【クルビット】Su-37>>>>>>>F-22【コブラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
F-22は機動性悪すぎ
2名無し三等兵:04/02/15 13:41 ID:???
この
スレに
うんこを
しかけました
3名無し三等兵:04/02/15 13:43 ID:???
クルビットって何の役にも立たないじゃん( ^∀^)ゲラッゲラ

ミサイルで攻撃されたら終わり。
くるくる回ってるうちに近接信管であぼーん。
4名無し三等兵:04/02/15 13:51 ID:???
格好良さって言っておけば少しは共感も得られたかもしれないのにな
5名無し三等兵:04/02/15 13:51 ID:???
スホーイが垂直尾翼を廃止できたら、そりゃすごい。
6名無し三等兵:04/02/15 14:04 ID:???
>>2
>こ
>ス
>う
>し
???????
7名無し三等兵:04/02/15 16:16 ID:???
軍事板の1ってほとんどがバカみたいな内容なんだね。
8 ◆B/UQvVcafo :04/02/16 19:04 ID:???
>1
F-22の機動性が悪い?
馬鹿じゃねえの藻前
9 ◆B/UQvVcafo :04/02/16 19:08 ID:???
しかも普通Su-37じゃなくてSu-30MKIだろ
10名無し三等兵:04/02/16 19:09 ID:???
超7>>>>Su37>>>>F22>>>>超えられない壁>>>>1
11 ◆B/UQvVcafo :04/02/16 19:11 ID:???
フランカー厨の登場
12名無し三等兵:04/02/16 19:20 ID:???
コブラによってサイドワインダーの追尾を振り切ることは可能
13名無し三等兵:04/02/16 19:29 ID:???
キレとコクが違いますから
14名無し三等兵:04/02/16 19:30 ID:???
超7が現時点での世界最強
15名無し三等兵:04/02/16 19:34 ID:???
>>12
今までのはね。
IRIS-TやXAAM-5では回避は無理。

AIM-9Xも追尾能力は高いけど、前翼操舵だから機動性がどうだか。
一応垂直に曲がれるようにはなってるようだけど。
16名無し三等兵:04/02/16 19:37 ID:???
>>15
日本のミサイルの性能は良いんだが、高いからなあ。
しかもF-2がアレで、搭載できる機体が少ないのも欠点。
AAM-4もなかなk配備が進まないし。
17名無し三等兵:04/02/16 21:01 ID:???
F-2
18名無し三等兵:04/02/16 21:23 ID:???
去年11月にF-15J改がようやく1機配備されて、今月2機目が配備される予定と
航空ファンで読んだけど、どうなった?
予算減って今月分はボツ?
19 ◆B/UQvVcafo :04/02/16 22:11 ID:???
>>15
xタイプは後翼操舵ですが
20名無し三等兵:04/02/16 22:16 ID:???
>>19
そうだったか、訂正THX
21age:04/02/17 13:41 ID:???
age
22名無し三等兵:04/02/17 13:51 ID:???
>16
実戦経験も無いのに性能は良いといわれても、、、
23名無し三等兵:04/02/17 14:06 ID:???
>>22
ダミーしかない罠。

でも実戦経験じゃアメリカ以外ほとんどの国がなくないか?
24名無し三等兵:04/02/17 15:05 ID:???
AAM-4はF-15JのMSIPに特化して作ったんですよ、と。
だから他の機体に装備させるのが後手後手になるのは当たり前です。

「じゃあなんで特化したんだよ!?」んなもん当事者に聞けや
25名無し三等兵:04/02/17 15:05 ID:???
×MSIP
○MSIP機
26名無し三等兵:04/02/17 15:19 ID:OdaoyZTV
あげ
27 ◆B/UQvVcafo :04/02/17 17:09 ID:XuKmWiLG
28名無し三等兵:04/02/17 18:09 ID:???
>23
イスラエルは実戦たくさん経験してるしロシア製ミサイルもユーゴとかイラク(前の戦争ね)
とかで使われてるでしょ。後はフォークランド紛争のイギリスくらいまで遡っちゃうかね。
29名無し三等兵:04/02/17 20:45 ID:???
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
30名無し三等兵:04/02/17 22:54 ID:???
おれもフランカー好きだがこのスレは糞だと思う。
31名無し三等兵:04/02/17 23:37 ID:Uaa0h974
燃焼系 燃焼系 ロシア式
燃焼系 燃焼系 ロシア式
こんなマニューバ意味がない
燃焼系 ホホホ ロシア式
32名無し三等兵:04/02/17 23:41 ID:???
「燃焼系」のCMのような運動は実生活では絶対に行わないけど、
あのような体力や運動神経があれば、実生活でも有利な場面は必ずある。
コブラやクルビットも同じだな。
33名無し三等兵:04/02/17 23:46 ID:???
>>12
コブラとサイドワインダーを避ける事って関係あるの?
34名無し三等兵:04/02/18 04:32 ID:2QjY7dZ2
確かに批判派のいう通り、実戦では意味のない機動なのかもしれん。
だが私は忘れない。
初めて動画でそれを見た時の感動と畏怖の念を。
35名無し三等兵:04/02/18 04:39 ID:???
いや、いずれロシアが長射程の空対空ミサイルに対し有効なジャミング法を開発→金が
欲しくて世界中に輸出→ドッグファイト復活

このときにフランカーの機動力が有利に働き、アメリカ人は「ロシアはジャミングと戦闘機
で二回三回と金儲けをするために、均衡を崩す行為をした!」とファビョーン。
36名無し三等兵:04/02/18 08:06 ID:sSZaAa6D
>>34
意味はないけどすげーって感じだなよ。
37名無し三等兵:04/02/18 10:47 ID:???
「双発戦闘機」スレにも書きましたが今後軍板では航空機関連のスレ立てを禁止します
明後日から正式ルール化する方針です
38名無し三等兵:04/02/19 12:19 ID:???
誰がそんなルールを決めた?

まあ飛行機スレは多いがな。
39名無し三等兵:04/02/19 12:44 ID:???
20日から禁止ってことか
40名無し三等兵:04/02/19 12:45 ID:???
>>37
双発戦闘機スレを見たが、少なくとも04/02/18 10:47以前にそんな書き込みは無かった

つまり俺は>>37に釣られて、双発戦闘機スレのログを
自分のホットゾヌに取得してしまったという事か

このスレにふさわしい番号の>>37のだましクルビットに引っ掛けられた
41名無し三等兵:04/02/19 13:41 ID:???
>>38-40
前からそういうことを言い張ってるただの厨房だから気にするな
42名無し三等兵:04/02/19 14:13 ID:???
>>41
正体は削除人らしいのだが
43名無し三等兵:04/02/19 22:37 ID:???
輸送機にミサイルいっぱい積んでいけば戦闘機なんか要らないよ。
44 ◆hQZ57o8FW. :04/02/20 16:54 ID:???
>>43
輸送機では敵機をロックオンできません
45名無し三等兵:04/02/20 19:47 ID:???
>>43
ミサイルをいっぱい積んだらそれは戦闘機だろ
46名無し三等兵:04/02/20 21:05 ID:99p9k2DO
>>31
こんなマニューバしたくても(無理!)
の間違いでは?
      ↓
 パワーだけが取り得のF/A-22
 (なんとなくレーダーに映り難いのも取り得か?)

まあ実戦では無駄だという事は
スホイの方が好きな漏れもよ〜く分かっているがwww

47名無し三等兵:04/02/20 21:13 ID:jhvWOOlN
ロシアのミサイルは100発1中だから今時機動性なんか重視してる(ゲラ藁
48名無し三等兵:04/02/20 21:15 ID:???
健康系 健康系 アメリカ式
健康系 健康系 アメリカ式
撃ちっぱなしで帰るのは
健康系 健康系 アメリカ式
49 ◆B/UQvVcafo :04/02/20 21:18 ID:???
>>64
アメ戦闘機はいつの時代でもパワーがとりえです
それでこれまで勝ってきたのです
50名無し三等兵:04/02/20 21:20 ID:???
ロシア式は危なくなったらご自慢の射出機ですぐに逃げちゃうからな( ^∀^)ゲラッゲラ
5146:04/02/20 22:28 ID:99p9k2DO
>>49
え〜っと・・・
漏れへのレス・・・だよね?

やっぱ一撃離脱が基本?
52名無し三等兵:04/02/20 22:33 ID:???
こーだろ?

JAS39>>>>>>>>>>>>>>Su-37>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>F-2
53名無し三等兵:04/02/20 22:36 ID:???
>>1
とりあえず F-2は馬鹿糞弱く、不安全、使いづらい戦闘機なのは分かってるんで。イってよしっ。
54名無し三等兵:04/02/20 22:38 ID:99p9k2DO
>>52
F/A-22は?
55名無し三等兵:04/02/20 22:53 ID:???
>>54
F/A-22は論外って事じゃね〜の?
56名無し三等兵:04/02/20 22:55 ID:ITUiFOT/
日本で開発してF-2に搭載した複合翼の技術は、
アメリカに無償でパクられてF/A-22にもれなく搭載されています。
57名無し三等兵:04/02/20 22:57 ID:???
つまり、なんだ?
F-2、F/A-22は問答無用で時代遅れの戦闘機って事か?
58名無し三等兵:04/02/20 23:00 ID:???
>>57
Yes

でもミサイル・AWACS・レーダーが優れているので世界最強
59名無し三等兵:04/02/20 23:02 ID:???
>49
そうは言ってもロケットに関しては大出力化が出来ずに
装備の軽量化を進めた結果半導体ICが発達したんだよ

高出力はロシアの十八番
60名無し三等兵:04/02/20 23:06 ID:???
>>59
×高出力はロシアの十八番

○高出力・低効率はロシアの十八番、
低出力・高効率はアメリカの十八番

日本は低出力・高効率型
61名無し三等兵:04/02/20 23:10 ID:???
>>59
軽量化より高効率化の方が大きいだろう。
今ではロシアは燃料を垂れ流しにしてる状態になってしまった。
62 ◆B/UQvVcafo :04/02/20 23:16 ID:???
>>51
一撃離脱って言うか高出力を生かして戦闘に縦の動きも入れるということ。
F-14 VS MiG-28で言えばF-14がMiG-28に後ろをとられた場合F-14は急激に
上昇すればMiGはついて来れなくなって後ろから消える。で、MiGが失速して
いる間に後ろを取ってあぼーん
>>59
ロシアのロケットが高出力なのは認めるがそれはあくまでロケットの話
>>49はレシプロからターボファンなど航空機の話。ロケットとは別物。
63名無し三等兵:04/02/20 23:18 ID:???
F-2とF/A-22はどっちが糞でつか?(ワラ
64 ◆B/UQvVcafo :04/02/20 23:19 ID:???
F-2
65名無し三等兵:04/02/20 23:20 ID:???
F-2か。そうかそうか。アメリカにぼったくられた日本の欠陥品な。
66名無し三等兵:04/02/20 23:25 ID:???
技術を無償で提供するための前座でしかないしな>F-2
67 ◆B/UQvVcafo :04/02/20 23:32 ID:???
>>53
実際に操縦したパイロットの話ではF-2は扱いやすい戦闘機だそうです
68名無し三等兵:04/02/20 23:37 ID:???
つまり

フランカーの機体
アメリカのエンジンとアビオニスクとステルス技術
日本の電子技術

これをあわせればほぼオールマイティってことだろ。まぁ機体デザインがステルスじゃない
から、ステルス材を用いたところでどれだけ効果があるかは分からんが。で、こんなのは航
空自衛隊の要撃機に良いんでないかい?。どうせ要撃機はドッグファイト性能も要るのだし。

でも絶対にアメリカが文句を言うだろうな。
69名無し三等兵:04/02/20 23:38 ID:???
>>67
操縦系統はなかなかだからね。
あとSTOL性も。
70名無し三等兵:04/02/21 01:12 ID:???
>>68
アメリカのエンジンでクルビットやったらストールしそうだ。
予想外の利用法だからメーカーが補償できないとかいわれるかも。

猫を電子レンジで殺しといて説明書に猫禁止と書いてないとか抜かすし。w

技術だけ盗んで生産管理は完全国産のが良い。
71名無し三等兵:04/02/21 01:20 ID:???
>>70
> 猫を電子レンジで殺しといて説明書に猫禁止と書いてないとか抜かすし。w
それは作り話。
でもそう言うレベルの実例は多い。

> 技術だけ盗んで生産管理は完全国産のが良い。
言えてる。
開発は今の予算じゃ到底無理だろう。
年月も必要だし。
72名無し三等兵:04/02/21 01:22 ID:7v0j0Raa
>>70
予想外の利用法・・・

スホイの機体やエンジンの設計陣も
流石にコブラやクルビットは予想外だったのではないかと・・・
73名無し三等兵:04/02/21 01:42 ID:???
>>70
>アメリカのエンジンでクルビットやったらストールしそうだ。
まぁドッグファイトに持ち込んだとしても、別にクルビットやコブラを必ずしもやる必要はないしw。
ただ低速域での機動性が高いらしいから、その点では良いかなと。

>技術だけ盗んで生産管理は完全国産のが良い。
これはそうかもなぁ。機体のライセンスだけ買って富士重工に作らせるとか。
74名無し三等兵:04/02/21 10:46 ID:???
日本の国情に関していえば迎撃が任務のほとんどとなるわけだから
極端なステルス性はいらないし、迎撃する側の機体には敵のミサイルを
早期発見、欺瞞する技術があればよいから極端な空力的なデメリットを
背負ってまでステルス追求しなくても良いと思う。

逆に考えれば両者がステルスだった場合に両者ともに発見が遅れる
可能性があるわけだから、BVRなしでCACに突入する可能性も出てきてしまう。

AWACSデータリンクの支援が無いときはなおさらだ。そうなると機体の運動能力
やFCSの柔軟性(6時方向ロックオン可、打ちっぱなし可とか)が重要になる。

個人的には自衛隊にF−22はいらないし、国情に合った機体を開発したほうが
良いと思う。F−2の開発は無駄ではないがF−2計画自体は試作量産機までで
配備計画自体は破棄すべきだったと思う。



75名無し三等兵:04/02/21 11:21 ID:???
>>71
> 猫を電子レンジで殺しといて説明書に猫禁止と書いてないとか抜かすし

作り話じゃぁありません
ちゃんとLAの裁判所で審理された事件です(訴えた80歳の婦人が勝ったw
76名無し三等兵:04/02/21 12:21 ID:lrD5DqvU
>>75
洗った猫を乾かそうとしてレンジでチン!なアレね
しかも勝訴してるし・・・

そんな香具師が多いからアチラの取り説はまるで電話帳の様な(ワラ
   
日本でも赤ん坊を風呂に入れるのが面倒くさい!つって
洗濯機に突っ込んだバカ親が居て
そんなん説明書に書いてなかった!って言い張って裁判やってたな
死んだ子供がうかばれん・・・


77名無し三等兵:04/02/21 12:40 ID:???
>76
日本はおろか、アメリカでもそんなことをやったら
まずその親が傷害致死(日本)か第2級殺人罪で
罰せられますよ
78名無し三等兵:04/02/21 14:04 ID:hUlCqB47
そろそろフランカーとラプターに戻しましょう
79名無し三等兵:04/02/21 14:07 ID:???
トムキャット>>>>>>>>>>>>>>>ラプター=フランカー
80名無し三等兵:04/02/21 15:35 ID:???
F-14にF119エンジン積んでM1.8でスーパークルーズ?

エンジン固定ピンがぶっ壊れたりして
81名無し三等兵:04/02/21 21:34 ID:yAc/gOn0
F-14ってあれでしょ?
パネル右側にレバーが3本有って
そのレバーを操作すると3形体に変形するヤツ!
82 ◆B/UQvVcafo :04/02/21 22:06 ID:hUlCqB47
>>81
F-14は通常オートです
83名無し三等兵:04/02/21 22:55 ID:???
>>67 >>69
うそつけぇや!! たかが高機動旋回しただけで主翼にヒビかよ。
あんな安定性の無い機体なんて乗りたくねー。まだSu-37を操縦する方がマシ。

そんで整備のしようが悪いとかそんな言い訳関係ないから。
84名無し三等兵:04/02/21 22:58 ID:???
>>78のいうとおりにはならない罠。
欠陥F-2の次は旧式F-14だし。
85名無し三等兵:04/02/21 23:35 ID:ErUj5Zb1
軍板とはとても思えぬ低レベルなスレ。
86名無し三等兵:04/02/22 00:09 ID:???
>>83
ひびが入るのはミサイルを満載したときで、満載してなければ大丈夫
87名無し三等兵:04/02/22 01:11 ID:???
>>85
軍板がハイレベルだと思っているなら大きな間違いだ
88名無し三等兵:04/02/22 06:23 ID:???
航空雑誌に乗ったF-2の写真、その撓んでる主翼を見て
「あれじゃあヒビも入るわな」としたり顔で納得している
パソコンの中のひこーきしか知らない香具師がいるスレ
89名無し三等兵:04/02/22 09:47 ID:???
>>88
撓みまで計算されて制御されてるのを知らないんだろうね。
90名無し三等兵:04/02/22 10:10 ID:???
撓みの単位はやはり角度でつか?
91名無し三等兵:04/02/22 11:19 ID:???
たわみみたいな複雑怪奇な現象は計算じゃ予測できないのよw
92 ◆B/UQvVcafo :04/02/22 13:52 ID:???
しかし強く横滑りさせたら垂直尾翼にひびが入ったからな
F-2は








折れたんだっけ?どっちか忘れた(スマソ
93名無し三等兵:04/02/22 15:52 ID:???
あっちこっちでたたかれてるF−2だけど、韓国や北朝鮮はF−2クラスすら満足に作れない
94名無し三等兵:04/02/22 16:17 ID:???
>>93
北朝鮮?そんなこたあ誰でも知ってる。
中国だろ。超7はイスラエルのパクリだし。ミサイルだって(ry
95名無し三等兵:04/02/22 17:07 ID:???
J-10がラビの技術やデータに影響受けているか?

そのラビもJ-10も、またF-2もチンクオもT/A-50もみんなファイティングふぁr(pam
96名無し三等兵:04/02/22 19:19 ID:???
>>86
ミサイル満載しなきゃ意味無いじゃん(w
97名無し三等兵:04/02/22 19:21 ID:???
>>93
もちろんここのスレタイが影響で、ここではF/A-22と共に叩かれる。
98名無し三等兵:04/02/22 19:23 ID:???
いっその事スレタイを、

【クルビット】Su-37>>>>>>>F-2【主翼折れ】

にしてもいい。
99名無し三等兵:04/02/22 19:47 ID:???
>>96は空対空ミサイルと空対艦ミサイルの区別も付いていない大馬鹿知的障害児
100名無し三等兵:04/02/22 20:15 ID:???
100!!
101名無し三等兵:04/02/22 20:29 ID:???
>>93
韓国や北朝鮮と比べるなんて・・・・ここはヒドイ自虐スレですね。
102名無し三等兵:04/02/22 21:06 ID:???
>>95合法的に技術資料を手に入れればパクって当たり前。何が悪い?
開発に携わった技術者も中国に出向しているだろうし
103名無し三等兵:04/02/22 21:56 ID:???
>>99
それがどーした?
104名無し三等兵:04/02/22 21:57 ID:???
つーか、対艦ミサイル搭載できなきゃF−2の存在価値ねーんだろ?
105名無し三等兵:04/02/23 13:56 ID:???
>102
あのね、合法的に入手した資料を元にしていても
ロッキード(ちょっと前ならGD)にパテント料/
ノウハウ使用料を払わないと結果的に違法になる
のです
106名無し三等兵:04/02/24 00:34 ID:???
まだあったのか
107名無し三等兵:04/02/29 09:29 ID:nFqZQp1b
>>104
言えてる
せっかくASM-2なんて良いミサイルがあるのに満載したらヒビなんて(プゲラッチョ
108名無し三等兵:04/02/29 09:51 ID:???
>>107
対艦ミサイル積んだ状態でドッグファイトする訳ねーだろ
109名無し三等兵:04/02/29 09:53 ID:???
>>108
( ゚Д゚)ハァ?
SAMで攻撃されたり、敵機に攻撃されたりするだろ
110名無し三等兵:04/02/29 09:53 ID:???
>>109
捨てろよ
対艦ミサイルを
111名無し三等兵:04/02/29 10:13 ID:???
C-37
112名無し三等兵:04/02/29 10:23 ID:X6lgWQ+v
>>110
mottainai
113桜花:04/02/29 10:25 ID:???
ミサイルに人が乗れば最強。
114名無し三等兵:04/02/29 10:26 ID:???
>>112
F-2ごと撃墜されるよりましだと思うのは漏れだけか?
115名無し三等兵:04/02/29 10:34 ID:???
>>114
三菱F-2ならASMを捨てても撃墜されちゃうと思うぞ
116名無し三等兵:04/02/29 10:36 ID:???
>>115
パイロットしだい
117名無し三等兵:04/02/29 10:50 ID:8S+SFMXG
ここはステキな被害担当艦ですね
118名無し三等兵:04/02/29 10:53 ID:???
F-2ドライバーは空戦訓練を受けてないからナ
119名無し三等兵:04/02/29 11:09 ID:???
>>115
リミッターを解除したときの機動性はなかなか良い。
ミサイル捨てればパイロットがまともならF-15よりずっと動きやすい。
120名無し三等兵:04/02/29 11:13 ID:daTQFKu/
のっけのレス1からの簡潔明瞭な糞スレとは
実に清清しいな
121名無し三等兵:04/02/29 11:15 ID:???
F-2に「リミター」なんか存在しないって…
122名無し三等兵:04/02/29 11:57 ID:???
>>121
ヒビが入らないように旋回にリミッターが入ってる。
123名無し三等兵:04/02/29 12:04 ID:???
       __ 
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /   図
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| )) 
          | |
           図
    """""""""""""""""




糞スレばかり立てやがって。
図に乗るなよ、厨房ども
124名無し三等兵:04/02/29 12:07 ID:???
わはは。そいつは盲点だった
125名無し三等兵:04/02/29 12:19 ID:???
ヒビの問題は解決済みだと思ったが…。
126名無し三等兵:04/02/29 17:25 ID:???
>>125
リミッターで解決
127名無し三等兵:04/03/01 11:03 ID:???
だから機械的電子的なリミターは存在しないんだって…
パイロットに運用制限を伝えただけなんだよ
128名無し三等兵:04/03/03 18:20 ID:dlBPg1Rf
複合材の翼なんだから多少ひび入ってもダイジョービ
作ってみて 飛ばして改良してけば問題無いんじゃない。
民間のひこーきでも何十年飛んでて改修減らないし・・・
129名無し三等兵:04/03/03 20:32 ID:???
>>128
改修に何年かかるか・・・・・・・・
てかそろそろフランカーとラ(ry
130名無し三等兵:04/03/04 10:44 ID:???
>>127
FBWのソフトを修正をしたかのような新聞記事を読んだのだが・・・
131名無し三等兵:04/03/04 11:09 ID:???
FBWの中心に座るのが人間のパイロット
132名無し三等兵:04/03/04 14:28 ID:???
>>130
俺もそれを読んだことあるよ。FBWを制御するコンピューターのプログラムを書き換えて、機体に
かかるGが一定以上になると自動的に翼を動かして機動を緩めるとか何とか。そんで現場のパイロット
から「ドッグファイト中だったらどうするんだゴルァ!」と文句がでたと。
133名無し三等兵:04/03/05 12:40 ID:???
>132
それって多分おまいの記憶捏造なんだなw
134名無し三等兵:04/03/05 21:53 ID:???
>>133
厨房の勝利宣言?
135名無し三等兵:04/03/06 09:04 ID:???
えらい低レベルなスレだなここは。

F-2にG制限のリミッターならついてる、原型機のF-16と一緒で、
CAT1の制限6.5GがF-2の場合もっと低く設定されていそうだがな。

Gが制限いっぱいまで来ると、それ以上のG方向への入力が無効になるだけ。
136名無し三等兵:04/03/07 16:40 ID:???
このスレではフラ坊が遊んで貰っている

別スレでは明確な証拠を元にビシッ!と厳しく教育されていた
137名無し三等兵:04/03/07 20:40 ID:???
つーかフラ坊=エスコン厨でしょ?
エスコン04以来クズみたいなスレが立つようになった。
138名無し三等兵:04/03/08 16:08 ID:???
139名無し三等兵:04/03/08 19:20 ID:???
そのスレは本来被害担当艦として用意されたはずなんだが…

見事に本来の機能を果たしているなぁ…
140名無し三等兵:04/03/12 02:14 ID:???
Su-37最強厨ウゼー!
いまや存在しない機体なのに。
141名無し三等兵:04/03/12 02:45 ID:???
1機は墜落し、もう1機は推力偏向エンジンを止めて通常エンジンに戻したので
SU-30に戻ってしまった(レーダー探知能力の優れたSU-35からの改造ではなかった!)

レーダーがN011で、3次元推力偏向エンジン積んでいるので、遠距離の敵も探知でき、
ラプターの被探知距離が同サイズ非ステルス機の1/3なら80kmで探知できて
ラプターがAIM-120C-3搭載ならR-77でアウトレンジでき、そこから急起動してラプターのレーダー探知
球面内に沿って飛んで見失わせ、そこから一気に接近してR-73で止めをさせるSU-37

は、現時点では存在しない。
ラプターの被探知距離も、非ステルス大型戦闘機の1/3でなく(RCS1/100相当)、
1/6(RCS1/1000相当)だろうという見方の方が多い

フランカーのIRSTはラプターを50kmで捉えられるだろうが、AIM-120C-5で射程60〜70kmと言われているので
IRSTは使い物にならない罠
142名無し三等兵:04/03/12 13:05 ID:kxLNpkCp
所詮ロシア製
143名無し三等兵:04/03/12 13:07 ID:???
>>135
 … おい、F-2のソースコードが純日本産だということも知らずに書いているのか?
144名無し三等兵:04/03/12 17:49 ID:???
>>141
RCSは使用周波数帯によって異なるのでその被探知距離の推測は意味がないと思われ。
Su-30
Su-35
Su-37 が正しい
145名無し三等兵:04/03/12 18:31 ID:???
Su-37?F-2?
J-10の敵じゃない。
146名無し三等兵:04/03/12 18:35 ID:???
ラファール、EF-2000、グリペンもJ-10の前では無力。
J-10は最強なり。
147名無し三等兵:04/03/12 22:28 ID:???
粗悪燃料
148名無し三等兵:04/03/12 23:44 ID:???
>>141
Su−37は実験機だからな。推力偏向ノズルはインド空軍に納入されるSu−30MKIに採用されているはず。
確か中国が配備を進めているSU−30MKも、途中からこれと同じMKIになっていると聞いたが。
149名無し三等兵:04/03/13 00:51 ID:???
すごいなJ-10は。
単発エンジンなのに双発のラファールやタイフーンよりも強力なのかw
ミサイルだけは元はイスラエル製だからいいかも知れんが中国製だからな。
初期のスパロー並みの稼働率じゃないのか?w
150名無し三等兵:04/03/13 00:55 ID:An/ucRzy
これじゃ日本は中国に制空権を握られたも同然だな。

未だセミアクティブしか使えない戦闘機だらけだし…
151名無し三等兵:04/03/13 01:15 ID:???
AL-31F>EJ-200×2 ???

脛クマーーー!
152名無し三等兵:04/03/13 03:31 ID:???
殲-十は最強也
之中華帝国の最終兵器也
俄露斯の聖人に与えられしその四肢をもって海内を駆け
以色列の伯楽に育てられしその血肉をもって四海を治む
其の力、猛禽、欧州戦闘機の及ぶところに非ず。況や零をや
その名を貶める敗子、匹夫は身をもってその愚かさを知る耳

殲撃!!殲撃!!殲!!撃!!撃!!
153名無し三等兵:04/03/13 04:18 ID:???
Su-37っていくらですか?
Su-27は春巻86000個だったらしいですけど。
154名無し三等兵:04/03/13 04:30 ID:???
湾岸戦争でF-15F-16に匹敵する性能を持つと言われたMiG-29フルクラムであったが
カタログスペックだけのヤラレメカであることが証明された。
ベトナム、中東、つねにヤラレメカNO1の実績を持つロシア製戦闘機。
春巻何個で取り引きされているのもうなずける。
彼らの長所は零戦と同じ低空でのこけおどし曲芸飛行だけである。
155名無し三等兵:04/03/13 07:20 ID:???
>>154 ベトナムでは前半はそれほど悪くなかったし、印パ紛争でも
MiG-21がF-104を圧倒しているわけだが。
その前の台湾海峡では、中共のMiG-17がF-86にサイドワインダーでボロボロになったが

MiG-29は戦闘機同士1対1で戦うとF-15、F-16、F/A-18Cのいずれが相手でも
接近戦なら有利に戦えた(1990年代までの装備なら)筈。
しかしAIM-9XとIRIS-TとAAM-5が出来て、そのアドバンテージは今残っているのか?
156名無し三等兵:04/03/13 09:19 ID:???
MiG-29もR-73とR-77を使えば今でもF-15、F-16、F/A-18とは互角以上にやり合えるんじゃないか?
トーネード、ミラージュ2000位ならまだまだ余裕を持って相手できるはずだし。

春巻きで取引なんて失礼な!
ウォッカとピロシキでバーター取引するんだよ。
157名無し三等兵:04/03/13 09:57 ID:BEX3+Zo/
F22はアフターバーナー無しで音速を超えると言う噂だから
異常なほど高出力かつ燃費のいいエンジンを搭載してる事になる。
そこから想像するとアフターバーナーを使わなければ音速を越えられないSu37等に比べ
どのような機動(クルビット、コブラのようなお遊び)も可能であるし
実戦の際に最も重要な後続距離とその到達飛行時間で圧倒的優位に立っていると想像できる。

またレーダーに探知されにくくF15比で1/10程度だという。
つまりF15が200kmで探知されるとするとF22は20kmで無ければ探知出来ないとなる。
これによりF22の補足は困難を極め撃墜は万に一つも無い、ほぼ不可能とされている。
実戦実績でF15すら撃墜困難なのだからそういわれても不思議ではないだろう。

あらゆる事が軍事機密で詳しくはわからんがもし戦う事になればベトナム、中東、
湾岸戦争と同じアメリカ製の戦闘機はロシア製の戦闘機に対し圧倒的な勝利を得る事になるだろう。
158名無し三等兵:04/03/13 10:09 ID:???
>>157
エンジン出力だけで「機動力がある」という結論になってるぞオイ。
じゃMig25はなんだと・・・
159名無し三等兵:04/03/13 10:26 ID:???
アメリカ相手ならロシア製戦闘機は相手にならないが、それ以外の国では十分戦力になる。
160名無し三等兵:04/03/13 10:46 ID:???
>>159
まぁフランカーを買う国ってのは、F−15の古い奴やF−4、下手したらMiG−21やMiG−15
を相手に戦うからな。Su−30なんて上等なもんだろ。
161名無し三等兵:04/03/13 17:00 ID:???
>>157
>またレーダーに探知されにくくF15比で1/10程度だという。
>つまりF15が200kmで探知されるとするとF22は20kmで無ければ探知出来ないとなる。
何処からこんなくだらない情報が出たんでつか?
F/A-22のRCS比はF-15の1/100〜1/10000だし、計算も間違ってる。探知距離はRCS比の4乗根。
162名無し三等兵:04/03/13 17:59 ID:???
RCSが1/10000なら、探知距離は4乗根の1/10で正しい

フランカー大好きAC4厨+中国からの工作員は、
RCS1/100説を信じないとアイデンティティを失う。
そうでないとN011レーダーの探知距離内およびR-77の射程内で
ラプターを捉えられない

RCSが1/100だったり1/1000だったり1/10000だったりするのは、
正面からだったり横からだったりの差か?
尾翼付け根がかなりレーダー波を返してしまうらしい。

自分は間を取って、正面からでもRCS1/300くらいにしとく。探知距離が1/4で60km?
これくらいだと、AIM-120C-5の射程に掛かるか掛からないかで、
両機の駆け引きが面白そうだ。しかも新しいAMRAAMを積んでない機体は
射程に達する前に探知されるレベル
163名無し三等兵:04/03/13 18:03 ID:???
RCSさえ下げればステルスです。
164名無し三等兵:04/03/13 18:40 ID:???
んな事言ったらB-1Bも超7もF-16もミラージュ2000-5も
フランカーもフルクラムもラファールもF-2もステルスに
なってしまうぞ
165名無し三等兵:04/03/14 11:15 ID:???
その全部が「ステルス性能」を宣伝ぢてるけどなw
166名無し三等兵:04/03/16 05:56 ID:???
>>158
んじゃエンジン出力抜きで。
F15が2G旋回がやっとの高度でも5G旋回できる。実戦高度での旋回性能が高い。
アフターバーナー無しで音速を超えられる。航続距離が長く作戦空域まで短時間で移動できる。
ただ最高速は速くはないかもしれないね。

>RCSが1/100だったり1/1000だったり1/10000だったりするのは、
これは照射方向にも左右されるが使用するレーダーの波長にも左右される。
だから条件によっていろいろ幅が出て当然だろう。
要はステルス塗料で吸収しやすい(反射しにくい)波長とそうでない波長がある訳だ。
基本的には波長が短いほど吸収しやすい。つまりパラボラが小さいレーダーほど
短い波長の電波を使っており捉えにくくなるわけ。地上のレーダーでは捉えることが出来ても
航空機やミサイルのレーダーだと途端に捉えにくくなるわけね。
で、設定も航空機レーダーに最も発見されにくい様に合わせてあると思う。
167名無し三等兵:04/04/02 13:02 ID:???
被害担当艦あげ
168名無し三等兵:04/04/02 13:03 ID:wWclkoQ+
あげるの忘れた

169名無し三等兵:04/04/06 01:57 ID:???
ゲーム中以外には有り得ない設定だろうが、
例えばAWACS、GCIともにない状態で100海里四方位の空域で
機外兵装の無いF22と燃料、兵装とも満載の敵機(Su-37)を対角線上に配置し、
パイロットの独断による発砲が認められている条件で
共に相手に向かって巡航させたらどんなものだろうか。
170名無し三等兵:04/04/06 10:33 ID:???
>>169
F/A-22がAMRAAM撃ってエンド
171名無し三等兵:04/04/06 13:46 ID:1HFAUhCp
機内兵装か
172169:04/04/06 23:48 ID:???
>>170
向かい合って進んでいるのでレーダーを照射しなくても
赤外線画像で探索可能ということですね。

>>171
書いていませんでしたが想定はこんな感じです。
F22:機内にAIM120C×6+AIM9X×X2+機関砲弾満載
Su37:R27R×2+R27T×2+R73×2+落下増槽+機関砲弾満載
173名無し三等兵:04/04/07 00:54 ID:???
IRST??
174名無し三等兵:04/04/08 21:27 ID:40Q1uQoX
そういやIRSTで思い出したが、AAM-5はいつ配備されるんだ?
ってスレ違いだな。
175名無し三等兵:04/04/09 00:35 ID:???
>>174
マルチウザイ
176名無し三等兵:04/04/22 03:23 ID:???
来栖川?
177名無し三等兵:04/04/27 19:26 ID:???
>>176
HMXのマルチじゃない。
178名無し三等兵:04/04/27 20:04 ID:???
 _ '´⌒⌒丶   ____________
 \\ノレノ))) / 
  (○) ´∀`ノ<  レールガンマンセー
   (    つ \____________
   | | | \
   (__)_) 皿
179名無し三等兵:04/05/08 20:53 ID:IbTPBAR5
a
180名無し三等兵:04/05/08 23:58 ID:KagywEVk
>>1
あれ、F−22って機動性悪かったっけ?
F−22のでてくるゲームとかだとその逆で機動性めちゃくちゃイイんだけど。
181名無し三等兵:04/05/09 06:12 ID:???
>>180
ドッグファイトを十二分に考慮されているから機動性はいいはず。
多分>>1は一瞬たりとはいえ空中制止?出来るフランカーに比べれば
F/A−22は糞といいたいのだろう。
182名無し三等兵:04/05/09 06:15 ID:???
カッコいいフランカーに比べれば、F/A−22は糞
183180:04/05/09 11:06 ID:xT6NCfgH
そうか、F/A−22は糞みたいな戦闘機なのか。
184名無し三等兵:04/05/09 11:08 ID:???
>>183
5時間も放置されたら、まず釣れないと思え
185名無し三等兵:04/05/09 11:29 ID:???
二分で釣れたな・・・・
186名無し三等兵:04/05/09 11:34 ID:???
高度な釣りテクでつねw
187名無し三等兵:04/05/09 23:37 ID:???
『ファイアーフォックス』ってレッサーパンダの意味だったんだ…

萎え
188名無し三等兵:04/05/10 06:20 ID:???
フォックスバットは「オオコウモリ(果物を餌にする。体長20〜40cm
翼開長0.7〜2m)」
189名無し三等兵:04/05/17 10:03 ID:???
F-15Jの一部は、燃料70%でクリーン形体ならスーパークルーズも可能だとか

AAM-4を2発とAAM-5を2発積んで出来るくらいなら、周辺国の戦闘機に対して
ある程度アドバンテージになるだろうが。
F110-IHI-129にしたら可能かも知れないが多分無理か

コンフォーマルウェポンベイ?ってむりぽ
190名無し三等兵
>>189
うそとは言わんが正解でもないな。
クリーン高空なら、F-14Bだってスーパークルーズできるし、F-5だって出来るぞ。
ただし、マッハ1.05とかそんなもんだ。

それに、静止推力をいくら上げたって、スーパークルーズはむりぽ