1 :
名無し三等兵:
あたりまえだろが。
2 :
名無し三等兵:04/07/14 20:39 ID:U1ozTaOe
車にしても小型軽量、少排気量、高機動ハイパワー。低燃費、メンテナンスフリー。
スターレットGTターボだ。峠の格闘バトルでは圧勝。
零戦21型もドッグファイトでは圧勝
さて と このバカをどうしたもんか だが
>>3 バカだからな…
何を言われてもバカだから理解できないだろうしな。
バカなことをしたというのもバカだから理解できないだろうな。
救いようがないなバカは。
5 :
1:04/07/14 23:20 ID:U1ozTaOe
オリャーバカだけど、車駆らせりゃあ、そこそこヤルぜ
スバル360なんかに代表される日本車は旧日本軍の設計思想を受け継いでるな。
結果アメ車を駆逐した訳だが。
設計思想自体は間違っていなかったのよね。
8 :
名無し三等兵:04/07/15 02:59 ID:+GE2+6PO
>>7 技術的蓄積が、せめて、あともう数年分あればというところか。
>>3 >>4 馬鹿だと思ったらソース付けて論破してやれ。
それができないならお前らも同レベル。
10 :
名無し三等兵:04/07/15 07:44 ID:F0QBgLQg
新幹線なんかも旧日本軍の設計思想受け継いでるよね。
>>2 零戦21型は防御力皆無で高々度では極端に性能が落ちるけどね。
軽量コンパクトと言う方向性が悪いとは思わないね。
当時、チタンとカーボン複合材の素材技術があって軽量化と防弾が両立し
排気タービンによるエンジンの軽量化と高出力化が両立してたら
無敵の飛行機だと思うよ。
でも、日本にそんな技術があるぐらいだったら、アメリカはF15を飛ば
してるだろうけど。
やっぱ馬鹿だ。
>>9 莫迦の法則
「莫迦は自分が知らないだけの世間での常識、一般論の事柄も
目にした瞬間に大発見だと思い込む」
15 :
名無し三等兵:04/07/15 19:01 ID:cMWZUnci
小型軽量化の利点としては、
速度、上昇力、運動性能、航続距離の向上が上げられる。
単に高出力のエンジンが作れなかっただけだろ
>>16 高出力のエンジンが作れなかったのは確かだが、「単に」「だけ」
ではないぞ
設計思想は互角でも、それを量産化する産業基盤がなかった。
アメリカなどは量産化を優先し、性能をある程度犠牲にしても
熟練工の不足を補うように、素人でも作れるように設計した。
日本はもともと数を質で補う発想だから、そんな余裕はなかった。
日本は工作機械を「アメリカ」から中古で輸入していたんですね
この時点で駄目駄目
プロペラの定速機もアメリカ式だし。
工作機械のレベルでは、アメリカのF2Aのレベルで1945年まで戦い抜いたんだから
結構すごいかも。
中島はカーチス・ライト社、三菱はプラット&ホイットニー社から
技術支援を受けていた。しかも開戦直前まで米国の技術者が
駐在していて、工場の位置や日本の技術情報が筒抜け状態で開戦したのは
ちょっとおそまつだった。
21 :
1:04/07/15 20:47 ID:e9+ObmQ3
はっきり言って日本機は凄いよ。超超ジュラルミンを世界に先駆けて実用化したのは日本。
アメリカは零を捕獲するまで、謎の高性能機として神秘的な恐怖感を持っていた。
ところが、超超ジュラルミンという素材の賜物だったとわかるや、アメリカはアメリカ機のネガ潰しに翻弄した
>>21 木製のモスキートが、ヨーロッパではあまりの高速と撃墜の難しさに
撃墜したパイロットが発表されたほどなんだが。
今でも日本が世界に誇る炭素複合材があるぞ。
F-2はこれで軽量化し、ミサイル搭載量が増えたんでしょ。
零戦がアリューシャンで捕獲されるのが42年6月か…
えらく短い神秘だな…
>>23 ミサイルの搭載量が増えたのは仕様。
新素材使用による偶然では無い。
戦時中はどんな武器も2年で陳腐化するから、
ほんとうならその頃にはお役ごめんのはずなんだけどね。
誉エンジンの試作機が完成したから、後継機はすぐにできるだろうと
たかをくくっていたら、量産化に手間取り、秘密がばれてからも零戦に
頼らざるを得なかった。
零戦の秘密って何だ?
防弾を無視してリソースを航続距離に突っ込んだ1000馬力級の
軽戦闘機だろ(96式に比べると重戦だったらしいが)
完成度は高かったが、それだけの機体にすぎない。
28 :
打通さん:04/07/15 21:16 ID:ebyKUGHT
中国大陸でチンピラゴロツキを3500万人虐殺して3000キロ疾走した、
帝国陸軍のチハ戦車こそ、技術大国の名に恥じぬ高性能大量破壊兵器だろ。
その燃費効率や機械的信頼性や安定性などを考えれば、基礎工業力の高さ
が容易に推測できるはずだ。カタログ性能よりも故障が少なく長持ちする、
世界最先進工業国の生産物というのはそういうものだ。
>カタログ性能よりも故障が少なく長持ちする、
>世界最先進工業国の生産物というのはそういうものだ。
当時の日本の国産品は失格が多いな…
チハは当然、零戦も微妙に失格だな。
愛国者の打通さんが決めた基準じゃ仕方がないな、残念だ。
30 :
打通さん:04/07/15 21:42 ID:ebyKUGHT
>当時の日本の国産品は失格が多いな…
少なくともチハ戦車や38銃、隼や四式戦には当てはまらないな。
広大で未整備な中国大陸の荒れ地で、チンピラゴロツキを3500万人
虐殺したり南北縦貫3000キロしたりするなんてことは、帝国陸軍兵器
がいかに近代工業製品として申し分なく丈夫で長持ちしたかがわかる。
>>30 >虐殺
気に食わない表現だ。
蹂躙と言え蹂躙と。
なるほど整備兵、兵站の方たちが優れていたのではなく近代工業製品として申し分なく丈夫で長持ちしたからだと
さすが、打通さん、後方兵站を莫迦にする日本の伝統を体言していらっしゃる。
>>32 いや、打通さんは「稼働率」という言葉もわからん御仁です。
あのような発言をされても仕方がないと思われます。
34 :
名無し三等兵:04/07/16 00:22 ID:lkzNNu1L
たしかにエンジンが欧米に比べて非力だからこそ、零という名機が誕生した。
何度もバカ℃もにいうが、エンジンをハイパワー化するよりも(もちろんある程度の馬力または年々技術革新は必要だが)
機体を軽量化したほうがはるかに加速性能が良くなる。現在の車やバイクでもそうだ。
高性能ハイパワーのGT-Rよりも小型軽量小排気量のリッターバイクのほうが加速性能はケタ違い(流石に高速域では、排気量がモノをいうが)。
零戦とヘルキャットのドッグファイトを峠のバトルに例えるならば・・・零戦をバイクに例える。ヘルキャットをランエボに例える。
先行するバイクにランエボが後ろから直線で追いつき、撃墜体制に入るが、バイクはワザと急減速、次のコーナーでその圧倒的加速力でランエボを撃墜ブッチ切り。
そう、これはまるで、零戦の左ひねり込みの後、ヘルキャットの後ろに付いて急上昇急加速、7mm機銃、20mm機銃をぶち込む。
まさに感無量。
余談だが、今の時代では日本のエンジンは非力どころか同じ排気量なら、欧米よりもハイパワーだ。
ライトウェイトスポーツ車(シビック、レビン/トレノ、スターレットGTターボ(韋駄天ターボ))
では日本の圧勝。だからこそ走り屋文化が生まれた。ワイルドスピードに出てくるマシンも日本車だ
35 :
名無し三等兵:04/07/16 00:27 ID:lkzNNu1L
80年代、日本車は世界を席捲した。小排気量、小型軽量ハイパワー、故障が少ない。
欠点は装甲が薄い事。
36 :
:04/07/16 00:30 ID:sBjf3t8D
>34
>ワイルドスピードに出てくるマシンも日本車だ
日本のメーカがスポンサーについたからじゃなかったの?
>>34 で?
実戦での零戦とF6Fの撃墜比がF6Fに傾いているのは何故?
捻り込みの実戦での撃墜例が希少なのは無視して一般論化?
>零戦の左ひねり込みの後、ヘルキャットの後ろに付いて急上昇急加速
位置関係が無茶苦茶だよw
>>37 拝米厨はこれだからこまる。単純に数が多かっただけだろが。
>38
皇軍厨はこれだからこまる
日本以上の物量を相手にしたドイツは凄まじいキルレシオを残しているのに
日本は一方的にやられまくり
>>38 皇軍厨はこれだからこまる。
物量の一言をなんでも許される魔法の言葉だと思ってる。
皇軍厨の特徴
※あの時こうすれば勝てたが大好き。
※○○は優秀だったが物量に負けたが大好き。
※当ても無いのに短期決戦が大好き。
※米軍の東西戦力の総計を無視し開戦時は互角だったが大好き。
※都合が悪くなると非国民、在日等と罵るのが大好き。
※打通さんのコピペが大好き。
ぶっちゃけパイロットの技量が同じなら
F6F>>>>>(超えられない科学の壁)>>>>>ゼロ戦
43 :
名無し三等兵:04/07/16 16:45 ID:uLPYdrG6
どうやらスレタイを読めないバカがいるようなので放置しましょう。
では引き続き議論を再開してください
※ 米厨厳禁
つまりここはネタスレと言いたいのか、>43
絶賛するにも、事実を歪曲・捏造する輩は邪魔なだけと思うが。
45 :
名無し三等兵:04/07/16 16:48 ID:uLPYdrG6
>>38 同意。結局米厨は事実を歪曲・捏造する輩だからな。
さぁ皇軍厨の言い訳サンプルがたっぷりとれるぞw
ゼロ戦厨の釈明に期待age
48 :
打通さん:04/07/16 17:07 ID:5pbchGMB
>日本以上の物量を相手にしたドイツは凄まじいキルレシオを残しているのに
>日本は一方的にやられまくり
具体的で明確な数値データで言えば、太平洋戦争のB-29は28850ソーティ
で喪失518機、朝鮮戦争では21000ソーティで喪失34機と記録されている。
戦力価値でいえばこれだけでも皇軍はチンピラゴロツキの十倍以上。
しかし逆に零戦が無かったらを仮定してみな。
その存在価値が解るだろ。
しかし逆にBf109が無かったらを仮定してみな。
その存在価値が解るだろ。
しかし逆にF4Fが無かったらを仮定してみな。
その存在価値が解るだろ。
しかし逆にI-16が無かったらを仮定してみな。
その存在価値が解るだろ。
しかし逆にP-39が無かったらを仮定してみな。
その存在価値が解るだろ。
しかし逆にハリケーンが無かったらを仮定してみな。
その存在価値が解るだろ。
しかし逆にG-50が無かったらを仮定してみな。
その存在価値が解るだろ。
しかし逆にMS.406が無かったらを仮定してみな。
その存在価値が解るだろ。
>50
w
メッサーとゼロ糞を同列に語るなよ
53 :
名無し三等兵:04/07/16 18:06 ID:rIU0ibWa
>>50 >しかし逆にMS.406が無かったらを仮定してみな。
>その存在価値が解るだろ。
ごめん、全然価値が分らない
Σ(゚Д゚)ガーン
55 :
名無し三等兵:04/07/16 18:17 ID:DornfcXn
>しかし逆にF4Fが無かったらを仮定してみな。
>その存在価値が解るだろ。
存在して欲しくなかった。バファッローだけなら・・・
56 :
名無し三等兵:04/07/16 18:39 ID:uLPYdrG6
とりあえずスレタイ読ないやつは荒しとみなす。まあこのスレじゃなくても荒しに匹敵する愚行だがな。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
>>55 バファッローVS九六式艦戦 ってのは萌えるものがあるな。
低空のバッファローの戦闘能力には定評があるし・・・
九六艦戦の中高度性能は詳しくは知らんが、意外と苦戦した可能性も
冬戦争のバッファローは空の真珠と絶賛されたくらいだし
高高度性能が悪いゼロ戦じゃ
ヨーロッパでは生き残れないんじゃないの?
でも零戦にとっては牛丼みたいなものよ。
零厨の脳内じゃ零戦は万能戦闘機だからな
>>61 ペロ厨きたーーーー。放置するからお笑いネタどうぞww
零戦の最大の利点である航続距離がヨーロッパでは連合軍しか生かせないからなあ
バトルオブブリテンが終わりかけた頃、一一型が量産されるわけだし。
★もし零戦11型がBOBに投入されたら
メルダースもガーランドもヴィックの後を追って死亡
マルセイユは名を残すことなく捕虜か墜死
ヤーボ(爆戦)の能力を要求されるとちとつらいね。
>>1 零戦が小型だぁ?スペックですらも語れんのか。
ガーランドの名セリフ。
「私の部隊をスピットファイアで装備してください。」
はじめからBf109なんて糞だった。
零厨がデブと罵るF4FやF6Fよりも駐機スペース喰う零戦萌え
独の要求する仕様にあわせていくと零戦も糞になること必死
>>69を少し変えてみる
「私の部隊を零戦で装備してください。」
・・・無理があるな
×「私の部隊をスピットファイアで装備してください。」
○「私の部隊にスピットファイアを配備してください。」
隼と零戦の性能差は大体、作中に出てくる通り。
隼の空戦記など見ていても、バッファロー、ハリケーンも敵ではなかった、
スピットファイアも「敵機がいるので落して見たらスピットファイア」だった
と言うレベルである。
「進撃戦略航空軍1〜シンガポール攻略戦」(学習研究社)
誰か日本機絶賛してやれよw
P38マンセーまだーww
「敵機がいるので落して見たらスピットファイア」
のつもりがトマホークだった
海軍の要求どおり作ったらああなったと…
他国でも同じような要求がでたら似たような物になったでしょ。
後はその国の技術力の問題かと。
ウォーホークに訂正
>>74 ゼロ戦>隼>>>>スピットファイア>Bf109は常識ですなw
>>81 スピットとBf109は型番も指定した方がいいぞw
初期と後期じゃ別物だから。
>>82 まあ、米厨は必ず後期かへたすると戦後の仕様を持ち出すからなw
零厨はF4FやP-40が主力だった時期の連合軍から
完全に制空権を奪えなかった理由を説明してください
物量のせいにするのは禁止な
いえいえ
戦後まで行かなくても1942年程度で充分ですよw
別に零厨ではないが、航続力ギリギリの所の制空権を完全に把握し維持するには圧倒的戦力が必要だぞ・・・
>275 :名無し三等兵 :04/07/06 21:43 ID:???
>知らない人はいないだろうけど一応言っとくとジョンソンは米陸軍航空隊のエースで総撃墜数27機。
>フィリップはドイツ空軍のトップエースの一人で総撃墜数206機。
>ジョンソンが攻撃を開始した時既にフィリップ機はB17の防御砲火で損傷してたらしい。
>
>276 :名無し三等兵 :04/07/06 22:06 ID:???
>
http://www.skycaptain.com/ >P40が大活躍する筈の映画。
>
>277 :名無し三等兵 :04/07/07 19:03 ID:???
>
>>275 >アメ厨はなんだかんだと言い訳するからね。
>都合が悪かったり不利だったりすると、直ぐにアレは事故のせい。これはエンジン
>不調のせいとかね。
真珠湾で「太平洋艦隊を壊滅させた」のに負けたわけですから
不思議な魔法があるのでしょう。
>物量のせいにするのは禁止な
米厨は弱点をつかれると困るからすぐこれだよな。
で、最後はアメリカが勝ったからでおしまいw
話にならん
>都合が悪かったり不利だったりすると、直ぐにアレは事故のせい。これはエンジン
>不調のせいとかね。
日本も同じじゃんw
まだ日本が元気だった頃の1942年の海戦
勝っても負けても米より日本機の損失の方が多い
なんじゃこりゃ?
>>93 おやおや、もうネタがつきたら降参かwww
>>94 日米艦船の対空射撃能力の問題では?
戦争中期のサウスダコタに襲い掛かったのが、
仮にアベンジャーだったとしても相当な損害を出したと思われ
>>94 お、またバカペロ厨がミッドウェーの話に持ち込もうとしてるぞwww
>>92 実は277は
>防御砲火で損傷してたらしい。
を米厨の言い訳と勘違いしているのだw
ミッドウェーでの航空機喪失数は日本軍の方が多いけど、
パイロット喪失数は米軍の方がずっと多くなかったっけ?
101 :
名無し三等兵:04/07/16 21:29 ID:I3GkwTTP
航続距離が長いと駆け引きにも有利だとか・・・
ヨーロッパの空でどんな駆け引きが行われるんだろう
有無も言わさぬ高速機動戦でしょ・・・・
ヨーロッパ戦線は地上戦だから、太平洋戦線に比べて面の要素が高いし、
零戦大活躍でつね
もし欧州に零戦があれば水上部隊は安全だね。
しかしまあソードフィッシュごときにあれほどやられる枢軸国って一体?
ソードフィッシュって、見た目ほど使いもんにならん航空機でもないぞ・・・
ソードフィッシュを馬鹿にする奴は10流軍オタ
つかここで擁護してる奴って零戦以外知ってる?
不安になってきたヨ。
>>106 しかし速力200ちょいはどうかと・・・
こんなもん太平洋でフラフラしてたらあっという間に零戦の餌食だ
デバステータとソードフィッシュってどっちが格上なんだろう・・・・
>109
実際インド洋じゃ餌食になっているがな
大西洋じゃ枢軸側の驚異が少ないから色々使えるわけで
鈍足機とは言え潜水艦乗組員から見たらたまったもんじゃないぞ
否、寧ろ鈍足機だからこそ潜水艦にとっては恐ろしいのでは?
そもそも停止状態の空母から発艦出来たなんて話まであるし
ソードフィッシュに比べると日本の水上機ってよく出来てるよね。
二式水戦、零式観測、零式偵察などなど
小型軽量化の恩恵か?
地理的要因じゃないの?
零式三座水偵って雷撃能力がある機隊もあったっけ?
聞いた事無いね
118 :
116:04/07/16 22:05 ID:???
そか・・・
記憶違いだったか、或いは火葬戦記サイトの情報でも鵜呑みにしてしまったか(´・ω・`)
多少海が時化ても発着艦できるソート―フィッシュは
大西洋の輸送船団護衛には最適だったのだよ
ソードフィッシュ、レーダー積んでロケット弾積んで、不思議な機体だな。
もう終わったか・・・
ソードフィッシュとドイツ機ではあまりにも速度差がありすぎて撃墜困難だったのにたいして
鈍足な日本機のほうがそりゃ有利だったろうな
ドイツ機では洋上でソードフィッシュを撃破する為の航続力が足らん・・・それだけでしょ
大戦後半になると日本機より米陸海軍機の方が足が長かったりするがな。
そりゃ、日本機が重視したのは滞空時間だし・・・
用途によるだろが
米厨どもが米英独のWWU後期型の重戦闘機を持ち出すから
零戦は小型軽量になってしまうが、
96艦戦に乗っていたパイロットは、零戦をはじめて見て
「でけえー」と感じたそうだ。
零戦52型は航続力が短くなってたしね・・・
尤も22型以上の戦闘行動半径を誇る戦闘機なんて最後まで出なかったけど、
(P51は増加燃料タンクを落したら結構早い段階で引き返さなければならない)
>>122 というか速いだけしか能のないドイツ機だから苦戦したんだろ?
「バトル・オブ・ブリテン」という映画をみたら、
スピットMkTの最高速度が700キロだと。
低能米厨どもは、これとか、「パールハーバー」でP40が零戦7機を
打ち落とすのとかを本気にするんだろうなあ。
「ラストサムライ」を見て、明治まで日本には鉄砲も大砲もなかった
と思い込むバカもいるらしいが、これとまったくいっしょだねw
>>129 零式の2号1型といい2型といい、何でこうも過剰な性能に
貴重なリソースを割いてしまうのでしょうね。
>>85 戦時中に完全な制空権などというものが存在すると妄想する時点で論外。
戦時の空にパーセンテージは無い。あるのは、0と1だけだ。
(タンネンベルク中尉・談)
早くニューギニアで負けた理由を説明しろ馬鹿共が
>>130 ゼロ戦は足が長いだけしか能がneeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
零戦を小型だというのは間違いだ。零戦は比較的大型の機体を徹底的な軽量化によって
仕上げることで燃料搭載量を確保した設計だ。
メッサーシュミット博士は航続性能の向上を求められた時、「欲しいのは戦闘機なのか
納屋の戸なのか」と言い放ったというが、零戦は欧州の水準からすれば納屋の戸だった。
零戦は戦闘機としてちゃんと成果をあげていると反論が上がるだろうが、それは日本の
海軍だから零戦を戦闘機として採用したという点を見逃している。
1940年の水準で見ても実戦機として不備の目立つ零戦は独空軍には納屋の戸なのである。
F4Fにボコられた独空軍の釣り師137は、即座に撃墜された。
>>137 P51が欧州の空を征服し
「ほら、納屋の戸が飛んでいる」とドイツのパイロットに皮肉られたそうだけどね。
「君の言う納屋の戸が飛んでるよ」と言ったのは空軍の偉いさんで、
P-47に襲われて防空壕に逃げ込んだ時のことだったかと。
零戦は21型が一番強かった。
あとはバランス崩して悪くなる一方。
下手な事しなきゃ良かったな。
最強は22甲・・・これだけは譲れない
と、坂井さんがいってますた。
坂井氏が実際に乗って戦ったことがある零戦は二一型と五二型。
>>144 ウソ付け、52乙にも乗った事あるはずだぞ
52型は問題外
なんでこんなやつがもっともポピュラーな零戦になっちまったのか・・・
いちおう52型でもF6F、高度によってはF8Fよりも低速旋回性は良かったはずだが・・・
52丙になれば急降下でF6Fから逃げられますぜ
148 :
名無し三等兵:04/07/17 16:25 ID:Bd7vVyE3
52丙は、火力はいいが、その他は・・・
ゼロ戦って急降下で650km超えれば機体が空中分解するってほんと?
ペロハチは300Kmで上昇しようとすると
タコみたいに失速して墜落するそうだ。
>>150 P-38が高度300kmに上昇できたということですか?!
P-38恐るべし、そこはもはや宇宙だ・・・。
152 :
名無し三等兵:04/07/17 16:46 ID:Bd7vVyE3
またバカ米厨が荒らしに来た。
アメ厨って父親が欠食児童、母親がパンパンってほんとなのかな?
最初に覚えた英語がギブミーチョコレートらしい。
>>154 古いこと知ってるねえ。まあ当人はよくわかってるだろうがw
>>154 占領軍に頭からDDTぶっかけられたからって米軍機を目の敵にするなよ。
>>154 で、これはどういった言い訳なのかな?w
>275 :名無し三等兵 :04/07/06 21:43 ID:???
>知らない人はいないだろうけど一応言っとくとジョンソンは米陸軍航空隊のエースで総撃墜数27機。
>フィリップはドイツ空軍のトップエースの一人で総撃墜数206機。
>ジョンソンが攻撃を開始した時既にフィリップ機はB17の防御砲火で損傷してたらしい。
>
>276 :名無し三等兵 :04/07/06 22:06 ID:???
>
http://www.skycaptain.com/ >P40が大活躍する筈の映画。
>
>277 :名無し三等兵 :04/07/07 19:03 ID:???
>
>>275 >アメ厨はなんだかんだと言い訳するからね。
>都合が悪かったり不利だったりすると、直ぐにアレは事故のせい。これはエンジン
>不調のせいとかね。
158 :
名無し三等兵:04/07/17 19:50 ID:OyBBcKbJ
米厨は知恵遅れだから無視しよう。
零戦21型はアグレッシブな機体だ。格闘性能は素晴らしい。ヘルキャットなんか直線番長。
直線なんか誰でもスピード出せる。
それは現代の日本車のライトウェイトスポーツに通じるもんある。(シビック、レビン、スターレットGTターボ)
アルトワークス、ミニカダンガン、ミラターボ)
コーナーリングでは軽快で無敵だ
で、
無敵なのにF4FやP-40と成績が引き分け以下だった理由を説明してください
ID:OyBBcKbJがあちこちで電波飛ばしてるぞ。
今夜は楽しめそうだw
217 名前:名無し三等兵 :04/07/17 19:59 ID:OyBBcKbJ
実際、日本はどの爆撃機が一番活躍したの?
219 名前:名無し三等兵 :04/07/17 20:03 ID:OyBBcKbJ
結局日本は上海とか空爆して街にダメージ与えることができたの?
貧弱な爆撃機で街を火達磨にしたのだろうか?
152 名前:名無し三等兵 :04/07/17 19:57 ID:OyBBcKbJ
日本は案外先進的。ライト兄弟よりも先に飛行機飛ばしたって話もあんし。
テレビジョンも日本が先に実用化した説も。そしてヤギアン。
さらに未来を先取りした高機動端末をメインにした空母機動部隊も未来的だ(ガンダムSEED、ゼノギアス)
101 名前:名無し三等兵 :04/07/17 19:54 ID:OyBBcKbJ
零戦を恐れるワイルドキャット。同時期の戦闘機でアメリカを追い越したのだ。
879 名前:名無し三等兵 :04/07/17 19:52 ID:OyBBcKbJ
隼はいい機体だよ。故障が少ないし、陸戦仕様にしては航続力もズバ抜けているし、
武装も13mm2門、とバランスが良い
188 名前: 名無し三等兵 投稿日: 04/07/17 19:42 ID:OyBBcKbJ
疾風は13mm機銃四門でつまらない。
紫電改の20mm四門萌え。世界初の自動喰う戦フラップは、当時としては最先端の
アナログ回路だ。
188 名前: 名無し三等兵 投稿日: 04/07/17 19:46 ID:OyBBcKbJ
世界初の空母機動部隊。空母機動部隊で世界で初めて、航空機で空母を撃沈し、空母機動部隊の脅威を知らしメタ
零戦隊。
なんか機動部隊って名前が近未来的でかっこいい。機動部隊って言葉が60年前の言葉なんてとても思えない。
高機動で、人型機動端末(ヴェルトール、ELフェンリル)が空を高機動に飛び回って戦闘するかのような
カッコイイ言葉。ガンダムSEEDの世界だ
こいつぜってー間違いない。チョンだ>ID:OyBBcKbJ
>>158 >直線なんか誰でもスピード出せる。
>それは現代の日本車のライトウェイトスポーツに通じるもんある。
レースに必要なのは最高速です。
どんな凄腕のレーサーでも、最高速以上のスピードは出ません。
コーナーリングは腕前でカバー出来ても、スピードはどうにもならない。
よって、戦闘機に必要な性能は、
速度>>>>>高い壁>>>>>運動性
大体、「誰にでも出せる」からこそ重要なのだ。
「達人でないと戦力化できない」戦闘機など戦闘機ではない。
「誰にでも簡単に戦力化できる」機体こそが優秀な機体だ。
ま、旋回性能などだけが重要なら複葉機が未だに現役だろうし。
まあ、零に戦闘禁止令でてたのは間違いないが.....
>>168 そのような優れた思想を持っていたのは残念ながら 伊太利亜のみであり、
伊太利亜の降伏辺りから枢軸国の戦況がみるみる悪化していくのは
複葉戦闘機の影響が・・・・・・・・あったら笑えるなぁ。
171 :
167:04/07/17 22:35 ID:???
>>169 まぁ、零戦を侮辱する気はないが、
対戦当初の活躍の大半は「パイロットの腕前」に寄るところ大で、
別に機体の性能で勝っていたわけではないよ。
仮に日本軍機がバッファローで、アメリカ軍機が零戦と、立場が逆だったとしても
今度は「バッファローとは一対一で戦うな」と言う訓辞が出ただろう。
それほど当時の日本軍パイロットの腕前は群を抜いていたのだ。
アメリカはきちんと状況分析を行ったが
日本はボケーっとしていた、という事に過ぎないんだと思うが
ID:OyBBcKbJ=ID:9Xa7Fhdl?
652 名前:名無し三等兵 投稿日:04/07/17 22:43 ID:9Xa7Fhdl
アメリカ本渡までいってこれる重爆があればいい。
高度1万m以上で飛べばほとんど迎撃されなかったはず。
樺太に空港つくってアラスカに爆撃して、空挺部隊を投入し
簡易空港をつくった後、すぐにそこを経由してワシントン、NWを
壊滅させれば勝てたかもしれない。いや停戦交渉に入れたくらいか。
>>171 バッファローは中高度以上での性能がダメダメなんで、
流石のゼロパイロットでもあれで陸攻の護衛は難しかったと思うぞ
21だろうが22甲だろうが実際、前線のパイロットからは22でもだめだ
52にしてくれ、と要求があるんだがな
>175
その時点では既に一線機としての零戦の寿命は尽きている。
52や64に即時更新できたとしても能力不足は否めん。
昭和18年地点なら64でも充分では?
あの時期なら既に投入するだけの技術はあったんだし・・・
まぁ史実では作られなかったが
金星への換装って栄が生産終了(停止?)で積めなくなってようやく踏み切るんですよね…
当初雷電への期待が大で、同機により基地部隊の零戦は置き換えられる予定だったからね。
雷電が当局の期待通りなら52型の出番はなかったかもしれないし、
逆に雷電への期待が小さければ、金星への換装や栄への水メタ装備とかが史実より前倒しで行われていたかもしれません。
史実は、零戦にとって最悪の方向に倒れたのではないでしょうか。
>>171 >それほど当時の日本軍パイロットの腕前は群を抜いていたのだ。
それは本当。
>(アメリカ海軍の)空中戦闘機を地上から観察して研究したところ、
>我が海軍の戦闘機より著しく劣っていると思われた。
開戦前 カルフォルニアにて 戦闘機専門家杉本丑衛海軍中佐
>私が掴み得たことは、英国空軍の戦闘機の空戦能力である(略)
>飛行場から飛び立った戦闘機が空中戦闘訓練をやっているのを見かける(略)
>英国の戦闘機とドイツ戦闘機と(略)は、その戦果によって大体推定し得た。(略)
>
>総合して私は、英国空軍の戦闘機隊の実力は、日本海軍の戦闘機隊より相当低いものであり、
>ドイツ空軍の戦闘機隊は、英国空軍より更に低いものであるとの結論に達した。
源田実 第一航空艦隊参謀
日本海軍戦闘機隊の水準に比べ、米英の練度は相当低かったらしい。ドイツ空軍は、更に下位の初級レベル。
BoBの時の英独戦闘機パイロットの戦闘技量は
独>英なんだが。
-,---γ''''''''--_
/ ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ
///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ
//;;;;ノノノノ ノノ ミミヽミヽミミミミノ从
;;;;;;ノ-=・ =・ゝ ミミミ
ミ;ミミミミ ノ |ミミ
ミ从 (___) /ミ ぐへへ
ミミ::ヽ 1__1_ |ミ
ヽ::: ー==--' /
ヽ  ̄ /
__/\ __,. /\_
/:::::::::::::\ \___/ /::::::::\
//::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
183 :
名無し三等兵:04/08/24 02:24 ID:d551rJT7
age
>>182 えっ???茸???誤爆か??
格闘戦しか能が無い「日本機」とセットプレイしか能が無い「俊介」
「〜しか能が無い」って事で共通点はあるのだが・・・
>>167 わしも同感だな。
わしは仕事からの帰り道によく1/10スケールの速度で
楽しんでおる。
零戦52型をイメージした時は56km/h
隼なら52km/hくらいかな。
五式戦でも58km/h(涙)
疾風でも63km/h位で寂しくなる。
これらの日本機モードから
P47の69km/hやP51の70km/h
オーバーに速度を上げると、「問題にならんかったろうのう」
と更に寂しくなる。
186 :
名無し三等兵:04/08/24 14:13 ID:d551rJT7
187 :
名無し三等兵:04/08/24 23:34 ID:w/ECfB/K
零戦や隼は航続性能と旋回性能に特化した特殊な戦闘機だが、
それが戦場のニーズだったんだから強度不足を批判するのは見当違い。
爆撃機の援護には最適の戦闘機だった。
2式単戦はオーソドックスな造りの戦闘機で、
馬力荷重は世界一だったが同時期の機体なのにあまり戦力にならなかった。
ん〜そう言う刹那的武器って日本人の好みではあるのだけど・・・
如何な物かしらネ
局地的には有効だと思うのだけど・・・余裕無いわょネ
初期生産時の隼は明らかに強度不足の部分があったようで「殺人機」の異名がついたとまでいう証言もある。
その代わりという訳では無いがフラッターによる事故は書物には出てこない。
零戦は松平技師のフラッター研究物語が余りにも有名だが艦載機ということもあるのか強度不足という
記述は見受けられない。
共通した欠陥として語られるのは強度不足ではなく剛性不足とそれによるVneの低さだ。
降下の出足などは零戦では長所として(96に比し)語られたりしている。
190 :
名無し三等兵:04/10/03 13:42:17 ID:N/YeflGZ
ぬるぽ
192 :
名無し三等兵:04/10/03 18:27:13 ID:J79tEPlu
零戦21型の初期製産型は510ー520km/hr前後の最高速度だったが、
二度にわたる空中分解事故の対策として各部の板厚を増して剛性を高めた
ところ、最高速度付近における空気力による外板の撓みが軽減して、さらに
抵抗が減少した。したがって強度を向上させた零戦21型後期製産型では
発動機の馬力は向上していないのに、530ー540km/hrの最高速度が
出たという。
ついでに単排気管に改造したタイプもあったからじゃない?
194 :
名無し三等兵:04/10/03 19:52:47 ID:J79tEPlu
推力式排気管は52型の量産機から導入したんでないの?
古い資料ではそうだが、22型の途中から導入されてたらしい。
21型でもあった可能性はあるのだろうか。
196 :
名無し三等兵:04/10/30 21:39:10 ID:RsH1ziJd
急浮上
197 :
打通さん ◆5xK5GBOzhk :04/11/01 23:06:29 ID:SNbechmS
アジア太平洋戦争は欧州戦よりも戦域が広大でインフラが未発達ゆえ、
ドイツのような濃密な航空撃滅戦は起こらなかった。敗れたとはいえ、
米陸空軍相手に史上最大の航空撃滅戦を挑んだドイツは凄かった。
日本軍機が嫌いな欧米厨は野原茂の著作でも読んで、千馬力が時代遅れだとか、
誉がポンコツだとか、いくらでも貶せばいい。
それでも大陸打通作戦の栄光輝く3000キロ勝利行軍は不滅なのだから。
その「粗悪な日本軍兵器」で、中国チンピラゴロツキ3500万が虐殺された。
何か1キロごとに1万人以上殺しているように聞こえるな。
10センチで一人。(W
199 :
名無し三等兵:04/11/12 17:46:37 ID:BQMXD0hx
>>167 ハ?バカかね?誰にでも扱える機体は結局それ相応の性能しか出せない。
ヘルやワイルドは高性能だが、誰にでも操縦できるわけではない。
パイロット養成の賜物だ(しかも生き残り確立が高い安全な機体のため、実戦経験を積んだパイロットをも
増殖させた)
誰にでも操縦できる機体はダメだ。ガンダムでいえばジムだ。
>>199 >ヘルやワイルドは高性能だが、誰にでも操縦できるわけではない。
・・・・コルセアならともかく
相変わらず「最高速度」馬鹿がいるな。
ガノタで皇軍厨で車と飛行機をごっちゃにしてる馬鹿がいるのはこのスレですか?
203 :
名無し三等兵:04/11/25 01:29:45 ID:ftQcOtaQ
>>187 隼は二式単戦が遅れたから暫定的に主力戦闘機になっただけだよ。
ニーズは二式単戦のほうがあった。
204 :
名無し三等兵:04/12/04 20:15:10 ID:00Oxk0h7
203 名前:名無し三等兵 投稿日:04/11/25 01:29:45 ID:ftQcOtaQ
>>187 隼は二式単戦が遅れたから暫定的に主力戦闘機になっただけだよ。
ニーズは二式単戦のほうがあった。
どこで吹き込まれた・・・そんなデタラメ
戦鳥じゃねえの?
彗星は実に良い艦爆だ。発動機云々以前に機体設計に
凝り過ぎて稼働率がかなり低めなのが難点だが
>>206 戦鳥だと、二式単戦の評価は低いみたいだから、違うのでは?
ハ5、ハ41、ハ109の系統を、事実上の失敗作であったとも評しているし。
>>208 戦鳥ではキ44をハイローミックスのハイ、キ43はローを担当する機材で、
主力はキ44、キ43は補助用として開発されたとあるんだが。
>>209 ハイローミックスについては、キ44vsキ43というよりも、
重戦と軽戦の概念に関するコメントでは?
キ44は、発動機が「事実上の失敗作」で、機体も発展余地が乏しく、
重戦のなり損ない程度の位置づけにされていると思う。
>>210 結局失敗作とされたとしても
開発段階では大いに期待された=ニーズがあった
ということでは?
>>211 開発に着手した以上、何らかのニーズは在った筈ですが、
>203の述べているのとは、温度差があるのではないでしょうか?
キ43/44の開発が始まった時点では、まだ軽戦/重戦の区分は生まれておらず、
後追いで軽戦・重戦の分類が成されているので、
将来の重戦に対し抱いていた期待が、初代の暫定重戦にまで当て嵌まるとも思えません。
例えば、昭和15年の「陸軍航空本部兵器研究方針」では、
重戦は軽戦より、行動半径で100km上回る事が要求されていますが、
キ44は、御存知の通りキ43より航続力で劣っています。
キ43/キ44は、陸軍が想定している軽戦/重戦にそのまま当て嵌まる訳ではなく、
比較してみると、キ43は軽戦に近いキャラで、キ44は重戦よりだった、と言った程度の話だと思います。
隼は南方作戦のため採用
挙げ
216 :
名無し三等兵:05/01/26 22:52:11 ID:ZyQVZrwy
戦闘機に必要なのは 速度、加速力、上昇力、旋回性能、航続力、信頼性、整備性、
防御力、生産性がバランスよくできてることでしょう。
最終的には国際政治力がなければ駄目だ。
それは政治家の仕事だ。軍人や技術者の仕事では無い。
219 :
名無し三等兵:05/02/15 00:38:07 ID:z07W3SQX
13mm4門に換装すればよかったと思う
220 :
名無し三等兵:05/02/22 19:59:27 ID:draPWHZw
a
>>212 昭和15年の方針は
軽戦闘機の標準300kmで目標500km
重戦闘機は標準400kmで目標600km
重戦闘機のキ44が挑戦しなければならないのは
キ43の航続力を超えることではなく標準とされた400kmを超えることだろ?
隼2型は防弾タンクと操縦席に防弾鋼板もついてたから、零戦よりは
撃墜されにくかった。
224 :
名無し三等兵:05/03/05 09:00:29 ID:AZgJbW7z
なんか当時の思想がいまでも引き継がれてるよな、アメリカー大排気量ハイパワー(コルベットやマスタング) 日本ー軽量機動性重視(ランエボ、インプレッサ)………てか、三菱重工と中島飛行機の末裔じゃん………なんか萌ぇ
しかし高火力、重防御を志向し機動性を著しく落とした52丙でも
隼より防弾性能なかったと俄かには信じ難いが・・・ほぼ同じエンジンなんだし
零戦が防弾を考えない仕様に最適化しすぎただけの話。
>>225 別に五二丙は機動性大して落ちてないぞ。
自重で五二無印に+100kg
武装が増えたから弾の分全備で増えてるけど、それでも+220kg。1割も増えてない。
防弾タンクも付けるつもりで色々弄ってた五三や六三は更に重くなってるがな。
カタログで見る限り速力が無印に比べ落ちちゃってるけど・・・
芸術品の零戦に100キロの増量は辛いかも
>>228 計測誤差や固体差もあるだろ。
もっと重たくなった63が52丙より少し速いんだから。
230 :
1:05/03/08 23:11:15 ID:awmcR1H/
>>224 BNRも末裔だ。特に1989年の日惨のエクステリアと性能は神がかり的なカッコよさ。
R32、Z32.
231 :
1:05/03/08 23:13:34 ID:awmcR1H/
そして1985年前後か?日本のワゴン者が欧州で一斉を風靡した。理由は故障が少なく燃費がよく
高性能だからだ。ところが、、、、車体前面が運転席ごと潰される事故が多発した。
そう、ボンネットの無いワゴン車なのに、装甲が貧弱だったのだ!
もちろんマスに取り上げられて改善された。
>>227 落ちてるよ。
理屈じゃなくて乗ってた奴の話をちゃんと聞け。
別に気にならなかったという話もあるが?>経験談
234 :
名無し三等兵:05/03/16 01:12:14 ID:+OzS0tRd
あげ
235 :
名無し三等兵:05/03/17 08:52:57 ID:kHHDwY90
零戦格闘能力は欧米に恐れられていた。
237 :
名無し三等兵:05/03/17 08:58:23 ID:kHHDwY90
>>236 ソースだボケ!!
tp://www8.ocn.ne.jp/~amago/koramu/ys11.htm
>>237 ちゃんとしてソースだせよボケ!
氏ねキチガイ
240 :
名無し三等兵:05/03/17 09:04:07 ID:kHHDwY90
>>238 なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
>>240 つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
なんだその口のききかたは?所詮厨かよ。
243 :
名無し三等兵:05/03/17 09:08:16 ID:kHHDwY90
>>241 人にモノを頼む態度じゃねーな。いい年したおっさんのクセにみっともないよ。
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
つべこべ言わずにとっととまともなソースを出せ小僧
こいつ最悪>ID:kHHDwY90
これも春厨の春期攻勢って奴か、何が気に入らなくて荒らすかね
この時間に社会人のおーっさんがいるかよバーッカ
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
ID:kHHDwY90は糞
自演乙>kHHDwY90
250 :
名無し三等兵:05/03/17 10:10:14 ID:i3fA7P2+
軽量で安全性無視
外国が安全性重視の風潮になってから後追いでマネ。
なるほど、なるほど、
251 :
名無し三等兵:05/03/17 20:02:06 ID:K4eQi99O
ホシュッシュッシュ
アメリカの格闘禁止令
ポートダーウイン上空戦(イギリスから呼寄せたパイロット)
>>247 フレックス制を導入し、且つ、通勤時間が短ければ、十分在り得ると思う。
俺も勤務地が近かった頃、9:45位に出社していたし(帰宅は、大体今位の時間ね)。
最近は、通勤時間が10倍位掛かるようになったから、1.5h程早く出るようになったけど。
254 :
名無し三等兵:05/03/19 20:42:22 ID:uqm8jUhj
零
零戦を零と書くのキモイんだけど
零戦が真に優秀だといわれているのは、
1、機体が軽かったこと。(欧米では3トン強が普通。零戦は3トン未満。)
2、エンジンの燃費が良かったこと。
3、1と2によって、航続距離が長かったこと。
4、1によって、世界初の落下式燃料タンクの携行が可能になったこと。
5、連合軍は当初、なめてかかったこと。
ということです。
96式のほうが先だった。すまん。
259 :
名無し三等兵:05/03/20 23:11:02 ID:eeEGDgGd
零戦が真に劣等だといわれるのは
1、機体が弱い
2、急降下制限速度 21型580`w、52型680`w
欧米の戦闘機の急降下制限速度は750〜850`があたりまえ。
3、350`以上では操舵が重くなる
同時期に初飛行したFw190は時速850`の急降下でも操舵が容易で照準さえ出来た。
4、エンジン出力が極端に弱いく当初は1000馬力にさえ達していない
21型と同時期の欧米機では1000馬力越えは当たり前で、標準で1500馬力
末期にあっては欧米機と比べて倍ものエンジン出力の差があった
5、エンジンの高高度での出力不足
低空においてもただでさえ低いそのエンジン出力が、
優れた空気過給装置を持たないためさらに低下、悲惨な高高度性能となる
6、防弾の低さ
全く無い・・・
7、翼いっぱいのデカイ燃料タンク
しかも防弾が無いため、敵戦闘機にとってはおおきな射撃のマトをぶら下げて飛んでるようなもの。
8、低レベルな上昇性能、
中高度までで行き止まりなその上昇性能
中高度以上の高度ではまったくの鈍足上昇で、まるでスズメなみ。
9、無線機が無い(驚愕)、あっても低性能
全く組織だった空戦など期待できなく、ただでさえ弱点満載であるのに
その弱点に追い討ちをかける。
10、機体が弱いためヤーボとしての運用が不可能。
同じ機数であったとしても、ヤーボに転用可能な機種と比較すると
その戦力は半分だと言わざる得ない。
261 :
名無し三等兵:05/03/21 00:50:59 ID:KMRcCZUu
日本機が真に劣等だといわれるのは
1、機体が弱い
2、低い急降下制限速度(特に海軍機)、零戦21型などは580`w
欧米の戦闘機の急降下制限速度は750〜850`があたりまえ。
3、350`以上では操舵が重くなる (零戦、雷電など)
同時期に初飛行したFw190は時速850`の急降下でも操舵が容易で照準さえ出来た。
4、エンジン出力が極端に弱いく当初は1000馬力にさえ達していない
零戦21型と同時期の欧米機では1000馬力越えは当たり前で、標準で1500馬力
末期にあっては欧米機と比べて倍ものエンジン出力の差があった
5、エンジンの高高度での出力不足
低空においてもただでさえ低いそのエンジン出力が、
優れた空気過給装置を持たないためさらに低下、悲惨な高高度性能となる
6、防弾の低さ
欧米機と比べて全く貧そ
7、翼いっぱいのデカイ燃料タンク
しかも防弾が無いため、敵戦闘機にとってはおおきな射撃のマトをぶら下げて飛んでるようなもの。
8、低レベルな上昇性能、
中高度までで行き止まりなその上昇性能
中高度以上の高度ではまったくの鈍足上昇で、まるでスズメなみ。
9、無線機が無い(驚愕)、あっても低性能
全く組織だった空戦など期待できなく、ただでさえ弱点満載であるのに
その弱点に追い討ちをかける。
10、機体が弱いためヤーボとしての運用が不可能。
同じ機数であったとしても、ヤーボに転用可能な機種と比較すると
その戦力は半分だと言わざる得ない。
まあ、
結局は、乗る人間によるんですけど。
大日本帝国の優秀な軍人に限って自滅の精神が強かったのが敗因の一部では?
優秀な人材は何が何でも生き残るべきだったんでは?
>>263 パイロットは消耗品という考え方がかなり浸透していたからね。
飛龍の第二次攻撃隊の話は本当に泣ける。友永大尉には生きて貰いたかった。
あげ
低レベルな上昇性能、
中高度までならはやいが.......
無線機が無い(驚愕)、あっても低性能
無いんじゃなくて下ろした 同軸線などによるリーク
350`以上では操舵が重くなる
日本機のパイロットの........
267 :
名無し三等兵:2005/03/27(日) 23:50:46 ID:s9fQYw0J
どうも欧米虫はアホが多くて始末が悪い。
まともなのは少佐とわたしくらいなもんだ
268 :
少尉:2005/04/09(土) 23:35:39 ID:a2Qh310B
日本機一斉あげ
隼3型って意外に評価は高いよね。
270 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 00:05:02 ID:Yff3vT0w
何故一斉・・・
>>224 そんな生ぬるいもんじゃない。零戦なんかはLotusのGPレーサーみたいな
もん。確信犯的限界設計。だがそれがいい。
>>224 遅レスだが、ランエボ、インプレッサは軽スポーツじゃねえぞ。
大排気量のアメ車に匹敵するくらい重い。
DOHC、ターボ&インタークーラー、フルタイム4駆で、日本の小排気量
スポーツカーは、大排気量車に匹敵する車重になってしまった。
ちなみにコルベットは一時期DOHC採用していたが、再びOHVに戻した。
DOHCにするとエンジン重量、ひいては車重が大きくなるんで、それを
嫌ったのだ。
さらに追加すると、スタリオン、GTO、ランエボと、三菱スポーツ車は、
日本のスポーツ車の中でも特に重たいのが伝統。
4駆のスバルも重たい。
戦前・戦中の三菱、中島の伝統なんぞ、全然継承されておらん。
軽量が伝統なのは、むしろS-800、CR-X、NSX、S-2000のホンダだな。
同世代で最強だった零戦を認められない米マンセーのニホンジンモドキがいるのはこのスレですか?
零戦が登場した当時に、中国大陸・太平洋諸島上空で零戦に勝てた戦闘機を教えてください
日本の零戦ほど合理的だった戦闘機は無い
当時の空中戦でもっと必要だった性能を徹底的に強化した素晴らしい機体
ヨーロッパではBf109FとかスピットMk5とかあったのに
太平洋ではゼロ戦か・・ショボい
ヨーロッパの戦闘機は航続距離を無視した戦闘機が殆んど
運用方法も全く異なる
そんなものと比較してる時点で馬鹿だな
278 :
Fw党:2005/04/10(日) 11:31:17 ID:d8+A6JL2
★カッコよさ 96式陸攻やHe177>>>Pe2>>>>>>>B17
欧州での航続距離の短い戦闘機は太平洋戦域では使えない。
280 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 12:13:07 ID:lvAR2mbq
バトル・オブ・ブリ展の時に護衛がメッサーじゃなくてゼロだったら
良かったのでしょうか?
そのころゼロはまだでてきてません
282 :
名無し三等兵:2005/04/10(日) 12:34:42 ID:lvAR2mbq
勉強不足で申し訳ない。でも坂井三郎のファンです。
1日一回は緑のものを凝視してるんだな
ゴルフでホールインワンを出した事はありません。
285 :
少尉:2005/04/10(日) 15:32:37 ID:FaD4GVw7
零を車に例えると、1600CCのライトウェイトスポーツ(シビック、レビンなど)
もしくは、スターレット韋駄天ターボあたりか?
その車に乗ったことあるの?
287 :
少尉:2005/04/10(日) 15:50:40 ID:FaD4GVw7
>>286 もちろんあります。0から時速60kmまでの加速はGT-Rやランエボにヒケをとらない。
軽量コンパクト故、タイトなコーナが連続する峠ではいい勝負になる。
288 :
少尉:2005/04/10(日) 15:56:18 ID:FaD4GVw7
峠でのバトルはまるで空戦しているかのような錯覚を覚えるほど臨場感万点だ。
こちらがスターレット韋駄天ターボで長いストレート区間を全開で逃げる、、
ところが、後方から点にしか見えないランエボの機影がグングンこちらに迫ってくる!
被撃墜の危機だ。そして次のタイトコーナのはるか50m手前で抜かれてしまう、、
しかしこの先は連続タイトコーナ!ここからがこちらの得意領域だ、
ギアをセカンドに落として激しいアクセルワーク、制動の連続で物凄いGがドライバーを襲う。
まるで左ひねり込みなどのドッグファイトをしているかのようだ。
次のシケインで遂にランエボをチギって撃墜を果たしたのだ!
ゲームと現実の区別がついていない模様
>>285 CR-Xが一番適当だろうな。
初代(バラードスポーツ)は乗用車と変わらない馬力のエンジン搭載
だったが、思い切った軽量化でスポーツカーとしての性能を得た。
ただし、(CR-Xに限らず当時のホンダ車に共通するのだが)、ボディ剛性
がかなり低く、とてもじゃないけど大馬力エンジンの搭載には耐えられない
というのが実情。
そしてその後、安全基準が厳しくなったため、どんどん重たくなっていき、
初代の軽快さが失われてしまった。
291 :
少尉:2005/04/10(日) 18:27:06 ID:FaD4GVw7
>>290 同意。個々最近、時代の流れでパラダイムとしての自動車の時代は終焉しつつあるな。
292 :
名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:53:07 ID:G8UWn1Hm
アルトワークスなんか実車版チョロQみたいな凄い加速だったな。
零も当時としては、その加速が凄かったのだろうな、。
>>290 >CR-Xが一番適当だろうな。
いいせんいってるがちょっとだけ違う。
零戦はBf109やスピットと比べるとデカイからCR−Xじゃなくてシビック。
「そのシビックのシート背もたれに軽量化の穴をいっぱい開け、
高速道路ではハンドルが激重になって、それでもって振動が発生する」
という仕様が一番適当なだよ。これこそ零戦。
294 :
名無し三等兵:2005/05/07(土) 18:24:12 ID:YoiYrv5R
a
295 :
名無し三等兵:2005/05/08(日) 23:57:17 ID:W9nngjFw
操縦桿を一度も握ったことがない奴が何いってもムダ。
尤も、俺も大学時代にグライダーに乗っただけだが、一応はライセンサー。
>>295 みんな痛いところを突かれてスレが止まってしまったな。
現用機の操縦と約60年前の航空機の使用方法とその歴史的考察については
あまり関係は無いと思うけどね。現用機の操縦経験が無くても後者に関し
ては戦史ということで論ずることは十分可能さ。
>>297 峠の珍走は60年前の航空機の使用方法を考察するのにどのように関係するの?
空母のカタパルトを利用してドリフトしてみたり
300 :
名無し三等兵:2005/05/19(木) 07:16:32 ID:R24kG4QN
三菱がダルドをライセンス生産していれば・・・
301 :
名無し三等兵:2005/05/19(木) 07:28:08 ID:OyPQ2Nbg
302 :
某研究者:2005/05/19(木) 07:39:11 ID:IBo8l/mb
F6Fは低高度でも機動性は高かったと言うが
零は兎も角五式戦闘機には勝てたのかだが
P51の低空での機動性能は
F6Fよりは上だったのだろうか
(スピットファイアや独の戦闘機は
どうだったのだろうか)
303 :
某研究者:2005/05/19(木) 07:42:01 ID:IBo8l/mb
一撃離脱等と言っても音が出る以上は
奇襲は出来るのかだが
奇襲効果を出す為にエンジンを切って或いは低出力で
上空から一撃離脱をすると言う様な事は
行われたのかだが
相手の機体のエンジン音よりも、自分の機体のエンジン音のがどう考えても圧倒的にデカイだろ。
305 :
名無し三等兵:2005/05/19(木) 09:59:19 ID:fnlAPl0J
>301
”珍しく”というのは明らかに余計な一語だと思う。
>>306 >295は>288みたいな池沼に言ってるんだと思うけど?
そもそも、このスレで「航空機の使用方法とその歴史的考察」なんて殆ど出てないだろ。
>307
だけど、
>操縦桿を一度も握った(つまり実際に自ら飛行をした)ことも無い奴が・・・・
などと言うのであれば、297のようなレスもしたくなる。
それに第2次世界大戦機は60年前の航空機なのだから、そこにはいやがうえにも
60年前という”歴史的考察”もついて回ることになるのでは?
309 :
307:2005/05/19(木) 18:15:45 ID:???
>>308 だから、峠の珍走がどのように「航空機の使用方法とその歴史的考察」に係わってくるんだよ。
そもそも60年前も今も、航空機(固定翼機)の特性や操縦方法は変わらない。
航空機の特性を全く知らない>288が、いかにも自分は空戦をしってるみたいな書き込みをするから、
>295は釘を刺したんだろ。
>307
別に”少尉殿”の御意見には適当に相手をしていれば良いと思われ・・・。
その「峠の珍走」と航空機の使用方法とその歴史的考察との間だに
なぜ何らかの関係を見つけたがるのか?全く分からない。
こちらが一番気にしているのは。
「操縦桿を一度も握った(つまり実際に飛行機を操縦した)こともないくせに飛行機
について語るな。」
と言わんばかりの意見についてだ。それにはそう素直に同意は出来ないね。
さらには「みんな痛いところを突かれてスレが止まった」などと半分からかう香具師まで
表れるし、
だから(現用−まさか皆さん60年前の飛行機の操縦経験が有るというわけ?)飛行機の
操縦経験の有無と、その60年前の飛行機の使用方法やその歴史的考察をすることの是非は
あまり関係無いのでは?と言いたいんだけど。
車の運転と固定翼機の操縦方法は全然違う。
峠の珍走が一緒くたにして語っているのは間違い。
>>307 お前も本で読んだ知識だけで語っていないで、操縦する機会を持った方がより深く飛行機を理解できるぞ。
動力機は日本ではしゃれにならないくらいに金がかかるが、グライダーだったら一本あたり数千円だ。探せば結構全国あちこちでグライダーに乗れるぞ。
312 :
311:2005/05/21(土) 14:50:40 ID:???
307さんへ
失礼しました。311は
>>310へのレスです。
日本機って重量の割に図体はデカイよな
小型軽量ってのは当たらないと思われ
>311=312
もういいから黙ってな。w
しょせんはアンタも
「本で読んだ知識だけで語ってないで、操縦する機会を持った方が・・・・」
などと人にエラそうな事振りかざすレベルじゃないってことだ。
とてもそうとは思えない・・・・。
だいたい証明する手段も無いし。
仮にライセンス保持者だからってどうだって言うんだ?
日本機・・・小型軽量高機動大航続力必勝精神大和魂神風特攻神国日本
米軍機・・・大型大重量中機動重火力大航続力大搭載力高防弾良信頼性
318 :
名無し三等兵:2005/05/22(日) 00:37:49 ID:dBY+w1Dp
飛行機の設計者でも操縦出来ない人居るだろ。
そういう人にも「操縦した事無いだろ!黙ってろ!」
と言うのか?
>>316 本で得た知識だけで語るのと知識と体験両面で語るのとでは、
後者の方が信憑性があるだろうな。
>>318 操縦した事が無いから、パイロットの意見を聞く必要があるのだけど。
別に飛行機の設計に限った事では無いけど、世の中には経験しないと
判らない事が確実に存在するぞ。
まあ、意見を鵜呑みにしても駄目だけどね。
>319
そんな事言い出したらこの2CHにおいも、
知識と体験の両方を兼ね備えた、つまりは319が有資格者と認める人物
以外は語るな。ということになってしまうし、
そのような”語る資格の有る”人物など一体どれくらい存在すると言うわけ?
あんま、そういう事に目くじラ立てるのは止めた方がイイんじゃない?
グライダーなんかでダラ〜と浮かんでいるより
ウインドサーフィンやヨットでレースしたほうが遥かに空中戦っぽい
上手くなれば合法的に「戦闘」ができる・・・(タマは出ないが)
艇の元々の性能差は速度や上り角度に大いに影響するが
各部調整・操船技術・レース運びでレース結果はもっと変わるぞ
大学生なら今すぐヨット部に入れ!
オリンピック出場も夢ではない世界共通クラスのヨットが待っている
まあ、最初のうちは小学生に簡単に負けるのだが・・・
中古なら10万円くらいから購入可能で半日くらいの練習で一人で帆走可能だ
>>321 そんなんに入るより、航空部なり民間のクラブに入ってグライダーに乗った方が、遥かに固定翼機の操縦に対する理解が深まると思うのだが。
なんかあちこちに変な啓蒙くんがわいとるな。
ファビョってますねぇ。
322 :名無し三等兵 [age] :2005/05/22(日) 19:24:22 ID:???
>>321 そんなんに入るより、航空部なり民間のクラブに入ってグライダーに乗った方が、遥かに固定翼機の操縦に対する理解が深まると思うのだが。
324 :名無し三等兵 [age] :2005/05/22(日) 20:07:50 ID:???
俺は319ではないが、
>>322の言っていることの方が
>>321よりまともだと思う。
327 :
名無し三等兵:2005/05/22(日) 20:54:01 ID:vttnNBPj
グライダーにどれ位乗ったの?
328 :
名無し三等兵:2005/05/22(日) 23:27:40 ID:RDXSvrT8
大学の4年間は天気いいときは毎週。で、就職で5年間中断して、転勤先でクラブ見つけてまた3年乗った。
で、今は4年程中断中。
でも、中断中も新幹線使って年間10回くらい(都合20本くらい)は乗りに行っている。
>>328 で・・・実際に操縦桿を握っていた時間は?
戦前は、1000時間乗って、やっと一人前と言われたらしいが。
331 :
328:2005/05/23(月) 22:20:21 ID:/I0kYlRF
>>329 400時間弱くらいです。
グライダーの場合は、サーマル(=上昇気流)が出ていない場合には、飛んでは降りるというバッタ状態なので、本数に比べて時間数はあまり稼げないんです。
冬なんかはサーマルに乗りやすいので、一回で1時間以上飛べることもありますが、あまり独り占めしていると他のメンバーから文句が来るので、渋々降りています。
スポーツ板のグライダーで相手してもらえないから軍板にいるのかな?
333 :
328:2005/05/24(火) 16:24:53 ID:???
自分は軍用機も好きなんで、たまにスレも覗いていたが、あまりにもレベルの低い話がまかり通っていたので珍しく書き込んだ。
ちょうど格闘技経験ない格闘オタが偉そうに格闘技を論じているのと同じ状態だと感じたもので。
自分は以前は空手やっていて、今は合気道やっているんで、格闘オタと勝負しても負けることはあり得ないが、格闘オタってやったことないクセに随分と偉そうなんだよな。
君たちも想像だけで航空機の機動を論じているんじゃなくて、実際に操縦してみることを勧める。
例えば、旋回で滑る、なんていう基本的なことも、実際に操縦してみなくては分からないだろうから。
俺は公務員なんで安月給だが、操縦の楽しさを知っているので安月給の中から金を捻出して楽しんでいる。その代わり、乗っている車はボロだ。
でも、本当に飛ぶことが好きだから、車がボロでも我慢できる。
>328=333
当方は操縦経験が無いし、それにこのスレでは約60年前の航空機について
論じるのだから、それはおのずとカタログ上の性能やら武装やら、歴史的な
考察やら結果やらに限定されるのは仕方無いし、それは他人の著作物の受け
売り的な面は否定できない。何しろ対象となる航空機の現物それ自体がもはや
存在しない場合だって多々ある状況ですから。
もちろん操縦経験が有った方が良い事は判りきっているが、航空機に興味
を持ってる人物が全て容易に操縦可能な環境が整っているとは、残念ながら
現在のこの日本国ではとても言い難い。
自分の叔父が軽飛行機の操縦免許を取得した時には1回のフライトに¥9万
もかかったと聞いて非常に驚いた記憶がある。また家族の友人が日本ではあま
りに費用がかかり過ぎるので、わざわざアメリカの西海岸だかハワイまで行って
免許取得したとか・・・・。 そうなると、やりたくてもそうおいそれと実行
できるシロモノでは無い。
読み返すの面倒なんで聞くけど
>>328が経験を生かした内容のレスってどれ?
>>335 そんなモンありませんよ。
オレはライセンサーだから、お前ら俺の言う事を黙って聞け!
乗ったこと無いだろ? と、言っている様に聞こえるんだが。
漏れも軽飛行機はとても手が出ないが、グライダーならなんとかなりそうと思って、見学に行ったことある。
で、飛行機曳航で1回9千円だった。これだったら何とか手が出るかと思った。
体験搭乗させてもらったけど、最高に気分良かった。軽飛行機に引っ張られて上昇して、そのまま滑空。
ちょっとだけ操縦桿も握らせて貰ったが、予想以上に操縦桿は敏感だった。ちょっと動かすだけで機体は大きく動いた。フライトシミュとは全然感覚が違った。
車(レガシィ)のローンがいま月々3万円強あるが、これが終わる今年の秋からグライダーやるつもり。とても楽しみだよ。
>>337 おめ。
その話聞いたら俺もグライダーやりたくなったぞ。その程度の金額だったら俺ら庶民にも手が届くし。
よーし、俺も理論派から実践派になるぞ。
339 :
名無し三等兵:2005/05/24(火) 23:33:17 ID:iz7PcGVl
グライダーか・・・・・盲点だったな。そんなに安く乗れるんだ。
なんか甲冑コスプレで中世の戰鬪を語つてる人間竝に……
9000円だったら一度のってみたい。
>>336 まあ、良いアドバイスをもらっただけでも儲けもんだろ。
1回9000円くらいなら俺もちょっと乗ってみたい。利根川あたりで結構グライダーやってるからな。
343 :
名無し三等兵:2005/05/27(金) 00:44:49 ID:g3+qN0Cc
レベルが低いスレと言うなら、何処がどうおかしいのか、レベルの高い所を
見せてほしい。貴方は他所でもカキコしてるみたいだけど、貴方が言ったのは、
「旋回したら機体が滑る」だの「修正するのが難しい」だの軍板で飛行機に詳しいと
思っている者なら大抵知っている事しか言わない。後は操縦した事が無いやつは
飛行機について語るな!と言う事だけ。
>>343 >レベルが低いスレと言うなら
おまえこのスレちゃんと読んだか?
それとも名前入れ忘れか?
グライダー乗ったことはないが、一度操縦桿を握らせてもらったことがある
地上でのそれは想像以上に軽く動いて感動したな
ったくうるせえなあ、グライダー?自力滑走で離陸してから出直して来い!
347 :
名無し三等兵:2005/05/29(日) 00:52:06 ID:rm+rpRmQ
>>346 あなたはモグラというものを知らないのですね。
グライダーなんかスポーツ板で論じれ
現代戦ならゲーム厨より役立たずと思うぞ
グライダーで飛んだからってそれがどーかしたのかよ?
そんなもん、ジムカーナやってますう、峠でドリフトやってますう、
スピンターンもできますよお、程度とかわんねえよ。
別に負け惜しみでもない
だからどうかしたのか?
グライダーって主翼にフラップとか付いていたっけ?
グライダーで飛んだからって何が語れるんだい?
↓はい、どうぞ。
ギアチェンジ・ブレーキ・アクセルの操作無しでコーナーへの進入〜脱出をしているような、
高機動とは対極的なものです
グライダーで捻り込みが出来るんかぁぁぁ!!
理論的には失速状態からの回復が絶望的な気がする>グライダーでの捻り込み
寸止め空手を批判している格闘技未経験キモオタと同じような論調だな
格闘オタに比べれば、実際に空手を経験している香具師の方が遥かに空手の本質を分かっているのだが。
>333 :328 [sage] :2005/05/24(火) 16:24:53 ID:???
>自分は軍用機も好きなんで、たまにスレも覗いていたが、あまりにもレベルの低い話がまかり通っていたので珍しく書き込んだ。
>ちょうど格闘技経験ない格闘オタが偉そうに格闘技を論じているのと同じ状態だと感じたもので。
>自分は以前は空手やっていて、今は合気道やっているんで、格闘オタと勝負しても負けることはあり得ないが、格闘オタってやったことないクセに随分と偉そうなんだよな。
またお前かw
まあ、グライダーで跳んだぐらいで、その気になってるだけだよw
>>359グライダーにすら乗ったことのない軍オタ乙!
361 :
名無し三等兵:2005/05/29(日) 23:47:43 ID:BiSw8rvo
捻り込みも出来ないくせにwww
グライダーで空戦機動の一つでも出来てから出直しなさいね。
364 :
名無し三等兵:2005/05/30(月) 16:27:40 ID:hOvLcugo
>>362や
>>363が操縦桿握ったことがあるなら話は別だが、そうでなければ
>>357の言っていることの方が的を射ているのは明らかだと思うが・・・・・。
少なくとも
>>357は操縦桿握っているという訳で、操縦経験のない俺らより経験上優位にあるわけで・・・・・。
俺も飛行機は金銭的に無理だが、せめてグライダーやって操縦の実際を知りたい。
グライダー経験者がどの程度のレスをつけられるかが重要であって
どちらがマシかなんてどうでもいいんだよ。
グライダーさんのお父さんじゃないか?
368 :
名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:53:57 ID:hOvLcugo
>>363 旋回すら出来ない人はグライダー経験者以下だと思うが
具体的にどう違うんだ?
370 :
名無し三等兵:2005/05/30(月) 23:10:09 ID:hOvLcugo
土曜日にグライダー見学に行ってきたYo!
で、前席に乗せてもらったけど、最高だった。
ウインチで引っ張られて上昇するのはどんな遊園地の乗り物よりすごかったけど、空から見る景色は最高だった。
後ろに教官が乗っていて、操縦桿も少しさわらせてもらったけど、すごく敏感。
ちょっと動かしただけで機体が反応したYo
フライトシミュレーターもやっていたので操縦の基本的なことはわかってるつもりだったけど、ラダーとエルロンが上手くバランス取れないんだYo
キャノピーに毛糸みたいのが貼ってあって、左右に動いていた。
教官は、これで滑りを見るっていってた。糸がまっすぐだと滑らないで旋回しているんだって。
自分の旋回は糸が触れまくりだったYo orz やっぱり実機は違うね。
あと、このクラブには全日空のパイロットも入っているって。
教官が言ってたけど、飛行機よりもグライダーの方が操縦がシビアなんで、飛ぶ楽しみはグライダーの方があるんだってさ。
ボーナス出たら入会金も払って定期的に操縦練習するつもり。でも、練習許可取るために身体検査とか許可証の申請とかあって結構大変そう。
このスレ読むまではグライダーなんか考えても見なかった。きっかけ作ってくれてありがと!
>337 :名無し三等兵 [sage] :2005/05/24(火) 22:33:12 ID:???
>漏れも軽飛行機はとても手が出ないが、グライダーならなんとかなりそうと思って、見学に行ったことある。
>で、飛行機曳航で1回9千円だった。これだったら何とか手が出るかと思った。
>体験搭乗させてもらったけど、最高に気分良かった。軽飛行機に引っ張られて上昇して、そのまま滑空。
>ちょっとだけ操縦桿も握らせて貰ったが、予想以上に操縦桿は敏感だった。ちょっと動かすだけで機体は大きく動いた。フライトシミュとは全然感覚が違った。
>車(レガシィ)のローンがいま月々3万円強あるが、これが終わる今年の秋からグライダーやるつもり。とても楽しみだよ。
そっくりな内容ですね
そっくりな体験だからだろ?
プレステで空戦でもやったほうがよっぽどましだなw
>>370 何でも良いからレベルの高いところを見せてよwwww
どうしてプレステをすると引きこもりになってしまうのか理由を言えよな。
それだったらプレステをやってる人全員引きこもりかよ?
グライダー房は自転車に乗れますと言ってる奴が、
F-1を語れますよ言ってるのと同じだよ。
>>376 プレステをやるのが引きこもりなんてどこに書いてある?
>>377 車の運転したことも無いやつが、
F-1を語れますよいってるのと同じだよ。
>>378 じゃあなんで373が引き篭もりになるわけ?説明しろよな、間抜け。
こんな調子で戦訓を生かせず烈風は、出來上がつたのでしょうね……。
382 :
名無し三等兵:2005/06/01(水) 20:18:43 ID:dhfaqyiL
随分アホな論理がまかり通っているスレですね。
>>348>>355>>362>>363>>373あたりは、上の方で出ている空手の喩えを使えば、格闘ゲームが得意なキモオタが、空手中級者あたりに、「飛び後ろ回し蹴りができないようじゃ話にならんね!」とか言っているのと一緒だな。
自分は回し蹴りひとつできないのに。
グライダー=格闘ゲームが得意なキモオタ
戦闘機=空手中級者あたり
こんな感じですか
その通り。
グライダーさんは一人でカキコしてるの???
大変ですねwwww
385 :
名無し三等兵:2005/06/01(水) 23:17:59 ID:PePMD6pp
皆さん、こんなのには関わらないようにしましょう。放置で。
ここまで粘着してるのはよっぽどグライダー君がうらやましいんだね
グライダー=格闘ゲームが得意なキモオタ
戦闘機=空手中級者あたり
でない事を証明できていないね
グライダー君は逃げちゃったので証明できません。
グライダーさん、レベルの高い所を見せてよwww
捻り込ってどうやるの?
グライダー経験者を馬鹿にしてる連中は、どんなにすごい空中機動を経験したのかぜひ教えて欲しい。
俺は飛行機の操縦経験などないから、グライダーでも良いから、ちょっとでも体験したいと思ってるんだが、
それよりもはるかに優れた経験が出来るのなら、そちらにしたい。
もちろん費用とかの関係で必ずやるとは言えないが。
戦闘機どころかグライダーすら操縦した事の無い素人の頭でっかちが、
経験者を罵倒するなんて傍から見ていると異常でしかない。
どう考えても
経験者の意見>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>未経験者の意見
なのだが
このスレは馬鹿の集まりなのか?
経験者の意見がどれか教えてくれ
>>392 みんなあなたと同じように感じているのですが、あまりにアホらしいので放置しているのです。
と、戦闘機どころかグライダーすら操縦した事の無い素人の頭でっかちが申しておりますw
396 :
名無し三等兵:2005/06/02(木) 22:31:14 ID:C/ai3LQj
堀越二郎は戦闘機どころかグライダーすら操縦したことの無い頭でっかちだな。
氏より、グライダーの操縦桿握ったやつのほうが有意義な話を語れるわけだ。(w
グライダーさん出番ですよwww
398 :
名無し三等兵:2005/06/02(木) 22:42:02 ID:C/ai3LQj
でだ、グライダーも戦闘機も操縦したことが無いんだが、
自転車とバイクは運転したことがある。
で(他のスレでも書き込んだが)バイクではレースをしている。
そんなオレからすると、自転車に乗ったことがあるだけのやつがレースの
事を偉そうに語るのは片腹痛いわけだ。
で、経験が無くとも、レーサの自伝書やレース雑誌を読みふけっている
やつのほうがマシなことを言うと思うぞ。
こういったことがどれ程飛行機の世界に通じるかは分からんがね。
>>398の中では、自転車にも乗ったことのない奴>自伝書や雑誌を読みふけっている奴
なんだそうですよ、皆さん。
自分が間違っているのが判っているのに屁理屈を強弁している人を相手にしても時間の無駄です。
放置しておきましょう。関わるのは時間の無駄ですし、つけあがらせるだけです。放置に徹しましょう。
ところでグライダーはどんな凄いこと語ってくれるんだ?
>>396 すると、ここの飛行未経験者は堀越二郎なみに航空工学の知識があると言うことか。
>>398 他スレでは、まともな人物かと思ったが・・。
自転車に乗ったことも無く、工学を学んだわけでもない奴が二輪の特性について経験者以上に理解できてると言うのか?
あんたは実際に単車に乗って初めて理解できたことがあるはずだと思うけど。
経験の有無は、同じ物を読んでの理解の度合いに関係ないと?
グライダーはスポーツ板でやれ
>>398は、フライトシミュでの経験>グライダーの操縦経験だと確信しているんだね。
>>403 #航空工学の知識があると言うことか。
そんなこといってないよ。
「グライダー経験>頭でっかち」のステレオタイプなことを言っているひとに、
逆の極例を出して物事をON/OFFで判断するものではないということを示したいだけ。
漫然と操縦している人より、しっかり机上で勉強している人の方が勝る場合は
多々あると思うといっているだけだ。
で「ここにそんな人がいるのか?」は別の問題だからな。
>>403 #自転車に乗ったことも無く・・・
なんか微妙に論点がずれてるんだけど。(w
どちらが深く理解しているかではなく、本を読んだだけの未経験者が語ることは、
似たジャンルだが畑違いの経験者の言うことより意義が無いのかでしょ?論点は。
(違ったか?)
「自転車に乗ったことのあるだけ」をさらに近い「バイクに・・・」に変えても良いや。
それでも「レース」を語るなら、頭でっかちのほうが有意義なことを言っている場合が
多いと思うよ。
なぜなら前者は自分が体験した公道上での僅かな経験しか語れず、後者は
数多いる有識者や極限状態を経験した百戦錬磨の人物が語っていることを、形を
変えて伝えてきているわけだからね。
経験者の体験談はその一例としては十分に「深い」ものがある。
(その経験から何も感じ取れず学習できないやつも結構いるけどね。)
でも、数多くの資料から知識をしっかりためている人の言うことが
ごく一部を経験したことしかない人の意見に劣るとは思えん。
※無論、両方兼ね備えたのが最強だけどね。
>>405 シミュレータ???なんじゃそれ。
どうしてこちらが言ってもいない単語を引っ張り出しては曲解するかね?
>>399なんざ、それ以前だし。
ちなみにバイクのシミュレータも、バイクレースのゲームもやったことはあるが、
その経験はほとんど役に立たんぞ。
あと、勘違いして欲しくないのは、自転車やグライダーを軽んじているわけではない。
その道を極めるにはその道なりの深さがあるはずで、オレだって自転車レースのことは
何も言えないよ。
んで、グライダー君はどうしたいの?
>>407 ある意味正しい意見だけど、頭でっかちの人間は往々にして現実を無視した理想論に走りやすいし、
経験者の語る事を自分で立証できないから、間違った認識や誇張までも鵜呑みにしたりする場合もある。
まあ、議論する事は別に構わないと思うが、あくまでも実体験が伴わない知識からの推測、想像で語っている事を
自覚して謙虚にやって貰いたいものだと思うね。
グライダーに乗った程度で、それを鼻にかけた態度で、あまりにもレベルの低いとか
人間性のしれた事を言うから、誰もまとも相手にしてくれないんだよ。
実体験に伴う正しい知識だけ語っていればいいものを。
まあ、それも語れる程度でないのは明白だし。実際の航空戦についての正しい知識も持ち合わせていないな。
フライトシム厨やハリケーン厨と変わらない香具師だ。
>411
では貴方が納得する、その「高いレベル」とか「人間性」、「正しい知識」
なるものとは?一体何ぞや。
イマイチ漠然、曖昧なものでしかないよ。
一体いかなるモノなのか?示してもらいたいものだ。
少なくとも貴方がしきりにコケにしている”グライダー君”よりも
ハイレベルには見えないようなんだが・・・・?
>>412 ”グライダー君”のどのレスと比較しているのさ
>>412 君みたいな子は社会でも人付き合いが出来ていないだろうな。
よくいるむかつく奴とか嫌われ者タイプ。
しかも嫌われている事に気づいていない。
飲み会があっても誘われないね。
グライダー程度とか言ってる連中は、自分で検証したりしないやつだろうな。
知識+経験の人に指摘を受けても、脳内理論でしか反論できていない。
自分でグライダー操縦してみて、その上で関係あるか無いかを反論すればよかろうに。
だからグラ厨は実体験に伴う正しい知識だけ語れよ。
417 :
名無し三等兵:2005/06/04(土) 01:07:27 ID:U+vYO8eG
誰が見てもおかしいアホな理屈振りかざす奴は、その程度の奴。
放置しましょう
グラ厨はインメルマンターンたスプリットSの機動でも語れ。
>>415 だから早く、知識+経験の人の指摘、をしてくれよ
333 名前:328 投稿日:2005/05/24(火) 16:24:53 ???
自分は軍用機も好きなんで、たまにスレも覗いていたが、あまりにもレベルの低い話がまかり通っていたので珍しく書き込んだ。
ちょうど格闘技経験ない格闘オタが偉そうに格闘技を論じているのと同じ状態だと感じたもので。
自分は以前は空手やっていて、今は合気道やっているんで、格闘オタと勝負しても負けることはあり得ないが、格闘オタってやったことないクセに随分と偉そうなんだよな。
君たちも想像だけで航空機の機動を論じているんじゃなくて、実際に操縦してみることを勧める。
例えば、旋回で滑る、なんていう基本的なことも、実際に操縦してみなくては分からないだろうから。
俺は公務員なんで安月給だが、操縦の楽しさを知っているので安月給の中から金を捻出して楽しんでいる。その代わり、乗っている車はボロだ。
でも、本当に飛ぶことが好きだから、車がボロでも我慢できる。
>414
全然答えになって無いよ。
車でもすべる
スポーツ板へいけ
少なくとも、一緒に飲み会行くなら、
413、414、416〜420なんかよりも”グライダー氏”との方が全然マシ、
って事だな。
ボク先日ジェットコースターに乗りました
急降下急上昇や螺旋状に走ったり宙返りしたりですごいですね
オニイサンたちも一度ジェットコースターに乗ることをすすめます
23 名前:名無し三等兵 :2005/06/04(土) 00:43:51 ID:???
栄の排気量が少なすぎって的外れな意見だな
24 名前:名無し三等兵 :2005/06/04(土) 01:08:23 ID:U+vYO8eG
栄の排気量って、瑞星よりも少ないんだよな、これが。
25 名前:名無し三等兵 :2005/06/04(土) 01:09:57 ID:???
だから何?
27 名前:名無し三等兵 :2005/06/04(土) 01:36:18 ID:???
誤りを突かれて逆ギレする
>>23=
>>25=グライダーパイロット非難者
31 名前:名無し三等兵 :2005/06/04(土) 02:11:58 ID:???
>>27 意味不明
どこに誤りが?
別スレにも出現、久々にめっちゃ痛い香具師が現れたな。
それは兎も角、馬鹿な俺にどこに誤りがあった教えてくれませんかねえ?
俺はグライダー操縦の経験があるから、正しい事を知らない馬鹿なお前らに物を教えてやるよ。
グライダーの操縦経験のない奴は黙って俺の言う事を聴いてろ。
俺が!・・・・やめた。
グライダーのオッサンは頭が・・・やめた。
ところで、馬鹿な俺にグライダーの飛行特性をご教授お願いします。
最高飛行高度、最高速度、ロール率、降下角度、バレルロールは出来るの?
ハイスピードヨーヨーやロースピードヨーヨー、インメルマンターンやスプリットSは出来るの?
グライダーさん、一撃離脱ってなんですか?
実際どう機動していたのか教えてください。
すさまじい粘着ぶりでつね
グライダーの何が偉いんだ、バーカ
グラ厨死ねば!
グライダーには宙返りさえ無縁だからな
空戦機動なんか語れるわけないよな、ゲラゲラ
グライダーさん。人気ないねwww
グライダーって宙返りすら無縁だからな
空戦なんて語れっこないよな、ゲラゲラ
グライダーなんか乗って喜んでるのは人間のクズ
グライダーさん、ハイスピードヨーヨーやロースピードヨーヨー、インメルマンターンやスプリットSの解説マダー?
所詮グライダーなんてこんなもの。知識なんて俺らより全然無い品。
偉そうなこと言って、ろくに航空力学のイロハも知らないんだろ。
実体験だけじゃなく、知識もないんだね。ゲラ
グライダーさん、早く落っこちてニュースになってね。
>>439 グライダーで宙返りが出来ないと思っているのか?
俺はライセンサーだぞ!捻り込みでも一撃離脱でも
何でもできるんだぞ!お前ら頭でっかちの素人とは
ちがうんだ
ゲラゲラ。グライダーさん負け惜しみ乙!
グライダーで捻り込み?プププププ
>>445 俺の車がポンコツだってお前らバカにしてるんだろ!!
ライセンサーのグライダーさん、早く捻り込みの極意を教えてよ!
楽しみだなー。(ゲラ
ポンコツ車乗ってグライダーですか。いやー、いい身分ですねー。
グライダーばかりかポンコツ車にも乗れるなんて、無知で素人のボクには真似できません。恥ずかしくて。
ライセンサー、ライセンサーってうざいよ。
何一つ機動を語れないクセに。
>>448 決め技を簡単に教えられると思っているのか?
悔しかったら技を盗むんだよ。
グライダーなんて所詮そんなもの。
グライダーごときに乗って飛行機を知った気になっているのが間違い。
世間にはキミの知らない世界があるんだよ、グライダー君。ププププププ
>>451 ライセンサーさん、質問です。ライセンサーさんが持っていないものをどうやって盗んだらいいんですか?
ところでみんなで零戦22型のDVD観ようぜ。
グライダー厨のハイレベルな説明を聴くよりいい鴨。
456 :
名無し三等兵:2005/06/04(土) 02:59:38 ID:U+vYO8eG
>>452 この学生って、九州工業大学だって。随分ハイレベル過ぎる学校ですね。(w
グライダーってやっぱりこの程度の学力レベルなんですね。
>>454 俺は、お前ら頭でっかちの素人の質問は一切受け付けない。
お前らは黙って俺の言うことを聴いていればいいんだ。
>>455 そうそう、本を読むより目で見た方が感覚的に分かる品。
百聞は一見に如かずだ。
ははー、さすがはライセンサー様。謙虚でいらっしゃいますね。
ところで、捻り込みの解説を早く御教授いただきたいのですが・・・・・。
>>457 グライダーの癖に随分偉そうだな。そんなんだから散々叩かれるだよ!ボケ!
お前友達居ないだろ!
グライダー経験のない奴は空戦について一切語るな!!
グライダー経験者は空戦について早く語れ!!
そうだ、グライダー経験者が一番偉いんだ!
>>459 俺の師匠に坂井三郎という人がいる。その人に聞け。
だから、
425〜433、435〜449、453〜455、457〜459
なんかよりか、”グライダー氏”の方がよっぽどマシというわけだ。
一緒に飲み会に行くならあんな連中よりは”グライダー氏”とだね。
君たちのように地面に這い蹲っている引きこもりは空戦機動を語る資格無し。
私の言葉を有り難く頂戴したまえ!ハッハッハッ
460〜463もやたら悔しさがモロ見えだなw
引きこもりはグライダーをすれば治る。
グライダーで万事解決するのじゃ。ハッハッハッ
グライダー仲間がいる。まあ、お前ら頭でっかちの素人には
判らんだろうな
ははー、さすがはグライダー様。
私ら愚民は返す言葉もありません。
そころで、捻り込みってどうやってやるの?
>>470 また君か・・・しょうがない・・明日教えてやる。俺はライセンサーだからな。
それがイイ。
ライセンサーは経験者だから愚民は相手にしないのだ
愚民はDVDでもみておなぬーしる
がはははは!
素直に構って下さいって言えばいいのに。
何か凄い事になってるな。本人が見たら卒倒するだろうなww
マジでこのスレ馬鹿ばっかりだわ。
今日もこれからフライトだ
お前らはせいぜい地面から指加えてて見てなさいってことよ!
空戦機動を語るなら、グライダーが一番だ!
>465 :名無し三等兵 [sage] :2005/06/04(土) 03:09:47 ID:???
>だから、
>425〜433、435〜449、453〜455、457〜459
>なんかよりか、”グライダー氏”の方がよっぽどマシというわけだ。
>
>一緒に飲み会に行くならあんな連中よりは”グライダー氏”とだね。
根拠が無いね。負け惜しみ確定。
少なくともグライダー氏は
>>465とは一緒に飲みたくないだろうな・・・
いやー、どうしてみんなグライダーに乗らないのかな
空戦機動の有りとあらゆる事がわかるのに。
お前みたく構ってちゃんになりたくないから。
なにこのスレ・・・(AA略
>480
それこそ根拠も何も無い。
>481
それはオマエの意見。
”グライダー氏”の見解では決して無い。
そして480=481?のような香具師とは決して!
飲み会など行きたいとも思わない。
486 :
名無し三等兵:2005/06/04(土) 17:31:07 ID:zoJM80W5
そのうち「グライダー氏は僕のモノだ!!」とか言いそうだな
このキチガイは・・・w
>486
バーカ!
そんなこと言ってねぇだろw
自分にとって気に食わない意見を言う奴は
誰でも片っ端からキチガイ扱いかよ・・・・w?
488 :
名無し三等兵:2005/06/04(土) 18:34:37 ID:zoJM80W5
キチガイがキレたw
>488
呆れた・・・・・・・
486はマジ友達居ないみたいだなw
キチガイ自演乙
グライダー君は逃げたかなw
>493
おい、そりゃどういう意味だ?!
>492
オマエが相手じゃ誰だって嫌になるだろw?
>491
自分に対抗する奴は全てキチガイか
自作自演扱いかい?
こんなキチガイとは付き合いたくないだろうな〜〜〜〜〜〜wwwwww
シミュレーションを、シュミレーションと間違えている人は結構いますよね。
コミュニケーションを、コミニュケーションと間違えている人も結構いますよね。
英単語でつづれば、simulation,communicationと間違えることは無いんですけどね。
敵性言語だった世代の人には、厳しいのかもしれないですけどね。
>497
オマエとはねw
498
今や”敵性言語”は中国語か朝鮮語だろ?w
ここはチョンやチャンコロが多いからな・・・・。 さもなきゃサヨか層可か・・・・。
だから反日・反枢軸なのもうなずける罠。
グライダーは偉いんだ!ワハハハハハハハハハハハハハハハ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>502
オマエ・・・・
マジで頭大丈夫?
気の毒に・・・・・・・・・・・502。
ライセンサーの俺の言うことを聞け!グヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ
今日はグライダーに乗ってきた。まあ、お前らの様な低レベルで本で得た
知識だけの、頭でっかちの素人共には一生縁が無いだろうけどな。
捻り込みも一撃離脱もやってきたけど、気分爽快だったYo!
まあ、格闘技の経験も無い素人のキモオタ共は、まずは空手を習う事をお薦めする。
グライダーの操縦はそれからだ。世の中は本で得た知識ばかりでは
無いと言うことが良く分かるはずだ。
俺はレスリングの肝ヲタだから空手を習っても意味ないんだ。
無動力のテンプラ野郎が
トップガン気取りでアゴ突き出しながら吠えているスレはここですか?
>510
原チャリのかw?
ところでひねり込みやインメルマンターンの説明をしてくれる奴は現れないのか?
>512
貴様がやれ
↑
でも、 「捻込み」とか「院目留満ターン」など
実際素人では手に負えないことを知りたいなら、
少しは自分で調べても良いのでは?
ここはすっかりネタスレとなってしまい、誰が本物やら分からなくなってしまったな。
まともな人は寄りつかないだろうし、このまま老衰死か。
517 :
514:2005/06/07(火) 00:19:23 ID:???
>>515 実際どのていど難しいのかも分からんが、飛行経験なしでひねり込みやインメルマンターンが出来ないからグライダー経験なんか意味無いって言ってる奴がどの程度空戦機動について分かってるのか知りたいと思って。
もしまともな説明があればラッキーと。
実際には、その機体の最小半径での旋回だって簡単じゃないと思うんだけど。
>514
じゃあ航空自衛隊の戦闘機乗りか、
セスナ機の免許保持者に
直接質問すればいいじゃないか?
あえて「貴様自身がやれ」なんて言わないからさw
>>518 セスナに乗っている人に捻り込みとかインメルマンターンを質問、と発想する時点で、航空力学や飛行機について何も分かっていないド素人。
520 :
名無し三等兵:2005/06/07(火) 19:33:43 ID:DDPFmzyy
>>519 さすがライセンサーは言う事が違うなww
ひねり込みやインメルマンターンてセスナに代表される小型機のパイロットにも一般的な機動なのか?
インメルターンはアクロ競技で使われる課目なので、アクロ教本見ればどんなものか解るが
軍板、特に旧日本軍機スレで目にする「ひねり込み」を解りやすく解説したレスは見たことない。
たぶん、本人も解ってないくせして使ってるのかとw
>519
オマエが説明すりゃいいじゃん。何か分かってるようだし。
零戦の秘術…捻り込みの勉強にお勧め
このスレ、途中からおもしれ〜〜〜!!
ライセンサーかどうかで分けるんじゃなく
経験うんぬん関係なしに、ライセンサーと無ライセンサーに分かれてディベートなんよね
どっちになろうかな〜〜〜〜
いや、もう終わってるし。
凹○
528 :
名無し三等兵:2005/06/24(金) 10:04:15 ID:PliMM+/g
捻り込みより高度なテクニックは、双発機の片発停止による急旋回。
P-38 には気をつけるんじゃ。
>>528 トルクを利用した捻りこみの方が、技術としては遥かに高度だと思われ(ry
零戦が小型・・・?
>>528 上方向の垂直急上昇はやらないの?
528がふつうにやったら高度を失うぞ=ただの失速
528って何?
>>528 ところで、P-38って空中でエンジンの再始動できるの?
534 :
名無し三等兵:2005/07/16(土) 17:54:09 ID:0LGj+Soz
セスナの教習受けてたけど、
MSフラシムの172と操縦感覚は
ほぼ同じだよ。
シムは体感がないだけ
シムで172飛ばせる人は
実機もそこそこ飛ばせるはず。
535 :
名無し三等兵:2005/07/16(土) 18:42:58 ID:WX/MRrsT
536 :
名無し三等兵:2005/07/16(土) 20:02:57 ID:SXKghwA7
>>533 P-38はセルモーター付いてる。停止させたプロペラの
フェザリングを解除すれば、空力自転でも始動可能。
537 :
名無し三等兵:2005/07/17(日) 23:06:53 ID:17sB86g+
日本機絶賛のスレだ。セスナの話はつまらんから消えろやクソバカが!!
その兵器はぎりぎりまで高性能を要求した結果、できた当時は世界水準を抜く
性能を持てても、発達余裕が全然ないのですぐにヘタレと化す。
日本の兵器ってこんなのばっか。
61式戦車も74式戦車もF1支援戦闘機もみんなこの轍踏んでます。
ごめん、F1はできた当時から世界水準以下だったと思うのだが。
いや、それなりに役に立つ装備だったとは思うよ。日本の状況では。
でもMig23やF16に比べると計画レベルで1世代前じゃないか?
警急任務では敵に追いつけないので役に立たなかったそうだ。
まあ、本来支援戦闘機だから、これを言うのは酷で的外れではあるが。
541 :
名無し三等兵:2005/07/18(月) 10:43:00 ID:kzmk5jmx
実機を操縦できず劣等感まるだしの
航空オタクがいるな・・
セスナは世界で一番素晴らしい飛行機である。
今度はセスナか・・・・
ハングライダー好きの俺が来ましたよ
日本機は特に"小型"ではないのではないか。
要は水上機・飛行艇の素晴らしさを語るスレでつか?
空冷2000馬力級としては疾風は小型だろう。
日本機は無駄に小型化して失敗してるよな。
それはF2のはなしか?
552 :
名無し三等兵:2005/07/26(火) 16:16:56 ID:GRAN8Gh/
日本樹は、小型軽量高機動航続力で絶賛なんだけど、
工数過多故障頻発稼働率僅少発火容易なのが惜しい。
横からすみません。質問があります。
ゼロ戦や当時の他の飛行機には、
可変プロペラ等の敵国特許を使ったものが
数多いと考えますが、特許使用料などは
特許所有者・社にきちんと払っていたのでしょうか?
554 :
名無し三等兵:2005/07/27(水) 10:51:25 ID:oBh29uBS
日本電気の社史だったと思うが、戦前から特許の利用契約をしていた
アメリカ企業へのライセンス料として、
戦時中も当該特許料を経理計上していたと記してあった。
現実には、戦時中非常に多かった兵器コピーなど
無断利用の特許関連については不明。
>>553 本当なのか都市伝説なのか確信は持てない話だが
ハミルトン恒速ペラの国内ライセンシーであった住友金属は
戦時中もきちんとライセンス料を計算し戦後ハ社に報告した。
ハ社側は住金の律儀さに感動し、送られてきた請求書の額面は
1ドルだったという。
554、555様、
ありがとうございました。
最初の疑問が浮かんだのは、
零戦歴史物の本の中で、
最初は完成した零戦を滑走路まで牛ででおっちらおっちら運んでおり、
その搬送スピード能率を上げるため、エクエスキュー馬(だったかな?)に
変更したらしいのですが・・爆
その特殊馬種を確保する時に
馬の値段を操作した、(だったかな?・・w)のどうのと、
三菱は馬主たちから訴えられて、敗訴したそうで・・
戦時中の糞忙しい時に、
しかも国の為に良かれと思いやった事なのに、
律儀にも検察?は調査や裁判をしたという話を、
読んだからです。
今回の特許の話といい、
日本人の超真面目な国民性が
よく表されていると感心いたしました。