●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 146

このエントリーをはてなブックマークに追加
1眠い人 ◆gQikaJHtf2
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
2名無し三等兵:04/09/25 22:55:05 ID:???
自営業阻止!
3眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/25 22:55:28 ID:iTXRWk7B
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を @自衛隊板
  http://sitrep.hoops.ne.jp/jsdf_newbies.html
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を19
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088669377/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 144
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095171867/
  
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 言い合いスレ
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/
【その他のスレッド】
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ04▼
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088022491/
 軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット 3
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
 軍装掲示板第18師団
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092052553/
4眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/25 22:57:58 ID:???
あ、リンクミスった。

【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
■●スレを立てる前にここで質問を @自衛隊板
http://sitrep.hoops.ne.jp/jsdf_newbies.html
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095764312/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 145
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095677505/
  
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
言い合いスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/
【その他のスレッド】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ165◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096119902/
軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
軍装掲示板第18師団
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092052553/
5名無し三等兵:04/09/25 22:58:19 ID:???
スレ違いだがちと質問いたします。
この前、ウチの物置の奥から砲弾の空薬莢が出てきました・・・。
薬莢の底には「1904」「134」「M」「TE」などの刻印があります。
先端部が変形している為、正確ではありませんが
定規で測ったところ76ミリありました。
この薬莢は一体何の薬莢なのでしょうか。

6名無し三等兵:04/09/25 23:11:02 ID:???
>眠い人氏
スレ立て乙華麗様です。
7名無し三等兵:04/09/25 23:13:11 ID:4LOcG0EW
イスラエルは核武装してますが、
核実験はやったことがあるんですか?

イスラエルの核武装にも関わった
南アフリカが核を放棄したのはどのような理由によりますか?

8名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/25 23:18:35 ID:Ha2YAAq5
眠い人さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

87 名前:名無し三等兵 投稿日:04/09/20 23:48:38 ID:VsdjsO31
魔の4連対空、の戦果、評判等を教えてください

276 名前:名無し三等兵 投稿日:04/09/21 20:21:15 ID:e7PzTjNL
お願いします。
以前米国のROTC案内サイトで紹介されていた"Aerospace Power 2000"という題名の
動画が、久しぶりに見に行くとページごと404になっていました。
内容は米空軍が主催した演習の動画(320MB)で、各種作戦機が爆弾を大盛りでばらまくという内容です。
で、
私は上記の動画の交信の一部をテキストに起こしたことがあります。
どこかに動画が残っているなら、リンクを張った上で再度公開したいのですが、
どなたか件の動画の新しいURLをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

314 名前:名無し三等兵 投稿日:04/09/21 21:25:58 ID:/4Ns0KLJ
おすぎがときどき軍人顔だと言われますがなんでですか?
高名な軍人に似た人がいるんでしょうか?

498 :名無し三等兵 :04/09/22 02:58:29 ID:bmLHLmKQ
ww2の戦闘機、攻撃機で最も堅固なのはなんでしょうか?
堅固さで、必ず名前が挙がるのがFW190、Il2、
P47 あたりのようですが・・・
よろしくお願いします。

501 :名無し三等兵 :04/09/22 03:30:42 ID:WT8/W5JC
こんにちは。webbingという言葉、58 pattern webbingという言葉を訳そうとして悩んでいます。ググルと
h ttp://www.army-surplus.org.uk/info/58-pattern-webbing-set.asp
このHPが引っ掛かりました。また、webbingだと
h ttp://www.freewebs.com/themanchesters1914-18/Manchesterfiles/08%20Equip.htm
このページが引っ掛かりました。
訳すには、個人携帯装具、吊り具、などで適切でしょうか。よろしくお願いします。
9眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/25 23:19:19 ID:iTXRWk7B
>5
ID宜。
とりあえず、組み合わせが膨大すぎますね。
直径は76mmで、長さがどれくらいあるか分かれば…てか、出来たらデジカメで写して、
ウプすると、答えが早く出るのではないでしょうか。

ちょっと今、弾薬関係の資料を思い出せないので、あれですが、機関銃の薬莢の場合、
日本のものなら漢字が刻まれていたような気がします。

何となく、海上自衛隊が使っていた、米軍のスローファイア76mm砲の薬莢であるような
気がするのですが、モノが分からないので、定かではありません。
10名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/25 23:19:22 ID:Ha2YAAq5
511 :名無し三等兵 :04/09/22 09:32:04 ID:mygAO/Ya
太平洋戦争中に、旧日本軍は米軍の暗号通信をどの程度解読していたんでしょうか?

逆に米軍は、どれくらいまで日本軍の暗号を解読していましたか?
また、暗号解読のスタッフは日米それぞれで何人くらいいたんでしょうか?

529 :名無し三等兵 :04/09/22 12:28:39 ID:LG0MWja6
37mm速射砲「らく号」っていままでの日本の37mm砲より軽量で砲の初速が早いけど
なにか特別な技術革新があったのでしょうか?

576 :名無し三等兵 :04/09/22 20:06:31 ID:+zfUbTwe
現在の中国軍に砂漠用迷彩服は装備されているでしょうか?

中国軍の緑地用迷彩は見たことがあるのですが、砂漠用は見たことがなく、検索しても
見つけ切れませんでした。
中国もゴビ砂漠やタクラマカン砂漠を内陸部に抱えているから砂漠迷彩服があるのではないかと
思いました。

623 :名無し三等兵 :04/09/23 00:12:44 ID:+/wsI7ry
B-29の本土爆撃の報告書のところどころに「無効果出撃」という語が出てくるのですがどういう意味ですか?
あと、「毀損調査で損失」という語の意味は、帰還後に損傷が激しいので損失と認定するで良いんですか?

625 :銀輪太郎 :04/09/23 00:13:55 ID:H4DjUR81
日本軍の銀輪部隊について質問です。

@自転車は、どこの会社製のものですか?

A(解答済み)

Bパンクやチェーン外れ時に対応するための、応急修理キットのようなものは用意されていたのですか?

Cマレー戦以外で、特に43年以降に活躍例はありますか?
11名無し三等兵:04/09/25 23:19:33 ID:???
>7

してます。自国の砂漠と、マダガスカル沖で台湾、南アフリカで共同核実験をやっています。

南アフリカが核を放棄した理由は、周辺国が弱いので特に必要がないと気付いたから。
12名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/25 23:20:02 ID:Ha2YAAq5
627 :名無し三等兵 :04/09/23 00:24:56 ID:VyiJnFEU
不毛地帯の主人公壱岐のモデルとなった
大日本帝国陸軍参謀の瀬島龍三の参謀としての能力と実績は?

652 :名無し三等兵 :04/09/23 05:30:58 ID:XYCT5HG7
ちょっと前に空中写真をみるスレが立ったと思うんですが見つかりません。
削除されたんでしょうか?

688 :名無し三等兵 :04/09/23 15:15:33 ID:8oZ2Apd3
五式(仮称一式?)高角砲について質問です。
この高角砲、単装砲塔しか開発されなかったんでしょうか?
高所設置を考慮して単装砲塔とした、とあるのですが、
八九式の後継になってもおかしくない砲なので、実際どうだったんだろうと疑問が湧いてきました。

737 :名無し三等兵 :04/09/23 21:28:05 ID:CfLrpDfQ
中国戦線で日本兵と中国兵との間で、日本刀と青龍刀での白兵戦が
あったといいますが、軍配はどちらにあったんでしょうか?昔みた書物
では、白兵戦があったらしいとしか記述がないので・・・。

822 :819 :04/09/24 08:12:05 ID:6qmRpuLq
ロシアのT80U(M)戦車とT90戦車は性能がどのように異なるのでしょうか。
(両者の違い)

839 :名無し三等兵 :04/09/24 12:13:50 ID:dEOHBb4W
質問です。

特種攻撃機「晴嵐」の陸上練習機として製造された「南山」には、主翼折畳み機構は
のこされていたのでしょうか?
脚がワイヤー巻上げ4基だったと言うことで、油圧配管とかもないから残されてるのかな、とも思いましたが、
そもそも陸上練習のみなら、要らない機構だし廃止するのが普通なのだろうか、と気になってしょうがないです。

どうかおしえてください。
13名無し三等兵:04/09/25 23:21:55 ID:???
>>7
あと、黒人政権成立が確実視されてたため、
核兵器を渡したくないっていう政策判断があったとも言われている
14名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/25 23:22:17 ID:Ha2YAAq5
872 :名無し三等兵 :04/09/24 20:02:47 ID:sbIusNGO
家の整理をしてましたら靖国の賞状と勲6等などと書いてある賞状がでてきました。
じいちゃんはとてつもなくすごい事したんですかね?
ちなみに沖縄で戦死してます。

892 :名無し三等兵 :04/09/24 22:26:03 ID:3lD/XM1Y
陸軍の普通の歩兵(砲兵・工兵は除外)に対する衛生担当(衛生兵・軍医・看護婦など)の比率を教えてください。
できれば、旧日本軍のものと、自衛隊、それから米軍のものが知りたいのですが、他の軍のものでも判ればお願いします。

933 :名無し三等兵 :04/09/25 11:06:08 ID:nzbXf2QH
ナチスの高官が使ってるようなシガレットホルダーを通販で買えるHPをおしえてください。


以上です。なお、今回ID無しの質問の掲載を見送っています。
掲載されなかった方、IDを出して再質問をお願いします。
15名無し三等兵:04/09/25 23:29:53 ID:???
>>前スレ314
http://cgi28.plala.or.jp/oreself/imgboard/img-box/img20031216155724.jpg
映画評論家のおすぎこと杉浦貴明さんは大島駐独大使の親類です。
>>前スレ625
それ知ってる!
でも今は教えてやらない。
16名無し三等兵:04/09/25 23:32:42 ID:???
どっちが強い?みたいな質問はわざわざ新スレに貼る必要ないと思うんだがいかが?
17名無し三等兵:04/09/25 23:32:51 ID:???
>>12の652
スレは知らないが空中写真はここで見られる
ttp://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.html
ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/indexmap_japan.html
18名無し三等兵:04/09/25 23:37:34 ID:???
>>前スレ933
ナチスの高官のシガレットケースの多くはオーダーメイドの私物なので同一の物を入手するのはほぼ不可能。
党大会などで配布された物はマニオンやe-bayなど海外のオークションで売ってます。
19眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/25 23:43:27 ID:iTXRWk7B
>10の529
らく号は空挺用に軽量化されたもので箱に入れられるように、車輪を始め
各部を分解可能にしています。

初速が速いのは、ラインメタルボルジヒからPak.37を購入して、仮制式九七式
37mm砲とし、これを参考に、九四式37mm速射砲の砲身を延長して薬室容積を
大きくした、一式37mm速射砲の砲身を搭載したためです。

また弾薬も、弾量は0.726kgと変わりませんが、薬莢体が延長され、装薬が0.208kg
とした一式37mm徹甲弾を用いたためでもあります。

>10の623
字義通り、「無効果出撃」とは、投弾したけど目標に達しなかったことを指しています。
ドイツの戦略爆撃調査団に参加した、John K. Gakbraithが語っていたように、「我が軍は
ドイツ農業に対し、大攻勢を掛けた」とする事と同じです。
「毀損調査で損失」はおっしゃる通りの意味でしょう。
20993でないが:04/09/25 23:45:18 ID:???
質問はシガレットケースではなくシガレットホルダー。
喫煙具 通販でぐぐっても出なかった。
それどころかダンヒルのサイトからも無くなっている。(シガレット自体無かったよ)
今は廃れてしまったの鴨。
21名無し三等兵:04/09/25 23:46:02 ID:???
>>1
ありがとうございます。
ウチにはデジカメがないのですみません。
ちなみに長さですが38センチ位です。
詳しくは分かりませんが最低でも15年以上は昔のようです。
22名無し三等兵:04/09/25 23:46:46 ID:omdBchPn
広島・長崎への原爆投下で米軍捕虜が相当数死亡したそうですが
遺族からの抗議等はなかったのでしょうか?
23名無し三等兵:04/09/25 23:47:42 ID:???
>>前737
実態は不明だが。その件についての詳細な話題が国際ピー趣味ネットの掲示板にログがある。
くれぐれも向こうのBBSで質問したりしないように。
2410の623 :04/09/26 00:00:35 ID:???
>19 眠い人氏

ありがとうございます。ずっと待っていた甲斐がありました。 サン( ・∀・ )クス
25名無し三等兵:04/09/26 00:02:42 ID:T87wF3RE




ふと思ったんだが、海軍と海兵隊の違いはNANDA!?
26名無し三等兵:04/09/26 00:04:30 ID:bLoi529r
>>25
辞書を引けばわかります。

かいぐん 【海軍】
艦艇を主力として海上の防衛・攻撃を行う軍隊およびその軍備の総称。

かいへい-たい 【海兵隊】
〔Marine Corps〕アメリカ海軍の独立部隊で、上陸作戦・空挺降下などを任務とする部隊。
27名無し三等兵:04/09/26 00:05:07 ID:???
>>25
US NavyとUS Marineのサイトでも読んでみれば?
28名無し三等兵:04/09/26 00:07:35 ID:???
>>26
Marineは、イギリスにもあるし、ソ連も海軍歩兵持ってる(た)し、それじゃ不正確だよ。
29名無し三等兵:04/09/26 00:09:44 ID:???
大体でイイだろ。
30名無し三等兵:04/09/26 00:12:40 ID:???
>>28
どうやらgooの国語事典のコピペのようだ。

せんかん 0 【戦艦】

(1)軍艦の艦種の一。強大な砲力を備え、堅牢な防御をもち、艦隊の主力となって敵艦隊撃滅
を任務とする艦。普通、艦型も最も大きく、その保有が一国の海軍力のシンボルともされたが、
第二次大戦以降、主力艦としての座は空母にとってかわられた。

(2)戦争に用いる船。いくさぶね。軍艦。戦闘艦。

‥‥まぁ、こんな事典だからな。トホホ。
31名無し三等兵:04/09/26 00:14:58 ID:6ngQWTV/
>>30のどこがおかしいんでしょうか?
どこもおかしくないと思うんですが
32名無し三等兵:04/09/26 00:16:55 ID:???
>>31
死ねよ厨房
33名無し三等兵:04/09/26 00:19:10 ID:???
>>31
(2)が全て間違っている。
戦艦は軍艦の種類です。
3420:04/09/26 00:21:05 ID:???
すまぬ。
単に「シガレットホルダー」でぐぐったら思いっきり簡単に通販のサイトが出ました。
35名無し三等兵:04/09/26 00:22:22 ID:y/yPXQgh
>>33
それは所詮軍事用語として分類した場合の戦艦の意味に過ぎません。
名詞としての一般的な用法では軍艦=戦艦でも間違いではないでしょう。
36名無し三等兵:04/09/26 00:23:04 ID:???
>>31
2004年9月26日現在、可動状態にある戦艦は世界のいかなる国家も保有していない。
37名無し三等兵:04/09/26 00:23:53 ID:???
>>35
回線切って首つって氏ねよ厨房
38名無し三等兵:04/09/26 00:25:02 ID:???
戦艦がそれだとすると、戦闘機は「戦闘をする飛行機」、戦車は「戦闘をする車両」の
総括だとしてもいいのだろうか?ここは軍事板だよな?
39名無し三等兵:04/09/26 00:25:16 ID:EHXoCNun
17DDHってH18年度予算で蘇るのですか?
こののまま忘れ去られるのですか?
40名無し三等兵:04/09/26 00:25:21 ID:???
>>36

ミズーリは?
41名無し三等兵:04/09/26 00:25:59 ID:???
>>38
そうだよカメラード
42名無し三等兵:04/09/26 00:26:11 ID:???
軍事用語の辞書であれば確かに(2)は間違っている。
しかし一般の用法では(2)で用いる人も多く、
これが定着したものとすれば辞書に載せても問題はなかろう。
43名無し三等兵:04/09/26 00:26:46 ID:y/yPXQgh
>>38
軍オタというのはそんなに閉塞した生き物なんですか?
軍事用語としても一般的な用法としても該当していればそれが正解。
どちらか、あるいはどちらにも該当していなければ不正解です。
必要に応じて辞書の引用に注でもつければいいだけのことでしょうに。
44名無し三等兵:04/09/26 00:29:17 ID:???
>>40
可動状態にあるとはいえない。あれは博物館だ。
45名無し三等兵:04/09/26 00:29:54 ID:???
よそ行けっての
46名無し三等兵:04/09/26 00:31:46 ID:???
>>44

稼働するらしいよ。
http://www.ussmissouri.com/
47名無し三等兵:04/09/26 00:31:54 ID:O24xjjzd
>31

間違いじゃないが、軍事板で語る上でソースとして持ち出すレベルの辞典じゃないと言いたいんじゃないのか?
てか、一ヶ月でもここにいれば、>30氏の言っていることは理解できると思うが?
48名無し三等兵:04/09/26 00:33:34 ID:T87wF3RE
>>26を書き込んだ者だが、賢人を求めて自衛隊板から来わけだ。
馬鹿は返答しないでくれ。

>>47氏の言うとうり辞典レベルの解答は求めていない。
49名無し三等兵:04/09/26 00:36:21 ID:???
>>46
フネとして動いても、「戦艦」として動く能力を有してるか、つまり
作戦行動可能かどうかがポイントだと思うが。
50名無し三等兵:04/09/26 00:36:38 ID:???
>>48
厨尉IDID!
51名無し三等兵:04/09/26 00:38:03 ID:???
賢人を求めんでもぐぐれば幾らでも回答が得られると思うが・・・
52名無し三等兵:04/09/26 00:38:10 ID:???
このスレは、日本語を知らない自称軍事オタクが、辞書に文句をたれるスレです。
53名無し三等兵:04/09/26 00:39:16 ID:???
いまに始まったことじゃない。

ハイ次の質問ドゾー
54名無し三等兵:04/09/26 00:40:08 ID:???
>52

お前は戦列艦と戦艦の区別も付かないんだろうな。
戦艦は艦種だ。辞書の方が間違っている。
55名無し三等兵:04/09/26 00:42:43 ID:O24xjjzd
>48
今後は馬鹿とか偉そうに書き込まないように。それは人に物を聞く態度ではないだろ。それとも厨か?

海軍は艦船などを有して海上で戦うが、海兵隊は地上での戦いが主体だということ。
海兵隊は航空機・上陸用船舶を保有しているが、それは上陸などの為の支援であって、その本質は陸上戦にある。
56名無し三等兵:04/09/26 00:43:18 ID:???
>>54
残念ながら国語学者はミリオタではないのでそのような定義が採用されるかは判らない。
57名無し三等兵:04/09/26 00:43:50 ID:???
>>25
海軍は、主に海上と海中を作戦範囲とする軍組織です。(まあ航空隊もありますが)
海兵隊は、両用戦を主任務とする軍組織です。

質問の趣旨がシンプルなので、通り一辺倒の答えですが。
58名無し三等兵:04/09/26 00:44:34 ID:+p0hWT6v
>>57
ID出せ!テンプレ読め。
59名無し三等兵:04/09/26 00:45:03 ID:+p0hWT6v
>>56
はいはい。ボクちゃんIDだしましょうねぇ〜。よしよし。
60名無し三等兵:04/09/26 00:45:28 ID:/Lani0LR
陸自の精鋭の一部がベトナム戦争に極秘に参加していたという
噂をよく聞くんですけど、
これは何かしら根拠のある話なんでしょうか?

朝鮮戦争の時は海保の掃海艇が
極秘に掃海作業に従事して、戦死者(殉職者)1名までだしましたから、
観戦武官みたいのはあったのかなとも思うのですが。
61名無し三等兵:04/09/26 00:47:54 ID:+p0hWT6v
>>60
噂をよく聞くって少なくとも俺は聞かないぞ。
どこで聞くんだ?そのまで正確に書けよ。
62名無し三等兵:04/09/26 00:48:31 ID:HtSU9EE1
>>60
元KCIA要員で自衛隊のベトナム参戦に際しコーディネーターをしていた人物のホームページ
http://www.seigi.jp/
63名無し三等兵:04/09/26 00:49:38 ID:???
>>61
お前日本語ヘンだぞ。このチョン野郎。
64名無し三等兵:04/09/26 00:50:18 ID:Jltetizu
>>60
現在の所、信用に値する文書的/物的証拠が存在しません。
そういう話は「関係者語る」といった出所が酷く曖昧なものばかりです。
65名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/26 01:00:53 ID:???
>>10の511
日本海軍は米海軍の戦略レベルの暗号通信を終戦まで解読することが出来ず、
通信解析と呼ばれる方法で米海軍の動向を探っていました。

通信解析とは、敵の通信量を統計的に分析して動向を判断する方法で、
通信系図と呼ばれる通信の着信先や通報先を整理した系図を作成して
その変化によって敵の作戦規模や内容を判断していました。
こうして、米海軍の戦略企図をほぼ正確に予知できるようになりましたが、
その頃にはすでに彼我の戦力差はどうしようもなく広がっており、戦いに活かすことは
出来ませんでした。

一方米海軍が日本海軍の暗号解析に取り掛かったのが1941年の初夏のあたりで、
米軍海軍情報部はD暗号(JN-25)と呼ばれた重要暗号の解読にミッドウェー作戦直前の
5月26日までにほぼ成功しています。
細かい話はこちらで。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/mori-y/nihon2.html
66名無し三等兵:04/09/26 01:05:09 ID:+p0hWT6v
>>63
ID出せ。
>>65
コテハンだからID出さなくてもいい。トリップあるからいい。なんてゆるさんぞ。
コテハンもID出すってのが全スレで話し合った結果だ。
それを元にしてのテンプレなんだからな。守れよ。
67名無し三等兵:04/09/26 01:05:48 ID:???
>>30 はまったくもって正しいんだがなあ。
68名無し三等兵:04/09/26 01:06:14 ID:???
ID:+p0hWT6vの発言は軍事に関係ないものばかりw
69名無し三等兵:04/09/26 01:07:31 ID:+p0hWT6v
>>67
ID出てない時点で事典のコピペを出したところで、正しくない。
おまえ>>67もID出せよ。
70名無し三等兵:04/09/26 01:08:03 ID:+p0hWT6v
>>68
ID出さないから注意してるだけ。
これはテンプレにID出せと書いてあるのに出さない奴が悪い。
71名無し三等兵:04/09/26 01:09:19 ID:???
死ねよ厨房
72名無し三等兵:04/09/26 01:09:41 ID:gP44WWlc
652
>>17
そのリンク先によって成ってるスレでした。
誰か覚えてませんか?
73名無し三等兵:04/09/26 01:09:43 ID:+p0hWT6v
ID出さない奴が何を言おうと説得力なし!
74名無し三等兵:04/09/26 01:16:27 ID:???
>>61みたいなレスしかしない奴が
誰の迷惑でもないIDなし回答を非難するのはおかしいね
75名無し三等兵:04/09/26 01:18:17 ID:???
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。

すいしょう ―しやう 0 【推奨】
(名)スル
ある事物または人をほめて、他人にすすめること。
「口をきわめて―する」
76名無し三等兵:04/09/26 01:19:48 ID:+p0hWT6v
では、名無しでいいとでも言うのか?
77名無し三等兵:04/09/26 01:20:46 ID:???
だって匿名掲示板だしー
78名無し三等兵:04/09/26 01:22:21 ID:???
続きはこっちでやれや、厨房…いや、消防以下だな。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/
79名無し三等兵:04/09/26 01:22:57 ID:T87wF3RE
>>26を書き込んだ者だが、>>48の不適切な態度について謝罪する。
有力な解答のみに絞り込めるとふんだ上での対処だったと言うことを理解頂きたい。

真面目にレスをしてくれた住人に感謝する。ありがとう









                  (もう寝ちゃったかな…?)
80名無し三等兵:04/09/26 01:24:44 ID:fSjWkSI7
>>79
どうでもいいのだが、「>>25を書き込んだ者〜」じゃないのか?
81名無し三等兵:04/09/26 01:25:24 ID:???
>>76
それで成り立っているし

そもそもID表示の必要な理由はニセモノ防止だろ
ここでは質問者以外にニセモノがいてもたいして困らない
82名無し三等兵:04/09/26 01:25:41 ID:+p0hWT6v
どうでもいいんだったら聞くなよ。アホか?>>80
83名無し三等兵:04/09/26 01:26:19 ID:+p0hWT6v
>>81
>ここでは質問者以外にニセモノがいてもたいして困らない
なら、テンプレから消せよ。
84名無し三等兵:04/09/26 01:26:34 ID:T87wF3RE
>>80

そうだった(;´Д`)ノ
85名無し三等兵:04/09/26 02:34:16 ID:???
さすがに「季節の変わり目」ですね。
86名無し三等兵:04/09/26 02:49:34 ID:/u3jrqzc
いまイラクに駐留してる国は全部でいくつあるのでしょうか?
多国籍軍の参加国名を教えて欲しいのですが
87名無し三等兵:04/09/26 02:49:57 ID:???
まともな事一つ書き込み出来ないで、人に因縁付けるなら一生ROMってりゃ良いのにな。
88名無し三等兵:04/09/26 02:59:39 ID:iivCLIF7
じいちゃんの、退営記念?とかいう、陸軍色の杯が五、六個あるのですが、
取っておいたら何か価値が上がりますか?
89名無し三等兵:04/09/26 03:04:57 ID:???
>88
私も興味が有るので「何でも鑑定団」へ持って行ってください。
90名無し三等兵:04/09/26 03:11:11 ID:yNU1YTts
坂の上の雲を見てて思ったのですがご飯が凍って食えないとか
書いてあったのですがこのような戦場食はこの時代手作りですよね?
携帯簡易食料のにぎり飯やカンパンはどこで作ってたんでしょう。
師団単位で炊事班がいたり前線兵士が交代で作って携帯しておくとか決まりはあったのでしょうか。
日本軍20万以上を支えるためにひたすらにぎる、にぎり飯製作部隊とかバカっぽい想像をしてしまいまして。
91名無し三等兵:04/09/26 03:11:34 ID:iivCLIF7
>>89
見てくれますかねぇ・・・。
ついでに何故か海軍さんの杯が一個混じってた。
92名無し三等兵:04/09/26 03:14:02 ID:???
>>90
飯盒炊飯を知らないお目出度い奴
93名無し三等兵:04/09/26 03:28:24 ID:???
>90
その本を読んだなら、当時は兵站と言う考えがあまり無かったのか飯は自分で炊いて、おかずは副食費で現金支給と有ったのでは?
別の本と混同しているのかな?
94名無し三等兵:04/09/26 03:29:45 ID:???
戦国時代に豊臣秀吉が「戦とは兵站なり」の勢いで戦していた頃から後退しているが。
95名無し三等兵:04/09/26 07:27:30 ID:gDYn3gwP
前スレ956

>普通は二十歳のときに徴兵検査受け、そこで合格するとそのまま軍役。
>大学生などは猶予期間ある場合もありますが、基本的には健常人は全員この世代に
>一度は兵役を経験してるものです。
>現在90歳ならば終戦時に30は代はじめですね。
>徴兵で10年も兵役につくことは考えづらいので、一度満期除隊はしてるでしょう。
>
>いわゆる「赤紙」というのは、これらの除隊者へ来る再召集の通知のことです。

 合ってる部分が限りなく少ない珍回答。

 大正5年の例で行くと

 壮丁数484181人に対して現役入営105355人。甲乙丙合格の内、君の言う「健常者」を甲乙
に限定しても266104人(残りの4割が「障害者」じゃないのは常識として分かると思う)。

 大概の男子は20歳の時に検査は受けているが入営はしてないんだよ。甲乙までは補充兵のリ
ストには載ってるし、太平洋戦争末期の動員では丙も引っ張られた。
96名無し三等兵:04/09/26 07:59:20 ID:H58h6wDt
なんでアメリカって最高で最強なの?
97名無し三等兵:04/09/26 08:08:17 ID:oSubnuEc
 現代の潜水艦って最高速は水中に潜っているときと
水上に出ているときとどちらで出るんですか

 昔 第二次大戦?の潜水艦の映画で敵に見つかってもぐるぞ
という時に乗組員が大勢艦内を駆け出していったんですが
何のためなんでしょうか。足音とかでばれたりしないんですか
98名無し三等兵:04/09/26 08:13:03 ID:H58h6wDt
なんでアメリカって最高で最強なの?
99名無し三等兵:04/09/26 08:18:24 ID:vwVmN8Dl
>>97
水中。
ちなみに潜水艦内で乗組員が走り回ってるのは、
手が空いている乗組員が艦首に行き早く潜れるようにするため。
足音以前に潜らなきゃやばいというときは普通にやる。
100名無し三等兵:04/09/26 08:18:48 ID:H58h6wDt
なんでアメリカって最高で最強なの?
10197:04/09/26 08:22:48 ID:oSubnuEc
ありがとうございます
102名無し三等兵:04/09/26 08:38:37 ID:???
>96,98,100
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
103名無し三等兵:04/09/26 08:45:13 ID:???
ID出せと決めてから、糞回答が増えたな、26とか(w
104名無し三等兵:04/09/26 08:46:53 ID:iXZ5UbMz
軍ヲタになるにはまず何を学んだら良いですか 
雑誌とかサイトとか初心者にもわかる良い映画とか教えて下さい
ちなみにかわぐちかいじの沈黙の艦隊は読みました
105名無し三等兵:04/09/26 08:49:16 ID:???
ヲタ、マニアは評論家は自称なので、別に勉強なんかしなくてもいいだろ。
106名無し三等兵:04/09/26 09:29:43 ID:boicnwbM
第二次世界大戦後、戦艦の存在意義は失われていきますが戦後の戦艦はどのような戦力と位置付けられたのですか?
アメリカは主力艦から空母の護衛艦になったと思ってますが、イギリスやフランスなど他の国はどうだったのでしょう?
107名無し三等兵:04/09/26 09:48:52 ID:???
>>104
それで充分です。がんばって軍ヲタを名乗って恥かいてください。
108名無し三等兵:04/09/26 10:17:48 ID:cf5zlB2d
>>106
イギリスもフランスも戦勝国とはいえ経済はずたぼろになった。
だからでかくて維持費もかかり、多数の乗員を乗せなければならない戦艦を戦後次々と退役させた。
そんななかでイギリスは建造を進めていたヴァンガードを戦後一年も経ってから完成させている。
英海軍最後の戦艦として艦隊旗艦やNATO旗艦などを勤めたが14年後の1960年には退役させている。
フランスも戦後ジャンバールを1950年に完成させているが、こちらも1970年に退役。
なおジャンバールは戦時中完成間近に独軍侵攻で北アフリカに脱出、ヴィシー政府に所属してカサブランカで連合軍と戦っている。
どちらも意地で持っていたようなもんだが、戦後はほとんど使い道がなかった。

アメリカでさえアイオワ級以外の戦艦は若干の例外を除いて、ほとんどが戦後すぐに退役させている。
なかには完成後たった4年の寿命しかなかったものもある。
109名無し三等兵:04/09/26 10:27:14 ID:???
>106
米国のアイオワ級に関して言えば、沿岸砲撃用重砲プラットフォームとして利用されました。
ベトナムとか中東とかで拠点攻撃の為。
110名無し三等兵:04/09/26 10:46:29 ID:???
>>109
ベトナムじゃやってないぞ
111名無し三等兵:04/09/26 11:01:35 ID:???
>>110
ニュージャージーだけは現役復帰してベトナム戦に参加してます。
(1980年代の一斉現役復帰の際、ニュージャージーが一番早かったのもそのため)
ただ、費用対効果の面で疑問視されたため短期間で再び予備役入りし、後継として
重巡ニューポートニューズが現役復帰したましたが、8インチ砲では威力不足なのが
判明したため重巡の現役復帰はこれが最後となりました。
112名無し三等兵:04/09/26 11:06:18 ID:???
113名無し三等兵:04/09/26 11:12:03 ID:???
皆さんは石破長官の留任を希望しますか。

またはもっとふさわしい候補者は居るでしょうか。
114名無し三等兵:04/09/26 11:14:15 ID:???
>>113
人によって答えの分かれる質問は雑談スレや専門のスレでお願いします。
あと、質問はID出してくださいね。
115名無し三等兵:04/09/26 11:14:41 ID:???
>113
制服組のいいなりになっている石破は防衛長官にはふさわしくありません
彼以外の誰であっても彼よりはマシ、と断言しても良いぐらいです
116名無し三等兵:04/09/26 11:17:57 ID:???
>113
やくたいもないMDを潰せば留任して良し。
117名無し三等兵:04/09/26 11:28:53 ID:hYYnDa3E
失礼 確かに雑談スレかな
118名無し三等兵:04/09/26 11:46:24 ID:???
>>102
わかりました
119眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/26 11:46:47 ID:ipXB3sZD
>106
他に戦後、戦艦を保有したのは、米英仏に加え、ソ連、イタリア、トルコ、アルゼンチン、
ブラジル、チリです。

ソ連は、帝政ロシアで建造した弩級艦2隻、英国からR級戦艦を貸与され、その代替に、
イタリアから賠償としてCavour級を賠償として、更にフィンランドから賠償として海防戦艦
Ilmarinen級を受け取っておりましたが、スターリン死後、ゴルシコフ構想が頓挫し、戦艦を
中核に据えることは無くなりました。
このため、帝政ロシアの艦は1956〜57年に除籍、イタリアからの賠償艦は、1955年に爆沈、
フィンランドからの賠償艦も1960年までに除籍されています。(英国からのR級はイタリアの
と交代で返還)

イタリアは、Cavour級1隻をソ連に賠償として引渡し、Littorio級2隻は英国と米国に賠償艦と
して引渡されますが、これらは当地で解体され、Doria級2隻が残りました。
これらは指揮通信機能が、他の艦より勝っていたために、イタリア艦隊の旗艦として長らく
使われましたが、維持費がかかるために、1956年に除籍されています。

トルコはギリシャに対する対抗上、旧帝政ドイツの巡洋戦艦を後生大事に持っていますが、
機械的故障が頻発し、晩年は訓練艦として使用されました。
それでも、1970年まで保有しています。

中南米はアルゼンチンが前弩級艦1隻、弩級艦2隻を、ブラジルが弩級艦2隻、チリが超弩級艦1隻を
保有していましたが、これは、俗にABC諸国と言われる国々のメンツの保持みたいなモノで、1950年代
に、米国が地域安定のために、ブルックリン級軽巡洋艦を供与すると、いずれもそちらにショー・ザ・
シップの役割を移し、アルゼンチンでは1951年に前弩級艦が、1956年に弩級艦が除籍され、ブラジルも
1951〜53年に戦艦を除籍、チリは、それより遅れて、1959年に漸く除籍が完了しました。
余談ながら、チリの戦艦は、日本の徳山で解体されています。
120名無し三等兵:04/09/26 11:53:58 ID:???
>>119
イタリアのリットリア級は(確かヴィットリオ・ベネトだったような)ソ連に引き渡されて
ませんでしたっけ?「ノヴォロシスク」と改名されたそれが1948年に触雷沈没したと
いう話をどこかで見たような。(それが1955年の爆沈話だったら私の記憶違いですね)
121119:04/09/26 11:54:45 ID:np7wO23b
失礼。
リットリア ×
リットリオ ○
122120:04/09/26 11:55:35 ID:np7wO23b
↑さらにたびたび失礼。119 ×→ 120 ○
123名無し三等兵:04/09/26 12:01:34 ID:IZkzpwBr
>>115
どこでそんなデマつかんだんですか?
代々木ですか信濃町ですか桜田門ですか
124名無し三等兵:04/09/26 12:03:52 ID:???
>>123
内局外してせっかく定着しかけたシビリアンコントロールを壊そうという
陰謀は広くメディアで公表されていますが何か?
125名無し三等兵:04/09/26 12:06:58 ID:???
広く公表されている陰謀w
126名無し三等兵:04/09/26 12:07:10 ID:IZkzpwBr
ネタはネタスレでどうぞ
127名無し三等兵:04/09/26 12:09:00 ID:???
>125
自衛隊の制服組と石破タンはそれぐらいマヌケだということなのだよ
128名無し三等兵:04/09/26 12:13:13 ID:???
君の日本語力の低さを笑ってるんだが・・・
129名無し三等兵:04/09/26 12:15:58 ID:???
>128
 … 陰謀ってのは暴かれると広く公表される結果になる
論理的思考力皆無?
130名無し三等兵:04/09/26 12:20:35 ID:???
>>120
ソ連に引き渡されたのはConte di Cavour(コンテ・ディ・カブール)級の
Caio Giulio Cesare(カイオ・ジュリオ・チェザーレ)ですね
49年にソ連に引き渡されてノヴォロシースクと改名されます
55年にセヴァストーポリ水道で触雷により沈没したということです
131名無し三等兵:04/09/26 12:20:36 ID:???
>124

お前、シビリアンコントロールの意味を分かってないだろ。
内局はシビリアンじゃない。
132名無し三等兵:04/09/26 12:20:54 ID:???
陰謀ってのは暴かれると広く酷評される結果になる
133名無し三等兵:04/09/26 12:22:54 ID:???
またコス帝の陰謀kkkkkkkkkkkkk////
コスタリカを見習ってシビリアンコントロールを行うべきだ
134名無し三等兵:04/09/26 12:23:01 ID:???
>131
 腹痛てぇ。ひさしぶりに大笑いしたぞ
内局に制服がいるのか?
135名無し三等兵:04/09/26 12:25:32 ID:fcpp4G7q
映画とか見てると サイレンサー付けた銃で暗殺とかするとき
隣の部屋にも聞こえないような音しかしないけど
 実際はどれくらい小さくなるんですか。
 口径とか弾速とかにもよるだろうけど 静かになるんですか。

 あと 防弾ガラスとかのグレードの表とかってありますでしょうか。
このグレードならこのクラスの弾を防げるとか言うような
 自宅と車を防弾化してみたいので質問しました

136名無し三等兵:04/09/26 12:28:49 ID:???
テンプレだな
137名無し三等兵:04/09/26 12:31:39 ID:???
>>前スレ983
ここの対談形式説明の所にネタ元として空技廠が実際作っていると
ありますがこれのことでしょうか?
ttp://www.warbirds.jp/kakuki/kyosaku/13ki/sudo-g5k1.html
138一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/09/26 12:34:44 ID:1Y/8mAyc
>60
もう取材しない条件で教えて貰ったのは、長い付き合いのイッサが自分が
情報公開法の前に全部処分したって言ってました。あと俺が七十になる
二十年後には、公開するかもって話を信じて楽しみに待ってます。
基本的に法律違反だからね。(ウサマンの数字は部内が確認済み)
気は長く二十年後には劇画化したいと考えてます。
139名無し三等兵:04/09/26 12:35:12 ID:???
>>135
>自宅と車を防弾化してみたいので質問しました

ネタ質問は笑心者スレに
140名無し三等兵:04/09/26 12:37:49 ID:???
>138
指折り勘定してみると、後4年ほどで米国防総省の関係文書が
公開される予感
141前スレ983:04/09/26 12:38:49 ID:j6sgoYLL
>>137
ネット上に転がってるのはじめて見ました。ありがとうございます。

俺が見たのはかなーり前の丸です。技術者の回想だったかな?
凧式爆発尖の絡みで出てきたような……

しかし、開発してたのか、空技廠。
使い捨て発艦補助翼といい、ナニ考えてるんだろう?

Web上の資料じゃ心許ないんで、どっか詳しい資料ないでしょうか?
上記の丸が見つかればいいんだけど、いつの刊行だか思い出せないのが辛い。
142名無し三等兵:04/09/26 12:41:21 ID:???
アメさんのアーカイブから
先行して出てくる可能性も・・・
143名無し三等兵:04/09/26 12:42:37 ID:???
>>141
あんたもヲーバーズ厨か?
「架空機」という断りが付いているのが見えないのかアホ
144名無し三等兵:04/09/26 12:45:03 ID:???
>>134
制服着た公務員も、背広着た公務員も
どちらも等しくシビリアンじゃないんだが……

両者の違いは特別職の国家公務員と、特別職じゃない国家公務員の違いでしかない。
145名無し三等兵:04/09/26 12:46:34 ID:???
>>143
だから「対談形式説明の所にネタ元として空技廠が実際作っている 」
と書いておいたんですけど。否定する資料をお持ちであれば
掲示願います。
146名無し三等兵:04/09/26 12:46:41 ID:???
>>144
小学校からやり直せ。以上
147名無し三等兵:04/09/26 12:49:25 ID:F2Ou1kbI
>>146
そこまで主張するなら、制服と背広公務員の違いについて教えてくれ
背広がコントロールすることがシビリアンコントロールになる理由を
幸いここは初心者スレだ。
148名無し三等兵:04/09/26 12:50:25 ID:???
>>147
ググれ、アホ
149名無し三等兵:04/09/26 12:50:32 ID:???
>>141
申し訳ないが、恐らく私はあなたより知識量において下です。
ネットで見かけて「実際にあった」というのが引っかかっていたので
あげたまででして。
他の碩学の方に期待です。
150名無し三等兵:04/09/26 12:50:56 ID:???
>>145
幼稚園からやり直せ。以上
151名無し三等兵:04/09/26 12:51:00 ID:???
>>147
長くなりそうなら言い合いスレへ
ここは初心者スレだ
152名無し三等兵:04/09/26 12:52:11 ID:???
また脱線ですか
153名無し三等兵:04/09/26 12:53:14 ID:???
>>151
言い合いスレは落ちたんじゃない?
154名無し三等兵:04/09/26 12:54:34 ID:F2Ou1kbI
>>151
1行レス荒らしが居るようなので
ここら辺でストップしておきます。

マトモな回答する気も無いようデスし。
155名無し三等兵:04/09/26 12:56:34 ID:???
マンドクサイから貼っておく
ttp://weaponsmanual.risu.com/civilian.htm
156名無し三等兵:04/09/26 12:58:47 ID:???
>154
マトモな回答がでたようでつね
157一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/09/26 13:03:04 ID:1Y/8mAyc
>140 :サンクス!
早ければ四年後には可能性も出てくるね。
銀☆が一人いるので軍事大学在学中の方に調査を
頼んだが出てこなかったんだ。日本人の戦争ってので、
日系部隊と同様に扱いたい題材です。
フジガッコもガードが固くてw
158名無し三等兵:04/09/26 13:22:10 ID:???
>134
防衛庁、国防省、国防総省の官僚はシビリアンには分類されない。
シビリアンとは「選挙で選ばれた行政府の長」の事。
159名無し三等兵:04/09/26 13:25:17 ID:???
民衆が選挙で選択した政治家が、軍をコントロールするのがシビリアンコントロールだな。
内局の防衛官僚は選良ではないので、彼らもコントロールされる側にすぎない。
160名無し三等兵:04/09/26 13:26:50 ID:???
と言うか「背広を着ているからシビリアン」って誰に教わったんだよ?
161名無し三等兵:04/09/26 13:28:53 ID:???
>151
これこそ初歩的な問題ではないか。
続行
162名無し三等兵:04/09/26 13:30:02 ID:???
ライブドアーの社長はTシャツなのでシビリアンではありましぇん
163名無し三等兵:04/09/26 13:30:53 ID:???
「なういやんぐ」だな。
164名無し三等兵:04/09/26 13:31:28 ID:???
どうせIDなし質問が発端だろ
165163:04/09/26 13:32:49 ID:???
すまぬ
余計な脊髄反射レスしてしまった。
166名無し三等兵:04/09/26 13:46:37 ID:???
>104
>軍ヲタになるにはまず何を学んだら良いですか

壁|д゚)<ttp://mltr.e-city.tv/faq12.html#textbook
167名無し三等兵:04/09/26 13:50:15 ID:???
つか、辞書引く知恵も無いのか>シビリアン厨
168名無し三等兵:04/09/26 13:51:13 ID:???
煽っちゃいかんよ
169名無し三等兵:04/09/26 13:51:15 ID:bq/34QDW
北朝鮮の不審船は、2002年9月以降は
日本近海には現れていないのでしょうか?
170名無し三等兵:04/09/26 13:58:51 ID:???
>>167
せっかく貼ってあるリンクを読むこともせず、何を興奮しておる
(どーせ読んでも理解できないんだろうがw
171名無し三等兵:04/09/26 14:05:30 ID:???
32,37,45,52,58,59,61,63,66,69,70,71,73,76,82,83,92,103,107,110,124,127,134,146,148,150,って同じ奴?

同じ奴だよね、さもないと池沼がそこら中にいるって事になるのだが。
172名無し三等兵:04/09/26 14:08:06 ID:???
雑談したい暇人は黙っててね
173名無し三等兵:04/09/26 14:08:08 ID:???
>171
IPの抜き方ぐらい覚えろと何度アドバイスしたらry
174名無し三等兵:04/09/26 14:12:51 ID:???
中の一人は171と同じIPだな
175名無し三等兵:04/09/26 14:46:08 ID:xXtYR9j0
この状態だと、IP以前にID無しは全員同一人物とみなされてもしょうがないなw
176名無し三等兵:04/09/26 14:51:36 ID:???
>>175
見なすのは結構だが、それがなにか?
177名無し三等兵:04/09/26 17:08:32 ID:dj0WZWNj

戦艦ビスマルクが英海軍と砲撃戦の末沈んだのは
なんという海戦で何年何月ですか?
178名無し三等兵:04/09/26 17:32:11 ID:soJ25R31
すいません、わが国の海軍は、アメリカ軍の一翼を担うようなかたちで、
対ソ連対策の潜水艦などに戦力が大きく偏重する傾向がまだある、と聞いたのですが本当ですか?
179名無し三等兵:04/09/26 17:39:09 ID:???
>>178
いつの時代の話ですか?
わが国の海軍もソ連ももうないですよ
180名無し三等兵:04/09/26 17:51:35 ID:JmKkHLhH
>>177
例えば、「ビスマルク 英海軍 砲撃戦」でぐぐってみれば結構情報が得られます。
やってみるとこんなページが引っかかりました。
ttp://homepage1.nifty.com/HARPOON/D_o_B.html

ビスマルクが沈んだ戦いは、「デンマーク海峡海戦」と呼ばれていますが、
ドイツ側の呼称である「ライン演習作戦」と呼ばれることもあります。
181名無し三等兵:04/09/26 17:58:43 ID:soJ25R31
>>179
海軍というのは自衛隊に対する敬意を込めて使った言葉であります。

八八艦隊の四個郡とか100機以上のP3Cとかそのへん。とかです。

ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/infantry/type62mg/t62mg.html
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/infantry/type64r/t64r.html
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/infantry/type89r/t89r.html
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/aviation/oh-6d/oh-6d.html
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jmsdf/ships/pg824/pg824.html

あとこの辺が装備がバカジェネーノとも聞いたんですが本当ですか?

もっとも、近隣諸国は装備とかもっとダメだったりしてその辺で大丈夫とかだったりするとも聞いたのですが本当ですか?
182名無し三等兵:04/09/26 18:06:51 ID:X0kEFhW/
>181
敬意を払うことになってないと思うので「海軍」は止めましょう。軍事の場合、物事は正確に記すべきです。

とりあえず、その辺の装備のどこがバカなのか判らない。>64・89式小銃、62式機関銃、OH-6、はやぶさ型ミサイル艇
自衛隊としては良くも悪くも妥当な装備だと思うがね。

あと、対潜水艦作戦を重視する傾向はあるものの、大きく偏重しているとまでは言えないと思うぞ。
183名無し三等兵:04/09/26 18:18:20 ID:???
一方で馬鹿と聞いて、こっちで特に馬鹿ではないと言われ、
結局結論だけ聞いても根本的解決になってないような気がするぞ。
どっちの意見にせよその理由もちゃんと聞かないと。まぁ納得してくれるんなら
別にいいんだけど。
184名無し三等兵:04/09/26 18:20:41 ID:???
>>181
大体の事はできるが対潜戦闘が特に得意。
185system ◆systemVXQ2 :04/09/26 18:34:28 ID:O7hoLI69
>>178
冷戦時代の名残かどうかはさておき、最近東南アジアを筆頭に
問題になっているのが沿岸域の通常潜水艦による脅威です。
どんな時代になっても地政学的にシーレーンに大きく依存する
我が国が、偵察衛星やGPS誘導兵器が通用しない潜水艦の脅威に
対する装備を重視するのは当然でしょう。
186名無し三等兵:04/09/26 18:41:01 ID:soJ25R31
62式は給弾不良、不発、ハイキョウ不良で連射に難がある点

90式戦車は、高い、装甲が薄い → 機動性を重視して、待ち伏せなどに使うのであればハンターキラー型の安い装輪装甲車でよい。
また、火気管制装置、センサー、暗視装置などを更新すべきでもある。

偵察ヘリ、開発費が、、、

ミサイル艇は、手元のデーターが古いので問題ないみたいです。
187名無し三等兵:04/09/26 18:45:35 ID:???
>>186
釣り?
90式は第3世代戦車としては安価な部類だが
188名無し三等兵:04/09/26 18:48:33 ID:SoFzHvIt
>186
>90式戦車
>高い、装甲が薄い

ネタはネタスレへ。
189名無し三等兵:04/09/26 18:58:32 ID:/4B9UESM
>>186
せめて軍事板FAQをお読みください。
ttp://mltr.e-city.tv/faq05f.html#K1A1
190名無し三等兵:04/09/26 19:03:22 ID:NQyLAXgm
ロシアのTsarBombaについて質問します。
最大出力100Mtといわれる核爆弾ですが仮に100Mtで使用したとして
投下したベアは無事で済むのでしょうか?それと50Mtではタンパーを
鉛にしたそうですが仮にタンパーをウラン238にした場合
(おそらく100Mtの出力を出すときはタンパーをウラン238にすると思うので)
ベアのペイロードは超えないのでしょうか?ウラン238の密度は鉛の
1.5倍だそうなので・・・。どなたかご存知の方ご教授ください。どうか宜しく
お願い致します。
191名無し三等兵:04/09/26 19:05:45 ID:???
今更90式は高いとか言い出す奴がいるとは正直驚いた
192名無し三等兵:04/09/26 19:17:45 ID:???
>>135
>サイレンサー
物にもよるが、大体70〜80デシベルくらいにまでは減音できるらしい。
静かといってもそのレベル。

>自宅と車を防弾化
ネタだとは思うけど一応。防弾ガラスのグレード。
ttp://www.closefocusresearch.com/html/ballistic_standards.html
本気ならここに問い合わせて頂戴。
ttp://e-shop.alsok.co.jp/corporate/safe_protection/panel2.html
193名無し三等兵:04/09/26 19:26:37 ID:1AXpqJLu
>>186
あまり初心者を叩くのは気が進まないが、結局アリアドネン厨ですか→ID:soJ25R31

>90式戦車は、高い、装甲が薄い → 機動性を重視して、待ち伏せなどに使うのであればハンターキラー型の安い装輪装甲車でよい。
どの様な粗悪本を読まれたのか知りませんが、装軌車の方が装輪車よりも“戦場で使うなら”機動性は遥かに高いです。
96式装輪装甲車がスタックして戦車や回収車に引き摺り出されるのは、演習場では日常の風景です。
あと、第三世代MBTとしては90式戦車は常識的な値段です(M1A2やチャレンジャー2、ルクレールと比べると)。
あと、装甲が薄いとの論拠は何でしょうか?まさか防秘を知っているとか?
もしソースが○龍伝とか言うファンタジー小説なら、二度とここには(ry。

ヒマな時に雑誌や駄本を読むのは構いませんが、少なくとも著者や出版社には気を付けて下さい。
アリアドネ企画が出版して、著者が清谷だったら、話半分と思った方が吉です。
少なくとも「自分は軍事に詳しくなった」的な妄想は抱かないで下さい。
194名無し三等兵:04/09/26 19:40:36 ID:???
>>190
おそらく無事じゃすまない可能性が高い
100メガトンだと単純計算で危害半径35kmくらいになるので
普通に考えてパラシュートを使うなどすると思う
195名無し三等兵:04/09/26 19:54:41 ID:iZkCzhYs

いま深く静かに潜行せよを見ていますが、
「潜水艦モモ」とはいったいなんですか?

松級でしょうか?
196名無し三等兵:04/09/26 20:00:54 ID:KLHnAeIQ
>>190
50Mtでも投下したベアは空中分解しかかったそうだ。
ソースは失念。
197名無し三等兵:04/09/26 20:12:27 ID:???
>>195
松級は駆逐艦ですが…。
198190:04/09/26 20:14:40 ID:NQyLAXgm
>>194>>196
レスどうもありがとうございます。やっぱりそうなんですか・・・。
あの核爆弾を最大出力で投下できる爆撃機はないのでしょうか?
地上で爆発させればマッハ効果が得られず(゚д゚)マズー ですし・・・。
おふた方どうもありがとうございました。
199system ◆systemVXQ2 :04/09/26 20:17:21 ID:O7hoLI69
>>190
タンパーといっても、外部のリフレクターとしての性能として
考えますから、鉛より少ない量ですむのではないかと思います。

実際の爆発時の詳しい記事としては、
www.gwu.edu/~nsarchiv/CWIHP/BULLETINS/b4a13.htm

が良いソースです。
200名無し三等兵:04/09/26 20:18:00 ID:???
 
201名無し三等兵:04/09/26 20:18:55 ID:cf5zlB2d
>>177
より正確にはデンマーク海峡で沈んだのは英巡洋戦艦フッドで1941年5月24日。
デンマーク海峡はアイスランドとグリーンランドの間。
戦艦プリンス・オブ・ウェールズとフッドでビスマルクと重巡プリンツ・オイゲンに攻撃をかけるも、フッドは弾薬庫に直撃を受けて轟沈。
ウェールズも艦橋に直撃を受けるなど大損害を出して後退。
その後ビスマルクはオイゲンと別れ修理と燃料補給のため、ランスのブレスト港に帰還を図る。
5月26日、空母アークロイヤルから出撃したソードフィッシュによる雷撃を受け、舵の損傷により操舵困難となる。
5月27日、英戦艦ロドネイ、キング・ジョージ五世などと交戦、午前11時に沈没。
場所は北大西洋のアイルランド沖。
202名無し三等兵:04/09/26 20:22:41 ID:gRPTI74k
てすてす
203名無し三等兵:04/09/26 20:23:43 ID:gRPTI74k
このスレにいる人たちはキモイ軍オタばかりなのでしょうか?
204名無し三等兵:04/09/26 20:26:50 ID:NQyLAXgm
>>199さん
(すみません。さっき「さん」付け忘れました>>194>>196さんごめんなさい)
そうでしたか!勘違いごめんなさい。('A`)ウボアー
それとソースどうもありがとうございます。早速見てみます。
どうもありがとうございました。
205名無し三等兵:04/09/26 20:29:59 ID:???
>198
「どうせ死ぬならお前も巻き添えに」と言う思想の兵器なのでは?
206名無し三等兵:04/09/26 20:30:49 ID:???
>203
爽やかな軍オタも居るでしょう。
207名無し三等兵:04/09/26 20:37:42 ID:???
質問です
北朝鮮の戦車戦力の主力はT54、T55、T62、だそうですが
現代の戦車にギリギリで対抗できるT64や、T72は装備されているのでしょうか?
最低でもこのレベルの戦車を装備しなければ韓国や中国の戦車に太刀打ちできないと思うのですが・・・
208177:04/09/26 20:38:13 ID:dj0WZWNj
>>201

Thank you very much.
Und Danke sheon.

ありあとやす。
209207:04/09/26 20:38:21 ID:edI3c/hA
ID出し忘れました
210名無し三等兵:04/09/26 20:42:50 ID:???
211前スレ983:04/09/26 20:48:10 ID:j6sgoYLL
>>149
いえ、回答ありがとうございました。
正直前スレでもらった回答読んで、自分の勘違いかも、と思っていましたが
どうやらあるらしいと判っただけでもじゅうぶん収穫です。

のんびり捜すことにします。ありがとうございました。
212名無し三等兵:04/09/26 21:04:58 ID:DbNfwRdk
これまで配備された世界の原潜の中で最小の物を教えてください。
213名無し三等兵:04/09/26 21:09:30 ID:hlZHuhUr
自衛隊員に危害を加えると
公務執行妨害になりますか?
214眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/26 21:10:35 ID:ipXB3sZD
>212
1969年10月に竣工した米海軍のNR-1が最小です。
排水量380t(水上)、700t(水中)。
全長44.8m、全幅3.8m、吃水4.5m。

この小ささの船体に、加圧水型原子炉1基と蒸気タービン発電機1基と、電動機2基の2軸推進の
機構を持ち、水上4.6ノット、水中3.6ノット、安全潜航深度900mの性能を持ちます。

乗員は13名で、海底調査、水中機器実験、沈没船探査にも用いられる様に、テレビカメラ、マニピュ
レータ、艇外照明装置、海底匍行用車輪を持っています。
215名無し三等兵:04/09/26 21:12:17 ID:???
>>213
そんな当たり前のことを聞くんじゃねー
216名無し三等兵:04/09/26 21:15:56 ID:2mdzQCLw
>>215
すいません。ありがとうございました。
217212:04/09/26 21:16:47 ID:DbNfwRdk
>>214
ありがとうございます。
ついでにといってはなんですが、米海軍でよく見られる、底が朱色に塗られた潜水艦はなんの
理由があって塗られているのかについても教えてください。
218名無し三等兵:04/09/26 21:22:17 ID:HueSMoBY
>>217
だいたいどこの国行っても、軍民問わず、船の下半分は赤です。
これは、さび止めペイントの色。
普通は、さび止めペイントの上に、仕上げ塗装を行うのですが、海面下にある部分は
わざわざ仕上げ塗装をしないから、さび止めペイントの色そのまんまなだけ。
219217:04/09/26 21:25:18 ID:???
>>218
なるほどさび止めの効果を狙ってのことだったんですね。
いままでてっきり迷彩効果でも有るのかと思っていました
サンクス。
220名無し三等兵:04/09/26 21:26:54 ID:j6sgoYLL
>>218
いや、アレはフジツボとかの船底付着を抑えるための薬剤が塗布されているのでは?

船底にくっつくフジツボとか書きで速度が低下するのを抑えるためらしいけど、
環境被害の問題もあって余り毒性の高い付着防止塗料は使われなくなったらしいから、最近の船についてはわかりません。
221名無し三等兵:04/09/26 21:27:35 ID:???
>>218
そりゃむかしの船だよ!最近はそうでもないんだが。
コンテナ船なんかは各社のカラーリングに特徴を出していておもしろい。
222名無し三等兵:04/09/26 21:29:21 ID:???
>>220
最近のフネはフジツボなどの貝類がつきにくい加工が施してある。
223眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/26 21:30:47 ID:ipXB3sZD
>217
>218氏が回答されておられますが、これは、鉛丹の色です。
鉛丹は元々さび止めになるもので、赤い色をしています。

富士壺など海底生物の繁殖除けとしても、何らかの成分を加えた様な記憶が
あるのですが、重金属汚染との絡みで、使用量が減らされたか、代替物質が
検討されたかどうか、記憶にないです。

一応、調本の一覧には、鉛丹ジンククロメートプライマーが載ってますけどね。
224名無し三等兵:04/09/26 21:38:23 ID:MODC7uQw
スレ違いならすみません。
ヘリコプターのテールローターについて質問です。

ヘリコプターのテールローターは、機体にかかる反トルクを打ち消すため、
メインローターが反時計回りなら機体に向かって右側、
メインローターが時計回りなら機体に向かって左側
と理解していたのですが、ブラックホークやヒューイコブラなどは、
メインローターが反時計回りなのに、左側についています。
これは、なぜなのでしょうか?
また、この構造で反トルクを打ち消すことができるのでしょうか?
225名無し三等兵:04/09/26 21:40:16 ID:???
>>224
デザイナーの趣味です。
226名無し三等兵:04/09/26 21:44:49 ID:???
>>224
構造も何も
肝心なのは位置よりも回転方向
真ん中にあるのもありますし

反トルクを打ち消す・・・の仕組みが理解できてますか?
227名無し三等兵:04/09/26 21:52:14 ID:OleMxRJm
日本にも装甲で覆われた軍用列車ってあったんでしょうか?
228名無し三等兵:04/09/26 21:52:57 ID:???
>225
趣味って事は無いだろう。
牽引式と推進式で(用語は違うかも)効率が変わるとか、回転軸を傾けて揚力を稼ぐとか、メインローターとの干渉で騒音が変わるとか色々有るらしいけど。
229名無し三等兵:04/09/26 21:57:07 ID:???
>>227
買えよ。
http://www.works-zero.com/tetsuro.html
>>228
ギターメーカ「オーベーション」の社長は元軍用ヘリコプターの設計技師で
ローターの回転が各社異なるのはデザイナーの趣味が反映されているところが
大きい。と逝っている。
230名無し三等兵:04/09/26 22:01:35 ID:ZYf8vGRK
旧軍の話?
それなら中国大陸で多くの種類、結構な数を運用してる。
制式の装甲列車だけでなく現地改造や鹵獲品も、大きなから小さなものまで物まで
231名無し三等兵:04/09/26 22:05:14 ID:???
もしかすると、UH-1 と AH-1 ってわざわざテールロータの
位置を変更してるの?
232名無し三等兵:04/09/26 22:09:28 ID:???
日本の法律で外国に民兵を組織したりするのは法律上問題あるのですか?
233名無し三等兵:04/09/26 22:11:13 ID:???
>>213
法律勉強相談
http://school4.2ch.net/shikaku/

ドゾー
234名無し三等兵:04/09/26 22:17:44 ID:LH+EQXG3
>232
日本の法律は日本領土及び、公海上の日本の船舶などでのみ適用されます。
外国では適用されません。よって、日本の法律には抵触しません。
対外関係上、問題があると思いますが。
235名無し三等兵:04/09/26 22:19:10 ID:???
>>232
別にないが現地当局に拘束され不当な取り扱いを受けても日本国はその身分を保証しかねる。同志。
236眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/26 22:38:26 ID:???
>227
日本にもありました。
満州事変当時、第一、第二装甲列車隊、中国本土へは第十一装甲列車隊が配置されています。
装甲列車には二種類あり、軽装甲列車と重装甲列車があります。
軽装甲列車は、8両編成。山砲2門を装備し、10mm厚の装甲板で覆われていました。
重装甲列車は、九四式装甲列車と試製のものが作られ、十四年式10cm加濃砲2門、八八式7.5cm野戦高射砲2門、
重機関銃14丁を有し、主砲は旋回可能な砲塔に乗せられています。

また、中国軍の装甲列車も捕獲され使用されていますし、満鉄の機関車、貨車に、簡易急造の鉄板を張り巡らしたもの
もありました。
更に、九一式広軌牽引車という、スミダ(今のいすゞの一つ)の六輪トラックを改造して、道路上をタイヤで、線路上を鉄輪
で走る軌陸装甲車もありましたし、瓦斯電と三菱で製作された、九五式装甲軌道車という装軌と鉄輪を両方持ったものも
作られており、これらは8mmの装甲を持ち、偵察、前路警戒任務に使用されました。
237名無し三等兵:04/09/26 22:39:35 ID:GfuBSW9w
F-35の、リフトファンを備えていないタイプは、リフトファンがあるべき場所には何があるのでしょう?
燃料タンクになっているのでしょうか、それとも単なる空洞になっているのでしょうか

ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams06/jsf.html
このサイトなどを見てみましたが、いまいちよく分かりませんでした
238名無し三等兵:04/09/26 22:53:04 ID:???
>>237
燃料タンクのはずです
239名無し三等兵:04/09/26 23:02:48 ID:???
>237
確かにそこのサイトはA型とB型の燃料搭載量が同じになっていますね。
と言う事は他の数字も眉唾として扱わざるを得ないって事では?
240名無し三等兵:04/09/26 23:19:34 ID:???
根本的にF-35はスペック発表されていないので書いてあるのは参考程度と考えるべき
241名無し三等兵:04/09/26 23:43:21 ID:GfuBSW9w
ありがとうございました
242名無し三等兵:04/09/27 00:03:55 ID:3e7YAZlX
前スレの終了間近に質問した者ですが書き込んですぐスレが埋まりましたので再び質問されてください。

各国の軍隊では対テロ戦への取り組みが課題となってますがこれは9.11の影響なのでしょうか?
それとも冷戦後の流れの延長であり、9.11が無くとも変わらなかったのでしょうか?
243名無し三等兵:04/09/27 00:07:17 ID:???
>>242
mononiyotteha
244名無し三等兵:04/09/27 00:09:55 ID:RVbK9Ma9
>>242
冷戦崩壊後から、しばらく経って、非正規戦や地域紛争への対応、非対象戦争
に向いた軍隊への転向が課題となりました。「対テロ」というのが標語じみた形
で扱われるようになったのは911以降に顕著な傾向となったのは事実でしょうね。

冷戦崩壊と911の両方があったからで、どちらかがきっかけだったって事は無いかも。
245名無し三等兵:04/09/27 00:11:14 ID:???
>242
冷戦終結後ぐらいから低強度紛争/テロへの対応が話題に上っていた。
ただ、9.11事件の影響により大幅に重視されたってのは間違いないと思われ。
246名無し三等兵:04/09/27 00:20:02 ID:???
9.11 までは、各国とも、
「テロは犯罪であり、国際社会共通の敵である」
ということでやってきたはずなのに、
小ブッシュが「戦争だ!」と言ってみんなご破算にした。
247名無し三等兵:04/09/27 00:23:38 ID:???
>>246
???
248名無し三等兵:04/09/27 00:30:16 ID:Nm4krQBM
鉄板に「装甲列車」のスレッドがあります。
そこで、007ゴールデンアイに出てきた装甲列車が、本物かどうか話題になっているのですが、
だれか、知っている方は教えていただけませんでしょうか?

   装 甲 列 車   
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091939622/l50
249名無し三等兵:04/09/27 01:08:15 ID:???
>242
冷戦が終わったからテロが顕著な形で出てきたような気もしなくもない。
あれくらい大規模なテロが起こると迄は想定していなかったのでしょう。(想定していなかったからこそ情報が入ってきても重視しなかった)
250名無し三等兵:04/09/27 01:09:44 ID:???
フジ出版社はどうなってしまったのですか?

ガキの頃やっと「始まりと終わり」を買って、他の本も買いたいと思いながら、
興味が離れてかなりの年月を経て、フジ出版社はもう無いらしいこと、
その出版物は分散して各社から出版されているらしいこと。
その2点をご存じの方がいらしたら、教えて下さい。

図書目録を見ると面白そうな本が沢山ありまして、
擲弾兵は学研M文庫版を買い、鉄の棺は中央公論新社刊を知りました。
そういう状況で、探してみようかと思った次第。
宜しくお願いします。
251名無し三等兵:04/09/27 01:10:25 ID:???
>248
鉄板って軍板よりも屑の集まり?
こんなの読むの嫌だよ、番号を示して。
252名無し三等兵:04/09/27 01:11:42 ID:???
それと007は娯楽映画で考証無視だから。
253名無し三等兵:04/09/27 01:14:30 ID:???
>>248
この連中が「造った」と書いてあるぞ。
http://www.jamiefx.com/welcome.html
このページの一番下。
http://www.jamiefx.com/filmlist.html
254名無し三等兵:04/09/27 01:16:00 ID:cf/woqjA
ここ最近でどんな戦争があったのか知りたいのですが。
平和について多少なりとも語るには
現在の戦争にどんなものがあり
どんな原因で始まるのか知るべきなのではと思い。

調べようと思ったのですが
1990年から2000年までに国連は49の紛争をキャッチした。
とか今年スーダンで虐殺とか。
そんな断片的な話ばかりで。
後はテロにイラクの話ばかりで全体像がよくわからず。
255名無し三等兵:04/09/27 01:21:25 ID:???
>>254
何を聞きたいのか整理しなさい。
256名無し三等兵:04/09/27 01:23:23 ID:???
>>254
自分語りならてめえの脳内でやってろ馬鹿。

本気でしりたいんなら、世界戦争事典ていう本が河出書房新社から
出てるからそれ読め、ボケ。
257名無し三等兵:04/09/27 01:24:45 ID:???
>253
「大坂城を建てたのは?」
「豊臣秀吉」
「違う、大工さんです」
と言うようなやり取りだな。

248はセットを作った大道具さんの名ではなく、元々そういうものが有るのかを聞いていると思われ。
258250:04/09/27 01:27:43 ID:G1znsAjl
すいません、いつもの癖でsageてしまいました。
宜しくお願いします。
259名無し三等兵:04/09/27 02:08:06 ID:???
>>257
良く読み直す事をお勧め。
260名無し三等兵:04/09/27 02:08:11 ID:???
アルカイダなどのテロリストって、
軍隊として考えた場合、どのぐらい訓練されてるんですか?

あと、昨今イラクでがんばってるいわゆる武装勢力と
呼ばれる人たちの場合はどうなんでしょうか?
261名無し三等兵:04/09/27 02:09:41 ID:lE8EbqRA
>>260
>>1を読んでください。
・ニュースを見てください。
262名無し三等兵:04/09/27 02:24:10 ID:???
>>260
質問はID出してくださいね。

アルカイダはテロの実行グループ及び
広範なネットワークの調整・指導・構築・援助etc役であって
軍隊ではない。現在はアフガニスタンやパキスタンに封じ込められて
派手な訓練はまず不可能なはず。

そもそもアルカイダに限らず、普通、テロリストのグループにとって
正規軍と同様の軍事教練はあまり意味が無い。することが違うから。
爆弾の取り扱いや軽火器の簡単な訓練ぐらいはするかもしれないが。

イラクの武装勢力については、かなり戦術面で手馴れているチームと
烏合の衆的にとりあえず集まってAKぶっぱなしてる集団の2種類が
あるんではないかと。
ただし、どちらとも軍隊としては体をなしていない。
263名無し三等兵:04/09/27 02:33:47 ID:???
GPMGの読み方は、ジーピーエムジーですか?
クリスライアンの著作だとギャンピーとルビが振られていたりして、正しい読み方がわかりません
264名無し三等兵:04/09/27 02:39:12 ID:???
>>263
質問者はID出してくだせぇ

相手に伝わればどう読んでも可
外来語でこう書くべき正しい表記というものはあっても
こう読むべき正しい読み方というものは無いでつ
265名無し三等兵:04/09/27 02:43:18 ID:???
>>263
BDU(Battle dress uniform)をブードゥーと読む…事はなくて
GPMGはやっぱりジーピーエムジーです。
266名無し三等兵:04/09/27 02:50:39 ID:???
>>264-265
ありがとうございます
よく考えてみるとLAWやSAWとかもありますね、助かりました
267名無し三等兵:04/09/27 06:31:52 ID:lE09jJQa
今月号の世界の艦船57ページにのっていましたが、O・H・ペリー級のスタンダード
SAM単装発射機を順次撤去しているそうですがなぜなのでしょうか。
268system ◆systemVXQ2 :04/09/27 08:20:09 ID:28zR5ELK
>>254
現代の戦争については、定番のGlobalsecurityサイトで、
www.globalsecurity.org/military/world/war/index.html

から、そこに示された各戦争の詳細を見ると共に、
www.globalsecurity.org/military/world/war/map.htm
www.globalsecurity.org/military/world/war/past.htm

のリンクをたどられるといいでしょう。日本語になると現代については
良いサイトを知らないのですが、
www3.kiwi-us.com/~ingle/
www3.kiwi-us.com/~ingle/honbun-2/wars%20for%20a%20hundred%20years.html

が参考になるかも知れません。
269名無し三等兵:04/09/27 09:17:47 ID:a7JhUf9Z
質問です。
満州事変以後大日本帝国降伏以前において、天皇が大元帥として奉勅命令をだして陸海軍を統帥
する場合の手続きを教えて下さい。またどのような場合に奉勅命令が必要だったのでしょうか。
270名無し三等兵:04/09/27 09:38:29 ID:P/ulscYt
>>267
*搭載SAM(スタンダードSM1-MR)の老朽化。
*SAM発射機をMk41VLSに統一して整備費用の削減。
(O・H・ペリー級の発射機はMk13Mod4単装発射機。同様の理由でタイコンデロカ級の初期型も退役)
*イージス艦の充実によるフリゲイトの相対的な防空任務の重要度の低下。
*米海軍の外洋作戦から沿岸作戦への方向転換の結果、フリゲイトでは
中距離SAMはやや使いにくい装備になったこと。
271名無し三等兵:04/09/27 09:46:40 ID:zFzHQKgv
東条英機は独裁者ではなかったのですか?
彼の意志でできないことは?
272名無し三等兵:04/09/27 10:04:01 ID:z4tKBdTZ
>>271
質問は理解できる文章で書いてください。
273名無し三等兵:04/09/27 10:06:15 ID:???
>>271
第二次大戦中の政治体制であれば日本史板などの方が詳しいかと思いますが。
274名無し三等兵:04/09/27 10:11:23 ID:???
>>232
刑法に問われる可能性が高いです

・私戦予備及び陰謀
  >第九十三条 外国に対して私的に戦闘行為をする目的で、その予備又は陰謀をした者は、
  >三月以上五年以下の禁錮に処する。ただし、自首した者は、その刑を免除する。
・民兵が何かやらかすとマズイです
  日本人の場合、国外で犯した殺人・傷害・放火等々は日本の刑法の対象となります(国外犯)
  他人と共謀したり他人にやらせた場合もこれにあたります(共同正犯)
275名無し三等兵:04/09/27 10:14:32 ID:???
>>271
サイパン陥落の責任をとって辞任するのを回避できませんでしたな。
276名無し三等兵:04/09/27 11:11:50 ID:???
>>250
出版社イエローページにはまだ電話番号が記載されてるけど… 一回かけてみたら?
ttp://www.jpic.or.jp/yellow/shuppan_06_03.html

まぁ弱小出版社はおろか、かなりの大手でもどんどん淘汰されている時代だから
277名無し三等兵:04/09/27 12:10:29 ID:LpYnrT2a
北朝鮮の砲兵師団って砲兵のほうが歩兵よりも
多いんですか?
それとも普通の師団より砲兵の数がおおいだけ?
278名無し三等兵:04/09/27 12:17:27 ID:???
279278:04/09/27 12:20:24 ID:jpkX+4vS
ごめん嘘こいたかも。そこに載ってるのは砲兵旅団だな。
ざっと見た所ここのページでは砲兵師団に関しての記述は見当たらないが、どこで砲兵師団の話が
出てたのか教えてもらえる?そのほうが他の回答者も回答しやすいと思うんだけど。
280名無し三等兵:04/09/27 13:34:33 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095856502/

このスレでよく引き合いにでてくるのですが、レールガンは実在するのですか?
281名無し三等兵:04/09/27 13:36:56 ID:???
>>280
googleで検索することもできない馬鹿はお引き取りください。
幼稚園くらいは卒業してから来てくださいね。
282名無し三等兵:04/09/27 13:42:06 ID:N3oyDk1q
全長60〜70メートル程度の、小柄な原潜ってありますか?
できれば西側で。
283名無し三等兵:04/09/27 13:44:15 ID:fyw1QS8d
284282:04/09/27 13:46:16 ID:???
>>283
ドウモー
285system ◆systemVXQ2 :04/09/27 13:56:13 ID:54WjXtjk
>>280-281
初心者いぢめる、いくない。IDも出さない、とてもいくない

レールガンここ
www.powerlabs.org/railgun2.htm

高速度衝突実験用に使えるぐらいのもので部屋一杯
286名無し三等兵:04/09/27 14:02:24 ID:fyw1QS8d
>>282
すでに現役ではありませんが、アメリカの初期の原潜、スキップジャック級もその範囲内ですね。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/ssn-585.htm
なお上記サイトの寸法はフィート表示です。
287名無し三等兵:04/09/27 14:05:34 ID:ChoB20A/
>>1
てす
288名無し三等兵:04/09/27 14:18:54 ID:5UtAF3Z7
大西洋横断最短記録を作ったこともある、高速客船「ユナイテッド・ステーツ」について質問です。
こいつは空母改装も検討されたそうですが、じっさいに要目やデザインを詰めるトコまで言ってたんでしょうか?

それとも、単に検討されただけで終わったのですか? おしえてください。
289名無し三等兵:04/09/27 14:36:44 ID:uLEYcfzX
航空機が作戦を行うとき、近接航空支援とか遠距離航空支援とか言うようですが、
この遠近はなんに対して遠いとか近いといっているのでしょうか
290名無し三等兵:04/09/27 14:41:48 ID:k0zkmY8R
空中発射されるミサイルと母機の
連結ってどうなっているんですかね?

起爆ボルトですか?
それともミサイル本体に推力がかかると外れるワンウェイロック式とか?
(でもこれだとでもいざって時空中投棄できないもんなぁ)
電磁石とか?
単純に油圧機械式ロックなのかな?
(にしても点火してのロック解除のタイミングが難しいな)
291名無し三等兵:04/09/27 15:00:49 ID:???
>>289
近接航空支援は友軍地上部隊に「近接」する敵目標に対する攻撃
292名無し三等兵:04/09/27 15:13:26 ID:???
>>289
 遠距離航空支援なんて言葉は普通使わない。
293名無し三等兵:04/09/27 15:19:34 ID:???
>>289>>292
"遠距離航空支援" の検索結果 約 11 件中 1 - 6 件目
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%22%E9%81%A0%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%94%AF%E6%8F%B4%22&lr=

使ってるのはエナジーエアフォースだけ?
294system ◆systemVXQ2 :04/09/27 15:28:49 ID:DvL9mErm
>>290
普通爆発ボルトでしょう。ただ、機械式ロックを外すとミサイルが自分の推力で
レールをすべっていく方式もあったように思います(定かでない)。
295名無し三等兵:04/09/27 15:29:38 ID:uLEYcfzX
プレイしていて聞いたことがないなと思っていたら、ゲームだけの造語ですか
失礼しました
296名無し三等兵:04/09/27 15:34:01 ID:???
>>294
 んー普通機械式ロックですよ、確実に分離する為ガスカートリッジ使いますが。
297名無し三等兵:04/09/27 16:17:16 ID:y0NUVH2L
>北朝鮮の砲兵師団って砲兵のほうが歩兵よりも
>多いんですか?
>それとも普通の師団より砲兵の数がおおいだけ?

 露助の編制がモデルなら、「砲兵しか居ない」が正解。なんつーか、西側流の
戦闘部隊からの要請によって射撃するって発想じゃなくて、攻撃準備段階での計
画射撃を重視した最高司令部直轄の砲兵。
298名無し三等兵:04/09/27 17:47:10 ID:MyBNTcz6
微妙に板違いかもしれませんが、アメリカ軍が使ってる文字のWindows
で使えるフォント(文字の真ん中が割れてる奴)を探してます。
何処かフリーのフォントで無いでしょうか?
299system ◆systemVXQ2 :04/09/27 17:54:19 ID:7xOqKP9G
>>296
失礼しました。爆発ボルト(正確にはこの場合はインパルスカートリッジ)は下方に落下させて
点火するタイプで使用され、自らの推力でランチャーを出ていくタイプには使われないようです。
ご指摘ありがとうございます。最近は下方打ち出しもガスでやるんだろうか??

そのような場合、>>290さんが心配なさっているようにミサイルを排除したい場合には、ミサイルラックごと
それこそ爆発ボルトで放り出すんだったと思います。ちょっと自信なくなって来ちゃったので、突っ込み
歓迎。

あと、ミサイルの尾翼がたたまれている様な場合、展開に爆発ボルトで(この場合は火薬カッターとか)
拘束ワイアを切断する、などの使われ方もします。
300名無し三等兵:04/09/27 17:56:47 ID:k/IC0xJu
湾岸戦争の時、イラクのレーダーサイトを潰すのに、アパッチを使ったと聞きました。
そういう任務はワイルド・ウィーゼル機が本職だし、ステルス機を使ったほうがいいと思われるのですが、
なぜ戦闘ヘリを投入したのでしょう。
301名無し三等兵:04/09/27 17:56:55 ID:FgrS5GTf
>>298
こんなのでいいのかな
ttp://members.cox.net/corsette/resources.html
302名無し三等兵:04/09/27 18:00:53 ID:MyBNTcz6
>>301
有り難うございます。
「ステンシル」ってフォント名なんですな。
303名無し三等兵:04/09/27 18:06:29 ID:pLIBWXBw
南極にドイツ第四帝国があるって本当ですか?
304system ◆systemVXQ2 :04/09/27 18:08:59 ID:7xOqKP9G
>>302
ステンシル(紙に抜き型作ったやつ)ですね。すでに出てますが、
ttp://hans.presto.tripod.com/fonts/usaaf.html

これなんかもずばりそのままです。
305名無し三等兵:04/09/27 18:09:30 ID:fyw1QS8d
>>302
stencilというのは「型付板」という意味がありまして、日本で一般的には「刷り込み板」や
「吹き付け板」といったほうがいいでしょうか。
アルファベットや記号の形に切り抜いた板で、これを使ってスプレーぷしゅーとかで、
手軽に文字や記号を塗装する奴です。
また、そうやって塗装した文字・記号もstencilと呼びます。
306名無し三等兵:04/09/27 18:09:41 ID:/dyUdy1E
>>106 >>242です、詳しい回答ありがとうございました。
戦艦が戦後すぐ消えるのなら真珠湾の旧式戦艦を大修理する必要もなかったかもしれないですね。

再び前スレに書き込んだものをもう一度質問させてください。
一体化の進むEU諸国において各国の軍はどのような影響を受けているのでしょうか?
旧来の通り自国の防衛のみを役割とするのか、もはや域内での紛争は起こり難いして域外派遣や対テロ戦を重視した形に向かうのですか。
前者の場合、過去二度のドイツと戦争を経験したベルギーはドイツをより意識した国防体勢なのですか?
307名無し三等兵:04/09/27 18:44:23 ID:???
とりあえずドイツはポーランドと言う縦深を得たお陰で本土防衛のウェイトは『比較的』小さくなりつつある。
最近は海外派遣を重視した編制に改編されつつあるよ。
308system ◆systemVXQ2 :04/09/27 18:48:53 ID:7xOqKP9G
>>304 訂正てーか

>>304は >>301さんの示されたものそのものでした。失礼しました。

>>305さんが書かれた通りなので、ステンシルは紙や板に孔が抜けてしまわないように
切れ切れの線になります。また、作業上、大きな字の場合はたくさんのパーツに分けて
作業することもあります。このため同じ字体でもサイズが大きくなると、あるいは
作業環境によって、切れ切れの程度が変わってくることがあります。
309名無し三等兵:04/09/27 18:57:47 ID:rHltIhcR
>>300
近距離でヘリでも出来たから。
310名無し三等兵:04/09/27 19:16:15 ID:???
>>306
ベルギーは二度の大戦で中立国であるにもかかわらずドイツの攻撃を受け、
その都度国が占領されています。
そのため、戦後になると小国である自分たちが独力で国を守るのは不可能ではないにせよ難しいと言う判断し、
NATOに加入=ドイツを始め周辺各国と同盟することになったわけです。

ドイツへの恐怖と言うのは欧州諸国に戦後も歴然としてありました。
そのためドイツはNATOに無断で兵を動かしてはいけないことになっていました。

もちろん国家同士の合従連衡ほど当てにならないものはないので、
ベルギーがドイツと戦争になる可能性について考えていないとはいえません。
その辺は他の識者の方の回答を待ってください。
311名無し三等兵:04/09/27 19:54:59 ID:???
>>300
最初から(ていうか開戦前から)制空権を持ってたから。
312名無し三等兵:04/09/27 20:09:54 ID:???
軍用機には、「烈風」や「雷電」、「飛燕」などの呼称がありますが、戦前の
九六式戦闘機や九七式艦戦などにはないのでしょうか?
313system ◆systemVXQ2 :04/09/27 20:16:20 ID:28zR5ELK
>>300
ステルス機は戦略爆撃で忙しく、一般的なワイルドウイーゼル機では
レーダーサイトをつぶせても、その前に発見されて警報が出されるので
奇襲が困難になります。ヘリであれば低高度で忍び寄って不意打ちできる上、
その場で戦果確認を確実にできるので安心して友軍にゴーサインを
出すことができます。
314名無し三等兵:04/09/27 20:17:31 ID:???
>312

無いな。
ところで、九七式戦闘機、九六艦戦じゃね?
315名無し三等兵:04/09/27 20:19:22 ID:Llk1lPFb
>>312
九六式戦闘機→天燕
九七式艦戦→海燕
316314:04/09/27 20:25:50 ID:CF6M8C/q
>315

Σ(゚д゚)エッ!?   ソースある?
317名無し三等兵:04/09/27 20:26:33 ID:+eH3ZRIs
>>312
>>315
ネタ質問&ネタ回答は、ネタスレでやってください。

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095764312/
318名無し三等兵:04/09/27 20:49:03 ID:???
>>316
ごめん醤油しかない。
319system ◆systemVXQ2 :04/09/27 20:50:35 ID:28zR5ELK
>>313 補足

当該レーダーサイトは国境線付近にあり、ヘリで
タイミング良く、比較的容易に接近できたから、
というのもあります。あと「みんなに出番を」と
いう意識もないことはなかったろうかと。
320名無し三等兵:04/09/27 21:03:38 ID:???
ステルス機は戦略爆撃なんてしてたのか?
321名無し三等兵:04/09/27 21:24:46 ID:???
>>320
ステルス機が戦略爆撃以外の何をするんだよ……。
322名無し三等兵:04/09/27 21:25:08 ID:???
>>300>>319
SEAD機は防空網が一斉に立ちあがってからが本番


>>320
防空システムの中枢をね
323名無し三等兵:04/09/27 21:36:16 ID:h19eNsSu
質問です、戦前にアメリカはエセックス級11隻やアイオワ級をはじめ高速戦艦を大量に発注しており
数年後には完成して日米の戦力差が拡大するとされてましたがこの大建造計画はアメリカの国力にとって重くなかったのでしょうか?
維持するだけでも莫大な費用がかかると思いますが…
無理してでも対立していた大日本帝国やドイツに対して優位を保とうとしたのでしょうか。
また、日米開戦無しでアメリカの高速戦艦が完成した場合旧式戦艦は退役もしくは予備役にする予定だったのですか?
324名無し三等兵:04/09/27 21:39:21 ID:???
>312
陸軍の場合、宣伝用の愛称が付いたのは「隼」から(だよな>漏れ)。
正式名称はあくまで一式戦。現場では愛称で呼ばれることは少なかったらしい。

海軍の場合、年式「零式艦上戦闘機」または統一番号「A6M〜」
陸軍の真似で固有名称を付け出したのは昭和18年から。
それ以降の機体については年式名称は廃止され、統一番号または愛称のみ。

>323
つか、平時にあの艦隊を維持する気はさらさら無かったと思われ。

ttp://homepage1.nifty.com/HARPOON/UMAX17.html
1950年(朝鮮動乱直前)の米海軍主要艦艇表
325名無し三等兵:04/09/27 22:11:23 ID:???
ステルス機がやったのはINTでしょ?
INTと戦略爆撃は同じもの?>systemさん
326名無し三等兵:04/09/27 22:23:49 ID:CHNy/G/1
新防衛庁長官 大野功統 氏は、日本の防衛問題について、なにか見識をお持ちの方なのでしょうか。
327名無し三等兵:04/09/27 22:28:50 ID:???
これで小泉タソも、軍ヲタの支持を失ったな。
328名無し三等兵:04/09/27 22:33:12 ID:???
今さら聞きにくいんだけど、ゲル長官の「ゲル」ってどういう意味?
329名無し三等兵:04/09/27 22:35:15 ID:???
>>325
バグダッドの指揮システムを攻撃したのだから戦略爆撃いがいのなにものでもないのでは。
330名無し三等兵:04/09/27 22:35:17 ID:???
>>328
本名を変換
331名無し三等兵:04/09/27 22:35:32 ID:???
石波 茂(いしば し"げる")
332名無し三等兵:04/09/27 22:36:34 ID:dQbFugR9
>>328
ID出してね
石破 茂→石橋ゲル→ゲル長官
誤変換が元だったと思う
333名無し三等兵:04/09/27 22:47:22 ID:???
>失礼しました。爆発ボルト(正確にはこの場合はインパルスカートリッジ)は下方に落下させて
>点火するタイプで使用され、自らの推力でランチャーを出ていくタイプには使われないようです。
>ご指摘ありがとうございます。最近は下方打ち出しもガスでやるんだろうか??

ナニでたらめ書いてんだ(w
爆発ボルトとか、知らない言葉使うから、わけ分からん説明になるんだ。
(爆発ボルトっていのうは、モノの結合に使うボルトの内部に火薬が仕込まれていて
必要なときに火薬を爆発させ、ボルトを破壊して分離するのに使われる
昔はどうか知らんが、今、ミサイルや爆弾を機体にボルトで結合などしない)

自力でランチャーを出て行くタイプにしろ、押し出されるタイプにしろ
ランチャーはミサイルをフックで引っ掛けてつながっている。そのフックを
外すための動力源として、火薬カートリッジが使われる。
押し出す場合は、フックが外れると同時に、押し出し機構が作動するが
その作動にも火薬カートリッジが使われる。

334眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/27 22:55:27 ID:djz4hmJb
>269
天皇の統帥権には、国防計画に関する事項、作戦計画に関する事項、平時に於ける陸海軍兵力の使用に関する事項、
戦時に於ける陸海軍兵力の使用、即ち、作戦・運用に関する事項、軍隊及び軍人の訓練・懲罰・内部組織に関する事項
が含まれます。

これらの統帥権を行使するのは、帷幄の機関、即ち、参謀総長、軍令部総長、陸海軍大臣の上奏に基づき行なわれるもの
とされています。
上奏を行なうのは、あくまでも、「事の軍機軍令に係り奏上するもの」で、これらは、「陸軍大臣、海軍大臣より内閣総理大臣に
報告すべきもの」なのですが、屡々、この部分は忘れ去られています。

帷幄上奏に基づき勅定されるのが軍令で、手続き的には、参謀本部、軍令部、または陸海軍省で作成したものを、参謀総長、軍令部
総長、陸海軍大臣が天皇に上奏し、天皇が親署の後、御璽をツし、主任の陸軍大臣、海軍大臣が年月日を記入し、これに副署します。
これで成立する訳です。
本来は、これを公布する際には、内閣総理大臣への報告が必要ですが、先述のように屡々無視されています。

また、公布は、公示を必要としない場合もありますが、公示が必要な場合は、上諭を付し、官報に記載します。

ちなみに、2.26事件の様なクーデターとかに行なわれた戒厳大権、戦時、内乱勃発時に行なわれる非常大権については、これは
統帥権の埒外になります。
335名無し三等兵:04/09/27 23:06:20 ID:???
>329
戦略爆撃とは生産拠点などのインフラを破壊するものじゃなかった?
指揮施設破壊は戦場航空阻止(BAI)や航空阻止攻撃(INT)の範疇じゃないのか?
336眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/27 23:09:23 ID:djz4hmJb
>288
軍隊輸送船としての改造計画ならありましたけど、空母改造なんて言うのは
寡聞にして存じません。
個人的に、1950年代就役の船を空母に改造しても、正規空母にはしにくい
でしょうし、護衛空母としても大きすぎ、何のメリットも無いと思うのですが。

もしかして、CVA-58と混同されているのでしょうか。
337名無し三等兵:04/09/27 23:12:11 ID:y0NUVH2L
>また、日米開戦無しでアメリカの高速戦艦が完成した場合旧式戦艦は退役もしく
>は予備役にする予定だったのですか?

 つーか、昔は動員を掛けてから戦争してたから新造艦でも定期的に予備艦籍に入れて
乗員を減らしてたんだよね。今でもイギリスはローテーションでインビンシブル級三隻
の内、一隻は予備艦にしてるけど、そんな感じ。

ttp://hush.gooside.com/name/m/Mutsu/Mutsu.html

 ↑の陸奥の履歴でも「予備艦」になってる期間が挟まってるでしょ。戦後、米軍
が新造艦を予備艦籍に入れてしまってるのも、戦前の感覚としてはそれほど変な話
でもないの。

>この大建造計画はアメリカの国力にとって重くなかったのでしょうか?

 に関しては、「実際に建造して維持してる」で十分に答えだと思うけど。戦争が無ければ
戦時計画と戦費の分だけ経済的に楽だったはず。
338名無し三等兵:04/09/27 23:12:34 ID:04/KADjO
映画・アニメなどで、潜水艦などから水中に脱出するときに、
超小型の酸素ボンベ(ハマキ程度)をくわえたりするのを
見かけますが、実際にあるんでしょうか?
339名無し三等兵:04/09/27 23:15:35 ID:y0NUVH2L
>戦略爆撃とは生産拠点などのインフラを破壊するものじゃなかった?
>指揮施設破壊は戦場航空阻止(BAI)や航空阻止攻撃(INT)の範疇じゃないのか?

 少なくともBAIじゃないし、INTでもないと思われ。通信設備がインフラじゃない
なら鉄道や送電システムもインフラじゃないって話になるわな。
340名無し三等兵:04/09/27 23:20:39 ID:???
航空阻止攻撃と戦略爆撃ってニアリーイコールじゃないの?
341名無し三等兵:04/09/27 23:23:17 ID:???
大戦略爆撃 w
342名無し三等兵:04/09/27 23:24:51 ID:G1znsAjl
>>276
ありがとうございます。
早速電話してみましたが、呼び出し音ばかりで繋がりませんでした。
また、電話してみます。
343名無し三等兵:04/09/27 23:25:25 ID:KWutDc6a
せんせー教えてください。

米軍のドッグタグって何を刻印しているの?


名前、血液型?
344system ◆systemVXQ2 :04/09/27 23:26:40 ID:28zR5ELK
>>333
ごめんなさい。もう少し詳しく調べてみられることをお薦めします。
345system ◆systemVXQ2 :04/09/27 23:34:02 ID:28zR5ELK
>>344 補足
ああ、つまり、インパルスカートリッジやカッターがミサイル射出時に
使用されていると言うことをいいたかったわけです。ただしそれは
一部なので訂正を入れたわけですが。爆発ボルトという言葉は厳密で
ないので、一応、それぞれに注釈は入れさせていただきました。私の
資料では、発射レールからアンロックされて発射される方式のミサイルには
これらの火薬カートリッジ類は使われておらず、下方に落下させてから
発射させる方式では使われている、と。ただし、ご指摘通り落下自体は
火薬で射出するのではなく、あくまでも拘束を火薬カートリッジで解除する
というものです。
346system ◆systemVXQ2 :04/09/27 23:34:54 ID:28zR5ELK
長くなるようでしたら、言い合いスレの方で続けるか、
まとめた説明をこのスレに書き込んでいただくかしていただけると
助かります。
347名無し三等兵:04/09/27 23:51:14 ID:5UtAF3Z7
>>336
回答ありがとうございます。
CVAとの混同はないと思うんですが……「世界の艦船」誌で読んだ覚えのある記述ですと、
あまりにも高速過ぎて民間船として運用できないから軍隊輸送船から果ては空母まで〜といったニュアンスで
改装と取得が検討されたというニュアンスだったと思います。

いつの記事か覚えていませんが、どなたか見た覚えのある方、いらっしゃらないでしょうか?
348名無し三等兵:04/09/27 23:53:03 ID:IsL/WJbH
>>338
ライフジャケットと酸素ボンベを組み合わせたような緊急脱出装置はあった。
それを着込んで緊急脱出室に入る。
船内側のハッチを閉鎖。
脱出室に注水。
船外側のハッチを開放。
脱出装置の浮力で海上に浮上。
って手順だったと思う。
外部のハッチを開ける時同時にワイヤーつきのブイが浮上する仕組みもあったかな。
なんにせよ一度に少人数しか出られなかったり、深度が深いと潜水病が起きたりとかなり危なっかしい代物だったかと。
よほどの緊急事態でもなければ、DSRV(深海救難艇)が潜水して緊急脱出ハッチにドッキングして救出する。

ただ以上の書き込みはかなりのうろ覚えで書いてるんで間違いがあるかも。
より詳しい人の書き込みを願います。
349名無し三等兵:04/09/27 23:53:36 ID:5WiYjrSr
>>339
>>340

航空阻止攻撃:敵前線背後の部隊や集結地、補給施設、交通網、通信施設などを
攻撃することにより、敵の作戦行動を阻止すること。

戦略爆撃:敵国の都市や工業地帯、港湾、空港、発電・送電施設、給水施設、鉱山、
交通網、通信網を爆撃することにより、敵国民の生産力と継戦意欲を破壊し、継戦力
を低下させること。
3501素人:04/09/27 23:55:24 ID:aPPgUQJ1
素人みたいな質問ですみません。(というかまったくの素人です)
イージス艦と普通の護衛艦?ってありますよね
普通の護衛艦がイージス艦より優れている点ってなんですか?
(同じ大きさのもので比べて)
費用ですか?
全部イージス艦にしちゃえばいいんじゃないかと思うんですけど


351名無し三等兵:04/09/27 23:59:05 ID:RVbK9Ma9
>>350
費用が高い。
後はイージスシステムはアメリカからの輸入なので、欲しい数だけいくらでも揃う
保障はない。隻数増やすのにも、アメリカ側に政治的な働きかけを行う必要がある。

後、A・バーク級ベースの艦形だと、ヘリ運用能力が低い。
フライト2Aでは、ヘリ格納庫もあるけど、整備能力は見劣りする。
352名無し三等兵:04/09/28 00:05:14 ID:YCg/CA4y
>>350
あとイージス艦の主任務は防空の要として艦隊(特に空母)を空からの攻撃(対艦ミサイルなど)から守ること。
つまりそれ以外の任務(対潜水艦戦など)は普通の駆逐艦などに任せた方がいい。
3531素人:04/09/28 00:15:16 ID:FyuNIeRO
>350、351
ありがとうございます。
それは、現行のイージス艦だからであって
イージスシステムそのものは、金さえあれば
すべての艦にあったほうがいいんですかね?
それは不可能ですか?
艦の目的によってはつけられない場合などがあ
354眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/28 00:15:32 ID:J4LLmuBG
>347
ちと漏れもうろ覚えなんですが、Sea Land社のSL-7級コンテナ船の取得に際して、
英国のAtlantic Convairと同じように、HarrierのPlatformとすることが検討されて
居たような気がします。

最終的には車輌輸送艦となりましたけど。
355名無し三等兵:04/09/28 00:16:01 ID:???
>>348
>ライフジャケットと酸素ボンベを組み合わせたような緊急脱出装置はあった。
スタンキー・フードと呼ぶ。
356名無し三等兵:04/09/28 00:17:17 ID:???
>>353
イージスは場所とりますんでね。
他に乗せるものがあれば、予算があっても乗せられません。
357名無し三等兵:04/09/28 00:18:05 ID:???
>>353
あるに超した事はない。
現にアメリカ海軍は、非イージス艦の駆逐艦を新造して運用はしてないし。
358名無し三等兵:04/09/28 00:21:27 ID:???
>>357
DD(X)は?
359名無し三等兵:04/09/28 00:22:24 ID:ZZj7/nuY
systemって奴さぁ、さっきから見てたら補足、補足、って一度でまとめろよ。>>319>>345
それと訂正とか>>308
それと連続して書き込むな。一度でまとめろ。>>344-346
360名無し三等兵:04/09/28 00:30:39 ID:???
ならお前が答えろボケ
361JY:04/09/28 00:31:07 ID:lWeEDGzT
つまらない質問ですが、英語が母国語の人が兵器の名前を呼ぶ時なんですが、
例えば、
「F−15eagle」のよみは、
「F−15いーぐる」(音を主)と認識しているのか、
それとも「F−15鷹」(意味が主)として認識しているのかどちらでしょうか?
362名無し三等兵:04/09/28 00:33:22 ID:???
>>361
>つまらない質問です
なら書くな。
363名無し三等兵:04/09/28 00:35:07 ID:???
>>361
この掲示板に英語を母国語とする人がいるとは考えづらいですが……。身の回りに外人いないんですか?
364名無し三等兵:04/09/28 00:38:59 ID:???
>>363
外人とは差別用語ですよ。謝りなさい。
365JY:04/09/28 00:39:23 ID:lWeEDGzT
いません。orz

それに、込み入った英語での説明はおそらく自分には難しいです。
366名無し三等兵:04/09/28 00:39:40 ID:???
>>361
雪風とか烈風をあんたがどういう風に認識しているか考えてみればわかる
367名無し三等兵:04/09/28 00:40:39 ID:???
>361
言語学板辺りで聞いた方が早いんじゃないかと。

つか、"一式戦「隼」"と聞いて「はやぶさ」と音を認識するか
「隼」と意味を認識するか・・・
音と概念がどのように結びつくかって問題はもはや言語学の領域
368名無し三等兵:04/09/28 00:43:14 ID:???
>>361
どっち、という話ではないと思われ。
艦名で「はつゆき」というものがあるが、これを聞いて
気象の初雪のイメージを毎回鮮明に思い浮かべるわけではないし、
かといって全くイメージが出てこないわけではなく、心のどこかで
わずかに考えているはず。

てか、軍事の話ではなくて語学の話なんでは…
369名無し三等兵:04/09/28 00:43:38 ID:???
>>365
言語学の領域だとよ。あんちゃん。さっさと帰りな。
370名無し三等兵:04/09/28 00:44:21 ID:???
>>368
>てか、軍事の話ではなくて語学の話なんでは…
それはもう>>367が答えた。
マネしたんなよ。
371名無し三等兵:04/09/28 01:06:06 ID:???
>>359
回答者でもなんでもない荒らしのようなアンタが書き込むより
数段マシ。そもそも連続して書き込むなとは何処にも書いてない。
372名無し三等兵:04/09/28 01:22:29 ID:???
補足書くのはいいけど回答者が先の回答で満足してスレ去っちゃってたら
せっかくの補足も意味がないものになっちゃうから
なるべく補足がないよう1レスにまとめて回答した方がいい気はする
373名無し三等兵:04/09/28 01:32:58 ID:japqu8YA
日本軍が保有していた搭載機数20機程度の軽空母や改造空母って実用性あるの?
374名無し三等兵:04/09/28 01:41:05 ID:???
20機程度?具体的に艦名挙げてください。
最低でも27機だったと思いますが。
375名無し三等兵:04/09/28 01:46:24 ID:japqu8YA
>>374
20機強のなかったっけ?
まあ、いずれにしろその程度の搭載数では戦力にならないでしょ?

376名無し三等兵:04/09/28 01:50:27 ID:???
>>375
なってる。というか、正規空母の陣容とて満足いくものでは
なかったので活躍せざるをえなかったというか。
377名無し三等兵:04/09/28 02:08:15 ID:???
>290
他はどうか知らんけど、マーベリックの場合はレールにボルト留め。
で、このボルトは一定の力を加えると折れるようになっている。
このボルトが無いと着陸の時にミサイルがすっぽ抜けるw

空中投棄はパイロンごとでは無かったかな?
378377:04/09/28 02:15:59 ID:???
一定の力」とはロケットモーターの推力です。
379名無し三等兵:04/09/28 02:20:23 ID:???
>>373
攻撃任務や護衛任務だけが空母の仕事じゃありません。
380名無し三等兵:04/09/28 02:28:46 ID:VOBrOmb3
太平洋戦争において実戦投入された日本の陸海軍機で、
米軍にニックネーム(『ジーク』とか『オスカー』とか)を付けられなかった機種は存在するのでしょうか?
381名無し三等兵:04/09/28 03:06:32 ID:lWzUuLzX
ミセスロイドとネオパラアースはどちらが防虫性能優れてますか?
382名無し三等兵:04/09/28 03:28:29 ID:lWzUuLzX
誤爆スマソ
383名無し三等兵:04/09/28 04:31:28 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| オヤジ!誰何の掛け声は何だ!
\__  __________
     ∨      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  銃剣はどうやって研ぐの?
           \_  ______
              ∨
  ||━━━Π━━━━━━━━━━━Π━━━━||
  ||  ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| .||
  ||  ノ天ぷら ノ  の  .ノ  ど | ん  ノ丸耳屋ノ...||
  || -─-─-' '-─-─'└ー-─└-─--'└──┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||/ ̄ ̄ /|____ ∩_∩    ∫∫∫∫ < 今ググッてるから
  ||| ̄ ̄ ̄|/     /(゚∀゚ ) / ∫∫∫∫/|  チョト待ってね。
  |||__ ∩_∩__∧_∧  )  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/_\__________
/   (    )日.(    ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
―┬─( ○  )─ ( ○  )-―――――――─┘ |
  |   | | |   .| | |                 |
  |  (__)_)  .(__)_)
384名無し三等兵:04/09/28 06:03:09 ID:E85/e3fq
>>380
ここで探してみてくれ。
ttp://www31.ocn.ne.jp/~zenibo/mpljcd01.htm

ざっと見たところ付いてないのは無さそうだけど。
385名無し三等兵:04/09/28 07:30:14 ID:P5jU+1xK
>20機強のなかったっけ?
>まあ、いずれにしろその程度の搭載数では戦力にならないでしょ?

 実際に戦力になってるし、20機は何処から発進しても20機だろう。20機分の
戦力だよ。
386名無し三等兵:04/09/28 07:44:10 ID:???
>>343
1行目 ・ラーストネーム(姓)
2行目 ・ファーストネーム(名)、ミドルネームのイニシャル
3行目 ・厚生年金受給No.(志願兵は前にRがつく)
4行目 ・血液型 ・Rhの種別(POS or NEG)
     ・性別(M or F)
5行目 ・ 宗教
387名無し三等兵:04/09/28 07:47:49 ID:???
「厚生年金受給番号」って...
普通は「社会保障番号」と言いませんか?
388名無し三等兵:04/09/28 08:13:21 ID:gIdun/eD
なぜプロペラ機=レシプロエンジンでロータリーエンジンはないのですか?
389system ◆systemVXQ2 :04/09/28 08:17:33 ID:8n6FgkhP
>>359
失礼しました。それに>>333さんの書き込みで完璧なまとめにも
なっていました。お詫びします。
390名無し三等兵:04/09/28 08:20:21 ID:???
>388

ロータリーありますよ、民間機に幾つか。
391system ◆systemVXQ2 :04/09/28 08:46:15 ID:8n6FgkhP
>>390 追加  こんなんです。
ttp://www.powersportaviation.com/
ttp://home.earthlink.net/~rotaryeng/
ttp://www.monito.com/wankel/aircraft.html

同一出力で前面投影面積が小さいので空気抵抗が少なく、
航空機向けのようですが、燃費が悪いので航続距離が得られず、
スポーツ用として使うのが主体のようです。
ttp://www.brainyencyclopedia.com/encyclopedia/r/ro/rotary_engine.html

ちゃんと作れば燃費は同等という主張も。
ttp://cp_www.tripod.com/rotary/pg10.htm
ttp://www.eaa.org/benefits/sportaviation/rotary_sunnfun.html
392一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/09/28 10:52:59 ID:lLHNin0H
朝ごはんを申告するスレが、どっかにいっちゃったよ。
ご存知の方いましたら、教えて下さい。

ヲ〜〜イ!今日の朝ごはん。
393名無し三等兵:04/09/28 11:01:24 ID:???
果たして閣下は書き留めておかないと朝食に何を食べたか? そもそも朝食を食べたかどうか判らないほど老化してしまったのであろうか?
394一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/09/28 11:15:00 ID:lLHNin0H


ヒデェ〜〜・・・・・ボソッ
395名無し三等兵:04/09/28 11:29:41 ID:SSiwerG5
>>392
立ったようですよ。

【味噌汁】本日の朝食2【目玉焼き】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096338242/
396名無し三等兵:04/09/28 11:46:41 ID:???
第一次大戦ではかなりの数のロータリーエンジンが使われています。
文字通りのロータリーエンジンでつ。
397名無し三等兵:04/09/28 11:48:03 ID:???
>>396
それはちがうだろ、、、
398名無し三等兵:04/09/28 13:02:20 ID:???
確かに回ってはいるが・・・(;´Д`)
399名無し三等兵:04/09/28 13:20:51 ID:ZeZMas87
特型運貨筒のスペックを教えて下さい。

魚雷を使ったとか甲標的を使ったとか混ざってるのは判るのですが、
どんな姿格好をしててどういう性能だったのかさっぱりです。

また、曳航式運貨筒についても排水量は判ったのですが、搭載量が判りません。
じっさいどれくらいの大きさで、どれくらい積めたんでしょうか?
大型運貨筒だと550tにも達するので、相当でかいのだろうな、とは思うのですが。
400名無し三等兵:04/09/28 13:22:28 ID:???
400
401名無し三等兵:04/09/28 13:23:42 ID:???
日本潜水艦史だったかに写真があったな
402名無し三等兵:04/09/28 13:26:42 ID:A1WDGjdd
すみません、質問させて下さい。
戦時中、アメリカ兵が日本兵を侮蔑する時の言葉で、
ジャップなどの単語を見たことがあります。
このような日本兵相手の侮蔑語は、他にどんなものが
あったのでしょうか。
また、イギリス兵も日本兵をジャップと呼んでいた
のでしょうか。それとも他にそういう言葉があったので
しょうか。すみません。教えて下さい。
403名無し三等兵:04/09/28 13:28:55 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096252308/

>.402差別語についての考案
404名無し三等兵:04/09/28 13:47:21 ID:???
>402
モンキー、などが有名なところ
英兵はジャップよりモンキーを好んだとのこと
その他の侮蔑語について知りたければ、数多くある対日戦を扱った
小説を読みたまい
405名無し三等兵:04/09/28 14:04:18 ID:/HMdZi7F
269です。眠い334さん、有難う。遅いレスですいません。
家永教授の説に「奉勅命令は、国務大臣の副署がなく、天皇は統帥権の行使に関しては、
無答責でなく、その責任は免れない」という趣旨のものがあると、引用で見たのですが
誤りでしょうか?それとレスにある「平時における兵力の使用」とはなんでしょうか。
見ようによっては、論理矛盾なんですが・・・
406名無し三等兵:04/09/28 14:08:41 ID:fXAS5P/X
新防衛庁長官 大野功統ってどう?
石波長官のほうがよかった気がするけど
407名無し三等兵:04/09/28 14:09:53 ID:???
>405
家永説は少数意見に過ぎません
408名無し三等兵:04/09/28 14:11:45 ID:???
409名無し三等兵:04/09/28 14:12:02 ID:???
>406
評価は実績を見てからマターリとやりましょう
まぁ半年ぐらいのイノチだと思うので、石破の跡始末を
するのがやっとだと思いますが
410名無し三等兵:04/09/28 14:43:04 ID:???
>>405
そのあたりについては近年研究の進展が著しく、家永説はすでにいささか古くなりつつあります。
新しい動向を知りたい場合には、

『青年君主昭和天皇と元老西園寺』(永井和)京都大学学術出版会
『天皇の政治史―睦仁・嘉仁・裕仁の時代』(安田 浩)青木書店
『昭和天皇とその時代』(升味準之輔)山川出版社

などがあります。とくに永井の著書には、家永説に対する批判が収められていたと記憶しています。
今手元にないもんで確認できないんですが。

>平時における兵力の使用

米騒動の時にも、関東大震災の時にも軍隊は出動してますけど?
411名無し三等兵:04/09/28 14:47:58 ID:???
>>406
まぁ、山タフがフカーツしたので、防衛(対外交渉も含め)に関してはすこしはマシな方に進むのではと思ってはいるが。
412名無し三等兵:04/09/28 16:29:02 ID:???
質問ですm(_)m 板違いだったらすみません。

ピストルぐらいの大きさの銃って、最高何発「たま」が装填できるんでしょうか?
映画などみていると、無限にでてくるように思うのですが?!
413名無し三等兵:04/09/28 16:30:32 ID:???
414名無し三等兵:04/09/28 16:31:01 ID:???
>>412
>>1-3をよく読んでください。あと、質問の答えは「理屈の上なら無限」です。
ベルト給弾の拳銃もありますんで。
415名無し三等兵:04/09/28 16:38:37 ID:HVThYjg6
412です。

あげちゃってよかったんですね(^^;ゞ
お返事ありがとうございます。
すぐ行くとマルチポストっていわれそうなので、ほとぼりがさめた頃きます。
416名無し三等兵:04/09/28 17:16:07 ID:xLwJp5gP
中国は戦略核を何発くらい保有してるのですか
417system ◆systemVXQ2 :04/09/28 17:17:12 ID:f5YpNx83
>>412
まあ、ふつー10数発ですよ。やたら長い弾倉とかつけない限り。がたいのでかい兄ちゃんが持つと
一見ピストルみたいに見える片手撃ち可能の、でもよく見るとそりゃピストルじゃないぞ、みたいな
やつだと50発とかもあります。でもいわゆる「ピストル」は15発前後まで。映画で無限に弾が出るのは
カットの間にすばやく弾倉を入れ替えているから、といいたいけど、やはり映画だからでしょう。
418名無し三等兵:04/09/28 17:21:00 ID:JAIzdlxj
帝国海軍が建造した中で、
傑作と呼ぶに相応しい航空母艦はどれでしょうか?
419名無し三等兵:04/09/28 17:35:52 ID:???
>>418
何を持って傑作と言うかにもよるが、
取り敢えず、一般に優れた性能を持っているとされ、また活躍したのは
翔鶴級の翔鶴と瑞鶴だな。
420system ◆systemVXQ2 :04/09/28 17:36:31 ID:f5YpNx83
>>416
www.cdi.org/issues/nukef&f/database/nukearsenals.cfm

によれば戦略核は250ぐらい。
421鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/09/28 17:41:57 ID:kqGlcZIA
>>418
回答者によって評価は分かれます。
多数決を取れば瑞鶴が群を抜くでしょうが、
飛龍という反論は必ず出るでしょうし、性能上翔鶴も同じと判断されるでしょう。
大鳳も戦歴はアレですが、目の付け所を買う人もいるでしょう。鳳翔にも同じことが言えます。
答えは空母の数だけあります。
422名無し三等兵:04/09/28 18:04:14 ID:???
準鷹でしょ
423名無し三等兵:04/09/28 18:18:11 ID:???
>>388
自動車の場合と同じく、性能の割に色々な面で高くついて損だから、あえて採用すると
ころは希です。

>>396
それは「直線的に往復する気筒を星形(複数の道路が交わる交差点の意味のロータリー)
に配列したエンジン」で、直線的に往復する気筒が存在しない「ロータリーエンジン」
とは別のものです。
424名無し三等兵:04/09/28 19:24:15 ID:7ieAO/93
質問です。
反日デモで中国の人が着てる八路軍の服はどこで買えますか?
425名無し三等兵:04/09/28 19:33:37 ID:???
426雪だるま ◆ZoOk9x51YM :04/09/28 19:34:55 ID:???
この調子だと日本海海戦は東海海戦に改称されそうです。
427名無し三等兵:04/09/28 20:19:41 ID:???
昨日のNHKでも対馬海戦と言ってたね
428名無し三等兵:04/09/28 20:24:52 ID:???
>>427
昔から世界的には『バトル・オブ・ツシマ』と呼ばれてるんだって。
429名無し三等兵:04/09/28 20:40:56 ID:/ekHpxFj
潜水艦について質問です。
映画などで限界を超えた深度に達したり、
爆雷でダメージを受けたりすると
司令室(?)にあるパイプから水が噴出して
みんなでバルブを閉めて水を止めるというシーンがよく出てきますが
あのパイプは何なのでしょうか?
素人なので破裂するのが分かっているのなら最初っから閉めておけばいいのに
などと勝手に思っているのですがずっと謎でした

質問が要領をえていないかも知れませんが回答よろしくお願いします。
430名無し三等兵:04/09/28 20:45:19 ID:???
|   訪問のためなら死ねる――――
|          ★第16回迷惑メールサイト一斉訪問祭★
|∧∧   .残暑も長くもうやってられませんね・・・そんな今日も響く着信音
|・∀・)ノ 季節外れに血を吸い彷徨う蚊のような、煩い迷惑メールサイト
|(  )   .そんなサイトに 神 無 月 の 宵 、 夜 襲 を か け よ
| ┘>   10月1日亥の刻、いざ出陣。(10/1 PM10:00開始)
|      .詳細は総本部(ttp://jbbs.livedoor.com/news/938/)まで
431名無し三等兵:04/09/28 21:10:23 ID:yaJpwInq
第7師団は北海道以外に動かして使えるのでしょうか?
432名無し三等兵:04/09/28 21:27:53 ID:hOVwm2sG
>429
詳しい人に聞いた話です。

潜水艦の発令所は、船体の中央部近くにあり、機関部はそれより後方にあります。
冷却水の循環ポンプや、消火水のポンプが機関部にあるので、発令所を通って前方の区画へ送られています。
無音潜航をする時でも、冷却海水を止めたら機械が壊れちゃうので、止められません。
漏れ始めたら音が出るし、機械に海水がかかって壊れるかも知れないので、一時的にバルブを閉めて防水作業をするそうです。

ソース無しで失礼しました。
433名無し三等兵:04/09/28 21:31:49 ID:???
>>429
 潜水艦にはエンジン冷却など外部の海水を引き込んで使う(または中から捨てる)配管が幾つも有ります。
最初から閉めればそれらは使えなくなります。(もちろん必要最低限の物以外は締めてんですけどね)
434名無し三等兵:04/09/28 21:34:22 ID:???
>>423
 >>396は判ってネタ振りしてんだろ、
それにオマエのロータリーの説明間違ってるぞ。
435名無し三等兵:04/09/28 21:59:09 ID:KeVYmzaY
国連軍ってどれくらい強いの?
436名無し三等兵:04/09/28 22:07:41 ID:???
>>435
・国連に常設軍は存在しない。
(必要に応じて、加盟国が共同で結成する。いわゆる多国籍軍)

・「強さ」を比較する客観的な基準がない。
(松阪牛ってどのくらいおいしい? と聞いているようなもの)

以上二点の理由により、回答は存在しません。
437名無し三等兵:04/09/28 22:08:39 ID:SSCt2+eo
WW2の、ヨーロッパ戦線のドイツ語で描かれた軍用の地図のスキャンを探しています。
1/6の人形に持たせるのに縮尺コピーして、使おうとおもっています。
どなたかWeb上で公開されているもの、御存知ないですか?
438名無し三等兵 :04/09/28 22:24:06 ID:E2UNH18O
この軍事板って、2チャンネルが開設された当初から存在してたんですか?
それとも暫くしてからですか?
439名無し三等兵:04/09/28 22:31:40 ID:G7FG54V9
すくなくとも2001年の8月にはあった
440名無し三等兵:04/09/28 22:34:52 ID:???
>423
素直にヴァンケルエンジンと呼べば良かろうが。
441名無し三等兵:04/09/28 22:37:35 ID:0LQYA/Kr
442名無し三等兵:04/09/28 22:39:22 ID:pSVkSJUs
>>431
>第7師団は北海道以外に動かして使えるのでしょうか?

「師団」は独立した作戦行動を遂行できる最小の戦略単位です。
所定の衛戍地以外でも命令さえあれば相当の期間行動できる装備を持っています。
もちろん、実際には移動先の方面隊による補給や通信の支援は不可欠でしょうが。
北海道以外では使えないのではないかと思われた理由は何でしょうか?
443眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/28 22:42:37 ID:J4LLmuBG
>399
特型運貨筒は、直径1.8mの筒状で、特殊潜航艇と外観は似ており、後ろ半分はまんま六年式魚雷で、
中央部に乗員室があり、前部に上方に少し傾いた状態になった貨物室があります。
乗員室は通常1名、場合によって2名の水兵が乗り組んでいます。
最高速力は8ノットで、荷物は10tしか積めません。
ちなみに、操縦者は目的地に到着すると陸上部隊に加わる、と言うものです。

その他のスペックですが(英語の本を参考にしたのでメートルになってないのはご容赦)、

特型運貨筒 排水量:43.9t 全長:77ft1in 全幅:5ft11in 深さ:5ft11in 魚雷用圧縮空気エンジン×1
大型運貨筒 排水量:544t 全長:135ft6in 全幅:16ft1in 深さ:16ft1in 曳航速度:4〜5kts 潜航深度:400ft
中型運貨筒 排水量:280t 全長:108ft7in 全幅:12ft10in 深さ:12ft10in 曳航速度:4〜5kts 潜航深度:450ft
小型運貨筒 排水量:88.5t 全長:80ft4in 全幅:8ft 深さ:8ft 曳航速度:4〜5kts 潜航深度:180ft

大型は375t、中型は185t、小型は58tの荷物を搭載出来ます。
運貨筒の安全深度は設計上可成りまで潜れますが、実際には30m程度だった様です。

大型運貨筒は、貨物室が二つに、中、小型は貨物室が四つに分かれています。
大型運貨筒の搭載容積は9,200立方ft、中型運貨筒の搭載容積は6,500立方ft、小型運貨筒のそれは2,000立方ft
でした。

建造所は全て呉で、特型は1942〜43年に、大型は1943年に、中型と小型は1943〜44年に建造されていますが、総数は
分かりません。
余談ですが、試作品は生き残り、戦後、少なくとも2本が、Bougainvilleで銅鉱石の輸送用(?)に用いられていたようです。
444名無し三等兵:04/09/28 22:43:34 ID:nXTKfle2
>442

追加
北海道以外で使う場合、隊員や戦車などを運ばなければなりませんので、輸送にそれなりの日数がかかります。
青函トンネルを通って本土に運べば早いと思いますが、何らかの原因でトンネルが使えない場合、輸送は困難であり多くの時間を要すると思います。
445名無し三等兵:04/09/28 22:45:43 ID:2RooqV07
>>438
開設は1999年5月末のため、若干のブランクがある。
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/other/other03/hiroyuki.html

趣味カテゴリなのは同カテゴリの「車」板が軍という字に似ているかということ
446名無し三等兵 :04/09/28 22:50:40 ID:E2UNH18O
>>439
>>441
レスどうもです。
やっぱり最初からあったんですね。
447名無し三等兵:04/09/28 22:56:06 ID:???
>>437
一部五万円でドイツ陸軍の精密地図の実物をお分けできます。
タダではちょっと。
448名無し三等兵:04/09/28 22:57:09 ID:???
>>429
バカだねアレは映画のセットだよ
449名無し三等兵:04/09/28 22:59:30 ID:MWd/qQbH
質問です
コスタリカは領空侵犯に対してどのような対処をしてるのですか?
450名無し三等兵:04/09/28 23:02:27 ID:???
>>449
ぼーっと見てる。
451眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/28 23:02:50 ID:J4LLmuBG
>405
基本的には>410さんが紹介している著書を御覧頂いた方が理解が進むと思います。

一点だけ。

>平時に於ける兵力の使用
というのは、国内の反乱に対する場合、徒党を組み兵器により国家に反抗する場合、
国外に於ける国家または国民の利益を防衛するために必要な場合、戒厳の場合
が挙げられます。
452名無し三等兵:04/09/28 23:05:00 ID:GD9WSEry
投げナイフの種類と
普通のナイフと投げナイフの違いを教えてください。
453名無し三等兵:04/09/28 23:06:37 ID:???
>>452
重さが違う。
454名無し三等兵:04/09/28 23:16:34 ID:pSVkSJUs
>>444
海上輸送の困難さは、程度の差こそあれ、他の師団でも変わりはないでしょう。
だからこそ陸上自衛隊は、かつての冷戦時代に、敵機甲部隊の侵攻を受ける
可能性が最も高かった北海道に唯一の機甲師団を配備したのです。
どのみち、自衛隊の現有装備では師団規模の急速な海上輸送は無理です。
有事には、同盟国軍への協力要請、または民間船舶(大型フェリー等)の徴用が
行われるでしょう。
455名無し三等兵:04/09/28 23:22:30 ID:???
勿論港湾労働者の妨害が有るので徴用は極めて困難でしょう。
456名無し三等兵:04/09/28 23:22:48 ID:???
>>449
詳しくはわかりませんが、さる筋からの情報によれば、謎の怪光線が宙を走ったかと思うと
次の瞬間にはもうその侵犯機は破片も残さず消滅していtwwwっうぇrちゅいおp@
457名無し三等兵:04/09/28 23:26:40 ID:???
>449
こすたりかは へいわをあいするくになので りょうくうしんぱんは されません。
458名無し三等兵:04/09/28 23:30:38 ID:???
>>455
連中は肉体はともかく精神はロシア人なみに金と酒に弱い。
特攻野郎Aチームなみ愛国心溢れる連中だから問題はない。
459名無し三等兵:04/09/28 23:33:17 ID:???
阪神淡路大震災の時の神戸港港湾労働者組合は?
460ダーリン:04/09/28 23:50:31 ID:???
>>434
「オマエ」とは何だ?! 「ダーリン」と呼んで。

で、何がどう違うという話?
461名無し三等兵:04/09/28 23:51:16 ID:???
>>440
それじゃ中味がないでしょ。
462名無し三等兵:04/09/29 00:02:23 ID:HTzvvewp
飛行機的にロータリーエンジンって言ったらペラと一緒にエンジンまで回るレシプロエンジン。
そんな物無いけど水平対向でもペラと一緒に回ればロータリー。
一般/車的にロータリーって言ったらバンケルロータリー。

で、>>423が間違えてるのはロータリーエンジンの説明として星型エンジンの説明をしている点。
463名無し三等兵:04/09/29 00:03:52 ID:???
軍板住人もローリターエンジンで動く
464名無し三等兵:04/09/29 00:24:01 ID:???
>>449
駐留米軍が対応。
465名無し三等兵:04/09/29 00:37:33 ID:???
>462
ケーシングがプロペラと一緒に回転する方式のバンケルエンジンなら
誰からも文句が来ないロータリーエンジンと言えましょう。
466名無し三等兵:04/09/29 00:39:49 ID:???
ロータリー・バンケル・ロータリー・エンジン、ああもう何がナニやら。
467名無し三等兵:04/09/29 00:54:06 ID:v4BSKJWy
模型メーカーが兵器のプラモやモデルガンをつくってますが
あれはどうやって形状を実物にあわせているのでしょうか。

1.巷で手に入る資料を集めて可能なかぎり再現している。
2.メーカーから模型作成用に資料を供与されている。
3.展示、公開された実物を測定している。
4.実物を買っている。

愚考しますに、ほぼ1とは思いますが、気前のいいメーカなら2もあるかも…
とはいえその程度の資料は1で入手可能かも知れません。
加えて可能ならば3も行うといった感じでしょうか。
あと、拳銃くらいなら4もあるかなーと(国外で測定するということで)

ついでに、模型を販売するにあたり実物のメーカーに許可はとるものですか?
468名無し三等兵:04/09/29 01:02:45 ID:???
>>467
少なくともタミヤのモデルは基本的に3です。


トイガンメーカーは無稼動銃を元にしているはず。
469名無し三等兵:04/09/29 01:05:43 ID:???
プラモの類はOKみたいだけど、エアガンみたいな実物大は揉め事になることもある
一部のエアガンの刻印がデタラメなのはそのためとか・・・
マルシンのワルサーP38は2に分類されるはず
470名無し三等兵:04/09/29 01:07:58 ID:???
>467
軍用車両では有りませんがスーパーカーブーム(古いなぁ)の頃の田宮
はカウンタック買ってました。静岡に行くたびミュージアムへ行きたかったが果たせず。
471名無し三等兵:04/09/29 01:12:18 ID:???
>>467
戦艦等の現物が存在しないもの、原寸が測るのが不可能なサイズのものは1
実物が残ってる古い戦車、現用兵器等の場合は3
実物が買える車・レースカーの場合は4

2みたいなメーカーから公式に資料がもらえる事は少ないんですと。
タミヤみたいに自社で設計・生産までまかなえるメーカーだと、発売前の製品の
図面なんかも貰える例があるみたい。
472名無し三等兵:04/09/29 01:13:25 ID:cndKNUET
たまには質問。
軍板では装輪装甲車両に対し、親の敵のように罵声を浴びせる人が居るのですが何故でしょう?
そんなに使い物にならないなら同業他社が採用するのは何故でしょう?
473名無し三等兵:04/09/29 01:16:57 ID:???
>>472
装軌も装輪もそれぞれ長所短所がある。
装輪では難しい仕事を無理にやらせようとするから叩かれてるだけ。
装輪=百害あって一理無し、ということではもちろんない。
474名無し三等兵:04/09/29 01:17:49 ID:???
>>472
そんな人いるの?
居るのは、それぞれの目的を無視して飛躍してしまう厨への批判だけだと思うけど。
475名無し三等兵:04/09/29 01:19:59 ID:???
>>467
エアガンメーカーの中には銃器メーカーから公式に資料の提供受けたとこもあります。
476名無し三等兵:04/09/29 01:23:14 ID:???
>>462
> で、>>423が間違えてるのはロータリーエンジンの説明として星型エンジンの説明をしている点。
星形もロータリーと称することがなかったっけ? ハニー(続くか?このシリーズ)
477名無し三等兵:04/09/29 01:23:45 ID:cndKNUET
>473.474
装輪装甲車両厨ってのが居て叩かれている訳ですな。
適材適所なら問題は無いと。
478名無し三等兵:04/09/29 01:25:20 ID:H/IueWoW
>>472
装軌式車両に比べて戦場での生存性に劣ると思われるからです。
装輪式車両を押す人の支持理由の多くがコストの差であり、
乗員の生存性を重視する人からは「金のために兵士の命を軽んずる輩」
と見えるからでもあります。
装輪式車両を採用する国が少なくないのは、高価な装軌式車両を十分な
数揃えるだけの予算がない国が多いからです。
479名無し三等兵:04/09/29 01:25:35 ID:???
>>475
KSCのSTIシリーズのフレーム製造はSTI社自身が、エアガン用に
強度を落としたものを製造してるんじゃなかったっけな・・・
480名無し三等兵:04/09/29 01:26:08 ID:???
>>466
気にしないで大丈夫です。ロータリーエンジンなんて「存在しないこともない」というだけのどうでも良いものですから。
481名無し三等兵:04/09/29 01:26:27 ID:cndKNUET
防衛予算が有り余っている訳でも無いので、用途に合わせて必要な物を必要なだけ配備する余裕が無いのも原因の一つかも?
482名無し三等兵:04/09/29 01:35:31 ID:MEByBkpj
話がだいぶ変わって申し訳ないですが、
日本は侵略される恐れ(ミサイル攻撃なども)が有る場合、
先制攻撃を取ることができると聞きました? 本当ですか?

またその際に実際に日本は敵ミサイル基地を攻撃し
未然に防ぐ能力やシステム(法的にも)が備わっているのでしょうか?

できたら教えてください。
483名無し三等兵:04/09/29 01:41:28 ID:HTzvvewp
>>476
ロータリーエンジンは大抵星型だが、星型エンジン全てがロータリーではない。
誉は回るか?ワスプは回るか?
星型エンジンは英訳でradial engineだ。ロータリーとは言わない。
少なくとも漏れはそう言うとは教わってない。そして漏れは喪前のハニーでも無い。
484名無し三等兵:04/09/29 01:44:41 ID:???
>>482
敵国へ有効な攻撃を成立させるのに必要な能力は今のところありません。
憲法の問題もありますから、今後もすぐ決めて数年で簡単に能力整備、と
いうわけにもいかないでしょう。

北朝鮮のミサイル問題に関して、ミサイルに燃料注入したら
発射前に基地を攻撃する、と石破前長官が国会で答弁してますので
政府の解釈としては一応その方向でゆくつもりなのでしょう。
ただし前述のようにその実際の能力はありませんので、
できないけれどとりあえず言うのは言った、という点は差し引いて
考える必要があります。
485名無し三等兵:04/09/29 02:01:57 ID:???
>>483
なるほど。

> そして漏れは喪前のハニーでも無い。
つきあい悪いな〜〜〜。ケチ。
486名無し三等兵:04/09/29 02:05:19 ID:MEByBkpj
>>484
御丁寧にありがとうございます。
どこかで攻撃手段が無い、攻撃機を飛ばしても往復分の
燃料が確保できない、と聞いたものですから気になっていました。
勉強になりました、感謝です。
487名無し三等兵:04/09/29 02:18:50 ID:CnNVDOq2
 先日、ノルマンディー戦線でのパウル ハウサー大将の写真を見たのですが
この時彼が制服の上に着ていた迷彩服に関しての質問なのですが、パッと見ると
M44迷彩服の様に見えるのですが、よく見てみるとポケットの蓋の形やポケット自体
にひだが付いていたり多少通常の物と違う点が見受けられました。
この迷彩服の迷彩パターンと腕のアドラーの有無をご存知の方がいらっしゃいましたら
是非、御教授お願い致します。
488名無し三等兵:04/09/29 02:20:47 ID:BR/QhLcm
ゼロ戦って高度1万まで上昇できたんですか?
あと、ゼロ戦には酸素マスクなんて付いてたんですか?
489名無し三等兵:04/09/29 02:38:55 ID:ETio/lnL
>>443
回答ありがとうございます!

しかし大型運貨筒、メートル換算だと41mにもなるんですね。
巡潜で曳航しても全長の半分近い大きさになりますし、曳航時の取りまわしには難儀したのでしょうね。
運貨筒を用いた輸送が期待したほどの成績を達することができなかったのもなんとなく判った気がします。

どうもありがとうございました。
490名無し三等兵:04/09/29 02:55:02 ID:fug4b127
>>444
関連質問です。
青函トンネルを通って本土に運べば早いとありますが、これは鉄道輸送を前提としたもの
なのでしょうか?
以前日本では鉄道輸送による戦車の輸送は諦めたというような回答がありました。
青函トンネルは構造そのものこそ標準軌に対応してますが、実際に使われている線路は
在来線と同じ狭軌なので90式戦車の輸送は困難を伴うと思うのですが。

もしくは青函トンネルを自走ないしはトランスポータに積載し運ぶのでしょうか?
491名無し三等兵:04/09/29 03:07:33 ID:???
>>488
零戦でも一万まで上がることは可能。
ただし上がるのにえっちらおっちら一時間くらいかかったりするし
上がった所で空戦も何もあったもんじゃないくらい機動性は悪くなるし
ちょっと気を抜くと一気に千メートル近く高度が落ちたりするけど

それでも上がれるこたぁ上がれる。


酸素マスクは確か・・・・あった筈。
ちょっとこっち資料がスグに出てこないから、間違ってたらゴメン。
492名無し三等兵:04/09/29 03:12:16 ID:QLLuH/S6
質問です
ドイツ戦車の資料や写真を見ると、車内天井に呼吸管なるものがありますが。
この呼吸管、どんな仕組みになってるんでしょうか。
パイプを配して車外から外気を取りこんでるようには見えませんし…
493名無し三等兵:04/09/29 03:45:38 ID:???
>>486
単に攻撃機の燃料が足りる足りないだけの問題ではなく、攻撃目標を探し出す偵察力や、
敵の防空網を無力化するための電子戦力、攻撃を行った後、戦果が充分なものか判定する為の
能力なども足りません。
494名無し三等兵:04/09/29 04:42:56 ID:pwjpwCIk
イラクに派遣している自衛隊って
何人ぐらいなんでしょ?
495名無し三等兵:04/09/29 08:00:01 ID:RQ8ow+3Q
だから皆、選挙では維新政党新風にいれろって。


日本陸軍も海軍もできるんだぞ。
496名無し三等兵:04/09/29 08:04:09 ID:izmM1e5B
>>495
あんな電波イラネ
497名無し三等兵:04/09/29 08:12:19 ID:xjeSnK11
対戦車ミサイルには赤外線画像誘導型タイプのやつがありますが、
攻撃ヘリコプターがこういうミサイルを使うときはレーザー誘導
のように追加装備をしなくても目標を発見できれば実用的に
運用できるのでしょうか?
498system ◆systemVXQ2 :04/09/29 08:26:21 ID:xj3YCRZ6
>>452 グリップのすべりやすさ、重心の位置、重さ、刃の付き方。

>>497
通常はヘリに赤外画像観察装置があり、これで目標を発見してから
ミサイルを指向させてロックオン、発射となります。以前のA-10
のように、暗視装置を搭載していないため、ミサイルの赤外画像を
もらってロックオン、ということも可能かも知れません。しかしミサイルの
センサーは視野が狭く、「不可能ではない」というレベルになります。
また、ヘリのような低空飛行では、暗視装置なしでの視界不良時、夜間の
飛行はちょっとむりポ。
499system ◆systemVXQ2 :04/09/29 08:31:27 ID:xj3YCRZ6
>>452
ああ、投げナイフの種類についてもでしたね。
www.knifethrowing.info/various_throwingknives.html
とかにもありますが(射程距離?付き)とりあえず
"throwing knife" type
でググられると良いでしょう。
500名無し三等兵:04/09/29 08:33:12 ID:xjeSnK11
>>498
それではOH−1にXATM−6の派生型を乗せることも十分可能ってことですか…
逆にヘルファイアUには普通のセミアクティブレザー誘導タイプもありますが
打ちっぱなしできないこのタイプのミサイルにも何か利点はありますか?

501system ◆systemVXQ2 :04/09/29 08:48:00 ID:xj3YCRZ6
逆に暗視装置が要らない(昼間運用しかむりだが)、赤外ジャミング
に強い(フレアなど)、目標のロックをミサイルに頼らないので
より確実に目標に到達できる(かもしれない)といったところでしょう。
センサーも安いと思います。また地上や他の戦闘機からロックオンして
ヘリは「そっちに撃つ」だけという運用もできます。
502名無し三等兵:04/09/29 09:02:25 ID:zkHKpI9W
>攻撃ヘリコプターがこういうミサイルを使うときはレーザー誘導
>のように追加装備をしなくても

今時の攻撃ヘリならレーザーレンジファインダーは付いてるだろ。

 OH-1やOH-58のレーザー照射で見通し線外から発射できる。もっとも
、赤外線誘導ミサイルに発射後ロックオン機能を付ければ同じだけど。

>打ちっぱなしできないこのタイプのミサイル

 だから、発射母機の立場だと「撃ちっぱなし」なんだよ。ヘルファイア
は「ヘリコプター発射撃ちっ放しミサイル」の略。
503名無し三等兵:04/09/29 09:34:15 ID:???
>>502
レーザーレンジファインダにヘルファイア誘導レーザーを発振する能力が
あるかどうかはモノによる。揚げ足取りみたいな突込みになってスマン。
504名無し三等兵:04/09/29 09:41:27 ID:???
Laser RangefinderとLaserTargetDesignatorはほんらい別物。
505名無し三等兵:04/09/29 09:43:24 ID:???
>>491
酸素マスク無しに1万mまで上がってもなにも出来ないよ。
506名無し三等兵:04/09/29 11:08:52 ID:gi6x1r87
HUDっていつぐらいに開発されて、
どの機体に最初に導入されたのでしょうか
507名無し三等兵:04/09/29 11:14:56 ID:???
>497
いつもの人がまた見当はずれなこといってるけど、あなたの興味のあるタイプの
「赤外線画像誘導」ミサイルは、赤外線画像をパイロットなりガナーなりに
送って手導で誘導するような原始的タイプではないんじゃないかな?
少なくともおれはIRマーベリックを「赤外線画像誘導」なんて表現した文献は見た
ことないもん
508名無し三等兵:04/09/29 11:18:49 ID:???
>>506
戦闘用航空機用としては60年代初めから多くの実験を重ねて
実用化したのはA-7Eが最初。採用はA-7Dが先だったんだけどね
クルマ用としては日産シルビアが最初で、わずかの数日の差で
クラウンが2番手になった
当時のオプション価格は10万円台で、注文されると赤字になった
509名無し三等兵:04/09/29 11:19:31 ID:???
>>507
1.いつからマヴェリックの話になったのか。
2.マヴェリックDは赤外線カメラ誘導。あなたの言う「原始的な」タイプの。
510名無し三等兵:04/09/29 11:24:24 ID:???
0039で本当に安くなるんでしょうか?
511名無し三等兵:04/09/29 11:28:05 ID:???
>509
「いつもの人」の発言から引用
> …以前のA-10のように、暗視装置を搭載していないため、ミサイルの
>赤外画像をもらってロックオン、ということも可能かも知れません。し
>かしミサイルのセンサーは視野が狭く、「不可能ではない」という(略)
512506:04/09/29 11:31:11 ID:???
>>508
ありがとうございます。 やっぱりヴェトナム戦での使用が
実戦では一番早いということですか。
アメリカで、そうだとすると東側の状況とかも聞きたいですが
クレクレばかりしないで後は自力で探します…
513名無し三等兵:04/09/29 11:36:14 ID:???
>512
東側はMiG-23/27かSu-17のどっちかが最初に実戦化したと思う
たしか世傑のどっちかでちょっと触れられていた記憶がある
514名無し三等兵:04/09/29 11:36:37 ID:XXplIaEF
>>493
北朝鮮のミサイル基地に関しては攻撃能力がありますよ。
位置は衛星でわかっているしそれで評価もでききます。
(場合によっては解像度のより優れた米国のKHを使える)
空自を初め、作戦立案はとうに終わっています。
そこで>>486指摘の通り帰りの燃料が足りないから日本海で
ベイルアウトさせてヘリコで拾う手はずになっていますが基本的には命がけです。
(この状況もタンカー(空中給油機)が配備されれば変わると思いますが)

使う、使わないは別にしてその手段を持っていることは良いことです。
実際には高度な政治判断となり周辺情報(例えば核弾頭が使用されているなど)
も考慮されての決定が必要となるでしょうがそのことは、
先の石破防衛庁長官の「座して死を待つわけでない」
と言うステートメントに全てが込められており、
それで十分に相手側にプレゼンスされたと思います。
515名無し三等兵:04/09/29 11:37:39 ID:6zcSxaVC
東郷ターンとやらを分かり易く教えてくだちい。
更にこの作戦の有利な点を教えてくだちい。
516名無し三等兵:04/09/29 11:42:11 ID:???
>>515
スレの頭読んで出直せ
517名無し三等兵:04/09/29 11:50:55 ID:???
>515
てか、中公新書か講談社新書でそれを扱ったわかりやすい本があったから本屋に逝け
日本海海戦のナントカとかいうタイトルだ
518名無し三等兵:04/09/29 11:53:15 ID:Fn/4nHWz
>>516-517
スレの頭読んで出直せ
519名無し三等兵:04/09/29 11:53:18 ID:6zcSxaVC
>>517
本屋ですか。
ここ何日も外に出てなかったからいい機会かも。
日本海海戦のナントカですね。
わかりますた。
520名無し三等兵:04/09/29 12:05:19 ID:???
>>514
 はあ?いったい何処でそんな話仕入れたんでしょう?
521名無し三等兵:04/09/29 12:09:48 ID:???
>>519
「日本海海戦の真実」 講談社現代新書 (1461)な。

最近はネット書店もあるから外に出る必要はないですよ。あ、クレジットカードなんて作れないか(w

>>518
……馬鹿だねえ、全く藻前は。
522名無し三等兵:04/09/29 12:11:49 ID:???
>520
明白なジサクジエンは無視してもかまわんと思うよ
523名無し三等兵:04/09/29 12:13:06 ID:???
>>514
とりあえず
>>空自を初め、作戦立案はとうに終わっています
この部分のソースを希望
524名無し三等兵:04/09/29 12:18:24 ID:???
>>523
514の内容に近い「作戦」のシミュは一昨年の国会で明らかにされているよ
525名無し三等兵:04/09/29 12:31:21 ID:???
>497
先ず必要なのは発射母機で有る攻撃ヘリの照準装置と対戦車ミサイルの赤外線画像シーカーの軸線を合わせる機能。
あと、ジャイロなどのミサイル内の電装品の立ち上げも出来ないと行けない。
軸線を合わせた後は発射母機の照準装置の映像をミサイル側のシーカーに切替え目標をロックさせる。
その後発射。

でも、実際には搭載されていません。
赤外線画像による自律誘導ミサイルの射程は短いのです。
ジャベリンで2000m程ですからTOWの半分です。
プレデターはもっと短い。

何故なら赤外線画像シーカーの性能によります。
ロケットモータの推力、弾頭の重量、電装品の重量(と容積)のバランスを考えると、
使い捨て部品であるミサイルの電装品に4000m超で戦車を照準させる能力を持たせるにはコスト的に引き合わないのかも知れません。
526名無し三等兵:04/09/29 12:33:45 ID:???
尻の方、コストと重量配分がごっちゃになっちゃった。
527名無し三等兵:04/09/29 12:39:35 ID:???
>>524
もちっとくわしく教えてくれ。ネットで公開されてるならURL希望。
528名無し三等兵:04/09/29 12:47:05 ID:???
>527
図書館に行くと司書という人がいるから、そこで尋ねなさい
記事が載った新聞のバックナンバーか縮刷版を見せてくれるだろう
529名無し三等兵:04/09/29 13:35:38 ID:XXplIaEF
自民の防衛提言、敵ミサイル基地攻撃能力を検討 - 読売新聞 (238文字)
 2004年3月
530名無し三等兵:04/09/29 13:52:05 ID:XXplIaEF
2003.05.20 News
ミサイル基地攻撃も
有事法案審議で首相
小泉純一郎首相は20日午後の参院有事法制特別委員会で、
他国が日本をミサイル攻撃しようとしている場合の対応について
「座して死を待つわけにはいかない」と述べ、日本攻撃の意思表明と
準備行為がある場合の基地攻撃の可能性に言及した。首相は
「はっきり侵略の意図がある、組織的・計画的意図がある。
それが分かっていながら日本国民が被害を受けるまで、何もしないというわけにはいかない」
と指摘した。
531名無し三等兵:04/09/29 14:10:04 ID:???
俺が知っている限り作戦立案と言うよりは
「やるとしたらこのように無謀なことを行う必要があるからぶっちゃけ無理。電子戦機もないし」
ってなことだったと思うんだが
532名無し三等兵:04/09/29 14:19:09 ID:???
>>514
>帰りの燃料が足りないから日本海で
>ベイルアウトさせてヘリコで拾う手はずに
>なっていますが基本的には命がけです。

すまんがこれは勘違いされているようだ。
今の装備で仮に無理矢理攻撃作戦を立てたとしたらどのようなものになるか
→攻撃機の話だけでも、機体もパイロットも海に捨てることになる→むりぽ
という話であって、無理をすれば攻撃は可能という意味ではない。
付け加えて、前後の偵察や電子戦機、対空網の制圧任務機が無い。
また、偵察衛星のみでは状況の流動性に対応しきれない。
533名無し三等兵:04/09/29 14:22:39 ID:XXplIaEF
>531
だから他の予算にかまわずMD研究だのタンカーだのって話になってるでしょ。
まず首都圏がパック3に更新される。
そして数年内にタンカーが配備される。
その内、トマホークもってことになるかもしれない。

だか現在。
米軍の状況を考えない自前の対応は前記の神風オプションしか無い分けで
立案されてるんですよ。
534名無し三等兵:04/09/29 14:26:56 ID:XXplIaEF
 >>532
元の>>482質問はこう言うことを聞きたかんだと思いますよ。
535名無し三等兵:04/09/29 14:36:31 ID:4WBEeKK9
ID:XXplIaEFは根本的に
「現実的に考えて攻撃不可能」
と言う話に対して
「現実的に考えなければ攻撃可能」
と言った話を持ち出していることからそこら辺を理解していないと思われる
536名無し三等兵:04/09/29 14:38:10 ID:???
>>533
それを作戦立案と言うのか初めて知ったよ
537名無し三等兵:04/09/29 14:41:45 ID:XXplIaEF
>>535
理想的には攻撃は不可能と言う話に
ID:XXplIaEFは究極的には攻撃可能だし、
するであろうと言う考えに修正願います。
538名無し三等兵:04/09/29 14:45:52 ID:???
この人が書いている日本語理解できないのは俺だけ?
539名無し三等兵:04/09/29 14:47:03 ID:XXplIaEF
>>536
バカにするのは簡単だが、
いざって時の為
侵攻,脱出のルート、会合ポイントのパターン化、及び選定など
は立案しておかなきゃならないでしょ。
540名無し三等兵:04/09/29 14:51:14 ID:???
>>538
俺もちょっとそう思う
541名無し三等兵:04/09/29 14:52:12 ID:???
しばらくの間、脳内防衛庁長官が披露する脳内作戦立案をお楽しみください。
542名無し三等兵:04/09/29 14:57:38 ID:mnhg6744
世界で始めて成型炸薬弾を装備した軍隊は1942年のアメリカですか?
543名無し三等兵:04/09/29 15:01:40 ID:???
>542

違います。
544名無し三等兵:04/09/29 15:16:11 ID:XXplIaEF
ま、こんなのも良かった参考にしてくれ

参 - 外交・防衛委員会 - 3号
平成12年11月16日
○益田洋介君 次に、虎島防衛庁長官にお伺いいたしますが
、来月中旬に閣議決定が予定されております二〇〇一年から
二〇〇五年までの次期防についてでございます。
 この中の目玉は空中給油機一機分の導入経費でございますが、
これについてはさまざまな議論が政府それから自民党の間で
行われているそうですが、長官の持論は、これはどうしても早期に
、世界じゅうでは二十三カ国ももう既に空中給油機を保有している
わけでございます、日本が持っていないというのは異常な事態だと
、私もそう思います。 長官がこの案を強く提案したときに、
自由民主党の野中幹事長が、そういうことは慎重にすべきであろうと。
特に北朝鮮のテポドン、九八年に発射事件がありましたけれども、
個別的自衛権の行使としての、北朝鮮のミサイル基地を先制攻撃するため
にも空中給油機が必要なんだ。
545名無し三等兵:04/09/29 15:28:16 ID:???
参考になるけど話の本旨にはほとんど関係無いような…
546system ◆systemVXQ2 :04/09/29 15:32:25 ID:J1HYHyhd
>>542
1940年のドイツ軍らしいです。
www.geocities.com/Augusta/8172/panzerfaust1.htm
547名無し三等兵:04/09/29 15:34:26 ID:JJiCi2c+
B29に競争設計で負けても少数が量産されたB34という重爆
どなたか
548名無し三等兵:04/09/29 15:43:48 ID:???
B-34ってのは双発旅客機の爆撃機改良型で、重爆ではないぞ。
http://www.wpafb.af.mil/museum/research/bombers/b3-65.htm
549名無し三等兵:04/09/29 15:57:45 ID:???
>>547
コンソリデーテッドB-32ドミネーター
http://www.daveswarbirds.com/usplanes/aircraft/dominatr.htm
550名無し三等兵:04/09/29 16:02:29 ID:9h6vdBfX
旧ドイツ空軍のユンカースって何のためにサイレン付けていたの?
551名無し三等兵:04/09/29 16:03:05 ID:???
>>550
なんとなく
552名無し三等兵:04/09/29 16:28:01 ID:QyaRGNqg
皆さんが面白いと思う軍事SLGは、何でしょうか?最近軍事に興味持ったもので、その辺からアプローチしようかと・・・
553名無し三等兵:04/09/29 16:32:30 ID:???
>>552
軍事板的戦争ゲームランキング
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1070793025/
PCゲーム
http://game8.2ch.net/game/
554名無し三等兵:04/09/29 16:39:06 ID:JJiCi2c+
サンクス548/549
なんかB24をむりやり近代化したみたいですね
B52に対するB60みたい
555名無し三等兵:04/09/29 16:49:11 ID:rXgT8K2/
>>550
ユンカ―スJu-87(スツーカ)のサイレンは、急降下爆撃時に鳴らして音で地上の敵をびびらせるためのもの。
556550:04/09/29 16:56:20 ID:9h6vdBfX
>>555
なんで敵をびびらせる必要があったんですか?
ソーっと近ずいていきなり落としたほうが効果的だと思うんですけど?
557名無し三等兵:04/09/29 17:00:37 ID:???
>>556
さっきからぐぐれば分かる程度のことをいくつも質問してるが、検索エンジンを知らないのかね
558名無し三等兵:04/09/29 17:02:51 ID:???
>>556
敵に心理的抑圧を与え、士気を削ぐため。
近づくまではもちろん静かに飛んでます。
559名無し三等兵:04/09/29 17:03:49 ID:RR+0Xl2v
 戦闘機のキャノピーについて質問です。

 戦闘機のキャノピーには、強い太陽光線や紫外線などを防ぐためのコーティング
などは施されていないのでしょうか?

 パイロットは高空に上がったときは紫外線などから目を守るためにサングラスや
ゴーグルをするそうですが、それならばキャノピーそのものをサングラスのように
加工処理すればいいように思うのですが・・・。

 戦闘機のキャノピーの表面は写真などで見ると紫がかって見えますし、特殊な
処理が施してあるようにも見えるのですが・・・。
560444:04/09/29 17:10:55 ID:Xs0/5FzE
>490
サイズ的、重量的には問題はない。 レールは新幹線用の規格もあるし。
自走させるのは排気の問題で無理と思われる。

青函トンネルで戦車を運んだことはあったんだけど、90式だったかどうかは失念 スマソ
そのときは特注の貨車にのっけました。
561名無し三等兵:04/09/29 17:11:12 ID:???
>>559
現用戦闘機のキャノピーにはUVカットの金属膜が張ってあったりする
562名無し三等兵:04/09/29 17:19:43 ID:5fme8PsD
>>559
キャノピー全体を加工するのとゴーグルで目を保護して対応するのと、
どっちが費用かかるかぐらい考えてみてください。
乗用車のフロントガラスは現在でも出荷状態では別に何の処理もされてませんよ。
563system ◆systemVXQ2 :04/09/29 17:20:40 ID:NuIQbuoQ
>>556
もともとサイレンがなくても、Ju-87は急降下時に拡げるエアブレーキが
えらい音を立てました。これが敵をビビらす上に効果があるということで
サイレンが装備されるようになりました。サイレンを使わなくても、急降下に
かかったJu-87はうるさい、ということです。

www.geocities.com/CapeCanaveral/2072/stuka.html
564名無し三等兵:04/09/29 17:21:55 ID:???
>>561 あらやUVカットの為じゃない、コクピット内への電磁波の侵入を防ぐ為。
565名無し三等兵:04/09/29 17:22:36 ID:???
>>564
UVだって電磁波じゃねーか
566名無し三等兵:04/09/29 17:27:03 ID:???
>>560
 15年位前に行った青函トンネルを使っての北方緊急輸送は61式だった。
 というか、日本の鉄道規格で輸送できるのは61式のみ。
567559:04/09/29 18:03:55 ID:???
>>561-562、564-565
 回答ありがとうございました。
568名無し三等兵:04/09/29 18:10:13 ID:???
>550
爆弾を落とす相手に恐怖を与える為。
569名無し三等兵:04/09/29 18:13:03 ID:???
>565
おまいの家のレーダーは紫外線を使っているのか?
570名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/29 18:28:49 ID:CLXjxslm
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

22 :名無し三等兵 :04/09/25 23:46:46 ID:omdBchPn
広島・長崎への原爆投下で米軍捕虜が相当数死亡したそうですが
遺族からの抗議等はなかったのでしょうか?

39 :名無し三等兵 :04/09/26 00:25:16 ID:EHXoCNun
17DDHってH18年度予算で蘇るのですか?
こののまま忘れ去られるのですか?

86 :名無し三等兵 :04/09/26 02:49:34 ID:/u3jrqzc
いまイラクに駐留してる国は全部でいくつあるのでしょうか?
多国籍軍の参加国名を教えて欲しいのですが

169 :名無し三等兵 :04/09/26 13:51:15 ID:bq/34QDW
北朝鮮の不審船は、2002年9月以降は
日本近海には現れていないのでしょうか?

195 :名無し三等兵 :04/09/26 19:54:41 ID:iZkCzhYs

いま深く静かに潜行せよを見ていますが、
「駆逐艦モモ」とはいったいなんですか?

松級でしょうか?

437 :名無し三等兵 :04/09/28 22:08:39 ID:SSCt2+eo
WW2の、ヨーロッパ戦線のドイツ語で描かれた軍用の地図のスキャンを探しています。
1/6の人形に持たせるのに縮尺コピーして、使おうとおもっています。
どなたかWeb上で公開されているもの、御存知ないですか?
571名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/29 18:29:27 ID:CLXjxslm
487 :名無し三等兵 :04/09/29 02:18:50 ID:CnNVDOq2
 先日、ノルマンディー戦線でのパウル ハウサー大将の写真を見たのですが
この時彼が制服の上に着ていた迷彩服に関しての質問なのですが、パッと見ると
M44迷彩服の様に見えるのですが、よく見てみるとポケットの蓋の形やポケット自体
にひだが付いていたり多少通常の物と違う点が見受けられました。
この迷彩服の迷彩パターンと腕のアドラーの有無をご存知の方がいらっしゃいましたら
是非、御教授お願い致します。

492 :名無し三等兵 :04/09/29 03:12:16 ID:QLLuH/S6
質問です
ドイツ戦車の資料や写真を見ると、車内天井に呼吸管なるものがありますが。
この呼吸管、どんな仕組みになってるんでしょうか。
パイプを配して車外から外気を取りこんでるようには見えませんし…

494 :名無し三等兵 :04/09/29 04:42:56 ID:pwjpwCIk
イラクに派遣している自衛隊って
何人ぐらいなんでしょ?


以上です。よろしくお願いします。
572名無し三等兵:04/09/29 18:33:25 ID:5esI+NEl
機関銃の連続射撃は銃身の過熱を招き故障の原因になるそうですが
銃身や機関部をインコネルやスーパーアロイで作成して発射薬も高温に鈍感なものを採用すれば
連続射撃できる機関銃ができないのでしょうか?
573名無し三等兵:04/09/29 18:38:43 ID:???
比重の大きい殆どニッケルのインコネル合金で作ったら、誰にも持ち運べない機関銃賀出来ると思われ。
574system ◆systemVXQ2 :04/09/29 18:49:08 ID:ChXXxN4N
>>572
原価もあるけど、弾薬から作り直すのは、やってられません。普通に使うものだから高いのはダメ。
新素材、新弾薬は長い開発期間と、実用によるトラブルの発見と改良が必要です。高くなるばかり。
銃身を交換しやすく作るだけですむなら、それが一番。可能と実用は違うということです。
575名無し三等兵:04/09/29 19:56:29 ID:LTuVubb4
サプレッサーを装着したオートの拳銃を発射する際に減音のためにスライド後部を手でおさえて後退させないと
排キョウ時にもれる音を大幅にカットできる、とモノの本に載っていたのですがぶっこわれやしませんか?

(銃はたしかコルト・ウッズマン)
576名無し三等兵:04/09/29 19:59:15 ID:Rox9e8vE
銃は壊れないけど、手が壊れます。
577名無し三等兵:04/09/29 20:09:13 ID:???
>>575
 そういう時はスライドストップ掛ればいいんじゃないのか?
578名無し三等兵:04/09/29 20:19:14 ID:???
世界史板で質問したら、最初コピぺかと言われ、
軍事に行ったほうがいいといわれました。

先日テレビタックルみてて、日本兵が中国人の女の人の
もも肉で餃子を作ってたべたと言ってました。
(当時の日本人が餃子はないだろう、せめて刺身か鍋だろ)
…薩摩人が西南戦争で敵の胆を食べたという話は
聞いたことがありますが…餃子の真相はともかく、

質問は↓

質問:「ここ150年くらいの近代戦で、飢餓状態は別として、
憎さが嵩じて(呪術レベルに先祖帰りして?)、
敵を食うまで行った事例はあるんでしょうか?」

死体損壊については聞くので、
南北戦争あたりじゃあるのかもしれないと思うのですが。
それとも西欧の近代的な軍隊ではそこまでの
先祖帰りはありえないでしょうか?
579名無し三等兵:04/09/29 20:24:30 ID:???
F-4Uは太平洋戦争では日本機相手に一撃離脱を得意とする高速重戦闘機として運用されていた。
で朝鮮戦争では主に攻撃機として運用されていたはずですが、
ジェット機相手に空中戦を強いられた場合、日本機のように軽戦闘機的な戦法で戦ったのですか?
580名無し三等兵:04/09/29 20:27:23 ID:???
>>575
それは、撃発時にスライドが後退しないように
加工された特別な銃において、排莢と次弾装填のために
手動でスライドを動かすことを指しています。
普通のアクションの銃ではそうした手順は踏みません。

>>578
>>579
ID出してください。
581名無し三等兵:04/09/29 20:27:27 ID:???
>>572
単純に連続射撃だけを追及するならば、水冷方式という手もあります。
第1次世界大戦のソンムにおいて、イギリス第百機関銃中隊の10挺のビッカース重機関銃が
12時間連続(銃身交換時は除く)で射撃を行っています。
大量の冷却水問題がネックにはなりますが。
582名無し三等兵:04/09/29 20:32:13 ID:???
>>578
近代戦というのが近代における戦争という定義ならばあります。
普通の意味での近代戦では少なくとも聞いたことがない。
(呪術レベルまで先祖帰りしてたらすでに近代戦ではないはず)

これは「近代戦」の定義についての議論になる可能性が高いので、
おそらく明確な回答のない質問にあたると思いますよ。
第一、スレ違いなので世界史板の食人スレで存分にやってもらいたい。
583名無し三等兵:04/09/29 20:33:32 ID:KV7Y+BAQ
>>580
IDデス。
584名無し三等兵:04/09/29 20:37:30 ID:???
>>578
質問の答えにはなってないが。

>先日テレビタックルみてて、日本兵が中国人の女の人の
>もも肉で餃子を作ってたべたと言ってました。
>(当時の日本人が餃子はないだろう、せめて刺身か鍋だろ)
中国には古来から、憎しみのあまり敵の肉を食らう、と言う表現がたくさんある。
これは純粋に文学的誇張か、実際に古代中国人に人肉食の習慣があったのかは論議の必要があるが、
上記の話も、この中国的表現を裏返して日本人に投影したに過ぎないだろう。
だから日本人としてはおかしい餃子が登場するわけだ。
585名無し三等兵:04/09/29 20:37:37 ID:Xs0/5FzE
>578

ガタルカナルでパラシュート降下した米兵を、日本兵が喰っちまったことがある。
飢餓状態になる前の話、つーても第2次攻撃失敗後で、究極的な飢餓状態ではないにしろ、ある程度は飢えていたと思うが。

ソースは「最悪の戦場に奇跡はなかった」光人社NF 著者によれば、まだ飢えてなかったと言っているが、どうだろ?
586名無し三等兵:04/09/29 20:39:09 ID:vt8Fnv/q
現在の海自の潜水艦は、日本に帰ることを考えないで、行けるところまで行こうとしたら
どこまで到達できますか?インドあたりですか?
587名無し三等兵:04/09/29 20:44:10 ID:???
>>583
578か579か言ってくれ
588名無し三等兵:04/09/29 20:48:37 ID:???
>>586
それは潜航してなのか?
それとも浮上してなのか?
589586:04/09/29 20:52:44 ID:???
>>588
最大で、ということでお願いします。
つまり潜航時ということでしょうかね。
590名無し三等兵:04/09/29 20:55:36 ID:???
ほんとに潜航したら電池切れちゃうから
24時間マラソン位しか移動できないぞ。

スノーケル潜航ってもあるけど、これは浮上している時と
後続距離は余り変わらない。
591586:04/09/29 20:57:45 ID:???
>>590
それじゃースノーケル+バッテリーという設定で、お願いします。
592579:04/09/29 21:06:55 ID:KV7Y+BAQ
>>587
>>579のIDデス。
593名無し三等兵:04/09/29 21:10:51 ID:???
>591

とりあえず、ディーゼル潜水艦というのがどういうモノか判っていないように感じるが……
水上ではディーゼルエンジンで燃料と空気を使って行動し、充電行う。
水中では電池のみでスクリューを動かす。

なので水上航行で行ける範囲が一般には航続距離というわけだけど……
594名無し三等兵:04/09/29 21:19:33 ID:???
シュノーケル+バッテリーってバッテリーだけと変わんないのにな
595586:04/09/29 21:21:02 ID:???
>>593
今の潜水艦って、水上だとむしろ水の抵抗が大きくなっちゃうんですよね?
だから水中だとより長く進めるとおもったんですが・・・
596名無し三等兵:04/09/29 21:26:40 ID:???
>>595
抵抗を減らしてもお腹がすいたら走れませんですよ
597名無し三等兵:04/09/29 21:29:26 ID:???
>595
それもあるが、シュノーケル使うと、空気の供給量が限られて、微速しか出せず経済速度が出せないので、航続距離は縮んでしまうのでは……
598586:04/09/29 21:33:22 ID:???
>>597
あ、そーいうこともあるんですか。初耳でした。それじゃあ、水上航行も含めて、
最大でどこまで行けるか、おながいします。
599名無し三等兵:04/09/29 21:35:35 ID:???
みんな、誰と話してんだ?
600586:04/09/29 21:35:39 ID:???
>>596
どれだけ進むとお腹がすいて走れなくなるか、それを知りたいのです。
601467:04/09/29 21:38:00 ID:???
>>468
>>469
>>470
>>471
>>475
ありがとうございました。
可能な限り実物から採寸してるんですね
んで、現物のメーカーに対しては断りを入れる場合もあると。

B-2とかは計測させてくれなかったろうな…
でも一応頼んだのだろうか米軍に
602名無し三等兵:04/09/29 21:42:26 ID:???
>>577
 スライドストップってどういう物か判ってる?
603名無し三等兵:04/09/29 21:43:51 ID:???
これよりは後続距離長いと思うけどね。
キロ級潜水艦は航続距離が海上9600キロ、水中700キロが目安
604名無し三等兵:04/09/29 21:48:33 ID:???
>598
海自の潜水艦にシュノーケルあったっけ?
まあ、それは置いておいて、潜水艦の航続距離は公表されていないと思った。安全潜行可能深度と同じで。
ぶっちゃけ潜水艦なんてシロモノは機密情報のカタマリなので。
605586:04/09/29 21:48:49 ID:???
>>603
それを参考にして考えます。ありがとう。
606名無し三等兵:04/09/29 21:52:26 ID:AV+KXsGy
>>604
今時の通常動力型潜水艦で、シュノーケルがないものはないと思いますが。
607名無し三等兵:04/09/29 21:52:38 ID:???
>>469
友達がそこのメーカーに勤めてて
ポルシェのエンジンのスケールモデル作るんで
ドイツのシュッツガルトまで行ってましたよ。
608名無し三等兵:04/09/29 21:54:36 ID:???
>>606
シュノーケル潜航で充電できなくなっちゃうもんね。
そんなもんすぐ発見されてしまうわ。
609名無し三等兵:04/09/29 21:55:37 ID:eoxmpU8C
>>570の前スレ195

>いま深く静かに潜行せよを見ていますが、
>「駆逐艦モモ」とはいったいなんですか?

>松級でしょうか?

原作では 備砲は4インチとありますので、艦名は松級を参考にしながら、
秋月級の後期型をイメージしていたものと思われます。
610名無し三等兵:04/09/29 22:00:34 ID:zkHKpI9W
>それもあるが、シュノーケル使うと、空気の供給量が限られて、微速しか出
>せず経済速度が出せないので、航続距離は縮んでしまうのでは……

 珍説だね。速度が半分になれば必要なエネルギーは単純計算でも1/4になる道理。馬力当た
りの燃費が倍にならない限り航続距離は伸びる。

>>600

 イギリスのアップホルダー級が8ノット8000海里だからそんなモンじゃねーの。
公表されてる数字はうずしおの12ノット-5500海里が最後。
611名無し三等兵:04/09/29 22:01:24 ID:???
>>195
せっかくネット環境があるんだから検索してから来いよ
実在の桃型駆逐艦は大正時代の駆逐艦で雑木林組ではない
映画については映画だから
612名無し三等兵:04/09/29 22:03:25 ID:???
>610
そういうもんか?

その法則は知ってるけど、あくまで目安で、経済速度で走らせるのが一番燃費が良いと思ったが。
613611:04/09/29 22:04:53 ID:???
うげ、松級にも桃はあったなぁ
スマン
614名無し三等兵:04/09/29 22:06:46 ID:???
http://www.super-ch.com/program/content.php?date=20040904&time=140000

これの映画を見たんですが、これは事実なのでしょうか?
615名無し三等兵:04/09/29 22:08:05 ID:???


301 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/09/29 16:51:49 ID:tAkccMut
>>295
シャアは一部隊の指揮官で艦長じゃないでしょ。
キシリアのお下がりかどうかはおいといて、ムサイの飾りはシャアが艦長だからではなく、
率いる部隊の旗艦だからじゃない?
むしろドレンあたりが艦長でいいと思うんだけど、ドレンは後に艦隊司令で出てきた時でさえ
大尉。一方大佐でパイロットがいたりするし、バランス悪いよね・・・。
CCAのブライトが大佐で艦長、アムロが大尉のパイロットでMS隊の指揮官。これくらいがいいな。


302 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/09/29 16:59:59 ID:0qm/qQ83
WW2なんかで言うと、空母赤城の艦長が零戦に乗って出撃するようなものか。
でも、宇宙戦艦ヤマトの時代になると古代は艦長になってからも、コスモゼロで出撃してたな。



303 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/09/29 17:03:54 ID:ukxb0q+N
シャアなんかネオジオンの総帥になってからもサザビーで出撃してたぞ


304 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:04/09/29 17:29:50 ID:rQgeQyvB
山本五十六って戦闘機使ってなかったっけ?

旧シャア板から持ってきました。
上の発言にはどうつっこめばいいんですか。

とりあえずガンヲタ氏ねとか辛辣な言葉でも浴びせておけばよろしいか
616名無し三等兵:04/09/29 22:11:57 ID:???
ガンヲタは馬鹿ばっか。
617名無し三等兵:04/09/29 22:13:46 ID:???
>>615
フィクションはなんでもできる
勝手に妄想せよ
618名無し三等兵:04/09/29 22:15:24 ID:???
今の隊長車でも結構、指揮用アンテナとか付いてて
敵に識別されて集中攻撃されたりして危ないんだよ。
619名無し三等兵:04/09/29 22:19:22 ID:???
なんてったって核弾頭を迎撃したら
誘爆して核爆発するアニメだから何でもあり。
620490:04/09/29 22:24:09 ID:uKjWOSdF
一度接続を切っている為IDが変わっていますが490です。
>>560
ありがとうございます。鉄道車両関係についてはある程度あたりをつけられるので自分で調べて
みます。
621名無し三等兵:04/09/29 22:25:18 ID:???
>>564
キャノピーの金属膜加工にはパイロットを有害な放射線・電磁波から守る意味が
立派にある。高高度では大気による保護が地上に比べて弱くなるので、航空乗務員
の紫外線・宇宙線被曝量が有意に高くなるというデータがある。長距離エアライン
パイロットとかにとっても切実な問題だからね。
622名無し三等兵:04/09/29 22:30:09 ID:???
>>621
最近、乗務員の労働条件で問題定義されてきた案件ですね。
ところで電磁波はともかく放射線は
あんな皮膜なんの役にもたちませんよ。
623名無し三等兵:04/09/29 22:34:05 ID:???
>>622
アルファ線ならあれくらいで遮蔽できるんじゃないか。
624名無し三等兵:04/09/29 22:40:01 ID:???
アルファ線なら元々問題にならんだろ、頭の上にウランでも積んで飛んでない限り。
625名無し三等兵:04/09/29 22:40:07 ID:???
んなこといったら人間の皮膚だって遮蔽できるでしょ
626名無し三等兵:04/09/29 22:42:40 ID:???
まあとりあえず>>621は突っ込みどころがオカシイな。
627名無し三等兵:04/09/29 22:42:52 ID:???
>>624
いや、宇宙線だから。

>>625
アルファ線が皮膚で遮蔽できるってコトはアルファ線のエネルギーを皮膚が
吸収してるってコトですよ。アルファ線の組織破壊について調べるよろし。
628名無し三等兵:04/09/29 22:46:42 ID:???
それは人体内部に入った場合でしょ?
表面の皮膚なら大丈夫でしょ。真皮にすら達することはないとオモワレ。
たかだか50ナノメートルくらいしか進まんのだから。細胞2・3個分ですよ?
629名無し三等兵:04/09/29 22:47:06 ID:zkHKpI9W
>経済速度で走らせるのが一番燃費が良いと思ったが。

 エンジンの燃料消費率(馬力、時間当たり)は良いんだよ。そういう風に設計されてるから。
ソレが「経済性」なの。

 速度が半分になって倍の時間が掛かるのに距離は1割しか伸びなかったとして、ソレが「経済
的」かい?
630名無し三等兵:04/09/29 22:52:17 ID:???
>>629
すまんが
普通 、燃費の最も良い速度域を経済速度と言うんだよ。
したがって経済速度で航行することが最も後続距離が延びるんだよ。
631名無し三等兵:04/09/29 22:52:59 ID:XM+2agOi
ハープーンSSM4と90式SSM4ってどんな違いがあるんですか?
国産?
632名無し三等兵:04/09/29 22:53:13 ID:???
ドイツ軍やナチスの女の子が活躍する漫画や同人ってあります?
633名無し三等兵:04/09/29 22:53:53 ID:???
>>628
それだけ反応性が高いわけだから、何千時間も飛行すれば確実に皮膚
の表面にダメージを与え続けるわけ。

まあ実際被曝のダメージはUVが圧倒的に大きい(なにしろ被曝量が多い)
だろうけどね。で、UVならあの程度の金属被膜で充分カットできる、と。
634名無し三等兵:04/09/29 22:55:09 ID:???
>>614
 とりあえずブラッドレーの初期型に色々問題が有ったのは事実。
それをかなり強引に頑張って実用に耐える実用に耐えるとこまで仕立て上げた。
その努力を是とするか非とするか(はたまたほっぽりだして新しいプロジェクトを立ち上げるべきか)は、
実際の戦闘でのブラッドレーの実績や他の開発計画(MTB70とかF/A-18とか)でのトラブルの様子などを見て判断してちょ。
あー映画だから「演出」が多大に利いてるのは考慮してね。
635名無し三等兵:04/09/29 22:59:15 ID:???
>>631
ハープーンってAGM-84、RGM-84、UGM-84じゃないの?
オレ、猿島の弾薬庫で実物みたらAGM-84って書いてあったよ。
636名無し三等兵:04/09/29 23:01:13 ID:???
>>631
 SSM4なんて装備ありませんが?
90式艦対艦誘導弾はSSM-1Bです。
とりあえずハープーンによく似たスペックの国産SSMです。
637名無し三等兵:04/09/29 23:01:36 ID:???
>>633
細胞分裂して皮膚も新しくなるでしょ・・・。連続して数千時間も浴びてる
わけじゃあるまいし・・・。まぁこれ以上はスレの題意に反してるから
やめとくよ。スレの皆さん、スマソでした。
638635:04/09/29 23:04:09 ID:???
(ついで)
仕事で行ったんだけど
各建屋名称教えてもらえないから
ハープンのある所とかSSM−1建屋とか言って説明したら
担当官にものすごーくやな顔された。
639system ◆systemVXQ2 :04/09/29 23:05:14 ID:xj3YCRZ6
キャノピーの金属箔コーティングは、EMP対策、レーダー波が
コクピット内で反射して目立つのを防ぐ、電子戦機では自機の
放射波が乗員に及ぼす悪影響を防ぐ、ついでに赤外をカットして
コクピット内の温度管理を容易にするといった目的もあったと
思いますが、というより、そっちが主じゃなかったですか?
UVって乗員には剥き出し部分はほとんどないし。
640635:04/09/29 23:06:34 ID:???
>>637
今、問題にけっこうなっているのはそれがDNAを傷つけるから
つまりガン化だよ。
641名無し三等兵:04/09/29 23:08:10 ID:???
それほんとにアルファ線?
642名無し三等兵:04/09/29 23:09:49 ID:XM+2agOi
>>635>>636
すいません、4連装発射筒と連続して読んだせいで勘違いしたようです
SSMってのは何かの略称でしょうか?
643名無し三等兵:04/09/29 23:11:34 ID:???
UVカットがメインの目的だとは書いてないな。よく読んでくれ。
パイロットに紫外線の影響が出るとすれば眼球だろう。そのためのサンバイザー
なのだが、視界が悪くなるためか外して飛行している映像を多く見ることができる。
644635:04/09/29 23:11:50 ID:???
>>641
オレもあんま詳しくなくて
詳細はこの辺見て。
http://www.alpajapan.org/kannkoubutu/cosmic/cosmicindex.htm
645名無し三等兵:04/09/29 23:11:59 ID:???
>>641
 高空被爆で問題になるのは、主に太陽からの高エネルギー粒子(主に陽子)が磁力線を巡って高緯度で流れ込んで来るもの+2次的な空気シャワー(主に電子)。
646名無し三等兵:04/09/29 23:15:32 ID:???
>632
「魔法の独逸国防軍少女」でぐぐれ。というか、スレ違い。


軍オタお勧めの戦争映画・漫画・小説
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1078934518/
647名無し三等兵:04/09/29 23:19:44 ID:eoxmpU8C
>>642
>SSMってのは何かの略称でしょうか?

Surface to Surface Missile
648名無し三等兵:04/09/29 23:20:47 ID:qwQq7/X4
>>582
上手く言えないですが、食人そのものに興味があるわけではないので。

よく分からないんだけど、近代的な軍
(私が漠然と思う近代的な軍隊とは、社会契約?国民の義務?
として、徴兵された国民軍から組織される軍のことですが)に
昔の人が入るというのは、軍閥の私兵やゲリラになるのとちがって、
それぞれの地方に漠然と生きてる個人を鋳型にいれて
一斉に近代(またあやふやですが)化するようなものかと
思ったものですから、
そのように近代化された軍隊で、錯乱してないかぎり、
積極的に近代的な自我を放棄するような行為に他ならない食人を
するほど強く敵を憎める感情的自由が兵士個人にあるとしたら、
餃子以上に時代錯誤な気がしたのですが、
時代錯誤と思う自分のほうが変で、
局所的な錯乱の範囲を超えて結構ある話なのかもと思い、
お聞きした次第です。

ついでで申し訳ないんですが、普通の意味の
近代戦、近代軍?の定義を簡単に教えていだたけないでしょうか?
(軍事板は初めてで、定義がすべてあやふやで済みません。)
649名無し三等兵:04/09/29 23:22:23 ID:???
>>644
ありがとん。汗腺、皮脂腺は比較的放射線感受性が
高く皮膚に障害がでやすいみたい。
650名無し三等兵:04/09/29 23:25:54 ID:qwQq7/X4
必死に考えて書いてたらこんなにスレが伸びてる。
ここ、早いんですね。回転。
仮にお答えを戴いけたとしても、見つけられないかもしれません。
>>582様、無視してください。
651名無し三等兵:04/09/29 23:44:58 ID:mnhg6744
日本は最期まで銃弾を削りだして作ってたんですか?プレス式を導入していたのでしょうか?
652名無し三等兵:04/09/29 23:45:23 ID:???
つい最近、コンゴあたりで軍隊がピグミーを携帯食料の
代わりにしていたという報道を見た気がする・・・・・・。
653名無し三等兵:04/09/30 00:00:03 ID:???
>日本は最期まで銃弾を削りだして作ってたんですか?

今の所日本は未だ終わっていない様に見受けられます。
654585:04/09/30 00:06:41 ID:???
>648
>仮にお答えを戴いけたとしても、見つけられないかもしれません。

たしかに見事にスルーされとるな、わし。
一般的に近代戦とは第一次世界大戦以降の戦争のことをいう場合が多い。
第一次世界大戦というのは人類が初めて経験した凄まじいまでの総力戦であり、科学戦の様相も呈していたので。

軍に入った人を型に押し込めるみたいなことが書かれているけど、考え方としてはそれで正解。自衛隊もそうです。
その場合は近代化と言うよりは、なんというか…… まあ、一個人ではなく「兵隊」にしてしまうわけです。
他も部分も>648氏の言うとおりだと思いますよ。
655名無し三等兵:04/09/30 00:17:22 ID:IXvnE3vN
>>654
スルーされているから見つけられないのではなくて、
こう早くては私のようにこの板初めての人間には、
次に来たときには過去おちしてるかもという不安があったもので。
次にこの板で質問させていただくのがいつかわかりませんが、
早速レスつけていただき有難うございました。
他の皆さんも有難うです。では。

656名無し三等兵:04/09/30 00:31:01 ID:???
>>559
何か色々飛び交っていますが、一番肝心の透明度と強度を損なわない範囲で、材質
自体の劣化を防ぐ「紫外線よけの混ぜもの」くらい入れてあるんじゃないですか。
コーティングはどうだか知らないですが、かけるなら純粋な反射防止が優先じゃな
いですか。角度によって表面が紫に見えるなら、それは反射防止コーティングで取
りきれない反射じゃないかな?

> パイロットは高空に上がったときは紫外線などから目を守るためにサングラスや
> ゴーグルをするそうですが、それならばキャノピーそのものをサングラスのように
> 加工処理すればいいように思うのですが・・・。
日中の最も強い日差しから目を守るなら、濃いサングラスのような色にするしかないけど、
それでは、夜間に外が見えにくくて危なくてどうしようもないから、風防自体の透明度は
高くして、条件にあったサングラスとかを併用する、ということになっているだけでしょう。
657名無し三等兵:04/09/30 00:39:20 ID:???
>>578
そういったデマは、発想からいって中国人の創案になるものでしょう。
食人は毛沢東も愛読したとかいう水滸伝なんかでおなじみのネタです。
658名無し三等兵:04/09/30 00:42:21 ID:7f1aR7gm
http://www.nextftp.com/tarari/Matsuo/ryojoku94.jpg
女性の隣に写る兵士の服装と帽子が日本軍のものではないことが立証されていた。
         ↓
http://sakura777.web.infoseek.co.jp/2014-sumi.jpg
だが本宮の漫画に書き写された写真では服装と帽子を日本軍のものに書き換えている


このコピペを良く見るのですが上の写真が不鮮明でよく分かりません
「日本軍のものではない」とはどの辺を指していたのでしょうか?
659名無し三等兵:04/09/30 01:03:23 ID:???
まあ、中国で食人って話は聞かないな。
フィリピンとか、ガタルカナルなら聞かないでもないが。
660名無し三等兵:04/09/30 01:13:38 ID:???
>>658
未だに、写真を改竄したりしてまでして薄汚い嘘を撒き散らそうとする卑劣な輩がいる、ということですね。
661名無し三等兵:04/09/30 01:24:06 ID:Ddj+KBKd
日本軍は戦争末期に10死0生の無謀な作戦を繰り返しましたが、そんなことを
するなら、海戦初頭に陸戦隊を満載した旧式戦艦等で米西海岸に乗り上げて、
弾薬尽きるまで打ちまくり、陸戦隊は市街地や山間部でゲリラ戦するなりした方が
効果的だったと思うのですが。
後はパナマ運河上で艦艇を爆沈させるとか。
662名無し三等兵:04/09/30 01:26:42 ID:???
妄想は別スレでやってください。
663名無し三等兵:04/09/30 01:29:13 ID:???
>>661
低速の旧式戦艦で無事にたどりつけるかどうかは別として、
補給ゼロなので仮に上陸できてもゲリラ戦は不可能です。
手持ちの弾を使い切ったら後は両手を挙げる他ありませんな。
664名無し三等兵:04/09/30 03:09:15 ID:???
>>652
あそこの連中は武器以外(ときには武器も)原始的。
665名無し三等兵:04/09/30 04:27:57 ID:HpHkwiHQ
すみません、戦時の捕虜の待遇に関してなんですけど
「捕虜を連行して労働に従事させるのは、当時の国際法や条約
その他では特別禁止されていた事でもなんでもないと聞く」
というのをみつけたんですけど本当ですか?

例えば戦時中に中国で捕虜になった中国兵を日本に連れてきて働かせるのは
強制連行ではないのですか?
666名無し三等兵:04/09/30 05:03:55 ID:???
>>665
そもそも「強制連行」と言う単語自体がプロパガンダ。
印象操作に過ぎない。

捕虜を労役に使うことも、捕虜を移送することも、なんら問題のない行為である。
667名無し三等兵:04/09/30 05:05:34 ID:KmN9SElG
バルカンクロイツってどういう意味ですか?
668名無し三等兵:04/09/30 05:32:04 ID:???
>>667
>バルカンクロイツは正しくはBalkenkreuz=バルケンクロイツです。
>WK1後、バルカンで闘ったフライコールの戦功章で、十字型のバルカン
>クロイツと云う物が有るので混同される方が多い様ですが、
>バルケンクロイツは直訳すると「角材の十字」となり、これはヨーロッパの
>家門等のシールドを4分割する十字を意味します。
>それが大戦中のドイツでは、戦車等に書かれた鉄十字をもそう呼称しました。
http://shibuya.cool.ne.jp/steiner/99/99-31.html
669名無し三等兵:04/09/30 05:54:24 ID:???
>>665
陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約(抄)



第五条[留置]


俘虜ハ、一定ノ地域外ニ出テサル義務ヲ負ハシメテ之ヲ都市、城寨、陣営其ノ他ノ場所ニ留置スルコトヲ得。但シ、已ムヲ得サル保安手段トシテ、且該手段ヲ必要トスル事情ノ継続中ニ限、之ヲ幽閉スルコトヲ得。
第六条[労務]


国家ハ、将校ヲ除クノ外、俘虜ヲ其ノ階級及技能ニ応シ労務者トシテ使役スルコトヲ得。
其ノ労務ハ、過度ナルヘカラス。又一切作戦動作ニ関係ヲ有スヘカラス。
俘虜ハ、公務所、私人又ハ自己ノ為ニ労務スルコトヲ許可セラルルコトアルヘシ。
国家ノ為ニスル労務ニ付テハ、同一労務ニ便役スル内国陸軍軍人ニ適用スル現行定率ニヨリ支払ヲ為スヘシ。右定率ナキトキハ、其ノ労務ニ対スル割合ヲ以テ支払フヘシ。
公務所又ハ私人ノ為ニスル労務ニ関シテハ、陸軍官憲ト協議ノ上条件ヲ定ムヘシ。
俘虜ノ労銀ハ、其ノ境遇ノ艱苦ヲ軽滅スルノ用ニ供シ、剰余ハ解放ノ時給養ノ費用ヲ控除シテ之ヲ俘虜ニ交付スヘシ。 第七条[給養]政府ハ、其ノ権内ニ在ル俘虜ヲ給養スヘキ義務ヲ有ス。
交戦者間ニ特別ノ協定ナキ場合ニ於テハ、俘虜ハ、糧食、寝具及被服ニ関シ之ヲ捕ヘタル政府ノ軍隊ト対等ノ取扱ヲ受クヘシ。
670名無し三等兵:04/09/30 05:55:55 ID:???
>>665
戦争映画や捕虜記を読めば解りますが、
捕虜は収容施設で労働して、寝て、御飯食ってるのが普通です。
国際法で禁止されているのは、捕虜皆殺しとかです。

移送はできないと困るというか不合理なので、そりゃ出来るでしょう。
最前線の捕虜を最前線で収容するんですか?
戦闘地域が収容所に近づいてきたとか、収容所の地区が
食料がなくなって飢え死にしそう、とかになったら
やっぱり引越しするほうが人道的でしょう。
671名無し三等兵:04/09/30 07:21:15 ID:N5T8jmP6
MG42の独特の発射音はどんな理由によるものですか。
また、発射音自体になにか意図的に工夫が凝らされた銃砲は
ありますか?
672名無し三等兵:04/09/30 07:24:02 ID:???
>>671
・高回転によるもの。よって発射速度を調整すれば特徴的とされた音にならない。
・サイレンサー装備の銃全て
673名無し三等兵:04/09/30 07:26:27 ID:N5T8jmP6
補足
独特な発射音とは映画やゲームなどで描かれているような
低くくぐもった「ブロロロロ!」という音のことです。
674名無し三等兵:04/09/30 07:27:42 ID:N5T8jmP6
どうもありがとうございました。
675名無し三等兵:04/09/30 08:48:53 ID:NchkBo8I
海自の「おやしお」の全長は82メートルだそうですが、これだけ大きいと
本来の任務に支障をきたすようになりませんか?それとも最近は行動半径が拡大している
ということなのでしょうか。
60〜70Mくらいがちょうどいいと思うのですが・・・
676system ◆systemVXQ2 :04/09/30 08:51:39 ID:/FimD481
>>673
MG-42はあまり「低くくぐもったブロロロロ!」とは思えませんが。
www.turbosquid.com/FullPreview/Index.cfm/ID/189641/Action/FullPreview

20mmバルカンなんとか間違ってませんか?
677名無し三等兵:04/09/30 09:09:56 ID:???
>>628
「たかが」細胞数個分と言う無かれ

継続して皮膚にダメージ受けてると悪性メラノーマに罹る率が
飛躍的に増大すると言うデータもある。
どこかのオーナーと一緒で小さなちりも積もれば、ですよ
678名無し三等兵:04/09/30 09:39:27 ID:???
>>675

そう書いてアリアドネに投稿したら喜ばれると思いますよ。
679名無し三等兵:04/09/30 10:06:15 ID:???
>>676
671は単純に「MG42は発射音があまりに普通の機関銃のそれと違うために、
映画ではわざわざ吹き替えてある」と言う事実を知らないだけと思われ。
もちろん、吹き替えた音は「低くくぐもったブロロロロ!」なわけだ。
680名無し三等兵:04/09/30 10:29:22 ID:kiAT3g7Z
 質問です。

 イギリスの作った世界最初の戦車には、「雄型」と「雌型」がありますが、
あれは何が「雄」で何が「雌」なのでしょうか?
 そういうふうに名付けられた理由がサッパリ解らないのですが・・・。

 暗号なので言葉そのものに意味は無いのでしょうか・・・?
681名無し三等兵:04/09/30 10:31:05 ID:xah7WGGE
オレが子供の頃は(昭和50年代前半)学校の図書館や
街の本屋でも「図解戦艦大和」とか「ゼロ戦と隼」とか
「太平洋戦争」とかの子供向の本が一杯あった。
今、考えると内容は結構、帝国陸海軍マンセーで偏っていたと思うし
現在なら、少なくと子供向のパブリックな場所でそんな本は置いて無いと思う。

でも逆に一般社会見られる軍隊アレルギーの様なものは現在より当時の方が
遥かに強いにもかかわらず、前記のようなことがあった背景はどうしてでしょうか?
682名無し三等兵:04/09/30 10:40:14 ID:???
>680
イチモツの有無

>681
これはあくまで推測だが、昭和40年代の戦記漫画ブームの
名残では?
683名無し三等兵:04/09/30 10:46:52 ID:???
>681
以前にも何度も指摘されておったが、英米に技術力の圧倒的な差で完敗した日本国民に
「おれたちにもこんな優秀な軍艦や戦闘機が造れたし、量で圧倒されただけで質の面で
はそんなに差がない。がんばればアメリカに追いつき追い越せる」と自信回復させ奮起
させるためだよ
初めは意図的にやってたんだけど、そのうち自分のウソにだまされる人が出てきて、それ
に乗っかったお調子者の米人(自称)学者に「じゃぱん あず なんばぁわん」とかおだて
られて(実は巧妙な陰謀だったという説もあるが)、一気に経済的文化的破綻を招いて「第2
の敗戦」とかいわれる現状になったのはご存知の通り
684名無し三等兵:04/09/30 10:55:49 ID:???
>>563
 … あのねぇ、急降下時に騒々しい音を立てて兵士や軍馬をパニックに陥れたのは
スツーカの前のモデルのHe126だ
スツーカはこの予想外だった効果に着目して専用のサイレンをつけたわけなんだよ
英語で書いてあるからってバカサイトを盲目的に信用するのはイイカゲン止めたらどうか
685名無し三等兵:04/09/30 11:07:02 ID:???
>>684
必死だな(藁
686681:04/09/30 11:09:27 ID:xah7WGGE
>>682>>683
サンキューです。
なるほどね。言われて思い出したけど
その技術は現代(当時)に受け継がれるとか記述があって
巨大タンカーの弓形艦首とか測距儀→ニコンのカメラ
新幹線技術とか書いてあったね。
687名無し三等兵:04/09/30 11:11:21 ID:???
>685
漏れもあのコテは航空関係と核爆弾関係はレスするべきではないと思う
688名無し三等兵:04/09/30 11:19:16 ID:???
>>684
Hs126ってただの偵察機だけど
689名無し三等兵:04/09/30 11:20:47 ID:???
別板で論戦から逃亡した前科を持つコテの情報を、どの程度信頼するかは個人の判断に帰せられるべきでしょう。

あえて叩く必要はないと思いますよ。
690名無し三等兵:04/09/30 11:23:33 ID:???
>>688
Hs123と間違えたんでしょう、きっと。
691名無し三等兵:04/09/30 11:26:43 ID:???
>>689
別板から出張してスレ潰しをした前科を持つコテ叩きの情報を、どの程度信頼するかは
個人の判断に帰せられるべきでしょう。

あえて叩く必要はないと思いますよ。
692名無し三等兵:04/09/30 11:31:31 ID:???
ヘンシェルHs123だな
693名無し三等兵:04/09/30 11:33:52 ID:???
名無しになってsageれば逃げられるから楽だな、某コテw
694名無し三等兵:04/09/30 11:47:13 ID:???
後から叩くならにお前等が先に答えろや。
695名無し三等兵:04/09/30 11:51:05 ID:???
落ちついてタイプよろしこ
696名無し三等兵:04/09/30 11:56:01 ID:xah7WGGE
オレなんかはコテすらはれないから、
コテはってやってるだけでも
たいしたもんだと思う。
せめて叩くならID位晒してやる位のことはしるーと思うよ。
ま、それすらできないんだから最低の部類の奴らってことだろうけど。
697名無し三等兵:04/09/30 12:04:42 ID:???
>696
必死だなw
698689:04/09/30 12:04:51 ID:aIe0eMsI
何か流れが変になってるな

叩いてるの止めるつもりで書いたけど、改変コピペバカも現れてるし、火に油だったみたい。
スマソ。

俺は某コテの情報を信頼する気はないけど、そんなのは質問者が判断すれば良いことだと思う。
コテだろうがコテでなかろうが、ここで答えてる奴らは内容で勝負しろ! て思ってるし。
699名無し三等兵:04/09/30 12:06:37 ID:???
>叩いてるの止めるつもりで書いた
ウソつけ
700名無し三等兵:04/09/30 12:08:43 ID:???
>>680
雄型は40口径6ポンド戦車砲、雌型は8mm機関銃。
つまり雄型にはでかいイチモツがついている。
701名無し三等兵:04/09/30 12:09:36 ID:jE9gozhy
700GET
702689:04/09/30 12:12:46 ID:aIe0eMsI
>>699
いや、わりと本気だぞ?
前スレは某コテがらみで潰されたんだから蒸し返すなよ、という意味で。

某コテに関するゴタゴタは前スレだけでじゅうぶんだろ……
703名無し三等兵:04/09/30 12:17:46 ID:???
>702
いーかげん雑談するの止めれ
704名無し三等兵:04/09/30 12:19:34 ID:???
わりとマジな質問だが、言い合いスレは消えたのか?
705名無し三等兵:04/09/30 12:20:37 ID:???
>700
両方が付いた雌雄同体型もありますね
706名無し三等兵:04/09/30 12:21:42 ID:???
>>704
それは1のリンクを踏んだ上での質問か?
707名無し三等兵:04/09/30 12:22:20 ID:Beo/ktcC
>>704
マジな質問ならID出せタコ。

言い合いスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/
708名無し三等兵:04/09/30 12:24:05 ID:aIe0eMsI
>>700
俺ちゃんの持ってる資料は23口径6ポンドになってました。
これは間違いでしょうか?

709名無し三等兵:04/09/30 12:39:29 ID:???
>708
最初は砲身が長かったが塹壕を越える際に引っ掛かって砲身が
ひん曲がる事故が発生した為砲身の短い物に交換しました。
で、両方正しい。
710名無し三等兵:04/09/30 12:52:45 ID:aIe0eMsI
>>709
なるほど。便乗質問に答えてくださり、ありがとうございます。
711名無し三等兵:04/09/30 12:53:19 ID:KjdNOAWg
アメリカ五軍って、陸海空のあと二つは何ですか?
712名無し三等兵:04/09/30 12:57:30 ID:???
>711
五軍? 四軍なら海兵隊を+だが、五軍って聞いたことないな
州軍を足すと「55軍」ぐらいんなるし
713名無し三等兵:04/09/30 12:58:27 ID:0YvSn64h
>>711
便宜上、海兵隊と沿岸警備隊をカウントしているんだろう。
しかし、海兵隊は、本来海軍の一部門であるわけだし、
沿岸警備隊は、平時は国土安全省に属し、戦時のみ国防省の管轄になる。
だから、5軍というのはおかしいのではないだろうか。
714名無し三等兵:04/09/30 12:58:49 ID:???
>>711
海兵隊と沿岸警備隊。

ちなみに「アメリカ+五軍」でぐぐったらすぐ出てくるべ。
自分で検索成功したら周辺知識もついでに得られるのでマジおすすめ。
715711:04/09/30 13:04:46 ID:KjdNOAWg
>>714
そうでしたか。「アメリカ五軍」でググってたものでわかりませんでした。
昭和天皇がアメリカを訪問されたときに五軍の閲兵が行われたという
話を聞いて「五軍って何?」と思ったのです。

716名無し三等兵:04/09/30 13:11:06 ID:???
沿岸警備隊が外国元首を招いた閲兵式に出るかすごく疑問が残るな
717名無し三等兵:04/09/30 13:19:10 ID:???
ボソッ)天皇が国家元首か疑問が残る
718680:04/09/30 13:19:34 ID:kiAT3g7Z
 解答して頂いた方々ありがとうございました。

 そんな理由だったのですか・・・。
 オヤヂジョークですね・・・。

 誰が名付けたのやら。
719名無し三等兵:04/09/30 13:37:00 ID:NGVGoecd
今日、横須賀に入港したイージス艦「フィッツジェラルド」が
アメリカ国旗と一緒にZ旗を掲げているように見えるんですが、
これって日本海海戦のZ旗として掲げて、敬意を表してるんでしょうか?
それともただの信号旗?

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1044015.html
720名無し三等兵:04/09/30 13:41:31 ID:???
>>718
雌型にも小さいのがちゃんと付いている=クリちゃんでしょうかw

冗談はさておいといて、機関銃装備型のほうが、むしろ戦果を
上げそうな気がするがね。
721名無し三等兵:04/09/30 13:46:54 ID:???
>>719
入港中だろ?
「引き船を用意してくれ」って意味の信号だよ。
722名無し三等兵:04/09/30 14:35:12 ID:yG2V861f
米国陸軍の武器にはM-1戦車やM-16自動小銃等 頭にMのついた兵器が多いですが
このMはミリタリーのMでしょうか
723名無し三等兵:04/09/30 14:46:06 ID:8Ww5L0w4
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | < いえ、ModelのMかと思っただけなんですけどね
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \___________________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./
 !-'L|::.             v'
.   ヾ:::..           /
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
724名無し三等兵:04/09/30 14:53:39 ID:5yl2KLnA
質問です、自衛隊のF-2は支援戦闘機なのに、
何故、無尾翼デルタ翼機にしなかったのでしょうか?
無尾翼デルタ翼の方がASMを運用する上で有利だと
思われるのですが、教えてください。
725名無し三等兵:04/09/30 15:02:34 ID:AJvS+Uk4
戦前では日本が100だとすると中国はどれくらいの国力・経済力があったんでしょうか?
726名無し三等兵:04/09/30 15:11:37 ID:???
>>724
無尾翼デルタ翼の支援戦闘機がASM運用に有利だと思った理由も書いてほしいね
727名無し三等兵:04/09/30 15:13:56 ID:???
>>724
無尾翼デルタって、翼端に行くほど構造が弱くなるので(幾何学的理由)
大重量のASMを多数搭載するには都合が悪いんだが、それでも何か無尾翼
デルタがASMを積むのに有利な理由があるのかい?
728名無し三等兵:04/09/30 15:15:47 ID:???
>>725
総合的に評価して500ぐらいになるかな?
729名無し三等兵:04/09/30 15:29:19 ID:I5DlXwEs
質問です。
「征途」を読んで思ったんですが機動歩兵とは何なんでしょうか?
あと戦車猟兵というのも機動歩兵よ同じ意味なんでしょうか?
教えてください
730一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/09/30 15:48:00 ID:???
>戦車猟兵
対戦車砲部隊です。

>機動歩兵
これは機械化歩兵か自動車化歩兵の意味でしょう。
ハインラインの影響による名称ですな。
731名無し三等兵:04/09/30 15:51:50 ID:???
>730
漏れごときが自営業氏につっこむのはアレでつが
>>機動歩兵
>これは機械化歩兵か自動車化歩兵の意味でしょう。
>ハインラインの影響による名称ですな。

れっきとして旧軍用語だつ。
「宇宙の戦士」の訳者の矢野徹氏が"Mobile Infantry"の訳として
旧軍用語である「機動歩兵」を当てはめた。
732名無し三等兵:04/09/30 15:54:01 ID:???
>>727
単に兵装並べるんだったらF/A−18のような主翼の方がいいよね。
733729:04/09/30 16:14:40 ID:I5DlXwEs
一等自営業氏並びに731氏の迅速なる回答に感謝します
734一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/09/30 16:20:47 ID:???
>731
サンクス!
勉強になりました。
随分前に誰かに聞いた気がする・・・・
735名無し三等兵:04/09/30 17:02:48 ID:???
旧軍の戦車師団にくっつけられていた歩兵連隊は、「機動」というのを
頭に冠していますね。同様に砲兵連隊にも「機動」がついています。

以上蛇足。
736名無し三等兵:04/09/30 17:06:15 ID:oomtv41F
カナダのCF-100、CF-105などはなぜ3桁ナンバーなんですか?
737名無し三等兵:04/09/30 17:24:05 ID:???
ミリタリージャケットのタイプN-3Bと有りますが
「NさんB」と読むのか「NスリーB」と読むのかどちらでしょうか
738名無し三等兵:04/09/30 17:25:13 ID:AJvS+Uk4
国民党軍が使っていた戦車は一号戦車以外にもありますか?
739名無し三等兵:04/09/30 17:27:30 ID:0Cfh3esO
フォークランド紛争で沈んだ駆逐艦シェフィールドとフリゲイト「アーデント」の
艦長はロイヤル・ネイビーの伝統にのっとって艦と共に沈んだんですか?

それとも脱出したんですか?

740739:04/09/30 17:34:04 ID:0Cfh3esO
駆逐艦「シェフィールド」
駆逐艦「コヴェントリー」
フリゲイト「アーデント」
フリゲイト「アンテロープ」
補給揚陸艦「サー・ガラハッド」
輸送船「アトランティック・コンベイヤー」

が撃沈艦全てですか。
一隻だけでも知っていたら教えてください。
741system ◆systemVXQ2 :04/09/30 17:56:19 ID:wKs7IIeR
>>740
英語サイト盲信のsystemによれば(笑)、
www.naval-history.net/F62brshipslost.htm
でsunk、あるいは damagedの後、sinkとされているのは、
シェフィールド、アーデント、アンテロープ、コヴェントリー、アトランティック・コンベアー、
サー・ガラハッド、フィアレス、とあります。書かれた中に入っていないのはファイレスだけですね。

親サイトである
www.naval-history.net/NAVAL1982FALKLANDS.htm
は、
www.britains-smallwars.com/Falklands/
とともに、私は大変信用しているサイトです。

故意ではありませんが、無知ゆえ誤りを書くことも多いでしょう。その節は、ぜひ
的確な事実の提示をしていただければと思います。私も質問者も助かります。
742名無し三等兵:04/09/30 18:30:57 ID:???
遅レスだが…
大戦末期、父島守備隊の面々が、パラシュートで脱出してきたパイロットを食っちまったことがある(父島事件)。
鬼畜の肉を食って精を付けるつうことで、宴会の席でパクパクやっちまったらしい。
戦後、司令官が戦犯として処刑されたんだかな。
743名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/30 18:51:56 ID:L9kvc1Zh
>>738
国民党軍は、一号戦車(ドイツ)以外にも仏・伊・英から機甲車両を購入しています。
もっとも初期に購入したのは仏製ルノーFT軽戦車でした。その他の車両は以下の通り。

*ルノーNC軽戦車(仏)
*ルノー1931年式軽戦車(仏)
*ヴィッカース12トン戦車(英)
*ヴィッカース6トン軽戦車(英)
*ヴィッカース水陸両用戦車(英)
*カーデンロイド豆戦車(英)
*フィアット アンサルド軽戦車(伊)

また、ソ連より供与されたT-26軽戦車も若干保有していました。
大戦後半になると、米軍から供与されたM3/M5軽戦車やM4中戦車なども保有しています。
744名無し三等兵:04/09/30 18:54:27 ID:???
食われたのは、ブッシュ(父)の同僚だっけか
745名無し三等兵:04/09/30 19:39:42 ID:???
>>661
> 後はパナマ運河上で艦艇を爆沈させるとか。
パナマ運河閉塞は、潜水艦を利用する案が一応は出されたものの、有効打を与える
どころか、行き着くことさえ不可能に近い、ということで立ち消えになったとか。

>>663
> 低速の旧式戦艦で無事にたどりつけるかどうかは別として、
> 補給ゼロなので仮に上陸できてもゲリラ戦は不可能です。
> 手持ちの弾を使い切ったら後は両手を挙げる他ありませんな。
南方の随所で「まさにそれ」をやりましたね。
ただし、例の縛りがなくても、地域によって、投降を受け入れないどころか、
傷病者さえも殺戮されるという例があったので、「両手を上げる」という選
択肢はなかったようですが。
これは軍事というより歴史ネタかな?
746名無し三等兵:04/09/30 19:52:59 ID:xZ9Ty9Di
艦艇最終防御といわれるCIWSについてですが、
各艦みても多くて2機しかついてないようですが、
この装備は数増やせば、防御力(ミサイルにヒットする可能性)もあがるような気がするんですけど、
そんなことはないんでしょうか?
747名無し三等兵:04/09/30 19:55:01 ID:???
>>745
ハワイの近くの島に不時着した零戦搭乗員や、他にも(ハワイではありませんが)特殊潜航艇
の乗員が敵地で拳銃を使って抵抗、最後の一発で自決したりという例がありますね。
748名無し三等兵:04/09/30 20:05:20 ID:???
>>746
以前にも同じ質問がありましたので簡単に。

1 無闇に大量にぶっ放すと、逆に自艦の観測の邪魔になる。
2 あくまで最後の盾であり、個艦防御にしか使えない。
3 CIWSを大量に積むよりはそのスペースをミサイルに割いたほうが艦隊全体の能力は高まる。

こんなところでしょうか。
749名無し三等兵:04/09/30 20:05:42 ID:???
>>746
多く搭載してもあんまり状況は変わらない。
それにCIWSは最後の手段と言うことを分かっているのであれば
それより前に行う方法を増やした方が良いと思わないのか?
750名無し三等兵:04/09/30 20:11:03 ID:???
>>749
× それより前に行う方法を増やした方が良いと思わないのか?
                               ↑
                             無駄口の類い

○ それより前に行う方法を増やした方が良い
751名無し三等兵:04/09/30 21:04:34 ID:???
>>738
チハ車なんかも使ってるぞ。
752名無し三等兵:04/09/30 21:04:40 ID:ZP9l1xJU
>>731
訳者の矢野センセイは元戦車兵(善通寺連隊)ですから・・・

「征途」ではM4の砲手役で出て来ますよ。(戦車長が司馬遼太郎で)
753名無し三等兵:04/09/30 21:22:31 ID:r92jy4q3
野砲とロケットの特性の違いについて教えてください。
754名無し三等兵:04/09/30 21:22:44 ID:6K63+Xle
C4爆弾は扱いが簡単で、火をつけたとしても爆発しない、爆発するのは信管を作動させたときだけとよく言われていますが
信管を使った場合のみ爆発するのは、どういう原理からなのか教えてください
755名無し三等兵:04/09/30 21:25:49 ID:???
>>753-54

とりあえず「火器弾薬技術ハンドブック」を購入してください。
756名無し三等兵:04/09/30 21:27:26 ID:v1mF8DuM
お金がないから教えてください。
757名無し三等兵:04/09/30 21:28:40 ID:qnZaQOHy
質問です
仮にアメリカのミサイルを打てる船(戦艦?みたいなヤツ)を日本海側に配備したとして、北朝鮮からノドンなりテポドンなりが打たれてきたら日本に着弾する前に打ち落とせますか?
要するにミサイルはミサイルで打ち落とせるのか、と
ド素人質問ですが、よろしくお願いします(´・ω・`)
758名無し三等兵:04/09/30 21:29:34 ID:???
>>757
運が良ければ。
759名無し三等兵:04/09/30 21:29:44 ID:???
>>757
物理的に不可能です。

つーか物理って知ってる?
760名無し三等兵:04/09/30 21:32:03 ID:???
>>754
圧力の関係です
圧縮されることで爆発できるって事
761名無し三等兵:04/09/30 21:32:20 ID:rh/Ku2Hl
>>753
野砲は砲弾の後ろの火薬の力で撃ちだす。(まあ、普通の銃と同じ原理だな)
ロケット砲は弾自体に推進力がある、だっけか?
762名無し三等兵:04/09/30 21:33:07 ID:???
ありがとう。
あなたは神ですね>>760
763名無し三等兵:04/09/30 21:33:16 ID:???
>757
ttp://mltr.e-city.tv/faq03.html
の◆◆ミサイル・核問題の項

>759
MD構想って知ってる?
764名無し三等兵:04/09/30 21:34:06 ID:???
MDウォークマンなら知ってる。
765system ◆systemVXQ2 :04/09/30 21:37:05 ID:/FimD481
>>753
ロケット(無誘導)は風などの影響を受けやすく、射程が長くなるほど
精度が極端に低下していきます。また、嵩張るため、多量の持続的な
攻撃には向きません。一方、砲と違って発射装置が簡便安価なため、
短時間に多量の投射を行うことができます。野砲は本来面制圧兵器ですが、
ロケットはさらに短時間面制圧的な用法、物量で飽和させて突破する
タイプの兵器だと言えます。
766名無し三等兵:04/09/30 21:37:08 ID:4Y2Yp775
在日米軍抜きの今の日本の自衛隊の戦力だけで自国防衛は可能ですか?
767名無し三等兵:04/09/30 21:37:47 ID:???
>>756
お金がないなら作ってください。たったの6000円くらい一晩で稼げるでしょ。
768名無し三等兵:04/09/30 21:38:09 ID:???
>>761
飛翔中に弾内部の燃料を燃焼させるのがロケット弾。
769名無し三等兵:04/09/30 21:38:44 ID:???
>>766
想定が足りません。漁船でやってくるゲリラくらいだったら追い出せますよ、余裕で。
770名無し三等兵:04/09/30 21:39:24 ID:v1mF8DuM
わたくし病弱で生活保護を貰ってるものですから経済的に余裕がなくて。
771名無し三等兵:04/09/30 21:40:12 ID:???
>>766
ゲームじゃあるまいし自衛隊の戦力だけを抜き出して考えるのは無意味
772名無し三等兵:04/09/30 21:41:16 ID:???
>捕虜は収容施設で労働して、寝て、御飯食ってるのが普通です。
>国際法で禁止されているのは、捕虜皆殺しとかです。

軍需生産に関わる労働も禁止。
773名無し三等兵:04/09/30 21:44:38 ID:???
>>734
>随分前に誰かに聞いた気がする・・・・

閣下、もしかして某佐藤大輔では?
774ななしさん ◆2U.d2cqx6M :04/09/30 21:46:51 ID:wRSfDeXU
>772
捕虜に軍需生産なんておっかないね
775名無し三等兵:04/09/30 21:57:17 ID:???
>757

ミサイルでミサイルを打ち落とすというシステムは存在しますが、テポドン(弾道ミサイル)を撃ち落とす有効なミサイルは今のところ存在しません。
弾道ミサイル迎撃は今のところ研究中です。この手の迎撃はイスラエルのアロー・ミサイルが最も性能が高いと言われていますが詳細は不明。

ミサイルを撃ち落とすミサイルというのは、例えば、対艦ミサイルを打ち落とすためのミサイル(シースパロー)などがそれにあたります。
776名無し三等兵:04/09/30 22:03:52 ID:???
>>760
では、トンカチで小さい塊を殴ったりすると爆発するのですか?
それとも、圧力と熱の両方がないといけないのでしょうか?
777名無し三等兵:04/09/30 22:05:12 ID:RkGpY0sn
777
778名無し三等兵:04/09/30 22:05:33 ID:???
小さい塊・・・
779名無し三等兵:04/09/30 22:07:07 ID:qLx1LVw/
質問が有ります。
韓国の駆逐艦
文武大王の艦橋に球形のレーダーのような物が付いているけどなんなの?
できればこのレーダーの機能を分かりやすく説明してください。
ソース:朝鮮日報[韓]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/30/20040930000049.html
780名無し三等兵:04/09/30 22:08:22 ID:???
>776

C−4などの火薬を爆発させる雷管が起爆したときの圧力は30〜60t/cm2と言われています。
トンカチで叩いてこの圧力を達成できれば、C−4を爆発させることは可能です。
781名無し三等兵:04/09/30 22:08:26 ID:NPkg2O6g
弾道弾ってどのくらいの威力があるのでしょう?
テポドンが国会議事堂に突っ込んだら建物は完全に破壊されますか?
防衛庁の一番大きな建物に突っ込んだら完全に崩壊しますか?
782system ◆systemVXQ2 :04/09/30 22:10:00 ID:/FimD481
>>776
銃撃試験というものがありまして、よくできたプラスティック爆薬は
銃撃試験で簡単には起爆しません。つまり銃弾と同等以上のトンカチ
パンチができれば、あるいは爆発するかも知れません。
783名無し三等兵:04/09/30 22:10:44 ID:nWa+OlTD
質問です。

湾岸戦争後、それまで常道とされてきた超低空飛行による対地攻撃が過去のものになったと聞きます。
英空軍のトーネードは低空を飛んでいたものほど撃墜されたとか。
米空軍のホーナー将軍の回想録にも「何故これまでのように岩の間を飛ばなくなったのか?」と部下に聞いたら
「生き残りたいからです」と異口同音に返って来たとかありました。
低空飛行戦術を依然として使いつづけたのはF−111の部隊だけだったとも。

その一方で、F−111は湾岸戦争において最多の地上目標破壊を行い、かつ戦闘損失ゼロ
だったとも聞きます。

超低空飛行戦術はダメなのでしょうか、やりかた次第なのでしょうか?
784名無し三等兵:04/09/30 22:12:40 ID:oSblquCw
対戦中の我が国の戦車生産工場は何ヶ所ほどあったのでしょうか?
785名無し三等兵:04/09/30 22:13:41 ID:???
>捕虜に軍需生産なんておっかないね

直接機械を動かすだけが「生産に携わる」わけでもなし
786名無し三等兵:04/09/30 22:20:51 ID:???
>781

弾頭重量が1.5tなのでそれに準じた破壊力があります。
1.5tの高性能爆薬は、国会議事堂や防衛庁を吹き飛ばすのに十分な量だと思いますが、確証はないです。
ただ、そういったところを狙っても、ほぼ確実に当たりません。半数必中半径2kmとも言われています。
787757:04/09/30 22:40:40 ID:???
やっぱり無理ですよね?
安心しました、いや安心しちゃダメなんだが…
さっき友達とそーゆー話になって
俺『当たらねーだろ』
友達『いや、アメリカは人工衛星とかで弾道とか距離とか計算してるから絶対当たるんだよ!あと角度とか』
ってな話になってたんで、詳しい人に話を聞こうと思って質問したんです。
ありがとうございました
788名無し三等兵:04/09/30 22:41:51 ID:???
>>787
>あと角度とか
某スレを思い出したのは俺だけか・・・
789名無し三等兵:04/09/30 22:43:34 ID:???
>>786
テポドンの弾頭重量が1.5tと言うソースきぼんぬ。
外国サイトを盲信すれば、地球安全が700〜1000kgの数字を示しているのだが。
http://www.globalsecurity.org/wmd/world/dprk/td-1.htm
790名無し三等兵:04/09/30 22:44:59 ID:???
>>783
F-111は損害が続出したトーネードのように
低空で飛行場に侵入して子爆弾と地雷収容爆弾を用いた滑走路爆撃はしてないはずです
防空火器満載の飛行場を爆撃する時(滑走路ではなく格納庫が目標)は
高空からピンポイント攻撃してました

少なくとも湾岸戦争初期のトーネードの装備、能力では戦術的に無理がありました
791757:04/09/30 22:46:04 ID:???
>>788
あ、そこだけはネタでw
792名無し三等兵:04/09/30 22:51:11 ID:nWa+OlTD
>790
素早い回答ありがとうございます。

ホーナー将軍の回顧録を「F-111は常に低空飛行していた」と読んだのは私の読解ミスだったかも
しれませんね。

必要に応じて高度を上げていたと言うことで良いのでしょうか。
793名無し三等兵:04/09/30 22:52:28 ID:AJvS+Uk4
MG42は連続で発射していると何発おきに銃身を交換が必要ですか?
794名無し三等兵:04/09/30 22:54:33 ID:???
>>793
 300〜400発だったと思う>MG42の連続射撃時銃身命数
795名無し三等兵:04/09/30 22:55:35 ID:???
>>794
M60E3が100発程度で交換らしいから
MG42は凄いってことだね
796名無し三等兵:04/09/30 22:55:50 ID:???
>>793
独軍のマニュアルになんて書いてあるのかは分からないが、実際のところ明確なラインはない。

打ってる内にだんだん熱くなり、歪み、そのうち破裂する。
ちょっと打ってすぐ交換してれば、冷ましてもう何度か使うことも出来る。
ここ一番の勝負所では破裂寸前まで射撃を続けたりもする。

ケースバイケース。
797名無し三等兵:04/09/30 23:06:16 ID:???
>>795
そんなに寿命が短いの?
798system ◆systemVXQ2 :04/09/30 23:12:51 ID:/FimD481
>>797
寿命と言うより過熱なので。銃身に溝付けるとか、単に重くして
熱容量あげるとか、水冷するとか、早く交換するとか、いろいろ
やるわけですよ。ガソリンエンジンがオーバーヒートするより
火薬ばんばん燃やす機銃がオーバーヒートする方がずっと簡単なわけで。
799名無し三等兵:04/09/30 23:14:25 ID:???
>>757
> 要するにミサイルはミサイルで打ち落とせるのか、と
今のところは確実に落とすのは不可能のもようで、これまでも、また、将来的にも、
1発でも発射したら、実害の多寡とは無関係に、何倍もの報復がある体制にしてお
くほうが話が早いので、無理をしてまで打ち落とせる体制を整えるかどうかは不明。
あと、ミサイルを1発でも発射したら、実戦で1発も使っていない軍事同盟国の通
常弾頭ミサイル射爆場にされる危険があるような相手には、危なくて1発たりとも
撃てないです。
800786:04/09/30 23:16:46 ID:???
>789

ソースはMissile.indexという日本語ページ
ttp://missile.index.ne.jp/jp/

「単弾頭 1,000kg/1,500kg」とあったので1.5tの方を採用シマスタ  そう書いた方が良かったな…… スマソ

ところで、地球安全とは?
801名無し三等兵:04/09/30 23:18:31 ID:???
>>780
>>782
ありがとうございます。
802760:04/09/30 23:22:10 ID:???
>>776
正確には爆薬に衝撃的な圧力が加わると、
中の空気が急激に圧縮され、ボイル・シャルルの法則により高温となる
この高温により爆薬が分解点に達し、爆発する
なんだけどね だから熱は特に加えなくていい
803名無し三等兵:04/09/30 23:23:11 ID:???
804786:04/09/30 23:28:03 ID:???
>803

なるほど…… 一瞬ナンダコリャ?と思った
805名無し三等兵:04/09/30 23:33:17 ID:YMkg/y9D
>>793
もう回答が出ているが、MG34は規定では250発で銃身交換。
MG34の弾帯は250発なので、撃ち尽くしたら弾帯と一緒に銃身交換を繰り返すといったかんじだろう。
806名無し三等兵:04/09/30 23:36:52 ID:???
>>779
>韓国の駆逐艦
>文武大王の艦橋に球形のレーダーのような物が付いているけどなんなの?
球形のドームに見えるけど、実際にはお皿に半球のカバーをした首振り式の射撃式レーダー。
オランダのシグナール社製STIR240。
http://www.globalsecurity.org/military/world/rok/images/ddgkdx2.jpg
807779:04/10/01 00:00:18 ID:JetQr7tf
>>806
回答ありがとうございます。
リンクされている画像を見たけど何となく迫力不足な感じ。
808名無し三等兵:04/10/01 00:22:17 ID:???
>>792
湾岸戦争時のF-111の攻撃任務の半数以上は
戦車叩きと言われた地上部隊が目標です
この場合、高度約5000mで爆撃地点へ向かったとあります
雲海が厚い夜は目標発見と攻撃が困難なため出撃が中止されたようです
809名無し三等兵:04/10/01 00:24:58 ID:qmJEJHRz
ワシントン会議の海軍軍縮会議の際、
米、英、日、伊、仏の割合が
5:5:3:1.67:1.67になりましたが
なぜ伊、仏はこんな半端なんでしょうか?
外交官ががんばったというのはわかるんですが、
なにか理にかなった理由があったんでしょうか?
810名無し三等兵:04/10/01 00:25:43 ID:???
>>809

5/3=1.66666
811名無し三等兵:04/10/01 00:30:30 ID:???
不親切だからもうちょい追加する。条約の原文読めば>>809は馬鹿なこと言ってるのが
わかるだろう。一見してわかるように全く半端な数値ではない。

Article IV
The total capital ship replacement tonnage of each of the Contracting Powers
shall not exceed in standard displacement, for the United States 525,000 tons
(533,400 metric tons); for the British Empire 525,000 tons (533,400 metric tons);
for France 175,000 tons (177,800 metric tons); for Italy 175,000 tons (177,800 metric tons);
for Japan 315,000 tons (320,040 metric tons).



812眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/01 00:57:10 ID:LNY/ycxy
>736
CF-100は初の国産戦闘機として、きりの良い数字を割り当てることにしたためです。
その後、F-101、F-102は不採用となり、CF-103はキャンセルされ、CF-104は戦闘
爆撃機として割り当てたので、次の開発機はCF-105となりました。
ちなみに、CF-105がキャンセルされた後、CF-101は再度検討され、採用に至って
います。

>784
相模原、大井、丸子、大阪砲兵工廠(初期)、日野…あといすゞ関係で、石川島辺り
かと。(うろ覚え)
813名無し三等兵:04/10/01 01:14:30 ID:???
>>811
> 条約の原文読めば>>809は馬鹿なこと言ってるのがわかるだろう。
洞察力のない「おつむの弱い者」ほど「馬鹿なこと」などと堂々と書くという実例。
細かい数字をそのまま写すのでは煩わしくて一見して分かりにくいので、日本人に
とって重要な「米/英と日の差」を「5:3」という「分かりやすい比率」で表示
するのが普通だったのが根源。
>>809さんが見たリストでは、それをそのまま伊/仏にも当てはめているから、見か
けの上で数字が半端になっているだけ。
814名無し三等兵:04/10/01 01:36:02 ID:HK4GlxWZ
>>809は「割合」を問題にしているのだから、その点では間違いではないな。
理由の説明としては>>811の言うとおりだが、「馬鹿なこと」は余計だ。
815名無し三等兵:04/10/01 01:37:44 ID:3chnuPoA
 戦艦について質問です。

 戦艦の主砲には照準装置(横長の望遠鏡のようなもの)がついている物と
そうでないものがありますが、あの砲塔照準装置は果たして実用性があるのでしょうか?
 戦艦が撃ち合うような30km40kmというような距離では、砲塔のある高さでは
目標は遠すぎて地球の丸みの向こう側になってしまい、よく見えないと思うのですが・・・。
 それと、この砲塔照準装置、国、艦によって
 全部の砲塔にある まったくついていない ついている砲塔とついていない砲塔が混在している
 とバラバラなのですが、それは何故なのでしょうか・・・?

 あと、(大概は)艦橋のトップにある照準装置は、前部艦橋と後部艦橋にありますが、
これらは各砲塔を個別に制御してそれぞれ別の目標を狙うこと_前部照準装置は
前部の砲塔2基で右舷の目標を、後部照準装置は後部の砲塔2基で左舷の目標を_もしくは、
前部照準装置は1番砲塔と4番砲塔で目標Aを、後部照準装置は2番砲塔と3番砲塔で
目標Aを_は可能だったのでしょうか?

 どうかご存知の方御教授ください。
816名無し三等兵:04/10/01 01:39:09 ID:???
>>813-814
軍板の良心
817名無し三等兵:04/10/01 01:40:22 ID:???
>746
周囲を見渡せる一等地に配備したい物は他にも有るので。
818名無し三等兵:04/10/01 01:41:48 ID:???
>757
MDの事を言っているのなら日本の防衛には寄与しません。
819名無し三等兵:04/10/01 01:43:50 ID:???
>>818
MD論争は該当スレで。
820名無し三等兵:04/10/01 01:44:04 ID:???
>774
WW2当時ドイツは占領地で兵器を造らせましたが、何か?
821名無し三等兵:04/10/01 01:50:11 ID:???
>>815
普通は複数目標があっても一つに絞って砲撃する。
そうしないと無駄弾撃つことになるし全門で砲撃した時より命中率も下がる。
砲塔の測距儀は艦橋の物と合わせて併用して使われるが艦橋が損傷したりした場合は
単独で撃つ事になる。その場合は当然命中率は下がります。
砲塔によって付いて無いのはその後ろもしくは前にある測距儀付きの砲塔と共に砲撃するためです。
単独で発砲しても滅多に当たりませんから。
822名無し三等兵:04/10/01 01:51:37 ID:n905ur74
軍事版で適当でない質問かもしれませんが…

日本が戦争中にさまざまな資源が輸入できなくなりましたが
鉱物資源の場合、必要量に対して日本国内や大陸、台湾、朝鮮半島でコストを度外視して採掘しても戦前の必要量すら確保できなかったのでしょうか?
日本の鉱物資源は種類が豊富で量が少ないのは知ってますが大陸や半島でどれだけの資源を調達できたのか、
コストを度外視しても調達できなかった資源、ある程度は確保できた資源を知りたいです。

823名無し三等兵:04/10/01 01:56:08 ID:???
>>822
 コストを度外視したら、国家経済が破綻してしまうと思うけど。
 経済が破綻したら、戦争どころではなくなるかと・・・。

 あと鉱物資源に含めないかもしれないが石油は開戦時の日本の領土領域からは
絶対に必要量が確保できない。
 たとえその後になって油田が発見された土地でも、その当時では採掘する技術や
石油が産出する、という調査資料がないし。
824名無し三等兵:04/10/01 02:01:26 ID:???
>>822
ついでに重要な問題として、
当時の日本は重工業における生産の為の機械を、
ほとんど自前で用意できなかったってのがある。ぶっちゃけ後進国に毛が生えたレベルだったから。

どのみち無理な戦争だったのよ…
825名無し三等兵:04/10/01 02:16:20 ID:vUsgqVAZ
フォークランド紛争でのUKの勝因によく
ハリアー戦闘機の活躍が挙げられていますが
その説明の中でハリアーがアルゼンチン軍の
ミラージュ戦闘機に対しミサイルを発射されても
ホバー飛行に切り替えて垂直に高くジャンプして
回避するという戦法をとって圧勝したというものが
ありました。事実なのでしょうか?
またハリアー戦闘機が戦闘中にこのような
飛行方法を行ってかつ、戦闘上有効な運動を得ることは
可能なのでしょうか?教えて下さい。
826名無し三等兵:04/10/01 02:16:33 ID:IZ8IZuRa
航空自衛隊の小松基地には"赤い彗星
827名無し三等兵:04/10/01 02:18:11 ID:IZ8IZuRa
と呼ばれる真っ赤なF-15があるというのは本当ですか?
828名無し三等兵:04/10/01 02:33:58 ID:QjPHKynD
幾つか聞きたい事があります。
戦車の砲撃はヘリコプターや戦闘機に対応できますか?無論飛んでる標的に対して。
戦車が落とせないとしたら、対空兵器は携行型ロケット砲だけですか?

それと空中戦で一番強いのはF22ですか?
829名無し三等兵:04/10/01 02:41:45 ID:???
>>825
フォークランド戦争で戦闘中にハリアはVIFFを行わなかったそうです。

VIFFの利点については諸説あるようですが
・ピッチ変更レートが速くなる
・だがエネルギーのロスが激しい
のトレードオフではないかと。
830名無し三等兵:04/10/01 02:45:03 ID:HK4GlxWZ
>その説明の中でハリアーがアルゼンチン軍の
>ミラージュ戦闘機に対しミサイルを発射されても
>ホバー飛行に切り替えて垂直に高くジャンプして
>回避するという戦法をとって圧勝したというものが
>ありました。事実なのでしょうか?
大嘘です。
ノズルの偏向はそんなに急激には出来ません。ミサイル撃たれてからでは間に合いませんし、
例えノズルを下向きにしても、IRミサイルは追尾したしょう。
831名無し三等兵:04/10/01 03:29:36 ID:???
>>826-827
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/komatsu/koukuu50.html
「赤い彗星」と呼ばれてるかは知らない。
832名無し三等兵:04/10/01 03:41:33 ID:???
>>828
 地上近くを低速飛行ないしホバリングしているヘリなら可能です。訓練もしています。
(しかしNOE飛行を行っているヘリを発見し射撃チャンスを得るのは地上側不利)
また戦車砲から発射可能な誘導弾で対空能力をうたっている物もあります。
戦闘機は、砲の仰角・角速度・FCS・射撃チャンスからみてまず不可能でしょう。
野戦防空システムは、砲・ミサイル・複合型 各種選り取りミドリですよ。(どれだけ効果的下は別として)
833名無し三等兵:04/10/01 03:53:57 ID:khS5agat
小銃用の徹甲弾は存在したのでしょうか?
834名無し三等兵:04/10/01 04:10:49 ID:???
>>833
存在したし、現在も存在する。
835眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/01 07:03:43 ID:LNY/ycxy
>822
石炭、鉄鉱石など連合国の通商破壊で日本本土への輸入が叶わなくなった資源の場合、
本当に採算を度外視して、鉱脈があれば人的資源を投入して採掘を行ないました。

しかしながら、>824氏が書かれているように、その鉱山開発に必要な採掘機械生産への投資や
資源配分が行なわれなかったため、既存の鉱山から採掘機械を転用するなどして、本来、
重要鉱山(例えば、室蘭の鉄、常磐、筑豊の炭坑など)で使用すればもっと生産が上がった
であろうものまで影響を受けており、そうした資源開発をすることは反って生産効率を落とす
ことになっています。
836名無し三等兵:04/10/01 07:36:34 ID:PidFIVYn
>>828

>それと空中戦で一番強いのはF22ですか?

この手の質問は無意味ッス。
「それと立ち技で一番強いのはムエタイですか?」
「それと動物で一番可愛いのはハムスターですか?」
こんな質問が無意味なのは分かりますよね。
837名無し三等兵:04/10/01 09:14:03 ID:JkY5LLd6
日本軍は第2次大戦中、弾道ミサイルの開発は考えたのでしょうか
あるいはドイツから情報や資料を入手しようとしたのでしょうか。

使い道があるかどうかは別として、そのような事実があったか
ご存知の方は教えてください。
838名無し三等兵:04/10/01 09:22:13 ID:???
独自で大陸間浮遊爆弾を実用化し、損害を与えています。
839名無し三等兵:04/10/01 10:39:21 ID:???
>>838
風船爆弾のことかーー!

実際の被害は人1名死亡。山林火災何ヘクタールか、という所でした。
>>837
フリッツXみたいな意味での奴は、「有人」型は実戦配備されてる(桜花)
無人型は研究中だった。
840名無し三等兵:04/10/01 10:41:19 ID:IdrxAggA
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
841名無し三等兵:04/10/01 10:42:05 ID:???
第二次大戦時の米軍の軽機関銃について質問です。
M1918、通称BARを持つ兵士というのは何人に独りという割合なのでしょうか?
また、BARを持つ兵士の他の装備などは他の兵士と比べて何か異なるのでしょうか?
とにかくBARについて知りたいので、ご存じでしたら色々と教わりたいです。スペックなどについては知ってます。
842名無し三等兵:04/10/01 10:48:00 ID:IdrxAggA
>>841
質問する前にまず>>1の文章を良く読みましょう。

・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
843841:04/10/01 10:49:36 ID:TVJIzBD1
すみません、消し忘れです
844名無し三等兵:04/10/01 10:56:13 ID:???
>>841
「Browning M1918A2 squad」でぐぐってください。
必要な情報や情報の入手方法全てが分かることでしょう。
845名無し三等兵:04/10/01 11:00:03 ID:???
>>841
 BARは歩兵一個分隊につき1丁配備された。
 今で言うところの「分隊支援火器」の元祖だね。
 当然、BARを持つ兵士は小銃を持つ兵士とは違う予備弾倉入れを携行する。
 小銃用に比べて重くBAR用予備弾倉入れを携行する際はサスペンダーの
着用が絶対に必要だったそうな。

 BARについてのあれこれ・・・を一つ上げるなら、シカゴを中心としたマフィアと
FBIの抗争時に、トムソンSMGで武装したマフィアに対抗して官憲側に予備兵器として
保管されていたBARを配備して対抗する計画が立てられた。
 でも、配備直前で「国内治安行動に軍用の強力な機関銃を配備するなど・・・」という
反対意見が出て計画は没に。

 他にもスゥェーデンでライセンス生産されたりとか自衛隊にも供与されて今でも
自衛隊の倉庫に眠ってるとか、いろいろとエピソードはあるね>BAR
846名無し三等兵:04/10/01 11:40:34 ID:???
>>836
うーん、f22サイトの動画をみると、F/A-22は空中戦で最強といいたくなってくるゾ
847名無し三等兵:04/10/01 11:41:43 ID:???
>>846
バカは邪魔だから他行ってろ
848名無し三等兵:04/10/01 11:48:28 ID:???
>>846
それは
ハムスターのサイトの動画を見ると、ハムスターは動物一可愛いといいたくなるというのと同じようなもんです
849名無し三等兵:04/10/01 11:50:34 ID:???
>847-848
ボソッ)おまいら見てないだろ
   音声環境もONにして見ると衝撃が倍加される
850名無し三等兵:04/10/01 11:52:07 ID:Z/brSi7J
そりゃ錬度最高の米空軍が複合的な情報システムや指揮管制、潤沢な兵站を用いて
武器システムとして運用すれば最強だろうよ。でもそれはF-22の強さではなくて
米軍の強さではないかな?

動画やゲーム見て機動性がスゴイ!>最強って論ならX-31やSu-35が最強になってしまう。
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/X-31/

そういう○×最強って話に反論する材料としてはね、>>846の操縦するF-22と飛行教導隊のF-15が
ドックファイトしたらどっちが勝つ?って話で一蹴できてしまうの。
兵器はそれ単体で強い弱い言っても仕方ない。M1A2でさえその辺の兄ちゃんの撃つRPGで破壊され得る。
じゃあRPG+その辺の兄ちゃんが最強か?っていったらそれは違うでしょ?

要は兵器をシステムとして、軍隊として運用した場合にどうなるか?って所が肝心なの。
だからって言っても中国軍と自衛隊はどっちが強いですか?ってのは無しな。



851名無し三等兵:04/10/01 11:56:52 ID:???
>>850
たぶん「>846の操縦するF-22」が勝つだろうな
それぐらい差がある
852名無し三等兵:04/10/01 11:59:41 ID:Z/brSi7J
ttp://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Movie/index.html
あんまり適切じゃなかったね。動画はこっちだ。

>>851
君は誰?その主張する根拠は何?
853名無し三等兵:04/10/01 12:02:38 ID:???
>852
だからf22サイトの動画を見てみろ、ってるだろ
感想はそれから書き込め
こっちじゃなくてF/A-22スレの方にな
854名無し三等兵:04/10/01 12:11:28 ID:???
動画を見るだけでF/A-22について理解が深まるとは知らなんだw
855名無し三等兵:04/10/01 12:16:15 ID:???
まあ、全ては憶測に過ぎないけどね。
856名無し三等兵:04/10/01 12:17:41 ID:???
憶測ちゅうか妄想。
857名無し三等兵:04/10/01 12:21:05 ID:???
Su-27登場以来の衝撃的映像が見られるというのに
ナーンモせんやつらは不幸だ(まぁ自分の狭い世界観を
破壊されたくないのであろうが)
858841:04/10/01 12:21:13 ID:TVJIzBD1
>844-845
勉強になりました、どうもありがとう。
好きなモノ興味あるモノについての知識は楽しいですね、そして満足できない、どこまであっても。
859名無し三等兵:04/10/01 12:31:45 ID:???
>>857
見てやっからURL張れ。
860名無し三等兵:04/10/01 12:36:15 ID:???
>859
検索する手間ぐらいかけろw
ttp://www.f22-raptor.com/media/index.html
861名無し三等兵:04/10/01 12:49:54 ID:???
単にF/A-22最強って言わせたいだけじゃん
862名無し三等兵:04/10/01 13:07:31 ID:0Y3CJCGw
 F/A-22スレにも紹介されてた動画だろ、
F/A-22が最強とされる所以はそういうビデオには表れないんだがな。
つうか未だIOC獲得に至ってない機体を最強と言ってもなあ。
863名無し三等兵:04/10/01 13:40:55 ID:???
動画で最強と分かるなら何でも最強になる
864名無し三等兵:04/10/01 14:32:54 ID:zasIyLJL
航空祭と航空ショーって同じものですか?

航空祭って基地にある航空機なんかの展示が主なようなんですが
航空ショーというと自動車ショーみたいに日本にない機体なんかもありそうなんですけど
パリの航空ショーなんかはそんなかんじですよね。

日本で各国(米軍以外)の航空機が見られる催はあるのですか?

865名無し三等兵:04/10/01 14:46:40 ID:???
>>864
航空祭は「国民に広くPRする場」で
航空ショーは基本的に商談をするためのプレゼンの場だと思うが?
特にパリとかは商談の色合いが強い
866名無し三等兵:04/10/01 16:23:38 ID:???
「航空祭」国を守る為にこう言う道具を使っています、との展示。
「航空ショー」新製品や開発中機体の顔が拝める場合が有る。
867名無し三等兵:04/10/01 16:28:53 ID:???
>>812
736です、ありがとうございました。
868名無し三等兵:04/10/01 17:04:00 ID:+yp3kP+O

航空ショーでググるといわゆる基地祭のことばっかりなんですが

日本では東京モーターショーのように世界各国の航空機がやってくる
本来の意味の「航空ショー」が行われていますか?

869名無し三等兵:04/10/01 17:11:54 ID:???
>>868
競技なら去年まではツインリンクもてぎで「アエロバティックス日本グランプリ」が
行われていたんだが、昨年の公式練習時の墜落事故が引き金になって
今年度からの開催は見送られることに…。

まあおっしゃるような「航空ショー」は日本では開催されていないし、
今後も日本で行われることは無かろう。
日本でプレゼンやっても欧州産の機体を自衛隊が買うことはありえないわけだし。
870名無し三等兵:04/10/01 17:38:55 ID:???
>>868
 今年は久々のショーイヤーですよ、実機はヘリ位ですが。
日本も80年代半ばまでは実機が結構飛んでたんですが・・
今ではショーの内容もトレードとしてもシンガポールやドバイに完全に抜かれてしまいました。
871名無し三等兵:04/10/01 17:49:25 ID:CIgeBh+Y
>>869
>>870

なるほど日本では行われることはないんですね。

ロシアの射出座席の活躍は日本では見られませんか、残念。
872名無し三等兵:04/10/01 18:02:11 ID:atb/bBMj
そういえば、30年前くらい小学校のころ
親戚に連れられて入間の航空祭に行ったことがある。
今のサンダーバーズにたいな真っ白い機体に青と赤のラインが入ったF-15が誇らしげに飛んでたな。

もらったパンフの表4に GDの広告が乗ってた。
「日本の防衛に是非F-16を!」
なんて書いてあった、

そして現在どっちも配備されてる、感慨深いな。
873名無し三等兵:04/10/01 18:06:00 ID:???
素朴な質問であります。
防大出身のエーリト幹部の理想的な昇進コースはどんな感じですか?

何となく、陸自では陸軍戦略大学への留学と駐米防衛駐在官等を任じた後
陸上幕僚監部人事部長〜陸自第2師団長〜北部方面総監〜陸幕長な感じに思うんだけど

空と海ではどんな感じでぃすかぁ?
874名無し三等兵:04/10/01 18:09:41 ID:Z/brSi7J
>>873
ここで質問するならID出してください。

というか自衛隊板の方が無難。
875名無し三等兵:04/10/01 18:11:57 ID:???
>>873
 ■●スレを立てる前にここで質問を 42
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1096490014/
876名無し三等兵:04/10/01 18:19:53 ID:???
>>871 イヤだから行われているんですよ、しょぼいけど。
877名無し三等兵:04/10/01 19:14:15 ID:gORYh2pK
1940年のオリンピックに向けて、日本郵船以外に
豪華客船を投入しようという企業はなかったのでしょうか?

船舶助成金もあるし、大手なら検討していてもおかしくないと思うのですが。
878名無し三等兵:04/10/01 20:30:25 ID:???
対空戦車を有効活用していたのはドイツだけですか?
879名無し三等兵:04/10/01 20:31:00 ID:H4RrjkIu
sage外すの忘れてますた
880名無し三等兵:04/10/01 20:38:10 ID:bBFatmmk
突然だけどRPGの種類教えちくり(・∀・)俺は2、7、9しか知らん。
881名無し三等兵:04/10/01 20:38:47 ID:???
28
882名無し三等兵
>>878
 WWUのことなら連合軍側は制空権をほぼ握っていたから対空戦車の必要性が
なかったからね。

 でも、実際に生産されたのは少数だけど、各国一通りの対空戦車は開発、生産
している。

 アメリカのM16(12.7mm4連装)は対地攻撃に活躍して”meatchoper(肉切り包丁)”
というあだ名がついてたりしてるな。