74式萌えぇ(*´д`*)ぇえ

このエントリーをはてなブックマークに追加
174式フェチ
あのフォルム・・・・イイ(・∀・)!!
2猫侍 ◆taIZZWMjp. :03/10/25 19:12 ID:???














ドイツでないと抜けないな。
俺って素人童貞じゃないし。
3名無し三等兵:03/10/25 19:13 ID:???
2get!
474式フェチ:03/10/25 19:13 ID:???
抜 く な
5ゴロー:03/10/25 19:14 ID:OrMkAqf8
>>1
俺は90式の方が好きだな。
6名無し三等兵:03/10/25 19:14 ID:???
>>3
(´,_ゝ`)
7名無し三等兵:03/10/25 19:14 ID:???
>>5
レオパルドのパクリじゃん
8緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/10/25 19:15 ID:IMtBskdi
>1
車高調整用の油圧ポンプがすぐ壊れなきゃな(笑)
9猫侍 ◆taIZZWMjp. :03/10/25 19:15 ID:???
>>3
折れって精神科医だけど藻前はかなり知恵遅れだってわかる。 
1074式フェチ:03/10/25 19:17 ID:Dl6lAwkF
>>8


ウ・・・
11名無し三等兵:03/10/25 19:20 ID:NkVLGMMQ
>>7
パクリって言うな!


「たまたま」似てるだけ・・・・・・・・・・・かな。
たぶん。
1274式フェチ:03/10/25 19:26 ID:???
喪前ら74式の萌える場所を述べれ
13名無し三等兵:03/10/25 19:37 ID:???
あの赤外線ライト
14名無し三等兵:03/10/25 19:41 ID:???
15名無し三等兵:03/10/25 19:52 ID:???
>>13
同意
16名無し三等兵:03/10/25 21:05 ID:65cvVXPK
ここですか、74式自走105mm榴弾砲萌え〜のスレは?
17名無し三等兵:03/10/25 21:06 ID:???
>12
機能美あふれる流線型の砲塔
18名無し三等兵:03/10/25 21:17 ID:???
ここフェチッぽい。
19名無し三等兵:03/10/25 21:25 ID:???


(注意) ここは74式車載機銃に萌えるスレです

2074式フェチ:03/10/25 21:55 ID:???
>>17
ここに74式の良さがわかる方がいらっしゃる…
激しく同意(*´Д`*)
21名無し三等兵:03/10/25 22:10 ID:???
西側第二世代MBTルックス的ランク
M60<<<チーフテン<<74式<レオパ1<<<<<<AMX30<<<<<<<<<<<<<S103
22トルエン大尉:03/10/25 22:12 ID:???
東北方面隊の記念祭にとき霞目で見てきた。
6輌が縦並び状態で疾走し横並びに展開。
そして前進し主砲発射、車体機銃を撃ちながら更に前進。
全体的にコンパクトで小さな砲塔。美しい戦車であった。
23名無し三等兵:03/10/25 22:18 ID:???
>>21
それは喪前の脳内ランクだろ
24名無し三等兵:03/10/26 07:05 ID:???
>21
74式は世界でいちばん美しい戦車。
ルックス的に74式に張り合えるのはT-72とメルカバMk.3くらいだろ。
25名無し三等兵:03/10/26 10:24 ID:XqxSAHgC
いや、ルックスならA7Vだろ
26名無し三等兵:03/10/26 12:37 ID:ZSTSSn1V
やっぱり2ストのエンジン音ではないかと・・・・
27名無し三等兵:03/10/26 20:28 ID:???
アラブの何処かから売ってくれと言われたとか言われて無いとか
28270式 ◆3rppPq3YvU :03/10/26 20:46 ID:???
29名無し三等兵:03/10/26 21:08 ID:???
>28
美しい・・・
30赤色大元帥:03/10/26 21:25 ID:???
74式戦車はかっこいい。
3174式フェチ:03/10/26 21:52 ID:???
74式はカッコイイー
32赤色大元帥:03/10/26 22:13 ID:???
( ゚Д゚)<あらやだ!
私はパセリ好きだわ!!でも、パセリちゃんで萌えてるという
意味ではないから、誤解しては困るわ!!
33赤色大元帥:03/10/26 22:14 ID:???
うわぁ!!誤爆
34名無し三等兵:03/10/26 22:26 ID:???
なんだパセリちゃんって
35名無し三等兵:03/10/27 04:04 ID:eGOtlC/3
とりあえずageておこう
36名無し三等兵:03/10/27 22:54 ID:???
74式で戦うより、下車戦闘した方が生残性は高いと思われ
37名無し三等兵:03/10/27 23:50 ID:???
榴弾破片なんかのことを思えばそうとも言えまい。
38名無し三等兵:03/10/27 23:57 ID:???
ナナヨン…(*´Д`)ハァハァ
39名無し三等兵:03/10/28 00:02 ID:???
べつにRPG一発で火だるまになるわけでもあるまい>ナナヨン
40名無し三等兵:03/10/28 00:12 ID:???
ナナヨンには12000枚の装(ry
41名無し三等兵:03/10/28 00:33 ID:???
>>40よ、恥じることは無い
チハ換算で12000枚の装(ry
42名無し三等兵:03/10/28 00:40 ID:???
>36
74式で萌えるスレで、なんと野蛮な…
43名無し三等兵:03/10/28 00:40 ID:???
74式の正面にRPGが命中したらどうなんの?状況詳しくきぼうんぬ
44名無し三等兵:03/10/28 00:43 ID:???
>43
74式に萌えるスレで、なんと残虐な…
74式タンがかわいそうだと思わないのですか?
45名無し三等兵:03/10/28 00:50 ID:???
そうだそうだヽ(`д´)ノ
46名無し三等兵:03/10/28 00:52 ID:cfqk3QzK
ここで74番ゲットしたら神ですか?
47名無し三等兵:03/10/28 00:57 ID:???
>>46
だが72を踏むとチハの怨霊に取り憑かれるという諸刃の剣、
素人は61でハァハァして下さい。
48名無し三等兵:03/10/28 01:05 ID:???
>>43
リアクティブアーマーすら無い74式では正面でも側面でもあらゆる面でダメ
びっくりするほどやばい
49名無し三等兵:03/10/28 01:17 ID:???
そこが萌え
50名無し三等兵:03/10/28 01:50 ID:???
これがほんとの
びっくりするほどユートピア
51名無し三等兵:03/10/28 11:53 ID:MWyMKWIr
オマエラ!!!
ナナヨン大先生同志は、街道上を疾駆して時々停車してPAGM!!ってやるんじゃないぞ!!
車高調整して山の中腹や偽装ネットとか張り巡らして、日本全国で防御砲塔として機能するんだ。
ナナヨン大先生同志はあのライトで夜間走行もへっちゃらだし、もしもの災害派遣でもライトが役に立つんだよ。
お前らナナヨン大先生同志を讃えろ。
「陸上自衛隊主力戦車74式戦車」だ!!!
52名無し三等兵:03/10/28 12:04 ID:MWyMKWIr
オマエラ!!!
ナナヨン大先生同志はお祭りのときに、カゴつけて一般市民を乗せて疾駆してるじゃないか!!!
陸上自衛隊の広報神様なんだからちゃんと讃えろ!
数が余りすぎて、旧式化して一部廃棄されてたり、そんな話はこの際なしだ。
素晴らしいじゃないか。
お前ら、あのデザインは鏡餅から出来てるんだからな。
JapaneseBetterBattleTankだ。
素晴らしい。
ナナヨン大先生同志は怒ると怖いんだからな。

http://cgi.2chan.net/f/src/1067310144823.bmp
5374式フェチ:03/10/28 12:29 ID:???
>>43
ここは74式の“容姿”に萌えるスレですよ
54名無し三等兵:03/10/28 12:30 ID:???
>>43
ジュウジュウ言って、穴が開きます
5590式仮面:03/10/28 12:53 ID:???
たしかに74式は世界最高にカッコいいと思いまつ。

んで、90式は世界・・・いや、アジア最強という事で。
ニッポンばんざい!

とぉう!
56名無し三等兵:03/10/28 17:11 ID:???
K-1…ニダリ
57名無し三等兵:03/10/28 17:18 ID:???
>あのライトで
小銃弾で破損しそうな予感がいつも付きまとうのですが。
しかもおもいっきり前面だし
58名無し三等兵:03/10/28 17:53 ID:???
> あのデザインは鏡餅から
そうだったのか!74式タンをみるとお腹が鳴る理由がようやくワカータ
59名無し三等兵:03/10/28 19:56 ID:7fArjAUz
鏡餅age
60名無し三等兵:03/10/28 22:43 ID:7fArjAUz
>>57
大丈夫です。
ぜんぶはねかえしますゆえ
61名無し三等兵:03/10/28 22:44 ID:???
61番ゲッツ(・∀・)!!
62対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/10/28 23:03 ID:???
>>55
そんな弱気こいてると、名前で呼んであげませんよ。
「あんた、世界一だってねぇ。だが日本じゃあ二番めだ。」
チミに許される科白は、これのみダ。
63名無し三等兵:03/10/28 23:24 ID:???
いつみてもカコイイなぁ…(*´Д`)

一家に一台は要るよね
64名無し三等兵:03/10/29 09:19 ID:???
>>62
90式仮面は結構若そうだしなぁ…元ネタ解るんか?w
65名無し三等兵:03/10/29 20:03 ID:???
ナナヨンってなんだかスポーティーな言葉だな。
6674式フェチ:03/10/29 20:13 ID:???
そりゃもう、スポンティかつキュートでなんというか
こう、胸をキュンとさせる戦車ですよ
6790式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :03/10/29 22:27 ID:???
>対潜臼砲 ◆embTH1EblYさん
そうでつね、弱気でした。
90式は世界一強くてカコイイ戦車でつ〜!!
74は世界一美しい戦車でつ〜!!

んでもゴメン、ネタがわからないでつ・・・

>64さん
けして若くは・・・

とぉう!
68ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :03/10/29 23:01 ID:???
ズバッと参じょPAM!
6974式フェチ ◆Qpr2Po.jpg :03/10/29 23:54 ID:???
74式のトリップなかった…
70じつは90式仮面 ◆74TKQGyFdc :03/10/30 01:24 ID:???
74式フェチさん、74TKでよろしければ
差し上げますけど、いりますか〜?

とぉう!
71名無し三等兵:03/10/30 17:41 ID:???
72踏んだ香具師は悪魔
72名無し三等兵:03/10/30 18:48 ID:???
私は悪魔( ̄ー ̄)
チハの怨霊に取り憑かれてみよう♪

74式戦車タン(;´Д`)ハァハァ
73緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/10/30 18:57 ID:afx5O0Ko
で、74踏んだ奴ぁ、「神」か?(笑)

73APC、などとつぶやいてみる。
7474式フェチ ◆Qpr2Po.jpg :03/10/30 18:59 ID:???
もちろん私がとる(・∀・)!
7574式フェチ ◆Qpr2Po.jpg :03/10/30 19:02 ID:???
>>70
んゃー、欲しいれす
76緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/10/30 19:43 ID:afx5O0Ko
>75
おい!そこわ、75式自走榴弾砲で俺の場所だよぉ(泣)

76・77わ欠でぇ、次は79式対舟艇・対戦車ミサイルかぁ〜?
77名無し三等兵:03/10/30 19:44 ID:???
>>76
( ・3・)えぇー?対砲迫レーダーはスルー?
78名無し三等兵:03/10/30 19:48 ID:???
>>43

その前にRPGの射手が赤外線ライト の照射で目がつぶれまつ
7974式フェチ:03/10/30 20:17 ID:???
>>76

ス、スマンセン・・・(;´д`)
80名無し三等兵:03/10/30 20:42 ID:???
カネゴン
8190式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :03/10/30 21:29 ID:???
>74式フェチさん
74TKのトリップ、ココで書き込むと使われちゃいますので、
わらしのホームページからメールくらさい。
捨てアドでいいので。
そこにトリップ送って差し上げます。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mr2/90siki/index.html

とぉう!
8290式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :03/10/30 21:30 ID:???
しもた、直リンしちゃった(鬱)

とぉう!
8374式フェチ:03/10/30 21:55 ID:???
>>81
了解っす
84名無し三等兵:03/10/30 22:01 ID:???
90式仮面殿、90式の独り言FLASH、面白かったですよ。
一言一句アリアドネに聞かせてやりたいほど痛快ですた(w
8590式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :03/10/30 22:37 ID:???
>74式フェチさん
おくりますたよ〜

>84さん
おほめ頂き光栄でつ〜(笑)
徐々に増やしますンで、またよってください〜

とぉう!
8674式フェチ ◆74TK.rW2vA :03/10/30 22:39 ID:???
>>85
90式仮面さんトリップあんがとうございました〜
早速つかってみますv
87名無し三等兵:03/10/31 03:09 ID:???
おまいら87は職人さんが丹誠込めて作る74系統の最高峰だぞよ。
頭が高い。
88名無し三等兵:03/10/31 03:28 ID:???

..○| ̄|=3>>87
     ̄
89名無し三等兵:03/10/31 19:45 ID:???
>88
74式耽美スレで、なんと不謹慎な…
9090式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :03/10/31 20:28 ID:???
90とった!!

ふふ、正義は勝つ。


とぉう!
9174式フェチ ◆Qpr2Po.jpg :03/11/01 01:32 ID:???
>>90
おめでとうヽ(´∀`)ノ
9290式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :03/11/01 02:06 ID:???
ありがとう(ちゅっ

とぉう!
93名無し三等兵:03/11/01 02:43 ID:???
ごたごた逝ってるとトップアタックで頭かち割りますよ
94名無し三等兵:03/11/01 13:20 ID:hqH4qpKG
あの大きな転輪(&補助転輪無し)を見ているとタイガーのレプリカ
作るときに丁度良いのでは?とか想ってしまう。
95名無し三等兵:03/11/01 19:25 ID:???
74といえば油圧で姿勢を変えてしまうというあの技。
あの器用なところがsuki。 
96名無し三等兵:03/11/02 09:31 ID:6EWpHS7X
油圧でチンコ起ってきた
97名無し三等兵:03/11/04 17:19 ID:b+W5hu1r
 相談不良(お話にもならんからなぁ)起こすのが仕事の62式機関銃を
車載用にした、ドグサレ74式機関銃を語るすれはここでつか?
 74式の中の人も大変だ!(藁
98名無し三等兵:03/11/04 20:50 ID:???
74式がカコイイので車載機銃の装弾不良など屁でもありませんが。
99名無し三等兵:03/11/04 22:42 ID:???
誰か74式の三面図もってない?
100名無し三等兵:03/11/05 02:22 ID:???
>>99

せっかく当局が公開してくれてるんだから利用しる!

ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/i_fd/iz1974xd9002_001.html
101名無し三等兵:03/11/05 22:02 ID:???
おおサンクス
102名無し三等兵:03/11/07 03:53 ID:???
おまいら、これでも読んでナナヨンたんにハァハァしろ。

http://www.trpg.net/fukanju/novel/74maid.txt
103102:03/11/07 03:59 ID:???
すまん、102のアドレスは間違い。
正しくはこっち。

http://www.trpg.net/user/fukanju/novel/74maid.txt
10474式フェチ ◆74TK.rW2vA :03/11/07 20:44 ID:???
も、萌えぇえ(*´д`*)

元ネタなんでしょうか
105102:03/11/07 23:17 ID:???
>>104
http://www.cre.ne.jp/writing/event/2002/maid.html
ここのサイトの投稿作品です。

ちなみに103のリンク先の小説は、不観樹露生というひとの作品。
10674式フェチ ◆74TK.rW2vA :03/11/07 23:48 ID:7eGp2oBT
どうもです。

ところで
>>100にあった3面図から74式を3D化してみました。
ttp://www.poporo.net/upbbs/trrknb/updir/type74.jpg
なかなか難しいですね・・・
誰か砲台上部の写真もってませんか?
107名無し三等兵:03/11/07 23:56 ID:Ek0JY2lw
>>106
(・∀・)ガンガレ
108名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/11/08 00:10 ID:???
>>106
六角ですか
がんばってください
109赤色大元帥:03/11/08 00:56 ID:???
自衛隊広報センターで撮った写真は数枚ありますが、砲塔の
形状がよくわかるアングルのはないですね・・・、ふつうに
全面とか後方から撮ったのばかり・・・。
110名無し三等兵:03/11/08 01:04 ID:???
>>106

陸自装備品の写真ならまずここを当たってみるべきだな。

ttp://www.military-powers.com/
ttp://www.military-powers.com/photo/74/74tank.htm


11174式フェチ ◆74TK.rW2vA :03/11/08 20:33 ID:???
>>109-110
どうもです。
どうしてもわからない場所が多数あるんでプラモ買ってみます
112名無し三等兵:03/11/10 18:07 ID:???
ボッキアゲヽ(`Д')ノ
113112:03/11/10 18:08 ID:N5+zKr9A
上がってなかった…
キャタピラに踏まれて逝ってくる
114Belgar:03/11/11 21:09 ID:EIVlnQls
今月のパンツァー誌にナナヨン様の生い立ちが・・・
ハァハァ
115緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/11/11 21:32 ID:UXlxrFEt
74TKの先輩61TKわぁ、全車一回の実戦を経験せずに退役しますた。
74TKも、全車一回の実戦を経験せずに退役してしまうのでせうか。

戦うための車が、戦わずに退役
ええことだ(笑)

あ、後輩の90TKやTKXの的になるんだろうなぁ・・・
<74TK
116名無し三等兵:03/11/11 21:40 ID:???
陸上自衛隊74式戦車の半数処分へ
陸上自衛隊は主力戦車74式戦車を来年末より半数を退役処分すると発表した。
74式戦車は73年に仮制式され「ナナヨン」の愛称で親しまれていた、国産二号戦車であった。
独特な砲塔は世界一綺麗な戦車と形容されている。
冷戦期を生き抜いた鉄車の退役は冷戦の「過去化」を一段と印象付けるものとなる。
陸上自衛隊と技術本部では、2005年から新戦車を開発・研究する事を既に発表しており、74式戦車は2010年までに研究用として残す50両を除いて全両破棄される。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000281-kyodo-soci
117270式 ◆3rppPq3YvU :03/11/11 21:53 ID:???

我が大隊の2と4中隊に74式が入りだし、当初油圧や電気系統にトラブルが
あったものの、概ね隊員たちには好評であった。
そしていよいよわたしの小隊も74式戦車を受領して、そのトルクと安定性、そして
なにより世界的に定評ある主砲の扱いやすさにたいへん喜んだものでした。
「これならソ連式の主力戦車と機動戦闘ができるな!」と部下たちと話したものです。
もう20数年前の北海道で戦車小隊長をしていたまだ青二才の自分を思い出します。

毎年50両以上の新品戦車や装備が調達されていた、輝かしいときでした。
118名無し三等兵:03/11/11 22:12 ID:???
>>117
リンク先を確かめてください・・・
119名無し三等兵:03/11/11 22:20 ID:???
まあ、あのドイツ陸軍ですら戦車定数を800両にしちゃう時代だからなぁ。
120名無し三等兵:03/11/11 22:21 ID:???
ところで官品青ジャージも74式だったと記憶しているが。
121名無し三等兵:03/11/11 22:23 ID:???
>>119
彼らは豊富な予備役を保持しており、なおかつ現役にない戦車もきちんと保管される。羨ましすぃ・・・・
122名無し三等兵:03/11/11 22:25 ID:???
ナナヨンは退役しても解体されず、自衛隊の全国各地の基地の端っこで放置されて、有事の時には固定105mm砲台として機能するので無敵です。
123名無し三等兵:03/11/11 22:26 ID:???
そんな270式氏に、90式を定数装備した大隊や連隊が与えられればなあ・・・・・。
124名無し三等兵:03/11/11 23:00 ID:???
冷戦終結で平和の配当を受け取った欧州と、
第二次冷戦に転がり落ちつつある極東とを、
同列に語って非科学的に軍縮を煽る。

社民や共産が滅んでも、サヨクは健在だね。
125名無し三等兵:03/11/11 23:12 ID:???
ハァハァ
126名無し三等兵:03/11/11 23:49 ID:???
                   ,___;r;ュ、__
                    ̄''ッii'―'
                 ..,;!==i'''iiュ,,,,,,,,,,__t== ,
               ,、,,,,r'==ュ-‐'||;;;;;;l;;;;;;||;i__`゙''::'、!'/゙'
             ..,,r―'、'´,-、、`゙゙||;;;;;;l;;;;;;||}ユi t=ュ_ヽヾ'
     〇二二))二,二))__;);;;;;)゙i゙i==~~ヾ,,;;v-'"`''‐‐―;!;;>
       .__,,,,、-'、_;i';、_;;ゞ;;;''';;,,,,,,,,,,,,`'',,,,,,,,,,__,,,;;xi==r‐ュ――ュi、
       __{clOi)''''irュ,      t=t=ュ==ュ{0lci)___ヾ‐='i)';三三;;'__゙ヽ
     /___/゙/ii;!‐'゙'      ゙゙''''/___/ヽ'''-xx、、,,,,,,,,,,,,,x'y=x;゙ii';゙ii;i、
      }三ll三{`;、===============}三ll三{0;i;r゙ヘ;;r゙ヘ;;r゙ヘ;;r゙ヘ;;r゙ヘゞ;ソ''゙
      ヤ三三'i,ィ;\_};}___};}_ヤ三三'i,ィi;i::0;i;i::0;i;i::0;i;i::0;i;i::0;i=/
      \;;三;;;\ソヘ,゙ソヘ,゙ソヘ,゙ソヘ,゙ソ;\;;三;;;\'、ソヘ,゙ソヘ,゙ソヘ,゙ソヘ,゙ソ/
        `~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´  `~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´
127名無し三等兵:03/11/11 23:51 ID:???
>>123
営門1佐にそんなの与えられるわけ無いじゃん。w
128名無し三等兵:03/11/12 00:17 ID:???
>>127
しかしそういう部隊の優秀な
幕僚になる可能性はある
129名無し三等兵:03/11/12 00:21 ID:???
ナナヨンタン民間人に売ってくれないかなぁ…
庭にすえつけて住んでみたい

そのうち苔とか生えてきて…
130Belgar:03/11/12 01:13 ID:???
近代戦車で最後かもね。
ああいう、万能な外観してないの。
趣があるから漏れも欲しい
131名無し三等兵:03/11/12 01:53 ID:???
74式MBTの写真を本屋の雑誌で初めて見たときは、その場にへたり込んで嗚咽を漏らして泣いてしまった。
もうそれぐらい嬉しかった・・・・日本にもこんな美しい戦車がとうとう出来たのかと。

あの感動はもう我が人生に二度と無いだろう。

132名無し三等兵:03/11/12 02:14 ID:???
80年代生まれの人間なんで、子供の頃から自衛隊の戦車といえば74式がすぐ思い浮かんだ。
一度見たら忘れられないね、あの特徴ある優美なスタイルは。
133名無し三等兵:03/11/12 18:52 ID:???
リア高の俺には昔平成ゴジラシリーズで戦ってた戦車ってイメージがあります…。
134名無し三等兵:03/11/12 20:58 ID:???
砲塔だけ海岸トーチカに埋めて大国主ラインをつくろうぜ
135名無し三等兵:03/11/12 21:05 ID:???
74払い下げによる、東京都軍機甲部隊創設きぼんぬ。
13674式フェチ ◆74TK.rW2vA :03/11/12 22:02 ID:???
>>126
(*´∀`*)モヘェ

>>135
ソレイイ(・∀・)!!!
137名無し三等兵:03/11/13 23:50 ID:jDk0Le2A
こんなのを見つけたわけですが
74式戦車が14位と低い位置にあるのはどうしたことか
全員突撃ー

ttp://combat1.cool.ne.jp/VOTE/tvote.cgi?event=tp
138名無し三等兵:03/11/14 00:15 ID:???
>>137
問題はそんなことではない!
我らが神、T-72が見当たらないことと
11位にみーくんがいることだ
139名無し三等兵:03/11/14 00:50 ID:???
>>137
投票したょぅ(-ω-)ノ
140名無し三等兵:03/11/14 00:53 ID:???
>>138
34位……
14190式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :03/11/14 01:08 ID:???
>137さん
90式がレオパルド2A6の下なのは納得いきません。
ぽちっとな。

とぉう!
142名無し三等兵:03/11/14 11:44 ID:LI0jKkyL
神が無い・・・連中戦車教を理解できていない。・゚・(ノД`)・゚・。。 おぶぃーえくと
143名無し三等兵:03/11/14 11:53 ID:Rg03u6h3
世界で一番美しいとか言われてるが、レオ1のパクリじゃねぇかよ
144ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :03/11/14 20:30 ID:???
最近は、MBT70を知らない御仁が増えてきたのか。。。
145名無し三等兵:03/11/14 22:41 ID:???
つりだとは思うが、どの点がレオ1のパクリか示してほしいものだ。
まさか105ミリ積んでるからとか言うまいな?(w
14674式フェチ ◆74TK.rW2vA :03/11/14 23:26 ID:???
74式戦車できたーtt
ttp://www.poporo.net/upbbs/trrknb/updir/tk74.jpg
147赤色大元帥:03/11/14 23:52 ID:???
なかなかいいですね。
気のせいかやたら砲身が長く見えてしまいのすが・・・・
14890式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :03/11/15 11:54 ID:???
>74式フェチさん
キター!
74式戦車の美しさがウマーく表現されてまつね。

とぉう!
149ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :03/11/15 12:12 ID:???
>147
砲口付近からナメるように写真撮るとこんな感じになる。
15074式フェチ ◆74TK.rW2vA :03/11/16 15:31 ID:???
>>147-148
あんがとうございます
砲身はミリ屋哲さんのいうとおり広角レンズでとったから長く見えるっぽいです
15174式フェチ ◆74TK.rW2vA :03/11/16 15:53 ID:???
なんちゃてゲーム画面
ttp://www.poporo.net/upbbs/trrknb/updir/74tk_game.jpg

あったらいいなぁ
152名無し三等兵:03/11/17 22:56 ID:o+R1q2TS
153名無し三等兵:03/11/19 00:37 ID:???
まったりあげ
154名無し三等兵:03/11/19 02:34 ID:???
ttp://boh.s27.xrea.com:8080/modules/UnitModule/74mbt.php

そのうち使えるようになるます。
155名無し三等兵:03/11/19 22:52 ID:???
駐屯地創立記念日に74式が展示してあって、砲塔内に入ることが出来た。
んで、内部を撮影できたんだけど、この写真をウプしたら、
漏れは法律で罰せられるんだろうか。
156名無し三等兵:03/11/19 23:42 ID:???
>>155

やらないか?
157名無し三等兵:03/11/19 23:45 ID:???
>>155
あんたが自衛隊員じゃなかったら、問題なし。
民間人に自衛隊の秘密を守る義務はない。
盗撮とかならまずいけど、駐屯地祭での写真なら大丈夫だろ。
158名無し三等兵:03/11/20 09:04 ID:???
そのかわり、もう駐屯地祭なんかで民間人は74式の中に入れなくなるだろうね。
159名無し三等兵:03/11/20 16:27 ID:???
とりあえずうpしる
160名無し三等兵:03/11/21 18:56 ID:???
自衛隊が民間人に装備品の内部を公開するときは、
秘匿性の高い部品ははずしたリカバーかけたりするんだけど。
161名無し三等兵:03/11/22 01:40 ID:???
>>160

「秘匿性」が高いならわざわざ隠さんでもいいのでは?
162名無し三等兵:03/11/22 02:46 ID:???
つーかサイトに堂々のっけてる香具師、いるじゃん。
74式戦車内部写真とかでググレ!
163名無し三等兵:03/11/22 12:33 ID:???
164ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :03/11/22 13:27 ID:???
>163
そこの写真のはプロトタイプ。
165名無し三等兵:03/11/22 18:37 ID:???
>>164
風俗談義専門かと思えば真面目に防諜もするんでつね。
166名無し三等兵:03/11/22 19:18 ID:???
>>163 以外の写真見つけたけど、操縦席(?)とかやっぱ
カコイイ…(*´∀`)ハァハァ
167ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :03/11/22 19:31 ID:???
>165
だってなじねみプロトタイプだもん。

発煙弾発射筒の形状とかマフラーとか装填手用ハッチの形状とか。
168名無し三等兵:03/11/27 01:29 ID:nUTFvmIp
で、タイヨーのRC74式が明日、到着するのだが。
で、一足早く近所の量販店で現物見てしまったんだが…





。・゚・(ノД`)・゚・。
169名無し三等兵:03/11/27 01:47 ID:???
漢なら三共の1/10を買うべし!
http://www.yamatokikaku.co.jp/razikon.htm
170名無し三等兵:03/11/27 16:23 ID:???
装備開始当時の防衛庁長官で自分の名前をつけろと駄々を捏ねた

自民党税調最高顧問山中貞則閣下に萌えるスレはこちらですか?
171名無し三等兵:03/11/27 18:24 ID:???
74式やまなか戦車。
172168:03/11/27 19:38 ID:???
えへへ…(*´∀`)
今日、とどいたよ。
ディテールはだめぽだけど漏れの手の中に74式が…(;´Д`)ハァハァ
17390式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :03/11/27 23:16 ID:???
>168さん
わらしの90式と競争しませう(笑)
いっしょに(;´Д`)ハァハァ

とぉう!
174168:03/11/27 23:58 ID:???
>>173さん
漏れの74はスピードがゆっくりでギュルギュルと
いいカンジですよ…(*´∀`)
BB弾撃つと反動後退するギミックも(*´∀`)ハァハァ

でも砲身が上下できない。・゚・(ノД`)・゚・。
90式に瞬殺されるヨカソ…
175168:03/11/30 03:01 ID:???
http://v.isp.2ch.net/up/001d7559f1f7.JPG

アカン、親バカ状態だ。
逝ってきまつ(-_-) …
176名無し三等兵:03/11/30 11:58 ID:???
ここはかわいいいんたーねっとですね
177名無し三等兵:03/12/11 23:55 ID:bqzgk+mZ
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
178名無し三等兵:03/12/12 03:08 ID:???
>>129
あぁ、なぜかラピュタのかわいそうなロボットさんが出てきました
179名無し三等兵:03/12/16 23:39 ID:???
リサイクルショップにワールドタンクミュージアムの74式を発見〜
さっそく買ってみた
よくできてる
180名無し三等兵:03/12/20 00:29 ID:???
近所の量販でタイヨーの74式RCが完売してたΣ( ̄▽ ̄;)
181名無し三等兵:03/12/20 10:58 ID:???
>>179
え〜。俺んとこ74式が6個ぐらいダブってるよ(笑)。
182名無し三等兵:03/12/20 23:11 ID:???
>>181
6個はダブるとは言わんだろ。

2 double
3 triple
4 quadruple
5 quintuple
6 sextuple
7 septuple
8 octuple
183名無し三等兵:03/12/21 00:26 ID:???
つまり『俺んとこ74式が6個ぐらいセックルってるよ』でOK?
184ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :03/12/21 10:51 ID:???
ここはエッチなのイクナイインターネットですね。
185名無し三等兵:03/12/21 11:33 ID:???
>>182
キミは「しょうもない知識を披露するスレ」にでも行きなさい。
186名無し三等兵:03/12/27 01:32 ID:???
今日はおじいちゃんが74歳になったんであげときますね
187名無し三等兵:03/12/27 20:22 ID:???
「私ももうすぐ引退かあ…」

演習場の帰り、キャタピラをキュラキュラ鳴らしながら74式は言った。
今日の74式は振地旋回も旋回射撃も今ひとつ元気が無さそうに見えた。
僕は、74式の砲塔の上に腰掛けながら、励まそうと話しかけた。

「…退役っていっても、まだ、もう少し先の話じゃないか。 来年の富士総合火力演習にだって、でるんだろう?」

そうだね、そうだけどね、と74式は呟いた。
やっぱり、何処か落ち込んでいるような声だった。

対向車線を、90式が時速50キロで土煙を上げながら爆走していった。

「…いいな、90式。 超振地旋回できるし、複合装甲着てるし、120o砲は装弾筒付有翼徹甲弾打てるし」
「74式だって、105o砲の威力は充分だよ。 車体を左右に傾ける、あれ、何だっけ、得意じゃないか」
「…じゃあなんで、私、退役しなくちゃいけないの?」

…僕と74式は言葉をなくした。

「私…まだ戦えるよ…ううん、まだちゃんと戦ってもいないのに…演習しかしてないのに…毎日頑張って演習しているのに…」

「…退役なんてやだよ」

それ以上、僕らは言葉を交わすことも無く。
黙って、74式と僕は車庫に戻った。
途中、演習場までの道を振り返ると、74式のキャタピラの後が、轍になって続いていた。
188名無し三等兵:03/12/27 20:27 ID:???
>>187

74式のスペックについてもうちょっと調べれ。

ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/i_fd/iz1987xd9002d.html
189名無し三等兵:03/12/27 22:00 ID:???
>>187
「私だって、敵戦車を徹甲弾で撃破して中の乗員をミンチにしたり、
車載重機で敵兵の手足を撃ち飛ばして不具者を大量生産したりしたいよ。
本当の戦場の匂いを嗅いでみたいよ」
てか。

『戦わなくて済んでよかった』って方向で描くのが本筋でしょー?
190名無し三等兵:03/12/27 22:53 ID:???
>>187
そのネタで漫画描いていいですか?
191ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :03/12/27 22:57 ID:???
>189
個人的な思想信条としてどう思うのかはともかくとして、それが絶対的な真理
であるかのように他人に押しつけるのはどうよ?
192名無し三等兵:03/12/27 23:36 ID:???
存在だけで冷戦下抑止力を発揮してたんだから
本当の功労者なんだよな
193名無し三等兵:03/12/28 00:52 ID:k2BNEy5p
age
194名無し三等兵:03/12/28 00:54 ID:???
世界で一番美しいのは74式なのか・・・?
ま、性能はともかくルックスは個人の趣味だからな。
自分はパンターGが最高だと思うけど。
195名無し三等兵:03/12/28 01:12 ID:???
>>194
それは趣味悪いと思います。
196名無し三等兵:03/12/28 01:16 ID:???
>>195
同感だね、もっと美しい戦車はある。


や っ ぱ り K V - 2 だ よ な
197270式 ◆3rppPq3YvU :03/12/28 01:30 ID:???

74式戦車が完全になくなる前に私は定年になります。旧陸軍の匂いの
残る人間から教育および指導を受けた最後の世代ですから。
198名無し三等兵:03/12/28 01:32 ID:???
>>197
寂しい話ですね。老兵は死なず、只、消え去るのみ、か・・・・・・・。
余談ですが、私はついに、現役の61式を見ることが出来ませんでした。
199270式 ◆3rppPq3YvU :03/12/28 01:35 ID:???
>>198

私は61式戦車を使っていましたが、新品の74式戦車に中隊丸ごと更新された日を
今もよく覚えています。
200名無し三等兵:03/12/28 01:40 ID:???
>>196
それも趣味悪いと思います。
201270式 ◆3rppPq3YvU :03/12/28 01:43 ID:???

余談ですが、冬の北海道で61式を動かすのはたいへんでした。電装関係が
あまりに弱く、前夜からバッテリーの整備と温調保管を必要としました。
74式になって電装はよくなりましたが、それでも当初は発電量の不足などで
苦労しました。74式でもバッテリーを取り外して保管するのは必須でした。
202名無し三等兵:03/12/28 01:48 ID:xw27LJT7
装甲兵員戦闘車に改造してでも残してよ
203名無し三等兵:03/12/28 01:49 ID:???
87式に改造したほうが・・・
204名無し三等兵:03/12/28 01:51 ID:???
せっかく膨大な時間をかけて養成した
高級幹部自衛官の定年も早すぎるな・・・・・
205名無し三等兵:03/12/28 01:54 ID:xw27LJT7
PAZARで74改とか新しいグランドパワーでT55改造とかやってる
206名無し三等兵:03/12/28 01:55 ID:???
>>270式氏

定年後も嘱託で継続勤務とかする人って居るんでつか?
207名無し三等兵:03/12/28 01:58 ID:???
誰も74式とともに溶鉱炉で溶かされたいヤツはいない
みたいだな!貴様等ぁが言う、74式萌えぇぇえ!なんて嘘っぱちなんだよ
偽善者どもめ
208名無し三等兵:03/12/28 02:00 ID:???
>>207 ハァ?
209270式 ◆3rppPq3YvU :03/12/28 02:00 ID:???
>>204

共済や事務嘱託などはないことはないですよ、しかし大概は民間の会社に
再就職しますね。
210名無し三等兵:03/12/28 02:02 ID:???
>>207
ではタタラ製鉄所でスラッグになってね
211名無し三等兵:03/12/28 02:17 ID:???
ホンダが74式買い取ってロボットに変形できるよう改造してくれます。
212名無し三等兵:03/12/28 02:31 ID:???
>>209
そうですか。
皆さん現役時代とまるで違う職に就くんですね。
今はいろいろ大変でしょうがどうか体に気をつけて定年まで頑張ってください。
213名無し三等兵:03/12/28 02:35 ID:???
>>199
主砲の操作性の優秀さに喜び、これでソ連戦車とも機動戦が出来るって喜ばれたんでしたっけ。
後は、中隊陸曹車のラックに入れてた酒が割れちゃったとか。
270式氏の61や74のお話は何時も面白く拝見させて頂いてます、本当、苦楽を共にしたってのが分かってきて。
214名無し三等兵:03/12/28 07:52 ID:???
砲塔を取り除けて自走砲や突撃砲や対空戦車や駆逐戦車の74式ファミリー作りゃいいじゃん。
215名無し三等兵:03/12/28 11:45 ID:???
対空戦車はすでにあるだろ。
216名無し三等兵:03/12/28 11:57 ID:???
列車砲にしようぜ
217名無し三等兵:03/12/28 12:51 ID:???
>>197
戦争を知ってる世代から教育を受けた
最後の世代ですか・・・・。
自衛隊にそういう人たちがいなくなってしまうん
ですね。
定年後も有事には幹部として復帰したりは
できないのですか?
218187:03/12/28 13:40 ID:???
>188
思いついてすぐ適当に書いたんで、そこら辺は…
資料確認するの面倒くさかったし。 とりあえずすまん。

>189
で、進行して来たソ連(ロシア)や北朝鮮の戦車を初めて撃破して
「戦争なんだから…しかた…ないんだよ…」
とかパッシブセンサーをうるうるさせ、砲塔が震えつつ呟くのです。

>190
どうぞ、ご自由にお使いくださいませ。
219189:03/12/28 15:45 ID:???
>>218=187
「だめ、殺せないわ!」
とか?(笑)
220190:03/12/30 16:30 ID:???
>>218
ありがとうございます
ネタに困っていたので激しく感謝(*´∀`*)
221Belgar '@-@' :04/01/03 20:37 ID:UnDODifm
やはり、高価過ぎて調達の進まない89式装甲戦闘車に変わり、
74式戦車の車体を利用した、装甲戦闘車を開発するべきではないだろうか。
222名無し三等兵:04/01/03 20:39 ID:CXDyfiNh
戦闘工兵車両にも
223名無し三等兵:04/01/03 20:41 ID:???
M60-2000みたいに74式の車体に90式の砲塔のせて(略
224名無し三等兵:04/01/03 20:42 ID:CXDyfiNh
>223潰れて終了とかね
225Belgar '@-@' :04/01/03 20:44 ID:UnDODifm
日本の装甲車は唯でさえ武装を使用して戦闘をする事が少ないのだから、
ショベル(上下にしか動かないで車体正面の防御版の役目も持つ)ぐらいつけないのだろうか。
いざという時に出動して瓦礫をどかしたりできるのではないだろうか。
これは私が低脳だから故思いついたのだろうか。
226Belgar '@-@' :04/01/03 20:47 ID:UnDODifm
やはり、装甲戦闘車とするには速度が遅すぎるのだろうか。
装甲戦闘車と言わず、武装は機銃かなにかでM113ぐらいの性能と運用は不可能なんだろうか。
やはりでかいという事がネックになるのかもしれないが。
227名無し三等兵:04/01/03 20:53 ID:???
74式の車体に固定戦闘室を設け、120mm滑膣砲を搭載した駆逐戦車に
すればよい。
228名無し三等兵:04/01/03 21:07 ID:???
>>225
74式の付属品にドーザ装置ってのがあるんですけど。
229名無し三等兵:04/01/03 21:15 ID:???
>>227
74式改程度の改良でも「予算がない」とか言われるのに、そんな大規模な改修
できるんかいな。
230名無し三等兵:04/01/03 21:17 ID:???
>>229
よく見ろネタだ。

> 滑膣砲
231Belgar '@-@' :04/01/03 21:18 ID:UnDODifm
装甲車にはついてないんじゃないの?
戦車は主砲が邪魔で作業し辛そうだけど、大丈夫なのかな
232名無し三等兵:04/01/03 21:21 ID:???
>>225
いざという時は陸自色に塗られた普通のドーザが瓦礫をどかしに出動してます。
ニュースぐらいちゃんと見れ。
233名無し三等兵:04/01/03 21:22 ID:???
>>231
実在しない架空の装甲車輌について訊かれても困るが、74式のドーザは砲塔
じゃなくて車体に付くから砲身が邪魔なら砲塔を180度旋回させれば無問題。
234Belgar '@-@' :04/01/03 21:24 ID:UnDODifm
>>232
そのドーザーは必要台数を満たしているのですか?
施設だけに装備されているのだろうか。
無知なので教えてください。
235名無し三等兵:04/01/03 21:26 ID:???
施設作業車に機銃をつけりゃいいんだろうが
236Belgar '@-@' :04/01/03 21:28 ID:UnDODifm
やはり、無知は大罪であった。

しかし、試作でも良いから、砲塔を取り払った兵員輸送車を作らないんだろうか。
金はあまりかからなそうだが。
237名無し三等兵:04/01/03 22:12 ID:???
>>236
>金はあまりかからなそうだが。
かかるんじゃゃない?
238名無し三等兵:04/01/03 22:25 ID:???
>>236
兵員輸送車だと、エンジンをそっくり前方に移動させなきゃならないから、
新しく作り直した方が早いほどの大改造になる。
239名無し三等兵:04/01/03 22:38 ID:???
いつしかドーザーをつけるという手段は目的へと変貌していくのであった
240名無し三等兵:04/01/03 22:40 ID:???
んじゃ、ついでに、ドリルもキボンヌ
241Belgar '@-@' :04/01/04 06:46 ID:2IK4qCyu
それなら、戦闘工兵車両に・・・

>>237-238
ロシアかなんかの兵器会社が提案してなかったでしたっけ?
安価で余剰戦車の有効活用みたいなの。
242名無し三等兵:04/01/04 09:29 ID:???
やっぱ普通科に配備する突撃砲だよ。
対テロ用突撃砲は榴弾砲+迫撃砲+機関砲だね。
243名無し三等兵:04/01/04 10:34 ID:???
106mm無反動砲を10本くらいつめるよ。あの車体なら。
244Belgar '@-@' :04/01/04 10:45 ID:OrJ5Hxnx
ハァハァ
245Belgar '@-@' :04/01/04 10:54 ID:OrJ5Hxnx
http://www.japan-army.com/74.jpg

グロイけど・・・
兵員輸送車バージョン?
246名無し三等兵:04/01/04 11:00 ID:b+0U/x2f
地雷処理のロケット発射車両にも
247名無し三等兵:04/01/04 11:02 ID:???
ハリボテの増加装甲つけて、「近代化」しないかなあ・・・。
ゲリコマ相手なら十二分でしょ。
248名無し三等兵:04/01/04 11:07 ID:???
>>247
厚化粧の74式タンには萎え。
大和撫子らしい無垢な容姿をイジるな!
249名無し三等兵:04/01/04 11:12 ID:???
87式ほど上等でなくても良いから、機関砲を載せると中々使えそうだけどな。
あの車体なら少々の自爆テロにも耐えられるだろうし。
250名無し三等兵:04/01/04 11:15 ID:???
>249
高射能力を犠牲にしてでも87式よりもかなり低姿勢低高車体を実現すると普通科支援
の対地攻撃車輛として活用できるね。しかもカナーリかっこいいぞ!
251ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :04/01/04 11:18 ID:???
>245
マゼラアタックかYO!
25269式フリーPG:04/01/04 11:19 ID:???
12.7mmから20mm位の機関砲を8門程・・・・ハァハァ
253名無し三等兵:04/01/04 11:23 ID:???
>252
チャチな掩体や急造トーチカなどイチコロですね。
254名無し三等兵:04/01/04 11:31 ID:???
>>252
ゴルフバッグかよ!
255Belgar '@-@' :04/01/04 13:23 ID:OrJ5Hxnx
halahala
256名無し三等兵:04/01/04 14:47 ID:???
今のままでも、北鮮や中国相手なら十分な能力持ってるだろ?
257名無し三等兵:04/01/04 16:38 ID:???
子供な頃のあこがれだった。
TigerI卒業->74式
258赤色大元帥:04/01/04 17:10 ID:???
74式を87式に改装する場合でも、車体の延長が必要でしょう
から、かなりコストはかかりそうですね、現時点では想定さ
れる対戦相手からして性能は必要にして十分でしょうから、
急いで他に転用する必要は無いかもしれませんが。

まぁそういうのを無視して妄想してみると、砲塔を取って、
20〜30mmの機銃とATMを積んだようなのにしてみるとか。
259名無し三等兵:04/01/04 17:39 ID:nhDE6hKf
105mmとっぱらって、シルカみたいな感じで20mmを四連装。
対空戦車ではなく、ソフトスキン制圧用だから、高価なレーダーも積まず
低コスト。あの流麗な砲塔もそのまま生かせる。
RPG対策を施せば完璧。
260名無し三等兵:04/01/04 17:47 ID:???
K1に比べたら雑魚だろ
261名無し三等兵:04/01/04 20:07 ID:???
試作車両完成の月日が15年も離れてる車両と比べてどうすんだか…
262名無し三等兵:04/01/04 20:08 ID:???
>>259
105mmとっぱらったら君の言う「流麗な砲塔」の顔にあたる防盾もとっぱらわにゃ
ならんし、RPG対策を施せば「流麗な砲塔」そのものも何かで覆われる可能性が大だが?
単にソフトスキン制圧用に使うのに30tの車体じゃ運用コストがかかりすぎ。
263名無し三等兵:04/01/04 20:19 ID:???
>>261
低レベルすぎる釣りだな。
264Belgar '@-@' ◆74/GEMKH2I :04/01/04 21:49 ID:???
http://www.japan-army.com/74-2.jpg
やはり、こういう車両は不要なんだろうか。
265名無し三等兵:04/01/04 23:26 ID:???
>>264
不要です。
車体だけで何をしろと?
266Belgar '@-@' ◆74/GEMKH2I :04/01/04 23:47 ID:???
はい。すいません。

 当然、74も載れる!



268名無し三等兵:04/01/06 17:32 ID:???

 74式:微乳、スクール水着、メイド、料理ウマー
 90式:巨乳、ハイレグビキーニ、素っ裸、コンビニ弁当


269名無し三等兵:04/01/06 19:57 ID:???
>>268
じゃ61式は?
270名無し三等兵:04/01/06 20:11 ID:???
61式:タレ乳、モンペ、皺くちゃ、煮付け
271名無し三等兵:04/01/06 22:28 ID:???
つまり日本戦車のオバアちゃんだと。
272名無し三等兵:04/01/06 23:11 ID:???
 △ 74式:微乳、スクール水着、メイド、料理ウマー
 ○ 74式:微乳、スクール水着、メイド、料理ウマー、石場長官の秘書タソ

 × 90式:巨乳、ハイレグビキーニ、素っ裸、コンビニ弁当
 ○ 90式:巨乳、臀部丸出じビキニ、素っ裸、コンビニ弁当 、深田キョン(二重あごアイドル
273名無し三等兵:04/01/07 02:38 ID:???

 74はan−74に載るの?

274名無し三等兵:04/01/07 21:30 ID:???
60式無反動砲が御怒りです
275Belgar '@-@' ◆74/GEMKH2I :04/01/07 22:27 ID:???
??
276名無し三等兵:04/01/08 05:17 ID:???
60式無反動砲タソは
妹に認定されまスタ
【 60式自走106mm無反動砲の解説 】
 http://sus3041.web.infoseek.co.jp/lego/t60ss/t60ss.htm
278名無し三等兵:04/01/08 05:29 ID:???

 やはり、身長138cmで、106mmX2の凶悪さは正に
 神聖妹級>60式自走106mm無反動砲。
279名無し三等兵:04/01/08 09:14 ID:???
74より歳食ってる、


うわなにすr
280名無し三等兵:04/01/08 14:39 ID:???

 脳内で、60式タソや74式タソに、年齢差を感じる香具師は
 人生の敗北者
281た、たたた、た、大変!:04/01/08 14:42 ID:???

 90式タソが、74式タソのスールを狙っているっ!

282名無し三等兵:04/01/10 13:47 ID:???
90式がプティ・スールですか?
283名無し三等兵:04/01/13 23:58 ID:???
エンジンを出力の低いサイズの小さい奴に変えて
めんどくさい油気圧サスペンションとか余計な装備を取っ払う。
で、自営用機関銃積んで、対戦車ミサイルとか
多目的誘導弾もしくは管制装置何かののプラットフォーム化

トヨタのちっこい車より余程良いと思ふが、駄目?
284名無し三等兵:04/01/14 14:24 ID:???
トヨタのちっこい車のがよっぽど使えると思うが。
整備性や運用費
285名無し三等兵:04/01/15 20:42 ID:???
>>283
だから、それじゃ再戦力化とかアップデートとかじゃなく、
単なる「スクラップの再利用」になっちゃうでしょうが(笑)。
エンジンやらサスやらわざわざ金使って中途半端な再生品使うより
一から再設計したほうが効率的だし多分安い。
286名無し三等兵:04/01/17 15:16 ID:???
74ならアントノフに何台OK?
287名無し三等兵:04/01/26 18:54 ID:???
>>286
 アントノフ An124 の最大搭載重量は150tだから約40tの74式は3両載せられることになるが、
An124の貨物室サイズがどのくらいかによるな・・・。

 22mX3.2m以上あれば3両載る筈。
288名無し三等兵:04/01/27 16:47 ID:???
>>278
ttp://mil.homeip.net/kako/image/0370.jpg

脳内変換してる香具師は少なくない(・∀・)!
289名無し三等兵:04/01/31 22:30 ID:YY2pGIKi
age
290名無し三等兵:04/02/04 13:31 ID:???
防衛大学受験に福岡県久留米市の基地に行ったとき74式が展示してあったので中に入って
みたけど汗臭くてうんざりした。大昔の話。
291名無し三等兵:04/02/04 17:18 ID:???
漏れ今年防衛大受けたが、基地の中勝手に動き回れなくてがっかりしたぞ。
伊丹だが。
292名無し三等兵:04/02/07 15:14 ID:???
293名無し三等兵:04/02/08 21:33 ID:???
このスレで『エルフを狩るモノたち』を知っている香具師は居るのかなぁ。


エル狩る:

74式が毎回のように大活躍の漫画。
……ちょっと間違った方向で。
294名無し三等兵:04/02/09 03:08 ID:PMyjzARr
浮上
295名無し三等兵:04/02/09 13:16 ID:???
>>291
漏れは自由に動き回れた。久居
296名無し三等兵:04/02/09 20:53 ID:???
日本各地の自衛隊基地に置いておこう
297名無し三等兵:04/02/09 21:04 ID:???
君たち、基地を持ってるのは空自だ。
陸自は「駐屯地」
298名無し三等兵:04/02/10 12:42 ID:???
299名無し三等兵:04/02/11 16:38 ID:???
300名無し三等兵:04/02/11 20:14 ID:???
三共の74持ってるツワモノはいるかーっ?
301299:04/02/12 05:09 ID:???
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040212050309.jpg

(;´ρ`)チカレタヨ・・・。一休み。
302名無し三等兵:04/02/27 17:10 ID:MLLjbBAs
>>293
知ってるYO
エルフ脱がしていくやつだろ?

そして浮上
303名無し三等兵:04/02/27 17:55 ID:???
74式イイ!
90式よりカッコイイし、軍事的にも必要。
90式の設計思想というかコンセプトには反吐が出る。
304名無し三等兵:04/02/27 20:25 ID:???
74式萌えな同志を悪く言いたくはないが、
>303はどれほど90式のコンセプトを知っているのだろうか?
305名無し三等兵:04/02/27 20:40 ID:???
まさか垂直装甲の事・・・か?
306名無し三等兵:04/02/27 20:44 ID:???
きっと左右の角度が変えられないのが不満なんだよ
307名無し三等兵:04/02/27 20:46 ID:???
きっと自動装填が不満なんだよ
308名無し三等兵:04/02/28 00:11 ID:???
エルフ狩りはエロマンガ
309名無し三等兵:04/02/28 18:44 ID:???
おまいら最新のSATマガジン見ろ!74式に都市迷彩と
付加装甲が!
310名無し三等兵:04/02/28 18:59 ID:???
おそらく国道2○○号から撮ったんだろうな。
311べるりん ◆Belgar/rRI :04/02/28 19:44 ID:???
スカートはいてる奴でしたっけ?
実験的に改造したとかどうとかだったかな
312名無し三等兵:04/02/29 13:59 ID:???
光学迷彩だって?
313名無し三等兵:04/02/29 17:38 ID:???
>>309
見たよ。
あの綺麗な曲線のボディに、スカートはいて、都会風のお化粧ときて・・・
ハァハァハァハァ ウッ
314名無し三等兵:04/02/29 23:35 ID:???
>>309
これ?
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1077989722812.jpg
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1077988109976.jpg
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1077987319865.jpg

スカート、増加装甲は張りぼてっぽく見えるけど、
カッコ(・∀・)イイ!
315名無し三等兵:04/03/01 10:41 ID:???
いちばん上のやつ、格好いい……
316名無し三等兵:04/03/01 13:38 ID:???
>>314
凄く良いね。一番上の奴が特に。見た感じ厚さ2cmくらい
の本物の装甲板みたいだが。
脱着可能なタイプなら少しの予算で全車両に処置を施して
ほすい
317名無し三等兵:04/03/01 20:52 ID:???
どうせならシュルツェ(略)
318ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :04/03/01 20:58 ID:???
あ、一番上のののたんって漏れが貼った奴だ。

あれ、2〜3_の鉄板溶接して作った全くの見せかけ増加装甲だよ。
HEAT相手には無いよりましかもしらんが。隙間に土嚢とか詰め込めば
それなりの効果はあるかな?
319名無し三等兵:04/03/01 21:03 ID:EsMkVBd3
>>318
土嚢じゃあんまり意味無い罠
320ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :04/03/01 21:05 ID:???
>319
予想される相手はRPG−7だし。
321名無し三等兵:04/03/01 21:16 ID:OATyKCPR
久しぶりだねミリさん
322名無し三等兵:04/03/01 21:38 ID:???
内側にはメッシュ状のプレートがついてるよ
323名無し三等兵:04/03/01 21:44 ID:???
まあ見れば徹甲弾には効果ないくらいは分かる罠。
RPG対策は切実な訳なんだし適当な強度と厚みを
付けてとっとと正式採用すりゃいいのに何モタモタ
してんだ陸自は
324名無し三等兵:04/03/01 21:54 ID:???
お前よりは考えてるよ
325名無し三等兵:04/03/01 21:54 ID:???
96式装甲車に何も増加装甲付けないでイラクに送ってるけど、大丈夫か?
軟鋼でいいから横腹隠してやってほしいなあ
326名無し三等兵:04/03/01 22:11 ID:???
装輪装甲車用の付加装甲が5年後を目処に開発されるが
戦車たIFV用には無いのか?
327名無し三等兵:04/03/01 22:58 ID:???
32860式自走式無反動砲:04/03/09 23:44 ID:???
まぁ、仲良くしようや兄弟
329名無し三等兵:04/03/18 09:50 ID:1vQTI4Mg
hosyu
330名無し三等兵:04/03/18 14:41 ID:wEcXuJ17
自衛隊から退役したら警視庁機動隊に配属しる。
珍走団に対する威力防衛にもってこいだ。特に年末年始の日の出暴走時に
高速料金所に74式をずらり配備すればヤツラもやる気無くすだろ。

無謀にも突っ込んでくる車両に向かって空砲イッパツかましてやれば
おとなしくなるだろ。

まずは石原都政にてお買い上げを。
331名無し三等兵:04/03/24 05:11 ID:???
警視庁に払い下げ。
332名無し三等兵:04/03/31 18:34 ID:???
>>330
しかし整備が
333名無し三等兵:04/04/09 05:06 ID:???
333desu
334名無し三等兵:04/04/11 20:45 ID:???
結局74式は格好だけのうんこ戦車ってことね。
335名無し三等兵:04/04/12 20:50 ID:???
>>334
今でも東アジアでは最強クラスですが何か?
336名無し三等兵:04/04/14 20:46 ID:C1vQs4NM
>>334
うんこはてめぇだ!
337名無し三等兵:04/04/14 20:50 ID:???
人民解放軍の化け物
www.airliners.net/open.file/420187/M/
74なんて止まっているようにしか見えない
338名無し三等兵:04/04/14 20:54 ID:???
>>337
とまってる癖に、走ってる74式が止まって見えるんですか?(プ
339名無し三等兵:04/04/14 20:55 ID:???
>>334
日本で戦車といえば74式でしかなというのに・・・・。
340名無し三等兵:04/04/17 10:35 ID:???
74式は少し径の小さい転輪にして、上部転輪つけられればなあ…と思う
341名無し三等兵:04/04/17 17:43 ID:???
>>340
お辞儀した時に酷い事にならないか?それ…
342名無し三等兵:04/04/17 18:23 ID:???
90でもお辞儀できるんだから大丈夫でないの?
343名無し三等兵:04/05/10 20:54 ID:???
(´-|ダレモイナイナ ナナヨンタンニ モエルナライマノウチ



セキガイセンサーチライト(;´Д`)ハァハァ
344名無し三等兵:04/05/10 21:03 ID:???
じゃ漏れも。

ビレイナホウトウ(;´Д`)ハァハァ
345名無し三等兵:04/05/14 20:40 ID:???
(;´Д`)ハァハァ 74の薬室・・・ 熱いよ・・(´Д`;)ウッ
346名無し三等兵:04/05/16 22:46 ID:2Cvf/w4b
急速上げ
347名無し三等兵:04/05/18 13:48 ID:2vHV9w2Z
このあいだ春日で撮ってきた
http://up.isp.2ch.net/up/58d81bb64dac.wmv
348名無し三等兵:04/05/18 13:52 ID:Jd+UNt8Q
クリスチー転輪、最後の傑作か?
349名無し三等兵:04/05/18 13:58 ID:???
土浦に展示されているものなら見たことあるが、
あれは油圧が抜けてるのか。
DVD等で見るのとはまた違った印象。
実際に動いてる姿は未だ見たことがない。
350名無し三等兵:04/05/18 14:03 ID:???
芯だ74式見てもしかたないだろ?
中の人がいて生きててピチピチムチムチの74式だけが
真の74式なのだ。
351349:04/05/18 14:09 ID:???
>>350
禿げ同! 生きている姿をナマで見てみたいものだ。
352名無し三等兵:04/05/18 16:07 ID:???
まだ主力戦車なんだからいたるところで拝めるだろ
353名無し三等兵:04/05/18 19:21 ID:???
昔御殿場の方へ行くときに演習場で七四を見ました。当時ガキだった俺は
いつ自衛隊に捕まってしまうかとガクブルでした。
354名無し三等兵:04/05/18 19:45 ID:???
>>348
面白くない惨いネタですね。
今時、大転輪≠クリスティー式は厨房でも知ってまつが。
355名無し三等兵:04/05/22 00:53 ID:???
105ミリ砲の砲弾って何種類ぐらいあるの?
356名無し三等兵:04/05/22 01:04 ID:???
>>355

74式用だと
APFSDS-T、APDS-T、HEAT-MP-T
の3種。
357名無し三等兵:04/05/22 02:40 ID:???
>>356
へぇ、APFSDSがあるのにAPDSも使うんだ・・・。
ということはAPDSにはAPFSDSより勝っている部分もあるといことなの?
358名無し三等兵:04/05/22 11:20 ID:???
>>357

APFSDSが制式化されたのが93年だからAPDSの在庫がまだ残ってるってことじゃないかと。
359名無し三等兵:04/05/22 16:10 ID:???
なるほど
360名無し三等兵:04/05/22 20:43 ID:???
演習用閃曳弾・・・
361名無し三等兵:04/05/30 07:24 ID:???
無理せずM60輸入してりゃあ良かったんじゃないの?
362名無し三等兵 :04/05/30 08:43 ID:???
>>356
HESHもあったはず(75式105mm粘着榴弾2型)、こちらは廃棄されたのかな。
363名無し三等兵:04/05/30 08:57 ID:???
>>361
90よりデカくて重いものを日本で運用しろと、ほぉ〜ほぉ〜
364名無し三等兵:04/05/30 09:21 ID:wNMrpqqg
M60よりレオパルトΙの方が現実味があるだろ
365名無し三等兵:04/05/30 09:56 ID:???
>>362

どの時点からなのかは不明ですが、制式要綱からは外されたようです。
366名無し三等兵:04/05/30 11:57 ID:???
74式がT-72にコテンパにやられる仕様だからT72神みたいな輩が誕生する
367名無し三等兵:04/06/01 17:05 ID:3yFckCZX
>>366
T-54/55に対抗できる戦車だということで作られたし、T-62あいてなら勝てる性能
あるとおもうんだけど・・・
368名無し三等兵:04/06/01 17:34 ID:???
>>367
開発・導入時期を考えれば仮想敵はT-55かT-62とその後継だからな。
後継のT-72は74式と同時期に配備されているからこれと戦えないと意味がない罠。
369名無し三等兵:04/06/01 18:51 ID:rX2U1iaa
M1A2>>>>(越えられない壁)>>>>T-72>>>>(ベルリンの壁)>>>> 74式

それじゃM1A2と74式の力関係はどうなるんだ?
370名無し三等兵:04/06/01 18:53 ID:???
>(ベルリンの壁)
で、その壁は93式APFSDSに抜かれるわけだな?
371名無し三等兵:04/06/01 18:56 ID:???
>368
ところがT-72の本国仕様を相手にした場合、
74式だと火力・防御力的にかなり辛いもんがあったりする。
T-72の本国仕様車はT-64Aと火力・防御力的に同等で、
T-64Aは74式を含む西側105o砲搭載戦車をアウトレンジで破壊できる性能がある……

まぁ、74式の量産開始時点ではT-64AにしろT-72にしろ
極東ソ連軍にはろくに配備されてなかったから、必要充分と言えるだけの性能は確保してた、ワケで。
372名無し三等兵:04/06/01 19:52 ID:kmDHW4wm
反応装甲無しのT-72本国仕様は、RPGの攻撃に対して
正面からですら脆弱だったんだよな。

まあ、T72AVやT72Bは武装・装甲も強化されているわけだが。

93式装弾筒付翼安定徹甲弾で打ち破れんもんかね。
373名無し三等兵:04/06/01 20:05 ID:???
まぁ現在でも極東では最強クラスだな
374名無し三等兵:04/06/01 20:09 ID:???
90式は単独戦では最強じゃなかろうか
そうでなくともアウトレンジからの正確な射撃
375名無し三等兵:04/06/01 20:12 ID:???
T80の正面がM111に抜かれたのは無視ですか、そうですか
376名無し三等兵:04/06/01 20:17 ID:???
映画「大日本帝国」(だったと思う。TVで見たのでうろ覚え)の前編、「 シンガポールへの道」で
砲塔側面に「御旗」「盾無」と書かれたどう見ても74式が一瞬写っていた・・・
陸自の協力だと思うけど、あの時代に105mm砲搭載戦車なんて在ったら
南方攻略なんてあっという間に終わっていたんじゃないかと思った消防の俺
377名無し三等兵:04/06/01 20:44 ID:???
対戦車ミサイル9M119/120はどうなんかね。
378名無し三等兵:04/06/01 22:18 ID:???
93式APFSDSならT-72の正面でも余裕で貫ける(74式もT-72に余裕で貫かれるが)し、
FCSの性能もほぼ互角。機動性で若干劣る程度で、
一方的にやられることは無いと思うが。
状況次第ではむしろコテンパンにする事だって可能。
379名無し三等兵:04/06/02 00:37 ID:???
>>378
> 状況次第ではむしろコテンパンにする事だって可能。

それは見方を変えれば状況次第でこちらがコテンパにやられることも大いにあり得るということか・・・
380名無し三等兵:04/06/02 00:46 ID:???
無謀な突撃をかませばやられるのは、どっちも同じだろうな。
381名無し三等兵:04/06/02 04:14 ID:???
ロシアの戦車は、砲でも装甲でも日独米との格差を埋められないでいる」つうことだな。
旧ソ連地上軍は、西側戦車の砲を10mm凌駕する口径で優位を得る、あるいは装甲の薄さを補おうとしてきたが、
125mm滑腔砲で口径拡大は一応の限界に達し、その侵徹力と命中精度は西側の120mm滑腔砲を未だに超えられない。
さらには、格下の105mmL7系列に威力が追いつかれてしまっちゃあね・・・
382名無し三等兵:04/06/02 09:34 ID:???
74式タンは山の斜面や森からこっそり撃ってナンボ
383名無し三等兵:04/06/02 12:18 ID:???
93式APFSDSは72はおろかT-80の正面抜けるんだけど…
384名無し三等兵:04/06/02 12:20 ID:???
え?74式ってばT-80とやり合った事あったですか?!
そりゃ知らなかった!
385名無し三等兵:04/06/02 12:52 ID:???
M-111で貫けるんだから、93式では言わずもがなってことでしょ
でもまあ、あの記事を信用しすぎるのもどうかと思うけどね。
おそらく貫けるだろうとは思うけど。
386名無し三等兵:04/06/02 22:41 ID:???
>>383
> 93式APFSDSは

問題は74がそいつを装着できるかなんだが
387名無し三等兵:04/06/02 22:52 ID:???
装着はしないと思うぞ。取り付けるものじゃないからな。
388名無し三等兵:04/06/03 00:16 ID:???
>>386

105mmNATO規格戦車砲弾を他に何処で使えと?
389名無し三等兵:04/06/03 00:38 ID:???
こうしてまた『矛盾』の議論へと戻っていくわけだが・・・
390名無し三等兵:04/06/03 01:23 ID:???
>>386
だったら何のために、L7用APFSDSを新規開発したと思ってる?
391名無し三等兵:04/06/03 03:00 ID:???
分かった。不毛な議論はもういい。
現時点で74式はT-72に勝てるのか?
392名無し三等兵:04/06/03 04:53 ID:???
トータル性能で凌駕するには到っていない。

作戦によって対抗することは可能。
393名無し三等兵:04/06/03 09:22 ID:???
T-72の初期型なら有利に持ち込める。
T-72AやT-72Bとは五分五分。
最新型相手ではちょっと厳しい。
394名無し三等兵:04/06/03 12:50 ID:???
>>393
T-72はそんなにバリエーションがあるのか?
395名無し三等兵:04/06/03 17:36 ID:???
…知らないんなら語るなよ。

まぁT-90をT-72の最新型と呼んでしまっていいのかどうかは議論が分かれるところだが。
396名無し三等兵:04/06/04 05:56 ID:???
M60A3 と M60-2000 ぐらいには別物だろ。
397名無し三等兵:04/06/06 17:26 ID:???
基地祭に行って撮った74見たいですか?。

(動画)

動画板に後々あぷしときます
398名無し三等兵:04/06/06 17:37 ID:???
期待しないで待ってるよ

とりあえず基本情報サイト
ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/74SHIKI.htm
399名無し三等兵:04/06/06 19:44 ID:???
>>391
昼間晴天時限定なら勝てる。
400名無し三等兵:04/06/06 20:44 ID:???
>>399
なんとも微妙な条件だな・・・(;´Д`)
401名無し三等兵:04/06/06 21:09 ID:???
大部分のT-72は、74式と暗視装置・有効射程共に大差無いんだがな。
402名無し三等兵:04/06/06 21:15 ID:???
ダックインした74たんの判定勝ち。
両車共に萌えるがシチュで勝つな。
403名無し三等兵:04/06/06 22:58 ID:???
61式とT-72が勝負したら・・・
40490式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :04/06/06 23:05 ID:???
>403さん
そ、そんな酷な設定はぁ〜

安らかに引退させてあげましょう(笑)

とぉう!
405名無し三等兵:04/06/08 22:51 ID:???
61式側航空支援有りで、T-72側航空支援なしなら勝てるw
406名無し三等兵:04/06/08 23:42 ID:???
>>405






                  攻撃機  vs   T-72











61式 ← 観戦
407名無し三等兵:04/06/12 00:54 ID:???
T-72                  攻撃機




T-72      →    攻撃機
     9K120発射



T-72       撃墜

オヴイェークト
408名無し三等兵:04/06/12 01:03 ID:???
>>407
Объект!神は偉大なり!
409名無し三等兵:04/06/12 01:44 ID:???
      ガスキン T-72



             !
      ガスキン T-72                 ←攻撃機


ガクガク
ブルブル
T-72   ガスキン   →          ←攻撃機
       ストレラ発射



          オヴイェークト!
      ガスキン T-72      撃墜
410名無し三等兵:04/06/12 08:29 ID:???
T-72スレに帰れ
411名無し三等兵:04/06/15 17:00 ID:???
旧軍の頃みたいに砲塔だけ変えると言うプランは出なかったのかと思う。
それとも、74式の車体で120_砲の反動はきつすぎるのですか?
412名無し三等兵:04/06/15 17:56 ID:???
主力戦車としてでなく、自走砲化や対空戦車化、自走ロケット砲化
でいいんでないの?

120mm無理に載っけても反動とかきついような。
413名無し三等兵:04/06/15 19:14 ID:???
ゲリラと自爆テロ向けに重機関銃二挺と装甲車向けと非常時には
ヘリに対しても使えそうな機関砲一門を組み合わせたような装備で
役に立たないでしょうか?
414名無し三等兵:04/06/15 20:23 ID:???
25mm機関砲単装砲塔で対人・対物両対応でいいでしょ。

対空は砲塔の両側面にスティンガー括り付けて。
415名無し三等兵:04/06/15 20:29 ID:???
40tにも満たないような戦車に120mmは無理。
416名無し三等兵:04/06/15 21:07 ID:???
>>414
89式の砲塔にしてはどうでしょう
417名無し三等兵:04/06/16 07:21 ID:???
>>415
んじゃ、DU装甲も一緒に装備。
馬力不足とか、足回りの不安とかは無視の方向で。
418名無し三等兵:04/06/16 23:21 ID:???
そこで無反動砲ですよ
419名無し三等兵:04/06/18 00:32 ID:???
>>418
いや、パンツァーファウストだ(w

誘導装置つければただの対戦車ミサイルだな、これ。
420名無し三等兵:04/06/18 00:34 ID:???
DU装甲は高いので、柵状装甲(お
421名無し三等兵:04/06/18 09:38 ID:???
>んじゃ、DU装甲も一緒に装備。
ネタ?ウラン装甲がそんなに強いと思ってるのか・・・
422名無し三等兵:04/06/18 10:50 ID:???
120mmには40tじゃ軽すぎるなら、DU装甲で重くしようってネタでしょ…
423名無し三等兵:04/06/18 15:48 ID:???
そこでゲルリッヒ砲ですよ
424赤色大元帥:04/06/19 02:19 ID:???
そこで重歩兵砲ですよ
425名無し三等兵:04/06/19 06:12 ID:???
426名無し三等兵:04/06/20 20:19 ID:ZScp/MoW
>>376

ウォカーブルドッグです、眼科いきましょう
427名無し三等兵:04/06/20 20:54 ID:???
>>426
許してやれ
涙でよく見えなかったのだろう
428名無し三等兵:04/06/20 23:34 ID:9mTLFyxh
74でせっかく日本を守ることにかなった戦車ができたのに、90式はなんで外国戦車の後追いに走っちゃったんでしょう。
外見はどうにせよ、左右の姿勢も変えて車体をいかに安定させるかは、射撃の命中精度に大きく影響する。
待ち伏せ攻撃の勝敗は、じっくり陣取っていかに命中率を向上させるかにかかっている。
陣取ってるほうが、移動中の戦車よりも命中率に関しては有利だからだ。
それをなくしちゃった90式はカタログ上では確かに優秀かもしれないけど、いかがなもんかと。
74は軽量に作らなければならないという足かせもあって、装甲厚は犠牲にしなければならなかった。
ゆえに生まれたのが、あの低姿勢と究極の被弾軽視じゃない傾始。
90式はそれらをすべて捨て去ってしまった。
かといって時代も変わった。
時期主力戦車とはどんなコンセプトのもとに設計されるのか、ちと不安。
429名無し三等兵:04/06/20 23:39 ID:???
>428
どこを縦によむのでせうか?
430名無し三等兵:04/06/20 23:41 ID:???
もう30年か・・・。
431名無し三等兵:04/06/20 23:45 ID:???
>>428
誤爆か?
432名無し三等兵:04/06/20 23:49 ID:???
>>428

釣り?釣りだよね?
433名無し三等兵:04/06/20 23:55 ID:???
そこでT/F認定してみるですよ!
434名無し三等兵:04/06/20 23:55 ID:???
釣りでなければ馬鹿だな
435名無し三等兵:04/06/21 08:21 ID:???
最近キヨタニさんが増えているんですよ
436名無し三等兵:04/06/21 16:42 ID:sZG7qDQg
437名無し三等兵:04/06/21 16:50 ID:???
大日本帝国のM41ウォカーブルドッグは陸上自衛隊のものと
勘違いしている方が多いですが、台湾軍のです。
438名無し三等兵:04/06/21 17:03 ID:???
>>428
何でそこまで素人考えでハッスル出きるのか真面目に考察してみたい。
PANZERの毒電波受けたのかも知れないが。

前後左右を制御する場合の欠点は生産性度外視しても整備が煩雑で故障しやすいこと。
ついでにせっかく車体を水平にしても少し走れば起伏の変化によって傾き加減が変わる。
結局、稜線射撃のために前後制御だけ残して、起伏への対応はFCSで2軸統制して俯仰角を制御した方が高精度になる。
439名無し三等兵:04/06/21 17:13 ID:???
>438
みんながスルーしてるのにあえて触る、という状況を生む
あんたの精神構造のほうが考察に値すると思われ。
440名無し三等兵:04/06/21 17:24 ID:???
あれは乗員が底から脱出できないのでない方がいいぽ
441名無し三等兵:04/06/21 23:15 ID:???
普通底から脱出するのはひっくり返った時だけど・・・
車体傾斜に対してどういう事?
442名無し三等兵:04/06/22 01:25 ID:???
エンジンを変えようという計画は持ち上がらなかったのだろうか・・・
443名無し三等兵:04/06/22 02:32 ID:???
>>442

もしかして90式のエンジン積もうとか思ってる?
720馬力を前提に強度設計してる車体と駆動系で1500馬力を支持できると思う?
444名無し三等兵:04/06/22 10:03 ID:???
T-55やT-62相手だったら74式でも善戦するんじゃないのか?
ボスニアとかアフリカとかの世界の主要戦闘地域はまだこれらの
第2世代戦車が主力だから74式も売れると思うんだが・・・
445名無し三等兵:04/06/22 10:16 ID:???
>>444
整備の実習込みでなら売れるかもな

でも一月後エンジン死亡油圧も抜けてペシャンコの状態で土嚢に囲まれ
105mm砲トーチカになっているに500ガバス。
446名無し三等兵:04/06/22 14:38 ID:???
だな……
日本が日本国内で日本人が使うためにつくった車両だから、
日本以外の人間が使える保証はどこにもない。
447名無し三等兵:04/06/22 19:06 ID:???
>>445
そういう余生も格好いいな
448べるりん ◆Belgar/rRI :04/06/23 15:32 ID:???
老体を後世に晒すのは日本戦車の伝統
449名無し三等兵:04/06/23 15:34 ID:???
>>445
NHKの内戦特集とかでチラッと映ってプチ74祭になる
450べるりん ◆Belgar/rRI :04/06/23 15:37 ID:???
砲塔だけコンクリのトーチカに据え付けられて沿岸砲として運用されます。
451名無し三等兵:04/06/23 16:17 ID:???
>>449>>450

そしてその横を走り抜けてゆくまだまだ元気なT-55
452名無し三等兵:04/06/23 23:18 ID:???
そして、それに続いて走り抜けるT-34
453名無し三等兵:04/06/24 02:12 ID:???
74式自走砲のスレじゃなかったのか。
454名無し三等兵:04/06/24 14:33 ID:???
>>443
馬力でなく、サイズと重量、燃費や整備性を改善されたエンジンが
存在しないかと思うのです。馬力は一割上がったら文句ないでしょう。
455名無し三等兵:04/06/24 17:30 ID:???
…油圧ポンプ(ぼそ
456名無し三等兵:04/06/24 17:42 ID:???
61式戦車でソ連軍戦車に対抗できますか?
457名無し三等兵:04/06/24 18:19 ID:???
70式HEAT使えば、一応T-55やT-62あたりには対抗可能。
458名無し三等兵:04/06/24 19:58 ID:???
T-34にも対応できまつ。
459名無し三等兵:04/06/24 21:41 ID:???
ブリキの戦車作ってた日本がよく独力で61式つくれたよね。
460名無し三等兵:04/06/24 22:57 ID:???
失礼な!!M24という立派な皇軍戦車をお忘れか!?
461名無し三等兵:04/06/26 16:15 ID:???
エンジンより変速系を交換できないのか?
462名無し三等兵:04/06/26 21:55 ID:???
>461
そんなこと言わずに乗りこなせ
463名無し三等兵:04/06/26 21:58 ID:???
頭文字Tかよ
464名無し三等兵:04/06/27 00:31 ID:???
ミスターT
465名無し三等兵:04/07/05 17:44 ID:ua+K1xkU
戦場で同数のT-72に会ったら極力戦闘を回避するように、って教わるってホント?
466名無し三等兵:04/07/05 17:47 ID:xLDcQlOx
もまえは、同数の74式戦車で正面攻撃して無駄に戦力を使いたいのかと
小一時間問い詰めたい。
467名無し三等兵:04/07/05 17:58 ID:ua+K1xkU
一世代前の戦車相手に正面攻撃できない主力戦車なんて……

T-72以前の戦車の相手や、普通科直協が主任務ってこと?そんなの油の無駄じゃん
468名無し三等兵:04/07/05 18:45 ID:???
T-72と74式は同じ世代だろ(w
469名無し三等兵:04/07/06 01:01 ID:???
>>467
おまいは無駄だ。よって缶メシ全部よこせ。
470名無し三等兵:04/07/06 21:22 ID:khZZtZgc
となると74式は強くはないのか…
ショボーン
471名無し三等兵:04/07/06 21:26 ID:???
大福を床に叩き付けると、時々砲塔ができるよね。74式の。
472田口トモ○ヲの声で:04/07/06 22:27 ID:???
砲塔開発担当の471は悩んでいた。
「105ミリ砲を運用できる砲塔の制作」
それが彼の仕事だった。行き詰まっていた。
(中略)
471は荒れた。これまでの鬱憤をぶちまけた。
夜食に届けられた湯飲みと大福は床へ叩き付けた。
と、そこに471は何かをみた。
そこにあったのは潰れた大福ではなく、流れるような曲線だった。
これだ。
471は、こぼれた茶がズボンを濡らす事にも気づいていなかった。

「プロジェクトT 技術者達」 国産戦車への挑戦(中編) 鉄牛の夢
473名無し三等兵:04/07/06 22:30 ID:???
>>470
74式タンは強・・強いさ。
視界が良好な時や、夜間や霧でも相手がパッシブ式の暗視装置を持ってない時にはね。
474名無し三等兵:04/07/06 22:46 ID:???
ちがう、わかってないよ。

74式≠強い (大した問題ではない)

74式=美しい (これ重要)
475名無し三等兵:04/07/06 22:52 ID:???
世界一美しい戦車=74式
世界一美しい戦車=74式

さあ、これを寝る前に100回唱えてから床に就きましょう。
476名無し三等兵:04/07/06 23:04 ID:???
いや、74式はロシア軍戦車に苦戦したとしても、
他のアジア諸国の戦車にたいしては無敵なので
無問題なのです。
477名無し三等兵:04/07/07 00:13 ID:???
確かに姿勢制御はすばらしい
478名無し三等兵:04/07/07 00:36 ID:DQtbbJ/A
>>473
でも、アメリカの最新戦車には勝てないでしょ?
orz

まあ、美しいとは思うけど
479名無し三等兵:04/07/07 01:37 ID:???
>>476
K1A1なら勝てるニダと韓国人が煩いので何とかしてください。
480名無し三等兵:04/07/07 06:18 ID:???
キムチ臭いのはサクッと放置。

美しくないので。
481名無し三等兵:04/07/07 19:52 ID:???
>>479
あたり前だ!世代が違う。新型に比べられて堪るか。
482名無し三等兵:04/07/07 21:00 ID:???
74式タンは美しい
チハタンは可愛い
日本戦車(;´Д`)ハァハァ

と、素直に思えるようになれば日本戦車原理主義者になれます。
483名無し三等兵:04/07/07 21:07 ID:???
チハタン可愛い
に、「自虐史観だ!」と息巻けるようになれば、立派なガイキチ
484名無し三等兵:04/07/07 21:17 ID:???
K1A1=張り子の虎
485名無し三等兵:04/07/07 21:37 ID:???
93式APFSDSでK1の装甲抜けるっつの
486名無し三等兵:04/07/07 22:05 ID:Ei9h8/4m
優れた兵士は優れた兵器に勝るって言うだろ。
487名無し三等兵:04/07/07 22:52 ID:???
主力戦車の地位を譲った後で主砲弾更新されても意味ねーっつの。
488名無し三等兵:04/07/07 23:10 ID:???
>487
現在でも74式は数的にはまごうことなき主力戦車ですよ。

あと、「一部の戦車を除けば充分な火力がない」と
「あらゆる戦車が充分な火力をもっている」では
近隣諸国から見た抑止力には大きな差が出てきます…
489名無し三等兵:04/07/09 00:22 ID:???
秋田県民だが、毎日あの美しい戦車拝んでるぞ。
490名無し三等兵:04/07/09 22:10 ID:???
http://www.japan-army.com/74-10.jpg

これは強そうだな
491名無し三等兵:04/07/10 00:21 ID:???
よく90式ができてからもう存在意義はないと考えるヤシが増えてるけど、
今でも74式が多数だし90式では重すぎて運用できない場所もあるので
21世紀も74式を近代化して使うべきだが、当の軍にその気があるのか・・・
492名無し三等兵:04/07/10 00:41 ID:???
ないよ。

予算取れるなら新式戦車に回す。
493名無し三等兵:04/07/11 03:06 ID:???
近代化で増加装甲つけたら結局重くなっちまう。
しかも足回りが激しくイタイ。
494名無し三等兵:04/07/12 23:06 ID:yfgeqU//
>>491
如何に近代化しても基本設計の古さは隠せない訳で。
要求仕様によっては新型を作った方が費用対効果がいい場合も少なくない。
495名無し三等兵:04/07/13 01:22 ID:???
だが新型を開発しても結局主力となる前に陳腐化する罠。
496名無し三等兵:04/07/13 01:49 ID:???
主力戦車より歩兵の脚が欲しい所。
それと74式は完璧だよ。


74式≠強い (全く問題ではない)

74式=世界一美しい (これ重要)
497名無し三等兵:04/07/13 11:25 ID:CLu9+07S
74式は、女。
あんな曲線の美しい戦車はない。
498名無し三等兵:04/07/13 11:41 ID:???
>497
んじゃ、ナナヨンのもうひとつの愛称をヴァルキューレにしませう。
499名無し三等兵:04/07/13 12:43 ID:???
とめ子位にしとけ。
500名無し三等兵:04/07/13 13:04 ID:???
>>494
ただ暗視装置ぐらいパッシブに・・・今どき赤外線投光器なんて。
501名無し三等兵:04/07/13 13:26 ID:???
>>500
現場いわく
「優秀なパッシブ式暗視装置を持った敵戦車が出てきた時点で
投光器照射する前にこちらのエンジン廃熱を発見されて終わり」
らしい。
502名無し三等兵:04/07/13 13:48 ID:???
74式改の予算が下りなかった時点で、74式近代化の芽は摘まれました。
503名無し三等兵:04/07/13 16:43 ID:???
なんか使い道無いかな?
504名無し三等兵:04/07/13 19:04 ID:???
標的もしくはオタに転売
505名無し三等兵:04/07/13 22:18 ID:???
>>501
つまり、時代時代のものを作りつづけるしかない、つうことやね。
506名無し三等兵:04/07/14 00:23 ID:???
暗視装置なんてやばそうになってから改造すればいい。
507名無し三等兵:04/07/14 00:26 ID:???
どうでもいいが熱線映像装置覗くと74の発熱が少なくて90のが温度高いのかハッキリ映るんだけど、
やっぱエンジンちっこいから熱いのかな?
508名無し三等兵:04/07/14 00:35 ID:???
>>507

排気量が同じで馬力が倍以上あるんだから当然と言えば当然。
509名無し三等兵:04/07/14 19:59 ID:???
>>507
て事は、やっぱ74の暗視装置改良は意味あるんじゃん。
510名無し三等兵:04/07/14 23:38 ID:???
そりゃ全体のバランスを崩壊させるほどの改造でもないだろうから意味が無いわけじゃないだろうけど
費用対効果として優れてるとはいえない、ということでしょ。
511名無し三等兵:04/07/15 09:09 ID:???
そのマイナス効果のなかに、政治的事情も加味しといてやらんとな。
512名無し三等兵:04/07/15 10:24 ID:???
>>510
全体のバランスを崩壊させるほどの改造=砲の換装、増加装甲、エンジンの強化
全体のバランスを崩壊させないほどの改造=パッシブ式暗視装置取り付け・FCS更新

後者でもやっとけばOKなんだろうけどこれやった74式改が1両あたり確か3億
費用対効果で考えればボーダーラインは1億ぐらいだよなぁ・・・。○| ̄|_
(ただぶつけても修理費が億単位の世界なんで一般常識じゃはかり知れん世界だが)
513名無し三等兵:04/07/15 15:31 ID:???
アチザリットみたいに改造したらどうよ?
確かこの国では歩兵を運ぶ装甲車両が足りないそうだし・・・
514名無し三等兵:04/07/15 20:32 ID:???
タンクデサント
515名無し三等兵:04/07/15 21:18 ID:???
>>510
何だと!!赤外線投光器廃止が全体のバランスを崩壊させないだと!!

あ の 美 し い フ ォ ル ム の キ モ に な ん て こ と を
516名無し三等兵:04/07/15 22:21 ID:???
>>515
パッシブ暗視装置をつんだ74式改の写真を見る限り赤外線投光器の位置に
若干形の変わった箱状になって乗ってるな。

というかもう車内に余裕が無いから追加装備しようと思ったら全部外付けになると思われ。
517名無し三等兵:04/07/15 23:11 ID:???
74TKの雄姿。美しい・・・
ttp://f19.aaacafe.ne.jp/~menbou/20040620g.html
518名無し三等兵:04/07/16 05:01 ID:???
バカタレ
519名無し三等兵:04/07/16 20:00 ID:???
>>517
顔が見えない程度に引いて見ると萌えるな。
520名無し三等兵:04/07/17 00:02 ID:???
>>517
なんか違うのがいるYo!
521名無し三等兵:04/07/20 20:54 ID:???
砲塔を撤去し、そこに蓋をしていくつかハッチを作って
小さいエンジンに載せ換えて、エンジンの脇に無理矢理通路を作れないだろうか?
522名無し三等兵:04/07/20 21:14 ID:???
何のために?
523名無し三等兵:04/07/20 21:14 ID:???
というか幾ら金がかかるんだYo!
524名無し三等兵:04/07/20 21:30 ID:???
砲塔とソレに関する機器類を撤去して空いた場所に座布団置いてAPC完成。
525名無し三等兵:04/07/20 22:50 ID:???
美しく無いから。
526名無し三等兵:04/07/20 23:01 ID:???
イスラエルで出来たことも日本じゃ出来ないんだな(プ
527名無し三等兵:04/07/22 14:34 ID:???
イケメン戦車74式
528名無し三等兵:04/07/28 21:14 ID:sdMOL3Mf
74式が潜水してるhosyu
529名無し三等兵:04/07/28 21:48 ID:???
>525
左様。
砲塔をとった74式はまさに首のない絶世の美女と同じ。
つまり存在価値が無いってこった。
530名無し三等兵:04/07/28 22:15 ID:???
武士は単に強さだけでなく、その在り様において美を求められる。
531名無し三等兵:04/07/28 23:02 ID:???
>>529
世の中には「ふぇち」なる人種も存在するようですが。
532名無し三等兵:04/07/28 23:43 ID:N5TsKv8+
>>491

つうか、G型があったでしょ。足回りの強化などおこなったやつ。
でも改修費が何だかんだでかかるから、いっそ新型つくったほうが
コストパフォーマンスもいいか、というやつ。
533名無し三等兵:04/07/29 16:39 ID:???
第二世代の中における74式の実力は
すごいのかな?
534名無し三等兵:04/07/29 17:44 ID:???
そりゃ凄いよ。なんたって第3世代の開発とほぼ同時期に完成した戦車だからな。
535名無し三等兵:04/07/29 19:27 ID:???
>>534
そうなんだ
でも 
orz←開発時期
536名無し三等兵:04/07/29 19:52 ID:???
>>535
敗戦以降10年以上のハンデ持ちに関わらずあそこまでこぎつけたのは立派と思うが・・・。
537名無し三等兵:04/07/29 20:24 ID:???
>>536
どいちゅ
538名無し三等兵:04/07/29 20:41 ID:???
ばかおまえ、チハとかチヘとかチヌとか必死こいて作ってたような国が、10年も休んだあげく74式作れたんだぞ
ものごっついことじゃないか
最強戦車がやっとだった日本が最美戦車を作れるようになったんだぞ
プロジェクトXものじゃないか
539名無し三等兵:04/07/29 20:44 ID:???
>533
すごいってことは無いし(標準的って方があってると思う)、
デビューも第2世代では遅いほうだよ。

でも、あのフォルムの美しさは第2世代随一だとおもふ。
540名無し三等兵:04/07/29 22:24 ID:???
レオ1までは何年休んでたんだっけ?
541名無し三等兵:04/07/29 22:52 ID:???
93式APFSDSは第二世代105mm中最強
542名無し三等兵:04/07/29 23:13 ID:???
劣化ウラン弾より優れる?
543名無し三等兵:04/07/29 23:32 ID:???
>>542
左翼団体に叩かれないという点で優れています。
544名無し三等兵:04/07/29 23:39 ID:???
劣化ウラン弾はただ材質が劣化ウランなだけだからな・・・。
545名無し三等兵:04/07/29 23:52 ID:???
>>540
戦後、兵器開発を禁止されてたドイツが
レオ1の開発始めたのは1956年。まあ、10年のブランクは同じだな。
で、初期型の生産開始が1962年。日本が61式作り始めた頃だ。
ドイツ人らしく改修を繰り返してるが、74年のレオ1A4を
74と比べると・・・いや、比べるな・・・
ttp://combat1.cool.ne.jp/LEOPARD1.htm
546名無し三等兵:04/07/30 02:38 ID:???
第2世代105mmなんて臭い呼び方はじめて見た。。。
547名無し三等兵:04/07/30 09:58 ID:???
>>541
有翼弾対応も一番遅れたんじゃね?
それ作る前にソ連が侵攻して来なくて良かったな。
548名無し三等兵:04/07/30 13:03 ID:???
93式の前にはM735をライセンス生産してたんだよ。
93式までAPFSDSが無かったわけじゃない。
549名無し三等兵:04/07/30 13:15 ID:???
まあ出回り始めたのは83年頃っぽいがな。
550名無し三等兵:04/07/30 15:46 ID:???
レオ1がAPFSDS採用したのはA5(1986年)からだから、
これよりは早いか。
551名無し三等兵:04/07/30 16:38 ID:???
まあレオ2がとっくに採用していたわけだが。しかも120mmを
552名無し三等兵:04/07/30 16:59 ID:???
先に独力でAPFSDSを開発しようとしたんだけど、実用化できなかったんだよね。
装弾筒の離脱とかいろいろ難しかったみたい。
有翼弾自体は70式HEAT-Tが実用化できていたんだけれども。
553名無し三等兵:04/07/30 17:52 ID:???
>>545
ま、しかたあるまいて
そもそも海軍国で、最後まで戦車は歩兵のおまけと考えていた日本と、
陸軍国であり、画期的な戦車運用を見いだした戦車王国のドイツだ
これで74式様も当分現役だ。

ひょっとして近代化改修とかされちゃって、いまさらながらパワーアップしちゃうかも!
軍縮万歳〜!
555名無し三等兵:04/07/30 18:50 ID:???
>>554
90式は生産終了で、退役するわけじゃないから、
900両 --> 600両の差分は74式の退役分になるんじゃない。

しかしあの美しい車体は、モスボールして残せないかね。
各普通科連隊の敷地にでも。
556名無し三等兵:04/07/30 18:59 ID:???
90式も後少しで300両の大台に乗ったのに
557名無し三等兵:04/07/30 19:00 ID:???
家を建てる際、74式をタイムカプセルとして埋めるというのは。

庭に展示できるスペースがあれば別だが。
558名無し三等兵:04/07/30 19:13 ID:???
>>556

297両で、「最新型はわずか2百両強しか保有してない」と言い張る方が
JSDFらしくていい。
559名無し三等兵:04/07/30 23:26 ID:???
実際、90式を300両で打ち切るなら74式改を復活させないと駄目じゃないの。
560名無し三等兵:04/07/30 23:42 ID:???
素のままでよし。
561名無し三等兵:04/07/31 01:50 ID:???
>>559

74式は新戦車に交換比率2:1で置き換わります。
562名無し三等兵:04/07/31 05:47 ID:???
>>561
そしたら新戦車の調達数がどうなるか考えた事ある?君。

考えただけでも恐ろしい数字になるのだけど。

563名無し三等兵:04/07/31 06:17 ID:???
>>562

は?90式の時と同じように年間20両弱ずつ配備するだけの事だろ?
考えるも何も、600両という配備数から逆算すればそうなるっていうだけの話だ。
いちいち斜に構えて相手を厨房扱いすんなよ。
564名無し三等兵:04/07/31 10:49 ID:???
>>563
いくらなんでも2:1の交換率なら150両ですよ。
年間12両で14〜15年生産ですか。
幾ら何でもこの数で国産では各方面からの批判は免れないでしょう。

なんか感覚麻痺してません?
565名無し三等兵:04/07/31 11:19 ID:???
なんかさ、どうせこうやってラインも閉じさせられるなら、
年度毎にチマチマ生産しないで素直に大量生産してた方が良かったな。

アメやドイツみたいに、予算付いたときに一気に大量生産、
次世代への更新や情勢が変わって増勢が要るまでは改修でしのぐ、て感じ。
1台辺りの単価も下げられるし。

年度で縛ろうとする財務省の問題もあるけど、事案によっちゃ特例で纏める例も
あるんだから、これは交渉する気があれば出来た問題。
何より「ラインを閉じると有事に即量産できない」とか云って「ちまちま生産」を
良しとしてた調達の問題じゃねーかな?

ラインを閉じられた挙句、調達数自体も少ないままなんて洒落にもならん。

量産で単価が下がれば、「米独第3世代のお買い物価格より安い」から
「米独第3世代の国内調達水準」には近づけられたかも。
そしたらアリアドネの標的にならなくて済んだかもしれん。
566名無し三等兵:04/07/31 11:28 ID:???
>565
官僚同士の交渉は出来ても、肝心の国会対策が不可能。


567名無し三等兵:04/07/31 11:57 ID:???
>>564
どういう計算してんだ?
年間40両ずつ用途廃止になる74式を20両の新戦車で代替していけば現勢600両
が300両になるだろが。
568名無し三等兵:04/07/31 16:20 ID:???
>>565
日本にまともな装備の改修を期待することの方が愚かなのでは?

空のほうの放置っぷりはかなり悲惨だが、陸の方はどうなんですか?
569名無し三等兵:04/07/31 17:10 ID:???
>>568
装備のアップデートなら空の方がよっぽど積極的だぞ、
単価が高くて量が少ないのは難点だが。

装備改修がないから陸はダメといわれてるが元々厳しい性能要求内で一杯一杯に作ってるから
改修するのには相当手間がかかる、じゃあ新品>>改修という風になってるのも事実。
570名無し三等兵:04/07/31 18:22 ID:???
金がないのも痛い…
社会保障費やら何や等で、ほとんど余力がないようだし。
571名無し三等兵:04/07/31 19:06 ID:???
そもそも軍ヲタは外観が大幅に変わらないと改修されたとは認識できないのでは。
572名無し三等兵:04/08/01 13:36 ID:???
>>571
中身の変更も考慮した上ですがなにか?
勝手に決めつけてくれるな坊や、
573名無し三等兵:04/08/01 13:55 ID:???
74TKに限っては、どこ改修してもいいが見た目だけは変えないで欲しい。
574名無し三等兵:04/08/01 19:19 ID:???
>>573
同意。
車体はまだいいが、あの流麗な砲塔ラインだけは断固死守。
鉄仮面みたいな不細工面にして欲しくない。
575名無し三等兵:04/08/02 00:21 ID:???
576名無し三等兵:04/08/02 00:26 ID:???
74式の砲塔を取り払って車体内に12迫を設置すれば120mmクラスの砲を積んだ事になる
577名無し三等兵:04/08/02 13:34 ID:???
美しく無い。
578名無し三等兵:04/08/03 01:22 ID:???
主砲を30mm機関砲に換装しただけで、兵員輸送車と主張してみる。
579名無し三等兵:04/08/03 01:55 ID:???
美しく無い。
580名無し三等兵:04/08/03 02:10 ID:???
次期装輪戦闘車に74の砲塔を載せてみる。
581名無し三等兵:04/08/03 02:59 ID:???
美しく無い。
582名無し三等兵:04/08/03 14:43 ID:???
国会議事堂前の広場にコンクリ台座の74式トーチか
583名無し三等兵:04/08/03 15:05 ID:???
美しく無い。
584名無し三等兵:04/08/03 15:19 ID:???
国会議事堂形状の120mm搭載砲塔に改修
585名無し三等兵:04/08/03 17:49 ID:???
>>584
あやまれ! 74式戦車にあやまれ!
586名無し三等兵:04/08/04 23:27 ID:???
105mmを取ってシルカさんのように20mm四連装にして・・・
587名無し三等兵:04/08/05 01:25 ID:???
それアグレッサー。
588名無し三等兵:04/08/08 10:02 ID:???
105mmを撤去し、より大口径の106mm無反動砲を搭載したことにより火力向上を図る。しかも2門。
589名無し三等兵:04/08/08 10:24 ID:???
ネタにマジレスするのもなんだが、106mm無反動砲は実際の口径は105mmだ。
M27 105mm無反動砲との混同を防ぐために106mmという名前にしてある。
590名無し三等兵:04/08/08 11:44 ID:???
>>589
そんなこと承知の上で書いてるんだよぉ
ネタだって解ってるならマジレスしないでくれ
591名無し三等兵:04/08/08 12:46 ID:???
ツマンネ
592名無し三等兵:04/08/08 17:39 ID:???
どうでもいい
593名無し三等兵:04/08/12 20:34 ID:???
レー(ry
594名無し三等兵:04/08/13 11:03 ID:???
誰もいない・・・
74式タンを独り占めするならイマノウチ

74式タン 74式タン 74式タン 愛してます
74式タン 74式タン 74式タン 世界の中心で74式を叫びます
74式タン 74式タン 74式タン 俺の心にも士魂と書いてあります

74式タン・・・・
595名無し三等兵:04/08/13 11:12 ID:???
独り占め(・A・)イクナイ!
596名無し三等兵:04/08/19 00:27 ID:ru4RpT4/
74!ななよん!七四!ナナヨン!
597名無し三等兵:04/08/19 00:36 ID:???
砲身の先に「戦車削減反対」の直訴状をくくりつけて国会議事堂に突入する74式タン
598名無し三等兵:04/08/19 01:04 ID:???
MD配備への期待に向けて流れ始めた世相の中――74式はその宿敵である「T-72」と共に,
急速にその孤立を深めつつあった。美しいラインの装甲と105ミリの主砲で武装し“ナナヨン”の
俗称と共に武闘路線をひた走りつづけた74式の精鋭たちもその歴史的使命を終え,
時代は彼らに新たな,そして最終的な役割を与えようとしていた……。










誰かこれで映画1本撮らんか?
599名無し三等兵:04/08/19 11:51 ID:???
>>598
取り敢えず1億5千万ドルほど用意してもらおうか。
600名無し三等兵:04/08/23 01:09 ID:???
戦車が千輌から六百輌に減るんだっけ?
そうなれば古い74式が減らされるんだろうなぁ...
601名無し三等兵:04/08/23 23:05 ID:???
> 古い74式が減らされる

それは元々予定通り。
602名無し三等兵:04/08/24 01:11 ID:???
>600
逆よかマシだよw
603名無し三等兵:04/08/24 01:29 ID:???
調達が中止されるという意味では、90式も間引かれたことに変わりはないけどね。
604名無し三等兵:04/08/24 01:56 ID:???
拡声器を取り付けた90&74の部隊が永田町周辺に抗議街宣
「戦車削減断固反対!!!」
605名無し三等兵:04/08/24 02:07 ID:???
400がどういう絵日記を書いたのか見てみたいなあ。
606名無し三等兵:04/08/24 23:30 ID:???
90式は297輌いるらしいが北海道以外に何輌ある?
607名無し三等兵:04/08/25 02:03 ID:???
戦教に3個中隊、1機教に2か3個中隊、武校に数両。
608名無し三等兵:04/08/25 02:14 ID:???
次期戦車の重さは40トン代だろうが主砲は90と同じなのかな?
レオやルクレの長砲身じゃ重くなるから同じか?
独自開発はまずありえないしな。
609名無し三等兵:04/08/25 05:53 ID:???
車体は切り詰めたとして、砲塔もコンパクト化するんかな?
現行の90式でもずいぶんスペース厳しい感じだけど。
610名無し三等兵:04/08/25 10:01 ID:???
陸自はいわゆる3・5世代という性能を求めているのだろうか?
でもそれを40トン代に抑えるのは難しそうだが...
611名無し三等兵:04/08/26 17:47 ID:???
>>608
国産120ミリ滑腔砲になると言う噂を聞いたことがある。
国産戦車砲の開発その物は、90式開発の時に経験してるしね。
612名無し三等兵:04/08/27 14:50 ID:???
L50 120mmらしい
613名無し三等兵:04/08/28 09:53 ID:???
61式の90ミリ砲が実は国産だったりするけど他に国産の火砲ってあるの?
614名無し三等兵:04/08/28 13:47 ID:???
>>613
75式、99式自走榴弾砲の155ミリ榴弾砲。
74式自走榴弾砲の105ミリ榴弾砲。
615名無し三等兵:04/08/28 19:38 ID:???
総火演行ったら帰りのバス停付近の階段が戦車砲弾の空き箱で作ってありますた。
箱には00式105mm戦車砲用演習弾って書いてますた。
616名無し三等兵:04/08/29 02:32 ID:???
海外の軍ヲタの間じゃ結構な人気だと聞いた事ある<74式
617名無し三等兵:04/09/03 21:18 ID:???

618名無し三等兵:04/09/08 21:09 ID:???
トリヒア出演あげ
619名無し三等兵:04/09/08 21:09 ID:???
56屁ぇ〜〜
620名無し三等兵:04/09/08 21:10 ID:???
>>616
74式とM60の見分け方は?
621名無し三等兵:04/09/08 21:11 ID:???
>>616
人気どころか自衛隊の戦車は海外では認知もされていないと思う。
622名無し三等兵:04/09/08 21:12 ID:???
>>620
砲塔がエロいと>>74式。
そうじゃなければ>>M60。
623名無し三等兵 :04/09/08 21:15 ID:???
>>2が猫侍だ(w
624名無し三等兵:04/09/08 21:21 ID:LAzv5rVM
74式はキャタピラが外れやすい、と聞きますが、改善されましたか?
625名無し三等兵:04/09/08 21:24 ID:???
>>74式に>>120ミリ砲を搭載したらK1A1の二の舞。
626名無し三等兵:04/09/08 22:54 ID:???
ついでにT-62のように空薬莢を砲塔後部から廃棄するように魔改造
627名無し三等兵:04/09/09 00:15 ID:???
見栄はって120ミリ砲搭載したら頭が重くなって命中率ガタオチらしいなK1。
628名無し三等兵:04/09/09 00:22 ID:???
自己満足目的だから実際の性能は問題外とおもわれ。
629名無し三等兵:04/09/14 00:16:42 ID:???
61式...ラオウ
74式...トキ
90式...ケンシロウ


K1...ジャギ様
630名無し三等兵:04/09/14 00:31:10 ID:???
なによその74は。ふざけてるの?
631名無し三等兵:04/09/14 00:35:42 ID:???
74式のために
105mm対戦車ミサイルを開発すればいい。
632名無し三等兵:04/09/14 04:35:25 ID:???
>>631
ロシアが作ってたとおもわれ

責任とって買ってこい
633名無し三等兵:04/09/14 11:58:50 ID:???
>>627
そんな事は無い。
どっかのアンチの脳内情報を信用するな。
634名無し三等兵:04/09/14 21:29:06 ID:???
今からでも遅くないから小泉は山中式戦車と改名汁
635名無し三等兵:04/09/15 17:02:03 ID:CA4lbs/f
90式調達中止!74式改深津キボンヌ!
636名無し三等兵:04/09/15 17:04:22 ID:???
>>633
そんな事はないという信頼に足るソースきぼんぬ。
君が在日で盲目的な擁護をしていないという保証はないしー。
637名無し三等兵:04/09/15 17:23:19 ID:???
>>636
待て
どっちかと言うと俺もK1A1でバランスが崩れた説を信じていた方だが、
普通ソースを提示するのはこちら側の義務で、相手に悪魔の証明を求めるなんてキチガイのやることだ
厨房認定されてもおかしくないぞ
638名無し三等兵:04/09/15 17:23:33 ID:???
とりあえずエロい砲搭のスタイルは残して改良。
639名無し三等兵:04/09/15 17:35:33 ID:???
J-GROUNDでK1A1は砲換装により命中精度が低下したと言われる、とあったなあ。
元々90式以上に砲塔の低い戦車だし、可能性としては充分あり得る。
640名無し三等兵:04/09/15 18:40:13 ID:???
〜理想の女性〜

ある男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。

そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。

一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」

二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は
全部あなたのために使ったわ」

最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」

男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
641名無し三等兵:04/09/15 19:13:22 ID:???
>>639
むしろ砲の反動を受け止めるウェイトがあるか問題
一発ぶっ放したら砲塔が回らなくなったなんて洒落にならん
642名無し三等兵:04/09/15 19:50:24 ID:???
この話題は在日キムチには微妙にクリティカルなようだ(苦笑
643名無し三等兵:04/09/15 20:44:41 ID:???
まあマジメに考察してみようぜ。
サスの構成は個々のスペックなどはおいといて90式とほぼ同じ、
重量はK-1の方が重い。

これだけ見ると別に否定的な要素は無いな。
644名無し三等兵:04/09/16 01:44:31 ID:???
基本設計は105mm砲装備のM1(≠M1A1)の'Baby'バージョンで、
105mm砲搭載前提。
645名無し三等兵:04/09/16 04:01:29 ID:???
いや、だからどの辺がBabyなのかと具体的に頼むよ。
646名無し三等兵:04/09/16 04:03:32 ID:???
顔が真っ赤なところがBabyなのだよ、キムチマン
647名無し三等兵:04/09/16 05:46:42 ID:???
     ∧_∧
    <丶`ー´>  
   〔~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |       /
    ◎ ◎ ◎ ◎  

チョン太朗【CYONTAURO】
在日朝鮮人三世で、カクカクしたデザインの台車(8輪)に載っている。
最下等宣撫工作員見習いであり、きたるべき統一朝鮮軍の日本侵攻に備えて
自衛隊の弱体化および日本人の戦意喪失をめざして工作活動を行なうが
なかなか成功しない。
ファビョることもあるが、不貞腐れることの方が多い
648名無し三等兵:04/09/16 09:31:54 ID:???
答えられないか。

ハン板に帰れよお前ら。
649名無し三等兵:04/09/16 09:38:59 ID:???
Baby M1って評価したのはアメリカのArmor Magazineじゃないか?

それはともかく、
The development of the up-gunned 120mm K1A1 has been hampered
by difficulties in updating the 120mm gun.

と相当手を焼き、新世代戦車開発の必要性が(例によってヒステリックに)叫ばれたのは確かね。



というか板違い
650名無し三等兵:04/09/16 10:00:52 ID:???
>Baby
これは開発の経緯や、なにより見た目からそう称されてもおかしくないが、
単に記事を書いた人間の主観だと思うがな。
そもそもM-1とM-1A1に極端な差があるわけで無し。
>the difficulties
これの内容が明らかになるとありがたいな・・・
651名無し三等兵:04/09/16 10:18:22 ID:???
反動で車体が上がるっていうのは嘘だろう。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/5317/k1a1-3.jpg

ただ、重量があるから120mm砲搭載OKって単純な話しにはならんよ。
イスラエルは結局105mm砲搭載前提のメルカヴァMk.1/2(60t)
への120mm砲搭載はしなかったからね。
(車体・砲塔を拡張するなど根本的に設計をやり直した)

砲塔が小さいために、試射の時に反動で部品が飛んで乗員が負傷、
てのは試作時の初期トラブル(ただし当局は公式には否定)
なんで解決済みだろ。

命中精度云々は不明(w
すくなくともサブラやM60-2000程度は確保してるだろ
652名無し三等兵:04/09/16 10:32:37 ID:???
>>650
>M-1とM-1A1に
M1は、
『アメリカの政治的な理由(議会対策)で105mm砲搭載モデルとして
発表せざるを得なかったが、将来的に120mm砲搭載を見越して設計していた』
んだからね。

K-1(Type88)の場合、設計時に全体的に小型化が図られたけれども、
『果たして120mm砲搭載を前提にしていたか?』
という点でクエスチョンマークが付くだろうね。
(そこらへんが叩かれる理由かと。)
653名無し三等兵:04/09/16 15:29:17 ID:???
>651
メルカバはギリギリまで砲塔の幅を絞っていたからな、拡張はやむなしだろう。
654名無し三等兵:04/09/16 18:33:44 ID:???
K-1も低姿勢実現するため無理してるけど。

M60-2000なんか、砲塔はエイブラムスの流用だし苦労するもんか。
655名無し三等兵:04/09/16 21:02:28 ID:???
姿勢制御あれ
656名無し三等兵:04/09/16 22:50:57 ID:???
>>642
K−1も予算の都合と北の戦車に対しては105mmで必要十分との判断から
105mmを選択しましたが、将来的に北がT-80かそれ以降の戦車を装備した
場合に備えて、要求仕様の段階では「備砲は105mm、将来的には120mm」を
前提としていましたよ。
657名無し三等兵:04/09/16 23:13:21 ID:???
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < じゃあ、どうしてスンナリ換装出来んのだ。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__________________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
658名無し三等兵:04/09/17 00:32:02 ID:???
>>657
試作から量産に移行するまではクライスラーが手を貸した。
基本条件の決定や装備の選定は韓国側が行い、それを現実化する
設計作業はクライスラー側が中心となって行った。
そして量産で得たノウハウを改造は現代(ヒュンダイ)が自分でやった。
で、結果は・・・・

まあ勉強賃ですよ。
日本だって同じ様にアメリカの技術を吸収しながら失敗しながら学んだんです。
659訂正:04/09/17 00:32:55 ID:???
そして量産で得たノウハウを改造は −> そして量産で得たノウハウを元に改造は
660名無し三等兵:04/09/17 14:40:15 ID:???
なんだか、F-2とK-1って立場似てるな。
661名無し三等兵:04/09/17 15:24:24 ID:???
似てないから。
662名無し三等兵:04/09/18 00:52:01 ID:???
あの〜・・・私たちの74式戦車はどこですか?
663名無し三等兵:04/09/18 00:59:45 ID:???
危険な状態なので病院へ搬送しました。
664名無し三等兵:04/09/18 07:10:33 ID:???
寄る年波には勝んけぇ
足腰が悪うなってきよるし
最近じゃあ保険料も上がってしもうて
病院に行くことも出来んのですよ・・・ケホゴホッ
665名無し三等兵:04/09/18 10:20:25 ID:???
ある晴れた 昼さがり
スクラップ場へ つづく道
トレイラーが ゴトゴト
74式を 乗せてゆく
何も知らない 74式は
どこへゆくのか
わかるのだろうか
ドナ ドナ ド〜ナ ド〜ナ♪
悲しみをたたえ
ドナ ドナ ド〜ナ ド〜ナ♪
はかない命(いのち)

青い空 そよぐ風
明るく とびかう
コブラよ それをみて
おまえは 何おもう
もしもつばさが あったならば
楽しい駐屯地(まきば)に
帰れるものを
ドナ ドナ ド〜ナ ド〜ナ♪
悲しみをたたえ
ドナ ドナ ド〜ナ ド〜ナ♪
はかない命
666名無し三等兵:04/09/18 20:14:44 ID:???
溶かされた61式は今頃何に変身したかな〜
667名無し三等兵:04/09/18 22:47:08 ID:???
さいたまタワーになります
668名無し三等兵:04/09/19 12:29:18 ID:???
61式は実戦に投入されることなく生涯を終えることができて
本当によかったよ
あんなものが実戦に投入されたらとんでもない汚点を残すことになったな
669名無し三等兵:04/09/19 13:33:57 ID:B0B17FdF
映画「戦国自衛隊」で使われていたのは61式だったね?
670名無し三等兵:04/09/19 13:49:42 ID:uYFhXcst
閉院油層写に識
671名無し三等兵:04/09/19 13:52:47 ID:VfrDAhKt
<<2<<9にレスしてる人ってマジでパクられたの?
戦国自衛隊なつかしいですね。
672名無し三等兵:04/09/19 21:24:04 ID:???
>>669
正確には『もどき』だけどね。
去年、TBSの『さとうきry』に米軍戦車役で久しぶりに
我々の前に現れて人気再燃か?(w



そういや、今日のバンキシャにタミヤの軽装甲機動車が売れてるってやってたね。
その中で、プラモの今までの売れ行きグラフが出てきたんだが、
なぜか74式がアイコンになってた。
673名無し三等兵:04/09/23 01:00:37 ID:+cCC3UUI
74式使わなくなったら俺に売ってくれよ
674名無し三等兵:04/09/23 01:08:44 ID:???
チェーンジ アキバタワー
ゼロ・ワン!
675名無し三等兵:04/09/24 22:47:15 ID:???
74式が生き残るには105ミリで従来より強力な砲弾が
必要になってくると思う。
本当は装甲も追加できればいいが、予算的にむりぽ・・・
676名無し三等兵:04/09/24 23:48:25 ID:???
74式をMBTとして見る固定観念がおかしい。
歩兵支援車としてはまだまだ使える。

せいぜい柵状装甲を部分追加し車長用の機銃を防盾付ミニガンに
換えるのがいっぱいいっぱい
(ただしあの流麗なフォルムを損なうのでお勧め出来ない。)
677名無し三等兵:04/09/25 08:07:17 ID:???
噂の74式G型のうp誰かお願いいたします。
678名無し三等兵:04/09/26 02:06:11 ID:???
増加装甲?

T-80というすばらしい参考があるじゃないか
679名無し三等兵:04/09/26 20:50:13 ID:???
改造というのは仰々しいので、パーツの寿命が来たのでより性能がよいものと
交換という建前はなしか?
照準機や暗視装置なんかはそういう名目で変えれそうな希ガス
680名無し三等兵:04/09/27 22:34:37 ID:8dtrT4GJ
96 :90式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :04/09/27 21:38:26 ID:???
リクエストにお答えしてみますた。
>>81さん
いやははは。サンドイエロー一色の方がそれらしかったでしょうか。
>>74.82さん
お答えしてみますた。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mr2/90siki/index.html
ココで見れますよ〜
とぉう!

ネタドゾ〜
納豆迷彩だって
681名無し三等兵:04/09/27 23:05:28 ID:???
>>679
寿命が来たので交換の場合、違う仕様のものを調達する為には発注仕様書の変更が必要です。
当然、調達予算も違ってきます。

で、誰がどう装備仕様の変更依頼を起こしてその調達予算を認めてもらうのですか?
682名無し三等兵:04/09/27 23:20:56 ID:???
>>679
>改造というのは仰々しいので、パーツの寿命が来たのでより性能がよいものと
>交換という建前はなしか?
それを「改造」又は「改修」と呼ぶんだが何か?
683名無し三等兵:04/09/27 23:27:10 ID:???
操縦用暗視装置は新しいのになってなかったっけ?
684名無し三等兵:04/09/28 00:13:52 ID:???
>>683
旧製品が製造中止になったり部品入手が困難になれば新しいものに替わる事はあるが・・
685名無し三等兵:04/09/28 01:17:33 ID:???
105_砲取っ払って35_機関砲と重MAT付けようぜ
686名無し三等兵:04/09/28 01:57:42 ID:???
>>683
あの投光器に依存してる限り、そんな事しても意味が無い。
パッシブ型はぽしゃった。
687名無し三等兵:04/09/28 23:21:01 ID:???
>>685
貴様はあの美しさの欠片も無い89式IFVの砲塔を、美しい74式タンの砲塔を取り払ってそこに載せようと言うんかい!

まさに神をも恐れぬ冒涜って奴だな。
688名無し三等兵:04/09/28 23:23:43 ID:???
いい加減信者ゴッコうざいな。
689名無し三等兵:04/09/28 23:25:00 ID:???
黙れ、毛唐に魂を売った異教徒め!
690名無し三等兵:04/09/29 12:08:49 ID:???
毛唐=ビッカース?
691名無し三等兵:04/09/29 17:02:54 ID:???
>686
そういえば、最近は投光器ついてないのが多いけど?
692名無し三等兵:04/09/30 14:49:22 ID:???
砲塔のデザインにしか価値を見出せないのは本当に74式を愛してない証拠
設計者に謝れ!
693名無し三等兵:04/09/30 17:29:54 ID:Hj1khuOx
そうだ!前後どころか左右にも姿勢変更できるのだ!
694名無し三等兵:04/09/30 18:15:21 ID:???
>>691
付けっぱなしだと壊れるから外してるだけ。
695名無し三等兵:04/09/30 18:16:07 ID:???
>>692
黙れ、あの美しい砲塔を蔑ろにする発言は74式を愛していない証拠だ。
砲塔に謝れ。
696名無し三等兵:04/09/30 18:53:44 ID:???
「伝家の砲塔」ってぐらいだからな。
697名無し三等兵:04/09/30 21:42:56 ID:aAewS/Sf
>付けっぱなしだと壊れるから外してるだけ。

あほ。
「編制」上、投光器付きは小隊に1両。
ちなみにドーザー付きは中隊に1両。

698名無し三等兵:04/09/30 22:26:33 ID:???
74式のシルエットが大好きなオイラは未熟者でつか?
699名無し三等兵:04/09/30 22:56:29 ID:???
投光器すごく好き。
700名無し三等兵:04/10/01 01:30:45 ID:???
>>698
もちろん74式はパーフェクトだよ。
701名無し三等兵:04/10/03 00:26:35 ID:???
エルフを狩るものたちとかオススメ
702名無し三等兵:04/10/04 22:50:32 ID:???
コナミの大全買って、74式に投光機が付いてなくて萎え・・・









それ以前に出来に萎えだが(w
703名無し三等兵:04/10/05 02:50:38 ID:???
WTMで目が肥えすぎなんだよ……
あれ以前だとビッグワンガムまで遡りかねないんだぞ、食玩戦車。
704名無し三等兵:04/10/06 00:37:24 ID:???
確かにWMTの74式には萌えた
この前古着屋で中身だけ200円で売ってたの買ったけど踏んでしまって投光機と砲身折れちゃったんだ…
漏れの住んでるとこ田舎だからもう売ってるとこないんだよな〜
705名無し三等兵:04/10/08 08:57:01 ID:???
ヤフオク逝け。
706名無し三等兵:04/10/11 23:51:26 ID:???
11日早朝3時ごろ東名高速の上り線、
秦野中井あたりをトレーラーに乗せられて走っていました。
まさか、ドナ(ry
707名無し三等兵:04/10/14 20:21:07 ID:???
ダブル測距ってなに?
708名無し三等兵:04/10/16 11:30:01 ID:???
>>706
屠殺されますた。
709名無し三等兵:04/10/16 12:25:36 ID:???
七四式なんて時代遅れ。
夜間戦闘できないし、装甲は紙に等しいし、改良されないし(富士の5両を除く)
・・・・・・もうダメぽ
710名無し三等兵:04/10/16 12:35:34 ID:???
砲塔が強化できないってのが致命的
711名無し三等兵:04/10/16 13:46:10 ID:???
歩兵支援任務でまだまだ現役。
712名無し三等兵:04/10/16 13:49:37 ID:???
純粋にMBTとして生まれたものに屁理屈で他の役目をつけるな阿呆
713名無し三等兵:04/10/16 14:46:13 ID:???
ハァ?
714名無し三等兵:04/10/16 14:49:19 ID:???
キムチくせえのが入り込んだな(笑


馬鹿は放っといて、74式萌えぇ(*´д`*)ぇえ
715名無し三等兵:04/10/16 15:11:35 ID:???
なんだまだ嫌韓が沸いてるのか。軍事板に来てんじゃねーよタコ
716名無し三等兵:04/10/16 15:47:19 ID:???
と不逞鮮人が生活補助金で買ったPC越しに言っております
717名無し三等兵:04/10/16 16:22:28 ID:NMYxks+W
>>712
大切なのは何のために作られたかではなく何に使えるかだ。



とアポロ13で言ってた気がする。
718名無し三等兵:04/10/16 16:24:42 ID:???
74式の車体は89式なんかに流用されてなかったっけ?
719名無し三等兵:04/10/16 16:28:32 ID:???
87式AAW
720名無し三等兵:04/10/16 16:29:25 ID:???
新造の上、コストに見合わない性能のため調達は終了しました。
ついでにやっぱりお漏らしです。
721名無し三等兵:04/10/16 17:00:07 ID:???
戦車で萌えるのはチハタンだけだ。
あとは燃えるべきであり萌えるべきでない。
722名無し三等兵:04/10/16 21:18:51 ID:???
そこで60式106ミリ自走無反動砲に萌える時代ですよ
723名無し三等兵:04/10/16 21:53:34 ID:???
片足残して棺おけに入ってるのが趣味か。
724名無し三等兵:04/10/17 20:54:16 ID:???
某スレで74式に120ミリを載せる話題が出現。

実際にできるんでしょうか?
725名無し三等兵:04/10/17 21:05:29 ID:???
シルエットを崩す改装は不可。
726名無し三等兵:04/10/17 22:30:18 ID:???
>>725
ガーン

でも、120ミリは載せてみたい
727名無し三等兵:04/10/17 23:45:51 ID:???
120mmロケットなら搭載も楽勝!

でもシルエット崩すから却下。
728名無し三等兵:04/10/18 18:57:12 ID:???
シルエット守って国崩れる
729名無し三等兵:04/10/18 19:02:03 ID:???
いまの日本の軍事ドクトリンでは、第三世代以降の戦車に対する
対戦車戦闘の重要性を認めて無いからねえ。
730名無し三等兵:04/10/18 19:08:06 ID:???
そうだね。と言うわけで戦車は全廃の方向に。
731名無し三等兵:04/10/18 19:23:36 ID:???
>730
日本の軍事ドクトリンと、自衛隊の軍事ドクトリンは違うので
却下したいかと・・・
つーか自衛隊とその幹部はともかく、「日本」って国は戦争ちうか
国防のことをまじめに考えてないでしょ。

ということで、再び74の美麗なシルエット談義をどうぞ↓
732名無し三等兵:04/10/18 20:26:19 ID:???
日本のドクトリンは萌えなので、

シルエット萌え派
頑張って120ミリを運ぶのに萌える派

ということでどでしょう?

733名無し三等兵:04/10/19 18:49:25 ID:???
シルエットそのままではろくに改良も出来まい。
イスラエルを見習え
734名無し三等兵:04/10/19 18:58:21 ID:???
735名無し三等兵:04/10/19 19:04:51 ID:???
出来損ないのSF-3D風戦車だな。
736名無し三等兵:04/10/19 21:35:35 ID:???
なんなんすか、これ>734
737名無し三等兵:04/10/19 21:47:11 ID:???
738名無し三等兵:04/10/20 14:57:19 ID:???
74式だって戦国時代にタイムスリップすればまだまだ使えるぜ
739736:04/10/20 23:21:53 ID:???
>737
遅くなりましたが感謝。イスラエルらしい、って感じでしょうか。
740名無し三等兵:04/10/20 23:24:20 ID:???
>>738
弾薬が
燃料が
予備部品が
741名無し三等兵:04/10/20 23:55:38 ID:???
>>738
油圧が抜けて
戦国武将「なんじゃこの鉄の馬、小便を漏らしておるぞ」
742名無し三等兵:04/10/21 18:55:12 ID:???
中国は120ミリ滑腔砲を装備した駆逐戦車を配備しているそうです。
743名無し三等兵:04/10/22 18:15:25 ID:???
こうなったら砲身に見せかけて同サイズのミサイルでも挿しとくか?
744名無し三等兵:04/10/31 06:44:03 ID:???
846 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/30 04:18:26 ID:???
>>834
>90式は主力戦車だよな
「し ゅりょくせんしゃ」という、旧軍になかったネーミングでなく、
「ち ゅうせんしゃ」で考えてみる。

三番目の

61式 新ちい
74式 新ちろ
90式 新ちは
745名無し三等兵:04/11/02 00:45:03 ID:???
砲塔を変えたくないという意見が多いが、主砲を変えるなという意見は少ないので、
35ミリ砲にし、エンジンを小型にして後部にハッチを設けてIFV的な使い方も
出来ないかと思う。問題はどこにランチャーを付けるかだな
746& ◆R7PNoCmXUc :04/11/02 01:06:08 ID:???
35mmなんぞ載せるより男らしく152mmガンランチャーにすれ。
747名無し三等兵:04/11/02 15:27:34 ID:???
>>746
最初はそう思ったんだが、あのミサイルの性能があまりに('A`)なのでやめた。
今は反省してる。
748名無し三等兵:04/11/02 17:01:50 ID:???
第三世代以降のMBT対抗つー意識ないんなら、ワザワザ換装せんでも。
外観を大いに損ねるじゃん。
749名無し三等兵:04/11/04 13:26:14 ID:???
戦闘で負けたらもっと外観を損なうので、待ち伏せや奇襲をしてでも
勝たねばならん。その為には改修だ。
750名無し三等兵:04/11/10 09:52:00 ID:???
姿勢制御あれ
751名無し三等兵:04/11/22 05:40:12 ID:???
74タン(;´Д`)ハァハァ
752名無し三等兵:04/11/23 10:12:27 ID:???
FRPのエアロパーツをつけて族車っっぽくしてみるとか。
753名無し三等兵:04/11/24 10:56:13 ID:???
T-34やT-54等の戦車はなぜ何十年も使われるのですか?

それだけ丈夫に出来てると言うことですか?
754名無し三等兵:04/11/24 19:28:53 ID:???
>753
現代における戦車としての必要最低限の要素をもち
安価に供給されるため使用する国が多いってことだと思われ

生産総数もアホみたいに多いからじゃないのかな?
高いのは欲しいけれど、とりあえずの数は必要でしょ?
755名無し三等兵:04/11/24 19:51:45 ID:???
>>753
・完成度が高いため故障しにくい、故障しても部品の確保・新造が容易
・大量に製造、流布したため弾薬も確保しやすい。
・戦う相手は戦車なし、あるいは同程度の骨董品で怖いのは野砲とRPGぐらい。
756名無し三等兵:04/11/24 20:03:25 ID:???
完成度が高いというか、工作精度が低い為に運用が容易なだけかと。
757名無し三等兵:04/11/24 20:18:12 ID:???
運用が容易って事に起因する、教育コストが低く済むってのが一番なん
だろうね。
ただ>755のいう、敵に戦車がいない、もしくはいても同等かそれ以下の
戦闘車両しか存在しないだろうって言う環境が、新鋭戦車を必要としない
場合は多いんだろうな。
758名無し三等兵:04/11/24 23:40:13 ID:???
日本の61式や74式は何十年もの使用に耐えられるのかな…?

やはり無理か…。
759名無し三等兵:04/11/24 23:57:11 ID:???
とっくにオムツ無しじゃお漏らしですよ。
760名無し三等兵:04/12/11 21:16:00 ID:???
姿勢制御あれ揚げ
761名無し三等兵:04/12/15 22:46:48 ID:???
あの〜質問なんですが
74式ってトランポ載せて輸送するとき
砲塔は真後ろじゃなく、ななめ後ろ向けるもんなんでしょうか?

さっき道路上でそれっぽいのに遭遇したんですけど、
ななめになってたもんで。
軸重10tで4軸くらいあったから確かに戦車だと思うんですけど・・
762名無し三等兵:04/12/15 23:19:07 ID:???
そうです。少しでも全長が短くなるように斜め後ろに向けます。
だからその位置に砲身固定具もあります。
763名無し三等兵:04/12/15 23:25:17 ID:???
>>762 ありがとうございます
やっぱり74式だったんですね
とある峠道の登りで妙に遅かったんで
最後尾のトレーラはぶち抜いたんですが

あれっと思って後はおとなしく追走しました
こないだは通勤途中で生まれて初めて生74式見るし
最近74式づいてます
764名無し三等兵:05/01/07 00:36:28 ID:lea9PjR2
やっぱ74大好き!!
http://ame.dip.jp/upload/1105/25675.jpg
765名無し三等兵:05/01/07 11:14:10 ID:???
>>758
車体や砲塔の装甲はともかく稼働部(動力系統や足回り)や電気・電子装置は
何十年も保ちませんので適度に交換整備してやらないとダメです。
交換部品がなくねれば、もはや稼働もままなりませんので廃棄するしかありません。
766名無し三等兵:05/01/07 13:49:47 ID:N2jqm3vL
そこらへんソ連製は頑丈だよなぁ。
767名無し三等兵:05/01/07 14:11:10 ID:???
>>766
うむ、あれの交換パーツっていまでも作ってんのかなあ・・T−34/85とか。
768名無し三等兵:05/01/07 15:37:43 ID:???
769764:05/01/07 22:32:58 ID:???
770名無し三等兵:05/01/08 02:55:45 ID:???
>>769
ヘアースプレーみたいだな。
771名無し三等兵:05/01/09 17:50:20 ID:???
>>767
いざとなれば、そこらの鉄パイプとか鉄板から、同等品が作れるんじゃないのか?
772名無し三等兵:05/01/15 22:53:21 ID:???
T-34あたりだと、そのへんの機械いじりが得意なおさーん
あたりでも修理や部品が作れるらすぃ。
773名無し三等兵:05/01/22 09:07:59 ID:???
>>772
それはそれで萌える。
774名無し三等兵:05/02/01 00:03:04 ID:???
何時の間にかパッシブ式に暗視装置は換装されてるって本当?
775名無し三等兵:05/02/01 00:11:06 ID:???
確かどのタイプだったか忘れたが、途中からコンピュータも
デジタルになっていたような。。。
776名無し三等兵:05/02/01 00:15:52 ID:???
74式の全サブタイプの詳細きぼんぬ
G型がボツになったから、
今配備されてるのは全部F型相当ってことでいいの?
777名無し三等兵:05/02/01 01:10:52 ID:???
浮上
778名無し三等兵:05/02/04 15:55:19 ID:???
385 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/02(日) 14:06:39 ID:???
F-16のエアインテイクが間抜けに見えて気に入らなかった私ですが、
今ではF-2に夢中です。
単に洋上迷彩に萌えてるだけという噂もありますが。

でも、74式の曲面はいつまでたっても好きになれません。
キモすぎます。超キライです。


386 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/02(日) 14:21:47 ID:???
>385 亀頭みたいっていうな!


387 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/02(日) 14:22:37 ID:???
74式が苦手となると、385にとっては戦後第2世代MBTなんかは軒並みキモ面か。
生でシャーマンなんか見たら発狂するんじゃないか?
779名無し三等兵:05/02/04 15:56:48 ID:???
388 名前:385[sage] 投稿日:05/02/02(日) 15:52:31 ID:???
>>387
いや、違うんだよ。レオ1も、M60も、AMX-30も、T-62も受け入れられるんだ。
でも……74式だけは……
砲塔下部がきt

389 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/02(日) 16:09:55 ID:???
74式の砲塔ってさ

ふやけてて重力で平べったくへばりついてる
下痢う○こみたいに見えるんだよな。

390 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/02(日) 17:55:29 ID:???
F-15や90式よりF-16や74式の方が萌えるのは外道なの?

391 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/02(日) 23:23:23 ID:???
メルカバMk-3の複雑怪奇な形の砲塔が好きだ。


392 名前:名無し三等兵[] 投稿日:05/02/03(月) 00:57:52 ID:Ir72NFQI
ツァーリたんかわいいよツァーリたん

393 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/03(月) 01:06:27 ID:???
外道とは言わないまでも、『倒錯』だ。

とはいえ、74式戦車のフォルムは圧倒的に魅力的なわけでハァハァ

398 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/03(月) 10:47:11 ID:???
74は防盾がきもい。きもすぎ。
砲塔もきもい。きもちわるい。
かといって90もなんか違う。
なんつーか見た目だけだとやられメカとしか思えない。
780名無し三等兵:05/02/04 15:59:00 ID:???
404 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/03(月) 22:40:44 ID:???
おい、どっかにナナヨンの防盾が喋ってるAAあったろ
誰か>>398のために持ってきてやれ

405 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/03(月) 23:02:31 ID:???
知らないので作った
                   ,___;r;ュ、__
                    ̄''ッii'―'
                 ..,;!==i'''iiュ,,,,,,,,,,__t== ,
               ,、,,,,r'==ュ-‐'||;;;;;;l;;;;;;||;i__`゙''::'、!'/゙ <398さんドコー!?
             ..,,r―'、'´,-、、`゙゙||;;;;;;l;;;;;;||}ユi t=ュ_ヽヾ'
     〇二二))二,二))__;);;;;;)゙i゙i==~~ヾ,,;;v-'"`''‐‐―;!;;>
       .__,,,,、-'、_;i';、_;;ゞ;;;''';;,,,,,,,,,,,,`'',,,,,,,,,,__,,,;;xi==r‐ュ――ュi、
       __{clOi)''''irュ,      t=t=ュ==ュ{0lci)___ヾ‐='i)';三三;;'__゙ヽ     ((( )))  
     /___/゙/ii;!‐'゙'      ゙゙''''/___/ヽ'''-xx、、,,,,,,,,,,,,,x'y=x;゙ii';゙ii;i、   〜 (; ´Д`) <キモイヨ-
      }三ll三{`;、===============}三ll三{0;i;r゙ヘ;;r゙ヘ;;r゙ヘ;;r゙ヘ;;r゙ヘゞ;ソ''゙〜  / つ1 _つ
      ヤ三三'i,ィ;\_};}___};}_ヤ三三'i,ィi;i::0;i;i::0;i;i::0;i;i::0;i;i::0;i=/   〜 人  Y
      \;;三;;;\ソヘ,゙ソヘ,゙ソヘ,゙ソヘ,゙ソ;\;;三;;;\'、ソヘ,゙ソヘ,゙ソヘ,゙ソヘ,゙ソ/       し'(_)
781名無し三等兵:05/02/04 15:59:51 ID:???

407 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/03(月) 23:14:27 ID:???
       |    __
       | ____ 々o==i
       |t=ljゝ[]___ii=ji___.| <いたー
     =//´ヽ=〃====|二|二||`'ヽ、
     /    ......||゚`◎´|二|二||   ヽ   ドドド
     ィ---ー‐ィヽ=====〃ゝー--==;:j ドドド
   [8OO| ̄I≧≦I ̄ ̄ ̄i:==:j ̄|OO8]
   lニニニニl| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|lニニニニl
   I≧≦I| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|I≧≦I  
   I≧≦I|\==============/|I≧≦I    ((( ))) 
   I≧≦I ̄            ̄I≧≦I   (; ´Д`) <タスケテー
''''""""''"""'''''"""''''""""''"""'''''"""''""''''""''"''/ つ  _つ ''"""'''''''""''''""''"''  

408 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:05/02/04(火) 02:33:12 ID:???
キモすぎです!超キライです
782名無し三等兵:05/02/04 16:05:04 ID:???
やべえ、軍事ネタAAで初めてワロタ。
783名無し三等兵:05/02/21 11:17:51 ID:???
ほす。
784名無し三等兵:05/02/26 01:21:00 ID:???
揚げ
785名無し三等兵:05/03/04 23:43:08 ID:nfKsiAr4
退役して数を減らしつつある74式戦車、あの美しい容姿を後世の子供達に伝えるために……アンパンマンに出てくるアンパンマン号を74式戦車に置き換えるを進言します
786名無し三等兵:05/03/05 00:09:44 ID:???
パンが焼けないジャン
787名無し三等兵:05/03/12 23:48:57 ID:???
【社会】訓練監督の車に戦車衝突、自衛隊員1人死亡/滋賀 [03/12]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110638762/l50


12日午後2時15分ごろ、滋賀県高島市の陸上自衛隊「あいば野演習場」で、停車していた四輪駆動車に74式戦車がぶつかった。
四輪駆動車は大破し、助手席に乗っていた戦車隊小隊長の会田武将(たけまさ)2尉(39)が頭を強く打って死亡し、
運転席にいた3曹(31)も腕に軽いけがをした。

.asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0312/OSK200503120026.html
788名無し三等兵:05/03/13 10:35:32 ID:???
殺しの戦車
789名無し三等兵
撃破マークを書かなくては(違