1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:04/10/18 12:14:57 ID:doklQOxz
生まれて初めての2ゲト
i / )( \, 、 ,/ , ヽ ヽ
| | ⌒ ,,___\l,::,l/___| |
| |. ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'| |
| ;:| '""^ 、 | |
| ヽ. ゝ( ,-、 ,:‐、) | |
| /ヾ.. / ヽ | |
| | ./ゝ二ニニニニ二、 | |
.. | `、ヽ へ"\┼┼┼ノ/ / |
| ヽ\ `\ ̄ ̄ ̄ノ / |
| l `ー-::、_ " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 /`ー――''''' /
/;:;:;:;;:;:;: _/
わ し の ホ ー ム ペ ー ジ で
何 さ ら し と ん じ ゃ
4 :
名無し三等兵:04/10/18 12:29:48 ID:SoJdt4wZ
グロック17
6 :
名無し三等兵:04/10/18 14:53:08 ID:pGdaRudO
あまりに基本的なことで恐縮だが、拳銃て幾らくらいするん?
ヤのつく自由業の方誤用達のトカレフ・マカロフとか。
>>6 5千円ぐらいだな、アメリカで買って
やっさんから買うと…百万ほどか
アメじゃマカロフは派手な化粧箱はいった記念モデルで特価299くらい
イスラエルではCz75レンタル+弾100発で100シェケルだった
100シェケルが日本円でいくらだったか忘れたけど
10 :
名無し三等兵:04/10/19 23:11:58 ID:bf/C+Tf3
即死回避
「見るとこなしの凡作オート」と床井氏に評されたS&Wオート。
でも俺は、M5906の角型トリガーガード、リアサイトガードのついたモデルが一番好きだ。
12 :
:04/10/20 00:02:13 ID:PoYVVK+7
トカレフ、日本の定価で23万円だってお巡りが言ってた。アメリカだと
1万円もしない、ワルサーとかシグだと8万円ぐらい。
弾が高いらしいが
麻薬より需要少ない上に危険性は同じだからかね?
>8
程度のいいトカレフはコレクターズアイテムだから高目。
50年代初頭に生産中止になってる上、回収された物は海外へ
軍事援助として送られてしまったので、綺麗な物は希少。
安いのは中国あたりのコピー品。品質はソ連製より遥かに劣悪。
マカロフも東ドイツ製は他より高い。人気の高さ故、
米国のディーラーがドイツの元国営工場に、在庫部品で作った
スペシャルエディションをオーダーしたぐらい。
そういえば、成田の押収された密輸拳銃の写真パネルに、グロック26が写ってた。
他にもワルサーPPかPPKかマウザーのような銃も写ってたな。
国内に入ってきてるんだろうか、グロックとか。
現実はグロックどころの話ではない・・・・・・らしい。
えッ? えっ? FN5-7とかも? えっ?
FiveseveNは無理、本体、弾薬共に正規軍と法執行者のみが入手可能だから。
PSMはかなり昔、東北だったかで出てきた事があったような……。
5.45mmx18のAP弾まで入ってきてるかは知らんが。
21 :
16:04/10/23 22:33:30 ID:???
>>19 P90が裏で回ってるなんて話があったが、デマだよな。もちろん日本の話じゃないが・・・。
ハンドガンじゃないが、日本でAKが発見されないのも不思議だ。
>>21 マニアが持ってるモノはあまり事件などにも関係しないため
ほとんど表に出てこない。
その割にアメリカの銃火器系ネットオークションを見てると、
ちょくちょく出品されてるんだよな。> Five-seveNやP-90
他にも射撃愛好団体のサイトに個人所有っぽいFive-seveNの画像があったり、
明らかに民間人の女性がP-90をフルオートで撃ってる動画があったりするから
何らかの形で民間に流れるケースはあるんじゃないかな。
軍や司法機関にのみ販売の銃って、ほかに何がある?
>>23 お金持ちが販売店のライセンスを取って司法機関への商品として
扱ってる場合あり。もちろん趣味で。
26 :
名無し三等兵:04/10/27 18:52:11 ID:k5nPC+Ho
ヤのつく自由業さんは5-7とかは敬遠するだろーなー。
日本で手に入る弾薬って
トカレフ>マカロフ>9mm>>>その他
って感じでしょ?
いや、北方小説の主人公みたいな人間なら話別だろうけど。
手に入れるも何も弾薬なんて後から手に入れられないんじゃないのか?
最初に拳銃に付いて来た弾だけだろ。
弾付きの密売銃を「子持ち」とかっていうんでしょ?
漏れはむしろ拳銃弾をリローディング出来ないのかの方が不思議だよ。
まあね、ハジキなんて実践でしか使わないから国内じゃ滅多に発砲する機会とかないし、供給の必要性もないのかも。
一回使ったら足がつかないように処分する
そういう運用法だったら数発で十分でしょ
使い捨て前提なら屑鉄のノリンコで十分なわけだ罠。
>>26 トカレフ>38spl>22口径>マカロフ>9mm>>>その他
ぐらいじゃね?
>>28 『消毒』 だっけ?
ライフリングから足が付かないように改造すること。
>>29 フィリピン製とかか。
>>30 む。そんな感じかー…
ノリンコはフィリピン製じゃなくて中国製。(つか中国の銃器メーカーだ)
フィリピン製ってCSRだっけ?
コルト・S&W・ルガ−の頭文字とった粗悪コピー品の密造リボルバー。
33 :
名無し三等兵:04/10/29 02:43:46 ID:MAW2qEod
エアーソフトガンに6mm金属製ベアリング球入れて撃っちゃいけない
わけね。
>>33タンクス
>33
サイレンサーも持ってるのか
平成15年
3月
暴力団の武器庫を摘発
対立抗争事件を繰り返し敢行している暴力団に対する捜索を実施して、貸倉庫内から機関けん銃2丁、実包118発、ダイナマイト5本、手榴弾3個等を発見、暴力団幹部を逮捕した。
12月
暴力団の武器庫を摘発
職務質問によるけん銃所持事件を端緒に、大がかりな捜索を行い、けん銃4丁の他、大量のけん銃実包、MDMA、覚せい剤等の薬物を押収し、暴力団幹部ら5人を逮捕した。
不謹慎承知で、撃ち合いになれば面白かったのに・・・とか言ってみるw
昔の話かも知れないが、警察には拳銃押収のノルマがあって、交通違反キップの様に各県警が点数稼ぐ為に地元ヤクザなんかと裏司法取り引き(犯罪見のがす変わりに少々摘発させろ的な)するらしい。
別件で逮捕送検するヤクザの親分なんかに何かと便宜を計ってやる変わりに「チャカ出せや」と切り出したりする。
警官も人の子、手柄が欲しいわけだ。
場合に因っては警察側からチャカを別の筋者に手配させて渡し、摘発を捏造した紛いの事例もあるらしい。
だから取りあえず弱い所から叩いて絞り出そうってのは、暴走族取り締まらない交通課だか生活安全課だかと一緒。
☆ けん銃は「人を殺傷するためだけに生れてきた凶器」です。
外国じゃ自衛する為の武器だがな。
なーんか最近は警察のありえない不祥事とか時勢柄か治安の悪さから自衛武器の一つでもと思わずにはいられない罠。
まあね、拳銃所持を認めろなんて短絡な事は言わないが、密輸を100%防いで、国内の拳銃不法所持率0%に近付けてトイガン規制をもっと緩和して貰いたいね。
37 :
名無し三等兵:04/10/29 19:38:00 ID:pjuxpWIL
しかし、米で5千円のトカレフが日本だと20万越えか…
ガバメントなんて幾らするんだろ…
ノリンコガバなら値段は一・・・・・(ry
ハンドガンスレの住人に聞きたい。
おまいら、純粋に好きな拳銃を何種類でもいいからとりあえず思いつくだけ挙げろ。
そうだな。
俺が好きなのはトイガンにない様なマイナーなリボルバーとかかな。
解らない内は萌え萌えだ。
勿論、モデルアップされてなければ何でも良いわけじゃない。
自分が関心を示すような方向性でトイガン化されてない銃だ。
例えば、センチュリーリボルバー50-110とかな。
ttp://www.obscure-reference.com/guns/ 「ホントに在るのかよ?!」とか疑いたくても詳細が解らない様な銃。w
そうだな。
俺が好きなのは雑誌で特集されない様なマイナーな銃とかかな。
解らない内は萌え萌えだ。
勿論、マイナーなら何でも良いわけじゃない。
自分が関心を示すような方向性でマイナーなメーカーの銃だ。
例えば、ロッシとかラ−マとかスターとかアストラとか。
あとアイバージョンソンとかハーリントン.リチャードソンとかの二流米メーカー。
欧州のコルスとかマニューリンとかタングリフォとかJTLの製品も知りたいね。
この辺は東側系列の銃器類と違ってこれからも余り紹介されて行かない気がするので、地道に検索していかないと情報が集まらないのが痛いね。
43 :
名無し三等兵:04/10/31 00:49:41 ID:FcVxhi05
俺はトカレフとかマカロフだな。
日本で一番手に入れやすい、ってのが萌えだ。
実際に買う気は無いが。
それじゃなきゃガバメント。
燃えだ。こっち燃えだ。
あとはS&W・M48 6インチモデル。
ブラディドールの叶さんですよ旦那。
M48、22マグナムだっけか。(間違ってたら御免なさい)
22ジェットマグや.22LRじゃなく何故。
グァムとかサイパンに定住すれば拳銃所持生活できるのでつか?
>>44 叶さんは
「屍体が、美しくないのだ」
との理由で22口径使いますねw
確かマグナムだったかと。
なぁ、S&W M48 ってググっても見つからないんだが…
22マグナムでM648ってのがあるがコレは違うんか?
6はステンレスって表示だから、648のブルータイプの物を想像すればいい。
つかね、2桁ナンバーは概ね50年代から70年代の間の旧いモデル。
まあ、リボルバーなんて大して違わないけど・・・・・・・
ブラディードール五巻の初版1988年だからそんなもんか。
>>37値段の半分は弾代だぞ。拳銃弾は日本国内だと銃本体より貴重ですし
ロシア語話せればロシア人船員から安価で買えるのにな。あいつ等1000ドルも
渡せば何処からかトカレフかマカロフ持ってきそうだし。
>>50 1000$もいりません。
廃車同然の中古車1台で十分です。
H&K P46 UCP
ttp://www.hkpro.com/p46.htm 前に見た写真よりも鉄砲らしくなってる。見た目、(FN Five-seveN + USP ) / 2 って感じ。
4.6mmx30 ってよく知らないんだけど、SS190 と同じような弾と考えていいのかな。
>>53 うむ、でも少し貧相な感じが抜けないのが残念・・・。グリップがP2000風になってる・・。
4.6x30はSS190と同等またはそれ以上の貫通力とストッピングパワーを持ってるらしいが、どうなんだか・・・。
GUN誌のMP7のレポートだと、反動はブローバックガスガンを強くしたようって話だからコントロールはしやすそうだな。
ハンドガンの予備マグって普通持つの?
警察とか警察系特殊部隊は持ってるだろうけど、
軍とか特殊工作員とかも何本も携帯するのかな?
予備マグは持っても2本くらいまでじゃないのかなぁ?
特殊部隊なんかだと…?
予備マグが3本以上必要な状況ではハンドガンは使わないんじゃない?
SMGとか持ってくような気がする。グロック18とかは別かも知れないけど。
やっぱ予備無しかせいぜい2本くらいまでか?
好きなだけ持てばいいんだYO
問題は何本とか何発とかじゃなくて重量だろ。
4本だろうが、3本だろうが、必要と思うだけ持てば好い。
常識的には何本かって?....0本だろ。リヴォと違って予備弾なんて持たねーYOフツー。
トカレフやマカロフのホルスターには予備弾倉用のポケットがついてるよね。
合皮製のいかにも安物みたいなやつだけど。
ロシア軍の伝統なのかな、あのホルスター。
拳銃なんて、メインの武器じゃないだろうから
そりゃ想定に由る。
戦場で、歩兵用火器だったら射程の問題でオマケだが、戦争では突撃銃も大砲やミサイルの前では微々たる火力でしかない。
拳銃がメインの武器足り得ないんじゃなくて拳銃がメイン足り得る想定下で如何なる拳銃が適しているかを考える。
大型拳銃、戦闘拳銃、中型拳銃、小型拳銃・・・デリンジャーがメイン足り得る局面もあり得る。
PDWやSMGより散弾銃やタクティカルピストルが有利な状況下もある訳で・・・・。
>>61イスラエルでは軍用拳銃は立派なメイン武器だ。
一発必殺のデザートイーグルを使わにゃならんお国柄だから仕方ないが
>>66兵隊の自決用なら9パラで十分だろうな。
生きて帰るか一人でも多く殺すためにバケモノ拳銃を採用したと思われ。
デザートイーグルが現場で使われてると思ってる厨がいるのはここ?
あれって何のために作られたの?軍用拳銃として?
デザートイーグルが外貨獲得用と理解できない厨がいるのはこのs(ry
>>71米国でのマニア向けの売れ行きは良いみたいだな。
今やレア物と化したオートマグより使えれば当然だが
44マグナムと比べるとどうなのだろう?
62=65=67
>>63 「自衛する市民たち」嫁
>>65 軍用で拳銃をメインに運用しようと考えてるのは米のソ-コムMK23だけ。
拳銃がメイン足り得る局面は専ら自衛と考えるだろ、普通。
あとは近接銃撃で幾分有利だから、室内戦闘で特殊部隊に好んで使われたり、秘匿性・隠密性から暗殺用に用いられたり。
拳銃ならではの運用法は様々。小銃サイズだと常に携行しているには無理がある。
ソーコムとかDEとか、厨ワードが多いのは気のせいですか?
DEなんぞ米の大口径基地外のための銃だし、Mk23よりはM1911系のほうが使われてるしなぁ・・・。
そういえば、イスラエル関連でジェリコ941って評判はどうなの?
厨ワード=ジェリコ
>75
mk23が開発された経緯は?米軍はどういうつもりだった?
ピストル系に厨が集まってくるのは仕方がないね
無視するのがいいよ。っていうかそれ以外に方法無いし
ベルトとズボンの間とか、ズボンの中とか、ベルトとベルトの間(重なる部分ね)
にピストルを突っ込んで携帯するって一般市民が自己防衛用に携帯するなら普通?
>>79 米国あたりでは、携帯許可証とホルスターは必須だよ。
一般人(というか警察以外)がハンドガン(猟銃以外)を持てる国って
どのくらいあるんだ?
83 :
79:04/11/06 04:48:21 ID:???
そういう法的な問題を考えないで、携帯方法として考えるとどうかな?
下手なホルスターよりイイかなと思うんだけど
>>81安全装置掛けただけで自動拳銃を携帯する危険なオサーンが多いな。
何かの弾みで自分の足撃ち抜くまで反省しないだろうけど
>安全装置掛けただけで・・・
どんな自動拳銃かに拠る。
仮にガバだとしてもだ、別に自分で管理しているなら無問題。
別にホルスターなんて必ずしも必要じゃ無い。
ベルトに引っ掛けるクリップの出たグリップパネル(名称は失念)とかランヤードとか。
あとライダースジャケットのポケットがピストル収納に適した形状だとかな。
小型拳銃ならそのままポケットに入るし。
パンツやズボンの内側に納めるホルスターとかもあるしな。
ホルスターは激しく運動しても銃が落ちない様に押さえる為にあるわけだから、ホルスターが無ければ激しい動作は控えればいいだけの事。
トカレフやグロックをベルトに挟んで携帯してください。
>>83 数キロ四方無人のとこに住んでるんならともかく、
人前であからさまに拳銃見せつけて歩くつもりか?
>>87スーツ着てる香具師で拳銃見せ付けて歩いてる奴結構居そうだけど・・・・
>>86どっかで無くしそうで怖いな。つか通勤途中でたぶん落とす
>>88 >スーツ着てる香具師で拳銃見せ付けて歩いてる奴結構居そうだけど・・・・
つまり、そーゆー業種の人と思われて
おまーりさんとトラブルのがオチ。
>>89携帯許可証持ってれば説教だけだ。
何度も繰り返してれば地元の警官は呆れて何も言わなくなるだろう。
>>90 >何度も繰り返してれば地元の警官は呆れて何も言わなくなるだろう。
今時は携帯許可証を取り上げられることもあるよ。というか、
すぐさま抜いて撃てるような状態で携帯することは一般市民には
許可されていないよ。
せいぜい鞄やウェストポーチの中に入れて持ち歩けるというだけ。
92 :
91:04/11/06 17:04:32 ID:???
銃を露出させて(西部劇みたいなホルスターに納めるとか)持ち歩くことも
認められていないよ。
>>91-92米でも禁止されたのか。確かに危ない事この上ないからな
危険度の高い探偵はどうなのだろう?鞄やウェストポーチの中に
入れてたら使う前に殺されそうだが
94 :
名無し三等兵:04/11/06 21:07:49 ID:wVfV1RTC
>>88 落す落さない以前の問題。
絶対暴発する。
>>94薬室に弾を入れるなんて無謀な事はせんよ。
自動拳銃は使う時に初めて安全装置を解除せんと
恐ろしくて使えん最終兵器だからな。
それに気ずかず自爆した士官は数知れんが
>>86 グロックは全然余裕でOK。
サードパーティーからスライドのエンドキャップに取り付ける
専用のベルトクリップも出てるし。
トカレフもチャンバー空で良いなら、別に問題なし。
>>91-92 都市部ではあり得ない事だけど、地方によって中には
携帯する場合にはオープンキャリーである事を義務付けている地域もあるから
その辺は一概には言えないよ。
アメリカの場合、州どころか群・市レベルで本当に法律が違うし。
97 :
91:04/11/07 01:30:23 ID:???
>>96 >携帯する場合にはオープンキャリーである事を義務付けている地域もあるから
>その辺は一概には言えないよ。
え、まじ?いい加減なことを書いて申し訳ない。
とりあえず漏れは
コンバットマグナム
にそそられる
>>93 危険度の高い探偵だから、
1日24時間いつ何時でもすぐ抜けるように?
バーカ
>>99米だと尾行相手に撃ち殺されても笑えんお仕事だけどな。
基本的にセオリーを通り動いててもバレる奴も結構居るし
>>99は意味不明だなw
説明も無しに人を罵倒かい。( ゚∠゚) =3
それとも説明する程もない程当たり前の事なのかな?
>>99のオツムの中ではw
なんか、荒れてきたな。
ところで、9x21mmって9x19mmより威力は弱いのか?
ケースが長い分パウダー量も多いものとばかり思ってたんだが。
いつもケース一杯にパウダー詰めるとは限らんだろ。
弾頭重量もマズルエナジーも初速も同程度。
まあ、同じ発射薬を装填するとして、
全長で2mmの違いで生まれるケース内の容積差で
どれほどのアドバンテージがあるのかってことかと。
全長を長くした重量弾または特殊な弾頭の装填が可能で
よりストッピングパワーの高い亜音速弾も製作できる。
1mm違うと結構違う。
パウパーチャージ量というよりは薬莢の腔圧強度に拠る事の方がパワーUPには大きな要素なんじゃね。
同寸の.45ACPでも大分パワーに差があったり・・・・
矢張り僅か1mm延長されて41マグナム並のパワーになった45デトニクスマグナムがインパクトあった。
あと同口径の.38spl(9mmx29R)と9mmx19でもQALが短い9パラの方が威力が上とか様々。
>>108 1mm延長するのは.45ACPの銃に装填出来ないようにする配慮だと思うが
ンー?そういう意味合いもあるのかな?
単純にパウダー量を増やす為だと思うけど。
MOALは.45ACPと一緒だけどね<451デトマグ
因にケースは.44AMPの様に.308を短くカットして造るとか。
>>108 >パウパーチャージ量というよりは薬莢の腔圧強度に
「カウパー」と「膣圧強度」に見えた。orz
・・・・・・いわれてみれば(汗
ぱうぱー香代w
そういえば、ベレッタのスライド破損を起こしたSMG用の9パラ強装弾って具体的なデータは無いの?
>>113 SMG用の強装弾、装薬はおおよそ二割増。
115 :
名無し三等兵:04/11/09 09:50:14 ID:/Wv85skd
ふと思った。
S&WのM500を実戦で使った人間は存在するのだろうか。
>>109 1mm程度だとガタの来た銃なら入っちゃうよ。
いや、451の話ならリム厚とかも結構ちがう。
1mm隙間が空いてて完全閉鎖してないのにガタでディスコネが働かなくなっててとかで、ハンマーが戻っちゃうって事でそ?
それだと多分ボルトやエキストラクターがケースをちゃんと掴めなくてピンが信管に届かず発火しないとオモワレ。
>>115 実戦って銃撃戦ってこと?
ハンティングでは実際に使われてるが・・・
大物猟はハンドガンでは無理と言われていた頃その昔.44Magでバッファローを仕留めたバッキャローがいたんだが
それ以来ハンドガンで大物狩りにチャレンジするのが流行っているな
その線ででて来たM500なんだから、勿論ライフルのバックアップでも持つだろうし
随員がライフルでバックアップする中ハンドガンで大物狩りと言うのがトレンド
ちなみに熊を仕留められる最低限の選択は.357Magだが、相当クールに急所を撃たないと返り討ちに成るとか。
昔の規格の弾なら火薬のトリプルチャージ位結構平気で出来る容量が薬莢には
あるが、チェンバーや銃身の寿命など問題が多い。
.451デトは当初は.308win(.30-06では厳禁)で作るということ前提だった筈
だがキットやコンプリート買うと50発位弾が付いてる、今は既製品も高価だが流通
していたと思う。
それと弾が200grまでしか使えないというのが欠点。
.45AUTOモデルでも本体がタフならトリプルチャージでも撃てる筈。
ただし事故が起きても自己責任。
>.30-06では厳禁
そうなの?なんで?
121 :
名無し三等兵:04/11/10 06:23:32 ID:2IwEAzK7
>>120 確かオートマグ用も禁止だったと思う.30-06用薬きょうの切詰。
ケースの肉厚が薄いとかじゃないのかな、火薬の量とチェンバーへの張り付き
とかが問題なのかも。
ハンドガンの大威力カートリッジ化というのはミリタリー分野の話では全く無い気がする。
面白いとは思うけれどもね。
むしろ民間市場では使えないけれども多弾数化の方向だろう。
弾丸径をむやみに小さくはしたくない米国系(打撃力重視)と扱いやすさ重視の欧州系。
.22口径程度(.22LRという意味ではなく)でそこそこ高初速(400m/s以上)ならハンドガン
の射程なら充分とも考えてるんじゃないかな。
欧州系は.30口径程度のが昔から結構好きみたいだから、その方向を進めると5mm口径台
になるのだろう。
実際拳銃の場合、射撃時の反動は命中率やセミオートの場合の発射速度に大きな影響があるが
これを軽減するのに小口径化は有効。
.45(11.23mm)と9mmの弾で同質量・同初速をトンプソン等の単発拳銃で発射した場合
の反動は9mmのほうがマイルドらしい。
確かにミリタリーユースにハンドキャノンは要らない。
でも近接戦闘ではある程度の打撃力は必要だとも思う。
マグナムはともかく.45か.40か9mmかの問題は使用状況に由るから一概に言えないのが実情。
瞬発的な至近銃撃で、どれだけ撃ち込める暇があって、何発外してしまう事が許容なのかがカギになってくるだろうから。
ただ.22口径の戦闘拳銃の目的は専らAPであって、打撃力が有るに越した事はない筈。
無防備部分や急所にピンポイント出来れば.22LRでも事足りる訳だが、実戦で実現するには厳しい。
>>121 500マグナムにはバックパッカー用になのか(?)4”モデルが出てる。
(実際はライフリングは3”までだがマズルブレーキと長いシリンダーが相まって、Nフレの5”相当)
クマーどころか、地上にいる如何なる獲物をも倒せると銘打っているから、銃を持った人間以外は仕留められるんでしょう。
勝負に勝つ為の戦闘拳銃でなく、相手を仕留める為の撃退拳銃くらい秘められた「強さ」の意味に違いがある。
つかね、そもそもマグナム事体が狩猟用な訳だが・・・357〜500マグナム然り、454カスール然り。
.50AEは・・・・・・・・どうなんでしょう(汗
>>118 クマって言っても、ハイイログマとツキノワグマなら話がぜんぜん違うと思が、
ツキノワグマの場合は大口径オートでも倒せるかな?
125 :
118:04/11/10 21:49:32 ID:???
>>124 そうだね、まあメリケンでの話なんで、相手は灰色熊(グリズリー)だそうだ
9mmPARAだと+P+くらいの強装でないと駄目だろうね、件の.357Magで仕留めたというのも、
接近を許してしまった状況で、2m強のグリズリーとガンカタやらかして、やっと5、6発で動きを止めたと言う話
自動装填だとマルファンクションが怖いね、10mmAUTO以上のスペックが必須のようだね
グリズリーの頭骨は避弾径始が良好で、豆鉄砲だとそら豆のように弾き返す程強固とのこと。
正直、大口径オートの実用性となると、かなり???だ・・・・・・。
狩猟用ならリヴォで十分事足りるし、10mm以上のハンドキャノンとなるとオートは信頼性に不安が出てくるし。
.50AEで熊を仕留められるだろうが、DEではなく普通.50AE口径のSAリヴォの方を使うだろう。
AMPやウィルディの頃はマグナムオートというジャンルに対しての補填的意味合いがあったと思うが、DEやLARグリズリー等は実用を目指していた筈。
DEは銃身交換など用途に合わせたマルチ口径機能などメタリックシルエット競技なども視野に入れてのことだろうけど、一番有名なのは映画の中の様な・・・・
砂漠鷲はオートな分リヴォより反動が優しいと聞いたことはあるが。
理由は3つだな。
◇オートは反動がワンクッション置かれるので直接的でない。
◇引き金と薬室の位置関係がリボルバーより近いので梃子の力が小さく、マズルジャンプが抑えられる。
◇デザートイーグル事体が非情に重い拳銃である。
>>127 それよりも本体の重さがクソ重いから反動が軽く感じられるという説もあるよ。
いずれも軍用じゃない。
軍用熊でも居れば別かもしれんが。
でツキノワ熊程度の相手でも、10mmオートとかモダンオート系ならフルオートの銃身長
がある程度あるSMGでないと怖い。
>>123 .50AE アクションエクスプレスの略でIMIのDE用の弾リボルバーで使ういみが分からんが。
ミリタリーではまずいけれど.22口径程度のソフトポイント(ダムダム弾的扱い)の
初速が速い(500m/S程度まで加速)のは自衛用には最適だろう。
防弾ベストも効かなそう。
軍用熊
・・・・・・・・・・・ガスボンベ咥えさせてバレットで倒すのか?
50AEってリムレス弾でそ?リヴォに装填するときってM610みたいに
ハーフムーンクリップみたいのいれんの?
軍用熊ワラタw
>>130 鶴つもりは無い。
熊が軍用で使われるならSF世界だな、リニアガンでもパルスガンでも好き放題だろう。
熊倒すならハンドガンは怖いからイヤだな、軍用なら車載の.50MG位は欲しい。
出来たらヘリ上からが良い、撃ち返しては来ないがかなり凶悪な相手ではある。
とりあえず灰色熊は大口径マグナム小銃弾以上でないと相手はしたくない。
>>132 SAのリボルバー(ルガーブラックホーク等のSAAの亜流)だとあの手のクリップは
使えない、スイングアウト出来ないシリンダーだから。
かなりのデムパが・・・
リア厨?
いや、悪くないぞ
>>134 SWのM500はコンペンセイターがあるおかげで跳ね上がりが小さく、比較的重いので撃ちやすいと聞いた。
M500はMVの割には生易しい反動だとはいうが、コンペの効果は言わずもがなだし、
銃本体の重量も反動の軽減に寄与していることは間違いないようだ。
ルガーP08が一番いい
確かに資産価値としては.45ACPのルガーP08は一番いいな
5丁だけ.45ACPが試作されたらすぃよ
へぇー
>>138 どこかのサイトでムービーを見たけど、コンプはかなり効いてたよ。
片手で撃ってたし。
パワーのある弾の方がコンプの効きがいいのでは?
以前、撃った際に38口径と357ではあからさまに357の方が
効果が分かる・・・・気がした。
ともかく、軍用熊が作られるとしたら、両手にM2重機持ってて
口から炎吐くからヘリからでも危ないわな。
>>147 そういう時は、子連れで、特撮ヒーローかガメラに助けてもらおう!!
両手にM2HMG持って発射できるなら手刀一撃で灰色熊位殺せそうな気がしないでもない。
ゾンビーハンター(平井和正)のゾンビーかよ。
超強力ハンドキャノンなんて扱えるようになる前に他の方法の方が楽そうだな。
>>146 効きが良い以前に反動が極端に小さかったらマズルジャンプなんて気にならない
と思う。
コンプはマズルジャンプは軽減出来るが、反動を軽減は出来ない。
見かけが同銃身長なら有効銃身長が短くなるから初速が低くなるだろうし弾丸が
銃身のなかで接触しながら加速する時間が短いから反動そのもの(=威力に比例
する)が小さくなる、というのもあると思う。
扱いやすくするなら小口径の高初速の重量弾でソフトポイント系(ダムダム弾系)
使うのがハンドガン(リボルバー)なら良いんじゃない。
.357マキシマムなんていう高初速カートリッジもあったがシリンダーギャップ
からのガスでフレームの痛みが激しいらしいけど。
単発で近距離のノックアウトパワーが大きくて反動がデカイのご所望なら
12番径のスラッグ弾を切詰め片手撃用にしてぶっ放せば良いんじゃない。
あるいは信号拳銃系とか。
ハンドガンよりは、使うこと前提ならP90とかのブルパップデザイン系の
SMGの方が実用的だと思うけど、携帯性考えると拳銃は欠かせないねやっぱり。
でもハンドキャノン系は映画には必須だと思うけれども確実性で.357マグまで
撃てる4インチ以下のリボルバー、後撃ち易さでグロック17のスタンダードとか
が良いとおもう、地味過ぎだね。
>>148 両手にM2持つのは熊なんジャマイカ?と言ってみる。
>>150 本当だ・・・。
こういう化け物相手にはXM29とかがいいかも。
ハンドガンじゃないけど。
陸自が散弾を大量発注してるがショットガンとか装備してるのか?
そら弾だけ買うわけなかろう
近接格闘用に散弾銃を装備するとかしないとか言う話があったからそれじゃないの?
ていうかスレ違い、今はもう無いけど戦闘用散弾銃ネタのスレがあったな。
米国はフロンティア時代から貧乏性で散弾嫌うけど、近接格闘用には有効だろうね。
ただ散弾重いから持てる弾数が少ないから軍用としては向いていないと思う。
>>155 そうなのか?
米軍ほどショットガンを多用する軍隊も無いと思うけど……。
海兵が建物掃討するときは半数がショットガン装備だって言うし。
>>156 最近の傾向ですね。
昔から少量使ってはいるけれども。
え?
トレンチガンとかイサカとか昔から結構使ってるような気がするが……。
そりゃ小銃や機関銃に比べりゃ少数だが、他国じゃもっと少ないんじゃないか?
>>148 短バレルからの12Gaスラグなんてマグナムより威力ないぞ。
マンストッピングパワーはあるかもしれないが、それは357magより45ACPの方がストッピングパワーは上と言ってる様なもので実際的には357のが威力がある様に、12Ga1ozスラグよか44magのが上だ。
あとカンプピストル等のシングルショットは万が一外したら一貫の終わりじゃん。
それとコンプ分短くなったMVの低下なんて微々たるもので、100g増量したりグリップアングルの微妙な違いの方が大きい。
付け加えとくと、マズルジャンプが抑えられた分の反動は上方へ逃がせない分、手首後方へダイレクトに伝わって来るらすぃw
>>148 >扱いやすくするなら小口径の高初速の
そこで.17HRTでつよ!
>>159 マズルジャンプいくら抑えてもハンドキャノン系で連写なんて無理。
一発目外してもとかいわずに一発必中しかない。
あるいは2丁信号拳銃とか(バカ丸出しですが)
短銃身だと威力無いというのは散弾銃の銃身がガバガバなのと発射薬が遅燃性だからでしょ。
速燃性火薬にすれば問題無いし銃身の内径を絞れば問題無い、ただし反動は極大でしょうけれど。
大口径で超重量弾という反動がでかくなる要素にこと欠かないわけだから。
デスペラードの与太話に出てくる巨大なメキシコ人に持たせるにはいいかもしれんがまったく
使い道無いな。
>>161 銃身のお掃除大変そうだけど、ハンドガンなんて弾でりゃそれで良しともいえるから
なんでもOKでしょう。
ソ連のスチェッキンなんかハンドキャノン狂いのアメリカ人なら以外と上手く使いこなせたり
しないかな。
32ACP程度の弾をマキシマムチャージでショートリコイルで動くオートなんてあったら
対人用として優秀かもしれん。
弾から作らなきゃいかんのが問題だろうけれど。
ハンドキャノンで身を護らなきゃならない様な場合、生存の為には一発必中は勿論だ。
だが、一発では十分で無い大物もいるので連射を迫られる局面もある筈。
初弾が命中すれば標的に一拍の間が出来るので反動が大きくても次弾のリカバリーは利く。
尤も体重100kg以上、身長190cm以上の大男でも440grの500マグナムの連射は難しいだろうが・・・(汗
(500magでも275grは連射可能・・・つか多分454カスールの300grの方が威力は上)
164 :
名無し三等兵:04/11/13 01:55:23 ID:DtXCCmJG
NGワード:マッドマックス
>>128銃が重くないと反動で手首を怪我しますが。
某アニメに出てきた12.7o拳銃なぞ撃った日には
手の骨が砕けて再起不能になるだろう
166 :
名無し三等兵:04/11/13 02:21:39 ID:V2Tsrt8V
やっぱ銃はベレッタでしょ
先生、散弾銃の装薬は燃焼速度速いです、燃焼速度が遅いのはライフル用装薬ですよ。
砂漠鷲は体験射撃程度なら小学生女児でも撃てる程、反動は良好との事。
某アニメが何を指してるか断定しかねるが、砂漠鷲で射撃の上で射手にとって問題になってくるとすれば、銃握とのマッチングだ。
大きなグリップを十分にハンドリング出来なければ怪我する場合もある。あとエジェクションポートからのバックブラストも結構侮れないらしい・・・。
30-Luger弾ってどうでしょう?
>>165 ピストルを初めとする小火器スレには必ずこういう厨房が出現する
普及しなかったね・・・・・以上w
なんてね。
.30トカレフや.30モーゼルに比べると若干威力が落ちる。
でもまだ意外と需要はある。旧い銃で使うから。
でも今後新型に採用される事なく見直される事もないのでは?
実践的で主流派な弾種ではないでしょう。(8mmステアーや8mmナンブ程マイナーじゃない程度?)
ルガーパラべラムは実用品としては既に見るべきものがないからなあ。
トグル.アクションが独特なだけで、ガバやP38の様に趣味性以外で実用で使おうとは思わないだろう。
クラシカルガンとしては未だモーゼルミリタリーやパーカッションリボルバーの方が現代銃と比してもアドバンテージのある部分を見い出し易いくらいだ.......。
まあ、それでもアメリカンイーグルとかノリンコルガーとかモーゼルの復刻版ルガーとか新品も手に入るけどね。
ジョンマーツ.カスタムもP38程斬新な物もないし、スネイルマガジン付いてもトリガーメカ上マシンピストルにはならんしね。
トルグ.アクションの独創性以外のルガーパラベラムの萌え要素をむしろこっちがききたいくらいだYO。w
>>168ブローニング用の12.7o弾を発射可能なオートマチック拳銃です。
上からクリップ付きのキャリバー50弾を突っ込んで横から排莢する仕様の
拳銃なぞ人間には到底扱えんよ。まぁ特注の義手でも使ってれば別だが
>>173 >>174>>175のことをいっているのであれば
まんま.50BMGってわけじゃないよ。装薬へらしたりしてもはや別物の
弾になってるので。
>>168 グアムとかハワイの射撃場にある砂漠鷲の弾は
火薬の量を減らしてあって標的紙を撃つ意外には役にたたんだろうなぁ。
下手したら9mm用のアーマーで防げたりなw
>>174-177言いたかったのはまほろまてぃっくに出てきたバケモノ拳銃です。
実在するのは重量4sは余裕で突破していそうな閉鎖機と駐退機の付いた
実に楽しそうな拳銃だったな。正直グリズリーも一撃で殺せるアレ欲しぃ
>>179 一つだけ問題がある。
人間に扱えねぇ。
181 :
179:04/11/13 13:26:56 ID:???
182 :
名無し三等兵:04/11/13 13:44:02 ID:Z1bDqcrl
>>183 .308を中心にといわれても疑問を抱かないな。
何か、小さな比較対照を入れて欲しかった。
弾高そう、殆ど日本国内闇市場の拳銃弾並かも。
もう笑うしか。
20mm機関砲の弾撃つ銃を作った方がいいんじゃないか?
>>181 大口径ライフル弾のことはよく知らんのだが、それはバーレットとかで使う弾か?
反動で腕が千切れそうなんだが・・・。
>>189もはや拳銃とは呼べない重量に加えて閉鎖機と駐退機
(手段が目的に変わってもうヤケクソだ)が付いてるから
問題ないと思う。
>>188 こういう銃の発想で200mmのコマンダーやP226/グロック17のサイズ銃身長で.32ACPベース
フルチャージの超強装弾(威力は9mmパラベラム程度)で60〜80グレイン位の軽量弾丸でも
撃てば反動弱くて連射効きそうで防弾ベストも撃ち抜けそう(凶悪)でいいなぁ。
銃身もスライドも、もう少し分厚くして強度上げて重量も15オンス(430g)位迄に抑えて
装弾数を10+1にしてまともなサイト付けたら、15m程度までの対人用ならかなり有効
なの出来そうな気がする。
でも映画では見栄えしないから、使えない気がするし、実用に徹するとユニクロ商品的
で人気は出ないだろうな。
その前に.32ACPの強装弾なんて事故起こして訴訟起こされそうだからやらんだろうな。
マッチョ好きの軍用もありえないし。
.50calがスポーツ射撃として確立してから、出て来たカテゴリーで実用としては二の次なのだろう<50BMGピストル
庶民でも手が出せる価格だろうが、一種、金持ちの道楽でスーパーカーや自作複葉機みたいな感覚なのかな。
灰色熊相手だと当れば有効かも知れんけど北米(フィヨルド状のが結構内陸に入っている)
だとシャチ!とかも居るから更に強力なの求めたりして。
>>192 >実用に徹するとユニクロ商品的で人気は出ないだろうな
KEL-TECって正にそんなイメージ。あちらさんでの評価等は詳しく知らないけど。
>>194 ホッキョクグマ!
もう小口径軽量高速弾拳銃は幻想だろう。
何故.32口径なのか?
.224BOZというのがある。
9パラをネックダウンしてライフル用弾頭の.224HVを載せた弾薬で、既存の9mm拳銃でコンバート出来る。
でも9mmPBPとか9mmx21ギュルザとかあるし、わざわざ口径下げてまでAP性を高めなくても弾頭構造と材質でなんとかなるのでは?
.224BOZはあまり聞かないし、5.7mmや4.6mmのPDWは射程距離も考慮しての小口径で貫通だけを目的に開発された訳じゃ無いし。
昔からあるKTW加工の357マグナムや9パラの貫通力とどれ程違って来るのか?とか。
(357KTWと9パラKTWはかなり貫通力に差があるが)
リブラ弾(・∀・)イイ!!
こんなに銃身が短いと装薬の半分近くは弾が出た後に燃えてたりしない?
だとすると50BMGそのものの反動(ライフルで撃った時の)を考えちゃ
いかんのじゃないかな。
甘い?
>>198 >短い
銃身と同時にストックも短くなってるから、ライフルとは
「異質」
の反動に成ってることは想像に難くないかと。
受ける反動の数字と、感触は分けて考えた方が賢明。
>>196 本当にそうなら西側の弾薬メーカーが早速真似して必死に売り込むだろう。
銃器メーカーと弾薬メーカーは別なんだから。
そうしないって事はロシア人の宣伝文句のほうが幻想の可能性大。
まぁ(192のいう)実用的というなら小口径化しなくても9mmパラに軽量弾丸(50〜70グレイン位)
付ければ、貫通力は高くは成らんだろうけれど近距離での連射命中精度は上げられそう。
オマケとしては弾の全体重量が軽くなり、多弾数の場合、一発目と最終弾の重心の変動が
小さくて軽量の(ポリマー)拳銃でも扱いやすそうだし、携行時の重量も軽減出来て良さそう。
リコイルスプリングの調整が必須だろうけれど。
同威力(あくまで重量×銃口初速の2乗として)で口径絞ると反動の軽減出来る魅力もあるが
銃身の汚れに弱く、弾丸の微妙な変形でも弾道に影響が出易いとかあるから用途限定なら
良いかもしれんが難しいだろうね、.22LRのような低威力なら出ないけど。
イギリス軍が来年とうとう制式ピストルのハイパワーを更新するそうです。
次期制式ピストルは決定していませんが、9mmパラベラムのピストルをわずかな
例外を除いて廃止し、5.7mmx28に換えることも真剣に検討されているということです。
りぶら弾は弾頭が卑猥なのでいけないとおもいまs
物持ちのいいイギリスが?まあ無いと思うが<5.7mm制式化は。
その「検討」されてるというソースが「眉唾」でないという論拠は?
(別にソースを晒せなどとは言わないが、その確信するに足る要点だな。)
>>206 成る程なw確信するに値する"根拠"って訳だ。
どの程度の噂さ話しなのかが判れば得心はいくよね...w
もし寝室に置く拳銃なら何を選ぶ?
自前の.44マグナム
>>171-
>>172さん
ありがとうございました。
そうでしたか、使えない弾でしたか(´・ω・`)
p9sとか自分好きなんで型違いの方に使われている
30ルガーに興味を持ち、お聞かせ頂いたしだいです。
>>208 Thunder5辺り。
突き付ければ見た目攻撃力で結構なハッタリが効き、
散弾積めておけばそこそこ室内戦向き。
寝惚けててもリボルバーなので誤操作少な目で
何より漏れの好み(w
稲妻五郎いいよね。
45/410ってアイデアが漏れも来るものがある。
だからアメリカンデリンジャーとかテキサスディフェンダーとか
マキシンBFRやウィンM9410とかも好き
護身用ならテキサスディフェンダーだが、コンシールを考えなければサンダー5かな。
寝室に置くならリヴォルバーだろうなあ、7発装填できる357のS&W M386あたり。
携帯火器ならオートを選ぶけど、ホームディフェンスならリヴォルバーのが安全性と信頼性の点で優れてると思うし。
拳銃に拘らなければ寝室にショットガンおいとくのもアリか。
寝室に置いとくだけならチタンじゃなくてもいいのでは?
撃つ時は軽いより適度に重い方がいいしね。
寝室ならP232とかの小型オートだな。
寝起きに反動でかくても困る気がするし、室内で使うのに音がでかすぎるのもちょっと・・・。
ホームディフェンスであって押し込みに入る訳じゃ無いんだから、音はどうでもいいんじゃ....
(むしろ銃声が聞こえた方が誰かが通報してくれて警察が来てくれる可能性が高まるし)
あと小型はともかく.380よりはもう少し威力の高い口径の方がいいと思うが....。
少なくとも.38splくらいは欲しい。
>>217 いや、室内での発砲は耳を傷めるんだから・・・ってそれどころじゃないけど。
よく考えてみれば、携帯するわけじゃないとそれなりに大きい銃でもいいわけだな。
>>212 きっと向う三軒先の人が死ぬ罠w
逆に言えば別途の位置を把握した上で襲撃に使えば、屋根の上からでも殺せるw
寝室に置く拳銃ねぇ。
9mmパラのオートでモダンじゃない奴SIG P210とか。
ベレッタのM1951とかもいいなぁ、新中央工業のM57A1とかいいかも。
新中央工業のM57A1は、一度撃ってみたい拳銃ではある。
俺ならグロック19かなぁ。
持ち歩く必要ないから、みんな趣味四割実用性六割で選んでるな(笑)
大小のリボルバーにオート、タマは380から50BMGまで見事にバラバラだね。
実際米国人もホームディフェンスガンは千差万別なのが実際なんじゃね。
「お出かけ用」と「おうち用」
二挺持つとなると管理が面倒になりそうな気がするけど、どうなのかな。
ちなみに自分は、家に置いとくガンはとにかく大口径で強力そうなやつがいいと思う。
でかい銃声で、あるいは撃つまでもなく見た目だけで、侵入者がビビって逃げてくれるかもしれない。
新中央工業改めミネベアM57A1って重くってシングルアクションでシングルカアラム
マガジンで格好良いじゃん、少なくともSIGよりはセンス良いと思う。
地味過ぎかもしれんがきっと命中率も無駄に優秀だったに違いない、重いけど。
>>224 侵入者に奪われてやられてしまいそうな気もする。
スチェッキンがいいなゲテモノかもしれんけれどね。
とりあえずイングラムでタマばら撒けば良いと思いm PAM!PAM!
いんぐらむだと強盗と一緒にその辺の古くなったテレビやステレオも一緒に葬れて
新しいの買う口実にできるね
保険がおりればの話だけどね。
物取りには大きく映る銃は抑止効果ありそうだが。
貧弱そうな銃だと居直られそうで堪らん......。
んじゃドラム弾倉のトミーガンなんかはどうだ?
M1928だっけか。
>>230 ランクの高いガンディーラーや所持許可証を持つ人間でも所有は困難ですが、何か?
>>231 セミオートオンリーでドラムマガジンには10発しか入らないように加工しますが、それでも問題ありますか?
素直にショットガンでいいじゃん
そういえば Assault weapons ban 法て、9月に失効してるよね。
これ、ハンドガンのマガジン10発制限は関係してたっけ。
大事なことを忘れていた。とりあえず、寝室を曲者の血で汚すのは極力避けたい・・・。
だからショットガンは・・・。
380ACPでいい。
>>232 いや、ガン・コントロール法の問題じゃなくて、入手性と過剰防衛の問題。
妄想なんだから細かいこと言いなさんな
ホームディフェンス用なら、枕元にはリボルバー、クローゼットにショットガンって感じかな。
S&W M629の4インチあたりに.44スペシャルでもつめときゃいいかも。
寝起きでボケボケだろうから、狙わずになぎ払って撃てるスコーピオンとかを
置いておきたい。
問題はなんでも触るうちの子(2歳半)だが・・・
普段は弾倉を抜いて寝る時や必要な時に装着(装填はしない)するという工夫はある。
スピードローダーって手もあるけど即応性が要のリボルバーでは普通はしない手ではある。
若い頃、イティローは息子がハンマーをコッキング、DAでトリガーを引ける様になってしまってからホームディフェンスガンはリボルバーを辞めた
(つか、どーせあの御仁のお家は部屋中ガンだらけだろうが....w)
子供の手の届きそうな場所に置いてある銃には装填しとかないか鍵掛けとか無きゃレスキュー911のお世話になるブルガクな羽目に....。
>>240 >イティローは息子がハンマーをコッキング、
>DAでトリガーを引ける様になってしまってから
>ホームディフェンスガンはリボルバーを辞めた
「子供がいじるから」対策として最も正しいのは、
面白半分に引き金に指をかけたら、
必要と感じる数だけグーで「無意味に引き金を引くな」と
叩き込む事ではないだろうか。
242 :
名無し三等兵:04/11/16 06:30:37 ID:+gJMEQWN
>>240 今月と先月のコンバットマガジン買ってみ。
自動小銃抱いて寝てるぞイティロー。
前々からおかしいと思ってたが、先月、今月で確信した。
あのジジイ基地外だ。
245 :
名無し三等兵:04/11/16 11:07:03 ID:BMD6YaLn
自動小銃よりも突撃銃が欲しいな
ロシア漁船かアメリカ軍か、それとも北朝鮮か
そこいらあたりから横流しできないものかと本気で考えたりすることがある。。
イティロは確かにおかしな爺さんだなw
ムツごローと同じく ちと不気味だ。
247 :
名無し三等兵:04/11/16 14:07:29 ID:BMD6YaLn
SATの装備を見て思ったのだが、SATの装備はMP5A4などの機関短銃ばっかりだな
機関短銃での連射は弾の無駄遣いで、弾幕を張ること以外には効果はない
それよりもAK72やM16のような自動小銃の方が長距離の狙撃から短距離の連射まで用いられるメリットが高い。
まさか街中で機関短銃を連射するなんて、はた迷惑な戦法を取ることをSATが想定しているとは思えないし
都市テロを想定したSATにはあまり使い道がない機関短銃の採用をどうして進めたのやら?
同じ都市テロを想定したSASなども確かに機関短銃を採用しているが、それは建物の中での銃撃戦など限られた場面だけだ。
>>247 個人的には興味ある話題だけど、
ここはハンドガンのスレだから余所のスレに振ったほうがいいよ。
249 :
名無し三等兵:04/11/16 14:24:23 ID:BMD6YaLn
>>248 どこのスレ?
一応はハンドガンの分類に入ると思ってここに入れたのだが
>>247 その「弾幕を張ること以外に効果はない」って過去の短機関銃の常識を
覆したのがMP5だって知らんのか?法執行機関でも軍系特殊部隊でも、
高度な訓練積んだ連中はMP5でフルオートなんてまず使わんよ。
それに自動小銃じゃ拳銃弾に比してかなり威力の高い跳弾や貫通弾が
どこに行くかわからん。危なすぎてそれこそ街中じゃ使えん。
想定した事態とそれに対する装備の運用なんてのは、SATの中の人の方が
君より良くわかってると思う。その上でMP5を選択したんだろ。
ああ、すまん。確かにスレ違い棚。
MP5をハンドガンと主張する香具師初めて見た……
>>250 MP5は確かに他の短機関銃より命中率が高いが、それは他の短機関銃が悪すぎるだけであって、遠距離からの狙撃も可能なほど優れたものではない。
だいたい短機関銃は弾幕を張るか、近距離での銃撃戦以外に使い道はないでしょうが
また自動小銃をフルオートで使うことなんていまどき滅多になく、ほとんどの場合はサミオートだ。
命中率の高さ、貫通力の高さを考えれば、自動小銃の方がメリットが高いし。
何より自動小銃は世界的に口径は小さく、装弾数は多くの方向に進んでいる。それい伴って威力は劣ってくると思いますけど
>想定した事態とそれに対する装備の運用なんてのは、SATの中の人の方が
>君より良くわかってると思う。その上でMP5を選択したんだろ。
銃を採用したのは、SATの。つまり現場の方々ではなく上のキャリアだが
事実として、SATが採用している自動拳銃SIG P228など、日本人にはグリップが大きすぎて使い難いと隊員には不評と聞いています
まさか、東京マルイのMP5-J「機関けん銃」ってのをそのまま読んじゃったか?
>>254 >遠距離からの狙撃も可能なほど優れたものではない。
>だいたい短機関銃は弾幕を張るか、近距離での銃撃戦以外に使い道はないでしょうが
近距離での銃撃以外にMP5を使うような状況って有るんか?
>命中率の高さ、貫通力の高さを考えれば、自動小銃の方がメリットが高いし。
幸い米と違って日本では防弾ベストは普及してませんので。
>近距離での銃撃以外にMP5を使うような状況って有るんか?
建物の中での銃撃戦のような限られた環境では、MP5も有効であることは
>>250でも示唆していると思うが
しかし自動小銃ほどの使い勝手の良さはなく、短機関銃を優先的に採用し自動小銃を採用しなかった意味がわからん
逆ならまだわかるが。
>>命中率の高さ、貫通力の高さを考えれば、自動小銃の方がメリットが高いし。
>幸い米と違って日本では防弾ベストは普及してませんので。
幸い防弾ベストは、拳銃と違って合法的に普通のミリタリーショップなりで買えますが
>>259 配備することを決定したのは2001年頃だろ。
当時は自衛隊でさえ基地警備の時マガジン付けてなかったくらいなのに警察が89式配備できるか。
>>260 プルトニウム輸送船の護衛に携わる海保の特殊部隊SSTの方はすでに自動小銃を採用しています。
海保は警察ぢゃねぇ。
もはやパラミリだろあれは。
>>262 海保のような海上警察は準海軍の扱いだが、それを言えば警察庁の機動隊やSATも準軍隊の扱いを受けている。
ちょっと待て。ここで疑問。
銃器対策部隊は良い。多分ここはMP5だ。
本当にSATは89式配備しとらんのか?
と言うかスレ違いのネタふったヤツは死んどけ。
どうせなら他所でやらないか?
小銃派の香具師が「P90板の
>>1」とすればだ、拳銃板で持論を打つのは話の骨子をFN5-7に定めてるからか?
MP5>5.56mm>5.7mm=FN5-7
みたいな論調で。
そこで小口径軽量高速権銃弾の有効性を改めて主張しとうという魂胆?
じゃなかったら他所でやろうぜ!w
268 :
名無し三等兵:04/11/16 15:45:42 ID:8QB6iLjs
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/ampobouei/dai9/9siryou2.pdf 警察のテロ対策について 平成16年9月6日 警察庁
第2 緊急事態発生時の対処能力の強化
1 銃器対策部隊、特殊部隊(SAT)の充実強化
【現状】○ 銃器対策部隊
・ 全国の機動隊に設置
・ 主な任務は、銃器等を使用した事案への対処、原子力発電所等の重要施設の警戒警備。
重大事案発生時は、第一次的な対応とともに、SAT到着後はその支援。
・ 主な装備は、サブマシンガン、ライフル銃、装甲警備車等
○ 特殊部隊(SAT)
・ 7都道府県警察(北海道、警視庁、千葉、神奈川、愛知、大阪、福岡)に設置
・ 主な任務は、ハイジャック、重要施設占拠事案等の重大テロ事件、銃器等の武器を使用
した事件等への出動。被害者・関係者の安全を確保しつつ、事態の鎮圧、被疑者の検挙を実施。
というわけでSATは89式装備してるのが確定しましたので議論は不毛、と。
270 :
250:04/11/16 15:51:27 ID:???
スレ違いの上、長文ですまんが、最後に一言言わしてくれい。
>>254,259
>遠距離からの狙撃も可能なほど優れたものではない。
遠距離からの狙撃には普通に狙撃銃使うだろ。何もMP5だけを装備してるわけじゃないんだよ。
↓ここにSATの装備品が載ってる。
ttp://hanran.tripod.com/terro/c-sat.html それに一般の小銃での交戦距離なんてものは、あくまで対テロ組織であるSATの想定内には
ないだろう。その距離での交戦は普通軍隊の出番となる。そもそも市街地での強襲作戦で
想定される交戦距離でなら、MP5で十分。
無論これはボディアーマー等が普及していないことが前提となるが。
>>幸い防弾ベストは、拳銃と違って合法的に普通のミリタリーショップなりで買えますが
確かにこういったもんが普及してきたら、MP5じゃ力不足だろうけどな。
SATのMP5装備時点じゃここまではわからんでしょうよ。アメリカのSWATが小銃を装備しだしたのも
つい最近の話だし。
>>建物の中での銃撃戦のような限られた環境では
その限られた環境ってのがまさにSATの想定する環境だと思うわけで。
>>何より自動小銃は世界的に口径は小さく、装弾数は多くの方向に進んでいる。それい伴って威力は
>>劣ってくると思いますけど
ええと、コレはP90とかMP7のことを言ってるのか?最初に言っておくが、こいつらは小銃じゃないからな。
ちなみに、軍用の小銃では5.56mmじゃ力不足だってんで大口径化の方向に進みつつあるのだが?
P90(5.7x28mm)やMP7(4.6x30mm)のことならこれらは断じて小銃ではないし、小口径化した理由
こそ
>>254で言ってる通り貫通力の増加が目的だが、有効射程において拳銃弾使用のSMGと変わる
ものじゃない。
というわけで、自分が的外れなこと言ってるのがわかったかな?
で、
>>268によると89式も装備してるようなのでよかったね、と。
いままでの流れを見て、ちょと疑問。
ベレッタM93Rって拳銃?SMG?
物知らずな、教えて君でスマソ。
ありゃ拳銃だろ。
あれがSMGならグロックもSMGになっちまうしな。
> Beretta M93R
「ストックを付けるとSMGに変身する拳銃」かな。
床井雅美「最新サブ・マシンガン図鑑」「現代軍用ピストル図鑑」見たら、両方に載ってるね。
セミと3バーストだけだしSMGの方には振りたくないな。
アレがSMGなら H&K VP70 もSMGだなや。
スチェッキンAPSもry
279 :
272:04/11/16 16:36:11 ID:???
いや、なんかマシンピストルって立ち位置が微妙というか、半端な製品なんで疑問に思っただけなんだけど…。
スレ汚して、スマンかった。
Steyr SPP (Special Purpose Pistol TMPをセミオート化したやつ)とか、
名前に「ピストル」って入ってるけど見てくれはSMG同然、というのもあるね。
マシンピストルネタってこのスレ出てきたっけ?
これはこれで色々語れそうだが。
>>280 TMPのフルオート殺した奴でしょ?
フォアグリップがなくなってすっきりしたのが結構好きかも。
>>281 俺は、むしろブラック&デッカーあたりの
電動工具みたいだと思った。
VP70は一時人気出たなぁ…バイオ効果で。
漏れは
>>281だが、電動工具ワロタ。
確かにそれっぽい。w
きっとあの大口フラッシュハイダーがそれを演出してるんだろうな。
あのハンドガンと呼ぶには嵩のある鉄砲を両手伸ばして構えてるところを
想像すると、ちょっと不思議というか、落ち着かない絵になるような気がする。
> 電動工具
それだ。そういや電動工具で妙に銃器っぽいデザインのやつ、たまにあるよね。
SATネタで悪い、ただここからはハンドガンの話だ。
つい最近本屋で見つけた本なんだが
http://images-jp.amazon.com/images/P/4499228654.09.LZZZZZZZ.jpg、
立ち読みしたところSATの前身SAPの隊員だった人の取材なんかを交えて書いてあった。
その本には例のSAT訓練映像に登場した拳銃はUSPだと断言してあったな。ネット上ではUSP説とP228説で随分揉めたが・・・。
ダブルカラムが日本人の手に合わないというが、SAT隊員になるような人間は体型がある程度限定されてくるだろう。
そんなに問題は無いのかと・・・。
それと、その本に書いてあったことだが、SAP時代、拳銃はHKのP9Sを使用していたそうだ。
違う本にはかつてP7(M8かM13かは忘れた)が採用されていたという話もあった。それを考えると、
同じHKのUSPを採用したって話のほうが納得できる気がする・・・。
>>286 SATはフランスの国家警察の特殊部隊GIGNに派遣されて訓練を受けたと聞いている。
それなら装備や戦法はGIGNに遵守するものがあってお良いはずだが。
装備だけ見れば、あまり共通点は見出せないな
>>287 いや、SAS説やGSG9説もあるんだが・・・。
SMGが警察関係の特殊部隊に使われる理由は、低い貫通力によってアサルト
ライフルだと、思わぬ被害が出やすい市街地等での使用を考慮した結果じゃないの。
サイレンサー(サープレッサー)と亜音速弾の併用も出来るし。
しかしハンドガンスレだし、警察特殊部隊は準軍隊扱いとはいえ軍事板で
扱う範疇なのだろうか・・・。
ハンドガンなんて所詮サイドアーム。
特殊部隊が特殊な状況の特殊任務では使われることもあるとは思うが・・・。
サバゲー板ではもてあますことになるし難しいな。
>>289 独自の機構の代表がTMPっていうのは時代なのでしょうか・・・。
SMGの内アサルトライフルなどのシステムウェポンとして開発されてるものの方が少ない。
拳銃弾をフルオートないしセミオートを超える射撃(3バーストとか)を行える武器。
P90は拳銃弾を使うというよりP90の弾撃てる拳銃があるといった方が良いん
じゃないの、.223Remだって撃てる拳銃(シングルショットだけどね)あるからね。
今度は、ハンドガン=拳銃の定義の方が難しいな。
2点支持が基本なのか三点支持なのか......かな。
イングラムやTMPは(語彙の区分や分類上は兎も角、少なくとも日本のガンヲタの範疇では)マシンピストルという言い方は普遍的で無いと思うが。
逆にSMGからストック外しピストルモデルとして市販してるのは一種法解釈上の方便だし、連射機能付きピストルにストック付けたからってSMGとは言い難いものがある。
SMG(英語)とMP(独語)のニュアンスや語源の違いは兎も角、SPPはセミオートSMG(W)、MP7PDWもSMGカテゴリーの方が解り易い。
ついでに"キャリピス"も蝉SMG
(拳銃)<<ピストル、マシンピストル‖‖蝉SMG及びハンディSMG、SMG、PDW‖‖カービン、アサルトライフル、ライフル>>(小銃)
>>282 いきなりブラック&デッカーなんか出てくるあたり、
電動工具好きと見た。
貴様、SPP好きだろ(w
マシンピストルで思い出したけど
Cz75のフルオートマチックモデルってなかったっけ?
G18にもレイルにグリップ付けて即席フォアグリップ&マグチェンジのスピードUPを狙ったものがあったが、それに似てるな。
フルでコントロール可能なのかレビューとかあれば知りたいものだ。
298 :
282:04/11/19 07:16:54 ID:???
299 :
名無し三等兵:04/11/19 14:47:41 ID:y4RXszrj
44マグナム最強!!
300 :
名無し三等兵:04/11/19 14:48:39 ID:y4RXszrj
300番目の標的、357マグナム・44マグナム・50AEの集中攻撃で粉々。
なんていうか・・・なんでもない
拳銃なんてものは、軍隊では滅多に使うことはない。
命中率も貫通力もライフルに比べてずっと低いからな
それでも万が一、接近を許した時に役に立つと、軍隊では口径を少々犠牲としても装弾数が多い方が好まれるようだ。
そんでもって私が進めるのはベレッタM92
これを手に入れられるなら、銃刀法違反も怖くない
>>302 ブレタよりも他にもっといい軍用拳銃はあるぞよ。
連射利かせ難いし・・・・。
(軍用拳銃としてじゃなければ結構オプションが充実してて良いがw)
304 :
↑:04/11/19 20:33:10 ID:???
海兵隊のMEUや特殊部隊からは威力が無くてだめぽ銃の刻印を押されてますが
何か? ガバメント万歳!!
パラ・オードナンスの LDA ってどう?
ダブルアクションなのに、トリガーが 3kg 位でかなり引きやすいらしいが、、
情報キボンヌ
組織戦の場合狙って撃つより弾幕を張り続ける方がいいみたいでつよ
積極的に個人戦で戦う軍隊もないし
まあ軍用ピストルなんてCQB時以外は飾りです偉い人には(ry
>>306 弾幕を張る場合は、ハンドガンではなく短機関銃などの役目だろ。
もっともフルオートは弾の無駄遣いってのが常識みたいだが、敵への精神的な圧力と動きを封じ込めるには弾幕は役にたつな
だから無駄ダマが16から59999発にふえるんだよ。
拳銃は自衛用だから使う事態に陥ったら組織戦どころじゃない。
第一、弾幕張るほど携行弾数ない。
確かに組織戦はCQTくらいか・・・・・
まあ、オレもブレタなんかのDAD9なんかよりは自衛の為の接近戦では45口径だと思うが、
メインアームの補助としての火器という「ブラックホークダウン」みたいな状況もあるしな。
小銃が弾切れして再装填する暇がない場合や予備弾薬使い果たした場合の頼みの綱が軍用拳銃の役割な訳だし。
(・・・やっぱ自衛用じゃんw)
つまり自衛用つか防御用だな・・・・この場合。
311 :
名無し三等兵:04/11/20 15:29:27 ID:ij4aenFy
厨房の頃、やれグロックだSIGだ言って月刊GUN読みふけって
たもんだったけど、ひさしぶりにそのテの情報のぞいてみたら、
時代は大きく変わっているんだね〜〜
米ケーサツでは、ほとんどの州で.40SWにスイッチしてるみたい
だし、リボルバーの素材にチタンやらスカンジウム!なんか使ってる
とは、、、ビクーリ!
いや、まあそれだけなんだけど・・・
軍事ネタでなくてすまない
俺が厨房の頃読んでたGUN誌では
まだアメリカンポリスがオート使ってるのは珍しい時代だった。
イチローがS&W M59を使う警察署をレポートしてたような。
攻撃用:.22口径(ボディアーマー貫通用途で注目?AP目的の小口径高速弾)
軍用:9mm口径(ファイアーパワー重視、即応性より安全性なのも軍用拳銃の条件)
警察用:40口径(銃撃戦に撃ち勝つ為の執行力本意のエンフォーサー用途)
護身用:45口径(ファイアーパワーより打撃力重視)
狩猟用&趣味:マグナム(クソ度胸と男が試される....様な部分もある カモネ)
こんな感じか?
おいおいイチ老はCM誌だぞ
あのレポーター、イチローっていうんだっけ?
なんかひょろ〜〜っとしたLAのおっさんと、恰幅のいいテキサス
のおっさんの二人をおぼえてるよ。
しかし今や、米の軍や警察ではオートマチック100%だってね。
おれがGUN読んでた頃は、まだ10ミリから40SWへ試行錯誤して
た時代で、40SWにはまだ若干信頼面で不安だとかいうジャック
(LAおっさん)のレポートみて、自分が持つなら、まだ9ミリ
だな〜、とか妄想してたもんですよ。
でも、今や40SWが9ミリと交替しつつあるんだね。
これからは40SWの時代だw
またもや軍事的にはあまり関連の薄いネタスマソ
316 :
名無し三等兵:04/11/20 16:12:13 ID:inOIBNCN
>>313 ストッピングパワーでは45ACPにひけをとらないんじゃなかった?>40sw
趣味でマグナムというのは同意w
どうせリボルバーなんてのは連射しにくいし、戦闘用じゃないんだから、
なんか巨大熊とか2mの黒人とかに襲われた時用に8インチ銃身の454casul
とか50swを背中にさしておけばいいよなー
185gr級の.40SWと185gr級の.45ACPってほぼ同じ速度だったと思われ
なんかの記事で読んだけど、超巨漢のデブ黒人と銃撃戦になって、
ポリが357を4発うち込んでも、デブは銃を抜いて撃ち返したという
事件があったらしい。
皮肉なのが、デブが撃ったのが22LRで、しかもそれ1発被弾のポリ
が即死。。。
.45ACPでもそういう事がある
警官が腹に五、六発喰らいながら腰の.357Magで反撃したという話
被弾した部位の違いによるダメージの差異は時に生死を分かつということ
脂肪の壁の替わりにボディアーマーがある。
デブでもクマでも体重によって銃撃効果が違って来る。
逆にデブが撃った22口径1発でポリを昇天させたように急所に命中させられれば威力なんて関係ない。
・・・つっても致命部位まで届かなきゃ死なないので貫通力は必要。
.223が打撃力は低いが殺傷力があり、45ACPが打撃力はあるが殺傷力は低い、と言われるのは行動阻止の銃撃効果と貫通力の関係から。
357で止められなかったデブはM16でも止められない。
45ガバで撃たれ捲っても中々死なないかもいれない。(急所に命中しても致命部位まで貫通してかないからw)
こうゆうブタには趣味でも44マグナムくらいじゃないと利かないかもね。
だから護身用に44マグナムを携行する香具師もいるとか。(アメリカは恐いね)
米ポリが9mmじゃムリポなのも致し方ないかもね。
321 :
名無し三等兵:04/11/20 16:53:08 ID:inOIBNCN
このスレ的に最もよいハンドガンは何?
ハンドガン オブ ザ このスレ
信頼性/汎用性/安全性/威力/装弾数/トリガープル/命中精度/その他
ハンドガンにあまり詳しくないおれは、
デリンジャーに1票。
なんせガーターベルトにつけれるからな。
>>320 アメリカ人、とくに黒人は、たまに尋常じゃないデカい人間がいるよな。
あれはもはや、野生動物の域に達しているような。。。
9ミリとかはあくまで対人用のアモだもんね
クロンボはケモノだからね
こらこら
人間じゃないんだから隔離するべきだよな、動物の野放しは危険すぎる>クロ
このスレと言っても定義がないと。
極論すると売れたモノなら悪い拳銃は存在しない事になる。
適材適所、値段相応、不相応、付加価値、趣味、好み、使用目的、使い勝手....etc
護身用として考えても熊の出る山に行くのか、犯罪者が徘徊する物騒な場所に住んでるのか人口密集地か広大な荒野の一軒家かで随分変わって来る。
それに使用者の身体性も大いに関わる。
巨漢デブだったら大型拳銃もデリンジャーのようにコンシールできるだろう。
小柄な女性だったら中型拳銃も大型並みに感じるかもしれない。
あと重さと反動の兼ね合い。
重いと一日中携行し続けると疲れるし、最近はチタンとかで軽くて頑丈な物も作れるから700g位の拳銃から44マグナムが撃てたりする。
ベストと言われると困るよね。(結局はセルフディフェンスに関する独自の見解と好みだろう)
ベスト オブ このスレ あっさり撃沈
よーしわかった
じゃあ、好きなハンドガンとその理由をのべてくれ
おれは
なんかのマンガに出て来た、460WETHERBYを発射する拳銃。
理由:ありえないから。
例えば自分が劇画の主人公かVシネの主人公の身になって考えるとする。
日本で、銃器不法所持を自覚した上で、オマワリに見つかんない様な物を選ぶとする。
選択肢は謎の秘密組織から好きな物を選べる様に取り揃えれれている。
月刊GUN誌やC☆Mに写真が載っている物や玩具屋で見かける物の本物が手に入る。
但し、自腹で定価は払って貰う。(密輸の足代はサービスで無し)
この条件で日本でどうしても不法所持しなきゃならない差し迫った(捕まるより法を破った方が遥かにまし)理由がある場合、
漏れだったらチーフスペシャルだな。
自衛を想定する相手がどんな敵なのかにもよるだろうがw
チーフで38スペシャル撃つよりG26の9mmのほうがかなりエネルギー値高いのでつけど
しまった!そんな想定じゃサイレンサーピストルだったYO!!
グロックは好みが人によってかなり分かれると思う、優れた拳銃であるのだろうけど
マカロフのスライドロック付きサイレンサーピストルにしまつ。
(うっ....だんだんヤクザかマフィアみたいになってきた)
おれの想定では、旅行中に飛行機がテキサス州の田舎に不時着して
なんとか機外に脱出してみると、世界の終わりが来てて、マッドマ
ックスみたいな世界になってるとする。
しかたなく逃げまどううちに、無人のゴーストタウンで銃砲店を発見w
そして
、、、でもそんな世界ではハンドガンとか言ってる場合じゃないかもナw
もう、拳銃じゃなうてもいいじゃん
機関銃でもバズーカー砲でもw
でもそんな世界でも、サイドアームとしての拳銃は重要だよな
やっぱバズーカー砲にはルガーレッドホークですか?
間違いなく5.56mmのライフルを持って行くな。ミニ14あたりなら売ってるだろうし
拳銃はSIGかベレッタのダブルカラムでいいや
アフター物の想定だよな?
北斗の拳の悪党共も銃で武装してるの?
それともヒユーマン・ガスみたいに貴重品なの?
そんでもって自分は使い放題なの?
例えばこの世の全ての弾が使い尽くされたけど、自分の銃の口径だけはまだちょっと残っていて、
適合する銃が自分のしかないとか・・・。
あとガンスミスやエンジニアは全員死滅なw
ガンベルトに.50マグナムいっぱいいっぱいに詰めて、
4インチ銃身のSW m500 を2丁拳銃で。
とにかくアモは持てるだけ持つ。
乳母車に一杯につめて子連れ狼みたいに引っぱってあるく。
>>340 そういう観点からすると、アモの普及率というのも
重要な要素のひとつになってくるね
アモの普及率で考えれば9パラと7.62X39でケテーイしそう
日本はこれから自衛隊や警察の拳銃やSMGを更新するとしても9mm止まりだろうな。PDWの可能性はあるが。
>>314 おいおいライター&カメラマンデビューはGun誌だぞ
ベレッタM92Fとガバメントの二丁拳銃で、黒いコート着て、バカスカ撃った後うしろで白い鳩がバサバサ飛んでいるトコなんかどうよ。
348 :
名無し三等兵:04/11/20 21:35:44 ID:i4UH6F88
リボルバーとオートマチックの拳銃は
一般的に威力・命中力が違うのでしょうか?
リボルバーとオートマチックはどういう用途で使い分けるのでしょうか?
>>347 ベタベタかつアホすぎ
しかもm92+ガバメントって、、、 ださー。
>>348 回転式と自動式の使い分けは主に必要な弾数と発砲の頻度、携行中に使用する可能性の高さ、使用者の嗜好に拠る。
また拳銃の用途として、市民の自衛用や護身用としては整備が容易で、手入れ不足でも作動不良を起こしにくい
回転式が有利とされるが、これは5発ないし6発の弾丸でその使用目的を真っ当出来る為である。
威力の点では、回転式の方が各種弾頭、威力に幅広く対応可能であるが、自動式はその点ある程度以上は制限がある。
自動式においては、使用中(戦闘中)の再装填の可能性が高い場合、また拳銃としての火力を最大限、確保する為
装弾数の多さ及び再装填の容易さが求められる条件下で選択される、
近年では回転式においても、再装填の時間を短縮出来る装具等の登場で装弾数以外では自動式と同等となっているが
日本の警察においても、自動式を採用する比率は高まっているし米国では大半が自動式を使用しているのが現状。
>>348 リボルバーかオートマチックかで、威力や命中精度が変わるわけではないよ。
威力は使用する弾薬、命中精度は設計や製造技術による。
一般にリボルバーのほうが構造が簡単だからハイパワーなものを設計しやすい。
しかし、装弾数がせいぜい8発くらいが限界なのと、リロードに手間がかかる
ことから、戦闘用としてはオートマチックよりも劣る。
ただ、シンプルで故障しないぶん、信頼性は高い。狩猟用などに向く。
オートマチックは、多弾装填が可能で、リロードも速いから、軍用や警察目的向き。
またオートマチックはスライドによってハンマーないしストライカー
が起こされるから少ない力でトリガーをひくことができ、速射、連射性能に優れる。
ただ、構造が複雑で、ハイパワーな弾薬を使うにはあまり適していないとされる。
もっとも、これらの分類も、オートマチックピストルと弾薬の高性能化により
オートマチックの不利な点が解消されつつあるという傾向にある。
352 :
名無し三等兵:04/11/20 22:36:56 ID:i4UH6F88
>351,350
ありがとうございます
自動式の撃ったときに、後方にスライドするのは
威力に影響はあまりたいしたことはなさそうですね
このスレ的には、わるさー社のP5ってどんな評価ですか?
すごく高級品てイメージがあるんだけど
354 :
名無し三等兵:04/11/20 22:49:45 ID:x/AT1mNw
最強とかベストとか言い出す子
GCA3誌のどれか半年、いや3ヶ月でいいから続けて読もう
それから過去ログ読もう、読める範囲で構わないから
質問したかったらそれからにしよう、お互いのために
なんだ教えてくれたっていいじゃないかw
3か月もそんなの読んでられねー
過去ログは読める範囲で読みました。
>>352 それをいうと、リボルバーのほうが効率は悪い。
リボルバーはシリンダーと銃身の間に隙間があり、そこから燃焼ガスが噴出するため、威力は若干落ちる。
マグナムはその分を補うために火薬量が多い。
オートマチックはチャンパーが密閉されているため、比較的効率よく燃焼ガスを銃身内に送り込むことが出来、
全く同じ弾薬を使う場合は基本的にリボルバーよりオートのほうが威力は高くなる。
スライドのブローバックは燃焼ガスを使っているけれども、リヴォルバーよりは断然影響は少ない。
なんだわかった。もう354には聞かねぇ。
どうせたいしたこと知らんのだろう。。
359 :
名無し三等兵:04/11/20 23:05:58 ID:x/AT1mNw
>357
.357げtおめでとう。
まあ別に答えるのが悪いとは言わないけど、床井さんの文庫一冊読めば
書いてあるようなことを噛み砕いて説明してあげるのは甘やかしすぎじゃねえの?
と初代スレからいる俺は思うわけよ。ごめんね古参ぶって。
俺も所詮アームチェアーハンドガンナーだし、一時期のFRE算出の数式が延々と続くような展開にはついてけなかったけど
こういうレスが続くとそういう時代が懐かしく思えてくるのよね。
あ、354ですか?
床井さんの文庫1冊読めばわるさーP5の機構的な評価とガンおたの間での
いろんなひとの評価や意見が書いてありますか?
それなら読んで見る。
床井氏のリポートによると、
P5は小型で持ち運びやすい反面、射撃時のバランスが良くなく、リコイルがかなり強いそうだ。
俺は好きな銃だがな。
ほんとに書いてあるの?w
362は360の続きなので361は気にしないように
っていうか、ありがとうございます>361
昔読んだGUN誌の記事にP5のレポートがあって、
記者は、高価な銃だが、それに見合うだけの高度な機構があるという点を
強調していたような記憶がある。
そもそもワルサーといえばP38でダブルアクションを採用して評価を得た
りしてたわけだが、P5にもいろいろと優れた機構が採用されていたと。
ただ、その機構がどんなものだったかはぜんぜん覚えていない。。
工作精度や可動部のスムーズさの話だったかもしれない。
メカに詳しい人、いないかなぁ。。
やっぱテキトーな文体で質問すると自分にはねかえってくるなw
なんだ皮肉か?w
370 :
名無し三等兵:04/11/21 01:06:13 ID:pDXtGz8B
>368
相変わらず、うろっとするとJフレと見間違えてしまいそうなフォルムは割と笑えるな。
これで440gr.とか、ネタでしかないと思うが。(M500自体がネタでしかないけども)
ネタでないとしたら、
GUN誌のHPでベガス支局御製のM500の実射動画出てたぞ。
タークのGUN-TEXASの機能を本誌ページに移すつもりなのかな?
>365
引っ越して間が無いんでGUN誌引けなくて申し訳ないが、
http://www.shootingtips.com/NewFiles/article/German%20Policegun/HGPP%20Preface.html にP5の項がある。ちなみに床井センセ監修の記事。
これは当時の状況だろうから最新のオートに比べてどうかは分からんが
P220とかと同時期にドイツ警察やポルトガル陸軍に制式採用されているわけだからまあ一定基準は超えてると思っていいんじゃない?
基本的にはP38(K?)→P4のリファイン版だからメカニズム的にはそれほど珍しいことも無いと思うけど。
371 :
365:04/11/21 01:27:26 ID:???
>>370 おぉ〜〜
これはありがとうございます。
早速読んできまつ。
P38やP5のリコイルスプリングを二本に分ける形式はバレル位置をグリップに対して
近くできるから、という理解でいいのかな。
バレルが斜め方向に可動しないストレートブローバック、あるいはバレルが前後にしか
可動しないタイプのショートリコイルならバレルそのものをスプリングガイドにした方が
構造が簡略化できるから好まれる?(PPK系列やP230とか)
誤解を受けそうなんで>372に追加。
確かショートリコイル(プロップアップロッキング形式とか)とバレル=リコイルスプリング
ガイドを並立したハンドガンって有名どころでは存在しないんだっけ?
ストライカー式撃発と組み合わせれば面白いことになりそうなもんだけど。
さすが軍事板
何故P38やP5は排莢は右側? ナゼ?!
ベレッタにいまいち魅力を感じない私は素人ですか?
例えるなら、デザインがイケてないイタ車といいますか、
(イタ車からデザインを取ると何も残らない)
そんなふうに感じてしまいます。
そこしかスペースがなかったから、じゃなかったっけ。
スライド後端のインジケーターやダブルアクション機構などと干渉しないようにフレーム
側のエジェクターを右側に置くしかなかったとも聞く。
エジェクションポートが下を向いているものはありますか?
381 :
名無し三等兵:04/11/21 10:54:27 ID:pVO648BX
>378
ベレッタもいろいろあるからなんとも言えないね。
個人的にはM92あたりまではそんなに悪いデザインとは思わない。ポリマー以後は同感だけど。
>380
ハンドガンスレで聞く話題じゃねーなw
ハンドガンじゃなければ割とあるよ。P90とかG11とか。
撃発部と顔が近いブルバップの場合、左撃ちすると熱いケースが顔面直撃する可能性が高いかららしい。
キャレコは下方排夾だったよ。9mmの方は。でもマシンピストルだよなアレ。
ハンディ・サブマシンガン=H-SMGだよw
>>377 うーん
GLOCK+SIGPRO+9000S+92Gって感じかなあ・・・。
正直、なんと言うかベレッタらしさがないよな・・・。
385 :
名無し三等兵:04/11/21 14:48:44 ID:pVO648BX
最近の新製品の主流、樹脂系フレーム+15オーバーマグ+可変トリガーシステム+9mm.45.40……
こんだけの要素を詰め込んでるんだから、ある程度個性が薄れてくるのは仕方ないのかもしれぬ。
どうせサブコンパクトモデルまでばっちり出るだろうし。
>15オーバーマグ
メーカーのサイトとか見ても、たとえばS&WのSW99なんかは
フルサイズのオートなのに装弾数10発?とかになってるけど、
これは法規制でこうなってるんですかね?
ベレッタはポリマー以降はたしかに漏れもダメだなぁ、なんていうか個性的過ぎるというかSFに出てきそうというか
・・・・・・・・・・・グロック初登場時もこんな意見多かったのかもしれないな
388 :
378:04/11/21 15:45:49 ID:???
なんというか、デザインに機能美がないというか、そんな気がするんですよね>べれた
たとえばグロックはあんなデザインだけどそれなりに理由がアルでしょう?
バレルの位置がよりグリップに近いデザインは>射撃時の銃口の跳ね上がりを
おさえることができ、かつコンパクトにもできて一石二鳥とか。
しかも、へんに見た目にこだわらなかったから、逆に機能一徹で潔い。
所詮道具なんだから、デザインといっても機能に結びつかないものは美しくな
いなぁと感じるわけです。
そーゆー観点からすると、性能的に時代遅れの古き良き製品も、博物館的な、
工芸品コレクター的な魅力はあるのかもしれませんが、個人的にはもはやあまり
魅力を感じません。>昔のべれったや、ガバメントetc
>>353 > P5@GUN誌
1980 年 12 月号に P5、1990 年 3 月号に P5 COMPACTのレビューと
メカニズム解説記事が載ってたよ。レポーターはどっちも Turk TAKANO 氏。
ダブルアクションでもトリガープルがスムーズだってことをしきりに褒めてた。
価格が高いことも認めてるけど。(80 年 P5 が $700、90年 P5 COMPACT が $1,100)
> SFに出てきそう
もう出てるよ。(M9000 in 映画「マイノリティ・リポート」)
390 :
353:04/11/21 16:38:41 ID:???
>>389 おぉぉーーーーっ!!それですそれです!!ありがとうございます!!
わたしが読んだのは、P5コンパクトの記事だったと思います。
たしか、高価だけど、命を預けるものだから私だったらこれを選ぶ、みたいな
ことが書いてあって、当時高級品といえばHK社のモノばっかがひきあいに出さ
れてた時代だったから、目に新しいワルサーP5にイイ印象を持ってしまったん
だと思います。
タークって、たしかテキサス在住のヒゲをはやしたおっかないおっさんですよね?
個人的にはジャック@LAのほうが、なんかとぼけた風貌で親しみが持てたんだけどw
いやぁなつかしい。
P5は01年1月号でも取り上げられてるね。P6(SIG)、P7(HK)と共に。
時期的に007がP99使う前の頃かな。コンパクト。(ちがう?)
トムクルーズはベレッタに金でも貰ってるのかねぇ。
個々の美意識の問題だね、PX4ストーム。
HPちゃんと見て無いけどなんか独自のセールスポイントとかあるの?M9000との違いとか。
漏れは個人的にトリガーガードの形が拳銃の「目」に見えるw。(変?)
鶏の横顔というか・・・顔を連想してしまうんだ。
だからトリガーガードの形状で、その拳銃の印象が決まってくる。(目は口程に物を言うっていうでしょ)
px4ストームの「目」はなんかステアーのM40を彷佛とさせる(漏れの中では)
因にコルトDAリボルバー(パイソン)のトリガーガードの形状がスクリームのマスクの目みたいで気に入らないW
>>372-374 九四式拳銃やCz-52もそうだよ。
それぞれロッキング方式は異なるけど、どれも作動方式はショートリコイル。
>392
指摘サンクス。なんでそんな派手な銃二つも見落とすかな俺……orz
> Beretta Px4 Storm
ttp://www.berettausa.com/surveys/Px4Storm/Px4StormPistols.jpg ↑の画像を見ると、
エジェクションポート内にロータリー(ロテイティング)バレルのロッキングブロックがあるのが見えますので、
>>377が言うように開発のベースになったのはクーガー(8000系)のようですね。
ポリマーフレームは、最早言うまでもなくグロックから。
射手の掌のサイズに応じてグリップパネルが交換可能な部分は、ワルサーP99から。
部品の交換で複数のトリガーメカニズムに変更可能な部分は、H&K USPから。
近年の流行りを踏まえて、その良いトコ取りを狙っているのでしょうが、
その分ベレッタらしさが失われてしまっている感じですね。
東欧系の新興メーカー辺りが世界市場への参入を目論んで…というなら理解できますが、
老舗のベレッタがこれをやってしまうというのは何とも…。
>>393 気にしない気にしない、そんな時もあるさ。
どちらも面白いけど、その後に続く物の無かった銃だしね。
395 :
名無し三等兵:04/11/21 21:48:55 ID:/edZhKmW
>Px4
結局、P2000やSIG PRO系には勝てないんだろうしねえ……
>>394 このアングルで見るとまんざらでもない気がしてきた。
ギュルザのマガジン見てて気付いたんだけど、こいつもMP-443やMP-446同様
ダブルカアラムでマガジン上方でも二列のままのダブルフィード形式なのね。
で、それらと同じようにダブルカアラム、ダブルフィード採用の銃(6П35というらしい)
でこんな画像を見つけた。ギュルザ他もこうなってるかは不明。
ttp://www.worldweapon.by.ru/i/p6p3506.jpg 安直っつーか何というか……それで動くのか。
超遅レスになるがw
>>139-143 ジョンマーツという老銃工が昔居て、2コ1で45ACPのルガーP08等を拵えていた。
20年前の値段で3500〜4000$。
流石にもうリタイアしてるか、もしかしたら亡くなられてるかもな。あの爺さん。
>>397 ワロタ
フィーディングランプが2列WWW
ベレタのpx4とかいう香具師ってステアーのGBと似てない?
まるで地球連邦軍制式拳銃の様な形じゃないか。<TSNIITOCHMASH 6P35
ピストル用倍率スコープについて教えて下さい。
最近のものは十字クロスヘアとかじゃなく赤い光点なんですかね。
ダットサイトとかって狙撃用の物もありますか?
x2〜4とか倍率変えたりピクチャーの陰りを電池で明るくしたりする物もあるんですかね?
>>404 なんかよくわからないが…
スコープ・・・クロスヘア・倍率つき・遠距離の精密射撃向き
ダットサイト…赤い光点・基本的に無倍・近距離のクイックエイミング向き
ダットサイトは基本的に無倍で、もし倍率つきだったとしても低倍率の固定式だとおもう。
そもそも用途が違うから、ダットサイトに倍率つける意味はあまり無いと思うんだが…
ちなみに、ダットサイトは光点の光量と位置の調整は出来るが、電池無ければただの飾り。
>405
ありがとうござます。
M16などのライフルスコープとか今はもうクロスヘアとか使ってないのかな...と、思いまして。
クロスヘア事態がもう前時代的な様式なのではと思い、「じゃ、狩猟用ピストルスコープは?」とか疑問がもたげたのでw
様式→方式
>>405 >ピクチャーの陰りを電池で明るくしたりする物
そういうものはありません。
でクロスヘア方式のメリットは使える人間が使えば風の修正や高低差の修正、
更に移動目標の未来位置想定の射撃の際に使えたり便利ですよ。
ハンドガンではそういう使い方はあまりしないかもしれないけれど。
>>401 最近はTSNIITOCHMASHもロゴなんか作っちゃって
特殊兵器の輸出までするし、冷戦時期からは想像もできない展開。
この拳銃のポイントは使用する弾薬にあるみたいだね。
410 :
名無し三等兵:04/11/23 14:10:56 ID:kpI0cS3P
>ハンドガンが近接戦闘で使われるようになったのはいつからか知ってる?
拳銃(ハンドガン)が軍隊で広く使用される様になったのは16世紀頃からです。
ホイールロック式の発火装置が発明され片手で操作出来る様になってから馬上突撃
する騎兵の武器として軍隊での装備数が急増しました。(それまでは上流階級者の
護身用や装飾用の工芸品な域を出ません)
この後、もう少し安価なフリントロック式の拳銃も登場します(これが18世紀頃)
この頃では士官の護身用、上記の騎兵用、白兵戦用の武器として一般的に使われます。
で、軍隊での拳銃の全盛自体は国によって異なりますが、カートリッジが発明され
リボルバー方式の拳銃が登場し連射が出来る様になってから、威力はあるものの連射
が効かない単発小銃を補完するものとして、連射の出来る拳銃は近接戦闘の要として
一部の国では小銃と共に主要されます。
例えば歴史的に見てインディアンや海外植民地(フィリピンとか)で土着民との近接
戦闘の経験が多かったアメリカ軍がハンドガンへの執着が一番強く、これは最近まで
続きます(急速に廃れて来てますが)。対して日本軍では近接戦闘では刀が主流な
文化だった事からハンドガンへの愛着はあまり見られず士官のステータスシンボル
程度でしか装備していません。欧州はその中間程度でしょうか。
・・などなどハンドガンの歴史にはお国柄があり、あなたが思っているより軍隊での
歴史はずっと古く、深いのです。勉強してくださいな。
>>390 当時出たワルサーP5、H&K P7、ステアーGBあたりは
いかにもターク好みの拳銃だから、レポートにもいちだんと力が入っていたよ。
逆にブレタがあまり好きくない。
けどジェットファイアやトムキャットは別。
以外と小型拳銃や22口径も好き(若い頃のワイフを彷佛とさせるモデルを起用できるからではない)
>409
7N21とかいうロシアお得意の撤甲弾仕様の9mmx19弾だっけ?
競作機のMP-443系の使用弾薬に入ってるからおそらくこれでも使われてるとは思うけど、
ただの撤甲弾だからそんなに特別なコンセプトじゃないような。
>>412 Turkのワイフ、懐かしいなあw
「やたらと自分のワイフを出したがるあるレポーター」って
イチローが攻撃してたような記憶がw
その他にも、イチローってやたらTurkに粘着してたような……
懐かしいも何も最近も出演してない?
あのマグナムをぶっぱ放してるシューティンググラスの中年おばさん。
(つっても2001年の454カスール以来見かけて無い?最近は専ら息子の方かい?)
弁護士とか法律関係じゃなかったけ?(いや、自信は無いw)
>>416 >>418 なんで、1960年代にJAPANから来たイエローモンキーが
まともな仕事をしている金髪の白人と結婚できたんだ?
しかも、タークが住んでいるのはアメリカ最強の人種サベツ州であるテキサスだろ?
ジャックさんとターク氏だと毛色が違うからね。
機械のテストとしてはターク氏の方が正解な気がするが、ジャックさんの方が
リポートする銃に愛着が感じられ魅力的な気もする、で床井さんは企業訪問メイン
な感じでそれぞれ面白かった。
CZ=VZ75は床井さんが第一報で載せて数年後表紙&ジャックさんのリポート(OCT86)だったが
ターク氏が当時テストしたら泥に漬け込み射撃というパターンをやって動かなくなるに
違いないと思ったものだ。
ターク氏の場合射撃の道具・機械としての銃、ジャックさんは男のロマンとしての射撃・銃だった
りする。
タークさん自衛隊出身だから、使える銃ってところに厳しいんだろうね。
だからミラクルで、自慢の奥さんなんじゃん。
若い頃の昔のタークは顎髭蓄えてダンディーだったんだよ。
元空挺で、世界を放浪し、しかも一流のガンスミスだから、それ程不思議でもないが...。
ショボい白人だって一杯いるしw
そんなタークの合理的評価が好きですw
タークの嫁さんは学生結婚だよ。
大学生時代からレポートに出てたよ。
グロックの初レポートのとき、
「バレたらワイフに怒られるので、留守を狙って」オーブンにグロックをぶち込み、
「15分ベイクしてみた」のにはワラタ
>>419 有色人種差別きつい中西部テキサスではあるが
マチズモが物言うのもテキサスである。
「空挺」「ガンスミス(当時は修行中だが)」ってのはでかい。
しかも奥さん綺麗なんだよ…
ここはタークの奥さんを鑑賞するスレになりました。
429 :
414:04/11/24 20:58:28 ID:???
>>417 あ、そうなん?w;
'86辺りで銃関係の雑誌から足洗ってた、浦島太郎状態の元ガンオタなもんで……
今、バックナンバー見直すと、当時のTurkワイフのムチムチさ加減が
ちょうどよく感じるように……今のワイフはどうなってるのか、ちょっと怖いw
Turk氏はときどき情緒的になるところも面白かったよ。
W&Sの.455で中折れイジェクトして「これがいいわけよ」とか。
それはそうと、最近Jack氏ってリポートしてないんでしょうか?
>最近Jack氏ってリポートしてないんでしょうか?
2003 2月号をもってリストラされました。
2002 12月号
『....子細は4種のカートリッジ・データ参照。
データ大嫌いな方は、あと2〜3回の辛抱です。
以後は全て廃止します。』
『.....秋深し、冬が間近だ。そろそろ冬眠に入るとしよう。』
2003 2月号
『さて、長い間お付き合いをいただきましたが、今回をもちましてGUN誌に於けるジャック・リポートは、ひとまず終わりとさせたいただきます。
23年間のご支持を有り難うございました。
またいつかどこかでお会いすることもございましょう。
その時はガン談話やエピソードに花でも咲かそうではありませんか。
では、どちら様も良い年をお迎ください。サヨーナラ。 Jack。』
(つД`;)
うおー、、ジャックさん、、、
さびしーーー。。
そーいえば・・・
Jack氏って・・・レポーターとしてデビューする前にGun誌に写真載ってたの知ってるヤシ居る?
シューティングツアーのレポートの中の集合写真に載ってた。
当時、σ( ̄▽ ̄;が編集部に問合わせたので間違い無いっす。
435 :
429:04/11/25 01:01:20 ID:???
>>430 とりあえず手持ちのBNで一番古い(ワイフ若いw)トコからスキャンしますた。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/24807.jpg P7持ってスリップ一枚になってたのもあるハズなんだけど、見つからんかった。
当時はどこまでいっちゃうのかとハラハラしてたよw
>>431 リタイアじゃなくてリストラだったんですか!?
GUN誌のサイト見たら、ここしばらくレポートしてないみたいだったんで
どうしたのかなあ?と思ってたんですが……淋しいですね(´・ω・`) 。
「23年間」かあ……
あったな、
>P7持ってスリップ一枚になってたの
タクボ氏はやめる数年前あたりから古い読者にはなじみのコレクション
を、もう手放すので記念にレポートするといった記事が多かったので
もしかしたら日本に帰る準備でもしているのかと思ってたよ。
今何しているんだろう?
438 :
430:04/11/25 20:10:48 ID:???
>>434 >>435 サンクス。しかし、すげーな。タークは、、、
こんな金髪の白人のグラマーねーチャンを嫁さんにして
”オレのピストンはM16より動作確実だぜー”とか言いながら
肉棒ぶち込んでいたのか?
ターク先生。尊敬してますw
439 :
名無し三等兵:04/11/25 20:47:43 ID:iZrdTzl3
そういやトシの嫁はんも向こうの人だったな。
イティは独身だっけ?
それはそうと今日床井さんのDVD買ってきた
これから見る
イティロウは既婚だけど、ほとんど露出しないね。離婚してるのか?
息子はたまに出てくる。デブだが。
ところで昔々のイティの写真見たことあるけど、これが笑福亭笑瓶にそっくりだったんで笑った覚えがあるw
イティのワイフは77年2月号(古い話だw)に顔出ししているゾ。
当然若いのだが(w) 典型的な日本人顔のメガネっ子というか.....(ウ〜ン)
ミエコ・ワトキンスさんもジャックのレポートで出てたね。
まあ、同じメガネでもミエコ・ワトキンスの方がまだ見れると言っておこう。
コンマガのnanaだったけな?どーもイティの趣味は・・・・・・専?
だったらタークに僻むなとw
ところで・・・
ターク先生・・・離婚したって本当でつか?( ̄▽ ̄;
ガンがホルスターから抜けなくなって困ったりしたんだろうか。
このスレはもの凄い勢いでワイフを観賞するスレになりました。
>>445 エトニックがイカスぜ!そういやイチローも昔エトニック履いてたな。
日本じゃゴルフ用以外はマニア向けだが。
通はナイキやアディダスなど見向かず
ブルックスやエトニックを履く!
ワイフハァハァ
>>445 MABだかなんだかのレポートなのかな? フランスの地味なオート。
つか、このスレ的には、銃でなくて靴に目がいくのはどうかとw
GUN誌読んだが、インフィニだのライフルマンズコーナーだの
どうでもいい連載してるんじゃない>ターク
テキサス娘と知り合った経緯、結婚、結婚生活、離婚(?)までのレポートを書け!!!
>ターク
テキサス娘との夫婦生活というものは軍オタの想像を絶したすばらしいもの
だろう、きっと
>>453 >テキサス娘と知り合った経緯、結婚、結婚生活までのレポートを書け!!!
ざっくりとだが、掲載されたことはあるのだが。
>>452 そうです。82年12月号のMAB P15のレポート。
テキサスじゃなくペンシルバニアだろ。どうでもいいけど
確かシーレンの社長もそこ出身じゃなかったっけ。
テキサスとはまた違う意味で銃器に造詣の深い州ではあるな
>>458 掲載号見たときは、衣装と表情見て
「なんでこの奥さんも、そこまでノるかなぁ(´^皿^`;」と思った。
おお。これこれw
9mmParaの銃でこれなら、デザートイーグルとかなら一体どうなるのかと
ドキドキしたリア厨の頃……w
GUN誌でウェブリー&スコットのオートの記事見てびっくり。
不っ細工な銃だとは思ってたけど、あそこまで変態的な構造だったとは思わなんだ。
462 :
名無し三等兵:04/12/01 09:44:00 ID:5d4r04yf
>>461 「変態的」って言うから、てっきりウェブリー・フォスベリーだと
カン違いしてチェックに行ってしまったw;
久しぶりに銃器雑誌チェックしたけどGUN誌はけっこうイイ感じだね。
464 :
名無し三等兵:04/12/01 20:59:29 ID:2EOFCESk
gun誌は昔からイイかんじだよ
いや、一時期サバゲーとトイガンの記事ばっかりになったんで、
それで足を洗ってしまったという。自分も昔から一番好き。
>463
リコイルスプリングが板バネで、プロップアップロッキングの癖にバレルそのものが降下
してスライドとのロックを解除するあのメカは変態的という形容がふさわしいと思う。
しかもこれSIGロッキングと同様に薬室部分をブロック化してスライドとバレルをロック
してるし。……何故そこで普通にバレルを傾けなかったのやら。
まあイギリス人の考えることだしなあ。
変態的メカっていうのとはちょっと違うんだけど、
ブローフォワードっていうのがどうにも理解できなかったので検索してたら、
日野・小室式自動拳銃をどっかのメーカー?がモデルアップしてたみたいで驚いた。
468 :
名無し三等兵:04/12/03 13:56:36 ID:i+TX9mF6
あの質問なんですが、一般にバレルが長いとリコイルが少ないと
いいますよね?
でもバレルが長いとそれだけ弾にパワーを与えるぶん、リコイル
は強くなりそうな気がするんですが、なぜ少なくなるんでしょか?
単純にバレルの重量のせい?
あるいは発射までに時間かかるから反動が分散されるから?
>>468 重量と、重量の分だけ重心位置が前方に移動するのと。
>>468 銃身の長いライフル銃の弾薬は遅燃性のパウダーを使い
短銃身のものより時間をかけて燃焼させる。
同じ加速度を与えるのにより長い時間をかけるので反動のピークは小さくなる。
ファストバーニングパウダーてんこ盛りで
銃腔破裂!なんて嫌だなぁ。
472 :
名無し三等兵:04/12/03 14:56:46 ID:i+TX9mF6
あの、、いちおうハンドガン同モデル同アモ比較で話してください
474 :
名無し三等兵:04/12/03 15:21:55 ID:i+TX9mF6
なるほど、じゃあスナブノーズの先にマグライトかなんかくっつけたら
リコイルは緩和されるわけですね。
475 :
名無し三等兵:04/12/03 15:43:17 ID:UViLJOUk
マッドマックスが持ってた
ショットガンをハンドガンにしたようなやつ、あれ名前なんていうの
アメリカで市販されてるの?。値段とかわかる?。
ソウドオフ(ノコで切り詰め)ガン。
ショットガンて、バレルのしぼりで球の散り具合とか調整してんでそ?
ソウドオフしちゃうと、実際の射程距離ってどんなもんなんだろか
ショットガンて、バレルのしぼりで球の散り具合とか調整してんでそ?
ソウドオフしちゃうと、実際の射程距離ってどんなもんなんだろか
ソウドオフしたショットガン使う状況で射程もへったくれも無いとは思うけどなー
連投スマソ。
現実的な有効射程が10メートルか5メートルかはへったくれもあると思うけど…
軍用ショットガンも元々絞り無しだから大丈夫じゃないかな?
確かに絞りがあったほうが纏まるけど、絞り無しだとそのままスラッグも撃てるし。
初速低下や加工精度によってはパターンが悪化するだろうけど。
軍用ショットガンも元々絞り無しだから大丈夫じゃないかな?
確かに絞りがあったほうが纏まるけど、絞り無しだとそのままスラッグも撃てるし。
初速低下や加工精度によってはパターンが悪化するだろうけど。
>>473そう言うならオートマグの銃身ぶった切ったシロモノを使いこなしてみれ。
軽くなった所為で倍増した凶悪な反動でマトモに狙いも定まらんよ。
拳銃はたったの1〜2インチ短いだけでも、
貫通力、命中精度、反動に確実に影響がでる。
特に、強力なマグナムリボルバーなどでは顕著。
なんか3インチぐらいしかないM500が出たみたいだけど
ものすごくゴツいコンペセイター付き。
それでも、たぶん一発撃っただけでイヤになりそう。
(M500は撃った事無いけど)
ちなみに、ソウドオフショットガンの利点はその携行性。
ハンドガンより遥かに強力で、懐にしまっておける
ものすごく凶悪なガンが出来上がるというわけだ。
それと、アメリカで自分で銃身を切ってこれを作ると
それだけでタイーホだったはず。
日本でもソウドオフショットガンはタイーホだと思いますが
この国の場合は単銃身の散弾銃自体の価格がポンプ式に比べて
何故か当社比何倍だから買いたくても買えない・・・・・・・
>>475 アメリカで散弾銃の銃身は18インチまで。
つまりソードオフショットガンにしたらアンダーグランドガンとなってしまう。
(勿論、販売なんかしてない罠)
西部劇ではダブルバレルのソードオフをウェイプ・ガン(鞭打ち銃)とも言う。
ウェイプ・ガンの利便性は携行云々ではなく、至近距離で急激に拡散する銃撃範囲にある。
西部劇に出て来るサルーン(酒場)のカウンターの下に、バーテンダーが喧嘩(撃ち合い)を禁める為によくソードオフを据え付けてあるのはこの為だ。
要するに至近距離の相手になら「狙わなくても当る」わけだ。
(ポンプアクションのスーパーショーティとはチョイと事情が違うかも知れない.....)
マッドマックスはウェスタンのオマージュでもあるが、プロップガンの諸事情からソードオフになったとも聞いた事がある。
>>474 数値的な重量の増加だけで言ったらそういうことにはなるが、
ウェイトとして利用できるほど重たいマグライトはちょっと。
>>475 市販されてません。
銃身切り詰めたショットガンは、州によっては
所持しているだけで殺人罪でタイーホされます。
ので、頭のいい貧乏ギャングは、傾向性だけを優先して、
ストックを切り落としたショットガンを持ちます。
まあ、ぶっちゃけ50mくらい迄なら拳銃の銃身長は余り関係ない。
リヴォの場合は銃身長よりバレルとシリンダーのセンター軸線がどれだけ合っているかが集弾精度に関わって来る。
あと、ブレット径とグルーブ径の噛み合わせの兼ね合いの方が銃身長より初速や集弾精度に関わって来る。
稀な例だと8インチのパイソンより3インチのチーフの方が良いグループを出したりw
拳銃の有効範囲はさいぜい50mくらい迄だが、50mを過ぎると銃身長がモノを言って来る。
あと、パウダーの兼ね合いや使用弾薬の潜在力を引き出す銃身長ってのがあるからなあ....一概にはネェ。
それでソウドオフショットガンの球の拡散がどれくらいなのかを
知っている人はいるのですか?
肝心なことは誰もしらんのか。
シェルは16粒入りの00バックでバレル長は自分でテキトーに設定
して教えてくれ。
>>490 >肝心なことは誰もしらんのか。
どこの板でも、こーゆーことほざく奴に
まっとうな回答は帰ってきたためしは無い。
おまえ、こないだ短機関銃スレに
へばりついてたろ?
これ?↓
複数の拳銃持った敵に囲まれたとする。
こっちの手にはSMGと予備マグ3本くらい......。
相手を殲滅(6〜7人?)するもよし、少数(2〜3人?)を始末して退くもよし。
ただ逃走し逃げ切る為の牽制に使うもよし.......。
SMGをどうやって使うと効果的?
(種類はスコーピオンとかイングラムとかウージーとかTMPとかで、MP5とかP90とかは無しで。)
拳銃に対してSMGの優位性が知りたい。
フルオートって弾をバラ捲くだけで当らないでしょう?。
相手が一人や二人ならともかく、散開した複数人の敵を相手にして、果たして何処までフルオートが優位性を保てるのかと......。
>>491 なんだおまえパラノイアか?w
早よ病院いけよ
そういうことほざかなくても誰も回答しないじゃないかw
>球の拡散がどれくらいなのか←肝心なこと
>16粒入りの00バック
10ゲージ3.5インチマグのソードオフの有効射程なんて資料は無いね〜w
平筒20インチで拡散パターンは10mで50cm、20mで90cm、30mで140cm、40mで2m。
.410ゲージの2.1インチでマンターゲットに拡散パターンが納まる距離が7m。
.410デリンジャーで距離3mで拡散パターンは68cm。4.5m以上離れると人的からぺレットが漏れ始める。
12ゲージを10インチから発射すると5mで1.5mまで広がるとも推測されるが・・・どうかな?
なるほど、正確な分析ありがとうございます
5メートルで1.5メートルなら、そこらへんにいるやつにはほぼ
あたるわけですね。
超接近戦ではかなり強そう。。
>拳銃に対してSMGの優位性
フルオート銃撃に尽きるのだが、フルオートが弾のバラ捲きだけで終わらない為には閉鎖撃発式でストックを伸ばし、シッカリ肩付けしないと正確な銃撃は加えられないね。
そして肩付け姿勢は拳銃に比べ近距離でのクイックネスに欠ける。
複数の敵にはフルオートで牽制して、タイマンでは拳銃相手に10m以内で勝負しない事だ。
勝負する時はストックを畳んでマシンピストルとして使えるVz61系列かシュタイヤーかな。
>>495 しかも正確に狙わなくても相手に当てられるしな。
そこで散弾拳銃ですよ....ってことになるのだが、散弾拳銃やソードオフは威力が低いんだな。
射程も極端に短いし。
バレルを切り詰めハンディになったメリットと威力&射程を下げたデメリットを秤にかけると....?
まあ軍事板的には射程は戦略的にかなり重要な要素であるという気は
しますが、北斗の拳みたいな世界ではソウドオフ最強かもw
『死にやが・・・・・・・れッ?!』
ソウドオフよりクロスボウの方が余程頼りになる悪寒・・・・。
でも北斗の拳の世界では二指真空把があるからなw<弓矢系は無効化
>>498 北斗の拳みたいな世界なら散弾位だとはじきかえしてしまう化け物位いそうだけど・・・。
>>497 威力が低いって・・・、比較対象によるだろう。
貫通力が無いに等しいだろうから防弾装備の場合には効かない散弾だけども
パターン広がるから全面装甲で無い限り被弾してしまうだろう。
.410と12番径では全く違うものなので同列で話すのはどうかと思う。
バイオハザード的世界なら威力云々が有効かもしれんが現実だとあまり関係無い
それと1つしか銃持たなくてソウドオフというのは厳しい。
スナブノーズの一丁位もっておくべきだろう。
>>496 拳銃持っていても相手がフルオートで撃ってきたら避けるために退避すると思う。
ゲームなら勝負だけれど現実だと自分の生死が掛かっているから慎重に行動する
取り回しの悪い大型のSMGだとしても死角に入っていて遮蔽物無しでは拳銃では
反撃はしないで、相手の隙が無い限りは勝負?しない。
>>495 チャンバーから何センチの長さで切るのか指定しなくていいのか?(w
>500
>.410と12番径では全く違うものなので同列で話すのはどうかと思う。
同列とは威力を指しているのだろうが、短バレルからの拡散範囲と距離の一例といて挙げたつもり。
「スナブノーズの一丁位もっておくべきだろう。」というのは同意。
>現実だとあまり(威力云々が)関係無い
ってのは良く判らんが......?
散弾銃は拡散パターンが密な程威力があるわけだが、広範囲に広がった場合殺傷力はかなり低下する。
有効射程もそうだが、ソードオフの場合はその辺が弱点になると思うのだが。
>>489 >稀な例だと8インチのパイソンより3インチのチーフの方が良いグループを出したりw
>
>拳銃の有効範囲はさいぜい50mくらい迄だが、50mを過ぎると銃身長がモノを言って来る。
揚げ足取りだが、銃身の短い方がよいグルーブを出す可能性を示しておきながら、
遠距離での長銃身の優位性を示すのはいかがなものか。
3インチのパイソンは50mまでなら8インチよりグルーブがよいが、それを超えると
結果が逆転することがあると思うか?
昇順のしやすさとグルーピングを混同してはいまいか?
>>501 脊椎反射せずしっかり前レス読んでから書き込めば?
デリンジャーに銃身長もへったくれもないだろう。ゼロだYO。0!
それから上の長さは言わずものがな、ZERO以下はあり得ない罠。
マジレスしてしまうと、モデル性能の話ないし個体精度差の話と、
一般的なバレル長の話を一緒くたに読むほうがオカシイ気がかすかに
しないでもありません…
508 :
504:04/12/04 02:48:51 ID:???
>>506 ああ、ごめん、誤解を招く書き方だったかも。
言いたかったのは、ショートレンジで短銃身の方が当たるのに
ロングになると長銃身の方が当たるというならば、それは銃の精度以前に
照準のしやすさ(照準線の長さ)と「当たり」の判定に因るものだろうと言うこと。
というか、グルーピングと的の当たりはずれを混同していないかと言うこと。
>>508 私は489本人ではないですが、長銃身のほうがエイミングも正確で
なおかつグルーピングもいいと思いますよ。
そしてそれは489の発言と何ら矛盾しないように思われますです、はい。
ここ、ショットガンスレじゃないよな?
>>500 10m以内という交戦距離で撃ち合うと言う事は、遮蔽物の有無や退避のいとまも無い。
それ程、瞬間的かつ瞬発的な銃撃シーンだと思う。
接近戦で慎重にエイムする間は無いだろうが、即応的なエイミングで正確に致命傷を与えられるのはフルオートではなく拳銃の方だ。
拳銃にはそれだけ近距離に於いては一日の長があるが、但しその差が出る程習熟してればの話。
>>510 いかにも。
ここはハンドガンスレ。
そしてソウドオフショットガンはハンドガンの範疇に入るだろうか
という点も見えない背景として議論している。w
よってスレちがいではない。
と思うけど不満?
513 :
504:04/12/04 03:11:37 ID:???
>>509 あれ?そうかな。
バレルとシリンダの軸線の精度による誤差が長距離ではバレル長で補完される
とは思えなかったんで書いたんだけど。
もうちょっと冷静に考えてみるよ。
あと何日かすると、どっかのサイトで
拳銃持った7人のヤクザvsサブマシンガン持った予備役自衛官とか
ソードオフショットガン持ったはぐれ者が大暴れする
ネット小説が発表されるわけか(w
515 :
489:04/12/04 04:36:40 ID:???
>>504 >稀な例だと8インチのパイソンより3インチのチーフの方が良いグループを出したりw
↓
捕捉
:稀な例だと
「センターのズレてる」8インチ銃身のパイソンより←
「センターが抜群に合ってる」3インチのチーフス・スペシャルの方が←
良いグループを出したりw
別に、
"短銃身は50m以下で長銃身の「命中率」を上回り、50m以上にならないと長銃身の「集弾精度」が真価を発揮して来ない"
とは言って無いのだが、貴方の反論はそう誤解している様にとれる。
50m位の射程範囲なら、銃身長の長短のメリットは見てくれの長さ程には大差として現れないってだけ。
つまり銃身が長くてもセンターがズレたら元の木阿弥って事。
また50m位ならスナビーでも充分な精度が可能で、実用上(照準線の兼ね合いから)25m位迄なら問題ない。
(流石に50mという距離でのスナビーの精度はマシンレストの話)
勿論長銃身の拳銃になんのメリットも無いとは思ってはない。
でも例外というかレアケースも色々ある。
例えば一般的には銃身長が長い方が初活力の充填効率が高い様に思われるが、同弾薬、同モデルの銃身長違いでも(ボア/グルーブ・ダイアメーターやらシリンダーギャップやら細々レギュレーションが違ってたりして)短い方が弾速早かったりw。
(極論として、銃身長が長過ぎて抜弾抵抗が増大したら、充填どころか物理的に低速弾になっちゃうでしょ?)
また逆に短銃身で良好な集弾精度が出てる方が量産製品では稀だ。
稀だがその逆もまた然りってわけで。
あと標準線が長いと正確な照準は出来るが、狙いを定めるのに時間がかかる。
因にパイソンとチーフの話はレストマシンでのグルーピングの結果。
流れを無視して悪いんだが、質問よろしいか?
かなり前に海外に旅行に行った際に射撃場行ったんだ。
そこで撃った的を持って帰って先日見直したんだが、使用拳銃がルガーとなってた。
ルガーの装弾数10発なオートマって何がある?
ネットで調べてもP08のことしか載ってなくて分からないんだ。
そいつは多分10ラウンドマガジンのKP系列だと思われ、少し前まで米国のハンドガンは10発の装弾数制限があったんだが
グリップは太かったかい?細身で遊底部分が円筒形だったらマークTかも知れないけどさ。
>>517 情報サンクス、その情報で再度調べてみるよ。
当時小柄だった高校生の俺でも握れたんで、グリップは細目だったかな。
記憶ではガヴァに近いシルエットだった気がする。よって円筒形ではなかったかと。
スターム ルガーで検索してみると出やすいかもしれん
520 :
名無し三等兵:04/12/05 17:21:13 ID:eZiGn9NS
ファンタシースターオンラインじゃアンドロイドの少女がルガーP08型の
ライフル構えてますが。
って逆だったか。
>>521 アンドロイドのルガーP08が少女型のライフル構えてるのか?
ちょっとスレ違いかも知れないが敢えて質問。
新日本模型のP8が欲しいんだけど、インターネット通販でいいところはないだろうか。
藻前、角煮板から来ただろうw
526 :
524:04/12/05 19:11:56 ID:???
525さん
該当スレ発見。サンクス!
違ったのか・・・orz
アンドロイドの少女って…
軍事板てキモい犯罪予備軍の巣窟ですか?
アンドロイドとか言うてるやつは、軍事板にカキコするより、軍に入隊
してこいよw
ほんとこのテの人間には虫酸が走る。
あくまで個人的な見解としてだが....と、予め断っておくがw
>520>524みたいなものの意見をガンヲタに訪ねちゃダメだと思う。
確かに武装女は男心を引き付けるモノがあるけど、
それは女の子の魅力と凶悪な武器のコントラストが互いの要素を引き立てあってるだけで、
架空の武器そのものの是非を問う様な事にはそぐわない場に持ち込むべきではないと思う。
ゴテゴテしたチンドン屋みたいな武器にマトモに意見など出来ないし、要らぬ反発心をも招くだけだし。
漫画や映画で武器やアイテムがゴテゴテしてるのは人物とのコントラストを強調したいからで、
いくらデザイナーや絵師がヲタ的にジャンルに精通してもソレは実銃的な記号の寄せ集めに過ぎず、
見てくれと武器としての整合性を巧くまとめ上げたに過ぎない。
(士郎正宗のデザインですら実在するとなるとアレだし........)
架空銃はゲームやアニメの魅力を補強するデザインに過ぎないって事に自覚的なら、
まあこんな所に持ち込んだりはしないのだろうが。
...........あくまで個人的な見解としてでした。
まあ、↑上記の事柄を踏まえた上で「架空銃」に何処迄ディティールを求めて行くのかってディスカッションは有りだとは思うけどね。
軍板やこのスレにそう言う事を持ち込むなと言う程、了見を狭めて視野狭窄に陥るのもくだらないし....w
531 :
名無し三等兵:04/12/05 21:54:11 ID:4HUh1aaC
でも架空銃はここに持ち込むべきではないでしょう。
サバゲ板でやった方が食いつきがいいと思う。
士郎正宗の漫画は好きだがあのデザインの銃器はまず使い物にならないのは経験の浅い銃オタでも十分判るはずだし。
架空銃でも何でも一向に構わないが、アニメオタのロリコンみたいな奴は
胸糞が悪くなるから個人的意見を述べただけ。
べつにここにいてもかまわないが、クサいのでできるだけ現実社会には
出ないでいただきたい。
>>532 アンドロイド少女ってのは一つの方便だね。
銃には威力に伴って重量があるし、反動もある。
華奢な少女が運用するには物理的に無理が出る。
その辺をクリアする為の付加設定と割り切れば虫酸も走らないのでは?
>>532 同属嫌悪か?
と煽られる前に回線切って頭冷やせ。
そしてレディ・ウエポンでも観て落ち着け。
524です。なんか折れのせいで荒れてしまって申し訳ない・・・
まあこれからマターリすればいいでそ。
>>532も少し大人げない。
ヲタをどう思おうが構わんが少なくても匿名掲示板であるここで
ヲタを罵倒しても無意味。
スレの雰囲気悪くなるだけだし、そもそも「板違い」の一言で十分でしょ?
なんじゃこりゃ?弾は何?
540 :
532:04/12/06 02:04:10 ID:???
雰囲気悪くしてわるかった。
もっと言えばべつにアニメオタロリコンであっても、 想 像 だ け で
とどまっていてくれれば、個人的趣味だからおれにとやかく言う権利
もありません。
と、こんな話で既にスレちがいになっているから、月刊GUNまるめて
自分の頭を叩いて寝る。
アンドロイド(少女に限らず)実現できるなら内装式の武器のほうが
良いかもしれん。
>>540 なんかイタイな、お前
世間の目から見たら銃器オタだって変な目で見られてるってのに
わざわざこんなトコで自分の主張を言うなんて、フラストレーションでも溜まってんのか?
傷を治そうとして逆に傷口を広げた540。
544 :
537:04/12/06 03:33:37 ID:???
あーもう、藻前らマターリ汁!そしてこの話題終了汁!
なんでマターリできんのかね・・・。テンプレにも
「煽らず荒さず見下さずでマターリいきましょう。
お仲間は増やすように努めましょう。喧嘩売ってお仲間減らしても
いいことないです。GUN系スレの悪しき伝統を破りましょう。」
とあるでしょう?というわけで
だれか話題提供して。
↓ ↓ ↓
ベレッタM92FS
グロック19
SIG P226
H&K USP
ブローニングHP
S&W M5906
この6挺(全て9mm)を目の前に置かれて「二挺を選んで、他の4挺に比べての利点を挙げろ」って言われたらどうする?
グロックとM5906
他の4挺は余り好きでは無いからw
グロックはG19というよりG18が萌えだから繰り上がりで19もイイ! て感じ。
S&Wは6挺の中で俺的評価はドベの性能だが、形が好き?・ ただそれだけ。
(ホントは10mmのM1006がイイ!)
>>537 大人気ないんじゃなくて、マジで未成年だろな。
USPとグロックかな。面白味とかまるで無いけど。
発射機に必要とされる要素(装弾数の多さ)と、暴発の危険性を排除しつつ即応性を
どの程度まで考慮して安全装置を作ってるか、あとプラスチックなどの一体成形材料を
使うことで重量を稼ぎながら生産効率も考えてる道具、となると例の六挺の中では
この二つぐらいだと思う。
命中精度やらは同一弾丸を使って銃身長が似通った数値である限りそう変化する
代物でもないだろうし(よほど設計がヘボならともかく)。
自分は要求される機能に支障がなければとりあえず形状はどうでもいい、という意見。
そういう意味ではロシアの銃が非常に興味深い。
武浪人具HPじゃなくてCzだったらCzとG19だったのに......
せめてDAだよな。
HPやCzが一番握り易い。
なんでグロックだけコンパクトな19なのかと小一時間
グロックは17Lでもいいが、ブレタはクーガーに汁。
M92てばスタンダードなのかも試練がデカイと思うのは漏れだけか?
グリップ厚うんぬんよりクーガーくらいのサイズが丁度良い稀ガス。
SIGとベレッタかな、とりあえず
SIGは性能的な面で、ベレッタは漏れの場合とても握りやすいから
あと心理的な面でマニュアルセフティがあったほうが良いという理由で
最近のアニメやゲームではハンドガンを横向きにして撃つのよーみますが、
アレってメリットあるんですか?
>>555 ないないないないないないないないないないないないないない。
ヤソマーニ
>>545 とりあえずは、どういう立場のどの程度のスキルの人間が
どういうシチュエーションで使うのかってことを聞き返すわなあw
ツールだもの。
まあそれじゃあんまりアレなんで、ホームプロテクション用
枕下常駐銃として自腹で買うと仮定すれば、
保守的なファイアリングピンブロック&ハンマーデコッキングの
マニュアルセフティ付きDAのヤシを、というチョイスにも理がある。
ガキンチョがいて、悪戯・事故対策にチェンバー空にしておくなら、
正直どれでも大して変わんないかも(作動不良率は皆同じと仮定)。
あ、スライドプルが一番重いヤシを選ぶとかw
>>545 とりあえずは、どういう立場のどの程度のスキルの人間が
どういうシチュエーションで使うのかってことを聞き返すわなあw
ツールだもの。
まあそれじゃあんまりアレなんで、ホームプロテクション用
枕下常駐銃として自腹で買うと仮定すれば、
保守的なファイアリングピンブロック&ハンマーデコッキングの
マニュアルセフティ付きDAのヤシを、というチョイスにも理がある。
ガキンチョがいて、悪戯・事故対策にチェンバー空にしておくなら、
正直どれでも大して変わんないかも(作動不良率は皆同じと仮定)。
あ、スライドプルが一番重いヤシを選ぶとかw
ゴメンナサイ。ゴメンナサイ。二重カキコしかも長文ゴメンナサイ。
二回吊ってきます……。
やっぱFN−HPでしょ、渋いし。
オートにDAって本当に必要かな。
グロックのセイフアクションもいいんだけれどコンパクトじゃない方がいい。
>>555 正面からのカメラアングルで、キャラ・役者の顔と拳銃が上手く画面に収まる、というメリットがある
シンプルなグロック17(・∀・)
シンプルなグロック17(・∀・)
その六丁の安全性能をランキングするとどんなかんじになりますか
そのFN-HPもえげれす軍からお役御免になるみたいだけど、
次は何になるんだろう?
9mm捨てるって話があるので、FN-57?
567 :
名無し三等兵:04/12/06 20:57:03 ID:tsk0q1JJ
漏れは殺さずが信条なので、装弾数と命中率だけを重視する。ボディーアーマーなんて考えない。
とするとベレッタ+USPでいいのかな?
>>555 モーゼルミリタリーの水平横薙ぎウチ!!で日本軍を苦しめるのさ!
この六挺はポピュラーだし現代拳銃の代表格だなあ
と、しみじみ思ってしまう
全部ではないとおもふ
価格帯以外でわざわざ選抜するだけの意義が見つからん。
なんか、検索してひっかかった代表的な拳銃の名称を
姿形もスペックも知らないままコピペして、
遠回しに違いを教えてくれっつってるように思える。
ブローニングHPとS&W M5906。
ただ単純に好きだからだ。
そういえばSASはまだブローニングHP使ってるの?
P228を採用したという話を聞いたんだけど本当かな?
>>548 漢っぽくかつ骨っぽい意見カコイイ。
でもまあ、機能に支障がなければとりあえず見た目のカコイイ方がイイ、
という軟派な意見も同時に成立するから面白いw
>>572 SASはハイパワーの他にP226/228「も」使ってる。
近々英軍はブローニング・ハイパワーを制式拳銃から外す模様。
次期制式拳銃はファイブセブン?らしい。
USPとグロック。
でもUSPcかP2000の方が好み。グロックはG19かG34。
P226よりはP228かP229の方が好き。
ベレッタ92、M59は好みではない。HPは・・・まあ嫌いじゃないからUSP、グロック、P226の次くらいか。
でも枕の下に入れて寝るならS&WのM66あたりを入れるかも。持ち歩くならG26か。
どれも平均的な性能をクリアしてるし、見た目というのもやっぱり重要な要素だろうな
しかしグロックが結構人気というのに驚きだ、漏れがグロック苦手なだけかもしれんが
しかし英軍も遂にHP引退か、といってもSASなんかだとデルタのガバの如くちゃっかりまだまだ現役で行きそうな気もする
漏れ的認識
ベレッタM92FS:
米軍制式拳銃だから、グローバルスタンダードのDAD9(=複列弾倉ダブルアクション9mmオート)
欠点はDAD9の中では一番太いグリップなのとタップ連射し難いトリガーとか諸々。
見た目、トリガーガードの大きさに騙されるが実はガバメントより一廻り大きい軍用拳銃。
グロック19:
G17のコンパクトモデルでフルサイズはG17。
セイフアクションといって引き金を引くだけで安全に発射/携帯ができる。
反面、SAがない。合成樹皮で出来ているのも特徴つかハシリ。
SIG P226:
一番の特徴は独立したデコッキング専用レバー。
複数の火器を使い分けたり、団体での戦闘行動では安全且つ便利な故、特殊部隊の用途に向いている(かも?)
工作精度が非常に良好だが、DAプルがやや重い向きがあるのが難。
H&K USP:
最近のオートピストルの特徴だが、操作モードの仕様が予め選択出来る。
DA/SAデコックとか、DA/SAコック&ロックとか、DAOとか、様々。
安全性を確保するオートの操作は複雑だ。
USPは限られた操作レバーにどの機能を割り振って纏めるかで12〜16種類のバリエーションモードがあったと思う。
乱暴にいうと全部出来る様にしたのがUSPを大型にした様なソーコムMK23だ(w)
ブローニングHP:
ww2から使われているこの中では一番古い設計のピストルだ。
特徴は複列弾倉にしてはグリップの厚みが細くて握り易い。
欠点はトリガーのスムースアップが構造上出来ないので精密射撃や競技銃には向かない事。
SAオートだがDAに切り替えたり、トライアクションもどきのコンバージョンキットも確かあった(ハズ)
S&W M5906:
世界最初のDAD9で、大変グリップし難く、銃口の跳ね上がりも比較的大きい。操作性も余り考えられて無い感じ。
USP同様、やたら操作性違いの同一モデルバリエーションが多いのもS&Wオートの特徴で、モデルナンバーが極めて複雑。
利点は他のオートに比べやや頑丈な事くらいか?(40、45口径、10mmモデルはその重さも相まって他のモデルより良好)
コンパクトモデルなど民生のコマーシャルモデルとしては申し分のない性能ではあるとは聞く。
さあ、突っ込みカモン!
>>577 >しかしグロックが結構人気というのに驚きだ
6挺中『2挺』というのがポイントだったな。
グロックは機能的に他の5挺と被らないし、もう一つは自分の好みの格好良さで選べる。
『どれか1挺』だったら無難にSIGを選択する事もあるだろう。
つか、SIGという選択をアッサリ切り捨てられたのも使用目的や用途の規定がなかったからか?
(うーん、あんまカッコよくないのかも....orz)
>576
間違いではないっぽい。ちょっと検索してみたがFN-DAで15発のマガジンが普通に
売られてるわ。
BDMの15発マガジンの方法論をFN-DAモデルにも適用したのかな?
M5906はM59系の第3世代でグリップは太いものの初期のM59と比べるとだいぶ改善されている。
最近、海上保安庁特別警備隊が使用していることが確認されている。
警察でもシングルカアラムマガジンコンパクトモデルのM3913が使われている。
6挺中2挺の選択........ガンヲタの性格判断できそうだなw
>>579 突込みって程ではないが、HPはスライドが薄くて狙いやすく、集弾性も良好で案外当てやすい銃だったが・・・。
それに、トリガーの引き心地は非常にスムーズだった・・・。
HP撃ったことあるけどトリガープル硬かった割にはよく当った。
ベレッタM92FSも撃ったけど手に合わなかったのかあまり当らなかった。
一番当ったのはなぜか45のガバ…………なぜ?
>>555 寝かせ撃ちな、カッコ付けだけじゃない戦術テクニックとしてあるよ。
(マシンピストルのリコイルコントロールで薙ぐのもあるけど)
現実に良く行われてるのは防弾盾越しに横から腕を廻し、拳銃を構える時。
盾の覗き窓からエイムする時どうしても横に寝かせる他無い。
特殊部隊の列の先頭の盾持った隊員が不可抗力で良くやっている。
Czやガバに比べてHPの優れた点ってどの辺?
矢張り長年SASで使われ続けた理由ってヤツは「物持ちが良い」伝統(w)だけでは片付けられませんよね。
ジロン・アモスにもアクセル刑事にも憧れなかった漏れにHPは「DAじゃないCz」なんですが。
どうっスか?
個人的にUSPの両利き用のマガジンキャッチは使いずらい
指にひっかかって肉を挟みやすいので抜いて構えるときに支障が出そうだ
>>579 グロックのセイフアクションはDAというよりロングストロークによる安全性
向上型のSAです。不発があった場合DAだと引き金を再度引いてプライマーを
Fピンで突っつくチャンスがあるけれどグロックはそういったことは出来ません。
不発率が異常に低いレベルになっているグロックはその辺のことはクリアー
出来ている筈ともいえる(昔のGUN誌のレポート参照)けど。
>>587 ガバに比べてHPの優れている点は装弾数の多さ。
CZに比べて優れている点は・・・。
FN−HPのメカを理解されていますか?
ディスコネクターという部品が無いシンプルさが良さかな。
独特のトリガーシステムでトリガープルのストローク(引き始めからハンマーが落ちるまで)の
短さがメリット、SA拳銃の中でも特に短い。
ただし引き換えにトリガーフィーリングが一般的には劣る、要チューンナップといわれる。
梃子の原理で作動比が高いのだからやむをえない点ではある。
579はトリガーのチューンが不可というがそんなことは無い。
マガジンセーフティも重いトリガープルの一端を担っているのでマガジンの前面の磨きこみや
各パーツの研き込みでかなり改善はされる。
ただし米国ではHPは比較的人気が無いモデルではある。
SAオートならアメリカ人大好きな.45口径のガバメントがあるし、9mm口径の大容量
マガジン採用ならアホでマヌケでも扱えるDAで軽いアルミフレーム(最近はポリマー
が主流になっているが)の方が無難なのかも。
>>579 5906を>大変グリップし難く、銃口の跳ね上がりも比較的大きい。
操作性も余り考えられて無い感じ。
582とかぶるけれど
M459の頃、言われていたことだけれど、いわゆるS&Wのサードジェネレション化の際に
ワンピース化されたグリップはちっとも握り難くは無いし銃口の跳ね上がりは重いステンレス製
フレームのお陰で比較的小さい方、操作性の悪さはいえてる気がするけど。
実際には警察署等で制式化した時点で操作は統一されているから問題は無い。
メリットとしてはS&Wは各モデルの6シリーズ=ステンレスモデルをかなり早い時期から
設定していて錆の発生しやすい環境での使用が考慮されている辺りが進んでいた。
ポリマーフレーム全盛の時代だとあまり売りにはならなさそうに思えるが細部部品まで
かなりステンレス化していたりするのがエライ。
>>579 トリガーアクションが全く違う構造の為、FNのHPとDAは別物、ファーストアクションなどというのもあった。
>コンバージョンキットなどでは無い。
HPについてはSAのまま、DA風のグリップパネルやサイトを採用したMK3モデルもある。
旧来製品の化粧直しという点は、S&Wのサードジェネレーションと似ている。
>>562 時代劇で刀をバットのように構えるのと似た発想なんだな。
>>579 他の人と大分被るけど…。
>ベレッタM92FS
自分にはDAD9で多数発射出来るにも関わらず露出したバレル、と云うのは火傷の原因以外の
効能を見出せない。マイナーチェンジにより改善されつつあるが、お題に登ったM92FSで考えると、
モダンな銃にも関わらず、削り出しでぶつけて潰しても交換出来無いフロントサイトや、どうしても
左右幅が広がり携行性を損なうプロップアップ式ショートリコイル等も欠点と考える。
(精度や工作面ではリンク式もプロップアップ式も大差が無いらしいので、メリットに成らないらすぃが)
>セイフアクション
SA感覚のDAだともいえるが…。8割コッキングされたDAとか言うべきか。
>合成樹皮で出来ているのも特徴つかハシリ。
ポリマーフレーム自体のハシリはもっと前から有った。「昨今ブレイクしたポリマーフレームのハシリ」と
云う意味でなら是。
>P226
バレルの軸線がグリップから遠い事、そこから来る反動を軽減する為にダイアメーターが大きめ
(要は緩い)で初速が低いことは、「威力」を考えた場合はデメリットには成るかと。
(裏返せば反動などの面では利点)。それとも改善されたの?
>12〜16種類のバリエーションモード
USPとしてはレバーによるバリアントは10種だったかと。P8のレバーの操作法も含めると11なのかな?
SOCOMはセフティとデコッキングレバーは別なので、同一視するのはチョト乱暴杉。
>トリガーのスムースアップが構造上出来ない
出来無い事もない。方法は色々。
>DAに切り替えたり
それはBDMでハイパワじゃない。
>世界最初のDAD9で
世界最初のDAD9の「後継機種」。グリップの良し悪しは人其々だから言及するべきでない。
(大概の人には良いものでは無いかもしれなくてもw)
>やたら操作性違いの同一モデルバリエーションが多い
それはM5906ではなくS&Wオートの特徴。
>>593に自己レス。
すぐに気付いた誤記を訂正
>バリアントは10種
1、2、3、4、5、6、7、9、10の九種(不安に成って調べてみた)
M5906
利点はトヨタの車を選ぶかの如き安心感、とか(w 凡庸なスペックだし。
(PCのカスタムガンなどは例外だろうけど、トヨタのレース部門と考えれば…)
#個人的にはSIGなんかより余程好きな銃では有る。
うーん、凡庸だからこそS&Wオートの特徴なんかでお茶を濁した、のか…?
火傷の原因以外の効能を見出せないって・・・・・・・もちつけ
>593
プロップアップ式=マイナスだけともいちがいには言い切れない。
たとえば、上でちょこちょこ出てた6P35(たぶんギュルザも)なんかはプロップアップ式の
「スライド左右幅が広い」ことをダブルフィードのマガジンに対応したフィーディングランプ
(>397)に対応させるスペースがある、と取ったんではなかろうか。
6P35それ自体は駄作くさい(スライドストップが無い?)が、リコイルスプリングの配置を
含めたデザインそのものはコンパクト化という点で面白い試みだといえる。
>>591 HPのサムセフティを押し込む指の力を利用してハーフコッキングされてるハンマーをフルコックポジションに持ってくアイデアのアクションってなかったけ?
>>597 「ファスト・アクション」つって売りにしてた機構だっけ?
>>595 アレって何かメリット有る?イジェクト不良なんかはあんなに
切取らなくても、大き目のイジェクションポートにするだけで充分でそ?
>>951 >957の機構が>ファーストアクションっていうモノなの?
ファーストアクションてのはハンマーがレストポジションの状態にも関らず
ハンマースプリングが圧縮されたままの状態で見た目上はダブルアクションだが
トリガーには通常のダブルのようにハンマースプリングの力がかかっていないので
非常に軽いプルで引く事が出来るトリガーメカニズム。
10年くらい前には通常のダブルアクション、シングルアクション、さらにこの
ファーストアクションの3モードが選択出来るオートが出てきたけど、最近はあまり聞かないね。
ガバ系のクローンメーカーがこのファーストアクション・オンリーの銃を出したくらいかな。
DAオートの一種だが、通常DAより遥かに軽くスムーズなプルで引けるのが売り。
しかも常にハンマーはレストポジションにあるので、安全性がアピール出来ると。
時代と逆行する考え方かもしれんがオートの場合には安全面以外DAのメリットが
あまり無い気がする。
今のアモでは、不発率が低いので。
それに安全面の訓練が出来ないなら拳銃は危険な代物なので持たせるべきでは
無いだろう、特にオートは止めてリボルバー使わせておけばいいと思う。
しっかりとした手動セーフティとAFPBみたいな機構があればトリガーストローク伸ばしての
誤作動防止は余計なだけと思う。
更にコマーシャル市場での10発制限付の米国ならシングルカァラムマガジンでも充分な気がする。
グロックのシングル版が出たら扱いやすくて良いのにそんなのは出てなかったよね。
>>599 少し大きめで充分だしでか過ぎるとメカに塵が入ったりするから本来ミリタリーユース
には不適なのだが、あそこまででかいと拭ったりしやすいかも。
P226は初期に仕上げが結構丁寧綺麗なのがあって命中精度も結構良く、グリップも
握り易いデザインだったので人気があった。(20年位前の話ね。)
当時の米軍次期拳銃の最右翼と見られていたのだが、価格面でベレッタが安く
決定した(政治的な意味合いでイタリア製を採用したとも言われていた、当事者で
ないので詳細は知らん。)
まぁモダンオートといわれる銃のなかでは既にクラシック、ただモダンなのでアルミフレーム採用の為
フレームの高精度がどの位持つのかは分らん。
いずれにせよ9mmなんて小粒はそろそろお払い箱、と。
40S&Wの時代ですよ。
いずれにせよ40S&Wなんて小粒はそろそろお払い箱、と。
45ACPの時代ですよ。
いずれにせよ40S&Wなんて小粒はそろそろお払い箱、と。
.470W・Mの時代ですよ。
逆だろ小口径で高速で重量の軽い携行に不利にならんようなのが軍・警察用の
主流になるんじゃない。
米国のコマーシャル市場はそうでもないとは思うけれどね。
.45Autoも良いとは思うけど結構扱い難いし9mm×19mmの90gr以下なんてのが
扱いやすいとは思う、人気は全くないだろうけれど。
グロックのシングルカアラムはあるよ。G36がそれ。45ACPだけど。
いずれにせよ9mmなんて小粒はそろそろお払い箱、と。
357SIGの時代ですよ。
.357SIG反動きつすぎの悪寒
610 :
名無し三等兵:04/12/08 00:00:39 ID:y7Gw2KxG
OK。
10mm党の出番という訳だな?
10mmはゲテモノ。
ここはぜひ8mm南部の復活を。
弾頭と火薬を近代化すれば・・・無理か。
いやメキシコじゃポピュラーな9mmスーパーを
>>601 韓国のDAEWOO DP51がファースト・アクション第一号らすぃ。
(んじゃ、トライ・アクションってナンダ?)
>>604-612 弾は特殊部隊が小口径、軍用が9mm、警察用が40口径、自衛用が45口径が最良って住み分けじゃなかった?
そんで小口径AP弾は9mmのAP弾頭の発達によって無用になりつつあるとも....。
なんだかんだといわれつつ、その六挺はあと70年くらいは現役でいきそうな希ガス
ブローニングとS&Wがチト厳しい気もするけど
そうか?
実績というか伝統というか、ガバメントみたいな域に入ってきてるんじゃないか?
パーカッション・リボルバー→DAオート 、くらいの技術革新が無ければあと70年くらいは現役でいそうだが、
DAリボルバーが未だに実用的な方式であるように.........。
でも6挺の内でまっ先に消えそうなのは新式故にUSPの様な稀ガス(10年前ならグロックだろうし...ry)
>>614 逆にカートリッジさえあれば手入れにもよるけれどアルミフレーム採用のより
良いんじゃない、その2丁。
高品質のシグもベレッタも撃ちすぎると駄目になりそう。
ポリマーフレームの方がアルミより耐久性は高そうだから平気っぽいと思う。
米国だとGMもあと100年は残っていそうだ、スタートレックの時代になると
フェザーガンになるから消えてそうだけれどね。
>>613 どこで仕入れた情報か知らないけど、ちょっと間違ってるよ。
ファースト・アクション第一号は、FN社がJSSAP(Joint Services Small Arms Programe:連合制式小火器開発プログラム)向けに開発したFN HP-FA。
と言ってもトライアルに提出するための試作品で、11丁しか作られてないけどね。
で、そのトライアルでは真っ先にリタイアした。
(見た目がDAの状態なんでDAのつもりで扱ったら、実はFAの状態で予期しない発砲をしてしまったりと、余計な機能のせいで危なっかしくて仕様がないと評価された)
トライ・アクションってのは、DaewooがDP51を売る時に作ったキャッチコピーだね。(SA・FA・DAの3つのアクションって意味で)
市販品に限定するならば、DP51がファースト・アクション第一号ってのは間違ってはいないんだけどさ。(つーか、他に無いんだけどね)
>>617 博識でつな。
じゃ、サムセフティを押し込む指の力を利用してハーフコッキングからフルコックする機構のアクションって何?
(確かコック&ロックで携行する不安を解消するSAオート使いの為のコンバージョン・キットだたと思う....)
結局オートのダブルアクションなんて無意味な気がする、WW2頃のアモならともかく。
SAやセイフアクションで充分。
>>618 Speed Cockerとか、Auto-Cocck Leverとか言う奴だっけ?
70年代初期に何社かその類の物を売り出したメーカーがあって、その中でAllen Associationってトコのが有名だったって話だけど。
残念ながら私もそれ以上の事は良く知らないし、ネット上にも余り情報はないようだね。
同時期にCaraville Armsってトコが、Double Aceって商品名で1911系用のスクイズコッキングユニットを売り出したりもしてるし、
当時はそういうのが流行った時期なんだろうね。
>>620 サンクス!
スピード・コッカーかぁ、なんかカッコイイねェ響きがw
漏れは家にある月刊GUN誌の何かの特集で読んだ気がするのだが、見当たらないのよ、その記事が。
JackかTurkのBHPか何かの特集だったと思うのだが.....コンマガの方だったのかも試練。
個人的にはプロフェッショナルならドロゥして初弾からSAで撃った方が有利だと思う派。
だから極めれば、DAやセイフ・アクションよかスクイズ・コッカーやスピード・コッカーの方が優っていると幻想を抱いてる。
なんかSAリボルバーのファニングとかにロマンを感じるタイプw
リボルバーの場合だったら結果的にオートよりもDAの有効性が際立つ気がするけど。
SAリボルバーをファニングで連射するより、DAリボルバーで下手なSMG顔負けの速射を
叩き込む、とかいう方が燃える。
あ、やべぇ
>>617の方をちょっと訂正。
FN HP-FAはSA・FAだから、DAのつもりじゃなくて
ハンマーダウンのつもりで不用意に扱うと、実はFAの状態で予期しない発砲をしてしまったりするんだった。(余計危ないわ)
>>621 あ〜、その記事は私も読んだ憶えありますよ。
確かToshiが特に前後の脈絡もなく、ポロッと出して来たんだったと思うんですけど…何時だったかなぁ…?
Toshiだったかな〜?<スピード・コッカー
ウンチクとか豆知識とかじゃなくスチル写真とかで構造や操作法を解説してたような気が.....
他の記事同士を混同した漏れの模造記憶かな〜?
>>616 SIGも耐久性には定評あるんじゃない?
バレルも長く使えると。
そういえばフランスの対テロ部隊GIGNは357マグナム使用の四インチリボルバーメインに
近接戦闘術を磨いているらしい。
サブとしてSIG228持っているらしいけど面白い選択だな。
>>625 精度には定評があったが220以降のは所詮アルミフレームなのでバカみたいな数撃つには
向いていませんバレルなんて消耗したら交換すればよし。
>>626 マニューリンMR73ですね。あれは命中精度も耐久性もS&Wよりも高いそうで。
最初の3〜4発で勝負がつくような状況で使うならリボルバーでもいいね。
弾も357MAGだし。
逆にアレだな。
リヴォ(3〜4発)で確実に標的を片付けられる様、訓練してるって事だな。<ジージェン
もっと言えば極めれば至近距離での即応性、正確な戦闘射撃は(オートよりも)DAリヴォに尽きるって事でもあるのかな?
リボルバーはどんな姿勢から撃っても壊れない限りジャムらんし。そういう意味では
オートより確実(弾数というネックはあるけど)。
それに特殊部隊みたいな連中はハンドガンだけ使ってるわけじゃなし。リボルバー(もしくは
オート)で間に合わない状況ならさっさとSMGか短縮型アサルトライフル使うでしょ。
そだね。
オートマ<リヴォ
って訳じゃ無い。寧(むし)ろ
オートマ≧リヴォ
位の認識が一般的で、状況次第で定石を覆してしまうGIGNの猛訓練の賜物。
スピードローダーもしくはフルムーンクリップを使った場合、リボルバーの再装填には
どれぐらいの時間がかかるもんなの?
S&Wが8連発リボルバー出してたなあ
ガバと同じ装弾数か
>>628 ハイ-ポイントいいよね♪
ちょいとデカイけど良質なサタデーナイトスペシャルって感じでw
いや、使い捨ての戦闘拳銃かな?
>>635 やったことないが、思うに5〜10秒の間じゃないかな?
常識的な範疇で最速に出来て 排莢2秒 装填2秒の 計4秒強かな。
SAリボルバーはスピードローダー使えないから30秒くらいかかるが、
アメリカ陸軍(騎兵隊だろうか?)がコルトピースメーカーをテストした際には馬上での再装填に26秒かかったと記録されてるそうだ。
映画『ペイルライダー』でクリント・イーストウッドがレミントンアーミーのシリンダーを交換するシーンがあるのだが、
自分が画面を見ながら(^^)ストップウォッチで計測した所、(落ち着いてやって)14秒だった。
世界最強のSAA使いセル・マーク・リードが必死こいて素早く装填して確か12秒くらいだったと聞いた(うろ覚え)
流石に同じ人間がやってスイングアウト型がゲートローディング式より遅いって事はないと思うので、
スピードローダー使わなくても頑張れば10秒くらいは切れるでしょう。(落ち着いてやれば)
だからスピードローダー使ってしくじらなければ10秒以上はかからないと考えると、
5秒から10秒くらいが目安なんじゃないかと........。どうかな?
オートなんて2秒かからないんじゃないか?
シリンダーに薬莢が張付いたりしなければかなり早く出来るけれど、弾数必要なら
最初からリボルバー使わなければ良い。
DAリボルバーはDAでトリガー引くグリップアングルだけれども、DAオートは引き難いのでSA+セイフティー
かセイフアクションの方が良いな。
642 :
名無し三等兵:04/12/09 16:11:03 ID:cK1HVxN6
世界最強のハンドガンはS&W M500でしょうが、世界最弱のハンドガンはなんでせう?
あ、あくまで一発の威力が最弱ということで、ノンリーサルな弾種を使うのもナシでお願いします。
>>642 先ず、最強/最弱だが、M500が最強なのでなく、拳銃用弾薬で最強の弾を発射できるから最強の拳銃な訳で、
500マグナムを発射出来る拳銃はM500だけではない道理を踏まえてくれ。
それで、その上で最弱の拳銃だが、それは最弱の弾を使用する拳銃という事になる訳だ。
最弱の拳銃弾は.22BBカップと.22CBカップという2種が最弱だと思う。
この弾は室内射撃用の弾で競技用のピストルから一部.22口径のリムファイアカートリッジを使うピストルで発射可能だ。
.22BBはパウダーがチャージされておらず、プライマーの爆発力だけで弾丸を発射するもので、
.22CBは.22BBにチョコっとパウダーをチャージしたパワーUP版で、共にオートローディングを作動させる力は無い。
ブローバックさせる最低限の弾薬は.22ショートで、次いで.22ロング、.22LR(ロングライフル)と威力が増して来る。
.22LRは殺傷力があるが、.22ショートは人の頭蓋骨を貫通する力が無いとされる。
.22BB.22CBは更に低威力なのは言う迄も無い。(多分.22LRのリボルバーやデリンジャーから発射可能)
ゴメン、.22BCもパウダーチャージされて無いっぽいワ。w
.22LRを発射出来る拳銃で.22BB/CBカップが使えるって事は同時に殺傷力のある.22LRも撃てる訳だから、
やっぱ.22BBカップ専用の室内射撃競技銃が最弱って事かな?
護身用で最弱なら.22ショートのポケットオートかな。ベレッタ.ミンクスとか。
統計などでは22LRのほうが警察官の負傷数は多いらしいね。
命中精度がそうさせるのか・・。
サタデーナイトスペシャルのせいでない?
ブツの普及率が段違いだからね。
最弱より最安に興味があるんだが
最安なら自作のアンダーグランドガンだ罠w
材料費だけで、それすら拾ってくれば只同然だ。
でもアングラ銃よりも、ちゃんとした中古品を購入したり、高級銃をパクったりして来た方が吉♪
マズルローダーならもっと粗悪っぽくて低威力の銃がありそう。
三連発の指輪銃とかね。(もう珍銃の部類だ罠w)
>>646 100円ショップに売ってるからでない?
2.7mm Kolibri:3gr/650〜700fps/2.8〜3.25ft.lbs.
4.25mm Liliput:12〜15gr/800fps/17-21.3ft.lbs.
.22BB-cup :20gr/780fps/27ft.lbs.
.22CB-cup :29gr/760fps/37ft.lbs.
.22short :29gr/1035fps/69ft.lbs.
.22LR :40gr/1125fps/112ft.lbs.
.22LR stinger :32gr/1505fps/161ft.lbs.
ジュールに換算してみた
2.7mmコリブリが約4J
4.25mmリリプットが約26J
.22BBカップが約36.6J
.22CBカップが約50J
.22ショートが約93J
.22LRが約152J
(1ft.lbs=1.3558Jで概算)
玩具のエアガンやガスガンが何ジュールか良く解らないが、
22ショートの殺傷力が脅しくらいにしか使えない所を鑑みると
22ショート以下は護身銃としての実用性はかなり低い(皆無?)
因に.25ACPは.22ショートの威力に近似した98ジュール(73ft.lbs)
>>654 >2.7mmコリブリが約4J
ものすごく(違法だろうけど)改造したガスガンとどっこいか?
オールプラスチック製のプライマーのみで発射される
トレーニング弾は?
あれの9mmのやつだったかを、むかーしジャックが
銃のレポートの中で、自分か誰かの尻に試射した話があったが。
撃たれたやつは「ギャ!」と叫んで飛び上がり、
ズボンの命中箇所にかろうじて穴が開いてたそうだが。
>>656 いや、あれは普通のリロードカートでわざとパウダーを抜いたヤツでプライマーの圧力だけで通常弾頭を撃ったんだろう。
プラスチックカートのトレーニング弾は確か木材に当ると凹む程度の威力だと思ったが。
今のトレーニング弾はもっと良く出来ていて銃を正常に作動させしかも更に低威力らしいが。
警察官にトレーニング弾入り拳銃を装備させたいな。
そして珍にびしびし撃ち込んで貰う。
本当にやばい相手には隠し持っている普通のロードのデリンジャーで…。
>>658 それに近いことは、パレスチナでイスラエル軍がやってるが。
ゴムスタンで珍走撃てば大分懲りるだろうしいいんでないのか
パトカーにショットガンかセミオートライフル積んどいてゴムスタン弾だけは警官が携行という形で
珍走はJHPの強装弾で撃ってあげてください。
て、そんな値段の高いタマもったいないか。
珍走はメットかぶってないから22LRで脳天をスナイプすると楽しそうだ。
欧州では日本のBBガン(フロンガス使用)も真正銃扱いなので最弱の(法律上の)実銃はBBガンのような希ガス
ちなみに0.4から0.8J。
>>662 国内では、0.4とか0.8Jは最強の値の方ですよ。(組合の自主規制値だったので
かなり曖昧)
0.2J以下のもあるよ、ガス使用で2〜3cm位の銃身長の奴。
箱田氏でな。チューンすれば4.0Jをゆうに超えるモンもある。
それじゃ米粒程の弾でも2.7mmコリブリも凶器くらいの意味は成すのかな。
何れにしろ.25ACPのポケットピストルや.22LRのデリンジャーで充分事足りるから実用的には淘汰されたジャンルなんだろうけど。
でも2連発と考えるとデリンジャーも結構デカイ割合感が否めん。
ポケットピストル=ファイアーパワー:デリンジャー=大口径/威力やや増し
って図式かな。
ミニリヴォルヴァーは片手じゃハンマーコックし辛く、トリガーが必要以上に重目で、実用的じゃ無いとも聞くけど。
仮に0.3gのBB弾使ったとすると4Jのときの初速約165m/sだからなぁ。
確実に皮膚貫通してBB弾取り出せなくなるとオモワレ。
賊に棍棒や金属バット、ナイフを持って立ち向かうのと
4Jに改造したガスガンと
コリブリ持って立ち向かうのと、どれが安心?
矢張り漏れは.25ポケットピストルか.44magデリンジヤーがあった方が自信が持てるがな〜
でも米国ではキャップガンは玩具だったりする罠。
>>667 立ち向かわないが正解かも。
4.0Jに改造するって安定作動させるの無理、機構・強度的に。
コリブリ持っても警察に捕まるよ、どれも安心出来るわけが無い。
.44マグのデリンジャーも安定した射撃できないし2発撃ったら終わりだからな。
棍棒や金属バットなどで威嚇の方がいいんじゃない。
>>664 改造して安定作動で4.0Jをゆうに超えるハンドガンのエア/ガスガン何て、妄想じゃないの。
液化炭酸ガスを直接使用すればそれぐらいは出るが、強度的に破損しやすく危険な罠。
釘バットで殴った方が効くよ、マジで
あ〜、Cz52欲しいわぁ。東側の小火器って飾り気が無くてカコイイ。
672 :
名無し三等兵:04/12/16 16:01:36 ID:0hC6tjOf
22LRよりも5,45mm×18、
32ACPよりも32NAA、
9mmルガーよりも7,62mm×25、
40S&Wよりも357SIG、
50AEよりも440COR-BONがいい!
ボトルネック万歳!
おまえは17HMRでも使ってなさい
しょうもない疑問が湧いたのだけど、なんだか気になるので書きこんでみる。
ボトルネック・カートリッジを使うリボルバーって、あるんだろうか?
675 :
674:04/12/16 16:30:11 ID:???
……って、あるのか。 >17HMR
確か7.62x39を撃てるSAリヴォがあった筈。
(9mmx39だったかも?)
>>674 .22 Remington Jetというカートリッジを使うリボルバーでS&WM53というのがあった。
40gr弾頭を1900fpsで発射するもので、22マグナムと言い、17HMRといい、この手の
高速(ハンドガンとしては)カートリッジは常に需要があるみたいだな(アメリカだけか?)。
なお、22Remington Jetは22マグナム系と違い、センターファイア。
アルミ製のダミーチャンバーに22LRを入れて撃つ事も出来た。
セレクティブ・ハンマーってやつだな。
上下二連のライフルとかでハンマー露出型とか、そう。
それとあのシリンダースリーブなあ・・・。
.22LRだけじゃなくて.22WMR用のも用意出来そうなものだが。
M48とかM648が売れなくなるという判断があったのかな〜W(セコッ)
"17HMR"で検索すると可愛いリスさんの画像がたくさん拝めます
なんか穴みたいなのが開いてるけど
>>679 リスというよりプレーリードッグだな。
シチューにするとウマーだそうだが。
ミニマムゲームハンティング用弾薬な罠。
タークが昔、一度プレリードックハンティングの写真を載せて以来、「狩猟の画は載せない方針」と事ある期とにその事に触れる。
余程吊るし上げられたんだろうな。当時。
>>682 いや〜、あれはどっちかと言うと、同じ頃国本圭一がトラック上からカスタムガバで
撃ちまくり、頭半分吹っ飛ばされたプレーリードッグを笑いながらぶら下げて
ポーズを取った写真とか(ここまではいいとしても)、記事中に「もう獲物を拾いに
行くのも面倒になったので撃ち殺したのはそのまま放置しておいた」なんて事
書いたからじゃなかったかな?
かなり大昔の話なので、どれがどうとも今更判らんだろうけど
>「もう獲物を拾いに行くのも面倒になったので
>撃ち殺したのはそのまま放置しておいた」
当時のGun誌のロゴは「銃と狩猟の雑誌」のコピーがセットになってるのに
これはまずいよなあ。
>683
セル・マーク・リードと一緒のやつな。
和智さんも世界拳銃撃ちある記でワニ撃ってる。
まだガンダム始まる前の話だw(古ッ)
「火薬臭ムンムンの使用済み実物です」などと
脱ぎたてパンティのような広告コピーで空薬莢が売られていた時代だな。
太陽にほえろ!等、ドラマの中で刑事の暴力、不法捜査がまかり通りw
張り込みなどの描写でタバコのポイ捨てが許されていた時代w
あと刑事は好きな拳銃を常時携帯する事が許されていた。
ガンエフェクトのマズルフラッシュも「これは偽物です」という制作側の意図も込めてピンクの火炎だった。
(すごく安っぽい)
しかし血飛沫だけは極端に派手なのは時代劇と真逆。
エアガン、特にガスブロを撃ってれば実銃の腕前に関係してくりゅ?
>>688 やり方による。常に実銃を扱う事を想定して、正しいグリップ、トリガーの引き方、
サイティングなどを研究、会得するつもりでやればおおいに役に立つ。
実際、普段エアガンでしか練習していないいでアメリカの大会で優勝した人間さえ
いる事だしな。
ただし、「お〜、このガスブロ、反動すげぇ〜」などとデタラメにバカスカ撃っていても
役に立つどころか逆に悪影響すらある事もありうる。
何のスポーツでもそうだが、下手に我流で悪い癖をつけてしまった人間よりも
全くのサラの素人の方が覚えが良い事が多い。
いつもエアガンでガク引き、いい加減な撃ち方をやっている人間はいざ実銃を
撃つ時に心を切り替えて撃とうと思っても普段の雑な撃ち方しか出来なくなってしまう。
だから答えはイエスで、結果はプラスにもマイナスにもなるという事かな。
>>688 照準を合せる練習にはなると思う。
がく引き防止にもなると思う。
けれど重量バランスや反動や蹴り上げ(マズルジャンプ)は別物と理解して下さい。
拳銃の射撃に於いて手の大きさって結構関係あると思うんだが、
身長が同じ場合、欧米人と日本人(アジア人)では後者の方が手が小さいのか?
>>691 当時見たときは、明らかにわざとやってるんだと思ったが、
ホント笑った。
695 :
名無し三等兵:04/12/18 20:39:24 ID:sDFxXZyq
ガンパウダー(麻薬です!)を使う料理ってあったっけ?いやさ、知人に聞かれたんだが。
>695
アフリカでゲリラが少年兵などに正気を失わせて
残虐性を引き出すために料理にまぜてたべさせていた。
ヘッケラーコック40S&Wっての持ってるんだけど
練習すればクルクル回せるようになる?
オートマティックは回すもんじゃないのかな
>>699 オモチャの話はサバゲ板にでも行ってやって下さい
SAのハンマーダウン状態以外で回す香具師って自殺願望者だと思うのだがどうよ
ガンスピンはSAリヴォの感覚を磨く為の名残りだろうね〜。
拳銃の形状や重さを手の感覚に馴染ませる一環というか.....。
SAリヴォのクイックドローには必要な遊びだったんろろうね。
プレーとか無関係にバスケットボールやラケットなんかで戯れるのと一緒で。
MGS3のカスタムガバはある種、厨房を寄せ付けないカスタムの仕方だったな
しかし、ナム時代なのに近代的なカスタムすぎないか?という疑問があるが
中型拳銃で、一見オートに見えるんだけど、手動でスライド(つかバレル)を指で前進させるハンドリピーターピストルってなんだっけ?
確か5連発の45口径でPPKくらいの大きさのヤツなんだけど・・・・・
そう、コレ。
シッメェア〜リングって読むのかな?w
サンクス♪
>>707 日本語式の発音で書くと、“セマーリン”or“セマリング”になる様です。
と言うか、日本にはその呼び方で紹介されてました。
SimmerlingでなくSemmerlingとなって紹介されてるね、確かに。
一応軍事板だからまともに軍用いける奴はいねぃんのくゎぃ〜!!
713 :
名無し三等兵:04/12/21 19:30:29 ID:85VSsymW
5発だ!5発をこえて生き延びた香具師はいない!!
まあMGS3ですでに生き延びられてるわけだが
「オレのリロードはレボリューションだ」
SAA使いが言ったこの台詞に感動した、ガチで
ところでおまいらガンスピンって出来る?
アメリカ流は無理。グリップを手前側の方向に廻すの。
勿論、ガンプレーなんて夢また夢w
修練を要す......500mlのペットボトルで練習するらすぃ.....。
あと行き成り金属モデルガンとかでやると足に落として痛いらしいな。
アメリカ流は無理。グリップを手前側の方向に廻すの。
勿論、ガンプレーなんて夢また夢w
修練を要す......500mlのペットボトルで練習するらすぃ.....。
あと行き成り金属モデルガンとかでやると足に落として痛いらしいな。
245 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:04/12/22 11:17:58 ID:ZMWnJ4EC
オセロットの真似して、モデルガンのリボルバーをクルクルやってたら、頭にぶつけて3針縫う怪我をした。
血がドバドバでた。
病院では恥ずかしくて、柱にぶつけたと言った。
この年の瀬に何をやってるんだ俺は・・・orz
安全靴とフルフェイスのヘルメットが必須だな > ガンスピン
傷は男の勲章だ。
傷ができた理由によるけどな
背中の引っ掻き傷と肩口の咬み傷は
けっこう勲章だと思う。
ブランクガンについて質問しても良いでしょうか…?
オートでガンスピンやると重心が微妙に偏っててやりにくい記がするなあ
オートで自分の撃った後に空中を舞っている薬莢に弾あてることが出来たりするかな。
むかしウインチェスターのレバーアクションライフルの実演営業でやっていたらしい
のだがオートでは無理かなぁ。
すみません。質問です。
某所で、
「ピストル」というのは自動拳銃(オートマティック)の事で、回転式拳銃(リボルバー)の事はピストルとは言わない。
「オートマティック・ピストル」というのも重複で間違い。
両者を併せていう場合は「ハンドガン」。
という主張を見たのですが、正しいのでしょうか?
「なんとなく」ぐらいしか使い分けられていないような記憶あるですが。
>>729 全面的に間違ってる訳じゃないけど、極論だね。
「ピストル」と言う場合、主に自動拳銃(オートマティック)を指し、
回転/輪胴式拳銃(リボルバー)を含まない場合が多い、というのは事実。
「オートマティック・ピストル」は普通に言うね、単発や手動のピストルもあるから。
両者を併せていう場合は「ハンドガン」ってのは、一応事実だけど
普通はそんな厳密に区別して言ったりはしていない。
あなたの記憶の方が正しいから、安心して良いよ。
要するにリボルバーをピストルと言うかどうかだよね。
ピストルの語源とか、何時頃から使われ始めたとか、厳密には微妙な問題もあるのだろうけど。
西部劇でガンベルトの事をピストルベルトと言ってるセリフもあるしな。
(細部開拓時大にそう呼んでいたかは知らないけど)
でもリボルバーをピストルとは余り言わない。
んじゃ、同時期のデリンジャーとかはピストルって言ってたのかな?
リボルバー主流だったアメリカでは「ハンドガン」、ヨーロッパでは「ピストル」が専ら拳銃の代名詞なのかね。
>>729 ● S&W、Taurus、Sturm Ruger 公式サイトの商品紹介を見てみたところ、
3 社とも「Pistols」&「Revolvers」というふうにカテゴリ分けしていた。
●国際出版の GUN 用語辞典には「ピストル」 = 「拳銃、短銃、ハンドガン」
のこと、とあった。
●A.C.ドイルの「まだらの紐」(英1892年)等の作品では、
ワトスンの持つ銃は日本語版ではたいてい「ピストル」だが、
原語版では同じ銃に対して「pistol」「revolver」と二通り出てくる。
「ピストル」 = 「セミオートマチック・ハンドガン」は比較的最近になってから
のことじゃないだろうか。いや、昔はオート自体が存在してなかったんだから、当たり前か。
>>731 の言うとおり、米国と欧州では言葉の使い方も違うだろうし、微妙だ。
いわんや、日本においてをや。
ピストルのルーツは、キャノン(砲)で、1375年から1400年ぐらいの間に次第に小型化され、
携帯銃(ハンドガン)になった。当初は片手に銃、もう一方の手に火縄を持つスタイルだったが、
これでは不便と、1460年頃、ドイツのマルティン・メルツが片手で発射出来る火縄銃を考え出した。
16世紀になり、携帯銃の発火装置が輪転式になり、
1540年にイタリアのピストーイアという所のカミネレオ・ヴィッテーリが、
現在のようなピストルのような精密な仕組みの銃を作った。
ピストルというのは、このピストーイアからきている。
ホントかね?
じゃ、発射機構の巧みな短銃を指して「ピストル」と。
発祥はイタリアの言葉か?
スライドが往復ピストン運動するからオートの事を「ピストル」と言うものと・・・。
(まあ、これもネもハも無い一説かな?)
ホイールロックやフリントロックの頃も「ピストル」って言ってたのかな?
じゃ、マッチロック(火縄)の頃は間違い無く「ハンドガン」w
先ず「ハンドガン(キャノン)」在りきで、
発射機構の巧みになったハンドガンを「ピストル」と代ば占めた。
連発式のリボルバーができると「リボルバー」と呼び慣し、
オートが出来るとリボルバーと区別する為「リボルバー」の言い回しを慣習として残した。
つまり、
「ハンドガン」の分類に「ピストル」が入り、構造の複雑な拳銃の分類に「リボルバー」が入り、後に「オートマチック」が現れた。
だから、
「リボルバーピストル」
「オートマティック(ローディング)ピストル」
ってのが正しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・のかな?
でもリボルバーピストルってスゲー違和感といか語呂が悪い感じ受ける罠w
ピストルの語源はロボット同様チェコ語らしいが。
手動式もピストルという、セマリンやリベレーターとか。
それにオートのリボルバーもある。
やっぱり総合で呼ぶならばハンドガンと呼ぶのがいいのかもなぁ。
本屋に行って月刊Gunの2月号みて驚いた、P226のSAオンリーのデコッキング無しシューティング
モデルが表紙だった。
ブローニングハイパワーみたいなスペックの銃だなと。
トリガーの引きの短さはある意味似ているし、どうやら重量が重いのでアルミフレーム
では無いみたいだし、温故知新だな、でP210より切れが良かったりして。
しかし今更という感が無いことも無いなぁ。
739 :
名無し三等兵:04/12/25 17:20:11 ID:2qLAW0vA
攻殻機動隊のアンチャンがつこてる、マテバってなにがいいんだ?
ジャムらない、
銃身が下にある、
9mm(?)
740 :
名無し三等兵:04/12/25 18:57:14 ID:mpoBmXYT
9mmなのか?.357mgだと思ってたが。
なんか、銃身があの位置にあると撃ち易い、とは聞く。
>>740 .357なら9mmと換算出来るが(w
さておき、
>マテバってなにがいいんだ?
従来に無いユニークな構造がスキモノにウケているんだろう。
>>739 普通のリボルバに比べるとリコイルが発生する軸線の位置が低い
=手に近い位置になるため、上に跳ね上がりにくくなるんだと。
オートに近い撃ち味になるそうだ。
リロードするとき面倒
744 :
名無し三等兵:04/12/25 20:59:34 ID:mafbuVcb
オートでガンスピン、イイ大人でそんなコトする奴はいないだろと思ったらコブラでやってた
コブラは9ミリコンバージョンのゴールドカップを使ってたが、アレはやっぱり
州によっては45口径の警察活動における使用を禁止してるって理由だろうか
(「ハンニバル」のクラリス捜査官がその規則により窮地に追い込まれた)
短機ヤティマティックを、移動中は鍵のかかるケースに分解して入れてたのがリアル
実況スレでは「ダサいグリップだな!」とか言われてたが
アレはスクリムショウっつって安くてもン十万はする代物だって説いて聞かせたかった
745 :
名無し三等兵:04/12/25 21:02:27 ID:qMV70JMO
許されるならグロック26位でイイです
ハンドガンは所詮サブだし
パワー無いし
遠射程無理だし
日本で所持出来ないし(50人のお情け以外)
マテバって実在するの?
するよ。攻殻機動隊のアンチャンが使ってるのはたしかM2006
マテバ.オートマ.リヴォはリボルバークラスの競技射撃用にメリットがあるのだろな。
銃身が下なのは連射性向上に繋がるし、シリアスシューターにはSAの方が望ましい。
リヴォでSAタップできるのはマテバとウェブリー.フォスベリー他のオートマ.リヴォしかない。
実用ではマテバが唯一の器種と言う事になる。
でも、アレを現場で使うのは感覚としては、PPCカスタムのヘビーバレルを吊り下げてる様なものだろうな、やっぱw
750 :
729:04/12/26 10:52:53 ID:???
>>730-737 質問にお答えいただいて、ありがどうございました。
なるほど、勉強になりました。
スミマセンこの板的にはワルサーP99の評価はどういったものでしょうか。
独自の撃発システムについて評価が分かれるところだと思うが
漏れ個人の感想はショートストロークDAと思えば使いやすい部類。
753 :
名無し三等兵:04/12/27 22:22:34 ID:dqivVaR/
カックイイリボルバーの装弾方法ってどんなのがありまつか?
例 グレネーダーのるしゅorz
754 :
名無し三等兵:04/12/27 22:31:11 ID:cPUiQ3LE
米軍がイラク戦の戦訓からサイドアームを替えようと考えているらしい。
9mmベレッタM9が威力不足なんだそうだ。
また45ACPに戻るのか、それとも40にでも変わるのか今後の動きが楽しみ。
5,7mmや4,6mmにはならんだろうな。英軍はファイブセブン採用しそうだけど。
案外レールをピカティニーレールに変えた45か40のUSPにでもなるんじゃないかと思ってるけど。
新採用銃が配備されてもなんだかんだでガバみたいに
ベレッタのほうが使いやすいよHAHAHAHA
ってことになる予感がするなあ
換えるなら40S&Wが一番有力なような気もするけど
そこで357SIGですよ。
黒歴史を掘り起こすな
9mmでいいじゃん。弾が安いから。
威力が無いなら、
弾頭を爆発させたらいいじゃないの
>>759 小口径弾でそういうのがあったが結局実用的ではなかったらしいな。
しかし、発射するときの衝撃に耐えられるようなものでないと発射直後に爆発しそうな気がする・・・。
弾頭に小さな散弾が仕込まれてるタイプは実在したよな。
>>759 「エキスプローダー」、「デバステイター」って名前であったよ。炸裂弾。
弾頭に窪みを設けてそこに炸薬(RDXだったと思う)をつめて金属製の
ふたをしただけのすごく危なそうなやつ。不発も多く「破壊力あんまかわんね」
くらいの評価だった。
「破壊力あんまかわんね」
wrota
漏れは、エキスプローダーが「硬い標的」にはそこそこ有効だが「柔らかい標的」には爆発が効率的に破壊に繋がらなかったとも聞いたが・・・。
>>759-762 昔、Gun誌で炸裂弾を自作してテストしてたみたいだけど・・・。
あまり効果無かった様な記憶が有る。
弾頭形状を工夫した方が、( ゚д゚)ウマーだった様な・・・。
硬目標相手ならKTWで、軟目標が相手ならGSSが効果的では?
GSSってまだ売ってるのか
つか、軍用弾の弾頭だったら、あくまでノーマルなFMJ前提で話をw
知識が80年代で止まってて申し訳ないけど、
ロシア軍の5.45mm×3.95(AK74)のように
形態こそFMJなんだけど、倒弾し易くしてダメージ増加を狙う…
みたいなコンセプトって拳銃弾じゃ難しいのかな?
まあ拳銃弾くらいの速度じゃあんま意味無いのかも。
>>764 売ってないかも?
っつーか・・・元々、公用でしか売ってなかったハズ。
>>765 拳銃弾はマスの大きさから、形状や強度の変化で目標に効果的なダメージを与えるのがベストとされている
よって、体内で転芯するよりも、展開しつつ侵徹するよう設計する方ががより大きな打撃力を発揮出来るようだ。
つーか米軍は予算不足で苦しんでるのに5軍全部のサイドアーム更新なんて無理ぽ
しても機種選定でもめまくる予見
ベレッタのM96選定とかなるわけないか
ファイブセブンとP-90って民間販売するんだな。公用オンリーだと思ってたのに。
やっぱりあれか、例の装弾数規制の法律が失効したからかね?
あれは時限立法ですから。
>>759-762 軍用ではダムダム弾は禁止されているから炸裂弾はつかえんの、軍事板の常識じゃないの。
???
>>774 拳銃から発射する変形弾・炸裂弾に、対人以外で効果無いし。
当然、対人用以外の目的があるものとは認められないだろうし、
つか、たかが拳銃弾のことでわざわざ条約違反のリスク犯す必要ないし。
つか、正規の弾薬使うライフルとかSMGとかショットガンとか、
あるいはそれ以外の携帯兵器を使えばいいだけの話だし。
それで足りなかったらこっそり機関砲以上の(ry
軍用で対人以外に拳銃を使うのかい、信号拳銃とかかい。
制式拳銃の拳銃弾の弾丸に炸裂弾なんて実銃を知らない漫画家・小説家の類かよ。
それなら超能力で衝撃波出したりした方が効果的。
つか、変形弾も警察なんかでは普通に使われているんだが。
ここは別に軍用のみの話をしているわけでもあるまい。
だよね。「軍用のみ」なんて誰か言ったっけ?
>たかが拳銃弾のことでわざわざ条約違反のリスク犯す必要ないし
実戦でも可也の種類の拳銃弾は当然使う。
大量に支給される一般の軍用拳銃の弾が略FMJって事が絶対じゃないしな。
威力の低い拳銃弾で任務により各種弾頭を使い分けるなんて当然だろう。
つかね、それじゃタクティカルピストル立場ないよね......。
>>777 変形弾って何。
HPとかのことかな。
754からの流れの話では警察には関係が全く無いように思える。
それと軟弾丸(頭)と炸裂弾では製造の工数が段違い(価格に直接響く)だし
取扱も面倒だから使いモノには出来ないでしょう。
警察用としても炸裂弾は(幾ら犯罪者相手といえども)使えないでしょう。
754の>9mmベレッタM9が威力不足なんだそうだ。 も単に兵員の訓練が不足
しているだけだろう。
むしろ低威力でもコントロールが容易なものにした方が良いのだろうけれどバカは
訓練不足を大威力で補えると考えてしまうからな。
当らない大威力多弾より当る小威力有効弾なのだろうけれどね。
結局、ハード(制式拳銃等)を換えてもソフト(兵員の訓練)の方をどうにかしないと
どうしようも無い気がする。
市街戦の屋内戦程度でしか使えないような拳銃に威力不足とかいってもね。
>>780 >>777は
>>772を受けての話なんだが。
わざわざ炸裂弾とダムダム弾を関連づけていたんでね。
ま、釣られたということね。
個人的にはGUN誌の記事も読んでるんで、
拳銃用の炸裂弾は話のネタにしかならないという認識だが。
9mmの威力不足は警察で特に言われて来ているが、軍用においては実質的に火力の足しには成らないのが常識
但し、拳銃の使用が適切な職種や任務があった場合、制式弾として威力不足な事例が顕在化しているのが最近の傾向。
そう言う意味では軍用の拳銃弾の高威力化は必須であると考えられる、
その中でPDW用の弾薬二種がクローズアップされH&K、FN両社とも売り込みの為にアピールしている。
>>777>>778 いや、この話題は
>>754から来てるんだが。つか、754のソースってどこ?
>>779 いや、だから軍用=国と国との戦争用の弾丸はFMJ限定なんだってばさ。
ジュネーブ条約(だったよね?)で決まってるはず。条文は読んだことないけど。
それとも、もしかして漏れの知らんうちに条約失効しちゃったの?
ただ、今のイラク情勢みたいな感じだと、これは国家間戦争ではなくて、
軍がテロリストを鎮圧してるだけだから戦争じゃない、という扱いなのかもしれず、
そうなると条約的にはどうなるのかよく分からん。
でも、別に対テロの特殊部隊でもない、ごまんと駐留してる一般兵士用に
普段使ってない(使えない)FMJ以外の、しかも「拳銃」弾を
わざわざ新規にあてがうはずもなく。
他にやること金かかることがあり過ぎだから。
あ、「たかが拳銃」ってのは、軍としての兵装全体を俯瞰して鑑みるに、
拳銃の重要性はやっぱり「たかが」と言うしかないよなあ……
ってことであって、拳銃それ自体は好きだすよ。
>>782 >>772って、「ダムダム弾でさえダメなんだから、
ましてや炸裂弾なんか使えないんだよ」というコトなのでは?
フランジブル弾とホローポイント系軟弾頭は違う弾種、フランジブル弾は訓練用の低殺傷力の物以外は禁制品だ
で、ホローポイント系は一部を除いて警察用では対人用として主流と成っている。
軍用においては軟弾頭は基本的に協定違反となる、総被甲弾のみが戦争行為において使用可能。
>>784-785 すまね、炸裂弾とダムダム弾だけの話題でで話してた。
もともとの話の枠が違えば勘違いも当然だわな。
以上何事もなかったように話をドゾー
協定違反っても一部では使ってる。
一般の歩兵の小銃弾に支給されるのがそもそも軟弾頭系を正式採用してるんじゃ問題になるが、
まあ、正式採用弾薬の話なら別だが、例えば現地調達したFMJ以外の弾を使用したり、特殊作戦用に事前に軟弾頭を装備する位の融通はある。
ましてや戦場でほとんど出番のない拳銃を積極的に使用していくシチュで「FMJ意外使わない」なんて事はちょっとあり得ない。
同じ事はAMRやショットガンにも言える事。
>>788 おそらくその通りだとは思うけど、
754からの流れは、まさにその「正式採用弾薬の話」なわけであってw
791 :
ショットガンすこっぷ:04/12/30 15:44:02 ID:Z2IaK+EV
下に銃口があるショットガンって強そうでない?
792 :
784:04/12/30 22:28:56 ID:???
>>789 読みでのあるコンテンツが多くて良いサイトだね。
ここの他のページも読んでみると、拳銃もそうなんだけど、
やっぱりメインのライフルを始めとして、問題が山積してるみたい。
新拳銃採用ってのはそれらよりも優先度は低いよなあ。やっぱり。
あ、弾頭形状についての取り決めって、このサイトによると
「ハーグ陸戦規定」でした。スマソです。
>>783 訓練不足の警察や軍隊に高威力の拳銃弾を使える拳銃を採用してもね。
>9mmの威力不足は警察で特に言われて来ている って対テロ任務とかかな。
そういう用途はSMGの範疇な気がする。
銃身長の関係で初速が上がり威力も上がるので問題無い。
フィクションの世界ならデザートイーグル使えば問題ないのだろう。
>>788 非公式のモノ使うことはあるだろうが、基本的に鹵獲兵器等の >現地調達した
FMJ以外の弾を使用したり は正規の軍隊は表向きには使わない、後々厄介な
ことになることも多いから。
暴発等するように細工されている可能性も高い。
拾い食いのようなマネはしない。
冬場ホローポイントはやばいらしいよ。
厚着してる服の破片が弾頭の穴に入ってFMJみたいに貫通してしまうそうだ。
拳銃でそうなんだからSMGだったらどうだか・・・。
大口径化に走るのは判らんでもない。
軍の場合は普通FMJしか使えないし、警察は防弾ベストの普及や薬物中毒者や酔っ払いでも倒さないと行かんわけだし。
>794
GUN誌にそれらしい記事が載ってたな
寒いところはすごい厚着でホローポイントの効果がなくなってしまう上に酒飲んでるから
45口径じゃないと効果が少ないとか
寒くても動作快調の45口径のグロックがイイとか
>>789のドイツの雑誌の翻訳記事読んでたら
いったいどんな弾薬・弾頭が「効力」があるのか
サッパリ分からなくなってしまったよw
軽量高速HP弾は794の通りだって言うし
さりとて45ACPは過大評価されることが最も多いとか
レポートされてるらしいし。
アクション4だっけ?
45マンセー気質の米国人に比して理屈っぽいドイツ人には独特の銃撃効果理論があるんでしょう。
(ドイツの雑誌の翻訳記事は確認して無いのに何だがw)
50AEや44mag使えば悩まずに済むかもね。
まあ、使う人の用途にも拠るからソコム(.45)とSIG(9mm)を使い分ける訳で......。
そこで500S&WMag.ですよ。
S&W M500も厨房銃の仲間入りしてるしな・・・・・
殺す気ならヘッドショット(眉間に)いっとけば9mm×17mmでも当れば充分でしょ。
当ればね。それだけ人を撃つのは難しいわけだし、
1発でなかなか死んでくれないから大変なわけで。
ヘッドショットなんてライフルでも戦闘中に決めるのは偶然に近い事なんじゃ無いか?
そもそもヘッドショット出来る距離は、ヘッドショットされる距離でもあるし....。
>>800 .32で充分という説もアメリカ発であるそうだ。
大戦前、昔のヨーロッパや外国のオマワリさんは専ら32口径だった。
相手の行動力が奪えなくて38口径や9ミリまで威力の拡大が計られ、
ジャケット弾が普及するまでは大口径が信奉された。
しかしホローポイントとかの発達で357、9ミリ以上は不要という線に落ち着いた。
だが、バイオレンスに過敏なアメリカだけが、威力と使い易さの境界点で.40口径が妥当だという。
アメリカには体重100キロ以上で麻薬中毒の黒人犯罪者がウヨウヨしてるからだw
防弾チョッキの普及で小口径軽量高速弾の時代が到来かと思いきや、矢張り弾頭形状の工夫で9ミリで間に合いそうな雲行きだ。
9mmルガーって万能なんだな。
でもそろそろ357SIGや40S&Wにとって替わられないのかな?
日本でも32ACPでいいという風潮は戦前から最近まであったよ。
でなければP230の32口径仕様なんて導入しないよ。
日本は銃社会じゃないし、貧弱なヤクザばっかりだから.32口径で事足りるんじゃね。
それでも制服警官には.32口径じゃ不十分。
弾も銃も9パラのほうが安いんだから.32を採用する理由なんか無いだろ。
警官には日常的に9mmオートを携帯させろ。
>808
日本のお巡りさんは撃っちゃいけないものが多いから少しでも撃ちやすくして
命中精度をあげようとした結果32口径になったんじゃないの?
借金だらけの貧乏国家なんだから値段以外の事考えるなよ
あの豆鉄砲が撃ち易く当て易いとは思えないが。
命中精度を上げたければ9mmカービンでも持たせればいいし、
安い弾をバンバン撃って練習するのが一番。
その練習する機会こそが銃を公務で使用する人間に一番必要だとは思うけどね。
米ポリですらオートの習熟は結構なものなのに、日本のオマワリがオートなんて無理ポ。
P230とかの.32オートは私服のデテクとかアンダーカバー用途だろ。
9mmはSATや銃器対策部隊だけ使ってればいい。
しかし日本の警察の発砲でよく報じられる
馬鹿が逃げようとして、警官に車で突っ込んでくるため発砲というケースを考えるとなあ
やはり9mmオートのがいいような気がする
もちろん誤射や流れ弾を最小限にするために十分な訓練も制度化して
日本の警官ってまだFMJ使ってんの?
やはりアサルトライフルがいいような気がする。
>>815 ヘッドがフラットのFMJだった気がする。
まぁ、38Splは初速遅いからな。
9mmはFMJ-FN(フラットノーズ)ですね。旭精機で造ってる警察、自衛隊共通の弾ですね。
海保も同じじゃない?
38splはRN(ラウンドノーズ)でしょ。これは警察、海保共通。
最近は海自が臨検用にフラジブル弾を入れてるが。
訓練用の弾薬はリロード弾やアルミ薬莢を使う再使用不可の低価格弾薬を使うが。
プラスチック弾も使われてる。
9mmパラで当てられないのに10mm口径以上のマグナム相当の弾を多数撃込めば問題
無いというのはイラクやアフガンなら可能かもしれんが無理。
で814のいうような突っ込んでくる車相手に拳銃で対抗しようとするのはフィクション
の世界だけにしてもらいたい。
国内だけの話なら.500ラインバーにしようが.22LRにしようが1発当りの実質の単価
は差が出なさそう、むしろ弾そのものの値段より管理に経費掛かり杉だからさ。
パトカーにSMGやショットガンくらい積んで車相手の場合に使うとか考えた方がいいと思うよ。
どうせ9mmどころかマグナムでも車は止まらんわけだしね。
じゃあ.38で車止めてる日本のおまわりさんは神なのか?
むしろ殉教者
.32は、32ACPしか無いわけではないのだが。
コルトは.32のバンカースというスナブノーズリボルバーを出してたし。
>>823 どんな職業でも、その極一部が犯罪起こして資質云々言うのはナンセンスだと思うがな
たしかに事件や不祥事は許されない事態だが、警察機構全体に安易に不信感を抱くのは短絡的杉
「近所の警察署の事件がマスコミが取り上げて大事件になったから」とかで
スレ違いと断ってまで近所にあると書いたりして一人で盛り上がってしまうのは20超えたらどうかと思うよ
マスメディアに踊らされすぎないようにな
>>825 北海道の警察の話聞くと一部なんだろけれど、3000人とか・・・。
極一部にマトモな部分がある警官が一部にいるということを信じたいっていうのが
現状でしょ、公務員なんてそんなもんだろうけれど。
資質の無い人間を排除するより再度適正検査して、採用し直すとか
拳銃の射撃訓練以前に再訓練でもやった方が良いんじゃない。
極端な改革案を論じて興じるのは何か面白いじゃん。拳銃的観点からサ....。
装備より、練習量、訓練。連度より人的資質。で、次は制度的な柵や諸問題でつかね。
各々が論旨を何処に置いてるかだよね。
DQNを警官が威圧できる世の中を歓迎してるのか、現状を改悪してしまう事を危惧してるのか、とか。
個人的には全制服警官に拳銃装備する事ないじゃん、とか思ってみる。
んで、一部のスペシャルな警官とかがゴム弾装填した散弾銃持ち歩けばいい....威圧と警告の為に。
あと非殺傷専用のランチャーでバンバン軽犯罪者程度は撃って良いよか、発砲条件の規定を緩和する、とか。
拳銃は基本的に単身の駐在さんとか私服警官だけが持てば良いと思うが?。
非力な銃で撃ち負けて死ぬ警官や、撃ちもらした犯人が傷つける市民の数より
重い銃で腰を悪くしたり腹を冷やしたりして命を縮める警官の数の方が多いと思う
正直、警官がナンブ銃使ってる頃は、良く出来たナンブで充分だけど、もし新しくするなら
エアウェイト持てばいいと思ってたが、まさかド真ん中ビンゴで採用されるとは思わなかった
交番やパトカー、特別な部署に準備して悪質犯に使用するライアットガンには賛成
警官の職務執行を最も阻んでいるのは「発砲→左遷」の風潮
適正な拳銃使用と射殺で治安を維持した警官には栄誉を
撃ちもらしたり撃つのをためらった警官には処罰を、それが必要だと思う
拳銃使用規定の緩和はその地道な一歩、雑音や妨害に負けず続けて欲しい
( ・∀・)旦~~~
ニュースを見ていると、日本の警察でもそれなりに敵に命中できていると思うよ!
でも年間100発も撃っていない人がほとんどという説もあるから、下手な人はとても下手じゃないのかなあ〜
ニューナンブM60B用のタクティカルライトも売られているけど、使ってるのみたことある?
マグライトは自腹ですから・・・
残念!
日本警察はマック堺をコーチに呼べば(・∀・)イイ!
コスト面でも安全面の確保という面でも…
>>828 >射殺で治安を維持した警官
ヤバイヨ・・・。
制服警官に配備するならフルサイズじゃなくてもM84とかP230あたりの9mm中型オートでいいんじゃないの
なぜ回転式に拘るのかがイマイチよくわからんわけだが
肝心な時にジャムッたら嫌だからじゃない?
リボルバーの方が良いと思える点は、連射の際DAで発射なので誤射が少ないのでないのかな。
>>835 そこでオートマチック・リボルバーですよ
オートで誤射するならまず引き金に指(ry
>>836 それじゃ意味ないじゃん、DAOのオートでもいいんだろうけれども。
DAで撃つならリボルバーの方が当てやすい気がする。
>>838 皮肉+ネタのつもりだったんだけど・・・
撃ちやすさは個人差もあるんじゃないか?
ていうか近年のオートは整備と操作さえ怠ったり間違えたりしなきゃ、そこまでジャムらないと思うがなあ
発砲数自体少ないし過酷な環境下というわけでも無いし
握りが甘けりゃ結構ジャムるよ
9mmのDAOオートでいいじゃない
だから、オートは習熟が難しいんだよ。
警官の全てがガンヲタじゃない。
発砲そのものが希で、どうしてもオートでなきゃならん差し迫った理由も無いのに、なんでわざわざ機種変更して既存の訓練体系を混乱させなきゃならんのかと....。
オートの構造的安全性というより操作性から来るヒューマンエラーの方を危惧すべきで。
銃の身近な米ポリにすらグロックで暴発させる間抜けが居る訳だろ、満足な射撃訓練も侭成らん日本のオマワリさんには不要だろ。現状では。
あと、私服警官はコンシールの観点から嵩張るリヴォよりスリムな中型オートって事なんだろう。
国内の警官の場合連射を要求されることは少ないからオートのメリットが
活きないもんなぁ。
小型の拳銃の場合オートの方がリボルバーより反動が小さくて良いだろうな。
.32や.380(9×17)とかで充分だろうな。
「オートは習熟が難しい」は神話だよ。
オートの習熟すら出来ない池沼に銃をを持たせる事が、
あるいは警官として採用する事自体が大きな間違いだ。
操作の簡単なでリボルバーでさえ、間違えてテレビを撃ったり、交番横の病院の壁を
撃ったりする警官が絶えないと言うのに・・・
どれも「弾は入っていないと思っていた」という事らしい(報道記事より)が、
シリンダーをスウィングアウトしてすぐ残弾が確認出来るリボでさえこうなのだから
オートなんぞ持たした日にはどうなる事やら。
あと、トイガン弄くったり、グアムなどの体験射撃で「オートなんて簡単」と思う
次元とは別の話だからね>オートの習熟
平行線辿りそうだなあ、中型オート派とリボルバー派で。
個人的にはリボの方が安全と断言するのもどうかと思うがなあ。
そう言う話でも無いとオモワレ。
要するに制服警官もリヴォを排してフルサイズの9パラ使えって話でそ?
中型のSIG P230は既に使用してる訳だしな。
でも、まあいいや。
もし仮に制服警官が自衛官と同じSIGを使うとかDAO9を使うとして、今よりどんなメリットが?
多分現行の.38splでも弾代安くしようと思えば今よりは安くなる様な気もするが。
大量消費する米PDでも予算の工面と装備品の兼合いはあるみたいだしなァ。
兎に角実戦的な練度を積んだオマワリがオートを腰に吊るしたとして、どうなるのだろう。
ダブルタップかます複数人の凶悪犯をたった一人で制圧するとか、
武装外国人犯罪集団やヤクザとの銃撃戦に備えて多弾数でリロードの早いオートのパフォーマンスが発揮されるとか、
予備マグは2本常備とか、レーザーサイトやダットサイト、フラッシュライトだの、
そんな実戦的なタクティカルピストルをオマワリに装備させる.....。
と、ここまで妄想を昇華させた処で「その必要性が何処に?」という疑問が過る訳だ。.......なあ、そうだろ。
こそどろが居たら射殺。
不良外国人が居たら射殺。
ヤクの売人が居たら射殺。
両手伸ばして地面に這いつくばってる奴以外は全員射殺。
>>848 撃ちあいになったらリボより有利じゃないか、技術面での錬度は低いよりも高いほうがいいわけだし。
警官が撃たれるよりかは犯罪犯すクズが死んだほうが兆倍マシ。
DAの中型オートよりKフレームクラスのリボルバーの方が精確な射撃には向いている。
勿論両方共SAで狙って撃つという条件だけれども。
連射性能を国内警察が重視し始めたら終わりな気がする・・・。
それと凶悪犯グループ相手はハンドガンで対抗は無謀だと思う。
DAの中型オートよりKフレームクラスのリボルバーの方が精確な射撃には向いている。
勿論両方共SAで狙って撃つという条件だけれども。
連射性能を国内警察が重視し始めたら終わりな気がする・・・。
それと凶悪犯グループ相手はハンドガンで対抗は無謀だと思う。
いずれにせよ訓練が問題なのではないのかな。
的に向かって一列に並び、わざわざ狙いのつけにくい片手射撃で
号令一下で撃たせるって、実際のなんの役に立つ?
しかもその訓練自体も数こなせないんだし。
量も質も問題ありすぎだと思う。
>連射性能を国内警察が重視し始めたら終わりな気がする・・・。
禿堂。
>>850 撃ち合いが頻発する世の中はフィクションの中だけが望ましい。
ミリシャ思想的な考え方もあるけど、銃規制が徹底してる国の方が物騒じゃない気がするから安心だ。
多分漏れは銃規制が厳しくなかったら銃器に興味が湧かなかったと思う(様に考える事にしている)
>的に向かって一列に並び、わざわざ狙いのつけにくい片手射撃で
>号令一下で撃たせるって、実際のなんの役に立つ?
多分少ない訓練で最適な上達効果が得られる訓練法なんだよ、きっと。
パカスカ撃つだけが能じゃ無いと思うし。射撃の選手とかパカスカ撃ってるのかな?
(IPSCやスチールチャレンジやビアンキカップの選手は年がら年中パカスカ撃ってそうな気がするが.....)
手が痛くなるまで撃たせないと駄目。
ドライファイアで実弾射撃不足をカヴァー
>>850 リボルバー嫌い?
…いや、スマン。好きとか嫌いから立脚した理屈の様に見えたモンで。
>>853 警察官が他に身につけなければならない事が多い所為で、
発生頻度が小さい射撃(の訓練)は蔑ろにされているのかもしれないね。
だからといって下手糞でいい訳じゃないんだけど。
…もし現在のニューナンブやエアウェイトから更新するとしたら、オートかリボか以前に
・その時の発砲事件の割合
・携行時の重量、装弾数(コレが多分重要なんじゃないかと)
・操作方法
・堅牢さ
なんかが選考基準になるんじゃないかな?
グロック26がいいと思う。・・・・・・・・・・安全面をのぞけば。
SIG-P239の9mmDAOかDAKでは?
トリガーのストロークが長い方が安全だと思うし。
割と軽いし装弾数も8発あればいいじゃない。チェンバー空で携帯、抜いたときにスライドを引いて装填で。
予備マガジン2本くらい常時携帯で。
実際に射撃するとしたら両手撃ちは必須だろう、片手で撃つのは1京年早いレベル
のばかりなんだから。
サイティングが射撃ではかなりのウェイトを占めるのでこの辺を意識してるだけでも効果は
ありそう。
ドライファイアーも効果的だろうけれども結構銃傷みます。
>>859 良いと思うけど、個人的にSIGのDAOは嫌い。デコッキングレバーのないSIGなどSIGとは認めん!
飽くまで個人的にはな。
ドライファイア用カートリッジがあるくらいだからな、空撃ちは銃が痛むのは本当だろうね。
でも安上がりな練習には最適だろう空撃ち。
制服警官用の拳銃にはS&WのM3913でいいと思う。何と言っても納入実績がある。
それに日本の警察拳銃にはP230Jを見る限り手動セーフティがデフォなんでは?と思う。
手動セーフティのあるDAオートは案外少ないよ。
M59系やM69系でもいいけどシングルカアラムマガジンの方が握りやすそうだし。
その空撃ち訓練でテレビ撃ってるの。民間でもそんな事故めったにないのにな
>>863 民間(アメリカ)の暴発事故なんて山ほど起こってるが、
そのテレビ撃つのは年に何回ぐらい起きてるんだ?
866 :
名無し三等兵:05/01/04 00:52:51 ID:Pk+F1EC1
GUN誌なんかでマッチ関連の記事を読むといつも思う不満なんだが、
(IPSCだったら)Divisionの優勝者とそのスコア、使用銃の情報くらい載せてくれんかね。
Jerry Miculekとか、どういうチューニングしてるのかすごい気になるんだが。
イチロー・ナガタってまだ現役なのか?
× イチロー・ナガタ
〇 イッティロゥ・ナガァラァ
× イッティロゥ・ナガァラァ
〇 イティロー・ナグァタ
国内でエアガンで練習をし、実銃マッチで優勝した
マック堺を呼べば万事OKだって…
>869
競技射撃と実践射撃はちょっと違うんじゃないかな?
競技では撃ち返される事はないんだし
それに日本のお巡りさんは生け捕りが基本で殺しちゃいけませんから
そういう意味で撃ち込んでも死ににくい22口径でもよかったのでは?
(あとで救命医療して犯人を蘇生する)
突発的な撃ち合いってほとんど聞かないじゃないですか
22口径でだめなら銃器対策課を呼ぶと
フロントガラス越しでは22口径じゃだめなのかな?やっぱり32口径が妥当?
>>870 正直、薬中が襲ってきたら22口径じゃ話にならん。
>>870 ロウエンフォースメント(法執行)用弾薬は9mmショート(.38spl)が最低ラインの威力だぬ
32口径を使うのは十分なストッピングパワーが必ずしも必要ではない(と想定される)職域向け。
.22口径は米国で最も普及している(つまり入手が楽)弾薬だからというのが実は二次的な理由で
公的、私的な非合法活動、つまり暗殺向けの弾薬なのは秘密。
非殺傷な武器だと、相手がなめて威嚇が効かないからと聞いたことある。
まあ、今でさえロクに撃たないし、当たらないのを考えると、音と発射炎はやたら派手な弾なんて
のが日本の制服警官にはいいかも(w)
警官向けなのはじゃぁ
宇宙海兵隊向けパルスライフル(派手目なステージガン)なんかが良さそうだなぁ。
M41Aは架空銃な上に海兵向け(兵隊向け)な罠
あえて使うなら対テロCQB(殺傷目的で行う警察活動)で、重りのスパスはドアエントリー用だな
ていうかハンドガンじゃねーだろ。
質問。
マガジン抜いて撃ってもホールドオープンしないもの?普通........。
しません。
マガジンフォロワー上部がストッパーを持ち上げて
ホールドオープンさせるタイプがほとんどだから。
するタイプってどんなのがある?
>>878 遊底止め自体が装備されていない為に遊底を後退位置で固定させない物がわずかにあるのと
送弾子で遊底を後退位置に固定する物がある
そのため基本的に弾倉を抜いて発砲すると遊底は前進して動作は終了する
送弾子で固定する物はベレッタM1934やモーゼルC96等、極初期の自動拳銃に多い。
知人の親父さんがKC庁四課に居るけど2回しか抜いたことが無いらしい。
10何年やってて2回なんだから、普通のお巡りさんには38spl.で十分なのかも。
まぁ、あと20年経ったら麻薬常習犯なり密入国朝鮮人が増えているだろうから、
その時に40S&Wに変更すれば良いんじゃないかと
>>880 >まぁ、あと20年経ったら麻薬常習犯なり密入国朝鮮人が増えているだろうから、
既に、増えつつありますが?
>その時に40S&Wに変更すれば良いんじゃないかと
弾頭はGSSな。
麻薬取締官はベレッタのM85だっけ。
なかなか渋いというかなんというか。
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
>>870 月刊Gunの大井川さんかな?
発砲するときは、犯人を即死させてでも阻止しなければならないような事態に限られるから、
ある程度の殺傷力は必要だよ!
あと個人的な意見だけど、あとで救命医療して犯人を蘇生する、のは警官のリスクが高くなるよ!
>>811 GSSはいいね!敵を倒す効果が高いし、貫通して流れ弾になりにくいし。
そのうちもっといい弾薬が出てくると思うけどね〜
( ・∀・)旦~~~
22口径=.223remington=5.56mm×45だったら、
違う意味で問題あるけどね!
レーザーサイトって役に立つのかな?
( ・∀・)旦~~~
役に立つよ!
腰だめとか、アイアンサイトを覗かない姿勢でも照準しやすくなるからね!
実際イラクとかでも小銃につけている人は沢山いるのを見るし!
月刊Gunの大井川氏はどうもピントがずれてるとしか思えない記事を書くことが多いと思うんだがどうよ?
22LRだったら下手したら10発打ち込んでも激怒して逆上させるだけじゃないかな?
特に薬物中毒者や酔っ払いには効かないぞ。
GSSもいいけどフラジブル弾とかアクション4とか最近はいい弾がいろいろある。
ある程度の貫通力とストッピングパワー、2次被害の防止等々一種類で全てカバーさせるのはかなり難題だけど。
救命救急で犯人を蘇生は無茶じゃないか? 警官よりも救急隊員のリスクがはね上がりそうだ。
犯人の蘇生よりも被害者の一次救急の方に重点をおくべき。
大井川って、軽装甲機動車には機関銃すら積めないって
意味不明な批判してたアホでしょ?
日本の警察拳銃にもレーザーサイトを!
レーザーグリップ式やリコイルスプリングガイド内蔵式なら大して加工もせずに取り付けられると思うし。
ホルスター買い換える必要もない。
威嚇効果は抜群だよ!
( ・∀・)旦~~~
少しスレッドが違うけど、
「5.56mm弱装弾」とやらで軽装甲機動車がプスプス抜けると書いていたのは誰だっけ?
自傷軍事評論家スレッドって、あるの?
>>890 ミニミとかの強装弾では結構いけるんじゃなかったっけ?>軽装甲機動車
893 :
889:05/01/04 22:36:55 ID:???
>>891 そう。そこは知ってる。
エアウエイトならチーフ用がつくし。それのニュー南部用やP230用があったらいいんじゃないかって思ってるわけで。
M3913にはリコイルSPガイド内蔵の方がいいかもとか思ってる。アンダーマウントでもいいけど。
ブラック・タロンってどう?
まとめられてて面白い、いいコラム書く人だよね。
ごめんなさい。弾の方です。
確かに氏にはお世話になっていますが・・・。
>>895 ブラック・タロンは米国では名指しで規制されている筈なので不可(?)だと思う
ライトアーマーの防弾能力については防衛秘密らしいが、かなりアヤシイというがね
ただSS109に対しては問題ないとは言っていたかもね・・・。
ブラックタロンはとっくの昔に製造中止。
でもほぼ全く同じのゴールデンセイバーやSXTが生産販売されているので問題なし。
レーザーサイトって雨天時とかモロにバレるからあんまり有用性が無いとかなんとかって言われてなかったっけ?
ハンドガンに付ける場合邪魔にならないかな?>レーザー
今どきのレーザーは小さいから。取り付け後もサイズはほとんど変わらない。
グリップにそっくり内蔵されてるものもあるし。
「ターミネーター」の時代とは違う(w
プレデター2の警官のレーザーサイトも可也ゴッツイw
もうRAMの様なモジュールを銃身下にぶら下げていた。
でも映画は見栄えが重要だからワザとだろうな。
あと、
オマワリがレーザーエイムでヒップシュートなど.....『とんでもない!!』w
ハードフォードのビームフォード・・・
S&Wがグリップ内蔵レーザーサイト売ってなかったかな。
909 :
名無し三等兵:05/01/05 18:28:17 ID:9Tnp40RI
話戻すが、日本警察が採用するならアクション4のほうがいいな
>>908 これ、日本で買えるんだろうか? 民間人が、だけど。
やっぱレーザーって高いのかな?
なんでグリップに納まるものがこんなに大きいの?
出力規制の為かな。それとも玩具だから?
もうね、ターミネーターかと。
>914
リンク先を上がると書いてあるが
・全長 8センチ以上
・重量(電池含) 40グラム以上
・電池の種類 単3、単4、単5形のいずれかのみ
・電池の数 2個以上
という規制があるため。
日本人に握りやすいP99の採用を増やせば良いのに。
暴発させるバカが増えるだけだよ…
スライドのケツを見ても判別出来ない奴が多そう
デコックのクセをつければヨロシ。
ほんとP99って握りやすいな
920 :
名無し三等兵:05/01/12 22:50:13 ID:T5f1uB/r
ポリマーフレームって普通のプラスチックなの?
SATが使ってるSIGでいいじゃん。自衛隊のは
両手撃ち以外に使いようがない気がする。
>>920 耐油性、耐衝撃性、等の物性を金属材料並みに向上した所謂エンジニアリングプラスチックと呼ばれる物で
スチールに対して耐食性、比重の点で優れているので、銃器用のマテリアルとして近年主流と成りつつある。
普通のプラスチック、普通の日本人、普通の男、
↑エアガンのP99しか握ったこと無い香具師が何か言ってますw
M16のプラとどうちがうの?
H&KのP2000って両側にスライドストップついてるんだっけ?
両利きだから警察用としてはなかなかいいと思うのだが
しかしデコッキングレバーがハンマー横にあるのはどうかと思う。
>>919 でも握ってる時間が長いと指が痛くなる希ガス
やっぱガバだよガバ
クリムゾリバ2でブノワ・マジメルが使ってたけど
デコックも自然な感じでやっとった
ガバも良いけどクーガーM8000も(・∀・)イイ!
握り易さでいうとS&W M39系列だと思う今日この頃、ロートルだけど
あのフィット感はなかなか、3rdジェネレーションでもイイ線行ってると思うんだが。
どうしろと?
誘導されるか、コッチにコピぺするかどっちかしか無いジャン......w。
>実戦だったらこの銃を外せない!! 超A級オート Cz75だ!!!
実戦ってなんだよ
A級だったのは80年代まで、そもそも現代軍用拳銃としての要件さえも満たしていない罠。
>>935 Czのピストルって性能は普通だと思うんだが。
Cz75の初期型が異常だっただけで。
そもそも現代軍用拳銃としての要件ってどんなこと?
・信用性
・ある程度の精度
・丈夫さ
・値段
・安全性
・扱いやすさ
・常識的サイズ(重量も)
・弾は9mmから.45あたり?(5.7mmとか除く)
・9mmならマグは復列
・政治的に採用に問題がないこと
こんなかんじ?
・値段
・弾は9mmから.45あたり?(5.7mmとか除く)
・政治的に採用に問題がないこと
軍用には弊害があるかもだが、護身用とか個人での使用では上記要件を満たした他の戦闘拳銃軍群と照らし合わせてもCz75が引けを取るとも思えんのだが?
「無駄に加工に手間かけてる」分だけ値段(というか人件費)の点でアレな銃なんじゃ
なかったっけ?>Cz75
おまけに生産性を良くすることなんか考えられてない(設計思想が時代遅れ)から数も
満足には揃えられないし。
>>942 資本主義になって質は悪くなったんでしょ。金属部分の質が落ちたと聞いてるが
>>942 >護身用とか個人での使用では........Cz75が引けを取るとも思えん....
この要件は無視ですか。
偉大なるイティロー神の教えは健在なり!
cz75,昔は削りだしで作っていたけど、今はキャストで作っているんだよ
別に品質はそれほど落ちていないみたいだが。
価格はSIGやグロックよりかなり安いし別に選択として悪くない。
>942
75が重いからだよ。ポリマー銃なんて、シグやベレッタだって作っているじゃん。
全スチール製がすきな人がいれば、軽ければいいという人もいる。
軍用の拳銃の話と切っても切れない話なんだが軍用に使うのに拳銃の有用性
ってあるのかな
>>949 室内戦闘を別にすればあくまでもサイドアームだろうな・・・。
ベレッタは単なるデコレーションで実戦ではなんの価値もないと
イラ戦終結レポで報告されましたがそれはドンパチやらかす最前線でのお話。
最小単位の防御用火器としては様々なことに有効です。災害派遣時とか警察活動とか。
戦闘地域で無用とこき下ろされるベレッタは全軍共通PDWとして採用されるであろうMP7が
その更新のアサルトピストル(攻撃用拳銃)としてSMAW・SAW・GPMG射手に配備されます。
もちろん防御用拳銃としてのベレッタの更新分の新たな拳銃も採用されるでしょう。
したがって限定的な諸所用途によって有用な従来の拳銃というジャンル(低射程・低貫通・高打撃力)は
PDW弾薬の普及でも軍用として廃れることはないのです。
てゆうか米軍の話で言うと、80年代頃までは
一般兵は拳銃なんかほとんど装備として持ってなかったし。
最近は持っているようだが。
米軍がMP7をPDWに使うとは思えないんだが?
ドイツ軍と勘違いしてないか?
米軍はP90を採用するのですね(;´Д`)ハァハァ
そういえば軍隊で個人で購入した拳銃の携行が許されるのは、特殊部隊とかそういうので限定?
一般兵は自前の拳銃の携行は許されてるの?
現在は個人持ち込みのピストル不可では?
が個人持ち込みのレーザーグリップつけてる米軍の中の人はいるらしい
兵站上もいいことなさげ
ベトナムじゃありだったらしいけど
でベレッタM92後継ってやるならなにが来るんだろう・・・
でも今はCQBが多い部隊以外更新する予算が・・・
現場の一般兵にすれば、同じ持つならM92+ホルスターよりも
M16の装弾済マガジン3〜4個の方がはるかに有用でありがたいだろう。
もう面倒だから特殊部隊には1911カスタムを支給しちまえ!ってことになったりして。
一般部隊はそのままベレッタ使えやゴルァ!嫌ならM4持てや、死にたくねーだろ!
ってことでそのままだったりしてw
でも気分的に漏れだったら拳銃持ちたいな
なんか安心できない気がする、ライフルが壊れたりとか
M16系ならではの心配だな。>壊れるかも
……G36とかAK持ってるような連中はサイドアームとしてのハンドガンをどう考えてるんだろ?
AK持ってるような連中は生命の値段が安いから故障しても問題ない
G36やAKが安心でM16が不安な理由がわからないが。
>>960の中のM16は、いまだにXM16E1だからです
>>957 その現場の一般兵が結構な率でM9ぶら下げてる事実
アサルトライフル手に拳銃装備の徹底は?だが、SAW手やGPMG手はリロードの際に側方から突然現れた敵に対処するには腰のホルスターから拳銃抜いた方が対応出来ると思うが?
でも軍用だと拳銃なんて飾りだと思う。(なんでもいいじゃん)
やっぱ拳銃の華はCQBとセルフディフェンスだろ。
CQBならゴテゴテのタクティカルピストルとかも桶だし、セルフディフェンスなら引っ掛かりのないシンプルな物がいい。
あとアンダーカバーやスパイなどの隠し武器も拳銃のカテゴリーだ罠(ポケピスや中型オートなども萌えだ)
漏れがメジャーな軍用拳銃の中で最もどうでもいいのがSIGだ。
デコッカーは便利だろうが、それは他の重火器とのコンビネーションに於いてだから。
最早最後の頼みの綱が拳銃しかねーって場合にはデコッカーなんて糞というわけw
漏れがトム・クルーズかデカプリオで、ボスから3挺の拳銃を並べられ、
『チミはまだリボルバーを使っているのか?SIG、ブレタ、Cz75、好きなのを選び賜え』
と言われたらCz選ぶに決まってるジャン!って感じだね。
↑
ゴメン、ホントはウソ.......。
ブレタがM92じゃなくクーガーだったらCzじゃなくクーガーにしてるかもしんねー。
(でもフルオートバージョンだったらCzな処が厨w)
軽機銃ガンナーが単独ってのはまずないから、そういうときは別兵が対応してそのすきにローディングすると思う。
この手の連中が拳銃もってんのはオーバーヒートor弾切れ時用ですし。
そういうシチュだったらフルムーンクリップが使える大口径リボルバーを割と本気で
選んでしまいそうな自分が嫌だ。
12.3mmUDARとかS&W 325PDなんて最高じゃん。
ブレタってなに?
機関銃
>>920 米国人は蔑視をもってブレタと呼ぶ......「ベレッタ」をW
>>969 S&W325PDなんてあるの?何インチモデル?6インチ以下?
975 :
名無し三等兵:05/01/15 11:12:52 ID:PjAiEh76
>>972 ベレッタが蔑視される理由って何?
州警察だって11州はベレッタなのに・・・
976 :
名無し三等兵:05/01/15 11:39:40 ID:8QOGsATf
そんなことより次スレどうする?
スレタイは「ハンドガン統合スレ 9」でいいよな?
「ハンドガン統合スレ ベレM9」は?
ハンドガン総合スレ HK P9s
ハンドガン総合スレ M9
ハンドガン総合スレ 9mm
>>966 いや、何気にその中で一番小さいのもSIGだし・・・ジャムりにくいのもSIGだし・・・。
まぁブレタがクーガーならそっちが小さいが・・・。
マニュアルセフティ好きな漏れ
逆にグロックのトリガーセフティやガバのグリップセフティは苦手だ
>>980 ガバのグリップセーフティやグロックのトリガーセーフティがフィーリングとして良いというのは
少数派でしょう、ただマニュアルセーフティの操作が無くて済むトリガーセフティは便利と思う。
それとグロックは次弾以降短いトラベルで落ちるのが良い。
MGS3のスネークのガバはグリップセフティ殺して、代わりにサムセフティを大型化してたなあ
実銃のグリップセフティ殺せるのかはよくわからんが、なかなか面白いと思った
ハンドガン総合スレ W)P99vsブレタM9