【世界】軍事板的にスポーツを語ろう5【大戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
スポーツ全般を軍事的に例え品評。
おおまかな概念として野球は海軍に、サッカー・ラグビーは陸軍に例える。
しかし細部まで込み入ったルールは特に設けず。

前スレ
【海軍】軍事板的にスポーツを語ろう4【休日】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1069746047/

2名無し三等兵:04/08/16 09:18 ID:???
阻止
3名無し三等兵:04/08/16 09:25 ID:VLJlO7eV
軍板では自衛隊体育学校・ライフル射撃でアテネオリンピックに出場中の
小西ゆかり選手を全面的に応援してゆこうよ。
4球は転々宇宙間 ◆v0ZxW7Ucag :04/08/16 09:27 ID:???

オーマイ、ガッ!

漏れのスレは削除依頼出してきます・・・・
5名無し三等兵:04/08/16 09:30 ID:???
6名無し三等兵:04/08/16 12:15 ID:n42IxpgA
こっちの方が9分早いから、こっちが本スレだろ?
7名無し三等兵:04/08/16 12:22 ID:???
リンクの張り方とか考えたらもう一個の方を本スレにしようよ
8名無し三等兵:04/08/16 16:55 ID:???
【ネ★タ】軍事板的にプロ野球を語ろう【ス★レ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053785374/
【日米開戦】松井級の主砲は米に通用しない訳だが
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1037047829/
【米国決戦】巡洋艦鈴木一朗級は米で通用した訳だが
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053548485/

過去スレ一覧
9名無し三等兵:04/08/17 05:14 ID:???
 祝  日本海軍勝利

岩隈級空母の不調による戦線離脱、
阿蘭陀海軍の条約違反、それに対する中畑代理提督の
長時間にわたる抗議、揺れ続け、更には中断される中継映像などの
万難を排し、わが日本海軍は勝利す

上記のような士気を保ちにくい状況の中、岩隈級の後を引き継いだ
石井級、黒田級が被害を0に抑えたことが非常に大きい

海戦自体は、5回に中村級の活躍により追いつき、その後8回には
藤本級の直撃弾等で突き放し、最後は岩瀬級が危なげなく抑えると、
終わってみれば日本海軍の大勝であった
10名無し三等兵:04/08/17 06:21 ID:???
体操ニッポン!

実にいい響きだ・・・・・・・゚・(つД`)・゚・
11名無し三等兵:04/08/17 13:26 ID:???
黒田級の弾速がとんでもないことになってたようだが・・・
弾着観測班が使ってる機材は大丈夫なのだろうか
12名無し三等兵:04/08/17 13:29 ID:???
体操で金メダル獲った時、実況の人の
「日はまた昇る!!」の名台詞に感動しました
13名無し三等兵:04/08/17 16:36 ID:grfvBZnf
不沈船ダルビッシュ級が千葉経付の執拗な雷撃を受けて今にも沈みそうだ。。
14名無し三等兵:04/08/17 16:47 ID:???
ついに済美「魔法」艦隊へのリベンジはならず、か…
15名無し三等兵:04/08/17 17:10 ID:???
東北艦隊空母ダルビッシュは千葉艦隊の砲撃を良く封じていたものの、
勝利目前にして、二度にわたる味方の誤爆(突然の大雨が原因か?)を受け中破。
その後必死に立て直しを図るも河野級の一撃により大破。
救援に向かった空母メガネッシュも川上級に被弾し、大破。
千葉艦隊、まさしく奇跡の逆転勝利。
16名無し三等兵:04/08/17 17:49 ID:???
>>15
メガネッシュはひどいなw
17名無し三等兵:04/08/18 00:07 ID:pHvs0DyQ
工藤級、ついに200勝達成したな。しかし明日の機関紙一面トップは女子柔道の谷本大尉の金メダルであろう。
18名無し三等兵:04/08/18 02:02 ID:CbdUqLol
特殊潜行艇山本級が銀貨獲得!!
19名無し三等兵:04/08/18 02:07 ID:???
静岡負けちゃった。。。・゚・(ノД`)・゚・。
20名無し三等兵:04/08/18 08:52 ID:wfYuW9Kv
柔道男子81kg級の3位決定戦は、まるで総合を見ているようだった。
ロシアのノソフ大尉、ダメージを受けた左腕がほとんど使えない状態で
みごと銅メダル。バッティングして顔は血だらけ。
ノソフ大尉に敬礼っ(`Д´)ゝ
21名無し三等兵:04/08/18 10:23 ID:???
日本連合艦隊はアテネ海域にてキューバ海軍と開戦
空母松坂級と戦艦城島級、中村級、和田級の活躍により
見事キューバ海軍を撃退!

しかしアテネ最終海戦で再び激突の公算大
22名無し三等兵:04/08/18 11:14 ID:???
軽巡愛ちゃん、エーゲ海海戦で2隻撃沈

15日夜、軽巡愛ちゃんと豪州海軍ミャオミャオ級駆逐艦が遭遇、第2次エーゲ海海戦となった。
軽巡愛ちゃんは竣工直後の初陣、至近弾3発を受けるも直撃弾4発を与え海戦に勝利した。

続く16日夜、第3次エーゲ海海戦が米海軍ガオ級重巡と行われた。
今度は直撃弾4発を与えガオ級重巡を瞬殺、自身は無傷の完勝となった。

軽巡愛ちゃんに撃沈された2隻は元々は中国海軍所属であったが、
それぞれの事情により豪州海軍と米海軍所属となっていた。
軽巡愛ちゃんは中国海域での訓練を重ねていた事から、何かの因縁があったのかもしれない。
23名無し三等兵:04/08/18 11:34 ID:???
松坂級の被弾した第一砲塔(右腕)の損傷具合が知りたい。
まあ戦闘続行してたから大きな損傷ではないのだろうが。
24名無し三等兵:04/08/18 12:41 ID:???
第十五師団(防諜名:楚) 師団長:宇津木中将
第三十一師団(防諜名:蹴)師団長:山本中将
第三十三師団(防諜名:排)師団長:柳本中将

牟田口中将は、配下の三師団長の解任を下令しました(w
25名無し三等兵:04/08/18 12:55 ID:???
>>24
蹴以外はまだ可能性残っているのだがw
26名無し三等兵:04/08/18 12:57 ID:???
十五師団は中国製鹵獲戦車の「麗華」を始め火砲が機能していないのがイタイ。
まだ独断退却を始めたわけではないので解任は時期尚早か

三十一師団は兵站を担当した那須大隊が、ナスビばかりを
前線に運ぶので飢餓が発生。時折小野大隊から糧食が届くが
第2線の松井大隊がピンハネするので前線の高松、大久保隊の士気が低下。
全ての責を負うべき山本師団長は高原大隊の投入にこだわった挙句に
師団の展開をズタズタにした責任は重い。解任が適当だが、
なんとA2方面軍司令長官に昇進が内定したそうだ。

第三十三師団、とりあえずメグタンハァハァ
27名無し三等兵:04/08/18 13:46 ID:???
>>22
やっぱり輸出仕様ってモンキーモデルなのかね…
(最優秀艦イチロー級とか見るとそうでも無いが)
28名無し三等兵:04/08/18 18:23 ID:K7lxNICW
オーストラリア軍一点先制age
29名無し三等兵:04/08/18 19:34 ID:pHvs0DyQ
現在4-3ど連合艦隊リード。豪州軍にはウィリアムス級が参戦しているのだったな?
30名無し三等兵:04/08/18 19:48 ID:5wY5v1Qs
豪州艦隊強いな。
石井級撃沈をまぬがれるも大破の模様
31名無し三等兵:04/08/18 19:49 ID:???
聯合艦隊がんがれ
32名無し三等兵:04/08/18 20:00 ID:???
ウィリアムス級は流石だな・・・。
それにしても、高橋タマキン級の自爆特攻は返り討ち。
旗艦城島級も僚艦を巻き込んでの爆沈。
駄目すぎ・・・_| ̄|○
33名無し三等兵:04/08/18 20:06 ID:???
たいへんだ!
負けてしまうぞ!
34名無し三等兵:04/08/18 20:07 ID:???
豪州艦隊所属となった「ジェフ・ウィリアムス」と、阪神艦隊所属「藤本」の対決が見てみたい
35名無し三等兵:04/08/18 20:08 ID:???
城島級は責められんだろ。
その直前の、援護雷撃も大したもんだったじゃないか。

ウィリアムス級もさすがだが、かつてのディンゴ級には驚いた。
36名無し三等兵:04/08/18 20:10 ID:???
やっぱり松坂じゃなきゃダメか・・・・?
37名無し三等兵:04/08/18 20:15 ID:???
ああ、また二点取られた。

もうダメぽ
38名無し三等兵:04/08/18 20:18 ID:???
しかし今日負けると連合艦隊は決戦海域で何処と当たるかわからなくなるな・・・。
出来ればキューバ海軍とは当たりたくないところなのだが。
39名無し三等兵:04/08/18 20:44 ID:???
普段は僚艦である藤本級とウィリアムズ級の対峙も滅多に見られるもんじゃないな、
もっともウィリアムズ級が戦闘を回避した様だが。
40名無し三等兵:04/08/18 20:50 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
41名無し三等兵:04/08/18 20:51 ID:???
六十年ほど昔は米英の応援がなければ本土決戦であっさり降参してしまいそうな弱軍だったのだが<豪州
尤も、我が軍の補給線が長くなるのでそれが維持できるかどうかの懸念はあったけどね。

42名無し三等兵:04/08/18 23:05 ID:???
日本とギリシャの魔女の対決が・・・・
エロさでギリシャが勝っている・・・
いかん!セイレーン(ドイツだけど(w)の魔女に誘惑されてるようだ!

漏れはギリシャを応援したくなっている!
43名無し三等兵:04/08/18 23:09 ID:???
魔女のバアサンに誓って(ry
44名無し三等兵:04/08/19 01:10 ID:???
軽巡愛ちゃん、エーゲ海に没す。

19日夜の第4次エーゲ海海戦で軽巡愛ちゃんが多数の直撃弾を受け、没した。

戦いの相手はビッグ7の1隻である韓国海軍キム級超弩級戦艦。
合計5回の反航戦で主砲や酸素魚雷で相手に多数の直撃弾を与えるも、
超弩級戦艦の装甲を破れず、効果的な打撃を与えられなかった。
逆に敵艦の正確な射撃で多数の至近弾や直撃弾を受け、善戦するも海中に没した。

このエーゲ海海戦を教訓に、愛ちゃん級の復活を望む。
45名無し三等兵:04/08/19 01:15 ID:gyUo2C+v
特殊潜航挺北島級の健闘を祈る
46名無し三等兵:04/08/19 01:42 ID:???
特殊潜航挺北島級、2冠達成!!!!!!!!
47名無し三等兵:04/08/19 02:08 ID:???
ギリシャ空中戦隊の装備だが・・・

ありゃなんだね?視覚的効果を狙ってのことか?

ブルーマー式装甲板よりも強力なのだが、女子相手だと無意味な気がすゆ・・・
48名無し三等兵:04/08/19 02:44 ID:???
上まあ男性神(審判)の加護を得るには有効ではなかろうか
49名無し三等兵:04/08/19 06:21 ID:dz2CqT5v
海岸空中戦で女子慰安部隊が踊っていたが、あれは何だ?
50名無し三等兵:04/08/19 12:36 ID:???
済美艦隊の魔法が中京艦隊に炸裂!
51名無し三等兵:04/08/19 13:27 ID:???
我が軍は強いな
まだ柔道、女子レスリング、ハンマー投げも残っているし
帝都決戦の金16に次ぐ成績を残せそうだ
52名無し三等兵:04/08/19 13:30 ID:???
イチロー級被弾の報告アリ
詳細不明なれど予断を許さず
53名無し三等兵:04/08/19 14:05 ID:???
>>51
Sir!
まだ体操種目別もあります!
Sir!
54名無し三等兵:04/08/19 16:05 ID:???
移転したか。
さて、深紅の旗が白河の関はおろか津軽海峡をも越える可能性が出てきた訳だが。
55名無し三等兵:04/08/19 16:10 ID:FKcPrAgl
もちろん、わが国の部隊を応援しておりますが、
微妙なアングルには(´Д`)ハァハァするであります!

http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51177711&cdi=0
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51177870&cdi=0
56名無し三等兵:04/08/19 18:10 ID:???
>>52
艦橋に直撃弾。ただちに艦隊を離脱し
工廠に引き返したとのこと
まあちょうど装甲のある場所だったから大丈夫かと
57名無し三等兵:04/08/19 18:59 ID:???
井上少尉負けちゃった _| ̄|○
58名無し三等兵:04/08/19 19:37 ID:???
井上少尉は戦闘中に指を負傷したらしいからな・・・
おっ、敗者復活戦キター
59名無し三等兵:04/08/19 19:46 ID:???
井上少尉
戦死しますた。・゚・(ノД`)・゚・。
60名無し三等兵:04/08/19 21:21 ID:???
>>58-59
ワロタ

61名無し三等兵:04/08/19 21:38 ID:???
井上少尉戦死か・・・
鈴木少尉、井上少尉の分までがんがってくれ
62名無し三等兵:04/08/19 22:21 ID:???
韓国陸軍は下手こくと金もあり得る展開になってきたな。
63名無し三等兵:04/08/19 22:31 ID:???
今帰宅してマジびびった。
あの無敵の男、井上少尉が玉砕なされたとは・・・

明日の鈴木少尉には井上少尉の分まで頑張っていただきたい。
64名無し三等兵:04/08/19 23:58 ID:???
陸軍女子挺身隊柔隊の阿武少尉、支那軍劉少尉を蹴散らし金貨獲得!!
65名無し三等兵:04/08/20 05:32 ID:???
http://>>66waunkokusai??????????????
66名無し三等兵:04/08/20 07:51 ID:???
選手団の主将を務める井上が「少尉」とは・・
競技を知らない香具師等が将官の地位を独占してふんぞり返っているからな〜。
67大空中戦の軌跡:04/08/20 13:16 ID:???
離れ技はコールマン。これさえ取れば・・ヨッシャ取ったー
さあ、あとは最後の伸身の新月面。着地に向かう・・・
伸身の新月面が描く、放物線は、栄光への架け橋だ。
勝った。勝った。勝ちました。
勝った。勝ちました日本。間違いありません。
9.850ー。日本金メダル。28年ぶりの王座奪還。
再び世界の頂点に立ちました。体操日本、日はまた昇りました。
小西さんどうぞ泣いて下さい。小西さんの目から大粒の涙がこぼれてきました。
68名無し三等兵:04/08/20 23:44 ID:???
鈴木少尉金貨獲得キターーーーーーーーーーーーーー!!
69名無し三等兵:04/08/21 00:46 ID:???
鈴木はノーメイクで旧日本兵役の役者になれるな
70名無し三等兵:04/08/21 01:25 ID:???
ひょっとして「井上」級は被害担当艦だったんじゃなかろーか?
連覇の期待、主将の重圧、マスコミの楽観報道。
谷と野村で初日から「行ける雰囲気」が出来、注目は井上に集まり、
日本柔道陣のメダルラッシュに繋がった。

しかし井上級は大破……。
71名無し三等兵:04/08/21 03:06 ID:???
女子800m自由形で柴田航海士金!
日本帝国強すぎ
72名無し三等兵:04/08/21 03:49 ID:???
水泳王国復活か!
73名無し三等兵:04/08/21 04:03 ID:???
井上級は大破どころか陸奥を彷彿とさせる謎の爆沈。

柴田航海士は神!!大日本帝国万歳!!!!!!!!!
74名無し三等兵:04/08/21 04:58 ID:???
女子挺身隊(撫子隊)、鬼畜米軍の前にアテネの地で玉砕…



てか観戦してる住民が少ねえな、おい。(;´Д`)
どこの戦場でもスタンドはガラガラのような。
75名無し三等兵:04/08/21 10:04 ID:???
>>74
女子挺身隊防禦部隊捨て身の空城の計(オフサイドトラップ)を
判定官が完全に見逃していたのがいたい。
決戦で敗れ玉砕するのはまだ悔いも残らないだろうが
判定官の誤判定で玉砕するのは死んでも死に切れないだろう
76名無し三等兵:04/08/21 10:05 ID:???
そして女子挺身隊玉砕の悲報の次の瞬間に
柴田航海士金メダルというのもなんかの縁かもしれん・゚・(ノД`)・゚・
77名無し三等兵:04/08/21 10:09 ID:???
決戦場への到着が危惧された陸軍第15師団(>>24参照)は
昨夜中国陸軍と会戦。
上野中尉の無傷での敵陣突入もあり、決戦場への到着が
可能になった
78名無し三等兵:04/08/21 15:36 ID:???
海軍幼年学校夏季大演習の決勝は
愛媛代表の済美「魔法」艦隊と南北海道代表の苫小牧艦隊となった。

夏も魔法が炸裂するか?それとも深紅の旗が白河どころか一気に津軽海峡まで越えるか?
79名無し三等兵:04/08/21 18:05 ID:???
>>24
防諜名:蹴は第二十三師団だったかと。

聯合艦隊、台湾連合艦隊に苦戦の模様。
親日でかつおそらく知日であるだろうからこちらの手の内はかなり知られていると見て
間違いないわけで・・・
80名無し三等兵:04/08/21 19:39 ID:YMNxrifo
雅典ヨリ入電。連合艦隊、小笠原大尉ノ犠牲砲撃ニヨリ台湾艦隊ニ勝利ス。
81名無し三等兵:04/08/21 20:31 ID:???
戦艦「小笠原」
挺身砲撃により台湾艦隊撃破に成功
予選海域一位通過濃厚
台湾艦隊は予選海域通過不可能となる
82名無し三等兵:04/08/21 20:51 ID:???
>>81
オーストラリアがオランダとカナダに連敗して、オランダが明日台湾に負ければ、台湾・オランダ・オーストラリアが並ぶ
勝敗が同じ国が出た場合は、直接対決の結果が優先されるので、台湾が4位らしい

まあ、希望はあるさ
83名無し三等兵:04/08/21 21:38 ID:???
>>78
春夏連覇も見たいが津軽海峡越えも見たい。
どちらを応援するべきか・・・。
84名無し三等兵:04/08/21 21:45 ID:???
連覇は既にいろんなとこがやってるから、ここは海峡越えでしょう。
85名無し三等兵:04/08/21 21:56 ID:YMNxrifo
昨日広島沖にて行われた讀賣帝国艦隊と赤色艦隊との6時間にわたる海戦を、至近距離にて観戦した。
特殊駆逐艦・倉級のサヨナラ命中弾により、赤色艦隊が勝利。お笑い善人艦小田級、あと一歩のところで軍功賞を逸した。
なお、讀賣帝国大本営は当該海戦の結果を当初「讀賣艦隊勝利」と電子的に報じ、国民を欺かんとしたことを申し添えておく。
86名焦し三等兵:04/08/21 22:19 ID:???
>>81
>台湾艦隊は予選海域通過不可能となる

台湾艦隊に対し、敬礼! (;`ω´;)ゝ
87名無し三等兵:04/08/21 23:08 ID:???
>>82
意外とありえん話じゃないよね
オーストラリアとオランダとカナダはそれほど海軍力に力量差はないだろうし
88名無し三等兵:04/08/21 23:22 ID:???
米艦隊不参加で、敵はキューバ艦隊だけかと思っていたが、
豪州、加奈陀、和蘭あたりが存外強いな。北米海域に多く
の艦を輩出している豪・加はともかく、プロ艦隊不在の欧州
勢がけっこう鍛えられているのは驚きだった。
89名無し三等兵:04/08/21 23:31 ID:???
>>88
欧州建造の艦も米国艦隊には結構いたりする
特に3A戦域や2A戦域に
90名無し三等兵:04/08/22 00:20 ID:???
>>88
オランダはアンチル諸島とか中南米に海外領を残してるんで…
黒人がやたら多かったのはそのせい。
米国海軍で働いてる人間も多いよ。
自国にも一応セミプロリーグがあるようだが。

陸軍でもスリナム系の人間が多いようだが、ああいうのはどうなんだろうな。
91名無し三等兵:04/08/22 00:36 ID:???
フランス陸軍はどうな(ry
92名無し三等兵:04/08/22 00:45 ID:???
陸軍銀輪部隊(伏見・長塚・井上組)が銀メダル獲得!
海軍帆走部隊470級でも銅メダル獲得!
93名無し三等兵:04/08/22 00:54 ID:???
ジダン級打撃艦自体が仏内国産じゃないもんな。
94名無し三等兵:04/08/22 10:13 ID:???
今日は女子歩兵による超長距離行軍がありますね。
日本代表選考で四年前の金賞受賞者を外したことが吉と出るか凶と出るか。
95名無し三等兵:04/08/22 14:23 ID:mC01cV4j
海軍幼年学校大演習はすごいことになってるな。駒澤艦隊が長距離砲で逆転。五輪女子800m高速艇の柴田のように「dでもないことをしでかそうと」しているぞ。
96名無し三等兵:04/08/22 14:28 ID:gDCF4UJh
甲子園海域が凄い事になってるな。
序盤、済美魔法艦隊が強襲先制するも、中盤に入り苫小牧艦隊の猛砲撃が開始。
済美艦隊のとっておきの魔法「守備妨害」が苫小牧艦隊の直上で炸裂するも、
苫小牧艦隊は超強力砲撃で強引に逆転せり
97名無し三等兵:04/08/22 14:28 ID:???
真紅の大優勝旗が津軽海峡を越えるか?


どうでもいいが、今まで一番北に優勝旗が来たのは栃木県代表、作新学院艦隊が優勝したとき。
今となっては往年の名艦、江川級空母が「怪物くん」の愛称でその名を全国に轟かせたときだ。
98名無し三等兵:04/08/22 14:35 ID:???
>>97
確かに作新は優勝しとるが
江川の時代じゃないよ
99名無し三等兵:04/08/22 14:35 ID:???
甲子園決勝海戦はめちゃくちゃ熱い戦いになったな。
プロ艦隊戦より断然面白いわ
100名無し三等兵:04/08/22 15:26 ID:???
まるでガダルカナル周辺の夜間戦闘の如く、だ。

もうこうなったら勝敗はどうでもいいから、
かつて同様な乱打の決勝戦を戦い抜いた後、致命的機関故障が発覚して
空母としては廃用とされてしまった沖水艦隊の大野級のような悲劇が
両軍の主力空母に起こらぬことを祈るだけ。
101名無し三等兵:04/08/22 15:39 ID:???
緒戦のパラグァイ・イタリア戦で大損害を受けた日本陸軍は
今次世界大戦におけるわが国の後送部隊第一号という不名誉な呼び名をたまわったそうだ。
・゚・(ノД`)・゚・
102名無し三等兵:04/08/22 15:54 ID:mC01cV4j
甲子園大演習、駒澤艦隊勝利。ついに優勝旗が津軽海峡を越えた!
103名無し三等兵:04/08/22 18:39 ID:mC01cV4j
女子白兵部隊は上々の滑り出しであるな。
104名無し三等兵:04/08/22 22:17 ID:???
「白河の関」を飛び越えてしまった・・・
105名無し三等兵:04/08/23 00:01 ID:???
陸軍第二十三師団はこれにて解散、隊員は
原隊たる各師団、旅団に復帰するわけだが
「谷間の世代」なるありがたくない呼び名を払拭するには相当の努力が必要と認む。

さて、連合艦隊はめでたく予選海域一位通過を決めたわけだが
確か次の海戦は夜間ではなかったろうか?ならば得意とする夜戦で一気に決勝進出といきたいところだが。

106名無し三等兵:04/08/23 00:04 ID:???
不慣れな昼戦を続けた影響で機材が狂ってなければ良いが・・
107名無し三等兵:04/08/23 00:28 ID:???
そっか、井上も鈴木も少尉だったのか…
年齢からして特務少尉ってことは有得ないから、江田島(陸士?)を出たばっかって事?

映像にちらっと斎藤が出てたけどおそらく現地最高指揮官と仮定して大佐?
108名無し三等兵:04/08/23 02:45 ID:???
女子歩兵超長距離行軍にて野口伍長金貨獲得!!!!!!!!
109名無し三等兵:04/08/23 03:09 ID:???
格闘戦艦アニマル級二番艦「京子」が準決勝進出。金狙えるかな。
110名無し三等兵:04/08/23 03:12 ID:???
室伏少佐出陣!
111名無し三等兵:04/08/23 03:25 ID:???
体操鞍馬に鹿島軍曹出撃!!
112名無し三等兵:04/08/23 03:32 ID:???
体操鞍馬に出撃中の富田二等兵、負傷により後送
113名無し三等兵:04/08/23 03:36 ID:???
鹿島軍曹,銅貨獲得
114名無し三等兵:04/08/23 08:37 ID:???
大英帝国の至宝「戦艦ラドクリフ」エーゲ海に没す
船員の操艦能力の差がモロに出た。
さぁ、ニッホンの至宝、戦艦大和の登場です!

四十六サンチ砲の描く放物線は....栄光への架け橋だぁぁぁぁぁぁ!!!





結果・・・発射100発、轟沈0(泣
116名無し三等兵:04/08/23 09:18 ID:???
野口伍長の頑張りには涙が出た
ヌレデバ中佐の追い上げには(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだった
117名無し三等兵:04/08/23 09:43 ID:qqRUlU07
ゲロゲロで控えに消えた野口土佐にかわって唯一マスコミの取材攻勢を
捌いている坂本を見ていて思わず「被害担当艦」て言葉を思い出した。
2ちゃんの五輪系の板は、軒並みQヲタを自称する多数の
B29の爆撃によって焦土と化してます(w
118名無し三等兵:04/08/23 15:16 ID:???
アテネ沖砲撃戦にて室伏級銀!
119名無し三等兵:04/08/23 18:32 ID:???
超ア級戦艦「京子」、中国戦艦「王旭」に撃破さる
120名無し三等兵:04/08/24 00:19 ID:???
野口は伍長なのかよw
121名無し三等兵:04/08/24 01:55 ID:S4VO65xl
吉田二等兵、伊調二等兵が共に金メダル!!
122名無し三等兵:04/08/24 02:45 ID:???
>83
遅レスですまんが
魔法艦隊は春夏とも「初出場」の連覇と
これもなかなか見られない記録だったんだな
123名無し三等兵:04/08/24 03:00 ID:???
優勝旗にいきなり頭の上を飛び越えられてしまったトウホグ地方の住民はどないしたらよかんべ?
124名無し三等兵:04/08/24 03:58 ID:???
公正足るべき赤十字(審判)の不可解な行動が多い大戦であるな
125名無し三等兵:04/08/24 04:18 ID:???
>>123
確かに白河の関を越えたは越えたが、
東北地方を無視して飛行機で空輸した感じだよなあ。
来年以降の東北各艦隊の奮励に期待しようか。

>>124
まだマシな方ではないか?
一部スタッフが不審な行動をとるのは何も今回に限ったことではないし。
02年冬に行われた「ソルトレイク大戦」に比べれば・・・。
126名無し三等兵:04/08/24 08:26 ID:???
ソルトレイクだけにしょっぱい冬季世界大戦でしたな。
127名無し三等兵:04/08/24 09:28 ID:???
山田君>>126の座布団全部取っちゃって
128名無し三等兵:04/08/24 12:30 ID:???
日韓世界陸軍大戦もかなり酷かったですな
特に半島戦線が
129名無し三等兵:04/08/24 16:29 ID:???
4年後の北京大戦がいろんな意味で楽しみです
130名無し三等兵:04/08/24 20:26 ID:???
 海ゆかば みづくかばね
 山ゆかば 草むすかばね
 大君の辺にこそ死なめ
 顧みはせじ

131名無し三等兵:04/08/24 20:29 ID:???
帝国艦隊が豪州艦隊に・・・
信じられん・・・
132名無し三等兵:04/08/24 20:35 ID:???
やはり、長島提督の亡霊が夜な夜な釣り床に現れて
船員を悩ませているという情報は真だったのか....
133名無し三等兵:04/08/24 20:43 ID:???
日本負けた・・・・

カチャ
 ;y=ー('A`)・∵. ターン
 \/|萌|)

134名無し三等兵:04/08/24 20:47 ID:???
松阪級は甲子園で運を使い果たしているのだろうなぁ・・
135名無し三等兵:04/08/24 20:53 ID:???
>>131
連合艦隊事実上終戦
そもそも連合艦隊じゃない、提督不在の状態で戦っているんだから仕方ないよな

3月に中程度の脳疾患を患った60代の老人を灼熱のアテネ戦域に連れて行けると
あの時期誰もかれも執着し、司令官人選をするべきなのに怠った
中畑参謀長はあの時点で艦隊を指揮した経験がなかったのにも関わらずだ

昨年のアジア争覇の時はとにかく米国艦隊派遣以外の最優秀艦をまとめて
たにもかかわらず、間違いなくそれより激戦になってシビアな戦いになるのは目に
見えていたのに各艦隊から二艦のみで日本海域での戦闘続行という意味不明の決定を
下したこと。

アテネで連合艦隊が苦闘している間も、日本では海戦がが通常通り行われていた
これがすべてだと思う。日本連合艦隊はあまりにも自分の力を過信しすぎた
全然戦争の反省が生かされていない
136名無し三等兵:04/08/24 21:04 ID:???
まさに、ミッドウェイの悪夢とダブって見える敗北だった

   . . .........。: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :::::::: :
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:::::::: :: :::::::: : ::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
137名無し三等兵:04/08/24 21:05 ID:???
二正面作戦で負けるのは日本の伝統
138名無し三等兵:04/08/24 21:25 ID:???
陸軍における『ドーハの悲劇』も匹敵する悲劇として帝国海軍最大の悲劇として語り継がれることでしょう・・・
『アテネの悲劇(屈辱か?)』として・・・
139名無し三等兵:04/08/24 21:29 ID:???
五輪への派遣艦隊の構成については、世論の割れるところだからなあ。
W杯が動き出したら、正規軍は撤退してもいいと思う。

てか種目として残るかが微妙だけどなw
140名無し三等兵:04/08/24 21:37 ID:7xXVde5z
>>135
どうして世界大戦期間中に国内で演習やっているんでしょうね、
某帝国海軍ニュースの視聴率見ても、
国民の関心が低いのは予想出来たでしょうに。
12国首脳部の怠慢ですな。

休戦して各国から精鋭を集めて十分訓練をしていれば・・・。
1ヶ月くらい休戦すれば出来たはず。
司令長官人事もそうですが、人事を尽くしたとはいえないと思います。


141名無し三等兵:04/08/24 21:50 ID:???
野村提督が指揮していればどうだったんだろう?
142名無し三等兵:04/08/24 21:57 ID:???
>>141
艦隊の中に不平分子が出来て反乱が起こります
あの提督は訓練未了艦とか老朽艦を扱わせるとうまいですが
第一線級の艦隊でそれができるかははなはだ疑問
143名無し三等兵:04/08/24 22:00 ID:???
俺は脳みそから血が吹き出て考えがまとまらぬ
よって軍ヲタ同志の兄様たちが以下の事象を笑える軍事ネタに昇華
させてくれることを望む。

1 豪州の軟投派ピッチャーの外のカウント球をことごとく見逃し
カウントを悪くした挙句にボール球で勝負されてポップフライの山を築いた打線
2 先制機に犠牲フライも打てず相手の術中に嵌った福留、宮本
3 勝利への意思を見せ付けた松阪。その唯一のピンチに、
見え見えのアウトコースのカウント球を2球続けて要求した挙句に狙い打ちされ
絶対与えてはいけない先制点を与えた城島
4 豪州の連続エラーで貰った7回2死1−3塁のチャンス。
相手は角度のある左腕ウィリアムズ(阪神)。対する打者は左の藤本。
この逆転機に右の巧打者金子が控えているのに代打を使わなかった中畑。
5 最終回の先頭打者でしかも4番。カウントは1−2のバッティングカウント
投手はストライクが欲しい場面。でも相手は4番。怖い怖い怖い。
さあここで4番は・・・・・・・・・バ?バント?。加トちゃんもビックリのセーフティバント
まさに「格下宣言」。ウィリアムズを精神的に優位に立たせた挙句凡退した4番城島
6 日豪の決戦が行われている最中にチャンネルを変えると、好投手川上、
名二塁手今岡らが平気で公式戦を戦っている場面に遭遇。そんな日本プロ野球の現実。

144名無し三等兵:04/08/24 22:05 ID:???
>>143
>俺は脳みそから血が吹き出て考えがまとまらぬ
もしかして長嶋提督でつか?
145牟田口:04/08/24 22:06 ID:???
だからワシの言うとおり無能な師団長は早めに解任しておくべきだったのじゃ!
つまりワシは悪くないということだ。
146名無し三等兵:04/08/24 22:10 ID:???
今回の敗戦は、艦隊編成、諜報戦、指揮系統の問題等、負けるべくして負けたのではないか。
野村提督の語録にもこうあるではないか。「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」と。

今回の敗戦を糧にして、4年後の決戦に備えればいい。
しかし、今回の敗戦の原因は頑迷固陋なる12国首脳部の無能に帰すると思う。

147名無し三等兵:04/08/24 22:10 ID:???
中畑提督はギリシア入り後
在留邦人との歓談に忙しく
海戦はついでだったそうだから
しょうがない
148名無し三等兵:04/08/24 22:34 ID:???
>>147
なんと!軍務を片手間に行うとは。
これで銅貨でも会得できなければ、彼奴は軍法会議の上銃殺刑だな
149名無し三等兵:04/08/24 22:35 ID:???
まあ中畑参謀長と谷砲術士は戦犯容疑を免れられんだろうな
150名無し三等兵:04/08/24 22:39 ID:???
空母及び航空隊の戦力、また各艦の防空戦闘では実力を発揮した。
しかし優勢な敵に対して乾坤一擲の長距離砲撃を敢行する火力がなかった。

両松井級、及び一朗級を編成に加えていたらどうだっただろうか?
151名無し三等兵:04/08/24 22:42 ID:???
小松井級はドック入りしてますがな・・
152名無し三等兵:04/08/24 22:42 ID:???
>>150
もしそれが実現しても
アメリカ艦隊が超強力になって今回の演習に参加しただろうから。
金貨獲得は現実問題不可能になる。
予選もきつかったかも
153名無し三等兵:04/08/24 22:45 ID:???
>>152
アメリカ艦隊は条約違反の改造が多いのでベストな艦隊は組めません
154名無し三等兵:04/08/24 22:47 ID:???
290 名前:名無し三等兵 投稿日:04/03/08 18:29 ID:???
軍令部が
「あくまで長嶋司令長官。最悪予選海戦は監督不在で参謀のみで指揮をとれ」
と発表

五輪海戦をなめきっているし、各艦艦長も馬鹿にしているとしか思えない
もう馬鹿かとアホかと


291 名前:名無し三等兵 投稿日:04/03/08 22:15 ID:???
緒戦(予選)の大勝で頭に蛆でも沸いたと見えるな。

すでに今日の敗戦を予告していた前スレ
155名無し三等兵:04/08/24 23:01 ID:???
発:キューバ艦隊偵察一号機
宛:キューバ艦隊司令部

「西部戦線異状なし、報告すベき件なし」

156名無し三等兵:04/08/24 23:02 ID:???
豪州国の空母ウイリアムスばかりが注目される海戦であった・゚・(つД`)・゚・

万年2等国の阪神帝国を優勝に導いた、その航空戦力はダテじゃないな
157名無し三等兵:04/08/24 23:07 ID:???
>>156
肝心の本隊が六甲山死の彷徨をさ迷ってるんじゃ、世話ないね(w
158名無し三等兵:04/08/24 23:16 ID:Goh0fYPn
さて…赤色艦隊リクルート部隊シュールストロム隊長に雅典へ飛んでもらおうか。
159名無し三等兵:04/08/25 00:24 ID:???
>>150
米国海軍は五輪は徹底無視、やるならW杯主義を採ってるので、それは未来永劫ありえないかと。
なんで五輪自体に、これ以上拘ることもないかも知れん。
勝っても世界一になれないんじゃね。
160名無し三等兵:04/08/25 03:14 ID:???
しかしふと思ったのだが、陸戦においても海戦においても攻撃力(得点力)の低さは
日本部隊の悪癖なのか?
明らかな格下を相手にしてすら、攻撃に四苦八苦するのを散見するのだが・・・。
161名無し三等兵:04/08/25 03:54 ID:???
防御側が有利なのは孫氏以来
162名無し三等兵:04/08/25 09:49 ID:???
陸戦は人数かけて自陣深く引きこもれば格下でも粘れるからな。
163名無し三等兵:04/08/25 10:24 ID:46hLFOaH
>>158
今後、豪州軍の空母・戦艦クラスは高騰するだろうな。
赤色艦隊は軍事費の都合上、阿蘭陀軍あたりから
使えそうな兵器を調達するのがよかろう…
164名無し三等兵:04/08/25 11:18 ID:???
赤色艦隊支援スクワット隊所属の小官としては
不謹慎ながら航空隊指揮の大野大佐が戦犯にされずに済みそうで
胸を撫で下ろしています


でも激しく(´・ω・`)
165名無し三等兵:04/08/25 11:38 ID:46hLFOaH
>>164
同志!しかも黒田級は国内海戦よりも性能を発揮していたなorz
小官は先週広島沖で行われた5時間30分にわたる讀賣艦隊との海戦を
観戦してきた。貴様も倉級の勝利命中弾を目の当たりにしたのか?
あれ以来、小官は声を潰してしまったが。
166名無し三等兵:04/08/25 12:06 ID:4CUizvuF
長嶋茂雄は武田信玄公。
「われが死んだ後も、3年は喪を伏せ」と言ったそうな。
167名無し三等兵:04/08/25 14:09 ID:???
しかしまあ、松阪級空母が至近弾一発のみで孤軍奮闘し続けていたのに、
戦艦巡洋艦群は一発も命中弾を出せずに航空隊を見殺しとは情けない。
ミッドウェー敗戦の教訓が60年たっても生かされていないではないか!
168名無し三等兵:04/08/25 15:32 ID:???
とある陸軍への英国人の独白
『オリンピック精神だって? フェアプレーだって?
 おいおい、これはサッカーで、少なくとも男子の試合だぜ。
 オリンピックだからって、やつらが改心するはずないじゃないか?』
169名無し三等兵:04/08/25 19:50 ID:???
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了  | ::|
  |.... |:: | 日0−1豪  | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ シクシクシク・・・

昨日の夜はこんな感じですた
170名無し三等兵:04/08/25 20:13 ID:???
>>169
うむ。自分にとってもアテネ大戦は昨日事実上の終戦を迎えた(´・ω・`)
171名無し三等兵:04/08/25 23:29 ID:???
一応銅取りました
172名無し三等兵:04/08/25 23:52 ID:???
俺は物心ついてから十数年、熱狂的阪神ヲタだったが昨年の優勝を境に、阪神及びプロ野球から
まったっく興味を失った。何故だろう?ダメ虎燃え尽き症候群かな。今年はまともに1試合も見てないし
結果すら気にならない。五輪も野球はどうでもよかった。
173名無し三等兵:04/08/25 23:56 ID:???
>>172
そういうときにはバットを眺め、グラブを磨き、ボールの匂いをかぐのです。
そして広場に出て壁を相手にボールを投げなさい。

そうすれば野球の神の愛があなたを包み、甲子園へといざなってくれるのです。
174名無し三等兵:04/08/25 23:57 ID:???
>>173
ほんとに野球好きなんだな
175名無し三等兵:04/08/26 01:10 ID:???
なんで永田さんまけてしまうん
176名無し三等兵:04/08/26 01:22 ID:???
偉大なる敗北を重ね、今や消滅へ向け全力疾走中のBW。

「パ・リーグに、乾杯!・・・」

この世界は、また全てを失うのだ。
177名無し三等兵:04/08/26 02:46 ID:???
野村提督がシダックス艦隊を率いて太平洋海域に殴り込みをかける、ってのはホントだろうか?

弱兵を率いて強兵に善く戦うことで知られた野村提督だ。実現したら面白いことになるだろうな。
178名無し三等兵:04/08/26 03:56 ID:???
我が軍の潜水艦イ-立花とイ-武田がアメリカ艦を撃沈。
ロシア艦をいいところまで追い詰めたようだが、残念なことに取り逃がしたようだ。
179名無し三等兵:04/08/26 04:08 ID:???
今、沢野の銃剣突撃見ているけど、沢野って競技場の中でもひときわ目立ってるな。
俺はあだ名を付けたよ。「勉強くん」
黒ぶちのめがねがオリンピックの舞台でカコイイ!
180名無し三等兵:04/08/26 04:15 ID:???
鉄兜被った米兵が・・・・
181名無し三等兵:04/08/26 08:08 ID:???
マスコミは大本営発表で長嶋ジャパン健闘でマンセームードを演出しているが
野球板はもの凄い状態。
正直マスコミのマンセーはWCの韓国マンセーを思い出させて不快ではある。
182名無し三等兵:04/08/26 11:45 ID:???
・・・現場にいなかったとはいえ最高責任者が『軍神』なのでは無理矢理にでも持ち上げるしかあるまい
183名無し三等兵:04/08/26 12:24 ID:???
>>178
それにしても、わが軍の潜水艦隊には後継艦は育っているのだろうか
その2艦が退役したらどうなってしまうのだろう
184名無し三等兵:04/08/26 12:46 ID:???
>>183
今日艦隊運動競技があるから
そこでわかるでしょう
185名無し三等兵:04/08/26 13:45 ID:???
潜水艦隊の群狼戦術、楽しみですな。

あと今日は女子兵学校のカッター競争も準決勝。
慰問団の村田由香里も踊りを見せてくれるようだな。
186名無し三等兵:04/08/26 13:50 ID:???
まあ潜水艦隊はリムパック並の出来レースだからな。
187名無し三等兵:04/08/26 14:09 ID:xsUMGsB0
洪牙利軍のカタパルトに不法改造疑惑が持ち上がっているな。
188名無し三等兵:04/08/26 16:23 ID:???
>>182
「人を神様にしてはいけません。」という井上成美の言葉を思い出すな。
189名無し三等兵:04/08/26 17:16 ID:???
陸軍も神様を頂いているな・・・。
190名無し三等兵:04/08/26 17:24 ID:xsUMGsB0
赤色艦隊後方支援部隊も、大本営のピーコ司令官優遇に頭を抱えている。
そのピーコ司令官も、( ̄粗 ̄)級と(・ε・)級を偏重しておるしな…
191名無し三等兵:04/08/26 21:09 ID:???
柳本機動部隊が敗退したっていうのは軍機ですか?
旗艦吉原撃沈や新鋭艦大山・栗原大破の噂が聞こえてくるのですが。
192名無し三等兵:04/08/26 21:21 ID:???
しかし、展開が本当にミッドウェー海戦そのまんまなんだよな。

        日本海軍
総指揮官   山本大将 (サナダムシの為調子悪い)   ながしま (脳梗塞)

前線指揮官  南雲中将(無能)               バカ畑  (無能)

戦力      ベテラン搭乗員ぞろいの        各チーム2人選出の日本最強チーム
         世界最強の空母機動部隊

戦闘経過  海戦以前から米軍をなめる        日本は金確実、金はあたりまえ
        情報アメリカに筒抜け           豪チーム綿密に日本チーム偵察
        作戦上のもたつき              よくわからない起用と戦術
        奇襲くらってアボーン            豪軍の策に嵌まって準決勝敗退

戦闘後いいわけ    あと五分              たまたま豪のいいピッチャーが良かった
            日本は運がなかった              日本は運がなかった

大本営発表 敵空母撃沈 大勝利            長嶋ジャパン健闘 銅獲得


ここまで似るとは・・・・
193名無し三等兵:04/08/26 21:30 ID:???
>>192
なぐぴーを中畑参謀長と一緒にするな!
194名無し三等兵:04/08/26 21:33 ID:???
>>193
天本五十六とプリティながしまは一緒にしていいのですか?(w
195名無し三等兵:04/08/26 21:37 ID:???
中畑はもちろん参謀(コーチ)も無能
196名無し三等兵:04/08/26 22:16 ID:???
そんなことより16個目の金メダル(σ・∀・)σゲッツですよ

【速報】アヌシュ選手ドーピングにより室伏繰上げ金メダル確定!【五輪】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1093491988/

キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
197名無し三等兵:04/08/26 22:35 ID:???
>>196
まずは情報の確認だ、台湾沖のようなぬか喜びやもしれぬではないか
198名無し三等兵:04/08/26 23:03 ID:PQ2Y/+NL
辻政信は誰だ?
199名無し三等兵:04/08/26 23:46 ID:PQ2Y/+NL
ついでに言うと、
満州国皇帝溥儀=長嶋
甘粕大尉=中畑
でよいかの?

あ…長嶋は大正天皇かもしれぬな。
200名無し三等兵:04/08/27 01:02 ID:???
200
201名無し三等兵:04/08/27 01:30 ID:???
ひょっとすると>>196はネタじゃ無くなるかも知れんな・・・。
ただの日本軍の言いがかりかと思ってたら、状況証拠がけっこう出てきてるし・・・。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082602.html

ただ、これで優勝しても室伏大尉としては複雑な気分だろうな・・・。
202名無し三等兵:04/08/27 01:50 ID:???
潜水艦隊、潜望鏡上げすぎ。

偵察中の俺の潜望鏡も上がりっぱなし。
203名無し三等兵:04/08/27 06:39 ID:???
まぁでも五輪野球をめぐるマスコミの現実無視報道とか
チーム首脳、解説者連中の腑抜けっぷりを見てると
民族の特性というものは半世紀程度ではまったく変わらないんだな〜
なんて思ったり。
204名無し三等兵:04/08/27 06:56 ID:???
小泉純一郎閣下による国民栄誉勲章の授与は見送りになったそうな。
205名無し三等兵:04/08/27 08:12 ID:???
>>192
中畑参謀長はどちらかといえば被害者といえると思うぞ
だって辞任するわけにも行かず、後に本人が認めているように
艦隊編成に疑問符と不満を抱えながら(一艦隊ニ隻供出)
戦っていた訳だから。

叩くべきは現場指揮官ではなく軍令部と各国首脳だ
206名無し三等兵:04/08/27 08:29 ID:???
長嶋が倒れた後も「監督は長嶋さん一本。代役は考えない」と言い張った
日本代表編成委員会の長船騏郎委員長は誰にあたるんだろう
207名無し三等兵:04/08/27 08:33 ID:???
>>206
石頭の枢密院議長あたりか?
208名無し三等兵:04/08/27 08:34 ID:???
最初から長嶋提督不予の時に新監督人選しる!といってた
大沢元老が日曜日にどれくらい大きな「渇!」をつけるかが
楽しみだ
209名無し三等兵:04/08/27 08:39 ID:???
次の外征でも今回並みの戦力を揃えることができるのか
甚だ心もとない。
210名無し三等兵:04/08/27 08:52 ID:GA+3BR6s
>>202
潜望鏡の根元にヒジキが絡みついているようだな。
211赤軍派:04/08/27 10:37 ID:???
ところで五輪の影に隠れてひっそりと連敗を続ける我が赤軍ですが
そろそろ「赤い礼拝堂」を組織して
松田天皇とピーコ元帥を排除する計画を立てる時期に来ているのでは
ないでしょうか?

ただ問題は、ピーコ元帥を暗殺しても後任には
キヌガサ退役元帥くらいしか人材がいないのが
あんまりだと言えばあんまりですが
212名無し三等兵:04/08/27 11:51 ID:GA+3BR6s
>>211
とりあえず野村大佐の2000本命中弾が達成するのを
待つしかあるまい…
213名無し三等兵:04/08/27 11:55 ID:GA+3BR6s
今回の雅典世界大戦において、地味ながら実績を残した黒田級だが、
その胸中は「ピーコ元帥よりは本国でボロカスに批判されている
中畑提督代行のほうが幾ばくかマシ」であろう。
214名無し三等兵:04/08/27 12:48 ID:???
いつのまにか世界最強の空母機動艦隊を保有するようになった我が海軍。
先日はエーゲ海海戦に「野口みずき」「土佐礼子」「坂本直子」の3隻を
主力とする艦隊を派遣し、英空母ラドクリフ撃沈など圧倒的戦果を上げつつ
全艦無事帰還セリ。
215名無し三等兵:04/08/27 12:57 ID:???
内地に目を向ければ歴戦艦なれども昨年、佐倉アスリート工廠にて
近代化補修に成功した「千葉真子」が今週末にも北海道海域にて
演習航海を行うし、数多くの海戦にて被弾が絶えず沈没情報さえ流れた
「渋井陽子」も補修工事が完了しつつあり、新鋭艦「田中めぐみ」
姉妹艦「大南敬美、博美」、最古参「弘山晴美」なども控え
さらには高速軽巡「福士加代子」も航空母艦への改装が噂されており
かつて世界最良空母と呼ばれた「浅利純子」を建造したダイハツ工廠には
大型空母「山中美和子」も控えている。

216名無し三等兵:04/08/27 13:28 ID:GA+3BR6s
不正改造疑惑の渦中にある、洪牙利国陸軍所属
「肛門型」巨大カタパルト搭載戦車だが、
査察を忌避して本国に帰還してしまったそうだな。
217名無し三等兵:04/08/27 13:34 ID:GA+3BR6s
訂正。
戦車の場合「肛門型→肛門式」が正しい表記か?
識者の見解をお願いしたい。
218名無し三等兵:04/08/27 13:55 ID:g5l3g194
今時戦役の隠れた激戦区、各国空軍が曲技チームの精鋭を抽出投入した「ガラ航空戦」は、観戦武官緒氏を一夜のうちに腎虚に陥れるほどのものでしたな。
219名無し三等兵:04/08/27 17:38 ID:???
中畑参謀長のコメント
『銅貨に終わったが、長嶋提督には「金貨です」と胸を張って報告する。』
http://www.japan-baseball.jp/topics/news_0077.html

中畑・高木・大野の3参謀の無能ぶりには呆れる
220名無し三等兵:04/08/27 18:10 ID:???
>>215
超弩級空母「高橋尚子」もこのままでは黙ってないだろう・・・
221名無し三等兵:04/08/27 18:25 ID:???
>>219
負け戦から何も学ばない軍団に未来は無い
北京大戦は出場すら危うい悪寒
222名無し三等兵:04/08/27 19:24 ID:???
北京征伐では米韓ともに必死で巻き返してくるだろう。
今回のような指揮系統上の問題をなおざりにしたままなら
日本は非常に危ういといわざるを得ないな。
223名無し三等兵:04/08/27 19:47 ID:???
指揮系統だけでなく事前の情報収集と
艦隊編成も大切なんだが・・・

とにかく「聯合」艦隊が出撃して天下分け目の大海戦するっていうのに
内地で演習をしているとはどういうわけだ?
224名無し三等兵:04/08/27 19:53 ID:???
【中畑語録】

「予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、何もないんだ
よね。そういうことをもっと教えてほしかった。 これがアマチュアといってしまえば
それまでだけど。 」

中畑ヘッドコーチは「日本は優勝したキューバに唯一勝っているのに、金メダル
じゃないんだよなあ」と首をひねった。

「銅メダルに終わったが、長嶋監督には「金メダルです」と胸を張って報告する」

「五輪はアマチュアの選手が参加すべきで、プロは五輪と区別した形で
世界中の国・地域によるワールドカップ(W杯)に参加すべきだ」
           
「(3位決定戦を)勝てて良かったよ。しばらく野球はいいかなあ。球場にも行きた
くない気持ち」
225名無し三等兵:04/08/27 20:19 ID:???
結局何がイカンのかといえば、鍋常・長嶋の讀賣ラインによる「長老支配」からいつまでも
抜けきれず、そこで思考停止状態になっているところなんだろうな…>海軍界
226名無し三等兵:04/08/27 21:31 ID:???
>>224
まあ悪名高き報道艦が適当に捏造して発表している可能性が高いから
あんまり鵜呑みにしないほうがいいぞ
言いそうなことだけどねw
227名無し三等兵:04/08/27 21:38 ID:???
参加艦艇だけを見るなら、間違いなく連合艦隊が圧倒的優勢なのになぁ。
連合艦隊参謀本部は世界に恥を晒しただけだったな。
高度にオーガナイズされつつある陸軍に比べて十年は遅れているぞ、海軍は。
228名無し三等兵:04/08/27 22:56 ID:???
猛牛艦隊と青波艦隊合併に正式文書署名

新名称はオリックス・バファローズとの事。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/08/27/k20040827000192.html
229名無し三等兵:04/08/27 23:51 ID:???
>>228
これでは双方の国民が海軍から離れるだけだな・・・
230名無し三等兵:04/08/28 00:06 ID:???
海軍は次なる北京五輪海戦では総力を結集して金を獲得せねばならない。

とうぜん国内演習などしている暇はない。総力を挙げて北京のセンターポールに日章旗を翻らせるのだ。

そして金貨を掲げた五輪代表監督ははるか東を指差しながらこう叫ぶ

「おい!野球で世界一強いのは俺たちだ!その「ワールドシリーズ」を僭称する米国内最強決定戦の「ワールド」の冠を
 外してもらおうじゃないか。
 それがイヤだというのなら俺たちと勝負しろッ!!」
231名無し三等兵:04/08/28 00:11 ID:???
>>230
例え次なる演習で連合艦隊を編成しても
なんとなくダメポの予感・・・


司令長官が長嶋提督になるようですから・・・_| ̄|○
232名無し三等兵:04/08/28 00:19 ID:???
檻と牛が合併調印か。

銃後を無視した愚かな選択だな。
233名無し三等兵:04/08/28 00:43 ID:???
間違いなく、海軍滅亡の第一歩と後世の歴史家に記される日になるだろう。
234名無し三等兵:04/08/28 00:44 ID:???
銃後どころか船員も無視されておるわ
235名無し三等兵:04/08/28 00:47 ID:nV+qvU0g
超兄貴級戦艦“室伏”、繰り上げ金がほぼ確実!!
236名無し三等兵:04/08/28 00:50 ID:???
乗員の方も間抜けだろ。
理由は道アレ此の期に及んで有料サイトときたもんだ。
ttp://www.bu-lockerroom.com/us_pc/main.html
237名無し三等兵:04/08/28 02:04 ID:???
【韓国報道】「室伏家は人種改良の為ヨーロッパ人と政略結婚した」

[アテネ プリズム] 室伏家人種改良論の教訓

23日 夜明け(以下 韓国時間) 陸上男子ハンマー投げ決勝で室伏広治(30)は自分のシーズンベストである
82m91を投げて銀メダルを取った.24日夜明け室伏由佳(27)は女子ハンマー投げ予選で65m33に止んで
予選脱落した.
気付き早い人が知るが二人は竝べて日本のハンマー投げ男女代表選手で兄妹の間だ.さらに彼は有名な
アジアハンマー投げの第一人者室伏重信のお子さんだ.

ここまでに しても ‘彼 お父さんに 彼 息子と 娘’ 位の ファゼッゴリゲッジだけ もっと
驚くべきな蟹いる. これら兄と妹の顔を見れば日本人のようではないからだ.
一気に東欧人の感じがする.

アジア大会を5連覇アジア人の体つきでは到底世界トップに立てない’と言う絶望感を感じた重信は
ルーマニアの女子やり投げ選手と結婚した.また息子と娘二人を生んでからは離婚した.
政略結婚であるわけだ. ちょっとひどく表現すれば’脱亜入欧(脱亜入欧)’のための種子改良.
室伏は 滲んでから広治と由佳にハンマー投げをさせて今日までのぼった.
日本人の執念に恐ろしさまで感じられる.

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=048&article_id=0000149493§ion_id=107§ion_id2=348&menu_id=107

ここまで書くとは・・・やはりナナメの国
238名無し三等兵:04/08/28 02:20 ID:???
露西亜潜水艦隊強すぎだよ・・・orz
239名無し三等兵:04/08/28 03:27 ID:???
軸は鱸
240名無し三等兵:04/08/28 04:07 ID:???
アサヒビールが長嶋提督をGF長官に据えることを条件にして圧力をかけたと言う噂は事実なのだろうか?
241名無し三等兵:04/08/28 05:05 ID:???
指揮官不在のまま送り出す不可解、もっと追求されても良いハズなん
だが「長嶋ブランド」は報道にとってアンタッチャブルな領域なんだなぁ。
誰でも良いから在野の予備役大将を駆り出すべきだった。
艦隊指揮の経験が無い参謀、しかも実戦での参謀経験すら無い人材
が司令部にいて何故一大決戦に勝てるなどと思えるのか。

事前演習からずっと帯同していた放送協会観戦武官(予備役大将)の
星野が指揮を取っていたらどうなっていただろう?
少なくともバカ畑よりは気合いが入ったと思うんだが……。
242名無し三等兵:04/08/28 07:33 ID:???
>>227
> 高度にオーガナイズされつつある陸軍に比べて十年は遅れているぞ、海軍は。

組織化されてからの歴史が浅く、人材も若いが故に先進諸国の様々な要素を取り込めた陸軍界
に比して、海軍界はその歴史の長さ、そして「変わる」ことに抵抗を感じる日本人固有の国民性も
相互作用したが故の様々な病弊――「価値観の自閉・固定化」「既得権益への異常なまでの執着」
「自家中毒」「時代不適合」etc.――を抱えているんだろうな。

機械に例えるなら「外見はハイテク。だが蓋を開けてみると重要な部分が故障しているし、しかも
一部が木と石でできている」ってところだろうか…。
243名無し三等兵:04/08/28 09:44 ID:???
>>241
星野予備役大将は日本海域争覇で全敗している
運の無い提督
それなら原予備役中将の方がいい
244名無し三等兵:04/08/28 09:45 ID:???
>>242
>機械に例えるなら「外見はハイテク。だが蓋を開けてみると重要な部分が故障しているし、しかも
>一部が木と石でできている」ってところだろうか…。

軍令部と各国首脳の頭が石と木だからどうしようもない
245名無し三等兵:04/08/28 11:06 ID:cI7I1ag7
やはり大ちゃんJAPANだろう。抑えとしてデニー級は必須だw
246名無し三等兵:04/08/28 11:35 ID:???
>242
そんな大した問題でもないよ。
単に陸軍と違って、現場を知らない十二帝連中の発言力が大きすぎるだけ。
247名無し三等兵:04/08/28 12:30 ID:???
陸軍は頭が現場上がりの仲良しこよし過ぎである意味困ってますわ。
248名無し三等兵:04/08/28 12:39 ID:5xgLOAs/
>>243
原予備役中将の方が…(ry
249名無し三等兵:04/08/28 14:41 ID:???
>>245
 ☆群内部で提督と某士官が、昨日の零敗について責任のなすり合いをやっとります。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092119863/255-256
250名無し三等兵:04/08/28 15:05 ID:0X0V1Crn
>>227
カナダ・オーストラリア両艦隊の戦力は大体、米国AA・AAA予備艦隊に相当する

圧倒的はちょっといいすぎじゃないか?
251名無し三等兵:04/08/28 15:09 ID:???
>>242
ふむ、つまり幕末の江戸幕府&徳川家と新政府組織の違いだな
252名無し三等兵:04/08/28 15:47 ID:???
〉245
つまり、国民すべてが苦難を乗り越えないといけないってことですか?
一億総特攻の意気込みが必要でつね。
253名無し三等兵:04/08/28 17:21 ID:???
>>230
MLB「だからW杯やろうぜって言ったのに、君らが拒否したやん」
254牟田口中将、再登場(w:04/08/28 17:24 ID:W5wFdisv
諸君!我輩は牟田口中将なるぞ!敬い畏れるがよい!ワッハッハ
さて、我輩は既にスパルタに進出せる配下3個師団にアテネ攻略を下令した。すなわち
第十五師団(防諜名:油谷)、第三十一師団(防諜名:国近)、第三十三師団(防諜名:諏訪)
の3個兵団が勇躍アテネを攻略、今次大戦にケリをつける寸法なのじゃ。
我輩が始めた戦争は、我輩の勝利によってケリがつくであろう。ワッハッハ

無論撤退(途中リタイヤ)は許さん!、補給(水&スペシャルドリンク)も現地で自活じゃ!
特に瀬古師団長率いる国近兵団の働きには期待しとるぞ。ワッハッハ

さて我輩は今からメイミョーの女郎置屋へ威力偵察に出撃じゃ!
配下兵団の1−2−3フィニッシュの報告『のみ』を待ってるぞ!
くれぐれも繰り返すが撤退(途中リタイヤ)は許さん!諸君の健闘を祈る!
255名無し三等兵:04/08/28 17:25 ID:???
>>253
海戦終了後の艦内捜索(ドーピング検査)に応じるならば
今すぐにでも開催OKだが(ププププ
256名無し三等兵:04/08/28 17:26 ID:???
そうか。よかったな。

 ( ゚д゚)   ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
 (|255|\/   (|254|)


カチャ
 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
 \/|255|)
257名無し三等兵:04/08/28 20:31 ID:???
>>255
ドーピング検査については、MLB選手会の同意は取り付けてたはず。
残ってるのは開催についての主導権争い。
日韓が「永久にMLB主催ってのはおかしいだろ」とクレーム、頓挫してるのが現状。


どっちにしろ五輪は問題外。
258名無し三等兵:04/08/28 21:15 ID:???
野球の話はどうでもいい
259名無し三等兵:04/08/28 22:10 ID:???
乳酸軍団が誰も望まぬ逆転勝利へ向けて進撃を続けている
260名無し三等兵:04/08/28 23:41 ID:???
261名無し三等兵:04/08/29 07:14 ID:???
すこし洒落を利かせて語ってくれ。
そうでない人はプロ野球板で頼む。
262名無し三等兵:04/08/29 08:46 ID:???
大英艦隊は斉藤級正規空母の悪運の強さは、どう説明したものか。

今期やたらと艦載機の不調が多く、現時点で損耗率5.51、途中戦線離脱も多く、
通常の正規空母ではドック入りになってもおかしくない状況なのだが。
なぜか斉藤級が加わった戦闘では戦艦・巡洋艦の命中率が異様に高まり、
消耗戦の末に勝利してしまったりするという…… 歴史的な蹂躙戦となった
27日はさておき、この損耗率で海域3位の10勝をあげつつ負け戦は5戦しか
ないのは、ありえない。
同じ艦隊所属の新垣級は、損耗率3.20で8敗も喫している。この差はいったい……
263名無し三等兵:04/08/29 09:40 ID:???
>>262
その悪運を少し藪級に分けてやって下さい。
現在損耗率2.95で5勝7敗・・・
264名無し三等兵:04/08/29 10:11 ID:13AnbGN6
赤色艦隊の「転進」は何日目だ?
先日などは帝国政府の重鎮が列席する中、ゼロ負け。
このままでは全艦隊の軍債をまる抱えだヽ(`Д´)ノ ウワァァン
265名無し三等兵:04/08/29 10:53 ID:???
洋式接近戦の手練れ田南部少佐が
日本軍の連続好戦記録を継続する
銅貨獲得ですよ、と









ちょっと違う競技にも…
266名無し三等兵:04/08/29 20:41 ID:???
>洋式接近戦
成る程。上手いですな。

267名無し三等兵:04/08/29 22:17 ID:???
>264
虎艦隊相手にあまりに酷いマリアナの七面鳥撃たっれっぷり。
ファソながら空いた口がふさがらん。
負けの決まった海戦にわざわざ引き出され晒し者にされて次々
と被爆炎上する天野級軽空母なぞ千歳か千代田でも見てるみた
いで正視に堪えなかった。
信賞必罰は武門の習い。提督が首をさしだすべきなんだがなぁ。
268名無し三等兵:04/08/29 22:25 ID:13AnbGN6
外電。肛門式戦車、金貨剥奪さる。よって室伏式が自動的に金貨を獲得した。
閉会式に間に合ったな。
269名無し三等兵:04/08/29 22:57 ID:???
超兄貴級戦艦“室伏”、繰り上げ金貨獲得!!
270名無し三等兵:04/08/30 00:44 ID:???
今次雅典大戦における金・銀・銅貨獲得数は現時点でほぼ確定と見てよろしいか?
271名無し三等兵:04/08/30 07:10 ID:hddU+ZiA
男子行軍演習で電波兵による拉致未遂事件があったそうだが…
被害に遭った伯国兵においては誠に気の毒である。
急降下演習でも仮装男が闖入した。
演習主催国の警備については開催前から懸念されていたことだが。
4年後の、かの国で開催される演習は、はたしてどうなることやら。
272消息電:04/08/30 08:18 ID:???
ブラジル海軍所属の高速巡洋艦バンデルレイ・デリマが
アテネ沖にて魚雷攻撃を受けて大破した模様。
今のところ魚雷の所属および発射目的は不明なれど
目撃者などの話から魚雷にはトリコロールの塗装がなされており
http://ca.c.yimg.jp/news/1093806554/
img.news.yahoo.co.jp/images/20040830/yom/
20040829-00000321-yom-spo-thum-001.jpg
またデリマの大破によってアテネ軍港への最初の寄航の栄誉を担った
巡洋艦ステファノ・バルディニの所属がイタリア海軍であることから
現地では様々な流言蜚語が飛び交っている模様。
273消息電:04/08/30 08:26 ID:???
エーゲ海会戦に参戦した我が聯合艦隊は
旗艦油谷を始め3艦全てが無事に帰還した模様。
かつて重巡円谷、君原、森下らを保有し
世界有数の海軍国の名を欲しいままにした我が連合艦隊は
過去10年の間、アトランタ海戦に於いては機関故障のまま
3時間に渡る漂流を余儀なくされた重巡実井や、
シドニー沖に回航中に重巡犬伏が消息を絶つなど恥辱にまみれ
体質改善が急務と見られていたが、
再び黄金時代の到来を予感させる善戦となった。
274名無し三等兵:04/08/30 08:34 ID:jlCKGqxy
275名無し三等兵:04/08/30 10:08 ID:???
あの魚雷は昨年の世界高速戦車競技会カテゴリー1の英国競技会
にも乱入したそうな・・・
276名無し三等兵:04/08/30 12:02 ID:hddU+ZiA
>>274
ではIRAの工作員か?
277名無し三等兵:04/08/30 23:07 ID:hddU+ZiA
世界大戦終了(´・ω・`)ショボーン
さあ!みんな学校へ行けよ
278名無し三等兵:04/08/31 16:09 ID:???
喪前ら、金を剥奪されたとは言え一国を代表する戦車を「肛門」呼ばわりするとは何事だ!
ちゃんとアナリュ式戦車と制式名で呼んでやれYO!
279名無し三等兵:04/08/31 20:24 ID:???
アヌシュだよ
280名無し三等兵:04/08/31 20:57 ID:???
どっちでもいいけど
肛門ならぬ尿道を条約違反の不正改造してたんだな。
281名無し三等兵:04/08/31 21:25 ID:???
素人にはお勧め出来ない改造だな。
282名無し三等兵:04/09/01 07:15 ID:sOMhQ1P+
所沢獅子艦隊が何やら不穏な動きをしているようだが…
283名無し三等兵:04/09/01 11:04 ID:???
インパール作戦発動以来、皇軍の悲願であったインド入城。
来る9月8日。我が海軍蹴球艦隊(司令官自慰子提督)が
カルカッタへ上陸作戦を敢行して皇軍60年の宿願を果たす。
これを防衛するインド艦隊は装備劣弱であり、去る6月には
我が根拠地に自殺的奇襲を試み「埼玉の七面鳥撃ち」と称される
一方的敗北を喫した弱敵である。
先月アテネ沖にて消息を絶った蹴球潜水艦隊(U-23)の無念を晴らすべく
戦列に復帰した久保ら歴戦艦の活躍に期待大である。
284名無し三等兵:04/09/01 11:06 ID:???
さて皇国臣民の期待を一身に浴びる栄光の海軍に比して
各兵団ごとの装備、待遇の差別化による入営希望者の不公平な選別。
それによって引き起こされた演習観戦者の激減と財政悪化。
一部兵団の暴走を食い止める手段を持たない最高司令官の無能と
各兵団首脳部の腐敗や硬直化・・・・などなど
制度疲労に悩み臣民の支持を失いかけている陸軍である。
そんな陸軍の現状を憂う青年将校グループがよりにもよって
海軍のカルカッタ上陸作戦当日の9月8日に
ひっそりとクーデターを企図しているという。
世論を背景にしてこそ成功の可能性があるクーデターを
その臣民の目が一斉にインドに注がれる期日に行うとは・・・
285名無し三等兵:04/09/01 11:07 ID:???
>>282
我々偉大な帝国の崩壊を見ているのであろう。
プロ野球という帝国の崩壊を
286名無し三等兵:04/09/01 11:29 ID:???
>>283
>>284
海軍と陸軍が逆ではないか?
287名無し三等兵:04/09/01 13:19 ID:???
>>286
確かに逆なんだが・・・

今これがしっくりしてしまうほどの状況であるのも確かだ
288名無し三等兵:04/09/01 13:21 ID:???
>>284
アテネ打通作戦の失敗もあるしな
289名無し三等兵:04/09/01 20:18 ID:???
>>280
>尿道を条約違反の不正改造

主砲砲口を秘密裏に不正改造か・・・
確かに条約違反だ罠。国際的非難は免れまい。
290名無し三等兵:04/09/01 22:20 ID:???
>289
主砲の改造の上に、査察からのがれるために別の艦の砲弾を装填
していたからなあ。査察のがれのために副砲で主砲弾を打ち出すと
いう話を聞くと常軌を逸しているとしか思えん。
それはともかく、女子空中戦担当の査察官になりたいなあ。
291名無し三等兵:04/09/01 23:12 ID:???
またも負けたか阪神虎聯隊
292名無し三等兵:04/09/02 00:19 ID:d8Cutgfu
柳田邦男原作 「零戦燃ゆ」を超えるスペクタクル巨編遂に誕生!

山本ピーコ監督が贈る感動のヒューマンサスペンス巨編

「  赤  軍  燃  ゆ  」

撮影快調〜〜〜〜〜つーか燃えすぎ。毎日毎日。。。  
293名無し三等兵:04/09/02 00:19 ID:???
>>290
査察官と言えば
世界各地、各部門で査察官の評判・信頼度が相変わらず下落の一途を辿りつつあるように見えてならない。
回復・向上のための施策は果たして真に功を奏するのか。
294名無し三等兵:04/09/02 01:44 ID:???
>>284
言っちゃなんだが、臣民は印度軍との対決なんざ注目しないと思うぞ。
実力差ありすぎだし。とんでもないアップセットでもあれば別だがな。
官報の一面に来る確率はかなり低いかと。

逆にいうと、揉めに揉めてるうちは海軍は主役の座は譲らないだろうし、
海外戦以外、ほとんど話題にならん陸軍が取って代わるなんざ烏滸がましいよ。
ポジだろうがネガだろうが話題になってるうちが花。
歴史の差がある以上しゃあないが。


で漏れはといえば騎兵戦(競馬)が好きなんだが…
一面にならなくなって久しい…_| ̄|○
295名無し三等兵:04/09/02 04:41 ID:???
>>294
騎兵戦は、東京優駿大演習と有馬伯爵記念大演習があるからまだましではないか?
漏れがこよなく愛する銀輪部隊演習は・・・○| ̄|_
296名無し三等兵:04/09/02 11:51 ID:???
>>295
毎年年末1日だけ一面に来るじゃないか!
297名無し三等兵:04/09/02 12:19 ID:H2fwgyn8
佐々木級、ドック入りしたな。

http://www.kanagawa-np.co.jp/yb/yb04090202.html
298名無し三等兵:04/09/02 13:36 ID:???
日独伊の枢軸国
浜島 裕英とミハエル・シューマッハとパオロ・マルティネッリ
なんか、南アフリカのロリー・バーンとイギリスのロス・・ブラウンとフランスのジャン・トッドもいますが。
299名無し三等兵:04/09/02 19:00 ID:LqjRL/8A
諸君!世界大戦が終了して( ゚д゚)ポカーン状態になっているようだが…内戦はまだ続いてをるぞ。
300名無し三等兵:04/09/02 20:21 ID:???
一部海軍国の併合に反対する愛国的将校団と国家首脳部の対立は根深い。
専門家の間ではクーデターの可能性すら取り沙汰されている。
301名無し三等兵:04/09/03 00:04 ID:F9XisN02
西宮海軍基地が閉鎖されるそうな。
艦隊が売却されYahooBB海軍基地(GS基地)に母港を変えたが、
銀輪部隊や米国式特殊陸戦隊などの陸上施設が使われていたが
銀輪部隊の廃止で取り壊しが決定的に。
302名無し三等兵:04/09/03 02:19 ID:???
>>301
寂しいですな。
関西学徒米国式特殊陸戦争覇における
関西学院大学「闘魂」隊 対 京都大学愚連隊「星」などは
西宮海軍基地ならではの名演習だったのだが・・・

自分としてはかつて一員として参加した
「2000人(現在3000人)の軍楽行進特殊演習」は良い思い出だ。
昨年から大阪円蓋海軍基地に移っているらしいが
野外ならではの風趣はもう望めないな。
303名無し三等兵:04/09/03 05:58 ID:???
>>301
藤井寺基地も閉鎖されるらしいな。
自分が海戦を見始めた頃に使われていた基地が閉鎖されるのは寂しいものだな・・・
304名無し三等兵:04/09/03 07:03 ID:UFl8TXIr
川崎・日生・西京極・藤井寺のような、古きよき時代の基地が閉鎖されていくのは実に寂しいな。我々の広島基地はそうした風情を有する数少ない基地なのだが、いかんせん老朽化には耐え切れず…
305名無し三等兵:04/09/03 08:57 ID:???
豪州海軍より供与された空母ウイリアムズを派遣せねばならない。
という訳のわからぬ理由でアテネ海戦への
主力艦(巡戦今岡、空母福原、駆逐艦赤星など)抽出を拒否し
補助艦艇(軽空安藤、海防艦藤本)の派遣にとどまった蒙古海軍。
そのせいもあって恒例の死の彷徨を5割の成績で乗り切り
岡田提督は喜んでいるらしい。

一言いわせてもらう・・・・・・・・・・・・・・・・クタバレ!
306名無し三等兵:04/09/03 11:45 ID:???
A「近々軍部のクーデターがあるらしいな。」
B「昨今の軍縮会議で艦隊の削減は統帥権干犯だというのが理由らしい。」
A「近鉄艦隊の士官だけでなく、大多数の士官が決起に決意してすでに血判状を提出したそうじゃないか」
C「新聞や世論は士官に同情的で、ナヴェツネ帝打倒などと煽っていたが、先に退位してかわされてしまったよ」
B「いつ決起するんだ?」
C「すぐにでも起こるような気配だな。首謀者に古田大佐が祭り上げられているみたいだな」
307名無し三等兵:04/09/03 13:42 ID:???
>>306
     ,..:ニニニニニ::::::、
     ;;:::'''       ヾ、
    ;'X:           ミ   
    彡 # -==、  ,==-i     
   ,=ミ_____,====、 ,====i、   
   i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||      ジサクジエンデシタ(・∀・)!
   '; '::::::::: """"  i,゙""",l        
    ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     
    . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   
     人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    
 ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.     
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i 
     |  \/゙(__)\,|  i |
     >   ヽ. ハ  |   ||
308名無し三等兵:04/09/03 14:45 ID:???
>>305
藤本中尉はいぶし銀的な活躍しただろ…
今岡少佐は射撃は巧いが、機動力に(致命的な)問題があるので、
海外遠征では使いにくいと思う。
福原中尉は病み上がりなので無理できまい。

しかし安藤少尉は全く役に立たなかったな。(;´Д`)
309名無し三等兵:04/09/03 16:23 ID:???
海軍幼年学校夏季大演習にも出動した
某空母の艦内から不審な煙が上がっている所を
報道艦「フライデー」に撮影された模様。
310名無し三等兵:04/09/04 09:02 ID:FVgSJ3FU
我が赤色艦隊はすでに終戦に向け、嶋級及びラロッカ級の総命中弾数、命中率および長距離命中弾数に目標を転向している…
311名無し三等兵:04/09/04 18:00 ID:FVgSJ3FU
来週土曜日の中央騎兵隊演習から、いよいよ三隊先着順命中予測システムが全国の地方本部で導入されるな。諸君の健闘を祈る。
312名無し三等兵:04/09/05 01:16 ID:???
三隊ではなく三頭でいいと思われます。Sir!
313名無し三等兵:04/09/05 09:17 ID:???
>>309
どうやら東北艦隊の空母「D」らしいな。
東北艦隊総司令部と空母「D」の艦長は否定しているらしいが・・・どうなる事やら。
314名無し三等兵:04/09/05 20:01 ID:???
な、なんだってー
もしこれが事実なら、空母Dの転属先は読売艦隊しかなくなる訳だが
315名無し三等兵:04/09/06 06:28 ID:???
空母Dの写真は捏造されたという説もあるのだが。
ああいう手合いの情報は早まらずに落ち着いてまずは疑ってかかるべし。
城が燃えていると勘違いして自刃した白虎隊の悲劇を繰り返さないことを望む。
316名無し三等兵:04/09/06 13:55 ID:???
本日、海軍の将校等から国家統合に関する重大発表があるらしい。
317名無し三等兵:04/09/06 15:40 ID:???
キール@1918のフラグが立ってしまった。
318名無し三等兵:04/09/06 18:39 ID:???

暴虐の雲 光をおおい 敵の嵐は 吹きすさぶ
ひるまず進め 我らが友よ 敵の鉄鎖をうち砕け
自由の火柱輝かしく 頭上高く燃え立ちぬ
今や最後の闘いに勝利の旗はひらめかん
起て はらからよ ゆけ闘いに
聖なる血にまみれよ
砦の上に我らが世界 築き固めよ勇ましく

まさかこのスレで「ワルシャワ労働歌」歌うことになるとは・・・・
319名無し三等兵:04/09/07 01:21 ID:???
十勝で行なわれた世界悪路走破選手権を観戦してきた。

中島航空機製の「紋章」型戦闘機が総合優勝を果たしていた。
パイロットは瑞典出身のペタ・ソルベルグ大尉。

みどころとしてはマキネン名誉大佐が先導機(0カー)を操縦していたのが感動的であった。
320名無し三等兵:04/09/07 09:11 ID:???
さて、師団削減、軍団統一に反対する青年将校たちの決起が正式決定した。
だが、大阪近鉄師団の磯部中尉のように「徹底闘争」を叫ぶ一方で、
名古屋金鯱師団の井端中尉の如く
「オミャーらはいいかもしれねいが、オラァのトコは
皇軍最優秀師団の叙勲が迫ってるだきゃ、みんなが決起するなら従うけんど
オラたちの本音は反対だぎゃ」と述べる者もいて
必ずしも一枚岩ではない模様。
321名無し三等兵:04/09/07 10:38 ID:???
>>319
不勉強でマキネン大佐のことは存じ上げないが
似ているようで少し違う「人力戦闘機」業界の話。
世界最高の撃墜王と言えば久留米空の中野浩一少佐である。
欧州では長距離爆撃機の爆撃王であるインデュライン大佐などと
並び称される名士なのであるが、敗戦国日本での評価は不当に低く
「ハゲ」と一言いわれてお仕舞いな気の毒なお方である。
そんな中野少佐も、確か4年に一度のビッグイベント「シドニー軍国博覧会」の
「航空祭」に招待され、満員の観客の前で誘導飛行を披露された。
322名無し三等兵:04/09/07 11:12 ID:???
おっ、ケイリンは文字通りレーサーなんだね。
323名無し三等兵:04/09/08 13:53 ID:???
トトトトトトトト......
かくてカルカッタ上陸作戦は開始された。
だがこの時上陸作戦に従事する蹴球師団の精鋭たちは
遠く本国において北朝鮮、泰、中国の三国枢軸による混成師団が逆上陸し、
留守を守っていた17歳以下の少年兵による部隊が、
第一波の北朝鮮軍の攻撃こそ凌いだが、
第二派の泰軍に脆くも突破され
今宵、第三波の中国軍に皆殺しにされるであろうことを。。。

ああ、神よ。
324名無し三等兵:04/09/09 01:21 ID:???
>>323氏は悲観的過ぎましたな。幼年兵部隊は見事支那兵相手に逆転勝ちしましたぞ。
もっとも、世界演習への出場権は命中弾/被弾数差で及ばず夢は叶わなかったようだ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040908-00000082-kyodo_sp-spo.html
325名無し三等兵:04/09/09 08:12 ID:???
幼年兵はこれから伸びる世代
今ここで敗戦してもそんなに悲観的になる物ではないと思う
326名無し三等兵:04/09/09 09:48 ID:???
大丈夫、幼年兵は入れ替わりが激しく、新師団に移行する時は大半の兵が居なくなってるから。
327名無し三等兵:04/09/09 12:37 ID:???
しかし、貴重な国際経験を積む機会を逃したのは痛恨事だったな。
明日の陸軍を背負うべき金の卵達に世界を見せてやりたかった。
(´・ω・`)
328名無し三等兵:04/09/09 23:00 ID:???
>>327
早い時期より消耗戦を行うこともあるまい

>>325
そうだな

>>326
・・・言うな!
329名無し三等兵:04/09/10 12:57 ID:???
海軍軍縮条約の締結に向け策動する御前会議に連合艦隊司令部が反旗を翻した。
現在締結作業が進んでいる軍縮条約は不平等として、今夕までに政府と艦隊司令部
の間で新条約に向けた諸条件が妥結されなければ、連合艦隊諸艦は自主的に休戦
し、砲門を国会に向け泊地に止まる予定。

主力艦艇の海外への売却が進み、艦隊戦力の大幅な低下、予算の削減に加え、今
度は定数・建艦数の削減される事態となり、ついに連合艦隊として現政府への不信任
を表明するに至った。最悪の場合、海軍によるクーデターという未曾有の事態を迎える。

一方で、米西海岸艦隊へ所属替えとなったイチロー級巡洋艦は、米艦隊の持つ過去の
記録を次々塗り替えるほどの大活躍を見せている。軍縮条約が締結されれば今後益々
多くの主力艦艇が米艦隊に引き抜かれる事態は必至であり、連合艦隊は形骸化し、米
艦隊の後備戦力の一つに数えられる日も近いかも知れない。

日米同盟が強化されるのは喜ばしいが、国産優秀艦を全て米艦隊に採用され、退役艦
と新造艦による「訓練艦隊」に落ちぶれてはもはや連合艦隊も名乗れまい。

日本の海軍は一体どこへ向かおうとしているのだろう?
330名無し三等兵:04/09/10 21:13:15 ID:uuI6U9zu
入電。青年将校による軍事クーデターは未遂に終わった模様。平成版「兵ニ告グ」が散布されたのか?
331名無し三等兵:04/09/10 21:14:28 ID:???
>>330
まだ完全に鎮圧されたわけではない
332名無し三等兵:04/09/10 21:59:20 ID:???
銭と燃料ばかり食う役立たずの大砲巨艦や鈍足艦だらけでは削減されても仕方ないとは思うけどな。
333名無し三等兵:04/09/10 22:01:28 ID:???
パートタイマーの民兵に破れるような職業軍人の価値って・・
334名無し三等兵:04/09/10 22:11:31 ID:???
>332
そういう艦種を率先して作り上げてきたのは当の十二帝ではないか。

この問題、「軍事費は悪である」というプロ市民的発想によって
艦隊側を叩く者があまりにも多すぎる。
軍事費はたしかに高額になったが、その上昇の原因は制度を使いこなせなかった十二帝側に主因があろう。
個艦の予算折衝で艦隊側が当初提示から三割でも上昇を勝ち取った例が何度あるというのだ?
十二帝側が十二帝同士の都合のみで身の程を忘れた大盤振る舞いを続け、
あげくのはてには原因も何も明らかにしないまま「財政が破綻した」とのみ言い張った結果が今回の事態ではないか。

軍事予算は確かに軍機に属するところ多いが、最低限の明瞭性は保つべきだ。

>333
個艦がいくら奮励努力しようと、総司令官が卒中起こして現場をしらぬ青二才が参謀肩章を振りかざして指揮、では
戦に勝てようはずがないのは、常識以前の問題ではないか?
そうした愚かな状況を作り出したのも、やはり十二帝の手前勝手な理屈ではないか。
335名無し三等兵:04/09/10 22:23:21 ID:???
十二帝というよりは一部の金満艦隊の所為ですな
336名無し三等兵:04/09/10 23:11:17 ID:???
我が広島赤衛艦隊は帝などというものは居らずプロレタリアート独裁ですが?
337名無し三等兵:04/09/11 00:00:38 ID:???
>>336
さすがは「赤色艦隊」だな(w
338名無し三等兵:04/09/11 00:10:57 ID:???
昔みたいに鯨狩ってくるかな
339名無し三等兵:04/09/11 00:48:27 ID:???
>334
12帝?何を言うのか。ナベツネ帝が諸悪の根源ではないか!
新造艦均等割当制度を改悪し軍事費の高騰を招いたのは誰だ!
340名無し三等兵:04/09/11 01:03:27 ID:???
軍事費の高騰は、
ある艦隊の軍事費急騰と勝利>それを上回る読売艦隊の軍事費投入>全艦隊の軍事費高騰
というサイクルで進んでいるように思う。
具体的には、獅子艦隊や大栄艦隊の大盤振る舞いがきっかけになっていると思う。
その陰に根本軍令部総長の姿が見えるのが何ともですが・・・

まあ、読売艦隊もあれほど過剰に反応する必要はないとは思います。
ある程度対抗するだけで(どの程度対抗するかは難しい問題だが)十分対抗できるはずなんですから。
341名無し三等兵:04/09/11 01:05:26 ID:???
読売艦隊が諸悪の根源ですな
342名無し三等兵:04/09/11 01:14:58 ID:???
讀賣艦隊にすべて責任を押し付けているようだが

他の11艦隊が讀賣艦隊におんぶにだったのはどこにいったんだ?
讀賣のせいにして自分たちの責任をうやむやにしようとする貴官達と
報道艦にはへドがでる

阪神艦隊のあの急反転見ればわかるだろう?
343名無し三等兵:04/09/11 01:20:28 ID:???
>>342
おやおや今度は他艦隊に責任転嫁ですか?
これだから讀賣国民は・・・
344名無し三等兵:04/09/11 01:27:15 ID:???
人に責任を押し付けている連中が一番責任あるということに
気がつかない限りこの国の海軍は滅亡だよ
345名無し三等兵:04/09/11 01:37:32 ID:???
みんな日本海軍には興味を失いアメリカ海軍や陸軍へ流れていくのさ
346名無し三等兵:04/09/11 01:58:04 ID:???
で、正義の讀賣艦隊はどう行動するのかな?
347名無し三等兵:04/09/11 05:46:24 ID:???
>>334
芸スポ板にはその類がぎょうさんいるが、ありゃほとんどが単なるアンチだ。
そういった意見が支持を得ていないのは、各種世論調査の結果を見れば明らかだろう。

煽りに対しての過剰反応はイクナイぞ。
仮にも海軍は今後も日本を背負って立つ存在には変わりないし、
所詮は外国である米海軍や、まだよちよち歩きの陸軍で代替できるものではない。
もっとどっしり構えたまえ。


というかおまいら、陸軍の鳥栖鎮台解体の危機にも注意を払ってくださいおながいします。('A`)
348名無し三等兵:04/09/11 06:32:51 ID:???
うむ、そうだな。陸軍の話をしよう。
横浜連隊統合事件の際、陸軍大臣は統合を渋々認めたがその後の行動は適切だった。
各連隊に財務資料の提出を義務付け、その透明化を図った。
その結果
今後、統合事件が発生する可能性は低くなった。例え有ってもその処理は無駄な摩擦を生むことは無かろう。

しかし海軍は同様のことができるかな?
影響力の無さで有名な海軍大臣では此度の難局は乗りきれないのではないか?

嗚呼しかし、
そのような状況を看過したわれら国民が今ツケを支払っていると言うわけか。
国民に益をもたらしてこその軍隊だと言うこと
我々の手によって各艦隊司令部にわからせねばならんのだろうか。
349名無し三等兵:04/09/11 07:01:33 ID:???
報道艦「朝日」が今朝の電波で讀賣艦隊を攻撃してますな。
「朝日」が主催する炎天下の海戦で少年兵が酷使され職業軍人への道を絶たれているのはどうなのかと小1時間(ry

外野席が騒がなければ今回の騒動はあんなに拡大しなかったと思うけどね。
350名無し三等兵:04/09/11 09:19:08 ID:???
>>349
「讀賣」にとって各艦と乗員は長く使うべき商売のタネだが、
「朝日」(「毎日」も)にとっての少年兵は3年で卒業していく使い捨てに出来る存在だからな。

「讀賣」にとって各艦と乗員が潰れてはそもそも成り立たなくなるのに対して、
「朝日」(「毎日」モナー)にとっての少年兵は潰れても次の少年兵が出てくるというだけの話だ。
351名無し三等兵:04/09/11 09:25:09 ID:???
各報道艦が今まで見向きもしなかったために廃れてきた太平洋艦隊だが、
今更になって報道艦どもが、さも「太平洋艦隊の味方です」
みたいな面してるのが我慢ならん
352名無し三等兵:04/09/11 10:15:05 ID:???
海軍は艦隊の力が強すぎるんだ。
ていうか、大臣ってナニソレ?な感じ。
353名無し三等兵:04/09/11 10:21:05 ID:???
大臣なんて飾りです偉い人には(ry
354名無し三等兵:04/09/11 10:25:02 ID:???
まあ読売艦隊がそれほど嫌いなら
読売艦隊に変わる新艦隊を編成して、自分たちだけでこれまでの
戦果を上げていけるかどうかやってみればいい

読売も無敵艦隊なんて看板を捨ててもっとバランスのいい艦隊編成を
目指すべきだ

でもその逝きつく先はどこの艦隊も似たり寄ったりで特徴の無いものに
なって結局観戦文民の数は減るんだろうな
355名無し三等兵:04/09/11 11:52:00 ID:???
この場合、椅子人間or混みッ諸ナーが各軍大臣になるの?
356名無し三等兵:04/09/11 12:56:23 ID:???
今の海軍は讀賣艦隊の為の海軍ですからな
357名無し三等兵:04/09/11 14:02:37 ID:???
なんか香ばしいのが沸いてるな…
358:04/09/11 14:20:21 ID:???
香ばしい香具師
359名無し三等兵:04/09/11 16:06:29 ID:ToZNZSFN
時に騎兵隊ファソの諸君、諸君の三頭着順的中予測システムは首尾よく作動しているか?札幌の特別演習で1700倍という高配当も出ているようだが。
360名無し三等兵:04/09/11 17:34:09 ID:???
まあ読売対朝日なりウヨサヨなりに対立構造をすり替えようとするのが反動主義者の特徴だな。
中には海軍信奉者のフリをする輩もいて、なかなかタチが悪い。

読売にも報知にも拙速な海軍再編に対しては批判的な記者もいるし、
実際、そういう記事も存在するのだが。
ナベツネがいまだに(社長として)頑張ってる状況で、そういった意見を紙面に載せるというのは、
相当な覚悟があるからだろ?
361名無し三等兵:04/09/11 17:50:01 ID:???
確かに「稀に」存在はしてますな
だいたい「相当な覚悟」も何も、それが各報道艦の使命なのですが?
362名無し三等兵:04/09/11 18:44:11 ID:???
読売内部も一枚岩じゃねえってこったろ?
今回の騒動も結局は一部オーナー連に原因はあるわけで、
責めるべきはそいつらってことかと。

しかしサンスポとフジのクソツネへの忠犬ぶりには驚嘆するね。
ここまで再編側への風当たりが強くなってる現状で、いまだ主張を変えないとは、
これこそジャーナリズムの鑑だなw
363名無し三等兵:04/09/11 19:11:05 ID:???
なんかネタスレとして機能してないぞー。
語りたいのはわかるが、真面目なレスは雑談スレでやってくれ。
364名無し三等兵 :04/09/11 21:37:14 ID:mNWlJDfF
まあ、報道艦「朝日」は、過去に「海軍害毒論」をぶち上げて論争を起こした過去があるし。
365名無し三等兵:04/09/11 22:43:43 ID:???
もっとも、今は過酷な環境で軍艦を酷使する大会を主催してるからなあ
366名無し三等兵:04/09/11 23:05:05 ID:???
菊水作戦の時大和は各駆逐艦に重油を2000t分けてやったそうだが、艦隊再編なら戦艦巨人も同じ事を
しているような気がする。
367名無し三等兵:04/09/11 23:59:16 ID:???
「今の」巨人艦隊ならば、各艦隊からありとあらゆる手を使ってでも艦を吸い上げるだろう。
岩隅級なんか危ういものだろうな。

368逝け袋キター!愚痴:04/09/12 13:10:10 ID:???
「青年将校=義勇の士」の如き単純な見方はどうか。
現場は常に正しく、後備は常に悪なるや?
諸悪の根源は読売艦隊のみにありや?
集団罷業は全ての解決策たり得るや?
369:04/09/12 15:23:29 ID:???
で、貴官は何を言いたいのかね?
370名無し三等兵:04/09/12 17:43:15 ID:YbRS8pzH
>>359
只今広島本部より出撃し、帰港しますた(`Д´)ゝわが部隊の信頼厚きデイリーの情報を元に分析したのでありますが、全艦撃沈されたでありますッ(´・ω・`)ショボーン
371名無し三等兵:04/09/12 18:27:08 ID:???
>>359
ワレ只今後楽園ヨリ帰還セリ。
札幌騎兵演習場ノ第11競争ニオイテ、二頭着順ハ的中シタモノノ、三頭着順ハ撃沈セリ。
06-02 420円 06-02-11 7920円 ○| ̄|_
372名無し三等兵:04/09/12 21:04:58 ID:???
>>359
「言うは易し」だ、今の所物量攻勢以外で仕留める手段を思いつかん。
373名無し三等兵:04/09/12 22:31:08 ID:YbRS8pzH
ハイリスク・ハイリターンか…各自一層奮励努力セヨ
374名無し三等兵:04/09/12 22:34:02 ID:???
なんかそのうち騎兵・銀輪・短艇演習スレが立ちそう・・・
375名無し三等兵:04/09/12 23:22:00 ID:???
まあ軍板の空気を壊すものでもなければ許されるさ。
重要なのはそのスレを維持できるかだ。
まあギャンブルネタは予想か反省会と相場が決まってるんだが。
376名無し三等兵:04/09/13 01:36:33 ID:???
昨日九月十二日をもって広島赤軍は五カ国連合艦隊に降伏せり。

なお、某国が戦後賠償として重巡「シーツ」、戦艦「ラロッカ」の二隻を要求する模様。
377名無し三等兵:04/09/13 02:09:37 ID:???
>>374
原動機付き銀輪演習もお忘れなく。
船橋演習場が閉鎖されるらしいがな_| ̄|○
378名無し三等兵:04/09/13 03:16:07 ID:???
巡洋艦岩村が40号数撃沈とは驚いた。
主砲換装でもやったのか
379名無し三等兵:04/09/13 08:39:39 ID:???
俺竜艦隊の井端級と荒木級駆逐艦の連携プレイは中央海域最強だな。
水雷戦も防空戦もそつなくこなすし。

380名無し三等兵:04/09/13 22:35:03 ID:???
>>377
な、なんだtt(ry

MMRは置いといて、それはまことか?!
381377:04/09/13 23:03:36 ID:???
>>380
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040911-00000017-san-soci
来年らしい・・・

騎兵演習場では宇都宮、高崎に続いてオグリキャップ号の出身地である
笠松までもが閉鎖の危機に瀕している・・・・・・
ttp://nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=11978

他にも高知、福山、岩手等も状況は厳しい。
我が国の公営演習はどうなってしまうのだろう・・・
382名無し三等兵:04/09/14 00:46:30 ID:???
>>381
もともとは地方騎兵演習が動員力は高かったのだが
中央騎兵演習はオグリキャップと天才騎兵武豊の登場と
演習場の改装によって動員力を大幅に増やして逆転してしまった。
383名無し三等兵:04/09/14 08:25:23 ID:Jflxd/A7
>>381
ホリエモンが公営演習の経営に乗り出すかもしれんぞ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004091109.html
384消息伝:04/09/14 08:42:43 ID:???
5年の永きに渡って赤軍最高司令官の地位を欲しいままにしていた
山本浩二元帥がようやく解任される模様
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200409/bt2004091405.html

元帥自身は「辞任?まだ全然(進退を)考えとらんよ」と
辞任を拒否する姿勢を崩していないが、
すでにクレムリン内部では序列2位の三村敏之大将の
最高司令官復帰へ調整がすすんでいる模様

尚、山本元帥は辞任後も党中央委員として赤軍内に発言権を保つ模様
385名無し三等兵:04/09/14 08:49:25 ID:???
>>378
岩村級の主砲換装はたびたび行われてる。戦艦ペタジー二の穴を埋める形でね
今年は仰角のうpされた新型砲塔と機関出力の引き上げ等。
装甲重量は5トン増しだそうな。
相変わらず命中率は悪いが、当たれば轟沈。
386逝け袋キター!愚痴:04/09/14 08:51:07 ID:???
>>381 >>382
韓国軍より?、ヨン様来る!
387名無し三等兵:04/09/14 08:54:54 ID:???
>>385
中国人は砲艦岩村のことを「何苦楚」級と呼んで恐れていますね。
388名無し三等兵:04/09/14 09:28:35 ID:Jflxd/A7
>>384
「党中央委員」にワロタ。
389さる消息筋からの情報によると:04/09/14 10:26:50 ID:???
讀賣艦隊の「鬼軍曹」須藤大将が辞任する模様。
後任には現在多摩川基地司令官である山本功児氏が就任するとの事。

千葉海兵隊時代に守旧派と言われた山本功児司令官が大将に就任するという事は、
来年は空母「工藤」、「桑田」、戦艦「清原」、「江藤」等が讀賣艦隊の中核を担うという事だろう。
390名無し三等兵:04/09/14 12:55:32 ID:???
敵軍からジェリーフィッシュの暗号名をもらったこともある伊良部級が
遂に解体処分となるようだ。
391名無し三等兵:04/09/14 17:22:55 ID:Jflxd/A7
>>384
喜ばしいことだな。これでやっと赤色人民共和国に真の平和が
訪れそうだ。
392名無し三等兵:04/09/14 18:43:38 ID:???
>391
でも、これによれば来期も司令官として指揮をとるらしいけど。

ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040914-0036.html
393名無し三等兵:04/09/14 19:30:31 ID:MjNXSJo6
エ゙エ゙ェ゙ェ゙(TДT)ェ゙ェ゙エ゙エ゙
394名無し三等兵:04/09/15 00:16:21 ID:???
今週金曜日に神戸演習場に視察しに行きます
青波艦隊・鴎艦隊戦ですが、

今回の視察は戦闘糧食視察がメインになります。
演習も見るけど。
395名無し三等兵:04/09/15 07:20:20 ID:???
>>394
青波艦隊の食事は十二球団一だぞ
まるでイタリアのようだ。演習場サービスも良い
396名無し三等兵:04/09/15 07:57:39 ID:betCubDz
赤色艦隊本部の、カープうどん・カープ焼きソバを食いながらビールを飲むという、古きよき時代の演習視察もなかなかよいぞ。
397名無し三等兵:04/09/15 10:41:18 ID:???
明治神宮演習場ノ「簡易乾麺」自動販売機ハ健在ナリ哉?
世界中ガ知ラント欲ス....
398名無し三等兵:04/09/15 12:07:13 ID:X/sI6LgU
楽天艦隊vs活扉艦隊か…
見てみたいものだ。

http://www.asahi.com/sports/update/0915/073.html
399名無し三等兵:04/09/15 12:24:07 ID:???
陸軍神戸師団を見捨てないでね・・・(´・ω・`)。
400名無し三等兵:04/09/15 12:25:20 ID:mQouRsBp
>>398
楽天公国は電脳産業革命をいち早く成し遂げた新興国家。
だが、富国は成し遂げても強兵への道は難しい。
先に設立された陸軍においては、あのオスマントルコ帝国から
3億円ともいわれる高額でイル=ハン型戦車の技術供与を受けたが
結果は周知の通りだった。

今回噂されている海軍設立においても既に米国の悪徳バイヤーが
「戦艦マグワイヤ」など、時代遅れの弩級戦艦(ドーピング級)の
売込みを図っているやも知れぬ。
401名無し三等兵:04/09/15 13:33:33 ID:X/sI6LgU
志太楠空桶帝国も海域に食指を動かしているという
話もあるな…
402名無し三等兵:04/09/15 14:09:58 ID:???
「イチロー級重巡大活躍なるもシアトル海兵隊は敗北せり」
との大本営発表を良く聞くが、

イチロー級の命中率と海兵隊の勝率が拮抗しているのかw
403名無し三等兵:04/09/15 14:12:08 ID:X/sI6LgU
志太楠帝国参入⇒野村氏の提督起用⇒団対米工作員暗躍…orz
404名無し三等兵:04/09/15 14:42:36 ID:???
野村提督の電算戦法は低練度の艦隊でも行えるのか?小沢提督のアウトレンジ戦法みたいにならねばよいが……。
405名無し三等兵:04/09/15 15:13:57 ID:X/sI6LgU
市民球場スクワット部隊には、このようなヒヨワなのはおらぬぞ。

http://www.asahi.com/national/update/0915/019.html
406名無し三等兵:04/09/15 15:36:26 ID:X/sI6LgU
連投スマソ。
米国海域所属の大塚級だが…壊れたのか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000019-ykf-spo
407名無し三等兵:04/09/15 19:43:50 ID:???
>>406
広報頁見たけどワロタ
408名無し三等兵:04/09/16 00:03:31 ID:???
409名無し三等兵:04/09/16 00:53:55 ID:???
>>408
山下将軍の人格というか性格というか、あののほほんとしたところは好感が持てたのだが、
将軍を行うものとしては…、だったからなあ。

サヨナラ、ダイチャン・・・
410名無し三等兵:04/09/16 00:59:36 ID:???
>>404
俺はなぁ、小沢が大嫌いなんだ。
レイテ突入を無視した負け犬め!意気地なしの低脳野郎め!
411名無し三等兵:04/09/16 01:08:20 ID:???
「神様」と信頼されていた八木級巡洋戦艦が退役することが決定。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200409/bt2004090204.html

old navy never die...
412名無し三等兵:04/09/16 07:06:04 ID:???
生扉艦隊が扉をこじ開けて、楽天艦隊が楽に参入してくるのか。
地政学の「砕氷船理論」で言えば、生扉艦隊が砕氷船になるのだが(w
413消息伝:04/09/16 08:40:54 ID:???
各国首脳による軍縮会議が難航し、
青年将校たちのクーデターが噂されるなど大荒れの世界ではありますが
当スレにおいても既報の通り軍の首脳人事も次々と明らかになっております
一度整理してみましょう。

@山本元帥一転して留任へ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200409/bt2004091605.html
A山下将軍下野
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200409/bt2004091606.html
B若松提督留任
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200409/bt2004091507.html
414@山本元帥一転して留任へ:04/09/16 08:51:35 ID:???
カープ連邦の松田議長は、党中央委員会で演説し
「赤軍の象徴であり尤も信頼できる山本元帥に来期も指揮をゆだねる」と明言した。
議長は、先のヤルタ会談において「オリ近」統合決議に
「人民国家である我が国が賛成するのは不条理」。と唯一白票を投じた人物であるが
軍の増強に関しては消極的であることが改めて浮き彫りになった。

尚、>>384の記事を配信した記者は、現在当局に身柄を拘束されている模様
415A山下将軍下野:04/09/16 09:04:52 ID:???
今期の港星海軍は、緒戦において鹵獲空母ギャラードと
米より購入の空母ウォーカーを相次いで喪失。また8月には大魔神級空母ササキ
までもが乳酸航空隊の爆撃により轟沈するなど敗退に続く敗退を重ねた。
よって解任も当然だが、敗退の直接原因は航空戦力の劣勢にもある。

港星航空隊は艦上爆撃機として、当初は「村田艦爆」「古木艦爆」と
新鋭二種に期待していたが、どちらも命中率(打率)と機体防御力(守備)に
致命的な欠陥があり、結局は米のレシプロ機F4Uをモデルに生産した旧型の
逆ガルウイング爆撃機「種田」を運用せざるを得なかった。
416B若松提督留任:04/09/16 09:21:17 ID:???
乳酸国の多菊首相は若松提督に留任を要請した模様。
提督がこれを受ければ乳酸史上最長の7年となる。
さて、若松提督と言えば史上最高の生涯通算命中率31.9%を誇る
名砲術長として慣らした砲術の大家である一方で、
軍縮に反対する青年将校たちの決起趣意書に各国の現役将官としては唯一
署名を果たした人情派提督としても知られている。
2001年の神宮秋季海戦において近鉄艦隊に鑑賞した後、
海上でクルクルと回転させて喜びを露にした映像は、
殺伐とした軍隊の中の一服の清涼剤として各誌を飾った。
417名無し三等兵:04/09/16 10:33:22 ID:???
青波帝国に併合される事が決定している猛牛帝国だが、
梨田猛牛艦隊司令長官は、新生青波帝国では軍務に就かない(フロント入り)模様。
参謀であった正田、久保の両氏は蒙古帝国に招かれるとの情報もある。

また、不確定情報ではあるが、戦艦「中村」の乗員が北米海域への転属を訴えているとか・・・
戦艦「中村」の維持には四年二十億以上かかると言われており、新生青波帝国の対応が注目される。
418名無し三等兵:04/09/16 13:43:12 ID:88kTnRMP
>>406>>407
動画を入手しますた。この電子広報の一番下にあるでありますッ

http://sandiego.padres.mlb.com/NASApp/mlb/sd/fan_forum/tv_spots_2004.jsp
419名無し三等兵:04/09/16 18:33:04 ID:???
小官は山下将軍に対しては非常に同情的であります
確かに山下将軍の指揮には????なところもありましたが、
ただでさえ狭い海域で、しかもあの航空戦力なのにラビット砲弾の使用
そもそもあの戦力では誰が指揮しても・・・と思っとります


それにひきかえ、我が軍の山本元帥ときたら・・・('A`)
420名無し三等兵:04/09/16 18:47:31 ID:???
>>415
艦載機ってピッチャーの持ち球じゃなかったっけか。
と言ってみるテスト
421名無し三等兵:04/09/16 19:03:35 ID:???
>>420
艦載機として使われる前の扱いにくかったF4Uを想定しているんだろ(w
422名無し三等兵:04/09/16 19:46:22 ID:wYPZtXPu
生扉帝国堀右衛門だが、今日の海域加入申請の記者会見ではブレザーを着用していた。しかし列強首脳には生扉よりも楽天のほうが受けがよさそうだな。
423名無し三等兵:04/09/16 19:57:08 ID:???
堀右衛門は鳥栖旅団を救ってください。
424名無し三等兵:04/09/16 20:34:03 ID:???
>>419
列強と比較してもけっして戦力では劣っていないと思うが・・・
425名無し三等兵:04/09/17 03:02:24 ID:???
湾星は権藤提督時のツケがまわって来たって感じだな
426名無し三等兵:04/09/17 17:57:36 ID:9Xk4z8fU
青年将校による第二次軍事クーデターは果たして決行されるのだろうか?
427名無し三等兵:04/09/17 21:01:20 ID:Yx+etwBG
12艦隊連合将校団によるクーデター決行キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
428名無し三等兵:04/09/17 21:04:37 ID:???
>>427
まずぃでぃすくぁ〜〜!?
429名無し三等兵:04/09/17 21:18:46 ID:???
>>428
マジ。しかしながら、公営放送はクーデター決行の記者会見を途中で打ち切り。
430名無し三等兵:04/09/17 21:38:17 ID:???
「これは決起である!!」と叫んでいた古田決起部隊指揮官であるが
各艦隊で温度が違うのは如何なものか
確か米海軍の青年将校が決起したときの司令部の策は、決起部隊を相手とせず
地方の警備艦を寄せ集めて演習を強行したとか
431名無し三等兵:04/09/17 22:28:22 ID:???
司令部の動きが鈍いな。というか、わざと鈍くしているんだろうか?
N恒先帝が相変わらず操ってるいやな感じがするんだが。
432名無し三等兵:04/09/18 00:29:49 ID:???
お仕着せの表現ではなく、叫び、歌い、踊り、戦局不利のときは正座をして報道する。
かような具合に現場の状況を生々しく伝える大本営発表が一部好事家に人気の千葉鴎艦隊。

その大本営発表から、本日このような電文が発せられました。
>俊介サブマリン、ブルーウェーブの艦船を次々と沈める。

もしや此処を……(w
433名無し三等兵:04/09/18 00:51:54 ID:???
>>429
報道管制か!!
434名無し三等兵:04/09/18 02:00:54 ID:???
根来海相が今回の混乱の責任を取って辞任するそうだが
この男各国の首脳部に怪文章を回し、焚きつけていたとのこと。
435名無し三等兵:04/09/18 02:09:11 ID:???
海相?はっ。

「私に指導力はない」などと公言しているのがなぜ海軍大臣を務めているのだ?

この国の海軍は腐りきっている!
436名無し三等兵:04/09/18 02:57:24 ID:???
「自分たちで決めた制度を平気で破っていく神経。
医者だってどうしても 治らないと判断したら患者を見放すよ」

内村祐之第三代海軍大臣のお言葉
437名無し三等兵:04/09/18 03:19:55 ID:???
海相「1海域反対とか言うけど、厳密に言えば、国民の声を聞かなければいけないというのは海軍協約にはない」



・・・海軍協約はあたりまえの事は書いてない。当然だ。「海軍精神」に則って行動するのが海軍なのだから。
それができないんだったら、海の男ではない。
438名無し三等兵:04/09/18 04:59:03 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040917ig90.htm
[海軍演習]「國民裏切る“億萬長者”のクーデタ」

ナベツネ先帝の御用新聞がこんな社説を。そもそも艦の費用高騰を招いたのはどこのどいつだYO
439名無し三等兵:04/09/18 08:26:08 ID:???
ロッ帝の瀬戸山海軍大臣の「最大限」とはなんぞや(わらい
440名無し三等兵:04/09/18 10:40:50 ID:???
>438
もはやつける薬もなし、というお脳の状況ですな……
441名無し三等兵:04/09/18 14:49:03 ID:???
>>438
ナベツネ先帝を守らんとする意思でこう書く背景は分からなくはないが、ナベツネ先帝の本来の目的は
御用新聞の部数拡大であって、こういうのは逆効果のように思うのだがな。
442名無し三等兵:04/09/18 16:33:42 ID:???
艦隊総司令部長官を務め、青年将校「内乱」を収めることができず、昨日、辞任した根来某が、
昨日付けで赤い帝国に逃げた模様。

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G1702F%2017092004&g=K1&d=20040917
http://www.co-op.or.jp/jccu/Press_Release/Press_040917_01.htm
443名無し三等兵:04/09/18 19:04:26 ID:???
しかし今考えると現場の指揮官としては地中海にて疑問の烙印を押された中畑提督は、
もしかするととんでもない切れ者なのかも知れん。

今から20年近く前にこの騒ぎが起こるのを予見していたかのように、
当時は親睦団体だった組織を法的な存在に改変したのだから。
444名無し三等兵:04/09/19 02:27:00 ID:???
かといって中畑大佐や後任の岡田少将では(階級は現在のもの)、
上層部のいいなりになってチョン、だったろうなあと思うことしきり。
古田少佐というA級の人材が残っていたのも、海軍がいまだ命運尽きてない証か。
445名無し三等兵:04/09/19 02:47:08 ID:???
非常の時に働いてこそ海軍相だろう?
平時に何もせずに禄を食んでおきながらそれはないだろう。
446名無し三等兵:04/09/19 04:01:07 ID:???
しょせんは「宮様海相」だからなぁ。
期待するほうがどうかしておるわ。
447名無し三等兵:04/09/19 04:30:49 ID:???
しかし、古田少佐は黙っていれば乳酸艦隊司令長官にまでなれたろうに、あえて決起の音頭を取るとは・・・

海軍は非常の時に非常の人を得たな。
448名無し三等兵:04/09/19 05:52:13 ID:???
辞任を決めた海軍大臣の会見。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040919it01.htm

( ゚д゚)ポカーン
449名無し三等兵:04/09/19 10:48:30 ID:???
>>309
>>313
空母ダルビッシュから不審な煙が上がっていた事を艦長が認めた模様。
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-040918-0006.html
450名無し三等兵:04/09/19 11:34:49 ID:???
>447
予備役として軍事界に残る道も断たれたかと思ったが、
これでかえって国民的人気も得られたろう。

「真の意味の」海相が勤まる器だな。 いずれそういう立場になるであろう。
451名無し三等兵:04/09/19 12:18:57 ID:???
五輪軍を率いさせることができたら……

いかな戦果をあげうるであろうか……
妄想してしまう
妄想で終わるのは惜しく思う
452名無し三等兵:04/09/19 13:34:11 ID:???
男子拳闘、中量級四大列強統一戦にて米国のバーナード・ホプキンス大佐が
同じく米国のオスカー・デラホーヤ少将を9回腹撃ちにて撃沈
453名無し三等兵:04/09/19 16:54:40 ID:weDnba4U
秋季騎兵隊大演習のドライランが始まったな。
まずは北海道地方連隊所属のコスモバルク号、
セントライト記念をレコード勝ちして菊花大演習出走権を得た。
また、ステイゴールド号の妹レクレドール号がローズSを制し、秋華賞への出走権を獲得した。
なお小官の三頭着順予測システムはいまだ作動状態芳しからずorz
454名無し三等兵:04/09/19 17:23:06 ID:???
>>453
勝ったか!コスモバルク
455名無し三等兵:04/09/19 17:44:37 ID:weDnba4U
前半かかり気味でハラハラしたがゴール手前でもうひと伸びした。今日は2000米だが、菊花は3000米だからもう少し折り合いがつけば万全かと。
456名無し三等兵:04/09/19 19:09:56 ID:???
しかし海軍大臣って本当に置き物程度の存在なのね。

陸軍では歴代大臣が失敗から学びつつ組織を強化してきたのと好対象だ。
海軍の抜本的改革をこころから望むよ。
457名無し三等兵:04/09/19 20:08:22 ID:weDnba4U
>>456
大臣よりも官僚のほうが強いのは、リアル世界でも同じではないか。
458名無し三等兵:04/09/19 21:34:14 ID:???
>>453
秋華大演習とは言わんのですか。
459名無し三等兵:04/09/19 21:42:15 ID:???
>>457
官僚ではなく特定郵便局長みたいなもんだ。
460名無し三等兵:04/09/19 22:12:54 ID:weDnba4U
>>458
訂正多謝。
461名無し三等兵:04/09/20 11:29:39 ID:???
>>447
私はそこまで古田少佐の今回の行動を評価しない。
乳酸菌艦隊司令長官の道は断たれていないと思うから。
ただ、そこまで買われている人材という意味で、古田少佐のことは偉大だと思うが。
462名無し三等兵:04/09/20 16:46:00 ID:???
聖断が下ったようですよ?
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/20/k20040920000034.html

縮小派はいよいよ孤立か。
463名無し三等兵:04/09/20 17:57:15 ID:???
>>462
日本国首相に

If you built it、He will come.

の声でも聞こえたのだろうか?オーナーの耳には聞こえていないようだが。
464名無し三等兵:04/09/20 20:01:41 ID:4a8mv7ED
試合が再開されたのは喜ばしいのだが、わが赤色艦隊は…orz
長谷川少尉!貴様は営倉へ逆戻りだ!
465名無し三等兵:04/09/20 23:25:35 ID:???
議員・選挙板での古田少佐の人気はなかなかのものだぞ。
なんでも
軍ではなく霞ヶ関に必要な人材なんだとか。
466名無し三等兵:04/09/20 23:33:42 ID:???
「奇想戦艦」、新庄級がまたやってくれた。

演習前の五色艦橋掩蔽幕はともかく、

9回裏満塁サヨナラ命中弾・・・とおもいきや、ルール違反によりシングル扱い。

演習後に「明日も勝つ!」と禁断の通信を。

やはり、天然だなあ・・・
467名無し三等兵:04/09/20 23:53:19 ID:???
ttp://2chart.fc2web.com/2chart/5renja2.html

なにをやっているんだ・・・・

しかしサヨナラ命中弾も撃つとはスゲーな。
468名無し三等兵:04/09/21 01:16:30 ID:???
陸軍男子白兵拳闘戦、世界拳闘評議会超蝿級戦にて日本陸軍横浜大橋兵団の川嶋勝重軍曹が
墨西哥海軍のラウル・フアレス伍長から撃墜三度を記録し三対零の判定にて勝利。
469名無し三等兵:04/09/21 01:34:27 ID:lqCRrItJ
我々赤色艦隊後方支援部隊にとって、正直なところ軍事クーデターだの新艦隊加盟だのといった事象よりも、ピーコ提督続投という目先の問題のほうが深刻だ。すでに来期は終了したも同然…
470名無し三等兵:04/09/21 17:24:23 ID:T0PrxYvz
>>465
彼に比肩しうる人材が他にもう二、三人居れば
海軍を代表する格好で議会の一員へと転出して留守にしても良かろうが現状ではなぁ・・・
471名無し三等兵:04/09/21 18:25:45 ID:???
>453
紫苑賞が忘れられてますよ と
そりゃ前哨戦としては名目上のものかもしれないが
472名無し三等兵:04/09/21 23:12:23 ID:???
発:サッポロ観戦武官 宛:スレ本営各位

昨日海戦の勝敗を決める主砲斉射(グランド・スラム)を達成しつつも艦列乱したとして
単発命中と判定された高速超甲巡新庄級だが本日も大英帝国相手に戦局を覆すニ発命中弾を与えた。日公艦隊はこの海戦に逆転勝利。
これによって長年新庄級のジンクスとされてきた「艦長が「ワレ次ナル海戦モ勝タントスベシ」と打電した次の海戦は敗北必至」との
悪運も解消されたものと思われる。日公艦隊は本日の勝利で上位三艦隊決戦にむけて大きく前進するものと認む。オクレ。
473472:04/09/21 23:16:10 ID:???
という観戦報告風に初めて書いてみたがなかなか難しい…
新庄級の艦種も表現しにくいが用語の言い換えはもっと難しい…
不快だったらスマソ
474名無し三等兵:04/09/22 01:34:18 ID:???
>>472
新庄級の古巣である蒙古艦隊は頼みの綱である空母井川級が大炎上。
新庄級のジンクスは蒙古艦隊のみに作用するのでは・・・との説が海軍板では出ている(w
475名無し三等兵:04/09/22 02:58:04 ID:???
>>474
藤田平元帥と野村元帥への恨みはそれだけ深いということになるのか?
476474:04/09/22 03:47:06 ID:???
>>475
藤田元帥に対しては解らんが、野村元帥には恨みはないだろう。
野村元帥を恨んでいるのは今岡ky(ry

と思ったが、そういえば野村元帥は新庄級を空母に改装しようとした事があったな。
野村元帥が本気で改装するつもりだったかどうか知らんが、
目立ちたがりな新庄級の艦長がそれを恨んで・・・という事はあり得るか。
477名無し三等兵:04/09/22 03:51:48 ID:???
戦艦ウッズが名古屋艦隊入り濃厚・・・・







もうだめぽ・・・
478名無し三等兵:04/09/22 07:23:40 ID:???
少年兵による潜水艦隊機動作戦(通称:水少年)が面白いね。
五輪や国体の正式種目になるのは・・・無理か。
479名無し三等兵:04/09/22 15:13:21 ID:???
米西岸海域、海兵隊艦隊にて水雷旗艦を勤める鈴木級軽巡、本日も
撃ちも撃ったり五斉射五命中弾の大当たり。
年間四度の「一海戦に五の五」を記録したのはかの名艦タイ・カップ級
らと並ぶ記録である。
本年中にもう一度、五の五が出たら新記録で期待も大きい。

今期の鈴木級は記録尽くめで何が新記録なんだか良く分からないほど
の大活躍。しかし所属する海兵隊は西岸最下位という摩訶不思議(苦笑
480名無し三等兵:04/09/22 16:21:24 ID:???
>>479
本日現在
イチロー級の命中率  3割7分2厘
シアトル海兵隊艦隊の勝率 3割7分3厘
481名無し三等兵:04/09/22 18:51:14 ID:???
別で「軍事板的に野球を語ろう」ってスレ立てたら?
482名無し三等兵:04/09/22 19:49:32 ID:???
最初はそうだったんだけどね
483名無し三等兵:04/09/23 03:32:01 ID:???
ここ見ると、やはり日本はまだまだ海の国なんかなあと思う。
つうか陸軍はネタ少ないよなあ。
484名無し三等兵:04/09/23 07:14:09 ID:UOT0i9Rj
生扉と楽天が、伊達潘をめぐって火花を散らしているようだな。
先に名乗りを上げたのは生扉堀江門だが、イメージでは楽天御木谷が上か。
他に信濃国田中椰子潘も誘致しているが、観戦者がどれほどいるのだろうか?そもそも信濃に海はないのだがw
一方では、猛牛帝国首相が合併から売却に方針転換するのでは、という噂もある。
485名無し三等兵:04/09/23 09:10:40 ID:t0XqzG5I
本日は陸軍国内演習が行われます。
反町提督率いる「しらとり」の地元での勝利を今日こそ…。
486名無し三等兵:04/09/23 09:40:50 ID:UOT0i9Rj
>>485
相手は、小官が後方支援している「紫クマー!」軍団であったな。互いに健闘しようぞ。
487名無し三等兵:04/09/23 10:08:53 ID:???
>>486
南米砲が三門揃ったこの戦、負けられぬ!
無傷でクニに帰ることは叶わぬと思っていただきたい!

ここで負けたら後が無いんだぁ…。
488名無し三等兵:04/09/23 10:39:50 ID:UOT0i9Rj
今朝日電子台で「海軍少年兵世界大演習」の特番を放送しているが、ほとんど報道されなかったな。結果はどうなったのだ?
489名無し三等兵:04/09/23 11:23:07 ID:UOT0i9Rj
キューバ軍が優勝、日本軍は準優勝だったのか…キューバ軍は少年兵とは思えん。
しかし、日本軍は全員みごとなまでに眉毛を整えているが、そんな暇があったら(ry
490名無し三等兵:04/09/23 12:28:50 ID:???
大した暇やないやん。
むしろ整備十分として褒めてやれ。
491名無し三等兵:04/09/23 12:54:02 ID:UOT0i9Rj
それもそうだな。小官は眉毛よりもソリコミに神経を集中させていた時代が現役である(苦笑)。
赤色艦隊准将の山崎隆造准将が海軍崇徳士官学校を率いて甲子園大演習に出場したときは、
艦長以下全員のソリがM字型に美しく整備されていたものだ…。
492名無し三等兵:04/09/23 13:22:53 ID:???
あれは敵将兵を威圧する視覚的効果という面もあったと思う。

実際オレ現役の頃はそういう高校と試合するのヤだったもん。
493名無し三等兵:04/09/23 14:04:53 ID:UOT0i9Rj
昔、陸軍紫クマー!隊に所属していた(現・大分?)佐藤型高速装甲車は、「眉ナシ」「襟足シッポ付パンチパーマ」「愛車はフルスモークのシャコタンベンツ」という、当時の陸軍では珍しい型式であった。
戦車同士のモメ事が発生すると、あの型式でターゲットを追撃するため、敵軍は蜘蛛の子を散らすがごとく逃亡したものだ…。
494名無し三等兵:04/09/23 15:38:57 ID:???
パラリンピックはどう訳したら良いのだろうか・・・
日本勢が大活躍なのだが・・・
495名無し三等兵:04/09/23 15:43:48 ID:aSFqM2OA
世界傷痍軍人大演習大会
496名無し三等兵:04/09/23 15:48:05 ID:???
>>493
これか・・・陸軍には見えないよな・・・。
ttp://www.ryo-ka.com/dai/vol/vol-23.htm
497名無し三等兵:04/09/23 15:51:26 ID:???
>>493
佐藤型高速装甲車は大分旅団で一年間の戦闘参加後退役したよ。
498名無し三等兵:04/09/23 16:09:43 ID:???
パラリンピックに元イラク負傷兵とか居ないの?
499名無し三等兵:04/09/23 16:27:42 ID:UOT0i9Rj
>>497殿、フォロー多謝。そうか、退役したのか…佐藤式のことだ、今も直管マフラーをバンボーババンボーと鳴らして八丁左回りをしているやもしれぬ。
500逝け袋キター!愚痴:04/09/23 19:33:59 ID:???
スト回避500げと!
501名無し三等兵:04/09/24 06:43:42 ID:???
東北最大の都市でありまた、佐々木級や 級(別名アレ級)を始めとして
優秀な軍艦を多く輩出してきた東北艦隊を抱える仙台。
ここにはすでに陸軍の七夕師団が駐屯されている。

この仙台に生扉帝国と楽天帝国が、海軍の駐屯を希望した事から一悶着起きそうな雰囲気である。
知名度では楽天帝国が勝るものの先に仙台駐屯を希望したのは生扉帝国。
また、楽天帝国は神戸に陸軍を駐屯しており、仙台市民の中には
楽天帝国が駐屯する事を嫌がる者もいるという。
はたして、仙台争奪戦はどちらに軍配が上がるのか・・・・・・
502名無し三等兵:04/09/24 08:49:23 ID:H7/LtS95
今期確変した嶋級も東北士官学校卒だな。
503名無し三等兵:04/09/24 09:00:30 ID:???
>>501
貴官は、 級(別名アレ級)と書きたかっただけちゃうんかと(ry
504名無し三等兵:04/09/24 12:54:06 ID:???
海軍には東北福祉兵学校出身者が多いしな。
ゆかりのある艦を集められたら面白い。
505名無し三等兵:04/09/24 12:57:47 ID:???
楽天は橋を渡って四国に出ればいいのに・・
506名無し三等兵:04/09/24 16:57:08 ID:???
四国の経済規模で養えるのは陸軍くらいでは?
507名無し三等兵:04/09/24 17:12:42 ID:???
四国を海軍に渡すものか。
508名無し三等兵:04/09/24 18:15:55 ID:???
>>501
個人的には自国のインフラもまともに整備できぬ生扉帝国にはお引取り願いたいと・・・
18日の鯖メンテ以降したらばBBSはめちゃ重くなるわ、昨日も突然落ちるわで
お前ら本当にやる気あるのかと(ry
509名無し三等兵:04/09/24 18:37:49 ID:???
生扉と楽天の戦いは、シナの国共内戦、あるいは我が国の関ヶ原合戦に例えられるだろうね。
510名無し三等兵:04/09/24 21:56:45 ID:???
>>508
貴官にまったく同意。
したらば級BBSの操舵が重いこと・・・まったくの役立たず艦になってしまった
511名無し三等兵:04/09/25 17:00:46 ID:???
十月三日に仏国・ロンシャン騎兵演習場で行われる凱旋門大演習に遠征する予定であった
タップダンスシチー号だが、輸送機の故障の為遠征を断念するとの事。

           ○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○|_     ○_| ̄|○\/\
          | ̄                  _|  /\         /○
             ̄|                 ○  \            |_
           ○                |_   /               _|
          | ̄                 _| ○             ○
             ̄|                 ○ | ̄             /
           ○                |_   ̄|             \
          | ̄                _|  ○/         \/
_| ̄|○_| ̄|○ ̄|                ○    \/\○|_| ̄○
512名無し三等兵:04/09/25 17:02:18 ID:???
タップダンスシチー号が仏国遠征を取りやめると聞いたのだが・・・
513512:04/09/25 17:03:49 ID:???
再読込するべきであった・・・・・・_| ̄|○
514名無し三等兵:04/09/25 17:15:46 ID:875sBLhD
タップダンスシチー号の仏国遠征断念が正式に発表された模様。
ttp://www.sponichi.co.jp/horseracing/flash/KFullFlash20040925039.html

orz
515名無し三等兵:04/09/25 19:49:39 ID:???
>501
楽天帝国が仙台希望なのは生扉帝国の進出を潰すため。
青波と組んで消滅を前提とした海軍を設立して統合レールを走らせる魂胆だそうだ
516名無し三等兵:04/09/25 21:42:37 ID:???
>>511-514
馬体故障ならともかくエンジントラブルって……
だからもっと余裕を見込めばよかったのに……

などといいつつ、ジャパンカップ大演習でヒシミラクル号との
対戦が見られるかもしれないと思うと内心うれしい自分。
517名無し三等兵:04/09/26 21:29:37 ID:???
陸軍二線級演習において川崎聯隊「前進」が水戸聯隊「葵」を潰走せしめ勝利。
その結果、川崎聯隊は悲願の一線級復帰を果たした。

陸軍本営は来期からの一線級部隊を16から18に増加する方針なので、
一線級から自動的に降格する部隊はなく、一線級最下位の部隊が二線級3位の部隊との演習を行い、
その演習に勝利した部隊が一線級部隊として来期の演習に参加することとなる。

しかし、二戦級部隊の2位、3位争いは混沌を極め、どの部隊が名乗りを上げるか予断を許せない状況である。
518名無し三等兵:04/09/26 22:21:16 ID:+045zvgC
神戸新聞杯のキングカメハメハ号、横綱相撲であったな。片やオールカマーは大荒れで三連単は1000倍…来週からいよいよ大演習だ。今秋こそ!諸君の健闘を祈る。
519511:04/09/27 19:10:57 ID:???
報道艦「ラジオ短波」より緊急入電。
輸送機の故障の為凱旋門大演習への遠征を断念すると
伝えられたタップダンスシチー号だが、やはり仏国へ遠征するとの事。

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   +    。     +    。 +    *
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
ttp://keiba.radionikkei.jp/news/20040927K06.cfm
520511:04/09/27 19:18:05 ID:???
「ラジオ日経」の間違いだった・・・_| ̄|○
ちょっと舞い上がりすぎているようだ、スマソ。
521名無し三等兵:04/09/27 19:35:54 ID:???
>>519
……なんつー強行軍を……
522名無し三等兵:04/09/27 19:45:55 ID:???
新艦隊「楽天」の次期司令長官に前猛虎艦隊司令の星野退役提督が就任するという噂が…
523名無し三等兵:04/09/27 21:33:09 ID:7iabCPoy
>>522
東北海域に縁ないですよね?星野提督。
前は中畑前参謀長とか原提督説とかも出てたけど。
「楽天」の総統は適当に言っている気がして全然本気さを感じられん。

某巨大帝国の先帝陛下あたりに妙に高く評価されているのも気になる。
まさか、当て馬なんじゃ・・・。
524名無し三等兵:04/09/27 22:51:33 ID:???
星野元提督、楽天の次期司令長官就任要請を否定

ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040927&a=20040927-00020876-jij-spo
525名無し三等兵:04/09/28 09:10:18 ID:???
さて、大栄艦隊所属の松中級戦艦が
命中率・撃沈数・戦果全てにおいて太平洋戦域の他艦を上回る
「三冠」を達成した訳だが。

海軍のゴタゴタのせいで今ひとつ目立ってないのがかわいそうである。
国民の注目はイチロー級や新庄級の方に向いてるしなあ・・・。

あのイチロー級でさえ達成できなかった偉業なのに。
526名無し三等兵:04/09/28 09:26:58 ID:???
>525
イチロー級の評価を単年度の他艦艇との比較でする馬鹿はもう居らんよ。
一回かぎりの三冠と七年連続首位打者とを比べたら、後者のほうが圧倒的に稀有な自体であることは明白。
末期になると命中率首位の表彰そのものを世間が注目しなくなるという有様だったのだから。
まして今年のイチロー級は80年以上更新されなかった世界記録を更新しかけているというのだし・・・

松中級の三冠はたしかに偉業だが、世間の注目を集めないのは仕方あるまい。
あまりにも、他の話題が強すぎた。
527名無し三等兵:04/09/28 09:38:37 ID:???
ローズ級が買収、イチロー級が渡米
城島級が世界戦の為に一時離脱
今年は隙間産業のような偉業に感じるからという要因もあるか
528名無し三等兵:04/09/28 16:13:15 ID:???
四国地方できな臭い動きがあるな
529名無し三等兵:04/09/28 17:31:10 ID:???
独立リーグ自体は米国にもあるし、
社会人のセミプロ化は、今後を考えると避けられない道だとも言える。
既存のプロリーグとはバッティングせんだろ。

…って、どう言えばいいんだ。
余った艦を集めて第3艦隊の結成? 海防艦クラスしか集まりそうにないが。


しかし旗振り役が石毛退役少将ってのは、どうなんだろ?
艦隊司令としては無能だったが。
530名無し三等兵:04/09/28 20:11:31 ID:???
>>529
ハッスル軍の高田総帥のように化けるかもしれんw
531名無し三等兵:04/09/29 16:34:28 ID:???
>>529
軍令で無能で軍政で優れた人物など珍しくも何ともないと思うが?


もっとも指揮官としての石毛少将がどれほど無能だったのかは何とも言えん、
当時の青波艦隊は極度の緊縮財政の影響でまともな戦力がなかったからな。
532名無し三等兵:04/09/29 19:20:25 ID:???
前任者がある意味で有能すぎ、また無能すぎたからな。
533名無し三等兵:04/09/29 23:53:13 ID:i6pWe2Wl
生き仏が生きた化石と会談したそうだなw
534名無し三等兵:04/09/30 00:01:08 ID:???
長嶋提督、やっぱ卒中のせいで顔がゆがんじゃったね…亡くなったうちのおじいちゃんといっしょだ
535名無し三等兵:04/10/01 01:41:18 ID:uEsVJUPg
ネタスレだが良スレなのでage
536名無し三等兵:04/10/01 14:12:16 ID:90p1bcir
赤色艦隊、二年連続で「目の前胴上げ」…orz
537名無し三等兵:04/10/01 17:12:28 ID:???
>536
ちょっと待て、まだ戦いは始まってないぞ
・・・まあ、始まる前から結果は判り切っているが・・・
538名無し三等兵:04/10/01 18:07:01 ID:???
赤色艦隊の火砲じゃドミンゴ級を沈められません・・・orz
539名無し三等兵:04/10/01 18:55:19 ID:4DpXls1r
俺龍艦隊は何がなんでも今日決めたいだろうな。明日に持ち越せばイチロー級の史上最高年間最多命中記録に広報紙の一面を取られてしまうからな。
540名無し三等兵:04/10/01 21:06:29 ID:gVJxL4s9
老将仰木提督が新艦隊の指揮をとるらしい・・・。
日本海域での歴代艦隊司令長官中最高齢らしいですね。
ああ、思い出は美しいままにしていてほしいのにー。
他国民ですが監督のファンとしては心配です。

541名無し三等兵:04/10/01 22:20:07 ID:4DpXls1r
赤色艦隊、ただでは海域制覇させないぞ、と。
ま、俺龍艦隊おめでとう。
542大艦巨砲主義 ◆YSWpxW/KVk :04/10/02 00:13:48 ID:???
我中日艦隊は無敵
543名無し三等兵:04/10/02 01:43:08 ID:???
陸軍師団(白鳥師団)を擁する新潟が海洋兵力の獲得を目指して翌年以降に艦隊を保有する意向らしい。

陸軍不毛の地と呼ばれた新潟に一大陸軍勢力を作り上げたNSG機関の力量ならば艦隊もあるいは・・・
544名無し三等兵:04/10/02 03:54:10 ID:???
艦隊根拠地として機能するには新潟市の人口は…50万。厳しいな。
とかく金食い虫の主力級艦隊を維持するのは無理っぽい。

残る手段としては、既設艦隊の副根拠地としての地位を狙うか、
四国のように小規模の独立艦隊を創設する…ぐらいだな。
545名無し三等兵:04/10/02 04:06:47 ID:???
>>544
仮に、四国の独立艦隊構想を全国規模に拡げる、という構想があれば
それに乗っていくでしょうね
546名無し三等兵:04/10/02 09:26:44 ID:M0Arfn7t
司令官に山下禿文将軍というのはどうだ?明るくていいぞ。
547名無し三等兵:04/10/02 11:23:27 ID:???
イチロー記録キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
548名無し三等兵:04/10/02 11:37:06 ID:???
>>546
いやいや、それならばいっそ我が阪神帝国の川藤国家元帥を推挙したい。
明るくていいぞ。
549野球板大ちゃん(AA略):04/10/02 12:07:16 ID:???
>>546
 デニーも一緒にいっていいかな?
550名無し三等兵:04/10/02 12:16:31 ID:???
米国海域にて84年間並ばれることのなかった最多命中弾記録を、
シアトル水兵艦隊のイチロー級巡洋艦が本日更新。
前記録保持艦のシスラー級戦艦との直接比較でどうこういう向きもあるが、
イチロー級の比較対象はシスラー級ではなく、84年間という時間の流れそのものであろう。

ニューヨーク米人艦隊の松井級巡戦も今年は優れた砲撃成績を残し、
海戦そのものに注目が集まらなかった日本海域での戦いと異なり
米国戦域での戦いは各国観戦武官らの注目も熱く、戦術学的にも実り多い一年となったようだ。
551名無し三等兵:04/10/02 12:25:25 ID:???
>>550
このスレの初代のスレタイを思い返すと感慨深いものが有る
552名無し三等兵:04/10/02 12:37:38 ID:???
>>548
中畑アテネ連合艦隊参謀長などはどうだ?
明るくなるかどうかは保証できんが。
553名無し三等兵:04/10/02 13:41:50 ID:???
>>543
白鳥師団すげえなおい・・・。
軍種に拘らず兵力増強を続けるのが参謀本部の意向とはいえここの動きは早いなんてモンじゃないな。
554名無し三等兵:04/10/02 13:47:44 ID:???
これか・・・白鳥師団の多彩っぷりは帝国陸軍も真っ青だな。
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041001&a=20041001-00000123-mai-spo
555名無し三等兵:04/10/02 14:34:56 ID:???
556名無し三等兵:04/10/02 15:35:42 ID:M0Arfn7t
>>552
中畑参謀長は福島出身であるから、楽天 or 生扉に招聘される可能性が高くないか?
557名無し三等兵:04/10/02 15:53:11 ID:???
野球と競馬の話ばっか・・・

おっさんしかいないのかな
558名無し三等兵:04/10/02 16:20:39 ID:???
陸軍の国内演習の話が出ないのは、その程度の認識ってこと
視聴率その他で人気落ちたとか言われてるが、海軍の人気はまだまだ高いと思われる
559名無し三等兵:04/10/02 16:58:05 ID:???
やはり日本は長年海軍国家だったからライト層が厚いんだよ海軍は。
昔のカルタで「長門と陸奥は日本の誇り」と詠まれても、「チハとハ号は日本の誇り」とは詠まれてないでしょ。
560名無し三等兵:04/10/02 18:20:47 ID:???
>>559
 「軽くて安くて良い戦車」って唄われたのがなかったっけ?
561名無し三等兵:04/10/02 21:18:05 ID:???
>557
要するに陸軍派にはその程度の熱意しかないということさ。
語る権利は誰にでも開放されているのだから……
562名無し三等兵:04/10/02 22:53:08 ID:???
>>557
じゃあ、精密誘導砲撃や銀輪、短艇の話でもしましょうか?
え、余計年寄り臭いって?_| ̄|○
563名無し三等兵:04/10/02 22:53:13 ID:???
陸軍も他国との戦闘の際は結構、盛り上がるんだけど、
いかんせん一過性なんだよね…

このへんはいろんな意味での層の厚さの違いなんだろうけど。
564557:04/10/03 01:00:46 ID:???
陸軍の事なんて一言も言ってないけど
みんな白兵戦部門は興味ないの?
565名無し三等兵:04/10/03 01:11:55 ID:???
なら自分で報告をせんか。
幼年学校の生徒ならいざ知らず、士官ともあろうものが口空けて待つしか能がないのかね。
566名無し三等兵:04/10/03 02:29:45 ID:???
>>564
 だって、出来演習(注射・つくり)ばっかじゃん。
 肉裂け骨砕ける実弾戦やれよ。
567名無し三等兵:04/10/03 19:07:08 ID:???
本日中山騎兵演習場にて秋の短距離王決定GI指定演習、「スプリンターズ」大演習が挙行された。
見事全行程を逃げ切って優勝したのは大西直宏騎兵少佐騎乗・カルストンライトオ号。
走破タイム1分9秒9・通算戦績は31戦9勝、グレード演習はアイビスサマーダッシュ2勝に続く3勝目。
大西少佐は1997年の皐月賞・ダービーの2冠をサニーブライアン号で制して以来のGI指定演習勝利、
大根田裕之騎兵調教師は開業6年目で初のGI指定演習制覇。
大西少佐とカルストンライトオ号のコンビでは8戦3勝2着1回3着2回とまさに名コンビ。
準優勝は昨年の覇者・池添謙一騎兵中尉とデュランダル号。いつものように後方からゴール前強襲も優勝ならず。
外国招待馬三頭のうち一頭、香港のケープオブグッドホープ号が三位。
1番人気・福永祐一騎兵少佐騎乗のサニングデール号は不利などもあり九着に敗れた。

ちなみに三連単10万馬券。
568名無し三等兵:04/10/03 19:38:33 ID:OwDAzhli
20歳以下学徒兵11名がマレーにてカタール軍と交戦中!!
569名無し三等兵:04/10/03 21:49:26 ID:evnn0UbP
学徒兵勝利!
570名無し三等兵:04/10/03 21:52:08 ID:evnn0UbP
カルストンライトオ号、みごとなぶっちぎりであったな
571名無し三等兵:04/10/03 22:01:09 ID:hpDWpAaP
戦前から苦戦の予想もあった学徒兵第20師団の精鋭たち、
大熊清少将の大号令のもと規定時間、さらには延長戦をも使い切る奮戦ぶりも
打撃を与えるには至らず
最後の手段たる戦略兵器の応酬で辛勝。
将兵たちの粘り強さは評価に値するが一方で規定時間内に決着できない
勝負弱さや戦術遂行における拙さは今後に大きな不安を残すものとなった。
世界学徒兵大演習への参加権は獲得したものの喜びも半分と言わざるを得ない。
572無味の人 ◆Axu8GbuYZQ :04/10/03 22:03:02 ID:???
大熊少将は学徒兵の指揮には不向きな気がする・・・。
573名無し三等兵:04/10/03 22:09:18 ID:???
さあ、次は仏国のタップダンスシチー号だ!
574511:04/10/04 01:07:30 ID:???
仏国・ロンシャン騎兵演習場にて三日午後五時半(日本時間四日零時半)凱旋門大演習が挙行された。
優勝したのは巴里大賞典などを制している仏国所属のバゴ号。
佐藤哲三騎兵大尉が騎乗した日本のタップダンスシチー号は
直線入口まで英国所属のノースライト号と併走したものの直線で力尽き着外に敗れた。

いい夢を見さしてくれたんだからよしとすべきか・・・?
575名無し三等兵:04/10/04 01:21:55 ID:2Kp+GXnA
何故、誰も俺竜艦隊の空母「川崎」の退役を語らぬのだ?
576名無し三等兵:04/10/04 02:28:02 ID:???
>>574
競馬板ならそれでもいいかも知れんが、ここは軍事板なので、
あえて今回の遠征に意義などなかったと主張してみる。

出国時のトラブルから超強行軍になってしまったが、
あの時点で成功の可能性は殆ど潰えたと言ってもいいのだから、
勇気を持って作戦を中止すべきだったのではないか。
遠征は結局、関係者の自己満足に過ぎなかったのではないかと。
今回の挑戦で何か後続の馬たちへ残せたものがあるだろうか?

まあ先のない馬(おそらくこれで引退だろう)なんだから、好きにやらせたろうや…という意見もあろうがね。
577名無し三等兵:04/10/04 02:39:45 ID:???
>>576
そんなこといってたらいつまでたっても先に進まんがな
578名無し三等兵:04/10/04 02:52:38 ID:???
いや、単純に遠征だけしてれば御立派的な昨今の論調が気に入らんだけっす。
失策はその都度、糾弾されなければ、それこそ進歩がないかと。
579名無し三等兵:04/10/04 03:17:27 ID:???
騎兵も一時期に比べれば斜陽の兵種だからなあ。
ここらで一発、逆転の花火を打ち上げたかったところだが。
580名無し三等兵:04/10/04 17:52:37 ID:???
後半は水上砲台や沿岸警備用として活躍し脅威の命中率をあげ
「神様」とまで言われた八木級重巡洋艦がとうとう退役するのか
また歴戦の名鑑がなくなってゆくなぁ
581名無し三等兵:04/10/04 20:53:39 ID:???
空母「井川」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
582名無し三等兵:04/10/04 21:30:47 ID:HtrzhQTc
つーか…打てよ赤色艦隊!ああ哀しや黒田級orz
来期は安仁屋中将が艦長だそうだが。
583名無し三等兵:04/10/05 05:51:34 ID:???
>>563
うむ。
前スレでもU-21師団のアテネ打通作戦や、
A師団の亜細亜戦役あたりでは盛り上がっていたんだが。
正規軍の話はちょこちょことしか出てないんだよなあ。

まあ、海軍の定期演習もほぼ終了し、陸軍演習も佳境に入ってくるので
そろそろ盛り上がってくるかな。

といいつつA師団の話。
A師団では来たる十月十三日にオマーンとの開戦が予想されている。
これに勝つか引き分けるかすればドイツ打通へ向けての亜細亜最終決戦に臨むことが出来るわけだが、
万が一、2以上の被害を受けて敗北すると、日本のドイツ打通への道が事実上閉ざされてしまう。

歴史上、日本がオマーンに敗北したことはただの一度も無いわけだが、
しかし同時に2以上の戦果をあげて勝利したこともまた無い。
際どい戦いになると予測される。

それでも十中八九、日本が勝利するであろうが、しかし万が一敗れることがあれば、
日本の陸軍は壊滅的な打撃を受けるであろう。
十月十三日は某放送局が言うところの、本当の意味での「絶対に負けられない戦い」である。

あああ、大丈夫だよなあ・・・。大丈夫であってくれ・・・。

>>571
前線部隊には人材がそろってると思うんだが、いかんせん補給線を絶たれることが多いな。
中盤で敵に物資を奪われ、前線に弾薬を運べていない。
どうも今の若い世代は中盤の人材が不足しているような気がするなあ・・・。
584名無し三等兵:04/10/05 12:51:39 ID:???
>>583

>>571
>前線部隊には人材がそろってると思うんだが、いかんせん補給線を絶たれることが多いな。
>中盤で敵に物資を奪われ、前線に弾薬を運べていない。
>どうも今の若い世代は中盤の人材が不足しているような気がするなあ・・・。

制空権を握ればいい。
ただ、現状ではそれもままならないのが・・・
585567:04/10/05 19:47:06 ID:???
>>576
>まあ先のない馬(おそらくこれで引退だろう)なんだから
有馬記念出走プランがありますが何か?
だいたい調教師は10歳まで走らせると言ってますが何か?
嘘故障?そんなことしてまで名誉を守りたいようなやわな覚悟で行ってませんが?

……失礼。個人的に好きな馬なもので。

あと訂正。
8戦3勝→9戦4勝  今回の分足してなかった_| ̄|○
586名無し三等兵:04/10/05 23:31:04 ID:???
>>583
上の世代は打撃力の欠如が指摘されていたが…ままならんな。

>>585
まーマル外だし流行でない血統だし、
馬産の先行きも明るくないし、現役としてこき使った方がいいかもねー。
587名無し三等兵:04/10/06 01:49:21 ID:???
>>585
>>586
気持ちはわかるがもう少し仲良くせんか・・・
588名無し三等兵:04/10/06 02:00:17 ID:???
>>587
ん? 漏れは576ではないぞ。
単にマル外が嫌いなだけだw
589名無し三等兵:04/10/06 09:58:31 ID:???
>>588
外国産を嫌っていたのでは日本から馬はいなくなる、
サラブレッドは120年前にはみな輸入品だったではないか
590名無し三等兵:04/10/06 10:17:19 ID:???
いまさらだが一郎級巡洋艦の活躍はすごいものだ。
同世代の艦では間違いなくトップクラスの性能かつ錬度であろう。
歴史に残る名鑑だの。
現実ではどの艦あたりに相当するのであろうか。
個人的意見としてはドイツのエムデンか?(歴史に残るという意味で)
有識者の意見を求む。
591名無し三等兵:04/10/06 15:29:36 ID:???
まぁ「発見しても交戦は避けよ」が合言葉になっちゃってる、
戦艦ボンズ級という名艦もあるわけで
592名無し三等兵:04/10/06 17:40:03 ID:???
戦艦ボンズって響き良いな
593弱い日本:04/10/06 20:25:36 ID:???
[アジアカップ (ドーハ)]
1988.12. 4 (0-0) イラン # B代表
1988.12. 6 (0-2) 韓国 # B代表
1988.12.10 (0-1) アラブ首長国連邦 # B代表
1988.12.12 (0-3) カタール # B代表

1989.02.03 (1-2) シリア・ユース (堀池巧) #非Aマッチ
1989. 6.25 (0-2) 北朝鮮

1990. 7.27 (0-1) 韓国
1990. 7.29 (0-1) 中国
1990. 7.31 (0-1) 北朝鮮
594相当に弱い日本:04/10/06 20:26:47 ID:???
1957.10.27 (2-3) 瀋陽市代表 [中国] (北口晃、佐々木康治) #非Aマッチ
1957.10.29 (2-3) 全国第一機械体協隊 [中国] (耳野篤広2) #非Aマッチ
1958.12.25 (2-5) 香港選抜 [香港] (?) #非Aマッチ
1958.12.27 (0-2) 南マラヤ選抜 [マラヤ] #非Aマッチ
1959.09.02 (2-4) 香港 (二宮寛2)
1959.09.13 (1-3) ベトナム陸軍 [ベトナム] (?) #非Aマッチ
1959.09.15 (1-2) サイゴン選抜 [ベトナム] (渡辺正) #非Aマッチ
1960.09.22 (2-7) WFVアマ選抜 [西ドイツ] (八重樫茂生2) #非Aマッチ
1962.08.29 (0-2) インド
1962.08.30 (0-1) 韓国
1962.09.15 (1-3) ビルマ (川淵三郎)
1962.09.21 (1-2) シンガポール (鎌田光夫)
1963.08.15 (0-2) 台湾
1964.02.21 (1-3) タイ空軍 [タイ] (継谷昌三) #非Aマッチ
595ウルトラ級の弱さの日本:04/10/06 20:27:30 ID:???
1917.05.09 (0-5) 中華民国
1917.05.10 (2-15) フィリピン (藤井春吉2)
1921.05.30 (1-3) フィリピン (?)
1921.06.01 (0-4) 中華民国
1923.05.23 (1-2) フィリピン (清水隆三)
1923.05.24 (1-5) 中華民国 (清水直右エ門)
1925.05.17 (0-4) フィリピン
1927.08.27 (1-5) 中華民国 (玉井操)
1934.05.13 (1-7) オランダ領インド (川本泰三)
1936.07.14 (1-3) バッカーゼン [ドイツ] (加茂健)
1936;08.07 (0-8) イタリア
596名無し三等兵:04/10/06 20:30:10 ID:???
こうした歴史を顧みるに、90年代初頭以降の陸軍総職業軍人化は偉大なる事業であったと思うのである。
597名無し三等兵:04/10/06 20:44:24 ID:???
若鷹艦隊強すぎる・・・・
598名無し三等兵:04/10/06 20:44:37 ID:???
>>596
昭和十一年八月四日の伯林における対瑞典戦を無視している所に意図的な物を感じる。
599名無し三等兵:04/10/06 20:51:55 ID:???
そら奇跡だからさ。
その三日後同地の対伊戦に於いて大虐殺くらってるんだ。
600名無し三等兵:04/10/06 21:00:05 ID:???
>>599
やっぱり意図的だな。
601名無し三等兵:04/10/06 21:02:10 ID:???
そらあんた、意図的に決まってるやん。
602名無し三等兵:04/10/06 23:51:17 ID:???
中国板を覗いてみな。
荒れる理由がわかる。完全にハン板化。
荒らしているのが在日かシナ留学者か分からんが。
まさかシナ大使館職員とは思いたくないが。
603名無し三等兵:04/10/06 23:55:55 ID:???
サッカーにこだわるのを見る限り在日チョソだな。
604名無し三等兵:04/10/07 01:19:27 ID:???
>>603
世界大演習(今次は阿蘭陀にて開催)での成績が最も大事なのに
いまひとつ理解できていない輩なのだよ。
だから日本に勝ったくらいで醜いまでの大騒ぎをした挙句に
その後に臨んだ世界大演習の成績が日本を下回るという失態をいつも晒しておる。

学徒兵は兵学校、予備学生、士官学校いずれの出身者とも
世界大演習では過去なかなか優秀な成績を残している、日本。
605名無し三等兵:04/10/07 13:16:14 ID:???
陸軍浦和連隊の支援部隊が良い感じに舞い上がってるな(w
後期演習前半で最多勝、二番手の大阪健脚連隊には一勝以上の差。
本営占拠3度4度は当然の様な猛烈な攻撃力だからな。

前年王者の横浜と、衰えたとは言え闘い方を知る鹿島の両連隊を、
連破すればそのまま……と言う気分の様子だ。

個人的には「勝ってから言え」と言いたい。
なんせ、期待して裏切られることが余りにも多かったからなぁ…。
606名無し三等兵:04/10/08 10:30:46 ID:???
韓国陸軍の前線指揮官としてならした、洪明甫大領が軍を退くそうで。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20041008005.html

敵としてはこれほど厄介な敵はなく、味方としては実に頼りになる将校でしたなあ。
607名無し三等兵:04/10/08 11:08:32 ID:???
日本でタイトル取ったっけ?そいつ。
608名無し三等兵:04/10/08 12:35:55 ID:???
>>605

何を言うか!
そこが浦和赤菱連隊の「味」というものである
お約束というか・・・(泣)
609名無し三等兵:04/10/08 13:35:19 ID:???
>>606
兄貴・・・退役か・・・。
610名無し三等兵:04/10/08 22:29:32 ID:???
>607
洪明甫大尉は、2000年に優良選抜部隊の一員として勲章を受けた。
彼が日本で得た勲章は、平塚連隊・湘南連隊所属を通してもこれだけのはず。

しかし、「そいつ」扱いとは礼儀知らずめ。貴様は営倉送りだ。
611名無し三等兵:04/10/08 22:56:34 ID:???
思えば、あの頃の平塚鎮台はえらく豪華な面子が揃ってたな。
今や見る影もないが。
612名無し三等兵:04/10/09 00:06:32 ID:???
平塚、平塚?そんな鎮台あったっけ?

ああ、今の湘南鎮台のことか!

欧州戦線で活躍している中田中尉もここの出身だったよね。そういえば。
613名無し三等兵:04/10/09 01:44:06 ID:???
洪明甫大尉は柏鎮台の時の方が印象に残ってるな。
614名無し三等兵:04/10/09 01:46:55 ID:???
>>611
地味に亜細亜杯王者決戦で栄冠を手にしてたりするもんな。
その後の没落っぷりは悲惨の一言だが。
615名無し三等兵:04/10/09 07:54:11 ID:???
洪明甫大尉はかの国の軍人としては立派な侍だったと思う
616名無し三等兵:04/10/09 13:17:39 ID:???
朴智星と並んで「チョソにしとくには勿体ない奴」と言われた選手だったな。
617名無し三等兵:04/10/10 03:46:15 ID:???
陸軍だと盧延潤、海軍なら宣銅烈が人格者として知られてるね。
このふたりは国籍を超えてリスペクトされてたが、他は(略

ちなみに >>606 の大領ってのは韓国軍の大佐のことだ。大尉じゃないよw
618名無し三等兵:04/10/10 10:14:24 ID:???
性格面の問題と言えば、清水鎮台では何かと問題のあった安貞桓大尉も岡田将軍の手によってだいぶ矯正されたようですなw
619610:04/10/10 15:03:26 ID:???
平塚・柏と書いたつもりが間違えてた……

>617
ご指摘ご指南感謝します。
マダマダシュギョウガタリナイ…OTZ


620名無し三等兵:04/10/11 00:06:11 ID:7hMbsN1z
高速戦車競走で本田軍が表彰台に上がったな。佐藤大尉はあと一歩で入賞だったが。それにしても跳ね馬軍のアゴ大尉の強さは何とかならんのかのう…
621名無し三等兵:04/10/11 00:23:41 ID:???
高速戦車演習はTV中継があっていいのう。

悪路走破演習は地上波じゃろくすっぽ流れねえ・・・
622名無し三等兵:04/10/11 00:37:15 ID:???
さて、太平洋では大栄艦隊と獅子艦隊が熾烈な艦隊戦を展開中。
本日で2勝2敗となり、太平洋の覇者決定は明日に持ち越された。

ここ数日は、太平洋戦域にしては珍しくテレビジョンで観戦する機会を得たわけだが・・・。

大栄艦隊凄えなあ。小久保級が抜けた今でさえ巨人艦隊並みの火力を誇り、
それでいて運動能力も高い。空母もそろってるし、やはり太平洋最強艦隊だ。

獅子艦隊もなかなか。リトル松井級が抜けて今年は戦力ダウンが予想されていたが、
毎年毎年どこからともなく戦力を補強してくるよなあ。
絶好調の戦艦フェルナンデス級に修理を終えたド級戦艦カブレラ、
さらにはここぞという時の勝負弱さを克服した戦艦和田と
こちらも3〜5番艦の破壊力では負けていない。
正規空母の数は足りていない感があるが、その分、軽空母、護衛空母は駒がそろっている。

さてさて、どちらが日本海海戦に駒を進めるのであろうか?


米国では松井級が活躍中。
所属のヤンキース艦隊では左舷砲塔の戦艦があまりないこともあって、
お世辞抜きに主力艦となっているようだ。
4番艦に座っているのは、「左舷砲塔艦と右舷砲塔艦は出来るだけ交互に配置すべし」という
戦術上の定石というのもあるんだろうが、それにしたって流石だ。
松井級には是非とも世界制覇を成し遂げてほしい。

>>620
跳ね馬軍の戦車といい、シューマッハ大尉の練度といい、高速戦車競走最強だからなあ。
今年に関してはもうしょうがない。来年以降の各部隊の巻き返しに期待したい。
623名無し三等兵:04/10/11 03:19:39 ID:???
白兵拳闘王者、畑山とどの死闘を繰り広げた崔龍洙もかの国の人間にしておくのは
もったいないほどの立派で男らしい軍人であった(陸国市原連隊にいた奴ではない)
624名無し三等兵:04/10/11 10:26:33 ID:???
>>621
本日テレ東で昼からあるそうだ
625名無し三等兵:04/10/11 10:38:03 ID:???
>>623
同姓同名かよ。
626名無し三等兵:04/10/11 11:49:53 ID:7hMbsN1z
>>622
大栄艦隊は優勝を賭けて闘っているが、帝国の基盤そのものが揺らいでいるぞ
627名無し三等兵:04/10/11 13:15:26 ID:???
>626
帝国がどうなるか12日ごろに決まるわけだが艦隊の動向についての話が伝わってこないのは、いったい・・
628名無し三等兵:04/10/11 14:45:29 ID:7hMbsN1z
産業再生機構ホークスというわけにはいかんだろうからなあ。九州で艦隊を保有できるような帝国はほかにいるか?
629名無し三等兵:04/10/11 14:50:37 ID:???
場合によっては戦時国債購入側からかなりの反発が予想されると聞いたぞ。
630名無し三等兵:04/10/11 22:40:46 ID:???
帝国の命運は尽きたな・・・
631名無し三等兵:04/10/11 22:42:25 ID:???
大英帝国の落日…
632名無し三等兵 ::04/10/11 22:55:10 ID:???
艦隊決戦の勝利=帝国の繁栄確保という方法論は、
もはや過去のモデルなのかもしれん。
ナベツネ総帥は言うに及ばず、かの泡沫経済期に、
「麒麟も老いれば駄馬にも劣る」を体現した感のある
大栄帝国の中内皇帝といい、癌は艦隊よりも政治の側にこそ...
633名無し三等兵:04/10/12 02:34:40 ID:???
>>628
約30年振りに西鉄復活!・・・は、まあどう考えても無理だわな。
九州にあって全国的な知名度を持つ帝国というと、
新日鐵と言いたいところだが、社会人艦隊の母港は八幡ではなく千葉だしな・・・

新日鐵以外で知名度がある帝国といえば・・・・・・ひよ子かな。
新艦隊の名称は「福岡ひよ子ホークス」
・・・・・・全く勝てる気がしない響きだな・・・orz
634名無し三等兵:04/10/12 03:00:26 ID:???
>>633
貴様!何故真っ先に気が抜ける名前の帝国を出すか!
もっと他にも全国的な帝国があるだろう!
かねふくとか。

・・・・・・・・九州の方すいません、九州に行った事が無いので他に思いつきませんでした○| ̄|_
635名無し三等兵:04/10/12 07:34:06 ID:???
上まあ福岡鎮守府が赤字になってるのも他部門の出費をつけ回して…(PAMPAM!
あそこはまともに経営すれば普通に黒になるよ。
636名無し三等兵:04/10/12 07:47:26 ID:???
>>633
今の今までひよこが福岡だと知りませんでした_| ̄|○キュウシュウノカタガタ スイマセン・・・・
637名無し三等兵:04/10/12 08:14:51 ID:???
いよいよ明日に迫ったというのにオマーン強襲作戦が全然話題にならないな。
本土決戦という事で文字通り死にもの狂いで戦うだろうオマーン軍を果たして撃破できるのだろうか?
638名無し三等兵:04/10/12 10:33:45 ID:???
>>636
なんか福岡が九州の全てみたいで余計に失礼だよ・・・とか言ってみたり。
639名無し三等兵:04/10/12 11:15:53 ID:???
オマーン決戦に於いてオマーン陸軍よりの圧力で統裁官がマレーシア人から中国人陸俊氏に変ったようだ。
恐らく亜細亜杯中国戦線に於ける状況を鑑みて日本不利に働くとの魂胆なのだろうが、
統裁官陸俊氏は日本との親交も深くオマーン陸軍の浅知恵は失敗に終わる公算高し。
640名無し三等兵:04/10/12 15:07:53 ID:l+MXVrwV
俺竜艦隊は司令官自身の軍紀が緩んでいるようだの。
アグリッピナと息子ネロの再来か。

http://www.tanteifile.com/diary/2004/10/12_01/index.html
641名無し三等兵:04/10/13 01:06:18 ID:???
マルタイ捧ラーメンホークスでいいやん
642名無し三等兵:04/10/13 02:03:59 ID:???
サンポー焼豚ラーメンホークスじゃないと却下
643名無し三等兵:04/10/13 02:04:59 ID:???
活扉と楽天の審査落ちした方が鷹艦隊を買収と言うことで
644名無し三等兵:04/10/13 06:06:09 ID:zueaZe0d
そして讀賣艦隊の放出品(ジャンク品もあるようだが)を買い叩く、と?
俺竜艦隊優勝祝賀セールが地味で、讀賣のリサイクルショップが話題になるとは皮肉なものだ…

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_10/s2004101202.html
645名無し三等兵:04/10/13 10:20:44 ID:lhMd4zTa
>>641>>642
福岡以外なら「ジャパネットたかたホークス」であろう。
646名無し三等兵:04/10/13 10:44:48 ID:???
>>645
「ジャパネットたかたホークス」誕生の暁には
ぜひ記念に王シュレットを帝国で販bうわなにをするやめqwせdrftgyふじこlp;@
647名無し三等兵:04/10/13 16:56:09 ID:lhMd4zTa
ところで、讀賣艦隊の放出品「泡様級」を王提督が引き取って
改造・再生するとのこと。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_10/s2004101304.html

しかし九州には、中洲・熊本というバミューダ海域が控えておるのだが…
648名無し三等兵:04/10/13 18:27:23 ID:???
ダイエー帝国は多額の累積債務を抱え数多くの権益を、
売却してきたが、帝国そのものが国際管理下におかれる模様
当初高木首相は債権国の間での主導権争いと機構とのやり取りで
国際管理下にはいることを拒否してきた。
今後艦隊保有が問題となることが予想され、最悪の場合
一時は回避された統一海域構想が浮上するものと予想される。
649名無し三等兵:04/10/13 18:40:06 ID:???
陸軍決戦か。

あぁ、そういえば今日だったねぇ……的な感慨しか持ち得ないな。
明らかに問題の有る現状に改善の意志をもたない無能な司令官と、
まともな指示のないまま四苦八苦する前線指揮官は見るに耐えない。
今の指揮官に変わってからは、大体がそんな心境だな。

第三列に、防御戦闘に長じた誠実で献身的な部隊が一つあれば、
戦線全体のバランスがそれなりに改善されるのだがなぁ。
650名無し三等兵:04/10/13 19:38:20 ID:???
>>649
で、誰が後任として適任とお思いで?
現状の体制がベストでないにせよベターであることは認めるべきであろう
651名無し三等兵:04/10/13 19:54:37 ID:???
>>650
A師団にはかつて旧ユーゴスラビア、現在は市原を率いる老将
イビツァ・オシム元帥、また
若年兵にはこれまたかつて日本の若年兵、第23師団、A師団を一貫して率いた経験を持ち
特に若年兵の扱いと指導に長けたフィリップ・トルシエ中将が良いのではないかとの声があるが
いずれも陸軍参謀本部の手に余る性格の持ち主と見られる上
オシム元帥は欧州戦線への復帰を希望との由。

陸軍全体の将来のためには
とにもかくにもジーコ将軍率いる今次作戦は是が非でも成果を挙げねばならんところ。
652名無し三等兵:04/10/13 21:53:53 ID:???
後任ねぇ……。
国内で指揮経験があるのは……アルディレス…は1969連隊指揮官か。
元カナダ選抜連隊指揮官のオジェックなんてどうだろう。
ベッケンバウアー皇帝の補佐官を務め、その後は士官学校講師をしていた経験もある。
今はフリーのはずだし、寄せ集めの部隊を組織化する術に長けている印象があるが。

しかしまぁ、後任を考えるのは一支援者の仕事じゃない。参謀本部の仕事。
予算の兼ね合いや、格の釣り合いなどを総合的に見れない以上、外野の意見でしかない。
が、今の指揮官よりは「よりベター」な選択肢が必ずあると思うのだけどもね。
653名無し三等兵:04/10/13 23:07:06 ID:???
少なくとも大熊少将は早く代えて頂きたい次第で。
654名無し三等兵:04/10/14 02:05:10 ID:???
なんだか最近、陸軍の対外戦闘に対する国民の関心が薄れている気がするのだが…
親善演習ならともかく、今夜の戦闘はガチなだけになあ。

矢張り緊張感がないと盛り上がらないのだろうか。
655名無し三等兵:04/10/14 03:09:25 ID:???
大戦までは出られるもの、という弛緩した空気が国民の間に広がってるからなぁ……

ここいらで一度、大戦に出られない4年間を経験して
国民の奮起を促すことも必要なのかもしれぬ、とすら思う。
656名無し三等兵:04/10/14 11:20:52 ID:1vSfi2We
楽天艦隊(仮)が、前湾星艦隊司令官の山下禿文将軍を艦長に登用するとの話があるな。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-041014-0012.html
657名無し三等兵:04/10/14 11:28:01 ID:???
近鉄帝國軍としては、もう、どうでもいい話です

パドリオ政権以降のWW2のイタリア海軍の気持ちが、よく判るよ、今じゃ
658名無し三等兵:04/10/14 13:35:27 ID:???
電柱組ホークス
659名無し三等兵:04/10/14 13:40:42 ID:???
来月さいたまでシンガポール陸軍と会戦する帝国陸軍だが、
どうやら最前線に三浦隊と中山隊を送り込むつもりらしいな。
もしかして、ベテラン指揮官二人にジーコ将軍が最後の晴れ舞台を用意したという事なのだろうか・・・
660名無し三等兵:04/10/14 21:41:05 ID:???
オマーン戦の視聴率は関東地区で20%だったそうだから、
人々の関心が薄れたということはないような気もするが、
熱気が伝わってこないっつうのも、これまた事実か。

だからと言って、今さらカズはなかろうよ…
661名無し三等兵:04/10/14 22:56:56 ID:???
《大本営短信》
広島赤軍があわや中10日での短期間無的中戦の危機を逃れた。
去る四日、戦艦井川に屈辱の無的中戦を達成されたばかりが、
本日も、戦艦吉見に最終回二死まで無敵中を続けたとのこと。
最後に命中を果たした高速戦闘機福地は今期初的中だったと言う。
662名無し三等兵:04/10/15 10:35:28 ID:???
>>661
ほぼ二級線の編成とはいえ、惜しかったな。
ところで山下提督の後任はかつて浪商武装船団で数々の伝説を残した
牛島観戦武官に決まったそうだが、湾星の人事は極端すぎるな。

しかし
砲撃命中率1位
一発轟沈率2位
空母被弾率3位
で艦隊格付けBクラスとは・・・・
663名無し三等兵:04/10/15 14:04:51 ID:???
>>657
で、お前さんとこのマイアレはどうするんだ?
664名無し三等兵:04/10/15 23:27:00 ID:???
>>660
今次作戦については
まだ「一次予選」といういわば「本当の戦い」の前の段階であるということもあるのだろうが
各報道艦隊とも海軍再編の話題をはじめ扱うここ最近の情報のあまりの多さに
いかな陸軍選抜師団の話題とはいえ手が回りかねた印象がある。
従っていわば「国民に対する煽り」とでもいうものが足りなくなったかと。
おかげでオマーン側への情報漏洩は最小限に抑えられたのではないかとも思うが。
665名無し三等兵:04/10/15 23:29:09 ID:???
>>663
「豚」かw
666名無し三等兵:04/10/16 01:32:19 ID:???
>664
その認識こそがまさに戦勝ボケというものであるな。
「予選」を本当の戦いでないと考えられてしまうところに時代の差を感じる……
667名無し三等兵:04/10/16 12:45:18 ID:???
>>666
まああの岡野上等兵の突撃でフランス大会戦への参加権を得た
ジョホールバル会戦からすでに7年を過ぎようとしているだけに
いかしかたないところか・・・
668名無し三等兵:04/10/16 17:35:16 ID:???
>>666
かつては相当の余裕を持って臨めたのが今回は・・・ということで
驚いたというか、認識が甘かったのは認める。
しかし今後の「二次予選」は二枠を四カ国で争う、いわば「一次予選」よりは一見楽な規定とはいえ
おそらくはいずれ劣らぬ強国揃いになる可能性が高くさらに厳しいと思われると言いたいわけだが。
669名無し三等兵:04/10/17 12:22:37 ID:???
日本海海戦第一戦のことに誰も触れないのは何でや。
西武獅子艦隊、中日竜艦隊を撃沈零、命中二で完勝。
某放送局観戦武官いわく「もうこのまま(西武が)勝っちゃうんじゃないでしょうか」

今年の優勝は貰った!
670名無し三等兵:04/10/17 13:24:13 ID:???
4戦でサクっと終わってくれてもいいよ。
671名無し三等兵:04/10/17 16:26:08 ID:???
>>669
どうでもいいから。
672名無し三等兵:04/10/17 16:29:02 ID:???
>>665
中村級の事か!
673名無し三等兵:04/10/17 16:36:01 ID:???
それよりもNY第一艦隊の松井級の大暴れを触れないほうがおかしい
674名無し三等兵:04/10/17 17:21:01 ID:TUNywKyo
わが軍の三頭先着順的中予測システムはどうなっておるのだ?
秋華大演習といい、府中牝馬演習といい、どちらも一頭外しではないか!
特に府中では一番人気のスティルインラブ号を買わずに4万馬券を逃すとはorz
675名無し三等兵:04/10/17 19:52:10 ID:???
>>669
 俺竜艦隊支援者としては、今日はいい感じ。
 案の定、松坂級空母が投入されたが、艦載機の管制がイマイチのようだな。自爆ニ、
命中一で逆転だ。なんだかよくわからないうちに、しっかりダメージを与えるという
のが、俺竜艦隊の得意戦術だ。山本級が先制で命中ニを食らった時はダメかと思った
が、その後は立ち直っている。さすが、ベテラン武勲艦だけはあって、ダメコンはしっ
かりしている。昨日も川上級もダメコンはしっかりしていて、踏ん張ってはいたが、
打撃艦隊の砲撃がねぇ。石井級の艦載機攻撃に圧倒されたという感じだった。
 さあ、今日はこのまま行け!!
676名無し三等兵:04/10/17 20:52:45 ID:???
 と思ったら、猛打食らって山本級撃沈……(つД`)・゚・

 連敗だな、これは。
677名無し三等兵:04/10/17 21:22:21 ID:???
伊東提督。明らかに戦術ミス
なぜ立浪級の被弾で大破した松阪級を前線に置き続けた?
戦線が崩壊して、救援艦隊も各個撃破される始末ではないか
678名無し三等兵:04/10/17 21:40:22 ID:???
海軍再編問題ですっかり注目外だった日本決戦だが、
実際の戦闘は面白いなあ。

しかし松坂…orz
679名無し三等兵:04/10/17 22:57:22 ID:???
松坂級の不幸は、実力以上の評価を敵味方から受けているところだな。
680名無し三等兵:04/10/18 00:09:04 ID:???
両軍共に正規空母撃沈。
681名無し三等兵:04/10/18 00:32:48 ID:???
松阪級はサラトガ並に戦運がないな・・
682名無し三等兵:04/10/18 00:41:36 ID:???
日本決戦第二戦で報道艦「富士」に乗艦していた金村退役一等兵曹が
また問題発言をやらかしたそうだな。
683名無し三等兵:04/10/18 03:35:03 ID:???
正論だと思うが…。
684名無し三等兵:04/10/18 06:12:02 ID:6hpLMb4s
大英帝国に損“キムチ”柔軟銀行帝国総統が食指を伸ばしているとの情報があるそうだが?
685名無し三等兵:04/10/18 08:58:03 ID:???
>>681
 というか、松坂級はプレッシャーがない場面だと実力の1.5倍くらいの戦果を挙げる
一方、「どうしても負けられない」って時に実力二割引くらいになってしまう傾向が
あると見る。ソフトウェアの面で、安定性に問題があるみたいだ。

>>683
 正論かどうかはともかく、報道電波に乗ってしまう状況で口にするってのは、迂闊
だろう。金村退役一等兵曹は龍艦隊で退役したにもかかわらず、特に今年の落合提督
に関しては低レベルなアンチの発言を繰り返している。どうも、単に感情的に嫌いな
だけらしい。それはそれでかまわないが、だだ漏れなのは大人気ないと思うし、解説
担当官としてどうよ? と思わなくもない。
686名無し三等兵:04/10/18 13:50:11 ID:???
売国禿が鷹艦隊を買収するらしいが・・
687名無し三等兵:04/10/18 22:19:12 ID:???
>>685
金村退役一等兵曹は獅子艦隊で退役してますぞ。彼は猛牛艦隊と恐竜艦隊と獅子艦隊
それぞれの顔を使い分けるしたたかな男だ。
688名無し三等兵:04/10/19 12:58:08 ID:FsMJLLb3
>>687
 訂正、ども。そうでしたか。
689567:04/10/19 23:36:50 ID:???
先日京都騎兵演習場において3歳牝馬限定GI級指定演習、秋華大演習が挙行され、
春の二冠でそれぞれ5着、2着と涙を呑んだ池添謙一騎兵中尉騎乗のスイープトウショウ号が
大本命武豊騎兵大佐騎乗のダンスインザムード号以下16頭を最終直線のみで差し切って悲願のGI制覇を飾った。
走破タイムは1分58秒4、通算成績を9戦5勝とし、G級指定演習は計3勝目。
準優勝には昨年の二歳女王、四位洋文騎兵少佐騎乗のヤマニンシュクル号、三位に田中勝春騎兵少佐とウイングレット号が
入り、各予報官の三頭先着順的中予測システムは大荒れとなった(w
池添中尉、鶴留明雄騎兵調教師はともにこの演習初勝利、池添中尉は初陣(デビュー)時鶴留師の直属として
参戦しており、うれしい師弟制覇となった。(注・元々渡辺栄調教師の馬だから師弟だったら角田だろとか言わない)
大本命ダンスインザムード号は悔しい4着、前哨戦ローズ演習を勝ち、名バイプレイヤー・ステイゴールド号の全妹として
注目を集めた小牧太特務騎兵少佐騎乗のレクレドール号は6着、紫苑S降着5位のヤマニンアラバスタ号は5着に終わっている。
690名無し三等兵:04/10/20 00:20:39 ID:???
日本海海戦は連日激戦の様を呈している。
本日は、両艦隊から4連掃射直撃弾が出るなどしてて
両艦隊の空母が次々と撃沈される有様であった

俺龍艦隊の落合提督は「もう尾張には帰らず」とのたもうたが
本日の敗戦で、艦隊全滅で帰還不能の可能性も出てきた。

海の向こうではNY米人艦隊とボストン赤靴下艦隊が海域制覇をかけて此方も激戦続きである
当初、巡洋艦松井級の八面六臂の活躍により戦局を優位に進めていたが、此処にきて赤靴下艦隊が猛反撃
二日連続で延長海戦を征し、対戦成績を3−2としている

691名無し三等兵:04/10/20 09:44:59 ID:???
>690
おひおひ、いくらなんでも巡洋艦を砲撃指揮艦にするほど米人艦隊も腐つては居らぬぞ。
せめて巡洋戦艦と言ふてやらぬか。 今年度の松井級の活躍はその名にふさわしかろうて。
イージスシステムの調整が終わったイチロー級の影にかくれてシーズン終盤は目立たなかったとはいへ。
692名無し三等兵:04/10/20 10:41:15 ID:???
それよりこの台風の中で戦えるのか?
693名無し三等兵:04/10/20 13:11:07 ID:RbvX3M+p
入電。元蒙古艦隊のフィルダー砲撃手がバクチにハマって
夜逃げしたらしい。
694名無し三等兵:04/10/20 13:19:43 ID:???
本日行われる予定であった日本海海戦第四戦は台風の為に明日に順延となった。
ttp://www.npb.or.jp/nippons/index.html
「川上」・「山本」の両空母をフル回転させたい
俺竜艦隊にとって、これは神風となりうるかもしれん。
695名無し三等兵:04/10/20 16:04:59 ID:???
>>690
落合提督は、前回の日本海海戦参戦時に「二度と福岡海域に戻らず」と言う言葉を発し、
結局尾張海域で大栄艦隊に撃破された星野提督の故事を忘れたのであらうか
696名無し三等兵:04/10/20 16:32:13 ID:ATjHYvVP
>>690
 昨夜の海戦は、立浪級のグランドスラム弾で勝ったと思ったなぁ。ドミンゴ級の
艦載機攻撃がイマイチだったのに対して、獅子艦隊空母よりもったし。
 その後を継いだ岡本級が、こちらも今決戦ではピリッとしてなかったのを引っ張っ
た落合提督の作戦ミスだったなぁ。あそこで素直に高橋級と交代させていれば……。
どうせ今日は中止の可能性は高かったわけで(実際、中止になったし)、少々消耗して
も戦力を継ぎ込むべきだった。
 とりあえず所沢海域で一勝挙げれば、地元へ戻れるのだから、頑張って欲しい。国
民の声援は力になるぞ(それにやはり地元で決める方がいいし)。日本一セール、期待
しているからな。
697名無し三等兵:04/10/20 19:32:51 ID:h/FeGtE5
グランドスラムは谷繁級でなかったか?
698名無し三等兵:04/10/20 19:57:31 ID:???
地域によって放送内容が違うのです。
699名無し三等兵:04/10/20 21:01:16 ID:???
>>697
 スマン。その通りだ。
 第二戦のイメージと混じっている。今日は休みだから、リセットするよ。
700名無し三等兵:04/10/20 22:41:09 ID:???
700
701名無し三等兵:04/10/21 00:09:42 ID:???
激戦続く米国海域争覇戦は大激戦となっている。
開戦当初、NY米人艦隊の3連勝で勝負ありかと思われたが
此処に来て、赤靴下艦隊が3連勝で逆王手となった。
砲撃指揮艦に指名されている松井級も、この日は徹底マークにあったか3掃射命中弾無しの戦績であった

赤靴下艦隊といえば、かの名戦艦ベーブ・ルース級をNY艦隊に払い下げて以来
全海域制覇から遠ざかっている所謂『バンビーノの呪い』で有名な艦隊でもあるが
果たして今年こそは古の呪いを解くことができるであろうか?

702名無し三等兵:04/10/21 10:52:33 ID:JfN9/GOX
入電。今秋の天皇賞大演習に出馬予定だったキングカメハメハ号、
屈腱炎で長期休養決定、最悪の場合このまま引退か。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2004/10/21/147497.shtml
703名無し三等兵:04/10/21 12:35:13 ID:JfN9/GOX
>>701

呪いが解けるかもしれぬな。

http://www.asahi.com/sports/update/1021/066.html
704名無し三等兵:04/10/21 19:08:43 ID:???
女子陸軍演習(通称:撫子演習)は、今週末と来週末で終結予定。
現在首位に立つさいたま連隊、部隊の通称に追い付く初載冠となるのかどうか。

「陸軍王国埼玉」復活の先駆けとなって欲しいものだ。
そして、大宮連隊が初の一線級部隊へ昇格、浦和連隊の後期演習制覇…と続くと良いのだが。
705名無し三等兵:04/10/21 20:11:34 ID:???
来季より市原駐屯地から千葉駐屯地へと移動する通称号『犬』部隊の新演習場は小振りながらも陸軍専用仕様であり国内でも有数の演習場となる見込み。
706名無し三等兵:04/10/21 23:00:42 ID:Vi78thzy
俺龍艦隊、圧勝であったな。
707本当にアホだ・・・・・・:04/10/22 05:28:41 ID:72+d3yMO
湾星への配備がほぼ確定していた空母「一場」だが、

湾 星 側 が 艦 長 に 賄 賂 を 渡 し て い た 事 が 発 覚
砂原首相は責任を取って辞任する模様。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1098388188/
708名無し三等兵:04/10/22 06:51:20 ID:???
こりゃ一場の艦長を良く思わない内通者が絶対いるな
709名無し三等兵:04/10/22 08:47:38 ID:???
内通者…読売帝国の手先か?
まったく、一場級に何か怨詛でもあるのか…。
710名無し三等兵:04/10/22 09:12:10 ID:???
>709
海軍板をみてると面子をつぶされた蒙古帝国の星野退役元帥
ではないかという話が。あとネタで大ちゃんというのも。
711名無し三等兵:04/10/22 12:24:43 ID:???
贈賄者より内部通報者を非難するとは、
ここの住人もすっかり官僚政治になじみきっておるのぅ……
712707:04/10/22 12:47:33 ID:???
>>710
蒙古帝国ではなさそうだ・・・・・・
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041022-0025.html
713名無し三等兵:04/10/22 19:02:47 ID:???
今年はいったい何人の首脳が腹を切ったんだ?
714名無し三等兵:04/10/22 19:18:20 ID:???

 一 場 は ネ申

これで六機撃墜確実、撃墜王及びエースの称号を与える
715710:04/10/22 19:26:43 ID:???
帰ってきたら、蒙古帝国まで飛び火してるし。
久万軍令部総長辞任はともかく、野崎海相辞任って暗黒時代に
まっしぐらだよ 。
716名無し三等兵:04/10/22 19:27:54 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi 一場:::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
717名無し三等兵:04/10/22 19:35:06 ID:???
>>716
ワロタ
718名無し三等兵:04/10/22 19:58:11 ID:???
東北楽天犬鷲(金鷲)艦隊か・・ダサイな
719名無し三等兵:04/10/22 21:21:40 ID:???
「燃料費」は表にでないだけでいわゆる「囲い込み」艦には大抵支給されてんでしょ?
こんだけリークするのは明らかにおかしい
720名無し三等兵:04/10/22 21:30:27 ID:???
えらいことになってきよった(〜´Д`)〜
721名無し三等兵:04/10/22 23:11:01 ID:???
ttp://yoga.at.infoseek.co.jp/flash/kanemura.htm
ttp://geeyana.exblog.jp/598208

オレ竜提督の周辺にたいしあまりに実直な観戦武官の発言。金村少佐の命運はいかに?
722名無し三等兵:04/10/23 03:37:35 ID:???
三十一日に帝都・府中騎兵演習場で行われる天皇賜盾大演習を天皇皇后両陛下が御覧になるようだ。
ttp://www.jra.go.jp/info/0410/20041022-gyoukoukei.html
723安国寺恵瓊:04/10/23 16:34:54 ID:???
仙一之代、五年、三年者可被持候。
明年辺者社長などに可被候かと、見及申候。
左候て後、高ころびに、あおのけに、ころばれ候ずると、見え申候。
どんでん、さりとてはの者にて候

724名無し三等兵:04/10/23 20:43:32 ID:iNMrLifz
それにしても、海域再編・一場士官候補生への金銭授受問題・新潟地震で日本海海戦がかすんでしまうな。
725名無し三等兵:04/10/23 22:40:40 ID:???
>>722
立て続けの天災でどうだろうねえ・・・
726名無し三等兵:04/10/24 16:28:38 ID:GkpXjhLS
本日京都演習場にて開催された三歳限定菊花大演習であるが、またもや三頭先着順的中予測システムが作動せず。

馬連 5-18 11280円
馬単18- 5 36510円
3連複 1- 5-18 22360円
3連単18- 5- 1 128570円

なお北海道地方連隊所属のコスモバルク号は4着、一番人気のハーツクライ号は7着であった。
727名無し三等兵:04/10/24 21:35:10 ID:???
>>726
我 三連単的中ス 次週天皇賞ニ於イテモ必勝ヲ期シ突入セントス 
728名無し三等兵:04/10/24 21:51:50 ID:GkpXjhLS
>>727隊に敬礼ッ(`Д´)ゝビシ
日本国兵士ならば、その金で毛布とホッカイロとミネラルウォーターを買い、中越地震の被災地に送るべし。
729名無し三等兵:04/10/24 22:03:39 ID:???
陸軍は覇者鹿島連隊が王者を目指す浦和連隊を根拠地に迎え撃っての決戦でした。

開戦から休戦までは互いに一歩も譲らず、戦況は一進一退。
しかしながら休戦から再開した後の勢いは明らかに浦和にあり、
最後は猛攻からエメルソン隊が本年22度目となる敵本営征圧で幕を閉じました。

両者とも誇り高い、堂々とした戦いぶり……だったのですが、
戦闘終結後に鹿島連隊支援部隊の造反分子が連隊最古参の本田少佐に向けて発砲。
本田少佐も反射的に応射してしまったために、造反分子は本田少佐に銃剣突撃を敢行。

造反分子を憲兵が取り押さえるまで、本田少佐が本営内に軟禁される事件がありました。
これに対し、鹿島司令部は造反分子を追放どころか短期間の謹慎にとどめると発表。
陸軍支援者間では「手ぬるいのではないか?」と懐疑の声が上がっています。
730名無し三等兵:04/10/24 22:28:32 ID:???
>>727
証拠無くして撃墜を認める訳にはいかぬ。
731名無し三等兵:04/10/25 19:50:12 ID:???
 龍艦隊、もうダメぽ……_| ̄|○
732名無し三等兵:04/10/25 19:56:49 ID:???
昨日、勝負をつけられなかった時点でダメだって・・・
733名無し三等兵:04/10/26 12:48:14 ID:???
落合提督のうぬぼれと西武艦隊を終始なめ腐った結果だな
734名無し三等兵:04/10/26 14:11:22 ID:???
たまたまだろ、所詮は短期決戦だ。
米国における赤靴下艦隊(紐育米人艦隊を下した)の如く短期決戦なんてのは勢いだけで決まる。

本来の能力は戦役全体において測られるべきものだ。
735名無し三等兵:04/10/26 18:17:06 ID:???
獅子艦隊は戦域での成績は2位だけどな〜
736名無し三等兵:04/10/26 23:38:05 ID:???
龍艦隊自慢の機動部隊があそこまで粉砕されるとはな・・・
鉄壁の防空網も穴があったし。
737名無し三等兵:04/10/27 02:47:34 ID:???
>>734
貴下の発言は
予め取り決められかつ双方同意の交戦規則を軽んずるものと認む。
738722:04/10/27 15:56:53 ID:???
天皇皇后両陛下の天皇賜盾大演習への行幸啓は来年に延期する事となった。
ttp://www.jra.go.jp/info/0410/20041027-gyoukoukei.html
739名無し三等兵:04/10/29 07:48:02 ID:x4ToRJE0
獅子艦隊の空母松阪級がロケット砲を装備するそうだな。
740名無し三等兵:04/10/29 08:56:10 ID:???
>>739

あのアフロダイAの・・・
741名無し三等兵:04/10/29 11:00:21 ID:LQYhMzjR
>>740
ビーナスエースかもしれぬな。
リア消のころ、オパーイロケットにわくわくしたものだ。
742567:04/10/29 20:37:11 ID:???
過日京都騎兵演習場で挙行された三歳限定GI級指定演習・菊花大演習は、
園田騎兵隊所属・岩田康誠特務中尉と菊花賞場ダンスインザダーク号の仔
デルタブルース号が優勝した。地方騎兵隊所属騎手の「クラシック」演習制覇は笠松時代の安藤特務中佐や
同じく園田所属の小牧特務少佐、ホッカイドウの五十嵐特務中尉、名古屋の吉田稔少佐も
成し遂げられなかった史上初の壮挙であった。3000米走破タイムは3分5秒7、通算成績11戦4勝、
なんとこれが重賞初制覇で、重賞2戦目にしての初制覇がなんとGIという快挙を成し遂げた。
そのためかすでに一昨年の菊花賞馬であるヒシミラクル号2世と呼ぶ声も出ている。
更に角居騎兵調教師もGI初制覇、こちらは開業4年目という速さで栄冠にたどり着いた。
岩田特務中尉、角居師ともに「何が何だか自分でも分かりません」「うれしいというより、ビックリしているだけ」と
よろこびよりも驚きのほうが大きかったようだ。
準優勝はホオキパウェーブ号、前哨戦でのコスモバルク号への借りは返したというところか。
しかし横山典弘騎兵中佐はいつになったら2着病から抜け出せるのやら……
3位に佐藤哲三騎兵少佐とオペラシチー号。長距離戦の能力の高さを示した。

やっとt-com規制解除。_| ̄|○
743名無し三等兵:04/10/29 21:45:28 ID:???
>>742
そのやうな過去の話より貴官はまづ天皇賜盾大演習の予想を公表すべき成。
744名無し三等兵:04/10/29 21:50:38 ID:x4ToRJE0
>>742
して、貴殿の予測システムはどのように表示しているのだ?

本隊は米国大統領選挙をにらみ、9サクラプレジデント−16リンカーンと出ているのだが。
なお本隊の支援部隊は、新潟で奇跡的に救出された優太くんの名前にちなみ、本田優騎手騎乗の7マイソールサウンド−小牧太騎手騎乗の1ヴィータローザというのだが…
745名無し三等兵:04/10/30 01:38:59 ID:???
>>744
本官はシルクフェイマス号を優位と判断してゐる。
相手は些か難解なるもツルマルボーイ号、マイソールサウンド号、サクラプレジデント号、ゼンノロブロイ号、
バランスオブゲーム号の五頭で良ひ。

即ち12-5.7.9.13.15
746722:04/10/30 09:01:44 ID:???
>>744
>>745
諸官はあまり評価していないようだが、
本官はテレグノシス号から乾坤一擲の大勝負をするつもりである。

・・・・・・二頭拡大的中予測システム(ワイド)の予定だがな。
747744:04/10/30 09:24:58 ID:OxOoqqYT
忘れていたが、支援部隊(というよりほとんど占い師)は14ヒシミラクルも買うとのこと。テーマは『優・太・奇跡』だそうだ。
748名無し三等兵:04/10/30 09:43:00 ID:OxOoqqYT
>>746殿

確かに、テレグノシス号は東京の芝を得意としているようだ。

芝全成績 5 4 2 9
東芝成績 5 3 0 2
芝右回り 0 1 1 7
芝左回り 5 3 0 2

右回りはあまり得意ではないのだな…
749名無し三等兵:04/10/30 09:57:02 ID:???
>>746殿    発 1騎兵板住人

しかしテレグノシス号は2番枠である。留意されよ、後ろから行く
から揉まれるであろう。あるいは下げて大外、いずれにしても
キツイ戦闘になるであろうよ。

本官はナリタが来ると考えておる
750名無し三等兵:04/10/30 10:53:05 ID:???
横から失礼
日曜日の東京騎兵演習場はおそらく道悪かと思われるが貴官らの
見解はいかに
751567:04/10/30 20:59:23 ID:???
シルクフェイマス号は私の予測システムも優位と判じております。
また道悪と言う点でも十分対応できると見ておりますれば、シルクフェイマス号から
バランスオブゲーム号、ツルマルボーイ号、ヒシミラクル号、テレグノシス号、ローエングリン号
さらにナリタセンチュリー号とトーセンダンディ号にも的中予測が出ております。

あまり調子が芳しくありませぬな。二週間前の演習(秋華大演習の週)では三連続的中を出したのですが。
752722:04/10/31 04:10:09 ID:???
>>749殿
テレグノシス号が優勝馬予測システムで10倍近くつく東京の演習は
ここを逃せば来春の安田記念大演習までおそらくないと思われる。
リスクは承知しているが、この馬勝負をする価値は十二分にあると本官は考えておる。

ナリタセンチュリー号は・・・うーむどうであろうか。
天皇賜盾大演習では重賞演習を複数回制覇した馬しか来ないというジンクスがある。
例外はここ10年でステイゴールド号のみ、優勝馬は19年前のギャロップダイナ号まで遡る。
二頭拡大的中予測システムの相手としては狙うつもりだが、優勝はない、というのが本官の予測である。

>>750殿
おそらくツルマルボーイ号あたりにとってこの雨は不利であろう。
本官は予測システムの相手から外すつもりである。
しかし、本官と蛯名騎兵中佐は相性が大変悪いのでもしかすると来るかも知れん(w
753749:04/10/31 08:46:24 ID:w+FdOzVH
小官の勘違いであった。相すまぬ。このたびの演習は左回りなのだな…
754名無し三等兵:04/10/31 16:47:33 ID:w+FdOzVH
あーあ…またしてもorz
755722:04/10/31 18:53:22 ID:???
米国・ローンスターパーク騎兵演習場にて三十日(日本時間三十一日未明)生産者杯大演習が挙行された。
最終演習の「クラシック」(砂二千米)は午後四時三十五分(日本時間三十一日午前六時三十五分)より行われ、
この演習を制したのは重賞演習を四連勝中である米国所属のゴーストザッパー号。
「クラシック」連覇がかかっていた米国所属のプレザントリーパーフェクト号は三着に終わった。
また、日本から参戦したデットーリ騎兵大佐騎乗のパーソナルラッシュ号は十二馬身離された六着に終わったが、
八年前に日本から参戦したタイキブリザード号は二十三馬身離されており、一歩前進したと言っていいだろう。
なお、ゴーストザッパー号の父オーサムアゲイン号も「クラシック」を勝っており、史上初の親仔制覇となった。
756722:04/10/31 19:01:22 ID:???
>>752を送信した後に調査し直したところ、
95年に二着のジェニュイン号も重賞演習を一つしか制していなかった。
ここに訂正して諸官に謝罪する。

ついでに本日の被害報告。
本官は後楽園で天皇賜盾大演習を観戦していたが、来月の軍資金を約四割喪失セリ。
この責任をとる為に本官はしばらく騎兵観戦を自粛するつもりである。
なお、具体的な自粛期間は明日、明後日の両日の予定。 
    ┌┐
    ├┘
    ノ|
_| ̄|○<マイリマスタ・・・
757名無し三等兵:04/10/31 21:04:24 ID:???
・・・「近年強くなりし物は靴下と女子」と言ふ謂れを思ひ出したるは本官のみに在らざりしものと信ず。

ダンスインザムード号、アドマイヤグルーヴ号共牝馬たるを唯一の理由として一考だにせぬは正に本官の不覚なり。
758727:04/10/31 21:07:14 ID:???
我 天皇賜盾大演習ニ於イテ突入ニ失敗ス
牝馬ニ対シ無警戒トシタ事ヲ悔ヤム…通信途絶
759名無し三等兵:04/11/01 00:06:19 ID:???
女子陸軍(撫子演習)は、最終戦にも勝利したさいたま連隊が初戴冠。

男子陸軍は、土曜日に浦和連隊が大阪第二連隊(桜連隊)を一蹴。
初の半期演習王者に向けて、猛突進を続けています。

そして日曜には演習二位の市原連隊が三位大阪第一連隊(健脚連隊)を本拠地に迎撃。
どちらも負ければ後期王者への道は閉ざされるという、最後の望みをかけた戦いは、
一進一退の攻防の末、双方同程度の損害を与え合い後退、浦和連隊が漁夫の利を得ました。
760名無し三等兵:04/11/01 11:16:13 ID:tAtUbkXw
アドマイヤベガ号、急死ス
南無阿弥陀仏(−人−)
761567:04/11/01 20:47:01 ID:???
昨日東京騎兵演習場で開催されたGI指定・天皇賜盾大演習は、フランス騎兵所属の
オリビエ・ペリエ騎兵大佐騎乗のゼンノロブロイ号がGI指定演習6度目の挑戦で悲願の初優勝を遂げた。
走破タイム1分58秒9、通算成績13戦5勝、13ヶ月ぶりの勝利がGIとなった。
ペリエ大佐は昨年のシンボリクリスエス号に続き連覇、藤沢騎兵調教師はなんと三連覇の偉業達成。
その上、同調教師の管理馬、今年の桜花賞馬ダンスインザムード号とクリストフ・ルメール仏騎兵中佐が
一度は先頭に立つ積極的攻勢を見せて準優勝。このあとは再び渡米し牝馬限定GI演習メイトリアークSに挑戦する。
三位に武豊騎兵大佐とアドマイヤグルーヴ号が入り、三頭先着順的中予測システムはまたも大荒れに。
蛯名正義騎兵中佐とツルマルボーイ号は4着、横山典弘騎兵中佐とローエングリン号5着
田島裕和騎兵大尉とナリタセンチュリー号は6着。
>>746殿推薦のテレグノシス号と勝浦正樹騎兵大尉は11着、安藤特務騎兵中佐とリンカーン号12着
>>745殿および本官の本命四位洋文騎兵少佐とシルクフェイマス号は10着、
今年の皐月賞馬ダイワメジャー号と柴田善臣騎兵中佐はドンジリ17着に終わった。
ついでに本官が個人的にファンであるヒシミラクル号(13ヶ月ぶり出走)は16着。無事に回ってきてくれてよかった。
「ジャパンカップ」芝大演習での巻き返しを期待したい。
762567:04/11/01 20:48:54 ID:???
艦隊新規参入問題について、蒙古帝國は楽天金鷲艦隊を支持する模様。
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1101sokuho099.html
763名無し三等兵:04/11/01 23:55:09 ID:???
>>755
プレザントリーパーフェクト号は成績いかんでは日本に来るとの話もあったが・・・
どうなるのであろうな。
とりあえず招待はされてるらしいが。
764名無し三等兵:04/11/02 09:17:22 ID:tDlk0Ezh
大阪民国海軍基地が破綻したそうだな。

http://www.sanspo.com/sokuho/1101sokuho069.html
765名無し三等兵:04/11/02 10:43:33 ID:tDlk0Ezh
連投スマソ。ところで一昨日開催された「なんでもあり式白兵戦」について
報告がないのだが…
766名無し三等兵:04/11/02 12:12:09 ID:???
本日未明に楽天金鷲艦隊の参入が決定した模様(w
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1099323714/
767名無し三等兵:04/11/03 00:00:57 ID:???
5〜6年後になって他国に併合されるようなことがなければよいのだが。
768名無し三等兵:04/11/03 00:13:43 ID:???
そのためのダミー艦隊だろ、どうせ。
抜本的改革をやらなければやはり「経営できなかった」ということで併合。
そして巨人艦隊の望む方向への再編が行われる。 そんなもんだ、どうせ。
769名無し三等兵:04/11/03 02:44:41 ID:???
本当に囮艦隊を編成する気なら、
司令に田尾少将なんて一言居士を選ぶわけあるまい。
うがちすぎ。
770名無し三等兵:04/11/03 10:03:11 ID:???
ところで、艦隊名の「金鷲」は陸軍が部隊の象徴としているのだが…
上層部間で話が着いているならいいが、そうでなければ後々一悶着が有るかも。
771名無し三等兵:04/11/03 11:30:40 ID:???
本来はダミー艦隊のつもりだったのだろう。
しかしマスコミを始めとする周囲の盛り上がりで本気になってしまったというところか。
「生扉鳳凰艦隊の方がよかった」などと言われたら楽天としても困るだろうしな。
772名無し三等兵:04/11/03 16:33:49 ID:???

307 :代打名無し@実況は実況板で :04/11/03 12:25:57 ID:UwaKRGJH
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/nov/o20041102_10.htm
ロッテが「楽天」を商標登録

      ミ⌒ヽ
     (゚∈゚ ) カラケ
     ( 楽 )フ  
      ゝ ,,,ノ_  
     〆〆 ヾノ
773722:04/11/03 23:15:06 ID:???
帝都・大井騎兵演習場にて本日生産者牧場杯大演習を含む三つの重賞演習が挙行された。
今年から新設された第九演習の南関G3演習「ディスタフ」を制したのは船橋所属のプルザトリガー号。
第十演習の交流GT演習「スプリント」(砂千二百米)は午後七時三十分より行われ、
この演習を制したのは前年の当演習では二着に終わった中央所属のマイネルセレクト号。
同馬はこれがGT演習初勝利となった。
そして、第十一演習の交流GT演習「クラシック」(砂二千米)は午後八時十五分より行われ、
この演習を制したのは当演習を二連覇中である中央所属のアドマイヤドン号。
同一GT演習三連覇は日本初の快挙となった。
二着には今年の帝都優駿演習勝ち馬である船橋所属のアジュディミツオー号が入り、
地方騎兵の雄・南関の意地を見せた。

来年の生産者牧場杯大演習は名古屋騎兵演習場で開催される予定であるが、
名古屋騎兵演習場は笠松騎兵演習場と共に閉鎖の危機に瀕しており、
はたして来年無事に開催されるかどうか不明。

なお、重賞演習の勝ち馬は全て一番人気であり、本官の懐を撃沈する結果となった。_| ̄|○
774567:04/11/04 00:48:58 ID:???
アドマイヤドン号はこれでGI演習7勝、日本タイ記録……だが、騎兵板では
中央騎主催のGI演習だけの7勝ではないことから、これを認めないという声も上がっている

私といたしましてはやはり皇帝・シンボリルドルフ号の時代の7勝と今の7勝は価値が違うと考えておりますが。
そもそもG指定I演習の数自体当時からすれば大変増えていますから。
775名無し三等兵:04/11/04 01:39:32 ID:???
昨日、国立霞ヶ丘演習場にて行われたナビスコ勝ち抜き演習は、
熾烈な先頭の末、規定終了時間を過ぎても双方陣地占領無し。
固定位置からの砲撃精度を比べあうという陸軍独特の決闘の末、
東京第二連隊(瓦斯連隊)が勝利。

死闘を制した瓦斯連隊は部隊創設以来初の戴冠となり、
一方、浦和連隊のナビスコ演習連覇の夢は絶たれました。_| ̄|○
776名無し三等兵:04/11/04 14:16:52 ID:???
米国の室内特殊戦闘に置いて、鳳凰太陽部隊所属の田臥勇太曹長が
日本人としては初の出撃を果たした。

当初、田臥曹長は予備兵力であったが、第4戦闘より参戦。
屈強な米兵に混じっては小柄な曹長であるが、持ち前の俊敏性を発揮するなど
少ない戦闘時間で随所に光る行動を見せた。
今後、田臥曹長の益々の期待するばかりである。
777名無し三等兵:04/11/04 18:35:23 ID:???
>>775
最終陣地を死守した土肥少佐の奮闘振りには涙が出た
778名無し三等兵:04/11/05 00:15:59 ID:???
>>777
控え戦力扱いとはいえ精鋭A師団に最年長で名を連ねているのは伊達ではないということだな。
来る17日にシンガポール陸軍を迎え撃つのは彼のような気がする。
779名無し三等兵:04/11/05 12:02:32 ID:d0CP19Iw
陸軍大阪桜連隊の大久保“やんちゃ坊主”大尉が西班牙へ移籍との噂があるな。

http://www.daily.co.jp/soccer/2004/11/05/149266.shtml
780名無し三等兵:04/11/05 20:57:53 ID:???
 いやぁ、アメリカ連合艦隊は、やはり強いな。逆転したよ。
 日本連合艦隊も先制するなど、いい勝負しているが、緒戦で踏ん張った上原級の
おかげと言ってもいいだろう。
 王連合艦隊司令は「勝ち越す」と息巻いているが、どうなることやら。
781567:04/11/05 22:02:57 ID:???
アメリカ騎兵最強と称されており、「ジャパンカップ」砂大演習を引退レースに予定していた
プレザントリーパーフェクト号(牡6)が脚部不安のため引退。_| ̄|○
782763:04/11/05 23:03:44 ID:???
_| ̄|○
783名無し三等兵:04/11/05 23:28:04 ID:???
>>781
どうせハナから来る気なかっ(略
784名無し三等兵:04/11/06 14:53:16 ID:???
各国海軍の混乱ぶりにはもうついていけんな。。。。
785名無し三等兵:04/11/06 15:50:41 ID:???
新しい芽と改革の兆しにわくわくしないのかね?
これはもはや維新ぜよ
786名無し三等兵:04/11/06 17:24:29 ID:???
東京鎮守府とさいたま鎮守府(海ねえだろ)の大立者ふたりが、奇しくも同時に政治生命を断たれそうだな。

たしかに海軍は混乱の極みにあるが、
もし仮に老人どもの妄想に基づいて、海軍縮小計画が強行されていたら、
起こる混乱は現在の比ではなかった筈。

神さまは見ていなさるということだな。
787名無し三等兵:04/11/06 18:57:20 ID:IygH7MLy
楽天帝国首脳は「獅子艦隊売却?」の噂に「スマッタ…モウスコシマテバヨカッタカモ」と後悔しているやもしれぬな。
788名無し三等兵:04/11/06 22:59:39 ID:???
阪神艦隊の支持者にはいまだに絶大なる人気を博すランディ・バース大佐(50)が
オクラホマ州議会に議席を獲得した模様。
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200411/05/soci172182.html

「バース印の」農産物だったら買いまっせ、神様!
789名無し三等兵:04/11/06 23:10:08 ID:???
>>788
伝説的な砲術の神様が州議会議員か。何か感慨深いものがある。
大阪梅田にある阪神艦隊酒保でオクラホマ名産品コーナーができる予感。
790名無し三等兵:04/11/07 02:05:12 ID:MIJHGwjR
>>788
バース大佐の本業って牧場じゃなかったっけ?
生後20ヶ月超えた未検査牛肉もOKですか?
791名無し三等兵:04/11/07 07:18:01 ID:4U+A5tca
獅子帝国首脳より、生扉帝国に艦隊売却の申し入れがあった模様…
792名無し三等兵:04/11/07 07:39:20 ID:???
今年竣工し配備予定の正規空母一場級の配備先が仙台黄金艦隊に
なりそうとのこと
まあ一番丸く収まりそうな決着だな
793名無し三等兵:04/11/07 13:20:15 ID:???
>>790
民主党議員らしく対日強硬派になって生後20ヶ月以上の未検査牛肉の輸入も認めろと騒ぐ
バース元大佐は…、見たくないな ('A`)

>>791
今は艦隊維持どころの騒ぎじゃないからねえ>獅子帝国
生扉帝国のような弱小国に申し入れをしなければならないくらい事態は逼迫しているということだね。
その割には艦隊売却費や条件面で欲深さを見せているみたいだが。

まあ、米国で言うところのエンロンの如く、堤総統即刻逮捕→獅子帝国完全崩壊っていうくらい、
洒落になっていないことをやらかしたわけで、獅子帝国臣民には恨みはないが、自業自得だろうね。
794名無し三等兵:04/11/07 13:54:36 ID:???
むしろ「オクラホマ牛だけは全頭検査して輸出しますよ法」みたいな州法作ってくれればなあ。
たのんまっせ神様。
795名無し三等兵:04/11/07 16:15:20 ID:4U+A5tca
本日の騎兵隊新馬演習で侍心号がデビューしたな。父日曜沈黙号、母空気乗り号という良血に違わず、圧勝であった。今後が楽しみである。
796名無し三等兵:04/11/07 18:30:10 ID:???
>>795
否、大方叔父の独占者号と同程度であらう。
797名無し三等兵:04/11/08 09:25:19 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000021-kyodo-spo
今日は旧檻艦隊と旧猛牛艦隊の艦艇分配会議か・・・
798名無し三等兵:04/11/08 09:39:57 ID:???
保護艦船枠はいいのだが、公表しないことに意味はあるのか?
799名無し三等兵:04/11/08 22:21:31 ID:???
青波猛牛艦隊は一見戦艦部門は豪華に見えるが、艦載機は相変わらず貧弱で、
しかも提督間の内紛も気になる。
800名無し三等兵:04/11/08 23:03:39 ID:???
800GET!!!!!!!!!!!!!!!
801名無し三等兵:04/11/08 23:45:29 ID:???
檻艦隊えげつなさ過ぎ
戦術指揮艦(捕手)の主だったところ全部持っていっちゃった・・・
これは仙台艦隊かなり2,3年は苦労しそうだ
802名無し三等兵:04/11/09 07:52:11 ID:???
指揮艦は藤井級が取れたし、湾星艦隊から中村級を貰い受けるから当座はなんとかなるだろう。
それより問題は空母戦力の貧相さ・・・
元々両艦隊とも貧相だったが分割すると貧相さが更に・・・(汗)
803名無し三等兵:04/11/09 10:03:10 ID:???
戸叶級、福盛級ってぷち横浜艦隊な気分
804名無し三等兵:04/11/09 14:06:41 ID:AXqfCe0a
>>803
しかも司令官が大ちゃんだ…
805名無し三等兵:04/11/09 20:08:53 ID:???
そうなると、空母補強の為に横浜艦隊からデn・・・うわっy(PAM!PAM!PAM!
806名無し三等兵:04/11/09 22:31:52 ID:???
一場級と野間口級の二つの大型正規空母(?)を読売艦隊が獲得していたかも
しれないと思うと、そら恐ろしい気がするよ。
不正入札が暴かれてよかった、よかった。
807名無し三等兵:04/11/10 14:46:59 ID:???
ほら、あそこは来年創設70周年だから。
周年祭には執念で補強しちゃうお国柄ですから。
808名無し三等兵:04/11/10 20:57:59 ID:???
>>807
 補強のたびに、ルーキー以外「使えない」艦隊になっていくけどね(w)

 とりあえず、清原級がどうなるか心配だ。
 頼むから、龍艦隊にはくるな。ウッズ級獲るから、ヘンな改装して壊れかかっているの
なんかいらん(獲れんでもいらん)。西武へカエレ!! 
809名無し三等兵:04/11/10 21:21:03 ID:hQ5prFbr
蒙古艦隊が我が赤色艦隊の通称「先生」に目をつけているようだな。
810名無し三等兵:04/11/10 21:23:18 ID:hQ5prFbr
>>808
つか、既に虫の息状態の獅子艦隊は「清原?ハテ…」ではないのか?
811名無し三等兵:04/11/10 21:29:31 ID:???
>>809
誤情報または「デマ」だ、第一「先生」は米国へ帰還するという話ではなかったか?
812名無し三等兵:04/11/10 22:02:39 ID:???
>>809シーツ級は放出との話を聞いたのだが
813名無し三等兵:04/11/11 11:02:12 ID:???
>>809
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          Λ,;,;,Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::
        ミ:彡ミ ヽ彡ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、:::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;:. .. ヽ. ヽ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
情報が錯綜しているな…
しかし、いくら札束を積んで購入してもどんでん提督のことだ
まともな艦隊運用は期待できそうに無いな・・・

阪神 シーツ獲得へ
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-041108-0006.html
阪神 次のターゲットはラロッカ
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004110204.html
阪神 ウッズ断念…ラミレスに絞った
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2004/11/10/149861.shtml
シーツについては「候補の1人ではあるけど、今年はあまり良くなかった」(岡田監督)
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2004/11/10/149861.shtml
814名無し三等兵:04/11/11 15:08:27 ID:fVOT+cza
>>809
ここはやはり軍事板的に「教官」とすべきであろう。
815567:04/11/11 19:55:38 ID:???
ファインモーション号はエリザベス女王賜杯大演習を回避し哩王座決定戦に。
816名無し三等兵:04/11/13 01:27:43 ID:???
室伏大尉、日米対抗海軍演習に親善参加

ttp://www.asahi.com/sports/update/1112/140.html
817名無し三等兵:04/11/13 07:12:10 ID:pXFEeHjt
兄貴級、球速129kmか。
すごいな。
818名無し三等兵:04/11/13 17:51:16 ID:pXFEeHjt
騎兵隊大演習ファソ諸君!ソナーの整備は出来ているか?
小官のモニターには、京都11R:7-10-12-17、福島11R:6-7-10-14と出ているのだが…
819727:04/11/13 21:44:31 ID:???
我 必勝ヲ期シ オースミハルカ号ヲ旗艦トシ突入セントス
各隊ノ武運長久ヲ祈ル 以上
820名無し三等兵:04/11/14 00:11:31 ID:???
ところで明日の東京騎兵演習所の最終12演習であるが
サイレントアスク号に注目しておる。連戦が良いほうに向くであろう。
先週は横山騎兵大尉から行っておった。

また福島11演習はやはり最近の戦果を重視し7−10−13−15でいこうかと
考えておる
821名無し三等兵:04/11/14 01:18:51 ID:???
854 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/11/13 23:24:29 ID:1AfKFPV0
新聞には出てないが、巨人の桃井球団社長は
「これから(の巨人)は戦艦大和のような大艦巨砲主義の野球では駄目。
 機動力をふんだんに駆使した野球でないとお客さんが来ない。
 日本海軍が航空機動戦力で、真珠湾を奇襲してアメリカ艦隊を叩いた、
 あるいはマラッカ海峡周辺で英国の戦艦プリンス・オブ・ウェールズを
 撃沈させたような感じでね。
 言ってみれば南雲機動部隊野球が来年の理想だ」
というニュアンスの発言をしてるらしい。
822名無し三等兵:04/11/14 15:36:46 ID:NRA/KL+F
福島記念演習、突撃失敗orz
823名無し三等兵:04/11/14 15:49:13 ID:???
>>821
・・・それは指揮官はなんにもするなってことを遠まわしに
表現したってことか
824名無し三等兵:04/11/14 17:10:45 ID:???
>823
つーか、
「猛訓練」
「明確なビジョンに基づいた作戦立案」
だろう。

まあ、海戦では戦略レベルでの指揮の割り込む余地はほとんど無いけどな。
825名無し三等兵:04/11/14 21:24:35 ID:NRA/KL+F
ああ…なぜ「賛美乗り号」を切ってしまったんだろうか。
4−10は買っていたのに。
826名無し三等兵:04/11/14 22:00:17 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041114i402.htm

日本陸軍特殊陸戦隊、スコットランド陸軍の前に玉砕す

「おまえら、くやしくないのかー!」泣き虫将軍並の救世主求む・・・
827名無し三等兵:04/11/14 23:54:59 ID:79s7su30
>>823
指揮官なんて飾りです
偉い人にはそれがわからないんです
828名無し三等兵:04/11/14 23:56:13 ID:???
>>825
IDがNRAおめ
829名無し三等兵:04/11/15 11:32:53 ID:???
大阪第二連隊《桜花》支援部隊の者ですが、もう除隊願出そうかな……
830567:04/11/15 19:06:03 ID:???
昨日、京都競馬場で本年度の女王決定戦、エリザベス女王賜杯大演習が開催され、
武豊騎兵大佐騎乗のアドマイヤグルーヴ号が昨年に引き続き同演習を連覇した。
2200m走破タイムは2分13秒6、通算成績14戦7勝とした。
武大佐はこれで二度目の同一GI演習四連覇を成し遂げた。
準優勝は>>819/727官推奨のオースミハルカ号と川島信二騎兵中尉、3位はO・ペリエ騎兵大佐の
素質馬エルノヴァ号。1番人気に支持された秋華賞馬・スイープトウショウ号と池添謙一騎兵大尉は5位、
昨年の「牝馬三冠」馬、スティルインラブ号と幸英明騎兵少佐は9着に惨敗、引退の声もささやかれ始めている。
フランスから参戦したウォートルベリー号とC・ルメール騎兵中佐は15着。馬場が合わなかったか。
安藤勝己特務騎兵中佐から渡辺薫彦騎兵大尉に乗り代わりになったステイゴールド号の全妹・レクレドール号は7着。

来週のマイルチャンピオンシップ大演習はイギリスから参戦のラクティ号に期待。
831名無し三等兵:04/11/17 12:15:59 ID:mxlGzxTA
本日は士官候補生ドラフト会議であったな。
わが赤色艦隊は空母・護衛艦のみ指名するとのことだが…

別件。巨大白兵戦隊の武双山式が引退を表明。乙…
832名無し三等兵:04/11/17 15:15:49 ID:mxlGzxTA
士官候補生指名情報入電。

【中央海域(1)】

蒙古艦隊
自由獲得枠 岡崎太一 松下電器 捕手
自由獲得枠 能見篤史 大阪ガス 投手
4巡目 橋本健太郎 日本新薬 投手
5巡目 大橋雅法 北陽高 捕手
6巡目 赤松真人 立命大 外野手

讀賣艦隊
自由獲得枠 野間口貴彦 シダックス 投手
自由獲得枠 三木 均 八戸大 投手
4巡目 亀井義行 中大 外野手
5巡目 木村正太 一関一高 投手
6巡目 星 孝典 東北学院大 捕手

俺龍艦隊
自由獲得枠 樋口龍美 JR九州 投手
2巡目 中田賢一 北九州市立大 投手
4巡目 川井 進 日本通運 投手
5巡目 鈴木義広 中部大 投手
6巡目 石井裕也 三菱重工横浜クラブ 投手

※なお、蒙古艦隊機関紙の転載ゆえ、艦隊名の記載順がこのようになったことを申し添えるものである。
833名無し三等兵:04/11/17 15:16:39 ID:mxlGzxTA
【中央海域(2)】

乳酸菌艦隊
自由獲得枠 田中浩康 早大 内野手
自由獲得枠 松岡健一 九州東海大 投手
4巡目 川本良平 亜大 捕手
5巡目 上原厚治郎 沖縄電力 投手
6巡目 丸山貴史 愛工大名電高 投手

赤色艦隊
1巡目    佐藤剛士 秋田商 投手
3巡目 森 跳二 関西外大 投手
4巡目 丸木 唯 輪島実高 投手
5巡目 小島紳二郎 国士館大 投手

湾星艦隊
自由獲得枠 染田賢作 同大 投手
自由獲得枠 那須野巧 日大 投手
4巡目 藤田一也 近大 内野手
5巡目 岸本秀樹 近大 投手
834名無し三等兵:04/11/17 15:20:14 ID:mxlGzxTA
【太平洋艦隊(1)】

大栄艦隊
1巡目    江川智晃 宇治山田商高 投手
3巡目 高橋 徹 横浜創学館高 投手
4巡目 中西健太 北大津高 捕手
5巡目 高橋秀聡 九州共立大 投手
6巡目 加藤領健 青学大 捕手

獅子艦隊
1巡目    涌井秀章 横浜高 投手
3巡目 片岡易之 東京ガス 内野手
4巡目 山岸 穣 青学大 投手
5巡目 星 秀和 前橋工高 捕手
6巡目 藤原虹気 琴丘高 投手

楽天艦隊
自由獲得枠 一場靖弘 明大 投手
2巡目 渡邊恒樹 NTT東日本 投手
4巡目 西谷尚徳 明大 内野手
5巡目 塩川達也 東北福祉大 内野手
6巡目 大廣翔治 東洋大 内野手
835名無し三等兵:04/11/17 15:20:54 ID:mxlGzxTA
【太平洋艦隊(2)】

檻牛艦隊
自由獲得枠 金子千尋 トヨタ自動車 投手
2巡目 光原逸裕 JR東海 投手
4巡目 町 豪将 JR九州 投手
5巡目 田中 彰 法大 内野手

大日本公艦隊
1巡目    ダルビッシュ有 東北高 投手
3巡目 橋本義隆 ホンダ 投手
4巡目 マイケル中村 前ブルージェイズ 投手
5巡目 市川 卓 菰野高 内野手
6巡目 菊池和正 上武大 投手

千葉海兵隊
自由獲得枠 手嶌 智 新日本石油 投手
自由獲得枠 久保康友 松下電器 投手
4巡目 竹原直隆 三菱自動車岡崎 外野手
5巡目 大松尚逸 東海大 外野手
6巡目 木興拓哉 北海道栄 投手

以上、報告終わりッ
836名無し三等兵:04/11/17 17:42:04 ID:???
我が蒙古艦隊は8巡目で、 注目されていた15歳の辻本賢人候補生(マタデーハイスクール 投手)を獲得しましたね。
ただ、我が艦隊は新造艦の習熟はあまり得意じゃないからなぁ・・・。
大事に育てていってもらいたいが
837名無し三等兵:04/11/17 22:28:44 ID:???
赤色艦隊は今期、予備軍演習において、
深刻な空母不足に悩まされていたらしいからな…。
大日本公艦隊入隊予定のダルビッシュ候補生は、
少しばかり風紀的な問題があるようである。
佐藤教官のお手並み拝見といくか。
838名無し三等兵:04/11/17 22:45:56 ID:EiHf0evy
>>836
古くは源五郎丸級の悲劇があったからなぁ…
839名無し三等兵:04/11/17 23:31:42 ID:???
>>834

楽天艦隊
自由獲得枠 一場靖弘 明大 投手
2巡目 渡邊恒樹 NTT東日本 投手 ←

読売帝国の前帝と同じニックネームだという話。
おまけに、性格も少し似ているそうだ。
ある意味、もっとも強力な戦力だな。
840名無し三等兵:04/11/18 00:42:11 ID:???
中国陸軍一次会戦にて敗退
2006年W杯演習への出兵が不可能になった
841名無し三等兵:04/11/18 04:09:15 ID:???
>>837
空母も不足してるが、その肝心の航空隊を指揮する戦術指揮艦も心配なのです
西山級・瀬戸級が揃って艦隊から外れたというのに


有事の際はキムタク級でも使うのでしょうか
842名無し三等兵:04/11/18 12:14:26 ID:1xFU+c9A
>>841
赤色艦隊は当初、大栄艦隊が6巡目で指名した加藤級をリストに入れていた。
6巡目で持ってかれるくらいなら、もっと早く指名しておくべきだったな。

それもこれもピー(ry
843名無し三等兵:04/11/18 23:32:28 ID:???
ええと、昨晩は正規陸軍がシンガポール連隊と戦闘があった模様。
現地の観戦武官からの打電によると、

じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!

との事でした。...OTZ
844名無し三等兵:04/11/19 01:00:54 ID:???
>>843
こんなことなら゙カズゴン連隊を出撃させたほうが・・・
845名無し三等兵:04/11/19 08:05:40 ID:???
予備部隊という位置付け・評価を覆す千載一遇の好機だったのにな。
海外派遣部隊が復帰したら、まとめて地方部隊に戻されそうな予感。
846名無し三等兵:04/11/19 10:29:56 ID:???
そんなことより
香港・支那内戦については内外から様々な波紋が広がってゐるぞ。
とりあえず支那板をみれ
847名無し三等兵:04/11/19 10:38:04 ID:???
軍人は時間厳守が信条。

負けているからと言って時間を延ばすなど、演習統制官はなにをしていたのだ!?
848名無し三等兵:04/11/19 22:08:43 ID:???
>>846
>>847
支那の内戦に係わると碌な事にならないから無視しろ。
849名無し三等兵:04/11/20 13:13:02 ID:5aCzRCTk
九スポより入電。
柔道五輪金メダリスト瀧本級がPRIDE参戦か。
850727:04/11/20 20:53:10 ID:???
発 727戦隊司令部 宛 騎兵演習参加各部隊

我 淀哩王座戦ニ於ヒテ 必勝ヲ期シ 突入セントス
尚 編成ハ 旗艦デュランダル号 及ビ メイショウボ−ラ−号 
マイソールサウンド号ヲ中核トス
各隊ノ武運長久ヲ祈ル

以上

 
851名無し三等兵:04/11/20 21:33:28 ID:5aCzRCTk
我4-7-11-15ニテ突入セントス
852名無し三等兵:04/11/20 21:37:56 ID:???
ダイエー艦隊の新造艦高橋級の母港の学徒兵なんですが当該艦の戦力はどのぐらいのものですか?
853名無し三等兵:04/11/20 23:52:59 ID:???
>>850
>>851
我燃料枯渇ニ付キ突入スルコト能ハズ、貴官等ノ健闘ヲ祈ル。
854名無し三等兵:04/11/21 14:21:12 ID:???
初の半期演習王者を目指す浦和連隊は名古屋連隊を本拠に迎撃も敗戦…。
…が、追走する大阪第一連隊も敗北した為、初の、そして最後の半期演習に輝きました!
大成功を納めた支援部隊の演出作戦(作戦暗号名:豪雪)も含め、陸軍史に残る事でしょう。


なお、戦闘で負けたが戦争に勝利したのは、日本近代戦史上始めて。
こんな時までネタに走らなくても…。
855名無し三等兵:04/11/21 16:15:09 ID:wJ86B6uo
淀哩王者戦は7デュランダル号−15ダンスインザムード号−8テレグノシス号の順位で決着した。くそっ…またしても…
856名無し三等兵:04/11/21 19:55:43 ID:???
>>852
パワーはソコソコ。
打撃フォームはクセがあるので、おそらく直されるだろう。今のままじゃ無理。
足と守備は並だが、肩は滅法強い。

…以上を適当に訳してくれw
857名無し三等兵:04/11/21 23:17:24 ID:???
>>856
主砲の口径はまずまずだが照準系に癖があるので改装が必要
機関はと装甲は並で防空能力は非常に高い
858名無し三等兵 :04/11/22 23:36:04 ID:???
いよいよ清原級の命運が決するはずだが...
現役続行か、第2予備艦扱いか、それとも退役・売却処分か。
859567:04/11/22 23:39:53 ID:???
「欧州最強」と「気まぐれ」の二枚看板で来日したラクティ号はどうやら後者が勝ったようで……
池添騎兵大尉は今季(秋シーズン)GI指定演習2勝目。デュランダル号は史上4頭目の連覇。
走破タイム1分33秒0、次走は香港マイルが候補に上がっている。
860名無し三等兵:04/11/23 13:06:28 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041123-00000026-dal-spo
世界拳闘評議会、超中量級で陸軍米倉兵団所属の西沢ヨシノリ中尉の世界再挑戦が決まった。
開催は敵地、独逸第四帝国にて王者マルクス・バイエル少佐と対戦
861名無し三等兵:04/11/24 13:43:54 ID:a7CEM3iI
番長級は廃兵院入りするのか、それとも…
862名無し三等兵:04/11/24 13:46:54 ID:???
>861
現状でもモスボール状態・・
863名無し三等兵:04/11/24 23:52:06 ID:???
東京湾を脱出しない限り、ベルファスト号よろしく多摩川に係留されるのがオチだろうな。
864名無し三等兵:04/11/25 01:06:15 ID:???
>>861
太平洋海域のように砲撃専門ならばまだまだ使えるが、国民的人気の高い
戦艦ゆえに手放すと反発が高い。桑田級正規空母も老朽化で2線配備を迫
られるし、かつての功労艦が居座っていては、金にあかした新鋭艦の配
備ができないではないか。
865名無し三等兵:04/11/25 01:56:25 ID:???
新鋭の松井級が読売艦隊最強艦と皆が認めていても、
国民的人気ではやはり清原級がトップだったからなー。

人気の秘密は古めかしい部分を残したスタイルにあるのだろうか?
海軍でも情報化の波でスマートな艦形が主流になる今、
かつての「西鉄艦隊」に象徴される「バンカラ」スタイルを残す主力艦は
清原級くらいしかなくなりつつあるのが現況だが……
866名無し三等兵:04/11/25 09:34:45 ID:PoSwEuPM
讀賣艦隊の「海軍祭」では、ホクロ司令官が国民から強烈なブーイングを食らったことだしな。
867名無し三等兵:04/11/25 16:46:37 ID:???
ここはやはり清原司令官しかないか
868名無し三等兵:04/11/25 19:59:55 ID:???
第24回日本杯・第5回日本杯砂の枠順確定
http://www.jra.go.jp/info/0411/20041125-jc.html

今週は祭りであります。

宇宙巨大号が仏陸軍のルメール少尉に乗り替わりである。
優駿のときのような乗り方はしないであろう、狙う。
869名無し三等兵:04/11/25 21:05:11 ID:???
>867
うぁ激しく見てみてぇ!

月月火水木金金ばりの強烈なシゴキに耐えられた勇猛果敢な艦ばかりの無敵艦隊になるか、
無謀な訓練のあげくズダボロになるか、
二つに一つだろうけどな。
870名無し三等兵:04/11/25 22:10:29 ID:???
>>869
叛乱が起こるのでは?
871名無し三等兵:04/11/26 07:55:31 ID:???
>>869
乗組員全員に自分と同じ肉体改造を施し、白兵戦でなら無敵の艦隊に
なったりして。
872名無し三等兵:04/11/26 11:52:05 ID:???
>>867
代艦(代打)ワシや
873名無し三等兵:04/11/26 17:18:24 ID:7X8HogfC
我燃料ヲ補給セリ是レヲ以ツテ終末ノ騎兵隊演習ニ突入セントス
11/27京都11R 京阪杯GIII
7モノポライザー−9アサカディフィート−14エリモマキシム−15エアシェイディ
11/28東京10R 大日本帝国杯砂馬場GI
4ジンクライシス−9ハードクリスタル−10アドマイヤドン−14タイムパラドックス
11/28東京11R 大日本帝国杯GI
2リュヌドール−7デルタブルース−9ゼンノロブロイ−14ホオキパウェーブ

各隊ノ武運長久ヲ祈ル
 
874名無し三等兵:04/11/26 17:23:27 ID:???
>873
貴君ガ細君ニ電話口デ
「一家ヲ挙ゲテノ年越シニ、何ガ男ノ勝負ダ、賭博師ノ名誉ダ、馬鹿野郎!」ト
悪罵サレザルヲ得ザルガ如キ結果ニナラヌコトヲ心底祈ル。

総員、帽フレ! 帽フレ! 帽フレ!!
875名無し三等兵:04/11/26 20:10:37 ID:???
>>869
牛島新司令長官の横浜艦隊・・・・・
876567:04/11/26 22:01:49 ID:???
「ジャパンカップ」砂大演習
1 ナイキアディライト−4 ジンクライシス−10 アドマイヤドン−11 トータルインパクト(箱)
6 イーグルカフェ 16 ローエングリン (複)

「ジャパンカップ」芝大演習
2 リュヌドール−3 ハーツクライ−7 デルタブルース−9 ゼンノロブロイ (箱)
15 パワーズコート−(2,3,7,9,16 ウォーサン)(流)
11 ヒシミラクル 単
10 コスモバルク 複

ワレ以上ヲ以テ突入セリ 「ゴールデンジュビリーデー」作戦ノ成功ヲ祈ル
877名無し三等兵:04/11/26 22:57:02 ID:???
土曜東京6演習
14号艦グラスファイター

機関損傷ニ付入渠シオルモ調教ニテ
速力ノ大幅向上ヲ認ム。

我ガ新聞デハ印アラズ、大穴ナリ。

武運長久。

878873:04/11/27 16:01:54 ID:SM6lP9BR
う〜む…京阪杯は1〜4着まで全て三歳馬であった。小官は最終的に9→10に変更したまではよかったが、1着の12を買っておらず。
残念!万馬券…斬り!!

ときに東京11Rの三連単は180万馬券だったぞ。貴官らの中で的中した者はおるか?
879877:04/11/27 17:10:20 ID:???
1着であった。後ろからorz
880727:04/11/27 22:34:05 ID:???
発 727隊 宛 騎兵大演習参加各部隊

我 大日本帝国杯芝戦線 同砂戦線ニ於ヒテ 必勝ヲ期シ突入セントス
芝戦線ニ対ス布陣ハ 旗艦ナリタセンチュリー号 デルタブルース号
ヒシミラクル号 遊撃隊トシテ ホオキパウェーブ号トス

砂戦線ニ対ス布陣ハ 旗艦タイムパラドックス号 ヴォルテクス号
アドマイヤドン号 遊撃隊イーグルカフェ号トスルモノナリ

各隊ノ武運長久ヲ切ニ祈ル 大日本帝國万歳

以上
881名無し三等兵:04/11/28 15:09:45 ID:gmLlNO5L
我大日本帝国杯砂大演習に勝利セリ
14 タイムパラドックス
10 アドマイヤドン
4 ジンクライシス
我カ三頭先着複式的中予測システム此処ニ初メテ機能ス
882727:04/11/28 18:37:54 ID:???
発 727隊 宛 881隊

貴隊ノ勝利ヲ祝ス 我 被害甚大ナルモ再起ヲ期ス

以上

(旗艦選定はいけてるのになぁ…)
883名無し三等兵:04/11/28 23:02:04 ID:???
コスモバルク号の奮戦ぶりには涙が出た
ポリシーメイカー号に一回は抜かれた後
荒れたうちから差し返すとは恐れ入った
884名無し三等兵:04/11/28 23:17:57 ID:???
大阪第二連隊〈桜花〉が第一線配備残留となった模様です。
最後の18番目の部隊は来月に決まる予定。
今年のシステムは分かりにくい。
885名無し三等兵:04/11/29 00:23:43 ID:???
>>881
事前連絡無キニツキ認定スル事不可能、戦果ノ証拠トナル物ヲ「ウpロダ」ニ提示セヨ
886名無し三等兵:04/11/29 00:27:44 ID:???
>>884
その代わり柏太陽連隊が危機に瀕しておる、後詰めの福岡雀蜂連隊はかつて
黄紙、赤紙連発の不法行為多発部隊として悪名を馳せた存在なのでこれを前線投入するのもいかがなものかと・・・
887名無し三等兵:04/11/29 08:57:31 ID:cB7VlSOP
>>885
貴官ノ要望ニ応ヘタリ

http://v.isp.2ch.net/up/2eec35d9c0ce.jpg
888名無し三等兵:04/11/29 10:31:07 ID:???
>>887
戦果ヲ認定ス、貴官の栄誉ヲ称エン。
889名無し三等兵:04/11/29 21:03:17 ID:WAtVIAnv
博打つながりで申し訳ないが、「ヤマト改」がかなり高性能であるとの情報を入手した。貴官らの戦果は如何に。
890567:04/11/29 22:16:28 ID:???
コスモバルク号ノミカラウシテ的中セリ
コレデ3週連続本命ハ勝ツモ、随伴部隊選定ヲ間違エ、
我ガ隊乃士気一気二下ガレリ_| ̄|○
今ハ873、881隊ノ戦果ヲ祝サン (873隊、それは複式箱買いか?)

「ゴールデンジュビリー」作戦 結果
砂演習(2100米) 武豊騎兵大佐 タイムパラドックス号 走破タイム2分8秒7  松田博資騎兵調教師
芝演習(2400米) オリビエ・ペリエ騎兵大佐 ゼンノロブロイ号 同 2分24秒2 藤沢和雄騎兵調教師

ヒシミラクル号には4角で夢を見せてもらいました。来年の春の天皇賞では単勝で狙えます。

追加報告
旧・近鉄猛牛艦隊の元本拠地・藤井寺軍港が来年一月末を以って閉鎖
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1129sokuho098.html
891881:04/11/29 22:53:06 ID:WAtVIAnv
あいや済まぬ、873=881である。おっしゃる通り箱買い、一頭のみ変更した。しかしヴォルテクス号の周回遅れは見事であった…
892名無し三等兵:04/11/30 16:41:48 ID:6iOhQjo/
番長級もだが、岩クマー級は依然迷走中だな。
ところで各艦隊の主力艦に配分される来年度予算は
どうなっているのだろうか?あまり聞こえて来ぬようだが。
893名無し三等兵:04/12/01 03:51:25 ID:???
巨人艦隊入りしたら興醒めもいいところだがな>クマー級

自分はトウホグ人なので楽天艦隊に来てくれれば嬉しい。
894名無し三等兵:04/12/02 21:38:33 ID:???
白猫艦隊は倹約に努めている…というか、
質実剛健というか、悪いことではないんだが、
あまりに評価が低いのもなんというか、
兵の士気に関わる気がするというか。
895名無し三等兵:04/12/03 13:17:47 ID:???
そういえば楽天艦隊・・・
いつになったら艦艇塗装(ユニフォーム)や艦隊旗が公開されるんだ?
896名無し三等兵:04/12/03 16:30:23 ID:W6ujOK6A
塗装はやはりキュムキュム系なんだろうな。
897名無し三等兵:04/12/03 22:23:04 ID:???
騎兵系の話が一段落ついたようなので、陸軍総合から。

世界最強の都市防衛部隊を決めるトヨタ杯演習、今年が最後の開催になるそうだけど、
今年はそれほど盛り上がらないのではないかなと予測される。

確かに、召集された部隊が日本では無名に近いというのも理由の一つではあるが、
主たる理由は、前日には横浜連隊×浦和連隊の国内演習統一王者決定戦があり、
当日の昼間には、柏連隊×福岡連隊の一線級部隊の座を賭けた戦いがある為。

名誉や生き死にをかけた真剣勝負の前では、観光旅行ついでの公開演習なぞ霞もうという物だ。

あと、大阪桜連隊から西班牙へ転籍の大久保大尉、結婚おめ。
898名無し三等兵:04/12/04 06:51:01 ID:???
ついに今日、陸軍一線配備決定演習(第1戦)が博多にて始まりますな。
899名無し三等兵:04/12/04 12:52:52 ID:OYmEgReS
それもだが、陸軍白兵戦の行方も気になるな。特に和蘭陀軍どうしの対戦カードに注目しておる。
900名無し三等兵:04/12/04 17:03:27 ID:???
>>897
ナビスコ杯決勝の悲惨な視聴率を考えるとなあ…
日本人は元来、舶来ものに弱いし。しかももの凄く。

浦和鎮台周辺は盛り上がると思うけど。
901名無し三等兵:04/12/05 14:20:16 ID:???
>>900
良くも悪しくも本拠地第一&至上主義を採る限り
本拠地以外の土地での盛り上がりを期待するのは困難がつきまとうものと認む。
地元鎮台が無い場合そもそも陸軍への関心が薄い傾向と思われるし
地元鎮台があればその場合他の鎮台を応援してどうするのか?という疑問に対する答えは普通なかなか得られまい。
902名無し三等兵:04/12/05 19:54:59 ID:???
>>901
漏れは横浜連隊の駐屯地から地下鉄で数駅の場所に住んでるんだけど、
特に盛り上がりとかないんだよね…ポスターとか貼ってある訳じゃないし。
青葉区とか北部の“神奈川都民”は関心なさげだ。

まあ漏れは川崎連隊(駐屯地:等々力)を応援してるから別にいいんだけど、
さぞかし浦和は燃えているんだろうなあ。
903名無し三等兵:04/12/06 12:35:26 ID:3QDrBAXs
しかし横浜連隊に勝利をもたらしたのが
浦和連隊をクビになった河合中尉とはこれいかに。
904名無し三等兵:04/12/06 12:40:42 ID:veDmh57B
そんなの海軍猛虎艦隊のそうそうたる目利き違いの歴史のまえには・・・。
905名無し三等兵:04/12/06 14:38:12 ID:3QDrBAXs
猛虎艦隊といえば、筒井級がコソーリ入隊したようだが、情実人事か?
906名無し三等兵:04/12/06 17:54:52 ID:QuKAaMOQ
辻本級の船渠は高い塀と有刺鉄線にガードされているようだな。
源五郎丸級の苦い経験がはたして生きるのか?
907名無し三等兵:04/12/06 20:04:20 ID:???
>>903
河合中尉は浦和連隊をクビになってからというもの
どこの連隊からも声がかからず、やむなく中国戦線へ
行くことも考えたらしいな。
908名無し三等兵:04/12/06 20:37:28 ID:???
>>902
神奈川は連隊大杉
909名無し三等兵:04/12/06 21:01:54 ID:QuKAaMOQ
我々は紫クマー連隊である。森崎ツインズがもし欧州転属などということになれば((( ;゚Д゚)))ガクブルなのだが。
910名無し三等兵:04/12/07 02:41:19 ID:???
第一戦、流石は岡田中将の作戦勝ちだったな。
兵卒としての戦歴はブッフバルト小将のほうがはるかに勝るが、
将としての閲歴は一日の長ありというところか。
911名無し三等兵:04/12/07 16:55:01 ID:???
一発の命中弾で浦和の各小隊が集中力が一気に低下し、横浜の防備に対する圧力が無くなった。
あのとき、一回戦の勝敗は決していたのかも知れぬ。
912名無し三等兵:04/12/07 17:07:39 ID:???
日本語の韓国映画「力道山」、ソウルでプレミア試写会
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200412/gt2004120710.html

力道山といえばこんな映画も
913名無し三等兵:04/12/07 17:08:12 ID:???
>>912
誤爆ソーリー
914名無し三等兵:04/12/07 17:11:21 ID:e7kA3DM2
それにしてもここ最近海軍・陸軍ともに士官学校の風紀が乱れているようだな。
国士館に続いて亜細亜か…
915名無し三等兵:04/12/07 17:14:27 ID:???
最近の陸軍は軍拡傾向でよろしいな
海軍大国陸軍小国であったが陸軍も根付いてきたという事だろうか
我が出身地にも将来陸軍駐屯地ができるかもしれぬそうだ。
海軍贔屓から陸軍贔屓になりそうである
916名無し三等兵:04/12/07 17:37:24 ID:???
陸軍は一線配備連隊18個制となり、新たな演習スケジュールを消化することになります。
海外演習を行う連隊などは人員の確保するため大所帯となり、一時的に陸軍は人手不足となっています。
今時休暇前の人事異動はあまり騒がしくありませんが、一年後はこの限りではないでしょう。
917名無し三等兵:04/12/07 21:07:36 ID:e7kA3DM2
陸軍草津温泉部隊のカテゴリー2昇格を称えたい。
918名無し三等兵:04/12/07 22:08:18 ID:gZe+GYBW
うむ、草津連隊はある意味もっとも陸軍魂に満ちた部隊であるからして。
919名無し三等兵:04/12/07 23:41:25 ID:e7kA3DM2
やはり海軍も2部制に…うわなにをwせd※r&f∽tg*y%ふじこ
920名無し三等兵:04/12/08 00:42:56 ID:???
>>915
小生の地元山形では、逆に海軍のほうが軍拡傾向にある。
どうやら楽天艦隊第2戦隊の停泊地として内定した模様、
県も軍港や工廠、兵舎の整備に意欲的とのことだが…。

陸軍贔屓の小生としては、山形連隊にもう少し力を入れて欲しい…。
今期の演習でもあと一歩のところまでいったんだけどな。
921名無し三等兵:04/12/08 01:26:56 ID:???
楽天艦隊の本拠地は人工芝化するらしいな。
あの土と草の匂いがしないと観戦にきた気分がしないよ・・・
922名無し三等兵:04/12/08 10:11:00 ID:???
>>917
>>918
草津連隊員体調不良続出、などという事態は笑いのタネにされそうな予感が今からするものである・・・
923名無し三等兵:04/12/08 11:00:43 ID:???
>922
遠征先で恋の花でも咲かせてくるのでしょうか……
924名無し三等兵:04/12/08 15:57:01 ID:hBvrgRHo
草津連隊同様、陸軍日光氷上連隊もがんばってをるぞ。
925名無し三等兵:04/12/08 20:38:45 ID:kd9DwXh7
それにしても広島の海軍幼年学校の軍事教練はいったいどうなっておるのだ?
今回タイーホされた士官学校生のうち2名が広島出身ではないか。
926名無し三等兵:04/12/09 00:04:55 ID:???
フジTVにて四国独立海域総当たり戦の報道を見たが、あれはどうなのかね。
927名無し三等兵:04/12/09 01:42:06 ID:???
陸軍百年構想の一環に「日本各地に戦争ごっこのできる空き地を」が有るので、
より広くに部隊を展開する形での軍拡路線は必然かと。

ただ、今後連隊クラスの軍を新規創設するのは流石に難しいので、
今後は地域警備隊や自警団のようなより小さくより身近な組織を、
緊密な横の繋がりでまとめる事が重要になるでしょうね。
928567:04/12/09 15:01:07 ID:???
>戦争ごっこのできる空き地
せめて(小規模な)演習場とでも呼ぶべきではないでしょうかそれは。
929名無し三等兵:04/12/10 01:13:03 ID:???
リアルでも陸戦でも北朝鮮と一戦を交えることになるとはね
遠慮はいらん
北朝鮮陸軍を完膚なきまでに殲滅しろ日本陸軍
930名無し三等兵:04/12/10 01:27:18 ID:???
連中は督戦隊が後方に居るからな。
負けたら即山送り・・・
931名無し三等兵:04/12/11 06:04:51 ID:???
試合後国立演習場で亡命もありうるな。
932名無し三等兵:04/12/11 10:35:04 ID:???
捕虜はとらないこと
投降も認めないこと
 
ジーコ将軍
933名無し三等兵:04/12/11 19:35:02 ID:???
新潟白鳥連隊の安英学小尉は複雑な心境であろうなぁ
934名無し三等兵:04/12/11 20:30:22 ID:???
まあ戦争と戦争は別とは言われるが
こればかりはそんな奇麗事では済まされんな
935名無し三等兵:04/12/12 00:50:13 ID:9wnLAF3z
えーと、本日の三菱対日産の戦闘は…?
936名無し三等兵:04/12/12 00:57:30 ID:???
北味号死去。
937名無し三等兵:04/12/12 01:44:35 ID:???
>>936
おぉ・・・わが国の70〜80年代の軍馬生産を支えた功労馬が・・・
既に引退して余生を送っていたとは言え、未だに舅として格段の活躍をしていたのだが・・・
938名無し三等兵:04/12/12 08:20:01 ID:9wnLAF3z
諸君!次スレのサブタイトルをそろそろ練る時期が近づいてきたな。
939名無し三等兵:04/12/12 09:40:38 ID:???
静寂の日曜日、そして北味

・・・・・・騎兵も時代の移り変わりを感じますなぁ
940名無し三等兵:04/12/12 12:06:50 ID:???
いや・・・静寂の日曜日は明らかに早すぎただろう
それもあるが成田無頼庵と飛翔コンドルの早すぎる死は
あまりにも痛い
941567:04/12/12 14:32:33 ID:???
御大……_| ̄|○
夏ごろからやばそうだという噂はあったのですが、一度持ち直したと聞いて安心していたのに……

今週の朝日杯大演習は御大の直系の孫スキップジャック号にぜひとも勝ってもらいたい……!


でも本命は2 ペールギュント号 対抗8 ストーミーカフェ号
抑え4スキップジャック 7マイネルレコルト 9シルクネクサス 10エイシンヴァイデン 15ディープサマー
あと穴狙いで3テイエムヒットベ
942名無し三等兵:04/12/12 16:05:13 ID:???
昨日の陸軍演習統一王者決定戦における
横浜連隊所属中澤大尉の活躍は目を見張るものであった。
表彰されるのも納得できる。かつてより身体ともに充分なものの
戦技の稚拙さが目立ったものだがしっかりと改善されていた。
日本陸軍の守備の要として、来るべきアジア決戦でも活躍してくれるはずだ。
943名無し三等兵:04/12/12 18:42:48 ID:9wnLAF3z
くそっ…7−8までは着順予測システムは順調に作動してをったのにorz
944名無し三等兵:04/12/13 00:54:08 ID:???
昨日の陸軍連隊対抗総当たり戦の優勝決定戦もトヨタ杯戦技競技会も
両軍の砲撃精度を競うことで決着をつけるとはなんと因果な・・・。
945722:04/12/13 01:35:11 ID:???
香港・沙田騎兵演習場にて十二日四つの国際GT演習を行う香港國際賽事が挙行された。
まず最初に行われた「香港瓶」(芝二四〇〇米)は英国から参戦した「鳳凰烈焔」(フェニックスリーチ)号が勝利。

次いで行われた「香港短途錦標」(芝一〇〇〇米)は地元香港の「精英大師」(サイレントウィットネス)号が連覇した。
同馬はこれで土つかずの十三連勝。
また、日本から参戦した「陽光谷」(サニングデール)号は七着、「金鎮之光」(カルストンライトオ)号は殿負けに終わった。

続く「香港一哩錦標」(芝一六〇〇米)を制したのは英国所属の「防火線」(ファイアブレイク)号。
期待の日本馬「多旺達」(デュランダル)号は五着と善戦したものの、「千里通」(テレグノシス)号はこれまた殿負け。

そして、掉尾を飾る「香港盃」(芝二〇〇〇米)は、現地時間午後五時一〇分(日本時間六時一〇分)より行われ、
愛国所属の「歴山金駒」(アレクサンダーゴールドラン)号が栄冠に輝いた。
日本から参戦した「隨心起舞」(ダンスインザムード)号はブービーの一三着だった。

三年前の「沙田の壮挙」以来香港國際賽事での日本馬は苦戦続きだが何故であろうか・・・
946722:04/12/13 01:52:33 ID:???
>>936-941殿
北味御大もショックだが、本官は「お化け戦闘機」ファントム墜つとの報を耳にして_| ̄|○
数年前まで府中騎兵演習場の本馬場でこの馬が後輩の軍馬達を先導する所をよく見たものだ・・・

二九歳まで生きてこれたのだから幸せだったと思うが、
もしも、あの天皇賜盾大演習か有馬伯爵記念大演習でのハナ差が逆だったらと思うと・・・
947名無し三等兵:04/12/13 01:55:24 ID:???
サニングデール→体調?
カルストンライトオ→馬場(重すぎた)
デュランダル→展開か?
テレグノシス→こんなもの
ダンスインザムード→使い詰めの影響

と思われる、そして遠征があらゆる意味で困難なるも明白なり。
948名無し三等兵:04/12/13 09:15:44 ID:w/aogOEF
昨日の鑑定団で新堀独狼号のゼッケンが出ていたな。
岡部大佐の署名入りで、ゼッケンに馬名が入るようになってから
優勝したGI3戦のうち2戦で使用されたものだ。
2枚で300万円也。
949567:04/12/13 15:28:07 ID:???
三頭着内予想装置を作動させていればっ……!_| ̄|○
950名無し三等兵:04/12/13 19:49:08 ID:???
公艦隊新規加入艦が陸自で研修を受けるそうだ

ダル級空母も90式に乗るのか?
951名無し三等兵:04/12/14 02:50:51 ID:???
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/12/13/03.html

戦車も乗れる!ハム艦隊が陸自で新人研修へ

太平洋戦域日本ハム艦隊が来春の開幕前に、新規獲得艦乗員の研修として北海道内の陸上自衛隊へ
「1日入隊」を検討していることが12日分かった。

新庄級戦艦が今季、イラク派遣中の3駐屯地の隊員の留守家族ら217人を札幌ドームの「新庄シート」に
招待した縁から、真駒内駐屯地の陸自第11師団から“ラブコール”を受けたもの。今村軍令部総長は
「向こうから“いつでも来てください”と言われた。戦車にも乗れるらしいよ」と話した。
952名無し三等兵:04/12/14 07:56:19 ID:MybhNXkT
そろそろ次スレのサブタイトルを検討しようではないか。
【日朝】【決戦】はどうだ?
953名無し三等兵:04/12/14 10:53:40 ID:???
一日で終わってしまうからなあ、日朝決戦は。
954名無し三等兵:04/12/14 11:27:21 ID:uoPL5xjq
ストーブリーグも例年ほど盛り上がらんしな…どうしたものか。
955名無し三等兵:04/12/14 13:14:11 ID:uoPL5xjq
【終戦】【サミシイ...】とか?
956名無し三等兵:04/12/14 17:48:08 ID:???
来年だったら
蹴球コンフェデレーション杯ネタはどうだろうか?
957名無し三等兵:04/12/14 19:00:37 ID:???
【新艦隊】【参戦】
とか。
958名無し三等兵:04/12/14 19:05:27 ID:???
スポーツが盛り上がってないなら
「軍事スポーツ新聞」としてスポーツのみならず
芸能文化も扱えるようにするのはどうでしょう。
959名無し三等兵:04/12/14 19:16:25 ID:???
960名無し三等兵:04/12/14 23:58:02 ID:???
スレが迷走しそうですね。
競馬とモータースポーツまでがギリギリのような気がする。
961名無し三等兵:04/12/15 06:09:37 ID:qFA1dGmd
>>958
芸能となると、「グラビアアイドル」などは軍事的にどのように語ればよいのだ?
ロケット砲か?
962名無し三等兵:04/12/15 09:18:19 ID:XRZF8q8y
スポーツ新聞は
全然スポーツ新聞じゃないから嫌い。
963名無し三等兵:04/12/15 09:24:10 ID:???
>>962
クソスレ上げんな、ヴォケナス!
964名無し三等兵:04/12/15 12:26:02 ID:???
>>961
従軍慰a うわなにをするやめqwせdrftgyふじこlp;@
965名無し三等兵:04/12/15 17:28:58 ID:???
>>958
宇多田級戦艦、米国で撃沈!【第2波】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100967338/
こっちにどうぞ
966名無し三等兵:04/12/15 22:24:54 ID:???
仙台演習場で行われた大元帥杯争奪戦で、
草津連隊が今年の国内演習統一王者である
横浜連隊を撃破したらしいぞ。
967名無し三等兵:04/12/16 00:40:06 ID:???
正確に言えば正規連隊編成になるのは来期からだからなぁ>草津連隊

何はともあれ、我が国の陸軍創設当初の理想に
もっとも近い部隊がここまで勝ちあがってきたのは良いことだ。
個艦の活躍はともかく軍全体として混迷の度を深める海軍と比べ、
陸軍のほうは徐々に戦略構想が具現化して来つつあるなぁ。
968名無し三等兵:04/12/16 01:05:35 ID:???
王者となった横浜連隊といえど、
新兵と演習へ連れて行ってもらえない兵が中心ではあんなものか・・・。
たまたまテレビで演習の中継を見たのだが、
戦闘中に後方送りになってもおかしくない傷を負いながら、
最後まで陣地を死守した草津温泉連隊の小島大佐は軍人がどうあるべきかを体現していた。
さすが98年の世界大戦に従軍しただけのことはあるなぁ・・・。
969名無し三等兵:04/12/16 01:38:35 ID:???
負傷した足を引きずりながら、
突撃してくる敵兵をなぎ払う小島大佐の姿はまさに軍神だった。
まさに精神力は無限大だ。

970名無し三等兵:04/12/17 00:57:24 ID:???
それにしてもドイツ陸軍が相手とはいえ我が陸軍の選抜代表連隊が全く歯が立たないというのは・・・
971名無し三等兵:04/12/17 01:05:51 ID:???
まあ大元帥杯とその後の北朝鮮陸軍との死闘のほうが
大切だろう
972名無し三等兵:04/12/17 07:16:34 ID:???
>>970
残念ながら
我が日本のいまひとつ効果が上がらないと言われる守備陣形の選択、その遠因ともなった
主力たる要員の多くが負傷疾病や海外勤務優先で起用できないという状況にあっては
世界に冠たる大陸軍国独逸に勝とうという事自体無理があると言わざるを得ず・・・然し
敢えて結果を問わないとしても特に終了間際の大久保少尉の失態にあっては
西班牙行きを考え直した方がよいのではないのかとさえ思ってしまう・・・
973名無し三等兵:04/12/18 00:08:38 ID:???
まああのへんは本人の能力に期待してというよりジャパンマ(ゲフンゲフン
どうあれ、結果を残せればいいんだが、彼我の実力差を考えると、なかなかな…

川口少佐とか何の為に欧州へ行ったのか、よくわからん。
974名無し三等兵:04/12/18 07:11:47 ID:???
川口少佐については評価を保留したいところだ。

所属連隊での控え戦力扱いが長かったことと
亜細亜杯をはじめとするA師団での活躍は
通常結びつくものではない故。

敢えて言うなら演習前後の訓練がよほど効果的なものであったのだろうか。

975名無し三等兵:04/12/18 08:00:05 ID:???
川口少佐はまさに現代の山中鹿之助というべきだろうか・・・
苦難に直面するたびに通常では想像できない猛将ぶりを
発揮するからなあ・・・
夏の大陸打通作戦でそれを痛感した
976名無し三等兵:04/12/18 10:44:41 ID:???
>>973
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-041218-0002.html
結婚相手を見つける為だったようだ。
977名無し三等兵:04/12/19 06:54:22 ID:???
若いときの苦労は買ってでもせよ、とは言うが
断固日本には還らず、と意地を通した甲斐はそれなりにあったわけか。

>>928
正規の陸軍将兵及び志願者、予備役のみならず一般の老若男女までをも
一応対象に含めた大計画であるので927に言う呼び方が適当であると思う。
この世の事象の多くが悉く模倣から始まる、と思えば
戦いもまた『ごっこ』が第一歩也。
978567:04/12/19 19:43:55 ID:???
なるほど。了解しました。


さて有馬伯記念大演習まであと一週間
979名無し三等兵:04/12/20 11:56:43 ID:???
独逸陸軍が朝鮮半島上陸作戦に失敗。
したたかなる迎撃を浴びてタイ方面に退却する模様。
980名無し三等兵:04/12/20 22:53:03 ID:???
>>979
ま、強行軍だしな。
それから泰国への転進は当初からの作戦計画通りで韓国軍との演習の結果は関係ない。

さて、この一時が彼らの自信と勝利に繋がるのかそれとも過信から壊滅に繋がるのか
他人事なから楽しみなものだ。
981名無し三等兵:04/12/20 23:36:44 ID:???
所詮、親善演習だからな
2006年の実戦で結果出せなきゃしょうもないし
そもそも亜細亜代表にならんことにはどうしようもない<かの国
982名無し三等兵:04/12/21 01:05:20 ID:???
980越えたのでそろそろ次スレに移行したほうがよいのではないか?
サブタイトルは・・・【日朝】【決戦】は次スレではおそらく一戦目だけしか扱えないだろうから、
【陸も海も】【改編中】なんてのはどうだ?
983名無し三等兵:04/12/21 06:50:59 ID:???
海陸大改革
984名無し三等兵:04/12/21 09:56:53 ID:bJXHZOby
>>982
あ、あとを頼…(バタッ
985名無し三等兵:04/12/21 14:57:38 ID:???
無理にサブタイを付ける必要もなかろうかと。
986名無し三等兵:04/12/21 18:55:39 ID:NPlBzsL2
独逸の朝鮮半島上陸演習について、独逸の新聞社曰く
http://japanese.joins.com/html/2004/1220/20041220173304600.html

本文引用:
発行部数最大の日刊ビルト紙は20日付の新聞で「クリンスマン監督が初めて
やられた。ドイツ代表は、大勢が思うほど強くない」と厳しく指摘した。
同紙は「日本とは違い、韓国はドイツに何の尊敬の態度も見せなかった。
激しくチャージする試合運びは現代表の好みに全く合わなかった」と指摘した。
987名無し三等兵:04/12/21 19:48:50 ID:???
>>980
今回の韓国陸軍の戦術は
独逸、あるいはこれと同程度の力を持つ強国を迎え撃つには有効であることを
世界に示したが、一方で亜細亜諸国相手に使える手であるのかどうか、甚だ疑問である。
なぜなら亜細亜には独逸に比肩する国は無く、また韓国はその強さと実績故に
自身が独逸に対して使った手を逆に亜細亜各国に使われてしまう立場になるから。
果たしてボンフレール将軍は『自軍の必勝戦術』を自らの手で打ち破るようなことができるのか?

988名無し三等兵:04/12/21 22:33:55 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   | ∧_∧
     |        |( ´∀`)つ ミ|<;`∀´>
     |        |/ ⊃  ノ |   | / ⊃  ノつ 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ノ ノ    
                        |し゛ し゛  
989名無し三等兵:04/12/22 00:04:42 ID:???
>>978
有馬伯記念騎兵大演習の予想マダー
990982:04/12/22 04:19:30 ID:???
ワレ、982ノサブタイデスレ立テヲ試ミントス
991982:04/12/22 04:30:11 ID:???
スレ立テニ失敗・・・_| ̄|○ダレカタノム
992名無し三等兵:04/12/22 06:13:49 ID:obXoUBpX
>>989
三頭先着順(箱)を検討中である。
ゼンノロブロイ号
シルクフェイマス号
コスモバルク号
あと一頭、三歳馬を穴で。
993992:04/12/22 10:59:19 ID:???
スレ立テヲ試ミルモ作戦失敗orz
理由:対象過多
避難所ニ立ツルコトヲ検討スルモ一策テアラウ
994567:04/12/22 16:54:34 ID:???
>>989
金曜日まで待たれよ。
今のところは
◎タップダンスシチー号
☆ヒシミラクル号
以下はまだ未定
995名無し三等兵:04/12/23 10:27:39 ID:???
発:名無し三等兵
宛:【世界】軍事板的にスポーツを語ろう5【大戦】

我、次スレ作成ニ挑戦ス
996名無し三等兵:04/12/23 10:31:44 ID:???
【過去スレ一覧】

【ネ★タ】軍事板的にプロ野球を語ろう【ス★レ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053785374/
【日米開戦】松井級の主砲は米に通用しない訳だが
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1037047829/
【米国決戦】巡洋艦鈴木一朗級は米で通用した訳だが
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053548485/
【海軍】軍事板的にスポーツを語ろう4【休日】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1069746047/
997名無し三等兵:04/12/23 10:35:54 ID:???
発:名無し三等兵
宛:【世界】軍事板的にスポーツを語ろう5【大戦】

我、当スレ>>996ニ誤爆ヲスルモ、所期ノ作戦行動ヲ終了ス。
尚、>>982ノスレタイデハ、国際法ノ規定ヨリモ一字多カッタ為、
微妙ニスレタイヲ変更シタコトヲ付記ス。

[次スレ]
【陸海軍】軍事板的にスポーツを語ろう6【改編中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1103765441/
998名無し三等兵:04/12/23 11:37:44 ID:5e8/6onl
中山演習場での2500米にはコーナー6回ある。菱奇跡号・鶴丸男子号には厳しいであろう。米式舞踊都市号は、内枠ならば有利とみている。
999名無し三等兵:04/12/23 11:39:47 ID:ki6CTQP4
白鐘沙羅双樹「競馬は未成年者はだめですよ」
1000名無し三等兵:04/12/23 11:40:08 ID:???
おわた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。