>>950 長門型は高速戦艦化の方向の改装案が本決まりしかけてた
八八艦隊の思想そのものが変更してなければ高速化改装じゃないのか?
特型36隻(48隻かも)
5500t型20隻以上
最強の水雷戦力を獲得できますな
954 :
名無し三等兵:04/12/18 22:47:30 ID:0rFYoeMn
>>952 その計画の詳細を教えて欲しいですな。
長門型と加賀型の機関部面積はほぼ同じと聞いているから、普通に加賀と同じ主機間に換装すれば127400馬力は達成可能?
ってことは28ノットは固いと思ってますんで、高速戦艦化改装案に興味あります。
955 :
名無し三等兵:04/12/20 00:22:05 ID:0eIPOHem
13号艦級は防御力強化とバルジ増設による船体大型化を、艦尾延長と機関換装により乗り越えた真のモンスターになると思われ。
垂直15インチ(傾斜15度)、水平3+5インチの基準排水量58000tで200000hpあれば30ノット弱は出るはず。
当時の機関換装実績から考えて1.3倍のパワーアップは不可能で無いと思う。
ただでさえ船体長過ぎなぐらい長いのに、一体どれくらいの長さになるのやら・・・・
>>954 加賀は長門よりも機関面積縮小してなかったっけ?
>>956 そーだよな。バルジつけて全幅36メートルにしても、まだ縦横比8ぎりぎりくらいだしな。
機関出力だけあげればいいんじゃね?
高速化は経費対効果の割に合わないと思う
というか13号艦あるなら大和いらんのでは?
>>955くらい改装すれば十分代わりが務まるだろ。
八八艦隊計画戦艦が就役している以上、その次世代を担う戦艦の要目は
当然変わってくると思われ。
無条約時代なのかそれとも新しい海軍軍縮条約なのかはわからんが。
>>955日本の高出力機関開発技術はあまり高くないんだが
現代のイージス艦の速射砲のごとく
連射速度を高速化したほうが
砲門の数を増やすより
効果的だと思われるが。。。。。
紺碧の艦隊
のごとく
垂直噴進弾
を開発し装備したら。。。。
>>963 射撃指揮装置の処理速度が追いつかない。
発射速度に優れた米戦艦でも、実戦では一分に一発から二発だし。
これでも砲弾重量等々を考えれば、充分早いけどね。
>>962 確かに、列強では平均以下かもな…
でも、翔鶴の機関なんかは日本にしては高温高圧で、信頼性にもさほど問題なさげでいいと思う。
日本に40気圧450℃くらいの機関を平然と運用できる基礎工業力があれば、
機関面積や燃費の面でずいぶんと楽になったろうになあ。
>>966 それだけの工業力があれば、そもそも戦争せんでも世界中に商品売りにいけるよなぁ。
やはり科学技術と工業力は重要だね。
968 :
名無し三等兵:04/12/22 00:38:17 ID:J4+Qvvz8
ぶっちゃけ13号艦級の近代化と、大和新造とどっちが経済的だろうか?
コストかさむとは思うけど、13号艦あれば大和いらんだろ、とか思ってしまうんだが。
まぁ13号艦あった場合、大和は史実以上に凄まじいモンスターとして計画されたか、逆に計画されないかのどちら化だろうな。
敢えてageでレスを待つ。
条約時代、もう少し機関技術の発達にがんがってればなぁ、と思わなくもない。
白露以降の駆逐艦主機の発達ってずいぶんのろのろしてる印象が……
臨機調事件とかもあったし、あれが限界だったのかなぁ?
けどもう少しがんがれたような気がするんだよな〜
白露→陽炎までの流れは、陽炎→島風の冒険ップリと比べるとちょっと哀しい
>>969 むしろロンドン条約期の保守的設計で実績を積んだから島風を生み出すことが出来たのでは、と思いますがどうでしょう。
>>968 八八艦隊計画の高速戦艦案が通っていれば、近代化改装された13号艦も加賀や赤城の例から30ノットキープでしょうね。
横山氏の八八艦隊物語の様な中速戦艦案はないのは間違えない。
ただ、他の列強も18インチ艦を保有する可能性が高いから、51センチ砲6〜8門装備の巡戦が現実的かな?
>>968 ドックや国力の制約上史実の大和以上の大艦を数隻作るのは困難
大和原案にあった排水量69500t、速力30kt、機関出力200000hpの奴が限界じゃない
2chって営業禁止なんじゃなかったの?つかマルチうざ
>>972 13号艦4隻が就役している世界だと、米英が「それ以上」を求めるのは間違いないし、日本もそれに対抗せざるをえないから、
巨大ドックがいくつか建造されてそうな気もする。
さて、超戦艦の完成が早いか経済の破滅が先か…
>>975 経済の破滅前に開戦だな。
以後の展開は「八八艦隊物語」参照ww
>>972 ドックは史実の大和建造時よりだいぶ充実してるよ
ドックの整備も含めて八八艦隊なわけで
まあ、13号艦型が18インチ×8の30ノットだとして
八八艦隊第二期は
17号艦型は18インチ×8〜10の28ノット、18インチ対応防御の戦艦で始まるだろうね
つまり、史実の大和型に近い船が10年以上前倒しで登場するわけですよ
>>977 >>972が言いたいのは基準6万トンオーバーの戦艦が建造可能なドックと思われ
違ったらスマソ
>>977 連装5基並べた「大和」か……「紀伊」を艦型そのままに拡大して近代化するなら、基準排水量70000t越えそうだな。
>>4の問題を解決できない限り夢物語
RSBCや太陽帝国の著者みたいな歴史改変もどうかと思うし
「戦艦大和のすべて」という子供向け本にあった超大和級「紀伊・尾張」は51cm砲4連装4基16門というすさまじい
ものだったのですが、実際そんな計画があったのだろうか?
満州を確保した時点で朝鮮半島独立させれば、その分の運転資金で多少はマシにならないかなあ。
>>981 H-44も驚愕の計画ですな。基準排水量15万トンくらいいきそう。
>>982 半島人に独立した国家を経営するだけの力があるとお考えで?
つい10年前も経済破綻してたぞ
半島経営は赤字だから頭痛いんだよね
没収するほどの富の蓄積もないわけだし
いっそのこと植民地にして本土で強制労働でもさせればよかったね
お金の問題については
関東大震災がなければなんとかなると思うよ
ここからドミノ倒しで支那事変までいくわけで
震災後の幾つかの不況と中国戦役で浪費した国費を無しにできると考えれば
八八艦隊なんて安いもん
>>982 今度は満州の運転資金が必要になるよ。
まぁ投資効果は朝鮮半島より高いだろうけど、投資量もより多くなりそうな。
988 :
名無し三等兵:04/12/24 12:22:56 ID:CzBXXetz
今の
護衛艦隊って
八八艦隊って言うのは
8隻の護衛艦に
8機の対潜ヘリを展開するから?
>>988 違います。
護衛隊群全部のうち、
「乗員充足率が八割に達している」のが「8隻」
と言う意味で「八八艦隊」です。
昔は六六艦隊だったこともあります。
>>988 その通り。
>>一つの護衛隊群は「八八艦隊構想」と言って、8隻の護衛艦と8機の哨戒ヘリコプターからなります。現在はDDHを旗艦として、5隻のDD、2隻のDDGという編成になります。DDHとはヘリコプター護衛艦、DDGはミサイル護衛艦、DDは護衛艦を意味します。
海自の八八艦隊とは実はハッパ艦隊と読み、
隊員が某社のエロゲに嵌まり込んでいるという状況を表したものです。
その後、エロゲ業界の趨勢もだいぶ変わりましたが、
鍵艦隊になったり猫艦隊になったりはしないようです。
ただし、猫耳艦隊になることはあるかもしれません。
(海上生活の多い海自では、ブームは世間や陸空よりちょっと遅く起きる)
次スレどうする?
993 :
名無し三等兵:04/12/24 19:01:13 ID:BMFVOOdn
>>993 でもこのスレ、全体で見ると凄く濃くて良い内容なんだが。
この雰囲気のスレが終わるのは寂しいな。
時間が無い、誰か結論を!
久々の1000!!!w
1000 :
名無し三等兵:04/12/25 00:23:04 ID:tMJAgcW5
kk
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。