1 :
名無し三等兵:
74式とその後継で十分
戦車が不要。金の無駄。
4 :
名無し三等兵:04/07/29 16:22 ID:QrDj5x0i
74式とその後継で十分だ
74式の何が悪い?
>1
その後継って何?
人 人 人
+ (__) (__) ,(__) + ウンコー
(_, ,_) (_, ,_),(_, ,_)
(( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩))
+ ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿 +
(__(__) (__ノ__ノ (__)し' +
8 :
名無し三等兵:04/07/29 16:24 ID:2tUVCzHe
だから90式戦車スレでやれって。
話題を分散させるのは良くない。
74式の後継ってナニヨ
11 :
名無し三等兵:04/07/29 17:46 ID:rPpi7Ykh
>11
イラネ
装甲車に対戦車装備で充分
13 :
名無し三等兵:04/07/29 21:09 ID:UvE6KHtc
age
>>12 じゃあ藻前がそれに乗ってRPG構えた歩兵部隊を蹂躙しに逝く事。
ATMの時代に戦車ですか?
>ATMの時代
夏だなあ・・・
戦車って、砲塔の後ろに副武装とかくっつけたり出来ないの?
ヒットラーも、パンツァーファウストの技術者に騙されて
戦車が無用になると思ったらしい。
ほんの一瞬だけ。
>14
そんなトコに自衛隊は出さんよ
大体歩兵部隊ってどことやんだよどこと?
>>19 自衛隊の装備はやる事ではなく、侵攻を踏みとどまらせる為に存在しますが、何か?
「上陸さえすれば後は何とかなる」と思わせてしまったら一気に侵攻の危険性が跳ね
上がりますよ。
だからよ、上陸できる装備ってどこが持ってるのよ?
信仰の危険性って?
跳ね上がるもなんも存在していないっつ-の。
ポチが怖いんじゃなくて、バックのご主人様が怖いの。
戦車イラネ
昔なら270式先生や81式タソが簡単に
>>1を論破したんだろうが・・・・
イラクで忙しいのか最近ぜんぜんみない。
在りし時の戦車不要又は着上陸スレ等で熱く語られ、尽く論破されたネタですね。
シルカタンハァハァ
>>25 つうかさ、昔の着上陸スレ、新大綱スレでみんな食傷気味ってのも
あるでそ。
その気になれば、北チョ以外の周辺国は、規模に大小差があるけど、
上陸侵攻能力はあるよ。
まぁ、それを過剰に見積もるのも(揚陸太郎とか)うぜーけど。
>>23 は半年ぐらい前にも同じこと書きこんでなかったかい?
バカの壁とか言われてた気が・・・
29 :
名無し三等兵:04/07/29 22:07 ID:uvhqvOXU
俺思うんだが120mm砲とかいらね
戦車の装甲で30mmガトリング砲4門積め
対人対空対装甲車両ででバリバリ活躍
戦車が来たら歩兵がミサイルうて
>>29 歩兵が持ってるミサイル以上の戦車が来たらどうするの?
ミサイルの数以上の戦車ね
32 :
少佐:04/07/29 22:14 ID:spn+EpFQ
>>30 30ミリガトリング砲4門で地面を撃ちまくり、モウモウと土煙を起こして
逃げるのだ。
うーん、スレの雰囲気がちょうど少佐向けになってきたなと
おもったら・・・
(ID出してなかったら、>29を少佐認定したいところだ)
戦車のカメラからは丸見えですよ。
ミサイル歩兵の数を戦車以上になるようにすればいいじゃん
みんな、ミサイルの数なんかより前に突っ込むことが
あるだろう。
>戦車の装甲で30mmガトリング砲4門積め
>対人対空対装甲車両ででバリバリ活躍
どー考えても、戦車より高価で、戦車より図体がでかくて、
戦車より火力が劣るぞ。
ガトリング砲塔は一列配置のペッタンコ砲塔だよ
しかも無人砲塔か!
絵にかいてみなよ。ムチャクチャかっくいい!
対歩兵の制圧力は上だからな。
>40
狙った方向に飛ぶならね。
>>37 GAU-8 1門でワーゲンぐらいのサイズになるんすけど。
まぁ薬莢を外に捨てるようにすれば多少ちいさくなるだろうけど。
って、ひょっとしてネタにマジレス?
じゃあワーゲン4台分のサイズにすればいいじゃない!
いや、それならいっそAH64Dの替わりにA10を(ry
>>43 GAU-8って30mmなんだけど・・・40mmだともっとでかくなるぞ(w
90TKの車体に、ワーゲンぐらいの塊四つ連装した砲塔モドキって
今週のびっくりドッキリメカじゃあるまいし。
みんなの意見の中間を取って120mm砲4門というのはどうか?
120mm迫撃砲4門ですね!2門なら既にあるから意外と簡単かもw
>>46 そーだね,そーだね,そうしよう
. (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
. \丶. // <´・\ ::::::::::::::::::ヽ
._______ l D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
|ヽ ,,,/| .<、・_ ( )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
| | ≡≡≡ | |
| | ≡≡≡ | |
|.,| ″|,,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30mmガトリング砲って7銃身もいらねんじゃね?
4銃身くらいに減らせば今の半分のサイズに
なったりしない?
/つ_∧
/つ__∧ 〈( ´_>`)
|( ´_ゝ`) ヽ ⊂ニ)
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
M61を3銃身にしてそんなに小さくなったとは思えない。
>>49 銃身半分にしたところで、動力系が小さくなるわけじゃないし。
というか、発射速度もガトリングガンである必要があるほど
速く連射できるわけでもないし。
(世の中のIFVの武装調べれば、わかりそうなもんだけどね)
戦車が来たら歩兵がミサイルうてって、守るべき市街地でゲリラ戦でも展開するつもりですか?
戦車相手に30mmガトリング砲ってどのくらい効果あるの?
注意を喚起する効果。
3gen相手なら側面抜けるかどうかも怪しいもんだ。
90式は側面35mmAPDS抗うるらしいし。
90式仮面が泣いてるからこのスレやめよーよ。
そうすると本スレで荒すからダメ。
それに90死期仮面はああみえて”悲しむ自分”をネタ化して
遊んでるんだから処置なしサ。
61 :
名無し三等兵:04/07/30 06:31 ID:AOzWg2re
実際90式は日本には必要無いだろ。
あんな馬鹿でかいものあってどうする?
日本じゃ効率が悪いぞ。
62 :
名無し三等兵:04/07/30 06:46 ID:O4LbA5+4
ミサイルは加速するまでの時間がかかる
発射から弾着まで13秒、戦車砲、機関砲は3秒程度
発射機とミサイルは10kgずつ程度
ミサイル装てんに10秒、戦車砲は10発/分機関砲は数百から数千発/分
戦車や装甲車は時速50kmで機動できる
25kgの装備を持った兵は時速5kmから7kmで機動できるが
ミサイル発射装置の格納に1分以上かかる
戦車や装甲車は12.7mm程度の銃弾に全方向から耐える
兵員は、破片とボディアーマー部分のみ9mm拳銃弾に耐えうる
つまり、高い高い攻撃意図を持った装甲師団を
歩兵で防ごうとすると途方も無い被害が出ると思われる
こっちも戦車で防ぐのが良い。ミサイルも併用ならなおよし
63 :
名無し三等兵:04/07/30 06:49 ID:O4LbA5+4
ミサイルは近接した敵には有効ではない、安全装置が働かない
動翼が利かないという欠点あり。
戦車は必要なのだ
64 :
名無し三等兵:04/07/30 06:56 ID:O4LbA5+4
訂正>安全装置が働かない
信管が近距離では作動しない
すまない
65 :
某研究者:04/07/30 07:29 ID:ZP+Erb/8
まあミサイル車両も無砲塔とし正面装甲を厚くして
トップアタック用のATM或いはKEMを放てば
かなり強力な車両共成るかも知れぬが
(車体側面・後方上部の装甲も強化して
全周からの砲撃に対処すると言う方向も有るだろうが)
66 :
某研究者:04/07/30 07:42 ID:ZP+Erb/8
ミサイルを持つ歩兵に対して
即時反撃等実戦で可能なのかだろうし
命中する前に反撃出来るのかも怪しいが
レーダーでも装備すれば可能なのだろうか
(まあ打ち放し式のミサイルも多いだろうし
反撃等してもミサイルは当たる可能性も高いだろうから
装甲や迎撃システムを装備すると言う
方向だろうか)
歩兵に対しては砲では無く
クラスターでも装備したロケットを
打ち込んだ方が良いのかも知れぬし
対戦車ロケット等を持つ近接した歩兵に対しては
OICW等の様に時限信管を装備した
グレネード発射器や機関砲でも
使用すれば良いだろうか
(歩兵の装甲が増せば機関砲以上の物が
必要かも知れないが)
67 :
某研究者:04/07/30 07:45 ID:ZP+Erb/8
地形に隠れた重装甲の歩兵を倒す為の
誘導迫撃弾や
オブジェクティブフォースの使用する様な
20mm誘導子弾を装備したロケット等も有用かも知れないが
>高い高い攻撃意図を持った装甲師団
はぁ?どこにいいるの?
どこから海越えてやってくるの?
潜水艦群と八八艦隊を乗り越えて来るの?
つーか師団単位で海上自衛隊の防衛網を突破して
米国以外で着上陸出来る国ってどこよ?
ハリポタ並のファンタジーだろ、それって。
>潜水艦群と八八艦隊を乗り越えて来るの?
そうなりますな。
もしかして八八艦隊は未来永劫無敵艦隊であると?
>>68 現行法制下と海外派遣で疲弊しきった海自の現状、
なおかつ我が国の海岸線の長大さを考えれば、
空海が敵を完全に捕捉、阻止すると考えられることの方が、
指輪物語並のファンタジーだと思うのだが・・・・
寧ろ漸減作戦並のメルヘンと言い換えた方が宜しいか?
>>68 大規模な部隊は海自や空自に阻まれて上陸は出来ない。
で、上陸することが出来る可能性が比較的高い小規模な部隊を迅速に蹴散らすために戦車は必要だよ。
>>71 まだそれは言ちゃだめだYO!
後から使うのに(w
日本に上陸してくる国自体あるの?
それよりミサイル飛んで来る方が可能性高くないか
>>73 だからなりふり構わずMDなんだが、当たらないのだよ(w
そう、飽和攻撃せず、単発で撃って来てくれたとしても、
巧く迎撃出来るかどうか見通し無い
そしてケリーが勝ったらアメリカは開発ペースをダウンさせるかもしれない・・・
軍事産業に阿ねて日本から金だけ毟り取るかもしれぬ。
しかも金だけ毟り取られて笑われる。
オポチュニストのユダ公最悪。
ブッシュもアホだが、ケリーはタチ悪い。
当選したら日本車輸出にストップかけるよ。
>>76 ケリーが勝っても、旧TMD(戦域ミサイル防衛)の方は変わらないよ
日本が配備する予定なのはTMDなのだよ
開発ペースをダウンもしくはキャンセルするのは旧NMD(米本土ミサイル防衛)の方
81 :
名無し三等兵:04/07/30 15:06 ID:j0xrFFNM
>>71 その為に必要な戦車は74式及びその後継であって、
90式ではない
>>81 90式の方が圧倒的に敵を多く倒せるが何か
何の為のFCSだと?
単位時間あたりの敵撃破数を増やすためだよ坊や
>>81 74式<90式<90式の技術を元に作られた新型
お前みたく「90式いらね」と言う馬鹿には一生わからないかもね
次の戦車はレールガン搭載か
>>82 自動装填装置も忘れないでくれ。
後、敵戦車砲の直撃に耐えうる正面装甲と、
地形を問わない軽快な機動力も。
バカになにを云っても無駄
大氣のエネルギーを充填
89 :
名無し三等兵:04/07/30 17:15 ID:WmKDHw37
90式の装甲防護力っていわれているほど高いのか?
91 :
名無し三等兵:04/07/30 17:21 ID:QdETuGnv
っていうか、三菱製だからなあ・・・・・
自動車と重工を一緒にするなとあ(ry
ネタにマジレス(ry
>92
そういや自工って、韓国の車屋に技術協力してなかったっけ・・・
やはり法則発動なのであろうか。
95 :
名無し三等兵:04/07/30 17:30 ID:M8RABV4u
三菱製だからドイツ車のコピーなのか
なんで軍事板には新戦車スレが無いの?
自分的にはスレタイは『次世代国産履帯式戦闘車両』のあたり希望
>>89 戦車が開発される時、自ら主砲で射撃されるそうだ。
90式は120mm砲の直撃に耐え、エンジンも始動でき自走できたそうだ。
90式戦車、必要やないでつか〜
90タンがいてくれるからこそ、安心して眠れるんじゃないれすか〜
と釣られてみるテスツ
とぉう!
>>100 オヤ?先生、久しぶりですね(w
しかも何気に100GETとは!
でも距離は秘密なんですよね〜
確か実射試験の時は、国産砲と国産弾薬を使ったんだっけ。
後、このときに製作した国産砲弾が、後の91式MP弾と93式APFSDSに繋がったとか。
グランドパワーでは、93式の威力をかなり高く評価してたな・・・・。
>>101 零距離、つまり砲身水平射撃が行える距離と言うことから、概ね1500前後ではないかと。
>>100 無粋な質問ですが、90式調達停止について何か一言・・・(´・ω・`)
104 :
名無し三等兵:04/07/31 01:25 ID:xFLKG5zQ
90式以上に不必要な89式FVの立場は?
ミサイル等の重火器持った歩兵の機動はどうするん?
歩いているようでは戦線を保持できないでしょう?
89式FVの後継は新戦車の砲塔の周りを改修するだけで終わる予感
>104
>90式以上に不必要な89式FVの立場は?
96装輪に89IFV以上の戦場機動が出来るとでも?
戦場までの展開は早いが、20mm以上の機関砲弾に耐える装甲防護力も無ければ
瓦礫や泥濘を乗り越える機動力も無く、単位時間辺りの制圧力と即応性に優れる
35mm機関砲を搭載できる訳でもない装甲バスに、何を期待しとるのかね。
いやま、非装甲トラックよりは随分とマシではあるけれど。
>>107 正直89式の生産を打ち止めして96式を増産した方が良いと思うけどな。
89式の最大の問題点は数が少ないと言う点だね。
109 :
名無し三等兵:04/07/31 02:58 ID:hm9nwQSV
もう90式なんていらねーよ ○| ̄|_
俺が預かろうか (:D)| ̄|_
チラッ
>108
じゃあ増やせばいいじゃん、89FV
逆に言えば96装輪の利点は、その量産性と路上機動性にしかない訳だ。
理想はTK+89FVの機動打撃予備と、TK+96WAPCの即応軽打撃部隊の
ハイローミックスが、全 国 に 十 分 に 行 渡 る 事 なんだけど、
それやり出すと仮想敵国の先遣部隊の中の人の手先が、国会で騒ぎ出すからなぁ。
自民のハゲどもはそこで譲っちゃうし。
これでMDが橋にも棒にも掛からん代物だったらマジ切れ確定だな。
ねぇ、90式仮面様?
111 :
名無し三等兵:04/07/31 05:30 ID:/7X9CJg/
で、戦車が必要なような敵がどうやって上陸するんだね?
>>111 不審船で二十年間日本と北朝鮮を行き来する
113 :
名無し三等兵:04/07/31 05:58 ID:/7X9CJg/
>111
いざという時の備えが国を守る
大規模着上は現在ありえないが、安全な状況だから空軍解体したニュージーランドのように
機甲部隊解体ほんとにでいいのか?
ミサイルは砲と正確が似ている、戦場を支配するのは機甲部隊と兵士だ
抜群の機動力と人命尊重を考えるならAFV無しではいられないと思うが
>>115 優先度が低いのなら、トップエンドは必要無いね。
まあ、赤字予算では減らされても仕方が無いが
なしとなると、ノウハウや運用、生産能力がダメダメになる
700兆の赤字を削減する原動力が軍事予算?
やってもなんか利子も払えない感じ....
情けないのう
118 :
名無し三等兵:04/07/31 06:28 ID:/7X9CJg/
結局戦車がいるような敵は上陸しないでFA?
119 :
名無し三等兵:04/07/31 06:31 ID:fgZ0WIj1
人が少ない時間を見計らって結論を急ぐ香具師はチキンな長袖。
>>118 馬鹿だな!ゴジラがいるだろう!
地球人類の敵!ゴジラ!
あ、もうすぐクスリの時間だわ。
>>118 そうだ、レギオンだってイリスだっているぞ
だいたいカッコいいから良いんですよ90式は。
別にチョンやチャンを退治するためだけにあるんじゃないよ。
だいたいクーデター起こしたときに、120mmで国会砲撃しないと絵にならんじゃないか
ついでに社会保険庁のクソ役人も120mmで退治してもらいたし
税金だって払っていることだし。
九〇式の何1000分の1かは俺の物だ!!
九〇式を悪く言うな!!
ヽ(`Д´)ノ
( ) お前のカーチャン出べそ!!ゴルァ
/ ヽ
C130で空輸可能な12トンクラスはどうかな
車体はファミリー化してAPCなんか殆ど同一
増加装甲も後付け出来て運用重量30トン
最低の道路事情や輸送体制、テロ対策にはもってこいでしょう
戦車不要論と90式戦車不要論がごっちゃになってるな。
緊急展開不可能な90式と74式ではなく
これからはファミリー空挺AFVの時代です
74の方が好き。90式ひっこめ
126 :
名無し三等兵:04/07/31 08:34 ID:NRqjGQ5n
日本国内で運用するには90式重いからな。悪い戦車じゃないけど。。
任地派遣は輸送艦しか考えられない
通れない所多すぎ。でも敵の戦車も重いのは通れないという(w
大都市、首都防衛専用/研究用です(キッパリ)
>>126 > 悪い戦車じゃないけど。。
値段も性能も最高ですよ奥さん!
3人乗車がイカス。だって考えてみてよ。
戦車兵が一人福利厚生費や年金負担金とか合わせて1000万円かかるとするよね。
90式300両揃うとして、4人→3人で、年間30億浮いているわけですよこれがまた。
74式なんかゴミですよ奥さん!
> 重いからな。
国内運用だから90式は運用できるんですよ。
橋という橋を調べ上げて、通れる橋を予め決めてるらしいから、安心です。無問題。
・・・9割渡れない?まあいいじゃん。
74式じゃまともな夜間戦闘も出来ん。装甲もペラペラだし。
主砲弾はそれなりだが、T-72クラスの相手などとてもじゃないが務まらない。
レフレクスに撃破される74式タンハァハァ
74式じゃまともな普通科直協任務も出来ん。装甲もペラペラだし。
HEAT−MP弾はそれなりだが、RPG-7の相手などとてもじゃないが務まらない。
タンデム弾頭PG-7に撃破される74式タンハァハァ
74式じゃまともな駐屯地展示任務も出来ん。装甲もペラペラだし。
ドーザー付きはそれなりだが、ミリヲタの相手などとてもじゃないが務まらない
>>110さん
>これでMDが橋にも棒にも掛からん代物だったらマジ切れ確定だな。
>ねぇ、90式仮面様?
そうなんですよ〜
最終的には日本の防衛が上手く行けば無問題なんでつ。
MDのメドが立っていて、戦略ミサイルから国土を守れて、
偵察衛星の能力向上で大規模着上の準備する仮想敵国を監視できて、
準備中の敵に先制攻撃できる能力かあって・・・
そしたら90タンが削減されたって我慢します〜。 サミシイケドネ。
とぉう!
>>134 >戦略ミサイルから国土を守れて
ICBM(大陸間弾道ミサイル)からですか? いくらなんでもそれは無理です。
日本のMDは、戦域弾道ミサイル(戦術弾道ミサイル)から国土を防衛
することを目指しているもので、ICBMは想定外です。
中華ミサイルに対抗できれば無問題なんだが。
138 :
名無し三等兵:04/07/31 10:03 ID:/7X9CJg/
結局90式が必要な場面は無いと・・・
実は陸海空自衛隊の戦闘部隊が全部いらない(w
90式で弾道ミサイルを撃ち落せばいいじゃないか。
アメリカの戦車にはジェットエンジンが積んであるそうだから90式にも載せればいい。
どうせならスクラムジェットを搭載して対空迎撃強襲戦車だ。
>138
あと10年以内に中国なり韓国の着上陸が無ければ、対戦車戦闘は見れないだろうね。
それより先にゲリコマ対策に狩り出されそうな気もするが。
>>139 それでいいんだ。それが国防というものなのだよ・・・
147 :
名無し三等兵:04/07/31 11:13 ID:/7X9CJg/
90式なんてイラネ
センチュリオンがあれば十分だろ
誰もネタ分からんヨカーン
>>147 そうやって同好の士を探して安心するのはよしなさい
>>147 センチュリオン、最後は戦車に倒されてるじゃん。
やっぱり戦車必要。
>128
どうやって12億をペイすんだよ?
M1−A1Jかレオパルド2A6ーJ
でFA
浮いたお金は弾薬の生産にでも廻せ
>>142 相手が軽歩兵であっても、機甲と普通科の連携が必要だと言うことは、
随分前から述べられていたことだと思うが。
ついでにいえば、機動予備、交替等々を含めれば、600台では到底足りないと言うことも。
数カ所だけで起きるテロならば、極端な話、警察力でも対処できる。
自衛隊の出動さえ必要なゲリコマ、テロがどういう事態か、考えて欲しい。
>151
>数カ所だけで起きるテロならば、極端な話、警察力でも対処できる。
どんな規模に対していってるか不明だけど
機関拳銃で自動小銃に応射するSAT萌え〜
つーかむりぽ
>152
THX!ついでにそのソース元から
第三世代戦車の値段比較キボンヌ
90式 9億1000万
M1A1 7億8000万
レオパルド2A5 約4億3000万
>>153 90式戦車の調達価格は防衛庁発表の予算資料から。
その他は知らん。
155 :
名無し三等兵:04/07/31 13:53 ID:/7X9CJg/
>>149 戦車じゃなくても倒せるし
人的損失0だし
>>153 そのレオパルド2の価格は輸出価格なのか?
新戦車の砲は国産砲ですか?
>>155 人的損失が0だったのはデモだったからだろ?
奴らが着上陸侵攻したときのことを考えてみろ。
対抗するためには強力な戦車が必要だ。
>>153 あれ?90式は8億切ったんじゃないの?
あとレオパルド安すぎw
>156
さあどうなんだろ?
スウェーデンが7億8000万ドルで新車120輌中古改造160輌を調達からの計算だけど、
兵器の輸入って他の兵器とのパック価格の場合も多いし、政治的な材料での価格、取引も多い。
どちらにせよ輸入する手段を念頭から外して一社指名で購入してるから90式はくそ高いんじゃねーの?
ベトロニクスも貧弱だし(国情に合ってりゃいいんだけど)
砲身も輸入してるし、米国と直協しなきゃ継戦能力ないんだから同じ装備で良いじゃん。
M1に燃費のいいエンジン積んで足回り見直せばいいのに。
勿論、DUは砲弾にも追加装甲にも使わない方向で。
>158
奴らって?(w
ヘボ戦車(揚陸艇に収容可能な規模)相手に
最高級なMTB揃えるより誘導ミサイルを搭載した
高機動車両でいいんじゃない?
あと海岸線が長大でどうの言ってたけど
90式みたいなデカブツがどうやって緊急展開するの?
>>159 調達量:15両
金額:121億円
(16年度予算より抜粋)
164 :
160:04/07/31 14:47 ID:???
90戦車不要スレですから…
>>160 > 砲身も輸入してるし
してません。
ライセンス生産です。
MTBをそろえた自衛隊・・・それはそれで萌え。
じゃ全部ライセンス生産しろと…。
ライセンス生産?K−1みたいに
>166
スペシャライズドとマウンテンフィッシャーとマングース。
アンタならどれがいい。
俺スペシャライズド。
ジャイアントがいい!
迫撃砲やMINIMI積んだリヤカー引いたり、弾薬や糧食や装具を積めないフルサス
MTBはクソ。自衛隊には要らない。
ここはMTB不要論を語るスレになりました。
>166
リヤリジッドならいいだろう。
フロントサスは乗員の疲労軽減には必須。もはや外せない。
幸い、フロント周りに積み込める荷物の量も知れたものだしな。
ホイールは26インチの奴か?
クロスバイクじゃないか。
MTBからの小銃射撃ハァハァ
>175
クロスバイクの700Cリムタイヤでは不整地でのトラクションが不足する。
よって不可。
装軌MTBを開発いたします
圧倒的なパワーの1500馬力パワーアシスト機能
正面120mm砲の直撃に耐えうる複合装甲(交換可能)
強力な120mm砲と走間射撃性能に優れたFCS
不整地走破性にすぐれたキャタピラ
C4i
をそなえたMTBですか?
すばらしい。
今後新型MBTの開発および配備は致しません。
但し>179のような新型MTBの配備は進めます。
平成20年から10年間で600両の配備が目標。
もちろん90式もC4i機能を追加しつつ装甲を
新型に変更して使用を継続。
これによりMBTの配備数を300に押さえつつ
MTBを600両配備する事が出来ます。
>新型に変更して使用を継続。
新型に変更して「試用」を継続がよろしいかと
クックック 抜け目の無いことだ。
183 :
名無し三等兵:04/08/01 14:58 ID:me3OT+7H
しかし北朝鮮による中古自転車の盗難密輸が横行している事に鑑みれば
我が方の当面重視すべきは北朝鮮銀輪機甲部隊ではないかということだが、
果たして北朝鮮に陸自次期MTBがつくれるかどうか。
むしろ中共の中古銀輪部隊による飽和攻撃にミヤタとパナソニックで対抗できるかだろう。
たしかに、M1かレオパルド買ってきたほうが早いが、
他国の兵器だらけでの国防はちょっと・・・
少々高いが、わが国の技術の継続のために・・・
ちょっときびしいか??
発射速度なんて関係ないのです
たとえば最大約850発/分の89式小銃ですが
こんなもの誘導弾に比べりゃ月とすっぽんですフハハ
な?
>>1w
>>161 とりあえず一所懸命マウンテンバイク作ってください
ご ち そ う さ ま
90式を減らしてロングノーズを増やすべき。
ロングノーズの車体をより高機動に耐えうるものにし、エンジンも増強。
ついでに装甲も120mmAPDSFSの至近直射に抗甚しうるものに変更、
直射用サイトの充実と敵MBTとの交戦に備えたFCSを追加。
これなら戦車は不要になるわ火砲は増えるわお買得ですよゲル閣下。
日本なら、世界に先駆けて装輪戦車を主力戦車に採用できるよ。
90式戦車に金かける分、対空火器に金を回し、
あとは必要なだけ装輪戦車を作った方が、現実的。
>>190 SSMを忘れてるあたり痛すぎ
90式の代わりにSSM強化すべき
「装輪戦車」なんつー不思議カテゴリが存在するのは日本のアリアドネ系
コミュニティーだけだお。
CENTAURO
>193
チェンタは基本的に装甲車ってカテゴリです。
よく言って戦車駆逐車ってとこかな。
追加装甲なしじゃ、89IFVの機関砲で正面から貫かれるよん。
195 :
名無し三等兵:04/08/01 23:56 ID:B3gv9e/i
>>191 確かに陸自には、SSMとSAMが最も必要。
戦車は敵の攻勢を食止めた後の反撃用かな?
>>195 あと、小舟艇を利用した奇襲的着上陸なら、96MPMSも
重要な装備でしょうな。
(SSMは、射程や運用方法からいって、その配備方面へ
の奇襲を避けるという意味合いもありまつ)
んで、そういった攻撃をくぐり抜けて「万が一」上陸され
ても、築城した普通科や特科で遅滞して、各師団の戦車
大隊がそいつらを駆逐ってことになるんでしょうね。
>196
そういうこと。
んで、その締めの段階でMBTがないとえらい手間を喰う事になる。
これは相手がゲリコマでも同じ。
追いつめられたネズミは猫をかみ殺しかねないのよ。
198 :
名無し三等兵:04/08/02 02:44 ID:+X0g0o7E
>>190 路外に展開した途端、行動不能になる装輪戦車。
プラットホームが不安定で、撃つ弾をことごとく的を外す装輪戦車。
榴弾の破片でアッサリ足回り破壊される装輪戦車。
何処が現実的なのか、全く理解に苦しむ。
ゲリコマは下痢で困ったの略だな
「見渡す限りの平地」ってなところなら装輪もありかもしれないけど、日本みたいな「平地は高度に都市化せれ、それ以外は山」ってなところだとキツイだろ。タイヤじゃ。
町の場合バリケードの材料なんていくらでもあるから、それを乗り越える必要があるのでは?
まあ機甲と普通科の装備更新、機械化を進めるならば、
施設科の機械化も進めて欲しいけどね。
90TKと89FV、装甲作業車の支援が受けられれば、
市街地での敵歩兵制圧も大部楽になるのではないかと。
しかしあの車輌、甲州氏の小説にでも出てきそうな雰囲気があるなあ。
90式はなんだかんだ言ってもそこそこの数が調達されたけど
89式の調達状況は悲惨極まりないな・・・。
MBTを簡単に撃破するマウンテンバイク。
MBTの射撃をものともしないマウンテンバイク。
その日陸のパワーバランスが変わった!!
装軌式MTB不要論台頭。
>>207 そもそも装軌式MTBなるものが存在するのか、小一時間(ry
MBTはデフォで装軌だろうと小一時間(ry
MTB≠MBT
orz
装軌MTB…。
なんか装甲トロッコと言う感じがしてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>212
いやむしろ人力式ケッテンクラートかと・・・
1500馬力のパワーアシスト付だ。
F−2も無事、調達止めたし、90式もそろそろ調達止めると思われるんだが?
>>213 履帯は左右分離駆動。
曲がるときは内足だけ漕ぐのを止めます。
ドイツの始祖にちなんでドクロを付けておきました。
動力は人力なので、3人タンデム式です。
主プラットフォームが破壊された場合の脱出用途にどうぞ。
はい「エッホ、エッホ、エッホ」
陸自常備隊員5千人増、潜水艦も増隻…自衛隊新体制案
今年末の新しい「防衛計画の大綱」(防衛大綱)策定に向けて、防衛長官直属の「防衛力のあり方検討会議」がまとめた
陸上、海上、航空各自衛隊の新体制案が28日、明らかになった。陸上自衛隊常備自衛官の15万人への増員、潜水艦の増加、
弾道ミサイルに備えた電子情報収集機の能力向上などが盛り込まれている。大規模な地上軍侵攻などへの対処に重点を置いた内容から、
テロ、弾道ミサイルなど新たな脅威に対応する体制に変更したのが特徴だ。
今回明らかになった3自衛隊の新体制案は、防衛大綱に盛り込まれる自衛隊の部隊編成、主要装備などを示す「別表」の基礎となるものだ。
それによると、陸自自衛官の編成定数は、現防衛大綱の16万人を維持する。ただ、テロ対策の強化などを目的に、
通常の常備自衛官を現大綱の14万5000人から15万人に増やし、有事に備える即応予備自衛官は1万5000人から1万人に減らす方針だ。
緊急即応連隊、PKO教育専門部隊の新設など、テロや国際協力任務などを想定した部隊編成にも力点を置いている。
一方、陸自の主力装備である90式戦車は2、3年以内に調達を停止し、戦車の全体数は、現防衛大綱の約900両から約600両に削減。
火砲も約900門・両から約710門・両に削減する。敵の上陸に備えた陸自の重装備は、いずれも削減の方向を打ち出した。
海上自衛隊では、潜水艦の作戦用16隻、教育訓練用2隻の現体制を見直し、教育訓練用の潜水艦を増やす計画だ。
いつでも実任務に投入できる教育訓練用潜水艦を増加させるのは、
日本周辺海域で活動を活発化させている中国の脅威に備えるのが主な目的だ。
航空自衛隊は、弾道ミサイル対策を重視し、電子情報収集機YS11EBの後継機の能力向上を検討するとしている。
米軍のRC135Sコブラボールのようなミサイル追跡能力を持たせるかどうかが検討課題だ。
今後、ミサイル防衛システムの整備と合わせて結論を出す。戦闘機は、迎撃、対地攻撃、偵察など様々な任務に対応できる体制を作り、
機種を現在の3機種から2機種に減らす。沖縄にF15戦闘機を配備するとともに、下地島への戦闘機の配備も計画しており、
南西航空混成団を強化する方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040729it01.htm
>>219 今年の防衛庁は、エライ!
あと欲しいのは、弾道ミサイル、原子力潜水艦、長距離爆撃機だな。
F-2調達終了なのに戦闘機2機種とはこれいかに。
>>221 調達終了であって、退役ではないから。
F-4、F-1が退役してF-15、F-2の二本立てで逝くってことでしょう。
緊急即応連隊は、装輪戦車じゃ駄目かな?
空輸もラクだし、メンテもラクだし。
>>224 M1 エイブラムズシリーズは、戦略運用される場合C−5ギャラクシー戦略輸送機に2両、
さらに未舗装路簡易前線航空基地(900m級滑走路)にC−17グローブマスター
戦略戦術輸送機で1両緊急空輸する事が出来る。
これじゃあ、緊急即応にならないじゃん。
>>225 対戦車火器を持ってない相手に限定の即応部隊って有事に一体何しに行くの?
>>225 そのC−5やC−17を使った緊急即応ってどこにするのかな?イラク?
まさか国内じゃないよね(w
>>226 ぶっちゃけ、そういうことですね(w
>227
有事の際は戦争に反対する平和的市民団体の皆様を護衛し、そこを浸透突破した敵歩兵に襲われることで
一気に国内世論を変化させるための被害担当艦になりまつ
>>226 海外の邦人救出。
>>227 C−5で2両、C−17で1両しか運べない90式クラスの戦車が、
緊急即応連隊になんの役にたちますか?
>>228 ほんに古い頭だなー。浸透突破。w
>219
>陸自の主力装備である90式戦車は2、3年以内に調達を停止し、
>戦車の全体数は、現防衛大綱の約900両から約600両に削減。
>火砲も約900門・両から約710門・両に削減する。敵の上陸に
>備えた陸自の重装備は、いずれも削減の方向を打ち出した。
いやー夏ですなぁ
軍板の住人は、
90式戦車がまだまだ必要だと言ってみたり、空母は意味が無いと言ってみたり。
古い頭だなーなー。
>232
じゃあ、空母運用に必要な人数とコストを出して、それと護衛艦隊置き換えた場合の比較を
古い頭のアホな住人にわかるよう説明してくれ
>233
MTB(特に現用の)に関連のないレスすんな。
>234
MTBってなんですか
過去レス嫁
237 :
少佐:04/08/11 04:21 ID:Yn89ufsp
90式戦車は第二次大戦のドイツ軍におけるティガ―戦車みたいなもので、
あると無いでは大きな違いがある。
もちろんティガ―より段違いに機動力や機械的信頼性はあるし、装甲強度
や射撃管制システムは世界一だ。
>>235 もえたんくばとる
というか改憲しても他国に上陸作戦は展開できないような感じだから使用目的は
本土防衛のみ。というか上陸されるような状態だったら日本の場合もう無理だろ
空、海に力入れたほうがといいと思われ
つうか、専守防衛を守からこそ本土決戦からスタートせざるをえないのではないのかにゃ
>235
軍用マウンテンバイクに決まってるだろ!
ミズノマンセー
昔と違っていきなり本土決戦だもんなーまずいよなー
>238
何?萌え単配っとる?どこで配っとるか。教えれ。
M1エイブラムス(アメリカ)
全長9.83m 全幅3.65m 全高2.88m 戦闘重量57.154t
出力1500hp 最高速度67km/h 路上航続距離465km
M8(アメリカ)
[車体]
全長9.3m 全幅2.6m 全高2.7m 重量22.4t
最大速度70km
航続距離483km
エンジン出力552馬力
[武装]
105mm低反動砲 発射速度12発/分
7.62mm機銃
センタウロ装輪装甲戦車105mm
[車体]
全長:8.555m 全幅:2.945m 全高:2.735m
戦闘重量:25t 乗員:4名
路上最高速度:105km/h 登坂力:60%
路上航続距離800km
出力:520hp
[武装]
105mm砲52口径×1
7.62mm機関銃×1
3連装発煙弾発射機×2
こうやって見ると、機動力は完全に装輪装甲戦車が上だな。
空輸能力の差はわからないけど、
緊急即応連隊は、MTBより装輪装甲戦車の方がいいんじゃないかな?
機動力、特に輸送流動性とやらならMTBの方が装輪装甲戦車より上だろ
コンテナにMTBが何台はいると思ってるんだよ
邦人救出にいきなり戦車砲が必要な状況って一体何?
そんなデンジャラスな状況になるまで外務省は何してたの?
MTBじゃ、戦車は止めれん。
MTB<戦車<装輪装甲戦車
>>246 クーデターはいつも突然に。w
あと、停戦監視団が孤立したり。
>246
湾岸戦争やアフリカ各地での邦人救出をみると外務省は何もしなさそうだが?
>247
装輪装甲戦車じゃ戦車は止められん
MTB<装輪装甲戦車<戦車
>>248 クーデターじゃ装輪戦車駆逐車を持って行っても何の役にも立たないね。
ガチの戦闘をなめすぎ。
>>250 相手によるよ。ただ圧倒的に装輪装甲戦車で十分なケースが多いと思う。
ソマリアとか、アフガニスタンとか、ハイチとか。
そもそも装輪"戦車"なんつー厨な名称使う香具師は釣り師か真正厨。
>>253 イベコ社がそう言って、売り出してる。
>>252 BHDの教訓は、少数のMBTより、高機動で大量の装輪装甲戦車。
>255
お前それ本気で言ってるのかー
WHEELED TANK DESTROYER(装輪戦車)
>>256 本気。
>257
いや、BHDの教訓の方だ
WHEELED TANK DESTROYER=装輪戦車 もおかしくないか?
装輪式戦車駆逐車くらいじゃないのか?
TANK DESTROYERと言うのは、対戦車用って意味。
戦車と専門に戦う車両を戦車と呼ばずにどうするの?
>261
じゃあATM積んでる車両は全部戦車でつね?
>>258 緊急展開部隊の火力不足で負けたので、
十分に緊急展開できなかったMBTは、駄目だって話になったはず。
>263
ソース希望
「緊急展開部隊の火力不足で負けた」って分析すら馬鹿か?と思えるのだが
>>264 とりあえず、これでどうだろうか?
というか、早く貴方のBHDの意見を聞きたい。
http://jyl2142.hp.infoseek.co.jp/diary/d020720.htm 『軍事研究』8月号、ストライカー空挺車両システムについて。
MGSという砲車両は空挺戦車シュリダンの後継と言うことで、
なかなか強そう。17トンしかないのでC-130でも運べる。いや、
C-5とかだったらM-1A2エイブラムスを運ぶことも出来るのだが、
一単位58両を運ぶとしたら今のところM-1級の戦車は1機に1両
しか載せられないだけでなく、戦車を積んだら他に何も積めない。
でもブラックホークダウンの時のHAMMVでは弱すぎる。そこでスト
ライカーということらしい。
兵員輸送タイプでもリモコン式の擲弾発射機と機関砲を搭載、中量的な
存在と言っても3000両も買う。まあ、M-1がいくら強いと言っても
戦車は戦車だけでは戦えない。支援車両と、交換パーツ補給物資の
トラックがぞろぞろついて回らなくてはならない。それに比べて
ストライカーはC130でサクッと運んでサクッと展開、でもちょっと
装甲厚め(ロシア製RPG対戦車ミサイルにも耐えられる)ということ。
シンセキという日系人将官が立案しているらしい。
>>260 BRADLEY M2/M3 TRACKED ARMOURED FIGHTING VEHICLES
つまり装甲車両や戦闘車がarmoured vehicleとかARMOURED FIGHTING VEHICLEだから、
WHEELED TANK DESTROYERは、
それらとは、全く違う事は明らか。
名称は、戦闘車より戦車寄り。
>265
アメリカ軍がソマリアに展開してからBHDが起きるまで約半年、またM1の派遣は政治的配慮から却下されている
つまりそこでMBTの緊急展開性を話題に出すのはおかしい。
またBHDが起きてからの緊急展開を問題にするならどっちみちストライカーでも欧州からでも間に合わない
それに最後の救出隊編成のときにゃマレーシアだかどっかの旧式戦車を前面に押し出して突破してるわけだが
だいたいBHDにしても、被害は大きかったが少なくとも作戦目的は達成している
車両部隊が迷子になったのはいわゆるC3Iの問題だと思うし
少なくとも火力不足だったとは思わん、山岳師団のコブラも投入してないしな
>266
TANK DESTROYER自体がもともと3突とか4号駆逐戦車、M18、M36当たりの自走対戦車砲(3突は微妙に生まれた理由がちがうかもしれんけど)
を指してるんじゃないの?
ましてや今の装輪戦車とよばれてるような車両は昔みたいに戦車と打ち合える装甲もないし
ストライカーのMGSだって機動砲であって戦車とはいってないんじゃ?
>BHDの教訓は、少数のMBTより、高機動で大量の装輪装甲戦車。
後、俺は空中強襲が失敗してQRFが必要になったときに手元にM1とM2が各2個小隊でもあれば
それを鉈にして道は切り開けたんじゃないかと思うが
LAVじゃ、途中のバリケードぶちこわして進めたとは思わんが
>>267-268 まあどうだろう。
ただLAVで戦車を破壊できつつあるのだったら、
戦車の魔力は昔に比べてかなり下降気味だと思う。
大規模陸上戦のやる気の無い日本には、装輪戦車でなんとかなる可能性があるのかも。
っていう論を、試してる。
>>269 バリケードなんて、戦車が無くても壊す方法あるでしょう。
それに地雷原とバリケードの複合だったら、突っ込むより爆破とかしたほうが、、
>>271 地雷原処理車でも持って行くか?
緊急展開のはずがどんどん大所帯になってるな(w
273 :
269:04/08/11 10:34 ID:???
>271
強襲部隊を読んだ限りじゃ少なくとも、バリケード突破に戦車が必要だったみたいだが?
俺は溝や瓦礫、廃車で作られたバリケードに装輪車でつっこみたくはねえな。
まあ、別にバリケードだけじゃなく、RPGや敵の重機を引きつけ、突破力を維持するにゃLAVよりM1でげしょ?
>>230 海外邦人救出に緊急即応連隊?
ほんに変な頭だなー(w
275 :
269:04/08/11 10:58 ID:???
>274
一応、緊急即応連隊(こんな名前かどうかは忘れたが)の任務に邦人救出って含まれてるんじゃなかったっけ?
ただ、緊急即応連隊にMGSやLAVみたいな装輪装甲車が必要なのかってのは?だ
緊急即応連隊が18空挺軍団みたいな役割を担わされるなら
18空挺軍団と機甲師団の間だとして位置づけられてるSBCT用の装甲車はいらんのじゃないか?
>>275 実際、海外邦人救出時に陸自を投入するのは、
空港の治安を確保するくらいでしかも現地政府が了解が必要でしょう。
連隊といってもせいぜい40人くらいではと思います。
以前公開された訓練もそれくらいだったような。
まぁ>230のいっている緊急即応連隊は我々の言っている緊急即応部隊とは違う性質でしょうし。
>>275 >219の緊急即応連隊、PKO教育専門部隊
18空挺軍団みたいなのじゃ、軽装すぎて、本体が到着するまでの拠点防衛や、
邦人を逃がす時間稼ぎとかいう柔軟な運用ができない。
と言って、90式戦車は緊急展開能力に欠ける。
どうせ軽戦車なら、装輪戦車の方が運用効率が遥かに良いし安い。
うーん。一番いらんのは、装軌式軽戦車かな?
>277
18空挺軍団でも拠点防御ができるできないというのは相手の相対的な兵力によると思われる
俺はC-130つかって運べる歩兵と装輪戦車くらべりゃ俺は歩兵の方が役に立つとおもうんだがなぁ
アメリカみたいに装甲車緊急展開するのに十分な航空輸送能力有る訳じゃないし
>>270 そりゃ条件次第なら、MAT搭載ジープだって戦車を撃破することは出来る。
問題はそれを行うにあたって、如何に確実に、安全に、迅速に行えるか、だ。
俺ならあんな図体がでかくて、砲の射撃反動でガクブルで、
なおかつ不整地じゃ装軌にかなわん装輪自走砲でMBT相手にするなんて、
アンブッシュだったとしても・・
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
>>270 LAVが戦車撃破したってのは、アリアドネのあれですかいね?
それにしたって、側面装甲をぶち抜いただけだけど。
誰かが正面を担当して、翼に当たる部分を担当できたから
発生した戦果と思うが・・・
正面を担当できる兵力がほかにいないなら、LAVが正面を担当
することになりますが、それでなんとかなるんですかね。
つまり十分な機甲戦力に裏打ちされた軽装の装輪部隊を積極的活用ことが
今後の自衛隊には求められているわけですね?
>>281 まあ・・・・それが正論かな?
軽装甲機動車なんかは、連絡や警戒、治安維持なんかには便利だろうし。
後は装甲トラックor簡易装輪装甲車による輸送任務とか、ね。
>281
お金かかりそうですね
>>283 戦車があろうが、無かろうが必要。
>>280 120mm砲信者?そもそも戦車を食い止めるのは、複合陣地による火力集中がメインだろ。
戦車戦の正面は、常に戦車って神話はいつ生まれたんだろう?
可能性があるとしたら、機動性を生かした正面以外からの戦車による陣地突破に対して、
守備側が後手に回って苦しい場合だけど、
さらに高機動な装輪部隊で、対戦車砲を新たな防衛地点に運んでしまえば、
迂回攻撃を頓挫させる事は十分可能かと考えられる。
(ただ障害物の無い広い平原では、戦車が無いと確かにキツイ。)
>284
>戦車戦の正面は、常に戦車
東西冷戦下の初期に確立したと思われ。
MBTとまともに撃ち合える陸戦兵器は、MBTのみ。
>284
>さらに高機動な装輪部隊で、対戦車砲を新たな防衛地点に運んでしまえば
敵火力下でこれを行うのが難しい(というか損害が大きすぎる)からこそ、防御における
突破口の閉塞、小規模な逆襲等は戦車が受け持つんだが。ついでに、「移動」と「機動」
は別物でありこの例でいっているのは単なる「移動」に過ぎないってのも付け加えておく。
F−2があのざまだから、現在進行中の新戦車の開発もストップする。
そしたら、90式戦車の改善工事が浮上する。
90式戦車はベース車としてよく出来ている。(ALSは検証不足であっただけ)
>>286 昔は携行のミサイルやロケットが今ほど発達して無かった。
対戦車手段が複数発達した現在でも、まともに撃ち合って防御する必要があるとは思えない。
装輪に重い、2流の戦車砲砲塔積む理由ってあるのだろうか?
対RPG対策なら、装輪車両に空間装甲で機関砲積めばよかろうし、
戦車駆逐ならば対戦車ロケットなり防空対戦車システムなりで
一応の目的は果たせる。
>289
敵が攻撃してくる場合は、当然我の陣地は砲迫火力により火制される訳だが。
そのような状況で有効に行動しうる(穴にこもらずに機動しつつ戦闘出来る)
「対戦車手段」はそうそう存在しないぞ。
>289
じゃあ、あんたRPGもってM1倒しにイラクにいってきてくれ
>>289 第4次中東戦争では、ATMの有効性がクローズアップされた戦争として有名だけど、
同時に限界が明らかになった戦争でもある。
たとえ機銃であっても、激しく撃ち込まれると、ATMを操作する兵士は頭を上げられず、
目標に命中させることは困難。
>>289 君の言うとおり、戦車相手にまともに撃ち合う必要は無いよ。
で、こまめに移動を繰り返すのなら、地形の障害を受けやすいタイヤでは十分な性能はえら得ないし、敵の攻撃が予想される中で行動をするには十分な装甲が必要なの。
結局戦車に行き着いちゃうの。
結局、防御的だかんね→ATM
>>289 もうちょい勉強してから書こうな。
防御、反撃共に戦車があった方が歩兵の損害が減る。
>>296 それはそうだが、即応連隊の場合、防御力より、火力を重視すべきだろう。
一応、防御不可能では無いのだから、後は機動性と攻撃力が要。
例えば朝鮮戦争において、早期にT-34を倒せる装輪戦車を輸送できたとすれば、
橋頭堡はもっと北方で構築可能になる。
確かにパットンより破壊されやすいが、全体で考えれば、
そちらの方が被害は少なくなる。
孫子曰く、「いまだ巧久を睹ざるなり。」って言っているし。
曰くと言っているしがカブッタ。
>>294 現状の装輪戦車は確かにイマイチだけど、
機動性は装輪の方が上、メンテ、運転、輸送もラク。
増加装甲にも発展の余地があるし、砲塔もまだまだ改良の余地がある。
技術も民間との共通性が多く、戦車より研究価値が高い。
>>297 朝鮮戦争の推移をちゃんと理解してる?
あの時は戦車を前線から下げてたんじゃなくて、米軍の軍事顧問団が
「戦車なんかイラネ」
って強行に主張するからアメリカから供与してもらえなかったの。
で、IFの話として戦車が供与されていたら当然38度線に貼り付けてたはず。
北から攻撃を受けてからソウル近辺の師団から"装輪戦車"を抽出して38度線
に急行とか考えてるみたいだけど、当時の南北の緊張関係ではそんな悠長な
話にはなり得ないね。
>>299 話が通じてないね。政治的状況次第で、戦力が限定されるのはよくある話。
そもそも一線級の戦車を、アメリカにとっては重要度の低い国々全てに配備するのは
無理がある。今後もいくらでもあるケース。
日本だったら尚更。
>>300 だからってその解決が"装輪戦車"だってのはどう考えても斜め上。
>>298 意図的に混同してるのか知らんけど、装輪の機動性は移動性に
読み替えたほうがいい希ガス。
戦場機動は装輪である以上装軌には絶対勝ることが不可能だよ。
メンテは8輪になった時点で、装軌と有意な差がなくなってくるし。
いち早く戦場に進出して、まぁどっか陣地構築して待ち伏せする
にしても、敵の砲撃が先にやって来たら身動き取れなくなるんだし、
重装備で正面切って侵攻できる能力の相手は、どっちにしろ無理
でそ。
緊急展開部隊が軽装で許されるのは、火力に乏しい相手のとき
だけだよ。
>>302 アメリカ陸軍も同じ事言っている。在韓米軍を縮小して、装輪部隊を配置。
【ストライカー韓国訓練】在韓米軍の性格変更の予兆
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/28/20030728000051.html 米国の最新迅速配置攻撃部隊の「ストライカー(Stryker)」戦闘旅団の一部部隊が
今月31日、初めて韓半島に派遣され、訓練を受けるのは、在韓米軍の再配置および
部隊の性格の変化の予兆と解釈されている。
ストライカー部隊は世界の紛争地域に、C−130輸送機などを使って96時間以内
に迅速に配置できるよう軽量化されているのが特徴。既存の歩兵または機械化部隊に
比べ、M−1戦車などの重装備を保有しない代わり、「ストライカー」と呼ばれる8
輪駆動の装甲車に105ミリ砲などを装着、パンチ力を備えた機能性の優れた部隊だ。
専門家らは今後、在韓米軍が第2師団を漢江(ハンガン)の以南に再配置することに
より、第2師団所属の2つの旅団のうち1つをストライカー旅団に再編し、北東アジ
ア地域での紛争発生時に迅速に投入、一種の「機動打撃隊」として活動させる可能性
が高いと予想されている。
これは在韓米軍の性格が既存の「対北朝鮮抑止の役割」から脱皮し、北東アジアの
「まとめ役」の役割までもを担当するというもので、韓半島統一後までを念頭に置
いた布石の意味を持つ。
先月はじめに開かれた韓米同盟政策構想協議の第2回目の会議で、韓米両国が米第
2師団を漢江以南に再配置する場合も、一定規模の米軍部隊を漢江以北訓練場に循
環配置し、持続的な駐留効果を得るようにしたのも、このストライカー部隊を念頭
に置いたものと、分析されている。
今回派遣されるストライカー部隊は、米ワシントン州のフォート・ルイス
(Fort Lewis)にある米第2師団3旅団所属で、韓半島の有事の際、韓国に出動
する米国の増援部隊のうちのひとつだ。
ストライカー部隊は99年にエリック・シンセキ陸軍参謀総長が「21世紀型の
先端米陸軍」の建設と「迅速な世界紛争対処」のために創設したもので、第2次
世界大戦およびベトナム戦の戦争英雄の名を取っている。
第2師団3旅団は韓国に配置されていたが、92年の在韓米軍縮減計画によって
米国本土に撤収している。ストライカー部隊再編のテスト部隊に選ばれ、最近、
再編および評価作業を終わらせた。
米国は2006年まで計40億ドルを投資し、第25師団1旅団など6つの旅団を
ストライカー部隊に再編している最中であるか、改編する計画だ。
>>304 ストライカーMGSって完成してたっけ?
>>303 移動じゃなく機動。装甲師団に遭遇しないかぎり大丈夫。
>重装備で正面切って侵攻できる能力の相手は、どっちにしろ無理
被害は出るが、無理では無い。
対戦車ヘリでも同行させれば良いな。
対戦車ヘリなら、余裕で合流させられる。
>>307 戦場が乾燥して平坦なサバンナで、アウトレンジ可能な武装をふんだん
に持っているなら可能でしょうけどね。
路外や見通しの悪い戦場で戦車と対峙すれば、一方的に狩られます。
>>309 >307の意味は、装輪部隊は、
敵の装甲師団に、移動時に遭遇しないかぎり勝てる。
(対戦車ヘリ同行なら、装甲師団にも勝てるかも)
敵の装甲師団を、陣地構築して待ち伏せした時は、
被害は出るが、防御は無理では無い。
>>306 わからない。Koreaの妄想だったら困るなー。
>>310 それは、基本的に車両をダグインさせて陣地戦前提ってことですか?
だとしたら、装輪の機動性ってのは、単に戦場まで機動できる速さ
でしかないですが。
あと、対戦車ヘリのの同行も、状況次第。常に随伴できるかは、
そのときの天候や移動距離による。
また、敵に機甲師団を想定するなら、エリア防空担当車両が存在
するし、相手の戦車が第3世代なら、戦車からも狙われる恐れが
あるから。
(まぁヘリが飛べるほど、制空権を確保してるなら、航空支援を呼ぶ
手もありますけどね)
>>311 SBCTスレ読む限りは、まだ開発中。
ストライカー旅団の対戦車兵器は、TOWかAT-4だけになるのかね。
(もっとも105mm砲も対戦車戦が主目的ではないみたいだけど)
>>310 予測される任務は、せいぜい、
邦人救出作戦、民間人撤退までの空港防衛、制海権下の離島の奪還、
国連軍の補助、米軍の補助まで、だと思います。
314の訂正
>310→>312
>>313 謝謝。即応部隊での対戦車戦は、主目的にすべきじゃ無いです。
316 :
名無し三等兵:04/08/12 17:48 ID:Mi6dYBJM
法律変えても戦車は売れない?
ストライカーやLAVは空挺戦車・軽戦車の代替であっても、
主力戦車の代替という位置づけではないだろうが。
>>317 日本は大規模陸上戦を放棄してるから、主力が戦車じゃなくても良い気がする。
というか、既にMBTは調達棚上げになっとるし。
装輪装甲坊も、MBTの代替なんてアホなこといわずに、
調達数が危機的に少ないIFVの代替で大量採用を、
とか穏当に言っておればキティ扱いされんだろうが。
>318
防衛白書は読んだことありませんか?
本土決戦は大規模陸上戦ではないと?
イラク戦争でアパッチは対空砲と小銃で撃退され連隊(大隊だったか?)は30日間も戦闘不能になっている。
基本的に防御力に不安があるヘリと装輪で破城槌の真似事は間違えていると思う。
アパッチの件は支援砲撃が30分ずれたためにおこったらしい。
ヘリだって支援砲撃は必要なんですね〜。
>>319 74の代替にTKXを調達する事は確定だよ。
そうせにゃ定数が300になっちまう。
確定って決定事項かいな?
>>322 調達確定ではないと思う。
ただ、研究自体は継続してる(予算がついてる)から、戦車自体を
不要と考えてるわけではないので、今のところ新戦車については
考えてるとみていいでしょう。
ただ、三菱重工が防衛庁に愛想つかしてケツまくる事態とかになっ
たら調達できるんだろうか・・・
324 :
名無し三等兵:04/08/12 18:34 ID:DeEqbvMs
>>284 >(ただ障害物の無い広い平原では、戦車が無いと確かにキツイ。)
そんなもの、日本のどこにあるの?
>>322大綱の定数満たす為には90式だけでは足りないでしょ?74式はどんどん退役してくし
>>320 アパッチは対戦車ヘリなのに、対地攻撃までやったのが間違いなだけ。
>>321 TSXは、実用化される2010年頃には、旧式化が危惧されている。
TSXみたいな120mm砲の軽戦車より、あきらかに装輪装甲戦車のほうが良いだろうに。
327 :
601:04/08/12 18:38 ID:???
今時、戦車なんて棺桶よ、陸軍、陸自の池沼共のおもちゃだ。
> 装輪装甲戦車
ヤレヤレ
>>315 あれれ、ごめん
>>297とは別の人だったのね。
>>324 障害物のない広い平原でなら、武装によっては装輪車でも
まだ戦車に対抗出来る可能性があるといえる。
日本みたいに見通しが悪い土地の方が、瞬間交戦性の点で、
戦車がないとつらい。
>>326 つりですか?
現在のAHって、空飛ぶ砲兵兼情報管制の中心だったりするよ。
それに対地攻撃と機甲部隊攻撃でリスクに大きな差があるわけじゃなし。
あとTK-Xな。何が旧式化するの?
砲の火力?機動力?装甲能力?どれをとっても装輪戦車じゃ追いつけない
レベルですが。
装甲車両、戦闘車:armoured vehicle、ARMOURED FIGHTING VEHICLE
戦車:TANK
装輪戦車:WHEELED TANK DESTROYER
センタウロの名称は、戦闘車より戦車寄り。
TSXと装輪戦車
現状の装輪戦車は確かにイマイチだけど、
機動性は装輪の方が上、メンテ、運転、輸送もラク。
増加装甲にも発展の余地があるし、砲塔もまだまだ改良の余地がある。
技術も民間との共通性が多く、戦車より研究価値が高い。
ついでにTSXはモジュール装甲だから、装甲は装輪戦車と差が無い気がする。
予測される任務
邦人救出作戦、民間人撤退までの空港防衛、制海権下の離島の奪還、
国連軍の補助、米軍の補助
朝鮮戦争と即応部隊
>>297-305
332 :
名無し三等兵:04/08/12 18:52 ID:DeEqbvMs
>>323 >ただ、三菱重工が防衛庁に愛想つかしてケツまくる事態とかになっ
○防が重厚に愛想を尽かすのもうじきだろ。
>>331 すでに過去レスで指摘されてるけど、戦車ではなく戦車-駆逐-車ね。
機動性は、あくまで路上のみ。路外では一気に0乃至ヒトケタkm/hに
なる。おまけに、装甲追加したら、路上機動ですら戦車並みに落ちる。
しかも8輪なんで、メンテ性がいいのは嘘。
TK-Xのモジュール装甲は、装輪戦闘車と同列に語れる存在じゃない。
>増加装甲にも発展の余地があるし
発展の余地など明らかに低いだろ、積載量が限界なんだから。
ATMの進化に追いつけないだろ。
>砲塔もまだまだ改良の余地
これまた重量に制限がある。
105mm砲でさえイッパイイッパイだろうが。
>ついでにTSXはモジュール装甲だから、装甲は装輪戦車と差が無い
何でモジュール装甲だと装輪駆逐車と差がないんだ?
>>332 赤出してまで付き合う気がなくなりつつあるんだから、愛想つかされる
関係が逆ですよ。
>320
TKXは重量は軽いが、第三世代クラスの防御力を備えたMBTなわけだが
>297
朝鮮戦争開戦冒頭でチャーフィーがどうなったかご存じでしょうか?
そういう安直な関係ではなし。
>>333 名称はどうでもいいけど、装輪戦車の訳が間違っているわけでは無い。
>>334 装輪だから、積載量が限界なわけでは無い。
で、最終的に重量何トンで時速何キロ、どの程度の抗弾性能をもつんだ?
装輪妄想車は。
>>330 対地攻撃と機甲部隊攻撃でリスクに大きな差がある。
機甲部隊攻撃はアウトレンジできるが、
対地攻撃は、実は前線に進出する必要がある。
>>338 訳が間違っています。役割がぜんぜん違いますから。
路上機動に限定するなら、積載量の限界は確かにまだまだ
あるでしょうけど、非舗装路に出ただけで、機動力が致命的に
低下します。
>340
イラク戦争でのアパッチとコブラの戦闘方法の違いと損害率を比べよ
対地攻撃で前線に出たから被害が大きくなったのではない
>>339 やろうと思えば1500hp近くまで可能。
>>341 TANK DESTROYERの役割は対戦車。まあ実際、戦車専門に戦うにはキツイ気がするけど、
販売的に誇張したのだろう。
昔ほど、装輪と装軌に差は無くなった。10年後、20年後の武装を考えるなら、装輪の方が良い。
ストライカーの105mm砲射撃動画見たことあっかー?
さらにあのシリーズのガン・マウントシステムは安定化されていない。
ハイテク車両ならM2とMk19くらい安定化しろと言いたい。
345 :
少佐:04/08/12 19:27 ID:9mj4FOWt
前大戦の苦い教訓があるので日本は戦車には金をかけるのだ。
>>343 1,500hpって馬力?駆動系がタイヤという貧弱なものなんだから、
エンジン出力だけ上げてもどうにもならんぞ。
>販売的に誇張
そういう側面もありますが、戦車駆逐車ということを装輪戦車と読み
とるのは、日本のいんちき軍事評論家ぐらいです。
良くて、対戦車車両というカテゴリーで、戦車の代行にはまったくなり
ません。
>装輪と装軌に差は無くなった
タイヤの半径以上の障害を乗り越えられるとは、どこの平行世界
のお話ですか?
逆立ちしても、装輪は装軌の機動力を超えられないのです。
>>344 え、マジですか!それなのにアレだけ高価なんですか。
米軍って、やっぱりまだまだ金持ちなんだなー。
1500hpでどんぐらいの重量で、どれだけの速度出すんだ?
重ダンプ程度かよ?
裏付けは何一つないし、デザインも全く決まってないあたりが小児的。
それじゃ案件通らんぞ(w
>昔ほど、装輪と装軌に差は無くなった。
センタウロの防弾力は全周12.7mm、正面30mm抗弾だよな?
>10年後、20年後の武装を
ポテンシャルが低いものに巨額の開発費回せっての?
本末転倒。
昔ほど、装輪と装軌に差は無くなった。10年後、20年後の武装を考えるなら、装輪の方が良い。
ってのは、不整地での機動力の話。
宿命的に車高が高くなるのは無視?
>>348 それは単に登坂力を示してるに過ぎません。
一様に続く60度の坂を上れないようでは、AFVとは呼べません。
砲撃に掘り起こされたような環境では、タイヤの半径より深い穴
が続けば、装輪は行動不能になります。
装軌はAPCですら、克服できる地形ですけどね。
>351
>10年後、20年後の武装を考えるなら、装輪の方が良い。 ってのは、不整地での機動力の話。
とてもしんじられないので、おぬしが考えられる今後10年の装輪車両搭載火器の流れと
それと装甲を乗せて装軌車両並みの機動力を発揮可能な足回りのシステムを具体的に話して欲しいな
>>351 車軸ごとうぃんうぃん動く(芋虫みたいな機動)ことが可能にでもなれば、
少しはマシでしょうね。>装軌と装輪の不整地機動力の差
さて10年後、20年後の武装とは何?
>>348 登坂力の意味も知らずに装輪マンセーか。おめでてーな。
90式戦車不要論はもう古い。
わたしはここで
【んなもん】装輪戦車駆逐車(装輪戦車)不要論【イラネーYo!】
を提唱する。
装甲の強化および武装・監視機器・C4iの小型化・高性能化により、
軽装甲機動車が十二分に装輪駆逐車の役割を果たせる。
原野における戦車駆逐任務は未来的軽装甲機動車および
LSVの発展系で充分対応出来る。
50年、100年後を見て、人型戦sh(PAMPAM
359 :
名無し三等兵:04/08/12 20:03 ID:bFcVpNLW
装輪に希望持ち過ぎはいけません。
日本国内はかなりの水田がありますので装輪ではどうにもなりませんよ。
農家ですから分かりますが、冬の一時期以外はすぐドロドロになりますよ。
この国は降水量が多いですので装輪ではどうにもなりません。
道路通ればいいとか思うでしょうが水田地帯の道路は一本道が真っ直ぐ続きます。格好の標的になります。
後東北に多いんですが、寒い北風を防ぐために水田の段差がかなりあります。風が当たりにくくしてるんですが、
このあぜ道の段差は1M以上とか当たり前にあります。90式にわざわざ水田踏破能力とか書いてある理由が分かるでしょう。
>>353 8輪全てが、空回りするような凸凹を想像できません。部分的に固い地面が残った穴?
具体的に装輪が全く機動力の発揮できなくて、装軌が機動力を発揮できる地形とは、
何処ですか?
362 :
名無し三等兵:04/08/12 20:06 ID:krf7RRTY
どうやら郊外歩きまわったことないらしい
何故、ホバークラフト型陸上戦艦が、明後日の日本を防衛する姿を想像しよ
うとしないのか……。
で、最終的に重量何トンで時速何キロ、どの程度の抗弾性能をもつんだ?
装輪妄想車は。
>>360 一例をあげるなら、市街地における中央分離帯。
敵(味方でもいい)の砲兵が効力射をかけた後の土地。
対戦車壕まで行かなくても、タイヤの半径以上の垂直(まぁ
垂直じゃなくてもなんだけど)段差が発生する地形なら、
いずれも装輪は行動不能になります。
不整地でそこまで差があるんじゃしょうが無いな。
3Dゲームだとわりあい平坦ですからね(w
>>367 これも不整地って分類になるんだろうけど、段差以外にも
泥濘地や積雪地で、装輪は行動不能になることがありまつ。
OFPですら不整地における装軌と装輪の差は歴然
TVで見るだけだと分かりづらいけど水田地帯は段差だらけ。まあ段差ないと水流れないしね。
道路も未舗装が多く軽トラ一台分の幅しかない所が多い。
正直水田がある日本は装輪は使えないと思う。
>>373 全長も戦艦なみ、ということなのでしょう。
敵の前線を、その巨体で蹂躙するのでは。
舷側から敵の前戦へ、「海兵隊」が切込んでいくに違いありません。
合衆国海兵隊の次期強襲揚陸艦は巨大ホバークラフトに決定か
>>375 原子力艦であることは、いうまでもありません。
「神州丸」のように斬新的であり、米国海兵隊も採用するであろうことは、恐
らく間違いないものと、推測してよいのかわるいのか。
>370>366
お前ら引きこもってないでクロカンで林道はしってみろ。
>>377 2週に1度ペースで、オフ車にのって林道・廃道ツーリングしてますが、
なにか?
ま、それはさておき、クロカン車とAFVを比較する意味がありますか?
その形態と障害のクリアに要求されるものが違いすぎて、クロカン車
をもって、装輪AFVの路外機動性があるということは出来ません。
北陸や東北日本海沿岸の豪雪地帯の厳冬期は戦車の運用
きわめて難しくなるよ。
一晩でずんがずんが積もるし。
>>378 >>377は、装輪戦車駆逐車は不要で、LSVや軽装甲機動車開発に投資すべきと言いたいんだろ。
厳冬期はアエロサンの出番だな。
スノーモービル?
雪上車?
目じゃないよ。
>>380 原子力ホバークラフトが行く手を遮りることは必定
>>379 心配しなくてもいいよ。その条件(戦車も動けないほどの積雪)なら、
敵も動けないから。
センタウロって言えば、発砲の衝撃でバーバパパみたいにふよんふよんしてたのが、ものすごい衝撃的だった。
>>381 G.E.V. より重戦車&ミサイル戦車の方が使える。
>>383 それが装輪戦車の限界らしいね。
撃った後に振動が残るため次の砲撃に影響与えるらしい。FCS有ってもまともなサポート受けれないそうだ。
>>385 タイヤ自体がバネだからね。動揺を押さえ込めない。
バンカー攻撃なんかで中口径機関砲を連続射撃すると車体が跳ね回って散布界はメチャメチャになるそうな。
MGSみたいな大口径砲だと1発目はHEなら十分な精度で何とか当たるから、まだ役に立つらしいが、
修正射するのはかなり大変らしい。
で、サスペンションの高度化で解決する方法もあるが、それは取得性や整備性という装輪の利点を殺すことになる。
_
/〜ヽ
(((。・-・))) プルルン♪
゚し-J゚
ノ
●
/〜ヽ
(。・-・) サクランボプリン
゚し-J゚
ノ
∧_∧● たべちゃうくらいかわいいモナー
(´∀/〜ヽ
( つ・-・)
と .゚し-J゚
そいつはストライカー自走砲(もしくはLAV105)の動画でも見たなあ。
一発発射しただけで動揺の収まるのに、時間のかかることかかること・・・・。
コストに見合う火力と機動力を有しているか、少なくとも陸自に適した装備かは激しく疑問だった。
ひっくり返るかとハラハラしたもんだ。>LAV105
土木建築関係者は意外と少ないのかな?
総重量40トン超のクレーン車(装輪、4WD、4WS)を未舗装の現場に入れるのにどれだけ神経を使うか、
土木建築関係者なら経験者は少なくないと思うが。
雨後のちょっとしたむかるみで2トンクラスのトラックがスタックしている場面も珍しくないしね。
タイヤって全然「地面をかまない」んだよね。
そんな経験を何度かして、少なくとも漏れは直感的に「装輪はダメだ」と思ったものだが。
一度大型クレーンが、クレーン展張状態で横転してるの見て、青くなった覚えがある・・・・。
考えてみたら、あれだけのクレーンを4つのタイヤで支えようと言うこと自体、正気の沙汰ではないのか・・・・?
>>389 陸自の「装輪戦車」の場合、ストライカーより車幅が狭くならざるを得ないから、
それが砲塔を横向きにして砲撃すること考えると、なんかすっごい怖いです・・・
>>392 クレーンが伸びてる状態でこけるのはリガの接地面が平らじゃ無いとか想定外の横方向の
力がかかったとかの場合だろうから装軌・装輪の違いはあまり関係ないのでは?
まあ、強いて言えば装輪は装軌より腰高になりがちだから、同重量の車両なら
腰高=重心が高い装輪の方が倒れやすい、とは言えるかも。
>394
リガつきのキャタクレーンって…世の中にあるの?(笑)
それが答えでは?
クレーンはキャタだろうが装輪だろうが足を出さないと転倒するわい。
90式も製造中止になるってほんと?
製造中止と言うより、調達終了じゃないのか
402 :
名無し三等兵:04/08/13 18:26 ID:CqpYq+W/
>>399 90式戦車は調達中止にはならない。
逆に新戦車の開発が中止になる。
もともと、陸縛、儀本、不幸共々、本音で欲しい戦車ではない。
T-Xは世界の国が現行の戦車の改良型でしのいでいる時期に
贅沢なプロジェクトだと思った
なぜこのスレはTSXとかT-Xとかみょうちくりんな名前が
出てくるのだろうか?
夏厨ばっかだからだろ
歩兵用の対戦車兵器が大いに発達したのなら、装輪機動車相手は益々楽勝だねっ♪
90式戦車はクーラーを贅沢につけたために、
川底の石で簡単に底に穴が開いてしまうからなあ。
>>クーラ
(°Д°)ハァ?
>>407 武田信玄は鉄砲の装備をあきらめたが、川底の石を投げる投石部隊を編成していた。
今になってみるとさすが信玄公だと感心する。
>>407 >クーラーを贅沢につけたために
そうか知らなかったよ。電子機器冷却以外にもふんだんに
クーラー装備してるんだね。
操縦手、砲手、車長それぞれに専用クーラーがあって、各自
好みの温度設定が出来るとか?贅沢って言うくらいだから。
>川底の石
第三世代戦車を撃破可能な石なんで、技本で対戦車兵器に
応用する研究が進んでるよ。
もしかして、創竜伝のネタじゃなかろうな。
装輪戦車ネタは詰まったからね。
>>411 あの小説ってむたくただよね。
あの内容を信じてる厨は多そうだな。
414 :
名無し三等兵:04/08/13 21:35 ID:CqpYq+W/
>川底の石
鬼武者やバイオハザードに出てきそうなアイテムだな
装甲板に当たった際に硝石と硫黄を含んだ石粉が飛び散り、
引火し激しく爆発する>川底の石
416 :
名無し三等兵:04/08/13 21:47 ID:dSrFsRFG
現実とフィクションの区別が出来ない人間は困るよな。
90にクーラーなんぞ無い。
そうだよ田中芳樹が書いているんだから間違いない
>>416 創竜伝の「クーラー」と「川の石」は、マジレスを引き出す釣りの
ためのキーワードか、真性厨の自己紹介かのどちらかになって
久しいねぇ。
前者はともかく、後者は今となってはアイタタタだけど。
>>419 韓国のぐのたの間では、今でも大真面目に信じられているです。
それが信じられてるくらい韓国の戦車は酷い状態と言うことか・・・
いや、石が凄いのか
>>422 韓国には
>>415のような天然の地雷がごろごろしているということだろ
朝鮮戦争初期にアメが戦車導入を渋ったのは上記の理由ってのはもはや軍板の常識だな
ソ連式に人命軽視な北朝鮮軍は、川石に多大な犠牲を払いながらも
戦車を渡河させ、国連軍に多大な打撃を与えた。
民明書房 「朝鮮動乱における戦車」より
∧_∧
<丶`ー´>
〔~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| /
◎ ◎ ◎ ◎
チョン太朗【TYONTAURO】
在日朝鮮人三世で、カクカクしたデザインの台車(8輪)に載っている。
最下等宣撫工作員見習いであり、きたるべき統一朝鮮軍の日本侵攻に備えて
自衛隊の弱体化および日本人の戦意喪失をめざして工作活動を行なうが
なかなか成功しない。
ファビョることもあるが、不貞腐れることの方が多い
みんな、お疲れ様ー
でも、戦車の任務は対戦車任務が第一っていつから決まったんだろ?
ソ連では戦車を対戦車任務に専任させるのは下策にされてたと思うな。
ところで装輪戦車を推す人は、敵の陣地攻撃にも装輪戦車使うのかな?
後方からの支援射撃しか出来ない・・・
が、がお…
ところで俄笑軍さん、
地上戦艦っていったら、ポルモニク級の改造がいいと思うな。
かっこいい。
にはは。
>>426 「陸上航空戦艦」として、少年達のハートをガッチリキャッチするわけですね。
>427
うーん、でもヘリ甲板は勘弁してほしいな。
でも航空戦力は後方に、別にホバーヘリ空母を用意してもらうの。
でね、最前線は装甲ホバー揚陸艦で艦隊組んで敵に突入して欲しい。
ロケット砲をShunShunn撃ちまくりながら、30mmガトリングでDokokokokoって近接支援するポルモニク艦隊。
しかも、敵最前線を突破すると、中からAFVや歩兵を繰り出して残敵掃討も出来る。
すごいかっこいい
ウッハウハだね住人さん。
にはは
>>429 「陸上へり空母」で、少女達のハートもガッチリキャッチすると。
これによって、真の統合運用が完成するわけですね。
21世紀は、日本の時代に違いないのです<すごいかっこいい
……相手国へ、先制攻撃しそうな感じもしますが。
こないだはハルノートだったから、今度はナツノート貰うんだな。
そこでLansちんがゴールですよ
>429
>……相手国へ、先制攻撃しそうな感じもしますが。
大丈夫、大丈夫
ポルモニク級のエンジンは過積載ぎみだとエンジン寿命50時間程度らしいから。
相手国まで行けないの。
ほら、いかにも専守防衛向きだよね。住人さん。
がおー。がおー。
>431
まだ大丈夫、住人さんがわたしにがんばる力(ネタ)をくれたから。
にはは
>>419 創竜伝の記述のどこがおかしいんだ?
指摘できないと説得力ないよ。
>>433 いまさらなんですか?
少なくとも90式にクーラーはないし、川の石で底が割れた
事実もありません。
俺は歴史方面はあまり詳しくないんでアレなんだけど、
田中芳樹、軍事面音痴だけでなく、実は歴史方面の知識も
無いってほんと?
>>434 では、田中芳樹の岳飛伝におかしい箇所がありますか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 展示されてる試作車みてこい、チョンカス。
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>419
「創竜伝」に出てくる陸自の新型戦車は、140ミリの主砲を搭載しているので、
現在・過去・近未来に陸自が装備していた、あるいは装備するであろうどの戦車にも当てはまりませんな。
そもそも、人が竜に変身したり、中華な怪物や秘密道具が出てくるような小説を現実と混同するのが間違いなわけですが。
キャタピラーで渡りますよ。
つか、「石で戦車の底に穴があくなんて書いてる田中は(ry」
などと言ってる香具師は、2ちゃんで言うところの
「ネタにマジレス」
状態だと思うんですがね。
>>441 ネタをネタだと解ってない者も多いんです。
なんとこのネタは海を渡り、恨の国のぐのた達の間で花開いています。
444 :
俄将軍:04/08/14 23:22 ID:???
>>442 それは、真実が、どうであるかなどより、そちらの話のほうが、遙かに面白
いからでしょう。
ネタとしては、瞬間的には、大変面白かった記憶もあり。
ネタとしてはとうの昔に腐ってますな。
腐ってやがる・・・・遅すぎたんだ・・・
中学の時にアニオタの奴が、90式戦車は川底の石云々の話しててハァとか思った。
川底の石伝説は、軍事知ったかアニオタによって広められたのだろうな。
むしろ『ホンオ・フェ』?
こんなもの喰って涙流して喜ぶのはチョン太朗だけ。
450get(・∀・)イイ!
451Get☆
452 :
名無し三等兵:04/09/02 20:56 ID:Sq4+fG36
ヤター!90式戦車出来タヨー!
_Ω
ヽ ●|ニニニ(ニ(.((0
i二/--/二i二二|
ヽ=ヽ--ヽニヽ--'
¶ __
_皿||__[[__]_ _
8||_| ◎。|_||8 / `i
/  ̄ ̄ ̄ \/ | ___
| , --、 90式 ,--、 | ヽ | / \
| lへ ヽ / .へl .| ヽ| < 変 私 |
| | \| |/ | .| | | 態 .こ .|
| |ヽ二>|廾|<二ノ.| .| | .| な .そ |
ヽヽ. '| | / ∧ | .| の が |
\`ー' ::::`ー''/ ヽ | | だ |
,, -‐'' ̄''▽\ :: /||:: ヽ |l \___/
,, -‐''., ― 、 ヾ, `ー― ' ||: |::::::〈::l
. r‐厂(~.二.~)、 ヾ \ /. ||: |:::::::::V
「| | |`ーイ ヽ || || |:: |
| | | ヽ X 〉::.. || ::: || |:: |
ヽヽヽ ン /::: :::|| : || .....ii:: /
 ̄(()_|/!!: :::||. || ..:::::: /
| Λ_Λ
| (#゚д゚) E〓√]==━━
| ( : つ.┌┐ □「~ ____
┌ |―――┸---┸┘└―┘└―-L|[] []|-,,
┌┤皇 ̄ ̄/7./7./7 ̄ ̄~''''ー-,, __,,,,,___"'ヽ、_
├田田田田 ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄|(( ̄ ̄ ( (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(○)
 ̄\.____________|__| ゝ ̄。」 ̄」 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~''''─-,,,,,,__~'''-,, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~''''─-,,,,,,__
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニニ\ニニニニニニ \ニニ\
|\ | | | | | //________ 〉О_ゝ__ゝ__О.〉_______〉
〈~└―┴―┴―┴―┴―┴‐'⌒ヽ7====7 ̄ ̄ / 7===7
ゝ、_人__人__人__人__人__人__人__ノ7====7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7===7
 ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^ ̄
やはりチハタンでつか?
姿勢制御あれ
457 :
名無し三等兵:04/09/23 20:33:30 ID:X4uMXxF/
age
常任理事国になったら紛争地域に90式もちだしたりするんですかね
一回も実戦をすることなく、経年劣化で引退とかになったら
喜ばしいことではあるけどむなしいですね
はたして共産中国の拒否権発動抑えて常任理事国になれるのだろうか?
敵国条項だって消せ無いのに。
そんなことより聞いてくれ>1よ
何となくgoogleのイメージ検索で「type90」ってやったみたら
461 :
戦車男:04/10/26 22:17:25 ID:???
90式を使ってドイツの電撃戦の再現をやりたいんですが・・・>>対シナ
>461
中国の90式使ってもできるかもしれん。
あえてどこにとは言わんが…orz
463 :
名無し三等兵:04/11/02 23:42:58 ID:s16PHpLK
中国国内で内乱が起こって派兵ですかね。
イラクのアメリカ兵より憎まれそう。
実戦出きるかも。
464 :
名無し三等兵:04/11/02 23:52:52 ID:UBSsFQuI
そこでスエーデンで開発された、連結走軌車ですよ。
前方に砲と操縦システム、後部がパワープラント。
旋回と操行変換は左右の履帯回転数と連結ブームを油圧で差動。
連結機構が健在なら履帯の1、2本切れても走行可能。
465 :
名無し三等兵:04/11/03 01:06:40 ID:AaP3Popx
>455
TOW積めば現代戦でも十分いける。
74式にミサイル積んで装甲戦闘車にする・・・装甲戦闘車ならまだ第一線。
主砲いらないね。35ミリとミサイル発射機(自動装填可能)を積めば十分。
改装に幾らかかると思ってんだバカめ!
>>467 そうだからタイトルは90はイラネだが早く74を減らせが本音さ。
つまり89を増やせと。
小銃ですね?
>466-470
コーヒー牛乳吹いたw
謝罪とb(ry
思うんだが、新型戦車はそのまま作るとして
どうせ使いはせんのだからまた七四式戦車生産したらどうだ。
コンピューターの部分だけ入れ替えて
このまま激減するよりは数あわせのためにとりあえず揃えるならいいだろ
新型戦車そろえれば良いじゃないか。
どうせ使わないっていって自分の趣味を押し付けるのはどうかと思う
アメリカに「世界一安いヤツを買いたいから、とりあえず乗れる戦車みたいなの作って」と言えばいい。
ハリボテ車が大量に輸入される事になり、“戦車っぽく見える車両”保有台数は世界一になる。
傷が付いたらTV局、映画会社に払下!豪快な戦車破壊シーンだらけの番組が増える。
外見はできるだけバラエティ豊かなものになりますように。10種類くらいw
どうせ使わない戦車なんだから、使い道を作っておきませう。
>>475 そんなこと言ってると、イラクで捕獲されたCV33が送られてくるぞ。
477 :
名無し三等兵:04/11/10 00:42:37 ID:1PHB+4NC
まぁ、90式を番組制作に使うなら、俺としては東宝自衛隊より角川自衛隊に
払い下げて戦国自衛隊をリメイクして欲しい。
船は金剛に、ヘリは……あのままでいいや。
>478
なんでBGMがカントリーロード?
480 :
名無し三等兵:04/11/26 15:54:13 ID:rS2uXTdd
値段がね、F1のフェラーリと同じか。
でも戦闘になったら90が勝つよ(`・ω・´)ビシッ
戦車なんか要らない。
人間爆弾で突撃あるのみ。
>>482 >人間爆弾
そんな高価なユニットを使い捨てになんてできないでつ〜
>>483 は?????
じゃあ死に物狂いで突撃すればいいじゃんw
オイ、我が国の人命の値段は、何時からそんなに暴落したんだ?
装備という鉄量の不足を、血の中の鉄分で補えなんて言葉なんぞウンザリだ。
484だけ死に物狂いで突撃すれば解決
>>485 は????
多くの人命を助ける為に少数の人命が犠牲になるんだろうがw
そんなこともわからずに戦車なんぞに金かけるんじゃねぇよw
無駄すぎ
>>486 お前も付いて来い
一緒に突撃するのだうらああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>487 同士、私としては貴官を後方から援護したいのだが。
重機関銃とかで。
質の悪い燃料ですね・・・
>>488 いいぞ!同士!!
味方も敵も撃ち殺してしまえ!!!!
無論俺もだ!!!!
いくぞおおおおおうらあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
イワンのせいでスレが止まっちまったぜ。
上げてみるか。
アガシを落とすのに役立たなかったから90式は不要!!!!!なかやろ!!!!!
>>495 藻前に不要なのは90TKじゃなく、そのガニ股の間に垂れ下がってる粗チンのほうだ。
漏れ様がこのヤットコで引き抜いてやろう(ブチッ
>>495 根元をワイヤリングすれば長持ちしますよ。
アガシがアフガンに見えてここはどこのソビエトだとオモタ
499 :
名無し三等兵:04/12/07 11:09:48 ID:qEc34rwe
防衛力の在り方検討会議、7師団の保有継続を挙げてたな
名無し団が
500をゲット!
501 :
名無し三等兵:04/12/07 12:37:27 ID:RhFD+Im1
90式に乗りはじめて早漏が治りました
90式に乗りはじめて身長が五センチ伸びました
90式に乗りはじめて彼女ができました
502 :
名無し3等兵:04/12/07 12:41:23 ID:k6Q9IrHo
90でいいじゃないか!
路上を高速で走って怪我しようともいいじゃないか!
図体がでかくてもいいじゃないか!
太っちょで何がいけないんだ!
戦車いらないっていう人達は、ブラックホークダウンを見れ。
>>503 ヘリとハンヴィーだけで十分だったってことでしょ?
あれは、レンジャー主体の軽歩兵部隊だからね。
>>503 なんかあの映画のハンヴィーって、RPG以外には無敵だったな。
実際にはAKにスポスポ抜かれてたけどな。
508 :
名無し三等兵:04/12/09 21:33:04 ID:SkbipFQP
あげるよ
90って軽いから装甲薄いし駄目だね。
>>509ミリ屋哲って軽薄児だから 発言に深みないし駄目だね。
>>509 エンジンに水混じりの油を混入するなと言った本人がナニを・・・
ウヒョヒョ
90式が橋通れないのは周知の事実。
ミリ屋哲がキムマンコのカスなのは周知の事実。
>513
ミリ哲一族を騙るくせに、センコストリップもつけられないなんてなぁ。
出直してこい。
90式ってレオ2のパクリでオリジナリティがないよね。
アー・ユー・キムチマン?
Oh, Yes!
Kimchee is pride of K1 MBT (BabyM1), but it's hollow inside, Hahaha!
とにかく自衛隊に戦車はいらないんだよ!
新しい時代の軍備が理解出来ない厨房は消えてくれ!!!!!
>>519 感動しました!!!!!!!!!!そのとおりですよねわたしもそう思います!!!!!!!!!
521 :
名無し三等兵:04/12/14 19:05:03 ID:aLQbzpXW
こんにちわ
勝嗣です
>>519 ∩___∩
| ノ ヽ-'''''';、 その、なんだ、クマも餌に食いついてる程暇じゃない訳よ
,,.....-| ● ● | )
”” ; | ( _●_) ミ §
;; 彡、 |∪| 、`\__===・
; / __ ヽノ /´ ――┴;;
; (___) | ―――'"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;, /
 ̄ ̄ ̄ ̄ / ,,..-.';;-' |
( ,,...-''";;., ";,..-'"
|"”” _,.-|; ;|
|_,,...--''" "'-''"
524 :
名無し三等兵:04/12/14 19:05:54 ID:aLQbzpXW
勝嗣でし
Oh, Yes!
Kimchee is pride of K1 MBT (BabyM1), but it's hollow inside, Hahaha!
>>519 戦車は必要ですよ。
国防のポリシー、シンボルなの。
戦車などいらん
敵国が上陸してきたなら、敵本国を核弾道ミサイルの飽和攻撃で壊滅させれば済む事だ。
そう、日本に必要なのは核弾道ミサイルなのである。
予想される敵上陸地点にSADMを設置しておけば本土防衛もばっちりですね!!!11
自国の領土の敵軍を放置する愚さえ犯した日本人。
532 :
名無し三等兵:04/12/17 09:34:54 ID:3FoZ/bJ3
>528
日本の仮想敵国との位置関係を考えたら、核飽和攻撃なんかしたら、
後が悲惨そうだな。
黄砂の時期に重なったりした日にはもう、すんごいことに。
いまのところせいぜいゲリラ部隊揚陸させるのが関の山だけどな。
だから、戦車は国防のシンボルなのです!(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!!
馬韓国もイギリスのチョバムアーマーのライセンス取得とか
期待してるらしいけど、よっぽどコンプレックスなのかな?
90式って側面に105mm喰らってもOKなんだっけ?
んなアホな…>側面に105ミリ
・・・だよね。
105mmAPFSDSの直撃を側面に受けたら、多分殆どの戦車は機能停止に追い込まれるだろうなあ。
90式仮面不要論ってのはどうだろう?
90式の側面が抗堪したのは、1500m(だったかな?)から35mmKE弾に対して。
漏れが見せて貰った例のビデオでは、どうも89式FV(当時は開発最終段階?)で
撃っているようにも見えた。
>>541 thx。
35mmAPDS耐久は聞いたことあるんだけれど、
携行対戦車火器に対してとかは試験したのだろうか。
弾倉に関しては最悪誘爆しても乗員は守られるが、乗員区画の場合は・・・。
何らかの複合装甲か中空装甲が、側面にも施されてるのかなあ。
>542
正直1500mからとはいえ、35mmAPDSに耐えうる装甲をもってるなら、
スラットアーマーとかチェーンを応急でつけても何とかなるんじゃない
かな?または、水入れたジュリ缶吊るすとか。
KDEで撃てる35mmAPDSって結構強力な部類だよな?
>>544 よく言われる話では、距離1000mで60度傾斜した40mm防弾鋼鈑を貫通可能との事。
CV9040の40mmAPFSDS程ではないが、戦車以外なら大抵始末できる火力ではないかと。
90式って大韓民国の戦車より劣るよな・・・?
Oh, Yes!
Kimchee is pride of K1 MBT (BabyM1), but it's hollow inside, Hahaha!
>>546 K1A1と言わずに大韓民国の戦車と言うあたり、釣り針があからさま杉。
韓国よりはいいよ
空気装甲にはちょっと敵わないナー
次元が違いすぎる。
K1戦車−かつて、88戦車と呼ばれたウリナラの虎、史上初の国産戦車。その完成には、
幾多の障害が存在していた。基本設計を引き出すためのアメリカとの熾烈な交渉により、
M1戦車をベースに再設計することで落ち着いたが、真の苦難はその先に待っていた。
エンジン。それは、巨体を疾駆させる源。燃料を浪費するガスタービンは使えない、ガソリン
エンジンでは、燃費がかかりすぎる。ディーゼル、その極まっとうな結論を前に苦難する技
術者達。だが、勃興する経済の力は、ドイツよりエンジンをもたらすことに成功した。
主砲。それは、戦車の魂。押しつけられたM68A1戦車砲。これでは、北を押しとどめるこ
とは出来ても、日本に勝てない。やがて編み出されるアップデート構想、そのためになすべ
き変更を追求しつつ、心を後に残して進められる設計であった。
装甲。それは戦車の神髄。熾烈な砲火に耐え、乗員を守る鋼鉄の砦。迫り来る125mm砲
の脅威に抗すべく複合材料による装甲の追求が始まった。装甲研究を始めてまもなく、その
重量に対する制約の厳しさに開発者達は青ざめた。
「この重量では、戦車が動けない」
その日から始まった技術者達の苦闘。M1戦車と同じ劣化ウラン装甲は、使えない。ウリナ
ラで生産される劣化ウランの量は、装甲に充当するには遠く及ばなかった。セラミック、李朝
白磁の伝統は、日帝36年間でその命脈を絶たれている。だが、あきらめることを知らない試
行錯誤の末、ついに究極の材料発見に至った。
空気。最も軽量かつ最も安価に入手できる材料はそこにあった。そして、ついに88戦車は、
複合材料装甲の素材として空気を採用したことにより、国産戦車として完成したのである。
そして今、新型K1A1戦車は、120mm砲の勇姿を際だたせながらその任務に当たっている。
友邦よりもたらされたT−80戦車と共に・・・。
>>539 105mmつーてもいろいろあるし60式に積んでる無反動砲だとどうだろう?
>>554 あれは識別を用意にするための呼称で、実口径は105mmだったと思う。
74式の方がいい。姿勢制御あれ
姿勢制御あれ
>>555 っつーか・・・
アレわ・・・ボアダイヤメーターなのか?
それとも、グリープダイヤメーターなのか?
その違いで1mmくらい変ってくるなぁ。
106mmRRのボア径は105mm。106mmと呼ぶのは、上でも出たとおり識別のため。
グルーヴ径で何mmかは知らない。
560 :
名無し三等兵:05/01/02 00:17:12 ID:4LdnHqhJ
年あけたんだからいい加減90式は不要だと認める!!!!!
性能が90式戦車と同等以上の代替装備きぼんう
アパッチ200機あれは戦車不要論の方ですか?
しかし、アパッチは制空権がなければ交換する場所にたどり着けない
可能性が大な罠。
ネタにマジレスも何だが、航空兵力はその場にとどまれないし、
悪天候の元での活動も困難。有用ではあるが戦車の代替品ではない。
>>567 >掘れたぜ
な、なにをするきさまーーーー!?
570 :
名無し三等兵:05/01/11 02:40:57 ID:9NWOJDQH
ともかく戦車は不要なんだよ!!!!
>>570 確かに戦車自体は不要だな。特に国内防衛だけを考えるなら、機甲兵力そのものが不要。
あれは旧軍の「ノモンハンの怨念を引き継いで、造られた部隊」、旧ソ連憎しで北海道くらい
しか活動出来ない。
更に極論すれば、陸自の大半も不要。だいたい防衛庁の決めた「水際防衛構想」って何だ?
先の大戦での硫黄島の栗林兵団以下。そもそも日本の大都市の多くが海岸に有る。そこで
ミサイルや重砲ぶっ放したら、阪神淡路震災以上の死者が出る。
いっそ、空と海だけ強化。空母なんか米軍の中古安く買うとか・・・どうせ島国だ。制空・海権
だけ確保して、反撃は空から行う。B52なんかもいいなw
陸自の大半は「災害救助隊」にする。北や中国より、大地震の脅威の方が大きい。これこそ
「真の国防」だと思う。
574 :
生粋の570:05/01/11 09:52:07 ID:9NWOJDQH
私より上手の釣り師が来たみたいですね。
「日本国災害救助隊」の主力特車はやはりキャタピラー車でないのですか?
戦車じゃないかァー!と叫ばれないようにw
>>572 正統派すぎても食いついてもらえないってことだ
ひねりがないよね、ひねりが。
そこで警察内に特車隊ですよ。
>>575>>576>>577>>577・・・
所詮このレベルかい?あー阿呆らしい、軍事板に防衛論、
マジに書いて損した。もう少し頭の良いレス期待したんだが、
このレベルなら論争以前の問題。で、オレは消えるんで、
皆さんそれぞれで、楽しんで・・・・おやすみ、
>>579 明日学校だろ。
時間割してから寝ろよ。
おやすみ。
お、勝利宣言キタ。
まぁ童貞捨ててから出直しなさい厨房。
皮ッかむりのままではミリ哲はおろか
俺のようなヘタレですら論破出来ませんよ。
Объе…姿勢制御あれ。
>>580 うん、ボク、リアル小学生!・・・て、しといた方が、楽だろーね(苦笑)。
こっちはマジな戦術論期待して、ここに書いて大損したぜ・・・馬鹿みてーだ。
もう、書かない(あんまりレベル低いと、書く気もしねーがな)んで安心してくれ。
583 :
581:05/01/12 02:02:47 ID:???
上まぁ>579へのレスである訳だが、
>589はS藤某議員という可能性も
あるやもだが。
584 :
581:05/01/12 02:10:18 ID:???
>582
はぁ?
戦車不要論、ひいてはお前の唱えた機甲不要論のどこが戦術論だって。
そういうのはな、 妄 想 論 っつうんだ。
てか海が先に「最上での海上迎撃率8割(但し法制度や『国内世論』の影響ゼロとして)」とは言っておるが、
実際には「初動迎撃率は2〜3割が最上」が限界と言われとるのに、
敵部隊に揚陸されたらどうすんだボケ。
機甲戦力なしには軽歩兵部隊相手にすら往生するぞマジな話。
>584 海上迎撃率って算定の仕方が難しそうだけど、沿岸監視隊みたいなのを
作ったほうが良いような。
586 :
名無し三等兵:05/01/12 02:56:35 ID:8CPDupGD
戦術論…
実際に戦闘経験してから言えよな。
>586
エロ同人誌とエロゲーだけで、エロを語るなと言っているも同然だと思う。
>586
ネタ?
初動迎撃率2〜3割ってそれでもかなりすごい
三割撃破すりゃそれで壊滅状態ですし
釣られ杉
どの道、初期段階で50tクラスの主力戦車級はこれないから
敵はソフトスキンばっかりでしょ。轍鋼弾は飛んでこない。
その場合、74式でも充分。
戦車が上陸できる頃には日本の敗北が確定してる。
はい、いつものループきましたー
ていうかおまいらいい加減戦車不要厨に対するテンプレ作っとけよ。
どっかそこら辺のコテの発言切り貼りするだけでも、まあそれなりのものにはなるだろ。
この辺の問答が軍板FAQにあるかと思ってたら、まだないのな。
誰か追加よろw
轍鋼弾は飛んでこないが
ATMは乱発してくる
じつは、既に 90式の後継は 準備済みでした。
97式
>>591 携行対戦車火器の発達、よく構築された重機関銃陣地の脅威、
不整地踏破能力の必要性は無視ですかそうですか。
そこでBMP-3ですよ。
結局戦車厨は戦車の必要性を説明できないんだな。
戦車以外に誰が付きっ切りで歩兵を守ってくれるんだ
戦場に立てば自分の命で説明できるかとw
バカも休み休み言え!
戦車なんかあったら、いざ戦争というときに困るニd・・・困るだろ役に立たなくて!!!!
>>598 >よく構築された重機関銃陣地
90式がこんな物相手にするの?
ところで90式は役に立たないんじゃぁ・・・数が少ないから。
>>604 戦車があったら確実に使うべき場所だ。
無かったら他の工夫をするんだろうけれど。
>>598 それ以前に日本国内での50tの戦車の輸送手段が問題。
上陸した敵に90式をぶつけられるまでに何日掛かるの?
>>605 重機関銃陣地を構築するのに時間が掛かるんじゃないかな?
構築中に攻撃を受けるだろう。
>>608 それだと604に対する答えにはなってないw
そりゃ硬くなる前に叩ければそれに越したことはないだろうよ。
全ての戦場で話がそう簡単に進むとも思えないけれど。
というか、陣地に攻撃するなら、
まず空爆か空対地ロケットで瀕死にして
それから戦車で突入だろ。
この状況だと74式でイケルと思う。
敵に戦車がいれば激しい反撃がきそうだけど。
>>610 いつでもCASがありますって想定にはできんべ。
単に重機を踏み潰すってだけなら74式でももちろんOKでしょう。
…と思ったけどRPG怖い。
上陸を許すような苦しい状況でMLRSならともかく空爆が
可能かな?
AWACSもあり米軍基地の存在する日本上空の制空権を奪える国など...
たとえロシアでも無理
>>613 航空優勢は流動的なのだ
完全に制空権を確保している=いつでもどこでも毎回CASを期待できる、でもないしね
日本の地理的条件では敵の陸上兵力は少なくともしばらくは限定的な物になるが、
航空支援は常に期待できるモノじゃないからやっぱり戦車が要るが、敵の橋頭堡と
なりうる陣地を硬くなる前に沢山ある74式で叩いておくか、それが出来なかった時
90式が必要になる
という事かな?
>>606 おおすみ級で運んでも良いし特大型運搬車で運搬するも良し。
今の74式を90式に取り替えるのは理想的かな?
>>618 90式はあと3年で調達終了。
74式は次期MBTで更新。
620 :
名無し三等兵:05/01/17 10:14:12 ID:YDwYerPX
だから日本に戦車は不要だってんだろ!
>>617 おおすみに搭載できる数は限られているし
トレーラーは数が少ない
だからって言われても
つまり、有事の際に一々戦車を移動させなくてもいい様に、
全国津々浦々に大量の戦車を貼り付けておけと言う事だな?
そもそも50トン級の戦車で戦略機動出来ない程、今の日本国内の
交通インフラは貧弱ではないと思うが?
要はやる気(と金)の問題だよ。
橋が落ちるじゃん
無限ループ〜♪
>>614 >航空優勢は流動的なのだ
それはもちろん、時と場合によるわけだが
日本本土上空で、一時的にも航空優勢取れる能力持ってるのは
今のところアメ公だけ
シナが相手なら航空優勢の流動性は無視していいレベルまで下がる
実際、人民解放軍の指揮官の立場で日本への着上陸作戦を想定すれば、
トンデモ兵器でも使わなきゃ成功させられない
厨房は工作員使って空自の滑走路潰すのがお好みだが
そんな分の悪いバクチに頼って上陸船団を出立させるほど
シナ人は馬鹿じゃない
アメリカとやり合ったら、開戦と同時に巡航ミサイル撃ちまくりで即制空権を失うと思うが。
空自の基地って、シェルター無い所もあるし。
なんかズレてきてるが、陣地一つ乗り込むのにCASを前提にしちゃいかんよと
ゆーことじゃなかったか
CASが無くても特科部隊の火力支援があれば何とかなるけどね。
陸自は師団当りの火砲が充実しているし。
俺に言わせればストライカーすら不要。
140mm無反動砲戦車1000両あれば日本の国体は不変!
>630
まぁ、「航空優勢が我にある」ことと「いつでも好きにCASを行えること」を混同するのは何年も前から戦車無用論者の得意な手で……。
しかし、今回も思うんですが戦車無用論の方々には航空作戦や軍用航空機の運用に対して少しで良いから関心を持っていただきたいですね。
>>634 俺はもっとバランスのいい軍備を望む
戦闘機も護衛艦も全て捨てて、ただそれ一種だけでホントに国体護持が可能なのか?
半島北部を蹂躙するのに不可欠!
その後南部を挟撃!!
一人でやれ、一人で
陸上自衛隊に戦車はいらない。
振り込め詐欺に使われるだけ
640 :
KGV:05/01/18 19:35:59 ID:AhH8/1WH
総理直属の国家安全保証会議に国防予算審議委員会を設置し、無条件に決定すべきだ。
女の主計官が、予算の明細に介入するなんて「お笑い防衛費」
この国のやからは、根本的に死刑。
641 :
名無し三等兵:05/01/18 19:39:06 ID:DLn+DjeX
90式戦車やTK-Xは第三国人の誇りを著しく傷つける。
ともかく戦車はいらないんだよ軍国主義者ども!!!!
じゃ来期から呼称を特車に改改めるね
ぶっちゃけ、戦車は必要。
本土決戦なんてありえないからいらない
戦車買うお金で、充足率100%にしろ
頭数が必要ボーナスもふやせ
>646 ボーナスって、どのくらいが適切ですか?
ちゅうか、あれだ、給料の体系が公務員て違うんだよな。
民間の季節調整給と比較するのは難しいんで無い。
>646
専守防衛=開戦即本土決戦ですが、何か?
米軍基地のある日本での
本土決戦はどう考えても無理。
>649
聞いてやるから根拠聞かせろ。
>>650 在日米軍をシカトして、
日本に上陸した時点でナメられたアメが黙っていないから。
アメ公は日本企業の株券タンマリ持ってるから、
株が暴落すると大損。上陸は許しません。
構造改革うんぬんもアメからのプッシュだし。
>>651 在日米軍って陸上戦力皆無なんだけど。
地勢とか要衝を把握してない米軍が出来る事って一体何?
世界最強の経済力と軍事力を背景ににらみつける事。
>654 米軍はスペースシャトルで撮影した数m刻みのメッシュ全地球図を
持っているので、地勢の把握はしているんでは。要衝については米軍の
目から見て大事なものと日本の目から見て大事なものは別かも。
陸上兵力については、海兵隊が戻ってこない今、どうなるんでしょうね。
州兵のおじさんとバイト感覚で大学入る前の若い人らが交代で日本に
来るんだろうか。
>>656 >
>>654 米軍はスペースシャトルで撮影した数m刻みのメッシュ全地球図を
>持っているので、
ソースはなんだ?「ムー」か?
てか 何 で ス ペ ー ス シ ャ ト ル 。
659 :
657:05/01/24 01:46:28 ID:???
あららホントに。こりゃ失礼。
正直すまんかったというか?ォクス
660 :
名無し三等兵:05/01/24 18:21:23 ID:yYpD6/eT
今のこの時期、中途半端な戦車開発するよりも
手持ちの74式を近代化するほうが費用対効果が高いのでは?
夜間使い物にならない今のままなら遊兵でしょう。
>>660 74式改のほうが恐ろしく中途半端だ
てかTKXのどこらへんが中途半端なのかと
>>656 つまり2000年2月までは米軍はそんな地図は持ってなかったわけねw
ちなみに巡航ミサイル(ALCM,トマホーク)の部隊配備は1980年代前半。
新しい戦車って日本も軍研にのってたようなSFみたいな戦車にするの?
スクラップ寸前の74式を持ち出す辺り、
K1でも正面から撃破可能な戦車を主力にして欲しいってことだろうな。
74式の93式APFSDASはK1正面から撃破可能なんだが…
いつまで74式使う気だよw
でもそれではサシがいいところ、でしかない。
ぶっちゃ毛今の日本に必要なのはヘリコプター。幾何?
もし日本が敵国に上陸されたとする。戦車や装甲車はすぐに現場にたどり着けるだろうか?
パニックになって交通網が麻痺するのは目に見えている。
さらに日本の地形では、山や建築物に隠れながら移動できるヘリは重要な戦力となるだろう。
首都圏にはゴジラの襲来に備え、
空挺団(習志野)と第一ヘリコプター団(木更津)
という長官直轄部隊が配置されているわけだが。
そして国会はゴジラを誘導する為に夜間照明で煌々と照らされているわけです。
すぐに戦車はたどり着けないし敵も硬くないので
最初はこちらも航空機とソフトスキンで対抗。
でも、空爆であらかた勝ったとしても敵の陣地に突入するには
硬い戦車がないと反撃が怖い。
>>668 戦車にヘリの機動性を求めてどうする。力士にサッカーしろと言うようなものだ。
どっちも大切だよん。
>668
戦車中隊を攻撃しに行ったらツングースカが2〜3両混じってた・・・
なんてちょっと嫌じゃない?
>662 それまではどうだったかはこの記事からは不明ですね。一般に知られる
ようになったのはこの時点だと思ってました。
トマホークの場合は、偵察衛星で照合点の地図を作るのと、途中の経路を
飛行に支障が無いことを確認するだけでよかったのでは。
675 :
名無し三等兵:05/01/25 22:00:30 ID:WOcnoaNd
>>671 日本では、戦車を力士とすると、ヘリはF1レーサー
戦争は晴れの昼間にだけやるもんじゃないよと書いてみる
>>675 どっちにしろ力士はF1のコクピットには収まらんし、
レーサーが土俵に上がっても何もできない。
つーか例えを変えてなんか意味あるのか。
戦車は力士ヘリはルチャリブレ
攻撃ヘリはグレート・サスケだなんて、ここは2対戦ヘリなインターネッツですね!!!11
しかもたまに腹から落ちる
岩手に帰れこのチャグチャグ馬っこ野郎!!!!
例によってまた脱線・迷走をはじめた90式スレ
このまま格闘ネタに沈んでしまうのか?
次回!オーバーマン・キングミリ哲
『アステカ vs力皇』にオーバーヒート!!
これからは多砲塔戦車の時代だと思う。
90式は主砲1門と同軸1丁と車長用1丁だけ。
よって90式は時代遅れ。
時代遅れなものにお金を掛けるのは無駄。
無駄なものを取っておく余裕は無い。
よって90式は不要。
>684 んにゃ。結構真面目な話。
イラクみたいなところでRPGに堪えられるってことで戦車を乗り回すって
ことは瓦礫の中や住民が逃げ出した建物の2階から、地下室の窓なんかから
いきなりRPGがあっちこちから飛んでくる。同時に仕掛け爆弾が爆発する。
向こう見ずの自爆テロ野郎がダンプに乗って突っ込んでくるということが起こる。
これを同時に撃退するにはどうしても多砲塔である必要がある。
特注戦車つくるより砲科か航空機の支援頼めばいいじゃん
>>685 イスラエルは機銃の増設でヨシとしてますが何か?
>>685 それぞれの砲塔に対RPG装甲を施すと価格は高騰、車重は増大。
なんでどこの国を見ても多砲塔戦車が無いか考えよう。
>686 市街地だと建物の背が高いので砲弾を遮ったりする。そして
待ち伏せている人らも撃つだけ撃ったらさっさと逃げるので砲弾と爆弾じゃ
間に合わないかも?
>687 機銃の増設も確かに一案だけど、壁を打ち抜きたい場合は7.62mmじゃ
物足りないのでは。
>688 あえて対歩兵多砲塔戦車なのです。砲塔もケースメイトの舷側砲みたいな
配置もありえるし重量過大の心配はシステムを纏め上げる人に任せるべき。
CADも使えない俺が口を挟める問題じゃ御座いませぬ。
厨は早く寝ろ。
専門家が考えるまでもなく重量過大で終了。
>689
同時に多数方向の壁を抜く必要があるのか?
一本の砲で二回撃てば良いだけの話だ。
軍研に艦艇のCIWSみたいなやつを搭載する戦車を米が開発してるってあったぞ
30mから発射したRPG等を迎撃する能力を持たせるって
実際できるのかな
693 :
名無し三等兵:05/01/26 23:28:26 ID:eQfZXyqR
RPGは大体至近発射らしいから無理だ
ロシアがRPG対策として戦車搭載の誘導ミサイル(チャフくらい小型)を開発しているらしい
>>692 それは良いマヘルシャラルハシバズですね!
25tで乗員2人
25mmを自衛用
ちょー軽い戦車らしいが
696 :
名無し三等兵:05/01/26 23:32:33 ID:eQfZXyqR
現実的に無理だが、開発の姿勢は評価できるとか雑誌に書かれていたな
つか外の様子カメラ使って車内のモニターでみるって書いてあったが
被弾して、カメラいかれたらどうするんだろ
それに車内の操縦室、飛行機みたいだったハイテクはいてく
698 :
名無し三等兵:05/01/26 23:43:23 ID:eQfZXyqR
仮に戦車搭載CTWSが実用化されても、同時に一目標にしか対応できないし、そこいら中に20ミリ弾をばら撒くことになる。非人道的とか指摘を受けるだろう。
それに、バルカン砲で30秒程度連続射撃したら弾切れだ
バッツ二十基とシウス一基とどっちが有効?
>690 厨房なのは正解です。が、専門家なら重量過大だということを示して頂けると
ありがたかったり。
>691 だから、曲がり角を曲がると同時に左右から同時に撃ってくるとか
あるかと。んで、撃つだけ撃って逃げる相手に即座に打ち返すのには多砲塔の
ほうが良いと思う。
というか、イスラエルに学ぶべきは装甲ドーザだと思う。
701 :
名無し三等兵:05/01/26 23:51:17 ID:eQfZXyqR
装甲ドーザーなら陸自にもあるぞ
>701 イスラエルの奴とは大きさが違うと思われ。
3階建ての建物くらいの奴。レバノン国境で仕掛け爆弾の排除に活躍してます。
ときどき対戦車ミサイルで撃たれたりしますが。
イスラエルみたいなパラレルワールドのマネしなきゃならんほど切羽詰ってないしw
装甲ドーザは旧式。
現在は施設作業車つーて、ショベル付き。
ガンタンク生産すりゃいいじゃん?主砲2つのガトリング砲が2つよ
>703 パラレルワールドだからこそ見ておく意味があるのでは。
>704 90式車体の奴ですよね。
>705 全周に砲が向いていないと安心できないのです。例えていえばベトナムの
機銃を付けまくったM113みたいな奴のほうが90式よりも安心できるような。そんな心持ち。
イスラエルの装甲ドーザ見たいな。
いや・・・あのさ、諸兵科連合って言葉、知ってるよね?
それと施設作業車、あれは一応小松の独自開発で、74でも90でもない。
つかあの車体、何処をどう見たら90の親戚に見える?
戦車回収車と勘違いしてないか?
>>706 > 全周に砲が向いていないと安心できないのです。
君、裸で学校に行く夢よく見るでしょ。
>708 そんな難しい言葉は知らないが、多砲塔戦車があればコンボイ軍団の守りには
ぴったり。まてよ、その言葉があればまじもんの敵戦車は味方戦車が引き受けてくれる
ってなら歓迎。
施設作業車については小松とは知らなかった。キャタピラ付きの大きな
装甲車両は全部三菱だと思っていた。
>710 話が繋がりませんが、でも全部の方向に砲が向けられていないと
不安。ついでに地雷に堪えられる底も欲しい。
確かにBMDやBMP3なんかは、重機に加えてグレネードマシンガンまで
増設してはいるがなぁ。
全周対RPG防御させると、たとえ鳥籠装甲でも結構な重さになるし。
視界や射界も低下するし。
砲塔はそれなりに防御力いるけど、その分重くなるし。
小さく軽くしようにも射手の数だけ座席スペースが必要だから、ある程度以上は小さく出来ないし。
てか、多砲塔化して全周射界を得たとしても、砲塔の数以上のRPGやMATに狙われたら同じだし。
それらの半数はワイヤー/リモコントラップでも良いんだし。
なんかDsch12.7mmでボコボコにされそう。
>711
>708 そんな難しい言葉は知らないが、
おい。
出直せ。
>>711 ・・・なあ、知らないことは恥でも罪でもないが、
学ぼうとしなかったり居直ろうとするのは、とても恥ずかしいことだぞ?
半分ネタかと思ったら本気かよ。
つくづく、ミリは本物さんを見抜くのが上手いな…
そうだミリさん。
アガシはどーなったの?
つまりこれからはウニ型戦車の時代であると。
転がって移動すんの?
クーデター起こして首都へ驀進して政府軍の37ミリなど役に立たなかったりしたら
大変だろ
>712 ガントラックを多少高級にしただけ。重機関銃については考えていなかった。
>713 難しい言葉を分からないと言いきる勇気を褒めて欲しい。
>714 おしえてちょんまげ。
>715 本気も本気。マジです。
>716 アガシ? テニス選手ですか?
>717 キャタピラでもタイヤでもどっちでも良い。どっちのほうが装甲厚くできるんですか?
>718 クーデターは関係ないです。あくまで車列の護衛に特化した多砲塔戦車。
そういやちょっと前にも他スレで全レス太郎見たな・・・
ウニ型出すぐらいなら、MLRSを浴びせてから突入。
それができんなら撤退すればいいじゃん.。
無理が通れば道理引っ込む。
>>719 ググれ。まずは自分で調べようともしないヤツに、ホイホイ知識を教えるヤツはおらん。
>720 どのスレですか?
>721 MLRSですか。悪くないけど、守っているトラックの頭にも降りませんか?
>722 心得た。ググッテ分からなかったらもう一度聞いてみる。
でも眠たくなったので明日にする。
あー。もうマジレスするか。>多砲塔厨
例えばな、2門120mm滑空砲を詰む為に90式に砲塔2個無理矢理つけたとするよ。
重くて動けんのよ。
じゃあ、その分軽くするかっていって装甲削ったらそれこそ真正面からのガチ勝負
で不利になるし、
じゃあ、120mm滑空砲を諦めて60mmを2門積んだ(悪魔で単純計算な)としたら今
度は相手の戦車の装甲ぶち抜けないわけよ。
(エンジン出力上げろってのは無しな。そしたらその増大したエンジン出力で
例えば90式以上の装甲+150mm砲とかの戦車を用意されるだけだからな。)
ていうか同時に2門別々に撃つべき状況なんて殆どないし、むしろそんな事するな
ら最初から単砲塔の90式2台用意汁。
まあそれに、アフガンでのソ連軍、アラブ系住民を制圧しているイスラエル軍、
でもってイラクでの米軍が、どの様に市街地で伏撃してる歩兵に対処したか、
それを考えれば・・・・。
つまり建物ごと破壊してしまうってか。
>>726 それも一つの手なんだけど、まあ簡単に言ってしまうと、
大火力重装甲だが小回りの利かない戦車、
戦車砲よりは小回りの利く機関砲を備え、そこそこ硬い装甲車、
火力も防護も脆弱だが小回りだけはピカイチの歩兵が、
相互に補い合いながら敵を殲滅するというのが基本方針で。
確かアフガンでは、正面の戦車部隊に敵を拘束させ、
その隙に別の歩兵チームが対戦車チームを駆り出すなんて言う、
手の込んだ戦術を採っていたような。
・・・ゴメン、全然簡単になってなかったね(´・ω・`)
>724 いや、だからこれは悪魔で第一次世界大戦当時の戦車への復帰なわけで
MBTとの殴り合いは90式とか次世代40t?戦車にお任せ。砲の口径については
特に考えていない。むしろ状況に合わせて各砲塔の砲を簡単に換装できたら
いいなぁくらいに考えている。
>725 サンダーランのように支隊で都市に突入するのでなく、都市を通過
せざるを得ないコンボイの護衛が多砲塔の役割。
>726 建物ごとの破壊については微妙。
>727 基本的に交差点の曲がり角の向こうに先行したり、怪しい通りを
ゆっくりと行き来したり、ロータリーのまんなかに鎮座したりするのが多砲塔の
役割だと思う。
>>728 コンボイには複数の護衛が付いてるだろうし、
尚のこと多砲塔は必要ないんじゃないか?
多砲塔?
時代遅れ過ぎる。
大体、護衛用多砲塔戦闘車なんかを開発すると、かなりお金かかるぞ。
車体を何かと共通したとしても高額だろう。
それに多砲塔にしたところで射撃手が一名だと意味ないし。
複数名にすると、車体の大型化、重量過大は避けられないし。
この二つの問題を解決するために装甲が削られるので、砲塔だらけで装甲は貧弱な豚戦闘車になってしまう。
だから多砲塔は不要
>729 多砲塔戦車はその複数の護衛の中のガントラックを高級にしたもの。
或いはIFVのガンポートを高級にしたものと言ってもいいかも。
ガントラックはハマーに簡易装甲をつけて12.7mmとかを荷台に積んでいる
奴だけど、それに加えてドライバーや助手席の人もM4とかM16とかを撃っている。
車を走らせながら片手で撃っているわけだけども、それを砲塔に入れて
砲や機銃の口径は状況にあわせて決めて安定した土台から撃てるようにする
のが狙い。
砲の組み合わせは
例えば、キャニスター弾を詰めた152mm短砲身砲+点射・連射用の12.7mmや
7.62mmを組み合わせた砲塔とか、テレスコピック機関砲弾を撃つ35mm機関砲
(短口径で構わない)とか、40mm擲弾と12.7mm機銃を組み合わせるとかする。
問題は装甲。RPGに堪えられないといけない。重機関銃についても堪えられた
ほうが断然良いのだけど。
>730 下限はM113の騎兵戦闘車両のような防盾付きの機銃を後部ハッチの左右隅
に付けた奴になります。車体はできれば89式とかが良さそう。
上限なら確かにいくらでも膨らむけども、砲の安定も射程を50m内に絞る
とか、人力で旋回できる範囲の砲に絞るとかする。
書いてて砲塔装甲の薄さが弱点になりそうな予感。
RPGに耐えうる装甲は難しい。従来の旧式RPGなら装甲の強化で対処可能だが、最近二段階爆発型のRPGが登場している。
これは爆発反応装甲装備戦車をも破壊可能といわれている。二段階というのは、一段目で爆発反応装甲を破壊。二段目で戦車を破壊するという意味。
隙間装甲に爆発反応装甲をつければ完璧だが、戦車クラスの重量になる。89式以上の値段になる
>729 仕掛け爆弾+小銃の射撃+迫撃砲 で攻撃を受ける場合
即座にたくさん撃ち返して待ち伏せてた側の攻撃を圧倒する必要があるから。
例えば152mm砲弾をいくつも電線で繋ぎ、道路沿いに並べて
土山や瓦礫に隠してある場合、車列のある部分か、全部が同時に攻撃を受ける。
攻撃された範囲の車は損傷を被ったり、中の人が負傷したり、車に乗って
外に顔や体を出して見張ってた人が負傷したりする。とりあえずアクセルを
踏み込んで小銃を撃ってくる範囲から逃げられればいいけど、車が損傷して
しまった場合にはそれがままならないときもある。運が悪ければ車が
爆風でひっくり返ったりするし。
そんなとき、すぐに人を降ろせる状況を作り出すのに多砲塔戦車が
活躍する。大抵の仕掛け爆弾とRPGの初弾に堪えて、小銃やRPGを撃ってくる
方向へ撃ち返して手出しを防ぐ。
FVでいいじゃん
しかし、多宝塔戦車って言葉がどうしても頭から離れない。
どうしてくれよう。
とりあえず桜田の壺でも買おうか・・・。
多砲塔戦闘車から四方八方に弾が繰り出されているのに脱出なんてさせたら同士討ちにならないか?
>89式以上の値段
これは終わっている。車列護衛とか経路の前衛にしか使えない車が
そんなに掛かったら数が揃わない。
となると、M113の装甲強化+防盾付き機銃の増設で凌ぐのが正解なのか。
質より量で揃えるべきです。
護衛は装輪でないと話にならない。無限軌道は燃費が悪いから、補給トラックと行動を共にするのは難しいはず。
ちなみに戦車は大体、一リットルで100メートルの走行しかできません。
>735 RPGに全周で堪えるという要件を何らかの方法でクリアできれば
FV以上に数が揃うと主張できる。FVのFCSと違って対戦車ミサイルは車体に
積まないし、機関砲も動きながら遥か遠くの動いているFVを撃つわけじゃないです。
>737 そこいらは日頃の訓練の問題だと思う。車列のどこが攻撃されたかに
応じて何を担当するのかをあらかじめ決めておかないと。
基本的には最後尾など攻撃されがちな位置に多砲塔戦車を入れておくのが
良さそう。
というか、車体が頑丈なら相手の射線を直接車体で塞いで打ち返すということも
できる。それに、相手が突進してきて損傷した車両に取り付かない限り味方撃ち
になるとも思えないけど。
>739 戦車の燃費についてはこの場合、道路をコンボイの一定速度で走る
わけで、それに補助動力装置もあれば改善するし。
コンボイの速度が戦車では不経済になるような高速の場合は区間を区切って
護衛しても良いし。
ちなみに足回りは装甲との兼ね合いで決めればいいと思う。が、
数が揃えられるのであれば、M113などの流用もありだとは思う。
例えば、バグダッド国際空港からバグダッド市街までの幹線道路の治安回復
のためにその区間専従で投入するとかもありだと思う。
この場合、区間を通過する車列とどこかで待ち合わせてコンボイを組んでも
いいわけだし、日頃から仕掛け爆弾の設置を防いだり、勝手な検問所の
設置を防いだりするために交通の流れに乗って地回りするのもいいだろうし。
大戦中ドイツが行った、金網装甲なら隙間装甲と同等の効果を得られ、旧式RPGの攻撃に有効です。ただし、RPGの至近爆発に耐えうる装甲を車体全周にわたって施すことが必要になります。
しかしやはり増加装甲の限界が早い砲塔が弱点となります。その弱点を複数設置する意味がわかりません。
>744 グラントやリーのような車体砲や第一次世界大戦の舷側砲のような配置なら
砲塔の大きさを絞れます。射界を各砲塔で分担することになりますが。
問題は俯仰角の確保だと思います。2階や3階の平屋根、陸屋根の上から
撃ってくる相手に撃ち返す必要があるからです。
数を多くするのは即座に多数で撃ち返す必要があるからです。そして
市街地では車列の攻撃を受けている一部からのみ、待ち伏せ側に射線が通る
ということが生じるからです。
敵戦車を完璧に駆逐しきった後の市街戦での有効性は認めますが、汎用性がまったくありません。ただの試作、2、3両生産としてならまだしも大量生産は無理です。
市街地の護衛以外ただの役立たず戦闘車と形容するしかありません。
駄作兵器図鑑系か幻計画兵器辞典系に間違いなく載るでしょうな。
とりあえずレス番でいいから沢山書きこみするならコテハンつけてくれ。
誰がだれだか分からん。>多砲塔
ついでに、余りに多いんでざっと見しかみてないが、どう考えても
中途半端にならねぇか?>多砲塔
・MBTとのガチンコ勝負には使えない、
・コンボイの護衛用に使うには重量、装甲、その他のコストが掛かりすぎる。
(それこそMBT張りに)
って事で。
同意見。多砲塔は所詮、軍艦の名残に過ぎない
だと思う、だと思う。…前スレの見通し1Km厨と同じやん。
おまいらよく根気続くな。
とっくにニヤニヤヲチ状態のウリは勝ち組。
ミリ屋哲にニヤニヤされるようじゃお終いだな、憐れ多砲塔論者。
ところで話は変わるけど、ストライカー師団ってのは、
なんか緊急展開部隊とか言ってるけど、あれはむしろ
後詰に最適な部隊なんじゃないかと思った。
>752
そらまぁ、あの手の車両は、緊急展開のほかは、偵察とか戦域を機動する
車列の護衛とかに向いている車両だからねぇ。
でも、後方部隊にストライカーを割り当てられるような軍隊って、ほとんど
無いような希ガス。
>>752 前衛の戦車部隊が破られたらストライカーで玉砕ですね!!!
>>750 海外派遣先で2chでニヤニヤか、おめでてーな
仕事シロ!この税金喰らいめが
>>755 ドサンコノスクは海外じゃないニ・・・です!!!111!!11!!11!
かんしゃくおきる!!!11!!!1!1!
住民がゲリラを匿っているような状況では
派兵など支持されるべき状況ではないので撤退すべきだし
ごり押しのための兵器など
759 :
多砲塔:05/01/28 03:56:18 ID:???
>745 機甲戦闘の役には立たないには同意です。ただ、米軍の場合は既に
大量のM113やM1、M3などの車台があります。開発費用をどう回収するかは問題
ですが、おそらく金が最も掛かるのは砲塔の構造と夜間暗視装置に無線の強化
位です。金の掛かる情報システムを最低限に絞り込めれば、或いは大量に改修
することも可能かと思います。
>746 中途半端になる可能性はありますが、軍事の情報化により多砲塔の出番が
復活した可能性もあります。無理して105mm低反動砲を無人砲塔で背負い式に
背負うより堅い装甲と手数で迫るほうが良いと思います。
>747 第一次世界大戦のころの戦車に人員配置などでは学べる点はあるかも。
席はあっても車内を自由に行き来できる大きさが市街地の道路を通れるか
と言う問題はありますが。ベルギーの村をタンクは通過できたけど、砲撃で
鋤き返されている地形だったし。
>748 確かに一案ではあります。だが、夜間戦闘能力なども欲しいし、砲も
色々口径を変えられると便利。
>749 他にネタを出して欲しい。
760 :
多砲塔:05/01/28 04:10:46 ID:???
>750 ウリってなんですか?すいません教えてください。
>751 勘が鈍いので論破されていたり、ダメ出しされてても気付かなかったらごめん。
>752 後詰に最適、というより次の地域主要紛争の前座です。ダマスカスと
テヘランへの道はバグダッドを通っているのです。本土からの戦力投射、前方展開、
事前集積は戦力展開の柱です。
>753 実際には軍事民間請負企業の登場がありますのでどうなることか。
弾薬の補給や増援にヘリを使って居たりします。企業イントラネットを搭載した
保安装甲車両はありえると思います。コンボイの司令塔にも拠点警備にも。
>754 地形次第です。車両を装備した軽歩兵師団であり、対戦車誘導弾は充実
しています。何しろ歩兵の乗っている各車両にはジャベリンが一基積まれてます。
>755 大佐を育てるのには何十年という時間と大量のお金が必要らしいですよ。
2chが足しになるものかは分かりませんが来てくれることはそれなりに嬉しいんでは。
>756 北海道の地名って素敵ですね。今より使える漢字が多かったことが分かります。
>757 確かにそうですが。火力が鍵になる点もあります。治安回復と維持
が電気、水道、道路、に、雇用、教育、そして正当な政府の樹立と繋がるわけで。
>>760 いあ、ストライカー師団の編成を見てたら、こんなの敵の正規軍の前面に事前展開させたらヤバイんじゃないかと感じたんだ罠。
相手が機甲戦力を保っている間は、アレを前線に出すのは危険なんじゃないかと。
あれって戦略機動力と広大な展開範囲を生かして、補給戦を維持したり、後方を面で支配したり、対遊撃戦とかやらせたら、極上の戦力なんじゃないかと。
762 :
752:05/01/28 17:10:37 ID:???
名前欄入れ忘れてた。
>>761は漏れです。
あと、
×補給戦を維持したり
○補給線を維持したり
ですた。
>760
自分で調べようともせんやつに教えることなど何一つとして無し。
宿題やって寝ろ、この穀潰しが。
>761 敵の正規軍の正面に展開するときは、他から部隊を持ってきて増強すると
書かれています。海兵隊の装甲偵察大隊、湾岸戦争のときの装甲歩兵大隊みたいな
感じになるのでは。
対遊撃戦、支援安定化活動では歩兵大隊の数が多いので、戦車大隊を歩兵に
転用せざるをえなくなるほかの旅団と比べると歩兵の数が多くなります。
だからといって、1個旅団で1個師団の代わりになるかというとならなかった
みたいです。
>763 ハングル板で使われている言い回しと言うのは分かりますが
わざわざこのスレで使う意味がなにかあるんだろうかと思って聞いてみました。
アラスカの記事に北朝鮮で使えるのかと聞いた人がいたという話があったので
そこらへんでも関係してるのかなぁと。
諸兵科連合 調べれば調べるほど分からん。
OFPのCOMBINED ARMSみたいな感じか
戦車不要
撃ち放しでき、人が軽々持ち運びできる対戦車ミサイルと歩兵を運べる
頑丈な車とヘリがあればいい。
おぉっとぉ!?
キタキタ-
769 :
名無し三等兵:05/02/04 17:33:47 ID:4w+t2B3d
>>767 > 戦車不要
>
> 撃ち放しでき、人が軽々持ち運びできる
人だと限界があるから自走化しよう
>対戦車ミサイルと歩兵を運べる
ATMは高いから砲弾にすればいい
> 頑丈な車とヘリがあればいい。
それに突撃できるように十分な装甲板をはれば・・・・ アレ?
771 :
名無し三等兵:05/02/04 18:27:17 ID:ZMRKYCdr
だから時代は装輪多砲塔といっているんだ!!!!!!!!!!!!!!!!
772 :
名無し三等兵:05/02/04 18:31:11 ID:ZskIyMNB
そこでシレイラミサイルですよ。
軽装甲機動車で十分。
なわけねえ。
もうシルカとツングースカだけでいいよ。
たとえば戦車と歩兵戦闘車と対空戦車を組み合わせるのも
コンバインド・アームズじゃない?
776 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 20:38:40 ID:iBYLOMHP
>685
>これを同時に撃退
随伴歩兵をご存知ない?
市街地戦でわ、戦車は単なる移動砲台(火力支援の基盤)だからな。
>>776 後は強力な装甲をもってして、正面から敵を拘束できる・・・とかですかな。
履帯のお陰で荒れた路面でも進めますし。
よく思うのですが、市街戦で装輪が有利というのは、何処から出てきたんでしょうな。
778 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 20:49:01 ID:iBYLOMHP
>777
平時の移動しか考えてない御仁だよ(笑)
「戦略機動が早くなる」とかいって、有事誰も管理してないよーな高速道路を時速100kmで走ろうちう無謀な御仁も
おるがな。
本音わ、「装輪が有利」ちうことにして、平時の演習場への移動経費を安くすませようちう陸幕の考えさね。
復活してるのか。間欠泉みたいなスレだな。
>776 コンボイに常に随伴歩兵がついて危なそうなところは先回りして安全に
してくれるならそれでもいいかも。でも実際にはそんなに歩兵はいない。
だからガントラックと基地に待機している予備やヘリに頼ることになるけど
心もとないこともある。また、戦車が護衛に入ったとしても時には
狙われることもある。ならば多砲塔戦車で数を増やしていったほうが良い。
>769 人の次は馬か騾馬だと思う。
>771 戦車とIFVがセメテ3個師団くらい揃ったら同意見。それまでは
テロとの戦いにゲテモノとして必要な車両だと思う。
>772 LOSATって細々と生き延びてませんか。
>773 支援部隊の規模まで考えると確かに軽装甲機動車は正しいかもしれない。
燃費が違うと支援部隊の規模も違ってくるし。世の中にもう少しキャタピラを使う
車両が増えれば色々変わるのかな。
>774 確かに高射機関砲の威力は絶大だけども、87式AAVはとても貴重なので
使えない。
780 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 20:51:36 ID:iBYLOMHP
しかし・・・
砲塔ふたつもみっつもくくりつけるのわ勝手だが
「誰がどうやって照準つける」んだよ(笑)
戦車なんて狭いんだよ?
砲手何人も乗せるのかえ?(笑)
>777 それは道路網が発達したことになっているから。
戦闘車両が装輪であれ、装軌であれ支援車両はどっちにしろタイヤだから
タイヤの通れる道が戦場のすぐ後ろまで続いてないと戦にならない。
多砲塔戦車の場合は装甲と多砲塔と車列についていける巡航速度が
必要なだけで足回りはどちらも構わない。安上がり済むならそれにこしたことは
ないのだけど。
>780 今の戦車みたいに2kmも3kmも先のものを狙うんじゃなくて
道路から脇の建物の屋上とか広場の反対側の塔とかを狙う。よって
精密な照準は必要ない。
砲手は沢山、乗っている。イメージは第一次世界大戦のタンク。
戦車が狭いのは砲塔が真ん中にあるせい。多砲塔戦車の場合は
舷側砲みたいな砲塔なので砲塔は場所をとらない。
783 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 21:04:05 ID:iBYLOMHP
>782
んじゃ、別にFVでもええだろ(笑)
<装甲厚くしてさ。
>783 FVは多砲塔じゃないから。ガンポートから40mmとか撃てるなら話は
別だけども。
しかし、FVは欲しい。どうせなら火力で待ち伏せしかけてきた相手を
足止め食らわせるだけなく、後ろに歩兵を回してとっ捕まえられたらそのほうが
ずっといいから。
785 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 21:13:59 ID:iBYLOMHP
「1台で複数の任務を同時にこなす」ことが目的なんだな・・・
で、なんで多砲塔戦車にこだわるのかえ?
別に3トン半に迫撃砲積んでてもええだろ?(笑)
>785 目的は車列が安全に街道を通れるようになること。
使い方は車列に混じって走り待ち伏せを逆に火力で制圧することと、移動交通検問所や
包囲するときに要所を固めることと、基地の外周を動き回ること。
迫撃砲は魅力だけども、状況に応じて砲や銃を選べられたほうが便利だから。
舷側砲ならマウントをしっかりさせとけば好きな大砲に積み替えられる。
ファンネルにキャタピラ付けて走らせればいいよ
乗員スペース必要無し
毋車から精神感応波で動かせばいいからジャミングも問題なし
パイロットの負担は知らん
ガノタは不可触鮮民
>>785 諸兵科連合も知らない池沼を相手しても仕方ありませんや。
>789 諸兵科連合の言葉は知っていても言われていることはとても難しい。
それに新兵器を否定する根拠にはならない。その諸兵科連合に多砲塔を組み込めば
いいだけのことだから。
というか、例えばヘリにしたって諸兵科連合で扱われる中ではあとから
出てきたわけだし。多砲塔も欠点もあるけど美点だってある。
整備性・機動性の低下とか?
つか、ルノーFTが単一砲塔を持っていて、
一時多砲塔戦車が流行し、
そしてなぜルノーFT形式に戻ったのか?
要するに、多砲塔は役に立たないと判断されたからだ。
それは塹壕戦の時代が終わったから。
塹壕に平行に走って壕を掃討するには舷側砲は優れている。
単砲塔にして主砲の威力を最大限にする必要は無い。それはMBTの役割だから。
もう一つの可能性としては超大型飛行船を用いて物資や装備を運ぶことかも。
肩撃ち対空ミサイルの可能性と砂嵐があるけど。
796 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 22:16:20 ID:iBYLOMHP
>794
イメージからすると、装甲を持った自走式直射歩兵支援砲みたいなもんか?
まあ、咄嗟に射撃すんなら曲射砲より早いし、敵の頭伏せさせる程度なら有効性はありそうだねぇ。
襲撃受け→多砲塔戦車で制圧→敵を標定して迫撃砲を要請→歩兵展開
んな運用思想でええのかな?
797 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 22:18:58 ID:iBYLOMHP
そーすると、「地上を走るガンシップ」みたいなイメージになるねぇ。
120mm滑空砲なんて必要ないね。
増加装甲つけたAPCの天井に、車内から操作できる40mmてき弾発射機を4個くらいつけておくよーな形なら、可能性
はあるなぁ。
798 :
名無し三等兵:05/02/04 22:22:41 ID:4iLvuVZ3
多砲塔戦車はでかくなる。重くなる。防御で不利。
人手がかかる。よって無用。
軽いフットワークで蝶のように舞、蜂のように刺す。
>>797 74式BTR-Tを作って実現しましょう!!!!!!!!
800 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 22:36:15 ID:iBYLOMHP
>798
まあ、既に「対戦車火器」としての「多砲塔戦車」はオミットされてるがな(笑)
>796 ベトナム戦争のときのM113が防盾付機銃を増設して、床に
二重に土嚢を敷いていたのを少し高級にしただけのものです。
砲は直射の迫撃砲から5.56mm機銃まで状況にあわせてマウントに設置
できるようにします。個人的には152mmの短砲身+キャニスター弾とかが
いいですけど。
>798 それは完全に全周に対して射界を持つ砲塔を載せている場合では。
この場合はあくまでガンポートを高級にしたようなものなので。人手は
ガントラックと同様にしか掛かりません。
>ガンポートを高級にしたようなもの
APC、FVの類でいいじゃん…
そんな貴方にBMP-3(笑)
>802 新たに新規開発するとすればだけど、それは車列が高速で都市間を
突っ走るときについていけるととても便利だから。
もちろん、M113やM1やM60の車体を使っても構わないと思う。
そして、IFVと違い、舷側砲型には車体周りの死角がない。俯仰角を
十分に取ることができるようにすれば、砲塔からみて車体に隠される死角が
なくなる。つまり至近距離での射界に制限が無い。
待ち伏せをしようとする側にとっては機関砲であれ、砲であれ圧倒的な
火力で直ちに反撃される可能性があるのはとても嫌だと思う。
ガンポートって、防御上の弱点になるから、最近は流行らないんじゃなかったっけ?
いくら全周に火力を発揮できても、防御力が伴わないんじゃなあ。
>802
というより、FVの改良(特化?)案の提示なのではないかと。
この都市戦闘型FVは別の状況への対応性はどうなんだろと疑問が沸きますが、陸戦兵器にも詳しくないので深入りは避けます。
>803 真面目な話BMP-3はいい線言っているかもですが、新規開発とか
戦車の車体を流用とか考え出すのは、車列と一緒に幹線道路を飛ばせることと
RPGと重機関銃に側面でも耐えられることなどを高望みしてしまうため。
808 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 22:53:57 ID:iBYLOMHP
>805
車体の死角みたいな至近距離に40mmてき弾撃ち込みたい乗員なんて、おらんだろ・・・
>>807 現用の戦車の車体を流用してとして、砲塔を2つ付けるとなると
35mm機関砲は無理で40mm自動擲弾銃くらいになってしまうが?
810 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 22:59:04 ID:iBYLOMHP
>806
対人プラットフォームとして、野戦で使えるとは思うけど。
戦車の車体に車内から遠隔操作できるてき弾とか重機関銃とかつけるイメージになると思うから、やっぱり車内に
何人射手が乗れるか、ちうところに集約されると思うがねぇ。
<砲の数は
確かに、RPGの直撃に耐えられるよーなAPCがありゃ、普通科だって助かるけどね。
てか、近接するなら「踏み潰せ」よってな(笑)
<死角
>805 確かに砲の防盾は防御上の弱点だという話は聞くけども。装甲の進歩は
ある程度期待しても良いのでは。今の技術だけでなく将来導入されるときの
技術や使われる期間の技術を取り入れられるようにしておけばいいわけだし。
装甲についてはモジュール化もできるとかいいますし。
それに火力と装甲の堅さは互いに補い合える関係にあるわけだから。
たぶん、車列護衛などをやる支援大隊の中に作られる歩兵大隊とか
憲兵大隊とかが装備する感じなのかな。
将来解決、が許されるならどんな兵器でもでっちあげれるぜよ
だから軽自動車サイズの豆タンクだって。
武装12.7ミリ、乗員1名、最高速度90キロ。
装甲は重機関銃に耐えられる程度。
これほどパワードスーツや装甲服に近い戦車はない。
つーかあれだ、それならイスラエル陸軍みたく、複数の機関銃塔を持つAPCを、
歩兵と一緒に戦車の援護に付ければいいだけで。
>808 40mm擲弾は撃ったあとしばらくの間信管が動いてくれないので危険かも
しれない。堅い表面にぶつかると信管が作動しないで不発弾になることもある
というし。その一方でHEAT弾も弾種にあるからそこいらは使い分けが大切だと
思う。
>809 40mm機関砲×4(左右に2門ずつ)とか期待していました。長砲身にしないと
単能で待ち伏せ撃退にしか使えなさそうだし。
h
ttp://tmf2003.web.infoseek.co.jp/list/doc/SM3GRANT.htm グラントの車体砲みたいに据え付ければどうにかなりそうだと思ってました。
>>815 >待ち伏せ撃退にしか使えなさそうだし。
そうじゃなかったのか・・・それならまだ納得いったんだが(苦笑
>グラントの車体砲
そのHPにも>車高が高いという欠点
が記載されているね。しかも当時は手動装填だし。
これを左右2門もつけると車体がかなりでかくなるし、
エンジンもMBTより強力なのが必要になると思うが?
>812 それはその通りだけどもRPGに対しては鳥篭装甲やニワトリ小屋の金網装甲で
重機関銃に対してはセラミック装甲で対応することはできる。両者を兼ねた装甲が
できればいいのだけども今開発中。
>813 路肩駐車した車に仕掛けられている爆弾にとても弱そうなのが気になります。
>814 確かにイスラエルのようにM113でもT-55でも何でも重装甲にして機銃を
沢山つけるというのは一案だけど、車列の護衛自体には使いにくい。理由はキャタピラで
走るものはタイヤで走るものよりも部品の交換(例えばキャタピラ自体)が
頻繁に必要で、燃費が悪く、さらに補給品の品数と容積を増大させてしまうから。
合流点を決めてそれぞれの目標へと分かれるまで一緒に走るといった
ことならできるけど、例えばバグダッドのグリーンゾーンとバラドの間を
タンクローリーと一緒に走り続けるというまねは多分無理。
>816 車高は装甲の許す限り高くても大丈夫です。戦車と撃ち合うわけではない
から遠くから見つけられやすくても構いません。砲身も射程を割り切れば短くて
いいのです。
>>817 んじゃあ装輪装甲車に同様の武装を施せば良いだけだべ?
ベトナム戦争の時、後方コンボイの護衛にはその手の装輪装甲車が重宝してるよ。
ま、所詮はタイヤで動く車輌だから、極端な重装甲は出来ないし、
ガチで敵と殴り合わせるのも無理だが。
湯船に漬かってきたら、AAVP7の銃塔が増えたやつが浮上してきたのだが、どうなのだろうか。
821 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 23:28:19 ID:iBYLOMHP
>820
ま、少なくとも120mm滑空砲を何門もつけるよーな話から、少しは現実的な方向に話が向かってるからええんでないかえ?(笑)
しかし、話を煮詰めていくと・・・
「89FVにリアクティブアーマーつける」ってな対処でええような気がしてきたが(笑)
>819 ガントラックは今も使われてますね。ハマーの荷台脇に鉄板を張って
12.7mmを設置したり。ロシアもチェチェンで高射機関砲を荷台に据えたトラックを
使っていました。応急に装備するんじゃなくて初めから車列護衛のために
特化して作るとどうなるだろうってことです。
>820 確かにそれもありなのかも。考えていなかったけどバグダッドまで
行ったからなぁ。
>>817 たとえ、4門の砲をつけてもタンクローリーを守ることはできないよ。
ソフトスキンだから。
輸送車両自体を装甲化するしかないが・・・
824 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 23:35:49 ID:iBYLOMHP
>823
RPGに耐えられる装甲を持ったタンクローリーに、40mmてき弾やら重機関銃をつけて・・・(笑)
今に、装甲タンクローリーとか、装甲冷蔵トラックとか出てきそうだなぁ。
>>824 むかし、似たようなコンセプトの装甲列車というのはありましたが(苦笑
>823 装甲自体はある程度つける方向になっているみたいです。
問題は待ち伏せを受けて動けなくなったときにガントラックが脇にいるか
いないかだと思います。
>>826 ガントラックがまっとうな回答でしょうねぇ。
828 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 23:43:39 ID:iBYLOMHP
>826
>問題は待ち伏せを受けて動けなくなったときに
対処に何分欲しい?
5分か?10分か?
10分以上なら、砲兵準備してD/S支援つけておけば、砲兵を誘導して対処できるぞ。
5分以上なら、自らが装備してる81迫で対処できるぞ。
ガンシップが必要だとすれば、襲撃を受けて動けなくなってから81迫の初弾が出るまでの、せいぜい5分くらいの間隙だな。
当然、体勢とった後は、歩兵が展開するんだろ?
>>829 装甲が必要なところで暖かいメシを食べるのは許されませんよ(w
>828 車列はクウェートからバグダッドまでとか、トルコからキルクークとか
師団の境界を超えて通過していきます。
そして、都市の中で渋滞に巻き込まれているときにはさすがに砲弾を配達
してもらうわけには行きません。それに各師団の砲兵もたぶん歩兵や
民政部隊のようなことをやっているので砲の脇についているかどうか怪しいです。
迫撃砲を砂漠の中から撃ってこられて嫌だから撃ち返すとかにしか使わない
と思います。
歩兵についても車列の護衛についていてくれればいいですけども
どれだけ望めるのかちょっと疑問なのでは。
832 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 23:48:31 ID:iBYLOMHP
コンボイ襲撃で、一番怖いのわ「奇襲」だろ?
奇襲とは
「敵の意表をつき、対応のいとまを与えないこと」
物陰に隠れてRPGぶっぱなされても、極端な話、相手の位置と勢力がわかれば、あとは歩兵展開して、84でも何でも
重火器使えるし、砲兵の弾誘導することも出来る。
襲撃に対して準備してる護衛部隊がついているなら、「最初の混乱の5分間」で損害を出さないことに重点を置くことが
重要だよな。
なら、装甲タンクローリーのほうが有効だな(笑)
<襲撃対処は
833 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 23:55:00 ID:iBYLOMHP
>829
最重要課題だな。
あとは、装甲野外便所1号の導入とな。
クソしてるときに襲撃されると思うと・・・
ケツ出した状態で、死にたくない(笑)
>830
隊員の士気高揚のために、温食を追及するのわ、指揮官の責務だ(笑)
>831
ああ、そこまで前提条件絞るとね。
砲兵が砲側につけない時点で、護衛失敗だろ。
直射火力と曲射火力を組み合わせないと、対処は難しいよ。
<基本的にね。
人ごみに曲射砲撃ちこむのわ難しいが、同時に戦車砲撃つのも難しいだろ(笑)
>>831 それとイラクの場合はコンボイが攻撃されるのが問題なのではなく、
攻撃されて中の人が死んでしまうことにある。
アメリカは無人車両その回答にしようとしているようだ。
オハイオ太郎マンセー(w
>>833 激戦中の温食!アメリカ軍を超える(w
米兵が見守る中、J官は美味いメシを食うのですね。
>>834 命がけで調理&喫食するわけですね!!11!!
戦場の美食家
>832 まず砲兵や航空支援については、都市内で待ち伏せされる場合を
考えると建物が盾になり効果をあげにくいです。
奇襲についてはタンクローリーの装甲化のみでなく、撃ち返せることも
必要だと思います。奇襲を受けて走り続けられれば良い車両だけでなく
その場に留まって撃ち返す車両もないと襲撃し放題には変わらないからです。
基地に待機してて増援するというのはありなのですけども、待ち伏せる側が
組織的になってくるとそれも一概には言えないです。現場に駆けつける経路沿いに
また待ち伏せされたりするからです。
>>836 「海兵隊はコックも戦闘員だ」 だっけ?(w
まぁ温食が重要なのはマイク・ホアーも言っていたなぁ・・・
とマジレスしてみる。
バカにしてるけど戦闘中の温食が戦闘力をアップさせるかもしれないじゃん
確かに基地の間を燃料はこぶばっかりじゃなくて、地元の警察署を回ったり
工事の契約をしに業者を回ったり、地元の偉い人に頼まれたことの結果を
伝えてに行ったりとかもあるので、都市間を爆走するばっかりが車列ではない
かもしれませんが。
>833 戦車砲ばかりでなく、車体に固定させて機銃やらを撃っても良いわけで。
同軸機銃みたいにして舷側砲に装備してもいいわけですし。
>834 SSGNからトマホークを一斉に撃つのは確かに魅力ですが。
人不足については少なくとも定員を満たせるよう、車列を安全に運航できる
ことを示す必要があると思われ。
米のご飯は、同じ量でも、温かいときの方が吸収がよいので、より効率よくエネルギーになります。
なので戦場での温かい飯は重要課題の一つ。
>>842 >トマホークを一斉に撃つのは
むっ?これは誤解を与えてしまった(スマソ
オハイオ太郎というのは、オハイオ州の大学が開発している無人トラックのこと。
前にNHKで放送していた。そのとき住人から「オハイオ太郎」の称号が与えられた。
>オシュコシュとオハイオ州立大学が無人トラックを云々という情報が
ぐぐれました。ありがとうございます。
>>846 そう。だがアメリカが「砂漠」「輸送部隊」を意識して要求しているようです。
うまい飯くったときの味皇は戦力になりますか?
>>848 うまい飯をくうと幻覚をみたり酩酊状態になるので戦力になりません。
そういえば富山の運送会社が連結できるトラックなんてのもありましたな。
えっ?話が違うって?
>>851 NHKの放送の内容では「今後アメリカ軍は砂漠での戦争を意識する」
「輸送部隊を省力化する」というのがキーワードだとしていました。
軍の要求は路上走行中心でした。砂漠では道路と路外の区別が難しいようです。
発熱体仕込めばいいだけのような→米レーション
炊き立てにこだわろうぜ。
拘らない。
>850 たしかに 大和トランスポートという会社が引っ掛かるのですが
内容は不明でした。2台を一人で運転できれば1人他に回せることになるとか。
>852 なるほど。グランドチャレンジのサイトでルールを見てみます。
侵略者が日本に侵攻する時、日本に戦車があれば侵略側が、同等かそれ以上の
装備を必要とし、規模が大きくなるため事前に察知されやすくなったり、軍団
規模が大きくなることにより、標的となりやすい等の理由により、侵攻を思い
止まらせることができる。という論旨には賛同します。
しかし、それならば74式或いはその発展型では、何故いけないか。この理由
が明確には感じられません。発展型74式に対抗可能な装備なら、侵攻側では
結局90式に対抗するのと同じ装備が必要になります。日本国には対外侵攻を
する意志が無いのですから、侵攻側に対する備えは、必ずしも相手に勝つ必要
よりは、負けないレベルで充分なのではないかと思う。そのレベルでも、侵攻
側にとって、侵略成功の可能性が低いという点で同じではないか。勿論、これ
は国境が陸続きではないという、日本にのみ通じる論ではあると思うが。
>857
74式発展型というのは、現行の74式を改造したものだろうか。
もしそうなら、総合的にみて、74式改より90式もしくはTKXの方が、
コストパフォーマンスに優れる。
また、「負けない」レベルよりも、「確実に勝てる」レベルの方が抑止力として有効であり、
実際に攻撃が行われた際にも、被害を少なく出来る蓋然性が高まる。
>>857 実際に戦闘になっても、という想定できちんと準備を整えて
初めて有効な抑止力になる。
それにねぇ、いくら改装しても世代の差はイカンともしがたいと思うよ。
装甲も砲も追いつけないんだから、敵が第三世代戦車を持ってくれば
やっぱりアチャーな状況ですわな。一両一億かけて改装しても、2.5世代
戦車が2.6世代になるだけとちゃうん?
>>857 抑止力ってのは、実際の有事の際に有効に機能しなければ抑止力となりえないよ。
ようするに・・・・・・ハリボテばかりを整備して相手はビビるか?
こちらのハリボテを怖がって相手は手出しを控えるのか?
へタすりゃ逆効果になりかねないぞ。
861 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/05 10:46:40 ID:loTCkS+n
>857
>侵攻側に対する備えは、必ずしも相手に勝つ必要よりは、負けないレベルで充分なのではないかと思う。
あんた、日本におうちがないんだな(笑)
それか、東京あたりに住んでて、直接侵攻の第一波なんて意識してないかだな。
新潟やら北九州に家や実家がある人間が聞いたら、怒るでぇ〜
そもそも第二世代以前の戦車をどれだけ改修しても、第三世代戦車にはならないからな。
それだけ第二世代戦車と第三世代戦車の間には技術的な差があると言うか。。。
863 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/05 10:50:42 ID:loTCkS+n
>839
米の飯だから出来る芸当だよ。
実際、中隊検閲で「夜食」でおにぎり配ることがある。
なんにも入ってない塩おにぎりだけど、朝の攻撃開始前にレーションのおかずとおにぎり食べるとおいしいぞぉ〜
おかずまで調理して配食なんてのわ不可能に近いけど、それだけで全然気持ちが違うもんだよ。
まあ、炊事車を装甲化する意味わないがな(笑)
と、マジレスしてみる。
ネタだろ、これw
ワラタ
867 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/05 11:31:03 ID:loTCkS+n
>864
ネタだろ・・・
特に自走架柱橋なんて(笑)
絶対無理だろ。
新自走架柱橋:小川のせせらぎが俺を呼んでいる!
ネタでしょう。
新装輪について知る者であれば必ず触れる、否、触れずにはいられない106mm無反動砲搭載型がありませんし。
870 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/05 11:41:41 ID:loTCkS+n
>869
106RRか・・・
いつまで持っておく気だろう(笑)
陸自が陸自である限り>106mmRR保有
50mmCTAには多いに期待したんですけどね(笑)
270式さんが20mm機関砲搭載のヴィーゼル空挺戦闘車を欲しいろ仰しゃられてたんですが、
緑さん的にはどうなんでしょう?<106mmSPRR代替
愛して〜る(106ミリ)とて〜も(106ミリ)
>>871 新戦車開発過程で得られた軽量複合装甲と軽量ディーゼルエンジン、
それと50mmCTAと新中MPMSを装備した、新装軌FVなんてものを夢見たことも・・・
つかアメ公のFCSでそれに近いものがあって凹んだ。
874 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/05 15:30:58 ID:loTCkS+n
>871
270式に賛成だな。
対戦車火器としての106RRは、もう古すぎるよ・・・
まさに、命を捨てた対機甲戦闘だからな。
>>874 ウィーゼルに近い軽装軌車体に、新中MPMS一式を搭載し、
待ち伏せ対戦車戦闘や火力支援を行う・・・こんな感じでしょうか。
ATRRは威力や信頼性は兎も角、発射したら場所が速攻でバレるというのが痛いですね。
876 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/05 15:59:58 ID:loTCkS+n
>875
>新中MPMS
なんじゃそら?(笑)
96式(だったっけ?)のMPMSじゃなくって?
>>875 軽装甲機動車のファミリー化の一つに87MMATを乗っけるとかリモコン操作可能なcal50搭載型に
何故か軽迫搭載だとか、あと擲弾発射器をつけるだとかPSAM搭載だとか盛り沢山。
装輪車だからあれだけど。
一応真面目に考えてはいるみたい。
880 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/05 19:16:05 ID:loTCkS+n
>877
へぇ、そんあんあるんだ。
じゃ、今のMPMSって何の後継機なんだ?(笑)
120Mの後継機か?
ここまで自作自演した
>>880 えーと私が聞く限りでは・・・
01式軽MAT:84RRの後継
新中MPMS:87中MATの後継
96MPMS:79重MATの後継
こんな感じの位置づけらしいです、ハイ。
>>879 私も以前、何処かの地方連絡所(石川だったかな?)でその動画を見たのですが、
某戦鳥の常連の、恐らくは技官らしい人によると、あれはコマツの売り込みのための広報で、
Cal50やMATは兎も角、迫は難しいのではないか、と述べていたのを見た覚えがあります。
884 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/05 22:30:26 ID:loTCkS+n
>882
へぇ・・・
さんくす。
じゃ、曲射弾道じゃないんかな?
>>884 なんでもいいですが、
自 衛 隊 板 に カ エ レ 。
>>884 図面を見る限りは、直射火器の一種と見受けられます。
高機動車に発射装置と照準機を搭載するほか、普通科隊員が発射機と照準機を分離し運び、
野外で運用を行うという、従来の中MATに近い運用も考慮されているようです。
01式同様、トップアタックが可能かどうかは、まだ寡聞にして存じません。
個人的な想像ですが、96MPMSは恐らく79HMATの対舟艇攻撃の部分を、
新中MPMSは79や87の対戦車攻撃の部分を、強く受け継いだのではないかと。
勿論多目的と銘打つ以上、戦車や舟艇以外への攻撃も広く想定されているようですが。
887 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/05 23:08:45 ID:loTCkS+n
>885
やだ(笑)
俺は書きたいときに、書きたいところに、書きたいように書くだけだからなぁ。
>886
ほほぅ・・・
さんくす。
ぞろめげと
>>889 いえ、政策評価の項目に乗っていたファイルのことです。
比較に挙げられていた他国の対戦車誘導弾から考えても、恐らくは直射火器ではないかと。
勿論、トップアタックが考慮されている可能性はありますが、96MPMSとは聊か趣が違う気がします。
>1-1000
だから戦車にイージスシステム久美子めばいいだろ
バ カ !
RPGだろうが砲弾だろうが飛翔中に撃破
多目標同時撃破で、うぇwwwうぇwwwwうぇwwwww
そのための多放蕩なのだよ!!!!!!
当然ミニミからM2からファランクスから大砲まで各種取りそろえておりますますます
で砲撃・機動は全て自動化
人員は二人、画面の前でピコピコするだけ
外からの指令も可だが、即座の事態への対応を考え基本的には搭乗せんと欲す
タイヤをふやせばキャタピラ波の走破性確保できるるるるぅ〜wwwww
お・・・おい・・・・・・・?
火病メーターが働いてしまた
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 強いスレ妨害電波を感知しました。 |
|_______________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
895 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/07 08:25:25 ID:K5IwKXBX
>891
いいね、それ。
いっそ、ハウルの動く城に46センチ砲くらいつけてもらおうか?
>>895 あの細い脚だと・・・立上がる前に地面にめり込みそうなヨカーン( ̄▽ ̄;
どー考えても、90TKの方が機動力が(・∀・)イイ!!
90式戦車を調達せずに、全部AH-64Dの空中機動師団を編成しるヽ(`Д´)ノ
メリットは山ほどあるぞ!
乗員数の軽減や、費用対効果。地形も山間部が多い日本なら、かなり有利上、
戦車や装輪車両の欠点である、移動速度の問題も解決!
デメリットは燃料の確保と「空的優位の確立」くらいだ。
AH-64D1200機装備の師団を3つも作れば、大抵の国は侵攻意欲がなくなるべ?
おぉっと!?
クマもそんなエサに釣られるほど暇じゃn(ry
900 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/07 11:08:30 ID:umdn9d/y
>879
金があればな。
901 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/07 11:09:49 ID:umdn9d/y
>897
ところで、ヘリは濃霧だとか台風でも飛行できるのかえ?
>>897 そんな相手だった場合、オマイはどう攻める?
>901
金があればな。
>>903 濃霧はともかく、台風はいかんともしがたいと思われ
ヘリは気象条件の大幅な制限受けるな。
それに米軍でさえ地上目標掃討の決定打には成りえてねえし。
ところで、台風下での戦闘って何かある? 近代戦では思い浮かばないというか、
元寇のカミカゼがかろうじて引っかかるというか。
つ「台風休戦」
強風にも非常に弱い。
909 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/07 12:26:19 ID:umdn9d/y
>906
台風じゃぁなくても、気象条件に左右されるでしょってことね。
台風や雨でも、地上部隊は前進するけど、ヘリは飛べない、と・・・
雨でもチョッパーは飛ぶでしょ。
風はまずい。
というわけで、台風時に上陸作戦をされておわりかよ
制海権握られればな。
913 :
名無し三等兵:05/02/07 16:29:22 ID:HIxKeaCc
↑↑↑↑↑↑↑
金さえあればな。
↓↓↓↓↓↓↓
>>897 そんだけの金があれば、90式戦車が何千両買えるかなぁ・・・
ロングボウ1200機・・・確か一機あたりの調達単価60億前後だったな。
つまりは7兆2千億円、それも機体を調達するためだけに必要と言うことか。
それは夢のある話だ。
て事は、90式戦車が8000両以上買えますね。
すげぇw
だから戦車にローターをつけろと逝っているんだ!!!!!!!!!!
919 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/07 21:20:16 ID:/nBtqP9S
だから、120万円でミグ21を1000機買って、軍ヲタに体当たりさせろと言うんだっ!(笑)
マゼラアタックをkdsirnrosdkrtiふじこ@
>>915 よく読め。
1200機装備の師団3つと言ってるだろ、だから更にその3倍だ。
もしも、もしもそれだけのカネがあったら、欲しかったアレもコレも全部買って、
隊員の福利厚生もカンペキにしてそれからそれから・・・うはwwwwwおkwwwww
と言う事は、90式戦車が25000両くらい配備できるのか。
ロシアもびっくりだなw
924 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/07 21:50:32 ID:/nBtqP9S
>923
その前に、富士学校機甲科部と、全国のTKDAがびっくりだよ(笑)
要員教育と整備所要が・・・
925 :
名無し三等兵:05/02/07 22:26:57 ID:6JwoDwn4
隊員も大急増だな、おい!
90式が二万五千両=七万五千人に整備要員+α
AH64が三千六百機=七千二百人と整備要員+α
全自衛隊員が皆陸自に移籍か?
とりあえずそんだけ金があったら、
コピー用紙を隊員が自腹したりとか
部隊で山イモ掘って売って備品買ったりとか
恥ずかしい真似しなくて済むようになるだろうなw
というか育児支援に充当汁。
技術研究本部で家庭用再生紙製造機とか開発して特許取りゃいいんだよ
929 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/07 22:43:09 ID:/nBtqP9S
>926
まったくだぁ。
>928
それだっ!
変な研究せんと、金になる研究せぃ!(笑)
武器輸出するようになれば金になると思うんだけどね、マジで。
931 :
897:05/02/07 23:40:24 ID:???
(゚Д゚)・・・・すげえ
ちょっとびっくり。
>>930 輸出しても自衛隊には鐚一文入らないと思うが。
それをいうなら、特許とっても(ry
90式はスーダン辺りで実地運用してみるべきだと思う。
土人どもにRPGで撃たれたぐらいで大破する戦車でもないし
そういうのは発展途上国の戦車(たとえば98式戦車とか88式戦車とか)
の仕事
でも川底の石で簡単に底に穴があいてしまうぞ。
937 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/08 11:12:47 ID:B9bmPb8w
設計は1流
施工は5流(てか手抜き)
三菱製の兵器は、すべてそうでふ、はい。
938 :
名無し三等兵:05/02/08 11:22:35 ID:jCk1v1SE
アメの06年度の軍事予算ついに50兆円超えだってwww
その予算全部で90式買えばwwww
うwwwwwはwwwwww夢が広がりんぐwwwwwww
>>938 軍事予算50兆円はイラク、アフガンの戦費も加えての話でしょ。
それより06年度の予算2.57兆ドルの方が凄いと思う。
日本の予算80兆円の3倍以上だよ。
>939
日本とアメリカじゃあ予算のまとめ方が違うから。
大体さ、本予算に数倍する国会チェックの外の特別会計予算が存在する
のはまともじゃない。
>939
だから全部90式につぎこめとかいてるじゃな〜い(@_@)
>>941 50兆円全部90式につぎこんだら、いったい何両買えるんだろうね?
>>942 その場合、大量生産(武器として)となるので価格は劇的に下がるはず。
944 :
名無し三等兵:05/02/11 11:55:22 ID:xI2U/Dgw
原材料不足と人員不足が深刻となり(ry
945 :
名無し三等兵:05/02/11 12:24:53 ID:QU50Fe4z
てか、それこそ不要だろ。
まぁ、TK-Xがあるのに90式をいまさら増産なんて不要もいいとこなわけですが。
ひょっとしてTK-Xの開発に失敗したことを知る関係者さんですか?
というかまだ車体はできてないんだろうなぁ。都市迷彩とか希望。
90、欠陥とは言わんが本土運用出来ないのならあまり要らん。
tkxの早期就役希望。
はやく突撃砲を開発して普通科に配備しろ
950 :
名無し三等兵:05/02/11 14:46:37 ID:ZIDPoDhp
だから時代はパワ〜ドス〜ツなんだよ!!!!!
951 :
名無し三等兵:05/02/11 16:41:43 ID:vug3lNR1
俺は多脚型戦車こそ日本向きだと思うのだが、どうだろうか。
んで、足にロープ巻かれて転けると。。
ワイヤーカッターどこに付けるかと小一時間。。
タチコマの話題は禁止
PSとPSそっくしのロボットを配備するってのは結構真面目な話なのだが。
もしPSが役立つ兵器ならそっくしのロボットがあればそれとの組み合わせで
最高の兵器システムになる。
スレ間違えた OTL
90式が本土で使えないってのは戦略輸送がたいへんなだけで
十分な数をそろえる予算があるなら貼り付け師団向けには配備できたんじゃないか?
>957 たぶんその通りだと思う。でも日本の場合は貼り付け師団といっても
他への転用を考え出すから40t台なら民間のトランスポーターでも運べるよ
ってことになるんでは。
959 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/14 20:39:03 ID:YuVpQtSd
>947
本土運用できない理由がわからんが・・・
まさか、「車両制限令」を勘違いしてる御仁かな?(笑)
>951
そう思う。
が
財務省が「アイボ買う」予算より、陸士の取得のほうが「安い」から、陸士に自爆させるほうを選択すると思うよ(笑)
今こそ爆弾三勇士の時代ということですね!
961 :
名無し三等兵:05/02/14 20:43:40 ID:eM0QbxGd
>>960 本当は逃げるつもりが、導火線を短くしすぎたらしいな。
現場では分かっていたが、引っ込みがつかなくなったらしい。
阿川弘之か誰かが書いていた。
陸士が自爆する現代メカニズムを教えてください!
963 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/14 20:47:14 ID:YuVpQtSd
>961
話聞けば想像がつくわな。
てか、異常燃焼による「事故」なのでわないかとも疑ってみるテスト
仕掛けられた罠、戦場における殺人の可能性もある。
965 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/14 20:49:51 ID:YuVpQtSd
>964
火曜サスペンスの見すぎだ、それ(笑)
創作意欲がムラムラと沸き上がって(・∀・)キター
戦場の恋と借金と満州の土地がカギだ!三角関係と導火線だ!
967 :
名無し三等兵:05/02/16 14:38:04 ID:LP3cx2Zz
弾薬をもてあます
968 :
名無し三等兵:05/02/16 15:44:07 ID:H2V7Ox20
90式のアビオニクスって
すごいらしいが
走行間でも命中率高いんでしょ?
T80対策なんだろうど
アヴィオつーかFCSな
それはそれでまたいいな
ヘリと格闘戦するんだと見た。
米軍の増援をアテにする事が基本の日本にとって、トランポがM1A2を運べる
事は必須なのだが。実際72tまでは大丈夫らしいし、ルートも調査済みだし。
M1A2を運べるのだから、それより軽量小型の90式の場合は、もっと容易。
90式が本土運用困難だというのは、ハゲとデブが流布した妄想。
実際、最近の戦車はヘリに対する射撃も考慮はしているらしい。
ま、何せ初速1000〜1650m/sなんて速度で砲弾打ち出すんだから、
腕の良い砲手なら当たるのかもしれない。
>973
を叩かないで!!!!
叩かないで を!!!!
うーん、海兵が来ると思うんですよねぇ。海兵の戦車大隊がそんなにすぐにくるかなぁ。
MEUだと4両くらいしかいないですよ。もっといたかな?
なんで、LAV-25とウシガエルみたいな奴が通れるかのほうが問題だと思う。
アメリカ側で輸送手段は確保する希ガス。
>977
いや、輸送手段じゃなくて道路とか橋梁とかいった交通インフラのことや露。
私が猿所で、猿お方から聞いた話だと、皆さんもご存知の通り、もし日本がソ連なりに
攻められた場合、1週間ぐらい自衛隊で頑張っている間に米軍に応援を請うと言うのが
基本戦略だった訳ですが、その援軍を受け入れる為の進軍ルートを確保するのは必須
だそうで、米軍の戦車は1950年代のM48ですでに戦闘重量は45dを越えており、それら
の重車両の通行可能なルートは、すでに調査済みとの事。
980 :
名無し三等兵:05/02/16 22:47:39 ID:vUZA7yB3
戦車はアビオニクスとは言わないのか?
あれは
名前わすれたが
オーバーラッピングみたいなものなんでしょ?
>>980 ベトロニクスに、オーバーライドか。
オーバーライドは、車長が砲手に優先して砲撃目標を指示出来る能力だったと思う。
>>981 ID:vUZA7yB3は、あちこちのスレで見当はずれな質問を繰り返している。
よほどの初心者でなければ、初心者を装った釣りだろ。
スルーするのが吉。
>>982 了解です。
まあ、初心者がROMしてる場合が考えられるということで。
985 :
名無し三等兵:05/02/17 18:45:43 ID:KxjQFmgb
986 :
名無し三等兵:05/02/17 18:47:45 ID:KxjQFmgb
>981
オーバーライド機能だ。
思い出した。
レーザーバスケットなんかも使用するんでしたよね?
>986
sageろ。っていうか半万年ROMってろ。
そもそも90式戦車スゲー!
てのはこの隔離スレ的にはどうよ、と。
別に凄く無いよ
日本の力ならあの程度あたりまえ
>>980 アビオニクス Avionics : aviation electronics
ベトロニクス Vetronics : vehicle electronics
>990
広義的には乗り物(vehicle)に搭載されるものは須くvehicle electronics。
もしかしてvehicle=車だと思ってないか?
>>991 vehicleが乗り物一般を指すことは知ってるです。宇宙機やMIRVのvなんかでさえvehicleですし。
ただ、英文記事でvetronics,navtronics,avionicsの使い分けを見てると、陸海空の乗り物
それぞれに充てて使い分けているように見えるので、990のように併記した訳です。
ただ、私はアウトサイダーなので、防衛業界の中の人の皮膚感覚でベトロニクスとアビオニクスの
語感の違いを説明することが出来ません。私が何か重要なことを見落としているようでしたら、
もし宜しければご教授下さい。
ここはSAGE進行なのか?
スマソ
>991
vehicleは乗り物全般を指すから、極端な話Vetronicsという言葉を航空機に使っても良いが、
その逆にAvionicsを車両に使うのはおかしい、つーのが>990の主張じゃねの?
だからAH-64Dを(ry
996なら90式が1000両!
997ならAH-64Dも1000機!
998ならさらに1000両!!
990です。ミリ氏フォローサンクスです、994の意味合いで書きました。
というわけで999ならTKXも1,000両。
1000なら89式もセットで1000両!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。