歩行兵器の可能性を考察するスレ【最弱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
歩行兵器の可能性について考えよう。
2名無し三等兵:03/07/12 18:31 ID:RjLwXAD0
阻止?
3一等自営尭:03/07/12 18:32 ID:???
2get
4一等自営尭:03/07/12 18:32 ID:???
ちっ!
5名無し三等兵:03/07/12 18:49 ID:LzHjf5Vt
>>1
まずおまえが語たれ。
6名無し三等兵:03/07/12 18:52 ID:???
俺、こないだ質問スレにいって怒られたぞこれ
個人的にはメックがほしい・・
7名無し三等兵:03/07/12 18:55 ID:???
8名無し三等兵:03/07/12 20:48 ID:dR4/PNaT
「ガサラキ」でイシュタルMk-2が多国籍軍の戦車に対して行った事は、
既にチャド陸軍のランクルが、リビアの機甲師団に対して行っている。
ランクルに対戦車ミサイルを積めば、2足歩行兵器は必要無い。
9名無し三等兵:03/07/12 23:58 ID:???
まずアニメの話をするスレはここでつか?
10名無し三等兵:03/07/13 01:36 ID:???
どんな悪路でも進軍できる自走兵器のこと?
11名無し三等兵:03/07/13 02:33 ID:???
まずはアニメ系の板からお客さんを誘導してこいや
12名無し三等兵:03/07/13 05:45 ID:???
そしてアニメをソースに使えるの使えないのという話が始まる・・・
131:03/07/13 17:55 ID:HF0XUNes
あ!こんなに下がってる!あげなきゃ
14某研究者:03/07/13 18:02 ID:XZUQJ0VA
>ランクルに対戦車ミサイルを積めば、2足歩行兵器は必要無い。

まあランクルが全ての地形に入れる訳では無いだろうが
険しい地形はどうせ歩行兵器も高速移動は無理だろうし
ヘリや航空機・歩兵が入れば良いだろうか
15名無し三等兵:03/07/13 18:08 ID:ecO6Vrka
歩行兵器ってメタルギアのことだろ
16名無し三等兵:03/07/13 18:12 ID:???
マジレスすると
歩行兵器よりキャタピラ式のほうが実用的
17名無し三等兵:03/07/13 18:17 ID:???
フチコマ、タチコマは…(PAM!
18名無し三等兵:03/07/13 18:18 ID:???
何で歩く必要のある兵器を作らなきゃならんのかと小一時間。
19名無し三等兵:03/07/13 18:27 ID:ecO6Vrka
歩行兵器って中に乗ってる人大変だろな
ゆれまくり
20名無し三等兵:03/07/13 19:35 ID:???
多足の車体に87式自走高射機関砲の上部
どんな山岳地帯でも活動可能な対空砲完成!
21名無し三等兵:03/07/13 20:49 ID:???
>>20
自走対空砲って地上兵力とある程度協調してなければ意味ないような気が…
22名無し三等兵:03/07/13 23:47 ID:???
ロボスレ3つも立てるんじゃねー
23名無し三等兵:03/07/13 23:49 ID:???
>>20
価格が高騰して一台で配備終了
24名無し三等兵:03/07/14 00:42 ID:j24SRDV5
っていうか、歩行兵器と聞いて 真っ先に先行者を思いだしたの俺は2ch汚染され杉。
ついでに言うと、同時期K国でもガンダムカラーの多脚歩行機械(つま先コロ付き)が
開発(藁 されていたような。。
25名無し三等兵:03/07/14 00:46 ID:???
まじめに歩行兵器となると装甲服しか意味がないんだが

装甲服にすら意味がないのかも知れんが
26名無し三等兵:03/07/14 01:24 ID:???
むしろアンドロイド。
27名無し三等兵:03/07/14 01:28 ID:???
それじゃあ先行者
28名無し三等兵:03/07/14 15:58 ID:???
まぁ、歩行兵器の性能とか整備とかがある一定以上のラインに達したら、戦術に組み込むこともできるだろうけど、漏れらが生きているうちに拝めることはないだろうな。
29名無し三等兵:03/07/14 17:48 ID:FMEPIcrJ
じゃあ、発想を変えて、ロシアの歩兵用ジャンピングマシーン
(足竹馬にシリンダーピストンを直結させたようなの) なんかはどうよ?
30名無し三等兵:03/07/14 18:16 ID:QPmwFDba
>>29
山岳地帯ではむしろ転びそう
31名無し三等兵:03/07/14 18:17 ID:???
つか飛び跳ねてたら目立ってしょうがないんじゃないか?
32名無し三等兵:03/07/14 18:19 ID:???
4 名前: 機甲自転車 投稿日: 02/07/25 20:37 ID:???
ガンダムやエヴァなど人型兵器を語りたい君に
人型兵器への憧れと追憶 四歩目の歩み [SF板]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1027425694/l50
がお勧めです。
この題材は過去に繰り返し取り上げられているので軍事板では
歓迎されません。↓過去スレ
人型ロボット兵器の実現性を考える。@軍事版
http://yasai.2ch.net/army/kako/1011/10119/1011925789.html
二足歩行のモビルスーツは兵器として有用なのか
http://yasai.2ch.net/army/kako/1018/10187/1018759548.html
【現実をみてパワードスーツで妥協しながら考察】
http://yasai.2ch.net/army/kako/1018/10189/1018954314.html
33名無し三等兵:03/07/14 19:19 ID:???
>>25
匍匐前進可能な鎧…(;´Д`)ハァハァ
34名無し三等兵:03/07/14 19:20 ID:???
まーた馬鹿が馬鹿なスレを立てたか・・・
35名無し三等兵:03/07/14 19:29 ID:qhLciz0r
移動するの時間かかりそうですね。
36機甲自転車 ◆bNp1aYDlSU :03/07/14 19:38 ID:???
>>32
うわっ懐かしい。(一年前のだ・・・)。

スレタイからみるとここは被害担当艦?
SF板に最新版を立てようかな
37名無し三等兵:03/07/14 19:49 ID:???
胸と腰と膝に小型キャタピラ仕込んだら匍匐前進なんて
走るより速いかもよ!?

背中にリモコン操作の小銃装備すると完璧。
38名無し三等兵:03/07/14 19:54 ID:???
ここじゃこの議論はどう見ても絶対無理
39名無し三等兵:03/07/14 20:07 ID:???
たぶん夏厨向けの被害担当艦
でも立てるの早杉
40名無し三等兵:03/07/14 20:37 ID:???
冒険が7レス後に現れると予言してみる
41名無し三等兵:03/07/14 20:59 ID:???
>>28で結論出てるじゃん
42名無し三等兵:03/07/14 21:10 ID:???
>>28もさんざんガイシュツ

いまだ語られていない歩行兵器について語るネタスレにしてみるか
43名無し三等兵:03/07/14 21:29 ID:???
いっそのこと、何故駄目なのかと言うことを議論してみようか。
44名無し三等兵:03/07/14 23:06 ID:???
歩行兵器なんてダメ。やっぱ絹糸傀儡。

・・・あと、3レスで登場でつか?ドキドキ
45名無し三等兵:03/07/14 23:53 ID:???
誘導してみるか
46名無し三等兵:03/07/14 23:56 ID:???
パワードスーツが実用化されれば、
戦闘用じゃなくて業務用で荷物の上げ下ろしには使われるかもよ(w
47名無し三等兵:03/07/14 23:56 ID:pBKgqmyo
48名無し三等兵:03/07/14 23:56 ID:???
ちっ
49名無し三等兵:03/07/14 23:58 ID:???
>46
フォークリフトがあるだろw
50某研究者:03/07/15 00:09 ID:NCSwT8Fv
まあ前にも書いた通り険しい地形は歩兵・ヘリ・航空機で移動すれば
良いかと思うが

ttp://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Vain%20Illusions%20of%20Inventors/Gyrojet%20&%20Rocket/Gyrojet%20&%20Rocket.html

まあこれは一番下の物だろうが
兵装は4連装の15mmロケットと言う事であり
OICWのグレネードより小型だが
威力が低い分精度は高い訳だろうか
OICWのグレネードでも十分な様な気もするが
直撃しないと同種の装甲歩兵の装甲が敗れないから
精度の高いランチャーを少数装備している訳だろうか
(弾数が少ないのは矢張りシーカーを備えた
 ロケットのコストが高いからだろうか)
まあ只更に装甲の厚いPS等が出た場合装甲はロケットや4mm弾等では
抜けるのかだろうが
51某研究者:03/07/15 00:15 ID:NCSwT8Fv
4mm弾でも恐らく同種の装甲歩兵の装甲は
300mでも貫けるのかも知れないが
OICWグレネードでは直撃しない限り撃破出来ぬので
15mmの誘導ロケットが装備されている訳だろうか
アサルトライフルや7mm狙撃銃で500m程度から撃破される危険は有るだろうが
1000mのロケット弾の射程には及ばないと言う事だろうか
(まあロケットは恐らく地形の影に潜んだ装甲の無い敵も
 排除可能な様に時限信管も装備している可能性は有るだろうか
 まあ装甲の有る地形の影に隠れた敵を排除するには
 MPMS・誘導迫撃弾や大型の時限信管装備のロケットやグレネードが
 必要である訳だろうか
 (或いは15mmロケット弾が誘導迫撃弾の様に運用出来る可能性も
 有るだろうか))
52名無し三等兵:03/07/15 00:15 ID:???
夏厨対策の被害担当艦ですか。
53某研究者:03/07/15 00:18 ID:NCSwT8Fv
腕に武装が固定されているのが面白いが
これは疲労や特殊作戦等で極力手を拘束しない事を
考慮しての物だろうか
54某研究者:03/07/15 00:23 ID:NCSwT8Fv
雑魚相手には誘導ロケット4発とSMGではどうかだろうし
OSCW辺りも欲しいだろうか
(まあ雑魚相手でも近距離からライフルで奇襲を受ければ
 恐らく簡単に撃破されるだろうが
 迫撃砲や手榴弾にはかなり耐えるだろうか)
55名無し三等兵:03/07/15 00:26 ID:???
WTMの解説書によると
87式高射機関砲でも射撃時には車止めをするそうだが
二足歩行でどんな装備が可能なの?
56某研究者:03/07/15 00:27 ID:NCSwT8Fv
まあ基本的にはOICWのグレネード対策に開発された様な物だろうし
ライフルや15mmグレネード・誘導迫撃弾には
恐らく無力な装甲だろうか
57某研究者:03/07/15 00:34 ID:NCSwT8Fv
険しい地形では余程の大型の歩行兵器でないと
重火器は持ち込めないだろうし
其の様な物より戦闘機やヘリの方が安価かも知れぬし
軽火器で十分ならPSや小型の歩行型UGVでも問題は無い訳だろうか
(まあこれ等に分割して重火器を搭載すると言う方向も
 有るだろうが)
58某研究者:03/07/15 00:42 ID:NCSwT8Fv
誘導ロケットも
ヘルメット内のセンサーでロックオンでは
地形から頭を出さねば成らず危険だろうが
銃側にセンサーが付けられる可能性は
無いのだろうか
59某研究者:03/07/15 00:48 ID:NCSwT8Fv
フューチャーウォリアーのヘルメットは銀色だが
無論これは試作品だからだろうし
実際は紺色や迷彩と成る訳だろうか
60名無し三等兵:03/07/15 02:01 ID:???
歩行兵器は高い・技術的に難しい・歩行の意義が無いと
なんか結論が出掛かってしまっているが、
適当な値段(人間より大きいぐらいで2億、戦車並で10億ぐらい?
根拠無し。より巨大なら指数関数的に・・・)
で作れたと仮定して、どんな運用なら役に立つだろうかと
考えてみるのはどうか?
ひょっとしたら、思わぬ使い道が浮かぶかもしれない。


というわけで、歩兵部隊に随伴して密林でゲリラ戦とか言ってみる。
・・・すぐ見つかって空から撃破されそうな予感。
61名無し三等兵:03/07/15 02:26 ID:???
あ、書き忘れたけど、軍板なので既存兵器の延長線上の性能ということで。
普通に空も飛べますとか、戦車を頭の上まで持ち上げられますとか、
そういうのの話題は違う板で。
62名無し三等兵:03/07/15 02:41 ID:IYve3Xob
戦車の侵入が困難な山岳地帯に足の生えた自走砲を使うのはどうだろう?
山岳部隊の支援火砲とか、荷物もちや、山岳用兵員輸送機械とか
63名無し三等兵:03/07/15 02:43 ID:TdfllTtS
山岳地帯の兵力なんて脅威でも何でもないから放置すればよろし。
平地に降りてきて脅威になったら戦車なり航空機で殲滅すればよろし。
64名無し三等兵:03/07/15 03:45 ID:???
東京みたいな、高層ビルの多い市街地での局地戦なら、どうでしょうか?
戦車等ですと、主砲を発射するのに車体の半分以上を遮蔽物から露出しなければならないケースとかがあるでしょうし、二脚歩行メカだと(仮にガンダムみたいな物=腕があって、兵装を腕に持てたりする。デストロイド・ディフェンダーみたいな物でも可)
センサー搭載の砲なりを遮蔽物の陰から露出させるだけで射撃ができるので、生存率が少しは良くなるんじゃないかと思うんですが…
まぁ、個人的な妄想でしかないんですが…
65名無し三等兵:03/07/15 08:00 ID:???
ああっ、もうっ、このスレの展開を何回見ただろう…っ

皆様なにとぞ、なにとぞ>>32で紹介されているスレッド、及びその過去スレ群は
一通り熟読の上で、続きをどうぞ。
66名無し三等兵:03/07/15 09:37 ID:???
いや、まったくだね。
局地戦にいたる背景がきちんと整理されないと、軍板では納得してもらえないよ。

そゆわけで、参考に前スレ等
ガンダムやエヴァなど人型兵器を語りたい君に
人型兵器への憧れと追憶 四歩目の歩み [SF板]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1027425694/l50
がお勧めです。
この題材は過去に繰り返し取り上げられているので軍事板では
歓迎されません。↓過去スレ
人型ロボット兵器の実現性を考える。@軍事版
http://yasai.2ch.net/army/kako/1011/10119/1011925789.html
二足歩行のモビルスーツは兵器として有用なのか
http://yasai.2ch.net/army/kako/1018/10187/1018759548.html
【現実をみてパワードスーツで妥協しながら考察】
http://yasai.2ch.net/army/kako/1018/10189/1018954314.html
67名無し三等兵:03/07/15 10:36 ID:???
この種の兵器が大活躍する世界の住人は
脳内ロジック速度(、時間的概念が我々とはかなり違うのであろう
なので歩行兵器が「(彼らの言う)瞬間的に」あのような動きも可能なのだ
また我々の世界と同じような名称のものがあるが
それらも根本的に構造自体異なる物体であるとするなら
かの兵器が大活躍することもありえないことではない
逆に我々の世界での速度環境では
これらの兵器が大活躍できる余地は少ないはず

これらの兵器の信者達は脳内ロジック速度があちらの世界向けなのであろう
ゆえに彼らの主張は我々には理解しがたいものに写るのである

これらの光景は他分野でも多々見られることで
総じて、それらの主張は基礎知識を通り越した代償であり
厨房の戯言という表現が正しいのかもしれない
68某研究者:03/07/15 10:43 ID:0/CpdyTS
>戦車の侵入が困難な山岳地帯に足の生えた自走砲を使うのはどうだろう?

まあヘリや航空機からMLRSを発射すると言う様な
方向も有る訳だろうし
PSに分割したMLRSを搭載すると言う方向も
有るだろうか


>うし、二脚歩行メカだと(仮にガンダムみたいな物=腕があって、兵装を腕に持てたりする。デストロイド・ディフェンダーみたいな物でも可)

まあガンタンク等の様に戦車に腕を装備すると言う手も
有るだろうか
69名無し三等兵:03/07/15 10:50 ID:???
>>64>>68
航空攻撃であぼーんされてください。
70Lans ◆hl8ndTrrhI :03/07/15 10:56 ID:???
>68
>まあヘリや航空機からMLRSを発射すると言う様な
方向も有る訳だろうし

MLRSのような支援火力であるならば、
別に、わざわざ移動して持ち込まなくても、
射程を延ばすほうが簡単と思いますが。。。

弾着目標のデータさえ、観測班が入手し送ればいいんですから・・・

>市街地での大火力
これも・・・迫撃砲火でも誘導した方が早いかも・・・
71Lans ◆hl8ndTrrhI :03/07/15 10:58 ID:???
ぬう、しかし私は立場上、
2足歩行メカ援護側につかねばならぬのだろうか・・・

・・・
・・


でも矢張り、軍事板では無理ぽ
72669式:03/07/15 11:01 ID:???
では、またーり逝ってみましょうか?

歩行兵器の解決すべき問題点
・複雑な足回り
・低い動力伝達効率
・動力の軽量化
・機構に対する、搭載量割合の不足
・要するに整備に手間がかかる
・その割に、利点がはっきりしない。

 まあ、一番最後の問題点さえクリアすれば、その他のことは「解決すべき技術要素」になりまつからね。
 考えてみましょうか。戦術・編成オタ的に(w
73名無し三等兵:03/07/15 11:17 ID:???
>72
漢の浪漫
74Lans ◆hl8ndTrrhI :03/07/15 11:17 ID:???
>72 669式殿
やは、こんな所でお会いになるとは(w

>戦術・編成オタ的に(w
とは、言っても、正直、他の方法で全部代替出来るんですよね・・・
それも低コストで確実に・・・
場合によっては、他の方法の方が効果的でさえある。

でも可能性としてランドウォリアー構想の延長線上に無理やり位置させるとかなら大型化は駄目ぽ。
せめて、MSよりはPSの方向性だとは思う。
(でも、小型化は動力の維持に問題。つまり陸戦兵器としては、ある程度、長時間の行動が出来なければ駄目と思うんですよ)
(で、ヘリは長時間滞空できないですが、それに変わる速度性/機動性がある)
(ロボにヘリ以上の速度性/機動性、もしくは戦車並の稼動時間を与えるのは、現状の技術延長線上では・・・想像できないでつ)

(異星人からの技術供与でもキボンヌ)
75名無し三等兵:03/07/15 11:18 ID:???
>>67
特に巨大歩行兵器が有用だと考える人々の脳内では慣性と運動エネルギーはエネルギー
保存の法則に縛られず自由に扱える便利なエネルギーで、材料工学はどんな耐久性と
剛性の素材でも作れる魔法の技術で、質量は数字上の観念だと思われている節がある。
人型とは脳を支え直立することの実現として形作られた形態であって、純粋に戦闘用
として汎用性が高く効率がよい形態とはいえない。それも大型化するのは如何なものか。
76名無し三等兵:03/07/15 11:20 ID:???
>>74
>(異星人からの技術供与でもキボンヌ)
超技術があっても、戦車なりヘリなり携帯用歩兵装備に注ぎ込んだほうがよいと思われ。(w
77Lans ◆hl8ndTrrhI :03/07/15 11:22 ID:???
ああ、後は、人命第一主義が究極まで進み、
人命防護の為の装甲服から進化して
動力化による火力兵器の運用能力の付与という方向はあるのかもしれないが
さて、あとどれだけの時間が必要なのか?と子一時間考えてみる・・・
78669式:03/07/15 11:24 ID:???
戦術スレがストップしてるもんで、ちょっと退屈凌ぎに(w

キャリアにでも乗せて、歩行兵器じゃないと対応できない領域まで輸送、戦闘領域のみで…
って、そういう「歩行兵器でないと対応できない戦闘領域」ってのが妄想不能だし。
ふつうの歩兵をIT化なり、ランドウォリアー化すればいいわけで…
整備に手間がかかる以上、駐屯させられないし、戦闘要員は減らせても、戦闘地域に送られる人員自体は減らせないし…

困ったものだ。
谷 甲州の航空宇宙軍では、陸戦隊はパワードスーツで、本隊が降着するまでの近接戦闘が任務でしたな。
ハインライン御大の「スタースップトルーパーズ」でも、基本的には工兵が到着するまでの制圧、捜索撃滅だったし(ただし、動力についてはフケてるけど−核動力説が有力?)
79Lans ◆hl8ndTrrhI :03/07/15 11:28 ID:???
>77
ああ、この方向、本来は単なる無線誘導(もしくは自立誘導)兵器が
本来の方向というのは判っているのですが・・・

この方向でのロボット兵器というのなら、(人型に拘らないなら)
また話は違うんですけどねぇ・・・
(こんなに悩む必要ないし)

>74
じゃ、異性人の技術で戦車とヘリに足でも付けましょうか(w
無限軌道に変わる不整地走行能力と
どこでも着地可能な着陸脚として(w
80某研究者:03/07/15 11:29 ID:0/CpdyTS
>射程を延ばすほうが簡単と思いますが。。。

まあ只ATACMSやAGSのサイズを考えれば
射程を延ばすのにも限度も有るのではないのか
(砲弾や発射体のコスト増も有るだろうし
 ヘリで短射程のシステムを移動した方が
 安価な可能性も有るだろうし
 (発射体のヘリは輸送ヘリで十分だろうが)
 ヘリなら迅速な陣地変換も可能かも知れぬが
 矢張り歩兵の奇襲等を受け易いのが欠点だろうが
 制空権が有れば歩兵の奇襲を避ける為に
 高高度から発射すると言う方向も有るだろうが
 高高度からでは滑空爆弾を使用する方が良いだろうか)

歩行兵器も山岳地での移動速度は低下し
迅速な陣地変換は不能かも知れぬが
ヘリや航空機であれば移動は容易だろうし
PSなら移動速度は低く共砲弾が命中する確率は
重誘導榴弾でも無いと低いだろうか

ヘリの飛行時間はマイクロ波での電源供給等で
かなり伸ばせる可能性も有るだろうが
81名無し三等兵:03/07/15 11:30 ID:???
そもそも人間の形が生物学的に何に有利かってーと、運動面での汎用性(水の中だろうが
傾斜地だろうがとりあえず行動可能)と脳が大きくできたってことかな?
兵器には向かない形態と言わざるを得ない。
82669式:03/07/15 11:31 ID:???
>>81
ああ、わたしは人類水棲進化論者なので、すげー納得。
83名無し三等兵:03/07/15 11:32 ID:???
>>82
それ人類学的にかなりDQN説。
84669式:03/07/15 11:33 ID:???
>>83
いいんだよ。個人の妄想を周囲に説得するつもりはないから(w

歩行兵器として考えると、四足歩行のほうが洗練されているけどね。
でも、タイヤや履帯より有利とは言えないな。
85名無し三等兵:03/07/15 11:33 ID:???
発電系では化学反応型燃料電池、ガスタービン発電
蓄電系ではフライホイール電池、超伝導電池

超技術を入れていいなら核融合や反物質もありますが、エントロピー増大の法則が
この宇宙を支配している限り、熱の捨て所が難しくありますね。

後、こういう案もあります。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Fan/Abnormal/abn12.html
86669式:03/07/15 11:37 ID:???
>>85
懐かしいねえ。異常兵器。

通常動力で考えると、やはり「歩行機構に対する、運送可能重量割合の小ささ」がネック。
長距離/長時間行動が難しい。
まあ、小型なら燃料電池プラス小型の充電エンジン?
大型(そんなものがあれば)なら、ガスタービン発電?

何にせよ、動力伝達を機械的にだけは行えないだろうから、電気だよりってことで。
87某研究者:03/07/15 11:38 ID:0/CpdyTS
どの道レールガンやKEMは装甲では防げないのなら
車両の入れない土地に配置する兵器は
PSやヘリ・航空機で十分かと思うが
どうだろうか
88名無し三等兵:03/07/15 11:39 ID:bfx9k6UM
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
89Lans ◆hl8ndTrrhI :03/07/15 11:39 ID:???
>78
>そういう「歩行兵器でないと対応できない戦闘領域」

ある事はありますよ・・・人間が通常生きていれない地域

この場合、どうせなんらかの装備をしないと人間は投入できず
その場合でも複雑地形と化していて、さらに任務として制圧が必要な場合

この場合、相手に対し有利になる為には、装甲化や火力の投入はアリでしょうから(w

宇宙とか、放射能汚染区域とか、海底(海中)の
それも、基本的に人間運用サイズに造られた構造物内
(宇宙船内とか、基地とかの突入用(w

こう言った意味で「宇宙の戦士」とか「航空宇宙軍史」はわりかし
まともな考え方だと思われ。

(それでも無人兵器主体になるとは思いますが・・・)
(その無人兵器でも運用しきれないいうな複雑で即時性の高い判断が必要とされる状況)

(どんどん特殊化して行く(w
(ああ、そんな局所の為に専用兵器なんか造るのか(自爆

仮想よりも確実にSF系の話ではあると思いまつ。
90名無し三等兵:03/07/15 11:40 ID:???
>>87
PS以前に、ランクルあたりを武装させれ。それを対弾片防御にして、制圧されづらくして。
もっと小型化したければ、ジムニー。ジムニーで駄目なら、4WDバギー。
91名無し三等兵:03/07/15 11:41 ID:???
燃料電池でやるとエチルアルコールで動くパワードスーツになるのだろうが
ロシア軍が配備したら燃料不足で稼働できなさそうだ(w
92名無し三等兵:03/07/15 11:42 ID:???
>>89
実は、過去スレに、その議論あった。
そういう特殊領域で、「戦争が始まるに足る、状況を設定できるか」って話。
そこでもやはり、SFだな、と納得(納得しなかった厨房も例によって存在したが 苦笑)。
93名無し三等兵:03/07/15 11:45 ID:???
ロボットアニメ世界におけるロボット存在の根拠を考えてみると、

ガンダム→電波の効力が消えた宇宙における近接戦闘の必要性から
マクロス→巨大人形うちうじんとの格闘戦の必要性から
FSS→高度に発達した文明の様式美重視の発想と敵地財産保護の必要性から

やっぱマトモな状況では人形兵器はいらないようだ
94某研究者:03/07/15 11:45 ID:0/CpdyTS
サイファーの様なVT−UAVに
ATMやBAT(これはプレデターにも装備される様だが)
を積んで大量に配備した方が
車両の入れない様な不整地では使えるかも知れぬし
火星探査車の様な不整地対応形のUGVも
計画されている様だが
これは有人型も有るのだろうか
95名無し三等兵:03/07/15 11:45 ID:???


        こ  の  ス  レ  ッ  ド  上  げ  る  な  危  険

を提唱したいと思いまつ。主題が主題だけに‥
96名無し三等兵:03/07/15 11:46 ID:???
某研に言え。
97名無し三等兵:03/07/15 11:47 ID:???
>>93
いろんな過去スレで「電波の効果が失せた戦場でも人型にする現実的意味はない」
という結論が出ていることを補足しておきましょう。
98某研究者:03/07/15 11:49 ID:0/CpdyTS
歩行型のUGVも計画されているのかも知れぬが
UAVより高価では果たして意味が有るかどうかだろうが
(矢張りUAVより不整地対応能力が高く成る筈も
 無いだろうし利点は音を発さずに地表を移動出来ると言う
 程度だろうか)

>やっぱマトモな状況では人形兵器はいらないようだ

まあ別の物理法則の違う宇宙等では
主力兵器として用いられている可能性も
有るのかも知れぬが(苦笑
99名無し三等兵:03/07/15 11:50 ID:???
>>97
コロニー制圧などと、無残な言い訳もあったわけだが(苦笑
100名無し三等兵:03/07/15 11:50 ID:???
100げと。人気スレだね。
101名無し三等兵:03/07/15 11:53 ID:???
現代社会におけるロボット兵器のあり方に挑んだガサラキもかなり「?」だったな。
102名無し三等兵:03/07/15 11:53 ID:???
>>99
MBTの集団を遙かに上回る効率で道路の舗装を破壊しますな。(苦笑
103Lans ◆hl8ndTrrhI :03/07/15 11:54 ID:???
>92
戦争に限定するからマズイんでわ?

せめて、テロ制圧された宇宙船や惑星基地や宇宙船の奪還用
こういうのなら、構造物の被害を押さえ制圧が必要と思います。
人質があったり、全壊させちゃマズイ重要施設だったりするだろうからねー(w

無理やり戦争に持ち込むなら、月や惑星、コロニーとかの独立戦争と、それに対する治安出動くらいか(w
(でも、MSサイズは周囲の被害なしで建築物や宇宙船の制圧が不可能なので却下したいっすね)
宇宙とか深海の場合だと、施設はなるべく無傷で制圧して、自分で利用したいはずだから・・・

(あ、食料、必須物資の供給停止による講和強制なんて言っちゃ駄目でつよ(涙
(きっとそれらは、謎技術で自給可能に(w

ま、結局はSFで、近未来設定では、妄想も厳しいなぁ
104名無し三等兵:03/07/15 11:55 ID:???
あー、そういや原作版の「風邪の谷のナウシカ」の巨神兵はアリかもな。
人の上に立つ絶対的な審判者としての存在。人造神。
105名無し三等兵:03/07/15 11:56 ID:???
>>103
それには、テロが進化しなければだめ。
でも、テロが進化すると、べつにテロリストが占拠する必要も無くなるでしょう。
106某研究者:03/07/15 11:57 ID:0/CpdyTS
>利点は音を発さずに地表を移動出来ると言う
>程度だろうか

まあ敵に発見されれば即レールガンやKEMを放たれる戦場では
この能力には意味が有るのかも知れないが
樹木さえ透過しようと言う様なミリ波レーダーが存在する状況では
対レーダーステルス等と組み合わせないと
余り役には立たない可能性も高いだろうか
(まあステルス性の高い小型UAVを高高度で運用すると言う手も
 有るかも知れぬが
 矢張り地表付近の方が隠れ場所は有る訳だろうし
 地表近くで音を発するUAVを使うのは
 妥当なのかと言う事だろうが)
107名無し三等兵:03/07/15 11:58 ID:???
レールガンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
108669式:03/07/15 12:00 ID:???
>>104
個人的には萌えてしまうけどねえ(あれが原作世界でどんな役割を果たしていたのか、未だに判らないけど 馬鹿でスマソ)

>>103
対テロみたいなデリケートな作戦なら、なおのことPS程度で十分な気が…
谷甲州の「エリヌス 戒厳令」では、軽装の陸戦隊が気密ドームに強行突入。「タナトス戦闘団」も同じ。
また、否定ばかりしてしまった…スマソ。

ただ、SWエピソード1より賢ければ、警備ロボットとして需要はあるかも。
階段を上り下りしたりして。ああでも、「進化した車椅子」でも階段くらいは楽勝らしい…
109名無し三等兵:03/07/15 12:02 ID:???
対テロとかならAPPLE SEEDのランドメイトとか動甲冑あたりがイメージしやすいね。
110某研究者:03/07/15 12:02 ID:0/CpdyTS
VT−UAVを地表近くで静粛に移動させる為に
足を付ける様な方向も有るだろうが
かなり小型軽量な物で無いとステルス性を損ない駄目だろうか
111名無し三等兵:03/07/15 12:03 ID:???
言っても無駄だとは知っているが、

     某 研 よ、 頼 む か ら sage て
112名無し三等兵:03/07/15 12:03 ID:???
>>109
あれは、動力についてとぼけていると、前スレで指摘済み。
(たしかミラー炉とか書いてあったような…)
113Lans ◆hl8ndTrrhI :03/07/15 12:04 ID:???
>105
まあ、テロってのは恐喝であり
その行為によって相手の要求を飲ませれば良いのであって
現在であっても「人質系」や「不法占拠系」はすたれてきてますから
(行う側が身をさらすのでリスクが大きすぎ)

要求を飲まねば破壊する

これ最強。で破壊の為には、その場に犯人がいる必要はない。
それも当然了承(w
(時限/リモコン爆弾、遠距離攻撃による破壊などなど)

攻撃系の破壊に対処するには、テロ側の攻撃発起地点を通常戦力で制圧すれば事足りるし
爆弾は、発見/解体/爆破阻止であって武力突入は必要ない。

ああ、自分で穴埋めてどうする、俺(w
114某研究者:03/07/15 12:05 ID:0/CpdyTS
>対テロとかならAPPLE SEEDのランドメイトとか動甲冑あたりがイメージしやすいね。

対テロでも静粛性が必要だろうし
音を発するVT−UAV等を奇襲や人質救出等に使えるのか
車両型UGVでは移動出来る地形に
限度も有る訳だろうしPSや歩行型UGVの役目は
確実に有るかも知れないが
飛行兵器もMAVであれば余り音を発さない可能性も有るだろうが
余程小型の物で無いと駄目かも知れないし
屋内等の交戦距離では矢張り音を探知される危険も有るだろうし
屋外であれ敵に音を探知される確率を減らす必要は
有るだろうか
115名無し三等兵:03/07/15 12:07 ID:???
>>112
運用とかは一番現実性ありそう。
アクチュエーターに柔軟性があるから、恐らく生体材料とかで、ブドウ糖液みたいなので
動いていたりすればいいんでないかい?
116Lans ◆hl8ndTrrhI :03/07/15 12:09 ID:???
>111
別に上げてもいいじゃん。
被害担当艦なんでしょ?ココ?

それに某研究者が書き込む状況では、
ヘンなのも簡単には割り込めないと思われ
(割り込んできても、某研究者の攻撃に埋もれるのみ(w)
117名無し三等兵:03/07/15 12:09 ID:???
>>115
ネタはやめれ。
シロマサマンセーなら、なおのこと、作者の意図を判ってやれ。

運用自体のリアリティは、情報作戦対テロ作戦の定石を踏もうと努力しているから。
ハード自体のリアリティについては、作者も限界を感じている(と文の端々に感じる)

ブドウ糖?
なんでそんな効率悪いものを…
118名無し三等兵:03/07/15 12:10 ID:???
119某研究者:03/07/15 12:10 ID:0/CpdyTS
まあ故に歩行兵器の利点はある程度の不整地が
移動可能な事と静粛性だろうし
静粛性はステルス性を高める為には重要であり
レールガンやKEMが装甲や迎撃システムで防ぎ得ない状況では
今後重要な要素と成る可能性も高いだろうか
120Lans ◆hl8ndTrrhI :03/07/15 12:12 ID:???
>112
追記
自爆攻撃は遠距離攻撃の一種とみなせます。
単に、誘導装置が「人間」なだけ。。。(悲
121名無し三等兵:03/07/15 12:12 ID:???
>>119
不整地走行性が高くても、運用時間は短く、距離も短く、機構が複雑、大容量で、損害に弱い。
122某研究者:03/07/15 12:12 ID:0/CpdyTS
VT−UAVやMAVの静粛性も
音を打ち消す等して増す事は可能かも知れないが
矢張り実用上は小型のMAV等での利用が
限度かも知れぬがどうだろうか
123某研究者:03/07/15 12:16 ID:0/CpdyTS
>不整地走行性が高くても、運用時間は短く、距離も短く、機構が複雑、大容量で、損害に弱い。

まあしかし静粛性が無ければ撃破される場面も出得るだろうし
ビジュアルステルスや対レーダーステルス性が
増していく状況では
音を探知すると言う事の重要性は増すかも知れぬが
散布式のセンサー等を使われればこの種のステルス性も
意味は無くなる危険も有るだろうが
今度は散布式センサーを破壊する為にUGV等が散布されるかも知れぬし
これを迎撃する為には静粛性の有るUGV等が必要である可能性も
有るだろうか
124Lans ◆hl8ndTrrhI :03/07/15 12:16 ID:???
>121
の援護射撃

以上の問題が克服する時点では、その克服した技術の応用で
通常系兵器も同じように、強化され進化可能。

よって歩行兵器はその通常兵器種の戦力レベルに、いつまでも追いつけない・・・
125某研究者:03/07/15 12:18 ID:0/CpdyTS
>音を探知すると言う事の重要性は増すかも知れぬが

まあ音を発さずに歩いても
地面の振動を探知される懸念は
有るかも知れぬし
車輪が使える地形なら車輪を使用した方が良いかも知れないが
何れにせよ散布式センサーには弱いだろうか
126某研究者:03/07/15 12:20 ID:0/CpdyTS
まあ技術が進歩してもVT−UAVの静粛性が歩行兵器よりは
当面増すとは思えぬし
散布式センサーが通信妨害等で無力化された状況なら
音を発さない歩行兵器は有用なのかも知れないが
歩行兵器も枝に引っ掛かる等して不用意に音を発する可能性も
有るだろうか
127某研究者:03/07/15 12:24 ID:0/CpdyTS
散布式センサーが有効であれこれを排除しようとする敵を
殲滅する為にはUGVも有用かも知れぬが
気化爆弾等で散布式センサーや小型UGVが排除される危険も
有るだろうか
128名無し三等兵:03/07/15 12:28 ID:???
大きさはどれくらい?
ティラノサウルスも12m〜15mあったらしいので、2足歩行でも最大パトレイバーくらいはいけるか?
129Lans ◆hl8ndTrrhI :03/07/15 12:28 ID:???
>125
散布式センサーの無効化として、ECM/ECCM合戦もありますが・・・
電子戦車両(機)で力技で押さえ込めばいいという方向も・・・

ま、結局は、敵を圧倒する戦力の投入。
これを実現する為の作戦/戦略の立案実行。
これの前に小手先の戦術は埋もれると思われ。

それぞれの要素を分割して専門特化
その部隊運用でもって成果をなす。

通常の戦闘においては中途半端な汎用歩行兵器はなくても、どうとでもなる。

例え、山岳、森林、市街地でも、歩兵+ATM+支援攻撃で大抵の用は足りる。
人間の生活圏なら・・・
この「通常の歩兵」が投入不可能な場合のみ、PSなどの出番がありうると思われ
(そろそろループしたので、私は一旦退避しまつ)
130某研究者:03/07/15 12:32 ID:0/CpdyTS
>これの前に小手先の戦術は埋もれると思われ。

まあ只敵味方の兵力が同程度であれば
戦術が意味を持って来る可能性も
有るだろうし
敵の遅滞や味方の損害を減らす為にも
有効であるかも知れぬが

歩兵が歩行型UGVに代替される可能性は有る訳だろうし
これのサイズも人間並かそれ以下に留まるとは
限らないだろうが
余り巨大ではステルス性が低下し得
歩行兵器の利点である静粛性が無意味と成る訳だろうか
131Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 12:33 ID:???
当方ギコネコに移行。これに従いトリップも変わりまつ。
132某研究者:03/07/15 12:35 ID:0/CpdyTS
>散布式センサーの無効化として、ECM/ECCM合戦もありますが・・・

まあ散布中に互いの位置を確認し合い
レーザーで通信を行う様な物ではECMは無力だろうが
気化爆弾も通用しない様な物が出来るかは
疑問も有るだろうか
133Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 12:38 ID:???
>まあ只敵味方の兵力が同程度であれば

そもそも、そうしないようにするのが戦略/作戦の役目
同兵力の正面戦闘になるのは、戦略/作戦の失敗

あくまでも戦術は、より戦果を確実に、より被害を少なくする為の方法
とくに「より確実に」が大事
被害を少なくするのは、結局、より「確実に」を「より確実に」する為と
個人的には思う。

戦争は任務遂行が第一
(ああ、だんだんロボから話がずれてくぅ)
134669式:03/07/15 12:38 ID:???
SWエピソード1式に、数合わせに、使い捨てくらいの気持ちで…。
…書いていて、頭痛くなってしまった。何のために使うのやら。
ロボット無しで、支援兵科だけで戦争ができていたなあ(苦笑)

>>128
パトレイバーをマジに語ろうとすると、「どうして人体の工学的弱点をそのままにした重作業ロボットが実現するよ」つー指摘が、何度もループしますたとさ。
135某研究者:03/07/15 12:39 ID:0/CpdyTS
矢張りテロ対策に音を発さない歩行兵器は有用だろうし
音を発するVT−UAVやMAV等は奇襲には使えず
車両型UGVが入れる地形には限りが有ると言う事だろうし
テロリスト相手の偵察も
空からの偵察には限度は有る訳だろうが
散布式センサーも組み合わせれば良いだろうか
136Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 12:39 ID:???
>132
>まあ散布中に互いの位置を確認し合い レーザーで通信を行う様な物

散布後は地表にばら撒かれる訳ですから
障害物が多すぎて、レーザ通信は繋がらないと思われ
137669式:03/07/15 12:41 ID:???
いや、近距離ならセルラー化、コード化でなんとか無線できるのでは?

とはいえ、上位との連絡がつきにくければ、何のための戦闘か、ロボットには理解できない=自立的な戦闘行動を行えないかも。
138Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 12:43 ID:???
>135
テロ対策

本気のテロ対策なら、奇襲などせずとも
有無を言わさず包囲撃滅でもOK

奇襲しても、逃げられれば駄目というのは
今回のイラク戦争でアメリカvsフセインが実証

本来は奇襲よりも、相手を逃がさない算段が重要だと思う。

(まあ、奇襲も逃がさない算段の一つではありますが・・・絶対じゃないと思う)
139某研究者:03/07/15 12:43 ID:0/CpdyTS
テロリスト相手の威力偵察には静粛性は無用かも知れぬが
敵に気付かれぬ様にこれを監視・追跡したい様な
状況であれば
静粛性は必要である訳だろうか
(まあ散布式センサーでも事足りるかも知れぬが
 これが偶然発見され排除される可能性も有るだろうし
 敵に監視している事を気付かせたく無い状況では
 歩行型UGVも使えるかも知れないが)
140名無し三等兵:03/07/15 12:45 ID:???
静粛性の根拠は?
141Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 12:45 ID:???
>137
そんなもの大規模バレッジで付近一帯の通信状況破砕でGO!

(最近、思考が米軍化のLansです)
142名無し三等兵:03/07/15 12:45 ID:???
>>139
そういう場合は、ヒューミントが主力になるのでは?
テロの目的が、本質的には社会的なものである以上、荒野の真中でテロリストがつるんでいるわけにも行きませんし。
143名無し三等兵:03/07/15 12:46 ID:???
>>141
ディジタル通信なら、バレージの中から有意信号を拾えると思われ。
144某研究者:03/07/15 12:47 ID:0/CpdyTS
>本来は奇襲よりも、相手を逃がさない算段が重要だと思う。

敵に気付かれずに兵力を周囲に大量に配置出来れば
逃さぬ様に出来る可能性も有るだろうし
大兵力が集結してもこれが発見されれば
集結前に逃げられ得るだろうか
145Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 12:47 ID:???
>139
そのレベルの隠密偵察であれば、これまたPSや歩行型UGVの必要なし

衛星の解像度ももっと上げれるだろうし、
対地上レーダーだって・・・

それに、そこまで隠密で行くなら、結局、生身のヒューミントが一番だと思う。
146名無し三等兵:03/07/15 12:47 ID:???
>>140
達成してほしい目的。可能かどうかは、また別。
147Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 12:49 ID:???
>143
当然、バレッジと同時にダミー信号の大規模発信もありで(w
148Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 12:49 ID:???
>142
あ、だぶった・・・
149名無し三等兵:03/07/15 12:49 ID:???
そもそも、静粛、大量配備、長時間をすべて実現しないと、某研閣下の発想は生かせないと思われ。
150名無し三等兵:03/07/15 12:50 ID:???
>>146
だとしてもなんの根拠もないんじゃねえ。
なら無音キャタピラでもいいわけだ。
151某研究者:03/07/15 12:51 ID:0/CpdyTS
>衛星の解像度ももっと上げれるだろうし、

まあ衛星の数にも限りは有る訳だろうが

>対地上レーダーだって・・・

これは人間がどの程度の距離で映るのかと言う事だろうし
数が必要と成る可能性も有り
レーダーの秘匿性も得られるのかだろうが


>障害物が多すぎて、レーザ通信は繋がらないと思われ

まあ着地の際に潜望鏡の様な物を上に伸ばし
数を散布すれば地形に沿ってレーザーを伝達・ネットワーク化する事が
可能と成るかも知れぬが
どうだろうか
152名無し三等兵:03/07/15 12:51 ID:???
>>147
ダミーパルス発振?

なら、その発振基地へ電波探知ミサイルでつ(って、ロボ話からかけ離れて行く…)
153名無し三等兵:03/07/15 12:51 ID:???
>>150
そのとおり。
154名無し三等兵:03/07/15 12:54 ID:???
>>151
なら、戦車みたいに複数乗員を乗せて、思考を分担するようなものが良いと思われ。
高度なテクノロジーに依存すると、破綻が怖い。
155某研究者:03/07/15 12:55 ID:0/CpdyTS
>そもそも、静粛、大量配備、長時間をすべて実現しないと、某研閣下の発想は生かせないと思われ。

まあ電源に関しては燃料電池や外部からのマイクロ波等での電力供給を使用すればどうかだろうし
二足歩行機の自律行動は難しいだろうが
有人型や多脚歩行機ならどうだろうか
156名無し三等兵:03/07/15 12:56 ID:???
某研閣下
「歩行兵器=静粛性抜群」という閣下のお考えについてお聞かせ下さい。
157名無し三等兵:03/07/15 12:57 ID:???
燃料電池を取り替えるのが大変です。
マイクロ波受信と、隠密性は両立しません。
多脚でも条件が厳しいのはいっしょでつ。車輪か、履帯になさいませ。
158Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 12:58 ID:???
>147
こんなのを行うのは、どう考えても戦力優勢な攻撃側
その程度の防御対策は・・・すると思われ

ミサイル確認と同時に発信の一時停止、場合によっては移動。
電子戦機から行えば、移動は必然的に可能
当然、基地や電子戦機に防空が着くのは当然
(つかなければ、そもそも戦場での運用など考えないと思われ)

まあ、一時的にはバレッジは止まるかも
でも、だと言って、すぐに防御側の通信指揮体制が復帰するとは思えない。
一度、齟齬を来たした指揮通信の復帰までの時間でも、かなりの有利が得られる。

その間に部隊は任務を遂行

(ああ、ロボ話に全然戻れないぞと(w
159某研究者:03/07/15 12:58 ID:0/CpdyTS
>なら無音キャタピラでもいいわけだ。

音は発さないかも知れないが
不整地対応性は劣る可能性も有るだろうか

歩行兵器の脚部も大きな起伏を超える為の
長い物が必要かも知れぬし
これは平らな地形を移動する際には邪魔と成るから畳んで
平坦な地形は短い脚部や車輪で移動すると言う方向に
成るかも知れないが
(故に歩行兵器には長く細い脚部と短い脚部・或いは車輪が
 搭載される可能性も有るだろうか)
160名無し三等兵:03/07/15 13:00 ID:???
>>159
昔、戦車の車輪と履帯を両立しようとして失敗した故事をお忘れか?
デッドウェイトがすごいのよ。
161名無し三等兵:03/07/15 13:00 ID:???
結局、
歩行兵器の解決すべき問題点
・複雑な足回り
・低い動力伝達効率
・動力の軽量化
・機構に対する、搭載量割合の不足
・要するに整備に手間がかかる
・その割に、利点がはっきりしない。
をクリアする意見は無いのだが(苦笑
162某研究者:03/07/15 13:02 ID:0/CpdyTS
>「歩行兵器=静粛性抜群」という閣下のお考えについてお聞かせ下さい。

まあ車輪は兎も角VT−UAVより音を発するとは思えないが
どうなのだろうか


>燃料電池を取り替えるのが大変です。
>マイクロ波受信と、隠密性は両立しません。

まあPSも結構な時間稼動する様であるし
マイクロ波での電源供給はレーザー通信や衛星等で位置を
把握出来れば秘密裏にでも可能だろうし
バッテリーの性能が良ければ余り頻繁に行う必要も
無いだろうか
163某研究者:03/07/15 13:05 ID:0/CpdyTS
>昔、戦車の車輪と履帯を両立しようとして失敗した故事をお忘れか?
>デッドウェイトがすごいのよ。

長い脚部のみでは平らな地形での秘匿性が無くなるだろうし
短い脚部や車輪のみでは不整地対応性が損なわれる訳だろから
両方の搭載は必須か共思われるが
どうだろうか
(長い脚部を畳んで短い脚とする様な機構を用意すれば
 軽量化も可能かも知れぬが
 どうだろうか)
164名無し三等兵:03/07/15 13:12 ID:???
放射能汚染環境とか真空環境で人間の突入が必要ってのは…
何かの施設でテロリストが占拠したとかなんだろうか。
暴露された広い地域がそうならフツーの気密ができてる兵器の出番だし。

そういう装備は軍隊じゃなくて警察に必要なんじゃないのか?
その延長で特殊部隊で威力偵察に使う(つまりゲリラ的使用)のもよいかも。
ゲリラやテロリストの側にこそPSが便利かもって事になってしまうな
165名無し三等兵 :03/07/15 13:13 ID:???
二足歩行にこだわることはない!

6足歩行でヘリコプターによる輸送可能なヤシをキボン!
166名無し三等兵:03/07/15 13:13 ID:???
そんなとこを占拠するテロリストなどいない。
破壊しようとするなら、PSなど無用だし。
167名無し三等兵:03/07/15 13:14 ID:???
>>165
たとえば?どんなん?
168某研究者:03/07/15 13:14 ID:0/CpdyTS
特殊部隊も音を発さぬ様に歩く訓練をしている様であるし
矢張り静粛性は重要である訳だろうか
169名無し三等兵:03/07/15 13:14 ID:???
放射能汚染環境や真空環境で活動するテロリストって・・・?
170名無し三等兵:03/07/15 13:16 ID:???
>>168
なら、特殊部隊を使ってください。
171某研究者:03/07/15 13:17 ID:0/CpdyTS
テロリストを追跡して隠れ場所等を暴く場合は
空からの追跡でも音を発するかも知れぬし
歩兵での追跡では反撃されるリスクも
有るかも知れぬから
歩行兵器でこれを追跡しようと言う方向も
有るかも知れないが
172名無し三等兵:03/07/15 13:17 ID:???
エヴァンゲリオンや巨神兵のバルーンをもこもこさせて敵の戦意喪失を狙う!
173名無し三等兵:03/07/15 13:18 ID:???
>>171
ヘリで管制しつつ、軍用犬と、熟練した追跡技能者がそれを行いまつ
174某研究者:03/07/15 13:18 ID:0/CpdyTS
>なら、特殊部隊を使ってください。

まあ人的損害を考えれば
今後は無人化される部隊も多いだろうか
175164:03/07/15 13:18 ID:???
いないよなあ。破壊したいならトラックに爆薬満載しとけばいいし。

どうにも援護できんぞPS。
176名無し三等兵:03/07/15 13:18 ID:???
>>174
近接戦闘には投入せず、特殊部隊がミサイルでも誘導すればよろしいでしょう。
177某研究者:03/07/15 13:19 ID:0/CpdyTS
>破壊したいならトラックに爆薬満載しとけばいいし。

まあこれは戦車でさえ耐え得ぬだろうが
軽量の榴弾なら電磁装甲を用いて遠くで誘爆させ
被害を防ぐと言う方向も有るだろうか
178名無し三等兵 :03/07/15 13:20 ID:???
>>169

はるかな未来、放射能汚染環境や真空環境で労働させられている者たりがいた・・・
彼等は犯罪者や反体制主義者だった故に危険な作業を強いられていた。
ある日、作業用PSが武器になることに気が付く。看守を遅い銃を強奪・・
179名無し三等兵:03/07/15 13:20 ID:???
電磁装甲は大電力を消費するでしょう。
運用時間に困るようなロボットに、搭載するのですか?
180某研究者:03/07/15 13:21 ID:0/CpdyTS
>近接戦闘には投入せず、特殊部隊がミサイルでも誘導すればよろしいでしょう。

万一近くに伏せた敵でも居れば
これの奇襲等も受け得るかも知れぬし
散布式センサーでも無ければこれを確実に把握は
不能だろうか
181名無し三等兵:03/07/15 13:21 ID:???
>>178
そういうところでは、無人化した機材を主力にしたりするでしょう。
無人ブルドーザとか、ユンボとか。
182名無し三等兵:03/07/15 13:22 ID:???
>>180
大丈夫です。たいていのテロリストより、特殊部隊のほうが隠れるのが得意です。
183名無し三等兵:03/07/15 13:23 ID:???
はるかな未来、肥大した人権意識を持つに至った人類は、自分達に似せた2足歩行兵器
に代理戦争をさせるのであった。
184名無し三等兵 :03/07/15 13:23 ID:???
>>181

犯罪者なので懲罰。便利なものは使わせない(w
185某研究者:03/07/15 13:24 ID:0/CpdyTS
>運用時間に困るようなロボットに、搭載するのですか?

まあ今後の電源の能力の進化に拠るかも知れぬが
仮に電力が足りず共外部電源を用いる事が可能な場合も有るだろうし
雑魚やテロリスト相手で味方が確実に電源を供給出来る状況なら
これは有用だろうか
186Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 13:25 ID:???
>178
そんな連中に凶器となりえる装備を使わせる事自体がありえないんでわ・・・
もし、使わせても、自爆装置とか強制停止装置とかついてそう(w
187名無し三等兵:03/07/15 13:25 ID:???
>>185
なおさら、隠密に特殊部隊で始末します。
テロがあったことさえ、はっきりしないうちに。
188名無し三等兵 :03/07/15 13:26 ID:???
>>167

デザートガンナーじゃないか(w
>165はオサーンだな(w
189名無し三等兵:03/07/15 13:26 ID:???
>>184
じゃ鎮圧なんて面倒なことせずに長距離攻撃で殲滅しちゃえばいいじゃん。
190某研究者:03/07/15 13:26 ID:0/CpdyTS
>大丈夫です。たいていのテロリストより、特殊部隊のほうが隠れるのが得意です。

まあアフガンで米特殊部隊が奇襲を受けているし
米の特殊部隊であれ絶対確実に敵に奇襲を受けぬとは言えぬだろうか
191名無し三等兵:03/07/15 13:27 ID:???
>>188
そのまんま戦車に脚の生えたへんなやつもいたな。
192名無し三等兵:03/07/15 13:27 ID:???
誰か建設的な意見を出せよ(泣
193Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 13:27 ID:???
>185
なら、通常系兵器に、それを搭載した方が有用でかつ、技術的ハードルもコストも低そう。
基本的にPSは歩行兵器に使用できる装備や技術は、より簡単に他の兵器体系に使用が可能と思われ
194名無し三等兵 :03/07/15 13:28 ID:???
>>186

政府側は気がついていないという設定でーす。
実際刑務所でも凶器に近い工具をつかって作業しているではないですか(w
195名無し三等兵:03/07/15 13:28 ID:???
>>190
いつの事例で?
つか、特殊部隊というより、ヘリが奇襲されたのでは?
196Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 13:29 ID:???
>192
すまん、本当は俺がそれを出さなきゃならないんだろうが・・・

軍事板では駄目ぽ
197某研究者:03/07/15 13:29 ID:0/CpdyTS
まあ当面は2足歩行のPSの不整地対応性を更に増す為に
長い脚を別に装備すると言う可能性も有るかも知れぬが
例のジャンプ可能な靴等で高い起伏は超えると云う方向も
有るだろうが
ジャンプや着地等の際かなり振動は起こるかも知れないが
198名無し三等兵:03/07/15 13:29 ID:???
まあ、はじめから要らないものを語るのも男のロマンってことで
199名無し三等兵:03/07/15 13:30 ID:???
>>197
不正地走行性能が悪いPSなど、閣下自体が存在意義を否定したのでは?
200名無し三等兵 :03/07/15 13:30 ID:???
そう、ロマンだ!
201名無し三等兵:03/07/15 13:31 ID:???
漏れのちんぽも要らないものだが存在するのはロマンのため
202某研究者:03/07/15 13:32 ID:0/CpdyTS
>なら、通常系兵器に、それを搭載した方が有用でかつ、技術的ハードルもコストも低そう。
>基本的にPSは歩行兵器に使用できる装備や技術は、より簡単に他の兵器体系に使用が可能と思われ

まあ平地では通常の車両で十分だろうが
不整地を静粛に移動したい場合は歩行兵器が必要だろうし
未来の戦争ではレールガンやKEMの存在で
攻撃兵器が装甲や迎撃システムより優位な訳なら
先に発見されれば即撃破されると考えねば成らず
ステルス性への要求は増す訳だろうか
203名無し三等兵 :03/07/15 13:33 ID:???
>>191

フッフッフッ。あいつは横に移動できん。6足のヤシは真横に移動でき、敵弾を回避できるのだ。
204Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 13:33 ID:???
ヽ(゚∀゚) マロン (゚∀゚)ノ

  ウィーッス  ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     / THEアマグリカッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
205名無し三等兵:03/07/15 13:33 ID:???
>>201
いつか、使うさ。今だって、自家発電くらいはするだろう?
206名無し三等兵:03/07/15 13:34 ID:???
みんな、疲れてきたんだな(泣
これも、男のロマンだな(号泣
207名無し三等兵 :03/07/15 13:34 ID:???
>>201

キミのはエロマンのため(w
208某研究者:03/07/15 13:35 ID:0/CpdyTS
レールガンやKEMは電磁装甲や迎撃システムで防衛出来ず共
途上国の榴弾やAP弾に対しては
電磁装甲や迎撃システムは有用だろうし
これの搭載は無意味では無いと言う事だろうが
209名無し三等兵:03/07/15 13:35 ID:???
ロボットには向いていないのでは
210名無し三等兵:03/07/15 13:36 ID:???
使用火器や行動範囲が限定されたビルなどの室内戦闘なら
歩兵能力向上型のPSとかはあり・・・・かな?
211Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 13:37 ID:???
>202
>不整地を静粛に移動したい場合は歩行兵器が必要だろうし

ですから、生身の人間部隊で十分・・・
歩行兵器より隠密性/静粛性が高く、不整地踏破能力も高く
火力は・・・今は、本人達が持ち運ばなくても観測誘導しればOK

さらに稼動時間も長いと来た。

なにか不十分でつか?
212名無し三等兵:03/07/15 13:37 ID:???
>>210
ビルを壊せ。
つか、過去ログを読め。そういう状況事態を、設定できないぞ、っていってるんだ。
テロも今どき立て篭ったりしないし、単なるMOUTなら破壊すればいい。
213某研究者:03/07/15 13:38 ID:0/CpdyTS
平地で交戦すれば敵を先に発見出来る側が
勝つだろうし
敵を先に発見出来ぬ側は地形を利用するしか
無いと言う事かも知れぬが
どうだろうか
214Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 13:38 ID:???
>210
相手の立てこもるビルごと爆破!

突撃工兵、前へ!
215669式:03/07/15 13:38 ID:???
すごい勢いでログが伸びている。その割には、ループ気味…
もう出なきゃならんので、また今度。
216名無し三等兵:03/07/15 13:39 ID:???
>>213
平地では装甲車両や、ヘリを使ってください。
217名無し三等兵:03/07/15 13:41 ID:???
>>212
バンカーバスターの届かないくらい深い地下施設とかはどうよ?


ってんなのあるか知らんけど
218某研究者:03/07/15 13:41 ID:0/CpdyTS
>ですから、生身の人間部隊で十分・・・

人的損害を許容出来ぬ場合これは使えないだろうし
2025には生身の歩兵のフューチャーウォリアーが有る様だが
2050迄これが使われている共思えぬ訳だが


>歩行兵器より隠密性/静粛性が高く、不整地踏破能力も高く

まあステルス性に関してはサイズやステルス装置の性能にも拠るかも知れぬし
不整地走破能力も小型の歩行兵器にワイヤー等が
使える様にすれば同等と成る可能性も有るだろうか
219Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 13:42 ID:???
>213
平地で交戦すれば、同技術レベルなら、
通常兵器体系の方が、より威力の大きい火砲、より高度な機動力、より強固な装甲を獲得でき
さらに、コスト的に安く、数を確保できまつ。

性能面と数の両方で劣勢のロボ側になにかご用がありますか?
220名無し三等兵:03/07/15 13:43 ID:???
>>217
そういうところは、地上から監視しれ。
221Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 13:44 ID:???
>217
>地下施設

入口や換気口を爆破!
突撃工兵、前へ!

>218
>人的損害を許容出来ぬ場合これは使えないだろうし

なら、低コスト無人機の大量投入で目的を果たせばOK
222名無し三等兵:03/07/15 13:44 ID:???
>>218
>人的損害を許容出来ぬ場合これは使えないだろうし
歩行兵器なんぞ持っている軍隊がそんな状況に陥っている時点で負けだろ。
223某研究者:03/07/15 13:44 ID:0/CpdyTS
>平地で交戦すれば、同技術レベルなら、
>通常兵器体系の方が、より威力の大きい火砲、より高度な機動力、より強固な装甲を獲得でき
>さらに、コスト的に安く、数を確保できまつ。

まあ同等技術レベルでは地形を利用しなければ同士討ちだろうし
地形を利用した側が敵を先に発見し
有利に戦えると言う事は無いのだろうか
224某研究者:03/07/15 13:46 ID:0/CpdyTS
>なら、低コスト無人機の大量投入で目的を果たせばOK

まあUAVのコストも高いだろうし
UGVは入れる地形に制限は有る訳なら
歩行型UGVは無用なのかと言う事だが
225某研究者:03/07/15 13:48 ID:0/CpdyTS
>まあUAVのコストも高いだろうし

プレデターが何機落とされているかを考えれば
どうかだろうし
偵察任務に限定してもUAVは高いのかも知れぬが
MAVの大量投入と言う手も有るのかも知れないが
226Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 13:48 ID:???
>223
>地形利用

通常兵器でも、それは行います。

また、通常兵器側の火器性能が高いという事は
ロボ側は、アウトレンジで一方的に叩かれる可能性もある事をお忘れなきよう・・・

汎用ロボ部隊では、特化された部隊機能を複合した諸兵科混合部隊に対し、圧倒的に不利と思いまつ。
227名無し三等兵:03/07/15 13:51 ID:???
>>217
もっとすごいバンカーバスター
ICBM使用版とか。
228某研究者:03/07/15 13:53 ID:0/CpdyTS
まあ偵察用MAVを大量投入後スタンドオフ兵器で
攻撃と言う方向も有るだろうが
MAVもMAVやUGVで迎撃されるかも知れぬし
矢張り隠密性・不整地対応性の高い歩行型UGVで
MAVを落とすと言う方向も
出得るだろうか
ナノマシン使用のセンサー等が出た後は
ナノマシン対ナノマシンの戦いと成るだろうか
229Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 13:53 ID:???
>まあUAVのコストも高いだろうし

複雑高価な歩行兵器よりはマシかと

それより、前提として出されていた「人命第一主義」であれば
有人歩行兵器よりも安価な無人ラジコン大量投入で十分と思われ

しれに、前出しましたが、対地レーダーと衛星観測もお忘れなく・・・
結局、歩行兵器より、もっと安価に安全に確実に任務を達成する方法がある事が問題。

歩行兵器に意味を見出すなら、それにしか出来ない事を見つけないと・・・。
230名無し三等兵 :03/07/15 13:54 ID:???
論点がずれてるよ・・・
231Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 13:54 ID:???
>228
その前に電子戦
232名無し三等兵:03/07/15 13:54 ID:???
スタンドオフで人間並に静かに素早く行動する歩行兵器というものが想像できないでつ。
233Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 13:55 ID:???
>227
ICBMに貫徹能力はないでつ・・・
234某研究者:03/07/15 13:58 ID:0/CpdyTS
>通常兵器でも、それは行います。

まあ只歩兵以外は投入可能な地形に制限は
有る訳だろうし
歩兵で偵察しスタンドオフ兵器で攻撃するにしても
歩兵の損害は出得るだろうし
防衛側も本隊の位置を簡単に把握させるかだろうが


>また、通常兵器側の火器性能が高いという事は
>ロボ側は、アウトレンジで一方的に叩かれる可能性もある事をお忘れなきよう・・・

まあこれは敵の兵器の射程より遠距離から敵を発見出来た場合のみだろうし
敵に地形を利用されている状況でこれを敵の兵器の射程より
遠距離から発見出来るのかだろうが
235Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 14:00 ID:???
>234
某研究者さん。
想定が平地というのを提案してたのは某研究者さん側でつよ(w
236某研究者:03/07/15 14:03 ID:0/CpdyTS
>対地レーダーと衛星観測もお忘れなく・・・

まあこれを用いても地形に埋もれた対レーダーステルス・
ビジュアルステルスを装備した敵を把握出来るのかだろうが
或いは衛星が24時間戦場に張り付く事は
未来には可能と成りステルスにも
対抗可能と成る可能性は有るだろうか


>結局、歩行兵器より、もっと安価に安全に確実に任務を達成する方法がある事が問題。
>歩行兵器に意味を見出すなら、それにしか出来ない事を見つけないと・・・。

衛星+スタンドオフ兵器で全て片が付く可能性も有るのかも知れぬが
宇宙も戦場と成る可能性は否定出来ぬだろうか
237某研究者:03/07/15 14:05 ID:0/CpdyTS
>想定が平地というのを提案してたのは某研究者さん側でつよ(w

まあ平地で歩行兵器が他の兵器に勝てるのかだろうが
まあ防御力はKEMやレールガンの前には
同じ様な物かも知れないが
足が遅い事が問題と成るかも知れないが
238名無し三等兵:03/07/15 14:08 ID:???
>>223
ICBMをブースターとして使用するバンカーバースター
構想はあるらしい。
239名無し三等兵:03/07/15 14:09 ID:???
歌:ハイ
円:はい、歌さん
歌:歩行兵器とかけまして、童貞のちんぽとときます。
円:そのココロは?
歌:どちらも男のロマンに萌えてます。
円:山田君、歌さんに座布団一枚。
  ここらで本日の笑転お開きにしたいと思います。
240某研究者:03/07/15 14:10 ID:0/CpdyTS
まあ衛星とスタンドオフ兵器で全て片が付くなら
戦車や歩兵も無用だろうが
市街地内を衛星で何処迄把握可能なのかと言う事だろうし
市街地では静粛性・地形対応性を考えれば
歩行兵器が有利な場合も有るだろうか


通常兵器が不整地には入れないだろうし
VT−UAVやヘリ・航空機にはステルス性が高いとは言えない部分も
有るだろうから
不整地の歩行兵器から平地に存在する通常兵器が攻撃を受ける頻度が
増すとすればこれは危険な事とは成らないだろうか
241Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 14:14 ID:???
>237
搭載能力で通常兵器側が有利という事は
出力で有利という事であり、射程、威力で
通常兵器側が有利という事でつ。

火力と射程でで圧倒可能
(さらにコストも低いので、数でも圧倒可能)

>宇宙も戦場と成る可能性は

空間戦闘なら、センシング能力が全てを決するでしょうから、
やはり積載能力の多さで通常側が有利。

惑星上は・・・
この程度は可能性を見出したいところなんですが・・・
実は、衛星軌道を制圧されると、地上部隊に出番はなし。
基地や都市部の攻撃くらいですが。。。

本来が人間の生存可能圏でない為、封鎖による日干しで片がつきます。

人類居住可能な惑星の場合・・・
地球上と同じで、通常兵器でGO!

(ああ、自分でどんどん重装機兵の存在価値を奪っている。だうしやう・・・(困
242名無し三等兵:03/07/15 14:16 ID:???
閣下がお考えの歩行兵器はあらゆる条件下で最強。特に2ちゃんでは無敵。
243Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 14:19 ID:???
>不整地の歩行兵器から平地に存在する通常兵器が攻撃を受ける

そんな所を十分な事前偵察も行わずに通過しようという指揮官は懲罰物と思います。
というか、その程度の香具師は指揮官になっちゃいかんでしょうに(w

で確実に隠蔽して奇襲するなら、歩行兵器のような目立つ存在よりは
隠密偵察を伏せておいて、そこからの観測誘導で
スタンドオフ兵器による撃破を狙っても結果は同じ

いや、反撃による損害がない分、よりイイと思いますが・・・
244某研究者:03/07/15 14:21 ID:0/CpdyTS
>搭載能力で通常兵器側が有利という事は
>出力で有利という事であり、射程、威力で
>通常兵器側が有利という事でつ。

まあ歩行兵器側もスタンドオフ兵器が持てない訳では無いだろうし
複数の歩行兵器を連結してレールガンの威力を増す様な
方向も有るだろうか


>本来が人間の生存可能圏でない為、封鎖による日干しで片がつきます。

まあ政治的に余り時間を稼がれると
拙い状況と言うのも有り得るだろうか
245某研究者:03/07/15 14:24 ID:0/CpdyTS
>隠密偵察を伏せておいて、そこからの観測誘導で
>スタンドオフ兵器による撃破を狙っても結果は同じ

まあ偵察用の機器も設置型のセンサーだけで良いのかだろうし
偵察可能な地形を確保する為に不整地付近で戦闘が行われる可能性も
有るだろうが
まあ後はスタンドオフ兵器を何処に置くのかだろうし
平地に置けば先に発見され撃破され得るだろうから
空からスタンドオフ兵器が発射出来ぬ状況では
海上や地上から放つしか無い訳だろうか
246某研究者:03/07/15 14:27 ID:0/CpdyTS
>そんな所を十分な事前偵察も行わずに通過しようという指揮官は懲罰物と思います。

まあ偵察を行ってさえ其処の敵を迂回出来ぬ状況であれば
これを撃破するか後退する・或いは兵糧攻めでもするしか無く
撃破するしか無いなら不整地に潜む歩行兵器と
戦うリスクを犯さねば成らないだろうか
247Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 14:27 ID:???
>まあ歩行兵器側もスタンドオフ兵器

でも、通常兵器側の方が高性能で大量投入が・・・
物量(火力)と性能で歩行兵器側が基本的に不利です。


>まあ政治的に余り時間を稼がれると
>拙い状況と言うのも有り得るだろうか

よほど特殊な状況でしょうねぇ
大抵は時間がかかれば、それだけ防御側が不利になるんだし・・・

正直、あるとは思いますが、その為だけに正面装備を開発装備するっていうのも・・・
通常戦力の強硬突入もありでしょうし・・・
248Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 14:29 ID:???
>不整地に潜む歩行兵器と 戦うリスクを犯さねば成らないだろうか

そこに居ると判ってしまえば、圧倒的な火力を背景に勝負できます。
単純明快ゆえに、これは強いです。
249某研究者:03/07/15 14:30 ID:0/CpdyTS
>空間戦闘なら、センシング能力が全てを決するでしょうから、
>やはり積載能力の多さで通常側が有利。

宇宙空間で歩行兵器を使うとは考えていないし
其の様な段階ではナノマシン兵器が主体と成る可能性も有るだろうか


>本来が人間の生存可能圏でない為、封鎖による日干しで片がつきます。

都市や要塞・山で時間を稼がれている内に
敵の援軍等が来ると言うリスクも有るかも知れぬし
無差別爆撃が不能ならこれは危険な事と
成るかも知れないが
250某研究者:03/07/15 14:33 ID:0/CpdyTS
>そこに居ると判ってしまえば、圧倒的な火力を背景に勝負できます。
>単純明快ゆえに、これは強いです。

まあ歩行兵器にも対空兵器が搭載されておれば
絨毯爆撃等はリスクが有るかも知れぬが
核やデイジーカッター・MOAB等を使われれば
軽装甲の兵器は脆いかも知れないが
251Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 14:34 ID:???
>其の様な段階ではナノマシン兵器が主体

広い宇宙で、ナノマシンでは航宙能力に大きな不安があります。
太陽風で飛ばされたりして(w


>敵の援軍等が来ると言うリスク

まあ、最悪は軌道爆撃で破壊して終わりって事で・・・
(奪還部隊が来るような状況なら、その援軍に使われないように破壊した方が得でしょ)
(再建は敵にやってもらう。再建した所で、再度侵攻すればよし)
252某研究者:03/07/15 14:37 ID:0/CpdyTS
まあ現状で計画されている動力装備の歩行兵器としては
PSだけだろうが
今後は戦闘サイボーグや歩行型の小型戦闘ロボットが
配備される可能性は高いだろうが
大型の歩行兵器が配備されるかは疑問かも知れぬが
小型戦闘ロボットに大型の脚を装備する等して
不整地対応性を高める可能性も有るだろうが
ワイヤーが装備される可能性も有るだろうか
253Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 14:38 ID:???
>対空兵器が搭載されておれば 絨毯爆撃等はリスクが

航空など使わなくても、砲兵もMLRS系兵器だってあります。
これらで、大体を叩いた後に航空で地ならし
(逆でもいいですが・・・)
(航空側にも対空制圧の方法はいろいろとあります)

その後に地上部隊の進撃(ヘリ支援つき)が理想(w
正攻法は強いですよ。

(ただでさえ、歩行兵器側、戦力劣ってるのに・・・)
254某研究者:03/07/15 14:40 ID:0/CpdyTS
>広い宇宙で、ナノマシンでは航宙能力に大きな不安があります。
>太陽風で飛ばされたりして(w

まあセンサー以外は割に集合しているかも知れぬし
例の米が開発中のナノマシン装甲服の様な形で
多種類の兵器に変形可能かも知れぬし
変形のパターンに歩行モードの様な物が
出得る可能性も有るだろうから
大型の兵器でこれが実現すればある意味大型の歩行兵器が
登場したと言えるかも知れないが
255Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 14:42 ID:???
>252
戦闘兵器つーより、限定使用の輸送装置程度で考えた方がいいかもしれない。
これなら、山岳地帯での迫撃砲の自走ベースくらいにはなるかも・・・

そもそも、直接交戦を考えるからいけないのであって・・・

(ああ、夢のない結論(号泣
256Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 14:43 ID:???
>254
それは、もう兵器どうこうというレベルじゃないですね(w
257某研究者:03/07/15 14:45 ID:0/CpdyTS
>航空など使わなくても、砲兵もMLRS系兵器だってあります。
>これらで、大体を叩いた後に航空で地ならし

まあ只MLRSのBATで森林内の敵を叩けるかと言う事だろうし
通常砲の命中精度は低いだろうか
歩行兵器側の反撃も有り得るだろうが
これは陣地変換で回避可能な物も有るだろうか
258某研究者:03/07/15 14:50 ID:0/CpdyTS
>それは、もう兵器どうこうというレベルじゃないですね(w

まあナノマシン戦闘服がフューチャーウォリアーより先に出るかは
不明だが
戦闘サイボーグや小型戦闘ロボットもナノマシン化は有り得るだろうし
歩行だけではなく車輪での走向能力や
ローターやスラスターでの飛行も変形で可能と成る可能性も有るだろうか
戦車も変形可能と成り歩行モード(或いは飛行モード迄)が付与される可能性も
高いかも知れないが
(ナノマシン装甲服同様装甲とアクチュエーターが一体と成っており
 被弾時に各部が硬化する様な構造だろうし
 脚部を車輪や装甲等に変化させる事も
 可能かも知れないが)
259Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 14:52 ID:???
>森林内の敵を叩けるかと言う事だろうし
>通常砲の命中精度は低いだろうか

どうせ、これら砲兵兵器ってのは、1発1発を狙うものじゃなくて
一定範囲に何発打ち込むという公算射撃が中心ですから。

でも、最近は対戦車誘導子弾もありますし


>歩行兵器側の反撃

そもそもの遠戦火力で圧倒的に劣ってると思われるので、
効果的な反撃は難しいと思います。

>陣地変換で回避可能
ある程度は可能でしょうが、損害0は無理と思います。
で、只でさえ、数的劣勢の歩行兵器側としては・・・厳しい状況が続くだけかと・・・

回避だけでは、いずれ壊滅ですよ。
260某研究者:03/07/15 14:54 ID:0/CpdyTS
ナノマシンとは言え飛行時に静粛性が保てないなら
不整地では歩行モードの様な物も出得るかも知れないが
歩行と言うより地面を滑る様な感じと成る可能性も
有るだろうか(苦笑
261Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 14:54 ID:???
>258
そこまで行くと、全てが歩行兵器であり、かつ全てが通常兵器ですね。
もう、この2つに分ける意味はないと思いますよ(w
262Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 14:56 ID:???
せっかっく上がってるのに、誰も乱入してこないなぁ・・・

(今日は徹夜んハイが継続中のLansです)
263Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:00 ID:???
ナノマシン兵器 マンセー!




って、そんなのいつになったら・・・(汗
264某研究者:03/07/15 15:01 ID:0/CpdyTS
>そもそもの遠戦火力で圧倒的に劣ってると思われるので、
>効果的な反撃は難しいと思います。

まあ只通常兵器側が平地に存在すれば
誘導弾の命中率は増え
数が少なく共危険な事に成る可能性も有るだろうが
(まあ陣地変換で回避可能な類誘導弾も有るだろうが
 全てがそうとは言えぬ訳だろうか)
森林内の歩行兵器が必ずしも長距離誘導弾を
森林を透過可能な様なミリ波レーダー等が
存在する状況で逃れる事が可能かだろうが


>回避だけでは、いずれ壊滅ですよ。

これは平地側の兵器が不整地から発射された
スタンドオフ兵器を回避出来ると言う意味であり
不整地側は移動速度の問題で
回避は困難かも知れぬが
(まあ只飛行能力の有る歩行兵器なら
 回避は可能かも知れないが
 余り大型の物は森林内には入れないだろうか)
265某研究者:03/07/15 15:04 ID:0/CpdyTS
>そこまで行くと、全てが歩行兵器であり、かつ全てが通常兵器ですね。

アクチュエーターが硬化して装甲に成ったり
空手グローブやギプスと成る状況では
其の種の物も何れは出得ないとは
言えないだろうか

>って、そんなのいつになったら・・・(汗

2050迄には可能かも知れぬが
現在ではナノマシン装甲服も未完成な状態だろうが
一応アクチュエーターだけなら出来ていただろうか
266名無し三等兵 :03/07/15 15:04 ID:???
>>262

飽きた?(w

まぁ歩兵を強化すると言う意味での二足歩行兵器はありでしょうが、
火器との関連もありますからね。はてさて・・・
267Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:09 ID:???
両方が遠戦火力で損害を出し合った場合、いくら地形に篭っているといっても

装甲で負け(損害が多い)、数で負け(部隊の耐久力が少ない)、
火力で負け(相手の撃破数が少ない)、射程で負けてる(そもそも敵を攻撃できない場合がある)

歩行兵器側が先に全滅しそうです。
特に射程で負けてるという事は、
歩行兵器側は、通常兵器側の遠戦砲火を物理的に叩けないという事を意味すると思います。

>余り大型の物は森林内には入れないだろうか

もし入れても、目だってしょうがないと思いますよ。
268名無し三等兵:03/07/15 15:09 ID:???
最近、安易なナノマシン万能説がはびこってていやん。
269Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:10 ID:???
>266
>飽きた?(w

ちょっと(あひゃ
270名無し三等兵:03/07/15 15:12 ID:???
ターミネーターなら人間に混じれるし破壊工作に使えそうだけど
それ以外の歩行兵器は高いだけで使いにくそうだなあ・・・
271Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:14 ID:???
>270
ターミネーターなんて、もっと高価っぽいぞと(w
272名無し三等兵:03/07/15 15:14 ID:???
>>271
え〜、なんか安っぽいけどな〜?
273某研究者:03/07/15 15:15 ID:0/CpdyTS
スタンドオフ兵器が森林内の敵に対して
有効であれ
市街地にこれを大量に打ち込めるのかどうかだろうし
市街地では歩行兵器に接近戦を強いられる危険も有るだろうか


まあ現時点で開発が成されている歩行兵器は
パワードスーツ(ナノマシン及び通常の装甲・アクチュエーターを用いる物)
だけだろうが
確か4足歩行の森林等で用いる輸送車両の様な物も有ったかも知れぬが
これはどうなったのだろうか

更に何れ登場する可能性が高いのが
戦闘サイボーグや歩兵サイズ以下の歩行戦闘ロボットだろうし
ナノマシン兵器が一般化すればこれが歩行モードに
変形する可能性も有ると言う所だろうが
ナノマシン兵器が一般化する前に
歩兵より大きなサイズの歩行兵器が出る可能性も
0とは言えぬかも知れぬが
274Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:19 ID:???
>271
多少の大きさがある歩行兵器よりも
精度の高い精密部品が必要

なによりも、より高性能な「小型」動力炉に
より高性能な高度な戦術を計算できる自立思考能力

この2つを持たせるのに、どれほどの研究開発費と時間が必要な事か・・・

この膨大なコストが、兵器単体のコストに跳ね返ると思います。

兵器コスト=部品(生産)費用だけじゃないです。
275名無し三等兵:03/07/15 15:22 ID:???
>>268
まったくだ。厳密な考証をはしょった読み物のSFと現実を混同してしまう輩が多すぎる。
どうやらナノマシンは物理法則を超越した存在らしい。神ですか?(苦笑
276名無し三等兵:03/07/15 15:22 ID:???
アレだよ、きっとあと10年もすると駄菓子やで原子炉が買えるようになるんだよ。
277Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:23 ID:???
>市街地では歩行兵器に接近戦を強いられる危険

さらに、その歩行兵器に接近戦を仕掛ける対戦車火器を持った歩兵部隊。
人間の方が小回りきくよーん。

>歩兵より大きなサイズの歩行兵器が出る可能性も
>0とは言えぬかも知れぬが

輸送装置としての歩行(多脚含む)と
火器の運搬能力をもっての兵器なら、私も完全否定はしたくないでつ。
278某研究者:03/07/15 15:23 ID:0/CpdyTS
>装甲で負け(損害が多い)、

まあトップアタック用KEMやレールガンに装甲で対抗出来るのかだろうが
軽装甲の側はより軽量なKEMで撃破されるなら
数を持たれる可能性も出得るだろうか


>特に射程で負けてるという事は、
>歩行兵器側は、通常兵器側の遠戦砲火を物理的に叩けないという事を意味すると思います。

まあトップアタック用KEM小弾の入った
MLRS・ATACMSの様な物や短距離巡航ミサイルの様な物を持てば
対抗可能かも知れぬが
巡航ミサイル以外は陣地変換で回避され得る物だろうか


>>余り大型の物は森林内には入れないだろうか
>もし入れても、目だってしょうがないと思いますよ。

ゲームでは森林に隠れた戦車は
かなり低空でないと発見困難だったし
低空に行けば偵察機等は撃墜されるリスクも
高まるだろうか
279Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:24 ID:???
>276
その前に家電屋で原子炊飯器が買えるようになりまつ。
「まあ、お米が光ってるわ」
280名無し三等兵:03/07/15 15:24 ID:???
>>276
放射能の問題はナノマシンでの生体強化で解決!副作用は一切ございません!
281名無し三等兵:03/07/15 15:25 ID:???
>>275
某研は自分に都合の悪いレスに反応しないしね。
すくなくとも某研の脳内のナノマシンは超万能。
282名無し三等兵 :03/07/15 15:25 ID:???
>輸送装置としての歩行(多脚含む)と火器の運搬能力をもっての兵器

あれだよあれ!
283名無し三等兵:03/07/15 15:25 ID:???
>>279
チェレンコフ放射の青白い光では食欲が湧かないことこの上ないと思うがどうだろうか(苦笑
284Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:28 ID:???
>283
そんな事はございません。
あの美しい青い光は、お米を励起させおいしくするとともに、食欲を増進させます。

ご家族の健康と団欒に、ぜひ、原子力炊飯器を(笑顔
285名無し三等兵:03/07/15 15:28 ID:???
ドクタ−中松が「原子力除雪機」で特許をとろうとして失敗していまつ。
286某研究者:03/07/15 15:28 ID:0/CpdyTS
>さらに、その歩行兵器に接近戦を仕掛ける対戦車火器を持った歩兵部隊。
>人間の方が小回りきくよーん。

まあ歩兵の排除には小型の歩行兵器が用いられるかも知れぬし
小型の歩行兵器に大型のスタンドオフ兵器やレーダー等は
余程分割せぬ限り搭載困難だろうか
287Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:29 ID:???
>285
おお、素晴らしい!
さぞ、よく熔けることだろうに・・・いろいろと・・・
288名無し三等兵:03/07/15 15:29 ID:???
>>287
地球の裏側までな(w
289名無し三等兵:03/07/15 15:29 ID:???
おおのやすゆきの漫画では「 かくばくはつ 」で炊飯する原子力炊飯器があったな(w
290名無し三等兵:03/07/15 15:30 ID:???
>>271
いや、確かに高いだろうけど、それが一番使えそうかなと・・・
291Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:31 ID:???
>小型の歩行兵器

それはそれで、歩兵でも倒せそうな気が・・・
小型なら無人だろうし、それなら自立思考能力もそんなに高くなさそうだし・・・
有人遠隔操縦なら・・・電子戦で無力化でGO!
292Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:34 ID:???
>271
だったら、脳は人間のままでサイボーグで十分なんじゃなかろうか?
全機械の必要性なし。
特に潜入工作で最も必要な臨機応変もこれならターミネーターより上だ思うぞ(w
293某研究者:03/07/15 15:34 ID:0/CpdyTS
レーダーがステルスで通用せぬ場合は
森を透過する様なレーダーがKEMに装備されてさえ
誘導は困難だろうし
赤外線誘導と成るかも知れぬが
これは森を透過して戦車を把握するのは
ゲームでは困難だった様だし
戦車の赤外線ステルス性も増す状況なら
森と識別が困難と成る可能性も有るだろうか
294名無し三等兵:03/07/15 15:36 ID:???
正直、人工知性の研究はまだ入り口に入ったばかりだからな‥
人間社会に浸透する人型ロボットは難しい。
295某研究者:03/07/15 15:36 ID:0/CpdyTS
>有人遠隔操縦なら・・・電子戦で無力化でGO!

まあ市街地戦ならケーブルで操作される可能性も
有るかも知れないが
296Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:36 ID:???
>293
そういう場合も公算射撃は効果あります。
もともと、単体を狙った射撃じゃないですから。

数の少ない歩行兵器側は、
まぐれあたりによる損害だけでも、非常にヤバイはず。
297名無し三等兵:03/07/15 15:37 ID:???
>>287
放射能はアメリカンなヒーローを誕生させるトリガーだというのを忘れてはいかん。
298Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:38 ID:???
>289
おおのやすゆき

核動力打ち上げ花火もありましたな。
不幸な事故で落ちた、これが落ちた場所は・・・
299名無し三等兵:03/07/15 15:38 ID:???
>297
あとゴジラとか。
300某研究者:03/07/15 15:40 ID:0/CpdyTS
まあ歩行兵器が平地では余り役に立たぬ特殊な兵科であるとしても
スイス等の山岳地帯の多い国が
歩行兵器を大量に採用する可能性は
0とは言えぬだろうか
301Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:40 ID:???
>298
>ケーブルで操作される

現代によみがえる・・・その名も「ごりあて」! PAM!PAM!ゲフッ
302名無し三等兵:03/07/15 15:41 ID:???
まあ男のロマンたる歩行兵器も冒険の脳内ナノマシンがなんとか実現してくれるに違いない。
303某研究者:03/07/15 15:43 ID:0/CpdyTS
まあ只余り重量の有る歩行兵器では
不整地の移動時に地盤が崩れて音が出る危険も有るだろうし
この問題が解決しなければVT−UAV等の大量配備に
成る可能性も有るだろうか
304Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:44 ID:???
>300
マジで輸送プラットフォームならアリかと・・・
で、それで火砲を運ぶ程度のはアリかと・・・
(一時、米軍も研究してたしねぇ・・・絶対にコケそうな4つ脚・・・)
(まるでクラブガンナーの脚部だぞ(w

(いや、クラブガンナーの方がパクリってのは知ってまつが・・・)

ただ、近接戦闘は不利と思うだけでつ
305名無し三等兵:03/07/15 15:46 ID:???
>>304
>絶対にコケそうな4つ脚
倒れたらどうするんだろう?とダグラムを見て思いまつた。
306Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:47 ID:???
>地盤が崩れて音が出る危険

遠戦火砲なら大して問題ないっす。
そんな敵の近くに展開する訳じゃないから(w

多脚自走砲(又は自走迫撃砲)に萌え〜

でも、普段は通常のトレーラーで車両移送されるんだよーん(w
307某研究者:03/07/15 15:48 ID:0/CpdyTS
>マジで輸送プラットフォームならアリかと・・・

まあ歩行兵器も全ての地形を移動出来る訳では無いし
静粛性を保つ必要が無いなら小型のUAVやヘリ等で
輸送した方が早いと成る可能性も
有るだろうか
308名無し三等兵:03/07/15 15:48 ID:???
戦車ベースの戦車回収車のように、起重機をつけた回収専用機があるんだろう。
309名無し三等兵 :03/07/15 15:48 ID:???
>>304

デザート・・・
310名無し三等兵:03/07/15 15:50 ID:???
>>281
彼はトンデモ本の筆者向きの性格だと思うな。
ムーのライターとかになれるんじゃなかろうか?(w
311名無し三等兵:03/07/15 15:51 ID:???
>>305
ナノマシンがたてなおしてくれまつ。
312Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:52 ID:???
>倒れたらどうするんだろう?

倒れたら?
それを「撃破された」もしくは「かく挫した」というんでつよ(w
313名無し三等兵:03/07/15 15:55 ID:???
>>312
ありがとうございまつ。
「コケる」はなんというのでございますか?
314Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:56 ID:???
>小型のUAVやヘリ等で 輸送した方が早い

ま、だから米軍も開発やめちゃったんですけどね(w
ただ、大型の火砲は、こういうのでもないと山岳地帯に持ち込んでの陣地転換が大変そうです。

そのたびにヘリを呼ぶのもなんですし・・・

ま、その所詮ヘリで代用可能な程度なんですけどね。
315名無し三等兵 :03/07/15 15:58 ID:???
対人20mm弾が導入された場合、歩兵装着型の歩行兵器は必要になるなぁ・・・
316某研究者:03/07/15 15:58 ID:0/CpdyTS
スイス辺りで山岳地移動用の
輸送用歩行兵器や歩行型自走砲が
大量配備される可能性も有るのかも知れないが
不整地の射撃時は反動が問題と成る可能性も有るだろうし
砲では無くMLRS・ATACMS・MPMSの様な物が
装備される可能性も高いだろうか
(SAMやレーダーが装備された物も
 出るかも知れぬし
 崖から対艦ミサイルを発射する類の物も
 出るかも知れないが)
317Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 15:59 ID:???
>「こける」

だから、かく挫 だと思う。(うーん漢字が見つからないなぁ・・・あれぇ?前に辞書に入れといたはずなのに(w)
318名無し三等兵:03/07/15 16:01 ID:???
>317
御親切にありがとうございまつ。
撃破、事故に関わらず、動けなくなったら「かく挫」でつね。
勉強になりまつた。
319某研究者:03/07/15 16:02 ID:0/CpdyTS
まあ歩行兵器もATMやBAT・SADARMは
森林内でなら撹乱可能かも知れないが
対戦車クラスターを撹乱するのは無理だろうが
クラスターもHEAT弾ならRPGの様に電気装甲で無力化は
可能だろうか
320Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 16:04 ID:???
>砲では無くMLRS・ATACMS・MPMS

それもありかも・・・
結局は遠戦火力の一種ですし。

でも、大量配備は必要ないとと思いますよ。
多くてが大隊が数個レベルが限界かと。
(一般の砲兵の方が多いし必要だし)

あと、独の山岳猟兵とかに装備してもらいたいとこでつ。
あと、伊のアルペン部隊とかも(w
321某研究者:03/07/15 16:05 ID:0/CpdyTS
322Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 16:06 ID:???
歩行兵器の可能性

どんどん地味〜な方向になってくなぁ。
従来スレもこの方向はあまりなかったんじゃなかろうか(w
323名無し三等兵:03/07/15 16:07 ID:???
>321
⇒かくざ【擱座】
(1)船舶が座礁して動けなくなること。
(2)戦車などが破壊されて,動けなくなること。
船舶も含まれるんでつね。
324Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 16:07 ID:???
>321

かくざ=擱座

あたりでつ。ありがたう。
325某研究者:03/07/15 16:10 ID:0/CpdyTS
>まあ歩行兵器もATMやBAT・SADARMは
>森林内でなら撹乱可能かも知れないが
>対戦車クラスターを撹乱するのは無理だろうが
>クラスターもHEAT弾ならRPGの様に電気装甲で無力化は
>可能だろうか

クラスターもBATもSADARMも通用しないのでは
森林外の敵が一方的に撃破される懸念も有るかも知れないが
MPMSの様に人間の手で誘導される長距離誘導弾でも使えば
或いは森林内の敵にも誘導は可能かも知れないが
ビジュアルステルスにやられる可能性も有るだろうか
326名無し三等兵 :03/07/15 16:12 ID:???
>>322

本来、戦争は地味なものでつ
327Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 16:13 ID:???
>325
>森林外の敵が一方的に撃破される懸念

同様の装甲や欺瞞方法は通常兵器でも装備可能であり
歩行兵器側よりも機器搭載能力に余裕のある通常兵器側の方が
勝ってる可能性の方が高い事をお忘れなく。
328Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 16:15 ID:???
>326

そだよね。
じゃ、俺も今度は重自走砲兵シリーズにでもしますか(w

(つまらなそー(自爆)
329名無し三等兵:03/07/15 16:16 ID:???
そいや北欧の企業で歩行式ユンボみたいなのつくってたな。
330Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 16:18 ID:???
韓国でも6脚のが(w
331名無し三等兵:03/07/15 16:18 ID:???
まさにレイバー!?
332Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 16:19 ID:???
>331
そんないーものではない。
333Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 16:22 ID:???
もしかしたら、スレタイにふさわしい方向に話が進んでいるのかも(w

 >歩行兵器の可能性を考察するスレ【最弱】<
334名無し三等兵 :03/07/15 16:23 ID:???
フッフッフッ
335名無し三等兵:03/07/15 16:23 ID:???
>>333
まあ北欧のも韓国のも兵器転用したとしても【最弱】という点ではふさわしい・・・・
336Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 16:25 ID:???
>335

そゆこと
337名無し三等兵:03/07/15 16:26 ID:???
どうすれば有効な兵器なりえるのか?
338某研究者:03/07/15 16:26 ID:3kkd5S8x
まあクラスターは通用せず共
アパッチ等に有るフレシェット弾装備のロケットを大量に使われれば
厳しいかも知れぬし
これを防ぐ為に装甲を強化すればステルス性や不整地対応性が
損なわれる可能性も有るだろうか


>同様の装甲や欺瞞方法は通常兵器でも装備可能であり
>歩行兵器側よりも機器搭載能力に余裕のある通常兵器側の方が
>勝ってる可能性の方が高い事をお忘れなく。

KEMを電気装甲で止めるのは困難だろうし
対レーダーステルスやビジュアルステルスも平地で用いれば
効果は半減する可能性も有るだろうか
339名無し三等兵:03/07/15 16:27 ID:???
>>337
メカ儀仗兵。
「はい閣下、光栄であります」(ブッカー製作版)
340名無し三等兵:03/07/15 16:28 ID:???
>>337
某研ナノマシンで強化
341名無し三等兵 :03/07/15 16:28 ID:???
歩行兵器と言う以上、歩兵にペースを合わせて進撃可能、というところにポイントをあわせるべきか・・・
別に強力でなくてもいい・・・
342名無し三等兵 :03/07/15 16:29 ID:???
既存の兵器でできることをわざわざやらせても意味はない。
「二足歩行」による有益性はどこにあるのか、ではないのか?
343名無し三等兵 :03/07/15 16:31 ID:???
>「二足歩行」による有益性

やはり、歩兵の役割を一部担えるくらいでないと・・・
344某研究者:03/07/15 16:31 ID:3kkd5S8x
>「二足歩行」による有益性はどこにあるのか、ではないのか?

まあ二足か多足かは別として
通常の車両が入れない地形を
ヘリより静粛に移動する事が可能であると言う程度だろうか
345名無し三等兵:03/07/15 16:32 ID:???
概出だろうけど車の使えない急峻な山岳における作戦での物資輸送とか。
346名無し三等兵 :03/07/15 16:33 ID:???
>345

ロバのかわりってことね。
347名無し三等兵:03/07/15 16:33 ID:???
>>346
ロバより優秀でないとね。
348名無し三等兵 :03/07/15 16:34 ID:???
でも二次大戦まではロバやウマって結構便利だった。
349新宿歌舞伎町発:03/07/15 16:34 ID:aShDrjbe

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     
350名無し三等兵:03/07/15 16:35 ID:???
車輌の入れない地形をスイスイ行けるとは到底思えないが。
351名無し三等兵:03/07/15 16:35 ID:???
>>348
そこらの草をくわせとくだけでも結構もつしなぁ。
352名無し三等兵 :03/07/15 16:36 ID:???
スイスイでなくてもいいんでは?
歩兵についていけるくらいで十分だよ。
353名無し三等兵:03/07/15 16:38 ID:???
台座に四つ足が生えたロボットが荷物を背負って山道を行く 〜シュールな光景かも〜
354名無し三等兵 :03/07/15 16:38 ID:???
>>353

漏れ的には萌え〜(w
355Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 16:38 ID:???
だから、山岳自走砲/山岳自走ロケット/山岳自走迫撃砲・・・地味〜
(安定性の為、多脚型キボンヌ)

ロバと違って、撃っても逃げないし
多少は安定したプラットフィームを砲に提供できる可能性あり(w

あ、長距離輸送はヘリかトレーラーでね。
長距離自走はやめてね(てへっ
356名無し三等兵 :03/07/15 16:39 ID:???
>>353

なんかインパール作戦みたいだYO
357名無し三等兵:03/07/15 16:40 ID:???
輸送ヘリを使ったほうがスピード、輸送とともに効率的。
>352
歩くスピードって・・・その速度に合わせるための機構を考えた上での発言?
358名無し三等兵 :03/07/15 16:40 ID:???
>>355

そういえばロバをパラシュート降下させる試験してたなウインゲート空挺団
359名無し三等兵:03/07/15 16:41 ID:???
喋ったりしたらいいなぁ。
「ギッチョン、ガッチョン、ほえ〜、しんど〜、急でんなぁ」
360名無し三等兵 :03/07/15 16:41 ID:???
>>357

いや、だから最低限必要な機能ってことで。
実際の可能性とかの話でないでしょ?
361Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 16:47 ID:???
>357
多少の陣地転換にヘリを毎回呼ぶ訳にもいかないと思う。
少なくとも、従来よりは大型砲を山岳地帯に持ち込みやすくなる。

まあ、もっとも、空飛ぶ砲兵としてAHや航空がCASしてくれればいいんだが
CASがそうアテにならないってのもアフガンあたりから言われてるし。

歩兵の最期の頼りはやっぱ砲兵!
362名無し三等兵 :03/07/15 16:51 ID:???
>>361

それイイ!山砲中隊つくって担がせますか(w
363名無し三等兵:03/07/15 16:53 ID:???
うーむ、密林ではそれなりに役に立ちそうじゃない?
スターウォーズのスカウトウォーカーみたいな感じ。
364某研究者:03/07/15 16:54 ID:3kkd5S8x
まあビジュアルステルス・対レーダーステルスを施された装甲歩兵を
砲兵で阻止出来るのかと言う事は
有るかも知れぬが
榴弾も効果が無いとすると
フューチャーウォリアーに装備された15mm誘導ロケットの様な物を
使用するのかも知れぬが
シーカー側が進化するか
或いは前線の歩兵から誘導する・MPMSの様に
人間が誘導すれば
攻撃は可能かも知れないが
仮にそれが無理でも
装甲が薄ければロケットや砲弾等に詰められた
フレシェット弾で阻止可能だろうか
365某研究者:03/07/15 16:56 ID:3kkd5S8x
>榴弾も効果が無いとすると

フューチャーウォリアー程度の装甲なら
榴弾に鉄球を詰めた様な物も有っただろうし
これで十分撃破可能かも知れないが
PSの装甲が強化されれば効果は無くなる可能性も
有るだろうか
366Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 16:56 ID:???
>362
でも外見はきっと、
シーザーに脚が生えたような奴とかだよ。
決してかっこよくは無いと思うが(w

陸自の自走迫撃砲みたいな装甲車体ならカッコもつくだろうが
そんな重量があったら山岳機動できないし(w

ただの台座に、迫撃砲やランチャー、榴弾砲が載ってるだけ。
いや、それから直接脚が生えたようなものかも(w

それでも、一応、歩行兵器ではある!

(多分、みんなの想像してた歩行兵器とは、見た目も方向性も全く違うであろうが(w

私としては、これが限界の提案
367名無し三等兵 :03/07/15 17:00 ID:???
>>366

なかなかいいとおもうけどシーザーに脚が生えたような奴。
とくに後方破壊部隊とかにいい。
陸自レンジャーなんか84mm弾3つも担いでいるからね。
負傷した隊員も運搬できそうだし。
368名無し三等兵:03/07/15 17:00 ID:???
>>366
障害者用の動力付きギプスとか介助用パワーアシストスーツとか開発が進んでいる
みたいだし、そういうのを応用して軍事用も出てくるかもね。
369名無し三等兵 :03/07/15 17:11 ID:???
シーザーを6足にすると・・・
フッフッフッ・・・
370聡史:03/07/15 17:12 ID:dqnapW7A
ラジコンに爆弾くっつけて
自爆突進させたらいい
371名無し三等兵:03/07/15 17:13 ID:???
シーザーって何?
372某研究者:03/07/15 17:17 ID:3kkd5S8x
最悪MLRSやMPMSを1発装備して
終わりと言う事も有るだろうし
ATACMS等を装備して山岳の森林内移動が可能と成るかは
疑問も有るだろうか
373Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 17:18 ID:???
>371
イタリアのトラック車体の自走砲
外見は、普通のトラックに155mm榴弾砲を積んだものを想像してくれれば吉
特に砲塔とかもない、榴弾砲は車体に露天状態


>369
なので・・・
残念ですが、6脚にしても、デザートにはなりませんよ、名無し[太陽の牙]さん(w
374名無し三等兵:03/07/15 17:18 ID:???
人の手で運ぶのが大変な重量の兵器運用する為に別途歩行兵器用意するよりは
むしろそういう重火器の軽量・小型化を目指した方が効率良いような気がする。
歩行兵器って複雑な足回りの整備の問題がどうしてもついて回るだろうし(山岳
地みたいな過酷な環境では特に)下手すれば輸送用歩行兵器自体の補修部品・
機材や整備員を運ぶ為に更に運送用歩行機械が必要、なんて事態になりかねない
ような(w
375名無し三等兵 :03/07/15 17:22 ID:???
http://www.sgp.co.jp/kls/ptcsdly.html

>373

こっちのシーザーかとおもたYO
376Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 17:23 ID:???
>372
そうです。ロケット型は補給に難点が残ります。
よって、主力は榴弾砲型か、重迫撃砲型をキボンヌ
場合によっては、SAM型もいいかも(w

ATM型は、相手に装甲車両が考えられないので意味なし。
歩兵携帯タイプで十分と思います。

SAM型も携SAMがありますが、山頂のレーダーサイトの防空に使えるかも
でも、このような設置型は、ヘリで運んでくれば良いので意味ないですね。

という事でSAM型は自分で却下。

矢張り残るは機動山岳砲としての存在(w
377某研究者:03/07/15 17:25 ID:3kkd5S8x
>よって、主力は榴弾砲型か、重迫撃砲型をキボンヌ

まあこれは反動が問題と成るだろうが
発射する地形を選べば問題は無いだろうか
378Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 17:27 ID:???
>375
パンサードーリー かわいい!

>374
ま、本来は、そうなんだけどね。
あくまでも陣地転換用のサブ動力としての脚移動程度と思って(w

ちゃんと >355 で

>あ、長距離輸送はヘリかトレーラーでね。
>長距離自走はやめてね(てへっ

て自己つっこみしてるでしょ(w
379某研究者:03/07/15 17:28 ID:3kkd5S8x
ハンビーにもアムラームは乗る訳だろうし
スティンガーとは言わずアムラームの装備も可能かも知れぬが
別途レーダーを装備した歩行兵器が
必要と成る訳だろうか
380某研究者:03/07/15 17:30 ID:3kkd5S8x
まあMLRSを分割して歩兵に持たせるとしても
何分割が必要なのかと言う事だろうし
155mm等も同様だろうから
これを輸送可能な歩行兵器は
無用なのかと言う事だが
381Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 17:30 ID:???
>377
榴弾砲の反動は厳しい場合があるかも知れませんが、
迫撃砲なら・・・反動は榴弾砲と違って直下方向の割合が多く
腹ばいになれば、かなり接地圧でばらけさせる事が出来そうに思えます。

まあ、真面目に計算した訳ではないですが
382名無し三等兵 :03/07/15 17:31 ID:???
>あ、長距離輸送はヘリかトレーラーでね。
>長距離自走はやめてね(てへっ

LZからの長距離移動も場合によってはありうるからね
383名無し三等兵 :03/07/15 17:32 ID:???
>>381

アームを伸ばせばよいのでつ
384Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 17:33 ID:???
>380
本来は、私も書いてますが
ヘリで展開しちゃえばいいんですよ。
補給もね。

ただ、ヘリはいつも居れない訳で・・・
で、陣地変更に自分で歩ければ便利かな?と・・・

FH70も自走用に小型エンジンついてるじゃないですか。
あれの山岳対応版の思考方向
385某研究者:03/07/15 17:33 ID:3kkd5S8x
>腹ばいになれば、かなり接地圧でばらけさせる事が出来そうに思えます。

まあこの様な姿勢が取れぬ地形では
重迫撃砲の発射は無理と言う事だろうか
386某研究者:03/07/15 17:35 ID:3kkd5S8x
まあ無理な姿勢で発射して反動でぶれたとしても
誘導弾なら何とか当てられる可能性は
有るだろうが
余り無理な姿勢では限度も有るだろうし
転倒したり崖から落下する等の危険も有るだろうか
387Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 17:35 ID:???
>383
アームとかでの反動吸収じゃなくて、
山岳地帯という、みるからに軟弱そうな地盤が、砲撃の衝撃に耐えられるか?
の方が問題だと思う。

撃ったら崖崩れ砲がおっこちちゃいました。じゃ悲しいから(w
388Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 17:36 ID:???
>385
そんな場所なら、そもそも、その多脚車両が進入できない予感
389名無し三等兵 :03/07/15 17:38 ID:???
>>387
といことは無反動砲でもだめってことだね・・・
陸自96マルチならどうかな・・・
390Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 17:42 ID:???
>382
そんな作戦の場合は、そもそも砲兵の同行は不可能なり
分解して担ぐ迫撃砲やカール君が限界。

今回の私の提案は、多少なりとも山岳に限定的でも従来より砲兵展開の幅を広げられないか?
という視点にすぎません。万能砲兵の提案ではないでつよ。
391Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 17:47 ID:???
>389

無反動砲。はい呼んでみましょう。

無反動 砲

大丈夫でつよ。
でも、山岳地帯で直射砲を持ってく意味合いは少ないかな?と思います。
大抵はカール君あたりと軽迫撃砲で十分かと・・・

でもそれ以上の火力が欲しい状況もあるとは思います。
普通、そんな火力は山岳に持ち込めませんが、そんな時に多脚自走砲(w
でも、あくまでも基本は火力支援で考えたいでつ。

まあ、そんな火力戦闘が山岳地帯で発生する可能性っての自体が薄いってのは内緒だよ(w
392名無し三等兵:03/07/15 17:47 ID:QeW62+pb
人型のメリット

拾う

投げる

ということで、でっかい鉄球を持った人型兵器を50体くらい作って
地雷原に配置して

鉄球を転がすor投げる→拾う を繰り返してはどうだろう?
393名無し三等兵:03/07/15 17:47 ID:???
普通に爆撃すりゃいいじゃん。
394名無し三等兵 :03/07/15 17:50 ID:???
>>393

できないときもあるYO
395Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 17:51 ID:???
>393
でも、そんなロボット準備するよか、よっぽど楽だし安いし早い(w
396某研究者:03/07/15 17:51 ID:3kkd5S8x
まあ軽装甲の歩行兵器が歩兵に砲を直射しようとしても
的に成るだけかも知れぬが
ATMは森林では封じられるなら
或いは前線に出ても問題は無いも知れぬが
ロケットの様に近距離で直射されれば
厳しいだろうか
397名無し三等兵 :03/07/15 17:53 ID:???
>>391

いや、無反動といっても無反動砲をボートに搭載して使用したら底が割れた、ということがあった(下方に反動がいくらしい)

>大抵はカール君あたりと軽迫撃砲

これを運んでやれば負担がへるかな、と思ってね・・・
398Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 18:00 ID:???
>391
それは、反動というより発射衝撃かもしんない(w

たしかに、射撃時の衝撃はそれなりに山岳軟弱地では怖いかも


>これを運んでやれば負担がへるかな、と思ってね・・・

だったら重迫の方が良くありません?
攻撃時の支援制圧射撃が出来まっせ。
軽迫撃砲に比べて段違いの火力!

攻防ともに柔軟に対応できて重宝しそうですよ。
399Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 18:01 ID:???
歩く重迫撃砲・・・なんかかわいい感じがする・・・いや、絶対にかわいいに違いない!
400名無し三等兵 :03/07/15 18:04 ID:???
>だったら重迫の方が良くありません?

そうだね!弾薬も人力より多く運べる。
401名無し三等兵:03/07/15 18:05 ID:???
カサカサカサ・・・・・・・と歩行爆弾が
402名無し三等兵:03/07/15 18:08 ID:???
かみかぜボムですね。
403某研究者:03/07/15 18:10 ID:3kkd5S8x
まあ装甲歩兵に森林内の地形を利用されれば
直射等は困難だろうし
上からも誘導弾では無理なら
フレシェット弾でも打ち込むしか無いだろうか
404名無し三等兵 :03/07/15 18:12 ID:???
確かにそろそろなんらかの防御手段は欲しいところだよ、歩兵
405名無し三等兵:03/07/15 18:20 ID:p80nm/TP
これだっけか?
http://www.bisibisi.com/mikke/?2
406名無し三等兵:03/07/15 18:24 ID:???
>>403
焼き払え!!
407某研究者:03/07/15 18:42 ID:3kkd5S8x
>焼き払え!!

まあこれは気化爆弾を使用すると言う事なのか
歩兵の装甲が強化され耐熱・耐衝撃性が増した場合は
余り効果は無いかも知れないが
408Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/15 18:51 ID:???
ああ、今日1日でこのスレ、伸びた伸びた。
さて、本日はそろそろ帰還なり
409名無し三等兵 :03/07/15 18:52 ID:???
>408

乙彼!
410名無し三等兵:03/07/15 18:57 ID:???
実は遺伝子操作で骨格強度と筋力を強化したロバ作るのが1番効率よくないか?


とか夢のない事を言ってみるてすと
411名無し三等兵:03/07/15 18:58 ID:???
F-15を垂直に立てる→水平尾翼を交互に動かす→やった!歩行兵器完成
412名無し三等兵:03/07/15 19:53 ID:???
なぜ一日でここまで伸びる・・・
413名無し三等兵:03/07/15 20:36 ID:???
補講、平気?
414名無し三等兵:03/07/15 20:45 ID:???
というか軍事知識なくたって歩行兵器なんか無意味だってこと
3秒でわかるだろうに・・・・。
415名無し三等兵:03/07/15 20:48 ID:???
兵器としてのガチャピン
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/army/1057828696/
416名無し三等兵:03/07/15 20:48 ID:???
>>414
常識と科学的思考能力を母親の胎内に忘れて生まれてきた連中が多いんだよ。
417名無し三等兵:03/07/15 21:09 ID:???
>>414
なまじ下手な知識を得たばかりに
常識を見失う輩が多いのは世の常

情報認識処理能力の欠如は過大な妄想を呼び
やがてすでに確立されている事実に対して
攻撃したがる衝動を持つようになる
これが俗に言う荒らし行為である
418名無し三等兵:03/07/15 21:14 ID:???
歩行兵器は戦車に負けるので金輪際ありえません。
2chの常識です。
419名無し三等兵:03/07/15 21:36 ID:???
歩行兵器が有効な環境などというものは妄想オタの脳内以外に存在しないことは
既に証明されています。これは2chの定説です。

420名無し三等兵:03/07/15 22:22 ID:???
ガンダム世界の中ですらジオング登場の時に「宇宙で足なんか不要ですよ」
とか劇中に言われてたわけだが・・・w
421名無し三等兵:03/07/15 22:25 ID:???
むしろいかにダメダメになるかシミュレートするのが楽しいんだがそういうのは駄目か?(w
個人的には>>353とかが非常にツボ
422名無し三等兵:03/07/15 23:36 ID:???
まあ貼ってみるか

歩行兵器なんかアメリカが研究するわけないだろボォケ!
妄想だ妄想!

ttp://homepage3.nifty.com/tompei/WorldRobots1.htm

ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/fcs.htm

ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/fcs-soldier.htm
423名無し三等兵:03/07/15 23:43 ID:???
もそ・・・
424名無し三等兵:03/07/16 00:16 ID:???
>>422
本当に無意味だよな。DARPAの作るものはインターネットといい本当に無駄なものばかり
425名無し三等兵:03/07/16 00:29 ID:0PqqclKu
本気で研究している某バイクメーカーの立場は・・・
426名無し三等兵:03/07/16 00:30 ID:???
兵器じゃないし・・・
427名無し三等兵:03/07/16 00:31 ID:???
技術概念検証と製品化は別問題だけど
428名無し三等兵:03/07/16 00:32 ID:???
全くだ。可能性の考察と製品化は別だよな
429名無し三等兵:03/07/16 00:36 ID:???
いずれにしろ兵器運用は間違った考察だ
430名無し三等兵:03/07/16 00:41 ID:???
そうだよな。運用を考えない兵器開発とかも間違っているしな
431名無し三等兵:03/07/16 00:48 ID:???
間違っているとか言われてると
中の人も大変だな
432名無し三等兵:03/07/16 00:51 ID:???
DARPAは間違っているアニヲタ&妄想厨の集まり
433名無し三等兵:03/07/16 00:58 ID:0PqqclKu
えっとぉ・・・無理に直接戦わなければ何とかならない?
被弾火災等の人が行くには危険な部位のダメコンをやらせるとか・・・

戦闘機のパイロットにするとか・・・
戦車の中の人になるとか・・・




ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
434名無し三等兵:03/07/16 01:02 ID:???
それは新たな釣りなのか>>433
435名無し三等兵:03/07/16 01:29 ID:IES64M92
>>433
どうしようもないお題設定の中、今まで出た案の中では最良の部類と思ってしまった(爆)
兵器の無人化の方が早いんだろうけど前線では有人兵器だって混在してるんだろうし。
人型ロボットなら拠点でマニュアルをダウンロードしてくるだけで即席パイロットの完成♪


そこの軍団長、人型ロボットの前に無人兵器送ってやれよ・・・


>>433
最後の一文は釣りというより「PAMPAM(略」と同じ意味では?
436名無し三等兵:03/07/16 01:42 ID:WDNyR+as
なんつうか、馬みたいな4本足でトコトコ小隊の後を
ついていく荷運びロボットを造ればええんとちゃう?

今でもロバや馬を作戦の荷運びに使う事例はあると思うが、
ヘリに乗せられない、扱いが難儀など欠点があるわけで。
使わない時は折りたたんでおけるような4足歩行ロボ。
重くなる一方の装備をこれに詰めれば山岳やジャングルでの
行動はぐっと楽になる。負傷者を運ぶ担架にもできればよい。
437名無し三等兵:03/07/16 01:42 ID:???
爆弾処理用とか災害救助ロボットは実際真面目に研究されてるしな。
ただ人間並の判断力と機体性能でなおかつ等身大に収まるようなロボ
ってかなりオーバーテクノロジーっぽ(w
438名無し三等兵:03/07/16 01:50 ID:???
そこまで逝くと「っぽ」ではなくオーバーテクノロジーそのものです
439名無し三等兵:03/07/16 01:57 ID:???
現地調達でロバや馬を使わざるをえないような状況だとむしろそういう余計な装備
(直接戦闘用じゃないってことね)自体持ちこめないんじゃね?
ある程度の大きさ以上だと装輪&装軌車両の方が安上がりだし(整備も簡単)個人
装備程度の大きさの物しか運べないならむしろ人間で代用してもかまわない気がする。

でも背嚢とか予備弾とか持っててくれるサポートメカってたしかに歩兵には魅力的
だよなあw
もしはぐれたら目も当てられないけど
440名無し三等兵:03/07/16 08:19 ID:???
>>435
そういえば最近、ホンダの人型ロボにシャベルカー操縦させるデモンストレーション
とかやってたね。
441名無し三等兵:03/07/16 09:06 ID:???
>>440
それはHRPじゃないか?
442名無し三等兵:03/07/16 09:29 ID:???
Plustech社の6脚林業用作業機械が一番実用に近い位置にいるかと
http://www.plustech.fi/Walking1.html

重量物搬送と援体作りが用途かなぁ
でも、でっかいから発見やすいのが難
装甲なんぞしたら、動けなくなっちゃうだろうし
443名無し三等兵:03/07/16 09:38 ID:???
動画で見てみたいなあ
でもこういうのに重量物つむと足が地面にめり込んで動けなくなりそうな気が。
444442:03/07/16 10:01 ID:???
右下のほうに動画リンクあるよ(mpg)
今は携行火器が昔に比べれば軽くなってるから、こいつ使って運ぶものって・・・・
重迫とATMかなぁ
こんなものよか普通の建設重機を寄越せぇって言われそうだけど
445名無し三等兵:03/07/16 10:08 ID:???
問題は他の車両に比べて不整地踏破能力がどのくらいあるかだろうね

まあ試作段階の林業機械を改造して戦争に使うというわけでもないだろうけど
446名無し三等兵:03/07/16 10:30 ID:???
自力で作戦移動できない戦術兵器の価値は薄い。
あれがいまどき、戦車だって戦闘しながらバグダットに到達するのだぞ。
447CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/07/16 11:10 ID:???
昨日はドナドナシリーズをご愛顧いただきましてありがとうございます
つか速いなあ朝は100くらいだった気がするのに
448名無し三等兵:03/07/16 11:14 ID:???
>>447
ボウケン対策がほとんどですた。
449Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 11:59 ID:???
>442のこれ
ttp://www.plustech.fi/Walking1.html

楽しい、かわいい!
これベースに自走重迫キボンヌ(w

(でも、実際の踏破能力、低そー)

この程度なら、実際の林業で使われてるような
小型装軌車の方が便利なんだろうな。まだ。

(確か、現独軍でも、ケッテンクラート現代版のような小型装軌車を持ってたような・・・)
(あれの登坂力ってどの程度あるんだろう?)
(少なくても、この6脚よりはありそうだけどなぁ・・・)

でも、あと10年も研究すれば、
多少は使いようになるのかな?この6脚
450名無し三等兵:03/07/16 12:07 ID:???
90年代初期に作られたらしいからね。今の技術で作れば、油圧なんかもっとパワー出るかも。
とはいえ、たいした使い道も思いつかないけれど?
接地圧高そうだし(地形を踏み崩しそうだよ)。
451Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 12:08 ID:???
>446
>自力で作戦移動できない戦術兵器の価値は薄い。

ほう、それでは牽引式の火砲は、存在価値が薄いと?
FH70もN198も120mmRTも価値薄いと?

自力で作戦機動できなくても、他力を借りて可能なら
問題ないと思うがどうだろうか?

脚は極度な不整地における
陣地転換用と考えるのは無茶なことだろうか?

とか釣ってみるテスト(w
452名無し三等兵:03/07/16 12:24 ID:???
>>451
釣られてみる実戦テスト。

FHにしろ、牽引火砲にしろ、すでに戦術的価値は低い。自走化できるなら、自走化してる。
防御力以前に、パッケージ化されたために発射速度が速くできること、照準や通信の統合化、もちろん作戦、戦術レベルの機動性の高さ。

迫撃砲を乗せるなら、迫撃砲を敵前まで有効に運べないとだめ。それも攻撃速度にあわせて。
つまり、歩兵を乗せたIFV,APC,ヘリといった輸送手段で運べないと、だめ。あるいは前者に匹敵する自力移動能力が必要。
歩行化したうえ、さらにキャリアが必要じゃ、何がなんだかわからない。

と、言ってみる実戦テスト中
453名無し三等兵:03/07/16 12:27 ID:???
適材適所であって、無理に状況に応じない物を無理に使用してどうするよ。
飛行能力のある戦車を作ろう、見たいなもんだぞ。
454Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 12:59 ID:???
>452
本格的な自走砲は、重量増加を招き
航空を利用した戦略機動などで牽引火砲に著しく劣る。

だからこそ、各国の空挺や海兵などの緊急展開部隊の多くは牽引砲を主力としている。
よって自走化は火砲にとって絶対の進化形態ではないと思う。

とマジレスしてから。。。

脚装備砲は、なにも一般部隊に配備しようとかは言わない。
それに、ヘリで運べないような大型な物は想定したくない。
(山岳林業で輸送に使われる小型作業機に脚が生えた規模をキボンヌ)

前レスの経過を読めば判るとおもうが、スイスやイタリアといったアルピー二達(山岳部隊)にどうよ?
って事である。通常火砲の持ち込めない場所に相手より大型の火砲を持ち込める利点は計り知れない。
とか言ってみるテスト

(奴ら、結構楽しい独特の装備持ってるし(w

(そんな山岳地帯で大規模な火力を必要とする可能性自体が低いというのは、既に自己突っ込み済)
(なので、他の突っ込みキボンヌ(w
455名無し三等兵:03/07/16 13:05 ID:???
>>452は、>>446を前提にしたのだが。

まあ、牽引砲のニッチェについては、同意。

山岳兵器としては、不同意。
通常の火砲が持ち込めないところには、まずヘリで持ち込め。ヘリが駄目なら、航空監視と方位。
歩行兵器の整備性の悪さ、複雑さを考えると、高地運用は適切でないと思われ。
456Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 13:22 ID:???
>445
>山岳兵器として
ヘリでの持ち込みは、私の脚装備砲も前提
その後の陣地展開や短距離の陣地移動に関して脚移動が意味をなす。
なので、FH70の陣地転換用小型エンジンのような意味合いで山岳地での脚移動を提案。

>航空監視と包囲(←これだよね(汗
航空監視や航空攻撃は常時は不可能
しかもCAS(近接航空支援)なども、アフガンの例をとってもまだまだ問題は山積み
やはり、歩兵にとって砲兵は最後の頼み

>整備性
今は、駄目だが、将来的に簡素で稼動の高い脚部開発の可能性を
>442のこれに見いだしたのだが・・・
ttp://www.plustech.fi/Walking1.html
(根拠薄いなぁ)

>山岳展開の可能性
これは、山岳地帯が直接、他国との国境に隣接している
スイス/イタリア/ギリシャ/ユーゴといった山岳系諸国にとっては無視できない問題と思う。
(韓国も入れていいかもしれない)

ただ、日本でそういった山岳装備の優先度は低いと思うが(w
(山岳と通って直接侵入してくる訳じゃないから)
(それに、山岳でも、それなりに道路が通ってるし→日本)
457名無し三等兵:03/07/16 13:29 ID:???
>>456
工兵に山までの道を作らせろ、とか(w

>航空監視や航空攻撃は常時は不可能
センサーを撒き散らしてRMAしませう。

>CAS(近接航空支援)なども、アフガンの例をとってもまだまだ問題は山積み
FSBの砲兵にやらせたいところですけどね…
限界があるのは、みとめまつ。
歩兵に歩兵砲的火器を持たせたいなら、無反動砲を担がせれば良いのでは?
山ほど打つ余裕は、あちらにもこちらにもなし。だからこそ、軽装備だが山岳になれた部隊が維持されているのだと思われ。
山岳地の特性からいって、敵の直接防御力は侮れなくとも、長期滞在するわけには行かないから(攻撃するなら、通行容易なところから来るはずだし、そうでない奇襲を避けるために山岳部隊などがあるわけ(?)だし)。
458Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 13:48 ID:???
>457
>工兵に山までの道を作らせろ、とか(w
やるなら国境整備10年計画とかが必要と思われ(w
それに、侵入が始まってからでは遅い可能性が大でわ(w
(ま、冗談なのは判ってますので(あひゃ

>RMA
センサーの妨害手段もこれから進化すると思われ
さらに発見後に撃退する為の山岳部隊火力の増強策

>FSBの砲兵にやらせたいところですけどね…
そうなんだけど・・・欧州の山岳諸国では、砲兵が展開できないような山岳国境地域があります。
(スイス/ギリシャ/スウェーデン/ノルウェーなど)
(もともと、なぜカール君はかの国で創られたのか・・・)
(本来、砲兵展開の難しい地で歩兵に砲兵火力を与えんが為ではないでしょうか?)
(今回は、そのさらに上を狙ったものです)
(つまり、歩兵では運びきれない重火力の展開を山岳部隊に与えんが為の脚部)

>歩兵に歩兵砲的火器を持たせたいなら、無反動砲を担がせれば良いのでは?
敵も通常は同規模の火力でしょう。
そこに敵を圧倒する大口径砲火力を持ち込む事に意味がある。

敵に優する火力の持込はいかなる場合であっても優位となり
不利になる事は少ないとおもいます。

それに、敵に優する火力の保有は山岳侵入に対する抑止力にもなるかも(w
459Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 13:55 ID:???
>457
>攻撃するなら、通行容易なところから来るはずだし、
>そうでない奇襲を避けるために山岳部隊などがあるわけ(?)だし)。

攻撃は、通行容易な場所から来るでしぃうが、それに対し我も同様な地点に陣を構える必要はありません。
(阻止用の陣地は必要ですが・・・)
山岳諸国の場合、通行路の両側に防御に適した山岳がいくらでもあります。

そこに展開し、通行容易な地点を制するのも、山岳部隊の重要な役目だと思います。
この山岳陣地に重火力を持ち込みやすくなれば、効果倍増と妄想した次第。
460名無し三等兵:03/07/16 13:58 ID:???
>>458
ちょと圧倒されている(w

>センサー妨害
まあ、それは言い始めたらキリがないわけで。
(ずるい言い方をすると)センサーのほうが歩行兵器より安上がりで、裾野が広いだろう、と。

>砲兵強化
でも、山岳にそうそう弾薬を運べないのは、納得してもらえないかな?
砲兵運用は、それじたい困難だと思う。
ドナドナロボットで弾を数発ずつ運ぶわけにも行きますまい?

ならば、カールくんを歩兵に担がせて、近接戦闘するべきでは?
近接戦闘で対応できないときは、CASと(あるいはCASが来るまで我慢の防御、と)。
461Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 14:19 ID:???
>460
>センサーのほうが歩行兵器より安上がりで、裾野が広いだろう
はい、その通りです。ですが、センサーが敵を「撃退」してくれる訳ではありません。
撃退するのは戦闘力であり、部隊であり、火力である訳です。
特に山岳であれば、それは歩兵の役目であり、その歩兵がもっとも頼りにできるのが砲兵火力です。
で、この砲兵火力が敵に優すれば、それはこの上もなく我に有利に働きます。

>砲弾補給
本体の持込はヘリっていったじゃないですか。
当然、補給もヘリが中心です(w

>ならば、カールくんを歩兵に担がせて、近接戦闘するべきでは?
だから、相手もカール君レベルなら保有してると考えられます。
もし、相手に脚重迫でもあった日には、火力で圧倒されまつよ。

>近接戦闘で対応できないときは、CASと(あるいはCASが来るまで我慢の防御、と)
これも、ガイシュツ。CASはあてにならないし、確定事項には出来ません(現在は)
それに複雑地形の山岳でどの程度の効果が得られるか?もCASの不安材料
かゆい所に手が届く、直協砲兵としての重迫は便利この上ない存在でつ。

>ちょと圧倒されている(w
重迫撃砲などの火力支援の存在意義は確定してるのですから
それが従来は投入が難しかった場所に投入可能になる。
この基本的利点を否定するのは難しいでつよ(w

今回の歩行兵器(?)としての提案は、直接戦闘兵器ではなく、
単なる重装備に対する限定的な移動能力(※決して機動能力ではない)の付加にすぎませんので
必要な技術レベルも低いですし(w
支援火砲なので、装甲も不要、照準は、支援火砲の常として、別の観測班が行うものですし・・・

一般的に想像する歩行兵器に比べて、かなーり地味で、技術ハードルは低いと思うのですがねぇ(w
462名無し三等兵:03/07/16 14:25 ID:???
>>461
いや、これは思考ゲームだから。
漏れも重迫なんかあったら便利だなー思考は(そんなに)変わらないから。
だから、歩行機材の信頼性や、先進型車輪システムについては言及してない。

たとえば、ロボットの足の技術があれば、車輪システムの走破性は極めて高くなると思う。
(って、スレスト的発言をしてしまった。スマソ。指摘のことは、だいたい納得して、圧倒されているので勘弁願う)。

に、しても某研いないだけで、こんなにまったりするんだなあ(微笑
463Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 14:37 ID:???
>462
>思考ゲーム
当然、私も了解済です(w

ただ、歩行兵器という名前だけに反応して
「結論は出てる」とか「軍事板の常識」とかいって
思考停止で反応する現状が
ちょっと悲しかったので、スレにちゃちゃ入れてみました。

軍事板住人なら、簡単に思考停止せずに、常に思考しましょうよ>ALL


>ロボットの足の技術による車輪システムの走破性向上
この場合、車輪に動力を伝える必要にない脚だけの方が技術ハードル低そうでつよ(w

>某研いないだけで
大丈夫、閣下はすぐに帰ってきます。
(いや、それじゃ大丈夫じゃないか(w

でも、真面目の考察進行してれば、
よくいる普通の歩行兵器厨もよってこないでしょ。

ここまでやれば、そう簡単には割り込んで来ませんよ。
下手に、思考停止して決めてかかるから、割り込んでくるのでつよ。
と思うテスト
464Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 15:37 ID:???
>ALLに提言

軍事では常識は大事ですが、ここはただの掲示板なのですから

多少は妄想な意見も必要かと思います。

そうでないと、常識しか書けなくなり、議論に発展性がなくなってしまいます。

常識とは完成された事実だと思いますので・・・

それじゃ、つまらんでしょ。

私がこの山岳用自走重迫撃砲を思いついたのだって、
きっかけは某研究者さんとのやりとりからです。
(以前の枢軸勝利のL計画だってそうでつ)

常識は大事です。しかし、そこで思考停止せずに
常識をベースとしつつ、さらなる発展を妄想しませう。

(でも、あくまでもある程度の常識や知識をベースにしたいでつね)
465名無し三等兵:03/07/16 15:48 ID:???
>>464
つまらないとかつまるとかの問題ではなく
使えないものを無理に使える状況や設定は
個人の思い込みもあり荒れる傾向にある
そっちのほうがつまらないことは激しくガイシュツだが

それにたいていこの手のスレを立てる奴は(ry
466Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 16:30 ID:???
>464
>使えないものを無理に使える状況や設定は

ま、そうなんだけど・・・
多少は 上のように、まだかすかーな可能性が
残されてる場合もあるかもしれないし(w
(あれだけ理論武装しても、本人、真面目な実現性はないと思ってますから)
(まあ、他の方法論を考えた方が早いだろうし・・)
(でも、ここから、その他の方法論を導きだせれば、それはそれで十分にキッカケとして役立ったといえるのではないでしょうか?)

(まあ、そんなのは大抵、スレ立てた香具師の想像外の結果になるんだろうけどね)

確かに、どうしようもない妄想に激しく突っ込む必要には激しく同意ですが

まあ、対処に疲れたのなら、ほっときゃいいし
(どうせ、削除してもすぐ立つから)
まだ対処する気力がある内はがんばろうやって事。

被害担当艦もたまにはダメコンして遊びましょうよ。
無理やり撃沈するだけではなくて

本当に駄目なら勝手に自沈すると思いますよ。

(さっき変換で「駄目こン」とでた、なんか納得)

でわ、しばらくROMに戻りまつ
467Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 16:33 ID:???
そういえば、またーりする歩行兵器スレって、ある意味異常だなぁ(w
もっとこう、殺伐と・・・(以下略
468名無し三等兵:03/07/16 16:38 ID:???
>>467
それはやたら長く話したがる某コテハンLが原因だよきっと
469Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 16:51 ID:???
たしかに(w

でも今回の論争相手はちょっと可哀そうだったでつ。

まさか「歩行兵器スレ」を叩きにきて
支援砲火についての論争になるとは
夢にも思わなかったでしょうに(w

(私も、最初は叩きに来て、こんな方向に進むとは夢にも思わなかったでつ)
470名無し三等兵:03/07/16 17:35 ID:Q7ifYx+M
参考としてガンダムのザクJ型(陸戦型)の装備をあげときます。
120mmのマシンガン・・・1
クラッカー(というか大きな破砕型手榴弾みたいな物)・・・2〜3
6連射式誘導弾(たしか有線)発射機・・・2
12.7mm機関銃(対歩兵) 投擲弾発射機(対歩兵)・・・推定3
性能   
赤外線熱反応測定器 電磁波測定器 地殻振動測定器
レーザー距離測距儀 高性能レーザー通信機
その他 風向 気温 気圧 砲弾の弾着の観測機器全般


MS1機につき整備員約50人強が必要。
装甲・・・超硬スチール合金  90mm数発をはね返すように
出来ている。
連邦軍対処法・・・スマート爆弾で空爆、レールガン
対戦車兵器の集中、背後から奇襲、至近距離でのバズ−カ。
・・普通にやられてます。
471Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 17:39 ID:???
でもね。実はね。
脚付でなくても、山岳地域に重迫以上の火力を持ち込む方法はあるんです(w
(あくまでも地上部隊として)

誰か気がつかないかな〜

実在した兵器を発展されれば出来ると思われるんですが(w
(旧日本軍の山砲とは違う。この程度の火力ならカール君で代用可能)
472Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 17:43 ID:???
ん?上に撃破目標?

いや、自分で参考あげて、自分で存在意義を撃破してますね(w

>対戦車兵器の集中、背後から奇襲、至近距離でのバズ−カ。
>・・普通にやられてます。

早とちり野郎を釣ろうとしてるようでつね(w
(あぶない、あぶない・・・)
473名無し三等兵:03/07/16 17:55 ID:???
バズーカ?また懐かしいものを聞いたな‥
あれがまだ現役の国ってあるのかしらん。
474Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 18:06 ID:???
>473
本来、M1/M20ロケットランチャーの固有名称ですからねー
(M20 正確にはスーパーバズーカでつが・・・)

流石に残ってないんじゃ・・・
RPGの方が今はいくいらでも出回ってますし。

でもアニメ界では、肩掛けで砲弾を発射すば全部バズーカですから・・・
回転銃身なら、口径も銃身数も関係なく全部バルカンですし・・・
(でも、まあ、ガトリングも本来は固有名称であった訳で・・)
475名無し三等兵:03/07/16 18:09 ID:???
また、やっかいなコテハンが居ついたな
476某研究者:03/07/16 18:28 ID:c2UskXZS
まあ重PSにMLRSやアムラームを分割して搭載すれば
2−3人で運用可能かも知れぬし
地形対応性も高いかも知れないが
レーダー等は装備可能だろうか
(まあ連結に時間が掛かるので即時発射は
 困難だろうが)

フレシェット弾で森林内に隠れた歩行兵器は制圧可能としても
フレシェット弾の有効範囲は広いのかと言う事だろうし
小型の装甲歩兵等の的の小さい目標に対しては
かなりの弾薬消耗を強いられる可能性も有るだろうか
(まあ気化爆弾とどちらが有効かと言う所だろうが
 気化爆弾に対しては装甲歩兵も
 かなりの耐久力を持つ可能性は有るだろうか)
477某研究者:03/07/16 18:39 ID:c2UskXZS
レーダーを森林から出せば
フレシェット弾等使用せず共
これを識別されて誘導兵器で排除され
其の後に高高度から絨毯爆撃やMORB・デイジーカッター等を
投下されて終わりかも知れぬが
不可視レーダーを使用しビジュアルステルス能力を高める
或いは樹木越しにレーダーが使用可能なら
誘導兵器のシーカーに捕捉されずにレーダーが使用可能と成る可能性も
有るだろうか
478Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 18:56 ID:???
昨日の続き 通常兵器平地展開vs歩行兵器山地展開 ですね

>まあ重PSにMLRSやアムラームを分割して搭載すれば
分解してヘリで持ち込めば、別にPSは不要
さらに遠距離攻撃兵器を前線に持ち込む必要はありません

>フレシェット弾
別に通常弾の至近弾着で動作不具合おこしそうですよ。歩行兵器。

>或いは樹木越しにレーダーが使用可能なら
>誘導兵器のシーカーに捕捉されずに
>レーダーが使用可能と成る可能性も有るだろうか

歩行兵器側にこのような樹木越しに目標を補足できるレーダーを装備出来るなら
通常兵器側のレーダーも、より大出力高性能なレーダーで、同じような事をして
歩行兵器を補足して攻撃を集中できますな。

その攻撃に装甲の薄い歩行兵器はどうなることやら・・・
479某研究者:03/07/16 19:01 ID:c2UskXZS
>分解してヘリで持ち込めば、別にPSは不要
>さらに遠距離攻撃兵器を前線に持ち込む必要はありません

制空権の無い戦場でヘリは運用出来ぬだろうし
平地が敵にマークされているなら山岳地を歩いて移動する必要も有るかも知れぬし
遠距離攻撃兵器の射程にも限度は有る訳だろうか


>別に通常弾の至近弾着で動作不具合おこしそうですよ。歩行兵器。

まあ散開している誘導兵器を当てる事が困難な
装甲歩兵に対してはどちらを使用するにしても
大量の弾薬が必要である可能性は
有るだろうか


>歩行兵器側にこのような樹木越しに目標を補足できるレーダーを装備出来るなら

まあ同じステルス性なら空中の目標を捕捉するより
地形に紛れた物を捜索する方が
現実のレーダーを見る限り困難である可能性も有るだろうか
480某研究者:03/07/16 19:06 ID:c2UskXZS
>制空権の無い戦場でヘリは運用出来ぬだろうし

米軍は兎も角スイスの様な軍隊が
制空権を得る事は前提とは出来ぬだろうか

まあMLRSがスマーチでアウトレンジされるからと言って
ATACMSだけが配備されている訳では無いだろうし
S−300やATACMSを後方から発射するだけで
問題は無いのかと言う事だが
481名無し三等兵:03/07/16 19:12 ID:???
>>475
ほんにほんに。
相手にされてない一人相撲って誰か教えないと。
某研の爪の垢でも飲ませてーな。
482某研究者:03/07/16 19:13 ID:c2UskXZS
制空権の無い戦場では何処に存在しようと同じだろうが
SAMで防護されていれば道路や市街地から
ATACMSやMLRSを運用すれば
問題は無いとの意見も有るかも知れぬし
SAMの防護が無ければ山岳に存在しようと
MORB等で容易に撃破されると言う意見も
有るかも知れないが
これを排除した後に山岳地から突然MLRSの攻撃等を受ければ
地上部隊が容易に陣地変換等が出来ぬ蛇行した道等に存在した場合
厄介である場合も有るだろうか
483某研究者:03/07/16 19:16 ID:c2UskXZS
山岳に散開したMLRSを持つ装甲歩兵を
全てMORBで排除出来るのかだろうし
MLRSの射程を考えれば
かなり広範囲を制圧しないと
山岳地からのMLRSの攻撃は防げるのかだろうが
484某研究者:03/07/16 19:18 ID:c2UskXZS
まあ散開した装甲歩兵を山岳で発見後に
其の付近を絨毯爆撃やフレシェット弾を
大量に叩き込むと言う方向も有るだろうが
この様な事が容易に可能なら
イラクやアフガンで米兵はやられないだろうが
MAVやUAV・UGVが進化すれば
山岳に散開する敵の捕捉も容易と成るだろうか
485名無し三等兵:03/07/16 19:19 ID:???
歩行兵器なんて山岳地に陣取る前に全て破壊されそうな悪寒。
486紫明 ◆M6R0eWkIpk :03/07/16 19:19 ID:???
 歩行兵器か・・・。
 多足系の陸上偵察機。
 PRVでおおまかに偵察して、多足無人偵察機で詳細な偵察をする。
 見舞い金+遺族年金>機体価格
 で、採用されるだろうから、そんなに遠い未来ではないのではないかと。
 タイヤで走った方が早い?
 まだまだタイヤは信用できませんよ。
 あ、地雷探知にも使えるかな。
487某研究者:03/07/16 19:27 ID:c2UskXZS
何れにせよ2010年迄にPSは採用されるだろうが
ナノマシンを用いた物は後だろうが
イラクやアフガンに駐留する米軍或いは自衛隊等には
装備は間に合うのだろうか
TMD配備後に北朝鮮を攻撃すると言う意見も有るだろうが
北朝鮮への攻撃にPSが投入される可能性も
有るのだろうか
488某研究者:03/07/16 19:36 ID:c2UskXZS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00000985-reu-int
まあこう言う攻撃はPSを装備しても防げないかも知れないし
現在予定さているPSには装甲は胴体以外には装備されていないだろうか
(まあフューチャーウォリアーやナノマシン使用のPSには
 装甲は施される様だが)
489某研究者:03/07/16 19:58 ID:c2UskXZS
>SAMで防護されていれば道路や市街地から
>ATACMSやMLRSを運用すれば
>問題は無いとの意見も有るかも知れぬし

まあ道路に存在するのでは少数の誘導兵器で壊滅する危険は有る訳だろうし
SAMで空からの攻撃を撃退しようと
地上からの砲撃でやられる危険は有るだろうが
都市を精密空爆ではなく地上からの砲撃で攻撃する事は
市民を巻き込み得るので可能なのかと言う事だろうし
道路のMLRS等も道路脇の木の陰に隠れる位の事は
出来るかも知れぬだろうか
490Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 19:58 ID:???
>まあ同じステルス性なら空中の目標を捕捉するより
>地形に紛れた物を捜索する方が
>現実のレーダーを見る限り困難である可能性も有るだろうか

同性能のレーダーならそうでしょう。
しかし通常兵器側の方が、積載能力からいって
より高性能なものを積めそうです。
これにより、平地側の不利は幾分なりとも相殺されると思います。
さらに、他の観測手段もありますしね。

>遠距離攻撃兵器の打ち合い
両者、停止状態で、お互いに場所が判って打ち合うなら
そのような問題もあるでしょうが、実際は、両者とも位置を秘匿し
射撃を行ったら、位置を特定され反撃される前に移動しようとします。

いかに素早く撃って退避するか。
つまり最近の戦距離交戦は一撃離脱も重要になってきてます。
この陣地転換は、どうみても歩行より平地側車両が有利です。

(まあ、砲撃の継続で、相手に反撃の余裕を与えないという方向もありますが)
(これは、物量に勝ってないと・・・これも今回の想定でやれるのは通常兵器側だけですね)
491某研究者:03/07/16 20:09 ID:c2UskXZS
>さらに、他の観測手段もありますしね。

まあMAV・UGVや散布式センサーを使われれば
山岳側に存在する兵力は厄介かも知れぬが


>いかに素早く撃って退避するか。
>つまり最近の戦距離交戦は一撃離脱も重要になってきてます。
>この陣地転換は、どうみても歩行より平地側車両が有利です。

まあ只30kmは兎も角10km等からの反撃では
回避は可能なのかと言う問題は有るだろうが
http://www.h4.dion.ne.jp/~mirage01/hypams02/pzh2000.html
PHZ2000でさえ陣地変換に30秒は掛かる訳だろうが
この時間は今後も短縮される訳だろうが
砲撃を受けた後反撃を行う側のリアクションタイムも同様に短縮される可能性は
有るだろうか
492名無し三等兵:03/07/16 20:10 ID:???
某研の張り切り様すごいなあ・・・
493名無し三等兵:03/07/16 20:11 ID:wxff275t
俺の理論どうよ?
みたいな感じ。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/8264/
494Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 20:11 ID:???
>485
>歩行兵器なんて山岳地に陣取る前に全て破壊されそうな悪寒

しかし、防御陣地というのは、
敵と接触する前に準備し構築し部隊が展開するものなのでは?

敵と接触してから陣取るというのは、その状況自体に陥る事自体が問題でわ?

しかし、遭遇戦においては、その様な状況は多発するだろうが、
そのような状況に、通常兵器や歩行兵器と言う区別はあまり関係ないのでわ?
(また、そういう場合に都合よく山岳地があるとも限らないし)

つまり、歩行兵器が陣取る前に破壊されるというのは
歩行兵器による攻撃行動時に話が限定されてしまうのでは?

歩行兵器による山岳陣地での防御戦闘の場合、その悪寒は無意味なものなのでわ?
で、山地などの緊要地形を利用した陣地構築は、全くもって普通の行動であると思うのだが?

と釣ってみるテスト
495某研究者:03/07/16 20:14 ID:c2UskXZS
>歩行兵器による攻撃行動時に話が限定されてしまうのでは?

まあ移動中は森林内に存在してさえステルス性も低下するだろうし
少数の誘導兵器で撃破される可能性も有るだろうが
発射を探知出来れば静止してやり過ごす・或いは陣地変換での回避も
可能かも知れないが
496Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 20:22 ID:???
>491
>砲撃を受けた後反撃を行う側のリアクションタイムも同様に
>短縮される可能性は有るだろうか

短縮の可能性はあると思います。。
しかし、ここが一番難しい部分だと思うのです。

まず、相手が発砲した場所を、いかに早く特定するか?

最近では対砲迫レーダーが中心ですが、
次に、その座標を味方砲兵に伝え、
さらに、その砲兵部隊がその座標を照準する時間が必要です。

その時間の間にも、敵は移動を開始してる訳で・・・

今の所は、回避側がぎりぎり有利のようですが・・・
今後は、どうでしょうかねぇ・・・とか思います。
497某研究者:03/07/16 20:24 ID:c2UskXZS
MLRSならランチャーを地上に設置して
本体はかなり離れた所に移動してから放てば
本体は敵の反撃も受けない可能性は
有るかも知れないが
498名無し三等兵:03/07/16 20:24 ID:???
歩行兵器はどうやって山岳地に展開させるの?
499某研究者:03/07/16 20:30 ID:c2UskXZS
>今後は、どうでしょうかねぇ・・・とか思います。

近距離では反撃を回避する時間は恐らく無いだろうが
矢張り先に攻撃をした方が敵に与えられるダメージは
反撃を完全に受けたとしても(敵の反撃能力は味方の先制攻撃で
減っているので)大きいかも知れないが
敵を先に発見出来ねば先に攻撃する事も不能だろうし
森林内に潜む敵を敵より先に平地側の兵力が
発見出来るのかだろうが
500名無し三等兵:03/07/16 20:31 ID:???
森林内の歩行兵器は脅威ではないから攻撃の必要なし。
燃料切れでだめぼになるのを待つよろし。
501Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 20:32 ID:???
>495
いえいえ、そういった意味ではなく
移動中を補足され攻撃された場合の不利は

歩行兵器も通常兵器も同じ

そんな場合は通常兵器だって不利で全滅かもだぞ
と言いたいのです。
(まあ、たしかに歩行兵器の方がもろそうですが・・・)

本来、移動中に補足されないように
攻撃行動時には、支援砲火で敵を制圧しつつ
煙幕などで敵砲火から攻撃部隊を遮蔽し
さらに、車体や身体を暴露しないように進むのですから・・・

それもこれも、移動中に撃たれないようにする為であり・・・
それは歩行兵器も通常兵器も変わらないはずです。

その基本を無視したような言い分に対し、レスをつけたのですが・・・
(ああ、釣って攻撃要領と防御陣地の話に持ち込もうと思ったら)
(某研究者さんの方が釣れてしまったよーん。あれ?)
502名無し三等兵:03/07/16 20:35 ID:???
逃げてばかりの歩行兵器,弱すぎ。チハ戦車なみのソフトスキン低火力。
503名無し三等兵:03/07/16 20:38 ID:???
歩行兵器っても超越した動力や運動性や火力持てるわけでもないから
普通に爆撃か砲撃で森ごと焼き払われて終了しそうだ
今の所前述の砲の陣地転換時とかに小回りが効いたら便利そう、くら
いの意味しか持てないんでね?
504某研究者:03/07/16 20:38 ID:c2UskXZS
>敵を先に発見出来ねば先に攻撃する事も不能だろうし
>森林内に潜む敵を敵より先に平地側の兵力が
>発見出来るのかだろうが

まあ平地側は敵を敵の持つ兵器の射程外から発見して
長距離兵器でアウトレンジすれば
先に発見されようと反撃は受け無いかも知れぬが
誘導兵器が森林の影響等で無効とすれば
大量の長距離の無誘導兵器が必要と成る危険も
有るだろうか


>燃料切れでだめぼになるのを待つよろし。

まあ関節部がロック出来なければ
平坦で無い地形に長時間布陣する事は
困難で有る場合も有るかも知れないが
505Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 20:40 ID:???
>歩行兵器はどうやって山岳地に展開させるの?
歩行ってくらいだから、歩いていくんじゃないですか?
某研究者さんの想定では

不整地踏破能力
歩行兵器>通常兵器

ですから。

まぁ、私は山岳まではヘリで運んで
陣地構築して敵を待ち受けるってのを推薦しますが(w


>森林内の歩行兵器は脅威ではないから攻撃の必要なし。
>燃料切れでだめぼになるのを待つよろし。

こちらに進路上に森林があり、そこに歩行兵器が防御陣地を構えていれば
突破が必要な場合もあると思います。

常に迂回路がある訳でもないですし、後に残して
後方を荒らされる訳にもいかないような状況も多々想定できます。

上記の言い分では
>森林内の敵部隊は脅威ではないから攻撃の必要なし。
>燃料/弾薬/食料切れでだめぼになるのを待つよろし。
と言ってるのと同じように聞こえますが・・・
506某研究者:03/07/16 20:44 ID:c2UskXZS
>本来、移動中に補足されないように
>攻撃行動時には、支援砲火で敵を制圧しつつ
>煙幕などで敵砲火から攻撃部隊を遮蔽し

まあ平地側が移動中に山岳兵器の射程内で捕捉されれば
危険な事共成り得るだろうし
煙幕を使用してさえ山岳を移動している兵器より捕捉され易いと言う事は
言えるかも知れないが
(まあレーダーや赤外線センサーに対し有効な煙幕は
 現状では無かったかも知れないが
 ガサラキのTAが用いた様に砂でも巻き上げるか散布すれば
 赤外線センサーやミリ波レーダーの視界を奪う事は出来るかも知れないが
 通常のレーダーに対してはどうなのだろうか
 (アルミの粉等を散布して万一引火等したら
 気化爆弾と同じだろうし
 ミノフスキー粒子では無いが他のレーダーを撹乱可能な素材を粉末として
 散布すると言う方向も有るのかも知れないが))
507名無し三等兵:03/07/16 20:45 ID:???
平地を低速走行中にあぼーんの悪寒
ヘリで低速飛行中にあぼーんの悪寒
508名無し三等兵:03/07/16 20:49 ID:???
森林や山岳地帯でも別に歩行兵器が通常兵器に対して特に有利ってこと
もないんでね?
デカイ図体が邪魔になるのは装輪車両と変わらんだろうし特に足の有る
メリットが思いつかないんだけど。
高地から待ちぶせで狙われたら不利とか言うのは戦術上の問題であって
撃つ大砲に足がついてようがなかろうがあんま関係ない気もする。
509名無し三等兵:03/07/16 20:49 ID:???
有脚魚雷がバタ足で>>507をホーミングします。
510某研究者:03/07/16 20:50 ID:c2UskXZS
まあ森林側の弱点としては
SAMの援護が有ろうと
MAVやUGV・散布式センサーで位置を捕捉され
これで兵器を誘導される危険も有る訳だろうし
MAVやUGV・散布式センサーで兵器の誘導は不能でも
通常砲弾の物量で制圧される可能性も有ると言う事だろうか
(まあMAVやUGV・散布式センサーも
 空中や地上で迎撃・破壊される可能性は有るだろうが)
511某研究者:03/07/16 20:52 ID:c2UskXZS
>デカイ図体が邪魔になるのは

まあMLRSやMPMS1発搭載の物等なら
余り大型とは成らぬだろうか
512名無し三等兵:03/07/16 20:55 ID:???
歩行兵器の歩行機能は
脆弱なセンサーとアクチュエイターとCPUに依存しており
そのいずれが不具合を来たしても無力化されてしまうので実戦には使えません。
513名無し三等兵:03/07/16 20:55 ID:???
ミサイル一発撃って終了ならそれこそ放置されておしまいじゃね?
それなりに弾幕張るために兵器自体の数増やしたり予備弾大量に
持ちこんだら結局兵器小型化した意味なくなるし。
514Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 20:56 ID:???
そそ、
平地では補足されやすいんですよ。
その場合の危険は歩行兵器だろうと、
通常兵器だろうと同じなんでつ。

でも、歩行兵器の方が、車両に比べ
速度が遅い、装甲が薄い
などで、より危険。

で森林や山岳などの車両の入れない地形を移動しようというのですが、
だったら、基本的に歩兵で十分って事です。

どうせ、見つかって砲火を集中されれば終わりならば
歩行兵器より見つかりにくい(身を隠しやすい)歩兵の方が良いと・・・

歩兵でも出来る事であれば、高価な歩行兵器はいらないって事
(ま、あったらあったで使うでしょうが、そんな無駄に金は掛けられないでしょ)
(もっと他に優先度の高い開発目標がいくらでも・・・)

根本的に歩行兵器の方が、通常兵器より開発コストも生産コストも高いってのが最大の問題
(そりゃ、安く出来るんなら使いようもあると思いますよ)
(通常兵器より「安く」できるのなら・・・)
(現状、安い通常兵器の方が強いってのが問題)
515名無し三等兵:03/07/16 20:57 ID:???
重迫撃砲の陣地転換をちょっとでも早くするのに役立つくらいか?
分解しなくても運べるから、こっとは早いってメリットがある
でかくて見つかりやすいってのは、稜線越えの射撃だからちっとはまし

ま、実際のところ動きが取れなくなって廃棄する可能性がすごく高いが
516某研究者:03/07/16 20:58 ID:c2UskXZS
>脆弱なセンサーとアクチュエイターとCPUに依存しており
>そのいずれが不具合を来たしても無力化されてしまうので実戦には使えません。

まあセンサーやCPUが脆弱かどうかだろうが
アクチュエーターもリニアアクチューエーターの耐久性が
戦車のサスペンションやエンジン等に比べて
そう低いのかと言う事だが


>ミサイル一発撃って終了ならそれこそ放置されておしまいじゃね?

多数の歩行兵器からMLRSやMPMSを受ければ厳しいだろうし
単発の攻撃でも放置すれば徐々にダメージを受けて行く危険は
有るだろうか
517名無し三等兵:03/07/16 21:02 ID:???
通常の曲射砲に較べりゃ軽いってもそれなりに重量あるわけで
さらにそれに運搬機自体の重量も加わるから、足つきでも上れ
る斜面角度や速度にはかなり制限が出そう。
材質の軽量化とかでなんとかするなら砲自体の重量軽減目指し
て人の手で運べるようにした方がよっぽど早いしな(w
518Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 21:02 ID:???
>507
>平地を低速走行中にあぼーんの悪寒
>ヘリで低速飛行中にあぼーんの悪寒

そうですねー。
敵との交戦圏内でそんな事をすれば
通常兵器だろうと
歩行兵器だろうと
「同じように」あぼーんの悪寒でつ

(507の書き込み、歩行兵器に限定してないトコが上手いなぁ(w
519名無し三等兵:03/07/16 21:02 ID:???
軽量化しなければ歩行は不可能だから結果的に脆弱なものにならざるを得ない。
小型化も必須だから冗長性に乏しくこれも結果的に脆弱化を促進することになる。
520某研究者:03/07/16 21:05 ID:c2UskXZS
>速度が遅い、装甲が薄い
>などで、より危険。

まあ只通常の車両も装甲の薄い物は
多いだろうし
SADARM・クラスターやBATを防げる車両はそう多くは
無いだろうか


>どうせ、見つかって砲火を集中されれば終わりならば
>歩行兵器より見つかりにくい(身を隠しやすい)歩兵の方が良いと・・・

ATMの射程迄接近出来れば
歩兵や小型の歩行兵器で十分かも知れないが
後方から援護の欲しい状況は
全く無いのかと言う事だろうし
SAMが無いと空爆には無力だろうか
(まあこれも歩兵で分割可能と言う意見も
 有るだろうが)


>(現状、安い通常兵器の方が強いってのが問題)

まあ戦闘機よりは安いだろうが
ヘリより安価と出来るかには
疑問も有るだろうが
ナノマシン兵器が出る頃には
余りコストは変わらないかも知れないし
大半の兵器に歩行機能が備わる可能性も
有るだろうか
521名無し三等兵:03/07/16 21:06 ID:???
極端な話車がパンクしてもタイヤ交換で済むけど歩行兵器が足一本
折れたら修理の手間は倍どころじゃないだろ。
実際故障する部品は一つとしても「故障する可能性の有る」部品数
は歩行兵器のが格段に上なわけで、この辺の信頼性はまず従来兵器に
は適わないと思う。
522名無し三等兵:03/07/16 21:08 ID:???
>そうですね
踊ってる奴が仕切るなよw
523某研究者:03/07/16 21:09 ID:c2UskXZS
>ATMの射程迄接近出来れば
>歩兵や小型の歩行兵器で十分かも知れないが

まあFCSのVLSに搭載されるミサイルの射程が
50kmとの情報も有るだろうし
歩兵携行ミサイルの射程もかなり伸びるかも知れないが
それより大型のミサイルの射程も同様に伸びる訳だろうか
524名無し三等兵:03/07/16 21:09 ID:???
っていうか
どうして地面にへばりつきたいのかねぇ。
無人機の方が余程役に立ちそうだ。
歩行兵器よりも飛行兵器の方が強くて安いと思われ。
点しか占拠できない歩行兵器に金かけるより
面を制圧できる飛行兵器に金かけるよな,普通。
525Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 21:10 ID:???
>517
>材質の軽量化とかでなんとかするなら砲自体の重量軽減目指し
>て人の手で運べるようにした方がよっぽど早いしな(w

はたして人の手で運べるようにするまでの軽量化が
可能だと言い切れるのであろうか

もしそれが出来なければ限定的運用であっても
脚重迫としての輸送ベース開発の方が有効な可能性もあるのではないだろうか

と言ってみるテスト

526名無し三等兵:03/07/16 21:10 ID:???
ナノマシンとかオーバーテクノロジー持ち出すとそれこそ反重力
装置で移動するから足も車輪も翼も要りません、ついでに戦車も
戦闘機もいりません〜って話になりかねない。
もう少し地に足のついた話をしようぜ。

歩行兵器だけになうはははははははは(PAM!
527名無し三等兵:03/07/16 21:12 ID:???
ガンダム作品がなんで歩行兵器にこだわるか知ってるか?
528某研究者:03/07/16 21:14 ID:c2UskXZS
>歩行兵器よりも飛行兵器の方が強くて安いと思われ。

まあ空を飛ぶ兵器はステルス性の問題も有るだろうし
MAVもレーザー等で容易に撃墜されては
果たして安価と成るのかと言う疑問は有るだろうか


>はたして人の手で運べるようにするまでの軽量化が
>可能だと言い切れるのであろうか

ミサイル同様砲の射程も延びる可能性は有るだろうし
レールガン等は電源を外部とすればかなり小型化も可能かも知れぬが
敵の砲の射程も延びるかも知れぬが
砲の射程は延びてもステルス性とセンサーの力のバランスが
変わらなければ歩兵が捕捉される距離は
伸びない可能性も有るだろうか
529名無し三等兵:03/07/16 21:15 ID:???
>525
そのへんは可能性の問題だからなんとも言えないでせう
ただ砲の台座ですくなからず繊細な歩行機構が発砲の
衝撃受け続けるわけだし、山岳地帯で確実に動作する
信頼性を確保する手間がそう簡単とも思えない。
砲自体の補修部品以外にも運搬機の整備用品一式まで
揃えるとなると部隊運送の負担もでかくなるし、砲兵
に整備までやらせるのも大変。
だったら既存の機構の改良に全力を注いだ方がまだ
シンプルでいいんでね?
530Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 21:15 ID:???
>524
>点しか占拠できない歩行兵器に金かけるより
>面を制圧できる飛行兵器に金かけるよな,普通。

これは
>点しか占拠できない陸上部隊に金かけるより
>面を制圧できる飛行兵器に金かけるよな,普通。
と言っているようにも聞こえますが?

飛行兵器では、一時的な制圧はできますが
占拠による「維持」は出来ません。
よって陸上部隊は必要であると思います。

従って歩行兵器の無意味さを叩くなら
別の論法が必要だと思います。

531名無し三等兵:03/07/16 21:16 ID:???
>>527
プラモが売れないから

例:イデオン
532名無し三等兵:03/07/16 21:17 ID:???
山岳地に歩行兵器を配備する必然性がわかんね。
533名無し三等兵:03/07/16 21:19 ID:???
1.制空権を確保して
2.制空権下の地上部隊を殲滅すれば
3.制空権下の地上は二度と占拠されることはない
のでは?
534Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 21:19 ID:???
>529
>砲の衝撃

別に積んだまま撃たなくてもよいのでわ?
アームに繋げておいて、射撃時は地面に降ろすのわどうでしょう?
これなら、発射衝撃は車体に伝わらなくなります。


>442の
ttp://www.plustech.fi/Walking1.html
のアーム部に迫撃砲の砲身が取り付けられてるようなの想像(w

(もしくは、もっと小型で、射撃時に後方にずり降ろすのでも可と思われ)
535名無し三等兵:03/07/16 21:20 ID:???
車で上れない斜面とか登れるからでね?
ただ兵器とか装甲、機械自身の重量からすると結局急峻だったり
崩れやすい地形じゃ使えないからあんま差が出ない気もする。
536名無し三等兵:03/07/16 21:22 ID:???
サイパンやテニアンや硫黄島を日本軍が奪還できなかったのは
サイパンやテニアンや硫黄島に米軍の地上部隊がいたことが理由じゃないよね(w
537名無し三等兵:03/07/16 21:23 ID:???
デジャブを感じるスレだな
あいかわらず
538Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 21:24 ID:???
>533
>2.制空権下の地上部隊を殲滅すれば

これは・・・航空機だけで行うのは非常に難しいです。
これが、あらゆる戦場でまかり通るならば、
世界中の陸上兵器の存在は無意味になります。

で、そんな事できないから、陸上兵器は今だに軍隊に存在するのでわ
539名無し三等兵:03/07/16 21:24 ID:???
地上部隊が何の役にも立たないことは
フィリピンでも沖縄でも日本本土でも証明済みだよね(w
540名無し三等兵:03/07/16 21:25 ID:???
>>538←こういう仕切り屋タイプのコテハンが最近多いな
人が寄り付かなくなるよ
541名無し三等兵:03/07/16 21:25 ID:???
>>527
スポンサーの意向とシリーズのネームバリュー
542名無し三等兵:03/07/16 21:26 ID:???
>534
あえて駄目ぽな点中心に考えてるのであんま気を悪くしないでね(w

んで正直砲自体以外に積み下ろしアームまで積むとますます車体が
でかくなるし、かといって我慢して小型のアーム&それで積み下ろ
せる砲で我慢するとわざわざ歩行機械まで用意して運用する意味が
薄くなると思うのよ。
歩行機械自体は単なる運搬機なわけで、山岳地帯までのヘリ運送時
とかに兵員やその他の兵器・物資のスペースを食う事を考えたら
小型にするに越した事は無いし、それなりのメリットが期待できな
い限り多少の不便さは(射程の短さとか)むしろ砲兵も我慢するん
でないかな。
543Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 21:28 ID:???
>536
そうですね。地上部隊だけが理由じゃないですよね。
でも、サイパンやテニアンや硫黄島に米軍の航空部隊がいなくても
地上部隊がいれば、日本軍は奪還は出来なかったでしょうね(w

ともかく島嶼防衛や奪還は、話が特殊すぎませんか?
544名無し三等兵:03/07/16 21:29 ID:???
>>538
水爆使っちゃいかんのか?
545名無し三等兵:03/07/16 21:31 ID:???
>>543
太平洋戦争の主戦場を「特殊」と言い切るのはどうかと思うが。
546名無し三等兵:03/07/16 21:31 ID:???
核は共倒れしそうだから駄目だー
547名無し三等兵:03/07/16 21:33 ID:UBE5awRC
日本軍が太平洋戦争で逆転できなかったのは制空権が取れなかったから。
ただそれだけ。
制空権が無ければ攻撃も補給も撤退もできない。
548名無し三等兵:03/07/16 21:36 ID:???
そこで有脚戦闘機ですよ奥さん。
549名無し三等兵:03/07/16 21:36 ID:???
ところで過去の戦争において
歩行兵器があれば戦況に影響を与えたと思われる場面はあったのか?
550Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 21:36 ID:???
>542
駄目ぽな部分が多々あるのは自分でも理解してます。

しかし、他に重迫火力の投入方法がなければ、
それを持った方が、より有利である。
と、その考え方が基本なんでつ。

多くのデメリットはあっても、持ってれば相手に対し有利に立てる。
それだけが根拠ですが、戦闘では基本的なことであると思います。

重迫は、たとえ数門であっても、
あるとないとじゃ大違いだと思うのですよ。
551名無し三等兵:03/07/16 21:38 ID:???
既存の地上兵器に脚をつけて発展させるより
歩行兵器の活躍する戦場を政治的、戦略的に作るほうがはるかにめんどうだ
552某研究者:03/07/16 21:39 ID:c2UskXZS
まあ山岳に展開するのは歩兵だけで十分と言う意見も有るだろうが
歩兵が砲撃を受けた場合これに対して何の反撃も出来ないのは
どうかと言う意見も有るだろうし
敵の砲撃を牽制する為に長距離砲を装備した歩行兵器が
必要と成る可能性も有るだろうか
553名無し三等兵:03/07/16 21:40 ID:???
硫黄島に歩行兵器が配備されてたとしても何ら戦況に影響なさそうだ。
554名無し三等兵:03/07/16 21:40 ID:???
逆に重砲だけあっても駄目ってことじゃね?
輸送時に運搬歩行機積むスペースと兵員や弾薬積むスペースは
競合するわけだし、相手と同じ兵器でも数が多ければ一応有利に
立てるしな
555名無し三等兵:03/07/16 21:42 ID:???
そもそも山岳を占拠する必然性がないのでは?
アルカイダみたいに落ち武者となって逃亡するのなら別だが。
人間使って掃討戦やるより焼き払った方が効率良いだろ。
556名無し三等兵:03/07/16 21:42 ID:???
>552
他の兵科との協力でなんとかすればいいんじゃね(航空機とか)
今でも歩兵が砲兵に直接反撃なんてしてないし
557Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 21:43 ID:???
>545
>太平洋戦争の主戦場を「特殊」と言い切るのはどうかと思うが。

太平洋戦争の島嶼戦は
海軍の海洋戦線に付随する副戦場であり
陸軍としての陸上戦線の主戦場は中国大陸
であると思います。

そもそも海により周囲を完全孤立状態となる
島嶼防衛は陸上戦闘としては、特殊な部類に入ると思います。


>549
第一、過去の技術では製造不可能でしょうに(w
558某研究者:03/07/16 21:46 ID:c2UskXZS
>他の兵科との協力でなんとかすればいいんじゃね(航空機とか)
>今でも歩兵が砲兵に直接反撃なんてしてないし

制空権の無い状況
道路や市街地・平地に味方の砲兵が置けない状況では
山岳地から長距離砲を放って
味方の歩兵等を砲撃する敵砲兵を
牽制或いは撃破する必要も
有るかも知れないが
559名無し三等兵:03/07/16 21:47 ID:???
>>557
地上でも同じこと。
制空権を奪われれば対空兵器で防禦された限定的な地域が
文字通り「陸の孤島」と化す。
560某研究者:03/07/16 21:47 ID:c2UskXZS
兎も角歩兵が敵砲兵に一方的に砲撃される状況は危険だろうし
山岳から味方歩兵のATMをアウトレンジしている敵砲兵に対して
砲を放てれば
味方歩兵の打撃もかなり軽減出来る可能性は
有るかも知れないが
561名無し三等兵:03/07/16 21:47 ID:???
道路や市街地・平地に味方の砲兵が置けない状況ほど逼迫した状況なら山岳地
だろうと空爆で撃破されると思うが。
562名無し三等兵:03/07/16 21:49 ID:???
なまじ歩けると壊れたときにすごいお荷物的な扱いを受けそうだな
563某研究者:03/07/16 21:50 ID:c2UskXZS
>山岳地
>だろうと空爆で撃破されると思うが。

まあ発射後にはやられるかも知れぬが
発射前にやられるよりはましだろうし
前書いた様に射撃時にはランチャーを切り離して
本体は退避してから発射すれば
損害も出難いかも知れないが
564名無し三等兵:03/07/16 21:51 ID:???
>>562
専用回収歩行機械が(ry
つか各座したら戦車も邪魔だし
565某研究者:03/07/16 21:54 ID:c2UskXZS
まあ市街地・道路や平地でも埋めれば秘匿は可能だろうし
MLRSのランチャーと制御装置は切り離して
制御部分は上手く逃げれば
似た様な物かも知れないが
新たに前線に砲兵を送りたい場合は
制空権の無い状態では山の中を移動する必要は
有るかも知れないが
566名無し三等兵:03/07/16 21:54 ID:???
>>563
松本零士の『戦場交響曲』を思い出したよ。
一発撃ったら何十倍も応射されんのな(w
567Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 21:55 ID:???
>554
確かに砲だけあっても駄目でっす。
でも、数の有利は山岳地帯では発揮しにくいでしょ。
こういう場所では、少数の高性能兵器が最も有効な場所だと思うのですよ。

>555
なにも日本で必要とは言ってません(w
スイス/ギリシャ/ノルウェー/スウェーデン/韓国などの山岳系諸国では、
山岳地帯がそのまま国境として他国に隣接してる場所も多いです。

その場合、必然的にそれらを通過する可能性が高くなる訳であり
防御するにも、なりべく防御しやすい山岳内で押さえたい
と考えるのは、そんなに不自然な事とは思えませんが・・・

他にも山岳地帯が他国と隣接する国は多いですよ。
意外と山岳戦闘の可能性は多そうです。
(あくまでも海外においてですが・・・)

>556
>他の兵科との協力でなんとかすればいいんじゃね(航空機とか)

CAS(近接航空支援)は現状、絶対的なものではないです。
(アフガンの戦例でも調べてみてください)
それに航空に頼っても、常に来てくれる訳でもありません。
歩兵、陸上部隊にとって最も頼りになる支援火力は砲兵だと思います。
568名無し三等兵:03/07/16 21:55 ID:???
制空権の無い地域に歩行兵器を派遣したとしても
戦況が逆転する可能性はゼロだからはっきり言って無駄
569某研究者:03/07/16 21:56 ID:c2UskXZS
>制御部分は上手く逃げれば
>似た様な物かも知れないが

これは平地に置いては逃げられないかも知れないが
歩兵を山に置いてこれに制御させると言う方向も
有るだろうか
570名無し三等兵:03/07/16 21:57 ID:???
で、砲が歩く必然性は?
571某研究者:03/07/16 21:58 ID:c2UskXZS
>戦況が逆転する可能性はゼロだからはっきり言って無駄

まあスイスの様な国は
敵に出来るだけ出血を強いる様な兵力を持って
攻撃を躊躇わせようと言う考えだろうし
勝てない迄も同じコストで敵の損害をより増やせる様な兵器なら
導入される可能性は有るだろうか
572名無し三等兵:03/07/16 21:59 ID:???
山岳地の歩行兵器はより機動性に富んだ歩兵に簡単に破壊されそうな悪寒
573某研究者:03/07/16 22:00 ID:c2UskXZS
敵の砲兵に味方の歩兵が一方的にアウトレンジされ
攻撃を受け続けるのは厄介だろうし
矢張りこれに反撃可能な砲兵と言うのは
必要ではないのかと言う事だが
574某研究者:03/07/16 22:02 ID:c2UskXZS
>山岳地の歩行兵器はより機動性に富んだ歩兵に簡単に破壊されそうな悪寒

まあこれは歩兵で守れるだろうし砲兵側からも反撃は可能だろうが
敵の砲兵に味方の歩兵が一方的にアウトレンジされ続ける様な
状況は危険であるし
矢張りこれに対する反撃手段は必要である訳だろうか
575Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 22:06 ID:???
>559
>地上でも同じこと。
>制空権を奪われれば対空兵器で防禦された限定的な地域が
>文字通り「陸の孤島」と化す。

絶対的な制空権の掌握と、航空機による常時継続的な地上制圧が
どれほど大変で偉大な行為であるか・・・

米軍は平気でやってますが、あんなの出来るの米軍だけです。
(それでも、やっと行っている程度。実は完璧な制空にはまだ程遠いと思われ)

そのような戦力(絶対的な数)を「常時」整え「運用し続ける」費用に比べれば
まだ、歩行兵器の開発の方が安いと思えるくらいです(w

で米国はそこまでの費用が出せるからやってるのであって
他の国は多分、今後もそんなこと出来ませんて。
576名無し三等兵:03/07/16 22:06 ID:urJ1Qg5k
>>570
ないと思う。
それよりはまだ上に出てきた「人型ロボットパイロット化計画」←勝手に命名
の方が現実味がありそう。
人工知能がまったく追いついてないという欠点はあるが・・・。
無人機のリモコン操作はジャミングであっさり落されそうな気がするし。
577名無し三等兵:03/07/16 22:09 ID:???
>その場合、必然的にそれらを通過する可能性が高くなる訳であり
>防御するにも、なりべく防御しやすい山岳内で押さえたい
侵攻側は山岳部に留まっていては目的を達成できないので
侵攻側が歩行兵器を使うのは無意味。
防衛側は無理して地形的に不利な山岳部闘う必然性は無いから
防衛側が歩行兵器を使うのも無意味。
578某研究者:03/07/16 22:09 ID:c2UskXZS
>航空機による常時継続的な地上制圧が
>どれほど大変で偉大な行為であるか・・・

米軍も車両は兎も角移動中の歩兵はレーダーでも
把握出来ぬ様であるし
UAVの数にも限りは有る様だから
散布式センサーや携帯電話の基地局等を利用しての
対地レーダーの様な物を考えている状況である訳だろうし
山岳を移動する歩兵が簡単に捕捉出来る状況では
無い様だが
579名無し三等兵:03/07/16 22:10 ID:???
>>576
それも人型の意味ないがな・・・
580名無し三等兵:03/07/16 22:11 ID:???
>>576
>それよりはまだ上に出てきた「人型ロボットパイロット化計画」←勝手に命名
>の方が現実味がありそう。
>人工知能がまったく追いついてないという欠点はあるが・・・。

それは現実味がないということではw
581名無し三等兵:03/07/16 22:11 ID:???
歩行兵器が可能になる時代なら
飛行兵器も自律誘導と自律攻撃が可能になってるだろ>ジャミング
582名無し三等兵:03/07/16 22:12 ID:???
やはりガンヘッドから(ry
583ナンバー5:03/07/16 22:14 ID:???
>そのような戦力(絶対的な数)を「常時」整え「運用し続ける」費用に比べれば
>まだ、歩行兵器の開発の方が安いと思えるくらいです(w
もし歩行兵器の方が安くて効率的なら米軍が真っ先に採用しそうなもんだが(w
584名無し三等兵:03/07/16 22:15 ID:???
安けりゃいいってもんでもないがな
585名無し三等兵:03/07/16 22:15 ID:???
苦労して歩行装置を量産するんなら、その労力でキャタピラ式のを作ったほうが早い
586某研究者:03/07/16 22:16 ID:c2UskXZS
>侵攻側は山岳部に留まっていては目的を達成できないので
>侵攻側が歩行兵器を使うのは無意味。

まあ山岳内で移動は可能だろうし
防衛側の平地への反撃が
馬鹿に成らぬ状況では
攻撃側も山岳を移動する必要が
出て来る可能性も有るだろうし
攻撃側も局所的には防衛を考える必要は有るだろうし
其の際の利用は有効だろうか
587名無し三等兵:03/07/16 22:16 ID:urJ1Qg5k
>>579
逆に人型でないと意味がないんでは?
だってコクピットに入る体型でないと。
人間が乗れるものなら自動化してない戦闘機、極論ゼロ戦あたりも操縦できるわけだし。

>>580
人工知能の欠点を言い始めると無人戦闘機等も現実味がなくなっちゃいますんで(w
あくまで「ハードウェア的に砲台とする」よりはマシということで。

妄想スレなんだからこれくらい夢見さしてよ
588名無し三等兵:03/07/16 22:18 ID:???
パワードスーツが限界じゃねーの?

銃弾では倒せないがロケットで狙うには高機動
みたいな感じで…
589名無し三等兵:03/07/16 22:18 ID:???
>>587
でもそれは二足巨大ロボットに現実味があるとかいう夢と同じようなものでは・・・
590名無し三等兵:03/07/16 22:20 ID:???
制空圏の無い状況で山岳地帯みたいな厳しいところで弾薬その他の
補給続くのか?
あらかじめ山岳地帯全体を要塞化なんてのも無理があるだろうし。

あと、予算の無い国ならそれこそ歩行機械みたいなものになるか
わからんものに金出すくらいならもっと汎用的な兵器開発に予算
振るんでね?
591名無し三等兵:03/07/16 22:20 ID:???
う〜む、ロボットに操縦させるぐらいなら
操縦させる物をロボットにしちゃったほうが…
592名無し三等兵:03/07/16 22:21 ID:???
>>587
人型が有人機の操縦に必ずしも最適とは限らないが
生活するための制約がない分、人型以上の最適型があるかも
593某研究者:03/07/16 22:22 ID:c2UskXZS
>山岳地帯みたいな厳しいところで弾薬その他の
>補給続くのか?

補給も歩行兵器や歩兵等で一応は可能だろうが
平地で砲撃を続けるよりは結果的には
ましであるかも知れないが
594名無し三等兵:03/07/16 22:22 ID:???
>>590
そ、そこはきっとチャレンジ精神でなんとか…
戦車だって電撃戦みたいな使い方が編み出された
わけだし…人型ロボだっていずれは…

自分で言ってて説得力無いな…
595名無し三等兵:03/07/16 22:23 ID:???
>>591
どうせ一人で搭乗準備できないのだから

整備員がコックピットに操縦ユニットでも取り付けるとかな
596名無し三等兵:03/07/16 22:24 ID:???
山岳地から迫撃砲をぶっ放して
麓に小穴をボコボコ穴開けるという行為が
果たして「戦闘」と言えるのかどうか。
597名無し三等兵:03/07/16 22:25 ID:???
パワードスーツは人が着るサイズで装甲も武装も機動性もそれなりに・・・って
都合の良すぎる兵器だしなあ。
多少動きが速いっても弾より早く動けるわけじゃないし、索敵装備や武装は車両
に劣り、歩兵の携帯兵器防げる程装甲したら鈍重化。
劣弱な民兵苛めるなら強そうだがその程度の敵相手ならコストが高すぎるし、
動力源や材質に未来の超技術への期待が大きすぎる気がする。
598Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 22:25 ID:???
>583
>もし歩行兵器の方が安くて効率的なら米軍が真っ先に採用しそうなもんだが(w

効果的には航空機の方が圧倒的に上。

ならば、それにかけられる金があるなら、航空機に重点を置いた方が絶対にいい。
だから、米軍では、本気で歩行兵器など開発しないし、する必要もない。

しかし、限定状況で、それが重要と思われる国であれば
歩行兵器を考える国は出るかもしれない。

そんな重要な限定状況はそうない訳だがね
(基本的には私も歩行兵器は否定派なのをお忘れなく)

>584
>防衛側は無理して地形的に不利な山岳部闘う必然性は無いから

なぜ不利なのでつか?
スイスやイタリアのアルピー二達のような山岳部隊は
山登りの訓練の為だけにいるのでつか?

WW2のイタリア戦線で山岳部の突破に連合軍があれだけ手間取ったのはなぜでつか?
599名無し三等兵:03/07/16 22:29 ID:???
空輸能力が今ほど発展してなかったから

とか夢の無い事言っちゃだめか(w
600名無し三等兵:03/07/16 22:31 ID:???
>>596
何と呼ぶのだw
601名無し三等兵:03/07/16 22:32 ID:???
なんだかんだいって
歩行兵器が必要という終着点が決まっていて
無理にそこへ持っていこうとする考察なんて意味あるのか
602名無し三等兵:03/07/16 22:33 ID:???
603名無し三等兵:03/07/16 22:33 ID:???
>>598
>しかし、限定状況で、それが重要と思われる国であれば
>歩行兵器を考える国は出るかもしれない。
どの国もそんなものの開発に着手どころか検討もしていないということは需要が無いからでは?

>WW2のイタリア戦線で山岳部の突破に連合軍があれだけ手間取ったのはなぜでつか?
当然,山岳地というのは守るに易くて攻めるに難いから。
では,守るに有利なイタリア側が結局突破されてしまった理由は?
連合軍には歩行兵器があったから?w
604名無し三等兵:03/07/16 22:34 ID:???
それでも実際山岳地帯で歩行兵器が機動しやすいかどうかは疑問が
残るんでね?
カモシカみたいにぴょんぴょん岩場移動できるならともかく、重
迫撃砲積める図体のが移動できるルートを考慮して移動しなきゃ
いけなくなるのは反って部隊の移動能力を削ぐ気もする。
605名無し三等兵:03/07/16 22:35 ID:???
DARPAの連中はアニヲタで歩行兵器厨
606名無し三等兵:03/07/16 22:35 ID:???
>>597
たしかに…それだったら全身を防弾素材で覆ったほうが
効率がいいか…
607名無し三等兵:03/07/16 22:36 ID:???
>>605
夢があって良いじゃないか!
二足ロボは漢のロマンよ!
608名無し三等兵:03/07/16 22:36 ID:???
600ゲットぉ!
609608:03/07/16 22:37 ID:???
('A`)
610602=605:03/07/16 22:38 ID:???
>>607
605は冗談でつ・・・
DARPAは二足歩行ロボにはこだわっていないと思いまつ
DAPRAがなにか位は調べてね
611610:03/07/16 22:40 ID:???
>DAPRAがなにか
これはタイプミスで
>DARPAがなにか
ざんす。失礼
612Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 22:41 ID:???
>599
空輸だけでは、本格的な侵攻は維持できません。
それに、山岳国境にSAMを持ち込まれたら
非常にマズイことになりかねません。

それにイタリア戦線での連合軍の困難は
十分に訓練された部隊(独軍)が進路を制する山岳地帯に陣地を構えており
それの攻略に手を焼いたからです。

山岳陣地の攻略は難しいですよ。


それに補給ルートに陸路、海路は必須です。
で、陸路は時に山岳地帯を通ることもしばしば・・・

海外では迂回できない規模の山岳地帯に
国境を持つ国は少なくないと思いますが・・・

そもそも山岳などを利用した隘路防御は防御の基本だとい思うのですが。。。
さらに、隘路防御においても、山岳側に陣地を張り通行路を制するという方法は
可能性は十分だと思うのですが・・・
613名無し三等兵:03/07/16 22:49 ID:???
なんか歩行兵器の有用性から山岳陣地の有用性を論じる方向になったな(w
614名無し三等兵:03/07/16 22:49 ID:???
>>612
で,その話と歩行兵器がどうリンクするの?
615Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 22:51 ID:???
>604
>重迫撃砲積める図体のが移動できるルートを考慮して移動しなきゃ
>いけなくなるのは反って部隊の移動能力を削ぐ気もする。

別に長距離機動しようって訳ではない
山岳陣地の火力支援用である。

よって、陣地転換に脚を使うのはどうかってだけの話

人力でばらして運ぶのに比べれば大型の火砲を投入できてるにも関わらず
陣地転換程度ならヘリを呼ぶ必要もないので(車両は持ち込めないし)

多少は現実的ではないか?という程度(w

基本的な機動はヘリで行う、一種の空挺砲兵
ただ、山岳地での陣地転換を現実的に行うため「だけ」の脚装備の提案
普通に考えるような歩行兵器とは、全く違った提案ではありますが・・・

で、山岳陣地の存在意義は判りますよね。
616名無し三等兵:03/07/16 22:54 ID:???
>>615
それは歩行兵器というより
歩行機能付き兵器では?
617Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 22:54 ID:???
>613
重要なのは山岳陣地の存在意義でつ。
で、そこに重火力を持ち込む意義でつ。

単に脚付けようってのは、その方法論の一つに過ぎません(w
618Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 22:55 ID:???
歩行機能付き兵器
いーじゃないですか、立派な歩行する兵器でつ(w
619名無し三等兵:03/07/16 22:56 ID:???
>>616
乾燥機能付き洗濯機と乾燥機付き洗濯機みたいなものか
620名無し三等兵:03/07/16 22:58 ID:???
>>617-618
そこまでして(ry
621名無し三等兵:03/07/16 22:58 ID:???
歩行兵器の中の人も大変だな
622Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 22:59 ID:???
普通に想像する歩行兵器がPSやMSのような直接戦闘兵器で、
それが乾燥機付き洗濯機であるならば

私のは・・・

脱水機能付き洗濯機 程度のものでつ(w
623名無し三等兵:03/07/16 22:59 ID:???
陣地が築けるなら歩行兵器いらんだろ。
624名無し三等兵:03/07/16 23:00 ID:???
重装喜兵衛の中の人も(ry
625Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 23:00 ID:???
それでも、歩くから歩行兵器だもーん。
それも使い道が多少はありそうな歩行兵器だもーん(ry
626名無し三等兵:03/07/16 23:01 ID:???
具体的に陣地転換ってのはどれくらいの移動を想定してるんでせうか。
山岳地帯だと高低差がある分、数百メートル移動するにも足場の確保
が大変だし、森林地帯でいちいち歩行機械が通れる通路きり開くのも
面倒っていうか現実的じゃないし。
敵の反撃を想定しての迅速な移動なら鈍重な歩行機械よりむしろ人力で
運搬できる小型砲のが性能は低くても隠蔽しやすさでも上だしいいんじゃ
ないかな?
627名無し三等兵 :03/07/16 23:01 ID:???
歩行兵器が活躍できる場所とはぁ!
宇宙とムーミン谷だけなのであるッ!!

しかし有脚戦車は車高がデカくて素敵である。
M4シャーマンなんぞ目じゃねぇぜ!
ってな感じが漢である。
プロペラソリに継ぐ漢の乗り物である。
628名無し三等兵:03/07/16 23:01 ID:???
>>625
それは歩行というより
自在支え棒・・・
629名無し三等兵:03/07/16 23:02 ID:???
英語のリンクは読めませんか?
630名無し三等兵:03/07/16 23:03 ID:???
ムーミン谷防軍1佐が一言
  ↓
631名無し三等兵:03/07/16 23:04 ID:???
「降伏」
632名無し三等兵:03/07/16 23:05 ID:???
>>629
スレの空気読めませんか?
633Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 23:06 ID:???
>623
軽迫撃砲やカール君程度なら持込も簡単と思われますが
山岳陣地に重迫規模の持込運用は大変ではないかと思います。
持込自体はヘリでOKでしょうが、陣地変更などを含む運用となると・・・
かなりの困難と手間を想像してしまいます。

でも、なんとかこれを持ち込んで運用できたら、どれほど便利かと・・・

で、その為に、「たまたま」脚利用が便利そうだってだけです(苦笑

>624
うん、とっても大変。
立場上、歩行兵器の完全否定は避けたいので(ry
634某研究者:03/07/16 23:08 ID:9joIZ9tK
兎も角山岳地の味方の歩兵が一方的に敵砲兵にアウトレンジを受けるのは
避けたいだろうし
敵の砲撃に対して反撃可能な砲兵が山岳に必要であると言う事かも知れぬし
歩兵に対する空爆も歩行兵器がSAM等を搭載しておれば
ある程度は軽減出来る可能性も有るだろうか
635名無し三等兵:03/07/16 23:10 ID:???
>>633
セグウェイの機構を利用すれば?
636名無し三等兵:03/07/16 23:10 ID:???
>>632
ばっちり読んでますが何かw

>>633
立場って何だよw
637名無し三等兵:03/07/16 23:11 ID:???
雰囲気と言えば何も知らなくてもよいらしいスレはここですね?
638Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 23:16 ID:???
>629
別にこの重迫しかもってかない訳じゃないです。
基本は軽迫にカール君やRPGのような携帯兵器でつ。

通常の陸戦でいえば、全般支援にあたる重火力としての位置づけです。
(山岳なので、他の一般重砲の使用は制限されると考えてますので)

よって、反撃を想定した迅速な移動はあまり考えてません。
基本的に固定に近いですが、多少は移動の必要性もあると思いますし

>628の「自在支え棒・・・」
としても意味合いも強いです(w

さて、今日はそろそろ帰還しまつ
639名無し三等兵:03/07/16 23:21 ID:???
カール君やRPGの射程で戦うには装甲とか機動性とか隠蔽性で不安が・・・。
それくらいの武装なら歩兵でも持てるし、重装甲化したら山岳で扱える限界超
えそうだけどな(w
640名無し三等兵:03/07/16 23:22 ID:???
重装甲の歩行機械はしばらくはできないだろう
641Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 23:22 ID:???
あ、最後に
私のは、そんなに大きなサイズを想定しません。
別に人間が乗れなくてもいいくらいです。

脚の生えた台車に迫撃砲が載ってて
有線リモコンで操作したって、
または、横に人がついて、レバー操縦でも可

あ、でも、せめて動力ウィンチは欲しいな(w




うう、これでも歩行兵器だもーん(ry
(どんどん地味なモノになってく)
642名無し三等兵:03/07/16 23:24 ID:???
っつーか人が不整地で少し楽したい以上のことを求めてもしょうがないだろな
643名無し三等兵:03/07/16 23:25 ID:???
>>641
似たようなコンセプトの話は前にもこの板で見たな
ひょっとして別の名前のコテと中の人が同じ?
644某研究者:03/07/16 23:25 ID:9joIZ9tK
迫撃砲も80mmは人間が持ち運べるだろうし
100mmや120mm迫撃砲・TOW・MPMS辺りの装備が
最低ラインと言う事なのだろうか
645某研究者:03/07/16 23:26 ID:9joIZ9tK
まあPSなら120mm迫撃砲(これは重量500kg程度だったか)
程度なら分割すれば運搬可能かも知れぬし
MPMSも搭載可能かも知れないが
646名無し三等兵:03/07/16 23:26 ID:???
そのサイズで運用できる砲って結局人力でもなんとかなりそうじゃね?
でも砲兵さんたちに楽して欲しいって優しい気持ちが伝わってる兵器だ(w

でも故障時とか重いわメンテ要る場所多いわで凄いタチ悪そう。
647名無し三等兵:03/07/16 23:27 ID:???
持ち運べるというのと持って長距離行軍したいかというのは別物
648Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 23:27 ID:???
>639
だから、直接戦闘兵器じゃないってば
間接支援射撃用火器の移動プラットフォームに過ぎないんだってば(w

FH70の補助エンジンでの移動に近い考えで、そこを脚にしておいて
山岳地での限定使用を可能に出来ないかって程度なんだってば(ry

規模もFH70のようなデカぶつじゃなくて重迫程度

それでも山岳に持ち込めれば意味はあると思うから
649名無し三等兵:03/07/16 23:30 ID:???
山岳地でパワードスーツ運用→狭い山道で道踏み外してあぼーん

だと思うが。
山の中で重量物扱うのって凄い大変だと思うぞ。空輸っても気象
条件悪化しやすい環境だし
650Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 23:30 ID:???
>故障時の回収など

持込もヘリなので、回収もヘリにやってもらいます。
そんな暇がないような戦況の場合は、当然破棄です。

戦車とかと同じ感覚で考えてくれれば嬉しい
651某研究者:03/07/16 23:31 ID:9joIZ9tK
MLRS1発の重量は500kgも無いだろうし
120mm迫撃砲が搭載可能なら
問題は無いだろうが
アムラーム1発の重量はどの程度だろうか
652名無し三等兵:03/07/16 23:31 ID:???
>>648
車両道路も無い完全に人畜しか通行出来ない山岳地帯ならヘリによる空中機動が最も効率的。

君に聞くが、車両で移動出来ない山岳地帯をその歩行型支援火器で山岳地帯を上に下にヨチ
ヨチ歩いて、いったい10km移動するのに何日かかるんですか?
653名無し三等兵:03/07/16 23:32 ID:???
>>650
持ち込みも回収もヘリなら、なおのことキャタピラでも着けた自走迫で十分なのでは?
654名無し三等兵:03/07/16 23:33 ID:???
>>652
ヘリで持ち上げて歩くんだろ
どっちにしても高空ではペリのペイロードは減少する
655某研究者:03/07/16 23:33 ID:9joIZ9tK
http://homepage3.nifty.com/sweeper/panzer/usa/mlrs.htm
MLRSのロケットは重量308kg・弾頭159kg程度だから
PSでも分割すれば搭載可能かも知れないが
656名無し三等兵:03/07/16 23:34 ID:???
>>653
キャタピラでは移動できない地形っつーのもあるだよ
なんでアフガンではラバで移動したかね?
657名無し三等兵:03/07/16 23:34 ID:???
>>654
ヘリで持ち上げて歩くの意味が分からん?
658名無し三等兵:03/07/16 23:35 ID:H0b3mgT8
>>652
そもそも、人畜しか通行できない山岳地帯には、歩兵が持てない
ような火器を持ち込む必然性すら無い。
そんな面倒な所に持ち込まなくても、交通の便のいい所に持ち込
んで使えばいいのだ。
659Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 23:35 ID:???
持ち運ぶだけなら、過去にベトナム軍がケサン攻撃時に
105mm榴弾砲や122mm榴弾砲を分解し
全て人力でケサンを囲む山に持ち上げて運用したそうな・・・
砲弾も人海戦術で輸送。
でも、準備時間は異常にかかってるし、人数も・・・

時間や人数をかけていいなら人力でもいいと思う。

けど、時間をもらえる事は軍事では少ないと思う。
早く敵に勝る火力を展開できれば、それだけ有利を得られる。
660名無し三等兵:03/07/16 23:35 ID:???
>>657
スマソ
ヘリに搭載して長距離移動し、目標の近くに下ろして
目標まで歩かせるとかではないかと
661名無し三等兵:03/07/16 23:37 ID:???
>>658
タリバンは洞窟に潜んでいましたが何か
それに小人数で大人数の敵を相手にできるなら小人数で攻めるだろう
662名無し三等兵:03/07/16 23:37 ID:???
>>656
だから少なくとも数トンはある図体の歩行機械が人畜と同様な山岳機動が出来るのか?と問いたいの。
で、そんな高度なもん大金かけて、たかが120mm重迫程度の火力しか得られないヘリでの空中機動部隊
作った方が効率的でしょ?って事。
663名無し三等兵:03/07/16 23:38 ID:???
火力しか得られないヘリでの空中機動部隊
     (訂正)↓
火力しか得られないなら、ヘリでの空中機動部隊
 
664某研究者:03/07/16 23:38 ID:9joIZ9tK
http://combat1.hp.infoseek.co.jp/MLRS.htm
ATACMSの重量は1.6トンだろうし
矢張りこれは搭載可能かだろうが
665名無し三等兵:03/07/16 23:40 ID:???
目的と手段を履き違えてないか?

山岳地帯でいかに効率的に作戦を行うか、その為の手段として歩行兵器の
必要性に行き着かなければならないの。
まず最初に歩行兵器ありで、その活用方法を考えても本来転倒なの。

これぐらい分からない?
666名無し三等兵:03/07/16 23:40 ID:???
>>662
数トンはしないかもしれないがな

ヘリは万能ではない。高度が上がると能力が落ちるし、
アフガンであってもなくても歩兵が遭遇戦を始めてから
ヘリなどの航空支援を呼んでも手遅れになることも多い
667名無し三等兵:03/07/16 23:41 ID:???
>>665
そういう椰子だけではないだろうが

まず否定ありきで、それで語論を続けても本末転倒(ry

とか言うことも可能だろうなw
668某研究者:03/07/16 23:41 ID:9joIZ9tK
500kg程度に射程や弾頭を増量したMLRSや
MLRSを2発装備すると言う事も
或いは可能かも知れないが
669Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 23:42 ID:???
開発ベースの根拠(w

ttp://www.plustech.fi/Walking1.html

既に、ここまで出来てるなら、小型化を主軸にしても
そんな大金はかからないのでわ?

あと10年くらい研究すれば、使いものにもなるのではないかと

迫撃砲本体は当然従来のを流用の方向で

へたに豪華な今時の自走迫撃砲のように
各種機器や装甲などは付けなければ

シンプルにいきませう
670名無し三等兵:03/07/16 23:42 ID:BHEFhIbD
>>659
>早く敵に勝る火力を展開できれば、それだけ有利を得られる。

で、その目的のために歩行兵器を開発して、コストは見合うのか?
ヘリコプター以上に時間が節約できるのか?
671名無し三等兵:03/07/16 23:42 ID:???
歩行機構にコストかかる上限定された状況下のみ使用するものを
使い捨てってのはどうかと。
空輸前提ってのも使いどころ限られそう。
あとは信頼性の問題もあるんでね?
大砲とほぼ同じスペース食う機械とその動力や補助部品、整備要員
を余計に用意するのに見合うだけの輸送能力が出せるかどうか。
人間は機械に対しちゃ非力だし疲労しやすいけど逆に山岳地みたいな
複雑な地形での作業能力を機械で代用しようとするのもかなり難しい
気がする。
672某研究者:03/07/16 23:43 ID:9joIZ9tK
>山岳地帯でいかに効率的に作戦を行うか、その為の手段として歩行兵器の
>必要性に行き着かなければならないの。

歩兵を敵砲兵の攻撃から援護出来る兵器は必要だろうし
平地や道路を砲兵が移動不能な状況では
制空権が無い状態では山岳地を砲兵が移動せねば
成らぬだろうか
673名無し三等兵:03/07/16 23:43 ID:???
>>669
それは林業機械だし研究段階だが

ぐろーばるせきゅりてぃてのリンクも嫁
674Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 23:44 ID:???
>665
>目的と手段を履き違えてないか?

>山岳地帯でいかに効率的に作戦を行うか、その為の手段として歩行兵器の
>必要性に行き着かなければならないの。
>まず最初に歩行兵器ありで、その活用方法を考えても本来転倒なの。


>617 を読んでくれると嬉しいのだが・・・
675某研究者:03/07/16 23:44 ID:9joIZ9tK
>で、その目的のために歩行兵器を開発して、コストは見合うのか?

まあフィンランドの作業機が幾らするかは不明だが
PZH2000の様な高価な自走砲よりは
安く成る可能性も有るだろうか
676名無し三等兵:03/07/16 23:45 ID:???
>>670
「今すぐ」ということであればコストは引き合わないな。まず存在してないから開発からはじめてw

ヘリには(べての兵器と同じく)限界があるってばよ
677670:03/07/16 23:46 ID:???
>>670
>ヘリには(べての兵器と同じく)限界があるってばよ

>ヘリには(すべての兵器と同じく)限界があるってばよ
に訂正スマソ
678Lans ◆xuWpzOS65c :03/07/16 23:47 ID:???
>673
だから、私は、後10年くらい研究を続ければ・・・と言ってるのでつ
今すぐに開発できるなどとは一言も・・・
679名無し三等兵:03/07/16 23:49 ID:???
しかし空輸手段の方も同様に進歩すると思われるが?
680673:03/07/16 23:49 ID:???
>>678
いや別に今すぐ開発しろとも漏れは言ってないがw

ぐろーばるせきゅりてぃへのリンクは読んだの?

ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/fcs-soldier.htm

ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/fcs.htm
681名無し三等兵:03/07/16 23:50 ID:???
>>678
>>671のもっともな指摘は無視かい?
682名無し三等兵:03/07/16 23:51 ID:???
>>679
だが基本的に歩兵の遭遇戦の際に航空支援を呼んでも遅れるというのは変わりがない
ハリア使っても遅れるんだからヘリで即応できるようになるのは結構先だろう
683某研究者:03/07/16 23:52 ID:9joIZ9tK
まあMLRSを1発発射可能で
100−120mm程度の迫撃砲・
アムラームも1発搭載可能な様な物なら
安価に作れるかも知れぬが
重量は2−3トン以上には成るだろうか
684名無し三等兵:03/07/16 23:52 ID:???
歩行ってのはただそれだけで機構複雑化&高コスト化するから
よっぽどそれに見合うメリットがないと採用されない機構だろう。
個人的には山奥で重火器持ちこんでも砲弾の補給や設置場所の選択
(足があっても地盤とかスペース確保)の問題が出そうだし、専用
兵器が必要なほどのメリットは無いような気もする。
685名無し三等兵:03/07/16 23:53 ID:???
>>678
>>671
手間や部品の問題云々というのは程度問題だしな
それが問題になると言うならヘリも戦車もジェット機も問題だw
686名無し三等兵:03/07/16 23:55 ID:???
しかし、歩兵がやっと踏み入れるような場所にむりやり重火器持ち込む
必要少ない無いよなぁ。
どうせ敵も少ない装備でやっと踏み入れてる歩兵なんだし。

携帯可能な手の平サイズの使い捨て無人偵察機とかホーミング可能な
狙撃ライフル弾とか個人装備の充実の方が良く無いか?
687名無し三等兵:03/07/16 23:55 ID:???
メカものの信頼性は結構進歩するもののようだしなあ
イラクでも装軌車両は酷使に耐えたようだし
688某研究者:03/07/16 23:56 ID:9joIZ9tK
ティラノサウルス・レックスの重量は6−7トンであるし
ティラノサウルスの不整地対応性が
そう低いとは思えないが
サイズは大きいだろうし山の中でも秘匿性は
保てるのかだろうが
689名無し三等兵:03/07/16 23:56 ID:???
>>686
>歩兵がやっと踏み入れるような場所に
ではなく
>車を持ちこむのが困難な場所
ではないかい
690名無し三等兵:03/07/16 23:57 ID:???
>>659
それならなおの事、火力支援用の武器を歩兵に直接随伴させなくても。
今なら155mm自走榴の射程が30kmを超えて50kmに届きそうな勢いだ。
GPSで正確な座標は得られるし、精度も初弾で誤差十数mの時代だ。

歩兵の携行武器以外の重火力支援を無理に随伴させる為に山岳地に
持ち込まなくても良いのでは?

言いたいのは10年後に進歩するのは歩行機械の技術だけでは無いって
事だよ。他も同様に進歩する。それでも新参の歩行機械が戦場に導入さ
れるだけの経済性や優位性を保てるのかって事だ。
691名無し三等兵:03/07/16 23:57 ID:???
>>686
>携帯可能な手の平サイズの使い捨て無人偵察機
それは風に弱いし

>>688
4足歩行の恐竜もあるでよ
ゾウも結構重い
692名無し三等兵:03/07/16 23:57 ID:???
その程度が歩行兵器だとでか過ぎるってことだろう。
航空機みたいな長距離移動能力もないし、同じ装甲・武装・積載量
を実現しようとしたら歩行兵器の方が従来型車両より遥かに費用を
食う。
それで運用上のメリットが「ちょっと段差に強い」だけじゃやっぱ
採用する意味は無いと思うんだが。
693某研究者:03/07/16 23:59 ID:9joIZ9tK
ティラノサウルスも二足歩行であるし
容量を持たせつつ
全高を低くする為にこの様な感じの歩行兵器が
主流と成るかも知れぬし
機動性もかなり高く成る可能性は有るだろうか
694名無し三等兵:03/07/16 23:59 ID:???
>>690
>それならなおの事、火力支援用の武器を歩兵に直接随伴させなくても。

直接随伴でなくても護衛の歩兵をつけて間接射撃するように使えば


>言いたいのは10年後に進歩するのは歩行機械の技術だけでは無いって
>事だよ。他も同様に進歩する。それでも新参の歩行機械が戦場に導入さ
>れるだけの経済性や優位性を保てるのかって事だ。

それを予言したら鬼に笑われそうです
695名無し三等兵:03/07/17 00:00 ID:???
っていうか象とか恐竜並の大きさ&機動力じゃ良い的だろ。
かといって俊敏に動かそうなんてしたら足回りの負担がデカイだろうし
装輪車両のがよっぽどてばやい
696某研究者:03/07/17 00:00 ID:6Gjwe9na
ティラノサウルスのジャンプ力は結構有ると言う意見も有るだろうし
ティラノサウルスより運動性の高い機械は
作れなくも無いだろうか
697名無し三等兵:03/07/17 00:01 ID:???
>>692
まあそれでもアフガンに迫撃砲を多数持ちこめたらありがたかっただろうな

都市戦闘に使う可能性もなきにしもあらず
698某研究者:03/07/17 00:02 ID:6Gjwe9na
2−3トンのティラノサウルスの様な
歩行兵器を作ればかなり使えるかも知れぬし
跳躍能力を持たせる事は
PSも跳躍能力が高い訳なら
可能かも知れないが
(ロシアのジャンプ靴の様な機構も装備すれば
 更に跳躍力は増しかなりの段差も超えられるだろうか)
699名無し三等兵:03/07/17 00:02 ID:???
>>695
つまり象や恐竜なみにでかくても不整地踏破能力はあるのだろうから
それより小型ならもっとよかろうと言うことだろ
700名無し三等兵:03/07/17 00:03 ID:???
無理に足であるかそうってのは反って無駄って言うか転倒っていう新しい
危険を増やすだけにも思える
っていうか歩行機構つける方が車内容量食うし全高も高くなると思われ
701名無し三等兵:03/07/17 00:04 ID:???
某研、ティラノサウウルスの運動性には不明なところも多いが
そこまで行くにはもう少し時間がかかるような気もするぞ
702名無し三等兵:03/07/17 00:04 ID:???
>>689
車両が無理な時点で移動も歩きで携行する武器弾薬も自分で運べる量のみなんだから
やっと踏み入れてる状態では?

あと砲支援は離れた場所から巡行ミサイルとかじゃダメなの?
703名無し三等兵:03/07/17 00:05 ID:???
>>700
まあサイズ的にMBT並のものを求めているわけではないようだが
704某研究者:03/07/17 00:05 ID:6Gjwe9na
兎も角不整地対応性と機動力を兼ね備えた
ティラノサウルスと言う物が現実に有る訳だろうし
これと同等程度の性能を持つ機械が
作れない共思えない訳だが
705名無し三等兵:03/07/17 00:06 ID:???
実際東南アジアじゃ象さんで輸送業してるしな(w
706名無し三等兵:03/07/17 00:07 ID:???
>>705
しかし象さんの輸送隊は見かけないな
707某研究者:03/07/17 00:07 ID:6Gjwe9na
タルボサウルス(2−5トン)は
体の大きさに比してかなり足が巨大であるし
これは機動力はかなり高いのではないのか
708名無し三等兵:03/07/17 00:07 ID:???
>>702
>車両が無理な時点で移動も歩きで携行する武器弾薬も自分で運べる量のみなんだから
それを改善するために何か機械をという話ではなかったのかw
話を循環させて喜んでいる訳だろうか

>あと砲支援は離れた場所から巡行ミサイルとかじゃダメなの?
じゃあ米軍の迫撃砲や迫撃砲はずべて不要ということか?
高価だしよっぽど高速にしないと即応性に欠ける
709名無し三等兵:03/07/17 00:08 ID:???
ティラノサウルスはともかくラプトルくらいのはそのうち作れるかも。
710名無し三等兵:03/07/17 00:08 ID:???
>>706
昔いたぞ。輸送隊というよりは戦闘部隊だが

生き物は維持が大変だからな。特にゾウは食う食う
711某研究者:03/07/17 00:09 ID:6Gjwe9na
http://www005.upp.so-net.ne.jp/JurassicGallery/Talbosaurus.jpg
上はかなり機動力が高い様な気もするが
実物の機械にもバランスを保つ為に尾や頭部の様な物が搭載される可能性は有るだろうが
腕は必要だろうか
712名無し三等兵:03/07/17 00:10 ID:???
>>710
じゃあ歩行兵器の中の人の食料は大変では(ry
713某研究者:03/07/17 00:10 ID:6Gjwe9na
タルボサウルスのジャンプ力はかなりの物だろうが
全高以上とは成るだろうか
714名無し三等兵:03/07/17 00:10 ID:???
>>711
こういうのって死肉を食べてたんじゃないの?
715名無し三等兵:03/07/17 00:11 ID:ISWfClVg
インパール作戦の際失敗した、水牛補給部隊・・
716名無し三等兵:03/07/17 00:11 ID:???
いずれにしろ
車輌に比べて整備性が悪そうだな
717名無し三等兵:03/07/17 00:11 ID:???
>>710
ほぼ一日中食っていないと維持でき(ry
あと何もしなくても病気になっても食うし
718名無し三等兵:03/07/17 00:11 ID:???
ティラノサウルスって時速10`のノロノロから50`くらい
俊敏って評価まで割れまくってなかったっけ(w
あと生物で出来てるからってまんま機械で再現するのが
賢いってことも無いしな。
例えば時速100キロで走る乗り物が欲しい時に、わざわざ
メカチーター作るよりは普通乗用車買ったほうがよっぽど
安上がりだし役に立つだろうし。
719名無し三等兵:03/07/17 00:12 ID:???
>>716
ヘリもな
720某研究者:03/07/17 00:12 ID:6Gjwe9na
タルボサウルスの全高は写真を見る限り
2−4m程度だろうし
森林内の移動も恐らく問題は無いだろうか
721名無し三等兵:03/07/17 00:13 ID:???
>>718
鳥と航空機の関係だな
722名無し三等兵:03/07/17 00:13 ID:???
>>718
平地を移動するなら車輪の方がよい
それを否定している椰子はおるまい
723某研究者:03/07/17 00:13 ID:6Gjwe9na
アルバートサウルス等は足が小さいが
タルボサウルスの様な歩行機械を作れば
足が遅いと言う問題もかなり解決される可能性は
有る様に思えるが
724名無し三等兵:03/07/17 00:14 ID:???
鳥のような羽ばたきで飛ぶ航空機は有効なのだろうか?
あるいは魚のように泳ぐ潜水艇
725名無し三等兵:03/07/17 00:14 ID:???
>>708
いや、単なる不整地ならヘリや航空機の移動や支援で済むから
それすら難しい厳しい山岳地帯とか想定したんでしょ?
そんな場所なら敵の規模も装備も限定されるから自軍の個人装備充実
した方が実用的かと。

>じゃあ米軍の迫撃砲や迫撃砲はずべて不要ということか?
>高価だしよっぽど高速にしないと即応性に欠ける
他の支援が使いずらい、そんな限定された状態だからこそ使う意味あるのでは?
726名無し三等兵:03/07/17 00:14 ID:???
某研はゾイドが好きなのだろうか
727某研究者:03/07/17 00:15 ID:6Gjwe9na
ティラノサウルスの移動速度が50kmなら
平地も50kmで移動可能な歩行機械が
作れるかも知れぬし
これは下手な戦車より高速だろうが
山岳地も跳躍を繰り返せば
かなり高速に移動出来るかも知れぬだろうか
728名無し三等兵:03/07/17 00:15 ID:???
>719
つまり垂直離着陸可能で空が飛べて対地上兵器が豊富に運用できたり
人員や資材を高速で空輸できる歩行兵器ならコストかかってもそれに
見合うわけでつな

・・・あれ?
729名無し三等兵:03/07/17 00:15 ID:???
田宮の工作キットはどうであろうか?
730某研究者:03/07/17 00:16 ID:6Gjwe9na
>某研はゾイドが好きなのだろうか

メカは基本的に何でも好きだが
兎も角技術的に明らかに可能性の有る物を
頭から否定する様な勢力は
支持出来ないと言う事なのだが(苦笑
731名無し三等兵:03/07/17 00:16 ID:???
>>728
高速で空輸できる歩行兵器って・・・
飛べよ最初から
732某研究者:03/07/17 00:17 ID:6Gjwe9na
>山岳地も跳躍を繰り返せば
>かなり高速に移動出来るかも知れぬだろうか

まあ余り跳躍すると振動で秘匿性が損なわれ得るだろうし
敵の近くでは低速移動が基本だろうか
733名無し三等兵:03/07/17 00:17 ID:???
>>725
ヘリや航空機の支援は遅れると何度(ry

個人装備を充実しても人間がより多くのものを持てるようになるわけではない。
人間の支援として機械を入れることは有り得るとは思うが

>他の支援が使いずらい、そんな限定された状態だからこそ使う意味あるのでは?
あるいは歩行機械もその言葉は当てはまるかもしれんだろw
734名無し三等兵:03/07/17 00:18 ID:???
>>728
程度問題だなw
735名無し三等兵:03/07/17 00:19 ID:???
ティラノサウルスに戦車並の装甲や武装積んだ時点で時速1`も出るか
怪しい
輸送専用にしても荷物の重量考えたらなあ
736某研究者:03/07/17 00:20 ID:6Gjwe9na
まあ矢張りティラノサウルスの小型版の様な歩行兵器が
不整地対応性と機動性が両立しており
一番実現性が高いのだろうか
737名無し三等兵:03/07/17 00:20 ID:???
>>730
それなら何とでも言えるな

今度妄想スレ立てる時の言い訳に使えるが
738名無し三等兵:03/07/17 00:20 ID:???
俺も歩行兵器の山岳地での移動速度の想定が知りたい。
どれぐらい出ると想定する?
739名無し三等兵:03/07/17 00:22 ID:???
>>733
歩行する砲台つれて歩く方があらゆる意味で大変だと思うけど・・。

740某研究者:03/07/17 00:22 ID:6Gjwe9na
>ティラノサウルスに戦車並の装甲や武装積んだ時点で時速1`も出るか
>怪しい

まあティラノサウルスの筋力が機械の筋力の限界ではないだろうし
作れる可能性も有るだろうか
まあ当初は自走砲のみだろうが
ナノマシン装甲等が装備されれば機体全体が硬化して
装甲と成る様な物も作り得るだろうか

ティラノサウルスではなく
サーベルタイガーの様な巨大な4足歩行機も出来るかも知れないが
機動性・跳躍力は二足歩行機に比べて高く成り得るだろうか
741名無し三等兵:03/07/17 00:22 ID:???
>>738
歩く人に遅れる様ではカールを運ぶとかでない限り
実用化はされないのではないかと

今想定したら鬼に笑われそうだが
742名無し三等兵:03/07/17 00:23 ID:???
やはり某研は恐竜プログラムを破棄した降臨者が嫌いなのであろうか?
743名無し三等兵:03/07/17 00:23 ID:???
>>739
そりゃ今すぐやれば大変だろうよw
744某研究者:03/07/17 00:23 ID:6Gjwe9na
>俺も歩行兵器の山岳地での移動速度の想定が知りたい。
>どれぐらい出ると想定する?

跳躍主体ならジャンプ靴等の様にかなりの速度は
出る可能性も有るだろうが
50km等は可能だろうか
745名無し三等兵:03/07/17 00:26 ID:???
>>737
まあもちつけ
746名無し三等兵:03/07/17 00:26 ID:???
未来技術を持ち出す妄想兵器奨励者は
その兵器に関する部分だけ偏った進化をさせるのは何故だろう
他のは止まったままなのに
747名無し三等兵:03/07/17 00:27 ID:???
山岳地帯でそんな速度出したら確実に事故起こす
山行く事ある人なら分かると思うが
748名無し三等兵:03/07/17 00:27 ID:???
「歩く大砲」なんて引き連れたら目立つし山岳地帯での歩兵の隠密性が失われる。
その点はどうよ、歩行兵器推進者?
749名無し三等兵:03/07/17 00:28 ID:???
>>743
いや、未来の方が尚更大変かと・・・

わざわざ重砲積んだ歩行器連れてきたのに敵の新型ATMで一発も撃たずにあぼーん。
敵兵の誘導による巡行ミサイルの精密爆撃受けて慌てて支援要請する山岳隊員。
750名無し三等兵:03/07/17 00:29 ID:???
今無い技術を持ち出せば極端な話どんな兵器でも実現可能だろ
只度を越すと軍ってよりSF板の範疇になっちまうがな
751某研究者:03/07/17 00:29 ID:6Gjwe9na
まあティラノサウルスやその小型版が平地だけを移動していたとは思えぬし
山岳地も移動していたかと思うが
どうだろうか
752名無し三等兵:03/07/17 00:29 ID:???
>>746
ヘリの速度はジェット機以上になり、高空を飛んでも能力は落ちないとか
巡航ミサイルの価格は迫撃砲弾並に安いという未来ですか?

ここでの否定厨もケキョーク調べものはしないし知識はアニメと大戦略どまりなのかもなあ
753名無し三等兵:03/07/17 00:31 ID:???
>>746
未来では非対称戦も進むだろうしなあ

重砲を目に付くところに持って行くかねえ・・・
754某研究者:03/07/17 00:31 ID:6Gjwe9na
まあ矢張り敵の砲兵に味方の歩兵がアウトレンジされ続けるのはどうかだろうし
山岳地から敵の砲兵を排除する為に砲撃を行える物は
平地に砲兵が配置できぬ状況なら必要だろうし
敵の砲撃を回避する為の陣地変換も跳躍すればかなり高速に
可能かも知れないが
755名無し三等兵:03/07/17 00:31 ID:???
>751
山岳地には獲物になるような大型草食恐竜いません(植生の関係)
756名無し三等兵:03/07/17 00:31 ID:???
ケキョーク論破されるとそのあたりに落ち着くだけか
757名無し三等兵:03/07/17 00:31 ID:???
>>752
それはそれで極端だね

758名無し三等兵:03/07/17 00:32 ID:???
戦場に適した兵器が歩行兵器だったならともかく
まず歩行兵器ありきの考えではここまで偏った思考になるのか
759名無し三等兵:03/07/17 00:32 ID:???
>>748
迫撃砲がそんなに目立つとは知らんかったよ
正直、スマンカッタ
760名無し三等兵:03/07/17 00:33 ID:???
つか脊髄で話すようになったな。思考停止とは恐ろしき
761名無し三等兵:03/07/17 00:33 ID:???
山岳地帯で弾薬満載の兵器が跳躍なんて自殺行為だろ。
カモシカじゃあるまいし
もし岩場でこけたら((((((;゜Д゜)))))))
762某研究者:03/07/17 00:34 ID:6Gjwe9na
PSの延長として自走砲よりは小型の
MPMSや迫撃砲等の重火器を装備する
近接戦用のティラノサウルス型歩行兵器も出るかも知れないが
763名無し三等兵:03/07/17 00:34 ID:???
>>757
喪前(746)の言ってることはどうなんだ、と言いたい訳だからな
764名無し三等兵:03/07/17 00:35 ID:???
(´-`).。oO(そもそもティラノサウルスって機動性高いのか)
765某研究者:03/07/17 00:36 ID:6Gjwe9na
現時点で有り得る歩行兵器は
PS・歩兵型小型戦闘歩行ロボット・戦闘サイボーグ
ティラノサウルス型高機動山岳自走砲(SAM・MLRS・迫撃砲装備)
ティラノサウルス型高機動山岳近接戦用兵器(軽火器・軽迫撃砲装備)
ナノマシン兵器への歩行モード付与
程度だろうか
766名無し三等兵:03/07/17 00:37 ID:???
>>758
つーかDARPのASVは車で踏破できないところを
踏破できる機械を作ろうということで始まりましたが
それは歩行兵器ありきの考え方なのかねw

まず否定ありだからそういうことは考えないのか?
767名無し三等兵:03/07/17 00:38 ID:???
>>759
だ・か・ら、ただの120mm重迫ではなく、それに脚が生えてノコノコ歩くんだろ?

その為に必要な動力や駆動系や燃料や操縦系を備えた歩行兵器なんだろ?
現有の牽引式120mmRTだけでも600kgはあるんだから、それを支え、かつ、
射撃する為の安定したプラットフォームを考えたら、歩行機械としての必要機構と
併せてどの程度の大きさになるか想定してくれよ。

具体的な全長、全幅、全高、全備重量をそろそろ提示して具体像を出してくれ。
768名無し三等兵:03/07/17 00:38 ID:???
>>752
そんなマンガみたいなものでなく

脚が進化するなら
輪も進化するのではないかということなんだが

769名無し三等兵:03/07/17 00:38 ID:???
山岳地の戦闘で、軽歩兵が高地の争奪戦するような地形に
重迫などを持ちこめる利点について論争しているわけだ。

大前提として 実用レベル歩行兵器が有るとして
・ヘリで持ちこめないような高地に重量級の火器を、歩行兵器なら持ちこめる(との希望)
・歩行兵器なら、歩兵と協同で機動出来る
・弾薬も同時に輸送出来る
・装軌車両が行動出来ない地形に、歩行兵器は侵入機動出来る

これらの前提がクリアーされているとして、歩行兵器は
使えるかとすれば、当然使えるだろう。
問題は
・生産出来るか
・ペイするか
・他の方法よりも効果的か
770名無し三等兵:03/07/17 00:39 ID:???
>>766
そうだろうね
脚以外の物だってあったかもよ
771名無し三等兵:03/07/17 00:40 ID:???
>>767
漏れは120mmとは言うてないがなw

今すぐ出せと?いやー今出しても意味ないだろ

大体スペック語る椰子は変なものしか出さないし
否定厨は揚げ足とって無理というために数字を使うだけだしなw
772名無し三等兵:03/07/17 00:41 ID:???
>>768
足並に色々踏破できる車輪か。確かにそれは未来技術だな
773某研究者:03/07/17 00:41 ID:6Gjwe9na
>脚が進化するなら
>輪も進化するのではないかということなんだが

まあキャタピラを使用するFCSは道路外を100kmで移動可能と言う事だが
どの様な地形でも移動出来ると言う事では無いだろうし
平地では兎も角山岳地ではティラノサウルス型歩行機械に移動速度は劣り
入れない地形も多く成る訳だろうか
774名無し三等兵:03/07/17 00:41 ID:???
>>770
だから足はだめだと?w

まず否定ありきという訳だな
775名無し三等兵:03/07/17 00:42 ID:???
>>769
ならば重迫を人間が運べば事は済みます。
120mm重迫は分解すれば人力運搬出来ます。

776名無し三等兵:03/07/17 00:42 ID:???
前提のクリア時点でかなりハードル高そうだが(w
装軌車両の進入不可だが歩行兵器が進入可って地形の程度にもよりそう
777名無し三等兵:03/07/17 00:43 ID:???
>>774
否定はしていない、人間の足で十分なだけだ。
778名無し三等兵:03/07/17 00:43 ID:???
>>774
盲目信者よりはマシだよ
779名無し三等兵:03/07/17 00:44 ID:???
>>776
進入不可な部分があれば迂回することになる訳だが
780某研究者:03/07/17 00:44 ID:6Gjwe9na
ティラノサウルスの最大速度は
最大72kmと言う意見も有り
これは戦車と同程度の速度だろうし
不整地では恐らく戦車よりも高速に移動が
可能だろうか
781名無し三等兵:03/07/17 00:44 ID:???
>>778
すでに脊髄フル稼働中だなw
782名無し三等兵:03/07/17 00:45 ID:???
>>774
足の問題は、現実に実用レベルの代物が存在しないってこった
専門のオペレータ付で、見せ物として展示されているレベルであり
軍用との敷居は凄まじく高い。
783某研究者:03/07/17 00:45 ID:6Gjwe9na
まあ仮に山岳で余り動けず共
不整地で戦車や装輪車両より高速に移動できるのなら
歩行兵器の存在意義は有るかも知れないだろか
784名無し三等兵:03/07/17 00:46 ID:???
取り敢えず歩行兵器はやっぱりイラネってことで。
785名無し三等兵:03/07/17 00:46 ID:???
>>775
つまり山岳戦闘は人海戦術がつかえる中国軍が有利な訳か
最強の二足歩行兵器、人類
786名無し三等兵:03/07/17 00:47 ID:???
>>782
だから無理、実用化なんて絶対されないと言う訳だな?
787名無し三等兵:03/07/17 00:47 ID:???
>>780
いくつかの研究の結果、時速72kmとされるが、それは生体力学的に 無理としています
788名無し三等兵:03/07/17 00:47 ID:???
789名無し三等兵:03/07/17 00:48 ID:???
>>767の>具体的な全長、全幅、全高、全備重量をそろそろ提示して具体像を出してくれ。

これに賛同。
最低限のスペックは示してもらわないと実用性があるのか無いのか実体の無い兵器を
元に語られても判断出来ないよ。
790名無し三等兵:03/07/17 00:48 ID:???
>>786
自分の意見はないのか?
791名無し三等兵:03/07/17 00:48 ID:ZeeYfEWP
>>780
ティラノサウルスは敵弾を跳ね返す装甲も、
重い砲やFCSは多分載っていなかったので、
大きさの割に軽いからそういう速度を出せたのでは?
792名無し三等兵:03/07/17 00:48 ID:???
ぶっちゃけ山の中での移動能力なんて車輪か足かよりはサイズと重量の
問題でね?
足のが複雑な地形対応できるったって限度があるし、重量物運べるだけ
のデカブツなら自身の重量もあいまって常に不安定な足場で事故や破損
の危険性に晒される。
かといって小型化したらペイロードも落ちてわざわざ複雑な機械を苦労
して運用するメリットに見合わなくなるし。
793名無し三等兵:03/07/17 00:48 ID:???
無理してまで歩行メカを兵器にし(略 PAMPAM!
794名無し三等兵:03/07/17 00:49 ID:???
795名無し三等兵:03/07/17 00:49 ID:???
ティラノサウルスは速く走れなかった  2.28.02
  ネイチャー2月28日号掲載 415, 1018-1021(2002)
  JOHN R. HUTCHINSON AND MARIANO GARCIA
  ティラノサウルスが速く走れたのか、歩くだけだったのか、それはハンター・
 スカベンジャー両説とも関連して割とポピュラーな争点です。
 これまで、大腿骨と脛骨の長さの比など骨そのものからの研究がありました。
 連続した足跡が残っていると速度を計算できるのですが、ティラノサウルスの
 足跡は1個しか発見されていません。

  今回の研究は、速く走るのに必要な伸筋の最小重量を算定することで、走行
 能力を評価する方法を示しています。この方法はワニとニワトリに対し行われ、
 予測は実際の結果とよく合ったそうです。ちなみにワニが速く走るためには伸
 筋の最小重量は7.7%必要ですが実際には3.6%しかないの、一方ニワトリは、
 速く走るためには4.7%の伸筋が必要ですが、実際には8.8%ついている、だから
 走るのは得意なのですね。

 小型恐竜にこの方法を適用すると、速く走る能力をもっていた可能性が示され
 ました。一方ティラノサウルスでは仮定条件を緩めても、速く走るために必要な
 伸筋が脚1本あたり、体総重量の43%というとてつもない量になり、とてもありえ
 ません。ちなみにティラノサウルスサイズのニワトリを仮定すると、脚1本あたり
 体総重量の99%の伸筋が必要になるそうです。

 研究者たちは、ティラノサウルスや大型恐竜(-6,000kg)が走ることができたとは
 考えにくい、結論づけています。

 ティラノサウルスが高速で「歩いた」場合、理論上見積もられる最高速度は時速
 約18kmであるが、それでも発見されている大型獣脚類の足跡から算定される
 スピードより速いとしています。走った場合でも最高40kmとされています。
 まして、いくつかの研究の結果、時速72kmとされるが、それは生体力学的に
 無理としています。
796名無し三等兵:03/07/17 00:49 ID:???
>>785
事実でしたが何か?(やや過去形)
797名無し三等兵:03/07/17 00:49 ID:???
>>792
結局無理だと言う方向に持っていきたいと
798名無し三等兵:03/07/17 00:49 ID:???
>785
「訓練された」をその前に入れてくれ(w

でも案外それが真理な気もする。
799名無し三等兵:03/07/17 00:50 ID:???
ヘリで空輸できるくらい制空権が取れてて
ヘリの足が届くくらい間近に味方が展開してるなら
山岳地帯から迫撃砲なんてみみっちいことしてないで
平地に味方の砲兵部隊を展開して,そこから砲撃を加え
航空支援を受けて進撃した方が余程効率的。
800名無し三等兵:03/07/17 00:50 ID:???
まあ現時点では最強に二足歩行兵器が人類(兵器っつーのも何だが)であることを
否定する椰子はおるまい・・・
801名無し三等兵:03/07/17 00:51 ID:???
ここはひとつ、山砲を・・・
802名無し三等兵:03/07/17 00:51 ID:???
歩行兵器厨はその具体的なイメージ
全長・全幅・全高・全備重量・移動速度・ペイロード・行動距離等
の最低限のスペックを考えて否定派に提示する事。

そうじゃなければ議論が堂々巡りだ。
803名無し三等兵:03/07/17 00:52 ID:???
>>792
二乗三乗の法則が有るわけで、大型化すると
自重が加速度的に増えてしまい、山岳地での歩兵との協同が不可能になるでしょうね。
山道踏み外すような重量物は必要ないわけで。

かといって小型なら、機械にする意味が無くなる
小銃程度しか運べない輸送機械なんて意味がない。
804名無し三等兵:03/07/17 00:52 ID:???
>>799
見事にガイシュツでループ
アフォなコンピュータプレイヤ相手にゲームしてるみたいです
805名無し三等兵:03/07/17 00:52 ID:???
>797
むしろ無理じゃないって意見を聞きたいんでね?
こういう反論に「いや、それはこういう理由で解決可能なはず」
とかきちんとした意見で返さないと議論にならないだろ
806名無し三等兵:03/07/17 00:53 ID:???
>>802
つーかさ一言で「飛行機」といったってその性能は非常に大きなバリエーションがあるわけですがw
807名無し三等兵:03/07/17 00:53 ID:???
>>797
結論がそこに帰結するなら仕方がないと思うのだが?
808名無し三等兵:03/07/17 00:54 ID:???
>>806
だから、その飛行機の具体像を提示しなければならない。
809名無し三等兵:03/07/17 00:54 ID:???
>>806
ヘリクツしか言えないのかい
810名無し三等兵:03/07/17 00:54 ID:???
>>805
いや大意は「無理だ」ととれるが

それとスペック出せといってるも同然
(アフガンの土壌がどのくらいで崩れるなんか知るか)
あとは806嫁
811名無し三等兵:03/07/17 00:54 ID:???
飛行機のスペックに差があっても飛行戦艦みたいモンは無理だろ?
812名無し三等兵:03/07/17 00:54 ID:???
歩行兵器まで用意して運用しなきゃいけない大砲必要な戦術は排除して
個人レベルで携帯できる装備で可能な最善を探す方が賢明な気も(w
既に有る兵器をより有効に活用したい、ってのは確かに有りだと思うが。
813名無し三等兵:03/07/17 00:55 ID:???
っつーか否定厨もスペックを語るわけでなく感覚で無理だと言ってないかな?
814名無し三等兵:03/07/17 00:55 ID:???
>>812
これもループです
815名無し三等兵:03/07/17 00:56 ID:???
装軌車両は侵入不可能で、歩行兵器は侵入可能で戦闘が成り立つ所。
・・・・どんなとこだろう。

あと歩兵さんが付いていけないような地形だと、
歩兵の支援の無い戦車みたいに脆そうだね。
816名無し三等兵:03/07/17 00:56 ID:???
>>813
物理的にもさんざんガイシュツだが
817名無し三等兵:03/07/17 00:57 ID:???
数字だしたら揚げ足とりにかかるだけだろうし
将来の技術も込みでいますぐ出せだと?
設計はじめるようなもんじゃねーか

否定厨は駄目といってりゃ言いだけなのになw
818名無し三等兵:03/07/17 00:58 ID:???
>>816
そうかねw
819名無し三等兵:03/07/17 00:59 ID:???
「最新陸上兵器図鑑21世紀体系」
って本に不整地走行できそうなキャタピラロボットがあったけど
検索した感じじゃこんな程度です。
http://design.mech.saitama-u.ac.jp/research.html
http://www.remotec.co.uk/
でも人間よりちょい小さいくらいだったら
素早い歩行兵器もありそうですよね。
階段ありの屋内で無人ロボットを使うなら
足があるほうが良い訳ですし。
・・・ガンダムみたいのは無理なのかなぁ。
820名無し三等兵:03/07/17 00:59 ID:???
>>815
アフガンとか建物の中とかかね
821名無し三等兵:03/07/17 00:59 ID:???
ま、逆に現物がなけりゃなんでも言えるがな
肯定派は統一感すらないし

822名無し三等兵:03/07/17 01:00 ID:???
>812
基本的に現在(とその延長)知られてる限りの技術で考える限り
実用的なサイズに収まるのは無理だって言う事だろ。
現行の戦車や航空機が今の性能出すのに必要な動力や機体サイズ
考えると、さらに複雑な機構を必要とする歩行機械がそれ以下の
サイズに収まる筈は無いってのは妥当な意見だと思うんだが。
823名無し三等兵:03/07/17 01:00 ID:???
>>819
すばらしいタイミングでの釣りと見るのか
わざわざ的になりに来てくれたのか・・・
後をまかせて寝るかな
824名無し三等兵:03/07/17 01:01 ID:???
>>821
宇宙戦艦のスペックについて論戦しているようなもんだよ
レールガンだ! 荷電粒子砲だ! いや機動爆雷だ!


…はたから見られればただの馬鹿だが
825名無し三等兵:03/07/17 01:01 ID:???
>>822
それこそ具体的なパワーも重量もなくて言っているが
それを妥当な意見という椰子はどっか思考のやり方がおかしくないかね?
826名無し三等兵:03/07/17 01:02 ID:???
>819
小型化すると索敵機能とか稼動時間、障害物乗り越え能力に
限界がでるんでね?
でもこっそりスキマからはいこんできて自爆する足つき
手榴弾とか出来たらいややね(w
827名無し三等兵:03/07/17 01:03 ID:???
一晩やると1000逝けるな
828名無し三等兵:03/07/17 01:03 ID:???
具体的なパワー!
829名無し三等兵:03/07/17 01:04 ID:???
>>826
いじめて君とか
「あたたかい」サンドワームとか
830名無し三等兵:03/07/17 01:05 ID:???
>小型化すると索敵機能とか稼動時間、障害物乗り越え能力に
>限界がでるんでね?

なるほど。勉強不足でした。すんません。
831名無し三等兵:03/07/17 01:05 ID:???
あっさり引いたか
832名無し三等兵:03/07/17 01:05 ID:???
>>825
君の妄想する行為は否定しないが
そろそろ屁理屈も疲れただろう
833名無し三等兵:03/07/17 01:06 ID:???
834名無し三等兵:03/07/17 01:08 ID:???
>>829
なんというか二つともわかるところがうれしいようなかなしいような・・・。
個人的には「もう子供じゃないのちゃん」がいいなぁ・・・・。
835名無し三等兵:03/07/17 01:08 ID:???
妥当な意見とは脊髄を使って書かれるものです
836名無し三等兵:03/07/17 01:09 ID:???
>>829
どちらも有名だからね
でも834のは知らない・・・
837名無し三等兵:03/07/17 01:09 ID:???
新参者が多いのかね

かつてのスレでは人工知能の哲学的な話題にまで発展したが
最近の肯定派は元気ないね
838名無し三等兵:03/07/17 01:11 ID:???
なんで飛行機やヘリや戦車や装甲車や歩兵じゃダメなのか
全く説得力が無いのが歩行兵器なんだよな。
839名無し三等兵:03/07/17 01:11 ID:???
脊髄の意味を知らない奴がいるな
840名無し三等兵:03/07/17 01:12 ID:???
>>825
じゃあたとえば軽トラ一台を考えたとして、積載量はそのままに
車輪から山岳地帯でも行動可能な歩行機構に足回り変えたらどれ
だけ手間が掛かると思う?
エンジンから回転力をミッション介して車輪に伝えるだけの装輪
式に較べて、複雑な多数の関節を一歩一歩動かす上に車体の姿勢
や他の足との連動も考えた制御機構が必要な多脚式を、同じ技術
レベルで比較したら後者の複雑さや整備補修の面倒くささが遥か
に大きい事は明白だろ。
その辺の技術的問題をどう解決するか、って目処がついてない
以上、実用化に疑問的になるのはしょうがないと思うんだが。
841某研究者:03/07/17 01:13 ID:6Gjwe9na
>ティラノサウルスが高速で「歩いた」場合、理論上見積もられる最高速度は時速
>約18kmであるが、それでも発見されている大型獣脚類の足跡から算定される
>スピードより速いとしています。走った場合でも最高40kmとされています。
>まして、いくつかの研究の結果、時速72kmとされるが、それは生体力学的に
>無理としています。

まあ只アクチュエーターの能力が強力なら70km出るかも知れぬし
7トンは不要であり4−5トンでも
問題は無いかも知れないが
ティラノサウルス型が一番高速且つ不整地対応性が高いとは
言えない可能性も有るだろうか
842某研究者:03/07/17 01:14 ID:6Gjwe9na
ティラノサウルスの筋肉のパワーが
人間並みと言う保証は無いだろうし
重量の割にパワーが有った可能性も
有るだろうか
843名無し三等兵:03/07/17 01:15 ID:???
戦場は兵器の為にあるわけではない。
歩行兵器のための戦場など存在しない。
844名無し三等兵:03/07/17 01:15 ID:???
>>841
>ティラノサウルス型が一番高速且つ不整地対応性が高いとは
>言えない可能性も有るだろうか
さっきまで高いと言い切っていたのに・・・
845名無し三等兵:03/07/17 01:16 ID:???
筋肉細胞の能力は似たり寄ったりなので計算できます。
846名無し三等兵:03/07/17 01:17 ID:???
ま、転びそうになっても獲物に噛み付けばいいティラノサウルスと
転びそうになってもいけない歩行兵器では違うのだろうが
847某研究者:03/07/17 01:18 ID:6Gjwe9na
まあアクチュエーターのパワーがティラノサウルスの筋肉のパワーの
倍有れば70km出ると言う事だろうし
其の程度なら可能かと思えるが
限度は何倍程度だろうか
848名無し三等兵:03/07/17 01:21 ID:???
なぜ某研はティラノサウルスにこだわるのであろう
849名無し三等兵:03/07/17 01:21 ID:vIC3n72H
とりあえず今の技術じゃ無理だな、歩行兵器
将来もほぼ100%ないだろ
850某研究者:03/07/17 01:22 ID:6Gjwe9na
全高4m以内ならそう平地でのステルス性も
低下するとは思えないが
どうだろうか
(まあ巨大に見えるMLRSでさえ2.6mであるから
 矢張り高いとは言えるだろうか)
851某研究者:03/07/17 01:23 ID:6Gjwe9na
>とりあえず今の技術じゃ無理だな、

3倍は兎も角同じ重量で
ティラノサウルスの倍程度のパワーなら有り得るかも知れぬし
恐竜好きの米国等がティラノサウルス型等の
歩行機械を作る可能性も有るかも知れないが
852名無し三等兵:03/07/17 01:24 ID:???
4メートルもあって時速70kmで高速移動してたら
地表用ドップラー信管と磁器信管を搭載した空中散布タイプの地雷の
良い餌食だな。
853某研究者:03/07/17 01:26 ID:6Gjwe9na
人型では全高が高く成り過ぎるし
秘匿性を保つ為に
2足歩行でも鳥型或いはティラノサウルス型
或いは多足歩行型が良いだろうが
多足歩行型で機動性が高いのは馬の様な物が
良いのだろうか
854某研究者:03/07/17 01:27 ID:6Gjwe9na
>4メートルもあって時速70kmで高速移動してたら

まあ前線では平地は移動しないだろうし
山岳でも前線では秘匿性を保つ為に姿勢を低くした低速移動だろうか
855名無し三等兵:03/07/17 01:27 ID:???
爬行自爆兵器はちょっと嫌かも
856名無し三等兵:03/07/17 01:28 ID:vIC3n72H
ヘリみたいに低ペイロード、低装甲でも使える兵器あるけど
人型は駄目だろ
どう考えてもメリットない
今の技術で仮に作れたとして、平地を歩くのがやっとで
キャタピラ駆動以上の不整地走破能力もないだろうな
857某研究者:03/07/17 01:29 ID:6Gjwe9na
さっきのティラノサウルスは高速歩行出来ないと言う文章を見た所
鳥型よりはティラノサウルスの歩行能力の方が
高い様だから
鳥型よりティラノサウルス型の方が
2足歩行機としては良いのかも知れないが
高速歩行が得意なダチョウと比べたらどうなのだろうか
858名無し三等兵:03/07/17 01:29 ID:???
だからなんでティラノサウルス・・・
859名無し三等兵:03/07/17 01:30 ID:???
ヘリが役に立つのは「高地」を取れるから。
見下ろしで撃つのは強い。
4メートルくらいの歩行兵器じゃ何のメリットもない。
860某研究者:03/07/17 01:30 ID:6Gjwe9na
>キャタピラ駆動以上の不整地走破能力もないだろうな

まあ只PSの様に跳躍と言う裏技は有るだろうが
矢張り全高がティラノサウルス型より高く成るのが
問題だろうか
861名無し三等兵:03/07/17 01:30 ID:???
きちっと作動するなら特殊部隊とかで使えなくも無いか?
でもはってく途中でひっかかったりしたらちょっといやん
862?:03/07/17 01:31 ID:???
863名無し三等兵:03/07/17 01:31 ID:???
ティラノサウルスの正常進化型は白頭ワシのような肉食鳥類だから
飛行兵器の方がより適応的かと思われ
864名無し三等兵:03/07/17 01:32 ID:unfeOzGn
865名無し三等兵:03/07/17 01:32 ID:???
跳躍好きだな(w
866某研究者:03/07/17 01:32 ID:6Gjwe9na
アシモを救助用に使うと言う方向も出た訳だろうし
ティラノサウルス型やダチョウ型・
馬型の歩行機械程度作れないのかと言う事だが
867名無し三等兵:03/07/17 01:33 ID:???
静粛性に疑問があるので特殊部隊での運用は難しいのでは?
868某研究者:03/07/17 01:34 ID:6Gjwe9na
ティラノサウルスがクローン技術で再生されても
これを飼いならす訳には行かぬだろうし
ティラノサウルス型の歩行機械は
技術が進歩すれば作られるだろうし
これに乗ろうと言う需要も確実に出るだろうか
869名無し三等兵:03/07/17 01:34 ID:???
今思ったが

ここの某研はレベル低くないか?
870某研究者:03/07/17 01:34 ID:6Gjwe9na
>静粛性に疑問があるので特殊部隊での運用は難しいのでは?

リニアアクチュエーターなら電気自動車の様に
静粛性は高いかと思うが
跳躍等したら振動で位置は割れるだろうか
871名無し三等兵:03/07/17 01:35 ID:vIC3n72H
低いな
っていうか1年ぶりにこの板きたけどレベルまた下がってる
なんだよって感じ
872某研究者:03/07/17 01:36 ID:6Gjwe9na
大型の多足歩行機は沢山作られているが
2足歩行機は小型の人型の物しか無いし
馬型の高速移動ロボット位そろそろ作れないのかと言う事だが
どうなのだろうか
873名無し三等兵:03/07/17 01:36 ID:???
跳躍とティラノサウルスしか言わなくなっちゃったしスクリプトじゃないか(w
874名無し三等兵:03/07/17 01:37 ID:???
4bの物体が時速70qで高速移動したら相当ウルサイと思う
875某研究者:03/07/17 01:37 ID:6Gjwe9na
兎も角歩行兵器が作れないと言う証明も
完全に無用だと言う証明も得られていないだろうし
PSは確実に配備されるだろうし
大型の歩行兵器も山岳の移動用に
投入される可能性は有るだろうか
876名無し三等兵:03/07/17 01:38 ID:???
>>873
ワラタ

ここの某研は異常に見えるよ
877名無し三等兵:03/07/17 01:38 ID:???
>>875
ない
878某研究者:03/07/17 01:39 ID:6Gjwe9na
>4bの物体が時速70qで高速移動したら相当ウルサイと思う

まあ敵の目前では低速移動すると書いたし
道路でも70kmで移動できるのは強みだろうし
FCSが道路外でも100km出ると言う意見も有るだろうが
常にでは無いだろうか
(FCSは道路上では確か130km程度だっただろうか)
879名無し三等兵:03/07/17 01:40 ID:vIC3n72H
2足歩行のメリットってのは長距離移動の効率性とかじゃなかったっけ?
知ったかだけど
人間って2本足で歩くおかげで世界中に短い期間で移住できたとかなんとかさ

とりあえずキャタピラ以上に合理的な移動方法ってないよ、地上では
2足歩行のデメリット他にあげると、全面面積がでかいのも駄目
地上かそれ付近の高度をうごく兵器って、みんな全面面積を最小化
しようとしてるでしょ?

880某研究者:03/07/17 01:41 ID:6Gjwe9na
兎も角ティラノサウルスよりは小さくて良いだろうし
倍程度のパワーで十分な訳なら
これが少なく共レジャー用では実現し得ないとは
言えないだろうか
881名無し三等兵:03/07/17 01:41 ID:???
低速移動しても4bもあったら目だって仕方ないな。
882某研究者:03/07/17 01:42 ID:6Gjwe9na
>全面面積がでかいのも駄目

まあ只足以外の部分はそうティラノサウルスの前面の投影面積は
大きく無いだろうか
883名無し三等兵:03/07/17 01:42 ID:???
・・・もうティラノサウルスはいいだろ?某研
884名無し三等兵:03/07/17 01:43 ID:???
歩行兵器よりはM1ジンジャーの方がまだ現実味があるよ。
885某研究者:03/07/17 01:43 ID:6Gjwe9na
>低速移動しても4bもあったら目だって仕方ないな。

まあ全高も屈めば低く成るだろうし
低速移動なら屈んでも速度は落ちないだろうか
886名無し三等兵:03/07/17 01:44 ID:???
目立たないように匍匐前進させろ。
887某研究者:03/07/17 01:44 ID:6Gjwe9na
まあティラノサウルスの場合人間と異なり高いだけで
前面の投影面積は大きくは無いし
秘匿性は兎も角被弾率は余り通常の車両と
大差無いかも知れないが
888某研究者:03/07/17 01:46 ID:6Gjwe9na
まあ被弾面積は左右の幅を小さくすれば
戦車と大差無いのではないのか
889名無し三等兵:03/07/17 01:47 ID:???
二日ぶりに見にきたら800も書き込みが伸びてる・・・
890某研究者:03/07/17 01:49 ID:6Gjwe9na
2足歩行ならティラノサウルス型・ダチョウ型
或いは人間の足何れが早いのか
或いは他に有効な2足歩行や多足歩行の形式は有るのかと言う事だが
其の辺りの研究も余り進んでいないと言う事だろうか
891名無し三等兵:03/07/17 01:50 ID:???
足の話題だけに暴走気味だな
止まるときは転ぶとき?
892名無し三等兵:03/07/17 01:51 ID:???
戦車で済む所を走らせたり飛ばせたりする意味がわからん

っていうかティラノサウルスがいたってのとそれ以上のもの
を人工的に作れるかってのはかなり隔たりがあると思うが。
とりあえずアシモがカールルイス並の速度で100メートル走れる
ようになった頃にはちょっとだけ現実味出るかな(w
893某研究者:03/07/17 01:53 ID:6Gjwe9na
ダチョウの最大速度は70km程度だが
体重は150kg程度だろうし
ティラノサウルスより効率的と言えるのかだろうが
馬は体重500kgで70km程度だっただろうか
894某研究者:03/07/17 01:55 ID:6Gjwe9na
>戦車で済む所を走らせたり飛ばせたりする意味がわからん

戦車では山岳を移動出来ぬだろうし
山岳も(無論全ての場所は無理だろうが)移動出来平地も70km程度で移動出来るのなら
かなり汎用性の高い兵器が
出来るのではないかと言う事だが
895名無し三等兵:03/07/17 01:56 ID:???
山岳を移動する必然性がわからん
896某研究者:03/07/17 01:56 ID:6Gjwe9na
>山岳を移動する必然性がわからん

まあ敵に制空権の有る状態で
平地を移動するのは自殺行為だろうが
897名無し三等兵:03/07/17 01:58 ID:???
別に山岳でも自殺行為だ
穴に引きこもってるだけなら足も車輪もいらんだろ
898名無し三等兵:03/07/17 01:58 ID:???
制空権を取られた時点で諦めれば良い
山に篭って持久戦に持ち込んだところで全滅するのは必定
899名無し三等兵:03/07/17 01:59 ID:???
現代戦は制空権を如何に確保するかに腐心すればよい。
歩行兵器で山岳を占拠しても糞の役にも立たない。
900某研究者:03/07/17 02:00 ID:6Gjwe9na
>穴に引きこもってるだけなら足も車輪もいらんだろ

まあ只其れでは補給は得られないだろうが


>山に篭って持久戦に持ち込んだところで全滅するのは必定

まあ只チェチェン人やイスラム原理主義者は持久戦を諦めないだろうし
彼等が導入する可能性も有るだろうか(苦笑
901名無し三等兵:03/07/17 02:00 ID:???
逆に言えば制空権を確保できないなら戦争などすべきではない。
902某研究者:03/07/17 02:01 ID:6Gjwe9na
>逆に言えば制空権を確保できないなら戦争などすべきではない。

まあイスラム原理主義者が制空権が無いからと言って
抵抗を止めるだろうか
903名無し三等兵:03/07/17 02:01 ID:???
歩行兵器の燃料や弾薬を運べる余裕があれば
自分の食料や医薬品や携行花器の弾薬を運ぶだろ,普通。
904名無し三等兵:03/07/17 02:03 ID:???
イスラム原理主義者がやっているのは「戦争」ではないと思われ。
自爆テロや遊撃戦は不正規な戦闘行為。
905名無し三等兵:03/07/17 02:03 ID:???
で、山に立てこもってるうちに補給部品が無くなって使用不可になる、と。
906名無し三等兵:03/07/17 02:03 ID:???
平地からえっちらおっちら補給物資運び上げてるところを空襲されて
あぼーんだろ
パイロットもろとも山の中で干からびて終わりそうだ
907名無し三等兵:03/07/17 02:04 ID:???
イスラム原理主義者は歩行兵器のような偶像は導入しないと思われ
908某研究者:03/07/17 02:04 ID:6Gjwe9na
上まあ前にも書いたが歩兵が敵砲兵にアウトレンジされる様な
状況ではこれを排除しないと歩兵が一方的に
攻撃を受け続けるだろうし
制空権の無い状況では山岳を移動可能な砲兵も必要だろうし
特殊部隊用に山岳での高速移動が可能な装備が
ヘリや航空機とは別に有れば便利かも知れないが
909名無し三等兵:03/07/17 02:05 ID:???
戦車ですら修理補修に苦労してるゲリラくらいの勢力が
運用にもっと手間のかかる歩行兵器貰っても持て余すだろきっと
910某研究者:03/07/17 02:06 ID:6Gjwe9na
特殊部隊のヘリも結構落とされているし
輸送機を常に使える訳では無いなら
山岳を高速に移動可能な歩行機も使えるかも知れないが
前線での秘匿性を考えないなら個人用のヘリの様な物でも
良いだろうか
911某研究者:03/07/17 02:07 ID:6Gjwe9na
>運用にもっと手間のかかる歩行兵器貰っても持て余すだろきっと

まあバッテリーエンジンにリニアアクチューエーターなら
整備がそう必要なのかと言う事だが
どうだろうか
912名無し三等兵:03/07/17 02:07 ID:???
制空圏無い状態でも山岳なら砲兵は無事って発想自体おかしいだろ
大体歩行兵器が山岳地帯を高速移動可能かどうかは散々疑問的なレス
がついてたと思うが。
913名無し三等兵:03/07/17 02:08 ID:???
アウトレンジしてくる砲兵を山岳地から迫撃砲で無力化できるのか疑問。
914某研究者:03/07/17 02:09 ID:6Gjwe9na
敵襲の可能性は低いがヘリ或いは輸送機で移動するにはリスクの有る場所に
個人用の山岳小型高速歩行機が投入される可能性も
有るだろうか
915某研究者:03/07/17 02:10 ID:6Gjwe9na
>アウトレンジしてくる砲兵を山岳地から迫撃砲で無力化できるのか疑問。

まあMLRSを少数装備する選択も有ると
前にも書いたが
ATACMSは1.5トン有るから
1発積めるかどうかだが
916名無し三等兵:03/07/17 02:10 ID:???
山岳を高速で「移動」してるだけの歩兵なんか脅威でもなんでもない。
補給を遮断して放置だ。
917某研究者:03/07/17 02:11 ID:6Gjwe9na
>補給を遮断して放置だ。

まあチェチェンやアフガンのゲリラが
その方法で完全に制圧出来ていないのも事実だろうが
918名無し三等兵:03/07/17 02:11 ID:???
>>915
数発発射して砲兵を数個大隊無力化したところで
敵の報復爆撃&砲撃にあって全滅して終わりだな。
919某研究者:03/07/17 02:12 ID:6Gjwe9na
>ATACMSは1.5トン有るから
>1発積めるかどうかだが

まあこれが可能ならMLRS6発もアムラームも多数積めるだろうし
結構な火力だろうか
920名無し三等兵:03/07/17 02:12 ID:???
そんな輸送状況悪い環境でさらにそんなかさばる個人装備持ちこめるのか?
そんな僻地なら途中で故障した際のリスクもでかいと思うんだが
921名無し三等兵:03/07/17 02:13 ID:???
チェチェンもアフガンも「軍」としての行動は封じ込められてるよな。
922某研究者:03/07/17 02:14 ID:6Gjwe9na
>数発発射して砲兵を数個大隊無力化したところで
>敵の報復爆撃&砲撃にあって全滅して終わりだな。

まあそれでも何も出来ないよりはましだと考えて
イスラムゲリラなら投入するかも知れぬし
ランチャーだけ外して本体は別の所に移動してから
発砲すれば即時にやられる可能性は低く
陣地変換も跳躍すれば割に高速に可能だろうが
敵に捕捉されるリスクも出るだろうか
923名無し三等兵:03/07/17 02:14 ID:???
結構な火力でも補給が続かなければ意味ない
924某研究者:03/07/17 02:15 ID:6Gjwe9na
>そんな僻地なら途中で故障した際のリスクもでかいと思うんだが

まあ只故障頻度も技術の進歩や簡略化で減るかと思うが
どうだろうか

まあそろそろ次のスレッドを立てようかと思うので
終わる迄迄余り書かない方が良いだろうか(苦笑
925名無し三等兵:03/07/17 02:16 ID:???
山岳地帯でランチャー持ちこめるような図体のデカブツが跳躍なんてしたら
間違い無く道踏み外すかけっつまずいて爆死確定だ
カモシカじゃないんだからさあ
926名無し三等兵:03/07/17 02:17 ID:???
>ランチャーだけ外して本体は別の所に移動してから
>発砲すれば即時にやられる可能性は低く
>陣地変換も跳躍すれば割に高速に可能だろうが
米軍砲兵相手にMLRSなんかぶち込んだら
山様が変わるくらい徹底した砲爆撃を受けるものと思われ
927名無し三等兵:03/07/17 02:19 ID:???
っていうか設置してる最中か照準交信時か予備ランチャー運んでる最中に
見つかっておしまいくさい
928某研究者:03/07/17 02:34 ID:koHCTj7z
まあ
歩行兵器の可能性を考察するスレ【最弱】 2
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/army/1058376725
に950辺りで移動するとしたいが
929某研究者:03/07/17 02:36 ID:koHCTj7z
>結構な火力でも補給が続かなければ意味ない

まあ歩行兵器で補給は可能だろうし
敵の砲撃を自由に味方歩兵に浴びさせる訳にも
行かないだろうか
930名無し三等兵:03/07/17 02:37 ID:???
制空権無いのに山岳地帯までどうやって補給物資運ぶのよ
予め工場でも建てとくのか?
931某研究者:03/07/17 02:40 ID:koHCTj7z
>制空権無いのに山岳地帯までどうやって補給物資運ぶのよ

まあ現実にアフガンやチェチェンゲリラへの補給は封鎖出来ておらぬし
隙が有れば補給は可能だろうか
932名無し三等兵:03/07/17 02:41 ID:1f0ooC56
50年以内にはアリだよ。ロボット工学の発達により、
50年後には、人間の身体能力を遙かに凌駕する
人間型ロボットが出現すると予想されているらしい。
なんか、最強のサッカーチームはロボットになるってさ。
それなら、機械化歩兵もありでしょ。
933名無し三等兵:03/07/17 02:44 ID:???
>932
仮にそれが可能だとしても、サッカーと戦場は同一視できまいて。
934名無し三等兵:03/07/17 02:45 ID:???
補給といっても命を繋ぐ程度の僅かな物資だけでは?
935名無し三等兵:03/07/17 02:46 ID:???
>まあ現実にアフガンやチェチェンゲリラへの補給は封鎖出来ておらぬし
隙が有れば補給は可能だろうか

人、動物、車輌。十分すぎるほど既存で間に合っていると思うが。

936名無し三等兵:03/07/17 02:46 ID:???
サッカー選手みたいなソフトスキンのターゲットは22LRでも無力化できるよな。
937名無し三等兵:03/07/17 02:46 ID:???
補給物資の質を無視して無いか?
アフガンのゲリラが敵砲兵に効果的な反撃できるミサイルなんてもってないし
したがってその予備弾補給する必要もないしな
938名無し三等兵:03/07/17 02:47 ID:???
武器以外の用途がない歩行兵器が
補給の為に山岳地帯を歩き回ってたら
チェチェンやアフガンほども補給に成功しないだろうw
939名無し三等兵:03/07/17 02:48 ID:???
>人間型ロボットが出現すると予想されているらしい。
ソースキボンヌ

>それなら、機械化歩兵もありでしょ。
機械化歩兵の意味分かってますか?
940名無し三等兵:03/07/17 02:49 ID:???
50年後の技術発展を正確な予測出来るやつなんていないだろうし。
アポロの頃なら今頃人類は木星辺りに有人基地持ってると思われて
たんでね?
無論逆の例も沢山あるとは思うが
941某研究者:03/07/17 02:50 ID:koHCTj7z
まあ歩兵の装甲強化の面も意味は有るだろうし
PSでは関節部の防御能力に
ナノマシンを使用してさえ限度は有る訳だろうし
矢張り密閉した装甲コクピットに入れた方が良い訳だろうか
前方投影面積もティラノサウルス型なら
かなり減らせるだろうか
942名無し三等兵:03/07/17 02:51 ID:???
ティラノサウルスの大きさと体型は山岳地に適応的ではないと思われ。
943名無し三等兵:03/07/17 02:52 ID:???
山岳地に適応的なのはウサギとかカモシカとかコンドルだな。
944某研究者:03/07/17 02:52 ID:koHCTj7z
>PSでは関節部の防御能力に
>ナノマシンを使用してさえ限度は有る訳だろうし

まあ他の部分にも衝撃の吸収力には限度も有るだろうし
これを解決するとPSとは似ても似付かぬ物に成るだろうから
ティラノサウルス型の歩行機械の様な形状とした方が
機動力は高く成るかも知れないが
945名無し三等兵:03/07/17 02:53 ID:???
パワードスーツはあのサイズで充分な動力持てるとは思えないけどな。
人が中に入ってる分はデッドスペースだし幾ら装甲も武装も中途半端
コストだけ掛かって使いにくい兵器にしかならんだろ。
946某研究者:03/07/17 02:53 ID:koHCTj7z
>ティラノサウルスの大きさと体型は山岳地に適応的ではないと思われ。

まあ大きさは小さく共良いだろうが
馬の様な物の方が良い可能性も有るだろうか
947某研究者:03/07/17 02:55 ID:koHCTj7z
>パワードスーツはあのサイズで充分な動力持てるとは思えないけどな。
>人が中に入ってる分はデッドスペースだし

まあPSの場合は人間のパワーも併用可能だろうし
通常の歩行機械よりは軽量で済むかも知れないが
948名無し三等兵:03/07/17 02:56 ID:???
馬サイズでもでか過ぎる
っていうか人が乗り込んだ時点で重量オーバー
無人機ならまだ可能性はあるだろうけど、山岳動物並の動きを
再現できるロボットは相当実現困難だろう
949某研究者:03/07/17 02:58 ID:koHCTj7z
同じ重量でティラノサウルスの2倍以上のパワーを
持たせられれば
かなりの物が出来得るだろうし
同じ重量の人間の筋力の20倍程度のパワーを持つ
人工筋肉も何処かで作られたと聞いたが
どうだろうか
950名無し三等兵:03/07/17 03:00 ID:???
積載能力もあるかどうか疑問だ。大半が駆動・制御の装置、燃料で
重くなりそうだし、のんびりガチャガチャ歩く時間でヘリやトラックが
何往復かできそうだ。
951名無し三等兵:03/07/17 03:00 ID:???
形が山岳部に適応的ではないと言ってるんだが。
平地を突っ走るだけの生き物だろ。斜面は登るのも下るのもきつそう。
952名無し三等兵:03/07/17 03:02 ID:???
歩行兵器が歩けるくらい制空権が確保できているなら歩行兵器の必然性なし。
歩行兵器が歩けないくらい制空権が確保できていないなら歩行兵器も活躍できない。
953名無し三等兵:03/07/17 03:03 ID:???
筋肉駆動は良いとして中の人間の骨格で支えるわけにもいかんから
どうしても重い外骨格構造になるしその上で装備重量も加わる。
筋肉自体はエネルギー発生しないから動力源は別に用意しなきゃ
ならんしどうしても鈍重な機械になっちまうと思うなあ。
954名無し三等兵:03/07/17 03:03 ID:???
協定ラインを超えたな。各員次スレへ移動せよ。
955某研究者:03/07/17 03:04 ID:koHCTj7z
>積載能力もあるかどうか疑問だ。大半が駆動・制御の装置、燃料で
>重くなりそうだし、

戦車と同等の搭載力等を要求する心算も無いが
戦車のキャタピラやホイールの重量も
結構有るのではないのか
956某研究者:03/07/17 03:05 ID:koHCTj7z
兎も角戦争ゲームで山を越えて兵力を移動したいと言う事は
結構多いし
無用な装備とは思えないが
どうだろうか
957名無し三等兵:03/07/17 03:08 ID:???
普通は空輸するんだそういう時は
歩行だと結局時間食いすぎるし故障しやすさを
除いても歩行機械じゃコストと運搬能力がひき
あわない
まして山岳地帯でしか使えないんじゃなあ
958某研究者:03/07/17 03:09 ID:koHCTj7z
制空権の無い時に空輸等出来ぬだろうし
矢張り歩兵以外の重装備も山を通って移動させたいと言う
願望は確実に有る様に思えるが
959名無し三等兵:03/07/17 03:14 ID:???
制空権無い時に山道をのこのこ歩行機械歩いてたらそれこそ良い的かと。
地形制約上高速回避なんて出来ないしたかが輸送機体にいちいち索敵
対策装備してたらコストも引き合わない。
輸送機体自体が重装備で補修に労力食うわけだし、そんな余裕のない
状況下で重装備移動しようって考え自体現実的じゃないだろう
960某研究者:03/07/17 03:17 ID:koHCTj7z
>制空権無い時に山道をのこのこ歩行機械歩いてたらそれこそ良い的かと。

まあヘリもAEW機で捕捉されるだろうし
対地レーダーで山の中を移動する歩行兵器は
現在の所捉えられぬだろうし
UAVの数も現状では足りないだろうし
歩行兵器のステルス性も強化されるだろうか
(まあ兎も角ゲームで山を越えて重装備が移動できたら良いと言う
 願望が起きなかった者と言うのは
 居るのだろうか)
9611ROM:03/07/17 03:19 ID:nuolt39v
歩行兵器の有用性は、
機動力>隠密性など無きに等しい為
携行兵装重量の増加による火力の著しい増加
の二点に絞られるのでは、

結果、相当効率的なエネルギー源が確保できぬ限り実用化不可能!

S2機関とか・・・(^-^;
962某研究者:03/07/17 03:21 ID:koHCTj7z
>結果、相当効率的なエネルギー源が確保できぬ限り実用化不可能!

40トンのFCSが道路上130km・道路外100kmで
機動出来るのならエネルギー源は余り問題とは成らない可能性も
有るだろうか
963名無し三等兵:03/07/17 03:24 ID:???
安全が確保されていない、制空権もない、そんなところが何故
「歩行兵器」なら問題ないというのだろうか。
駆動音や山林を切り開くのでは音がするし熱源もしかり。
ステルス性なら既存の物を加工すれば宜しいのでは?
964名無し三等兵:03/07/17 03:26 ID:nuolt39v
>962
お久しぶりですw

FCSの機動はあくまでも平面的であり、
回避行動も2次元内に囚われています。
それを打破するための歩行兵器として捉えていますので、
当然、バーニア等による相当の機動性を持たせないと、
既存兵器でよいとの考えに・・・・・

相当なエネルギー効率のよい高出力モーターが出来れば、
背中に発電用ガスタービンでも搭載して実用可能な域に達する可能性アリ。
965某研究者:03/07/17 03:26 ID:koHCTj7z
>駆動音や山林を切り開くのでは音がするし熱源もしかり。
>ステルス性なら既存の物を加工すれば宜しいのでは?

まあコマンチもステルス性はF22よりは無いと言うし
ステルス輸送ヘリ等のステルス性は大した物には成らず
ステルス輸送機も同様であり
歩行兵器のステルス性の方が恐らく上回るだろうか
966名無し三等兵:03/07/17 03:28 ID:???
山岳地帯で歩行兵器みたいな重量物通れるルートなんて限定されるし
樹木生えた山の中だってそれは同じだろ
9671ROM:03/07/17 03:29 ID:???
>963
そもそも最低でも全高3〜4m以上となるものにステルス云々自体が無意味かと・・・

発見され、ロックされても、センサーによる早期発見後、機動性による回避が前提と考えます。
968某研究者:03/07/17 03:31 ID:koHCTj7z
平地をステルス戦車が移動すれば良いと言うが
平地ではアパッチのミリ波レーダーでは8km
F15の合成開口レーダーでは50km・
ジョイントスターズのレーダーでは150km先から
車両は捕捉される訳だろうが
ステルス性を高めればどの程度に成るだろうか
(まあ道路上はUAVに監視されているだろうし
 開けた平地でないとステルス性は生かせないだろうか)


>背中に発電用ガスタービンでも搭載して実用可能な域に達する可能性アリ。

背中に発電にも使えるジェットエンジンを装備して飛行する歩行兵器も
有っただろうが
これはコストは高いだろうが
ヘリより地上を静粛にステルス性を保って移動する事も
可能だろうか
9691ROM:03/07/17 03:31 ID:???
>966
ある一定の重量と、頑強さ、
鋭敏な機動性が確保できれば、

少々の森なら、うさぎ跳び前進で突破可能かと・・・
970名無し三等兵:03/07/17 03:31 ID:???
多少のステルス性の低さよりは移動速度(&積載量)の大きさの
メリットのが上回ると思われ(w
馬サイズの歩行機に熱源対策までしてたら荷物積むスペースに
結構ひびくんじゃね?
971某研究者:03/07/17 03:33 ID:koHCTj7z
>そもそも最低でも全高3〜4m以上となるものにステルス云々自体が無意味かと・・・

まあ戦車も全高が2.5m程度有る物も有るだろうし
前線では姿勢を低くして移動すれば殆ど同じではないのか
972名無し三等兵:03/07/17 03:33 ID:???
>969
木に激突して終了じゃね?
それなりの重量物が高速で激突するわけだしもし機体は
無事でも積み荷が只ですまんだろ(w
973某研究者:03/07/17 03:34 ID:koHCTj7z
平地は兎も角山岳や森林内では前高3m程度でもステルス性には
余り影響しない可能性も有るだろうし
ジャンプする等して高速移動しなければ問題は無いかも知れぬし
ジャンプも地形に合わせて低くすれば
ステルス性はかなり得られるかも知れぬが
9741ROM:03/07/17 03:35 ID:???
>968
>背中に発電にも使えるジェットエンジンを装備して飛行する歩行兵器も
あくまでも発電用として考え、飛行することは考えません。
指摘の通り、燃費悪すぎ、かつ高くなりすぎ。
小型で高出力の発電装置として考えています。
ただし、排気を場合によっては若干の推進力として利用することは可能かもw

その場合、空中投下も考えられるかな。
975某研究者:03/07/17 03:35 ID:koHCTj7z
>木に激突して終了じゃね?

まあ木も弾力は有るだろうし
多少接触しても問題は無いだろうか
976某研究者:03/07/17 03:36 ID:koHCTj7z
>あくまでも発電用として考え、飛行することは考えません。

ヘリのエンジンの様な物だろうが
前線ではステルス強化の為に
バッテリーを使用すると言う選択も有るだろうか
977名無し三等兵:03/07/17 03:36 ID:???
そういう状況の場所じゃ補給どころか通常の部隊も展開できてない
んじゃないの?
978名無し三等兵:03/07/17 03:37 ID:???
燃料スペースのせいでかなり図体でかい&被弾に弱くなりそうだ
9791ROM:03/07/17 03:38 ID:???
大きさとしては
ゼノサーガのA.G.W.S規模が適当かと・・・
980名無し三等兵:03/07/17 03:38 ID:???
具体的にはどれくらいよ
9811ROM:03/07/17 03:39 ID:???
>976
バッテリーを使いたいのは山々ですが、
なんかEVAのように5分ぐらいしか起動できないような予感・・
982某研究者:03/07/17 03:40 ID:koHCTj7z
まあティラノサウルス型なら脚部の上部迄が全高だろうし
脛等の脚部を伸縮可能とすれば低速移動も容易に出来るだろうか
(脚部を4本として2乃至4本を伸縮させた方が
 低速移動は容易かも知れないが)
983某研究者:03/07/17 03:41 ID:koHCTj7z
>バッテリーを使いたいのは山々ですが、
>なんかEVAのように5分ぐらいしか起動できないような予感・・

ハイブリッドエンジン装備のステルス車両も考案されている訳だろうが
バッテリーは余り長時間は保たないだろうか
984名無し三等兵:03/07/17 03:42 ID:???
またティラノサウルスに戻ってきたよ(w
985某研究者:03/07/17 03:43 ID:koHCTj7z
まあ明日辺り適当にイラストでも描いて
考証してみたいかと思うが
私は専門の設計者ではないので
出来ればメカに詳しい人間が描けば良いだろうが
986名無し三等兵:03/07/17 03:44 ID:???
バッテリーだと結構重量が出そうだな・・・ますます機動性が失われる。
歩行ってのはバランスが命なんでしょう?山間部のように不安定な
場所ではうまく歩けないし、ひっくり返る可能性がでかいのでは?
987某研究者:03/07/17 03:46 ID:koHCTj7z
>山間部のように不安定な
>場所ではうまく歩けないし、ひっくり返る可能性がでかいのでは?

まあ事前に詳細な地形DATAが得られれば
対応可能な部分は有るだろうし
レーザーレーダー等で対応可能な部分も有るだろうか
9881ROM:03/07/17 03:46 ID:???
>980
資料を探すのに手間取った。。。(^-^;

全高 4.9m〜5.22m
重量 2.63t〜5.69t
といったところか、イメージとしてはPSの大型版といったところか・・
989名無し三等兵:03/07/17 03:48 ID:???
2足歩行だと全高4メートルにもなってしかも高速で動ける(らしい)機体の
動力や高速歩行をささえる頑丈なフレームや制御機構、ペイロードの重量を瞬間
的には片方の足で支えるわけで、もし関節がいかれなくてもちょっと軟弱な
地盤走ったらとたんに崩落→転倒だろ
歩行兵器の売りの筈の不整地踏破能力を大きく損ないそうだ
990某研究者:03/07/17 03:49 ID:koHCTj7z
まあ危険な状況と成ったら機体を軟着陸させる為の
スラスターの様な物を装備すると言う手も有るだろうが
(飛行ではなく軟着陸用なので推力は低くて良いだろうか)
音や熱が出る危険も有るだろうか
(ローターを装備すると言う手も有るかも知れぬが
 これは緊急に動作可能では無いだろうか)
崖等ではこれに加えパラシュートでも装備すると言う手も有るだろうが
使えない地形も有るだろうか
9911ROM:03/07/17 03:49 ID:???
ずっと思っていたのだが、
両手が使えない>>つまり人型で無い
と、使用兵器に制限が多くないかな・・・
理想としては、完全人型、2足歩行が理想かと・・・
992名無し三等兵:03/07/17 03:50 ID:???
制空圏取られた状態でもいちいち偵察隊だして地形確認しなきゃ
ならん兵器はただの足手まといじゃね?
993某研究者:03/07/17 03:50 ID:koHCTj7z
>もし関節がいかれなくてもちょっと軟弱な
>地盤走ったらとたんに崩落→転倒だろ

まあ只ティラノサウルスの小型版の恐竜の不整地対応能力が
そう低い共思われないし
4足ならば問題は出ないのだろうか
994某研究者:03/07/17 03:52 ID:koHCTj7z
>理想としては、完全人型、2足歩行が理想かと・・・

人型は全高が高く成り過ぎて問題だろうし
足の長さ=全高と出来るティラノサウルス型や
馬型が良いかも知れないし
武器の交換等は歩兵や補給用の機体がやれば
良いだろうか

>制空圏取られた状態でもいちいち偵察隊だして地形確認しなきゃ
>ならん兵器はただの足手まといじゃね?

まあ味方の土地で戦う分には
事前にDATA収集は可能だろうが
9951ROM:03/07/17 03:53 ID:???
>989
人間の(つまりパイロットの)体の動きを直接取り込めれば、
すべて解決できないものだろうか・・・・

フライバイワイヤー方式のような形で、ほぼ直立状態でハーネスで固定されたPの動きを
拾い出してやれば、極力簡素化を図れないものだろうか・・
996名無し三等兵:03/07/17 03:54 ID:???
いちいちスラスター吹かせて修正するようじゃ燃料だけでも膨大な量
つまなきゃいけないし、ステルス性なんて話にならん位低下するだろ
>991
兵器重量(場合によっては発射の反動)支えるだけの強度やバランス
調整機構まで積むとマニピュレーター関係自体で機体が無駄に大型化
するし重量も食う。整備の手間は言わずもがな。
9971ROM:03/07/17 03:54 ID:???
>994
> 人型は全高が高く成り過ぎて問題だろうし
完全に歩兵と似た動きが出来るように出来れば、
匍匐前進もなんでもできないものですかね?
998某研究者:03/07/17 03:55 ID:koHCTj7z
>いちいちスラスター吹かせて修正するようじゃ燃料だけでも膨大な量
>つまなきゃいけないし、

まあこれは危険な状態に陥った時だけ使われる物であるが
ジャンプの高さを増したい時にも使えるだろうか
999某研究者:03/07/17 03:56 ID:koHCTj7z
>匍匐前進もなんでもできないものですかね?

まあ匍匐前進時は速度が落ちるだろうが
低速移動時は獣型に変形可能としても良いだろうか
(まあ高速移動時でも全高が高いのは
 森林内でさせステルス性を損なうだろうが)
1000名無し三等兵:03/07/17 03:57 ID:???
>993
ラプトルの体重なんて人間並かもしれんが人が乗る時点で重量倍、
さらに機械で運動性に見合う強度と機構用意したらまず重量増加
は免れないだろ
あと泥に嵌って相当苦労した跡が化石になって残ってたりするぞ(w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。