得られないと思われ。
264名無し三等兵:05/01/30 02:59:23 ID:???
サンダービームが最強
265名無し三等兵:05/01/30 04:12:34 ID:???
戦闘機ってか旅客機だろ。
266名無し三等兵:05/01/30 05:36:26 ID:???
宇宙空間でレーザーって役に立つの?
267名無し三等兵:05/01/30 06:31:53 ID:???
荷電粒子砲のビームは地球の磁場で曲がってしまう。
また、
そのビームは同じ電荷を持つ粒子が収束されているので、粒子間で斥力が働き、せっかく収束したビームが散乱し、有効射程が短くなる。
(中性粒子砲は、荷電粒子の中性化技術の実用化に問題あり。中性子は電磁的に中性なので加速自体ができない)
よって、
エネルギー効率(燃費)が悪くとも、
粒子ビームのような短所が無い高出力レーザーが軍事的に優れていると言えます。
268名無し三等兵:05/01/30 10:42:58 ID:???
一般的な知識

レーザーってスゴイ威力
原子炉が暴走すると核爆発
スペースシャトルで月へ行ける

まあこんなもんさ。
269名無し三等兵:05/01/30 10:44:56 ID:???
>>267
イオン化した原子核を加速してビームを作っておいて、その後ろから電子ビームを照射
したら中性化できないだろうか?
原子核と電子の相対速度が小さく、電子ビームの密度が十分高ければ中性化率も高ま
るように思えるし、原子核には鉛みたいな大質量の物を使っておけば電子の衝突で原
子核が散乱するのも最小限に抑える事が出来る希ガス。
270名無し三等兵:05/01/30 10:46:25 ID:???
レーザ溶断やってるウチの協力企業はt16までしかやってくれません…
271名無し三等兵:05/01/30 10:58:27 ID:???
>>268
月に行くだけなら何とかなるんじゃないか?
帰りは知らん。
272名無し三等兵:05/01/30 11:22:26 ID:???
行ける行けないではなく、超不向き超不経済なんでは…。

あ、
でも今度映画化されるゼータガンダムでは
ブライトが乗るテンプテーションが、地上⇔低軌道往還機の分際でラグランジュ点のコロニーにまで行くんだよな。
さすがは連邦。宇宙艦隊を地上から打ち上げるだけのことはある。
273名無し三等兵:05/01/30 11:28:42 ID:???
>>271
ペイロードベイを全部追加燃料キットで埋めたとしても、
静止軌道まで上がれないぞ…。
274名無し三等兵:05/01/30 17:56:41 ID:???
あれ、
ゼータのテンプテーションはガルダ級巨大航空機から空中発射されるから
地上と低軌道を行き来する訳じゃないんだよな。
すると、ますますサイド7に来る理由がわからないわけだが。

う、
エネルギー兵器スレで擦れ違いスマソ。
275名無し三等兵:05/01/30 18:23:38 ID:???
まあ宇宙世紀のシャトルと現行のシャトルを同一性能と考える必要はあるのだろうか
あの時代では地球−コロニー間の輸送需要がもっとも大きくて低軌道や静止軌道には
さして人はいないわけで、であればシャトルも月軌道まで往復できることが要求水準と
なるのだろうか
そもそもあのシャトルが現行と同じ化学燃料で動いているという設定はあったのだろうか
276名無し三等兵:05/01/30 19:03:10 ID:???
低軌道ステーションは地上のハブ空港と同じかそれ以上に重要な施設。
存在しない訳がない。絶対ある。

まぁ
アニメ業界人が宇宙技術に興味無かった(宇宙の話なのにw)orアフォだった、ってことだろ。

これ以上はスタッフいじめになるので止めておこうか。
277名無し三等兵:05/01/30 19:37:34 ID:???
テンプテーションって地球からコロニーまで乗り換え無しで行けるシャトルだと思ってたんだが。
低軌道までじゃなくて。
低軌道ステーションなんてあっても破壊されちゃったんじゃないのか?
センチネルには周回軌道艦隊停泊地が出てくるが

スレ違いスマソ
278名無し三等兵:05/01/30 20:36:59 ID:???
人を殺すには何キロワットぐらいの出力が必要?
279名無し三等兵:05/01/30 20:49:25 ID:YhIbw7yn
レーザーメスが1〜30Wくらいだから、それくらいで人の肉は切れるんだろう。
使いかたによっては殺せるんじゃね。
280名無し三等兵:05/01/30 21:16:14 ID:???
しかし距離は1cmくらい?

100万倍で10km
1兆倍のエネルギーが無いと、10km先の人間の肉焼けない
(気圧1/10なら減衰弱いから更に√10の3倍行く?)

軽金属(アルミニウム)溶かすならこの4倍くらいのエネルギー必要か?
281名無し三等兵:05/01/30 21:22:03 ID:???
と思ったが、AL-1Aのレーザーは3メガワットか
それで500kmは届く
282名無し三等兵:05/01/30 21:24:04 ID:???
光なんだから、距離に比例して出力は比例しない。
減衰しなければ、1cmで100Wなら、100kmでも100W。
まぁ、実際は何%かは減衰するし、ビームも広がるからな。。。
283名無し三等兵:05/01/30 22:02:03 ID:???
2乗反比例減衰だと思ったけど
284282:05/01/30 23:17:24 ID:???
そうなの? 普通、減衰率って○%/mとかじゃない。
あぁ、エネルギー密度で考えると、そうなるのか。
285名無し三等兵:05/01/31 00:58:21 ID:???
ちょっとは補償光学の原理でも勉強汁
286名無し三等兵:05/01/31 01:26:46 ID:???
2乗に反比例するのは一点からでるエネルギーの場合。
一点からエネルギーが球状に広がれば、距離Rと2Rの地点で同じ面積Aの板を置いても
板を通過するエネルギーはRに対して2Rなら1/4になる。

CO2ガスレーザは200W、ビーム径4mmのものが鉄鋼切断に使われている。
もし仮に10km先で直径4mmまでビーム径を縮小できるなら、200Wでも加工できる可能性はある。
直径3m近い凹鏡が必要になる計算なうえ大気減衰無視だけどね。
一瞬で蒸発させるつもりで焦点ビーム径を40cmくらいまで増加させてやるならざっと
その一万倍の出力が必要で2MW。
加工時間を加味するなら、で動いているものに
287名無し三等兵:05/01/31 01:48:54 ID:???
まあ厳密に言えば開口径が有限であるなら広がるんだけどな>>ビーム
288名無し三等兵:05/01/31 07:25:13 ID:T/Q0ZWep
>>285
補償光学の勉強にお薦めの本ありますか?
289会社行こ:05/01/31 07:42:17 ID:???
やっぱ大気乱流の影響が大きいのですかねえ

290名無し三等兵:05/01/31 09:57:01 ID:???
ここでも中華ミノフスキー
291名無し三等兵:05/01/31 11:09:14 ID:???
だから核爆発のエネルギーを利用すればいい(条約は無視
292名無し三等兵:05/01/31 11:22:49 ID:???
上部対流圏でのCO2レーザーの消散係数はせいぜい10^-3(km^-1)ぐらいですので、
大気による吸収拡散は無視出来ると思います
293名無し三等兵:05/01/31 13:22:21 ID:???
上部対流圏(高度1万m前後?)でも大丈夫なのか

予めF135エンジンで作った電力をコンデンサーに貯めておいて
一気に放電してレーザー発生とか出来れば良いのだろうが
レーザーってそんな簡単な原理じゃないし
294名無し三等兵:05/01/31 14:33:59 ID:???
じっさい、
レーザーガンがコヒーレント光を作る理屈がわかんねぇ。

荷電粒子ビームの方は
ブラウン管の電子銃を大げさにしたものを重い浮かべればいいんだけど。
295名無し三等兵:05/01/31 14:49:15 ID:???
>>294
どっかの研究機構のサイト
ttp://www.nims.go.jp/ldynamics/Femto/WCPj.html
分子や結晶の熱振動の周期はおよそ10フェムト秒(100兆分の1秒)〜1ピコ秒(1兆分の1秒)です。
熱振動は乱雑(位相がランダム)で、多くの原子がいっせいに同じ方向へ、同じタイミングで振動を始めることは通常ありません。

ところが、振動の周期の半分より短いパルス光を照射すると、
多くの原子がいっせいに同じ方向に振動する、
つまり位相が揃った(コヒーレントな)振動を引き起こすことができます。
結晶を構成する原子の集団振動を(量子化して)フォノンと呼ぶので、位相の揃った集団振動はコヒーレント・フォノンと呼ばれます。


この辺?
296名無し三等兵:05/01/31 15:01:13 ID:???
その辺の百科事典見たら、綺麗な円筒形の鏡(内側が)に
細いキセノンフラッシュランプ入れて、励起させたい物質も入れて
フラッシュ光らせて定常波作って励起させたりしている
(励起するエネルギーと共振させるのか)
297名無し三等兵:05/01/31 15:06:17 ID:???
E=hνって奴だあね。
光励起が起きると、その励起光を受けた周辺の物質も励起する。
ケミカルレーザとかこんなんだった希ガスるが…

自由電子レーザだったかな、ハロゲンと希ガスの混合気体にエネルギぶっこんで励起とか。
もはや記憶のかなただが、エクシマレーザとか、いろいろあったなあ…(´ー`)
298名無し三等兵:05/01/31 15:31:37 ID:???
まさに希ガスだな(藁
299名無し三等兵:05/01/31 21:02:38 ID:???
>297
ガスダイナミックは燃焼時の高温状態−断熱膨脹時の低温状態のエネルギー差(厳密には再結合時における発光)を光として取り出すだけだと思うがな。
300名無し三等兵:05/01/31 22:44:34 ID:???
>>299
そう突っ込まんでくれ。うろ覚えで、ガスダイナミクスといわれても、そういう形式があったことしか思い出せない。

で、>>297のは>>296の言っているCO2ガスレーザの発振方法のことを思い出していたらすい(苦笑
手もとのノートには、差し向かいのミラーと、窒素を封入した媒体の絵が書いてあって、
光子エネルギをぶっこむと、N2が励起する。N2の順位周波数がCO2に近く、共振が発生する…
とメモしてあった。

ハロゲンと希ガスってのがエクシマレーザだったわい。
クリプトンを励起すると、ハロゲンに近い電子配列になるんだそうで、結合するんだそうな。
で、励起しなくなると、ハロゲンと結合を解く、と。
で、短波長のレーザを作りやすいが、パルス状に光を与える必要がある、とか。

まあ、その程度の知識だ、と(苦笑
301名無し三等兵:05/01/31 23:03:44 ID:???
「レーザー」

光技術の基本であるレーザーは、東京台東区で江戸時代から代々レーザー鍛冶を営んでいる「励位 坐阿」さん(89歳)が一基づつ手作りで製作している。
励位さんは日本全国の半導体結晶やYAGを求め、レーザーの発生するバンドギャップの揃ったGaAsやCO2ガス管などを仕入れてくる。
時には、エピタキシャル成長をさせにクリーン度10オーダーのCRへも行くという。

励位さんの1日は、まず理想的なバンドギャップの計算から始まる。
「単色光を出すためには励起状態と基底状態の軌道エネルギー差が理想的な結晶が必要だ」
「励起状態が安定して継続できるように電子と空乏の数も大切だ」
それが誘導放出を理想的にだすための条件なのだそうだ。
だから、どんなにがんばっても1ヶ月に2丁ばかりしか作れない。

「単純に励起させたのでは、誘導放射はでない。」
302会社行こ:05/02/01 08:00:26 ID:???
>>290
マッハ5以上で飛行すれば機体周りの空気が圧縮加熱されプラズマ化する。
プラズマ化した空気は理想的なレーザー吸収材となる。

つまり、将来の空戦はマッハ5で飛行し、すれ違いざまに
後部銃座からのレーザーで敵機を落とすようになるだろう。
303名無し三等兵:05/02/01 10:27:02 ID:???
特殊任務用レーザースナイパーライフル

射程距離2500m
出力2.5kw
本体重量12キロ エネルギーパック15キロ(2人で運用)
射撃回数3回

これぐらいのモノがあれば、おもしろいのになぁ

304名無し三等兵:05/02/01 10:37:48 ID:???
じゃあ、Vガンダムのビームシールドはレーザーも防げるんだぁ♪
305名無し三等兵:05/02/01 21:16:22 ID:???
>>303  2kWというとこんなもんですな
http://www.ihi.co.jp/ihi/products/industrial/yag.htm
306名無し三等兵:05/02/01 22:22:42 ID:???
レイキアゲ!
307名無し三等兵:05/02/01 22:23:56 ID:???
>>288
ぐぐって出てくる
ttp://www2.nict.go.jp/mt/b162/ao_sys0-j.html
などを読んで理解できない場合は光学を勉強するしかないね。

それでも天体望遠鏡のマニア程度の知識でもよいとは思うが・・・。
308名無し三等兵:05/02/01 22:25:16 ID:kicUQwDW
>>307
ゼルニケ係数がわかりやすく書いてある本ってないですか?
309名無し三等兵:05/02/01 22:26:33 ID:???
>>302
あなたを、大槻教授です
310名無し三等兵:05/02/01 22:29:29 ID:???
>>308
ぐぐって
ttp://www.lensya.co.jp/003/mokuji/252.htm
を読んで判らなければレンズ光学を扱う本を読むしかないね。大きな図書館に行ったらあると思う。

だがこれはコンピューターシミュレーションを行うことが難しかった時代の計算法だから
今これだけを知ってもあまり役に立たないかも。
311名無し三等兵:05/02/01 22:42:37 ID:???
>>292
大気の乱流の影響は全然無視できない。
屈折率がごちゃごちゃと妙な形に入り組んでいる上に変動しつづける物体が途中にあることになるので・・・。
312名無し三等兵:05/02/01 22:48:31 ID:???
>>310
> 310 名前:名無し三等兵 :05/02/01(火)22:29:29 ID:???
> >>308
> ぐぐって
> ttp://www.lensya.co.jp/003/mokuji/252.htm
> を読んで判らなければレンズ光学を扱う本を読むしかないね。大きな図書館に行ったらあると思う。

あなたはこれでわかるんですか?もしかして神?
313名無し三等兵:05/02/01 22:51:46 ID:???
いや、突っ込まれると・・・判っているつもりでいるだけかもしれない。
「フーン、昔の収差論に出てくる単語なのね」程度の理解でしかない訳だし(苦笑
大体自分で式を展開していないし、展開するの嫌だし・・・。
314名無し三等兵:05/02/01 23:00:35 ID:???
私も補償光学かじってるんですが、この辺からわからない。
ゼルニケ係数つかうと、DMの最適化が早くできるそうなんですがね。よくわからない。
このままやっていけるのか、私。。。
315名無し三等兵:05/02/01 23:34:46 ID:???
ttp://www.lensya.co.jp/003/mokuji/252.htm
>回折論の計算に適していると

というところがミソなのね。しかもまだ使っているようだし、大昔の話でもなく波動光学的な話だしorz


そういえば漏れは「ツェルニケ」と教わりますたよ。
でZernikeでぐぐり

ttp://www.cybernet.co.jp/maple/hiroba/zernike/zernike1.html
>波面収差をゼルニケ多項式分解すると、各ゼルニケ多項式は独立した波面の形に対応しそれぞれが古典的な収差にも対応しており、収差成分をしることができます。
ttp://www.cybernet.co.jp/maple/hiroba/zernike/zernike4.html
>ゼルニケ多項式を重み付けして足しあわすことで(線形結合)あらゆる曲面を生成することができます。
ttp://www.cybernet.co.jp/maple/hiroba/zernike/zernike7.html
>もうひとつの近似例 

線形結合で波面をあらわすことができて、それぞれの多項式?はなんかある振動モードの波面の形に似ているし
ツールも色々Zernike係数を用いた数値を出したりするようだし、これは向いているなあ
というより波面をいじっている事そのものじゃんかよ>>漏れorz


漏れにはなぜZernikeを使うと「DMの最適化が早くできる」のかは良く判らんですが、
波面を(フーリエ変換するかのように係数に)分解し、その係数によって
なにをどういじればよいのか、というのは光学では以前からZernike係数を使っている
から流れ的にそれを使うのが当然になっていたのか?

ttp://www.naoj.org/staff/takami/ShouraiAO/watanabe.html
>波面の乱れを表す際にZernike多項式基底ではなくKarhunen-Loeve基底を使用。
>→ 高次(≦4×104)の補正をするのに最適。解析的な式がないという欠点も。

などあるから、Zernikeでなくても良いのかー?
316名無し三等兵:05/02/02 08:21:53 ID:???
ホーミングレーザに必要なのか?
317名無し三等兵:05/02/02 13:13:20 ID:rXvvybz7
ヤシマ作戦発動!
318名無し三等兵:05/02/02 17:15:57 ID:???
まあ、あれだ。月から強力なマイクロ波を出して地上を焼き払うとか…
319名無し三等兵:05/02/02 18:39:10 ID:???
反陽子を500万個溜めたとかいうスレが科学+にあった

半陽子を300molでも貯蔵して、レーザー用エネルギーに使えれば良いが
あんなもの安定して貯蔵なんてどうやるんだか
(周囲に電磁場掛けて安定させるとしたらその方が膨大なエネルギー食いそうだ)
320名無し三等兵:05/02/02 20:05:28 ID:???
マイクロウェーブレーザーは実用可能な技術か否か?
321名無し三等兵:05/02/02 22:23:21 ID:???
それはメーザーだろ
322名無し三等兵:05/02/02 22:31:07 ID:wNVT/Xz9
>320
漏れの書いたマイクロウェーブ受電レーザーなら、一応既存技術の組み合わせにはなるが。
323名無し三等兵:05/02/03 11:10:01 ID:???
ってか、電線代わりに使えるかどうか、去年から実験を始めたんじゃなかったっけ?
324名無し三等兵:05/02/03 17:20:33 ID:???
>>321
レーザー兵器の一つであるということに違いはないだろ。
325名無し三等兵:05/02/03 17:37:27 ID:???
ちょっと通りますよ……が即死だな。
326名無し三等兵:05/02/03 19:14:53 ID:???
>324
×:レーザー兵器
◎:メーザー兵器
○:ビーム兵器
327名無し三等兵:05/02/03 21:46:19 ID:???
>>324
定義による。

メーザーそのものは兵器じゃないし。
328名無し三等兵:05/02/04 15:25:13 ID:???
レーザーなんて宇宙空間で弾道ミサイル落とすくらいしか仕事無いんですよ
あなたたち、働ける体があるだけでだけで感謝しなさい
329名無し三等兵:05/02/05 11:45:36 ID:???
>>328
例えば包茎手術なんかでイパーン的に使われているがな>レーザー
330名無し三等兵:05/02/05 18:21:50 ID:???
>329
それどころか、光学ピックアップ用の半導体レーザーを入れたらいったい家庭に何台の
レーザー発信器があるやら。
331名無し三等兵:05/02/05 18:31:52 ID:???
CDプレーヤーもレーザー?
332名無し三等兵:05/02/05 19:28:10 ID:???
そうだね
333名無し三等兵:05/02/06 06:27:51 ID:???
90式戦車にだって測距用にYAGレーザが載ってるし、
レーザー誘導爆弾だってあるしー。
334名無し三等兵:05/02/06 10:30:52 ID:???
>定義による。

>メーザーそのものは兵器じゃないし。

痛!
335名無し三等兵:05/02/06 20:04:09 ID:???
むしろもまいがいたただろうかだがー
336名無し三等兵:05/02/07 03:15:07 ID:???
Laser(Light amplification by stimulated emission of radiation)レーザー
「放射の誘導放出による増幅された光」であってあくまでも光。
Maser(Microwave amplificaton by situmulated emission of radiation)メーザー
「誘導放出によって増幅されたマイクロ波」であって電波。
レーザーもメーザーも物理現象であって兵器ではない。
光と電波の違いは波長。Microwaveは1m〜10μmくらい。
光は赤外〜紫外光なら1μm〜100nmくらいかね。
337名無し三等兵:05/02/07 04:23:31 ID:???
>>335
レーザーそのものも兵器ではない。
ってことだろ?
338名無し三等兵:05/02/07 04:38:41 ID:???
現在、大出力のレーザー光源の主流はなんですか?
そして、最大出力が100kwを超えるような光源の可能性はありますか?
339名無し三等兵:05/02/07 07:06:51 ID:JIqoJ9Jc
COIL、DF、GDL
Disk-YAG、ファイバーレーザー
340名無し三等兵:05/02/07 08:10:39 ID:???
レーザーフェイス
341名無し三等兵:05/02/07 10:52:33 ID:???
わ、コヒーレントな音波兵器はメーザーにならないってことか?
今の今まで知らんかったヨ
342名無し三等兵:05/02/07 15:08:28 ID:1GNy97q6
343名無し三等兵:05/02/07 17:11:23 ID:???
>>338
発電衛星
344名無し三等兵:05/02/07 18:50:21 ID:???
>>336
LASERの普通の訳は
「電磁波の誘導放出による光増幅」
345名無し三等兵:05/02/08 01:07:50 ID:???
346名無し三等兵:05/02/09 18:39:38 ID:5tu7WhNt
強力レーザーポインター
http://www.laserglow.com/movies/Laser_burns_tape.mpg
347名無し三等兵:05/02/09 21:56:32 ID:???
ニュースでロシアとドイツが宇宙で通常の数十倍の大きさのダイヤモンドを作ることに
成功したと言っていたぞ
これってレーザーの小型化に貢献する可能性はあるのか?
348名無し三等兵:05/02/09 22:16:26 ID:???
あまりないと思う
349名無し三等兵:05/02/09 23:36:03 ID:???
励起体の品質が上がるとか?
350名無し三等兵:05/02/09 23:48:07 ID:???
どの何がどう上がるんだよ
351名無し三等兵:05/02/10 00:46:12 ID:ecpYIE2J
ダイヤモンドは熱伝導率がもっとも大きい物質だから、いろんなところで役に立つんじゃない。
冷却効率が高くなるわけだし。チラーが小さくてすむかも。
あと、強度があるから大型ミラーにも有効かもね。いくらするかわからんが。
352名無し三等兵:05/02/10 00:48:41 ID:???
↑ダイヤモンドの熱伝導率 3000W/m/K程度らしい。ヒートシンクによく使われる銅が400W/m/Kくらいだっけ?
353名無し三等兵:05/02/10 01:35:28 ID:???
チラーに役立つはともかく、ミラーとか光学部品をダイヤで作るって聞いたこと無いね。
レーザーでダイヤに刻印してるとかは聞くけど。
基本的に透明度が高くないと熱をもってしまうし、ダイヤは大型ミラーのような
変形の要求されるようなものに対して適切とは思えないがどうなの?
354名無し三等兵:05/02/10 01:55:10 ID:???
>>353
ミラー形成は、大変みたい。
反射率が高くないと、瞬時に蒸発しかねないし。
加工性、強度、放熱さまざま要素あって、
銅ミラーにメッキして、変形しないように支持されているんだっけか。
355名無し三等兵:05/02/10 01:57:25 ID:???
金星探査機の光学窓をダイヤで作った例があるようだ。レンズじゃないだろうけど。
一度ダイヤに課税されて、金星に逝ってから「転売されないから」と税が戻ってきたとか。

光学的には高屈折率で高分散(レーザーだからあまり気にしない)だが、
どう考えても加工が大変だな。
356名無し三等兵:05/02/10 01:58:53 ID:???
大出力レーザーのミラーは表面鏡だろうが、
ダイヤの表面に作るよりは金属の表面のほうが良いような
357名無し三等兵:05/02/10 02:00:34 ID:???
>>352
ヒートパイプと比べるとどうよ?
358名無し三等兵:05/02/10 02:49:59 ID:???
>>353
ダイヤに次ぐ硬度をもつシリコンカーバイドでミラー作っているところがあるから、そのうちできるんじゃね。
ダイヤは透過率高いだろ。CーCの結合しか無いんだから。

>>354
そりゃ、大変だろ。簡単にできれば、すでに実現化されている。

>>356
表面精度がどの程度でるのか知らんが、その点をクリアできるなら、自重で変形する金属よりいいだろ。大口径ミラーに限るが。

大口径ミラーでも、誘電多層膜にハードコートの組合せができるようからな。いまどき、メッキなんて。。。
359名無し三等兵:05/02/10 02:52:02 ID:???
>>358 日本語ヘンだ。
360名無し三等兵:05/02/10 02:56:51 ID:???
>>356
大出力に限らず今の光学用の高精度ミラーはダイヤ粒の入った砥石で
丹念にガラスを磨いて形状を作り、それに金属蒸着膜と表面保護用の膜を付けてますよ。
CO2ガスレーザ用の方は知らんけど。
金属は熱膨張率とかの問題が解決しにくく変形しやすい。
361名無し三等兵:05/02/10 03:29:50 ID:???
>>358
ダイヤを何で削るの?
SiCはダイヤを砥粒に使ったり化学研磨とかあるけど。
362名無し三等兵:05/02/10 03:57:50 ID:???
>>358
波長によるんじゃ>>透過率高い
つーか反射系で作れるんだから透過させる必要はないんじゃ?
363名無し三等兵:05/02/10 03:59:56 ID:???
ダイヤも変形しないわけではないかもだし
ミラーが少し変形しても補償光学を使うなら位相を合わせられるかもだなw
364名無し三等兵:05/02/10 04:03:08 ID:???
>>363
昔読んだSDIレーザ開発の話だと、ミラーを放熱だかのために高速回転させる、だったとか…
365名無し三等兵:05/02/10 18:21:18 ID:ecpYIE2J
>>361
ダイヤはダイヤで削ります。宝石作るときと同じ。大まかな形状はCVDで作ることになるのかな?それとも、型にいれて、圧力をかける?

>>362
紫外から赤外まで透過するはず。100%近いかどうかは知りませんが、透過セルで売ってるから、それなりに透過率高いんじゃない。

>>363
金属結合に比べたら、共有結合の方が遥かに強く、歪みにくいと思います。熱膨張率や、ヤング率等々も金属に比べたら桁違いに低いです。

↑手元にすぐ出せるソースはありません。グぐるか、化学便覧でも見てください。
366名無し三等兵:05/02/10 18:26:13 ID:???
ローンチから間もなくテポドンを落とすAL-1を観てみたいw
367名無し三等兵:05/02/10 18:57:33 ID:???
だから、透過率はカンケー無いって
368名無し三等兵:05/02/10 19:07:30 ID:???
大口径ミラーの多層誘電膜の反射率は99.9%位。MW級ならkWは透過する。あと、近接場でエネルギーだけが鏡材表面に伝わる。

透過率が関係ないと言いきるあなたは、天文観測系の関係者ですか?
369名無し三等兵:05/02/10 19:18:20 ID:???
>>368
というか99.9%反射率のソースとか示して、自説を明確にしないと(w
370365:05/02/10 19:43:13 ID:ecpYIE2J
>>369
そんくらい、多層誘電膜で調べろよ。教えて君には困ったもんだ。

カタログ品ですけどね。>99%
ttp://www.indeco.jp/indeco_online/nf/optics/mirror.html
371名無し三等兵:05/02/10 19:44:47 ID:???
>>370
あほかい。
兵器級のレーザ用ミラーの話じゃなかったのかヨ(w
372365:05/02/10 19:51:37 ID:ecpYIE2J
>>371
かわんねーよ。若干、層数が増えることがあっても、口径が大きくなるから、ピンホール率が高くなるからな。

小さいミラーの方が、効率は高い。どうしたら、大口径で99.9%が保証できるかは秘密w。
373名無し三等兵:05/02/10 19:52:42 ID:???
>>372
日本語がヘンだ
374名無し三等兵:05/02/10 19:56:27 ID:???
というか、カタログをぐぐって来ました。
後は秘密のノウハウで99%ですよ、って何の話だよ(w
375名無し三等兵:05/02/10 19:58:54 ID:???
>>367 の透過率は関係ないと言う話です。
376名無し三等兵:05/02/10 20:05:29 ID:???
なんか訳わかんねー事にこだわっている気がするんだが。
先のレスのMWならKW透過つう話、コーティングされているブツが、高い透過率を持っていたら、
レーザ光は、その構造を透過して、ミラーを支えている支持構造側にダメージを与える希ガスるが…

まあ、この話の流れで何の意味があるかというと、なんにもねえな(w
377名無し三等兵:05/02/10 21:37:13 ID:???
10MJのエネルギーを照射するとして、その千分の一が反射されずにミラーに吸収されるとすると10kJ。
ミラーの質量を500kgとして、それに均一にエネルギーが吸収されるとすると、1kgあたり20J。
378名無し三等兵:05/02/10 21:41:33 ID:???
一様って想定はちょっと楽観かも。
379名無し三等兵:05/02/11 03:18:03 ID:???
実際はどうやってるんだ>>AL-1A
水で冷やしたりするのか

しかし透過率が100%ではない(ブリュースター窓じゃあるまいし)とすると、
吸収などがあるんじゃないのか>>ダイヤ
なんだか重そうだし
380名無し三等兵:05/02/11 03:19:44 ID:???
多少透過しても構うまい、というある意味アバウトな構造になっていそうだなw
381名無し三等兵:05/02/11 03:43:06 ID:???
コンゴ というしょぼい映画があった

拳骨くらいのダイヤモンドをレーザー発生ガンに入れて
強いレーザーを発生させ、「ソロモン王の末裔が作ったジャングル都市で
都市護衛用に改良された凶暴ゴリラ」を切断していた

んな簡単にレーザー出ない
382名無し三等兵:05/02/11 04:02:25 ID:???
AL-1Aの主鏡はガラスか何かの上にコートしている普通のミラーみたいだな
写真見て思うだけだが

ということは大出力のレーザーを何度も浴びると膜が焼けるとw
膜が持たないのはベースがガラスだろうが何だろうが一緒だろうけど
383名無し三等兵:05/02/12 13:25:09 ID:???
>>381
「ジャングル都市」、「凶暴ゴリラ」、…なんてC級映画の資格充分なネーミング。
それじゃ、ベタ過ぎるでしょ。そんなネーミングした作者に是非お会いしたい。
384名無し三等兵:05/02/12 13:53:25 ID:???
385名無し三等兵:05/02/12 23:09:26 ID:???
>>383
 メガヒット映画からメガヒットTVシリーズの原作・脚本をこなし、原作本はもちろんブロックバスター、
スティーブン・キングに次いで映画界から引っ張りだこなお方です。
「アンドロメダ」が好きだった・・・
386名無し三等兵:05/02/12 23:52:00 ID:???
マイコー某さんのことかー
387名無し三等兵:05/02/14 20:49:00 ID:???
アクチュエータ使って、鏡の形を変えるとは
すばると同じような仕組みなのか。
388名無し三等兵:05/02/15 00:14:07 ID:???
それそれ
389名無し三等兵:05/02/19 11:50:39 ID:p6sqrrgI
あげ
390名無し三等兵:05/02/19 20:13:12 ID:Thpy5sjj
テレ朝
米のレーザー兵器がスペースシャトルを撃墜
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
391名無し三等兵:05/02/19 20:15:27 ID:SjEx2hf+
【テロ朝】稲垣吾郎のディスクロージャー2 part4
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1108810622/l50
レーザーーーーーーーーーーーー!
392名無し三等兵:05/02/19 20:16:15 ID:???
>>390
忘れてたありがとう
393名無し三等兵:05/02/19 20:19:01 ID:???
急いで朝日を見ろ!レーザー兵器が出るぞ!
394名無し三等兵:05/02/19 20:20:14 ID:???
エリア51からのレーザービームはシアトルでも有名です
395名無し三等兵:05/02/19 20:20:44 ID:???
ノーチラス
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
396名無し三等兵:05/02/19 20:21:05 ID:???
ディスクロージャー part 5
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1108811855/l50
レーザー!
ノーチラス高出力戦術レーザー!
397名無し三等兵:05/02/19 20:21:34 ID:???
おぉ、AL-1の映像初めて見た
398名無し三等兵:05/02/19 20:21:53 ID:???
なんだこのクソ番組はw
399名無し三等兵:05/02/19 20:22:41 ID:???
関係ないだろ戦争と墜落はw
400名無し三等兵:05/02/19 20:23:06 ID:???
飛んでる映像をはじめて見たが安いCGに萎え
401名無し三等兵:05/02/19 20:23:12 ID:???
THELはロケット弾を撃ち落しただけだろ
402名無し三等兵:05/02/19 20:23:42 ID:???
スペースシャトルを撃墜出来る程の威力がある物なの?
403名無し三等兵:05/02/19 20:24:06 ID:???
デムパ番組でレーザー兵器か。シャレにもならんなw
404名無し三等兵:05/02/19 20:26:42 ID:???
レーザー兵器が
すでに実戦投入されてたとは驚いたよ
405名無し三等兵:05/02/19 20:27:39 ID:???
レーザー誘導弾とかレーザー測距装置とか
406名無し三等兵:05/02/19 20:28:25 ID:???
74式戦車もレーザーをとか言われかねんな
407名無し三等兵:05/02/19 20:29:04 ID:???
イラク戦争前に国民の気持ちを一つにするために
スペースシャトルをレーザーで撃墜(;´д`)???
相変わらずキチガイ番組流してんなテレ朝は。
408名無し三等兵:05/02/19 20:31:13 ID:???
まあ墜落で祭りのときにそういうカキコをしたけどな。ほんのネタのつもりで
409名無し三等兵:05/02/19 21:16:22 ID:???
>>402
実際、大気圏再突入時の高熱に耐えるため、耐熱タイルを
張り巡らした機体を撃墜できるんでしょうか?

まだ実験段階の兵器をより、「パトリオットPAC3」を
使用したと言った方がまだ現実味も感じたのだが・・・
410名無し三等兵:05/02/19 21:32:52 ID:???
うわ見逃した…そんな香ばしい番組だったのかよ_| ̄|○
411名無し三等兵:05/02/20 02:54:41 ID:???
壮大な嘘の方が信じられやすいっていうだろ
412名無し三等兵:05/02/20 03:01:38 ID:???
おまえら70年代にイスラエルの戦闘機がレーザーでUFOを撃墜したというのに何を議論しsdさふぁgさfさふじこ
413名無し三等兵:05/02/20 05:43:28 ID:???
ソーラーレイだっけ?ガンダムで出てきた鏡で太陽光を一点に集めて焼き殺す奴
あれだったら結構簡単にできるんじゃない
鏡の人工衛星を大量に打ち上げて目標をジワジワ温める
414名無し三等兵:05/02/20 08:13:17 ID:???
それってアニメですら石をぶつけられて割られていたような
415名無し三等兵:05/02/20 18:35:41 ID:???
>>413
ソーラレイはコロニーレーザー。
ミラーであたためはソーラーシステム。
コストはともかく多数のミラーを制御する技術が大変そうですね。
416名無し三等兵:05/02/20 20:51:31 ID:???
どうかな。コストの方が大変な希ガス
417名無し三等兵:05/02/20 22:32:08 ID:???
どっちも大変なことに変わりなし。
418名無し三等兵:05/02/21 03:12:00 ID:???
太陽炉でぐぐればソーラシステムがかなりむちゃくちゃなのがわかる
419名無し三等兵:05/02/21 06:08:18 ID:???
>>410
「世界丸見え!でやったばかり」の「巨大雷原因説」
の方がまともに見えたよw

さすが朝鮮放送日本支局w
420名無し三等兵:05/02/21 12:03:15 ID:???
>>418
これって漫画アップルシードに出てきたな、
ヘリを蒸発させてたw
421名無し三等兵:05/02/21 12:43:55 ID:???
蒸発じゃなくて爆発
422名無し三等兵:05/02/21 16:14:03 ID:PDpkP41v
コロンビアの速度はマッハ20を超えていたそうだからMDも安泰ですね
423名無し三等兵:05/02/28 16:09:34 ID:???
マイクロ波送電という口実で衛星軌道上に大量のマイクロ派衛星を配備して、
有事の際にはそれで地上を攻撃すれば良い。
424名無し三等兵:05/02/28 23:50:16 ID:???
それこそデブリ攻撃で粉々だな
425名無し三等兵:05/03/01 20:29:49 ID:???
戦闘機用のレーザーが実用化されるのは何時頃?
426名無し三等兵:05/03/01 20:32:23 ID:???
やっぱ日米が組むと最強なんだな
427名無し三等兵:05/03/01 20:47:00 ID:???
何かアメリカは神の領域に入りつつあるな
同盟国でよかった
428名無し三等兵:05/03/04 17:19:32 ID:???
AL-1Aのレーザーモジュールってガスレーザー?
どう考えても半導体レーザーではなさげだが。
429名無し三等兵:05/03/04 18:04:44 ID:???
そういや、大学3年の研修で「レーザーで戦闘機を落とす」
ということについて発表した人間がいるそうだ。
大学3年なんてそんなもんらしい。
430名無し三等兵:05/03/04 18:18:48 ID:???
>>428
てめーはgoogleの使い方覚えてから2ちゃんねる見ろこの腐れ厨房が!!

酸素沃素化学レーザーだよ。
431名無し三等兵:05/03/04 20:23:56 ID:???
チタンアシッドフォスフォリックアシッドカリウムコンビネーションネオジウムイットリウムバナデートモノクリスタルエクシターションタイプ
ライトアンプリフィケイションバイステュミュレイティエミッション オブラディエイション・・・ですか!!カッコイイ!!!
432名無し三等兵:05/03/04 20:24:27 ID:???
ごめん誤爆
433名無し三等兵:05/03/04 23:20:48 ID:???
>>430
俺んちゴーゴル持ってないんだよ!
434名無し三等兵:05/03/05 02:01:06 ID:???
>>430
しかしなんだな、ハロゲンだの過酸化水素だのアブナイ化学物質満載で飛んでる飛行機だよな。
435名無し三等兵 :05/03/05 03:00:41 ID:???
沃素のオゾン層破壊係数はかなり高かったよな。
排ガスは空中放出なんだろうなw
436名無し三等兵:05/03/05 03:47:33 ID:???
都市に突っ込むだけで(ry
437名無し三等兵:05/03/05 11:58:42 ID:???
撃墜されたら、過酸化水素と沃素とケロシンの爆発でさぞやすさまじいことに。
438名無し三等兵:05/03/05 12:46:34 ID:???
>>437
そんなのは爆弾満載したB-52でも同じことだろ。
439名無し三等兵:05/03/05 19:52:11 ID:???
H2Aも大量の塩酸をバラまいていますが。。。
440名無し三等兵:05/03/05 21:01:26 ID:???
>>439
SRB-AとかSSBのことかぁ!!
441名無し三等兵:05/03/12 00:36:21 ID:???
大原めぐみ ・・・・「性愛学園ふぇち科」「姉ちゃんとしようよ!」「はじめてのおるすばん」
水田わさび・・・・「陵辱痴漢電車」「鬼医者」 「凌辱コンビニ 店長やめてください」
関智一・・・・・・・「KANON」「炎多留」「炎多留II 魂」    
木村昴 ・・・・・・「炎多留」「炎多留II 魂」
かかずゆみ・・・「い・い・な・り」「しゃぶり姫」「 悪っ外伝〜悪夢のラッシュアワー〜」
442名無し三等兵:05/03/12 21:29:09 ID:???
┐(゚〜゚)┌ 
443名無し三等兵:05/03/13 13:19:48 ID:???
>>441
なにそのネオドラえもん
444名無し三等兵:05/03/19 19:53:27 ID:xgp+Ki5M
地上設置型の巨大な対空レーザー及び地対艦レーザー砲を建設せよ。
本土防衛の拠点とするのだ。
445名無し三等兵:05/03/19 20:05:05 ID:???
対艦なんて確実に当たるし原発の近くに置いとくといいかもな
446名無し三等兵:05/03/19 22:26:32 ID:???
霧の日や暴風雨の日に上陸されるのでやはり戦車が(ry、という話に繋げるのか?
447名無し三等兵:05/03/20 00:18:23 ID:???
>>446
多分日本に到達する前に沈むと思う。
448名無し三等兵:05/03/20 01:21:07 ID:???
まさに神風。
449名無し三等兵:05/03/20 01:39:44 ID:???
>>446
日本沿岸部に地雷のようにレーザー埋めておいて
不審なものが上を通過したら零距離照射
450名無し三等兵:05/03/20 03:59:36 ID:???
>>449
せんしゃを埋めてもいいと思います!1”
451名無し三等兵:05/03/20 04:00:56 ID:???
濃霧の日に接岸するアブレーション塗装を塗った輸送艦萌え
さらにアブレーション層の下には鏡面加工と
452名無し三等兵:05/03/20 04:57:48 ID:???
それじゃ意味ねえ
453名無し三等兵:05/03/20 20:00:01 ID:???
ミサイルや船を破壊できるレーザーがあれば
核兵器廃絶は可能になるな
454名無し三等兵:05/03/20 20:12:35 ID:???
結局当事者同士のジダンに持ち込んでゴネる訳か
455名無し三等兵:05/03/20 20:13:52 ID:???
矧げしく誤爆スマソorz
456名無し三等兵:2005/03/21(月) 13:12:44 ID:???
固定レーザーなんて巡航ミサイルでアボーンされる悪寒
弾道ミサイルでもいいかも
457名無し三等兵:2005/03/21(月) 13:17:39 ID:???
>>456
そもそも実用化を目指してるのは
ミサイルを落とすためのものなんじゃ
458名無し三等兵:2005/03/21(月) 20:15:10 ID:???
>>457
そもそも実用化を目指しているのは、
高空で大気の乱流が少ないところで遠射程を狙う航空機搭載の対弾道ミサイルレーザーとか
短射程の航空機レーザーとか、短射程で迫撃砲弾を打ち落とすことを目指しているようなレーザーであって

レーザーが固定されて巡航ミサイルで飽和攻撃されるとどうなることやら
459名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:20:12 ID:???
これって軍の広告媒体になったらやっぱレーザー兵器なのかね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000205-yom-soci

>空中に絵や文字描く装置、川崎の企業と慶大が開発
> 表示するには、まず目に見えないレーザー光線を1点に照射し、焦点となった場所の
>空気分子を急加熱して青白く発光させる。この焦点の位置を素早く変化させて発光点
>を動かし、テレビなどのように、人間の目の残像を利用して簡単な絵や文字を描き出す。
> 装置は、0・1秒間に10か所を発光させることが可能。同社によると、約0・1秒に1度
>発光すれば残像が起きるため、10個の光の点を表示できる。
460名無し三等兵:2005/04/04(月) 19:44:04 ID:???
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html
ABLなんかよりSBL(Space Based Laser)の方がすごいぞ。
これを地上を撃てるようにして衛星軌道上に多数配置しておけば、その国は世界を支配できる。
461名無し三等兵:2005/04/06(水) 06:43:29 ID:???
つレーザー反射傘
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:49:05 ID:XWgwwqBn
うちの会社に「高出力レーザー照射装置」有るYO!
さすがに20mm厚の鉄板は切れなかったが(W
463名無し三等兵:2005/04/10(日) 02:48:03 ID:???
ライトセーバーやビームサーベルはまだでつか?
464名無し三等兵:2005/04/19(火) 22:01:13 ID:???
A.L.Lの実用性について。
また、効率的な運用方法は?
おせーて、だれかエロい人!!
465名無し三等兵:2005/04/20(水) 04:18:12 ID:???
なんですか?そのTAITOのゲームっぽいシステムは
466名無し三等兵:2005/04/20(水) 11:48:15 ID:???
知らない?
「Air Laser Lab」っていって、B747の機体を使ってて機首の先端にレドームのようなレーザーターレットを備えた、対I.C.B.M用の対空迎撃システムですよ。
通称A.L.L。
467名無し三等兵:2005/04/24(日) 00:26:40 ID:???
>466
ABLじゃなくて?
468名無し三等兵:2005/04/24(日) 02:34:20 ID:???
モノは同じモノだよ。
469名無し三等兵:2005/04/24(日) 13:59:00 ID:???
>468
じゃあ、散々既出。
470名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:54:31 ID:Isf5sf1o
ALLはABLの前に、GDLでデータ取得するために使われていたものだと思う。
471名無し三等兵:2005/04/25(月) 03:55:53 ID:???
そもそも実験室の実用性とは?実験ができている時点で実用的であるとかかしら。
472名無し三等兵:2005/04/25(月) 21:54:59 ID:LQxXHuzZ
ALLはB747の鼻先じゃなくて天井にレーザー発信器があるやつじゃなかったっけ。
レーザーも AL-1Aの沃素酸素レーザーじゃなくてCO2レーザーだったような希ガス。
473名無し三等兵:2005/04/25(月) 22:09:50 ID:???
>>472
747じゃなくNKC-135かなんかだった、標的機やAAM打ち落とす実験してたな。
もう20年以上前の話だ。
474名無し三等兵:2005/04/30(土) 17:07:26 ID:???
話が難しすぎて全然ワカンネ。。。orz
475名無し三等兵:2005/04/30(土) 22:25:25 ID:???
レーザーとわとても強い光のこと・・・とわ言えないかもな

知らないだけなら勉強すればいいじゃない
476名無し三等兵:2005/04/30(土) 23:10:01 ID:???
>>475
運用を決定する人は原理まで知らない事多いし。
と、言い訳させて・・・・。


勉強します。
477名無し三等兵:2005/05/01(日) 01:31:27 ID:7ZSpziYT
大阪大学でレーザー核融合の実験に使われている半導体レーザーは
小型で出力も1兆ワットある。これは兵器に利用しないのだろうか?
478名無し三等兵:2005/05/01(日) 02:01:07 ID:???
まずソースをキボンヌ。
479名無し三等兵:2005/05/01(日) 09:06:22 ID:???
ソース
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
ttp://www.nanaboshi.co.jp/星ソース 兵庫県
【関連団体】
ttp://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
ttp://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
480名無し三等兵:2005/05/01(日) 19:20:45 ID:???
それ見飽きた。
481名無し三等兵:2005/05/01(日) 20:16:02 ID:???
>>477
 ピーク出力は高くても総エネルギーはキロジュールだからね。
482名無し三等兵:2005/05/01(日) 20:17:16 ID:???
フェムト秒系かしら
483名無し三等兵:2005/05/01(日) 20:23:38 ID:???
半導体レーザー?
半導体励起Qスイッチ固体(ガラス)レーザーではなかろうか?
484名無し三等兵:2005/05/01(日) 20:39:16 ID:???
核融合だからな
485名無し三等兵:2005/05/01(日) 20:44:24 ID:???
つーかいい加減ぐぐってみた。以前から変わらずガラスレーザーだな

レーザー研のレーザー技術
ttp://www.ile.osaka-u.ac.jp/gijyutsu/saishinlaser.html

レーザー核融合発電炉用レーザー開発
ttp://www.ile.osaka-u.ac.jp/gijyutsu/hrlaser.html
486名無し三等兵:2005/05/01(日) 21:23:52 ID:???
>485
そうだよ。ガラスにドープしたネオジウム等を隆起させるために使用するのが半導体レーザーだったりキセノンランプだったりするだけで。
溜め込んだエネルギーを一気に放出させるトリガーがQスイッチという光学回路のQ値を変化させる装置(AO素子か)なわけで。
487名無し三等兵:2005/05/01(日) 21:34:50 ID:???
何か面白いレスがくることを期待していたのに
488名無し三等兵:2005/05/01(日) 21:56:08 ID:SX33T7xe
>481
破壊力としては時間あたり出力も重要な希ガス。
489名無し三等兵:2005/05/01(日) 22:07:22 ID:???
>>488
センサなどの破壊には重要でも
マテリアルの破壊は総エネルギーで決まるのでわ
490名無し三等兵:2005/05/01(日) 22:38:01 ID:???
>489
恐ろしく強力なレーザーになると照射した部分が蒸発するので、
連続照射はあんま意味がないらしい(戦鳥のS氏談)
491名無し三等兵:2005/05/02(月) 12:24:36 ID:???
軽く音速を超えているだろう成層圏のロケットブースターなんかだと
蒸発した部分は後ろに飛ばされていきそうだが

大体研究されているレーザー兵器はCWばかりだったようだが
http://members.rogers.com/biglasers/continuous/abl.htmlなどは無くなったか・・・
492名無し三等兵:2005/05/02(月) 19:23:46 ID:???
>491
慣性圧縮レベルになるとガスの膨脹速度はM30を余裕で超えるよ。
493名無し三等兵:2005/05/02(月) 19:24:17 ID:???
         ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //      | |          ミ
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせえ、エビフライぶつけんぞ
        \      |   ミ
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
戦車第1聯隊第4中隊の車輌だと気づいた私はガチですか?
494名無し三等兵:2005/05/02(月) 19:34:45 ID:???
CWって連続発振だっけ

「恐ろしく強力なレーザーになると照射した部分が蒸発する」は正しいけど
連続照射はあんまり意味が無いというのは解釈によりそう。
結局加工時間という要素がある以上、何ミリ秒、何マイクロ秒照射すれば
ミサイルの外板を破壊できるとか計算して初めて必要な照射時間が分かるはず。
・・・といっといて>>492のレスで、ミサイルの壁面そのものを破壊するわけじゃなくて
表面に発生した金属ガスの爆発で破壊するのかね、レーザー防御って。
495名無し三等兵:2005/05/02(月) 19:55:26 ID:???
>494
表皮にレーザーによって作られた衝撃波を叩き込む事で、
スポール破壊等を引き起こさせ、内部を破壊するというのが、
超出力レーザーの典型的な破壊形態だよ。

昔Qスイッチで動作させたCO2レーザーで**円玉を飛ばして遊んでた頃が懐かしい
#壁にめり込んだしw
496名無し三等兵:2005/05/02(月) 20:11:32 ID:???
動画で見たいぞw
497名無し三等兵:2005/05/02(月) 20:24:23 ID:???
レーザーのパワーによりそうだなあ。
498名無し三等兵:2005/05/02(月) 20:25:43 ID:???
CWならQスィッチは使ってないか。
499名無し三等兵:2005/05/02(月) 20:37:56 ID:???
ガスダイナミックならばバースト照射もしくはCWでしょうね。
破壊形態もYAG等を用いたレーザー加工機に準ずるでしょう。
500名無し三等兵:2005/05/02(月) 22:32:18 ID:???
500Get
501名無し三等兵:2005/05/03(火) 02:20:39 ID:???
kojiにレーザーについて載ってるぞ
502名無し三等兵:2005/05/03(火) 06:31:04 ID:???
>501
載っててもいーかげんだし。
503名無し三等兵:2005/05/04(水) 01:46:26 ID:???
あまり無理を言うな
504名無し三等兵:2005/05/04(水) 02:12:51 ID:???
これか。伝聞書いてるだけなのにどこがいーかげんなんだ?
まあmm波ビームとかあるがw、楽に脳内補完できそうだし


◎USAF faces highs and lows of directed energy
米空軍は、指向性エネルギー兵器 (DE : Directed Energy) の配備に向けて、
顕著な進展を見せている。最近、航空機への搭載を企図した軽量型の自衛用
レーザーが研究室レベルで実験に成功したほか、HMMWV 搭載型の非殺傷性ビー
ム兵器を 2005 年に実戦配備できるところまで熟成できる見通し。特に後者
の実現に関しては、小型航空機に搭載できる mm 波ビーム発射装置に対する
多大な関心を集める状況になっている。

以下略)
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw050420.html
505名無し三等兵:2005/05/04(水) 15:14:12 ID:plkSHJHZ
無人兵器とレーザーが戦場で大活躍するようになったらお終いだ
506名無し三等兵:2005/05/04(水) 18:06:44 ID:???
>505
何がどうおしまいなのか解説汁。
507名無し三等兵:2005/05/05(木) 03:02:51 ID:7CME0pmu
よく、鉄工所にあるレーザー加工機ツウ奴
分厚い鉄板切る機械は、兵器にならんの?
508名無し三等兵:2005/05/05(木) 03:13:04 ID:???
>>507
あんな近くまで寄るならナイフで刺した方がよくないか?
509名無し三等兵:2005/05/05(木) 04:00:00 ID:???
そこでビームサーベルですよ!
510名無し三等兵:2005/05/05(木) 08:15:31 ID:???
>507
そんなに分厚いものは切れない
511名無し三等兵:2005/05/05(木) 14:55:50 ID:???
>>506
お前は無人兵器やレーザーに萌えるのか?
512506:2005/05/05(木) 23:07:10 ID:???
>511
それはもう萌え萌えですが。
513名無し三等兵:2005/05/07(土) 00:38:34 ID:???
MTHELを語ってクレヨン
514名無し三等兵:2005/05/07(土) 23:56:08 ID:???
最近新しいニュースとかあった?

まあABLの方が多数の股間を刺激するようだが。
515名無し三等兵:2005/05/08(日) 00:14:21 ID:???
やはり最大のレーザー萌えシナリオは、

「ABLが弾道ミサイルを撃墜できる上に戦闘機もAAMの射程外から撃墜できる制空兵器と
 化した結果、戦闘機の時代が終わってABL艦隊による制空レーザー砲戦の時代が到来」

って奴か。
516名無し三等兵:2005/05/08(日) 00:25:00 ID:???
MTHELを改良すればレーザーCIWSができるのでは?
もしかしてもうある?
517名無し三等兵:2005/05/08(日) 00:33:17 ID:???
laser CIWSさえあればサンバーンも恐くないな
518名無し三等兵:2005/05/08(日) 11:29:36 ID:???
嵐や濃霧の時もか?と何度もループ
AL-1Bになっても雲は通さないだろうから、全天候性には欠けそうだ
519名無し三等兵:2005/05/11(水) 01:07:51 ID:???
雲の上から迎撃

巨大バルーン(阻止気球)ないし巨大飛行船にMTHELを搭載

夜間はレーザで雲に広告を投射して金を稼ぐ

時々社会党本部とか朝鮮総連付近を掃射
520名無し三等兵:2005/05/11(水) 22:40:04 ID:???
曇りの日に低空飛行されたり巡航ミサイル飛ばされたりすると防げませんってか。
521名無し三等兵:2005/05/12(木) 07:37:17 ID:???
自由電子レーザーがあるじゃないですか。
522名無し三等兵:2005/05/12(木) 20:31:17 ID:???
北朝鮮は巡航ミサイル持って無いでしょ。

スカッド改迎撃目的だから雲の上にプカプカTHEL浮かべて(ry
523名無し三等兵:2005/05/12(木) 23:05:05 ID:???
THELは射程が短すぎないか
524名無し三等兵:2005/05/12(木) 23:06:01 ID:???
>>521
補償光学をX線でやるとはすごい技術ですね!
いずれやられるかもしれないが。
525524:2005/05/13(金) 00:02:55 ID:???
あるいわX線だからかえって補償光学はいらないのかしらだが?
どうなのかな・・・。遠くにフォーカスを合わせる能力は必要だろうが・・・。
526名無し三等兵:2005/05/13(金) 02:31:09 ID:???
そこでガンマ線レーザーですよ!
527名無し三等兵:2005/05/13(金) 23:53:34 ID:???
まず現実に使えるものを作らないとな
528名無し三等兵:2005/05/18(水) 02:01:28 ID:???
コストパフォーマンス、エネルギー源・・・耐久性、サイズ
529名無し三等兵:2005/05/20(金) 12:05:34 ID:gYlIdBPn
◎US Army considers move of prototype laser to Iraq
米陸軍は、THEL (Theater High Energy Laser) のプロトタイプを、迫撃砲や
ロケットを使った攻撃への対策として、イラクに持ち込むことを検討中。
THEL のプロトタイプ機は、2000 年からニューメキシコ州の White Sands 演
習場でテストを実施している。この THEL を車載化した MTHEL (Mobile THEL)
の計画もあり、FY2004 には 5,200 万ドルの予算を計上、FY2005 にも 4,400
万ドルの支出を予定しているが、FY2006 予算案では MTHEL の開発予算が削
除されており、米陸軍でもこの件に対する関心は低下している。
ただ、THEL を開発している米 Northrop Grumman 社によると、陸軍は THEL
のテストベッドをイラクに持ち込む件に対する関心を表明しているとの由。
Northrop Grumman 社は、THEL を設計する際にケミカル・スクラバーを組み
込んで、重水素とフッ素を使う THEL の化学レーザーから放出される有毒物
質の影響を緩和するようにしている。その Northrop Grumman 社は陸軍から
の問い合わせに対して、兵站面、そして安全面からの懸念があると説明した。
また、THEL ではイスラエル製のレーダーと射撃管制システムを使用している
が、これらのシステムを装備しない状態でイラクに持ち込めないかどうか、
という問い合わせもあったとの由。
米陸軍が THEL のイラク持ち込みを考えた背景には、在イラク米軍が毎日の
ように、武装勢力から迫撃砲やロケットによる攻撃を受けている事情がある。
もっとも、この手の攻撃は最近では威力に乏しく、死傷者もわずかしか生じ
ていない。
530名無し三等兵:2005/05/20(金) 12:06:43 ID:gYlIdBPn
Northrop Grumman 社では、現行モデルより小型にして可搬性を持たせた THEL
を開発していたが、これに対する米陸軍の関心は薄れている。ただ、トラッ
クや C-130 を使って輸送できる「再配置可能型」については話が別。昨年、
Northrop Grumman 社は HELRAM (High Energy Laser for Rocket, Artillery,
and Mortar) を提案していたが、これは現在、Northrop Grumman 社が次世代
型 THEL と呼ぶモデルに発展している。次世代型 THEL は HELRAM より大型
で、HELRAM が 2 個のコンテナで構成されていたのが、次世代型 THEL では
3 個のコンテナを必要とするようになった。ただ、その分だけ出力が増強さ
れている利点もある。
米陸軍では、この次世代型 THEL に関して 7 月に予備設計審査を行い、計画
を推進するかどうかを決定する方針。メーカー側では、移動展開が可能なシ
ステムは 20 ヶ月で実現可能だといっている。
この件に関して JDW 誌が米陸軍に問い合わせたところ、回答は得られなかっ
た。

ttp://kojii.net/jdw/jdw050511.html

米陸軍 ('A`)<レーザーとか、どうでもよくなってきた……
531名無し三等兵:2005/05/20(金) 13:06:52 ID:???
対空ミサイルの射程外から、化学レーザーで『焼き払われ』たら恐怖だろうな…

建物に対する攻撃性能が疑問だけどw
532名無し三等兵:2005/05/20(金) 15:25:42 ID:???
レーザーのエネルギーに対する誤解が多いな。
それより盲目心配しろ、こっちの方はかなり「実用的」だからな。
533名無し三等兵:2005/05/20(金) 22:52:09 ID:???
>>531
THELとかは数kmしか射程がなかったような希ガス。
つーか戦車であっても壊せないのでは?

>>532
それは何か使っちゃいけない兵器ではなかったか。
534名無し三等兵:2005/05/21(土) 02:09:16 ID:???
>>532
昔、技研で労災が出たとか
535名無し三等兵:2005/05/21(土) 20:05:49 ID:???
>>533
いやリフトオフ直後の弾道ミサイル迎撃を実験中のAL-1Aの方



確か射程400km…
536名無し三等兵:2005/05/21(土) 20:28:24 ID:???
>535
真下に向かって撃つんなら大気による減衰をものともしない可能性はあるが。
537名無し三等兵:2005/05/21(土) 20:54:38 ID:???
>>533
ジュネーブ条約にあるの?<盲目
538名無し三等兵:2005/05/22(日) 02:19:49 ID:???
>>536
真下に雲がなければね。しかも燃料の詰まったロケットブースターは壊れるだろうが・・・。
539名無し三等兵:2005/05/22(日) 02:21:27 ID:???
>>537
先日初心者スレに張られていたリンク先には何やらそう言うことが書いてあったが、
ぐぐると見つけられない・・・。

盲目化レーザー兵器の限定列挙。

 +国際法により包括的使用禁止対象となるその他の兵器。
ttp://www-bunken.tamacc.chuo-u.ac.jp/scholar/iwakuma/ild/icc.html
540名無し三等兵:2005/05/22(日) 03:03:34 ID:???
>>539
そのソース何?すべて箇条書きで意味わからん。判例?
541名無し三等兵:2005/05/22(日) 03:16:38 ID:???
自己解決:国際刑事裁判所の取扱い案件をまとめてるんだね。たぶん。
そういう意味じゃ、現在進行形で限定列挙しているということなんだろうか。
542名無し三等兵:2005/05/22(日) 03:24:20 ID:???
In 1995, Protocol IV to the 1980 CCW was drafted, banning the use and transfer of laser weapons whose primary purpose is to permanently blind.

http://www.icltd.org/laser_weapons.htm
543名無し三等兵:2005/05/22(日) 03:25:43 ID:???
>>542 EXCITE翻訳
1995年に、1980CCWへのプロトコルIVは作成されました、永久に目をくらますために目的には予備選挙があるレーザー兵器の使用と転送を禁止して。
544名無し三等兵:2005/05/22(日) 04:19:49 ID:???
primaryで予備選挙かw
545名無し三等兵:2005/05/22(日) 10:14:45 ID:???
条約集持ってるやつ、一人もおらんのかここは……


失明をもたらすレーザー兵器に関する議定書

第一条 その唯一の戦闘のための機能又は戦闘のための機能の一として、視力の強化されていない目
(裸眼又は視力強制装置をつけたものを言う)に永久に失明をもたらすように特に設計されたレーザー兵器
を使用することは禁止する。

第四条 この議定書の適用上、「永久に失明をもたらす」とは、回復不可能かつ治療不可能な視力の低下
であって回復の見込みのない重度の視力の障害であるものをもたらすものを言う。「重度の視力の障害」
とは、両眼で200分の20スネレン未満の視力と同等のものを言う。


200分の20スネレンとは日本でいう視力0.1に相当する。
546545:2005/05/22(日) 10:16:10 ID:???
ttp://www.iijnet.or.jp/JIIA-CPDNP/pdf/tsuujyo/gitei4.PDF
ググったら普通にあるじゃん。
547名無し三等兵:2005/05/22(日) 13:12:04 ID:???
おまいら、すげー
548名無し三等兵:2005/05/24(火) 05:13:26 ID:???
 まあ対物ライフルと同じで、
物理的損害を狙って設計された兵器が、より遠距離広範囲で視力障害を起こしたって事になるわけだ。
ABL使えば、一つの都市位の範囲で空見上げていた奴を盲目にするくらい可能だから。
549名無し三等兵:2005/05/24(火) 16:36:02 ID:???
そんなに光は広げるようには作られていないのジャマイカ
550名無し三等兵:2005/05/24(火) 19:07:16 ID:kyzLuGoK
ABLの光の集束範囲って直径数センチ程度だろ?
551名無し三等兵:2005/05/24(火) 19:30:05 ID:???
「バスケットボール大」じゃなかったか?
552名無し三等兵:2005/05/24(火) 20:17:20 ID:???
焦点を結ぶのに対し広げるのは凄く簡単。
553名無し三等兵:2005/05/24(火) 21:44:58 ID:???
広げたらその分弱くなるわけで。
それでも目潰しくらいはできるのか?
554名無し三等兵:2005/05/24(火) 22:33:02 ID:???
簡単だからてABLの光学系が遠距離を狙うようになっているから
光学系の改造くらいは必要ジャマイカ。

しかも目潰し食らわせたい椰子がそっちを見ていなければならない上に
対策は簡単だし、どこの国でもそんなものを作って使ったら非難されるだけだし。
555名無し三等兵:2005/05/24(火) 22:54:52 ID:???
メタルストームの動画ってどこかにありませんか?
556名無し三等兵:2005/05/24(火) 23:36:01 ID:???
>>555
下のスレとかとか初心者スレで

軍事動画 Flash総合スレッド =3代目=
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114158529/l50
557名無し三等兵:2005/05/25(水) 00:33:02 ID:???
>>556
おお、すんませんな。お騒がせした
558名無し三等兵:2005/06/10(金) 08:16:27 ID:???
559名無し三等兵:2005/06/17(金) 21:01:57 ID:???
560名無し三等兵:2005/06/23(木) 20:52:02 ID:???
>>166の続きマダァー?
561名無し三等兵:2005/06/28(火) 01:05:26 ID:???
MTHELは曇りの日どうするの?
562名無し三等兵:2005/06/28(火) 19:45:18 ID:???
MTHELの波長は水に吸収されにくいから、それなりに撃てるんじゃね。
スコールみたいな雨は無理だろうけど。
563名無し三等兵:2005/06/28(火) 23:46:19 ID:???
>>560
福岡及び北九州への生物化学兵器テロで九州への上陸を許した自衛隊。
九州の人々は破壊された半導体工場から持ち出された200Mwレーザーで
ゲリラ戦を開始するなんてどう?
564名無し三等兵:2005/07/01(金) 22:54:17 ID:???
>562
吸収しにくいけど、分散・拡散は起こる。
565名無し三等兵:2005/07/01(金) 23:08:41 ID:sZ+riQx1
>>564
そりゃそーだ。
まぁ、MIRだから、NIRやVisより回折の影響は少ないだろ。
数あるレーザのなかでは、水に強いレーザなんじゃね。
566名無し三等兵:2005/07/01(金) 23:11:20 ID:???
>565
いや。正確には水蒸気雰囲気中での減衰が少ないと見るべき。
H2O帯というのは水中をよく走るの意味じゃないし。
567564:2005/07/02(土) 09:43:15 ID:rQdYpnMj
エアロゾルを突き抜けるかってこと?
レーザーじゃ、むずかしいなぁ。VHFか。
568565:2005/07/02(土) 09:44:19 ID:???
>>567
×564
○565
569某研究者:2005/07/02(土) 09:49:31 ID:y18iKRkY
レーザーでのセンサー破壊は
防げるのかだろうし
破壊は免れてもセンサーを撹乱されると言う事は
無いのかだが
570某研究者:2005/07/02(土) 09:51:25 ID:y18iKRkY
可也強い光迄
受信出来る様にすれば
レーザーを浴びても
正確に外部の像は見えると言う事は有るだろうか
571名無し三等兵:2005/07/02(土) 13:53:18 ID:???

  /  ̄ ̄ ヽ、あなたのハートに、エンジェルビーム!
  i' ノ{_|!|,!-l |i,j                          ∧_∧∩ハゥ
 》;=ニ彡 '┃{                        ⊂(´Д`*)|
  | li |(_, '''  lフ                          )   )
  l i| |i `フ _i'⊃━━━━━━━━━━━━━━━━━━;・:;・━━━
  | l リ /`i=iつ━━━━━━━━━━━━━━━━━━;;・~━━━━

572名無し三等兵:2005/07/03(日) 00:59:25 ID:???
航宙巡視船 すいせい

質量 2000トン
機関:核融合推進
武装 X線レーザー砲*4
レールガン*2
573名無し三等兵:2005/07/03(日) 02:28:13 ID:???
メーサー殺獣光線はどこのスレにいけばいいのでしょうか?
574名無し三等兵:2005/07/03(日) 03:11:09 ID:???
>>573
【怪獣映画】-軍事的にどうみるか-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118497334/
575名無し三等兵:2005/07/04(月) 22:02:26 ID:???
>>570
そんなんじゃ普通の強度の光が見えなくなると思うが.

もしやるなら非線形な吸収係数をもつフィルターを使うくらいしかないが,
そんな材料が実用的になるのはいつのことになるのやら.
576名無し三等兵:2005/07/04(月) 22:28:37 ID:???
>575

そこでフォトニック結晶ですよっ。
577名無し三等兵:2005/07/10(日) 16:55:54 ID:???
ゴジラに出てくるようなレーザー兵器は実現可能ですか?
578名無し三等兵:2005/07/11(月) 21:13:58 ID:???
レーザージャイロってのもあるらしいです
579名無し三等兵:2005/07/16(土) 22:39:45 ID:???
Spring-8とかの粒子加速器を密かにビーム兵器に転用して欲しい…
580名無し三等兵:2005/07/17(日) 01:19:25 ID:???
それは移動の難しそうなビーム兵器ですね
581名無し三等兵:2005/07/17(日) 21:59:39 ID:???
>>580
まぁ、地球貫通できるから動かさなくてもいいんじゃない?
582名無し三等兵:2005/08/06(土) 13:36:31 ID:l91eGB/D
レーザーといえばレーザーラモンだろ。
583名無し三等兵:2005/08/06(土) 20:29:42 ID:???
>575

自励型ふぉとにくす結晶たん
584名無し三等兵:2005/08/07(日) 18:34:37 ID:???
Airborne Laser (ABL)が飛行テストしてますよ
ttp://www.deagel.com/news2/?p=ns000162dp
585名無し三等兵:2005/08/07(日) 20:10:39 ID:5VPoOSsC
思ったけど、エアボーンレーザー同士でレーザー砲戦やるときの戦術ってどうなるんだろう
586名無し三等兵:2005/08/07(日) 20:18:23 ID:???
AWACSからのデータリンクで目標位置を測定して発射でわ。
587名無し三等兵:2005/08/07(日) 20:51:46 ID:???
相手のAWACSを先に堕とした方の勝ちになる悪寒…
588名無し三等兵:2005/08/07(日) 20:55:53 ID:???
自由電子レーザーって今のところ日本が最先端なんだっけ?
20年後には太陽発電衛星に自由電子レーザーを併設してSDIができるな。
589名無し三等兵:2005/08/07(日) 21:08:58 ID:???
レーザー防御で機体を鏡面みたいに銀色にするとか。
590名無し三等兵:2005/08/07(日) 23:35:28 ID:???
レーザーだけじゃなくて当然ながら通常のミサイルやら機銃弾も飛んでくるってとこも重要
591名無し三等兵:2005/08/07(日) 23:42:54 ID:???
(@u@ .:;)ノシ レーザービーム!
592名無し三等兵:2005/08/08(月) 02:15:29 ID:???
>587
とにかく射程長くしてアウトレンジした方の勝ちか
地球は丸いから高度も1万mといわずもっと上飛びたいところだな。
593名無し三等兵:2005/08/08(月) 04:26:31 ID:???
>>591
なにそのレーザービーム。ふざけてるの?
594名無し三等兵:2005/08/08(月) 15:26:08 ID:???
>>593
(@u@ .:;)なんだと
595名無し三等兵:2005/08/08(月) 18:16:12 ID:???
>>585
砲術じゃなく剣術みたいな感じと思えばいんじゃないかと。
決定的な防御手段が採用されない限りは有効射程に入って撃って逃げる、だけだろうな。
596名無し三等兵:2005/08/09(火) 04:15:42 ID:???
>>588
都市攻撃のような対人間用ならマイクロ波を絞って照射すれば良いし、
ミサイルサイロのような硬目標なら自由電子レーザーで攻撃すればオッケーか。

核保有がほぼ不可能な日本では唯一の戦略兵器になりそうだ。
597名無し三等兵:2005/08/09(火) 09:10:00 ID:???
問題はだ、現状のレーザー出力と照射時間をどう延伸していくかだな。ABLなぞ、ブーストフェイズ段階で(射程が短く)300km〜400km
地点まで近寄らなければならない。それで敵の弾道弾の脆弱なブースター部分にレーザーを当てて撃破しようという寸法だ。
実用性はちょっと?だな。

熱に極めて強くかつ小さな目標であるMIRVや弾頭部分を撃破するだけの出力等に目処が付いてようやく実用性が出てくるだろう。
ミッドコースやターミナルフェイズで迎撃出来るならまだ現実的だ。

発射母機であるジャンボを24時間敵の発射地点近くに常時ミサイル哨戒させておくなんて、非現実的なのもはなはだしい。
一部のテロ国家(小国)しか使いようがない。
598名無し三等兵:2005/08/09(火) 19:33:20 ID:???
え、あぼーんレーザー?
599名無し三等兵:2005/08/09(火) 23:20:04 ID:X2uc004S
>597
YAL−1Aは化学レーザーってことでレーザーのエネルギーを全部空中に抱えていくことが
高出力化を考えると問題かも。

地上の発電所からマイクロウェーブをエアボーンレーザーに照射して機上で電力に変換、
自由電子レーザーを駆動するなら高出力化が可能かも。(要はXガンダム)

もっとも、こんなことするならマイクロウェーブ自体が十分兵器になりそうな気もするが。
600名無し三等兵:2005/08/10(水) 07:54:36 ID:???
要はXガンダム
601名無し三等兵:2005/08/10(水) 07:56:03 ID:???
MIRVとなって多数高速で降ってくるものを迎撃するとかいうのも現時点ではどうかと・・・
602名無し三等兵:2005/08/10(水) 18:50:16 ID:???
イチロー本格配備待ち
603名無し三等兵:2005/08/13(土) 22:04:26 ID:???
           __   , ---- 、
         /   `rイ       ヽ、_.ィ
      ト、___{    ト、{        <
      >-     }┼⌒ヽ \  \ ヽ
     //  / | / {{   _}_|≧、   \i
    / /{  / /├‐--、___r'´  ......::ヾ    |
    l/ ! { /.ヽ!..:::::::::j⌒ヽ....::::::::::::H l  }   月は出ているか!?
      ∨l/|....::::::::/j   \::::::::ノ | i__ /
         トr─'  〈 -`   ̄}N ̄ レ┤
         { レ!   __...._    _」  |) }
         ヽ !  '´ -- ``  \   j丿
         \ハ          メ「
             ~ヽ       //レ!
             | ヽ、  _. '"/  |
      , -─‐ァァソ''"~´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄\
     /     |_| |            〈  /|  \
   /       | | |            |//\   \
  //〉      / | |               / / \\  丶
604名無し三等兵:2005/08/14(日) 03:18:55 ID:???
化学レーザー以外の場合現行のシステムだと原発直結でも無い限り出力の問題が付きまとうんだろうな。
605名無し三等兵:2005/08/14(日) 09:41:12 ID:???
>604
まあ電源の問題を解決したとしても発射出力の問題もあるしな。出力を上げれば上げるほど、発射機そのものにも熱など
を蓄積するしな。レーザーって本当に実用化出来るのかな?
21世紀に入れば、エアカーが飛び交い、アトムが誕生し、宇宙旅行へ一般人が気楽に行くようになる・・・・
まだ当分先のようだな。
606名無し三等兵:2005/08/14(日) 11:28:07 ID:???
>>605
現状実用化の目処が立ってんのは化学レーザーだけだね。
それにしたって高空から300km程度が限界だし、有害物質満載の貨物機を前線に飛ばす事になるし。

ABLが化学酸素ヨウ素レーザー
THELが重水素フッ化物化学レーザーだったっけか。

もっともTHELの自走型は予算打ち切られそうだが。

化学型じゃない電力型だと電源や出力に熱とその他もろもろの問題が…
607名無し三等兵:2005/08/14(日) 12:07:36 ID:???
宇宙工場兼対ICBM・衛星迎撃キャノンレーザー砲衛星「ポリウス」
http://homepage3.nifty.com/junji-ota/BUbun.htm
既にこんなものがあったんだね。
日本の太陽発電衛星にもレーザー砲つけてSDIに使えそう。
608名無し三等兵:2005/08/14(日) 18:59:28 ID:???
>>607
首脳が打ち上げ寸前に知らされて激怒して打ち上げてから落とすなんてマジなのこの話?
ロシアンジョークとしか思えないんだけど
609名無し三等兵:2005/08/14(日) 20:06:29 ID:???
>>607-608

ブラン計画に、「北極圏に光当てる」とか書いてある。
もし実行してたら氷溶けまくり。熱吸収率上がって地球温暖化しまくり

その応用として、環境制御全般とか書いてある。寒波が来たら光当てて
日照だけでも確保とかか?
610名無し三等兵:2005/08/14(日) 22:31:08 ID:???
ロスケは考える事が斜め上だがそれを実現するだけの技術があるのが凄い
611名無し三等兵:2005/08/14(日) 23:07:25 ID:???
自然改造計画

カラクーム運河掘ってタジキスタンなどで農耕可能にしたが
アラル海が干上がってしまった。固有の魚が絶滅した

それを補おうと考えられた案
オビ川の水も運河で引こう!

これやると、北極海の塩分濃度収支が変化して
塩分濃度が上がったらなかなか凍らず反射率が下がり温暖化するか、
あるいはオビ川の河氷が流れ込むのが北極海凍結の氷の種として重要なので
それも減るのでやはり凍りにくくなるか?とか

逆に河川流という流水が無いので水が動かず凍りやすいのでは?とか
その環境への影響が分からず、危なくて中止になった

更に「ベーリング海峡にダムを作り北極海の海水を多めに太平洋に汲み出し
暖かい北大西洋海流を引き込む」というのも考えられた。
しかしロシア人が最後に気付いた事
「北極の氷が溶けたら、地軸の重しが変わって地軸がどっちに行くかわかんねえ」

シベリア〜北極関連の大規模な自然改造は全て中止になった。
612名無し三等兵:2005/08/14(日) 23:27:23 ID:???
アメリカで環境破壊兵器の実用性が検討されていた頃
某シンクタンクが「どこまで影響を及ぼすかわかないため実用に適さない」
と中卒レベルのレポートで1200万ドルふんだくったことは議会にはナイショだ。
613名無し三等兵:2005/08/15(月) 00:29:31 ID:???
衛星からのレーザー攻撃と簡単に言うが、射程数千kmの照準システムってどうなっとるん
かね。ABLでもせいぜい500kmくらいなんだが。
614名無し三等兵:2005/08/15(月) 13:08:40 ID:???
>>597
対弾道ミサイルなら
自国の上空だけ守ればいいんじゃね?
615名無し三等兵:2005/08/15(月) 13:14:39 ID:???
>>605
あらかじめ冷やしておけばいいかと。
616名無し三等兵:2005/08/15(月) 15:33:33 ID:???
>615
605氏が言ってるのは、発射間隔に及ぼす影響のことかと。
617名無し三等兵:2005/08/15(月) 18:03:08 ID:???
>614
そうしたいのはやまやまなんだが、なにせ降って来る弾頭は熱に強くてな。ちょっとやそっとのレーザーを当てただけでは
瞬時に撃破出来ないんだよ。となるとレーザーを当て続ける必要が出て来るんだがそんなのミサイルで迎撃する今のMD
よりも何倍も技術的水準が高いものになるかわからんよ。
そうでなければジャンボを運用するABLなのに敢えて敵の直ぐソバである300km以内のミサイル発射地点まで近寄る必要がある?
つまりやりたくてもやれないってこと。
618名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:00:30 ID:???
>>617
>発射母機であるジャンボを24時間敵の発射地点近くに
これを
>発射母機であるジャンボを24時間、自陣上空に
じゃ駄目なの?
619名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:03:03 ID:???
>>616
発射出力って言ってるじゃん。
それに発射間隔なんて、数揃えれば解決できる希ガス。
620名無し三等兵:2005/08/15(月) 21:20:38 ID:???
>>618
IRBM側が300km以内にいればそれでいいが

>>619
大艦巨砲主義ですね!
621名無し三等兵:2005/08/15(月) 21:37:03 ID:???
>>618
現在のレーザー出力じゃ射程は300kmが限界。

何処に着弾するのかが判明してから、そこに急行して十数秒レーザー当て続けなきゃならないけど、
それだけの時間的余裕があるか疑問。
同時に多数飛ばすくらいなら地上配備にしたほうが良いし。

それだったら、ミサイルが発射されると思われる場所の300km以内を常時飛んで発射と同時に落とす方式のが確実。

要は出力と射程の問題なんだろうなぁ。
あと、ブースト段階ならオトリ弾頭射出などの欺瞞措置もほとんどされて無いだろうから判別が楽ってのも有るかと。
622名無し三等兵:2005/08/15(月) 21:39:43 ID:???
射程は出力だけの問題じゃないんだと何度(ry
623名無し三等兵:2005/08/15(月) 21:52:38 ID:???
>>622
ごめんね、本当にごめんね。
624名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:13:41 ID:4E/+m4LB
これだと縦深が300km以上取れる国のミサイルには果てしなく無力なんだよな。

アメリカ人のことだから、戦闘機とABLで制空権を奪取して弾道ミサイル基地の
周辺300km以内にABLを待機させればいいと考えとるのかもしれんが、んなこと
出来る時点で既に戦争終わってると。ミッドコースや突入段階の弾頭を破壊でき
るならABLも対ミサイル兵器として完璧なんだけど。

625名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:14:35 ID:???
完璧ってわけでも無いだろうけど、それだとかなり優秀では有るな。
626名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:40:05 ID:???
レーザー砲とビーム砲ってどう違うの?
ビーム砲は着弾すると爆発するイメージがあるけど・・・
627名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:41:15 ID:???
ビームつーのはなんでもいいんだよ
628名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:42:02 ID:???
レーザーは光
ビームは加速された素粒子

ってところか?
629名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:53:09 ID:4E/+m4LB
>628
粒子ビームならそれでいいが、レーザーもレーザービームという言い方するし。
というか辞書で引くと
beam[bi:m]
〔名〕
1(骨組み・支柱などに用いる)長い角材,石材,金属材;建・工梁(はり),桁(けた).
2{海}ビーム,甲板梁(りょう);錨幹(びょうかん);〔U〕(船体の)最大幅,船幅
       ・on the 〜       (風などが)船の真横に
・abaft [before] the 〜(船の)真横より後ろ[前]に
・on the port [the starboard] 〜 左舷(げん)[右舷]真横に.
3{空}ビーム:航空機の真横方向.
4最も広い部分;《俗》(人の)腰幅,尻幅(しりはば)
・broad in the 〜尻が大きい.
5{機}
(1)動ばり,動げた.
(2)(織機の経(たて)糸を巻く)緒巻(おまき);(布を巻く)千巻(ちまき).
(3)(機関の)レバー.
6(すきの)柄;(てんびんの)さお
・a 〜 and scales はかり.
7光線.rayより幅が広い
・a 〜 of light 一条の光線.
8《比喩》(表情をよぎる)輝き,ほほえみ;(希望などの)光《of...》
・with a 〜 of hope 希望の光を抱いて.
9無線・空ビーム,方向指示電波
・on [off] the 〜 (航空機が)ビームに従って[からそれて]
・fly [ride] the 〜 (航空機が)指示電波航路に沿って飛ぶ.
10(電子の)ビーム;(マイクロホン・スピーカーの)有効可聴範囲.
11(シカの角の)本幹.
12(体操の)平均台.
(後略)
というわけで、だいたいビームというと建物とか橋の「はり」を指すのが主な意味で、そこから
派生して「伸びているもの」みたいな感じだし。
630名無し三等兵:2005/08/15(月) 23:54:01 ID:???
SWだとイオン砲だったかな
631名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:01:38 ID:???
>>624
湾岸戦争でスカッド狩りが困難だったから考えられたに決まっトル>>ABL
632名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:14:08 ID:CzgxJs6E
レイザーーーー
ヽ(●∀●)ノFuuoooo〜〜!!
633名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:17:12 ID:???
フォー!
634名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:24:07 ID:7y7qnm6F
(V)o¥o(V) フォッ、フォッ、フォッ
(o|o) シュワッチ
635名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:34:42 ID:???
お前ら、レーザーとビームの違いを懇切丁寧に俺に教えろ。
636名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:37:18 ID:???
ビームは>>629
レーザーはぐぐれ
ここだ
http://www.google.co.jp/
637名無し三等兵:2005/08/16(火) 00:38:50 ID:???
>>636
もっとツンデレっぽく
638某国丸 ◆kRSHX/e2Ss :2005/08/16(火) 07:42:50 ID:???
>>637
まったく、しょうがない奴だな
ビームは>>629
レーザーはぐぐれ
ここだ
http://www.google.co.jp/


……ば、馬鹿、礼なんていい。
639名無し三等兵:2005/08/16(火) 08:04:19 ID:???
>>621
>ミサイルが発射されると思われる場所の300km以内を常時飛んで

自陣近くのミッドコースを狙えばいいじゃん。
レーザーなら高高度は好都合でしょ。
それに主要都市防衛できるだけでも効果は大きいと思う。
贔屓目に見て、日本での実用性はけっこう高い様に見えるけど。
640名無し三等兵:2005/08/16(火) 08:13:39 ID:???
641名無し三等兵:2005/08/16(火) 11:45:10 ID:???
>639
だからブースターが付いている段階でブースター部分に低出力レーザーでも当てれば比較的容易に破壊することが出来るから
に決まってるジャン。ブースター部分は比較的外板もペラペラに作ってあるし全身推進剤と酸化剤で充填されているんだからな。
なんでABLがブースト段階での迎撃に拘っているのかよく考えること。

何度も繰り返すけどミッドコースやターミナルコースで迎撃したいのは山々だけど、弾頭部分やMIRVを瞬時に破壊できないからに
決まってるジャン。唯でさえ大気圏突入に耐えられる熱に強い弾頭を破壊するにはレーザーを照射し続ける必要がどうしても出てくる。
そんなの今の技術では無理だから、ジャンボを母機としたABLであるにも関わらず、ブースト段階で迎撃しなきゃならんのだ。

ちゃんと上のレスをよく読んで、少しは理解しろよ全く。
642名無し三等兵:2005/08/16(火) 12:24:43 ID:???
中国の第二砲兵が全て内陸深部にある点について
643名無し三等兵:2005/08/16(火) 12:44:51 ID:???
SPS併設の自由電子レーザーで宇宙空間からミッドコースのミサイルを打ち落とすから無問題
644名無し三等兵:2005/08/16(火) 12:45:11 ID:???
>>642
だからABLは中共用に作ったんじゃねえって
645名無し三等兵:2005/08/16(火) 21:49:29 ID:???
>644
でも中共のICBM打ち落とせないと無意味
646名無し三等兵:2005/08/17(水) 00:04:54 ID:???
>>645
中共のICBMを打ち落とさなければならないような状況なのかよ今は?

北朝鮮などの弾道弾を打ち落とせた場合でも無意味なのかよ?

無意味って言葉を乱用するのは無意味だと思うぞ。
647名無し三等兵:2005/08/17(水) 00:39:18 ID:iFN3zXyp
>646
もうすぐ無くなる国のミサイル打ち落とす算段しても間に合わないし。
648名無し三等兵:2005/08/17(水) 03:16:53 ID:???
>>647
ブーストフェーズにおける技術実証機もしくは研究機みたいなもんだろAL-1Aは。

コレを叩き台にして今後色々作ってくんじゃないのか?
649名無し三等兵:2005/08/17(水) 03:17:28 ID:???
無くなるまでに弾道ミサイルを絶対使わない、という保証がとれればな。
650名無し三等兵:2005/08/17(水) 03:52:39 ID:???
>>642
つSBL

AL−1は将来的には対空戦闘にも使うらしいよ。
651名無し三等兵:2005/08/17(水) 05:56:19 ID:???
北朝鮮がなくなったら難民と復興が面倒なので、
生かさず殺さずで存続させます
652名無し三等兵:2005/08/17(水) 09:26:20 ID:???
>650
これを考えると、「ABL対ABL」という状況を考えておく必要があると思うんだよな。
653名無し三等兵:2005/08/17(水) 09:59:34 ID:???
ABLが400km〜500kmの距離から戦闘機をアウトレンジできて
対空ミサイルすら落とせるようになったりしたら、空中戦艦の時代が
こないかなぁ。ABL数十機とAWACSの大艦隊(;´Д`)ハァハァ
654名無し三等兵:2005/08/17(水) 10:55:28 ID:???
>652
>>585-595
655名無し三等兵:2005/08/17(水) 12:26:36 ID:iFN3zXyp
>653
いや、AWACSを落とされれば策敵出来ないっていう脆弱なシステムじゃ空中戦艦とは
呼べないだろ。もっと大型の機体作ってAWACSとABLを合体させた機体を作らないと。

これで、近未来の空戦は相互に隊列を組んだ空中戦艦の大艦隊同士が40万mとか
50万mの距離でレーザーを撃ち合う大艦巨砲主義の時代に(;´Д`)ハァハァ

ABLが「戦艦」になると、高速でレーザーを避けながら近距離戦闘を挑むこれまでの
戦闘機ってのは「魚雷艇」みたいなもんになるのかな。
656名無し三等兵:2005/08/17(水) 13:45:40 ID:???
今某戦闘妖精のバンシーW思い出した。
657名無し三等兵:2005/08/17(水) 13:57:10 ID:???
>656
その内弾道弾で航空戦艦を攻撃する時代になったりして・・・・ ひどい妄想だな、ありゃ・・・
658名無し三等兵:2005/08/17(水) 15:07:55 ID:???
ウホッ、いいSFスレ
659名無し三等兵:2005/08/17(水) 20:40:50 ID:???
これが一番現実的なレーザー・ビーム兵器だな

\          ┌‐─┐口口           j
 \\      └‐┐│   .     _      ノ  |  ┼
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄.    レ ◯ヽ
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \
       \\           //| │      ヽ   ヽ/
         \\      `  └┘        i   〈__
           \\       __      /
              !\  /    ~:ヽ   <     ├─``
                ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ   └─
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.    │
              ' -‐'',l      .:::::,!   /     │
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i   /
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  /_、
               /          i     :::::::::::', /     `
           /         l     :::::::::::i/


660名無し三等兵:2005/08/17(水) 21:02:49 ID:???
>657
もともと空中戦艦は弾道弾を迎撃するためのものなんだけどな。
661名無し三等兵:2005/08/17(水) 22:36:15 ID:???
  /  ̄ ̄ ヽ、あなたのハートに、エンジェルビーム!
  i' ノ{_|!|,!-l |i,j                          ∧_∧∩ハゥ
 》;=ニ彡 '┃{                        ⊂(´Д`*)|
  | li |(_, '''  lフ                          )   )
  l i| |i `フ _i'⊃━━━━━━━━━━━━━━━━━━;・:;・━━━
  | l リ /`i=iつ━━━━━━━━━━━━━━━━━━;;・~━━━━
662名無し三等兵:2005/08/18(木) 02:02:45 ID:???
>>647
じゃあ日本にはMDなど不要ですね!
無くなるまでにどのくらいかぜひ予測して教えてくれ!

そもそもAL-1Aなんてイラクでスカッド狩りにてこずった経験から研究されるようになったものだろうし。
663名無し三等兵:2005/08/19(金) 19:54:45 ID:???
地対空ミサイルが機載レーザーで無効化されても、今度は地上の対空システムがレーザー化するので
空中戦艦ネタは工夫が必要だ。
664名無し三等兵:2005/08/19(金) 21:14:03 ID:???
>>663
レーザーは厚い装甲を溶かせない。
よって大砲巨艦主義再来。
665名無し三等兵:2005/08/19(金) 21:32:51 ID:???
ステルスを突き詰めすぎてふたたび視認の世界へ。。
666名無し三等兵:2005/08/19(金) 22:19:28 ID:???
>663
戦艦は要塞と戦ってはいかんのですよ。しかし要塞は動けないから戦艦の存在価値は
なくならない。
667名無し三等兵:2005/08/19(金) 22:37:30 ID:???
>664
的がデカイから、高射砲復活で徹甲弾をぶち込んで終わりでFA?
レーザーが、徹甲弾の弾芯を溶かしきるまでに弾着するだろうし。溶けた金属でも高速で当れば無傷ではすまないしな。
668名無し三等兵:2005/08/20(土) 01:23:34 ID:???
>667
実体弾を数百キロ離れた目標に命中させられるんかね。ミサイルなら中間で誘導するから
命中するだろうけど。

地上配備のレーザーは低空の空気が濃いところを通過するからどうしても不利だしな。
669名無し三等兵:2005/08/20(土) 04:43:22 ID:???
別に空じゃなくても宇宙から攻撃すればよくね?
670名無し三等兵:2005/08/20(土) 07:56:24 ID:???
>668
んなこといったら、航空戦艦側のレーザーも地上配備レーザーを撃破するにはその空気の濃い地上に打ち込むんだろ?
意味無いじゃん。
それに高射砲等の場合、ご丁寧に1発ずつ発射する訳じゃ無し、五月雨式に打ち込まれたらレーザーでも全て迎撃出来るか?
今のMD以上に無理ジャン。
671名無し三等兵:2005/08/20(土) 08:28:45 ID:???
射程が全然違うやんw
アウトレンジを知らんのか?w
672名無し三等兵:2005/08/20(土) 08:29:10 ID:???
ABL vs レールガ(ry
673名無し三等兵:2005/08/20(土) 11:53:54 ID:???
>671
だから、地上付近は大気が濃いから航空戦艦のレーザーも直ぐに減衰して使いもんにならないんじゃないの?
>668 の意見はそもそも矛盾していることを言いたいのだけど。
674名無し三等兵:2005/08/20(土) 12:35:14 ID:???
レーザー砲は必ずしも対地に使うものでなくてもいい
アウトレンジから頭を押さえて、対地制圧は別の手段を使う手もある
一兵種が、全部の仕事をこなす必要などハナから無いのだから
675名無し三等兵:2005/08/20(土) 12:42:23 ID:???
>674
要するに「地上配備型のレーザー砲台を空爆で潰せるか」問題か。地上配備型のほうは
電力を豊富に使えるから低空の大気を大出力でむりやり通す手段もあるわけで。
676名無し三等兵:2005/08/20(土) 21:12:04 ID:???
だから出力さえあればいいというものでも・・・
677名無し三等兵:2005/08/21(日) 02:19:15 ID:???
下手すりゃ空中戦艦の方が安くつきそうだな
移動できる分必要な数も抑えられそうだし
678名無し三等兵:2005/08/22(月) 20:55:57 ID:???
兵器じゃないけど

レーザーで100キロ上空に人工星
26日、小中高生に実演
和光の理研
ttp://www.saitama-np.co.jp/news08/22/11l.htm
上空九十キロ付近のナトリウム層をレーザー照射することで、
ナトリウムが光り、星のように見えるというのが「人工星」の仕組み。
指標星がない空の領域では星が観測できなかったが、
同レーザーは人工の明るい星を作り出せるため、
空のどの位置でも天体を鮮明に観測できる。
679名無し三等兵:2005/08/22(月) 21:34:15 ID:???
J-WINGによれば、ABL計画は弾道ミサイルの追尾・レーザー照準・レーザー誘導の地上・航空試験を成功裏に終えたとさ。
680名無し三等兵:2005/08/23(火) 02:50:44 ID:???
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/military.china.com/zh_cn/critical3/27/20050410/12214179.html?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
http://tuku.military.china.com/military/pic/2005-08-19/815841_419791982.jpg

イメージの砲台がTHELにしか見えないが、原子力イージス艦(レーザー付き)だそうだ。
中国人は夢見がちのようだ
681名無し三等兵:2005/08/24(水) 15:00:23 ID:???
>674
そんなに近づいたなら(空爆出来るまで)、余裕で地上側もレーザー以外の攻撃手段で対抗できると思うが?
それこそ高射砲の大量投入で的のデカイ航空戦艦を乱れ打ちに・・・出来るんじゃないのか?
なんせ隠れる場所もないしな、空の上だし。下手な戦術用航空機よりも脆弱そうなんだけど。www
682名無し三等兵:2005/08/24(水) 19:40:13 ID:???
>>681
勘違いしてるぞ?
もうちょっと読解力付けたほうがいいよw
683名無し三等兵:2005/08/24(水) 23:13:25 ID:???
>682
どう勘違いしているんだ?ご高説をお聞かせ願えると光栄なんだけど。
そもそもレーザー砲搭載航空戦艦自体、妄想の産物じゃん。
違うか?www
684名無し三等兵:2005/08/25(木) 01:28:18 ID:DQ4hlyj6
あんたの脳内には航空戦艦以外の航空機がいないみたいだな。
685683じゃないが:2005/08/25(木) 01:47:32 ID:???
航空戦艦以外の戦力で対空兵器を無力化できるのであれば、航空戦艦イラネんじゃ・・・

ステルス長距離ミサイルなどが開発された場合、
レーザー搭載航空戦艦のコストパフォーマンスはミサイルよりも低くなるオカン

飽和攻撃されると終わってそうだしなあ

アニメやゲーム並みの脳内出力最強と現実は違うし・・・
686名無し三等兵:2005/08/25(木) 04:58:34 ID:???
>>674は地上のレーザーは航空戦艦の長距離レーザー攻撃で叩いて、高射砲は別の機体がやればいいって言ってるんじゃないの?
687名無し三等兵:2005/08/25(木) 05:06:28 ID:???
航空戦艦というか空中戦艦がレーザーで戦闘機を落とせるという前提なら
要塞防衛側のベストな対空兵器もレーザーって事になる。

双方から狙いあっているのであれば、
出力の制限がより緩い要塞の方が先に攻撃できる。
この前提はどう頭をひねっても覆らない。
なぜなら空中戦艦が戦闘機に勝てる理由も同じ理由だから。

レーザー以外の方法で要塞を攻撃できる方法が無いと絶対勝てない。
まぁ、前提条件の調整とかで仮にそういう物が思いついたにしても、その方法は恐らく対空中戦艦にも普通に有効な罠。
688名無し三等兵:2005/08/25(木) 12:16:38 ID:???
たぶん
>出力の制限がより緩い要塞
これを理解してないんだよ>>674
689名無し三等兵:2005/08/25(木) 17:15:39 ID:???
だいたいなんで制空機が「地上の要塞」とやりあうって話になってんだ?
だれもそんな話してないんだけど。
690名無し三等兵:2005/08/25(木) 17:36:04 ID:???
>>689
つーか、どこの制空する兵器なのよ?

防衛用ならもちろんわざわざ空中動かす必要も無いので侵攻用なんだろうが、
侵攻先に地対空レーザーがあるのならそっちの方が強いから
制空権が無い段階で空中戦艦以外の手段で破壊しなきゃならないって事なんだが。

おそらくそんな手段は(戦闘機はレーザーに勝てない前提であるのなら)
陸軍の強行突入か巡航ミサイル乱射くらいしかないだろうから空中戦艦は後詰めでしかないと思う。
691名無し三等兵:2005/08/25(木) 20:22:47 ID:???
692名無し三等兵:2005/08/25(木) 22:50:40 ID:???
>>691
750キログラムで1キロワットの出力ってさあ……どう考えても747ERに積める重量で3メガワット出せるAL−1の
レーザーよりしょぼいんだけど……
693名無し三等兵:2005/08/25(木) 22:54:55 ID:???
単にYAG励起色素レーザーのお化けを作ってみたよ?って話ぢゃないの?

ガスダイナミックは赤外しかでないし、かといって波長変換したらやたら出力が落ちる。
でも色素レーザーなら状況に応じて発振波長を変えられるのでウマーだろう。
じゃちっと開発してみようか?ってかんぢではないかと。
694名無し三等兵:2005/08/25(木) 23:18:08 ID:???
そもそも、空中戦艦は本来弾道ミサイルを迎撃するためにあったわけで。
695名無し三等兵:2005/08/25(木) 23:25:31 ID:???
そこでX線超伝導自由電子レーザーですよ

696名無し三等兵:2005/08/25(木) 23:44:56 ID:???
>692
2007年度までには150キロワットまで出力を高めるとあるが・・・
それでもハードキル兵器としては役不足だろうな。
ニュー速で同じネタをやっていたが、これを聞いたニュー速住人達はもうレーザー兵器完成は近い!!みたいな感じで
お祭り騒ぎをしていたのが・・・・だな。
697名無し三等兵:2005/08/26(金) 04:08:59 ID:???
>>694
弾道ミサイル迎撃だと即応性が無いとお話にならんぞ。
戦艦クラスにまで肥大化させる理由が無い。
698名無し三等兵:2005/08/26(金) 08:32:30 ID:???
With a weight goal of less than 5 kg/kW,

目標は1kWあたり5kg以下だってよ。1MWで5ton。

http://www.darpa.mil/tto/programs/hellads.html
699名無し三等兵:2005/08/26(金) 11:17:29 ID:???
B-1Bにも搭載できそうだなあ
700名無し三等兵:2005/08/27(土) 11:42:59 ID:???
>699
問題はもともとのエネルギーをどこから持ってくるかだな。電力だとすればたぶん
発電用エンジンを余計に積む+フライホイール蓄電とかだから、レーザー本体だ
けで5dといってももっと目方がいる。まして、照準システムを考えるともっと。
701名無し三等兵:2005/08/28(日) 01:08:38 ID:???
太陽発電衛星「アマテラス」型
出力100万キロワット
質量10000トン

武装:
マイクロ波送信アンテナ(1照射で1km四方の人員、建築物を殺傷、破壊)
1GW自由電子レーザー (キラー衛星、弾道弾を攻撃可能 最大出力では対地攻撃も可能)

推進:
イオン推進

防御:
対マイクロ波防御 対EMP防御 ステルス性あり

これを30基ばかり配備すれば世界を支配できるな。
702名無し三等兵:2005/08/28(日) 02:28:52 ID:???
その100倍の規模の固定基地を300基地上に配備すれば、そんなもの存在できないかもしれないね
703名無し三等兵:2005/08/28(日) 06:18:10 ID:???
何年か前に、アメリカが地上から発射したレーザーで衛星を機能停止させる実験に成功してたな。
704名無し三等兵:2005/08/28(日) 08:11:45 ID:???
やってたっけ?そんなの
705名無し三等兵:2005/08/28(日) 10:13:03 ID:???
そもそも1万dを軌道上に持っていくのにロケットがいくついると。
706名無し三等兵:2005/08/28(日) 15:38:31 ID:???
>>702
ステルスだからレーダーではロックオンできない。
望遠鏡では見えるが、光学観測ではFCSとしては使えないし。
イオンエンジンだから多少は軌道を自由に変えられるし。
707名無し三等兵:2005/08/28(日) 22:12:09 ID:???
>>702
電力源がソーラーパネルになるなら、どうしてもRCSは大きくなってしまうと思うがなー。
RCSを減らすために、ソーラーパネルをステルス形状にするのは発電効率が下がるんじゃまいか?
ソーラーパネルを電波吸収素材で覆う訳にもいかないだろうし。
マイクロ波を地表に放射するって事は、自ら存在をアピールする気が。
708名無し三等兵:2005/08/28(日) 22:21:54 ID:???
>>707
>>702さんは、ステルスの原理を知らんから、あんな風に書いた
んでしょ、全方向のRCSを減らすってのは不可能なんだし、
軌道上を円運動する衛星の場合、どの方角からレーダーに照射される
か不定なわけだしね。それに太陽光発電システムを持ってるなら
太陽方向からのRCSを減らしたら発電出来なくなっちゃうね。
マイクロ波的電磁波に対して透過するようなステルス技術が有るなら
それこそレーザーでの攻撃なんて無意味になるでしょ。
マイクロ波的電磁波を全て吸収してRCSを減らす技術があるなら
レーダー当てて、赤外輻射でも観測すれば見えちゃうんじゃないかな。
709名無し三等兵:2005/08/28(日) 22:30:08 ID:???
ていうかこんなでかいもん、ステルスだの何だの言う以前に目視できるだろ。
710名無し三等兵:2005/08/29(月) 04:16:19 ID:???
普通にデブリで壊せるな
711名無し三等兵:2005/08/29(月) 04:56:55 ID:???
つーかそもそも米とガチでレーザー撃ちあうような国あるの?(;´Д`)
712名無し三等兵:2005/08/29(月) 12:10:31 ID:???
今更スマンが
>>137 世界中の人々を集めて押し込めば琵琶湖に収まるらしいですよ。
トリビアでやっていた。東シナなんて夢のまた夢。
713名無し三等兵:2005/08/29(月) 12:47:34 ID:???
衛星なんて脆弱性は浮上して静止している戦略原潜と何も変わらないんだから
戦略兵器にはならんだろ。
714名無し三等兵:2005/08/29(月) 14:18:05 ID:???
>713
一概に言えないぞ。脆弱性という点においてはトライアドの中で爆撃機等は空軍基地にでかい図体を晒している訳だし
それらと較べるとアクセスの点でそう変わらんといえるんじゃないかな?
何せ真面目に軌道配備核も考えられていたぐらいだし。

防衛用兵器としてみれば第一撃に対して脆弱なのは爆撃機などと変わらないが、先制攻撃用途としては之ほど優れている
兵器もない。なんたって世の中で一番早い存在である光を兵器として使うんだからな。
敵にしてみればレーザー光そのものの攻撃を防ぎようがない。(迎撃手段がない)
という訳で決して無意味な存在ではない。

しかしながら之ほど攻撃的な兵器も無い訳で、どんな言い訳をしても戦争をしたがっているというシグナルにもなりかねんな、
こんな兵器は。
715名無し三等兵:2005/08/29(月) 17:40:14 ID:???
>>714
第一撃用の兵器としては衛星も立派な兵器になるね。
100基程度の100万キロワットのSPSから一斉に地上にマイクロ波攻撃を
かければ小国なら消滅させられる。
716名無し三等兵:2005/08/29(月) 17:52:49 ID:???
密かに日本政府はSPSを核兵器にかわる戦略兵器と位置付けているんじゃないかと思うんだが。
第一義的にはエネルギー安全保障の面で力を入れてるんだろうけど、「静止軌道より上の軌道に投入して
地球上のあらゆる地点に送電できるようにする案」とかもあって、兵器としての運用も考えてるっぽいよ。

717名無し三等兵:2005/08/29(月) 19:21:20 ID:???
衛星兵器は下手に壊すと自分とこの衛星にも被害が及ぶ可能性がある罠。
718名無し三等兵:2005/08/29(月) 20:40:09 ID:???
究極の防御兵器が戦略兵器になりうる時代が来るのか?
719名無し三等兵:2005/08/29(月) 23:27:11 ID:???
SPSが弾道ミサイルを破壊できるよなレーザーと照準システムを持ってれば別だが。

ただまあ、振動の問題を考えると航空機よりも衛星の方がレーザー砲のプラットフォーム
としては優れてるかもしれんな。
720名無し三等兵:2005/08/30(火) 12:08:11 ID:???
キラー衛星を静止軌道に投入する能力のない国はSPSからの攻撃に反撃不可能な訳だ。
721名無し三等兵:2005/08/30(火) 17:34:27 ID:???
>>714
だから爆撃機は戦略核の運搬手段としては使われなくなってきているわけで・・・。

またレーザーで地上施設をバカスカ壊すことでも夢見ているのか?
722名無し三等兵:2005/08/30(火) 17:35:45 ID:???
>>715
そのSPSの大きさはどのくらいだよ・・・

>>720
SPS打ち上げるよりずっと楽だぞ
723名無し三等兵:2005/09/01(木) 00:13:40 ID:???
>>696
> 役不足
724名無し三等兵:2005/09/01(木) 00:30:55 ID:Qizdr3qW
「役者が不足している」んだよな・・・
言っている事には胴衣だが
725名無し三等兵:2005/09/01(木) 13:26:37 ID:???
>723,724

やくぶそく 3 【役不足】


(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」


こりゃ、逆の意味だな。 >696の書き方は反対の意味で間違っている訳だな。
726名無し三等兵:2005/09/02(金) 04:12:31 ID:???
反対の意味のほうが圧倒的に普及してるのが現実
確信犯も。
そろそろ辞書を書き換えるときだ。
727名無し三等兵:2005/09/02(金) 08:10:19 ID:???
まあこのスレじゃレーザー最強論者の脳味噌を書き換えるほうが先ジャマイカ
728名無し三等兵:2005/09/02(金) 08:18:06 ID:???
どっかに、レーザーの大気中減衰率を計算する数式ないだろうか?
729名無し三等兵:2005/09/02(金) 08:36:42 ID:???
吸収率×伝送距離
730名無し三等兵:2005/09/02(金) 08:57:16 ID:???
>>728
波長と減衰率の関係を書いたグラフを書いた本は大きな図書館に行けばあるだろう

だがな、実際は大気中の微粒子(水滴を含む)の密度によって大きく変わるので、それをそのまま使ってもほぼ無意味だ
そして微粒子の密度は時々によって変わる上に場所が違っても変わる(大気下層の方が密度が高いだろう)

雲が途中にあれば減衰率は跳ね上がるしな
731名無し三等兵:2005/09/02(金) 09:07:49 ID:???
>>729-730 どもども

やっぱ気象状況とか不確定要素が多すぎて、大気中ではレーザーは無理なんかね・・・
でも高層域ではえそうな気もするけど。
732名無し三等兵:2005/09/02(金) 09:11:26 ID:???
無理とは言わないが気象状況には大きく影響を受けるだろね

射程数kmで航空機を打ち落とす程度までは狙えるんじゃないの?研究されてるし。
だが対抗手段もとられるだろうし、レーザーさえあれば無敵になるわけでもないと思う。
733名無し三等兵:2005/09/02(金) 23:00:36 ID:???
照準を合わせる段階でレーダーに頼るなら、レーザーはステルス機に対しては
あんまり意味ないだろうね。
レーザーで照準を行う、とかも、人間の手で捕捉し続けることができるような目標物
に対してしか使えない悪寒。
目標識別追跡照準が現行のレーダー依存のままなら、レーザーは用途が限られるわな。
734名無し三等兵:2005/09/03(土) 00:32:21 ID:???
>733
つレーザーレーダー
735名無し三等兵:2005/09/03(土) 00:38:04 ID:???
空対空目標を探すレーザーレーダーって聞かないよな
大気の乱流を探すものは聞いたことがあるけど

まあ出来ないわけでもないだろうが
736名無し三等兵:2005/09/03(土) 01:01:30 ID:???
>735
YAL-1Aは照準システムにメインの化学レーザー以外に固体レーザーを利用。
イメージ敵には照準用の同軸機銃みたいなもんか。
737名無し三等兵:2005/09/03(土) 01:06:24 ID:???
AL-1Aは他にレーダーがないと迎撃できないでそ
まさにスポットガンだね
738名無し三等兵:2005/09/03(土) 21:35:39 ID:???
AL-1Aの場合は「地上・空中のレーダーで目標を捕捉→AL-1A搭載の固体レーザーで
精密照準→同軸レーザーで最終照準→化学レーザーを発射して破壊」だったか。
739名無し三等兵:2005/09/07(水) 22:43:56 ID:???
レーザー加工で出てくるTgとはナンデスカ?
740名無し三等兵:2005/09/08(木) 00:27:59 ID:???
ガラス転移点
741名無し三等兵:2005/09/08(木) 23:19:15 ID:???
レーザー照射でTgに加熱する。
その後、急冷することで内部応力が格子間力を超えて破壊する

ってことでOK?
742名無し三等兵:2005/09/08(木) 23:30:47 ID:???
ガラスレーザーでレーザーロッドはTg以下に冷やしておかなきゃいけないねえ、とかじゃ。
つーかぐぐりなさいよ。
743名無し三等兵:2005/09/17(土) 15:28:20 ID:???
迎撃ならともかく、攻撃には長距離巡航ミサイルよりもメリットを感じない。
744名無し三等兵:2005/09/18(日) 17:00:19 ID:???
レーザー前原に期待age
745名無し三等兵:2005/09/18(日) 19:19:17 ID:???
マスドライバー管はだめだったか
746名無し三等兵:2005/09/24(土) 15:37:39 ID:DAW8wFzd
レーザーとかビームって、大気中だと減衰するから
宇宙で使うのが最適かな?
747名無し三等兵:2005/09/24(土) 20:23:53 ID:???
宇宙は放熱きつそうだけど・・・
748名無し三等兵:2005/09/25(日) 14:47:25 ID:???
大気中では「屈折散乱」しやすいのであって厳密な意味で「減衰」というのは違うと思うぞ。
宇宙なら宇宙で、おそらく地上の射程距離とは全くかけ離れた射程が要求されそうだし。
気象衛星ひまわりは地上3.5万キロのところを秒速3キロで周っているわけで、
数千キロから数万キロの射程を考える必要がでてくる。
>>747も言ってるように冷却の問題もあるし。
749名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:13:10 ID:???
>748
なんで静止軌道上にレーザー衛星を配備する必要があるんだ?
低軌道に多数配備する方が現実的ジャン。
減衰以前にそんな遠距離になればなる程、命中精度が格段に難しいものになる。
どういう理屈だ?
750名無し三等兵:2005/09/26(月) 15:01:48 ID:???
打上げのコストを含めると、低軌道に配置するくらいだったら、ミサイルの方が安くて済むのでは。
751名無し三等兵:2005/09/27(火) 12:37:39 ID:???
>750
レーザー兵器の存在価値を無くすようなことを・・・・
まあ、アメリカが開発しているレーザー衛星もどこまで本気か微妙だがな。
752名無し三等兵:2005/09/30(金) 02:18:30 ID:???
>>748
別に「減衰」でも構わないと思うが・・・
753名無し三等兵:2005/09/30(金) 02:33:36 ID:???
原因と結果の関係だな
754名無し三等兵:2005/10/02(日) 09:57:15 ID:???
コロニーレーザーの出力は幾等くらいですか
755名無し三等兵:2005/10/10(月) 13:49:02 ID:???
ハードゲイビームの出力は幾等くらいですか
756名無し三等兵:2005/10/10(月) 14:21:40 ID:???
four GW
757名無し三等兵:2005/10/10(月) 17:21:28 ID:???
>>755
メンズビームと比べるとかなり劣るようだ。
758名無し三等兵:2005/10/15(土) 15:24:30 ID:O3qzgeR+
(@u@ .:;)ノシ おはようビームっ
759名無し三等兵:2005/10/15(土) 15:43:16 ID:???
レーザー攻撃ってこんな感じですか?

1、戦車に対して照射開始
2、モクモクと真っ白い煙が戦車を覆う
3、突然、内部に火災発生
3、燃料か弾薬に引火して爆発

それとも照射点に瞬時に大穴が空きますか?
760名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:22:23 ID:???
>>759
1、照射した場所が瞬時に赤くなって溶解
2、そのまま下に下ろすと戦車が真っ二つ
3、その後爆発

くらいがいい、萌える
761名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:47:37 ID:???
空中戦用に、敵IRAAMにレーザー照射して赤外線センサ画素
焼き潰すとか聞いた事がある

IRセンサの直全でフレア燃やしてIRセンサの全画素を最大反応させて
次の瞬間もう敵機捉えられない、とか出来ないかな?
「指向性フレア」
これを作るのとIR潰しレーザーとどっちが簡単かなあ?
762名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:51:44 ID:???
>>759

戦車の構成素材とレーザーの出力次第
だが
>モクモクと真っ白い煙が戦車を覆う
こんな「モクモクと煙が立つ」時間的余裕がある内は実用的とは言えないだろう
実際の戦車は鈍重なキャタピラ付き砲台じゃ無くて鬼のように動くからな
照射時間一秒以内で致命的なダメージを与えられる威力
理想は >照射点に瞬時に大穴が空きますか?
このレベルだろうな。付け加えるのなら「大穴」では無くレーザーの径相当の穴になるだろう
大穴が開くって事は、それだけ熱が周囲に拡散吸収されてしまってるわけだから

で、威力の他にも運用可能な重量、消費エネルギー、連射性、持続性、製造維持コスト
これら全てをある程度クリアしないとならない

大気による減衰が少ない波長なら長距離から狙えるかもだろうけど
射線軸確保の問題からミサイルと比較して見劣りする(高い位置しか狙えない)
近距離で使用するのなら現行の対戦車ロケットと同じくらいの
連射性や傾向性の実現当然と言える
結局今後の技術革新に期待ってところかな
763名無し三等兵:2005/10/16(日) 00:25:55 ID:???
焦点温度>装甲材の融点
764名無し三等兵:2005/10/16(日) 00:55:36 ID:???
なんか絞り込みゆるくして目標の温度上げてオーバーヒートさせるのでも使えそうな
焦点絞って穴あけるほうがエネルギー少なくて済むのかな
765名無し三等兵:2005/10/16(日) 00:57:48 ID:???
弾数も少ないし、現時点じゃ戦車の装甲を貫くほどじゃないと思うが
高価な弾道弾迎撃手段からまず始めよ
766名無し三等兵:2005/10/16(日) 21:01:22 ID:NMg6NDMU
>>762
鬼ってどういう風に動くの?
767名無し三等兵:2005/10/16(日) 21:29:21 ID:???
某所で晒されてたものだが
ttp://alexander01.strana.germany.ru/videos/Military%20Tanks%20in%20Action_%20russia4live.com.mpeg
低重心大質量だから荒地でも普通乗用車並みのスピードは出せるし、切り返しも結構機敏
768名無し三等兵:2005/10/16(日) 21:41:10 ID:???
初歩的な質問ですが、
大気中のレーザーの減衰率はどの程度なのですか?
769768:2005/10/16(日) 21:43:20 ID:???
有効射程2000mで弾道弾を撃墜できますか?
そ弾道弾を破壊するに必要な熱量は何ジュールですか?

質問ばかりですみません。
770名無し三等兵:2005/10/16(日) 22:37:52 ID:???
>>768
大気中の減衰率というものはいいかげんなもんです。
まず、光はまっすぐ進みません。大気がレンズの役割をしたり、空気中の湿度/水分・埃類で
散乱してしまいます。それらは静的に定量化することが難しいです。
また、照射側と対象物のサイズにもよります。
直径5mmのレンズから出された光が10000M先でも5mm径である保証はないです。
径50mmになっているかもしれません。その場合、当然出力は分散されてしまう可能性があります。
このへんのことは、高校〜大学の物理学でお勉強してください。
また、対象物体の表面形状は反射条件、熱的特性などでもまた変わります。
その辺のことは、材料物性か(広すぎるかな)破壊力学か。
また、光には波長があり、Ar、N2、O2、CO2ではスペクトルが違ってきます。単純に言えば色が違います。
色が違うと屈折特性が変わったり、↑の気体や固体への吸収度合いがかわったりします。
その辺は量子力学を勉強してください。

>>769
どんな弾道弾なのかわかりません。迫撃砲弾?
771名無し三等兵:2005/10/16(日) 23:45:31 ID:???
「adaptive optics ABL」とかでぐぐって見るも吉
772名無し三等兵:2005/10/16(日) 23:46:33 ID:???
つーか頭からスレ嫁
773名無し三等兵:2005/10/17(月) 01:19:37 ID:???
最近の歯医者は、ドリル攻撃からレーザー攻撃に切り替えたそうだ
炭酸ガスレーザーとか言うらしい
774名無し三等兵:2005/10/17(月) 01:24:49 ID:???
大量の鏡を軌道衛星上に上げて、可視光で焼き殺しはだめなんかな〜。
照準の標準単位が都市になるけど。
775名無し三等兵:2005/10/17(月) 11:19:40 ID:???
>769
2km?核を搭載した弾道弾の場合、核出力を効率的に目標へ照射する為に地表爆発させるのではなく、ある程度高空
で爆発させるから、たった2kmしか有効射程の無い兵器だとなんの効果もない場合がでてくるぞ。
射程に入って弾頭が起爆するまで極僅かの迎撃タイミングしか取れない。

又ノドンクラスで弾頭の最終突入スピートは秒速3kmを超えてくる。弾頭が通常弾頭でありまあ、射程に入る前に照準を
つけていたとしても2kmしか射程の無い兵器なら弾頭に2kmに入った時点から地表に到達するまで僅か0.66秒しかない。

まあ、そんな兵器で迎撃するには正に神業だろうな、実際。
見越し射撃をする必要が無い指向性エネルギー兵器といえども、照準機構がそれについていけるかどうか、実際きびしいのと
違うか?
776名無し三等兵:2005/10/17(月) 20:03:14 ID:???
ABLは成層圏内で射程500kmあるけど。

終端迎撃を試みるとしたら、成層圏から大気圏外に向けて撃つから
もうちょっと届くと思われ
777名無し三等兵:2005/10/17(月) 22:18:27 ID:???
まあ熱に強い弾頭よりはブースト段階のほうが楽というのがAL-1Aのコンセプトのひとつなんだろう
778名無し三等兵:2005/10/18(火) 01:13:19 ID:IIV+Wzq/
ふと思ったんだが、核爆発を阻止するだけだったらレーザーよりもマイクロウェーブとかで
弾頭の中の起爆装置だけでも破壊するってのできないの?弾頭の核物質による汚染は別
問題だけど。
779名無し三等兵:2005/10/18(火) 01:16:43 ID:???
電子部品の誤動作ってのを狙ってるのなら、シールドする手もある
隙間が小さい金属の容器に入れてしまえば桶
高度計があるなら完全にはシールドできなさそうだが
780名無し三等兵:2005/10/18(火) 05:11:34 ID:???
宇宙に巨大なレーザー浮かべて都市を焼き尽くすのと、巨大なマイクロウェーブでチンするのとどっちが楽かな
781名無し三等兵:2005/10/18(火) 07:41:53 ID:???
どっちも非効率的だな
的だし
782名無し三等兵:2005/10/18(火) 11:32:54 ID:???
取りあえず通じると思っても衛星は付けとけと思った
783591:2005/10/19(水) 09:46:15 ID:???
マイクロウェーブは指向性が良いの?
志向性が良ければ原発防御で、原発に隣接して100万kWクラスの
装備を設置すれば、少々効率が悪くてもミサイルを破壊できるのでは?
784名無し三等兵:2005/10/19(水) 09:50:52 ID:???
原発隣接が嫌なら、揚水発電所や変電所に併設しても
容易に200万kWの電力が供給できるよ。
お金は電気事業者連合会に負担させればよいし。
電気税特別会計で負担する手もあるし。

総理の弾道弾迎撃体制の掛け声で、揚水発電所が起動を開始するシーンに
ハアハアできるし。
785名無し三等兵:2005/10/19(水) 10:51:02 ID:???
20年位前の少年科学雑誌に、未来は太陽発電の衛星を多数浮かべて
無限でクリーンなエネルギーで電気を地球にマイクロウェーブ送電する
という未来図を見たが、冷静に考えたら恐ろしい話しだよな。
電力会社最強。
786名無し三等兵:2005/10/19(水) 18:37:34 ID:???
っていうか、マイクロ波と「レーザー」を比べてる事に違和感を感じる奴は居ないのか?
787名無し三等兵:2005/10/19(水) 19:03:38 ID:???
>786
マイクロ波(電波)とレーザー(光)を混同しているような輩に何を言っても無駄だと思ってスルーしてるんじゃないか?
電波に指向性を求める時点ではなから本当の意味での”電波”だと思うぞ。
788名無し三等兵:2005/10/19(水) 19:16:17 ID:???
そう言ってる787もスルー対象確定。
789名無し三等兵:2005/10/19(水) 19:47:50 ID:???
電波に指向性を求められんのなら、マイクロ波送電はおろか
マイクロ波中継網もレーダーも成立せんのだが。
790名無し三等兵:2005/10/19(水) 20:32:50 ID:???
回折と反射のスルー

でもなんで電磁波の中でもマイクロ波の指向性が高いのかはよく分からん。
フランホーファー回折だかなんだかで、0次回折光と1次回折光のが干渉して
λ/2周期でピークが現れる???とかで挫折しそう。
まあ、要はλが小さいとスリットを通過した後のビーム径拡大が小さいから直進するという
理解でいいのだろうか。
791名無し三等兵:2005/10/19(水) 21:08:43 ID:???
波長の短いマイクロ波になると光に近くなって指向性が上がると聞いたが?
792名無し三等兵:2005/10/19(水) 23:52:06 ID:???
ヒント:アンテナの口径と波長の関係
793名無し三等兵:2005/10/19(水) 23:52:43 ID:???
>>783
そこで北朝鮮はゲリコマを使った
794名無し三等兵:2005/10/20(木) 00:56:00 ID:???
レーザー銃でターゲットを次々失明させていくゲリコマ
恐怖のレーザーテロ
795名無し三等兵:2005/10/20(木) 00:58:47 ID:???
そこで自衛隊は暗視ゴーグルを使った
796名無し三等兵:2005/10/20(木) 15:53:38 ID:???
そこでゲリコマは懐中電灯を使った
つぎつぎとこわれてゆくじえいたいのあんしごーぐる!あやうしにっぽん!
797名無し三等兵:2005/10/20(木) 15:58:02 ID:???
いつの時代の暗視ゴーグルだよw
798northrop:2005/10/22(土) 17:02:27 ID:cnk7lB5r
ABLは数百km先のターゲット(mオーダ)にレーザ照射する必要があるわけだが、
これって制御角がμradオーダが必要ってことだよね。飛行しながら1mで1μmの照準誤差しか
許容されないって超難しいーんじゃない!
799名無し三等兵:2005/10/22(土) 17:13:02 ID:???
>>798
「レーダーによるロックオン」をなんだと思ってるんだ?!
800名無し三等兵:2005/10/22(土) 17:57:01 ID:???
レーザー砲艦ヴァルキリーマダー
801名無し三等兵:2005/10/22(土) 19:02:26 ID:???
やおいゲット!
802名無し三等兵:2005/10/22(土) 22:15:09 ID:???
お前はほんとにそれで良いのか?
803名無し三等兵:2005/10/22(土) 23:26:26 ID:???
>>802
>>801には>>801の人生があるんだYo
生暖かく見守ってあげようジャマイカ
804名無し三等兵:2005/10/22(土) 23:34:28 ID:dbW3pRvL
>>798
それに加えて乱流とoptical bread downが待つ罠
805名無し三等兵:2005/10/22(土) 23:47:19 ID:???
>>802-803
>>801は腐女子(15歳眼鏡っ娘)
806名無し三等兵:2005/10/23(日) 00:11:27 ID:???
電磁投射砲なら直ぐ完成出来るだろ。
807名無し三等兵:2005/10/23(日) 00:14:18 ID:???
>>798
だからスレを頭から読めと
808名無し三等兵:2005/10/23(日) 00:31:15 ID:???
  標的のすぐそばの空間に穴を開けて、ビーム注入

したほうが簡単な気がしてきた。
809名無し三等兵:2005/10/23(日) 17:46:08 ID:???
色々と突っ込みどころが多いレスだが
まず空間に穴を開ける方法から示してもらおうか
810名無し三等兵:2005/10/25(火) 19:48:54 ID:???
ゴルディオン・ハンマー?
811名無し三等兵:2005/10/26(水) 00:16:25 ID:???
こう・・・ぐいっと。騙されたと思ってやってみ?
812名無し三等兵:2005/10/26(水) 07:54:41 ID:???
(::@盆@)ノ========================== おはようビーム!
813名無し三等兵:2005/10/26(水) 11:41:14 ID:???
>>809
空間に穴を開けるための力、つまり空間干渉力ですが、これは熱でも磁力でも
念動力でも、なんでもかまいません。ただ、兵器として最も使いやすいのは
重力でしょうね。もちろんただ強力な重力を発生させるだけでなく、重力が働く
方向と範囲を制御する必要がありますが。でなければ、空間に干渉可能なだけの
重力を発生させたとたん、周辺を巻き込んで崩壊させ地形すら変わってしまいます。

さて、重力を発生させ同時に制御する装置を完成させたら、次は重力による
空間干渉現象について、実験を繰り返し学んで下さい。重力を投射する方向、
強さ、発生させる長さによって、結果が変わってきます。
空間に穴を開けられるなら、標的を直接空間の穴に放り込んでしまえば早い
じゃないか、と思われるかもしれませんが、いくら制御していても、惑星上で
安全に発生させられる重力では、非常に小さな穴をごく短時間しか開けられません。
それこそ、音速で飛んでいる針の穴に糸を通すような難易度で、現実的では
ありません。もっとも有効なのは、標的の予想進行方向に穴を開け、そこに
予想進行範囲全てを覆い尽くすほどのプラズマ奔流を流し込むことでしょう。

私の星では、この方法を用いた迎撃兵器によって、航空兵器の時代は終わりを
迎えました。こちらでも、早く実現できるといいですね。
814名無し三等兵:2005/10/26(水) 14:56:11 ID:???
>>813
ちょ、おま、どこの世界の人間だっ!?(笑
815名無し三等兵:2005/10/26(水) 16:58:28 ID:???
空間に干渉して力場を発生させてビームを歪曲誘導する兵器ならどこの家庭にでも一台くらいはあるもんだが。

最近は液晶なのか?
816名無し三等兵:2005/10/27(木) 15:25:39 ID:dHtzi1ON
ミサイル迎撃程度なら車のバッテリーで充分だとおもう。
問題はレーザーダイオードだが
現在最強クラスは何wmなんだろうか。
817名無し三等兵:2005/10/27(木) 16:26:05 ID:???
何時からここは根拠の無い空想を語るスレになったのだろう
レーザー・ビーム兵器がどれだけ研究されているか、
その性質からどのような運用法があるのかを語るスレだった筈だと記憶しているのだが
818名無し三等兵:2005/10/28(金) 00:15:22 ID:???
>817
だってまともなレーザー兵器の話はネタが尽きてるし。
819名無し三等兵:2005/10/28(金) 00:48:35 ID:???
>>817
波長とコヒーレンスを比較し始めたあたりから。
820名無し三等兵:2005/10/28(金) 07:29:32 ID:???
>>787
MASER: Microwave Amplification by Stimulated Emission of Radiation
LASER: Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation

821名無し三等兵:2005/10/28(金) 08:37:10 ID:???
減衰率の観点からは、レーザーは長波長の方が有利なのでは?
X線レーザー>>可視波長のレーザー
は元々のエネルギーの差?
822名無し三等兵:2005/10/28(金) 23:31:56 ID:???
電磁波のエネギーは波長に反比例する(E=hc/λ)
だから、X線(1オングストローム=0.1ナノメートル以下)と
可視光・赤外光(300ナノメートル〜1ミクロンくらい)ならエネルギー自体はX線の方が高い。
しかしそのくらい高いと、エネルギー変換の工程が変わる。
CO2レーザ(波長1μm)加工は熱でじゅわっと溶かすようなイメージだが、
X線になると原子同士の結合が切れたりプラズマというかラディカルだかなんだか、
とにかく励起されて不安定な原子にして取り除くことになる。
823名無し三等兵:2005/10/30(日) 11:44:41 ID:???
だがX線領域でのadaptive opitcsなどが実現されるのは当分先だろうな
まあX線だとそういったものは不要かもしれないが
824名無し三等兵:2005/11/02(水) 16:09:14 ID:???
米軍が対人レーザーライフルを開発
ttp://japanese.engadget.com/2005/10/31/phasr-blinding-rifle/

米空軍が標的を一時的に失明させる非致死性対人レーザーライフル"PHaSR"を開発。
これまでにも航空機や車輌に搭載するタイプはあったが
歩兵が携行でき一人で操作可能なライフル型としては初とのこと。

レーザーといっても(人は)貫通しないし(ふつうは)目にも見えません。
本当に「一時的」かも不明。転落死させて事故に見せかけるスナイパーライフル?
825名無し三等兵:2005/11/02(水) 20:04:35 ID:???
学生時代にアホな教授が通行人びびらせようとして
研究室の窓辺からレーザー撃ったら窓ガラスで反射して自爆して1週間休講になったのを思い出した。
しばらくの間ムスカ様と呼ばれてた。
826名無し三等兵:2005/11/02(水) 21:36:49 ID:???
>>824
懐かしの冷戦期にソ連の戦車の測距レーザーが目潰し兼ねてるなんてのもあったなw
フォークランドでイギリスもやってたか
827名無し三等兵:2005/11/02(水) 21:59:01 ID:???
目がぁ粒子砲
828名無し三等兵:2005/11/02(水) 22:04:27 ID:???
>>826
T-72のルビーレーザーだっけ?
829名無し三等兵:2005/11/02(水) 22:41:17 ID:???
現在わが国にあるレーザーで出力最大なのは何W?
830名無し三等兵:2005/11/02(水) 23:27:42 ID:???
多分、鉄板加工とかに使われてるせいぜい10kW位のものが最大だろう。
自信ないけど
831名無し三等兵:2005/11/02(水) 23:35:11 ID:???
PW級だそうだがどんなものかは知らない

1kJ級PWレーザー(高速
点火実験装置)完成
ttp://www.ile.osaka-u.ac.jp/sosiki/enkaku.html
832831:2005/11/02(水) 23:47:18 ID:???
多分>>831はピーク出力が持続的に出たら(ありえねーが)ペタワット、なんだろうな・・・
833名無し三等兵:2005/11/03(木) 22:27:48 ID:???
834名無し三等兵:2005/11/04(金) 04:28:15 ID:???
永久的に失明させる兵器は、不必要に残酷な兵器として、ジュネーブ条約で禁止されている。
835名無し三等兵:2005/11/04(金) 09:07:40 ID:???
836名無し三等兵:2005/11/04(金) 10:25:10 ID:???
>>831
1kJで1PWとすると持続時間は1pSか。光が300nm進む時間だから
赤外や可視光レーザーなら一波長未満だなw
837名無し三等兵:2005/11/04(金) 13:01:42 ID:???
まあフェムト秒レーザーだからな
つーと実はえらい広い波長粋の光、ということになるのだろうか・・・
838名無し三等兵:2005/11/04(金) 19:44:42 ID:???
>837

普通。そういうのは白色光という。
839名無し三等兵:2005/11/05(土) 00:42:18 ID:???
それでも位相はぴったり揃っていると
840名無し三等兵:2005/11/05(土) 11:33:26 ID:???
>>833
をを、MD逝けそうじゃない。
■期待される高繰り返しレーザーの応用
これらの高出力レーザーは、レーザー核融合用ドライバーのみならず、
開発途上時には、100〜10kW程度で高品位レーザー加工やレーザーピー
ニング、5〜50kW程度でX線リソグラフィー光源やレーザー誘雷、宇宙
デブリ除去、100kW〜MWでレーザーロケット推進などへの応用も可
能である(図7参照)。
841sss:2005/11/05(土) 11:53:23 ID:KdyHqQRg
バルカンレーザーって知ってるか?
842名無し三等兵:2005/11/05(土) 13:49:23 ID:???
>>841シラネ
843名無し三等兵:2005/11/06(日) 14:52:28 ID:???
ミサイル迎撃に使えるなら少々大きくても艦艇に搭載して
役に立ちそうだな。
844名無し三等兵:2005/11/06(日) 20:02:16 ID:???
レイザー

フォー!
845名無し三等兵:2005/11/06(日) 20:40:20 ID:???
>844
ミサイルを逆にケツに突っ込まれそうだな。www
846名無し三等兵:2005/11/06(日) 20:47:13 ID:???
捜査員も勿論HG達
847名無し三等兵:2005/11/06(日) 21:31:27 ID:???
>841
バルカンみたいな動きはしないけどガラスロッドをバルカン状に並べてQスイッチで同一箇所に照射って奴ならロシアで売ってた(学術用)
848名無し三等兵:2005/11/07(月) 02:30:16 ID:???
"Star Ship Operaters"でバルカンがあったな。使い捨てのレーザー兵器だったけど。
巨大なリボルバーにレーザー兵器という弾丸を詰めて、順番に使用、使用後はその宇宙空間で廃棄。
849名無し三等兵:2005/11/07(月) 06:20:42 ID:???
また妄想スレ化か
850名無し三等兵:2005/11/09(水) 10:39:33 ID:???
>>848
巨大なリボルバーならバルカン(ガトリング式の意)じゃなくてリボルバーカノンじゃないか。
851名無し三等兵:2005/11/09(水) 15:17:08 ID:???
砲身ごと束ねてるなら比較的ガトリングっぽいかも
852名無し三等兵:2005/11/13(日) 04:23:46 ID:???
>レーザー兵器という弾丸
アタマワルス
853名無し三等兵:2005/11/13(日) 18:35:30 ID:???
日本のMDは地上設置レーザーにしたら、と江畑謙介氏も申しておりました。
原発丸々一つレーザー用に造ったら日本の防空もすごいことに。
854名無し三等兵:2005/11/13(日) 18:39:25 ID:???
そこで巡航ミサイルとゲリコマで無力化される地上設置レーザー
855名無し三等兵:2005/11/13(日) 18:42:59 ID:???
しかも雨が降ったらお休み
856名無し三等兵:2005/11/13(日) 19:27:55 ID:???
風が吹いたら遅刻するでつか?
857名無し三等兵:2005/11/14(月) 01:45:36 ID:???
>>852
確かに言葉に問題は在ると思うが
要するにこれはレーザーの発進装置そのものが使い捨てで
=弾丸の装填と同じ感覚で使用 だと読んだのだが?

その方式に対してのコメントなら知らんが
858名無し三等兵:2005/11/14(月) 03:08:43 ID:???
>>857
単語に萌えてるだけのフィクションについて真面目にカキコすな
859名無し三等兵:2005/11/22(火) 12:02:07 ID:pL38XIUo
レイザー フォーッ!!
860名無し三等兵:2005/12/01(木) 21:53:13 ID:pWThN5Ll
レーザー計画の中止検討 ミサイル防衛で米政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000098-kyodo-int
 【ワシントン30日共同】米国防総省が進めるミサイル防衛の1つで、
発射直後の弾道ミサイルを航空機に搭載したレーザーで撃ち落とす
「エアボーン・レーザー(ABL)」計画について、ホワイトハウスが
中止を検討するよう要請していることが明らかになった。ロイター通信が
30日伝えた。
 イラクでの米軍駐留の長期化や、ハリケーン「カトリーナ」による被害
への巨額復興費などを受けた、ブッシュ政権による予算削減策の一環と
みられる。
 ホワイトハウスは11月9日付の文書で、2007会計年度(06年
10月−07年9月)国防予算案の見直しを提起した。ただ、同通信は、
ホワイトハウスはまだ計画の中止は決断していないとしている。
 同計画は、ボーイング747−400型機に搭載した高出力レーザーで、
弾道ミサイルを破壊する構想。
(共同通信) - 12月1日12時52分更新
861名無し三等兵:2005/12/02(金) 00:07:03 ID:/PIlngYD
珍走サイト撲滅運動!!!!

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133416182/

おい!そこのおっぱおうp!とかやってる女神様!!!!
あなたのうp!で珍走サイトを破壊してみないか!!!!
VIPPER軍は只今戦闘員不足に喘いでいる…!!
☆☆メデック(医療)班:おっぱおetcうp!の女神急募!!☆☆

そこのジョルジュ長岡もどきも!!!!
A(あぼーん)部隊 : 田代砲部隊
B(ブーン)部隊   : HPカキコ・あらし部隊
C(ちんぽっぽ)部隊: 他スレに援護要請部隊
として突撃すれ!!!!
862名無し三等兵:2005/12/02(金) 12:56:10 ID:???
>>860
えー( ´Д`)
863名無し三等兵:2005/12/02(金) 15:07:40 ID:???
>>860
コマンチといいF-35といいAL-1Aといい、軍オタがハァハァするような兵器は
どんどん開発中止になっちゃうな・・・orz
864名無し三等兵:2005/12/02(金) 16:29:18 ID:???
>>F-35といい
は?
865名無し三等兵:2005/12/02(金) 18:18:56 ID:???
866名無し三等兵:2005/12/02(金) 19:01:31 ID:???
>>865
ウゾダドンドコドーン!!
867名無し三等兵:2005/12/02(金) 19:03:24 ID:???
こりゃ日本独自で開発しないといかんみたいやね
868名無し三等兵:2005/12/02(金) 22:38:04 ID:???
その金を別のことに使え
869名無し三等兵:2005/12/02(金) 22:52:45 ID:???
無駄が多すぎる計画だったしな。>レーザーミサイル防衛
870名無し三等兵:2005/12/02(金) 23:12:26 ID:???
何が何でも防衛したければ、方法の一つとして選択は可能ではあるだろうがな
常に空中待機とかせねばならんし、危機が進行したと認識されなければどうにもならないが・・・。

まあ中止ケテーイではないんだろうけど
871名無し三等兵:2005/12/04(日) 03:08:26 ID:Xab9Wsw2
>>606
ヨウ素レーザーは励起する時に生成したハロゲン化合物を成層圏に大量に放出する為
オゾン層破壊の要因になりまつ。そのオゾン層に対する破壊力はフロンガスの比ではありません。
>>762
アブレーション冷却を利用しては如何でしょうか?リアクティブアーマーの対レーザー版 
照射→表面が蒸発→煙が発生→レーザー光を遮断、散乱、表面冷却 ウマー

872名無し三等兵:2005/12/04(日) 03:29:43 ID:???
なんだよAL-1Aキャンセルかよ。
レーザー戦闘がまた遠のく(´・ω・`)

と思ったけどまだMTHELがあるじゃないか(゚∀゚)
873名無し三等兵:2005/12/04(日) 03:55:50 ID:???
TFRと某研が喜ぶフォトファイターはどうなったのか
874名無し三等兵:2005/12/04(日) 05:29:21 ID:???
>>872
まだ決まったわけじゃないからあきらめるな。
875名無し三等兵:2005/12/04(日) 21:17:16 ID:???
思うになんだ、ミサイルの方が立て続けに成功してるのが原因かね。>中止
876名無し三等兵:2005/12/04(日) 21:40:39 ID:???
無理矢理小型化し無理矢理航空機に積んで超高価、よりも
地上に高出力だが大型のものを鎮座させ、航空機に反射板を搭載させて中継させた方が
長射程が確保できる上に比較して安あがりになるような
877名無し三等兵:2005/12/04(日) 21:55:12 ID:???
>>876
つ【大気による減衰】
878名無し三等兵:2005/12/05(月) 01:25:23 ID:???
>>876
クイズ:AL-1はなんの為に成層圏まで上がるのでしょうか?
879名無し上等兵:2005/12/05(月) 16:07:06 ID:???
物凄いレーザービームないかな?
880名無し三等兵:2005/12/05(月) 16:27:19 ID:???
実に頭の悪そうな発言だな。
881名無し三等兵:2005/12/05(月) 16:30:23 ID:???
レーザーレーダーって雲の中で正確に目標を識別できるのかな?
882名無し三等兵:2005/12/05(月) 17:33:39 ID:???
_
883名無し三等兵:2005/12/05(月) 19:29:12 ID:???
やはり時代はレーザーよりもレールガンを志向しているのであろうか
884名無し三等兵:2005/12/05(月) 20:32:29 ID:???
>>877,878
まず、「反射板」に突っ込むべきでは?
885こっちにも転載:2005/12/13(火) 22:45:32 ID:???
53 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/12/13(火) 22:41:51 ID:???
打ち切りの噂もきくABLだが、テストそのものは続いている様子。

ttp://www.mda.mil/mdalink/pdf/05fyi0070.pdf
(以下大胆な訳)

ミサイル防衛局(MDA)局長のヘンリー空軍中将は、本日ABLのメガワット級レーザーが、2005年の「ナレッジ・
ポイント」を完了し、ブースト段階における弾道ミサイルを破壊するのに充分な時間長く発射できることを
実証したと発表した。

2004年11月から始まった一連のテストにより、沃素酸素化学レーザー(COIL)は70回を越える試射を行った。
最初は一秒の数分の一発射できるだけだったが、だんだんと増えていき、12月6日にはブースト段階もしくは発
射されてから最初の二三分の間の弾道ミサイルを破壊することが可能だと信じられるレベルの持続時間目標を越えた。

正確な持続時間は安全保障上の理由で発表されなかったが、発砲時間はABLの技術者たちがこの一年
間に目標として求めていた「第二MDAナレッジ・ポイント」を越えた。

8月1日に、MDAは第一ナレッジポントを無事完了したと発表していた。ABL航空機であるYAL-1Aが、
ABLの高度な戦闘管制およびビーム・火器管制装置の能力を実証するための、8ヶ月に及ぶ長い一連の
フライトテストを終了したということである。

ABLのCOILは、それぞれがスポーツ・ユーティリティ・ビークルと同じ大きさがある6つのモジュールが連結して
構成されている。それぞれのモジュールは約6500ポンドの重さがあり、3600ポンドの分離するパーツを持っている。
航空機の鼻先の砲塔の窓を通して発射されるとそれは1時間以上典型的家庭が使うエネルギーと同じ量を、5秒間
のうちに炸裂させる。

現在、航空機はカンザス州ウィッチタのボーイング施設において、2006年に始まるCOIL搭載のため準備として後部のセ
クションの変更を受けている。全ての複雑なシステムの長い一連の地上・航空試験に続いて、ABLは10年間の終わりま
でに弾道ミサイルを目標とする迎撃実験を始めるでしょう。
886名無し三等兵:2005/12/13(火) 23:06:16 ID:???
大気による減衰を考慮しても、地上据え置きのほうが高出力なんだろうよ
887名無し三等兵:2005/12/13(火) 23:28:20 ID:???
雲で減衰したらそもそも届かないとか
888名無し三等兵:2005/12/13(火) 23:33:28 ID:???
雲くれぇ貫けなくてミサイルが落とせるかっつーの
889名無し三等兵:2005/12/14(水) 00:57:23 ID:???
貫くって事はそこでブルーミングが起きてそれ以遠にはまともに収束しないって事なんだよ。
890名無し三等兵:2005/12/15(木) 23:45:36 ID:???
熱で吹っ飛ばせ、んなもなー
891名無し三等兵:2005/12/16(金) 00:00:29 ID:???
その熱がブルーミング起こすんだろ・・・頭わりーなー
892名無し三等兵:2005/12/16(金) 00:23:32 ID:???
少しくれー散ったって、ミサイルくれー焼けや
893名無し三等兵:2005/12/16(金) 11:13:46 ID:???
すでに出力の問題じゃねー
894名無し三等兵:2005/12/16(金) 22:43:38 ID:???
すでにレスに意味がねー
895名無し三等兵:2005/12/17(土) 14:13:39 ID:???
アニメ頭
896名無し三等兵:2005/12/18(日) 01:29:16 ID:ITFNsTbJ
宇宙空間なら無問題だろ。
897名無し三等兵:2005/12/18(日) 02:16:51 ID:6BpC8c/k
ライトセイバ-って、同じ理屈なの?
アレ、格好いいよねぇ〜ぶ〜〜ん。
898名無し三等兵:2005/12/18(日) 02:39:27 ID:???
今度は特撮頭か
899名無し三等兵:2005/12/18(日) 03:04:15 ID:???
非実体のライトセーバー同士で鍔迫り合いができる理屈を教えれ
900名無し三等兵:2005/12/18(日) 03:11:54 ID:???
その前に有限長(刃渡り)で途切れる理屈をplz
901名無し三等兵:2005/12/18(日) 12:28:09 ID:???
無限には続かないだろ。
902名無し三等兵:2005/12/19(月) 16:42:12 ID:???
にしても短すぎだろ
たぶん端っこでどっかにワープしていると思われ
903名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:44:07 ID:???
蛍光灯なんだから端があって当然w
904名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:00:53 ID:???
エネルギー源は石油か!/
905名無し三等兵:2005/12/20(火) 01:08:34 ID:???
>>892
 散らない為のレーザーだ、散っていいんならサーチライト使え。
906名無し三等兵:2005/12/20(火) 18:03:18 ID:???
ミサイルを焼くサーチライトテラワロスwwww
907名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:08:07 ID:???
高出力のレーザーを散らし続ける雲をどこの国が開発しましたか
908名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:20:06 ID:???
自然
909名無し三等兵:2005/12/21(水) 02:20:13 ID:???
>>907
自分や周囲のあらゆる物が蒸発するほど高出力なのか
がんばれ
910名無し三等兵:2005/12/21(水) 22:15:28 ID:???
>>909
おうっ
911名無し三等兵:2005/12/21(水) 23:24:49 ID:???
自ら蒸発しつつ発振を維持する人も大変だな
912名無し三等兵:2005/12/25(日) 10:31:38 ID:???
>907
一点だけ蒸発させても加熱による上昇気流で次から次へと雲が流入して来るよ。
それに光路上に激しい温度差が出来る事になるから照準の補正もすごく大変。
913名無し三等兵:2005/12/30(金) 08:48:51 ID:eKsprZNS
>>884 鏡板だと頭痛いけどプリズムみたいな屈回折装置だったら可能では。
914名無し三等兵:2005/12/30(金) 08:50:24 ID:???
>プリズムみたいな屈回折装置
言葉の意味を判って使っているのかと
915名無し三等兵:2005/12/30(金) 09:02:07 ID:CCLJAUHl
↓はっぴぃにゅういやービーム!
916名無し三等兵:2005/12/30(金) 09:50:58 ID:???
  /  ̄ ̄ ヽ、あなたのハートに届け、はっぴぃにゅ〜いや〜☆ビ〜ム♪
  i' ノ{_|!|,!-l |i,j                          ∧_∧∩ハゥ
 》;=ニ彡 '┃{                        ⊂(´Д`*)|
  | li |(_, '''  lフ                          )   )
  l i| |i `フ _i'⊃━━━━━━━━━━━━━━━━━━;・:;・━━━
  | l リ /`i=iつ━━━━━━━━━━━━━━━━━━;;・~━━━━
917名無し三等兵:2006/01/07(土) 01:25:02 ID:???
あけおめー
918名無し三等兵:2006/01/07(土) 02:00:46 ID:???
もう7日かー
919名無し三等兵:2006/01/12(木) 19:02:35 ID:???
一応保守
920名無し三等兵:2006/01/16(月) 00:00:35 ID:???
静止衛星軌道上に大きな凸レンズを設置して気分はアリvs小学生
921名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:02:02 ID:???
軍研でレーザー兵器age
922名無し三等兵:2006/01/16(月) 23:34:29 ID:???
ビーム兵器も長時間照射し続ければ実験用のマウスくらいは殺せるんでわ?
923名無し三等兵:2006/01/16(月) 23:38:09 ID:???
>>922
そう思うなら通電してるブラウン管の分解でもやってみ
924名無し三等兵:2006/01/17(火) 03:09:14 ID:???
>>923
心臓止まったらどうする
925名無し三等兵:2006/01/23(月) 00:00:33 ID:???
>923
ブラウン管なぞ使わんでも電子レンジの方がいいような希ガス。
まあ電子ビームと高周波だからこのスレ的にはちょと外れるかも知れんが。
メーザー砲はなしなのか?あのアンテナ状になった某怪獣退治用の兵器なんだがw
926名無し三等兵:2006/01/24(火) 01:27:13 ID:???
つーかどんなビームか知らんが、それが鼠を殺せるようなビームなら殺せる
じっとしてるならIビームで殴っても殺せる品
927名無し三等兵:2006/01/27(金) 15:06:04 ID:???
>>923
電源落としても数日は放置して静電気が抜けた後じゃないと
ブラウン管の解体(アノードキャップ周り)はヤバいぞ。
まあ仕事じゃそんな事やってられんのでガクブルしながら
軍手はめてドライバー等でバッツンバッツン放電してから
作業するが。
928名無し三等兵:2006/01/27(金) 19:39:49 ID:???
俺の知ってるリサイクル屋は
中古TVのガワをはずして水ぶっかけて洗ってた…

こうすると感電もしないしホコリもほぼ洗い流せるという。
その後蒸留水で洗って風通しの良い所で2週間放置すれば普通に使えるそうだ…
929名無し三等兵:2006/01/28(土) 09:20:52 ID:???
>>927
誤って貫通ドライバー持って差し込んでガクブル
>>928
CRTモニターのなか煤だらけだからな
水で洗って修理とか聞くけどどこまで効果あるのだろうか。
トランスとか入り込んだ水分はなかなか乾かせそうも無い希ガス
930名無し三等兵:2006/01/29(日) 21:21:56 ID:???
CRT型のテレビの不調は、高圧回路の絶縁不良かコンデンサー不良の
どちらかだからね、絶縁不良は吸い込んだ埃が原因だから洗い流せば
大体良くなるね。
931名無し三等兵:2006/01/30(月) 22:07:42 ID:???
大げさな割にレーザーを使った”目くらまし”なのだそうだ
ttp://www.military.com/soldiertech/0,14632,Soldiertech_PHASR,,00.html
932名無し三等兵:2006/01/31(火) 00:34:10 ID:???
面白いねえ。

永久的な失明をもたらす兵器は過剰に残酷だとされちゃったから、今のところここまでなのかも。
933名無し三等兵:2006/02/01(水) 02:39:44 ID:???
失明がダメなら蒸発させればいいじゃない
934名無し三等兵:2006/02/03(金) 11:22:36 ID:???
つか、戦車や爆弾で吹っ飛ばすのがよくて失明が遺憾というのがよくわからん
935名無し三等兵:2006/02/03(金) 12:26:25 ID:???
死ねば後腐れないが、後遺症はそいつの面倒みなきゃいけないから。
936名無し三等兵:2006/02/03(金) 20:06:07 ID:???
足だけ吹っ飛ばす対人地雷なんか極悪だぞ。大人だけではなく、多くの子供が犠牲になってる。
937名無し三等兵:2006/02/03(金) 23:32:04 ID:???
それは施設した後わけわかめ状態で管理できない駄目軍隊やゲリラの問題だな。
938名無し三等兵:2006/02/07(火) 03:07:58 ID:???
hosyu
939名無し三等兵:2006/02/07(火) 17:57:34 ID:???
>>937
武器は悪くない、それを使う奴が悪いんだ
まあ人間側も「武器を使う奴の管理」ができるとは限らないからなホルホル
940名無し三等兵:2006/02/08(水) 14:04:06 ID:???
>>934
原則、戦車砲は戦時でも人間に向けて撃ってはいけないことになってると思うが。
941名無し三等兵:2006/02/08(水) 20:44:48 ID:???
榴弾もダメなの?
942名無し三等兵:2006/02/08(水) 22:12:23 ID:???
それは
ジュネーブ法やハーグ法を扱うスレを探して話すべきかな。
943名無し三等兵:2006/02/09(木) 13:48:17 ID:???
じゃあ対戦車レーザー砲を開発して「これしかなかった」
と言いながら人に向けて撃つのは無問題なんだね。
944名無し三等兵:2006/02/09(木) 14:10:21 ID:???
そういや、オウムはレーザー兵器の構想を本気で練ってたらしいな。
945ヴァンツァー厨:2006/02/09(木) 15:39:21 ID:???
敵勢力の人間に撃ってはいけないのなら、
その人間の持つ武器、服や靴だのの装備品を狙って撃てばいいではないのでしょうか。
946名無し三等兵:2006/02/09(木) 22:08:38 ID:???
>>940
米はイラクの市街地でバンバン戦車砲叩き込んでたけどなw
947名無し三等兵:2006/02/10(金) 01:35:52 ID:???
家や建築物の排除です。結果的に人が中にいたことが判明しているだけですw
948名無し三等兵:2006/02/10(金) 10:56:53 ID:???
イッチッロォ〜スッズゥ〜キィ
949名無し三等兵:2006/02/10(金) 17:34:32 ID:???
ttp://www.kojii.net/news/news060210.html
目を潰したりしないだろーな (DID, 2006/2/9)
Army Times のレポートによると、
ヴァージニア州 Fort Belvoir に所在する REF (US Army Rapid Equipping Force) は、
イラクの Baghdad に派遣されている米軍部隊に対して、
緑色レーザーを使用したレーザー・ポインターを 2,000 台、送り出すことになるという。

これは単なるレーザー・ポインターだが、夜間に使用すると強力な眩惑効果があり、
群衆を阻止する場合などに効果的との由。
950名無し三等兵:2006/02/10(金) 21:33:33 ID:???
狙われてるのは嫌、と思わせるのかしら
951名無し三等兵:2006/02/11(土) 00:42:21 ID:???
いや、レーザの特性で、効率よく届くから、めっちゃまぶしいらしい。
952名無し三等兵:2006/02/11(土) 15:18:19 ID:???
そこで煙幕ですよ
953名無し三等兵:2006/02/11(土) 16:44:39 ID:2RcP1/gI
デモ隊がみんなグラサンすんのかな。
954名無し三等兵:2006/02/11(土) 16:50:09 ID:???
ぺるなちゃんで〜す
955名無し三等兵:2006/02/11(土) 21:03:01 ID:???
鏡で反撃。
956名無し三等兵:2006/02/12(日) 00:12:30 ID:???
その反射光をさら鏡で反射
957名無し三等兵:2006/02/12(日) 01:40:58 ID:???
全身銀ピカのタイツ姿で攻撃
958& ◆po73KQOmZk :2006/02/12(日) 11:33:20 ID:Y++3LR59
このまえ、日本の科学者が開発した。レーザー推進の方式をテレビで見た。
物体に水を付けておいてレーザーを照射したら、水蒸気爆発で
従来の直接レーザーを照射する方式よりもよく飛ぶというやつだ。
これなら砲弾を火薬を使う従来の方法より高速で撃ち出せるとおもうが?
(参考)
http://www.ecology.or.jp/w-topics/wtp13-0207.html
959名無し三等兵:2006/02/12(日) 13:46:39 ID:???
思うだけじゃなくて何Jを推進に使えるのか計算すればいいじゃない
戦車砲のJとかは既に計算されてるし
960名無し三等兵:2006/02/12(日) 14:59:38 ID:???
んなこといわれても普通困るだろう。
例えば水の気化熱が540〜580cal/g(気圧により変動)で
1cal=4.2Jだといって、2000Jの仕事が得られるわけじゃないし。
がんばってランキンサイクルあたりを参考に計算してくれると
ワクテカ
961名無し三等兵:2006/02/13(月) 09:50:52 ID:???
根拠もなく「おもうが?」といわれても何とも言えない
962名無し三等兵:2006/02/13(月) 09:52:33 ID:???
つーか現時点ではレーザーや発電機が巨大になるだけのような希ガス
レールガンと同じで
963名無し三等兵:2006/02/13(月) 10:17:31 ID:???
あれは砲に流用できる技術じゃないだろう
水だけでロケットを打ち上げられるかもしれないとか
そう言った物じゃなかったか?
964名無し三等兵:2006/02/13(月) 17:32:19 ID:???
てかロケット打ち上げの時にエネルギーを外部から持ってこれるなら、質量比などを大きく改善できるだろうさ
965& ◆/p9zsLJK2M :2006/02/14(火) 23:48:32 ID:AWx2NAU/
物体の後ろに水滴を垂らして、そこにレーザーを照射すれば
水が壁の役割をして物体が飛んでいくそうな
レーザー単独より効率がすごくいいらしい
東工大が一番研究がすすんでるそうだ。詳しくはここ
http://www.ifsa.jp/kiji-rayzersuisin0410.htm
966名無し三等兵:2006/02/15(水) 02:17:36 ID:???
それの実験用の装置がミニ四駆使ってて思いっきり吹いたんだよな・・・
967& ◆/8gqyHWtjY :2006/02/17(金) 12:23:23 ID:XcjoqPej
(従来)物体の後部にレーザーを照射→NASAが研究してたがあんまり効率があがらない 
    大きな装置がいる。
(東工大方式)水の付いた物体の後部レーザーを照射する→水が一気に水蒸気になってドカン
       と爆発してすっ飛ぶ。効率がNASAの一千倍!装置が小型化できる
       
968名無し三等兵:2006/02/17(金) 14:53:22 ID:???
カッパー・ヘッド弾について語るスレはここですか?
969名無し三等兵:2006/02/17(金) 19:04:39 ID:???
成る程誘導レーザー自体で攻撃………( ´゚д゚`)えーーー
970名無し三等兵:2006/02/18(土) 03:13:07 ID:???
>>967
つーかそういう提案自体は昔からあったと思うが

あと、それは宇宙にレーザーを使ってロケットを打ち上げる方法2つを比較しているだけであって、
普通の砲の置き換えになるのか?という話ではないよな
971名無し三等兵 :2006/02/18(土) 15:06:10 ID:Bbd/iz9K
軍事衛星攻撃用の軌道高射砲が出来る
972名無し三等兵:2006/02/18(土) 21:46:59 ID:???
推進剤として水を持っていかないといけないから、ぜんぜん小型にならないだろ。
973名無し三等兵:2006/02/18(土) 21:54:22 ID:???
砲じゃないし
974名無し三等兵:2006/02/19(日) 17:53:04 ID:???
知床の夜空に人工オーロラ レーザー光線で演出
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060219-00000083-kyodo-soci
975名無し三等兵 :2006/02/21(火) 10:59:12 ID:???
たしかに作用物質を積まなければならないのが弱点だね。
イオンエンジンで我慢しる
976名無し三等兵
まあミサイルならありえるだろうかだが、多分レーザーとか電源とか冷却装置とかがでかくなりそう