●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
2名無し三等兵:04/06/07 04:05 ID:gwwzaVCp
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 35
 http://society2.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1084786794/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を18
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 130
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085756349/
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html

    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ117◆◆
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086415689/
 軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
 軍装掲示板第17進駐軍
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085052212/
3名無し三等兵:04/06/07 04:06 ID:gwwzaVCp
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
4名無し三等兵:04/06/07 04:09 ID:???
以下質疑応答どうぞ。
5名無し三等兵:04/06/07 04:14 ID:???
938 :名無し三等兵 :04/06/07 01:30 ID:zQuz4iW9
現在日本での徴兵制復活のおそれについてはどのような考えでしょうか。
わたしは今のこの状況は間違いなく徴兵制の復活は近いと危惧するものです。
国際貢献活動なるものがそのひとつではないでしょうか。
徴兵制の復活はとりもなおさず日本が自発的に戦争を開始できる、侵略行為を
正当化できることにつながるとに他なりません。
イラク出兵にしてもこの期に及んでもまだ「人道復興支援」なる題目を信じている
人が軍板にいるとは思えないのですが。

939 :名無し三等兵 :04/06/07 01:33 ID:???
現代の軍隊は、徴兵制をそれほど必要としていません。
志願した職業軍人による、少数精鋭の軍隊ってのが、世界的なトレンドです。

軍隊を批判するのは結構ですけど、軍事に関してもっと勉強しないと、
的はずれな批判に終わってしまいますよ。

951 :名無し三等兵 :04/06/07 02:56 ID:???
>>938

徴兵制についてはココが良く纏まってる。
http://obiekt.hp.infoseek.co.jp/peacemaker/draft_0.html

軍板住民で徴兵制が復活すると思っている人間は1人もいない。
アメリカもイギリスも志願制であること考えましょう。
ロシアや中国も徴兵制を止め様としているし、欧州の大国で徴兵制なのは、
もうドイツくらいしか残ってないです。ドイツも、ロシアが止めるより早く
徴兵制を止めてしまうでしょうね。

6名無し三等兵:04/06/07 04:16 ID:???
952 :938 :04/06/07 02:57 ID:???
レスありがとうございます。軍板は初めてだったので大変参考になりました。

>>939
>>志願した職業軍人による、少数精鋭の軍隊ってのが、世界的なトレンドです。

では世界最高のハイテク軍備を誇る米国において徴兵制復活の議論が起こっ
ている事についてはどう思われますか?

>>940
>>日本が守備すべき場所の狭さ

残念ですが最早この論理は現在通用しません。これから日本が守備すべきは
イラクにとどまらないのでは?

軍板としては「今や軍隊は高度な知識が要求される専門職となっており、昔のような
徴兵制が要求されることはあり得ない」ということですね。大変参考になりました。
わたしの恐れはますます倍増しました。

それはなぜか。戦争においては
「いやーおれんところもう本職軍人いなくなったんでもう降参。ヤメヨヤメヨ」
こんな事は成り立つんでしょうか。
ひとたび国家が戦争に踏み込めば人材が払底しようと勝算があろうと無かろうと国が止め
るというまでは戦争は続けなきゃならんものでしょう。プロのパイロットが次々撃墜されろくに操縦
桿も握った事の無い十代の若者が、わずかの訓練で戦地に飛び立たなければいけなかった
敗戦前の日本の過去があります。

>>945
自国防衛という目的だけでも徴兵制を敷かないと成り立たないということですかね?
それとも他国戦争への介入も辞さないという政策転換なんでしょうか?
7名無し三等兵:04/06/07 04:17 ID:???
957 :名無し三等兵 :04/06/07 03:20 ID:???
>>952
>米国において徴兵制復活の議論が起こっている事について

アメリカで徴兵制が復活するぞと煽っているのは反戦活動家。
そして議会に徴兵制復活法案を提出したのは民主党の反戦議員。ただのマッチポンプ。

>これから日本が守備すべきはイラクにとどまらないのでは

問題ない。単独で他国を占領する事は無いから。ドイツ軍も軍備縮小しつつ海外に乗り出している。

>ひとたび国家が戦争に踏み込めば人材が払底しようと勝算があろうと無かろうと国が止め
>るというまでは戦争は続けなきゃならんものでしょう。

今更、先進国間で全面戦争は可能性が低い。全面戦争になったら核兵器で一瞬で終わる。
どちらにしろ徴兵制は要らない。現代戦はハイスピード戦争。イラク戦争は3週間でバクダッド
が陥落した。今残ってる抵抗勢力も多くて総勢5000人ほど、徴兵制など関係が無い。

>スイス

永世中立であるから徴兵制。冷戦期は核武装まで模索していた。

951のサイトを纏めるとこんな感じ。
8名無し三等兵:04/06/07 04:18 ID:???
965 :938 :04/06/07 03:41 ID:zQuz4iW9
>>955
はい参考にさせて頂きました。
わたしの疑問のすべてを再確認することに役立ちました。
<平和を望むものは戦争を理解せよ>
まあ実質「戦争を欲せよ」ということなんですけどね。
私と敵対する陣営がいかなるものかを勉強させてもらいました。

すいませんできたらアメリカ徴兵制復活はデマだったという本国
ソース出してもらえたらありがたいんですが。いや全く信じないと
いうわけではなくて。一応情報を提示するにはそれをフォーロー
する上でも無駄ではないと思ってるだけで。

なんというか、みなさん反戦論者を甘くみているようにもおもえますね。
はっきりいって現実主義的なはずの皆さんのとても能天気なのが
とても怖いです。いっそのこと「貴様は国防をなんと心得ているか!」
と突っかかって来る方がよっぽどマシです。
あと今になっても国防の論理を盾に戦争に賛成させようとおもっても
通用することはないでしょうね。反戦論者を変人扱いするのもあまり
有効ではないと思いますよ。紹介されたサイトにしても戦争を望まな
い人に対して戦争を入り込ませようとしているだけなのがバレバレなんだけど。

うーんそうかあ。皆さんは首相が
「自衛隊は武力行使しにいくわけではないのです」というのも
その通りに受け取っていらっしゃるのかなあ。
「首相はおかしな事を言ってるぞ」とか少しも思ったりしないのでしょうか。

9名無し三等兵:04/06/07 04:19 ID:???
974 :>965様へ :04/06/07 04:09 ID:???
参考になったのでしたら幸甚に存じます。
しかし、訊ねる前に答えはご自身の中にすでにお持ちだったようですね。些か失望を禁じえません。
じつは戦争を欲している軍オタはそう多くはありません。大切な兵器が壊れたらどうするんですか!?(コレは冗談にしても)
敵対する陣営、と軍事板自体の共通思想か何かを想定なさっているようですが、そんなものはありません。

一次ソースはくだんのURLにヒントが載っておりますのでご自分でお調べくださるとよろしいかと思います。

それに、この板にも戦争行動自体を嫌っているものは少なくありません。その意味では「反戦主義者」を甘く見るどころか、
「反戦主義者」もこの板の中の一勢力と言ってもいいかもしれません。「負ける戦争は絶対に反対だ」という反戦主義は
この板では強い賛同を得られておりますゆえ。現実主義は薔薇色の、あるいは空疎な理想を持たぬがゆえに能天気に思えるかもしれません。
とりわけ世界を現実の目ではなく、かくあるべしというバイアスによって認識している人々には現実主義者にたいしそういった印象を抱きがちです。
戦争に賛成する、しないというのはイデオロギーではなく実利によって国民が選択することでありますので、
多くの国民がその必要性を感じたならば戦争という選択肢を選ぶこともあるかもしれませんね。しかしそれは政治の問題であり
軍事には直接的にはかかわりのないことです。しかし、国民として正しい選択をするためには軍事システムについての知識をもつのは
決して無駄ではないでしょう。
10名無し三等兵:04/06/07 04:27 ID:???
>1

お疲れ〜
11名無し三等兵:04/06/07 04:33 ID:???
夜中に乙>>1
12名無し三等兵:04/06/07 04:34 ID:???
けだし名言だね>9
13名無し三等兵:04/06/07 04:38 ID:???
反戦運動家もここを積極的に利用するようになったんだな。良いことだ。

だけど期待している答えが返って来ないからと言って、逆切れはしないでね。
さすがにそのくらいは折込済みで質問しているのだろうけど・・・。

14名無し三等兵:04/06/07 04:39 ID:???
>>9
ほんとに名言だ。
でも、相手に「始めに結論ありき」じゃ、何言っても無駄かねぇ?

>>1 乙
15名無し三等兵:04/06/07 04:41 ID:???
>9

名言だよ、本当に。
FAQサイトと例の徴兵制のサイトに載せるべき。
16名無し三等兵:04/06/07 05:32 ID:???
979 :965です :04/06/07 05:30 ID:???
>>974
>>現実主義は薔薇色の、あるいは空疎な理想を持たぬがゆえに能天気に思えるかもしれません。

わたしが言うのは「現実をわかっているのなら、今の日本がいつでも徴兵制に移行できる体制を
作ろうとしている事ぐらいは承知してるはずだ」という事なのです。敢えて苦言を呈しますが、
ハイテク兵器や戦争のオートメーション化を受けて徴兵制はあり得ないと結論するのは
やはり現実を見る眼が足りないというしかありません。繰り返しになりますが、例えば戦時国家が専門職軍人
が不足して戦争続行が難しくなりました。さて国家はこれをどうするでしょうか。戦争終結とはいきませんよね。
経験の浅い者、技術に通じていない者も関係なく動員されていくのは明らかです。
まして現在の日本において専守防衛の建前を堂々と踏み越えた自衛隊がこれから自衛官を募集して
もなり手があるのでしょうか。その意味でも徴兵制復活のおそれは見当違いでもなんでもないと言ってるのです。

>>「負ける戦争は絶対に反対だ」という反戦主義は この板では強い賛同を得られておりますゆえ。

わたしは正しい戦争にも、良い戦争にも、「われわれは平和を愛する」といって爆弾と食料を落とす戦争にも反対です。
そして何よりあなたが犬死にするために国家権力から引っ張り出されることに反対です。
そのためなら「やたらと反戦平和をがなりたてる迷惑な人」に喜んでなるつもりです。
戦争は反対だけど条件付でこれこれこういう場合はいい戦争だから賛成とかいうのは
バランスのとれた判断とは言わない。中立中道なる政治的判断は存在しない。
どちらかに与することに結果としてなるのだ。

17名無し三等兵:04/06/07 05:39 ID:???
>現実をわかっているのなら、今の日本がいつでも徴兵制に移行できる体制を
>作ろうとしている事ぐらいは承知してるはずだ

だからどうしたの?
コスタリカだっていつでも徴兵制に移行出来る体制だよ。
でもコスタリカが徴兵制に移行する可能性は低い。日本もそう言う事。
18名無し三等兵:04/06/07 06:22 ID:???
徴兵云々をやりたい人は他の質問者の妨げとなりますので

こちらでドゾー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
19名無し三等兵:04/06/07 06:23 ID:EmHV8eob
あえてここで聞きたい。

最近このスレで出てくる、「ぼたんの花」ってなんですか?
20名無し三等兵:04/06/07 06:25 ID:???
他の板で「打通さん」という方を見かけて面白いコテハンだなーと思いました。
「軍板に来ればいるよ」とのことですが,なかなか登場しません。

どこに行ったら会えるのでしょうか?
21名無し三等兵:04/06/07 06:30 ID:???
22名無し三等兵:04/06/07 06:33 ID:???
前スレの965へ。

ここは議論する場所ではない。

ここの人達は、日本で徴兵制が復活する可能性は当面、非常に低いと
認識している。

それだけの話だ。それ以上の何を望む? 貴方がここで幾ら粘っても、
見解は変わらないと思うよ。皆、戦争について貴方よりもよほど多くのことを
知っているのだから。
23名無し三等兵:04/06/07 06:42 ID:???
>最近このスレで出てくる、「ぼたんの花」ってなんですか?

軍事板常見問題(FAQ)の注意書きでも紹介されている毒電波。

恐らく、この電波が初心者を装ってこのスレに聞きに来たのではないか・・・
という憶測。
24名無し三等兵:04/06/07 06:45 ID:???
>20

打痛太郎は、今や昔・・・懐かしい名前かも。久しぶりに聞いたな。
25名無し三等兵:04/06/07 06:47 ID:???
TVでノルマンディー60周年と放送してたんですけど
当時のことが良く分かるオススメの映画ありませんか?
26名無し三等兵:04/06/07 06:48 ID:???
「史上最大の作戦」で良いんじゃね?
27名無し三等兵:04/06/07 06:49 ID:8B50AzY6
>>25
映画・・・
上陸シーンは「プライベートライアン」
トータルで言えば「史上最大の作戦」

まあ、いろいろ見比べるのが吉かも。


個人的には「彼らは来た」と「史上最大の作戦」のギャップでニヤニヤする方だがw
28名無し三等兵:04/06/07 06:51 ID:8B50AzY6
>>23
http://plaza.rakuten.co.jp/REDSTORM/diary/200406060000/#2004-06-06

ここみればその毒電波のメカニズムがわかる。
29名無し三等兵:04/06/07 06:52 ID:???
>>26-27
それじゃ
ライアンと史上最大の作戦の二つを借りてきます
30名無し三等兵:04/06/07 07:03 ID:8B50AzY6
>>29
ごめん「彼らは来た」は小説ね。
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30484963

もし暇があれば「史上最大の作戦」と対比させるとおもしろいよ。
31名無し三等兵:04/06/07 07:08 ID:djODt2wV
国共内戦について軍事面で詳しく書かれた本はありますか?
3219:04/06/07 07:15 ID:EmHV8eob
みなさん、よくわかりました。
ようするに、・・・・な人なんですね。
33名無し三等兵:04/06/07 07:52 ID:VR6pLZuY
レイテ海戦時の戦艦 伊勢、日向に「12サンチ30連装噴進砲」という
見慣れない対空ロケット砲?が積まれていたみたいですが、日本は他
でも対空ロケット砲て使ってたんでしょうか。それと役に立ってたんで
しょうか。
34名無し三等兵:04/06/07 08:08 ID:???
しかしなんだ、あらかじめ自分の中で答えを持ってて質問する、
あるいは自分の望む答えが得られるまで粘るってスタンスはどうもなあ。

たしか心理学用語で確証バイアスとか言うやつの一種だと思うんだが、
こんな言葉知らんでも、薄々とでも自分でそういう心理に気づかんもんだろうかと思ー。
35名無し三等兵:04/06/07 08:15 ID:???
>>33
瑞鶴や隼鷹、瑞鳳等が搭載してるよ(一説では武蔵も)
ttp://homepage1.nifty.com/watakan/yamato/research/funshin01.html
36名無し三等兵:04/06/07 08:33 ID:o7VOZLiC
>>33
役に立つ、立たないというのは答えにくいな〜
艦が生き残るという結果における「噴進砲」と言う要素は小さいからね。
例えば艦長の神業的繰艦術とか輪型陣内の位置とかもっと言えば「運」に左右される物だからなぁ。

そういう風に考えればエンガノ岬沖海戦で結果として伊勢・日向は沈まなくて瑞鶴・瑞鳳は沈んだ訳だから伊勢・日向にとっては役に立って瑞鶴・瑞鳳にとっては役に立たなかったとだけ言っておこう。
37名無し三等兵:04/06/07 08:34 ID:VR6pLZuY
>>35
レスありがとうございます。
命中精度は悪いけど、派手に爆発して威嚇には充分だったって
感じですかね。

38眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/07 08:34 ID:???
>31
1971年発行の古い本ですが、森下周一編「国共内戦史」(三州書房刊)が、邦書では
一番良く纏まっているかと思います。
大きな古本屋なら偶に出てきますね。

後、中国語に堪能で空軍限定なら、台湾のMoterbooks Internationalから出ていた、
劉文孝編「中國之翼」シリーズが割と詳しいです。
これは各時代混じってますが、国共内戦も取り上げています。
但し、台湾の古い本なので、手に入れるのは難しいかも、です。

>33
マリアナ海戦時の戦訓により、急遽開発され、レイテ海戦時に主な空母や戦艦に
搭載されていました。

実戦で使った結果ですが、次発装填に2〜4分も要するので、会敵時には1回のみ
の発射となり、28発の斉射は不可能で、2回以上の発射に分けないといけなかっ
たり、操作員は防火服の着用を義務づけられたり、また、発射時の猛烈な白煙の為、
他の対空火器の照準が付けられなくなったり、燃焼がまちまちで爆発のタイミングが
掴めないなど、実用に際しては、走りながら考えると言う手法を採ったので、有効とは
言えませんでした。

その後、日本の空母は壊滅状態となったこともあり、これらの対空ロケットは、地上戦
用とか対潜用に転用されています。
39名無し三等兵:04/06/07 09:03 ID:VR6pLZuY
>>36 >>38
レスありがとうございます。
あまり有効ではなかったんですね。
エンガノ岬沖海戦で50機ぐらい米機を撃墜してたみたいだから、
ひょっとしてこれの成果があったのかと思ったんですが。
40名無し三等兵:04/06/07 09:38 ID:???
>>39
撃墜するだけが成果じゃないのよね。
極論を言えば、撃墜しなくても投弾のタイミングをミスらせるだけでも良いわけだし。
41名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/07 09:48 ID:???
>>1さんお疲れです。しかし、とんでもないことになってたのね・・・。

前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

37 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/29(土) 16:29 ID:VFunX7rh
質問
 池子の弾薬庫跡から発見された戦車があるはずなのですが
それが現在どうなっているのか教えて下さい。

44 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/29(土) 17:54 ID:???
質問

戦時中のニュース映画「日本ニュース」の主なナレーターの名前を教えてください。
毎回同じ人がしゃべっているような気がしますが。

124 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/30(日) 03:30 ID:ITccOy9n
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040528AT3K2801G28052004.html

新造機については説明にあるとおり、設計変更が行なわれてるんだろうけど、
既生産分の改修はどちらの負担で進められる(進められた)んでしょう?

三菱側は自分の過失を認めていないから、やはり国の負担で改修が行なわれたんでしょうか?

132 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/30(日) 05:44 ID:9m4glEm6
CallOfDutyというゲームをしていて気になったんですが、
イギリス軍のペガサスブリッジ確保やベルリンの国会議事堂襲撃って実際にあったんですか?
42名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/07 09:49 ID:???
232 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/30(日) 23:09 ID:EyFTsbtf
軍艦の主砲・砲塔の名前のつけ方を教えてください。
日本:1,2,3,4番(砲塔)
イギリス:A,B,X,Y
ドイツ:A,B,C,D

さて、ほかの国ではどうなっているんでしょうか。

258 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/31(月) 02:11 ID:???
映画などで特殊部隊が見た目こんなような
(ttp://www.geocities.jp/kiwamonoya/1-6-1.jpg)
グレネードを上着の下に数珠つなぎに10個くらいつけてますが、
大体ピンを抜いてから4,5秒で爆発すると聞きます。
そこで質問なんですが、ピンを抜いて(自動的に点火して)から爆発まで40秒弱もあるグレネードって
ありますか?ひょっとして種類によっては時限調節できたりするんでしょうか?


395 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/01(火) 00:30 ID:WWCltvwB
第二次大戦時のソ連海軍の
兵力とかについてのっているサイトがあれば教えてください

566 :名無し三等兵 :04/06/02 22:38 ID:lMDYv6Nr
今のロシア兵の装備とか軍装ってどんなのですか?

588 :名無し三等兵 :04/06/03 00:51 ID:VLPIiYbK
http://www.ne.jp/asahi/hige-toda/kadoma/12/04/rentai/kakikomi3.htm
イラク派遣の費用377億円のうち250億程が「装備費」とされているとのことですが、
「装備費」とは何にそれだけの金額をかけているのでしょうか?
基本的な装備は既に調達済みのものだと思いますし、改修するにしても250億も
かからないと思うんですが・・・
43名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/07 09:51 ID:???
590 :名無し三等兵 :04/06/03 01:14 ID:vkKsEThA
護衛艦内での、「たいっくうせんとおーーーぅ」という掛け声は、海軍からある掛け声ですか?
対艦戦闘だったらどんな風に言うのでしょうか?

611 :名無し三等兵 :04/06/03 17:58 ID:WGaz80v6
アメリカがイラクで使った弾薬の量の資料ありませんか。
あと補充したら軍需産業はもうかるのですか。

617 :名無し三等兵 :04/06/03 19:54 ID:4EWUXmPd
艦船のナンバリングについて質問です。

同型艦で一番艦、二番艦とナンバーがつきますが、これはどういう基準によるものでしょうか。
予算の段階でついているか、或いは着工・進水(命名)・竣工の順番でしょうか。
(何か、本によってナンバーがちょっと違うのもあるみたいなんですが)

あとネームシップ=一番艦なんでしょうか。
そうでなかったら、ネームシップの基準をお教え下さい。

886 :名無し三等兵 :04/06/06 21:39 ID:eClwfq47
スイスのイゾーネ精鋭歩兵学校って、一体どんな組織ですか?
情報がまるで見当たりません。


以上です。よろしくお願いします。
44ヒロヒトラー:04/06/07 11:19 ID:NUflPi3N
ボクはカッコイイとおもうのですがハンドルネームのせいでいまいちパッとしません。
そこで軍事板の皆さんでボクのハンドルネームを考えてください。
45名無し三等兵:04/06/07 11:24 ID:krve4xH7
日本の空母にはカタパルトがついてなかったそうですが、技術的な理由ですか?
火薬式のカタパルトなら日本軍も実用化してたと聞いたんですけど、それを空母
には使えないんでしょうか?
46名無し三等兵:04/06/07 11:25 ID:???
>>44
居酒屋天狗のお通し
47名無し三等兵:04/06/07 11:27 ID:???
>>41の124
答えはその記事ん中に書いてあるじゃないかw
三菱の主張は「設計図とおり造ったからオレの責任じゃない」
つまり原設計のシコルスキの責任だといってるんであり、シコ
ルスキはそれを事実上認めて改設計をしたわけだから、改修費
用は最終的にはシコルスキの負担になる
判決で三菱に言い渡された補償金も、全額かどうかは別にして
シコルスキが支払うことになるだろう
48名無し三等兵:04/06/07 11:29 ID:???
>>45
火薬式カタパルトは1機射出した後、整備に小1時間(1時間以上説もある)かかるシロモノです
多数機を発進させなきゃいかん空母で到底使用できるもんじゃありません
49名無し三等兵:04/06/07 13:07 ID:H3BtDcxV
レシプロ戦闘機のエンジンに2ストロークのものが無いのは何故なのでしょうか?
50名無し三等兵:04/06/07 13:09 ID:???
基本的に2ストロークでは大馬力大排気量エンジンが成立しないからです

51名無し三等兵:04/06/07 13:23 ID:OcfeuTxL
F-15とかF-14とかF-18とかはエンジン片方だけでも離陸できるんですか?
離陸というか着陸失敗したとき再トライできるのかおしえてくだされ〜
52名無し三等兵:04/06/07 13:27 ID:???
>>44
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を18
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/
53名無し三等兵:04/06/07 13:29 ID:???
>>51
双発機など多エンジン機は必ずエンジン1発ダウンの状態で離陸する試験を行い
これに合格しないと、つまり離陸できないと採用されません
4発機の場合は2発ダウン試験も行います

後段の質問は意味がよくわかりません
離陸に失敗したら、滑走路をオーバーランするだけです
最悪の場合は低高度からの墜落となります
着陸に失敗した場合は、墜落していなければ再トライするのが当然です
54名無し三等兵:04/06/07 13:40 ID:OcfeuTxL
>>53
ありがとうです
55名無し三等兵:04/06/07 13:58 ID:???
前395
ttp://navyhistory.tripod.com/
行く前に…、ところでロシア語読める?
56名無し三等兵:04/06/07 13:58 ID:???
>41の132
ゲームでどのように描かれてるか分かりませんが
>ペガサスブリッジ
ノルマンディー上陸作戦のときの英第6空挺師団の作戦。
>国会議事堂
こちらは、見当たらない。
詳細キボンヌ
57名無し三等兵:04/06/07 14:02 ID:???
>45
日本空母がカタパルトを捨てた日
ttp://www.warbirds.jp/truth/tyuukei.html
58名無し三等兵:04/06/07 14:11 ID:???
>44
NHKの前田アナウンサーという方が専属だったそうです。
ttp://www.n-eigashinsha.jp/rekishi.html内の「ニュース映画と戦争」
59名無し三等兵:04/06/07 14:16 ID:QvWXpcYf
今日、休みだったんでシルミド見て来たんですが北朝鮮兵と韓国兵がWW2
の米海兵隊のダックパターンカモみたいな戦闘服を着てました。
あの時期の(たぶん)北朝鮮兵の戦闘服はああいうモノだったんですか?
60名無し三等兵:04/06/07 15:02 ID:???
>>59
 ちょっとまて。「シルミド」に北朝鮮兵は出てこないぞ。
 あれは「金日成暗殺の為に編成された韓国の特殊部隊」だ。

 韓国軍は装備をアメリカの全面供与に頼ってたのでつい最近までアメリカ軍と全く
同じ格好をしています。
 北朝鮮人民軍は創設時からソビエト式の装備で(全部ソビエトと大陸中国の援助品だから
当然)軍装もソビエトと大陸中国のものに順じてます。

 アメリカ海兵隊のダックパターンカモはアメリカの援助品に含まれていたので韓国軍は
長いこと使っていました。
 主に海兵隊で着用されてます。
61Green Hornet:04/06/07 15:29 ID:+N3kJv9t
はじめまして。
仮面ライダーに出てくるゾル大佐風ナチスの軍服を探しているのですがどこかで売っていないでしょうか?
62名無し三等兵:04/06/07 15:29 ID:???
>>61
特撮板かコス板で聞けよヴォケ
63名無し三等兵:04/06/07 17:09 ID:mqmjw9kP
 第二次世界大戦時の日本の潜水艦について質問します。
 潜水中に、飛行機から真上に来てみると潜水しているのが見えると聞いたことが
ありますが、このようなことは事実でしょうか。
 深度や潜水艦の大きさも問題になるように思いますが、、、、、
64名無し三等兵:04/06/07 17:13 ID:???
>>63
 透明度の高い海であれば充分可能。
 潜望鏡深度であれば海の透明度によっては見えることがあります。

 潜水艦が迷彩塗装をしているのは、浅い深度に潜っている時に発見されにくいように、
というためですから。
 
65名無し三等兵:04/06/07 17:22 ID:mqmjw9kP
潜水艦が潜航して航行している時は、どの程度の深度なのでしょうか。
その深度で見つかる場合がありますか。
66名無し三等兵:04/06/07 17:27 ID:???
>>65
昔なら150m〜200mくらいが限界
それ以上だと隔壁(潜水艦の対水用装甲)が水圧に絶えられなくなる
今の潜水艦は大概秘密

潜水艦はソナーや水中聴音機などで見つけることができる
67名無し三等兵:04/06/07 17:49 ID:TJ3p4BhR
ジェット機が一般化してから
対艦ミサイルが登場するまではどのように
対艦攻撃をしてたんですか?
さすがに魚雷は壊れますよね・・・
68名無し三等兵:04/06/07 17:58 ID:???
>67
爆弾とかロケット弾が主体
ちなみにジェット機でも魚雷で対艦攻撃を行っていた。
「Il−28」で検索してみては?
北鮮はまだ持っているので、現在でもやる気かも知れない。
69名無し三等兵:04/06/07 17:58 ID:???
>>67
 魚雷…は対艦肉薄攻撃が対空兵器の発達で自殺の同義語になっちゃったので
WW2後早々に使われなくなった。

 というわけで爆弾です。
 低空を海面スレスレに飛行しつつ、回避起動をしながら正確に投弾するテクニックと
技術が研究されました。

 フォークランド戦争でもアルゼンチン軍機が低空爆撃でそれなりの戦果を上げてます。
70名無し三等兵:04/06/07 17:59 ID:???
>>45
ちょっと誤解を受けそうな回答がされてるので、蛇の足を書きます。
戦中の技術では、アメリカも空母のカタパルトは準備に手間取るので、
常時使ってた訳じゃありません。
後続を待ってると燃料を無駄に食ってしまうのです。
ホーネットの日本空襲時のB25は編隊行動を断念しました。

実際、アメリカも、小型の空母では小型の旧型機を運用することが多く
カタパルトで大型な新型機を運用してた訳じゃありません。
7168:04/06/07 18:02 ID:???
>67
補足
独の対艦ミサイルは43年には実戦投入されているのでこちらも確認を。
初期のASMは大型機にしか搭載できなかったが、初期の大型ジェット爆撃機や大戦直後の大型プロペラ機は早期から搭載している。
>68はそれが積めないサイズの機体の場合。
72名無し三等兵:04/06/07 18:04 ID:Ew4qI/8d
ここに質問していいのか、、。
リアルツリー迷彩の素材を探しています。
皆さん、どこかいいサイトは知りませんか?
73名無し三等兵:04/06/07 18:15 ID:???
74名無し三等兵:04/06/07 18:19 ID:mqmjw9kP
>>70
ホーネットからの発艦はカタパルトだったのですか、前から疑問に思っていました。
5機だけだったのが、飛行甲板の長さが原因だと思っていました。
この板は勉強になります。
75名無し三等兵:04/06/07 18:25 ID:mqmjw9kP
「丸」の半年ほど前の号に、輸送艦だが空母に近い形をして艦形で実質的に
へり空母になりうるものを予算申請したと書いてありましたが、その後
あまりこの話は聞きませんが、実際にはどうなのでしょうか。
76名無し三等兵:04/06/07 18:48 ID:???
>>75
 おおすみ級輸送艦の4番艦の話かな?

 どうでもいいけど「しもきた」って名前の軍艦は嫌だよね・・・。
77前スレ700:04/06/07 18:51 ID:vBPAB4Wz
system ◆systemVXQ2さん、前スレ859さん、前スレ856さん、回答有難う御座います
助かりました
78名無し三等兵:04/06/07 18:52 ID:???
>>74
>彼等がこれを有効に使っていたかというと「否」という事なのです。
>例えばエンタープライズの場合1938年にカタパルトは三基合計でも55回しか使われていません。
>この年は公試時にテストで射出していただけ、という説もありますが、
>実際これの使用回数が三基ともほぼ同数である事を考えると信憑性はある気がします。
>また同艦が1941年には全部合わせて21回(!)しかカタパルトを使っていないのも事実であり、有効に使われていたとは言えない状態でした。

http://www.warbirds.jp/truth/usn_cv.html
の真ん中のほう
79名無し三等兵:04/06/07 18:56 ID:???
おおすみ型4番艦なんてできるの?
80名無し三等兵:04/06/07 18:59 ID:mqmjw9kP
>>76
あまりにも素人ですので、よく分かりませんが、おおすみと同様な
役割をするもとだと思います。記事では、輸送艦として申請するが、
実質的にはへり空母にもなりえるというような内容だったと思います。
 ただ、申請するときには空母型の上部構造とはなっていないのだが、
仮の案なので変更することありうるというような記事だったと記憶して
います。
81名無し三等兵:04/06/07 19:02 ID:???
>75
つーか、16DDHと最近諸外国ではやり(?)の多目的揚陸艦(軽空母)をごっちゃにしているだけでは?
82名無し三等兵:04/06/07 19:09 ID:???
>申請するときには空母型の上部構造とはなっていないのだが、
仮の案なので変更することありうるというような記事だったと記憶して
います。

16DDHでそんな話があったな。
83名無し三等兵:04/06/07 19:19 ID:fww7CxHq
弾に書いてある字の意味わかる人います?
P M C 44 REM MAG
これなんですけどお願いします。
84名無し三等兵:04/06/07 19:35 ID:???
>>83
PMCは弾を製造した会社。Precision Made CartrigesことPMC Ammunition。
44 REM MAGは弾の種類。.44 Remington Magnum。いわゆる44マグナムとして知られているもの。
85名無し三等兵:04/06/07 20:11 ID:???
ジャイアン「なあのび太、駄目なとき最初に俺を殺せよ」
のび太「自分でやりなよ」

スネ夫「のび太、もう駄目だよ殺されちゃうよ」
のび太「やめろ!」
DooooN!!
のび太「スネ夫、配置に就け」
86名無し三等兵:04/06/07 20:38 ID:OpM/Ew+X
数日前中日新聞で報道されており、櫻井よしこ氏が何年も前から警戒していた中国海軍の
第一次列島線、第二次列島線って言う奴の事を聞きたいのですが、

これはつまり小笠原〜サイパン周辺までを領海にするつもりという事でしょうか?
87名無し三等兵:04/06/07 20:59 ID:???
1989年に、大連の艦艇学院の少将が書いた論文
第一次列島線(アリューシャン列島、千島列島、日本列島、琉球列島、
          台湾 フィリピン 大スンダ島を連ねた線)
「この線の中における海上局地紛争に対応できる戦力を持たねばならない」

第二次列島線は別の方に。
88名無し三等兵:04/06/07 21:01 ID:OpM/Ew+X
>>87
ありがとうございます。
つまり軍事影響下におく、容易に干渉できるエリアを増やしたいという事ですか

今更帝国主義ですか・・
89名無し三等兵:04/06/07 21:02 ID:6zuUGtqC
軍隊で使われる「将・佐・尉」っていつからあるんですか?
あとこれは世界共通ですか?
90名無し三等兵:04/06/07 21:20 ID:???
>>89
古代中国から。
91名無し三等兵:04/06/07 21:34 ID:???
大日本帝国軍には有給休暇というものは存在したんでしょうか。
92名無し三等兵:04/06/07 21:34 ID:???
旧軍の士官の階級名は明治時代にlieutenant、major、generalなどに律令時代の武官の職位名を便宜的に当てはめたもの。
世界各国の軍の階級名は、歴史的な経緯や組織の相違、陸海空軍などによって細かいところでは異なる。
また他の国にはない階級を設けている国もある。
たとえば旧ドイツ陸軍には大将の上に上級大将が存在し、ソ連軍には元帥の上に兵科元帥、ソ連邦元帥などの階級が存在した。
また旧日本軍では元帥は階級ではなく、大将に与えられた一種の称号だった。
93名無し三等兵:04/06/07 21:35 ID:???
WWIIの話ですが、R4Mという近接信管を持つ対空ロケットが
あると聞いたのですが、
いまだにそれを装備するルフトバッフェ戦闘機の写真を見たことがありません。
(何十発も翼下に吊り下げてるME−262など)
実はすべてはノビーの作り話だったのですか?
博識な方々、オイラに写真見せてくんろ。
94名無し三等兵:04/06/07 21:37 ID:???
>89

>軍隊で使われる「将・佐・尉」っていつからあるんですか?

その漢字ができた時から。制度的には律令制が整備されてから。

将は「ひきいる」、佐は「たすける」、尉は「おさえて正しくする」という意味がある。律令制下では
軍事を司る部門のうち、近衛府については、長官の大将、副官の中将、少将という官名が見え、
左右衛門府の副官に佐(すけ)、その下官に大尉少尉(だいじょう、しょうじょう)という官名が見える。

>あとこれは世界共通ですか?

ではない。西洋では、と一くくりにできる問題でもない。
95名無し三等兵:04/06/07 21:38 ID:???
後VT信管は真空管を利用して作られたとの事ですが
その回路図などをお持ちの方はおられませんか?
現代だったらトランジスターを利用して一般人でも
余裕で作成可能ですよね?
96名無し三等兵:04/06/07 21:42 ID:???
>>93

>(何十発も翼下に吊り下げてるME−262など)

吊り下げるんじゃないんだよね。

ttp://encyclopedia.thefreedictionary.com/R4M%20rocket

にしても、「ルフトバッフェ」?(プ
97名無し三等兵:04/06/07 21:43 ID:???
>>91
憲兵よもやま話に有給休暇をもらって帰省する話があります。
98名無し三等兵:04/06/07 21:49 ID:???
>92
> また旧日本軍では元帥は階級ではなく、大将に与えられた一種の称号だった。

陸海軍の大将の中で、特に功績のあったものが、元帥府の推薦を受けて元帥の
称号をもらった。

じゃなかったか?
99名無し三等兵:04/06/07 21:50 ID:fKK3qYDb
手榴弾が爆発した時、破片が飛び散る角度は地面を0とするとどれくらいなんですか?
100眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/07 21:50 ID:???
>91
そもそも、有給休暇という制度そのものが、当時の一般社会にありません。
確か、1936年のFranceが最初ではなかったかと記憶していますが。

ちなみに、官吏の勤務体系は、1922年から1938年までは以下の通りです。
 4月1日〜7月20日、9月1日〜10月31日:8時〜16時、土曜日は8時〜12時。
 7月21日〜8月31日:8時〜12時
 11月1日〜3月31日:9時〜16時、土曜日は9時〜12時
1938年以降、夏期半ドン廃止、1942年退庁時間が平日17時、土曜日13時となり、1943年土曜半ドン廃止、
1945年日曜半数出勤となっています。
101名無し三等兵:04/06/07 22:28 ID:???
>>98
そうだね、言葉が足りんかった。
102名無し三等兵:04/06/07 22:35 ID:???
初心者板って書いてるのに
質問の揚げ足を取る人には同情する。
103名無し三等兵:04/06/07 22:41 ID:???
なんとなく。
10493:04/06/07 22:42 ID:???
ありがとうございます。
でも機体がすべて見える映像ってやっぱりないんですかなー?
105名無し三等兵:04/06/07 22:42 ID:rlG3qX74
質問です、
日露戦争当時、両軍とも戦闘行為をしない、
休戦日みたいなものが定められていたと聞いたことがあるのですが、
これはいつできたもので、どのようにしてその休戦日を決めていたのでしょうか?
106system ◆systemVXQ2 :04/06/07 22:42 ID:YRhZCOFx
>>99
手榴弾がどの向きに置いてあるかによって多少偏りますが、基本的に
全方向に飛び散ります。てーか、何が聞きたいんでしょ。
107名無し三等兵:04/06/07 22:43 ID:5sUFYsK0
NHK見れ
10893:04/06/07 22:43 ID:???
UFOの腹にティーガーIが釣り下がってる写真といっしょで
どーも信憑性が...。
自分でも、もっと探して見ます。
109名無し三等兵:04/06/07 22:44 ID:???
NHK ニセコアンヌプリから零戦の主翼を下ろす
110名無し三等兵:04/06/07 22:44 ID:???
>>107
すでにスクラップ状態じゃねえか。
111眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/07 22:48 ID:???
112ハン板住人:04/06/07 22:48 ID:TdiBxVPX
コピペですいませんが、これの真偽を教えてください。



名前:ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I 投稿日:2004/06/07(月) 21:23 ID:qfk+aHRF
全くスレ違いの板違いだが、敵性語の禁止に関する根拠は、実は非常に曖昧だってのが
よく言われている。
一応、記録に残っている部分では昭和16年に大政翼賛会教育文化委員長が中等教育
における外国語教育は不要とのコメント、17年に文部省が動植物の名称に敵性語を
使うのを止めようと提案、18年に内務省と情報局が敵性語、敵性娯楽の追放を唱えた
(法的根拠は調べきれなかったが、多分にキャンペーン的意味合いだったと思われる)
となっている。


軍内部でも、師団とか旅団レベルで敵性語追放運動ってのが行われたようだが、
法的、或いは軍の服務規則として行われたと言うよりは、今で言う「春の交通安全運動」
に部隊をあげて参加とか、世間の風潮にあわせてこれこれのことをしよう、と言う感じの
ものだったらしい。
事実、現場ではそれじゃ仕事にならんと言って無視したって事例が陸海ともに散々
でてくる。
113名無し三等兵:04/06/07 22:49 ID:???
>>69が言ってるのはスキップボミングの事かな?
対艦ミサイルの前はスキップボミングが使われていたと思うのだが。
114名無し三等兵:04/06/07 22:50 ID:???
よくサヨク団体が何か起こるたびに「海外武力派兵の布石」とか言ってるんですけど、
そう言う事ってアメリカが望むんでしょうかね?

陸自の戦力じゃ派遣規模も小さいでしょうし、装備、法律でも不足だし、
何よりアメリカが日本にそのような実績を積む事を望むとも思えないのですが・・・どうでしょうか?
115名無し三等兵:04/06/07 22:54 ID:???
>113

フォークランド紛争でスキップボミングはあまり行われていないはずだが。

>114

イギリスよりは役に立つんじゃないですか?
116眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/07 22:55 ID:???
>112
雑談スレに本人が湧いて出てますから、直接聞いてみては如何ですか?

これに書かれているのは本当の話で、法的に外国語がダメと言うことはありませんでした。
FAQにもありますが、海軍兵学校でも英語の試験があったくらいですよ。
117名無し三等兵:04/06/07 22:57 ID:???
>>114

軍事的な協力をする(つまり自らもリスクを負う)ということは、同盟相手にとって関係維持のための信頼できる保証となる。
11891:04/06/07 22:58 ID:???
>>97さん
>>100さん
丁寧な説明ありがとうございました。
119system ◆systemVXQ2 :04/06/07 23:00 ID:YRhZCOFx
>>113 >>115
ふつーの低空爆撃ですね。ただ信管を安全解除するに十分なほど落下時間が
なかったため、不発弾続出(一部は信管自体の性能不良もあったらしい)
だったようです。といって即解除だったら爆風と破片で投下機も損傷する
可能性大なわけだし、バリュートの類で減速するのも命中率落ちそう。

低空爆撃もなかなか大変みたいです。
120名無し三等兵:04/06/07 23:00 ID:???
>>114
仮に自衛隊が多少の実戦経験を積んだところでアメリカには何の脅威にもならないし、
経験積ませたくないと思うような国を同盟国にはしない。
121名無し三等兵:04/06/07 23:01 ID:???
>>108
R4Mは実在する。Me262に搭載され、実戦で使われたのも本当。

ただし、「近接信管」ってのは大嘘だから信用するな。
普通の短延期着発信管。
122名無し三等兵:04/06/07 23:07 ID:???
フォークランドのときはすでにエグゾセが有ったからちょっと違うかな。
50年代だとロケット、反跳爆撃、トスボミング、ついでに機銃が主流だった模様。
50年代は魚雷もまだまだ現役だったような記憶があるが。
123名無し三等兵:04/06/07 23:11 ID:???
ドイツの場合VT信管は結局大量配備できなかったはず。
124名無し三等兵:04/06/07 23:44 ID:sxjE/EuV
ソ連が崩壊した原因に「軍拡競争」は当てはまらない、といった意見を見たんですけど本当ですか?
レーガン政権時代にはソ連はむしろミサイルなどを削減していったそうですが・・・
12589:04/06/07 23:58 ID:???
よく分かりました
有難うございます
126名無し三等兵:04/06/08 00:03 ID:wR7n13yU
70年代に中国とベトナムの紛争について、詳細について教えてください。
127名無し三等兵:04/06/08 00:05 ID:???
128名無し三等兵:04/06/08 00:08 ID:???
三菱F-2の機体上部に走っている白いラインはどんな意味がありますか?
中央のラインは空中給油の指標だと言うのはわかるのですが・・・
129名無し三等兵:04/06/08 00:10 ID:???
>>128
質問者はID出してね。

整備員・搭乗員が歩いてもいい場所の表示。
130名無し三等兵:04/06/08 00:17 ID:???
131名無し三等兵:04/06/08 00:22 ID:8cBMZv8N
 もしも朝鮮戦争が勃発しなかったら、警察予備隊も保安隊も海上警備隊も創設されず、
日本は再軍備をしないまま冷戦の終結と今日の状況を迎えたのでしょうか?

 それとも、何らかの機会にやはり憲法解釈の変更や改憲によって再軍備が
行われたのでしょうか?

 前者だとしたら、軍隊とはいかないまでも国内治安の為の重装備警察部隊等が
設立される事になったのでしょうか。
 後者だとしたら、その時期はいつ頃だと考えられますか?

 軍事の範疇を外れている質問かもしれませんがよろしくお願い致します。
132名無し三等兵:04/06/08 00:23 ID:???
133名無し三等兵:04/06/08 00:25 ID:???
>>131
朝鮮戦争は重要なきっかけにすぎない。
こんなややっこしい地域で、ずっと非武装はさすがに無理かと。
134名無し三等兵:04/06/08 00:49 ID:???
XT-7 Rotkappchen(ロートカップヒェン)について知りたいのですが。
あと、この画像はRotkappchenで宜しいのでしょうか?
ttp://www.club-tm.ru/cgi/SelDetail.cgi?14417
135134:04/06/08 00:50 ID:q4pe+MHz
すいません、ID出し忘れました。
136名無し三等兵:04/06/08 01:12 ID:???
>126
1978年末にベトナムはカンボジア国内のベトナム系人民の保護を名目に
カンボジアへ出兵、カンボジア国土の大半を占拠
1979年1月に親ベトナム政権をカンボジアに樹立(ヘン・サムリン政権)
これによりカンボジアへの影響力が大幅に低下した中国は、ベトナムへ
懲罰目的に出兵するも(中国のこじつけ)、ベトナム軍の前に敗北に近い損害をこうむる
ベトナム軍のかつての南ベトナム軍の兵器による地域優勢の確保と、ゲリラ戦に対して
指揮官以下実戦経験のない中国軍とでは実力の差ははっきりとしており、この際の中国軍の敗北はひどく、
人民解放軍再編のきっかけになる。

>130
ググルだけの人工無能は、逝ってよし
13799:04/06/08 02:27 ID:b8FmdZDX
>>106
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1072797860/273-278
このスレのここの部分を読んで疑問を思ったので聞いてみました。
つまり地表に対してどの角度に飛ぶのか?ってことです。
138134:04/06/08 02:52 ID:???
スイマセン、自己解決しました。
139system ◆systemVXQ2 :04/06/08 08:38 ID:vtmD1ep2
>>137
いや、30度以下に破片飛散の死角があるなんて事はありません。
構造を考えればおわかりと思います。ただ、比較的柔らかい地面に落ちた場合は
ある程度指向性が生ずる可能性はあります。伏せれば被害は減りますが、
それは破片が飛んでこないからではなく、露出面積が減るからです。
また地表付近には障害物がころがってくれてるかもしれません。

コンクリートの滑走路に手榴弾を置き、3m離れたところで一人は
寝っ転がって全身を手榴弾に向け、もう1人は立って手榴弾に
全身を向けた場合、同等の被害があると考えられます。推測につき
突っ込み歓迎。ちなみに、手榴弾に対する防御姿勢は、手榴弾と反対側に
飛び込みのように両手を前に身体を投げ出し、頭と上半身、両腕が
手榴弾から離れ、靴底を手榴弾に向けて伏せる、だったと思います。
まあ、実際の場面でそんなゆとり、環境があるかどうか・・・
140名無し三等兵:04/06/08 10:51 ID:???
>>74
ヲーバーズ厨にダマサれるなw
東京急行のB-25はカタパルトなんて使ってないし、そもそも使えない

>>122
反跳爆撃をやったジェット戦闘機/爆撃機は存在しない
またトスボミングは原爆投下のために開発された戦術で、コイツが大型通常爆弾の
投下テクニックに流用されるようになったのは60年代半ば過ぎからだ
141名無し三等兵:04/06/08 11:03 ID:???
>反跳爆撃をやったジェット戦闘機/爆撃機は存在しない

んな事言っても、自衛隊ではF-86時代に訓練してましたな。そりゃ、戦後、実戦で対艦
攻撃が発生した事自体が稀なんで、「(実戦で)反跳爆撃をやったジェット戦闘機/爆撃
機は存在しない」と言われりゃソレまでだけど。
142名無し三等兵:04/06/08 13:02 ID:PjZ/M8AQ
>>119 コテハンが、ガンダム造語を使って答えるの(・Δ・)イクナイ
バリュートはガンダム用語です。
143名無し三等兵:04/06/08 13:07 ID:zApKklXB
>>142
減速爆弾につけられる、風船でできたパラシュートって具合のものをバリュート以外のなんという呼び名で呼べばいいのか教えてください
144名無し三等兵:04/06/08 13:14 ID:???
バリュートのようなもの
145名無し三等兵:04/06/08 13:23 ID:???
>>142
 「バリュート」はガンダム以前(70年代)から、
空気制動用に航空宇宙関係では研究されとりました。(もちろん言葉としてもあった)
軍事方面では、スネークアイに替わって減速爆弾に使われだしたのが80年代中頃かな。
146名無し三等兵:04/06/08 13:24 ID:???
>>143
流石にネタ、釣りの類だろう。
>>142
そうだよな?
147名無し三等兵:04/06/08 13:28 ID:???
>>142
大気圏突入時の減速用の技術としてのバリュートはガンダムオリジナルじゃないぞ。
映画「2010年」でレオノフ号が木星の衛星軌道に入るのに使った。
148True/False ◆ItgMVQehA6 :04/06/08 15:24 ID:???
>142
>146
「ぱらしゅーとひすとりーどっとこむ」に記事があります。熟読してください。
ttp://www.parachutehistory.com/other/ballute.html
149名無し三等兵:04/06/08 15:26 ID:ONGjm3Jm
日本軍がノモンハンで得た、というか
得そこなった教訓っていったいどんなこと?
150True/False ◆ItgMVQehA6 :04/06/08 15:30 ID:???
ひつれい、>148のレスアンカーは一部誤爆です。
151名無し三等兵:04/06/08 15:51 ID:XWwmXUjf
自衛隊の航空機のシリアルナンバーの付与規則について教えてください。

どの桁がどういう意味を持つのか、最大で何桁まであるのか、などです。
152名無し三等兵:04/06/08 16:01 ID:G5Z7l8r3
大戦中の日本の犯罪者(受刑者)は、
どのような生活(というか待遇)をしていたのでしょうか?

外国では、そういったならず者を集めた部隊が結成されたり
していたようですが。
153資産家:04/06/08 16:17 ID:???
今度、実寸大の戦艦大和のハリボテ作ろうと思うんだけど、
内装無しの外側だけのハリボテでいくらぐらいかかるかね?
154名無し三等兵:04/06/08 16:21 ID:???
>>151
えっと基本は
○○-○○○○
と上2桁と下四桁に区切られて
1番左から領収年の下一桁
左から2番目が登録順位
3番目が航空機の機種
下3桁が製造準の番号
となっています
155名無し三等兵:04/06/08 16:25 ID:???
で登録順位は0〜9までに分けられて
0:F-1、B747
1:T-3、T-400
2:YS-11、F-15、U-125A
3:MU-2、F-2
4:E-2、V-107、E-767
5:C-130、T-1、U-4
6:T-4
7:CH-47、F-4シリーズ
8:H-60シリーズ、C-1
9:T-2、U-125
と振り分け
156名無し三等兵:04/06/08 16:26 ID:???
航空機の種別は
1:輸送機
3:その他
4:ヘリ
5:練習機
6:偵察機
8:戦闘機
157名無し三等兵:04/06/08 16:27 ID:jDB0FHjk
>>149

とりあえず、A・クックスの「ノモンハン」の下巻最終章読みなされ。朝日文庫にも
入って一冊千円程度で買えるので。
158名無し三等兵:04/06/08 16:30 ID:???
>153
呉市海事歴史科学館がちょうど1/10大和模型
ttp://www4.ocn.ne.jp/~kureship/sinsui.htm
を作ってるので、問い合わせてはいかがでしょうか。

実物大模型を作ろうとしたら、必要な資材は素人の単純計算で10の2乗倍
人件費や設備など考えるとそれ以上に雪ダルマ式に金がかかると思われまつ。
159名無し三等兵:04/06/08 16:32 ID:XWwmXUjf
>154
ありがとうございます。

> えっと基本は
> ○○-○○○○
> と上2桁と下四桁に区切られて
> 1番左から領収年の下一桁
> 左から2番目が登録順位
> 3番目が航空機の機種
> 下3桁が製造準の番号

追加質問ですが、登録順位は機種分類別に定められるのでしょうか?それとも自衛隊機全機種を通じた順序で発番されるのでしょうか。
また、登録順位が9まで進んだ場合にその次の機体は0から始まるのかそれとも1から始まるのでしょうか。
160名無し三等兵:04/06/08 16:35 ID:???
>>149
得そこなった最大のものは、「敗北に学ぶ」(それも科学的に)という組織学習の態度。
せめて、それさえ得ていれば…。
161名無し三等兵:04/06/08 16:35 ID:XWwmXUjf
>154-156

すいません、早まりました……詳細説明ありがとうございます。
162名無し三等兵:04/06/08 16:43 ID:ECihsEos
5年位前ですが荻窪付近でキューベルワーゲンを見かけました
フィールドグレイでボンネットの上にもスペアタイヤも乗せてあって
びっくりしたのですが本物でしょうか?
又、出来たらシュビムワーゲン乗りたいのですが入手可能でしょうか?
163True/False ◆ItgMVQehA6 :04/06/08 16:50 ID:XWwmXUjf
>162
ttp://www.carhoo.co.jp/intermeccanica/kubel/kubel.htm
と言うわけで、レプリカの新車が入手可能ですのでそれだけでは何とも答えかねます。

> 又、出来たらシュビムワーゲン乗りたいのですが入手可能でしょうか?
私の知る限りでは今、日本国内で入手可能なのは
ttp://www.eastend-jp.com/used/used.html
にあるものです。
1312万5千円だとか。
164名無し三等兵:04/06/08 17:35 ID:???
ヘリで兵士を運ぶとき、兵士は足を機外にブランブランさせてますが、
ヘリがバンクをかけたりした時、落ちたりしないんでしょうか?
それとも何かで固定させてるのでしょうか?
165名無し三等兵:04/06/08 17:38 ID:???
>>139
詳しいレスサンクスです
166名無し三等兵:04/06/08 17:42 ID:???
>ヘリで兵士を運ぶとき、兵士は足を機外にブランブランさせてますが、

×
167名無し三等兵:04/06/08 17:49 ID:???
>>166
ブラックホークダウン見たらそんな感じだったんですが
168名無し三等兵:04/06/08 17:59 ID:gMNZ4HUE
第二次大戦中、日本は特攻を除いて陸軍の爆撃機で洋上の米艦隊を攻撃
したことはあるのでしょうか。
169名無し三等兵:04/06/08 18:33 ID:???
>>168
飛行第7戦隊、98戦隊の飛龍が台湾沖や沖縄に出撃している。
170名無し三等兵:04/06/08 18:54 ID:GnrDNnnA
ローマ字入力時に、なぜか全部大文字になってしまいます・゚・(ノД`)・゚・
通常、Shiftキー押しながらじゃないと大文字にならないのに、
逆になってしまってます・・・
何か変なキーを押したようです。元に戻す方法教えてー
171名無し三等兵:04/06/08 18:56 ID:???
>>170
意地悪な話かもしれませんがあくまで軍板の質問スレ、という性質をお忘れなく

こちらでどうぞ
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.734
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1086524314/l50

誰か答えちゃうんだろうけどね
172名無し三等兵:04/06/08 18:58 ID:???
>>170
OSの再インストール
173名無し三等兵:04/06/08 19:08 ID:ECihsEos
>>163
即レスありがとうございます。
シュビムワーゲン一応入手可能なのですね
もっとも手がでませんがw
174名無し三等兵:04/06/08 19:10 ID:???
>>170
そんなポンコツ買い換えろよ。
175名無し三等兵:04/06/08 19:12 ID:???
>172
ネタ質問はご遠慮ください

>170
パソコン様にひたすら土下座して拝む

>152
FAQを参照してください
ttp://mltr.e-city.tv/faq08c.html#刑事犯
176名無し三等兵:04/06/08 19:22 ID:???
>>173
capsキー(左下)がなんかなってない?
177170:04/06/08 19:22 ID:???
解決しました。お騒がせしました。
178名無し三等兵:04/06/08 19:54 ID:???
>反跳爆撃をやったジェット戦闘機/爆撃機は存在しない

アルゼンチンのA-4とかは(イギリス海軍側の証言あり)
179名無し三等兵:04/06/08 20:01 ID:7VilTdUq
ノモンハン勝利説ってあれ結局どうなったの?
180名無し三等兵:04/06/08 20:03 ID:VHUHDKgg
自衛隊や公安に敵国の暗号解読能力はあるんでしょうか?
181名無し三等兵:04/06/08 20:29 ID:???
>180
自衛隊や公安は仮想敵国、敵対勢力の暗号を解読しようと努力しています。
仮想敵国や敵対勢力は自衛隊、公安に暗号を解読されないよう努力しています。

自衛隊や公安の能力が仮想敵国、敵対勢力を上回った場合、暗号は解読可能です。
仮想敵国や敵対勢力が自衛隊、公安を上回った場合、暗号は解読不可能です。
182名無し三等兵:04/06/08 20:47 ID:???
183名無し三等兵:04/06/08 21:07 ID:wpaMuJZo
軍板的には評価の分かれるところであろう坂井三郎海軍中尉ですが、
彼の著作(大空のサムライ)を読んだ限りでは空母勤務の経験は無いようです。
日本帝国海軍航空隊で空母勤務となるのはどういった方なのですか?
岩徹さんは空母勤務の経験があったり、突貫兵曹小高氏は着艦訓練をうけた
とかあるんですが、坂井氏に関しては着艦訓練の記述も読んだことがありません。
(忘れているだけかも)
184名無し三等兵:04/06/08 21:17 ID:pq6AAdJE
ヘリを最初に軍事利用したのは、どこなんでしょうか?
185名無し三等兵:04/06/08 21:19 ID:???
>>180
暗号解読能力ってのは、基本的に軍機
持っているかも不明

多分あるだろうな、常識的に考えればと推測するのが限度。
186168:04/06/08 21:37 ID:???
>>169
回答ありがとうございます。
飛龍ってググってみたら運動性能良くて、海軍も改良して使ってたみたいですね。
187眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/08 22:42 ID:???
>184
ドイツはFa-223、Fl-282の実用化に成功しており、1943年のMussolini救出作戦には、
Fa-223を当初使用する予定でした。
Fl-282の試作機は、1942年に軽巡洋艦Koelnに搭載され、テスト旁々対潜哨戒に用いられて
います。
Fa-223は10機が製作され、その総飛行時間は100時間程度でした。
このうちの1機は、少なくともMont Blancで、17名の救助に出動しています。

際物ですが、1942年中頃に、回転翼装備凧とも言える、Fa-330がU-861に搭載され、
1943年に日本に引き渡されています。

連合国側では、1944年のビルマ戦線で、Sikorsky R-4を救難に試用したのが最初
です。
188名無し三等兵:04/06/08 23:24 ID:e/tdAQXe
今BSでやってるリノの、クリティカルマスってベースなんですか?
189名無し三等兵:04/06/08 23:24 ID:???
>>183
坂井氏の著書には、空母着艦訓練の記述は何度も書かれてますよ。
それによると訓練は普通に受けたようですし、着艦経験もあるようです。
190名無し三等兵:04/06/08 23:26 ID:???
>>188
イギリスのホーカー
シーフューリー
191名無し三等兵:04/06/08 23:29 ID:e/tdAQXe
>>190
シーフューリーですか、どもです。
192190:04/06/08 23:31 ID:???
もとは最大出力2550馬力で6000mで724km,最大重量が6622kgになる
究極のレシプロ機の一つ
193名無し三等兵:04/06/08 23:41 ID:???
>>192
シーフューリーって朝鮮戦争でミグ15叩き落したんだっけ?
194名無し三等兵:04/06/08 23:43 ID:???
195名無し三等兵:04/06/08 23:43 ID:kVRk7Iz3
グデーリアンはイケメンの部類に入りますよね?
196名無し三等兵:04/06/08 23:56 ID:???
>195
過去にまったく同じ質問をしていた人がいたよ。
こちらへどうぞ
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を18
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/
197名無し三等兵:04/06/09 00:23 ID:oBAPQf16
ttp://www.ayuminohako.com/members/members-corombia.htm
先日逝かれましたコロムビア・トップさんの戦果が知りたいです。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
198名無し三等兵:04/06/09 00:27 ID:???
迷彩について聞くとこがなかったので質問します。
この画像にあるように、smokey brunchはタブーとされている。
とあるのですが、なぜですか?
どなたかご教授お願いします。
199名無し三等兵:04/06/09 00:28 ID:???
どの画像?
200198:04/06/09 00:28 ID:???
すみません画像張り忘れました。
ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040609012517.jpg
201名無し三等兵:04/06/09 00:32 ID:???
ID出せ。
それに何が言いたいのか分からない文章出されても答えられないよ。
ファッション関係ならファッション系の板に行ったほうが良いと思うけど?
202名無し三等兵:04/06/09 00:38 ID:FdfhcRaD
>>113
一度、"LABS" (Low Altitude Bombing System) でググってみることをおすすめします。
50年代の米戦闘機には標準的な装備だったようですので。
203名無し三等兵:04/06/09 00:38 ID:???
素人丸出しの質問なんですけど、
艦載機を全部ハリアーにしたら楽じゃない?
やっぱ金かな?
204名無し三等兵:04/06/09 00:40 ID:???
ハリアーは遅いし運べる量は少ないし整備に手間は掛かるし遠くまで飛べないし、正直あまりいいことはありません。
長い飛行甲板を取れるんだったら普通に滑走して飛ぶ飛行機のほうがマシです。
205名無し三等兵:04/06/09 00:49 ID:???
>>204
即レスTHX
でも、そんな性能低いんだったら
逆にハリアーの存在意義がないような。
ヘリでいいんじゃないかと。

それから4,5台同時に飛び立てるなら
電撃作戦見たいな時には役に立つような気がするけど。
206名無し三等兵:04/06/09 00:50 ID:???
質問者はID出してください
207名無し三等兵:04/06/09 00:53 ID:???
>205
ID出してね(メール欄空白で書くと出る)

メリット的には「ちっこい空母からでも運用できる」ってのがある。
208名無し三等兵:04/06/09 01:00 ID:???
>>205
低いといってもFA-18やらに比べたらさすがにって話なわけで
ヘリではいくらなんでも比較にならんw
209205:04/06/09 01:09 ID:S/kqrPTN
なるほど、ヘリで代用というわけにはいかないんですね。

IDなんですけどsageとかくと出ないんですね。
他だとsage進行しないと文句言われるみたいだったんで。
210名無し三等兵:04/06/09 01:12 ID:???
>205
「性能が低い」と言うより垂直離着陸(実際には短距離離陸)ができる、と言う点で特化しているので存在意義は十分ある

>それから4,5台同時に飛び立てるなら
>電撃作戦見たいな時には役に立つような気がするけど。
垂直離陸する場合、重量などに著しい制限を受けるので
弾薬を十分に搭載できなかったり航続距離が短くなったりするので
実際にハリヤーを運用する場合は主に短距離陸を行う
(イメージとしては立ち幅跳びと走り幅跳び、どっちが遠くまで飛べる?、てな感じ)
それに地上戦闘時に普通にCASとかさせるなら通常の基地航空機なり母艦機なりにやらせた方が効率的だとおもうが?

211名無し三等兵:04/06/09 01:14 ID:???
>>205
>>それから4,5台同時に飛び立てるなら
>>電撃作戦見たいな時には役に立つような気がするけど。

たとえばホーネット1機でハリアー3,4機分の爆弾を遠くまで、はやく運べますので、
212裸足侍 ◆cljj.KUKAI :04/06/09 01:14 ID:DZ2S0+1u
零戦やP-51などのレシプロ(第二次大戦くらい)の戦闘機を一機製造するのには、どのくらいの日数がかかったの?
B-29も教えてくれ。
あいまいな質問ですいません。
213名無し三等兵:04/06/09 01:16 ID:???
>205
ごみレス
>それから4,5台同時に飛び立てるなら
最近は「スキージャンプ台」をつかって燃料を節約して離陸している
ttp://www.mod.uk/img/publications/%5B(1245)-27-09-2000%5Dinvincible.jpg
214名無し三等兵:04/06/09 01:18 ID:2lE4SbG2
北朝鮮について教えて下さい

もし、米軍が今年中に
北朝鮮戦争や北朝鮮空爆をするとなると、
戦費負担はどうなるのでしょうか?日米韓ワリカン?
215213:04/06/09 01:18 ID:???
216名無し三等兵:04/06/09 01:22 ID:c+hb7X3Y
12ゲージでバックショットの場合ショットガンの有効射程ってどれくらいですか?
217名無し三等兵:04/06/09 01:24 ID:???
>>214
それを知るための唯一の手段は、今年中に実際に爆撃が行われることです。
218名無し三等兵:04/06/09 01:25 ID:???
>>214
今年中にするとなるとって来年だったらアメが全部負担してくれる、
とでも思ってるのでしょうか?
いつやろうと日本、韓国ともに色々払わないといかんでしょうね。
219198:04/06/09 01:26 ID:???
ファッションとしてでなくだと思うんですけど、
なぜsmokey brunchがタブーなのか教えていただきたいです。
この画像は98年頃のバーストのものです。

ttp://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20040609012517.jpg

220198:04/06/09 01:27 ID:LyC775VD
あぁたびたび申し訳ありません。
これでID出ましたでしょうか。
221名無し三等兵:04/06/09 01:28 ID:2lE4SbG2
>>217
あらら 無理な質問してすいません・・・・

>>218
>今年中にするとなるとって来年だったらアメが全部負担してくれる、
>とでも思ってるのでしょうか?
米軍の装備が少し変わって金額の目算がずれるかもと思ったので

>いつやろうと日本、韓国ともに色々払わないといかんでしょうね。
あぁ、払わないと駄目ですか・・・

お二方 回答ありがとうございます
222名無し三等兵:04/06/09 01:32 ID:???
http://mltr.e-city.tv/faq09.htmlより

 "The Modern Shotgun"とかの、ショットガン関連の書籍では,
50ヤードまでが軍用公用のその手の弾を使う有効射程だとしている。つまり約45m。
223名無し三等兵:04/06/09 01:34 ID:???
224名無し三等兵:04/06/09 02:14 ID:UfvNCGt1
質問があるんですが、アメリカの次期ライフ銃XM29は爆発力の高い空中炸裂弾
とうてて一発で敵の分隊を全滅させることができるとあるんですが、ライフルの
弾ぐらいの大きさでそんな爆発力がある火薬がこの世の中にある物なんですか?

ソースはこれです。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20030501308.html
225名無し三等兵:04/06/09 03:09 ID:???
>>222
ありがとうございます。
FAQにショットガン関連があったとは・・・今度からちゃんと調べまつ
226名無し三等兵:04/06/09 03:49 ID:???
<日米ミサイル防衛>三菱重の部品採用 武器三原則見直しへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000160-mai-pol
>このほか、海上保安庁と海上自衛隊は中古艦船の供与を東南アジア諸国から求められており、
>この点についても輸出を可能にする方向で見直しを検討している。

具体的に何処の国から求められているのでしょうか?
227183:04/06/09 06:09 ID:I+9rDTaz
>>189
ありがとうございます。私が忘れていただけだったのですね。
228名無し三等兵:04/06/09 06:51 ID:???
>>224
一つの分隊は12人構成で、軍事用語で全滅は全体の三割以上の
損失と定義されるから、つまり一回の射撃で4人以上倒せればよい
これなら十分可能、、、

というかこれは言葉のあやだろう
229名無し三等兵:04/06/09 07:15 ID:???
>>224
XM29の20mmの方じゃないか?
5.56mmじゃなくて。
230名無し三等兵:04/06/09 07:16 ID:???
>具体的に何処の国から求められているのでしょうか?

 インドネシアやらマレーシア辺りが哨戒艦艇が足りなくて海賊対策が出来ん
と年がら年中言ってる。

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/pirate/

 日本が音頭を取って対策会議も開かれているが、支援策といっても「他国の
沿岸警備隊に軍事援助」って話なので色々とナニな部分が多い。
231名無し三等兵:04/06/09 07:24 ID:i35BbB34
F2のレーダーに不具合があるというのは本当でしょうか。
232名無し三等兵:04/06/09 07:27 ID:???
>>231
それは2年前の話。とっくに改善済み。
233眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/09 07:27 ID:???
>212
戦闘機ではありませんが、米国のなら1機当たりの生産に必要とされる延べ労働時間数
の記録がありまして、単位は時間です。

                            1943年1月   1944年1月
 B-17(Boeing Seattle工場)            35,400     18,600
 B-24(Consolidated Valtee San Diego工場)  24,800     14,500
 B-25(North American Ingulwood工場)     14,800     10,700
 C-54(Douglass Santa Monica工場)      142,100     62,600
 P-38(Lockheed Burbank工場)          14,800     9,600

手元ですぐ見つかる資料はこんなもん。
234名無し三等兵:04/06/09 07:29 ID:???
未だに要求仕様を満たせてないが。修正できなかった
範囲は運用制限で誤魔化してるよ。
235名無し三等兵:04/06/09 07:32 ID:???
>>233
たゆみない効率化の成果が数字に出てますな。
236231:04/06/09 07:39 ID:i35BbB34
「空自次期主力戦闘機考察スレ6」から引用。

三菱F-2のレーダーの現状

・「近視」はある程度解決。でもフルレンジ(戦闘機サイズのターゲットに対し100kmで探知)ではない模様
・ロックオンが勝手に外れる問題は解決。しかし代償としてTWS能力は失った模様
・スパローは使えなくなった可能性大

総合的に評価して、F-1のJ/AGW-12程度の能力でガマンしる、という状況らすぃ


237236:04/06/09 07:45 ID:i35BbB34
すみません。
「空自次期主力戦闘機考察スレ6」ではなく
「ロッキード・マーチン F-16J戦闘爆撃機」からの引用でした。
238名無し三等兵:04/06/09 08:00 ID:mL4PPRw6
今日はじめて靖国神社の遊就館へ行くのですが、私は左翼や右翼の方々が怖いんです。
遊就館付近には左翼や右翼などの方々は日常的にいらっしゃるのでしょうか?
それと「これだけは見逃すな」というような展示がありましたら教えてください。
239名無し三等兵:04/06/09 08:11 ID:N6G3jo6e
>>238
普段は居ないw
240名無し三等兵:04/06/09 08:12 ID:???
>>238
>遊就館付近には左翼や右翼などの方々は日常的にいらっしゃるのでしょうか?
俺が行った日はいたことがない。
あなたが行く日にいるかどうかはしらない。

>それと「これだけは見逃すな」というような展示がありましたら教えてください。
遊就館なら、金払って一通り見れば良い。
そうすれば見逃すものはない。
241名無し三等兵:04/06/09 08:15 ID:???
>>239>>240
レス有難うございます。
242system ◆systemVXQ2 :04/06/09 08:26 ID:aylR7AtM
>>219
その画像中の文章をちゃんと読めば、そのデザインがタブーであることに
軍事的理由がないことは明瞭です。ファッション系の板に移動してください。
ちなみに軍事迷彩にタブーなど(国際条約で禁止されている赤十字などを
のぞいて)ありません。
243裸足侍 ◆cljj.KUKAI :04/06/09 09:23 ID:DZ2S0+1u
>>233
ありがとーございます。
244流花星桜 ◆MKN480SZ6Q :04/06/09 09:49 ID:XQJpSkt4
>>224
よーするに「OICW」か「XM29」でぐぐってでてきた銃の銃身の上のやつ
が20oセミオートマチックグレネードランチャー。そのさらに上にある、照準器みたいな
電算機で従来より正確に命中(空中炸裂)させるから たくさん殺れまつ
…というのがコンセプトだったが、重いしバッテリー切れの対応云々が解決できないため
と20oじゃあちっこいから25oに変更ね…てな具合に計画は凍結中でつ。
(詳しくはそっち系か「XM8」にて)

>>238
自分が修学旅行でいった時はいなかったよ
245名無し三等兵:04/06/09 09:55 ID:aaJa0Uh+
とっくの昔に引退していますが、空自の戦闘機F86Dについて
質問させてください。

F―86DはF―86Fより後になって採用されたのに先に
引退しています。
手元の資料だとF―86Dは昭和33年から43年までとわずか
10年と言う採用期間です。
F―86Fの方は昭和30年から57年の長期に渡って運用されて
います。
なぜそのような事になってしまったのでしょうか?

F―86Dに何か問題があったのでしょうか?
246名無し三等兵:04/06/09 09:57 ID:???
>>238
常駐はしてないってばw
247流花星桜 ◆MKN480SZ6Q :04/06/09 10:14 ID:XQJpSkt4
>>245
早い話、ものがアメちゃんの中古品な上、パーツ取りが生産中止なため困難だ整備できな
くて用途廃止になったのね
248名無し三等兵:04/06/09 10:25 ID:???
>>247
「当時の空自パイロットにはシステムが高度過ぎた」という話もあ PAM!
249名無し三等兵:04/06/09 10:32 ID:???
>>238
特にイベントがない日は単なる神社だよ。
お上りさん(観光客)はいるだろうけど。
昼休みには近くのリーマンとかも来てマターリしてるよ。

ただ遊就館の周りは工事やってたけど、あれは終わったのかな…?
250名無し三等兵:04/06/09 10:43 ID:???
>>245
中古機を大量に譲り受け、共食い整備で運用したんだけど、正直全天候
機の共食い整備のノウハウ無いし。
機体自体、空飛ぶ対空ロケットランチャーみたいな代物で扱いが難しい。
(下手な機動をすると真空管が緩んで電子装備が馬鹿になる。)

でまあ、世界的には昼間戦闘機を主力にしてた国は多々あった時代に、
日本は次の主力として全天候機を早く買わなきゃならんと呼び水を引く
ためだけのお荷物になってしまったのです。
251名無し三等兵:04/06/09 11:06 ID:u8TQfO0W
軍用機の通常最大出力を「ミリタリー出力」というのは何故なのですか?
民間機の同型エンジンと出力が違っていたりするのでしょうか?
シビリアン出力等あったりするのですか?
252名無し三等兵:04/06/09 11:16 ID:???
>>251
「ミリタリー出力」というのは、車のエンジンに例えればレッドゾーンまで回しちゃうような使い方
制限時間を守っても、エンジンの耐久度は大幅に低下します
経済性(燃費と寿命)が最優先されるコマーシャルエンジンでは禁じ手になることは当然でしょう
253system ◆systemVXQ2 :04/06/09 11:42 ID:Yql6ZUJk
>>251
巡航出力、アフターバーナー使用出力との対比でしょう。
254名無し三等兵:04/06/09 11:56 ID:???
>>253
そーゆー比較なら「定格推力」が対応する相手だ
あー、アタマ痛ェ
255245:04/06/09 13:14 ID:SlcdxULZ
皆さん。レスありがとうございます。
F86Dが短命に終わった理由が分かりました。

256名無し三等兵:04/06/09 13:54 ID:aoQi8b8P
よく「アラブ諸国は親日だったが、今回のイラク派兵(ママ)によって、
今や日本は軽蔑されている」などの発言がありますが、実際のところ
アラブ諸国は本当に親日だったのでしょうか?
本当ならば、その理由は何でしょうか。
また、そうでなければなぜ「アラブ諸国は親日」と宣伝されたのでしょうか?
257名無し三等兵:04/06/09 14:03 ID:???
>>256
諸説あります。
例えば直接交戦状態に入ったことがないからとか
日露戦争などの戦争の敵国が特定の国の敵だったからとか
(これはトルコ親日の話でも良く出てくるので混同されて語られている可能性も大)
経済発展の面で尊敬されているとか色々言われています。
が、そもそも民間人レベルでは日本人に対するイメージは
別に特に良いとか悪いとかではなく、「詳しく知らない」レベルです。
そして親日云々を語る話はもっぱら向こうに行った人間の主観的なもので、
本当に親日なのかどうかは疑問も残ります。
いずれにせよ丁寧に検証された話ではないので結論は避けますが
この種の質問は軍事板ではなく違う板のほうが良いのではないでしょうか。
258名無し三等兵:04/06/09 14:18 ID:???
>256
日本赤軍の行ったテルアビブ空港テロ事件が評価(?)されているという
話も有る。(「アラブ諸国」でひとくくりに出来るか疑問だが)

・・・・・が,それが彼我にとって有り難い評価かどうかってのは大いに疑問だ。
259名無し三等兵:04/06/09 14:21 ID:aoQi8b8P
>>257
お返事ありがとうございます。
「アラブ親日説」はイラク戦争や湾岸戦争時に、よく派遣反対の
理由として持ち出されているように、思ったので軍事板で質問したのですが、
確かに板違いですね。失礼しました
260名無し三等兵:04/06/09 14:23 ID:???
親にしろ反にしろ、アラブの一言でくくって論じてたら火傷しそう。
ごく曖昧なイメージとわかった上での話ならいいけれど。
261名無し三等兵:04/06/09 15:06 ID:mJb0YRJ7
どなたか、第二次大戦中旧日本軍が撃沈した連合軍船舶の合計トン数を知っている人いませんか?
いくら探しても出てくるのはドイツの連合軍撃沈量とアメリカの日本軍撃沈量ばっかりで
日本の戦果は見つからないんです。
262名無し三等兵:04/06/09 15:23 ID:SeS2CyhH
知人が中国で買ってきた中国戦闘機の絵本に
「梟竜」という戦闘機がのっていたそうですが
実在する戦闘機なのでしょうか。
263名無し三等兵:04/06/09 15:25 ID:W2ccq5E7
M1カービン銃はブローバック式ですか?
264system ◆systemVXQ2 :04/06/09 15:28 ID:dq1ThzIZ
>>262
FC-1のことのようです。
265名無し三等兵:04/06/09 15:57 ID:???
漫画喫茶で太平洋戦争物ジパングという漫画を見たのですが
軍令部付の少佐が潜水艦に同乗して、大佐の艦長に「艦長!」とか偉そうな態度をとるんですが
いくら軍令部付といっても、艦長の大佐に敬語なしで怒鳴るのはどうかとおもうんですが・・・

266名無し三等兵:04/06/09 15:59 ID:???
ジパングネタはジパングスレでやってください。
267名無し三等兵:04/06/09 16:12 ID:???
>265
こちらへどうぞ〜
かわぐちかいじジパング総合スレッド7
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085915634/
268263:04/06/09 16:36 ID:???
ぐぐったらわかりました。すいません。
269名無し三等兵:04/06/09 17:10 ID:???

君は偉い。
270名無し三等兵:04/06/09 18:25 ID:ILtARG3g
サバゲ板から流れてきました。
どなたかハンドサインについて解説しているところをご存じないでしょうか?

よろしくお願いします
271名無し三等兵:04/06/09 18:28 ID:???
>>263
ブローバックの初期段階でボルト先端が回り始め、回り切るまで後座が抑制される形で遅延作動してます。
単純なブローバックじゃ無いです。
272名無し三等兵:04/06/09 18:32 ID:???
>>270

ttp://splateaux.joeuser.com/index.asp?c=1&AID=16681&u=0

足りなきゃ、"military hand signal"でぐぐってみ。

上のサイトもそれでぐぐって一番上に出てくるサイトだけど。
273名無し三等兵:04/06/09 20:43 ID:???
>>271
単純なブローバックじゃないというよりあれは
ガス・オペレーションでしょう。
274名無し三等兵:04/06/09 20:53 ID:UHJPxEaq
Славься, Отечество наше свободное,
Дружбы народов надёжный оплот!
Партия Ленина - сила народная
Нас к торжеству коммунизма вёдет?
275名無し三等兵:04/06/09 21:10 ID:???
)274
Вы, сдуру?
276名無し三等兵:04/06/09 22:44 ID:???

277名無し三等兵:04/06/09 23:29 ID:???
オンドゥルギッタンディスカー
278名無し三等兵:04/06/09 23:32 ID:7At3Cr1L
こんばんは、アンテーィクのナイフに興味がありDURKOPPというドイツのメーカーのナイフの購入を考えております。
海外からの購入なんですが、ただどうもこのナイフ、銃剣のようでふと考えてしまいました。
銃剣って武器になるから購入したらいけない(違法)とか聞いたような気がするのですが、銃剣の輸入についてどなたかご存じないでしょうか?
279名無し三等兵:04/06/09 23:44 ID:???
>軍令部付の少佐が潜水艦に同乗して、大佐の艦長に「艦長!」とか偉そうな態度をとるんですが
>いくら軍令部付といっても、艦長の大佐に敬語なしで怒鳴るのはどうかとおもうんですが・・・

 普通、海軍では役職の「殿」は付けんし、階級で呼ぶ事もまれ。水兵が呼びかける場合でも
「艦長」で、「艦長殿」、「大佐殿」等と呼ぼうものなら、後で下士官に鉄拳制裁を食らう事
は確実。
280名無し三等兵:04/06/09 23:44 ID:???
>>278
銃剣は違法です。着剣機構をなくすとか、何らかの加工によって輸入される場合もあります。
その種の判断は税関と警察に問い合わせ、しかるべき意見を聞いた方が確実です。
ただし、警察も税関も現物を見ない状態では断定はしないので、
画像、写真やスペック等の情報を提示して参考意見を尋ねるという形になります。
281名無し三等兵:04/06/09 23:54 ID:???
>>278

刀剣類の所持はそれが武器であるかどうかには関係なく、所持する刀剣が法律に定めてある一定の要件を
満たしているかどうかによって、登録が必要であるかどうかが決まります。

銃砲刀剣類所持等取締法の第二条の2

>この法律において「刀剣類」とは、刃渡15センチメートル以上の刀、剣、やり及びなぎなた並びに
>あいくち及び45度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ(刃渡り5.5センチメートル以下の
>飛出しナイフで、開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が直線であつてみねの
>先端部が丸みを帯び、かつ、みねの上における切先から直線で1センチメートルの点と切先とを結ぶ線が
>刃先の線に対して60度以上の角度で交わるものを除く。)をいう。

上の条件を満たす「刀剣」であった場合には、公安委員会の許可が必要となり、許可なく所持すれば
三年以上の懲役です。
282278:04/06/09 23:56 ID:7At3Cr1L
>280
ありがとうございます。やはり違法ですか、買う前にきづいてよかったです。さすがにそこまでするのはきついですね。
銃剣でググったら、まったく同じものが出てきました。メーカーは違うようですが、作りもグリップの材質もまったく同じです。
どうもだかぎりではこちらの方は、刃を折って購入されたようですね。ブレードに興味があるのであって、機構に興味はないので今回は見合わせときます。
http://steinero.hp.infoseek.co.jp/017/017f.html
283278:04/06/10 00:00 ID:???
>281
ありがとうございます。刃渡り9-3/4インチ思いっきり筆禍ってますね。
284278:04/06/10 00:04 ID:???
>283
約25センチ弱です。軍事板の方でしたら、インチ表示にくわしいかと思いますので蛇足でしたか?
285名無し三等兵:04/06/10 00:08 ID:???
>>265
うろおぼえなんで間違いがあるかもしれんが、
潜水艦は「軍艦」ではないので、大佐が指揮官になることはまずなかったと思う。
日本海軍では、大佐が艦長になるのは菊の御紋がついた軍艦(戦艦、空母、巡洋艦etc.)。
潜水艦や駆逐艦の指揮官は中佐までで、潜水艦長、駆逐艦長と呼ばれる。
大佐が司令を勤める「隊」単位でようやく「軍艦」と同格になる。
漫画のほうは隊司令が潜水艦長を兼任してるってことかもしれんが、それでも艦長って呼び方は変じゃないかな。
286名無し三等兵:04/06/10 01:03 ID:GBPd914j
第二次大戦物のpcゲームをやってて射撃距離に疑問が生まれました。
そのゲームは射撃距離や投擲距離が出るのですが(その数値はどの程度
信憑性があるのかはわかりませんが)かなり短く思えます。
実際使ったのはガーランドなんですが、肉眼で狙うとしてはどの程度の
距離まで狙えるのでしょうか。
相手が伏せてこっちを向かれると40メートルくらいでもかなりきびしく
感じます。
ガーランド、AK、M4等それぞれ違うのでしょうが、実戦ではどの程度
の距離まで狙えるのでしょうか。
またその距離で撃つと決断する場合、
今現在標的が気づかずにとまってる場合何発くらいでしとめられると思って
撃つんでしょうか。
287名無し三等兵:04/06/10 01:05 ID:???
あのね状況によって無数に違うのにどうやって答えろと?
ガーランドだと400メートルくらいまでは有効射程。
あとは自分で考えろ。
288名無し三等兵:04/06/10 01:13 ID:???
>>286
当たるまで、もしくは敵が逃げるまで撃つ。
兵士が全員狙撃兵並みの技量を持っているわけではないので、とりあえず敵に向かってバンバン撃ち、当たればラッキーってとこ。
289名無し三等兵:04/06/10 01:19 ID:???
>>286
はっきり敵の姿が見えなくても相手の居そうなところにみんなで撃ちまくって当たればOK
みたいな考え方が基本ですよ。
当たらなくても、弾がヒュンヒュン飛んでくるだけで兵士は動けなくなるんで。
290名無し三等兵:04/06/10 01:24 ID:btcieedv
便上質問だけど、互いに肉眼ではっきり確認して撃ち合うことは少なくて、
肉眼でお互いがはっきり見えるような状態=距離的に近いって事?
291名無し三等兵:04/06/10 01:33 ID:???
>290
それも状況によると思うが?
通常の野戦と市街地やジャングルでの不機遭遇戦では距離などに違いがあるだろ?
292名無し三等兵:04/06/10 01:47 ID:???
確かベトナム戦争のときは敵のいそうな茂みにバカバカ撃ちこんで、この弾薬消費量なら確率的にこれだけの損害を与えたはずっていう戦果判定をしていたとか。
結局その計算が大外れだったことが、米軍がベトナムで勝てなかった原因の一つだとか。
293名無し三等兵:04/06/10 01:58 ID:OFpNgJHJ
質問です。
日本陸軍では軍隊の煙草というのはあったのでしょうか?
米軍とかでも軍隊だけで売ってる様な煙草はあったのでしょうか?
以上ご回答願います。
294名無し三等兵:04/06/10 03:24 ID:???
プラモの箱絵で有名な小松崎茂画伯が、生前に戦艦の強さで同業者と大人気なくも口喧嘩した、ってのは本当でしょうか?

相手はだれですか?小松崎先生はどの戦艦が強いと言い張ったのでしょうか?
295名無し三等兵:04/06/10 03:28 ID:???
模型板で聞いたら?
296名無し三等兵:04/06/10 04:01 ID:???
>>293
誉がそうだったと思うが。
297名無し三等兵:04/06/10 04:55 ID:???
>>294
同業者というか、弟子とだったと思う。
『日英の戦艦はどちらが強いか?』で、小松崎先生はどっちだったかなぁ?
298236,237:04/06/10 08:06 ID:skGxp502
>>236
本当でしょうか。
299名無し三等兵:04/06/10 09:02 ID:Z/C7RPuj
「ハルノートを突きつけられて日本は開戦した」
「実質的にはアメリカの宣戦布告だ」
「ハルノートを飲めば日本は滅亡するしかなかった」

と、右っぽい友人が力説してるんですが、そういうもんなんでしょうか?
300名無し三等兵:04/06/10 09:06 ID:???
>>299
FAQのこの辺りでも見てください。
http://mltr.e-city.tv/faq08c.html#ハル・ノート
301名無し三等兵:04/06/10 09:53 ID:???
>>299
右っぽい友人はそういうもんです
302名無し三等兵:04/06/10 11:23 ID:8s89GuOW
航空自衛隊で使用しているVADS2の運用編成及び運用人員数
目標追尾方式等について教えていただけませんか?

VADS1及びVADS1改については多少の資料が見つかったのですが、
VADS2については見つけられませんでした。
303名無し三等兵:04/06/10 11:31 ID:???
>>298
匿名書きこみの内容を信じる信じないは自己責任だよ
それの元になった「MHI」氏だって、自分が三菱重工関係者だとは一言も言ってないw
むしろ、ソウじゃない可能性が高いと思うが、ソウだったとしても書きこみの信憑性
とは直接の関連はない
304名無し三等兵:04/06/10 11:33 ID:???
>>302
運用編制、人数は変化なかったと思うし、目標追尾は「レーダー方式」としか
明らかにされてないと思うが、それじゃ不満なのか?
305名無し三等兵:04/06/10 11:39 ID:koldzSQ6
プーチン大統領は元KGB出身で東ドイツで
諜報活動していた経験があるらしいのですが
日本で優秀な人材が多い諜報機関はどこでしょうか?
防衛庁や公安調査庁や警察庁あたりかと思うのですが
306名無し三等兵:04/06/10 11:53 ID:???
307名無し三等兵:04/06/10 12:23 ID:8s89GuOW
>304
VADS2の画像では測距レーダーやリードコンピューティングサイト等が確認できず
変更があったのでは?と思って調べたのですが、情報を見つけられなかったので・・・。
308名無し三等兵:04/06/10 12:29 ID:???
>>307
ん? だれが見ても測距レーダーは確認できると思うが…
これで不満なら自分で基地祭に足を運んで確認すれ
やさしい隊員にぶつかれば椅子に座らせてくれ       ないだろーなw
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jasdf/airdefense/vads2/vads2.html
309名無し三等兵:04/06/10 12:30 ID:???
小銃の基本的な交戦距離は100〜200mくらいだよ。(当てる事を目的とする場合)
一般の兵隊の訓練ではこの距離が一番多いはず。
実際の交戦距離もやはりこれくらいが一番頻度が高いのではないかと思うが
当然、状況によっていろいろ変わる。
310名無し三等兵:04/06/10 12:31 ID:???
あ、後ろのデカいのは違うからね
311名無し三等兵:04/06/10 12:41 ID:8s89GuOW
>308
残念ながら、私ではそのページの画像でも測距レーダーや
リードコンピューティングサイト等が確認できませんでした。

回答ありがとうございましたw
312名無し三等兵:04/06/10 12:44 ID:???
>302
マジレスすると光学サイトのみ

>308
ワロタ
って、VADS2がVADS1改の後継なんてやめてくれ(w
省力型なんて言っても展開するのが多少楽になっただけ
313名無し三等兵:04/06/10 12:50 ID:???
>>312
上のへこみにアンテナがセットされるのだよ
314名無し三等兵:04/06/10 12:53 ID:???
>308
まあ、最初から無いモノを確認しようとしたって見つかるわけないわなw
315名無し三等兵:04/06/10 13:00 ID:???
ちなみに装着されるアンテナの形はVADS1と同じ
多分、直径も変わらない
316system ◆systemVXQ2 :04/06/10 14:31 ID:7R3JHeFW
以前あったQAの際に浮かんだ疑問です。反論とかではなく、私が
詳しくない分野ですのでご教示いただければと。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086548649/251-254 で
ジェットエンジンのミリタリー出力とは? に対し「常用範囲を超えて
ぎりぎり使用できる回転数での出力」といった趣旨の回答がありました。
その際、私の「巡航出力、アフターバーナー出力との対比では」に対し、
その比較なら「定格出力」と対比すべきとの指摘を受けました。

そこで、質問ですが、定格出力とはそのエンジンの基本仕様として、一定の環境
(気圧、温度)下で何回転でなんkgという一定の数字を意味すると思うのですが
正しいでしょうか? 巡航出力とは、その環境での巡航速度(経済速力)を
維持するための出力であり、気圧、温度によって変化すると思うのですが
正しいでしょうか? で、定格出力≠巡航出力でよろしいでしょうか?
317system ◆systemVXQ2 :04/06/10 14:34 ID:7R3JHeFW
あ、忘れてた。で、ミリタリー出力というのは、レブリミット的な
回転数が設定されており、その状態での出力と考えてよいのでしょうか?

その出力は気圧、温度によって多少変化すると思うのですが、全体の
数値からすると誤差の範囲内なのでしょうか、それともかなり変化する
ものなのでしょうか?
318名無し三等兵:04/06/10 14:48 ID:???
>で、定格出力≠巡航出力でよろしいでしょうか?

 そりゃ、5分定格(離陸定格)やら片発停止時緊急定格が巡航定格だったら困ると
思うけど?
319system ◆systemVXQ2 :04/06/10 15:12 ID:7R3JHeFW
>>318
なるほど、ありがとうございます。定格といっても一通りではないのですね。
そのあたり、全然知らないものですから。いくつかの定格が定められており、
それをすべてクリアすることが仕様達成の基準と言うことなのでしょうか。
で、その定格の中に、ミリタリー出力に相当する項目もある、ということですか?
320名無し三等兵:04/06/10 15:32 ID:???
>で、その定格の中に、ミリタリー出力に相当する項目もある、ということですか?

 30分定格だっったっけ? 何にも言わなきゃ定格=最大連続定格だと思うよ。勿論
、=最大巡航定格じゃない。
321名無し三等兵:04/06/10 15:43 ID:???
兵器性能値の全世界標準定格なんて(ry
322名無し三等兵:04/06/10 15:46 ID:2ICm1tQe
236って本当ですか?
323system ◆systemVXQ2 :04/06/10 15:48 ID:7R3JHeFW
>>320
勉強になりました。ありがとうございます。あとは自分で
掘ってみます。
324名無し三等兵:04/06/10 16:01 ID:s7v8PKHe
駆逐艦って潜水艦攻撃以外に役に立つんですか?
325名無し三等兵:04/06/10 16:03 ID:???
>>324
なんのゲーム?
326名無し三等兵:04/06/10 16:06 ID:???
>>324
主力艦や非武装艦艇の護衛全般(対潜、対空、対艦いずれも、現代・過去を問わず)
327名無し三等兵:04/06/10 16:08 ID:???
>>322
直接、質問をされては?
ロッキード・マーチン F-16J戦闘爆撃機
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081076658/
328名無し三等兵:04/06/10 16:33 ID:???
未だに掲示板で
ん?
とか返答するヤシが居るのは、ここの住人に引きこもりが多いからですか?
329名無し三等兵:04/06/10 16:42 ID:???
ん?それは返答じゃないよ
独り言
330名無し三等兵:04/06/10 17:11 ID:???
ん? 流行ってないのか 最新だとてっきり・・・
331名無し三等兵:04/06/10 17:21 ID:???
ん?引き篭もりだけど、使うのは初めてだぞ(外が怖いw
332名無し三等兵:04/06/10 17:55 ID:???
>>331
社会性ゼロの奴は軍板にクンナ!
333名無し三等兵:04/06/10 18:08 ID:???
>>332
排他性の高い奴は人間社会にクンナ!
334251:04/06/10 18:41 ID:???
解答ありがとございます

>>252
ミリタリー出力って安直に出せるものでないというのか、結構キツイ出力なのですね
335名無し三等兵:04/06/10 18:55 ID:P2+IEgIz
艦対艦の戦闘があった戦争で、一番年代が新しいのは
何ですか?
336名無し三等兵:04/06/10 19:29 ID:???
>>324
駆逐艦を軍艦の中で一番小さくて非力な船だと思ってないか?
軍艦全体を見れば駆逐艦でもかなり大型で攻撃力の高い船だぞ。
特に今は防御、攻撃ともに主力艦と変わらない。
337名無し三等兵:04/06/10 19:31 ID:???
対艦対潜対空対地哨戒輸送なんでもアリですな
338名無し三等兵:04/06/10 19:42 ID:???
すみません、質問です
とある身近な人が
「自分は昔○○という組織(検索すれば出てくるくらい有名らしい)で訓練を受けていた、
 今の家族も全くのつくり物」
と言いました。
何を言ってるんだ!?冗談かなと思いましたが
あまり冗談にも聞こえません
本当だったら・・・・と思うともう一度聞きなおせません
この日本にもいる、有名な、訓練を小さな頃から受けさせる組織ってどんなのがあるのですか?
よろしくお願いします
339名無し三等兵:04/06/10 19:44 ID:???
>>338
窓に鉄格子のついた病室へご案内です。
340名無し三等兵:04/06/10 19:49 ID:???
341名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/10 19:49 ID:???
>>335
つい数年前に韓国と北朝鮮の警備艇が銃撃戦をやって船が沈没してるんだけど、
これは勘定に入るんだろうか・・・。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/dic/so/sohekose.html

正規軍の水上艦艇同士ということになると、1973年の第4次中東戦争ではないかと思います。
後にラタキア沖海戦と呼ばれた10月7日のこの海戦では、イスラエル海軍のミサイル艇3隻が
シリアのラタキア沖でシリア海軍のオーサ級/コマール級ミサイル艇等5隻を撃沈しました。

イスラエル海軍はエイラート号事件の教訓から自国でガブリエル対艦ミサイルを開発しており、また
ECM能力を充実させていたため、シリア海軍が発射したスティックスミサイルは全く命中せず
一方的に撃沈されてしまいました。
342名無し三等兵:04/06/10 19:51 ID:???
>>338
そんな組織が有名になってたらとっくに社会問題化してます。

SATなんかは経歴が抹消されますが。
343名無し三等兵:04/06/10 19:56 ID:???
>>338
>この日本にもいる、有名な、訓練を小さな頃から受けさせる組織ってどんなのがあるのですか?

ジャニーズ事務所
344名無し三等兵:04/06/10 20:09 ID:Q8QW6ZYJ
質問させていただきます。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/9694/chitose.htm
上記のサイトにある(模型ですが)水上機母艦千歳のカタパルト部分から
このまま水上機を発進させると柱などにぶつかってしまいそうですが、このカタパルトは使用時には稼動して向きを変えられるのでしょうか?
345名無し三等兵:04/06/10 20:19 ID:???
>>344
そうです、旋回します。
346名無し三等兵:04/06/10 20:35 ID:???
>>343
ワロタ
347338:04/06/10 20:37 ID:???
>>339
アヒャヒャヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノ やっぱり!?
騙されたんですね、わたしゃ・・・
>>342
SAT・・では無かったです
何だったんだろうw
その人とはあまり関わらない様にしますw
>>343
(´ー`) ・・・・

皆様どうもありがとですた(・∀・)ノシ
348名無し三等兵:04/06/10 20:37 ID:???
>>745
どうもありがとうございました。
いろいろと参考にさせて頂きます。
349名無し三等兵:04/06/10 20:46 ID:???
>>347
第一、そんな人が他人にばらしたら作り物の家族の意味がない・・・
350名無し三等兵:04/06/10 21:24 ID:???
もう一度聞けないと言うより二度と話しかけない方が良い人だなあ。
そんなの一学年に一人くらいは居るだろ。
351名無し三等兵:04/06/10 21:24 ID:lNa5pqgT
大戦時のイタリア海軍の軽巡の主砲などに使われていた45口径13.5cm砲は
申し訳程度に対空射撃ができたのでしょうか?
それとも完全に水上砲戦用でしょうか?
352名無し三等兵:04/06/10 21:36 ID:1/3CzDoD
読み方これで良いのでしょうか?

F4ファントム(えふよんふぁんとむ)
F15イーグル(えふじゅうごいーぐる)
F1(えふわん)
F2(えふつー)
T4(てぃーふぉー)
P3C(ぴーさんしー)
E2C(いーにしー)

数字の読みがマチマチなんですよ。
353名無し三等兵:04/06/10 21:37 ID:???
>>352
どのように呼ぼうと間違いではありません
わかれば良いのです。

公式文書やマスコミでなければ、縛りはありません。
354名無し三等兵:04/06/10 21:38 ID:1/3CzDoD
>>353
さんくす。

でも、一般的な読み方をしりたいんです!教えてくだされ。
355名無し三等兵:04/06/10 21:47 ID:???
一般的って一体何を基準に…。
356名無し三等兵:04/06/10 21:53 ID:1/3CzDoD
自衛隊内では何と呼称しているんでしょうか?
357名無し三等兵:04/06/10 21:56 ID:???
漏れが空自にいた頃は「いーつーしー」と発音してたが。
あと、整備員の間では「いーぐる」とか「ふぁんとむ」って言い方はあんまりしない。
搭乗員とか管制官が何と読んでるかは知らない。

あと、研修で海自の基地に行ったとき、海自の2佐の前で
「ぴーさんしー」といったら、
「ぴーすりーしーです」と、即座に訂正された。
358名無し三等兵:04/06/10 21:57 ID:???
詳しい人に笑われそうだけど。
F4ファントム(えふよんふぁんとむ)
F15イーグル(えふじゅうごいーぐる)
F1(えふいち)
F2(えふに)
T4(てぃーよん)
P3C(ぴーさんしー)
E2C(いーにしー)
と呼ぶと読んだ事がある。
359358:04/06/10 21:58 ID:???
さっそく恥をかいた
スルーして下さいorz
360名無し三等兵:04/06/10 22:04 ID:???
なんとな〜く
1桁は英語
2桁以上は日本語
361名無し三等兵:04/06/10 22:08 ID:PWRM+37y
「ヨーロッパの剣」という、初心者必読の名スレがあると聞いたのですが、
もう落ちてしまったのですか?
362357:04/06/10 22:10 ID:???
>>360
F-4は「えふよん」って読んでたけど。
あとはだいたいそんな感じの法則に従ってたな。

余談。
飛行隊の名称、たとえば301だったら、通称だと
「さんまるいち」だけど、
改まった席(表彰、申告など)では、
「だいさんびゃくいちひこうたい」と発音します。
363名無し三等兵:04/06/10 22:12 ID:???
364名無し三等兵:04/06/10 22:14 ID:???
>>363
見れないです(ノД`)
365名無し三等兵:04/06/10 22:19 ID:4Ydret0Z
自衛隊のミサイル艇って、純粋に対水上艦用なんですか。装備みる限り
他は無理そうだけど。他国もそうなんでしょうか。
366名無し三等兵:04/06/10 22:36 ID:???
>>361
懐かしいな、そんだけ氏に絡んでレスしたもんだ
367名無し三等兵:04/06/10 22:37 ID:???
>364
アドレスはあってるみたいなのだが…
鯖移転で変更あったかも…
他の方からも情報あるかもしれないので待っててくださいm(_ _)m
368361:04/06/10 22:42 ID:???
>>367
こちらこそ、ご迷惑かけてすみませんでしたm(_ _)m
369名無し三等兵:04/06/10 22:53 ID:???
>>365
そういうものです

ミサイル艇は自分の10倍もあるような艦船を沈めることが可能な結構怖い船
370名無し三等兵:04/06/10 22:59 ID:???
>361
過去ログ倉庫の鯖が落ちているそうです。
復活したら試してみてください。
371眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/10 23:06 ID:???
>351
元来が駆逐艦の主砲から発展したものですし、俯仰範囲は+85度〜-5度で、発射速度は
毎分6発ですから、或程度両用砲としての機能を有しています。
寧ろ、駆逐艦の120mm砲よりも性能は良く、戦後も米国製兵器体系が導入される1951年まで
主砲として、Capitani Romani級の生残りに装備されています。
372system ◆systemVXQ2 :04/06/10 23:07 ID:Matu7nWy
>>369 補足
ただ湾岸戦争ではイラクのミサイル艇は一方的に航空機にボコられて
終わったので、その後ミサイル艇と言えども役に立つレベルの対空装備は
必須ということになってきているようです。
373361:04/06/10 23:08 ID:???
>>370
ありがとうございます。定期的に試してみます。
374名無し三等兵:04/06/10 23:26 ID:AIj8+ofw
曵光弾て何すか?
375名無し三等兵:04/06/10 23:29 ID:o5hCMAQv
>>374
発光する弾丸です

機銃弾の中に一定の割合で混ぜておき、射撃の際に照準の修正に用います・・・
爆撃気乗りの中には、威嚇用にやたら高い割合で積み込んだ人も居ました
(但し発熱が半端でないので割合が高すぎると機銃がダメになる
376名無し三等兵:04/06/10 23:29 ID:???
>>374
光を発しながら飛んでゆく弾。
機関銃などで弾道を確認するのに使う。
377名無し三等兵:04/06/10 23:32 ID:???
>>375
>(但し発熱が半端でないので割合が高すぎると機銃がダメになる

これは始めて聞く話です、というか関係ないと思いますが。
378375:04/06/10 23:37 ID:???
う〜む・・・ソースを忘れたけど、確かにそう言う記述を読んだ事あるよ

爆撃機(攻撃気乗りだったかも)が威嚇用に曳光弾を沢山積もうとしたけど、
やりすぎると機銃がダメになる危険があったとか何とか・・・
発熱が原因だったかどうかと改めて聞かれるとちょっと断言致しかねるが、
曳光弾ばっかり積んだら機銃がダメになると言う話は確実に見た


・・・まぁ先にも書いた通りソースは失念した訳だが(;´Д`)
379365:04/06/10 23:46 ID:???
>>369>>372
レスありがとうございます。
昔の魚雷艇の後継みたいなもんですかね。
380名無し三等兵:04/06/10 23:54 ID:???
>>319
 遅レスですが、ミリタリー定格ですが>>320の言うとおり30分連続運転での最大出力です。
(今はIntermedeateRating:中間定格と呼ぶらしい)
他に最大定格(Maxmum)や最大連続定格(MaxmumContinuous)等があります。
(エンジンによりその内容が必ずしも同じでは有りません、使用時間制限や大気条件、水メタ有/無等が異なっております。)
これらはレシプロの時代から使われてましたが、A/B付きになって最低増加とか最大無増加(厳密にはミリタリーと異なるみたい)とかが付け加わったようです。
381漠然とした疑問なんですが:04/06/11 00:00 ID:NHzw5Pcu
よく日本のマスコミや一般大衆の軍事音痴や無関心(最近はそうでもないか?)がネタになったりしますが、
日本以外の先進国と呼ばれる国のマスコミや一般大衆の軍事に関する情報や認識とはどういったものなのでしょうか?
382名無し三等兵:04/06/11 00:09 ID:???
>>378
トレーサーは銃身内で着火しないと思うが?
射点バレないように
383名無し三等兵:04/06/11 00:17 ID:???
>>379
まさにその通りだね
384名無し三等兵:04/06/11 00:23 ID:???
>>381
その国による。
それから>>2-5をよく読むように。
385375:04/06/11 00:30 ID:???
>>382
一応ググってみたのだが・・・
ttp://www.warbirds.jp/ansq/4/D2000973.html
によると
>銃口を離れてしばらくしてから曳光を開始する芸の細かい曳光弾が存在する
との事だから、少なくとも第二次大戦の日本機の曳光弾は発射した地点で既に発光していたのでは?

本当にうる覚えなんでこれで勘弁してくれ
386名無し三等兵:04/06/11 00:31 ID:B7ulninw
戦車兵の頭の防御について・・

WW2のドイツ軍の戦車兵はキャップ被ってますが
怪我しなかったのでしょうか?

ソ連兵・米軍の戦車兵はそれなりに防護製のあるものを
被っていまつ・・・。

387名無し三等兵:04/06/11 00:51 ID:???
>352
漏れの周りでも
F1(えふわん)
F2(えふつー)
F4(えふよん)
F15(じゅうご)
E2C(いーつーしー)
ってよんでる
ファントムだとか、イーグルといった愛称はあんまり使わないなぁ
ましてや、旭光だの栄光だのなんて・・・
388名無し三等兵:04/06/11 00:58 ID:???
医師免許持った人が軍に入ると
軍医に成れるのですか?
389388:04/06/11 00:59 ID:18FE29+D
sageましてスマン
390名無し三等兵:04/06/11 01:03 ID:???
>>388
第二次大戦当時の日本では軍医に成れると言うより、軍医をさせられる。

医者の卵だったが前線に出たいと駄々を捏ねて、しかし認められなかったと言う人が居た。
いつの時代でも医者は貴重
391名無し三等兵:04/06/11 01:04 ID:???
>>377
 曳光弾をあまり大量に使用すると、曳航剤が銃身内に付着して銃身が痛みます。
 なので、「1弾倉全部曳光弾」というような使用法は望ましいものではない、と
されています。

 それと曳光弾は射手の夜間視力を低下させるので、「発射される弾は全部曳光弾」という
使い方をしたら1弾倉撃ち終わる頃には射手の視界は真っ白になっていることでしょう。
 そういう面でも曳光弾の大量使用は望ましくないとされています。

 その辺の欠点を鑑みて>>385 にあるような「発射後しばらくしてから着火される曳光弾」
というものも開発されましたが、「複数の銃を発砲するとどの射線が誰の銃からのものなの
か解かりにくくなる」というので廃れました(コストも余計にかかるし)。

 ただし、デメリットを承知で「1弾倉全て曳光弾」という使い方をした例は結構
ポピュラーだったようです。
392名無し三等兵:04/06/11 01:18 ID:???
>>386
独軍はヘルメットを被らないかわりに、
戦車の内側にウレタン緩衝材がびっしり貼り付けてあります。
393名無し三等兵:04/06/11 01:21 ID:Mn/C4XaN
各国の階級呼称についてネットで調べていたところ、ドイツ国防軍下士官・兵の階級の
日本語訳がサイトごとにばらばらでした。大きく二通りに分れているようですが、より
正しいのはどちらでしょうか。

こんな感じ

Stabsfeldwebel(准尉/本部付曹長)
Hauptfeldwebel(上級曹長/先任曹長)
Oberfeldwebel (曹長/上級曹長)
Feldwebel   (軍曹/曹長)
Unterfeldwebel(上級伍長/下級曹長)
Unteroffizier  (伍長/軍曹)
Stabsgefreiter (上級兵長/本部付伍長)
Obergefreiter (上等兵/上級伍長)
Gefreiter    (一等兵/伍長)
Oberschu"tze (上級二等兵/上等兵)
Schu"tzeなど (二等兵/兵卒)
394名無し三等兵:04/06/11 02:20 ID:???
>>392
なるほど!

ご解答ありがとうございました!
395名無し三等兵:04/06/11 02:54 ID:???
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1085071167/n493
いや、戦車・野砲・機関銃・小銃に至るまでほとんど全ての陸上兵器において
火力で劣っていたのですが?
臼砲と迫撃砲の一部においては優越したものもありましたが、一般的に言って
米軍の火力には手も足も出ませんでした。


こういうことを言ってる香具師がいるのですが、
日本軍の火力ってそんなに弱かったのですか?
396名無し三等兵:04/06/11 03:06 ID:???
寧ろアメリカ軍の火力(重火器の性能、弾丸供給量)が物凄かったのですが。。。
397名無し三等兵:04/06/11 03:16 ID:???
>395
>396氏の書かれている他に、日本側の火砲の量が少ないというのも有ります
日本側も戦場では上回っている時もあるのですが…


少し哀しくなってきた。スマン
398名無し三等兵:04/06/11 03:26 ID:DwlodrGc
アメリカ軍のブーツの質が良いのはよく言われてますが、
自衛隊のブーツは、米軍以外の先進国の軍のブーツと較べるとどうなんでしょうか?
特にひどいって訳ではないんですか?
399名無し三等兵:04/06/11 03:51 ID:fyA9eAsj
戦艦の大和と武蔵って、全く同じスペックなんでしょうか?
大和に比べて武蔵の影が薄い気がするんですが。
400名無し三等兵:04/06/11 03:56 ID:???
>399

改装時期によって高角砲や機銃の数が異なります。

>大和に比べて武蔵の影が薄い気がするんですが。

それは松本零士先生の責任。
401名無し三等兵:04/06/11 03:58 ID:???
>>399
武蔵の方が僅かに居住性が良かったようです
402名無し三等兵:04/06/11 03:58 ID:???
>武蔵の影が薄い
「戦艦武蔵」 吉村昭著 新潮文庫 を御一読ください。 
403名無し三等兵:04/06/11 04:07 ID:fyA9eAsj
>>400 >>401>>402
どうもありがとうございました。

>>400
ちなみに自分、松本零士先生の高校の後輩ですw
404名無し三等兵:04/06/11 04:29 ID:???
>>395
軽機に関してだけは勝ってた。
まあ米軍が軽機持ってなかっただけなんだけど・・・
405名無し三等兵:04/06/11 04:32 ID:???
>399

武蔵は大和よりも司令部機能が強化されている筈。連合艦隊旗艦設備。
406名無し三等兵:04/06/11 04:37 ID:???
>404
BAR(´・ω・`)

厳密には軽機じゃないかな…
407名無し三等兵:04/06/11 05:38 ID:???
BARは銃身交換出来ないので軽機とはとても呼べない。
アサルトライフルというには重すぎて持てる奴が限られる。

歩兵中隊同士の殴り合いなら、帝国陸軍と米陸軍にそんなに差は無いぞ。
408名無し三等兵:04/06/11 06:10 ID:???
日本軍と米軍の火力の差は、火器そのものの性能の差よりも、
弾薬の潤沢な補給が続くかどうかの方が大きいかと。
409名無し三等兵:04/06/11 09:50 ID:fW5+WV+5
調べ方が下手なのでしょうが、兵器について分からないことが二つあります。

手榴弾は、ピンを抜いて、かつクリップが外れれば数秒後に爆発しますが、
クリップが一度外れてしまえば、ピンを再び差し戻しても、もう遅い……と言うか、
爆発してしまうのでしょうか?

あと、撃つ気満々の状態で銃の撃鉄を起こした後、撃つのを止めたくなった場合、
起こしてしまった撃鉄を、弾丸を撃たずに元に戻すことって出来るのでしょうか?
親指で撃鉄を起こしますが、また指で元に戻せるのですか?

上の二点、よろしければ教えて下さい。
宜しくお願いします。
410409:04/06/11 09:53 ID:fW5+WV+5
あと、質問やスレとは直接関係ないのですが……、

>>403
>ちなみに自分、松本零士先生の高校の後輩ですw
私、403さんと多分同じ高校出身です。(w
411名無し三等兵:04/06/11 10:00 ID:???
>>409
近代的な手榴弾はピンが抜け、クリップがはずれた時点で
信管が作動しています(例:クリップ内のハンマーが信管を叩いている)
よってはずれたクリップを戻してピンで留めても無意味です。

・シングルアクションオンリーの場合:指で抑えて戻します。
・シングルアクション/ダブルアクションの場合:デコッキングレバーがあれば
 それを操作すればハンマーは安全に戻ります。無い場合は上と同じ。
指で抑えてやるのは銃によっては危険です。言うまでもないことですが。
シングルアクション/ダブルアクションについてわからない場合は
嫌というほど既出ですし、適当にぐぐってください。
412名無し三等兵:04/06/11 10:02 ID:???
>>409
「手榴弾 構造」でぐぐるとこういうサイトが見つかる。
ttp://gyokusaiclub.hp.infoseek.co.jp/hi-ho_gr.html

構造にもよるが大抵は引き金を引きながら撃鉄を押さえた指でゆっくり戻す。
もちろん暴発の危険があるので地面に向けるなどしながら行う。
413名無し三等兵:04/06/11 10:09 ID:???
>>407
銃身交換は軽機と呼べるかどうかの基準ではありません。
414409:04/06/11 10:17 ID:fW5+WV+5
>409で、質問させて頂いた者です。

>>411さん、>>412さん
お二人とも、ご丁寧な解説どうも有難うございました。
手榴弾の方は、一度グリップまで外れれば多分無理なのだろうなと思ってましたが、
銃の撃鉄を戻すのは結構危険なのですね。
(映画とかだと、撃鉄起こして、結局撃たずに終わるシーンとか多いですが)

どうもお世話様でした。

415名無し三等兵:04/06/11 10:24 ID:???
>>414
安全を期すなら、次弾が薬室に装填されないようにマガジンを抜く。
それからスライドを引いてカートリッジを排莢し、ハンマーを元に戻すだったと思う。
416system ◆systemVXQ2 :04/06/11 12:27 ID:jkpwezQs
>>380
大変参考になります > ミリタリー定格
ありがとうございました。

>>409
手榴弾については
ttp://science.howstuffworks.com/grenade.htm
に英文ではありますが、大変わかりやすい説明があります。特に
ttp://science.howstuffworks.com/grenade2.htm
の下の方にある動画で、おっしゃる質問の回答がわかると思います。一般的なレバーピン型
手榴弾はバネの力でレバーを跳ね上げ、撃針を叩いて着火する仕掛けになっており、
これをピンでレバーを留めることによって防止しています。レバーごと手榴弾を握って
ピンを抜く。しかし、レバーを握りしめている限り、ピンを無事に戻せれば(簡単ではない。ピンは
先が開いているので片手では無理)安全に戻ります。しかし、いったん投げたり、手を緩めたりして
レバーが跳ねてしまえば、着火が起きてあとは爆発するだけです。
417名無し三等兵:04/06/11 12:38 ID:xac5EEWq
418名無し三等兵:04/06/11 12:44 ID:x3qMwjDM
第二次世界大戦の白黒映画で
アメリカ軍が手榴弾(ドイツ・日本軍が使う手榴弾のタイプに似ていた。)を銃身の先っぽにつけて、遠くに飛ばすシーンがあったのですが
この武器は何という名前の武器なのでしょうか?
419名無し三等兵:04/06/11 12:49 ID:???
>>418
 小銃擲弾(ライフル・グレネード)
420名無し三等兵:04/06/11 13:08 ID:ra9u8Uyp
9.11から暫くの間、某在日米軍基地ではフェンス際にお立ち台が設置され
その上に小銃を背負った米兵が基地の外に向かって立っていましたが、
もし、その米兵が外に居る民間人を不審者(テロリスト)と認識して発砲した場合、
(基地内部から外部に居る人間を射撃する)無問題なのでしょうか?


421名無し三等兵:04/06/11 14:11 ID:???
>>420
政治板
ttp://money3.2ch.net/seiji/
へどうぞ
422名無し三等兵:04/06/11 14:18 ID:???
>>420
基地の外に居る人間には発砲しない。
フェンスを乗り越えて侵入した場合は撃つかもしれない。
423名無し三等兵:04/06/11 14:34 ID:8Et5W/DY
はじめまして。いくつか質問させてください。

1.一般に言う「バズーカ」と「ロケットランチャー」というものには、
  違いがあるのでしょうか?それとも、兵器の種類と商品名のような
  違いなのでしょうか?
2.機関銃などで弾丸が連なって、ベルトのようになっているものがあ
  りますよね?あれって当然弾丸と弾丸を何か金具のようなものでつ
  なぎ止めていると思うのですが、そのつなぎ止めているモノはどの
  時点でどのように排出されるのでしょうか?
3.グレネードランチャーの弾丸は、着弾した時点で爆発なのか、発車
  してから一定時間で爆発するのかよく分かりません…。映画などで
  見ると、当たって爆発するタイプのものと、打ち込まれて、コロコ
  ロと転がる弾が映ってから爆発するものと2種類あるように思われ
  るのですが…。実際のところはどうなんですか?

以上です。まとめてで申し訳ありませんがご存知の方、よろしくお願い
します…。
424名無し三等兵:04/06/11 14:41 ID:???
>>423
> 1.一般に言う「バズーカ」と「ロケットランチャー」というものには、
>   違いがあるのでしょうか?それとも、兵器の種類と商品名のような
>   違いなのでしょうか?

バズーカは携帯式ロケット弾のさきがけとなった、
米国製の携帯式対戦車ロケットランチャーの愛称です。



425名無し三等兵:04/06/11 14:54 ID:???
>>423
>1
バズーカは下記参照。この特定の武器につけられた名前。
http://mltr.e-city.tv/faq08.html#bazooka
ロケットランチャーはある兵器の種類を示す総称。

2>
ベルトリンク、弾帯と呼ぶ。銃に入って弾が抜かれてから排出される。
図がないとうまく解説できないんだが、良い図が無い・・・。

3>
両方あり。着弾してから爆発するほうがポピュラーだが。
426名無し三等兵:04/06/11 15:20 ID:???
>>423
>>425 の<2に補足
 ttp://feldbluse.ld.infoseek.co.jp/a-004a.html
 このサイトの写真参考。
 この機関銃の場合は弾が引き抜かれたあとベルトリンクは繋がったまま装弾口の反対側
(この機関銃の場合は右側)から繋がったまま出てきます。

 ベルトリンクから弾を抜き出す時引き出す(弾を後ろに引っ張る)のか抜き出す(前に
押し出す)のか、ベルトリンクが繋がったまま出て来るのか一つずつバラバラになって
出てくるのか、といった違いはありますが機構はだいたいどの機関銃でも同じです。
427423:04/06/11 15:32 ID:???
>>424-426

ご丁寧にありがとうございました。よく分かりました!
感謝しますm(__)m しかし>>426のサイトはすごいですね…。
428名無し三等兵:04/06/11 15:35 ID:???
>>403,>>409
小倉南は軍オタが・・・
429名無し三等兵:04/06/11 17:26 ID:???
>>413
軽機の定義を教えてくれ。
430名無し三等兵:04/06/11 17:39 ID:???
核兵器1個あたりのお値段はどれくらいが相場なんですか?
相場がなければおおよその最高額、最低額なんかを教えてください
431名無し三等兵:04/06/11 17:44 ID:???
>>429
>>413じゃないけど
箱弾倉で2脚装備の軽量分隊自動火器じゃなかった?
432名無し三等兵:04/06/11 17:48 ID:???
軍板の韓国スレで「韓国の軍痔スレを見てきたが〜」という
言葉をよく見ますが、アドレスを教えて頂けませんか?
433名無し三等兵:04/06/11 17:53 ID:???
>>432
?、これのこと?
【米軍撤退】韓国軍総合スレッド22【自主国防】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086445840/
434名無し三等兵:04/06/11 17:59 ID:c9b3mXic
聞きたいんですけど…
アルデンヌ戦で投入されたヘッツァーは初期型でしたっけ?
435名無し三等兵:04/06/11 18:08 ID:???
>>432
何故そのスレを頭から検索しようとか思いつかないのか不思議です。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086445840/11
436名無し三等兵:04/06/11 18:23 ID:???
はじめまして。ひとつ質問させてください。
太平洋戦争中の日本の航空機用発動機について詳しいサイトってありませんか?
437335:04/06/11 18:26 ID:???
>>340-341
ありがとうございます。30年以上も
前なんですね。
438system ◆systemVXQ2 :04/06/11 18:30 ID:y+pjB7Lx
>>429
一般的な定義

軽機:小銃と同一の弾薬を使用し、2脚架にて支持運用される機関銃
439名無し三等兵:04/06/11 18:34 ID:???
なんでSF作家は科学的な検証とかに厳しい割にこうですか?

小林泰三 MOAB 2003年03月22日(土)02時03分29秒
URL: http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kbys_ysm/

燃料気化爆弾ではないということですね。

しかし、エネルギーが 1/1000 ということは、極めて単純化して考えると、破
壊距離は 1/10 程度、破壊面積は 1/100 程度。

歴とした大量殺戮兵器だと思います。

林 譲治 世界の警察 2003年03月22日(土)10時51分16秒

とりあえずアメリカなど核兵器をはじめとする大量破壊兵器保有国の国家元首の選挙権は、
その国の国民だけでなく、国連加盟国の選挙権保有者全員に認めて欲しいですね。

野尻抱介 2003年03月22日(土)02時21分55秒

高校生が反戦運動に立ち上がったことに、声援を送りたいです。少々無邪気で幼稚に思えようとも、
こういうとき斜に構えている大人でありたくありません。
といいつつ、戦争ショーを楽しんでいる自分も認めなくてはなりますまい。
440名無し三等兵:04/06/11 18:35 ID:???
一覧的なものならWarbirdsの参考資料あたりがよろしいかと。
 ↓
ttp://www.warbirds.jp/kakuki/sanko/kakengine.htm

でも、あくまでこれはデータリストだからなあ、という側面もなきにしもあらず。無力でスマン。
441440:04/06/11 18:35 ID:???
440は>436へのレスです。
442名無し三等兵:04/06/11 18:49 ID:???
>>439
基本的に作家はトンチンカンです。
443436:04/06/11 18:55 ID:???
>>440
ありがとうございます。参考になりました。

もうひとつ質問させてください。
戦後に米軍が飛燕II型をテストしたとき685km/h出したそうですが、
何か特別な整備とかがあったんでしょうか?
P51でも703km/hやらだそうですから、相当なもののような気がするんですが。
444system ◆systemVXQ2 :04/06/11 18:55 ID:jkpwezQs
>>439
SFの常識ですが、SFは科学小説ではありませんし、SF作家は科学解説家ではありません。
科学は単なるそれっぽい道具であり、架空のルール作りのたたき台に過ぎません。
ということで。
445名無し三等兵:04/06/11 19:04 ID:???
>>443
戦後の調査では燃料と点火プラグを米軍のものに変更している。
疾風が685キロ/時、紫電改も600キロ/時を簡単に超えたそうです。
キ83に至っては非公式で765キロ/時出たとか。
ただしキ83の場合は日本でも680くらい出てたそうですが。
446436:04/06/11 19:11 ID:???
>>445
燃料とプラグだけでそこまで変わるものですか。驚きです。
ただ、私が読んだ資料では零戦52型で530キロ/時とあるのですが、日本側では556キロ/時となっています。
遅くなるなんてこともあるんでしょうか?
447True/False ◆ItgMVQehA6 :04/06/11 19:21 ID:TVtzzDD/
>446
・程度の良い部品の選別組み立て
・過給機設定変更(2速全開高度を6500m→6100mに)

など行っています。
448名無し三等兵:04/06/11 19:53 ID:/vC2c+0c
質問させていただきます、
ベトナム戦争のとき、竹槍に撃ち落された米軍機があると聞いたことがあるのですが、
本当なのでしょうか?
449名無し三等兵:04/06/11 19:53 ID:???
>>448
スカイフィッシュでググれ。
450436:04/06/11 20:02 ID:???
最後にもうひとつ、ハ73・ハ74などが終戦時に計画されていたようですが、
1500馬力以上の液冷発動機はほとんど開発されなかったのでしょうか?
やはり、クランクシャフトなどの技術的に無理だったのでしょうか。
451名無し三等兵:04/06/11 20:30 ID:BMEWiogJ
自分が死ぬことで敵を撃破するという自爆攻撃の元祖は
わが国の神風特別攻撃隊ですか?
もしそうだとすれば、9.11もイスラム自爆テロも
すべて神風特別攻撃隊に着想を得ていることになりますが。
452名無し三等兵:04/06/11 20:32 ID:???
>451

自爆攻撃なんぞ昔からある。
453名無し三等兵:04/06/11 20:33 ID:???
>451

テロと正規戦をごっちゃにする馬鹿ですか?

ちなみにイスラムゲリラに自爆攻撃を教えたとされる日本赤軍は、自爆テロなんてしたことないですぜ。
454名無し三等兵:04/06/11 20:34 ID:aLzxxf8h
>>386と
>>392
をみかけて疑問が浮かんできました。

なぜ旧ドイツ軍は素直に戦車用ヘルメットを用意しなかったので
しょうか?

戦車の車内にウレタンを貼り付けるよりヘルメットを用意する
方が楽だと思うのです。
また、戦車兵の車外での活動時に戦車用ヘルメットを被って
いれば少しは防御の足しになるでしょうし。
455system ◆systemVXQ2 :04/06/11 20:38 ID:044L0yR8
>>430
核兵器は一個いくらで売ってくれるものではないので、開発しないと
持てません。米の場合、ブルッキング研究所が出した数字では、1940年から
1996年の間に、開発、実験、配備、維持で600兆円ほどかかったとのことです。
冷戦最盛期には米はおよそ5万発の核弾頭を所有していたようですから、
ttp://hypertextbook.com/facts/2000/FannyTsui.shtml
仮に1955年からこの数字に達し、10年ごとに全核弾頭を新品と取り替えると
して(25年保管可能という数字やプルトニウムコアは40年以上という説もある
www.tms.org/pubs/journals/JOM/0309/Martz-0309.html)思い切り
単価を低く見積もって一発25億円と言うことになりますか。実際には、その10倍
ぐらいまで見ないといけないかな。現在から取りかかるなら開発費は大巾に
節約できますから、取りあえず持つだけであれば国連のレポート
"Economic Implications of the Acquisition and Further Development of Nuclear Weapons (1967),"
によると2〜3000億円程度で熱核弾頭を20〜30発持てると推算されているようです。
456名無し三等兵:04/06/11 20:39 ID:???
>>454
用意されていましたがヘッドセットを装着する都合上不具合が多くて廃止されました。
車外の活動の防御なんてのはどうでもいい話ですね。
457451:04/06/11 20:39 ID:BMEWiogJ
>>453
敵を撃破するという意味ではテロも正規戦も同じです。
おまえは日本語の意味もわからない馬鹿ですか?
どの面下げて2ちゃんに来てるんですか?
458名無し三等兵:04/06/11 20:43 ID:???
>>457
>敵を撃破するという意味ではテロも正規戦も同じです。

全然違います。実生活でもネットでもクズのバカはしょうがないですね。
459system ◆systemVXQ2 :04/06/11 20:44 ID:044L0yR8
>>455 補足

当然ながら核兵器には運搬手段が必要であり、先制核攻撃に
耐える設備が必要であり、たいていそれは不確実なので戦略
核動力潜水艦のような報復攻撃手段が必要であり、盗難や
不法使用、クーデターの防止手段が必要であり、それでやっと
核均衡を作る可能性が生まれます。敵ミサイルの発射を感知
するための早期警戒衛星や目標をセットするための偵察衛星、
それらを守るための衛星防御態勢開発、確実で迅速な意志決定、
情報伝達システムの構築。その間に、費用は10倍にも
100倍にも膨れあがるものと思われます。核兵器は一個いくらで
買って使える兵器ではないのです。
460名無し三等兵:04/06/11 20:45 ID:???
>>454
再現画像だがドイツ戦車兵用ヘルメット。
http://www2.neweb.ne.jp/wc/STEINER/text-007.JPG
461名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/11 20:47 ID:???
>>454
ドイツ戦車兵は当初ラバースポンジで作られた保護帽のうえに大き目の保護ベレーを
着用するように規定されていました。
しかし、このベレーは大型で嵩張り、また無線のヘッドセットを装着するには
不便なものでした。
このため、前線では通常の野戦帽を着用するケースも多く、1941年1月15日付の
指令によって着用が中止されました。ただし、一部の車両では引き続き着用した例があるようです。

また、一時戦車兵用にヘルメットが支給されたことがありましたが、物資不足のため
43年には支給が中止されています。
462名無し三等兵:04/06/11 20:47 ID:???
>>446
大戦後期の日本機は、高オクタン価の燃料使用を前提に圧縮比が高めの
エンジンを用いていた。
つまり自分達に手に入りもしない燃料を使うのです。
そして、熟練工が丁寧に作ってなんぼみたいな製品を動員した学生に作らせたのです。
結果としてテスト段階でも良質なガソリンや高精度なエンジンは使えない有様だったのです。
加えて空力研究に重大な誤りがありカタログ性能からして眉唾。
アメリカさんのガソリン入れたら思わぬ性能が出ましたってのは必然だったのです。
463名無し三等兵:04/06/11 20:48 ID:???
>>457
あなたこそ何しに来てるのですか?
あなたにとっては敵を撃破するという意味では論争も罵声も同じようですね
464名無し三等兵:04/06/11 20:51 ID:???
うるさいな。目標はパリ、だが敵はフランス人でないってクラウゼヴィッツも逝ってるだろ。
465名無し三等兵:04/06/11 20:52 ID:qAj2T5SV
レベルの低い罵り合いは罵倒スレでやれ。
466名無し三等兵:04/06/11 20:52 ID:???
>>450
高出力の液冷エンジンについては、既存品の加圧水冷化や圧縮比変更がせいぜいで、出力の
ターゲットを決めて新規設計を始める段階に至ってません。
と言うか川崎も熱田も圧縮比変更すら、実用的なレベルで生産出来て無いんです。
467名無し三等兵:04/06/11 20:57 ID:???
>>454
ドイツ軍は初期はシュッツミュッツェという詰め物入りのベレーを戦車兵の帽子として採用していた。
しかし>>456が書いているようにヘッドフォンをつけるのに不便なため、おなじみのひさし付の山岳帽タイプのものに変更した。
このベレー、でかくてモコモコしていて、見た目はキノコみたいであんまりかっこよくないんだよな。

ただし降下猟兵用のヘルメットは半球形をしていてその上からヘッドフォンをつけることができた。
そのため入手できた場合はこれをかぶって乗ることもあったようだが、これはレアケース。
468名無し三等兵:04/06/11 21:06 ID:QN59SJts
>>371
毎度お世話になっております。
イタリア艦の対空攻撃はどうしていたのかと思い
口径的にもイギリスの13.3cmと同じくらいですから、
ひょっとしたら出来るのかなと思い、質問いたしました。
ありがとうございました。
469名無し三等兵:04/06/11 21:07 ID:???
>460
久々にワロタ
470名無し三等兵:04/06/11 21:11 ID:???
>>460
ここは笑心者スレじゃないんだから・・・
471430:04/06/11 21:17 ID:???
>>455さん
ありがとうどざいました
472名無し三等兵:04/06/11 21:32 ID:THyTGzwN
m2は小銃より単発の命中精度が高いのですか?
473名無し三等兵:04/06/11 21:38 ID:???
>>472
有効射程は遙かに長い
三脚を使用しての射撃なら、安定度・重さなどから
小銃を伏せ打ちするよりも命中精度は高いと思われ。
474名無し三等兵:04/06/11 21:38 ID:A+I3jWaN
ストームタイガーの分厚い装甲は
どのように運用するためにつけたのですか?
475名無し三等兵:04/06/11 21:42 ID:???
>>472

重機は一般にしっかりとした支持架を用いるし、それ自体が重いので、発射時の振動等に
よる照準のブレが小銃より遥かに小さく、おまけに弾丸も小銃よりも威力があるのが普通なので、
弾道の低落が少なく命中精度が高くなります。

本邦の92式重機関銃も、命中精度が高かったことが知られています。
476名無し三等兵:04/06/11 21:43 ID:???
>>474

近接火力支援
477名無し三等兵:04/06/11 21:51 ID:A+I3jWaN
>>476
ではなぜロケットなんでしょうか?
普通の榴弾とかじゃだめなんでしょうか?
478名無し三等兵:04/06/11 21:59 ID:???
>>477

ダメだから作ったんです。
479名無し三等兵:04/06/11 22:00 ID:8XuCNP55
480名無し三等兵:04/06/11 22:00 ID:???
>>477
三号突撃砲に10.5cm榴弾砲を搭載した三号突撃榴弾砲。
四号戦車をベースに15.0cm榴弾砲を搭載したブルムベアと、シュトゥルムティーガーと同じコンセプトの車両は他にもある。
38cmロケット弾はこれら以上に高い破壊力(たとえばビル一軒を丸ごと倒壊させる)が期待できる。
そこでこれを搭載できる車両としてティーガーが採用され、市街戦での使用を想定して重装甲が施された。
481名無し三等兵:04/06/11 22:02 ID:???
>ではなぜロケットなんでしょうか?
>普通の榴弾とかじゃだめなんでしょうか?

いくらなんでも、345kgの38cm砲弾を砲身砲で発射してたら反動で車体が持たない
482478:04/06/11 22:03 ID:???
ちと不親切だったか。

ここ読むと開発コンセプトなどわかると思う。

ttp://www.achtungpanzer.com/sttig.htm
483454:04/06/11 22:04 ID:aLzxxf8h
皆さん、旧ドイツ軍戦車兵のヘルメット事情に関する
レスありがとうございました。事情が良く分かりました。
484名無し三等兵:04/06/11 22:09 ID:???
ああ、ぶつ切りになってもうたか。

上のURLの記述によると、市街戦時の近接火力支援用に、本来210mm迫撃砲を
搭載したティーガーI車台の重装甲(敵の火力に影響されることなく火力支援を行うため
の重装甲ね為念)突撃砲が開発される予定だったが、迫撃砲が間に合わなかったので、
380mmロケット砲(本来は対艦ロケットとして開発された)を搭載したとある。

最初に活躍したのは1944年のワルシャワ蜂起のときね。一発でビル一つ吹き飛ばすくらいの
威力を発揮したそうな。
485名無し三等兵:04/06/11 22:20 ID:???
>>429
 元々第1次大戦前半くらいまで機関銃は拠点に据付け防御的に使われた、。
これらは戦場で人力で運搬するには重すぎる物だった。
その後 浸透戦術の発達で歩兵が人力で機動運用でき攻勢に使う機関銃が求められ、軽機関銃が誕生した。
(結果それまでの機関銃は重機関銃となった)
つまり人力(1人ないし2人で)で戦術機動・運用できる事が軽機関銃の元々の定義。
486名無し三等兵:04/06/11 22:20 ID:???
>>477
つか海軍の既存の物を流用しただけなんで、後知恵で変な理由付けする必要の無い話なんですが。
487名無し三等兵:04/06/11 22:22 ID:???
なるほど、ロケットが使われたのにはそういう事情があったんですか
てっきり総統の好みかと思っていました
どうも、ありがとうございました。
488名無し三等兵:04/06/11 22:45 ID:TnbJ2JZ8
自衛隊の最高司令官は誰になるのですか。
アメリカなら、大統領、王国だと形式上は国王が最高司令官になっているようです。
防衛庁長官というのも不自然だし、総理大臣というのも普段の言動からどうも違う気がします。
階級表を見ると一番えらいのは幕僚長ですが、幕僚長というのは、一般的な言い方では
軍令部長とか参謀長ということですよね。参謀だから作戦を起案する人ですから、縦の
指揮系統からは外れてるんですよね。
よろしくお願いします。
489名無し三等兵:04/06/11 22:48 ID:???
490名無し三等兵:04/06/11 22:48 ID:???
>>488
自衛隊法第7条 内閣総理大臣は、内閣を代表して自衛隊の最高の指揮監督権を有する。
491system ◆systemVXQ2 :04/06/11 22:50 ID:044L0yR8
>>479
メタルストームですね。そのサイトからきちんと読んでいけば何か
書いてありそうな気がしますが、クレイモアのような対人仕掛け地雷的
使用方法から、ドアの前に据えてぶっ飛ばして制圧兼突入とか、軽車両
ボコにするとか、グレネード版を作って一気に面制圧とか、いろいろ
吹いてるようです。
492名無し三等兵:04/06/11 22:51 ID:???
>>488
防衛庁・自衛隊の組織図
ttp://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/index.html
>内閣総理大臣は自衛隊の最高の指揮監督権を有し、防衛庁長官は内閣総理大臣の
>指揮監督を受け、自衛隊の隊務を統括します

つーことで内閣総理大臣です(自衛隊法7条に規定されてます)

幕僚長は長官の助言者、隊務の監督、部隊等に対する長官の命令を執行者として
機能します(自衛隊法9条)
493名無し三等兵:04/06/11 22:55 ID:???
>>434
そういう外見からの分類は軍板より模型板で聞いた方が
知ってる人多いと思われ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086548649/
494名無し三等兵:04/06/11 22:56 ID:???
ゴメン、アドレス間違えた
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1078692183/
495名無し三等兵:04/06/11 22:59 ID:???
>>488
>総理大臣というのも普段の言動からどうも違う気がします。
気のせいです
496名無し三等兵:04/06/11 23:03 ID:???
orz
497名無し三等兵:04/06/11 23:05 ID:???
そもそも軍隊ってのはお役所の一種なんだから、行政の長たる総理大臣が一番の親分ってのは考えてみれば当たり前のこと。
498488:04/06/11 23:13 ID:7wfy2uku

皆さん回答に感謝。
499名無し三等兵:04/06/11 23:30 ID:8Et5W/DY
素人丸出しの質問で大変恐縮なのですが、よく映画などではサイレンサーを
使った拳銃などの効果音に「ブシュッ!」というガスが抜けるような音が
使用されていますが、「リアルではない」という指摘をよく目にします。し
かし、では何がリアルなのか?について言及されているのを私は見たことが
ありません。一体本当はどんな音がするのでしょうか?オートマチックであ
ればスライドがガチャガチャと前後する音だけは防ぎようがないと思うので
すが、リボルバーの場合などはどうなのでしょうか?
また、サイレンサーを装着する際に、バレル先端にネジのように回しながら
差し込んでいる描写を目にしますが、拳銃などにはサイレンサーを装着する
ためのネジがバレル先端に刻まれているものなのですか?
500名無し三等兵:04/06/11 23:36 ID:???
>>499
検索すれば簡単に分かると思いますが。
実際の音は実銃の音の高音域をなくした音です。それ以上でも以下でもありません。
スライドの音なんてのはどんな状況でも発射音にかきけされるレベルの音で、
消すとか気にするほうがどうかしています。
リボルバーにはそもそもサイレンサーをつけないので全く関係ありません。
サイレンサー用にネジは標準でついている銃と、ついているバレルと交換する
ものの二種類があります。外側にネジ山が見えるので外観で判別可能。
フィクションにたまにあるようにバレル内部にネジがある事はまずありません。
501名無し三等兵:04/06/11 23:38 ID:CBhANhay
ドイツがイラクに援軍を送らないのは、ドイツ軍が弱すぎて表に出せないからと聞いたのですが本当でしょうか?
本当に今のドイツ軍(陸軍)は弱くなったのでしょうか?
どうやら情報戦に対応出来ないらしいのですが・・・
502名無し三等兵:04/06/11 23:39 ID:???
飛行機の最高速度について
ゼロ戦は525キロ、99艦爆380キロ(だっけ?)とか書かれていますが、これは
爆装なしでの最高速度ではないかと思います。
爆装または予備タンクを装備すてば重さと空気抵抗で相当、速度が落ちると思うのですが、具体的にどのぐらいでしょう?
ゼロ戦、99艦爆、97艦攻、ドンドレス、スツーカなど代表的な機種で、爆装ある/なしの最高速度を教えていただけませんか?
また爆弾内蔵式の一式陸攻やB25、17などはどうなんでしょう?
503名無し三等兵:04/06/11 23:41 ID:7KIYr2tv
504system ◆systemVXQ2 :04/06/11 23:44 ID:044L0yR8
>>455 核爆弾の価格 補足
ttp://perso.wanadoo.fr/sacw/saan/ddevices.html

の試算では単純な広島レベルの原爆であれば一発5億円でも可能かも、
ということです。ただし数作っての単価。

>>499
500に補足。リボルバーはガス抜けまくりなので、サイレンサー付けても
あまり値打ちありません。
505system ◆systemVXQ2 :04/06/11 23:45 ID:044L0yR8
>>501
いまだにドイツは国外への派兵に大変慎重であり、NATOの完全な
合意下でなければ動きにくいようです。今のイラクのような微妙な
ところには出しにくいでしょう。
506名無し三等兵:04/06/12 00:09 ID:8AK8Zfo2
 ちょっと出遅れた質問なんですが>>460 の写真のような戦車兵用ヘルメットが
本当にドイツ軍にはあったのですが?(460では再現画像、と注されてますが
 資料で見た事がないのですが・・・。

 それとも、初期の戦車兵用ベレー帽の中身がこのヘルメットなのですか?

507名無し三等兵:04/06/12 00:10 ID:???
ミートチョッパーズとも呼ばれる
M16対空自走砲について語るスレはありませんか?
508名無し三等兵:04/06/12 00:12 ID:???
>>488,489,490,492
もし、「最高司令官」というのが自衛隊の最高指揮監督
主体というのなら、それに当たるのは総理大臣ではなく、
合議体としての内閣です。

(1)自衛隊法7条「内閣総理大臣は、内閣を代表して自衛
隊の最高の指揮監督権を有する。」という規定は、憲法72
条の総理大臣の行政各部監督権の確認規定であって、 総理
大臣に軍隊の統帥権などの軍隊の最高指揮監督権を別に認
めたものではありません。

(2)したがって、自衛隊に関する指揮監督もほかの行政各
部にたいしてと同様に、閣議にかけてその決定した方針にも
とづいてなされます。(なお、内閣法6条参照)

(3)つまり自衛隊の指揮系統は
内閣(閣議決定)→首相(内閣の首長)→首相(内閣府の長)
→防衛庁長官→各部隊
ということになります。
(周知の通り、現状では防衛庁は内閣府の外局です)

ま、結局のところ、内閣の決定を総理が代表して執行するわけ
ですから、その意味では総理大臣を「最高司令官」と呼んでも
差し支えないかもしれませんが、アメリカの大統領のように、
総理大臣が憲法・法律上軍隊(自衛隊)の最高指揮権を有して
いるわけではないことに注意して下さい。

(詳しくは、内外出版社「日本の安全保障法制」123-128ペー
ジ参照のこと)
509名無し三等兵:04/06/12 00:13 ID:???
>507
ここかな
【 防空】 対空砲を語るスレ 【撃墜】  
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085739581/
510名無し三等兵:04/06/12 00:18 ID:umvpsQJw
フッドやヴァンガードの15インチ42口径砲が、
他の欧州の戦艦の数口径長いだけの主砲より
貧弱みたいな話を良く聞きますが、
現実問題として対艦戦で不利になるほど
威力無かったんですか?
511名無し三等兵:04/06/12 00:23 ID:???
>>506
画像の掲載されているシュタイナー氏のサイトの文章によれば、これはソ連映画「レニングラード攻防戦」のスチール。
これを見た人(軍装マニア)が途中で退場したとあることから、考証については推して知るべし。
実際にはイタリア軍の戦車兵ヘルメットらしい。
512名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/12 00:42 ID:???
前半500番までの未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

95 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/07(月) 21:38 ID:???
VT信管は真空管を利用して作られたとの事ですが
その回路図などをお持ちの方はおられませんか?
現代だったらトランジスターを利用して一般人でも
余裕で作成可能ですよね?

105 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/07(月) 22:42 ID:rlG3qX74
質問です、
日露戦争当時、両軍とも戦闘行為をしない、
休戦日みたいなものが定められていたと聞いたことがあるのですが、
これはいつできたもので、どのようにしてその休戦日を決めていたのでしょうか?

124 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/07(月) 23:44 ID:sxjE/EuV
ソ連が崩壊した原因に「軍拡競争」は当てはまらない、といった意見を見たんですけど本当ですか?
レーガン政権時代にはソ連はむしろミサイルなどを削減していったそうですが・・・

134 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/08(火) 00:49 ID:q4pe+MHz
XT-7 Rotkappchen(ロートカップヒェン)について知りたいのですが。
あと、この画像はRotkappchenで宜しいのでしょうか?
ttp://www.club-tm.ru/cgi/SelDetail.cgi?14417

197 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/09(水) 00:23 ID:oBAPQf16
ttp://www.ayuminohako.com/members/members-corombia.htm
先日逝かれましたコロムビア・トップさんの戦果が知りたいです。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
513名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/12 00:43 ID:???
261 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/09(水) 15:06 ID:mJb0YRJ7
どなたか、第二次大戦中旧日本軍が撃沈した連合軍船舶の合計トン数を知っている人いませんか?
いくら探しても出てくるのはドイツの連合軍撃沈量とアメリカの日本軍撃沈量ばっかりで
日本の戦果は見つからないんです。

393 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/11(金) 01:21 ID:Mn/C4XaN
各国の階級呼称についてネットで調べていたところ、ドイツ国防軍下士官・兵の階級の
日本語訳がサイトごとにばらばらでした。大きく二通りに分れているようですが、より
正しいのはどちらでしょうか。

こんな感じ

Stabsfeldwebel(准尉/本部付曹長)
Hauptfeldwebel(上級曹長/先任曹長)
Oberfeldwebel (曹長/上級曹長)
Feldwebel   (軍曹/曹長)
Unterfeldwebel(上級伍長/下級曹長)
Unteroffizier  (伍長/軍曹)
Stabsgefreiter (上級兵長/本部付伍長)
Obergefreiter (上等兵/上級伍長)
Gefreiter    (一等兵/伍長)
Oberschu"tze (上級二等兵/上等兵)
Schu"tzeなど (二等兵/兵卒)

398 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/11(金) 03:26 ID:DwlodrGc
アメリカ軍のブーツの質が良いのはよく言われてますが、
自衛隊のブーツは、米軍以外の先進国の軍のブーツと較べるとどうなんでしょうか?
特にひどいって訳ではないんですか?
514名無し三等兵:04/06/12 00:53 ID:???
>512の95

VT信管資料集 "原理と回路図"
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se021125.html?site%3Dn
515名無し三等兵:04/06/12 01:47 ID:???
>398
自衛隊のブーツ(半長靴)について。
自衛隊半長靴は経験から、米軍以外のブーツについては
ドイツ軍の現行型を所有。
私見、自衛隊の半長靴が特にひどい物とは思えない。
悪評はオールレザーによる゛蒸れやすさ"から。
これは似た構造(全革)であればどこの国の製品でも当てはまる欠点。
(解決にはJ・ブーツやUSMCブーツのように通気の為の開放部を多く取る構造が必要。)

蛇足
自衛官の靴の手入れの仕方にもこの悪評を生んだ原因があるように考えます。
新教で教官・助教より靴の手入れ方を教わるが、新品の半長靴を早く柔らかくしたいという欲求から
保革油を毎日塗り重ねる →結果、通気性が損なわれる。→水虫培養器の完成。  
解決策、革にはしなやかさを保つ程度の油分・水分は必要であるが、通気性も必要。
保革油を必要以上に塗り重ねない。古い保革油は定期的にステインリムーバーや
サドルソープ等を使って取り除く。
出来れば連続使用は避ける。

516名無し三等兵:04/06/12 01:50 ID:8ms4h6sz
アメリカ軍は特攻隊の戦死者の遺体や遺品をどのように扱ったのでしょうか?
また、日本人は特攻隊に対して、センチメンタルな感情を抱きますが
(そう思うことの是非は別として)、アメリカ軍は特攻隊に対してどのような感情を
持っている(いた)のでしょうか?
ご教授願います
517名無し三等兵:04/06/12 02:03 ID:???
不特定多数の人間の感情など答えられる訳ないのだが…

おおよその傾向は
1:馬鹿、基地外
2:理解不能
3:なんだか哀れ
518名無し三等兵 :04/06/12 02:25 ID:???
大戦時、日本がハイオク・ガソリンを合成出来なかったのは何故ですか?
産油国のソ連も合成できず、アメリカからの供与に頼っていたみたいだし
なにか特別な技術が必要なのでしょうか?
519名無し三等兵:04/06/12 02:29 ID:utccZBiW
>518
現代で言う100オクタンガソリンを言っているならば、商業レベルで量産していたのはアメリカだけでした。

ただし当時は民間車両はアメリカでも70オクタン台の燃料を使っていました。

日本では陸軍が87オクタンを、海軍が92オクタンの量産に成功していましたがこれも当時の基準では立派にハイオクです。
520名無し三等兵:04/06/12 03:02 ID:???
>>519
合成できなかったのではなく、量産できなかったということですね。
ありがとうございました。
521398:04/06/12 03:28 ID:???
>>515
詳しいレスありがとうございます
めっちゃ参考になりました
522名無し三等兵:04/06/12 03:30 ID:9VJBhTi9
少しFAQについて疑問に思ったことがあるので質問させてください

90式の装甲について、ですが
正面がかなり分厚く、120mmAPFSDS弾を複数耐えたという話も聞きますが
90式の利点は走行中の連続射撃である、と主張する人もいます
走行中には突進するのでなければ敵に側面を見せると思います
だから、この二つは相反するようなのですが、どうなのでしょうか
523名無し三等兵:04/06/12 03:39 ID:???
砲塔前面は走行間射撃中も目標に正対していると思うが…
それに必ず砲塔が3時(9時)の位置にくるわけではないしな…
524名無し三等兵:04/06/12 03:47 ID:???
>>522

そもそも側面でAPFSDSに耐えられる戦車はこの世に存在しません。
もし側面を撃たれたら神仏に祈るしかありません。
その事と高速に連続射撃が出来る事はなんら矛盾しません。
525名無し三等兵:04/06/12 04:01 ID:???
 あと、敵弾は必ず側面装甲に角度0度で当たるわけじゃなし。
 APFSDSには命中角度や装甲板の傾斜はあまり意味がないが・・・。
526名無し三等兵:04/06/12 04:33 ID:???
あんまり関係ない話だけど、第三世代MBT同士の実戦って既にあったっけ?
527名無し三等兵:04/06/12 04:34 ID:DGNIBJcD
日本のイージス艦とスペインのイージス艦って
どっちが優秀なんですか?
528名無し三等兵:04/06/12 04:40 ID:???
>>527
>3
双方共に優秀です。
529名無し三等兵:04/06/12 05:54 ID:+IT3eXVq
日本の輸送機は航続距離が短くて、中東に行く時は他所の国で何度も給油してるのですが
貨物室に燃料入りのドラム缶を満載し、燃料タンクに給油しながら飛べばと思うのですが
いいアイデアじゃあないでしょうか。
530名無し三等兵:04/06/12 06:09 ID:???
>>529
その輸送機は何を輸送するのでしょうか?
531名無し三等兵:04/06/12 06:13 ID:l2omJsbv
>>529
その装備をつけるのに莫大な資金が必要だから、何度も給油した方が安上がり。
と言うか、貨物室に燃料入りのドラム缶を満載したら、荷物が積めねえだろうが。
532名無し三等兵:04/06/12 06:31 ID:???
>>527
只、スペインのイージス艦が搭載しているイージスシステム(「SPY-1Dベースライン5フェイズV」に相当するもの)は、
日本のそれ「SPY-1Dベースライン7」に比べて、「TMD対処能力が低い」と言われています。

それと、日本のイージス艦が駆逐艦(ほとんど巡洋艦)サイズなのに対して、
スペインのものはフリゲイト艦サイスなので、ミサイルの搭載量が前者に比べて劣ります。
533名無し三等兵:04/06/12 08:21 ID:???
ついでにスペインのはイルミネーターがこんごうに比べ一個少ない
ということで同時に対応できる数がこんごうの3分の2
534名無し三等兵:04/06/12 09:36 ID:lEbagR+s
>>393
翻訳の経験がある人間から一言。
右側の訳のほうが、単語の直訳という点では優れています。
だからといって左側が全面的に間違えかと言うとそうではありません。
左側はおそらくアメリカ軍の階級にあわせて意訳したものと思われます。
将官の階級はどこの国でも大体同じなのですが、下士官や兵士の階級は、
その国の軍隊の規模によってかなり違うので翻訳に苦労します。
また、厳密なことをいうと「先任○○」とか「司令部つき○○」というのが、
本当に階級なのか同一階級の中の経験者をあらわすだけなのかも国の
制度によって異なります。

535名無し三等兵:04/06/12 10:20 ID:???
>>197
去年の8/15の徹子の部屋に出演した際にフィリピンでマラリアに罹って殆ど寝てたそうです。
ちょっとボケが入ってたのか同じ話を何度も繰り返していました。
536名無し三等兵:04/06/12 10:21 ID:???
>>516
どこで読んだか忘れたけど、米軍パイロットに、もし日本のパイロットと同じ状況に置かれたらどうする? というアンケートで、
やっぱり特攻するだろうという回答が多かったという話がある。
537名無し三等兵:04/06/12 10:27 ID:???
>>518
出光興産 ガソリンの基礎知識
ttp://www.idemitsu.co.jp/gasoline/gasoline_03_01.html

イソオクタンの合成については昭和10年から研究開発を開始し、13年に実用化
また、平行して米国から合成装置を潤滑油製造設備と共に輸入し、技術導入を図っています
輸入は昭和14年2月には完了していたようです(12月には対日輸出規制されたのでギリギリ)
民間主導で朝鮮に年間三万トン級の装置が建造され、昭和19年3月には稼働率70%だったそうです

接触分解法については昭和14年に米国から特許導入が計られますが、米国が技術輸出を禁じたため独自開発へ
昭和16年に第二海軍燃料廠(四日市)に建設されています

4エチル鉛に関しては第二海軍燃料廠と民間2社により太平洋戦争中は貯蔵品と国内生産で充足されました

あと、潤滑油の国産化能力を得たのは昭和18年以降で、太平洋戦争勃発時には輸入品を使っていました
研究は昭和9年から開始していて、12年くらいには二次加工品はつくれたようです
538名無し三等兵:04/06/12 10:38 ID:???
>>516
戦友を殺された怒りから遺体を足蹴にする者もいたし、勇敢な兵士として礼を尽くして水葬することもあった。
539名無し三等兵:04/06/12 11:22 ID:???
海上投棄も水葬と強弁できないことはないw
540名無し三等兵:04/06/12 11:39 ID:???
>>516
現在、パールハーバーで係留展示されている「ミズーリ」に、1945年4月11日、一機の特攻機が突入した。
その機が搭載していた爆弾は不発で、中に搭乗していたと思われる石井兼吉ニ飛曹の上半身が甲板に投げ出された。
水兵たちは、その遺体をホースの水で船外に落そうとしたが、キャラハン艦長はそれを制止し、丁重に水葬した。
その行動には多くの批判があったが、戦後に評価された。
当時、キャラハン艦長の親族(息子?)が日本軍との交戦で戦死した直後だったことを含めて考えても、キャラハン艦長は優れた人物だったと考えることができる。
541名無し三等兵:04/06/12 11:43 ID:I13McNMy
自衛隊車両が高速を使用するとき、通行料を取られるって本当ですの?
542名無し三等兵:04/06/12 11:46 ID:???
>541

有事の際は取られませんですのよ?
平時は取られますの。
543名無し三等兵:04/06/12 11:49 ID:???
あー、フツー、公用車や報道車両には無料パスが渡されている例が多いのだが…
全車分じゃなくて、1組織につき数枚程度だけどな
544名無し三等兵:04/06/12 11:56 ID:???
>541

すでに回答済み。

軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html

545名無し三等兵:04/06/12 12:01 ID:???
546名無し三等兵:04/06/12 12:15 ID:???
>543
〔補足〕
都道府県知事からの派遣要請の場合自治体管轄の道路通行料は免除されます。
それ以外の場合は、自衛隊による自主行動による道路使用なので一般の車両と同様に料金が徴収されます。
547名無し三等兵:04/06/12 15:18 ID:gii8wHDG
昔何かの映画で見たのですが、主人公の乗った戦闘機が
敵機(?)にミサイルを撃たれるシーンがある映画がありました。

自動追尾できるミサイルだったようで、主人公は必死で逃げるのですが、
その時自機のエンジンを切って、ミサイルを回避するという離れ業をかましました。
そこで、

1.自動追尾してくるミサイルは、戦闘機のエンジン(排気ノズル)から出る炎を追いかけてくるのですか?
2.戦闘機のエンジンを切れば、ミサイルを回避することは可能なのですか?
3.飛行中にエンジンを切っても、問題はないのですか?
  (エンジンの再点火は不可能でも、そのまま着陸できる。 or 問題なく再点火できる 等)

幾つも質問を並べて済みませんが、宜しくお願いします。
548名無し三等兵:04/06/12 15:18 ID:jFx5S0lT
軽空母「龍鳳」について質問します。

一。同じく空母改造を前提に建造された「千歳」や「千代田」は給油艦からの名前を引き継いだのに対し、
なぜ潜水母艦時代の「大鯨」から改名されたのでしょうか?
二。日本の空母の命名基準は『形容詞+空を飛ぶ動物』となっていますが、鳳翔や赤城などの例外を除いて
どうして龍と鳳と、二つの動物の名を使ったのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。
549名無し三等兵:04/06/12 15:25 ID:qLBKq0Ud
これってマジでつか?

15 :名無しさん@4周年 :04/06/12 11:18 ID:gKWuyStN
小田実はべ平連時代、ソ連から援助してもらったことがソ連公文書から判明。
総連シンパ工作員であることも判明。
550名無し三等兵:04/06/12 15:30 ID:???
>>532
 日本にSPY-1Dベースライン7のイージスはまだ一艦も存在しません。
551名無し三等兵:04/06/12 15:32 ID:YqxT/OB4
>>547
何の映画だ?アニメか?
それやったアニメなら一つだけ知ってるぞ、でもな、それ戦闘機が人型に
変形しちゃったりするようなアニメだからな、リアルとか理論とか
求めたらだめだぞ。
552名無し三等兵:04/06/12 15:33 ID:???
>>549
板違い。
共産党板
http://money3.2ch.net/kyousan/
553名無し三等兵:04/06/12 15:34 ID:???
>>549
情報自体が眉唾だが、ベ平連は政党じゃないし小田実も公務員ではない。
したがって事実であってもなんら法に触れることではないので、騒ぐほうが変。
554名無し三等兵:04/06/12 15:34 ID:???
>>549

書き込んだ奴に聞けば?
555名無し三等兵:04/06/12 15:35 ID:???
>>547

>1. そうはないのもある
>2. 切らない方が回避できる可能性は高い
>3. 問題はある
556名無し三等兵:04/06/12 15:35 ID:???
>>548
 千歳と千代田は水上機母艦(兼、特殊潜航艇母艦)だよ。
 名前が変わらなかったのは書類上は「改装」の扱いだから。
 (それと、水上機と特殊潜航艇の運用能力は空母になった後も失っていない・・・つまり
  公式には種別が変わっていないという扱いの為)

 あと鳳翔もで命名規準の例外ではないね。
 赤城や加賀が当てはまらないのは改造艦だから。

 で、龍鳳だが。
 「龍鳳」の名は「”鳳凰のように空を飛ぶ”龍」という意味で、『空を飛ぶ動物+形容詞』
の規則に取った命名。解かりづらいけど。
557名無し三等兵:04/06/12 15:36 ID:???
>>549
板違いかも試練が…

ベ平連が脱走アメリカ兵の中立国への逃亡を幇助していた時、KGBの援助を
受けていたというのは聞いたことがある。

あと、総連の元幹部が書いた本の中に本国(北朝鮮)から送られてくる金日成
の新年の教示の中に「小田実のような(北朝鮮に協力的な)人物を二、三人工
作獲得せよ」との一節が含まれていたというのを読んだことがある(うろ覚えだ
が確か「裏切られた楽土」)。
558547:04/06/12 15:40 ID:gii8wHDG
>551
いえ、アニメではないです。多分ハリウッドの実写かと。
グレートキャニオンみたいなところを飛んでて、
ミサイルを回避するシーンだったのですが……。
(ひょっとしたらネタ質問と誤解されてしまったかもしれませんが、
本当にあったものです。無名のB級映画だったのかもしれませんが)

>555
ご回答有難うございます。
エンジンは切らない方が回避できる可能性は高いのですか。
あと、やっぱり飛行中にエンジン切っちゃうのは、問題ありですよね……。
559名無し三等兵:04/06/12 15:43 ID:HKb0WyLd
近代戦闘機総合スレッドみたいなものはこの板にはないんですか?
560名無し三等兵:04/06/12 15:46 ID:???
>>547
1.機体が発する熱、すなわち赤外線を指向してくる。

2.すでに空対空赤外線追尾ミサイルの有効射程に入ってるような場合は、
発射された時点で命中するかしないかが決まってる場合がほとんど。
回避機動は無駄とは言わないが、むしろ逆に推力を上げたほうが有効。

3..失速しなければ不時着は可能。高度があれば再点火のチャンスもある。
561名無し三等兵:04/06/12 15:46 ID:YqxT/OB4
>>447
何処の国もBQアクション好きなんだな……
ミサイルが熱関係で追いかけてるんだったら、エンジン切ったところで
無駄。熱が急激に冷めるなんて事ないから。ミサイルはそのまま突っ込む。
再始動には手間も時間もかかるし、ミサイル飛んできてる状況でそれを
やるのは(ry
562名無し三等兵:04/06/12 15:47 ID:tz2918E+
プライベートライアンを見ていたら
20mm機関砲というのが出てきたのですが、
非常に役にたたなそうに見えました。
かなり重そうで運用するのに4,5人必要みたいだし
なにより移動回転にが遅いのなんの。
軽車両攻撃するなら普通の機関銃でもいけそうだし、
戦車なんて無理だろうしなんか中途半端な平気な気がするのですが。
何を考えてあんなもの作ったのでしょうか?
563548:04/06/12 15:48 ID:???
>556
ありがとうございます。確かに元給油艦は祥鳳や瑞鳳でしたね。

鳳翔を例外と書いたのは蒼龍や大鳳などと語順が逆で、
「翔鳳」ではないのを疑問に感じたからです。
564名無し三等兵:04/06/12 15:52 ID:???
>>558
エネミーラインかな?
あれは結局撃墜されてたけど、頑張って回避しようとしてたはず
565名無し三等兵:04/06/12 15:52 ID:???
>>562
 あれは元々対空機関砲。
 対空機関砲を対地攻撃用に臨時に使っているのです。
566名無し三等兵:04/06/12 15:54 ID:???
>562
あれはそもそも対空機関砲なんですが・・・。
マジレスすると、対歩兵用としてもこの種の大口径機関砲は非常に有効。
米軍でも"ミートチョッパー"やダスターといった対空機関砲を対歩兵用に用いた例は
枚挙にいとまなし。ましてドイツ軍においてや。
567名無し三等兵:04/06/12 15:57 ID:???
>>547
1.赤外線(IR)追尾方式のミサイル(例:サイドワインダー)は、機体が放出する赤外線を追尾します。
(他にレーダーホーミング(ARH・SARH)や指令誘導、セミアクティブレーザー等の追尾方式のミサイルがあります)
赤外線は加熱したジェットパイプや排気から多量に放出されますが、空力過熱された機体前面からも放出されます。
(つうか温度を持った物体なら何らかの赤外線を出してるので、背景輻射と何らかのコントラストがあれば究極的には検知出来る)
古い世代のIRミサイルは前者しか追尾できないので後方からしか攻撃できませんでしたが、
最近のものは後者も検地可能で全方位からの攻撃が可能です。
2.前記の旧世代IRミサイルのホーミングを外す可能性は増えますが、テールパイプが直ぐ冷えるわけではありません、
機動性が低下する事を考えれば、あまりいい策ではないでしょ。(フレア+機動性の方が期待が持てる)
3.フレームアウトで墜落する機体もありますから、危険はありますが、
ウインドミルからの再スタートは可能で、パイロットなら訓練も受けてます。

全般的にその描写、A/B(アフターバーナー)切ったって事じゃないでしょうかね?
A/B焚いてると盛大に赤外線出しますし、切った場合は上記エンジンを切った場合を穏当にした効果があります。
568名無し三等兵:04/06/12 16:01 ID:???
考えたら、飛行中のジェットエンジンってスイッチ切ってもすぐは止まらんよなw
569名無し三等兵:04/06/12 16:02 ID:???
>>563
 帝国海軍空母の名称は元々は「空を飛ぶ生物の名前+空、天に関する形容詞」という
命名規準で考えられた。
 「空を飛ぶ生物の名前+空、天に関する形容詞」という順番なのは漢語的発想。
 だから、初期の空母である鳳翔や龍驤はそうなっている。

 しかし、名前を考えるうちにその順番だと語呂が悪いものが出てきて
 (具体的に言えば翔鶴。鶴翔、や鶴飛、は語呂が悪い)、更に龍*、鳳*という名前だと
書類で一覧表を作った時に頭に同じ漢字がずらっと並ぶことになって間違えやすくなる
という理由で、「空、天に関する形容詞+空を飛ぶ生物の名前」という順番に変更になった。
570名無し三等兵:04/06/12 16:03 ID:???
>559
重複が多すぎてな…

{F/A-22}最新戦闘機のスペックを語るスレ{F-2}
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085832864/
S-37(Su-47)ベルクート>>>F/A-22ラプター
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086143874/
【FI】空自次期主力戦闘機考察スレ6【FS】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085047663/
◆F-16vsユーロファイターvsグリペンvsミラージュ◆
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086061690/
F/A-22>>>(越えられない壁)>>>Su-37
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1072197807/
571名無し三等兵:04/06/12 16:03 ID:???
>>562
戦車より軽快な奴で、屋内に逃れても無駄になってしまう敵を映画に出したかったからデッチ上げたのでしょう。
そもそも戦車に随伴して現着する機動性を考えると、あれは軽装甲車か対空ハーフトラックの役所(やくどころ)なんですが。
それだと丸っきり勝ち目ナッシングに見えるから演出上、裸のガン(機関砲)を持つ男達を出したんじゃないすか?
572名無し三等兵:04/06/12 16:03 ID:nItpc3/E
優秀な対テロ・工作の特殊部隊の一員になるのは
軍隊入隊から何年かかるのでしょうか?
特殊部隊は若い人が主力のようなので例えば
高卒→入隊→何年後かに特殊部隊入隊→主力メンバー

どれくらいかかるのでしょうか?年月が
573名無し三等兵:04/06/12 16:08 ID:???
>>570
ラファールの名前がない・・・orz
574563=548:04/06/12 16:10 ID:???
>569
疑問が全て解けました。詳しい説明ありがとうございました。
575547(558):04/06/12 16:17 ID:gii8wHDG
>>547>>558)です。

映画の詳しいタイトルは、失念してしまいました。
ただ十年以上前のものだと思いますので、エネミーラインではないと思います。
それを観たのは子供の時だったのですが、子供心に「……そんなの可能なの?」と
つっこみを入れたくらいですので、ひょっとしたらコメディ的要素も入った映画だったのかも
しれません。

また、ミサイルとエンジンに関する詳しいご解説、みなさん本当に有難うございました。
やはり、エンジンを切るという策は、現実的ではないようですね。
576名無し三等兵:04/06/12 16:23 ID:d4zBjPXf
映像の世紀の第6集で、英軍がインドから撤退するときに演奏していた曲はなんていう曲ですか?
577名無し三等兵:04/06/12 16:24 ID:???
>>573
◆F-16vsユーロファイターvsグリペンvsミラージュ◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086061690/

かな…
578名無し三等兵:04/06/12 16:48 ID:???
>>571
そんな完璧な機械化できてたのは米くらいじゃ
579名無し三等兵:04/06/12 16:55 ID:mw6JBeDn
現代の空母って、船としての空母と、飛行基地としての空母、どっちがお金かかってるんですか?

ようするに、
船本体の建造費・運用維持費・人件費

艦載機の製造費・運用維持費・人件費
は、どちらが多いものなのでしょうか?
580名無し三等兵:04/06/12 17:06 ID:8AK8Zfo2
 ここで訊いていいのは解かりませんが、山田洋次の映画「馬鹿が戦車でやってくる」に
出演していた戦車ってあれはなんて種類なのでしょうか?
 まさか本物ではないと思いますが・・・。
581名無し三等兵:04/06/12 17:11 ID:???
>580
トラクター改造の作り物です。

ごみレス
当初は土浦の武器学校の「八九式中戦車」をレストアして使うつもりだったそうですが
自衛隊側の担当者が変わった為、立ち消えになったとか…
582消印所沢@FAQ屋 ◆z3kTlzXTZk :04/06/12 17:14 ID:???
>>549
 その情報の出所はスタニスラフ・レフチェンコの"On the Wrong Side" 1988.
 その中で,
「KGBはベ平連事務局員一人をスカウトした」
と書いている.
 レフチェンコは元KGBで1982年に亡命.
 この事務局員とは吉川勇一事務局長とされているが,本人は否定.
「脱走兵の逃走ルートにソ連を使った交換条件として,
べ平連ニュースに偽の"米兵手記"を載せるよう依頼されるなどしただけ」
としている.

 まあ,KGBの了解もなしに,逃走ルートにソ連が使えるとは思えませんけどね.
583名無し三等兵:04/06/12 17:19 ID:RlmdVY/g
指揮所訓練って何ですか?
幹部だけ参加するのでしょうか。
曹士も参加するのでしょうか。
当方消防で、友人から訓練があると聞いたので。
584562:04/06/12 17:36 ID:Lx1lTjyl
レスありがとうございます。
なるほど対空だったとは^^;

結局演出でボス敵っぽいものをだしたかっただけっぽいですね。
585名無し三等兵:04/06/12 18:20 ID:NZfp2U95
潜水艦って漁師さんの魚群探知機にも映るんでしょうか?
586名無し三等兵:04/06/12 18:59 ID:???
弾丸はどうして鉛で出来ているのですか?
587名無し三等兵:04/06/12 19:06 ID:???
アップローダーってあります?
588名無し三等兵:04/06/12 19:08 ID:???
>>586

鉛製じゃない弾丸も数多くあります。
589名無し三等兵:04/06/12 19:09 ID:???
>>586
重くて安いから。
あと、柔らかいために着弾の衝撃で割れたり変形したりして標的に
大きなダメージを与えられるから、という理由もあるかも。

だけど、鉛製じゃない弾丸も多いよ。
猟に使われる弾丸は鉛害を嫌ってステンレス製が多くなってるし、
戦車砲の砲弾はタングステン合金か劣化ウラン合金だし。
(あまり台所事情の良くない国だと鋼鉄の場合もあるけどね)
590名無し三等兵:04/06/12 19:23 ID:???
>>585
探知機に反応するどころか、まれに網に引っかかります。
591名無し三等兵:04/06/12 19:42 ID:T+IerCrf
朝鮮戦争時の中国義勇兵の装備を教えてください
592名無し三等兵:04/06/12 19:46 ID:???
>>585
映るけど、潜水艦側も水上の船のスクリュー音やソナーの音を聞いているはずなので、
避けようと思えば避けられるはず
593名無し三等兵:04/06/12 19:53 ID:???
>>579
建造費と製造費はどっこいどっこい
大体両方で1兆円くらいだったか?

他二つはちょっとわかんない・・・
まあやっぱりどっこいどっこいかな
594名無し三等兵:04/06/12 20:04 ID:???
>>579
海自空母を妄想する夕べ 新5番船台より。

米空母ライフ・サイクル・コスト(単位:100万ドル)
1997年米会計年度換算

          通常動力空母   原子力空母
建造費          2050    4059
改装費           866    2382
直接運用費       10436   11677
間接運用費         688    3205
解体・処分費         53     887
使用済み核燃料保管費  −13
合計          14094   22222
年間コスト(50年就役として)282     444

仏空母シャルル・ ド・ゴール建造費 約200億フラン(1フランは約20円)

英次期空母CVF 総コスト    90億ポンド(約1兆7160億円、航空機を除く)
         内、空母建造費 28億ポンド(約5340億円、2隻分)
         ライフサイクルコスト 62億ポンド(50年分、約1兆1820億円)
英V/STOL空母インビンシブル級
         建造費 1億8450万ポンド(ただし1980年代の貨幣価値)

艦載機のライフ・サイクル・コストは知らないので、詳しい人よろしく。
595名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/12 20:05 ID:???
>>591
武器に関して言えば、介入当初は国民党軍や旧日本軍から押収した兵器が多く、
小銃も38式や99式、モーゼルKar98KやM1ガーランドなど雑多でした。
軽機関銃もチェコのZB30・イギリスのブレン・日本の96式など多数ありました。
もっとも、戦争の進展に伴いソ連軍から供与された装備が主流を占めていきます。

服装は、いわゆる人民服に冬季は白/黄土色のリバーシブルの刺子の綿入り服が支給されました。
ただしこの綿服は一度濡れるとなかなか乾きにくく、凍傷やしらみなどの発生源になったそうです。
これに持てるだけの弾薬と大豆油やとうもろこしの粉が入った食料袋を携帯するのが一般的でした。
596名無し三等兵:04/06/12 20:20 ID:???
>>534
遅くなりましたがありがとうございます。
597名無し三等兵:04/06/12 20:40 ID:???
>>570
遅くなりました。どうもありがとうございました。
598名無し三等兵:04/06/12 21:09 ID:???
AK47の次世代型は出ますか?
599名無し三等兵:04/06/12 21:12 ID:???
>>598
AK74
600名無し三等兵:04/06/12 21:13 ID:???
>>598
AK74が出てる。
601名無し三等兵:04/06/12 21:33 ID:fjauphQj
竹槍の話が載ってた、
http://mirainet.cool.ne.jp/combat/yybbs1.cgi
602名無し三等兵:04/06/12 21:44 ID:7Nq4P0mW
第2次大戦頃のドイツ軍ヘルメットはフリッツヘルメットと
呼ばれる形状が主ですが、降下猟兵だけは違った形の
ヘルメットを被っているようです。

なぜ降下猟兵だけヘルメットの形状が違うのでしょうか?

603名無し三等兵:04/06/12 21:46 ID:???
零戦には54型以外は確か「栄」が搭載されていたと思うんですが、
「金星」以外に1500馬力級の発動機を積む計画はなかったんでしょうか。
あと、零戦は戦後の調査で最高速度はどれくらいだったんでしょうか?
604名無し三等兵:04/06/12 21:52 ID:hT2dWfc3
韓国軍が宇宙軍をつくるそうですが、あれってどこまで本気なのでしょうか?
つーか、国際条約とかに触れる気がするのですが、その辺どうなのでしょう?
605名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/12 21:53 ID:???
>>602
*パラシュート開傘時にパラシュートのラインが引っかかるのを防止する
*裾が広がってると、降下時の風圧でヘルメットが引っ張られてストラップで
首が絞まってしまうため、それの防止
606名無し三等兵:04/06/12 21:58 ID:???
>>604
宇宙空間に兵器を置くのはアウトです

ただ韓国がどういうのを作ろうとしているのかわからないからなんとも・・・
とりあえず韓国にそれだけの金と技術があるようには思えない
607名無し三等兵:04/06/12 21:58 ID:???
911以降海自が海外に派遣されるようになって随分たちます
海外への派遣は本来の役目ではない海自にとっては大きな負担だと思いますし
補修や訓練のスケジュールに大幅な影響を与えるとおもうのですが実際のところどうなんでしょう?
まさか本来の目的である本土防衛に支障をきたす状況ではないとは思いますが・・・
608名無し三等兵:04/06/12 22:01 ID:C/BPYtaL
>607
護衛艦隊はすでに戦力外になっています。

詳しくは他の人の回答をお待ちください。
609名無し三等兵:04/06/12 22:02 ID:???
米国にも宇宙軍はあったような
なくなったんだっけ?
610名無し三等兵:04/06/12 22:05 ID:???
>>609
予算の都合で宇宙軍は解散して民間組織NASAに機構を委譲したってスペースカウボーイ
で逝ってたじゃん。
611名無し三等兵:04/06/12 22:07 ID:???
>>610
ちょっと待てや

映画がソースってのは恥ずかしいゾ
612598:04/06/12 22:09 ID:???
>>599,600
ありがd。
613604:04/06/12 22:10 ID:hT2dWfc3
>606
>宇宙空間に兵器を置くのはアウトです
そうですよね。
まぁ、ちょっと今は詳細が分からないから、何も言えないといったところでしょうか。

レス、トンクスです。
614名無し三等兵:04/06/12 22:19 ID:???
>>609
宇宙軍は戦略軍と北方軍に吸収されますた。
615眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/12 22:28 ID:???
>603
そもそも、金星への換装計画は結構前からあったものです。
栄エンジンの供給力が衰えていなかったので、そのままにされていただけで、
中島飛行機武蔵野工場の被爆で、栄エンジンが供給出来なくなったので、
泥縄式に金星換装計画が浮上した訳で。

米軍の技術報告書では、零戦32型の最高速度は、328マイル(527km/h)/5400mと
なっています。
616602:04/06/12 23:07 ID:dhZUQqvq
>>605
なるほど。明快な回答ありがとうございました。
降下猟兵のメットだけフリッツ型じゃないのがずっと気に
なっていた疑問が解決しました。
617名無し三等兵:04/06/12 23:34 ID:nxxd3Yzl
「潜水艦救難艦」という潜水艦救難を専門にした船は、いつ頃から作られる
様になったんでしょうか。
618名無し三等兵:04/06/12 23:37 ID:N3d/U6Ie
ベトナム戦争に関して、なるべく思想色がなく、政略レベルから戦闘レベルまで言及している本もしくはサイトを教えてください。
619名無し三等兵:04/06/12 23:39 ID:Up85/EE5
ブラント・ストークス式の迫撃砲は、発射時に不発だった場合、
砲身を逆さにして砲弾を取り出すという記述を目にしたのですが(『世界の重火器』ワールドフォトプレス刊)、
砲身を滑り落ちてきた砲弾が地面に落ちても、爆発したりしないのでしょうか?
620名無し三等兵:04/06/12 23:42 ID:???
>>618
このページの下のほうのリンク集からいけるところの大半
ttp://www.spartacus.schoolnet.co.uk/vietnam.html
621名無し三等兵:04/06/12 23:45 ID:N3d/U6Ie
>>620
日本語でおねがいしまつ……。
622名無し三等兵:04/06/12 23:58 ID:???
>>619

世の中あなたみたいな馬鹿だけじゃないんです。
623眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/13 00:12 ID:???
>617
Salvage Shipsと言う区分では、潜水艦以前から有ったようですが、明確に"Submarine Salvage Ship"
として建造されたものは、1914年にItaly海軍が建造したAnteoが最初です。
(Italyの区分では、"Pontone per ricupero Sommergibili"と言うようです。

これは、排水量2,100tの移動可能な台船で、沈没した潜水艦を2基の200tクレーンで引揚げるという
ものでした。
624名無し三等兵:04/06/13 00:23 ID:???
>>619
迫撃砲弾の信管は、そこまで敏感じゃないでしょ。
地面に落としただけで爆発するような代物だったら、弾薬輸送は命懸けだ。
625名無し三等兵:04/06/13 00:36 ID:???
発射時の衝撃で安全装置が解除されるんです。
626618:04/06/13 00:37 ID:RjWLXxPr
>>623
回答ありがとうございます。
その頃からあったんですね。2次大戦後からかと思ってました。
627名無し三等兵:04/06/13 00:39 ID:???
>>512
>ソ連が崩壊した原因に「軍拡競争」は当てはまらない
その部分だけ取ってあるなしを論じるももどうかと思います。まぁそもそも
の体制が原因だと言われたらそれまでですが。

>レーガン政権時代にはソ連はむしろミサイルなどを削減していった
ソ連はゴルバチョフ時代ですから、そりゃそうでしょう。
628627:04/06/13 00:40 ID:???
>>627
>>512の124へのです
629626:04/06/13 00:40 ID:???
名前欄617の間違いです。すいません。
630名無し三等兵:04/06/13 01:01 ID:HL3ybG5m
皆さんが軍事マニアになったキッカケを教えてください
又、社会で役に立った意外な出来事等あれば教えてください
631名無し三等兵:04/06/13 01:05 ID:???
>>630
飯盒に梅干しを入れとくと穴があくんだぜ。
632名無し三等兵:04/06/13 01:13 ID:pjJJ/ci0
済みません。スレ違い……というか、板違いかもしれませんが、



      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |



↑最近よく見かけますが、この人一体誰なんですか? 有名な軍人さんなのでしょうか。
 出来れば、どういう方なのか詳しく教えて頂けたら、幸いです。
633名無し三等兵:04/06/13 01:15 ID:???
>>632
映画「フルメタル・ジャケット」に出てきます。
ヘリコプターのガナー(ヘリのドアのところで機銃を撃っている人)の役です。
634名無し三等兵:04/06/13 01:17 ID:???
>>630
当方広島出身者ゆえ、夏休みに平和教育があった・・・
んで戦争について調べていったら自然と

エヴァンゲリオンの各キャラクターの名前の由来となった艦船を
友達に教えてやる時に優越感を感じることが出来たw
635632:04/06/13 01:19 ID:pjJJ/ci0
>>633
あ、映画に出てくる俳優さんだったんですか。
一体何なのか分からなくて、ここ数日程ずっと気になってました。
どうも有難うございました。
636名無し三等兵:04/06/13 01:20 ID:???
>632
633に追加、

「逃げる奴は皆ベトコンだ。逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ」
(よく女子供撃てるな、と言われて)「簡単さ。動きがのろいからな」

とか、ぶっ飛んだことを言うキャラです。
637名無し三等兵:04/06/13 01:30 ID:???
>>630
政治的な話になると必ずマルクスレーニン主義について熱く語る母が、
「ナチの軍服が一番かっこいいわよね」
ってもらしたのがきっかけ、
それから第二次大戦のことを調べるようになり今に至っておるしだい、
638名無し三等兵:04/06/13 01:35 ID:3IoDgwtJ
mama goo!
639名無し三等兵:04/06/13 02:03 ID:???
>636
本当はその人がハートマン軍曹を演る予定だったんだよね。
640名無し三等兵:04/06/13 02:36 ID:MU7U7ZKr
戦闘中や隊列を組んでの移動中時の、戦車の乗組員は、
トイレの時とかはどうするんでしょうか?
641名無し三等兵:04/06/13 02:42 ID:???
フフフフフフフッ

空薬莢か垂れ流し。
642名無し三等兵:04/06/13 02:47 ID:???
もしも有事になった場合、石油等を日本に輸送する民間の艦でも無警告で沈められて、乗員は捕虜として捕らえられると聞いたのですが本当ですか?
643名無し三等兵:04/06/13 02:47 ID:+h9vCeO9
戦時中から代々保管してある武器とかはどうすればいいでしょう?
644名無し三等兵:04/06/13 02:49 ID:???
今、ブラジルとアルゼンチン、チリの海軍艦艇を調べてるんだけど有名な艦の情報だけしか見つかりません。
ブラジルの空母サン・パウロとかフォークランドで沈められた巡洋艦とか・・・そういうのぐらいです。
ABC三カ国の駆逐艦やフリゲート艦、潜水艦に関する情報、何方か知ってますか?
645名無し三等兵:04/06/13 03:05 ID:???
>642
その可能性もあります。
戦時国際法の海戦法規には、陸戦法規とは異なり私有財産の没収が可能であると明記されています。
また交戦国の私人が保有、運行する船舶は拿捕や、乗員の安全を確保した上での艦を航行不能にする、海没処分をしても良い事になってます。
またその乗員は、敵国の戦争・武力行為の補助者であるとされ、捕虜として逮捕・抑留する事が出来ると規定されています。
そればかりか、敵国の商船であると言っても、無警告での攻撃、警告後の明らかな破壊・壊滅を主とする攻撃も可能である場合があります。
何故この様な事が可能であるかと言うと、他国との海上物流の遮断と中立国による非中立的な行為を阻止する等の為であるようです。

>643
このような武器が保管してあったと警察に申告する必要があると思います。
大抵は所有する事が出来る様法律に則して加工を施されるはず。
どうしてもと言う場合には地元の教育委員会に相談してみるのもありかもしれない。
646名無し三等兵:04/06/13 03:19 ID:???
>>644
軽やかにごみレス。
ブラジル海軍
ttp://www.mar.mil.br/
アルゼンチン海軍
ttp://www.ara.mil.ar/
チリ海軍
ttp://www.armada.cl/p4_armada/site/edic/2004_06_08_1/port/portada.html
647名無し三等兵:04/06/13 03:36 ID:???
WWII中の欧州で、ドイツ国防軍は「ヴェアマハト」
ソ連軍は「レッドアーミー」
とか呼ばれてたみたいですが、イタリア軍に固有の名称はあったんでしょうか?
648名無し三等兵:04/06/13 03:50 ID:???
最近、初めて一等自営業閣下の作品を拝見してすっかり虜になってしまったのですが、
これは絶対に読んどけ!というオススメの作品があれば教えて頂けないでしょうか?

ちなみに既に読んだのは「キャット・シット・ワン」と「サムライソルジャー」です。
649名無し三等兵:04/06/13 04:03 ID:???
独断と偏見で。
「黒騎士物語」「黒騎士物語外伝」「イエロー・タイガー」「オメガ7」「オメガJ」は押さえておきたい。

冷戦期を画いた作品と言うことで今見るとちと古いですが、「バトルオーバー北海道」「レイド・オン・
トーキョー(TOKYO WARS)」も。
スラップスティック風味いりの「タイム・トルーパー」「東亜総統特務隊」も忘れられませんね。
650名無し三等兵:04/06/13 04:05 ID:0Vwi2+jq
ハルノートについての質問なんですが、よく聞かれる日本の中国以外の海外領土の
喪失なんてこと明記してありますか?実際読んでみると結局この案の内容というのは
中国問題のアメリカによる好意的な解決策(と日米の経済摩擦の解消)が書かれているだけ
のような気がしてきたんですが・・・・
そうであれば、長い目で見た太平洋戦争の直接の原因というものは、日本の中国問題の失敗と、
それに伴う外交的敗北による真珠湾テロ事件のせいだという見方は間違ってますか?
651650:04/06/13 04:14 ID:0Vwi2+jq
ちなみに、ハルノートの主な内容です。これを読む限りでは経済以外では主に中国問題に関することであって
日本の既得権益をそれほど損ねるものではないのでは?

(1) 米国政府及び日本国政府は英蘭支ソ泰及び米国の間にと共に多辺的不可侵条約を締結する。
(2) 両国政府は米英支日蘭及び泰政府間に仏印の領土主権尊重に関する協定を締結する。
(3) 日本は支那及び仏印より一切の陸海空軍兵力及び警察力を撤退させる。
(4) 日米両国は中華民国政府(*1)以外の如何なる政権をも軍事的、政治的、経済的に支援しない。
(5) 日米両国は外国租界及び居留地内およびこれに関連せる諸権益をも含む支那にある一切の
治外法権を放棄するものとす。両国政府は外国租界及び居留地に於ける諸権利に、1901年義和団事件
議定書による諸権利を含む中国に於ける治外法権放棄につき英国政府および其の他の政府の同意を
取り付けるべく努力する。
(6) 日米両国は互恵的最恵国待遇及び通商障壁引き下げを基本とする新通商条約締結の交渉に入る。
(7) 日米両国は相互に資産凍結令を廃止する。
(8) 円ドル為替安定につき協議する。
(9) 両国政府が第三国と結んだ如何なる協定も本協定の目的即ち太平洋全地域の平和と矛盾するが如く解釈されてはならない。
(10) 両国政府は他の諸政府をして本協定に定められある基本的な政治的及び経済的諸原則を遵守し且つ之を実際に適用せしむる為其の影響力を行使するものとす。
652名無し三等兵:04/06/13 04:20 ID:???
また来たのか…
653650:04/06/13 04:21 ID:0Vwi2+jq
>>652
FAQにも無いですよね・・・
654名無し三等兵:04/06/13 04:39 ID:???
>>650-651
(3)と(5)だけでも日本の既得権益は完全に失われると思います。
対して元々中国での利権獲得に遅れていたアメリカは大したダメージを受けません。
さらにアメリカは満州国を承認していなかったと思いますが、
そうするとハルノートに於ける中国には満州も含まれる事になり、
日本は満州の権益も放棄する事になります。
こんな物をそのまま受け入れたらまず世論が黙っていませんよ。
怒り狂った国民によって暴動が起きます。

その他の項目については交渉次第で妥結の余地があると思いますが。

655名無し三等兵:04/06/13 04:45 ID:???
まぁハルノートに関しては試案であるし、それ以前の外交関係の
結果に過ぎないので、これを持ってアメリカの挑発云いというのは
的外れであるが、ここではスレ違いなので。
656名無し三等兵:04/06/13 05:06 ID:0Vwi2+jq
ハルノートを受諾すれば台湾、朝鮮も手放す事に云々とかいう人がいますけどそれウソですよね?
657名無し三等兵:04/06/13 05:11 ID:???
日韓併合が非合法だと信じる香具師はハン板へでも行け。
658名無し三等兵:04/06/13 05:25 ID:0Vwi2+jq
>>657
このスレで誰がそんなことに言及したんですか?


やっぱり、日本の枢軸陣営への直接的な参加はアメリカによる石油禁輸措置が元で、とかいうのは
副次的な問題で、根本的に言えば日本と連合国との満州、中国問題の軋轢が原因、と言っていいのでは?
659名無し三等兵:04/06/13 05:28 ID:3giTmnS9

ttp://mltr.e-city.tv/faq08.html#league-of-nations

【質問】
 ドイツはロカルノ条約を破ってラインラントへ兵を進めたり等,条約を破りまくりなんですが,それらについて,当時の国際機関であった国際連盟は具体的なことは出来なかった,ととらえてよいのでしょうか?

 【回答】
 全く何もできませんでした.
 まあ,ラインラントはもともとドイツの領土ですし,国民は進駐を熱狂的に支持しましたから…



これについての事なんですが、かなり間違っているので、訂正してほしいのですが。
このスレで良いのですか?

>「 もともとドイツの領土 」じゃなく、進駐当時もドイツの領土です。
ロカルノ条約によって、非武装地帯にされていただけで、ずっとドイツの領土であり
ラインラントの住民も進駐を歓迎していました。
住民も、いつフランスやイギリスから占領されるか、分かりませんでしたからね。


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88
ラインラント(ウィキペディア)

ラインラントとは、第一次世界大戦後、ロカルノ条約によってドイツの領土でありながら非武装地帯とされたドイツとフランスの国境地域。
660名無し三等兵:04/06/13 05:28 ID:???
ハルノートに朝鮮と台湾を手放す事が含まれていると信じる香具師は、ハン板へでも逝け。
661名無し三等兵:04/06/13 05:40 ID:3giTmnS9
>>659

他の板で、ラインラント進駐を、他国の領土侵略だとか
書いてる奴が居て、ドイツの領土だと説明したのですが
よく理解できないようでした。
話の内容からいって、たぶんここを読んで、解釈を間違えた可能性
が高いので、ドイツ領だという事をはっきり記述して欲しいのです。
662名無し三等兵:04/06/13 05:41 ID:0Vwi2+jq
>>660
じゃあ何でハン板とか極東の人たちは国際協調したら朝鮮、台湾がとられるニダ!とか
言ってんの?あいつら分裂症なんかい・・・・
「アメリカ人の発する毒電波で台湾と朝鮮が消えて無くなり日本は植民地になるんだあああ!」
663名無し三等兵:04/06/13 05:50 ID:???
>>662
とりあえず、ここは質問スレなのでこれ以上は専門のスレに移動してください・・・
664603:04/06/13 09:33 ID:???
>>615
遅くなりましたが、ありがとうございました。
665名無し三等兵:04/06/13 10:11 ID:???
>そうするとハルノートに於ける中国には満州も含まれる事になり、
>日本は満州の権益も放棄する事になります。

含まれない、という説もあるそうだが。

>659
「もともと」という単語の意味を受け取る側の問題だとも思うが。
それと、その内容はその通りだが、
wikipediaをソースにするのはやめたほうがいいと思われ。

666名無し三等兵:04/06/13 10:33 ID:sPZsDbhd
米軍には超能力部隊があるというのは本当ですか?
667名無し三等兵:04/06/13 10:37 ID:???
>>662
あなたの分析で正解なんですよ
マトモで健全な日本人ならハン板や極東板なぞには近づきません
668名無し三等兵:04/06/13 10:40 ID:???
>>666
ええと、文春文庫だったかに「米軍の超能力部隊」を取り上げ取材した本があります
中身は… まぁアレが超能力部隊だったら、最近話題のクローズアップマジシャンたちは
大悪魔、つー感じですね
結論的に言うと、成果が見られないため2000年ごろに予算削減で潰されたそうです
669名無し三等兵:04/06/13 10:51 ID:???
>662
>じゃあ何でハン板とか極東の人たちは国際協調したら朝鮮、台湾がとられるニダ!とか言ってんの?

ハン板でも極東でも、そんなことを言っている奴は主流ではないよ。
朝鮮併合の際にアメリカや欧州から祝電を受けた事を皆知っているのだから。

>667

偏見だらけですな。

あちらのほうがココよりも遥かに住人が多いくらいなのに。

670666:04/06/13 10:54 ID:???
>>668
ありがとうございます。
671名無し三等兵:04/06/13 10:54 ID:???
しつこい奴ってどこでもいるよね

以後、通常運行でどうぞ!
672名無し三等兵:04/06/13 10:54 ID:???
>>669
量の多さは質の低下を招きますw
673名無し三等兵:04/06/13 10:56 ID:???
なるほど米軍ってレベル低いよね。
674名無し三等兵:04/06/13 11:00 ID:et09uVsL
質問です。
ttp://www.warbirds.jp/kakuki/kakkan/jitukan/cf-3.htm
この艦はもちろん架空の艦ですが、では実際にこれの元ネタになるような
艦の計画は存在したのでしょうか?
675名無し三等兵:04/06/13 11:00 ID:???
>>667
向こうはマトモで健全な日本人は軍板なぞには近づかないと思ってるだろうよ
676名無し三等兵:04/06/13 11:02 ID:???
なるほど確かに軍板はレベル低いよね。
677名無し三等兵:04/06/13 11:03 ID:???
>>674
グラーフ・ツエッペリン
678名無し三等兵:04/06/13 11:04 ID:???
ハン板けなされて頭に来たのはわかったから質問スレをこれ以上汚さんでくれよ。
679名無し三等兵:04/06/13 11:07 ID:???
謝罪と賠償を要求する!
680名無し三等兵:04/06/13 11:10 ID:???
>>674
何処の国でも、戦艦・巡洋艦と航空母艦を合体させた艦について
研究や構想を行っていた時期はあります。

ドイツの大西洋作戦方航空巡洋艦、イギリスのライオン級改装航空戦艦案、
アメリカの航空戦艦試案、ソビエトの10581号計画艦などなど。

ただ、結局はどれもこれも研究どまりというか、イギリスなどは
「航空戦艦五隻つくるよりも戦艦と空母を三隻ずつつくったほうが効率的」と
いう判断を下しており、航空戦艦はいい空母にも戦艦にもならないと、
日の目を見ずに終わっています。

アメリカの航空戦艦案は1924年ごろに検討されていたことがありましたが、
予備研究レベルに近く、結局は実現しませんでした。

ちなみに、この手の艦で唯一実現した日本の伊勢型航空戦艦は、艦全体を
空母に改装してると時間がかかるからとりあえず艦尾だけ飛行甲板にして
済まそう、という発想からできた物です。
681名無し三等兵:04/06/13 11:26 ID:???
ハン板の連中って、どーして露骨な釣りに激しく反応するんかなw&?
682経歴詐称:04/06/13 11:30 ID:???
某軍装研究会元幹事の某氏のウソがまた発覚。どうしようもないね・・・・・
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=mor25
683名無し三等兵:04/06/13 11:36 ID:???
>>681
質問スレで釣りをやるほうがよっぽど莫迦。
ここはマジレスが基本ですよ?
684名無し三等兵:04/06/13 11:52 ID:et09uVsL
>>677
>>680
ありがとうございました。たまたま「航空巡洋艦」でググっているとHitしたため、
興味を持って質問させていただきました。
それほど多くの計画があるとは知りませんでした。
685名無し三等兵:04/06/13 12:04 ID:???
>>684
結局排水量の割には戦艦/巡洋艦としては火力が足りず、空母としては搭載機が少なすぎという中途半端な代物なので物にはならなかったということだね。
あと主砲を撃ってるときは爆風の影響で、艦載機が離発着どころか航空甲板にも置けないという運用上の不便さもある。
ただ見た目は強そうなんで、トンデモ系の火葬戦記では大活躍してるけど。
686名無し三等兵:04/06/13 12:07 ID:???
それと砲撃戦を考えると航空甲板を装甲化しなければならず、そうすると重心が高くなって不安定になるというデメリットもある。
687名無し三等兵:04/06/13 12:33 ID:???
計画より カテゴリーだけが 一人歩き
688名無し三等兵:04/06/13 13:19 ID:pWWtXZQP
質問です
前に原子砲(アトミックガン)なるものがあると聞いたことがあるのですが、
これはどういうものですか?
689名無し三等兵:04/06/13 13:42 ID:???
>>688
原爆を発射する大砲
690名無し三等兵:04/06/13 13:46 ID:???
>>688
原子爆弾(砲弾)を発射可能な砲のこと
155〜203oの野砲、戦艦(アイオワ級?)の艦砲等。

たしか、核砲弾専用の砲もあったはず(詳しい方、よろしく

691名無し三等兵:04/06/13 13:53 ID:eZ0rLS8f
希望回復作戦で国連軍は市街戦になり、リトルバードが昼夜問わずCAS任務をこなしたそうですが
なぜ攻撃専用のAH-1やAH-64を出撃させなかったんですか?

リトルバードだとちゃちいから落ちやすいような気がするんですが
692名無し三等兵:04/06/13 14:42 ID:phNAt9Lu
新中SAMってアメリカ海兵隊のホークのように限定的ながら
弾道ミサイルを迎撃できるのでしょうか。
693名無し三等兵:04/06/13 14:50 ID:???
>>692
モノによりますがホークの場合の「限定的」ってのは「可能性は0じゃないよ」
ぐらいの意味しかないでつ。

極論になりますがスティンガーや対空機関砲だって「可能性は0じゃない」ので
「限定的」に弾道弾迎撃機能をもってることになりまつ。

つまり新中SAMも「限定的な弾道弾迎撃機能」を持っていると言えますが
あてになるか?というと疑問符が付きます。
694名無し三等兵:04/06/13 14:56 ID:???
>>692
性能に関する情報が少ないからねぇ。
まあ、巡航ミサイル迎撃能力は持つらしいのですが。
695名無し三等兵:04/06/13 15:07 ID:csFPoiGH
陸軍と先鋭的に対立していた海軍がなぜ独自の憲兵を持たず陸軍憲兵に部内警察業務を委託してたのですか?
独自の憲兵を持とうという動きはなかったのですか?
696名無し三等兵:04/06/13 16:10 ID:dbKbycEW
>>690
>たしか、核砲弾専用の砲もあったはず(詳しい方、よろしく
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/m65.htm
697名無し三等兵:04/06/13 16:13 ID:7aIplbyL
516です。

517さん、536さん、538さん、539さん、540さん
ありがとうございました。

 続いての質問なのですが、特攻作戦は軍事に詳しくない自分から見ても
「作戦を遂行した兵士が必ず死ぬ」「戦闘機が失われる」という欠点が目に付くのですが、
それを遂行する上で、利点があったのでしょうか。
 また、近代戦において日本の特攻隊のように、正規軍による自爆攻撃を作戦として
取り入れていたり、計画していた国はあったのでしょうか?
698名無し三等兵:04/06/13 16:16 ID:???
>>697
1未熟練者が戦力に寄与すると思われていた。
2ドイツのトータルアインザッツ
でよかったかな
699名無し三等兵:04/06/13 16:26 ID:???
>>698
志願者で編成されたエルベ特別決死隊じゃなかった?
700名無し三等兵:04/06/13 16:42 ID:???
>699
ドイツの体当たり攻撃の経過

1.1944年には対重爆用の強襲飛行隊で「弾が尽きたときには体当たりする」という
宣誓が行われた。しかし実際に体当たりすることは希であり,またパラシュート降下が
大前提であった。

2."エルベ特別任務飛行隊"による大規模対重爆体当たり攻撃”ヴェールヴォルフ”が
企画された。実行段階では戦局の逼迫から少数機による実行に留まり戦果は挙がらなかった。

3.大戦末期,橋梁破壊のための特攻作戦"トータルアインザッツ(全面的献身)"が企画された。
上の二つの計画とは異なり,対地攻撃の場合は乗員に脱出の機会は無く,日本における
特攻作戦と同様に死亡が確実な計画だった。戦果は不明。
701700:04/06/13 16:45 ID:???
追加。
2.は45年4月初旬,3.は4月中旬に実行。
702名無し三等兵:04/06/13 17:33 ID:???
>>688
ttp://www.vce.com/AtomicGallery/AtomicGallery.html
右上のAtomicCannonがそれです。(クリックすると動画が見れます)
703699:04/06/13 17:33 ID:???
>>700
詳しい解説に感謝
704名無し三等兵:04/06/13 17:57 ID:???
エルベ特別攻撃隊は、総統が珍しく理性的判断を下してすぐに止めさせたという話がある。
705688:04/06/13 18:08 ID:???
ありがとうございました
706名無し三等兵:04/06/13 18:41 ID:lMDH6wOp
将来的にむらさめ、たかなみ級にFCS-3(改?)は乗っけるのでしょうか?
先日某コテが「海自の船は20年くらいで回ってゆくので、寿命もそれに合わせてる」みたいなことを
仰っていたのですが、むらさめ、たかなみ級もそうなのでしょうか?

また、改修を行うとしたら、どれくらいの期間と費用がかかるのでしょうか?
707名無し三等兵:04/06/13 18:58 ID:???
ttp://2.csx.jp/users/tkshp/

なんだこれ?
ちといろいろいじってみたんだが
弾道計算ちっく

ワロタ
708707:04/06/13 19:00 ID:???
ちなみにこのての板はどこですか?
709名無し三等兵:04/06/13 19:04 ID:???
↑広告?
710名無し三等兵:04/06/13 19:16 ID:2tgY8b6E
陸自の90式戦車は予備履帯を積んでいるのでしょうか?
711名無し三等兵:04/06/13 19:21 ID:???
>>710
積んでるよ。
712名無し三等兵:04/06/13 20:17 ID:???
>706

載せません。
713眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/13 20:18 ID:???
>695
憲兵は陸軍大臣に属する兵科ではありますが、海軍大臣の指揮をも受けます。
これは明治31年勅令第337号の憲兵条例に定められたものでした。
更に遡るなら、1881年(明治14年)3月11日の憲兵条例第一条で、海軍の取締も定められています。

海軍大臣の指揮を受けるのは、海軍軍人をも取り締まる為でしたが、この規程は内地限りのもので、
戦地には適用されないとして、海軍は太平洋戦争時、海軍が軍政を布いた地域に、「海軍特別警察隊」
を設置しました。

これは、占領地の軍事警察、日本軍に対するあらゆる言動の取締り、敵スパイ活動の防止、海軍軍人の
軍紀法律違反事件、非軍人日本人の犯罪行為などあらゆる情報を集め司令部に報告することを任務と
していました。
この組織は、1942年半ばから設置されましたが、設置に当っては、当然陸軍憲兵関係者の強い反対が
あったようです。

現地では、白地に赤字で「特警」と書いた腕章を捲き、いつも拳銃を持って巡回し、憲兵同様に現地人や
日本軍人にも恐れられています。
714名無し三等兵:04/06/13 20:28 ID:0ThMZ6ER
どなたかブッシュネルの「タートル」や南北戦争時の「ハンレー」等の
黎明期の潜水艦(艇)について詳しい本を御存知無いですか?
715名無し三等兵:04/06/13 20:40 ID:???
>>714

光文社文庫の「潜水艦入門」じゃダメなの?
716眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/13 21:00 ID:???
>714
あと、クライブ・カッスラーの「沈んだ船を探り出せ」に結構詳しく載ってたりします。
717名無し三等兵:04/06/13 21:14 ID:0ThMZ6ER
>>715 >>716
ありがとうございます。先日たまたま見かけて何となく購入した
光人社NF文庫の「艦艇学入門 潜水艦」という本を見て
当時の潜水艦に興味が湧いてきたんですが、近くの書店では
戦記物しか置いてなかったようでしたので…
とりあえず教えていただいた本を探してみます。
718名無し三等兵:04/06/13 21:26 ID:???
>>704
総統の判断がほとんど理性に欠いていると言う評価の流布に献身的な態度こそ、
公正な判断の出来ない信者的ドイツヲタの理性と分析を欠いた行動の象徴である。
初心者板に救うなよ。病的ドイツヲタ。
719名無し三等兵:04/06/13 22:09 ID:VKPVjGEP
USNS Bob Hope のボブ・ホープって「腰抜け二丁拳銃」のボブ・ホープのこと?
720名無し三等兵:04/06/13 22:25 ID:mBYSiFOh
ホチキスとマキシムの違いって一体何なのですか?
マキシムは機構が複雑で日本の製造技術では作れないから日本はホチキスを輸入したと聞いたのですが・・・
721ぞう太郎:04/06/13 22:26 ID:???
>>720
ライセンス料が安かったからじゃないかったか?
同じ構造だぞう。
722名無し三等兵:04/06/13 22:27 ID:???
>>719
そのとおり、ボブ・ホープは第二次世界大戦から湾岸戦争に至るまで前線の兵士に対する慰問を行った。
そのことに感謝して米海軍が小型艦艇に名前をつけた。
ぐぐったら米空軍にもSpirit of Bob Hopeと名付けられた輸送機があるそうだ。
723名無し三等兵:04/06/13 22:36 ID:???
>>722
C-17だね
724名無し三等兵:04/06/13 22:45 ID:???
>>722
んじゃ、次期護衛艦の名前は「もりしげ」か「もりみつこ」で。
725名無し三等兵:04/06/13 22:45 ID:???
>>721
確か違わなかったか?
726719:04/06/13 22:53 ID:???
>>722
サンキュー。そういうことだったのね。
ひょんなことでその船の名前聞いて
「軍艦なのになんでコメディアンの名前?同名異人か?」
と思ったので。

>>724
「えのけん」「ろっぱ」の姉妹艦というのもひとつ。

初めて軍事板来たけど、親切にどうもです。
727名無し三等兵:04/06/13 22:57 ID:???
>>720
マキシムは射撃の反動により装填をする。
一方ホチキスはガス圧により装填する。
じゃなかったっけ?

どうでもいいけど。文房具のホッチキスと機関銃のホチキスの関係って実際に本当かどうかわからんらしいね。
728名無し三等兵:04/06/13 23:26 ID:???
>>727
ホチキス社は19世紀から続く多国籍企業。
英ホチキス社が事務機メーカー、仏ホチキス社が兵器メーカー。
729名無し三等兵:04/06/13 23:27 ID:S2OGqjvf
以前「コカコーラ社は、社員が人質に取られ身代金を要求されたとき、傭兵を雇って人質を奪還した」
という話を聞いたことがあるのですが、これは本当ですか?
730名無し三等兵:04/06/13 23:43 ID:???
初めに導入したマキシムは、技術が未熟で失敗。
(部品公差を考えずそのままコピー)
後から導入したホチキスは、その教訓を取り入れ成功。
731名無し三等兵:04/06/14 01:20 ID:???
>>728

英ホチキスじゃなくて米ホチキスじゃない?
732名無し三等兵:04/06/14 01:52 ID:???
>729
コカコーラ社に限らずだけど、CIA等の特務機関が米国企業の籍を持って他国に入国する事例は一般的。
733名無し三等兵:04/06/14 02:26 ID:???
先程のNHKアーカイブス見てオモタ質問。
日本軍では「生きて虜囚の汚辱を受けるべからす」と指導されてきたけど、
実際にはそういう状況で自決した奴は余りいないって聞いたけどそれ本当?
734名無し三等兵:04/06/14 02:28 ID:???
戦陣訓は存在として知ってはいても、読んだことがないっていう軍人もいた。
昇進試験にでるのは軍人勅諭であり戦陣訓なんて出ないし。

とある戦車兵は「一大臣ごときが道徳を制定するなど、神にでもなったつもりか」とこの戦陣訓を批判しています。
735名無し三等兵:04/06/14 02:31 ID:mzQXs2AY
捕虜になることは恥ずべきことという風潮、捕虜になった者の家族が社会的制裁を受けるという状況は
戦陣訓に関係なくあったんじゃなかったっけ。
736名無し三等兵:04/06/14 02:42 ID:???
日露戦争で捕虜になった将兵の家族は「たいへんな不名誉」と村八分にされるということはあったね。確かに。
737名無し三等兵:04/06/14 02:45 ID:???
>>735
職業軍人のモラル、というか建前、としてはあったにしても
召集兵なんかにはそういう意識は希薄だった。
という話をうちの死んだジジイ(乙幹で終戦時准尉)に聞いたことがある。
ソースが貧弱でスマンけど。
738733:04/06/14 02:51 ID:???
なるほど、むしろ世間体の方に問題が有ったのか。
観念だけでは人は生きていけないけど、
良くも悪くもムラ社会の日本では弾劾されるって事か。

聞いた所では、その捕虜から機密情報がダダ漏れだったと聞くけど、
いかに日本軍が情報管理が出来てないかって思うと今でも同じだよな。
739名無し三等兵:04/06/14 02:55 ID:???
日本がムラ社会かどうかってあんまり関係無いぞ、この場合は。

一次大戦時のイギリスなんかも、息子を戦場に送り出していない親は、
酷く肩身の狭い思いをしたり、陰口を叩かれたりということはあった。

問題は、死闘の末に捕虜となることを名誉と思うか、思わないかという文化風土だろう。
日本は不名誉だとする考え方が一般的だったというだけだ。
740名無し三等兵:04/06/14 03:00 ID:???
>>738
>聞いた所では、その捕虜から機密情報がダダ漏れだったと聞くけど、
捕虜になりえないことを基準にしてるから、
捕虜になった時を想定する事は自家撞着になってしまう。
だから尋問対策の教育ができない。
つまるところ情報だだ漏れ。
741名無し三等兵:04/06/14 03:01 ID:???
>738
捕虜になった場合の手順を教育していなかったから、って点もある。
答えるべきことは名前・階級・軍籍番号だけなんだけど、そもそもそういうことを教えてないから
際限なく喋ってしまうということもあったみたい。
742名無し三等兵:04/06/14 03:04 ID:???
捕虜にされたときの待遇が聞かされていたことと違って良かったために
日本人の気質としては「何かお返ししなきゃ」という心理が働いたのも大きいだろうね。
743名無し三等兵:04/06/14 03:09 ID:???
尋問内容 適切な回答
日本軍はどのぐらいの規模か 国民皆兵なので1億
機関車の速度はどれほどか 毎時80km
何を目的でここに来たのか 大東亜共栄圏を構築保持するに辺り貴様等を倒す為
お前の部隊の任務は何か 大東亜共栄圏を構築保持するに辺り貴様等を倒す為

↑は尋問問答集という陸軍省が出した教育で使う本に出てくる内容。
全く尋問対策の教育が去れていないとは嘘。
しかしそのレベルが低かったとは言える。
744名無し三等兵:04/06/14 03:11 ID:mzQXs2AY
教本があっても実際に教育が広く為されてたかは・・・・・・・・
745名無し三等兵:04/06/14 03:11 ID:???
>貴様等を倒す為

ここに漢を感じる。
746名無し三等兵:04/06/14 03:21 ID:???
貴様って事は一応立場はわけまえてるんだね。
ヘー
747名無し三等兵:04/06/14 04:31 ID:???
>>743
 機関車の速度、ってあたりが日本陸軍的だなぁ・・・。

 しかしそうした努力? も兵の私物の日記帳を読まれた時点で全部パァ、
というのは想定していたんだろうか?(苦笑
748名無し三等兵:04/06/14 04:38 ID:no7R6oec
[質問] ベトナム戦争の時の有名な映像で、テト攻勢の時に南側の警察関係者?に頭を撃たれて処刑される
シーンで、処刑された兵士について教えてください。
749名無し三等兵:04/06/14 04:56 ID:???
>>748
 南ヴェトナム側の説明によれば、民間人を何人も銃撃して殺害したゲリラ・・・という
ことになっている。
 もしそうであれば、国際法に基づき即決で処刑しても構わない、ということにはなる。

 もっとも、「自分の国籍のある国で自分の国の人間を殺害する」のは非正規戦闘行為
ではなく単純に犯罪行為だし、「ゲリラに偽装した北ヴェトナム兵」であればその事を
裁判ではっきりさせる必要がある。

 しかし、当時の南ヴェトナムの刑法がどうであれ、また処刑された彼の身分が
なんであれ、性急な行為なのは明白。
750名無し三等兵:04/06/14 04:58 ID:pJFqADHg
>>748
ベトコンを国家警察長官が拳銃で処刑してる写真かな?
一応あれは合法。
兵士というのは語弊があって兵士なら軍服を着てないといけない。
どう見てもあれはベトコンの「ゲリラ」だから裁判やってから処刑した方が望ましいけれど、テト攻勢という状況下では即時処刑も間違いじゃないと。
751586:04/06/14 06:12 ID:???
>>588
>>589
激しく遅くなりましたが、ありがとうございます。
752名無し三等兵:04/06/14 09:07 ID:Rebfuk/c
第2時世界大戦中の英字新聞がオクで出品されているけれど、あれって公文書館とかにも保存されているの?
っていうか、価値あるの?
753名無し三等兵:04/06/14 09:49 ID:IpJMWWDW
>>748
合法か非合法かが論議を呼んだんじゃなくて、
あからさまに残虐で非人道的な行為が嫌悪感を呼んだんだ
ってことは一応押さえとくべきだろうな。
754名無し三等兵:04/06/14 10:14 ID:???
パイナップル爆弾の羽根(?)は姿勢を安定させるためだけのものですか?
755名無し三等兵:04/06/14 10:19 ID:UNDiUNGs
GEやP&Wは扇風機や冷蔵庫を作る技術からジェットエンジンを製造するようになったって
本当ですか?
756名無し三等兵:04/06/14 10:59 ID:HYAHBfbu
昨夜、NHKで新イラク警察の特集をしていました。
それを見て疑問に思った事が3点あります。

1 新イラク警察は確か発足当初は完全に非武装だったと
  思うのですが、今はAK系の自動小銃を持っています。 
  いつ頃再武装されたのでしょうか?

2 イラク警官やイラク市民が警察の装備がフセイン政権時代に比べて
  貧弱だと嘆いていましたが、AKを持っているぐらいでは貧弱な装備なの
  でしょうか?フセイン時代は軍隊並にロケット砲や装甲車を装備していた
  のでしょうか?

3 ほとんどの警官がヘルメットも帽子も被っていませんでした。
  これは何故でしょう?単なる装備不足かとも思いましたが、
  制服・パトカー・AKを配備しているイラク警察がヘルメットや
  帽子ぐらいを支給できないとは不思議に思いました。
757名無し三等兵:04/06/14 11:10 ID:???
>>755
少なくとも原理的には大差ないぞ
758 ◆ditZSI9Xmw :04/06/14 11:45 ID:JjcNY+nE
【攻勢防御】についての質問

1:戦略的に攻勢をとっているが、戦術面では防御を選択している
2:戦略的には守勢であるが、戦術面では攻勢を選択している

どちらが正しいのでしょうか?  あるいは、他に正解があるのでしょうか?

色んな本で記述が混乱しているようなので、よろしく御教示くださいませ。
759名無し三等兵:04/06/14 11:53 ID:???
>>758
あー、大戦中の日本のことなら2が正解
ほかの国の歴史のことなら、両方が正解、つまり著者の都合のよい方に解釈されて
いるとしか言いようがない罠
760名無し三等兵:04/06/14 12:03 ID:5FG/m42t
すみません基本的な質問です。

ミサイル護衛艦=DDG
ヘリコプター護衛艦=DDH

これで正解ですか?
761名無し三等兵:04/06/14 12:11 ID:???
>760
正解です
762名無し三等兵:04/06/14 12:28 ID:6BjISPqX
すいません一つ質問なんですが

自衛隊は対人地雷を破棄して今は約1万発しか持ってないそうですが
対戦車地雷等は保有してないんでしょうか?

既出かもしれませんがお願いします。
763名無し三等兵:04/06/14 12:32 ID:???
>>762
対戦車地雷は(国際条約の)禁止対象ではないので、自衛隊も保有を継続しておりますよ
たしか100万発ほど持っているんではなかったかな
764名無し三等兵:04/06/14 12:34 ID:???
>762
持っています
92式対戦者地雷
72式対戦者地雷
87式ヘリコプター散布対戦者地雷
765名無し三等兵:04/06/14 12:35 ID:y72TRhet
758へ

国書刊行会の『防衛用語辞典』によれば、
攻勢防御
「攻撃を企図する防御」だそうだ。
766名無し三等兵:04/06/14 12:40 ID:???
>>765
>対戦者地雷

対人地雷の別名でつかw
767760:04/06/14 12:50 ID:5FG/m42t
>>761
ありがとうございます。
辞書登録しました。
768名無し三等兵:04/06/14 12:54 ID:???
>>763-764
おお、すばやいレスありがとうございます

保有数や地雷の名称などいろいろとわかりました
ありがとうございます
769 ◆ditZSI9Xmw :04/06/14 13:07 ID:JjcNY+nE
>>759>>765
どうも、ありがとうございました。
770名無し三等兵:04/06/14 13:10 ID:TIM54z7Q
すみません、教えて下さい。
現在イラクに、自衛隊を含め各国の軍隊が駐留していますが、
それぞれの国のライフルなどは、砂漠用に何か改造されていたり
するのでしょうか?
アメリカのM16とか、日本の89式とかが、そのまま使われて
いるのか、それとも専用バージョンを持って行っているのか、
あるいは砂漠用の改造がされているのか、教えていただければと
思います。
771名無し三等兵:04/06/14 13:11 ID:???
改造されてない
772名無し三等兵:04/06/14 13:17 ID:???
イラクが砂漠だという誤解は何時になったら改まるのだろうか
773名無し三等兵:04/06/14 17:10 ID:???
外人が日本人はちょんまげしてると思ってるのと一緒一緒・・・
774名無し三等兵:04/06/14 17:12 ID:???
772は、砂漠というと一面鳥取砂丘みたいなところだと誤解してるっぽいが。

FAQに解説がなかったっけ?
775名無し三等兵:04/06/14 17:41 ID:ZbnO5Pd8
 M1エイブラムス戦車の砲塔全面に描かれている□マークって一体なにを表して
いるのでしょうか?
 砲塔側面にある格子戸みたいなのが敵味方識別装置なのはわかっているんですが・・・。

 これです↓
 ttp://uktankclub.star-one.co.uk/images/Tankfest%20230504%20SeanorGarysAbrams.JPG
776名無し三等兵:04/06/14 18:35 ID:???
>>775
たしか赤外線反射板かなんかで赤外線カメラで見て敵か味方か判別する
777名無し三等兵:04/06/14 19:17 ID:1NU/zGpg
朝鮮総連とパチンコ利権が朝鮮人民軍に及ぼす影響について教えてください。
778名無し三等兵:04/06/14 19:22 ID:eL9otuVB
イージス艦や欧州のAPAR艦に対する攻撃方法として

A.昔ながらの対艦ミサイル一斉飽和攻撃
B.対艦ミサイルのステルス化
C.最近見直されている潜水艦からの魚雷攻撃

これらの方法は有効なのでしょうか?
また上記以外にどのような方法が研究されているのでしょうか?
教えて下さい。
779名無し三等兵:04/06/14 19:28 ID:???
>>777
第一企画出版の武田了円和尚や小石泉牧師の本とか読みたまえ。

なんでもいいがオヌシ確変ゲットであるぞ。
780名無し三等兵:04/06/14 19:29 ID:???
>>778
AもBももちろん有効だが、実際に行うには多大なコストがかかる。
Cは、普通の駆逐艦を相手にする場合とさしてかわらないという程度。
781名無し三等兵:04/06/14 20:11 ID:yCYaL6XD
ゲーム関係のスレはありますでしょうか?
一応検索しましたが、そこは戦術戦略限定のようです


軍板的にゲーム「大美人」はどうなのかと聞こうと思ったのですけれど
782名無し三等兵:04/06/14 20:11 ID:UXbYClbl
アンブローシニS.403について教えて下さい。
寿と大して出力のかわらないエンジン積んでるくせに、カタログスペックはむやみやたらと優秀です。
こいつや、こいつの前身のS.207は、果たして活躍できたんでしょうか?
それともコードロンの二の舞ですか?

イタリア空軍は3000機もの大量発注を行なったとか俄かには信じ難いお話もあるので、
じっさいにイタリア空軍がこの機体をどう評価していたのか、もできれば教えて下さい。
783名無し三等兵:04/06/14 20:12 ID:???
大隊長って偉いんですか?
784名無し三等兵:04/06/14 20:13 ID:???
>778
イージス艦が対応に困る攻撃は
機雷敷設・民間人を装った自爆テロ
民間機による体当たり ぐらいかな。
785名無し三等兵:04/06/14 20:16 ID:???
SIMPLE2000シリーズってやたらギャル物が多いな
ところでなんでこんなに安いの
786名無し三等兵:04/06/14 20:17 ID:???
誤爆した
スマソ
787名無し三等兵:04/06/14 20:18 ID:???
>>781
首吊って氏ね、アホ。
家庭用ゲーム板
http://game6.2ch.net/famicom/
788名無し三等兵:04/06/14 20:29 ID:???
>>781
ゲーム系でまともなのは「パンツァーフロントの続編を待つスレ」だけですね。
これだけ何故か荒らしにもあわず、ネタも尽きずPart31なっても続いてます。
他のゲームのスレは大体100もいかないうちにDAT落ちするのが常です。
789名無し三等兵:04/06/14 20:52 ID:???
金属薬莢が誕生した当時の薬莢の生産性などをお伺いしたいのですが。
機械工業による大量生産などは可能だったのか、
それとも手作業で造っていたのか、
だとしたら高価な代物だったのか、などなど。
それと金属薬莢が使用される初期の頃の拳銃やライフルの
写真や図解などが載っているサイト、書籍なども教えて下さい。
790名無し三等兵:04/06/14 21:01 ID:???
>>783
偉いです
791778:04/06/14 21:10 ID:eL9otuVB
>780さん >784さん ありがとうございます。

A・・・コスト、運用面で難しい
B・・・まだ開発・研究段階?(コスト高でなかなか進まない?)
C・・・短魚雷で防御可能で大したこと無い
ということでしょうか?

また784さんの方法は機雷敷設以外は戦闘区域だと
実行困難な気がするんですが・・・

現在イージス艦(APAR艦含む)に対する「これだ!」というような
決定的な攻撃方法は無いという認識でいいのでしょうか?
792system ◆systemVXQ2 :04/06/14 21:10 ID:DcikndOr
>>790 補足
中隊長より偉いぐらいです。
793名無し三等兵:04/06/14 21:11 ID:ITJxKdK2
最近米軍機に搭載される爆弾の胴体に通常・誘導を問わず
ジャケットのようなフィンが取り付けられていますが、これは
命中精度を高めるためのものですか?正式名称などあれば
教えてください。
ユーゴ空爆の頃から見かける気がしますが
794名無し三等兵:04/06/14 21:28 ID:1tsUiRdt
>>758,>>765

戦史叢書102「陸海軍年表―付 兵語・用語の解説」によれば
【防禦】
[陸軍](前略)。攻勢防禦・決戦防禦というのは決戦を行なうため、機を見て攻撃に転移できるよう最初から計画した防禦をいう。
[海軍]攻勢防禦とは戦略上は守勢をとり戦術上は攻勢をとる作戦行動をいう。守勢防禦とは戦略上にも戦術上にも守勢を作戦行動をいう。(後略)。
795名無し三等兵:04/06/14 21:30 ID:???
>>793
高抗力爆弾のことかな。
投下された爆弾は飛行機とほぼ同じ速度で放物線を描いて落下し地面にぶつかる。
低空から投弾した場合、自分のほぼ直下で爆発した爆弾の爆風や破片を受ける危険性がある。
これを避けるためフィンなどで減速して、飛行機の後方で着弾するようにした爆弾。
796名無し三等兵:04/06/14 21:31 ID:???
>>791
孤立でもしなかぎりイージス艦単体がその機能だけで防御をする必要はない
イージス艦に不利な攻撃は僚艦ないし航空戦力で対処すればいいだけだし

「イージス艦だけ相手にする」状態にもっていくほうが
直接攻撃段階よりも難しいかも
797眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/14 22:53 ID:???
>782
Ambrosini SAI.7練習機から発達したもので、1942年に原型機が製作されています。
最初のものは、SAI.107と言い、単座化した分全長が短くなりましたが、構造は強化され、
エンジンが換装されました。
これが空軍の飛行テストセンターで560km/hの速度を出しています。

次いで、SAI.207が完成します。
これは、107の機体をそのままに、エンジンを750hpに強化し、プロペラを三枚定速式に
改めたもので、武装が施されました。
1,400kgの重量増でも、テスト中に水平飛行で636km/h、急降下で746km/hを出しています。
これを空軍が2,000機発注しますが、原型3号機、即ちSAI403が完成して、しかも、これの性能が
又良かった為、13機製造したところで量産中止となりました。

そのため、実戦には使用されず、1943年夏、ローマ近郊の防空戦闘機隊に実験的に配備された
のみでした。

その原型3号機が、全長、翼幅を増し、エンジンを同馬力ながら改良したものに換装したのが、SAI.403で、
空力的洗練を行なった為に、速度は更に向上します。
空軍は、先の2,000機をこれに振替え、更に1,000機の発注をかけますが、Ambrosiniだけでなく、1,200機は
Savoia-Marchettiで、1,000機をCaproniで生産することになり、治具を整えた所で敗戦を迎えています。

基本設計は優秀で、最初に出てきた、SAI.7は戦後もS.7/S.7Bの名前で、Ambrosiniによって量産が続けられ、
戦後のItaly空軍に採用されています。
ちなみに、この機体をそのままに、後退角45度の主翼、後退角の付いた尾翼を取付け、機首に推力379kgの
Turbomeca MarboreIIを搭載したAmbrosini Sagittario1実験機は、設計値マッハ1.05を目指していました。
木製構造のために、残念ながら設計値に達しませんでしたが…。

それでも、これを元にRR.Derwentを搭載した軽戦闘機、Sagittario2を試作し、これは急降下でマッハ1.1に達し、
Italy機で初めて音速突破に成功しました。
この発達型として、更にItaly、米国両国の空軍からの援助で、軽迎撃機Ariete、Leoneを開発したりしています。
798名無し三等兵:04/06/14 23:20 ID:x9uO6I9f
質問お願いします。
軍ヲタの友人が、
試験の出題傾向などを探るためにだめもとで受験することを指して
「威力偵察をする」
といっているのですが、
これは用語の方向性としてはOKなのでしょうか?
799名無し三等兵:04/06/14 23:26 ID:???
>>798
いいんじゃないかと。
800名無し三等兵:04/06/14 23:27 ID:???
>>798
むしろ万歳突撃
801名無し三等兵:04/06/14 23:29 ID:???
ウラーと叫びながら受験
802名無し三等兵:04/06/14 23:47 ID:???
>>801
督戦隊がいないだけましかもしれませんな。
803名無し三等兵:04/06/14 23:52 ID:???
>>801
>>802
家と塾と高校にいるじゃないか。
って、ここは俺たちがいる場所じゃない。
ネタレスはここで。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/
804名無し三等兵:04/06/14 23:55 ID:lFdyCrUh
旧帝国陸軍って、ドイツ軍の小火器をライセンス生産しようとしたことは
なかったのでしょうか?
自主開発にこだわらずにMP40とかMG34なんかをライセンスした方が
良かったんじゃないかと思うのですが?
805798:04/06/15 00:16 ID:???
大丈夫なんですね。
ありがとうございました。

督戦隊。。。
います。学費の請求書。落とすと70万です。
足らぬ足らぬは単位が足らぬ。。。

レポート書きに逝ってきます。
806名無し三等兵:04/06/15 00:16 ID:???
>>804
多分、バネが作れなくて失敗すると思うが。
807眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/15 00:18 ID:???
>804
モーゼルスタンダードモデル24式とチェコ製の同型銃を1938年に、準制式小銃として試験しています。
結果、8,000挺を輸入しています。
但し、大陸戦線で使用する場合は、防塵対策が不十分、安全性にイマイチ不安な点があることを挙げています。

ついでに、License生産をするというのは、それなりにLicense費用が上乗せされ、数を揃えるのには不利になります。
そのLicenseeがどれくらいかかるか判らないですし…。
ならば、機構だけ模倣して、独自に生産した方が安上がりだったりしますわな。
808名無し三等兵:04/06/15 00:21 ID:???
>>804
治具がねえ……材料がねえ……。生産施設の手配がねえ……。
用兵思想の違いがねえ……。

その辺どうします?
809名無し三等兵:04/06/15 00:21 ID:???
>>804
 三式戦闘機「飛燕」のエンジンはドイツのもののライセンス生産品。
 しかし、日本で生産したら部品精度が出せず本来の性能を発揮できなかった。

 そのことから考えて、小火器もライセンス生産しても日本では部品精度が確保できず、
使い物にならなかったと思う。
 特に、MG34は当時としては究極級の部品精度を要求する銃だったので、日本製は
作動すらしなかったのでは・・・。
810名無し三等兵:04/06/15 00:26 ID:mZy9u/ZA
>>804
バネ?
日本の工業力じゃまともなバネすら作れなかったということですか?

>>807
同盟関係であれば、ライセンスフィーもそれなりに押さえられるかと思ったのですが、
そうでもないんでしょうか?
実際、陸軍も海軍も軍用機はいろいろとドイツから購入したようですし、
そのいつくかはライセンスも検討されたと思うのですが、

>ならば、機構だけ模倣して、独自に生産した方が安上がりだったりしますわな
模倣したような火器も余り無かったように思えるのです。
特にMG34なんてコンセプトだけでも真似すればよかったのにと。
811名無し三等兵:04/06/15 00:28 ID:mZy9u/ZA
>>804-809
結局、作ろうにも日本じゃ作れなかったということですね
812名無し三等兵:04/06/15 00:29 ID:???
>>804
純粋な小火器とはやや異なりますが、ラインメタル・ボルジッヒ社のMG15を
九八式旋回機関銃として、同じくMG17を九八式固定機関銃として、
ライセンス生産しています(ともに口径は7.92ミリ)。
このうち、旋回機関銃の方は、大戦中期以降、爆撃機などの防御機銃として
かなりの数が使用されていますが、固定機関銃の方はオリジナルより性能・
信頼性がかなり劣っていたため、結局これを搭載した機体はありません。
813名無し三等兵:04/06/15 00:30 ID:???
>>810
>ライセンスフィーもそれなりに押さえられるかと思ったのですが

否!ライセンス料は2倍になります。それが史実・・・orz
814名無し三等兵:04/06/15 00:33 ID:???
>>810
当時の日本の機関銃は、バネの折損・変形による故障に悩まされていた。
冶金技術、金属加工技術はたいしたレベルではなかったのだ。
815名無し三等兵:04/06/15 00:34 ID:mZy9u/ZA
>>813
ああ、陸軍と海軍で別々に払うから2倍になると
816名無し三等兵:04/06/15 00:38 ID:???
>>810
少しは戦史と開発史を調べろ
日本の自動火器開発はことごとくバネで失敗してるぞ
ただ作るだけと量産するとでは話が違う。

>特にMG34なんてコンセプトだけでも真似すればよかったのにと。
強いて言えば一式軽機関銃が近い性格を持ってたな。
817名無し三等兵:04/06/15 00:50 ID:0DU23iiq
MG34は国府軍が国産化に成功したって聞きますけどどうなんですかねぇ。
818名無し三等兵:04/06/15 01:35 ID:???
国産っていっても色々あるが…
どのレベル?
819名無し三等兵:04/06/15 02:00 ID:???
当時の中国の工業力を考えると日本のコピーより酷そうだ。
820ココ:04/06/15 02:12 ID:BoA2Xl+d
第七師団の車輌などに衛星受信アンテナみたいなのがついていますが
あれはどういうものなんでしょうか?
位置測定というものでしょうか?
どれくらいの性能なのか諸外国との比較で教えて下さい。
821名無し三等兵:04/06/15 02:22 ID:???
イラク戦争でシャーマンやチャーチルが撃破されてる画像がありますが、
それらはイラク軍の車両として実際に戦闘に参加してやられたのでしょうか?
822名無し三等兵:04/06/15 02:25 ID:???
>>793
 JDAM(GPS誘導爆弾)のストレーキの事だと思う、時期的にみても。
>>795最近スネークアイ使ってる映像見た事ない、抵抗デバイスもバリュートになってるし)
ストレーキは誘導のコントロールフォースを得るための揚力発生用。
823名無し三等兵:04/06/15 02:25 ID:???
>>820

せめて車種ぐらい限定してくれよ。
答えようが無いじゃないか。
824名無し三等兵:04/06/15 02:40 ID:???
825名無し三等兵:04/06/15 02:43 ID:???
普通に考えて整備してなさそうだし動けるとは思えないが
826名無し三等兵:04/06/15 02:52 ID:???
>>825
一部の車体は可動可能だったもより
cv33を乗り回してる、米兵の写真があった。
827名無し三等兵:04/06/15 02:58 ID:???
なんかついさっきやられた感じのもあるなぁ
828名無し三等兵:04/06/15 04:28 ID:odxZKdib
映画の「The Longest Day」をみていて、揚陸されていたシャーマン(ファイアフライ?)のケツのところに
今ひとつ用途の分からない砲塔の上部分くらいまでの高さの板というか箱のようなものがついていたのですが
あれはいったいなんでしょうか。
829名無し三等兵:04/06/15 06:41 ID:PwOaw+o7
>>797
丁寧なお答えありがとうございます。戦後も作られてたのか……
しかもジェット型まで登場しているとは。
同じく戦後も量産が続けられたG55並みに高い評価受けてた、と理解してもいいみたいですね。
戦後は大出力エンジンの供給に不安がなくなっただろうし、あえて戦闘機型を造るまでもなかったんだろうし。
間に合ってたらけっこう面白そうな機体だとあらためて感じました。
830眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/15 07:31 ID:???
>828
エンジンの吸排気系に取り付ける金属製のカウルだと思います。
要は、水にザブンと飛び込んでも、エンジンに水が入らないようにしたもので、今の戦車
にもあるシュノーケルと同じ様なものです。

ちなみに、英国のShamanには、この装置の他、車体全体を折畳み式のカンバスで覆って、
後部に船外機を取り付けた、ストラウスラーDuplex-Driveの装備車もあり、Normandyで使用
されています。
831system ◆systemVXQ2 :04/06/15 08:45 ID:QoejewDU
>>810
自動火器の複座バネのたぐいは、単に壊れずに動けばいいのではなく、
しかるべき反発力と反発速度を発揮する必要がある機能部品です。
ですから、設計通りの反発力にならなかったり、ばらつきがあったり
すると、作動不良の銃ができてしまいます。もちろん低温下での
折損など許されませんし。そうなると良質の鉄鋼、管理された工程、きちんとした
品質チェックなどが必要になり、工業インフラのレベルが問われます。
ステンなどはそのあたりが寛容にできてたようですが。
832 ◆ditZSI9Xmw :04/06/15 09:40 ID:el1KqDbt
>>794さん、ありがとうございます。

1:戦略的には守勢であるが、戦術面では攻勢を選択している
2:戦略的に攻勢をとっているが、戦術面では防御を選択している

「攻勢防御」という場合は、1にあたるということですね。

戦史を見ると、2のように、優勢であっても先ず防御を選択するケースは多いと
思われますが、その場合は何と呼ばれるのでしょうか?
833名無し三等兵:04/06/15 13:48 ID:u2dTSfOW
質問です。
多国籍軍と国連軍の違いですが

国連軍 :国連が指揮する
多国籍軍:国連はお墨付きを与えるだけ

という理解でいいんでしょうか?
この場合、「国連が指揮する」というのは国連が司令官を任命して一任するということでしょうか?

それと国連お墨付きの多国籍軍は、湾岸戦争で結成されたのが最初ですよね?
834名無し三等兵:04/06/15 14:10 ID:???
>>833

国連軍 :国連がお墨付きを与える
多国籍軍:国連はお墨付きを与えることもある

たいした違いはありません

国連軍が結成されたのは朝鮮戦争の時だけですが
その場合の国連軍最高司令官はマッカーサー元帥でして、国連が指揮したことはありません。
つーか、固有の独立組織としての国連が存在したことはなく
あれはあくまでも、連合国仲良しクラブです。
835名無し三等兵:04/06/15 14:25 ID:???
>833
まあ>834のような言い方もありますが。
一応原理原則上は、「国連軍」は国連憲章に要件が定められており、たいした違いはあります。
(実際の状況は確かに「国連憲章に定められた国連軍」は未だにないわけですが。

なお、解説してるところがあったので、リンク貼っておきますね。
ttp://www.seki-hajime.net/03hayawaka_chukyu_q002.html

ただ、「国連軍 国連憲章」でぐぐって一通り見た方がいいとは思います。

で、多国籍軍は文字通りの寄り合い所帯であって、「国連がお墨付きを与える」かどうかは全く別です。
ただし、武力行使が前提でしょうから国連のお墨付き(国連決議が多いです)を旗印にすることが多いですが。
836名無し三等兵:04/06/15 15:14 ID:PldPoYkP
 冷戦時代「核シェルター」というものがありましたが(今もあるか
 あれは実際どれくらいの有効性があったのでしょうか?

 政府が作った地下都市のような巨大な物はさておき、個人で買って設置するような
小型の物では、せいぜい2.3日しか持たないような気がするのですが・・・。

 どのくらいの帰還シェルターで過ごすことを想定していたのでしょうか?
837名無し三等兵:04/06/15 15:17 ID:PldPoYkP
 失礼、「期間」でした(汗

 もう一つ質問ですが、「核の冬」ってありましたよね。
 核兵器を世界戦争規模で使うと、巻き上げた粉塵が地球を覆い、太陽光線を遮断して
氷河期になってしまうという・・・。

 あれって本当だったんでしょうか?
838名無し三等兵:04/06/15 15:22 ID:???
正式な国連軍は一度も作られていない。
朝鮮戦争のときはソ連が棄権したので米軍主体の連合軍を国連軍と呼んだだけ。
839名無し三等兵:04/06/15 15:27 ID:???
>>836
個人用といってもピンキリなんですが。
「日本核シェルター協会」ででもぐぐって下さい。

二番目の本当なのかというのは「本当に『核の冬』という現象が起きるのか」という意味ですか?
カール・セーガンの推論は当時から過大であるという批判がありましたが
程度の問題を除けばその結論自体はそうおかしいものではありません。
どうも質問者の方は核の冬というものそのものを正確には把握していないようなので
The Nuclear Winter: The World After Nuclear Warを読むことをお勧めします。
840名無し三等兵:04/06/15 15:35 ID:iiTcP9Wq
>>834
朝鮮戦争は国連軍じゃないのじゃなかったの
841名無し三等兵:04/06/15 15:52 ID:???
朝鮮戦争では名目上国連軍と呼んだだけです。
842名無し三等兵:04/06/15 16:41 ID:V8dukheA
この板の過去スレで「日本に戦車はいらない」系の厨スレとして立てられたはずが、
なぜか「日本に戦車はいない」という壮絶なネタスレに変貌してしまったのがある
そうですがアドレスを教えて下さい。
843名無し三等兵:04/06/15 16:41 ID:ShOSsv2d
国連憲章の第42条に国連軍の規定があるが、この規定に沿った国連軍はいまだ編成されたことがない。

参考
第42条
 安全保障理事会は、第41条に定める措置では不充分であろうと認め、又は不充分なことが判明したと認めるときは、
国際の平和及び安全の維持又は回復に必要な空軍、海軍または陸軍の行動をとることができる。
この行動は、国際連合加盟国の空軍、海軍又は陸軍による示威、封鎖その他の行動を含むことができる。

844名無し三等兵:04/06/15 16:50 ID:???
>>841を補強するかどうかはわからんけど、国連軍創設に関係する出来事を抜き出すと、

北朝鮮軍の南侵開始は6/25
安保理の北朝鮮侵略非難決議が6/26
マッカーサーに対して米政府が米空軍海軍の投入する権限を認めたのが6/27
韓国に必要な支援を与えることを勧告する国連決議が6/28
マッカーサーに対して米政府が陸軍を投入する権限を認めたのが6/30
翌7/1には、日本駐留の米陸軍の韓国への投入が開始

国連が国連軍の司令部創設を決議し、人事組織についてアメリカに委ねたのは7/7
マッカーサー元帥が国連軍司令官に就任したのは翌7/8

こんな感じ
845名無し三等兵:04/06/15 17:13 ID:???
戦車の自動装填装置について分かるスレはありますか?
846名無し三等兵:04/06/15 18:10 ID:???
核の冬で氷河期になるというわけではありません。
氷河期は地球物理学上の用語で気温が下がるのとはまた別の概念です。
氷河期に近い状態になるというのがギリギリ認められる表現でしょう。

理論上は問題ない説ですがあくまでも最悪のシナリオで
その域まで達する可能性はかなり低いものというのが大多数の意見ではないでしょうか。
冷戦時代に反核兵器を掲げる人達が積極的に広めたといえるでしょう。

政府用のシェルターは冷戦終結後にいくつか公開されましたが十分な有効性がある模様です。
核兵器はもともと広域を破壊するものであってシェルターのような小さな対象に
エネルギーを集中するものではないので位置さえ敵にばれなければ、確率から言って
直撃は有り得ず、10Mtクラスであっても爆風程度で破損するものではありません。

個人シェルターはせいぜい急性中毒を防ぐ程度です。
一番小さいものなら1週間、黒い雨と粉塵に暴露しない程度の期間でしょう。
大型のものでも所詮は外部からの救援が期待できない以上、
1年持っても2年持っても同じ事です。
847名無し三等兵:04/06/15 18:14 ID:???
一応正確のために付け足すと、現在も氷河時代で正確には間氷期です。
846の書きこみは「氷河期→氷期」に訂正ですね。
小さい事ですが。
848名無し三等兵:04/06/15 18:21 ID:???
>>777
パチ関係は載ってないが、ソーレン関係なら、
http://mltr.e-city.tv/faq03.html

「◆北韓の対日工作」関係項目見れ。
849system ◆systemVXQ2 :04/06/15 18:45 ID:Qgop0hg5
>>846 補足
個人用もですが、核シェルターの存在意義には、熱線と爆風による被害から
免れることの他に、放射性降下物の放射性が高い時期をしのぐこともあります。
核爆発で生じた不安定な放射性同位元素は、急速に崩壊して放射性が
低下します。最初の数時間〜数日間で放射能レベルが急降下しますから、
この間をなんとかしのげば、簡易な防護服、場合によっては窓を閉め切った
自動車などで、安全な地域まで移動できる、少なくともその際の被曝が
マシになる、というわけです。

「核の冬」については「誰にわかる?」が正解でしょう。なにぶん気象は
いまだにシミュレートしきれない現象であり、まして地球各地での核爆発と
なると、惹起される火災の推定から必要で、とても先が読めません。しかし
「核の冬」レベルはかなり悲観的な予想でしょう。
850名無し三等兵:04/06/15 19:37 ID:???
酸素燃え尽きちゃったりして・・・
851名無し三等兵:04/06/15 19:51 ID:???
>>836
だいたい意見が出尽くしたようなので小ネタを・・・
スイス政府が国民向けに発行している「民間防衛」という本には、
核攻撃に対する対処法が載っています。
その中には、「放射線測定器の値がこれぐらいだったら何時間だけ
外へ出てもいいですよ」という表があったはず。
日本語訳も出ているので、興味があったらどうぞ。
852名無し三等兵:04/06/15 20:06 ID:ROOqSJuc
船は偵察機に捕捉されているのが分かるんですか?(レーダー除)
853836:04/06/15 20:10 ID:???
 核シェルターと核の冬について回答下さった方々ありがとうございました(礼

 まぁもう今では過去の物でしょうか。核戦争の脅威がなくなったわけではありませんけれど・・・。

 小学生のころ見た核の冬についてのNHKスペシャルがもう一度見たいものですが
あれってDVDになっているんでしょうか・・・?
854名無し三等兵:04/06/15 20:11 ID:???
>>852
MK1アイボールセンサーに捕捉されているのがわかるなら神デス
パッシブIRに 同上
855名無し三等兵:04/06/15 20:29 ID:???
>843
国連と名のつく軍隊は
国連平和維持軍
国連兵力引き離し軍
国連暫定軍
とかいっぱいあるけど、何がどう違うのかよくわからん
856名無し三等兵:04/06/15 20:37 ID:QYpRQf6R
先月号のコンバットマガジンで、表紙の写真の兵士が顔に巻いているのはスカーフでしょうか?
あれほどまでにぐるぐる巻きにしても、視界などは確保されているのでしょうか?
写真を見る限り、殆ど見えていないような印象を受けたのですが・・・。

件の兵士の顔の装備について御存知の方がいらっしゃいましたら、御教示のほどをよろしく願いします<(__)>
857名無し三等兵:04/06/15 20:40 ID:???
多国籍軍には入るが指揮権は絶対に譲らないと言う今の日本の姿勢は
国際ルール的に見て(実態は今も各国が独自に判断して行動しているとしても)
ありなのですか?
858857:04/06/15 20:43 ID:Mwa9vHGF
ID出すの忘れました。すみません。
859名無し三等兵:04/06/15 20:43 ID:???
860名無し三等兵:04/06/15 20:45 ID:QYpRQf6R
>>859
それです(´∀`)
861名無し三等兵:04/06/15 21:07 ID:FoLQmgDw
ナチス幹部の血液型ってわかりますか?
ヒムラーやハイドリヒとか知りたいです・・・
862名無し三等兵:04/06/15 21:11 ID:2HrYBVcG
質問です、
なぜアパムはあの時弾を持ってこなかったのでしょうか
863名無し三等兵:04/06/15 21:14 ID:???
>>862
 板違い、もしくはスレ違いです。
 せめて戦争映画スレで訊いて下さい。
864名無し三等兵:04/06/15 21:19 ID:???
>>857
アメリカは絶対指揮権を譲りませんが、何度も多国籍軍を結成しています。
国際ルールとしては、別に問題ないかと。

実際問題として、アメリカなどが結成する多国籍軍に加入する際指揮権が大事になるわけですが
そこら辺は、支援部隊や輸送部隊などの投入でお茶を濁し、指揮権が重要な一線部隊は
投入しないことになるかと。
865名無し三等兵:04/06/15 21:22 ID:oB3rXDtu
軍縮条約に関して質問です・・・確かロンドン軍縮条約では600d以下の船と、
1万d以下で速力が遅く(20ノット以下だったっけ?)指定された以上の大砲を積んでない船は対象外だったと思いますが、

摂津や朝日はどうみても1万d以上ありそうなんですが・・・・
工作船や標的艦として二次大戦開始地点まで存在できたのは何故ですか?
866名無し三等兵:04/06/15 22:18 ID:???
貧乏なので使える艦を使いまわしただけです。
867名無し三等兵:04/06/15 22:19 ID:???
>>865

>1万d以下で速力が遅く(20ノット以下だったっけ?)指定された以上の大砲を積んでない船は対象外

が間違い。

非戦闘艦艇である場合、トン数は制限の対象とならない。以下ロンドン軍縮条約の
第8条(c)の各項を参照のこと。

http://www.microworks.net/pacific/road_to_war/london_treaty.htm
868866:04/06/15 22:28 ID:???
>>867
おぉ、有難う御座いました・・・

しかし・・・それだと給油艦剣崎とかは一万五千トンクラスで作っておけば良い物を(ブツブツ
869system ◆systemVXQ2 :04/06/15 22:34 ID:QoejewDU
>>856
単に顔を特定されるのを防ぐために、思いっきりかぶってるだけでしょう。
870名無し三等兵:04/06/15 22:39 ID:8hktmYm/
昔に較べると先進国の軍人ってわがままになってきてるんですか?
871名無し三等兵:04/06/15 22:41 ID:???
>>870
軍人も国民も同じ存在です。
国民が昔に比べればわがままになったとすれば、軍人もおなじこと。


あなたは、軍人が自分と同じ人間だと思っていますか?
思っていないからそのような質問ができるのでしょうが
872名無し三等兵:04/06/15 22:41 ID:???
>>870
昔とは何時の時点のことを言ってるのでしょうか?
また、「軍人がわがままになる」という表現は、どういう状態のことを
言っているのか曖昧すぎてコメントできません。
873名無し三等兵:04/06/15 22:45 ID:???
私の祖父が戦時中、大村海軍工廠というところに勤めていたらしいのですが、
どなたか大村海軍工廠について知りませんか?
874名無し三等兵:04/06/15 22:49 ID:nQrmtSGi
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1087306822019.jpg
同じ海軍の掩体壕なんですが、尾翼側の外形が違います。
理由をご存知の方はいらっしゃいますか?
875名無し三等兵:04/06/15 22:50 ID:???
>>873

今は海上自衛隊の大村航空基地になってます。

ttp://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/omuramsdf.html

あとは、大村の市史読めば色々出てくると思います。
876名無し三等兵:04/06/15 23:12 ID:???
>>869
ご指摘有難うございます。
では・・・やはりあれはスカーフでしょうか?
877名無し三等兵:04/06/15 23:15 ID:???
>>876
フェイスベールというものです。スカーフとは違います。
878名無し三等兵:04/06/15 23:18 ID:???
>>872
正直曖昧な質問より冗長すぎるお前の受け答えの方がウザい
879眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/15 23:26 ID:???
>874
茂原は全国の自治体中、掩体壕の最も存在している所だそうですね。
写真のは、零戦、彗星、月光と言った海軍小型機用のものと思われます。

小型機用のものであれば、特に意味はないようです。

海軍の施設設営に際しての工法で、半地下施設の急速施工工法として、Z工法と呼ばれるものがありました。

Z1/Z2工法は、予め特定の型体に作成準備した各種鉄筋コンクリートブロックを輸送して、耐弾性施設を組上げ
たものです。
Z3工法は、土中に大型ゴム管の型枠をCompressorで膨らませ、これを体身とする鉄網コンクリートを打設し、
硬化後空気を抜いてゴム管を取り出す方式。
Z5工法は土饅頭工法とも言い、形状は任意に、土堆体を形成し、これに鉄網コンクリートを打設し、硬化後、土堆
を堀取って、これを覆土に利用するという方式。
Z6工法は、特殊型枠を応用する鉄網コンクリート施設、Z7工法は、爆力、又は爆力によるセメント注入を応用した、
急速隧道、地下施設施工法です。

このうち、掩体壕はZ5工法で作られました。
その工法は、上記の通りですが、実際には、前方部は型枠を使用し、後方部は型枠の代わりにアーチ状に土を
盛り上げて踏み固め、板や筵を被せ、その上に針金状の細い鉄筋を僅かばかり組んでコンクリートを打設(鉄網
コンクリート)していたり、末期の資材不足状況では、そのコンクリートの打設すら惜しんで、土盛りだけで構成した
ものもあります。

特に、小型機用はそのような傾向が強かったようです。
880名無し三等兵:04/06/15 23:32 ID:rO/tBALU
海自の船はかなり高額ですが、一括で予算を取ってるんでしょうか?
それとも「今年は胴体、来年はエンジン」とか年度ごとに
勘定項目設けて予算要求してるんでしょうか?
881名無し三等兵:04/06/15 23:39 ID:???
>>880

後年度負担って言葉聞いたことないですか。なければぐぐって調べてください。
少なくともパーツ単位での調達はありえません。
882名無し三等兵:04/06/15 23:46 ID:QYpRQf6R
>>877
了解しました。ありがとうございます<(__)>
883名無し三等兵:04/06/15 23:48 ID:???
>>861
ドイツ敗戦時にナチ幹部のカルテを管理していたSSのハインリッヒ・ミュラー将軍と共に
行方不明なのでほとんど不明です。ただヒトラーはA型です。
884名無し三等兵:04/06/15 23:52 ID:???
>>861
ヨーゼフ・ディートリヒ上級大将の証言によるとハイドリヒの血液型はAB型。
ハイドリヒがプラハで銃撃されたときディートリヒ上級大将に献血の要請が
あったとか。(献血は拒否)
885名無し三等兵:04/06/15 23:56 ID:???
>>881
なるほど。自衛隊の武器購入は一括購入が原則と聞いていたので質問した次第です。
どうも。
886名無し三等兵:04/06/16 00:49 ID:???
>>876
フェイスベールはシュマーグとも呼ばれます。中東風のスカーフの一種とする場合もあります。
長さは1メートルを超えるものが普通で、日本のミリタリーショップでも最近よく見かけます。

顔を隠すという意味もあるでしょうが、気象条件が厳しい地域では、顔面・頭部の保護に非常に
役に立つそうで、中東に展開した英米の特殊部隊員などは好んで使用しているようです。
887名無し三等兵:04/06/16 00:58 ID:Q4OLom8M
日米開戦に至る経緯を知りたいのですが、
良い入門書はありませんか?
888名無し三等兵:04/06/16 00:59 ID:4abBmyyd
プライベートライアンに出て来たセリフで「ヒトラーユーゲントのナイフでユダヤパンを切るよ」
というのがありますが「ユダヤパン」とはいかなるシロモノでしょうか?
889名無し三等兵:04/06/16 01:00 ID:???
>>888
ベーグルのこと。
890781:04/06/16 01:11 ID:hy01SOdT
ありがとうございました
891名無し三等兵:04/06/16 01:14 ID:???
プライペートライアンで、ヒトラーユーゲントにナイフを渡された兵隊が
強がって見せた後、泣き顔になったのはなぜでしょうか。
死んでいたのは敵ではなく自分かもしれないと思うと怖くなったから?
892名無し三等兵:04/06/16 01:17 ID:+X7kBpC/
>>891
意味よくわからんが、なぜ、倒した敵兵のユーゲントナイフを
味方に渡して貰って泣いているかということなら・・・。

敵を倒したという実感がわいて、今まで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったのが
こみ上げてきたから。
戦っている時は、頭真っ白だが、恐怖は体にしっかり記録されている。
だから、激戦で死体累々の戦場で、かろうじて勝ち、戦闘が完全に終わってから
失禁する兵士とかがいたりする。
893名無し三等兵:04/06/16 01:25 ID:???
>>887

やや古いがリファレンス的に使えるもの

朝日新聞社『太平洋戦争への道』(全七巻)

一巻本なら

「太平洋戦争の起源」(入江昭)東京大学出版会

同じ著者でやや古いが、

「日米戦争(叢書国際環境)」中央公論社

他に、これは今でも新刊見るけど

「真珠湾への道」(大杉一雄)講談社

あたりで。
894名無し三等兵:04/06/16 01:39 ID:hy01SOdT
米陸軍が緊急即応部隊?というのを編成しようとしているようですが、いくらIT化されているといっても、
MBTなどの機構戦力のない部隊をポンと送り込むのは、
戦力の逐次投入に当たるのではないのかなと思うのですが、違いますか?
それとも地域紛争レベルに送り込むような部隊なら、MBTなんぞいらないんでしょうか
895名無し三等兵:04/06/16 01:49 ID:???
>>894

現状では即応性を高めようとすると、装備を軽装化しなければならない。即応可能で
重武装という選択肢はないということです。

とはいえ、事前集積や民間船舶の大々的な使用などを通して、米軍の展開能力は
おそらく世界で比較可能な対象がないほど高くなっています。

なんでしたら、湾岸戦争やイラク戦争での米軍の事前展開について調べてみては
いかがでしょうか。国防総省のサイトなどに詳細なレポートが上がっています。
896名無し三等兵:04/06/16 02:03 ID:???
>>894
そうですね。戦力の逐次投入になります。
しかし充分な戦力を用意するまで時間的猶予がない場合は、危険を承知で軽武装の部隊を投入せざるを得ません。

一般に言われる「戦力の逐次投入の愚」とは、相手の戦力を過小評価し、より大規模な部隊を送り込めるにも関わらず
小規模な派遣を繰り返して被害を拡大することを言います。
つまり紛争の長期化を招き、味方の損害を大きくするから「愚」なわけですね。

米軍の緊急即応部隊とは、紛争の初期段階で主導権を握るために最大の速度で戦力を投入することが目的です。
つまり紛争の短期化と損害の最小化の解としてだされた回答であると言えましょう。
897名無し三等兵:04/06/16 02:08 ID:GGsUm6MI
ちょっとここで、質問していいのか分からないのですがご教授下さい。
今から19年前の1985年頃に発行されていました、ミリタリーや戦争だけの漫画が載っていた雑誌があったのですが、名前をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

また、その中の連載していた漫画で軍の養成所を題材にした作品で、訓練中に誰か必ず死ぬ訓練やマイケルなる人物が手榴弾を口でピンを抜き自爆して、課題をクリアした、といった作品を探しているのですがどなたかご存知無いでしょうか?
是非この作品を読みたいと思いまして。

本来なら、漫画板で聞くべきでしょうが題材が軍事関連なのでこちらで質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
898名無し三等兵:04/06/16 02:29 ID:???
コンバットマガジンかな?
899名無し三等兵:04/06/16 02:35 ID:???
ちゃうやコンバットコミックだ


ったような
900887:04/06/16 03:28 ID:???
>>893
ありがとうございます
901名無し三等兵:04/06/16 13:46 ID:xaKji/d1
>>898-899
ありがとうございます。コンバットコミックというのですね。
バックナンバーを探してみたんですが、無いようですねー。
902名無し三等兵:04/06/16 14:01 ID:AbInyIBc
★嘉手納で未成年暴行4回 米軍、空軍軍曹を訴追
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004061601000527


アメリカ空軍の軍曹って、階級的に、どのような仕事をする人なんですか?
パイロットでは無いのは判るんですが、整備兵とか?
903名無し三等兵:04/06/16 14:06 ID:qwtgZ9yj
http://otona6.ten.thebbs.jp/1086519129/

↑このスレにいる軍事を炊くって本物か?ネタ臭いんだが
904名無し三等兵:04/06/16 14:19 ID:???
>>902
整備のほかに警備もいれば人事部他あらゆる部署にいますよ
パイロットでなくても航空機に搭乗してる軍曹もいます

警察の巡査長だって機動隊、刑事課、交番勤務、事務方他いろいろいるでしょ?
905名無し三等兵:04/06/16 19:07 ID:???
アメリカ空軍の軍人はみんなパイロット。
下手すりゃ大統領までパイロットだったりするんだから。
間違いない。
906名無し三等兵:04/06/16 19:13 ID:Scx8Maqm
ど素人の質問ですがお許しください。
米海軍飛行隊の航空機に付いてる”テールレター”って
何を意味してるんですか?
907名無し三等兵:04/06/16 19:26 ID:???
>>906
 飛行隊の識別
908名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/16 19:42 ID:???
>>906
テイルコードの頭につくNとAは、それぞれ太平洋艦隊と大西洋艦隊に
所属する航空団であることを意味します。
二つ目のコードは所属する航空団ごとに割当てられたアルファベットです。

大西洋艦隊航空部隊    太平洋艦隊航空部隊    海軍予備航空部隊
CVW-1 (AB)          CVW-2 (NE)          CVWR-20 (AF)
CVW-3 (AC)          CVW-5 (NF)
CVW-7 (AG)          CVW-9 (NG)
CVW-8 (AJ)          CVW-11 (NH)
CVW-17 (AA)         CVW-14 (NK)
909名無し三等兵:04/06/16 19:59 ID:Scx8Maqm
>>907
>>908
なーるほど!
ありがとうございました。
910名無し三等兵:04/06/16 20:51 ID:Scx8Maqm
戦車のハッチって中からカギ閉められるんですか?
911名無し三等兵:04/06/16 21:20 ID:???
>910
閉められる。
912名無し三等兵:04/06/16 21:52 ID:???
>>910
閉められる、外から蓋開けて手榴弾投げられたらピンチだし

昔のソ連戦車は外から鍵がかけれるのもあったそうで
913名無し三等兵:04/06/16 22:19 ID:???
なぜ佐藤大輔のファンは、あんなに捻くれて精神の平衡を失って
いるのでしょう。
914名無し三等兵:04/06/16 22:20 ID:???
>>913
精神の捻くれた人間が佐藤大輔ファンになるからです。
915名無し三等兵:04/06/16 22:21 ID:t4uHMjHz
TMDとかMMDとかSDIとか
ミサイル防衛に関する略称って多くてよくわからないんですが、
詳しく教えていただけませんか?
916名無し三等兵:04/06/16 22:22 ID:98ekp7vN
攻撃型リトルバードを導入すれば市街戦にも有効なのになんで
自衛隊は導入しないんですか?
917名無し三等兵:04/06/16 22:26 ID:???
>>916
ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E6%94%BB%E6%92%83%E5%9E%8B%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89&lr=lang_ja
攻撃型リトルバードを検索しても出てこないのですが、それはいったい何ですか?
918名無し三等兵:04/06/16 22:34 ID:98ekp7vN
>>917
ブラックホークダウンに出てきた機銃掃射するヘリコプターです
919名無し三等兵:04/06/16 22:36 ID:???
>>916
 自衛隊の特殊戦対応は最近になって始まったもの。
ドクトリンにも無いのにファシリティだけ揃えるなんて有り得ない。
920名無し三等兵:04/06/16 22:36 ID:???
>>916
攻撃型リトルバードというのを米軍のAH−6と解釈して回答しますと
単純に能力が特殊作戦用に特化しているためです。
現に米軍だってAH−6をナイトストーカーズ以外では装備していません。
921名無し三等兵:04/06/16 22:39 ID:???
>>915
BMD:弾道ミサイル防衛(Ballistic Missile Defense)
戦略兵器である弾道ミサイルを迎撃撃墜する構想・計画。
NMDとTMDの二つからなる。

NMD:国家ミサイル防衛(National Missile Defense)
BMDの一つで、アメリカ本土を道ミサイルから防衛するもの。
最前線で運用するためのTMDに比べ、当座の優先順位は低いとされる。

TMD:戦域ミサイル防衛(Theater Missile Defense)
海外に展開するアメリカ軍と同盟国を弾道ミサイルから防衛するもの。
現在はこちらのが優先的に進められており、こんど日本に配備されるのもコレ。

SDI:戦略防衛構想(Strategic Defense Initiative)
その昔レーガン大統領がぶち上げた戦略防衛演説に端を発する。
宇宙兵器を主体とした、ソ連の弾道ミサイルを無効化するためのミサイル防衛システム。
別名スターウォーズ計画。現在のMDはこれの末裔、縮小版に近い。

あとはそれぞれ検索してみ。大体の情報はネットにあるから。
922名無し三等兵:04/06/16 22:47 ID:???
>>915
日米や米欧が共同でやってるのがTMD。
米国が独自でやってるのがNMD。両方あわせてBMD。
イージス艦やら何やらってのはTMDのほうな。

SGIはレールガンとかちょっとSFチックな計画。
でもこれを聞いた旧ソ連が慌てふためいたのも事実。
結果的にソ連崩壊の原因の一端を作ったともいえる。
923916:04/06/16 22:51 ID:98ekp7vN
回答ありがとうございました。
TOWが搭載できるから市街戦以外に輸送部隊の護衛とか単価が安いから大量配備できると思ったんですが
米軍でもキワモノ扱いなんですね…。
924名無し三等兵:04/06/16 23:12 ID:8sTLBxFp
神奈川の自動車解体屋で自衛隊の戦車を見ました。砲塔もついています。自衛隊から払い下げてくれるのですか?いくらくらいですか?ネタではありません。よろしくおねがいします。
925名無し三等兵:04/06/16 23:17 ID:???
>>924
映画「戦国自衛隊」のために製作された角川61式戦車と思われ。
最近とあるテレビドラマにも出演しましたよね。
926名無し三等兵:04/06/16 23:17 ID:???
>924
車種はなんでした?
927894:04/06/16 23:34 ID:hy01SOdT
ありがとうございました
928名無し三等兵:04/06/16 23:40 ID:1GgERfc7
WW2中の枢軸側の軍隊に特殊部隊と言うか、特殊な任務を請け負った
もしくは小数精鋭の兵士で結成された部隊は有ったのでしょうか?
929名無し三等兵:04/06/16 23:43 ID:???
>>923
キワモノ扱いではないよ。特殊作戦の運用にだけ向いてるってだけ。
市街戦のために有効な兵器は他にもあるというだけで。
930名無し三等兵:04/06/16 23:45 ID:???
新聞や雑誌やテレビによく『軍事評論家』って名乗る人が出てますが、
「この人は信用できる」「この人はちょっとねー」っていうの、あったら教えてください。
931名無し三等兵:04/06/16 23:49 ID:???
>>930
NHKの江畑は評価高し(?)
個人的にはフジの岡部いさくが信用出来る。

テレ朝・TBS系に出てる人は、まず信用しない方がいい。
932名無し三等兵:04/06/16 23:55 ID:???
>>922
捕捉しとく。
海上配備型は
上層システム(NTWD)と下層システム(NAD)に別れます。
(陸上配備型も上層、下層に別けられます)

前者はSM-3ミサイルを使い、大気圏外で迎撃する事をを想定しており。
後者はSM-2ミサイルを使い、大気圏内で迎撃する事を想定しております。


また、巡航ミサイル防衛(CMD)ってのもある。
933924:04/06/16 23:55 ID:8sTLBxFp
>>925,926
61式でしたが張りぼてのようなものではなく本物のような感じでしたね。またそこに行く機会があるので話を聞いてこようと思います。
>>924,925
934名無し三等兵:04/06/17 00:05 ID:???
>>928
ドイツ軍限定では
独ソ戦でロシア兵に偽装し重要拠点の占拠などを行ったブランデンブルク連隊(後に装甲師団に拡大)
スコルツェニーの指揮下でムッソリーニの救出作戦を行ったフリーデンタール特務部隊(ただし作戦自体は空軍の降下猟兵が主体)
同じくスコルツェニーの指揮で米軍に偽装し、バルジの戦いで後方かく乱(グライフ作戦)を行った第150装甲旅団
などがある。
密猟者や犯罪者で編成され、パルチザン討伐作戦を行ったオラニエンブルク密猟者コマンド(後の第36SS所属武装擲弾兵師団)も特殊部隊といえないことはない。
なおこの部隊の指揮官はあのディルレワンガー。
935名無し三等兵:04/06/17 00:05 ID:???
>>924
>925が言ってるように間違いなく「角川61式」
戦国自衛隊の撮影時に、自衛隊の協力が得られなかったから角川が特注した。
構造はブルドーザーの親分のようなもの
「さとうきび畑の唄」見なかったか?
936名無し三等兵:04/06/17 00:17 ID:???
>>933

質問スレでルンルン(・A・)イクナイ!!
937915:04/06/17 00:23 ID:???
答えてくださった皆様
ありがとうございました
938名無し三等兵:04/06/17 00:33 ID:???
939名無し三等兵:04/06/17 00:36 ID:???
>>931
岡部は空力オンチなのに飛行機やレースカーを語れてしまう性分だから、
眉に唾してから話を聞くのを忘れない様に。
940名無し三等兵:04/06/17 00:42 ID:???
>>930
前田哲男最狂
941名無し三等兵:04/06/17 00:51 ID:???
何事も田岡閣下が仰ることが正しいのです




・・・アカ日的には
942名無し三等兵:04/06/17 00:54 ID:???
イギリスかどこかで装甲が強化プラスチック製の装甲車をつくってると雑誌で見ました
強化プラスチックの装甲の性能はどんなもんなのでしょうか?
943名無し三等兵:04/06/17 01:01 ID:???
>940
前田哲男はちょっと・・・
944名無し三等兵:04/06/17 02:18 ID:???
>>942
 防弾性もアルミに匹敵するし、意外と? 熱にもそれなりに強いそうだ。
 だが、紫外線に弱い(劣化する)、塗装すると塗料のシンナーで変質する、といった
材質の問題の他に、全く新しい生産設備を作るコスト、合成樹脂であることから来る
生産時の公害発生量の多さ、経年変化による可紡剤の揮発が人体に与える影響・・・と
まだまだ研究すべき事は多いらしい。

 だがそれなりに有望だそうな。
945928:04/06/17 02:22 ID:???
>>934
ありがとうございます。
946名無し三等兵:04/06/17 05:31 ID:8g/Dgvr3
ライフルの銃身の下に付けるM203やGB15などの射撃手は
グレネードランチャーの弾を何発くらい携帯してるんですか?
947名無し三等兵:04/06/17 06:29 ID:???
たしか20発くらい
948system ◆systemVXQ2 :04/06/17 08:34 ID:Sp43Gm5o
>>942
英国の研究機関であるQinetiQがDERAであった時代に作ったM113の
複合装甲版でしょう。
ttp://members.fortunecity.com/jpicard1/News/jane's.htm

の上1/5ほどの所にあります。強化プラスティック(E-glass)ボディーを使用し、
軽量化と同時に耐弾性向上、静粛化、レーダー反射面積減少によって生残性を
高めることが目的でした。着脱可能な装甲板を付加すると、全周で14.5mmAPに耐え、
正面は30mmAPに耐えるなど、IFV並みの耐弾性を実証したようです。ただし
C-130での輸送時には付加装甲板を外すようですから、これはかなりの重量が
ありそうです。外した時の本体の耐弾性はM113と大差ないのかも知れません。
1800kmの使用テストでも車体本体には問題は出ず、これ自体は良い評価を
得ています。しかし、その後英国は統合装甲車両の開発、配備を考慮し始め
(FRES)もっと野心的でない方向に舵を取り、少なくともそのままの形での
開発は続行されなくなったはずです。
949名無し三等兵:04/06/17 08:35 ID:BNaW+4QR
>948
言い合いスレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/
で指名されていますのでお越しください
950system ◆systemVXQ2 :04/06/17 13:53 ID:???
>949
ども。なんか収束しかけてるようですから、無責任ですが放置させていただきます。
951名無し三等兵:04/06/17 16:28 ID:xiD+5xVE
水兵が、空母や潜水艦等軍艦の看板の周りにずらりとならんでいる映像を
よく見ますが、アレって何の意味があるのですか?
それと、手すりもないのにあんなへりに立っつのは、波や海風で落下
して危険じゃないですか?
952名無し三等兵:04/06/17 16:37 ID:???
なんとなく>>951
953名無し三等兵:04/06/17 16:42 ID:???
>>951
登舷礼式?
相手に対し敬意を表するために整列して行う礼式。

ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/topics/phil/photo/kankan02.JPG

ハンドレール(手すり)の内側に立っているのでそれほど危険ではないと思う。
954system ◆systemVXQ2 :04/06/17 17:26 ID:+VRJV9tQ
>>953 蛇足
ハンドレールのない潜水艦では波が荒い時には、やらなかったりするようです > 登舷礼。

昔の帆船では、マストに登ってヤードにズラリと並ぶ登檣礼(とうしょうれい)も行いました。
955名無し三等兵:04/06/17 18:02 ID:gsS3zcU+
すみません、質問です
ドイツ陸軍のAFVなのですが、レオパルド?の車体に大き目のアームで上下する
箱型の対戦車ミサイルランチャーがついている車両をご存知の方いらっしゃいませんか?

調べたいのですが名前がわからずに困っていまして・・・
よろしくお願いします。
956名無し三等兵:04/06/17 18:20 ID:Xbf2GDz/
アメリカがイラクで使った弾薬の量の資料ありませんか。
957名無し三等兵:04/06/17 18:28 ID:???
93式中間練習機の3面図落ちてるサイトないですかね・・・
細部を知りたいところがあるのですが
958名無し三等兵:04/06/17 18:30 ID:8BJEoYR1
失礼、上げ忘れました
959ななしさん:04/06/17 18:44 ID:Lf9yAnId
>955
パンター戦車駆逐車
960名無し三等兵:04/06/17 18:49 ID:???
>>955
「ラケーテ」か「ヤグアル1」「ヤグアル2」?
ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/ATANK-G.htm
961名無し三等兵:04/06/17 18:51 ID:yIM9ALZO
いま自衛隊に入るとX-BOXが貰えるってウワサは本当なんでしょうか?
962名無し三等兵:04/06/17 19:16 ID:fRy65uaJ
下記のスレで亀甲船がアジアで最初に砲を船に装備したって話が出てるんですが
本当のところどうなんでしょうね?
信長の鉄甲船(実際には鉄の装甲ではなかったようですが)や中国のジャンクの方が
早くないでしょうか。
アジア(とりわけ東アジア)で最初に艦載砲を搭載したのはどこの国で、どんな船な
んでしょうか。


朝鮮征伐に対する軍事分析
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1060085577/466-
963名無し三等兵:04/06/17 19:18 ID:???
>>962

向こうでちゃんと回答ついてるじゃない。

バカじゃねーのお前。
964名無し三等兵:04/06/17 19:18 ID:???
>>962
大砲じゃなくて「ふいご」が首のところについてて火を吹く>>亀甲船。

元寇の元の軍船に大砲がついてたのがアジア最古かと。
965名無し三等兵:04/06/17 19:20 ID:???
>>962
調べてみたら鄭和の艦隊が小型の砲を装備していたって話もあるみたいね。
定説なのかどうかは知らんが。
ttp://afe.easia.columbia.edu/china/trad/disc_q.htm
Because the Yongle emperor wanted to impress Ming power upon the world and
show off China's resources and importance, he gave orders to build even larger
ships than were necessary for the voyages. Thus the word went out to construct
special "Treasure Ships," ships over 400 feet long, 160 feet wide, with nine masts,
twelve sails, and four decks, large enough to carry 2,500 tons of cargo each and
armed with dozens of small cannons.
966962:04/06/17 19:34 ID:fRy65uaJ
>>965
それを検索して書き込んだのは私なんですよ。
定説かどうかは分からないと断ってありますよね。
それで、実際のところどこの国のどんな船が搭載しはじめたのか
定説あるいは主流の説はどんなものかお聞きしたかったわけです。
967962:04/06/17 19:36 ID:???
>>963
あまり回答にはなってないんですよ。
ジャンクにしたところで、いつ頃から砲の搭載がおこなわれていたのか
わからないし、鄭和の艦隊については砲は無かったという説もありますしね。
968名無し三等兵:04/06/17 19:49 ID:???
>962
信長の鉄甲船のことがでてる
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t99468hj/tora/history/re_data/tetshunohune.html.html
ごみレスでスマン。
969名無し三等兵:04/06/17 19:51 ID:gsS3zcU+
>>959 960
早速ありがとうございます!!
パンター戦車駆逐車のようです、正式名称の型番などもご存知でしょうか?
画像のあるサイトが見つからず参ってます。
970名無し三等兵:04/06/17 20:11 ID:???
次スレです。質問者&回答者の皆様は漸次移動よろ。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 132
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1087470465/
971名無し三等兵:04/06/17 21:50 ID:???
次セレ、変な感じだね
972名無し三等兵:04/06/17 23:46 ID:???
>>922
SGIは創(ry
973名無し三等兵:04/06/18 01:07 ID:???
>>969
 誘導ロケット戦車駆逐車”パンター”は試作の段階で計画が中止されたので
正式な型番は無い筈。
 計画時時の呼称はRJPz−(5)”Panther”じゃなかったかな・・・。

 ついでに言うと最初の名は”Giraf”(ジラーフ、キリンのこと)。
974名無し三等兵:04/06/18 03:01 ID:???
>>973
ドイツ語だろ?
Giraffe:ギラッフェじゃねーの?
975名無し三等兵:04/06/19 00:16 ID:???
埋める?
976名無し三等兵:04/06/19 00:40 ID:???
 埋めよう。
977名無し三等兵:04/06/19 01:06 ID:???
梅産め膿め宇目生め
978名無し三等兵:04/06/19 01:11 ID:Imw+GILW
              ブクブク
       ブクブク         × ×/\          
                )::::::..::) \/:::::::::::|ブクブク     
                (:::....)×/::::::::::::::::|  ブクブク    
       ポキッ      (:::( /:::::::::::::::::::::::| ::⊥
      Σ::|\     /\)/::::::::::::::::::::::::::::|_〒___さようならーーーー!!!!!
        |_\_/_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|Λ_Λ Λ_Λ
        |131総員退艦|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/(;   ::)(;   :)
        |_____.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_⊂__::|⊂__::|_
_∠_..。..。/:::::....。*::Λ:*..::。:::*:::::。Λ。**:。::。○_:::::(|_________|)_
979名無し三等兵:04/06/19 03:40 ID:???
 うめうめ。
980名無し三等兵:04/06/19 05:29 ID:???
 ウメーーーーッシュ!!
981名無し三等兵:04/06/19 05:52 ID:???
じんつう で じ
982名無し三等兵:04/06/19 06:45 ID:???
「軍事」の『ぐ』
983名無し三等兵:04/06/19 06:54 ID:???
ヒンデンブルグのヒ
984名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/19 10:55 ID:???
>>983
ケーニヒ(WW1ドイツ弩級戦艦)の「け」
985名無し三等兵:04/06/19 11:03 ID:???
殺害
986名無し三等兵:04/06/19 11:05 ID:???
モルトケ の「も」
987名無し三等兵:04/06/19 11:36 ID:???
アモで「あ」
988名無し三等兵:04/06/19 14:26 ID:RsRXBGgo
コルセアの「こ」
989名無し三等兵:04/06/19 16:07 ID:???
ぬるぽの「ぬ」
990名無し三等兵:04/06/19 17:31 ID:???
シロコの「シ」

(仏海軍 ブーラスク型 駆逐艦)
991名無し三等兵:04/06/19 17:52 ID:???
トビリシで「と」
992名無し三等兵:04/06/19 18:27 ID:???
パンツァーリート で「ぱ」(もしくは 「は」)
993名無し三等兵:04/06/19 18:28 ID:???
ケッテンクラートの「ケ」
994名無し三等兵:04/06/19 18:43 ID:???
ホッパー(装弾皿)
 もしくは
ホイシュレッケ の「ほ」
995名無し三等兵
ヘッケラー&コッホで「へ」