ゲッター戦艦】架空戦記総合スレ16【ミコミコメイド
ふざけるな
自分で貼れ
とりあえず前スレと同じモノは貼っておいたぞ
>>1
乙
第14巻が抜けているが、まだHtml化はされてないみたいだな。
確か、サムライとミコスキーだったか
クリスマスまでには
うんこぷりぷり
おならぷー
おしっこじょろじょろ
ぷーぷー
にほ〜んヌヌネネ工業〜
スチールンンン〜DADADA!
にほ〜んヌヌネネ工業〜
ケミカルピロリ〜大地をンンン〜
家をヌヌネネ 橋をヌヌネネ ビルをヌヌネネ
東へ西へ〜 (゚∀゚)ラヴィ!!
走る〜 (゚∀゚)ラヴィ!! 走る〜 テケテケテ〜ン
日本〜ヌヌネネヌヌネネ工業〜
(゚∀゚)ラヴィ!!
1乙。
スカストでは、「スコール浴び方用意」をイラストつきで数十ページに渡り表現して欲しいと思う、今日この頃。
>>スカストでは、「スコール浴び方用意」をイラストつきで数十ページに渡り表現して欲しいと思う、今日この頃。
はげどーノシ
ガンダムの新作を見ていて、霧島那智の海軍忍者部隊のように
手癖の悪い連中だと思った。
というか女子出すぐらいなら、ロボだそうぜロボ。
カニみたいな歩行戦車とかじゃなくて、人型のやつを。
>14
もうでてる。陸軍機動歩兵「イシ」だったっけ?
まぁ、個人的には、ガングリフォン小説版とか、鉄血勤皇隊with鉄人なんて話が面白そうだけど。
フルメタル・パニックに任せればいいよ、それは
フルメタの方が世界観とか設定とかちゃんと作りこんであるしな。
短編集のおまけについてたASの解説には脱帽だよ。
設定資料集だけで2〜3冊はできそうだw
糞スレだなあ…
18はスレタイトルが自分の思い通りにならなかったので苛ついている奴と見た
フルメタの世界観とか設定って漏れには全部「厨設定」に見えるんだけど・・
まあ読み物としては面白いけどね
>>20 最近のプロパー仮想戦記の無茶苦茶さに比べれば、遥かに大人しい世界設定でないかい、フルメタ…
フルメタは、角川系列の主力商品分野だから、火葬のようないい加減なのは許されないんだろ。
参入志望する奴も、架空と一桁くらい違うんじゃないか。
むかし、スレイヤーズの作者が作家の納税額の上位5位に入ったことがあったな。
だって、あの企画、“菅沼中尉”の肝入りだぜ。作家は蓬莱出身だし。
エロ小説の片手間にやってるような編集と、SF志望の慣れの果ての作家より、
よっぽど「架空戦記向き」のコンビだと思うぞ。
確かに。
最近は、二次元などラノベ系のエロ小説の方が発行件数(部数はわからんが)が多いな。
>25
ソースよこせ。
いくらなんでも普通のエロ小説レーベルの新刊全部合わせたのより多いとは考えにくいんだが。
二次元、普通の本屋にはまずないぞ。
うちのあたりは、エロ文庫ラノベ、二次元とかがあるが架空がないとこが多いよ。
雑誌中心の本屋しか生き残っていない。
二次元もエロ文庫もないねえ、こっちの周りには
普通の、赤川次郎とかそのへんが中心だよ
>>27 今や架空戦記おいてある本屋のほうが少数派になっちまったよ……
というか、系列店や大型店舗じゃない「近所の本屋さん」がめっきり減りましたよ。
>>31 それは俺も感じる。時代の流れでしょうがないんだろうが・・・
やっぱ大きい本屋で買い物してたほうが楽しいし(意外な新刊と出会う事も多いし)
目当ての本があるなら密林でもすむし、小さな本屋さんはたいへんだあ。
>>24 “菅沼中尉”も蓬莱やってて、彼のキャラは
掃海部隊の司令官かだったかをやっていたぞ。
板違い気味だが、星々のクーリエ読了。
この板的には、生命工学とRMAが融合し果てた世界での特殊部隊ものとして凄い傑作。読むべし。
ラノベだろ。そっちに誘導してよね
36 :
34:04/11/26 20:46:45 ID:???
うまく回ればいいね
では、二人の架空戦記以外のはそちら、ということで
【国際】ウクライナ野党、臨時革命政府樹立を宣言―首相府は包囲され機能マヒ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101468335/ 346 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/11/27 08:49:08 ID:JcGAjWbv
祖国・ロシアの未曾有の危機に
あの鬼将軍・ゲオルギー・ジューコフが何故か1943年からタイムスリップ(笑!
プーチンから統帥権を委託された「軍神」は
ロシア全土からモスクワに機動兵力120万を集結!
ウクライナのみならず旧ソ連領土の奪還を目論み
オペレーション「ウラヌス2」を発動する…!
347 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/11/27 09:01:56 ID:A/szDgwv
しかし対するウクライナにも若き日のアインシュタインがタイムスリップしてきて(ry
349 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/11/27 09:15:41 ID:u24GOznl
>346
兵器の発達についていけず緒戦で壊滅するねw
思えばメイドスキーって
2巻ではアメリカに逃亡したのは沼田じゃくて田沼だったり
戦艦「尾張」「播磨」がいつのまにか「紀伊」に置き換えられていたり
>>39 つまりは2ちゃんがチェック機能として有効に働いているわけだw
多分マジ。
校正ミスだろ
近年の中公はけっこう目立つし
メイドスキーという異名で話が通じてしまうのは、それなりの認知ではあるな
それだけ例の二人があんなことをするのが衝撃的だったわけだが
まさかメイドスキーはもうでないのか?
真・大東亜戦争読んで・・・そこまでイギリスを敵視してヘタレ扱いは何?
本当はヘタレのイギリスを叩いて講和、のはずが、おもわぬ人気で対米戦までやってしまった
バランスの悪いシリーズだな
鮭のように「米国に潔く負けた戦後」を描こうとしたらヒトラーが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル な状況になって
風呂敷たたむのにアップアップ・・・よりはマシ。
メイドさんしぃしぃと志位委員長はなにげに重なるなw
平成イリュージョン出てた。
書き下ろしとかおまけはあったのか?
作者は今はエロマンガ書いているんだっけ?
書き下ろしはなし。未使用カットが入っていたくらいかな。
ただ、最終Pに「2005 夏 平成イリュージョン、再び」みたいな広告が。
なお、本官は重度のアレなので既にエロマンガと普通のマンガの区別がつかない。
ちえのわの方は買ってないので分からん。
ヲクレ。
平成イリュージョン、ネタは良いのだが
読み終わった時に曰く言いがたい不快感に襲われたので
新版を買うことは無いだろう。
>>43 日本共産党の中でメイドスキーがベストセラー、と言われた方が
まだ信憑性があるな、これは
お笑い共産党
>>43 メイドと社会主義の関連性に突っ込みを入れるつわものはいなかったんだろうか。
>>56 山口先生の最後をリンクしないのは仕様ですか?
全部載っている場所を知らないのだ
よかったら誘導頼む
南雲先生〜
遺族が見たら泣くぞ、これは
谷の東条や杉山の扱いは惨すぎ、あれは遺族泣くぞ
戦国維新(1)(仮) 島津東征伝 荒川佳夫
また一人、転向したか・・・
ええい!
またしてもメイドスキーはおあずけだというのか。
>>63 林センセに陰山センセか、早く既読にしなければ
新旭日の新刊カッタヨー
>新旭日
萌えポイントはB&Bでつね。
>>64 島津で全国制覇を目指すというのは、ありそうで無かったのでは?
しかし、今回も竜造寺・鍋島は類型的な敵役に描かれるのだろう。
いや、きっとそうだ絶対間違いない。
これで荒川佳夫も嫌いになっちまったぞ、好きでもなかったが(苦笑)。
大友・黒田と手を組めば可能だろうけど…どうかなあ。
大友にはドキュソキリシタンが居たからなあ。
読んでないけど、関ケ原の帰還から始めるなら天晴れだと褒めたいけどね。
>>69 そこで竜造寺が主役の戦記をだれかが書けばよいのです。
九州の中では大友と島津はそこそこ使われてるのだから、意外性があってよいかも
そろそろ戦国板にいってくれぬか?
ここでやりだすとキリがなくなるぞ
ようやく巫女みこメイド本読了。
なんというか、巫女さん、メイドさん、それぞれちょっと影うすいかな?
まあ架空戦記にこれ以上求めちゃいけないんだろうけどね。
とりあえず下巻待ちです。
>>74 あのラストは信長新記3巻に喧嘩を売ってるんだろうかw
行間の読み過ぎですね。スマソ
メイドスキーではジャンキーだったけど
こっちではスケコマシになってしまったバロン西
硫黄島の戦記を読むと、西を嫌っていた参謀もいるみたいだね
派手好きとか、そもそも戦車運用に全然向かない土地に放りこまれたことの
愚痴が響いたとか、いろいろありそうだが
>>76 発狂しても戦術指揮は冷静そのものw
東部戦線の戦車戦みたいな感じだったな
そのかわり言動が(w
ナチスは正しい。こんな素晴らしい戦車を作る連中が間違っているはずがない だったか
パンテル戦車に日本人が乗ってT34もどきのM4戦車を数百両撃破する話だからな
ドイツの戦車は世界一
>>76 バロン西は、史実でも陽気なスケコマシなんで無問題(w
ものすごく「らしい」言動してるなー、と思ったよ。
奥さんがいたのに不倫か
ひでえなあ
結婚後は一つ穴主義だったのかな?
羅門祐人「真・大日本帝国軍 陸海統合の嵐 ハワイ強襲作戦」
中岡潤一郎「超空の魔剣 ザ・ビッグバトル」
上記二冊読了。
二人とも、それなりに評価してた作家なんだが…。
このジャンルが、もはや爛熟から頽廃の段階に移りつつあることが
実感できた…_| ̄|○
大友宗麟が戦象軍団でどうたらってやつを
むか〜し読んだ記憶があるなあ。
超空の魔剣恐ろしいまでにツマラナイorz
早乙女博士まで出してあの内容かよ。ぶっ飛び具合もブチ切れ加減も足らん。
異次元航空戦艦「ひのもと」と同じネタでここまでダメダメにできるとは
>>71 漫画ならあるんだけどね。アクションのやつ。
>>88 早乙女博士なら大日本帝国航空隊戦記がいいな
バロン西がヨーロッパ旅行中に奥さんにあてた手紙が有名。
「俺はもててるぜ」
ヨーロッパで金髪娘をバコバコするバロン西
馬が好きだから騎乗位かね
94 :
名無し三等兵:04/12/01 22:07:41 ID:aiVMYMHX
ビッグバトルはちょっと期待してたんだが…orz
スカーレットストームだと「ほど良い抑制」になってた部分が、「枷」になっちまってるなあ。
もまえら幻の超戦艦を追え2
は無視ですか、そうですか・・・
へ?漏れの感想?・・・止めとく(´・ω・`)
>>95 なんというかかんというか・・・・・
鮭と草薙センセ足して二で割ったか割らないかって感じのノリだな。
97 :
名無し三等兵:04/12/02 13:27:19 ID:LfiDp4lx
最近扇情的なタイトルの架空戦記ばかり多くなって、かなり食傷気味。
もうちっとまともなタイトルつけろよと言いたい。
コスミックも架空歴史小説スタートみたいですな。架空戦記はいよいよ
尻つぼみでつか・・・・・・。
架空戦記ものなのに、アニメっぽい巫女の表紙の本を見て
いよいよ、架空戦記もなりふりかまわなくなってきたなあ
と思いました
中公は相変わらず頑張ってるけど新人が出てこないしなあ・・・
作家陣は他所の業界へ避難を考えているようではある。
移籍先は主に戦国モノの架空、SF方面、ライトノベル方面のようだが――
SFなら、社会構造全体を見渡すような思考法が、
ラノベなら、魅力的かつ個性的キャラクターとその運用能力が必須。
正直、架空戦記作家の多くは、どっちも持ち合わせていないように思う。
SF組は、林と蔭山の甲州組(甲州本人が動くのは戦塵終わってからでも間に合うんだろう)、
ラノベ組が、中里・伊吹・それに“あの人”か。
米田は電撃で書いてみるようだが、奴の能力では難しいだろうな……
大物では、横山、三木原、青山あたりが移籍先未定。個人的には青山が惜しい。
訂正、米田じゃなくて吉田だった……失礼。
どっちもさんくさい作家ではあるが、中身はだいぶ違う。
横山は数少ない、この業界だけで食っていける作家だろ?
三木原は新作に入っているらしいが、架空かどうかは知らん
>>98 コスは昔からときどき思い出したように
歴史IFを出してたけどね。
>>101 ※が電撃で! と思ったら吉田かよw
しかし吉田も電撃大賞受賞とかしてないはず。
いかなる手法を使って潜り込んだやら
>>102 なかやろ!!
吉田は米田と違って盗作なんてしないもん!!
しんじゃえ!!
まあ、ぶっちゃけて言えば、今の架空戦記作品では檜山さんよりはうまくないな
>>108 盗作とは言えないが、もうギリギリのパロディは山盛りw
>>101 つか、甲州組はSF「から」架空戦記へ避難してた気が凄くするんだが。少なくとも林は確実だ。
SFの話はSFスレッドでお願いします。これに限らず、最近脱線がけっこう多いから
架空戦記ってまじめに書くとSFとは切り離せない気もする。
そういう書き方だと、ケンカ売っているような気もするな
大半が 架空戦記ってまじめに書くと ていうことから 真面目に書いてない といいたいらしい
ミコだってゲッターだって真面目だよー
スレが荒れるからこの話はここまで!
SF云々の論争がしたければ、SF板でやって欲しい
ここでは迷惑だ
別にいいじゃん。
他のジャンルに関連した議論も出来ないようじゃスレが矮小化する一方だよ。
林と蔭山以外は不真面目だとでも言いたげな書き方
議論したいのなら、少しは気を配れよ
荒れて参りましたw
それよりデブラ被告がエロいな テロ朝
避妊なしで生徒とセクースしまくり
アメリカの女教師はエロいぜ!
>>118 他のジャンルに関連した議論
というのを余所の板であまり見ないのは、多くの場合、その議論が相手を侮蔑したりさげすんだり、
差別的感情に根ざす方向の話に転がりやすいためだ
SFがラノベを馬鹿にし、ファンタジーがミリタリー全般を馬鹿にし、太平洋戦争スレが架空戦記を
馬鹿にし始めたら、どうなると思う?
双方の信者が相手の板やスレッドに殴り込みをかけ、荒らしまくり、相手を愚弄し、馬鹿にする
そういうことが元でストップされたスレとかもあるよな
知恵なんだよ。他のジャンルに口を出さないのは
ここで「関連」を言い出せば、佐藤大輔関連のネタはここでも延々と続けられるが、そうはならない
専用スレッドがあるためだ
他の架空戦記について何か言いたい熱狂的な佐藤信者も、基本はそこにいて、こっちには出てこない
昔、一人ヘンな奴が来て、ここの住人から作家まで馬鹿にしまくり、向こうのスレからまともな人が来て
回収していったけどな
そんな騒ぎをまた起こしたいのか? うんざりだ。
御説ごもっともだが、長文は読まれない。
言いたいことは一言で。これも知恵。
一言で言うと、凄いことになるぞ
馬鹿め で終わってしまう
122程度の文字数を長文だと?
きみは房か?
屑もまたジャンル維持にはかかせないということだな。
発展ウンヌンは置いといて。
屑とは何を意味するか 簡明に答えよ
林と蔭山の熱狂的信者が来襲?
こわいね
もうげんなり
不毛だ
ですね。
というわけで青木基行の龍騎兵続編はまだかっ!!
もう出ないだろ
何年前だよ(笑)
たった二行で終わってしまった
簡明すぎるのはつまらんなあ
>>131 だが星界の戦旗は今月発売するぞ。
諦めちゃダメなんだよw
あ、戦旗の話はここじゃダメだよ
SFさんの逆鱗に触れてしまう(笑)
ラノベかSFのどっちか(あるいは両方)にスレがあると思うので、そっちでお願い
特定の小説家については、出版が極端に滞ってるから、どうしても反応しちゃうんだよね。
その気持ちは分かるけど、書き込みボタン押す前にもう一回投稿する文章を読まれること
をお勧めしますけど。
一応、誰のものでもない掲示板なんだから、他人のこと考えなくちゃ。
それはともかく、陰山氏のサイパン機動防御戦は新作、書き直し?
>>136 旧作そのまんまじゃないの? 誤字や校正ミスは修正しているだろうけど
139 :
136:04/12/03 23:37:04 ID:???
>>138 サンクス。旧版が近くの本屋(古書店含)で見つからなかったもので。安心しました・
>>136 そうね あんまり特定個人の名称が出てくると、しまいにうんざりしてくる
画像板のくれくれ君みたいに思えてくるんだ
新作ででから論評してくれよ、と思うのさ
>>137 そちらの龍騎兵ではなくて「信長新記」序章のようなWWU版龍騎兵が同人誌で書かれているんですよ。
その手の新作が出ないかなあ、ということです。
>>141 おいおい、今度は同人スレと被るのか?
かんべんしてくれよ
入手が特定ルートしかないモノの論評って、ここの住人大半を素通りするぜ
そこまで扱う範囲を広げないとダメなのか、このスレッドは?
136のかきこを読み返してくれよ
さすがに本当にゲンナリのきもちになってきた
確かに今夜のカキコはヘンなのが大杉
今日はもう寝るわ
信者の熱狂って、他者から見ると痛いんだよね その熱狂と執着が
少し自覚して、自制してほしいと思う
却って周りを引かせるだけなんだよ それは貴方の好きな作家さんのためにもなるまいて
>>141 「龍騎兵」プロローグ世界の構想もあるみたいだからそれで書いて欲しい、て言えよ。
…つか、普通入手しようがないぞ、あれ。マジで十年前の話じゃないか。
>>145 10年前の同人誌引っ張り出して「続きキボンヌ」と書いてくるのがいて、どう思うか?
あのな……ものには限度があるんだぞ(-_-;)
ここの青木信者って痛すぎだよ これからはスルーするわ
ガケーン戦国スレに誘導したもんだけど、さすがに俺でも引くわ。
なんか、誘導して馬鹿にされたような気分だ。
>>104 そうだよ。
一年一寸前だが、「空母・太平洋・山本五十六」で書いてくれという話ばっかりで困っているのを、コンベンションで聞いた。
三木原氏は
戦闘描写がうまいからな。
あれだけでもう買いだ。
>>151 あれはやりすぎだ
ベトナム戦でジャンキーになった米兵の話は聞くけど、二次大戦はどうなんだ?
疲労がポンと飛ぶことから覚醒剤が大量に作られ、ヒロポンと呼ばれていた時代だ
でも、ジャンキーになる前に大半が戦死しているんじゃないかな
>153
ついでに言うと
戦後しばらくは覚醒剤は普通の薬局でも買えた
それでジャンキーが大量発生して取り締まられるようになったという。
いい時代だと書いたら不謹慎だな
バロン西って諸星あたるなのか。そうだったのか。
もてるという点では面堂終太郎だと思うが
麻薬にはアップ系とダウン系がある
阿片はダウン系 覚醒剤はアップ系
天安門で中国軍が学生たちをぶっ殺した事件も、出動部隊には一種の覚醒剤が打たれた
それで気が大きくなって殺しまくったと聞く
戦意高揚に覚醒剤は役立つ 後の保証は出来ないが
他に覚醒剤が出てくる架空戦記ってあるかな
空挺砲艦の2巻で使われてたような
眠気防止か
滝沢聖峰の漫画でも使っていた気がする
tp://www.losttechnology.jp/nonesence/sbdb.html
火葬の感想サイト。けっこう頑張って紹介してくれている
ヒロポンの語源はパンパンと似たようなものだな
ヒロポンだけは使わない、と自分に言い聞かせてる場面をどこかで見たが・・・
佐藤大輔だったかな?
>>166 ああ、あったあった。
いきなりヘンになる奴がいるからあれはダメだ、と藤堂父が。
覚醒剤で発狂するってヘンじゃなかったんだな。すっかり忘れていた。
トーハン新書新刊案内の広告から、参考?までに。
砧 大蔵…漂流自衛隊4
本能寺で信長を殺したのは自衛隊だった!? 戦国時代にタイムスリップしてしまった陸上自衛隊
今津駐屯地は、生き残りを懸けて乱世の戦場に挑む!
秋山康郎…サムライ戦艦「大和」3
新・連合艦隊の活躍で、日米は休戦条約を結ぶ。だがそれは束の間の平和に過ぎなかった。
秘密裏に改造された「真・大和」が、ついに出撃する!
高貫布士…熱砂の嵐2
サウジを乗っ取ったアルカイダは、クウェートに牙を剥いた。一方、日本政府は自衛隊に邦人救出
作戦を発令する。日本の危機管理を問う問題作!
名村 烈…覇王・信長戦記 戦国歴史シミュレーション 血戦!美濃・信濃攻め
斎藤道三を救い、美濃を手中にした信長であったが、強大な今川・北条・武田の三国同盟の前に
風前の灯火。果たして尾張織田に生き残る道はあるのか!?
「真・大和」ってw
ますますゲッター化が進んでいくような。
次は「真・大和対ネオ大和」か?
>>170 今きっとどこかの下層作家さんが「それだ!」て思いますた。
>170
次は1撃で月をも砕く超戦艦
大和・皇帝が出てきますよ。
どこを改造するのかなあ
主砲でも換装するのか
やはりゲッター線を浴びs (ry
艦首からストナー(ry
あれ、砧は切られたんじゃなかったのか?
うわさはあてにならんなあ
おキヌちゃん復活か
おキヌちゃんはいいけど、若桜木虔ってのは‥‥
どこまで漂流するんだ自衛隊…
白村江どころか、自衛隊が夏王朝立てたり神武東征やらかしたりする所まで平然と行きそうだな、このシリーズ。
おキヌちゃんはトラベルミステリーへ転進を図ってるのか
謎だ。
>169
名村烈の本のあらすじを見ると、
霧島那智が白石書店から出した『戦鬼・織田信長』の続きにしか思えないのだが…。
旭鉄は今度は何を出してくるんだろ?
主力戦車はしばらく十式の改良で何とかなりそうだし、内地仕様の新型でも出すんだろうか?
90式がでか過ぎて内地仕様で新戦車造ってる現状からして、それはあるかも。
あるいはそろそろヘリが出て来る頃合だし、対地対空両用で使える機関砲戦車が出て来るかな。
(ドイツで対地攻撃ヘリを史実よりかなり早く開発するってのは、普通にありそうだ)
本当はOTOMATICの大活躍をキボンしたいんだが、なんぼなんでもまだ早杉。
>>184 デカ過ぎかあ、一応地方自治体の許可を得れば公道上も走れるし、物理的な問題は無いんだがなあ。
強いて言えば・・・・合わせて特大型トレーラを調達する予算がないことか?orz
公道上も走れるっていっても、あれで長距離は無理だろ。
>>186 トレーラー載せれば、そんなに無理がかかることはないと思うがなあ。
よく北海道仕様と言われるが、120mm砲戦車としては充分以上に軽いし、
日本のインフラってそこまでヤワなのかな?
というのを土建業界出身の蔭山氏に書いて欲すぃ
>>187 新戦車は40トン台で74式のトレーラーなどを流用出来るサイズにというのも目的の一つじゃなかったかなと記憶してる
今後暫くは戦車なんていらんよ、日本本土の防衛には
それよりは空母と原潜だ
90式はまじに当面いらんだろう
なにを相手にするんだ? 米軍か? ドイツ軍か? 中国軍?
防衛予算カットされているのに一両10億超える戦車は高すぎるのでいらんわ
戦車なんて鉄道のレール一本で全部防げるんだぞ
そりゃ極端すぎるよ
でも、陸自は歩兵は残しても戦車は削るみたいだな 妥当な考えだけどね
戦車は必要だと思う。
防御戦闘においては何よりも重要な「時間」を稼ぎ出してくれる兵器だからね。
ただ、それが90式である必要性は、そろそろ薄れてるんじゃないかな。
光線砲やら何やらを装備した大和はコケるっぽい。
スーパー系的には、46サンチ砲で月をも砕いてこその大和なんだとか。
実際問題、日本は上陸くらうとしたら特殊部隊系で
正規軍の大規模上陸を許すなんてことはありえないし
お空と海に比べて戦車の優先度はさがらーな。
旭日の世界の日本本土ってインフラの整備はほとんど進んでないでしょう。
予算を満洲にとられちゃって。史実の61式が運用の限界じゃないの。
北へ行くみたいだから10式の改良型と、国内用の軽量高軌道MBT(チーフテンとビッカースMK,1に近い関係かな)
がT-10とT-55の大群とガチで勝負って話になんじゃない。
日本の戦車保有は自分がどう使うかと言うよりも、
それを持つ事によって相手にも戦車の海上輸送を強要し、
日本への侵攻に必要な経費をペイしないものにする為の配備じゃないのか?
渡洋侵攻能力を持つ国は限られていて、そことは同盟結んでいるから当面は問題なし
ただ、全廃は暴論。技量と人材維持、生産ライン維持に必要な台数以外は当面いらねえ、
ということでいいっしょ
それよりはゲリコマさ、今は
185から流れがヘンになっているな
仮装戦記作家を引き合いに出してネタ展開するのはもう少し考えれや
本人が書くときは書くんだし、キボンヌと書いても書かないときは書かない
今出ているモノを味わってネタにすることに心を砕けや
>>199 なんだこりゃ スレネタの大半がメイドと巫女とマリみてじゃねえか!
もっとまともなスレに誘導せい!
199は罰として米田フランカー小説の空戦シーンの科白を感情をこめて朗読せよ
恥ずかしさに悶え死ぬがいい
他にもあるから自分で探せや
ところで、火葬のセオリーに従って強化される大和のイメージはどっちがいい?
1.全身是ハイテク兵器でガチガチに固め、
イージスで敵を捕らえ、レーザーをぶっ放し、
空も宇宙も自由自在に駆け回る
2.あくまでも史実の武装に拘ってこそ大和。
最大射程で放った46サンチ砲弾はどんな敵艦も一撃轟沈、
三式弾は敵機数百をまとめて一掃する
>>206 どちらかといえば
3.電探及び射撃指揮装置、対空火器が一新され、打たれ強くなった大和。
米戦艦の装備の贅沢さを見てると、羨ましくなってくる。
速力は、まあ出来れば30kt出ればいいかな位で。
個人的には征途に出てたイージス戦艦みたいな路線かねぇ
>>207 +ダメコンの必要性をしってそれを運用できる組織
>>207 +太平洋を所狭しと走り回って余りある石油の備蓄とそれを運べる油槽船
+ガンガン撃ちまくって消耗した弾薬をいくらでも補充できる産業力
45口径46センチ砲3連装3基、副砲取っ払って長10サンチぐらいでいいや。
艦内神社に巫女さん、長官・参謀長・艦長付にはメイドさん、
グラマーな軍医さん、メガネっこの整備士あたりをしっかり装備してくれれば。
やっめろぉおおおおおお
やめてくれぇえええええ
もういい。もうじゅんぶんなンだよっ!!
三木原もそこまでブチ切れてないからなあ
メイドスキーが「抑制的」に見えるなんて、世も末だよ
烈風萌ゆ
そろそろ誰か書きそうだ…orz
>>214 4コマ漫画で「零戦萌ゆ」がすでにあります
架空戦記萌え路線を系統立って見ると
・中里が戦艦と萌え神を合体させたが一部に反発も起きて失敗
・飯島が漫画で萌え神を出してフォロー
・三木原が劇中劇の主砲でメイド展開しここで認知
・中岡がスカーレットで前面に出してある程度売れる
・吉田がそれに続いて巫女とメイドを展開中
時代は再び正面突破を迎えようとしているのか。
しかし、だれかが書いていたけど、これって爛熟に近いだろう。ラノベとの境界がこのままいくと
崩れていく気がするが、向こうほど女キャラ萌えに特化はできない気がするね。
まぁ局地的な現象であってくれりゃいいんだがな。萌え路線仮想戦記。
これが主流になったら流石にオシマイだぞ。まぁ心配しなくてもまずありえんだろうが
なーんかやっぱ違うんだよな。萌え系仮想戦記って
そのうち魔法少女が操艦するカード戦艦も出てくるさ
互いの祖国を代表する魔法少女が特務艦に乗って戦場海域に赴き、
おもむろにポケットから取り出したデッキを開放すると
眼前に召還される一大カード艦部隊。
激突する鉄塊、飛び交う支援魔法、追加召還される補助艦艇!
窮地に陥った側は密かに派遣した潜水艦で直接相手の特務艦の撃沈を謀り、
沈没の危地に陥った魔法少女を救うべく奮闘する青年士官っ
……どこぞのアニメかゲームになってしまいましたorz
ちょっと見たいと思ってしまった自分は逝ってよしですか そうですか
鋼鉄の咆哮4です。
>220
戦って戦って戦い抜いてバトルシップ・ザ・バトルシップの称号を得るのですね。
第二海軍も、巫女メイドも、悪くはないんだがやはり架空戦記にはむかぬよ。
人が死ぬのや残酷描写はかまわんのだが、その理由が、合わにゃい。
萌え話で人が死ぬのは、愛やら憎しみやらのごく現代的な理由だけど、
架空戦記、特に世界大戦物で人が死ぬのは、国のためなんだから。
国のために死ぬおんにゃのこは、やっぱりなんか、違うよーな気がするし、逆に国のために死なない架空戦記も、やっぱりなんか、違う気がするのだ。
よし、では国のために死ぬふたなりでどうだ。
皇国の守護者だな。
あれ? ふたなりって死んだんですか?
メイドスキーのカナダ編じゃ「国体護るのに軍隊があって、市民を護るためじゃない」という
宗方のせりふがあって、それに反発する現場とのやりとりがおもしろかったな。
で、萌えはもっぱらギャグのマルクスがシスターやメイドを犯す別の話でやっている。
ちょっと疑問に思うんだが、メイドスキーの萌えは、ありゃ萌えじゃなく「マルクスという基地外強姦魔の
馬鹿ぶり」を楽しむもんじゃないのか?
>>230 漫画版皇国だと守原中将の副官が死んだと思った。
>>231 その結論は日本共産党が出してくれるであろう。
果たして肉体思想教育は是か非か?
肉棒思想教育の間違いと思われ
漫画版皇国の守護者がウルトラジャンプで連載開始か
近くに売ってねえよ(T_T)
236 :
名無し三等兵:04/12/06 20:53:52 ID:7T/Jj8IQ
国のために死ぬおんにゃにょこ(たち)は、ライトノベルのGPM系&飛行機ものの作品群が埋めちまったニッチだからなあ…
架空戦記ならではのアプローチって、何かやり様がないかな。
(「信長征海伝のWWU」あたりを舞台にして、女性の軍への統合が史実より大分早まった、とか…中里か。あとDrakaでやってたな)
女が戦争で死ぬのは見たくないのでパス
許容範囲は、一等自営業氏が東亜総統特務隊の中で描いたロシアの女兵士くらいだね
中村が強チンされて悶絶していたけど、ああいうギャグならよし ドンパチで死ぬのは嫌だわ
鋼鉄の少女たち がアニメ化されたら18禁確実だね
レイプシーンはしょっちゅうだし、ホモの上官は若者の尻を掘っているし
観るたびにレイプしてる気がする漫画なんだが>鋼鉄
この人が皇国の守護者の漫画版をやってたら、
北府陥落後が必要以上に描かれたりしたんだろうか。
241 :
名無し三等兵:04/12/06 23:01:30 ID:cHz+7EIG
age
>>239 最近はエロゲーが原作でもアニメになるんだから、衛星放送ならやれるかもね
でも、戦車書くのは面倒くさそう それともコンピューターでやっちゃうのかな
装甲の乙女達にしてほしい
早漏の乙女たち
>>243 エロゲーやったことはないが、下手なポルノよりあれはキツいんじゃなかろうか。
一等自営業氏の絵柄の場合、何故か抵抗無く受け入れられたりするんだが。
吉田親司の電撃新刊
A4方式を採用。
使用フォーマットは帝国の聖戦。
架空は、結局キャラの使いまわしなんだよな。
ルールは万人に適用しないと不公平になるので、以後はラノベ板でやってくだされ
吉田スレッドがあればそちらに。ない場合は、どこでやっているかを示すのは適当だと
思いますがどうでしょう?
250 :
36:04/12/07 21:03:00 ID:???
りょーかい
内容が架空とはかなり離れているからな
>>14 『バイオ』もそうだったんだけどな。漏れは期待しておったが、白石じゃあな・・・・・・
>>173 「サムライ戦艦2」では連合艦隊が空母カールビンソンと戦ってたから、予想としてはカールビンソン
の原子力エンジンやレーダーシステムを大和が入手するんじゃないかと思う。
宇宙家族カールビンソン
原子炉を大和に換装?
むちゃくちゃだな
レーダーはともかく、原子炉を戦艦に載せる意味ってどれだけあるのだろうか・・・
燃料補給なしでアメリカの海岸部まで突進できるぞw
日本から出発してアメリカ東海岸を叩くには原子量機関でなければなりません!
でも、ふつうは潜水艦に積むよな。空気を使える水面から上の乗り物なら、結局は
そのほうが楽なことが大石
空母の場合は、船の燃料と航空燃料の二本立てを実質一本にできる点が大きいのかな
あとはスチームカタパルトの出力を上げられる点か
>>257 敵対国の大都市沿岸に貼り付ければ恐ろしく嫌がらせになる orz
でも、敵国がその脅威の意味を承知してないと意味ナシ
>>257 炉心換装の度に装甲板を引っぺがしてヴァイタルパートの一番奥まで裸にせにゃならん。
維持コストが恐ろしく上昇するな。砲戦のとてつもない衝撃に耐えられる原子炉ってのも難しい。
鋼鉄のリバイアサンって原子力推進だっけ?
八八の原子力戦艦はハズバンド・E・キンメルのみ
んにゃ、原子力推進のキンメル?だっけか、でてくる>ハチハチ世界
航続距離以外メリットなしと作中もなっていた気が。
結局鋼鉄のリバイアサンの時期から既に原子力戦艦なんて意味なしおちゃんって分かってたってことか・・・・
やっぱ時代は原子力爆撃機だよなブラザー
>>265 爆弾落とすより墜落した方が被害が大きそうですが
>>266 だから一度敵領土に入ってしまえば落とせない(w
いや、普通に核弾頭搭載SAMで迎撃されそうな・・・・。
そこで第二石油ですよ
原子力空母を撃沈するとどうなったんだろう?
なんかこのままメイドスキーでないままってなりそうな気がするのは漏れだけか?
いちおうライトスタッフだから…信じたいな。
そんなとこは佐藤の大輔をみならわなくてよろしい(笑)
つか、らいとすたっふで大ちゃん管理しろ、マジに。
田中芳樹の管理ができないのに大ちゃんは無理ぼ
帝国の聖戦はそれなりに面白かったぞ・・・大和が播磨並だがナー
書いてるんじゃねえの、前回の五大湖もけっこう待たされた
エトロフ、カナダまでは短かったんだが
>メイドスキー
書くのにかなりよく調べてるみたいだから、時間がかかるのも納得はいく。
まさか富士修親会の資料まで持ってくるとは思わなかった。
戦闘戦史だったか
市販寸前までいった資料だと聞いたことあるけどね
原潜は何隻も事故で沈んでいるからのう
空中で爆発すると海中よりは大変だろうな
ところでテレビのサンダーバードでは原子力オーブンとか出てきた記憶があるが、
あれはどういう原理なんだ?
オーブンの奥で臨界が起きているのさ
リヴァイアではソ連史実より空軍弱体化してると思うのだが
新・大日本帝國の興亡を読んだよ・・・
リーフオタは結構いたんだ
戦艦に原子力積むのはやはり無理があるわな
ミレニアムの、電子情報艦に原子力って発想はけっこういいような気もするが
妨害パワーに勝る側が電子戦は有利だし
でも、リンク16って妨害できるわけ?
>>282 もうあんまり覚えてないなあ
文庫になっているよな、確か
買い直すか
>>283 亜欧州大戦記読んでないのか?
一度もやった事無いのにリーフキャラに結構詳しくなっちまったよorz
>>286 読んだぞ、イワン撃沈せよも読んだ、イワンなんてキャラをそっくり艦名に
「大日本帝国欧州大戦」読了。
展開は地味だが、破綻の無い組み立て。
このジャンルでは安定した品質の作家は数少なくなってしまったが、
高貫布士はその貴重な生き残りの一人かもしれない。
資料のリサーチを怠るような人ではないだけに、二、三の些細なミスが惜しまれる。
ネタバレになるので、今日のところは詳細は(ry
>>288 どっちに参戦するんですか、これ?
一次大戦、二次大戦?
信長戦記読了。
悪くはないが、エロと忍者が目立つ。
木下藤吉郎と弟と明智光秀が、飛騨忍者
赤影・青影・白影であったと遊んでいる。
もう10年も経つと次代の3人を率いて
金目党と戦うのか?
>>288-289 1938年の段階でヒトラー急死、ドイツは対外侵攻どころではなくなり、
欧州の天地は英仏対ソ連の対立の構図となる。
ソ連のポーランド侵攻で戦端が開かれ、中立を保ちきれなくなるドイツ。
そして日本は…。
ふーん……けっこう面白そうな感じだね、そのネタ
ドイツ側に立ってソ連と戦うわけか
>>288 日本兵が滅茶苦茶強すぎる点を除けば良作だがなー
ザ・パシフィック・ウォーも面白い
枢軸軍が勝つ架空戦記をすべて教えてくらはい
RSBC
むしろ、ちゃんと負ける奴を教えてください
>>297 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | ボクを知らないなんてひどいよ!
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
301 :
298:04/12/10 18:58:12 ID:???
302 :
298:04/12/10 18:59:54 ID:???
他にある?
「大日本帝国欧州大戦」読了。
ネタ自体はデビュー作、大日本帝国欧州電撃作戦と同じだが、いまの水準で徹底的に再構築した感じだ。
小ネタの利かせかたは相変わらず上手い。武装親衛隊が(メル欄)に改編されるって所では吹き出した。
あと…なんかIFCON参加者からキャラの名前取ってるというか…俺、出てるんですけど(汗) 参加者の方は確かめてみるよろし。
ところで、内田さんのデビュー作どこ? 落としたのか延ばされたのか、気になる。
そう言えば鉄騎兵西へではWWU後でもイギリスはQE級とかケント級使っていたな
北海沖海戦でKGV級全滅か?
ウルトラジャンプの皇国の漫画を立ち読みしたけど、なにあれ?
あれが新城?
佐藤スレでこう書いたら信者から叩かれるかなあ
すいません、向こうに行きます。ちょっと愚痴ってみたくなっただけです、ごめん
>>305 「底なしのバカ」と叩かれに行く
無能な働き者に敬礼
本棚の架空戦記を眺めてみる。
RSBCはもとより、旭日旗とか、幻龍とか、
日本が一度負けた後という設定がけっこう目につく。
赤字ばかりの大陸経営を諦めさせ、
陸海軍の根拠のない自信を打ち砕くには、
それがいちばんいいということなのだろう。
負けを知らない奴はバカになる、と。
>>305 漫画版の予告が載った直後はそういう意見が多かったなあ。
連載始まってからは誰も絵に関して叩かなくなったけど。
周辺の描き方が上手いんで主人公の造型なんかどうでもよくなってるものと思われる。
>>303 12/17発売と聞いたが、師走なのでどうやら場所によっては少し前後する模様。
関わってた知人が製本見本を贈呈されたとか言ってたので、物は刷り上っていると思われ。
同人上がりらしいが、ソ奴えらく喜んでたので漏れ的に期待してみるw
>>305 原作の描写からすれば、あれでよいという意見もあった。
313 :
303:04/12/12 00:46:46 ID:???
おおそうですか、楽しみ。
>>311 同人読む限り、思い切り期待していいと思いますよ。
314 :
311:04/12/12 01:28:54 ID:???
>>313 そうか、そりゃ楽しみだ。知人の手前商売的にも売れるといいがw
大輔ファンとしては、実は思いっきり引いているのだが
好きなアイドルが病気で出てこない間、整形で似た顔にして、しぐさの真似もできる別人が
ステージに出てきたのを歓迎する気持ちにはなれないから
ルパン三世の山田康夫と栗田貫一みたいなもんか
というか、まだ出てもいない本をマンセーしている人間の心理が俺には理解できん
マンセー派も否定派もそろそろ矛を収めたらどうだ
もうすぐでるのだから、それで判断すればよろし
以前この話題が出たときもそう思ったが、
漏れとしては、期待することが何故万歳と取られるのか理解できん。
推測であって確定ではないんだが。
ついでに漏れ個人としては期待はしているが
強制どころか他人に勧める気は全く無い。
取捨選択の自由が有る以上、各人の意志で読んで下さい、と言いたい。
一人の新人作家ではなく、大輔類似文が書ける、というトーンで騒ぐからでしょ
そりゃ、一部の大輔ファンにとっては苦々しいでしょうな
>>319 そういう受け取り方をされるものなのか。
なるほどよく分かった。ありがとう
二次元はいらん
323 :
名無し三等兵:04/12/12 15:02:40 ID:r48S1WVp
遅筆作家よりも模倣でテンポよく出してくれる作家の方が売れるのは当たり前
同人出身や、ファン層出身の作家が大嫌い
という連中は、「奴より俺のほうが優れている」
と思いたいので、目の敵にするのです。
互いに罵りあってもしょうがあるまいに
大日本帝国欧州大戦読了
>>288や
>>291、
>>303が述べてるように大日本帝国欧州電撃作戦のリライト版って感じで
なかなか面白かった。良作といってよい。
後半はあの超大国が参戦するのだろうけど参戦しないで終るのも期待したい
>>325 ヒトラー急死で日英が接近というのはザ・パシフィック・ウォーの展開に似てるな。
高貫氏のこれまでの作品をアレンジしてるが、それだけに安定してるとも言える。
しかし、氏の作品だと妙に敵方が陰謀家なんだよな。
ルーズベルトといい、スターリンといい。
出版前から話題沸騰だなw
>>325 末期戦の雰囲気が出ているよね
欧州電撃の「今の高貫の改訂版」なら、読もうかな 感想ありがとう
大日本帝国欧州大戦読了
うむ、たっちも軽妙で、おいしい人物総出演でよい。
なにより欧州戦物が激減の昨今、貴重ですな。
ただ全体を書いてからいくつかシーンけずったのかな?
後半が駆け足でつながり若干悪し。
編集側だって佐藤大輔もどきでは売れない(長続きしない)ことくらいわかってるだろう。
むしろ彼の課題は同人としての物書き(好きなときに好きなものを書く)から
職業としての物書き(喰う為に書く)になれるかというとこにあるわけで…。
なれないと青○基行状態逝き
ナッチ系でない久々の新人なんだから見守ろうぜ!
ナッチ系でない新人はけっこういたけどな・・・・・・
>>330 表紙画以外挿絵も編集も担当全部新人ぽい。
いきなりヤバげな感じかも・・・・・・('A`)
>>331 馬鹿者、我が愛機AH-K3001Vの蓄電池があがってしまうではないか!!。
喜んでくれてなにより。
きちんと見ると、なかなか参考になるHPだぞ。
ただなー、あの人形がなあ・・・・・・ドラエモンとかの方が受けたと思うけど。
それはともかく、今日はコスミックの新刊本の発売日でしたな。漏れは
すべてゲット(ゲットって言葉は違うような気がしてきた。最近はもう泣く泣く買ってるような気分)。
>>331 対戦車肉薄攻撃をいろいろ見て思ったんだが、
これ、男塾の塾生でもないと成功させられないと思う。
メイドさんはいいのう
青き波涛と独立愚連艦隊読んでるとどうにも違和感が目立つ。
ノリが軽いとかそういうレベルではなくて何かが変だ。
数年の間に心境の変化でもあったのか?
>>335 そこの人は日本陸軍の装備や兵器に関する資料性の高い研究書も書いてるんだよな。
サイトの日記はメイドさんと酒と特殊な職業婦人との交流のことばかりだけど。
青き波涛の頃は、まだ小説として説明可能な
ルールを守ろうとしていたように思える。
SFとして説明だったけど。
作品を世に問うという気概というか、気張った
雰囲気がある。
今はもう、なにかそうした緊張感が抜け落ちて
判ってくれるのは内輪だけでもいいという
感じかも。
>>331 ハ、ハライテーー。
うしろに積んでる本のギャップもすげーナ。
東京ミュ○ミュウと必勝の道
それはそうと
この人の一般向け本最新刊(もうひとつの陸軍兵器史)はオススメだ。
陸軍とメイドは相性がいいのだろうか
正確には「もう一つの陸軍兵器史」だ
ぐぐったら出なかったので焦ったぞ
旭日の鉄騎兵北へ(仮) 陰山琢磨著
学習研究社・12月21日・893円・ISBN:405402680X
欧州戦線、中国内戦、そして北アフリカ戦線でその能力を見せつけた帝国製戦車がいよいよ宿敵ソ連と刃をまじえることに。
興国の楯(2) 林 譲治著
学習研究社・12月21日・893円・ISBN:4054026753
日米開戦の予感漂う昭和15年秋、船団護衛に消極的な陸海軍に業を煮やし、国家の動脈を死守すべく逓信省所属艦隊が発足した。
特殊潜水航空母艦「神龍」 原田 治著
学習研究社・12月21日・893円・ISBN:405402677X
昭和18年、敗色濃い戦局を挽回すべく帝国海軍は起死回生の新戦力導入をはかる。潜水空母「神龍」がそれであった。
装甲襲撃機蛟龍(仮) 富永浩史著
学習研究社・01月25日・893円・ISBN:4054026842
バルバロッサ作戦発動せず。かくてついに日本とロシアがシベリアで激突、亡命科学者の尽力で完成した超航空機が大活躍。
鶴翼の楯(5) 橋本 純著
学習研究社・01月25日・893円・ISBN:4054026796
『翔鶴』型空母4隻を基幹とし、8隻の正規空母を擁する大機動部隊の活躍で対米戦快勝を続けていた帝国だったが、米軍の逆襲が。
天空の艦隊(1) 田中光二著
学習研究社・01月25日・893円・ISBN:4054026834
昭和19年、八発の爆撃機「天嶽」が時空を超えて出現した。敗色濃い戦局は一変、帝国は米本土攻略に動きだす。
最後のはB52かな。まぁいいが。林と陰山は既出として、来月の富永が楽しみ。
>347
乙。
楽しみなのが幾つかあるなぁ。
田中光二は・・・、あれが芸風だからいいのか。
今月は豊作だね
大日本帝国欧州大戦は良かったし、陰山も期待ができる
林も前巻で昔の林に戻りつつあるからこれも期待できる
>346
よりによって▲かよっ!
>>347 富永氏は空モノに特化かな?覇空戦記やラノベのAVION等
飛行機の作品が多いですね。
352 :
名無し三等兵:04/12/14 22:43:20 ID:2eHUwr7S
>>351 果てしなき大地を見下ろして悠々と飛行するロシアの巨人機…
富永市には、てな趣向のを書いて欲しい。
興国の楯はJu-87を大暴れさせるのもそろそろつらくなってきたと思うが(予備機ないし)、
林ファンとしては素直に期待したい。
>北アフリカ戦線
中東じゃないのか?
今思いついたネタ…
旭日の鉄騎兵東へ
1963年、独ソによるキューバへのミサイル持ち込みを切っ掛けとした世界戦争により、アメリカが壊滅。
治安維持と核兵器回収の為に送り込まれた鉄騎兵たちの前に、合衆国装甲師団の残党たちが立ち塞がる。
ガクガクブルブル でも読みたい。
次回のメイドスキーはどうなるかなぁ?
特にアメリカ軍は
太平洋艦隊・・・戦艦部隊は大ダメージ、空母部隊は旧ハルゼー部隊がまだ健在
カナダ戦線・・・富嶽に対抗すべく、B36やTa182を強制的に国産化したセイバー
やパットンクラスのMBTの早期投入
かな
M103相当が出来てるのにパットンが出来てない(いや、名称はパーシングVか何かだろうが)ってのも妙な話だよなあ。
レオパルト1まんまのも出たけど・・
>351
個人的には俺の脚には鰓がある
で海物・・・・・・
ペイル・スフィアで宇宙(といってもラグランジュ点あたり)も制覇してなかったか。
>旭日の鉄騎兵北へ(仮) 陰山琢磨著
今回も相変わらず、神部氏が悲惨な目に遭うのだろうか・・・w
>>358 名前はいずれもロシア人のがついているから、パーシングはないと見たが
>>359 あれはレオ1の前に作ったテスト版のカイラーまんまだと思ったが
>>347 富永【ロシア専門作家】浩史の新作は和製IL-2Mかな?
セルゲイ・イリューシンが粛清を逃れて日本に亡命というパターンか。
戦争中盤の興国は兵站の一元管理とか銀翼とダブりそう。
まあ超人親爺がいるから大丈夫だろう。
熱砂の嵐はここのスレ的にはどうなる?
UUVとUGVが火葬に見えなくもないが。
「海陽出撃!」¥100コーナーで保護(いや、持ってるんだが腐海の底に沈んでるんで…)
鉄騎兵西へ、と読み合わせると別の意味で面白い。相手側の第四錬成飛行隊、誰か書かんかな。
>>363 いや、パットンはまだ死んでないから…ってネタのつもりだったんだが、存命の連中の名前が平気でついてたな、そういや。
>>366 和製IL−2は誰でも考えるから… 意表を突いて和製A−10出てこないかな。確実に超航空機だろう。
>>367 概念研究くらいやってるかも。
>>368 スターリン戦車も、スターリン存命中に名前が付いていたし
チャーチル戦車に至っては…
第三帝国がWW2で崩壊せずに続いていたらヒトラーの
名を冠された兵器が必ず誕生していた事だろう。
実のところ伍長殿が納得できる代物は無かったようだが
>>371 兵器に自分の名前をつけて喜ぶタイプじゃなさそうだね。
メイドスキーの大西洋戦線がめっさ気になるのだが・・・
CBアラスカ級ぐらいしか沈んでないしアメリカ軍
イギリス・・・ライオン級、ハーミス(U)級
フランス・・・アルザス級
ぐらいしか思い浮かばん
そういえば三木原の作品ではローザが滅茶苦茶優秀みたいに書かれているが・・・
俺的にはあんましだと思うが
>>373 至極単純に、メイドスキーが「ローザたん萌え」なのではないかと大予想
漏れもあんま優秀じゃねぇと思うが。
優秀なら史実であんな最期は迎えないよね・・
案外T55クラス出してきたりしてメイドスキー
次回の鉄騎兵のMBTはチャレンジャーかレオパルトになりそうなヨカーン
>>376 ALSの元祖やブロウオフパネルはもうやったしね。
三木原さんは好きじゃないんで読んでいないが、
そのローザとは国防軍が一枚噛んで暗殺したローザ・ルクセンブルクか?
三木原は好きなので読んでいるが、そのルクセンブルクだよ。
古狸の若作り婆さんって感じだ。
ローザに関しては、大衆ストライキ戦術の提唱やら、見るべき点もあるよ。
ロシアのボルシェビキ独裁にも反対していた。
最後は巻きこまれ型の頓死だが、どっちにしろドイツ共産党に未来はな
かったということで。
メイドスキー世界じゃ、第1次大戦にナチズムが崩壊して、それから左派
政治が好き勝手に振る舞っている感じだな。ただし、社会主義アメリカと
は一線を画しているから……日本共産党と中国共産党の関係みたいな
もんじゃねえの?
そもそも自由主義陣営に武器うりまくりで大儲けしているくらいだし。
>そういえば三木原の作品ではローザが滅茶苦茶優秀みたいに書かれているが・・・
>俺的にはあんましだと思うが
ヒトラーや山本五十六やその他日独軍人が「滅茶苦茶優秀」に書かれる事の多いこのジャンルで
いまさらなにを言いやがりますか?
>>381 ひとつツッコムと、第1次大戦じゃなく、合衆国内戦の戦費負担と人的損害に耐えかねて
ナチス体制崩壊らしい
ドイツ皇帝のお墨付きでナチが流行るって部分に爆笑したけどな
むか〜し飛行船の「神龍」ってあったなあ。
学研だったっけ?
内田弘樹氏の幻翼の栄光読了
まぁ、この人の経歴から見たら当然のことだがパロネタの連発
しかし、久しぶりに面白いのを書けるのが出てきたなと思った
>>385 当方も読了しますた。小説として多々欠点はあるが、勢いもまたある。
今後伸びるかどうか期待したい。あと、これだけは明言。あくまでも
現時点ではあるが、
佐 藤 大 輔 に は 遠 く 及 ば な い
>>387 一々佐藤大輔と比較するというのに( ゚Д゚)ポカーン
他の作家の作品を代用食とか言うタイプ?
うーん……発売前に大輔と比較して文体が似ている云々のカキコが反発受けた理由を
全然わかっとらんなあ。
比較よりも本としてどうかという評価が問題なわけで
で、本としての評価だけど「五年くらい前に出せばまだ意味があったかもしれんが、
とりあえずヘンに怒り狂ってないで作者はもっと落ち着け」ということかな。
作者にとっては大発見かもしれんが、こっちには既出だからねえ
あと、パロディはやめたほうがいいよ
一線で残っている作家の大半はそのへん軽く流すようになっているわけだから
>>388 上のほうで同人誌が
御大みたいと散々書かれてたからだろ。
案の定、コアな大輔ファンの静かなる反発を買っていたわけだ
内田氏をブーストしたいと思っている人たち、少し考えて書きこもうね
あれだけ繰り返されると、大ちゃんファンでなくてもヤレヤレな気持ちになったもんな
>>390 そんなこと言われてもなあ。
何がどう及ばないかも書かずに佐藤大輔には遠く及ばないとだけ書かれてもさっぱり分からん。
こっちはその同人誌とやらも知らないわけだしな。
盛り上がって参りましたw
にぎやかなのはいいことだ
少なくとも、話の種に読んでみようという気になるな。
幻翼の栄光か。明日本屋に寄ってみる。
>>394 内容によるけどね(w
まあ、活気があれば、スレも伸びるし、新規の作品に手を
だそうか悩む人の後押しにもなるやもしれないし。
まあ、田舎なんでまだ学研の新刊は出てないけど、内田氏
の本には手を伸ばしてみようと思う。
正直、コアな砂糖ファンとやらの怒りを買っただの、劣化だの代用食だの
どうでもいいことばかりだよな。
そんなに砂糖ファンというのはこの業界の作家の立場を左右する存在なのか?
>>397 今やニッチな市場なので、コアで熱狂的な人たちを敵にすると面倒なのは確かだろうな
先週だか先々週は林&蔭山信者とおぼしき人たちが一暴れしたしね
自分の好きな作家以外の作家をクソ呼ばわりするのは、「どの作家の支持者でも」
やめてほしいものですよね
とりあえずクソ呼ばわりはそれぞれやめて、まったりと書きこめや
そうそう、まったりだ
幻翼読了。一式砲の谷分並みに佐藤分が濃いのは現時点では仕方ないとして、
日本軍の駄目な部分を本当に容赦なくえぐる内田氏の作風は、きっちり出していて良い。
戦術級仮想戦記で改編ポイントになりがちな所は「個人の努力」でクリアして、結果国力も増大しているが、
「組織としての日本軍の欠陥」で全部帳消しになって、史実と大差ない戦況…ってあたりは良いな。
今後とも絶望とか破局とか終末とか破滅とかしか残っていない仮想戦記、大いに期待したい所だ。
破瓜しか残ってない と読んでしまった(爆)
これが噂のヘルダイブでつね
幻翼と血風録2を一緒に買ったので、吉田の血風録2を
先に読了しますた。
1巻に引き続き、吉田とは思えぬほど正統派の仮想戦記です。
テーマは適材適所らしい。ハルゼーがトンデモない艦で
指揮を執っています。
プロローグは1巻同様、凝っています。正直、本編より吉田らしかった。
あの世界では英国が悪役らしいです。(メール欄)の組織には大笑い。
>>401 光人社NFやアサヒソノラマあたりで、旧軍軍人が書いた書籍だったら定額出してでも買う。
架空戦記としては、ブクオフで100円セールで出てたら買うかな程度。
サムライ3、やっぱり大和はカールビンソンの原子力エンジンを搭載して、なんと喜望峰を回り込んで
大海戦の末、ワシントンに殴り込みをかけてまつた。さすが原子力エンジンでつ。
吉田の作品ではハルゼーは滅茶苦茶すごい人物になっているからなぁ・・・
赤城でビスマルクに突っ込んだり滅茶苦茶
それに引き換えスプルーアンスはミジメ
今更ながら、荒川のデュアルパシフィックウォーを読んだ・・・
北軍ヘタレ杉、南軍強すぎ、偏りが凄すぎ、砲の大きさで最強や鉄鋼技術は完全無視
な所があったが・・・まあ電波じゃなかった
そういえばこの作品、やったらめったら史実の人物殺しているなぁ一部除いて
エンズワース、キャラガン、宇垣、サマーヴィル、スコット、ハルゼー
ここで論じたりあらまほしきことを述べている作品系列と、実際に売れている作品との間に、けっこう
大きな隔たりがあるのはなぜだろう・・・・・・トンデモの方が好きだという読者の方が多いということなのか。
>>406 機関換装って、入るのか、大和の中にビンソンの原子炉が?
いや、書いても無駄とわかっているけどさ。換装なんぞやらず、ビンソンをそのまま使った
ほうがいいと思わんか?
>>410 カールビンソンは、捕獲される前の戦闘でボロボロになったとの想定でした。木ティホークは
健在でした。
内田弘樹氏の幻翼の栄光読んできたが...某スレで芙蓉部隊のこと書かなきゃよかった...
いや、扱われ方に異議は無いんだが...
所詮末期は負け戦なのよね...
なにをどうやろうが負け戦だよ
負け戦が嫌なのは、不景気と重なるからだよ。
リーマンまで景気回復の実感が降りて来るにはもう少しかかる。
末期戦もので売れるか、というのが素朴な疑問だな。
売れなければ次はないだろうし。
処女作ならもう少し一般受けを狙った方が良いような気もするが。
リーマンの立場から言えば「現実で疲れているのに、末期戦を電車に乗りつつ読む気は起きない」
ということでorz
否定はしないけど高い評価も勘弁ね
興国の楯GET!
タイトルに偽りあり。ほとんど通商護衛してません。
なんか『お姉ちゃんとぬるぬるアンアン』とかいうタイトルのエロ漫画を購入したら、数ページの姉漫画があっただけで、あとは全部妹モノだったような気分。
内容的には、無能なGFが艦隊決戦至上主義なのはけしからんので、人脈のある主人公の父が、いろんな省から金とモノを出させて海上護衛艦隊を作ってやったぜ、ガッハッハ。
ついでに、作戦輸送の片手間で天才パイロットが航空基地や戦艦、空母も攻撃して、我が方の損害極めて軽微なり。って感じ。
あとは黄金仮面の扱いが酷すぎ…。
砂糖を満載した輸送船が呉に無事到着した時、海軍内でどう使用するかおおはしゃぎの連中に、「砂糖があるなら、全国の子供に菓子を配給してやればいい」とかいったポエマーなのに。
「姉萌え」を買ったはずなのに「Sweet Pain Little Lovers」だったようなものか
この喩えでわかる奴が何名いるだろうか
>418
それはたっちーだと思ってたのに「我が魔女」をつかまされたようなものか?
以下スレ違い↓
漏れ69式に言われて砂糖の本全巻集めたけど現在はカップ麺作るときの重しか
カッター使って雑誌切抜きするときの敷き紙程度の価値しかないと思ってる
イタリア戦艦やフランス戦艦の能力を戦中派日本人の評価だけみて書いたとしか
思えん描写の連続で読んでて素で萎えた。
69式に文句言おうと思っても奴は既に軍事板から永久追放されてたから文句いえん
からどうでも良いけど
もちつけ
そうそう
424 :
名無し三等兵:04/12/17 16:23:18 ID:BUOtQgvV
大ちゃんの本全巻集めた功績はたたえるべきかと
漏れはできん
個人的には、旭日の鉄騎兵新刊を年内に是非読みたかったり。
しかしこの人ペース書く早いね、空挺砲艦とか蒼穹の槍とか。
>>69式
ピュアAU板か葉鍵板に行け
葉鍵板のエロゲオタで「あははー」口調のウざい厨房だったが知識は有った
>425
しばらく沈黙していたから、書きためていたのかもね。
血風録2を読んだ。あの基地外神父、どこまで出世するんや
と絶句w
勧められても全部買うのはいくらなんでも危険だろう。
それが幾ら近しい人間でもあくまで推薦者の趣味だから、
一冊二冊読んでみて自分に合うか合わないか判断する。
漏れの場合、フォレスターがダメだったな。
佐藤さんは、本は嫌いじゃないが、一時期立て続けに痛い香具師に
遭ったので、それ以来読者が苦手。全部が全部じゃないってのは
頭で理解してるんだが、ちょっと。
そのへん言い出すと、また罵り合いに発展するので、やめましょうや。
疲れるの、わかるけどねえ。
でも、この話はこれまで、ということで。
おいおい、一月もメイドスキーは出ないのか。
ミッキー先生何なさってるんですか。
読者は首を長くしてお待ちしております。
ここで佐藤大輔と比較していいのは、発刊ペースだけ。
大ちゃんは遅筆作家さんたちの希望の星なのです
でも、ラノベの大ちゃんはサクサク書くよねえ
OSが別バージョンじゃないのか
>>433 大ちゃんはMeで苦瓜はリナックスなんでしょうね。
絶対食えてないと思うぞ・・・・・・
松本零士の戦場マンガシリーズのアニメが昔あったと思うけど、ああいうのまたやらないかな
ハーロックやるくらいなら戦場マンガのほうがいいな
今なら右翼的と叩く痛い人たちも少ないし
松本漫画は、大規模改編のない架空戦記だな
兵器と部隊だけいじっている感じ
>>438 「昔の」が抜けてるぞ。
と指摘せねばならないのが悲しい。
そいつは悲しい
「ザ・コックピット」に限定するしかないか
うんにゃ
「戦場まんがシリーズ」限定
甲州氏の作品を読んでいると、昔の戦場まんがシリーズを思い出す。
懐かしいな、パイロットハンターとか零距離射撃88とか・・・・。
>>441 「ザ・コックピット」で再刊されたんでしょ
>>442 いわれてみてはじめて気がついた。
戦塵にはたしかに戦場まんがシリーズのテイストが
あるかもしれない。
情報を遮断された戦場の中の視点で物語が進むという
あたりが似ているせいだろうか…
あんまりそういう感じで読んだ記憶はないな、覇者
キャラの立て方が違いすぎるもの
ただ、戦陣自体がおもしろいことは否定しないよ、念のため
鉄騎兵が見つからないのだが、今回はガセか?
学研のページにも掲載されていないし。
というか、林は出てた? 12/21発売予定の筈だが歴群自体どこでも見なかった。
(ま、星海とデビルとAll You Need is Kill買ったから読むものに不自由はしてないが)
ありゃ、伸びたか。
まああれだけ書いてりゃ、たまには仕方ないわな。身体でも壊されたら元も子もないし。
林譲治「興国の盾」先程JR品川駅構内の本屋にて入手。
今度は『南海死闘篇』ですと。
451じゃないが、興国読了。面白かった。
しかし…栗田だの牟田口だのを活躍させる話は書いてたけど、とうとう(メル欄1)活躍させる話かあ。
確かに奴を上手く使えばアレは早期投入できるかも。
あと、途中に出てくるフネの、現実におけるタイプシップは(メル欄2)だろうなあ。自分で見た話HPで書いてたし。
あれのタイプシップとして以外の架空戦記への登場は前代未聞だと思うが、言われてみりゃ確かに作中での使い方には向いたフネなんだよな…
上手く転がしゃ、GPMかバシレイス系の架空日本本土決戦ものライトノベルのネタに使えるかも。
のびーの新刊はどうなった?
>>453 上下とも出てます
読了しましたが、買ってもいいと思います
ようやく(並)に戻りつつある印象
魚雷は相変らず当たってなかったがなw
のびー新刊ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
飢島ものだがあんまりガ島関係ない。
シチュ燃え系だ。個人的にはお気に入りナリ。
幻翼の栄光 読了
荒削り、若さゆえの毒あり。文章は後半に行くにつれてこなれてくるね。
どこから書いたかわかりやすぃ(笑)
プロローグはきっとストーリーどおりの場所にあったのを編集の判断で
戦闘シーン冒頭に持ってきたんだろうな。
エンディングはちっと中途半端。すなおに終戦でよかったと思うんだけどな。
あと主人公がメイドスキー氏の宗像系なので個人的に減点。
(ああいう、なんでもわかってる系の人物は「戦記」的にはどうかと思う)
しっかし学研、戦国ばっかりだな…。もう真田はアキタ━━━(#゚Д゚)━━━!!!!
敗戦の描写は、出版側が嫌うらしい……
>>456 脇ならいいんだよ、宗方系は
本家のメイドスキーは脇において「嫌な奴」にしてうまく使っている
>>458 悪の限りを尽くしているくせに実はメイドスキーという疑惑があるからな
大和の頃は真面目な奴だったのに、今や完全にオヤジキャラの宗方(笑)
内田氏の著作は、怒りが過ぎている、架空戦記としては度が過ぎる、
最初に読んだ頃はそう思ったしし、今でもそう思うところはあるが、
彼があの書籍を記した気持ちは、幾分か分かる気がする。
死んでこい、これは命令の限界を超えている・・・・。
でもさあ、それってノンフィクションを丁寧に読むほうがよくわかるのと違うか?
だな。それは仮想の領分とはちょっと違う気がするな。
それに、作家の感情やら思想を露骨かつダイレクトに作品に反映させちゃやっぱアレだと思うよ。
結局それって質的にヤヴァかった時の林氏やのびーと同じ穴の穴兄弟じゃん。
(拡大解釈すれば、同人誌並にアニパロ山盛りてんこ盛りだった昔のメイドスキーも同様かな?)
某宣伝相も言ってたじゃない。「娯楽の中にプロパガンダを忍び込ませることが最良の宣伝方法だ」って。
あくまでも仮想戦記って娯楽作品だと思うんだけど、どうかな?
というか、自分の作中で某宣伝相にその台詞言わせといてそれでもやらかした林氏は正直どうなのさとヤヴァかった時期はずっと思ってたんだが(笑
「興国の盾」読了。
随所で展開される「陰険な戦略漫才」で大笑いさせて貰ったw。
と同時に、それが背景説明となってる辺りが巧いと思った。
あと、この本にも地図は掲載されてるけど、
谷甲州「ダンピール海峡航空戦」「ニューギニア攻防戦」に
添えられた地図が、今回の戦況を理解するための助けになった。
谷甲州の覇者の戦塵は、荒巻の要塞のシリーズ構成に似ている。
ノビーの新刊って、大規模改編とかない、局地戦の変更ってやつのなのか?
>>464 勝ちまくってるのに、なぜか撤退という話ですか?
>>465 Yes
前作の烈日と似たような感じだね。
手堅い代わりに後も引かないという。
大規模改編だとのびーはボロが出るから、案外そういう話のほうがいいのかもね
>宗像系
初期はすべてを操るくらいの勢いだった奴も
グリムゾンでやや人間よりになり、胃痛とかミスとか発生してる。
去年のIFCONで聞いたところによると、編集側の意見だそうで。
やっぱり「なんでもしってる」系人物はこの手の小説としてはちょっとってことなんだろう。
一見なんでも知ってる様に見える(でも実は…)、程度にしとかないとな。
漏れは史実の人物は作中でこき下ろすより活躍させちゃうほうが
皮肉効いてて(・∀・)モエッ。
魔法の参謀辻正信(*´д`*)ハァハァハァアハァ
五大湖決戦の魚雷等加速度のギミックはよかった、辻政信
見抜かれて全滅してもかまわない、という事も想定して突っこませるあたりは
史実寄りだけど、有能なのはきっちり伝わった
等加速度 → 投下速度 だな
史実でジェット機が航空魚雷の搭載をやめた理由の一つは、投下速度の増加に
魚雷の筐体が耐えられなくなった面もあるはず
対艦ミサイルのほうが速くて射程距離も長いのも重なった
今の空母って対艦ミサイルで沈むのかな?
ただし、核兵器は使用しないって事で
>>473 航空機の運用を不可能にすることは出来るだろう。
只、米空母なんかはASMどころか長魚雷六射線全部命中させても、すぐには沈まないかもしれない。
艦載機が飛べなければ空母の価値はほとんどないってことで
どうせ長期戦なんてやらないからそれでいいんだよな
まあ、戦闘における目標っちゅーのは
「敵艦船の撃沈」ではなくて「制海権(もしくは主導権)の確保」だからな。
撃沈できなくても、こちらの作戦目標を達成できればそれでいいのだ。
しかるべきところにしかるべきダメージが及べば沈むだろう。
ただ、征途で佐藤大輔が描いてるように、現代の空母は
ヤケクソとも思えるくらいタフに造られてることは事実。
近代海戦史上、一番沈む事が痛手に繋がった戦闘艦だからねぇ
高貫さんの新刊読了。面白かった。
気になったのは
後半では直ってたけどブラウヒッチュと
ハルダーは優柔不断だけど一応ナチス寄りじゃないよー。
チェコ併合前のクーデター計画では一応実行を決断する人物だったし。
>>477グラニートの直撃を受けても轟沈しない仕様になっとるからな。
>480
核の直撃でも轟沈してませんが・・
核2発の直撃食らっても、ダメコンさえ適切なら助かる。
MMを読んだら、帝国の聖戦を読みたくなった同志は挙手シル!!
直撃の捉え方次第ね。
文字通りの直撃なら鋼鉄を溶かす数千度の高温の火球に
如何なる防御も意味がない。
しかし、ほんの少しでも離れたところで炸裂したなら強靭な防御力を発揮するのも事実。
>>485 うーん……大輔引き写しを信じる気持ちは、今はなれないねえ
せめてビキニ環礁の実験では……くらいのデータとか、そのさわりが欲しいもんだが。
でもねえ。
ダメコンやるのは人間なわけで、距離によっては致死放射線を浴びるわけだし、
いったいどれくらいの距離を 直撃ではない と規定しているわけ?
血風録2読了。以下、一言感想。
神父 猊下です。
坊主 うまそうです。
南雲 疫病神です。
山口 苦労させられてます。
ハルゼー 苦労してます。
イギリス 悪役です。
489 :
名無し三等兵:04/12/24 01:48:41 ID:x3sBvR6V
>ローレライの主砲
前スレが上がっていたんで、一応調べてみた
www.navweaps.com/Weapons/WNFR_8-50_m1924.htm
French
20.3 cm/50 (8") Model 1924
発射速度:1分間に3発(浮上後40秒後に発射可能。
命数:300発
仰角:+30度/−5度
砲塔:零時方向から左右横方向に11度ずつ旋回可能
装填角度:+10度/−5度
>>489 かなり重い砲弾を使うんだな・・・8インチ砲としては立派な部類に入りそうだ。
しかしこれを潜水艦にってのは、なあ。
まあ英海軍には12インチ積んだ潜水艦があるって聞いたこともあるけど。
血風録2
ソマーヴィル、何げに生き残りそうだ…
>>490 確か、荒天に遭遇して沈没してたような。
>>490 砲積潜水艦
魚雷が高価なので非武装の船なら砲で沈めようってことで
砲が載せられているはず
Uボートとかにも砲が載っかってたような気がしたけど
あれは何用だっけ
>493
Uボートの砲は88mm高射砲。
>>494 但し陸・空軍用として有名な「アハトアハト」とは
開発の経緯が別系列の砲で、弾薬の規格も
違っていたらしい。
>>490 M級潜水艦
ttp://www.submariners.co.uk/Boats/Barrowbuilt/M_Class/ まあ見るからにトップヘビーで、発砲したらグラグラ揺れそうな外見ではある。
ちなみにこれの一番艦のM1もシュルクーフも衝突事故で失われている。
シュルクーフは40年のフランス降伏時にイギリスに逃亡。
その後英国が接収を図って送り込んできた英軍兵と乗組員が射ち合いをやって双方一名ずつ死亡。
乗組員の大半は祖国への帰還を希望して退艦。
結局自由フランス海軍に属することとなったが、42年、船団護衛中にカナダ沖で商船と衝突して沈没し乗組員は全員死亡。
悲しいくらいにいいとこのない生涯だった。
興国の盾読了。まあ、アレだ。
辻ーンと鋏は使いよう、ということだぬ。
88ではバカスカ命中してなかったか?ノビ−、雷撃するごとに戦艦沈んでいたな
メイドスキー・・・鋼鉄の紋章みたいな終わり方
征途の大和は別格にしても、氷山空母(伊吹)とか、越後(中里)とか、
土佐(中岡)とか、空中戦艦大和・陸上戦艦大和(ともに青山)とか、番外編で米賀(第七の空母)とか、
戦力的にもストーリー的にも主役に当たる艦がいると、話が締まると思う。
(学研の紀伊みたいな例もあるが、あれがダラダラになったのは紀伊の責任ではない)
しかし、大和、氷山空母、E史観に基づく超戦艦、50万トン戦艦、空中戦艦、陸上戦艦と、
およそ仮想・火葬のネタになりそうなものは、ほとんどが使われてしまっている。
この手の、VS超艦艇モノのネタで、なにかよいものはないだろうか。ああ、もちろん、超科学は抜きで。
ネタ探しですか?
502 :
名無し三等兵:04/12/25 16:11:51 ID:P/t/LlEu
長門並の大改装を受けた13号艦型四隻がアイオアと殴りあう話とかどうよ
アイドルの歌を切り札にする 超時空戦艦・・・
すまん、俺が悪かった
ミンメイアタックだ
青山日記によると、と空戦記に着手。正月返上で2〜3月を目指すらしい。
今度は何だ? 氷山戦艦大和かな。
宇宙戦艦とか・・・
水中戦艦だな
地中戦艦だな
逆転の発想で行ってみよう
最弱戦艦チハ
自走式46cm砲とか
関空並の人工島を浮遊要塞化、ひょっこり戦艦大和!これだね
小笠原沖で米艦隊と艦隊決戦する陸軍戦列船とかどうか
林のアレみたいに46cmゲルリッヒ砲搭載の大和とか
ゲテモノだなあ、どれも
主力兵器がパンジャンドラムの戦艦などどうだろうか
それはVガンダムの人体挽きつぶし巨大戦艦ですか?
巨大推進機関パンジャンドラムが両舷についた
外輪戦艦なのだろうか。
世界中の海洋に頑丈なホンダワラが大量に繁茂してたり
スクリューを目の敵にして特攻をかけてくる鯨がいるとか
して、スクリューが役に立たない世界とか。
外輪空母なら五大湖決戦ででているからなあ
世界中の海が干上がるとかなら出てくるかもしれんが……そうなったら人類も終わっているだろうな
新巻鮭がネタをあらかた食い潰してるから思いつかんな。
アレに出てくる自爆原潜はブチ切れてて大好きなのに活躍しねえorz
メルトダウンさせなきゃ出した意味ないじゃん
防空戦艦 …は超弩級空母大和で出てるな。
水雷戦艦なんてどないだ?片舷50射線くらいで。
それか海防戦艦。
ヘッジホッグと爆雷山ほど積んで、対潜哨戒用
航空機も10機くらい積んでるの。
いっその事、護衛要らずの輸送戦艦とか・・・
昔、「伊勢」「日向」がそんな作戦やったなぁ。北号作戦だっけ?
実情は護衛いらずどころか1発食らえば大爆発の超アブない状態だったのだが。
要するにアレだ。
常人にはもう考え出せるネタは尽きた、と
ここから先はネジの締め具合がおかしい作家の出番だな。
きっと彼らなら俺たちが「こいつ頭おかしいんじゃないのか?」と思うような艦を考え出すに違いない。
>ここから先はネジの締め具合がおかしい作家の出番だな。
新巻鮭が出現した時点で・・・
戦闘があるたびに天変地異が起こって目標が壊滅とかどうだ。
例:ハワイで真珠湾攻撃中に突如火山活動が活発化し、島ごと壊滅。
天変地異を起こせる超能力者とかな・・・
激戦の中でテンションを高めないと能力を発揮できない・・・とか
・・・あ、これOKじゃない?
>>527 だったら船首にそいつをくくりつけて突撃だ
衝突寸前になれば自動的に力が発動してどかーんだろ
近代戦艦で衝角戦か(w
要塞で気象兵器なかったっけな?
>>529 衝角を舐めてはいけない。
宇宙人の乗り物を破壊したことだってあるんだから。
まぁ、確かに砲力を極度に高めて戦艦に革命をもたらせた
ドレットノード唯一の戦果が衝角戦でもたらされたもの
だったりするしな。
なんか、ラノベ板でも嘲笑されそうな展開になってるな。
もっとまともな仮想戦記のネタはあるだろ。サラトガの戦いで植民地軍が負けてアメリカが存在しない世界とか
百年戦争でイングランドが勝って、イギリスが大陸国家になった世界とか(どっちも欧米じゃ使い古されてそう)
なんか適当にリアルで燃えられる仮想戦記書いてくれ作家さん達!!
>>535 そんな設定で出版社がオッケー出すと思っているのか、ぼけが
出す奴も買う奴も書く奴もそんなに頭いいわけないだろうが、くずが
てめえ何様のつもりだ、えらそうに
>520
海防戦艦は高貫・林の欧州電撃戦で出てたな・・
三式弾が「対艦用」(指揮系統や防空装備抹殺とか理由は色々)として開発されたら?とかダメ?
あげなもん対艦用にしてどうするんだと小一時間……
仕様を知らんのか?
工事用のパイプにテルミットもどきをつめたのが飛んでいくだけだぞ
しかも弾速はどんどん落ちるし
おぬしは戦艦の装甲板に鉄パイプをぶつけて喜ぶのか
悪かった、鉄パイプじゃない
アルミパイプだ
しかも飛んでいるうちに萌えていくから当たったときにはさらに軽くなっている
>>520 安芸氏の「旭日の戦旗」に出てきた「伊勢」級がそんな感じだったような。
ネタはないとかいってるのにあれはだめこれはだめとかいうなよ。
そもそも史実がどうとか発想が硬いな。
所詮吹かしなんだからそこをうまく改変するのが
作家のうでの見せ所でしょうに。
#三式弾の話でいうと史実と同じ三式弾である必要は全くないんだが。
>>538 大和が主役というわけではないが、子弾を成形炸薬に変更した三式弾を、
しこたまアスリート飛行場にぶち込んで使用不能にしていく大和と長門が、
サイパン機動防御戦では見ることが出来る。
だったら史実と違う三式弾と書けよ、まったく
ツッコミいれたら頭が固いだと? だったら突っこまれないようにあらかじめ書け、馬鹿
成型炸薬ってのもよくわからんな なにを攻撃したいんだ?
地面にでかい穴を作りたいのなら、遅発信管と炸薬量を増やした榴弾でいいじゃん
相手が戦車とかで、トップアタックかける場合はわからんでもないが
飛行機の場合、榴弾の空中炸裂で充分でしょ
むしろ問題は正しい標定ができるか否かで、観測員の事前配備とかやれることは
多数在る
>>531>>533 時代を変えて映画化されるらしいけど、
サンダーチャイルドはどうなるんだろうね。
最近の艦は脆いのに衝角駆逐艦なんて
何に当てはめれば良いんだか。
>>544 作中だと、貫通長の長い破口を多数開けることにより、
滑走路等々、地上施設の使用と復旧を困難にする意図だったらしい。
確か陸自関係の話で、即席の成形炸薬で路面に穴を開けて、
車輌通行を妨害するなんて話を聞いたことがあるので、それに近いのかと思ったよ。
あの作品の著者は、元々土建業界の人なので、その辺りからのアイデアかもしれない。
単弾頭だが現在の米空軍の爆弾にそういうのがある
滑走路破壊用だったかな
垂直に地面に落下し、そこから再加速して
めり込んでから爆発して大穴を空ける
戦艦の主砲弾だと、500キロ爆弾に匹敵する破壊力くらいはあるだろう。
MLRSなら解るんだが……ちょっと先を行きすぎてないかな。
炸薬増やした榴弾で充分だろう。
それよりガ島砲撃の問題点は、艦載機の周辺にどれくらい弾が集まったか
という点かもよ。使えるのが半減から1機までばらついているが、結局復活
しているわけで、思ったほど並べている場所に弾が集まらなかったのかも
しれない。
ちなみに500キロ爆弾の致死半径は20〜30メートル。大和型でもそれ以下
という蓋然性は低いだろう。致死半径の断片の速度を拳銃弾程度と仮定すれば、
艦載機を破壊するのに必要なエネルギーを発揮できる半径はもう少し狭まるかも。
それともう一つ。米軍は、ブルドーザーと鉄板を組み合わせて野戦飛行場を作って
いるから、貫通長の長い破孔よりもばかでかい破孔が幾つも空いているほうが
ドーザーの投入が大変ではないかな。イメージで言えば、新潟地震で路面がぼこり
と数メートルに渡って陥没している絵がテレビで流れたが、ああなると車両通行は
難しいもんな。
成型炸薬を使うなら、地雷式にする、というなら解るけどね。対人地雷と組み合わせて
しまえば、人が来ても倒せるし、車両が来ても吹き飛ばせる。でも、その手の機構を
1940年代に造れるかはちょっとわからない。史実ベースだと難しいかも知れないね。
544はなんでそんなに偉そうなんでしょうか?
……あれはだめだのコレは意味無い等実際頭固いじゃん。
800kg爆弾が長門級の主砲弾を改良したものだと
どこかの架空戦記で読んだな
米軍の能力落とすには
爆撃や砲撃で上手くブルなんかの土木機材に当てないと
対艦用三式弾って、多少モノを知っている者には確かに噴飯モノだろうな
ちなみに本物の三式弾は「うまくいけば米軍機に突き刺さるかもしれん」くらいの破壊力らしいよ
架空戦記だとやたらと破壊力あるように描写されちゃうけどさ
もっとも「三式弾」という名前だけで中身が別物かもしれんが
それはきちんと描写しないとね
零戦 とだけ書いておいて、実は2000馬力だった、というのをうんと後になって書いている
架空戦記があったら、そりゃヘンだもんな
>>550 これは対艦用の大型爆弾がないことから、砲弾を流用したらしい
装甲を貫いて艦内で爆発するだけの「固い殻をまとった爆弾」がない(要するに徹甲爆弾か)
から、砲弾を流用したんだとさ
対地攻撃用なら一トン爆弾くらいはあったみたいだけどね、一式陸攻関連の丸のムック読むと
対艦用三式弾・・・電探破壊専用兵器?
>装甲を貫いて艦内で爆発するだけの「固い殻をまとった爆弾」
それは徹甲榴弾ではないかと小一時間(ry
徹甲爆弾自体は以前から有ったはず。
ただアメリカ戦艦相手に使うには力不足で長門級戦艦の主砲弾を改造して
新たに作る事になったんじゃなかった?
>>553 普通に通常弾使った方が良い気がするな、電探の空中線破壊を狙うなら。
ユリシーズは超兵器じゃないよな。
ちゃんと沈んでるし。
対艦用三式弾…敵水雷戦隊殲滅用?」
・・・・素直に副砲使えって話になるな。
つーか、おめえら榴弾おとなしく使え
射表作るのにどれくらいの手間がかかるか知っているのかよ
三式弾、射表作れるほど撃ちこんだのかすげえ疑問があるんだが
敵艦に火災を発生させる事を目的とした対艦用三式弾で、
(これだと運用するのは戦艦じゃないほうがいいかな。)
結果として電探のアンテナとかも破壊して、火災を光源にして
〆はお約束の酸素魚雷&戦艦大和主砲でっつー感じならソロモン物とか…苦しいか。
どうしてみんな三式弾にこだわるんだろう?
どうせなら毒ガスいり砲弾でも撃ちこんだ方が効きそうな気がする
というか零式弾と一式弾で十分
いや太平洋戦争物の架空ネタがないねえっていったから
勝手な脳内妄想デス。
銀河ノベルズとか、ノビー先生の最近の作品や学研など
最近は短い単発物(せいぜい上下か全三巻)傾向にあるから
ネタにならないかなーって。 すれ汚しスマソ。
……ここまで書いて思った。対艦三式弾って、ショットガン戦艦でつか?
八八艦隊物語みたいに超兵器とか無しで普通に艦隊決戦する作品って意外と少ない気がする。
虎口の虎(上)だけ読んだんだが……微妙だなあ。
同じことを繰り返す表現も多いし、あまり新味を
感じられませんでした。
架空戦記の韓日戦争を知ってる人いますか?
下巻がどうしても見つからないので
最後がどうなったかだけ知りたいのですが
日本が戦争を仕掛けて韓国は北朝鮮と手を携え日帝を撃破し従属させました。めでたしめでたし。じゃなかった?
>>569 マジですか?!
上巻では韓国がボコボコにやられて良い感じだったのに
ってかあの本の日本は空母まで持ってて何でやられたんだ?
日とか韓とかを置いといて考えれば、
上巻でボコられた相手が下巻で引き続きボコられるのは、
悲惨というか平坦な話になるんじゃなかろうかw
なんか日本の司令官が暗殺されて、それで日本軍が雪崩を打つようにして撤退、じゃなかったか、
日韓戦争のオチって?
メイドスキーの艦隊決戦も超兵器はなかったよなぁ・・・一応
>メイドスキー
あの世界の大和は30ノットを超える速度、主砲は50口径18インチ、挙げ句VT信管付の対空ロケット砲まで。
もうね、化け物かと。
御大の播磨より数段ましかと・・・危うくモンタナ級にボコされかけたし
576 :
520:04/12/27 23:28:40 ID:???
>>537 フィンランド辺りの海防戦艦でしたっけ?
>520のは海防艦もどき戦艦とフィンランドのを引っかけますた
>>541 あーそういえば。航空戦艦を船団護衛に使ってましたっけ?
斬新なアイディアはなかなか無いすね
>>539>>556 他
対艦用三式弾。大石英二氏の現代戦もので対アンテナ用焼夷弾
なる物が出てきたことあるけど、そういう方向に使えないかな。
三木原氏の戦艦大和地中海大進撃とか言うので、三式弾で
レーダー破壊を狙うシーンがあった気がする
って、結局普通に榴弾の方がいいの? orz
>>550 ちょうど横山氏の虎口の海で、偶然にも砲撃で土木機材が破壊
されて基地の機能が長時間麻痺してまつ
577 :
520:04/12/27 23:30:08 ID:???
そいや、以前に谷甲州スレで出た、特設戦艦・特設潜水艦は
画期的だとオモタ
>>576 その割には2日後ぐらいに基地機能回復してるんだよな>虎口
毎晩重巡と金剛級で妨害してるんだが
なんか、昔話に基点を置いた不毛のスレのような気がしてきた・・・・・・
特設戦艦はこないだ羅門が書いてたな。
しかし、興国2で出てきた高速漁船ベースの魚雷艇駆逐艇は良かったな。要するに北朝鮮工作船を日本軍が建造してたら、て話だが。
>>580 流用したDB601を主機とした高速艇、というネタは
昔横山信義が八八艦隊でやってたが、作家ごとに
色々アレンジがあって楽しめる。
鹵獲品のアリソンで魚雷艇
…は、高貫布士だったか。
挿絵の高速艇、大漁旗の下に小さく『大和丸』って描いてなかったか?
同型高速艇は「武蔵丸」「信濃丸」か。
海上保安庁のアレか。
トーハン新書新刊案内の広告から、参考までに。
草薙圭一郎…時空戦闘艦「やまと」3
米国を分割占領した日独に生まれた新たな軋轢。傍若無人なヒトラーに対し遂に日本は戦端を開いた。
世界滅亡を阻むべく「やまと」は最後の戦いに挑む!
榛名高雄…時空特攻戦艦大和3
米豪を分断し南太平洋をも制覇した帝国海軍。更に大西洋からの補給を断つべく小澤艦隊が画策した
乾坤一擲の戦略とは!? 本格架空戦記、堂々の完結編!
野島好夫…大勝利!日本機動艦隊 異次元航空戦艦「ひのもと」3
南太平洋海戦から3カ月余り。戦力を温存していた日米はついにソロモン沖で激突する。新たな未来
兵器を加えた日本は、巨人<アメリカ>を倒せるのか!?
京の玉手箱更新。来月は本当に買うものねぇわ。富永氏くらいかな。鉄騎兵北へはまだかなぁ。
超ばっかだな。
時代は超なのだよ
寒い時代だな
売れてるのは超という現実。
北斗燃ゆの続刊はいつごろだろうか
超が売れてる?単に超が八分で海が見えない状況だけだろに。
本格派と言われるものが、もはや出版社を潤していないことは事実だ。
この分野は、鉱脈が尽きかけた、鉱山ようなものだからな。
おいら火葬の炭鉱夫
読者層、まったく変わってきてるんじゃないかな。
昔の本格派の作品なんていちども読んだことがない中学生高校生が、いきなり
コスミックだの何だのの「超」物を手にしてるんじゃないだろうか。
超の読者層って、コヴァだろ?
本格が売れてないというわりには甲州や信義や陰山売れてるしなー。
まあ大ちゃんは(以下略
大ちゃんのアレはねえ・・
万年飢餓状態の信者、という特殊な市場が
形成されているんじゃないかと。
年の瀬だ。ちょっと出版関わってたなかのヒトに、反省がてら露骨な事を言わせてくれや。
dデモ仮想戦記の方が好きな読者が多いというより、
「仮想戦記にdデモを求める連中の方が、より多く出版社に感想・意見を投書している」
からデータ取りの際偏りが生じ、結果的に出版点数の面で差が生じているように見えるのが仮想戦記のいまの現状。
残念だが、個々の作品のネット上での評判やメールなんかほとんど見られていないのが実情。
今はまだ、実際に出版社・編集部に送付される投書やアンケート葉書が、経営側
(こと、現在実際に出版の方針を決める立場にある年齢層)の判断を左右してる。
作家に対し「零戦・大和・山本五十六の三拍子とタイムスリップネタを使え!」とか「エンプラは必ず○○して沈めろ!」
とかいうアホなゴリオシがまかり通るのも、読者からの投書に忠実な経営側の意を受けた編集が動かされているせい。
これに少しでも反していると初版の部数があからさまに削られたりする為、
自分の首が掛かる編集や飯の種握られてる作家は皆従うしかない訳だヽ(´ー`)ノ
しかも厄介な事に、ノベルズで「小説として」ガチなモン読みたい層は、仮想戦記物に限らず
あまりアンケート葉書とか投書しない傾向がある。
御陰で出版されるラインナップと実際の読者のニーズとの間にズレが生じ、
「dデモの方が出版数が多くなる→一見売れてるように見える→マトモな企画が通らなくなる」
……の繰り返しでdデモが量産され続ける悪循環が生じてしまってる。
おかげで、ある程度の部数を確実に見込める層があるのに、新たな試みを行なう余地が乏しくなっている訳だな。
商業出版である以上冒険があまり許されないのは確かだが、読者としてはコイツは頂けない。
600 :
599:04/12/31 23:07:00 ID:???
すまんが続く。
で。
営業としても、リーマンが通勤がてら読み棄てる物だけラインナップ揃えりゃいいという訳でもないんで、
中身がこう画一化されちまうとかなわん。
編集側もこれは是正したいようだが、データ積み上げて経営陣説得しようにも「ハガキ来てないから」と
話以前の段階で門前払いされちまう事が多い。もうね、阿呆かと(ry
・・・ただし、この構造を逆手に取るという考え方もある。
購入者のうち何%が投書するかといった経験則は各社毎にあるので、投書やアンケート葉書が数通来ただけでも
続き書かせたり、新人から中堅あたりに書かせる企画として検討される事がある。
(別ジャンルだが、実際に打ち切り検討の最中に4、5通ハガキ来た御陰で
書き下ろしで外伝や続編出す事になった中堅作家もいるくらいだw)
つ〜訳でこれ見たおまいら、ソコソコ気に入った作家がいてヒマしてんなら、来年一度くらいはアンケート葉書でも放ってやってくれ。
「続きキボンヌ」とか「こんな話どうよ?」「この作者使え( ゚Д゚)ゴルァ!」でもなんでもいい。
謙譲表現で書いて投書するだけでも、マヂにかなり効くぞ?
でも、はがき来たくらいでやらないのも事実なんだよな。と、俺も中の人だからいってしまう。
・・いまだにハガキ重視の体質だとは恐れ入ったな。
半分ネタだと思いねえ
リサーチがないっというのはよく言われるな、ノベルズ業界
感想ってメールでもいいのかな。
>>605 >>599 >残念だが、個々の作品のネット上での評判やメールなんかほとんど見られていないのが実情。
>今はまだ、実際に出版社・編集部に送付される投書やアンケート葉書が、経営側
>(こと、現在実際に出版の方針を決める立場にある年齢層)の判断を左右してる。
俺の聞いた話じゃ、少なくともハガキなんかほとんど来ないそうだぞ。
白石とコスミックだけの情報だが。
あくまで本を出してみてから、3ヶ月後、半年後、そして1年後の数字を参照
しつつ、常に軌道修正を繰り返しているそうだ。
ハガキに書かれていることをストレートに編集方針に反映する出版社なんて
まずないぞ。
(ジャンプなど漫画雑誌のアンケートは別だが)
何もしなけりゃ影響力は0なわけだが。
おめえらはがきに妙な期待しすぎ。
そもそもはがき書いてくるほど熱心な奴は 異様に濃い と相場が決まっている
ので最大多数な部分のサンプルにはならねえの。
ケアミスの指摘なんかは受け取っても、「こうしないとダメだ」云々のはがきは無視
されるのが大半。来るはがきでそういうことを書きすぎているのはたいていデンパ
入っているからな。
新年そうそうこんなこと書かせるなよ。
ちなみに架空戦記は今やニッチな市場で、ノベルズの売れ筋は推理モノだよ。
今や・・というか、ニッチでなかった時代はあったのだろうか
ニッチっていうかさー、ニートって気がしねえ?いや、なにも意味無く、感じだけだけど。
>>610 鮭が参入しはじめた頃は、ブームとか言って、一般の新聞や雑誌でも取り上げられていなかったか?
朝日新聞あたりで見た覚えあり>架空戦記ブーム
荒巻氏がインタビューに応じてたような。
だいたいアサヒが取り上げた頃はブームの大きな波は消えているんだよ
今考えると、丸がヘンなライター使って架空戦記叩きを始めたあたりが限界点
だったのかな
谷甲州にすらつまらん言いがかりをつけているアホだったな、あの批判本の作者は
まあ、一時的にせよ、ブームがあったおかげで、カゲキあたりの珍作も読めたわけだが。
戦国の長嶋巨人軍
これに匹敵するチン作はなんだ?
恒星先生が亡くなり、過激先生までが方向転換したからね。
>>612 鮭が艦隊を始めた頃は
檜山が大逆転シリーズ
川又がラバ空
甲州が角川で覇者の戦塵
鮭は、伝奇ものに見切りをつけつつ、要塞シリーズと猿飛シリーズ、要塞から発展したコンセプトして紺碧の艦隊を開始。
艦隊が始まった直後は、架空戦記ではなく、ミッドウェーで・・・というようなif話が多かった。
大ちゃん・甲州先生あたりは別として、
横山とか伊吹とかが出てこられたのは、鮭の功績大きいと思う。
ただ、あの人は長く居すぎたw
デビューのきっかけは鮭だろうけど、99年あたりまでの若手の作品のテンプレ作ったのは大ちゃんだと思う…アニパロの多用とか。
…テンプレ足りうるほど、量産してたんだよな… …あの頃は三ヶ月待てば出た。未完問題は別にして…
>619
今はライトノベル方面に転進したかな?
佐藤大輔のメジャー化のきっかけは、大陸書房の倒産。
それで、徳間と中公とワニで書けるようになった。
佐藤大輔の発刊ペースの低下は、徳間の架空系切捨てあたりからだな。
今のDIEちゃんはラノベ作家です。
ネタの使い回しが出てきてちょいとばかり不安になってきました。
ハードカヴァーのネタそのまんまやんけ、いいのか?
銀英伝
↓
タイタニア、アルスラーン戦記なと架空世界戦闘物
↓
架空戦記バブル
という流れがあったかもしれん。
時代はゾンビだ、といいたいのかな、大ちゃん
まあいいや
今年の内田氏の抱負:ドイツ末期戦。
>5月5日以降に工場からかっぱらったヤクトティーガー大隊で、エルベを渡ってやるぜ!
…だそうな。ソースはラスカン掲示板。
銀河あたりで出すなら、避難民の萌え娘とか漏れなく付いてくるんだろうなあ…がんがれ。
第二次大戦は飽食気味なんで日露戦争物とかWW1物が見たいんです
タイムスリップ物だろうと超兵器物だろうとかまわないんですが
なんかないですか?
高貫先生がいくつか書いてたが打ち切りだらけだ…。
ブックオフとかでゲッツ汁。
WW1は海外のペーパーブックをがんばって読むしかない。
じゃあWW1の欧州に日本が参戦するガチなやつを希望と……。
葉書書いてみるか?
ちょっと毛並みが変わった作品になると、この日本ではまったく売れなくなる
らしい。とにかく大東亜戦争で、大和が出てこないと、ガクンと売れ行きが
落ちるのは、各社共通らしい・・・・・・
つうことは、大東亜戦争(太平洋戦争でもいいけど)ファンしか、日本には
いないってことになる。
市場から言えば
太平洋戦争 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> その他
現実なんてモノはこんなものだ。
でも、アメリカのペーパーバックスとかに比べたら、ほんとに日本のノベルスは
貧相だよな。架空戦記だけに限らず。
結局日本人はどこを切っても金太郎、均質で似たような嗜好を持った人間が
圧倒的多数を占めるんだろうな。
ヨーロッパ戦線だって中国戦線だって読みたいし、歴史物だって信長や家康だけじゃなく、
全国で懸命に戦って消えていった武将たちの物語だって読みたいし・・・・・・
でも、売れないから出さない。作家も書けない。
ほんとに貧弱だよな。日本の出版界って。
第一次世界大戦モノといえば林譲治の大日本帝国航空隊戦記オープニング(A7V捕獲)が
あるがあれをドンブリ一杯読んで見たいのは小数なのかねえ・・・・。
三木原氏の徳川慶喜率いる傭兵団がWW1に参戦する話が新書数冊ボリュームで読みたい。
(書き手は三木原氏でない方がちょっと良いが・・・縛)
>>632 少数でしょ、たぶん
本をそれで出してペイするだけの数がない以上、どーにもならんわけだ
>>633 今だったらまともな本が書けるんじゃないの。パロディは激減して、オリジナルのメイドスキー
がメインなわけだし
だが、まさかとは思うが、徳川慶喜のところにマルクスが現れるような展開は……
もしも第一次世界大戦時にチハタンがいたら・・・
>>635 怪しい奴といって、土方や沖田がマルクスを斬り殺すような気もするが……
佐藤儲は痛いな
影響力なんてそんなにないよ
今の大ちゃんは売れっ子ラノベ作家です
それでいいじゃないの
いずれフランス書院でエッチな小説でも書くのかもね
既に書いてるんじゃないか?
ゲドあたりで……
>>636 ・・・菱形戦車といい勝負をしていただろう
菱形に踏み潰されて終わるような気もする。
あるいは機関銃で撃破されるか。
643 :
名無し三等兵:05/01/02 18:29:59 ID:FFOaPkBH
チハタンの「オーバーテクノロジ」を得たドイツ第二帝国が電撃戦によりパリ占拠、
ヨーロッパを制圧する架空戦記が読みたいなあ・・・・(九十七式戦闘機乙でも可)
読みたいな、じゃなく、自分で書く のだよ
>>627 向こうって架空戦記みたいなのあるのか?
翻訳されてるリーマンなんかがそれになるんだろうか?
あのおっさんパターンだから、漏れみたいな奴でも
途中から話が読めるんだよなぁ。
WW1ものとかだったら半年かけて頑張って読むよ。
タイムスリップにより突如北海に出現したビスマルク!
燃料弾薬が続きませんかそうですか。
どうせなら昭和16年の日本が日露戦争直前にタイムスリップするっていうのをやってくれ。
648 :
名無し三等兵:05/01/02 21:38:41 ID:ZVcOKK+a
>>625 昔(もう昔、だな)宮崎氏が某模型雑誌に描いていた
豚のハンスが四号戦車に避難民を乗せて
迫りくる労農赤軍から逃げ回る話を思い出した。
女の子(人間)が照準つけてんの。
あれマジで誰かやってくれんかね。
>>645 第七の空母って珍作があったじゃないか。
あんな感じの奴が結構でてるらしいぞ。
なんやかんや言われながら、タイムスリップものは認知されてるじゃないか・・・・・・
>>643 それは読みた過ぎる
そして時代は移りナチスのいない第二次世界大戦へ
・・・て、どうなるんだ?
たぶん三国同盟もないし、そもそも欧州では戦争そのものが起こらんよな?
羅門あたりに書いて欲しい
>654
RSBCの第二次世界大戦ヴァージョンじゃない?
今度は第二帝国VS日米英露だから国力ではひけをとらないとも。
第二帝国でも何でも、ドイツにそこまでの国力はないよ。
1941年の夏にアメリカ陸軍の中枢はドイツの敗戦を予測していたし。
ちなみにこの敗戦は、自国の参戦は入ってないよ。
1917年までに欧州全域とウラル西方・中近東を支配下に置けば25年後にはいい勝負が出来るような。
それにチハタンのオーバーテクノロジ(空冷ディーゼル・燃料噴射ポンプ・車載無線等)を保有してるのだし。
・・・まあ拡大第二帝国内部の共産革命が進行して”レーテ連邦”が誕生する可能性もあるわけだが。
658 :
645:05/01/03 11:27:35 ID:???
>>626 絶版だがダグラス・リーマンの「栄光の海兵隊」シリーズは?
一作目が最後にクリミア(それまでアフリカ)、
二作目が義和団事変前後
三作目が第一次大戦。
四作目は二次大戦なんで読んでない。
昼間ドラマ並みの恋愛物語は別としても楽しい。
>>649 ありがとう。そうだったのか。
まず一番下から探してみる。
財布に余裕が出来たら上も手をつけることにしよう。
TRPGも、戦争資料も、小説も最後は英語か。
英語苦手だったし、今もそうなんだが頑張って読もう orz
言葉なんてのは慣れの部分が大きいからね。
2〜3冊読んでるうちに、苦にならなくなるよ。
660 :
Call50 ◆XVAlPbeLKw :05/01/03 12:37:20 ID:NPT1iAS/
WW1ではないが、変わったWW2航空戦?なラノベならあるがどうよ。
電撃文庫の「シルフィ・ナイト」「シルバー・ウィング」の2冊。
魔法が後退、あるいは機械技術がおいつき始めている世界での防
空戦がでてます。
「高い鉄塔がある華都」「電撃戦」「戦闘偵察機F38D」「魔導機関士」
「レーダー」「上陸作戦」「王立空軍」
どこかの戦場と重なったりするよーな気がしますがどうでしょう?
ageてしまった、ごめんなさい。
>>643 どういう経緯でチハタンがドイツに行くか?
国ごとタイムスリップした大日本帝国が同盟国側につき
ドイツとともにロシアを挟撃、そして連合艦隊は
多数のオーバーテクノロジーを積み込み欧州を目指す!
みたいな帯がつくのかなぁ?
素朴な疑問なんだけど、軍板では佐藤大輔のファンが多いけど、
売上でみたらどうなんだろう?
架空戦記系ではダントツに頑張っているのか、実は「超」系統とあんまり変わらないのか…
>>662 戦国自衛隊形式で良いんじゃない?
1912年のドイツに小隊装備だけタイムスリップ、それをドイツ陸軍がリヴァース・エンジニアリング、
試行錯誤しながら戦力化していくという甲州型歴史改変モノで。
当然、日本語マニュアル解析のために日本人が主要登場人物として参加とか。
「ドイツでは大型トラクタを量産しているそうだ・・・」
もしダントツだとしたら、もっと本出てるはず。出版社が尻を叩いてでも
書かせるはずだ。
>>663 やたらと文庫版が出てるから売れてるんじゃないの?
>>633 でないので悲鳴を上げているのがほとんどだけどな。
主力と思われた、連載シリーズは停止時状態で、再開の望みはない。
佐藤大輔の書いている続き物は「皇国の守護者」だけだからな。
>>666 文庫化されたのは、軍版とか信者は新書版で持っている。
文庫版は出版社にとって一粒で二度おいしいから出すものに過ぎないッス。
コスミックもノベルス3冊を1冊の文庫にまとめて発行しているが、お値打ち
価格ということで、そこそこ売れるらしい。
>>664 でも、その時代ドイツは日本の敵なんだよな
問題なくいけそうなのはイタリアだろうか?
>>657 うーん……そこまで勢力拡大する前にイギリスと戦争になると思うよ。
ドイツの拡張主義って第一次大戦前から騒動の種で、例の馬鹿皇帝の
放言がそれに輪をかけたのだから。
ラノベの本は、そちらのスレッドで語りましょうや。
専用の場所があるわけだから、そこで架空戦記読みの視点など提示して
みればいい。
スレッドへの誘導、URL書き込みはオッケーですので是非ともよろしく。
>>660 とりあえず、ボ社(英)万歳と言っておくです。
672 :
名無し三等兵:05/01/04 02:30:47 ID:zLMDSgH6
表2の説明文読んだけだけど
あまりにも雪風すぎる>シルヒーナイツ
まぁ主人公の名前も「ゼロ」だしなw
あとがきでも影響受けている旨を書いている。
とは言うものの雰囲気はだいぶ違うが。
メイドスキーは本当にあれで御終いって言う罠?
>>674 中公に問い合わせたけど、書いているみたいだよ。ただ、諸々あって遅れているそうな。
先行車の図面をどうするかで悩んでいるのでしょうか?
>>676 いや、劇中劇・小説内小説の次の企画に詰まっているのかもしれない。
>>677 メイド・ナース・巫女とある意味王道を突き進んでるからなぁ<メイドスキー
あと、残ってるものといえば、婦人警官・獣融合人間くらいしか残ってないような。
はっ、きっと猫耳モードを出すべきか出さないべきかで悩んd(ウワーナニヲスルクァwセdrftgyフジコ
ミクシだと毎日頑張って書いてるみたいだ。
あと少しの我慢かと。
>猫耳モード
ありえるかも。とにかく猫が好きらしいので。
猫好きと猫耳好きは違う場合が多いな。
特に大の猫好きの場合には。
ネコミミスキー・・・・いいか?
>>680 作家の代表例を挙げてみる。
猫好き→HPL
猫耳好き→佐藤御代
……間違ってないよな。
・・・昔、猫耳戦車隊かなにかなかったか?
秘書スーツ、バニーさんきぼーん
>>684 あの人、以前何かの後書きで「大艦巨乳主義者」
を自称してなかったっけ?w
687 :
名無し三等兵:05/01/06 20:15:59 ID:9xdHDdfx
>>686 大ロボ巨乳主義まだかー(いや、同人で予告出てたのよ、マジで)
…どーでもいいが、きょにゅうを変換したら虚乳って候補がまず出やがった。
これもGPMの舞とラフィールのふぁやめをいsfひldkなsdふじこ。
>虚乳
古本娘の方じゃないの。
>686
エンジェルリンクスのあとがきだな。
高貫の作品は地味だが面白い・・・地味な仮想のほうが良くないか?
土木戦記の人も地味だな・・
>>691 土木戦記?
基地設営隊の機械化を目指して奮闘する話?
青山日記より、と空戦記着工。十二枚。
>>693 その言い方はもう一人の故・谷氏に失礼ではあるぞ。
「デンパな方の谷」と言われたら反論のしようがない人ではあったがな(苦笑
ギューン・ズガガーンの方の谷
とりあえず仏様のことを悪し様にいうのは止めよう…
といってみるテスト
賛成
水に落ちた犬を叩く文化を持つのは余所の国だよ
ここは日本だ
>>698 言いたいことは判るが、故人のことを
「水に落ちた犬」とはフツウは表現しないと思う。
>>692みたいな話ってない?
なんつーか、戦術とか戦略とか関係ないところで頑張ってる戦記が読みたい
なんか矛盾しているような気はするけど
>>700 それは根性で頑張っている、というシロモノか?
戦場で有効なのは 装備 技術 精神 でしょ
>>700 直接戦闘やら、戦略戦術の意思決定場面がなく、
ひたすら何かしら作ってたり、帳簿眺めてたり、
物を裁いていたり、道路整備してたり、とかそんなのか?
ノンフィクションになるが
モンサラットの「三隻の護送艦」が戦闘ほとんど無い、
ひたすら日常の話とか聞くが(未読)。
短編なら「毛色の変わったモノ」として出せるかもしれんが、長編は無理っしょ
>>697 パヤオのおっちゃん@手塚追悼文集は大人気なかったということですね。
生前にさんざん嘲笑された変な方の谷にとっては何を今更みたいな感じだったりして
隣国の嫌な人たちの態度を見習う必要はないと思う
嫌韓厨もどうかと思うがね
親韓厨もどうかと思うがね
「水に落ちた犬は打て」とは韓国の諺
>>709 中国じゃなかったか?
「中国文化も全て朝鮮発祥」とかいう与太はおいといて。
魯迅の言葉だよ
反革命分子(=犬)を嫌ってた魯迅の、恨みをこめた比喩的表現だ
なかなか知的なスレではないか
>>704 あのひとは「稚気溢れる」ひとだからw
酷いっていやかがみあきらに対する富野の物言いも酷かったな(何時の話だ)
>>713 邪気溢れるヒトと読んでしまったぞ
軍オタなんだから、いっそ架空戦記やってくれんかな、ジブリ
やったらジブリ=エコロジーと捉えている評論家たちが大あわて
ぱやおの軍オタ気質は一部の人にとってはタブーなんだろうな。
好きなものを作らせたら、ものすごいものができそうなんだが。
>716
それが紅の豚だぞ。
あれ、元々自分の趣味で書いた話をアニメ化したようなものだから。
左翼よりもコヴァが火病ると思う
>>717 人が死なないからなあ
もののけ姫みたいに、手足が吹き飛んで、戦車に少年兵がひき殺されるシーンとか
みたいなあ
ナウシカの姫みたいな女が露西亜兵に強姦されまくるシーンとか見たい
>>700 ノンフィクションなら、「Gパン主計ルソン戦記」がおもろいよ。
幹候の主計少尉がルソン島で物資獲得に奮戦する話。架空なら谷甲州嫁。
決めぜりふはこれだ
「ははははは、見ろ、人がまるでゴミのようだ!」
残酷なハヤオたんが本気で戦争物を作って欲しいなあ
どこの本屋行っても一巻が置いてなかったから避けてたけど
覇者の戦塵て無茶苦茶そそられるなぁ
でも、地味と?
>>722 文体は地味だが、史実と比べると実はトンでもなく技術が高くなってることに驚くことも多い。
十二試重戦車は、恐らく架空戦記の中でも屈指のオーパーツだろう。
何だ、あの74式を小柄にしたようなスマートな戦車は・・・・。
だがM4と互角
>>724 互角どころか、量産型の零式重戦車2台でM4 1台と等価交換…
戦艦播磨とどちらがオーパーツなのですか?
どうせなら 第二石油と 電気砲
でじこだにょ
728 :
名無し三等兵:05/01/09 10:31:45 ID:4yY6sbxj
>>724 最近の戦塵戦車は更にオーパーツ。
五式戦のシャーシに105mm砲装備した四式砲戦車(ホリ)が44年には量産されてるし。
でも最大は1電探管制能力だな。
戦陣レベルの歴史改編だとオーパーツだな
とはいえ、架空戦モノはみんなオーパーツだよ
メイドスキーじゃ四式中戦車七型が74式戦車しているし。
とはいえ、米軍は50年代にM103みたいな化け物戦車を作っているし、
戦車に関しては何とかなってしまうのかな
>>729 三号・四号で「今次大戦」を乗り切るつもりだった第三帝国がT-34ショックで
化物戦車五号・六号をすぐさまでっち上げたくらいだから何とかなるかと。
でっちあげたまではGJだが、生産数が足りないのが哀しいところだな、第三帝国
戦争中盤まで早期終結予想して戦時体制移行が遅れたからね。
ある意味自業自得とも。(某島国帝国もそーなんだがOTL)
戦車はあんまりオーパーツとは思わないな。
技術的に極端な飛躍があるわけではなく、
予算がつく動機があったかどうかで大きく
変化するので。
>>728 あれホリじゃないぞ絶対
軽すぎるし、あの段階でのホリ砲実用化は不可能
>>732イタリアはもっとダメダメだけどな。
日本より技術水準高いのに兵器の製造数がやたら少ないのはどうゆう事だ?
>735
やる気がなかった・・
いちおう全体主義国家なのに、一部には勇猛果敢な奴もいたのに
・・上から下まで全体に漂う、あの途方も無いやる気の無さは、
いったいなんだったのだろうね。
みんなでそろってやる気が無いのも全体主義
ドイツもイタリアも「支配政党=総統」が組織間対立を意識的に煽っていたからなあ。
おかげで戦時にはその弊害が(以下略
戦塵が地味に感じるのは、出てくる兵器の質や量が限定されてるからでしょ。
個々のシーンから得られるカタルシスについて言えば、むしろ並みの戦記より上だと思う。
日本軍の戦車がマチルダを撃破した描写にカタルシスを感じられるくらい、淡々と進むから。戦塵。
戦塵は戦力の全体見積もりとかがわからんから、
その戦力やその局面の戦況がなどがどれくらいの価値や意味を
持つのかが今ひとつ分かりにくいのが難点だな。
しかもそれが谷先生の脳内のみなので
挿絵が混乱を助長しとる(笑)
開放型格納庫なのに屈曲煙突なしょうかくとかな。
>>741 すごい進歩だ。オーパーツ云々の理由がよくわかった。
戦塵における甲標的系列の活躍ぶりとか、単艦で二度にわたって
米機動部隊に挑んでエセックスを撃沈とか、報国丸大活躍とか英米
輸送機による補給作戦の阻止とか、その辺の話でしょうか。個人的
には大好きなエピソードですが、結構それがなければきわどい事に
なっていそうなのが・・・。現実の歴史もそんなものなのかな、ミッ
ドウエイ海戦とかレイテの反転とか。
蓮見大佐(通称ハスミン)が出ると、戦局が一気に動きます。
なんか話が見えてこないなと思ったら、
修羅の戦野と勘違いしてた。。
蓮見タンはワイルドカードだからなあ
メイドスキーだと失敗しない宗方みたいなものだし
合衆国大統領の隣にだって現れかねない神出鬼没の
黒い僧形の影・・。
いやむこうは謎の牧師。
ちなみに”この世界”では「覇者の戦塵-アメリカ編」が90年前から進行中。
そういや、新巻鮭は紺碧の艦隊で
「たまには負け戦も書いてください」と読者にいわれて
苦 手 で す か ら
の一言でつっぱねてたな。
ある意味すごいと思った。
売れない頃の水木しげるが坂井三郎に、売れるコツを聞きに言ったそうな。
「勝たんとだめなんですよ」
というのが答えだったらしい。
ちくま文庫の「ねぼけ人生」は面白いぞ。
そこで坂井三郎に聞きに行くというあたりが、浮世離れというか、
人間離れしてるよなあ。
>>753 だって水木しげるはラバウルで片腕を失い、そのとき、空の英雄
坂井三郎もラバウルの航空隊にいたわけだろ?
水木しげるはだから、「ラバウル戦記」を書いたわけだ。
そりゃアドバイスを聞きたくなって当然だろ。
>>753 >>754 メジャーになる前の貧乏の頃で、ねずみ男のモデルの某氏と「少年戦記の会」とか言うのをやっていた頃らしい。
いわく、マリアナ、レイテの頃の話はいくら必死に書いても子供が読んでくれなかったそうな。
「海上護衛戦」も初版はまるっきり売れなかったって大井篤が書いてたなあ…
>>756 何しろ、軍人以外の人間で、それを理解しうる土壌が無かったからなあ。
>>757 いや、軍人でもごく一部だろ。
私自身も雰囲気を感じただけで、
理解できたなどとはとても言えない…。
>757
軍人でさえ理解していない人間が多かったくらいで・・
そもそも補給の概念を理解できてたなら戦争そのものをしなかった(多分)だろうに。
補給が問題になる前に決勝点をあげることが基本だったからなあ・・・・我等が大日本帝国は。
やはり弱小チームに100戦100勝(自称)したことがまずかったか。
自衛隊も補給が問題になる前に決勝点をあげることが基本だったりする。
P3Cで勇猛果敢と言うか無謀に艦隊攻撃を行う事を屁とも思ってません。
>762
むしろ自衛隊の存在意義は敵の最初の一撃をできるだけ防くことだと思うのだが
無論反撃は米軍任せで自衛隊はそのサポート。
あと対潜哨戒機で対艦攻撃はほかの国でも普通にやっていることかと
今の時代対艦ミサイルもあることだし。
>>761 清に圧勝したり、露を海戦でボコボコにしたりしたから・・・
清に辛勝して、補給について考え直す話ってない?
>>764 史実でもきわどい勝利だったし、兵站でかなり苦労してるんだけどね。
「喉もと過ぎて熱さ忘れる」
こんな架空戦記はないかな?
軍縮条約でも大損害でもどーでもいいから戦艦が1隻あまった。廃棄するのももったいない。
主砲を取っ払う。装甲版もある程度取っ払う。空いたスペースに何を載せよう。
内部のスペースには発電機をしこたま積む。外には試作品でもいいからレーダーを乗せる。
おお、これなら有り余る(かどうかは知らんが)電力で高出力化したレーダーは使えるし、ECM
もいいとこいけそうだ。電子戦艦もいいなぁ。
戦艦マンセーな上層部は「いつでもまっとうな戦艦に戻せる」と考えて計画を承認したが、訓練
や実戦で役に立つ事がわかって戻すに戻せず困惑。
とゆーのはねーかな?
>>767 防空戦艦だけどRSBCの外伝でそんな話があった。
日向の主砲塔撤去した跡にでかい電探積んだ話もあったな。
ノビーの武蔵もそんな姿になったような・・
>>767 レーダーとは違うが「いつでもまっとうな戦艦に戻せる」と考えて空母にした
「元巡洋戦艦赤城」が大活躍する福田誠の「機密空母赤城」があったな。
扶桑が空母から工作艦になったのは林だったっけ?
>>772 林のは大日本帝国航空隊戦記で
ジュットランド海戦に扶桑が参加>上部構造物全損、全砲塔使用不能の大被害を受けるも船体に被害なし
空母に改装>軍縮条約で制限を受ける>いつでも空母に戻せるようにボルト止めの艦上構造物を設置
だな
>>767 独立愚連艦隊の陸奥…いや、なんでもない
>769
伊吹先生の邀撃マリアナ沖会戦だ。
名作だ。
>邀撃マリアナ沖会戦
どーでもいいけど、
これが出た頃の仮想戦記本に赤星って人が色んな作品に出てませんでしたか?
なんか、「また赤星って人が居るなあ」って思った覚えがあるんですが。たまたまわたしが手に取った本だけかな。
>>775 飛行甲板になってた後部甲板に地上用の電探を乗っけた奴ね。
いろんな裏技つかってて面白かったなあ。氷山空母より好き。
しかし最近ラノベの方でも見かけなくなったなあ>伊吹センセ
コスミック、今月は作者名だけで全部パス!
つか、もともとコスミックの本なんか買ってもいないくせに・・・・・・
こういうのはアスキーアートいれないと萌えないよ
漂流自衛隊4はよかったなあ。
毎回舞台設定が上手いわ。
案外手付かずな「皇統いじくり」をあんなにサラっとやっちゃったのは覇王の軍とか徳川海軍以来だったような。
おキヌちゃんも頑張ってるか
>>784 亡命以外で皇家あぼーんor縮小って作品は少ないからなあ。
784はオキヌ光臨ってことはないよな?
/ _==-ミァ-─‐-、 \
/ , ‐''" \ \
/ / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | おキヌちゃんだぞ☆
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | |
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \
|| | |ヽーrイヽ / ! ヾ、 /∨、 / ト、 ヽ \
>>787 ちがいます。このスレの幾つか前のスレで「おキヌちゃん」って2番目に呼んだ人です。
あれは・・・2年前か3年前だったような。
第7艦隊を読みますた・・・こいつ本当にファンタジーばっか書いていたのか?
アスキーアートの女の子はだれだ?
巫女幽霊のほうじゃないぞ、これは
>>790 鷹見のこと?ラ板がある手前、差し控えるけど、ライトノベルでは彼は阪神淡路大震災に
仕事で支援に入った(恐らく消防とかの公務員からの脱サラと見られる)経験を活かして、
やりくりとか凄惨な修羅場を描くのは得意なよう。
が、その残酷さを補うためか「お約束的展開」みたいな決め事で残酷さを和らげてる。
だから、彼が架空を描いて第7になったのは、うなづける。
まあ、「時空のクロスロード」自体は本人が原作者から受け継いでリライトしたわけだが。
>>790 軍事知識は並みのレベルではない。
警察の幹部クラスだったという噂もあるから脱サラ⇒ラノベ系作家が事実なら
日本の損失だな。
>>790 ファンタジーにも色々あるんだが。とりあえず時空のクロスロードかガンズ・ハートを読むべし。
ラノベの話題は余所でやってくれ。
放っておくとエスカレートするからな。
そうだよな
798 :
名無し三等兵:05/01/15 16:20:30 ID:rOAdQyJm
神龍ってどう?
表紙見た瞬間眩暈がしたんだけど読んだ人いる?
ガルダ島狩竜隊はラノベなのか火葬なのかよくワカラン。
>>799読んだらもっと眩暈がした。潜水空母の動力源書いてねえよorz
古代遺跡から発見した動力炉らしき機械とか壮大に設定ブッ飛んでても
何か設定できるだろうに
潜水空母ってブルーノアですか?
神龍って
水を入れちゃいけないところに水を入れて潜水させてたような・・・
しかし架空戦記、ますます売れなくなってるみたいだな・・・・・・
ガクンと音を立てるぐらい売れ行きが止まってるそうだ。
泥臭い方の谷は火葬書かないのだろうか?
トンデモ系の方の谷は今何やってるんだろ?
>804
トンデモの谷さんは星になりました・・
>>803やり尽くしてネタが枯渇した事も原因の一つだろう。
>>799 作者スルーなんで。飛翔空母の方の続き読みたいな…
小林たけし「陸軍機動歩兵『イシ』」(下)、先ほど読了。
トンデモ系…つーか、殆んどライトノベルだけど素直に楽しめた。
トンデモ設定の背後の歴史的事実の記述が
それなりにまともなので好感がもてた。
史実のリサーチに関しては下手な架空戦記より上かも。
…それにしても、こんな地域の地図が添付される架空戦記も珍しいw。
ちなみに銀河出版の次回新刊(2/15)は、
吉田親司「血闘絶対国防圏」(下)とのこと。
架空戦記も、きちんとしたものを書かなきゃ、売れなくなるって当たり前のこと
が、起きてるわけだな。
泥臭い方の谷みたいにやり過ぎもいかんけどな。
811 :
ゆうか ◆9a1boPv5wk :05/01/16 04:44:45 ID:vaA6rSII
実家に帰省している間、置いておいたラバ空読み返してました。
やっぱ良いなあ・・・
続編、欲しいなあ・・・
風間氏が亡くなられたからもう続きは出ないよ>ラバ空
と思っておけ。
ラバ空って読んだことないんだけど、
読んだほうがいい?
完結してないから読まないほうがいい?
>>813 とにかく完結してないからなあ。
おそらく永遠に完結しないし。
>>813 ブックオフとかで纏めて入手できるのなら、是非読んでみれ。
既刊は、本編が14巻まで・外伝3巻・機体のスペックを記述した
資料集みたいなのが2巻…だったかな?
昔は全部持ってたんだが、売り飛ばしてしまった…。
同じ作者の「飛竜空戦録」「インドシナ空戦録」なんてあたりも、
入手困難だがお薦め。
>>808 「イシ」漏れも読んだ。
宮崎駿でアニメ化したら良さそう…と、ちょっとだけ思った。
雑記ノートアニメにすればいいんだよ
おわり
>>816 ドラゴンウイングスシリーズも、最終章である「超音速ドラゴン伝説」の最終巻である3巻だけが
何年待っても出ない状態・・・・orz
2巻巻末で、おお!いよいよ!ってなるだけに購入しても3巻出るまで意地でも読まないくらい
の気持ちでいないと大変だと思う。
>>819 「小説推理」の連載がずっと中断なんだよね、あれ…_| ̄|○
つーか、作者は今何やってるの?
ああ、ラバ空のことまだ覚えている人がこんなにもいるんだ…
イイところまで盛り上がってたのになあ。閃風、呂式震電…(つДT)
台湾沖海戦だっけ、あれどうなるんだよう。
>>777 結局伊吹氏の予言の書wの通りに近い状態になってる気が>火葬戦記業界。
各出版社にマイケル・エドワーズが見え隠れ。
いっそ「世界三大馬鹿、太平洋最大の海戦」を誰かに書いてもらうとか。
吉田センセ辺りなら、いい意味で結構おもしろい作品にしてくれそうな。
825 :
名無し三等兵:05/01/16 15:37:35 ID:AJOXclpq
「地中戦艦大和」はないよね
地底人や最低人と戦う羽目になりそうだな。
>>822 学研のシミュレーション戦記ものの審査員で時々名前が出てくるな。
昔のことだが、なぜかドラクエ漫画「ロトの紋章」の原作? も手がけてた。
>>824 申し訳ないが、吉田せんせーのものは
最初だけお堅い台詞回しで、本編になると途端にボロを出す上、
迫力とか描写力とか、そういったものがかなり不足気味だから勘弁してほしい。
内容についてはまだ不明だが、うまくいけば2月下旬に戦塵の新刊が出るそうだ。
>>825 メイドスキー氏が戦艦大和地中海大進撃とか書いてましたね
あれ…?
>>829 またまたご冗談を(AA略)
>>822 SFマガジンで火星の日本帝国な話を連載してて、連載は完結しました。
ラストがぐだった以外は結構面白かったけど…
いつ単行本にするんだ、おいorz
>>829 土木戦記をかける作家は他におらんのか!
ラバ空なら、出せば十分売れるだろうに。。。
少なくとも谷、三木原レベルには。
>>832 土木SFなら、小川一水という跡を継ぐ者が出てきたが。
あと、陰山琢磨も専業作家になる前は土木関係じゃなかったっけ?
そのうち書いてくれるかも。
地味な谷がやってる間はやらんでしょ、普通
>>833 噂では「台湾沖決戦」がどう考えても失敗すること確定だから話が詰まったとか。
四発機による超遠距離誘導酸素魚雷攻撃+噴進式艦載機による直衛で大勝利ってのは・・・。
>>834 甲州組が失敗した「地球外における土木工事自体を扱ったSF」を、萌え要素導入で成功させたのは凄いと思った。
(今は無き奇想天外@三代目に不定期連載してたんよ、地外土木SF)
>>834 小川一水「第六大陸」ね
確かに面白かったな、あれ
架空戦記じゃないのでスレ違いだが
>>838 そろそろ架空戦記から離れてきたぞ。続きはSF板で頼むわ。
しかし、年末本屋に行ったときと、在庫変わらないんじゃないか?
売れてない・・・・・・
架空戦記は「作家買い」が基本だからな。
正直、架空戦記業界が衰退しようがどうでもよい。
業界が衰退したら、作家も転身を図らないといけなくない?
>>843 そういうこと
今だけ読めたらいいんだ、という人は「どうでもいい」というんだろうけどな
当初は、作家買いでなかった。
実力のある作家は業界が潰れようが別分野で活躍する。
「架空戦記」が「歴史シミュレーション」や「歴史SF」に変わろうがね。
もともとSFやりたかった人が取りあえず架空戦記ってのも多いしね・・
>>837 シュレンベルグとリーアムが出てくるヤツをキボン。>法王誘拐命令
『イシ』読了。確かに王道なライトノベルだが、版元的にはこれでいいだろう。
しかしGIGOというか、某整備班長というか。
スカーレットストームの続巻が読みたい今日この頃
そろそろ取り掛かるらしいが。
出版社が架空戦記分野から撤退したら、どんな大御所でも書けなくなる
わけじゃん。
たとえトンデモだろうがタイムスリップ専門だろうが、出版社を潤す人材が
いなければ、正統派の作家も生き残れないということ。ミステリーなど
他のジャンルと違って、大御所の作家が一人いれば会社全体が安泰という
ほど売れてる架空戦記作家はいないからだ。
だから、自分が気に入らない作家だからといって、けなすのはなるべく
やめないか? 彼らも一定程度は出版社に寄与してるからこそ、本を
出し続けられるのだから。
>>849 汚れた大人達、それを清める健気な少年少女…まさに王道! > 「イシ」
しかし井の頭線沿線住民にとっては実に…w。
>>852 別にそういう視点からではないが、砧がキヌティと呼ばれてたころから、本人の言動がここに直接来て
アレな頃でも、見るべきところは評価していた。
ここは、一律的にけなしているわけではないよ。
>>852 『作家』を個人攻撃したりしないから、『作品』の批評は許してホスイ。
少なくとも自腹で買って、読んで、それで面白くなかったら、
俺は面白くなかったと言いたいなあ。架空でもなんでも。
そうそう。罪を憎んで人を憎まずと。
>>851 それはありがたい。しかし米国は前線には男性しか出さないのかな?
整備とかは機械で力不足を補えるし、通信、補給は女性でも可だろう
けど。その分男性は最前線に出てるんだろうね。
あとは陸軍の地上戦力がどうなってるのか気になるね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | せっかく新シリーズを文庫で出したのに、
|::::::::::::::::: \___/ | ボクの話題が少ないね。
ヽ:::::::::::::::::::.. \/ ノ 怒っちゃうぞ。
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
ついに自分の本が、新作かリサイクルかも分からなく
なったのか・・・・・・
>>848 本人に拒否されて失敗する予感。
そもそもデヴリンはカトリックじゃないかと。
志茂田先生の『零戦大逆襲!』(祥伝社文庫)を
いまさら拝読したのだが…
零戦88型とかいうのがたかだか一〇〇機程度
実戦投入された程度で、沖縄戦が日本の勝利に
終ってしまうという内容だった。平成五年刊だから、
一〇年前にもこんな能天気な作品があったんですねえ。
昨今のタイムスリップ物とどっちが非現実的なのだろうか。
けっきょくあのお方は、まだ架空戦記業界が盛り上がってたころに、
うまく書き逃げした幸運な人ってことでしょうね。
いまになってようやく、底が浅い作品しか書けないということが
各出版社にもわかってしまい、活躍の場が極端に少なくなってしまったと。
いまさら架空戦記にも戻れないし、すごく中途半端な存在に・・・・・・
それを思うと運が良かったのか悪かったのか。
傑作があったじゃないか。
戦国の長嶋巨人軍という傑作が…。
編集があの続編を書かせていれば
傑作と言うより怪作?
>>861 戦艦メリーゴーランドの人か。
執筆速度が尋常じゃ無い代償に細かい修正等はしないんだろうなぁ。
あの人の作品って、つっこみどころだらけでなぁ・・・
マッハ10ノットでトンデモ本逝きになったりもしたし
>>865 口述筆記らしいね。
直木賞の受賞の時は、それを知らなくて「斬新な文体」だと
評価された訳で。関係者の間では、後悔の念もあるらしい。
しもだかげきが直木賞なら、もしかした俺もって勇気を与えてくれる素晴らしい
先生だ。馬鹿にすな。
>>868 授賞式の時に、例のあのファッションだったので、
その時点で「失敗した」と悔やんだ審査員もいたと聞いた。
ても、正直
今の直木賞は志茂田先生といい勝負…
>>872 高杉のような。
ブクオフ巡りした方がよさそう。
たしかにチト高いわな。100円なら読んでもいいってレベルだからな。
しかし、こんな本が良く売れたものだ。出版社の勇気にも敬意を表したい。
松井が戦車砲を撃つ架空戦記はこれだけだぞ
でも、本屋に並んでいたときは、すごいオーラを放っていたぞ
知る人ぞ知る、平成の名作というわけだな。後世に残るかどうかわからんが。
しかし開始価格3000円で出品するとは・・・・・・出品者も強気だ。
>>861 俺はあの作品が大好きだ。
ほとんど書き逃げの志茂田作品としてはめずらしく完結しているのがいい。
零戦が大活躍して逆転勝利する、という仮想戦記の基本中の基本だ。
佐藤大輔が初期作で、掃射機型富嶽が一機で米軍艦載機を一網打尽にして
大和の沖縄突入を成功させる話を書いていたが、それと同じようなおとぎ話だと思う。
しかし書き逃げ小説家が、よくも次々と本を出せたよなあ・・・・・・
川又千秋も書き逃げでは・・
大日本帝国欧州電撃作戦を文庫化してくれる奇特な出版社ってないのかな。
>878
ラバ空で、ネタにされてた零戦100型ってこの小説だっけ?
↑架空戦記の全盛期じゃないと無理だろうな。
とにかく、中国戦線だめ、SFぽいのだめ(タイムスリップは可)、欧州戦線なんて
論外なんて出版社が多いからなあ。
>>882 あのシリーズの原稿料を著者はほとんど貰っていないそうだ。
ダウンロード版に期待だな。
志茂田は 88型。
だよな。これに限らず、各社がオンデマンド出版を初めてくれればいいのに。
特にもう手に入らなくなりかけてる昔の名作。
今の選手で戦国のナガシマを書き直して欲しいなあ
当然大リーグ編もありで、イチローや松井は二つの祖国の間に挟まれて苦悩するのさ
景気の良いときは、マイナーのテーマのやつがでるからな。
別分野だが、オカルト少女漫画誌か乱立していた時は良作が出ていた。
同様に、架空が乱立していた頃はしょうもないのも多かったが、マイナーテーマの良作があった。
>>860 いやいや。
ヒムラーから押しつけられ「お仕事」として法王誘拐を企むシュレンベルグと、カナリス提督からの極秘依頼でソレを阻むリーアムとの知恵比べですよ。
ふと自分の部屋の本棚を見てみる。
スチール棚一つ仮想戦記で埋まってるや(w
うちも5段中3段埋まってるな。
3~4年前は新人も結構買ってたなあ・・・・。
ラバ空、本当に懐かしいなあ。
三田中尉みたいなキャラって、架空戦記じゃちょっと珍しかったね。
林氏の新刊、皇国の機動要塞を入手
ガルダ島再び!!
改変は覇者の戦塵だな。
>>888 飯嶋に手紙を送ると新旭日がやりそう・・・
>>891 恥ずかしながら、三田隊長の最期にはマジ泣きした…
>>882 >>884 零戦一〇〇型も「零戦大逆襲」で合ってるよ。
途中で新型の新型に乗り換える。
ゲンを担いで縁起のよさそうな形式番号を採用するのは、
そうけなすべき要素でない気もする。
もっとも、当の「ラバ空」は、縁起の悪そうな「零戦四二型」が出てくるぐらい、
合理的?な考え方の世界だからな。
おまいら、ここで零戦一〇〇型のスペックは以下の通りですよ。
・エンジン:栄二〇一型(2400馬力)
・最大速度:時速810キロ(高度1万メートルにおいて時速720キロ)
(主人公・九条由紀子搭乗機は時速840キロを記録)
・実用上昇限度:1万5000メートル
・航続距離:4500キロ
・武装:25ミリ機関砲(原文ママ) 二門(一門120発)
12.7ミリ機銃 二挺(一挺600発)
爆弾搭載量:900キロ
(800キロ爆弾装備時に時速600キロ以上発揮可能)
・重量 零戦88型の二割増(零戦88型の重量は従来型零戦の5割増)
・同時送受信可能の通信機を搭載
瞠目せよ、これが帝国海軍クオリティ。
仮想戦記零戦コンテストが開催されたら優勝候補だな。
噴式零戦・・・そんなのもあったなあ。
新巻鮭は零式の意味も知らなかったんだろうか。
>>898ジェット機ならさほどムチャな値でもないと思われ
と言おうと思ったが推力1200sだと航続距離:4500キロと
実用上昇限度:1万5000メートルと装弾数が絶対無理だ。
>>900 木製零戦「木零戦」というのもあったな。
>>903 紺碧だったかな?要は外板をベニヤ板で作った零戦。
木材資源は豊富だから、接着剤さえなんとかなれば
うんたらかんたらって話。
モスキートの真似な>木ゼロ戦
でも、もっとぶっ飛んだのは幾らでもあったろ、あれは。7胴戦艦フェルゼンとか偽装戦艦ヤタガラスとか。
ノビースレの住人が「蒼海の尖兵10巻」を読むところだ。
あれは、架空の戦記の中の黒歴史のひとコマだよな。
>>906 誘導装置がナンなV2ロケットが……あわわわわわわだよな
>>907 あれは「蒼空の光芒」よろしくV2にビームライディング式誘導装置が装備されてるのだよ。
描写されてないが近くにBv222バイキングが舞ってるはずだ。
・・・・と擁護して見る。
>>904木零戦でも複座偵察機ぐらいには使えると思うぞ。
日本の接着剤だと重量が金属比二、三割増し程度になってしまうのが難点だが
>>909 そこで寄せ木細工とか木組みの技術の応用ですよ
>>910 組木細工の秘密箱のように、複雑な手順で操作しないと
開けられないエンジンルームを採用。
ベテラン整備員が居ないと、メンテナンスもできねー。
皇国の機動要塞売ってないorz レーベルそのものの取り扱いが無い店多過ぎ…
箱根の寄せ木細工の技術は使えるな。どこを押すとコックピットが開くでしょう
みたいな(^◇^;)
プラモ狂四郎を思い出したw
なにしろ日本の寺院の多くは、釘一本使わないで立てられてっからな。
千年たっても崩れない零戦が完成するだろう。
>>915 それよりは一機でも多くの敵機を墜として欲しいものだ
美術品としての完成度の高い「寄せ木造り零戦」を、アメリカと交渉して
グラマンやB−29と一機と交換する条約を結んだらよかった。
で、アメリカの飛行機がたまったら、反撃開始だ!
>>917 交換比率1:1では割に合わないなぁ。
台南空なみの交換比率が必要かと。
けっきょく、どんなジャンルでもいっしょだろうが、大御所クラスをよっぽど
越えたという評価がない限り、新進作家はなかなか評価されないんだろうな。
いつまでたっても、過去の大御所の話がえんえんと繰り返されるばかりで、
最近の新人とか、なかなか話題に出てこなくて、閉塞感を感じる酢。
この分野の場合、発足当初にろくな大御所がいなくて(発足当初、読むに足りたのは檜山氏と「初期の」荒巻氏位だろう)
しかも、新大御所たる谷(甲)、佐藤、横山三氏がそれぞれの(この分野での)デビュー作で、各々別な分野である種テンプレートを確立しちまった面があるからな…
おまけに横山氏以外、デビュー作/代表作が未だ 完 結 し て い な い (…理由はまるで別だがな!!)って、他のジャンルではありえねぇ特殊事情があるし。
新人が五冊、十冊の代表作を完結させても、ジャンルを代表するべきシリーズがあれじゃね…
このスレに訪れない、あたらしい読者である厨房あたりが育っていることを
期待したい。
このスレが、「昔はよかった」話に終始し、消えていくときこそが、
架空戦記分野の再出発の時期であるような気がする。
林譲治氏は無視ですか。新大御所と呼べるほどに出しまくってると思うが?
実力あってもデビュー作/代表作が完結してるとダメなのか。厳し過ぎる世界だな。
あかほりさとるのように常軌を逸したスピードで書き上げる香具師ばかりでも
困ると思うのだが?
林譲治氏もすでに、温帯であるし、語弊があるかもしらんが、すでに
過去の人になりつつあると、漏れは思っている。
そうか?確かに林氏、一時はまごうことなき「過去の人」だったが
最近はバッチリ復活してるぞ。
ただ、土木の谷・御大・のびーと並べるとどうかな。
新々大御所といったほうがいいんじゃなかろうか。デヴュー時期からして。
>>924 林氏は、飛天の倒産不払い原稿料をどれくらい回収できたんだろうか。
けっきょく、
「せいぜいが林どまり」
で、おわりだろ・・・・・・
これでどこに未来があるんだ。
過去の栄光ばかり語ってないで、新人を語れ。
ここで語れなきゃ、どこで語るんだ???
ラノベでも売れなくて一巻か二巻止まりで
業界去った新人を語るのはキっツいぞ。
なんだかんだ言って林は読める作品書くからな。
最近の新人は陰山しか買っとらんし。
陰山氏のどこが新人だよ。随分前から書いてるぞ
>>929 次々に新作が出るようになったのは、ここ1、2年だし、出版点数考えれば、
実質新人みたいなものかと。
架空ももう末期だな
ネタは出し尽くされ、のびーは同じような話を繰り返し、林はコア層を掴んだけど
一般展開ないし、蔭山もそれに近いし、三木原は新刊出さない
吉田は点数こそ多いが、トンデモ設定ばかりで深みがないし、他は影すらない
一方読み手も、小言マニアと信者ばかり増えて内部抗争
ネットの発展でマイナス部分もけっこうあるよな
何も知らずに買っていたころが懐かしいね。
いっぺん、批判なしでただ盛り上がる雰囲気を……というのももう無理だよな
サルが知恵を持ってしまったのが俺たちなんだ
さかしい知恵があるから、馬鹿になって本を買うことがもうできない
終わりだよ
年寄りが死んでいるのも原因かもな
戦時中に20代だった人は、今は80過ぎ。
読者が千人単位で毎年消えているのかもしれん。
陰山氏は今のところ読み切り的な話が多いからなあ。
鉄騎兵は何処で完結してもいい話だと思うし。
1シリーズ長編を完結させてくれるとまた評価が上がると思う。
その意味では空挺砲艦に期待だな。
まあ、今の路線を貫くのも一つの個性だとは思うが。
市場が細っている時、シリーズ長編って難しいよ
今、五冊以上の長編続けている作家って、大御所2人くらいしか思いつかない
林でも三冊くらいで終えて次の作品だろ
意外にもおキヌちゃんの漂流自衛隊が四冊まで出ているけどね
>>934 まあ、長さはどうであれ作品は完結させないとね
完結させた作品が実績だから
「真・大東亜戦争」は無茶な展開や書き込みが足りない部分も多いけど、
あれだけの長さの話を完結させたという点は評価できる
メイドスキーは八冊か。次はいつ出るんだ
>>933 蒼空を完結してほしいんだけどね。
蒼空の70〜80年代を舞台に「軌道傭兵」みたいな作品できんかな?
バルキリーにシャトル乗っけて第二の月へ、とか。
軌道傭兵が架空戦記とは思わんが、一応聞いておく
軌道傭兵って完結しているの?
>938
ハスミ社長がセンチネル・マンとなって終了のはずだが。
出す気ならまだまだ続けられたはず。(時代が早すぎた)
第二の月領有をかけたソビエト宇宙軍戦艦「ピュートル・ヴァリキー」vs日本帝国宇宙軍
戦艦「薩摩」の軌道上戦闘とか見たいのよ。
>>938 一応完結だが……あのラストからすると、まだ続けることは可能だな。
今さらソ連と言われてもちょっとな、違和感あるわ
スタートレックの映画で「レニングラードがどうたら……」と言うシーンも変なもんだったが
>>938 ヴァレリアファイルと36000キロの墜死も併せてお読みください。
36000キロは入手は極めて困難だけど。
そういえば、軌道傭兵1巻の挿絵は陰山氏。
そろそろSF板でやってくれぬか
このまま続けると際限がなくなる
巫女みこメイドの下巻が待たれる今日この頃
スレ住人の皆さ〜ん!元気ですか〜!
そろそろ次スレにむけてタイトルを考えませんか〜。
【SFの仲間?】架空戦記総合スレ17【空想冒険小説?】
【新人作家募集中】架空戦記総合スレ17【昔はよかった・・・・・・】
【まだだ!】架空戦記総合スレ17【まだ終わらんよ!!】
【橘花】架空戦記総合スレ17【漁船】
【末期戦】架空戦記総合スレ17【崩壊】
【みんな】架空戦記総合スレ17【大ちゃん化?】
寒々しいスレタイしかないな
もう終わりだ
最近スレタイもイロモノ多かったからたまには正統派が良いと思う。
架空戦記総合スレ17 新刊補給線を確保せよ!
このスレの住人、けっこうコアな人間で占められてると思うから、
四半期に1冊ぐらいでもいいから、
「今回読んだ新人の作品」
てのをアップするようにしない?
ここが新人発掘しないと、昔話で終わってしまうばかりで、ますます
じり貧になってしまうと思うから・・・・・・
>>934 漂流自衛隊はその時々のトピックを混ぜながらやってるし、短編だからなあ。
つか、「函館編」って、ただ単純に新撰組だけじゃなくて「北の零年」も考慮に入れてたのかも、と今ごろ気づいた。
4巻だと、「反日中国人」だけど・・・「改変前はアルバイトがやる職業だったウエイターもこっちじゃ正社員(うろ覚え)なんだろう」
とか、結構時事が混じってるけど、多分数年後に読んでもサラっと読める。
短期で一気に売るより長期でじわじわ売る書き方に変えたような気がする。
ところで、いま、こんなのが出回ってるそうですな。
http://www.kiseiza.net/20050123asahi001.jpg
>>955 ラストサムライが混ざってる気もする>函館編
>>956 あー、北の零年は偶然混ざったのかもなあ。
保守
うめ
新スレは?
運用員長・・
でも、新スレも新作より懐古談になっているような
963 :
960:05/02/11 17:23:07 ID:???
>>961 最近書き込みないんだなぁって思ってたよw
新スレに移動します。
うめ
たけ
まつ
きり
わかば
しんせい
ドイツの狙撃兵におびえる米兵さんにラッキーストライク
ゴロワーズ
しれとこ
かえで
仮想戦記でしりとりでもします?
「亜欧州大戦記」
「機動要塞大和」
「十和田要塞1991」
東亜総統特務隊
凍てる波濤
海鳴り果つるとき
旭日の鉄騎兵
980越えると24時間書き込みがないとdat落ちするんだっけ?
伊号潜水艦追撃指令
「い」で終わるの多すぎ!
異形特務空母<那由多>
ターミネーター空母「大和」
一応架空?
東京地獄変
TOKYO WAR
「と」で始まる作品が思いつかない・・
押井のラノベじゃいかんかな
「ん」で始まる作品は…
なにごともなかったように
「オメガJ」
埋め
異説ミッドウェー
「エニグマ奇襲指令」
イリヤの空、UFOの夏(違う)
ツシマ
架空じゃないけど
「マッカーサー暗殺」
辻政信と七人の僧 奇才参謀と部下たちの潜行三千里
仮想じゃないけど辻〜んは有名人だから
梨花の作った飯が兵糧
リヴァイアサン戦記
これ、怪獣ものか
『旭日旗、征く』
クリムゾンバーニング
五大湖の次はいつでるんだろう
軍艦越後の生涯
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ " _,,. ‐´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
-- - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ " _,,. ‐"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,; , ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
現代戦の架空で常連のトムも現実から姿を消したしなぁ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。