【無敵だった】F8Fベアキャット【間に合えば】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ゼロ戦を徹底的に研究して作られた、最新鋭戦闘機。
ちょっち遅かったのね。
2名無し三等兵:03/06/11 20:14 ID:???
2?
3名無し三等兵:03/06/11 20:18 ID:???
3?
4名無し三等兵:03/06/11 20:19 ID:???
その後すぐジェット機に取って替わられる罠。
全く意味の無い仮定だけど、プロペラ機の艦上戦闘機の中では最優秀かもしれない。
(アメリカ軍空母群の防空システムの中で)
5名無し三等兵:03/06/11 20:23 ID:???
インドシナでは活躍したも〜ん
6アドミラル大石 ◆xmYaMAtoVI :03/06/11 20:34 ID:???
朝鮮戦争ですらろくに出番がなかったのがさらに悲しさを深めていますな
7名無し三等兵:03/06/11 20:39 ID:???
正直、帝國海軍が解体されていなければ・・・

新生日本海軍航空母艦「かつらぎ」「かさぎ」の
主力艦上戦闘機に欲しかった・・・
8名無し三等兵:03/06/11 21:17 ID:???
>>7
余りもんのコルセアやヘルキャットあてがわれて終わりなんではなかろうか。
9名無し三等兵:03/06/11 22:06 ID:???
いまいち後期型のコルセアに比べて配備するメリットを感じないんだが…
意外と着艦も難しい機体らしいし、汎用性で劣るし、省スペースくらいか?
10名無し三等兵:03/06/11 23:04 ID:???
>>8
余りもんのシーファイアだったら・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
11名無し三等兵:03/06/11 23:25 ID:???
>>8
あまりもんのFM-2が妥当だな。
12名無し三等兵:03/06/12 18:59 ID:???
>>9
2000機のF8Fが発注された1944年末の米海軍戦闘機部隊の状況は、F4Uの運用が始まった所で
主力はF6Fであった。米海軍の構想はF6Fの後継として1945年11月のオリンピック作戦までに
1200機受領、さらにF8Fへ完全に移行して総計7899機を生産であったが、終戦でキャンセル。
生産はF8F-1が670機、F8F-1Bが226機、F8F-2が293機で、1948年の最盛期に24個中隊が装備した。
尚、戦後は戦闘中隊と戦闘爆撃中隊があり、前者がF8Fを、後者がF4Uを運用した。
13名無し三等兵:03/06/12 19:13 ID:8aeoB5v/
>>12
で、戦闘中隊のほうは、結局ジェット機の登場によって、レシプロは
用済みになる訳だ。
戦闘機としての性能は高くても、小型で戦闘爆撃機としては使いにく
かったのが、問題だね。
結局コルセアのほうは1950年代まで生産が続いた。
(クルセイダーの開発をしている横で、コルセアの生産が続いていた。)
14名無し三等兵:03/06/12 19:43 ID:l7zji2CG
登場後まもなく存在意義を失ったのは現在のF−22と同じ。
15名無し三等兵:03/06/12 19:44 ID:CcWDIzc2
>>7
軍が存続するんならそのまま紫電改に移行しそうな気も……

あるいは、貧乏すぎて新型や輸入機すらままならず、
1950年代まで零戦で頑張るとか。
16名無し三等兵:03/06/12 20:19 ID:???
>>15
いや、すでに軍が紫電改を主力にすると決めてた
17名無し三等兵:03/06/12 20:32 ID:???
金がないと言えば、戦後の米海軍も大変だったわけで。
軍縮に伴う予算縮小に加えて新顔のくせにガッポリ金を持っていく空軍なんてのがいて、
装備のコストパフォ−マンスに気を配らなければならなくなった。
大戦を戦い抜いたロ−トルを更新する新型機は出来ていたが、新規生産は当然高いので、
更新ペ−スが遅くなる。しかし旧式化は待ってくれない。その中で渡りに船だったのが、
量産効果で安くなっていたF4Uなわけ。主力戦闘機は早晩ジェット機にしなきゃならない
が、ADが揃うまでは攻撃戦力は戦闘爆撃機で我慢しようという話。
18名無し三等兵:03/06/12 20:52 ID:rcrc5+yi
>>17
初期のジェット機の能力では、離着陸性能で満足いく性能の艦上機は、
なかなか作れなかったという事情もある。
純戦闘機ですら、可変後退翼を大胆に採用したF10F。空母での運用を諦め
水上機としたF2Yという例がある。
その上爆装可能として戦闘爆撃機にするのは、かなり困難。
AJサベージのような大型ジェット攻撃機なら存在するが、運用には困難が伴い、
しばしば陸上機として運用された。
スチーム・カタパルトとアングルドデッキという手法で、空母のほうが
離着陸が容易になるように改装されて、はじめてジェットの戦闘爆撃機
や攻撃機が実用になるようになった。
19名無し三等兵:03/06/12 21:56 ID:hv8GeYQJ
レシプロ戦闘機をどうしても1機買わなけりゃ殺す
と言われたらスピットかP51かベアキャットだな
20名無し三等兵:03/06/12 22:05 ID:???
>>19
スピットはいらん 4式戦かゼロだな
あ、3式も捨てがたい・・・(不毛)
21名無し三等兵:03/06/12 22:09 ID:???
>>20
カタログスペックが保証されているなら四式戦も悪くないが……
22名無し三等兵:03/06/12 22:17 ID:???
Yak-3
下手な日本機より運動性がよくスピードも出る
何より安い!
脚は短いが
23名無し三等兵:03/06/12 23:24 ID:???
>>18
微妙に誤解と時代のズレがあるような。
>>17は終戦直後からぽっと出の空軍にユナイテッドステ−ツを潰されたあたりの話。
海軍では戦闘機はF8F、攻撃機はADにしたかったのだが、予算的に無理だった上に、
戦闘機はジェットの時代が目に見えていた。
そこでF8Fの調達を早期納入予定の1200機に留め、戦闘爆撃機のF4Uを増やすことで
調達ペ−スの遅いADの不足を補うことにした。
ちなみにジェット機の爆装はF9Fで実現しているし、F10Fは1000km/hの戦闘機を
エセックス級で運用しようとしたもの。
24名無し三等兵:03/06/13 01:29 ID:???
1944年、米陸海軍合同の総合戦闘機カンファレンスが実施され、
P-47D、P-47M、P-51D、F4U-4、F8F-1の比較試験が行われた。
陸軍6人、海軍5人、テストパイロット12人が試験をした結果、
F8F-1は7600mまでの高度で最高の戦闘機と評価された。
25名無し三等兵:03/06/13 01:55 ID:???
>24
7600mから上では過給機の性能が追い着かなかったのだろうか?
同じ試験で操縦席が狭いことと火力不足が指摘されてるな。

>1
研究したのは零戦ではなくてFw190だよ。
26名無し三等兵:03/06/13 02:03 ID:???
>24
他機の評価はどうだったんですか?
27名無し三等兵:03/06/13 16:37 ID:???
P-80とF8F
同時期に作られたもの同士ではどっちが近距離格闘戦では上?
28名無し三等兵:03/06/13 17:40 ID:???
ジェット機と比べるのは…P-80との模擬戦では、優位なエネルギーを
維持し続けるP-80に対して、F8Fは射撃位置に付く事も出来なかったとか。
29名無し三等兵:03/06/13 18:34 ID:???
>>26
手持ちの資料にはF8F-1が最高の評価を得たとしか書いてないので他機の評価は判りません。
参加機の顔触れを見ると高高度で勝ったのはたぶんP-47Mでしょうね。
F4U-4が比較試験でP-51Dを押さえたというのはこの時の話でしょうから、順位を想像すると、
F8F-1>P-47M>F4U-4>P-51D>P-47Dと言ったところでしょうか。
30名無し三等兵:03/06/13 18:41 ID:Udrg/kNJ
>28

でも航続距離がかなり短いのではぁ_?>P80
31名無し三等兵:03/06/13 19:38 ID:???
>>30
それはP-80は着艦できないからクソと言ってるようなもんじゃないか?
あくまで>>27の条件での話しなんだからさぁ・・・
32名無し三等兵:03/06/13 20:07 ID:???
>>30はじんべえ?
33名無し三等兵:03/06/13 20:38 ID:???
>>28
>P-80との模擬戦では、優位なエネルギーを
維持し続けるP-80に対して、F8Fは射撃位置に付く事も出来なかったとか。

近距離格闘戦ですらその調子では・・・F8Fにレーダー積んだ型とかも無さそうだ
F8Fが勝てるレンジか、それも無いなら勝つ戦法は?
34名無し三等兵:03/06/13 21:28 ID:???
リードが大きすぎてキャッチャーからのけん制で刺されるアベキャット
35名無し三等兵:03/06/13 21:42 ID:???
F8Fにレーダー積んだ型なら、ありますが・・・
F8F-1Nとか-1Eとか-2Nとか。(揚げ足取りスマソ)
それより、F8Fの初期上昇率は初期のジェット機をも上回るらしいので、
P-80相手でも勝機はあるのでは? (ソース:世傑)
36名無し三等兵:03/06/13 22:00 ID:???
>>29
確かコルセアは4でなく1Dの時点で勝ってたと思われる。
それ以前にF6Fが加わった模擬戦もあったから。
37名無し三等兵:03/06/13 22:23 ID:umlcRFlH
>>35
初期上昇率って、離着陸性能の事ではないのかな?
ジェットエンジンというのは、静止時からスタートする際は、効率が
格段に悪いからね。
ドイツがMe262などジェットを開発していたのに、同時にTa-152など
レシプロも平行して開発していたのは、離着陸時に援護が必要なため。
38名無し三等兵:03/06/13 22:37 ID:???
>19
独機ならFw190F8
英機ならテンペスト
日本機なら四式戦
米機ならP51
だな
39名無し三等兵:03/06/13 22:57 ID:???
P-38なら風呂とかベッドとか付けられそうで良さげ
40名無し三等兵:03/06/13 23:01 ID:???
一式戦3型と言ってみるテスト
41名無し三等兵:03/06/14 21:36 ID:Z8V/B5fD
>39
それには排気タービンを撤去する必要があるが
42予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y :03/06/14 22:37 ID:???
>>18
ノースアメリカンAJサベージは純ジェットでなくレシプロ双発+補助ジェット
43名無し三等兵:03/06/17 07:13 ID:OwwOc/uv
F8Fと烈風はどちらが強いでしょうか。
44名無し三等兵:03/06/17 07:53 ID:UOvSyZts
>>43
F8Fに決まっているだろ。
45名無し三等兵:03/06/17 09:07 ID:???
>>43
烈風はまともな開発すらできなかった駄作っ機 テスト飛行で600km/h以下 ププ
46名無し三等兵:03/06/17 10:08 ID:???
ベアキャットと比べるなら最低でもテンペストクラス
47名無し三等兵:03/06/17 12:13 ID:???
というか、へたすりゃ紫電改のほうが烈風より強いんじゃないか?
48名無し三等兵:03/06/17 12:17 ID:???
死んだ子の魂を数えるスレはここでつか?
49名無し三等兵:03/06/17 18:47 ID:???
烈風が出てたら戦局は変わっていたって言ってる基地害がいるけど、烈風が出たらF8F
も出てくるわけで。
50名無し三等兵:03/06/17 18:54 ID:???
戦局はたしかに変わっていたよ。

        既存機へ回す資源の配分が減るから。
51名無し三等兵:03/06/17 19:27 ID:???
>>50
でようが、出まいが、日本はWWUに負けてた。ってことか・・・・
52名無し三等兵:03/06/17 19:32 ID:???
>>47
ヘタしないでも紫電改のほうが実用的
53名無し三等兵:03/06/17 21:55 ID:???
烈風は駄作機
実戦参加してないからボロをだしてなくて夢をみてる厨がいるだけで
欠陥戦闘機震電も、だ
54名無し三等兵:03/06/18 01:06 ID:???
何にしても
雷電・紫電改・震電・烈風・電光・流星下位等の発動機馬力が
500〜800馬力ぐらい上のものが使えたなら

全部名機になっちまう罠。

と夢を見てみる。
55名無し三等兵:03/06/18 11:30 ID:???
>>54
サー!
こやつらの発動機が+800馬力なら3000の大台が見えてきてしまいます!
名機なのは当然として、レシプロ最強級のモンスターであります!

特に、3000馬力震電なら時速800キロが現実味をおびてくるな……
56名無し三等兵:03/06/18 11:59 ID:???
>55
いやね、F2Gというバケモンを米海軍は使うつもりだったのだが
57痛風たん:03/06/18 14:03 ID:???
烈風をバカにするクソどもへ:

おまえらもの知らなさ過ぎ。
よく調べて出直して来い。
58名無し三等兵:03/06/18 21:19 ID:???
じゃあ烈風がF8Fに勝つのに必要な物をあげてみれ。
59なでるくん:03/06/18 21:29 ID:HURmnYzq
烈風には誉を使うようにと海軍からお達しがあったのに
なんであんなバカでかい機体になっちゃったんだろ
最初から誉は無視するつもりだったのか
60名無し三等兵:03/06/18 22:31 ID:???
>>59
海軍から翼面過重を抑えるようにお達しがあったので
翼面積を大きくする→大きくなる→重くなる→翼面過重を抑える為に翼面積を増やす
とループに陥ったからです
61名無し三等兵:03/06/18 23:11 ID:???
>58
・まともな発動機
・堀越チームをもう一そろい
・妄想
62名無し三等兵:03/06/18 23:19 ID:???
>>58
F8Fに俺が乗る。
63名無し三等兵:03/06/19 03:39 ID:???
烈風に>>57が乗っていたら変わらないように思うが。
64名無し三等兵:03/06/19 13:14 ID:HlluFyhg
烈風とF6Fではどちらが強いのでしょうか。
65名無し三等兵:03/06/19 13:18 ID:???
>>64
文句なくF6F
速度以外、全ての項目でF6Fが上なのよ
66なでるくん:03/06/19 22:00 ID:5vhiHSQ/
F8F-1なら武装が12.7mm×4なので烈風の圧倒的勝利
67名無し三等兵:03/06/19 22:03 ID:???
なでるくん=じんべえ
説をどこかで見ましたが、本当のところはどうなんでしょうか?
68じんべえ ◆2kK64Yc21o :03/06/19 22:04 ID:???
>>67
違うぜ!!
69名無し三等兵:03/06/19 22:04 ID:???
>>67
似たようなもんだ
70名無し三等兵:03/06/19 22:07 ID:???
F8F-1の欠点は航続力…これさえ解消されれば、最強。

もう一寸大きくしても良いから、燃料積め。
71名無し三等兵:03/06/19 22:18 ID:TsO99GAa
WWUに間に合わなかった傑作機というなら外せないのは
「最後にして最強のレシプロ攻撃機」

 AD−1スカイレーダーだろ。

戦闘機じゃないけどね。
72名無し三等兵:03/06/19 22:28 ID:???
>>68
sageるなよ
73名無し三等兵:03/06/19 23:00 ID:???
>>71
モーラー(マウラー)ノホウガツヨインダヨ ´_ゝ`)σ)Д`)デ、デモ、スカレーノホウガ...
74名無し三等兵:03/06/19 23:35 ID:TsO99GAa
これでつか?

もーらー
http://www.san-eh.co.jp/moller.htm
7573:03/06/19 23:57 ID:???
76名無し三等兵:03/06/20 23:34 ID:???
烈風って艦上機なの?
77名無し三等兵:03/06/20 23:37 ID:???
17試艦上戦闘機。
78名無し三等兵:03/06/21 11:55 ID:???
烈風を積める空母は既になかったが…
79名無し三等兵:03/06/21 19:41 ID:???
>>78
空母はあったよ
ただ、動かすための燃料と制空権がなかっただけで
80名無し三等兵:03/06/21 19:52 ID:???
【開発】 航空機メーカを語るスレ 【生産】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1056168422/

  建てまつた 
81名無し三等兵:03/06/22 18:01 ID:???
ねぇねぇ。今更だけど、言って良い?

>ゼロ戦を徹底的に研究して作られた、最新鋭戦闘機。

FW190だ、フォラー!!
82名無し三等兵:03/06/22 18:08 ID:???
F8Fカッコイイ。F8Bもカッコイイ。AD-1もカッコイイ。

…太平洋戦争初期に米軍の制(ry
83名無し三等兵:03/06/23 01:51 ID:???
>>81
>FW190だ、フォラー!!

それって最近よく聞く説ですが、出所はどこでしょうか。
84名無し三等兵:03/06/23 14:09 ID:???
>>83
世傑その他…
20年ほど前から定説化してるんじゃないかな
85ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/06/23 23:09 ID:???
現行版の世傑(F7Fとの合本)ではFw190参考説は取り上げられてないようだぞ。
ヘルキャットの反省を踏まえて、対零戦を念頭にコンパクトにまとめ上げた
戦闘機だという話になってる。
手元には'76年版の世傑も有るけどこちらにもFw190に言及した部分はないな。

86名無し三等兵:03/06/25 04:24 ID:???
ドイツってなんで空母無いの?
87名無し三等兵:03/06/25 13:21 ID:???
>85
廃刊になったF4F-F8Fの合本では?
>86
貧乏だったから
88ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/06/26 00:40 ID:???
んー結局定説にはなりえなかったということなのかな<fw190参考説。
89名無し三等兵:03/06/27 19:45 ID:ZoF5gklu
>86
要するに島嶼までの限定戦争しか考えてなかった かな?
90名無し三等兵:03/06/27 19:59 ID:???
グラーフ・ツェッペリンを作ってるから必要性は認めてたんじゃない。
ベルサイユ条約破棄から数年で戦争突入しちゃったから海軍に関しては
完全に準備不足だったということでは。
91名無し三等兵:03/06/27 20:43 ID:???
Fw190を参考にした話は、海外のF8F本にあるらしい。
日本語で読んだことがあるのは、10年ぐらい前のミリエアかな。
まあ、ミリエアは海外の書籍や雑誌からパクって来た記事ばかり
だったから、参考書籍が何かは書いてなかったんだけど。
92名無し三等兵:03/06/27 20:54 ID:???
烈風よりも、陣風を優先していれば・・
93名無し三等兵:03/06/27 21:23 ID:???
陣痛ってあのエンジンすら完成してないってやつ?
94名無し三等兵:03/06/27 21:23 ID:HsO7LVP6
>>92
N1K1-J,2-Jが完成しなくなるだけ、では?
誉42ってスペック目茶苦茶でいいよね。
95名無し三等兵:03/06/27 21:30 ID:???
ベアはいろんな飛行機からパクっててわけわからんな
96名無し三等兵:03/06/27 21:37 ID:???
あの短いドータイは悪影響はなかったのだろうか?
日本で作って欲しかったコンセプトだよね。
4式戦や紫電改は近いかもしれんが・・・
97名無し三等兵:03/06/27 21:39 ID:???
着艦時の方向安定性は最悪です
コルセアをようやく使いこなせるようになった米海軍に
言わしめるのだから相当なもんでしょう
98名無し三等兵:03/06/27 22:30 ID:???
上昇力最強とか言ってるけど
ベアキャットが1393m/分(S.L)、シーフュリーが1320m/分(S.L)
ズーム上昇なら直線速度で50km/hも劣るベアキャットでは
シーフュリーに追いつけないだろう
99100持ってけ:03/06/27 23:40 ID:w2U6JEbT
スピンナがないのはFw190Aとの誤認を避けるためだったとかいう説は?
100名無し三等兵:03/06/28 00:15 ID:???
F8Fと烈風(AMRAAM装備)とどっちが強いの?
101名無し三等兵:03/06/28 00:19 ID:???
>>100
じゃあおまいはF8F(AAM-4装備)と烈風(AMRAAM装備)とどっちが強いと思う?(w
102名無し三等兵:03/06/28 05:31 ID:???
>>100
それ、烈風の性能は全く関係ないだろ
103名無し三等兵:03/06/28 09:42 ID:???
つうか積めんのかよ
104名無し三等兵:03/06/28 12:14 ID:???
>>98
ヒコーキスレで「ズーム上昇」をマトモに理解してる書きこみは初めてみたよ
105名無し三等兵:03/06/28 20:11 ID:CzWKYA5c
>>100
F8FとT-72はどっちが・・(藁
106名無し三等兵:03/06/28 20:13 ID:u7Yvau2T
>>97

むやみに背の高い垂直尾翼だけど、胴体長が短いのと
プロペラトルクの影響が強すぎるの?
107名無し三等兵:03/06/28 20:17 ID:???
垂直尾翼の背が高いのは恐らく迎角姿勢の時に
尾翼が乱流域に埋没してしまわないようにするためだろう
当然、トルクのわりに胴体が短いための処置だろうけど
108名無し三等兵:03/06/28 20:27 ID:u7Yvau2T
背鰭まで付けていたけど、やはり方向安定性が低かったのか、、、>F8F
109名無し三等兵:03/06/28 20:29 ID:???
方向安定には相当困ってらしたようで
戦闘爆撃機になれなかったのもそのせいか
110名無し三等兵:03/06/28 20:31 ID:u7Yvau2T
AD1スカイレーダーみたいに後部胴体を縦長の矩形断面にしていれば
もう少し方向安定性が良かったかも、、、、>F8F
111ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/06/28 20:37 ID:???
試作機当時から小型化、胴体短縮のし過ぎによる高速時の方向安定性不足の
問題があって、垂直尾翼関連では試作->量産でドーサルフィンの追加(F8F-1)、
それでもまだ不足ということで設計変更時に高さ1フィート追加(F8F-2)という
経過をたどっているから、着艦時も当然関連はあるとして基本的には高速時の
問題に対処するためではないかと。
#風洞試験では本当は胴体を延長するべきだという結果だったが、次善の策と
して尾翼の変更を行ったらしい。
112名無し三等兵:03/06/28 20:54 ID:t6SjuTiG
グラマン流の輪切り胴体も変な主翼折りたたみ法も不完全引き込み脚も
フレームだらけの旧式キャノピーも全部廃止して
初めてまともな戦闘機として設計されたのに結局は中途半端でしたね
113名無し三等兵:03/06/28 21:00 ID:???
戦後、インドネシアやインドシナ方面に供与されて使われたが、
艦載機用のタイヤは現地の飛行場にあわず着陸時にしょっちゅう
パンクしていたそうです。
114名無し三等兵:03/06/28 22:59 ID:u7Yvau2T
艦載機だし、軽量化のためと車輪を最小化しいた96式艦戦も陸上で
使い出したときには飛行場の水たまりで脚を捕られていました。
115名無し三等兵:03/06/28 23:11 ID:???
かっこいいわけじゃないのに何となく魅力あるスタイルなんだよな
116名無し三等兵:03/06/28 23:18 ID:t6SjuTiG
溶けかけのFw190A
117名無し三等兵:03/06/28 23:53 ID:???
言っちゃあ悪いけど・・・・烈風ではF8Fにはほぼ間違い無く勝てません。
118名無し三等兵:03/06/29 20:46 ID:EEM9ZhjM
>>117 烈風はF8Fはおろかスカイレイダーにも勝てないんじゃねーか?
119名無し三等兵:03/06/29 20:51 ID:???
F6Fと張り合えれば上出来。張り合えればな。
120名無し三等兵:03/06/29 20:55 ID:???
烈風はでかい的だな
一撃離脱の目標にはぴったりだ
121名無し三等兵:03/06/29 21:26 ID:???
もう少し戦争が長引けばF8FだのP51Hだのに袋叩きにされてた訳だ。(泣
122堀越三郎:03/06/29 21:43 ID:???
私の零戦にドッグファイトでは勝てません。
123名無し三等兵:03/06/29 21:48 ID:???
>>122
誰も付き合ってくれないよ・・・
一撃離脱キライ。
124名無し三等兵:03/06/29 21:50 ID:qhZTaFfu
たしかに烈風は疾風にも勝てないと思う。
125堀越三郎:03/06/29 21:52 ID:???
くそー、K1みたいな試合なら零戦が最強なのに。
126名無し三等兵:03/06/29 21:55 ID:???
あと五分あれば
127堀越五十六:03/06/29 22:07 ID:???
ああ、戦闘機が犬なら零戦が最強なのに。
128名無し三等兵:03/06/29 22:24 ID:???
零戦に誉を積みませう。
サイズは合うよ。
129True/False ◆ItgMVQehA6 :03/06/29 22:36 ID:???
>128
10年ほどまえに検討してみたら、航続距離600kmくらいになりました>誉搭載の零戦

補強するだけに留めて機体規模を据え置きしたのが拙かったと思いますが^^;
130名無し三等兵:03/06/29 23:11 ID:???
やはり最強は零戦ですな。ドッグファイトならね。
131名無し三等兵:03/06/29 23:45 ID:BnC6Qdyu
柴ではブルテリアに勝てぬ
132名無し三等兵:03/06/30 00:16 ID:???
零戦の格闘能力(;´Д`)ハァハァ にはどの飛行機も勝てない(;´Д`)ハァハァ
戦いはドッグファイト(;´Д`)ハァハァ で強さが決まる(;´Д`)ハァハァ
133名無し三等兵:03/06/30 00:32 ID:eVreYjsT
ドッグファイトに絞るんなら九六式最強でしょ。
134名無し三等兵:03/06/30 00:37 ID:???
装備が脆弱すぎるし、固定脚だし(;´Д`)ハァハァ 零戦の方がドッグファイト
では(;´Д`)ハァハァ 最強でしょう(;´Д`)ハァハァ
135名無し三等兵:03/07/01 00:51 ID:???
朝鮮戦争ではどうだったの?
特攻機として使われたみたいだけど。
136名無し三等兵:03/07/01 11:48 ID:OiOmmY3G
太平洋戦争開始時に零戦が500機いかなかったわけだけど、
1000機以上製造された96艦戦のアップデート計画とかあったら
面白いんぢゃない?九州飛行機や昭和飛行機に発注する。

前線から戻ってきた96艦戦をヲーバーホールして、状態の良い機体は
瑞星12型780馬力に換装、ハミルトン恒速3羽プロペラ、涙滴型風防の装着で
最高速度490km/hで二線級の脅威度の低いスマトラ、ジャワ、アンボン島あたりに配備したり、改装空母用とする。
137名無し三等兵:03/07/01 11:51 ID:???
零戦がF6FやF8Fより格闘戦に強いなんて嘘。
あえて言えば低空低速水平旋回戦での旋回半径の小ささが優位というだけ。
138名無し三等兵:03/07/01 11:53 ID:???
>135
そりはF6F
使われたのは-3Dと-5Dの2説あってどっちが正しいかわからんが
139名無し三等兵:03/07/01 12:08 ID:???
>>135 この場合の「特攻機」とはどういう任務の飛行機ですか?
140名無し三等兵:03/07/01 12:24 ID:???
>>139
ラジコン爆弾
141名無し三等兵:03/07/01 13:07 ID:???
零戦の好敵手も、6年後にはレシプロ誘導ミサイルにまで堕ちたのか
142名無し三等兵:03/07/01 15:17 ID:???
朝鮮戦争に参加したF8Fは、各空母に分遣されていた写真偵察型だけ。
ただ、それも急速にジェット機に改編されていたため、ごく短期間らしい。
143名無し三等兵:03/07/01 15:19 ID:???
へー、写真偵察型が参戦してたのか
詳しい話きぼん
144なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/01 21:32 ID:OWe9qAhu
写真偵察型ってのはインドシナのフランス空軍にも供与されてたそうだが
特別なサブタイプ名はついてない
これは普通の戦闘機型にポッドか何かで追加装備してるのだろうか
145名無し三等兵:03/07/01 21:56 ID:???
F8F-2P
146???:03/07/01 22:36 ID:???
震電
147ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/07/01 22:49 ID:???
正式な写真偵察型はF8F-2P(後部胴体内カメラ付、武装は20mmx2に減少)。
朝鮮戦争に参加したかどうかは知らない。世傑には参戦の記載なし。
インドシナのフランス空軍が使った写真偵察型は供与機F8F-Dまたは-DBに
150gal増槽改造のカメラポッドを付けた物(世傑P50写真参照)。
これはサブタイプ名なし。
つか供与機のほうはF8F-Dとか-DBとか自体も海軍制式呼称ではないんだと。
148名無し三等兵:03/07/02 12:26 ID:???
朝鮮戦争参戦は勘違いか
149名無し三等兵:03/07/02 19:19 ID:???
F8F-2PはF8F-2からの改造で60機が製作された。主翼直後の胴体に左・右・下方の3台の
カメラが装備され、武装は機関砲2門に減らしていた。全備重量は戦闘機型より200kg以上
軽く、飛行性能は向上していたと言う。
VC-61とVC-62の飛行隊が1949年1月からF8F-2Pによる艦上写真偵察飛行隊として編成され、
各空母に分遣隊を派遣して任務に就くことされた。
朝鮮戦争が勃発した時にはVC-61の分遣隊が太平洋艦隊の空母上に展開していた。
150名無し三等兵:03/07/02 19:22 ID:086Bn5DE
爆弾完全マニュアル
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BB2QpU3LmxQJ:mgfai.tripod.co.jp/peace.html+%E7%88%86%E5%BC%BE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB&hl=ja&ie=UTF-8
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?
一万円で家数軒バラバラ、日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。今もっとも熱いサイト!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに早めに閲覧、保存してください。googleキャッシュなので安心。    
 vvvvvvvvvvvvv
151名無し三等兵:03/07/04 04:31 ID:???
F8Fはその優れた運動性を買われて初期のブル−エンジェルスで使用された。
ブル−エンジェルスは1946年初めにF6F-5を使用機に編成されたが、8月に使用機をF8F-1に変更した。
F8F-1は1946年後半・1947年・1948年・1949年前半と使用され、1949年8月にF9F-2と交替した。
空戦ショ−の敵役を勤める0番機だけはF8F-1がしばらく使われた。
152名無し三等兵:03/07/08 16:34 ID:???
F8F-1Bは大戦中に配備されてましたか?
153名無し三等兵:03/07/09 09:25 ID:qP2gcbHS
でも電征W型には敵わない罠。
154山崎 渉:03/07/12 16:38 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
155山崎 渉:03/07/15 12:01 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
156わんにゃん@名無しさん:03/07/22 13:46 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
157ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/08/01 00:43 ID:???
保守しとくか。
158ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:27 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
159なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/08/03 19:59 ID:???
片方だけウイングチップ吹き飛ばした状態で着艦するとどうなるんだ
160名無し三等兵:03/08/04 12:03 ID:???
別に問題ないんじゃない?
161名無し三等兵:03/08/06 22:47 ID:???
ベアキャットは離着陸(艦)に難があったという話なので、片翼だけ短い
状態では着艦操作は危険だということになって機体放棄、パラシュート
脱出になるかもしれませんね。
実際にはウイングチップの片翼作動で墜落死亡事故がおきているので、
作動する場合には必ず両方とも作動するように起爆回路が改められて
いたようです。
162名無し三等兵:03/08/08 08:03 ID:???
F8F-2の20mm機銃は弾何発積んでるんでしょうか?
紫電改等の99式2号4型銃に比べるとごつい感じの銃ですが
性能的にはどうなんでしょう?
163ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/08/09 13:31 ID:???
>>162
各205発(世傑による)。
性能は記載なし、ググってもイマイチ判らず。
164名無し三等兵:03/08/09 14:46 ID:???
ベルト給弾各銃200発というのは妙な一致ですね。
初速・発射速度が気になる所ですが、銃身も延ばしているので
初速は似た様なものでしょうね。
165名無し三等兵:03/08/10 10:02 ID:???
ベアが積める可能性がある20mmったらイスパノしかねーべ
性能は99式2号やホ-5の比ではない
166名無し三等兵:03/08/11 11:49 ID:???
>164
20mmの銃弾の大きさってどれ似たようなもんだし
当時の戦闘機の翼の大きさも大差なかったし…
200発前後に収束するのは論理的帰結だと思うな
>165
をひをひ
167名無し三等兵:03/08/12 03:43 ID:???
>20mmの銃弾の大きさってどれ似たようなもんだし

全然違います
ww2に実用化されたものだと弾頭重量は最も重いイスパノ系で130g
最も軽いホ-5で80g、99式2号は128g
168名無し三等兵:03/08/12 23:57 ID:???
戦鳥の資料によると、初速 発射速度 弾丸重量がそれぞれ

ホ5 735m/秒 750発/分 84.5g
99式2号4型 750m/秒 500発/分 123.5g

イスパノは、
イスパノMk.U 878m/秒 650発/分 130g
イスパノMk.X 838m/秒 750発/分 130g

Mk.Uが確かスピットファイア、ハリケーン、タイフーン等に搭載された型、
Mk.Xが大戦末期にテンペストに搭載された改良型。
より軽量・コンパクトになっており、初速は若干落ちているものの発射速度は逆に上がっていて
総合的な威力では同等以上のものになっている。
ベアキャットに搭載されたのがどちらかは解らないが時期的に見れば後者かもしれない。

威力を計算してみると1発あたりの砲口エネルギーでイスパノMk.Uがホ5の2.2倍、99式2号の1.44倍
初速を考慮するとそれぞれ1.9倍、1.88倍となる。
Mk.Xでは、おのおの2倍、1.31倍、2倍、1.97倍
169168:03/08/13 00:04 ID:???
× 初速を考慮すると
○ 発射速度を考慮すると
170名無し三等兵:03/08/14 11:12 ID:???
へー、M3ってイスパノのライセンス生産型だったのか
知らんかった
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Hangar/8217/fgun/fgun-po.html
171山崎教徒:03/08/14 20:58 ID:???
   (^^)
  ,,.-‐''""""'''ー-.、
     ,ィ"          \
      /             `、
     ,i              i
   r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
    | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
   ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
    |         ,:(,..、 ;:|/
    |        ,,,..;:;:;:;,/
    /  `::;;.   '"`ニ二ノ なめたらイカンぜよ!
  /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._ rtyうぇyw4564
172名無し三等兵:03/08/14 21:55 ID:???
アメリカの戦闘機はマスタングとベアキャットが好きです。萌えます。
日本の戦闘機では5式戦以外萌えない。
173山崎 渉:03/08/15 20:25 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
174なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/08/16 14:50 ID:???
>170
仰せの通り
AN-M2 20mmもAN-M3 20mmも元を辿ればイスパノHS404
175名無し三等兵:03/08/19 13:48 ID:YjQw0/aW
おいおい、M2って12.7mmだぜ
176名無し三等兵:03/08/19 13:57 ID:wkIE4SpG
烈風にアメリカのエンジン積んだら戦闘爆撃機になりそう。
機体がでかいからエンジン次第で大幅に性能向上するのではないか。
2500馬力のエンジンぐらいがいいな。
177名無し三等兵:03/08/19 14:04 ID:???
あれ。ぐぐってみたらM2、M3とも12.7mm説と20mm説が出てくるな
178名無し三等兵:03/08/19 20:39 ID:???
F6FってF8Fできるまでのつなぎというか、F4Fのマイナーチェンジ版って本当?
日本で言うと零戦21型から52型への変化みたいというのを聞いたことがあるのだが…。
179なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/08/19 21:38 ID:???
M2には7.7mmも12.7mmも20mmもありますがな
180ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/08/19 21:51 ID:???
>F4Fのマイナーチェンジ版って本当?
時々なぜかそう主張する人がいるが間違い。F4FとF6Fは全く別の機体。
零戦の21型と52型は主翼の両端、エンジン、カウリング、排気管などが
変更になっている以外はあまり機体の変更はなし。
181名無し三等兵:03/08/20 10:44 ID:WzbUlkmP
F8Fのつなぎと言うよりF6FはF4Uが艦戦として失敗した時の保険用として造られたと言われてるけどね。
182名無し三等兵:03/08/20 11:12 ID:???
「疾風は二式戦三型である」説よりは「F6FはF4Fの大規模マイナーチェンジ版」説の
方がはるかに事実に即しておる
183名無し三等兵:03/08/20 11:35 ID:???
F8F-1BとF8F-2に装備された20mm機関砲はM3で、当初に想定された日本機よりも
強力な防弾装備を備える敵に対処するため、1946年に改修が発注された。
M3は初速900m/秒・発射速度800発/分の性能で、4門の携行弾数は820発であった。
184名無し三等兵:03/08/20 13:07 ID:???
米軍の機関銃/砲の命名法はよくわからんのだが、Mナンバ−は同じで口径違いがある。
でナンバ−が同じなら同一基本型のバリエ−ションかと言うと、そんなことは全く無い。
M2の場合はM1917を原型とする7.62mm、M1921原型の12.7mm、イスパノMkIIのライセンス
生産の20mmがある。有名なのは12.7mmで、M2と言った場合、ほとんどそれのことが多い。
M3は12.7mmM2を改良して1946年から生産された12.7mmとほぼイスパノMkV相当の20mmがある。
185山崎教徒:03/08/20 13:09 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 山崎マンセ!!!!!!!!!!!!!!ぜよ!!!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)











666666666666666666
186名無し三等兵:03/08/20 13:50 ID:???
うーむ、ややこすぃ
やっぱ航空ファンの書評に出てたあの本買うか
故障の話も書いてあるらしいし
187名無し三等兵:03/08/20 14:31 ID:???
Bearcatで飛んでみますた。
http://www.avweb.com/news/columns/182122-1.html
Zeroでも飛んでみますた。
http://www.avweb.com/news/columns/185354-1.html
188山崎教徒:03/08/20 15:39 ID:???
戦争
お笑いタレントの向こう側に流れる タロップ としての戦争 戦争は いつもテレビの向こう側で
はじまる と思えるものとしての戦争 パソコンの前で 偽善者がどうしたとか 人殺しはいいとかいけないとか いっている
だけの 戦争 自衛隊が横須賀からこっそり出て行っても へえーそうなの そんなもんじゃないの〜 で終る 戦争
こういう時は 勇ましい方がいいとかんたんに 目の前のことに 飛びつく 戦争 戦争
それはいま それは あなたとぼく セックスとラジオ体操よりもっとみじかで
嫌味なおじさんと若い女性のミスキャストよりも 真実味がある 戦争は いま いまなのだ
スポーツ新聞のエロい記事の裏側に
「開戦!」とか「核戦争勃発!」とか赤い見出しが打ち出されるとき
それを読むサラリーマンの頭にひらめく 実感のない 戦争
株屋が「戦争株」は上がりまっせ と 売り込みにきても
戦争がはじまらないと動かない株価を日経新聞でチェックして
期待を膨らませる 戦争 ワイドショウが視聴率確保のために 芸能レポーターをNYにおくり
生々しいテロの実態を 芸能ニュースよろしく伝える
戦争 戦争 戦争は満員電車のミニスカートに 目配せするより
太った腹の脂肪をわしづかみにつかんで「痩せなくっちゃ」なんていうより
もっともっと 目の前にある テーブルの上にある
戦争 それはいま それは あなたとぼく ぼくと見知らぬあなた
あなたの いまいま ここで生きようとしているということ
だから 僕は いまいま しかない 地球の時間の中で どうしても 鉛筆を握って
バカなことだろうと 弱い人間だろうと うそつきといわれようと 偽善者といわれようと いま
書く 書く 書く 書く 書く 書く
「ぼくは戦争反対だ!」
「戦争で死ぬなんて真っ平ごめんだ」
「もっと酒だって飲むんだ」
「ぼくは戦争絶対反対だ!」fdasfas
f
a
fasf9e999e9e9e99aa父チハ質
189ウソ:03/08/21 21:09 ID:???
「疾風は二式戦三型である」説よりは「烈風は零戦の大規模マイナーチェンジ版」説の
方がはるかに事実に即しておる
190名無し三等兵:03/08/22 12:17 ID:???
>189
それ、ウソじゃなくて正解じゃん
191名無し三等兵:03/08/26 06:12 ID:???
>>91
設計者自らイギリスで捕獲したFW190を飛ばして参考にしてます。
http://warbirdaeropress.com/articles/HotestCats/HotCats.htm
192名無し三等兵:03/08/26 11:28 ID:???
Bearcats って元気旺盛な人って意味なのか
シラナンダヨ
193ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/08/29 23:31 ID:???
>>191
久しぶりに来ると新しい話があるもんだな。
機体の形態というより操縦感覚とかそういうのが参考になったのかな。
194名無し三等兵:03/08/30 00:53 ID:???
>>193
参考にしたのは設計方針です。同時期に計画されたHellcat後継機
は(烈風もか)大型化する方向でしたが、Bearcatは実績のある
エンジンを可能な限りコンパクトな機体に納めると言う方針を取
りました。
http://www.angelfire.com/space/grumman/aircraft/bearcat.html
195名無し三等兵:03/09/01 14:02 ID:???
保守急上昇
196名無し三等兵:03/09/01 18:46 ID:???
>>191
Fw190を飛ばしたのは設計者ではなくてグラマン社のテストパイロットだね。
197名無し三等兵:03/09/01 23:41 ID:???
某エロマンガで五式戦は、グラマン三姉妹に勝ったが、マスタングとの戦いは作者の乱入でうやむやになった。
198名無し三等兵:03/09/02 00:12 ID:???
>>196
GrummanのBob Hallは設計者でもありテストパイロットとしても
一流です。ググってみれば色々出てきます。
ちなみにGee Beeレーサーも彼の手による物です。
199ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/09/02 00:24 ID:???
わかったぞ、それでF8Fは安定性がヤバ(略)。
200名無し三等兵:03/09/02 00:32 ID:???
>198
F8Fに関して言えば主任設計者はビル・シュウェンドラ−とされていますね。
XF8F-1の初飛行で操縦桿を握ったのはボブ・ホ−ルだそうですが、彼は設計実務も担当
していたのでしょうか。
201名無し三等兵:03/09/02 00:36 ID:ffZY8XMh
でも、あまりにコンパクト化したために格闘戦以外
使い道が無く、現に 朝鮮戦争では、コルセア
やマスタングが使われている。
202名無し三等兵:03/09/02 00:50 ID:???
>>201
アメリカは戦闘爆撃機が大好きだからな。
203名無し三等兵:03/09/02 00:51 ID:???
今月の航空情報に面白い話が載っていた。
F8FとF4Uの運命を分けたのは、ロケット弾の搭載量の違いだったそうな。
大戦後、対地攻撃は戦闘機の重要な任務となり、それには銃撃・爆撃と並んでロケット弾
攻撃が重要視された。爆弾の搭載量では差がなかったが、ロケット弾ではF4UはF8Fの2倍
を搭載することができた。
204名無し三等兵:03/09/02 10:58 ID:???
ん?F4U-4もF8F-1もロケット弾は最大8発と思うがな
おれんちにあるF8F-1のプラには片翼4箇所ずつの搭載
ポイントがモデリングされてるけど
205名無し三等兵:03/09/02 13:14 ID:???
どこのプラモか知らんが違ってるね。F8Fの翼下面のハ−ドポイントは片翼3ヶ所。
胴体寄りの大きいのが爆弾架で外側の小さいの二つに各々ロケット弾が吊される。
206名無し三等兵:03/09/02 15:03 ID:???
F8Fの機外装備搭載は、F8F-1の2号機にMk51爆弾ラック(胴体中心線下と両翼下)を取付
て試験されたのが最初。さらに4号機からはMk9ロケットランチャ−(片翼各2個)を追加し、
これが生産型の標準となった。
搭載能力は、胴体下に100ガロンまたは150ガロン増槽、500lbまたは1000lb爆弾のいずれ
か1個、翼下に最大1000lbまでの爆弾(両翼で2発)と5inのHVARロケット弾(両翼で4発)。
207名無し三等兵:03/09/02 15:10 ID:???
早くも3つも説が出てきたw
208名無し三等兵:03/09/02 15:14 ID:9jpEqMV5
ふーん
みんな詳しいねw
209名無し三等兵:03/09/02 17:47 ID:???
>>207
>>206は詳しく書いてるだけで>>205と言ってることは同じだろ
210なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/02 21:47 ID:???
コルセアの外部搭載品は5インチHVAR×8発に加えて
1000ポンド爆弾1発と150ガロン増槽1個を積めるとあるが
HVARが16発という資料はない

HVARが外翼で爆弾と増槽は内翼という配置になるわけだが
これは内翼下のスペースが大きいコルセアならではの搭載法で
ベアキャットではどうやっても真似できない
211名無し三等兵:03/09/03 00:37 ID:???
5inHVARロケット弾の搭載数は、

F4U:8発
F6F:6発
F8F:4発
AD:12発
212名無し三等兵:03/09/03 05:08 ID:???
太平洋戦争末期、米海軍では艦上攻撃機の運用に大変革が起きていたと言う。
米海軍では雷撃よりも爆撃を重視し、事実、敵艦撃沈の戦果も爆撃によるものが多かった
のだが、この時期、爆撃の手法が急降下爆撃から緩降下爆撃に変わっていった。
専用の機体が必要で対空砲火の被害を受けやすい急降下爆撃に比べ、緩降下爆撃は戦闘機
をはじめほとんどの機体で実施することが可能で、さらには高速のため対空砲火の被害を
低減することができた。
HVARロケット弾は緩降下爆撃に最適な兵器として登場し、絶大な威力を発揮したのだった。
213名無し三等兵:03/09/03 10:43 ID:???
>212

 F4Uは70度での急降下爆撃が可能で、命中精度もSBDと変わらない物を発揮した上、
海兵隊のF4U-1Aが合計4,000lbsの爆弾を搭載をして爆撃任務に当たるなど、
搭載量・攻撃力に優れていたこともあって、SBDやSB2Cに代わってVMSBやVBFに
配備されたんだが…。
214名無し三等兵:03/09/03 17:00 ID:???
>213
70度の急降下爆撃って減速・引き起こしはど−してんのかな?
急降下爆撃はエアブレ−キで過速にならないようにしてるから可能なんだが。
215ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/09/03 22:13 ID:???
>>214
F4Uは主脚がダイブブレーキを兼ねるという不思議な設計になっているそうだ。
合理的と言っていいものかどうか。

実際に急降下爆撃機として運用されたかどうかは知らない。
216なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/03 22:25 ID:???
それはアベンジャーでもやってるがな

コルセアで急降下爆撃すると引き起こしよりも
プロペラにぶつかることの方が問題になりそうだが
外翼限定の急降下爆撃か?
217ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/09/03 23:00 ID:???
>それはアベンジャーでも
そうなのか。アベンジャーで急降下ということ自体に驚いた。

>外翼限定の急降下爆撃か?
いや機体中央線上のいわゆるブリュスター爆弾架からの投弾らしいんだが、
確かにプロペラ圏外に爆弾を放り出すような仕組みはないようだ。
一気に引き起こして爆弾から離れてしまえば問題ないのかな。
218名無し三等兵:03/09/04 01:06 ID:???
「一応できる」と「常用」の間には相当の距離がありますね。
>>212にあるように太平洋戦争末期以後の米海軍・海兵隊が急降下爆撃に替わる常用戦技
として採用したのは緩降下爆撃であり、効果抜群のロケット弾攻撃だったわけです。
F4Uとロケット弾の組み合わせの破壊力を見せつけた例は沖縄戦での海兵隊機等ですかね。
219名無し三等兵:03/09/04 11:02 ID:???
>>215
だんな、スパッドでもAD-4NAなんかは主脚がダイブブレーキ兼用ですぜ
220名無し三等兵:03/09/12 05:02 ID:???
アゲ
221名無し三等兵:03/09/13 08:25 ID:07dBgFLS
F8Fよりシーフューリーの方が強そうな気がするが、どだ?
222名無し三等兵:03/09/13 10:26 ID:???
つか、そりは既に定説
223名無し三等兵:03/09/13 11:36 ID:???
航続距離が足らない。
224ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/09/13 14:44 ID:???
>>221-222
模擬空戦でもやった記録があるんなら目安にはなるだろうけど、そういう
記録はあるんだろうか?
コンパクトなF8Fのほうが運動性に勝るような気はするが。
225名無し三等兵:03/09/13 15:00 ID:???
>>25
『零戦燃ゆ』の設計者の話では零戦を研究して作ったと書いてあったと思うが
226名無し三等兵:03/09/13 19:47 ID:???
>225
日本の書籍は零戦研究説が多いね。
過去レスによれば、海外ものにはWeb上も含めてFw190の試乗レポ−トが開発の切っ掛け
になったことが触れられているらしい。
227名無し三等兵:03/09/13 20:03 ID:rbmVmw3C
そりゃ敵の機体ぐらい参考にしてるでしょ。
フライング・パンケーキみたいに逝ってる機体ならそんな事しないだろうが。
228名無し三等兵:03/09/13 20:04 ID:???
ベアキャット=熊猫=パンダ
229名無し三等兵:03/09/13 20:09 ID:???
世傑で二代に渡って抱き合わせ待遇な悲運の名機
230名無し三等兵:03/09/13 20:25 ID:???
末裔のトムさんももうすぐ世傑の仲間入りだね
231名無し三等兵:03/09/13 20:26 ID:???
F6Fから一転しての軽量小型ぶりに、零戦を研究したとかFw190に刺激されたとか言われるが、
ミッドウェー級での運用を想定して開発されていた大型のF7Fに対して、エセックス級での運用
及び軽空母のFM-2をもリプレ−スすべく、必然的に軽量小型の機体になったのかもしれない。
232名無し三等兵:03/09/14 17:32 ID:???
>>224
運動性能だけで決まるなら九六艦戦とか九七戦が最強ってことになっちゃうYo
233ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/09/15 02:01 ID:???
いや速度など他の性能が大体拮抗してるようだから<シーフューリーとF8F。

あとあまり関係ないが、僚機の背後に付いた97式戦を撃墜したF6Fパイロットの
証言で、
『空中に止まっているのかと思うぐらい遅かった』
とか言うのがあった。速度差がありすぎるともう駄目だ。
しかし97式戦でF6Fの後ろを取れるほどの腕でも、さらにその自分の後方が
見えてなかったというのは『空戦のあや』というかなんというか。
234名無し三等兵:03/09/19 08:45 ID:???
ベアキャットとシ−フェリ−は、排気管まわりのまとめ方をはじめ、
フォッケを参考にした遠縁の親類なのだ。
235名無し三等兵:03/09/19 11:14 ID:???
朝鮮戦争でミグ15を撃墜したシーフューリーと
模擬空戦とはいえP-80に歯が立たなかったベアキャット
そしてミグ15とP-80の対戦成績を見ればシーフューリーと
ベアキャットが闘ったならシーフューリーが圧勝するであろうことは確実だ
236名無し三等兵:03/09/19 16:05 ID:???

最終話「壮絶!!ベアキャット Vs 96式」
237名無し三等兵:03/09/19 20:30 ID:???
>>235
相性や戦術も関係あるんじゃん
Mig17を撃墜したA-1スカイレーダーとベアキャットなら
純戦闘機のベアキャットの方が強いだろうと思うよ
238ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/09/19 23:14 ID:???
シーフューリーがミグ15を常に圧倒してたって事もないだろうし。
直接やらないとわかんないだろうなあ。
239名無し三等兵:03/09/19 23:19 ID:???
>>235
いや、そんな極端な差はないと思うが6:4ないし5.5:4.5位の比率でシーフューリーが強そう。
240名無し三等兵:03/09/19 23:36 ID:???
>>235
チョキはパーに勝つ
パーはグーに勝つから
チョキはグーに勝ちますか?
241名無し三等兵:03/09/20 01:43 ID:???
235大人気だな
第一級の釣り師だ
242名無し三等兵:03/09/20 12:51 ID:???
>>240
このバヤイ「グーはチョキに勝つ」というルールは存在していない
243名無し三等兵:03/09/27 12:22 ID:???
グーの音も出ない240(我ながらウマい!
244名無し三等兵:03/10/01 12:26 ID:???
ベアキャットの初期上昇率はF-16が登場するまで上回るものがなかった。
って本当かアゲ
245なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/10/01 19:04 ID:???
カタログ値ならP-51Hが余裕で上回ってたはず

ベア・・・約1400m/分
P-51H・・・約1800m/分
246名無し三等兵:03/10/02 11:21 ID:???
つかジェット機で高主力レシプロ機を上回る初期上昇率を持つ機なんて存在しない
247名無し三等兵:03/10/05 23:20 ID:???
急上昇!
248名無し三等兵:03/10/06 13:41 ID:???
>>246
一度、離陸直後に垂直上昇できるレシプロ機を見てみたいものです。
249名無し三等兵:03/10/07 12:56 ID:???
>>248
ん?ベル47とか、結構数はあるぞ
250名無し三等兵:03/10/09 00:37 ID:???
今手に入る1/72キットは無い?
251名無し三等兵:03/10/09 01:34 ID:???
>>250
ソードから簡易が出てる
それが嫌ならモノグラム
どっちもあまり見かけないが
252名無し三等兵:03/10/09 23:05 ID:???
>>251
やはりその辺りしかないようですね。
イタレリ製はどんな感じなのだろう?
そのうちアカデミーが出してくれそうな予感。
253名無し三等兵:03/10/16 11:12 ID:???
アカデミーのはデッサン狂ってるのが多いんだよね
特徴だそうとしてるんだろうが、ちょっとやりすぎ
254名無し三等兵:03/10/18 14:50 ID:???
タミヤかハセガワで出してくれ願いアゲ
255名無し三等兵:03/10/18 18:25 ID:???
>>248
ヘリコプターでは不満か?
256名無し三等兵:03/10/18 18:27 ID:???
なんで朝鮮戦争で使われなかったの?
257名無し三等兵:03/10/18 18:41 ID:???
>>
空戦じゃジェット機はじめとする敵機に劣り(低空低速域での格闘戦ぐらいか勝ち目あるのは?)
爆撃に使うにしてもペイロード不足
258名無し三等兵:03/10/18 18:53 ID:???
>257
なるほど。ありがとう。
259名無し三等兵:03/10/18 19:38 ID:cRTL9OIL
おれはF4U-5の方が強いと思うけど
260やよい:03/10/18 20:22 ID:x+qPB13s
261名無し三等兵:03/10/18 23:08 ID:???
それだけ零戦の設計は優秀だったという
ことなのかな。
262FW190Ta152H-1:03/10/24 16:35 ID:eyjggxA/
>250
モノグラムの1/72スケールのキットはだいぶ前に買ったが、出来はイマイチだったな。
いまだに完成しないで放置しているし・・・。国産メーカーで良いキットが出来ればいいが。
263名無し三等兵:03/11/01 21:32 ID:???
>>257
エアーウルフ見たことあるのか?
ベアキャットより強かったぞ。
264名無し三等兵:03/11/01 21:39 ID:+euHFjHO
映画上ではねぇ・・・・。
265名無し三等兵:03/11/01 21:57 ID:???
>261
その零戦をターゲットにしたため
発展性の無さも真似しちゃって、退役が早まったんだろうなぁ
266名無し三等兵:03/11/01 21:59 ID:???
コルセアだって飛行特性や視界などではベアキャットより劣ったかもしれないし
何かわからない事情でもあるんじゃないのかな
267名無し三等兵:03/11/01 22:25 ID:???
過去レスにあるが、攻撃機としてはF4U>F8Fだったから。
268名無し三等兵:03/11/01 22:38 ID:HV/tu6bz
あの短い胴体とイギリスが疑問視したという冷却に問題があったのかも。
漏れはレシプロ制空戦闘機最強のような気がしているが。
269名無し三等兵:03/11/01 22:53 ID:???
ベアキャットは武装が標準的な機銃六丁から4丁に減らされていたと思うんだが、
それが不満を買ったと言うことはないのだろうか?
空戦はむろんのこと地上攻撃では特に機銃が少ないというのはマイナス要因だと思う。
ベアキャットの火力について当時のパイロットはどう評価していたのだろう?
270名無し三等兵:03/11/01 22:54 ID:???
ベアは20ミリ×4じゃなかった?
271名無し三等兵:03/11/01 22:56 ID:???
あれ?>>270メール欄空欄なのにIDが・・・
272270:03/11/01 22:57 ID:???
>>269だったスマソ
273名無し三等兵:03/11/01 23:02 ID:???
>>270
初期の物は12.7×4
まあ、威力不足だったから20×4になったんだろうけど
274名無し三等兵:03/11/01 23:03 ID:9I/3xAze
275名無し三等兵:03/11/01 23:05 ID:???
>>263
ありゃP51だったろ?
276名無し三等兵:03/11/01 23:10 ID:???
F8F-1が12.7×4で、F8F-1BとF8F-2が20×4。
F8F-1は火力不足が指摘されて改良型での武装強化に繋がった。
攻撃機としてF4Uの方が評価されたのはロケット弾搭載量の差。
277名無し三等兵:03/11/02 00:57 ID:???
F8F-1の12.7mm×4は日本軍機に対しては十分と判断されていたが、完成直後に開催された
米陸海軍戦闘機トライアルでは、陸海両軍のパイロットから火力不足が指摘された。
武装強化案としては12.7mm×6と20mm×4の二案があったが、改修作業が小規模で済むこと
と米海軍が標準武装をイスパノ20mmに移行しようとしていたことから後者が採用された。
278名無し三等兵:03/11/02 01:00 ID:???
最強レシプロ戦闘機はシーフューリーだわさ
279名無し三等兵:03/11/02 10:41 ID:???
同意。ベアには果たせなかったミグ15撃墜をやってるからな
280名無し三等兵:03/11/03 10:20 ID:???
>278
Ta152 ってのも有るよ
281名無し三等兵:03/11/03 10:26 ID:???
>280
確証のある戦果は無く、被撃墜記録だけが残っていてもか?
282名無し三等兵:03/11/03 10:28 ID:???
>>281
つれますか?
283名無し三等兵:03/11/03 10:35 ID:???
烈風しかり F8Fしかり Ta152しかり

結局実質的に間に合わなかった戦闘機はクソ
284名無し三等兵:03/11/03 10:39 ID:???
ホントにF8Fベアキャットで零戦21型に勝てたのであろうか?
実際は対戦してないから、分からないけどね・・・。
285名無し三等兵:03/11/03 10:47 ID:???
>>282
取り合えずおまいが釣られてるじゃんw
286名無し三等兵:03/11/03 11:17 ID:???
>>283
おいおい、部隊編成まで行われたF8Fと実戦にも参加したTa152を烈風と同列に並べるのはあまりに失礼だぞ。
F8Fなんて時期的には間に合ってるよ。
実戦に参加しなかったのは日独との戦局の違いだ。
287名無し三等兵:03/11/03 11:19 ID:???
>>280
Ta152はCはともかくHが強いのは高々度だけって結論じゃなかったか?
288名無し三等兵:03/11/03 11:52 ID:???
>>284赤松が乗ってれば零戦21型でも勝てる
289名無し三等兵:03/11/03 11:56 ID:???
>>288
雷電でP-51に勝ったらしいしな。
言わせて貰えば本人が生身で戦ったほうが強いかも>赤松
290名無し三等兵:03/11/03 12:11 ID:???
赤松の証言は基本的に事実では無いとみなされているがな
酒かかっくらった時は景気のいい話がバンバンでたけど
アルコールが切れたときには「覚えていない」ということが
多かったんだそうな
291名無し三等兵:03/11/03 12:44 ID:???
>>290とりあえずP-51編隊に特攻したのに何故か帰ってきたのは本当だが
292名無し三等兵:03/11/03 13:19 ID:???
Ta152って航続距離が短いんでしょ。
293名無し三等兵:03/11/03 13:58 ID:???
>>1
機体のコンセプト考証しろや、
Ta152やBf109Kは本土での迎撃戦闘機として開発されてんだよ
デビューしたときは運用できる基地が独逸本土にしかなかったんだよ(つД`;)
294293:03/11/03 14:00 ID:???
スマン間違えた
× >>1
○ >>292
 
295名無し三等兵:03/11/03 14:27 ID:???
最強戦闘機コンテストで生い立ちは考慮されないのじゃ
296名無し三等兵:03/11/03 19:54 ID:???
>>283
勝ち組のF8Fを負け組の戦闘機と並べて「間に合わなかった」は失礼かと。
F8Fの場合、間に合わせる必要が無かったが実情。
297名無し三等兵:03/11/03 20:34 ID:???
>295
いやいや生い立ちも重要かと、
零戦に対抗するために作るF8F
高高度重爆に対抗するためのTa152
400マイルを目指した艦上機F4U
水上機から華麗な転進をした紫電(改)

やった生い立ちは重要だよ。
298名無し三等兵:03/11/04 12:57 ID:???
そろそろ昼休みも終わりか
299名無し三等兵:03/11/04 12:58 ID:???
なぜかこのスレは切り番を狙う気が起きないんだな
300名無し三等兵:03/11/04 12:59 ID:???
しかたなく300
301名無し三等兵:03/11/05 02:09 ID:???
とられたか
302名無し三等兵:03/11/05 12:37 ID:???
>>301
13時間後に、何言ってんだか・・・
303名無し三等兵:03/11/07 00:40 ID:???
しかし烈風や紫電改スレの連中は何故ここにこないのだらうか
304名無し三等兵:03/11/07 10:43 ID:???
来たら迷惑だよ
305名無し三等兵:03/11/08 16:12 ID:???
悪いが

ki83最強だ
306名無し三等兵:03/11/12 02:17 ID:???
何がベアキャットだよ
そんなのちょちょいのちょーいだ
フン

by 烈風&紫電改
307名無し三等兵:03/11/14 18:11 ID:???
正直、紫電改はF6Fとならかろうじてタメ張れるものの
P-47やP-51相手にはボロ負けだしなあ。

ベアの相手は無理。
308名無し三等兵:03/11/14 21:57 ID:???
紫電改にハ43を載せれば、カタログスペックだけはF8Fと同等
になります。
309名無し三等兵:03/11/14 23:02 ID:???
F8Fは米海軍機としてはスポット溶接による組立を本格的に導入した最初の機体で、
その表面仕上げの滑らかさは米海軍随一のものだった。
ベコベコの日本機の中でも仕上がりの悪さで有名な紫電改あたりと較べては失礼です。
310ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/11/14 23:31 ID:???
>F8Fは米海軍機としてはスポット溶接による組立を本格的に導入した最初の機体で
 
F4Uのほうが先だよ。
311名無し三等兵:03/11/14 23:34 ID:???
“本格的に”の部分に注意のこと
312ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/11/15 00:08 ID:???
胴体(特に後部)および中央翼は、メンテ用のパネル部以外スポット溶接が
ほとんどだろ<-F4U。
全面的にというなら違うかもしれんが、F4Uでのスポット溶接使用は充分
本格的だったのではないかと。
313名無し三等兵:03/11/26 20:30 ID:???
ベアキャットは最後にして最強のレシプロ艦上戦闘機
それを烈風のような失敗愚劣駄作機と比較するのは失礼
314名無し三等兵:03/12/05 14:49 ID:???
烈風最強
315名無し三等兵:03/12/05 14:53 ID:???
>313
烈風スレの結論だが、F8Fの方が対烈風用戦闘機として開発されたとか。
よって比較しないと失礼。↓スレの980.当たりから。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062551969/l50
316名無し三等兵:03/12/08 13:31 ID:???
>315
馬鹿を言うにも程があるだろアゲ
317名無し三等兵:03/12/08 13:58 ID:???
F8Fは、英国でFw190Aに試乗したグラマン社テストパイロットの報告書を元に、
同社の自主計画として米海軍に提出された軽量戦闘機案が開発の発端となった。
グラマンがF8Fの開発の基本として考えていたのは、F6Fのエンジンを備えた
F4Fの大きさの戦闘機というコンセプトである。
318名無し三等兵:03/12/08 21:41 ID:???
で、ソース無しのこんな妄言を吐くのも出てくる
319ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/12/08 22:15 ID:???
>>318
その話はこのスレだと>>194までで終わってるので参照方。
320名無し三等兵:03/12/08 22:48 ID:???
>>316
事実だろ? 零戦の後継機相手の戦闘機がF8F。Fw190試乗記も少し参考にしたが
零戦の後継機と言えば烈風。
321名無し三等兵:03/12/09 10:01 ID:???
>>65
>全ての項目でF6Fが上なのよ

当時性能低下してた誉搭載の試製烈風ならね。A7M2なら圧勝。F8F相手ならA7M3以降で対処可
322名無し三等兵:03/12/09 22:23 ID:???
烈風も実戦配備したらカタログ通りの性能が出なくてボロ負け。
323名無し三等兵:03/12/11 11:55 ID:???
カタログどおりの性能が出ないのはF8Fも同じだろw
324名無し三等兵:03/12/11 13:01 ID:???
>>323
少なくともエンジンの安定性は段違いだし。部品の質や精度も
違う。パイロットの訓練時間も違う。燃料の質も違う。
325名無し三等兵:03/12/11 16:15 ID:???
>324
それはそうだろう。戦勝国側でなら開発環境も良い。日本も第一次世界大戦では
戦勝国側に立っていて、非常な好景気を享受していた。
兵器開発の環境も良いだろうが、それは兵器の性能を語ってる訳じゃない。
326名無し三等兵:03/12/11 19:28 ID:???
A7M3ってもなぁ、絵に書いた餅は食えんし、それが出来る頃にはF8F-2も出てくるだろな。
いづれにしたって烈風じゃ勝てんのとちゃうかね。
327名無し三等兵:03/12/11 21:03 ID:???
>それが出来る頃には

抜きつ抜かれつは、どんな高性能兵器にとっても宿命。
328名無し三等兵:03/12/11 22:14 ID:???
烈風が抜く側に回ることは無いが名。
329名無し三等兵:03/12/12 00:07 ID:CmntmxHl
日本機ヲタは現実をよく理解する必要があるナ
烈風が出てくる頃にはF8Fに加えて
イギリス海軍がシーフューリー空母に積んでやって来るんだからナ
330名無し三等兵:03/12/12 00:16 ID:???
シーフューリーなどTa152Hの敵ではない。
331名無し三等兵:03/12/12 01:06 ID:???
終戦時点で発注されていたベアキャットは、グラマンのF8F-1が6023機、GMのF3M-1が1876機
に達しており、1945年11月までに1200機が米海軍に引き渡される予定が組まれていた。
仮に日本の生産設備が健在で烈風の生産がスムーズに立ち上がっていたとしても、圧倒的な
数の差で、F6Fが零戦をカモったように袋叩きがオチだろう。
332名無し三等兵:03/12/12 04:12 ID:???
>圧倒的な数の差で、

いや生産量を比べて、って話じゃ無いと思うが…

>抜きつ抜かれつ

性能比較では確か
>3千馬力烈風?>3千馬力米戦闘機?>烈風(A7M3)>F8F>烈風(A7M2)>F6F>零戦>F4F>96艦戦>F3F
333名無し三等兵:03/12/12 06:25 ID:???
A7M2ですら1945年8月時点でまともな生産機がないのにA7M3なら勝てるもなかろうて。
F8F-1はとっくに生産が始まっていて月産100機の量産ペ−スに乗せようとしていた。
さらに実戦部隊はすでに二つが編成されて、その内一つは空母に載って前線に向かって
いたわけで、抜きつ抜かれつなんて状況には、どう引っ繰り返ってもなりそうもないね。
334名無し三等兵:03/12/12 09:25 ID:???
よく考えろて
あの状況で日本がそんな夢物語みたいな超高性能機
造れるわけないだろ
烈風なんてコルセアの4型にも負けるって
335名無し三等兵:03/12/12 10:45 ID:???
烈風は最大速度が700km/hにも到達しないし、上昇性能なども計画値ですら当時の戦闘機の
標準記録に及ばないので「夢物語みたいな超高性能機」というのは火葬疝気しか読んだことが
ない厨房の妄想
336名無し三等兵:03/12/12 11:22 ID:???
>>332
マスプロは兵器の重要要素なのに生産量を無視するとは之如何に
337名無し三等兵:03/12/12 12:14 ID:???
原爆なしソ連の参戦なしで、オリンピック作戦からさらに先まで戦争が続いたとして、
烈風の実戦化はいつ頃になるのかねぇ。
F8Fが九月には戦闘に加わってくるのは間違いないし、当時の米海軍の予定でいくと、
急速に配備数は増加していくだろう。
対する烈風の方はと言うと、八月に最初の生産型がロ−ルアウトの予定だったことから
すると、最初の実戦部隊編成は'45年末か'46年初めくらいか?
338名無し三等兵:03/12/12 12:21 ID:???
>>337
当時の日本の状況を考えると、生産に移れるだけの
労働力を確保できたのか?食料不足が危機的だっただろ。
339名無し三等兵:03/12/12 12:57 ID:???
零戦の初陣の時のように10機程度の参戦なら可能かもしれん。
340名無し三等兵:03/12/12 13:07 ID:???
仮に烈風(改?)が投入できて、高性能だったとしても大陸での疾風初陣ほどの戦果は上げられんだろ
341名無し三等兵:03/12/12 13:28 ID:???
戦争に使われたわけではなくても、軽量の機体に強力なエンジンを
載せると言うコンセプトを米軍用機の開発史の中でしっかり確立
させたという意義があるんだろうか。今で言えばF16?
342名無し三等兵:03/12/12 15:21 ID:???
>>330
それは既に連合国軍の手に落ちとる罠(w
343名無し三等兵:03/12/12 21:28 ID:???
航続距離を伸ばしたF8Fがあれば、最高…
344名無し三等兵:03/12/12 22:28 ID:???
>>334
>あの状況で日本がそんな夢物語みたいな

このスレ自体のタイトルが【間に合えば】なんだから良いんだよ。
「あの状況」では間に合わないが、「この状況」なら間に合うものとすれば良い。
F8FもA7M3も。何にしても火葬。
345名無し三等兵:03/12/12 22:32 ID:???
堀越二郎氏談 烈風スレ>>315 から

> 烈風は私たちが設計を担当した飛行機の最後の物で、アメリカのライト3000馬力級の
>デュプレックス・サイクロンを装備した戦闘機が現れるまで、性能で連合国の戦闘機を圧倒することが
>できるであろうと私はひそかに自負していた。
346名無し三等兵:03/12/13 00:01 ID:???
実際に戦える現物が出来てないものは、言いたい放題、何とでも言えるからな。
烈風は単なる試作機止まりだが、F8F-1は実戦配備に漕ぎ着けている。
A7M3は単なる製図板の上ですら未完成だが、F8F-2は当初計画されたエンジンを
搭載したものであり、その意味ではF8F-1が出来た時点で完成していたも同然だ。
347名無し三等兵:03/12/13 10:57 ID:???
あれ、ベアキャットがエンジンを換装してたなんて初耳
348名無し三等兵:03/12/13 12:35 ID:???
>>347
F8FはR-2800-30Wを装備する予定だったが、開発が間に合わず、F8F-1はR-2800-34W装備で
生産された。F8F-2から装備されたR-2800-30Wは、より大出力で可変過給機を備えていた。
349名無し三等兵:03/12/13 12:40 ID:???
核兵器等の例外を除き兵器はスペック(それも計画だけのなんて論外)だけでなく、実戦に耐えられてはじめてその価値を認められるもの
350名無し三等兵:03/12/13 12:46 ID:???
>>346
アメが戦勝国だから完成した。
戦敗国なら烈風と同じ運命だった。
それ以上でも、それ以下でもないよ。
351名無し三等兵:03/12/13 14:43 ID:???
日本機ヲタの論調は、いかにして現実から目を逸らすか、に集約されるな。
現実論者は決して烈風の設計上発揮しうる性能を低く評価しているわけではない。
堀越技師は優れた航空機設計技師だという事も承知している。
ただし当時の日本には材料も技術も技能もすべて失われているので
工場から出てくる機体は設計は優れていても、ポンコツ同然だという事だ。
352名無し三等兵:03/12/13 18:03 ID:???
>>343
F8F-1の航続性能は、標準で1778km、150ガロン増槽を装備すると3156km。
十分過ぎるほど飛べるんじゃね−か?
353名無し三等兵:03/12/13 18:15 ID:???
>>350
F8Fを完成させ、量産できるような国だから戦勝国になった。
烈風もまともに完成させられないような国だから戦敗国になった。
それ以上でも、それ以下でもないよ。
354名無し三等兵:03/12/13 23:21 ID:???
F8Fってすごい高性能機ってことだけど
エンジンの信頼性ってのはいかほどだったの?
B-29にしろP-38にしろアメリカ製の高性能エンジンは
故障が多くて苦労してるようだからひょっとしてF8Fも
稼働率低かったなんてことはないんですか?
355名無し三等兵:03/12/13 23:27 ID:???
予備も多いから問題無いんじゃないかい?
356名無し三等兵:03/12/14 09:46 ID:???
F4UやF6Fでさんざん使ってたのと同系列のエンジンだから、基本的な部分での不具合は解決済みだろうね。
357名無し三等兵:03/12/14 10:45 ID:???
>>354-356
タイやベトナム(仏植民地空軍)での実績を調べてみろ
稼働率は30%も維持できない状況だった

おそらく米海軍でも50%越えは困難だったと思われる
358名無し三等兵:03/12/14 11:12 ID:???
母艦で運用すればもう少し上がりそうな気もするが。
359名無し三等兵:03/12/14 11:33 ID:???
タイやベトナムで運用していた頃は、すでに老朽化も激しく、補修部品にも事欠いて、
共食い修理で何とか運用していたくらいなんだな。米海軍での運用と同列に考えるのは
どう見ても無理がありすぎと言うもんだ。
ちなみにベトナムが運用したのはフランスが散々使い古して残していった機体であり、
タイに供与されたのは米海軍からの退役機で、共に1956年頃からの運用であった。
ベトナムではまともな整備士が不足していたことも付け加えておこう。
360名無し三等兵:03/12/14 14:20 ID:???
>>352
>F8F-1の航続性能は、標準で1778km、150ガロン増槽を装備すると3156km。
>十分過ぎるほど飛べるんじゃね−か?

馬鹿かお前。フェリーでどれだけ飛ぼうがどうでも良いんだよ。
3000km飛ぶ時は武装してんのか?ああ?
361名無し三等兵:03/12/14 15:52 ID:???
>>360
>>352の標準の数字は機内燃料によるもので、150ガロンはF8Fでは最も一般的な増槽だね。
F8Fは150ガロンタンクを吊した状態で、500ポンド爆弾2発とロケット弾4発を搭載できた
が、3000kmを飛ぶ時にはさすがに積むことはないだろうな。ま、機銃弾は積んでそうだが。
362名無し三等兵:03/12/14 15:54 ID:???
>>360
胴体下に150ガロン増槽を付けても主翼のハードポイントは
全て空いてるのでロケット弾なり好きなのを付けて下さい。
他人を馬鹿呼ばわりするあなたの根拠は何ですか?
http://www.avweb.com/cgi-bin/udt/im.display.printable?client.id=avweb&story.id=182122
363名無し三等兵:03/12/14 19:50 ID:???
気にすんなって。
面と向かっては人にあんな事言えないから匿名で吼えるしかないんだよ。
かわいそうなヤツだと哀れんだやろう。
364名無し三等兵:03/12/15 12:15 ID:???
>>362
おまいさんがた、ハードポイントが空いてたって武装が積めないケースはいくらでもあるぞ
365名無し三等兵:03/12/15 19:22 ID:???
>>364
いくらでもあるケースの中からF8Fのケースを教えてください
366名無し三等兵:03/12/16 10:52 ID:???
>>365
傑作機によると翼下増槽搭載の場合は他のハードポイントは使えないことになってる
367名無し三等兵:03/12/16 13:32 ID:???
F8Fが増槽を使う時は、胴体下に装備した。150ガロンの増槽も胴体下面搭載用のもの。
F8Fのハ−ドポイントは、胴体に増槽・爆弾兼用が一つ、翼に爆弾用二つとロケット弾用
四つがあった。
368各艦載機の燃料搭載量:03/12/16 14:20 ID:???
F4F-4 ワイルドキャット 1941・4・14 初飛行
航続距離 1465km 巡航速度238km/h 燃料545リットル

F6F-3 ヘルキャット 1942・7・30 初飛行 43・10から増曹使用
航続距離 2558km(注 増槽使用時) 巡航速度257km/h 燃料545+768リットル

F8F-1 1944・12・31 先行生産型1号機 完成
離昇出力2100hp 最大速度678km/h・6000m 
航続距離 1778km(最大3156km) 巡航速度262km/h 燃料693+568リットル

F8F-2 1947年6月11日 初飛行
離昇出力2250hp 最大速度719km/h・8500m
航続距離 1390km(最大2310km) 巡航速度293km/h 燃料693+568リットル

紫電改 比較用に
航続距離 1715km(最大2395km) 巡航速度370km/h 燃料716+400リットル

烈風(A7M2) 昭和19年10月 テスト
正規(増槽ナシ) 全力0.5時間 225kt/2.6時間
巡航速度417km/h 燃料900+600リットル
369名無し三等兵:03/12/16 20:53 ID:???
>>368ちょっと訂正

F6F-3 ヘルキャット 1942・7・30 初飛行 43・10から増曹使用
航続距離 2558km(注 増槽使用時) 巡航速度257km/h 燃料946+568リットル

『第二次大戦米海軍機全集』航空ファン イラストレイテッド No73
370名無し三等兵:03/12/17 18:10 ID:LzT853Np
 戦闘機は空戦を目的としているので 巡航時だけで比較しない。
 R-2800なら空戦30分で400リットル以上消費するので
 F8Fなら残り約300リットル 巡航で1.5時間 
 予備30分みこめば帰途巡航1時間程度にしかならない。
 現実的な行動半径は400キロくらいではないか。
 F8Fで巡航速度262km/hなどはマイルとキロの表記ミスではないかと。
 零戦21型でも330キロあたりなのだから いくらなんでも遅すぎる。
371名無し三等兵:03/12/17 21:55 ID:???
>>370
> F8Fで巡航速度262km/hなどはマイルとキロの表記ミスではないかと。

米軍機は何故か巡航速度が低い数値になってます。>>368-369の数値は
『第二次大戦米海軍機全集』航空ファン イラストレイテッド No73 から。

また↓の「世界の名機」ページでも同様に低い巡航速度になってます。F4F F6F F8F 他
http://www103.sakura.ne.jp/~key/world/world_menu.htm

ゆっくり飛んでたのか、本当に誤記なのかは不明です。しかし航空専門誌の
「航空ファン」なのだから、そんな単純ミスを揃ってしたとも考えにくい所です。

> R-2800なら空戦30分で400リットル以上消費するので
> F8Fなら残り約300リットル 巡航で1.5時間 

するとF8Fの戦闘行動半径は、262km/h × 1.5時間 = 393km ≒ 約400km程度ですね。
372名無し三等兵:03/12/18 00:36 ID:kYOSkAwB
F8Fって好きな機体だけど、時代の流れに逆行してた
感は否めない。
高速+重武装のP-47とはまさに正反対だよね
もし実戦参加していたら意外と手練の乗った紫電改に格闘戦で
撃とされたりして・・・

F-20を少し彷彿とさせるなー
373名無し三等兵:03/12/18 00:46 ID:MI5mNlKU
模擬空戦では、P−51にしばしば負けてると聞いたが。
374名無し三等兵:03/12/18 10:15 ID:???
>>373
>>24を読んでみれ
375名無し三等兵:03/12/18 11:19 ID:???
巡航速度ってもいろいろあって、滞空時間最長の速度ともっとも長距離を飛ぶ速度と
いわゆる高速巡航、つまり一定距離の2地点間を最短時間で飛ぶ速度と、主なもの
だけでも3種ある
レシプロは3つの速度の差がジェットに比べれば小さいが、米海軍の公表巡航速度は
このうち滞空時間最長を指すと思われ
376名無し三等兵:03/12/19 14:14 ID:OVUp1Jg4
>滞空時間最長の速度ともっとも長距離を飛ぶ速度

比較的航続距離の短い零戦32型の数値(↓レス参照)があるので、これを例に見ると
「滞空時間最長」は最も低速の100kt・185km/hで、「最も長距離を飛ぶ速度」は
120kt・222km/hだな。しかし通常零戦の巡航速度は >零戦21型でも330キロ >>370
つまり180kt程度で航続距離を計測してるらしい。

零戦32型はラバウルからガ島まで往復できないと問題視されたが、米軍基準で
計測すれば航続距離は平均1.44〜1.33倍くらいに長くなるな。

米軍機の大馬力・大排気量は良いが、燃料をバカ食いするから、F8Fでは相当の
低速巡航で燃料を節約しながらでも、戦闘行動半径は増槽アリで400km、増槽ナシで
200kmしかない。Me109並の足の短さだった事になる。
377名無し三等兵:03/12/19 14:15 ID:???
コピペ

A6M3・零戦32型の性能計算値 巡航速度と航続距離
高度3000m 正規状態 
 速度(km/h) 飛行時間 航続距離カイリ(km)
 100kt(185) 11.40 1140(2113km)
 120kt(222) 09.77 1170(2168km)
 140kt(259) 07.78 1088(2016km)
 160kt(296) 05.85 0935(1733km)
 180kt(333) 04.50 0810(1501km)
 200kt(370) 03.45 0690(1284km)

高度3000m 過荷重状態 (増槽付き)
 速度(km/h) 飛行時間 航続距離カイリ(km)
 100kt(185) 17.10 1710(3168km)
 120kt(222) 14.66 1750(3243km)
 140kt(259) 11.58 1635(3030km)
 160kt(296) 08.90 1424(2639km)
 180kt(333) 06.73 1211(2440km)
 200kt(370) 05.04 1008(1868km)

「零戦」堀越二郎著 P253
378名無し三等兵:03/12/19 16:59 ID:???
ちっこい機体にでっかいエンジンで格闘性抜群ってところが
WW1のソッピースキャメルに似ている。
379名無し三等兵:03/12/19 17:47 ID:???
ただキャメルは安定性のかけらも無いがな
380名無し三等兵:03/12/20 12:01 ID:???
>>379
RSSといえw
381名無し三等兵:03/12/22 22:53 ID:???
>>377
きれいなコピペだな。
382名無し三等兵:04/01/05 22:48 ID:???
保守
383FW190Ta152H-1:04/01/07 12:05 ID:8/dbT4HY
太平洋戦争では出番が無く、1946年からのインドシナ戦争に投入されるもフランス軍は敗北。
朝鮮戦争ではムスタング・コルセアやジェット戦闘機の陰に隠れて何かイマイチ存在感が薄い。
結局エアレースに活路を求めてから活躍を開始した、何ともユニークな経歴の機体といえる。
384名無し三等兵:04/01/07 20:04 ID:???
>397 :FW190Ta152H-1 :03/07/27 20:35 ID:61ZqffvU
>名無しのほうだろ?消えるべきなのは。FWTaはカレなりにP47について語ってるから。
>それと比べると名無しの方は一切P47について語らず、「大丈夫かあんた」とか「日本語
>が不自由」とか執拗で執念深くケナしてるあたり、相当イヤなヤツだ。個人攻撃は迷惑だよ。


ユニークな方ですね
385名無し三等兵:04/01/07 21:35 ID:Y35hMdWj
めちゃくちゃ古いのを引っ張ってきているね。
余程恨みがあるのだろう。
386名無し三等兵:04/01/07 21:54 ID:???
いや、古くて新しいんだな、これが。
387名無し三等兵:04/01/07 22:04 ID:???
たしか先月もFW190Ta152H-1がバレバレの自作自演をしてたな
388名無し三等兵:04/01/07 22:08 ID:???
>>377
巡航速度、セスナなみだなあ。
389名無し三等兵:04/01/07 22:08 ID:???
自演を非難する輩に限って自演をする
390名無し三等兵:04/01/07 22:12 ID:???
自演ご苦労様です
391名無し三等兵:04/01/07 22:20 ID:???
>>368>>369>>371>>371
エンジン回転数と飛行高度の無い航続距離データなんて意味ない。
速度にしても、計器速度なのか真速度なのかわからない。
392名無し三等兵:04/01/07 22:25 ID:???
>>391>>368-371と言いたいのかな?
393名無し三等兵:04/01/07 22:41 ID:???
<航続距離の要件>
1.エンジン回転数
2.飛行高度
3.外気温度
4.1〜3での時間あたり燃料消費率
5.計器速度
6.2と3と5から算出した真速度
7.風向風速
394名無し三等兵:04/01/07 22:47 ID:???
面倒なので>>391に作ってもらおう
395FW190Ta152H-1:04/01/08 08:27 ID:hMzxrMA1
>385、389
そのとおり、ヤツは執念深い。余程恨んでいるに違いない。ただ、最初にからんできたのはヤツのほうからで、俺じゃない。
396名無し三等兵:04/01/08 10:58 ID:???
>395
間抜けにも自作自演がバレバレな古い書き込みをコピペして、ナニがしたかったんだい?
「俺は間抜けだから勘弁してくれ」っていいたいとしか思えないぞ
397名無し三等兵:04/01/08 12:21 ID:???
うざいと思う奴はハンドル:FW190Ta152H-1を無視ワードにしておけばよい。
398FW190Ta152H-1:04/01/08 16:08 ID:D05rFHDC
>395
それは俺に聞かないで。387=390=397に聞けば?そもそも最初にからんできたのはヤツの方だし。
399397:04/01/08 16:56 ID:???
一応擁護のつもりだったんだがどうやら自分以外はジサクジエンに見えるらしいな。
400FW190Ta152H-1:04/01/08 17:07 ID:D05rFHDC
擁護のつもり?
401397:04/01/08 17:15 ID:???
自分が嫌だという奴は見えなければ良い。
見えなければ衝突は起きない。
402名無し三等兵:04/01/08 17:39 ID:???
FW190Ta152H-1は決して自作自演の事実に触れようとしないw
403名無し三等兵:04/01/08 17:58 ID:???
FW190Ta152H-1が自ら自演スレをageていたので協力してやろう

>397 :FW190Ta152H-1 :03/07/27 20:35 ID:61ZqffvU
>名無しのほうだろ?消えるべきなのは。FWTaはカレなりにP47について語ってるから。
>それと比べると名無しの方は一切P47について語らず、「大丈夫かあんた」とか「日本語
>が不自由」とか執拗で執念深くケナしてるあたり、相当イヤなヤツだ。個人攻撃は迷惑だよ。


>398 :名無し三等兵 :03/07/27 20:38 ID:???
>>397
>おいおい、自分の事を

>>FWTaはカレなりに

>ってどういうことよ?


>399 :FW190Ta152H-1 :03/07/27 20:42 ID:61ZqffvU
>キーボードの操作ミスです。
404FW190Ta152H-1:04/01/08 18:15 ID:kCZAoEkl
まだやってんの?そもそも最初にからんで来たのは402=403なんだが・・・・。
ヤツ自身引用してるんだが、「大丈夫かアンタ」とか「日本語が不自由らしい」とか
失礼極まりない相当嫌なヤツだ。ヤツの執念深い書き込み振り読めば判るだろう?
405名無し三等兵:04/01/08 18:17 ID:???
ヤツって誰?
406名無し三等兵:04/01/08 18:17 ID:???
>>404
つまり
「私は自作自演をしました」と認める訳だw
407名無し三等兵:04/01/08 18:21 ID:???
>>404
何か問題でも?
408FW190Ta152H-1:04/01/08 18:22 ID:kCZAoEkl
>406
オマエがトラブルの元凶なの。自作自演だのそれを認めるか否かの問題じゃない。
409名無し三等兵:04/01/08 18:23 ID:???
>>408
認めればもう現れないかもよ
現れるかもしれないが
410FW190Ta152H-1:04/01/08 18:25 ID:kCZAoEkl
>406
そろそろ2chの運営者に要請してオマエの書き込みに関して削除ガイドラインに
触れるかどうか検討してもらおうか?オレはオマエの一連の書き込みが十分触れる
と思うがな。
411FW190Ta152H-1:04/01/08 18:27 ID:kCZAoEkl
>409
2chのローカルルール(3)を嫁! 以前オマエに言ったよな。
412名無し三等兵:04/01/08 18:30 ID:???
ここでウダウダ言ってないで自分でなんとかしろよ
413名無し三等兵:04/01/08 18:33 ID:???
無視ワードに設定しろよ。
彼はジサクジエンでも自分のコテをそのまま使ってくれると言うありがたい存在だぞ。
414FW190Ta152H-1:04/01/08 18:38 ID:kCZAoEkl
>413
406=409はとにかくコテハン嫌いだから。
「なでるくん」やその他の事も相当嫌ってるし。
415名無し三等兵:04/01/08 18:45 ID:???
例えに皆に嫌われているなでるくんを出す所が面白い
416名無し三等兵:04/01/08 19:11 ID:???
>>415
コテハン付ければ?
コテ付けてない時点で何言っても負け。
417名無し三等兵:04/01/08 19:15 ID:???
別に自作自演自体が悪いこととは思わないがな
重要なのは自作自演までして何をするかなんだとおもうが
それに、コテ嫌い云々ってのもどうかと
叩かれる様になった理由はもっと別にあるだろ
418名無し三等兵:04/01/08 19:16 ID:???
いつからコテハンが勝ちになったんだ?
419名無し三等兵:04/01/08 19:18 ID:???
>>418
さあ、知らん
420名無し三等兵:04/01/08 19:24 ID:???
時々思うのだがFwは何いつもムキになって
特定できるはずもない「ある特定の名無し」に文句を言っているのだ?
漏れ自身にもつっかえ返されそうな意見だが、
ある程度の無駄な話題は無視できないと2chじゃやってけないと思うが。

まあ、Fwがこういう仮想敵と争うという手段でスレを荒そうという目的を持っているなら
幾度と無く繰り返されているこの光景にも納得がいくわけだが
421名無し三等兵:04/01/08 19:25 ID:???
>>416=FW190Ta152H-1なんだろうな。
422416:04/01/08 19:55 ID:???
>>421
漏れをFwと一緒にすんな、ボケ
423名無し三等兵:04/01/08 19:58 ID:???
同レベルの内容だから一緒でもいいんじゃね?
424FW190Ta152H-1:04/01/09 09:27 ID:m8OXdqSn
>420
>ムキになって特定できるはずもない「ある特定の名無し」に文句をいってるのだ?

貴方自身も421に突っ込まれて思わず422のように「ムキになってる」ように見受けられるが・・・・
だから言ってるだろ、384から始まってるその「ある特定の名無し」野郎は相当の悪辣なヤツだって。
名無しで特定出来ない事をいいことに書きたい放題の繰り返しだから、それをそっちのけで、よりによって
俺が「スレを荒らそうとしている目的を持っているなら」なんて言い方は控えて欲しいものだ。スレ荒らし
は完全にその「特定できるはずもない『ある特定の名無し』」の方である事は間違いない。だからそろそろ
2chの主催者に介入していただこうか、と考えているんだが。
425名無し三等兵:04/01/09 10:23 ID:???
ひろゆきに期待してもムダだぜw
それよりたまには学校に逝けよww
42664:04/01/09 14:40 ID:???
CFS2で使ったことがあるが
操作性は 紫電改=F8F<<零戦、<疾風、隼、
弾道が安定している20mm×4(日本機じゃ考えられん)
そしてうたれ強い。(相手の13mm以下に関して)

ちなみに烈風は550キロあたりから
舵が全く効かなくなる。。使えないよあれは。

427426 :04/01/09 14:41 ID:???
64じゃありませんので。。スンマソ
428名無し三等兵:04/01/09 15:10 ID:???
隼や疾風が一番なのか・・・
429426:04/01/09 15:42 ID:???
ゼロもよく曲がるんだけど
烈風と同じで速度が上がると舵が効かない

430名無し三等兵:04/01/09 17:55 ID:???
ゲームの話はもういい。
431名無し三等兵:04/01/09 18:48 ID:???
>>424
ムキになるなよw
432名無し三等兵:04/01/09 19:18 ID:???
>>244
あのさ、漏れ240なんだが、
>貴方自身も421に突っ込まれて思わず422のように「ムキになってる」ように見受けられるが・・・・
ここんところ文の繋がりが意味不明。
わざわざ「漏れ自身にもつっかえ返されそうな意見だが、」と断った上で忠告ただけなんだが
とりあえず誤解されているようで心外だな。
俺が言いたいのは「384から始まってるその「ある特定の名無し」野郎」ってのを構わなきゃそれ以上発展しないことだろ?って事。
君が反応するから面白がられてからかわれているってのが分からないのか?
>名無しで特定出来ない事をいいことに書きたい放題の繰り返しだから、それをそっちのけで、よりによって
>俺が「スレを荒らそうとしている目的を持っているなら」なんて言い方は控えて欲しいものだ。
君がそう思っているのは勝手だが、一連の流れを「Fw氏に興味のない名無し」側から見れば
そう取られていてもおかしくないということを漏れは言いたいだけだ。
一連のレスを客観的に見直してみることをお勧めする。
>スレ荒らしは完全にその「特定できるはずもない『ある特定の名無し』」の方である事は間違いない。
そのことは否定はしないが(肯定もしない)君にも責任の一端があることを分かってもらいたい。
433名無し三等兵:04/01/09 19:46 ID:???
FW190Ta152H-1は永遠の17歳
自分は100%正しく 悪いのは常に自分以外の人間なのさ
434名無し三等兵:04/01/09 22:34 ID:???
>>433
そんなの2chじゃ当たり前の事です。
435名無し三等兵:04/01/09 23:52 ID:???
お、盛り上がってるね
何の話題だい?
ところで全く関係の無い話題ですまないが
F8Fベアキャットって滅茶苦茶カッコ悪いよな
いくら最強だっつったってこんなのやだ
436名無し三等兵:04/01/10 00:12 ID:???
だから最強はシーフューリーだって何度いえば・・・
437名無し三等兵:04/01/10 00:25 ID:gPScjI5D
だから最強はファイアーボールだって何度いえば・・・
438名無し三等兵:04/01/10 00:30 ID:???
あードラゴンボールか
439名無し三等兵:04/01/10 07:36 ID:???
>>434
そういう奴が目立つだけで「当たり前」じゃないわな。
440名無し三等兵:04/01/10 08:27 ID:???
>>435
烈風よりは1.39倍はカッコイイと思うがね。
441名無し三等兵:04/01/10 11:11 ID:???
1.39の根拠が知りたいw
442FW190Ta152H-1:04/01/10 14:59 ID:9uE53ELj
>432
貴方のご意見はともかく、>>244や >漏れ240なんだが などのレス番号の違いはどういう事?
>客観的いレスを見て見る事をお勧めする
 是非そうして欲しい。このスレはともかく、他スレ「P47サンダーボルト」や「F4UvsFW190vs雷電」その他
よく判るはず。ヤツの書き込みっぷりは相当酷いものだ。
>スレ荒らしは完全にその「特定できるはずも無い『ある特定の名無し』」の方である事は間違いない。そのことは否定しない・・・・。
 と言われるのなら、本当にそう思っているのなら、客観的にレスを見て欲しい。スレタイ通り、航空機について語っているのはオレ
の方か?それともヤツの方か?
443名無し三等兵:04/01/10 15:02 ID:???
ウザイ。
関係ない話を延々としないでくれ
444名無し三等兵:04/01/10 15:11 ID:???
FW190Ta152H-1を垢禁にして貰いたいぐらいだ
445432:04/01/10 17:14 ID:???
>>442
文意を汲んではもらえそうもないことはよく分かった
サヨナラ
446FW190Ta152H-1:04/01/10 19:04 ID:9t/8zC1h
>432=445
それは残念だ・・・・。
447名無し三等兵:04/01/10 19:33 ID:???
FW190Ta152H-1が自演を認めたので
この話題は終了
448キルぴる ◆1NfaGZdEtE :04/01/11 07:02 ID:???
>>440
それはベアキャットに失礼。
零戦のドザエモンかと見紛うほどに膨れあがったA7Mの3倍は美しい機体です>べあきゃっと
Ta152はかっこ悪いね。
あのかっこ悪さあふるるデザインセンスはBv辺りのウリだと思ってたんだが。

∀・)。o O(ウットオシイコテもいるし、ステハンつけとくよん)
449FW190Ta152H-1:04/01/11 12:34 ID:5JPpXYu3
>448  キルびる 氏へ
>Ta152はかっこ悪いね。あのかっこ悪さあふるるデザインセンスはBv辺りのウリだと思ってた
 
それはどうかな?ベアキャットと比べたら比較にならん程カッコいい機体には間違いないはず。
Bvとはどういう事だ?ブローム・ウント・フォスBv141と似てるという事かい?それはネェだろ。
だいたいベアキャットほど機体の美しさの評価が割れるのも珍しい。ある雑誌では「どの角度から
見ても非の打ちどころの無い美しい機体である」と書いてるかと思えば、別の雑誌では「あまり
ホレボレするような外観ではない」なんて書いてあるものもある。いずれにせよズングリムックリ
の胴体はいかにも「グラマン社独特」の外見である事は確かだ。
450名無し三等兵:04/01/11 12:37 ID:???
空冷機みたいなチクワ機首はダサイ
空冷機みたいなチクワ機首はダサイ
空冷機みたいなチクワ機首はダサイ
空冷機みたいなチクワ機首はダサイ
451FW190Ta152H-1:04/01/11 12:38 ID:5JPpXYu3
では空冷機はもっとダサいか?
452名無し三等兵:04/01/11 12:44 ID:???
液冷なのに液冷のスマートさがなく中途半端なフォルム
453名無し三等兵:04/01/11 12:49 ID:???
>>449 どっちかと言うとBv141よりBv155Bを念頭に置いているものと思うが、如何か。
…まあ、Ta152と比較した場合、原型に比べて機体サイズが膨れた、以外の共通点を
見出すのは困難ではあるが。
454FW190Ta152H-1:04/01/11 12:58 ID:5JPpXYu3
>453
>Bv155を念頭に・・・・ 
おいおい!あんなのと一緒にしないでくれよ。
>原型に比べて機体サイズが膨れた
それはエンジンを空冷から液令に換装したから。それに伴って機体が前後に延長された
からであって、「膨れた」との指摘は別に欠点であるとは一概には言えない。
455名無し三等兵:04/01/11 13:00 ID:jSRnr1bQ
F8FもTa152もP-47Nのかっこよさには遥におよばないし、
汎用性も遥に低い。

空戦はエア・レースではないのだ。

どんな任務もこなせ生還率の高いJugこそ最強!
456FW190Ta152H-1:04/01/11 13:50 ID:l4SQYM4v
>455
P47Nがカッコいいか悪いかは、これも人によって評価は割れるだろう?
あれだけ馬鹿デカくて、馬鹿力が有れば搭載量も増えて汎用性も多いだろ。

>空戦はエアレースではないのだ。
P47はあれだけ馬鹿デカイ分、一撃離脱に徹しない限り、やはり空戦性能は他の単発戦闘機
と比べて劣勢は免れなかった。その馬鹿力と搭載量を生かして地上攻撃に専念し、暴走族の
ように暴れまくって活路を見出した機体だったと言える。アメリカ機にありがちの頑丈さを
生かした生還率の高さは確かにダントツだったようだが。
457死電解の太科:04/01/11 13:59 ID:???
帝都の空を守ってきたが、もうおさらばだ。
笑って特攻してくるよ!
458名無し三等兵:04/01/11 14:04 ID:jSRnr1bQ
>>456
> >455
> P47Nがカッコいいか悪いかは、これも人によって評価は割れるだろう?
> あれだけ馬鹿デカくて、馬鹿力が有れば搭載量も増えて汎用性も多いだろ。

そういう意味で、P−47はF−4とよく似た機体であると言えるだろう。
ファントム2もある意味かなり変なかっこであるが実績を積んだら
かっこよくなった。

>
> >空戦はエアレースではないのだ。
> P47はあれだけ馬鹿デカイ分、一撃離脱に徹しない限り、やはり空戦性能は他の単発戦闘機
> と比べて劣勢は免れなかった。その馬鹿力と搭載量を生かして地上攻撃に専念し、暴走族の
> ように暴れまくって活路を見出した機体だったと言える。アメリカ機にありがちの頑丈さを
> 生かした生還率の高さは確かにダントツだったようだが。
>

というより本来の高高度での高性能を生かす敵がいなかったのが
惜しまれる。

もしTa152が大量生産されていて、P-47Mと対決していたら、間違いなく
P-47Mに軍配があがっていただろう。
459キルぴる ◆1NfaGZdEtE :04/01/11 15:31 ID:???
>>458
日本のA7M3-Jもいちおう高々度戦闘機ですが、こいつは無視ですか?

ベアキャットがカコワルイと思ってるやつらは上面図とかを見たことあるのか?
ありゃなかなかスマートだ。側面図だけじゃわからんぞ。
460FW190Ta152H-1:04/01/11 17:46 ID:lB7C9NdS
>459
キルびるさん、上面図見ましたよ。だけどイマイチねぇ・・・・。どう見てもTa152H
の方が洗練されて美しく、しかもカッコいい機体に仕上がってるように見えますがね。
申し訳無いが、斜め後方からみたF8Fベアキャットのスタイルは最悪。何と表現したら
いいのか判らない、特に垂直尾翼付近のレイアウトは何なんだ?どうしようも無いくらい
アンバランスで、見るに耐えない。じっくり時間をかけて図面をひく暇が無かったのか?
と言いたくなるほどだ。
461FW190Ta152H-1:04/01/11 17:56 ID:lB7C9NdS
>458
>もしTa152が大量生産されていて、P47Mと対決して
>いたら間違いなくP47Mに軍配が上がっていただろう。

まずTa152が大量生産されていたら。なんて事自体、仮定の話だし、Ta152 が
大量生産可能だったのなら、他のドイツ空軍機も大量生産可能なはずだし、そうなれば
P47Mを駆逐するだけの戦果を挙げられていたかもしれない。
 それから、両機とも一撃離脱を戦法とする機体のはず、だからどちらかが、高度で優位に
たって急降下で不意打ちすれば双方に勝ち目が有ったはず。
 低中高度ではP47が多少優位だったかも知れんが、1万m以上の高々度ではTa152H
も決して不利では無かったはず。
462名無し三等兵:04/01/11 18:00 ID:???
お世辞にもカッコ良いとは言えないTa152の洗練度合いを
詳しく解説していただきましょう。
463名無し三等兵:04/01/11 18:06 ID:???
Ta152Hがカッコいいか悪いかは、これも人によって評価は割れるだろう?
464名無し三等兵:04/01/11 18:10 ID:???
>>461
1万メートル以上での空戦なんて殆どありえないだろうから
実質P-47M>>>>>Ta152Hって訳だな
465名無し三等兵:04/01/11 18:44 ID:wguvclrp
格好良さではP51HかJ7W1。防弾(イメージ)と武装ならP47N。高高度(イメージ)ならTa152H。低高度(イメージ)ならF2Gかな。
466名無し三等兵:04/01/11 18:57 ID:???
>低中高度ではP47が多少優位だったかも知れんが、1万m以上の高々度ではTa152H
>も決して不利では無かったはず。
低中高度なんかでTa152はP47の相手をするほどまともな空戦機動できるのか?
所詮は高々度のみに目標を絞った片輪の機体だよ
そういった倒錯した美しさも認めないわけではないが
467名無し三等兵:04/01/11 18:57 ID:???
高高度で爆撃機を迎撃することに特化した機体という意味でTa152Hは確かに理詰めで
洗練された設計と言えるだろう。同様の意味でBv155Bも凄みのある機体だよね。
同じBv155でもC型はTa152Hの焼き直しみたいで面白味に欠ける。
468名無し三等兵:04/01/11 19:02 ID:???
Bf109Hは無視ですか
469名無し三等兵:04/01/11 19:55 ID:???
>>468
ザクでガンダムは倒せないよ
470キルぴる ◆1NfaGZdEtE :04/01/11 19:58 ID:???
>>469
赤松貞明並みのエースが駆れば、旧ザクでも陸戦ガンダムくらいは叩き潰せます。
471名無し三等兵:04/01/11 22:42 ID:???
もはやスレ違いの感すらあるが…
Bv155シリーズの凄みってのは、他社で艦上戦闘機→爆撃機→高高度戦闘機と基本
構想自体が転変した他社設計機体を急に製作だけ押し付けられ、そこから何とかも
納得のいく姿をひねり出ししていく過程にあると思う。
Bv155Cは一見、高高度専用液冷P47みたいな冴えない姿だが、フォクト博士のおと
なしい方向への設計修正というのは異例中の異例であることはご存知の通り。
日本で設計指導をしていたころの姿が甦ったかのようだ。
472名無し三等兵:04/01/11 22:44 ID:???
最も美しいのは百式司令部偵察機三型
473名無し三等兵:04/01/11 23:00 ID:???
日本機は俺の感覚に合わん
474名無し三等兵:04/01/11 23:56 ID:???
Bf109K-14のほうが数倍まともに使えそうだな>Ta152H-1
475名無し三等兵:04/01/12 00:41 ID:???
>469
バーニィーはザクでNT-01を倒していますが
476名無し三等兵:04/01/12 00:56 ID:???
大戦末期の独レシプロ戦闘機は総体として高高度性能を重視してはいたが、
Ta152Hは特出した高高度戦闘機であり、一般的な高度での戦闘を中心とした
より汎用性の高い戦闘機としてはTa152CやBf109Kを考えていたわけなんだが。
477名無し三等兵:04/01/12 00:56 ID:???
何にせよ癌オタは禿しくウザイ
478FW190Ta152H-1:04/01/12 13:27 ID:iIRrKA9g
>466
低中高度なんかでTa152はP47の相手をするほどマトモな空戦機動できるのか?

一応低中高度用の出力増加装置であるMW50と高々度用の出力増加装置であるGM−1の
両方を兼ね備えていたんだが。それとジェット戦闘機のMe262の離着陸時の上空援護
などという「シケた」任務に付いていたから、一応低中高度でもそれなりに使えたのでは?
ただ、低中高度においては、それ専用に開発したTa152のC型があった。(もっとも
敗戦までに数機しか完成しなかったが)これはH型より主翼を大幅に短くして、機関砲を
大幅に増やし、与圧キャビンも撤去した型で、末期はむしろH型よりC型を優先させた感
があるくらいだった。
479名無し三等兵:04/01/12 13:30 ID:???
低空なら隼がP47を追い落とせるわけで・・・
480名無し三等兵:04/01/12 13:39 ID:???
>479
それはシチュの問題。低空でスピードを乗せる暇がなければどんな機体でも落とされる。
481名無し三等兵:04/01/12 14:00 ID:???
帰りのガスを温存してるときとかな
「ああ隼戦闘隊」とか読んでると、航続距離が凄く重要なファクターだと
思えてくる。
482名無し三等兵:04/01/12 14:42 ID:lB1l+2wC
まあもし漏れが新米パイロットで大戦末期の好きな機体を選べと言われたら
迷うことなくP−47かF6Fだな。
で、慣れてきたらF8FとかP−51Hきぼんぬ
双発ならP−61CorF7F
Do335はなんかやばそうなのでパス
483名無し三等兵:04/01/12 15:31 ID:???
>>478
じゃあやっぱTa152Hじゃだめだったんじゃん
484名無し三等兵:04/01/12 15:36 ID:???
五式戦に乗りたい
485名無し三等兵:04/01/12 15:48 ID:???
×シケた任務
◎ボロ出さずに済んだ
486名無し三等兵:04/01/12 15:50 ID:???
おいらはスピットのMk9がいいかな、長距離ミッションがなさそだし。
CAP専門ポイ、F8Fよさそうだけどペラでかくて怖いか?
487名無し三等兵:04/01/12 15:51 ID:???
Ta152には低高度で米軍機とやりあえないと云い、
四式戦には高高度で米軍機とやりあえないと云う。


どっちなんだよ。
488FW190Ta152H-1:04/01/12 15:52 ID:VXhpnc5S
疾風はP47とシルエットが似ていて、疾風4機編隊の中にどういう訳か、P47が
紛れ込んで双方が慌てた、なんてエピソードが有るらしい。
489名無し三等兵:04/01/12 15:56 ID:???
>>487
米軍機はオールマイティー
490FW190Ta152H-1:04/01/12 16:09 ID:VXhpnc5S
>482
P47、F6FにF8F、P51HそしてP61かF7Fか。
なんだみんな米軍機じゃん。労せずして安易に「勝ち馬」に乗ろうって魂胆か?
491FW190Ta152H-1:04/01/12 16:11 ID:VXhpnc5S
P47かF6FのどちらかだったらF6Fにしたら?
492名無し三等兵:04/01/12 16:27 ID:???
このコテは何で他人のレスに一々噛み付いてるんだ?
493名無し三等兵:04/01/12 16:38 ID:???
コテにしてはトリップもつけない思い切りの悪さが目に付くが
494FW190Ta152H-1:04/01/12 16:44 ID:SW1JRmWn
>482
どの機体を選ぶかはその任務によって適当と思われる機体を選んだ方が。
新米パイロットでしかも空母から出撃するなら、F4UよりかF6Fの
方がいい。地上攻撃と戦闘ならP47か?だが搭載量だけならP38だっ
て使えなくもない。イギリス本土や硫黄島からそれぞれドイツや日本への
爆撃機護衛なら間違いなくP51。夜間戦闘なら陸上基地からはP61
だし、艦上から出撃ならF7F。といったように「好きな機体を選べ」な
んて(新米ならそれ自体およそ有り得ない選択なんだが)言うのなら、
その任務によって最も適している機体を使い分けることだな。
495名無し三等兵:04/01/12 16:46 ID:???
>>488
飛燕とP-51でもそんな話があったような
496名無し三等兵:04/01/12 16:48 ID:???
>>494
ネタにネタで返せないなら
レスする必要無し。
497FW190Ta152H-1:04/01/12 16:50 ID:SW1JRmWn
>495
あぁ、その話読んだことあるよ。
498名無し三等兵:04/01/12 16:53 ID:???
>>492
ベンゼンの劣化コピー風の芸風を維持するため必要な措置です
499名無し三等兵:04/01/12 16:54 ID:???
ナルヘソ
500名無し三等兵:04/01/12 16:57 ID:???
500get(・∀・)イイ!!
501名無し三等兵:04/01/12 17:03 ID:0o/V4vLi
>490
大戦末期ならどうしても総合的に米軍機が圧倒的だからしょうがない
どうしても枢軸から選ぶなら新米ならFW190A8かな
502FW190Ta152H-1:04/01/12 17:07 ID:SW1JRmWn
>501
それが無難かな。
503なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/01/12 19:38 ID:???
F7Fって初期不良で着艦時に胴体折損事故続発の奴だっけ
504名無し三等兵:04/01/12 19:41 ID:???
FW190Ta152H-1&なでる
夢の競演
505名無し三等兵:04/01/12 20:09 ID:???
F4F、F6Fどちらもトレッドが狭いんで新米が着艦でひっくり返る事よくあったらしいじゃん
そう考えるとF4Uはトレッドが広いから空母運用許可が出た1D以降ならF6Fより新米向きといえないか?
506名無し三等兵:04/01/12 20:16 ID:???
>>505
母艦着艦の難易度は主車輪のトレッドだけで決まるものではないが?
507名無し三等兵:04/01/12 20:16 ID:???
>>504
ここに王子様と少佐が乱入すれば、もうスーパースター総出演。
508なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/01/12 20:18 ID:???
F6Fのトレッドが狭いぃぃぃぃ??
509名無し三等兵:04/01/12 20:43 ID:???
じんべいはまだか
510名無し三等兵:04/01/12 21:13 ID:x+BAoS48
F6Fは広いでしょ
あんな馬鹿みたいな初期上昇力はいらなたいから、
F8Fのプロペラを200mm小さくしてもいいような・・・
アメリカも極端に走るのよね。
511名無し三等兵:04/01/13 00:40 ID:jWSEb27w
機体のサイズの割りには狭い。コルセアよりせまい。
512名無し三等兵:04/01/13 07:56 ID:FlDydb4/
F8FってLB翼採用してたっけ?
513名無し三等兵:04/01/13 09:52 ID:???
>>510
初期上昇力は特攻機迎撃が多くなった大戦末期には重要な性能では?
F2Gなんて化け物をわざわざ作ったぐらいで。

もちろん設計時点で特攻は始まってなかったが。
514名無し三等兵:04/01/13 10:51 ID:???
>>504
みんなも気がついていると思うが、その2人は同一人物だぜ
あと確認可能な別ハンが2,3個はあるww
515名無し三等兵:04/01/13 14:55 ID:???
スレタイが「無駄だった」に見えた・・・
516名無し三等兵:04/01/13 16:35 ID:???
>>515
太平洋戦争には間に合わず朝鮮戦争では使われず、ベトナム独立戦争では負け組
レーサーとしてなら大活躍なんだがな
517名無し三等兵:04/01/13 18:36 ID:???
>>514
それは知らなかった
518名無し三等兵:04/01/13 18:50 ID:???
>>514
詳細キボン
519名無し三等兵:04/01/13 19:04 ID:24IUTBey
>>514
その別ハンとは?
520名無し三等兵:04/01/13 19:11 ID:???


【FW190Ta152H-1】F8Fベアキャット【なでるくん】

521なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/01/13 20:02 ID:???
特攻機の迎撃って敵機をレーダーで捉えてから上昇するんかい?
ダイバー哨戒の場合は最初から侵入高度で待ち構えているのだが
522名無し三等兵:04/01/13 20:05 ID:???
>>521
FW190Ta152H-1と同一人物って本当ですかぁ?
523名無し三等兵:04/01/13 21:25 ID:???
>>521
FW190Ta152H-1は、なぜ 「ヴェー」 が大文字なのですか?
524名無し三等兵:04/01/14 11:48 ID:???
>>521
飽和攻撃を受けた場合、それでもピケットラインを突破してくる機は
必ずいるだろ。待ち伏せで完全に迎撃できたなら、菊水作戦で
あれだけの損害は出なかったぞ。


ひょっとしてマジレス禁止?

525なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/01/18 20:56 ID:???
ピケットライン突破されてから迎撃に発進するんか
鈍足の特攻機相手ならそれも可能かもしれんが
これはまた悠長な・・・
526名無し三等兵:04/01/18 21:03 ID:???
おんやぁ?
527名無し三等兵:04/01/25 18:11 ID:h7mdjLEV
兵器はコロコロしてて可愛いのがよい。
その点ベアキャットはポイント高い。
528FW190Ta152H-1:04/01/25 20:12 ID:HNGE3tPt
ベアキャット(熊猫)つまりパンダは愛敬があるから、血生臭い
戦争より平和なエアレースで活躍した方が良い。という事か?
529名無し三等兵:04/01/25 21:25 ID:???
>>527 バッファローあたりはさしずめ、「ゴロゴロ」かな?
コロコロさ加減からいったらI-16最強になってしまうのでどうも腑に落ちん。
530FW190Ta152H-1:04/01/25 22:19 ID:EgE7RsUL
I-16が最強かどうかはともかく、頑丈・堅牢に造られ、乱暴な使用にも耐えたようだが。
531名無し三等兵:04/01/25 23:13 ID:???
その上生産性・整備性も極めて高い、先駆的な空のジャジャ馬リヤカー(必要だった
練習機型の数は措きましょう)。
如何せん、二次大戦に入った頃にはもう旧式化してましたが。で、うまく行けば後継
機になる筈だったI-185は、もう流石にコロコロはしてない…


532名無し三等兵:04/01/26 01:12 ID:???
>>528
ベアキャットって、パンダって意味なん?闘士とか豪傑って意味だとオモテたが…
533FW190Ta152H-1:04/01/26 01:37 ID:/vjl/AVP
>532
どういう意味あいを込めて「ベアキャット」と呼んだかハッキリした理由は判らん。
ただ大熊猫はパンダを意味する事は知ってると思うが、そこでクマネコ、つまり
ベアキャット。グラマンF8Fベアキャットなる航空機が存在し、その形状がなんか
そのニックネームのとおり、大熊猫を連想させるからパンダ、と呼んだんですが・・・。
534名無し三等兵:04/01/26 02:49 ID:???
知ってた?
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=cat&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=35764&offset=1596
グラマンの猫シリーズの由来はここからきてるのか?

ちなみにBeracatはパンダはパンダでもlesser pandaを指してるらしい
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=Bearcat&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=35119&offset=850
535FW190Ta152H-1:04/01/26 05:08 ID:y4ymj6Ig
>534
由来はともかく・・・。
      >ちなみにBeracatは・・・・
綴りが違ってませんか?Bearcatのはず。
536名無し三等兵:04/01/26 11:16 ID:???
Bearcatとは 乱暴な女 とか 手におえない女 といった意味
因みにHellcatは あばずれ女
Wildcatは がさつな女
必ずしも適訳とは言い切れないが、異文化のスラングなのでおおよその意味として捉えて欲しい。

>>533
重箱の隅突付きでスマソだが
「グラマンF8Fベアキャット」なる航空機は存在しません。
アメリカ海軍に「F8F」という戦闘機が存在しており、それに「ベアキャット」なる愛称が与えられていました。
「F8F」の事を「ベアキャット」と呼ぶだけです。
もちろんF8Fに関しては全て過去形ですが、これは現用機種も同じで「ボーイングF/A-18ホーネット」も正しくありません。
軍が運用する兵器呼称は、製造者ブランド名から車名、グレード記号と並べていく自動車等の商品名とは違います。
これは他国も同じで「スーパーマリーン・スピットファイア」も「メッサーシュミットBf109」も存在しません。
537FW190Ta152H-1:04/01/26 12:20 ID:GfdEBEtv
>536
>重箱の隅付きでスマソ
まったくおっしゃるそのとおり!何か言葉の一つ一つの定義にこだわり過ぎる人なんですか?さもなきゃ、小うるさい下級役人根性
とでも言うべきか?ですがそういう人に限って意外と肝心な事に関して無頓着だったりして?
 F8Fだろうとベアキャットだろうと、グラマン社製の航空機である事は否定はしませんよね(生産の一部を他社に委託したとしても)。
だから会社名と形式名、愛称の順に並べて「グラマンF8Fベアキャット」と書いたまでです。それは必ずしもその航空機の正式な呼び名
とは食い違うかもしれませんが、『○○なる航空機は存在しません』などという表現をされる事でも無いはずです。
538名無し三等兵:04/01/26 12:36 ID:???
だから536は
>重箱の隅突付きでスマソだが
って断ってるだろ。
そもそもこの話題を振ったのはお前だろ。
他人の間違いは指摘するくせにな。
539FW190Ta152H-1:04/01/26 12:46 ID:BBxoxtkT
>538
現に間違ってたじゃねぇか。Bearcatの綴りの明らかな間違いを不問にして
そのくせ「○○なる航空機は存在しません」なんてイヤミったらしい言い方
するからよ。536本人じゃないなら黙ってろ。
540536です:04/01/26 16:02 ID:???
>FW190Ta152H-1様
これは失礼しました。
私はあたかもあなたが「これが正式表記だ」と言わんばかりに書き込みしておられたように思えましたので
あなたの為にも敢えて、その錯誤を指摘したまでです。
事実、あのような表記が正式であると勘違いしている方も大勢おいでの様ですので
これはおそらく模型のパッケージ表記に問題があると思われます。
また、何を明確に問うて、何を不問にするかはこちらが判断すべき事です。
スペルの間違いなどはどうでもいい事でしょう。違いますか?
ところであなたは、何かを雄弁に語れば必ず皆から反論され上げ足をとられるなどされてきたので
一種の被害妄想になっておられるようにお見受けします。
それがゆえに私の指摘がイヤミったらしい言い方に見えたり、そのことで常軌を逸するほど激しく反応をされるのだと思います。
541名無し三等兵:04/01/26 16:10 ID:???
嫌みと分かるだけ大した物だ
542FW190Ta152H-1:04/01/26 19:25 ID:aBWaLrTG
>536=540
丁寧な説明して下さいまして感謝します。なるほど正式表記は貴方のご指摘の通りなのでしょう。
そしてその錯誤を指摘しただけなのに 何故?とお思いかも知れません。しかしながら、錯誤を
指摘し矯正をしたいなら、もう少し丁寧な言い方というのも有るはずです。
 正式表記と違っていてそれを直して欲しいのなら、「○○なる航空機は存在しません」などという
言い方と、例えば「その呼び方は正式ではなく、正しい名称は○○です」と言うのでは、言われた
相手にとって、どちらの言い方が快く聞こえますか?答えはあえて申し上げるまでも無いでしょう。
せめて536の書き込みにおいて、540並みの丁寧さが見受けられれば、貴方の言う「常軌を逸するほど
激しく反応する事も無かったかも知れませんし、今後もそういう可能性は少ないでしょう。
 それにしても、
543名無し三等兵:04/01/26 19:33 ID:???
>>536は十分過ぎるほど丁寧な言い方だと思うが。
他の奴なら「そりゃスマソ」の一言で済ませてただろうに・・・
544名無し三等兵:04/01/26 19:38 ID:???
まるで鉄道板の

マイテ38000の形式番号番号読み方論争を見るようだ
545名無し三等兵:04/01/26 19:39 ID:???
>542
自分が出来ていないことを他人に強要するなよ。
あんたのレスは大抵高圧的か厨臭さが漂う書き方ばかりだ。
正直F4UよりもF8Fがホスイ
547名無し三等兵:04/01/26 20:19 ID:itrYzs6G
>>505

F4Uは主脚トレッドが広いが逆ガルのためにヲレヲ長さが短くバネ定数が高杉て
着艦時にポンポン跳ねて危なかった。
548FW190Ta152H-1:04/01/26 21:24 ID:Lj/4Y0Ty
>543,544
まぁ、そういう意見も有らぁな。
>545
へぇ!悪かったね。オマエにそんな事言われる筋合いは無い。
549名無し三等兵:04/01/26 21:27 ID:???
厨臭いなぁw
550名無し三等兵:04/01/26 21:29 ID:???
まあ見事に高圧的で厨臭いレスを(藁
551FW190Ta152H-1:04/01/26 21:52 ID:Lj/4Y0Ty
>549,550
そうか。
552名無し三等兵:04/01/26 22:12 ID:???
おまいらも大人げないなぁ。
厨のレベルに合わせようなんて愚の骨頂だぜ。
553FW190Ta152H-1:04/01/26 22:13 ID:7R8CNKxs
ほほう。
554名無し三等兵:04/01/26 22:29 ID:???
>>553
気持ち悪いんで絡んでこないで下さい
555FW190Ta152H-1:04/01/26 22:43 ID:7R8CNKxs
何言ってるんだ。いつも絡んで来るのはお前のほうじゃないか。
556名無し三等兵:04/01/26 22:50 ID:???
気持ち悪いんで他版に逝って下さい
557FW190Ta152H-1:04/01/26 22:53 ID:7R8CNKxs
言いたい事はそれだけか? コラ!
558名無し三等兵:04/01/26 22:54 ID:???
FW190Ta152H-1って気持ち悪いね
559FW190Ta152H-1:04/01/26 23:05 ID:7R8CNKxs
>558
つまらねぇ!どうしてこう、いつもオマエの書き込みはつまんねぇんだ?
560名無し三等兵:04/01/26 23:09 ID:???
FW190Ta152H-1を刺激する効果は高いようだがw
561FW190Ta152H-1:04/01/26 23:11 ID:7R8CNKxs
>560
つまんねぇな。何だそれ。
562名無し三等兵:04/01/26 23:14 ID:???
つまらん?
お前以外は楽しんでるよ
563名無し三等兵:04/01/26 23:24 ID:???
どちらがつまらんかと問われれば


FW190Ta152H-1だろ。

564FW190Ta152H-1:04/01/26 23:52 ID:U9P+jn/M
>562、563
ダメだ・・・。
565名無し三等兵:04/01/27 00:00 ID:???
>ダメだ・・・。

みんなFW190Ta152H-1の事をそう思ってるよ。
566FW190Ta152H-1:04/01/27 00:07 ID:gtl3ngxa
>565
>みんな・・・?
オマエがだろ。
567名無し三等兵:04/01/27 00:11 ID:???
残念ながら「みんな」が正解。
本当は自分でも気付いてるんだろw
568FW190Ta152H-1:04/01/27 00:26 ID:gtl3ngxa
オマエがそう言ってるだけだ。
569名無し三等兵:04/01/27 00:28 ID:???
アカの手先のおフェラ豚め!
570名無し三等兵:04/01/27 00:28 ID:???
また毛沢豚が荒らしているのか
571FW190Ta152H-1:04/01/27 00:30 ID:gtl3ngxa
はぁ?
572名無し三等兵:04/01/27 00:32 ID:???
>>571
はぁ?
573なでるくん ◆tX3ODvnyUk :04/01/27 00:34 ID:???
怒りでチンコ勃起させながら
レスしてんじゃねーよ。糞ヲタ。
574名無し三等兵:04/01/27 00:37 ID:???
なでる VS FW190Ta152H-1
575名無し三等兵:04/01/27 00:38 ID:???
なでるは怒りでチン起つ。
576FW190Ta152H-1:04/01/27 00:52 ID:gtl3ngxa
だめだよ、なでるくん。あのろくでなしを相手にしちゃ。今俺が一手に引き受けてるから。
577名無し三等兵:04/01/27 00:52 ID:32cHVTZu
FW190Ta152H-1は、これからも精進してベンゼンのようになってください。
嘲笑いながら見守ります。
578名無し三等兵:04/01/27 00:53 ID:???
>>576
三十万用意できたか?
579FW190Ta152H-1:04/01/27 00:54 ID:gtl3ngxa
なんだそれ。
580名無し三等兵:04/01/27 00:59 ID:???
>576
何か滅茶苦茶ホモ臭い書き方だな・・・
581FW190Ta152H-1:04/01/27 01:01 ID:gtl3ngxa
なんだそれ。
582唯一神・又吉イエス:04/01/27 01:08 ID:q0iVpNc7
>>581は、他人を殺し、全人類を殺すものであるから、>>581の責任は当然死に値する!
従って!>>581は腹を切って死ぬべきである!
また、>>581は、ただ死んで終わるものではない!
>>581は無責任な悪人であり、唯一神・又吉イエスが、地獄の火の中に投げ込むものである!!

>>581を支持する県民も、>>581と同様に腹を切って死ぬべきは、当然であり
また、唯一神・又吉イエスが、当然地獄の火の中に投げ込むものである!!
583FW190Ta152H-1:04/01/27 01:18 ID:gtl3ngxa
・・・・・・・・・・・・・・・・・
584名無し三等兵:04/01/27 01:19 ID:???
またhms666が暴れているのか
585名無し三等兵:04/01/27 01:21 ID:???
串大量
586名無し三等兵:04/01/27 01:22 ID:???
   \  ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i
  i  i             ミ  i
  |  i   二 二 二 二   ミ  i
  .i   i      ハ      ミ  i
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ   < >又吉イエス!又吉イエス!又吉イエス!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ      \______________________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、                            //
                                 / ♪
          ┌┐                ┌┐
      ♪    〆vヘゝ      ♪        んvヘゝ
     ♪     /   `.、     ♪         i   i     又吉イエス!!
          (゚Д゚,,)∩             ∩(,,゚Д゚)           
        ⊂|     "|              /     |つ        ♪
 ♪      .   |     ,'    ミ.i==r.彡   |     !
          ヾ._,ノつ    /⌒⌒'ヽ.    ゙:、..,_,.ノ⊃           又吉イエス!!
    ♪      U       (((ヽヽヽ i     し
                  リ!゚ヮ ゚リ). i
                 ⊂|~l|;V;l~|⊃)
                  |_||i_i_i|_|`ソ゜
                 .´` じヽ.).`
587FW190Ta152H-1:04/01/27 01:25 ID:gtl3ngxa
>584
誰だソイツ?
588名無し三等兵:04/01/27 01:27 ID:???
FW190Ta152H-1はこの発言についてどう思う?

>632 :なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/01/19 19:52 ID:???
>特攻隊員なんて全員馬鹿さ
>自分等じゃ祖国の英雄気取りなんだろうけど
>実際は戦争を長引かせて原爆投下とソ連参戦を誘発しただけ
>百害あって一利なし
589名無し三等兵:04/01/27 01:29 ID:???
>>588
>どう思う?
1億3千万も人間がいれば、そう言う考えを持つ奴が1人か2人はいる。
ただそいつに同意するか不同意かは別の問題だ。

俺はそう思うね。
590名無し三等兵:04/01/27 01:31 ID:???
沖縄県知事選挙の時は、悪魔の呪いで稲嶺に投票してしまうという愚行を犯して
しまいました。
ですが、心の中では又吉イエス様を敬愛しておりまする。
どうか今回の選挙で見事に当選を果たし、以前からおっしゃられていた
国会議員→東京都知事→総理大臣→国連事務総長
この野望を貫徹し、沖縄の地に又吉千年王国ニライカナイを打ち立てて下さい。
又吉イエス、万歳!
世界経済共同体党に栄光あれ!
591FW190Ta152H-1:04/01/27 01:32 ID:gtl3ngxa
>588
この馬鹿ヤロー。同じ質問ここでもするのか!てめぇ自身で考えナ。
592名無し三等兵:04/01/27 01:33 ID:???
ここでもFW190Ta152H-1がなでるを見捨てました
593名無し三等兵:04/01/27 01:33 ID:???
沖縄県民が唯一神又吉イエスを次期沖縄県知事にしないというなら、
本世界経済共同体本部は東京に持って行く。それは沖縄県の子や孫・
ひ孫たち、更に末代までの沖縄県の恥になるが、それでもいいのか。
594名無し三等兵:04/01/27 01:35 ID:???
皆の者ひれ伏せ!唯一神又吉イエスが594ゲットだ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               
               
          /\ /\ ∧_∧
          / /\  \(゚∀゚  )     ,
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
俺は唯一神だ!俺は唯一神だ!俺は唯一神だ!俺は唯一神だ!
俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!


>>海江田万里へ 腹を切れ!!!
>>与謝野馨へ  死ぬべきだ!!!
>>佐藤友則へ 火の中に投げ込んでやる!!!
>>俺に入れない一区有権者へ 地獄に落とすぞ!!!
>>浜田 麻記子へ お前は許す。 

俺を落とせば末代までの恥になるぞ!!!
595FW190Ta152H-1:04/01/27 02:31 ID:hljrQMy4
気は確かか?又吉イエス。
596名無し三等兵:04/01/27 03:15 ID:???
沖縄県民が唯一神又吉イエスを次期沖縄県知事にしないというなら、
本世界経済共同体本部は東京に持って行く。それは沖縄県の子や孫・
ひ孫たち、更に末代までの沖縄県の恥になるが、それでもいいのか。
597名無し三等兵:04/01/27 11:39 ID:???
うーん、祭りに乗り遅れたか
598名無し三等兵:04/02/08 03:07 ID:???
保守
599名無し三等兵:04/02/08 10:55 ID:???
おっと
600名無し三等兵:04/02/08 10:56 ID:???
600
601名無し三等兵:04/02/14 12:55 ID:???
しかしもう少し戦争終結が遅れていたならば日本陸海軍は
こいつと闘うはめになっていた訳で……
当時の人たちには大変申し訳ないが1945年中盤に敗戦を
迎えたのはある意味幸運だったのかもしれない。
602名無し三等兵:04/02/14 13:14 ID:???
ソ連参戦前に降伏していればねぇ
603名無し三等兵:04/02/14 15:35 ID:QkWLyx1D
1945年中盤でも遅すぎた。
604名無し三等兵:04/02/14 15:45 ID:???
零戦の一撃離脱戦法なら十分に勝てる。
605名無し三等兵:04/02/14 15:47 ID:???
本土決戦何でしなかったんだよ。
606名無し三等兵:04/02/14 15:49 ID:uHxdpFRE
>>605
してたら今頃俺らこの世に居らんかったかも知れんで
607名無し三等兵:04/02/14 16:51 ID:r788yudh
>604
>零戦の一撃離脱戦法なら十分勝てる。

零戦は一撃離脱戦法とは違う戦闘方法を採った戦闘機だろうが。
608名無し三等兵:04/02/14 18:14 ID:uHxdpFRE
一撃離脱が出来ない戦闘機などこの世にありません
逆もまた然り
609名無し三等兵:04/02/14 18:32 ID:GNS8aMng
零戦には不得意な戦法だったか?
610名無し三等兵:04/02/14 21:30 ID:ZzfMfR84
>>607
バカハケーン
611名無し三等兵:04/02/14 21:34 ID:uHxdpFRE
戦闘機の空中戦は基本的に相手に気付かれない高位のポジションからの一撃で始まります。
射撃する前に相手に気付かれ回避行動をされた時
または当初からの数的劣勢で一撃後も敵に残存機がある場合、始めて格闘戦となります。
ただし分が悪い場合はそのまま離脱します。この辺は隊長の判断。
これはヨーロッパ、太平洋とも同じ。
612名無し三等兵:04/02/14 22:07 ID:WrQkEX15
>611
ところが、零戦は機体の強度が弱く、急降下性能が劣っていたので、
連合軍戦闘機は零戦よりも頑丈な機体と急降下で離脱したケースがあった。
「当時の日本軍パイロットは出来るだけ旋回半径の小さい事が戦闘機として
の優れた性能であると主張した」と零戦の設計者、堀越二郎氏は言ってる。
旋回半径を小さくする事を追求すれば、逆に一撃離脱戦法には不利な方へ働く
はずだが?
613名無し三等兵:04/02/14 22:14 ID:zneU+J3a
撃墜王・坂井三郎氏は一撃離脱でスコアを稼いでたと思うが。
614名無し三等兵:04/02/14 22:19 ID:WrQkEX15
>611
P40だのブリュースター・バッファローなどは機体の頑丈さを生かして零戦からひたすら
逃げの一手で、つまり離脱によって生還する例がよくあった。少なくとも零戦相手に格闘
戦を試みてはならない。というのが初期の米軍パイロットの戦訓であった。それに有効に
対処できるようになったのはやはり一撃離脱に徹してからで、それは零戦には不向きな戦闘
方式であった。
615名無し三等兵:04/02/14 22:22 ID:???
逆にハンス・ヨアヒム・マルセイユはあのメッサーで格闘戦をやってスコアを稼いでたんだよなw
各国の戦闘機エースにも色々なスタイルがあるが、一撃離脱に徹する人のほうが生存率が高いような気がする
616名無し三等兵:04/02/14 22:22 ID:???
坂井氏に限らず撃墜王は洋の東西を問わず
大概は一撃離脱だワナ
617名無し三等兵:04/02/14 22:26 ID:???
つーかそんなに急降下性能は重要かね?
戦闘空域を離脱する際に主導権を握れるって位じゃね?
爆撃機の護衛任務なんかだと、どっちにしろ爆撃機に張り付く必要があるわけで、
軽戦のほうが有利だとも思えるし。

どっちかって言うと無線の出来の違いのほうが重要な気がする
618名無し三等兵:04/02/14 22:28 ID:???
零戦52型空中格闘能力評価報告書
1944/8/9零戦と格闘戦を行ってはならない、宙返りや横転に追尾しようとするな
そして後方につかれるのを回避するため高速旋回で逃げること
零戦52型は、あらゆる高度において右旋回よりも左旋回能力がわずかに優る

可能な限りヒットエンドラン戦法をとり、旋回時の戦闘続行は絶対に回避
619名無し三等兵:04/02/14 22:29 ID:WrQkEX15
>615
あのメッサーBf109で格闘戦か・・・。スピットファイアには格闘戦では明らかに不利だったろうな。
>一撃離脱に徹する人の方が生存率が高いような。

それは有るかも。メッサーが大戦末期の型になても(G-10やK-4などが)空戦においては零戦ほど悲劇的な
結末に陥らなかったのは速度重視と一撃離脱戦法に徹したからでは?
620名無し三等兵:04/02/14 22:30 ID:???
エースの戦法と機体の特性は別
621名無し三等兵:04/02/14 22:30 ID:???
急降下性能は重要だろ
特に爆撃機の護衛任務なんかだと、高空に占位して迎撃しようとする敵機を
いち早く発見していち早く急行しなければならない
622名無し三等兵:04/02/14 22:32 ID:zneU+J3a
ようするに一撃離脱なんてどんな戦闘機でもできるんだよ。
日華事変の時は中国空軍の複葉機のほうが零戦よりも旋回性能高かったから
速度を活かして一撃離脱戦やったし。
623名無し三等兵:04/02/14 22:39 ID:???
中高度からの上昇力と急降下性能は大切なファクターでしょう。
だって各国ともそれを重視しているんだもん!
かのA7Mでさえもね。
624名無し三等兵:04/02/14 22:44 ID:???
>>617
フライトシムでもやればわかるよ。
いくら小回り効くからって軽自動車がランエボなんかに追い付ける訳ないんだから。
>624
そういうことを書くと、「共通の要素、違う場所や環境、対象でも共通して成立する原則」を理解できない
ヤシが煽りをやらかすので止したほうが……
626名無し三等兵:04/02/14 22:52 ID:???
爆撃機の護衛任務ってあるけど日本の戦闘機ではB17すら落すの難しいんだよねえ。
B29に至っては爆撃機が戦闘機をたくさん落とすという逆転現象まで起きてる。
それくらい日本の戦闘機は情けない。
627名無し三等兵:04/02/14 22:52 ID:WrQkEX15
>622
だけど、日華事変でもソ連製のI-16の頑丈さと急降下にはやはり零戦はてこずったはずだが?
628名無し三等兵:04/02/14 22:56 ID:zneU+J3a
ダイブして逃げられたらどんな戦闘機でもてこずるの
629名無し三等兵:04/02/14 22:59 ID:6paoIH3n
>>624
車と飛行機をくらべんなよ
OPTIONなんかの筑波ラップとか速さの比較すると
軽量車重+低パワーが大パワー+重量級に勝つからな
630名無し三等兵:04/02/14 23:01 ID:???
でも大パワー+軽量級には勝てないよね
631名無し三等兵:04/02/14 23:11 ID:???
空は直線しかないんだよね。そこで曲がるのは勝手なんだ。
でも一撃離脱者はそういう奴らの曲がりごっこ相手にしないから。
632名無し三等兵:04/02/14 23:14 ID:???
湾岸最速VSジムカーナ最速
633名無し三等兵:04/02/14 23:19 ID:???
>>632
そこまでいかねえなあ
高速で運送トラックに抜かれるポンコツAE85つーかんじ。
B17から零戦たくさん撃墜されてる。
634名無し三等兵:04/02/14 23:32 ID:???
双方同時に格闘戦に入るのは模擬空中戦以外にまずありえない。
実際の戦闘はどちらかが優位な位置で、どちらかが先に発見して一方的に始まる。
635名無し三等兵:04/02/15 00:38 ID:???
>>619
Bf109は意外と水平旋回半径は小さい。
ハンドレページ式自動前縁スラットの効果で
迎角に対しての主翼の失速限界が高い。
だから思いっきり操縦桿を引けるんだよ
スピットファイアはその逆で
薄い翼は失速限界が低く翼面荷重の割に旋回性能はたいした事ない。
水平旋回半径ならハリケーンのほうが小さい。

スピットファイアとBf109はどちらも
ある程度の旋回性能を維持しながら
速度性能を追求した高速戦闘機といえるんじゃないかな。
その方法論が全く違うけどね。
636名無し三等兵:04/02/15 01:20 ID:37SvSz8Q
>635
Bf109は主翼の前縁スラットが効果的だった事はよく言われる。
また高々度での運動性はスピットファイアより優れていたことも。


 それと大戦中のイギリスのエース、ジョニー・ジョンソンは著書の中で「高度
20000ft(約6100m)より上の高度では敵戦闘機の方が明らかに勝って
いることを知らされた。・・・・確かにスピット は運動性は優れていた
が、運動性は航空戦を勝ち取るものではなく、急旋回は攻撃的手段という
より防御手段としての意義のほうが強い」と述べている。

 メッサーとスピット「どちらもある程度の旋回性能を・・・」というが
やはり旋回性ではスピットの方がメッサーより上回っていたことは否めない。
特に低空域では。
637F8Fベアキャット(゚ω゚):04/02/15 02:00 ID:u1y2iSOg
(;゚ω゚)ボクのスレなのに・・・。
638淵田:04/02/15 02:02 ID:v/sRU4nx
Ta152やMe262にも負けんか!?
639名無し三等兵:04/02/15 10:45 ID:???
109はそのスラットの左右非対称作動で少なくとも300機は墜落しておるがの…
640名無し三等兵:04/02/15 11:17 ID:???
粗探しをすればキリがございません、会長
641名無し三等兵:04/02/15 15:50 ID:???
いきなり片翼もげるよりはマシかもなとF8F話に戻してしてみる
642名無し三等兵:04/02/15 17:53 ID:???
みんなが知ってる原則論に発動機の出力が同じと言う前提で
全備重量が重いのと軽いのとがあれば(馬力荷重)
上昇力  軽い>重い
降下性能 軽い<重い
という公式があるよね
ただこれには盲点と言おうか 軽い機体がダイブで重い機体を引き離せる
瞬間があって それは急降下の最初期段階 操縦桿を前に倒して
スロットル全開にした最初の数秒間重い機体を引き離せます
もちろんその後慣性重量が働いて重い機体が追いつくわけですが
その時には軽い機体は操縦桿を引いて上昇に移ればよいわけです
これは零戦がP-40、P-39、F4Fなどから後方より攻撃を受けた時に
使われた回避法のひとつです
これはF8F対零戦なんかだと使えないですけど 性能差があり過ぎて・・

BOBでのBf109とスピットは性能は接近してるんだけど
特性がまったく違う機体の場合 自機が有利な特性を発揮させられるよう
空戦をうまく持っていけた者が勝利するかな
まあ会敵時の状況(優位か劣位か)パイロットの腕、
任務(制空戦か護衛か)残飛行可能時間など
それらをひっくるめてパイロットが置かれる心理状況が複雑に絡んで
簡単には答えは出ないですが
英も独もお互いおれんとこの方が強かったと主張してますがね・・ 

643名無し三等兵:04/02/15 18:00 ID:???
>>642
ちょっと前にジェット機の本を見たんだけど、その中で
「ズーム上昇は運動エネルギーを上昇力に転換する」
と書いてあった。

それによると「速くて重い機体」の方が「速くて軽い機体」より有利なのだそうだ。
で、エネルギーを使い切った後では、当たり前だが軽い機体が有利とのこと。
644名無し三等兵:04/02/15 18:01 ID:???
つまり走り幅跳びで助走が重要なのと同じだ。
645名無し三等兵:04/02/15 21:37 ID:gNRfS/mj
誰か爆砕ボルトの解説きぼん
646名無し三等兵:04/02/15 21:46 ID:???
>>645
確か機体が分解するようなGがかかる直前にGで翼端のボルトがはずれて
警告するといったような物だったと記憶しているが。
試作機で試されたものの廃止されたと思った。
647ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/02/15 22:30 ID:???
>>645-646世傑ソースより。
翼端から3フィートの部分にブレイクポイントを設けて、高Gがかかった時にこの部分から
先がちぎれる事で主翼全体に破壊が及ばないようにするという
『セーフティー・ウイングチップ機構』
が試作機のXF8F-1と量産機F8F-1の初期生産分に採用されていたんだが、片翼のみ作動する
事例があった(墜落)ため、ブレイクポイントに爆薬を仕掛けておいて、作動する時には両側
均等になるよう改良された。結局この改良もうまくいかず、ブルーエンジェルスで類似の
原因と思われる死亡事故(初)や、実戦部隊でも地上での爆薬作動例等があったため、セーフ
ティー・ウィングチップ機構自体が251号機以降廃止となった。
それまでに生産済みの機体でも翼構造の当該部分を強化されておしまい。
648名無し三等兵:04/02/15 23:38 ID:???
>>635
それって要は、速度を落とす事が可能だから、旋回半径を小さくできた
って事でしょう。
旋回半径は小さくても、旋回率は悪くなるよ。

日本軍の空戦フラップの工夫に比べれば、劣ると思う。
空戦フラップも、速度を落として旋回半径を小さくする手法ではある
ものの、速度の低下以上に旋回半径も小さくなる。
649名無し三等兵:04/02/15 23:54 ID:???
>>648
はい、分かった
君の理論は正しいからそれ以上言わなくていいよ
他の人も、>648の絶対正しい理論に突っ込み入れないように
不毛な議論で残りレスを消耗することになるからね
650名無し三等兵:04/02/16 01:06 ID:???
すまん、649 同感だがあまりにおかしくて書かずにはいられん
>>648にはそれ以上レス付けない事を切に願う。
651名無し三等兵:04/02/18 12:14 ID:???
みんな珍しく自制心を発揮してる
652名無し三等兵:04/02/18 14:54 ID:???
ようわからんが すばらしい〜
でageる
653名無し三等兵:04/02/21 11:31 ID:???
誘導あげ
654名無し三等兵:04/02/21 11:33 ID:???
何を誘導したいのか
655打通さん:04/02/21 13:33 ID:USEmtL+V
対日戦争では28558回空襲して喪失518機、朝鮮戦争では21000回
空襲して喪失34機。帝国陸軍の対空戦闘能力はこうして比較すると、
かなり優秀なものだったとわかるだろう。

http://home.att.net/~jbaugher2/b29_9.html
http://home.att.net/~jbaugher2/b29_10.html
http://home.att.net/~jbaugher2/b29_12.html
656名無し三等兵:04/02/24 13:39 ID:???
やっぱり最強はベアキャット!
不釣り合いなくらいでかいプロペラ(・∀・)イイ!!
657名無し三等兵:04/02/24 13:42 ID:???
フライングパンケーキ最強
658名無し三等兵:04/02/24 21:43 ID:???
ベアキャットに魚雷一本吊したぐらいの戦闘機がヘルキャット
659名無し三等兵:04/02/24 23:11 ID:???
ベアキャットのプラグ半分外したぐらいの戦闘機がワイルドキャット
660名無し三等兵:04/02/24 23:45 ID:???
ちみはワスプ系が1シリンダー2プラグと知っての狼藉か!?
逝ってよし
(まあほとんど空冷星型が2プラグなんですけどね〜・・)
661名無し三等兵:04/02/24 23:55 ID:???
だから丁度いいのだ。
9気筒殺したら馬力はR1830にも及ばん。
662名無し三等兵:04/02/25 00:19 ID:???
それもそうだな・・
(しっかしレベルの低いレスがつづいてますなぁ)

あまりに悲しいので以前サンタモニカの航空博物館に行って
F8F見たときの印象を少し
むちゃくちゃエンジンとプロペラの存在感がでかくて
まさにフライングエンジン P-51と比べたらけっこう雑な感じも
したなあ スピナは? そんな性能にそれほど影響のないもん
付けられるかあ 馬力じゃ馬力!もんくあっか!あーん!
てな感じ 
それにひきかえ引き込み脚の収納部分(翼下面)が異様にパイピング(たぶん油圧系統)が
張り巡らされてました
F4,F6の失敗にこりて 今度こそ完璧に作ったるど〜と意気込みがにじみ出てましたな
663名無し三等兵:04/02/25 00:37 ID:???
失敗というより
技術的冒険を許されなかった鬱憤が爆発したんだろうな
664名無し三等兵:04/02/25 01:46 ID:???
>>662
そうそう、その潔さが好き。戦闘機に一番必要なのは馬力だ!っていう。
ただ、空戦に特化したが故にその生涯も短かったのは悲しいことだ。
665名無し三等兵:04/02/25 02:09 ID:???
手際よく組み込まれた中折れ脚も素敵
666名無し三等兵:04/02/29 12:31 ID:???
アメリカ試験時の疾風とどっちが強いかね?
互いに中低高度は得意だろうし、結構良い戦いをするんじゃないだろうか。
667名無し三等兵:04/03/01 11:36 ID:???
>666
実際、模擬空戦をやっててね、F8Fが圧勝してるのよ
668名無し三等兵:04/03/01 21:06 ID:???
>実際、模擬空戦をやっててね、F8Fが圧勝してるのよ

戦闘の経過か、ソース教えてよ。
669名無し三等兵:04/03/01 22:36 ID:???
っつーことは
F8FはP-51よりつおいということか
ますますシーフューリーと闘わせてみたくなった
670名無し三等兵:04/03/02 01:11 ID:???
>>667
そうか。漏れの妄想もわずか一レスで・・・
インドシナに日本軍が残した疾風をベトナムが使ってフランスのF8Fと空戦とかすりゃおもしろかったのに。
まあ、それ以前に飛ばせないだろうけど。
671名無し三等兵:04/03/02 01:12 ID:???
>>669
シーフューリーとなら戦ってるよ。




リノエアレースで・・・・・
672名無し三等兵:04/03/02 17:44 ID:???
F8F対四式戦の模擬空戦の話は聞いた事ないなぁ
F8F対P-51は有名だが・・ボソッ
673名無し三等兵:04/03/07 18:45 ID:???
シーフューリーとTa152とF8Fと烈風
どれが一番強いですか?
674名無し三等兵:04/03/07 19:16 ID:m8yRdFHa
>673
絶対死にたくないと思ったらその希望がほぼかなえられるのはTa152。
高くさえ飛んでいれば他はその高度まで飛んでこれない。
675名無し三等兵:04/03/07 20:59 ID:???
航続距離が。。。あ、Bf109より長いや。
676FW190Ta152H-1:04/03/07 21:43 ID:Ycxvb8vh
航続距離、航続距離って言いなさんな。
Bf109やスピットファイアよりかは長いさ。
そりゃ零戦やP51よりかは短いけどね。
F8Fは約1780Km。Ta152Hは約1200Km。
677名無し三等兵:04/03/07 22:32 ID:???
>>673
格闘戦すればシーフューリーかベアキャットかな。
674の言うように高々度まで上がればTa152に分があるか。
しかし、そこに何故烈風が入っているんだ・・・
678名無し三等兵:04/03/07 22:42 ID:???
@とBは骨肉の争いになるであろう
Cは論外
で、Aが燃料が不安になって降りてきたところを
@とBの勝者にぶった切られる。
って感じじゃないかな?
679名無し三等兵:04/03/07 22:44 ID:???
あ、空戦の燃料消費を計算に入れてなかった
680名無し三等兵:04/03/08 22:07 ID:???
烈風も燃料がよければ強いんだな
681名無し三等兵:04/03/09 07:10 ID:???
普通に考えたら格闘戦では、烈風が一番強いだろうね。燃料がよければ700km・h以上だっけ?
682名無し三等兵:04/03/09 15:54 ID:???
あの艦攻のような機体ではどうしても烈風が強かったとは思えない。
堀越二郎最大の駄作機になりかねなかったと思うんだが。
683名無し三等兵:04/03/09 16:35 ID:???
いや最高の自信作だって話だが。堀越氏談>>345
684名無し三等兵:04/03/09 20:11 ID:???
あくまで本人の自己満足だと思うが・・・
685名無し三等兵:04/03/09 20:53 ID:???
烈風の話をすると零戦の話に、零戦の話をすると96艦戦の話に
すりかえられます。
686名無し三等兵:04/03/09 21:18 ID:???
>>685
評論家や作家・記者が聞きに来たらそうなんだろうけど、素人相手に難しい航空力学とかを
説明したって分からないよ。
分かり易いのは初期の複葉機から全金属製機体への変化とか、有名な零戦の逸話とか。
687名無し三等兵:04/03/09 21:59 ID:???
「烈風は実に優れた機体であった。総合的に見て2〜3年の間は本機に太刀打ちできる
戦闘機は出現しないのではないか、と思った。(略)
烈風は無敵であったと言えよう。これがその当時の私の実感である。」

テストパイロット 小福田租 少佐
『図解・軍用機シリーズ4 雷電/烈風/百式司偵』 P66

烈風は相当に凄い戦闘機だったらしい。当時の日本機が苦戦していた米軍機も烈風なら問題にしないだろう。
688名無し三等兵:04/03/09 22:10 ID:???
烈風太郎現る
689名無し三等兵:04/03/09 22:55 ID:???
F6F相手にもの言ってるんだろうな 多分・・・
690名無し三等兵:04/03/10 03:49 ID:???
当時の対戦相手だから、F6FとかF4UとかP47とかP51とかだろう。烈風が無敵なのは。
691名無し三等兵:04/03/10 04:53 ID:???
P-47NとかF4U-4だったらどうだろね
692名無し三等兵:04/03/10 08:51 ID:???
P-51はHかな。時期的には
F8Fとシーフューリーは全く頭にないだろね
わずかな情報くらいは入っていただろうケド
693名無し三等兵:04/03/10 11:33 ID:???
>>668
ええと、ここで読んだサイトがソース
ごっぐ氏が持ってきたんじゃなかったかな?
694名無し三等兵:04/03/10 14:06 ID:???
烈風で忘れてはいけない事に
操縦性がとても率直で練習機あがりのひよこでも
すぐ慣れられたというのもありまつ
いくら高性能でもトリッキーな癖を持つ機体では危なくて乗せられんでしょ
昭和19−20年の状況(パイロットの練度)を考えると
とても大事なこと

あと本来順調よく計画が推移していれば烈風が戦線に投入できたのは
昭和19年後半の可能性もあったのでその時のライバルはやはりF6Fだったんでしょうね
F8Fに対しては烈風性能向上型(MK9C3速過給器)、さらにその後の20試甲戦闘機が
計画されていました
695名無し三等兵:04/03/10 18:48 ID:???
「と思った。」


思っただけじゃん
696名無し三等兵:04/03/10 21:24 ID:???
>>694
>烈風で忘れてはいけない事に
操縦性がとても率直で練習機あがりのひよこでも
すぐ慣れられたというのもありまつ

それは、テストパイロットの感想ではないのかな?
実際に練習機あがりのひよこが、操縦桿を握る事は無かったでしょう。

空戦で忘れてはいけないのは、いくら運動性が優れていても、相手に弾丸
が当たらなければ仕方ないし、いくら運動性が悪くても、相手の弾丸が
当たらなければ問題無しという事。
おまけに、戦闘機にレーダーが無かった時代、目視が非常に大切という事。
烈風はその点、ベアキャットに対し、かなり不利だったと思う。
目視で相手を見つける時代における「ステルス」というものを、考える
べきではなかったろうか?
697名無し三等兵:04/03/10 21:26 ID:???
↑透明戦闘機かよ、意味不明だな
698名無し三等兵:04/03/10 21:29 ID:???
三樹書房の烈風や94Uぐらい読んどけよ
699名無し三等兵:04/03/10 21:31 ID:???
あとファインモールドの烈風も造れよ
700名無し三等兵:04/03/10 21:34 ID:???
わしが男塾塾長江田島平八である!!
701ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/03/10 22:59 ID:???
>>693
F8Fと疾風の模擬空戦の話は知らないなあ。
実際にあったんなら俺もぜひ経緯を知りたい。
702名無し三等兵:04/03/10 23:58 ID:???
>>695
>思っただけじゃん

将来の事は分からないから「思った」わけだろ? 今現在(昭和20年頃)の米軍機には無敵と。
703名無し三等兵:04/03/11 00:29 ID:???
堀越氏はF4FからF6Fへの進化をふまえて、今度のグラマンは
もっと大きくなるだろうと考えていたのかもしれない。

それはそうと、概して大型化・複雑化しがちな次世代機の開発を
むしろ小型機にまとめてみせた柔軟な発想はさすがと思うね。
704名無し三等兵:04/03/11 02:03 ID:???
>>703
零戦からの影響でしょう。軽量化のための小型化。
もっとも掘越氏のほうは「小型化してもさほど軽量化の役に立たない」
と言って否定的でしたが。
事実、烈風もあの図体の割にかなり軽量だった訳ですし、零戦も登場
した当時の感覚では、比較的大型の機体。
ただ、図体の割に軽量な機体というのは、非常に華奢になってしまう
んですが。
705名無し三等兵:04/03/11 07:08 ID:???
紫電改5(ハ43 2200馬力)が最強。
烈風より500`ぐらい軽かったんじゃないかな・・。
706名無し三等兵:04/03/11 08:25 ID:???
>>704 >華奢

烈風の急降下制限速度はF6Fより上だった訳だが、結構丈夫。
707名無し三等兵:04/03/11 09:18 ID:VcD+/ypo
烈風の急降下制限速度は450ノット(835km/h)が目標となっていましたが
初期の試作機は実際に主翼の強度不足が指摘され、飛行制限速度は
350ノット(648.2km/h)あたりに制限されてしまいました。
そこで折りたたみ機構の廃止に加えて主翼前縁の外板、おそらく主桁から前の
外板を0.2〜0.4mm厚くする対策がとられました。
708名無し三等兵:04/03/11 10:49 ID:???
>>704
>「小型化してもさほど軽量化の役に立たない」
それはどうでしょうか?
A7M2の全備重量4.720kg
四式戦甲  〃  3.750kg
A6M5  〃  2.733kg
となりますが・・
     
709名無し三等兵:04/03/11 11:11 ID:???
過去レスを読めば書いてあることだが、グラマンがF8Fを小型軽量+大馬力の機体として
開発することを決断したのは、零戦の影響ではなく、直接的に影響を与えたのはFw190Aを
調査した結果である。
710名無し三等兵:04/03/11 11:23 ID:???
「グラマンがF8Fを小型軽量+大馬力の機体として開発することを決断した」のは
零戦の影響でもFw190Aの影響でもなくて、欧州での戦訓を分析した結果なんだな
711名無し三等兵:04/03/11 12:25 ID:???
F8Fのコンセプトは小型の機体と大馬力のエンジンを組み合わせこそ高性能への
近道というものだが、機体サイズは無暗に決まったわけではない。
グラマン社長から設計陣に示された条件は、F4Fサイズの機体にF6Fのエンジンを
装備するというもの。米海軍の現状分析から、グラマン社製品が最も大量に採用
されるためには、護衛空母に搭載されていたF4Fと主力機のF6Fを同一の戦闘機で
置き換える必要があるという極めて現実的な経営判断によるものであったのだね。
712名無し三等兵:04/03/11 12:50 ID:???
ある意味Bf109のコンセプトと共通するね
―高出力エンジンを出来るだけ小さい機体に積む―
同じ2,000馬力のエンジンでも空冷と液冷の違いで
F8FとBf109Kではああも形が違ってしまうんだな

考えてみると零戦はエンジン出力の割に機体のボリュームが大きいね。
僅かながら高出力のF4Fのほうがコンパクトにまとまっている。
713名無し三等兵:04/03/11 13:28 ID:???
ところで艦戦のF8Fが欧州の戦訓を取り入れたという電波が流布してるが
それをどこで使って何と戦う気?
714名無し三等兵:04/03/11 15:24 ID:???
F8FがFw190に影響された話は>>191-200あたりを参照のこと
リンク先もじっくり読むことをお勧めする
715名無し三等兵:04/03/11 15:51 ID:???
>>714
だからF8Fはドイツ機と戦う気だったんですかと?
716名無し三等兵:04/03/11 16:14 ID:???
>>711
結局コンパクトにまとめすぎて、純戦闘機としてはともかく、戦闘爆撃機
としては使えなかった。
ゆえに戦後のレシプロ艦戦は、コルセアが主力となってしまった。
結果論としては、経営判断は失敗した事になりますね。
717名無し三等兵:04/03/11 16:17 ID:???
F8Fの開発が始まった1943年当時の状況からすると、最大の敵はドイツであり最強の敵機
を造るのもドイツだった。てことはドイツの最新戦闘機を研究してそれ以上の機体を開発
できれば、日本の戦闘機など御茶の子だって考えだったのかもしれんなあ。
718名無し三等兵:04/03/11 16:23 ID:???
だから、欧州の戦訓を取り入れたのでなくて、捕獲したドイツ機を
参考にしたという事だろ? 結論出てるだろ。
719名無し三等兵:04/03/11 16:24 ID:GxTgZ8FF
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
720名無し三等兵:04/03/11 16:29 ID:???
欧州の戦訓とか言ってるのはひとりだけで、後はFw190の影響と言ってるんじゃない?
721名無し三等兵:04/03/11 16:37 ID:???
Fw190は、大直径のエンジンを、コンパクトな機体に搭載するという点に
おいては、他国にとって大いに参考になったようだ。
日本の2式単戦だって、FW190を参考にしているのだし。

ただ、FW190が急激に機体断面積を絞る設計なのに対し(2式単戦も同じ)
F8Fは機体を思いっきり短くまとめあげた、グラマンの伝統設計。
あくまで参考であって、全面的に真似た訳ではないだろう。
722名無し三等兵:04/03/11 18:29 ID:???
よく考えたら分ることですが
大体において制空戦闘機がうすらデカイのは米国の専売特許みたいなもので
これは残りのイギリス、ドイツ、日本と比較してみれば歴然としている
大戦後半になって設計されたF8Fがそれらを調べて 
コンパクトにしてきたというのは自然とういうか必然に近いとものがあります

私は英語はそれほど得意ではないですが
リンク先のHPを見ると
>The men were impressed with the German fighter - so much
>that they returned to design a new fighter without a request from the Navy.
Fw190Aに対して感銘を受けてデザインしなおしたと書いてる
しかし戦訓うんぬんというのは見当たらないなあ だれか気付いた?

あと少なくとも日本より航空先進国であると自負しているアメリカの
しかもグラマン社が 零戦に影響を受けたなどというのは
口が裂けてもいえないという事情もあるでしょう
事実を見ても設計主任リチャード・ハットン氏は1942年暮れから1943年
始めにアナコスチア基地に鹵獲零戦を調査するため出向いているし
ガダルカナル方面での戦訓をつぶさに研究している
723名無し三等兵:04/03/11 19:46 ID:???
だいたい欧州での戦訓を取り入れて機体を設計するということと、その機体を
欧州戦線に投入するということは全く別のことなんだがな。
724名無し三等兵:04/03/11 20:01 ID:???
>>723
そうかあ?
725名無し三等兵:04/03/11 20:03 ID:???
>>722
F8Fの主任設計者はビル・シュウェンドラー氏
726名無し三等兵:04/03/11 20:13 ID:???
>>724
1941年以降、米国で製造されるすべての軍用機は、所定の防弾装備を備えるよう指示されたが、
それは英空軍によって伝えられた欧州での戦訓によるものだった。
それに従って設計製造された米軍用機は、欧州戦線だけではなく、太平洋戦線で当然使われた。
727名無し三等兵:04/03/11 21:16 ID:???
>>721
>日本の2式単戦だって、FW190を参考にしているのだし。
そうだっけ?
728名無し三等兵:04/03/11 21:23 ID:???
聞いた事ねーなぁ
729名無し三等兵:04/03/11 21:28 ID:???
5式戦の間違いだろ。
730名無し三等兵:04/03/11 22:29 ID:???
2式単戦は97戦の手法を受け継いでいるだけ。
731名無し三等兵:04/03/11 22:35 ID:???
>>725
そうだっけ?
ウィリアム・T・シュウェンドラーは前身のレーニング航空機製造会社時代からの設計技師だが、
その後グラマンが独立した際に出資者となり設計責任者となっている。
これは設計チームを統括して工場や下請け、社長などとの調整役がメイン。
F4F、F6F、F8Fの開発設計主任はリチャード・ハットン氏で基本的な全体デザインは彼の仕事だったと思うが。
732名無し三等兵:04/03/11 23:13 ID:???
敵の戦闘機を研究するのは当然だと思うけど。
英語を話すことすら禁止した馬鹿な国にはそんな発想すら無かったって事か。

ちなみに現在でも、F111とF117の間の番号は、
研究用のミグに付けていると言われている。
733名無し三等兵:04/03/11 23:15 ID:???
ドイツなんかTa154モスキートってつけてるし
失敗したが
734名無し三等兵:04/03/11 23:15 ID:???
>>732
はアホ
735名無し三等兵:04/03/12 00:13 ID:???
F6Fの運用実績みればコンパクトな機体というのが実戦において
さして重要なファクタではない事は愚裸漫が一番良く知ってた
はずではないかい?
 
736名無し三等兵:04/03/12 01:17 ID:???
>>735
コンパクト設計という基本方針は、護衛空母に載せるためなんだが。
>>711が説明しているだろ。
737名無し三等兵:04/03/12 01:26 ID:???
収納の為のコンパクトってことならF6Fも重視しているしね。
重量増加を承知の上での折り畳み翼や機体サイズのわりに小振りな尾翼がね。
738名無し三等兵:04/03/12 02:00 ID:???
>>737
あっそうか、尾翼サイズを小さくするために、後部胴体を大きめにヒレ構造にして、
安定性を確保したのか。うーんF6F凝ってるなあ。
739名無し三等兵:04/03/12 10:49 ID:???
>>736
そんな世迷い言そのまま受け取るのは事実を誤認する恐れがあるな
アメリカの艦艇生産能力を考えると 制空戦闘機にとって本当に大きな機体を
必要とするなら国民性から考えても躊躇なく大きく作るでしょう
護衛空母が小さい?
じゃ大きな護衛空母作りましょ 
速度が低い?
カタパルトもね!
と万事こんな調子

そう F8Fを小さく作ったのは 制空戦闘機の性能がどんなものかと
いうのを真剣に考えて妥協を出来るだけ排除して最高のものを求めたからに
他ならない

>>726
たしかに1941年当時米軍はヨーロッパ(特にバトルオブブリテン)
での戦訓を取り入れて防弾装備を考慮したのは確か
だが太平洋戦争が始まっていざ零戦との戦いが開始されると
零戦の強力な火力にはまだまだ防弾装置の不足がみられたので
F4Fの途中から更に強化されたわけです

ところで本題のF8Fについて話を戻すけど
F8Fが計画されたのは1943年でヨーロッパの戦訓を取り入れてうんぬん
というのは直接関係のない話
こちらから逆に質問すると
ヨーロッパでの戦訓を取り入れた
F8Fがなぜ火力F4Fよりも縮小した12.7mm4丁にしたか?
というのを説明して欲しい
740名無し三等兵:04/03/12 11:01 ID:???
>>739
ドイツ機の防弾が英米が考えていた以上に貧弱で、四丁で十分だということが判明したからさ
これが「戦訓を取り入れた結果」でなくて何なんだ?
741名無し三等兵:04/03/12 11:09 ID:???
ついでにいうとF8Fとほぼ同時期開発のFM-2も12.7×4だ
で、F8FはFM-2後継機として、主に大西洋方面で活動する護衛空母に積むことが
主目的だったからF6Fで零戦を蹴散らしていた太平洋戦線の「戦訓」ではなくて
欧州戦線の「戦訓」を重視するのは理屈の上で当然なのだなw
742名無し三等兵:04/03/12 11:12 ID:???
>>739
国民性? マーケッティングの問題だろ。
1週間1隻の護衛空母を作っているなら、それに合わせた戦闘機を作った
ほうが、数が売れるという企業判断だろ。
戦闘機に合わせて空母を作るというのは、軍の考える事であって、グラマン
が考える事ではないだろ。

ドイツ機の防弾が弱い? 何を世迷い言を・・・
743742:04/03/12 11:27 ID:???
ドイツ機の防弾が弱いというのは、740が言っている事だな。 スマソ。
でも、「強い防弾」であっても、戦闘機や小型爆撃機の防弾程度なら、
12.7mm4挺で問題無しだろう。
744名無し三等兵:04/03/12 11:42 ID:???
>>742>>743
だから日本機の防弾が脆弱なのを考慮してるんでしょ
(日本での戦訓)
どこがヨーロッパの戦訓なわけ??????
745名無し三等兵:04/03/12 11:47 ID:???
12.7mmはM2
746名無し三等兵:04/03/12 11:47 ID:???
>>743
>>740はそうとう遺体やつだからこの際無視してくれ
747名無し三等兵:04/03/12 12:21 ID:???
防弾が強いか弱いかは観察者の主観的な問題かもしれないが、
ドイツ軍機がそんなに防弾性能に優れていたとも思えない。
日本軍機が被弾に弱いという人もいるが、英軍機もそんな
ものだったと思う。下記は参考程度に・・・

 ドイツ軍は爆撃機に防護装置を施していないので、イギリス空軍は
ドイツ空軍のはげしい攻撃に、じゅうぶん対抗できる、とハリス将軍
は話した。イーカー将軍が、それではまるで<うずくまったアヒル>
を撃つようなものではないかというと、まさに「そのとおり」とハリス
中将はうなずいた。ドイツの爆撃機は、爆撃機に相応した防弾鈑さえ
つけていなかった。ドイツがもあと数日、まずあと一週間も、空襲を
続行するだけの爆撃機を保有していたならば、ドイツ空軍はロンドン
を破壊し去っていたかもしれなかった、とハリス中将は付け加えた。
<A・ウェデマイヤー「第二次大戦に勝者なし」>
748名無し三等兵:04/03/12 13:54 ID:???
防弾が弱い、ってのと撃たれ弱いってのはイコールではないな

大量の7.7mmをくらってボロボロになりながらも帰還するHe111とか
12.7mmの一連射で火を吹くFw190とか
749大神田中佐 ◆WS/dQ0c2xw :04/03/12 13:59 ID:j9h+vfsA
日本軍機は極端に防弾性に劣っていた、とよく言われるが、実際そうなのは莫大な航続能力を要求された中攻全般や大戦初期に作られたタイプの機体に過ぎん。
大戦後期の日本機は防弾性も向上し、敵機から相当数の被弾を受けてもなかなか墜ちなかったという記録が多い。
実際に戦闘機搭載カメラで撮影された、後期生産型の彗星艦爆の撃墜シーンを収めたフイルムを見た。
かなりの量の12.7ミリ弾を受けても彗星は動じず飛行し続け、最後は垂直尾翼が破壊され墜落するのだが、それに致っても出火はしなかった。
大戦初期の戦訓を生かし改良された日本機の高防弾性を物語る良い実例ではないかな。
750名無し三等兵:04/03/12 14:17 ID:???
>>749
とするとF8Fが戦地に投入されても ものの役に立たなかった
可能性があるわけですね!
トリビアの泉 実はF8Fは駄作機だった 20へー
751名無し三等兵:04/03/12 14:30 ID:???
>>749は神。そこらの軍ヲタとは一線を画す。
752名無し三等兵:04/03/12 14:30 ID:???
>>750
F8FはOVER2000HP戦闘機としてあまりにコンパクトに造り過ぎてるきらいがあるし
あれだけ胴体が短いと高速時の安定性やフルパワー時のカウンタートルク
を排除できたかどうか?
対戦闘機戦での機銃の命中精度も怪しいもんがあったりして
まあその手の実戦にはあまり参加してないので良しとするかぁ
753名無し三等兵:04/03/12 14:31 ID:???
>>739
F4Fが零戦の火力に対抗して防弾を強化した等という嘘を書いてはいかん。
F4Fの防弾装備はF4F-3の生産途中から防弾ガラス・装甲板・防漏タンク等を
追加したもので、すでに生産配備が済んでいた機体に対しても現地において
レトロフィットされたが、一部空母搭載機への装備では開戦前後まで遅れた
ものもあった。しかしすべて欧州の戦訓によるもので、零戦と戦った結果を
受けたものではないのは言うまでもない。
754名無し三等兵:04/03/12 14:37 ID:???
>>749
たぶん連合軍機からの撮影と思われるが
まさかパイロットがへぼで相当な遠距離射撃になってたということは
ないでつか?
755大神田中佐 ◆WS/dQ0c2xw :04/03/12 14:51 ID:???
>>750
確かに相当量の弾を積まねばF8Fも役に立たなかったかもしれんな。

>>751
小官に対するお褒めの言葉と受け取っておくよ。

>>754
いや、かなりの近接撮影だったよ。
完全にバックをとった状態で、彗星艦爆の後部に相当数の弾が吸い込まれていく様がはっきり分かる映像だった。
パラパラと当たっただけであっさり火を吹く「一式ライター」とはえらい違いだと思った記憶がある。
756名無し三等兵:04/03/12 15:02 ID:???
>>754
敵戦闘機の接近を困難にする、速度・運動性能・防御火力も重要だってことだろ

757名無し三等兵:04/03/12 15:15 ID:???
一式も損害が増大してからはそれなりに防弾装備を施していたじゃないか・゚・(ノД`)・゚・
ライターライターゆーな!
758名無し三等兵:04/03/12 15:31 ID:???
つまり「不意打ちの一撃でやられた」わけでなく
大多数は不利な状況に追い込まれてやられたんだ。
759名無し三等兵:04/03/12 16:12 ID:???
F4Fの武装は、F4F-3の12.7×4からF4F-4の12.7×6、さらにFM-1/2の12.7×4と変化したが、
F4F-3が各銃最大450発を搭載できたのに対して、F4F-4は各240発に減少し、パイロット達から
極めて不評であった。FM-1/2が12.7×4に戻したのは護衛空母搭載によって重武装の必要性が
なくなったからと説明されることが多いが、実際は携行弾数を各430発にして不満を解消する
のが主たる目的であった。武装と言うと機銃の数に目が行くのだが、携行弾数も重要なのだ。
760名無し三等兵:04/03/12 16:32 ID:???
>>757
心情お察しいたしますm(_ _)m

ところでタバコに火点けたいんだけど一式ライター貸してくれる?
761名無し三等兵:04/03/12 16:37 ID:???
>>760
スピット・ファイアーならありまつが?
762名無し三等兵:04/03/12 16:43 ID:???
おおっいいでつねスピット・ファイアー
米軍機みたいに大きすぎて邪魔になる事もないし
でもちょくちょくオイル補給しないとすぐ減っちゃいまつね
763名無し三等兵:04/03/12 18:20 ID:PDjSsGUL
さて午後の休憩(仕事?)もすんだしぼちぼち本題に戻りまつ
>>749
日本機と米軍機の防弾のちがいにつての考察

最後に量産さもっとも防弾に配慮した零戦52型丙は
「攻撃は最大の防御なり」との考えのもとに
軽量化による格闘戦第一主義を採ってきた零戦がその性格を大きく変えていた
すなわち重量増加による格闘戦性能低下を承知のうえで防弾強化を採用していた
この背景には格闘戦のできるベテランパイロットが激減し練成不十分な
パイロットをどんどん前線に投入していかなければならなくなっていたという
深刻な事態があったわけだが
しかし防弾強化といっても米軍機のそれと比べればまだまだ貧弱なもので
防弾鋼板は重量制限があってあまり厚くできなかったし
防弾ガラスは十分な量産体制の保障がなっかた
防弾タンクに至っては南方からのゴムの入手がほとんどストップしたため
カネビヤンと呼ばれる人造樹脂の皮膜をタンクの内側に貼り付けて
被弾しても燃料が漏れないようにしようという“考案品”だった
このカネビヤン皮膜の接着作業は非常に注意を要するのだが
動員学徒や女子挺身隊らの手作業に依存せざるを得なかったため
燃料漏れの生じる不良品が出るのは避けられなかった
防弾効果となるとやはり米軍機の分厚い2重3重の防弾皮膜つきタンクには
かなわなかった
以上のように大戦末期の日本軍戦闘機の防弾がどういうものであったか
ある程度お察しいただけると思います
もちろん零戦より防弾のすぐれた軍用機は他にあったのでしょうけど総合的には
米軍よりも劣っていたと認めないわけにはいかないと思います

まあ余談ですが私の母は戦時中女子挺身隊として
防弾タンクの内張りを作ってたりしたんですが・・
母 談
「ゴムのり見たいなんぬってた」と
764名無し三等兵:04/03/12 21:47 ID:???
>752
ベアキャットライダーは凄いんです
765大神田中佐 ◆WS/dQ0c2xw :04/03/12 22:08 ID:???
>>763
詳細なご教示、感謝する。
確かにカタログデータ等からすると貴官の言う通りなのだがなぁ。

ただ現実にあの映像を見てしまうと…。
カタログデータだけでは一概に論じきれない何かがあるように思ふ。

蜂の巣の様になっても、まだその命を失うことを拒否するように飛び続ける彗星艦爆。
後席の搭乗員のひきつった表情。
やがて止めの一撃、轟音、後部から砕け散っていく彗星艦爆、そして静寂と澄み渡った青い空…。

何回か見たことのある映像だから、結構有名な映像だと思うんだが。

非論理的・非科学的なレスで申し訳ない。
小官は軍板には向かんのかもしれんな。
766名無し三等兵:04/03/12 23:50 ID:???
日本軍機は極端に防弾性に劣っていた訳では無いということだろう?
>763
>749と同じ状況でも米軍機なら助かっただろうか?
767名無し三等兵:04/03/13 01:55 ID:???
まあ米軍機、それもグラマン製じゃあ、比べる相手が悪いわな。
768名無し三等兵:04/03/13 04:18 ID:???
F8Fの開発は、1943年7月28日に、リロイ・グラマンからピル・シュウェンドラーに渡された
一枚のメモに始まった。グラマンにそのメモを書かせたのは、英国でFw190Aの評価を行った
ボブ・ホールが提出した報告書で、軽量の独戦闘機を高く評価する内容のものだった。
当時、米海軍はF6Fの後継機としてポーイングF8BとカーチスF14Cを開発中で、グラマン社
もF7Fを開発していたが、いずれもがF6Fよりも大きく重く、米海軍の現用空母で使うには
どれも適当な機体ではないとグラマンには思われた。
769名無し三等兵:04/03/13 04:19 ID:???
米軍機と日本機は、機体そのものよりも搭乗員の生存性に差があったらしいな。
770名無し三等兵:04/03/13 04:39 ID:???
F6Fの後継となる戦闘機は軽量戦闘機で、米海軍のあらゆるサイズの空母で運用できる機体
でなくてはならないと決断したリロイ・グラマンは、グラマン社が開発すべき戦闘機の概要
を一枚のメモにまとめた。
1.F4Fと同じ機体寸法
2.運用重量は3856kg
3.R-2800エンジンを装備
4.機内燃料は644L
5.武装は12.7mm機関銃×4
6.F6Fを凌ぐ性能
このメモに基ずく機体案はG-58として米海軍に提案され、1943年11月29日、XF8F-1試作機を
2機製作する契約が結ばれた。
771名無し三等兵:04/03/13 13:57 ID:???
仮にトウシロの乗ったF8Fの背後を百戦錬磨のエースが操る零戦52型がとったと仮定しよう。
搭載の12.7o機銃を存分に撃ちこめた場合、F8Fはどれだけ耐えられるのだろうか?



772名無し三等兵:04/03/13 14:04 ID:???
>>768>>770
といいつつ太平洋戦争終了後F8Fはすぐ量産計画取り消され・・
一方のF4Uは大戦後も生き延び改良進歩によって
のちの朝鮮戦争まで大活躍

★教訓   歴史の真実はごまかせない
773名無し三等兵:04/03/13 14:40 ID:???
まあ戦争が終われば軍事費が大幅カットになるわけで、膨れ上がった軍は縮小されるし、
大規模な量産計画も見直しになる。F8FとF4Uの運命を左右したのは、限られた予算の中、
新世代のジェット戦闘機との関係で、レシプロ戦闘機をどう使うのかという問題だった。
そのあたりは、>>12>>203-212を読むとよろしかろ。
774名無し三等兵:04/03/13 17:10 ID:dCqMvQxu
終戦でキャンセルされたと言っても1000機以上も量産されたんだ。
775名無し三等兵:04/03/13 17:37 ID:???
F9Fの開発が始まってたからF8Fはもう要らないんだな、
後継機が登場すれば要らなくなる、F8Fが良かろうが悪かろうが関係無い。
F4Uは爆撃機代わりに生産されたんだな。
776名無し三等兵:04/03/13 19:25 ID:???
P-51は戦後も改良されて長く生産されてたみたいですね
777名無し三等兵:04/03/13 19:29 ID:b5zwwu+r
所詮、間に合わなかったものは無駄な産物でしかない。
たとえ駄作でもF4Fのほうが愛しく感じる。
778名無し三等兵:04/03/13 19:40 ID:???
終戦時の最新型であるP-51Hは500機強が生産されたが後はキャンセル。
で、それ以上の改良型は現れなかったのだが。
まあツインムスタングを改良型と言うなら戦後も一応作業はされたが。
779名無し三等兵:04/03/13 19:49 ID:???
>>776
航続距離が長かったりペイロードの大きい機体はそれなりに重宝すんのよ。
まだジェットは発達途上だから。
780名無し三等兵:04/03/14 04:01 ID:???
F8Fが2000機の発注を受けた1944年末頃、米海軍は三つのジェット戦闘機の開発を同時に
進め、あわよくばそのどれかを日本本土侵攻作戦までに戦力化しようと考えていた。
マグダネルFD、ヴォートF6U、ノースアメリカンFJの内、製図板上で最も期待されていた
のはFJで、1945年5月には100機の発注が行われたりした。戦時中に飛行したFDは習作の
域を出ず発達型のF2Dの開発へ移行、F6Uはほとんど失敗作、FJは期待された程の高性能
ではない等、いずれも数十機の製作に留まり、F8Fに替わることはなかった。
781名無し三等兵:04/03/14 04:42 ID:???
終戦によってF8Fの8000機近くにも及ぶ量産はキャンセルされたが、艦隊防空を主任務と
する艦上戦闘機の座はF8Fに与えられ、1948年には24個の戦闘中隊に配備されていた。
急速に進む空軍のジェット化に、海軍でもジェット機の開発が急がれたが、F8Fに替わる
本格的な主力ジェット戦闘機の登場は、同じグラマンが開発するF9F-2/3の配備が始まる
1949年春まで待たなければならなかった。
782名無し三等兵:04/03/14 13:01 ID:???
此処は軍ヲタどものオナニースレかよ??
783名無し三等兵:04/03/14 14:10 ID:???
軍板で言われても…
784名無し三等兵:04/03/14 14:13 ID:???
>>782
いえ、軍オタどものハッテン場ですが何か?




や ら な い か ?
785名無し三等兵:04/03/14 15:02 ID:???
>>784
えんりょしときまつ
786名無し三等兵:04/03/14 15:15 ID:???
>>754
きゃっ!はずかし〜ぃ (*^^*)
787名無し三等兵:04/03/14 15:37 ID:???
キモイよ
788名無し三等兵:04/03/14 18:14 ID:???
始めはみんなそう言う
789名無し三等兵:04/03/14 18:39 ID:???
だから や ろ う よ
790名無し三等兵:04/03/14 19:32 ID:???
>>777
スレを頭からちゃんと読め。
間に合ってるって。
急いで投入しなかったのは戦局の都合。
791名無し三等兵:04/03/16 11:43 ID:???
>間に合ってるって
間に合ってないってば 
軽空母の防空任務のことをいってるのか?
戦史関連の本 頭から読め。
>急いで投入しなかったのは戦局の都合。
ジェット機との模擬空戦でけちょんけちょんにやられたのが
ホントの理由  
使い道がなかったのだ 残念だけど・・
792名無し三等兵:04/03/16 11:51 ID:???
はってん場なんていって即理解できるんだから
やっぱり軍板はモーホーの集まり
793名無し三等兵:04/03/16 11:52 ID:???
そうですが それがなにか?
794名無し三等兵:04/03/16 11:56 ID:???
>793
スナオに789の誘いに乗ってやれよ
795名無し三等兵:04/03/16 11:56 ID:???
>>791
初飛行と部隊編成で見れば十分に間に合ってますが。
だから戦線に投入しなかったのは「戦局の違いだ」と何百回も言われてんじゃねえよ。
>ジェット機との模擬空戦でけちょんけちょんにやられたのがホントの理由 
ソース出して見ろ、オタフク以外の。

お前みたいな妄想春厨は家で引き籠もってないで図書館にでも逝って勉強してこい。

796名無し三等兵:04/03/16 12:08 ID:???
>>795
>ジェット機との模擬空戦でけちょんけちょんにやられたのが

これって世傑に3冊あるF8F本に何度も載ってる
797名無し三等兵:04/03/16 12:10 ID:???
で、P-80とF8Fのスペックを比べるとF8Fが勝たなきゃオカシいんだが
世傑以外の資料を見てもなぜベアキャットが負けた(正確には勝てな
かった)のか説明が無いんだよね
798名無し三等兵:04/03/16 12:21 ID:???
>>796
それがF8Fで君が主張する「不採用」の理由などはどの本の何処にも書いてないんだけど?
要はF8FがP-80とも模擬戦の結果で不採用になったそのソースを出せと言われているんじゃないの?
ついでに性能不足で「不採用」と「間に合わなかった」ってのは根本的に意味が違うし。
それ分かってる?(それからF8Fは艦上戦闘機だからね、P80もそうなのか?)

F8Fが間に合ってないならTa152Hだって5式戦だって間に合ってない戦闘機って事になるよ。
時期的にはね。
799名無し三等兵:04/03/16 12:25 ID:???
>791の脳内戦史ではF8Fは試作のみで量産はされていないんだよ。
変わりにトライアルの結果でP−80N(海軍型)が量産されているんだ。

ソースは民明書房の「第二次世界大戦の幻の傑作機」だろうて。
800名無し三等兵:04/03/16 12:30 ID:???
まぁ、1945年に米本土防空戦とかやってりゃ間違いなく間に合った機体だな。
801名無し三等兵:04/03/16 12:35 ID:???
Ta152Hが実戦に間に合ったと思ってるアホは2人もいるのか…
802名無し三等兵:04/03/16 12:36 ID:???
>>796
つまり
「F8Fを海軍が太平洋戦線に投入しなかったのは模擬戦で陸軍航空隊のP−80にけちょんけちょんにやられたのが理由です」
世傑その他の本にはハッキリとそう書いてあるのだな?
それで量産にも移行せずキャンセルされましたと書いてあるんだな?部隊編成もされていないんだな?

俺が持っている世傑とは異なる並行世界で作られた本の様だな。
803名無し三等兵:04/03/16 12:37 ID:???
>>801
それはまた別の波紋を呼ぶから触れない方が良い。
ついでに5式戦も・・
804名無し三等兵:04/03/16 12:39 ID:???
>>801
まあTa-152Hや五式戦を称するなら「間に合わなかった戦闘機」よりも「手遅れな戦闘機」だろうてw
805名無し三等兵:04/03/16 12:40 ID:???
>>801
実際、五式戦だって間に合ってない戦闘機だけどね。
806名無し三等兵:04/03/16 12:40 ID:???
五式が戦闘に参加できたのは3回だけだっけ?
807名無し三等兵:04/03/16 13:11 ID:???
>>802
世傑をゆっくり落ちついて読みなおした方が良いぞ
「模擬空戦でP-80に負けたことが大量発注を取り消した
一因である」という趣旨の文章がちゃんとある
808名無し三等兵:04/03/16 13:50 ID:???
>>807
今の論争はF8Fが間に合ったか間に合ってないかで発注数の大小ではないんでは?
809名無し三等兵:04/03/16 13:53 ID:???
>>807
2000機のF8Fが発注された1944年末の米海軍戦闘機部隊の状況は、F4Uの運用が始まった所で
主力はF6Fであった。米海軍の構想はF6Fの後継として1945年11月のオリンピック作戦までに
1200機受領、さらにF8Fへ完全に移行して総計7899機を生産であったが、終戦でキャンセル。
生産はF8F-1が670機、F8F-1Bが226機、F8F-2が293機で、1948年の最盛期に24個中隊が装備した。
尚、戦後は戦闘中隊と戦闘爆撃中隊があり、前者がF8Fを、後者がF4Uを運用した。
810名無し三等兵:04/03/16 14:00 ID:???
>>807
世傑が手元に無いから確認出来ないけど、つまり「F8Fは大戦には間に合ったけどP-80との模擬戦の結果、性能不足が露見して大量発注は行われなかった」
そう結論づけていいわけね?

ちなみにその世傑の記事を書いた人は誰?
811名無し三等兵:04/03/16 14:07 ID:???
ちょっと昼飯食ってる間にえらいスレ進んだな・・

ところで漏れ(>>791)は間に合ってないとは書いたが
不採用などとは全然いってまへん
そもそもスレタイにもそう書いてる

         ・・・・・・本題・・・・・・
本来の制空戦闘機として何かめぼしい戦果があったのかの〜?


>>791は小銭もってもう一度本屋に急行しろ
その前に眼科かめがね屋にも寄れよ!
漏れも昨日小銭を持って(といっても791とちがってキャッシュでほんの195万ほどだが・・)
で世傑F8Fを手にとって内容を確認したが
「対戦闘機戦で勝ちを収めた」という一項を内心期待してたんだが
そんなもんありまへんがな〜
あるのは無人特攻機として使った
軽空母の防空任務
F4Uは戦闘爆撃用として有益なのでフランスには送れないので
かわりに送った
ロイグラマンが空のタクシー代わりに自家用広報機としてつかった

などで けっきょくアホらしくなって買うのやめたんじゃ!





812名無し三等兵:04/03/16 14:09 ID:???
>>810
”一因である”だからそれが主因って事でもないだろう。
いずれにせよ大量発注をキャンセル喰らったとしても約1200機生産されたのは事実なのだから。

たしか世傑はF7Fとの合併号だよねF8Fの号って?俺も家に帰ったら読み直してみるよ。
813名無し三等兵:04/03/16 14:13 ID:???
>>811
お前も話しが見えてないな。

F8Fが大戦に間に合った機体と認知していいかどうかの論争なんだよ。
それを間に合わなかったのは戦局の状況の差だと反論されたら、それは
戦局の都合じゃなくてP-80と模擬戦やって負けて大量発注をキャンセル
くらっただの話しすり替えるアホ達がいるからこうなったの。

で、>>811の意見はどっちなの。
F8Fは大戦に間に合った機体なの?、それとも大戦に間に合わなかった機体なの?
そこんとこはっきりしなさいよ。
814名無し三等兵:04/03/16 14:15 ID:???
>>811
君は>>791本人なのか違うのかどっち?
なんか前段と後段で意味不明だぞ。
815名無し三等兵:04/03/16 14:17 ID:???
816名無し三等兵:04/03/16 14:19 ID:???
>>814
いつも自演とかで複数の人格演じてるから混乱したんだろうよ。
いわゆる「キーボードの操作ミス」ってやつでしょ。
817>>811の意図は・・・:04/03/16 14:23 ID:???
811 :名無し三等兵 :04/03/16 14:07 ID:???
ちょっと昼飯食ってる間にえらいスレ進んだな・・

ところで漏れ(>>791)は間に合ってないとは書いたが
不採用などとは全然いってまへん
そもそもスレタイにもそう書いてる


812 :名無し三等兵 :04/03/16 14:07 ID:???
本来の制空戦闘機として何かめぼしい戦果があったのかの〜?

813 :名無し三等兵 :04/03/16 14:07 ID:???
>>791は小銭もってもう一度本屋に急行しろ
<以下略>

・・・・と、やりたかったんでは無かったのかと思う。
つまちカット&ペーストのミスと。
818名無し三等兵:04/03/16 14:24 ID:???
>>816
君と一緒にするなって
スレが殺伐として荒れるのを恐れたから
819名無し三等兵:04/03/16 14:25 ID:???
>>818
はいはいw
820名無し三等兵:04/03/16 14:28 ID:???
>>819
いいえ どういたしまして
821名無し三等兵:04/03/16 14:28 ID:???
フツーは「終戦によりキャンセル」だよね、F8Fの解説記事を読むと。

とにかく「世傑」の問題の記事のライターが誰かしだいだな。
三野だったら速攻で記憶から消すけどw
鳥養も危ない、あの人も思い込みで記事を書くとこあるから。
822名無し三等兵:04/03/16 14:31 ID:???
てか、疑わしい時は複数ソースで裏取るべきだ。
「1冊の本にこう書いてある」で全部押し通せるならこんな楽な話しは無い。
823名無し三等兵:04/03/16 14:43 ID:???
       修正
(誤)
>>791は小銭もってもう一度本屋に急行しろ
その前に眼科かめがね屋にも寄れよ!
漏れも昨日小銭を持って(といっても791とちがってキャッシュでほんの195万ほどだが・・)
          ↓
(正)
>>792は小銭もってもう一度本屋に急行しろ
その前に眼科かめがね屋にも寄れよ!
漏れも昨日小銭を持って(といっても792君とちがってキャッシュでほんの195万ほどだが・・)

>>813
F8Fは第二次世界大戦には間に合ってません!
824名無し三等兵:04/03/16 14:52 ID:???
>>823
>F8Fは第二次世界大戦には間に合ってません!
根拠は?(話し蒸し返すけど)整理する意味で。

825名無し三等兵:04/03/16 15:07 ID:???
考え方の違いだから延々に平行線でしょ?(間に合ったか間に合ってないか)
一方は初飛行と部隊編成が基準だし、一方は大戦機としての実績を規準にしているし。

視点が違うから幾ら議論しても話しが合わないと思うよ。
826名無し三等兵:04/03/16 15:09 ID:???
>>823
(正)
>>792は小銭もってもう一度本屋に急行しろ

苦しい言い訳だねえ、君。
>>792ってこれ↓だよ(大笑

792 :名無し三等兵 :04/03/16 11:51 ID:???
はってん場なんていって即理解できるんだから
やっぱり軍板はモーホーの集まり
827名無し三等兵:04/03/16 15:12 ID:???
1945年8月までに実戦状態に達していたF8F-1装備部隊はVF-18とVF-19の二つで、
両飛行隊は1944年末にほぼ並行してF6FからF8Fへの機種改変・転換訓練を実施し、
VF-18は1945年5月に、VF-19は1945年7月に、各々空母運用承認の認定を獲得した。
空母配備で先行したのはVF-19で、8月1日付でCVL-27空母ラングレーに配備され、
直ちに戦闘に参加すべく出港したが航海中に終戦となった。
戦後もF8F-1の配備は続き、1946年11月までに9個VFが装備を完了した。
828FW190Ta152H-1:04/03/16 15:13 ID:MXZEd2vF
色々もめてますな。
829名無し三等兵:04/03/16 15:35 ID:???
俺は間に合ってた機体に一票だけどな。
理由は初飛行と部隊編成時期で、展開が遅いのはTa152や五式戦と違って艦上機だからね。
>>827が書いてる通り艦上機は空母での運用認証とらないといけない。
830名無し三等兵:04/03/16 15:57 ID:???
>>824
F8Fを装備する最初の部隊はカルフォル二ア州サンタ・ロサ基地で編成された
VF-19で5月21日に最初のF8F−1を受領し 練成期間は7月まで
おこなわれ 8月に入り空母ラングレー(CVL-27)に搭載され
西太平洋に向かったが途中で8月15日の終戦をむかえた

ところで>>824さんは間に合ったとお考えですか?
831名無し三等兵:04/03/16 15:58 ID:???
>>791の恥ずかしい自演がばれたって事が今回の議論の一番の収穫かw

832名無し三等兵:04/03/16 16:04 ID:???
悲しいくらい不毛な収穫だな・・・
833名無し三等兵:04/03/16 16:08 ID:???
>>831
ユーモアと自演のちがいをわからないイタイ椰子
          というのが事が今回の議論の一番の収穫かw

 

834名無し三等兵:04/03/16 16:28 ID:???
>>826
今日は漏れもうだめぽ・・
激しく鬱    もう逝くっぽ
835名無し三等兵:04/03/16 16:29 ID:???
   や ら な い か ?

836名無し三等兵:04/03/16 16:58 ID:???
>>833
ユーモアにしては寒杉。おまえには無理だよ。
837824:04/03/16 17:46 ID:???
>>830
間に合った派です。
理由は初飛行と部隊配備の時期からです(何人か同じ事を書いてますが)
838名無し三等兵:04/03/16 18:15 ID:???
1945年の秋口には確実に間に合うんだからどっちでもええやん。
日本が新型機を投入したとしても、即対応できるってことだろ?
839名無し三等兵:04/03/16 18:21 ID:???
漏れも部隊が受領した日が決め手だと思います。
よって生産1号機がラインオフはしたが部隊が受領する前に終戦を迎えた
Ta152Cとか烈風とかはダメ
840名無し三等兵:04/03/16 18:21 ID:???
日本が新型機を投入しても地上で撃破、飛んでもF6Fの大群にフクロ、
F8Fの出番無し。
841名無し三等兵:04/03/16 18:44 ID:???
>>840
F4Uの艦上運用を始めた上、
F6Fの性能向上型まで用意してるからね。
F8Fをさらなる保険として(w


金持ちと喧嘩するのは嫌だねえ・・・
842名無し三等兵:04/03/16 19:17 ID:???
間に合った 間に合ってない を議論するうえで
F8Fは機銃を備えた実用戦闘機でありながら
実戦参加してないというのは
〔WWUにて枢軸国側軍用機(戦闘機を含む)に一発の弾丸も発射してない〕
考慮しないのですか?
843名無し三等兵:04/03/16 20:26 ID:???
>>842
前線で飛行はしてるが交戦はしてないP80はどうなるのよ?
844名無し三等兵:04/03/16 21:25 ID:???
まあ、なんにしても世傑くらい買おうよ。
いい本だよ。F7Fとセットでお買い得。
845名無し三等兵:04/03/16 21:44 ID:???
>>842
君のその理屈では例え戦前や戦中に量産機が部隊配備されていても
一発も敵機を撃つ機会が無かった戦闘機や一発の爆弾も敵に落とし
た事の無い爆撃機や攻撃機は「大戦機に間に合わなかった機体」と
して認定されるわけだね?

>>844
ざっと読んだがP-80との模擬戦の記事はどこにあるよ?
何ぺージ目のどの当たりか教えろ。
846名無し三等兵:04/03/16 22:06 ID:???
>>842
君のその言い方なら、例えば大戦中に一度も実戦に参加していないブリュースターSB2AバッカニアやダグラスB−23
ドラゴンはどうなるよ?、君風の解釈では「機銃や爆弾倉を備えた実用爆撃機(攻撃機)でありながら〔WWUにて枢軸国の
軍事目標(地上・海上目標)に一発の爆弾も落としてない〕この2機は「大戦に間に合わなかった」機体なんだね?
また戦前にノースアメリカンが輸出用戦闘機として作ってタイ向けに輸出したP−64も「大戦に間に合わなかった」戦闘機
だし、イギリスのブリストル・バッキンガム爆撃機も「大戦に間に合わなかった」爆撃機だし、艦上戦闘機でありながら一度
も空母から作戦した事もなく空中戦での戦果も無いブラックバーン・ロックも「大戦に間に合わなかった機体」になるわけだね?
847名無し三等兵:04/03/16 22:18 ID:???
世界の傑作機Vol.94の記事。
====
「XF8F-1の好成績に喜んだ海軍はフライトテスト継続中の1944年10月6日、グラマンに対して量産型F8F-1 2,000機
(うち23機は試験用先行量産型)を発注し、翌年V−Jデーまでにさらに2,000機の発注を2回にわたって行い、
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
計6,000機という大量のベアキャット導入を計画した。また1945年2月5日には第2の生産ラインを開くために、ジェネラル
モーターズ・イースタン・ディビジョンに対してF8F-1をF3M-1の名でライセンス生産させる事を決定し、1,876機を発注
した。しかし対日戦勝利にともなってこれらのオーダーは劇的に縮小され、結局、ベアキャットは戦後新たに発注された
分も含めて計1,265機(民間向けG-58A、2機を含む)生産されたのみで、イースタン製の機は一機も完成することなく終わった。
====

で、>>791とそのソースが世傑とする>>796の弁解を聞きたい。
848名無し三等兵:04/03/16 22:20 ID:???
807 :名無し三等兵 :04/03/16 13:11 ID:???
あとこいつな↓

>>802
世傑をゆっくり落ちついて読みなおした方が良いぞ
「模擬空戦でP-80に負けたことが大量発注を取り消した
一因である」という趣旨の文章がちゃんとある

終戦までに6000機+1876機も発注して、どこが「P-80に
負けたことが大量発注を取り消した一因である」となる
のかいね?

もちろん複数ソースに当たったわけでないが(たまたま
世傑が手元にあっただけ)少なくともこの本の記述とは
矛盾するんだがね?
849名無し三等兵:04/03/16 22:38 ID:???
ミリタリー・エアクラフト1997/5月号にもF8Fの特集があるけど、内容は上の世傑とほぼ同じ
(P-80の件の記述は無し)F8Fの最盛期は1948年頃で24個飛行中隊が装備、米海兵隊も少数機
のベアキャットを装備、その後はジェット艦戦の登場で急激に第一線から退役、1955年には
予備役からも引退。

て事で、終戦直後からの一時期には一定数使われる海軍の看板戦闘機となった時期があるんです
けど?
850名無し三等兵:04/03/16 22:45 ID:???
その馬鹿みたいな努力をもっと人生の為になる事に向けたら、あなた?
851名無し三等兵:04/03/16 23:00 ID:???
あなた、それを言っちゃぁお仕舞でしょ
852名無し三等兵:04/03/16 23:24 ID:???
他に言えないんだから、そっとしといてやんなよ。
853852:04/03/16 23:25 ID:???
あっ、>>852>>850の事ね。
854名無し三等兵:04/03/16 23:35 ID:???
>>791は木っ端微塵にされたな。
855名無し三等兵:04/03/16 23:46 ID:???
>>845
俺がいったことでは無いけど、P30−31かな。
856名無し三等兵:04/03/16 23:47 ID:???
F8FとP-80の模擬空戦の話は過去レスに出てたと思うが、ジェット戦闘機の可能性を探る
のが目的で、F8Fの採用云々に関係する話じゃないし、実施されたのも戦後でしょう。
米海軍は最初の艦上ジェット戦闘機としてFD-1を完成していたが、性能的には満足できる
ものではなく、陸軍航空軍がすでに配備を始めていたP-80にまったく及ばなかった。
しかし将来的に戦闘機のジェット化は明らかで、ジェットとレシプロの高性能戦闘機同士
を比較してジェット戦闘機の能力を把握しておく必要があったという次第だったわけだ。
857名無し三等兵:04/03/16 23:58 ID:???
>>855
おいおいP-31の左上に書いてあるの見つけたけどさ。
模擬戦やってF8Fの限界を海軍が認識したのは、


「1 9 4 6 年」


じゃねえかよ。
でもってそれ以上の量産をしなかったのはF9Fパンサーの就役を待っていたから。

お前アホか?誰が戦後の話をしてるんだよ(溜息
日本語の本もまともに読めないなら、読むだけ無駄だから捨てちまえ。
858857:04/03/16 23:59 ID:???
あっ、失礼。
元ネタ氏はあなたではなかったのね。
ゴメン。
859名無し三等兵:04/03/17 00:05 ID:???
話がますます見えなくなった。
>>791氏が
>急いで投入しなかったのは戦局の都合。
>>ジェット機との模擬空戦でけちょんけちょんにやられたのが
>>ホントの理由  

こう反論したのは1946年のP-80との模擬戦の結果が原因なわけね?
つまり戦後の結果を見て戦中に結論だしたわけね。

もう訳わっかんの世界だな。
860名無し三等兵:04/03/17 00:13 ID:???
そりゃまあ、直線翼とは言えF9Fパンサーが部隊配備されたらもうF8Fは用済みだわな。
861855:04/03/17 00:15 ID:???
私F8Fは十分間に合ってた派のほうの人間だし。
だって、ラングレイにのって、玄関まで来てたし。
862名無し三等兵:04/03/17 00:21 ID:???
あとは>>791氏の再登場を願うとしようか。
863名無し三等兵:04/03/17 00:29 ID:???
まぁどのみち使い道はなかったワケで
864名無し三等兵:04/03/17 00:31 ID:???
>>863
あまりに当時の日本機がF8Fなんて必要としないほどにヘタレだったからなあ。
865名無し三等兵:04/03/17 00:33 ID:???
結論として「F8Fは大戦には間に合えたけど、リスクを冒してまで戦線投入を急ぐ戦況ではなかった。既存機で十分対応出来た為」で良いの?
866ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/03/17 00:45 ID:???
なんだ架空の世傑を持ち出してる奴がまた来てたのか。この前はスピットスレで見たな。
こんなメジャーな本で嘘をつき通せる筈無い位は馬鹿でも判りそうなもんだから、こりゃ
わざとやってそうだな。
ちなみに'76年10月の世傑No.78(F7Fとの合本じゃない奴)だと
P16真中辺り:
終戦とともに、ジェネラル・モータースへ発注されていたF3M-1は
すべてキャンセルされ、グラマン者への発注も765機に削減された。し
かし、これでも、他の海軍軍用機に比べると、もっとも多量の継続
生産であった。(引用終わり)
P17最初辺り:
1946年四月になると、12.7mm機関銃の装備機と並行して、20mm機関砲
に換装した武装強化型が生産ラインに加わり、F8F-1Bと命名され、
100機発注された。
このころ、その後の発注の参考にするため、空軍のジェット戦闘機P
80シューティングスターとの模擬空中戦が行われたが、ベアキャット
は一度もジェット戦闘機の優位には立てなかった。(以下略)(引用終わり)

んでジェット艦戦までのつなぎとして使い続けると決定、垂直尾翼の高くなった
F8F-2の発注、納入はそれ以降に行われた、と。
867ごっぐ ◆2aCs6PCFec
長々書いてて馬鹿みたいだな俺。

>>863
343空と戦ってたら源田実の大言壮語もろとも紫電改が木っ端微塵に以下略。
あまりうれしい話じゃないな。源田だけ木っ端微塵ならいいんだが。