>>942 空中で飛行する物体と地上で制止する地面からうった砲では命中率が(ry
しばし待ってくれ、高射特科の現役方に聞くから
>>941 当たり所による。
桁みたいな構造上重要な部分に当たれば空中分解もあり得るけど薄い外販を貫通しただけだと命中しても口径より若干大きめの穴が空くだけ。
>>943 対空射撃の命中率知ってるか?
日本の戦前の演習で13年0%、14年0%、15年0.11%だ。
数撃ってないてのはあるが、
平均18ノットで走る戦艦や空母から、
85ノットしか出てない標的を撃ってコレだぞ。
当ってないていう942氏の意見が正解だ。
だから米側記録を見ても大和を攻撃した米海軍機で、被弾を免れたのは
わずか数機(たしか4機)だけでry
大和だけで150門以上も積み込んだ二十五ミリの命中弾が殆どだったらしいが、撃墜されたのはそのうち僅か(ry
てことは武蔵の艦長が言ってるように当たっても落ちない、ってことか?
25mm機関砲は射程7000m、85度で上空5500mぐらいまで届くけど、有効射程距離は
>>930さんの言うとおり1500mぐらいしかなかった。つまりそれ以上の距離であたっても
破壊効果が少なかったってことでしょ。
アメリカはボフォース40mm砲でさえ有効射程に満足してなかったようだから(VTも含めて)
25mmではやはり威力不足だったのでしょうね。
どーやら「127mmと25mmの間を埋める砲が無かった」説に落著いたようで。
WWUの最良の対空機関砲はボフォース40mmなのかな?
カタログ値を見ると独のFLAK43−37mmはかなりいい線いってるんだけどね。
空冷だから軽いし発射速度(250?500?)は高いし、威力はさほど変わらないし。
実際の評判はどうだったんでしょうか?
九八式八p高角砲のベースになった高射砲ってビッカースの7.62o高射砲でしょうか?
>>952 主要参戦国すべてで使われたので、優秀なことに間違いはない。
ただ、アメにとっては4連装にしても威力不足らしい。
>>953 オリジナル。
>>954 >ただ、アメにとっては4連装にしても威力不足らしい。
アメは射程不足と考えてたのでは。
40mmと5インチの射程の差の問題じゃなかった?
だから76mm50口径速射砲を戦後に採用した。と世界の艦船だかで読んだ記憶がある。
957 :
953:05/01/26 22:14:26 ID:???
ちょっと誤解があったようなので。
独の37mmFLAK43の評価を知りたかったのです。
ホントの射撃速度?とか空冷式で問題なかったのか?とかです。
>>941 >>945 どういう状況で命中するかにもよるかも。
たとえば旋回中で高負荷がかかってるところに命中すればより簡単に吹っ飛ぶ予感。
>>951 結局そういうことでしょ。
末期に就役した艦の対空砲〜ミサイル普及までは3インチが使われてましたが
もうちょっと早く普及していればどうなったことか。
>>950 対戦中40mmにVTは用意されていないかと。
>>956 VTが3吋からだったというのもあるのでは。
960 :
名無し三等兵:05/01/27 11:06:29 ID:vUII8PiC
レーダー+VT信管+コンピューターで、100発90中くらいの
対空砲が作れそうだけど。
それくらいだと、騙されたり回避されない分、ミサイルより有効なような。
発射された弾丸の弾道が完全に把握できる、って無理な仮定をしての論議だなw
>>960 >100発90中くらいの
実戦ではその十分の一
その十分の一でも十二分に効果的だと思ふ
相手がレシプロ機としても、100発中9発命中(至近)なんて
現代の砲でも無理じゃないか?。
フォークランド紛争時、対空砲で何機ぐらい撃墜されたっけ
カッパーヘッドみたいなレーザー誘導の対空砲弾(5インチ)を開発するとコストが割りに合わない?
天候に左右されるから駄目か(笑)
>>967 カコ(・∀・)イイ
某スレの550氏は回答して頂けましたでしょうか?
それらしい意見も有るが
なかなか当たらんという話だけど
ベトナム戦争でサンダーチーフはかなり対空機関砲に落されてる。
低速で低空進入してきた所をジャングルからバリバリ撃つらしいが
ただ低速といってもプロペラ機じゃないから100キロとか200キロの速度
じゃないと思うけど何で落されちゃうんだろね。
複数の兵器を何層にも組み合わせた防空網
+
毎日同じ時間に同じコースから攻撃してくる米軍機
自身が攻撃目標となり、爆弾やら機銃掃射やら魚雷やら回避運動やらで
てんてこまいの大和の例とは、単純に比較にできんな。
972+防弾の無い尾部に飛行に重要な油圧配管を全て集中させた愚かな設計
そこに1発当たると、せっかく多重にした油圧が全部やられて飛行不能になる
その経験が撃たれ強いA-10に繋がっている。
空気取り入れ口がガバッと斜めになってるから
そこから弾が入ってしまうのかもしれんぞ。
978 :
1:05/02/07 22:52:31 ID:???
このスレも終盤を迎えました。次スレを立ててくれた方もいてこのスレの
意義も多少有ったかなと一安心です。
初めて立てたスレであったので少々不安でしたが書き込みして頂いた皆さん
感謝です。
次スレとは別に88ミリ砲のスレ立てようと思うのですが需要有るかな?
ご意見どうぞ
>>978=1
別スレにしなくても良いのでは?
あんまり対象を限定するとスレが伸びないと思ふ。
980 :
1:05/02/08 09:18:47 ID:???
>979
ご指摘の通りなんですが、88ミリ砲はWWUを代表する一つですし
戦車砲の視点から見ても その派生の過程など語ってみるのも一興かと
航空機などは機種ごとの単発スレは歓迎されないみたいですけど。
>>978 次スレを消化してからで十分ではないかな>88スレ
983 :
1:05/02/08 11:19:33 ID:???
う〜ん単発はこのスレの書き込み見ても少々厳しいと思います、これは同意
只此処や他でも見受けられる様に、あまり間口を広げてしまうと矜持に欠ける
スレになってしまうのでは?と思い少々絞った方が興味を引く気がします。
皆さんはどのようなテーマに興味をお持ちでしょうか?
ミサイル全盛で高射機関砲が地味な存在になっているかもですね。
携帯型ミサイルを利用した発射ポストの開発は話題になりますけども。
エリコンの35mmリボルバーキャノンとかも出来ているんですけど、話題にはならないみたいだし。
組合せ技と言う事で携帯ミサイルも含めます?
985 :
1:05/02/08 14:45:38 ID:???
>984
現用兵器は守備範囲外ですから、ろくな知識も有りませんからレスが出来ないし
マイナーな兵器(艦船、戦闘機、戦車に比して)は固定客が付いてくれるか
1が頑張なければ難しいですからね。ちょっと考えてみます。
88なんて前線で使ったのは苦し紛れで、語るようなものじゃないだろ。
てかオスプレイの本でおなかいっぱいになっちゃうかと。
>>986 最初から徹甲弾が用意されていたので苦し紛れでは無いかと
徹甲弾があるのは他の国の野戦高射砲でも同じだよ
あんな大重量級を野戦に持ち込んだのは要地防空用と共用なとこで、苦しいの1
直射型野砲(例えばソ連のラッチュバム)が無いのでその任務に投入、苦しいの2
ヴェルサイユ条約による歪みだ。
989 :
1:05/02/10 04:57:42 ID:???
おっ何だかんだ言っても皆さん88には一角の卓見があるようで
折角だから、ドイツの対空砲で立てますか?
>>989 20mmや37mmFlakを含めたドイツ対空火器スレを希望
991 :
1:05/02/10 05:22:04 ID:???
>990
承知しやした