1 :
名無し三等兵:
お前らひれ伏せよ
これからは潜水艦の時代だぜ
戦車も航空機もイラネ
いくら議論しても勝てないものには勝てないの
分かったか?軍事オタども
2 :
名無し三等兵:03/09/05 14:28 ID:v0QuiIJ+
急速潜航!
>>1 いいたいことがある。
潜水艦から陸の基地を破壊することができるんか?
喪前は戦中日本の海軍将校よりも頭がいかれているといいたい。
5?
急速潜行した無いような気が・・・・・・
で、ヘッジホッグは?
5 :
名無し三等兵:03/09/05 14:34 ID:r/njC5KW
核ミサイルがあるじゃん。
さすがに最近の潜水艦はミサイルなんかで地上目標を攻撃できるようにはなっているが、、、
潜水艦単独ではムリ 衛星やら地上部隊、イージスなんかで目標管制ができるから正確に
攻撃できるのであって潜水艦単独となるとねぇ、、、、夏の到来を感じる季節感あふれる良いスレだ
>>1よ 夏休みはまだ続いているのか?
>>5 それは「潜水艦、隠れた最強兵器スレッド」ですがなにか?
あきらかにスレの意義が違うから兄弟じゃない、あきらめろ。
なんなら、ミカサ板から戦艦を送るがいいか?
9 :
名無し三等兵:03/09/05 14:43 ID:r/njC5KW
異端は直ぐに論破しようとする必死なオタが集まってきたな
>>7 別に俺は単独面で言ってる訳じゃない
少しは考えてみれ
夏休みがこれほど長いとは恐れ入った
11 :
フェルナンド ◆UMTPZdW2V2 :03/09/05 14:45 ID:NKbOk8hv
>>5さらにいうと、喪前がそういうと潜水艦叩きの
駆逐艦や巡洋艦があるので最強とはいえないと思われ
わざわざ駆逐艦や巡洋艦と真っ正面からぶつかるバカもお前以外に居ねえよ(藁
潜水できる最強兵器
ノアと潜水艦だけはガチ
でかいだけの戦艦や飛ぶだけの飛行機はヤオ
13 :
フェルナンド ◆UMTPZdW2V2 :03/09/05 14:49 ID:NKbOk8hv
>>9、異端とは言わんが、潜水艦はあくまでも、
奇襲用の艦である。もし最強といえるなら、当時潜水艦が
無敵であったドイツ第三帝国がイギリスを降伏させていた。
>>13 今の話してるんだよ
当時とは比べ者にならないほど発達してるだろ?
15 :
1:03/09/05 14:52 ID:r/njC5KW
さて、ちょっと野暮用で出かけてくる
夜には帰ってくるからちゃんと勉強しておけよ
真の潜水艦だからな。現代のは。
当時の可潜艦とは比較にならない。
ゆえに、現代潜水艦最強!マンセー!
>:r/njC5KW
まずはトリップをつけてくれ。
18 :
名無し三等兵 :03/09/05 15:00 ID:QnO5nT7X
>>1 潜水艦を軌装化して陸戦にも使えるようにすれば最強。
19 :
フェルナンド ◆UMTPZdW2V2 :03/09/05 15:01 ID:NKbOk8hv
>>1 ってかあんた志狼と一緒だよ。
現代潜水艦は最強とはいえない。というより、最強という
意義を知っているのか?確かに、ゲームの中には最強はある。
でも、現実には最強なんかはないんだよ。わかるか?
確かに現実には「パックス・アメリカーナ」のように
優勢という意味の意義はあるが、最強という意義はない。
それに時代は遡るが「アルマダ(無敵戦艦)」というのを知って
るのか?おそらくこれが、「無敵」や「最強」の言葉が歴史上
最後の言葉だ。「最強」という言葉があったら、逆にその
「最強」の鼻を明かそうとするやつが現れるからだ。
ってかあんたらの妄想だけで原潜が最強だと書くな。どうせ、
喪前らは戦争で原潜があまり使えなくなることがわかると、
そんなことを書かなくなるだろうな。
20 :
フェルナンド ◆UMTPZdW2V2 :03/09/05 15:03 ID:NKbOk8hv
>>18 ついでにつけたすなら土に潜る能力もだ。そうなれば俺も
最強と認めよう。
失礼ですが、
>>1さんは提督の決断4をプレイされてここに来たんですか?
22 :
フェルナンド ◆UMTPZdW2V2 :03/09/05 15:05 ID:NKbOk8hv
23 :
フェルナンド ◆UMTPZdW2V2 :03/09/05 15:17 ID:NKbOk8hv
わけわからん、もういいや、1の言い分を認めてやる。
ただし、今はだ。未来なんか俺や喪前なんか知ったこっちゃない。
1よ、逆ギレしてすまなかったな。
独 立 戦 闘 国 家
おまえら、とりあえず基本のつっこみを忘れてますよ。
潜 水 艦 で 土 地 の 占 領 は 出 来 ま せ ん
>>1でで戦車とか書いてあるので一応
27 :
名無し三等兵:03/09/05 21:39 ID:r/njC5KW
帰ってきたぞ
お前ら進歩ねーなw
28 :
名無し三等兵:03/09/05 22:00 ID:r/njC5KW
そのうち戦車や地上制圧できる兵器も搭載できるようになるかもしれん
素敵だな〜
T−72神が潜水艦なんぞに負ける訳が無い。
T−72は神なり!T−72は神なり!T−72は神なり!T−72は神なり!T−72は神なり!
|
_,___|_ロ_ _____ρ
 ̄ ̄'┬‐;!宀宀丶,,
Гく===く l□□ヽ `''‐-:;,,,,,._______________.,,,,,,,,,,,,,.______________
γ⌒ヽ------ ̄ヽ-;,=ヽ==ヽl________彡(】┴‐‐‐┴‐‐‐┴---┴‐‐┴‐┴┘
,ゞ,,__ノ====!ニニ!.========i========i======='i--ヽ
ヾ‐‐‐--:;;,,.____|______________|____________|____________|,,,,メ
"ヽ(@)γ⌒''γ ⌒''γ ⌒''γ ⌒''γ ⌒''γ ⌒'(@丿
ヽ、,, ゞ_ノゞ _ノゞ _ノゞ _ノゞ _ノゞ_ノ/⊃`Д´)⊃
そろそろハリアーを搭載できる潜水艦があらわれても
いいと思うのだが
ガチャピンの前には全てが無力!
お前らひれ伏せよ
(Θ_(゚д゚)ハッ!
まあ核ミサイルの応酬で世界を滅亡させることを最強というならそうか?
制圧≠破壊ということをわかってもらえんかねえ。
たとえば、現状のイラクにどんな潜水艦を投入しても役立たず。
いや「最終的解決
>>33」しちゃえば別だけど。
>>28 そうそう。「今週のビックリ・ドッキリ戦車 発進!」とか言って(w
>>35 ムチで叩くと「愛の目覚ざめ〜」
なんていう潜水艦?
足が生えて上陸できる潜水艦があれば……。
ヴァンツァーに殴られに逝ってきまつ。
38 :
名無し三等兵:03/09/05 23:09 ID:r/njC5KW
>>35-
>>36 おまえらw
どくろべえ様が怒っちゃうぞ!
突如 浮上した潜水空母から次々と発進する垂直離着陸機
もし神様が枕もとに立って、
「戦車でも戦闘機でもイージス艦でも、好きな兵器を1ユニット、藻前にやろう。
狂喜と恍惚をもって、破壊の力を存分にふるうがよい」
と言ったら、漏れは迷わず潜水艦を選ぶ。
潜水艦は一人じゃ運転できないので、とりあえずドライブぐらいは
できる戦車を選ぶ。
43 :
名無し三等兵:03/09/06 10:14 ID:DZhjPeoy
やられる可能性も少ないから司令室としても上手く使えそうだな
VLS撃っては潜って(゜Д゜ )ウマー に萌え
スパーキャビテーションで潜水艦自体が超音速
空を飛ぶように水中を....
潜水艦で海の無い国は制圧できんのだが
忍びはどこまでも忍び・・・主役には立てません。
>>47 忍びの美学
真っ正面からぶつかって勝てねば
という旧日本軍のような考えはスマートじゃねえよ
49 :
名無し三等兵:03/09/06 10:53 ID:lyg/EOqx
潜水艦の中から潜水艦がいくつも・・・
萌え
50 :
名無し三等兵:03/09/06 10:58 ID:H5kpEmM8
ヌイフーン級から次々と発進する超小型潜水艇(回天?)
51 :
名無し三等兵:03/09/06 12:57 ID:Sx/ci/21
>>1 「制圧」という意味なら戦車が最強
「破壊」という意味なら潜水艦が最強だよ。
ちゃんと書いてくれないと、フェルナンド君みたいに
「最強」を叩きにくるぞ(藁
私も原潜なら無力化すると思わないとはいわないけど。
52 :
名無し三等兵:03/09/06 13:01 ID:Sx/ci/21
>>49 それは「潜母」といいたいです。
ってか潜水艦の軍事上の使い方からして、
潜母はいらないと思うのですがね。
53 :
名無し三等兵:03/09/06 13:22 ID:KKlpjs8K
54 :
名無し三等兵:03/09/06 13:25 ID:Np0Oxwuv
自分が潜水艦の艦長で、数日間の死闘の果てに、
必殺の長魚雷で敵巨大空母を撃沈したとしよう。
その瞬間艦長席で「射精」してしまうと思うヤシ、手あげれ。
ノ
57 :
名無し三等兵:03/09/06 19:19 ID:DZhjPeoy
バラストタンクぶろー
いろいろ言いたい事はあるが、潜水艦が有効である事は認める。
これからさらに発展して逝くだろうからな。
60 :
名無し三等兵:03/09/06 19:39 ID:DZhjPeoy
潜水艦は最強にかなり近い位置にあるとは思うが、無敵とはいえない。
ヘリコプターに手も足も出ず、音を出さないように海底で引篭る様は屈辱の極みだ。
>>61 海の真ん中にヘリでくるバカもいないだろ
近くに母艦や護衛艦あると思うのでそいつをあぼーんすればいい
対空VSLとかないのか?
>62
ヘリが来てる=近くに母艦がある、は真理だが、その母艦を潜水艦が補足できる保証は無い。
対空VSL?VLSの事か?潜水艦に対空レーダーは無い。故に対航空機戦は「隠れる、逃げるだけ」だ。
最強って何?
エイブラムス100輌と戦艦大和どっちが強いの?っていうのと大差ない気がするぞ
飛行空母には負けるさ
飛行機は燃料系シビアだからな・・・
継続的に強いとは思わない
提督の決断4大好き仲間がクソスレを立ててしまったようで、申し訳ありません。
ちなみに提督4でも、空母機の攻撃対象になった潜水艦はまず助からないはず
なのですが…
提督3では航空機がよっぽど速くないと逃げられてたな。
核ミサイルを発射できるランチャーが最強。
今時白兵戦なんて流行らない。
>69
核兵器の運用母体としての潜水艦の優秀性を理解するべし。
潜水艦よりも核攻撃に対する生存能力の高い兵器体系は存在しない。
つまり、核による先制攻撃を受けても生き残る確率が最も高いのが潜水艦なんだ。
>>70 それで、潜水艦が生き残ったところでどうなるの?母国のほうは、潜水艦
と違って急速潜行はできないんだけど。根っこが無くなるのが一緒なら、
意味が無いと思うんだけど。
世界を滅ぼすための戦いの発端、そして戦力に一番適してるのは確かかもね。
>71
「死なば諸共」を実行できる能力の保持、ってトコかな。
核先制攻撃で反撃能力を完全に奪われるようだと、抑止力としては不十分だから。
「例えお前が俺を叩いても、俺にはお前に痛打を与える力が残っている」という抑止力。
反撃によるダメージのリスクが無いとき、先制攻撃という行為は簡単に選択される。
魚雷発射管からキャニスターで水面へ。
空中にとび上がった後シーカーの目を開き、
「そこら辺の空を飛んでいる物体を無差別攻撃」
するミサイルがないのはなんででしょ?
潜水艦がこれを持っているという可能性だけで、
ヘリは((((( ゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル
になると思うのですが‥
>>74 人工衛星で情報を取得。
長波or音波の暗号で情報を伝達。
発展性と経済性はほんとに有望と思う。燃料電池とか新技術はどんどん出てくるし。
情報孤立しがちなのが欠点だけど、これも今流行のハイテクでなんとか。
海自も全通甲板なんかやめて研究開発に金かけるべきではないか?
>>75 日本は島国だからね
潜水艦なんか良い兵器だと思うよ
大きくなって飛行機とか積めるようになったら凄いね
>潜水艦と飛行機
水と油のような気が。潜水艦はでかくなるとまずいしな。
潜水艦は「力の投影」にも最適だと思う。根絶が難しいから。テロみたいなもん。
78 :
名無し三等兵:03/09/08 19:21 ID:2XrzILDE
>>77 ああ、敵国(海沿いなら尚更)の近くに配備しておくのか
威圧というか抑止力というか
>>77 その水と油を昔やったじゃん。
まあ今は無理だろうな……。飛行機もでかくなったし。
80 :
名無し三等兵:03/09/10 18:44 ID:S9XjY0zZ
浮上〜
原水萌え
結局ここは潜水艦を使ったネタスレですかそうですか。
>>81 ネタではない
つーか、水中兵器だからあまり話題がねえw
83 :
G7:03/09/10 19:22 ID:rmQLChK9
G7でも語ってしまえ
84 :
戦艦:03/09/11 13:35 ID:???
潜水艦が現在最強であることは認めます、
現状で最も無敵に近い兵器であることも認めます。
しかし、万能ではありえません。
万能兵器とは戦う意志を持った人間のことです。
将来的には機械生命体に取って代わられるかも知りませんが。
それとこれからが潜水艦の時代だと言うのは、多分しばらくはそうでしょう。
としか言いようがないですね。
今後潜水すると言う行為が無意味なる可能性もありますからね。
そうそう、前世紀の終わりごろに21世紀は日本の世紀とか与太を吹いてた人もいましたし。
86 :
軍事超初心者。:03/09/12 16:24 ID:3vye24jV
潜水艦が強力な兵器なのはなんでなんですか?
発見されがたいってゆうのは分かるんですが・・・・
水中じゃレーダーも使えませんし。
敵から見つかりにくい。これに尽きる。これが最強の武器。
敵から見つからなければ奇襲やり放題w自分は無傷w(魚雷ぶっ放したり、注水するとばれるが。
さらに気付かれずに敵の対潜網を抜けて後方撹乱や輸送船及び空母に打撃を与えられる貴重な兵器です。
88 :
名無し三等兵:03/09/12 17:25 ID:d+clTW+I
つまり潜水艦に勝てるのは潜水艦のみだと。
>>89 相手探すの面倒だなw
海は広いぜよ
ヒットアンドウェイ
これ萌え道の極み
91 :
:03/09/14 00:22 ID:???
北朝鮮相手には役にたたない。
っていうか宝の持ち腐れ。
>91
何を言うか。北チョンの港に張り付いての監視、万景峰号を代表とする大型船への通商破壊。
海自の潜水艦で今の装備だけでも、この程度の事ならやれるぞ。
>>93 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
最強原水作ってキムチ汁にしる!
95 :
名無し三等兵:03/09/16 10:23 ID:jGxGDaFI
age
ワスプ オブライエン ノースカロライナ
某海底軍艦が最強と言ってみるテスト
マイティジャック?
>>96 それを伊19が沈めたから、潜水艦一隻が空母、戦艦、駆逐艦各一隻を上回る!
ってことかな?そりゃームチャクチャでそ。
>>全てが無力 >>戦車も航空機もイラネ
潜水艦は確かに使えるが、上のセリフはどうかと・・・・
おまえホントに軍事ヲタか? 最近サブマリン707を見たとか?
まあ残暑が厳しいからねえ・・・・
101 :
名無し三等兵:03/09/19 16:23 ID:ZYlqAViW
>>100 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
102 :
名無し三等兵:03/09/22 08:44 ID:NRrgMCoj
うっせはげ
103 :
名無し三等兵:03/09/22 10:32 ID:uzEesqfK
アメでロサンゼルス級原潜が余ってるそうだから、タダで譲ってもらおうよ。
初期型ならアメちゃんの脅威にもならんでしょ。
104 :
名無し三等兵:03/09/22 21:22 ID:NRrgMCoj
>>103 んなせこい真似しないでも自衛隊独自に作ればいいのに
日本海軍最強伝説(゜Д゜ )ウマー
朝鮮にも打っては逃げる戦法だ!
港付近に貼って物資も遮断だな
麻薬船も工作船も破壊すれ
105 :
名無し三等兵:03/09/23 11:48 ID:ru/ZkMYk
>>73 昔、潜望鏡に対空ミサイルを付けたのはあったらしいよ。
でもね、それで一機や二機を打ち落としても所在がばれて結局は返り討ち。
同士討ちに持ち込むぐらいのことはできるだろうけど、
隠密性命の潜水艦にとっては所詮はイレギュラーな兵器ですな。
あと、通信能力はハイテクでもどーにもなりまへん。
>105
73氏の言っているのは、放出後は潜水艦が離脱しても構わない、スタンドアロン動作する
「対空機雷」ではないでしょうか。
確かに、これが
・十分な(携行SAMレベルでは駄目)対空阻止能力を持ち
・十分な数潜水艦から放出できて、哨戒航空機が入れない「対空機雷堤」を形成できる
ならば効果的でしょう。
でも、とんでもないサイズ&個数を強いられると思うです。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
113 :
名無し三等兵:03/09/23 22:24 ID:/Ja/mZPr
しかし潜水艦では航空機がつめなくひっきりなしの空爆ができない。
また大部隊の上陸作戦も不可能。
陸上支援もミサイルが少ないうえに潜水艦のみの情報収集能力では
照準ができない(衛星か航空機、艦船の情報が必要)
あと潜水艦では不審船とかには対処できん。
それに船団護衛等に不向き。
潜水艦が役に立つのは敵艦隊撲滅、通商破壊、特殊部隊の投入に
微弱だが対地支援など。
まぁ万能ではないが結構使えるだろうなぁ。
114 :
今更だが。:03/09/23 22:50 ID:a6kbsRB6
115 :
名無し三等兵:03/09/23 22:50 ID:yhnf9npo
つまり最強なんだね
117 :
名無し三等兵:03/09/23 23:52 ID:hz0gWNfF
>>103 原潜ってのは、核戦略と直接、繋がるからね。
どこの国も原潜だけは、そうそう売却することはない。
特にアメリカは日本には絶対に売らないと思うよ。
あの国にとって武器の売却は軍需産業の収益よりも外交カードだ。
むしろ純粋に利益を産業利益を求める。フランスやイギリスの方が期待出来る。
>>104 日本は原潜建造のノウハウがまったくない。
これで無理に建造しても、中国の漢級クラスがせいぜいだろう。
五月蠅すぎてまともな戦力にもならない原潜になるってことだよ。
118 :
名無し三等兵:03/09/23 23:57 ID:hz0gWNfF
>>113 黄海一帯は、北朝鮮情勢の緊迫化に合わせて、日米韓露朝中6ヶ国の潜水艦が海中での衝突事故が懸念されるほどの過密状態とか
その中での海自の主な任務は、北朝鮮や中国海軍の偵察らしい
>117
> これで無理に建造しても、中国の漢級クラスがせいぜいだろう。
> 五月蠅すぎてまともな戦力にもならない原潜になるってことだよ。
ポンプが要らない程度の低い低ーい出力(数百kW程度)に押さえて、
推進系は従来のモータによるものをそのまま使うSSnならなんとかなるかも。
ただ、SSnってAIP潜に比べて実用価値あるんかね?つー疑問が消えない。
フランスで話題になってからずいぶん経つけど、建造を検討した海軍が
ひとつも無い。
>>119 低出力のSSN何て何の役にたつの?
SSNのメリットは高速潜行を長時間持続出来るって点なのに
粛音性や小回りの良さなら、もともとディーゼルの方が上だ。
121 :
119:03/09/24 08:19 ID:???
>120
そう、漏れもその点をずっと疑問に感じてる。
敢えてSSnの利点を挙げるなら、ディーゼル潜なみの超静粛・小型にまとまる
ことだが、戦力価値としては「ローテーションの長いディーゼル潜」てなものだろう。
近年実用されつつあるAIP潜に比して費用対効果に勝るとは思えない。
122 :
名無し三等兵:03/09/24 11:03 ID:tAcxQPiP
おととしの夏だったか、ロシアの原子力潜水艦が事故ったが
今のロシアに、そんなもん動かしてる余裕がどこにあるのだろうか?
頭狂ってるんとちゃうか? ロシアのエライやつらは
325 :心得をよく読みましょう :03/09/24 08:03 ID:0iWM+TnJ
宜しくお願いします
【板名】軍事板
【スレのURL】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062739526/ 【名前】119
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
>120
そう、漏れもその点をずっと疑問に感じてる。
敢えてSSnの利点を挙げるなら、ディーゼル潜なみの超静粛・小型にまとまる
ことだが、戦力価値としては「ローテーションの長いディーゼル潜」てなものだろう。
近年実用されつつあるAIP潜に比して費用対効果に勝るとは思えない。
>>117ロシアは平然と原潜をリースしますた。
何故かワリャーグをインドに売らずに粗大ゴミで中国に売ったかは謎だが
キエフ級を改造してでも必死で空母を売り込んでた事を考えると
ワリャーグ廃艦の一件はロシア海軍も結構後悔してるんだろうな
125 :
名無し三等兵:03/09/27 21:25 ID:FrDfzTXU
126 :
名無し三等兵:03/09/27 23:51 ID:HXwIUTAi
確かに潜水艦は、戦後の水中速度高速化により、1970年代前半までは、
水上艦では捕捉・撃沈はまず不可能な無敵兵器だったんだが・・・
現在では対潜兵器も発達している上に、潜水艦のほうで水上艦を完全
捕捉・攻撃が不可能な実態が、問題になっているんだが・・・
現在でも、水上艦では捕捉・撃沈は困難であるが、同時に自らも水上艦
を捕捉・撃沈が困難だという、矛盾した兵器が潜水艦。
127 :
名無し三等兵:03/09/28 12:49 ID:NY/cLQzp
>>126 そうか?
水中攻撃するより、水の上漂ってる船の方が
破壊しやすいと思うけど
>127
意味取り違えてない?
破壊しやすい、しにくいの前に敵を発見できなきゃ話にならんでしょ。
んで、水上艦も潜水艦も音響手段への秘匿性が大きく上がっているから
御互いに相手を上手く見つけられないで擦れ違う可能性があるって話では。
129 :
名無し三等兵:03/09/28 13:13 ID:NY/cLQzp
>>128 つーか、情報収集って艦単独でやる訳じゃないだろ?
後方からの情報・サポートあっての戦いだし、
それはそれで比べる所が違うと思うが
>129
潜行中の潜水艦が水上艦を捜索する場合では単艦能力での比較で十分でしょう。
潜航中の潜水艦がデータリンクで他の水上艦や潜水艦と戦術データをやり取りするか?
水上艦の側は確かにデータリンクを考える必要があるけど、でも何とどれだけたくさんデータリンクしても
潜水艦を捜索するのは未だに骨が折れるって現実には変わりが無い訳で。
そこんとこどーよ?
これからの潜水艦は、艦隊行動とかも重視するかも。
132 :
轟天号:03/09/28 15:24 ID:L6afRmHp
海底軍艦最強age
対魚雷魚雷が完成すれば潜水艦も有効性激減だな。
>>133 対魚雷魚雷か。
有線誘導なら、対魚雷魚雷自体にはアクティブソナー要らんし、
艦から電力を供給できればモーターと制御部と炸薬だけでOK。
2gのペットボトルサイズで収まるんじゃないか?
>>134 あの水中でか・・・
相当きついものあるだろうなw
酸素魚雷作れるくらいの日本だから
新兵器でも作れそうだね
>>135 2gペットボトルはさすがに無理かw
でも、魚雷そのものよりは小型で安価にできるだろう。
水上艦にも潜水艦にも積めるように出来たらいいなぁ。
137 :
名無し三等兵:03/09/28 17:26 ID:NDM7sl9r
アメリカ核戦力の主力、FBMが最強だ罠。
一応、弾丸を弾丸に当てるみたいな噺だから、自動誘導でわ?
高精度ACTIVEソナーで目標位置を複数回計測することで、目標のベクトルを計算。
そして、それに基づき、目標の未来位置を予測して迎撃というパターン
であるなら相当高度で高価になると思われ。>自立誘導
そしてそれに対する対応策は結構簡単で、不規則に蛇行したり、加減速して
未来位置の予測を困難にするプログラミング魚雷ということだと思うが
こっちのほうが簡単だったりする。
ラジコン迎撃なら、比較的大型のラジコン無人機で魚雷を追い掛け回し
大量のACTIVEソナー信管(VT信管みたいな椰子)付爆雷を落として
魚雷を破壊したほうがいいかも。
魚雷を追いかけるなら、魚雷で追うより無人機で追ったほうが全然高速で
追えると思われ。案外複雑な自律誘導よりこちらのほうが正解かも。
魚雷の航跡が上から見えやすければ・・
酸素/電動魚雷の迎撃は無理かもなー
139 :
名無し三等兵:03/10/01 22:21 ID:gWclJC3Z
酸素魚雷は対艦の方が威力あるだろうね
まあ魚雷の迎撃対策にはデコイなんか混ぜても良いと思うし
水中戦って熱いなw
いまどき酸素魚雷とか言ってて恥ずかしくないの?お前ら
♪最強無敵の潜水艦♪
作詞 r/njC5KW
作曲 r/njC5KW
1. ※お前らひれ伏せよ
これからは潜水艦の時代だぜ
戦車も航空機もイラネ
いくら議論しても勝てないものには勝てないの
分かったか?軍事オタども
(※繰り返し)
(※繰り返し)
2. ※お前らひれ伏せよ
これからは潜水艦の時代だぜ
戦車や地上制圧できる兵器も搭載できる
帰ってきたぞお前ら進歩ねーな
分かったか?軍事オタども
(※繰り返し)
(※繰り返し)
143 :
名無し三等兵:03/10/03 21:17 ID:atPCRN8D
144 :
名無し三等兵:03/10/03 21:45 ID:elsuS28W
じゃあ戦略爆撃機も要らないのかよ。
145 :
名無し三等兵:03/10/03 22:17 ID:IYLcNarm
潜水艦が戦車積んで意味があるの?
揚陸なんてしたら潜水してる意味がないでしょう?
まあ輸送期間中の安全性は高まるかも知りませんが。
147 :
142:03/10/03 23:54 ID:???
繰り返しの場所がおかしい。しかも文字がずれている。
・・・それはともかくとして、早く曲の3番も作りたいよ。
1さん早くなんか書きこんでくれ。
148 :
ミラクル・ヤン 魔術師ヤン:03/10/04 12:47 ID:9XjluZkd
つまり
北朝鮮の特殊潜航艇>>>>>>>>>>>>>こんごう
なんでつか?
日本は潜水艦に飛行機を積むのが得意だ
これで米本土も一回だけ爆撃してるよね
151 :
名無し三等兵:03/10/04 21:58 ID:3le5YjkM
152 :
名無し三等兵:03/10/04 22:01 ID:ZAIa9Jqy
>>152 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
154 :
名無し三等兵:03/10/08 07:08 ID:H7OLEy40
うっせ はげ
156 :
名無し三等兵:03/10/11 21:44 ID:Gyvg/HHC
( ゜Д゜)ポカーン
つーか潜水艦最強で良いじゃん
何か不満でも?
>>156 迂闊だな。
浮上してしまっては、最強とはいえんぞ。
強制age。
オットーフューエルだな>今の魚雷
160 :
名無し三等兵:03/10/14 22:13 ID:Ge3pwqhF
>>160 いま黄海一帯は、朝・韓・露・中・日そして米の六カ国の潜水艦が、多数暗躍しているそうだ。
露西亜が訓練をやってみると、複数の潜水艦をソナーで捕らえたほうだ。
少なくとも目に見えない海の底は、準戦争状態にあるわけだよ。
それだけにいま警戒を緩めるわけにはいかないのでしょう。
どこにいるかお見通しですよ〜♪
163 :
名無し三等兵:03/10/15 02:38 ID:9lE3v9aw
捕鯨船団に低周波ソナー装備の潜水艦を採用せよ
>>1 ・・・釣りか真性のバカ?
潜水艦及びそれが必要とする物資がどこで製造されるか
それを防衛するために何がいるか
以上二点を考慮するだけで破綻してるんだが
>>164 最近「沈黙の艦隊」読んで鼻血が頭に来ているのでしょう。
厨房や工房には良く見られる症状です。
第一撃を加えるまで見つからなかったとしてその後逃げ切れるの?
あの、丸見えなんですけど・・・
168 :
少佐:03/10/18 20:35 ID:qL0jFLhC
初期の潜水艦はミニサイズだったが、今やホテル並のでかさだ。
そこで私は提案したいのだが、魚の群れに遭遇したらバキュームで吸いこむ
装置というのはどうだろう?
「たまには刺身でも食べたい」
日本の水兵なら必ずこう思うはずだ。
南極基地でも寿司職人を連れて言って、寿司を食わせたら隊員の士気があがった
というエピソードもある。
170 :
名無し三等兵:03/10/18 21:22 ID:qL0jFLhC
なんか漫画の見すぎの人が多いが、最新の戦略原潜でもそこらへんの漁船の魚群探知機に
くっきり映るよ。
だからこそより高速かつ航続距離のある魚雷やミサイルが開発されてんだろ?
また潜水艦の速度や装甲の向上も図られているんだろ?
171 :
名無し三等兵:03/10/18 21:30 ID:km7x3969
>>170 (゜Д゜ )ハァ?
まじで言ってるの?
172 :
名無し三等兵:03/10/18 22:08 ID:C8FnLM2k
すしも毎日食べたら飽きるよね
すし職人ショボーン
ごめんごばく
>>170 >最新の戦略原潜でもそこらへんの漁船の魚群探知機にくっきり映る
でしょうなあ。沈底してない潜水艦なら真上にいる漁船からなら
魚群探知器による探索に引っかかる可能性も十分ありうる。
・・・とゆーか戦略原潜ならデカイからむしろ魚群探知器からすれば探し易そう。
>だからこそより高速かつ航続距離のある魚雷やミサイルが開発されてんだろ?
・・・関係ねえ〜〜〜。むしろそれらは潜水艦側のソナーの発達による
探知距離の増大による恩恵を受けているのであって、魚群探知器関係ねえ。
>潜水艦の速度や装甲の向上も図られているんだろ?
速度は単純に戦略的な機動力と雷撃への緊急回避を目指して増大しているだけ。
それより、潜水艦の装甲って何?遮音タイルの事か?
耐圧船殻の事だと見た…装甲じゃ無いが。
176 :
名無し三等兵:03/10/21 12:56 ID:1s33Mx/5
で、結論というか最強じゃないって証拠はでたの?
ID:qL0jFLhCからものすんごいデムパが・・・。
最新式のECMでつか?
178 :
名無し三等兵:03/10/24 17:42 ID:lR+1zak6
駆逐艦に爆雷大盛り食らって御休みなさい。
179 :
豊田恥ボッタPADI800976-MD:03/10/24 18:27 ID:K3zgrh4r
潜水艦隊員にはリブリーザーが必要です
軍事品は是非当店へ
テクニカルダイビングセンタージャパン
シールズダイビングスクール(PADI5スターダイビングセンター)
〒105-0004東京都港区新橋3-21-7-5F
TEL:03-5776-7773
http://www.diveman.com/
180 :
名無し三等兵:03/10/24 20:00 ID:L/aNVoM5
181 :
名無し三等兵:03/10/24 20:04 ID:3lEL/uHl
神戸の三菱で潜水艦造ってますよ!!!
今日は進水テストやったよ
>>181 嘘かホントかしらんが
見てみたいなヽ(´ー`)ノ
183 :
名無し三等兵:03/10/24 20:32 ID:3lEL/uHl
JR三宮駅で下りて地下鉄の湾岸線乗って和田岬で下りたら
三菱の前に出るよ!!
近くの兵庫突堤からでも潜水艦時々見れるよ!!
184 :
名無し三等兵:03/10/25 11:22 ID:Ff5QYR6P
>>171 リトラルでの潜水艦探知用にも使える米海軍のスパルタンUSVなんか、
古野のレーダーと魚探を積んでいるんではないかな。
185 :
名無し三等兵:03/10/27 14:04 ID:S0lFXW/B
知り合いに退役された元潜水艦艦長がいる
一緒に飲むといろいろと楽しい話が聞けるが、ご本人が特定されるとマズイのでここに書けない…残念なり
186 :
名無し三等兵:03/10/28 22:04 ID:F2/GSUqQ
潜水艦が見たいなら神戸においで!
ドックに入っている潜水艦を見ながら酒が飲めるし。
明石大橋をバックに潜水艦を写真に撮れるし。
JR神戸駅を下りて歩いて15分くらいに川崎のドックがあるから、覗いてみると
潜水艦が転がってるよ。
いたるところで見られるよ。
たまに護衛艦が並んで明石海峡を走ってるし
面白いよ!!
187 :
名無し三等兵:03/10/31 12:34 ID:jFmFzJCB
海中にも地上にある高速道路のようなものがあるんでしょうか?
もしあるならば通称なんて呼んでるんでしょうか?
艦首直上爆雷!!
流体には温度差で流れができる
黒潮なんかが有名。海頂や海溝、海峡にもかなり速い流れがあるから
それを高速道路のように利用しているはずと推測
アメリカ人ならルート64という呼び方をしているのでは?
190 :
名無し三等兵:03/10/31 13:58 ID:jFmFzJCB
>>189
ご返答ありがとうございます。 映画「レッドオクトーバーを追え!」に
出てきた、“レッドルートワン”のようなものもその1つでしょうか?
仮にこの“海中の高速道路”は海上自衛隊にもあるんでしょうか?
>187、>188-189
「高速道路のように」という非常に解りにくい例えで話が通じているのは何故?ジサクジエンですか?
>191訂正。>188-189ではなく>189-190ね。>188スマヌ。
で、貴方がたのイメージするところの「高速道路」ってのは如何なる物なのですか?
で、いかなるイメージの共通性に起因して「海の高速道路」という例えが相互理解されているのですか?
>>192 わたしは
>>187を見て谷甲州氏の航空宇宙軍史を思い出しましたよ。
それで海流に発想が行きましたけどね。
ロシア太平洋艦隊の原潜は米機動部隊が西太平洋に来ると出迎えるらしい。
たとえば、オスカーU型などがこの役目を果たしているとか。
つまり定期的に日本海から太平洋に出撃しているわけで、そのために定まった
ルートがある可能性はあるかも。
ところで、海流の中の潜水艦の音はどのように伝播するのだろうか?
単に速力上の利点から海流に乗って行動するのかな?
195 :
名無し三等兵:03/10/31 15:49 ID:vq0M0fFQ
>>194 サハリンの北周りとかなのかな?
日本に探知されずに太平洋に出るのはかなりめんどくさそう
196 :
名無し三等兵:03/10/31 16:49 ID:jFmFzJCB
ロシア太平洋艦隊所属の原潜は今、ペトロパブロフスクを母港にしていると
思いますが・・・。 ちなみに、デルタ級戦略原潜はペトロを母港にしてい
るそうです。この話は以前、東京に親善訓練で来たウダロイ級駆逐艦の士官
が言ってました。
ウラジオから太平洋へサハリン北周りで太平洋へ出るには遠いですねー。
やっぱり、ルートあるいは、その“高速”があるんでは?
>196 日本海から3海峡を越えて太平洋をパトロールちゅうのは勘違いだったのかぁ。
Pacific Fleet 太平洋艦隊
h
ttp://www.fas.org/nuke/guide/russia/agency/mf-pacific.htm ウラジオストックに司令部あるけど、原潜はPavlovskとRybachiyに居る
と書かれている。しかも作戦上、防衛省の下に置かれている。
そして194は訂正。
毎回迎えにいくのではなく、オスカーの年1回の太平洋パトロールは米空母戦闘群の西太平洋通過と
時期が偶然にも一致しているらしい。空母戦闘群には大抵攻撃原潜が1隻ついていることを
思い出してみたり。
潜水国家をつくればいい
今晩のTBSのCBSドキュメントは「米原潜 新たなる使命」とかやるそうですが
(まあ間違ってるかもしれんのでWEB等で確認してくれ)
>>199 俺も同じこと考えた。高速道路って何だよ?って。
空で言うジェット急流のような流れがあるのかってことだろ?
俺は知らん。
204 :
名無し三等兵:03/11/03 17:08 ID:rH498Iff
海峡になら早い海流は流れてて、海底を川のように流れているそうだよ
でも潜水艦の潜行深度にそれが在るのかは知らない!!
205 :
名無し三等兵:03/11/03 17:48 ID:S7Ie+pRP
ってゆうかアレでしょ?
海水の温度分布とか地形の細かいデータを持っていて、
ソナーとかMAD(磁気探知装置)とかに引っかかり難く、
高速で航行できるルートを「海の高速道路」って云いたいのではないかと
206 :
名無し三等兵:03/11/07 13:06 ID:JA/nB0YZ
海の抜け道というかそういうのはあるだろうな
せっかくの島国なんだからもっと( ・∀・)イイ!潜水艦
作って下さい おながします
北の工作船もあぼーん
現在のモノ以上を望むと、半自動的に原潜になるのだが。
まあ兎も角、16SSが就役するまでは黙って待ってた方がいいだろ。
208 :
433:03/11/08 00:33 ID:J92KMgF9
通常動力の潜水艦としては、排水量で世界最大クラスですよね、海自の潜水艦。
乗員数が大きく減らないのは何故なんでしょう。
210 :
433番:03/11/08 17:52 ID:J92KMgF9
>>209 想像ですが、ダメコンを気にしているからではないですか?
ダメコンに力を注いでる日本と米国では、乗員数が比較的多いのです。
>209-210
ついでに、海自は通常動力潜水艦保有国では唯一かもしれない乗員3交代制を採用していますから。
他国の通常動力潜水艦は無交代か精々2交代制なのでその分の人員の差がモロに出ています。
酸素とか食料とかが不利になりそうな気も……。
>>209 人員のローテーションを楽にして、警戒レベルを保ったまま長期間哨戒を続けるためです。
海自の潜水艦は、通常動力でありながら、運用は原子力潜水艦に近い物があります。
なので、AIPの導入は他国の省人化された潜水艦よりも、いっそうの効果が期待できます。
カナダやブラジルの原潜保有計画は今、どうなってるんでしょうね。
ずいぶん以前に中止になっているわけですが、ブラジルあたりは潜水艦用の
原子炉を試作までしていましたが・・
海自もAIPといわず原潜を持ったほうが・・
215 :
433番:03/11/09 19:22 ID:5fKNIJ4z
原潜は高いよー。
放射能が怖いよー。
原子炉はもういらないよー。
>>215むつが事故った時とは技術水準が違う。
一応ビル用小型原子炉はちゃんと試作運用してるぞ
217 :
愛子:03/11/09 21:59 ID:Os+pNHhF
218 :
名無し三等兵 :03/11/11 05:08 ID:hQ6PukAc
攻撃型潜水艦なら(海自はこんな呼び方しないけど)
通常動力の方が有利でしょう
静かだし、小さいし・・・・
戦略型潜水艦なら原子力ってのもアリだとおもうが
昨日K−19って言う映画見てビビった。近頃あんなに怖い映画はない・・・
黄色いゲロ
219 :
ゆうじん:03/11/11 17:08 ID:hHr+BuZJ
このスレタイ見るたびに、マリアナ沖海戦前後の帝国海軍を連想します。
220 :
GRU:03/11/11 18:25 ID:v1kT/5Ox
潜水艦はその攻撃力は申し分無いが、戦略面で使いにくい艦種だね、出航後の作戦行動
変更指令は実際全面戦争状態では(かつての米対ソ連)出せないし、仮に超長波通信したら
その時は相互確証破壊のみしか利用価値が無いよ、ニュートリノ通信でも開発しないと、金食い虫
の艦だよね・・・
221 :
名無し三等兵:03/11/11 18:42 ID:dfsX0gIV
てか、最強の兵器なんてないと思う。使い方次第。用途次第。
222 :
名無し三等兵:03/11/11 19:13 ID:c3/IRdTu
>>221 つまらん、お前の話は激しくたうまらん!!
223 :
・・・・・・(ノд`) :03/11/11 19:13 ID:c3/IRdTu
>>221 つまらん、お前の話は激しくつまらん!!
224 :
名無し三等兵:03/11/11 19:14 ID:dfsX0gIV
226 :
名無し三等兵:03/11/11 19:18 ID:c3/IRdTu
そりゃどこにだって、いろんな人がいるわさ。
ちなみに指揮をするのは艦長では?
冷川容疑者は熊本市出身。有数の進学校・県立熊本高校に入学後、「野球部に所属し、
体力派だった」(知人)。その体力と知力を生かし、防衛大に進学。卒業後、海上自衛隊に
入隊し、広島県・江田島の幹部候補生学校で1年間の厳しい幹部養成課程を修了し、
横須賀へ配属された。
艦艇勤務や陸でのデスクワークを行った後、第2潜水隊群司令部に所属。同司令部は
「主に潜水艦隊を指揮する司令官の補佐役となる幕僚(参謀)として勤務していた」(幕僚
幹部広報室)。
今年4月、「エリート中のエリートしか進めない」とされる難関の幹部専攻科課程に合格、
「潜水艦のあらゆる知識を1年かけ、習得する学生だった」(同)。
229 :
83:03/11/11 22:11 ID:smaEM6Oc
潜水艦(WWU アメリカ・日本)の魚雷発射(誘導無)課程をご存じのかたいたら教えて下さい。
できたら弾道?計算方法もお願いします。
質問スレでレスがなかったのでここで質問させて下さい。
230 :
名無し三等兵:03/11/14 17:22 ID:wRasNkVN
231 :
名無し三等兵:03/11/16 08:42 ID:/OxtT2jV
そういえばロシアのシクヴァルとか言う魚雷は100ノットとか出るって聞いたけど
本当なの?
そんなもん撃たれたら・・・・((( ゚Д゚;))))ガクガクブルブル
激しくたうまらん!!
233 :
名無し三等兵:03/11/19 22:01 ID:wdnG1lWd
華麗に233げと⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
はげしくつまらん>>233
235 :
名無し三等兵:03/11/19 22:16 ID:wdnG1lWd
>>234 ( ´,_ゝ`)プッ
戦車オタはだまってな
落ちたんだよ。
>>231 本当。
もっとも信頼性や何かはとてつもなく低いらしいから、心配すんな。
>>237 最後の場所はどこでしょ?
大隈半島西南あたり?
クルスクの沈没もシクヴァルの液体酸素の爆発が原因らしいしな。
正直言って、現代において潜水艦から直接対艦ミサイルや魚雷を発射せねばならない
必然性を感じない。(自衛用は除く)
通常動力潜ならなおさら・・
なぜなら、原潜のように走って追うことができないわけだから
必然的に待ち伏せ運用になる。 それなら、遠隔操作や自動プログラムで
ホーミング魚雷を放出する機雷の敷設で十分ではないか・・・
なぜ、自己位置を暴露してまで直接撃つ必要があるのだろう・・
この椰子は沈底式じゃないが、浅い海なら沈底式も使えるし、
3軸ジャイロと加速度計で自己位置を認識し、索なしで自己位置を
維持するとか、アンテナブイ付でGPSで自己位置を認識する椰子とか
掃海具では除去できない機雷はいくらでも可能だし、実際ある。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/mk60.htm
亀頭形潜水艦って意外と抵抗少なそうだよな
243 :
名無し三等兵:03/11/26 21:39 ID:KyXWYblb
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
潜水艦の時代が
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
244 :
433番:03/11/26 22:24 ID:kGxakZjR
245 :
名無し三等兵:03/11/29 22:42 ID:KWvJg5YS
>>241 ふむ。機雷で日本の領海をどの程度まで封鎖するのか、そしてどれだけの数の機雷が必要なのかね?
247 :
名無し三等兵:03/11/30 23:17 ID:0D4p1HEY
ついにイラクへ潜水艦を向かわせる時が来たな
前から思っていたんですが、
タイフーン級って
優秀なんでしょうか?
249 :
433番:03/11/30 23:47 ID:vK5e9p4z
個人的にタイフーンの形は好きだなー
大きいのも良いし・・・。
でも潜水艦としては性能悪そうなのですが。
250 :
名無し三等兵:03/11/30 23:57 ID:v0t/obbz
俺の魚雷をお前のケツの穴にぶち込んでやるぜ。
ウエーハッハッハ
>>241 自衛用は除く・・・って、そんな機雷が、自衛用以外の、何に使えるんだ?
敵対国の軍港内に、どうやってそんな機雷を敷設するんだ?
潜水艦なら、敵軍港内にも侵入できる。
>251
>241の主張は「潜水艦から機雷を敷設する」って事ではないのか?
で、「自衛用を除く」ってのは潜水艦から直接魚雷を発射する状況の事だと思われ。
>251
「自衛用」
攻撃を受けたときの反撃用ということでしょう。
でも、CAPTORってものすごく問題があって現在は使われてないんじゃなかったっけ?
普通の機雷で日本の領海というかシーレーンを封鎖するには5万発くらい必要だった
ような・・
どーやって敷設するのかという問題が・・
つーか、輸入大国日本の海運はどうなるんだよ。
>>241 軍事版にはこういった自動化厨が多いね。ネタか?
まあ漏れも厨のころは同じこと考えてたよ
あのですね潜水艦って言っても色んなタイプがあるのです
伊号やUボートなどの旧型ディーゼル艦 アメリカやロシアの原潜
そしてNEOノーチラスや宇宙戦艦ヤマトみたいな特殊なやつまで
特に後者に関しては潜水艦の域を越しており
潜水も出来る宇宙戦艦ですはい
実は地中から発進も出来ちゃったりする化物ですが・・・・
宇宙戦艦ヤマトは未来の潜水艦ですがNEOノーチラスは古代の潜水艦
なんです。でも現在の技術を遥かに超えた超科学技術で設計されてるので
凄すぎます。現在は海底深く沈んだアトランティスの科学技術は凄かったな
と思います。
ちなみにNEOノーチラスは西暦1910年頃に月付近で自爆してます
∧_∧
/ ・ω・)< アホがいなくなるまで、急速潜行!!
...../____ノ
∧_∧ …
/ ・ω・)
...../____ノ
∧_∧
/ -ω-)
...../____ノ
∧_∧ zzzz
......ノ ‐ω‐)
 ̄ ̄ ̄
........∧_∧ zzzz
 ̄ ̄ ̄
.。 ○
........____。 zzzz
自衛隊も、実はどっかの潜水艦くらいは沈めてそうだよね。
259 :
433番:03/12/05 00:13 ID:4uivTYN+
北朝鮮の潜水艦?
自沈では・・・むしろ自衛隊の防衛云々でなく、
老朽化と故障で。
>>256 すげーな旧型でも最大船速は108ノットとは
これじゃ魚雷は命中しないな!
108ノット....
経済性を無視した国でないと作れませんね
こんな速度を出すと気泡が発生するのですぐ見つかってしまうでしょうし
推進にはシュクバルのような方法しか無いのでは?
でしょうね・・・
一昔前の科学雑誌かなんかの
スーパーキャビテーションについての記事で、
未来の海中戦はひとり乗りの音速潜航艇によって
戦われるとかありましたねえ。
亀レスですが・・・
>>124 >何故かワリャーグをインドに売らずに粗大ゴミで中国に売ったかは謎だが
答は簡単。
ワリャーグは、ウクライナの造船所で建造されていたからです。
とうぜん、ソ連崩壊後は造船所ごとウクライナに接収されたわけだが、
ウクライナ単独では、同艦を完成させることは出来ず、
仕方なく船体をスクラップとして売却したんだよ。
>キエフ級を改造してでも必死で空母を売り込んでた事を考えると
キエフ級(アドミラル・ゴルシコフ)は、ロシア国内に居たからね。
265 :
名無し三等兵:03/12/09 21:48 ID:L86eMm3f
ロシアの原水かぁ
色々な意味でやばそうだ
露西亜より支那の原潜のほうがもっと怖そう
267 :
名無し三等兵:03/12/15 18:44 ID:7uj2Oflp
クリスマスあげ
>>266 戦略原潜が、何処かで事故って還って来なかったとか聞いた。
どこに沈んでるか解らないとか。
・・・確かに怖いわ。ネタだろうけど。・・・・・・ネタだよね?
269 :
名無し三等兵:03/12/15 20:43 ID:33INHD0l
>>268 ネタじゃない。実際にロシアの原潜が原子炉爆発で沈没してる。118人全員死亡したらしい。どこだかは忘れたが…
だヵらぁ〜。トマホークを百数十発積んだ元戦略原潜が最(PAM!PAM!PAM!
>>270アーセナルシップ建造を躊躇してる内に右用曲折して
生まれたのが超豪華仕様の戦術攻撃型潜水艦なのが最高(゚∀゚)ウマー
>>269 し、シャレになんないっス・・・ (゚Д゚!|i)
どうも共産諸国の原潜はやたら事故るわ退役してもロクに解体せずに
放射能垂れ流すわ汚いな。
274 :
名無し三等兵:03/12/16 00:22 ID:X83hcDR3
>>273 ロシアは軍隊を維持するだけの金もないらしいね。んで、原子力推進艦がメンテナンスできなくなって軍港へ放置。
艦体が腐食して挙句は原子炉まで…
そもそも乗組員の教育レベルが米海軍と比べて雲泥の差だからな。
質問でつ
海自には何隻潜水艦ありまつか?
できれば艦名込みでどんなのがあるか教えてくだちい
278 :
名無し三等兵:03/12/16 17:31 ID:p6pKPtF/
ヤバイ。シクヴァルヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
シクヴァルヤバイ。
まず速い。もう速いなんてもんじゃない。超速い。
速いとかっても
「アルファ級の倍くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ200ノット。スゲェ!なんか常識とか無いの。20ノットとか30ノットとかを超越してる。非常識だし超速い。
しかも水中を飛ぶらしい。ヤバイよ。だって普通は魚雷とか飛んだりしないじゃん。常識無視されたりしたら困るっしょ。
「命中まで3分!」とか報告して必死で全速回避してたのに、そんなの無視してブチ込まれたら困るっしょ。
だから魚雷とか飛んだりしない。話のわかるヤツだ。
けどシクヴァルはヤバイ。そんなの気にしない。ぶっ飛びまくり。ソナーで音拾う間も無いくらい速い。ヤバすぎ。
とにかく貴様ら、シクヴァルのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイシクヴァルの犠牲になったクルスクとか超悲惨。ロシアもっとがんばれ。超がんばれ。
無垢なクジラをいじめるようなやつは許せない。
だから私は戦う。
―ピチピチピッチ――
ワラ
284 :
名無し三等兵:03/12/17 16:03 ID:br0aj833
だれかソナ―の有効範囲をおしえてくれ
核を持ってるかもしれない原潜やまとが最強
200ノットの魚雷って、ほんとでつか??
ホントホント。
んでも、精度とコントロールに難アリ。
鯨で思い出したが、捕鯨船のあのもりはすごい武装になるな。
潜水艦を鯨と間違って打ったやつとかいそうだな?
>んでも、精度とコントロールに難アリ。
ブー。
んでも、精度とコントロールと安全性に難アリ。
>>289 至近でしか役に立たん。それに間違って撃ったのはノーチラスだろ。
292 :
名無し三等兵:03/12/18 07:50 ID:VbFeIV8U
魚雷っていうかミサイルだな。シュクヴァルタン。
293 :
:03/12/18 08:57 ID:???
本来シュクバルタンは核弾頭装備して大まかな方向にぶっ放す
魚雷版ジニーみたいなもんですからな。誘導なんてどうでもいいんだよ多分
>>292 シェクバルはロシアの技術屋に言わすと『・・・まるで弾丸のようなものだ(笑)』だそうな。
>>293 多分て与太かよ。
シクバルって有線誘導だよな。
シクヴァルってなんでそんなにスピード出るの?
米海軍のバラクーダだって60ノットぐらいって聞いてるのに・・・
やっぱロシアの技術力(兵器限定)は侮れないね
>>296 あるものを改善すれば他の何かがだめになる、というトレードオフを前にしたときに
西側の技術者とは違う価値基準でその選択をするってだけの話。
しかし100ノットも出る魚雷が出来ちまったら
潜水艦のスピードってあんまり重要じゃ無くなるんじゃないのかねえ?
探知能力と秘匿性の勝負になっちまうのかな
それにしても何で日本の潜水艦はトロいんだ?
>>298 仮に魚雷側が100ノットで、なおかつ従来型の誘導性能があったとしても、
逃げる方の潜水艦が40ノット出せるか、それとも20ノットしか出せないかが問題となる局面はありうるよ。
魚雷の射程はそんなに長くないからねぇ。
もっとも、実際に最重要なのは最後の一行なわけだけど。
戦闘行動において、攻撃に優位な位置を占められるかにも速度は重要だろうに。
>>278 「2001年竣工予定」って、それから二年以上経っても、まだ竣工していませんが(藁)
ちなみに、一番艦サンクト・ペテルブルクは、
サンクト・ペテルブルク市の開基三百周年に当たる今年(2003年)、
開基記念イベントの一環として就役させる予定だったらしいけど、
結局、完成させられなかった・・・・
三千トンに満たないディーゼル潜水艦一隻すら竣工させられないロシアって・・・
潜水艦を海上からレーダーで発見できるってマジですか
>>303 対潜哨戒機って何のために存在すると思う?マヌケめ
305 :
名無し三等兵:03/12/23 13:11 ID:/Ieev9Rk
昨日のテレビ番組で、潜水艦「はやしお」の乗組員が、恋人に間男ができていた
そんな話があったな。
作戦活動中は、陸とはまったく連絡がつかないから恋人は寂しい思いをしてるとさ。
潜水艦乗りも大変やな。
306 :
名無し三等兵:03/12/23 13:14 ID:/Ieev9Rk
ちなみにいまの時期、北朝鮮問題があるから、自衛隊潜水艦隊は忙しいはずや
黄海の海中で、北朝鮮情勢の偵察が忙しいからな。
まあ。一時期ほどではないが、潜水艦隊は極秘任務が多いので、ほかの海自の艦隊と違い
常に実戦状態ってわけだ。
掃海艦隊も、毎年、命がけの実戦を重ねているから、ある意味、海自で常に実戦状態にあるのは、潜水艦隊と掃海艦隊だけか
何を今更。
308 :
名無し三等兵:03/12/23 17:53 ID:5gGL0Irq
ピコーンってやるの、ピンガーって言うんだっけ?
あれやると、敵に見つかっちゃうんだよね。
ということは、ほとんど打てないのかな。
極東某国の潜水艦では電源を切っているらしい。
間違って打ったらとんでもないことになる。
>308
敵潜(いわゆる国籍不明艦)に「てめーもう見つかってるんだよゴルァ」て宣告するために使ったりもします。
冷戦たけなわの頃、東西両陣営でお盛んでございました。
誰も触れないけど今では水深600Mくらいまでなら航行してる原潜の航跡が見えてるの
知ってるよね?
それとも軍機(wだからあえて目をつぶってるの?
深く潜るほどキャビテーションが出にくくなるのは知ってる。
キャビテーション起こしながら走るバカはいねえよ。
314 :
名無し三等兵:03/12/24 19:59 ID:GbOXcLYC
303 :名無し三等兵 :03/12/22 02:41 ID:???
潜水艦を海上からレーダーで発見できるってマジですか
水中は拡散するから使えない。あとユーゴ級はプラスチック製のため?レーダーに
映らないとか。変温水域では音もでないらしい。
>>308 それやらなかったら後は魚雷発射音聴かせなきゃ追い払えないYO
追尾がバレてもいいときしか打たないだろ。
>311
そろそろ冬休みね・・・
あのねボクちゃん、海の中ってそんなに単純じゃないのよ?
レイヤーとか海流とかいろいろあるの
それにね、はっきりわかるのはヴィクター級とかの古いお船だけなの
お外でそんな話したら笑われるわよ?
カイエダ降臨マダデスカ?
ハヤクデテコイYO!
>>311 何処から見えるのか?
何で?(可視光で?)見えるのか?
が抜けてる
このスレの潜航能力を試したいので
ダウントリム8°潜航開始
……深度340……。
まだまだ余裕だな
深度366 ゴポゴポ
>1よ
これからは潜水艦の時代と謳うなら急速潜航手伝え!
皆の力を合わせねば、急速潜航はむりぽ。
手空きの者は前部発射管室へ走れ
深度387
深度401 まだ余裕
深度420
第二次大戦の潜水艦スレが潜望鏡深度あたりにいるのは何故
魚雷発射管が中央付近にあったり艦首にあったりするのは何でだろう?
単純に艦内スペースの問題とか、ソーナー効率に影響でもあるのかな。
>>328 最近の潜水艦が、中央付近に発射管をおいているのは、
艦首がソナーで占められていて、他に置き場がないから。
>>328 おいゴラァァ!!!!!
何きさんageとんのじゃあ!!!!!!
くだらねえ事きいてんじゃねーよ!
フィリピン海溝に沈めんぞ!
331 :
名無し三等兵:03/12/31 21:59 ID:d4YPWTou
>>329 でも海自の場合おやしお型からは艦首発射管になりましたよね?
これは新しく装備されたフランクアレイソナーの関係でしょうか。
>>330 はぁ...?(゚д゚)
>>331 潜水艦スレだ、sage進行に決まってる!
>>331 はぁ...?(゚д゚)」じゃねーよ。
おまいみたいな初心者は書き込むなよ、ROMってろ。
飛行せよ
>>333 まず過去ログをROMすることから始めような厨房。
>336
空気読め。このスレもずっとsage進行。
340 :
名無し三等兵:03/12/31 22:32 ID:tTcyMlnI
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < たくさんageするぞゴルァ ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
あれだよ、何かやろうとすると邪魔しようとする馬鹿、必ずいるんだよ。
現在潜望鏡深度
ageたら荒らしでつか?
潜水艦から発射できる対空ミサイルはロシア製くらい?
なるしおキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ロシアの攻撃型原潜って何で対潜ロケットとかも装備してるの?
射程が長いから?
魚雷より安く造れるから
>348
エェー
対潜ロケットの弾頭って核か魚雷でしょ?
なのに安くなるの?
>>349 おいおい、じゃあ海自艦が毎年観艦式で撃ってるのは核爆雷か?
何で普通の爆雷ってのが頭に浮かばんかな…。
アスロックやサブロックの弾頭は魚雷か核爆雷だが、こいつらは「対潜ロケット」
とは別格だよな…。
351 :
名無し三等兵:04/01/02 22:15 ID:QaZwtSHZ
相変わらず陸戦オタが多いでつね
>350
>ロシアの攻撃型原潜って何で対潜ロケットとかも装備してるの?
>ロシアの攻撃型原潜って何で対潜ロケットとかも装備してるの?
>ロシアの攻撃型原潜って何で対潜ロケットとかも装備してるの?
んな事しらねーよ。
>>352=347=349
>>350が「何に対して突っ込んでるのか」良く見ろ。日本語不自由なのか?
>>352 >対潜ロケットの弾頭って魚雷か核
>対潜ロケットの弾頭って魚雷か核
>対潜ロケットの弾頭って魚雷か核
潜水艦が対潜・対艦ミサイル積んでるのは、遠距離の敵を素早く仕留める為。
当然核もありで。
>ロシアの攻撃型原潜って何で対潜ロケットとかも装備してるの?
対潜ロケットとは何を指してるのかな? あまり聞かないが?
SS-N-15とかSS-N-16なら今もつんでるのかな?
サブロックと同じジレンマがあるはずだからどうだろう?
対潜ミサイルなら核爆雷か魚雷を付けるようになってるが。。
100キロ越すような無意味に射程の長い対潜ミサイルあったな。
今は 戦術核の洋上配備は
米ソともしない様に合意しているので
戦争にでもならない限り 積むとしても
魚雷をつけている方だからデメリットを考えると
積んでいないと考えられる
こんな結論になるがどうだろう?
>361
文脈が理解しにくい
363 :
361:04/01/05 08:46 ID:???
>>362 失礼した
てっとり早く言えば
そんな役に立たぬ物
もう積んでないじゃないの?
って事
冬休みも終わり順調に潜航中
深度364
365 :
名無し三等兵:04/01/07 22:18 ID:LdHp0mV2
陸オタ抹殺のため急浮上します
深度3、潜望鏡深度・・・
367 :
名無し三等兵:04/01/07 22:26 ID:YrxoKJb1
メインタンクぶろおおおおおおおお!!!!!
深度19だから、まだ潜望鏡深度かな。
シーランスUUMの復活はありえないですか?
また深度厨か。。
370 :
名無し三等兵:04/01/07 23:43 ID:LdHp0mV2
>>369 ┐(´д`)┌
潜水艦には勝てねえんだよ
分かったか?カスが
373 :
名無し三等兵:04/01/07 23:56 ID:LdHp0mV2
潜水艦最強!!
池沼が集まるスレですか?
日本にも原潜導入汁!
お前らヒレフセヨ
以上(・∀・)ジサクジエンデシタ
お前らアニョハセヨ
ユリョンって最高に面白いよな!
383 :
名無し三等兵:04/01/12 20:27 ID:sy8PS9dY
成人式揚げ
”最強”と言って、マジレス返される兵器は最強クラス
弾道ミサイルしかり、戦闘爆撃機しかり。
戦爆厨のご登場だ
386 :
名無し三等兵:04/01/18 12:41 ID:1Zp1C5T0
ばかばっか
387 :
名無し三等兵:04/01/21 00:49 ID:6h2jDxtF
寒いというか、氷張ってるような場所の移動には最適だな
攻撃前はある意味最強かもしれないが
攻撃後は駆逐艦と対潜機でよってたかってなぶり殺しに遭うだろうなぁ
まあ、殺ったのが空母とかなら交換比率上それでいいともいえるが
ほとんど特攻だな
389 :
名無し三等兵:04/01/21 22:33 ID:6h2jDxtF
>>388 遠くからミサイル撃ってすぐ潜行とかじゃねえの?
爆雷とか対潜ミサイルってそんな海深くまで届かないでしょ
>>389 潜水艦が扱える程度の数のミサイルを「遠くから」撃ったところで空母部隊の
防空網に叩き落とされるだけ。
つうか遠くからでもミサイルなんか撃ったら探知される可能性大。
>>389 現代の水上艦の対潜兵器は魚雷だ。
艦から直接発射するかロケットブースターで遠くまで飛ばして着水させるか
またはヘリコプターで頭上に投下するかだ。←これが一番使えるか
そんで潜水艦の最有力兵器は今も魚雷だな。
極論すれば相手側に対潜警戒をやらせる為のカードみたいなもんだと思うが。
「当海域に敵潜水艦伏在しあり」てな。語弊のある表現だが機雷敷設みたいなもんだな。
まあそれ言ったら軍備なんてどれもこれもカードだが。
393 :
名無し三等兵:04/01/27 21:54 ID:p3anqmTf
抑止力として強いね
まあ、敵の補給路絶ったり補助的な役割か?
今時戦艦一隻沈めるとかないよね
フォークランドみたいに”いつも狙われているかもしれない”状態で
敵に常に緊張を持たせる効果は期待できそうだな。
滋賀県 会社員(27歳)
潜水艦のおかげで宝くじが当たりました!
本当に凄いです!
北海道 教員(35歳)
学級崩壊でどうすれば良いか分からなかったのですが、
潜水艦を使うと全ての生徒がまじめに勉強をしてくれるようになりました!
埼玉県 1(30歳)
潜水艦の強さによってアホ共を平伏させました!
やっぱり潜水艦最強!
396 :
名無し三等兵:04/01/30 21:26 ID:NwFQY2eE
潜水艦の防御力はせかいいちーーー
どんな潜水艦だよ!
探知する機器が限定されるのと、攻撃する武器が限定されるのが
潜水艦の強みなんだがな。
などと言ってみる
399 :
名無し三等兵:04/01/31 23:57 ID:1yZp9iaF
潜水艦で戦車は破壊できるけど
戦車で潜水艦は破壊できないからな
まあ、陸戦オタに何言っても無駄だけどね
400!
潜水艦1隻って、戦車100両そろえる金で買えるんだぜ!
安ーい!潜水艦!
戦車100両だと、乗員が300人要るけど、潜水艦1隻は、乗員70人でいいんだ。
人手かからなーい!潜水艦!
>>399 釣られてやるが潜水艦でどうやって都市を占領するんだい?
>>402 洋上封鎖すりゃいい。
決定打には欠けるが、本来占領向きでないのは戦車も同じこと。
洋上なら頭上から火炎瓶が降ってきたりハッチから顔出した瞬間狙撃されたり
市民に化けた敵兵が爆弾抱いて攀じ登って来たり駆け寄ってきた子供がいきなり
爆発したり憎悪に燃えた市民から投石されたりって事もないしね。
(゚Д゚)ハァ?その洋上封鎖いつまで行えると?
しかも潜水艦で占領できるかどうかの問いには答えて無いしできねーだろ。
「占領」に拘る事自体無意味だって言ってるんだよ(w
君の大好きな「大戦略」は現実とは違うんだぜ?
どう意味がないんだろうなぁ。
アメリカがイラクを潜水艦で占領したとでも思って居るんだろうか。
核搭載のSLCMかBM撃ち込んで終わり
>>406 君の脳内の太平洋戦争では東京が占領されて終わったのかい?
>408
進駐軍が日本中に展開したが何か?
>潜水艦で戦車は破壊できるけど
?
>>402 どうやって潜水艦でそれを?
一言目には核と言うからな。
そんな事言うなら潜水艦すらいらん。
>>409 進駐と武力占領の区別がつかん阿呆は帰れ!
>>411 少なくとも戦車じゃ核兵器は扱えないね(w
あれも武力占領の一種だろう。
大体イラクの話をしていたのに何故太平洋戦争を持ち出すんだろうか。
自分の都合のいいように話題を持っていきたいだけか。
>>414 イラクでも潜水艦じゃ占領できないのは同じだからじゃない?
都合良いのはもまえ
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
>415
意味が分からん。
俺の何処が都合が良いんだ。
自分の主張が通らないからって貶し始めるのはやめれ。
詭弁のガイドライン通りに話しているなら別だが。
うわ、書いている間に本当に詭弁のガイドラインが(;´Д`)
>413
核バズーカを作ったぐらいだからやろうと思えば戦車でも運用できるだろう
俺の何処が都合が良いんだ。
↓ここ
大体イラクの話をしていたのに何故太平洋戦争を持ち出すんだろうか。
↓既に指摘されてる
イラクでも潜水艦じゃ占領できないのは同じだからじゃない?
>>417 何故イラクの話しに限定されるんだ?海があって戦車と潜水艦をあれば状況は変わらんと思うが?
>420
発言順ちゃんと見てるか?
すでに指摘ってそれは俺が書いた後に書いてある奴だろ。
ではイラクの話しに限定してみよう、
陸続きなので潜水艦の存在意義は益々薄れるだけ。
更に後の417でもう一度都合〜と自分で書いているわけだが
で、肝心のイラクの話しはどうした?
潜水艦を撃沈するシーホークと
戦車を撃破するアパッチはどっちが偉いか?
漏れはシーホークに一票
じゃあアパッチやシーホークより強いイーグルが世界一・・・・・
ん、まてよ、イーグルはパトリオットよりも弱いからパトリオットが世界一かな?
あれ、パトリオットじゃ金属バット持った俺だって破壊可能。
ってことは世界一強いのは俺だ!!!!
わーい。おれ世界一!!!!
戦車を撃破できるシーホークもあるな・・
428 :
名無し三等兵:04/02/01 19:44 ID:QUXnY+NE
┐(´д`)┌ ばかばっか
陸戦オタってなんですぐ「占領」なんだろうね
潜水艦を一部じゃなくて総合的な部分で見ろよ
最強とは言わなくても上位機種に変りはないぞ?
>>428 1.相手が陸戦ヲタとは限らない
2.一部じゃなくて総合的に陸戦語ってくれ
3.上位機種って何?
4.上の議論と論点が違う
5.占領できないのは確か
6.すぐ「占領」←根拠無し
430 :
名無し三等兵:04/02/01 20:06 ID:fZGp0nPY
戦略原潜なら国一つぐらい余裕で滅ぼせるわね
SLBMを搭載できる戦略原潜ほど恐ろしい兵器はないな
テロリストに奪われでもしたら終わりだな
改ロサンゼルスみたいなSLCM搭載型の攻撃原潜の方が使いでがありそうだがどうよ?
生き物に例えれば、潜水艦って、食物連鎖のほとんど頂上にいるよね。
シャチとか、マッコウクジラとか、あの辺の生き物。
戦車は‥‥、まあ、カマキリくらいか?
>>433 陸上生物に例えるなら、トラかライオンじゃない?
で、トラとシャチどっちが強い?とか言ってる訳だw
そういや潜水艦をやたら強く描いた「沈黙の艦隊」とかいうマンガあったな
あれ見てると潜水艦が最強に思える
P-3かニムロッドかアトランティックのいずれかが最強であろう
>>435 天才の閃き>>>(越えられない壁)>>>システム化された組織の努力
という、まさしく娯楽漫画らしいお約束に基づいた漫画だった。
漫画としては痛快な部分があってまあまあ面白いけどね。
>437
御都合主義の連続としか取れなかったけどなぁ
ひょっとして、漏れだけで米海軍に勝てる?
まあ潜水艦がが空飛んだりしたのは無茶だったけどね
>>437
パクり漫画。
昔、永井豪の「あばしり一家」というマンガに“せんちかん”というのがあった。
ようは遊泳中の女の子にイヤラスィ痴漢行為をする為の小型潜水艇なのだが
あれなら一隻ほしいと思フ
443 :
名無し三等兵:04/02/03 21:24 ID:jPpLkSTB
潜水艦も個人用に販売しねえかな
金持ちの道楽・・・
にはならねえかw
潜ってたら訳分んねえし
分かんなかったら運行できないだろ。
445 :
名無し三等兵:04/02/10 00:08 ID:euzlAy97
( ´Д`)
446 :
:04/02/10 00:16 ID:w2TOaKEs
>>443 ズゴックなら1台欲しいんだがな。。。。
マリンザクはいらん!
447 :
名無し三等兵:04/02/10 00:35 ID:o6EWdr+j
俺はどちらもいらない・・・
シーウルフ級の艦長になって、深海を思うがままに遊弋する時の気持ちは、
どんなに素晴らしいものなんだろうね。
オレだったらきっと、艦長席にパリパリの染みをつくってしまうと思う。
>448
艦長!部屋篭ってないでちょっと音探室に来い!変な音源が見つかったってよ!
450 :
名無し三等兵:04/02/10 03:30 ID:KJniz9gc
日本の潜水艦はどのぐらいまで潜れる?
マリアナ海溝の底まで行けますよ?
圧潰してますけどね。
それだったら貨物船でも逝けるよ
マネキンの首も行ってなかったっけ?
456 :
名無し三等兵:04/02/18 19:16 ID:EfqlUlhK
>>453 艦内に海水を満たせば圧壊しない。
問題は中の人だな。
日本の潜水艦って日本製ですか?アメリカ製ですか?
外殻技術は日本のものみたいの聞いたような、、聞き間違えですかね?
まるっと日本製ではないのですか?
おしえてください。
>>457 主要部品は中国、台湾、韓国製。
最終組み立ては日本で行うので一応日本製です。
ただ作っているのはアメリカ企業。
でもってOSもアメリカ製(w
あれ、マレーシアは参画してなかったっけ?
おまいら、ひょっとしたら初心者かもしれない人相手にネタで返すな。
>461
なら、まじめに答えてあげたら
漏れは正確に答えられないから誰か答えてやってくれ。
おしえてエロイ人。
464 :
名無し三等兵:04/02/21 22:52 ID:Imgm6jRw
潜水艦ってブレーキどうしてるの?
潜水艦もやっぱりトルクが発生して回ろうとする力かかるんだろうなぁ。
どうやって消しているのだろう。
無音速度から一気にフル加速したらゴロンと一回転したりして(笑)
蒸気タービンてそんなに鋭く回転立ち上がらないから問題ないんじゃない?
駆逐艦とかに使う強力なガスタービンだったら一回転させられるかも
O.H.ペリー級フリゲート艦なんかフル加速すると船体が傾くらしいからね
タービンて・・・発電だけじゃ無いのか・・・?
>>468 原潜でオールタービンエレクトリックなやつってもうあったっけ?
ギヤードタービンが主流だと思うんだが。
>469
フランスの原潜がタービンエレクトリックらしいです。
あと、米海軍でも過去にあったような気がします。
>>470 688級の前に1隻試しに造られたらしい。
その後、理由は知らんが688級以降で採用例は無い。
>470
SSN-685グレナード・P・リプスコム
船体が大型化して水中速力が23ノットと低速になったため、量産されず
473 :
名無し三等兵:04/02/29 13:06 ID:tcpcWALd
潜水艦ってそんな爆速じゃなくてもいいんだよね
ロシアのアルファ級みたいな海の珍走団タイプの潜水艦はもう出ないのかな…
475 :
漢:04/02/29 13:19 ID:???
476 :
名無し三等兵:04/02/29 13:34 ID:d8mFhHnF
1、
βακα..._〆(゜▽゜*)かおまえ?
潜水艦っちゃ必ず浮いてくるんだよ。
中には二度と浮いてこないものも・・・・ぐすん
激しくガイシュツなネタだが・・・
日本の潜水艦70人はドイツのやしが30人切ることを考えると
駄目紺のためとはいえ人大杉だろ・・
あと日本の潜水艦なんで人が多いときかれて、よくある答えが
外洋運用で燃料を大量に積むからとか・・・
でも別に排水量がドイツの椰子の3倍あってそれが巨大燃料タンクと
魚雷庫になってるわけじゃなくて、
ドイツの椰子の1.3倍くらいの大きさでしかないんだが・・・
なんで人3倍なんだ?
>478
> なんで人3倍なんだ?
・部署そのものが多い
・長期航海で疲労が蓄積することを前提に艦内ローテーションを組んでいる
と聞いたことがありますがエロイ人の説明きぼんぬ。
>480
原潜並みの運用で3交代ローテ組んでるんだから当然でしょ。
ドイツの212型は魚雷の再装填できませんので5人ほど少なく済みますし、操船は1名のはず・・・
人員が減るとそれを管理する人やコックも減らせるので・・・・
しかし、潜水艦に限らずシステムの自動化には海自は無頓着に思えます。
>システムの自動化には海自は無頓着に思えます
ハ?
485 :
名無し三等兵:04/03/05 20:42 ID:HwpWgx6n
ネモ船長のノーチラス号を造りたいです。
最後に頼りになるのは人間、というアメリカ海軍仕込みの思想です。
>483
魚雷の再装填が出来ないのは206型とかじゃ・・
488 :
名無し三等兵:04/03/05 21:07 ID:QLhBg7jY
>>482 原潜より遥かに航続距離が短いし海峡の待ち伏せ攻撃しかしないの
にわざわざ3交替制にするのは本当は無駄。
>>478 何度も何度も繰り返し出てくるな…
海自の潜水艦は外洋型なので完全な3交替制をとり、常に高度の警戒態勢をとる。
当然のこと一回の作戦行動日数も長い。
他国のディーゼル艦は沿岸哨戒または待ち伏せ型なので、通常は必要最低限の人員で3交替し、
戦闘時は配置をし直し、2交替制に切り替える。したがって戦闘態勢を維持できるのはせいぜい数日である。
海自の潜水艦の乗員が多いのは自動化の遅れを意味するのではなく、運用形態の違いである。
>>488 短いとは言っても地球を何十周も出来るような航続距離の原潜と比較すれば短いが
海自の潜水艦でも十分にインド洋や大西洋まで展開できる航続距離はある。
しかも、待ち伏せともなれば沈底待機したまま数日〜数週間を過ごすことになる。
こういった運用が前提である以上、三交代制は必要だろが・・・
491 :
名無し三等兵:04/03/05 21:22 ID:ECwk4FYj
ナチスドイツのUボートでも、インド洋まで出張って行くことが出来たのに
海自の潜水艦が出来ないものかな?
>>484 自動化・・・これって難しい問題なんだよね・・・・
陸自の90式戦車と同世代のM1エイズラムズは自動装填装置は付けず、4名で運用
かたや90式は自動装填装置を採用し3名で運用。M1はA2モデルになっても4名で
運用。
どうしてかというと自動化で失う点も大きいから。海自の潜水艦も少しずつ省力化
の努力をしているが、潜水艦という特殊な環境下で省力化をむやみに進めることが
運用側の理解を得られないからだろう。
493 :
名無し三等兵:04/03/05 22:15 ID:VZ6QW86S
>>490 >>短いとは言っても地球を何十周も出来るような航続距離の原潜と比較すれば短いが
>>海自の潜水艦でも十分にインド洋や大西洋まで展開できる航続距離はある。
インド洋までは無理。米軍の補給があれば別だが。
495 :
名無し三等兵:04/03/05 23:03 ID:4a8fimSO
>>494 補給艦を随伴して潜水艦がインド洋までいくわけで?
496 :
名無し三等兵:04/03/05 23:12 ID:Gg1/jjVm
>>493 旧海軍の伊400型は通常動力でありながら、地球を一周半できる航続距離と
4ヶ月無補給で作戦行動が出来た。
自衛隊の運用する潜水艦は通常推進型としては現在世界最大クラス。
自衛隊の潜水艦の航続距離は公表されてはいないが、同クラスのロシアの
キロ級が2万海里弱と言われているので、その程度の航続距離はあると思うが・・・
>>495 海自潜水艦がインド洋に出張るのは護衛艦隊の対潜防衛くらいだろう。
インド洋にまで哨戒活動や攻撃を加えに行くことなどまずないしね。
そうなると護衛艦隊に随伴する輸送艦が潜水艦の補給をするのも当然と思うが
498 :
名無し三等兵:04/03/05 23:21 ID:Gg1/jjVm
>>497 海自の重要任務であるシーレーン防衛を考えた場合、インド洋での防衛を考えないわけがない
もし想定外だと、潜水艦での通商破壊が行われると米軍に頼るほかにはお手上げになる。
公海上であれば別に派兵にも当たらないが、潜水艦を周辺海域に潜ませる事は十分考えられる。
なにしろ行動が公ではないので、諸外国を刺激しにくい。
>>498 事実問題としてそこまでは米軍にお任せするしか方法がない
インド洋まで本腰入れてカバーするとなれば、それこそ各地域に基地を作ったり空母を作るなどする必要があるが
現時点では、自衛隊には原潜も空母もない
だからな、海自の潜水艦の航続距離と行動可能時間を考えると、インド洋での
作戦活動が十分出来ると言うこと。別に空母や前線基地の整備云々してはいない。
ちなみに、まだプルトニウムの海上輸送が行われていた頃、インド洋では海自
潜水艦の監視下にあったらしいというのも本当らしいが・・・
行って帰ってくるだけか。
>>492 しかし、EU当りの5000tクラスFFなんかはのブリッジは6人ぐらいで運用するようになってるけど、
「こんごう」みてると10人以上人がいてて中間管理職の溜まり場かい・・・て思ってしまう
503 :
名無し三等兵:04/03/06 01:01 ID:2M/wALqK
>>496 >>旧海軍の伊400型は通常動力でありながら、地球を一周半できる航続距離と
>>4ヶ月無補給で作戦行動が出来た。
元々伊400型は太平洋のむこうがわを攻撃するためのもの。
排水量6560トンで海上自衛隊の護衛艦ほどもあった。
海自潜水艦は日本近海の海峡を封鎖するためのもの。
遠洋を航行することはできないし求められていない。
のこのこインド洋に行ったら待ち構えていた原潜にあぼーん
>>503 海峡封鎖は公式発表にすぎない。
そんなことのためなら206程度の潜水艦で充分である。
海自が沖ノ鳥島や南鳥島近辺を哨戒しても何も問題はない。
506 :
名無し三等兵:04/03/06 08:08 ID:FsmUS9ik
>>503 だから、どうしてそんな答えになるんだ?元潜水艦乗りか?
シーレーン防衛という自衛隊創設以来の課題を考えた場合長い航続距離は不可欠。
海峡封鎖だけが任務ではない。
伊400は別格としても、現有潜水艦にサイズが近い伊33型でさえ2万海里弱の
航続距離があった。サイズを考えても、自衛隊の潜水艦が同程度以上の航続距離を
有していても何の不思議もない。第一、ハワイ沖でのリムパック演習には何度も参加
しているだろが。この時にも補給艦は補給していないし、演習は結構長期間だぞ。
507 :
名無し三等兵:04/03/06 17:53 ID:NPm2aFUB
>>506 >>シーレーン防衛という自衛隊創設以来の課題を考えた場合長い航続距離は不可欠。
「そうする必要がある」という課題であって主任務じゃない。
実際問題、空母も原潜も海外基地も持っていない現在の自衛隊は
米軍ぬきでシーレーン防衛はできない。
>>第一、ハワイ沖でのリムパック演習には何度も参加しているだろが。
ハワイとインド洋じゃ大違いだろ…。
三海峡で監視して敵潜を発見ならよくわかるが、
ロシアの潜水艦基地はカムチャッカだし
三海峡を”封鎖”して何をしたいんだ?
中国艦隊の日本海への侵入を防ぎたいのか?
北朝鮮日本海艦隊と黄海艦隊の合流を阻止したいのか?
裏塩のロシア太平洋艦隊なら開店休業だが?
それに三海峡封鎖が主任務なら、長距離航海が必要だから米原潜なみのフル人員
3交代って論理が崩れるではないの・・
509 :
名無し三等兵:04/03/06 18:51 ID:zBph5ozw
SAPIOの「兵士に告ぐ」などを読むと海自潜水艦はは長期航海が常だそうだが…
511 :
名無し三等兵:04/03/06 19:00 ID:NPm2aFUB
>>508 >>三海峡で監視して敵潜を発見ならよくわかるが、
>>ロシアの潜水艦基地はカムチャッカだし
>>三海峡を”封鎖”して何をしたいんだ?
何をしたいんだって、そりゃ防衛庁に聞いてくれ、と言いたい所だが、
とりあえずウラジオストックを使いにくくする、かな。
たしかに冷戦期間に比べたら重要性は低下している。
>>裏塩のロシア太平洋艦隊なら開店休業だが?
開店休業!?たしかに大幅に勢力は小さくなったがまだまだ健在だぞ。
少なくとも日本にとっては脅威になりうる。
>>それに三海峡封鎖が主任務なら、長距離航海が必要だから米原潜なみのフル人員
>>3交代って論理が崩れるではないの・・
3交替た事実だが「米原潜なみ」ってのは2chのウリナラマンセー派が
勝手に言っている事。
連続質問すみません。
ドイツの潜水艦は30人切る人数で動かしており
おやしおは70人も乗り組んでいるとの記事を見ました。
なんでこのように大きな差がでるのでしょう?
ドイツの潜水艦は1500tくらい、海自のは2000tくらいのようです。
KIMURA
戦鳥に同じ時期に同じ質問が・・・
キムタク最近叩かれているから
欲求不満溜まってんじゃないの?
>>511 リムパック演習に参加すると4〜5週間の行動期間になるんデツけど・・・・
しかも、ハワイには寄港しないので70名が密室空間で過ごす。想像するだけでも
イヤになるな。インド洋まで行って帰っても同程度の時間は掛かる。
まぁインド洋と言っても広大だから、重要拠点であるマラッカ海峡周辺の防衛に限定すれば
自衛隊潜水艦にも十分能力はあるし、実を言うとハワイよりも近い。
それでも3交代制は必要ないのかと小一時間ほど問いつめ・・・・
米原潜はまぁデカイのもあるけど130名程度の乗員数。水中排水量で倍だから
海自の潜水艦が人員面では原潜並というのも事実
515 :
名無し三等兵:04/03/07 21:55 ID:7lcagcWt
>>514 >>米原潜はまぁデカイのもあるけど130名程度の乗員数。水中排水量で倍だから
>>海自の潜水艦が人員面では原潜並というのも事実
強さでは原潜にかなわないのに人員は原潜並・・・。
強さなんて言い出したらきりがない
517 :
名無し三等兵:04/03/07 22:36 ID:sdP7pW6N
>>515 ある程度の深度がある大洋のど真ん中で米原潜と正面切ってガチンコ対決すれば
自衛隊潜水艦に勝ち目はない罠。
しかし、そんな局面は現時点では有り得ないし、加えて騙しあいが前提の潜水艦対潜水艦
の戦いで、「ガチンコ」なんてことも有り得ないな。
大戦時の戦艦対戦艦の戦いとはまるで違うのだよ。加えて最新型の自衛隊潜水艦は恐ろしいほど
静かで、しかも索敵能力にも優れる。(さすがにヴァージニア級の索敵能力には完敗だが)
戦術面で自衛隊潜水艦が得意な戦いに持ち込めれば、米原潜を撃沈する能力はある。
>>514 有事にはすでに退役してスクラップ待ちで係留されている潜水艦を動かすために、人材を常に確保しているとの説もあるが、本当かどうかは知らない。
>>517 >ヴァージニア級の索敵能力には完敗
潜水艦を確実に発見できる装置があるなら、北朝鮮対策にすぐにでも欲しいもんだ。
>>517 >ヴァージニア級の索敵能力には完敗だが
何負けてんだよ。さぼってんじゃねえぞ。自衛隊。
有事に備えろよ。
521 :
名無し三等兵:04/03/08 10:02 ID:zA8fJZY4
>>517 >>しかし、そんな局面は現時点では有り得ないし、加えて騙しあいが前提の潜水艦対潜水艦
>>の戦いで、「ガチンコ」なんてことも有り得ないな。
だれも米原潜と対決しろとは要求していない(元々無理)。
「能力が米原潜並」ならばともかく、
「乗員数が米原潜並」というのは単に非効率なだけじゃないかって事。
そういう展開になるから2chのレスは面白いのです。
これがなかったらただの質疑応答みたいで実につまらんヨ
潜水艦に対してもっとも有効な兵器は潜水艦であるってのが、現代の軍事の定説だったと思ったが。
違っていたかな?
524 :
名無し三等兵:04/03/08 12:17 ID:juE4E8jT
>>523 潜水艦同士が戦った例は1つぐらいしかない。
>>524 第2次大戦当時は、潜水艦を探知する技術が未熟だったからね。
それ以外に大規模な海戦が行われたと言えば、フォークランド紛争くらいだ。
あとは局地的な衝突に終始している。
フォークランド紛争でも、潜水艦同士の戦闘は行われなかったし、潜水艦の能力がいかんとも無く発揮できる機会は長い間なかったな
>>525 如何なくだろ。
つーこで、国語辞典補給たのむよ
>>526 辞典の問題ではなく、ソフトの問題やろ。
ゆとり教育の弊害だろ
530 :
名無し三等兵:04/03/08 21:15 ID:WeIaU1BP
米原潜と戦うのが無理だなんて誰が言ったんだ?
ヴァージニア級の索敵能力は、豊富な電力供給が出来る原子力機関と、民生品を大胆に
取り入れた電子システムによって、索敵能力は建造価格18億ドル以上と言われた
シーウルフ級以上の索敵能力を有するとされている。
(ちなみに自衛隊潜水艦の価格は「おやしお級」で約5億ドル弱)
通常型潜水艦でも大陸棚などの浅い海域で、行動が限定される海域では米原潜の驚異となりうるし
実際、ロシアのキロ級の輸出動向には米軍は神経を尖らせている。
常に音を出す原子力機関に比べ、通常潜は完全無音潜航が可能だし、浅い海域では原潜はその巨体を
持て余してしまい、小回りがきかない。こういった海域なら自衛隊潜水艦にも機会はある。
(低い出力域では冷却水が自然循環する原子炉もあるがそれでも無音ではない)
潜水艦に対する最も有効な兵器は潜水艦。これは変わっていない。
変温層で反射する音のせいで、水上艦はその下にいる潜水艦を発見できない
(可変深度ソナーはあるが・・・)
また、水中における音の伝播は極めて複雑で、その中から正確な敵潜の位置を特定するのは
実は至難の業。また有史以来、実戦で潜水艦同士が誘導魚雷で撃ち合った事もないし、撃沈例もない
>>530 >実戦で潜水艦同士が誘導魚雷で撃ち合った事もないし、撃沈例もない
へ〜、そうなんだ。
つーことは現状ほとんど索敵とか情報収集が主任務か・・
あるだけでも脅威・・って考えると核よか安全だね。
報復攻撃用として通常弾頭の艦対地ミサイルでも搭載すれば
戦争の抑止力に+にならんのかな?
>>530 >ヴァージニア級の索敵能力は、豊富な電力供給が出来る原子力機関と、民生品を大胆に
>取り入れた電子システムによって、索敵能力は建造価格18億ドル以上と言われた
>シーウルフ級以上の索敵能力を有するとされている。
潜水艦の策的能力の大小を言われても正直判らん
パッシブソナー以外に何かあるんか?
パッシブだけならバッテリーだけでも十分機能しそうに思えるし、
決定的な策的能力の差に結びつかないと思うのだが・・・
>>530 誘導魚雷ではないが、通常魚雷での撃沈報告は1例ある。
1945年2月9日ノルウェー沖。
攻撃艦:イギリス潜水艦ベンチャラー
被攻撃艦:ドイツU864
使用魚雷:マーク8
潜航中(U864は潜望鏡走行中)の潜水艦に対する攻撃で撃沈できた唯一の例と呼ばれている。
535 :
名無し三等兵:04/03/08 22:04 ID:WeIaU1BP
現代の潜水艦の電子兵装は凄く電力を食う、これはパッシブでも一緒。有り余る原子力機関が発生する
電力は索敵能力に置いても差が出るのだよ。
(水上艦でもイージスなんかの消費電力は凄いぞ)
電源が蓄電池に限られる潜航中の通常潜ではコレがイタイ。
例えば公の最高速力である20ノットで航走すると、蓄電池はあっという間にカラ
これではお手上げなのでシュノーケル航走をせざるを得ないが、これだと発見されやすいし
騒音も凄い。
536 :
名無し三等兵:04/03/08 22:06 ID:WeIaU1BP
>>534 そう来ると思ったよ。しかし、これって現代戦の参考にはならないよな。
じゃ、やっぱ大まかには原潜>非原潜なんじゃん
538 :
名無し三等兵:04/03/08 22:25 ID:sKbT1+w7
>>535 >水上艦でもイージスなんかの消費電力は凄いぞ
レーダのアンテナが人間が外に出れないくらいの大電気食いでしょ
パッシブなら集音だけなんで、あくまで仮定だけど精々これぐらいじゃないかと思うんでつ
集音部500W
コンソール 500W×3セット
システム装置(2node 8cpu) 3000W
合計・・・5kw(フルパワー時)
539 :
名無し三等兵:04/03/08 22:26 ID:LEmHRQ3R
現実的な運用法を考えてくれよ。
例えば、米軍はレーダーや人工衛星によって
潜水艦も含め全てのロシア艦艇の動きを追いかけている。
そしてそれを知っているロシア軍は、
誤って戦争が起こらないように軍事演習を事前に米軍に連絡する。
米軍以外の国にとって、公海上の作戦は極めて制限されるって事。
540 :
名無し三等兵:04/03/08 22:28 ID:WeIaU1BP
>>537 そうだよ、通常型潜水艦はあくまで「可潜艦」。真の「潜水艦」たる原潜とでは
次元が違うと言っても良い。
しかし、次元が違うと言って全ての面に置いて原潜が勝るわけでもない。
例に挙げたように浅い海域では原潜はその力を発揮できない。
米軍はその運用が原潜でしか成し得ないものであるので、通常潜は保有していないが
通常潜にも存在意義はある。
>>539 地上レーダや人口衛星などを含めた総合的索敵能力
それを言われると元も子なくなります
太平洋の海底ケーブルに18km間隔でマイクが仕込まれていましたし
(今でも使ってるのは知らない)
しかし、潜水艦がらみのスレでは平時における情報収集任務ってのがほとんど
話題にされないのがサミシィ・・・。
米軍は常々オホーツクやバレンツ海に何度も潜入していたし、カナーリ重要な任務
だと思うんだが。新潮が出した「潜水艦諜報戦」など以外に、ネタになるような話題が
ない(あまり明らかになっていない)ってのもあるのかな。
>>542 今でも秘匿された情報が多いんじゃないの?
>>543 だね。
もっともらしいこと書いてるけど、みんなデタラメです。
パージニアやおなしおの索敵能力なんて、軍事機密中の機密、2ちゃんごときに分かるわけない。
原潜対ディーゼル艦なんて、やってみなきゃわからない。
545 :
名無し三等兵:04/03/08 23:05 ID:T42eUr/5
日本の周囲の海底をソナーでぐるりと囲うって事は意味なし?非現実的?
もうやってる?
2ちゃんごときに分かるわけない。
やってるやってる!
>太平洋の海底ケーブルに18km間隔でマイクが仕込まれていましたし
7-8年前にちなみにこのマイクを利用して鯨の追跡調査をしておりました・・・
つまり既に機密じゃ無くなっていたということです
案外使えない代物だったのかもしれません
549 :
名無し三等兵:04/03/09 00:29 ID:zA/SxQZa
金持ちが道楽で 原潜対ディーゼル艦 やってくれねえかな?
ブルネイの王様にでも頼んでみるか>原潜VSディーゼル潜
実弾の対艦ミサイルでタンカー吹っ飛ばす遊びをやるようなところですから。
何処の誰だ、パッシブセンサーが電力を食わんなんてヴァカな事を言うのは。
ただ単にマイクを水に浸せばOKじゃねーんだよ。
同じくパッシブセンサーの「象の檻」がいかに大電力を消費するか知らんのか?
事に外洋、大深度での探知距離が長い低周波パッシブソナーは電気食いだ。
それから確かにヴァージニア級のセンサーは世界最高レベルだ。
それまで使っていた軍事用ではなく民生用機器を大胆に取り入れたため、シーウルフ級
以上の性能を持つとされる。軍事用と民生用の最も大きな差は対ショック性を始めとした
抗湛性だが、船体に独自のショック吸収装置を取り付けたモジュール構造の採用によって
安価で高性能な民生品を使うことが出来た。
ただ、ヴァージニア級でも外洋、大深度での戦闘能力ではシーウルフ級に劣る。
次の潜水艦(おやしお改)はAIP乗せることに決まってんだけど。
それでも原潜にはほど遠い。
>>552 そこ有名な勘違い釣りサイト、ショト装甲で「ショットトラップを〜」とかもう見てて無茶苦茶。
557 :
名無し三等兵:04/03/09 10:37 ID:822dNb9i
>>553 >>あさしおがスターリングエンジン乗っけてるけど、運用状況はどうなんかな?
>>実用化(海自で)されればかなり原潜に近づくと思うが。
原子力には遠く及ばない。
連続潜行10日が20日に伸びるだけ。
理論的には数年間、実質は数カ月の原潜とは比較の対象にすらならない。
それより問題なのはスターリングエンジンが最新鋭の原子力機関よりもノイズが大きいことだ。
え?ノイズ大きいの?だめじゃん!
じゃ、なんでノイズが大きいスターリングエンジンが採用されたの?
ノイズの大きさよりも潜航時間をとったってこと?
艦内環境の向上とか?
スターリングで臭気と酸素濃度低下は..そんなに変わるんでしょうか?
>>553 >>557 原潜と通常型は、使用用途がまるで違う。沿岸部防衛が主任務の通常型と原潜を一緒にする方が無理だ。
AIPもあくまで次世代の通常型潜水艦動力であって、原潜に代わるものではなかろう。
ただ。AIPを搭載したことで、運用効率が飛躍的に高まった。
原潜の物まねは無理でも確実に戦力増強になる。それで十分過ぎるとおもうが
>>558 やっぱり信頼性だろ。燃料電池はすでに採用された経験のあるスターリングほどの信頼性はない。
まあ。将来的には日本の潜水艦は燃料電池を採用すると思うが、現時点では燃料電池は出力が不足しているから補助動力程度にしかならないだろう
561 :
名無し三等兵:04/03/09 18:28 ID:+r6GTUkQ
>>560 でも、海上自衛隊の潜水艦は中長距離用だからわざわざ多い乗員で
三交替制なんでしょ?
なのに、原子力より遥かに非力で、しかも駆動部分が多いスターリングエンジンって・・・。
。
海自潜水艦って沿岸部用なの?中長距離用なの?どちらにしても中途半端だな。
>>561 お前なんぞに何が分かる。
帝國海軍はお前なんぞに心配されるほど馬鹿じゃない。
グダグダ言う前に艦内を見学してこいと。
>じゃ、なんでノイズが大きいスターリングエンジン
脳内ソースじゃろ
表に出てくる情報じゃないし 少なくともジーゼル機関よりかは静か
565 :
名無し三等兵:04/03/09 21:41 ID:zA/SxQZa
つまり戦闘力だけだと海自の潜水艦最強と・・・
最強潜水艦!!
>>564 スターリングエンジンがどういうしくみかわかってる?
勉強して来いよ。
568 :
名無し三等兵:04/03/09 21:53 ID:7csXbUXB
こうなったらかわぐちかいじ先生を防衛庁長官にするしかあるまい。
569 :
名無し三等兵:04/03/09 22:02 ID:fXmKJi+H
自衛隊潜水艦に採用されたスウェーデン製スターリング機関(V4-275R)は一機あたり
75キロワットの出力で、コレを4機搭載する自衛隊潜水艦においてはその合計出力は
300キロワット(約400馬力)に過ぎない。
また海外で研究開発が続いているAIPでもほぼ同程度の出力で、蓄電池出力の1割にも満たず
これによって可能な速度も僅か数ノット。とてもじゃないが、原子力機関の代替えになるような
種類の機関ではない。
>>569 待ち伏せオンリーならいけるんじゃない?
海峡封鎖時とかに長期潜行なら
ディーゼルよか向いてる・・・カモ?
>>567 つまり、ネットで調べただけの脳内ソースということを白状したと理解すればいいのですね&hearts
573 :
名無し三等兵:04/03/10 03:58 ID:7HDJuF0p
>>569 無吸気の発電システムなのだからそんなものでしょう。
今はドイツがパテントを買い取っています
スターリングエンジンとは?
媒体を密閉して動作させる外燃機関のこと
機関外部の温度差だけで動作させる事になります
長所:
静かなエンジン(爆発工程がないので基本的に静かです。)
原理的に高効率(理論的には熱機関では最高効率を得られるはずですが、ジーゼル機関も高効率なので・・・)
熱源を選ばない(最大の特徴です。温度差だけで動作するので他機関のラジエータなどからでる廃熱を使用すれば
総合的な熱効率を上げる事ができます。また、熱源を選ばないのでクリーンな熱源であれば排ガスもクリーン)
欠点:
重さ大きさ(構造が複雑なのでエンジン出力に比べて大きく重くなります)
製作の難しさ(気体を気密を保ったまま駆動させる事自体が難しいし、構造も複雑です。当然、値段が高くなります)
575 :
名無し三等兵:04/03/10 10:07 ID:7M1ZgShT
スターリングエンジンを静かだと言うのなら原子炉も静かだろ。
動作原理知ってるか?
攻撃型潜水艦の動力としては煩いって事。
いいじゃん。今までだってディーゼルだったし負け惜しみにしか聞こえん罠
577 :
名無し三等兵:04/03/10 10:25 ID:lJfw/2C/
フェラーリ、伝統のV12気筒でいいだろ。
ディーゼルは浮上、シュノーケル航行の時だけだけど
スターリングは潜航中でもエンジン稼働してるわけ?
そうしたら潜航中はディーゼル潜の方が静かだよね。
どうなんですか、エライ人。
>>576 お前がディーゼルエンジンの何を知ってる。
地方大学の工学部さえ出てないんだろ。
中途半端知識しかない軍オタが偉そうに語るな。
お前らは口だけだろうが。
>579は何が言いたいんだ?
コピペ相手にすんな
582 :
名無し三等兵:04/03/10 22:25 ID:/nRRvf+L
>>580 「俺はディーゼルエンジンの事は何でも知っている」だろ。
>>557 何を根拠にそんなこと言ってるんだ?
おまえにそんなこと分かるのか?
>スターリングエンジンを静かだと言うのなら原子炉も静かだろ。
原子炉は急停止することができない欠点があります。
>動作原理知ってるか?
コピペ参照 ジーゼル機関より確実に静かです。
>攻撃型潜水艦の動力としては煩いって事。
速度にもよりますが、水をかき回すスクリュウが最大の騒音元です。
バッテリーも積んであるので、AIPが喧しくて困るのであれば止める事もできます。
それら無視ですか?おめでたいですね
今まで水中ではバッテリーのみで行動範囲や時間も限られていたが
AIPのおかげで制約のタガが外れた。
攻撃型原潜より水中の機動力は劣るとはいえ原子炉よりかは静かだし、
待ち伏せ型の戦法であれば、AIP+バッテリーで十分である
585 :
名無し三等兵:04/03/10 23:43 ID:X/KGhHZW
>>584 原子炉って緊急停止できなかったっけ?
あれは原発だけ?
588 :
名無し三等兵:04/03/11 00:06 ID:1z2xMMn6
やっぱり制御の安全性を考えた設計の炉だとそんなもんなんでしょう。
589 :
名無し三等兵:04/03/11 00:16 ID:AThDBNSX
原子炉って出力の調整も難しいんだよな。例えば微速前進から推力一杯にまで持って行くのに
相当な時間が掛かる。これは蒸気タービン機関であれば通常推進でも同じ。
ところが、蓄電池推進だとそういった心配は無用。推力ゼロ状態からフルパワーに持って行くまで
殆ど時間的なロスが発生しない。(ガスタービン推進が水上戦闘艦のスタンダードになった理由の一つ)
また出力の調整そのものが安全性を重視する商用原子炉では殆ど禁止されてきたし、たとえ戦闘艦でも
頻繁な出力調整は安全性の点でも疑問。原子炉は最大出力で運用し続けることが最も効率的で、しかも
安全だからね・・・
は? 原子力艦では原子炉はいつも結構な出力で運転して、余分な熱は捨ててる
ダロ。なぜなら、既出のとおり出力を変えるのに時間がかかるから。
低速のときも冷却ポンプが結構な出力で動いてる。これが原潜が低速時でも
うるさいと言われる理由。
また、原子炉はあまり低出力にしたり、反応をとめたりすると、核反応を阻害する
キセノンがたまって再起動できなくなる。
ただし、時間がたつとキセノンが核崩壊して減ってくるので、また動かせるようになる。
591 :
名無し三等兵:04/03/11 00:33 ID:AThDBNSX
あの〜蒸気タービンの反応がいかに遅いかご存じない???
原子炉そのものがある程度の出力で運転されていても、ガスタービンや蓄電池の反応速度と
比べると雲泥の差。蒸気タービンで推力に変換される所は別の筈だが・・・
しかも低速時には原子炉だけフルパワー運転なんて無理。エネルギーを熱に変換して捨てるにしたって
限界という物がある。
592 :
名無し三等兵:04/03/11 00:35 ID:AThDBNSX
ああ、それと最近の原子力機関は低出力時は冷却水を自然循環させることで騒音を抑えている。
>しかも低速時には原子炉だけフルパワー運転なんて無理。エネルギーを熱に変換して捨てるにしたって
限界という物がある。
エネルギーの内、実際に有効に使われるのがどれくらいかご存知?
>ああ、それと最近の原子力機関は低出力時は冷却水を自然循環させることで騒音を抑えている。
それはナーワルで失敗してやめてる。
594 :
名無し三等兵:04/03/11 00:58 ID:AThDBNSX
外燃機関である蒸気タービンのエネルギー効率そのものは20〜30%
ところで、貴方が言うように、原子力推進艦は「廃熱」によってその存在を露呈する場合がある。
浅深度を航行であれば、対潜哨戒機に搭載された赤外線探知装置で航跡が見えるほどの廃熱。
595 :
名無し三等兵:04/03/11 01:07 ID:AThDBNSX
596 :
名無し三等兵:04/03/11 02:24 ID:sV4P1XMr
スタークリングでも原子炉でも
結局は、運用方法次第でしょう。
仮想敵国を北朝鮮として、
石油シーレーンのコンボイの護衛ならディーゼルでも充分。
運用運用また運用。
598 :
名無し三等兵:04/03/11 07:00 ID:AThDBNSX
>>597 極論すればどんな兵器でも運用次第。ただそれを言えば身も蓋もなくなる。
>>596 北朝鮮海軍なんぞ帝國海軍の相手にならんだろ。
仮想的は中国だと思う。
600
>595
注記:空母戦闘群を直衛し、ソ連邦の巡航ミサイル潜水艦へ対潜戦を実施することを優先的な任務とする。
ノブスカ以降、海軍の潜水艦艦政は基本的に速力性能よりも静粛性を重視しており、事実、船体の大型化に
伴い、攻撃原潜の最大速力は低下する傾向にあった。当初、SSN-637型の後継として提案されたCONFORM
計画は、SSN-671の拡大改良型に相当するS5G自然循環炉搭載艦であった。しかしこれに対してリッコーヴァ
提督は、水上艦用の大出力D1G原子炉を搭載する30kt超の高速艦の整備を要求。02/1968の
〈エンタープライズEnterprize〉事案(ソ連邦、627号計画の項を参照)の強烈な教訓から、翌1969年、後者が
最終的に勝利した。
この注記からだと自然循環が採用されてないように読めるのは気のせい?
>601
もし貴方が>593氏であるなら、恣意的な引用で自説を補強するのは止しましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D1Gを潜水艦用に改良したS6G原子炉は、低出力ではポンプを停止し自然循環運転が可能。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それより何より、わずか数レスの間に拡大法の詭弁が使われています。
「低出力での自然循環」を採用しているかどうかと言う話に何故「定格出力での自然循環」を行う
ナーワルの話が出てくるのか。
603 :
名無し三等兵:04/03/14 06:55 ID:fxL8iAb6
>>594 廃熱の問題は燃料電池やスターリング機関等のAIPでも同じだよ。
スターリング機関では800℃にも及ぶ廃熱がある。コレを冷却し海水と混合
場合によってはポンプで強制的に艦外に放出する必要がある、ということは
大深度では背圧の問題で放出できない場合が出てくるかも知れない。
ただ、廃熱の温度は高くても、熱量そのものは出力が最高でも400キロワット
と低いので、原子力機関ほどには放出せず、対赤外線ステルス面ではそれほど問題には
ならないだろうとの見方が強い。
>603
その800度の廃熱って再利用できないんですか?
605 :
名無し三等兵:04/03/14 21:43 ID:AT6NetoH
再利用するとすれば、海水蒸留の給水装置しか思い浮かばん。
>>603 800℃の廃熱ってどっかで読んだ記憶があるけど、スターリングエンジンはわずかの温度差で動くはず。
実際のところ海自のスターリングってどうなんだろう。
607 :
名無し三等兵:04/03/15 07:21 ID:uhEiU0NQ
>>606 >>スターリングエンジンはわずかの温度差で動くはず。
熱効率がいいが、わずかの温度差で動くってことはないだろ。
熱による気体の膨張を利用しているんだから温度差が高ければ高いほど
効率はいい。
608 :
名無し三等兵:04/03/15 08:48 ID:eeCeKMcA
カルノー効率キボンヌ
あまりシュノーケリングしなくて済むってだけでも儲けものなんだろ。>AIP
610 :
名無し三等兵:04/03/19 10:06 ID:X2vtNwSl
今朝のA新聞の2面読んだ?海自潜水艦について、驚くべき
エピソードが書いてるね。米海軍も真っ青…
>611
う〜、いいなー。読みたいけど家A新聞じゃないからなー。
どんな事書いてあったか要略して、いや結構教えてください。
614 :
名無し三等兵:04/03/19 19:45 ID:Tww2/ZY+
615 :
名無し三等兵:04/03/19 20:13 ID:Tww2/ZY+
このスレの住人ならけっこう知ってることばかりだと思うが・・・。
少ししたらアップする。
>615
すみません、なるべく早く知りたいんですけど・・。
なぜ少ししたらうp?新聞まんま掲載しちゃあれだから
要略とまではいかなくとも、どのような事柄なのか聞きたいのだが。
おねげーすます。
少しくらい待てよソーロー野郎が。
好意でうpってくれるんだから
618 :
615:04/03/19 20:30 ID:c3B3PNWw
すまん、用事ができてしまった。
だれか代わりの人がいればアップして。
夜中、帰ってきてだれもアップしてなかったら私がやる。
619 :
615:04/03/19 20:35 ID:c3B3PNWw
記事の要約
○潜水艦の訓練は海上自衛隊屈指の厳しさ
○潜水艦乗り曰く「潜水艦は有事の際、最も有効な兵器だ」
○海上自衛隊の力には定評がある
○日米共同訓練で海自潜水艦が米空母キティホークに気づかれずに接近、
魚雷で狙いを定めることができた。魚雷が2発も当たればキティホークは沈む。
○キティホーク艦長曰く「海自潜水艦に追いかけ回された」と操艦技術を褒めた。
○この記事の対象者が乗る潜水艦も3年前、米海軍のイージス艦を撃破した。
○海自の幹部曰く「太平洋地域で、米海軍が真に力を認め、同盟を組めると見るのは海自だけだ」
○冷戦が終わってソ連に備える必要が少なくなった。
○水上艦災害救助は国際貢献に使えるが潜水艦はできない
○結論:潜水艦はその存在意義を問い直されている(ここらへん、朝日ですな)
620 :
615:04/03/19 20:41 ID:c3B3PNWw
要約アップしたから全文はいいかな?
>>619 お疲れっす。
ん〜なるほど・・・。
「潜水艦は有事の際、最も有効な兵器だ」 これと
「潜水艦はその存在意義を問い直されている」これが
なぜ合い反するのかね・・あさたろーは。
有効だから抑止力になりうるはず。
警官が鉄砲持たずに警棒だけだと
どうなるか考えたら分かりそうなもんだけどな。
>617
うるせーぞはげ。だから「すみません」と書いただろ。
>ID:c3B3PNWw
御忙しいところありがとうございました。
623 :
名無し三等兵:04/03/19 20:42 ID:Q763Nj9s
>魚雷で狙いを定めることができた。魚雷が2発も当たればキティホークは沈む。
潜水艦(*´д`*)ハァハァ
624 :
615:04/03/19 20:43 ID:c3B3PNWw
しかし、撃破されちゃうイージス艦もどうよ?って気もする。
潜水艦には弱い?
朝日的には陸上自衛隊の高機動車や人道支援物資を満載した潜水艦を
ペルシャ湾で浮上航行させろという事だろう。
627 :
名無し三等兵:04/03/19 20:45 ID:m1SOn5RG
>>619 乙華麗
書いてることは別に新しさはないよな・・・この程度は別に目新しいことではない
ただ、これを掲載したのがかのA新聞だからね、これが山渓だったとすれば合点がいくが
A新聞がこういった記事を書くとは・・・ただ最後の部分はいかにもAだが・・・。
こういった問題にもちょっとは常識的な記事が書けるようになったか???
>>624 三次元航行可能な潜水艦に
海上艦は勝てない・・by やまと艦長
629 :
名無し三等兵:04/03/19 20:57 ID:m1SOn5RG
>>624 現実の海戦ではどうかはわかりませんが、訓練に置いては水上艦対潜水艦の戦いでは
圧倒的に潜水艦が有利です。
潜水艦が変温層の下にいれば、可変深度ソナーを降ろさない限りパッシブソナーでは
水上艦は潜水艦を発見できません、何故なら変温層で音波が跳ね返り、潜水艦の発した
音が水上まで届かないからです。
また水上という二次元空間でしか運動できない水上艦と三次元運動が出来る潜水艦とでは
と言う問題もあるし、大抵の場合潜水艦は水上艦を難なく発見出来ますが、その反対は
凄く難しいと言うこともあると思います。
すこし話がずれるが新聞はどこがおもしろいかな?
家は三景なんだけど、三景はちょっと急進的な所が面白かったり、嫌だったり。
旭はそんな感じでしょ。黄泉瓜はちょっと保守的すぎてつまらない。
舞煮痴ってどんな感じ?やっぱり旭に近いのかな?
皆の意見きかせて。
ウチは産経。
話がずれるどころかスレ違いだろ
>>632 スレ違いといわれればそれまでだが、丁度旭日の書き方が話に出たから。
ここの住人的にはどの新聞がおもしろいか聞きたかったのよ。
634 :
名無し三等兵:04/03/19 21:06 ID:Q763Nj9s
うちは朝日ですよ
もうDQN全開w
自分で時々買ったり読むのは日経
日経とりたいんだけど金払ってるの親父だから・・・
日経もひどいもんだが・・
数字以外は意味無いと思うが、日経。
636 :
633:04/03/19 21:42 ID:???
自分でふっておいて何なんですけど、やっぱりここは潜水艦スレなので
本文の付けたし程度に最後に「〜新聞がいい」とか教えてくれたら嬉しいです。
軍板住人に聞くには雑談スレいけばいいのかな?
>>629 うむ、だとしたら
アメリカがスプルーアンス級、旧ソ連がカーラ級だの
対潜艦を大量建造したのは無駄な出費だったのだろうか
ロサンゼルス級が62隻、スプルアンス級が31隻だから、ヘリ込みの水上艦の方が
実は強いとか?
640 :
名無し三等兵:04/03/19 23:48 ID:m1SOn5RG
>>638 無駄ではないよ。なにも駆逐艦と言っても対潜だけが任務じゃないからね。
水上艦にあるプレゼンス能力は潜水艦では望みようがないしね。
世界でもトップレベルの対潜能力を持つ海自ですら身内の潜水艦を発見するのは
至難の業。しかし、潜水艦は一度発見されると極めて脆弱。
一度発見されてしまえば、海自の対潜網をくぐり抜けるのは難しいらしい。
発見された潜水艦は通常潜であればもう沈底待機でもして無音でじっと耐えるくらいしか
取れる手段がない。原潜であれば、その高速性を利して水上艦を振り切る可能性もあるが
現在の対潜兵装は例えばMk50(バラクーダ)だと雷速60ノット以上と言われ一定以上の
距離がないと振り切るのはほぼ不可能だし、駆逐艦に搭載されているヘリの速度は潜水艦
とは比較にならない。
潜水艦の最大の武器はその隠密性で、それが無くなると本当に陸に上がった魚になる。
>「潜水艦は有事の際、最も有効な兵器だ」 これと
これは潜水艦副長の言
>「潜水艦はその存在意義を問い直されている」これが
これは記者の意見
>なぜ合い反するのかね・・あさたろーは。
(W
まあ、軍事問題でもまともなのは朝日だろ。山系はゲル長官以上にアレだし
読売は、、、 巨人でも応援してなさいって(w
ガスタービンの水上艦は微速から最大速度に達するまであっという間らしいが
事実、ものすごい加速力らしい。
外燃機関の蒸気タービン原潜はその点でどうなんだろう?
643 :
名無し三等兵:04/03/20 16:36 ID:3++7GrNA
>>641 朝日には、湾岸戦争、イラク戦争で見当違いの予測ばかりしていた
田岡元帥がいるわけだが。
644 :
名無し三等兵:04/03/20 17:02 ID:jINdsnPD
田岡タン・・・イラク軍は精鋭、米軍は戦略をミスした、戦争は長引く
なんてことをずっと終戦近くまで言って種。
たしかに米地上軍の侵攻速度が速すぎて補給線が延びきる心配はあったが
そこには確かな戦略があったわけで・・・
その後、現在まで続く不正規戦の状態を何処まで予測していた皮わからんが
まぁ言ってることわアフォですな・・・
>>637 記事見ました。
「水上艦のように国際貢献や災害派遣には役立たない。
どう使うべきか、我々にとって答えはまだない」
存在そのものが一つの抑止力なんだから
貢献とか考える必要ないんじゃないかな・・とか。
海自サブマリナーのみなさん応援してまつ。
いまだに、イラク軍の精鋭の前に、アメリカは敗北寸前だったとか主張する
土方なんかよりよっぽどまし。
なだしおって正式には宇400って名前なんだってね?
648 :
名無し三等兵:04/03/20 23:31 ID:1zMRElC0
潜水艦の中では死にたくないな
戦車なら良いのか?
女の胸の中。
651 :
名無し三等兵:04/03/21 07:24 ID:Sq5CKy4v
次のシリイズは 「ゑ」○○でせうか?
つーか深海2000ですら2000メートル潜れるのに
伊号ってたったの数百メートルって・・・いったい
やっぱ潜水艦たるものは2000メートルくらい潜れないと意味が無いね
↑
馬鹿?
655 :
名無し三等兵:04/03/21 21:59 ID:ZdaM964/
お前ら・・・
お風呂入ってチンコ勃たせて
ちょっと水面に出して
「潜望鏡〜」 とかやってんだろ?
深海を航行出来れば
米軍の偵察機なんかに発見されません
無論、駆逐艦の爆雷も届きませんしね
攻撃するときは結局浅深度まで浮上しないといけないと思うんだが・・
そしたら、外付け魚雷を戦闘機のように装備シル!
魚雷発射管いらんから制御線と切り離し装置だけですむ。
>>657
だから魚雷の耐圧深度以下に下がることが出来ないだろ、それだと。
全弾ぶっぱなして深海まで潜れば良いんだよ
ヒットアンドウェイ戦法
まー日本軍はこれが出来なかったから負けた訳だが
深く潜るのが有効ならアルファやマイクの思想を受け継いだ潜水艦が出てきても
良さそうだけど、時代は浅海戦闘重視になったからなあ・・
>660
魚雷やUSMの射程に近づく前に見つかったらどうするのよ。
あと、戦果の確認とか。
日本軍に限らず第二次大戦中の潜水艦で1000mも潜れるような艦はないんだが。
あのさ現代の潜水艦は海中の速度の方が速いのに
WW2の時代の潜水艦は海上速度の方が速いの?
水泳でも普通に泳ぐより水中を泳いだ方が速いのにバサロ泳法なんかその典型だけど
それに今のディーゼル艦は3日くらい潜りっぱなしだよ
前後の話がかみ合ってないんだが結局何が言いたいんだ?
>664
ラリってひとりで楽しんでんだろ
>>663 シュノーケルも第二次大戦時代にドイツが開発したものが最初だし、当時の潜水艦は長時間の潜航は出来ず。
そのため現在のものと違い、通常の航行時は水面を進むことを前程に作られている。
一方、現在の潜水艦は通常航行時は、海中を進むことを前程に作られている。その差だな
南で伊号は海中速度の方が遅いの?
何を言われても理解できないから支離滅裂なことを書いているんだな
670 :
名無し三等兵:04/03/22 08:08 ID:XmYOlkRR
>>666 >>当時の潜水艦は長時間の潜航は出来ず。
それは原子潜だけに当てはまる話。
何故、非原潜までもがそうなったかは説明できない。
非原潜の連続潜行時間は第二次世界大戦当時とあまりかわわらない。
(同じ鉛電池を使ってるんだから劇的な進歩は無い)
やはり、攻撃兵器の進歩と戦術の変化が原因だろうな。
最近の潜水艦は海上速度と水中速度で10ノット以上水中速度の方が速いのだが
これは原子力 ディーゼル供に言える事
現在の潜水艦が、まるいからかな?
海上よりも水中の方が、物体にかかる重力が少ないのだから
本来ならば海上航行速度より水中航行速度の方が速くなければいけない
潜水艦ってあまりパッとしないんだよね〜
偵察や監視なんかがメイン・ミッションになりそうだし。
全長 68m
全幅 7.2m
全高 8.2m
水上排水量 1850トン
水中排水量 2600トン
機関 ディーゼルエレクトリック推進
ACディーゼル×2基、電動機×1基
1軸推進
水中速力 22ノット
水上速力 11ノット
武装 533mm魚雷発射管×6基
搭載魚雷数16発
最大潜入深度 500m
作戦可能日数 50日
乗員 37名
なんで潜水艦は迷彩じゃねーの?あの色が一番めだたないのかな?
>>675 深海での黄道を前提としてるからじゃないか?
SSGN改造されたオハイオ級はまだら迷彩になるらしいし、イスラエルも緑で迷彩してた気がする
677 :
名無し三等兵:04/03/22 20:44 ID:g+jU/MRe
>>674 それ、海自潜水艦のスペック?
小さいんだな。水中排水量は3000越えると思ってたのに。
自衛隊の潜水艦は2500以上だったような??
乗員の数からして、海自の潜水艦じゃないでしょ。
>>680 674のディーゼル艦は水中で22ノットも出てるよ
何故にアムール級?
>>681 今のジーゼルは出ますがな、
昔の潜水艦は通常は浮上して航行がメインだったんで船首が普通船と同じだったんで速度がでなかった
どうして潜水艦のスレってこうも春房が集まるんだろうね。
一人だけ頭の中が?で埋め尽くされている奴がいるだけな気もするが
ブオーン ブオーン ブオーン ブオーン ブオーン ブオーン
第二次戦闘配備 急速潜航!
回避 回避 ゴットフリート発射準備急げ!
取合えずバリアットてっー! ゴットフリート照準 米高速戦艦ナスカ級
ゴットフリートてっー! ダミー放出急げ!
最大戦速で戦闘海域離脱!
688 :
名無し三等兵:04/03/22 23:43 ID:61MPI3FS
>>685 潜水艦を快く思ってない軍事オタが多いからだろ
戦車や軍艦 戦闘機 とイメージ違う
かといって戦闘力が低いわけでもないので余計に ね
>>673 >偵察や監視なんかがメイン・ミッションになりそう
潜水艦の中から、どうやって、何を、偵察監視するのか聞いてみたい。
SSBNの出入港の監視とか、電子情報の収集とか。
昔は海上にアンテナを露出させてミサイル実験のパルスを探知しようとしたもんさ。
ノーチラス号は19世紀の潜水艦なのに
原潜のように、ほとんど水中航行だったよ
しかも深海だった・・・深さは記録によると海底20000マイル
693 :
名無し三等兵:04/03/23 00:20 ID:sui+j1L5
それは小説だろ?
694 :
名無し三等兵:04/03/23 00:25 ID:wn5yxIdU
明々後日、江田島いきます。
ドン亀艦長目標にがんがっていきます。
>>693 いいえアニメです。
しかも最後は空を飛び宇宙へ行きます
697 :
名無し三等兵:04/03/23 00:59 ID:sui+j1L5
>>696 そう言えばそう言うのもあった・・・・・・スレが違わんか?
そんな事言ったら豪天とか出てくるが。
沖川俊朗だったっけ?
田中一郎だろう
回天は強いと思うが!
・・・帰ってこないけどさ。
702 :
名無し三等兵:04/03/26 00:00 ID:aV5ACj/Z
米軍のイージス艦日本付近に配備だってねw
海自のイージス艦が役に立たないって、莫迦にしたいんじゃないの?
それよりここ潜水艦スレじゃないのか?
固有の対潜ヘリを持たないイージス艦は潜水艦相手では分が悪そう。
707 :
名無し三等兵:04/03/27 01:10 ID:B9msgPgO
>>706 てか、イージス艦を持ってる国は対潜部隊を別に持っているって(笑)
潜水艦スレとして記念すべきレス番をとりながら
哀れピンボケな
>>707であった。
707なんて興味ないね。
↑藻前いくつだ!?
訂正 ↑藻前ら
ついこないだ40になった。鬱
>>712 土曜の午前中からPCにかじりついて2chチェックなんて
奥さんと子供が泣いてるぜ、おい
714 :
名無し三等兵:04/03/27 18:01 ID:B9msgPgO
>>708 いや、707って振られても困るな・・・。
716 :
名無し三等兵:04/03/27 22:35 ID:mDyFv7r+
↑チンコも潜水艦状態か・・・
717 :
名無し三等兵:04/03/28 21:09 ID:9D4cqwz5
なにがなにやら・・・。
昇天age
インド海軍は仏のスコルペヌ型に露のアムール型の購入、アクラ型のリースと
潜水艦戦力の増強をしているわけだけど、目的はなんなんだろ。
全面戦争。
>>719 インド洋の制海権確保じゃないかな。
東のASEAN諸国と西の中東イスラム諸国に対する。
>>720 何処と?
723 :
名無し三等兵:04/03/29 11:04 ID:ii2l9A6l
潜水艦って無骨だな・・・
724 :
名無し三等兵:04/03/29 12:55 ID:4tYAaPvs
ああ、しかも日本のヤツは無口でいい。
だが支那公は騒がしい、アメ公はでしゃばりなのが欠点だ。
露助に至っては下の始末すら満足に出来ない。
725 :
名無し三等兵:04/03/29 13:57 ID:TL8U2dl0
神戸の三菱造船所にて新造中の新型ステルス潜水艦を、外から少しだけ見ました。
この鑑のこと知ってる方いますか。
>725
AIP搭載の2900t型かな
727 :
名無し三等兵:04/03/29 22:55 ID:Kfhd/0vD
ステルス潜水艦・・・?
728 :
名無し三等兵:04/03/29 23:06 ID:23E+MZ0q
>726
AIP搭載の2900t型って今年度予算の通称16SS
のことですか?
>725
三菱神戸で形になっているなら「おやしお」型の7番艦SS597「たかしお」じゃないかな。
来年の3月に就役予定。
>>725 黒いからステルス、と判断したの?
潜水艦は全部黒いっすよ。
731 :
209:04/03/30 16:55 ID:4dUvP3f0
>730
イスラエルの「ドルフィン」型は緑色
三菱神戸をどこから見たの?
海から?
陸からは見えるところがあるの?
>>730 おやしお型って上部が台形っぽいじゃん、それでじゃね?
もしくはまず込みの影響
734 :
725:04/03/30 19:58 ID:uFk5zYlo
レスありがとうございます。
>>732 ポートタワー横の港内観光船からです。川崎重工のドッグにも潜水艦いました。
>>730 観光船の観光案内でステルス形状型潜水艦って案内していました。
735 :
707:04/03/30 21:25 ID:4dUvP3f0
736 :
名無し三等兵:04/04/02 23:53 ID:OEkrOe7h
今度横須賀に原空母来るらしいね
うざー
今こそ海自の出番
>>735 潜行深度なら、しんかい6500最強だと思う。
ひもつきだけど。
潜航深度だけなら、1960年に10916mまで潜ってる
バチスカーフ「トリエステ」号が最強でしょう。
戦闘可能な潜水艦なら1989年に沈没したソ連のマイク型が1000m潜れるんで
これが最強?
739 :
名無し三等兵:04/04/03 23:20 ID:R3EgXCFn
1000m潜っても戦う相手がいないだろ
攻撃型鯨と戦う
>742
そこ、海底じゃないと思う。地底・・
次期エネルギーは水素ということだが、問題はどうやって水素を作るか?
第四世代原子炉と呼ばれる高温ガス炉で水から作るとういのが有望らしい。
で、この高温ガス炉、日本が一番進んでいるようだ。
アメリカも目を付け、日本と共同研究をすることになったらしい。
高温ガス炉は小型化でき、放射線もあまり出さないとのこと。何しろ第四世代だからね。
そうなると、実用化の暁には、潜水艦に載っけて欲しいとういことだ。
高温ガス炉 → 水素・酸素タンク → 燃料電池 → モーター
四代目おやしお 20年くらい先ですかね…
関係無いが、
確か、飛行船に燃料電池と太陽電池を搭載して、夜は燃料電池で発電し
昼は、燃料電池から出た水を太陽電池で電気分解して、やたらと長時間
飛行させる話しがあったような。
>>745 何故にそこ燃料電池?
>>746 原子炉でダービンを廻すのではなく、高温ガスで直接水素をつくるわけです。、当然、燃料電池がいるでしょう。
小型化、静粛化した原子力潜水艦の可能性があるのでは、というお話です。
ダービン
な、何!?鯨と戦うのが手段だと!?
しんかい6500は作業用アームの形状がエロい。
753 :
名無し三等兵:04/04/09 22:50 ID:/XfPqtwV
イラクに派遣しろよ
テロにも強いだろ
潜水艦でなにをするんだ・・
潜水艦最強厨は潜水艦で海上封鎖すれば陸上部隊はいらないと断言しているからだろ。
潜水艦最強厨ってw
757 :
名無し三等兵:04/04/10 08:07 ID:QCiGO/HO
潜水艦基地を空爆でアボーンして補給を絶てば、通常潜なんか1ヶ月も放置すれば無力化されるだろ。
怖いのは国家中枢をアボーンできる、SSBNだけじゃないの?
758 :
名無し三等兵:04/04/10 11:48 ID:kw1/8dJP
>通常潜なんか1ヶ月も放置すれば無力化されるだろ。
なかなかくたばらないんだなw
760 :
名無し三等兵:04/04/10 19:45 ID:xmYhogp8
川重神戸のいつも潜水艦修理してた浮きドックが無くなってたんだけど
どこに消えたの?
最強潜水艦に飛行機を載せればもっと最強になる
762 :
名無し三等兵:04/04/11 00:15 ID:YDZbH0ye
>>761 昔見たような気がする
甲板にフック式のカタパルトがあって飛行機が乗っかってるの
1の脳内では潜水艦は戦車よりも強く、飛行機よりも高く飛べて、なみいる地上部隊を安崎に出来るんだろうよ。
飛行機じゃなくてヘリの方が、使い勝手がよくね?>特殊部隊用
>>763 戦車よりは強いだろう
潜水艦で戦車は倒せても、逆は無理だからな
T-55クラスの旧式戦車一両を破壊するのに巡航ミサイルを使うのは費用対効果が
悪すぎるような・・
それに対地攻撃兵器がない潜水艦は戦車を攻撃できないな。
浮上中とか港に停泊中の潜水艦なら戦車でも倒せるぞ。
戦車で駆逐艦を沈めた事例もあることはあるし・・
戦車の勝ち
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
767 :
名無し三等兵:04/04/11 16:22 ID:PQW9Rqy8
テレ東で何かやってるぞ。
解説はウソだらけなので信用するなよw
769 :
名無し三等兵:04/04/11 16:25 ID:Et1Jllxq
日高ワシントンレポートだけど、これかなりよくない?
NHKのロシアの戦略ミサイルの番組があったがそれに並ぶよ。
>>769がミソとクソの区別がつくようになるまでの道程は
通そうだな。。
テレ東みれ!
アレはハープーンだったのかトマホークだったのか誰か教えて。
899 :名無し三等兵 :04/04/11 16:19 ID:???
補機のディーゼル見せられて原子力エンジン連呼してるし
ハープーン・キャニスターをトマホークと称しているし
ああ目高、あいかわらず絶好調・・・
坊主、あれが「何か」のステンレスキャニスターであることは間違いないけどな。
トマホークってことだけは
あ り え な い
のだよ。
>>776 おまえは英語が読めんのか?
でかでかと書いてあっただろうが。
ソニーのヘッドフォン。
>>779 キャニスター側面に真っ赤な文字で
「おまえはトマホークの直径とロス級への搭載形態を知っているのかこのシッタカ目高のボケナスが」
と大暑してあったよ。
何でこう横柄な口調になるの?
春だから。
785 :
名無し三等兵:04/04/11 17:12 ID:B7gbeHjd
おまえら、ワシントンレポート見てる?
米原子力潜水艦シティーオブコープスクリスティをやっていたぞ。
786 :
雪だるま ◆rFD6kpBx9g :04/04/11 17:13 ID:eLKpZSVp
やっぱ原子力はいいね。
艦長は1985年海軍入隊の中佐か。
789 :
名無し三等兵:04/04/11 17:16 ID:1ca5xfi0
軍オタ的に今日の放送を見逃した奴はもったいないと思ういやマジで!
790 :
雪だるま ◆rFD6kpBx9g :04/04/11 17:16 ID:eLKpZSVp
トマホークのすぐ横で寝るのか。
>>781 VLS搭載してない前期型なら発射管使わないと発射できないじゃん。
映画が見れるなんていい環境だ。
793 :
名無し三等兵:04/04/11 17:19 ID:1Cwv0kA1
釣れまくりだなプゲラヒョー
794 :
雪だるま ◆rFD6kpBx9g :04/04/11 17:20 ID:eLKpZSVp
潜水艦に女がいないのはなぜ?
795 :
名無し三等兵:04/04/11 17:20 ID:ifVZ4dWC
今回取材していた「City of Corpus Christi」はロス級の中でも現役最古参。
就役は1982年で既に艦齢は20年を越える。もうすぐアボーンになる艦だよ。
今回の映像で見所はなんと言ってもソナー室の映像が公開されたこと。音響分析室
はさすがに出てなかったけどね。海自ならあの映像ですら出ることはない。
しかし、「Greeneville」(これは最新鋭に属する)の話は出なかったね。
もっといいものがあるから
結局トマホークとハープーンのどっちだったんだよ!!
798 :
名無し三等兵:04/04/11 17:24 ID:TAcaBjx8
やっぱりあがってたかココ…
あの番組毎回見てるけど、マヌーバの訓練とか
マストに上がってる時とか、日高サン楽しそうに
レポートしてましたねぇ。
日高サン、ホントはヲタなのでは…?(w
>>794 副艦長(少佐)の仕事が忙しくなるから。
800 :
雪だるま ◆rFD6kpBx9g :04/04/11 17:25 ID:eLKpZSVp
はっぴゃく!!
SSN-705ならトマホークのVLSは持ってないね。
ハープーンは90年くらいから積まなくなったそうだからトマホークなんじゃない?
802 :
名無し三等兵:04/04/11 17:30 ID:ifVZ4dWC
>>797 実際の映像を見たが、確認できなかった。目高が盛んにトマホークと言っていた
キャニスターには弾頭部分にカバーが掛けられていてそこには「発射前に外せ」
と書かれていた(もちろん英語でね)
その横にあったのはMk48長魚雷だとは思うが確証はない。
ただ、補機のディーゼルを見せられて「原子力エンジン」と宣う目高クンですから
ハープーンとトマホークの見分けなんて付かないよ。
803 :
名無し三等兵:04/04/11 18:04 ID:HuNTyCrG
チョン半島に特殊部隊を送り込んだりもするらしいな。米原潜。
特殊部隊の屈強な兄ちゃんたちが、あのクソ狭い船内でぎゅ〜ぎゅ〜詰めで
クルージング。しかも目的地はこともあろうに糞チョン半島。
そりゃ陸に上がった瞬間にストレス解消に当たるが幸いぶっ放して
チョン殺しまくるに違いないわな。
それにしても潜水艦とかイージス艦とかって、なんていうか
マッチョな雰囲気ゼロだな。レーダーやらミサイルやら人工衛星
やら強力で最新鋭の兵器ほど兵器らしくない。なんか戦争のリアリティ
が失われているような。
体育会系の俺としてはグリーンベレーとか空挺部隊とかがいかにも
軍隊って感じがするのだが、ああいうマンパワーも所詮現代科学の
粋を集めた兵器の前では無力ってことか。世知辛い。
すまん、厨房のボヤキだ。
805 :
名無し三等兵:04/04/11 18:35 ID:1jPwk84g
潜水艦乗りってメガネが多いのね。
密室仕事なら視力も落ちよう
あんなクソ狭い船内でしかも部品剥き出しだし、野郎だけだし
原子炉がいつもそばにあって怖いし、俺は嫌だな>潜水艦
目高には「みんな家族です、Sir」とか言ってたけど本当カヨ?
単に狭すぎて殴りあいができないから仕方なく仲いい振りしてるとか。
日が差さないからカビとか雑菌とか繁殖しまくりじゃねえのか?
だいたい風呂入れないだろ。
>だいたい風呂入れないだろ。
原潜だぞ。
いつ襲われるか分らない陸戦部隊より、安心感はあるかもね
やはり原潜が欲しい
ロス級程度で文句は言わない
ロス級程度って・・
今現在就役している原潜だと最高クラスなんだが。
ミサイル積む為に胴体延長して運動性等低下して電池艦より煩いのが最高クラスねぇ。
>>804 グリーンベレーや空挺部隊が肉体派なのは確かだけど、頭脳もよくないと
駄目だよ。グリーンベレーだと外国語を話せないと駄目だし、医療やヘリ
、爆破の資格は計算やらも多くて大変だと思うよ。
それに、湾岸戦争の時脚光浴びたように、精密誘導兵器が攻撃する場所を
地上で探し出して目標を航空母艦などに伝えるのも特殊部隊の重要な役割
だし。人が居ないと最新兵器も鉄くずだってことだ。。。
潜水艦って緊急の場合、魚雷で中の人脱出出来るの?
昨日の日高レポートでいってたみたいだけど。
限りがあるから要人だけ?
教えてサブマリーナ−。
>812
ロス級、胴体延長してたっけ?
トマホーク用VLSとか新戦闘システムのせいで予備浮力がほとんどなくなったような話は
耳にするけど。
シーウルフ級とかヴァージニア級に比べると見劣りするけど、ロス級「程度」扱い
される程じゃないと思うけどなぁ。
>>816 魚雷管から射出ポットみたいので脱出なのか。
人数分あるって1ポットにつき何人乗れるの?
最後の人はどうやって脱出?
教えてください。
>>817 米潜水艦の場合
緊急時には呼吸装置と一体化した防水フードを被って
船体上部に2ヶ所ある脱出筒から二人づつ海中に出て浮上します。
筒内の注排水は中から出来るのでしょう。
常識的に艦長が一番最後です。
820 :
名無し三等兵:04/04/13 18:47 ID:EYL3VUAq
潜水艦搭載ハープーンって米潜水艦で全廃されてなかったか?専用キャニスター
以外にもトマホークを積むことはあると聞くが...
しかしいつも反対の意味に取られる質問、発言(発音が悪い、言い回しが
適切でない)が出てくる日高は英会話レッスンしろ。この番組内でも聞き
かえされてたよね?
>>819 最高にカッコよくきめようとおもったらまちがった。
>>765 戦車を積んだ輸送艦を沈める潜水艦の話はスルーですか?
100人近くの乗組員が50日間生活できるだけの食料って、何トンくらい
なんだろ。。。ホントにそんなに積み込めるんですか?
1日2食とかに制限しているとか?
輸送船を狙えば、かなりの陸上兵力を喪失させれますな
空輸するといっても限界があるだろうし。
SAM付き潜水艦にすればよし。
空輸するのが限界な様に沈める量にも限界がありますな。
>>826 どうやって狙う&誘導するんだよ。大戦略III'90のアクラ(Bars)には対空ミサイルが付いていたが・・・
>>824 当然未公開、行動範囲その他がバレる。
魚雷ってどうやって避けるんだ? 追ってくるんだろ?
>>828 自艦の音を入力した”おとり”魚雷を発射するとか。
>>828話せば分かってもらえるので話し合いで解決します
832 :
名無し三等兵:04/04/14 23:50 ID:pcxrUvs+
デコイですな
ノイズメーカーとか
ミサイルは全部VLSにしろ。
魚雷管を使うのは邪道だ。
ロス級のVLSに収まってるミサイルって作戦中に点検出来るの?
>>824 米海軍の偵察用原潜"パーチ"が西海岸発ホーン岬経由でバレンツ海へ侵入した時は、
130日以上の航海に。搭載した食料は150日分、通路や一部のトイレが山ほど積まれた
保存食品の倉庫代わりになったそうな。
どっかのネタで魚雷室や発射管の中にも食料積めているって書いてあったな
映画のUボートでも食料品があふれかえっているシーンがあった・・
今は、良い調理器具があるからな。
天ぷらだってできるらしいし。
パン焼ききだってある。
そういえば北方領土の映像で炊飯器の変わりに電気パン焼き器があったのにはおどろいた。
>>824 缶詰が多いとか包装が特殊で小さくパッケージされてる
とかで、スペース的には最小になるように工夫されてるそうな。
だからコストも高めとかなんとか。
841 :
名無し三等兵:04/04/19 22:44 ID:8AS52WZx
潜水艦の事故率って飛行機とどっちが高いんだろうね
ロシアが事故率を思いっきり押し上げている気がするが
>>841 軍事に限定しても、分母の桁が違いすぎる。
某潜水艦がミサイル魚雷両用で発射管が上向いてる奴があるが
対水中用としては二の次と考えているのか?
オハイオ級?
素人で申し訳御座いません。
魚雷についてなんですが、
魚雷のホーミングのイメージって空対空ミサイルのような物でしょうか?
命中率とか、ホーミングの範囲とかどうんなミサイルと比べるとどんな
感じなのでしょうか。
847 :
名無し三等兵:04/04/21 14:10 ID:uYNBGETR
潜水艦だけは飯が無制限に喰い放題らしいね。
ま、あんな外も見えない船内で飯以外楽しみないしね。オナニーもまま
ならない。
でも潜水艦乗りは太りそうだな。
849 :
通りすがり。:04/04/24 01:11 ID:3mHny69P
>>841 旧日本海軍潜水艦のの事故率は半端じゃない。
「戦果不明で行方不明」というのは、ほとんどが事故沈では・・?!
飛行機なんか問題外と思われるが。
850 :
名無し三等兵:04/04/26 20:46 ID:e9BuG2kn
最強だけどリスクが高いのか?
なんで海自の潜水艦はいつまでも潜舵をセイルから
艦首に移さないんだろう。
外観を損ねているよ、あれ。
のっぺらセイル萌えの漏れとしては、もったいないとしか言い様が無い
少なくとも氷海(流氷下)での作戦行動も想定してるんならなあ...
艦首の潜舵って、ソナー使うとき邪魔になるんじゃなかったっけ?
じゃあ艦中央に
854 :
名無し三等兵:04/04/27 23:03 ID:II/m93pG
吉村昭著「総員起こし」を読め。(文庫本でもあり)
イ-33の沈没時から引き上げまでの状況が克明に書かれている。
潜水艦事故の恐怖が良く解るぞ・・。
人にものを言うときは「読んでください」だろ。
そうだそうだ、オタクはえらそーだから。
とんでもないところで突っ込まれるんだなw
858 :
名無し三等兵:04/04/29 23:19 ID:/gsw1WAs
オタって自分の好きな物以外は見下すからね
潜水艦って特殊だから、好きな方と嫌いな方の落差が激しそうだなw
859 :
名無し三等兵:04/04/30 01:21 ID:5KEOE153
潜水艦からの脱出って、深度によっては、宇宙ロケットやシャトル
からの脱出より絶望的な感じがする。
宇宙ロケットは脱出ポッドで簡単に脱出とか思ってないだろうな?
沈黙厨の立てたスレはここですか?
沈黙厨が思うより遥かに強いぞ、潜水艦。
>>862 核魚雷・核ミサイルが強いってのはナシな。
けっこうスレタイ笑える
スレタイが沈黙厨丸出し
866 :
名無し三等兵:04/05/05 01:34 ID:r6CdepHl
つーか、戦略性高いのは事実だろ
直接対決ってのはまずあり得ないと思うがw
今時、潜水艦で艦隊決戦考える奴は、まさかいないだろ。
他の兵器はおろか、潜水艦同士でさえ、直接対決する事はまれ。
最強だの何だのって、表現自体無意味だと思うぞ。
で、スレ立て逃げ沈黙厨
>>1は尻尾巻いて逃げ出したか。
8ヶ月も経ってるのに何いってんだか
870 :
名無し三等兵:04/05/05 10:48 ID:BOo5cYC6
水中用の機動兵器なんかできる時代になったら
潜水艦は単なる戦略基地に成り下がる悪寒。
空母の重要性は薄れてないから良いんでない。
872 :
名無し三等兵:04/05/05 22:28 ID:r6CdepHl
空母って弱いじゃん
だから、空母みたいな艦隊運用が前提で役割分担されてる艦を
単艦でどっちが強いとか言ってる事自体ナンセンスだっての。
消防レベルだぞ。
空母は、それ自体で完結した攻撃基地として、強力な力を誇ってるよ。
ただ航空機の、航続距離の増加と、米国の戦略構想の変化から価値が下がっただけ。
東西冷戦の時代は、対象国の近くに、支援基地は求められない事も多かったろ?。
一人勝ちの今なら、政治力でそれが可能だから、空母を派遣する手間も省けたんだよ。
875 :
名無し三等兵:04/05/05 23:03 ID:MyMptPrn
潜水艦にこもってちゃ何もできん。脅すだけか?
876 :
名無し三等兵:04/05/06 00:22 ID:Dxr8NiES
877 :
名無し三等兵:04/05/06 01:01 ID:4XhSPB8D
魚雷より早く走る潜水艦萌えー
…という訳で?
『このスレは最強の潜水艦はコレだ!』
になりました。
シーウルフ級
漏れもシーウルフ級の1,2番艦。
攻撃型では最強。
原潜は煩杉
じっと待ち構えるはるしおかおやしお級だろ。
日本の潜水艦の名前はおもむきがある。ひらがなだし。
潜水艦はつしお
アルファ級萌え〜。
カコイイし可潜深度といい速度といいイケてます。
(露透けの公表するデータはぁゃιぃが…)
ただ、安全性と騒音が(・A・)マズー
原潜の可潜深度とか水中速力、真の能力は公表されんのでしょうな。
米は控え目
露は大ボラ
>>884 おやしお級がいる以上、はるしお級は最強にはなりえないだろ。
そこでキロ級ですよ。
と、空気の読めないレス。
`Q
893 :
名無し三等兵:04/05/12 21:21 ID:zl7O9qLf
直接対決したら(ありえないけど)やっぱ海というフィールドがある分
それなりに強いんか?
潜水艦沈めるのって難しいと思うが
894 :
名無し三等兵:04/05/17 21:58 ID:xtD8rwXw
日本の潜水艦攻撃は(゜Д゜ )ウマーで
対潜水艦防御が駄目駄目だったらしいね
895 :
名無し三等兵:04/05/21 14:26 ID:xJMBh/rR
最強の潜水艦は旧ドイツ海軍が誇るZ型に決まっておる。
潜水艦どころかこれは人類史上最強の兵器だ。
などといってみる。
ウリナラ原潜ユリョンが最強ニダ。実在しないけどケンチャナヨ
897 :
名無し三等兵:04/05/29 22:43 ID:HZQPNO4+
何言ってんの?
タイフーン級こそ最強!!
攻撃型部門
と
戦略型部門
を分けねばならんな。
攻撃型:シーウルフ級1、2番艦
戦略型:タイフーン級
900 :
名無し三等兵:04/05/31 01:16 ID:MjQvvC7Z
潜水艦って攻撃性と戦略性 どっちが高いの?
他の兵器と比べても全体的にポテンシャル高いと思うが
>>900 戦略性と攻撃性は、相反する要素ではないが?
902 :
名無し三等兵:04/06/07 00:32 ID:NcBP1Mn5
今日なんかテレビでやっていたぞ
冷戦時代は活躍してたそうな(暗躍?)
>899
せんせい
オハイオ級のSSGN改装艦はどちらになりますか?
>508
数十年に渡ってローテーションを維持し、近隣某国と某国の主要軍港の至近に沈座して監視任務を続けてきたのが
海上自衛隊潜水艦隊だ。
通常動力潜水艦を保有していたころの米海軍は同じミッションをウラジオストックに対して行い、沈めかけられて強制浮上を余儀なくされ
ソ連艦隊から「対潜訓練への協力ありがとう」などと打電されたりもした。
海上自衛隊SSも今まで何度沈没寸前まで追いこまれたか判らん。
そういえば麻生幾がこのあたりを小説中でちらりと触れてたが、「技術系艦長7割、任務系(上述の実任務に当たる)艦長3割」と書いてたが
そんな比率ではこなせない。
905 :
名無し三等兵:04/06/11 11:11 ID:3vCVxdg1
203高地 旅順要塞の時もなんで潜水艦ださなかったの?
ロシア艦隊あぼーんさせられたじゃん
906 :
名無し三等兵:04/06/13 13:39 ID:MLaN+HBl
今も急速潜航のときは手が空いている乗員は艦首に走るのかな。
908 :
名無し三等兵:04/06/13 22:49 ID:b0zO3O2v
>>908 映画の「ラストUボート」(NHKと米独共同制作)
も紹介するのかと思ったらすぐ終わってしまった。
あの映画はほんとうの話だったんだな。
U234が日本にたどりついたとして、はたして原爆はできたのだろうか。
日本が開発しようとしていたのはかなり小型の原爆だったらしいが。
もしかして伊400って今でも世界最大の通常動力潜水艦?
>>867 そのような戦闘ケース自体は少ないが、
最強の兵器であることは事実。
ソースは、沈黙の艦隊だ。
漫画であると同時に、潜水艦が単艦で
どこまで戦えるかのシミュレーションになっている。
914 :
伊賀:04/06/21 17:43 ID:cS4ST0KP
メインタンクブロー!
一番二番三番注水!
いままでの最大雷速の魚雷は何ノットだろ
916 :
名無し三等兵:04/06/21 20:01 ID:IrHN1SUj
>>912 あー 俺もそう思うわ
何かこのスレでバカにされてるけど、
当たらずとも遠からず って感じです
使い方悪いだけで、単体としての戦略性は高いかと思われ
918 :
伊賀:04/06/21 23:07 ID:cS4ST0KP
トリムそのままぁ!
エアタンクフルブロー!フロント注水
二番四番撃てぇー
919 :
ベルグ:04/06/21 23:08 ID:cS4ST0KP
ドン亀ぇぇ〜
またシュクバルか
しかしここまで魚雷が速くなると、海中ICBMがでてきてもいいんじゃねいか
>>921 何故ICBMが大気圏外をとんでくのか小一時間(略
923 :
名無し三等兵:04/06/25 00:03 ID:G3OV/B2F
>>912 漫画がソースってのもお笑いだが、あれは原潜ということを忘れては困る。
通常型潜水艦は海峡封鎖ぐらいにしか使えない。
924 :
名無し三等兵:04/07/01 21:52 ID:wSAcG/ol
Uボートあげ
やべぇ
強力なEMPで全システムダウン
926 :
名無し三等兵:04/07/14 21:58 ID:tOzp+x12
夏は潜水艦の季節
--潜水艦はじめました--
927 :
名無し三等兵:04/07/22 13:34 ID:LP31I2Qe
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄/\ | 緊急浮上!!
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1は潜水艦の先っちょにドリルつけて、地面も潜れるという映画が好きだったんだろう。
沈黙の艦隊、当時は何の疑いもなく信じてたなあ。。。。
深度1000とか
魚雷をスクリューにピンポイントで命中させるとか
アップトリム90°とか
ワイヤーをスクリューに絡ませて敵艦を深深度まで引きずり込むとか
舷側ソナーで真後ろの索敵を出来たりとか
アップトリム90°で魚雷を真上の艦のスクリューに・・・
これはあれだ、ヴェラ・ガルフだw
アンテナワイヤー絡ませるのはアルファ級レッドスコーピオンが
やったんでしたな・・・・
あと敵の魚雷が巻き上げた海底の泥に埋まって身を隠す、
逆に沈船に魚雷撃ちこんで横で着底して隠れてる潜水艦を埋める・・・・。
練習用潜水艦6隻かな。。。
934 :
名無し三等兵:04/07/30 00:01 ID:cBG22cdT
最強の潜水艦国家にならないの?
タイフーン級萌え〜
アレは良い船だ。
936 :
名無し三等兵:04/07/30 19:55 ID:hS8ShGqQ
しおしお♪
で、南極にまでいくと
ああくそ、海上自衛隊辞めるんじゃなかったorz
潜水艦増の話を聞いていれば止めようとは思わなかっただろうなぁ、二年前の冬・・・・
何故潜水艦の数で決めるんだ?
乗員不足>適性検査緩む>俺様(゚д゚)乗れる
と一瞬想像して
>>939を書いたが、
適性ある奴多そうだし、適性のない俺は絶望的に乗れなかったか(´・ω・`)
潜水艦って暇そうだ
943 :
名無し三等兵:04/07/31 23:50 ID:uONPlgbU
あの狭い空間で発狂しないのか?
実際戦闘になったら((((;゜Д゜)))ガクガク
パッシブソナーで目くら操艦出来る原理がわからない…
そもそも絶対位置だってGPS電波も届かないからわからんだろうし
>>944 500m進んで右20度旋回して100m進んで上10度にして…
ってのを延々と記録するレコーダーがあってそれで絶対位置を割り出すのです
(海底にぶつからない様に、海底の地形を事前に知らないとまずいですが)
これはGPSを搭載する前のカーナビとだいたい同じです
>>945 だから中国の調査船が日本の近海をうろついて、海底の地形、海流、水温などのデータを取って行く訳ですね。
俺的にはそういう(日本海沿岸付近での)情報収集は宣戦布告に等しいんだがな
「日本に侵攻する意図がなけりゃ、そんな情報不要だろ( ゚д゚)ゴルァ」ってな
まぁ米国とやりあうことになれば、
必然的に日本、日本近海での作戦行動も視野にいれなきゃならん事情は理解できるけど(゚∀゚)
あの海洋調査船、警告に従わない場合、実力行使で拿捕、
強制返還するとか無理なんかねぇ・・・・・。
自分の家の間取りや預金通帳、金目のものの在り処を、
泥棒が正確に記録して言っているようで気分が悪い ニダ
ところで、おやしお型はいつまで建造するのですか?
SS-598で打ち止めですかね?
949 :
名無し三等兵:04/08/09 21:17 ID:x+/eJCl6
テレ朝で中国の油田の話してるな・・・
こういう時こそ潜水艦の出番!
このメガネデブはなんですか?
ゴック・ズゴック・グラブロ
水中用モビルスーツ・モビルアマ―
ゴック・ズゴック・グラブロ
今の技術ならできそう
>>948 16SS(平成16年度計画第8116号艦)からAIP搭載のおやしお改です
15SSまでがおやしお型で2008年3月就役予定です。ちなみにこれは11番艦です
そんな事より防衛庁の平成16年度調達予定品目に不可解なものを発見しました
「潜水艦用燃料発電装置構成要素の研究試作」要求元:技本、新規、納期:平成18年3月
これは
潜水艦用「核」燃料発電装置構成要素の研究試作
なんでしょうかそれとも単に
潜水艦用燃料「電池」発電装置構成要素の研究試作
でしょうか
954 :
名無し三等兵:04/08/09 22:28 ID:ZihUMdzN
>>953 核燃料なんてのはまずありえないから、もしかしたら燃料電池かも。
それか、スターリングエンジン用燃料と通常航行用燃料を統一する研究かも。
955 :
名無し三等兵:04/08/09 22:46 ID:x+/eJCl6
海中の水を水素と酸素に分解して燃料にできるのかね?
出来るけど、分解するのに電力がかなり必要なんだってさ。
で、割に合わないと。
それって永久機関
電気分解じゃなくて、熱で水を直接水素と酸素に分解するのは?
高温ガス炉を使うとか。
一体何度必要だと思って居るんだ。
いやつか、その高温ガス炉の燃料はどこに(;´Д`)あと燃焼に必要な 酸 素 (笑
高温ガス炉(GCR)は原子炉でつ
AIP艦じゃ酸素は作れないじゃん
>>962 艦艇における液体酸素の作り方
1) 圧縮空気をガス分離膜(中空糸膜)に通すと、酸素と水分は膜を透過し99%の窒素が得られます
2) この窒素を圧縮機で断熱膨張させると液体窒素が得られます
3) この液体窒素で冷やしたトラップに先ほど分離した酸素を通すと酸素は凝結して液体酸素が生成します
(液体酸素の沸点は液体窒素よりも13K高いので液体窒素温度で凝結して液化する)
4) 液体酸素を断熱タンクに貯蔵します
これらを水上航行中にデーゼル電力で行い、液体酸素を貯蔵する
>963
潜水艦に酸素冷凍機を積む余裕あるんか?
うーむ、原子炉が要るなぁw
原子炉は兎も角、酸素冷凍機を稼働させるに足る出力で
ディーゼル機関を回すと燃料消費が悲惨な事になる悪寒。
1lの液体酸素を造るのに何lの軽油を食うか、そこがネックと思われ。