【投射弾量】戦艦スレッド【集中防御】十四in砲

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:05/01/17 00:33:40 ID:???
あっ!?
【光学測距】戦艦スレッド【電探射撃】15m半基線長
でいいのか?
953名無し三等兵:05/01/17 00:37:42 ID:???
良いと思うがテンプレが現状壊滅してるからな。
過去スレなんかどこいったかわからん。

しばしスレ立ては待て。
少しテンプレ論議してからにしよう。
954名無し三等兵:05/01/17 02:22:45 ID:???
>>947
いわゆるソーセージの形をしてなくて肉をすりつぶした(はんぺん)みたいなやつがソー
セージ(マックのセットにあるやつ)で、それのかさを増すために木だか植物の繊維がま
ぜてある戦時配給食じゃないか?
どれ程恐ろしい味なのか喰ってみたいけど。
955名無し三等兵:05/01/17 04:07:58 ID:???
>>954
本当のおがくずじゃなくて小麦粉のつなぎ。
その輪利害が多すぎて、食感が粉っぽくておがくず呼ばわり。
956名無し三等兵:05/01/17 14:12:32 ID:???
初歩的な質問をさせてください。
大和級やサウスダコタ級の特徴に「集中防御方式」と書かれています。
でも集中防御方式ではない戦艦なんてあるのでしょうかか?
その場合艦首から艦尾まで全部装甲されてるのですか?

集中防御方式の定義(堅過ぎる?)ってどこらへんなんでしょう?
957名無し三等兵:05/01/17 15:03:57 ID:???
>>956
一般に「集中防御」というと、バイタルパート以外の部分は無防御に近いもの、とされています。
バイタルパートの範囲については前部主砲〜後部主砲までというのが一般的で、
主砲塔前部集中型戦艦の場合は後部機関部まで含みます。

さて、これを踏まえて集中防御でない、とはどういうことか?
つまりバイタルパート以外の部位についてもある程度の防御を施した戦艦です。
アメリカではネバダが最初の集中防御方式採用例とされており、WWU参加艦ではテキサス、ニューヨーク、アーカンサスの3隻は
集中防御方式ではないことになります。
また、ドイツの新鋭戦艦は艦首や艦尾にも一定の防御が施されており、これも一般には集中防御方式とは言いません。
958名無し三等兵:05/01/17 15:05:23 ID:???
砲塔の搭載位置によらず機関区を含む主要防御区画を構成する という広義の
解釈では、大抵の戦艦はこれに該当するし(英仏に前部集中武装の例があるが
この場合後部機関部までを含む)特にWW2では、バイタルパートが長くなって
もこれを防御する装甲を施す事に成功しているから、「特にバイタルパート短
縮の為の手段を講じた艦」が、よく言われる「集中防御防御」方式の艦だろう
ね。

もっとも、WW1ではバイタルの短縮はおろか、舷側装甲にしても満足に水面上
の高さを確保する事すら、ままならなかった訳で。
959名無し三等兵:05/01/17 15:17:23 ID:???
集中防御といってもいろいろあるからなあ。
武装や機関区を短縮して、浮いた重量を防御に回す場合もあるし、重量軽減
の為の必然としてその方式をとらざるを得ない場合もあるし。
水中防御にしても、バイタルの更に前後まで設けるか、バイタルの範囲内で
しかないかの違いがあるし。
960名無し三等兵:05/01/17 15:48:42 ID:???
>>957-959
ありがとうございます。

明確な区別はできないが、「集中防御方式」=「バイタルパートを圧縮してその防御に
全ての装甲をつぎ込む」タイプ、こんな感じですかね。
961名無し三等兵:05/01/17 16:17:06 ID:???
>>935
28ノットは機関のスペースと、ダコタよりさらに20m短い水線長、1.5m広い
幅などから当時では不可能だったろうから安心汁。

あの船型では機関を高出力にして高速を狙えば狙うほど、とんでもなく効率が悪くな
るだろうな。
高速化するにしても10万馬力で24、5ノットあたりが妥当なところだろう。
962名無し三等兵:05/01/17 16:52:46 ID:???
集中防御が可能な条件、或いは集中防御が効果を上げる条件としては、武装の
門数を少なくするか多連装でスペースと重量を節約し、機関も出力を低速で忍
ぶか高効率の機関を合理的に配置して、スペースと重量の節約が可能な事
963名無し三等兵:05/01/17 17:14:52 ID:???
>>961
けどあの魔改造、主力が既に補完されており、技術陣と工業生産力にも余力があればこそだよね。
964名無し三等兵:05/01/17 18:39:51 ID:???
>>958
おい集中防御防御って何だよ!

まあ書いたの俺だが(笑
96513スレッド用意した奴:05/01/17 18:42:53 ID:???
テンプレ
・英国厨は海人社 「第二次大戦のイギリス戦艦」を読んでから語れ
・sageでもageでも気にするな
・仏艦厨は英国・独逸厨房をあまり苛めないこと
・某所の「魚雷は大人になってから」はアテニならん。作者自体「忘れてくれ」言うとる奴だ
・戦鳥の連中は英国マンセー厨なんで、読むときは眉に唾必須
・英国厨と独逸厨の藻前ら、アルザス氏が光臨した時は誤っておけ。
・キャメロンの「海底の戦艦 ビスマルク」見た奴は一度、過去レス見て雰囲気読んでから来い。
966名無し三等兵:05/01/17 19:08:35 ID:???
>キャメロンの「海底の戦艦 ビスマルク」見た奴は一度、過去レス見て雰囲気読んでから来い。

あとM.レヒベルク著の「巨大戦艦ビスマルク」が独側からの、R.ケネディ著「戦艦ビスマルクを撃沈せよ」
は英側からの視点の戦史として、各々一読の価値アリ



>アルザス氏が光臨した時は誤っておけ

( ´Д`) ?
967名無し三等兵:05/01/17 19:10:48 ID:???
>>957-959
なるほどぉ...
でも、それってバイタルパート以外は脆いってことにはならないのでしょうか?
例えば艦首側面に魚雷を受けたら、艦首がモゲて脱落しちゃったりとか?
968名無し三等兵:05/01/17 19:13:17 ID:???
つーか、仏、伊著者による書物なさ杉。
読みてーのによ。
969名無し三等兵:05/01/17 19:26:21 ID:???
ソ連の人の書物キボンヌ

駄目艦つくったら即ラーゲリ送りの緊張感ハァハァ
970名無し三等兵:05/01/17 19:52:47 ID:???,
>アルザス氏が光臨した時は誤っておけ
今、こうしてフランス戦艦を優秀と言ってられるのも軍事板戦艦スレッドで
英国厨やドイツの科学力は世界一ィィィィイイイ!!!なアリアドネ厨を予め
論破して撃破してくれたから

ただ、活動が過激で論に衣着せずに行ったために逆恨みしたコテに常駐スレッドを
荒らされて他の板に移られてしまった。
だから、当時荒らしたコテはアルザス氏に土下座で謝れ
971名無し三等兵:05/01/17 19:57:21 ID:???,
>>970
先生、米戦艦厨と日戦艦厨はどうしたらいいでしょうか?
972名無し三等兵:05/01/17 19:58:21 ID:???,
過去スレ見れないから聞くんだけれど
誰が荒らしたの?
973名無し三等兵:05/01/17 20:04:40 ID:???
「ベンゼン中尉=大体指揮官=ニート」「善行忠孝=三流大学生」「葛城=ニート」「69式=AU板のエロゲオタ」の中の人
974名無し三等兵:05/01/17 20:12:40 ID:???
ベンゼンしか知らんが、他のヤツらもプロフィール通りならダメなやつばっかだな・・・
975名無し三等兵:05/01/17 20:30:20 ID:cWxvyknp
>>967
大和においては バイタルパート以外がすべて破壊されて浸水しても
なお甲板が水面上に維持できるように設計されていたよ.

結局同一箇所に魚雷食った場所などからバイタルパートに浸水して
沈んだけどね.

まあビスマルク追撃戦くらいなら全く問題ないだろうね.
976名無し三等兵:05/01/17 20:37:19 ID:???
>>975
大和の場合、注水が間に合わなかったんじゃないか?
武蔵でもそうだと思うが、注水装置がもっと良いものだったら本当に不沈艦かも。
977名無し三等兵:05/01/17 21:13:24 ID:???
葛城=69式=善行忠孝だったんじゃ?
複数コテ使い分けていたけど、某スレで発言間違えて、已む無く荒らしたという
978名無し三等兵:05/01/17 21:21:32 ID:???
ベンゼン中尉=大体指揮官=善行忠孝=葛城=69式=AU板のエロゲオタ

これですべて丸く収まる。
979名無し三等兵:05/01/17 21:35:16 ID:???
  戦 艦 の 話 を し ま せ ん か
980名無し三等兵:05/01/17 21:41:52 ID:???
イタリア旧式戦艦はシャルよりも上でFA?
981名無し三等兵:05/01/17 21:48:10 ID:???
【光学測距】戦艦スレッド【電探射撃】15m半基線長

 戦艦大時代

  ・英国厨は海人社 「第二次大戦のイギリス戦艦」を読んでから語れ
  ・sageでもageでも気にするな
  ・仏艦厨は英国・独逸厨房をあまり苛めないこと ・某所の「魚雷は大人になってから」はアテニならん。作者自体「忘れてくれ」言うとる奴だ
  ・戦鳥の連中は英国マンセー厨なんで、読むときは眉に唾必須
  ・英国厨と独逸厨の藻前ら、アルザス氏が光臨した時は誤っておけ。
  ・キャメロンの「海底の戦艦 ビスマルク」見た奴は一度、過去レス見て雰囲気読んでから来い。
982↑ぷ:05/01/17 21:58:45 ID:???
【光学測距】戦艦スレッド【電探射撃】15m半基線長

 戦艦大時代

  ・英国厨は海人社 「第二次大戦のイギリス戦艦」を読んでから語れ
  ・sageでもageでも気にするな
  ・仏艦厨は英国・独逸厨房をあまり苛めないこと
  ・某所の「魚雷は大人になってから」はアテニならん。作者自体「忘れてくれ」
  ・戦鳥の連中は英国マンセー厨なんで、読むときは眉に唾必須
  ・英国厨と独逸厨の藻前ら、アルザス氏が光臨した時は誤っておけ
  ・キャメロンの「海底の戦艦 ビスマルク」見た奴は一度、過去レス見て雰囲気読んでから来い


983名無し三等兵:05/01/17 23:58:23 ID:rpwHbGCJ

  ・英国厨は海人社 「第二次大戦のイギリス戦艦」を読んでから語れ
 
  「第二次大戦のイギリス戦艦」はOscar Parksの

  A History of Design, Construction abd Armament

  ”British Battleships”

 という1957年発行の本を元にしていて、最近の研究結果は全く
反映されてもおらず、更に分からないところはN先生が脳内真実を
書いているだけ、という事実も書いておくべきだ、と思うが(w。
984名無し三等兵:05/01/17 23:59:28 ID:rpwHbGCJ
A History of Design, Construction abd Armament

→A History of Design, Construction and Armament

 だった。失礼。
985名無し三等兵:05/01/18 00:03:15 ID:???
でも「イギリス戦艦史」よりも100倍まし(爆笑
986名無し三等兵:05/01/18 00:15:46 ID:1nb5xEdi
↑すべて間違い。

横須賀の戦艦三笠を1度以上見学した者だけがこのスレッドに発言する
資格がある。
987名無し三等兵:05/01/18 00:25:13 ID:???
おいおい。いくらなんでもそらおかしいだろw

尚、当方は三笠保存会永久会員だ。高かったぞ。
988名無し三等兵:05/01/18 01:00:56 ID:???

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___   | >>987現人神だ。日本が平和でありますように。ナムナム……。
    /  ./ \  \____________________
  /  ./从 从 \  o〇          ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ヽゝ゚ ‐゚ν  \             |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||.(っ.¢ .) || ̄             |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, | ii~            wjjrjw!;;;;::iii|jwjjrjww〃
 _| ̄ ̄ ̄|~凸( ̄)凸          wjwjjrj从jwwjwjjrj从
989名無し三等兵:05/01/18 02:15:18 ID:???
>983
じゃあ、藻前はその資料よりも正しい資料を出せるわけだな?
朝までに出せ
990名無し三等兵:05/01/18 09:25:43 ID:???
>>980
もしそうなら、その伊旧式戦艦はKGVあたりに勝てそうだな。
あ、ゲームなら勝てるかもな。
991名無し三等兵:05/01/18 09:40:17 ID:???
>最近の研究結果は全く反映されてもおらず

例えばKGVはとんでもなく高性能だったという電波な内容の方が、一部には受け
が良かったかもな。
そういう向きは、カネ出して本なんぞ買わずに某サイトを眺めてた方が精神衛生上
宜しいかと。
992名無し三等兵:05/01/18 09:57:57 ID:???
欠点を指摘されながらも、存在感のあるクラスである>KGX 「第2次大戦のイギリス戦艦」


これみてワロタw
うまい事を言う。
993名無し三等兵:05/01/18 10:34:05 ID:???
いや、役に立ったのは間違いないだろう。
少なくとも大和よりは役に立ってるよ。
994名無し三等兵:05/01/18 10:44:54 ID:???
艦の資質というよりは、それを活かせる環境があったという事だろうな。
艦の資質(設計上の要求性能&コストなど諸々)ではKGVの上をいく
欧州15インチ艦は、KGV程も役にたっていないからね。
995名無し三等兵:05/01/18 11:06:07 ID:???
>>993
欧州では戦艦が戦艦として戦えたからなあ・・・
ああ・・・連合艦隊を大西洋に放り込んでやりたい・・・
日本艦VS欧州艦・・・
996名無し三等兵:05/01/18 12:38:45 ID:???
>>995
戦艦より空母のほうが活躍しそうな予感…>日本艦
997名無し三等兵:05/01/18 13:04:21 ID:???
>>995
近距離番長 リシュリュー vs 遠距離番長 長門


……見たかったです。

>>1000
黙れマカロニ野郎。
998名無し三等兵:05/01/18 13:08:16 ID:???
空母まで持ってくのか?

・・・虐殺ショーの開演だな。
999ジーパン:05/01/18 13:10:00 ID:???
>>1000
何とか言ってやれマカロニ
1000名無し三等兵:05/01/18 13:10:40 ID:???
なるほど、空母込みなら日本機vs欧州機でもある訳か。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。