●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 130

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
2名無し三等兵:04/05/28 23:59 ID:???
アッサムードミサイル!
3名無し三等兵:04/05/28 23:59 ID:/PEEC698
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 35
 http://society2.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1084786794/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を18
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を129?
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084120151/
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html

    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ114◆◆
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085398519/
 軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
 軍装掲示板第17進駐軍
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085052212/
4名無し三等兵:04/05/29 00:00 ID:DXJ6XOoo
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
5名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/29 00:32 ID:???
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

152 :名無し三等兵 :04/05/20 23:45 ID:???
そういえばNATO軍装備のワイヤーソーってどんな時役立つの?

168 :名無し三等兵 :04/05/21 01:07 ID:???
戦略石油備蓄について一から分かる本かサイトってありません?

239 :名無し三等兵 :04/05/21 21:20 ID:GObqlsjX
WW2の日本の空母についてですが、乗員数というのはいわゆる
航空要員は含まれているのでしょうか。それとも艦の運用に
関わる乗員のみなのでしょうか。
あと、赤城の乗員(2000名)に対して航空要員はどれくらいが
乗艦していたのですか?

254 :名無し三等兵 :04/05/22 00:09 ID:H1dc5+A8
質問です。
二式水戦はカタパルトからの発進は可能だったんでしょうか?
どこかで無理だと聞いたことがあった気がしますが、確信がないもので・・・・。
宜しくお願いします。m(__)m

267 :名無し三等兵 :04/05/22 00:58 ID:55Yf3HEc
かつてベレンコ中尉亡命事件の際、自衛隊は臨戦態勢に入っていたそうですが、
実際にソ連は日本に軍隊を送り込もうと考えていたのですか?

269 :名無し三等兵 :04/05/22 02:49 ID:laxADPdc
第一次大戦でのエピソードだったと思うのですが、
お互い長期間陣地間で砲撃しているうちに戦闘が儀礼的になっていって、
時には食料の交換などが行われるなどに至ったが、
戦局の変化からそこでの戦闘が終わる、という段になって
再び本格的な戦闘が行われた、という話があったと記憶しているのですが、
このエピソードについて詳しく説明しているようなサイトなどはないでしょうか?
6名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/29 00:33 ID:???
418 :名無し三等兵 :04/05/23 18:11 ID:IYgKj5MJ
現在でも砲兵隊は(自衛隊のFH-70や米軍のM−777などの現代火砲)
緊急時の直接戦闘に備えて散弾や対戦車弾などを携行しているんでしょうか?
また携行しているなら一門あたりどのくらい持ってるのでしょうか?
御教授願います

476 :283 :04/05/24 12:45 ID:qeay03yp
派生質問、及び関連質問です。2件。

軽騎兵部隊から偵察部隊への移行について詳しい資料、書籍・サイトをご存じないでしょうか?
お薦めの物が有れば紹介願います。

第1次大戦が塹壕戦闘に移行した後、縦深地域(砲兵部隊の展開地付近)に対する
地上偵察は行われていたのでしょうか?
こちらについても詳しい資料、書籍・サイト等、お薦めの物が有れば紹介願います。

558 :名無し三等兵 :04/05/25 11:13 ID:tl9paHzJ
便乗して質問なのですが、米軍では歩兵はスコップの類は全員装備しているのでしょうか。
よくミリタリーショップで売られているような折りたたみのものとか。

589 :名無し三等兵 :04/05/25 19:40 ID:6hbFqiN2
そこが変だよ自衛隊の1と2を読みました
読みやすくてよかったので、大宮ひろ志氏のほかの著書も読んで見たいと思ったのですが、
この二冊だけなのでしょうか?それとも名前を変えて他に書かれているのでしょうか

630 :名無し三等兵 :04/05/25 23:39 ID:Vis9+4UZ
便乗質問。

空中戦において、(戦闘機対戦闘機で)最後に機銃で撃墜されたのはいつ・どこで・何が
何を落としたのでしょうか?
7名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/29 00:34 ID:???
770 :名無し三等兵 :04/05/27 00:00 ID:row20hNd
北号作戦について詳しく書かれている書籍はありますでしょうか?

796 :名無し三等兵 :04/05/27 04:53 ID:AyZ/eEvG
歩兵の質問です。

第二次世界大戦の日本兵の写真を見たのですが、ズボンのベルトの前の方
(おへその方)に弾薬入れがありました。直方体で皮製のようです。
あのような硬いものを下腹部につけていると、地面にピタっと伏せることが
できないと思うのです(もちろん匍匐前進もできないとおもいます)。

アメリカ軍でも、体の前面にいろんなものをつけてますよね。やっぱり地面に
伏せたり匍匐前進するときに邪魔になると思いました。

そこで質問ですが、歩兵の戦闘では地面にピタっと伏せたり、匍匐前進したり
することはないのでしょうか。

よろしくおねがいします。

802 :某研究者 :04/05/27 07:38 ID:y0ZK0uJy
まあA−10のコクピットもアパッチ同様に
23mmAPの直撃に耐えられるのかだが
コクピット以外の主要部もアパッチ同様に12.7mmの直撃や
23mm炸裂弾の破片は止まるのだろうか

942 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/28(金) 17:09 ID:Ygskjlb/
帝国海軍に関する著作を多数出しておられる吉田俊雄さんはご存命なんでしょうか?

以上です。よろしくお願いします。
8眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/29 01:06 ID:???
新スレ乙です。

>7の802
A-10のコクピットはバスタブ型に区切られたTitanium製で、それにより、23mmまでの弾丸の
直撃にまで耐えられるようになっています。
また、主翼などの操縦系統には全て防弾処理を施しており、確か12.7mmまでの直撃には耐え
られたと見たような覚えが…。
それと、機内タンクの下半分は、自動防漏式で、タンク内には防火発泡剤が詰められています。

>7の942
今のところ、訃報は無かったかと。
9名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/29 01:22 ID:???
>>6の630
たぶんイスラエル空軍(IDF)が1982年6月のレバノン侵攻の際にベッカー渓谷で
シリア空軍との間で行った空戦ではないかと思います。
IDFの主張によれば、この際に空戦で撃墜したシリア空軍機は85機。
このうちの7%が機関砲による撃墜とされています。
このときのIDFの主力機はF-15とF-16。対するシリア空軍はMiG-21とMiG-23でした。
どの機体がどの状況でどの敵機を落としたのかは分かりません。
10名無し三等兵:04/05/29 03:00 ID:m2Zxv5sn
ストライクイーグルの「ストライク」ってどういう意味があるのですか?
11名無し三等兵:04/05/29 03:13 ID:???
>>10
 Strike.一撃、とか打撃、とかそういう意味。
 詳しくは英和辞典で調べてね。

 通常型のF-15に比べ地上攻撃能力を各段に向上させた型なのでこう呼ばれる。
12名無し三等兵:04/05/29 06:32 ID:xYY0kd1Z
質問おねがいします。
映画プライベートライアンの」、最後の戦闘シーンで、
アパムが弾幕をかわしながら何度も往復して弾を運びますが、
何でドンパチが始まる前にあらかじめ必要な弾丸を機関銃のところへ
運んでおかなかったんでしょうか?
13名無し三等兵:04/05/29 06:57 ID:gUJ5LMHZ
イージス艦は中国に配備されているソブレメンヌイ級駆逐艦
に搭載されたSS−N−22サンバーン対艦ミサイルを
撃ち落とすことができるのでしょうか。
14名無し三等兵:04/05/29 07:25 ID:???
>>13
 アメリカでは超音速シースキミング標的を使って迎撃テストを行っているので可能ではあるだろうが、
迎撃確率が低下するのはやむをえないだろう。
15名無し三等兵:04/05/29 08:47 ID:LfypsEye
質問であります!
日本はイージス艦を4隻保有しているとのことですが、
通常はどこに配備されてるんでしょうか?
北朝鮮の弾道ミサイルは発射後7、8分で日本に着弾すると言われてます。
常に日本海に配備されてないと間に合いませんよね?
16名無し三等兵:04/05/29 08:47 ID:???
>>12
映画だから。
17名無し三等兵:04/05/29 08:53 ID:???
>>15
佐世保に2隻
舞鶴に1隻
横須賀に1隻

ていうかググりなさい
18名無し三等兵:04/05/29 08:54 ID:???
>>15
ちなみに現状では日本のイージス艦はBMD能力持ってないからあまり関係ない
19名無し三等兵:04/05/29 09:08 ID:???
こんごうはインド洋だな。
2015:04/05/29 09:35 ID:LfypsEye
レスどもー。
てことは常に日本海に浮かんでいるってことでしょうか。
太平洋に1隻ですか・・・・・・・・・・もっと欲しいもんですね。
21名無し三等兵:04/05/29 09:37 ID:???
22名無し三等兵:04/05/29 09:45 ID:LfypsEye
ああ、今分かったw
SM2だから対航空機専用でってことか。
それでは浮かんでても意味ないですな・・・・・・・・・逝ってくらあ
23名無し三等兵:04/05/29 10:15 ID:rTP/f8l+
>>12
敵がどんなに肉迫し包囲されそうになっても、絶対に銃座を下げないと
あらかじめ決めているのであれば、ありったけの弾薬を銃座に置けばよいでしょうが、
そうでなければ、銃座には当座の射撃に必要と思われる量のみを置き、
残りはより安全な後方に確保、戦闘が始まってから適宜銃座位置まで補給することにより、
銃座の移動や転進に柔軟に対応するというのが基本かと。
24名無し三等兵:04/05/29 10:16 ID:???
>>20
>常に日本海に浮かんでいるってことでしょうか
そんないいレベルじゃない

常に1隻は浮かんでいる

ってレベル
25名無し三等兵:04/05/29 11:05 ID:???
>>10
米空軍用語としての「ストライク」は地上または海上の敵に対する攻撃の意です
空対空戦闘には「コンバット」を当てています
26名無し三等兵:04/05/29 12:25 ID:???
前スレ254
できません。
二式水戦はあくまでも前進基地に配備するためのもので、艦載は考えていません。
以前横山信義氏がそれに気づかず水上機母艦に乗せて活躍させてしまうポカをやらかしてしまいましたw
27名無し三等兵:04/05/29 12:53 ID:???
前スレにて下記質問をしたものです。
やはり国家警察と訳す方が良いようですね(感覚的にはそんな気がしていたのですが)、辞書でNational Police forceが警察予備隊となってましたもので。
回答、ありがとうございました。

すいません、英訳中でわからない単語が出てきたのでお願いします。
West German National Police force は西ドイツ警察予備隊でよろしいでしょうか?
ちなみに、日本の自衛隊みたいなもんですか?
28経歴詐称:04/05/29 13:15 ID:???
経歴詐称で某研究会の幹事が辞任した模様。
29名無し三等兵:04/05/29 13:56 ID:???
>前796
歩兵の戦闘では地面にピタっと伏せたり、匍匐前進したり
することはないのでしょうか。

実施することはあります。
しかし匍匐前進時の利便性より、弾薬等の携行を重視するため、体の前面にも装備等を装着します。
また戦闘時に装具等の装着位置を予測する戦闘状況にあわせて付け替える、または一部を残地する等は一般的に行われます。

なお、蛇足とは思いますが、匍匐前進は必ずしも完全に腹這いの姿勢になって行うわけではありません。
30名無し三等兵:04/05/29 14:17 ID:???
前スレで病院船についての話があったが 対馬丸は病院船ではなかったはずだが
輸送船団の一部として航行していたものだから これは撃沈されても文句は言えない
むしろ緑十字船ではない船で 学童疎開させようとしていたほうがどうかしている

ガストロフ号も これを病院船としたソースは見つからないのだが
31名無し三等兵:04/05/29 14:33 ID:???
>前スレ168
陸軍燃料廠史 岩国編・技術編・満州編 全二冊 同編纂委員会   昭54
陸軍燃料廠(光人社NF文庫) 石井 正紀著 光人社
石油人たちの太平洋戦争 石井 正紀著 光人社
日本における戦争と石油 〔アメリカ合衆国戦略爆撃調査団編〕 石油評論社

他に石油会社各社の社史
32名無し三等兵:04/05/29 15:33 ID:TUnc4QUp
ヒトラーは戦争末期に孤立した都市を勝手に「〜要塞」と呼んでいたと聞きましたが、本当ですか?
また、事実ならば具体例を教えてください。
33名無し三等兵:04/05/29 15:49 ID:???
>32
勝手に呼んででいたわけでなく、命令を出して要塞に指定した。
「要塞」としての実態がない、軍はしばしば反対している等をさして「勝手に」と呼ぶなら解釈の問題。
具体例としてはフランクフルト他、多数。
地名・戦例から検索して絞れなかったら、要塞師団あたりで検索してみること。
「要塞」守備部隊の実態も分かる。
34名無し三等兵:04/05/29 16:21 ID:PadyURzk
質問!
ロータリーエンジンってありますよね。
少ない排気量で大パワー出せるなら戦車のエンジンに最適だと思うんですが
なぜ採用されないのでしょうか?
35名無し三等兵:04/05/29 16:25 ID:???
●●戦車じゃ▲▲戦車の正面装甲を貫けないとか言うけど、
それは一発では貫けないだけで、何発も撃てば貫けますよね?
36名無し三等兵:04/05/29 16:26 ID:???
>>34
 ロータリーエンジン関係の資料を見たり読んだりしたなら解かると思うけど、
ロータリーエンジンは燃費が悪い。
 MAZDAは根性で解決してしまったがそれでも他のエンジンと比べると「超えられない壁」
がある。

 あと、既存のレシプロエンジンとは全く違う機構のエンジンなので、整備や取り扱い
の教育体系をゼロから組み上げ直さなきゃいけない。
 それには手間も金もかかる。

 それに、ロータリーエンジンは実用化されてからまだ日が浅い。
 枯れ果てていても確実なものを求める軍隊の保守的性質には馴染まない、という
のがある。
37名無し三等兵:04/05/29 16:29 ID:VFunX7rh
質問
 池子の弾薬庫跡から発見された戦車があるはずなのですが
それが現在どうなっているのか教えて下さい。
38名無し三等兵:04/05/29 16:29 ID:???
>>35
>何発も撃てば貫けますよね?
 それはそうだが、同じ目標に連続して、それも同じ部分に着弾させるのは
至難の技だぞ。
 あと、「貫く」ではなく、装甲板が割れる>同じ個所に何発も被弾すると

 ただ、確かに一発では貫通しない目標に対して、連続射撃を加えて撃破する、
という戦術は存在するし現実にそういう方法で重装甲の目標を撃破した戦車兵は
多数存在する。
39名無し三等兵:04/05/29 16:30 ID:???
>35
非現実的な想定を許すなら可能。
水滴だって石を穿つ。
40名無し三等兵:04/05/29 16:58 ID:???
質問です。
ttp://www.tamiya.com/waterline/img/31434_m.jpg
この伊−58で、艦尾やカタパルトの後ろに逆トの字の棒が立っていますよね?
(時々、戦艦の砲塔の前なんかにも立ってた気がする)
コレの名称と役割、前向き、後ろ向きを決める基準を教えて下さい。
お願いします。
41名無し三等兵:04/05/29 17:01 ID:???
>>40
 デリック、という。
 要するにクレーン。

 詳しく言うと「クレーン」とは違うものだが。
 詳しくは検索してね。
42名無し三等兵:04/05/29 17:11 ID:???
>>40
>コレの名称
 デリッククレーン
>役割
  重量物を吊り下げて移動させる
>前向き、後ろ向きを決める基準
ない
 敢えていうなら横棒に物を吊り下げるので、横棒が吊り下げる物の上に
 来る

 この潜水艦の模型でいうなら奥と手前の潜水艦の短いデリックは魚雷の積みこみ用
 手前の潜水艦の長いデリックは水上機の回収用
43名無し三等兵:04/05/29 17:52 ID:???
なんでヲタってきもいの?
キモヲタと軍ヲタが飛びぬけて気持ち悪い プ
44名無し三等兵:04/05/29 17:54 ID:???
質問

戦時中のニュース映画「日本ニュース」の主なナレーターの名前を教えてください。
毎回同じ人がしゃべっているような気がしますが。
4540:04/05/29 17:55 ID:???
即レス大変感謝です。
お世話になりました。
46名無し三等兵:04/05/29 17:58 ID:???
>>43
 質問者はIDを出すように。
 あとキモヲタ、ってなんの略?

 着物ヲタ、じゃないよな?
47名無し三等兵:04/05/29 18:04 ID:???
>>34
もしロータリーエンジンが軽油やジェット燃料でも動くものなら、
とっくにどこかの国で実用化されてるはずですよ。
48名無し三等兵:04/05/29 18:04 ID:q/i0CMWI
つまらない質問ですいません、ぶらっとネットサーフしていたら

・外で遊んでいた14歳の女の子を米兵がヘリコプターから網で吊り上げて強姦し捨てた。

・別に罪状も無く拘束されたイラク女性は、殆どの人が強姦され、そして自殺してしまう。

・イラク人の風習で、金や宝石類の財産を持ち、身につけるが米軍はその家に侵入し、テロ資金になるからとそれを全て取り上げそこの女性達に乱暴する。

・そんなことが頻繁で、女性解放を唱えていたイラク人の一部の女性達はアメリカを歓迎するはずが、とんでも無い事になっている。

・フセイン政権のときは女性閣僚も多くいた。

・イラクの大学生の女性達は食べるものにもに困り、米軍の『従軍慰安婦募集』のような状態で、エイズも急激に増えている。

・女性は危険で家からでられない。アメリカに侵略される前より酷い状態。

・米兵がする女性への虐待の数々は、他の戦争でもあったであろうという、日本軍も他の国に対してそうであったこともあり、こういう結果は想像できない事もないが、とにかく酷すぎる。

http://plaza.rakuten.co.jp/botannohana/diary/200405290000/#2004-05-29


という珍説に出会いまして、どう見ても反米プロパガンダにしか聞こえないんですが・・・。
14才の女の子を強姦するためにヘリを繰り出したり、イラク駐留米軍ってそんなに暇なんですか?
49名無し三等兵:04/05/29 18:06 ID:???
>>48
> フセイン政権のときは女性閣僚も多くいた。
これ以外は全部デタラメですな。
5032:04/05/29 18:13 ID:TUnc4QUp
>>33
ありがとうございます。


あともう一つお尋ねします。
「迫撃弾」ってありますよね?これは「迫撃砲弾」なのか、「噴進砲弾」なのか、「無反動砲から発射される砲弾」なのか
幾つかの記事を見ても判らないのですが、マスコミが用語を適当に使っているだけなのでしょうか?
51名無し三等兵:04/05/29 18:18 ID:q/i0CMWI
>>49
なるほど、「嘘ばかりでは信用されない、嘘を信用させるには真実を一つ混ぜておく」って事ですか。

この人はプロパガンダの典型に見事に引っかかったという事ですか?
52名無し三等兵:04/05/29 18:20 ID:???
>>50
> 「迫撃弾」ってありますよね?これは「迫撃砲弾」なのか、「噴進砲弾」なのか、「無反動砲から発射される砲弾」なのか
> 幾つかの記事を見ても判らないのですが、マスコミが用語を適当に使っているだけなのでしょうか?

「迫撃砲」に使う弾丸「迫撃砲弾」を略しただけだと思われ。
53名無し三等兵:04/05/29 18:22 ID:???
54名無し三等兵:04/05/29 18:24 ID:???
>50
該当記事を見なければはっきりしたことは言えないが、>52のとおり勝手な略語を使っているとも、そもそも適当な語を使っているとも解釈できる。
自衛隊が発表する場合は「迫撃砲弾」というし、警察は国内過激派のアレなら「金属弾」等と表記する。
外信であれば、英語等、海外メディアの報道で確認した方がよいかと思います。
55名無し三等兵:04/05/29 18:38 ID:???
>>48
> 女性は危険で家からでられない。アメリカに侵略される前より酷い状態。
これも残念ながら事実だね。
ファシズム政権は人権を無視してでも凶悪犯罪を取り締まることができるので、
国内の治安は非常によいのが特徴だ。
56名無し三等兵:04/05/29 18:42 ID:4W5GBRLB
イングラムの後ろのパイプ・・?レールみたいな2つのパイプはどういう
役目があるのですか?
57名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/29 18:47 ID:???
>>56
伸ばしてストックにする。
ttp://world.guns.ru/smg/mac10_1.jpg
58名無し三等兵:04/05/29 18:47 ID:???
篠原98式に後ろのパイプってあったっけ?
59名無し三等兵:04/05/29 18:51 ID:CxLdc+Xd
戦闘機など、航続距離が短く、かつ空中給油できず、艦上機でない機体は、
どうやって海外に持っていくのでしょうか
ばらして船に載せて現地組み立てですか?
60名無し三等兵:04/05/29 18:52 ID:???
>>58
シゲさんに頼めば怪しいギミックとしてつけてくれます。
でも榊のおやっさんにどやされるので、すぐに元通りになります。

……と、よくわからないレスをしてみる
61名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/29 18:54 ID:???
62名無し三等兵:04/05/29 19:12 ID:???
>>50
軍事用語的には迫撃砲、ロケット弾、どっちでも合ってる。
実物が迫撃砲から発射されるロケット弾なので、
ある意味「迫撃弾」と呼ぶしかないようなシロモノだったり。

マスコミ造語なのはたしかだけど、定着してもいいように思えてきたなw
63名無し三等兵:04/05/29 19:13 ID:CxLdc+Xd
>>61
航空機関連もあったのですね
すいませんでした
64名無し三等兵:04/05/29 20:19 ID:XWU1vinq
新しい護衛艦の大砲はいったいどうやって弾を補給しているんでしょうか?
65名無し三等兵:04/05/29 20:23 ID:???
「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国

東シナ海で調査活動を続けてきた中国が、日中中間線ぎりぎりの中国
側海域で、天然ガスを採掘するための施設建設に着手したことが二十
七日、航空機からの本紙調査で確認された。

資源が日本側にまたがれば埋蔵割合に応じて配分を中国側に求める
ことができるが、日本側に具体的な資料はなく、中国側が独占する可能
性が大きい。
採掘には米国と英国・オランダの石油企業が一社ずつ加わっており、日中
間の新たな懸案に発展する恐れがある。 

(以下略)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20040528/mng_____kei_____004.shtml
6632:04/05/29 20:25 ID:TUnc4QUp
>>52
>>54
>>62
ありがとうございます。
67名無し三等兵:04/05/29 20:32 ID:???
>>64
どうやってというのは、弾庫から砲に給弾する方法のこと?
それとも弾庫に弾薬を搬入する方法?
6864:04/05/29 20:43 ID:XWU1vinq
利き方が悪かったようですね後者です
69名無し三等兵:04/05/29 20:48 ID:???
>>64
人力
7069:04/05/29 20:50 ID:???
途中で送っちゃったよ

76は途中まで人力、後は機力。127の弾は全部機力、装薬は全部人力。
71名無し三等兵:04/05/29 21:05 ID:SYFBlBmW
クルト・マイヤー著「擲弾兵」の500頁に、連合軍兵士が
「武装SSと降下猟兵を選び出して殺している」という記述が
あります。(1944年秋に氏がベルギーで捕虜になった際に
聞いたということです)

武装SSの方は何となく理解できるのですが、降下猟兵が
即処刑されという理由は何なのでしょうか?
72名無し三等兵:04/05/29 21:09 ID:???
>>71
降下猟兵が精強だったからという説があるが真偽不明。
どっちみち戦時国際法違反だわな。
73名無し三等兵:04/05/29 21:38 ID:Ge4aQZH0
質問です、ミサイルが発射されるとケツから
煙が出るんですが、あれのことを
専門用語で何て言うんですか?

74名無し三等兵:04/05/29 21:45 ID:???
ケツけむり
75名無し三等兵:04/05/29 21:46 ID:???
>>73
blast ブラスト
76名無し三等兵:04/05/29 21:46 ID:???
イカの墨
77名無し三等兵:04/05/29 21:51 ID:???
最後っ屁
78名無し三等兵:04/05/29 21:57 ID:???
スモーク
79名無し三等兵:04/05/29 22:02 ID:???
>71
武装SSと降下猟兵の区別が付かなかったという説も有ります。

80名無し三等兵:04/05/29 22:06 ID:aW1MKnjO
ttp://www.warships.de/assets/images/Enterprise.jpg
この長〜い矢印が何なのか御存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
ttp://www.zianplus.net/cgi-bin/vote+/htm/1085754898.html
ここでの議題なのですが
81名無し三等兵:04/05/29 22:13 ID:???
旧いエンタープライズの写真だな
82名無し三等兵:04/05/29 22:15 ID:???
83名無し三等兵:04/05/29 22:16 ID:TUnc4QUp
日本陸軍の配備していた化学兵器、あか筒(嘔吐性・くしゃみ性)の毒性はどれほどのものだったのでしょうか?
「どこかの軍の学校で起床時に部下の部屋に投げ込んだ」(そういうことが出来るぐらい毒性が低い)という話を
聞いたことがありますが、検索してみたら、「狂い死にするほど毒性が強い」とも出ました。
実際のところ、どんなもんでしょうか?
84名無し三等兵:04/05/29 22:17 ID:???
>>80
アングルド・デッキを使用しないで着艦する機種に、
艦の進行方向を示すためのもの、と聞いたことがある。
85名無し三等兵:04/05/29 22:17 ID:XWU1vinq
>矢印の正体
空母に着艦したC-130を発汗させる時の誘導ライン
86名無し三等兵:04/05/29 22:17 ID:???
>80
敵機を撃墜したらこの上飛んで喜びを表現しなさいって事
87名無し三等兵:04/05/29 22:23 ID:???
>>83
ジフェニル青化ヒ素くしゃみ剤(あか一号)
極めて低濃度でも粘膜に強烈な刺激を与える。せき、嘔吐、胸痛を催し、軽い皮膚びらん性
がある。また、高濃度になると肺などに障害が起こる。窒息性はあまりなく、中毒者は30分
以内で回復する。

だ、そうです。
88名無し三等兵:04/05/29 22:25 ID:???
茶化すにしても、ネタが笑えなさ杉て切ないな。
友達できないのも無理ないかな。
89名無し三等兵:04/05/29 22:35 ID:???
>>80
ロシアのクズネツォフ級空母にも、似たようなラインが描かれている。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/img024.jpg
これは、早期警戒機等の中型機以上をを発艦させるためのラインと言われている。
90名無し三等兵:04/05/29 23:25 ID:???
91名無し三等兵:04/05/29 23:38 ID:???
>>90
ベニト・ムッソリーニでしょ
92名無し三等兵:04/05/29 23:43 ID:???
93名無し三等兵:04/05/29 23:46 ID:???
>>73
 ミサイルやロケット弾が発射されたあと飛行しながら後ろに出ている煙
 (推進剤の燃焼炎)なら Burn trail です。
94名無し三等兵:04/05/29 23:46 ID:HOC+HobY
軍痛手はどうして少佐や打通などの変なコテハンが多いのでしょうか?
9590:04/05/29 23:47 ID:???
>>91
ありがとうございました
某アーティストのPVで使われてたもので
96名無し三等兵:04/05/29 23:49 ID:???
>>94
変ではないコテハンが多い板なんてありましたか。
97名無し三等兵:04/05/29 23:50 ID:???
>94
リアル裁判になった香具師がいないだけマシ。
(某中尉の件はオカルト板の出来事ナリ。)
98名無し三等兵:04/05/29 23:50 ID:???
>>94
「多い」の基準や「変」の定義が不明確なのでお答えできません。
99名無し三等兵:04/05/29 23:51 ID:???
>>94
 専門家(プロ、アマチュア問わず)の世界というのは知識の習得に全てを懸ける
あまり一般常識が欠落しちゃう人が往々にして多いものです。

 軍事板の名物コテハンなんか専門/趣味系の板のコテハンではまだ普通の方です。
 もっとスゴイ人はいくらでもいますから、他の板に行くと。
100名無し三等兵:04/05/29 23:51 ID:???
>>94
匿名掲示板でハンドルを名乗るってのは良しにつけ悪しきにつけ「変人」ですよ。
101名無し三等兵:04/05/29 23:53 ID:xEjQkf6a
ネット上では「飛行機を一撃で落とす事は出来ない」などと酷評される三式弾ですが、
戦記などを読んでいくと(特にレイテ沖海戦の小沢艦隊に所属していた人が)
敵機の一群が壊滅した旨証言があります・・・
またマリアナ沖海戦で長門が主砲で雷撃機を吹き飛ばしたと言う話もあり、恐らくこれも三式弾だと思うのですが

ネット上の冷静な分析と、戦記などに書かれている三式弾の威力のギャップの理由とは何なのでしょうか?
102名無し三等兵:04/05/29 23:57 ID:???
>>101
運がよきゃ当たる。当たれば当然印象に残るし、戦記にも書きたくなる。
総合的に見ると「何もしないよりはマシ」程度。
103名無し三等兵:04/05/30 00:01 ID:+l18Qi7j
>>102
いえ、問題は命中精度というよりも威力

曰く「防弾タンクを持つ航空機相手には苦しい」と言われつつも、
防弾タンクなど普遍的に装備していたはずの
アメリカ機の「一群が吹き飛んだ」という表現が散見され・・・

どうにも混乱をしているという次第
104名無し三等兵:04/05/30 00:02 ID:???
>>101
その手の話は、相当割引して聞く必要があります。
末期の日本軍の中の人の技量低下はそれは酷いもので、
敵機が急に旋回したのを見て
「撃墜」とか「撃破」とか、景気の良い報告をする例が多かったのです。

レイテ沖海戦では、「武蔵」は三式弾の発射により、機銃員多数が殉職、
高射装置(対空射撃の管制装置)も故障続出という事態を引き起こしており、
むしろ使わない方がマシだったと言えると思います。
105名無し三等兵:04/05/30 00:04 ID:???
>>101
 「まず当たらない」ものが「珍しく当たった」からこそ人の記憶にも残るし本にも書かれる。
 「当たらなかった」情景は忘れられてるか意図的に飛ばされてるだけ。

 「宝くじで一億円当たった人がいる」のは事実だけれど、「ほとんどの宝くじ購入者は
一億円など当たらない」ことは注目もされないしメディア等に書かれもしない。
 当たりクジをいつどこで買ったか克明に覚えている人は多いがよっぽどの人でなければ
外れたクジをどこでいつ買ったのか思い出したりはしない。

 そういうこと。
10695:04/05/30 00:16 ID:???
コテハンの方は生真面目な方なのですね。ありがとうございました。
107101:04/05/30 00:16 ID:???
皆様方、有難う御座いました・・・
命中精度が低かった故、兵器としての問題点があると。
三式弾の威力については、今後自力で調べ直す所存です
108名無し三等兵:04/05/30 00:19 ID:???
( ・e・)<アリスのチャンピオンは、S&GのThe Boxerの低級なパクリなのだ
109名無し三等兵:04/05/30 00:19 ID:???
>>108
( ・e・)<誤爆したのだ、正直すまんかったのだ
110名無し三等兵:04/05/30 01:23 ID:oOnIpx+7
 第1次世界大戦の頃の日本帝国陸軍で、士官学校を出て少尉に任官し、実戦部隊に
配属されるともっとも早くて何歳ぐらいでしょうか? 20歳より若いでしょうか?
111名無し三等兵 :04/05/30 01:25 ID:P2FDA6Lo
戦闘機って、レーダー誘導と赤外線誘導と2種類のミサイルを積みますよね?
あれ、どういう風に使い分けるんですか?
112名無し三等兵:04/05/30 01:35 ID:???

いろいろあると思うけど
魚雷の動力ってなんですか?
電気のモータか何か?
113名無し三等兵:04/05/30 01:39 ID:???
>>71
降下猟兵は犯罪者で編成されていると信じられていたから。
パラシュートが現在よりずっと性能が悪くて空挺隊員は命知らずな
相当なバカかと思われてた。故に昔の映画に出てくるフランス外人部隊の
空挺隊員も犯罪者でバカばっかりってのが多かった。
114名無し三等兵:04/05/30 01:45 ID:???
>>112
船などと同じ内燃機関。燃料で動く。
115名無し三等兵:04/05/30 01:45 ID:???
>>112
 一番最初は圧縮空気です。ボンベに圧縮空気を詰めて、それを吹きつけて羽根車を
回してスクリュープロペラを回して推進しました(なので、ボンベの容量上推進距離=射程
距離がとても短い)
 その次に、ようやく? 内燃機関の小型化が可能になったので内燃機関を使って
推進する魚雷が誕生します。
 燃料をボンベに詰めた空気を使って燃やして、その燃焼ガスを羽根車に吹き付けて
・・・と、あとは上と同じです。

 圧縮空気を使うものを「冷走魚雷」、内燃機関を使うものを「熱走魚雷」と呼びます。

 現代に至るも燃料やエンジンは変化しても基本はこのタービン方式です。
116名無し三等兵:04/05/30 01:52 ID:???
>>112
 魚雷 動力 でぐぐってここ読みなさい。
 ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001757.html
117名無し三等兵:04/05/30 01:55 ID:???
>110
入学資格が16歳以上で、教育期間が2年半。
卒業100日前に兵科と任地を希望できる。(通るとは限らない。
118110:04/05/30 02:00 ID:???
>>117
 回答ありがとうございます。
 ということは、20歳で少尉で小隊長、というのは普通と考えてよいでしょうか。
119名無し三等兵:04/05/30 02:03 ID:???
お舞らの探し物は全て、オーストラリアの南方、南緯47度9分、西経126度43分の海底に沈んでいる。
120119:04/05/30 02:04 ID:???
誤爆 orz
121名無し三等兵:04/05/30 02:07 ID:FJ/ub7IE
いまさらイラク外交官襲撃事件に関してですが、
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040510/mng_____tokuho__000.shtml
によると使用したのはAKでない、小銃ではあんなに集弾しないとのことです。
また、
不自然なのは、車内に残っていた弾丸の破片が少なすぎることだ。車内で発見された金属片のうち、遺体に残っていた分も含め、銃弾らしきものは四十九片で合計約三十五グラム。
弾頭四発分強の重量だ。二十二発が貫通したのなら、何者かが弾丸を処理した疑いがある。それが「テロリスト」とは到底、考えられない。

これは「誰かが処理したもの」と考えて間違いないのでしょうか?
さらに外務省が使用したhttp://www.securico.co.jp/products/landcruiser.htmlのランクルでは
AKは貫通できない、とありますがそれはすなわち米軍のM240等の機関銃、あるいはPKMなどのゲリラに出回っている機関銃、ということでしょうか?

FAQにはこれについては載っていなかったようなのでよろしくお願いします、、、
122名無し三等兵:04/05/30 02:16 ID:???
>>121
 集弾?併走している車から撃ったとされてる事からすれば、AKどころかサブマシンガンでも十分なレベルでは?
防弾ガラスも一発なら防げても近傍に複数着弾すれば抜けます。
123名無し三等兵:04/05/30 02:17 ID:???
>118
調べた限りでは卒業後は、連隊付士官になっているようなので、小隊長の資格はあります。
中隊以下の編成、小隊長等は部隊である程度自由に編成、任命できるのでありえない事は
ないと思います。(先任順だとは思いますが。

答えになってないな、スマン。
124名無し三等兵:04/05/30 03:30 ID:ITccOy9n
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040528AT3K2801G28052004.html

新造機については説明にあるとおり、設計変更が行なわれてるんだろうけど、
既生産分の改修はどちらの負担で進められる(進められた)んでしょう?

三菱側は自分の過失を認めていないから、やはり国の負担で改修が行なわれたんでしょうか?
125名無し三等兵:04/05/30 04:49 ID:IIrGuLG8
なんで日英同盟って廃れたんですか?
般教の韓国人講師がニクソンショックやベトナム撤退を例にしながら、
「飴は日本に過去重要な政策変更について、相談すらせずに勝手に決めた。
現在良好な関係だがいつ切られるか分からない。かつての日英同盟のように・・」
と繰り返し述べます。
ちなみこの講師、毒電波ってほどではないんですが、自主国防@ウリ党マンセー
の人です。まぁ、善人には違いないんですが・・・・
126名無し三等兵:04/05/30 04:57 ID:???
>>125
四カ国条約でぐぐって御覧なさい。
127名無し三等兵:04/05/30 05:16 ID:???
・もともと対露のための同盟だったこともあり、日露戦争後は重要性が低下
・WW1以後のアジア地域における日本の勢力拡大に対するイギリスの警戒
・WW1でヨーロッパへの支援戦力派遣を当初日本が渋ったこと等による心証悪化
・四カ国同盟へ発展的解消

などなど。理由はひとつではない。
128名無し三等兵:04/05/30 05:16 ID:???
>121

ソースが東京新聞(中日新聞)じゃね・・・話にならない。
129名無し三等兵:04/05/30 05:23 ID:???
>>121
まあ、信頼性の低い情報ですね。
穴の位置に関しては「そういう射撃姿勢を相手が取っていた」
という可能性があるだけの話です。穴の大きさについては
「お前は防弾のランクルを撃ったことがあるのか」と逆に聞きたいくらいです。
大体、それはAKではない銃器を使った可能性があるというだけの話。
いずれにせよ、米軍誤射説の論拠にならない情報にすぎません。
金属片の重量の件は、元情報を確認しないと断言できませんが
そのコンテンツを書いた人間が意図的に読み違えている可能性が高いです。
何しろ「米軍誤射説を否定できない」だけの話を「米軍がやったに違いない」という
論調にすりかえていくような記事を書いている人ですから。

次にそのURLのランクルのスペックはあくまでテスト条件のものです。
現実には既に指摘されているように連射されれば小銃だろうと破壊されます。
130名無し三等兵:04/05/30 05:26 ID:/UhqQHZk
>>126
ぐぐりますた。ワシントン会議で飴が日英両国の海軍力を合わせれば、
アメリカを大きく凌駕するのを恐れ、日英関係に楔を打ち込むために四カ国条約を
提起した。ってまでは分かりましたが、なぜ英がそれを飲んだか分かりません。
イギリスは日英同盟を結んだのは、極東政策における必要性があったからでしょ。


131名無し三等兵:04/05/30 05:39 ID:cjK5VEoB
>>23
どもサンクス!
132名無し三等兵:04/05/30 05:44 ID:9m4glEm6
CallOfDutyというゲームをしていて気になったんですが、
イギリス軍のペガサスブリッジ確保やベルリンの国会議事堂襲撃って実際にあったんですか?

133名無し三等兵:04/05/30 05:47 ID:RTZH4DYf
>>127
解かりやすい丁寧な解説サンスコ。
でもそれらを現在(米→中国、英→米に換えて)になぞらえたら、
日米同盟は対共産主義のためのもので、戦後日本は経済的に影響力を増し、
自衛隊の戦地へ派遣には元々消極的等等・・・。あながち、あの講師が言ってることも
ただの放言の類じゃないってことになりかねないってことになりかねない。
“日英同盟とはここが違う!”って確証がホシイ・・・
134名無し三等兵:04/05/30 06:07 ID:???
>>133

 君が切り出した発言だけをみて信頼性を云々する事は難しいが、

>ただの放言の類じゃないってことになりかねないってことになりかねない。

って事でしょう。
あと歴史からの類推ってのは重要なヒントになるが、まったく同じ状況なんて有り得ない。
135名無し三等兵:04/05/30 06:08 ID:???
>>130
>なぜ英がそれを飲んだか分かりません。

結局、英国としては対日関係と対米関係をはかりにかけ、米国との関係を重視したからでは?

ttp://www.bk.dfma.or.jp/~senshi/00-05.htm
136名無し三等兵:04/05/30 06:13 ID:???
>>126補足。
WW1でイギリスは日本に欧州への戦力派遣を要請したが、当初は陸海軍とも理由をつけて断った。

たしかに最後には結局水雷戦隊を派遣したわけだし、日英同盟は極東が対象の条約であったから
義務付けられた出撃というわけでもなかった。また、当時の日本軍の実力や規模の面から見ても
欧州への大軍派遣は難しかったというのもある。

だが、その間にも日本は極東における自国権益の拡大を着々と続けていたため、結果的に当時の
イギリス世論が日本に対する不信や不満を抱いたのは当然のこと。一方で、当時は同盟関係にも
なかったアメリカが、陸軍200万を欧州に派遣している。

…で、後の東アジアにおける日米対立に関し、イギリスがどういう態度を取ったかは承知の通り。
もちろん、そればかりが理由というわけではないけれど。時流が変われば利益相手も変わるしね。
137名無し三等兵:04/05/30 06:14 ID:???
訂正
>>126>>127
138名無し三等兵:04/05/30 06:19 ID:???
>>133
アメリカが中東などを志向する場合、兵力の前進拠点基地として日本は最適な場所。
外洋艦隊というのは「艦隊」だけでなく、目標とする地点の付近に「補給基地」を有していないと
マトモに機能しない(その意味で、艦隊はあるが他国に基地を持たない今の海自は外洋艦隊ではない)。

米第七艦隊が横須賀を「事実上の母港」と呼んでいるのは、正しくは「前方展開」であるから。
背後にバックアップとしてアメリカ西海岸に大規模な第三艦隊を控え、必要であればここを拠点として出撃していく。

アメリカの位置からアジアやその先へ影響を及ぼすとなると、日本は地理的に格好の位置にある。
ユーラシア大陸・太平洋・東南アジアという三大エリアの結節点に位置し、いずれからいずれへ向かうにしても
橋頭堡となりうる価値を持っている。大洋の覇権を狙うなら押さえておいて損は無い土地。

おまけに米本土以外で空母を整備できる大きさのドックがあって、滞在費だって日本政府が負担してくれている。
今の彼らにとってみればこんなに過ごしやすい場所はなかろうて。…同盟国なんだか軍事的植民地なんだか分からんけどな。
139名無し三等兵:04/05/30 07:15 ID:/Voq0ynq
 今の日本で総理が死亡した場合 自衛隊の最高司令官は
次の総理が決まるまで 誰が引き継ぐのでしょうか。
 緊急時とかは国会で承認とかいってられないと思うので
 序列とかってあるんですか

 旧海軍で聯合艦隊司令長官って上から何番目の
地位なんですか
140名無し三等兵:04/05/30 07:46 ID:WkBODuMT
映画などでときどき「爆弾攻撃を受けたら、爆発の影響を抑えるために耳をふさいで口を開けろ」という指示を見るのですが
これって本当なのですか?(指示の有無と効果両方で)

圧力変化に弱い肺が圧を受けそうで口開けはなんとなく悪そうな気がするのですが・・・・
141名無し三等兵:04/05/30 07:47 ID:???
>139
小渕総理が急逝されたときのごたごたから
森総理の時から緊急時の権限委譲序列が決まっていますのでその序列に従って運用されます
14271:04/05/30 08:21 ID:???
>>113
なるほど、そういう訳ですか
現在我々が降下猟兵に抱いているイメージとは随分違っていてのですね
ありがとうございます

危険な戦場へ投入されることが多い上に、捕まったら問答無用で処刑
だなんてグリーンデビルの中の人も大変だなぁ
143名無し三等兵:04/05/30 08:23 ID:???
>>140
肺を、空気の入ったビニール袋に例えれば簡単。

ビニール袋に手で圧迫を加える時、袋の口を閉じてた方が破れやすいか、空けていた方が破れ易いか。
144名無し三等兵:04/05/30 08:38 ID:gib9m/Ss
>>140の便乗質問
爆発の時、呼吸しててもいいんですか

145眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/30 08:54 ID:???
>139
日本海軍では、敗戦直前の時期を除いて、明確に各々の序列が決まっていた訳ではありません。
1933〜1945までは、図にすれば、こんな感じです。

天皇----+----海軍省
      |
      +----軍令部
      |
      +----鎮守府(佐世保、横須賀、舞鶴、呉)
      |
      +----警備府(1941年以降、それ以前は要港部として鎮守府の下部組織)
      |
      +----聯合艦隊--+--第一艦隊(時期によって変遷していますが)
      |           |
      |           +--第二艦隊
      +----支那方面艦隊

と言うことで、天皇から見れば、序列的には海軍大臣、軍令部総長、鎮守府長官、警備府長官、聯合艦隊司令長官、
支那方面艦隊司令長官は全くの同格です。

但し、実際の権限は、海軍大臣は軍政を所管し、海軍軍人を統督し、鎮守府、艦隊は所管の軍政に於いて海軍大臣の
指揮を承けるとされ、海軍大臣が他の幹部よりも優越します。
海軍大臣と軍令部総長は、国防用兵に関することを総長から大臣に発議することになっており、海軍大臣は平時の海軍
軍備、経費、艦隊、鎮守府の建制を担当していました。
鎮守府長官、警備府長官は、軍政は海軍大臣、作戦計画は軍令部総長の指示を受けることになっていました。
聯合艦隊司令長官も、これは同様で、軍政は海軍大臣、作戦計画は軍令部総長の指示を受けることになっていました。
146名無し三等兵:04/05/30 09:09 ID:4dHGOasQ
第二次世界大戦のカナダ軍は英軍指揮下にあったというのは本当でしょうか?
147139:04/05/30 09:39 ID:Gcc1iOa2
ありがとうございます
148名無し三等兵:04/05/30 09:48 ID:???
>>146
カナダは英連邦所属だから。
149名無し三等兵:04/05/30 10:44 ID:???
>>111
現在では赤外線のは主に短射程んとき、レーダーには主に中距離以上
150名無し三等兵:04/05/30 11:17 ID:ZEIVh12Y
日露戦争でロシア軍が鉄線に電流を流したりしていましたが
第一次世界大戦・第二次世界大戦でも鉄線に電流を流したりしてたんでしょうか?
151名無し三等兵:04/05/30 11:24 ID:E17cwYM6
ゲームなどで実在の車を出す際、車メーカーの許諾を得る必要がありますが、
兵器の場合はどうなんでしょうか?
152名無し三等兵:04/05/30 11:27 ID:???
>>151
ベレッタ・コルト・ワルサー・GMあたりはパテント料を求めてくるそうです。
153名無し三等兵:04/05/30 11:28 ID:???
>>150
流してません
>>151
良心的なところは許諾を得ています
でもそうでないところがほとんどw
154名無し三等兵:04/05/30 11:41 ID:???
>>152
あー、多分「パテント料」じゃないよ
銃メーカーが軒並みゲーム関連特許を持っているなら話は別だがw
155名無し三等兵:04/05/30 11:54 ID:???
モデルガンなんかと一緒じゃないかな?
会社のマークを使う時に使用料をとられる(代理店があったはず
形態に関しては大丈夫だったはず。
156名無し三等兵:04/05/30 12:16 ID:???
>5の前スレ239
赤城型航空母艦定員表
昭和12年4月23日 内令第169号改定
昭和16年 第784号改正

艦長 大佐 1 、副長 中佐 1 、航海長 中少佐 1 、砲術長兼分隊長 中少佐 1、通信長兼分隊長 中少佐 1
運用長兼分隊長 中少佐 1 、飛行長 中佐 1、副砲長兼分隊長 少佐・大尉 1、飛行隊長 中少佐 5 、
分隊長 少佐・大尉 15 、乗組 兵科尉官 12、中・少尉 9 、整備長 機関中佐 1 、機関長 機関中佐 1
工作長兼分隊長 機関少佐 1 、分隊長 機関少佐・機関大尉 9、乗組 機関科尉官 5 、機関中・少尉 5
軍医長兼分隊長 軍医中少佐 1 、乗組 軍医少佐・軍医科尉 3 、主計長兼分隊長 主計中少佐 1
乗組 主計科尉官 1 、乗組 特務中・少尉 4 、飛行特務中・少尉 22 、整備特務中・少尉 9 、機関特務中・少尉 3
工作特務中・少尉 1 、看護特務中・少尉 1 、主計特務中・少尉 2 、兵曹長 4 、飛行兵曹長 33 、
整備兵曹長 14 、機関兵曹長 4 、工作兵曹長 1 、看護兵曹長 1 、主計兵曹長 1 、兵曹 110 、飛行兵曹 145
整備兵曹 131 、機関兵曹 84、工作兵曹 21、看護兵曹 4、主計兵曹 12、水兵 318、整備兵 328、機関兵 211
工作兵 31、看護兵 9、主計兵 49、
合計 1630

赤城
士官 77、特務士官 42、准士官 58、下士官 507、兵 946
合計 1630
157名無し三等兵:04/05/30 12:19 ID:???
質問
よく映画やドラマ等で、扉の鍵(南京錠やドアノブの鍵)を
銃で(この場合大抵ハンドガン)撃って、鍵を壊してますが、
実際、こんなことできるの?兆弾とか破片が飛んできてヤバクない?
あんなことは実際できる(やる)んでしょうか?
158150:04/05/30 12:28 ID:jjnBhfT4
>>153
わかりました。ありがとうございます。

なぜ、日露戦争でロシア軍は鉄線に電流を流したのに、その後の戦いでは電流を流さなかったのでしょうか?
条約で決められたんでしょうか?
159名無し三等兵:04/05/30 12:29 ID:HOhI6S0C
イギリスが三胴空母を研究していると聞いたのですが
三胴の空母にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
160名無し三等兵:04/05/30 12:31 ID:???
>159

計画しているのは空母ではなく駆逐艦。
161名無し三等兵:04/05/30 12:39 ID:???
>>157
特殊部隊はショットガンをマスターキーと呼ぶらしい
ショットガンで鍵抜きはやるみたい。 拳銃は不明
162名無し三等兵:04/05/30 12:49 ID:???
>158 一箇所切られたら終わりだからではないでしょか
また絶縁材使われた場合を考えると電力の無駄でしょうし

と想像 適当でゴメン
163名無し三等兵:04/05/30 12:53 ID:???
>>152
とくにべ社はきびしい。
キャラ名を銃器メーカー名で統一していた
某シミュレーションロープレでは一人だけ
「ウ゛ァレッタ」表記になっていた。
164名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/30 13:18 ID:???
>>159
現在英海軍では実験船「トライトン」を建造して三胴船体(トリマラン)の研究に当たっています。
トリマラン船型の利点としては、
*艦の規模に比して甲板スペースを広く取れる(ヘリ運用などに有利)
*高速航行中の船体の安定性が高い
*ダメコンに有利
(魚雷や対艦ミサイルが外側の船体に命中しても主船体には被害が及ばない可能性が高い)

ただし、構造上主船体がさほど大きく出来ず船体配置が難しかったり、
実際の運用の際にはドック入渠時や接岸時などに専用の防舷材を使用しなければ
いけないなど不便な点があるともいわれています。
165名無し三等兵:04/05/30 13:30 ID:5mAkOkSm
現在、または研究中の兵器で、人間に影響が少なく、コンピューターだけ壊す兵器はありますか?。
166名無し三等兵:04/05/30 13:32 ID:???
電磁波発生装置
167名無し三等兵:04/05/30 13:39 ID:???
>>165
核兵器の高々度爆発
168名無し三等兵:04/05/30 13:42 ID:kNXmCOco
敢えてここで質問します。
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <逃げる奴はVCだ!逃げない奴は、訓練されたVCだ!!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   ゲッダーンゲッダーン カモ イェーア!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

FLASHでこのシーンを使いたいんですが、この「ゲッダーン」が、なに言ってるのか解りません。
誰かスペルだけでも教えてください。
169名無し三等兵:04/05/30 13:59 ID:???
EMP兵器(爆弾)                      (厨兵器ぼそっ
170名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/30 14:11 ID:???
>>168
その部分の会話

ドアガンナー
”Get some ... get some ... get some ... get some ... yeah ... yeah ... get some ... get some.”

(射撃を止めた後ジョーカーのほうに向いて)

ドアガンナー
”Anyone who runs is a V.C. Anyone who stands still is a well-disciplined V.C.”
(笑って)
”You guys oughtta do a story about me sometime.”

ジョーカー
”Why should we do a story about you?”

ドアガンナー
” 'Cause I'm so fucking good! That ain't no shit neither.
I've done got me one hundred and fifty-seven dead gooks killed.
And fifty water buffaloes, too. Them're all certified.”
171名無し三等兵:04/05/30 14:18 ID:???
Get someか、ありがとう!
FLASHがんばる余p
172名無し三等兵:04/05/30 15:22 ID:???
>>170
ゲヲタでなく軍ヲタなら「ガンナー」という難しい発音を使わず「ガナー」と書け
173名無し三等兵:04/05/30 15:23 ID:tuqX2CEv
火炎放射器は今でも使用しているんですか?
174名無し三等兵:04/05/30 15:25 ID:???
>>172
関西人が嫌いなんだろ
175名無し三等兵:04/05/30 15:26 ID:???
>>140
口を開けるのは耳抜きの方法の一つ。
中耳の圧力と外気の圧力を同じにすることで鼓膜を守る。
176名無し三等兵:04/05/30 15:30 ID:???
そうですガンナー
177名無し三等兵:04/05/30 15:35 ID:???
>173
装備としてはまだ在る。
178名無し三等兵:04/05/30 15:39 ID:tuqX2CEv
>>177
具体的にどのような装備なのでしょうか?
用途も詳しく教えてください。
179名無し三等兵:04/05/30 15:50 ID:bPzeNVDw
ロシア崩壊後しばらくの間の核兵器・核物質管理状況は惨憺たる物だったそうですが、現在状況は改善されているのでしょうか?
180名無し三等兵:04/05/30 16:19 ID:K4SEem9P
砲弾に腔内の線条と同じ溝を入れておいた場合、砲身寿命は伸びるのでしょうか。
(弾の単価は上がるでしょうけど)

まぁ、ゲルリッヒ砲は砲身寿命が短いのでしょうか。
181名無し三等兵:04/05/30 16:21 ID:???
>>178
 陸上自衛隊の場合は予備装備として施設科(工兵隊)が今だに第2次大戦中の
米軍の火炎放射器を保有してる(倉庫に死蔵されてるだけだが)。
 用途は何なんだろうね・・・。

 米軍では小型のナパーム弾を弾頭にしたロケット弾を打ち出す装置をつい最近まで
使っていた(形式名忘れた、スマソ)。今も多分予備兵器として貯蔵されてると思う。
 映画「コマンドー」に出てきたのが有名。
182名無し三等兵:04/05/30 16:24 ID:???
>>180
 それは、砲弾に刻んだ溝と砲身の溝がきっちり噛み合わないと意味がありません。
 また砲弾と砲身の摩擦が増大するので、より装薬を多くしないと通常の砲弾と同じ
諸元が発揮できないでしょう。

 つまり意味がありません。

 滑腔砲というものが何故開発されたのか考えてみてください。
183173:04/05/30 16:32 ID:tuqX2CEv
>>177>>181
お答えありがとう。
184名無し三等兵:04/05/30 16:37 ID:???
>181
M202
185181:04/05/30 16:47 ID:???
>>184
 サンクス。
186名無し三等兵:04/05/30 16:57 ID:???
>>181
>用途は何なんだろうね・・・。

ブッシュとか焼き払うんじゃない?
187名無し三等兵:04/05/30 17:26 ID:OHlEhLG5
北清事変はなんでBoxer Warなんですか?
義和団=ボクサー?
もっと(英語で)ましな呼び方ないんですか?
188名無し三等兵:04/05/30 17:41 ID:???
>>187
義和団=Boxer
義和団の乱=BoxerRising(Rebellion)

North China Incident はいかが?(おいっ
189121:04/05/30 17:42 ID:K5XecyI2
>>122 >>129
遅れましたがお答え有難うございます。
イラク板の陰謀論スレみてたら気になったもので、、、
陰謀というものは幾らでも捻り出せるようですね。

あと、続けて質問になってしまって申し訳ないのですが、
WWU時のドイツ海軍(Krigsmarine)はドイツ国防軍(Wehrmacht)と同組織だったのでしょうか?
それともWaffen-SSのように別組織だったのでしょうか?
190名無し三等兵:04/05/30 17:46 ID:???
>>189
陸海空軍が同組織、という考え方がそもそもおかしい。
どっちも、親衛隊と一緒にするな、と言う意味では同属意識はあったろうが。
191名無し三等兵:04/05/30 17:53 ID:???
>>151
激しく遅レス。
戦闘機シューティングゲーム(フライトシムではなく)「エースコンバット」シリーズの最新作は、
ボーイングやダッソー、BAeなど各戦闘機メーカーのライセンスおよびチェックを受けた上で
製作されており、広告用プロモーション映像の最後などにその旨ちゃんと記されている。
今年発売予定。
192名無し三等兵:04/05/30 17:55 ID:i3esMO9l
ミサイルの細かい分類を教えてください
193名無し三等兵:04/05/30 17:57 ID:???
194名無し三等兵:04/05/30 17:58 ID:???
>>165
オープンネットワーク(インターネット等)に接続されているならワーム(ウイルス)を使うのが手っ取り早いですね。
この場合は壊すと言うより一時的に使用不可能な状態にするという方が正しいかな。
そうなるとEMP(電磁パルス)兵器が有効かと思うがこれもデータが飛ぶだけという話を聞きます。


195名無し三等兵:04/05/30 18:09 ID:???
>>192
種類的には
・弾道ミサイル:打ち上げロケットの要領で大気圏外に飛ばし、そこから落下させて標的に当てる。地上や潜水艦から発射。
・巡航ミサイル:自動操縦式の無人の小型戦闘機に爆薬を載せたようなもの。地上や航空機、潜水艦、水上戦闘艦艇などから発射。
・通常ミサイル:個々の戦闘で用いられるレベルのミサイル。あらゆるものから発射される。

役割的には
・対空ミサイル:航空機を攻撃するミサイル。高速で移動する航空機を捉えるため、命中せずとも至近で爆発できるタイプもある。
・対艦ミサイル:艦艇を攻撃するミサイル。障害物のない海上でなければ誘導できず、対地攻撃には向かないタイプが多い。
・対地ミサイル:地上を攻撃するためのミサイル。航空機から撃つ場合もあるが、艦艇から巡航ミサイルで撃つ場合もある。

もっと細かくすると
・空対空ミサイル:航空機から敵航空機に向けて撃つ対空ミサイル
・空対地ミサイル:航空機から敵地上戦力に向けて撃つ対地ミサイル
・空対艦ミサイル:航空機から敵艦艇に向けて撃つ対艦ミサイル
・艦対空ミサイル:水上艦艇から上空の敵航空機に向けて撃つ対空ミサイル
・艦対艦ミサイル:水上艦艇から敵艦艇に向けて撃つ対艦ミサイル
・艦対地ミサイル:水上艦艇から敵地上戦力に向けて撃つ対地ミサイル(たいていは巡航ミサイル)
・地対空ミサイル:地上から敵航空機に向けて撃つ対空ミサイル
・地対艦ミサイル:地上から敵艦艇に向けて撃つ対艦ミサイル
・核ミサイル:対地ミサイルの一種で、弾道ミサイルや巡航ミサイルで発射される

対潜水艦用には、誘導魚雷とロケットを組み合わせた対潜ロケットが使用される。
地対地攻撃はミサイルでなくとも砲撃やロケットのほうが使い勝手がよろしい。

あまり範囲を絞っていない質問だったのでこういう回答になってしまったが、これでいいか?
196名無し三等兵:04/05/30 18:14 ID:kzRQllZm
↑のほうに似たような質問があったので、ついでにさせてもらいます。

第二次世界大戦の映画で、列車砲や野砲の襲撃を受けて、耳の鼓膜がやぶれそうな轟音がひびいていて、兵士がみんな耳をふさいでるときに軍曹が
「口を大きく開けろ!」と命令しました。
一体なぜ、口を大きく開けなければいけなかったのでしょうか?
197名無し三等兵:04/05/30 18:15 ID:???
198名無し三等兵:04/05/30 18:38 ID:Qkk7LLPc
神風特別攻撃隊は特攻する前に駆逐艦等の対空射撃で
ほとんど撃ち落されてしまい、実際あんまり効果はなかったらしいの
ですが本当ですか?

それと日本が降伏したときに皇居の前で土下座していた人達が
いたっていうのは事実でしょうか?
199名無し三等兵:04/05/30 18:46 ID:???
熱くなれ〜って歌で始まるFLASHありませんでしょうか?
確か前軍事板で見たような気がするんですけど・・・。
ちなみに苦境の時代の先人を例えに上げて、今の日本を励ますと言う内容のFLASHです
200名無し三等兵:04/05/30 18:48 ID:???
>>198
とりあえずFAQ嫁。
ttp://mltr.e-city.tv/faq08f.html#航空特攻
>それと日本が降伏したときに〜
事実も何も写真か画像見たことないかな? 

>>199
軍事動画 Flash総合スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1080986222/
201名無し三等兵:04/05/30 19:13 ID:???
>>189
同組織、が何の意味かはわかりかねますが、
国防軍総司令官(Oberster Befehlshaber der Wehrmacht)の統帥下に国防軍を
構成する陸海空三軍(Heer,Kriegsmarine,Luftwaffe)は存在します。

統帥系統は変わりはないと言えるでしょう
202名無し三等兵:04/05/30 19:15 ID:???
>>189
大枠として、党の軍隊=武装SSと国家の軍隊=国防軍の二本立て。
武装SSは陸軍のみで、実戦では国防軍陸軍の指揮下に置かれた。
国防軍は陸軍、海軍、空軍の三つからなった。
203名無し三等兵:04/05/30 19:19 ID:z5qWteTp
現在海自が試験中のSH-60Kはヘルファイアミサイルを搭載できるそうですが
これは陸自がこれから配備するアパッチに搭載するヘルファイアと同じものなのでしょうか?
もし違うのであればこれらに互換性はあるのでしょうか?
204名無し三等兵:04/05/30 19:22 ID:???
>ブッシュとか焼き払うんじゃない?

アメリカから供与された兵器で日本人がアメリカの大統領を焼き払うのか。
酷い話だ。(マジレスすんなよ)

>それと日本が降伏したときに皇居の前で土下座していた人達が
>いたっていうのは事実でしょうか?

土下座っつーか、皇居の前で正座し、両腕を地面につけて、
天皇のいる方向に向かって泣き崩れている人々の写真なら残っている。

だいたいこんなポーズ⇒  _| ̄|○
  
205名無し三等兵:04/05/30 19:33 ID:???
はいぃ?
206名無し三等兵:04/05/30 19:37 ID:???
>>203
SH-60Kに搭載予定のAGM-114Mは従来のヘルファイアと完全に互換性がある。
違いは弾頭がタンデム成形炸薬弾頭から爆風破片効果弾頭に変更されていること。
対艦船用以外にも軽装甲車両やバンカーにも使用が可能とのこと。
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/navy/ntsp/Hellfire-A.htm
207名無し三等兵:04/05/30 19:37 ID:???
>>204
そのシーンって、今見ても心打たれる・・・日本人なら涙を堪え切れない場面なのに

>_| ̄|○

を使って表記すると途端に、喜劇的な一コマに思えるのは漏れだけか?
208名無し三等兵:04/05/30 21:00 ID:???
>>202
空軍は国防軍じゃないぞ。
209名無し三等兵:04/05/30 21:02 ID:???
>>208
ほう?
では、空軍総司令部(OKL)が、国防軍総司令部(OKW)の指揮下に入っていたのは、どういった理由で?
210名無し三等兵:04/05/30 21:07 ID:???
>>209
指揮下に入ってないよ。
211名無し三等兵:04/05/30 21:14 ID:???
OKWは1938年までは国防省で、組織上は陸軍総司令部(OKH)、海軍総司令部(OKM)、空軍総司令部(OKL)の上位にあった。
しかし独ソ戦開始後はOKHが東部戦線、OKWがその他の戦線を担当することになった。
また1941年12月にはヒトラーは陸軍総司令官ハルダーを解任し、自らが総司令官を兼任することになった。
実質的には国防軍最高司令官兼陸軍総司令官であるヒトラーの下にOKW、OKH、OKM、OKLが並ぶ形になっている。
この辺のややこしさが議論の原因なんだろうな。
あと、OKLはあのデブが牛耳っているし。
212名無し三等兵:04/05/30 21:17 ID:???
とは言うものの、ルフトヴァッフェが国防軍の一部だと言うのは疑問の余地は無いけどな。
213名無し三等兵 :04/05/30 21:22 ID:Oft5pcX7
>>149
レスどうもです。
214名無し三等兵:04/05/30 21:30 ID:???
>>208 どれどれ?




            堪えがたきを堪え 忍びがたきを忍び…… >


     _| ̄|○    _| ̄|○ シクシクシクシク……
 _| ̄|○    _| ̄|○     _| ̄|○  シクシク……
    _| ̄|○   シクシク……
  _| ̄|○   シクシク……
215名無し三等兵:04/05/30 21:32 ID:mJ3dZIIU
パンツァーフロントやってて思ったんですが
歩兵との突撃時に破壊されて外に脱出した戦車兵はどうしたんでしょうか?
そのまま歩兵と突撃したんですか?それとも
後方に退避したんでしょうか?一応武器はあるようですけど・・・
216名無し三等兵:04/05/30 21:36 ID:???
>>215
ゲームネタを元に語るのはどうかと思うが・・・

そのときの状況その他により、歩兵として戦ったり、後方に戻ったり、いろいろ。

末期のフィリピン戦なんかでは、日本の戦車兵はほとんどが歩兵として戦闘に
参加してますね。まあ、これは戦車を載せた輸送船が沈められたせいだけど。
217名無し三等兵:04/05/30 21:39 ID:???
>>215
 そりゃ状況しだいだろうけどさ、(包囲されてて突破しないと脱出できないとか)
普通は退避すると思うよ、餅は餅屋、武器だって自衛用。
218名無し三等兵:04/05/30 21:40 ID:???
>>215
不時着して救助されたパイロットが、そのまま歩兵となって戦うと思うかい?
219名無し三等兵:04/05/30 21:52 ID:???
>>215
大戦中のドイツ戦車兵の手記では大抵撃破されたら脱出してさっさと後方に逃げる。
戦うとしたら退避のための自衛戦闘。
大抵負傷しているし、武器は携行していても拳銃程度なので歩兵と互角に戦うのは無理。
後方の指揮本部まで辿り着ければ、状況を報告することもできる。
戦車の損傷の軽い場合は、一旦逃げてから戻って自力で修理した事例もある。

ただし乗れる戦車がなくなってしまった場合、歩兵として戦ったりパンツァーファウストや収束手榴弾で戦車猟兵として戦った場合もある。

220名無し三等兵:04/05/30 21:56 ID:ekEXQR0M
ダイブブレーキを使うと早く引き起こしができるので急降下爆撃ができると
聞きましたがなぜ早く引き起こしができるのですか?

あと、急降下爆撃という戦術が廃れたのはなぜでしょうか?
高い命中率を誇ることができたのに(例:日本軍のハーミズ攻撃時88%)

最後に、急降下したら敵を振り切れる(可能性が高い)ので飛行機全部につけちゃったほうがよいのでは
とか思うのですが・・
221名無し三等兵:04/05/30 21:59 ID:???
>>220
早く引き起こしができるんじゃなくて、速度がつきすぎて、
引き起こしが不可能になるのを防ぐための装備です。

急降下爆撃は、命中率は高いのですが、その分、敵の対空砲火にも
狙われやすい爆撃法です。

ミサイルがあれば、わざわざ撃墜されやすい急降下爆撃を
行う必要はありません。
222名無し三等兵:04/05/30 22:04 ID:???
>>220
ダイブブレーキは空気抵抗を大きくして降下速度が上がり過ぎないようにするもの。
降下速度が速すぎなければ引き起こしがしやすくなる。
自動車や自転車で下り坂をブレーキをかけずに下るのと、ブレーキなどで制動を利かせながら下るのとどっちが運転が楽か考えてみよう。
223名無し三等兵:04/05/30 22:06 ID:31Y+EvOz
>>220
なんとなく急降下爆撃を誤解しているような。
ダイブブレーキは急降下時のスピードを抑えるための装備です。そして爆弾の命中率を上げる。
だから、これを装備してれば敵を振り切れるわけではない。
224名無し三等兵:04/05/30 22:06 ID:???
>>220
 ダイブブレーキってのは、急降下しても制限速度を超えないためのエアブレーキ。
廃れたのは高い連度が必要にもかかわらず大戦中期以降損耗が大きくなりすぎたため。
225名無し三等兵:04/05/30 22:09 ID:???
急降下爆撃にこだわりすぎて、ドイツ空軍が爆撃機の開発で米英に遅れをとったのは有名な話だよね。
大型爆撃機にまで急降下爆撃能力をつけようとした国だから・・・
226名無し三等兵:04/05/30 22:09 ID:???
>>211
ソレ間違ってますよ。
227名無し三等兵:04/05/30 22:10 ID:???
>>212 どれどれ?
            堪えがたきを堪え 忍びがたきを忍び…… >
     _| ̄|○    _| ̄|○ シクシクシクシク……
 _| ̄|○    _| ̄|○     _| ̄|○  シクシク……
    _| ̄|○   シクシク……
  _| ̄|○   シクシク……
228名無し三等兵:04/05/30 22:11 ID:???
んーじゃあどう違うんだよゴルァ
229名無し三等兵:04/05/30 22:25 ID:31Y+EvOz
何で日本軍にも自衛隊にも「准将」の位がないんですか?
日本陸軍は旅団長は少将がなり、師団長は中将だそうですが、
少将をbrigadier、中将をmajor generalとはしないんですか?
230名無し三等兵:04/05/30 22:53 ID:???
>>229
准将がある国のほうが少ない。
おおむね、上がつかえててずっと昇進できなかった中途半端なエリートを
予備役になる直前に名ばかりの将官にする必要がある陸軍国だけだ。
231名無し三等兵:04/05/30 22:56 ID:???
ジサウジエーン
232名無し三等兵:04/05/30 23:09 ID:EyFTsbtf
軍艦の主砲・砲塔の名前のつけ方を教えてください。
日本:1,2,3,4番(砲塔)
イギリス:A,B,X,Y
ドイツ:A,B,C,D

さて、ほかの国ではどうなっているんでしょうか。
233名無し三等兵:04/05/30 23:18 ID:???
>>229
そういう制度だったから。
旧軍ではおおむね
少将=四単位師団における旅団長もしくは三単位師団の兵団長。
中将=師団長、もしくは軍司令官
大将=軍司令官
であり、旅団長を作る必要がない。

自衛隊では
将補=階級章は二つ桜で少将相当
将=三つ桜で中将相当、ただし幕僚長、統幕議長は四つ桜で大将相当
となっている。
将で階級章が異なるのは、かの源田実が空幕長として訪米した折、中将相当の礼砲で迎えられたことに激怒して無理やりそうしたという説がある。

軍隊の規模が大きくなり組織が複雑になれば、その分階級も複雑化する。
旧ドイツ軍では大将の上に上級大将があったし、ソ連軍は元帥も兵科元帥やソ連邦元帥などいくつかの階級に分かれていた。
また師団長と軍団長が同じ中将ということもあり、その場合は先任(先にその階級に任じられた)者が上位の職にあるのがほとんど。
234名無し三等兵:04/05/30 23:41 ID:31Y+EvOz
>>230
日本陸軍の場合、無天の人は退役前に少将に名誉昇級があったようですが。
しかも私が例に挙げたのは海軍国である連合王国陸軍の階級です。
また、陸軍国であるドイツにも准将の位はなかったのでは?
>>233
ありがとうございます。
>そういう制度だったから。
っていうのは当然知ってるわけです。私の疑問はなぜ海外の准将(旅団長)
を少将と訳さなかったのかとも言いかえられるのですが。
235名無し三等兵:04/05/30 23:43 ID:???
私が生まれる前になくなった祖父の所属していた部隊や経歴を
知りたいのですが、何か方法はないでしょうか?
わかっていることは祖父の姓名と陸軍に所属していたこと、
当時中国にいたことくらいです。
236名無し三等兵:04/05/30 23:47 ID:???
>>235
その手のデータは、陸軍省がなくなった後は厚生省が引き継いでるはず。
部隊が分かればその戦歴ぐらいは我々でもわかるけど。
237235:04/05/31 00:00 ID:???
>>236
ありがとうございます。

厚生省に行けば、教えてくれるのでしょうか?
どこか窓口があるのですか?

質問ばかりですいません。
238名無し三等兵:04/05/31 00:03 ID:???
>>234

なぜって、混乱するからでしょ。

Brigadierのいるイギリス陸軍の場合、Generalに三段階ありますからね。
239名無し三等兵:04/05/31 00:07 ID:???
>>237

厚生省援護局調査課

問合せ先等はぐぐってください。陸軍の場合、各県庁の福祉指導課(なければ恩給を扱っている部署)
に問い合わせても良いようです。

恩給手帳があればたぶん一発なんでしょうが、御遺品の中にありませんか。
240名無し三等兵:04/05/31 00:15 ID:tk6w2q++
迫撃砲はなぜ「motor」というのですか?
motorbikeのmotor等と合わない感じがなんとなくするのですが・・・・・
241名無し三等兵:04/05/31 00:19 ID:???
自衛隊はなんで詰襟にしないんですか?
242名無し三等兵:04/05/31 00:20 ID:???
>>240
迫撃砲は"mortar"だけど?
本来の意味はすり鉢。
おそらく砲身が太くて短いところから名付けられたものと思われる。

迫撃砲はそれほどでもないけど、先祖である臼砲(英語ではこれも
mortar)は、口径が砲身長より大きいくらい。
243名無し三等兵:04/05/31 00:21 ID:???
迫撃砲は「mortar」と突っ込んでみる
244名無し三等兵:04/05/31 00:22 ID:???
>>242
あらー 違ってたのですか
motor 迫撃砲で検索しても結構普通にでてきて

ありがとございます
245名無し三等兵:04/05/31 00:28 ID:???
正確には「trench mortar」(迫撃砲
246名無し三等兵:04/05/31 00:31 ID:???
>>234
可愛げのない質問者だなぁw
基本的に初心者スレなので、目的の回答来るまでは煽らないでくれ。
そもそも的外れの回答来るのは質問の仕方が悪いんだよ。
おまいの持ってる情報出さずに限られた中でどう回答しろというのだ?
247名無し三等兵:04/05/31 00:40 ID:???
>>246

まあ、そんなに煽らなくても。

>>234は「初心者」なんでしょ、ただし軍事以外の何かの。
248名無し三等兵:04/05/31 00:59 ID:???
>>241

1 ID出せ
2 詰襟制服はプロセイン王国時代の軍服だが、布地をケチったため動きづらい
 日本はプロシア式陸軍を途中から手本にしたため悪いところまで真似した。
3 今更詰め襟にしてどうする?
249名無し三等兵:04/05/31 01:18 ID:???
プロセイン

まあ、そんなに煽らなくてもてレスがあるんだからその位加味しろよと
250名無し三等兵:04/05/31 01:21 ID:???
つか、海上自衛隊の1種夏服は詰め襟だし。
251名無し三等兵:04/05/31 01:28 ID:???
>>29
どうもありがとうございました。
252187:04/05/31 01:38 ID:b2Tg3M5O
>>188
すいません聞き方が不十分でした。
義和団がなんでBoxerなんでしょうか?

それと追加質問ですが、北京駐兵権を得たのは
1:派兵した8ヶ国
2:清と北京議定書に調印した11ヶ国
3:上記以外(日米英だけとか
のどれですか?
253名無し三等兵:04/05/31 01:47 ID:???
>>252
もともと、反キリスト教の武力闘争の手段である、
「義和拳」の修行者の団体だったからじゃないですか?
254241:04/05/31 01:51 ID:fnkqMBM6
どうもありがとうございました。 詰襟のほうが見栄えがいいと思ったんです。
255名無し三等兵:04/05/31 01:53 ID:???
>>254
一度、詰め襟服でランニングしてみなさい。
野戦服が開襟スタイルになってる理由が、よく判るから。
256名無し三等兵:04/05/31 01:53 ID:???
>>252
義和団は義和拳という拳法を使う宗教結社だったから。

ということは「義和団」でぐぐればすぐにわかる。
まずはそうしてから、改めてわからないことを質問したほうが適切な回答が得られたと思う。
257名無し三等兵:04/05/31 02:09 ID:l/ihhQOc
>義和団=Boxer
 便乗質問ですが、アメリカのエセックス級空母(現代だとワスプ級揚陸侵攻母艦)の
”ボクサー”ってそこから来ているのでしょうか?
258名無し三等兵:04/05/31 02:11 ID:???
映画などで特殊部隊が見た目こんなような
(ttp://www.geocities.jp/kiwamonoya/1-6-1.jpg)
グレネードを上着の下に数珠つなぎに10個くらいつけてますが、
大体ピンを抜いてから4,5秒で爆発すると聞きます。
そこで質問なんですが、ピンを抜いて(自動的に点火して)から爆発まで40秒弱もあるグレネードって
ありますか?ひょっとして種類によっては時限調節できたりするんでしょうか?
259名無し三等兵:04/05/31 02:14 ID:???
>>257
全く無関係。
艦名の方は、一般名詞から。
260名無し三等兵:04/05/31 02:21 ID:???
>257
犬の種類のboxerじゃないか。
261257:04/05/31 02:38 ID:???
>>259-260
 回答ありがとうございます。
 無関係ですか・・・。
262名無し三等兵:04/05/31 02:42 ID:wWUtZKsw
質問です。歩兵連隊と騎兵連隊には軍旗が親授されていたそうですが、
他の野戦重砲、砲兵、工兵、輜重連隊などには、軍旗はなかったのですか?

また、騎兵連隊は自動車化された後、39年以降は軍旗を親授されず、
それまでに頂いた軍旗も返納したそうですが、なぜそんな事したのでしょうか?


263名無し三等兵:04/05/31 03:48 ID:5tDNWzzS
戦国時代のお侍さんは、メインウエポンはなんだったのですか?
火縄銃や弓矢ですか?
やっぱり槍なのでしょうか。
それとも日本刀がメインの武器?
264名無し三等兵:04/05/31 04:43 ID:???
ライフルのように遠近両用の便利な「メインウェポン」は存在しておりませんでしたので、
鉄砲・弓・長槍・手槍・長巻・竹束楯等により複合部隊「備(そなえ)」を編成しておりました。
日本刀は主に護身用で、現代の軍であればピストルに相当します。
接近戦要員の侍は、主に手槍や長巻を使用していたようです。
265名無し三等兵:04/05/31 04:49 ID:l/ihhQOc
 アメリカの海兵隊は航空隊を持っていますが、この航空機は、上陸作戦を
行う時にはどうやって輸送/移動しているのですか?
 機種は海軍機と同じですから空母には載せられそうですが、空母には
海軍航空隊の飛行機が載せてあるのでしょうし・・・。

 海兵隊専用の空母、というものがあるのでしょうか?
266名無し三等兵:04/05/31 05:38 ID:???
>>265
海兵隊も一部は普段から空母に搭載されてますよ
ttp://www.aeronautics.ru/archive/reference/USN_Carrier_Wings.htm
この表のVMFAというのは海兵隊の飛行隊です
AV-8は場合に応じて数機〜20機ほどが強襲揚陸艦に搭載されます

あとは周辺の陸上基地から

海兵隊専用の空母はありません
267名無し三等兵:04/05/31 07:40 ID:2/1kqjrH
ディーゼルエンジンとガソリン式エンジンのメリット、デメリットを教えてください
268名無し三等兵:04/05/31 07:55 ID:pLq7aZzR
日本の次世代戦車の開発はどうなってるの?
269名無し三等兵:04/05/31 07:58 ID:???
UFOで話題になった、
メキシコ空軍ってどんな機体を配備してるの?
金なさそうだし、仮想的も居ないからF-16もいらなそうだし。
270眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/31 08:15 ID:???
>269
主力戦闘機はF-5E/Fが11機、その前がAT-33A、その前がVampire FB.1/50。
対ゲリラ攻撃機として、PC-7が40機。
271眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/31 08:17 ID:???
書き忘れ。

Mexicoの仮想敵は、昔も今もU.S.A.です。
20世紀初頭にも一度戦争してますよ。
272名無し三等兵:04/05/31 10:46 ID:???
日本の戦国時代には白兵戦はあまり行われていない。
とにかく突撃というイメージはどっちかというと旧軍に作られたものだ。
戦闘による死傷の数を見ると弓、石、鉄砲などの飛び道具で7割近くに達する。

で、侍のメインウェポンは大弓。(ちっこい馬に乗ってる)
白兵戦に備えて槍か長巻を家来に持たせておく。

刀は前述のように戦場でのピストルのようなもん。
刀がメインウェポンだったのはむしろ鎧を着なくなった平時の江戸時代だな。
そのあたりも拳銃と似てるかな。
273名無し三等兵:04/05/31 11:03 ID:???
>268
引き続き開発中
公式情報
陸自
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/future/defplan3.html
技本
ttp://www.jda-trdi.go.jp/japanese/groundjt.html

非公式情報は予算に合わせ応相談
274名無し三等兵:04/05/31 11:12 ID:???
>>204-207
1945年8月15日、動員で皇居広場前に正午過ぎから夕方までいた星新一(作家、故人)は
エッセイの中で「皇居前広場はがらんとして誰もいなかった」と書いている
「皇居前に集まって頭をたれて敗戦を悲しむ日本人民」の光景は、後で新聞社が合成した
っぽい
275名無し三等兵:04/05/31 11:46 ID:???
>>262

ここが詳しい。

ttp://military-web.hp.infoseek.co.jp/shiryou/shiryou-gunki.htm

>他の野戦重砲、砲兵、工兵、輜重連隊などには、軍旗はなかったのですか

上のURLによれば、親授されていないと考えられる。

>騎兵連隊は自動車化された

上のURLによれば、自動車化された際に捜索連隊あるいは戦車連隊に呼称が変更されたからと読めるね。
276241:04/05/31 13:19 ID:???
>>255
詰襟でダッシュして遅刻を1に抑えた自分にとって、邪魔でないのです。
気合が入るのです。
277名無し三等兵:04/05/31 13:21 ID:???
>>276
じゃあ気合いが入るよう一生詰襟で生活してくれ
自衛隊とは関係ない話だな。
278名無し三等兵:04/05/31 13:42 ID:???
自衛隊としての理由も聞きたかったから質問した。
279名無し三等兵:04/05/31 13:44 ID:???
>>278
回答済みです。それで理解できないのは君がおかしいというだけのこと。
280名無し三等兵:04/05/31 13:49 ID:???
回答については既にお礼申し上げた。後からもレスが付いていたので
それについてのコメントを入れた。
281名無し三等兵:04/05/31 13:54 ID:+oL9wpsm
現在のジェット戦闘機でアクロバティックな動きをすればたいていのミサイル
は避けられますか?
282名無し三等兵:04/05/31 13:59 ID:???
>281
条件によるけど無理、機動だけでは回避できない。
283名無し三等兵:04/05/31 14:01 ID:???
>>281
逆に運動エネルギーを失い、撃墜される可能性が上がる。
284system ◆systemVXQ2 :04/05/31 14:04 ID:lTgA7j2H
>>281
旧世代のミサイルで、比較的機動性の悪い航空機(爆装した攻撃機など)に対し90%、
最新世代ミサイルでは機動性良好な航空機でも90%の撃墜率、となにかで読んだような。
もちろん射程等にもよるので、上記は良好な条件下なのかも知れませんが。

ただし、有効なジャミング手段などを持っていれば話は別です。また、ステルス性などを
利用してそもそもロックオンさせないという手もあります。基本的には機動だけではたいてい
避けられない、という感覚の方が近いかと。
285281:04/05/31 14:13 ID:+oL9wpsm
ありがとうございます。でも何故戦闘機が急に旋回し始めても、
ミサイルはあんな小さな翼でついていけるのでしょうか?
286Taiwan-channel:04/05/31 14:23 ID:???
機動だけで回避できます
ちゃんと根拠もあります
頭の固い軍事板の連中はそれが認められないんです
287名無し三等兵:04/05/31 14:30 ID:???
288名無し三等兵:04/05/31 14:31 ID:???
NGワード登録推奨 :Taiwan-channel
289名無し三等兵:04/05/31 14:33 ID:???
>>286 同意。
ピッコロ大魔王でさえ人力の機動で回避されてしまったのだから・・・
290名無し三等兵:04/05/31 14:36 ID:???
下手な自演だな。
291名無し三等兵:04/05/31 14:37 ID:???
しかも、くだらない。
292名無し三等兵:04/05/31 14:44 ID:???
>>285
ミサイルの翼が小さいのは、「離着陸をする必要がないから」です。
有人の航空機は低速でも十分な揚力を得るために、
半ば「仕方なく」大きな翼を持っているのです。

また、最近のミサイルは「ついて行く」のではありません。
敵の未来位置を予測してそこに向かいます。
アニメやゲームの飛び方とは、かなり違います。
293281:04/05/31 15:01 ID:???
ありがとうございます。ww2のレシプロ戦闘機どうしの戦いを「鬼ごっこ」とすると、
現在のジェット戦闘機の戦いは「かくれんぼ」といった感じでしょうか?
294system ◆systemVXQ2 :04/05/31 15:20 ID:lTgA7j2H
>>293
まあそうなんですが・・・ 見つけるだけでなく、ロックオンできる精度で位置を確定でき、その距離で
有効な対空ミサイルを積んでいないといけないわけですから、少なくとも長距離交戦では、
互に異なるライフルと照準器装備した、狙撃手同士のかくれんぼ、みたいなものかも。

こないだのAW&ST誌に、今年初めアラスカの米基地で行われたインド空軍Su-30MK対米軍F-15Cの
模擬空戦が紹介されていましたが、F-15Cには最新鋭の長距離高精度レーダーが搭載されていたにも
関わらず、Su-30MKに搭載されたAA-10ミサイルは先手を取ってロックオン、模擬発射され、長距離
交戦でしばしば米が負かされたと言うことです。この結果には、F-15のレーダー反射面積が大きいために
長距離から容易に発見、ロックオンされ、しかもAA-10ミサイルがその距離で有効である、というポイントが
大きく関わっている、とされています。まあ、F/A-22獲得のためのやらせというウワサもありますが・・・

長距離交戦で敵のAAMに追い回された方は、仮に回避できても燃料、占位を失っており、より
接近しての空戦でも大きなハンディを背負うことになるでしょう。
295名無し三等兵:04/05/31 15:40 ID:2/1kqjrH
この本を持っている方に質問です
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/chronicle/1937_45.html
110ページの上にある街中にいる日本軍の戦車の詳細を教えてください
296295:04/05/31 15:46 ID:2/1kqjrH
すみません、資料漁ってたら
後ろのドア(?)の部分がTKと同じ事に気づきました
さっきの質問取り消します、ほんとすんません_| ̄|○ コノトオリ
297名無し三等兵:04/05/31 16:14 ID:l/ihhQOc
 別スレでの議論ですがどちらが正しいのでしょうか?

274 戦争起これば若いDQNにも雇用が生じるんだがなぁ。

275 それ幻想。
 高度な訓練と専門技能を必要とする現代戦の兵士は一朝一夕に養成できない。
 訓練が終わった頃には戦争が終わってる。
 だから戦争が起きたからといって追加募集の必要も無い。
 
 第一人員の追加募集が必要な程長期間戦闘やって追加募集が必要な程
損害出したら国が潰れます。

277 そうでもない。前線の埋め草なんて追加徴募兵で十分。軍曹がプロなら、二等兵がDQNでもなんとか
機能する。陸はね。海空はまた別。
298名無し三等兵:04/05/31 16:22 ID:???
>>297
それは、その国が、DQN兵士でも間に合うような作戦をとるか、
エリート兵士がいなければ成立しないような作戦をとるかによって
異なります。

なので、どちらが正しいとも言えません。
299名無し三等兵:04/05/31 16:22 ID:???
>297
275が正しい。
300297:04/05/31 16:23 ID:???
>>298
 日本の話としてお願いします。
 (ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081345868/ からなので・・・)
301名無し三等兵:04/05/31 16:25 ID:???
爆撃機が敵機に発見されたときに相手より長射程のミサイルを先に撃って
相手が回避行動をしている間に逃げるというような使い方もされるなー。
レシプロ時代に銃座で弾幕を張って逃げてたのに近いかな。

ミサイルは一撃必殺みたいな感じの使用だけではなく
こういった相手の追尾行動の邪魔をする程度の役割を担う事も有るんです。
302名無し三等兵:04/05/31 16:33 ID:???
>300
275だろ。
特に日本の場合、技術を持たない歩兵が活躍する場所も機会も無い。

277の戦略が使えるのは砂漠とか密林での小銃の撃ち合いがメインとか
よほど遅れた戦闘をする場合だな。
かなりの後進国の民族紛争レベルでは?
303名無し三等兵:04/05/31 16:52 ID:???
民兵とかの発想だな。

自衛隊の場合、予備自衛官の動員が先だろうけど。
304297:04/05/31 17:23 ID:???
 回答してくださった皆様ありがとうございました(礼
305名無し三等兵:04/05/31 17:30 ID:???
>>297
何時ぞやの空中空母厨と全く同様な話で、きな臭くなって来た時に準備
を始める可能性が欠落してるね。
戦争はある日突然始まって、その日の内に緊急展開しなきゃならんと
言う馬鹿国家なら間に合わない説が正しい。

ところが陸式について言えば、バッタはなぜバッタなのか考えてみれば
違う答えもある。
306名無し三等兵:04/05/31 18:20 ID:SFIiWfvr
政府専用機には、緊急事態のためのいろいろなメカはついているのでしょうか?
チャフとか。
307名無し三等兵:04/05/31 18:34 ID:???
昔、このスレに出てきた砲のpond-cm変換表を貼っていただけませんか?
308名無し三等兵:04/05/31 19:20 ID:???
>>307
英和辞典の巻末見れば?
309名無し三等兵:04/05/31 19:25 ID:???
あるサイトをみて、
歩兵の扱う銃、弾丸(ロケット系をのぞく)はある程度
わかったのですが、車両関係がさっぱりわかりません。
性能、運用法等をくわしく解説しているサイトをだれかご存知
ないでしょうか?
プライベートライアンをみて、
気になってきてしまいました。
310名無し三等兵:04/05/31 19:30 ID:???
>>308
あー、もしもし?
311名無し三等兵:04/05/31 19:32 ID:???
>>309
ありません。
312名無し三等兵:04/05/31 19:41 ID:???
>>307
ポンド砲の命名は直径Xセンチの鉛球の重さだそうなので
あとは手計算でやってくれ
313262:04/05/31 19:54 ID:???
>>275
リンク先読みました。ありがとうございました。
314名無し三等兵:04/05/31 19:56 ID:???
>>307
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/faq/bore.htm
ここにすべて書いてるよ。
315名無し三等兵:04/05/31 20:15 ID:???
>>309
>>・質問を整理するよう工夫しましょう。
>>  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
>>  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
>>  質問は回答を得易くなります
316名無し三等兵:04/05/31 20:20 ID:???
厨な質問をするが。

WW2で、人口6000万くらいの独が百何個も師団抱えてソ連とドツキ合いしてるのに、
内地だけで8000万の人口抱える日本が、何で二ケタの師団数で動員限界?
317307:04/05/31 20:21 ID:???
ありがとうございました
318名無し三等兵:04/05/31 20:28 ID:???
>>316
>>1読んで出直せ
319名無し三等兵:04/05/31 20:37 ID:???
>316
チョコチョコと欠番があるが第三百五十五師団まであるぞ。
320名無し三等兵:04/05/31 20:57 ID:abo8IEgL
くだ質です
去年だったかNHKで見た映像で
厚木にマッカーサーが来たときに
沿道の日本兵全員が背を向けて立っていたのですが
あれって何で?
マッカーサーなんぞに敬意は払わんっていう無言の抵抗?
えらい印象に残ったので
321名無し三等兵:04/05/31 21:00 ID:???
>>320
ただ単に不逞のヤカラがマ元帥一行を襲わないか警戒してたから。
322321:04/05/31 21:11 ID:???
あ、そうなんだ
ちょっとガッカリw
323名無し三等兵:04/05/31 21:12 ID:???
名前欄間違えた
320です
スマソ
324309:04/05/31 21:15 ID:???
テンプレのFAQにも車両について書いてありましたね^^;
とりあえず読んでみます。

ただ、写真が少なく、314さんが紹介されてるような写真つきの
サイト等でかつ素人向けのなんかあるのかなと思って質問したところです。
マイナーチェンジした車両がどうだのとかではなく、有名どころの車両を
解説したのがみたいですね。
325名無し三等兵:04/05/31 21:19 ID:???
326名無し三等兵:04/05/31 22:26 ID:FO0NvcxU
ベトナム戦争のときに戦闘工兵っていうのがあったらしいのですが教えてください。
327名無し三等兵:04/05/31 22:27 ID:???
ファミコンウォーズです。
328名無し三等兵:04/05/31 22:33 ID:rUp3tk57
自衛隊はどこのどんな機雷を持っているんでしょう?
329名無し三等兵:04/05/31 22:38 ID:h16MY7F7
警視庁特殊部隊SATは25歳以下の独身男性から選ばれると聞きました
という事は高卒者しかなれないという事なのでしょうか?
出来ればSATになるまでの道のりを書いてくれれば嬉しいです。
あと陸上自衛隊の特殊部隊にも同じような年齢制限はあるのでしょうか?
特に特殊作戦群に入隊する道のりも書いて欲しいです
330名無し三等兵:04/05/31 22:40 ID:???
>>329
SAT指揮官が25歳以下とは考えにくいのだが…
331名無し三等兵:04/05/31 22:42 ID:???
>>329
池上僚一とか原哲夫あたりの劇画世界なら。
332名無し三等兵:04/05/31 22:44 ID:l9WaCxiY
自衛隊ってパトリオット持ってるんですか?
333名無し三等兵:04/05/31 22:45 ID:???
持ってますよ。
334名無し三等兵:04/05/31 22:45 ID:???
>>332
ペトリオットなら保有している
335名無し三等兵:04/05/31 22:45 ID:???
持ってるなかったっけ?
イージス艦に積んでたと。
336名無し三等兵:04/05/31 22:46 ID:???
>>332
持ってますよ
「自衛隊 パトリオット」でぐぐる程度で解説ページは見つかりますので省略
337名無し三等兵:04/05/31 22:46 ID:???
>>329
公的な情報が確認されていないので噂、信頼性のやや低い情報しかありません。
SATの25歳以下云々もフジサンケイグループの記事といったものでしか見られず
それが事実であるかどうかは不明です。そして入隊までの道のりも同様。
338名無し三等兵:04/05/31 22:46 ID:???
>>335
護衛艦には積んでおりません。
地対空ミサイルでっせ。
339333:04/05/31 22:47 ID:???
>>334
にはチト感心した。
340332:04/05/31 22:48 ID:l9WaCxiY
ddです。
341335:04/05/31 22:49 ID:???
>>338
そうかスマン

ところでイージス艦にミサイルは積んでないのか?
342名無し三等兵:04/05/31 22:50 ID:???
つんでるよ
イージス艦で検索すれば山のように出る
343名無し三等兵:04/05/31 22:51 ID:???
>>341
質問の前に何か検索してみましたか?
「イージス艦 ミサイル」等ですぐ出てくるはずです。

ミサイル防衛での話であればSM3を積む予定です。
344名無し三等兵:04/05/31 22:52 ID:???
検索してるなら>>335>>341みたいなことは言わない罠
345名無し三等兵:04/05/31 22:53 ID:???
特殊作戦群に入隊する道のり

1 入隊
2 新隊員前期課程で、体力1級バッチを取得
3 後期課程で第1空挺団を希望し、習志野に移動
4 第1空挺団の空挺教育課程に進む
5 空挺レンジャーとなる
6 特殊作戦群にスカウトされる

こんな感じだろ、当然体力は最高レベルで知能抜群疾病無し虫歯無し親族に不良無し
346名無し三等兵:04/05/31 22:53 ID:???
軍事板初心者なんですが、レスを見てると『自営業閣下』とか出てくるんですけれど誰のことですが?
347名無し三等兵:04/05/31 22:54 ID:???
>>346
戦記漫画作家で2ちゃんのコテハンでもある小林源文氏のこと。
348名無し三等兵:04/05/31 22:54 ID:???
>>346
アマゾンあたりで「小林源文」で検索すれば著書が出てくる



買え。
349名無し三等兵:04/05/31 22:55 ID:???
まともにテンプレも読まずに質問する輩が続くのは流行ですか?
350名無し三等兵:04/05/31 22:57 ID:???
>>349
初心者スレ設立当初からの状況
351名無し三等兵:04/05/31 23:00 ID:???
ここはそういった凶弾を適当に吸収する被害担当艦なので・・・


糞スレ乱立をいくらかでも防げればマシかと。
352346:04/05/31 23:03 ID:???
へぇ〜小林源文さんって2chにカキコするんだ

>>347
>>348
>>350
さんくす
353名無し三等兵:04/05/31 23:05 ID:???
ひょ
354名無し三等兵:04/05/31 23:09 ID:???
宣伝必死だな。
355名無し三等兵:04/05/31 23:09 ID:???
ヒトラーのフルネームをおしえて
意外に知ってるようで知らなかった・・・・・・・・_| ̄|○
356名無し三等兵:04/05/31 23:10 ID:???
アドルフ・ヒトラー>>355
357名無し三等兵:04/05/31 23:12 ID:???
Adolf Hitler
358名無し三等兵:04/05/31 23:12 ID:???
>>355
検索しろよ精薄池沼が。
http://www.google.co.jp/
359名無し三等兵:04/05/31 23:13 ID:???
>>355
それを知らないのはさすがにどうかと思う。
ていうか軍事板の範疇なのかそれは。
360名無し三等兵:04/05/31 23:14 ID:You+BTe+
ウスタシュの詳細をどなたかご教示ください
親ドイツ組織ぐらいしかしりません。
361名無し三等兵:04/05/31 23:14 ID:???
>326
工兵という職種は戦闘工兵と建設工兵に分かれます。
建設工兵は建設、土木工事などを担当します。
戦闘工兵は攻撃時の障害物の撤去、トーチカの破壊など、戦闘支援を担当します。

戦闘工兵はヴェトナム戦争時の米軍に限らず、存在しています。
362名無し三等兵:04/05/31 23:18 ID:???
>>328
機雷は国際条約違反(のはず)
363名無し三等兵:04/05/31 23:20 ID:???
>当然体力は最高レベルで知能抜群

知能抜群・・・体力は抜群かもしれんがry
364名無し三等兵:04/05/31 23:20 ID:???
>>360
クロアチア人アンテ・パヴァリッチが組織した民兵組織。
ウスタシャが支持を拡大するのは1939年。
この年、クロアチア農民党はユーゴ政府との交渉の結果、クロアチア自治州の創設に成功しました。
この自治州は今のクロアチアよりも更に少し大きく、当時のユーゴ人口の1/3を占めていたのですが、
当然、全クロアチア人を含んだものではありませんでした。
クロアチア人の間からは、自治州の領域は狭いという主張がなされ、これが農民党への幻滅・ウスタシャへの支持につながったようです。

無抵抗のセルビア人の首を斧でチョン切ったりやりたい放題。

ウスタシ(クロアチア語で 反逆者 という意味)
365名無し三等兵:04/05/31 23:21 ID:???
速習力はあるでしょケド。
366名無し三等兵:04/05/31 23:22 ID:???
>>362
マジで?すまんがソース希望
367名無し三等兵:04/05/31 23:24 ID:???
対人地雷禁止条約なら愚かにも調印してしまったが。
368system ◆systemVXQ2 :04/05/31 23:25 ID:t/645bIf
>>326
ベトナム以前にも以後にも戦闘工兵はあります。おそらく戦争というものが
始まって依頼存在しますが、強いて戦闘工兵のデビュー時点を探れば
攻城戦時のトンネル掘りあたりから独立し始め(ということは1000年、
2000年だっけ、遡りますが)世界大戦時の塹壕戦で完全に独立し、かつ
不可欠な兵種になったものと思います。昔の戦争に詳しい人の突っ込み歓迎。

アメリカ軍の中で、という話になると、米軍自体二次大戦開戦当初は世界で
ナンバーテンにも入らない兵員数だったわけで、そんなもの基準に歴史を
ひもといても始まらんと思いますが、おそらく質問者の知りたいことは
トンネルラットのことだと思いますので、以下のサイトを紹介しておきます。
近代戦でピストルやナイフ、格闘技が実用された希有な例でしょう。違うのかな?

www.diddybop.demon.co.uk/tunnel1.htm
369名無し三等兵:04/05/31 23:26 ID:???
>>363
今時の新隊員は知能偏差50以上がゴロゴロいるぞ
体力馬鹿をわざわざ採用しなくても、文武両道の人間がいっぱい地連に来るご時世だ。
370名無し三等兵:04/05/31 23:26 ID:You+BTe+
>>364
ご教示ありがとうございます
民兵組織だったとは・・・政治結社かと思っていました。
371名無し三等兵:04/05/31 23:27 ID:???
>>362

どの国際条約に違反してるか書かないと説得力ないというかわざわざ書く必要ないというか。

「自動触発海底水雷の敷設に関する条約」(1910年)では、使用に一定の制限が課せられては
いるものの全面禁止されているわけではなく、後の害敵手段の制限に関わる条約でも、明文で
禁止されてはないようですが。
372名無し三等兵:04/05/31 23:28 ID:???
>>368
春秋戦国時代の坑道戦や、アッシリア帝国まで
戦闘工兵が必要とされる時代は、攻城戦が本格化した時代まで遡りますね。
墨子の集団も戦闘工兵でしょうし、専門家が存在した時代はかなり古いかと。
373system ◆systemVXQ2 :04/05/31 23:33 ID:t/645bIf
>>362
公海上に敷設され、無差別に艦艇を害する機雷は基本的に
禁止されていますが、交戦国の港湾封鎖などは問題ないかと。

対人地雷禁止というのは論争のタネになりそうなのでなにですが、
軍事は政治の下流、という見地から見ると、ごく一部(朝鮮半島)
をのぞいては調印して「良いもの組」に加わるのが吉かと。
374名無し三等兵:04/05/31 23:37 ID:???
>>368

>攻城戦時のトンネル掘りあたりから独立し

ギリシア・ローマなどでは穴掘りよりも攻城兵器による攻略のほうが普通ですね。それ以前、
紀元前二千年期の中東でも攻城兵器の方が優性だったようです。投石器やいしゆみ、攻城塔や
ラムなどが当時の壁画等に残されていますが、坑道を掘る様子は残っていないようです。

しかしながらそれらの兵器を操作するのはおそらく専門的な知識を持った兵士だったでしょうし、
攻城塔などを使用する際には、城壁への接近路を作成するための土工作業が不可欠でしたから、
専門的な工学的知識を持った兵士が要求されたと考えられます。

ローマ軍団の兵士は、行軍時に丸太と工具をもち、行軍中至るに立派な宿営地を建設することで
有名でしたから、全員が工兵としても機能したといえるかもしれません。アレシアの包囲戦はその
最たるものとも言えるでしょう。
375362:04/05/31 23:37 ID:???
軍艦長戸の生涯で読んだ(小説ソースでスマソ)
設置してから一時間たった機雷は合法なのでそれを避けるために
長門の艦首が変になった伝々・・
ぐぐったらハーグ第9条約なるものもあるそうで、
とりあえず適当に回答してしまってスマソ
376system ◆systemVXQ2 :04/05/31 23:39 ID:t/645bIf
そういえば、地雷の英語、mineの語源は坑道であり、これは
火薬がなかった時代の攻城戦用トンネルにまで遡る言葉で
あったわけです。それから敵城壁下に仕掛ける火薬の意となり、
地雷、あるいは機雷に転じられていったわけですが。
377system ◆systemVXQ2 :04/05/31 23:42 ID:t/645bIf
>>372 >>374
ありがとうございます。そうなるとバリスタあたりからそもそも
戦闘工兵ということになるかも知れませんし、戦場で敵の進路、あるいは
自軍の防御のために壕を掘る、柵を作る、などいくらでも昔から行われて
いたと思います。当然戦時下の作業であり、戦闘工兵としか呼べない作業で
しょう。ただ、それに特殊化した集団が固定して存在したかどうかは
知りませんが。
378名無し三等兵:04/05/31 23:42 ID:???
>>375

それ多分>>371で挙げた「自動触発海底水雷の敷設に関する条約」(1910年)の条文の一部を
何か誤解して覚えてるんだと思う。

第一条左の事項は之を禁止す。
一. 敷設者の監理を離れてより長くとも一時間以内に、無害と為る構造を有するものを除くの外、
  無繋維自動触発水雷を敷設すること
ニ. 以下略
379名無し三等兵:04/05/31 23:46 ID:kytkzgVU
クルト・マイヤーの別称「韋駄天マイヤー」はいつ頃からそう呼ばれる
ようになったのでしょうか?

また、「韋駄天マイヤー」はドイツ語や英語ではどう表記するのでしょうか?
380名無し三等兵:04/05/31 23:51 ID:???
>>360
パヴェリッチはドイツによるバルカン制圧後作られた傀儡国家「クロアチア独立国」の指導者となった。
そして>>364が書いているように国内のセルビア人やユダヤ人に対する弾圧を始め、大量虐殺を行った。
この迫害にはカトリックの聖職者も多く参加しており、映像の世紀にそれに関するエピソードが出てくる。
部下から贈られた籠一杯の牡蠣の剥き身、実はセルビア人の目玉なんていうゲロゲロなエピソードがある。
戦後チトーにクロアチアを追われたパヴェリッチはオーストリアとイタリア(法王庁ルート)を経由してアルゼンチンに逃れた。
アルゼンチンではウスタシャを再興し、その傍らペロンの保安顧問を務めた。
しかし1957年にチトーの送り込んだ暗殺チームにより重傷を負い、スペインに移住した。
そしてその怪我が元で1959年に死亡している。
381名無し三等兵:04/05/31 23:54 ID:???
>>377

>自軍の防御のために壕を掘る、柵を作る

ギリシアの諸ポリス軍やローマ軍は、野戦時には、天然の要害や予め存在していた
地形障害物を利用することはあったみたいですが、野戦築城という概念はあまり持ち
合わせてなかったようです。

この時代、「工兵」のご先祖の活躍する舞台はもっぱら攻囲戦やその逆の防衛戦に
限られていたと思われます。

# テルモピュライでは、昔築造された石壁を補修してペルシアの大軍を防ぎとめることに
# 成功したりしていますけれども。
382名無し三等兵:04/05/31 23:55 ID:???
>>370
ウスタシャについては中公新書ラクレ「世界ファシスト列伝」(長谷川公昭)に簡潔な紹介があるから、より詳しくはそっちを読んだ方がいいだろう。
383名無し三等兵:04/05/31 23:59 ID:cj83QcGR
>>345
便上質問ですが、虫歯は治療済みの物でも駄目でしょうか?
384名無し三等兵:04/05/31 23:59 ID:You+BTe+
>>380
>>382
ご教示感謝!
アマゾンに逝ってみます。


385309:04/06/01 00:01 ID:???
>>325
即レスTHXです。
画像も豊富だしいい感じです。
386名無し三等兵:04/06/01 00:02 ID:???
>>379
マイヤーの異名は「パンツァー・マイヤー」じゃないか?

韋駄天はグデーリアンのことで「韋駄天ハインツ」、ドイツ語で「Der Schnelle Heinz」と呼ばれた。



387名無し三等兵:04/06/01 00:08 ID:???
児島襄の本では「電光クルト」だったような
俺はこっちの方が野暮ったくて好きだけど
388名無し三等兵:04/06/01 00:13 ID:lajGRx6K
>>386
もちろん、「パンツアー・マイヤー」の方が有名ですが、こちら↓に記載のように
韋駄天という呼称もあったようです。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:4TpPdns8EzoJ:fujigaoka.homelinux.org/~tsuno/tdiary/%3Fdate%3D20040328+%E9%9F%8B%E9%A7%84%E5%A4%A9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC&hl=ja

確か、同氏著「擲弾兵」にも韋駄天マイヤーの記述が有ったような気が...
389名無し三等兵:04/06/01 00:14 ID:???
>>378
そういや、その条約に対日戦での米軍は明らかに違反してた、
って内容の小説が直木賞とったっけな。
390387:04/06/01 00:16 ID:???
ごめん。名前だけ見て勘違いした。マイヤーの話か。
「電光」はハルダーの跡継いだツァイツラーだった。
391名無し三等兵:04/06/01 00:19 ID:7qRHc2Gj
>>306 をお願いします。
392名無し三等兵:04/06/01 00:24 ID:lajGRx6K
ところで、ミヒャエル・ビットマンの最期の搭乗車って
写真が残ってるのでしょうか?
彼は連合軍側にも有名だったでしょうから、連合軍が破壊した戦車を
記念写真撮っててもおかしくないように思うのですが
393名無し三等兵:04/06/01 00:25 ID:???
>>391
>>1を読みなさい。
394名無し三等兵:04/06/01 00:30 ID:???
傭兵って何処で募集しているの?
色々努力したが無意味に過ごしたみたいで何か人生ツマンネ。
自衛官なろうかと思ったが集団生活が肌に合わなくて馴染めねえし、
宿舎にマンガ置いてあって幹部が読んでるの見てスゲー違和感を感じたし。
誰か日本人で傭兵とかジャーナリストの人で誰でも良いからアルバイト
欲しいって人いねえかな。出来れば東京とかで。
ただ死ぬんじゃ意味ないけど、イラクとかで死ぬんなら形にはなるしな。
395名無し三等兵:04/06/01 00:30 ID:WWCltvwB
第二次大戦時のソ連海軍の
兵力とかについてのっているサイトがあれば教えてください
396名無し三等兵:04/06/01 00:31 ID:???
>>394
高部正樹、で検索してみ。
あと、この人の著作で「傭兵の誇り」(小学館)とか読んでみるのを薦める。
397名無し三等兵:04/06/01 00:33 ID:???
>>392
ヴィットマンが最後に乗車したティーガーの写真は撃破後のものがいくつか存在する。
たとえばこれとか
ttp://www.achtungpanzer.com/gen3.htm

ちなみにこの007号車は元々ヴィットマンの乗車ではなく、SS第101重戦車大隊長の指揮戦車だった。
またこの写真はヴィットマンの乗車と知って撮影されたものではないようだ。
398名無し三等兵:04/06/01 00:33 ID:???
>394

プロから4割打てれば可能性あるかも。
399名無し三等兵:04/06/01 00:36 ID:???
>>394
>集団生活が肌に合わなくて馴染めねえし、

軍隊とは個人個人の能力よりも、集団として力を発揮できることが重要視
されます。
集団生活が肌に合わないようでは傭兵も諦めるのが宜しかろう
400名無し三等兵:04/06/01 00:37 ID:lajGRx6K
>>397
おお、ありがとうございます。
やはり破壊後のビットマンの搭乗車の写真はいくつか残っているのですね。
401名無し三等兵:04/06/01 00:49 ID:???
>>394
>399に補足して、ゲリラやらテロリストのような不正規戦要員でも集団として力を発揮できるかが重要だけんね。
402名無し三等兵:04/06/01 00:55 ID:rxhT6AgE
質問です、海軍軍縮条約の折イタリアはコンテディカブールを三連装、連装混載にして中央砲塔を無くしましたが、
なぜ扶桑や山城は中央砲塔を廃して三連装砲塔四基と言う風に改造をしなかったんでしょうか?

日本海軍が連装砲塔を重視したのは交互打ち方の為だったと聞きますが、
金剛代替艦の計画を見る限りで、あの時期には既に三連装砲に対するアレルギーは無くなっていた様に見受けられるのですが・・・・
403名無し三等兵:04/06/01 01:02 ID:???
>383
完全治療済みならOK
虫歯、視力、肥満が身検での不合格理由として最も多いので
自衛官を受験する気があるなら気を付けるべし

それぞれの基準を知りたければ地連へGO
(ってこれ自衛隊版のネタじゃあないか?)
404名無し三等兵:04/06/01 01:10 ID:???
>>403
どうでもいいが現在自衛隊板落ちてる
405名無し三等兵:04/06/01 01:28 ID:???
>>402
 その改装に必要なコスト・リソースと得れるメリットを考慮してみなさいよ。
砲塔リングもそのままですまないでしょうし(口径下げない限り)
406名無し三等兵:04/06/01 01:32 ID:???
道を歩いてたら、なぜか普通にこんなものが落ちていました。
とりあえず写真に撮ってみました
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040601012714.jpg
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040601012746.jpg
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040601012812.jpg
これって薬莢ですか??
底の部部には
30 CARBINE W-W (M-M?)
30 CARB R-P
と書いてありましたが…
これは何なんでしょうか?
407402:04/06/01 01:34 ID:???
>>405
なるほど・・・88艦隊計画ぶちまけて四隻起工、その他も準備をするくらいだから、
その程度の余裕はあるかとも思いましたが
やっぱいざ実際に予算が下りるかどうかと言うのは別問題っぽいですね

有難う御座います
408名無し三等兵:04/06/01 01:51 ID:???
>406
M1カービン系の薬莢だね。


……警察に届けた方が良いのかな…猟銃OKだったっけ?
409ゆうか ◆9a1boPv5wk :04/06/01 01:59 ID:tKXlxa+Y
>>402
いや、そもそも例の伊戦艦は新造時から連装・3連装混載なんですが。
あれはただ中央の第3砲塔をとっぱらっただけです。
砲塔当たりの砲門数変更はしてません。

扶桑の船体に3連装14インチ載せようとするなら、ものすごいキツい設計になりますよ。
多分3門の砲身は同時俯仰にするしかないでしょうし、装填機構もやたら煩雑かつ非効率なものになるでしょう。
はっきりいって連装の方がまだ戦力的に上です。
まともな3連装砲塔を載せるなら・・・それは船体の差し替えになります。
そして接合した新しい船体と旧船体との整形・・・新造した方がマシですな。
410名無し三等兵:04/06/01 02:01 ID:JQt4uK+I
飛行機に乗るときのゲートってひっかかるのは貴金属だけでしょうか?
たとえば毒液(サリンとか)の対策とかはどうなってるのでしょうか?

あと、飛行機を乗っ取るという形ではなく、パイロット自体がビルに突っ込むつもりで
操縦してたら防ぎようないのでしょうか?
411402:04/06/01 02:05 ID:???
>>409
そ・・・・そうだったのか!?
って今調べなおしたら・・・勉強不足ですた、スミマソン

それで扶桑級の改装工事は「砲門数は減らさない事を絶対条件とされたために難航した」となってるんですな・・・つまり
412名無し三等兵:04/06/01 02:52 ID:???
>410
ゲートの金属探知機でボルト、ドライバー、カッターナイフが引っかかった事がある。
手荷物検査で缶スプレー、溶剤、工具類も引っかかるw

>パイロット自体がビル
副操縦士と乗務員に期待してください。
413名無し三等兵:04/06/01 02:56 ID:???
>>410
 アメリカじゃ機内の持ち込むペットボトルの中身飲まされる事があるらしいぞ。
414名無し三等兵:04/06/01 03:38 ID:J/+W0NNz
MH-60やMH-53等の特殊作戦用機を表わす記号「M」は何の頭文字なのでしょうか
415名無し三等兵:04/06/01 03:49 ID:???
>>414
M - Multimission [1972/77-today]
416名無し三等兵:04/06/01 03:56 ID:???
>>410
警察犬というものがいるのだが。
X線検査というものもやるのだが。
417名無し三等兵:04/06/01 04:02 ID:???
>>410
ビルじゃないけど、旅客機のパイロットが自分の自殺への道連れに何十人ものお客さんと一緒に海だったかに突っ込んだ事はあったような気がする
418名無し三等兵:04/06/01 06:03 ID:J/+W0NNz
>>415
ありがとうです。
419414:04/06/01 06:05 ID:J/+W0NNz
>>415
サンクスです。
420名無し三等兵:04/06/01 07:51 ID:Rvloj9Ni
猟兵は英語で何というかスペル込みで分かる人は居ますでしょうか?
独だとイェーガーだったような気がするんですが、こちらもスペルが分かりません
421名無し三等兵:04/06/01 07:58 ID:???
イェーガー:Jager
英語でいうならハンターHunterに相当。
422名無し三等兵:04/06/01 08:27 ID:Rvloj9Ni
>>421
ありがとうございます。
なんかaだかeだかの鏡文字も含まれていた記憶もあったんですが記憶違いのようでした。
423名無し三等兵:04/06/01 09:22 ID:???
>>422
正しくはaの上に・・(ウムラウト)という記号がつく。
発音はエー。
424名無し三等兵:04/06/01 09:31 ID:???
出るかな
JÄger
425名無し三等兵:04/06/01 09:32 ID:???
失礼
Jäger だな
426名無し三等兵:04/06/01 10:02 ID:Rvloj9Ni
>>423
やはりそうでしたか、勉強になりました。
427名無し三等兵:04/06/01 10:29 ID:???
>>292
>ミサイルの翼が小さいのは、「離着陸をする必要がないから」です

ウソを教えるな
ミサイルの翼が小さいのは、基本的に方向維持と機動にのみ翼が必要だからだ
航空機と違ってミサイルの揚力のほとんどはボディリフトで得ていて、飛行の
維持には翼はほとんど貢献していない
428名無し三等兵:04/06/01 10:34 ID:???
>>427
「離着陸をする必要がない」と「方向維持と機動のみに翼が必要」
は互いに完全に排他的な命題ではないので>>292が嘘だという主張は成立しません。
429名無し三等兵:04/06/01 10:43 ID:???
>>427
「離着陸をする必要がない」説は「ミサイルは翼によって飛行を維持している」と
いう誤った認識を前提にしないと成立しないので、結果的に「大ウソ」ということ
になる

>>281
で、中長射程ミサイルでは慣性飛行段階に入ったミサイルに限り、機動だけで回避
できる可能性がある。短射程ミサイルでも理屈は同じだが、チャンスは少ないだろ
う。後に紹介されているF-15vsSu-30ような模擬空戦では、一般的にはミサイルの
有効射程内で発射コールされると同時に撃墜判定となるため、「機動だけでミサイ
ル回避は不可能」の根拠とはならない
430名無し三等兵:04/06/01 10:59 ID:???
なんかおかしい・・・・
431名無し三等兵:04/06/01 11:10 ID:???
>なんかおかしい・・・・

 そりゃ

>「離着陸をする必要がない」説は「ミサイルは翼によって飛行を維持している」と
>いう誤った認識を前提にしないと成立しないので、

 成立するもの(^^;。離着陸の必要が無くて超音速飛行が主体ならミサイル以外でもリフテ
ィングボディが正解だし。292はミサイルが翼で揚力を稼ぐ必要が有る事を否定してはいるけ
ど、胴体で揚力を稼いでいる事を否定している部分はない。
432名無し三等兵:04/06/01 11:16 ID:???
亜音速でもリフティンングボディ機はある
しかもあれはグライディングして着陸までするな
433名無し三等兵:04/06/01 11:16 ID:???
>>292は航空機が方向転換をするには大きな舵を持つ翼が必要だと思っている
>>285に対し、「航空機の大きな翼は低速域でも揚力を得るため」と答えているのであり、
一言も「ミサイルは翼で揚力を得ている」とは書いていない訳だ・・・
434名無し三等兵:04/06/01 11:22 ID:???
>亜音速でもリフティンングボディ機はある
>しかもあれはグライディングして着陸までするな

 だから、

>離着陸の必要が無くて超音速飛行が主体ならミサイル以外でもリフテ
>ィングボディが正解だし。

 には、どう考えても「他の場合ではリフティングボディが有る事を否定」する部分
はない訳よ。「Aの場合はaが正解」って文章は、「Bの場合でもaが正解」って命題を
否定してないの。

 ちなみに俺は292でも427でも無いからね。
435名無し三等兵:04/06/01 11:30 ID:???
>には、どう考えても「他の場合ではリフティングボディが有る事を否定」

 トホホ、俺の日本語も変だ。他人の事は言えんなぁ。
436名無し三等兵:04/06/01 11:33 ID:???
SAMは「離陸」するし、翼がまったくないもんもあったな
いずれにしろミサイルの翼の大小と離着陸の必要の有無は無関係だ
437名無し三等兵:04/06/01 12:04 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
438system ◆systemVXQ2 :04/06/01 13:24 ID:ME1ENBsf
>>436
最近はベクタードスラスト(ノズルを振り回すのではなく、制御用噴き出し口からの排気
を利用して)によるミサイル機動、というものが話題を集めていて、実用化すれば翼は不要に
なるといわれています。翼がなくなれば、ドラッグ減少、重量減、コンパクト化、機械部分減少
によるトラブル減、翼取付部の強化不要、といいことずくめなのですが、もちろんそれには
軽量確実なベクタードスラストシステムの開発が必要なわけで、ただちに登場してくるわけでは
ないようです。
439名無し三等兵:04/06/01 14:01 ID:???
正直ウザいな。
読解力や理解力の無さから出たちぐはぐな文章にいちいち目くじら立てて
たら、それだけで大量のレスする羽目になる訳で。
もっと簡潔にしないと、冗長な指摘は「コイシも他人にとやかく言えるタマ
じゃなかろうに。」
と。飽き飽きな感じ。
440名無し三等兵:04/06/01 14:02 ID:???
>>439
おまえもウザい
441名無し三等兵:04/06/01 14:47 ID:yKRJ0Sau
初心者なので教えて下さい。
自営業阻止とか言って2GETしようとしてるのは何故なんですか?
442名無し三等兵:04/06/01 14:50 ID:???
443名無し三等兵:04/06/01 14:53 ID:???
「一等自営業」氏という2ゲッターがイルノデス。
444441:04/06/01 14:59 ID:???
>>442
ありがd

>>443
一等自営業氏が誰かは知ってるのですが、本当に2ゲッターなのですか?
445名無し三等兵:04/06/01 15:00 ID:???
そういう名前のコテハンが2ゲットを
しようと仕事もせずに板に張り付いているからです。

そんなことしてもこのコテハンが叩かれないのは
彼が戦争劇画の第一人者、小林源文先生だからです。

先生、仕事してください。
446名無し三等兵:04/06/01 15:06 ID:???
447名無し三等兵:04/06/01 15:19 ID:hBhKNhP/
飛行機で低空を高速飛行すると、機体の疲労が激しいと言いますが、
どういう理由ですか?
空気が濃いからより抵抗が掛かるとか?
448名無し三等兵:04/06/01 15:34 ID:???
だいたいそんなところです。
付け加えれば、地表近くだと虫さんや鳥さんの密度も高いので
当たると痛いでつ。
449名無し三等兵:04/06/01 15:58 ID:GHsu+6ck
WW2あたりの兵科名称で、ドイツ語のSchutzenとかロシア語のснайпер等は
普通の歩兵のことですけど、本職の狙撃兵のことは何と呼んでいたのでしょうか?

それと現在でも上の言葉は(狙撃兵ではなく)歩兵のことを指すのでしょうか?
450名無し三等兵:04/06/01 16:09 ID:???
снайперは一般用語の狙撃兵、普通の歩兵はпехота
自動車化狙撃師団とか狙撃師団という時の狙撃はстрелковый
стрелокなら歩兵を意味するが特に狙撃兵を意味し、стрелецならイワン雷帝の銃兵
ドイツ語は知らない。
451名無し三等兵:04/06/01 16:26 ID:1bVmSM37
小6の女児がカッターナイフで同級生の首を切り付け死亡させましたが
動脈を切ったから一発アウトなんでしょうか?
452名無し三等兵:04/06/01 16:32 ID:???
頚動脈ならね
453system ◆systemVXQ2 :04/06/01 16:49 ID:ME1ENBsf
>>447
乱流、突風なども地表近くで強く、機体疲労の原因になります。
454名無し三等兵:04/06/01 17:08 ID:???
映画プライベートライアンの中で、迫撃砲弾の後ろを硬いところで叩いて、
手榴弾のように相手に投げつけて爆破させるということをやってましたが、
ほんとうにそういうことができるのでしょうか?
砲弾の後ろを硬いところで叩いた瞬間に、砲弾が飛んでいってしまうように
思えるんですが。

よろしくおねがいします。
455system ◆systemVXQ2 :04/06/01 17:48 ID:ME1ENBsf
>>454
FAQですが、叩くのは発射時の衝撃で解除される安全装置を強制的に解除するためです。
これをしないと、なげつけても信管が作動しません。発射薬用の信管を上手に叩いて
しまうと発火する可能性はあるでしょうが、たいていカバーとかされてるんじゃないかと。
456名無し三等兵:04/06/01 17:55 ID:v/H3p4mr
日本が北進した場合
いくらソ連陸軍が強力でも米国と違ってまともな海軍のないソ連相手なら
勝つのは無理でも負けることはないと思うんですが
どうでしょう?

現実にはアメリカも参戦して米ソからぼこられるのは分かりますが
ソ連一国あいてなら負けることはないと思うのですが
457名無し三等兵:04/06/01 17:59 ID:???
>>456
医者に逝け。
精神科。
458名無し三等兵:04/06/01 17:59 ID:2KJL2Za0
超振地旋回が出来る戦車と出来ない戦車の違いを教えて
あとなんで出来るのと出来ないのに分かれるんですか?
おしえてエロい人
459名無し三等兵:04/06/01 18:03 ID:v/H3p4mr
帝国海軍がいる限り、ソ連軍に本土の上陸されることはないだろうという意味です
460名無し三等兵:04/06/01 18:03 ID:???
>>456
 中国側/日本海から攻める限りソビエトはいくらでも後退する余地があるので
「攻めても攻めても終わりがない」状況になるので無理です。
 ドイツと挟み撃ちにしないかぎり永久戦争になってそのうち日本側が息切れして
オシマイです。
461名無し三等兵:04/06/01 18:09 ID:???
>>459
つーか、北進する目的は何よ?
462名無し三等兵:04/06/01 18:10 ID:???
>>458
 トランスミッションの構造による。

 戦車のトランスミッションは左右起動輪軸が独立していて、左右の軸回転数を変えることで
進行方向を変えているのだが、その機構が左右独立してるだけで、左右接続しての逆転が
出来ない(右側の軸を前進/左側の軸を後進 というギア位置に出来ない)機構の
トランスミッションの戦車は超進地旋回が出来ない。

 超進地旋回が出来るように設計するかしないかはトランスミッションの設計技術の他に、
戦車にどれだけの機動性を求めるかによって決まる。

 
463名無し三等兵:04/06/01 18:11 ID:v/H3p4mr
>>461
単に米国とやるよりマシだろうという・・・・
まあどうせ米国との戦争は不可避だったんだろうけど
464458:04/06/01 18:13 ID:???
>>462
ありがと〜
465名無し三等兵:04/06/01 18:16 ID:???
>>463
 別に戦争と言うのは「勝てるから」やるわけじゃない。
 「勝利によって何かを得られるから」やるわけで。

 太平洋戦争開始以前の段階で対ソ戦を始めると、アメリカがソビエト全面支援に
乗り出してくるでしょう。
 そうなると、「アメリカに援助されてる限り勝てないからアメリカの援助を絶つしかない」
ということで、結局アメリカと戦争するはめになると思いますが。それも史実より早く。

 それに、ソビエトと戦争する前に中国大陸を何とかしろと。
466名無し三等兵:04/06/01 18:24 ID:???
じゃ太平洋戦争はなにを求めて開戦したんだか。。。
467名無し三等兵:04/06/01 18:25 ID:???
つまり日本はソ連に負けないんだからドイツにバカにされる筋合いはないってことね
468名無し三等兵:04/06/01 18:29 ID:???
>>456
>>まともな海軍のないソ連相手なら勝つのは無理でも負けることはないと思うんですが
.>帝国海軍がいる限り、ソ連軍に本土の上陸されることはないだろうという意味です

ほほう、半島と満州を失うのは負けではないと……。
469名無し三等兵:04/06/01 18:33 ID:???
あの半島にさえ関わらなければ!!
470名無し三等兵:04/06/01 19:11 ID:???
関特演の時で兵力が日本側85万人に対してソヴィエト側が100万人。
ちょっと無理じゃないか?
471須磨区在住神戸市民:04/06/01 19:14 ID:???
軍板の人に質問です。
今さっき、西の方からF4とおぼしき飛行機が、
東方に高度を上げながら飛んでいきました。

須磨区は普段、軍用機など通らない地域なのですが
何かあったのでしょうか?
472名無し三等兵:04/06/01 19:36 ID:???
UFOを撃墜しにスクランブル出撃
473名無し三等兵:04/06/01 19:59 ID:Yyvqgo5c
mashってどういう意味ですか?昔ベトナム戦争の映画で見た記憶があるのですが
最近気になって気になって。
474名無し三等兵:04/06/01 19:59 ID:SkFLlmuh
ミサイルで機雷を敷設することは可能ですか。
台湾と中国が戦争をする際に
どちらかが先にそれを行えば、かなり有利になると思うのですが
可能なのでしょうか
475名無し三等兵:04/06/01 20:01 ID:???
>>473 大阪の

>>474 小沢さとるの漫画世界なら可
476名無し三等兵:04/06/01 20:03 ID:???
>473
mobile army surgical hospital 陸軍移動外科病院
477名無し三等兵:04/06/01 20:04 ID:???
>>473
朝鮮戦争ね
478名無し三等兵:04/06/01 20:07 ID:M3kkVYy1
http://www.janes.com/defence/video/shielderfin.mpg

こいつぁいったい何者ですか?
479名無し三等兵:04/06/01 20:16 ID:???
>478
Alliant Techsystems 社の地雷散布車両、「シール ダー」(英)
480名無し三等兵:04/06/01 20:20 ID:???
>>479
サンクス
481名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/01 21:43 ID:???
>>474
現用の製品では無いと思います。
対艦用の機雷は600Kg〜1tはありますし、ある程度の数を敷設しないといけませんから
ミサイルの弾頭としてばら撒くのは不合理だと思いますが。
482名無し三等兵:04/06/01 22:21 ID:???
基本的に超信地旋回はやらないものだからね。
やると履帯と駆動系にかなりのダメージ。
横や後ろを取られたときなんかは装甲を撃ち抜かれるので
装甲の厚い前面を向けるために履帯が外れる覚悟でやるそうだが
普段やってもデメリットしかないよ。
フルパワーでの超信地旋回は補修に金がかかるので訓練でもやらないはず。
483名無し三等兵:04/06/01 22:51 ID:???
>>482
 上部支持輪のない形式の車両でやるとかなりの確立でキャタピラが外れるらしいし。
 74式は100%近かったとか(汗
484名無し三等兵:04/06/01 23:05 ID:AvXDRsJ/
(質問) 映画プラトーンの最後ぐらいのシーンで一人のベトコンが爆弾抱えたまま米の指令部
見たいな所へ突っ込んで爆発するというシーンがあったのですが、史実でもあったのですか?
プラトーン見た人詳しく教えてください。
485名無し三等兵:04/06/01 23:21 ID:???
>>484
 とりあえず、あのシーンで主人公達が戦っていたのはベトコン(南ヴェトナム解放戦線)
ではなく北ヴェトナム正規軍です。

 で、北ヴェトナム軍では自爆攻撃をメジャーな戦術として使っていました。
 普通は志願者を募るのですが志願者が集まらない場合くじ引きで無作為(有作為
だったことも多い筈)で決めてたそうです(汗
486名無し三等兵:04/06/01 23:39 ID:AvXDRsJ/
軍オタが薦める ミリタリー関係の番組なにかあったら教えてください。
487名無し三等兵:04/06/01 23:50 ID:???
とりあえず、スカパー契約してヒストリーチャンネル見れ。
488名無し三等兵:04/06/01 23:56 ID:???
>>486
地上波では、テレ東で月一でやってる「日高義樹のワシントンレポート」
大抵は毎回ではないが、安全保障についても軍事的な面から検証している回も多い。
まぁ、一般向けに判りやすく砕いてるので、内容は押して知るべしなのだが、その手
の回の時は軍オタ向けな映像が一杯。

先月か先々月は丸々、原潜の訓練風景をレポートしてたりしてた。
489名無し三等兵:04/06/02 00:14 ID:???
ちなみに次は6/6

日高義樹のワシントンレポート
「米太平洋軍潜水艦隊司令官に聞く・北朝鮮と戦えば」
490名無し三等兵:04/06/02 00:52 ID:???
恐ろしいことに専用(実況)スレが早漏してる
 
【潜水艦】日高義樹のワシントンレポート【北朝鮮】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084695583/
491454:04/06/02 01:03 ID:???
>>455
どうもありがとうございました
492名無し三等兵:04/06/02 01:13 ID:???
戦争など軍事関連の事件がおきたら、とりあえずNHKにチャンネルを合わせておけば間違いない。
妙なバイアスをかけずに分析も的確だし、なによりえばたんこと軍事評論家の江畑謙介氏が出演するのはNHKだけだから。
NHKスペシャルでも時々軍事ネタをやるので、番組表はチェックしておくべきだろう。
493名無し三等兵:04/06/02 02:41 ID:???
>>487
ヒストリーチャンネルは軍事ネタが多いけど、アングロサクソン・白人マンセー的な色彩が強いからなぁ。
軍事分少な目だけど、割に公平で新解釈を出したりするディスカバリーチャンネルがお勧め。
494名無し三等兵:04/06/02 03:33 ID:CDYisz99
 予算が難航している海上自衛隊の新型砕氷艦はなんと命名される予定なのでしょうか?

 「やまと」と名づけられる可能性もありますか?
495名無し三等兵:04/06/02 03:45 ID:???
>494

「やまと」「むさし」は原潜用の取って置きです。
496名無し三等兵:04/06/02 03:54 ID:???
今まで砕氷艦には基本的に極地に関係ある岬や平原の名前が付けられています。
「やまと」のように旧国名を使うとは考えにくいと思います。
497名無し三等兵:04/06/02 03:59 ID:???
>>496
そこで強引に「大和盆地」と「武蔵台地」ですよ。(w
498名無し三等兵:04/06/02 03:59 ID:???
極地なら大和雪原もあるな。
499名無し三等兵:04/06/02 04:13 ID:???
>494
まったりと待て。
航空・船舶板
南極観測船「しらせ」後継船建造 
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1061365113/
500494:04/06/02 04:46 ID:???
 回答ありがとうございました。
 まったりと待つことにします。

>>496/498
 はい、「大和雪原」から取って「やまと」もありうるかと・・・。
 富士山から取ったわけではない「ふじ」もありえたわけですし・・・と。

 「しょうわ」でしょうか、有力そうなのは。
 「オングル」はないでしょうし・・・。

 個人的には「たろ」か「じろ」がいいなぁ、とか思ったりもしましたが(爆
 これは、搭載ヘリの愛称でしょうか(笑
501名無し三等兵:04/06/02 07:54 ID:???
オ…オンドゥル…
502名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/02 09:43 ID:???
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

37 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/29(土) 16:29 ID:VFunX7rh
質問
 池子の弾薬庫跡から発見された戦車があるはずなのですが
それが現在どうなっているのか教えて下さい。

44 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/29(土) 17:54 ID:???
質問

戦時中のニュース映画「日本ニュース」の主なナレーターの名前を教えてください。
毎回同じ人がしゃべっているような気がしますが。

124 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/30(日) 03:30 ID:ITccOy9n
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040528AT3K2801G28052004.html

新造機については説明にあるとおり、設計変更が行なわれてるんだろうけど、
既生産分の改修はどちらの負担で進められる(進められた)んでしょう?

三菱側は自分の過失を認めていないから、やはり国の負担で改修が行なわれたんでしょうか?

132 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/30(日) 05:44 ID:9m4glEm6
CallOfDutyというゲームをしていて気になったんですが、
イギリス軍のペガサスブリッジ確保やベルリンの国会議事堂襲撃って実際にあったんですか?

232 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/30(日) 23:09 ID:EyFTsbtf
軍艦の主砲・砲塔の名前のつけ方を教えてください。
日本:1,2,3,4番(砲塔)
イギリス:A,B,X,Y
ドイツ:A,B,C,D

さて、ほかの国ではどうなっているんでしょうか。
503名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/02 09:44 ID:???
258 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/31(月) 02:11 ID:???
映画などで特殊部隊が見た目こんなような
(ttp://www.geocities.jp/kiwamonoya/1-6-1.jpg)
グレネードを上着の下に数珠つなぎに10個くらいつけてますが、
大体ピンを抜いてから4,5秒で爆発すると聞きます。
そこで質問なんですが、ピンを抜いて(自動的に点火して)から爆発まで40秒弱もあるグレネードって
ありますか?ひょっとして種類によっては時限調節できたりするんでしょうか?

267 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/31(月) 07:40 ID:2/1kqjrH
ディーゼルエンジンとガソリン式エンジンのメリット、デメリットを教えてください

306 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/31(月) 18:20 ID:SFIiWfvr
政府専用機には、緊急事態のためのいろいろなメカはついているのでしょうか?
チャフとか。

328 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/05/31(月) 22:33 ID:rUp3tk57
自衛隊はどこのどんな機雷を持っているんでしょう?

395 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/01(火) 00:30 ID:WWCltvwB
第二次大戦時のソ連海軍の
兵力とかについてのっているサイトがあれば教えてください


以上です。よろしくお願いします。
504名無し三等兵:04/06/02 10:41 ID:???
>>267
一般論は、トラックメーカーのHPなんかに詳しいです。
殊更に戦車に関して言えば、ディーゼルは
引火しにくい。
熱効率が良いので狭いエンジンルーム内でオーバーヒートし難い。
ピークパワーが低めになるが、上記のオーバーヒートし難い利点がある
ので過給器による補完がたやすい。
(それはそれでターボラグによる操縦し難さが出るんだけど)

引火に関して誤解無い様に書くと、流石に戦車砲の直撃を食らうと駄目。
ただガソリンだと不整地走破や至近弾の衝撃による僅かな燃料漏れでも
危険なので差は大きい。
505504つづき:04/06/02 10:50 ID:???
また、ディーゼルは、圧縮気の温度上昇で燃料を発火させるため、ピス
トンやシリンダーがある程度暖まらないと始動しない。
ピストン等の可動部品が重たいこともあり、冬場の始動には大きな力が
必要。
506名無し三等兵:04/06/02 11:22 ID:???
>>477
第2次大戦からある
「M☆A☆S☆H」は米軍も実は不条理なアリ地獄であることを明らかにした傑作
小説版も映画版も必見

507名無し三等兵:04/06/02 11:55 ID:vmc1f7BY
トカレフはシングルアクション機構だから旧式だとHPに書いてあったのですが。
オートマチックの場合ダブルアクションとシングルアクションって何か違いがあるんでしょうか?
シングルアクションでも撃った後にハンマーがコックされるわけだから連射出来るじゃないですか。
508system ◆systemVXQ2 :04/06/02 11:59 ID:fvRYDHFP
>>507
あわてている場合など、シングルアクションだと無意味に引き金を引いて「なぜ撃てない」に
なりかねない。といって、コックした状態では安全装置をかけていても危険がある。さらに
不発弾があった場合も、ダブルアクションなら単にもう一度引き金を引けばよいが、シングルでは
いちいちコックし直す必要がある。ま、イジェクトする方が確実だろうけど。
509名無し三等兵:04/06/02 12:01 ID:???
テスト
510fusianasan:04/06/02 12:12 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはテストスレじゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  雑談スレにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
511名無し三等兵