教えてよ!
ほんと夏だな。
最強連隊なら歩兵124かな…つか、よく反乱しなかったな。
古参で終戦時にも編成上壊滅状態に無かった師団が最強。
5 :
名無し三等兵:04/08/07 02:35 ID:Wj/YM75B
教えてやる。
久留米第十八師団だ。
DQN師団だが、当時のDQNには男気があり、礼儀があった。人にものを尋ねるときは、それなりの態度を通した。おまえのようなヤツは、真っ先にボコボコにされた。
第一師団
第31師団だな!!!!!
>>1よ、おまえを師団長にしてやる!!!
第11師団(錦)
第五師団
10 :
名無し三等兵:04/08/07 12:51 ID:3xofRZ6C
第四三師団〈誉〉
ここはナンセンスなインターネットですね
12 :
名無し三等兵:04/08/07 15:32 ID:rjNcutQY
第九師団
一般には龍と菊と言われてるようだけど
実際のトコはどうだったの?
一木支隊
1945年8月15日の朝までの近衛・・・
沖縄守備隊から台湾へ引き抜かれた関東軍精鋭師団の師団名と評価を教えてください。
そりゃ頭号師団最強!古くは旅順包囲戦を勝ち抜き、
2.26事件の不祥事によって満州追放、3個連隊に改変後は
皇軍決勝師団として満を持してレイテに投入
特に歩兵第五十七聯隊(千葉、佐倉)は米2個師団が入れ替わり立ち代り
侵入してきたリモン峠をほぼ独力で一ヶ月支え、
他の戦線では兵士が臆病風に吹かれてあまり成功しなかった
シャーマン戦車への肉弾攻撃にもたびたび成功するなど戦意も高かった。
これだけ戦いながらも全滅は免れたので、不明になりがちな
「戦死者の最後の様子」も留守宅の家族に伝えることが出来た。
18 :
名無し三等兵:04/08/09 12:53 ID:XB7NfFCm
北鎮の勇、旭川第七師団。
19 :
名無し三等兵:04/08/09 13:51 ID:bXVj0yAY
第十四師団歩兵第二聯隊(中川洲男大佐が率いペリリュー島を守り続けた)
20 :
名無し三等兵:04/08/09 16:03 ID:Z5ti+h1o
第2師団(仙台) 夜襲の仙台師団として名高い。日露戦争では世界戦史上
奇跡とされる夜襲を敢行して一躍武名を上げる。その後満州事変中国戦線で活躍。
太平洋戦争ではガダルカナルで壊滅する。
第6師団(熊本) 永らく日本最強と云われた師団。菊兵団。日露戦争では奉天一番乗り
など活躍する。太平洋戦争ではブーゲンビルで自給体制を整えながら戦闘を継続した。
第14師団(宇都宮) 関東軍から南方へ転出。パラオで米軍と激戦を交える。
海が米兵の血で赤く染まったとまで云われオレンジビーチとの異名もつく。
第18師団(久留米) 第一次大戦で青島を攻略。日中戦争では杭州湾に敵前上陸。
太平洋戦争では真珠湾奇襲攻撃の1時間半前に全日本軍の先鋒を切ってコタバルに
敵前上陸。シンガポールを陥落せしめる。その後ビルマ戦線に転じ最期はミートキーナで
玉砕する。蒋介石やチャーチルから世界最強の師団と絶賛された。太平洋戦争ではこれ
が最強か?
第56師団(久留米) 龍兵団。菊とは兄弟部隊。ラモウ、トウエツで玉砕。約40倍
の連合軍に一歩も引かずに3ヶ月激闘し、一兵残らず玉砕。しかも島嶼ではなく陸地
内部での玉砕故に世界戦史上稀有な例である。日本では数少ない機械化師団でもあった。
21 :
名無し三等兵:04/08/09 16:04 ID:Z5ti+h1o
第6師団は明兵団でした・・。
金沢第九師団は?
特に第七聨隊
菊兵団はシンガポールで華僑虐殺疑惑もあったな
26 :
名無し三等兵:04/08/09 17:07 ID:Z5ti+h1o
>>20に誤りがあります。
第6師団(熊本)=明兵団
第18師団(久留米)=菊兵団
27 :
名無し三等兵:04/08/09 18:00 ID:4f3VQQII
師団ではないが、第1空挺団の前身たる旧陸軍空挺隊「挺進集団」が最強だろう。
28 :
名無し三等兵:04/08/09 18:35 ID:T9dMWl3x
陸軍ではないが海軍陸戦隊
米軍並みの装備
旧陸軍の編成というか詳細のURLでお勧めのってありますか?
教えて祭兵団の人
31 :
名無し三等兵:04/08/09 19:02 ID:xJjHtVLa
やっぱ、旭川の第七師団。
今回イラクに行ってるのもこの師団だし。
みんな冗談抜きに無事で帰ってこいよ〜。
サムライのカタナは抜かぬに限る。
32 :
29:04/08/09 20:32 ID:???
>30
ありがとん!
33 :
名無し三等兵:04/08/09 23:53 ID:T9dMWl3x
占守島で弾薬欠乏の中、北海道上陸を諦めさせた第七師団の占守防衛隊。
なんたってT-34に手榴弾で肉弾攻撃敢行して、かなりの数を破壊している。
>>34 占守島で戦車に肉薄攻撃をかける羽目になったのは、ソ連兵なんだが…
37 :
名無し三等兵:04/08/12 04:46 ID:n894F/bw
東北兵と九州兵は強いね。
あと忘れてはいけないのが広島第5師団と名古屋第3師団
第三師団強いですか?うち静岡なんですけど。
上陸戦で機関銃座陣地抜けなくて壊滅してる印象が強くて。もちろん物資も満足になかったですけど。もしよろしければレスください。
俺は沼津だが三島の砲兵聨隊の駐屯地の跡地を見たけど煉瓦の門柱が残ってる。今はただの空き地。
日露時に軍神橘中佐を輩出した連隊ですね。
41 :
名無し三等兵:04/08/12 12:25 ID:kIlj82nx
ビルマか中国雲南の知名だと思いますが、*句 *羅 なんと読みますか。?
42 :
名無し三等兵:04/08/12 14:23 ID:n894F/bw
東京、大阪は弱兵のイメージが強いけど名古屋は三河岐阜の兵がいるせいか強い
イメージがある。日中戦争の活躍のせいかな
43 :
名無し三等兵:04/08/12 14:29 ID:n894F/bw
便衣兵にくるしんだと言ってもあれはだまし討ちされたに等しいしね
44 :
名無し三等兵:04/08/12 15:44 ID:+KB4wbm2
101空挺師団かな
大日本帝国じゃねえだろと言ってみる。
でもさらに話を盛り上げるためにドイツ最強師団はどれと思うと質問してみる。
47 :
名無し三等兵:04/08/12 17:50 ID:UXKPXAYv
>>46 グロス・ドイッチュラントあたりじゃないの?
んじゃあ、俺もイタリア最強師団はどこだと思う?と質問してみる。
>46
俺はヴィーキング師団を推す
大日本帝国は候補が色々あるがアメリカならやっぱり101空挺師団?82もすてがたいが。
広島の第5師団の戦闘の歴史を誰か教えて。
>>50 日清戦争では先陣を切った。
北清事変でも出動。
日露戦争では黒溝台、奉天で奮戦。
大正8年から1年間シベリア出兵。
支那事変では太原、徐州、南寧と大陸を北から南へ。
大東亜戦争ではやはり先陣を承りマレー、シンガポールへ。
最後はセラム島で終戦。
第1師団と第4師団はどっちが弱いかと聞いてみる。
陸軍関係に詳しい方が大勢居るようですので、お聞き致します。
当時、神奈川県座間市にあった陸軍士官学校ですが、
終戦近くになって激しい爆撃を避ける為、長野県の望月町へ
学校ごと疎開したらしいのですが、その事は御存知でしょうか?
また、その『疎開』は前述の理由が本当でなくて
実は舞鶴山をはじめとする施設を守る為だったのでは?と
思っていますが、皆さんは、どう思われますか?
御意見、お願い致します。
56 :
名無し三等兵:04/08/17 18:00 ID:aBvX5sPV
保守
そないなもん、きまっとるがな。
大阪八連隊が最強や!
大日本帝国陸軍の事実上の後継である、
ホワイティこと白善Y率いるの第一師団、これ最強。
白馬師団こと第九師団、これ精鋭。
韓国戦争、これこそ大日本帝国陸軍将兵の最後の戦いだ。
第一挺進団と第二挺進団
折れの母方は和歌山だから61聨隊で8聨隊と同じ第4師団だよね?
それは喜ぶべきか…
63 :
名無し三等兵:04/08/18 09:25 ID:QtD+QYY3
61
母方の爺ちゃんは餓鬼だから軍隊に行ってないけど一番上の兄は
「第二次ノモハン事件参加」「コレギドールで頭部銃創」と墓石書いてありました。
合掌
64 :
110:04/08/18 18:12 ID:???
歩兵三十八連隊最強
65 :
名無し三等兵:04/08/19 23:32 ID:Rh9kdUsU
師団だったかどうか忘れたけど関東軍に精鋭だか特殊部隊が有ったと聞いたんだが。
66 :
名無し三等兵:04/08/20 00:21 ID:MAc8CtgW
南京の件で責められることの多い熊本師団は?
大東亜戦争最強の部隊は歩兵第三聯隊と歩兵第七聯隊に決まっておろうが!
大東亜戦争では一度も負け戦やっとらん!(一度も戦っていないが…w)
要するに田舎者が強いと言うことですか?
東北九州が強いってのはよく聞くけど、どうも東北って
教科書に乗ってた大根を生でかじる少年の映像が浮かんで、
慢性的な栄養失調ってイメージがあるんだが。
俺の地元?ああ、かの有名な第九連た
(つД`)
オラが最強だべw
南京に行った京都の(ry
田舎が強いとは限らんが少なくとも大阪は弱い
74 :
名無し三等兵:04/08/23 17:59 ID:bpFPSC+h
仙台(宮城県)から抽出され、沖縄戦に投入された部隊ってある?
75 :
名無し三等兵:04/08/23 18:43 ID:6ffzZJJs
第九聯隊
76 :
名無し三等兵:04/08/23 20:12 ID:XjOZuJBb
もし徴兵制と郷土部隊が復活したら、本籍地によって編成すれば東北・九州、現住所によって編成すれば東京・神奈川・埼玉・大阪あたりが最強部隊?
77 :
名無し三等兵:04/08/23 20:18 ID:MUsz1F/E
大阪出身の指揮官が指揮する東北、九州出身の兵が最強って聞いたが。
単に東北が強くて大阪が弱いと言いたいだけだろ
農家の口減らしで出された兵と都会で嫌々集められた兵の
違いに過ぎない。
そもそも日本は将校の数が不足してたという問題もある。
79 :
77:04/08/24 00:43 ID:???
>>78 いや、大阪の兵が弱いとは思っていないが。
無駄な突撃や玉砕はしないし。
80 :
名無し三等兵:04/08/24 11:08 ID:qZUTwcTe
フィリピンからインドネシアに転戦した、第48師団なんてどうよ。
一応は日本最初の機械化師団だし。衛戍地も熊本で、兵隊強かっただ
ろうし。フィリピンからいなくなったとたんに、後を引き受けた奈良旅団は
ボコボコにされちゃうし。話題には事欠かない。
それと、開戦時の師団長の土橋勇逸中将は陸士時代からの有名な男前だし。
(これはあんまり関係ないか)
81 :
名無し三等兵:04/08/24 12:04 ID:WRB1CRPD
>>80 フィリピン侵攻の主力部隊ですな。
フィリピン戦線から南方に転用されたときには、大切なときに
精強の第48師団を抜いたことで作戦面で支障がでたとか。
郡を抜いた強兵師団であったことは間違いない。
>>77 大阪の人間が政権を握っていたらおそらく太平洋戦争は
起こらなかっただろう。うまく妥協点を見つけるのではないか。
ちなみに数少ない大阪出身で政権中枢にいた人間が幣原外交で有名な幣原喜重郎。
逆に九州出身者(大分を除く)が軍部や政権を担うとかなり無理な
戦を始める傾向があるように思う。海軍も東北+大分出身のリベラル派に対し
九州出身者が主流の海軍中央は予防戦争論と日米戦争宿命論に基く好戦的な
強硬論だった。
太平洋戦争では兵庫の阪神地区だとどの師団に配属されたんでつか?
お話に出た第48師団について詳しくお聞きしたいのですが…私の祖父は隷下の台湾歩兵第2連隊で戦い、支那事変従軍記章と金鵄勲章を賜りました。祖父はすでに、この世を去り、残念ながら話を聞くことができません。出版物の紹介等ございましたら、あわせてお願いいたします。
84 :
名無し三等兵:04/08/25 20:53 ID:dK7z6TTv
第一師団
馬鹿にされてるけど、レイテで相当な出血を強いた
>>83 師団長だった土橋勇逸中将が回想録を出してる
86 :
田舎モン:04/08/25 22:42 ID:GiJhW1R2
南京攻略戦で悪名をデッチあげられたが、そりゃあ 熊本の第六師団が最強バイ。
大阪・京都の連隊は、”またも負けたか八連隊、それでは勲章九連隊”で有名バイ。
新人物往来社の”日本陸軍歩兵連隊”に出とるバイ。
それによれば、「一般の世評では、強いのは東北・北陸と九州の兵団」で「東北は
粘り、持久力に優れ、九州は多血的な果敢性に富む」とある。
よーするに、田舎モンは後先考えずにすぐ熱くなるってことでしょーね
でもね、強い・弱いなんて互いに戦ったわけではないので、
順番つけるの無意味ではないでしょうか
戦った相手との比較になるので、相手が弱ければ強く見えるだけです ハイ
勇猛なだけでは最強とはいえんだろ。
指揮官も検討しないと。
88 :
名無し三等兵:04/08/26 00:19 ID:V4tvZ7UX
>>87 熊本第6師団は大陸ではあまりに兵がいけいけどんどんで前に出て攻撃する
ので、師団司令部が置いていかれて、逆に後方の師団司令部が敵兵に襲撃された
りしたそうな
>>86 ブーゲンビル島での戦闘を見ると、第6師団はとても
強いとは云えないと思うが。
米・豪の連合軍の前にあっけなく壊滅しているじゃん。
貴方の云うとおり「戦った相手との比較になるので、
相手が弱ければ強く見えるだけです。」は、正解だね。
中国軍相手に強かっただけ。
90 :
打通さん ◆5xK5GBOzhk :04/08/26 01:02 ID:MB+8hEDJ
興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありません
でした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、興隆県の中でこの13年の間に5万人
くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの
区に対する不完全な統計によると、人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人
が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は16万人
くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。
6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html 興隆県における日本軍無人区政策の実態
奪い尽くし、殺し尽くし、焼き尽くす。中国チンピラゴロツキどもは
大陸打通でみんなイチコロ。皇軍は無敵、まさに無人の荒野を行くが如し。
>>86,89
昭和19年3月 ブーゲンビル島・第二次タロキナ攻撃
日本軍戦死者…約5400名(主力は熊本第六師団)
米軍戦死者 … 263名
最強師団の名が泣くよ。
92 :
名無し三等兵:04/08/26 01:47 ID:UW634i27
常設師団で、砲兵連隊が10榴と15榴配備で、
員数が欠けてない師団が強いんじゃないか?
(重師団じゃなくてもいいよ)
>>91 時期と状況を考えれば、当然と言う気がしませんか?
逆に言えば、孤立した状況で終戦まで頑張っていたわけですから、
充分に精強だったと言えると思いますよ。
94 :
名無し三等兵:04/08/26 02:02 ID:V4tvZ7UX
第2師団はガダルカナルで辻に開戦前から酷評されたあげく壊滅。その後の
ビルマもなかずとばず。
第6師団はブーゲンビルで補給を絶たれて細々と・・。
最強師団といわれたこの2つがこれでは少し悲しい。
まあガダルカナルは例のあれだし、ブーゲンビルも「ジャワの極楽ビルマの地獄
生きては帰れぬブーゲンビル」といわれたくらいだからやむを得ない面もある
>>38 亀レスだけど呉淞上陸作戦は師団の強さ云々を超えたレベルの問題でしょ。漏れも静岡出身だけど、どの師団が当たってもあれは抜けないと思うよ。
第三師団の歩兵第三十四連隊の活躍としては日露戦争が有名だけど、まあ光の当たるところには影があるもの。
このときの損害が酷さに当時の連隊長(戦死)の責任が酷く追及されて奥さんが戦後に心労(遺族に謝罪して回ったらしい)で亡くなったりもしてるんだよね。
98 :
名無し三等兵:04/08/26 08:55 ID:smbwvAm3
>94
あれ、それっていくつかパターンあるっけ?
いきてはかえれぬ淫パールじゃなかったっけ?
漏れの勘違いの可能性が十二分にあるが
>>98 生きては帰れぬニューギニアなら聞いたことある
100 :
名無し三等兵:04/08/26 11:14 ID:bhLemkEo
生きては帰れぬ硫黄島じゃなかったけ。
どこも生きては帰れなかったんだな・・・
103 :
名無し三等兵:04/08/26 12:09 ID:7oNyC8Gc
>>88 いけいけどんどんかもしれんが
敵の計略に簡単にのったともいえるぞ。W
このスレは最強厨より大人な人が多い良スレですね。
八連隊のスレなんてほとんど荒らしですから
海糞とかな
俺は静岡人だけど34聨隊と三島の砲兵聨隊(番号失念)って如何に戦ったの?
近衛師団ってどこで何してたの?
108 :
名無し三等兵:04/08/26 14:29 ID:hawK4DSy
うちのじいちゃんは補給を担当する部隊だったそうですが、どこに所属していたか
詳細不明であります。
わかっている事といえば「徴兵で姫路へ行った。」「シナ事変に参戦した」
部隊は「じゅうけい」にあった。」です。
ぐくっても出てきません。ご存知の方教えてください。
スレ違いまことに申し訳なく、叩き覚悟でお願いします。
いまいちパッとしない福井県は戦時ではどうだったの?
>>101 ニューギニアは死んでも帰れぬバージョンもあるぞ。
文字通り遺骨さえ帰って来れなかったからだが。
112 :
名無し三等兵:04/08/27 20:35 ID:QyGdNqGn
沖縄戦での第62師団は本来は北支の警備師団で、師団砲兵連隊や連隊砲もなかったけど
米軍3個師団もの猛攻を1ヶ月間も真正面から支えて持久戦を遂行し、大健闘してます。
114 :
名無し三等兵:04/08/28 00:12 ID:WDWIQ3x0
>109
ありがとうございます。ぐぐって見ます。
>>113 うちのジーちゃん確か62師団だったみたいだ。
赤坂で面会してる写真があるから元は東京の連隊のはずなんだが習志野やら満州(関東軍?)やら
行った後に62師団行ったそうで。
因みに沖縄戦は不参加、戦友はたくさん沖縄で亡くなったらしい。
116 :
名無し三等兵:04/08/28 07:47 ID:47A4VJIc
>>113 第62師団の独立歩兵大隊の歩兵砲中隊の装備は、九二式歩兵砲(大隊砲)2門と四一式山砲(聯隊砲)2門
第15師団の足取りを教えてください。
昭和12年〜14年くらいまで。(その後はインパール作戦に従事でしたよね?)
118 :
名無し三等兵:04/08/28 11:51 ID:fpoteVed
第二師団でないかな?勇猛果敢で奮戦してるし。
120 :
:04/08/29 07:14 ID:dHmVIYoj
うちの母方のひいじいさんが新発田からビルマ方面に向かって戦死したようですけど、
なんていう部隊なんですかね?
>>120 編成地が新発田だと、第2師団歩兵第16連隊がありますね。
ガ島撤退後、比島で部隊再建して北ビルマへ転戦。
竜陵、バーモ、イラワジ河畔、メークテーラで戦い、
昭和20年7月仏印に転進し、サイゴンで終戦。
師団でもなければ陸軍でもないがアッツ守備隊は二千程度の数で飴を七百人以上は倒した希ガス
123 :
名無し三等兵:04/08/29 14:04 ID:Ke0FBLVs
>>122 アッツ守備隊は陸軍(北海守備隊第二地区隊)
124 :
名無し三等兵:04/08/29 14:06 ID:45fj2Eoj
125 :
名無し三等兵:04/08/29 14:21 ID:t2/YKWSu
メークテーラ飛行場の守備隊ってわかりますか?
探したけどわかんなかった.....
熊本で編成、大刀洗で地上無線有線の専門実習されたらしい
126 :
名無し三等兵:04/08/29 21:30 ID:Wcr42ESn
>>125 第五二飛行場大隊(昭和17年9月改編)のこと?
もし、そうだったら飛行第五〇戦隊の隊員で編成された部隊。
将校4名、下士官7名、兵55名から成る小部隊ではあるが、昭和19年12月には
来襲した33機のP47の内、15機を撃墜したとの記録もある。
↑おおっ、ありがとうっす
漏れのじーちゃんいたんすけど、しかし飛行隊員でも整備員でもなく普通の陸兵でしたけどその部隊であってますか?
あとその部隊はその後どうなったんですか?
メークテーラ飛行場は英軍に蹂躙されてるんですが.....
ちなみにP47撃墜云々はじーちゃんいってましたが、なんか飛行場に囮の飛行機置いて、低空に機銃掃射に舞い降りたところを地上から撃って、撃墜したとか
戦友会の会誌?に感状がのっとりました
あと第何師団のどこになるのでしょう?
>>127 飛行場大隊は、普通は一般の歩兵師団の編成には入らないでしょ。
飛行師団(改称前は飛行集団)に所属したと思われ。在ビルマの飛行師団は第5だっけ?
129 :
名無し三等兵:04/08/30 01:09 ID:hsB7OqYT
飛行場大隊:
昭和14年の空地分離により、飛行部隊から分離独立して創設され、整備・警備・補給・給養等を担任した部隊。
昭和18年以降大改編が行なわれ、内地及び満洲等にある部隊は整備・警備、その他の地区にある部隊は警備・補給の各中隊編制となった。
昭和19年以後は、対空通信・無線通信の要員・器材は対空通信隊・航測隊等に、飛行器材整備関係の要員・器材は野戦航空廠・独立整備隊に転出し、補給・警備・飛行場整備等だけが主任務となった。
130 :
名無し三等兵:04/08/30 01:39 ID:ijC5iRRD
>128-129
ありがと、(・∀・)スゲー!!知らんかった....
ちなみにその部隊のことが載ったりしてる文献ないっすか?
世傑の隼の回とか載ったりしてませんよね
131 :
名無し三等兵:04/08/30 02:05 ID:hsB7OqYT
第52飛行場大隊(大隊長:野間口政徳少佐[少13期])は、昭和20年1月上旬に第3航空軍司令官(木下敏中将)から感状を授与され、中旬には上聞に達せられました。
感状
「メイクティラ」飛行場勤務部隊
右ハ北緬ノ要衝「メイクティラ」飛行場勤務部隊トシテ敵機ノ跳梁下ニ積極真摯克ク飛行部隊ニ協力スルト共ニ来襲敵機ヲ邀撃シ其ノ六十二機ヲ撃墜破セリ
特ニ十二月十日来襲ノP−47三十三機中十五機ヲ屠ルノ偉功ヲ奏セリ
乃テ茲ニ感状ヲ授与ス
第六師団だろ
中国兵をして、一番強いのは第六師団、次ぎが日本軍といわしめたほどだ
↑
ブーゲンビルじゃあ...
中国戦線限定だが、第3・第13師団は陛下も公認の競合師団。
ただし、米軍とぶつけた場合、第1・第2・第6師団あたりより善戦できたかどうかは不明。
>>131 確か第52飛行場大隊って、押収兵器を主力にしていたんだよね。
それで62機の撃墜・撃破って、連合軍の対空兵器が優秀だったってことか…。
137 :
名無し三等兵:04/08/30 18:37 ID:6NEr4189
第十四師団、歩兵第二連隊は強い。
138 :
名無し三等兵:04/08/30 19:34 ID:hsB7OqYT
>>131 撃墜した敵機の搭載機関砲に砲架を自作して高射機関砲として使用。
約100門装備していたとのこと。
139 :
名無し三等兵:04/08/30 20:39 ID:Lp91LjmE
日露戦争の203高地攻略の際の
「白襷隊」ってどの部隊で結成されたのですか?
教えてクンでスマそ。
教えてエロい人。
>>134 米軍相手に素っ裸で攻勢に出せば必ずその大火力でタコ殴りにされ、ほとんど何も出来ずに
壊滅するが、強固な防御陣地にこもっている場合、その損害は驚くほど軽微になる。
そうやって兵力を温存しておいて陣前・陣内へ米軍を引き入れて小火器・白兵主体の
近接戦闘を強要し、敵に出血消耗を強いる作戦がぺリリュー、硫黄島、沖縄戦で奏功している。
こういった専守防御の作戦方針を徹底して事前に陣地構築を周到にやっておけば、
歴戦師団に限らず日本陸軍のどの師団であっても、米軍相手に互角に渡り合える強豪師団となる。
141 :
名無し三等兵:04/08/30 22:40 ID:sNXaHNRK
>>140 ペリリューの中川州男大佐だっけ。参謀本部の堀 栄三少佐が敵軍戦法を
早わかりを講演して歩いていたときに、最前列に座って必死にノートを取って
おられたとか。疲労しきっている部下を叱咤して陣地構築に励んだのも、ひとつに
はこのときの講演の経験から、一分一秒でも兵を長生きさせて、抵抗を長引かせ
んがためだったと、『情報将校』の中で、堀が書いていた。
>>139 選抜決死隊だそうだから多分志願では…真相は分からんが。
指揮官は中村覚中将。人数は3500名余人。
死傷者約1500出して挫折。
>>139 第一師団特別歩兵連隊(大久保直道中佐 832名)
歩兵第25連隊(渡辺水哉大佐 1565名)
歩兵第35連隊第2大隊(田中武雄大尉 345名)
歩兵第12連隊第1大隊(児玉象一郎少佐 332名)
工兵第9大隊の1個小隊(32名)
第7師団衛生隊の一部
146 :
名無し三等兵:04/08/31 18:08 ID:uwOjuphk
>>137 ありがつ(ノд`) 戦死した爺ちゃんもうかばれます(´・ω・`)
147 :
137:04/08/31 20:34 ID:ShbmvI+v
>>146 爺ちゃん 乙。
うちの婆ちゃん、中川大佐の奥さんと知り合いだったみたいでつ…。
148 :
名無し三等兵:04/08/31 22:17 ID:Er3AH47Z
>>113 62師団は丁師団のわりには頑張ったと思うが、
32軍の砲兵火力は結構強力だったんよ。
輸送の歩留まりの、独立の砲兵部隊のお陰だよ。
149 :
名無し三等兵:04/08/31 22:33 ID:wlkvCP3X
ここは非常に加齢臭が漂うスレですね
昭和14年7月,ノモンハンで日ソの激突が重大危機に陥り,逆上した関東軍が,北満国境駐屯の仙台,大阪両師団に応急動員下令
出動を命じたとき,仙台第2師団は勇躍出発,ハイラルより徒歩行軍4日間で現地到着,先遣部隊たる新発田16連隊の如きは
直ちに戦闘加入勇戦奮闘したのに反して,大阪第4師団は出動下令されるや急病人激増
何とかして残留部隊に残ろうと将兵が右往左往し,怒った連隊長が医務室へ出向き,自ら軍医の診断に立ち合う始末
やっと出動部隊を編成したまではよいが,ハイラルから現地までの行軍では,大阪師団は1週間を要し,しかも落伍兵続出
現地にやっと先遣隊が到着したら,日ソ停戦協定成立
途端に元気が出た浪花っ子の面々,口々に戦闘に間に合わざりしを残念がり,落伍した将兵は急にシャンとなって続々原隊復帰
帰りの軍用列車では一番威勢がよかったというおとぼけ師団であった
太平洋戦争開始されるや,使い場がなく,結局大本営直轄の南方軍予備という名目で
上海付近でブラブラしながら待機.
17年4月,フィリピン戦線で上陸以来苦戦する16D〔師団〕,65BS〔旅団〕を助けるため
5D, 18D, 21Dの精鋭師団の選抜歩兵連隊と共に増加派兵されることが下令されるや
今度こそ一巻の終わりと,青菜に塩の部隊は力なく上海からフィリピン戦線に向かったが
このときのバタアン第2次攻撃には,日本軍は強力なる砲兵団,航空部隊を準備し
本格的な立体攻撃を実施したため,大阪師団は軍主力の一翼となり,ビクビクしながら進む内に
弱り切った米比軍が勝手に白旗を掲げて降伏してくれ,またも停戦成立
始めての勝ち戦に有頂天になったおとぼけ師団の将兵は,まるで自分達でバタアンを占領したような
大法螺を吹きまくり,郷里大阪では号外が出る大騒ぎになった
152 :
名無し三等兵:04/09/02 23:14 ID:HhGRdQyS
その後が特に知りたい w
153 :
名無し三等兵:04/09/02 23:56 ID:rXMxgRGi
佐世保陸戦隊
154 :
名無し三等兵:04/09/03 00:19 ID:TIuVDBdf
上海特別陸戦隊
155 :
名無し三等兵:04/09/03 00:20 ID:TIuVDBdf
近衛第一師団って砲兵連隊もあったの?
156 :
Pz:04/09/03 00:36 ID:???
誰か最強の基準をいくつか決めた方がいいんじゃないの
あるいは場合わけでも
戦った相手やシュチュエイションが違うから
シナ軍相手と米軍英軍ソ連相手でも
攻者と防者でも違うし
それぞれでの最強をあげるとか、あがったのを比べるとか
どう?
>>156 > シナ軍相手
とりあえず第101師団(東京)と第106師団(熊本)は下位だな。
三桁師団までいくとダメポ
161 :
139:04/09/05 22:52 ID:TxIG7oei
>>145 ありがとうございました。
わがド田舎にあった連隊もやっぱりそうでしたか・・・・
「なわけない!馬鹿」といわれまくってましたが、死んだひーじーちゃん
の話はホントだった・・(ノд`)
戦時に増設される師団って常備師団に劣るイメージあるよな。
でも大阪第八聨隊は...
大阪第4444師団
イメージで語る脳内妄想馬鹿は氏ね
>>96 亀レススマソ
うんわかってるよ
プライベートライアン冒頭のシーンに米軍より粗末な装備とあれの規模をでかくしたのを想像すると凄いよね。
上陸戦で独機関銃座やら独式陣地攻略だった訳だしね。
11師団も相当苦戦してますね。
スマソ
>>97に詳細があったの知らなかったからごめんね
三桁で勇戦奮闘した師団あげてくれ。
小笠原第109師団
169 :
??????????????????:04/09/16 01:43:27 ID:KNJDi6sf
>>110 陸軍士官学校に「浜田か鯖江か村松に飛ばされそうで気にかかる。」
訓練が厳しいらしい。福井の鯖江連隊は南京光華門一番乗りもあった。
170 :
名無し三等兵:04/09/19 00:42:22 ID:B0B17FdF
日露戦争の野津の第4軍所属の第6師団。鹿児島と熊本の人が中心。奉天に一番乗り。
171 :
名無し三等兵:04/09/19 02:55:35 ID:LpXz1cDK
>>170 当時の第6師団には久留米連隊と都城連隊も含まれるよ
173 :
名無し三等兵:04/09/19 03:37:09 ID:BdzPkP0v
帝国陸軍の各部隊はすべて最強、無比なる精鋭を誇っておりました。
だから、全国48都道府県すべての郷土部隊が「最強」であります。
======
ただし、それではお話にならないので客観評価を。
ちなみに米国側からの(某)通俗評価としては、
第二師団(仙台)、第六師団(熊本)、第五師団(広島)、第十八師団(久留米=だったと思う)、第48師団(栃木)
が最強となって居ります。
その精強の伝統を現在に至って受け継いでいる県民性の気風としては、
北関東、東関東(栃木、茨城あたり)にしかないのではないか。
あと北四国、南九州くらいか。
174 :
名無し三等兵:04/09/19 04:20:48 ID:BdzPkP0v
このスレ読んでていると、
日本人なら涙なくして読めない、
というところはある。
ま、みんなよく戦ったよ。
175 :
名無し三等兵:04/09/19 12:03:26 ID:B0B17FdF
立見尚文が育てた弘前の師団も強かった。
郷土編成やってる国って今ある?
177 :
名無し三等兵:04/09/19 14:04:39 ID:VfrDAhKt
第6師団だけはガチ
歩兵だけの戦闘ならマジ最強
56師団
ラモウ、トウエツの戦いは頭数も装備も遥かに勝る重慶軍相手によく戦ったと思う。
179 :
名無し三等兵:04/09/19 18:00:32 ID:B0B17FdF
小説・「坂の上の雲」では第6師団は日本最強と書いているけど。南九州の兵隊は強いはず。日本最強の薩摩兵も含まれるから。
180 :
名無し三等兵:04/09/19 19:56:18 ID:+fl0J6+D
>169
ていうか下手に原隊にされると陸大か帝大依託学生でも
受からない限り一生ど田舎の隊付き勤務で予備役編入。
出世も少佐かやっとこ中佐止まりなんよ。
でんが〜な、まんが〜な師団最強。
お笑いでは。
ねー具体的にどー強かったの?
エピソード希望
183 :
名無し三等兵:04/09/20 18:50:26 ID:oYARy44n
>173
もしもし、48師団(栃木)というのは、22師団の勘違いじゃござんせんか?
48師団は台湾で編成した3単位師団だよ。
25Dviなんかどうだろう・・。
小倉の14連隊と篠山70連隊。
筑豊の川筋もんと神戸のDQN&丹波の山猿集めた凶悪集団。
国民政府軍も中共軍も関わり合いに成るのを恐れてやり過ごす
言う。
大阪第四師団ハリセン連隊
>>148 わりに頑張ったどころじゃない。米陸軍は太平洋戦争の全期間を通じて62師団ほど手強い相手はなかったと言ってます。
187 :
名無し三等兵:04/09/20 22:03:55 ID:rXoKkpW/
既出だが、8月18日にソ連を返り討ちにした
占守島の師団だ。
これでスターリンは北海道を諦めざるを得なかった。
彼らこそ、真の国士である。
「東北、九州強い」はよく言われるが四国人はどうよ?
具体的には知らないけど
四国も強いと聞くよ。
あと広島
善通寺だっけ?
>>187終戦になってから戦かったんだね。
ソ連は、ポツダム宣言受諾してなかったの?
英霊に合掌
192 :
名無し三等兵:04/09/20 23:10:31 ID:Kr11PYIh
近衛第三師団
193 :
Pz:04/09/21 05:33:02 ID:???
>>191 オイオイ、受諾すんのは宣言を発せられた日本の方だろう
宣言発したのは米英支3国
無条件降伏要求をほんの少しだけファジーにして、受諾しやすくしたものと理解してるが違う?
国体護持を唯一の条件として受諾の意思を表明したのが8月10日、ソ連参戦の翌日
ソ連はヤルタでの密約にもとづき参戦したのだから、宣言とは無関係
このあたりは、旧軍首脳も勘違いしたらしく
米英に受諾伝えれば、同じ連合国だからソ連も停戦するものと思って
対応が遅れたらしい
194 :
名無し三等兵:04/09/21 05:42:54 ID:3sMBVDbt
>>193 その【国際法の無知】がヒロシマをも上回る悲劇を生み出した。
9月2日の【真の敗戦の日】(「参った」「そこまで!ソ連は手を出すな!!」)
まで、日本は戦い続けなくてはならなかったのだ。
195 :
名無し三等兵:04/09/21 06:19:20 ID:cSYefKxq
昭和13年旭川で徴兵検査。
落ちて国に帰ってきた祖父が居たんだけど、
聞いても、検査を落ちたのが恥じと思っているらしく、
全然教えてくれなかった。
唯一その時仲間は潜水艦で全滅したしか言わなかった。
これだけで、何処の部隊かわかる?
196 :
191:04/09/21 11:55:00 ID:???
>>193 親切なレスありがとうございまう。
教科書を読み直し旅に出ますorz・・・・・・
197 :
当直将校:04/09/23 09:51:19 ID:AVpMoVO5
最強の基準て何でしょう。
たしかに第2、第6・・・
勇猛な師団であったことは間違いない!
しかし自分は大阪の師団を挙げたい。
36計的状況判断(逃げ足の速さ)がすばらしい。
敵が攻めてくる。
「あかん3日ももたんぞ。」「ほな転進しまひょ!」
こういう判断が全日本軍にあったら戦争には負けなかった。
(勝ちもしないが)
よって
なにわの師団こそ最強師団である。
198 :
名無し三等兵:04/09/23 10:05:17 ID:AnHiBUb4
第二か第六、精々近衛、第一だらう
都会の師団より田舎の師団
>187
基幹はキスカ島にいた陸軍部隊だったはず。
>>195 旭川なら、精強 第七師団の衛戍地です。
202 :
名無し三等兵:04/09/23 14:03:35 ID:EDRIpMDV
203 :
名無し三等兵:04/09/23 14:04:57 ID:EDRIpMDV
204 :
名無し三等兵:04/09/23 17:21:20 ID:mRoMVQqN
第16師団が最高だと思うよ
支那の首都に一番乗りしたんだからね
比島攻略でも大きな功績を挙げたし
レイテでは敵4個師団を釘付けにしたんだからな
わたしの知っているおじいちゃんは、入隊して
生まれて初めてチキンライスを食べた、と言ってた。
入隊したのは、第6師団歩兵23連隊。
当時の地方というのは多かれ少なかれこういうレベル
だったのではないかな。
ご馳走を食わせてくれる軍隊は有り難い。だからこそ
頑張ろうって感じ。
それ故に、強かったのではないかと思う。
長崎とかどうなの?
よかったら師団と地名と戦歴のあるHP教えて
>204
たしかに上海〜南京〜除州〜パターン〜ゲリラ狩り〜レイテ・・・・・。
最凶師団でっな。
209 :
名無し三等兵:04/09/23 20:07:47 ID:BhfkUjjZ
第7師団で思い出しただけど、
道民は第7師団の旭川に行ったが、
何故かニューギニアとか沖縄とか激戦区に数千人単位で死亡者がいるんだよな・・・。
第7師団なら北海道で動いていないのでは?どうして各戦場に千人単位で死亡者出ているの?
旭川の師団は7だけじゃない
第四十八師団って、歩兵第四十七連隊と台湾混成旅団の2個連隊(台湾歩兵第一、第二連隊)でしたね。
留守第四十八師団も台湾に残っていたみたいだけど,師団自体の衛戍地はやっぱり九州なの?
212 :
当直将校:04/09/23 21:14:17 ID:AVpMoVO5
かの木口小平ラッパ手いわく
「軍隊にて初めて牛肉を食し候・・・」と
当時の百姓は朝太陽の出る前に起き
夜は夜なべして遅く寝る生活。
その点軍隊はいい物を食えて、健康診断はしてくれる。
夜は早く寝かせてくれる。
水呑百姓の青年にとっては、軍隊は天国みたいな
ところだっただろう。
こういう青年が多いと、自然と精強師団が作られていく。
214 :
名無し三等兵:04/09/23 22:01:52 ID:3zkBJbxx
>204
16師団はレイテで戦った部隊の間で
すごく弱かったって評価が多いみたいで・・・・。
どちらかといえば弱い師団の候補に挙がり易い。
もっとも軍司令部が到着した頃には既に
ぼろぼろになっていたためにそういう印象を
残したようだ。
生存者がほとんどいないから死人に口なし
の状況になっているのも可哀想。
>>209 第7師団関係で国外(樺太・千島除く)へ出征したのは
キスカ(歩兵26連隊から抽出)
ガダルカナル(歩兵28連隊から抽出)通称「一木支隊」
他の北海道関連の部隊(師団単位)では
第115師団(北支、独混第7旅団改編)
第24師団(沖縄で玉砕、在満洲の四単位師団を三単位に改編する時に抽出した連隊で編
合、本来は北東北・四国の連隊などであったが補充業務を旭川師管で行なうようになった)
第35師団(北支→西部ニューギニア)
第59師団(北支→北部朝鮮、独混第10旅団を改編、本来東京編成だったが1943年以降補
充を旭川師管で行なうようになった)
が挙げられる。
よって、前者は第35師団、後者は第24師団の関係者が多いのだろう。
それ以下の規模の砲兵・工兵等の独立部隊の可能性もあるけど。
>>214 京都師管の第53師団はビルマではあんまりいいところがなかったなあ。
敵よりも味方の第18師団の連中に略奪されたりして。
比島海戦において栗田艦隊がレイテ湾に突入
米上陸部隊は大混乱し海岸線で包囲殲滅された
歴戦の16師団はレイテのトラと呼ばれ
牧野四郎中将は軍神となった
と妄想してみる
217 :
当直将校:04/09/24 00:13:56 ID:V476Eba9
全く旭川の師団は精強だから
貧乏くじばかりひかされたなあ。
やはり大阪の漫才師団は最強だ。
公務員みたいなもんだ。
つぶしたくてもつぶせない。
最初から員数外。
218 :
名無し三等兵:04/09/24 02:05:37 ID:8lFYRt0b
仙台第二師団…
精強師団ほど過酷な前線に投入され全滅する悲劇
220 :
非軍オタ:04/09/24 12:11:11 ID:yt3iI3kT
祖父(90歳)に「最強の兵隊は何処だと思う?」と聞かれ
よく知らんけど新潟とか鹿児島じゃないの と答えたら 水戸と言われました。
じいさんは水戸生まれです(w
>>220 水戸はペリリューの歩兵第2連隊があるからねぇ。
水戸最強説を唱える
>>220のじいさまの発言を単なる妄言で片付けるのも難しい。
水戸の第二聯隊はペリリューで凄まじい激戦をしてるからな。
223 :
222:04/09/24 12:44:43 ID:???
かぶったね。
しかし聯隊以上の規模の戦いになると、物言うのは指揮官の資質だと思うなあ。
ペリリューでの第二連隊や独歩第346大隊、第15連隊の第三大隊の奮戦は確かにすごいが
これは司令官の差だと思うよ。玉砕を前提とした戦術、巧みに構築された地下壕陣地。
無駄な消耗戦を避けて地の利を生かした地下壕戦を徹底的に行った
中川州男大佐の功績だと
硫黄島も徹底した計画玉砕戦を行っていれば後1、2ヶ月はもっただろうな
師団ではないがモロタイの川島遊撃隊が最強部隊だろう
一人二十殺の奮戦だからなあ
高砂族だけど
祖父曰く、水戸は全滅しちゃったから、語りべが少ないから
よく孫一同に、その話をしてますね。水戸周辺の連中は
江戸時代?とかに北陸から移民?させられた人が多いとかも
何処が最強かは、別として
>>219 と同じこと言っていましたね。
精強師団ほど過酷な前線に投入され全滅する。
大戦初期?の段階で南方に回された部隊は何処も強いと
申しております。
227 :
名無し三等兵:04/09/24 19:45:31 ID:/O0c8uq1
>>184 第25師団
四単位師団から各1個歩兵聯隊を抽出して昭和15年に満州で編成
補充担任は大阪師管区)
歩兵第14聯隊(小倉)旧第12師団所属
歩兵第40聯隊(鳥取)旧第12師団所属
歩兵第70聯隊(篠山)旧第12師団所属
228 :
名無し三等兵:04/09/24 19:52:10 ID:/O0c8uq1
>>227 訂正
歩40の旧所属は10D
歩70の旧所属は4D
229 :
名無し三等兵:04/09/24 21:06:58 ID:9mI1v0Uo
俺の伯父。
福岡県柳川市在住で、北支に応召兵として出征
したらしいんですが、どこの部隊かわかりますか?
現在、沖縄在住ですが、近所に「京都の塔」というものがある。
沖縄戦に京都出身者の軍人が多かったから
建てられたというから、「京都の兵は精強」というイメージを
持ってます。
>>209 >どうして各戦場に千人単位で死亡者出ているの?
どうしてと言われてもなー。弱かったつー可能性も有るが、戦歴見ると
それはなさそうだから、
強かったので、激戦地に投入された。
使いでが良かった(これはなさそう)。
とかでね?
231 :
名無し三等兵:04/09/25 00:12:47 ID:1Hce6maq
まあ米海兵師団と渡り合って壊滅しなかった師団はないけどね
戦死者が多い=戦闘力がないではなく
武装SSを見る限り高い戦果を上げる師団ほど損失が多い
士気の高さと損害は比例する
232 :
名無し三等兵:04/09/25 01:45:22 ID:Ft1Nlyuy
私の大伯父が山口の連隊(42?)の連隊長だったそうです。開戦から終戦までオーストラリア北部が戦場で
あまり手柄もなかったが、部下が無駄死にすることなく内地に戻れたのがよかったと回想してたそうです。
オーストラリア北部ですか・・・
御爺さんは恥じる事ない英雄ですよ
234 :
名無し三等兵:04/09/25 05:47:09 ID:K1hInqdw
225さん
二百十一連隊だよね?楓かな東京の。
フィリピン周辺は島が多くて敵の進撃地点を予想するのも一苦労だったからね。しかもハルマヘラ島に行くまで師団戦力の大部分が海没してた気がする。
個人的には師団単位より日本軍は連隊単位で考えたほうがいいのかなって思うような。
熊本の親戚が「第6師団はみな柔道有段者ばかり」というとりました。
熊本は柔道が盛んだから全くのホラとも思えないです。
236 :
名無し三等兵:04/09/25 19:40:45 ID:aIt9BuzJ
当時の剣道柔道の有段者といえば相当なもんだからなあ
今とはレベルが違う
237 :
名無し三等兵:04/09/25 20:15:24 ID:IEPHK+fa
第一機甲軍 戦車第1師団だろ
238 :
80:04/09/25 22:53:31 ID:SGxEuSod
>>211 確かに台湾で編成完結した第48師団が、衛戍地熊本というのは奇異に感じる
かもしれませんが、その原因は編成の中枢となった歩兵第47連隊の数奇な運命
に起因します。
歩兵第47連隊は日清戦争後の陸軍拡張のトレンドの中で、明治31年3月2
4日に小倉で編成完結します。編成完結時は小倉第12師団第12旅団隷下だっ
た訳です。ですから最初の衛戍地は小倉12師管区となります。そして日露戦争
では緒戦の鴨緑江戦から黒木第1軍隷下で猛将井上 光中将の指揮のもと、奉天
戦まで第一線で戦い続け、井上中将を大将にします。
大正14年の宇垣軍縮で廃師の憂き目に遭った久留米第18師団の後に、久留
米に移駐した第12師団隷下にあった歩兵第47連隊ですが、ここで第12師団
から第6師団第11旅団に編入され、そのまま熊本第6師管区衛戍となりました。
第47連隊は第二次山東出兵など中国方面出動の尖兵として常に行動しましたが、
昭和15年9月に台湾混成旅団が3単位師団に拡張されるに際して、師団の基幹
部隊として第47連隊が編入されて台湾で第48師団が編租されたものの、基幹
部隊の第47連隊の衛戍地である熊本が、第48師団の衛戍地となったというこ
とです。
昭和16年9月に、在台湾であった第48師団の第二代師団長として、支那派
遣軍総参謀副長であった一年目中将の土橋勇逸中将が就任し、開戦時の編成序列
で南方総軍第16軍麾下に編入され、第16軍の前段作戦開始前に第14軍に派
出されて、マニラ攻略に従軍することとなりました。
旧浦和市(現さいたま市)在住の者です。
私の亡くなった祖父は、戦時中徴兵されて、千葉の方で電信兵として勤務していた
と本人より聞いた事があるのですが、どこの部隊なのか分かりませんでしょうか?
それとは別に、埼玉県で有名だった部隊などはあるのでしょうか?
このスレを最初から見てみましたが載っていなかったので・・・
>>239 埼玉県は東京師管じゃなかったかな?
年長の知人のオヤジさんが2.26の時は反乱軍にいたという話を聞いた。
多分歩1か歩3だったんだろうと思われ。
241 :
名無し三等兵:04/09/26 22:39:22 ID:LR3aPcbT
>>239 240氏のおっしゃるとおり、東京師管区に浦和連隊区がありますから、
浦和近辺なら畑 和元知事がおられた、歩兵第3連隊が有名でしょう。あ
の安藤輝三大尉らが中隊長で、2・26の反乱軍の中枢を形成していました。
歩兵第1連隊は主に川越、狭山方面の徴兵者が編入されていました。
あと、千葉で電信兵ということですが、千葉には松戸や柏などの飛行隊が多く、
その他結構多くの部隊が展開してましたから、電信兵の需要はかなり高かった
ように思うので、特定するのは難しそう。
242 :
名無し三等兵:04/09/26 23:26:06 ID:MwZE8hTa
>>233 ニューギニアのことでしょ?
一般兵士ならともかく連隊長クラスで間違っていたら・・・
セラム島なら豪北とよんでもおかしくないのでは?
京都16師団は南京、レイテのこともあり、
また京都では共産党が強いこともありぼろ糞に叩かれてるな・・・
聖母の立派な建物が16師の栄光を称えてるのに誰も気付かない。
ようするに田舎を褒めたいスレだな
装備もよくないと戦果はあげれないのに・・・
>>246 都会の部隊が装備良かったって訳じゃないんだが・・・。
でも、東京の師団だけはすごかったと聞いた事あるな・・・。
>>246 藻前が率先して、首都圏・関西の精鋭について語ればよい。
最後に、第七師団最強と言っておく。
250 :
名無し三等兵:04/09/28 20:04:21 ID:ZUQmI38B
>>248 東京の師団っていっても第1師団は
東京・佐倉・甲府でしょ。佐倉・甲府の
兵は都会人とは言えないでしょう。
頭号師団って行っても都会っ子は
三分の一だよ。
リモンで勇名をはせたのも主として
佐倉57連隊だし。
それと第1師団には奉天会戦のときに
敗走した忌まわしい歴史があったりする。
251 :
名無し三等兵:04/09/28 21:53:46 ID:cNcNS2Cq
でも一部の師団の名前を陸上自衛隊が引き継いでいるが、
中の人は、栄光の日本陸軍師団の後継者だという認識はあるのかな?
海自はありそうだが。
無いだろうね。陸自は旧陸軍の悪印象を消すのに懸命だから。
ただの番号だろ。
第11戦車大隊は堂々と伝統を引き継いでるけどな。士魂部隊前へ!
後「第五師団」が北方領土の目の前に置かれているのは、どう見ても意図的だろう。
断トツで熊本の第6師団
旭川第2師団の場合、北鎮記念館なるモノが駐屯地に併設されていて、
屯田兵以来の伝統を今に伝えているが。
「豆タンク」の名称が残ってるんだっけ。
そりゃ、七師の駐屯地の配置見てみろや・・。
富良野やら足寄やら名寄やら静内。
ほとんど、地域の人口維持の為の配置が見て取れる。
ほとんど屯田兵みたいなもんだろうが・・。
>>258 意味不明。第七師団の駐屯地なら、旭川と札幌じゃなかったか?
第2師団の駐屯地に静内だの足寄だのはないと思うが。
旭川の普通科がなくなり、遠軽が残ったのは地域の人口維持のためも
あるだろうが。
>>259 えーと、258じゃないんだが、「屯田兵」の後身だった、戦前の七師の話と違うか?
>>260 うん。それで旭川に3個連隊、札幌に1個連隊じゃなかったか、と。
歩兵第25連隊が札幌で、26〜28が旭川。
今の第2師団だと、第3普通科連隊が名寄で、25が遠軽26が留萌。
第2戦車連隊が上富良野で、それ以外はほとんどみんな旭川。
栃木県最強の師団はどこですか?
>>262 大東亜戦争中なら宇都宮の第五十一師団でしょうが、もっと前には、
後にペリリュー島の死守で勇名をはせることになる歩兵第2連隊を含む
第十四師団が宇都宮に司令部を置いていました。
これ、最強!
開戦時、世界最強といわれた「竜兵団」
265 :
名無し三等兵:04/10/03 20:44:00 ID:J5lJYpGM
東京の第1師団って激よわなん?
266 :
名無し三等兵:04/10/03 21:18:29 ID:nTZou7oq
>>第十四師団は強い。というか、パラオ諸島で散った北関東軍はえりすぐりの精鋭師団。
パラオは南方輸送の要なため、余剰物資もあり、珍しく火力も充実していたし。
267 :
名無し三等兵:04/10/03 21:40:36 ID:J79tEPlu
パラヲに緊急物資輸送する間、名取が雷撃で沈まなかった?
>>265 リモン峠で米軍を支え切ってるが何か? 「レイテ戦記」位読んどけ。
269 :
名無し三等兵:04/10/03 22:54:24 ID:DhFhMoqh
>>267 パラオ地区の余剰物資→第2、8両方面軍の前線に送り込めなかった軍需物資が
山積しており、また各方面軍の残留部隊も残っており、(その場で独立混成第53旅団になる)
さらに火器もパラオ地区集団は定数配備で米軍と渡り合える事の出来た、異例なほど恵まれた
環境におかれていたんだわ。もちろん、輸送途中の被害はパラオ方面でもあったけどね。
270 :
名無し三等兵:04/10/04 00:38:03 ID:fGTpHtw5
>>264 龍兵団は本当に最強だと思う。
>>265 昔から最弱部隊といわれてはいたがそうでもないと思う
>>269 恵まれていたともいえるし、同じく関東軍から転出した第11師団(善通寺)
や第12師団(久留米)が本土決戦用に温存されて終戦になったことと比べれば
運が悪いともいえるし、ようわからん
第二師団が最強説は、ここでは通説?
俺の祖父(故人)が、高田連隊に入隊→朝鮮?の国境警備隊。余り当時の事は、教えてくれませんでした。
どんな様子だったのでしょうか?
教えて、エロい仁。
>>272 恐らく第二十八師団でしょう。北満国境にいたから。
終戦時は宮古島。
274 :
272:04/10/04 02:59:32 ID:???
273さん、有難う御座います。大感謝です。
早速調べてみます。
俺のじいさんは善通寺の部隊に入隊したが、
体が弱かったので馬の世話ばかりしていたらしい。
その弟はゴツい体をしていたが、
親戚の話では「鬼軍曹で部下を苛めたので戦後は肩身が狭かった」とのこと。
そのまた弟はソ連に抑留されて、戦後は共産党員になってしまった。。
>>271さんの話では第11師団は本土決戦用に温存されたってことだけど、
じいさんの弟がソ連に抑留されたってことは、
満州方面に送られた部隊も一部にはあったのかな?
276 :
名無し三等兵:04/10/04 20:17:20 ID:RYke57Ol
>>275 多分、残留隊に配置換えになったのでは?たしか11Dは新編部隊用に
残留兵力を残して四国へ移動していたような気がする。
けど、独混48旅団のようにグアムでアボーンになった部隊(11Dから分離)も
あるので、まだマシだったのではないのかな?
700.ありがとう日本兵。菊兵団は偉大なり、 投稿者:東漢氏種遠 投稿日: 7月20日(日)21時30分53秒
二等兵から第18師団菊55連隊に所属していた血族です。大東亜戦争開始であるコタバルに敵前上陸
しました。待ち構えたのはイギリス軍6000兵。56連隊、55連隊。ここを突破してシンガポール、ブキ
テマ高原にてまたも白兵戦。大東亜戦争での203高地の戦いとされています。アジア民解放の一点にて
公義武士道に殉じました。招集された男子ですから。
インパール作戦(世界戦史上最大の戦死率)では、その最大の激戦地であるフーコンにて、近代化された米
、英、革命党の支那の兵10万を約5000の兵で6カ月食い止めました。与えられた銃弾は80発もなく、
銃剣が主です。見かけの機関銃を据えた程度。この機関銃を攻めてきた敵に奪われそうになったので後
方に移転させたさころ上官に殴られました。戦場で味方に殴られるのは本当に腹がたちました、今も。
機関銃を奪われてはならない。金鵄勲章を2回宣言されましたが、証人の戦友は全員戦死しましたので
貰えませんでした。
第18師団菊兵団の兵は、戦傷して病院にいても戦友が心配だ、と抜け出し前線に戻った。私の血族も
背中に被弾し、野戦病院へ、退院、この野戦病院へ敵の落下傘等が進入し全員戦死と、戻った前線で聞
いた。軍服などボロボロになる。数と武器で圧倒する敵により、ついに後退命令。
戦友の朝鮮の平攘部隊ははるか平穏な後方。蒋介石は言っていたと聞いた。「菊兵団
を見習え」。世界陸軍史上最強の部隊とされていた第18師団菊兵団。後退した最後
の戦いで、またも被弾、足に穴が一生あいていた。野に捨てられ、意識がはっきり
したら、レンパン島にて抑留。イギリス側がまだ生きていると治療してくれていた。
島には食料もなく、数万の日本人が死ねとばかりに押し込められていた、と兄は述
べる。復員してきいたら兄弟3人がレンパン島に入れられていたので驚いた。
兄は、フィーリピン、インドネシア、ビルマと転戦。現地メイドが、洋式にひざ
まづいて「ご主人様」といったが、「もう、ひざまづかなくていい」「奴隷では
ない、われわれは同等だ、」と伝えたと述べた。
ビルマで敗戦を知ったとき「もう、俺達はダメだ」と側にいたビルマ人に語った。
ビルマ人は言った「貴方がた日本兵は立派だ、いずれまた、立派な国になる」と。
そして今、日本は国力の点で、この通りになった。「ビルマ人は良く見ているな思
う」と87歳の兄は語っています。敗戦したのででたらめなことを言われてい
ますが、日本兵、台湾出身兵兵、朝鮮出身兵は、日本規律下、殆どは立派なもの
だと述べている。
多くの血が流されたおかげで、それ以上の多くの命が助かった。生存というもの
の過酷なる真実を知る。満州、朝鮮においても日本人の何十万、何百万、数値
不明の死により、現実に朝鮮人の命が助かっている。これが歴史の事実だ。私の
親類は5人の内4人が朝鮮満州で死んだ。日本人血の犠牲で今、朝鮮半島に朝鮮人
はいることができている。でないと多くソ連人が住んでいるだろう。朝鮮族
の30万人はソ連の内陸部に強制移住させられた。内10万人以上死んだと聞く。
森に住めるのは3匹。5匹の内、2匹は殺される。これが過酷な生存の掟だろう。
これを具体的に経験した世代だと認識しています。
私か日本国籍を有し、生存ることができるのは、肉親が血を流しているおかげであ
る。朝鮮人の中には、反日的な言動をする学者も多く、信頼を損なっている。
どれだけ日本人との友好につくしたのかが、信頼の尺度なのだから。
ありがとう日本兵、日本人、台湾人、友好の朝鮮人、インド人、ありがとうアジ
ア友好民の。彼らの血によってアジアは解放された。彼らの血の犠牲で、
我々は今、生存できている。だから心より感謝しています。心よりお礼を申し述
べます。
http://www.kcnet.ne.jp/~kubota/keiji16.html 臨場感にあふれて当時の戦いの悲惨さがわかるのでこぴぺ
日本語が変だけどw
280 :
名無し三等兵:04/10/05 22:59:58 ID:iaEfQdlv
age
そういえば20数年前俺がガキの頃、家族旅行で京都行った時
タクシーの初老の運転手さんが「どこから来られた?」と聞いて、親父が
福岡県と言うとその人は「九州の兵隊は強かったなぁ」「久留米の部隊
とかそりゃ強かった」と言ったのを子供ながら強烈に覚えている。
当時、軍オタ開花期の俺は耳をそばだててその会話を聞いたw
282 :
名無し三等兵:04/10/06 02:41:21 ID:5XYgWeeY
>>281 その運転手さんはきっと京都安兵団の関係者w
>>282 菊や龍に補給物資を力ずくで分捕られた経験がある、とか。(w
>>283 君の思い込みや想像を聞いてるんじゃない
285 :
名無し三等兵:04/10/08 02:30:52 ID:tXvh/rAD
京都53師団安兵団はもともとハワイ上陸作戦使用が予定されていたことも
あり全軍随一の優良装備であった。
のちのビルマ作戦ではどういうわけかふるわず
「またも負けたか安兵団」と友軍から揶揄されたり
「強い菊龍、弱い安、たびたび逃げる烈兵団」と英軍から
ビラをまかれたりもした。
>>285 ソースが英軍のビラと言うのは微妙だ
元々相手の戦意を殺ぐもんだから優良な部隊ほど貶めるだろうし
味方の評価でも装備の良い部隊なら嫉妬とかも含まれてるのも考慮すべきかと。
うちの死んだじいちゃんは福島県の県庁所在地出身で、
済州島にいたらしいんだが、部隊わかる人がいたら、おねがいします。
288 :
名無し三等兵:04/10/10 03:21:00 ID:y2JdK5OB
前評判と戦歴が一致した九州久留米の第18師団(菊兵団)が最強ではないか。
この兵団は元来常設師団ではなかったが、大陸での戦闘でめざましい活躍をし、一躍注目を
浴びた。天皇家の御紋章である「菊」を部隊名に拝し、その精強さを買われてコタバル敵前
上陸に使用された(真珠湾攻撃1時間前。この敵前上陸が太平洋戦争の口火である)。
典型的な攻撃兵団であり、その後はシンガポール攻略戦に参加。一部はガダルカナルに
上陸して、岐阜の部隊とともに、オースチン山で1ヶ月にわたってアメリカ軍の攻撃を撃退した。
(歩124連隊)。ビルマでは、不本意ながらインパールの助攻作戦を展開し、圧倒的多数の雲南遠征
軍の攻撃の前に壊滅したが、その間、ミートキーナや雲南方面で激闘を展開し、龍兵団とともにその
目的を完遂した。鬼神の戦いぶりは、蒋介石をして「ビルマの日本軍を範とせよ。」と言わしめた
(蒋介石の逆感状)。常設師団の中でも最強の誉れ高かった熊本6師、福岡20師、仙台2師などが
糧秣弾薬のない戦場でやむを得ないとはいえ不本意な戦績であったのに比し、破れたりといえど見事な
戦いぶりであった。
289 :
名無し三等兵:04/10/10 03:28:23 ID:y2JdK5OB
>285 「たびたび逃げる」→「ぼちぼち逃げる」
290 :
名無し三等兵:04/10/10 04:40:16 ID:LKe/iX9I
>>288 これですね
9月9日、蒋介石の騰越攻撃部隊への訓令
「(前略)騰越は9月18日の国恥記念日までに奪回せよ。(中略)我が軍将校
以下は、日本軍拉孟守備隊、あるいはミートキーナ守備隊が孤軍奮闘、最後の
一兵に至るまで、命令を全うしあるを範とせよ。」
291 :
名無し三等兵:04/10/10 09:53:42 ID:y2JdK5OB
>290 拉孟、騰越を守備したのは龍第56師団の部隊だけど、元々菊と龍は同じ久留米の
兄弟師団。新式装備の中国軍に数十倍の損害を与えたうえで、玉砕している。
彼らは戦いのプロだったと思う。決して自暴自棄の突撃は行わず、攻め寄せる
敵をぎりぎりまで引きつけた上で一斉射撃、それから白兵戦で追い散らす。
大陸の戦闘で、中国軍の弱点をよく知っていた。大体、どの部隊だって攻めるときは
強いものだ。勢いが味方する。退却戦や防御戦に入ったときに部隊の真価が問われる。
293 :
名無し三等兵:04/10/10 11:00:32 ID:IStL2GK4
レイテ防衛の第16師団はちと可哀想だね。ルソン決戦の為にレイテ防衛を最初一個師団でやったんだし。ただ逆上陸の第1師団の活躍は称賛すべきだね
294 :
名無し三等兵:04/10/10 13:06:57 ID:LKe/iX9I
>>291 龍兵団は甲装備だが菊兵団は乙装備のはず。
乙装備で大戦をあれだけ戦い抜けたのは菊兵団のみではないか?
正直信じがたい勇猛ぶり。
295 :
名無し三等兵:04/10/10 14:35:12 ID:y2JdK5OB
>294 ミートキーナ防衛戦の頃は、毎日戦死傷者が出てるのに、兵士の数が増加の
報告がされるので、不思議に思って調べたら、後方の野戦病院から菊の入院患者が
続々と無断で抜け出して前線に戻ってきていたという嘘のような本当の話。
>>238 亀レス申し訳ないのだが、歩47は宇垣軍縮以降は「大分」のはずだが…
297 :
名無し三等兵:04/10/10 18:42:03 ID:h41t63QN
戦前最強の「軍」は、「関東軍」なんだろうな
戦時中は南方へ次々と兵力転用されて、
ソ連参戦直前は相当弱体だったみたいだが
298 :
名無し三等兵:04/10/11 03:29:34 ID:/qvkWY5g
大体、ビルマ方面と南方に分けられるけど、
英軍、中国軍相手のビルマより米軍の猛爆と艦砲相手の南方の方が熾烈だった。
関東軍からの転戦部隊はどこでもさすがに強く、その中で関東軍最強と
言われた14師(宇都宮)はペリリューで米海兵師団を戦力がなくなるまで叩いている。
「血の風」がふいたと言うが。
補給があれば2ヶ月どころか撃退していたかも知れない。
299 :
名無し三等兵:04/10/11 04:32:19 ID:u2xDD610
その中核は水戸第二連隊。やっぱ茨城県民は強いな。今でも茨城・栃木県民は荒っぽいがw
300 :
名無し三等兵:04/10/11 07:05:48 ID:6e/9lzbQ
最凶最悪の重症カルト集団決定戦はこのスレですか?
>>298 ペリリューの健闘は認めるが、米軍の戦死者って意外に少ないんだよね。
確か2000人台…。
302 :
名無し三等兵:04/10/11 11:32:43 ID:rsj6AgSR
陸軍ではないけど佐世保第七特別陸戦隊。タラワの水際で米軍を大混乱に陥れ海岸線には米兵の屍の山を築いた
303 :
名無し三等兵:04/10/11 13:48:54 ID:oXB74mVT
ナミ部隊またはナミ師団ってのは存在しますか?うちの爺さんが所属していた部隊らしいです
北支からニューギニアに移った後司令部に直撃弾を受けてそのまま師団ごと消えちゃったらしいです
うちの爺さん(故人)は千葉県出身者で生き延びた2人のうちの一人らしいです
うちの爺さんは中国で結核をわずらったので台湾から呉港まで船で帰ってきたので生き延びました
304 :
。:04/10/11 14:00:06 ID:IN2TkzQ9
>>303 「波」部隊と言うのは、南支にいた第23軍の秘匿名称。じぃちゃん
の言っている事から推論すると第32、35師団(いずれも補充担任は東京)のことでは?両方とも
ニューギニアへ移動途中、敵潜水艦の波状攻撃を受け大損害をうけてます。
その後も忘れ去られた戦場の中、野垂れ死寸前で終戦を迎えます。
じぃちゃん元気だったら、孝行してちょ。
いやもう故人です、ありがとうございました。
しかしあまりに悲惨だ。。。思想的には右よりなんですがなにか
耐え難いものを感じます。
306 :
名無し三等兵:04/10/11 14:44:51 ID:HGVs+jeW
海軍が破れ補給線が維持できなくなれば、島嶼に散らばっている陸軍
部隊は補給が途絶え各個撃破され自動的に破れる。
あとは本土決戦しかない。
太平洋に大会戦を行えるような大陸があったらよかったのにね。
>306
チハたんとM4で大会戦をやれと?なんと残酷な!
308 :
名無し三等兵:04/10/12 01:10:43 ID:TMBs2xwC
>>306 ルソン決戦が唯一そのような作戦ができる
チャンスだったはず・・・。
レイテ決戦がなければもうちょっといい勝負が
できたんじゃないかな。
チハたんの戦いの結末は変わらんけれど。
20mm鉄板を貼り付けた装甲強化型のチハがいたそうな
しかしここまで死者を出させた当時の参謀には怒りを覚える
ほんま洒落にならんしな、同じ日本人なのに紙くずみたいに死なせやがって畜生
日本人で死んだのは300万人だったか。
当時軍と政府のトップだった人間には東北の人間が多い
満州事変、日中戦争と馬鹿げたことをやらかしたのは板垣征四郎、石原莞爾
などほとんどが東北の出身者だ。
東北の人間は純朴質朴で数多くの美点を有するが言っちゃ悪いが政治的
能力がゼロだ。戊辰戦争をみてもそう思わざるをえない。
変に原理主義的なところがあり現実への対処能力を欠いている。
中国本土に手を出してしまえば国際的な非難を浴びアメリカを敵に回し
2方面作戦どころか四方を敵にまわしてしまうことは少し考えれば
わかるはずだ。
太平洋戦争では200万の陸軍のうち、75万人が満州で対ソ戦に備え
80万人が中国本土で戦い、太平洋方面、ビルマインド方面には40
万人前後が戦っているに過ぎない。
まぬけないくさをしましたな。
辻は石川やったな
なんかで帰郷した時大歓迎をうけたとか
独逸には末期の人員不足で重犯罪の囚人や、ロシア人脱走兵を集めた
SS部隊が「最凶」でワルシャワ蜂起の鎮圧に大活躍したらしいが、
わが皇軍ではそんな部隊は少なかったのかな?
三国人のプロバガンダでは前出のSS部隊並の凶悪なやつらの話を
聞くけどね。
314 :
。:04/10/12 19:54:54 ID:bJbis9Xc
<<306
自己訂正。32が逝ったのはモロタイ島、35が逝ったのは当時の公文書
のなかでも出てくる「亀頭」地区。現在のインドネシア領ですな。
この辺の戦況はビアク島の戦い以降はあまり良い資料も無く、公刊戦史
でもあまり詳細な事が書いてないので、とおり一辺倒な話しか知らないのですよ。
第109師団と言って見る テスト
>313 教化隊か?
317 :
名無し三等兵:04/10/12 21:06:14 ID:SceClOZD
第5師団
318 :
名無し三等兵:04/10/12 23:51:25 ID:wa73n1T7
>>311 明治建軍以降の名将は、東北が生んだ今村均将軍だと考えている。
今村均氏のいわれるように名将とは戦略戦術の一本槍だけでなく、
人徳がなければならぬ。(両方が理想だが。)
東北兵については余り高く評価せんが、東北出身の将軍は立派な人が
多いと思う。
板垣さんも忻口鎮で指揮官として批判はあるが(寺内司令官「東条中将と
板垣5師団長の合作により無謀に前進し、失態を演じた」)それに参謀と
連隊長の確執にも問題があったが、忻口鎮陣地も最終的には攻略できた。
忻口鎮陣地攻略戦が上海陣地戦と違った展開となったのは、広島5師団の
精鋭ぶりもあろうが、板垣師団長の人徳で士気を高めた部分も見逃せぬ。
尚、苦戦の上海戦で、兵力不足の山西戦のなか、5師団から国崎支隊の福山
41連隊は、背後を襲った柳川兵団の杭州湾上陸の先陣を飾り、柳川司令官
より感状を授与された(日清以来、緒戦で勝った方が有利となり、先陣は
広島師団の役割だったそうで。しかし広島11連隊は途中に山西での5師団
苦戦を知り、引き返し忻口鎮戦参加)。
319 :
名無し三等兵:04/10/13 00:02:35 ID:np5Qei1c
軍事板、覗いて見ましたが、カタログスペックに一喜一憂する
車のマニア、プラスチックモデルに夢中になる、こっちが強いあっちが強い、
と自慢し合う子供のようで幼稚な所でした。
さて、大日本帝国陸軍〜トピックで見つけた意見を紹介して
このトピックのまとめとしたいと思います。
>しかしここまで死者を出させた当時の参謀には怒りを覚える
>ほんま洒落にならんしな、同じ日本人なのに紙くずみたいに死なせやがって畜生
この人は今、ここで書き殴っている方々に比べればごく正常な感情を持っていますね。
「同じ人間なのに」と置き換え、胸に各自手をあてて考えて見て下さい。
兵器を持ち込まなければ争いも無いのです。
それではおやすみなさい。
320 :
名無し三等兵:04/10/13 00:04:50 ID:ApUXk077
>>30のURLをみたのすが、
鹿児島出身者は第六師団の可能性がたかいのでしょうか?
祖父はとても無口で戦争のことなど語ってくれません。
(興味を持ったのが最近なので、聞いたことも在りませんが)
322 :
名無し三等兵:04/10/13 00:44:53 ID:ApUXk077
>>321 ありがとうございます。
少しずつそれらの連隊が辿った足跡を調べてみたいと思います。
323 :
名無し三等兵:04/10/15 11:35:36 ID:XVdCrYXw
43D
10D
3D
は?
流れを無視していうと最強って近衛師団(宮兵団)以外ないんじゃねぇの
全国の師団から選抜した選りすぐりの兵隊を掻き集めた師団なんだからさ
326 :
名無し三等兵:04/10/16 09:25:26 ID:ikU6xbcX
>324
近衛の選抜はちと意味が違うんにゃ。
毎年徴兵検査するにぁ〜の時期ににゃつたら
今年はにゃん人さしだすにゃ〜言うてお達しが連体区司令部にくるにゃ。
お達しにゃ甲種合格の中で体格とか頭の程度とか指定があるにゃん。
徴兵検査の結果がでるにゃ。
徴兵官やら連隊区司令部、役場の兵事係で相談てことににゃる。
ここじじゃ、天皇陛下の御前に出せる香具師かどうかが問題ににゃる。
で、高学歴やら小作やら細民やら海軍用やらその他優秀な香具師は地元の連隊用と理由が作れる香具師はアボ〜〜〜〜ンにするにゃ。
結果、残りの普通の人から選ぶ訳なんだにゃ。
最後は選りすぐりのあんましぱつとしない人の集団となるんだにゃ。
>324
近衛の選抜はちと意味が違うんにゃ。
毎年徴兵検査するにぁ〜の時期ににゃつたら
今年はにゃん人さしだすにゃ〜言うてお達しが連体区司令部にくるにゃ。
お達しにゃ甲種合格の中で体格とか頭の程度とか指定があるにゃん。
徴兵検査の結果がでるにゃ。
徴兵官やら連隊区司令部、役場の兵事係で相談てことににゃる。
ここじじゃ、天皇陛下の御前に出せる香具師かどうかが問題ににゃる。
で、高学歴やら小作やら細民やら海軍用やらその他優秀な香具師は地元の連隊用と理由が作れる香具師はアボ〜〜〜〜ンにするにゃ。
結果、残りの普通の人から選ぶ訳なんだにゃ。
最後は選りすぐりのあんましぱつとしない人の集団となるんだにゃ。
328 :
名無し三等兵:04/10/16 19:36:18 ID:33YHnRg5
近衛は優秀な兵といっても見分けがつかないので
結局は背が高い兵を集めることになったと聞いた。
郷土部隊のような結束力が期待できなかったためいろいろ問題が
あったらしい
329 :
名無し三等兵:04/10/16 19:41:41 ID:TlszEWK1
近衛は弱いが定説
プライドだけはあった
山本七平が選ばれたのも背が高かったからだとか
>329-330
文麿のほうかとオモタ。
334 :
元帥:04/10/16 20:28:11 ID:PnIHwzXp
家の祖父は横浜国立大の生徒だったが学徒出陣で蒙古(ハイラル)に行っていたらしい。
何処の師団だと思いますか?
335 :
名無し三等兵:04/10/16 21:14:17 ID:E3gA5B5C
九州の師団は実際に活躍したの?それとも単なるホラ?
337 :
名無し三等兵:04/10/17 02:15:54 ID:Pt/WzGRW
338 :
名無し二等兵:04/10/19 13:06:57 ID:FiQaQwgC
ちょっと話は違うけど…。
近所のお祖父さんが「空母赤城」の乗員で
ハワイもミッドウェイも参戦したと言ってましたね。
そのお祖父さんは、負ける戦争じゃなかったと
いつも言ってましたね。幼かった私は
ハワイ空襲の話とかワクワクして聞いてましたよ。
京都16師団の最後の師団長だった方の
恩師にあたる人が、私の恩師にあたって
非常な人格者で優秀な人だったと言っていたのも覚えています。
339 :
名無し二等兵:04/10/19 16:10:40 ID:qlv6B0xX
↑
荒らし依頼のキチガイがコピペしてますのでスルーして下さい。
>>170 野津かぁ。父方の実家があるなぁ。
そのじいちゃん、第二次大戦時は満州にいてその後、シベリア周回コースだったらしいが、
どこに所属していたんだろう。生前に聞いておけばよかったな。
342 :
名無し三等兵:04/10/20 07:03:58 ID:+/gWuRww
アメリカ軍にボロ負けに負けて解体された軍隊で最強と自慢されてもポイズン
343 :
名無し三等兵:04/10/22 04:58:24 ID:2XuUaZrA
祖父が第六師団の砲兵連隊にいたらしい。
ブーゲンビル島にいたらしいから、今思うと良く
帰ってこれたな。
うちのじいちゃんは昭和18年か19年ごろ、豊橋の工場で働いていたとき徴兵されて、
通信兵としてフィリピンに送られたとのこと。ちなみに新潟県中越地方の出身。
連隊区としては高田だけど、これだけで所属部隊わかりますか?
うちのじーちゃん第15師団(豊橋)で衛生兵やってたぞ。
最強の師団は占守島で戦った103師団です。
日露戦争あたりでは近衛師団かと。
347 :
名無し三等兵:04/10/23 00:38:27 ID:2NOBotLj
占守島は戦車第11連隊だっけ?
age
うちの親類は仙台と東京で中国に行ってたそうだが
中国の兵隊は全然みないし、ようやく見つけたと思って
声をあげて突撃しようとしても、その前に武器を捨てて逃げ出したそうな。
TVや文献とはえらい違いだな、と感じるが全員軽傷な所をみるとそうなんだろう。
ということで、大陸で中国人とやりあって戦果を上げても
ただ勇敢なだけで相手がびびって逃げた可能性もあるので
米軍かソ連軍と戦わない限り本当に強いかはわからない。
司馬遼によると津軽の第8師団が最強らしいんですが
どうですか?
幣原外交には大陸居留邦人の扱いに関して致命的なミスがあったと聞くが
355 :
名無し三等兵:04/11/22 03:52:23 ID:P/pl2BGs
>>350全員が軽傷ということは、激戦でないのと、武器を捨てて
逃げ出したのは、督戦軍が後退した為であろう。
行軍がほとんどで、前線での戦闘をしてない部隊も多いであろうが、
それと最前線で中国軍と、喰うか喰われるかの修羅場をやった部隊は違う。
>>351八路軍が正面からまっとうに戦わず、ケツからくるが、
戦上手ともいえ、精強でもあると思う。
>>353司馬氏はあくまで小説家。日露戦争では黒溝台で第8師団苦戦し、
第5、第3、第2師団で臨時立見軍を編成し、ようやく特に第5師団の
健闘で占領。奉天では、第5師団がもっとも激戦したが、同方面の
第3、第4師団、第8師団も激戦している。日露戦争では最弱の評判が
ある大阪第4の方が弘前第8より南山等を含むと活躍しているかも。
あとは満州事変、南方戦線ぐらいで戦歴は余りないではあるまいか。
関東軍って何個師団?
357 :
名無し三等兵:04/11/22 05:19:56 ID:Khgr7ozO
司馬は第6師団が最強と坂の上の雲で執拗に書いていた気がする。
あとは第12師団、第2師団も精強と書いていた。
もちろん第8師団は日本陸軍の至宝と云われた云々も街道を行くでかいていた。
358 :
名無し三等兵:04/11/22 05:21:05 ID:Khgr7ozO
>356
時期によって異なる。
関東軍は極めて流動的な組織だよ
水戸と言うと歩2聯隊があまりにも有名ですが、祖父が歩102聯隊の生き残り。
生前にあまり話を聞けなかったので、詳しい話は分からないんですが
一度中国に行ってから、東部ニューギニアへ転戦し終戦を迎えたとの事。
つ事で、51Dが私的には最強。
360 :
名無し三等兵:04/12/04 00:34:19 ID:wuFk1hke
>>359 ニューギニア戦は、第八方面軍司令官今村大将の命により広島5師団から
浜田21連隊大3中隊が第51師団の指揮下に入った。
「橋山陣地に於いては第五十一師団の黒岩隊(高崎の連隊)を指揮下に
入れ我が陣地は集中砲火が浴びせられ、黒岩大尉以下これには手を
焼いた。そこで浜田二十一連隊の沖中尉が黒岩隊の戦闘指揮を指導して
陣地を構築し、自ら敵の侵入時に戦闘指揮を執り、おびき寄せ、敵が
重機関銃陣地の直前に迫るや一斉射撃を命じ敵の意表をついて狼狽させ、
敵を小銃、軽機関銃で狙い撃ちにし、侵入した敵のほとんどを全滅し
多数の兵器弾薬を奪取した。」数十倍の敵に対し激戦した、浜田二十一連隊
の第九中隊は中野51師団長より賞詞を受けた。
浜田の兵士も51Dの兵士について「なかなか勇敢だった」とほめている。
その後も51Dの鈴木参謀が浜田第三大隊を賞讃し、その秘訣を尋ねたが
「我々は第五師団、歩兵二十一連隊の伝統を受け継いだ精鋭で一兵に
至るまで実戦による豊かな経験を持った者ばかりで特別な訓練はしており
ません。」と答えた。中野第51師団長も「君等の部隊は実に羨ましい」
といわれた。水戸の102連隊については詳しくは知りませんが。
日本の師団は良い師団 馬鹿!キチガイ!
玉砕はしましたが、小笠原第109師団では無いでしょうか?
364 :
名無し三等兵:04/12/27 03:15:36 ID:s2nGM6m2
ここまで読んだ。
久留米出身であることが誇らしいですね。
そんな歴史は全く教わりませんでしたが
いいことを知りました。
できればもっとはやく知りたかった。
各地でそういう祖先の勇敢さを語り継ぐことは
教育上よいことだと思います。
15軍の各師団は帝国陸軍の中で最も勇猛である。
なかでも宮崎中将率いる師団はわずか数百名で
一個軍団のイギリス軍と交戦して後方を支え、友軍が撤退するまで
イギリス軍を抑え続けた。わずかな野戦砲をあちこちに移動して発砲させ
あたかも優勢な日本軍部隊であるかのごとく欺き続けたと言う。
輝かしい勲功でならばどうなる?
貴様らの忌憚のない意見をきこうか。
愛知出身のアッツ島で玉砕した山崎部隊こそ、最も果敢で忠誠心が厚い部隊。
そもそも宮崎師団の戦闘要員がわずか数百名になったのはなぜだろう?
>368
ほんとに牟田口の罪は重いよな
我輩が諸君も知っておるであろう、不敗の将軍牟田口である。
諸君の中には我輩を愚将呼ばわりするものもおるようだが、
陸軍一筋、陸軍大学まで優秀な成績を収めてきた我輩が、
帝国陸軍の思考を逸脱するようなことをするわけがなかろう。
諸君は心配に及ばない。だまって小官についてくるが良い。
371 :
名無し三等兵:05/01/02 01:43:20 ID:t3ExYsQb
>>367 熱田島守備隊の編成地は北海道と東北であり、愛知県とは関係ないと思われ
北千島要塞歩兵隊 (旭川)
独立歩兵第303大隊(盛岡)
守備隊長の山崎保代大佐(山梨県出身)の前職は高田の歩兵第130連隊長
歩兵もいいけど、たまには軍直轄部隊の砲兵も思い出してやってください。
野戦重砲兵第3連隊(三島、3766)はインパール戦で九六式十五榴を
12門中5門、他の部隊はほとんど砲を持って帰れなかった中、
テグノパールからマンダレーまで持って帰ったんです。
442連隊戦闘団
374 :
名無し三等兵:05/01/06 20:54:38 ID:6fLGhzzB
>>353 第2次世界大戦中は第八師団よりも同じ弘前編成の
第三六師団のほうが活躍した
375 :
名無し三等兵:05/01/06 21:19:41 ID:QB29ZvB4
同じような訓練をしているから
どこの歩兵の質はどこの師団もたいした差はないと思うけどな
下げ
377 :
名無し三等兵:05/01/06 21:40:13 ID:1/3ZKME3
378 :
名無し三等兵:05/01/06 21:44:47 ID:6xm5eBJl
第7師団 熊部隊
379 :
名無し三等兵:05/01/07 00:44:29 ID:ZobVhRFF
私的ベスト3
1 久留米 菊と龍
2 熊本6師団
3 仙台2師団
381 :
名無し三等兵:05/01/13 17:41:07 ID:FkK8AkOQ
いい指揮官がいる師団が強い師団
382 :
牟田口:05/01/13 20:02:23 ID:???
よんだか?
↑
おのれは手前ぇの臍でもながめてろ!
384 :
名無し三等兵:05/01/14 01:33:31 ID:DX9pGasg
>>381 同意する面もあるが、兵士の質もある。兵士は指揮官の命令どうり動く
玩具じゃない。兵士の自立性はないのか。逆に指揮官を御輿にかついで
いる面も。師団、連隊の歴史で、よい指揮官に恵まれる時期を考えると、
必ずしも多いとはいえないであろう。
強かったかどうかは知らないが、帝国陸軍初の機械化部隊である
独立混成第一旅団を挙げておこう。
(のちに独混旅団といえば、へっぽこ部隊の代名詞になるわけだが、
この部隊は、自動車化歩兵1個聯隊と戦車部隊を隷下に有する
れっきとした精鋭部隊だったわけで)
386 :
名無し三等兵:05/01/21 07:24:32 ID:fvM9YClf
仙台師団は山形の人間も行ったのかな〜
自衛隊の山形県神町の基地からは海外派遣も多いから優秀なのかな?
カンボジアPKOには一番に派遣されたし、イラクは最近出発。
海外には大体行ってるから優秀なのではないかと勝手に推測。
ついでに落ちそうだからageますね。
387 :
名無し三等兵:05/01/23 23:51:46 ID:bgfMl4qf
>386
下士兵の場合山形に住んでて、本籍が宮城、福島、新潟なら有り得ると思う。
陸軍スレにしては珍しく良スレだ・・・
打通さんはこないのか?
389 :
名無し三等兵:05/01/27 13:45:48 ID:fcCjUWik
祭 最強
餓島で米軍機を撃ち落して「殺せ」と叫ぶ捕虜パイロットを「敵ながらアッパレ」と
賞賛してからばらして試食した大日本帝国陸軍の某師団が最強でんがな。
食われると思ったら敵はよりつかんぞい。
391 :
名無し三等兵:05/02/04 21:59:06 ID:R4cF6Z00
騎兵第一師団って終戦まで残っていたの?
392 :
名無し三等兵:05/02/04 23:33:07 ID:eP4oQ087
福岡の兵団がつよいのは筑豊の炭鉱労働者によるところが大きかったそう。
穴蔵で死と隣り合わせで働く、、、そのまんまだからなぁ。
やっぱペリリューかな
LAH
395 :
名無し三等兵:05/02/05 09:10:00 ID:W8JyHggQ
ハルノートを飲めばよかった。
そうすれば原爆も何もなかった。
みんな幸せだった。
396 :
名無し三等兵:05/02/05 11:22:59 ID:KjS5ml4u
>395、飲めるわきゃねーだろ!どっちにしてもあの時期
日米開戦はさけられん。
398 :
名無し三等兵:05/02/05 17:53:20 ID:GK81BZGt
>>396 どうして?
ハルノートは拡大解釈をしても朝鮮、台湾、
南樺太からの撤退は要求していません。
399 :
名無し三等兵:05/02/05 19:52:58 ID:GwVS9N8+
398へ 当時のアメリカはなんとしてでも日本を許したくなかったわけ。ハルノートを受託して仏印、中国から撤収しても鉄くず、石油は輸出してくれないでしょ。アメリカは今も昔も狡猾なのだよ。
400なら柏原芳恵とセックスできる。
>>399 ハルノートを叩き台に交渉を継続すればよかったってのはよく聞くが、
石油備蓄が数年しか持たない日本ではそんな余裕はないわな。
根本的に日本には開戦を回避できるだけの国力がない。
日本がハルノートを飲もうが飲むまいがアメリカは好きな時に戦争を吹っかけることができる。
>>398 朝鮮を割譲するから満州・台湾・南樺太は勘弁してもらうわけには(ry
403 :
名無し三等兵:05/02/09 00:07:32 ID:JI9yO62r
北支派遣軍第25自動車聯隊ってどういうような部隊ですか?
また、どのような戦いをしてましたか?
俺の死んだじいちゃんが入ってた部隊です。
404 :
名無し三等兵:05/02/13 05:11:38 ID:oiS+0RF8
世界最強 龍兵団!
>>401 それで火病おこして
何の解決にもならない成算ゼロの
予防戦争wをしかけたわけニダねwww
406 :
名無し三等兵:05/02/13 05:41:58 ID:lXbrNjR9
うちのじいさん、愛知県出身で徴兵されて、
南方(フィリピン?)で戦死したらしいのですが、
どこの師団かわかりませんか?
名古屋が補充担当の師団のうち
第26師団がレイテ
第100師団がミンダナオ
に行ってる
408 :
名無し三等兵:05/02/13 08:41:01 ID:lXbrNjR9
>>407 ありがとうございます。
26師団のレイテでの戦死者数ものすごいでした…
一万数千人中、百ぐらいしか生還できなかったのか…
なぜ五十連隊は「エタ連隊」と呼ばれるの?
別の板で、そういってる書き込みが合ったよ。。。。
松本出身なんだけど、誰か内情をご存知の方教えてください。
410 :
>:05/02/13 14:50:31 ID:zE8szKqi
>>408
たしか、フィリピンへ派遣された26Dの生還者は約400名。ただし
生還者の大半がルソン島に分派された独歩11連隊とレイテ島へ向かう道中
船が沈められ、近くの島に非難したまま終戦となった人達。
26Dの戦友会が手を尽くして探し回った結果把握できたレイテ島からの
生還者は23名(レイテ戦記などから引用)。最上級者は陸軍大尉、師団
全体の戦闘経過はあまり良く分かりません。
酷い話だが、レイテ海戦で島に泳ぎ着いた西村艦隊の生存者が、島民に虐殺された話を読んだことがある。
重油まみれで必死に泳いで息も絶え絶えに泳ぎ着いたところを襲われたので、ほとんど無抵抗で殺されたそうだ。
取材に対して自慢げに殺した話をする原住民をテレビで見た覚えもある。比国での日本軍がした行いにも原因があるだろうが酷い話だ。
412 :
名無し三等兵:05/02/13 16:37:45 ID:RcXxZgQD
第24師団
鳥取県編成の連隊って強かったの?
別の板でそんなことが書いてあったんだけど、どうなんですか?
水木しげるは片手無くしてますけどね
>>408 ロシアやドイツや日本ではそのくらいだと珍しくもないような…。
415 :
名無し三等兵:05/02/15 23:19:12 ID:BusBmsBc
age
兵庫北部の人って何師団ですか?あと、どういう運命を辿ったか教えてください。
417 :
>:05/02/16 20:41:38 ID:6SLiCING
常設師団名で言うと10D、兵庫北部だと鳥取の40連隊。ただ1個師団が
3個連隊編成になった後は徴兵地域が大阪に変更になり、40連隊其の物は延岡
あたりで終戦。あと名の知れた連隊名で言うと54Dの121連隊。シッタン河をイカダ
に掴まって渡ると言う、悲惨な撤退作戦が部隊のクライマックス。
418 :
>:05/02/16 20:43:55 ID:6SLiCING
あ、間違えた。延岡じゃねーよ。都城だった。本土決戦の
反撃部隊の中核兵力として終戦。
419 :
名無し三等兵:05/02/16 23:48:44 ID:3NK+pVf4
418419さんありがとう。
私の祖父は大正15年生まれで最後の応召でした。何しろ銃が無く、集まるだけ集まっていたそうで…最弱師団?
ただ、グラマンの機銃掃射にあったことがあるらしい。軍用機を見るとグラマンかどうかにこだわっていた。
そんな祖父にトムキャットかっこいいといい、Big1ガムの米空母を買わしていた俺は罪なガキだった。
420 :
名無し三等兵:05/02/17 03:10:14 ID:Gugs/eKk
>>413 鳥取連隊は、県東部の因幡や兵庫県の但馬であったと思います。
鳥取県でも西部は、松江連隊なので、水木氏は松江連隊かも知れません。
ちなみに、島根県斐伊川以西の出雲市や石見地方等は、
姫路師団ではなく、広島師団で「強剛の二十一」こと浜田連隊です。
島根や広島等、平野の少ない中国地方は、(岡山は平野が多く、山口も
なだらかな地帯であり、多少違うところもあるが。)他地域のように
山は高いが、高原、平野と「広い風土」と違い、度量等で人間の
スケールは小さいが、その「狭い風土」から、すばやい反応であらゆる
事態(戦闘)に、瞬間的に対応出来て、また独立自尊や山の多い地方
ならではの頑強な性格もあったそうです。
「俊敏で、しかも粘り強く弱点の無い、中国地方山岳兵」との評価も
あり、鳥取も中国地方なので、弱兵とはいえんでしょう。
このスレの住人は大人だ。
422 :
名無し三等兵:05/02/20 16:01:34 ID:ssNP0lFJ
10年前に死んだうちの祖父の弟は青森県出身で
南ニューギニアで戦ったと聞いているんだけど
どこの連隊のどこの師団かわかる人はいませんでしょうか
祖父自身は52連体に所属していたと祖母から聞いているんですが
弟さんはどこの連隊かわからないんだそうです
別に「おじいちゃんの所属部隊を質問するスレ」を立てたほうが良いんじゃないか?
424 :
名無し三等兵:05/02/22 01:12:10 ID:py7aov6u
みて思ったけど
昔から九州兵は強いと言われてたけど
本当は中国地方の兵も同じくらい強かったんじゃないの?
武士は坂東とか言われてるし、戦国もそんなに言われてないけど、そんなに農民は移動激しくないだろうし。
425 :
名無し三等兵:05/02/22 14:30:18 ID:RXlD9Xuk
兵隊は同じような訓練をしているからどこの出身地の
兵隊でもたいした強さの差は無いと思うけどな
>>422 たぶん223、224連隊のどちらかだと思う
両連隊はニューギニアのトムに上陸した米軍の夜襲に成功したり
サワル飛行場に進行する米軍を撃退するなど結構強かったみたい
仙台第二師団に決まってるだろ
大日本帝国陸軍の最強師団はどれだ?
↓
俺だ!
428 :
名無し三等兵:05/02/22 16:20:44 ID:71k0Q5jX
歩兵三十二連隊は沖縄戦でも最後の最後まで米軍に徹底抗戦し日本軍の精強さを
誇示した連隊であったと思うのですが。
>>424 戦国時代の話だが、やはり中央部の先進的な地域が強かったのではないだろうか。
秀吉の統一する過程で四国・中国・九州の兵が初めて上方の兵と戦った際に
「我々には何ひとつ勝る点がない」と感想を残してる。
430 :
名無し三等兵:05/02/23 01:38:37 ID:91553suD
>>429 四国、中国、九州が初めて上方の兵と戦った際に「我々には何ひとつ
勝る点がない」それはどの資料からでしょうか?伺いたいのですが。
歴史的、古代から近代においても上方の兵が弱かったとは思いません。
戦国期より昔、楠軍が関東勢を撃破しているし、平治の乱においても、
ただし岡山、三重県の兵が主力ですが、関東、東海、甲信の兵を
撃破しております。
保元の乱では、肥後の菊池氏や筑紫武者が参戦、「保元物語」において
関東武者から「筑紫そだちの者、遠矢を射学び、太刀仕様は知たるらん」
と罵倒されているが、九州地方の平野が多い風土から遠距離での弓技が
得意であり、平地であるが当時葦が多い関東地方の風土から近距離にて
矢を射るのが得意という違いもあり、戦場も都である。
九州も元寇の奮戦や戦国期の島津勢の鉄砲隊等は有力だったと思う。
確か明治期の九州出身の学者久米邦武氏は、平安期京都の武士が
一番強く、関東武士はそれはど強くないと言ってますが。
九州の兵隊は指揮官が「突撃」と言う前に各自突撃して戦死している。
東北の兵隊は指揮官が「突撃」と言うまで必死に防戦して戦死している。
中国の兵隊は指揮官が「突撃」と言う前に「われ、なんぼのもんじゃ〜」と大暴れして戦死している。
大阪の兵隊は指揮官が「突撃」と言う前に既に逃げ出していなくなってる。
432 :
名無し三等兵:05/02/23 03:48:32 ID:Wlb7kLdc
戦国期には各国の兵の強弱が盛んに議論されたようだ。
強かったのは三河兵。尾張兵3人に三河兵一人と言われていた。尾張兵は弱兵
で有名だったらしい。
その三河兵に勝るといわれていたのが武田信玄率いる甲州兵と上杉謙信
の率いる越後兵。それらより兵の質は最強といわれていたのが薩摩兵。
特に朝鮮征伐関が原で名を挙げた。
畿内の兵は当時から最弱ではないかといわれていたそうな。
他には土佐兵、肥前兵、筑後兵、越前兵などが強くて知られていた。
中国兵は智謀に富むが勇者は少ないとの評価。関東兵は北条だったせいか
それほどの評価はない。
結局は弱兵であることを認識し武備において補った尾張の織田が天下を
とったと・・。
以上司馬がいろいろなところで書いていたこと
433 :
名無し三等兵:05/02/23 04:01:17 ID:Wlb7kLdc
戊辰戦争においては最強といわれていた薩摩兵も「音に聞こえた坂東武者」を恐れた
ようだ。ただしあっけなく制圧して拍子抜けしたとか。
日露以来精強で知られた仙台兵も、戊辰戦争においては会津兵からドン五里といわれて馬鹿に
された。
当時強かったのは薩摩兵、会津兵、肥後兵、土佐兵など。
長州兵は奇兵隊などの活躍はあるがそれほど強かったとは言われていない。
肥前佐賀は武備は格段にすぐれていたものの一部に文弱との評価もされていたようだ。
このスレ見てて感動したよ…
…やっぱり感動というと違うかもしれない…
だけどおじいちゃんと同じ世代の人には本当に敬意を払わなくてはいけないよ…
うちのおじいちゃんは佐賀県出身で、中国に行ったらしい。
輸送船が沈没したときには泳ぎの達者な奴は陸を目指して泳いでいって、そして力尽きて死んだらしい。
おじいちゃんは泳ぎが得意ではなかったから漂流物につかまって助かったらしい。
司令官が玉砕を許さないような人だったから助かったらしい。
母親からの伝聞なのでとても断片的だけど…
…どうでもいいことだがおじいちゃんが中国でゲットした水虫は今僕の足にいます。w
大日本帝国陸軍の最強師団はどれだ?
>その三河兵に勝るといわれていたのが武田信玄率いる甲州兵と上杉謙信
>の率いる越後兵。それらより兵の質は最強といわれていたのが薩摩兵。
これおかしいですよ。明治でなく戦国なら。
なんで突然そこで薩摩が現れるのか。
彼らと互角以上に戦った大友や竜造寺の兵の存在を司馬氏は考慮してない。
>>430 それは上方でなく、該当地域の側の発言です。
土佐のは有名ですが、中国・九州でも同じだったようで。
438 :
名無し三等兵:05/02/23 22:51:46 ID:PsGZN+4t
>>432 中国兵は智謀に富むが勇者は少ない評価?応仁の乱や京都船岡山合戦で
武勲をたてた鬼吉川、鬼平賀は勇者ではないのか。平賀氏は伊予河野氏の
救援にむかい土佐の長宗我部軍を撃破したが河野氏からの書状に
「御高名誠に比類なく」とあり、朝鮮出兵時蔚山の籠城戦でも秀吉から
朱印状をもらっている。秀吉は武田氏の城攻めの下手さに田舎者の合戦と
馬鹿にしたが、野戦の実力で武田氏を評価する家康は東国の後進性とも
いえる。野戦は勢いで戦えるが、攻城、籠城戦ともなれば、お互いの
心理戦にもなり、智謀という要素がないと闘えん。智謀があれば弱いんか?
攻城、籠城こそ兵の強弱がでる。
今村均将軍を始め広島師団を率いた方々は、広島師団の兵士の知的能力を
高く評価しておられる(気がきいていて、ずるくさい等)、兵士一人一人の
理智無くば、広島師団は、宜昌や南寧の防御で玉砕しておるであろう。
以上司馬が?司馬氏については後で記す。
439 :
名無し三等兵:05/02/24 00:33:36 ID:piZd8tWR
司馬氏は「兵の強弱を、勇敢さより、後方から受ける恐怖の度合い、
一歩でも退いたら国家によって家族まで殺されてしまうという
恐怖心をもつ兵士、当時日本の封建制が濃い地帯の出身兵ほど
強かった。」はあ?権力に恐怖をもち、服従する方が強いと
どの戦闘でとか実例を言わず決め付けておられる。逆ではないのか。
大陸においても督戦軍が後方におり恐怖心をもつ支那国民党軍より、
兵士一人一人が、知力をもつ八路軍の方が強いであろう。
激戦ともなれば、恐怖心による服従は思考停止の脆さとなり、
敵が弱い場合、あるいは戦勝し征服地において、権力に虐げられた
兵士は、より弱い者への攻撃性を強める、軍紀厳正とはいくまい。
「前線を知らんのじゃろう。」と地元戦争体験者の司馬氏評価じゃが、
鳥瞰的視点?とやらの持主だそうで、上から人(時代)を見下して考える
らしく、前線の兵士等は農奴だと思うておられたのかも知れん。
小説家という虚言を吐く職業であっても世の中には真に受けるものがおる。
おそらく司馬信者は権力欲が強いのであろう。
まあ、海軍の鈴木カンタロー大将も大阪出身なわけだが
越後兵が強かったんじゃなくて、謙信が強かっただけだと思う。
謙信死んだ後の上杉家は、弱兵のはずの織田勢に押し捲られてるし。
信玄が死んだ後も戦闘力を維持‥どころかむしろ拡大していた武田勢の方が、全体的に見て強かったのではあるまいか。
まあ、調子に乗って長篠でr
三戦板的には
甲斐>越後>>近江>美濃=三河>>>>>越えられない壁>>>>尾張
らしい
あと越前とかも評価高め、九州は九州で完結しちゃってるから評価むずいらしい
なんで甲斐のが越後より評価高いかと言うと上杉って地侍の連合体って感覚が武田よりさらに濃かったらすぃ
あと織田は美濃取ってからはある程度強いと思う
ていうかスレ違いスマソ
443 :
名無し三等兵:05/02/24 13:27:04 ID:CA0Z8eCT
>>兵士一人一人の理智無くば、広島師団は、
宜昌や南寧の防御で玉砕しておるであろう。
兵士じゃなくて師団長や連隊長と言った指揮官が優秀だったからじゃないの
兵士は指揮官の命令どおりに動くものだから
444 :
名無し三等兵:05/02/24 13:47:39 ID:MDZ/9x36
Teng-Chang<<朕が近衛師団を率いてこれを平定せんとする。馬を引け!>>
446 :
名無し三等兵:05/02/24 15:18:29 ID:6bL0eBej
最強の陸軍師団なんかがいれば負けなかった。
合衆国に勝てなかった日本軍は雑魚。
447 :
名無し三等兵:05/02/24 15:29:52 ID:81747vNR
>>446 太平洋作戦での陸軍戦闘の大半は、島嶼防衛。
海軍が拡大した戦域に点在する拠点の防衛作戦。
大陸を疾駆しての大会戦を前提に組織された軍が、それによって
兵力の逐次投入という、最悪の運用の犠牲に成った。
真価を発揮する機会を永久に失い、さぞ無念だったろう。
だが、その不利な状況下で勇戦敢闘した勇姿は、現在も我々の
心に残っている。
解放されたアジアの民が知っている。
有難う、皇軍。
有難う、帝国陸軍。
448 :
くら ◆mlSturmRPg :05/02/24 21:23:25 ID:FLXUdcU0
>>440 どっからそんな脳内電波出るの?鈴木貫太郎・孝雄の海陸大将兄弟は千葉県出身だよ。
449 :
名無し三等兵:05/02/24 22:54:53 ID:Z7jzt5//
>>446 合衆国・・・、
メキシコ合衆国の事か?
451 :
名無し三等兵:05/02/24 23:49:36 ID:js+0qfgq
戦場慣れしてない第2師団が少しはまともに戦ってくれれば
ラモウ守備隊は助かったのだが
日本兵は劣勢下でよく戦ったよ。
というかむしろよく戦い過ぎた。
アメリカで言ったら議会勲章受勲してもおかしくない
ような戦い強いられてた。
454 :
名無し三等兵:05/02/25 01:14:45 ID:MsOLGhqO
>>443 他の板で、指揮官や兵士について多くのことを書いたはずじゃ。
もちろん南寧や宜昌においての師団長や連隊長は、人徳をもつた優秀な
指揮官であった。
しかし最前線は、下級指揮官と兵士の手仕事であり、また防御戦は
「攻撃なら一人の勇士に他の者は、従がって進めばよいが、
防御戦においては、敵の猛攻にニ、三名が孤立する。
命令指示をまたずに戦闘行動の出来る各個人の能力が要求される。
それには訓練周到も言うまでもない。」ということ。
どうも上の立場から物事をみておられるようじゃ。
広島の話はオナニースレでやってくれや
>>448 鈴木兄弟の父は、大阪府域にあった関宿藩領の飛び地を管理する代官だったので兄弟は
父の任地で生まれている。
関宿へ移ったのは維新後。故に大阪出生で千葉県士族。
457 :
名無し三等兵:05/02/25 19:56:04 ID:SwcOEq/b
第十師団はつよかったんでしょうか?
第63連隊に祖父がいたんですけど。
458 :
くら ◆mlSturmRPg :05/02/25 23:24:50 ID:qinR6iZe
>>453/456
出生地はわかってるんですが、出身と書いてあったので、千葉県士族出身と書いたつもり。
ちょうど阿南惟幾が東京府牛込区箪笥町生まれの”大分出身”みたいにね。
459 :
>:05/02/26 00:05:20 ID:LcYDYBUP
>>457 「バレテ・サラクサク峠の戦い」でググると出てくるよ。悲しい持久戦
なのだけど。
>>458 軍人ではないが、高橋是清は東京生まれ東京育ちの宮城県卒族出身。
生存中本籍地を移したかどうかは知らん。
461 :
名無し三等兵:05/02/26 01:10:30 ID:WT5K1Ozh
462 :
名無し三等兵:05/02/26 03:07:28 ID:uBuCb99E
皇道派の重鎮柳川平助の出身は佐賀県だろうか?長崎県だろうか?
465 :
名無し三等兵:05/02/26 04:22:34 ID:uBuCb99E
>>463 サンクス。えらく詳しいですね。研究者かなにかでしょうか?
466 :
名無し三等兵:05/02/26 13:15:11 ID:L+zb4Upm
467 :
名無し三等兵:05/02/26 13:57:57 ID:KVIbt7iW
黒溝台では弘前第八師団が奮戦したけど強かったのかな?
立見は名将らしいけど。
日本史上最強だったら島津家だと思いますけどねw
468 :
名無し三等兵:05/02/26 14:37:59 ID:OABg6oQW
日本史上最強は上杉(謙信)家
469 :
名無し三等兵:05/02/26 15:57:20 ID:WLIXV3lG
すいません、俺の爺ちゃんのいた師団も教えて欲しいです
北九州の競馬場に集められて、朝鮮に渡る、その後ソ連との国境近くにいたらしくて
ソ連兵の宿舎とか見たそうです、それから中国のどこかの港から台湾へ
この時アメリカの潜水艦にかなり仲間の船が沈められたそうです
台湾では大体平穏でしたが壕を掘っている所に的確に爆撃を受けたりしたそうです
飛行場を作っていた(保守していた?)とも言ってました、そう工兵だったそうです
線路の爆破の仕方とかききました、飛行場はでかい鉄板引いたりコンクリ練ったりしたそうです
戦争が終わって一年ぐらいして帰国したそうです、出身は福岡、糸島、佐賀よりの所です
兄弟四人で上の兄はシベリアに引っ張られて五年帰らず、下の弟は南方で戦死
最後の一人は何とか取られず、、、だったとおもいます
もう一人母方の方のお爺さんも、
早稲田大学政経、学徒出陣、かき集められて駐屯地かなにかについたところで終戦
どなたか詳しい方教えて下さい
470 :
名無し三等兵:05/02/26 16:34:09 ID:uBuCb99E
>>469 第12師団(剣)(久留米)ではないだろうか?
満州で関東軍の主力部隊として対ソ防衛にあたる。
戦争末期台湾へ。陸軍は米軍は沖縄ではなく台湾へ上陸すると考えていた。
後備第12師団(第56師団龍)や第18師団(菊)がビルマなどで華々しい
戦果をあげて現在の自衛隊の部隊章になってるのに比べ地味だけどね。装備は
かなり良かったよ。
471 :
くら ◆mlSturmRPg :05/02/27 00:55:23 ID:oxqPbR6g
>>466 言い訳と見るのであればそれで良し。どっちにしても事実を書いてるだけだから。
しかし、各藩の上屋敷や下屋敷で生まれた人達は、藩の出身者にはしてもらえないのかね。
472 :
名無し三等兵:05/02/27 01:06:50 ID:HgQlBZvi
出身が熊本なんですが熊本にはなにか有名な師団はあったんですか?できれば教えてほしいです
>>467 いつの時代かわからんが戦国なら徳川、幕末なら島津だな。
>>472 有名も何も、陸軍第六師団と言えば、日露戦争以来国軍でも最強師団の部類に入りますよ。
475 :
名無し三等兵:05/02/27 02:05:21 ID:NaRH2kV7
戦 国 に 於 い て 単 純 に 兵 の 強 さ だ っ た ら
1 甲 斐
2 越 後
3 三 河 が妥当
疑 う 奴 は 非 国 民 だ
地元なのに泣く子も黙る第6師団を知らないとは・・。
477 :
472:05/02/27 09:47:46 ID:HgQlBZvi
そうなんですか。
ありがとうございます。初心者なもんで…その師団はなんで最強なんですかね?
478 :
>:05/02/27 14:26:15 ID:H1ui986i
>>472 あと、日本一歩かされた37Dとか、ノモンハンとルソン島で
2度壊滅した23Dとか、硫黄島で玉砕した145iが所属した46D
とかが6Dの弟分として編成されてます。
479 :
472:05/02/27 18:48:40 ID:HgQlBZvi
ありがとうございます!
アメリカの日系人部隊はどうなのよ
482 :
名無し三等兵:05/02/27 20:45:55 ID:zr/b5lin
483 :
名無し三等兵:05/02/28 00:06:03 ID:8oPqc6Bu
>>455 広島の話はオナニースレでやってくれいや?
あんたのう、人にいらん世話やくなや。
わしゃあ、郷土の部隊について、根拠もなしに強いとスローガンを
ぶちあげて自慰しとらん。
もし、広島の部隊が他部隊と共に闘った戦闘で劣っていると、
いわれるものがあればどの戦闘か。その根拠をいいんさい。
自慰しとるんはあんたじゃろう。
484 :
469:05/02/28 15:22:43 ID:hqevZXDu
>>470さんありがとうございます、ググッてみます
ところで旧軍の師団に漢字を一個いれてるのは見分けるためかなにかですか?
>>484 味方同士では見分け、敵相手には隠すための秘匿符号>漢字
弱 貧 粗 珍 兵団
>>484 第12師団(剣兵団)(小倉→久留米)
日露戦争では第2師団(勇)(仙台)と共に黒木(薩摩)軍として
鴨緑江渡河作戦や遼陽会戦で活躍。その後シベリア出兵の中核師団
となる。以下坂の上の雲より
遼陽会戦を勝利に導いた最大の功績は第一軍(黒木軍)であった。
第一軍は当時日本最強といわれた東北人、九州人で構成されていた。
第一軍は義経の鵯越(ひよどりごえ)をやってのけたのである。
大迂回し、川を渡り、敵の背後に回った。児玉は第一軍(黒木軍)
を隠し駒のように、遊撃用に使った。
本会戦は日露両軍の主力がはじめて行った野戦決戦であり、優秀なロ
シア軍を破った我が軍に対し、国民の士気は上がり黒木軍の名声は海外に轟いた
自衛隊の最強師団は?
7Dじゃ?
491 :
名無し三等兵:05/03/08 21:09:05 ID:p1QZv+0p
あげ
492 :
名無し三等兵:05/03/17 22:08:37 ID:pF/gqOnQ
偶然このスレを見たものです。
私の祖父について皆様の推論をいただければと思います。
幼い頃父に聞いた話では日本で皇宮警察官、
退職後満州に渡り毛皮商となる。
戦前、戦中はハイラル、満中里に居住。
終戦後シベリアへ抑留され数年して帰国。
というものでした。
しかし、大人になって考えるといわば公務員が
いきなり辺境の地で商いができたのか?
元警官とはいえなぜ一民間人を抑留したのか?
また、当初祖父母夫婦で満州にいたのですが当時中学生だった
父は最初から帯同していない。さらに戦争末期に祖母だけ
帰国させている。
等等考えれば腑に落ちないことがたくさんあります。
それとも私の考えすぎでしょうか?
よろしくお願いします。
>>492 特別おかしいとは思わないけど。
もし関東軍情報部の部員だったとしたら、まず生きて帰ってないよ。
>>493 >もし関東軍情報部の部員だったとしたら、まず生きて帰ってないよ
そんなことはない。妄想。病院いけ。
あげ
米沢海軍とかが有名な東北ですが
東北での優良師団ってありましたか?
497 :
>:2005/03/27(日) 14:08:23 ID:X+3V3fDg
>>496 常設師団だとガダルカナル、ビルマに連れて行かれた2Dが仙台で、
弟分にずっと中国に居た13Dなんかがある。
フィリピンで壊滅した8Dは弘前に本部を構える常設師団。弟分に沖縄で
玉砕した24D、西部ニューギニアで野垂れ市に寸前だった36Dや、し江作戦
で苦労させられた47Dなんかがあります。
498 :
名無し三等兵:2005/03/27(日) 16:34:02 ID:aC+W5eWw
仙台の師団は師団長が山口出身で、会津の連隊を激戦地に回したという記憶がある
499 :
>:2005/03/29(火) 20:32:42 ID:qfrOMM7B
いかん!重大なミスタイプ。24Dは旭川だった。スマソ。
会社で徹夜勤務してきまつ。
500 :
名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:22:51 ID:ebKFQbtE
こうみると東北も悲痛な戦を強いられたね
大日本帝國陸軍を語るスレなのに、皇紀表示がないのはさみしいね。
502 :
名無し三等兵:2005/04/02(土) 17:11:38 ID:9gnmUhPs
>>498 逆
山口42連隊長が会津出身で
持ち前の無能さを武器に山口県民を殺しまくって
戊辰戦争仕返しをした(と当時のマスコミに書かれまくった)
だいたい、会津とか長岡とかさ負け犬じゃん、そういう負け星のついた
やつを指導者にあおいだから太平洋戦争はまけたんだよ。
504 :
名無し三等兵:2005/04/04(月) 23:40:09 ID:ccj/RKQf
>>502 山口42連隊の大場連隊長は、留守宅(連隊長官舎)に投石されたり、
「大場連隊長が会津出身なので北支戦線で42連隊の死傷者が多いのは、
明治維新の恨みをはらそうと故意に兵隊を危地に進ませているから
だろう。」といやがらせの手紙が来た。
これは元広島第5師団長の寺内司令官(山口人)が、、
板垣広島第5師団長を閻錫山の挑発に乗り、飛んで火に入る夏の虫と
なり無謀な前進をしたと批判したことも、原因にあると思います。
確かに、山西省の忻口鎮戦でも山口42連隊の損害は大きく、
第3大隊の場合、将校は全員死傷して、大隊長代理は曹長、
中隊長代理は大半が伍長、小隊となると2,3名〜5,6名という
状態で、大隊の戦闘員は約370名。これも大半が負傷者だった。
山口連隊は、日露、シベリア出兵、広島第39師団の最大の悲劇である
山口233連隊の白河渡河戦等、多大な犠牲者を出している。
505 :
>:2005/04/14(木) 19:29:21 ID:M4fpsKs5
揚
506 :
名無し三等兵:2005/04/27(水) 02:09:09 ID:lVa8nNDk
6段飛びの坂口支隊
これ最強
507 :
名無し三等兵:2005/04/27(水) 04:07:21 ID:SmPoOeSx
ぽまえら、軍神を多く排出した師団を調べてくれないか?違った視点からも見てというか。
>>420 水木しげるは、歩兵229連隊。
昭和18年、21歳の時、鳥取40連隊に入営。
ラッパ手を辞めさせてくれとせがんだために、岐阜連隊で歩兵第229連隊補充要員としてラバウルに送られる。
そのあと、一等兵として臨時229大隊第2中隊配属され、ラバウル南方のズンケンに派遣される。
昭和19年にズンケンのか100キロ離れたバイエン分遣隊として派遣される。
そして、立哨中の水木一等兵を除く分遣隊が全滅してまう。
連隊史にのっているそうだ。
509 :
WAiR:2005/05/06(金) 20:20:59 ID:IdNv+phA
第6師団歩兵13聯隊、熊本の精兵、血染めの連隊旗で、有名。我ら自衛官、普通科連隊の誇り
最近なにかと話題が多い奈良県の連隊の最強っぷりについて教えてください。
うちの爺さんはまだ大東亜戦争始まる前から近衛師団に入隊してて
奈良県の連隊についてはさっぱり語らないまま死んでしまいました。
支那と仏印、あとマレー?の方にいったというのは晩年になってようやく教えてもらいましたけど。
511 :
名無し三等兵:2005/05/07(土) 09:32:33 ID:Aff+gWdy
>奈良県の連隊
司馬遼太郎から日本最弱と酷評された奈良県の部隊についてなぜこのスレで
語らせる?
512 :
名無し三等兵:2005/05/07(土) 09:41:08 ID:CIg3YA4B
東京、神奈川、大阪、京都、千葉の連隊はどうだったの?首都圏や関西圏のを知りたい。
>東京、神奈川、
日露戦争で日本軍の部隊で唯一みじめに壊走し参謀が「これが日本軍か・・。」
と絶句
>大阪
またも負けたか8連隊と言われるが日露戦争では壊走はしなかった。
日中戦争では中国兵からまで馬鹿にされた。
ノモンハン事件で遅刻して新聞からぼろくそに書かれた。
太平洋戦争では戦わず。
>京都
レイテ決戦で99%死傷し全滅した悲劇の部隊。しかもアメリカ
軍が来る前にフィリピンゲリラに殆ど戦闘不能状態にさせられていた。
ビルマへいった部隊は足にまめができて行軍途中で過半数が脱落。
残りも味方部隊に武器食料を奪われ戦闘不能に。戦っても「またも負けたか
安兵団」と味方からも敵からも嘲笑された不運の部隊。
514 :
くら ◆mlSturmRPg :2005/05/08(日) 22:35:10 ID:XV2IK27y
>>513 >>東京、神奈川、
>日露戦争で日本軍の部隊で唯一みじめに壊走し参謀が「これが日本軍か・・。」
>と絶句
その言い様はちょっと酷じゃないの。緒戦の第2師団隷下でも、第3師団に移って
からの第1回旅順総攻撃でも勇戦した。ましてや二百三高地を第2回総攻撃で初め
て攻撃したのも彼らと高崎15連隊を基幹とする第1師団でしょうが。そして終始
旅順戦で戦った彼らは、3連隊を率いる第2旅団長の中村覚が白襷隊を編成した時
にも、他隊と共に兵を出して甚大な被害を蒙っているじゃない。その言い方はあん
まりだと思うよ。
第3軍参謀津野田是重が書き残している言葉を引用したんだろうけど、第1師団
は乃木第3軍の奉天迂回運動の中で、軍の最左翼であったために1番遠い距離を急
速に移動して、攻撃重点を形成したんだから、それは尋常一様ではない。
もう少し表現を改めてあげていいんじゃないか?
515 :
くら ◆mlSturmRPg :2005/05/08(日) 22:46:14 ID:XV2IK27y
>>514で間違えた。
第2師団、第3師団はそれぞれ第2軍、第3軍の誤り。申し訳ない。
>>513 > >大阪
> 太平洋戦争では戦わず。
第二次バターン攻略戦に参加してますが。
517 :
名無し三等兵:2005/05/11(水) 01:42:47 ID:KrarWa++
俺は、戦国最強武士真田家ゆかりの信州松代出身
栗林中将率いる
小笠原第109師団に一票!
518 :
名無し三等兵:2005/05/11(水) 01:53:59 ID:xqptZWGZ
埼玉の連隊は?
>517
おお、死んだ爺様は109師団なんだ。
初めて知った。
521 :
>:2005/05/11(水) 20:52:52 ID:jm/yf+Dd
>>518 埼玉は東と西で部隊が別れるよ。師団は同じだけど。
522 :
名無し三等兵:2005/05/12(木) 08:06:30 ID:molggNFd
なんか田舎=最強を謳ってるようにも見えるが、比較的装備が恵まれてたのは
どの師団?
いわゆる機甲師団をのぞけば陸軍には4個しか機械化歩兵師団がなかった、
第五と第十八と第四十八と近衛だ。そのうち、第十八はシンガポール戦後
敵からの鹵獲機材をもとに機械化されたから装備がふぞろいであとあとで
苦労したみたい。
というわけで、第十八以外の三個師団のうちのいずれかが、装備で一番
めぐまれていたといえる。
525 :
>:2005/05/20(金) 21:12:56 ID:WHw4U4oM
>>522 秩父や川越は歩1、浦和の辺りは歩3。3単位編成前は両方とも1D。3単位編成
後は歩3が28Dに移籍。
質問。新潟長岡出身のひい爺ちゃんが日露戦争いったんだが、所属がわからないのだ。
>>30のページによれば、新潟高田師団ができたのは戦後(明治40年)のようなのだが、それ以前はどこ所属になるのだろうか。仙台?金沢?
527 :
名無し三等兵:2005/05/24(火) 01:21:01 ID:vCbl7v3R
>>527-528 クス。調べてみると黒木軍ですね。親戚一同で、ひい爺ちゃんがどの戦いで勲章をもらったのか記憶がバラバラだったのが、なんとか調べられそうですw
530 :
熊本人:2005/05/25(水) 07:42:10 ID:Rx0rM+ty
最初からこのスレ読んだけど、赤鬼第6師団のブーゲンビル島での戦いについてはあまり語られていないなぁ…。
第1、第2次タロキナ戦後が本来の真価を発揮した戦いだったんだYO。豪軍司令官スタン・エス・サビジ中将は第6師団の
挺身特攻隊員の活躍を絶賛し、豪軍にノイローゼ患者が続出した事態に苦慮したと述べてるし、後方の警備強化の為
戦線を縮小してる。1945年9月9日に神田正種第17軍司令官に宛てた私信の中でも同様の賛辞を贈ってるよ。
タロキナ戦(第2次)に関しても
日本側:歩兵第45連隊(第2大隊欠)、歩兵第13連隊(第1大隊欠)、歩兵第23連隊
野砲第6連隊、野戦重砲兵第4連隊第1大隊、工兵第6連隊
94式山砲12門(弾1,000発。1日15発制限)、15榴2門(弾50発)、10榴2門(弾50発)
糧食定量の1/3(1日300g)
米 側:第37師団(第129、145、148連隊)、アメリカル師団(第132、164、182連隊)
火砲10センチ級以上48門、野山砲級80門、高射砲96門(直接照準で活躍)
中迫撃砲216門、艦砲約40門、他プリアタ島の重砲群。
戦車150両、飛行機200機常駐(+他の基地の応援)弾薬、糧食無尽蔵。
さらに日本軍の攻撃を予想して第1線、第2線陣地帯、各陣地に奥行き3〜4mの鉄条網を3重にはわせ、
軍犬、マイクロホン配置、トーチカは殆どコンクリート、陣地直前200mの射界清掃etc
こっちは支那の匪賊討伐と同レベルの装備でしかも攻勢側。防御に回ったら強いのは
この後のルナイ、ハリー、パインなどでの戦闘で明らかになるけど、タロキナ戦に関してはこの
装備の差を考慮してもらいたいなぁ(´-ω-`)
>89、91さん見てるか〜??ついでにムンダの米軍上陸地鈴木浜に突入して幕舎等を蹂躙、
敵に大混乱を与え戦車数両、ブルトーザー、多数の10輪トラックや装甲車、10数門の
10センチ砲を放置して壊走せしめた歩兵第13連隊の戦いもあるんよ〜
以上地元びいきのレスでしたw
531 :
名無し三等兵:2005/05/26(木) 20:31:33 ID:TkChg6SM
歩兵第13連隊が鹿児島
歩兵第45連隊が熊本
歩兵第23連隊が宮崎都城だったっけ?
連隊ごとに特徴はあったの?
>513
落伍した兵隊はどうなったんですか?
533 :
名無し三等兵:2005/05/26(木) 23:31:16 ID:vqUapy8/
>>513 都会育ちで捕虜の扱いも紳士的だったため
イギリス軍には評判がよかったらしい
>安部隊
というかほかの部隊が悪すぎ
534 :
熊本人:2005/05/27(金) 04:47:14 ID:MKs1Kqk4
>>531 そうだよ〜。でも歩13(明9018)歩23(明9019)歩45(明9020)で分かれてるけど、出身者別で言うと
この頃は鹿児島、熊本、宮崎人の割合は大体同じだったらしい。昭和17年12月21日に上海から馬公
〜パラオ〜トラック〜ブーゲンビル(歩13連隊、騎兵6連隊、野砲6連隊第3大隊は第8方面軍司令官
今村均大将の直轄としてラバウルへ)に移動した時点で第1会戦減耗見込み要員2割5分を加えた編成
になってるから(約2万5千人)地域の特色が薄まり、更にタロキナ戦後は損耗人員をブ島の17軍直轄
部隊から転属、補充させてるから(内地からの人員補充は不可能)出身地はバラバラだよ。下士官は
割合九州人が多かったみたいだけど。1例を挙げるなら野砲第6連隊は連隊長斉藤晴雅大佐が戦死した
から、後任に野戦高射砲第59大隊長中村孝平大佐が着任して、高射砲隊の人員を悉く連隊に合併して
るよ。砲があんまりないから、専ら擲弾銃持たせて歩兵として訓練させてるけど。第6師団参謀能村
裕大尉が考案したこの擲弾銃(小銃の銃身を下帯辺りからぶった切って、そこに自前又は鹵獲手榴弾を
装填し弾の薬莢を弾体を抜いて銃に装填、発射)は末期の戦いで大活躍しとるよ。
特徴というか、対抗意識はかなりあったらしく、タロキナ戦後歩兵第13連隊第1大隊第2中隊第1
小隊長が命令書を歩兵第45連隊長真方大佐に持ってったら『13は何しとる!45が突入したらすかさず
左翼から突入する事になっとったハズだ!バカヤロー!!』って罵倒されたってさ。
フィリピンで見つかった日本兵は30師団だってね。
私も祖父の部隊について知りたいのですが。
宮崎県出身なのですが、当時満州に住んでいました。
中国で補給部隊?にいたそうです。戦後はシベリアに行っています。
満州にいた場合も出身地で所属部隊は決まっていたのでしょうか?
537 :
熊本人:2005/05/27(金) 05:41:07 ID:MKs1Kqk4
>>536 出身地では決まりません。出身地は所属部隊決定の要因ではないので、おじい様の
部隊を特定するきっかけにはなりにくいかと…。補給部隊とはおそらく各連隊に
付属、或いは独立して存在する輜重兵連隊の事かと思われます。
フィリピンミンダナオ島の部隊が最強である。
今もなお篭城しているのであるから。
539 :
インテリ@クマモト県民:2005/05/27(金) 05:57:12 ID:28K1sceX
第六師団健在だったら
絶対俺は演習中に事故死していたと思う。
後ろから弾が飛んできて・・・。汗
540 :
熊本人:2005/05/27(金) 06:18:12 ID:MKs1Kqk4
そぎゃんこつもあり得っけん恐ろしかな〜w古参とはうまくやっとかんとでけんよ。
541 :
名無し三等兵:2005/05/27(金) 12:50:06 ID:9qG0dbcJ
熊本連隊は正面突撃強襲、鹿児島連隊は防御、宮崎は側面攻撃が得意と聞いたような
きがするが、本当?
イヨッ、中支の赤鬼!
熊本に転勤したとき、繁華街の真ん中に「六師團」なんて焼き鳥屋を見つけて驚いた憶えあり。
今でも郷土の誇りなのかぁ、って。戦前からの官都で軍都なだけあって、J官も多い独特の街だしね。
「赤鬼」の異名の由来って、南九州人が日焼け赤ら顔だからってもっともらしい説もあるけど、
昭五式から九八式に軍服が改正されたとき、不用になった立ち襟用兵科章を師団章として袖に付けたのが由来だそうで。
人数的に赤(歩兵)が一番多いから、師団全体では赤い袖章の部隊という印象になった、と。
SSみたいでカコ(・∀・)イイ!
広島の5Dこと鯉師団も郷土の誇りだけどね。鯉、を英訳するべし…弱いけど。
544 :
熊本人:2005/05/28(土) 02:54:46 ID:AcgNeudT
>>541 勉強不足なのか寡聞にしてそんな話は聞いた事が…。歩13に関しては昭和20年7月20日に
死中に活を求め全隊特攻(連隊長含め120人)として出発、敵中深く潜入して戦線を
攪乱しちょるよ。(軍服、軍靴、小銃、糧食殆ど全て敵サンから入手)無線機が3日目
に故障して師団と連絡途絶、秋永師団長が玉砕したかとハラハラする中10日目にやっと
連絡がついたけど、その間自動車37両を破壊、敵兵150を屠り、こちらは戦死、負傷0。
糸の切れたタコの様に神出鬼没の活躍だったそうな。捉えようによっては防御(攻勢防御)かな?
>>542 (゜Д゜)ゞ
焼き鳥屋見たんだ〜転勤お疲れ様です。軍都からくる街(人)の独特さはあるかも…
終戦の時も詔勅に納得しない肥後モッコス達が、神風連ゆかりの藤崎八幡宮を本拠に
「尊皇義勇軍」を結成して(約500人)軍からもトラックで缶詰、カンメンポウやら
糧食が届けられ、作戦計画としては県庁を襲撃して知事を軟禁、放送局や新聞社を
占拠して独自の防衛体制を敷き、米軍や重慶軍を迎え撃つ準備をしてますた。未遂だけど。
赤鬼の由来は仰る通り!昭和17年9月ガ島奪回の為武漢に集結した時、袖章を交代師団に
引き継いでるから(防諜上の理由から)ブ島では着けてなかったんだけどね。
545 :
名無し三等兵:2005/05/28(土) 03:05:54 ID:UeKaAu3p
情報科とか主計科とか軍医科に所属している場合、自分の出身地の師団とは
関係なく所属するの?
546 :
熊本人:2005/05/28(土) 03:27:23 ID:AcgNeudT
>>545 日中戦争前は、出身地というか本籍で入営する連隊が決まっていたから、自然と
“郷土連隊”的な雰囲気だったけど、その後新たに編成された連隊はもう出身地なんか
関係なく編成されてるよ。
547 :
名無し三等兵:2005/05/28(土) 03:53:08 ID:FiwcVtF7
とりあえず第30師団って強いの?
548 :
名無し三等兵:2005/05/28(土) 04:09:03 ID:FiwcVtF7
良くも悪くも「郷土連隊」が、日本軍の強さの秘密ではありましたね。
アメリカは南北戦争以後、この種の制度止めたらしいでね。
部隊が全滅とかするとある地域の男手が全滅する事を意味しますからね。
549 :
熊本人:2005/05/28(土) 04:48:34 ID:AcgNeudT
>>548 そうですね。地域社会と密接な繋がりがあったからこそ、敢闘精神を発露したんでしょうし、
田舎はすぐ噂が広まりますから「誰々はすごかった」「誰々は卑怯だった」等の話が以後ずっと
生活する上で尾を引く事を考えたら、自分の、或いは故郷に残る家族の名誉の為っていう
気持ちが強く働いていたのでしょう。米は兵士の質等ををあまり問題としない、それらを
補って余りある火力、機械力がありましたから、郷土の団結心というのはお国柄必要と
されなかったのではないでしょうか。
そういやあ、第二次大戦中も米軍に従軍した4兄弟のうち
3人の兄が全員戦死してしまい、上層部の計らいで
残った末弟が西部戦線から強制的に帰還させられた
例も在るしね。
かごんまやひごの自慢ばっかいでなく都城連隊の話もしてくれ
いもがらぼくととはいわせん
552 :
名無し三等兵:2005/05/28(土) 07:11:45 ID:LG9Uw6t5
>>549 米兵は日本兵に劣らず勇敢だと思うぞ。
そういえば日本陸軍が模範としたドイツ陸軍も19世紀から伝統的に郷土連隊制だな。
その理由は、ドイツと日本は19世紀までともに国内諸侯乱立の歴史が長かったから、
移民の国アメリカなんかよりもずっと「おらがくに」という郷土意識が
当然高かったんではないかな?と勝手に推測してみる
553 :
熊本人:2005/05/28(土) 08:45:52 ID:AcgNeudT
>>552 日本兵と比較して米兵は敢闘精神の発露に郷土の団結心を必要としない…と言ったつもりの549の
文章は、読み返すと米兵が質の低いヘタレだったとの誤解を与えかねないな。スマソ。
ドイツの事情は詳しいほうじゃないけど、その推測は納得出来る。
>>551 では都城連隊のお話を…
タロキナに米軍が上陸してきた時守備に就いていた歩23連隊第1大隊第2中隊(長 堀ノ内正義中尉 陸士55期)
270人はLCVP、LCM等14隻を撃沈し奮闘後玉砕。第1時タロキナ戦では第12中隊(長 本川定中尉 陸士54期)
が逆上陸後最後の1兵に至るまで敢闘し(米側評)玉砕、手痛い損害を受けてる。けどこの第1次の時の戦力も
94式山砲2門(弾120発)連隊砲2門(弾80発)94式速射砲2門(弾40発)大隊砲2門(弾40発)重機8丁(弾6万発)
軽機?(各2千発)擲弾筒?(各10発)小銃各自150発
連隊全部(2240人)でこんな3時間も戦闘すればなくなってしまうような貧弱な装備だから、苦戦した訳で…。
でもこの第1次タロキナ戦(11月8〜9日)後の12月1日、米軍が勢いに乗ってナボイに上陸してきた時は、
歩23連隊が逆襲して米軍は総くずれになって多量の糧食、軍需品と数百の死体を残して退却してるよ。
これ以降米軍は攻勢を止めて、飛行場周辺に強力な陣地を構築し日本側を迎え撃つ体制に移行してる。
戦局の推移はガダルの時と見事に一致するね。
第2次タロキナ戦では他の連隊と同様に、例えば第2大隊の第2機関銃中隊などは200人いたのが15分の艦砲
射撃で13人になったり、と苦戦してるよ。
とまあ各戦闘で奮戦してるけど、都城連隊は第3大隊事件があるから…。
もちろん、大阪第八連隊だろ!
>>548 連邦軍はね。州兵軍はまた別だったと思う。
556 :
名無し三等兵:2005/05/28(土) 13:34:45 ID:nJf9MIMe
高田の聯隊についても教えてください。
>>556 歩兵三十連隊(二十八師団);宮古島で終戦
歩兵五十八連隊(三十一師団);モールメン(ビルマ)で終戦
>>553 熊本師団といえば第2次タロキナで消耗する前、南東支隊に編入された熊本13連隊が奮闘した
ニュージョージア島の撤退戦の方が、聞くも涙のボ島話よりもお国自慢のし甲斐がないかい?
>>557 第58連隊というと、
有名な宮崎支隊の基幹部隊だと思います。
第31師団全体としてはともかく、
第58連隊は帝国陸軍の最強連隊をえらぶとき、
かならず候補にあがる部隊ですよね。
560 :
熊本人:2005/05/29(日) 02:30:42 ID:eih1xSaK
>>558 うん、ボ島もタロキナ戦は558さんの言う通り聞くも涙なんだけど、その後は歩13連隊、
野砲、工兵第6連隊などの痛快話がてんこ盛りなんだけどね。確かに
>>530で少し話した
けど、ニュージョージア島の戦い(とすぐ後のアルンデル島の戦い)もお国自慢になるが
話し甲斐がありまつ。みんな我慢して聞いて下さい(-人-;)
簡単に言うと、
歩13連隊第1、第3大隊VS米第43師団(第29、169、172、103連隊)及びレンドバ、ルビアナ、
アンバアンパ、バンガ各島の重砲兵の戦いです。
昭和18年7月5日、ラバウルからコロンバンガラ島に急行した歩13連隊(各大隊定員の7割
600人、大隊砲定数の1/2)は(途中護衛艦隊がPT109を引き裂く)7月8日朝、第38師団第229
連隊(香港攻略、ジャワ戦で勇戦した連隊)が苦戦中のムンダへ転進せよと南東支隊(長
佐々木登少将)から命を受けて8日夜第3大隊(長 鷹林宇一少佐)9日夜連隊主力(第2大隊欠)が
バイコロに上陸して、敵に占領されていたライス泊地海軍砲台を第3大隊が奇襲、敵を壊滅
させて奪回してるよ。その後ルーズベルト給養を受けたりしながら(パラシュート投下、赤=
小銃弾、手榴弾。黄=迫撃砲弾、こちらの迫撃砲で使用可能。青=糧食)
>>530で話した通り
7月14日1800橋頭堡に突入して、第1大隊(長 木下西舟少佐)は米第43師団司令部と師団長ヘス
ター少将を襲い、他の幕僚を四散させ指揮は大混乱、第3大隊は第169連隊を襲撃(この連隊は
その後責任者が交代)車両は発動機を、砲は閉鎖器を破壊。糧食や衛生材料は手当たり次第獲り、
ドラム缶いっぱいに沸かしてあったコーヒーも飲みまくり余りは水筒へ。その他の連隊も逃亡兵、
ノイローゼ患者が続出したそうな。
自作自演乙
>都城連隊は第3大隊事件があるから
何?第3大隊事件って?
でも公平にみて最強はたぶん久留米龍兵団だろな。
564 :
京都人:2005/05/29(日) 04:03:00 ID:iHTsHV68
旧16師団司令部の近くのもんだけど
元軍の司令部なんてよく女学院にできたなって思うよ
あとおばあちゃんから聞いたけど京都教育大学も軍施設だったの?
なんか京教に当時の地下施設がある説っての学生さんからきいたことあるし
565 :
名無し三等兵:2005/05/29(日) 06:09:13 ID:zBm4USr4
http://mltr.e-city.tv/faq08d.html 旧陸軍歩兵第八聯隊は“負け戦を経験していない”精強な部隊であり、またも負けたか8連隊の俗謡はまったく根拠がない.
明治維新後、それまで藩が独自に持っていた軍隊は日本国の軍隊として再編成され、師団の前身である「鎮台」が置かれるよ
うになりました。大阪に鎮台が置かれたのは明治4年8月。俗謡にうたわれた歩兵第8聯隊(以降、8連隊と表記)は、明治
7年5月14日に編成を完結しています。
当時、大阪鎮台以外の鎮台には士族出身者が多く定着していましたが、大阪鎮台には士族出身者は少なく、町人・百姓出身者
が大半を占めていました。
創設間もない明治7年には「佐賀 の乱」に出動.
明治10年に起こった西南戦争には、8連隊も動員されました。九州の各地を転戦し、明治天皇から「勇戦劇闘ご嘉賞」の勅
語を賜るほどの戦果を挙げています。
ちなみにこれは全日本陸軍の歴史上空前絶後の快挙であって、後年、軍司令官クラスが各部隊にしばしば授与した感状より遥
かに価値の高いものです。
にも関わらず、どうもこの頃あたりから「またも負けたか8連隊の俗謡が、民間から伝わり始めていました。連隊の将校をは
じめ下士官・兵達は、俗謡の悪宣伝を消すために猛訓練に明け暮れたことが連隊史にも残っており、その後第二次大戦の終戦
に至るまでの戦歴をみても、部隊として戦闘に敗れたという記録はついに発見できないのです。
以下長いので略。ぜひ読んでみて。
556です。
>>557 >>559 ありがとうございました。
第58聯隊が、あの宮崎支隊の基幹部隊とは知りませんでした。郷土の誇りです。
567 :
名無し三等兵:2005/05/29(日) 06:41:15 ID:iEV7P6F3
最強はなんと言っても
高崎15聯隊だろうな
568 :
熊本人:2005/05/29(日) 07:30:54 ID:eih1xSaK
>>562 戦争末期にいばってばっかの人望0の大隊長(陸士53期 25歳)に反旗を翻した歴戦
下士官ら12名の反乱事件。終戦直後の8月20日にこの人らは死因不詳で「変死」してるけど
実際は処刑。軍法会議もなく、大隊長が率先して部下を殺害し戦後の週刊文春記者の
取材では、無責任な態度に終始。要は私刑。
要するに九州マンセーのスレですね
ゲームひとつとっても
華やかなサクラ大戦に対して影では陰湿なガンパレの人間関係が成り立つのも
分かるような希ガス
分割占領案のほうでは
九州担当は中国だったからそりゃ必死に守らないと
大虐殺が起こってたかも知れん
(中国四国がイギリス 東日本アメリカ 北海道ロシア 東京4国分割 大阪米中分割統治だっけ?)
>>566 歩兵第58連隊は、大陸随一の精鋭第13師団の一部でした。
インパール戦では、第31師団の隷下で闘っています。
抗命事件をおこした師団長の佐藤幸徳中将も、
昭和陸軍の名将のひとりとされる宮崎繁三郎少将も、
最悪の戦場でみせた「ゴハチ」の勇戦に、しばしば感嘆しています。
572 :
名無し三等兵:2005/06/02(木) 00:48:26 ID:2/6o9gjz
>>571 高田第58連隊といえば、中島高地の戦闘について書いておこう。
宜西地区中島高地は、第58連隊が、百余名で守備していたが、
一度敵の手に渡っている。広島第231連隊は、藤田少尉以下
四十名で守備し、高田連隊が三倍の兵力で敗れた陣地を、広島連隊は、
少数兵力で、二千名の敵に壊滅的打撃を与え撃退した。
第58連隊の時は、日本軍陣地の銃火の衰えに、最後の詰めの突撃に
成功した中国軍が勝利し、高田連隊は敗れた。広島第231連隊は
敵の最後の詰めの戦闘に勝利し敵を撃退した。
勝利の要因は、広島部隊の精強は言うまでも無いが、訓練の合間に
兵隊達が創意工夫した物が役立つ。材木、瓶、石、土塊等を利用し、
夜襲した敵に投げ込んだ。瓶の破片は匍匐する肌を切り、石や土塊は
手榴弾と思い込んで逃げまわり、それが散ると目をやられる等。
この勝利は、広島部隊の長所である理智、知的能力によるものか、
あるいは、喧嘩の名人が「人生いたる処に武器あり」という喧嘩上手
なのか。
ところで、第13師団が、大陸随一の精鋭であるという根拠は?
誰がそう言ったのか。確か東北師団と縁のある岡村寧次氏ですら、
澄田第39師団長に対して、隷下最精鋭の藤部隊(広島第39師団)と
いわれたのだが。まあ両師団を比較すれば、わかることなので、
誰がどう評価してもよいが。
573 :
名無し三等兵:2005/06/02(木) 06:26:37 ID:lRJ5V5Q7
また広島厨が出てきたw
中国戦線では3のつく第三師団、第13師団、第33師団が精強だったことは常識
近衛師団には陛下が何時視察されても良い様に・・ただそれだけの前提で
最優先で装備が廻されていた、戦わないんだから他所に廻せばよかったのにね。
>>567 群馬人?
歩兵第15連隊、東部36部隊だな。
576 :
575:2005/06/02(木) 07:42:44 ID:???
東部38部隊だったorz
広島はスルーしとけ
578 :
名無し三等兵:2005/06/02(木) 10:58:05 ID:sqn7Ia1w
おおぅ、戸棚からおじいちゃんの階級章を発見したよ
少尉だったのか、じいちゃん、、、
早稲田で学徒出陣で雨の外苑歩いたらしい
どなたか詳細を、、、
レスの中には勇敢さだけでなく、創意工夫によっても成果を挙げたと
述べられてるので、現地での兵器の改良や奇策が得意だった
師団もいるかもしれない。
写真等を見る限り
どこの師団もガリガリな奴ばかりなんだが・・。
歩兵第15連隊はどうなのよ
>>583 強いよ。ペルリューでかなりの兵が玉砕。
友軍の危地を救うために、
危険を承知で、あえて逆上陸した部隊もいた。
>>572 > ところで、第13師団が、大陸随一の精鋭であるという根拠は?
> 誰がそう言ったのか。
出典が伊藤正徳なのでアレだが、「今度の戦は3と13が行くから大丈夫だね」
と仰せになったのは昭和帝にあらせられたとのことだが何か?
586 :
名無し三等兵:2005/06/08(水) 16:55:59 ID:17mQM8BF
第十四師団 通称号:照 編成期:明治三十八年七月六日 編成地:宇都宮 補充担当:宇都宮
所属歩兵連隊 第二連隊(水戸)第十五連隊(高崎)第五十九連隊(宇都宮)
第五十連隊(松本、昭和十五年第二十九師団に編入)
昭和十八年十月一日〜終戦:師団長:井上○○
各地を転戦後、昭和十五年八月、第十四師団は満州に永久駐屯する事になる。
十八年九月、西部ニューギニア、ビルマに至る絶対国防圏を想定し、満州に駐屯している
部隊の南方への抽出が決定。
抽出の第一陣として第十四師団は西カロリン諸島に転用。
十九年四月、パラオ諸島到着。師団主力は本島(バベルダオブ島)の防衛、
第二連隊・第十五連隊第三大隊がペリリュー島を守備、隣のアンガウル島を第五十九連隊第一大隊が守備。
九月十五日、米・第一海兵師団がペリリュー島攻撃開始、
四日もあればペ島を攻略できると豪語していたが洞窟陣地による徹底抗戦に苦戦、
上陸から二週間後、第一海兵師団は退却を余儀なくされる。
米軍は次々と増援部隊を投入、十一月二十四日まで約七十日間、
日本軍守備隊は洞窟陣地によるゲリラ戦で徹底抗戦を行なって米軍を苦しめた。
アンガウル島守備隊、第五十九連隊第一大隊(千二百名)、
対するは米・第八十一歩兵師団(二万以上)を相手に善戦し三十三日間の抵抗の末に玉砕した。
師団主力のパラオ本島は空襲と飢餓により多くの犠牲者を出し、終戦を迎える。
※アンガウル島の話だが、当初二年分?の食糧があったという。
緒戦の米による艦砲射撃と空襲によって食料はお陀仏になったらしい。
十五連隊の将兵による、本島まで応援要請に行く決死のダイブの話も悲痛だ…。
泳ぎが得意じゃない中での鮫や米・戦闘機との格闘の末…。
ペリリュー島、アンガウル島ともに島民を全員避難させてから米軍と決戦している。
588 :
名無し三等兵:2005/06/10(金) 01:31:46 ID:SNdEsSGz
>>585 出典が伊藤正徳氏の軍閥興亡史のアレか?
広島第39師団の活躍が、防衛庁公刊戦史に取り上げられる以前で、
「天皇陛下もよく”三と十三が行けば、大丈夫だね”と言われた。
それはどわが師団は、陛下のご信任が厚かった。」とこのことか?
ところが結果として大丈夫でなかったともいえる。
陛下のご信任の厚かった師団については、3、13いずれの師団かは、
別として、他板の「郷土の英雄。帝国陸軍師団の歴史」で、735や
それ以前にも書いておる。仙台第13師団(当時2万5千人の戦闘師団)
の冬季作戦での苦杯や長沙作戦における苦戦で、広島第39師団
(1万4千人の警備師団)が救援し、その後宜昌で交代したことも。
歴戦の仙台第13師団が、兄師団の仙台第2師団より戦闘慣れして、
より精鋭であろうことは認めるにしても、大陸髄一とは恐れいった。
しかも天皇陛下の権威を利用して、わしに物申すか?何様のつもりか
知らんが、権威をバックに物申すでは、かっこうが、つかんじゃろ?
>>588 > しかも天皇陛下の権威を利用して、わしに物申すか?何様のつもりか
> 知らんが、
とまで仰せの天上無窮完全無欠なあなた様は何処のどなた様なのでございましょうや?
既成の権威に阿る事のないあなた様の博覧強記ぶりにほとほと感じ入らされました。
後学の為是非ご教示くだされば有り難く、願い奉るものであります。
アイテニスルナ
592 :
名無し三等兵:2005/06/12(日) 17:56:52 ID:zupwIJGr
伝統あるわりには、あまり目立たないけど姫路第十師団。
兵庫県西部、岡山県東部、鳥取県という温和でのんびりした
土地柄の人で構成された部隊です。
日露戦争から大東亜戦争の激戦地フィリピンに送られても、
負けたり玉砕したりしなかった。
しかも姫路歩兵第39連隊の血染めの軍旗は今でも現存しています。
>>592 第十師団はフィリピンで移動中に輸送船沈められたり戦闘でも武器のないまま相当苦労してるはずだが
あと軍旗じゃなくて連隊旗は九段の遊就館にものしか現存してないはずだが
日露戦争期・・熊本第6師団・仙台第2師団
太平洋戦争期・・久留米56師団・久留米18師団・宇都宮14師団
595 :
憲兵:2005/06/13(月) 13:20:28 ID:5cWaStMv
元帥府
貴族院 衆議院 軍事参議院
陸軍省 海軍省
596 :
>:2005/06/13(月) 20:09:40 ID:gfxtUNgb
>>593 房の1部が保管されている。わざわざバターン半島の山の中から、房を
細切れにしてお守りの中などに入れてもって帰ったのだ。39聯隊のバターン
半島での戦いを調べると、どう言う意味でもって帰ったか解ります。
>>594 第14師団にはなんたって高崎歩兵15連隊がいるからな。
水戸・高崎・宇都宮がいたからな。一個連隊どれか欠けても駄目だ。
インパールじゃ、こういう布陣で文字通り突進した。
右突進隊(高崎)中央突進隊(宇都宮)左突進隊(水戸)
600 :
599:2005/06/18(土) 21:11:47 ID:???
あぁ、すまん。上のは第三十三師団だ。どっちにしろ水戸・高崎・宇都宮だが。
右と左が逆だった。訂正。
今日、水戸連隊にいた爺さんの孫と話したよ。
那珂川が反乱してその度に橋を造るのが大変だった。
連隊の役目だったらしい。と孫が話していた。
601 :
599:2005/06/18(土) 21:24:43 ID:ll1aoRmY
第三十三師団 通称号:弓 編成期:昭和十四年二月七日 編成地:仙台 補充担当:宇都宮
所属歩兵連隊(終戦時)第二百十三連隊(水戸)第二百十四連隊(宇都宮)第二百十五連隊(高崎)
占領地の警備や治安維持のために新設された師団、昭和十六年四月に華北に転用され山西省に駐屯。
十七年一月、バンコクから陸路ビルマへ進撃、英印軍を追って北上、エナンジョンを攻略し掃討作戦に従事。
十九年三月、第十五師団第三十一師団とともにインパール作戦に参加、三月八日、他兵団の先陣を切って
インパールへ向けて進撃開始。
右突進隊(二百十三連隊、戦車第十四連隊基幹)中央突進隊(二百十四連隊基幹)左突進隊(二百十五連隊基幹)
の態勢で標高二千〜三千メートル級のアラカン山系を横断、南方からインパールへ進撃。
しかし、英印軍の抵抗と食糧の欠乏、病気などにより師団の兵力は半減する。
多大なる犠牲を払いながらも、四月上旬にはインパールの南西ビシェンプール(十キロ)にまで進出。
ビシェンプール攻略後、一気にインパールへ猛攻しようとした矢先に英印軍の奇襲により釘付けになる。
七月十三日、インパール作戦中止、師団の退却は侵攻以上に困難になる。
飢えと病、絶望感で自決する者が相次いだ。ビルマ戦線は崩壊、師団はモールメンを経てタイ領内で終戦。
※ビルマ辺りの竹薮は凄いらしい。ドラム缶くらいの太さやそれ以上の太い竹が群生している。
親戚の爺さんが戦地を旅するのが趣味で、インパール作戦のルートとほぼ同じルートで
旅行してきた。
びっくりしてたよ(笑、この目で実際に見てみたいものだね。
602 :
588:2005/06/20(月) 00:03:42 ID:???
603 :
おかしくない?:2005/06/20(月) 00:17:18 ID:OfhJKRUV
【日韓条約 知られざる交渉の内幕】〜NHK・BSドキュメンタリー(平成17/06/18)〜
◆ソン・ドンホ氏(80)について
ナレーション:ソンさんは昭和19年、日本軍の中国北地派遣部隊に配属されました。
当時軍隊では昌成トウコウ(東稿?)という日本名で呼ばれていました。
『臨時陸軍軍人(軍属)届 昭和20年3月』のアップ画像
・徴集任官(初年)の欄「昭和二十」
・役種の欄「一補」
・兵種の欄 判読不能(一文字で車へん?)
・官等の欄「二」
Q:階級は?
「一等兵だよ 一等兵を知ってるか?」
Q:誰がつれて行ったのですか?
「誰って? 令状が来たんだよ 赤紙ってやつだ」「君達は何もしらないんだなあ」
「訓練を受けて、身体検査を通過して、赤紙という令状が出たわけだよ」
ナレ:昭和19年朝鮮全土に徴兵制が実施され、11万人以上の青年が召集されました。
当時20歳のソン・ドンホさんは、一期生として中国大陸の戦場に送り込まれたと言います。
●ソン・ドンホ氏の放言
うちの部隊は朝鮮全土から集めた朝鮮兵だけの部隊だったんだ。
日本人は指揮だけで、実際は俺たちが全部やったんだ。
日本人の指示に従うしかないんだから、当時は・・・
日本の軍人には補償しても、韓国人には何も無い。(以下恨み節略
ナレ:ソンさんが住む村からは、36人の20歳の青年が全員召集されたと言います。
戦争から帰還し今も村に住む人は皆、調査を申請しました。
>日本人は指揮だけで、実際は俺たちが全部やったんだ。
非人道的戦争行為モナー
さげだけどあげ
606 :
長崎人:2005/07/07(木) 10:53:25 ID:CRCM6jiE
うちの爺ちゃんは第十二師団で大村歩兵四十六聯隊にいて、ずっと満州に駐屯したが、
どのくらい強かったのだろうか、ほかの部隊がどんどん南方に引き抜かれていく中、
精鋭として留め置かれたらしいが。
607 :
名無し三等兵:2005/07/07(木) 11:36:26 ID:0+fSdL7V
>>601 エナンジョン方面では、住民に対して非行があったらしいな。
後続部隊が苦労したらしい。
ニダ―が多かったのはビルマでは狼兵団ではないか。
慰安所も半島娘が多かったので、朝鮮語で盛りあっがったそうな。
>>603 中国戦線での半島人は、結構やりたい放題やったような希ガス。
でも恩給が払えなかったのは、日本の地位を貶めるための
連合軍の睨みの反映だと思うがな。
主権回復後の話としても。
しかし、件の方はどっちみち年限未了では?
皇軍唯一の友軍である満州国軍鉄石部隊について語るものはおらんのかのう。
ヒント:間島特設隊
おらんと不平をいう前に 進んでお前が書きましょう
610 :
名無し三等兵:2005/07/09(土) 08:15:31 ID:SiowpYif
>>606 装備などは龍兵団と同じかそれ以上だからそこから推測すべし。
関東軍が第12師団を手放したがらなかったのは事実。
最後まで残っていた、宇都宮第14師団や善通寺11師団が引き抜かれて
関東軍はもぬけのからだったから12師団まで台湾に転出して関東軍は悲痛
だった。
611 :
名無し三等兵:2005/07/09(土) 10:43:03 ID:8NWNLxp+
>>610 ありがとうございます。戦車連隊まであったんですな。どうりで精鋭だったわけだ。あとうちの爺ちゃん九州帝大工学部だったんですが、理系の学生でも志願すれば陸軍に入れたんですか?
612 :
名無し三等兵:2005/07/09(土) 11:45:48 ID:fvm/kUtd
>>188>>189>>190 四国といえば高知の南海支隊だろうね。
部隊は、或る参謀が立案・下命した無謀極まる作戦に投入され、玉砕したそうだが・・・
詳しい方が多いようなので、お聞きしたいのですが、
満州で構成された師団で、開拓民?を主に纏めた師団をご存知ないでしょうか?
私の祖父が満州へ開拓団として渡り、その後、対ソ戦に加わったそうなのですが、
部隊の通称名?(409?609?部隊)たったとは言ってくれるのですが、それだけしか分りません。。。
後、牡丹江で武装解除になったと言っているのですが、牡丹江では全滅したような気が・・・。
確か、ハルビン→海琳→牡丹江と行って、そこからシベリアへ輸送されたそうですが、
海琳?という地名も私の知る限りでは無いような気がしました。
また、切込隊?なるものが編成され、各部隊から選別された兵で構成され、
終戦末期に入れられたと言っているのですが、詳しくは全く語ってくれません。。。
最後の方、スレ違いのようになってしまったのですが、
ご存知の方がいましたら、詳細等宜しく御願い致します。
>>613 満洲で根こそぎ動員で編成された師団には
挺進大隊ってあったからそれかな?>斬り込み隊
なんとなくだけど、135Dじゃないですか
135師団はハルビンと真逆の東安駐屯。虎頭の手前ね。ちなみに第5軍。
ハルピンだと第4軍なんだが当時ハルピンにいた兵団は独立混成第131旅団。20年7月編成。
この兵団は現地部隊を復帰した要員と第3、第5軍からかき集めた要員と現地応召者で編成されてるんだが、仮に409部隊に入営しているとすると満州409部隊=歩兵第280聯隊。第3軍隷下の第127師団隷下。20年1月編成。
さらに独立混成第131旅団にも挺進大隊が編合されてるので恐らく歩兵第280聯隊に入営し独立混成第131旅団に転属したのではないかと推測するが、独立混成第131旅団はほとんどハルピンで武装解除されてるので俺の推測が違うとしても謝罪も補償もしない
616 :
名無し三等兵:2005/07/10(日) 02:46:59 ID:hdpo8zhO
米兵拾った財布から、日本兵や女性の写真…情報募集中
太平洋戦争の激戦地となったビアク島(インドネシア)で当時、米兵に拾われた日本兵の写真入りの財布が今月8日、
戦没者の遺品回収活動をしている甲府市の小石孝夫さん(69)の元に届いた。
小石さんは、持ち主本人かその遺族を捜している。
ニューギニア島北方の赤道近くにあるビアク島では、
1944年夏までに約1万3000人の日本兵が戦死し、生還したのは520人とされる。
財布は黒い革製で、二つ折り。中には写真、植物のメモ、行軍記録、軍票など計25点が入っている。写真は計5枚あり、軍服姿の日本兵、
若い女性、万里の長城などが写っている。
植物のメモには、樹木の寿命、庭木に適した木の種類などが記されており、
持ち主は樹木への関心が高かったことがうかがえる。
元米陸軍大尉ホレス・マクガイアさん(82)(フロリダ州)が44年8月、
ビアク島の海辺の草むらでこの財布を拾い、自宅に保管していた。今年3月、
硫黄島(東京)から米兵が持ち帰った日本兵のシャツが遺族に返された米紙の記事を読んだマクガイアさんは、
財布のことを思い出し、記事に登場した小石さんに送った。
小石さんに協力している自衛隊山梨地方連絡部が財布にあった行軍記録を調べたところ、中国大陸からビアク島に転戦したことがわかった。
この部隊は、岩手、青森両県の出身者が多い陸軍第222連隊の可能性が高いという。
小石さんは「兵は戦死したかもしれないが、女性はまだ生存している可能性がある。一日も早く返したい」と話している。
情報提供は、自衛隊山梨地方連絡部広報室(055・253・1591)へ。
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050420/20050420i501-yol.html
617 :
名無し三等兵:2005/07/10(日) 02:47:39 ID:7/eANaZB
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
618 :
名無し三等兵:2005/07/10(日) 02:54:02 ID:hdpo8zhO
ビアク島戦はかなりの激戦だったようだけど222連隊って強かったんだろうか
指揮官は優秀だったんでしょうね
ビアク島戦や222連隊について詳しい人いらっしゃるでしょうか
620 :
名無し三等兵:2005/07/10(日) 12:52:19 ID:C0x7avp3
621 :
名無し三等兵:2005/07/10(日) 17:39:50 ID:VQo+wN8Y
葛目直幸 中川州男 若松満則
>>618 田村洋三「玉砕 ビアク島」光人社NF文庫
国軍の精華たる超精鋭部隊! 有能極まる連隊長! 複雑怪奇で全くの迷路の天然洞窟に手を加えた難攻不落の要塞陣地!
そして、日本人の美徳を具現化した様な軍政官と親日的住民! いくらなんでもこれで勝てない筈が…
…ある。
その全てを指揮する、一体何を考えて軍に入ったのかさっぱり判らん無能の極みの将軍と参謀長! こいつらの御蔭で何もかもぶち壊し…
あとは読んでくれ。読みながらあまりの悔しさに歯軋りしながら読んだ本ってのもそうは無い。
沼田多稼蔵はビアクでは役立たずだったけど、本来はなかなかの将軍だよ。
>>622 ちくしょう、読みたくなったじゃないか!
明日本屋で買おう。
こっそり、っと
海軍陸戦隊が、大日本帝国の師団中最強
岩波「日露陸戦新史」の著者だし、戦史編纂系のインテリのイメージ>沼田多稼蔵
>>614 >>615 御二方とも、レス有難う御座います。
祖父の話によると、ソ連参戦を知るまでハルビンに居たそうでなので、
それから部隊長(分隊長or小隊長か?)指揮の元、道沿いに、
海琳、牡丹江を移動したそうなので、推察通り131旅団だったのかもしれません。
それから、切込隊についててですが、その名の通りのものだったそうで。。。
繰り返しになりますが、大変参考になりました。有難う御座います。
哈爾賓と牡丹江の間、つうか牡丹江のすぐ西に海林という土地があります。
切り込み隊がその名の通りとおっしゃるなら、それはそうなんでしょう。
旅団の編制にはない臨時編成の隊なんでは。
情況が情況ですから別に不思議ではないですな。
630 :
くら ◆mlSturmRPg :2005/07/14(木) 21:23:19 ID:Ft+CYA9D
俺のおじさん東部第五部隊『桐』独立歩兵第20大隊です。一選抜の上等兵だったが、
とにかく班長不足で、いきなり班長。首に受傷して野戦病院に入院して、退院と同時に
原隊復帰したら終戦。国民党軍の同じ群馬県生まれの士官の方が好意的で、軍規厳正の下
21年春に筋1本で復員した。伍長にならなくて良かったと言っていた。
近衛に決まってるペよ。
>>630 桐兵団は東部5部隊じゃなくて独立混成第5旅団だと思われ
ちなみに独立歩兵第20大隊は東部第38部隊(歩兵第115連隊補充隊)編成なんで、お祖父さんは群馬に関わりがありますね?
ちなみに東部5部隊は近衛歩兵団
あ、「同じ群馬県生まれ」ってかいてあるやん・・・・
ちょっと吊ってくる
634 :
名無し三等兵:2005/07/17(日) 02:02:44 ID:jb7rUJUq
「余は第一次対戦にも第二次大戦にも参加歴戦したがアキャブ方面守備軍のような
強い師団はいまだかつて見たことがない。」 リード大佐
第54師団も立派な戦さをしたようです
>>625 この白痴は、旧海軍の「師団」なんて言ってます。
しかも、よりにもよって、栗林中将が当てにもしてなかった陸戦隊wwwを出すとは。
何かにつけ陸の政争から逃げ回ってた海軍。
なだしおの事故の時も、国民からひたすら逃げ回ってたな、海自わw
いつも陸戦隊の重装備をうらやましがってた
貧乏陸軍が・・・
pupupu
取り敢えず、このエテ公に日本語が通じるか聞いてみますね?
・まず、スレは「陸軍」と言っている
→最初から海軍は範疇外、用無し、さっさと消えろ、バカが。
・陸戦隊の重戦備
→結局陸軍と同じ兵器使って何言ってんだろうね、このサルwww
しかも、わざわざ陸軍に「倣い」に行ってんだろwww
まさにサルwww
638 :
熊本人:2005/07/17(日) 16:20:35 ID:HP1kp2FP
>>637 まあまあ、そのエテ公さんはスルーでいきましょうよ。
陸戦隊も五二高地での山口勝一大尉率いる大隊の活躍なんかが
あるから、言わんとする事はわかるけど、ここは“師団”を語るスレですから
御自重下さい。
639 :
名無し三等兵:2005/07/17(日) 17:20:29 ID:4foSVBms
馬鹿こけ
今も昔も最強は熊本代6師団鹿児島45連隊だろうが
日本が負けた8月15日以外で太平洋で戦ってたのはラバウルとブーゲンビル島
の45連隊のみ中国戦線なんてゴミ
僕のおじさんもその生き残りやはり明治維新のころから鹿児島最強当たり前
軍隊も自衛隊も警察も鹿児島県人で持ってるこれ常識
泣く子も黙る45連隊て知らんのかボケが装備は劣るがマンパワーは日本最強
だー!!
640 :
くら ◆mlSturmRPg :2005/07/17(日) 21:59:12 ID:85prDwW1
>>632 ありがとうございまするー。高崎15連隊と衛戍地は一緒で、もう半年早く(17年兵)
として入営していたら、多分この世にはいなかったろうと言ってます。因みに同じ村の伯父の
2年先輩と1年先輩はビルマで戦死しています。第20大隊は独立編成のため、前線監視哨
勤務が多く、のどかな中支配備の割には結構戦闘もしていたので、受傷したんだそうな。
学徒出陣で来た1歳上の小隊長が、手榴弾が飛んできたときに「あぶない」と言ってくれた
おかげで、首を下げたので首の後ろにかろうじて受傷した程度だったとのこと。あのまま前を
見ていたら、鉄兜のツバに爆風を受けて顎紐ごと首を飛ばされていたとのこと。(結構この手の
戦死は、破片による受傷と並んで多かったそうで、戦後コンバットを見た伯父が「アメリカみ
たいに顎紐締めなくてもよければ、何人かは生きて帰ってきたのに・・・」とポツリと言った
ことがある。)
この声の主の小隊長が戦後30年ほどして訪ねてきた時は、二人とも玄関に立ち尽くしてただ
ただ涙が出るだけで、言葉にもならずに30分ぐらい泣いていたそうな。これが戦友愛と言う
ものか。
>結局陸軍と同じ兵器使って
結局とか言い出すと、
結局38式使って
結局村田銃使って
結局竹槍使って
結局武器も持たずに万歳突撃して
と永遠ループする予感
?戦車第一師団じゃないの?
643 :
名無し三等兵:2005/07/18(月) 01:27:02 ID:fmV4uFsl
岩仲義治の戦車第二師団
>>639 残念ながら歩兵第45聯隊は師団じゃない
スレタイ嫁
弓部隊にきまっとろう。
21世紀になっても陸軍海軍は仲悪いのかよ…
まじめな話をすれば、戦車第一師団か戦車第二師団できまりだろ。どこの師団を
もちだしたって歩兵師団を戦車師団にぶつけて対抗できるなんて馬鹿を言い出す
やつはいないよな?
今敢えて、久我山陣地を擁する高射第1師団を推す
648 :
名無し三等兵:2005/07/19(火) 00:27:05 ID:+omM8WJT
どの師団もよく戦ったけどビシェンプール包囲戦を展開した
第三十三師の健闘も称えたい
>>646 そりゃ火力とか機動力みたいな数値だけの単純なスペック比較なら戦車師団だろうけど
実際に米軍相手の戦闘を考えたら歩兵師団よりか脆いんじゃないの?
機動力抜群といっても制空権を完璧に握られてりゃ行動の自由は極端に制約されるし
無力な戦車をいくら大量に揃えて突進させたところでなぶり殺しにされるだけ。
被制空権下なら歩兵師団のほうが行動の秘匿はしやすいし、
地形を利用して防御すれば粘り強い戦闘ができる。
>>649 >機動力抜群といっても制空権を完璧に握られてりゃ行動の自由は極端に制約されるし
>無力な戦車をいくら大量に揃えて突進させたところでなぶり殺しにされるだけ。
>被制空権下なら歩兵師団のほうが行動の秘匿はしやすいし、
>地形を利用して防御すれば粘り強い戦闘ができる。
そのシナリオは一理あるけど、それだと最強師団というよりだれが一番我慢強い
かを選んでるみたいだね。
そりゃ旧軍の場合いかに我慢強かったが強さのバロメーターだからなあ
米軍に比べりゃ全部話にならないほど弱かったんだし。
ペリリュー、アンガウルの照
硫黄島の胆
レイテ・リモン峠の玉
沖縄の石、山
ビアクの雪
米軍に多大な出血を強要している事実
まああんだけの物量差があれば最終的には負けて当然なんだが
陣地を破られても包囲されても補給が途絶えても徹底抗戦。
獣も通らないような険しい山岳地帯や密林も重装備担いで踏破。
激烈な艦砲射撃や空爆を受け続けても戦意喪失せず。
兵隊の我慢強さは精鋭軍の証。
あれほどの酷使に耐え得た軍隊は古今東西そうそうない。
655 :
名無しさん@見た瞬間に即決し:2005/07/26(火) 21:35:16 ID:oftDwqMg
『弓は袋に祭はサヤに、強い菊、龍、弱い安、ボチボチ逃げる烈部隊。』
部隊の強弱は、敵が一番よく知ってるよ。このビラ撒いたのはイギリス軍
だけどね。
弓は袋に祭はサヤに てどういう意味なんですか?
657 :
名無しさん@見た瞬間に即決し:2005/07/26(火) 22:31:40 ID:oftDwqMg
>656 よしよし、叔父さんが教えたげるよ。サヤってのは、山笠、山車を
格納する場所だな。袋ってのは、弓を収納する弓袋だわな。まあ、袋のネズミにしたっつう
ことじゃないか?
どうせエゲレス人も日本兵の捕虜がいたから、こんなしゃれたビラが作れたんだろう。という
ことは、部隊の強弱は日本軍にも知れ渡ってたんだろうな。
658 :
名無しさん@見た瞬間に即決し:2005/07/26(火) 22:46:30 ID:oftDwqMg
>656 ついでに当時の有名な話も教えたげるよ。ビルマ戦線の野戦病院では、「安」の
患者が来ると「安さんは後回し。」って、従軍看護婦からも公然と言われたんだ。すぐ戦線離脱
したがるわけよ。
一方、菊と龍(たつ)は、入院患者が続々と病院を脱走して、戦線に戻るわけ。だから、第1線
では毎日戦死者出てるのに、兵隊の数が増えるという珍現象が起こった。
659 :
名無し三等兵:2005/07/26(火) 22:52:18 ID:6jUeFXPw
一番強いのって、やっぱり近衛師団じゃない?あの師団って、
各連隊から、容姿、学力、教養、体格がいい人ばっかり、選抜さ
れて構成されている師団でしょ?装備は最新鋭だし、軍服も新し
いし、マレー攻略戦では結構活躍したらしいよ。
ちなみに私的制裁は禁止で、古兵の新兵いじめはなかったらしい。
660 :
名無しさん@見た瞬間に即決し:2005/07/26(火) 23:07:49 ID:oftDwqMg
>656 しつこくついでだが、決して「安」が弱かったとはいえない。内地部隊が
いきなり準備もないまま、激戦地に放り込まれれば、どの部隊だって周章狼狽するわな。
戦争の場数を踏んだ菊・龍とは、そこが違う。と、関西人の名誉のために言っておく。
俺は九州人だが。ガハハ・・・。
助けておくれやす、一緒に連れてっておくれやす
おおきに、助かります
少し遅れても待ってくれんのです
歩けんもんは置いてくいうて、置いてかれましたん・・・・
>>658 ほんとにそうだったらしいですね。
うちのじいちゃん弓でした。インパールから生きて帰ってこれた。
安の人たちは、「もうあきまへん・・・」って言いながら死んでいったって、じいちゃんの戦友は言ってた。
〜 弱い安さん強い菊、名のある弓は今は無く、烈を作ってお祭り騒ぎで逃げていく 〜
敗戦後、諜報名をつかった英軍の戯れ歌だそうで。
安、なんか酷い言われようだな。
>>659は近衛師団、近衛混成旅団、近衛第1師団、近衛第2師団、近衛第3師団の区別がつくだろうか
あと近衛に関しては過去レスに書き込みがあったな
ここは九州の人間がひとりよがりな自慢と地域対立の元を生む売国的なスレですね
665 :
名無し三等兵:2005/07/27(水) 03:04:12 ID:rJycsBKp
〜 弱い安さん強い菊、名のある弓は今は無く、烈を作ってお祭り騒ぎで逃げていく 〜
なんかこれ笑った。
うまいこと作るなあ・・・。
666 :
名無し三等兵:2005/07/27(水) 05:05:58 ID:2mm1rFG7
わが郷土の誇り、勇猛果敢なる猪連隊篠山歩兵七十連隊!!!
667 :
名無し三等兵:2005/07/27(水) 06:51:06 ID:V+WuXapa
>251
遅レスだが、今の陸自も旧軍の伝統受け継いでるところはあるぞ。
第五普連なんか毎年八甲田山行軍してるし、九州や東北の自衛隊はやたらと精強を合い言葉にしている。第1師団も頭号師団とか近衛とか使いたがる(笑)
一番旧軍に近いのは旭川の第二師団。道産子は平成の世にも健在!
>>666 スレタイを100回音読するか半年ROMってろ
>>667 つーか陸上自衛隊久留米駐屯地のロゴマークが菊と龍になっとる・・。
672 :
名無し三等兵:2005/07/28(木) 22:06:14 ID:QZlYWKWl
>671
まぁなにより、警察予備隊には結構旧軍出身者がいたからなぁ。
浅田次郎の歩兵の本領なんか読むと251の杞憂はふっとぶぞ。
,.-‐'''" ̄~`''"" ̄^'""`'"~`''ヽ、
r";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`'ヽ、
r";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:: ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ
(;:;:;:;:;:;:;;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
r':;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:; ;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;ゝ
ムtr‐‐―――‐-、,,_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: :;:;:;:;:;:;:)
///「 ̄`''ー-、.,,__ `ヾ、;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ::;;:ノ
/// :| ,r-、 / `ヾー-、ノクハ、__;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
/ l | / ( ( " `t-bミ-ェー,、 `ナ7/rァ''"
/ i | | : i ー' `ー‐' ヾ' /ト、、_ _/
,ィ" ! ! `! `',7 Yドメ:/'"
/ / .l |''"" | l ,/
/ ! ,i | i. '''-'7
/ 神風 i l | ヾ:、 <ゝ /
/ | | !、_ ヽヽ ,r"
〈 ! ! | `ヽ、 `y-‐'" オメーら・・・今度も“遺書”入れてけよ・・・!?
`ゝ、_ _.ノ l トー、 `''ー、,/
,.-'" / 7 ゝ' ト-、.,, ヽ`ヽ、
/ / |`""T""~ `''ー 、 ヽ
http://www.pros1.jp/image/harikatagif.gif
ここで帝國陸軍に一句。
補給なし
無理に進撃
みんな餓死
高崎って評価高いんだな。漏れのひい爺さんが所属してたけど、
このスレの話を報告したらきっと喜ぶだろう。
15日に靖国に行ってくる。
676 :
>:2005/08/06(土) 00:36:11 ID:5lWsUPDC
>>663 そう言えばあったなぁ。「結局、近衛兵として送り込まれたヤシは
背が高い意外はパッとしないヤシが送り込まれた。」とか。
677 :
名無し三等兵:2005/08/06(土) 01:56:56 ID:IlVdE7Xy
今でいうと
陸軍・・・体育会系(主に高卒、3流大卒)
海軍・・・インテル系(2流大卒)
航空隊・・・エリート(1流大卒)
ってかんじでFA?
俺なら海軍志望したいな
白の私服格好いいし
でもおれでかくて体育会系だから陸軍に放り込まれそう_| ̄|○
軍隊って自分で選べるものなの?
>軍隊って自分で選べるものなの?
試験に受かれば選べる
・海軍兵学校 (今の東大よりも入学は難しいらしい)
・陸軍兵学校 (今の東大なみ?)
・予科練や陸軍航空兵などの搭乗員要員 (戦争前から戦時初期は相当難しかったらしい)
その他いろいろ
陸軍士官学校な
■読売新聞の渡辺恒夫の主張■
「安部晋三に会った時、こういった
『貴方と僕とでは全く相容れない問題がある。靖国参拝がそれだ』
と。みんな軍隊のことを知らないからさ。
それに勝つ見込み無しに開戦し、敗戦必至となっても本土決戦を決定し、無数の国民
を死に到らしめた軍と政治家の責任は否めない。
あの軍というそのもののね、野蛮さ、暴虐さを許せない」。
「僕は軍隊に入ってから、毎朝毎晩ぶん殴られ、蹴り飛ばされ。理由なんて何も無くて、
皮のスリッパでダーン、バーンと頬をひっぱたいた。
連隊長が連隊全員を集めて立たせて、そこで私的制裁は軍は禁止しておる。
しかし、公的制裁はいいのだ、どんどん公的制裁をしろ、と演説する。
公的制裁の名の下にボコボコやる」。
「この間、僕は政治家達に話したけど、NHKラヂオで特攻隊の番組をやった。
兵士は明日、行くぞと。その前の晩に録音したもので、みんな号泣ですよ。
うわーっと泣いて。戦時中、よくこんな録音を放送できたと思う。
勇んでいって、靖国で会いましょうなんか信じられているけれど、殆どウソです。
だから僕はそういう焦土作戦や玉砕を強制した戦争責任者が祀られている所へ行っ
て頭を下げる義理は全く無いと考えている。犠牲になった兵士は別だ。
これは社の会議でも絶えず言っています。
君達は判らんかも知れんが、オレはそういう体験をしたので、許せないんだ」。
681 :
名無し三等兵:2005/08/06(土) 02:23:39 ID:IlVdE7Xy
陸軍は石頭、海軍はインテリでお洒落っていうイメージがありますがどうですか?
僕は3流大卒なので最初の配属先と階級を教えてください
たぶん海軍に憧れて海軍志望してたと思いますが
君は中佐だ
師団参謀で良い
683 :
名無し三等兵:2005/08/06(土) 04:40:46 ID:Nvk3r4nI
たけし軍団
無能な働き者の配属先など・・・
【日韓】愛媛新聞社、扶桑社教科書反対意見広告のマンガを掲載拒否 [07/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122797734/ (戦争って、カッコいいよなぁ!) (ちょっと、またやってみようかな・・・)
。o○ 。o○
,;r―レ、 ,r=-、
/;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ,ィミミ;;;;;;ヽ
fr=-、;;;r、;;ノ ftミ三r,、;;丶
_lイ Vソィ' ゙j・´ 6);;;;;)
ヽ.ノ_ ,/7ヽ、 丶ノ_ノ;rヘ
r−'''"~´i! /{Vフ"/ ヽr‐'''"~´ i! fミy'ァ''"^ヽ
l! l! l l! r:ゝ l l! Lf〈 l__,j
l! l! _」~i:|__i‐┬l!! ,.+-、l_,}__」 ̄l
l! (三ヽ--┴'''" ,j l! l! `i彡___/
にエニニニゝニ-‐--i---'''" lUミエニニニニコl_,,,ィ'
686 :
名無し三等兵:2005/08/06(土) 20:24:03 ID:IlVdE7Xy
東京大空襲で大成功を納めた指揮官カーチス・ルメイは、
戦後、日本政府から勲一等旭日大綬章を受けた。
へぇーへぇーへぇーへぇーへぇー
個人的に末期に濫造された三桁師団の方が気になる。
硫黄島守備隊は3桁師団じゃなかった?
690 :
くら ◆mlSturmRPg :2005/08/06(土) 23:12:49 ID:b4aCWjO8
>>689 硫黄島の109師団は太平洋戦争前の編成だよ。初代師団長は終戦時の陸相阿南
惟幾。昭和13年11月編成、衛戍地は第9師団と同じ金沢で、第9師団管区の
予・後備兵を召集して出来た。大隊長でさえ現役が2人しか居らず、兵の8割は
後備兵で2割は補充兵と言う特設(よく言うオンボロ)師団。阿南はこの時人事
局長からの転出で、同時に転出した兵備局長だった陸士一期下の今村均に、パリ
パリの現役師団である広島の第5師団を譲って就任したとか。阿南の人柄を語る
時に良く聞かれる話である。
>>681 そういう偏見を持つ君は、海軍には入れず陸軍へ入隊、
乙種幹部候補生になり陸軍軍曹でルソン島へ向かう途中、
輸送船で轟沈される運命だろuyo
大叔父はブーゲンビルにて戦死したそうだ。
熊本出身だから第六師団だと思う。
その弟も同じ師団だったが、なぜか終戦まで中国大陸で転戦し、
終戦後、精強さをかわれて蒋介石の元で共産党軍と戦い、
その後無事復員。
数年前まで生きていたが、柔道の達人で豪快な人だった。
上記二人は異なる連隊所属だったのかな?
693 :
熊本人:2005/08/07(日) 14:07:46 ID:TQZEGiAO
>>692 第六師団隷下の歩13、23、45各連隊は昭和17年12月21日に総員2万5千名
大陸からガダルに向けて出発してますから、弟様が第六師団所属である
可能性は低いかと存じます。ただ師団関係者の中にも、部隊追及が出来
なくなり(米潜、米機の跳梁による移動手段の途絶、本隊が遥か彼方の孤島
墓島にあり、etc)沖縄など各地の激戦に巻き込まれたケースもありますので、
断言は出来ませんが…。
一番可能性が高いのは、大陸出発時に傷病者その他の理由で残留され、その後
回復された後他部隊に編入、転戦…のケースではないかと。大戦中盤まで同じ
師団だったと仰られてたのかも知れません。
南方転進時に船腹の制限その他の理由で現地残置になる人員装備があるから多分それだ
恐らく転進後に大陸で現地編成された警備師団や独混(独歩)旅団に充当されたか、建制のまま独立部隊に改称されたかだろうな
そして、自分達の部隊が改称されたとか改編されたとか、そういうことについて興味を持つ兵隊はそう多くなかったそうだ
695 :
692:2005/08/07(日) 15:49:25 ID:???
>>693-694 なるほど、途中で編成部隊が変わった可能性があるのですね。
そういえば、中国に残った大叔父は中国語が堪能で、中国人に
まぎれてスパイ活動を行っていたと言っていました。
ある小屋を調査していたところ、突然手榴弾を窓から投げ込まれ
別の窓から飛び出して九死に一生を得たという武勇伝も聞いています。
自分は中国軍に目をつけられていたとよく言っていました。
諜報活動を行う部隊に変更になったかもですね。確か西安を中心に
活動していたと聞いています。
>>695 諜報活動に従事していたと言う事になると、
中野学校の出身者か憲兵と言う事になると思うんだが?
>>609 それは最初の第109師団ですね。後に一旦解体されてます。
硫黄島で玉砕した第109師団(胆)は、小笠原守備隊を東部軍が再編成した部隊で、組織的には金沢と切れてます。甲府で補充してたかと。
>>688 第1〜3次兵備で動員された3桁師団に強いも何もないだろ
200〜300番台でいうなら第2次兵備の201、202、205、206、209、212、214、216はまだ形になってたようだが(それだってまともに動員完結してないけど)
まあ伊豆大島にいた独立混成第65旅団改編の第321師団が一番ましか?
関東軍の100番台師団はどうだったんだろう
699 :
名無し三等兵:2005/08/08(月) 16:39:03 ID:vnAnkzrz
漏れは個人的に広東方面で活躍した第106師団がお気に入り。
でも、牟田口のマレー侵攻時の第18師団も捨てがたい。
あと、近衛第3師団。九十九里方面で防衛…
701 :
名無し三等兵:2005/08/09(火) 18:36:06 ID:uMKvZ6ge
106は徳安付近で餓死
確か、近衛混成旅団が近衛第2師団になったんだよな?
近衛混成旅団>近衛第1師団
近衛師団>近衛第2師団
留守近衛第2師団>近衛第3師団
704 :
名無し三等兵:2005/08/10(水) 00:24:58 ID:rHUKzrtD
●今週11日木曜日、テレビ東京の午後のロードショーは、太平洋戦争の天王山!!日米空母群の決戦!!
『ミッドウェイ』
主演:チャールトン・へストン、三船敏郎、ヘンリー・フォンダ
◆日本空母《赤城、加賀、飛龍、蒼龍、》VS米空母《エンタープライズ、ホーネット、ヨークタウン、》
>703
つまり、近衛第2師団は留守近衛第1師団で編成したという訳?
近衛混成旅団は、南寧方面での作戦後、復員したんだっけ?それか
仏印に進駐したのか?
近衛混成旅団を近衛第一師団に改編したことにともない、
スマトラにいた従来の近衛師団を近衛第二師団と改称した。
概ねこんな流れ
昭和14年11月 近衛混成旅団臨時編成大陸派遣
昭和15年6月 近衛師団臨時動員(=留守近衛師団臨時動員)大陸派遣のち北部仏印進駐
昭和16年1月 近衛混成旅団内地帰還(=留守近衛師団に復帰)
昭和16年7月 近衛師団南部仏印進駐のちマレー作戦を経てスマトラへ
昭和18年5月 留守近衛師団(=近衛混成旅団)を基幹に近衛第1師団と留守近衛第2師団を編成と同時にスマトラの近衛師団を近衛第2師団に改称
昭和19年4月 留守近衛第2師団を近衛第3師団に改編改称
ちなみに近衛第1師団は内地にいて留守師団を編成する必要がなかったから留守近衛第1師団は存在しない
留守近衛第3師団も同じ
708 :
名無し三等兵:2005/08/10(水) 22:30:23 ID:UwevEMRR
ありがd
更に突っ込んだ質問をするが、台湾混成旅団が、確か師団編成になったんだよな。
しかし、師団名が思い出せない…。
>>709 土橋中将に率いられて緒戦で活躍した第四十八師団
>710
台湾混成旅団が欽県から南寧に侵攻した旅団だったか?
その後貴陽会戦で第5師団と共に散々中国軍を打ち破ったとか?
712 :
くら ◆mlSturmRPg :2005/08/11(木) 00:19:28 ID:4Soo5K++
>>711 そのときの第5師団長って今村均?だとしたら彼はインドネシア戦以前に48師団
と戦ったことがあるということか?
烈兵団って名前が格好良いなw
714 :
名無し三等兵:2005/08/11(木) 04:59:52 ID:Znr7DCbp
>>602 なんで、わしに為りすますんかいの。
>>711 台湾混成旅団(熊本師団編成)は、敵の総兵力30万に二重三重と包囲
された広島第5師団の戦闘に義侠的参戦、今村欽寧兵団となった。
「このままの戦況では欽寧兵団(第五師団と台湾混成旅団)には全滅の
途しかない」というほどの苦闘を供にします。
賓陽会戦では、久留米第18師団、近衛混成旅団も参戦しております。
>>713 烈兵団は、仙台第13師団から高田第58連隊、久留米18師団から
離され、ガ島全滅再建の福岡第124連隊、京都116師団から
奈良第138連隊といったところでしょうか。
>712
確か、その時の第5師団長は今村中将。
その時、欽寧方面の軍は何軍だっけ?第21軍だったか?
第5師団は板垣征四郎も師団長を経験した由緒ある師団だが、中共軍に
『平型関の勝利』と宣伝されてしまった師団。
>714
サンクス
話は変わるが、大陸打通作戦時、長沙方面に侵攻した第11軍の司令官は阿南惟幾中将だったのだろうか?
それとも、岡部直三郎中将だったのだろうか?
それと、当時の第11軍の師団編成はご存知?
あ!岡村寧次中将か!?
横山勇中将
第11軍司令官
岡村寧次 昭和13年6月
園部和一郎 昭和15年3月
阿南惟幾 昭和16年4月
塚田攻 昭和17年7月
横山勇 昭和17年12月
上月良夫 昭和19年11月
笠原幸雄 昭和20年4月
719 :
718:2005/08/11(木) 23:37:09 ID:???
まあこの程度のことは過去レスに書かれたサイトからわかるんだけどね
720 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 01:09:06 ID:HImKJ17b
>>715 第21軍で、軍司令官は安藤利吉氏であり南寧戦で広島第5師団に感状を
授与、今村中将は福山第41連隊に感状を授与しました。中共軍は、
『平型関』で後方輜重部隊(1ヶ小隊の護衛しかない、我が歩兵部隊には
手を出さない。)を襲ったことを、勝利の宣伝の具に用いた。むしろこの
戦闘によって背後の不安を無くしたことも、後の『忻口鎮』の戦闘に
中共軍が出撃せざることにもなった。
むしろ忻口鎮において、篠原旅団(仙台2師団第15旅団)が、最前線に
あらず、第5師団の損害が多く、篠原旅団の左隣の山口第42連隊
(会津出身の大場連隊長)が前線で損害を出したのに、篠原旅団は後方か
と山口の人達には納得出来ん気持ちがあろう。まあ広島師団ほど、戦歴と
実績において他に比類出来る師団は無い(郷土自慢である)。
大陸打通作戦は、横山勇軍司令官から衡陽攻略で感状を授与された、
部隊を含む大阪34と京都116を始め、同戦闘に参加した熊本58、
大阪68、来陽で一ヶ中隊壊滅の苦戦した新発田116連隊を含む
仙台13、名古屋3、善通寺40、醴稜で善戦した東京27師団等あり
ますが、隷下師団全てについては、わしの無知故に資料不足であり
知りません。当時郷土の広島第39師団は当時第34軍隷下、佐野忠義
軍司令官より、宜昌防御で2感状を授与されております。
>>720 サンクス
第5師団は終戦をセラム島で迎えたと、何かの本で読んだが…。
個人的にも第5師団はお気に入り。
話は変わるが…南昌攻略戦時、第11軍司令官岡村寧次中将は独立戦車中隊
と歩兵連隊をくっつけて行動させたが、如何なものだろうか?
記憶が曖昧だが、第106師団歩116連隊長の飯野賢十大佐が修水渡河時に戦死するほ
どの激戦な上に、第3師団が九江方面で陽動作戦を行って中央軍の目を引いて、第101
・106師団が南昌に突入した…と思うが。やはり激戦だっただけに、岡村中将もそうせざる
を得なかったのか?記憶がかなり曖昧でスマソ
第5師団なら恩田重宝(御田だったかも)の著作に詳しい
第11軍隷下兵団
第3師団(名古屋)
第13師団(仙台)
第27師団(佐倉)関東軍より
第34師団(大阪)
第39師団(広島)第34軍へ
第40師団(善通寺)
第58師団(熊本)
第64師団(広島)指揮下
第68師団(大阪)
第116師団(京都)第13軍より
独混第17旅団(佐倉)第34軍へ
独歩第5旅団(静岡)同
独歩第7旅団(富山)同
独歩第11旅団(大阪)同
独歩第12旅団(山口)同
間違いがあったらorz
そういや橘丸事件は第5師団だったな
一応説明
歩兵第11聯隊の2個大隊他1562名の将兵がカイ島からシンガポール転用の為病院船橘丸で輸送中パンダ海で米軍に臨検され拿捕された事件
事件発覚を受け山田清一師団長、浜島厳郎師団参謀長が自決
戦後沼田多稼蔵南方軍総参謀長、和知鷹二南方軍総参謀副長、豊島房太郎第2軍司令官、安川正清歩兵第11聯隊第1大隊長が戦犯として処罰
戦況の要請とは言えもったいないことをしたものだ
まあこの程度は一億人の昭和史に書いてあるんだが
ところで第11軍隷下兵団の大まかな編成を戦史叢書から抜き出して書いてもよいですか
そして間違ってるところに突っ込み入れてくれますか
727 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 01:08:56 ID:Huj5z40p
>>722 第106師団に116連隊は無いと思いますが。
九江戦線の雷鳴で全滅寸前となり、将兵の3分2を失った熊本113
連隊のこと?南昌作戦でなく、武漢攻略時のことですか?
>>724 >720で書かんかった第37師団(熊本)もあったと思う。
第64師団(広島)は、第12混成旅団(善通寺師管、「望」)を
改編し、蘇州で編成された。湖南省北部の警備であったが、
旅団単位で11軍、衡陽の116師団(京都)の増援や第40師団
(善通寺)と共に益陽戦(敵は抵抗せず撤退)。日本軍が大敗した
?江作戦では、撤退時に参戦、反撃し敵1ヶ団を撃滅した武勲がある。
第27師団(東京)は、支那駐屯混成旅団を母体に編成。編成地は、
広島、熊本、宇都宮、弘前と多地域の混成部隊。『忻口鎮』にも参戦、
萱島部隊は多く犠牲をだした。古参兵は歴戦の勇士。第27師団と
なった武漢作戦時、第17師団(姫路)と共に106師団を救援。
728 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 01:51:58 ID:pblhJSGw
>727の?江作戦は、し江作戦です。第27師団(極)もそうで
あるが、第19師団〜第33師団までは、郷土兵団とはいいがたい
師団が多い。第33師団(弓)も仙台と宇都宮師団の混合。
第34〜第41師団は郷土兵団。第51〜第57師団もそうであろう。
それ以外の師団は、第70師団(広島)が、九州、四国、東海の
兵員が混じっておる様に、師管兵団要素が基礎となるとしても、
多少郷土兵団的要素も薄くなるといえるでしょう。(東京や宇都宮の
ように人口が多い所と違い、特に広島、旭川等兵員を編成するに人口が
少ないところは。)
>>725 沼田多稼蔵氏は、2,26事件で悲劇の人物でありますが、
如何なることでしょうか?
過去ログ見ないで
>>1 近衛第一師団
とレスしてみるテスツ
730 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 05:09:09 ID:yXY51L3O
>>725 途中、寝てしもうた。>728の後半は大間違えな文章、大変失礼しま
した。文章で消えた部分があるので直すと、
沼田多稼蔵氏の日露戦争新史で、推薦文を書いた渡辺錠太郎氏が
2・26で悲劇の人物であったが、沼田氏との関係は如何に?
浜島参謀長は、8月6日トアル宿舎において自決。
安川第1大隊長と横小路第2大隊長も戦犯となったが、横小路少佐は、
現地民から釈放要求がでるほどの人でした。
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
誤爆するにもほどがあるんじゃなかろうか
うちの爺さんは42連隊でノモンハンで負傷したんだけど、
ノモンハン関連の本を読んでも42連隊なんてでてこない・・・何故?
>>726 一億人の昭和史の日中戦争分は全て揃えたんだが、箱に仕舞い
こんで行方不明…
>>727 う!やっぱりそうだったか…。が、日本の戦史A日中戦争では、修水
渡河時に対岸からの中国軍の砲撃で飯野賢十大佐が戦死とあった
んだが…
洞庭湖付近、呉城での戦闘だったんだろうか?第106師団は奉新を
占領し、南昌に向かったと記憶しているのだが…
また、話はそれるが大陸打通作戦完遂後、江西省独山付近から転進
した連隊の中で服部卓四郎大佐が連隊長を務めた連隊があるはずな
んだが…。歴史群像シリーズ『不敗の戦場』でこの話を読み、どうして
あの服部卓四郎が…と思ったのだが。
735 :
ポン:2005/08/14(日) 13:28:25 ID:/boeSn5c
>>733 たしか5Dの速射砲隊(対戦車砲の事)が緊急派遣されたような。
間違ってたら御免。
>>734 13師団歩兵65連隊の連隊長。
レイテ決戦の失敗で大本営陸軍部の作戦課長から左遷された。
737 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 15:35:12 ID:FzHWz6wQ
>>728 19D(北鮮)、20D(南鮮)は内地からの兵員が主
三単位改編の余剰連隊で編成した
24Dは松山22、山形32、旭川89。(補充旭川のち熊本)
25Dは小倉14、鳥取40、篠山70。(補充大阪)
28Dは東京3、高田30、鯖江36。(補充東京)
29Dは豊橋18、奈良38、松本50。(補充名古屋)
で、30Dと31Dを飛ばして14年に32〜41Dが編成されたが(30Dと31Dは18年編成)、この理由解る方いますか
>>730 執筆時の直属の上司じゃないの?沼田と渡邉
739 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 17:12:58 ID:Pkx0H8MP
>>733 ノモンハン時の第23師団第71連隊は、広島師団編成で、
歩兵大1大隊福山、第2大隊浜田、そして第3大隊山口の第42連隊。
>>737 32D〜41Dは、警備(乙編制)師団でした。師団の4個連隊を
3個連隊に編成替は、昭和14年から実施されたが、(24Dが14年
10月25D、28D、29Dが15年7月)3連隊編成替えが遅れた
歴戦の師団から離された連隊を含むのが、30D、31Dでしょう。
>>738 上司であったかは、わしも知りません。沼田多稼蔵氏が「一夕会」に
参加したが、渡辺氏はどうだったかも、わからんのです。
沼田が参本部員(第九課)だったとき、渡邉は第四部長だった。
>>734 結構日本軍批評が辛口な、戦史叢書「昭和二十年の支那派遣軍」によると、
エリート参謀が場末でどうよ?って疑問もあったが、いざなってみるとなかなかの名連隊長ぶりを発揮したらしい。
742 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 02:36:25 ID:yZq1qdwO
>なかなかの名連隊長ぶりを発揮したらしい。
連隊の作戦指揮能力?それとも部下から慕われる人間性?
>>742 漏れが読んだ『不敗の戦場』では、当時第11軍の参謀が回想していたが、
追撃してくる中国軍を囮を使って隘路におびき寄せて伏兵を使って一気に
殲滅して殿を務めた、と書いてあったが…。少しヤケになってたんじゃない
か?>服部大佐
大陸打通作戦が完遂したものの、フィリピンが陥落して台湾・沖縄・小笠原・
中国大陸沿岸にアメリカ軍が上陸するという事で慌てて占領した地を放棄して
『転進』した際の退却戦は、なかなか大変だったらしい。
余談になるが、上海方面を守っていた第13軍って、温州侵攻作戦とか、周囲の
掃討戦ぐらいしかやってやってなかったのに、アメリカ軍の侵攻が始まるとの報に
慌てて陣地作成したとか…。
744 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 17:59:30 ID:ep0xAKWu
>>740 ありがとう。参謀本部の人事は、詳しくないのです。
>>743 『9月9日温州を占領、米軍上陸阻止の陣地構築を開始、60D(東京)の
47独立大隊と70D(広島)の2個中隊である貫井隊(浜田104独立
大隊第5中隊、島谷隊(広島121独立大隊第5中隊)は温州防御戦を
展開、10日〜月末の敵反攻は激しく、連日連夜にわたり反復攻撃を撃退。
月末には47独立大隊のある中隊が死傷100名を越える激戦で、
陣地の一角を敵に奪取され、大隊全滅の危機となる。10月3日
70Dの2個中隊は、決死的攻撃を敢行して遂に敵の温州奪回の夢を
撃砕した。
その後貫井、島谷両中隊は、しばしば出撃して敵の攻撃を封じ、
翌20年3月下旬頃になると、敵は遊撃流動部隊化した。我が方は
弾薬節用の為敵小部隊には夜間の白兵戦を主体として、疾風の如く敵
中枢を攪乱し、巧みな地形地物利用・企図の秘匿及び迅速放胆な行動が
相まち、この挺進奇襲戦法は随所でその威力を発揮した。
島谷隊(広島121ibs5Co)の金崎中尉は広島5Dの忻口鎮攻撃で
武勲のある歴戦の猛者で、金崎小隊の活躍は、軍司令官及び参謀等に
その概況を説明しても、信用されぬ程鮮かなもので、70D唯一の
感状上申となった。』
広島師団史及び伊藤桂一氏著「かかる軍人ありき」参考。
745 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 20:28:39 ID:iTCkVPGV
>>744 詳しい情報サンクス。
戦争といえば太平洋方面ばっかり目が行ってしまうが、中国戦線も捨てがたい
しな。あと、雷州支隊はどうなったんだろうか?
漏れが『不敗の戦場』で読んで印象に残ったのは騎兵旅団の挺身攻撃の話だな。
中国軍西蔵第5師団を名乗って、洛陽方面から老河口へ挺身攻撃し、占領した
騎馬騎兵の部隊の話。帰順した中国兵捕虜と共にあれは印象に残っているなぁ。
シ江作戦が失敗して、この老河口作戦が中国戦線で最後の勝利した作戦だと記
憶しているがどうだろ
うか?
746 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 23:09:18 ID:+7r9KURK
>>745 老河口は、北支軍騎兵第4旅団が、4月8日に攻略しましたが、これは
世界戦史の中で、最後の騎兵戦闘といわれておりますね。
『北支軍の作戦を有利にする為、広島39Dも戦闘参加。南から陽動して
敵を牽制、敵の退路を遮断する。またこれは39Dを満洲に転用するに
当り、敵に乗ぜられない処置でもあった。宜昌地区で専守防御の態勢に
あった兵力を抜く事は至難だが、4個大隊を抽出した。参加部隊には、
中国人捕虜部隊を含む佐竹中尉(広島231i)の率いる「楽園挺進隊」
で、敵を攪乱し活躍した。この挺進隊は、大陸打通作戦の、さくら挺身隊
の流れであり、敵軍の密度が高い、老河口目前まで奇襲進撃した。完全に
敵の懐中に入っている。しかも数人程度でなく70余人の兵力である。
微細な過失があれば、たちまち敵側に露見されるきわどい行動であった。
3月20日の夜から開始された戦闘は、27日襄陽城攻略占領。39D
佐々師団長は、穀城南方進出の時点が、反転の時機と判断し、4月4日
反転に移行したが、敵軍は圧倒的に制空権を握り、帰路も敵機の跳梁には
苦しんだ。また、この作戦では斬込戦法の為、大隊には砲がなく、重機
小隊だけだった。作戦は成功したが、砲を欠くと犠牲者が多く出た。』
と郷土資料から要約しました。
広島兵団に詳しい方がいらっしゃるようなので質問
広島編成(補充)の独立大隊、中隊、小隊について暁部隊以外で詳しい書物はご存知ないでしょうか
もしご存知でしたらお教え下さい
748 :
名無し三等兵:2005/08/21(日) 15:11:52 ID:faohEssW
>>747 最近の書物では、「藤井軍曹の体験ー最前線からの日中戦争」
伊藤桂一著 光人社です。
広島70D(槍)の編成が詳しく出ております。広島ではもう発売されて
いますが、ほかの地域ではどうか解りません。
広島厨が日本史板で大暴れ中。
相変わらず「第五師団最強!」ですって。
マレー戦以降英軍と戦ってない、米軍とはまったく戦ってない師団が最強かどうかわかったものではないんだが。
>>748 情報ありがとうございます
また、いわゆる軍直部隊になるような独立小部隊の資料ご存知でしたらよろしくお願いします
戦史叢書と厚生省資料(部隊略歴とか)だけじゃわからないこと大杉
目黒で綴りに埋もれないとだめか?
>>749 黙れトーホグ土人。広島師団が最強なのは三歳の幼児でも知っておるわ。
>>751 地域対立を煽るような書き込みイク(・A・)ナイ!
敵が喜んでますよ
>>752 関東人も黙れ。広島師団こそが日本最強のつわものだ。
こらこら、チョン同士で争うな
英霊に謝れ!カス共が
>>756 英霊のみなさん申し訳ありません
これでいいかチンカス?
758 :
名無し三等兵:2005/08/31(水) 00:34:45 ID:T8IRfOBa
>>750 小部隊となると、他兵団への転入となるので、郷土資料でも探すのは
難しいのです。第5悟旅団のように、第207独立大隊は広島39Dの
兵員から、第209独立大隊は、広島39Dと熊本58Dの兵員も
加わっております。
しかも浜田21i3Bnの様に、広島5Dから離れ宇都宮51Dの配属と
なり、ニューギニアで数十倍の米豪軍と闘い中野51Dから賞詞を受ける
活躍をした部隊もありますし、個別に調べる以外に方法がないと思います。
【2005年度入試概要】(倍率は大学院公表のものと異なる場合がありますので予めご了承ください)
<実質倍率(出願者数/最終合格者数)>(未修)7.10倍、(既修)4.49倍
<合格者の適性試験スコア(DNC)>(未修)最高点:79-最低点:49 /平均点:62.1
(既修)最高点:83-最低点:38 /平均点:60.8
<社会人比率>(未修)29.6%、(既修)12.3%
<他学部比率>(未修)44.4%、(既修)19.3%
<平均年齢>(未修)27.0歳、(既修)25.2歳
<出身大学別上位5校>中央17、早稲田15、慶應義塾13、学習院12、明治6
<合格者に対するこの大学の出身者の割合>(未修)14.8% (既修)14.0%
760 :
名無し三等兵:2005/08/31(水) 02:52:04 ID:qM5S50uq
全然読まずに、普通に四八師団。
少しひねって、占守島(千島列島の北の端)でソ連軍の侵略を防ぎ
止めた九一師団(兵員2万3千・戦車64両)
装備では、空挺部隊なみだったといわれる六八旅団(師団じゃないけど)
レイテ戦末期に投入されたので、第一師団ほどめだたないけど!
師団に限定すると難しいんじゃないかな?ニューギニアでほぼ全滅した
南海支隊(144連隊基幹)のようにはなばなしい戦果を誇る部隊もあるし!
761 :
ポン:2005/08/31(水) 13:58:30 ID:RHLNZMwc
>>758 実際、歩兵大隊配下の4個中隊(または3個中隊)の出身地方がまったく違ってたり、
出身地・兵科関係なく滞留者をかき集めて1個中隊をでっち上げたり
してたから。
パラオの山口旅団なんかいい例だな
小笠原兵団。(師団とは違うか
あれだけ劣勢なのに自軍以上の死傷者数を敵軍に与えたのは凄いと思う
あと名前わからんがタラワ玉砕のときの部隊
タラワは海軍陸戦隊
765 :
名無し三等兵:2005/09/10(土) 02:48:46 ID:Gz1Dp4Ln
●10日土曜日、午後9時よりテレビ朝日で、今井雅之原作『零のかなたへ』を放送!!
■神風特別攻撃隊の真実!!■
元特車兵だろ
戦車第二師団
人肉戦線を生き抜いた連中。
何度考え直しても、広島第五師団最強。
そうだ!鯉兵団こそ最強!
戦わずして1個大隊強を捕虜にさせるのは鯉ぐらいだしな(嘲笑
771 :
名無し三等兵:2005/09/14(水) 02:14:54 ID:PpanheCY
>>770 >戦わずして1個大隊強を捕虜にさせるのは鯉ぐらいだしな。
それは、どこの戦場でのことですか?
>>771 「戦わずして1個大隊強を捕虜にされるのは」の間違いじゃないのか?
支那事変じゃ緒戦の平型関で八路軍相手に大敗してたよな
774 :
名無し三等兵:2005/09/15(木) 01:36:55 ID:rfBCstMX
>>773 平型関の戦闘における概要をのべよ。
しかも、支那事変の緒戦とは恐れいった。ほんまに調べたんか?
広島5Dの緒戦チャハル作戦からの北支戦線を無視しておる。
最強師団は第109師団
広島マンセー
広島万歳
阪神ファンより
宇都宮の第14師団、名古屋の第3師団。
大阪八…
>>779 敵の補給線に損害を与えている点で言われるほど悪い兵隊ではない
ビルマで戦う前に補給なしで見殺しにされた部隊に比べれば。
781 :
名無し三等兵:2005/09/21(水) 19:05:06 ID:zw8eXWs3
大阪八連隊って何も言わなくても言い訳から始まるのが不思議
僕は広島生まれ、パソコン育ち、秋葉な奴は大体トモダチです。
このスレを今日初めて知りました。
僕がすんでる広島の師団の話にとても興味があります。
誰か詳しく教えてたもれください。
784 :
名無し三等兵:2005/09/23(金) 03:04:16 ID:mBLSEEsA
>>783 地理・お国自慢板「郷土の英雄。帝国陸軍師団の歴史」を参考に。
>>782 お前みたいな大阪叩きばかりする連中のせいだろ、カスが
大阪部隊は京都部隊より2_ほどマシに過ぎないからな
流石に工兵だけあって高槻編成の工兵は別だが
保守
じゃあマイナーなところで宇佐海軍航空隊
天下が横取り四十万
>>788 師団じゃないし最強じゃないし陸軍じゃないし
誰か釣られろ
793 :
名無し三等兵:2005/10/16(日) 05:18:08 ID:lDoVaLrt
広島師団は中庸
師団単位でなく、連隊単位で語った方が良くないか?
796 :
名無し三等兵:2005/10/17(月) 23:22:28 ID:9cgeWlFY
>>791794 広島師団が、他師団と共に闘うて劣った戦闘例があるんかいの?
わりゃ、根拠も示さず、ええ加減なことを言うなや。
またも釣られた広島厨
中庸の意味も知らんらしい
最強云々以前に米軍と完全編成の師団で戦ったのがフィリピンと沖縄位ってのが泣ける・・・
一種の人格障害だな
>>799 それだって転用にともなう欠編成や揚陸時の空襲やら独混改編師団やらで完全編成とはとても言い難いけどな
>>801 フィリピンの第一師団ってほぼ完全編成じゃなかったっけ?
>>802 U/1iがロタに行ってるけど、多号でうまいこと揚がったからまあ完全編成と言えるか
あと確か病馬廠が残置されて123Dに編入されてるけどこれはあまり関係ないか
ネタ本漁ればまだなんか出てくるかもしれないが今日は寝る
804 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 01:09:23 ID:HHT5Vm19
329 :天之御名無主 :2005/10/13(木) 21:11:00
西日本人の偏狭な皇国史観論者は蝦夷・東国を否定的に見ようとする。
またはそのような価値観に縛られてるのだろう。
もっと自由奔放に物を見れないのだろうか。
>>328 異様に広島をマンセーしてて郷土資料ばかり参考にするなと突っ込まれまくり。
331 :天之御名無主 :2005/10/13(木) 23:34:06
>>330 広島タソは他の板でも暴れてるんだろうな。
でも、高橋氏の著作の中から自分の都合の良い部分だけ抜き出して
さも坂東武士が稚拙だったみたいに書き込むのは腹が立つよ。
高橋氏の京都マンセー気味の論文は、他の学者達から集中砲火浴びて
反論されてるし、高橋氏も坂東武士の強さは認めてるんだよ。
知識が豊富なのは解るが、いい加減な事を言うのはやめて欲しいね。
336 :天之御名無主 :2005/10/14(金) 08:13:04
>>331 彼は知識が豊富というより資料を写しながらレスしてるのがばれた。
だから速攻で論破されまくってる。そして反論が物凄く遅い。
それと蝦夷や東日本と聞くと異様に感情的になるのが痛い
やっぱり皇国史観なんだろうなーとしみじみ思った。
何かを恐れてるのだろう。
蝦夷にしてみれば勝手にずけずけ入ってきた中国・半島系の連中なんぞ迷惑極まりないのに。
805 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 02:49:27 ID:kxIiG0F2
>>804 視野の狭い東日本的共産主義史観で、ギャンギャンわめくな。
捏造し、論破された連中は、ようほえるのう。
どこがいい加減な部分か言うてつかいや。奴隷民が。
中庸の意味は調べてきたか
807 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 23:27:26 ID:uJAfPFqf
>>806 中庸の意味じゃ?
>791、794の流れから、ワレの言う中庸と言う意味には、
「広島師団の庸巧、庸積が中程度」と愚弄したと思える。
じゃけえ>796へ「根拠も示さず、ええ加減なこと言うなや。」
言うたんじゃ。それを中庸と言う文字面の意味のみで、解釈せい言う
とるんか。人を小馬鹿にするんもほどがあろう。
ああ外道が釣れちまったよ
809 :
名無し三等兵:2005/10/18(火) 23:53:32 ID:uJAfPFqf
>>808 わりゃ、外道たァ誰のことなら?よう解るよう言うてつかい。
じゃが、オドレがやりよる、こたァ道を外れとらんのかいのう。
ギキギ
未だに残留放射能の影響があるみたいだな
813 :
名無し三等兵:2005/10/19(水) 01:48:56 ID:AANjQ3xq
>>812 残留放射能の影響じゃ?おどりゃ、広島のもんをなめとるんか。
原爆の後遺症で苦しんだ方々がおられるんじゃ。
ようも、そがいなことがいえるのう。わりゃァ、人間か?
こんなァ、つまらんカバチたれな。くそ外道みたいなまねはすな。
広島は日本のクズみたいなもんだろ。
広島出身でまともなものは広島焼きくらいなもんだ。
この瞬間。
>>814は浅草全軍を敵に回した。
襲い掛かるもんじゃ焼きに、彼は絶体絶命の窮地に陥る!
817 :
名無し三等兵:2005/10/19(水) 06:47:15 ID:jT8e3IcN
日露戦争だったら旭川師団
熊本も強いでしょ。。。ってか東京はだめ
818 :
広島厨:2005/10/19(水) 11:05:25 ID:???
うううぅぅおおッッッッ!
同郷の廣島漢がいるのに、ワシゃあ今まで何をしよったんじゃぁッ!!
ふれーふれー ひ・ろ・し・ま
819 :
K:2005/10/19(水) 12:09:09 ID:igFdymEi
というより少し外れますが
ビルマの第五飛行師団はどうですか?(その他歩兵部隊も)
隼でリベレーター10機一日に落としたりP51P47にも
初対戦時には圧倒しています
>熊本も強いでしょ。。。ってか東京はだめ
なんで東京はダメ?
東京は第1師団がいるじゃないか
あとはニューギニアで地獄見た第35師団
まあ東京の場合は第28師団や第31師団みたいに他地区で編成された連隊で編成された師団の補充地にもなってるから難しいところだけど
補足
31Dの124iの補充地が久留米から東京に変更されたことについては高崎本に若干触れてありますた
外道広島コントまだぁ〜
354 :天之御名無主 :2005/10/14(金) 22:39:59
>>339 >純粋な日本人である蝦夷?その根拠は?
>中華文明インターナショナル朝鮮支店日本営業所?それは東日本の
ことでしょう。
西日本=末子相続、契約小作、分割相続、村の代表者は選挙で決める。
東日本=長子相続、血族分家、非血族間序列有り、隷属小作、村の
代表者は決定は世襲的。
東日本は、主人の思うままにままに売り飛ばされる奴隷民であったので、
東亜細亜の社会制度に近く、特に朝鮮半島の社会制度に類似する。
長子相続、血族重視、縦型社会と東日本と朝鮮半島はなぜこうも
似ておるんか?
>336、342にも関連するが、朝鮮人が卑しい倭人の血の入って
無いと主張するのと共通して、東日本人も倭人の血は入っておらんと
主張するんも、隷属農奴隷民であった血のコンプレックスかいの?
わしゃは、西日本に生まれ、東日本の様に劣等感を持たず良かったわい。
関東軍から引き抜かれてパラオに転用された第14師団はどう?
海上輸送が上手くいったし、地形的な恩恵もあったけど
戦術含めて上々の部類にはいると思うんだが
ガイシュツか?
第14師団はパラオの滞留人貨が使えたこと、転用時に定数以上の工兵器材を携行出来たのが大きい
サイパンやグアムも水際防御を採らなければ頑張れたんだろうなあと思わざりけり
第15師団が最強だと思う
827 :
ポン:2005/10/21(金) 20:21:05 ID:GEHjQllp
15Dの戦友会が出した回想録は割りと読みやすかったよ。
>>814 広島焼きってなんじゃ?
そんなもん無いで。
>>827 第十五師団の回想録ってどうやって手に入れるの?
うちの爺さん第十五師団第一野戦軍とかいう所属だったんだが見たことない。
一応昭和12年に召集されてるんだけど。
文華堂にあるよ
なんかネタないですか?
832 :
長崎県民:2005/10/31(月) 23:56:36 ID:T99OY5L6
爆弾三勇士って久留米第24旅団の所属で、しかもうち二人は長崎出身だったんだな。
郷土にそんなすごい人がいたとは。そういえば橘中佐も長崎県千々石町の出身なんだよな。
その話は導火線が短く、途中で帰ってこようとしたのを
指揮官が怒鳴り返したら爆発したのを英雄報道にしたという真相じゃなかったか?
↑なんか日本語がヘンだなスマソ
工兵的には失敗作戦という事で評価してないと、元工兵将校の座談会で言ってた>三勇士
836 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 08:04:02 ID:ghWynH7U
群馬県高崎市に駐屯してた砲兵も強かったかと・・・
番号は失念した。
高崎に砲兵いたか?
決号時期ならわからんが
あの辺りは第14師団か第51師団だが、前者なら野砲兵第20聯隊、後者なら野砲兵第14聯隊だけどもどっちも宇都宮編成だった希ガス
ちなみに野砲20は海洋編成に改編される際に廃止になってる
838 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 09:07:19 ID:/syhEH7y
スレ違いかもしれないが、ここの住人の方々が一番詳しそうなので教えて下さい。
死んだ祖父が大戦中に中国大陸で陸軍砲兵で戦っていました。北支作戦とかいう作戦で、時計回りで北上して、トーチカを破壊したとかクーニャンがどうしただの、戦車には近づくな集中砲火を浴びるぞ、とかを沢山子供の頃に聞かせられました。
近くに大きな本屋も図書館もないので、もし知っていたら、どんな作戦だったのか教えて下さい。
まずググれ
高崎は第14師団の編成だけど、旅団司令部と歩兵第15連隊だけだったはず。
余談だけど高崎経済大学応援団の演目に『名物高崎歩兵第15連隊』とかいうのがあった飢餓ス
841 :
840:2005/11/08(火) 22:48:57 ID:???
いかんいかん、115連隊、173連隊等まだたくさんあったヨ
北関東の兵は強兵揃いだよね。
そろそろお開きにしますかね?
>>843 じゃあこのスレ的には14師団最強ってことで終わりにしますか!
なんでもいいよ
846 :
名無し三等兵:2005/11/15(火) 17:36:34 ID:yFFTPfSW
11師団は、名前が出てこないな。
旅順では東鶏冠山占領や、支那事変でも上海攻略戦をしているんだが。
やっぱり四国は目立たんな。
847 :
名無し三等兵:2005/11/15(火) 17:58:44 ID:h5McjDVF
一木支隊最強
やっぱ菊と龍じゃないかと
照、胆、玉、宮、烈、摧、山、石、雪、朝、河、基なども捨て難いが
鯉?笑わせんなw
>848
擦れたい嫁
851 :
名無し三等兵:2005/11/16(水) 03:01:47 ID:mO7LzHwI
>>849 マレー戦で、広島第5師団(鯉)に「一支隊をメルシン方面へ」との
救援要請の件もあったか。
「第五師団としては、最も敵兵力の多い、しかも幾十段と構築された
陣地帯を突破しつつ前進していたので、そうそう余力はない。
両翼師団(近衛師団と久留米第18師団の菊)の不甲斐なさには腹が
立ってくる。」
マレー戦での主役は広島師団であり、久留米と近衛は脇役じゃ。
それともなんじゃ、広島師団より活躍したと言う根拠はあるんか。
久留米56D(龍)も雲南での善戦は認めるが、負けいくさじゃ
ないんかいのう。
根拠ものうて、広島5D(鯉)や39D(藤)を愚弄すなや。
852 :
名無し三等兵:2005/11/16(水) 09:10:24 ID:iTH7Xjcj
また広島厨が出てきた。。
853 :
軍そう:2005/11/16(水) 09:20:34 ID:AbkQT3vD
名無し三等兵さんだけですか
854 :
軍そう:2005/11/16(水) 09:23:08 ID:AbkQT3vD
原ばく投きゃーー
855 :
神風:2005/11/16(水) 09:23:46 ID:AbkQT3vD
突っ込めーーー!!
856 :
軍そう:2005/11/16(水) 09:24:21 ID:AbkQT3vD
うおおおおおおおおー
それにしてもこの釣堀は鯉が入れ食いじゃのぅプゲラ
鯉厨が来ると活気が出てイイ!
でもスレレベルは急落
まともなネタくれ
861 :
名無し三等兵:2005/11/17(木) 15:38:57 ID:iZXxUJIV
日露戦争の奉天会戦の時、真っ先に奉天城内に突入して占領したのは
大阪第四師団であーる。
大阪やるー
バターン半島を攻略したのは大阪第四師団であーる。
大阪つよっ
仏印での明号作戦でフランス軍を降伏させたのも大阪第四師団であーーーる。
誰や!!!大阪の兵隊は弱いとか言うたやつは。
またも負けたか八連隊(第四師団麾下)
↑ええい、戯れ言は止めろッ
冷静に書いてね
863 :
名無し三等兵:2005/11/18(金) 02:31:05 ID:KLTVLmLG
>>861 >大阪の兵隊が弱いとか言うたやつは。
元仙台第13師団の関幸輔氏
『「現代史研究」第7集「日本一弱かった師団」』。
864 :
神風:2005/11/19(土) 06:37:28 ID:kACWCMbi
やっぱり、士魂部隊こそソ連軍を撃破した最強部隊であるー!
第三師団
>>863 ドンゴリ仙台人が自分のことは棚に上げてよく言う罠。やっぱ広島第五師団最強。
>>865 みゃーみゃー猫師団が強いわけないだろヴォケ。
釣りバカ日誌
>>866 橘丸事件で虜囚の辱めを受け放題の第5師団は日本最弱
具体的に言うと300番代師団以下>鯉
>>868-869 失礼な。日本が先の大戦で負けたのは第五師団をマレー戦以降主戦場で使用しなかったからだぞ。
ドンゴリ師団の代わりにガ島へ送っていればその時点で島は取れたし、南海支隊(高知人)の代わりにニュー
ギニアへ送っていればモレスビーは取れていた。
菊や龍の代わりに北ビルマを守らせていれば終戦まで中国雲南遠征軍は指一本動かせなかったし、インパ
ール作戦に出していればデリーまで行けただろう。
それを全国各地のヘタレどもがよってたかってあのざまだ。
DQN乙
釣りは鯉に始まり鯉で終わる
>>870 ばっかおめぇ
鯉が使えないからあんなとこに隔離しといたんじゃねぇかw
揚句の果てに前代未聞の事件起こしやがって
安>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>鯉
874 :
名無し三等兵:2005/11/24(木) 15:40:21 ID:fecRAwjw
やっぱ拉孟に進撃した第56師団だろ
らもーのりゅうですか
>>861 明治の西南戦争の頃から言われとったみたいや
なにやら崩れ方が半端でなかったとか
877 :
名無し三等兵:2005/11/24(木) 22:47:03 ID:yxM7nn7j
>>870 広島師団を誉めるんはええが、戦闘事例以外に言やァほら吹きになるど。
それに南海支隊には、第5師団の福山第41連隊も加わっとる。
コゴタ、イスラバ、イオリバイア(モレスビー東北約50キロ)まで
占領したが、ガ島における川口支隊の攻撃失敗で、ポートモレスビー
攻略続行を不可能にした。南海支隊は戦闘で負けた訳でも無いのに、
仕方なく撤退。撤退途中悲惨な出来事が相次いだ。後退は食糧が枯渇し、
敵が退路を遮断したので迂回せねばならん等。そして福山連隊は、ギルワ
陣地で敢闘することになった。他の南海支隊のバサブァ、ブナが全滅し、
ギルワ陣地から撤退命令が出るまで、人肉を食むまで枯渇しながら闘った。
この転進作戦で2千余名が死没し、生存者は2百名となっていた。
6ヶ月にわたる食糧不足と悪疫に苦しんだ戦闘であったが、生存者は、
「戦闘に負けた訳では無い」と胸をはって言った。
確かに福山部隊生存者の高知144兵士評価は低いが、高知連隊の悲惨さ、
144i再編成後のビルマや中国大陸での第二次長沙作戦で、
名古屋第3師団や熊本第6師団が負けた時、救援の高知236iも多大な
犠牲を出したことも考えてあげにゃいけんよ。
私の身内の爺さんは戦中、北満の虎頭で憲兵をしておりました。
その後昭和20年の春、米軍の上陸予想地点である高知県西部に移動命令を受けた爺さんは、
歩兵第44連隊の兵隊と共に虎頭から引揚げたそうです。
ニューギニアにおける南海支隊の壮絶な働き振りを始めて聞いたのは丁度その頃だそうで、
これは、同僚を通じてもたらされた南方戦線の情報の一つであったと言っておりました。
あちらでは兵隊と共に多くの憲兵が亡くなったと申しておりました。
私が爺さんから聞いた戦争の話は、この南海支隊と虎頭の巨大要塞?のことだけです。
尋常ならない程口が堅い爺さんでしたから、これらのこと以外、幾ら尋ねても一切職務内容
の詳細を口にすることはありませんでした。
879 :
名無し三等兵:2005/11/27(日) 22:53:47 ID:bSTOKShp
陸軍少尉 小野田寛郎
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1126713027/l50 178 :白馬青牛 :2005/11/27(日) 02:29:28
>>176 小野田氏以外には真実は解りません。判断不能なものを判断するものは
反論も実証出来ん嘘つきです。とでも言いたいんか。おどれは
人をおちょくっとるんか。つまらん言葉遊びはすなや。
小野田氏本人が真実を語っておられるんかどうかも検証出来んので。
多面的事例から判断するんは当然のことじゃろうがい。
わりゃは、事例もあげず、視野を狭めて論証とは笑わすなや。
>>177 実際、部下兵を食い物にした将校も多かったでしょう。
戦後、収容生活でも、兵員の賄料を先ず師団司令部がうわまえをはね、
次々と下に下がっても右にならえをやり、中隊長が横領せず給料を支給
された中隊以外は一日一食野菜がほんの少量浮いただけで、よく健康が
保てたものだと回想された方もおられます。
>>866 >>みゃーみゃー猫師団
‥いかん、想像したら可愛すぎて行動不能だ。
881 :
少佐:2005/11/28(月) 01:06:42 ID:nV6Xg6AB
旧日本軍はその生活環境、教育、訓練から言って十分な物資、人員があれば
全ての部隊が最強軍団になり得ただろう。
それと人徳のある指揮官と有能な参謀な
883 :
名無し三等兵:2005/11/28(月) 08:16:31 ID:dMf9QDAw
それと、お金。
みんなビンボが悪いんや
885 :
少佐:2005/11/28(月) 09:12:04 ID:nV6Xg6AB
戦前の日本は軍隊以前に庶民の生活環境そのものが厳しかったと思うのだ。
当然ながら学校も厳しかっただろう。
そしてさらに軍隊の猛烈なシゴキ地獄、徒歩で移動、砲撃戦、銃撃戦、白兵戦。
そりゃこれで生き延びた人間は悪運強運、知識知能知恵、根性体力、技能とあらゆる面
で最強ランクだろう。
そういえば介護実習に行った施設に三島の野戦重砲連隊にいた人がいたなぁ。
なんか連隊長に可愛がられてて、日米開戦の報を無線(?)で連隊内一番に聞き、それを連隊長に報告したと言ってたな。
887 :
少佐:2005/11/28(月) 09:42:53 ID:nV6Xg6AB
はっきり言おう。
大砲、機関銃、ライフル、手榴弾、地雷のなかで銃剣突撃し、
銃剣、日本刀、石ころ、素手で戦って生き延びる人間は最強だ!
またアメリカ軍の絨毯爆撃、機銃掃射、絨毯砲撃のなかで生き延びる
人間も強運悪運は最強だろう。
そこにはもうスペックを超えた人間力しか存在してない。
888 :
少佐:2005/11/28(月) 09:52:23 ID:nV6Xg6AB
ソ連の機甲師団、中国の共産ゲリラ、反日客家、グルカ兵、世界一優秀とか言われる
イギリスのスパイコマンド部隊や砲撃部隊、欧米の資本家。
そして厳しい大自然。
日本は何もアメリカとだけ戦ったのではなく、これら全てと戦って進撃したのである。
それを可能にした38小銃魂、手榴弾魂、灼熱の人間力には敬意を持たずにはおれない。
みゃーみゃー猫師団は弱くはないだろ?
敵にゴロにゃん☆
敵をばったばったとゴロにゃん
ばったムシャムシャゴロにゃん☆
父方…静岡34聨隊
母方…和歌山61聨隊
昔、第一総軍という、なかなか知識の深いコテが
いたが、あのお人はここに来てくれないのかな?
某アニメのせいで将官なんか簡単になれると勘違いしてた
じゃあ俺が代わりに
264 :名無しさん@6周年:2005/12/05(月) 23:55:12 ID:4fPk+Ufv0
賤ヶ岳のころから加賀は負ける戦はしないんだよ
だから沖縄みたいな負け犬は嫌いなの
↑おじいさんが金沢の師団にいた厨房の暴言でつ
ワロタ
900が欲しいのでage
で900get!
901 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 22:32:06 ID:grHdNW11
家の爺さんは、大阪八連隊ですよ。
家の爺さんは、白馬青牛ですよ。
うちの爺ちゃんは近衛兵?だった。
馬に乗って天皇を先導してる写真が残ってる。
あれも師団なの?
904 :
名無し三等兵:2005/12/15(木) 13:38:44 ID:2a5nO6zt
うちのじいちゃんは第二十一師団だったらしいんだけど
二十一師団ってどうだったの?
905 :
ムグンファ:2005/12/20(火) 22:48:29 ID:???
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19991115.html 少女
ふるさとは
もう そこに見えかかっていたのに
オンマー!(母さん)
イジェットラワッソヨ(帰ってきたよう)
と叫べば走り出て
抱きしめてくれる
母に どんなにか会いたいのに
幼い日 無邪気に遊んだ
スミレ咲く河原を
思いきり かけたいのに
チマ・チョゴリひるがえし
桃の精のようにも踊ってみたいのに
今頃は故郷へ戻られていようと想う方と
ああ 結ばれるのが希みだったのに
その故郷へとひた走る船のへ先から
身を投げ
深く 深く 沈んでいった少女−−−
あなたの名は知らず
ただ従軍慰安婦であった と
906 :
ムグンファ:2005/12/20(火) 22:50:28 ID:???
あなたを辱めた 私の国の男たちは
大日本帝国の男たちは
肩章をはずし 軍刀もはずし
さりげなく日本の町や村の仲間に
まぎれこんでいってしまったのに
今頃は戦友界で
なつかしく軍歌放吟するとかいうのに
まだ帰れないあなたは
十代の少女のままであなたは
いま どこの海底で
永劫の悲しみの花開かせているのかしら
みつけなければ
みつけなければ
その花を
血の色のその花を みつけなければ
(『詩集 ゆれるムグンファ』石川逸子)
師団じゃないけど、歩兵第三十二聯隊の記念碑(?)が出来たらしい。
付け足し。場所は聯隊が玉砕した沖縄とのこと。
第五師団なんてどう?
910 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 14:26:04 ID:J4+ktZzY
やっぱり、最後の切り札、第十九師団だろう。
>>903 マジレスすると、乗馬して天皇の行幸に供奉するとは、「近衛騎兵連隊」に間違いないだろう。
誇りに思っていいぞ。
他の奴らの祖父は、三八式持った歩兵ばかりのようだからw
うちの大叔父は近歩一で調達専門の仕事をしてた
終戦間際でも酒保であんぱんが買えるような裕福部隊だから
必要な物はヤミ屋と渡り合ってでも、色々調達したって言ってたな
首都周辺では陸軍に敵は無く、横須賀鎮守府と物資の取り合いを
さかんにやってたらしいよ
913 :
名無し三等兵:2006/01/05(木) 01:03:01 ID:IvGvFAfO
最強かどーかは分からんが、北陸地方の兵は根性あったらしいぞ。雪国特有の我忍耐慢強さあるらしい。
最悪は大阪奈良なんかだとw
>>911 おまい…俺のじいちゃんは丙種だぞ自慢じゃないが
>>913 それは当時もっとも都会化が進んでいたからジャマイカ。
商人根性みたいな?
京都は意外と強いよね?
市内出身者は分からないけどね。
都市生活者は方向オンチが多いから軍人に向かん
919 :
名無し三等兵:2006/01/08(日) 00:26:30 ID:jRYlgYM1
安めぐみ
>917
根拠は?
921 :
名無し三等兵:2006/01/08(日) 01:27:05 ID:vJYVLg0t
こーゆーのは歴史を参考にしたらよかんべ。
戦国から明治初期までを見れば、越後や甲斐や島津や三河の兵は強いと評判でしたノシ
まー三河はその後江戸へ行って都会生活で弱兵になったのは歴史の通りで除外。
越後と甲斐は雪国や山国での生活が忍耐力や体力を自然に身につくようで該当。
島津は国の教育と地方の資質により該当、すると人てには越後、甲斐、島津地方なんかがよさげ。
922 :
RX−U:2006/01/08(日) 02:35:09 ID:NNObcCqE
竜師団ー「坂口支隊の六段とび」
ホロ島ータラカン島ーミンダナオ島ーボルネオービルマ
首都駐留でも近衛師団は強いけどな
924 :
名無し三等兵:2006/01/08(日) 04:05:31 ID:vJYVLg0t
近衛って東京出身者の師団だっけ?
近衛師団は全国から選抜された兵隊で編制されてたんだな
身体剛健はもちろん、教育の有無、家柄や思想なんかを調べて選ぶ
俺の大叔父は神奈川出身で近歩一にいたが、東京、神奈川の人間は多かったみたいだぞ
島津地方なんて呼び方あるのか?
竜兵団
龍兵団
龍の方がしっくりくるな
甲府連隊の歩49と歩149は山梨と神奈川の出身者が
主体の連隊だけど、強いと言っても良いかだろうか?
俺の親戚はみんな甲府連隊だったんだが。
929 :
名無し三等兵:2006/01/08(日) 16:34:15 ID:TVnpEdlm
>>921 歴史を参考にすると、河内は、楠軍の奮戦から戦術も巧みで該当。
近江の馬借を中心とする土民は、明応5年近江を占領した美濃斎藤氏に
対し遊撃戦で徹底抗戦の末、斉藤軍に壊滅的打撃を与え撃退しておるので
該当。と視点を変えてみることも出来る。
封建的な影響が強い地域は、上の命令通り動く農奴的兵士で、個々兵士の
智力、戦術眼、自己判断力に乏しくなるので弱点となる部分はあろう。
まあ、歴史から他地域との戦闘で破れ、抵抗出来んほど蹂躙された
地域は、仮に忍耐力や体力があっても、激戦となると負け癖が出るという
特徴はあると思う。歴史には逆らえんということか。
>>921 というか、その評判って本当に当時の評判なのか。
931 :
ポン:2006/01/08(日) 17:17:29 ID:jaKCJivF
>>928 基本的には大都市編成の部隊(東京や大阪)よりも地方編成の部隊
(青森や熊本)を重視したから。ただ、甲府だと昭和10年代途中までは
神奈川も徴兵地域にしていたので、どうなんでしょう。
932 :
名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:20:05 ID:94zySzQ+
近衛師団
933 :
名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:45:42 ID:WV84IHjC
じいちゃん、回天に乗って4隻撃沈したのがじまんだそうだ。
934 :
名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:14:00 ID:9ywaZ4ZX
どうやって回天一隻で4隻撃沈するんだ
それ以前にどうやってお前に語ったんだ
935 :
名無し三等兵:2006/01/08(日) 22:30:22 ID:ATbx1KXG
回天一隻なんて誰も言ってないだろう
回天四隻なら十分可能
936 :
名無し三等兵:2006/01/08(日) 22:41:01 ID:vJYVLg0t
>>933のじいちゃんは回天を搭載した潜水艦で4隻撃沈したってこと?
回天に乗って4隻撃沈するのは無理でしょ。
1度突っ込んだら死ぬんだから。
938 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 02:38:14 ID:6FVVPFcK
103師団こそが最強の員数師団
939 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 02:58:19 ID:I9giW2s9
大阪はやはり人気者だな(w
員数師団なら決号戦備の100番代と300番代師団を忘れるな
次スレは聯隊も語れるようにするか?
941 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 15:03:05 ID:Adw+/6Uz
>>937 おらも回天4基載せてだと解釈した。だとすれば橋本以行、折田善次、森永正彦
などちゃんと帰ってきている潜水艦長がいるから、十分可能だと。
942 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 19:05:42 ID:hKs49K/E
943 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 22:08:10 ID:80lwpgD1
スレ違い
どなたか福山41連隊が昭和19年か20年ごろに南方に投入されて、
輸送船撃沈された事について詳細知りませんか?
スレ違いスマソ
945 :
名無し三等兵:2006/01/10(火) 20:28:03 ID:O8qCfDIq
大いにワロタ (*´∇`*)
947 :
名無し三等兵:2006/01/10(火) 20:50:44 ID:yN6j33UX
>>944 広島第五師団、福山第四十一連隊ですね?
お探しのものに行き当たる可能性は低いかもしれないけど、
一度、福山比国協会へ当ってみられる事をお勧めいたします。
私も手持ちの戦記本を読み直し、関連記事を探してみますね。
949 :
名無し三等兵:2006/01/10(火) 23:17:05 ID:mYBCZoqq
四十一連隊は
ポートモレスビーで一度壊滅して
再建後にレイテに投入。玉砕。
だっけ。。。
しかもレイテはほんとの玉砕で生き残った人は一人もいないんだよね。。。
硫黄島でも5%は捕虜とかで生き残ってるのに
ということで輸送船はレイテ投入時かな?
多分 間違いないと思われ
>>948 再建後は第30師団(豹)なんだからそう書いてやった方が親切じゃね?
953 :
名無し三等兵:2006/01/11(水) 02:26:25 ID:P7fCuaE1
東北辺防軍第7旅最強☆☆☆
954 :
944:2006/01/11(水) 09:02:40 ID:???
皆さんありがとうございます
41連隊の親戚の墓が「九州沖で戦死」となっていたので。
でもその人は徐州作戦には参加してたらしいけと…
ニューギニアには行かなかったのかな
955 :
名無し三等兵:2006/01/12(木) 02:23:29 ID:nsuHgJQ+
国民政府軍中央軍第一師が最強
956 :
名無し三等兵:2006/01/12(木) 12:23:03 ID:kqg5QehY
九連隊がある意味最強
957 :
名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:22:10 ID:brbYoJBF
鉄兵団
958 :
名無し三等兵:2006/01/14(土) 17:29:25 ID:Vf+d1Nq3
医師団が最強だろ
960 :
名無し三等兵:2006/01/14(土) 19:34:56 ID:Vf+d1Nq3
なんで俺がおっさんだとわかったんだよw
961 :
ポン:2006/01/14(土) 20:59:37 ID:Jrdc67qw
>>954 御田重宝の「人間の記録---レイテ・ミンダナオ戦」の前編にレイテへ派遣
された41聯隊の戦いの記録が書いてある。
その本の最後の方に41聯隊の数少ない生還者の方が、「抜(102D)に
騙された」と言っている所。41聯隊は102Dに配属されて戦ったのだが、
所詮はよそから借りた部隊なので都合の良い使われ方をされた挙句、レイテ
残留部隊に指名され結局「棄兵」としてレイテで全滅します。
本の方は中古でならあると思う。
962 :
名無し三等兵:2006/01/14(土) 21:58:30 ID:7RMgCthw
第43師団が最強だと思われ
サイパンに行った勇士達だ
京都第六十二師団
964 :
名無し三等兵:2006/01/15(日) 00:56:45 ID:4x+XQfek
ビルマの第55師団。
花谷の下で戦った勇士達だ。
965 :
名無し三等兵:2006/01/15(日) 01:13:23 ID:sdaUaa+i
第二師団が最強!!
966 :
名無し三等兵:2006/01/15(日) 07:49:05 ID:7ia7zAln
>>960 オヤジギャグはおっさんがおさっさんたるゆえん。
リアルだと義務的に笑うが魂まで売り渡しているわけでは無い
967 :
名無し三等兵:2006/01/15(日) 08:25:47 ID:oEbC+MVZ
アホか
日本最強は熊本弟6師団てわからんのか
ボケ
日本最凶暴師団、熊本第六師団
危険につき、第六師団にはエサを与えないで下さい。
967:名無し三等兵 :2006/01/15(日) 08:25:47 ID:oEbC+MVZ
アホか
日本最強は熊本弟6師団てわからんのか
ボケ ↑
アホはお前だボケ
971 :
名無し三等兵:2006/01/15(日) 13:00:06 ID:VZMn7yQb
>>964 花谷は大威張りして、同期生をうつ病から自殺に追い込んで快哉を叫んでいた異常人。
>>971 だから、花谷の部下は勇士だという理屈では?
>>972 はい、その意味です。俺だったら逃亡して坊主になって一生
ビルマで暮らすよ。
ビルマの竪琴かっ!
水島上等兵になるには、原住部族の酋長の娘に惚れられて高僧の
腕輪を貰わなくてはなぁ。
あれは盗んだんじゃなかったけか
977 :
熊本人:2006/01/17(火) 04:34:30 ID:MweUK+7W
第六師団をそんな凶暴だなんて言わないでくれ。
第二次タロキナ戦の時は、六百高地で戦死したマーキン少尉をきちんと埋葬し
て墓標まで立ててる優しい集団なんだから(手帳には『敵は十三連隊の480人で
ある。我が軍の本日の死傷260人』と書いてあった)
けど第一大隊本部壕を戦車で蹂躙し『ジャパン ソルジャー オール キル!』
と連呼し車外にでて負傷兵を撃ちまくっていた戦車兵らに対しては、土に半身
埋まっていた大隊長が激怒し、土から抜け出た後軍刀で自ら4人を切り倒し、
次いで破甲爆雷に手榴弾を連結して車内に投げ入れ2両を爆破するくらい凶暴ですけど。
そんなことできねーって
その加藤清正みたいな将校のソースきぼんぬ。
980 :
熊本人:2006/01/18(水) 04:16:55 ID:uQtQ0lAB
>>979 この方は歩兵第四十五連隊第一大隊長、後藤寿三郎少佐だよ。
昭和19年3月10日0400、米軍が他の2連隊の攻撃に気を取られている間に、飛行
場北側から突撃を開始した四十五連隊は、第一大隊が右翼、第三大隊(日高賢
太郎少佐)が左翼で併行し、工兵第六連隊第三中隊が三重の鉄条網を切断後、
敵第一線陣地、第二線陣地を突破、陣内自動車道を超え正午までに第三線陣地
まで迫ったったい。ここを超えれば目指す飛行場は目の前だったけど、午後か
ら戦車十数台を先頭に米軍の逆襲が始まり一進一退、13日1500頃3回目に来襲
した敵戦車群は、先頭の4台は野砲兵第六連隊第二大隊がドイツ伝授の対戦車
弾『タ弾』で撃破、しかし保有弾数が底を尽き遂に第一線を突破され第一大隊
本部は急襲されたったい。
本部壕が戦車に踏み潰された時、中には後藤大隊長、大河平副官、山田・小西
両軍医が残ってたけど、うち大河平副官と小西軍医は戦死、大隊長と山田軍医
は奇跡的に軽症を負っただけで、土の中から抜け出そうとしていた。その時近
くを見ると敵戦車兵らが車外に出て来て…という流れ。
981 :
名無し三等兵:2006/01/18(水) 10:59:24 ID:PYX1rm88
先の大戦時、長野県松本市にあったのは、何師団ですか?現在もこんな山奥に自衛隊が在るのですが、昔も今も何をしているのですか?中国の皇帝一族の姫の墓も何故こんな山奥にあるのでしょうか?教えてください。m(__)m
983 :
名無し三等兵:2006/01/18(水) 14:27:52 ID:lY70rcSM
僕のじいさんスワトウってとこにいたらしいんですが何て部隊かわかりませんか?
984 :
名無し三等兵:2006/01/18(水) 14:48:58 ID:F20KwCwg
>>981 戦前は知りませんが、今なら東部方面隊第12旅団第13普通科連隊と第12特科隊が松本に駐屯さています。
13連隊は通称「山岳部隊」といいます。
なあ、おまえらが精鋭と言うんじゃなくて当時精鋭と呼ばれた師団をソースつきであげてみろよ
986 :
名無し三等兵:2006/01/18(水) 19:54:41 ID:Zljb8LcP
満州国軍第一師 最強
第五砲兵団
988 :
名無し三等兵:2006/01/18(水) 20:45:59 ID:F20KwCwg
近衛師団
朕自らが近衛を率いて鎮圧に迎わん!
>>981 松本に師団司令部はない
ちなみに松本編成連隊は
歩兵第50連隊(第13師団→第14師団→第29師団)
歩兵第150連隊(第114師団→第52師団)
終戦時松本にいた部隊は横須賀に進出途中の独混第114旅団、長野師管区歩兵第2補充隊、地区特設警備隊ぐらいか
>>980 >>先頭の4台は野砲兵第六連隊第二大隊がドイツ伝授の対戦車弾『タ弾』で撃破
この4台の中に豪軍の戦車って含まれてる?もしそうなら一両俺の爺が撃破した
奴が入ってるかもしれん
991 :
熊本人:2006/01/19(木) 13:05:39 ID:fzWtSEVZ
>>990 含まれないよ。豪軍は昭和19年11月にタロキナに上陸、米軍と交代して積極攻勢に出て来るから、
日本軍との戦闘はそれ以降になるよ。豪軍の戦車を山砲で撃破した戦闘では、昭和20年4月21日に
野砲兵第六連隊第一大隊によるトキノトでのM3戦車1台撃破、5月24日第三大隊がタイタイでM3
戦車1台撃破、なんかがあるよ。
4月21日の戦闘は、早朝戦車3台を先頭にA道上の第三大隊の陣地に攻撃して来た豪軍に対し、増援
に進出していた第一大隊の山砲2門が、砲数も弾丸も少ないから敵戦車を最短距離に引き付け、初
弾命中を期して進んで来る戦車を照準、距離70mでまさに発射せんとした時戦車砲弾が命中、池堂
・財津両軍曹、川上・浜田両上等兵の4人が戦死したけどもう1門の山砲(射手第一中隊高木中尉)が
之を撃破、閉鎖器故障の為第2弾は発射出来ず残り2台は取り逃がしてるよ。随伴歩兵に対してはA道
両側から軽機、小銃で猛射を浴びせ敵を後退させ久々にうっぷんを晴らしたとさ。
遺棄死体300、捕獲品は迫撃砲3、軽機9、自動小銃30、自動短銃10、これらの砲弾・弾丸、軍服・靴
・背嚢、レーズンパン、牛・鰯(96個)ミルク缶、リンゴ入18リットル缶、チョコレートなどの菓子類
(うちチューインガムは皆初対面でそのまま飲み込み後に腹が膨れ激痛、ガムを知ってる軍医が苦笑
しつつ下剤投与)この日は後方ルナイに布陣していた15榴2門(野戦重砲兵第4連隊所属)も攻撃に参加してるよ。
5月24日の戦闘は、第三大隊の陣地を迂回しタイタイ北方三叉路を突破、野砲兵第六連隊本部を攻撃
してきた豪軍に対し、第七中隊の山砲1門(射手長健中尉)が先頭のM3戦車に対し距離150mで徹甲弾
発射、正面に命中撃破(貫通はしなかった)してるよ。連隊副官長尾大尉が軽機を指揮し豪軍を3時間
あまり釘付けにしてる間に、連隊本部はジャングル内に退避して無事だったけど、山砲が無くなりこ
の日以降は挺身隊が豪軍幕舎内にて、ちょくちょく豪軍戦車を撃破してるよ(車内と機関部に手榴弾
を投げ込もうと長身の兵を天蓋に登らせたら、軍靴の鋲が車体を滑って『ゴーン』と寺の鐘をついた
ような音が響き渡り、慌てたが首尾よく撃破、なんて話とか)。
お爺様の撃破した戦車がこの話の中に入っていれば幸甚に存じます。
次スレ立てる?
カスがスレ立てんな
/ l O / ──┐O ┼─┐ |
./ | /| | l | l l |\_
/ l | _ノ ノ _/ _ノ |
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(○), 、(○)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `‐=ニ=‐ ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | |
998ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
999ならお水スーツを着たクラブのママに扮した柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。
そして最後は膣内で射精させてくれる。
1000なら柏原芳恵とセックスできる。
1000ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
1000なら秘書スーツ&ガーターパンスト&ピンヒール姿の柏原芳恵とセックスできる。
1000なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
1000ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
1000ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
1000ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
1000なら体操服&ブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
1000ならスク水を着た今の柏原芳恵とセックスできる。
1000なら峰不二子のライダースーツのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
1000ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
1000ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
1000ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
もちろん顔射、口内射精、精飲、膣内射精、直腸射精なんでもあり!
1000なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
さらに柏原芳恵は漏れの精子で孕んでくれる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。