1 :
名無し三等兵 :
04/09/23 09:06:37 ID:e8RnXNv3
2だよ
3かな
4 :
名無し三等兵 :04/09/23 09:13:44 ID:nJHcdgiU
4様?
4様ぁ?氏ねや!
この目的はなに?
日米韓の対応の仕方を確認してる?
今日ひょっとして休日?
10 :
名無し三等兵 :04/09/23 09:22:55 ID:C7xeLwED
「みょうこう」って弾道ミサイル迎撃のために改修したやつだっけ?
速報板のスレだけで事足りる話題。
レッドベア作戦ってなに?
ただ、 みょうこうだとかこんごうだとかちょうかいだとか、 そういう名前はいいと思うニュースであった。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095878432/303 >303 名前: 番組の途中ですが名無しです Mail: 投稿日: 04/09/23 04:57:30 ID: KBVkvtQE
>防衛庁に勤めている友人から連絡があった。
>今月北朝鮮が核実験をやるという情報をアメリカが掴んだニュースがあったよな?
>アメリカは大統領選前に北と戦争を起こすつもりらしい。
>金正日もそれを知っているからどうせやられるなら先制攻撃に踏み切る決断をしたらしく、
>今回のは戦争に発展する可能性が極めて高いとの事。
>国連総会、小泉外遊の時期にあえて攻撃させるのがネオコンの狙いらしい。
>おそらく国連で小泉とブッシュがテロに対する攻撃の第二段階として北爆を宣言するはず。
>ミサイルは飛んでくるが核は搭載されていないので安心しろ、と言われた。
くだらんネタ貼るな。
弾道ミサイルの観測しかできねぇもんなぁ海自のイージス艦 速いとこ迎撃能力付けて欲しいが
今度こそ本土に落とせよ 弾頭はつけなくてもいいからな 実現すれば防衛費増額、憲法改正など何でも有りだ フハハハハ・・・
イージス艦の数を4隻から12隻に増やした方が良いと思うのだが・・・。 12隻体制になったら4隻を弾度ミサイル迎撃用にして、4隻を 防空用にして、残りの4隻を海外派兵用にすれば良いと思う。
皇居に着弾、陛下が軽傷辺りまで行くと やっぱ面倒なことになりそうだからパス 台場の無人地帯に着弾をフジテレビ社屋から観測できりゃいいや
隣の国がミサイル発射の準備をしているのに 一部の人はそれをくだらないニュースだという。
理想はアラスカへ着弾 反戦ムードが吹き飛びWTCテロ直後の様な好戦ムードへ そうなると大統領選挙はブッシュの圧勝で親日路線堅持なんだけどなぁ
斜め上に飛んで北京に着弾したら面白いが
763 名前:番組の途中ですが名無しです[null pointer] 投稿日:04/09/23(木) 10:57:00 ID:RQO7HqiV 俺が763だったらノドン発射されるYO!
そんなオマイらバカヲタの妄想に付き合うほど、北朝鮮も暇じゃない。
北米には届かないだろ
>>28 テポドン2改、衛星打ち上げ仕様 (今回のノドンとは関係ないが…)
国威発揚のため人工衛星を打ち上げるが、軌道投入に失敗してニューヨークに…
30 :
名無し三等兵 :04/09/23 14:30:44 ID:5aEjYb7l
やっぱ、粉の前の爆発があって今回ミサイルは発射準備っておかしい
>>21 皇居を狙って当てるだけの精度が有るわけがない
ところで、北朝鮮って本当に金正日が実権を握っているのかね
既に傀儡でしかなく、中央の権力も弱まってるんじゃない?
この間の爆発だって本当に中央の命令だったのだろうか
今回のノドンだって、軍の一部が暴走してたらマジで怖いな
北朝鮮崩壊も現実味を帯びてきているのかも
>>31 だから警告の意味を込めて
眼前の東京湾に着弾させるパフォーマンスをしようとして
見事に皇居誤射なんて可能性も・・・
どんどん野丼!!
ノドンどんより晴れたらテポドン♪
36 :
ななし :04/09/23 16:57:52 ID:G44nYV1I
米の空母キティホーク2008年に退役らしいけど その後の事を日本政府とアメ政府が話をしている 海自が安く買い取る動きがある。
維持費で汲々と言う狙いですか・・・・
>>36 そのネタでまたスレを立てるのはよせよw
皇居には結界が張られていますので、 空襲だろうが地震だろうが関係ありません
40 :
名無し三等兵 :04/09/23 17:12:42 ID:GCAVf/TS
41 :
名無し三等兵 :04/09/23 17:14:45 ID:idn9jPpN
北がミサイル発射。 司令官『本当にハワイの先の海上まで飛ぶのか?』 部下A『はい、弾頭は空ですから。』 部下B『大変です。搭載試験をしていた核弾頭を付けたまま発射したようです。』 部下A『軌道を計算し直すとハワイ直撃です。』 司令官(((( ゚д゚))))ガクガクブルブル
42 :
名無し三等兵 :04/09/23 17:58:22 ID:XOZbrBJK
今回みたいに何回も発射するふりして 皆が慣れっこになった辺りで本当に発射すると思う。
発射の一週間前から探知される切り札ってのもなんだかなw
どうやら北の瀬戸際外交は成功を収めているな。 「北は何をするか分からん!」という認識が非常に高い。 さすが偉大なる指導者して百戦百磨の常勝将軍である首領様だ。 金正日同志万才!
46 :
名無し三等兵 :04/09/23 18:14:37 ID:MjiZHDMv
むしろ撃ってくれ、そして予算うぷうまー
>>46 先のテポドン事変の際は予算はどう動いたんだろう?
MDが防衛予算を圧迫してるな・・・ GDP1%という壁が・・・
実際に核打ち込まれたら世論はどうなるかねー 急旋回するか案外それでも話合いなんて寝言言い続けるか・・・
あんな信頼性の低いミサイルに虎の子の核を乗せるわけないだろ。
茫然自失してアメリカの言う通りに動くと思う。 アメリカ「はいはい、こっち来てこれでアイツの頭を殴って。気をつけてね」
>>49 拉致問題見てると、チョン37564だろ。
パキスタンもえらい事をしてくれたもんだあんな国に核技術を支援するなんて
>>49 着弾点次第だろ、陸地(無人)なら反北で次に備えるが
陸地(有人)だと反戦活動に利用されかねない
>>49 話合おうにも北がなくなってるだろうな。
むしろ発射までこの国の政府が放置するかどうか興味あるな。
パキは節操ないからな
朝日あたりはひたすら「冷静な対応を」と言い続けそうだ。 例の「一発だけなら誤射かも」を言ったらある意味尊敬する。 モロトフカクテルを一杯奢りたくなるほど。
57 名前:名無し三等兵 投稿日:04/09/23 18:34:12 ID:??? 朝日あたりはひたすら「冷静な対応を」と言い続けそうだ。 例の「一発だけなら誤射かも」を言ったらある意味尊敬する。 モロトフカクテルを一杯奢りたくなるほど。 w
59 :
名無し三等兵 :04/09/23 19:07:51 ID:PKdzj8jn
NHKで来ます!
偵察衛星って夜や悪天候でも地上の様子わかるのかな?
>>60 そういう時は念力で透視できるシステムがついてます
じゃー発射は夜だね。
マクモニーグルにおねがいしよう!
>>64 発射できちゃえばこっちのもんでしょ?
すぐ到達するから見えてからじゃ、もう迎撃なんてできないし。
東京に着弾 ↓ 憲法改正 ↓ 自衛隊が軍隊に ↓ 隊員超大量募集 ↓ 失業率低下 ↓ 装備品など軍需産業ウマー ↓ お金の流れが良くなり景気回復
つーかポーズだと思うが
北鮮にしてみれば撃ち込んでしまえば終わりだからな。 ちらりとポーズを見せればガタブルしてくれる今の状況が最良だろうね。 MDなんてものを推進させる事で相手の国の国防と会計に打撃を与えられるし。
ノドンじゃダサいからかっこいい名前を考えてくれYO
グアムや在韓米軍基地に張り付いている香具師いる?
ノドンって基地のある地名から米軍がつけた名前らしいが北ではなんて呼んでるの?
ノドンは他国がつけた名前。 H2に種子島ってつけるようなものだな 北じゃ「木星」って名前らしいが…
ぐぐると「木星」「火星」あと自称人工衛星の「光明星1号」などがでてきますので どうやら惑星に関係あるネーミングのようですね。
78 :
名無し三等兵 :04/09/23 21:18:06 ID:PKdzj8jn
ノドンミサイル発射台近辺に人員集結を確認 。九時のNHKで。衛星からの撮影。
いかん。 400レスを越えてから打ち上げて貰わないとスレが埋まりきらない!!
ノドン発射台近辺に集結した人員が 一斉にミサイルへ騎乗開始。 九時半のNHKで。衛星からの撮影。
>>80 皆一斉にカウボーイハットを振っていますか?
82 :
名無し三等兵 :04/09/23 21:52:59 ID:+K5V1ZX2
国家まるごと構って厨。どうしようもねー。
>>81 日本の衛星の分解能1mでは、そこまでは観測できないようです。
ただ、どうやらパネルのようなものを持っている様子
バールのようなもの。
たいへんだー ソ連が攻めてくるぞー
金ちゃんバール プレゼント!
>>83 マスゲームで偵察衛星に弾道ミサイル発射と誤認させるつもりか!!w
88 :
名無し三等兵 :04/09/23 22:44:43 ID:lPjtfMtB
>>87 パネル文字でこちらに意思を伝える予定かと。
「ドッキリ成功!」
国家の威信をかけた威嚇 ・・・しかし2ちゃんねらーのネタにしかしてもらえない なんて可愛想なんでせう・・・
枡ゲームでしょんべんガマンしすぎて膀胱炎になった女のコ萌え
ここで意表を突いて本物の爆発事故ですよ。 で、北のミサイル責任者は粛清されるのを恐れて 米の爆撃と嘘の報告。
ノドンに跨った人員が 一斉に紙袋を膨らませている模様。 十一時のNHKで。衛星からの撮影。
94 :
名無し三等兵 :04/09/23 23:14:37 ID:OtT/ECrc
>>93 >>87 >>83 >>80 報道ステーションで速報だよ。
偵察衛星からの情報によれば、ノドン
ミサイルは発射台上に、すでに立てられた状態にある。
あとは燃料装填作業を残すだけの状態にある。
-------------
火消し馬鹿は現実を見ろ!明日かあさってには発射だ!
95 :
名無し三等兵 :04/09/23 23:17:16 ID:Wus9C17v
また何か将軍様はおねだりする つもりか?W
>>95 プリンセス天候のピョンヤン公演に1000ノドン
北朝鮮の人民が用いるメタンガスの充填を…
首領さまは映画がお好きだそうだからな。 おそらく、水面下で田代監督の身柄を要求しyrゑew
正直、大坂あたりにぶち込んでくれないかな(w
発射台付近に集結した人員が一斉に 「もー」をしている模様。 11時半NHK-BSで。
北朝鮮の船拘束でいいんじゃねーの?
>>101 マジレスすると
負傷したプロ市民が怪我したのを良い事に
反政府運動を活発化させる予感
つーか、反戦団体はこの件も無視かよ。 アメリカの空母が来ただけで大騒ぎするくせに。
>>104 今の段階では反政府運動は展開難しいでしょ
>>94 珍しくもねーな(ォ
イイ戦争じゃ原型のスカッドミサイルを双方で600発以上撃ちあってるし、
アフガニスタンあたりじゃ2000発以上つかってるんだぜ?
イラクはイスラエルに39発か。
今発射しても何のメリットも無いしねぇ
北朝鮮の利益代表部って日本にあったっけ?
フジきたー
110 :
名無し三等兵 :04/09/23 23:57:35 ID:g27PB43M
>>94 「興奮したので、立ってしまいました」
というのが真実。
横浜に落ちて会社なくならねぇかなぁ。。。
よど号ハイジャック犯の皆惨は何をしている! 日頃、豪語しているとおり影響力を発揮しなさい!! ぷっ
>>113 北朝鮮関連のニュースで自分達の帰国を有耶無耶にする為に
下準備として指示してたりしてw
まぁ誤射ってことで航空機諸共(ry
115 :
名無し三等兵 :04/09/24 00:11:14 ID:IyBg3JWk
斬鉄剣の出番か・・・
117 :
名無し三等兵 :04/09/24 00:20:07 ID:r2x7fIWB
ノドン発射台近辺に集結した人員が 一斉に鍋で何か芋?らしき物体を煮ている模様。 刷毛等の塗装具も用意されている。 12時10分のBBCで。ソース不明。
ここ見てるのかw
フジ系臨時ニュースキターーーーー!!!! ノドン発射台近辺に集結した人員が パネルを上げて上空へ文字を示していることが分かった 諸外国偵察衛星への何等かのメッセージと思われる。 文字は「NULLPO」
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
>>119 それ見たアメリカがトマホークでガッをするのか。
CNN映像 巡航ミサイルに「GA」って書き込んでる…
エンジェル隊かよ
発射台に巨大AA
何のAAだろう? クマか?
127 :
名無し三等兵 :04/09/24 01:10:08 ID:QhJZbzEh
軍事詳しくないんだけど「みょうこう」ってドコの所属?昨日仕事してたら18:30頃に玄界灘から瀬戸内海に入るイージス艦と関門海峡ですれ違ったんだけど
北洋水師の所属だよ。
>>127 DD-175 みょうこうは
第3護衛隊群 京都府舞鶴基地所属です
DDG-175だった
サンクス!じゃ〜違うイージス艦かな?それか米帝の船?雨と霧で艦名と旗は見えませんでした。
>>126 韓国情報筋では、
「あやまれ、全人民にあやまれ」という文章がとなりにある
ソースKBS
>>134 横須賀にカーチスウィルバーはいるけど
ジョンSマケインは居ないからジョンSマケインかもね
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ .r'"''、 _,,,.. -ー''''''ー、 ./゙'=@._ ―ー-, .,iー-、 .゙l l,,_ / _ . l ! .!./ ゝ- .!, .゙'" ヽ. ヽ,,,,.. -''ン゛ .} .| .゛ ,,、 〔゙|.ο ! l , r .iヽ l . ,/ .,./ l / _| ‘'ヽ / ./ .l/ / .! .! .... ‐゛ ‘''-, .! .i| ´ │ .l゙ , .i′亅 ! / .x;;'''''''、 . ! ! │ゝ―i .厂 │ i゙.l ,ト--″ l .!_ .,,、 ゙'、 | .,! ! .|., ―┘ / .! .∨ .,..、 l゙ .| .l. l ∨ ! .| .] i‐ 、 .ヽ、 . l. : ,i┐゙‐'゛ ゙l l. `″ / .! .! ゝ./ . l `''''" ヽ,,,,,,..-'―′ \,,,,,,,,,.. '" ゝ ノゝ、,,,,,./ -.../ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、. | | ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 」 ‖ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) . ヾー‐' | | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | | \ \. l、 r==i ,; |' / じ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / / \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /ノリ^ー- / \ / / /ノ ハヽ / \' |o O ,| // y' | | / | |o |/ | | | ヾニコ[□]ニニニ | / \ / \
・・・・・で、集まった人員は何しとんのかね? ござでも引いて寝てんのか?
140 :
名無し三等兵 :04/09/24 03:11:22 ID:r2x7fIWB
おなかがすいたので 支給されたござを煮ているようです。
しかしビナロン製のだったので食べられなかったようです
142 :
名無し三等兵 :04/09/24 07:53:19 ID:d4ILejbs
143 :
名無し三等兵 :04/09/24 08:03:14 ID:knk6U29X
みんなで逃げようぜ
>>143 CEPは2500mだから上手く逃げないとかえって当たるぞ。
つか本当にノドン1なんだねぇ…
145 :
衛☆屋 :04/09/24 08:22:33 ID:???
>>142 後段
開発中とされるテポドン2号(射程約三千五百−六千キロ)の可能性もある。
防衛庁はこうした動きが活発化した二十一日に対応を協議。
直ちに海上自衛隊舞鶴基地のイージス艦「みょうこう」などによる監視を強化した。
首相官邸では二十三日、杉浦正健官房副長官や野田健危機管理監ら関係省庁幹部らが集まり、情報分析に当たった。
その結果、燃料注入作業に入っておらず、北がミサイル発射の際に日本海に配置する監視船や北の他船舶に退避の動きがないことが判明。
また、発射前後に飛び交う特有の電波交信も確認されなかったため、「エンジンの燃焼実験の可能性が高い」(政府高官)とみている。
小泉純一郎首相は二十三日夜、北朝鮮の動きについて「あまり騒ぎ立てるほどの状況ではないとの報告を受けている。(ミサイルを)発
※日本政府の分析が一番信用できないw
ノドン発射台近辺に集結した人員が チンパンジーに発射装置の拭き掃除を やらせている模様。 12時30分 アフリカ中央テレビ
ノドソの誘導ってついてるのか?
なんだ・・・ただの燃焼実験か 心配して損した
もう燃料注入を完了してるらしい
http://www.asahi.com/international/update/0924/009.html ノドン「いつでも発射可能」 米当局が見解、実射も想定
北朝鮮のミサイル発射基地が活発な動きを見せていることについて、米政府当局者は
23日、中距離弾道ミサイル・ノドンの発射準備が完了しているとの見方を明らかに
した。「いつでも発射できる状態だ」と述べ、発射に向けた最終段階の液体燃料の
注入が終わっていることを示唆。北朝鮮が(1)国際社会を威嚇し、核問題をめぐる
交渉を有利に運ぼうとしている(2)本当に発射しようとしている――との二つの
シナリオを想定し、警戒を強めていると語った。
>151 2だったらいいな。会社が休みになる。
大江戸線! 大江戸線!
共同通信速報より
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH ミサイル、複数地点での動き確認 細田官房長官
【17:17】 細田博之官房長官は24日午後の記者会見で、
北朝鮮でミサイル実験の兆候が出ていることについて
「いろいろなミサイルがいろいろな所に並んでいる」と述べ、
複数の地点での活発な動きを確認したことを明らかにした。
-------------
複数のミサイル発射拠点から多数のミサイルが発射されるのか orz..斜め上過ぎる
まあ第二次攻撃は有り得ないから最初の攻撃にかけているのかも
ミサト「BMD対応型イージス18番艦までの建造を開始?日本7ヶ所で?」 日 向「世艦経由の情報です。ソースに信頼はおけます」 ミサト「どうかしら」 日 向「ここに来て、予算倍増ですからね。それだけ上も切羽詰まってるってことでしょうか」 ミサト「官邸の焦りらしきものを感じるわね」 日 向「では、ノドンが今までのように単独ではなく、複数同時展開のケースを設定したものでしょうか?」 ミサト「そうね。でも非公開に行う理由がないわ。何か別の目的があるのよ」
156 :
名無し三等兵 :04/09/24 17:54:24 ID:Pd/YKNdJ
北朝鮮のミサイル発射施設で多数の熱源確認 【1743】 燃料の注入などの動きが見られていた北朝鮮の 複数の施設において、多数の熱反応を確認 事故または攻撃によるものなのか詳細は不明
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
ここで止めたら俺達は何だ? ただの馬鹿じゃないか。 くだらないなんて哀しいこと言うなよ。 立派だよ。 みんな歴史の教科書に載るくらい立派だよ。
もしこれで発射が決定的なところまでいったら日本やアメリカ はどんなアクションを起こすのだろうか
日テレスルーかよ。
衛星軌道上からアメリカの軍事衛星がミサイル攻撃する模様です
一度注入した燃料を抜く事って可能ですか? 無理そうな気がする
163 :
ZII ◆RPvijAGt7k :04/09/24 19:48:28 ID:XlCdpkmD
↑君は勃起したちんこを発射以外の方法で鎮められるのかね? それと一緒だよ。
>>162 天候その他で打ち上げ延期になったらどーするんだ?
液酸や液水なら難しいかもしれないが ジメチルヒドラジンと四酸化二窒素なら 充填後でも除去出来るかもしれない 除去中に爆発しそうだがな… (ジメチルヒドラジンと四酸化二窒素が触れるだけで発火する)
>163 ヤ○ラちゃんの顔を思い描けば・・・。
>>162 液体燃料ロケットでは普通ですが、北ちょんの技術では・・・。
>>165 どっちも猛毒だなw
NO2なんか吸ったら死ぬ。即死する
>>158 俺は打ち上げてみせる!充分立派に、元気に打ち上げて見せる!
各部門、応答汁!
・゚・(つД`)・゚・応答汁〜
ちょっと待ってくれ、俺やめないぞ。 何がくだらない事だよ。 ここでやめたら俺たち何だ。ただのバカじゃないか。 ここまで作った物を全部捨てちまうつもりかよ! 今日の今日までやってきた事だぞ。 くだらないなんて悲しい事言うなよ! 立派だよ。みんな歴史の教科書に載るくらい立派だよ。 俺まだやるぞ!死んでも上がってみせる! 嫌になった奴は帰れよ!俺はまだやるんだ! 十分!立派に!元気にやるんだ! 各部門!応答しろ!!!
電圧いける! ポンプやれる! 発射台、条件付でよし! …やってみるか…秒読み戻せ
>>163 アイスキューブのなかに突っ込めば簡単だよ。試してみなよ。
174 :
名無し三等兵 :04/09/24 20:27:49 ID:mBaDm3/Z
液体燃料って一度充填したら何ヶ月くらい持つのでしょうか? 充填したまま移動は無理ですか? つか燃料抜くこともできるのでしょうか?
175 :
名無し三等兵 :04/09/24 20:28:43 ID:mBaDm3/Z
うほ、すぐ前に重複質問が・・すんまそん
>>172 船乗りは船と共にするそうだ。
って、やめれ!!
177 :
名無し三等兵 :04/09/24 20:31:13 ID:8171pqmD
BS2でキューバ危機の映画やってるよ タイムリーすぎじゃね?
|\ ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、 |ヘ| /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ |ヘ| /::::::::::((,/ `、::r、:::゙, | ̄| ,'::::::::::::i゙ \ / i::::i ノドンぐらいわてにまかしときー! (∃⊂ヽ !::::::::::::| ● ● l::::| /〉 ─── └┘\ !::::::::::::! !:::!/\/ \/ \::::::::!"" ____ ""!::| \/ ──── ヽ |::::::| l, / ノ::i / `、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" _,..イ:::::i / ───── ゙、 ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l |:::/ / ゙、 ヽ`、 | / レ' / ────── ゙、 / `ヽ''" i. / / NERV |/ ─────── / 弐号機 |
はやく飛んで来ないかな。楽しみだね。
後に続く一連の祭りを考えるとね(w
石「総理、沖縄の南に台風が発生してるそうです・・・」 純「そうか・・・」 石「今回も強力そうですし、被害が凄そうですね・・・」 純「そうだな・・・。天災ならば致し方ない、と言うことだな・・・」 石「そうですね。ではそのように・・・」
>>176 米軍が乗り込んで戦闘を行う中、ノドンが打ち上げられるのか?やっぱ。
>>182 問題ない。偉大なる将軍様のお力があれうわなにをするfdlkっふぁやめぬるぽ
よしきた!戦争だ志願汁!!あばよおまいら!
>>181 北に上陸したら笑えるのだが・・・
ノドン横倒しヽ(^o^)ノ
積み木を倒すかのごとく、ノドンは転びました。
NHKニュースで、韓国が化学兵器に転用可能なシアン化ナトリウムを北朝鮮に流したって ニュースに出てたけど、まさか、弾頭の中身に使われてねぇだろな?
どうだろ。 自分とこの核疑惑を逸らすためにわざと流した情報かもしれん。
イラクの姿を見ていたら将軍様もびびるだろう。一部の英雄主義者は分からないが。
昨日からの警戒態勢は不信船を追いまわしたとき以上かもしれない。 発射するとしたら仮想目標は三沢。 着弾地点は上空を飛び越して太平洋上に落とすか、三沢と等距離の日本海上。
北朝鮮の軍部が勝手にやってじょにるにプレッシャーかけてんじゃないのか?
>190 軍人A「腰抜け豚め。米帝日帝に譲歩を繰り返すとは。」 軍人B「イラクのフセインの末路を見て震え上がっているようです。」 軍人A「情けない。大首領は日帝の支配下でイラクよりも絶望的な状況でも戦い続けられたというのに。」 軍人B「ここまで来ればもう腹を括るしか無いのが判らないのです。」 軍人C「ならば、覚悟を決めざるを得ない様にしてやれば良いではありませんか。」
アメリカの見解を見るとわざとらしさを感じるとあったからいつものパフォーマンスだと思う。
かまってちゃんUZEEEEEE!!
>195 ほんと子供みたいな国だな。
しかし、どうやってオチをつけるつもりだろう。 このままじゃ出川の芸みたいな寒いオチしかつかないぞ…
毎度寒い終わり方をしているだろ、あの半島は。
所謂・・・ 「よ〜〜し、 ・・・今日は、この辺で許してやる」 ってヤツでしょ?
また大阪式か!
だめだこりゃ
俺、回りの焼肉店が臨時休業したらマジ逃げる。
最終的には、ミサイル大爆発 ↓ 金正日がチリチリパーマになって、服もボロボロ ↓ 正日、白い煙を「プハッ」と吐く ↓ 駄目だこりゃ 煙が何故かドクロ型で、金正日一味が自転車に乗って逃げていくというパターンもある。
>>204 まて、後者の場合誰がお仕置きだべぇ〜をするんだ
ブッシュのいきり立つ肉bo(ry
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ,,..、 i'''''''''、 ! ..l .l ‐│ /゙゙゙'、 .,! ."'''''!!'゙‐'′ │ │ ...-‐'"゛ ゙; /^''i .,,....、 ゙l ! .l ./ '''ッ .! .i¬|. |,i"._ l ! .,! .ヽ,,.. , / . l | l .l ゛ / ! .! | ! ./ / ,! l .! .! l .,! .| ! .,! ./ ../ . l ! l l,,,,ノ l゙ l゙ | ! ./ ./ ./ / .!、 .| / ! ゝ..ゞ ./ `'―′ l . `゛,./ ./ ,i--、 .ヽ___ノ \ / r'" ./ ! | `'--ヾ \....-" \ノ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、. | | ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 」 ‖ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) . ヾー‐' | | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | | \ \. l、 r==i ,; |' / じ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / / \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /ノリ^ー- / \ / / /ノ ハヽ / \' |o O ,| // y' | | / | |o |/ | | | ヾニコ[□]ニニニ | / \ / \
>>187 てか、俺んちモロに直撃コースだ・・・。
マスコミ、各国政府とも「訓練ではないか?」と思ってる今こそ、 実弾発射の好機と見えなくもない。
ウェッハハ ウェッハハ ウェッハハのハ! ウリたちゃ天才! う〜んう〜ん アッタマいいぞ! う〜んう〜ん 飯島 大酋長〜 スッキな物 スッキな物 謝罪 賠〜償! イルボン・ウェノムを追いかけて それ行けそれ行け ハングック〜 ニダ!ニダ! ハングック〜〜 (ウェッハハ ウェッハハ ウェッハハのハ)
>>210 意表をつく意味がない。
北朝鮮は売れないお笑い芸人では無い。
まるで売れっ子のような言い方じゃないか。
謝れ!!お笑い芸人に謝(以下略)
>まるで売れっ子のような言い方じゃないか。 TVで毎日なんらかのかたちで見るが・・・。
売れっ子にしては貧乏そうだが。
もし本当にミサイル発射されたらとんでもないことになるな。 遺憾の意を表明することにもなりかねない。
「この度のミサイル発射を発端とする第二次朝鮮戦争で、ソウル及びピョンヤンをはじめとする 北部の主要都市がすべて壊滅したことは遺憾であります。また、日本において総連系朝鮮人が 行った破壊活動を契機として、日本の一部英雄主義者が在日問題の『最終的解決』を行った事 は偉観であり・・・」
>>216 遺憾の意を表明されたらさすがの正日もガクブルだろうな。
220 :
名無し三等兵 :04/09/25 13:37:41 ID:h8YjF6Lg
共同通信携帯ニュース速報サイトより。 北朝鮮東西ミサイル基地から各々複数のノド ンミサイル移動式発射車両と指揮通信支援が 発進。対米長距離ミサイル基地近辺にも燃料 車や発射支援車両が集結したのを日米軍事筋 が確認。
おまいらもちつけ。 たかがミサイルごときで遺憾の意を表明なんてしたら、国際的な批判にさらされるぞ。
223 :
名無し三等兵 :04/09/25 13:48:29 ID:47vXcKR8
北朝鮮東西ミサイル基地から各々複数のノドンミサイルが発射。 福岡、大阪、名古屋方面へ。
米空母は移動しましたか?
福岡県能古島沖の北約300キロでミサイル1基の空中分解、落下を確認。 自衛隊イージス艦がさらに迎撃中のもよう。 いけぇ!みょうこう!!
ここだけ時間が進んでいるスレ
おいおまいら!俺んちが火の海になってるぞ!
ああ、東京ドームが割れて 中から 秘密基地がせり出してきたぁッ! 巨、巨大ロボか!
実際攻撃されても2chで実況してる奴いそうだなw
さすが将軍様!おれたちには思いもつかないような斜め上をさらっとやってのける! そこがむかつく、かんしゃくおきる! オラオラオラオラオラオラオラオラオラ!
231 :
名無し三等兵 :04/09/25 14:10:09 ID:YN1mEXVX
当方、埼玉県富士見市在住なのですが、 今朝から入間基地方面に、ヘリやら戦闘機やらが 爆音を響かせて飛んで行ってます。 実際、何が起きてますかねぇ?
こちら、横須賀です アメリカ軍と自衛隊の船が集結しています。 いつもどおりです 何か起きていますか?
報告 海上幕僚監部 古庄海上幕僚長は本日、北朝鮮のミサイルの監視と迎撃を 目的とする「イ号作戦」を発令しました。これにともない すでに日本海に出動していた舞鶴第3護衛隊群第63護衛隊と、 厚木第31航空群第81航空隊が監視任務に就いたところ、 北朝鮮に寄るミサイル発射を認めたため、ただちにこれを 迎撃すべくただいま戦闘状態にはいっています。これまでの ところ、北朝鮮の
トリビアのスタッフが、着弾予想地点に日本刀を持って集結している模様。
235 :
名無し三等兵 :04/09/25 14:36:53 ID:bwBU30Gn
ここの住人にも死者が出るかもしれん、 住んでる地域を一部晒しとこうじゃないか。 俺北九州。スペー○ワールドの近くな。ここに落ちたら供養してくれ。
いざとなったら俺のペンシルロケット20を漬かってくれ
横須賀にSM−3搭載艦キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/040924cg70.html イージス巡洋艦レイク・エリー(CG70)が横須賀基地に入港した。23日10時の時点で在港が確認されている。
おそらく22日の午後に入港したものと思われる。この船は99年7月、空母コンステレーションの随伴艦として
西太平洋にやってきて、空母がプサンに入港した日に佐世保に6日間寄港している。横須賀入港ははじめてだ。
イージス巡洋艦で70番というのは、最新鋭艦のグループだ。このレイク・エリーの名前が日本でもポピュラーに
なったのは、この船が海軍ミサイル防衛システムに不可欠な、新型対空ミサイルSM3のテスト発射艦となって
以来だ。「この試験任務の重要性にかんがみ、レイク・エリーをこの試験任務に専念させることを決定した」
(海軍作戦部長室水上戦闘部長の上院小委員会での証言。2000.3.23)
レイク・エリーは、海軍版ミサイル防衛で、撃ち方の専門家ということになる。この試験任務専従を解かれて5年
ぶりに任務航海に出たのが今年の8月で、RIMPACでの海自艦艇との合同演習などをこなした。
このイージス艦が、今度は新潟港(10.2-5)、苫小牧港(10.8-11)に入港を打診、申請してきた。どちらも岸壁が
満杯との理由で断られたが、ミサイル防衛テストでこの10月にも開始されるとみられるイージス駆逐艦の
日本海配備に歩調を合わせたレイク・エリーの動きだ。
俺は千葉の第一空挺団&特殊作戦群の駐屯地の近くに住んでるから、 絶対安全だもんね〜。
243 :
遺言 :04/09/25 16:07:53 ID:aY1U0VpQ
もしミサイルが着弾して死者がでたら、漏れが死んだら中国人が暴れてるぞ!浄水場に毒を入れたぞ!!と命ある限り叫んでくれm(__)m
実際に落ちたら、ウランでも、 発射を知ることすらなく死んじゃう人が 殆どなんだろうね。 現代は恐ろしい時代だ。
こりゃあ、将軍様は何かを禿しく勘違いしているのかもなあ。 あるいは、今回の日朝交渉を悪い方向へ進める心積もりがあるとか。
>>247 ちゃんと下まで引用せえよ
>念のためにおことわりしますが、このニュースはフィクションです。
>「PATLABOR 2 the Movie」1993 Copyright: HEAD GEAR etc.
軍板は趣味鯖から移動すべきなんじゃ
ネタ談義にか
軍鯖 帝国陸軍板 帝国海軍板 ヨーロッパ戦線板 冷戦板 ポスト冷戦板 イラク軍事板 機材板(海編) 機材板(陸編) 機材板(空編) あう使い板 など等とりそろえてお待ちしています。
旅行・外出鯖キボンヌ
だからぁ、発射基地周辺で人や車の動きが激しくなってるんだろ? 食うに困ってガレージセール始めたんだよ。
某研板はありませんかそうですか
>>251 レーション板(駄スレ板)はないのでしょうか?
軍鯖ほしいよなぁ
258 :
名無し三等兵 :04/09/25 20:34:37 ID:jJJ4fTMg
軍事板の皆様にお聞きします。ノドン発射準備でわぁわぁ言うとりますが、 98年のテポドン発射時や、94年のノドン発射の際には、このような兆候は あったのですか?
>>258 同じように兆候は見られました。
ご参考までに申し上げますと、今までにこのような兆候が見られながら発射されなかった
ことも数回ありました。
さらに申し上げますが、この件で大騒ぎして得をするのは北朝鮮です。北朝鮮が何を
しても放置するのが一番です。
260 :
名無し三等兵 :04/09/25 20:39:23 ID:MvIhEcIy
まぁ、世界情勢か政治経済あたりへの移転が妥当だろ
もしノドンが発射されたとして、みょうこうはそれを撃ち落せるの?
263 :
名無し三等兵 :04/09/25 20:45:27 ID:MvIhEcIy
撃ち落とせる訳ねぇだろ イージス艦上迎撃ミサイル、SM3じゃ、どうにもならん。 仮にペトリオットPAC3迎撃ミサイルがあっても無理。 実践配備されたノドンが何百基あると思ってんだよ
>>261 無理です。打ち落とせる可能性があるのは横須賀に来ているMDの実験に使われている
イージス艦CG-70のみです。
ですよね。じゃあ先制攻撃ですね。 みょうこうのミサイルで先制攻撃はできますか? 技術的に。
ハァ?先制? 攻撃ができれば、先制攻撃だって可能にきまってんだろ! 技術的に先制攻撃ができるかどうかの意味がわからん。 法的にじゃねーの?
267 :
258 :04/09/25 20:53:53 ID:???
技術的にも出来ないだろ 空自には侵攻能力が無い
勘違いされている方がいるようですが、北朝鮮の行動はデモンストレーション以外の 何者でもありません。 日本へNBC兵器を使った攻撃を行った場合、アメリカは核の傘理論及び核抑止論に基づき 北朝鮮に核攻撃を仕掛ける事になります。北朝鮮はそれぐらいは理解しています。 つまり、日本へのNBC兵器による攻撃は北朝鮮への全面侵攻を意味します。もし、北朝鮮が 日本へのNBC兵器による攻撃を仕掛けるのであれば、同時に南侵の準備も行われるはずで すが、その兆候は見られません。 また、北朝鮮から日本への通常兵器による攻撃がなされた場合、アメリカの現在のドクトリン によれば、北朝鮮のミサイル基地への空爆は必ず行われます。日米安保はこのときのため にあるわけです。 つまり、北朝鮮が日本にちょっかいを出した場合、北朝鮮は対日本向けの切り札を失うこと になります。 単なるミサイル試射であれば放置しましょう。平壌宣言に違反したということで、予定されて いた援助をすべて中止し、必要に応じ経済制裁を加えれば良いだけの話です。 アメリカが動くとは限らないじゃないか!と思う方がいるかも知れませんが… もし、日本への 攻撃に対し、アメリカが報復をしない場合、アメリカの同盟国はアメリカが信頼できないという ことで、各国とも核武装を決行し、アメリカとの協調路線を放棄することになります。 それはつまり、台湾・韓国・ドイツ・トルコ・ギリシア・サウジ・イラン・アルゼンチン・etcの核武装 を意味し、世界全体の秩序崩壊を意味します。 つまり、有り得ないと言うことです。 繰り返しますが、必要以上に騒ぐのは北朝鮮を利する以外なんのメリットもありません。
↑ 核抑止論ってのは間違いだろ 無知が晒されてますよ
>>266 法的な話に興味がないから技術的な話をしたいんですよ。
逆に言うと、騒ぐだけ騒いで日本国内の世論を対北朝鮮強硬路線にまとめる、っていう 政治的な臭いがしないでもないがな。
築城のF-2の行動半径には平壌も入ってるので先制攻撃可能。 あとF-15JにFASTバックをつければ大西洋横断も可能。
274 :
名無し三等兵 :04/09/25 21:03:35 ID:MvIhEcIy
>核抑止論に基づき北朝鮮に核攻撃 って、日本語おかしいんですがw
いまだに防衛懇では巡航ミサイルの導入とかに慎重な意見が大半だからなぁ。 この機に煽りに煽ってトマホーク導入まで持っていってホスイ
21日午後には発射の兆候をつかんでいる訳だからなぁ 38度線のほうはどないなってるのかに?
276 アメリカのドクトリンは問題にしてない。 北への核攻撃の根拠に核抑止論は検討違いだろw
276は核抑止論を理解してんのか?
核抑止論 互いに核を保有する事で、核攻撃を牽制し、安全を保持する理論。 これに基づいて核攻撃って頭おかしいんじゃない?
北朝鮮軍部の頭の中の事を言ってるんじゃないのか?
281 なるほど。276の頭脳は北朝鮮レベルかw
読みなさいとかエラソーな事言って、核抑止も知らないなんて痛いな。痛すぎる。 見ててこっちが恥ずかしいな。
相互確証破壊って言いたいんじゃないか
285 :
名無し三等兵 :04/09/25 21:39:07 ID:MvIhEcIy
あぁ、MADか。 ん〜、核抑止論も相互確証破壊も、文脈には合わなくないか?
核抑止は核抑止に失敗したときに、相手への報復をきちんと行うことによって初めて 意味を持つ、ということをわざわざ説明しないとニュー速の連中はわからんのか(呆
288 :
名無し三等兵 :04/09/25 22:00:31 ID:S96h6BQ5
>>286 だよな。
核抑止ってのはいざというときには、
実際に核兵器を使用する覚悟と意志があって初めて成り立つもの。
いわば拳銃を突きつけあって、二人の男が対峙しているようなもので、
片方に、撃つべき時に撃つ意志がないようではそもそも成り立たない。
270は「核抑止」というものを核兵器を使用しないこと勘違いしているようだけど
もし、そうだとすればその無知っぷりはたいしたものだ。
そして、その無知に気づかず他人を嘲笑する低能でもある。
あんたら、金の息子が北京に降りたと言う事は、腹を括って 「息子」を逃がしたと言う事にはならんのか?
286 報復とかじゃなく、攻撃があった時点で、核抑止の効果は切れてる。 報復があって意味をなすというのは意味不明。報復があるという事は、その前に攻撃があるんだから、抑止されてないやんw
288 途中まで正しい。 核を撃つ意思がなければ成り立たない。 そこまでは合ってるが、その次が違う。 核を使用したら抑止にはならない。
294 :
名無し三等兵 :04/09/25 22:07:26 ID:MvIhEcIy
291の言う通り
>>289 皇太子ご一家が那須に行ってるのと同じ事
両陛下は組閣後の認証と、臨時国会の召集の任務があるからね
国体を担保しつつ体を張ってるのさ
>核を使用したら抑止にはならない。 なんとなくどこかで見たような言葉だと思ったらこれ↓に似てるんだな。 >>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。ok >軍事力の行使は戦争ですから、戦争から国民の生命・財産を守った事にはなりません。
溜息。
とりあえず皇室は那須御用邸に避難されたな。
朝鮮人はミサイルおっ立てて自慰してるだけですが、なにか?
>>301 那須は誘導で、今頃海底トンネルでハワイに居るはず
297 全然似てネーヨ(プ
305 :
名無し三等兵 :04/09/26 03:32:09 ID:aXPonD82
北朝鮮10基地でミサイル活動、大規模訓練か
北朝鮮軍が弾道ミサイル「ノドン」(射程約1300キロ・メートル)の発射準備とも見られる動きをしている
問題で、北朝鮮国内約10か所のミサイル基地で同様の動きが見られることが25日、分かった。
複数の日米政府関係者が明らかにした。ミサイル発射部隊だけでなく、その他の陸海空軍も各地で活発
な活動をしている。関係者は「北朝鮮軍全体による大規模な訓練を展開しているのではないか」とし、先に
判明した北朝鮮東部地域でのミサイル発射準備の動きも、その一環との見方を強めている。政府は防衛
庁に警戒監視態勢を強めるよう指示した。
北朝鮮軍の各地での動向は、日米の偵察衛星や電波収集による情報に加え、21日から警戒監視のた
め出動している電子戦データ収集機EP3が収集した情報などで、明らかになった。
(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040926-00000001-yom-int
なっなんだってー!!
泰平の眠りを覚ますテポドン2 ただの威嚇で日本真っ青
これは訓練ではない!繰り返す!これh
309 :
名無し三等兵 :04/09/26 03:52:41 ID:aXPonD82
自衛隊にもデフコンがあるのか…
>305 陸海空全部動いてる・・・周りの国はみんな大規模訓練と思ってるけど、 実はマジで南進開始のヨカーン
313 :
名無し三等兵 :04/09/26 04:19:58 ID:LiKzBe02
関係あるかどうかは分らないけど、4時頃、残業終わって帰ろうとおもったら 北東の空に白緑の光物体があったんだよ。 金星かな?って思ってずっとみてたんだけど、結構な早さで移動してるし いくつかの光の筋が見えたかな?って思ったら旧に暗くなって、また光が強くなった。 その間に、飛行機識別灯の光かたが早くて異常な速度で飛んでた 同じ方向に4機。1機かなりの高度をとんでるのかどうか分らないけど かなり小さな点が移動してた。 一緒に見てた人が、白く光ったりオレンジに光ったりしたって 言ってたんで、有事でも起こってるのかとおもた。 北朝鮮が最近アレだから、関係あるのかな?って思って 報告してみますた。場所は、九州の南側です。
厚木は静かなまんま…当然か。今更慌てて動くような基地でもないから。
厚木は関係ないな CG-70 だけが頼みの綱だ
最近韓国もアレだからな・・・ 予定南侵だったら面白いのだが
脱北者の証言によると、北朝鮮の第一仮想敵は今も昔もずっと韓国だそうだ。 だから日本限定攻撃よりも南進の可能性の方が高いだろうね。 日本海や太平洋に観測船が出ていないのも、実戦ならばうなづける。
318 :
名無し三等兵 :04/09/26 11:11:59 ID:GgOLjxda
北朝鮮の判断が合理的であることを前提とした議論が多いようだが、 その保障はどこにあるのだろう? 人を刺したら、逆に自分が殺されると考えている蠍が存在するだろうか?
ところで台風21号の影響はどう考えるよ?九州南部から沖縄近海まで海水温が高い ままだから、本当に停滞した場合沖縄の米軍戦力はアテにならん。 今後大陸からの高気圧の動き次第ではそのまま朝鮮半島への上陸も有り得る。 この状況下で弾道弾部隊の訓練やるってのもなかなか乙だが、しばらくは衛星での可 視光観測はできないわマトモな航空支援はできないわって状態になる。
320 :
名無し三等兵 :04/09/26 11:17:10 ID:aXPonD82
321 :
名無し三等兵 :04/09/26 11:19:18 ID:aXPonD82
>>317 もし東京(および日本の主要都市)なら観測船は必要ないのだが・・・
いいか!?射つなよ!絶対射つなよ!?
>>322 日朝協議はどうやら実り無さそう。日本は食料援助取りやめ、経済制裁開始
↓
北朝鮮逆切れ、ミサイル発射南進開始
↓
ミサイル発射と同時にアメリカ軍介入開始
↓
南進開始と同時に国連軍16ヶ国が再集結
↓
1ヶ月あまりの戦いで北朝鮮と韓国は総人口の半数を死に至らしめた。人々は自らの行為に恐怖した。
ミサイルで圧力か、おめでてーな
日本を核の火の海に発言もあったし、 なんかやだねえ、軍靴の足音が半島のほうから きこえます。
>>319 南進にはよい条件ってか。
ソウル危険だな
南進開始と同時にソウルシボンでしょう 54年前だって郊外に続く道路が避難民で一杯になったわけだし 今なら自動車使うからすぐ渋滞 北朝鮮兵から見ればあのきたないソウルも夢の様でしょう 食い物はいくらでもあるし 肥えて整形した女はいくらでも居る 軽油だっていくらでもある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040926-00000001-yom-int 北朝鮮10基地でミサイル活動、大規模訓練か
北朝鮮軍が弾道ミサイル「ノドン」(射程約1300キロ・メートル)の発射準備とも見られる動きをしている問題で、
北朝鮮国内約10か所のミサイル基地で同様の動きが見られることが25日、分かった。
複数の日米政府関係者が明らかにした。ミサイル発射部隊だけでなく、その他の陸海空軍も各地で活発な
活動をしている。関係者は「北朝鮮軍全体による大規模な訓練を展開しているのではないか」とし、
先に判明した北朝鮮東部地域でのミサイル発射準備の動きも、その一環との見方を強めている。
政府は防衛庁に警戒監視態勢を強めるよう指示した。北朝鮮軍の各地での動向は、日米の偵察衛星や
電波収集による情報に加え21日から警戒監視のため出動している電子戦データ収集機EP3が収集
した情報などで、明らかになった。日米の関係者によると、北朝鮮のミサイル部隊と陸海空軍各部隊は、
主に平壌北方の新五里(シンオリ)にあるノドン基地からの指令で行動している。各基地周辺では、
ミサイルに注入する液体燃料を積んだ車両をはじめ、軍用車両、軍人、ミサイル技術者などが集結している。
「ただ、ミサイル本体や発射装置などは確認されていないほか、ミサイルを発射した際、着弾海域の警戒や
着水したミサイル部品を回収する艦艇も出動していないという。」
北朝鮮軍の動きを受けて政府は、日本海などでの警戒監視が長期化する可能性があると見ている。
防衛庁は、情報本部などの情報収集と海上自衛隊による警戒監視について、警戒レベルを平時の
レベル5からレベル4に引き上げた。近く予定していたイージス艦「こんごう」の定期点検を延期し、
警戒を強化する方針だ。
※北朝鮮のけち〜、びびり〜(´・ω・`)
>>329 今回は回収の必要が無いという見方もできるな
今までの日本の弱腰ぶり(特に前回の小泉首相のふぬけぶり)を見ていた北朝鮮は、 もしかしたら本気で日本になら一発くらいミサイルを撃ち込んでも大丈夫だと 思ってるのではないか? …という疑問が頭の隅に残るんだよな。 鼻っ柱に一発叩き込めば日本が泣いて謝ってくると信じていたら、大した覚悟も なくミサイル攻撃を決意するかもしれない。問題はアメリカだが、大量破壊兵器を 発見したわけでもないのにイラク攻撃を行った事実と、核を持ってると公言しても ミサイル一発撃ち込まれていない事実。このふたつを朝鮮人的に解釈すると「アメ リカも俺達にビビってる」「日本を攻撃したくらいではアメリカは動けないだろう」 と判断してもおかしくないような気がする。なにしろ「斜め上」の人種だからなぁ…。
332 :
名無し三等兵 :04/09/26 16:13:22 ID:B/MZ+/fm
データーだけでとうやって訓練って解る?
妄想だけでどうやって実射って解る?
334 :
名無し三等兵 :04/09/26 16:19:03 ID:B/MZ+/fm
訓練だとは思う
「台風のおかげで着弾点が大幅にズレたぜ、アイゴー!」 とか言いつつ東京着弾というオチは無しか?
336 :
名無し三等兵 :04/09/26 16:23:24 ID:B/MZ+/fm
じゃあなんで警戒レベルを引き上げる?
337 :
名無し三等兵 :04/09/26 16:26:09 ID:/DnLzNsb
>>329 >>332 今日の読売新聞第一面には、「毎年、朝鮮人
民軍は陸海空総合演習を行っているが、今回
のようなミサイル部隊多数の活動活発化と陸
海空軍の活発化が大規模に活動が同時に確認
されるのは極めて異例だ。」と、記事でのべ
ている。
ミサイルで注意をそらし、台風のドサクサに紛れて南進。 これ良くないか?
レベル4程度なら珍しくない。 むしろ有事を想定しているなら異常に低い。
一歩前進した瀬戸際外交なのか? 北朝鮮最後の博打なのか? 日米中韓の思惑渦巻く極東で北は何をしようとしているのか! 近日公開!?
レベル5は平時だっけ?
同時期にまさお君が北京に姿を現した事は何か関連性はあるのかな
>>341 自衛隊全体で4なんかになった事は無いと思う
>>343 そりゃ、下手に上げると叩かれたからね。
北鮮がらみで在日米軍が3まで上がってた時も自衛隊って平常業務だったの?
こっちにも上のほうに涌いていた
テレビ東京速報 日本も対抗して種子島と内之浦で打ち上げ準備。
348 :
名無し三等兵 :04/09/26 21:22:10 ID:+MBCczby
日本もアメリカも寛大なこったw
俺的にはパキスタンもテロ国家に認定 でも日本製の部品を沢山使ってるんだろな・・・・・
351 :
名無し三等兵 :04/09/26 22:10:03 ID:xiflMyDa
要約
北朝鮮10基地でミサイル活動、大規模訓練か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040926-00000001-yom-int >北朝鮮軍が弾道ミサイル「ノドン」(射程約1300キロ・メートル)の発射
>準備とも 見られる動きをしている問題で、北朝鮮国内約10か所のミサ
>イル基地で同様の 動きが見られることが25日、分かった。
>複数の日米政府関係者が明らかにした。ミサイル発射部隊だけでなく、
>その他の 陸海空軍も各地で活発な活動をしている。関係者は「北朝鮮
>軍全体による大規模な 訓練を展開しているのではないか」とし、先に判
>明した北朝鮮東部地域での ミサイル発射準備の動きも、その一環との
>見方を強めている。政府は防衛庁に警戒監視態勢を強めるよう指示した。
>ただ、ミサイル本体や発射装置などは確認されていないほか、ミサイルを
>発射した際、着弾海域の警戒や着水したミサイル部品を回収する艦艇も
>出動していないという。
>北朝鮮では毎年1回、陸海空3軍統合の訓練が行わ
>れているが、ミサイル部隊を加えた、今回のような大
>規模な動きは極めて異例だという。
>日米の軍事関係者は、今のところ、各部隊が個別に活動
>していると見ており、今後、全軍を統一した形での訓練に
>移行するかどうか、注視している。
(読売新聞) - 9月26日3時8分更新
パキスタンって中国と同盟国でアメリカとも同盟関係にあって 北に核分野などで協力してたんだよな・・・。 大半だな大国に陸続きで挟まれた国は・・・
大半だな→大変だな
敵の敵は味方かな?
355 :
名無し三等兵 :04/09/27 10:29:16 ID:8QwdeVpy
弾道ミサイルの迎撃手続き簡素化…安保懇が提言へ
小泉首相の私的諮問機関「安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長=荒木浩・東京電力顧問)
がまとめた報告書の全容が26日明らかになった。弾道ミサイル防衛に関し、自衛隊が迅速に迎撃でき
る態勢の整備を提言している。
閣議決定などの手続きを省略し、首相に一任することなどを想定したものだ。また、報告書は、情報
収集体制の強化、テロといった「新たな脅威」の予防に力を入れることなどを盛り込んだ。同懇談会は
月末に報告書をまとめ、10月4日に首相に提出する予定だ。
報告書は、日本に対する脅威として北朝鮮の弾道ミサイルなどを挙げ、「弾道ミサイルへの対応は時
間を争う。あらかじめ何らかの意思決定を委任する必要がある」などと明記している。
(以下略)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040927ia01.htm 米太平洋空軍司令官「北朝鮮ミサイル、脅威は増した」
米太平洋空軍司令官のポール・ヘスター大将は26日、横田基地(東京都)で朝日新聞記者らと会見し、
北朝鮮のミサイル開発について「ミサイルの精度は上がり、射程も長くなった。自分が在日米軍司令官として
日本にいた3年前より脅威は増した」と述べた。また、横田基地の「軍民共用化」構想について、三沢基地
(青森県)がモデルになるとの見方を示しつつも、日本側の検討を見極める姿勢を示した。
ヘスター氏は「北朝鮮のミサイル開発は大きな進展を遂げる可能性がある。正確な誘導ミサイルや大量の
ミサイルが入手できるようになるかもしれない」と指摘した。
http://www.asahi.com/international/update/0927/002.html
356 :
名無し三等兵 :04/09/27 13:41:24 ID:8QwdeVpy
「北の艦艇ミサイル、テポドンより驚異的」
英軍事専門誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」が、北朝鮮が潜水艦発射型弾道ミサイル
(SLBM)など米本土を攻撃できる新型ミサイル2種類を開発し、配備を進めていると報じたこと
から、政府当局が確認を急いでいる。
同誌が報じた北朝鮮の新型ミサイルは射程距離2500〜4000キロメートルの陸上発射型と
、潜水艦や水上艦艇からの発射が可能な射程距離2500キロメートル以上の海上発射型の2
種類だ。
2種類とも旧ソ連の潜水艦発射型弾道ミサイル「SSN6(R27)」を基に開発された。うち陸上
発射型は、昨年9月と今年5月本紙が世界で初めて、2回にわたって開発および実戦配備につい
て特種として報道しており、国防部も今年7月7日の国会国防委員会への報告で実戦配備を公
式に確認した。
(以下略)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/04/20040804000066.html
>>349 この程度の事で大騒ぎする事自体がそもそも馬鹿。
前略)矮小化(後略
359 :
名無し三等兵 :04/09/27 19:10:21 ID:EwCgjyr1
>>357 藻舞が大騒ぎするようなことはどのようなことだ?
全面核戦争か?
>>359 回答:少なくともこんかいのノドン騒ぎではないな。
質問:貴殿は隣国がミサイル演習をやった程度で大騒ぎするのか?
いったい今までに過去20年間ででも年間何十回やってると思うんだよ。
>>360 回答:弾道ミサイルの実験停止は、外交的約束として結ばれている
質問:ゆえに発射の徴候があれば十分にニュースだと思うが違うのか?
>>361 ニュースになるのは分かるが、大騒ぎするほどの事ではないと言っているのだが?
で、今の報道や世間の反応は過剰だと私は見ているだけだ。
しかもあと1週間もすれば忘れ去るだろう。
だから呆れておるのだ。
>>361 >弾道ミサイルの実験停止は
テポドンならまだ同意するがノドンであろう。
両者のスペック上の違いを明確に把握しているか?
ノドンでは今の北朝鮮の技術では核兵器のプラットフォームにはならぬ。
たかが通常弾頭の短・中距離弾道弾に過ぎないあれの機動演習程度で
何を大騒ぎするのか。
>>363 関係無いね。弾道ミサイルである事が問題。
ノドンだったらおkなんてことはない。
つか、何を根拠にノドンは外しておKなの?
弾道ミサイルである事が重要。
いい様に躍らされてるよね、北朝鮮に。
>>364 >つか、何を根拠にノドンは外しておKなの?
核弾頭を積めないから(今の北朝鮮では・・先進国レベルでは積める)
通常弾頭なら大した脅威ではない。
この程度は理解しろ。
367 :
名無し三等兵 :04/09/27 19:48:46 ID:PqvvyoDp
>>366 通常弾頭ではなくて、化学弾頭だったら大した脅威にならないかな?
北朝鮮に向けて韓国産青酸ソーダが大量に流入したと言う報道があったばかりだぞ。
368 :
名無し三等兵 :04/09/27 19:49:30 ID:nhdcXz/a
>>360 >>362 、今回の騒ぎ方はまだまだ足り
ない。地上波テレビキー局は大型で強い以上
の台風が関東上陸時や衆参選挙時並みのエル
字ニュースでブツ 通し北朝鮮ミサイル部隊・
陸海空軍が大動員関連ニュースを、流しつづ
けろ。朝鮮人民軍が平時態勢に戻るまで。ワ
イドショーやニュースは20分枠で軍事緊張を
最大限煽りまくり、世論の右傾化と改憲世論
を強力に扇動しろ。
369 :
名無し三等兵 :04/09/27 19:50:40 ID:VicbAdF8
>>367 ならんな。
化学弾頭は核弾頭以上に扱いにくい。
>>369 憶測な。
しかも今回の件とは関係がなかろう。
扱いにくいかどうかなんか関係無いね。 我が国への重大な脅威だ。 なぜ過小評価するんだか。
373 :
名無し三等兵 :04/09/27 19:56:25 ID:nhdcXz/a
>>364 、
>>366 ごちゃごちゃうるせえ。とにかく敵国が大演
習を多数の日本専用攻撃弾道ミサイルを動員
しているというのだ、軍備拡張・敵対思考世
論を全力で煽り倒せ。
まあ一番怖いのは 「またか。騒ぐほどのもんじゃないんでしょ」 という慣れだよな。 いいかげん慣れて誰も騒がなくなった頃が一番危ないとも言える。 だからバカバカしいと思いつつ騒ぎ続ける事自体には意味が無くも 無い。
>>374 ν速やハン板じゃあるまいし。
軍板で言われてもなあ。
そりゃ政府とかなら毎度のことに慣れてしまってたら致命的だが そんな古代からありそうな兵法にひっかかるわけもないし(引っかかるようでは国家としてもとより終わってるし) 特に今のような意表をつく価値がない、アメリカの報復という抑止力が働いている現状で わざわざ国民がうるさく騒ぐ必要はないと思うぞ。
>>376 んだから、趣味の軍板で何を言ってるんだ、つうの。
そういうことを眺めヲチし、楽しむ趣味人の集まりなんだよ、ここは。
北朝鮮兵士「隊長!ミサイルの燃料タンクに川の水を満タンに入れたニダ!」 隊長「よし、ご苦労ニダ!」 北朝鮮兵士「あの〜隊長、タンクの掃除でもするでありますかニダ?」 隊長「いや、これで日本から冬を越す食料が手に入るニダよ。」
っつーかYo! こーゆーコトは針小棒大に騒いだ方が良いと思うけどねぇ・・・。 外交カードや牽制にはなると思うなぁ。 野戦砲並の射程のミサイルならともかく・・・。 一応こっちまで届くヤシの実験は条約違反だしな。
380 :
名無し三等兵 :04/09/27 23:47:45 ID:VicbAdF8
北朝鮮が日本まで届くミサイルの量産に成功するといけないので燃料も食料もお金も送るべきでないと思います。
381 :
名無し三等兵 :04/09/27 23:48:49 ID:VicbAdF8
結局ブラフ。つまんね。
この状況で,つまらんブラフヲかます将軍様をニヤニヤクスクス生暖かく(ry
384 :
名無し三等兵 :04/09/28 14:11:00 ID:C5q0FWD9
なんか続報無いね。 動きはどうなってるのかな?
アメリカもイラクでいっぱいいっぱい それにイランが加わったら極東のことなど放っておかれるな
>>374 それよりも怖いのはこんなバカ↓が大挙して湧く事だよ。
なんも気にせんでいいから、ごくふつうに生活でもしてろよ。
373 :名無し三等兵 :04/09/27 19:56:25 ID:nhdcXz/a
>>364 、
>>366 ごちゃごちゃうるせえ。とにかく敵国が大演
習を多数の日本専用攻撃弾道ミサイルを動員
しているというのだ、軍備拡張・敵対思考世
論を全力で煽り倒せ。
ある意味、平和ボケってか? うひゃひゃひゃ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000217-reu-int 朝鮮半島で戦争勃発する可能性増大=北朝鮮外務次官
[国連 27日 ロイター] 北朝鮮の崔守憲外務次官は27日、国連総会で演説し、
朝鮮半島で戦争が勃発する危険は「雪だるま式に」増大しているとした上で、米国は
北朝鮮の核開発問題を巡る交渉の基盤を破壊していると非難した。
ただ、米国が北朝鮮の核活動凍結の見返りとして補償措置に合意し、先に露見した
韓国の核関連実験問題が明確に説明されれば、暗礁に乗り上げている6カ国協議を
再開できる可能性がある、と述べた。演説では、北朝鮮がミサイル発射準備を進めて
いる兆候があるとされる問題には触れなかった。
(ロイター) - 9月28日15時12分更新
orz....戦争したいのならさっさとやれよ
劇団ひとり みたいな国だな。
北の次はパキだな
391 :
名無し三等兵 :04/09/28 18:38:46 ID:Mcw5GCd6
演習だったらつまらんこけおどしだから、ほっとけばいいんだけどさ まさか軍部が暴走して勝手にやってないだろうな 金正男が中国に脱出してきたのも国内がきな臭くなって逃げてきたとか
独裁者の息子は何を考えてるか分からんからな・・・ シャンゼリゼ通りを暴走したカダフィの息子とか、拷問大好きなフセインの息子とか
>>392 >>388 ミサイル基地だかミサイル製造工場だかで、大爆発が起き
ても続行せねばならない総軍大演習ってなんだ?そりゃ訓
練じゃなくて、実戦だろ
北朝鮮の弾道ミサイル発射動き、爆発時点と一致
http://japanese.joins.com/html/2004/0927/20040927141525500.html 読売新聞が27日、複数の日本政府関係者の話として報じたところ
によると、北朝鮮の弾道ミサイル「蘆洞(ノドン)」の発射準備の動き
と、今月に発生した北朝鮮北部での大規模な爆発事件の時点が
一致している。
日本政府関係者によると、日米の偵察衛星や電波収集による情報
などで確認したところ、今月上旬、北朝鮮東部地域のミサイル基地
数カ所で、部隊が集結している動きが把握された。最初は、大規模
な動きはなかったが、徐々に部隊の動きが活発化し、約10カ所に
広がったという。また、平壌(ピョンヤン)北方の新五里(シンオリ)に
ある(総司令部のある)蘆洞ミサイル基地から送信されたものと見ら
れる交信も捕捉された。
日本政府関係者は、こうした動きが、今月9日ごろ北朝鮮北部で発
生した大規模な爆発と時期的に一致し、日本政府が注目している、
と伝えた。同紙によると、日本政府は特に、ミサイル発射部隊だけで
なく、その他の陸海空軍も各地で活発な活動をしている点に注目し
「北朝鮮軍全体による大規模な訓練を展開しているのではないか」
との見方を示している。
2004.09.27 14:15
>>394 そうやって北朝鮮を利する発言を続けると良いよ。自称”愛国者”君(苦笑
日本は現状において北朝鮮に圧倒的に優位な立場にいる。
にもかかわらず北朝鮮のWMDの脅威を過大評価する売国奴集団(自称、愛国者、防衛族、
右翼)により、MDへの集中投資および既存兵力の削減により、北朝鮮に対する優位が揺ら
いでいる。
そして、北朝鮮がミサイル基地において演習を繰り返しているのは北朝鮮脅威論を日本に
おいて高めることにより、結果的に北朝鮮が有利になる状況を目指しているからだ。
それにも気づかずおまえのような主張を繰り替えす「無能な働き者」は売国奴だ。
非常時の場合、軽挙妄動を避けるのが銃後の務めだわな。 いたずらに風呂敷を広げ、流言蜚語を流布する輩を「第五列」といいますな。
>>395 で、結果的に北朝鮮が有利になる状況って何よ(w
398 :
名無し三等兵 :04/09/29 00:16:52 ID:Y9L3zkH2
北朝鮮のテポドン2、既に生産開始か 高性能と米政府高官
ロイター通信は10日、米政府高官の話として、北朝鮮が米西海岸が射程に入る長距離弾道ミサイル
・テポドン2号(射程4000−6000キロ)の生産を既に開始しており、第3国への輸出がほぼ可能な状
況にあると報じた。生産規模などには触れていないが「限定生産」としている。
高官はまた、北朝鮮が開発を進める新型の中距離弾道ミサイルは旧ソ連の潜水艦発射型弾道ミサイ
ル「SSN6」の技術を利用。命中率などの面で、これまで北朝鮮が開発してきたミサイルの中で最も性能
が高い可能性があると語った。
別の高官は、新型ミサイルを「先進的な技術を使った全く新しいミサイルシステム」と指摘。北朝鮮の弾
道ミサイルは基本的に旧ソ連のスカッドミサイルをモデルとしているが、新型ミサイルはより高度な技術を使
った潜水艦発射型ミサイルを基礎としていることを問題視している。
http://www.interq.or.jp/writer/dororo/news-headline/15notkokueki-b/sankei-150911-2.htm
米の敵視政策には「核抑止力保有しかない」北外務次官 【ニューヨーク=勝田誠】北朝鮮の崔守憲(チェ・スホン)外務次官は27日、国連総会の一般演説で、北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議について、 「協議を再開するなら、米国によって崩された交渉の基盤を適切に立て直し、韓国の秘密核関連実験の真相を完全究明すべきだ」と要求した。 また、ブッシュ米政権が北朝鮮への「敵視政策」を続けている現状では、「残された選択肢は核抑止力の保有以外にない」と主張した。 崔次官の演説は対米非難に終始。核抑止力を「米国による核攻撃の脅威と侵略に対抗するための合法的な自衛手段」と位置付けた。 例年盛り込んできた対日非難は今年はなかった。 ・・・・ほら良かったな、核はアメリカ向けだとよ。 日本非難も無し、以上終了で良いな?
400GET
>>399 ( ´,_ゝ`)プッ 嘘つきの北朝鮮政府の声明を、おいそれと信用などできませんよ
402 :
名無し三等兵 :04/09/29 00:30:02 ID:4Aj7g29j
北朝鮮がノドンミサイル撃ったところで、起こりうる第二次朝鮮戦争に勝てるのか? ミサイル撃ったからってそう簡単に戦争に勝てるもんでもないだろう。 日本の大都市に着弾すれば反北感情が爆発して逆効果になるだろうし。 もしくは厭戦ムードになるかもしれないけど。実際起こってみないとさすがにわからん。 どっちにせよ、北に勝算があるようには思えないけどな。
ウリだけ滅びるなんて嫌ニダ!こうなったら憎きイルボンを一人でも多く道連れにしてやるニダ!
勝てないよ。 北朝鮮に有利になる状況、はっきり言えば、政権の生存を肯定する状況さえないんだから。
405 :
名無し三等兵 :04/09/29 00:38:24 ID:q83aLQIp
先週か先々週のフライデーだが、中朝国境警備に中国軍が100万人投入してると書いてあった。 前に15万人で警備してると聞いて「陸自全員分かよ!」と驚いたもんだが何時の間にか増えてるw
誤報じゃないか? 100万人なんてありえん・・・。
だから早くノドンBでもなんでもいいから トウキョウに核爆弾を落としてくれよな 再開発で儲けるからさ
人民解放陸軍170万、準軍事組織である武装警察100万 数字上は不可能ではないが、正規軍と武装警察を100万動員なんて・・・ 付近の民兵・予備役なども集められてるのか?それらの自宅待機も入れてるのか? 謎だ・・・。
410 :
名無し三等兵 :04/09/29 00:51:46 ID:35SrPkKR
中国に現れた正男くんは本物だったの?
分かった!100万のうち半分以上は先行者なんだ!
>>409 中国が数を正確に発表するわけない。
紀元前の項羽が一晩で10万人の投降兵を殺してたり
WW2では南京で日本軍が30万の民間人を殺してたり
現実的に考えたら無理だろ、どっちも
よーするに・・・ 支那流の「たくさん」っつー意味じゃねぇの?<100万人 日本でも「嘘八百」とか「八百万」とか言うし・・・。
414 :
名無し三等兵 :04/09/29 01:32:32 ID:Y9L3zkH2
>>402 テポドンと核でアメリカを押さえ込む作戦なのだろう。
これは所謂・・・ 志村〜〜〜! うしろ〜〜〜っ!! ってヤツなのかな・・
北朝鮮って、人質立てこもり犯といっしょだな。 人質(韓国や日本)に対して、「殺すぞ!」(侵攻するぞorミサイル撃つぞ)と、 脅す。実際には、殺さずに警察(アメリカ)と交渉して、どうにか譲歩を引き 出そうとするが、人質に危害が及びそうになった場合、アメリカは突入(空爆) するしかない。 現在、北朝鮮による人質立てこもりは、犯人(=北朝鮮)の行動がおかしくなって きている時期だな。実際の立てこもりでは、極めて危険な状況だ。(犯人の興奮や 人質への危害警告)捜査本部としては、強行突入の可否を検討しなくてはいけない 時期だ。 (ストックホルム症候群の人質(韓国)が、犯人を援護しないか心配だな)
>395 レッテル張りばかりでなんかコヴァみたい。 キモッ!
418 :
名無し三等兵 :04/09/29 03:42:25 ID:y4MT0TSK
北のミサイルのラインナップは、トヨタの車みたいに、多種多様だな。 こいつら、何種類作ってんだ? 数種類にしぼって、性能を磨きぬいて、大量生産した方が効率的と思うのだが。
>>418 それだけの情熱を民主国家建設に向かわせた方がいいと思うのだが
420 :
名無し三等兵 :04/09/29 09:00:39 ID:ETa6H1TZ
特ダネまとめ ・北朝鮮とアメリカが国連で舌戦 ・北は核保有を新たに示唆 ・アメリカ国内で急速に北への強硬論が浮上 ・ブッシュ再選があれば、来年にかけて緊張状態がさらに高まる恐れ
まあ、北の目は目前の韓国と日本列島飛び越えてアメリカに向いてるよ。 日本なんぞ眼中にない。
>>421 それは安心した。
金も出さないから、自力でやってくれよ(w
423 :
名無し三等兵 :04/09/29 11:03:59 ID:Y9L3zkH2
6か国協議は大統領選後、進展なければ安保理…米次官
【ワシントン=菱沼隆雄】ボルトン米国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)は28日、ワシントン市内で
講演し、月内開催が見送られた北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議について、「(北朝鮮が11月の)米大統領
選前に次回会合を開くことは自分たちの利益とならないと判断したことは明らか」と述べ、大統領選前の開催はな
いとの見方を示した。
次官はまた、「仮に北朝鮮が(協議の)遅延工作を続けるなら、いずれかの段階で、論理的なステップとして国連
安全保障理事会に持ち込むことになる」と述べ、大統領選後の北朝鮮の対応次第では国連安保理での協議を始
めざるをえないとの考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000102-yom-int これは多国籍軍による対北朝鮮軍事オプションも検討されるだろうな。
424 :
名無し三等兵 :04/09/29 11:06:57 ID:KO2qzWlN
やるぞやるぞって センズリみたいなこと言ってんじゃないよ
こんなんで大騒ぎして、なだめるのに金くれてやる国家はバカ。
427 :
名無し三等兵 :04/09/29 14:00:11 ID:142C0dou
あるサイトで見た情報だと
撃つようにみせかけてどうのこうのと言う話しだった
http://www.nikaidou.com/column01.html 北朝鮮はやはり 【9/26 (日) 10:00】
「北は固形燃料開発済み、そしてすでに地下に運び済み。
衛星はまったく関係なく、金豚将軍は笑っている。
この間の一連のミサイル関係の動きは、『ノドンを撃ちは
しないが、世界に注目させて、大統領選で共和党を落とす』のが目的」
という機密情報が某国よりもたらされた。かなり確度の
高いルートなので間違いはない。しかし、ここで書いても
騒ぎにはならんだろうと思うし、わかる人だけにわかれば
よいと思っているのであえて書く。公安でも裏は取れるだろう
からためしに聞いてみな。
何もかも公表するのがいいとも思わんが、なんで知ってて
何もいえないかねこの国は。有事が起こってからでは遅いんだぞ。
だから情報のうち上記部分のみを公表することにする。
ゆんゆんゆん♪ ブッシュ安泰のようですが
>>429 ま、5兆だかゆすり取られるよりマシさ。
パチンコやってる奴は非国民
性風俗と焼肉もな
性風俗に逝くことしか楽しみのない人生を送っている漏れはどうすれば良いでしょうか?
>>427 米国民は北朝鮮が何やろうが気にしてないと思うよ
スーダンで虐殺があっても何の話題にもならないのと同じ
>>434 自分のところにミサイル突きつけられたら、そうもいかんだろう。アメリカ
国内にも、北朝鮮ネットワークはあるみたいだし。
>>435 (´ー`)。o0(突きつけたつもりになれるのか…
まあ、キューバ事件を見れば、容赦なしってことくらい…理解してないかもな
437 :
名無し三等兵 :04/10/01 01:38:07 ID:AiUYDmsu
「北朝鮮、6−8個の核保有」 米専門家が分析と韓国
韓国の通信社、聯合ニュースによると、韓国国会国防委員会の張永達委員長(与党ウリ党)は30日、
北朝鮮の核兵器について「6−8個を保有しているようだ」との米専門家の分析結果を紹介した。
張委員長は朝鮮半島の平和政策に関する報告書で、米カーネギー国際平和財団の核問題専門家に
よる米政府資料を根拠に「1994年の米朝合意前に保有していた1−2個に加え、2003年10月に北
朝鮮が再処理完了を宣言した使用済み核燃料約8000本から抽出したプルトニウムで4−6個をつくっ
た」と指摘。
また、97年から最近まで70回以上の起爆実験を実施、核弾頭を搭載するミサイル「テポドン2号」の発
射実験を模索中との情報から「核兵器保有は確実」と強調した。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/041001/kok005.htm
438 :
名無し三等兵 :04/10/01 08:40:08 ID:AiUYDmsu
敵地攻撃可能な兵器保有 新大綱へ最終報告に明記
防衛庁の「防衛力の在り方検討会議」(議長・防衛庁長官)が今後の防衛力整備に向けて
まとめた最終報告で、他国の弾道ミサイル発射基地などを攻撃する「対地攻撃能力」保有の
必要性を明記、地対地ミサイル導入など具体的な装備構想を盛り込んでいることが30日、
分かった。
政府はこれまで、敵基地攻撃は憲法上可能との見解を維持する一方、他国に脅威を与えな
いとの立場から、敵地を直接攻撃できる兵器は保有してこなかった。日本の防衛政策の原則で
ある専守防衛を逸脱する可能性があり、論議を呼ぶのは必至だ。
最終報告は、政府が年末に策定する防衛大綱の素案となるが、対地攻撃能力の必要性に
は防衛庁内でも慎重論があり、公表されない見通しだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004093001011158
439 :
名無し三等兵 :04/10/01 08:48:36 ID:AiUYDmsu
「ステルス戦闘機、11月まで韓半島で訓練」
今年7月、群山(グンサン)の米空軍基地で展開されたF-117テルス戦闘機1個飛行大隊
が今年11月まで韓半島で地形熟知および各種の戦術訓練を続ける計画であると、1日伝
えられた。
有事の際、北朝鮮の戦略拠点の打撃に活用される米空軍のF-117戦闘機が5か月余に
わたって韓半島で訓練を行うのは異例のこと。核開発を公言し、最近ミサイル部隊の大規模
な訓練を実施した北朝鮮を軍事的に圧迫するための措置と見られる。
軍関係者は今年7月、群山基地で展開された「ナイトホークステルス戦闘機」1個大隊が少
なくとも11月までは韓国に駐留し、韓半島の有事の際の作戦計画訓練を行う予定であると
聞いたとした。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/01/20041001000008.html
440 :
名無し三等兵 :04/10/01 10:15:22 ID:q3wg3rse
日本が地対地ミサイル導入するっていってるぞ 裏目に出てないか?
>北朝鮮にノドン発射準備の兆候 日本に景気回復の兆候が見られるようなもんか。 なんか信用できん
こちらタフィ、早く射て
>>440 それよりこんごうにトマホーク載っけたほうがいい
国防のために日本は首都機能を分散した方がいいよ どうして慎太郎は反対してるんだろう?
国防を考えるなら、中国の核に備えて、都市はことごとく(ry
年間予算規模がほぼ同じだから東京と中国を交換すればいいとオモタ 戦争しなくても良くなる
昨日日比谷の喫茶店で隣に座っていた 政治家志望の青年が恩師らしき年配の人と話をしていた。 そのとき話していた内容が 例の列車事故は金暗殺のため、この間の爆発はアメリカへ のミサイル攻撃を阻止するために共にアメリカが攻撃した と話していた。二件ともアメリカがあまり反応していない のが証拠だという。 本当のことですか皆さん教えてください。
そいつに直接聞けYO
日本版Mig25(改)を開発して警戒を強化すべし。
450 :
名無し三等兵 :04/10/02 10:32:38 ID:ZRURXnWL
米の高性能イージス艦、日本海に=ミサイル防衛の一環、北朝鮮監視
イングランド米海軍長官は1日、長距離ミサイルを追尾する能力のある米海軍のイージス艦数隻が、
日本海に展開を始めたことを明らかにした。北朝鮮の長距離ミサイル発射の動きを監視するとともに、
将来的にはアラスカ州フォートグリーリーに建設中の大陸間弾道ミサイル(ICBM)迎撃用のミサイル
防衛基地と連携するとみられる。
イングランド長官は会見の中で、第7艦隊のイージス艦が日本海で北朝鮮の監視活動に入ったと
の報道を確認。フォートグリーリー基地への情報伝達が行われているかどうかについては発言を避けな
がらも、「年末までの展開を約束したミサイル追尾能力を持つイージス艦数隻が配備に就いている」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041002-00000497-jij-int 近いのかな・・・
>>447 ハローワークの失業保険給付認定に行くと、ヘンなオヤジがそういう事
大声で怒鳴ってるぞ〜?
北朝鮮の弾道ミサイルを全弾撃ち落とすなら、イージス艦は日本海に最低何隻配備しないといけないか?
キーロフを買って、弾道弾迎撃専用艦にしようYO!
>>450 米軍長官
:「北朝鮮軍の攻撃による、君らイージス艦乗員の犠牲は無駄死にではないぞ!」
戦争の理由が手に入ったのだから!」
冷戦終結後、拡大の一途を辿るアジアの軍拡競争の流れの中で、一
向に有事法制の発動を図ろうとしない日本に対して、彼等は根強い
危機感を持っていた。 そして、平和惚けの日本の政治状況を一挙に
覆すべく、彼等は軍事的茶番劇を作り出した。
わかりますね? 朝鮮人民軍潜水艦とミサイル艦隊による、日本海北
部、北朝鮮沿岸を威力偵察中の米イージス駆逐艦への攻撃事件で
すよ。
そう、あのカムラン湾米駆逐艦攻撃未遂事件のように。そして作戦は見
事に成功した。ただ一つ、不沈艦のはずのイージス艦がおんぼろ潜水
艦の雷撃と、時代遅れの対艦ミサイルの直撃を受け轟沈したことを除け
ば。
>>450 ん、艦隊規模で、北朝鮮近海への本格展開なのか!?
イージスが艦隊での規模で配置されたなら、開戦は極めて近い。
>>450 米の高性能イージス艦数隻、日本海に=ミサイル防衛の一環、北朝鮮監視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041002-00000497-jij-int 【ワシントン1日時事】
イングランド米海軍長官は1日、長距離ミサイルを追尾する能力のある
米海軍のイージス艦数隻が、日本海に展開を始めたことを明らかにし
た。北朝鮮の長距離ミサイル発射の動きを監視するとともに、将来的に
はアラスカ州フォートグリーリーに建設中の大陸間弾道ミサイル(ICB
M)迎撃用のミサイル防衛基地と連携するとみられる。
イングランド長官は会見の中で、第7艦隊のイージス艦が日本海で
北朝鮮の監視活動に入ったとの報道を確認。フォートグリーリー基地
への情報伝達が行われているかどうかについては発言を避けながら
も、「年末までの展開を約束したミサイル追尾能力を持つイージス艦
数隻が配備に就いている」と語った。
(時事通信) - 10月2日9時1分更新
457 :
名無し三等兵 :04/10/02 18:55:48 ID:ZRURXnWL
金総書記後継指名の兆候か=正哲氏誕生日直前、「領導体系」論評−北朝鮮
【ソウル2日時事】北朝鮮の平壌放送などが9月23日に報じた「党の唯一の領導体系は、
主体の革命偉業を代を引き継いで完成するための領導体系」とする論評が、同国の後継問
題を注視する専門家の関心を集めている。金正日労働党総書記と、死亡説の濃厚な高英
姫夫人の間に生まれた息子・金正哲氏の誕生日とされる同月25日の直前という時期などか
ら、正哲氏が後継者となる兆候との観測が浮上している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041002-00000549-jij-int 開戦前に後継者へ権力移行かな・・・・・
458 :
名無し三等兵 :04/10/02 20:29:46 ID:ZRURXnWL
イージス艦15隻配備へ 米、06年までに日本周辺
【ワシントン31日共同】米国防総省がミサイル防衛の一環として、北朝鮮のノドン、テポドン
など弾道ミサイルを長い射程で捕捉、追跡することが可能なシステム搭載の高性能イージス駆
逐艦計15隻を、2006年までに日本海や太平洋に配備することが31日、分かった。同省ミ
サイル防衛局筋が明らかにした。
ブッシュ政権のミサイル防衛では、7月にアラスカ州フォートグリーリー基地に地上配備型迎撃
ミサイル1基が初めて設置されるなど順調に計画が進んでおり、イージス艦配備で、日本周辺
でも北朝鮮の弾道ミサイルを想定した防衛網構築が進むことになる。
同筋によると、今年中に初期配備されるイージス駆逐艦は計5隻で、いずれも第7艦隊(司
令部・横須賀基地)に所属。うち2隻が日本海、3隻がハワイで常駐態勢を取るという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040831-00000162-kyodo-int
459 :
名無し三等兵 :04/10/03 01:26:08 ID:Mgt81oLJ
絶対裏目にでてると思うんだけど 今回のミサイル騒動
将軍様の自己満足ですからそれでいいんです
461 :
名無し三等兵 :04/10/03 02:04:39 ID:EdrFoOom
緊急発射!
463 :
名無し三等兵 :04/10/05 14:07:19 ID:zV31pQX/
「米、対北先制攻撃の作戦計画策定」
米軍は韓半島での全面戦争に備えた作戦計画(O-plan)で、先端兵器を利用して先制精密攻撃
を加えることで、北朝鮮軍を無力化する速戦即決の作戦計画を立てたという主張が5日に提起された。
国会国防委員会の朴振(パク・ジン/ハンナラ党)議員は同日、国防部に対する国政監査に先立ち
配布した資料で、米国の軍事戦略および安保政策を紹介した「グローバルセキュリティー」のホームペー
ジに収録された内容を引用し、このように明らかにした。
米国の韓半島での戦争シナリオが国政監査を通じて公開されたのはこれが初めてだ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/05/20041005000031.html 朝鮮半島での全面戦争 キタ━━━━━━━(☆∀☆)━━━━━━━!!
464 :
名無し三等兵 :04/10/05 15:22:47 ID:amdnK3X9
将軍様の命を延ばすのもミサイル、激減させるのもミサイル。 北が撃てば確実に将軍様の死へのカウントダウンが始まります。 近いうち必ず巡航ミサイルの猛反撃と空爆にさらされるだろうから。
テポドン発射!弾頭は将軍様
,rn r「l l h / / | 、. !j _ ゝ .f ,r'⌒ ⌒ヽ、 ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / / ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) / | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ \ \. l、 r==i ,; |' \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__ / /| / / \ |_/oヽ__/ \ / |_ ヽ__ | \/ / ヽ___ | | O へ \ / / / / | |\/ | / / | | |/| _ | /__/ | | | 「 \:"::/ | コ[□]ニ | ⌒ リ川/ / \ / \ ...:::/ / ゞ___ \/ / / \ \ / ゝ / .::\ / | | / ....:::::::/\< | | / ...::::::::/ | | / ....:::::::/ | | / ...::::::::/ | | / .....::::::/ |___| /''' .... ...::::::::/ ( )
467 :
名無し三等兵 :04/10/07 00:32:40 ID:94dWQH2b
晒しage
468 :
名無し三等兵 :04/10/07 02:36:42 ID:cBph32HX
昨夜零時前後にテポドン2が太平洋上に向け発射されたんじゃないんだろうな!
1999年のときも発射が正午過ぎ、ニュースになったのが3時間後。
地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!63
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1097076990/ 884 名前:M7.74 投稿日:04/10/07 02:31:50 ID:ocL2LDgG
やたらヘリというか航空機が五月蝿い
茨城最西端
767 名前:茨城県結城市民 投稿日:04/10/07 02:21:36 ID:TnQ4kYQ6
ヘリコプターが飛んできました。怖いので外は見てません。
469 :
某研究者 :04/10/07 02:39:54 ID:liu4fYrh
まあ出来れば北は奇襲した方が良かっただろうし 開戦時期を明らかにするのは どうなのかだが 明らかにしても勝てる自信は米には有るのだろうか
470 :
名無し三等兵 :04/10/07 03:34:04 ID:cBph32HX
471 :
名無し三等兵 :04/10/07 04:48:14 ID:cBph32HX
472 :
名無し三等兵 :04/10/07 04:54:01 ID:hu0gGqqz
ダウンロードのゲージでいうと、95%完了みたいな?
474 :
名無し三等兵 :04/10/07 05:03:16 ID:hu0gGqqz
今の所、産経新聞しかコノ情報得てないのかな?
朝鮮半島有事をダウンロードしています… www.korea-dpr.com - outbreak.exe ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 推定残り時間:15日間 ダウンロード先:板門店 転送率:95% □ダウンロードが完了したときは、人民解放軍が鴨緑江を越える(c)
北朝鮮を陸から攻めるのにたった3万人でどうにかなるのか? ただの政治的牽制だろう。
477 :
名無し三等兵 :04/10/07 05:27:07 ID:cBph32HX
>>476 つーか、展開が確認された鴨緑江沿いの数個師団、3万人
以上の周りにはすでに半年前から前進、配置された人民解
放軍3個軍団、30万の大部隊がいるわけだが。
北朝鮮のクーデターと同時に一挙に押し渡る気分か?
478 :
ヘリ坊や ◆34mzWemBv2 :04/10/07 05:28:10 ID:VWhpjZ5C
脱北者取締の合同訓練等ではないでしょうか
九州北部だけど午前3時頃からやたらP-3C飛んでる。
しかし、朝鮮半島有事が下手に起きて、北が負ける形で収まったら、 日本のさらなる大軍縮は避けられそうにないぞ。ぎりぎりの線で 緊張状態が続くことを望む。
九州北部ですが全く異常ありません。 福岡県民は国際情勢よりもホークスのプレーオフに より強い関心を持っているようです。
>481 あーた、目的と手段をはき違えていないか……? まあ、中国のことがあるからんなことには ならんと思うけど。
北が南に併合される形で統一されたら、今ある北の核や弾道ミサイルは、 そっくりそのまま韓国軍のものになるのだろうか?なんか統一されたら 状況がもっと悪くなりそうなんだが。
そうしておいて、一挙に叩く。一辺に片付いて楽しいね。
486 :
名無し三等兵 :04/10/07 14:54:10 ID:UZehbBWx
>>484 うまいことアメリカが押収してくれると助かるんだけど。
アメリカが新たに北のポンコツ核弾頭を新たに手に入れたところでたいした脅威にはなるまい。
ただ韓国が運悪く核武装を宣言し認められたら(無理かな?)日本も世論を押し倒して強引に核武装する可能性はありそうだな。
話は変わるが、日本には韓国と北朝鮮が激戦を繰り広げている間に、ドサクサに紛れ強引に竹島(独島)を奪還するシナリオは存在するのかな?
韓国が竹島奪取を行ったのは、戦後に日本が武装解除して手が回らない時だったはずだから。
中朝紛争5秒前?
(1)北朝鮮が弾道ミサイル発射や核実験に踏み切らないよう牽制(けんせい) (2)金正日総書記の後継者問題がこじれ、内戦状態に陥る場合などに備えた警戒 −の可能性もあるとしている。 (3)対北鮮占領作戦
>>488 中・長期的に見て(3)かな
高句麗を中国史の一部とする動きもあるから
490 :
名無し三等兵 :04/10/07 15:50:21 ID:zpHc6GEO
北朝鮮国内の2度の爆発事件、中国軍の国境配備、 米国のイージス艦隊派遣、自衛隊の情報部門の警戒 レベルの引き上げ。・・・訓練じゃないと思う。 金正日将軍の後継者問題に絡む内部分裂の兆候であ ることは一連の報道でほぼ確実。内戦になる可能性 が高くなったんだな。周辺国のあわてっぷりだと、 年内には起こるかも知れないと思わない? 中国なんてあんな沢山の兵力配備しちゃってるんだ から、補給のことを考えても長期的な展望で配置して る訳じゃないと思う。年内に何か起こるんだろうか。
492 :
名無し三等兵 :04/10/07 19:31:48 ID:tcNQqa2I
>>484-491 ジョンナムがシナ軍に泣きついたんだろ。あ
るいはシナ政府がジョンイルを斬る決意を固
めた。難民対策ではない。北鮮もクーデター
なら貴重な精鋭軍を無駄に配置かえしない。
国内独裁維持弾圧に勤しむはずだ。
493 :
名無し三等兵 :04/10/07 19:39:03 ID:l/YCX45m
北韓での2回にわたる爆発事故、人民解放軍の国境展開、 アメリカ軍のイージス艦隊派兵、自衛隊の情報部署の警戒 レベルの引き上げ。・・・不自然なような気がする。 ポスト金国防委員長の問題に関わる体制内部での動揺の兆しであ ることはこれらの事実からほぼ間違いない。内乱が起こる危険性 が高まったのかもな。近隣諸国の過敏な反応をみていると、 年内には勃発するかもしれないよね 人民解放軍の場合あれだけ多量の兵力を展開したんだ から、兵站のことを考えても長期的な展望で配置して る訳ではないだろうう。年内に動きがあるのだろうか。
494 :
名無し三等兵 :04/10/07 19:58:55 ID:5C4HzKdr
南北朝鮮が殺し合う間、日米は漁夫の利を・・・
495 :
名無し三等兵 :04/10/07 20:32:54 ID:wDswMQu3
漁夫の利なんて要らん。 とにかく半島とは縁を切りたい。
496 :
名無し三等兵 :04/10/07 20:44:34 ID:1hUjM7Uc
>>492 そういえば正男は北京にいたんだったね。
みんなしんじゃえ〜って考えなんだろうなジョンイルは
498 :
名無し三等兵 :04/10/08 01:00:24 ID:KEzetxy5
>>479 >>477 中朝国境沿いにいる人民解放軍は現在25万人前後まで確認、さらに増加中?
「第二次朝鮮戦争時、北に中国軍40万人投入」韓国軍推定
http://japanese.joins.com/html/2004/1005/20041005192733500.html 韓国軍事当局の推定によると、韓半島で戦争がぼっ発する場合、中国は1961年に締結した
「朝・中相互援助条約」に基づいて、制限的な規模の軍事力を北朝鮮に支援する見込みだ。
中国の軍事支援と関連、韓国軍当局は、中国軍18の師団およそ40万人
と航空機約800機、艦艇150隻余が投入されるものと予測している。
推定によると、主要戦力44万8000人と航空機1000機からなる瀋陽軍区の戦力60%、25
万6000ンと航空機650機を備えた済南軍区の戦力50%、艦艇518隻を保有している北海
艦隊の戦力30%が、増援戦力として北朝鮮に投入される。
499 :
名無し三等兵 :04/10/08 01:07:52 ID:1GSIkvY0
2度の爆発は、アメリカがB2単機で爆撃したんだと思います。かなり確信。
500 :
名無し三等兵 :04/10/08 01:13:39 ID:zc4cqhna
もしかして実はもう戦争始まってるのか?
北が崩壊したら、中国は正男を次の「北」の指導者に強く推してきそうだね。 いくらなんでも南北全部韓国になるのはすごいプレッシャーになるだろうから しかし「北」をどういう政体にして残すのか、残す名分は何か。結局、中国 にとってまったくいいことのない戦争になりそうだね。
>>495 そんなことはありません。
韓国の基盤産業であるIT産業が壊滅的ダメージを受ければ
再び我が国が電子立国の覇権をあqwせtgyh7うじこlp;
高高度迎撃用可変モビルスーツORX-05ギャプランがあればMDも不要。
504 :
名無し三等兵 :04/10/08 11:54:45 ID:2n/4ZORq
>>502 でも、またNikonがステッパー売っちゃうと思うよ。自社が儲かればそれで良いっていう会社だから。
505 :
名無し三等兵 :04/10/08 14:30:15 ID:hdANFhTo
レイク・エリーってBMDの実験艦だよね。
>>504 韓国(企業)が北にかまけて資金を失えば、ステッパーも買えなくなると思うぞ。
508 :
名無し三等兵 :04/10/08 23:05:04 ID:oIHkB8If
俺たちは平和で退屈な時代に生を受けた。 戦争なんておこりゃしないって。 運命だ。 俺たちの先祖は、悲惨な戦争を経験したが、濃い人生を送っていた。 どっちがいい人生かな? 退屈で平和な人生しか知らない俺は、 戦争でも起こって張りのある日常を送りたいと思ってしまう。 戦時中の人からすればとんでもない事言ってるんだろうな・・・。 安心(?)しな、戦争なんておこらないから。退屈な日常が続くだけ。 そういう運命なんだよ。 何となく生きて、何となく死ぬ。 運命。
509 :
名無し三等兵 :04/10/08 23:37:23 ID:hdANFhTo
6カ国協議でさえ進展しないものが、国連安保理で協議してただちに進展するかは疑問だ。 と言っていた細田官房長官が、数日後には急に 北朝鮮が解決に向けて動かなければ、米国を中心に断固として、国際的な問題にせざるを得ない。 国連安保理は1つの有力な組織だ。 となり、 (北朝鮮は)既にプルトニウムも持っているし、ウラン濃縮もやっているということであり、 もし核実験に踏み切ったら大変だ。 とも言っている。 だれかが北朝鮮の核実験の可能性を日本政府に吹き込んだに違いない。
512 :
名無し三等兵 :04/10/09 12:55:17 ID:24fnkdGQ
>>490 の言うとおり、年内に何か起こるのだろうか。
オレは後継者問題では無いとおもう。
>>511 をみて確信したのだが、反体制派の軍事クーデター
が勃発する可能性が高いんだろう。軍事クーデター説も
結構前から囁かれてた説だし、マーチガイナイ!!
515 :
名無し三等兵 :04/10/10 09:19:32 ID:8QghgjSl
北チョンの住人に、2,3千人で国外逃亡しようとなだれ込むほどの 気力があるのかどうか…
>>514 >中国は昨年九月、中朝国境地帯の警備任務を人民武装警察から正規軍に移管。
>中朝国境に近い中国東北部では、軍事演習や訓練を活発化させていた。
警備が軍に移管されて1年か。
むしろ去年の9月に今の態勢を想定し、先遣部隊、駐屯地整備、防備計画立案、配置転換を1年かけてやったんじゃないか?
去年9月までに、今の態勢を決断した、と見るべきじゃないかね?
韓国と中国の経済的な結びつきはかなり高まってるので、 北朝鮮が全部韓国になったところであまり変わらないかも。
そんなに高まってるの? あの生産力の低くなった北チョソにどんな品があるというのだよ? 麻薬・覚醒剤?
結びつきと言うより、対中依存性だという説もあり。
>>516 去年の6月つーと六ヵ国協議?
日本の出費額がもう決まってたりw
ノムヒョン大統領は、北朝鮮問題は構造的に大分安定しているといっている。 しかし、現在のような、北朝鮮側が何も得られていない状況で停滞して、
オット、送信ミス失礼。 とにかく、現状は静寂だが、構造的に安定しているかどうかは疑問。
援助を受ける枠組つきで、と言うことかね? どこでどんな文脈で言ったのか判らないけど。
>「米国と北朝鮮がこの問題を非常に重要に考えており、 >お互い対立して敏感な言葉が行き来しているが、構造的には安定している」 つまり? 核放棄以外はあり得ないつう意味ってこと?
まったくじれったいですね
ジョンイル君が指をくわえて米大統領選を眺めている間に、 パキスタンやイランはミサイル開発や実験するし、 イランはウラン濃縮やるって言ってるし、 台湾にもプルトニウム抽出疑惑が浮上してきてるし、 韓国なんか統一後をみこして中国との新たな領土問題を提起してるし、 米軍の再編交渉は進むし、、、 ジョンイル君はどうするよ。 新たな危機を煽れないと、なんだかこのまま置いてかれそうだぞ。 もうネタは尽きたか、、、
528 :
名無し三等兵 :04/10/13 23:23:23 ID:mnr76/N3
>>528 >日本海に北朝鮮の潜水艦侵入
もはやこの時点で釣りと分かる。だって北朝鮮の海軍基地って日本海に
面しているじゃないか。出港どころか港に浮かべただけで撃沈かよ。
>>529 港に浮かべただけで撃沈されるわけないだろ。ぼけ。韓国軍公式発表
じゃあ発見、爆雷かまされたとき、当該サンオ級潜水艦は基地を出航
なぜか韓国領海外、南北境界線NLLから十数Km南下、航行してた
らしい。韓国領海よりの公海ではあるが、日本海西部海上ということか。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097626504/76 ----------------------------
「東海」って書くな!>韓国媒体。日本の危機意識が薄くなるw。
日本海はおまえらの海じゃない。
あわただしいのはこれの関係だな。ってか今日じゃねーかw。
【北鮮憤怒】KEDO凍結延長可否をNYで議決【ミサイル発射?】
KEDO、「対北軽水炉事業の停止延長可否」 、14日協議へ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/14/20041014000067.html 韓半島エネルギー開発機構(KEDO)は14日、米ニューヨークで執行理事会を開き、来月
末に終了する対北朝鮮軽水炉事業の中断措置の延長可否について議論する。
現在米国は、北朝鮮に核技術と核物質を提供する結果をもたらす軽水炉事業を終了す
べきと主張する半面、韓国と日本は6か国協議のムードを醸成するためにも、軽水炉事業
の完全中断は困るとの立場だ。
KEDOは昨年11月21日に執行理事会を開き、北朝鮮の濃縮ウラン核兵器開発プログラ
ム問題が解決されるまで、1年間の時限付きで軽水炉事業の中断を決めている。
記事入力 : 2004/10/14 18:35
>>530 >もはやこの時点で釣りと分かる。だって北朝鮮の海軍基地って日本海に
>面しているじゃないか。出港どころか港に浮かべただけで撃沈かよ。
>>532 のネイバーの記事でもよんどけ馬鹿。韓国軍が、母港を出て
韓国領海を避けて公海を航行してるだけの、まさに罪無き朝鮮人民
軍潜水艦を爆雷しまくりw。
北朝鮮潜水艦がいるのがNLLの延長線上だという理由だけで突撃した
のか?>韓国軍
北朝鮮には選択肢は無い。 降りることは、国の崩壊を示している。 6カ国協議にすがっている時点で、チキンゲームは北朝鮮の負けなんだから。 で、選択の余地があるのは援助側。 1.完全中断 2.1年の時限をそのままにして今のまま、中断延長(さらに1年、という意味) 3.時限を半年などに短縮して、中断延長(さらに半年といういみ) 4.中断を取りやめる決断をし、北朝鮮が融和の姿勢になれば、即時実際の援助を再開する。 下に下がるほど、北朝鮮に融和的。
>>534 2.の原発建設及びエネルギー供給凍結延長議決に決まっ
てるだろ。ねちねちいじめるw。
1も2も同じ意味。3と4はありえない。
>>535 なんだが、3には逆に、攻撃的意味を持たせる事も出来るんだわ。
つまり、半年に限って中断を延長し、この期間内に何らかの進展がない場合は、1になる、という付随文書をつける。
と、半年後に最終期限を切れる。
事実上2.に決定(放置プレイ開始)しました
来月、1年停止延長決定へ KEDO、北朝鮮の事業で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000050-kyodo-int 【ニューヨーク14日共同】
昨年末から北朝鮮での軽水炉建設事業を1年間凍結している朝
鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)は14日、ニューヨークの
事務局で公式理事会を開き、事業停止措置をさらに1年延長す
るかどうかの判断について来月後半に最終決定することで合意
した。「1年間の停止延長」で決着するとみられる。
外交筋によると、来月2日に行われる米大統領選の結果や6カ国
協議の行方を見極めるというのが理由。特に米大統領選で民主党
候補のケリー上院議員が当選した場合、米国の対北朝鮮政策も大
幅に変わる可能性があることなどを考慮し、今回は決定を先送りし
た。 ただ、KEDO当局者や外交筋によると、北朝鮮の核開発再開
を理由にKEDO事業の年内廃止を強く主張していた米国も、事業存
続を求める日本や韓国に歩み寄り「停止延長」で大筋合意したとさ
れている。
(共同通信) - 10月15日9時42分更新
今度は北朝鮮を庇護かw 日本人じゃないのは確かだな。
>>538 予想通りだな。
今は、決断の時期じゃない。
実際の所、KEDOの援助枠組は、6カ国協議が崩壊すれば、同時に失われるようなものでもあるし。
>>541 ケリーが勝ったら、大混乱。
民主党は外交音痴の癖に、ドラスティックなことをやりたがる。
おまけにカーターが味を占めているから、とりあえずトップ交渉とか言い出して、また騙されてくる希ガス
ブッシュが勝ったら、今のまま交渉モードで押す。
六ヶ国協議が立ちあがっている時点で、アメリカ優勢。
打ち切っても、アメリカはいたくも痒くもない。
逆に北朝鮮には致命的。
ブラフを掛けようにも、米軍は極東に集結し始めているから、ろくに効かない。
迂闊に弾道弾なんていったら、日本の調停さえ受けられなくなる。
ケリー氏は米朝の2国間協議を言ってるから、 仮にこれが、ケリーが勝った時に実行されるとすると、 少なくとも、交渉成立か決裂かの結論は6ヶ国協議よりかは早く出て、 決裂の場合は国連安保理に議論が移されるだろ。 でもって、批難決議ぐらいは可決されるだろうけど問題は制裁決議、 まずは経済制裁ってことになると思うのだけれど、どうかなぁ。 公海上の臨検って、北朝鮮政府は臨検を受けるのを了承しないから、 国連安保理の決議が無いと難しいんでないかな。(間違ってたらごめんなさい) 中国の経済制裁への参加も効力をあげるには必要だろうしなぁ。
>>543 無理。
北朝鮮が2カ国協議を求めている理由は、誠実な話し合いでなく、日韓似対して別枠の扱いと立場を要求しているつうことだから。
そこでわがまま炸裂なんて見えている展開。
具体的には、二国艦協議の場で、多国間援助枠組を決定させ、アメリカの権威を利用して、援助を引き出す事だから。
問題は、多国間協議を蹴り、日本を軽視して中国重視政策を進めたがる民主党の、新政権であるということ。
まるっと乗って、日米関係を悪化させかねない。
とか電波を飛ばしてみる。
>>544 >>540 >>541 核兵器配備はピョンヤン宣言違反!ピョンヤン宣言違反!ピョンヤン宣言違反!
反日国家経済封鎖法発動!経済封鎖、経済封鎖!経済封鎖!
●北朝鮮「長崎型原爆はできている」 細田長官が明言
朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1016/007.html 細田官房長官は16日、島根県玉湯町のホテルで開かれた自民党島根県連の会合で講演し、
北朝鮮の核問題について「核兵器をほぼ開発している。プルトニウム爆弾という長崎型原爆は
できているから、必ずすぐに廃棄させなければならない」と述べ、北朝鮮による核兵器保有を
明言した。しかし、根拠は示さなかった。
細田長官は「(北朝鮮の核開発をめぐる6者協議で)今問題になっているのはウラン型の原爆、
広島に落ちた方。ただ、どうも初期というか中期の段階である。パキスタンなどと協力して
やっている。けしからんから、合わせて廃棄させなければいけない」と語った。
北朝鮮の核開発問題をめぐっては、米中央情報局(CIA)のテネット長官が昨年2月、
「1、2個のプルトニウム核兵器を保有しているだろう」と語っている。
日本は非常任理事国になったから、 6ヶ国協議と、かりに安全保障理事会に議論が回されても、 ここでも議論に関与することができる。 難しい問題に付き合わねばならない事もあるだろうが、 とりあえずは、良かったかなぁ。
ノドンが飛んでくればVT信官の巨大にしたやつみたいなもので落とせるかな
朝日新聞の三面に、北朝鮮の小型潜水艦が韓国領海に侵入し、米軍が 追尾中とあった。先日のミサイル基地での動きといい、南侵の時期が 迫っているのではないだろうか?
基本的には、米国大統領選挙の結果を見るまでは
北朝鮮をはじめ各国とも表立った動きはしにくいように思う。
その反面、要人の行き来は各国とも盛んなようだが。
で、
総額25兆5千億円を要求へ 次期中期防で防衛庁方針
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000107-kyodo-pol 防衛庁はMDもあるし先行き不透明なので増額要求。財務省は削る気満々。
もちろん半島情勢だけが日本の外交安全保障の課題ではないのだけれども、
こういう所で政府の危機意識というか本音が垣間見られるような気もする。
案外、北の小型潜水艦が日本領海にでも来てくれればなぁ、、と思ってる人もいたりして、、。
>>554 北朝鮮のミサイル演習、アルカイダと見られる組織の日本へのテロ予告、
今やニュースで大きく取り上げられている東シナ海での中国との油田問題、
それと同時に一般国民の間にも知られるようになった中国の軍備増強の
ことを考えれば、防衛庁側もそう不利ではないと思われる。それに
官邸サイドには山崎氏、大野氏といった国防族もいることだし。
普通に考えれば、北朝鮮問題・尖閣のガス田の問題・常任理事国入り問題などを 抱えた今、防衛費の大幅削減など考えられん
それが、総理大臣が頑固な財政再建論者だったりして、、、。
>>557 国防的にはかなりのタカ派っぽいよ。最近でも中曽根元総理と会談してる
みたいだし、安倍氏も幹事長代理として残っているわけだし。
オオカミ少年効果ってのもある。 アメリカの911事件前にも大量のテロ情報があった。 ただあまりにも多いテロ情報は逆に真実性を押し隠し、本当の一撃を容易にする。 実際、北朝鮮の弾道ミサイル発射兆候にも「またですか?」程度の認識が支配的で 危機を叫べば「いつものことだよ」と笑われるようにまでなってしまった。 もし、それが相手の狙いなら? 本当の事はわからないけど油断は良くない。
あぁ、そうか、市場が形成されてるから、 今さら農民から作物を徴収しようとしても、出し渋るだろうし、 集めても配給制を維持できる量に満たないのか、、、。 こりゃ困ったね。
ザルカウィ氏の配下に北朝鮮の兵士がいるという噂。↓
2004年10月06日 スナッフビデオを流して「聖戦」を叫ぶテロリスト
http://www.infovlad.net/underground/asia/japan/archives/2004/10/aaaaaaaaaaaeaaa.html > すでにテレビの報道番組でご存じの方もいらっしゃると思われるが、イスラムテロ組織「タウヒード
>・ワ・ジハード(Tawhid wal Jihad/一神教聖戦団)」の人質惨殺ビデオの動画アップロード先に、日本
>のサーバーが集中的に選ばれる、という奇妙な現象が起きている。
(略
> なぜ、こうまでして「日本」にこだわるのか。
> 奇妙な情報が流れている。タウヒード・ワ・ジハードのリーダー、ザルカウィの配下にいる連中のうち
>1000人ほどは、実は北朝鮮の兵士だというのである。
> イラクのフセイン政権下には、北朝鮮人民軍が一個旅団(3,000人)ほど派遣されていた。韓国の
>「現代建設」がフセイン政権から仕事を請け、下請けを北朝鮮人民軍が行っていたからだ。
> だがイラク軍の崩壊が急であり、ブッシュ大統領のイラク攻撃も急であったため、北朝鮮は一個
>旅団(工兵連隊)を引き上げさせる機会を逸してしまった。
> のちフセイン政権崩壊後、彼らのうち仕事を失くした工兵連隊は北朝鮮へ引き上げたが、特殊
>部隊を中心に1,000名ほどが残留、フセイン政権軍残党として米軍と戦闘に入った、というのである。
> その使命は米軍の戦闘力調査、国際的な反米戦線の構築(アルカイダとの提携)、イラク派遣韓国
>軍の牽制など。
> この情報、「なぜ日本のサーバーなのか」について直接の示唆を与えるものではない。だが、遠い
>中東の、しかも日本には定着していない回教を信奉する過激派テロ組織が、何の理由で「日本の
>サーバー」「日本語」なのか、を考える、小さなヒントにはなるだろう。
合理的に考えればそうなのかもしれないが、、。
ケリー氏当選でも変化なし 安倍氏、米の外交政策
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041031-00000097-kyodo-pol しかし、熾烈この上ない大選挙戦をして、
何も変わりませんでした、というわけにもゆくまいに。
まぁ、選挙後の混乱や政権人事期間もあり
中東やイラン、イラクの事ならともかく、極東のことは後回しになって、
ケリー大統領になってもケリー色が影響してくるには時間があるかもしれない。
まぁ、今年は何疑惑で大騒ぎするのか知らないけれども、
我が国も春ぐらいまでは動けないかもしれないから、
ちょうど良いのかもしれない。
米国の大統領選挙がはじまりました。 外交も重要な論点のようなので、つまり内向き一辺倒ではないようなので、 いくつかの国は、次期米国政権が自国や自国の政策を重視するよう、 色々と注文やら意見を伝えようとするだろうし、 それをけん制して、他の国も遅れを取るまいとするかもしれない。 米国の次期政権の外交政策が固まるまで、 いろんな国の意見が表明されて聞きやすい状況なのかもしれない。
空路で北朝鮮からイランへ運ばれた場合はどうするかねぇ。
北朝鮮、イラン核開発に加担 ウラン転換用フッ素ガス輸出
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041107-00000000-san-int 中国の協力の下、中国領空で強制着陸なりさせられれば確実なのだろうけれども、
中国がヤダって言ったら、中央アジアあたりで捕まえるかなぁ。
といっても、技術的、国際法的に可能なのかどうか分からんけど、、、。
ちょっと検索してみると、2003年10月にロンドンで”空の臨検”の図上演習をやっていて、
日本からは防衛庁がオブザーバーとして参加しているそうだ。
不審な積み荷を積んでいると見られる民間機が領空に入ってきた場合、
各国空軍が協力して進路変更や追跡、警告、強制着陸、違法物資の押収をするのだが、
上手くゆくかな?
中国次第かねぇ、、。
で、いつになったらうちの会社に着弾してくれるんだね?
内部爆発した方が早いと思われ。
でもさぁ、家とかに着弾したら大変だぞー。 TEL:「すいません課長。ちょっと、弾道ミサイルが家に着弾しまして」 信じてもらえそうも無い。
一つの中国という絶対の国是と、 不正、汚職問題でどうにも求心力不足の共産党(政治)の下で、 人民解放軍が自然と、着実に、その能力や政治力を増強してゆく、、 というのは、 我が国の戦前の状況を忠実に再現しているようで嫌だなぁ。 天皇という絶対権威と、世界恐慌後の不安定な政治の下で、 軍部が増大、暴走していったんだ。
Aタイプ 弾圧され、未来に語り継がれる神様になった Bタイプ 軍組織などに入り込んで、ちょっと毛色の違うAタイプ弾圧に加担 Cタイプ あおりに煽って、戦後になると「学者に何が出来たか?」と開き直る京都学派の一部 戦前の日本におけるいろんな共産主義者のポジションに居るのは誰?
金正日の肖像画が外されたとか、美称が省略、削除されたとかの報道があって、 どうにも、奇妙な感じがする。 政権争いもなく、混乱も無く、このような重大な決定がなされるものなのか。 金正日政権に不満があるとして、このような事をする必要性と、効果があるのか。 政権交代が近くあるとして、このような事をする緊急性というか手続きになっているのか。 どうも、このような事をやったらどうか、、というアイデアは 北朝鮮の外側からのような気がする。対外的に目立つ所の肖像画が外されているようだし。 しかし、北朝鮮が外側からの意見を従順に聞くようになったとは、すぐには思えない。 国際世論は肖像画を外せとは言っていない。6ヶ国協議の早期再開を求めているのだし、、。 良くは分からないが、たぶん中国に、自己改革中なのでもう少し待って、、 あるいは、もう少し優しくして、、とアピールしてるような気もする。分からないけど。
民主党は北朝鮮人権法を提出するようだけど、、。
脱北に中国圧力 警備と外交の両面…駆け込み者の出国も難航
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000002-san-int 中国政府は、中朝国境の川が凍結する冬場を警戒して警備の要員を一万人近く増強。
米国の「北朝鮮人権法」の成立で脱北が加速することを憂慮、
周辺国への脱北者の一時受け入れ自粛の要請し、
脱北者は北に強制送還、駆け込み成功者も簡単に出国させないとの強い姿勢を示した。
難しいねぇ。
中国は国境貿易自体はいろんな国とやってるから、
脱北者問題は、麻薬とかめんどくさい問題が付随しているのかもしれない。
CIAは北がミサイル部品を売ってると言ってるけど、
どういう経路で運んでいるのかな。
来月にも「戦略対話」 日米安保見直し視野 有事と周辺事態、同時対応も検討
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041128-00000001-san-pol > 「周辺事態」と「日本有事」の同時発生は、例えば朝鮮半島有事が起き、
> 北朝鮮が日本を攻撃する場合などが想定される。
> しかし、そうした事態に対処する自衛隊と米軍の共同行動には課題も多い。
日本側は、沖縄の負担軽減が、いわば政治的な人質になってしまっているから、
難しい面もあるかも。
まぁしかし、単純な二国間の問題以上の側面があろうから、
半島情勢や中台関係に影響を与えるかもしれないし、影響を受けるかもしれない。
そして、防衛大綱以上に我々はこの「戦略対話」の束縛を受けるかもしれない。
たぶん、その事はあまり知らされないのだろうけれども、、。
ちなみに600getなのだ。
どうも、なんか認識の訂正が必要なのかもしれない。
対中ODA 首相も廃止言及「もう卒業の時期」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000001-san-pol う〜ん、日本国内で廃止論が強まっている、とはいうものの、
存続論も結構根強かったような気もするのだが、、、。
日本国内の世論なり親中派なりの変化といった議論は、好きな人に任せるとして(笑)、
もしかしたら、新ブッシュ政権は経済問題で中国とやり合う気なのかもしれない。
でもって、小泉はそれに乗ったか、乗せられたのかもしれない。
確証は無いから、少し良く見ていかないと、、。
ウクライナも大変。台湾も大変。
台湾立法委員選きょう告示 「新憲法」めぐり激突
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000012-san-int >(1)六千百八億台湾元(約二兆円)の軍備調達の予算案
>(2)高校生向け「歴史」「国語」教科書改訂
>(3)「台湾新憲法」制定
> 特に、与党陣営が立法院で議席の過半数を得れば住民投票法を改正、
> 「民族自決の権利」を行使して「新憲法」制定に踏み切る意向。
> 中国当局は「台湾独立の動き」とみて「新憲法」を批判している。
中国も、米国も、たぶん我が国も、息をこらして選挙結果と
その後の動向を見守る事になるのだろう。
朝鮮半島情勢やら中台問題やら在日米軍再編やら、、、いそがしいったらありゃしない。
でも、我が国の通常国会は混乱するのが常だからなぁ、、、。
おっと、始まりました。こういうの好きな人々もいますから(笑)
<陸自幹部>改憲案を作成 中谷・改憲案起草委座長が要請
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000070-mai-pol まぁ、文民統制の観点から問題になるのかどうかは、
現職自衛官が関与するに至る手続き上の問題、その影響力の程度の問題などあろうから、
こじれれば長引くかもしれない。
でもまぁ、集団的自衛権や国防の義務といった話は今回が初登場じゃないし、
じゃぁ、初登場の時に多いに注目され議論されたかというと、そうでもないような。
まぁ、改憲、防衛問題に注目が集まる事は、よい事なのかもしれない。
小泉の制裁消極姿勢はパフォーマンスだろ じゃなきゃ 安倍に総理の座を譲れ
M16自動小銃1万丁、突撃銃200丁、、、って?
北朝鮮、比過激派に武器売却…潜水艇密輸も図る
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050103-00000001-yom-int 弾が1万発に、これを撃てるように改造した北朝鮮製小銃が200丁という
ことだろうか。銃も、どこぞで手に入れたM16なのかもしれないが、、。
にしても、米国発のニュースなら政治的意図も半分入ってるかな、
という感じもしてしまうのであるが、そうではなさそうだ。
まぁ、北朝鮮の罪状がまた一つ公になって増えた事にはかわりないが、、。
1999年というと、金大中の太陽政策の裏で武器の裏取り引きをしてたのか。
220万ドルで、そんなショボイ話はないか、、、こりゃ失礼。
いろいろと、新ブッシュ政権の人事が報じられているが、こんなのもある。
イラン核問題 米が多国間対話構想 日欧露と協力し圧力
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050103-00000004-san-int >イランの核問題をめぐり、北朝鮮の核問題と同様に日本などを加えた
>多国間の対話で解決するという構想が米政府部内で浮上している。
>多国間対話にはイラン、米国のほか、英国、フランス、ドイツなどの欧州各国、
>ロシア、イスラエル、日本などが加わる。
>米国はイランが実際に核兵器を保有した場合の中東和平、近隣各国への影響からみて、
>北朝鮮の核問題より深刻な事態になると懸念している。
日本でなくて中国でないの、という気もするが、それはともかく、
北朝鮮の核問題をめぐる6ヶ国協議が、一つの重要なモデルとなりそう。
ただ、各国間の意志統一がなかなか進まない等、問題点も明かになりつつある様子。
もう少し、試行錯誤があるかもしれない。
625 :
名無し三等兵 :05/01/09 02:13:59 ID:Ih30aj9M
2005年新年号の週刊ポスト221ページ末端より抜粋。 北朝鮮の対日工作船母港である清津では、半潜水艇の航行訓練や活動が強化されている模様。 日本側の警備強化に対抗して、あらたな対日スパイ行為に潜水艦や半潜水艇を動員してくる可能性が極めて高い。 ま、馬鹿で間抜けなチョンが厳冬の日本海で、皆殺しになることには変わりがないんだが。
普通に全日空で来たら笑えるが。
でも、指紋とか取るようになちゃうんでしょ。
>>625 その間抜けに多くの同胞を拉致されたイルボンがうるさいニダ!
油濁法でなくて、新潟県の条例ね。
万景峰号が1月の入港断念、船主責任保険手続き済まず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050106-00000311-yom-soci なんか、思いのほか、あっさりたんたん。
日本の他の港にも行かないのね。
しかし、万景峰号でも保険で手こずるとなると、他の船は大変だなぁ。
北朝鮮は新ブッシュ政権の政策を見極めるというけれど、
在韓、在日米軍の再編、日本の油濁法やら、PSIの強化やら、
韓国の国防費の増加やら、日本の改憲を含む防衛政策の変化やら、、、
すこーしづつ対北圧力が強まってると米政府が感じているうちは、
新ブッシュ政権が態度を軟化させるような事は
よほどの事が無い限り無さそうな気がするのだが、、、。
というわけで、ブッシュ大統領就任を受けての、 北朝鮮側の正式な反応待ちですな。 本当はここで北朝鮮と米国との橋渡しと調整を 行える国がいれば良いのでしょうけど。 米新政権の国務省の大物が、日本、韓国、中国と 歴訪する機会も来るだろうから、 それまでに、北朝鮮が柔軟な姿勢を示して、 北の大物が中国に行って、細かい条件なりを話して、 で、米国側の大物の中国訪問時に最終調整、、、 となるのが一番早いのかな。
状況は急に動いているようで、
でもたぶん、ゆっくりとしか動いていかないのでないかな。
政府、制裁の具体策検討へ…6か国協議での対話も模索
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000119-yom-pol 北朝鮮は、まぁ粘っているのだけれども、少しずつ孤立化している。
韓国は例の国防白書の問題を引きっずってる。
北を主敵と呼ぶか呼ばないかに関わらず、韓国軍が増強されれば、
結果的に北への圧力になるだろうし、
日本も、着実に防衛、有事関連の法整備をして、憲法議論をしっかりやれば、
それはそれで、間接的な圧力になるのかもね。
ただまぁ、北と合って6ヶ国協議の調整してくれる国が無いから、
北が動かない事には、どうにもこうにも、、。
怖くないわ。
一般教書演説を待ってたら別のが色々と出てきました。
北朝鮮がリビアにウラン売却した可能性は非常に高い=米政府高官
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050203-00000888-reu-int ブッシュ米政権は、北朝鮮による核関連物質の輸出を「限界線」に設定し、
これを越えた場合は厳しい対応を取るとしているだけに、
北朝鮮の核放棄に向けた圧力を強めるのは間違いない、、、という声もあるけど、
もしかしたら、北がウラン濃縮による核兵器開発をあきらめて、
関連物質を売り払って金に代えたのかもしれないし
多少でも濃縮を試みた形跡があるのか、まったく無いのか、
六フッ化ウランだけなのか、あるいはリビアだけなのか、よく分からない点もあるから、
もうすこし、じっくり見ていきましょうかね、、、。
まさか、サッカーに負けて切れちゃたのかねぇ、、
6カ国協議参加を中断 核兵器保有も公式宣言
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000157-kyodo-int 中国が説得しに行く前に、北は早々と態度を決めちゃったという事なんだろう。
これで、中国が早期の協議開催の説得に失敗すれば(たぶん失敗する)、
事実上、6ヶ国協議は形がい化せざるおえない。
だんだんと、ポスト6ヶ国協議を模索する段階に移行してゆくかもしれないし、
あるいは、良い協議方が見つからないまま、北の保有しているという核兵器の拡散阻止に
重点が移ってゆくのかもしれない。
この場合、北がどうするかよりも、むしろ、中国など周辺国がどうするかが重要になるだろう。
北朝鮮の瀬戸際外交と、それへの対応は、
しばらくは試行錯誤なので放っとくとして、
自衛隊法改正、賛成で意見集約へ=民主
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000357-jij-pol 今のところ、思ったほど国会は混乱していないような、、。
今は、国内政治をしっかりとやるのが良いでしょう。
いつでも国会が開いてるわけでもないし。
米軍の再編の協議もあるし。
韓国は在韓米軍が減る分、国防費を増やして戦力の帳尻を合わすようだけど、
日本は大丈夫かな。
昨年末にさんざんもめて決めた新防衛大綱だけど、短命になるんじゃないかなぁ。
冷戦が終わって、軍拡というかなんか、ロシア、中国、インドなどが、
しゃにむに防衛力の近代化に走る、変な時代になっちゃったからなぁ、、、。
実況は実況chで 「キター」北朝鮮ミサイル発射実況スレPart59「テポドン?」
言葉足らずでごめんなさい。
>>645 は3月以降の話です。
ノドンって100発くらいあるんでしょ? ミサイル迎撃が可能なミサイルって、今現在世界に何発存在するの? イージス艦に100発も迎撃ミサイルが積めるとは到底思えないんだよね。 発射口や筒の数しか積んでないんだよね?
あるんでしょ?って言われてもねえ。
いさく出演のTV番組で言ってたよ。
核弾頭のミサイルが飛んできた場合、これは米軍に報復してもらうしかないでしょ。 通常弾頭のミサイルが飛んできて、MDでの迎撃が失敗したり、 MDの配備が間に合わなかった場合、自衛隊に何ができるのか分からないけれども、 それとは別に、北朝鮮に損害賠償請求するかもしれない。 北朝鮮はどうせ払わないから、日朝国交正常化後の経済支援からその分を引いてしまえ、 という声は出てくるだろう。 まぁ、詳しくは分からないが、北朝鮮の満足する額は出せなくなる。 小泉ちんも、交渉による平和的解決が北にとってもためになると言っているが、 国交正常化後の経済支援をちらつかせるのは、それなりに意味があるのかもしれない。 まぁ、小泉が日朝平壌宣言に固執するのは歴史に名を残そうとの野心から、と言う人もいるが、、、。 当面、北朝鮮への包囲と説得が多少なりとも進んでいるうちは、米国も静観するんでないかな。 イランやシリア、中東和平の事もあるし、、、。 しかし、平壌でサッカーの試合のある頃にはどうなってるのか、 想像もできませぬ、、、。
米軍に報復してもらう頃おまいが生きてりゃいいがナー
>>653 イージス艦東京湾常駐。
地方の皆さんMDに賛成してくれてありがとう@東京
韓国が急にえらく怒ってるってんで、なんじゃこりゃと思ってたらレスしそこなった、、。 それはさておき、6カ国協議6月復帰説ってのが出てた。 3月中にも協議参加の意思を表明、5月までに作業部会開催、6月に6カ国協議なのだそうだ。 理由として、米側が「タイムリミットは前回協議から一年」と主張しているためとある。 まぁ、6月にはIAEAの理事会もあってイラン問題の重要な分岐点になるから、 もし、イランの核問題が片付いて北朝鮮だけがグズッてるという事にでもなれば、 北朝鮮の孤立化はいっそう進むし、 米国としても北朝鮮問題に真っ向から取り組まざるおえなくなるだろうしなぁ。 イラン核開発中止を条件に米国が英仏独に同調するのではないかという記事もあるし、 イラン問題が解決の方向に向かってくと、北は辛いだろうね。 一方、米国は人権やらなんやらで中国のケツをたたいてるし、 盧武鉉大統領も、とうとう北に立腹して苦言を述べているようだし、 各国とも、これまで以上に深刻に受け止めざるおえないようだが、 それでも、6月開催に向けて上手くゆくかどうかは分からないような、、。 協議参加の意思表明は、わりあいアッサリ出たとしても、作業部会になったとたん 米国による安全の保証等で北がゴネまくる事は十分に予想できるし、、。 突発的な事件が起きる事もあるしね。韓国軍の北の監視所への誤射みたく、、。
657 :
名無し三等兵 :05/03/04 19:06:04 ID:O+OLdGk/
▼経済制裁は受けるべきではない。 くらいは学んでほしいな。
さてさて、ライスちんが日中韓を歴訪するってんで、 裏ではいろいろ調整しているのだろうけれども、 なかなかその内容までは分からない。 こないだ日米両政府の(2プラス2)で合意した台湾への 懸念の表現が中国への配慮から削除される、なんて記事もある。 まぁ、日本は今さら米朝の間に入って調整するわけにはいかんから、 北への説得は中国様にがんばってもらうしかないなぁ。 ただ、となると、中国に見放されると北が感じた瞬間に何か北が動く、 という事もあるかもね。 中国への抵抗になるか、韓国へのすり寄りになるか、 何かまったく別の事なのか、想像しづらいけれど、、。
どうも認識を訂正しなければならないのかもしれない。 中朝間の関係が、思いの外、ひえびえしているように感じる。 北朝鮮が6カ国協議の「無期限中断」を表明した後は、 中国は北朝鮮への石油供給を規制しているという記事もある。 (重油供給は停止しないという記事もある。どうなってるんだろう) よく分からないけど、中国が北朝鮮に対し、 何らかの規制か圧力をかけていると見た方が、すっきりするような気がする。 米国が中国の北への圧力強化を求める記事も、北の核兵器保有宣言の直後ほどは 無いような気もするし(気がするだけかも、、) 極端な推測を言ってしまうと、最高人民会議が異例の延期ってやつも、 中国が圧力をかけたせいで北朝鮮の地方や軍事工場などで不都合が生じてて、 会議を開けば、それへの対応やら不満への対処やらを迫られるから、 開くに開けないだけなのかもしれない。 まぁしかし、中国の調整力にも限りがあるとすると、 3月中に北朝鮮の方から歩み寄ってくる事は無さそうだね。 月の後半は米韓の合同軍事演習があるし、、。 う〜ん、困った、困った。
北朝鮮が大人しくしている分、まわりは色々と動きがあって どうにも焦点がずれてしまいそうだなぁ。 中台間、日韓間、日米間、米中間と、まぁ次から次へとよく問題が起きる。 しかもEUが6ヶ国協議に参加したいだとか、 北朝鮮問題の国連安保理行きを視野に入れた発言やらもある。 とはいえ、とりあえずは米高官が言っているように、 「北朝鮮には中国が最も影響力を持っている。 中国ができることはすべてやってくれるように働きかけていく」 と言う事になるのだろう。 中国がまったくやっていないとも、十分にやっているとも言っていないから、 おそらく、中国の北への働きかけの実態も、そんな感じなのだろう。 北朝鮮産の麻薬の取り締まりを米中でやっていこうという記事もある。 これが将来、中国主催の東アジア共同PSI訓練とかになれば、 大したものなんだろうけど、 ただそれは、かなり中国が北朝鮮を見捨てた段階にならないと難しいか。 韓国か国際社会に北が大規模な人道支援を求めてくるかなぁ。 北朝鮮にしても韓国にしても、ちょっと難しいか。 胡錦濤国家主席が今年中に北朝鮮を訪問するという記事もある。 まぁ、この際に中国から相当のお見上げが貰えるかもしれないけど、 中国のメンツも立てて、ある程度言う事を聞かないといけないだろうから、 どうなるかなぁ。
さてさて、20日にライス米国務長官が訪中して中国のケツをたたいて、 22日に北朝鮮の首相が訪中して、ここで中朝で色々話し合って、 話を北朝鮮本国にもって返って、態度表明するのが、 たぶん4月になってからだろうなぁ。 ただ、前回6ヶ国協議から1年がデットラインというのが本当だとすると、 おそらく、これが最後のチャンスになるだろう。事務方による作業部会にも時間がかるし。 たとえば北朝鮮が、6カ国協議再開にのみ前向き姿勢を示して、 その後の作業部会でごねて米国の譲歩を引き出すか、 あるいは、できるだけ時間を稼いで、核兵器開発、製造を急ぐか、、、。 しかし、米国が折れる保障は無いし、6カ国協議をつぶした犯人にされかねないし、 ホスト国のメンツも潰す事になりかねない。 となると、やはり、北朝鮮としては6カ国協議再開に前向姿勢を示す前に、 米側の強行路線が変更されるだろう何らかの根拠を得ないと、ちょっと恐いか、、。 しかし、そうはいっても、やはり4月が最後のチャンスになりそうな気がする。 どうなるかなぁ、、。 一つ気がかりなのは、北が中国の姿勢を過度に楽観視してるのではないかという事だ。 たしかに、反国家分裂法で米国と険悪になるだろうけれども、 だからといって、中国が北よりの立場に付くかどうかは分からないだろう。 逆の対応もあり得るのでないかな、、、。
ライス国務長官は来るわ、地震はあるわ、海賊にさらわれた船員が解放されるわ、 いろんな事が起きるものだなぁ。 ライス国務長官の歴訪は、やはり駆け足だったし、言うべきことを言う事に 専念せざるおえなかったのだろう。 さてさて、北朝鮮の延期されていた最高人民会議が来月の上旬以降にあるのでは、 という記事がある。 会議と言っても議案が否決されることは、まずありえないのだろうが、 そうはいっても、会議前にはある程度は国の方向を決めておかないと、 議案すら作る事は難しいだろうから、最高人民会議前に何らかの 意志表明があるかもしれない。 中国が4、5月頃、北朝鮮に「第2特使」を派遣するという記事もあるし、 難しい時期だから、最高人民会議が再延期されちゃったりして、、などと 想像してみたりもする。 う〜ん、どうなるかな、、。
やはりH2-Aは打ち上げ成功してて良かったね。 公明党がもう少し現世利益を考える党なら、 長距離対地ミサイル開発の予算がついたものを。。。。
中国の胡錦濤国家主席が5月上旬に平壌を訪問するかもしれない という記事がある。 なるほど、そういう事であれば米国も6月タイムリミット説を否定して、 六カ国協議へ北朝鮮の復帰期限は設定していない、、という事になるだろうなぁ。 5月上旬の訪朝だと、上手くいっても6月中の協議再開には間に合わないだろうし。 もし、胡主席の5月訪朝が決まれば、この訪朝の前後と、 さらにこれで説得が上手くいかなかった場合においても、 再度、X月タイムリミット説がでてくるかもしれないから、 う〜ん、まだまだ、六カ国協議再開を軸にした外交努力は続くという事なのだろうか。 ただ、中国の国家主席が行ってもダメでした、、、って事になると、 いくら北の招きで行っただけと言ってもバツが悪いから、 やはり、ある程度の進展がみこめて、また結果が出せる自信が無いと 訪朝の決断は難しいような気もするけど、 どうなるかなぁ。 米国側の譲歩を求める姿勢などで、中国の本気度を探るしか無いのかもしれないけど、 しかし、それはそれでまた難しいだろうし、、。
やはりというか、なんというか、、、
「北核問題、最少2年内解決は難しい」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/28/20050328000000.html う〜ん、記事を読む限り、米国の軍事的圧力なくして北の核問題の解決は難しく、
そのための国際環境は2年間は整わない、、、ということなのだろうか。
まぁ、我が国としても2年後の半島有事には準備が間に合わないだろう。
ただまぁ、その前には経済制裁をせざるおえないだろうし、
経済制裁が有効で無いとしても、たぶん、数年間は塩漬けにせねばなるまい。
北に時間を与えると、その分、核兵器開発・製造が進んでしまうけど、しょうがないなぁ。
今は経済制裁なんていう段階なのではないのかもしれないけど、
北が非合法な手段で大量の外貨を獲得しているという噂が本当なら、
その分は意外と早く規制できるかもしれない。
出るかなぁ。出ないかなぁ。
金総書記、モスクワの戦勝式典出席も=ロシアの友人語る
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000088-jij-int 北朝鮮もこのところ動きがすくないし、中国も熱心にやってるようには見えないし、
もし、北がこの式典に出るなら何か積極的な姿勢に転じたとも
考えられるかもしれないけれど、
とはいえ、出たからといって状況が良くなるとも言いがたいような、、。
ロシアが北朝鮮にたくさん飴を与えるとも思えないし、
まぁ、出れば出るで、出なければ出ないで、北が態度を決めてから、
その決断に至る背景をいろいろ推測した方が良いのかもしれない。
672 :
名無し三等兵 :2005/03/31(木) 20:17:34 ID:HlNqJVKx
,rn \从从从从从从从从从从/ r「l l h. ≫ | 、. !j / / ≫ ゝ .f / _ ≫ 祝 砲 ニ ダ !! | | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ≫ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / ./ ≫ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ./ /WWWWWWWWWW\ | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ \ \. l、 r==i ,; |' \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / /| / \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ / |_ ゴゴゴゴ… \ / / / \./ / ヽ___ \' |o O ,| \ ../ / / y' | |\/ | ./ / | |o |/| _ | ./__/ | | | 「 \:"::/ ヾニコ[□]ニニニ | ⌒ リ川::/ / \ / \ ...::::/ / ゞ___ \/ / / / \. \ / / ゝ / .::\ / | | / ....:::::::::/\< | / | / ...::::::::::/ | | / / ....:::::::/ | .| / ...::::::::/ | | / .....::::::/ |___| / /''' .... ...:::::::::/ ( \__ / ...:::::::::/ ゙-'`ー---'
6カ国協議について「我々が堂々たる核保有国になった現在、 6カ国協議は参加国が平等な姿勢で問題を解決する軍縮会談になるべきだ」と主張した。 、、、なんで毎回、サッカーの敗戦の後で声明を出すんだ?
674 :
チョナン・カン ◆.jMGTy6iYI :皇紀2665/04/02(土) 00:18:37 ID:UC7OGpYB
独島は韓国の物
最高人民会議が4月の11日にあるらしい。 「6カ国協議は参加者が平等に問題を解決する軍縮会議になるべきだ」 という表明は、最高人民会議をはじめ今後の基本方針として発表されたのかなぁ。 といっても、先に安全の保障(軍縮という表現に変化したが)があれば、 半島非核化に向かうだろう、、という主張だろうから、 北の姿勢の変化ではないのだろうけど。 前回の最高人民会議の延期には、鳥インフルエンザが原因の一つと言われてるけど、 いまだ沈静化していないという噂もあるし、今回はどうなるかなぁ。 まぁ、沈静化宣言をかねて、なんとしても最高人民会議を開たいのかもしれないけど。 北の鳥インフルエンザといえば、ニュースは前からあったけど、 政治、経済への影響がよく分からなかったから、どうなのよ?と思ってたら、 中国が国境での検閲を強化してるという記事もあるし、 海外メディアからは人に感染するかもとかいう記事もあって、 プチ制裁になる可能性もあるという事なのだろうか。それなら大変だなぁ。 とりあえず、北は当面の難局を乗り切るための支援がいるはずなんだけど、 どうするかなぁ。 中国の国家主席が訪中するとか、ロシアの対独戦勝記念日の式典 に金正日が行くかもとか言ってるけど、そこら辺をよく見ていくしかないかなぁ。 ただ、6カ国協議を軍縮会議にっていうのは、半島のみってことでないと、 中国もロシアも嫌な顔をするかもしれない。
やや、、中国の国家主席の”訪朝”だね。まちがえた。
677 :
チョナン・カン ◆.jMGTy6iYI :2005/04/05(火) 21:40:50 ID:iSpgId5C
独島は韓国の物
北朝鮮の高官が中国を非公式に訪中し、6カ国協議再開について協議していたわけだが、 どうにも、その内容がまちまちなので、一日、レスしそこねた。 どうも、あまり良くない結果だったようだ。 一部には、北側は中国が憂慮するほど強硬な雰囲気だった、、ともある。 う〜ん、今回の協議への期待は大きかったはずだし、 米政府高官が、6か国協議の再開と胡国家主席の訪朝が6月までに実現と発言した、、、 などといった記事も、期待の表れだったのだろう。 さてさて、となると後は米国政府が国連安全保障理事会付託を決断する前に、 もうひと交渉あるかどうかだろうなぁ。 水面下では色々と接触があるのかもしれないけど、 今の所、なにも見えてこないような、、、。
米中が定期高官協議を創設するなんて話もあるけど、 とりあえず、先の北朝鮮の高官が中国に非公式で来て 6カ国協議再開など協議した内容の詳細を米国などに伝えて、 でもって、できるだけ早期に米中間で今後の北朝鮮問題についての 共同姿勢のようなものを構築したいと中国も米国も思うのでないかな。 もちろん、日本や韓国にも話は回ってくるだろうけど。 中国としては国家主席の訪朝のカードが残ってるから、 まだ説得交渉をしたいのかもしれないし、 米国もそれに期待したいだろう。 ただ、台湾の武器購入の予算がどうなるのかや、 北朝鮮高官が核兵器をテロ組織や第三国に移転する可能性に言及した、 なんて記事もあって、 米国が中国の仲介に限界を感じたり、北の態度に失望したりすると、 6カ国協議の次の段階に進むことを決断するかもしれない。
米国政府は、譲歩はしないけど期限も設けないと言って変わらずだし、 北朝鮮は、このところ黙りだし、書きづらくて困るなぁ。 米国ではボルトン国務次官の国連大使への指名でもめてるようだし、 北朝鮮の黙りは、米国政府の人事を見定めるためのものかもしれない。 まぁ、このまま米国政府の態度が変わらなければ、 北はまた危機を煽らないといけないけど、どうするんだろう。ネタがないよなぁ。 一方で、万景峰92が保障契約証明書の交付申請なんて記事もあるけど、 北が核保有宣言してる分だけ、日本政府も悩ましいだろうなぁ。 まぁ、要件を満たしてれば交付せざるおえないのだろうけど、 いろいろ議論は起きるんでないかな。あの船は目立つしね。
この所の日中、日韓の摩擦が、北朝鮮問題に悪影響を与えるのではないか という記事もあるけど、さらに、北朝鮮が核燃料棒の再処理を進める という記事もあって、ますます自体は悪い方向に向かっているように思えてしまう。 なるほど、北が何か危機を煽るような事をするかも、、とは思っていたけど、 奇策ばっかり考えてた。もっとも堅実な方法で攻めて来たわけね。 ただ、北が動いた事で、中国の説得工作はさらに難しいものとなろうから、 これはちょっと誰も何もしていない完全な停滞状況になりつつあるのかもしれない。 となると、米国の重要な外交ポストの議会承認が終われば、 いよいよ、ポスト6カ国協議をも視野にいれた色々な動きが出てくるかも。 ただ、そうだとしても、たぶん当面は表立った動きとしては現れてこないような。 いや、う〜ん、よく分からないなぁ。
さて、北朝鮮は核燃料棒を取り出してプルトニウムを増産するだろうが、 どうにも止めようが無い。 中国政府もどこまで北朝鮮をコントロールする意志があるのかもよく分からないし。 となると、米政府からみれば、それらの拡散防止と、北への何らかの制裁が 必要になってくるだろう。 作っても何も良い事は無いよ、という結論に導かねばならないからだ。 問題はどうやってそれをやるかだね。 安保理にもって行くにしても、有志連合でPSIを組むにしても、 最も重要なのは中国であろう。 というわけで、米中間の駆け引きが今後の注目点になると思うのだけれど、 どうだろうか。 仮にそうだとすると、人民元のレートの問題を突くのが第一感なんだけど、 どうかなぁ。 中国経済が空中分解しそうで恐いのだけれど、 まぁ、ぎりぎりの交渉をしてもらって、米国にしても中国にしても、 根本の根本はどういう国なのかを見してもらいませう。
またまた認識を訂正せねばならないのかもしれない。 北朝鮮の核問題に対して中国は依然大きな影響力を持っているとは思うのだけど、 どうもやはり、米国はこの問題を国連安保理に持って行きたいようで、 その点に関しては、韓国の説得が一番の問題のようだ。 今、米国のヒル国務次官補がソウルに行ってて、色々と協議してるようだが、 その後、中国、日本と回って、また韓国に戻って協議するという。 6月には盧武鉉大統領が米国を訪問するとも言われてるし、 青瓦台の国家安全保障担当高官が二十六日にもワシントン入りして 米国家安全保障会議のマイケル・グリーン・アジア上級部長らと会談するともある。 やはり、難しい事になっているのだろうなと思わざるおえない。 さらに、韓国とロシアが武器の共同開発をするなんて記事もあるし、 こうした韓国の動きを北朝鮮がどう見るか、も気になる所だな。 とにかく、米韓の協議の行方や、北朝鮮の動きに注視していこう。 もしかしたら、北が南の動きを好ましくないと思ったら、 パトロール艇による撃ち合いみたいな事件が起きるかもしれない。 核実験のような決定的な行為はしないとは思うのだけど、、、。
6か国協議の枠組みは今後も残して北朝鮮が態度を軟化させた時の受け皿にすると。 一方で北朝鮮の核問題を国連安保理事会で協議する。 北朝鮮への非難決議になるのか、PSIを支援するような決議になるのか分からないけど、 中国が強行に反対するようなら、イランの事もあるから、 かなり米中間で緊迫した状況になるかもしれない。 韓国は、核問題で北朝鮮と対立しても、 平和的な経済交流が可能であるならば米国に折れるかも。 ただ、実際問題、北が南との交流を受け入れて 関係改善が進展するかどうかは分からない。 たぶん、北朝鮮の国内問題が色々とネックになって一進一退を繰り返すんでないかな。 北朝鮮が核実験をやるかもしれないと言い出したのは米国だけど、 状況がどんどん進んでいけば、北としても危機を煽らざるおえないかもしれない。 本当に核実験なんてできるのか、 また、すぐにできるものなのか知らないけど、 何か準備をしつつあるとしても不思議ではないだろう。
687 :
名無し三等兵 :2005/05/01(日) 21:48:16 ID:3Ol0HQoy
ミサイル発射! サッカーの報復か?
通常の軍事訓練と北が言い訳する場合は、 過去の場合だと、2〜3発は撃ってたような、、、。 通常の軍事訓練なのか、そうでないのかは、 今後のニュースを待たないと分からないなぁ。 ただ、何と言うか、メッセージとしては弱いよね。 特にどこの国も仲介役に入ってないようだし、 ブッシュと金正日で悪口言い合ってる状況では、 この状況を変える力は無いような。 というか、韓国も中国もどんどん擁護しにくくなってるだけのような気も。 とにかく、北は、より現実的な新しいメッセージを発しないと、 北朝鮮国内でも手詰り感というか閉塞感をかもし出してしまうような気がするけど、 普通の国ではないから大丈夫と言うことなのかな。
米国は肝心の国連大使がなかなか決まらないから、 なんだかんだ言っても当分はゆっくりとした対応を取らざるおえないような。 しかも、イランも核開発で頑張ってるし。 5月9日にモスクワで開かれる対独戦勝60周年記念式典などで、 観測気球も含め、いろいろメッセージが出るだろう。 たぶん総論賛成、各論バラバラといった感じになるかもね。 あと、春だから、北が色々と援助をくれと言ってくるかもしれない。 まぁ、各国とよく連携してやっていくのがよろしいでしょう。 日本の国内世論は厳しいだろうけどね。
北朝鮮による核実験の可能性が盛んに指摘されていて、 思ったより緊張が高まっているような。 北朝鮮側は危機を煽る事で微妙な立場にある中韓に対して、 その存在を示しているような気がするし、 米国側も危機を煽る事で中韓との連携を強化しようとしているようにも見える。 まぁ、北朝鮮の核実験がどこまで差しせまった問題なのか 実情がよく分からないから、そう感じているだけなのかもしれないけど。 核実験への緊張状態は、米国も北も核実験の可能性を否定できないなら、 とうぶん続く、というか時間が経てば経つほど、より無気味なものになるだろう。 日本国内でも北が核実験を行った後の事を議論していった方が良いだろう。 まぁ、無駄になる可能性も無いではないのだろうが、 色々と議論して精神的に準備しておくことは必要かもしれない。
やれやれ、レスしたとたんに北朝鮮が 核実験はアメリカ人が騒いでるだけ、、 とか言い出して、困ったなぁと思ってたら今度は、 8000本の燃料棒の抜き出しを終えた、 とくる。 どうも、米国も中国も北朝鮮もフラフラしてる感じがするな。 米国は対北強行派と6か国協議継続派の対立があるとも言われてるし、 中国は米国が言うものだから渋々北へ圧力をかけてる程度だし、 北朝鮮も、どうも、核実験強行派と慎重派がいると見た方が 理解しやすいような気がする。 でもまぁ、本当は北朝鮮は核兵器なんて持ってません、、、 (核物質をまき散らすとかじゃなくて、ちゃんと爆発する兵器を) というのでなければ、時間が経っても状況が良くなるとは思えないなぁ。 米朝間は直接交渉できないし、 ののしり合いになることにもなりかねないので、 米韓での協議、中朝での協議がどうなるか、 見ていくしかないなぁ
米韓間、中朝間の関係や協議をよく見てゆく、といっても、 よく分かりにくいのが難点だなぁ。 北がもしも核実験をしたら別の手段あるいは強烈な対応を取るという点で 各国が共通しつつあることは良い事だろう。 今、北朝鮮の開城で南北の実務者が協議をいているが、 各国が北に対する飴と鞭を協調して提示する事が重要だろう。 韓国や中国が何かしてるから、日本も何かしろみたいな意見もあるが、 よく分からない意見だなぁ。 北は米国と直接対話したかったけどできないんで、 米国と近い日本と日朝協議をした。去年の話だね。 でダメだったんで、中国、韓国と、交渉の相手を米国からより遠い国に 移していったのでしょう。各国とも立場に違いはあるし、 それぞれの立場でできる事をやればよいだろう。 日本も北に対する飴と鞭を協調して提示するのがよいだろう。 せっかく国会も開いてるのだし、いろいろなシミュレーションしてるらしいから、 それを活かして国内でやれることをすべきだろうなぁ。 後は、ボルトンがどうなるか、でもって何時米国が動き出すかだろうか。 南北の協議に大した成果が無ければ、失望が先に来るかもしれんが、、、。
北朝鮮で開かれていた韓国と北朝鮮の南北次官級会談の共同宣言が出るのを 待ってみたわけだが、やはりあまりかんばしい結果では無かったようだなぁ。 来月21〜24日に閣僚級会談をするという事と、 肥料20万トンを提供する事が決まったらしい。 深夜のテレビニュースでも、北朝鮮が肥料を得ただけ? みたいなキャプションを付けてるとこもあった(笑)。 しかも、南北が話をしてる裏で、国連で米朝が接触してというのも奇妙な話だなぁ。 もし北が6か国協議復帰について微妙な発言を米朝接触の方だけでして これが大きく報じられるような事になれば、韓国の立場はどうなるんだ。 まぁとにかく、北は最初から核問題で譲歩する気はなかったっぽいね。 北側の次官とやらに核問題を話し合う権限があったのかどうかもよく分からんし。 むしろ米朝間で何か駆け引きがあるのなら、そちらに注目せざるおえないのだが、 どの程度報道される物なのかもよく分からんから、困ったものだなぁ。 日本政府も各国が色々とやってるのに影響を与えてはまずいから、 あやしげな貨客船が入港してもなかなか動き辛いかなぁ、、、。 まぁ、しかし、北朝鮮の外交はより多くの見返りを得るための戦術とは言い難い、 何かそういう範囲を超えているような気もするなぁ。 戦術的譲歩をする可能性はあると周囲は期待しても、彼等にしてみれば 戦略的敗退は決して許されないと思っているのかもしれない。う〜ん。
何やら急に北朝鮮が6か国協議に復帰するかもしれない、 という期待感が出てきて、なかなか微妙な時期にあるようだ。 北の現状もなかなか厳しいようだし、 北の態度も強硬一辺倒から、なんだか思わせぶりなものになっているし。 ただ、厳しい厳しいと言っても北の高官の脱北、亡命は聞かないし、 それに、何らかの北朝鮮政府内の粛正なり人事刷新を伴わない 外交方針の大転換なんてあり得るのかなという気もするが。 まぁ、ちょっと情報も少ないし、慎重な見方になちゃうけど、 注意すべき時期なのかもしれない。 北のペースで進むなら、多少、進展のスピードは遅くなるだろうから、 神経戦模様になっちゃうのかな、、、。
困った事に、北朝鮮が黙りを決めこむと、他の国々は日々動いてるから、 衝突したりすれ違ったりで、なかなか結束できないなぁ。 北が多少なりとも譲歩して核問題の決着を模索することを決めたなら、 最大の援助国であり6カ国協議のホスト国でもある中国へ使節を派遣して、 外交戦略の調整と援助のおねだりをすることになるんでないかな。 6カ国協議への復帰の表明はどの段階にするかな?う〜ん。 一応、復帰の表明は重要な外交カードだろうしなぁ。 一方、北が黙りを続けるようだと米国も動かざるおえなくなって、 非難の応酬になって、、、。 まぁ、おフランスでも何やら投票があるようだし、 イランも難しい交渉してるし、ボルトンも決まらんし、 我が国も郵政やらで揉めてるし、日本代表は負けるし、 もうしばらくは北も米国もにらみ合いを続けるのかな。 というか、続けて欲しいなぁ。
6月になっちゃいました。 今は嵐の前の静けさのような状況ですが、6月は北朝鮮の核問題において、 とてもとても重要な月になりそうで、でもって、これから夏にかけて、 厳しい駆け引きが続きそうな気がするなぁ。 何かぽーんと、北が核兵器関連の不正輸出をしてる、 みたいなニュースが出てくると、 かなり劇的に状況が変わってゆくかもしれないし、、。 まぁ、ちょっと、一時期ほどの北への期待感みたいなものも 薄らぎつつあるように感じる。 裏で何か交渉が進んでるのかな? だったら良いけど、そうでないとすると、なかなか困った事でないかい、、。
<米朝協議>北朝鮮国連代表部と米国務省が電話で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000062-mai-int >先月の接触で、米国は北朝鮮に対し「6カ国協議に復帰するか否か」
>が決まれば、北朝鮮側が電話で国務省に連絡した上で、ニューヨークの
>北朝鮮国連代表部でその返答を伝えるよう求めている。
米朝の接触があったようで、まずは良かった。
中国や韓国の顔を立てて、かれらに仲介に立ってもらうって事も
あるかと思ったけど、やはり米朝間だけで決めたいのね、、、。
まぁ、その方がドタキャンとか焦らし作戦とかで仲介者の顔にドロを
塗る事も無く、好きな事がやれるのかもしれんけど、
仲介者がいない分、一歩間違えれば即国連安保理行きになるかも。
まだ北が6カ国協議に復帰するか決まったわけではないけど、
そういう話にしても中国が一定の役割と責任を持ってからんでこないと、
なかなか北の言葉だけでは信じられないね、
というのが本当の所かなぁ。
「6カ国」復帰回答せず 米朝当局者、再び接触
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000024-san-int 北朝鮮はニューヨークでの接触で6カ国協議復帰を回答しなかったそうだから、
なかなか難しい事になったなぁ。
米国側はニューヨークでの接触を、事実上の米朝直接会談として
回を重ねるわけにもいかず、
本当に数週間以内に安保理付託をするかどうか決断せざるおえない状況に
なりつつあるように感じるなぁ。
ただ、米国の国連大使以下の人事やらがまだ決まってないし。
でも、それでももう時間の問題になりつつあるのかもしれない。
北朝鮮の核(拡散)の危機を煽るようなニュースがポーンと出ただけでも、
動きかねない状況のような気もする。
10日の米韓首脳会談までは何もないにしても、そっから先は、、、。
ちなみに700getなら日本代表の勝利!
今日の遅くに米韓首脳会談があるそうで、それを待ってから レスした方が良いのかもしれないけど、たぶん微妙な部分は 会談後の会見や声明でも出てこないような気もするなぁ。 最も激しいシナリオとしては、 南北が今月の21〜24日に閣僚級会談をするわけだが、 今回の米韓首脳会談で米国は韓国に 24日までに北朝鮮が覚悟を決めて6カ国協議に復帰するよう説得できなければ 国連安保理に移ると通告してしまうというものだろうか。 ただ、北が韓国の説得に応じるとは、メンツの問題もあって、なかなか思えないし、 まぁ、なんとか韓国が頑張って7月に再度南北会談を開く事に合意した、、、 ぐらいの事になるかもしれずズルズルと続いてゆく可能性はあるから、 ブッシュ政権も現時点でどこまで態度を決めてるかは分からないような。 イランの大統領選挙やらIAEAの会議も6月にあったような。 まぁ、とにかく、今回の米韓首脳会談で本当は何が話されたのか、という 推測記事が続くやも知らんから、それらを拾っていきませう。
サッカー負けたからなぁ〜
6月15日に北朝鮮で統一大祝典があるとかで、 韓国から統一部長官やら官民の代表団が訪朝するのだけど、 北の核兵器は当然としても核の平和利用やらなんやらと言い出すと 米朝間の意見の隔たりは依然としてかなりあるから、 なかなか韓国側が北を説得するといっても難しいだろうなぁ。 ただ、北の核問題をめぐる状況が、少しずつではあれ前進してると 演出できなければ、別の選択肢が必要という意見が出てくるから、 そんなに悠長なこともできないし。 まぁ、でも、最後は韓国がジョンイルを説得してみて、 説得出来るなら半島問題での韓国の重要度がさらに増すだろうし、 ダメだったらあきらめも付きやすいだろうという事で、 これで良いのかもしれない。
今、南北が共同宣言5周年の記念行事のために対話してて、 しかも6カ国協議の米首席代表のヒル米国務次官補がソウルにいて、 北が6カ国協議に復帰するように説得するよう南のケツをたたいてるようだ。 21日からの閣僚級会談もあって、何とも複雑、微妙だなぁ。 米ヒル国務次官補はどうも今月末が節目と思ってるようだし。 さてさて、例えば、北朝鮮の最終目標が核抑止力のあいまいな保有、 もしかしたら持っているかもしれないけど、結局よく分からない、、、 という状況の維持だとすると、 北の核保有は反対だけど、経済制裁や、ましてや軍事作戦には反対、 と言ってくれる国がいてくれることは、北にとって有難い事だろう。 ただ、米国が圧力を強めていったときに韓国がどこまで頼りになるか、 微妙な所でもあような、、。 やっぱり最後は中国が重要になってくるのかなぁ。
なかなか、金正日の最近の言動、6カ国協議への復帰やら 中長距離ミサイルの破棄やらへの言及をどう受け取るべきなのか難しいなぁ。 実質的に核開発、核兵器保有を断念して、 その見返り獲得への駆け引きに本格的に移行しつつあるのか、 それとも、単なる時間稼ぎなのか、、、。 全体状況としては北にとって厳しいようだ。 米国は依然として北に懐疑的だし、中国も一定の距離を置いているようだし、 イランも北と違って反米一辺倒ではないようだし、、、。 ただ、これまで危機を煽れるだけ煽って来たから とうとう金正日がチキンレースから降りたという感もするし、 北朝鮮国内で政治的に大丈夫なのかという気もしないではないような。 それにレースからの降り方も粗雑で中途半端な感じもする。 今後も北が硬軟様々なメッセージを飛ばしてくる可能性もあるだろうから、 それらを注意して見ていくしか無いかな。
時間稼ぎに一票
「6か国」来月中復帰を、南北閣僚級会談で韓国が要請
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000306-yom-int 北朝鮮がたとえ6か国協議に復帰しても、そこで袋叩きに合っては
北としても、もともこも無いので、
どうやって協議の主導権を握る気なのかな、、
そのためにも中国とよくよく打合わせすべきでないかな、、
と思っていたのだけど、どうも韓国が北の代わりに環境づくりのため
動いているようだなぁ。
ただ、間に入るなら米国とも上手く調整しないと、難しい事になるかもしれない。
北朝鮮が思ってる落とし所と、米国が思ってる落とし所と、
中国や韓国の思ってる落とし所が、似通ってればいいんだろうけどねぇ、、。
710 :
名無し三等兵 :2005/06/26(日) 16:08:16 ID:f1ygpNfL
◆本日午後4時からテレビ東京で『ワシントン・リポート』放送!! ▼米軍が北朝鮮を空爆!!▼
1000 :名無し三等兵 :2005/06/26(日) 16:06:30 ID:mT4uQFJx 1000ならピョン( ゚д゚)ヤン爆撃開始
米国元CIA長官 ジェームス・ウールジー(テレ東・日高義樹ワシントンレポートより) ・話し合いで北朝鮮の核問題を解決しようという試みは失敗した ・中国は北朝鮮の核兵器問題を解決する気を急速になくしている ・中国の軍首脳は、北朝鮮と緊密な関係にあり北朝鮮政府を現状のままにしておきたいと考えている ・アメリカは軍事行動を起こす計画を真剣に考え同盟国と早急に話し合う必要がある ・爆撃は金正日を含めて北朝鮮の全ての統治命令系統を対象としなければならない ・爆撃は核施設周辺だけでなく北朝鮮のあらゆる軍事施設と基地を目標とし、 北朝鮮が外に攻撃を仕掛けることが出来ないようにする必要がある ・北朝鮮のミサイルに対しては、実験中であってもミサイル防衛システムを配備しなければならない ・時間はあまりない。月単位か年単位かは分からないが長くは待てない ・北朝鮮が核実験をする、しないにかかわらず爆撃すべきである ・アメリカ海軍の6、ないし7隻の空母の艦載機と戦略爆撃機B52、B1、B2による総攻撃が行われる
イラン大統領に強硬保守派のアフマディネジャド氏が当選したことで なかなか難しい事になってしまったなぁ。 早くもイランと北朝鮮の2正面作戦を強いられる事となったと指摘する記事もある。 もしかしたらイランと北がお互いにちょっと表には出せないような 核兵器開発に関する恥部を握り合っていて、 なかなか相互に裏切れない構図になっているのかもしれない。 あるいは、北としてはイラン大統領に穏健派が当選するだろうと思って、 6カ国協議復帰に前向きともとれる柔軟な態度を取っていたら、 強硬保守派が当選しちゃって困ったなぁ、、、という状況にあるのかもしれない。 まぁしかし、とはいっても北としても急に強行路線に戻るというのも 難しいかなぁ。韓国やら中国やら米国も北への期待が高まっちゃったから、 むげにその期待を裏切るわけにもいかず、 たぶん明確な意志表明も無いまま7月に突入しちゃいそうな気がする。 でもって米国が猛然とイライラしだして、、、 そっから後はまったく分かりません。
ニューヨークでの米民間団体主催のセミナーなど、動きはあるようだし、
7月末にも6か国協議開催か?といった話や、
7月中旬にライス米国務長官が来るとかいった記事もある。
ただ、サミット等で米国が北朝鮮に特に配慮するようなそぶりでも示さない限り、
北が大きく譲歩してくるという事は期待しにくい気がする。
米朝間や米韓間ですら、意見の隔たりがあるようだし、、、
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000012-san-int もっとも、前提となるべき「核廃棄」について、
韓国側はこれまで「核廃棄の手続き着手」を判断基準として容認するなど、
甘い姿勢がめだっている。
米側では核開発の完全廃棄と検証を強く主張しており、
米韓の協議では支援の是非よりも原則論で紛糾する可能性も強い。
ボルトンを強引に大使にするとかいう話もあるし、
サミットに向けて米国等からいろいろな発言が出てくるかも。
でもまぁ、再度、中国の圧力に期待するといった方向で、
7月中はダメでもなんとか8月中には、、というふうになってゆくかもしれない。
鄭統一相「6カ国協議再開の場合、米国案と‘重大提案’を結合」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65190&servcode=200§code=200 「6カ国協議が開催される場合、(昨年の)第3回会談で出てきた提案と、
自分が北朝鮮の金正日国防委員長に説明した重大提案を結合して推進すれば、
核問題の解決に弾みがつくという認識で、韓国と米国が一致した」
米国の提案は、北朝鮮が核放棄に着手するまで三カ月の「準備期間」を設定、
この間に核凍結を実施、ウラン濃縮を含む核計画の「包括的な申告」と完全停止を求め、
見返りとして重油提供や暫定的な「安全の保証」、
テロ支援国家指定解除などの協議に応じる、といったもの。
韓国の「重要提案」は協議復帰と核廃棄を前提とし、
エネルギー支援では(1)中断している重油提供再開
(2)朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)を通じた軽水炉建設再開
(3)開城工業団地への韓国の電力提供(4)ロシアの剰余電力提供−が柱。
韓国としては米提案にあれこれ言わなくても、飴の部分を充実させれば、
北朝鮮は乗ってくる、、と見たのかもしれない。
ただ、北が乗ってこなかった場合、さらなる提案なんて出す前に
安保理に行ってしまうかもしれないから、韓国にとっても賭けでもあるような、、。
まぁ、ちょっと、どうなるかはとっても微妙でよく分かりません、、、。
北朝鮮、イランの核開発を援助=情報当局報告書
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000322-reu-int 関係筋が入手した最近の情報当局の報告書??によると、だから
なんとも過信しない方が良いのかもしれないけど、
北朝鮮とイランでタッグを組まれると、問題(解決)の複雑化や
関心・注目の分散、特に米国政府がイランの方にのめり込んでいかないか
心配だなぁ、、。
それに、北朝鮮に外交的余裕が生じて、態度を硬化させる可能性もあるし。
まぁしかし、ライス国務長官が中国に行くし、一つ一つ注視するしかないか。
北朝鮮とイランの双方にからんでくる国と言えば中国とロシアで、
その中国、ロシアと米国の交渉は当然重要だろうからなぁ。
分かりづらいけれど、、、。
>>716 >北朝鮮とイランでタッグを組まれる
この二つの国は昔からの友好国。
たとえば弾道弾開発では
・エジプト
・イラン
・北朝鮮
の三国が共同で始めたスカッドコピー計画が全ての元になってる。
パキスタンは後からの参加なんだな
自分が防衛庁の幕僚だとして、北朝鮮の核ミサイルの脅威に対して、現実的には どう対処というか対策練るよ? 俺だったら憲法とかの縛りはあるが、とりあえず空自パイロットをアメリカに派遣して 爆撃機訓練は積ませておく。 (アメリカには、いざという時B-1B使わせてくれない?とか打ち合わせておいて) 現実的とは言えないかも知れないけど、平時からこれくらいは考える幕僚じゃないと 国は守れんと思うし。
6カ国協議が北京で27日から始まるわけだが、 結果が出るまで長期間やるとも、三日間するとも言われてる。 中国の唐家セン国務委員と北朝鮮側要人との会談で最終的な日程調整が行われ、 日本など関係国には14日の帰国後に正式連絡があるとみられる、そうだ。 会議の期間やら、北朝鮮の6カ国協議の戦略を知る手がかりが ちらほらと出てくるだろうから、それらを集めていくか。 韓国の200万キロワットの電力を北に直接供給する計画は、 北にとっては手っ取り早く、安定した電力を、低い維持費で得られるけど、 電力の元は韓国に握られるから、 北朝鮮南部の経済特区の韓国依存度が高まるわけで、 北にとっては、まぁ、悩ましいところだろうなぁ。 中国があまりあてにならない以上、韓国をむげにあしらうわけにもいかず、 北の判断がどうなるか注目だな。 後は、いろいろゴチャゴチャしてて、、、米国内政治、日本国内政治、 日中、日韓、国際テロ、米中、米韓、、、わけ分からん。
【中国】6カ国協議:26日9時開始、会期は「各国の希望尊重」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000014-scn-int 北朝鮮は、朝鮮半島での休戦という枠組みを平和協定と入れ替え、
米国の敵視政策が終了すれば自動的に朝鮮半島の非核化につながる、
と言っているし、
米国は、北の「ウラン濃縮計画」を含む「核開発のすべての放棄」を求め、
初期三カ月間で核放棄を準備し、核活動のリストを提出、
その後国際的な長期監視下での解体、撤去のプロセスで、
多国間の「安全の保証」やエネルギー支援などの措置を取る、
と言ってる。
安全の保障と核廃棄のどっちが先かという基本的な違いを抱えたまま
協議に突入しそう。
残念だが、詰んでるのはアメリカ。 北に武力行使すれば、ノドンの発射を招く。ノドンは、精度はイマイチなものの、既に運用されてる パキスタンのガウりミサイルと同物。核ミサイルに大して精度は重要ではない。 ミサイル防衛はまだ完成はしていない。ステルス爆撃機で先制攻撃も確実に成功する見込みはない。 大きなバクチは政治軍事ではタブー。 したがって、北朝鮮は核保有国になる。彼らは拉致問題は解決済みと言っているので、もうこれ以上の 進展はない。経済制裁しても、もう彼らは日本からの援助には期待してない様子なのでアメリカと 中国が北を経済支援することになる。未解決の拉致問題は、日本史において最大の国辱の歴史となる。 いや、日本の売国議員の多さやアメリカ、中国からの圧力を考えると拉致未解決にも関わらず、 日本政府は北に人道的支援など理屈をつけて経済援助するだろう。与党が選挙で負けて野党になっても、 もともと野党は北朝鮮寄り、こちらは喜んで北を経済援助する。拉致で憤り、北に支援したくなくても、 日本国民に選択肢などないのだ。 日本の核武装もあり得ない。アメリカも核の傘は絶対だなどといい、日本の核武装、 つまりこれ以上の核拡散、極東アジアの急激な緊張を阻むだろう。 これで日本が核武装となると、じゃあ今までの核の傘は、日米同盟はなんなんだ、ということになる。 アーミテージも、日本が我々を信頼できないなら核武装するだろう、という嫌な言い方をしている。 日本のプロ市民たちも、これまで以上に猛烈に反核を主張するし、被爆国日本の愚かな平和ボケ 日本国民は、この期に及んでも核にアレルギーを持っているものが大多数。安全保障などという 概念など、リーマンや主婦のオバハンや世間知らずの学生は知らない。核武装を主張する政党は 選挙で惨敗する。徴兵、核武装、戦争は、平和ボケのバカ日本国民が絶対的に嫌う要素。 当然、本屋には、「北の核に脅され金を払う日本」、「日本は北朝鮮のサイフか!?」などという タイトルの書籍が並ぶが、そういう状態が惰性で続くだけで、現状が改善されることはない。 TVマスコミでも北の拉致は扱われる比率が減り、相変わらず反戦反核キャンペーンを実施する。 納得いかないだろうが、以上述べたことが最も可能性高い現実だ、日本人よ。
ダカダカダカ!! 三○三○____. 三○∧≡○.|\_____\ < #`Д´>三|..| .|.ホロン部| |三○三○ |..| ./ ̄ ̄ ̄/ |.ヽ三○!二二二」二二二二二|  ̄〈_フ_フ | | | |
北朝鮮の使う言葉で、米国の敵視政策を止めよ、というのがある。 これに北の人権問題を指摘する事が含まれるのか、 つまり、人権問題でゴチャゴチャ言うな、という意味が含まれるのか 確認しなけれならないだろうなぁ。 ブッシュに圧政の拠点と言われた事に反発してたから、 たぶん、人権問題を指摘する事も含まれるんだと思うのだけど、 そうであるならば人権問題についても話し合わないといけないだろうし、 その人権問題には拉致の問題も含まれるはずなのだけど。 米国の北朝鮮人権法にも拉致問題が含まれてるし。
6カ国協議は、協議の内容まではよく分からないから 今はじっと見守るしかないね。 米国務省がワシントンで北朝鮮は民生用核能力も持つべきではない といっている。 核兵器、核兵器開発計画、核兵器開発につながる可能性のある あらゆる核計画を一切認めない、、とは、 イランの事も含めた米国の原則ということなのかな。
誰が見ても0失敗です。
人民解放軍の南下けってー
6カ国協議が2週間程度休会するということで、 さらに先行きの分かりづらい事になったなぁ。 米朝は水面下で接触するだろうけど、なかなか話は漏れてこないだろうし。 もう少し協議の内容が分かれば北朝鮮の意図がより正確に分かるのだろうが、 基本的には強行で頑固な感じがするなぁ。 そもそもが今回の6カ国協議に北朝鮮が出てきたのが、 経済疲弊・金政権の求心力低下が深刻でたまらずだったのか、 あるいは何らかの別の思惑から、例えば時間稼ぎとか、だったのか、 考えさせられる結果だなぁ。 まぁしかし、議長国中国が提出し韓国も賛成した案を 北朝鮮は蹴ってるから、さらに孤立した感はする。 2週間となると終戦記念日やらで外野は色々とうるさくなるかもしれない。
日本の政界の混乱やら、イランの核問題などあって なかなか状況判断が難しい気がするなぁ。 ただ、北朝鮮の核廃棄という戦略的判断において より重要な意味を持ってくるのは、 たぶん、今月後半の中露共同軍事演習でないかと思う。 遼東半島という場所も刺激的だし。 どういう影響を北朝鮮に与えるのか定かではないけども、 中露という巨大な軍事強国と接する北にとっては無視できない動向だろう。 東アジアの軍事的枠組みは韓国のバランサー論のように微妙に揺れ動いている。 北朝鮮もこうした動きに無関係ではいられないだろうし、 ましてや核という最重要カードの破棄を求められてる今こそ、 北にとって現実的な生き残るための新しい枠組を、 積極的に模索していかないといけない時期のような気もするのだが。
734 :
名無し三等兵 :2005/08/13(土) 13:18:46 ID:kMxAC1OQ
★明日、日曜日午後4時からテレビ東京で『ワシントン・リポート』を放送。 ◆北朝鮮爆撃体制は完了!〜ドーラン米太平洋艦隊司令官 ◆
米朝間の水面下の交渉はどうなってるか分からないし、 とっても静かで、北朝鮮の核の平和利用について大きな隔たりが残っている というわりには、なんら進展があるようでもないし、、、。 このままだと、いつ北朝鮮が6カ国協議再開の無期限延期とか 言い出さないか心配になって来る。 何らかの前向きな姿勢、プルトニウム抽出作業の一時停止だとか、があれば、 まだ少しは協議再開と協議進展に楽観的になれるのだけどなぁ。
米代表、「6カ国」調整本格化 日中韓と個別会談へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000011-san-int やれ、動きだしましたな。韓国もさかんに調整に動いている様子だし、
無事に協議が再開される事を願うばかりだ。
中露の軍事演習は山東半島だった。米韓は図上演習、
日本は東南アジアでPSI訓練に参加してる。
北朝鮮の核の平和利用などの対立点には変わりは無いようで、
その点は少々心配だなぁ。
でも北のプルトニウム抽出目的の実験炉の稼動は
平和利用とは言えないだろう。
これまでの経過を見ても、もしろ危険なカードとして北も認識し、利用してきたし。
核平和利用、韓国外交通商相が北の権利支持
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000003-yom-int 寧辺の原子炉など現在の核施設については
「再処理や濃縮などの兵器開発につながるので完全解体すべきだ」
原子炉を必要としない医療や産業目的の放射線利用などについては、
「NPT復帰後ならば、何の問題もない」
まぁ、この線で良いと思う。
ただ、北朝鮮の言う平和利用が医療や産業目的の放射線利用だけなのかは、
まったく分からない。
北は実験炉を止めず、その上で平和利用を主張しているので、
なし崩し的に実験炉の利用も平和利用にふくめるつもりなのかもしれない。
核問題を引き起こし核保有宣言にまで問題をエスカレートさせた
原因の核施設を容認することは不可能だろう。ふつう。
発電量も大きくないし。
738 :
名無し三等兵 :2005/08/23(火) 22:17:16 ID:9XS7cBKI
まとめて死ね。
再開は9月中旬以降 6カ国協議でタイ外相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050828-00000118-kyodo-int やはり6カ国協議の再開には、もう少し大物の中国要人が
北朝鮮に行かないとだめなのかもしれない。
しかも、その前に米中間で突っ込んだ話し合いが必要だろう。
ちょうど胡錦濤が来月の5日に訪米する。
そこで北朝鮮問題を色々話して、その後、中国政府要人が訪朝して
協議再開となるのが、一番スムーズなのかなぁ。
胡錦濤国家主席が直接訪朝するとかなると、中国のメンツがかかるので、
協議再開と、さらには協議の結果にも、かなり楽観的になれるのだけど、
たぶん、そうはならないんじゃないかという気もする。
バイバイに決まってるだろ。
さて、12日の週に再会される6カ国協議なのだけど、 まず、今回の協議がダメだったら再休会や閉会をして 次の協議の早期再開をめざす、ということになるのかというと、 6カ国協議自体への失望感が生じてしまって、難しいような気がする。 少なくとも核の平和利用など原則論での合意はできて、 より詳細部分にのみ未解決な部分があるというなら、 まだ多少の希望は持てるのだが、、。 となると、期間不定のマラソン協議を再びやるのか、 あるいは協議の期限を設けて圧力を強めるのかで、 ある程度、今回の協議の性格が見えてくるような気もする。 ここらへんは、議長国の中国と米国の話し合いによるんじゃないかと 思うのだけれど、胡錦濤の訪米でどうなるのかなぁ。 協議中に失望した北朝鮮の方から一方的に席を立ってくれれば、 むしろ話は簡単なのかもしれない、、。
さっさと安保理
空爆!空爆!さっさと空爆!しばくぞ!
北朝鮮が核放棄を約束…6か国協議で共同声明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050919-00000004-yom-int 北朝鮮が
すべての核兵器と現存する核計画を放棄する。
早い時期に核拡散防止条約(NPT)に復帰し、
国際原子力機関(IAEA)の査察を受ける。
日朝は『平壌宣言』に基づき、過去の歴史を清算し、
懸案を適切に処理するという基礎に基づいて、
徐々に関係正常化を実現する措置を取る。
日米など5か国が北朝鮮にエネルギーを援助することを望む、など。
結局、金正日は金日成には遠くおよばない人間である事が、
外交面でも結論として出た。まぁ、当然といえば当然か。
あとは、その金正日が軍部の不満を押さえ込む事だな。
752 :
名無しの三等兵 :2005/09/19(月) 17:18:42 ID:OF1f8Syk
>>751 いや奴はそんな甘い男じゃ無いと思うが
巧いことやってまた核作るよきっと
ν速辺りの厨か
>>751 これで、アメリカは北朝鮮が約束を「履行しない」「引き伸ばす」行為を行なえば、
攻撃できる大義を得たわけだ。
755 :
名無し三等兵 :2005/09/19(月) 17:52:03 ID:fdi2exux
大義といえば中国も、有事の際米基地艦隊に核をぶっ放すと公言したから、 米も先制核攻撃の大義を得たな〜 頭悪いなほんと北も中も
「韓国、米朝の仲介役不発」 北朝鮮の核問題をめぐる第4回6か国協議で、韓国が自任していた米朝間の ”仲介役”が不発に終わった。 米国からは、北朝鮮に圧力をかけるための共同歩調を乱すと反発を浴び、一方 、合意形成を側面支援する切り札として用意した電力提供案も、北朝鮮から難色 を示されたためで、韓国は戦略の見直しを迫られる事になりそうだ。 ソースは今日の読売新聞6面、ちなみにどうしてそうなったかは1面
北朝鮮次官が国連演説 共同声明への言及に注目
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000115-kyodo-int 北朝鮮の崔守憲外務次官は22日の国連総会で演説する。
北朝鮮外務省は軽水炉の提供を受けるまで核放棄に応じないと主張して、
「共同声明違反」(マコーマック米国務省報道官)との批判を招いており、
どういう姿勢を示すか注目される。
おそらくは軽水炉提供が先もしくは限りなく同時に必要と言うのだろう。
米国内で、6カ国協議で譲歩し過ぎた、といった意見もあるようで、
気になる所だな。
また、中朝間の関係がどうなっていくのかも気になる。
6カ国協議議長国の中国とだだをこねる北朝鮮と、
必ずしも良い関係で無いようだが、
中国からの圧力が弱まれば、それだけ北に余裕ができるし。
まぁ、北の場合、核兵器開発の意図の有無といったレベルではないので、
「共同声明違反」「約束を守らない国」といったレッテルが
広がってゆくかどうかが重要かもしれない。
758 :
名無し三等兵 :2005/09/23(金) 00:20:08 ID:7uGxJR39
北が一発でも日本に向けてミサイル攻撃をしたら アメリカが空爆して終わりだよね さて皆さんはどこが犠牲になればイイと思いますか
寧ろ古賀のところ
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 空爆まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
人道支援打ち切りは誤り 北朝鮮は食糧必要と米局長
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000071-kyodo-int 北朝鮮が国連やNGOからの支援を拒否する姿勢を示していて、
色々と憶測が飛び交っている。
北朝鮮経済が一次期の最悪状態をなんとか脱したからとも聞くが、
依然、韓国や中国からの支援を得ている。
なんとも気妙な話だなぁ。
北は食料配分の監視員が嫌なのかもしれないが、、、。
北朝鮮国内も勝ち組と負け組に分かれてしまったと聞くから、
負け組の切り捨てに、まわりをイエスマンで固めた裸の王様が
鈍感になってしまっただけなのかもしれない。
どう見ても空爆です。ありがとうございました。
771 :
名無し三等兵 :2005/10/19(水) 20:29:09 ID:wd0sa592
アメリカの空母が日本近海に5〜6隻集まったら朝鮮空爆間近らしい
773 :
名無し三等兵 :2005/10/22(土) 22:29:15 ID:G8dS513x
米財務省は21日、北朝鮮の8企業が大量破壊兵器の拡散に関与しているとして、在米資産を凍結し、
米企業との取引など米国の司法権が及ぶ範囲での経済活動を全面的に禁止したと発表した。
8社は貿易、化学、機械などの会社で、いずれも6月の米大統領令で資産凍結された北朝鮮企業の
「朝鮮鉱業開発貿易会社」と「朝鮮リョンボン総合会社」のいずれかの関連企業。米財務省は「引き続き
大量破壊兵器の拡散にかかわる危険な企業のあぶり出しに努める」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051022it02.htm ばーか
776 :
名無し三等兵 :2005/10/23(日) 02:39:58 ID:nU/B8cOH
>>769 安定どころか大中東構想なんてすでに破綻に向かってますから。
777 :
名無し三等兵 :2005/10/23(日) 02:51:17 ID:BLnGgDNG
778 :
名無し三等兵 :2005/10/23(日) 03:04:48 ID:atEI1O6J
延亨黙 国防副委員長 死亡
人民武力部総参謀部偵察局だけはガチ
>>延亨黙 ロシアでガンの療養中という記事もあるが、 死亡でなく亡命だったらおもろいな。
782 :
名無し三等兵 :2005/10/24(月) 20:51:43 ID:l8rtJ2Y/
軍ヲタ的には韓国軍より北朝鮮軍のほうが好きだな
金総書記、共同声明履行を「真剣に約束」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051030-00000013-yom-int 金正日総書記が(首脳会談で)共同声明を履行すると真剣に約束した」ことを
明らかにした。「予定通りに行われ、各国の努力のもと、核問題を平和解決する
プロセスは成果をあげられるはずだ」とも語った。
ただ、次回協議の行方を左右する核廃棄の手順について金総書記が言及したか
どうかは不明。
胡錦濤が北朝鮮を訪問して色々話し合ったようだ。
ただ、訪朝のさなかにも北朝鮮の国連大使が、軽水炉の建設が完了して初めて、
黒鉛炉や製造した核兵器について公表することができる、などと、
なかなか次回6カ国協議を不安にさせるような事を言っており、
今回の胡錦濤訪朝の成果も限定的かも、、と思っていたのだけど、
まぁ、金正日が前回6カ国協議での共同声明履行を約束、と言っても、
もともと玉虫色の声明だから、やはり、中国をもってしても、
次回協議開催を確実にするのが精一杯という事なのだろうか。
6か国協議、中国が9日開幕提案…聯合ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000305-yom-int 第5回6か国協議の日程について、議長国・中国が(今月)9日開幕を提案。
北朝鮮を除く5か国の首席代表が18〜19日に韓国・釜山で開かれる
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に参加するため、
次回協議の会期は1週間を超さないとしている。
一週間で話がつくのかなぁ。
米国は次の次につなぐためにか、
「核放棄」「平和メカニズム」「経済支援」など作業部会の設立を目指す方針
とも言われている。
話を詰めていけばいくほど、対立点が明確になっていく事は必然であるし、
今の所、まだ、北朝鮮がすんなりと核活動から手を引くという姿勢は
現れてないような気がするが。
「6カ国協議は困難な交渉に」 米報道官が見通し
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051104-00000028-san-int 日朝会談は、あまり進展がなかったようだ。
次回6カ国協議がまじかになっても、なんら北朝鮮が態度を変える
予兆は無さそうだなぁ。
むしろ米国内のゴタゴタの方が気になる。とはいっても、これが
どのように北朝鮮問題に影響してくるのかは、まったく分からない。
APECの関係で協議期間は比較的短期間で終了するとの見通しだそうだから、
協議中は北朝鮮に我流を通してもらって、APECで包囲網作り
といった感じにでもなるのだろうか。
あるいは、次回協議でなんらかの重要提案がなされて
次の次の協議に回答を待つという事になるのだろうか。
まったく分からないなぁ。
金総書記は指導者失格 米大統領、「暴君」控える
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000075-kyodo-int 大統領は北朝鮮の「飢えの社会、強制労働キャンプ」に懸念を表明。
「多くの米国人と同様、私も(苦しむ)人々には哀れみを感じる」と、
北朝鮮国民への同情を示した上で
「自国民の状態を最優先に気遣うのが良き指導者の特徴だ」と語り、
国民を飢えから守っていないとして金総書記を批判した。
大統領個人の意見がポンと出てきてしまったのか、あるいは、
6カ国協議やAPECへの布石なのかはともかく、
北朝鮮に対しては核問題以前に根本的な違和感があるのも事実だろう。
6カ国協議は核問題を最大の関心事としているのだが、
だからこそなのか、色々考えを巡らせてゆくとどうしても最後には
なんとも奇妙な違和感が生じてしまう。
まぁ、それはさておき、なんらかの宿題をかかえてAPECや来月にあるという
6カ国協議の続きを迎えるような気がするのだけれど、どうなるのかなあ、、。
788 :
ホモ殲滅AGE :2005/11/09(水) 23:52:03 ID:mLSsCqpG
6カ国協議中の韓国に大挙北のテロリストが乱入して 各国政府要人を拉致・・・・・・・。 今の赤い韓国ならホントにありそうなんだけどね。
6カ国協議 北朝鮮 核放棄進めたくない本音浮き彫り
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000006-maip-int 短い6カ国協議が終わりました。
北朝鮮の態度は変わらないか、やや元気になって強行になったようだなぁ。
戦闘機のデモンストレーションまであったし(笑)。
ブッシュ大統領の支持率低下がどのように作用するか気になっていたけど、
やはり、押すには迫力不足、引くには指導力不足といった感じだろうか。
特に、引きずらいという感じを受ける。協議前から大統領の暴君発言とか出てたし。
さて、次回協議やAPECまでの宿題が何になるかも気になるところだが、
一番簡単な宿題は次回協議をできるだけ近い日に再会する事。
やや難しいのが北朝鮮の核活動についての専門部会を作る事か。
いっしょに経済協力やらの部会をつくるかどうかも難しい問題だな。
米国は余計なものは作りたくないようだし。
一番難しいのは北朝鮮の核放棄に期限を設ける事か。
北朝鮮はもとより中国を説得せねばならない。
まぁ、やはり、話を詰めてゆくと対立点がどんどん際立ってきて難しくなるなぁ。
791 :
名無し三等兵 :2005/11/14(月) 20:38:02 ID:p85/D60o
明日だ!!
核実験保留や移転禁止 北朝鮮が段階的放棄提案
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000088-kyodo-int 北朝鮮の段階的核放棄案とは、
(1)核実験の保留
(2)核移転の禁止
(3)核の追加生産禁止
(4)検証を通じた核活動の中断および廃棄
(5)核拡散防止条約(NPT)および国際原子力機関(IAEA)への復帰
米国は(3)は今すぐやるべきと言っているし、軽水炉提供などは、
(4)(5)の後だと言ってるのだから、開きは大きいなぁ。
北朝鮮が(1)に核実験の保留を持ってきてるという事は、
今後、再び、核実験騒ぎが起きるかもしれないと予感させるなぁ。
年内には6カ国協議は開かれないだろうという声もあるけど、
中国が早期の6カ国協議再開に失敗して、米国等イライラしてきだしたら、
また核実験をするようなそぶりを見せつけてくるかもしれない。
【北朝鮮】 「核爆弾2、3個作った」
まともに爆発するかどうかは疑問だが、ダーティボムにはなるな。
貴重なプルトニウムをダーティーボムに使うぐらいなら、高レベル放射性廃棄物を使った方が安上がりの上に効果は上だ。(゚∀゚)
金正哲後継者説に国情院「確認できる段階ではない」
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1503963/detail 世宗研究所の鄭成長研究委員は、「、、晩さん会への出席は後継固めと
関連して、かなり意味のある兆しと見られる」とし、体制安定化を経て
2010年頃には可視化する可能性があると述べた。
しかし、慶南大学の金根植教授は、「後継者に指名されるには、党で
それなりに業績を重ねて同意を得る過程を経る必要がある」と述べた。
国家情報院の関係者は22日、「金正哲が晩さん会に実際に出席したのか
確認しているところ」とし、「後継者が確定したかどうか、正哲と
正雲のうち、どちらになるかなどを確認できる段階ではない」と述べた。
やれやれ、タイムスケジュール的には、北朝鮮の後継者問題が解決する
のが早いか、それとも日本の憲法改正の方が早いか、といった感じかなぁ。
後継者問題は同時に、金正日が実績の点で偉大な将軍となって後継に
バトンを渡せるかという問題でもあろうから、核問題ともからんでくる
気がする。
ただ、あの国はトップが代わっても部下は代わんないみたいだから、
独裁国家のわりに国としての基本方針は変わりにくいようだが。
米国の金融制裁措置が6カ国協議再開の妨げに=北朝鮮
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051206-00000121-reu-int まぁ、マカオの銀行にあるという北朝鮮のお金がどういうものなのか
よく分からないけど、どうせうさん臭い金だろうから、
米国と交渉しても、どうにかなるとも思えないのだが、、、。
前回6カ国協議に北朝鮮を誘い出すために飴はたくさんあげたばかりだし、
中国も国家首席の訪朝というカードを切ったばかりだから、
なかなか、次回6カ国協議の再開に向けて北を説得するといっても
難しいような気がする。
6カ国協議の非公式会合の話やら、日朝協議やらがあるから、
米朝2国間の直接対話がなくても
間接的には互いの姿勢を探り合えるのかもしれないけど、
日朝協議は進展がないと日本で経済制裁論が出てくるだろうから、
どうにも悪くなる事はあっても良くなる事は無さそうな感じだなぁ。
現在、米国と韓国が北朝鮮の紙幣偽造問題についてもめているという状況だな。 米国にしてみれば法執行の問題だし、韓国の情報当局も含めた 各国からの情報等などから北朝鮮の偽造行為にはかなりの確信を持っているようだし、 韓国からしてみればこれまでの融和政策や北朝鮮への先行投資が無に成りかねない 問題だから、なかなか直ぐには折れられそうにないな。 米国はイラク情勢が進展する毎に、北朝鮮やイランへの圧力を増大させるであろうし、 2月になれば北朝鮮の核保有宣言からまるまる一年が経つので、 北朝鮮政策の見直しを考えるかもしれない。 イランの核問題があるにせよ、イラク情勢と在日米軍基地再編協議が 順調に推移すれば、その分、米国の自由度は増す。 韓国としては、より中国やロシアとの関係を深めていくかもしれず、 そこら辺の駆け引きが冬から春にかけて表面化してくるかもしれない。
/■\ ( ´∀`) ぬるぽり (__)_)
808 :
名無し三等兵 :2006/01/09(月) 16:21:45 ID:oS02bT+t
金正日総書記が訪中、韓国メディアが報道
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060110-00000002-yom-int 停滞している6カ国協議に対して、中朝間でなんらかの、
そして少しでも前向きな話がなされればよいのだけど、
素直にそういう風には思えないなぁ。
もともと、これから旧正月にかけては政治活動が低調になるわけだし、
旧正月が開けてから本格的に中国にグチグチ言われるくらいなら、
今の内に先に動いて緊密な両国関係だけをちゃっちゃっと演出しておこう、
ということなのかもしれず、、。
一方で、韓国は思ったほど動けそうにないなぁ。盧武鉉の早々の
レイムダック化と次期大統領をめぐる駆け引きやら経済問題やらで、
より内向きになってゆくような。
そういえば、最近の南北間の拉致だ補償だの舌戦も、
根底には次期大統領をめぐる駆け引きがあるのかもしれない。
対米より対北朝鮮?韓国統一省が米韓軍事訓練の延期要請
3月に韓国で予定している米韓の合同軍事訓練「フォール・イーグル」について、
韓国国防省は11日までに当初予定通り実施することを決めた。
北朝鮮との融和政策を主導する韓国統一省は「北朝鮮を刺激し、
南北対話が停滞する懸念がある」として訓練を延期するよう求めていたが、
最終的に国防省が押し切った。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060112AT2M1101N11012006.html 中国に来ている金正日とヒル国務次官補の動向に注目が集まっているけれども、
まぁ、たとえ間接的な接触があったにしても、
公表されるのは、よほどの事が無いかぎり、もっと後になるので、、。
一方、気になっていた米韓軍事演習の記事があった。
軍事演習をするとなると6カ国協議は当分開かれないな。
3〜4月に演習があって、まあ5〜6月ごろに頑張って
協議再開の気運を高めたとしても、協議再開は最短で7〜8月になる。
しかしこの頃になると、さすがに小泉政権も求心力低下するので、
もしも北朝鮮が日本の次期首相決定までは模様ながめを決めこむとなると、
結局、9〜10月頃の協議再開なんてことも。
その間、北のプルトニウムの製造は続くわけだ。
それはさすがにまずいので、どこかで上記シナリオから逸脱するのだろうが、
さてさて、どこでどのように変わってゆくのであろうか。
ちょん死ね
2月中には6ヶ国協議が開かれるのではないかという 楽観的な意見も出て来ているけど、まぁ、過去の例からしても そういう場合には3月中に開かれれば良い方、といった感じだろうなぁ。 3月〜4月ごろ米韓軍事演習があって毎度北は反発するので、 軍事演習前に6カ国協議が開かれれば良しといった所だろうな。 ただ、北朝鮮側からしてみると米国の金融制裁に屈して協議に出ざるおえない となると、叩けばいくらでもホコリの出てくる国だから、 今後も事ある毎に金融制裁でおどかされかねない、という危惧は 持ってるだろうなぁ。 あまり醜い形で出席するようだと、北朝鮮の発言力低下で、 6カ国協議といっても、実質、米中の親分同志の話し合いの場に なってゆくかもしれず、、。 まぁ、暴走国家にひもがつくなら、その方が良いのだが。
ttp://www.canada.com/ottawacitizen/story.html?id=0181b194-a1c1-4632-ab79-b68fd8ead8a8&k=37994 Year of the Dog won’t be friendly to mankind: Chinese fortune tellers
The Associated Press Published: Friday, January 27, 2006
AP:中国式占いでは、戌年は余り良くない事が起こる年で・・・
Chinese fortune tellers who are predicting the new Lunar Year, which begins Jan. 29, will
bring more epidemics, terrorist attacks and a worsening of North Korea’s nuclear crisis.
旧正月に当たって、今年を占ってもらうと、香港の占い師、Lunar Yearは疫病や、テロや、北朝鮮の
核危機が悪化する年だという
"The Year of the Dog is a year of strong fire," Yeo said. 戌年は戦渦の起こる年
"That represents hill fires, for example, and military conflicts."
Japan and the Koreas, in particular, could be the source of military clashes and could
see an aggravation of the nuclear crisis involving North Korea.
日本と南北朝鮮に、武力衝突の可能性があり、北朝鮮の核機器の悪化の可能性がある
It’s not all doom and gloom, however. In Taiwan, meteorologist Tsai Shang-chi expects
booming trade and travel between the Taiwan and China would ease political confrontation.
The two sides split amid civil war in 1949 and tensions continue to simmer.
でも台湾海峡は無事だという。Tsai Shang-chiによれば大陸と台湾の交易や交通の改善で緊張が
弱まるという。
"It will appear a year without high winds or big waves. But there will be severe power
wrestling under the currents," Tsai said.
(台湾問題で)大きな衝突や事件はないが、水面下のパワーレスリングがあるだろう、という。
日本にとっては今年は政治の年だからね。 問題点はできるだけテーブルの上に分かりやすく置かれているのがよろし。
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,2089-2014464,00.html The Sunday Times January 29, 2006
North Korea's plutonium pile attracts Iran
Michael Sheridan, Beijing
ロンドン・サンデー・タイムズ:北朝鮮は精製したプルトニウムをイランに売却交渉か?
ピョンヤンにあるイラン大使館が、外交官や諜報関係者の関心の的になっている。それは、北朝鮮
が原子炉から取り出した核燃料棒から精製したプルトニウムをイランに売却する交渉を進めている
と、彼らが信じている為である。もしも北朝鮮がプルトニウムをイランに売却すば、イランの核爆
弾製造が加速される。
国際コミニティがイランの核開発を規制しようとしている折であることから、イランに核物質を入
手する(自前のウラン濃縮とは)別の手段を与えかねず、国際社会をまごつかせることになるかも
しれない。
北京とピョンヤンの外交官らに拠れば、アメリカ政府はこの動きを止めさせるために隠密で外交活
動を行っているという。
(United States has launched a concerted diplomatic and covert effort to prevent it,
according to diplomats based in Pyongyang and Beijing)
イランと北朝鮮は、北朝鮮への石油とガスの供給の見返りに核技術を提供する交渉を進めていると
見られる。IAEAは2004年に北朝鮮がイランに1.7トンの核物質を販売したとみている。
アメリカ政府の試算では北朝鮮は43kgから53kgのプルトニウムの在庫を持ち、その一部を販売でき
る余裕がある。長崎に1945投下されたような原爆は、一個当たりプルトニウムを7kgから9s必要と
する。アメリカの核科学者であるSiegfried Heckerは北朝鮮が年間60kgのプルトニウム生産に向け
て原子炉運転を再開させたいとしていると言う。
プルトニウム型原爆の開発はウラン型原爆より複雑とされているが、北朝鮮とイランは既に軍事技
術協力を進めており、アメリカはイランがミサイル技術との交換で、北朝鮮から核技術を得ている
と見ている。(略)
イランも厳しい状況になりつつあるようだね。
818 :
名無し三等兵 :2006/02/04(土) 11:51:44 ID:LsGx6FN2
「北朝鮮はWMD追求する敵対国」米国防総省
【ワシントン3日聯合】
米国防総省は3日、4年ごとに実施する国防戦略見直し(QDR)報告書を発表し、
北朝鮮を「大量破壊兵器(WMD)を保有または追求する潜在的敵対国」と規定
した上で、WMD獲得や使用防止を新たな国防戦略の1つに掲げた。
今回のQDRは「敵対国は武器や技術をテロリストに与えることで、米国と同盟国の
脅威となる可能性がある」とし、北朝鮮は核兵器と生化学兵器を追求し、長距離ミサイル
を含む兵器や兵器技術をほかの国に販売してきたと指摘している。特にWMDで
武装した潜在的敵対国との紛争が起これば、紛争途中やその後制圧した米国側の
安定化努力を妨害するため、米国と同盟国に対し保有する兵器を先制使用する
可能性があると見ている。
敵対国のWMD獲得や拡散防止策としては、「同盟国と協力し超国家的脅威が
高まる前に粉砕、敗退させるアプローチ方法を開発する」との姿勢を明らかにした。
ソース:聯合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712006020400300
まぁ、なんにしても、今月か来月中に北朝鮮が折れて、 6カ国協議を再開してもらわんと、最悪、秋まで協議再開されないかもしれない。 2005年がそうだった。 春に米韓軍事演習があって北朝鮮はこれに反発、 そこからなんとか説得して、じゃぁ協議再開しましょうかとなるのが はやくても夏頃。ただ、2005年は日本で郵政解散、選挙があったので、 北朝鮮をはじめ各国が模様眺めムードになって、結局、秋の協議再開になった。 今年も9月に自民党総裁選がある。(民主党代表選もだけど) 今年も同じようになる可能性は十分にある。 しかし、それはまずい。まず過ぎる。 その間、北朝鮮のプルトニウムは増え続けるし、年に1度しか協議が開かれないのでは、 北朝鮮の核兵器保有の既成事実化が進みかねない。 だから2005年の繰り返しはしたくないのだけど、 しかし今月か来月中に北朝鮮が折れないのなら、春以降、劇的に事態が動くか、 あるいは残念ながら前年の繰り返しになるか、という事になるなぁ。
本当にありがとうございました
823 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 06:30:45 ID:TqYXSgHe
改革開放路線をとってから未だ10年程度にしか経っていないのに その間における中国軍の近代化のスピードには目を見張るものがある。 特に軍事面ではロシアの後押しもあろうが かなりの軍拡が進んでいる。 つまり金がなかったから今まではショボかったのであり 経済力がついて来た今を見るにつけ 舐めて掛かると、アメリカでさえも負ける事にもなりかねない。 今、世界は中国ロシアを中心とする勢力と アメリカとイギリスを中心とする勢力とに 真っ二つに割れようとしている。 第三次世界最終核戦争の日が刻一刻と近づいている。
824 :
少佐 :2006/02/24(金) 06:40:44 ID:2E+/0e1b
こちらも原爆、水爆、毒ガス、細菌、ミサイルを準備するべきだ! 経済テロ、洗脳テロ、サイバーテロ、バイオテロも然り! もちろんその「ディフェンスパワー」も含めてだ! ロボット戦車やロボット戦闘機などを積極的に配備せよ! 原潜、原子力空母、軍事衛星、ラプター、レーザー兵器も躊躇している時ではない! 全国民が手榴弾、銃剣、RPG-7、カラシニコフ、拳銃、手足で戦う局面も考慮しておくべきだ! ヒロポン、日本刀、竹やりでも戦力として軽視するべきではない! 戦争とは「総力戦」なのだ! 侵略者の作った平和憲法は破棄する!
825 :
少佐 :2006/02/24(金) 06:45:16 ID:2E+/0e1b
まさに我々日本民族の状況は第二次大戦バルバロッサ作戦における 風前のともし火だったモスクワに匹敵する! バラライカ、カチューシャ、シュトクモビル、解放戦車T-34いでよ! まさに我々日本民族の状況はベトナム戦争開始時における空爆にさらされた ベトナムの百姓に匹敵する! いでよミグ、対空ミサイル、妨害電波、原始的ブービートラップ、地雷、 カラシニコフ、RPG−7だろう。
826 :
名無し三等兵 :2006/02/24(金) 07:59:23 ID:5Gk03/dy
少佐がハッスルしているなW
春に胡錦濤が訪米するんで、それまでになんとか中国が北朝鮮を 説得してくれるんじゃないかというのが楽観論の根拠のようだな。 とはいえ中国の説得というのも、なかなかあてにならないしなぁ。 北朝鮮が金融制裁解除に加えて米韓軍事演習の中止を強く主張するような 事になれば、中国の手に負えない事態にもなりかねないし。
5月に韓国で統一地方選挙がある。 まぁ、韓国人が難しい国際環境も含めて、よく考え、判断を下す よい機会なのだろうが、米朝間の対立が解けず6カ国協議も再開されない場合、 米国がいつ次なるモーションをかけてくるのか考える点で、 重要な要素になるだろうなぁ。あまりはやくから対北強硬姿勢を出すと、 結果的に選挙で対北融和勢力を後押しすることにもなりかねないし、、。
2005年の2月12日に北朝鮮は核保有宣言をした。 それから一年が過ぎたわけだが、何の進展も無いにも関わらず、 この低調な関心と扱いは何なのであろうか。 個人的には一周年を機に米国政府をはじめもう少し動きがあるかとも 思っていたのだけれども、手詰まりなのか、慎重なのか、他の事で急がしすぎるのか、 まったく期待外れな状況であるなあ。 あるいは、実は水面下で交渉がかなり進んでいて、近々6カ国協議が再開される メドでも立っているのであろうか。 来月のはじめ北朝鮮の高官が渡米して紙幣偽造問題で説明を受けると聞くが、 はたしてそれで良い方向に動きだすのかどうか、なかなか難しいような気もするが、 まぁ、とりあえずは注目だな。
831 :
ぽんこつ :2006/03/02(木) 02:59:02 ID:xroDg+gV
首領、将軍、と来てつぎはどう呼ぶのか気になる。
ミサイルが飛んでこないようにするために
高英姫(コヨンヒ)が亡くなり、ミサイルが動き出してきました。
なぜかというと、高英姫についていた霊が金正日に移ったからです。
霊とは何かというとおそらく高英姫の子、金正哲(キムジョンチョル)
金正雲(キムジョンウン)の水子の霊だと思われます。
金正哲・金正雲の水子の霊が成仏するようにと般若心経を唱えましょう。
霊供養以外方法はありません。
高英姫・金ヨジョン(高英姫の娘)の水子かもしれません。
亡くなったのが金正日の妹なら妹の水子かもしれませんし、
妹の子の水子かもしれません。
金正日に憑いている水子の霊のためにも供養をしておいたほうがいいかもしれません。
ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/dwgm/index.html
>>831 3代も続けば皇帝陛下になるのです。
でもって、金王朝を中国が支える一方で、専政打倒と共産革命をとなえる
北朝鮮内部の毛派ゲリラを密かに西側諸国が支援するという、
わけの分からん構図に・・・
米国は、金融制裁は北朝鮮のみを狙っているものではない、とか言い出したし、 北朝鮮は北朝鮮で、国際取引中に偽札が紛れ込んだだとか、自分たちも被害者だとか 言ってるし、もう、なんか、良くなるきざしも感じられないなあ。 まぁ、米国政府はもっともっと長いスパンでの解決を考えているのかもしれない。 ブッシュ政権の期間、あるいは盧武鉉政権の期間では無理ということか、 はたまた金正日政権では結局のところ無理ということになってしまうのか。 案外、MDも間に合ってくるのかもしれないなぁ(笑)。 まぁなんにしても、当面は良い方向に動き出しそうにありませんな。
835 :
名無し三等兵 :2006/03/05(日) 01:19:20 ID:+DltYU1C
アメリカは水面下で動き出してる。
この間、テレビで北朝鮮が作ったと思われるスーパーZなる精巧な 偽札の事を放送してたけど、あいもかわらず汚い仕事を続けてるみたいだなぁ。 それで金融制裁だけ解除しろってんだから、もともと無理っぽい話だよ。 日米でやってる在日米軍の再編協議の大詰めだから、米軍もハデに動いて 北に圧力をかけるわけにもいかないし、北はどんどん無神経で図々しく なっていくし、米韓合同軍事演習もあるし、いい傾向はないね。 きっと胡錦涛はお見上げ無しの手ぶらで訪米して、中国脅威論なんて存在しないと まくしたてて帰ってくるのだろうな。
また六カ国協議向けのミサイル実験やってんな。
11月までに空爆だとよ。
840 :
名無し三等兵 :2006/03/09(木) 23:57:29 ID:Ul9L7oJu
841 :
名無し三等兵 :2006/03/09(木) 23:58:16 ID:Ul9L7oJu
136 :クーベルタン男爵さん :2006/02/28(火) 04:38:39 ●昨年の夏、アメリカ旅行での出来事● ニューヨークのマックで軽食をとっていると、2人組の若い白人が、 「おまえは 日本人か?」と気さくに聞いてきました。「そうだ」と答えると、 「漢字のタトゥー (刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ 差し出された腕を見ると 『 武蔵 』 と彫ってありました。 「あー、彼は日本で最も有名なサムライのうちの一人だよ。 とても強くて剣のバイブル(『五輪書』のこと)を残したり、 詩歌、掛け軸も著した偉大な文化人でもあった」と伝えると、 彼は満面の笑みを浮かべとても喜び、握手を求めてきました。 続いてもう一人が腕を差し出すと、そこには 『 朝鮮 』 と大きく彫ってありました。 「なーんだ、これはKOREAのことだよ」と教えてあげた時の 絶望に打ちのめされたような彼の顔が今でも忘れられません。
本スレ的には北朝鮮の発射したミサイルの事について触れないわけには いかんのだろうけど、、、。 韓国の野党の党首が日本に来て小泉にリップサービスしてもらった事に 頭にきたのか、今度は韓国の与党の幹部が竹島に行くという。 おそらくは、5月に韓国で統一地方選挙があるそうなので、もうすでに その前哨戦がはじまっているという事なのだろう。 よく分からんが日本も巻き込まれてしまったわけだな。困ったもんだ。 盧武鉉政権はこのところ人気低落ぎみだし、北朝鮮との直接会談やらの話も もっと先の事のようなので、人気浮上のきっかけもない状況のようだ。 ま、なんにしても、韓国はもとより、北朝鮮も米国も選挙の成りゆきは気になるだろうし、 あの手この手の裏工作があるのやもしらん。 北朝鮮側が急に軟化するとは思えないし、そういう素振りがあったとしても、 どういう意図が隠されてるのかと、ちょっと勘ぐってみたくなる状況なのだな。
>>843 80年代に、米国製の炎の偏りが酷い固体燃料ロケットに泣かされ、
何度も静止衛星の軌道投入に失敗した経験から日本独自に研究した。
それが流出してるんだろうな…
米の安保戦略改訂 北朝鮮の反発は必至 6者協議に影響
米国が16日公表した「国家安全保障戦略」は北朝鮮を圧制国家の一つ
と位置づけ、不信感を鮮明にしており、北朝鮮側が反発を強めるのは確実だ。
ttp://www.asahi.com/international/update/0317/010.html 朝日の意見はともかく、ブッシュドクトリンの改訂版で北朝鮮に対し
不信感をあらわにし圧政国家の一つとした事は今後を考えるときに重要だろう。
経済制裁の継続と中期的な軍事力による圧力は、まさに静かな圧殺であり、
うまくゆけば北朝鮮に決定的な変化をもたらす事になるかもしれないけれども、
残念ながら、現状では対北朝鮮包囲網には中国という大きな穴があいている。
まぁ、朝日も言っている通り6者協議は当分開かれそうにないので、
その間は、北朝鮮というよりはむしろ中国との複雑なパワーゲームが
展開されるのだろうな。
<北朝鮮関連の最近の流れ> ○マカオのBDAをマネーロンダリングでアメリカが金融制裁、北朝鮮資産凍結 ○北朝鮮の外貨調達に大きな困難が発生、将軍様の幹部側近への誕生日プレゼント無し ○アメリカは金融制裁を更に強化する姿勢、中国にも圧力 ○アメリカは原子力空母リンカーンを朝鮮近海に派遣して軍事演習実行 ○安倍晋三官房長官が主導し、鈴木政二官房副長官を議長とする「専門幹事会」で北朝鮮への 圧力の検討を本格化 ○北朝鮮の唐突な「短距離ミサイル試射」 ○中国人民銀行が偽ドルとマネーロンダリングの監視強化を各支部に通知 ○今回の総連傘下の商工会議所への家宅捜索
83 :番組の途中ですが名無しです [sage] :2006/03/24(金) 22:07:01.48 ID:2xez17CA0 「私は親日の在日です」「韓国北朝鮮、在日”組織”は悪いです」「帰化を希望しています」 2chでコテをつけて、上記三点の主張を軸に、特に深夜帯にレスを重ね、とりわけ雑談を積極的に繰り返して いくと、頭の弱い嫌韓厨が信者になってくれます。 信者の中にもザパニーズホロン部が混ざっていますが気にしないことです。信者は信者です。 さてその効用はと申しますと、 ・半島利権のイメージ、権益にとって好ましくないスレを雑談で流せる。 ・雑談によって根拠なき話を鵜呑みにさせることができ、印象操作がやり放題になる。 ・コテとしての存在自体が印象操作の効果を持つようになる。 信者は相変らず半島に対して感情論は吐きますが、いざ在日の権益を低下させるような実質的議論となると 及び腰となり、なんとなれば「良い在日も居る」ということで、在日に対する攻撃的言辞、議論そのものを否定 排除するようになります。特にそういう「良い朝鮮人コテ」が存在するスレでは、在日の実質的不利益に繋がる 議論一切が差別的なものとして排除されるようになります。真性の日本人信者は 「自分は韓国が嫌いだが差別主義者でない」という正義感に凝り固まりますので、実にありがたい盾となります。 ただ、ニュー速では通用しません。コテを嫌い、なれあいを憎悪するからです。 お試しアレ。
>拉致やらテロやら やっぱり金正日の指示だったのね
再放送の予定
http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html 4月5日(水)深夜【木曜午前】1時10分〜2時10分
ドキュメント北朝鮮 第1集「個人崇拝への道」
2005年4月2日(日)に放送された番組の再放送です。
4月6日(木)深夜【金曜午前】1時10分〜2時10分
ドキュメント北朝鮮 第2集「隠された“世襲”」
2005年4月3日(月)に放送された番組の再放送です。
4月6日(木)深夜【金曜午前】2時10分〜3時10分
ドキュメント北朝鮮 第3集「核をめぐる戦慄(せんりつ)」
2005年4月4日(火)に放送された番組の再放送です。
●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル ●韓国政府がスポンサーで韓国人諜報部員・工作員が一般日本人になり偽装活動してる2チャンネル
北は困ったら必ず脅威レベルを上げて、さらに危険な瀬戸際外交に 移行してゆくようだ。おそらく今後、韓国か中国がより米国よりの立場に 立ちそうだと感じたら、その時には何か動いてくるかもしれない。 中国については胡錦涛の訪米があるから北も動向を注視してるだろう。
核開発推進の意思、北朝鮮・金外務次官が表明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000005-yom-int もうちょっと北朝鮮が言葉だけでなく行動で危機を煽ってくるかと
思っていたのだけれども、金融制裁が効いているのか、中国政府が
押さえつけてるのか、よくは分からんけれども、どうも北朝鮮側も
動きが取れないようだなあ。
こう着状態であるならば、次の一手がどこからどのような物が出てくるかが
注目だな。北がイランと歩調をあわせて危機レベルをあげてくるか、
米国が更なる制裁をかしてくるか、あるいは我が国の制裁案、盧武鉉政権の揺らぎ、
などなどがポンと出てくるのか。
ただまあ、まだ在日米軍の再編協議をやってるから、北朝鮮側が挑発しない限り、
米国が軍事力をちらつかしてくるという状況でもないのかもしれない。
857 :
名無し三等兵 :2006/04/13(木) 19:46:06 ID:7IQ7UfNj
拉致問題なんてなかったんだよ。
こないだの「北朝鮮非難」の国連決議で明らかだろ?
東南アジア南アジアまで全部含めても、賛成だった国は日本以外にはわずかブータン1カ国しかない・・・。
タイもベトナムもマレーシアも中国もロシアも韓国もシンガポールもラオスも 、
ビルマもインドネシアも、インドもネパールもフィリピンもパキスタンも、とにかくすべてが反対か棄権。
これが現実なんだよ。拉致ヒステリーなんて所詮その程度。
ゴミウヨニートは底辺の馴れ合い掲示板で「特定アジア」 なんて
妄言オナニー吐いてるけど、いい加減、現実を直視した方がいいよ。
ばら撒くカネの資金力もだんだん弱くなり、日本の残酷な行く末が姿を現してきた。
残酷な日本の現実 国連の公式ページ(一番下が各国の表決)
http://www.un.org/News/Press/docs/2005/gashc3840.doc.htm ↑北朝鮮がカウンターで出した”日本の民族差別非難決議”も同時に載っていますが、
こちらはなんと賛成97/反対4のぶっちぎりの可決・・・・全アジアから険悪な視線が日本に注がれています。
859 :
俄将軍 :2006/04/13(木) 20:33:01 ID:???
北朝鮮問題の解決に、タイムリミットはあるや否や、というだけの話であり、 米国による金融制裁など、ということになるのか、などと。 日本の国益を削る形で、「解決」されるということになると、日米安保同盟な ど機能しておらず、米国が矛で、日本が盾というのは、日本が米国の盾とし てでしかないということになるのか、などと煽ってみたりするのです。 MD以前に、中国から、日本に、弾道弾が発射されただけで、問題ということ になるのではなかろうか、などと。
クッキー禁止設定でのテスト
<金正日総書記 国防委員長推戴13周年報告大会> 人民武力部長が明言 「先制攻撃は米国の独占物ではない」 「先制攻撃は米国だけの独占物ではない。われわれは米国が攻撃してくるまで、手を こまねいて見ているだけでは決してない」 8日、金正日総書記の朝鮮国防委員会委員長推戴13周年祝賀中央報告大会で報告した 国防委員会委員の金鎰武l民武力部長はこう明言した。 金正日総書記の国防委員会委員長推戴13周年祝賀中央報告大会参加者(8日) [朝鮮中央通信=朝鮮通信] 彼は、米国が言葉では6者会談についてうんぬんしながら、実際には会談に何の関心も持たず、 荒唐無けいな世論の数々を流布して朝鮮に対する敵対意識に執着し、 朝鮮を「先制攻撃」の名簿に入れて大規模な戦争演習策動を繰り広げながら攻撃の機会を たんたんと狙っていると強調したうえで、上記のように指摘した。 そして、「軍隊と人民は高い革命的警戒心で米国の一挙手一投足を注視し、彼らが侵略戦争の 導火線に火をつけるなら反米対決戦で総決算するだろう」と語った。 朝鮮中央通信によると、報告大会は平壌の4.25文化会館で行われた。 金武力部長は報告で、総書記がいかなる困難で複雑な状況下でも常に軍事先行の原則を 堅持したうえで政治と経済、文化のすべてを掌握し統一的に指揮したおかげで、 朝鮮の軍隊と人民は国力を強化して祖国防衛線で勝利し、社会主義建設で提起されるすべての 問題を成果裏に解決できたと述べた。 また、人民軍を中心にした革命の軍事陣地が鉄壁の橋頭堡として固められ、朝鮮が 自衛的核抑止力を持つ世界的な軍事強国に堂々と立つことができたことは、 総書記の先軍革命指導、党の先軍政治の勝利であり、その正当性と威力を示す最も 力ある証拠になると指摘した。
金武力部長は今後の課題について次のように述べた。
先軍時代の要求に沿って国防工業を優先的に発展させ、祖国の安全と革命の勝利を
軍事技術的に保証できる21世紀の力ある国防工業を築き軍事的抑制力を全面的に
強化しなければならない。
国防委員会の命令、指示を無条件で受け入れ最後まで実行することで、国防事業に
関する総書記の唯一的指導をより徹底的に具現しなければならない。
先軍革命総進軍に再び拍車をかけ、軍事力を中心とする国力を固め、経済建設と
人民生活向上で決定的転換をもたらすことは、われわれの前に課された重要な
闘争課題である。
今年も経済建設の主な戦線である農業戦線にともに立ち上がり、農業生産で
飛躍的な発展をもたらし、国防建設と経済強国建設の貴重な物質的元手を備え、
人民生活を画期的に高めなければならない。(朝鮮通信)
ソース::朝鮮新報
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/%82%8A-2006/04/0604j0411-00002.htm
今回の国際会議は、中国にしてみれば、主席訪米の手見上げに 6カ国協議再開にむけた気運を高める最後のチャンスだったのかもしれない。 しかし、米国は2国間接触に最初から消極的だったし、日本はDNA鑑定結果を 受けて拉致問題で盛り上がってしまうし、米国との直接交渉に前向きだった 北朝鮮も最後には、米国が制裁を引っ込めないと核兵器開発を続けてやる、と 捨て台詞を吐いて帰っていったし、結局、上手く行かなかったようだなあ。
イラン 北から弾道ミサイル購入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000014-san-int >イスラエル軍のアモス・ヤドリン情報部長は二十六日、
イランが射程約二千五百キロのBM25弾道ミサイルを北朝鮮からすでに購入していると述べた。
二十七日付イスラエル紙ハアレツ(電子版)が伝えた。
イランは射程約千三百キロの中距離弾道ミサイル「シャハブ3」を配備、
射程約二千キロの「シャハブ4」などの開発を推進し、
イスラエルや中東に展開する米部隊を、射程内に収めているとされる。
イランがBM25弾道ミサイルを実戦配備した場合、
中東だけでなく欧州の多くの国々も射程内に入ることになる。
BM25弾道ミサイルは、旧ソ連のSSN6弾道ミサイルの改良型で、
核弾頭の搭載が可能。二十五日に開かれた米議会上院の公聴会でも前国務省顧問が、
北朝鮮が同ミサイルをイランに秘密輸出したと証言している。
(カイロ 加納洋人)
(産経新聞) - 4月28日3時8分更新
将軍の死期が比較的近いのはアメリカも中国も把握している。 だからイランへのような圧力はかけていない。イラン爆撃はイスラエルにやらせる 見込みだが、南朝鮮の早急な中華傾倒は想定していなかった模様。 金正日死亡後すぐに、南北統一が中国から現韓国政権へ約束されている。 中国は朝鮮半島に傀儡政権を樹立し、その後アメリカと対峙。 日本も核武装をすることとなる(アメリカからの依頼)
対北朝鮮、「人権」でも圧力・与党が議員立法で政府支援
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060429AT3S2802Q28042006.html 中国政府や日本政府も、まだ、できれば6カ国協議を再開したいのだろうけど、
米朝の対立が解消するめどは無さそうなので、もうほとんど死に体だなぁ。
それに、米国も日本もさらなる制裁を準備しはじめてるようだから、
それに北朝鮮も反発して、今まで6カ国協議やら日朝共同宣言の都合上
控えてきたミサイル発射実験だとか、もっといくと核実験だとか、
行為をエスカレートさせる可能性も無いとは言えなくなってきてるなぁ。
ゴールデンウィークが明けて、米軍再編の最終合意の後は、6カ国協議での
解決を模索してきたこれまでとは違う不安定な領域に入っていくのだろうな。
まぁ、とはいえ直ぐに著しく対立が激化するとも言えないか。 韓国は統一地方選があるし、秋には自民党総裁選もあるから、 いたずらに危機を煽って対北強硬派を勢いづかせるのも得策ではなかろうし。
「第三国」に立て替え要求 北朝鮮、制裁の凍結資金
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000097-kyodo-int 北朝鮮が6カ国協議再開の新条件として、米国の金融制裁によりマカオの銀行で
凍結されている自国関連口座の約2400万ドル(約27億2600万円)に
相当する資金を「第三国」が立て替えて現金化するよう求めていることが
4日分かった。
おっと、こんな手があったか。中国が立て替えを承諾して、
北朝鮮が協議復帰すると言えば、一応、6カ国協議再開にめどが立つかもしれない。
しかし、中国にとってはリスクの高い決断を要するだろうな。米国の制裁を無効化
しちゃうわけだし、にもかかわらず1回の6カ国協議で驚くほど前進するわけでもないし。
第三国(中国)による立て替えの話、ゴールデンウィークが明けても 続報がないですね。立消えたのでしょうか。 となると、中国も北に対してあまりよい手が無いようですな。 あと北に対して融和的に動ける国は韓国のみ、という事なのでしょうか。 前大統領が来月に北朝鮮を訪問するようですし。 ただ、北がもらえるものを最大限もらっただけという結果もあり得るので どうなる事やら。
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は9日、金大中(キム・デジュン)前大統領の訪朝と関連し、
「(金正日(キム・ジョンイル)総書記と)金前大統領が会えば、北朝鮮も融通性のある対話を
できるのではないかと相当な期待を持っている」と述べた。また北朝鮮に対し多くの譲歩を
しようと考えていると明らかにした。
モンゴルを国賓訪問中の盧大統領は、ウランバートル市内で在住韓国人らと歓談し、南北関係や
対北朝鮮政策についての考えを示した。
この席で盧大統領は「朝鮮戦争に対する国民の評価があるため、すべてを白紙化し、北朝鮮のす
べてを正当化する方式で譲歩することはできないが、本質的正当性の問題について譲歩するのでは
なく、他の制度的、物質的支援を無条件でしようと思う」と強調した。その理由について、互いに昔に
戦った感情があり、なにより不信があるためとし、その不信がある限りはどのような関係もまともに
進展しないと述べた。
北朝鮮に対しては完全に胸を開いており、「いつどこでどのような話でも構わないので会って話をしよ
う」と南北首脳会談の提案が有効であることを再確認した。また、韓国の国民は北朝鮮の体制訪韓を
望んでおらず、どのような形であれ安定的な土台の上で段階的に発展していくことを望んでいると
繰り返し強調した。
韓国が韓米連合訓練を行っていることと関連しては、訓練内容が北朝鮮からみれば不安に映るようだ
とし、こうした事情から北朝鮮も心を開くことができず、内部でも複雑な事情があるようだとの見方を示
した。その上で、対話を通じて不信を取り除くことが重要な問題だと述べた。さらに開城工業団地や
金剛山についても、北朝鮮が南侵の道を完全に放棄したものであり、こうした点からわれわれも
もう少し信頼を見せるときが来たようだとの認識を示した。
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012006050912400
ageruyo-
鉄道てこに対話進展目指す 韓国、米との溝拡大も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000143-kyodo-int 金大中前大統領の再訪朝をめぐって、すでに韓国内と米韓間でいろいろ
駆け引きがはじまっているということだろうな。統一地方選の事もあるだろうし。
しかし、韓国がどんなに頑張ったとしても、例えば北朝鮮がイランの核兵器開発
(イランは核兵器開発は否定してるのだけど)に関わっていたなんて事になったら、
どうにも擁護しきれない事になるだろうなぁ。
まぁ、最後は北朝鮮がこれまで裏でして来た行為しだいになるというのは、
当然と言えば当然、自然と言えば自然だな。
880 :
名無し三等兵 :2006/05/14(日) 18:56:46 ID:28Hz0Cbq
881 :
名無し三等兵 :2006/05/14(日) 18:57:06 ID:28Hz0Cbq
882 :
名無し三等兵 :2006/05/14(日) 18:57:21 ID:28Hz0Cbq
コリアタイムズ:北朝鮮、ヨンビョンの原発稼動再開。衛星写真で蒸気発生確認、
ttp://times.hankooki.com/lpage/nation/200605/kt2006051417190511980.htm Satellite Images Show More Activity at Yongbyon (写真アリ)
By Park Song-wu Staff Reporter 05-14-2006 17:19
A steam plume and the presence of vehicles show an increase in activity since Jan. 5,
2006. They also indicated that there has been infrastructure work since Sept. 29, 2004,
including the paving of a dirt path.
北朝鮮の原子炉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060514-04433437-jijp-int.view-001 米シンクタンク「グローバル・セキュリティー」がウェブサイトで公開した北朝鮮・寧辺
の出力5000キロワットの実験用黒鉛減速炉の写真(撮影はデジタル・グローブ社)
(時事通信社)21時45分更新
-------------------------------------------------------
ん?、詳細が貼ってないが、まるで囲んである部分、無かった原発の円柱型煙突がある
ような。元からあるやつを稼動させた上に、さらに5万キロワットの原子炉を完成させたっ
てことか?
>北朝鮮:テポドン発射の兆候 示威行動の可能性も
>
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060519k0000e030010000c.html >北朝鮮北東部のミサイル発射基地でミサイル発射の兆候があることが19日、
>日本政府関係者の話で分かった。長距離弾道ミサイル「テポドン2号」とみら
>れる。ただ、実際に発射されるかは不透明。現在のところミサイルは横にな
>ったままの状態で「すぐに発射はできない」という。このため米国や日本に対
>しての示威行動の可能性も含め、日米などは連携して監視を強めている。
>政府関係者によると北朝鮮咸鏡北道のミサイル基地で今月中旬、
>地下施設から大型のミサイルが現れているのが衛星写真で確認
>された。30メートル級の大型ミサイルで「テポドン2号」ではないか
>とみられている。
-----------------------------------
荒野の軍事基地。静粛を破り地下からせりあがる、
鉄塔ほどの高さの大型弾道ミサイル。
やってるのがシナやチョンじゃなければテラカッコいい。
再利用age
887 :
名無し三等兵 :2006/05/19(金) 17:24:48 ID:3ah6Hcgk
はやく発射しろよ
またか。
まあ待て。 1発だけなら誤射かもしれんだろ。
890 :
名無し三等兵 :2006/05/19(金) 17:55:41 ID:VNzPyDPP
北朝鮮の最後の足掻きか!?
891 :
名無し三等兵 :2006/05/19(金) 18:10:51 ID:XnMlA5sW
ミサイル迎撃の訓練に使わせてもらえば? 撃ち落としちゃってもいいんじゃないのか?
北朝鮮がさらに瀬戸際によりはじめた感じがするし、6カ国協議の
有名無実化が進んでいってる感じもするなあ。
ミサイル自体はまあ、とばしてもかまわないけど(不謹慎か)。
韓国が統一地方選をやってる最中は動かないと思ってたけど、与党側不利
と言われてるし、各国とももうその次を見越して動いているということであろうか。
米次官補、中韓訪問へ・6カ国協議再開めざす
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060518STXKE001818052006.html 投票日前の24日25日にヒル国務次官が中韓に行くらしい。
日本にはこないそうだから、大きな方針変更は無いと思うが、米国内の
交渉推進派にとっても、かなりあせりがあっての行為でないかと思う。
今からどんなに頑張っても交渉再開は早くて夏、安倍vs福田の結果を見てからとなると、
秋まで無い。その間も北はプルトニウムを作り続けてるわけで、
1年に1回しか交渉できないなんて何やってるの?という声はどうしても出て来てしまう。
はやく撃て。そして本土に着弾しろ。 その時こそ我々は正当なる理由を得る。戦争に至る無敵の大義を得る。 荘厳雄大なる自衛戦争を。 壮絶華麗なる自衛戦争を。 豪華絢爛なる自衛戦争を。 見よ、歴史が動くぞ。北の終焉と共に。
907 名前:名無しさん@6周年 New! 投稿日:2006/05/19(金) 15:10:47 ID:wXvA+Ei5O
無防備宣言した都市に撃ってください
901 名前:名無しさん@6周年 New! 投稿日:2006/05/19(金) 15:09:59 ID:JRjRCAf30
>>876 じゃ、この方がもっと嫌だろ
「矢でもテッポドンでも持って来やがれってんだ!」 ベランメェー コチトラ キタッコヨー!
821 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 14:53:53 ID:H7mR+IgS0
2,3日前は横田からのジェット機でうるさかったけど、
今日はプロペラ機(2個付き、4個付きいろいろ)がたくさん飛んでます。
824 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 14:55:13 ID:UVvmox4T0
>>821 在日米軍の幹部らが、逃げ出しているようですw。
895 :
名無し三等兵 :2006/05/19(金) 22:03:34 ID:PBhblp55
打てないくせに。 この腰抜け朝鮮。
896 :
名無し三等兵 :2006/05/19(金) 22:37:51 ID:wBaSvMx4
着弾は竹島で。 イロイロ解決しそーだwww
着弾は青瓦台でおk
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】86
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1148022416/ 8 名前:M7.74[] 投稿日:2006/05/19(金) 18:06:39.12 ID:1476JS7j
今テレ朝見てたら国会議事堂にかなりの数のカラスが群れをなしてた
9 名前:M7.74[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 18:12:40.26 ID:VkvFcjVD
>>8 見た!気味悪いねー誰か死ぬのかな・・・?
前:M7.74[] 投稿日:2006/05/19(金) 18:49:06.72 ID:xWMqWfYq
>>8 死に神が小泉を連れにきたんだよ
17 名前:M7.74[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 18:53:17.62 ID:VkvFcjVD
>>12 カラス達は死臭を嗅ぎ付けて集まってくるんだってばー
国会議員の誰かが近々あぼ〜んすると見た◎
いつものブラフでしょ。 奴らにトリガーを引くガッツのあるタフなガイなどいない。
900 :
名無し三等兵 :2006/05/20(土) 02:46:33 ID:Zp23rVF2
900なら899の家にノドン発射
901 :
(´Д`) :2006/05/20(土) 02:54:51 ID:???
例えブラフでも充分日本が報復するに足りる軍事行動と普通に思うんじゃが…
北朝鮮にいくらでも支援するとかいってる盧武鉉も相当痛いが、 さらに事態を悪化させる北朝鮮はもっとステキ。
>>901 それだと日本海で海自艦艇が集結した時点で「報復」することもOKになるな。
>>901 いちいち発射台にえっちらおっちら据えつけて推進剤を注入して、なんて代物に多少動きが
あったからといって、毎度毎度真面目に攻撃の予兆と受け取ってたらこっちの身が持たん。
第一、前回のテポドンだって「ミサイル実験」としているのは世界で日本だけだしな。
アメリカですらさっさと見解を翻して北朝鮮の「衛星打ち上げ」って主張を肯定してる有様だ。
無断で衛星を打ち上げられても困るなあ。 だって日本の上空を越えていったんだし。
>>904 じゃあMDはノドン専用かよ?
と、突っ込んでみる
当然ながら衛星打ち上げロケットとミサイルはほぼ同一の技術なので、 「宇宙ロケットだから安全」と考えることはできない。
908 :
名無し三等兵 :2006/05/20(土) 05:43:13 ID:ao5p5ADT
めんどくさいから報復しちゃえよ 確認は後からでいいよ 苦しくなれば人民の解放とでも言っとけばいいよ とりあえずアメリカは支持するよ
関わるべきか、関わらざるべきか、それが問題。
910 :
名無し三等兵 :2006/05/20(土) 07:51:04 ID:hFTeqASe
米イージス艦の出番だな
タチコマの出番だな
北朝鮮が日本に核を使い韓国が是を指示してくれさえすれば、 誰が邪悪で誰が正義か死ぬほどハッキリするんだが。・・・無理か。
>>906 実質的な「脅威」としては、すでに多数が実戦配備されてるノドンの方がよほど上なのは事実だわな。
しかもほぼ同仕様のミサイルがイランやパキスタンにも存在して、ある程度のプルーフもなされている。
そして戦域ミサイルを発射前に完全に制圧するのが難しいことはイラクで証明されてる。
テポドンなる代物は現状一回しか飛んでないし、射点は一ヶ所に固定され、全長30メートルを超えるような
巨大な代物で実戦化は当面無理ぽ。
北朝鮮のミサイルが日本に飛んできたらどうするのよ? まだ死にたくないよ。。。
915 :
名無し三等兵 :2006/05/20(土) 11:15:28 ID:O1lZ/AAx
もう死にたいけどね。漏れは。 自分の死で、日本がアジアの覇者に変わるなら、それでもいいよ。
916 :
名無し三等兵 :2006/05/20(土) 11:16:12 ID:kjKsyt4Y
飛んでこないし 飛んできても死者出ないだろ。
人が住んでいるところに着弾する可能性は0%じゃないでしょうに
750`の通常爆弾ならそんなに怖くない罠。
919 :
名無し三等兵 :2006/05/20(土) 11:37:45 ID:Xxtoly5l
テポドンが共産党か社民党、朝日新聞に命中すればいいのになぁ ゴミが減る 連中だって日本人、死ねば国民感情が動く、「北を叩け!」という世論にな
北朝鮮だって日本にいる味方のいるところを狙ってミサイルを発射しないでしょう(笑)
921 :
名無し三等兵 :2006/05/20(土) 12:18:35 ID:PkEdsf0Z
>>921 溜めてある水の量が何の自慢になるのよw
924 :
名無し三等兵 :2006/05/20(土) 12:35:00 ID:IvALuusD
俺はとっとと撃って欲しいよ。 そうすりゃ海自と陸自でミサイル迎撃できるし。 明日には報復攻撃で平穣爆撃できるのに
ミサイル攻撃にそなえて 食料備蓄の買い物にこれから行ってくる
テポドン撃って来れば 日米共同作戦で空自の空爆初参加も夢じゃない。
日本海波高し、きますか? 発射の現実的兆し→実験でも迎撃と米が通告→上昇中迎撃の為に日本海に機動艦隊展開 →北朝鮮海軍と対峙(→偶発事故的に交戦→秒殺)
928 :
名無し三等兵 :2006/05/20(土) 13:19:40 ID:otH+V3j5
>904 >第一、前回のテポドンだって「ミサイル実験」としているのは世界で日本だけだしな。 >アメリカですらさっさと見解を翻して北朝鮮の「衛星打ち上げ」って主張を肯定してる有様だ。 そうなのか? 聞いてないからなんともいえないが、当時の打ち上げ方向を見たら どうみても衛星の軌道じゃないぞ。 あまりにも制御技術がだめだめなんであんな軌道を飛んだのかもしれないが 実は制御はきちんとうごいていたが、制御する人間の物理的知識がだめだめなのかも
まぁまぁ。 一発だけなら誤射かもしれない。 たとえ二発でも何かの間違いかもしれない。 三発撃たれたら、説明を要求してみても良いかもしれない。 四発はとても信じられない。 五発撃たれるころには日本人はいなくなっています。
よく嫌中バカが、世界各国市民の好感度調査で日本がトップで、中国は悪かったってコピペ貼ってるけど、
その調査で評価対象になった国は日本含めて9カ国。
http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1 順位は、見てのとおり
(EU)>日本>フランス>イギリス>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。
ブッシュアメリカは世界中で中国より嫌われてる戦争屋。
中国は 好きが20 嫌いが10
アメリカは 好きが13 嫌いが18
都合のいいとこだけ切りぬかないようにね。
中国もガス田とか積極的だけど、アメリカはそれどころじゃなくて
ウソの大量破壊兵器をでっちあげて戦争ふっかけて、石油を全部強奪したんだよ?
ウヨのいう「盗掘」どころの騒ぎじゃない。
なお、日本が上位だった理由は、間違いなく戦後平和的に国際社会に
金銭面・技術面等で尽くしてきたのが、評価されたからだろうね。素直に認めようや。
【結論】:ブッシュアメリカは中国より世界中で嫌われてます。
>>930 どんな結果にしろ、アメリカと中国のどちらと組むかといったらアメリカだよ。
中国は日本を侮辱するから嫌いです
>>930 2chでご自分のイデオロギーを振りかざすのは自由ですが、軍板ではDQN扱いされるだけですよ。
>>921 これは良い上海と北京に次ぐ戦略的攻撃目標ですね。
衛星打ち上げと肯定したってノドン同様今後の動向を見守る必要のある(民間人は無視しててかまわない)ものだが。 あれか、衛星打ち上げって言っとけば途端に平和的で安全なシロモノになるわけだな。
軌道どころか第一宇宙速度に達していない点。
>>921 コレ壊したらどんな被害が出るんだろう・・・・・・・・・wktk
アレだけ規模がでかいと、放置するだけで自然決壊する気がするのですが
中国人のやることだから メンテナンスとか適当で いつか大惨事になるっしょ>ダム
940 :
名無し三等兵 :2006/05/20(土) 16:03:32 ID:UOmpI++w
チェルノブイリに次ぐ、発電所が原因の大事故は長江ダム決壊か?
941 :
名無し三等兵 :2006/05/20(土) 16:08:09 ID:RGM9txHu
>>934 爆撃なりなんなりで決壊させたら史上最大の水攻めになりますかね?
蟻の一穴
>>941 報復として黒部が・・・(((((((((((;゚Д゚))))))))))))ガクガクプルプル
やはり抑止力として日本もクルーズミサイルが欲しいな
>>928 >そうなのか?
>聞いてないからなんともいえないが、当時の打ち上げ方向を見たら
>どうみても衛星の軌道じゃないぞ。
真東に打ってるんだが。衛星打ち上げならば真東に打つのは常道だぞ。
それに日本の上空をかなり低い高度で飛びぬけている。
弾道ミサイルならばもっと高い高度になったはず。
物理知識が駄目駄目なのは君じゃないのかね?
>>936 >軌道どころか第一宇宙速度に達していない点。
第一宇宙速度すなわち軌道速度なんだがw
衛星打ち上げでもミサイル発射でもどっちでもいいけど、事前に通知してたっけ? もし通知していないなら、その時点で打ち落とされても文句は言えんわな。 仮にICBMの発射”実験”でも周辺国に事前に通知しないといかんのに。
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/66517.htm Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC May 19, 2006
国務省ディリー記者会見記録、5月19日(部分、北朝鮮テポドン関連)
QUESTION: It is reported today North Korea is about to launch intercontinental missile
Taepo Dong-2 that is known to reach the Western part of the United States. What is your
comment on that? テポドン発射準備のニュースについて?
MR. MCCORMACK: Well, I've seen those news reports, but certainly, because of the closed
nature of North Korea, I think that you might reasonably assume that whatever one might
know about such activities or whether or not they're taking place would be based on
intelligence information. And I, of course, don't comment on intelligence information.
諜報情報にはコメントしない。
If, in fact, North Korea did launch a long-range missile, it would be a real source of
concern to the international community. They haven't done so since 1998. That was the last
time they launched a long-range missile.
仮に、もし発射すれば、つまり1998年のようになれば各国の反応が。
Since then, they have abided by a moratorium on the launch or testing of long-range missiles
and we believe that such a launch would also contravene the letter and the spirit of the
September 19th joint statement -- September 19th, 2005, which North Korea signed onto.
So again, I don't have -- I can't provide any confirmation or denial about those reports,
but if, in fact, there were such a launch, it would be a real source of concern.
北朝鮮は長距離ミサイルのテストを止める声明を出し、約束をしているからそれに違反する。
QUESTION: Thanks.
QUESTION: A follow-up. Has there been any reaction, direct or indirect, by North Korea
toward the Administration floating, again, the idea of if it would do A, B, and C, there
might be a normal relationship?
948 :
続き :2006/05/20(土) 20:45:04 ID:???
NYT記事のいうABC三案の提案への反応は? MR. MCCORMACK: Well, I think the way I would put it is maybe the New York Times was flQUESTION: Why would the launch of a missile from North Korea be a source of concern? You're not particularly concerned, are you, about the accuracy of any of their missiles? Can they actually hit a barn door? どうして北朝鮮がミサイルテストすると拙いのか? MR. MCCORMACK: What it says about North Korea and North Korea's thinking and about North Korea's engagement -- desire to engage with the rest of the world and to address some of the concerns that the rest of the world has had about their behavior, many of those concerns have centered on North Korea's nuclear program as well as their development of means to deliver potential nuclear weapons. So that's really the basis -- I think that would be the basis of the concern. What it says about North Korea's intentions, what it says about their motivations and what it says about their seriousness about abiding by commitments that they've made. 北朝鮮の核やミサイルを断念して国際社会にエンゲージメントするという政策と 矛盾することになる。北朝鮮の核やWMD廃棄の意思が疑われることになる。 QUESTION: There's been a moratorium on missile testing -- つまりミサイル・モラトリアムの約束違反と? MR. MCCORMACK: That's right. そういうこと。oating something. I wouldn't say the U.S. Government was floating any particular proposal. I haven't heard of any particular reaction, Barry. I'll be happy to check to see if there is -- if we have heard one through the New York channel or indirectly through others. NYTの記事はともかくとして政府は人を送って交渉をしているので反応があれば公表する。
950 :
928 :2006/05/20(土) 22:35:56 ID:da2r1pdI
>945 >真東に打ってるんだが。衛星打ち上げならば真東に打つのは常道だぞ。 >それに日本の上空をかなり低い高度で飛びぬけている。 赤道上から打ち上げるのならば真東でよいが、北朝鮮付近からなら南東方向だ いきなり静止衛星軌道まで上げるつもりならともかく
951 :
928 :2006/05/20(土) 22:39:25 ID:da2r1pdI
すまん追加です >それに日本の上空をかなり低い高度で飛びぬけている。 衛星が目的なら早めに高度を上げて空気抵抗の少ないところを飛んだほうが効率いいぞ
>赤道上から打ち上げるのならば真東でよいが、北朝鮮付近からなら南東方向だ >いきなり静止衛星軌道まで上げるつもりならともかく 逆に考えるんだ。 連中の中にそんなマニアックな事情に精通した科学者がいるだろうか? と考えるんだ。
953 :
(´Д`) :2006/05/21(日) 00:06:16 ID:???
>>903 うん、OKでよか。ブラフというモノは段々どぎつくなる物だけん、
初期のケースん時に相手を後悔させんといかん。
>>945 俺は98年のテポドン=衛星打ち上げの見解を支持する側だが、ちょっと迂闊な書き込みかと思われ。
すでにツッコミ入ってるけど、日本や半島などの緯度から打ち上げる場合は文字通りの真東に
打ち上げてしまうとかえって具合が悪いので。
半島からだと、赤道に対して40度前後斜めの方向に打ち上げるのが一番ステキ。
もう一つ、テポドンは日本列島を飛び越えた時点で宇宙空間に到達していた。
第三段(ペイロード含む)は最終的に高度200Km以上に到達したが何らかの不具合によって爆発、
太平洋上空で細かなデブリになってしまった。
平和利用なら事前通知くらいあってしかるべきだけどな。 ま〜、そういうのコミコミでのはったりでしょうな〜。
まあ、北朝鮮がわざわざ事前通知するはずもないだろうけど。単純な平和利用でもなく、あくまで 内向きの国威発揚目的であることを自ら認めているし。 ただ、本来ならば近畿〜中国地方上空を通過するのが美味しいところだが、わざわざ津軽海峡 から東北地方上空を通過させている(これは北朝鮮側が自ら主張している)、一応は配慮した つもりではあるらしい。 で、 ・目的がなんであれ迷惑顧みずの北朝鮮 ・コロコロ変わる発表で日本を振り回したアメリカ ・アメリカに梯子外されてしまった日本 と、役者がそれぞれバラバラに踊ってしまった挙句、日本はIGS導入を早急に決めて戦略偵察能力を 保有することになった。ただし副作用としてその後の宇宙開発分野がグチャグチャになってしまったが。
なるほどね。 梯子を外されたってのは言いえて妙ですな。納得。 クリントンがしっかりしてりゃあな〜。 やっぱ民主党は駄目だな。あ、米帝の話ね。
>956 曲りなりにも研究目的なりであれば 事故に備えて通過予定国に一言入れて置くのが筋 中には自動的に報復攻撃するシステムのある国もある訳だし
とりあえずミサイル防衛予算は安泰ですな
>>959 MD道楽がまだ続くのか('A`)
北朝鮮と日本政府とアメリカ政府って結託してるのか?
昨年夏ほぼ開発完了 北朝鮮テポドン2号
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000027-kyodo-int >【北京22日共同】北朝鮮が昨年夏までに射程3500−6000キロで、
米アラスカ州にも届くとされる長距離弾道ミサイル「テポドン2号」を
試験発射するための開発をほぼ完了したことが22日分かった。
北朝鮮情勢に詳しい複数の軍事筋が明らかにした。
別の消息筋によると、北朝鮮は1998年8月に発射された「テポドン1号」に
関しては2000年、「テポドン2号」は08年の試射を目標に開発を進めることを
95年に内部決定していたという。
「テポドン」について日米韓など関係国の軍事情報筋は、
これまで断続的にエンジン燃焼実験が繰り返されたことを確認しているが、
試射段階まで「テポドン2号」の開発が進んでいることが判明したのは初めて。
(共同通信) - 5月22日11時33分更新
962 :
名無し三等兵 :2006/05/25(木) 18:41:00 ID:JZeZ9vv2
【テポドン】米軍ミサイル軌道観測船が日本海突入【発射近し】 米空母リンカーンが入港中の佐世保港から米軍弾道ミサイル監視船が出港。北朝 鮮にあるテポドンミサイル発射に備え日本海展開へ。 日本テレビ・ニュース内で速報。
>>963 佐世保から米軍観測船出港 テポドン警戒か
<5/25 19:42>
http://www.news24.jp/59071.html 長崎・佐世保基地から、電波の観測や弾道ミサイルを追跡する特
殊な能力を持つアメリカ海軍の観測船が25日、出港したことがわか
った。
北朝鮮に長距離弾道ミサイル・テポドン発射準備の兆候とみられる
動きがあったことから、アメリカ軍が警戒のため、付近で待機させて
いるものとみられる。
しかし、今のところ、ミサイルの動き自体に目立った変化はないもよう。
=≡= ∧_∧ / (・∀・ ) 〆 ┌ | | .∈≡∋ || γ ⌒ヽヽコノ || || .| |:::|∪〓 || ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
テポドンの弾頭にこんなメッセージが「ぐすぐすしないで早く米を持ってこい」by金正日
メロンは?
テポドンの弾頭にこんなメッセージが 「集まれ〜!喜び組でムーラムラ♪【将軍様のキャバ嬢】」by金正日
「キャバレー 喜び組」 やはり日本のどこかに存在するのだろうか?
テポドン発射なら国連制裁も 米高官、北朝鮮に警告
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200605270062.html 6カ国協議をやってる間は、それぞれが状況を悪化させないという
暗黙の了解があったものの、協議再開にめどが立たない現状では
別の枠組みで北朝鮮のミサイル発射等を押さえ込む必要があって、
それで”国連制裁”という選択肢が出てきたという事でしょう。
韓国の地方選挙は与党側の惨敗といわれているので、盧武鉉政権としては
是が非でも金元大統領の訪朝を成功させ、南北融和の実績を作り、
人気浮上のきっかけにしたいところでしょうが、
米国は逆に圧力を強めかねない様子となると、
米韓関係は今後、さらに難しい事になってゆくでしょうな。
風俗ならありそうな希ガス
「テポドン2号」で日米が警戒態勢強化
ttp://www.sankei.co.jp/news/060601/sei025.htm 米軍は発射を探知するため電子偵察機「RC135S」(コブラボール)の
監視飛行を始めたもようだ。海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」
(佐世保基地)を派遣。航空自衛隊の電子測定機「YS11E」も
日本海側に展開させ、情報収集にあたらせている。
燃料注入は不明だが、別の政府筋は「準備は最終段階だ」と警戒している。
日米両国に譲歩を強要する「恫喝(どうかつ)カード」にするのが目的で、
実際に発射する可能性は低いとの見方が今のところ強い。
米軍の電波傍受機RC−135W「リベット・ジョイント」 日本海に展開。北鮮のミサイル監視?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149173517/ 現在日本海へ出撃中の日米合同軍
米軍の電波傍受機RC−135W「リベット・ジョイント」
米軍の電子偵察機「RC135S」「コブラボール」
米軍のミサイル実験監視艦の「オブザベーション・アイランド」
米軍原子力空母・「リンカーン」打撃航空団は、29日に出港
随伴するミサイル駆逐艦のラッセルとシャウプもそれぞれ出港
海自のイージス艦「ちょうかい」日本海展開
空自の電子測定機「YS11E」も日本海に展開
----------------------------------------------------
何この日米ゴールデンメンバーフル出動wwww。
背広組→予算と権限を拡大するチャンス到来、キタチョンに感謝! 制服組→つまらねえ仕事増やしやがって、キタチョンの野郎!
北朝鮮でミサイル発射の兆候強まる…韓国高官明かす
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060609id21.htm 個人的には、韓国が元大統領訪朝を機に融和ムードを盛り上げようとしている
時期だけに、北朝鮮も無茶はしないだろうとたかをくくっていたのだけど、
どうも、そう単純でもないようだなぁ。
北朝鮮としてはあくまで交渉相手は米国で、韓国との交渉中も米国に
ミサイル発射のメッセージを送り続けるという事でなのであろう。
ただ、実際にミサイルを発射して何か北朝鮮にとって良い流れになるとは
なかなか思えないのだけどなあ。
人工衛星の実験だから、東に飛ぶんじゃね?
衛星なら南東だゆーとろーが 九州にくるなよ
北朝鮮はイランと組んで対米戦争を始めます。 世界中の有色人種が解放を叫んで戦争に参加するでしょう。 これが世にいう第三次世界大戦です。
めでたし、めでたし。