キカンシャトーマス★_装_甲_列_車_★ゼンダライオン

このエントリーをはてなブックマークに追加
319名無し三等兵:05/01/29 20:41:17 ID:???
岡部いさくって、
阿川佐和子の義兄弟なのか、、、
320名無し三等兵:05/01/29 20:47:08 ID:???
>>319
それは何か間違っているような気がするぞ。

阿川弘之氏と、岡部冬彦氏が組んだのは、共に鉄道好きという事の他に、
海軍文人の会(元海軍軍人だった作家や編集者の集まり)の人脈があったのではないかと推測。

岡部冬彦氏は、元陸軍軍人だが、船舶兵だったので、特例として、
海軍文人の会に入会が認められたそうだ。
321名無し三等兵:05/01/30 22:00:41 ID:???
N700系は航空機の技術を使っていそうだが、いずれアフタ(ry
322名無し三等兵:05/01/30 23:21:31 ID:???
むしろ新幹線自体が敗戦で壊滅したかに見えた日本航空機技術の転生

プロジェクトXで言ってたんだから間違いない。
323名無し三等兵:05/01/31 00:56:55 ID:???
>>322
プロジェクトXは「絶対」を「絶体」って書くぐらいだから信憑性低いよ
324名無し三等兵:05/01/31 01:11:25 ID:???
>322
放送見てなかったけど、彗星艦爆云々のシーンで零戦の映像を流したって聞いたな
325名無し三等兵:05/01/31 10:30:50 ID:???
>>323
プロXは制作会社の能力が致命的に不足しているから仕方が無い。
テーマ決めてクローズアップしたい点を決めて、それを伝えるために
番組を制作するたわけだがその過程で取材不足により・・・というか
何を取材せにゃいかんのかよく認識しないまま事実確認を行わずに
放送してしまい、後から訴えられたり謝罪を要求されたり。それが問
題になってから再編集での再放送だのが多くなった。
特に技術系の話題は目を覆わんばかりで、新幹線の話題もよくわか
らないまま制作されてると思われる。
326名無し三等兵:05/01/31 22:25:30 ID:???
もう制作側も限界なんだろうな・・・
327名無し三等兵:05/01/31 22:40:56 ID:???
元々製作側はNスペみたく1年を通してやるドキュメンタリー見たいな感じで
1年こっきりで終わらせるつもりで取材や番組製作を行ったらしい。
328名無し三等兵:05/02/01 00:55:38 ID:???
ついでにあまりの内容のひどさにそれ以降公開ができず、
再放送もビデオ発売も行われていない回が存在する<X
329名無し三等兵:05/02/10 00:22:27 ID:???
コンバットマガジン1995年9月号でアバディーン陸軍博物館の話題に混じって列車砲を紹介している。
サイズはわからんが、コンパクトにスクラッチしてペーパーで作ろうかと。

砲身は・・・多分戦車ダナw
330名無し三等兵:05/02/10 00:54:16 ID:???
>>329
完成したらうpよろ
331名無し三等兵:05/02/26 16:02:57 ID:???
完成品だけど。ジャイアントアーマーのレオポルド。
ttp://angrif.hp.infoseek.co.jp/atc.htm
332名無し三等兵:05/02/26 16:03:41 ID:???
間違えたw
http://h.pic.to/14amn
333名無し三等兵:05/03/05 13:21:50 ID:???
折角うっpしたのに何の反応も無いね
可哀想な奴だ
334名無し三等兵:05/03/07 21:00:51 ID:???
砲兵を配置してないのが敗因だな
335名無し三等兵:05/03/09 12:24:58 ID:???
Nゲージでトミックス辺りが軍用列車を出してくれれば買う
336KATO信者の会:05/03/09 21:07:29 ID:???
いいね
337名無し三等兵:05/03/09 21:20:00 ID:???
1/160の鉄道模型と1/144のWTMやMAの模型、
建物や小物は良いんだけど、車輌を組み合わせると大きさの違いが目立つ

貨車に戦車を載っけるとはみ出すんだ…
338名無し三等兵:05/03/09 22:24:50 ID:???
というか、実際はみだしてるし。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~r_shiina/jpg/Chiki3112f1.jpg

あと、新幹線以外の日本型の鉄道車両は基本的に1/150だよ。狭軌鉄道だから。
「日本型Nゲージ」でぐぐるといい。
339名無し三等兵:05/03/09 22:39:51 ID:???
てっきりドイツの軍用列車の話だと思ってたが…
日本軍の軍用列車って需要あるのか?
340名無し三等兵:05/03/09 23:33:14 ID:???
そこで満鉄の登場です
341名無し三等兵:05/03/10 19:20:10 ID:???
満州鉄道シリーズ発売きぼんぬ
特急あじあから九四式装甲列車まで
九五式装甲軌道車も作ってね
342名無し三等兵:05/03/10 23:35:54 ID:???
あじあはマイクロエースが限定品で売っていた。

・・・よく中国の工場で作れたな・・・。
343名無し三等兵:05/03/11 00:41:13 ID:???
>>338
こりゃ、60式か?貨車に軍用車輌乗っけてる実物写真初めて見たよ。トンクス
344名無し三等兵:05/03/15 15:00:06 ID:???
('A')
345名無し三等兵:05/03/15 16:53:55 ID:???
>>338
はみだしててもいいのね・・・
このぐらいなら、WTMの61式と富チキぐらいの関係だから問題ないね。


ところで、陸自輸送列車は、指揮通信車とか載せた事あるんだろうか?
346名無し三等兵:05/03/16 10:45:46 ID:???
>>338
貴重な写真ですね・・・初めて見ました。

先日、届いた貨物時刻表にJR貨物所有貨車一覧が載っていたのだが、
それによると戦車等車両を積むことが出来ると思われる長物車と大物車の平成16年12月1日現在の保有台数は長物車(35.0トン)が96両、大物者(50.0トン)が9両の計105両。
しかし、この内大物車から変圧器専用のシキ180(100.0トン)を除くと総勢104両だな。これに旅客会社と私鉄が所有している長物車を足して140〜160両と言う所が妥当な数字。
ただし、長物車の多くはレール輸送の為に止め具等が多数付けられているので、これを撤去しないと戦車などを載せることは不可能。
まぁ、いざとなればコンテナ用のコキを動員するか・・・自動車輸送用のコキ71を除けば総勢8047両という大所帯な上に今年も大量増備される。
この内ISO規格の国際海上輸送コンテナ専用コキ5500が最高48.0トン153両、この他は37トンまでしか積めないコキ50000を除けば後は40.5〜40.7トンが荷重限界。

という事で、鉄道車両に戦車を載せるには戦車の方の軽量・小型化が必要なようです。
347名無し三等兵:05/03/16 13:22:03 ID:???
そこで軽量・装輪のミサイル戦闘車両ですよ
348名無し三等兵:05/03/19 01:26:37 ID:???
>>346
コキにも止め具あるよ。しかしコンテナ車にどうやって積むんだ。それに大物車って出てたけど、
大物車ってだいたいが変圧器専用じゃない?それに今在籍中の大物車って大体が吊り下げ式か
落とし込み式っつって変圧器を貨車の梁に引っ掛けて運ぶのが主流だから大物車もカウントされない
と思うんだけど・・・
349名無し三等兵:2005/04/05(火) 17:04:22 ID:???
BP42とかBP44とかって電力供給どうなってるのかねぇ?
350名無し三等兵:2005/04/15(金) 19:00:41 ID:vP5lXU3D
>>1
当然ながら反発するであろう鉄オタをどう鎮圧するかか問題だ
351名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:30:46 ID:???
>>350
装甲列車で挽肉にしてやればいいじゃない
352名無し三等兵:2005/04/15(金) 21:54:45 ID:???
>349
機関車から客車のヒーターに通電するために、間の貨車に電路を通したりを戦前からやってる
だから、動力車に発電機仕込んで各車輌に電路を通していてもおかしくはないが…

装甲トロッコは単独運用も考えて作られてるし
被弾するなりで電路が切られたら無線機が使えないってのも脆弱すぎるし
モーターや無線機を積む貨車は発電機を持ってるんじゃないかなぁ
353名無し三等兵:2005/04/15(金) 22:33:46 ID:???
そういや、トロッコ級じゃなくて本格的な気動車の装甲列車って何気にないよなあ?
354名無し三等兵:2005/04/15(金) 23:06:59 ID:???
?BP44なんかはBR57っつう機関車に装甲板付けて運用してるぞ
ttp://blinda.ld.infoseek.co.jp/vkg_100.html
↑ここ見てもほとんどが機関車を繋げているようだが…
355名無し三等兵:2005/04/15(金) 23:41:32 ID:???
静岡の大井川鉄道はSLが名物ですが、ここのSLの中に第二次大戦のときタイで砲台をつけていた物があるそうです。
356名無し三等兵:2005/04/16(土) 21:30:19 ID:???
>>355
砲台っていうか機関銃の銃座ね。C56 44がそうなんだけど泰緬鉄道で働いてた機関車。
昭和54年に日本に帰国してきた車輌
>>353
燃料タンクが問題だと思われ。トロッコ級なら大型のタンクをすえつけなくてもいいだろうけど
ディーゼル機関車を用いるとどうしても大きな燃料タンクをすえつけないといけないから
357353:2005/04/16(土) 23:01:05 ID:???
書き方が悪かった。ディーゼル機関車を付けた装甲列車があるのは知ってる。
国鉄のキハ○○みたいな、動力分散式の装甲列車はないな? て言いたかったんだ。
一台で一個中隊と機関砲ぐらい運べて便利じゃないかと思うんだが。無動力の貨車も繋げるし。
358名無し三等兵:2005/04/16(土) 23:22:49 ID:???
基本的に列車砲は重いし、発射準備や輸送には大勢の人手が必要だから分散式でメンドウなのかと思われ。

グスタフ砲だと発射準備に300人必要って言われてる。
K5−Eでも100人単位の人員と弾薬を運ぶため、10両以上の貨車を必要とするし、長距離移動だと倍、グスタフ砲だと60両近く必要とする。

359名無し三等兵:2005/04/17(日) 00:15:12 ID:???
もちつけ、列車砲と装甲列車は別物だ
360名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:45:51 ID:???
列車砲にしろ装甲列車にしろ、輸送手段の一環として考えれば、分散にするメリットはあまりだいでしょ。
分散制御だと統一規格の制御機が必要になるし、いつも同じものを運ぶとは限らないし。

むしろ、TGVみたいに前後に機関車を連結して加速を稼ぐとか。
けど、実際有事になれば線路をメンテナンスする人員すらなく、高加速のメリットはあまりなくなるわけだが・・・


361名無し三等兵:2005/04/18(月) 00:13:52 ID:???
>>360
列車砲や装甲列車は装軌、装輪の戦車や自走砲の線路バージョン、
普通の客貨を運ぶ鉄道車両と同一に考えられても困る。

むしろ過去の列車砲や装甲列車は「砲を運ぶ装甲を施した専用貨車」というイメージに近い、
装甲列車の場合は砲車や兵員車など適時目的に応じて「編成」を組んで使用する、
加速は考えないから安全のため動力車(機関車)は編成の中央部に配置される。

あと重量など線路に掛かる負担は高いため有事だからと言って警備面からもメンテは逆に重要。
362国土交通省:2005/05/05(木) 02:09:50 ID:???
全国の鉄道会社は列車の安全性強化のため、全ての列車を
装甲列車にして、縦横空、全ての衝突を跳ね返すように
すべし。
363名無し三等兵:2005/05/05(木) 08:21:40 ID:???
>>362
残念ながら着席のうえシートベルトでもさせない限り中の人が持ちません、
側面衝突した日にゃ車両は無傷でも中は血の海・・・。
364名無し三等兵:2005/05/05(木) 21:54:14 ID:???
装甲列車?
ttp://www1.linkclub.or.jp/〜spanky/YH001/gyaraly/car/16rapit.html
365名無し三等兵:2005/05/06(金) 14:33:18 ID:???
なんかデータ―量がすごい海外の装甲列車サイト
ttp://www.dampflokomotiven-dr.de/html/panzerzuege-4.html

うむうらとなんか付いてるし… 読めねぇよ
366名無し三等兵:2005/05/07(土) 00:08:37 ID:???
HOスケールでドイツの兵員輸送車がでてる・・・。
2軸の装甲車みたいなタイプ。
モーターつきで2両¥19800は・・・買うかも。
367名無し三等兵:2005/05/25(水) 03:07:43 ID:HfFVjL+q
あげ
368名無し三等兵
パン風呂ではなかなか手ごわかった