【脱出】サバイバル・キットを考える【生還】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無し三等兵:03/09/23 00:07 ID:???
紹介したサイトは既にガイシュツだし、真面目なサイトだと思ったら下のような内容だし・・・

>>60氏 ダイソーで笛買おうと思ったら、売ってなかったのでハーモニカ買ってきた。
>>67氏 奇遇だな。俺もダイソーで笛探して無かったからハーモニカ買って来たぜ。
>>102氏 よし、漏れもハーモニカ買ってこよう。

地震ブームも終わりかな?
934名無し三等兵:03/09/23 01:24 ID:???
既に、青森でエキノコックスに感染した豚が発見されています。
まさに本土での爆発的拡大直前とみられ、寄生虫学会では極度の警戒を呼びかけています。

対抗手段として、駆虫薬入りの餌による駆除も確立しているのです。
今なら間に合う。動物感染が拡大してからでは、餌なんか撒いてももう遅い!

そんな危機的状況にもかかわらず、厚生省の役人どものノータリンぶりときたら
ケッ
935名無し三等兵:03/09/23 21:50 ID:???
サバイバル・マガジン
ttp://www.outdoor-style.net/neko/books/survival.html
古本屋にあったら買ってもいいかもな。
無人島に社員を1人で残して現地レポ
ママチャリでどこまでいけるか社員で(同上
とか企画が面白かった。
今考えると電波に使われているような感じもするな
936名無し三等兵:03/09/24 19:44 ID:???
>>935
おー懐かしい!これの創刊号持ってた。
当時出たばかりのレザーマンツール
とかも特集してたり、裏広告では
ミリタリーウオッチがずらりと、、(86年当時)
937名無し三等兵:03/09/28 00:50 ID:Hwl4v7IM
>>935
漏れ、工房の頃、毎号買ってて、サバイバル・ギア・クラブに入会したなあ。
会員証は、会員番号を刻んだドッグ・タグと「マルコ・ポーロ」という、
比較的小型の多機能サバイバル・ナイフだった。
938名無し三等兵:03/09/28 00:55 ID:1rrZv4+L
>>937
おお!あの黒いナイフ、逆三角形のマークのついたやつ。
939名無し三等兵:03/09/28 01:06 ID:???
今回の十勝沖地震で役に立った(もしくはこれがあれば便利だったのに・・・)
道具はなんだろう。
940名無し三等兵:03/09/28 15:52 ID:???
毛布は必要かと。
オレンジのやつ。

941名無し三等兵:03/09/28 23:26 ID:???
懐中電灯の電池はアルカリと水銀、どちらがいいのでしょうか?

てゆーか、近頃水銀電池を全然見かけないんですが、やっぱ環境問題?
942名無し三等兵:03/09/29 00:26 ID:???
>>939
携帯型トイレはあった方がいいな。
断水だと流せない。
943名無し三等兵:03/09/29 00:30 ID:???
ウンコはビニール袋にするべきかな?
944名無し三等兵:03/09/29 00:35 ID:???
次スレ
【実用主義】 俺たちの最強装備 【非武装】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1063809942/l50
スレを立てるのが面倒なので↑のスレでどうぞ。
945名無し三等兵:03/09/29 20:24 ID:???
>>941
環狂問題のためでつ。
環狂テロリストの不買運動を避けるために、電池メ−カ−は
水銀電池を作るのをやめました。

おかげで古いカメラの電池が・・・
おっと板違いか。
946名無し三等兵:03/09/29 23:46 ID:???
>>945
なに、終ったスレだ。板違いでいこうw
電圧の問題なら、充電池使えば丁度良いんじゃね?
俺の古いカメラなんて、電池入れるところすらないぞ。

水銀電池が生産停止になってたのは知らなかったな…
947名無し三等兵:03/09/30 20:05 ID:???
水銀電池は確かに生産が無くなりましたが、
替わりに同じ形のアルカリ電池や酸化銀電池
リチウム電池が有るので、其方を使いましょう。
全部を代替してるようでは有りませんが…。
948名無し三等兵:03/10/01 00:46 ID:/kXpWL6p
>947
アルカリは電力が安定して持続する代りに、消耗時は一気に電力が落ちる。
水銀電池は消耗すると電力が徐々に弱まっていくが、持続時間は長い。

 従って、懐中電灯やラジオの類には水銀電池が適している。
が、無いものはまぁ仕様が無いか。

酸化銀電池やリチウム電池はどうなのかな?
949名無し三等兵:03/10/01 01:05 ID:???
>>948
マンガン乾電池ってまだ有ったと思うけど。
あれだったらラジオ・懐中電灯にはうってつけかと。
(ただしカメラには向かないかもしれないけど)
950名無し三等兵:03/10/01 04:35 ID:???
マンガンは寿命が短すぎるような
手回し発電機でどうだ。ぜんまい式もあるようだが
951名無し三等兵:03/10/01 17:27 ID:???
富士ゼロックス、社員に「サバイバルセット」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20031001AT1D2909X01102003.html

携帯食料、飲料水各3日分とアルミ製毛布をノートパソコン程度の大きさの箱に
詰めた市価約3000円のセットを支給する。
952名無し三等兵:03/10/01 17:48 ID:???
>>951
多分モノはアークVですな。
953名無し三等兵:03/10/01 19:42 ID:???
一食400kiを9食分、125ccの水6ケ、そしてアルミ蒸着ブランケット。
あまり役に立つとも思えないが・・・
954名無し三等兵:03/10/01 22:28 ID:???
>>953
あとは個人の責任、って事だろ。

ないよりは遥かにマシだが・・・多くを望む方が違うのかもな。
955名無し三等兵:03/10/02 00:35 ID:???
>>951
これ持って意地でも出社して来いってか?
956名無し三等兵:03/10/02 00:38 ID:???
957名無し三等兵:03/10/04 23:34 ID:BCZfw9tR
水が極端に少なくないか?
958名無し三等兵:03/10/05 00:19 ID:???
>>956
多分それだと思われ。

>>957
セット内容が決められているので、後は個人が増やすなりすれば良い。
959957:03/10/05 00:56 ID:???
そのとおりですね。
後、ついでに質問なんですが、エマージェンシーブランケットって何処逝けば売ってますか?
960名無し三等兵:03/10/05 01:08 ID:???
>>959
サバイバル関係の通販の店や、登山関係に強いスポーツ用品店に売ってます。

アレは暖かい事はたしかだが、体の蒸気を出さないで、
内部に溜まるので(蒸れます)、朝方は寒くて目が醒めるよ!

上手く使用しないと、風邪を引くので注意。
961名無し三等兵:03/10/05 12:05 ID:qeaBgPj6
エマージェンシーブランケットって、ぶっちゃけ使い捨てですね。
ベルトのバックルとか、そういうのにひっかかると簡単に破れるし、端の
ほうが少しでも裂けると、使ってるうちに、そこから裂け目が広がって
真っ二つとかね。
そういうものなんだろうけど、いまひとつ頼りない。
962名無し三等兵:03/10/05 14:57 ID:???
寒いときは新聞紙を体に巻きつけて、その上から服を着るといい。

エマージェンシーブランケットの内張りみたいにすればあったかいし
蒸れ防止にもなりそうだが・・・・
963名無し三等兵:03/10/05 18:59 ID:LgKuVDgj
エマージェンシーブランケットの内側に新聞紙というのは、やった事ある。
たしかに蒸れ防止にはなるけど、面倒(苦笑)。
やっぱり常用するならポンチョライナーとかの方がいい。
964名無し三等兵:03/10/05 21:39 ID:???
エマージェンシーブランケットの下に薪や板を敷き
地面から体から離した状態で使うといい。
965名無し三等兵:03/10/05 22:50 ID:???
 近所のディスカウントショップで銀色マントを見かけたので
手にとって見た。
使い捨てアイテムだな。
防寒としては役に立つのかどうか疑問なんだけど、
ヘリや飛行機に見つけてもらうのにあの銀色は役に立つかも
しれないw
966名無し三等兵:03/10/05 23:41 ID:???
エマージェンシーブランケットと銀マ(銀色マット)はまったく別物だよ
そして銀マは何回も使えるし暖かいよ
967名無し三等兵:03/10/05 23:57 ID:???
銀マットは使える。本来の使い方の他にも、
車の下に潜り込む時などにも具合がいい。
(小石等があっても痛くないし、滑りやすい)
欠点はかさばる点のみか。
968957:03/10/06 17:56 ID:???
エマージェンシーブランケット買ってきました。
金のやつと銀のやつがあって驚いた。
なんか、ポテチの袋とかに似てますね。
969名無し三等兵:03/10/06 18:34 ID:???
>>968
ポテチ袋柄のエマージェンシーブランケットを想像してしまった
970名無し三等兵:03/10/09 13:18 ID:???
最後に気付いたんだが

【妹が入ってない!】

971名無し三等兵:03/10/09 19:50 ID:???
>>970よ……

あえて言うが、何に使うんだ!? >>妹
972970:03/10/09 20:09 ID:???
>971
 難しいかもしれないが,実態はない.
 リストに何故か”妹”と載っていることに意味があるのだと思う.

 とりあえず,それが最近の流行だから.
973名無し三等兵:03/10/14 22:35 ID:???
妹をリュックに入れて行く気か?
重いが
リュックから顔をちょこんと出す妹…
ううっ!
974名無し三等兵:03/10/15 00:01 ID:???
正しい使い方は食料にするにきまってるだろうに
975名無し三等兵:03/10/15 19:42 ID:???
俺の妹は未だに日本語が上手く離せないので足手まといです。
976名無し三等兵:03/10/20 09:30 ID:???
廃墟を足手まといの妹とサバイバル

(゚Д゚)『君は,真のお兄ちゃんになれるか!』
977名無し三等兵:03/10/20 16:20 ID:???
妹が袖引っ張ってきて足手まといです。
978名無し三等兵:03/10/20 17:23 ID:???
>>妹が袖引っ張ってきて
…萌え
979名無し三等兵:03/10/20 18:04 ID:???
危ないところに愛するものを連れて行くんじゃない!

……但し、例外としてサバイバルツールを愛しているヤシは携帯を許可する(w
980名無し三等兵:03/10/20 19:33 ID:???
>>979
妹「だって、私が氏んでもかわりはいるもの。」
981名無し三等兵:03/10/20 20:07 ID:???
足手まといと思われた妹が、いつの間にか野生児に!!
「おにいちゃん、グズグズしてると置いてくよ!」
982名無し三等兵
ここは今から「いかに妹と生還するか」を考えるスレになりました。