95式軽戦車を再生産すべき
94式軽装甲車こそ再生産すべき。
T-35をライセンス生産するべし
98式軽戦車を再生産すべき
>>1 AMGCハマーの民間型買ってスイスのイーグルっぽい偽装して貰えば?
3000万位かかるけど・・・・・
ハマーの実物見たけど日本の道を走るにはデカすぎない?
8 :
◆.qJtC9ZSzg :03/12/11 18:27 ID:pPoUysES
さげ
昔のジープじゃだめか?
>>7 でかい。
陸自でも高機動車でかすぎって意見が結構ある。
軽装甲機動車を保有する上での問題点
1 法的問題(道路運送車両法、道路交通法)
2 車両価格が高い
3 維持費が高い(部品代、税金、保険料)
4 広い駐車スペースが必要
5 近隣住民から危険人物視される
I号戦車のほうがカワイイ
13 :
名無し三等兵 :03/12/11 20:48 ID:esCgM4S3
>5 近隣住民から危険人物視される
テロリスト御用達のランクルは危険視されないのに・・・皮肉な国だ(w
ダメもとで防衛庁に電話してみろ>1
どっちかといったらコマツじゃないの?
ハマーとかメガクルザー
駄目です、あんなもん
あれでデートして楽しいと思いますか
楽しいと思うのは 手長猿くらいなもんですよ
トラックでデートするのがたまらないという女がいれば楽しいだろ。
18 :
名無し三等兵:03/12/11 22:19 ID:8JM60NOF
常時ハメてれば問題ない
>16
手長猿を悪く言うな! 手長猿は悪くない!
>>20 そこは突っ込みどころじゃないんじゃ・・・・・・
同種の車は市販されてるようだから、
まあ、努力次第だろ。
(↑何の努力だよ)
23 :
手長猿:03/12/11 22:27 ID:???
そうそう
武装のついてない軽装甲機動車など ニ セ モ ノ
軍板初の猿スレおめでとうございます
赤毛猿も悪いと思うぞ。
シーモンキーも悪くない!
29 :
名無し三等兵:03/12/11 22:44 ID:P3H6LoTO
しかし、ハマーが商品として成立しているって事は、
1000万円くらいで売り出せればそこそこ需要はあるんだろうか?
民生用なら装甲とかいらないから、軽くなって走破性の向上も期待できるし。
>装甲とかいらないから
ブルドーザーの親戚になる悪寒
装甲のついてない軽装甲機動車など ニ セ モ ノ
欲しい欲しい欲しいようっ!ヽ(`Д´)ノ
家(新築)なんていらないから、コレ欲しいようっ!
霞ヶ浦駐屯地から分捕って来い
89式中戦車や3式中戦車が屋外展示中だ
12.7mm弾から乗員の生命を守る軽装甲機動車、ステキ!!!
「軽」装甲だけど実は96式装輪より強装甲!!
イラクで衝撃的な世界デビュー、その外見に似合わない超カタい外殻に
連合軍も吃驚、各国から問い合わせ殺到(予定)!!!!
陸上自衛隊が世界に誇る軽装機動車万歳!!!!
35 :
飴軍人:03/12/11 23:09 ID:P3H6LoTO
>>34 すばらしい。なんとすばらしい装甲車だ。ぜひ我が陸軍にも欲しい。
と、いうわけで設計図と販売権よこせ。
ハマーのできそこないみたいなのは要らん。
96式も正面で12.7mmくらい耐えるんじゃないの?
乗員死人
空車重量死.死t
全長死.死m
41 :
名無し三等兵:03/12/11 23:27 ID:P3H6LoTO
キバヤシAAキボンヌ
43 :
34:03/12/11 23:32 ID:???
>>36 それは軽装甲車じゃなくて高機動車の方でわ?
45 :
44:03/12/11 23:39 ID:???
↑軽装甲機動車の間違いですた。
>>43 その人は96式装輪装甲車と軽装甲機動車と高機動車を全部ごっちゃにしてるようですw
47 :
名無し三等兵:03/12/11 23:43 ID:LVpmOKiC
高機動車なんて強化プラスチック多用してるから装甲ダメダメでしょう?
硬さなら軽装甲機動車だな
というか高機動車って装甲されてたのか?
コマツ製か、ずっと勝手にトヨタ製だと思ってた。
考えてみればトヨタなわけないか
50 :
名無し三等兵:03/12/12 01:47 ID:/OeVcDpP
車体は作れるだろうけど、装甲のノウハウはなさそうだなあ
51 :
名無し三等兵:03/12/12 02:48 ID:yK62viOu
軽装甲機動車って見るからに「コマツ」って形じゃない?
曙の愛車はハマーだよ
53 :
Gee:03/12/12 04:23 ID:HVhZqmXv
>28 シ―モンキーは猿じゃない!
>>34 チハを世界最優秀戦車と褒め称えているようなモンだぞ。
軽装甲機動車 v.s チハ
軽装甲機動車、朝霞駐屯地の広報センターで見たことあるけど、メチャ格好いいぞ。
大きさも「ちょっとゴツいめのランクル」程度で、あれならプライベートでも乗り回せる。
58 :
名無し三等兵:03/12/13 02:50 ID:8wStj9tJ
そろそろ、このスレを見ているコマツ社員が上司に企画書を提出したころだろう。
装甲と武装らしきものをつけてください>コマツ
60 :
名無し三等兵:03/12/13 03:15 ID:VrHC3TC0
来年、溜池のビルの上に飾られてたりして。5/1スケールくらいにしないと広告にならんな。
61 :
名無し三等兵:03/12/13 07:52 ID:5Vx2EiNj
ハマーって意外に不整地走破性能が悪いって聞いたんだけどどうなんだろ。
ジェイ隊の車もタイヤ圧変えられるの?
65 :
名無し三等兵:03/12/13 12:46 ID:2fy2OBIH
機械工学学んで自分で作れ!
66 :
名無し三等兵:03/12/13 12:52 ID:+NLXvVs6
ラジコンで良いからタミヤで出してくれ。
でも知名度が低くく輸出で売れないからダメかな?
67 :
名無し三等兵:03/12/13 14:03 ID:lMYpvEVb
軽トラを買って、運転席周りに装甲板と金網を貼り付けて、
荷台には7.62or5.56mmクラスの軽機を据え付ける。
機動力重視ならジムニーベースで
↑いまさら装甲軽自動車なんてベタなネタをふられましても。
69 :
名無し三等兵:03/12/13 15:53 ID:hkAZKtjU
>>62 昔、とあるクルマ雑誌でハマー、サバーバン、チェロキーの乗り比べやってた。
場所はアメリカの砂漠地帯だったんだがハマーは自重で沈んで思うように走れなかったらしい。
あとシフトの脇からエンジンの熱が漏れ出てエアコンが全然効かないとも書いてた。
メガクルーザーとハマー、どっちが快適だろうか。
>>69 10人乗せて乗り較べたら
まったく違う結果が出ただろうなw
>69
軍用車には砂漠用タイヤがあるんじゃなかったっけ
73 :
名無し三等兵:03/12/13 16:08 ID:hkAZKtjU
>>70 やっぱりメガクルーザーの方が快適なんじゃないかと思います。ハマーは元々軍用を無理やり市販車にしたわけで。
メガクルーザーって元から市販することを前提にしてませんでしたっけ?
>>71 まぁ、一応市販車としての乗り比べですから(w
軽装甲機動車で銀行強盗とカーチェイスする映画キボン。
東京で。
>>74 あれはたしかに警察も導入してもよいかもね
スピード出ないだろ
装甲外したらこの車の意味無いし
100km/hで一杯一杯だろうな。
>>76 警察で使うならディーゼルにこだわる必要もないし、
ハイパワーなガソリンエンジンに換装すればいけるんじゃないか?
4.4tって一般車両でどのくらいの重量か考えてみような。
80 :
名無し三等兵:03/12/14 00:57 ID:j2p5bipT
警察もそろそろPCの前面ガラス、ファイアウォール、両前ドアくらいは装甲した方がいいな。
特にドアは重要だし、開いて弾よけにすること考えると、垂れ下げのスカート装甲も欲しい。
ドアのした吹き抜けだと、散弾で地面撃つだけでお巡りさん歩けなくできちゃうし。
ドア開いて弾避けなんて映画の中だけの話し。
実際は車体前面(エンジン部)を盾がわりにするんだよん
市販されても、ディーゼル規制のある地域じゃ乗れないですよ。
民用モデルをつくればいい
ていうか、日本で銃撃戦の危険なんか感じないだろ
固有武装がなければ、法律上は、
「外板が厚い4輪駆動車」
だろ?オレも保水。
あれで確か重さが5tくらいあったと思うので、
ダンプと正面衝突しても怪我で済むと思う。
高速で多重事故に巻き込まれても、平気!
というかこれで違法駐車車両の列に突っ込みたいね。
一日3往復くらいすれば駐車しなくなるだろう。
違法駐車する奴は氏ね!
違法駐車車両は、90式でひき潰すのが良いかと、愚考します。
>>86 90式ではナンバーがとれないだろう・・・・
メンテ費用も馬鹿にならないだろうし
なにより路面が痛む。
それだと違法駐車と何ら変わらない迷惑な香具師だ
120mm榴弾による砲撃を(ry
89 :
名無し三等兵:03/12/14 07:37 ID:uEuzFcGF
機動隊の装甲車でガマンしとけ
あれ、スイス製らしいぞ
是非、うちのガレージのメガクルーザーの横に、こいつも置きたいものです。
91 :
名無し三等兵:03/12/14 10:54 ID:jw5L9s+b
>>89 機動隊の装甲車って、特型コマンド車のこと?それとも、特型警備車?コマンド車は知らないが、警備車は三菱製とのことだ。
余談だが、96式装輪装甲車のエンジンは三菱。
いい加減、愛称付けるのは止めて欲しい。
小松製作所とかに入社すれば軽装甲機動車とか
社割で買えたりしないのかな
>>92 貴様、愛称で呼んでいないのか。不逞な奴め。
ちゃんと呼んでやれ、
ラ イ ト ア ー マ ー と。
95 :
名無し三等兵:03/12/14 12:19 ID:MQFhnrmH
96 :
名無し三等兵:03/12/14 17:39 ID:iHVsYRiw
じゃあ81に教えてやろう。エンジンてものすごく小さいのよ。運良くブロックのところに当たってくれるはずがない。
だから、部分部分に防弾板入れるの。
>>94 そういえば、そんな愛称があったな
そ の ま ま じ ゃ ん !(オイ
>>95 61式の最期の雄姿が敵とは・・・ショボーン
99 :
名無し三等兵:03/12/15 21:24 ID:xUPaNCsT
後部ドア後方の荷室 ? とリアゲートの横開きドアが気になる。
あのスペースはどうなってるんだろうか ?
人間だけならあと2人くらい乗せられそうな気がする。
だれか見た香具師はおらんか ?
あそこ開けて生きてた奴いねえからなぁ
俺は最初5人乗りでうち3人が下車して戦闘、2人が車両から支援となるのかと思っていた。
>99
後部座席の間(ターレットの下)も1人乗れそう。座席無いけど。
後部ドアの所は荷物置き場じゃない?軽装なら確かに2人乗れると思う。せまいけど。
>>100 バカ! それを言うな!
陸自とコマツの特殊部隊が動き始めてる。逃げろ!
>>102 えーと、もしかして今漏れは、軽装甲機動車がT-72とかガチャピソみたく、
神や超兵器といった高次元の存在に昇華して行く瞬間に立ち会ってる?
5人乗りということにすると2両で10人、96式の搭載人員と同じになる(6人乗りなら
12人で上回る)
軽装甲機動車2両で6000万、96式1両で1億3000万。
これで軽装甲機動車の防弾能力が96式と同等以上という話が本当なら、96式な
んぞいらんじゃん、という話になる。
そうなるのを恐れて、あくまで乗車人員5人で押し通そうとしているのではないかと
邪推したくなる。
軽装甲機動車が50口径に耐えたという話は聞いたことあるけど、96式と同等というのは
聞いたこと無いんだが。
何処で言われてたの?
聞いたことはない。
107 :
名無し三等兵:03/12/16 01:12 ID:WuywxKA9
>>104 5人乗りで押し通すもなにも、軽装甲機動車の定員は4人では?
防弾能力
96式>>軽装甲機動車
常識
>105
軽装甲機動車が50口径に耐えるのは一部だけ、基本的には耐7.62ミリ、運が良ければ12.7ミリに耐えるかもしんないって程度。
これと96式の装甲が同程度の性能なら俺は泣く、いろんな意味で
>>103 ライトアーマーたんは人間宣言しますた。
運用から考えても96式のが装甲は上だろ。
112 :
名無し三等兵:03/12/16 01:53 ID:WuywxKA9
>>111 常識的に考えればそのはずなんだが、戦鳥でのs氏の発言があるんでみんな考え込んでいるんだと思われ。
あの書き方だと、全周12.7ミリ防御っぽいニュアンスだったから…
全周12.7mm対応とは思えないけどなあ。
あの書き込み見てお。
しかし前面が他の面よりも装甲が厚そうに見えないのも事実。
前面が耐えるなら全周12.7mm耐弾ではないかと。(とループさせて見る。)
>107
4人と書こうとして間違えたんだよ。
>113
ガラスも抜けないという書き方をしていたからな。
一般的に一番脆いと考えられるガラス部分さえ抜けないのなら当然
全周耐弾といういみではないかと。
>116
サンクス。
子供が邪魔だな。
装甲軽機動車を作ろう!スズキorダイハツで
時速20kmくらい出ればいいや
装甲車じゃないけど世界大戦中に使われていたジープとか
輸送車とかってどっかで売ってたりするの?
>>119 マルカツに行けば
どんな車でも手に入る。
>>119 キューベルワーゲンなら何年か前の雑誌でレプリカがあるのを見たことがある。
122 :
名無し三等兵:03/12/16 23:47 ID:zmBZI13B
>116
車両後部からの展開およびアクセス用という感じですね、かなりスムーズな
展開が可能な幅が確保してある。
しかしホイールハウスの張り出しが大きいので、あの間に2人向かい合わせ
で座らせるのは結構キツそう。
でも1人分の座席を横向きに確保するには十二分の広さに見える。
横に並べれば2人分確保できるかも。
非常用の跳ね上げ式の椅子にしておけば後尾ドアから展開する時も、邪魔
にはならないだろう。
123 :
名無し三等兵:03/12/17 00:28 ID:IgWGskPg
>>121 キューベルワーゲンなら柏(千葉県)の市街地で誰か乗ってたな。確か北アフリカ仕様のダークイエロー。まあ、レプリカなんだろうけど…
地元で見たときにゃびっくりしたな。
124 :
名無し三等兵:03/12/17 01:16 ID:PB+YME+x
>>123 ほとんどレプリカだったが一台だけ正真正銘のキューベルが居たはず
126 :
名無し三等兵:03/12/17 01:27 ID:2xLY2Inv
>>109 でもあのクラスの車輌で一部でも12.7mmに耐えるかもしれんと言うのなら、大したもんだと思うが。
俺もこの車欲しいと思った。
真っ黒に塗装して乗りたい。
128 :
名無し三等兵:03/12/17 05:45 ID:2xmK1dCX
レプリカって言うか、メキシコ製のキューベルはある意味純正
129 :
名無し三等兵:03/12/17 09:32 ID:oQPT6Z/h
130 :
名無し三等兵:03/12/17 13:42 ID:kldUNx68
軽装甲車より、イラクに持っていく予定の6輪装甲車
の方が欲しい。
131 :
名無し三等兵:03/12/17 14:44 ID:kldUNx68
↑ 間違い
八輪装甲車(クーガー)でした。
八輪なのに、「クーガー」とはこれいかに!
A(予備輪含む)
車重4tは重すぎ。
防弾装甲外して2.5t-3.0t位に軽量化できんものか。
134 :
名無し三等兵:03/12/17 17:17 ID:XRIPAzG5
>>133 それじゃただの高機動車になっちゃうよ。
>>129 ハッチごとまわるよ。
かなり軽々とスムーズにまわります。
ますます欲しくなってきた
137 :
名無し三等兵:03/12/19 16:55 ID:4zqLblx7
あんな装甲乗用車で.50inが止まるなんてのはプロパガンダ以外の何ものでもない。
誰に対するプロパガンダか・・・・アルカイダさんたちにはたぶん通用しないし、とりあえず彼らは撃ってみるだろう。
つまり、納税者向けの官製デマなんだな。あるいは自衛隊員向けかも・・・・
シャーマン戦車ならいくらぐらいで買えますか?
それ以前に日本で戦車って所持できますか?
140 :
名無し三等兵:03/12/20 02:11 ID:/XhLc1VS
製造すると通産がイチャモン付けてくる可能性はある。既製の復元が良いところだろうな。
142 :
名無し三等兵:03/12/20 03:54 ID:BB1ewxlX
あー、おれもこの車両大好き。イベントのたびにたくさん撮っちゃった。
重量がこんなにあるとは思えないくらい、軽快に走ってたよ。
しかし、最近は軍用車両までATばっかなんだね。
BRDM2っていくらくらい?
>>141 その上でホッケを焼いて、それを肴に熱燗をキューッっと・・・いいねぇ。
とかナンとか続けなさい。
そうすれば、このスレは熱燗に合う肴スレに変貌する。
・・・ワケないか。
日本で自家用戦車持ってる人っているの?
146 :
名無し三等兵:03/12/20 21:18 ID:fgmWQFrN
222ならほしいな・・・
チハたん位持っていてもいいじゃねぇか…
>>144 漏れの借りてる部屋、ガスまだ引いてないんで七輪生活。
煙の少ないサンマの焼き方もマスターしてウマー。
ボロマンション(聞いて驚けS30年代!)で隙間風激しいんで、
CO中毒で逝く事もできなくてうまー・・・
150 :
名無し三等兵:03/12/20 22:23 ID:TPjiw/eb
SATとかが使ってたらちょっと萌えるかも。色はもちろん濃紺で。
SATが濃紺の七輪で秋刀魚を焼く姿に萌え
>>151 焼いている隊員の周りを、MP5を持った隊員がガッチリとガード。
そこで機動隊が秋刀魚を横取りしようとやってくるわけですよ。
その機動隊の隊員の中には、すでに大根おろしを作って待っている、気の早い奴も。
やはりスダチが必要かと陸幕で研究されているわけですな
秋刀魚獲得のため降下する第一空挺団
いや、海自の特殊戦闘団では?
秋刀魚の奪取に失敗して陸幕激怒
海・空自に支援要請して、第7機甲師団が・・・
おおすみにて秋刀魚漁実施中
海自が縄張りを荒らされたと激怒し金剛でトローリング
艦長、SH-60Jが秋刀魚の群れを探知したと言っております。
…あっ、こちらのソナーにも感アリです!
162 :
149:03/12/22 23:13 ID:???
何でそんな特殊な職業の皆さんが漏れの秋刀魚を狙うんだよ!・・・
>>161 サータスのケーブルに地引き網をつけろ。そのまま一網打尽だ
特殊部隊で目黒を占拠だー!
皆、軽装甲機動車の名前は、軽・装甲機動車だと思ってるんじゃないか?
でもな、実は軽装・甲・機動車が正しいんだ。
軽装で乗り込む甲種の機動車って意味だ。つまり、自衛隊員が軽装で乗っても
車体の防弾能力が素晴らしいからケガしないと言いたいのさ。
今後、役割に応じて仕様を変えた軽装乙機動車や軽装丙機動車も順次登場する予定
そう、軽装甲機動車は秋刀魚輸送のための車両だったんだ!
今度統幕が制海・空・秋刀魚権確保から、捕獲・輸送・調理にいたるまでの
一連の作戦を図上演習するそうだぞ
近所のスーパーでサンマが120円でした。
「高け!先月の倍じゃん!」と思ってよくみたら、デカイの。
なんかこう、肉がプリプリしてそうというか、いかにも脂が
よくのってそうなイイ顔してるんですね。これが。
スーパーにこういう平年なら料理店向けの香具師まで120円で出回るとは、
やっぱ豊漁の影響か。
ちょっと今夜はサンマでウマーしようかと。
やっぱりこの季節は秋刀魚だよな!
あれ?
このスレって「秋刀魚は(゚д゚)ウマー」っていうスレだったっけ??
>171
いや、軍事的観点から見た秋刀魚の重要性及び
自衛隊を動員した秋刀魚漁の仕方を話し合うスレだぞ。
冬の夜の
秋刀魚定食、
くたぶれてうら悲し、、、、
発:統合幕僚本部
宛:秋秋刀魚奪還部隊各級幹部
本日24日フタサンマルマル時より秋刀魚奪還作戦について統合演習を行う。
遅滞無きよう準備行動に移れ
これって、エンジンキーとかドアロックキーとかあるの?
あと、エアコンは付いてるの?
そんな装備の秋刀魚はヤダ!
あ、七輪の話し?
ウチの七輪はホームセンターで1500円の香具師だけど、
手造りの切り出し七輪だと1万円近くしますな。
まあサンマ焼いてると、安いのは一度に焼ける範囲が狭いから
広口の高級品が羨ましい訳だが。
さて、近所の24hスーパーにサンマでも買いに出撃しよう。
>>177 広口の高級品買うなら型遅れのロゴスあたりのバーベキューセットで充分
ところで七輪って使った後自然にさめるまで待つ?
結構時間がかかるので釣りとか持っていき難いんだよなぁ
バーベキューセットよりも簡単に炭を熾せるから好きなんだが>七輪
割り箸五本+朝刊新聞紙+炭だけで簡単に火を熾せる
179 :
名無し三等兵:03/12/26 03:30 ID:zWK7WKbA
これ、イラクへ持って行っても、RPG一発食らったらお終いでしょう?
>>179 RPG喰らったら大概の装甲車もお釈迦なのだが?アメちゃんのM2のリアクティブアーマーつけている奴ぐらいじゃないか無事で済むのは
ウニモグ(ベンツ)かジムニー(スズキ)でいいじゃん。
182 :
名無し三等兵:03/12/26 03:47 ID:pok5co/g
プリウスかカローラでいいじゃん
ああごめんなさいゆるしあ;いうは;ういおfhwf:jf
知り合いから聞いた話がソースなので申し訳ないが...
イギリスでは車にかかる税金は重量税です。
で、(武装を外した)戦車を持つと
その重量により高い税金がかかります。
しかし、税金さえ払えば一般道も走れます。(えらい迷惑だが)
「税金払ってんだから文句はいわせない!」ということらしい。
WW2当事の戦車で走り回る親父がいるんだそうですw
何処の国だったか、息子のことが心配でと言って
戦車を買い与えていた母親がいたな・・・。
185 :
名無し三等兵:03/12/26 09:22 ID:644tQa8+
七輪の珪藻土を抗張力鋼でサンドイッチにしたらRPGをくいとめられないだろうか
>>183 チハタンなら重量が15t程度なので、税金は比較的安くすみそうだな。
187 :
名無し三等兵:03/12/26 09:35 ID:E8ETFKjp
埼玉に米軍のスクラップをつなぎあわせて戦車を再生した人がいるらしい。
走れるかどうかは不明だが、屋外においてあるので空自や在日米軍の新米パイロットが
目撃して報告するそうだ。
>>184 確か世界丸見えかなんかでやってたな
でも、あれはどう見ても装輪装甲戦闘車だぞ
Sdkfz.232が欲しい・・・・・8輪だよね?
190 :
名無し三等兵:03/12/28 20:41 ID:GDqTJCi6
日本じゃ戦車だめなの?
191 :
名無し三等兵:03/12/28 21:11 ID:FeDAQJIw
そう、あれだ。車はエンジン廻りと燃料タンクのみ装甲化すればかなり重量は
軽くできる。乗員は防弾チョッキや『矢張り強化服』などで耐える。
>190様
ごきげんよう。
日本では、軽装甲機動車以上の大きさの装輪装甲車は、横道や路地に入ったりできないので使いづらくなるそうですね。
逆に、障害物を乗り越えていける戦車の方が、はるかに使いやすいということになります。
何しろ、水田をそのまま突っ切れるのは、戦車をはじめとするキャタピラ式車輌だけですから。
水田のなかのM113か…
なつかしいね。
水田の中の60式無反動砲ハァハァ
ウチの田圃は田植え機やコンバインさえ動けなるぞ。戦車如きなら二度と浮かんでこれないだろうな。
そこでマウスですよ
197 :
名無し三等兵:03/12/29 10:50 ID:H6LcvVK+
>195
田圃に擬装したトラップとは・・・
198 :
名無し三等兵:03/12/29 14:25 ID:dRuPWmbn
ところで戦車って水を張った田んぼの中走れるの?
>>195 サーベルタイガーの死骸とかも出てくる田んぼ。
ワイバーンの死骸が有る田んぼ。
>>198 M113やシェリダンは走っていましたが・・・M48はムリポそう。
PT−76が走れるのはある意味当たり前ですね
腹がつっかえなければ、水田でもどこでもイケルよ戦車
203 :
名無し三等兵:03/12/29 15:52 ID:tqSHf6qP
>>201-202 ありがとうございます。いや、もしあんまり走るのが上手じゃなかったら、
乗用田植機が世界最強かと・・・、そんな訳なかったのね。
皆様ごきげんよう。
陸自の戦車の油圧装置は、水田のような地形に、どこからでも進入し、踏破し、脱出できることを目的として装備されていますね。
ちなみに、冷戦期のソ連軍も、日本の水田と同様の地形を構築して、部隊の機動訓練を行っていたそうです。
>>204 あの油気圧サスの高姿勢状態は、そのためにあったんだ・・・・・。
そして高姿勢状態で水田に侵入し、
サスペンションに泥が詰まって、低姿勢に戻らなくなるという・・・
乗員は車外に出て必死に泥掃除をするという・・・
>>206 おフェラ豚め!
そういや湿地通過試験って日本しかやらないんだってね
低姿勢に戻らないのはともかく、片側だけ下がって非常にカコワルイのをみた事がある。
>>202 イヤその腹がつっかえるのですが>戦車
いくら接地圧が低くても地盤自体が軟弱なんだから
露助のT−34でも湿地帯は通過できない
210 :
名無し三等兵:03/12/29 20:32 ID:BkOP+weg
>>195 俺んとこにも一部そういう田圃があったな。
場所によっては足が膝上まで泥の中に沈むから機械化は無理だった。
(最近の奴はどうか知らんけど)
そういうのを実地で体験しているんで装輪式については非常に懐疑的だったりする。
>209様
ごきげんよう。
T-34は、バグラチオン作戦の時には、工兵が大量の丸太その他を使って機動経路を湿地帯に開設し、多点同時浸透突破に成功していたりします。
やろうと思えば、それくらいのことは軍隊はやってのけたりしますが、さすがのドイツ軍もまさかそこまで無茶をするとは思っていなかったようで、見事にしてやられております。
一体どこから吸気排気しているんだろうか・・・
214 :
名無し三等兵:03/12/30 00:24 ID:rL+ALlS2
アフガンで米軍が一番苦戦したのは、
トヨタトラック+携帯火器
だそうですが、
RPG-7でしょうか?
いずれにせよ、
現時点世界最強日本製兵器へのヒントがここにあるのでは。
中の人のコストが段違いなので比較にならん。
217 :
名無し三等兵:03/12/30 00:45 ID:lVRM80U+
日本で個人で戦車を所持してる人っている?
いるいるマジいるほんといるマジでいるマジマジ
軽機動装甲車
220 :
名無し三等兵:03/12/30 09:10 ID:PdHFH+CH
>214
ゲリラ戦に適した兵器と決戦兵器を混同してはいけない。
小松製作所が作ってるなら撃ってくれるでしょう。
2分の1ティーガ−が国内某所にあると聞きます。
チャド内戦での伝説があるんですよね。TOW搭載したピックアップトラックが
リビアの機甲部隊を翻弄したというなにやらメタリックシンバを思わせる
話があります。それと、やはり、スエズ市に突入した機甲旅団の話なども
参考になるかと思います。
問題は駐車場
226 :
名無し三等兵:03/12/30 13:43 ID:natWoIfk
わざわざ農道あるのに田んぼの中進む必要あるのかよ!とつっこみ入れたくも
なるが、農道を行儀よく進む兵隊さんもみたくないし。
>>226 並みの県道より立派な農道が多い様な。
農道と畦道は違うし。
>>226 で、農道に事前照準あわせた砲撃くらってハイ全滅、と。
229 :
名無し三等兵:03/12/31 21:04 ID:V7MRgkdk
>>226 交戦時は路外に散開すると思うが。
まさかそれでも行儀正しく道路上だけを機動するとでも?
で、散開したものの泥濘に足を取られて立ち往生、装甲車輌が軒並み標的に成り下がる。
そんな間抜けな場面は見たくないな。
>>229 あんたみたいな将校殿を前にも見たよ。たしかベンなんとか中尉っていっていたな
あの将校様は隊列の一番前と一番後ろを同時にやられて身動きとれなくなって、結局一個中隊全滅だったよ
交戦地域では散開しておけって忠告したんだけどね
>>230 彼は不整地での装輪車輌の機動性低下を指摘しているのであり、
散開することそのものを否定しているようには見えないのだが?
戦車や装甲戦闘車はもちろん96式でも操縦には特別な訓練が必要だと思うけど、
こいつなら徴兵されたその日から運転できそうですね。
>>232 96式を運転することその物は、大型特殊免許が動かせるよ。
無論、戦闘機動などは訓練を要するが。
それにしても徴兵とは、今時古い話だ・・・・・。
大特免 = 96式
普免 = 軽装機
RPGを前面、側面、後部、少し高い位置から上部に(30度ぐらい)打たれたら
それぞれどうなりますか?
236 :
選手:04/01/03 22:34 ID:Q7sRsjU0
RPGには無力です。そんなもん装輪装甲車に求めんなよ。
237 :
235:04/01/03 22:49 ID:???
どれくらいの損害がでるか知りたかったんです。
ほぼ全員死亡ないし重傷ですか。
>>237 残念ながら、まず間違いなく・・・ (´・ω・`)
>>235 RPGを撃ち込まれる前にゲリラを撃ち倒せ。
240 :
名無し三等兵:04/01/04 03:44 ID:bZmcRTZw
>>231 その通りです。
幾ら農道が整備されていようとも交戦時には周りが不整地だろうがなんだろうが散開する必要がある。
そしてある程度の規模の水田地帯にはそれなりの幅の水路が張り巡らされているし、
水田地帯が丘陵地にある場合は全体の傾斜自体は緩やかでも田圃が階段状に整備されており
局所的に落差が大きい場所も少なくない。
代掻きが終わった時期ならばそれこそあたり一面泥の海になる。
そのような状況下で装輪車輌をまともに運用する事が出来るのか、といった事が言いたかったのです。
>装輪車輌の機動性低下
何を考えてるのだろうか?
戦場に集中するための機動力だろうが
ストライカー旅団もイタリアの装輪も
戦力のすばやい集中を念頭に入れて配備されてる
装軌車はそのための路上機動が劣っている事を
忘れてはいけない
敵を見る事の出来る兵隊は
ごく僅かである事を知らないのか?
>戦場に集中するための機動力だろうが
>ストライカー旅団もイタリアの装輪も
>戦力のすばやい集中を念頭に入れて配備されてる
空輸のことだね。戦場に集中するための機動力を最高限度に保持するには
空輸できる装軌車が最高であるということだ。
日本の田圃という独自の地形を考慮に入れねば。
>>242 うーん 空輸するには輸送機の数を用意するのが大変
装軌車だと 自走する速度、キャタピラの耐久度に難がある
初期段階では敵の拘束が主で 突進力は必要ない
装輪車には装輪車の役割がある
だから ある程度の装甲でいいのでは?
」最終的には戦車を集中させ
重装軌車が突進し壊滅させる主力になるってことでは
皆考えてないのかも知れんが田んぼの周りは水路だ
キャタピラならともかくタイヤで突っ込むと確実にはまる
あと、水路で囲まれていて且つ激しい段差が有るんだが
耕地整理し、排水不良を改良した水田じゃないかな。
360度水路に囲まれる水田なんてそうはないと思う。君の地元は低湿地?
>246
245氏のところはどうか知りませんが、私の地元は用水路と排水路が田を挟んでいます。
248 :
246:04/01/05 01:06 ID:???
うちは用水はパイプラインだ。排水路は全然深くない素掘り。
国営干拓地も近くにあるけど、排水路がコンクリート以外は同じ。
山の方にいくと全部棚田。上から溢れて下に順番に水が流れてる。
この場合は頭と尻にしか水路がない。
>>246 たとえ水路が一方向にしかなくても、状況によっては水路を乗り越えて移動する必要に迫られる
場合もあると思うけど。
250 :
246:04/01/05 01:37 ID:???
日本中が国の基準で整備されていると思っていたが違うのかな。
>>249氏の考えるようなクリティカルな状況に直面するなら、そういう車両を用意すべき。
というより、徒歩なら間違いなく移動できる。
このスレの車はもっと「ぬるい」設計思想だと思うし、これはこれでいいんじゃないかな。
>>250 > 日本中が国の基準で整備されていると思っていたが違うのかな。
農水省の補助金で首が回らない自治体にお住まいのようですね。
武装トラクターを開発しる
>>252 ヤンマーやクボタが軍需産業入りか!!?
田植えや稲刈りの時期には田んぼで兵器の見本市か・・・
それはそれで萌絵るな・・・
254 :
名無し三等兵:04/01/05 21:50 ID:cF3bx8wx
>>234 96式は大型でいいのでは
装輪だし車体サイズも大型の通常車両枠内でしょ
軽装甲機動車はメガクルより小さいよ
車検さえ通せば自家用にできるが 売ってくれるかどうかだね
自衛隊はもちろん売ってくれないが、コマツも委託生産だからね
コマツの生産物だが”製品”じゃないんだね
ランクルの80かメガクルを改造するのが早い気がする シャシー同じだし
255 :
名無し三等兵:04/01/05 22:16 ID:O7/kjONN
254>>シャーシ同じってマジ?
でもそうだったらランクルモデルチェンジしたらどうなるんだ?
同じものをトヨタに一貫して作らせたら、コマツより安くなると思う?
装甲板の製造加工技術は並大抵のノウハウがあればできる、ってもんじゃ
ないんだよ。
コマツはロータスF1に技術供与してた会社だぞ!
トヨタなどに学ぶ必要はきっと無い!
小松、ロータス1-2-3に技術供与
物凄い勢いで関数マクロを埋め込む軽装甲機動車
小松は朝鮮戦争当時迫なんかを米軍に納めていた軍需産業でした
戦場で命を預けるならトヨタより小松だな。
単なるイメージだが。
そして、閻魔君にふつふつとイメージ戦略への恨み節を語る
>>262であった。
海外だけど普通に(マニア向けに)売っています。
日本にも輸出できるのかな?
出来るかどうか今度聞いてくるね。
四輪の装甲車のナンバー付きは見たことある。
たまーに戦車も売っているけど、これは展示用みたい。
コテハンの諸氏さんは
この車を乗り捨ての効く戦場までの交通手段で
乗車戦闘は基本的に考えてなかったんだっけ?
軽装甲機動車って海外で売ってたのか・・・国産だと思ってたよ。
>>265 >乗車戦闘は基本的に考えてなかったんだっけ?
そうではなく 突撃はしないって事です
警察が銃器犯に対処するのに
警察で まず制服警察官が向かう 銃を持ってる
すると 全国で1200人いる銃器対策班が急行して
犯人の動きを封じ、逮捕できれば逮捕する
犯人が強力なら200人いるSATの出動を待つ
その銃器対策班のような役割ですね
>>266 >軽装甲機動車
ゴメン、固有名詞か。
それだと無いです。
イギリス製の四輪装甲車です。
車種までは知らないです。
270 :
名無し三等兵:04/01/10 20:02 ID:XNtrEVfR
age
90式戦車や89式装甲戦闘車だってオートマなんだし、そんなに驚かなくても。
ついでに96式WAPCや高機動車、新73式もオートマ。
AT限定でも運転できます(w
274 :
271:04/01/10 21:09 ID:???
>>272 そうだったんだ、知らなかった_| ̄|○
275 :
通りすがり:04/01/10 21:44 ID:846cT2eP
ダンプ改造するのもよくないか?
>>273 >>275 AT限定でいいかどうかは知らんが、
ひょっとすると、大特がいるのは、自衛隊の内規で、
道交法では問題ない可能性がある。
>軽装甲の防弾ガラス窓
そりゃ弾は止めてくれるだろけど、
やっぱり弾が当たったら視界が損なわれるよね、大なり小なり
当然だろけど
中隊レベルの整備で交換可能なのかな?、ちょとだけ気になる
一両3000マソだろ。
マジで売りに出されたとしても買う奴いるのか?
軍オタのこづかいで買える値段じゃないだろ
はんびー買う椰子だっているし
ジムニーかパジェロミニにFRPの装甲板くっつけたら?
うまいこと似せられて、プラス10万ぐらいならどうよ?
これで暴走族やヤクザから身を守れますか?
昔、路上パーキングでお金を払って休んで居たら、そこにヤクザが
車で駆けつけて、路上駐車する所を探していたらしくて、たまたま乗車して
駐車していた私を見つけて、私の車に横付けして睨んでいました。
私は無視を決め込んだら、大きな声を挙げながら車を叩いてきました。
怖くなって警察に電話したら窓ガラスを割ってきて、私を引きずり降ろしました。
私は何なんですか? と言うと退けと言ってんだろ!!と一方的に言ってきたので
私はお金を払って駐車しているので、時間までは駐車する権利があると言い返しました。
降りてきたのは運転手のチンピラで、後ろに乗っていた親分は恥ずかしくなったのか
チンピラを呼び戻し、何処からに消えていきました。
そして間もなく警察が到着して事情を話したら、向かいのビルに暴力団事務j所が合って
そこの人が路上駐車すると言ってた。
ちょくちょく問題になると。
それ以来、自衛手段として軽装甲機動車みたいのを探していました。
285 :
名無し三等兵:04/01/16 14:18 ID:oilGfdvu
>283
そんなところにワザワザ停めなきゃイイのでは?・・・・・・。>自衛手段
300万位で、市販してくれないかな〜〜〜
耐弾性能を少し落としても構わないから・・・・・・・・
288 :
名無し三等兵:04/01/16 15:17 ID:nB26S4K9
つーか高機動車もっていけよ。
ただでくれるならもっていくよ>>高機動車
>>287 ウインチ付けて、スポットライト完備してどうせならアクティブサスペンションも
採用してほしいな!
あとルーフハッチ部には自動昇降催涙弾(ドライバー又は助手のヘルメット内の
照準モニターで捕捉、ボタンに一つで発射可能)搭載。
拡声器も搭載 GPSもオマケで付けてちょ!
以上をもって私の使用条件を満たす主要装備になります。
これを満たす諸外国の車両が存在しない為、自主開発することになりました。
蟹様が合格点を出した車両だ。優秀に違いない。
ごきげんよう。
>292様
ごきげんよう。
まったく、完全に仰る通りですね。
294 :
名無し三等兵:04/01/16 20:54 ID:gCuZ8eeQ
さっきNHKで千歳で派遣部隊の車両がロシア機に積み込まれるシーンが流れてたが
軽装甲機動車の銃座まわりに簡易な装甲板がついてましたね。
側面はガラスかプラスチック系の素材で背面が金属板だった様な気がします
295 :
名無し三等兵:04/01/16 20:57 ID:8tuZUt5e
BTR80ってこの手の車両としては
傑作なの?
296 :
名無し三等兵:04/01/16 22:02 ID:dfZMbh2L
いきなりすいません。
「04式指揮通信車」を知ってる人いますか??
「82式指揮通信車」ならしってるんですが・・・
なにか情報あれば教えてください。
297 :
名無し三等兵:04/01/16 22:36 ID:/AO8DF6M
>>296 WAPCのファミリー車両じゃなかったっけ?
CCVは採用当初からCP活動には狭すぎると不評だったから。
298 :
名無し三等兵:04/01/16 23:20 ID:HXu7YneW
>>298 そんなん言ったらロシア兵器なんて
何かしら構造上の欠点持ってるから
全部クソだな。
>BTR80
でも、あの高仰角射撃ができる砲塔は好きだな俺
>>298 まあそうは言っても装輪車両には
装軌車両には無いメリットもあるのだから
やっぱり軍には必要不可欠。
皆様ごきげんよう。
軽装甲機動車ですが、皆様いかなる根拠の元に7.62mmくらいにまでしかようよう耐えられないと仰っているのでしょうか?
私が聞いている限りにおいては、陸自では内規で装甲と名のつく車輌は、12.7mmに抗堪できなくてはならないとなっていたはずですが。
ちなみに、軽装甲機動車は、Cal50が弾帯1本射耗して、窓ガラスを含めて1発も貫通されなかったという試験結果が出ていたと聞いておりますが。
まあ、清谷先生が飛ばしているヨタの影響が大きいのでしょうね。
>>302 そういった試験の射距離ってどのくらいのものなんでしょうか?
1000メートルと100メートルじゃえらい違いだと思いますけど。
>302は誤爆でした。
改めてお詫び申し上げます。
>303様
ごきげんよう。
多分、100Mくらいではないでしょうか。
私が見た82式CCVの試験映像では、その程度の距離から射撃しておりましたから。
>>304 レス、ありがとうございます。 ・・・302は誤爆だったんですか。そうは思わなかったもので・・・。
射距離100Mでその結果は凄いような気がしますけね。
まあ、私個人は清谷氏の悪評はさんざん耳にしてますから、彼の記事を鵜呑みにはしておりませんが。
>気がしますけね
気がしますけどね。 です(恥。
40ミリ以上の無薬莢機関砲に、4輪駆動車サイズにさえ重機に耐えうる強度を持たせる複合素材装甲か・・・
畜生、この技術を使って新規に装軌歩兵戦闘車を作れたら、どんなに面白いものができることか。
>>308 純粋に興味と妄想を抱いただけだよ(w
でもなあ、作れるのに作れないってのは何か勿体ないなあ・・・。
確実に国民と自衛官の流血は減らせるのに(´・ω・`)
>>309 先崎一陸上幕僚長は「いよいよわれわれの出番の日を迎えた。本番開始ということだ。
日本の代表、陸上自衛隊の代表として存分に頑張ってきてほしい」と先遣隊長の
佐藤正久一等陸佐ら隊員に訓示して激励した。
陸自は今まで災害派遣だのPKOなどして来たのに、マスコミや旧社会党の
お陰でお荷物扱いをされて来たけど地道に励んできたからイラク派遣の任務を
無事に終えてほしいね。
これから陸自の海外派遣も珍しくなくなるから、その為の装備はしっかりして欲しいもんだよ。
・・・危地に赴く人間に、十分な装備を持たせてやりたいってのは、
人間の当たり前の感情だし、後方にいる人間の義務だよな。
先遣隊約30人は17日にクウェート入り。米軍キャンプに滞在した後、今月下旬に
軽装甲機動車で部隊を組み、陸路でイラク南部サマワに入る。
いいタイミングで軽装甲機動車が配備されてヨカタ。
73式小型トラックでは、自衛隊を狙った狙撃の不安が常に付きまとうからね (´д`)
少しでも兵士の為になればね
ガイシュツだろうが、日の丸は目立つなぁ・・・
×目立つ
○格好悪い
>格好悪い
なんで?
日の丸=所属国のシンボルは、
制服の社章や社名,校章や学級バッジ,名札に書かれた姓名と同じで、
他人にとっては相手を識別する記号に過ぎない
それを格好良いとか悪いとか気にするのは、若さ故の過剰な自意識
派遣の最大の目的は海外マスコミで日の丸を放映してもらうことだからね。
まぁ、格好悪いかどうかは別にしてかなり目立つのはどこの人間がみても解る事だな
外交官事件の二の舞にならなければいいが
軽装甲機動車、地元の駐屯地で見たけど、車体側面が6mm程度しか
ありませんですた。
一般的な小銃弾は防げても12.7mmクラスの防御は苦しいのでは?。
アンチマテリアルライフルでも楽に抜けそう。
「軽」だからしょうがないけど・・・_| ̄|○
アンチ・マテリアル ライフルって普通12.7mmだろう。
そこで氷山空母ですよ!
軽装甲機動車の中の人が無事に任務を果たし
イラクから帰ってくることを祈る・・・
ひょっとして、「軽装甲機動車」って、
軽い「装甲機動車」といういみではなく、
軽い装甲の「機動車」という意味なんかいな?
とすると、
>>302で蟹奈嬢のいう
>私が聞いている限りにおいては、陸自では内規で装甲と名のつく車輌は、12.7mmに抗堪できなくてはならないとなっていたはずですが。
と照らし合わせて、
「軽装甲」の機動車なんだから、12.7mmに抗堪できなくても当然、
という解釈はできそうだが。
そういう言い方するんだったらそもそも軽装甲、重装甲という言い方自体が
装甲の強弱を表す言い方としては正しくないだろ。
>>323 日本語には、「責任が軽い」といった「大した程度ではない」という意味で、
「軽」を使う用法があるわけで。
曲解しすぎw
NHK、軽装甲機動車イラク上陸映像来ました。
複合材の装甲板とか付いて無さそうだから大ざっぱに
重量が軽い=抗堪性低いで当たってると思フヨ
萌えるシュチュエーションじゃないな
爆発するアントノフ、機銃を撃ちまくる空港職員、空飛ぶ空手チョップ
小火器といわれライターで応戦する陸自隊員・・・ああ
>>324 それは責任は軽重で表すからだろ(w
速度が遅いことを軽速度とはいわん。
>>330 >
>>324 > それは責任は軽重で表すからだろ(w
> 速度が遅いことを軽速度とはいわん。
軽快、とか、軽便といった速度に関係ある熟語にはつかいまっせ。
>>331見たら、軽装甲機動車が、
軽快な装甲機動車に思えてきた・・・
軽装甲機動車は甲類装備だが、陸自的には装甲車に類別されてないと思うんだが。
窓も強化されてるね。
矢張り不安があったのだろうか?
ν速で聞いたんだけど、軽装甲機動車は最新素材の軽装甲使ってるから
レオA6の零射にも耐えられるらすぃ。
90式相手だと、さすがに耐えられずに撃破されるらしいが。
>>336 その通りだ。
最近のN速はレベルが高いな。
>>335 新73式小型トラックなどのソフトスキン車両は、硝子が割れると危ないので
あるものに変えてありまつ。
パナール社 VBL軽装甲車
重量3.6d 乗員2名 THD鋼板 装甲5〜11.5mm 防弾ガラス33.5〜44mm
軽装甲機動車カコイイ!
外国に輸出しよう
>>342 実戦のフィードバックは?
モワグとかとの熾烈な価格競争にも勝たないと。
モワグで被るのってイーグル?
どっちかというと南ア系とかが被ると思うけど。
あとはVBLとかドイツのディンゴに伊太利亜にも同じようなのがあったな。
>>344 モワグの装甲車って、性能はいいけどお値段も高めだね。
なんか、装輪装甲車というと、モワグが出てくるあたり、某清先生の
影響かなぁ?
なんで、銃座は全周に装甲板はりめぐらしてないんだろ?
側面はあれは中抜き?それとも強化プラスチックか強化ガラスのたぐい?
>>346 元々ハッチが側面をカバーするように出来てるから、ハッチを開けたら全周カバーになるんです。
>346
あ、そうなんですか
なるほど、どもです
銃塔と元からあった防盾にスキマがある。
銃塔の形がショットトラップを招く畏れがある。
そんなことない、ちゃんと計算されてる。
角度とか。
>>349 なんかマスコミの報道少し、おかしくねーか?
軽装甲機動車を取り上げる為だけに強調して報道した感じに見える。
もっと伝えるべきのもは、他にあるだろ〜〜。
何でマスコミって映像に最適なハードばっかり格好のターゲットとして
取り上げるんだろーな。
イージス艦派遣でも、わざわざイージス艦内を撮影した特集まで組んで放映するし。
これで87式偵察車両あたりを投入していたら、ここぞとばかりに特集組んでいるだろうな。
ハードを見て喜んでるくせに。
>87式偵察車両あたりを投入していたら
ちゃんと偵察警戒車って呼んであげようよ・・・・・。
>>352 いかにも軍用車って見かけだからな。
派兵!派兵!って騒ぐのに格好の絵が得られるからだろ。
>>355 軍用車らしからぬスマートな車輌と見てしまった漏れは、趣味に耽溺しすぎてるのかもなあ。
やはり、後付された防弾板はルーフハッチと同等の耐弾性能があるのかね?
SS-19(Mod2)の着弾にも耐えられます。
SS-N-19の核弾頭にも耐えられます
朝日新聞に「輸送機から降りる軽装甲機動車」って説明の付いた写真があったが、写ってたのは高機動車だ。
そういえば、持ち込んだ8台って軽装甲機動車と高機動車と新73式?
高機動車=新73式の事。
まさか旧73式は持ち込んでいまい。
>>362 高機動車は高機動車だろうに。
ではあの幌付パジェロは何?
パジェロが新73式小型トラック。
>>361 軽装甲機動車3台、高機動車4台、73式1台。
パジェロ持っていってなんに使うんだろ・・・って、少なくとも報道映像見る限り
治安維持しているはずのオランダ軍より重装だったりするな・・・(少なくとも車両)
>>365 あのタイプの車両を持っている国は、まだそんなに多くないよ。
>>365 別に連絡やら軽輸送に使えて便利だからじゃん。
たしかに治安維持のオランダ軍が無装甲の車両で警備やってるんだもんな。
要するに国内と同じ、と・・・ > 下駄履きパジェロ
まぁ、準戦争状態とはいえ
テロ屋でもないイパーン人の求職デモぐらいしか起こらない所では
そんなもんですか。
ついにイラクに入国しますた。
漏れは軽装甲機動車よりも、ランドローバーが欲しい。
371 :
名無し三等兵:04/01/19 22:05 ID:X+NOex8d
ランドローバーのフリーランダー乗ってたのだが、うっぱらって中古のハマーを
買うことにしてしまった・・・
馬鹿だな。
ホントバカだな
メガクルーザー乗ってるヤシはいないのかー
そーいやスペインもハンビーパクったぽいやつあるよね。
やはりアサピーはどうしても模造報道をしないんだな。
そんなに 装 甲 車 をいっぱい持ち込んだと、
危険極まりない場所だと強調したいのか?
まあ、 赤 の アサピー だからしょうがないわけか。
模造報道ってなんだ?
危険極まりなくないならもっと軽武装でいいですね!!
>>376 ほら、アレだ、みんなリア小、リア中のころやったじゃないか。
模 造 紙 1 枚 の 壁 新 聞 。
つまり朝日は壁新聞に専念すべしってこと?
車列を先導してたオランダ軍のWAPCはピラニャ?
フクスだと思う。
なんだろうねぇ?
オランダへの輸出実績からすると、フィンランドの、えーと、型式失念
したけど、奴かも。
>>381 さんくす。お尻がなかなかセクシーですた。
384 :
380:04/01/19 22:48 ID:???
>>382 あ、調べたらフィンランドのXA-180シリーズの改良型がオランダ軍に配備されてますね。
そっちか?
あ、やっぱりXA180だったんだ。
フクスの割には背が高いと思ってたんだわ。
おしりしか見えなかったし。
改良型ってことはXA200?
海自の軽装甲機動車を取得するみたいだね。
17年度には、海自仕様の軽装甲機動車が誕生するみたいだね〜。
これから、いろいろ派生型が次々誕生するでしょう。
387 :
380:04/01/19 22:55 ID:???
>>385 http://combat1.hp.infoseek.co.jp/XA-180.htm XA-186装甲車は、XA-185装甲車の改良型であり、車体各部の装甲が強化され、兵員
室の上面に1名用のヘリオ重機関銃砲塔が搭載されている他、
(中略)
これまでに、フィンランドを始めとする北欧諸国やオーストリア、アイルランド、オランダ
の各国軍向けに、XA-180/185装甲車シリーズは、およそ600両余りが生産されている。
XA-185の改良型、というのが正確なんですかね。この辺は良く分かりません・・・。
陸海空の共通装備になっちまったな。
警察仕様も作って欲しい。
>>388 車両の共通化でコスト削減でいいんじゃねーの。
>>390 空海共に大した量を調達するわけじゃないけどね。
そらなんて4両くらいだし。
寧ろ空海にこそ、重機関銃や自動擲弾銃を備えたタイプを配備して欲しいような。
今の陸に、民間人に加えて空海の基地まで守る余裕は・・・・・。
空→警備用
海→陸戦隊
漏れも軽装甲機動車が欲しい。
つうか売ってたら買う。
随分なお金持ちですね。
ひょっとして銃砲塔って限定旋回?
360度。
移動中の最後尾車両は後ろに向けてるだろうが。
>>394 レプリカならいいんじゃねーの。
本物は、過激派や街宣右翼、ヤクザに使用される恐れがあるので
市販は不可能。
デモに軽装甲機動車で街宣されれば、機動隊も対応に苦慮するでしょ?
機動隊の防御や攻撃が無力になるでしょ。
それに、自衛隊車両の印象が悪くなる。
だから市販はして欲しくない(装甲がしてあるもの)
プロジェクトX・コマツ賛歌の直後にニュース10で軽装甲機動車の映像・・・
NHKナイス!
・・・って世間はコマツ製だと知らんわけだが。
400 :
名無し三等兵:04/01/20 22:07 ID:3BOfqxNa
これって延長ノーズつければ川渡れるのかな?
軽装甲機動車大活躍だね。
今一番テレビに映ってる自衛隊車両じゃないかな。
CNNとアルジャジーラでも流れました。
世界デビュー♪
一躍、スターだね。
次ぎに脚光を浴びるのはRPGで黒こげになった姿なんだろうね(クス
アフリカの血と砂の戦線に散った、無名の戦車兵は言った・・・
「この世に無敵の戦車などありはしない・・・あるのは、ただ鉄の棺桶だけだ!!」
>戦線に散った、無名の戦車兵は言った
霊界通信でつね。
>>405 バカだな。
英国の戦車を見て、自分の戦車を乗り捨てて散り散りに逃げていったイタリアの戦車兵の言葉だよ。
よし、軽装甲機動車でぱりだかだ!
だから無理だって。
パリダカに軍用車部門があればなあ・・
いやむしろWRC。
水冷4気筒の160馬力エンジンでですか?そうですか・・・
WRCに戦車部門があれば楽しいのに・・
>412
軍用部門はチェックポイントで射撃されるんだよ
SS(ナチスじゃないよ)は地雷原で
じゃあ戦車が一番だな。
でも戦車には各国財務省査定という天敵が。
WRCの戦車部門はやはりM1が最強だな。
パリダカに出るとしたら、燃費を考えた走りができるドライバーが必要。
>>420 あの燃費を考えたら、ディーゼル小型戦車が有力。
じゃあ一番燃費が良くて搭載量の多いレオ2だな。
M1は燃費最悪だし、ルクレルクは燃費悪いし、エンジン故障したら終わり。
90式は燃費悪い上に、搭載量が少ない。
チャレ2は1200馬力とかダサイ。
大穴でアリエテ2とか。
>>
諸君は軍神T-72を忘れていますよ
オブイェークト
>90式は燃費悪い上に
まだこんな事抜かしてる奴いたか。欧米戦車は定置低速で走る最も良い燃費で、
90は「侵略兵器」とかバカな事抜かされないように発進・停止等、乗用車の10.15モードみたいなのの公表なの。
?
2サイクルだからどう考えても燃費悪いのはたしかじゃん。
>424
警務に通報されまつよ
だけどさあ、74式の話で悪いけど、
74式は夏場で巡航300km、冬場で100kmって本に書いてあったよ。
『前進よー胃、前へ』って本で。
>>424 まぁ、未だにこんなステキ作文書く香具師もいるとはいえ・・・ > 侵略兵器
ttp://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_takuki/20040120.html もともと宜しくない燃費をさらに悪い条件で申告しているだけで
燃費良くはない事に変わりなし、2サイクルなんだし。
まぁ、そんな額面信じてM1より燃費悪い、なんてほざく香具師は流石にもういないと思うが・・・
>>426 だからどう云う条件で?
装輪スレでも語られるように、装軌のキモは高い路外機動性能
すなわち、対応出来る地形の広さであって
それは逆説的に、地形によって燃費が極端に変わるという意味でもあり。
比較的平坦な地形(=限られた地形条件)だけを走るの装輪とは
その辺の影響による落差がダンチなんだけど。
そこでチェンタウロですよ。砲弾のかわりにジェリ缶を積むだけ積んで
走るのです。鍵となるのは整備班を使えない日ですね。そこでタイムを
圧倒的に引き離します。対抗馬となるのは南アフリカかフランスあたりの
車両だろうか。日本からは87式あたりでどうでしょう。
圧倒的に軽いほうが有利な気が・・・
砂地獄だぞ・・・。スタックしたら最後
本で読む限りでは、74式は燃料800l満タンで平坦で70cm未満積雪地航続100kmらしい。
ドラム缶で増加もできるみたい。
夏季での話は例が戦略起動の類だったので路上航続300km前後みたい。
しかしまあ、パリダカ走るにしても整備性は重要だよな。
コイズミ「憲法に違反しない」
あ〜あ、「憲法の精神には違反しておりません。しかし字面だけを見れば、そのように揚げ足を
取られかねない余地はあります。だからこそ、憲法の精神はそのままに、文面だけ是正する必要が
あるのであります」と云えば良いのに、相変わらずバカだね、コイズミは w
それは云っても仕方ないが、軽装甲のルーフの厚さが分かっちゃいそーだよなぁ、あの特設
防盾の映像でさぁ。
つまり、60゚に傾斜させればAKに堪えるってね。
>>395 軽装甲機動車程度なら買えますが?
>>398 少し前までは防弾装備付きのメルセデスに乗っていました。
防弾装備が欲しいのでレプリカだと意味は無いんですよ。
>>429 >そこでチェンタウロですよ。砲弾のかわりにジェリ缶を積むだけ積んで
>走るのです。鍵となるのは整備班を使えない日ですね。そこでタイムを
>圧倒的に引き離します。対抗馬となるのは南アフリカかフランスあたりの
>車両だろうか。日本からは87式あたりでどうでしょう。
そして動員される87式。
「車長!いきなり引き離されてます!」
「畜生!とにかく全速で追え!」
「これで全速っすよ!87RCVならともかく!しかも足回り74すよ!」
「ああっ言わんこっちゃない!無理するから油圧がやられた!」
そしてチェンタウロの中の人
「ジャップの対空戦車、何か複雑な姿勢でへたりこんでますね」
「87式対空自走砲とかいうらしい。なんであんなの持ってきたのか・・・」
>>435 軽装甲機動車より防弾・防爆仕様のキャデラックの方が頑丈なんじゃない?
アフリカの紛争地帯で麻薬やダイヤの密売人が乗ってる奴。
「地雷踏んでも大丈夫」とか言ってたぞ。
地雷踏んでも平気な車なんて世界に存在するのか?
対人用じゃん。
>>438 国産信者の脳内ではRPGも地雷もATMも全部無効化出来るんだよ。
キャデラックは国産か?
ボクはメルツェデスの哲学よりもキャディラックの快適さよりもジャグァーの
タッチを大切にしたいネ。
>>445 大型建機はどれもダイキャスト製の縮尺1/50でシリーズなんだね。結構ちゃんとしてるように見える。
ミニカーと同じ縮尺になるのかな?
たまに1/43が混じってるのがツライというか、いっそ全部1/43ならレジンキットと同スケールなのに。
1/35ダイキャストでシリーズ化なら思わず買う軍ヲタ多数な予感(w>自衛隊車両ミニチュア
448 :
名無し三等兵:04/01/22 13:02 ID:OagkFqay
軽装甲機動車のプラモがほしいんですがどっか売ってるとこないですか??
スレ違いだったらごめんなさい。
無いよ。
装甲車すらめったに出ないからな。
WW2モノが圧倒的なシェアを占めてる。
BMPとか軽装甲機動車とか出して欲しいよー。
WTM4は現代自衛隊シリーズだったが嫌な人は嫌らしい。
451 :
名無し三等兵:04/01/22 23:22 ID:d5lTXk6Y
×軽装甲機動車
○軽装甲車
なんか銃座は動かないという話だったけど、報道映像を見たら動いているように
見えます。回転できるよう、改造したんでしょうか?
>>452 おいおい・・・常識的に物事を考えろよ、あの手の装甲車は基本的に
銃座が360度旋回するもんなの。
>>452 銃座を動かないと思ってるヤツをひたすら諭しているのがこれまでの流れなんだが。
漏れも動かないと思ってますた。
今は改宗してとても幸せです。
456 :
名無し三等兵:04/01/23 00:58 ID:zvfNJ1Uz
>>453 もれも動かないと思ってた…。
自衛隊の兵器だから常識が通用しないかと思ってさ
旋回ハッチなのだ。
って、あんなデカイ箱を追加装着してもグルグル回るものとは思わなかった。
どんどん回っちゃうからねー。
手動砲塔でしょ?
>>459 イラクに持っていった増加装甲付きについては、重量を補償するため
油圧アシストがついていますよ。駆動はべダルでコントロールします。
油圧ポンプは電動ですが、電装系が死んだだときの為に
バックアップとして助手席の天井にクランクハンドルが付いています。
射手と車長の二人がかりで回して油圧をサポートするようになってます。
かなり大変ですけどね。
IV号戦車後期型の砲塔は手動旋回。
動力は中の人
>>456 常識が通用しないのは
自称:国産兵器評論家な訳だが。
国産兵器に常識が通用しないと思ってる人らの中で
戦車にウインカーが付いてる国が日本以外にあると知ってる人がどの程度の割合になるか興味があるな。
464 :
ななしさん:04/01/23 18:18 ID:Wp+FrUnk
>450
漏れもBMPとかBTRとかほしいよ!
>>463 取り敢えず、トリビアのおかげで日本だけと思ってる半可通やら雑学博士君が増えたのはたしか。
今こそ日本食を見直すべき時なのだ。そうすれば、成人男子の平均身長は180cmを割るだろう。
今でもhル
>461
4号戦車J後期生産型と言え。
排気量は未発表?
他の国の同系統車両の排気量ってどんなもんだろ。
しかし軽装甲機動車も働く車の貫禄が出てきたね。
軽だったのか・・・
パナールVBLと似たようなものじゃないか?
パナールって何リッター?
82/87式はいすゞエンジンで96式は三菱エンジンか。
コマツはコマツディーゼルやコマツカミンズエンジンなんてのがあるくせに
自社製品は使わないんだな。
どっちかと言えば装軌のスペシャリストなのに
軍用では装輪ばっかりというのも
ネタ切れだな、どっかの評論家&軍事雑誌が香ばしいネタを
提供してくれるわけなし、正直つまらん。独り言を書くだけ
なんて無駄な時間なんだ、横着もの、弱虫、優柔不断、頑固者
ものわかりが悪いのは親父譲り。もーやだな終わりにしたいよ
>>480 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
いや釣りコピペかと。
ところで、このクルマのラジエータはどこにあるんでしょうか?
>>484 正確な位置は、私もわからない(自衛官でも、小松の人間でもないので)
ですが、正面の一見ラジエターグリル風のものはダミーで、鋼板でがっちり
守られてます。ラジエターへの空気導入口と思しきグリルが、側面および
ボンネット上面にあるので、その近辺にあるのではないかと思います。
ちなみに私のつたない文章より、写真等をうpしているサイト様があります
ので、そちらの方が、より参考になるかと。
ttp://militaryroom.chips.jp/myweb_013.htm
三菱ふそうに直4ツインカム5.2gのディーゼルエンジンがあるんだが、その辺かな。
パナールはカミンズの直4ディーゼルと聞いたことがあるが。
>>485 前面のグリルはダミーと言うよりラジエータのフィンじゃないの?
装甲板の内側には水冷ラジエータの放熱タンクがバネで圧着されてると思う。
例えて言うなら水冷CPUクーラーの放熱部みたいな構造。
_/_/_/_/_/ ・・・グリル風フィン
■■■■■■■■■■ ・・・装甲板
┌───────┐
└───────┘ ・・・放熱タンク
§§§§§§§§§ ・・・バネ
前面だけでなく上面や側面にも同じような構造物が見えるのは、普通のラジ
エータより効率が落ちるのを面積でカバーしているとか、複数系統の循環系を
備える事で耐久性を上げているとかの理由が考えられるかと。
>>487 485じゃないんだが、装甲板と放熱タンクってのは恐らく違う金属だから圧着させても
効果的な熱交換は出来ないのでは?
装甲風に依存せずに強力なファンを装備していると想像するが。
>>488 どんな強力なファンが有っても吸気口面積が足りなければ無意味では?
確かに吸気面積少ないね。
だが、市販車を見てもらえば分かるが冷却ファンはラジエターの裏側についている
もので、吸気自体はそこかしこからやっている。
ラジエターの前にインタークーラーを置く市販車もあるくらいだ。
下回りから吸い上げてボンネットの排熱口へ送るという仕組みじゃないか?
車内に足漕ぎ用のペダルがあるんだよ
492 :
名無し三等兵:04/01/24 23:35 ID:CvJ9xxwq
コマツが記念に作った軽装甲のプラモがあるらしい。
>>463 かつては「90式にはエアコンみたいな余分なものが付いてるから弱い」とかの類の叩きもあったしなぁw
>>485 グリル風フィンってのは兆弾防止板じゃね?
>グリル風フィン
アリアドネ厨を釣る為のオプションパーツ。
>>495 そんな酔狂にコスト掛けてたらアサピーも釣られる罠w
あのハッチ増加装甲だけ見ても、自衛隊の装備がいかに無経験でいいかげんな代物かよく判る。
全周がショットトラップになっているではないか!
>グリル風フィン
2号戦車のニセバイザーみたいな
あのグリル風フィンが動いているのを見たよ。
開くとなかから・・
これ以上は言えない。
>>497 傾斜が逆だったら跳弾で射手が危険だがいいのか?
つーかそもそもあの厚さの装甲板にショットトラップ云々は無意味なんだが。
少なくとも、
>>497よりはよく考えて作ってあるな。
お前等メール欄見ないでマジレスか?
>>503 軍板は「いつでもマジレス」がデフォですが、何か?
メール欄の釣りうざい。誰も見てないって
2chブラウザだと嫌でも見れるんですよ。
と吊られる。
目に見えるものだけが真実ではないぞ、ぼうず。
まあ、事象的にはsageだった訳だが。
やっぱ、軍民問わずこの手のゴツイ車は汚れてないとな・・・
俺も一台、ライトアーマーが欲しい。
用途は、雪山走破と対テロ。
日の丸が目立たなくなったな。
>>514 雪山走破にはどう考えても向いてないぞ。
>517
胴囲。
だが雪道走行には、車重が重い方が良かったりする。
もっとも路肩から落ちた時は、軽い方が引き上げやすいけど(w
519 :
AGE:04/01/27 23:22 ID:???
>>512 車載兵器がミニミなのがちょっと不満
武装解除された車両にしか見えない。
目が悪いのか頭が悪いのか
砲塔に人がいるの外から見るとバスタブに浸かってるみたい。
行軍時のBGMは ババンババンバンバン♪ビバノンノ♪
サマワ入りしてから数日で過疎スレになるんだから俺たちも現金だよね。
次話題になる時は((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル?
あの大袈裟な銃塔は20mm機関砲付けられそうに思う今日この頃
載せるだけならできると思うがな
反動は・・・シラン
あの銃塔は手榴弾を放り込まれ易い形状をしている。
>>527 ああ、言われてみればタマ入れの籠っぽいなw
>>527 キヨ(ry さん?
窓に手榴弾より進歩しましたね(藁
プロジェクトセックスに小松が出てきたが
その番組を見たら小松製ってことで大丈夫かもなーなんておもってすぃまった
コマツ製ってカスの如く扱われるのが常ですよ、軍板では。
>>533 それだったら多めの爆薬使った自爆攻撃の方が効果があるだろうなぁ。
近づきすぎだから逃走困難だし、隊員はベストやらヘルメットで防護
してるから、手榴弾じゃ場合によっては軽傷ぐらいしか負わせられないし。
車で追い抜きざまに放り込むほうが、まだ現実的かと考えたけど、それも
車高差考えると、あんまりいい手ともいえないなー。
まぁ、本当に放り込まれるのが心配だったら、ネットをかぶせれば済む
ことだけどね。
なぜ皆敵の正面に出ようとするのだろうか。
普通に軽装甲機動車が通りそうな道に爆発物を仕掛けるとかしないのか。
>>535 いや、最近は道路に大量の爆薬を仕込んで、遠隔操作で
爆発させるゲリラが出てきたらしい。アメさんイブラヒムはやく捕まえれ。
>>535 別に、軽装甲機動車の襲撃方法を考えてるんじゃなくて
>>527のネタに反応してるだけだから・・・
\___/ だったら
・あの銃塔は手榴弾を放り込まれ易い形状をしている。
/___\ だったら
・銃塔で跳ね返った弾丸が射手の頭に当たる。
|___| だったら
・避弾経始が悪く、装甲を厚くしなければならないので重量がかさむ。
って文句つけるんだろ、どうせ。
\ /
/__\
これだ!!
540 :
名無し三等兵:04/02/03 06:21 ID:tawe1F2R
>539
(・あの銃塔は手榴弾を放り込まれ易い形状をしている。)
を解決してないヤン(w
>>540 正解は>534で出ちゃってるモン。
(まぁ、正確にはパイプで簡易な枠を作って、そこに目の細かいネットを
かけることになると思うけど。)
ネタは引っ張って楽しまなくっちゃ。
___
l___l
/___\ こんなかんじでは駄目?
544 :
540:04/02/03 21:28 ID:HBU7ZKrD
じゃぁこうだ!(w
\ /
// ̄
〇 コロコロ〜 っぽい!
/___\ →\___/ の繰り返しはどう?
__
/ \
これだ!
チェーンカーテンでもつけれw
ここは図形認識問題なインターネットですね
ええい、そんなに手榴弾のトップアタック(w)が怖ければ箱型にしてしまえ
・・・それでは87RCV持ち込んだ方が早い気もするが。
おい、安価な軽装甲ビークルでの兵員輸送問題じゃなかったのか?
超高級品の87RCVでナニするんだか
>>550 なにするって、銃座の上をふさぐんだろ?
もとより、所詮ネタだしなぁ・・・
96式が上陸したら影薄い・・・
553 :
名無し三等兵:04/02/07 21:27 ID:SQ9s06bU
軽装甲機動車」ぢゃ字数が超過した野鴨しれないが、
それならそれで「軽装甲車」とか「装甲機動車」が
適切なんだがなあ w
ま た 共 同 か !
9mm機関拳銃の時といい、今回といい、まさか天然でやってるんじゃないだろうな
武装した軽装甲機動車を略しただけじゃないか。
そんな言葉をあげつらって批判するのは素晴らしいけどさ。
>>557 装甲機動車ってふつう武装してるもんじゃないのか?
日本以外では
日本以外の装甲機動車ってなんだ?
>>553 武装してない軍隊があるわけ無いだろ。共同通信の糞ドモが。
お前らなんぞ日本人じゃねえよ。
ねえ、どうして軍隊の武装云々に話が飛んで批判してるのよ?
557が釣り師だから
武装して軽装甲機動車って存在するの?
機関銃搭載車は搭載兵の個人武装を据え付けるだけだから武装型の軽装甲機動車は今の所存在しないよ。
つまり軽装甲機動車は「ぶっそうだ」と言いたいわけで(PAM!PAM!
ぶっそうだからもっていくわけで。
ぶっそうゲリラ
おまいら、あんまりぶっそうだとか言ってるとぶつぞう!
そんな仏相な
アリガターイ、アリガターイ
ぶっぽうそうは仏法僧と鳴く。
571 :
名無し三等兵:04/02/08 00:36 ID:+YBW9aC2
・武装してない軍隊があるわけ無いだろ。共同通信の糞ドモが。
YES、ただし「戦力無き軍隊」は、ニッポンに
あるそうである。
ビッカース式8輪装甲車カッコイイ
573 :
名無し三等兵:04/02/08 01:30 ID:898RZ/F6
>>557 >武装した軽装甲機動車を略しただけじゃないか。
>そんな言葉をあげつらって批判するのは素晴らしいけどさ。
武装機動車では「武装した高機動車」かもしれんだろ?
すると「自衛隊は対戦車ミサイル装備型の高機動車を派遣したのか?」と
誤解されてもおかしく無い。
共同通信はアホ過ぎ。
ミニミ付き軽装甲機動車=武装機動車
M2HMG付き96式装輪装甲車=武装装輪車
120mm滑腔砲付き90式戦車=武装戦車
20mmバルカン砲付きF15要撃戦闘機=武装戦闘機
127mm速射砲付きイージス護衛艦・金剛=武装護衛艦もしくは武装イージス艦
575 :
名無し三等兵 :04/02/08 02:15 ID:LpfX+byj
軽装甲機動車イラク派遣仕様は最初一瞬右翼の車かと思ったのは俺だけ・・・・・・・・・
おれは軽装甲機動車より96式装輪装甲車が欲しいのだが。
ただし億も金はない!
毎日新聞は武装写真記者を派遣してたなぁ・・・
イラク派遣の軽装甲機動車全車の砲塔に防弾板が装備されてはいないんだね。
タイア積んでるのもあったし。
軽装甲機動車って空挺出来るの?
よーし武装機動車かぁー
なんだか、武装島田倉庫を思い出す。
武装起動車に乗る暴走記者
これ最高
582 :
AGE:04/02/09 05:46 ID:9vZQB5yZ
オランダ軍もカッチョイィ〜 軽装甲機動車が欲しい! と思っている。に1000風車
オランダ軍が持ってないとは思えんが
持ってないだろ。
誰もビッカース式8輪装甲車につっこんでくれない・・
まぁ、8輪装甲車に毘って書いてあっただけな話だけど
586 :
名無し三等兵:04/02/09 13:11 ID:6uZj/JqW
毘沙門天の毘だよね。上杉謙信か…
毘沙門天号、帝釈天号、菩薩天号の3機が有って、
ピンチになると合体するんだよ。
3機は空を飛べるの?
合体したら中の人はどうなるの?
賛成派のサイトにも96式武装輸送装甲車なんて記述がある
591 :
589:04/02/09 14:57 ID:???
記憶違いとかそんな言い訳通用しねえだろ。w
わけわかんねえ。
>>591 賛成派といっても電波系だな。
「吸水活動」には爆笑したぞ!
水が貴重な場所で、吸水はいかんだろ。吸水は。
595 :
名無し三等兵:04/02/09 15:36 ID:MwRx8z6e
587へ
毘沙門天号、帝釈天号、菩薩天号・・・って、ゼネプロの
愛国戦隊・大日本!!ネタかな?
ここでは通じるかどうか?
ゼネプロって何なの? 今もあるの? デブアニヲタと関係があるの?
598 :
名無し三等兵:04/02/09 19:53 ID:1mBrnOqc
昔ゼネプロで星団図ポスター買ったな、B1の奴。
タミヤから出してよ
600GET
>>597 これだから最近の若い奴ははな・・・っていうか
もはや最近の若いデブアニヲタですら知らなさそうな悪寒だが・・・
藻前がデブアニヲタと呼称するものの始祖のひとつだよ
これがなければ日本のデブアニヲタは10年遅れ(ry
>>591 そのサイト、「統 一 教 会」系だぜ。そのくらいしっとけよ。
カンコックもイラク派遣してるからな。反対は出来ない罠。
もしも 日本が 弱ければ
●シアが たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑は コルホーズ
君はシベリア 送りだろう
日本は オォ 僕らの国だ
●い敵から守り抜くんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ
俺達の日の丸が燃えている
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本
>>604 うぜえよ。朝鮮半島はロシアに侵略されたほうがよかったな。
| 独りじゃ立てないニダ|
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧∧
<ヽ`∀/ 中\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ⊃( ;`ハ´) < アイヤー、世話がかかる属国アル…
(⌒)~__))__~) \_______________
( ヽノ
レ (_)
↓
∧_∧ ニダニダ
<ヽ`∀.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ⊃( ;´Д`) < 併合するんじゃなかったモナ…
(⌒) ) \_____________
( ヽノ
レ (_)
↓
戦後 ホルホルホル
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<ヽ`∀´> < ウリナラは半万年の間、誇らしい独立国であり続けたニダ!!
( ) \_________________________
| | |
〈_フ__フ
戦後のエラ付は、アメリカに背負われてる罠
| 太陽政策で同胞救うニダ|
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧/ノ 0ヽ
<ヽ`∀_|___|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ⊃( # ゚Д゚)ノ < まるで聳え立つ糞だ!!
(⌒) | 个 | \________
ノ( ヽノ
レ (_)
609 :
名無し三等兵:04/02/16 22:33 ID:VmL5+eA8
今日の夕方、札幌市内で軽装甲機動車を2台ずつ搭載した
室蘭の民間企業の大型トレーラー計4台を目撃。
恐らくイラク派遣の為室蘭港へ向かったと思われます。
610 :
名無し三等兵:04/02/17 00:13 ID:BI5cf5+S
>>609 最終的にイラクに輸送される車両はのべ200台になるらしいけど
軽装甲機動車は、何台くらい派遣されるんだろう?
軽装甲機動車にはピアノ線カッターがついている
612 :
名無し三等兵:04/03/04 04:53 ID:zWxnLi1b
>>610 恐らく護衛警備担当が主にライトアーマーを使用すると思うから
40台位だと思います。
高機動車にはピアノがついている。
614 :
小松製作所:04/03/05 00:33 ID:XwHD+nt4
>>1 軽装甲機動車が欲すいだと?
いいだろう、今すぐ送ってやる。
1/35だけどな、
装輪装甲車は一億ぐらいなのか
約3千万円
既出かもしれないが、キヨタニという男が「5,56mmでも貫通する」と言っていたのは、事実なのか?
既出かもしれないが、キヨタニという男が「5,56mmでも貫通する」と言っていたのは、事実なのか?
もちろん、キヨタニという男を5.56mmで撃てば貫通しますよ。
>>622 そりゃ、知ってるよ。
漏れが言っているのは、彼を撃ったらどうなるかじゃなくて、ライトアーマーを撃ったらどうなるかってこと。
>>623 違う。宿題は
『キヨタニという男が「5,56mmでも貫通する」と
言っていたのは、事実かどうか』だ。
言っていたのか言っていなかったのか。良く読め。
5.56mmの徹甲弾なら貫通すると書いていました。て言うかHP行けやDQNが。
おまいら、車内に防弾板を新たに追加([注意]扱いなので取り付け場所不明)した
イラク派遣用軽装甲機動車が欲しいのですか?
それとも国内版ですか?
↑デンパルソルソ
さすがに古い餌では、釣果は望めませんね。
>>627 デンパユンユン
とりあえず調べてから煽ろうな坊や
キモ
631 :
AGE:04/03/06 22:55 ID:Vx5HaQvI
633 :
名無し三等兵:04/03/11 19:40 ID:XW2v/PSB
そんなこと、いうまでも無い。
ヒュンダイ(韓国)に、日本が負けるわけないんだから。
低劣なやり取りだな。
てか写真が悪いよ。
装甲板追加して機関銃構えてる白トラと軽装甲機動車なら話にもなるが。
637 :
名無し三等兵:04/03/16 05:56 ID:2TaDmKK/
>>626 軽装甲機動車は、砲塔の追加だけで、車内に防弾板は追加していないでしょう。
比較すること自体、おこがましいのだ。
復興協力を強調するために政権サイドの判断で、
わざと戦闘車両は出さない様にしてると聞いたが。
そうは言っても、さすがに今度は警備分担だから
K-200装甲車とかがお目見えするんだろうな。
ヘリも含め、輸送が大変だろう。どうするのかな。
イルボンの輸送艦に乗せます。
陸自の荷物に韓国まで増えたら、おおすみ級ほとんど定期航路だな・・・
ていうか日本は既に民間輸送船をチャーターしてますけど。
おおすみで輸送したのは派遣人数稼ぎに過ぎません。
644 :
名無し三等兵:04/03/16 14:21 ID:LXVWwzWB
>643
ハァ〜?
>おおすみで輸送したのは派遣人数稼ぎに過ぎません。
頭大丈夫ですか?
派遣人員千人にするために海自から輸送艦と護衛艦を加えたに過ぎません。
勿論あるものは使う、即応性の問題からもおおすみで最初の輸送をするのは当然でしょう。
しかし定期輸送などを輸送量が少なく、人員も余分なおおすみ型でやるわけがないでしょう。
>定期輸送などを輸送量が少なく
ふ〜ん 輸送量が少ないのにワザワザ民間輸送船をチャーターするんだ。
少量なら飛行機の貨物便で送ればいいんじゃないの
648 :
iwsjnf:04/03/16 14:44 ID:/aXhxuFZ
「おおすみ」級は3隻あるんだから、いっぺんに送ればよかったのに。。。
>>647 おおすみ型の輸送量が少ないということです。
民間の輸送船でいまさら何を運ぶんだ?
>>651 そりゃマスコミに見せられないようなものを
>>652 おお!ついに60式自走無反動砲をイラクに向けて運ぶのですね(違
日本国外の非常に危険極まる地域へ陸上自衛隊の装備物資を輸送するという
経験が大事
>>651 今回は国連関係無しだからこれまでのPKOで国連が用意してくれてた必要物資を自前で用意しなきゃならない。
イラクへの継続物資輸送量は数万t分あるとかだから民間輸送船に頼らなきゃ無理。
656 :
名無し三等兵:04/03/16 23:51 ID:Xt2Qxinn
>655
時代遅れの民主党支持者か?
国連なんてナニもできませんが・・
PKOでもPKFでも働いてるのは各国の軍隊
それと、イラクの治安悪化で真っ先に逃げ出したのも国連だからな!
657 :
iwsjnf:04/03/16 23:54 ID:JIa8P7CO
>>655 あのさあ、PKO等の宿営地は国連が用意してくれるわけ。
だから今回は宿営地選びの時点から自衛隊が自らやってるのよ。
食料等の日常物資もPKOでは国連を通じて各国軍や国連委託の民間が調達・輸送してたりするの。
勿論何かと融通が利かない場合があるから自国で面倒見てる連中もいるけどね。
661 :
名無し三等兵:04/03/27 09:47 ID:F+Ymy9hG
91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/03/15 03:44 ID:N4CXcCnN
軽装甲機動車は
対弾性にかなり不安があるよ。
総火演で実物見てきたけど
たぶん至近距離からの自動小銃の攻撃でも厳しいんとちゃう?
拳銃弾程度には耐えられるだろうけど…。
導入の狙いは戦闘職種の旧73式の代替じゃないかな?
新73式は強度の問題から無反動砲やMATキャリアとしては
使えないらしい。
実際、これらの装備を搭載して射爆実験もしたらしい
んだけどれど、撃った瞬間に衝撃でフロントスクリーンは割れるわ、
部品は落っこちるわ、壊れて動かなくなるわ、で「使えん!」
って判断があったらしい。
軽装高機動車は最初から各種兵装を搭載することを前提にしているわけで、
早晩、普通科の対戦車小隊に配備される車両も出てくるんと違うかな?
>661
キヨ?
一体どこからその「判断」とやらがでてきたんだ?
>1よ、
コミッション次第では輸入代行してやろうか?
ハンヴィーかランドローバーならそんなに時間がかからないが。
ハンヴィーやめとけ、高いから。
ランドローバーも初期型はマニアのせいで高い。
おすすめは最近のランドローバー(90)に日本製のエンジンだ。
UKじゃパワー足りんって日産や雨のV8載せてるぞ。
ディフェンダーの事か?
>665
そうそう、ディフェンダーだったな。
書かなかったけど、エンジン載せ替えやっているのは民間ね。
民生ランドローバーとランクル乗り比べたヤツにいわせると、
「馬力があってクッションもいいからランクルのほうがいい」そうな。
戦場で使うわけじゃないなら、民間エンジンのほうが使い勝手がいいでしょう
668 :
名無し三等兵:04/04/10 08:58 ID:yCMWhFeV
祝、電動RCカー発売
669 :
iwsjnf:04/04/10 13:25 ID:E+bPP9tY
>>661 その後半の記述が、本当ならシャレにならんわけだが。
>>661 無反動はともかくMATってそんなに発射時の衝撃があるもんなの?
ミサイルのバックブラストくらいならせいぜいウインドーの強化くらいで済まないのかねえ。
ましてや、そのくらいで部品の脱落がある様じゃとても戦場で使えないだろ。
それがマジなら新73式やんぴにしてもっかい旧73式生産しろ。
俺の軍事知識を披露して見るとだ、中MAT搭載車に新73式が使われてるのは事実。
だってみたこと有るもん。
みんあん心配することはないぞ!!
ミツビシ製はやっぱり脱輪するのかねえ?
ミツビシ車は脱輪したタイヤを敵にヒットさせて頃します。
多分キュウマルにもその機能はついてるんだろな
敵歩兵中隊が目の前です
パンツァーファウストです!
近すぎます
・・・仕方ない
脱輪攻撃!!!
軽装甲機動車を黄色く塗ってキャンプに出かけたい。
むしろキャメルトロフィーの車両として採用されてもらいたい
パリダカでろ
イラクの警官は軽装甲機動車をパトカーにしたいだろうな
ぱっと見、1200マンくらい
どうよ、おまえら
1200万で作れるなら作ってみろと。
>>682 あくまでもぱっと見だから・・・
ちなみにおまえ幾らに見えますか。
当然オーディオとカーナビは標準装備だろうな?
685 :
名無し三等兵:04/04/14 20:21 ID:qoim/MPm
あれで3000万なら、やはり相当安いと思っていいの ?
686 :
名無し三等兵:04/04/14 20:32 ID:qGZp0nwz
で、いくらなのよ
トヨタに任せたら同じ性能で少しは安く仕上げてくれると思う。
メガクルも約1000万だったしトヨタでも対して変わらん気が。
>>686 ヒント・・・陸上自衛隊の高機動車は700万しません。
航空自衛隊の場外救難車1形は1000万超でつ。
ヒントになってないな(w
フランスに似たようなのがあったと思うけど
何フランするの
>>687 年間200台未満の車種のために高張力鋼加工ラインを新設するような
冒険をトヨタは絶対にしないと思われ。
>>687 トヨタには防弾鋼板をどうこうする製造設備は無いよぅ
>>692 いろんな企業に金を落としてやる為じゃないの?
つーか日野=トヨタ
幾らに見えますかも何も、値段は公表されとるだろうに。
>>692 エアコンが付いて無いからじゃないかな。
窓が曇って雨の日走れねーYO!とか上物作ってる人間に文句言われてもなぁ。
大体、車体は官給品で穴ひとつ開けちゃいかんことになってるし。
>>697 ちなみに場外救難車1型の説明書は市販と同じものだが、電源コンセント増設されたり市販と少し違います。
軽装甲機動車
そんなの駱駝で十ぶ(殴)
700 :
【財布】:04/04/16 11:50 ID:EJz52goj
|彡ミミ/\\\\\\\\|
|彡 | \\\\\\\|
ヽ |へ、_ _,へ\\\\/
| __ __ | / )
| |/ ノ
| ( / _ ) /
ヽ ヽ | 700ゲッツ!!
ヽ ヽー‐‐‐ァ /\
//ヽ ヽ-‐' / /\ \
/ / ヽ_ / / / \
/ \ |\ /| /\ \
(⌒\ / (⌒ヽ |二| | / \ \
__ゝ ヽ ___ ゝ \ \| / / |
( ヽ─ ( l ) ヽヽ / / / |
 ̄ ̄( ̄丿 |  ̄ ̄( ̄ ゝ \ / / |
祝!プラモデル発売
↓
タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュア No.275
陸上自衛隊 軽装甲機動車 イラク派遣仕様
発売予定:6月 \2940(税込)
●発売日、価格は変更の可能性がございます。
●シャシーはダイキャストで車輌の重量感を演出。前後部のドアは開閉選択式。
●マーキングは4種類。日の丸にアラビア語を組み合わせた特徴あるマーキング。
702 :
名無し三等兵:04/04/16 17:53 ID:BmjAVTy3
エスティマで十分
しっかしわざわざコマツに作らせんでも、高機動車ベースに出来んかったんかねえ?
高機動車ベースだとデカすぎるからでしょ?
新73式、つかパジェロベースで作れよ
パジェロベースじゃ小さすぎるのでは。
あくまで機関銃や中MATのトランスポーターとしてなら充分だろうけど。
>>703 各社均等に発注するという暗黙の了解があるんじゃないの?
新73式なんてモロその産物だし・・・
708 :
名無し三等兵:04/04/19 02:18 ID:cOSCXckl
正直、ここまでヒットするとは思わなんだ。
709 :
名無し三等兵:04/04/19 08:24 ID:CKcThUkJ
>しっかしわざわざコマツに作らせんでも、高機動車ベースに出来んかったんかねえ?
小銃班が乗車できるサイズの高機動車に、小火器レベルの装甲を付けて5tで収まれば
APCは要らんわな。
>新73式、つかパジェロベースで作れよ
パジェロを空車重量4t以上にしてマトモに走るなら、高機動車は要らんわな。
710 :
名無し三等兵:04/04/19 09:47 ID:f2kjc6t5
防弾鋼板なんて使ってないでしょう
711 :
名無し三等兵:04/04/20 21:17 ID:lzjI3VnI
そもそもトヨタに装甲に関するノウハウなんてあるのかな?
んなもん有るわけがない。
トヨタが儲かってるのは技術力じゃなくてマネジメント力のお陰なんだから。
「トヨタが軍需に参入したら・・・」って夢見る香具師はF1で勝てない現実を直視しる!
トヨタの技術力「も」物凄いぞ。
目立たないだけで。
>>712 それにしてはフランスやヘタレアの戦車がしょぼいのは何故?
>>714 オールマイティな国や企業は無いという証左。
だな、三菱F1出て無いし。
三菱もF1作ってたじゃん。
・・・・・・・支援戦闘機だけど。w
>>717 御殿場のレーシングカー博物館で見たぞ三菱のF1
もちろん戦闘機の方ね(本物)
小松製でよかったね、三菱じゃなくて
タミヤ、模型化決定の模様。
なお、チャレンジャーIIの模型化も同時に発表されたようです。
>タミヤ、模型化決定の模様。
搭載火器はやっぱミニミかな?武器セットも欲しいな。
>>527 オランダ兵が手榴弾で死傷したな
現実味が増してきた。対策取れ<j隊
724 :
名無し三等兵:04/05/16 01:32 ID:LeQHrc6V
age
>チャレンジャーIIの模型
ホスィ
>>725 たしかドラゴンから出てたと思うぞ。
72も35も。
727 :
名無し三等兵:04/05/16 05:13 ID:3jPWtBra
728 :
名無し三等兵:04/05/16 05:17 ID:3jPWtBra
729 :
名無し三等兵:04/05/16 09:33 ID:rs+w34xD
タミヤの1/10で全長=400mmって・・・どこが1/10かと。
732 :
名無し三等兵:04/05/16 22:34 ID:A/wswRYo
ブラックホークダウンで、黒い人達に攻撃されて穴だらけになってる
ハンビー見て思ったんだけど、軽装甲機動車ってああいう攻撃に
耐えられるんかしらん。
小火器は防げる。
RPGは無理。
重機は数と場所によりけり。
小火器も防げませんが。
>>734 はいはいキヨタニさん、笑いを取るのはそれくらいにしておきましょう。
銃座に防盾がついてる分、ハンビーよりは安全そうに見える
銃座の形状のため、ハンビーより手榴弾を投げ込まれやすい
ハンビーと比較するんなら高機動車でしょう。
一応こちとら装甲車のはしくれ。並べるのならモワグとか持ってくるべし。
まあ軽装甲機動車は、装甲化した分だけ高機動車の汎用性あきらめてる訳で。
小火器弾を防げると言ってる人は、何を根拠に言ってるのかな?
>739
開発担当の人が某掲示板で漏らしてたけど。
「長年勤務してる下級幹部にM2で射撃してもらったけど、
窓ガラスさえ12.7mmが貫通しないのにはショックだったようだ」
つってな。
んで、その流れで「側面も12.7mm対応。対RPG防御は最初から無視」
っつーコンセプトで開発されたのが判明。
大体あの車体で4tもあるんだぜ?おかしいと思わん?
というかまぁ、96式やら73式APCまでもが12.7mm防御だったりするんだが。
モワグのピラーニャとかは7.62mm防御が標準だから、
本当だとすれば大したものだ。
小火器で抜けるって人は具体的にどんな武器を想定しているのかな?
>741
そりゃ、小火器が幼女タンだの巨乳のお姉さんやらメイドさんとかスク水とかだ。
内規で、ある程度の装甲がないと
名前に「装甲」という言葉が付けられない。
1998年から生産されている新型RPG弾頭は複合装甲にも通用する。
対RPGは主装甲とは別のアプローチを施さなければ、最早・・・・・
鳥篭は気休めなんだろうが。
>>743 自衛隊の定義では、全周で12.7mmに耐えられる装甲をもっていないと、
装甲車を名乗れないってやつかな。
これだと、ロスケのBMPなんかBMP-3ですら装甲車と呼べないことになる
けど。
>>744 鳥篭は、スタンドオフをずらすのが目的だからねぇ。車体側の装甲もそれ
なりのものでないとつらいでしょう。
(ストライカーは全周で14.5mmまで耐えられるんだよね、たしか。)
>>745 > (ストライカーは全周で14.5mmまで耐えられるんだよね、たしか。)
それ、どうやら複数回の被弾には対応してなくて、結局のところ弾片防御が精一杯らしい。
>740
すまん、その開発担当って人の話、間違いなく嘘だ。
それ以上は言えん。すまん。
そうだよな。12.7mm機関銃ってかなり威力あるもん。
>>747 ソースも無ければ解説も無しか。
それじゃ大抵の香具師は面白い方の説を支持するよな。
窓ガラスも貫通しないってのは、確かに眉唾な感じもするな
開発担当の人間が真実を漏らしてるようでは守秘義務違反。
よって疑ってかかるのが賢明だな。
といっても小火器程度の防御力は持ってるだろう。
そうでないと装甲の意味が無い。
S氏は開発には関わってないけど装甲の関係でオブザーバー的立場にいたらしい。
試験データそのものを漏らした訳じゃないから無問題。
12.7mmをとめられる窓ガラスか…どう考えても非現実的だな。
12.7mmどころか、9mm弾も軽く貫通してこそ日本軍の車輌ってもんだろ
40mm厚の積層ポリカーボネイトでも、12.7mm弾は止められないんだけど・・・。
100mm厚くらいあるのかしらん。
・・・でも、あれ窓あくぞ。
>>740 それ、96WAPCの防弾ガラスの噺だろ。
>>756 うんにゃ。
側面は知らんが正面の話ね。
758 :
747:04/05/18 21:38 ID:???
>>754 9mm拳銃弾は間違いなく止められる。窓も同じ。
知らないようだから言っておくが、防弾鋼板じゃなくても、
あのクラスの車両なら構造次第で4トンにはなる。重さだけでは決められない。
それに、12.7mm徹甲弾の貫通力は半端じゃない。
7.62mmライフル弾も実際にはかなりある。
映画やテレビじゃ火花散ってるだけだから、勘違いしても仕方がないが。
>>755 そこまで厚いと、色収差の点で問題が出てくるな…。
>>754の9mm弾貫通ってのは、旧軍車輌の装甲がペラペラってのに
引っかけたネタだと思うのだが…
>>761 いまどきS氏の話に2Chでツッコミ入れる香具師も珍しいんだが。
戦鳥いって裏取ってこいよ。
>あのクラスの車両なら構造次第で4トンにはなる。
4tもあるランクルなんか見たこともねぇ。
あれか?ラダーフレームは削り出しってか?
やっぱりわかってないか…
あまり詳しいことは書けないが、つまるところ
・開発段階の試作品
・実際に部隊向けに調達される装備
そういうことだ。
自衛隊と言えど、役所としての一面を持っていることには変わりない。
まぁ、なんでもかんでも大メーカーや大本営発表をうのみにするのもなんだな。
確かに外の人にはわからん世界ではある。
部外者が楽しむ分にはいいかもしれないが。
>>763 誰が高機動車のことを言った?
4tある重機なら珍しくない。小松とトヨタをごっちゃにするな。
中途半端な知識を振りかざすのはやめとけ。
>>766 裏を返せば重機と比べるのが妥当なぐらいの実装密度だって事じゃないか。
アームやブレードが有るわけじゃなし、装甲以外の何処がそんなに重いんだ?
>766
だれが高機動車のことを言った?
と、俺も脊髄反射。
>装甲以外の何処がそんなに重いんだ?
・・・だめだな、こりゃ。
そして自称専門家は今日も何一つ具体的な話をせずに去っていくのであった。
ランクルのボディは9mm拳銃弾や5.56mmライフル弾を止められるのか?
軽装甲機動車は、その程度の鉄板は使ってるぞ?
ついでに言うと、車体、各部分は防弾とは関係なく
陸自の使い方に耐えるような強度を持たせなきゃならんってことだぞ?
銃架ひとつとっても、相当な重さだぞ?
結局はそれら重量増加分、足回りやフレーム・エンジンを強化しなけりゃならないってことだぞ?
当然、その分もまた重量は増加するんだぞ?
それでも、装甲以外には重量はかさまないって言いたいのか?
実装密度が高けりゃ、防弾性は高いのか?
小松とトヨタをごっちゃにするなと言った意味もわかってないようだし。
本当は、このあたりを書いてもピンとこないようなのを相手にしたくないんだが・・・まぁいいか。
あ、
それと、私は内情を知っているというだけで、
あなたのように「専門家」ではない。勘違いしないでくれ。
>767
エンジンとクラッチとミッションとデフケースとフレームとサスと補機類。
>765
あー。確かに読み返すと、その辺ぼかしてあるな。
こっちは確認できない情報だからなぁ。
逆に言えば「12.7mm防御」を否定する材料もこっちは持ってない訳で。
かといってイラクでは試されなくていいと思うが。とマジな話。
>766
サスとか見れば、高機動車よりずっと頑丈そうだし、構造材はハイテンション鋼だというし。>764のもそれは肯定している。
だから高機動車よりずっと重いってのは判る。
が、なんで防弾板がもれなく「鋼板」なのかと。
俺には「軽装甲機動車の装甲は複合材だよ」と言う情報を否定する材料も肯定する材料も無い。
が、同様に「軽装甲機動車の装甲はもれなく防弾鋼板だよ」というのを否定も肯定もできない。
従って>764の情報と>766の情報は俺にとって等価であり、かつまた裏が取れないと。
平たく言えば「ソースは?」
あーちょっと待て俺。
複合材だからって、漏 れ な く 防弾鋼板(つってどの程度の機械強度があるのか、密度がどの程度かも判らんが)より
軽 い と盲信するのもおかしな話だ。
なんか某研みたくなってきたな。
もうワケ判らん。
>>773 別の話をしよう。もちろん、これは「答えとは関係がない」。
ある国で、某新銃剣が導入された。各国の流行に倣いワイヤーカッターやノコ刃がついた最新型だ。
ところがこれが折れまくった。通常折れるとは考えられないような状況でも折れてしまった。
刃身どころか、鞘まで折れる始末。ノコ刃なんぞ、怖くて試せやしない。
おまけに、ワイヤーカッターはバラ線を切っただけで刃がへこんだ。
対策として部隊は取り扱いに細心の注意を払うようにした。
それでその事故は減ったが、銃剣自体が改善されたのかどうかは不明のままだ。
これの開発当時の話は知らないが、少なくとも試作段階でこんな品質だったはずはないだろう。
何せただの鋼材一枚でできている銃剣だ。
しかも、その国は刃物にかけては世界に知られた歴史のある国だ。
何でこんなことが起こる? 「一度に大量に導入された」のに、原因がまったくわからない。
少なくとも、私の頭ではさっぱりわからないし、関係者でもないのでもちろん情報もない。
まったくのスレ違いなので、この話はやめにしよう。
要するに誉エンジンと同じだと、こう主張するワケね?
でもその根拠は?
同じことを二度三度やるのが日本の軍隊だけれど、
そうそう5度6度も同じ轍を踏むもんなの?
ところで
> 何でこんなことが起こる? 「一度に大量に導入された」のに、原因がまったくわからない。
日本語になってませんよ?とまたも脊髄反射。
みんなおかしいですよ。
例えば62式機関銃は「欠陥品ではない」し、
64式小銃は「世界最高の小銃」です。
防衛庁や開発者が公式にそう断言してるんだから間違いありません。
みんなもっと国や一流企業の言うことを信じましょう。
>776
脊髄反射しかできない在日か…。
日本語をもっと勉強し(ry
>>775 っていうか「答えとは関係がない」「スレ違い」なら軽装甲機動車スレにナイフネタを
得意げに書き込んでんじゃねーですよ。
外堀埋めるばっかりじゃなくてちゃんとしたソース書けよ厨房。
つまり試作と配備されるものは別だから性能は低いよと言いたいのだろうか
つれたよ つれた いっぱいつれた
>>777 そうそう、特に62式は隊員から愛称付けられるくらいの評価だもんね。
キヨがファビョっても、つまらんな。
なんか、せっかく関係者らしき人がさりげなく答えを教えてくれてるのに、
行間も読めない厨房が台無しにしてるなぁ。
もうちょっと、情報を引き出せそうだったんだが。。。
>>780は日本語を読みこなせないようだから、仕方ないのか。
>>785 情報を引き出せる?おめでてーな。
勿体ぶった態度に騙されて関係者だと思い込まされてるだけだよ。
おまいは占いとか宗教に嵌りやすいタイプだろ。
日本語もわからん池沼だからな。
なにせ、スレ違いの誉エンジンを自慢げに(以下ry
自作すれば良いじゃん。
パジェロミニとプラバンにパテがあればできるよ。
おまいら、いい加減にスルー汁
池沼は池沼だ
あ、釣られた
>>780 埋められるような外堀しか持ってないところがまさに厨房。
それに、どっちにしても
>>786はキモイ。
あ、俺もつられた。
シュレディンガーの猫。
ただしこの場合箱の中にも観察者がいることはいるんだが
それが複数いて互いに矛盾した証言をしてたり腹話術使ってたりする。
結局、いかにも裏事情を知ってるように書いてるお方が、でも実は全然信用されてない
というだけのことでしょ。
少なくとも某氏と比べれば圧倒的に。
というか例の詳しい人は何年前まで現役だったんかと。
ライトアーマー乗ったんかと。
ナイフ云々小松云々行間云々?
そこから出てくる答えなんざ
自 称 詳 し い 人 の 推 測 に 過 ぎ ね ぇ 。
粘着キモイ
とりあえず誰かが12.7mm持って自衛隊基地に乗り込み、軽装甲機動車に
全弾撃ち込んで実況すれば良いんじゃないの?
ちなみに俺は嫌ですけど。
実際に見てくれば「アノ話」が有り得ないのはすぐに分かるよ。ドアの厚み
は目で見えるし、叩けば鋼だってのも分かる。内張りはドアノブの部分を欠い
ていて防弾の意味を成してない。FRPだとしても結露防止用だろう。
799 :
798:04/05/26 07:10 ID:???
あの内張りが試作型ではケプラーないしザイロンの防弾板だった(と聞いて
いる)、天井のターレットだって、本当は視察装置が付いてたって話(と聞い
ている(そりゃ、銃だけならリングマウントにするわなと納得))だ。
イラク派遣の「銃搭付」(もっとちゃんとした奴だと思うけど)が正しい姿
で、量産にあたってコスト対策で外れたモノが相当に多い(と聞いている)。
ってな噺だ。信じるかどうかは君らに任せる。
韓国陸軍のように白い軽トラで我慢しろよ
韓国海軍みたいにひっくり返りそうなDEで我慢しろよ
>>797 そんなことしちゃライトアーマーたんがかわいそうじゃないか(w
というか、>764のリンク先の話は、あくまで12.7mmが貫けなかったことが
あるってだけの話で、仕様としてうたう防御性能のお話とは別なんですよ。
それに同じ人の別の書き込みでは、こんなことも書いてるしね
ttp://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000335.html >799
試作っていうか、制式採用にあたっての試験を、コスト対策でもろもろはず
した車両で通ったってことでしょうか?だとしたら、小松の技術はスゲーや(w
それとも、制式採用後に小松が勝手にコストダウンに手をつけちゃったの?
それだったら、小松を告発してよ〜。
あわよくば装輪装甲車とか新装輪戦闘車の息の根止められるかも知れない
んで、個人的には大歓迎でつ。
>>795? 読解力も知識も幼児並みだからしょうがないな。
生温かく見守ってやろうじゃないか。
>>803 うーん、大量に導入されようが、年間1台だろうが、制式採用にあたって確認した
性能(防弾に関しては、小銃や軽機レベルの徹甲弾や榴弾の破片てとこかな)や、
それにあたって決めた材料、製造工程その他もろもろの仕様を、製造側の都合で
勝手にかえることなんてあってはならんことなんですよ。
んで、もし小松が勝手にそういったことに手をつけたものを納入してるなら、三菱
自工(といったら言い過ぎかな)並みにやばいことをしてることになりまつ。
>>805 いや、小松が提示した試作が最終的には採用されなかったってことだろ?
要は某A庁が懐都合で質より量を選んだんだろうな。
旧来の装備の導入ペースを考えればありうる話だ。
どうせわかりゃせんし、イラク行ったのは別モンだし。
まぁ、いろいろなことが急激に進んだ時期だったからなー。
>>798 内張りの中身はただのスポンジでつ。頭をぶつけないためでつ。
かくして御言葉は語られた、と。
無能な働き者の粘着君、乙。
もう795は放置してやれよ。
いい加減、哀れに思えてきた。
もう795は放置してやれよ。
いい加減、哀れに思えてきた。
>うーん、大量に導入されようが、年間1台だろうが、制式採用にあたって確認した
>性能(防弾に関しては、小銃や軽機レベルの徹甲弾や榴弾の破片てとこかな)や、
>それにあたって決めた材料、製造工程その他もろもろの仕様を、製造側の都合で
>勝手にかえることなんてあってはならんことなんですよ。
じゃなくて・・・、官の都合で「増加装甲」をカットしたって話なんだけど。
アノ話のアノ人に関してはこういうの(↓)もあるので
>>
http://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000558.html 試作の初期段階の情報しか入手できる立場に無いんだと思われ。
>>811 >試作初期ではアルミ製だったんだけどなあ。
>どうせCal.50程度耐えれば良いんだし。
この書き方からこの例をみると、材質等は変わっても、
Cal.50に耐える性能はそのままに読めるのだが。
漏れには、それ以降の、
>YMにしちゃったら、
あたりが興味深い、、、、
>>812 WAPCの話題なら、それを明示しましょう。
スレ違いは、書き方によっては荒れの元です。
それとも、意図的?
>>813 >812じゃないけど、>811のリンク先を見れば、話はわかると思うよ。
(まぁ、リンクはたどらない人への配慮が欠けてるという指摘なら
同意だけど)
件の人は、最終的な採用段階にタッチしてないのかもしれないけど、
漏れらパンピーがそうおいそれとは知ることのできない、制式装備の
もろもろの仕様を知る立場にいるって事だけははっきりしてる罠。
ところで、スレが伸びたのは、軽装甲機動車の12.7mm防弾について?
それとも小銃のAPでも抜けるって話(こんなの言ってるのキヨだけだけ
どさ)?読んでてもよくわからん。
なんか、その辺が食い違いっぱなしな気がするなぁ。
キヨという話の内容は知らないが、
小銃弾でも抜けてしまうというのは、中じゃごくふつーに言われとります。
それがホントかどうかは知らん。市の人も言ってたけどな。
まあ、どうひいき目に見ても重機は無理だと思う。
>>815 オイオイ、小銃弾で抜けるならイラク仕様って意味無しじゃん。
中の人などいない!
いや、だから「イラク仕様」ってのがあるんじゃないかとおもわれ。
>>818 銃座周りに防弾板付けたって車体が抜かれたら駄目じゃん。
それともイラク仕様は窓以外の防弾も強化してあるの?
>>819 あ、銃座周りだけだと思ってたのですか。
それは予想外だったな。
>>822 よく読め。
>820 だって分かっていないから、「意外」といっている。
その820の発言の元、
>819 の発言は、818の発言に対する疑問。
で、
>818 の発言は推測だ。
いずれにしても、
「仕様の詳細」なんて微妙なもんを、直球で聞くのはどうかと思うが。
それじゃ、クレクレ君と変わらないぞ。
やっぱり、ネタか。
みなさん、ほっといてね。
ひょっとして、また粘着クンが現れたかな?
>>823 イラク仕様ってのがあるのは事実だけどな。
もっとも、内容的には誰でも想像がつくようなものだ。
前レスで触れられてるのがだいたい当たってる。
ということは、一般仕様は(ry
あと冗談以外で、得意気に「ライトアーマー」などと呼んでるやつは
ただの知ったか厨だよん。
>>827 よほど悔しいのかずっと張り付いてるんでしょ。
こんどはクレクレ君に偽装してるみたいだけど。
>827,829
残念ながらそんな暇無い。いやマジで。
「増加装甲〜」云々で一応納得。
というか、マジで12.7mmの精密射撃してみんとわからんでしょ?
それもイラクに持ってった先行量産型じゃなく、他の部隊に配備されるヤツに。
今はイイとこ7.62mm防御で、車体正面だけ12.7mmがストップ(車内に飛び込まない=エンジンブロック大破)
になるんじゃないかなぁと勝手に妄想。
その節は大変失礼しました>内情に詳しい人
第十師団の創立記念祭で軽装甲機動車リアルで触ってきたよ。
やっぱ本物は良いなぁ〜、一瞬係の兄ちゃんに12.7mmうんぬんのネタ
聞いてやろうかと思ったけど、「軍板のキモヲタ死ね」とか言われたら
怖いからやめときましたw
まぁ実際、一般向けのカタログスペック以上のこと教えてくれるわけ無いしね。
そもそも一般の隊員に詳細な仕様についての知識があるとも思えんが。
833 :
名無し三等兵:04/06/01 17:01 ID:HQ6LzR28
ちょっくらageますね。
>>832 LAVの諸元一覧みた事あるが、装甲の対弾性能。マジで鬱になりそな数字が出とった。
「秘」になっとるんだが、これは情報公開なんぞしてはいかんレベルだった。
どう考えても追加装甲が必要と思われ。
ま、「鉄板付けたジープ」と割り切ればこんなんでもイイかも。
>>831 朝雲新聞の「自衛隊装備年鑑」程度しか、
話せないでしょ。
それ以前にさ、ああいうのの係の兄ちゃんは知らないって。
その必要がないから。
まぁ確かにそうだね。
PC使って仕事してるからって、マザーとかグラボの設計構造とか
知ってる必要ないもんな。
>>830 もし機会があれば、ドアの厚みを見てみることを勧めます。
駐屯地祭か何かで見れるかもしれません。
後ろからなら、ちょっとでも開いていればよくわかります。
それがどんな素材であるかまではもちろんわかりませんが、
きっとあなたの中で答えは出るでしょう。
ちなみに、内張りの中身は確かにただのスポンジです。
>>839 見ただけで鋼材の防弾性能が判るのか。
( ゚д゚)スゲー
>>835 > LAVの諸元一覧みた事あるが、
それ、どこが装備してるんでつか?
843 :
名無し三等兵:04/06/01 23:32 ID:IkErwoai
>>840 つーか世界最高レベルの高張力鋼が製造できる日本で、単純に板厚だけで防弾性能が分かると
思っているというのが現在の技術に対して無知である証拠。
民生品ですら引っ張り強さで1500N/mm2クラスの鋼材があるあったりする。
潜水艦用として定評のある艦船用高張力鋼板(NS110)ですら1100N/mm2クラスの強度でしかない。
金属材料に対して多少なりとも知識があるならば、高強度鋼材と衝撃吸収性の強い鋼材、チタン合金などを
積層させたクラッド鋼である可能性も当然考慮する。
そうなると全体としてそのような強度、性質を持つ鋼材なのか推測するのが非常に困難な訳だ。
正直「板厚=強度」はせいぜい80年代初頭までの話だね。
ただそんなものを使って作ればとんでもない値段になるぞ。
>844
航空自衛隊挺身隊、略して空挺。
軽装甲機動車で12.7ミリ耐弾は無理でしょお。流石に。
大型トラックのでかいエンジン部をずばずば撃ち抜いちゃうんだから。
AKの弾丸(FMJ弾)を現在の最新の防弾鋼板で止められる鋼板の厚みが
約6mmです。1cmも防弾鋼板があったらおそらくFMJ弾は余裕で止まり
AP弾でギリギリじゃないですか?
849 :
名無し三等兵:04/06/01 23:43 ID:wtTGiqoc
はまーがほすぃ(゚Д゚ )
851 :
名無し三等兵:04/06/01 23:45 ID:rj9LsHwI
うちの会社は高機動車作ってるが拳銃でも無理だな。
>>835 自衛隊のどこに、
「××は、00弾に耐える。」
なんて、具体的なことが書いてある諸元があるんでつか?
LAHMVだろ
854 :
名無し三等兵:04/06/01 23:46 ID:PNAqysep
>1と>66
タミヤのラジコンで我慢シろ!
>>851 拳銃でもっとも貫通力があるのがトカレフの鉄芯弾ですが、普通の鉄板5mm
は貫通できません。
>>852 新装備受領前に来た文書なんで。具体的にって、「秘」なんで勘弁して。
ま、追加で装甲着けるのもありかなと思われ。
ネタと思うならどうぞお好きに、2ちゃんですから。
>>844 観艦式前に公開されていた「くにさき」艦上で、第一空挺所属の軽装甲を見てきたのだけれど・・・・・。
859 :
839:04/06/02 00:05 ID:???
>>840, 843
別にすごい話ではありません。
対12.7mmAP弾クラスの耐弾性を持つには、ある一定の条件が必要になります。
その条件を満たしている場合には耐弾能力を類推するのは困難になりますが、
そうでない場合はどのような素材であれ大きな違いはなくなります。
板厚=強度というのは、そのとおり単純すぎる考えです。
80年代どころか、50年代までの考え方です。
ただし、ある条件を満たさなければその50年代の考えに戻ってしまいます。
耐弾能力とは複数の重要な要素の組み合わせであり、
LAVはその条件を満たしていないことが問題なのです。
いずれにせよ、私もそれ以上の詳しい話が書けるわけでもありませんので
おとなしく消え去りましょう。
860 :
名無し三等兵:04/06/02 00:06 ID:NVdpoFiQ
>>845 当然現在の技術で可能な限界まで性能を求めようとすれば極めて高価なものになるが、
要求仕様に対して満足するレベルという事であればコストが下げられる。
もっとも技術的限界値と要求性能との間にどの位の格差があるのかは情報不足でなんとも
言えないけどな。
それと一般的な鋼材の単価は数十円〜数百円/kg。
仮に鋼板が1000円/kgクラスの材料だとしても軽装甲機動車の重量は4.5tである事を
考えれば400万〜500万円程度にしかならない。
軽装甲機動車一輌当りの調達費用が3000万円程度だから、さほど無理な金額では
無いよ。
861 :
名無し迷彩:04/06/02 00:11 ID:zDfgj5Iy
リッターあたり、どのくらい走るんだろうね。
やっぱ、道にガソリン撒いて走っている感覚なのかなぁ。
降下初めで走り回って軽装甲きどう車は隊員と一緒にパラ降下したの?やっぱチヌークヘリボン?
そのFMJってレドとカパージャケットオンリーでスチールコア入りの
純正ミリタリーボールじゃないんではないか?
>>859 >対12.7mmAP弾クラスの耐弾性を持つには、ある一定の条件が必要になります。
>その条件を満たしている場合には耐弾能力を類推するのは困難になりますが、
どうして条件を満たしていると、
類推が困難になるのでつか?
一体、
自衛隊の軽装甲機動車を、LAVと
呼んだり書いたりしているのは
どういう人なのだろう?
自衛隊内では一般的な用語?
隊内では軽装で通してます
>866
飛行機系スレッドにときおり現れる「マ ッ ハではなくマ ッ クが正しい」厨と同類。
871 :
839:04/06/02 04:11 ID:???
>>868 シッタカみっけ♪
次は、「ライトアーマー」が正しい、なんて言い出すんだろうな♪
>871
それは868に対して言っているのか、868のレスの「」内に対して言っているのか?
873 :
839:04/06/02 04:39 ID:???
>>871 こらこら、人の名前を騙らないように。
>>866 LAVというのは一般的に使われています(「えるえーぶい」と読むわけではありません)。
あとは「軽装甲車」なんてたまに言ったりもしますか。
まぁ確かに、「ライトアーマー」は広報資料以外で聞いたことないですね。
では、そろそろ本当に消えましょう。
らう゛
ワラタ
とりあえず破壊力は
RPG−7>>重機関銃で喰らう確率はRPG−7>重機関銃なんだから
重機関銃に対する防御はあきらめていいんじゃない?
イラクに行ってる連中は軽装車って読んでたよ
スレ違いだが、773が言っていた話は、有名な話だ。
ただ、大半は、トラックの後部に挟んだために折れたもので、
硬度を上げすぎたのが原因
それが、このスレの話題とどう関係しているのかは謎
謎に思うおまえが謎
前後をよく嫁
「高機動車/軽装甲車」、「高機車/軽装車」、「ハンビー/ラブ」
こんな感じで呼んでる。
軽装甲機動車は「ラブ」が一番多いと思う。
「ライトアーマー」と呼ぶのは聞いたことがない。
>>868 隊内では正式な略号として常用してますが、それがなにか?
>>878 前レスで厨ぶりをさらしたのか? それで話題をそらせたいのか?
>>869 軍板で、拳銃弾とライフル弾を同列に扱う椰子がいるとは思わんかったよ。
>>839では、厚みで何かわかるとか言ってるのに対し、
>>859では、いきなりある条件とか言い出す。
これ如何に。
あいかわらず、日本語を読みこなせないやつがいるんだなあ。
>>885
888ゲト(・∀・)イイ!!
889 :
名無し三等兵:04/06/05 19:15 ID:+PTEUR04
俺の地元(静岡県東部)の田舎に放置されてますよ
>>889のヤツ
891 :
名無し三等兵:04/06/05 19:32 ID:+PTEUR04
>>890 マジで。なんか金属で出来てなさそうなんだけど。
屋外?屋外?なんで静岡なんや
放送終わってもう20年ぐらい経ってるのに
まあ、軍団好き(本当におるんか、そんなやつ)にわまらんわなー
とりあえずタミヤの新作でもかっとけ
田宮のイラク派遣陸自隊員セットのほうがほしい。。。
おひげのおじちゃんがいるもの。
>>889 うほ、全幅が3.08メートル!(車両制限令の2.5メートルを超えてる)
警察車両はいいよねー、道路使用許可とらなくても誤魔化せそーだから(w
戦車なんぞいらん。装輪車で充分
タミヤの奴なんか欲しいな。
国内仕様のデカールも付いてるなら買うのだが。
897 :
889:04/06/06 03:28 ID:fdELLPWl
データ調べたんだが、他国の装輪戦闘車両と比べて最高時速、航続距離はありえんことはない。
150mm戦車砲って現実、制式採用てか開発可能なんか?
それにこの全長、装輪式4輪でそんな砲塔のせれんの?
戦車砲やって、滑腔砲とライフル砲とでは砲塔の構造も変わってくるんちゃうん。
一国の地域所轄を管轄する警察が、その国防軍の装備より強力な兵器もってくにあるんか?
ってか、まあ、大門軍団のやることやから(いろんな意味ふくめて)ええか。
スレの内容から随分ずれて、スマソ
898 :
名無し三等兵:04/06/06 05:01 ID:U+AatFwB
899 :
名無し三等兵:04/06/06 05:13 ID:U+AatFwB
問題はフロントとリアのウインドだな 三次元曲面にはおそらく張れない
なんかいいアイデアないかな?
900 :
名無し三等兵:04/06/06 06:05 ID:U+AatFwB
ふむ
901 :
名無し三等兵:04/06/06 06:09 ID:U+AatFwB
CDてポリカーポネートだからコレを鎖帷子みたいに繋ぎ合わせて2〜3枚
重なるようにしたら.223位耐えるかな?ホンでもってコレで車をゴソっとかぶせて
光学迷彩にもなるしカラスも鳩もネコ寄り付かんだろう。
真ん中穴空いとるけ無理ちゃうか。CDそのものもポリカの無垢材やのうて
ポリカの基材にアルミ箔、保護層っていうか構造やからモノによっては剥離しやすいし。
ちゅーか2〜3枚積層じゃったら
5mで.22ショートか.35ショート辺りがイイとこでは。
東名のサービスエリアで、空挺のやつが何台も止まってるのみたことあるよ。
ちょうど漏れの車のすぐ前に1台が止まってたんで、じっくり観察できた。
意外に思ったのは、ドアの薄さ。
運ちゃんが残ってて、タバコを吸うためか半ドアにしてたからよく見えたんだけど、
5ミリくらいしかなかったんじゃないかなぁ。すくなくとも1センチはなかったと思う。
見えた限りじゃただの一枚板で、内張りも内装板もなかったけど。
漏れの中じゃ装甲車のハッチっていうのは、
ビルの鉄製の扉のようなあんな厚みのイメージだったんで、なんか拍子抜けしちまった。
正直あれでどんくらいの防弾能力があるのか疑問に思ったよ。
階級が上っぽい人も近くに立ってたけど、キモオタと思われたくなくて声はかけれんかった。
ヘタレでスマソ。
>>903 声を掛けなくてよかったな。
どうせ聞いたところで、顔を見合わせて苦笑されるのがオチ。
まぁ、俺らは与えられたものを使うしかないわけで。
ここを読んでると、
開発者だの技本だのと、真に受けてありがたがっているパンピーもいるようだが、
俺らからみりゃ、現場のわからないしょーもない連中&天下り予備軍としか映ってない。
実験隊の奴らでさえ、連中のことはボロクソ言ってるもんな。
なりきりさん乙。
906 :
名無し三等兵:04/06/07 04:50 ID:oYZhVBqg
>>906 ブルドーザのお食事だったんですね>シーボイガン市
908 :
初心者なんでつが・・・:04/06/07 06:14 ID:d1224VfW
ここまで読んで判ったこと < 関係者を自称する人って、ほとんどがアンチ国産なんだね。
じゃあやっぱり軽装甲機動車って小銃でスパスパなの?
そいじゃあ軽装甲機動車って、幌付きトラックと意味合いが変わんないって理解しても良い?
それとも、戦場では無装甲よりもそれなりに有効なの?
でも小銃弾って、実際の戦場では事実上最小の火力でそ? あとは遠くで爆発した手榴弾の破片くらい?
それが抜けるんじゃ、装甲の意味なんて・・・
高機動車は軽装甲機動車より安くて積載量が多いけど、どうせ無装甲に等しいんなら、
高機動車と較べて軽装甲機動車って存在意義有るの?
それとも、やっぱり日本のお役所の事だから、いつものように使えないくせに高い装備をわざと導入して、
どこかで手を抜いたり材料ケチったりして、政治家とかがコソーリ金儲けしてるの?
あ、それとイラクに持っていったのは普通の軽装甲機動車と違うって、このスレで誰か言ってたけど、
防弾能力が違うって事は、やっぱり重さもずいぶん違うの? イラク仕様、もしかしてヘリじゃ吊るせない?
あと、えーと、拳銃弾くらいなら止まる?
↑なんか初心者の中の人が大変な事になってるみたいだが・・・ (;´-`)y-┛~~
あのなぁ制式化されるってことは、耐弾試験を含む規定の各種試験に合格して、
供用に適すると認められてる訳でさぁ。
試験の基準が現実的でないとか、それら基準の元になる仕様が現状に合わない
とかが問題になることはあっても、試験の結果、使えないと判断されるような
代物は制式化されない。
で、現場で不満が出るのは、スペックに表れない部分だったり、実戦で使って
みて仕様そのものが不適切だったことが判ったりした場合なんだよね。
つまり制式化されてる以上、スペックは満たされてるし、7.62mm小銃弾さえ
止められなくても可とする仕様はあり得ない訳で、軽装甲機動車が小銃でスパ
スパなんてことはあるはずがない。
国産だろうが外国産だろうが、
装甲車はskdf9999みたいな呼称にして欲しい。
>>887 >>905 粘着乙。
ただ、他人にへばりつくのはよくないな。
粘着癖はともかく、話し相手は私ひとりなんだろうから、
他所様に迷惑かけてはいけません♪
>>904 いちおうメーカーを擁護しておくと、
実質の開発費というのは世間で思われているほど多くなく、
結構カツカツでやってるので、開発現場はあまり責められんのですよ。
それに、官側の要求が意外に大雑把で、その中で詰めていかなければならんという…。
「現場を知らない」と言うのはある意味当たってるんですが、
「現場の声が反映されにくい仕組みになっている」というのもまた確かなんで。
じゃあ何が悪いって言うと、やっぱり「その間」なんですよね…。
>>903 確かに一枚板ですよ。
もしもビルのドアのように二枚板構造だったら、
たとえその間に防弾素材を挟んでいなくても、
格段の耐弾能力を持てたはず。
ただ、そうすると重すぎて動かんのです。(マジ
>>910 「試験の結果、使えないと判断されるような代物」でも、今までけっこう制式化されてきた訳なんだが・・・
新装輪とか・・・・・orz
>>917 まだ制式化されてないじゃん(w
まぁ、あの新装輪戦闘車は勘弁してほしいものではあるけど。
62式機関銃じゃ当たり前すぎるな。
90の複合装甲とk・・・わなにするyめおあうwあ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
結局S氏のいうことは、
専門的見地による修辞を用いたでたらめなのか、
S氏のいうことは正しいが、
量産に際し何らかの理由で手が抜かれているのか?
それとも、
S氏のいうことは量産化されたものにも当てはまるのだが、
S氏なり、自衛隊なり、国産武器なり、日本国なりに
不満があるものが、欺騙情報を流しているのか、
もしくは、
冷戦期の米国国防省のように、
自国の武器に対する不満・不安を高めることにより、
国防意識の拡大や予算の拡大をねらう
自衛隊か関連勢力、もしくは
少数者の陰謀なのであろうか?
>921
某研っぽいなw
>>889 西部警察第1〜2話に登場する装甲車で大門軍団の装備ではないよ。
ttp://carrot.cafenet.jp/clip/img/7132.mpg 米軍が開発した試作装甲車で在日米軍が保有していたのを
テロリスト達(テレ朝らしく極左でなく何故かウヨク)が盗んで東京中を暴走する。
ちなみに最後に装甲車は、ウヨクのジジイを乗せたまま爆発炎上します。(´゚Д゚`)
テレ朝恐るべし・・・(´Д`;)
しかし、軍板では、もう誰も西部警察の装甲車の存在知らないほど
住民は若いのか・・・(´・ω・`) ショボ−ン。
926 :
925:04/06/08 09:30 ID:???
ちなみにこの装甲車は、大型ショベルローダを改造して製作したそうだ。
>>925 その頃は極左もさることながら、極右も幅を利かせてた時代でない?
928 :
925:04/06/09 01:45 ID:???
この話が放送されたのは1979年で、72年のあさま山荘、77年のダッカや70年代のイスラエルでの
日本赤軍など、どちらかと言えばこの頃は、極左全盛期だったと思う。
あまり極右は記憶にないのう。
スレ違いでスマンかった。
>>901 うちのマルイの電動エアガンでもポリカ製のCDはスパスパ貫通しますが。。
>>925 遅レスだが、そんなことはないぞぉう。
>しかし、軍板では、もう誰も西部警察の装甲車の存在知らないほど
>住民は若いのか・・・(´・ω・`) ショボ−ン。
しかし、話中、あの装甲車の主砲で、上空のヘリ撃墜してたよね。
(合成のシーンは萎え萎えだったけど)
今から思うと、89IFVなみのFCSを装備してたんだなぁ、なんておもう。
>>925 リアルタイムで見た記憶はあるが(中学生だっけか)、でもその頃でもショボイ張りぼて装甲車と思った記憶はあるなあ。
932 :
名無し三等兵:04/06/10 12:15 ID:vP5t0rcz
走行中に砲身がやばいくらいグラグラ揺れてました。
>>932 馬鹿だなあ車体のほうが揺れてるんであって砲は動いてないんだよ。
安定化されてるに決まってるだろ。
>>930 あのヘリ撃墜シーン、撃ったのはヘルファイアみたいな打ちっぱなし式のATMとかだったら
ちょっとはリアルさは増したかな?
主砲がガンランチャーって設定にしたら別におかしくはないし。
>921
今までのネガティブなレスは
国産兵器を貶めたい奴(例:キヨ)の陰謀。
が、なぜ無いのだ。
可能性はこれが一番高そうだw
>>935 嘘をつくな嘘を。AGM-114Lロングボウ・ヘルファイア
は撃ちっ放し能力を持っている。
>937
あ、ゴメン忘れてた(w
まぁ、例の装甲車にはミリ波レーダー搭載してなかったし・・・(言い訳
>936
キヨといえば、サバゲ板で本人かシンパと思しき香具師が、89式小銃は
弱装(もちろんミニミもだそうだw)といって暴れてたことがアターヨ。
>>935 M1A1やメルカバより口径がでかいわけだが。
150mm滑腔砲はさすがにこのサイズでは搭載出来ないだろ。
ということは150mm無反動砲か。
940 :
939:04/06/13 10:04 ID:???
いや、無反動砲、ロケットランチャーならガス排出口が砲塔後部に突き出ていない
からありえない。
レールガンですが何か。
>>941 電力供給用のアンビリカルケーブルはぁ???
シェリダン同様ガンランチャー?(w
あんなデザインより南アのロイメックワゴンの方がカコイイ
1/35模型発売直前age
日本もハンビーの装甲強化キットみたいなのを作ればよかったのにと
思ったりする。
ハンビーを手本にした車両ではスイスのイーグルが最も見栄えがよさそうだ罠
>946
高機動車の装甲化なら、計画はあったらしいよ。
青野ヶ原で乗せてもらったが、乗り心地はイマイチ・・・狭いし
>>948 乗用車感覚で乗ってりゃそりゃそうだろうよ。
>>939 きっと150mm迫撃砲(後装式)でしょう。
ハンビーの追加装甲キットの総重量は450kgとそれほど重くはないので
3000ccクラス以上の一般4輪駆動車に同じ材質の物を取り付けても
充分走ると思う。
952 :
名無し三等兵:04/06/15 23:16 ID:mVI2tNp9
で自スレは立つの。
953 :
名無し三等兵:04/06/15 23:20 ID:Q+MCsnto
>>948 不整地の走破性が最優先だから仕方が無い。
それでもハンヴィーあたりよりはマシだそうだが。
955 :
38sp+P:04/06/16 00:10 ID:3gO4EMd7
軽くて小さい軽自動車の装甲車がほしい。
ブレンガンキャリアーが小さくていいよ。
つーかイーグルは中身ハンビーだろと。
むしろサイズを大きくして南アの装甲トラックのように
使えないかと思う。
田宮の奴ってイラク派遣バージョンだけしか作れないんだな。
俺は国内仕様が作りたいんだが。
961 :
名無し三等兵:04/06/19 08:49 ID:DCK+6KnD
>>955 スズキのジムニーにアメリカ製(ポイントブランク社製)のセラミックプレートを
内側に貼り付けて、窓ガラスにはポリカーボネート板を厚さ5cmの厚さでネジ止め
すればカラシニコフの弾や手榴弾の破片なら貫通阻止できるよ。
>>960 イラク派遣仕様が売れないと、国内仕様の発売はあり得ねえ。
腹をくくって買ってヤレ。
963 :
名無し三等兵:04/06/20 18:00 ID:ZAI+OuOs
>>960 、
>>962 遂に、田宮模型から軽装甲機動車のプラモデルが出たね。今度は、イラク
派遣隊員セットが出るそうだよ。
ここに来て、やっとこさっとこ自衛隊らしいライン・アップになった。
年齢:29歳
性別:男
職種:金融庁証券取引等監視委員会相場操縦事案緊急対策室
住所:関西地方
最終学歴:三流大卒(国際政治学部)
妻子:無し
居住形態:1LDK(家賃43000円)
趣味: 競馬(複勝でちまちま)
マイカー:エルグランド (平成13年式)
年収(税込):630万円
貯金額:250万
年間貯金額:120万
借金(ローン): ナシ
現金以外の資産: 株(ローム株100株時価130万相当)
何かコメント:まわりの同僚は一流大卒なので肩身が狭いのが実情です。
網かぶせろと言ってやれ。
967 :
名無し三等兵:04/06/30 13:23 ID:p1wUlRwc
ちょっくら浮上しますね
>>948 当方、大久保駐屯地で乗ったのだが、かなり狭いと思た。
身長183cm、体重74kgには、ハッチ(?)から下りるのが大変だった。
周りに小さいガキ達がいなかったら、楽に下りれたかもしれないけど。
>>968 大久保って京都の?
あそこにも配備されたんですか?それとも駐屯地祭用にどっかから出張?
上に鉄板みたいなのが付いたバージョンってすげえ好き。
見た目最強クラスだわ。
やばそうだからもう消しちゃったよ。
で、小型装甲車。これにはある会社と防大が共同開発した複合装甲が使われる予定。(対AP弾用)
今の予定では増加装甲にいろいろなバリエーションがあるそうな(NDIだからよくわからん)
sorya
>小型装甲車
あれ。一両4000万切るくらいだしね。基本構造はCal.50さえひたすら耐えれば良いっていう思い切ったコトしてるというのと、海外に出す可能性がある以上、秘物件
である防弾鋼鈑を使用せずに済んだ。エンジンは市販品のチューンだけで…とか色々やってるし。ただわしだったら乗らない(問題発言か?(笑))
sorya
>防弾鋼板
輸出したら大もうけくらい。性能も価格もね。
具体的な機械的特性をいえないのが残念なくらい(笑)
小型装甲車の装甲はアラミド単体じゃないよ。とても珍しい材料で構成されてる。
今までの常識ではこの材料はつかえないぜって奴をある材料を使うことによって使用可能になったという。
ちなみにその会社。その複合装甲板の最終目標をトリプル30ってのを想定してて、
・面密度30kg/m^2以下
・抗耐口径30mmAP弾以上
・価格30万/m^2以下
という目標を掲げて今も研究中でし。
sorya
>小松のデザイナー
あれはあれでデザインしているらしい。よ(笑)。でも、3割もそれを信用してないワタクシ。
なんであんなデザインを…とも思ったんだが、あれは半分官の責任であると思う。(特にシステムインテグレーションをする開発官)
>で小松な小型装甲車
最初は最低だったんだけど(改修指示が出たくらい)、今じゃ155mm榴弾の破片まで防ぐ仕様になったのは良い事だと思うよ。
やはりあの装甲板あってのことだと思う(ウチもウカウカしてらんねぇ。うっかり軽装甲分野でライバルつくっちまった。次はサジェストしない(笑))
構造全体で言えば一般材使った(ハイテン)分だけ重くなってしまったけど、防弾板でなんとかなったし。
前に自衛官の人にCal.50の精密射撃をさせてみたんだけど、ガラスさえぶち抜けなくてショック受けてた(笑)
後の打ち上げ(自分で買ったジュースで乾杯<=これ服務規程のせいね。一人50円以上の接待はできないのだ)で、お願いだからもっと撃たせてくれーと
言ってたくらい、抜けなかったことにショックを受けてたらしい。小松を今まで馬鹿にしてたとか(苦笑)
小型装甲車に関するsoryaの感想は、、、あれ以上はいえない(笑)
ちょっとバッテリーの充電のために渋谷をブイブイ言わせてみたんだけど、女の子一人もひっかからんかった。くそー(嘘)
sorya
>Cal.50の精密射撃をさせてみたんだけど、ガラスさえぶち抜けなくて
上で5.56mmで抜けるって奴はどんな資料見たんだか・・・アリア(ry
まあ、小銃弾だけ考えてるなら、あんなナットでぼこぼこになった車体にはなってないよね……
部内で12.7mmを止められると思ってる奴はまずいない、とだけ言っておこう。
>>977 いい加減感想文は見飽きたんでS氏の文章に具体的に反論して貰えませんでつか?
>977
どこのブショでつか?
実弾で撃って見たんでつか?
たった一行で信用されると思ってまつか?
>>979 戦鳥で叩かれた…っちゅーか「出荷されゆく豚を見つめる目」で見られるとゆー扱いを受けたベンゼンですか?
ウザイ、帰れ
>>978, 979
じゃ、君が信奉するS氏とやらの文章を手に、一人一人説得して回ってくれ。
まぁ、千人単位だと思うが。。。
「そう認識されている」という事実を書いたまでで、
LAVが実際のところどうだかなんてネットで書くわけはないし、
部外者の君一人が何をどう信じ込もうと、私の知ったことではないよ。
これからもS氏一筋で頑張れば、それでいいんじゃないか?
確かに、983は必死だな。
<丶`∀´><チョッパリの最強兵器90式電車でも側面は機関砲で撃ち抜けるのに
軽装甲機動車が耐えられるわけ無いニダ。ホルホルホル
986 :
980:04/07/08 07:33 ID:???
>>976 トラックだろうがなんだろうが、陸自の車両のほとんどはボルトむき出しですが。
それに、軽装甲機動車が特にたくさん出てるってこともないし。
どっちにしても、「ナット」がぼこぼこ出てるのはあまり見たことないなぁwww
>>985 それを言うなら、○○○○Cだってスコスコ。
いいんすよ、訓練さえできれば。