3 :
名無し三等兵:03/06/01 17:35 ID:DWeDGoEE
<丶`∀´> 2ダ
>>1 フライングするな
前スレの1〜1000までの未回答質問もちゃんと調べて転載しろ
ボルトアクションライフルの装弾数が少ないのってなんで?
6 :
名無し軍曹:03/06/01 17:38 ID:???
名無しAPG ◆yvNqrnvsYY 様 スレ立て乙です。
前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
53 :名無し三等兵 :03/05/28 10:57 ID:h9ErTMZC
すいませんロシアのキーロフ級巡洋艦の建造費用を教えていただけないでしょうか?
60 :名無し三等兵 :03/05/28 12:44 ID:2Yyi1gCU
アメリカの空母戦闘郡の表記が
"Battle Group"から"Strike Group"に代わっているところが多くなってきましたが
アメリカ海軍で組織編成等で変更があったのでしょうか?
496 :名無し三等兵 :03/05/30 13:26 ID:???
教えてください。
オーストリアのCOBRAはグロック18Cを使用していると聞きました。
ロングマガジンを装着した際、どのようなホルスターを使用しているのでしょうか?
621 :名無し三等兵 :03/05/30 23:33 ID:Ztbj67AO
台湾のF−16と韓国のF−16と三沢にいるF−16はどうちがうのですか?
644 :名無し三等兵 :03/05/31 03:01 ID:RsPHoSaX
映画「グットラック・サイゴン」で使われているノリの良い音楽を教えて下さい。
722 :名無し三等兵 :03/05/31 14:57 ID:CjiAWtRM
90式戦車は無整備で何日間乗り続ける事が出来るのですか?(通常の範囲で)
7 :
名無し軍曹:03/06/01 17:38 ID:???
8 :
名無し軍曹:03/06/01 18:18 ID:???
9 :
名無し三等兵:03/06/01 18:37 ID:8Ugx2SZ+
陸自には64式と89式の2種類の小銃が採用されているようですが
なんで2種類使ってるんでしょう?
任務の都合上、7.7mm の方が使い勝手がいい場合などがあるのでしょうか?
まさか(採用から10年以上たつのに)、64→89式への移行中?
他国(米軍、欧州、韓国など西側)も5.56mmと7.7mmの2種類採用しているんでしょうか?
また、どういう風に装備されてるんでしょうか?
小隊(中隊・連隊・師団)単位で64式、89式のどちらかを採用?
全員分の64式と89式があるけど任務で使いわけ?
新兵は64式でエリートが89式?
質問多いですが、よろしくお願いします。
>>9
私が知っているのは一つだけですが、
まさか(採用から10年以上たつのに)、64→89式への移行中?
はい、そうです。
装備調達では年間3千丁ぐらいですから。
11 :
名無し三等兵:03/06/01 19:08 ID:9bAMlg4i
ww2東部戦線での空戦高度.雲高を知ってる方教えて下さい。
12 :
名無し三等兵:03/06/01 19:28 ID:DWeDGoEE
>>12 ガスポートを調整することでその範囲内で調整できるということです。
二種類を選択できると言うことではありません。
15 :
system:03/06/01 20:03 ID:+KSapD9L
>>5 ボルトアクションで撃つという事は、弾量で面制圧することは困難という事。従って
大きな弾倉付けても重くなったり嵩張ったり作動不良起こしたりしやすいだけ損です。
>>5 中国とかスペインあたりでは装填数が30〜60発のライフルがあったそうだが
歴史的に活躍したという事実はない。
17 :
名無し三等兵:03/06/01 20:34 ID:wuOiZF7u
>>15 五発がメジャーななかSMLEだけが十発なのはなんで?
英軍は面制圧?のために速射訓練を重視したらしいけど。
18 :
名無し三等兵:03/06/01 20:35 ID:wuOiZF7u
やはりボルト式であっても装弾数が少ないの不利だと思うんですが。
特にクリップ式だと再装填に手間がかかるようだし。
だから一発必中ならむしろ有利だと乃木将軍もヒトラーも逝ってる!
>>19 そういうのを世間では無知蒙昧って逝うんだYO!
>>10 年間3千丁て……。
もしかしてジエータイの小銃は、鉄砲鍛冶が一丁一丁こさえているんですか?
豊和工業のアルバイトが不真面目なんだろ。
>>18 多いほうが有利な面があろうと、そうまでして増やした例はまずない。
手動で一発ずつ撃つボルトアクションでは増やすメリットが薄いのだから。
作動、精度への影響もあるので増やさないものです。
>>21 違います。その年の生産分を終えると工場に鍵を掛けて閉鎖してしまうのです。
兵器の海外輸出が出来ない自衛隊は銃器メーカーを潰さないためにゆっくりと調達するんです
25 :
名無し三等兵:03/06/01 20:55 ID:wuOiZF7u
26 :
名無し三等兵:03/06/01 21:16 ID:QNkMepfp
今日本屋で外人が書いた硫黄島に星条旗を立てた兵士達の本を
読んだのですが、その中で南太平洋における日本軍の残虐行為
について書かれていました。
なんでも砂洲に取り残された日本兵を救うためアメリカ海兵隊
が向かったところ銃撃を受け、米兵の死体を日本兵は軍刀で切断
し口の中に刺青の入った皮膚を突っ込んだとあります。
そのほか戦場で負傷した日本兵を国際法に基づき米衛生兵が救助
に向かったら手りゅう弾でやられたなど、容易には信じがたい話し
ばかりです。
作り話に感じるのですが、本当でしょうか?
また、米軍による残虐行為は無かったのでしょうか? 教えてください。
>>26 当時日本は捕虜にならないよう指導してた。
だから捕まりそうになったら多くの場合手榴弾で自決したりした。
> また、米軍による残虐行為は無かったのでしょうか?
山程あった(ソ連程じゃないだろうけど
28 :
26:03/06/01 21:24 ID:???
早速の回答ありがとうございます。
捕虜にならないよう指導ってのも、史ねということ
でしょうか・・DQNな軍隊ですね。
米軍の残虐行為も知りたいです。
>>28 捕虜にならないのは軍隊がDQNだからじゃないぞ。
>26
「孤高の鷲」リンドバーグ著
には当時前線を視察したリンドバーグ(大西洋横断飛行した飛行家)
が見た連合軍側の残虐行為の数々がのってます。
例をあげれば、オーストラリア軍の捕虜連行中に飛行機から捕虜をつきおとして
ハラキリしたと報告したとか日本兵の死体の一部をみやげ物にした
とか投降した捕虜を英語をわかるもの以外殺戮したとか
個人的には玉砕戦といわれた戦いでは米軍に対し戦闘前に
集団投降しなかった場合は皆殺しにしたのではないかと疑ってます。
>日本兵の残虐行為
その人も戦場でまたぎきした程度でしょう。体験者必ずしも真ならずです。
もちろん日本兵の残虐行為も一部にあったと思いますが、全部では
ないと考えて結構だと思います。
>>28 日本兵が捕虜になることを忌んだのは
軍が命令したというのもあるが
捕虜になったことが郷里に知れると家族が過酷な社会的制裁を受けるからというのもある。
映画大日本帝国でマレー戦線では米英軍が捕虜を戦車で轢き殺してるってマジメに語ってたけど多分ウソ。
×オーストラリア軍の捕虜連行中
○オーストラリア軍が捕虜連行中
米英軍が日本兵を捕虜にしなかったのは
降伏するフリをして巻き添え自爆するケースが多かったらしい。
一旦拘束してから虐殺したという事例は
米軍に関して言えばあまりないよう。
確かソ連も捕虜になることを認めてなかったんだっけ?
捕虜になった軍人の家族がラーゲリ行きになるという描写がある映画であったけど。
36 :
名無し三等兵:03/06/01 22:05 ID:+RX+yszI
T-4にFor saleの札を付けてエアーショーに展示したら(法的な問題は無しで)買いに来るお客さん(国)は
いますか?
>>35 ノモンハン戦の初期に日本兵が塹壕から火炎瓶やら地雷を棒につけたヤシで攻撃
したらコレがけっこう有効だったとかで逃亡するソ連戦車兵が続出。んで
戦車兵が逃亡するのを防止するためにハッチを溶接したそうだ。
38 :
system:03/06/01 22:16 ID:+KSapD9L
>>36 値段次第でしょう。運搬費ただで諸手続して上げますといえば、買う国
(国の金儲けしたい人)はいるでしょう。軍事兵器として値段付けて売る、
であれば、それは無理です。
>>36 質問の真意はT-4に他国が(購入対象として)興味をもつか、ということですかね?
値段しだいですかねぇ。
また、練習機としてだけならともかく、このクラスの飛行機は軽攻撃機としても使う
ことを前提にしている場合が多いですから、そのへんの機能を付け加えないと
ちょっと厳しい側面はあるかもしれません。
40 :
名無し三等兵:03/06/01 22:19 ID:q3ze7ToZ
ノルマンディー上陸作戦の時
アメリカ軍の兵士の格好が知りたいのですが・・・(武器も)
画像あれば助かります
>>28 有名どころで言うと、
脱出したPをのパラシュートを撃ったとか、
民間人を狩ったとか、焼いたとか色々ありまつ。
でもやっぱ最大なのは戦略爆撃とか通商破壊じゃないかな、後原爆。
T−4かうならホーク買います。
兵装も可だすね。
43 :
名無し三等兵:03/06/01 22:27 ID:BzLlNt7n
M-16の銃口の下にもう1つ銃口があって、「シュポッ…チュド〜ン」みたいな弾が
出る武器はなんというのですか?教えて下さい。
グレネードの事?
>>40 みつからない〜なんでだろうか。
まあいいや代表的なヤシを、
服と装備
・US陸軍HBT M43服上下。
・M41ジャケット。
・マスタードカラーシャツ。
・M36ピストルベルト。
・WW2X型サスペンダー。
・ガバメントホルスター&マガジンポーチ
・トプソン用マガジンポーチ
銃
・コルトガバメント
・トプソンサブマシンガン
・M1ガーラント
関東の方なら池袋のサムズミリタリヤか御徒町の中田商店、関西の方ならMASHかエスアンドグラフ
あたりで聞いてみて。
>>43 M203擲弾筒です。
40mmの擲弾を放つことができます。
射程は300m以下といったところです。
ちなみに、Mk19自動擲弾銃というのも40mmの擲弾を使用しますが、
M203との弾薬互換性はありません。
49 :
名無し三等兵:03/06/01 22:43 ID:BzLlNt7n
>36
実際、T-1Aは豪州空軍が本気で購入を検討した程ですから、機材更新タイミ
ングと値段とが合えば、東南アジアの発展途上国空軍辺りが、食指を延ばす
可能性があるかも知れませんね。
>>49 あまり気にしないでいいこと。
効果は一緒。
主に大きさの違いの分類じゃないかな?
擲弾筒と迫撃砲の違いは?
53 :
名無し三等兵:03/06/01 22:51 ID:+RX+yszI
T4を武装化するとしたらやっぱりロケット弾を積むのがせいぜいですかねぇ
サイドワインダー位つきませんかねぇ
54 :
system:03/06/01 22:52 ID:+KSapD9L
>>52 この場合についていえば、擲弾筒は直視目標対象、迫撃砲は
曲射弾道で間接砲撃。
>>53 きちんと武装化発展型を作るなら、簡易なものでもFCSを積んで、サイドワインダーくらい
を運用できるようにすることは十分可能だと思いますよ。 いまのままじゃつめないです
けど。
56 :
system:03/06/01 22:54 ID:+KSapD9L
>>53 兵器システムとして運用するにはコストがかかりすぎ、応用範囲が
狭く、全天候能力すら実用上ないわけで。サイドワインダー搭載を
実現するための試験費用だけでももったいないでしょう。趣味で
金注ぎ込めば可能と思いますが、まともな軍隊相手に使える物には
ならないでしょう。システムとしての有用性がないからです。
>>52 擲弾筒、手榴弾などをを遠くに放つ小型の迫撃砲。
迫撃砲、近距離で遮蔽内の敵陣に弾丸を曲射するのに適している。
広辞苑第四版による国語的定義。
58 :
大阪:03/06/01 22:56 ID:nSktSPxi
T-4を武装化したらそれはT-4ちがう……
A-4?T/A-4?
F-3?
59 :
system:03/06/01 22:58 ID:+KSapD9L
>>56 補足
練習機を軽攻撃機に使う、というのはお約束ではあるわけですが、
それには互換性とかメンテ簡単安価とか、いろいろ条件があって
使いやすいからOK、というバックがあります。デリケートで特殊な
練習機なんてのは、使い回しのしようがないって事です。
T−4はバルカンポッドを積んで撃ってみたらだめだったヘタレです。
>>58 アメリカ方式に厳密に則るなら AT-4 ですかね。
無差別爆撃、絨毯爆撃は英語でいうとどうなるか知っている人いない?
>>62 indiscriminate[nonselective]bombing
絨毯爆撃 carpet bombing
じぇのさいど。
carpet bombing でええんとちゃい?
67 :
53:03/06/01 23:08 ID:???
THX LOT
>>49 使う人の差かな?
擲弾
昔の原始的な手榴弾の事。これが日露とか第一次大戦の頃手榴弾が出来てその名を受け継いだ。
それを手で投げてたのをグレネードランチャーとか迫撃砲で投射するようになった。
榴弾
大砲の弾の一種。弾は昔、単なる玉だったんだけど中に火薬をつめて爆発するようにした。
69 :
62:03/06/01 23:13 ID:???
いろいろあるんですね。
とにかくみんなありがとう。
70 :
名無し三等兵:03/06/01 23:54 ID:w4Jmkqoi
爆導索って用は爆竹だろ?
爆竹では地中に埋まった地雷を処理することは不可能なので、
『爆導索って用は爆竹だろ』はなりたちません。
お肉の代わりに爆薬の詰まったソーセージ。
74 :
名無し三等兵:03/06/02 00:25 ID:vifrMFY+
こいつは不死身だ!と思わず唸ってしまう実在の兵士がいたら
教えて下さい。(出来れば有名な方)
>74
ネルソン提督
最期は戦死だけど
>74
ありがちなところだとルーデル大佐とか。
有名どころなのでぐぐればすぐ関連ページが見つかるはず
77 :
初心一歩:03/06/02 00:40 ID:1ZmJvVW2
僕らは、本やインターネットから、情報を得ているけど、
元をたどれば、軍事評論家が書いた情報だったりする。
では軍事評論家は、どうやって情報を得ているのですかね?
軍隊の情報は、簡単に手にはいらないと思いますが。
陸軍の制服はなんでかっこ悪いんですか?
79 :
ちゃぎ ◆fSfdiYoeFc :03/06/02 00:44 ID:IObZwAIH
前スレに質問が寄せられておりましたので、転記の上、回答いたします。
> 974 名前:名無し三等兵[] 投稿日:03/06/02 00:24 ID:tXjCWYqM
> 軍隊が使う地形図について質問です。
> 地形図に色々と記号(戦車大隊とかを表すのでしょうか?)とか
> 線が描いてあるのですがあれは何というものなのでしょうか?
> どなたかご教授願います。
おそらく、「兵科記号」ではないでしょうか?
>77
取材する。公開情報から入手する。などだろう。
81 :
名無し三等兵:03/06/02 00:49 ID:QD+lCk7W
>>74 日露戦で重傷を負い、「肉弾」を執筆した桜井忠温中尉。
たしか被弾11発、無数の刀傷・・・よく死ななかったな
82 :
名無し三等兵:03/06/02 01:01 ID:CuFEyKZY
陸自の89式小銃ですが、海自や空自の基地警備隊のような部隊には配備されていないのでしょうか?
あと、自衛隊のトラックにSAMを4本ぐらい積んでるやつ(81式短SAM?)は陸自には採用されてないんでしょうか?
>>77 公刊資料、広報記事、関係者取材、現場取材。
ひたすら妄想を逞しくする。これ最強。
>82
81式短SAMは陸上自衛隊でも採用されております。
陸自が最初だろ>81式SAM
改は陸自しか採用してないし。
87 :
名無し三等兵:03/06/02 02:21 ID:WreakbRX
乗っ取り:
日本海でロシア漁船が武装集団に乗っ取られる
--------------------------------------------------------------------------------
【モスクワ田中洋之】インタファクス通信によると、ロシア極東ウラジオストクの南東約750キロの日本海で19日、
ロシアのトロール漁船「トゥルン」号(1200トン)が武装集団に乗っ取られた。
犯行の状況や船がどこに向かっているかなど詳しいことは分かっていない。
同船には約20人の乗組員が乗っていたという。
ロシア外務省は対策本部を設置し、日本や韓国など周辺諸国にある大使館に対し情報収集などを行うよう指示した。
[毎日新聞11月20日] ( 2002-11-20-11:33 )
結局この事件って、どうなったんですか?
88 :
名無し三等兵:03/06/02 02:47 ID:vifrMFY+
無誘導爆弾と無誘導ロケット弾ではどちらが命中率がいいのですか?
>>87 鎮圧され、そのままウラジオストクに回航されたはず。
91 :
名無し三等兵:03/06/02 03:22 ID:OQyg8UI9
あなたが、爆弾テロ男五味記者であるならば、クラスター子爆弾
を日本に持ちかえろうと思いますか?欲しいですか?
93 :
名無し三等兵:03/06/02 03:33 ID:9fCr5TE4
ソビエトの軍艦に”モスクワ”という艦がいましたが、これって今でも
現役でしょうか?
あと、同型艦で”レニングラード”という艦もいましたが、これはソビエト
崩壊後”サンクトペテルブルグ”に改名されたのですか?
>93 改名はされていません
モスクワ
96年11月7日除籍、97年6月インドで解体
レニングラード
91年6月24日除籍、同年9月ギリシャで解体
95 :
93:03/06/02 03:55 ID:???
>94
回答ありがとうございます。
では、”サンクトペテルブルク”という艦は別に存在するのでしょうか?
>95
ちょっと前の資料には見当たりませんでした
大型艦に付ける名前のはずですが、ロシアが最近でかいフネ作ったと言う話も聞きませんし。
存在しないんじゃないでしょうか。
>>78 かっこいいと感じる方もいらっしゃるので、その人の主観の問題だと。
礼服は個人的にかっこいいと思いますよ。
>>93 お尋ねの艦については
>>94の通りですが、補足します。
「スラヴァ」が現在改名され「モスクワ」として就役中です。
1年前の資料では「ペテル」の名を持つ艦はありません。
大型の新造艦はありませんが、最近は少なくなったとはいえ、改名される艦もあります。
興味が有ればそちらを当たってみた方がよいでしょう。
99 :
system:03/06/02 08:22 ID:Rz7D7E2k
>>77 軍事資料ですが、例えば比較的まじめにソースを示している「軍事研究」誌などを
開いてみて下さい。AW&STやJDWという名前が頻出します。つまりJane's Defence
WeeklyやAviation Week & Space Technology誌などのような雑誌がソースとして
使用されており、実際かなり踏み込んだ内容の記事が掲載されています。Jane's
のシリーズになると、さらに専門分野に別れた雑誌を発行しており、ミサイル、
小火器、情報分野など、軍の専門家へのインタビュー、プロによる解析など
豊富な情報を得る事ができます。これにインターネットで公開されている各国の
公式なサイト(例えば米国防総省)を端まで見ていく(大変な情報量になります)
ことまで加えれば、あなたは明日からプロの軍事記事が書けます(得られた情報を
正しく分析し、まとめることができれば)。
これですでにおわかりかと思いますが、必要な大前提は「英語がわかる」ことです。
ソースに近い情報はほとんど英語です。翻訳ソフトもありますからがんばって下さい。
100 :
system:03/06/02 08:26 ID:Rz7D7E2k
>>88 使用条件や具体的な兵器の構造によって結果は変わります。
とはいえ、燃料の燃焼速度や排気の偏位など、変数が多い分
ロケット弾の方が基本的には命中精度が落ちるでしょう。
逆の条件として飛行(落下)時間が長ければ風に流されることに
よる誤差が大きくなり、その分、自由落下の爆弾は不利になる事も
あり得ます。とはいえ、基本的には爆弾有利です。
>>99 77氏から「じゃ海外の評論家はどっから情報を手に入れてるの?」と再質問が来るぞ
で、コレの答えは
>>84氏がずばり言い当てておられるが(w
XAAM5について語れるスレってある?
104 :
名無し三等兵:03/06/02 12:01 ID:/hE+l9gq
>>88 WW2の戦闘機の武装としてはロケット弾。当たり前だけど、単座の
戦闘機では真下を見ながら操縦は出来ない。
照準器も前を向いてる訳で照準線と弾道を合わせるには、急降下して
爆弾の弾道に飛行機の針路を合わせるか、爆弾に推進装置を付けて機銃
の弾道に合わせるしかない。
WWUの戦闘機では爆弾を積んでの急降下は構造的に難しいので、後
者が望ましいって事になる。
>104
ロケット弾の弾道と機銃弾の弾道は大きく違いますよ
特にWWU当時のロケット弾は初速が低く(末期の米は
例外)弾道が肉眼でも放物線を描いていることがわかった
ぐらいで、機銃用に調整された照準機では命中は期待でき
ませんでした
さらに付け加えると急降下しても爆弾の軌道は機銃弾の
ソレと近似したりしません(初速が違うし、空気抵抗も
爆弾の方がはるかに大きい>風の影響が大きい)
106 :
102:03/06/02 12:49 ID:???
107 :
名無し三等兵:03/06/02 16:45 ID:9fCr5TE4
南米ABC三国に身売りしたブルックリン級のその後の艦名を知っていらっしゃる方
いましたらどうかご教授を。
アルゼンチンに売られた”フェニックス”が”ゲネラル・ベルグラーノ”に、チリ
に売られた1隻が”オ ヒギンズ”なのは知っているのですが・・・。
108 :
名無し三等兵:03/06/02 16:55 ID:N4OVhucu
誰か僕の代わりにスレ立ててもらえません、
★新世代戦闘機総合スレッド★
F-22、F-2、EF2000タイフーン、ラファール、グリペン、などこれから配備が予定されている最新鋭戦闘機について語ろう
110 :
名無し三等兵:03/06/02 17:39 ID:N4OVhucu
だめでした。他の方よろしくお願いします。
★新世代戦闘機総合スレッド★
名前: 108 名前:名無し三等兵 :03/06/02 16:55 ID:N4OVhucu代理
E-mail: sage
内容:
F-22、F-2、EF2000タイフーン、ラファール、グリペン、などこれから配備が予定されている最新鋭戦闘機について語ろう
■このスレッドは新世代戦闘機に関する話題を扱うスレッドです■
・他サイトへ迷惑をかけないようにしましょう(直リンクなど)
・荒らし・煽りは徹底放置。コピペや大量のAAの貼り付けなどは、レスをつけずに削除依頼板の該当スレッドへ
112 :
名無し三等兵:03/06/02 18:05 ID:bkvIX343
>>108って消失前にあったけど
まともな話がほとんどないネタスレだったろ
115 :
名無し三等兵:03/06/02 18:12 ID:TP8NvILm
>>113 それ、今現在現役〜7.80年ごろ退役した奴でしょう、何でもかんでも引っ張ってくるな。
>>118 荒れていない航空機スレもあるから
それらはよほど需要のないスレなんだろ
どうせ立てても(ry
121 :
名無し三等兵:03/06/02 18:36 ID:TP8NvILm
まあ、立てるだけ立てて見れば、荒れたら削除依頼出せばいいし意外と良スレかもしんないじゃん。
>>101 大丈夫です。海外には軍事評論家なんて職業は有りませんから。
大抵は退役軍人か、シンクタンクの研究員がそれに当りますので。
立てれなかった、誰か頼みます
★新世代戦闘機総合スレ★
F―22.F―2.EF2000タイフーン.ラファール.グリペン.などこれから配備が予定されている新世代戦闘機について語ろう。
>>107 南米の各国に譲渡・売却されたブルックリン級は以下の6隻です。
CL-40”ブルックリン”→チリに譲渡”オイギンズ O'Higgins”
CL-41”フィラデルフィア”→ブラジルに売却”Barroso”
CL-43”ナッシュビル”→チリに売却”Capitan Prat”→”Chacabuco”
CL-46”フェニックス”→アルゼンチンに譲渡”ゲネラル・ベルグラーノGeneral Belgrano”
CL-47”ボイス”→アルゼンチンに売却”Nueve de Julio”
CL-49”セント・ルイス”→ブラジルに譲渡”Tamandare”
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかな軍ヲタ
130 :
名無し三等兵:03/06/02 19:20 ID:9Ld+E9mp
馬、犬、鳩、イルカ以外に軍用に供された動物はいますか?(人間は除く)
ごきぶり
133 :
名無し三等兵:03/06/02 19:23 ID:QD+lCk7W
軍用じゃないけど、
日本の搭乗員ってよくサルをペットにしてた。
>>130 戦時中、鈍足を活かした牛車で航空機輸送をやってました。
135 :
名無し三等兵:03/06/02 19:28 ID:kU7gFPUj
136 :
名無し三等兵:03/06/02 19:29 ID:kU7gFPUj
137 :
名無し三等兵:03/06/02 19:30 ID:QD+lCk7W
138 :
名無し三等兵:03/06/02 19:31 ID:kU7gFPUj
>>130 カルダゴの象兵。
自営業氏のうさぎ兵。
>130
駱駝も忘れちゃいかん!
140 :
名無し三等兵:03/06/02 19:33 ID:dpsniblV
F-35の愛称はまだ決まってないんですか?
>>140 猛禽類のネーミングは寝たがつきているね。
ここはやはり
「隼」とつけてもらいたい。
>>95 これからは「サンクトペテルブルク攻防戦」とか言わにゃならんのですか?
天然痘のワクチンって摂取したら何年くらい効果が続きますか?
146 :
名無し三等兵:03/06/02 19:58 ID:+DyR9j15
天然痘のワクチンって摂取したら何年くらい効果が続きますか?
>141
「ファルコン」はF-16ではないのか?
>>146 抗体ができるので、一生効果があります
ただ、突然変異体に対しては効果は不明です
149 :
名無し三等兵:03/06/02 20:02 ID:+DyR9j15
>>148 ありがとうございます。
安心したような不安になったような...
150 :
名無し三等兵:03/06/02 20:03 ID:qKKwN7r7
ニュー速+などで北朝鮮の核で東京が壊滅し、皆死に絶える
みたいに書かれているが、実際のとこはどうなんでしょうか?
アバウトでもちろんOKなんですが、何個で皆さんのお望みどうり
になるんでしょうか。
核弾頭搭載ミサイルは無理なので
放射能弾頭搭載ミサイルをたくさん落とせば東京が壊滅すると思います。
>150
威力によりけり。
北朝鮮の核では一発10万人がせいぜい、しかも今保有しているのは
ガンバレル・タイプが2発、とても東京まで運べない。
>>150 ニュー速+などで書かれている事は、先に「だから日本も自前の核を持とう」
の結論先にありきの論ですので、真面目に検証はしていないと思われます。
マスゴミと同じ様に、ただ単に一般人の恐怖を煽っているに過ぎません。
若い人はともかく、冷戦の最中、北のヘタレ核では無く、ソ連の本当に都市
が消滅する核ミサイルの脅威の下で生きてきた30代後半以上の軍ヲタにとって、
北の核などフーン程度の物なのですが。
154 :
名無し三等兵:03/06/02 20:57 ID:TTl+Eub8
実戦に投入された兵器で、未だ一度も撃破・撃墜された事のない兵器(事故除く)と
実戦に一度も投入されないまま退役を迎えてしまった兵器はどのくらいありますか?
だから北の核は(現段階では)怖くない。
あと10年放置すれば、数百発の核ミサイルを持つだろうけどネ。
>154
そういう兵器のほうが殆どです。平和って素晴らしいですね♪
>>153 他の板で北の核兵器関連スレ見ると、軍事的には荒唐無稽なレスが結構あるぞ
例えば・・・
「現在所有する北のテポドン+核兵器で日本を攻撃出来る」
「工作員によって北が開発した核をスーツケースタイプで持ち込む」
「テポドンで北のNBC兵器積めば一発で東京は壊滅」
etcetc…
結構イタイ話が多いでつw
>>159 厨を呼び込むだけだからやめとけ、被害担当艦にもならん。
スーツケース核・・・半減期も知らない厨房かよ・・・
>>153 40代後半の軍ヲタですが、北の核は例え弾頭1トンに見合った威力でも十分に怖いですけど?
核弾頭のどこか「ふーん」で終わるんでしょう?
は?
やっぱ小型核を日本に持ちこんで2t箱トラックとかに積みこみ、
東京の中心部当たりの地下駐車場でドカーンとやらかすのがいちばん
効果的な運用ではないだろうか?
ミサイルなら外れるし打ち落とされかねないから、こっちの方が
堅実かと。 スレ違いなのでさげ
166 :
system:03/06/02 22:18 ID:Rz7D7E2k
>>165 漁船で東京湾。5トンの核爆発装置をドカン。江戸前寿司全滅。
まあ、大変ありそうにない話を突っ込んでも軍事になりませんから、ネタは
この辺で。イヤ、つまり北朝鮮の核はカードでしかない、という事ですよ。
は?
まんぎょんぼん号に積んで既に持ち込まれてたりして
>>107 Argentina
Phoenix −(譲渡)→ Diecisiete de Octobre → General Belgrano
Boise −(譲渡)→ Nueve de Julio
Brazil
Philadelphia −(譲渡)→ Barroso
St. Louis −(譲渡)→ Tamandare (これはSt. Louis級だけど)
Chile
Brooklyn −(譲渡)→ O'Higgins
Nashville −(譲渡)→ Prat → Chacabuco
170 :
system:03/06/02 22:57 ID:Rz7D7E2k
>>144 >>148 かつては天然痘に対するワクチン接種は確実に終生免疫をもたらすと
考えられていましたが、現代ではそうは考えられていません。変異なしでも
天然痘に対する免疫は完全ではなく、感染の可能性はあるというのが定説に
なっています。この手の生物兵器関係については、
www.yoshida-pharm.com/information/dispatch/dispatch16.html
に詳しい説明があります。私もプロですが、なんでこんな企業サイトに
こんなレベルの高い、的確な文章がおいてあるのか、よくわかりません。
旧軍の士官は現役を退いた後も
終身、退役軍人としての身分や礼遇を維持したそうですが
同様の制度は現代の自衛隊や諸外国軍にもあるのですか?
>171
食い詰めた挙句、徴兵保険の勧誘員になる人も多かったらしいぞ。
>終身、退役軍人としての身分や礼遇を維持した
ことにになるのかねえ。
173 :
名無し三等兵:03/06/02 23:06 ID:K7Sk4jRw
韓国はなぜ全員兵役があるのですか?自衛隊を雇えないんですか?
>>172 儀礼的特権(帯刀、銃携帯、軍服着用)だけみたいです。
>>174 日本は兵役ないのに韓国にはなぜあるのかが聞きたいのです。
>177
陸続きのお隣にあんな何やるか解らない国があり、しかも朝鮮戦争のカタが
付いたわけでは無いから。
兵役のない国のほうが少ない。
>>177 直接的には、韓国は北の将軍様の国と地続きで国境を接するから。
徴兵制によって軍隊はある程度の規模を維持できますし、
有事には多くの予備役を招集できます。
日本の場合、志願者のみのプロ集団で十分。
182 :
名無し三等兵:03/06/02 23:18 ID:K7Sk4jRw
>>178 北朝鮮にも兵役ってあるの?あるとすれば何歳から何歳までですか?
それと先進国で兵役がある国ってどこがあるの?
>>182 もう183で回答済みだけど補足すると、北朝鮮の兵役は18歳から。
186 :
185:03/06/02 23:29 ID:???
訂正。イタリアは今年から志願制へ移行した模様。
187 :
名無し三等兵:03/06/02 23:29 ID:K7Sk4jRw
>>185 ほほう、カーンやデルピエロなんか兵役経験したのですね。
ありがとうございました。
朝日の言う事じゃ・・・
>187
免除してもらえる場合(当然条件はきついが)もあるから
兵役についたかどうかは本人の履歴を見ないと分からんぞ。
191 :
名無し三等兵:03/06/03 00:00 ID:+LBwuhz6
私が考えた74式改修案は以下の通りです。
まず、搭載砲は55口径120mm滑腔砲とします。これはレオパルド2A6に搭載されているのと同じ物で、有効射程は4000メートルあります。
大部分の戦車が搭載している44口径120mm滑腔砲は有効射程3000メートルですので、アウトレンジが期待できますし、そこまで上手く行かなくても90式を後方から支援するのに十分な射程を持つことができます。
問題は、長大な主砲をどのように搭載するかです。そこで74式の砲塔を取り外し、そこに固定式の戦闘室を設置します。
ただし、主砲は車体後方に向けて搭載します。エンジングリルの上を通って、車体最後部にガンロックアームを設置して固定砲とします。これにより、一見輸送状態のようなシルエットになります。
車体前面は87式AWのような箱型に改造して戦闘室とつなげ、砲尾や自動装填装置を搭載する空間を作ります。
走行時には通常通り車体前方を前として、戦闘時には車体後方を敵に向けるという、75式ドーザーのような運用方法となります。
このレイアウトの理由は、長大な主砲と砲尾を収めつつも全長を抑えることにあります。
この改装では、車体後部や足回りは特に手をつけない方針です。車体で改装するのは車体前面や戦闘室部分だけです。これにより、コストや開発時間を短縮できます。
サイドスカート程度は装備するべきでしょうが、車体後方の装甲強化は一切行いません。これはダックインや地形を利用するのが前提だというのと、やはりコストの問題です。
もっとも被弾する戦闘室前面(つまり車体の向きから見れば後方)だけは強固な装甲を与えるものとしますが、戦闘室側面や改装した車体前面などは砲爆撃の破片が防げる程度の装甲としますので、結果的には重量は減少するものと思われます。
74式はエンジンや足回りの強化が困難だそうですが、この改装ならその最大の問題に取り組まなくて済みます。
また、「74式は後進速度が遅いという、戦車戦闘を理解していない設計だ」と専門家が何かの本で批判していましたが、戦闘時は後部を敵に向け、前進しながら後退(?)することになる訳ですから、防衛戦闘向きではないでしょうか
このような文を見たのですが、どうも納得できません
具体的にどこがおかしいのでしょうか?
>191
どのような文脈で出た意見なのかが解らないとなんとも。
取り合えず、予算も費用対効果も考えずにWW2風味対戦車自走砲にしてみました的な
意見としてなら、特に問題ないんじゃないの?
現代版Sタンク作るみたいだなw
>>191 まず、貴方がどこに”納得の出来なさ”を感じたのか書いてもらえると、回答が
しやすいかも。
ただ、これは議論スレ行きの話題じゃないかな。
74式関連のスレは個別に立ってたはずなので、そこで改めて聞いてみては。
>>191 まぁ・・・なんというか、具体的に言いようがありません。
そんなに戦車の設計って簡単なモンじゃありませんし。計算抜きで言うのだけは簡単って感じです。
そもそも74式のエンジンにさらなる重量増の車体を走り回らせる余裕も無いです。どういう改造案なのか
イマイチわかりにくいんですが、対戦車戦闘がある車両が背が高くなるような設計はいただけません。そも
そも後方に向かって砲を装備するなどという時点で実際の運用性が著しく落ちる事は目に見えてます。
そこまで防御も直接戦闘も無視した車両を作るならMLRSのような敵戦車の上部装甲を狙う車両を配備した
方が遥かに有効だと思われますし、そもそもそんな大げさな手間をかけて74式を改造する必要があるのか?
という疑問が沸いてきます。
>>191 およそ発想の全てが改修の結果起きる「良い事」にしか
目を向けていないのが最大の問題かと。
ただ、個別に問題指摘すると長くなってまとまらないので
194氏の言うようにスレを移った方がいいと思います。
198 :
名無し三等兵:03/06/03 00:18 ID:+LBwuhz6
>>192-197 ありがとうございます。
そんな金あるんだったら新規に90式戦車を買った方がいいじゃ・・・
と思ったのですが、
>>192氏の言う通り費用対効果も予算についても全く考えていないようです
スレを移って質問してみます
199 :
名無し三等兵:03/06/03 00:20 ID:Qk9PB8uC
えと、関連質問なのですが。
90式の主砲を55口径120mm滑腔砲に換装することは、車体や砲塔に
全く改造を加えることなく可能なのでしょうか。
もしそれが出来るなら、そのくらいの改装は予算的にも何とかできる範囲だと思うのですが
どんなものでしょうか。
>>187 欧州だとスポーツ選手とかは、免除してもらえたはずだが。
201 :
名無し三等兵:03/06/03 00:25 ID:kKNgDg+G
前スレで陣中日記について質問したものです。
で,まだまだいろいろと私の浅い知識では解らない事があるので,いろいろ質問させてください。
1、大隊や小隊は平時には編制されないと聞いたのですが,本当なら,大隊長や大隊本部要員はどこから持ってくるのでしょうか。
2、戦前の歩兵旅団は2個歩兵連隊で編制と聞いたのですが,歩兵第百三旅団は歩兵第六十五連隊と山砲兵十九連隊で,編制されたというのは,山砲兵連隊とあわせて2個連隊あるからオッケーってことでいいのでしょうか?
それとも、歩兵第百三旅団が,歩兵連隊,山砲兵連隊各1なのではなく,
山田支隊が、歩兵連隊,山砲兵連隊各1
3、日本軍の部隊編制がわかるHPがあったら教えてください。
一応自分でも調べては見たのですが,ドイツ軍の編制しか発見できませんでした。
参考までに,
http://maisov.oops.jp/oss/index.htm で,上とは話が変わるのですが,
4、前スレで,自衛隊病院の看護婦さんは階級がある,というのがありましたが,自衛隊病院の医師や看護婦は専門の学校で医学を習うのでしょうか?(防衛大学医学部とか,防衛医科大学ってのがあるのでしょうか?)
ほかの国立病院から,転勤ってのは無いのでしょうか?
5、
>>160の被害担当艦って,どんなのでしょうか?
戦艦に当たりそうな魚雷に当たりに行く駆逐艦とか?ほんとにあったのでしょうか?
すいません、教えていただけませんでしょうか。
民間人です。
えっと、よく兵士達が整列していてえらい人がなんかヒトコト言う
あれってなんて言うのでしょうか?
訓示?挨拶?激励?
専門用語教えていただけませんでしょうか?
(すいません。マルチポストになります。。。)
203 :
名無し三等兵:03/06/03 00:29 ID:h2SVuHYs
陸上、海上、航空自衛隊を漢字で表すと・・・というのがあったと(確か「兵士に聞け」という本で出てきた気がします)と思うのですが、3つとも知ってる方教えてください。
一つは陸海空どれに当てはまるかわかりませんが、用意周到だったと思います。
お願いします。
202です。
解決しました。
お目汚し失礼いたしました。
>>201 そのものズバリ”防衛医大”というものがあります(埼玉県所沢市)。
でもって、身分としては”防衛医官”という身分になります。
看護士は曹クラス、医師は尉官〜佐官の階級を持っています。
わたしが受診した時の先生は3佐でした。
206 :
201:03/06/03 00:33 ID:kKNgDg+G
>>101-192を見て,思ったのですが「WW2風味対戦車自走砲」て,どうせ上陸してくる敵を海に叩き落すのがメインで,それに失敗したら降伏か,一億玉砕くらいしか手のなさそうな日本では,それなりに役に立つような気がするのですが,どうでしょう?
もちろん,回転砲塔を持った戦車がゼロでいいとはいいませんが,半分くらいは駆逐戦車にするのはどうでしょう。
>>206 そういう決まった回答がなさそうな質問は初心者スレではなく議論スレでどうぞ。
>>203 陸上自衛隊 →「一致団結頑迷固陋」
海上自衛隊 →「伝統墨守唯我独尊」
航空自衛隊 →「勇猛果敢支離滅裂」
>>203 「陸海空自を四字熟語で表すなら?」ということ?
それならば、
陸自=「一致団結 頑迷固陋、用意周到 一歩後退」
海自=「伝統墨守唯我独尊」
空自=「勇猛果敢 支離滅裂」
まぁ意味は判ると思うので何故そう呼ばれるかについては解説はしない。
ちなみに、
「高位高官 権限皆無」=統合幕僚会議
「本末転倒 優柔不断」=防衛庁内局
でつ。
>>203 コレのこと?
陸自:用意周到・動脈硬化
海自:伝統墨守・唯我独尊
空自:勇猛果敢・支離滅裂
(防衛庁詰記者 翼29号 S63-8-31)
>>206 と、いうか極論してしまえば、戦車で上陸してくる敵を蹴散らす事が目的なのではなくて
戦車が日本国土に居る事によって上陸してくる敵も戦車を揚陸・運用させる事を強いるのが
最大の効果になります。
それによって海自が制海権を握って、敵が揚陸するのを防ぎやすくもなりますし。
だから、中途半端に変なものを持つより確実に戦車の数を持ってる方が意味があるわけで。
>>201 部隊例なんか見ると南京関連の質問なのかな?
はともかく
2.戦前の歩兵旅団は2個歩兵連隊で編制までは正しく、後段は誤りがあります。
山砲兵第19連隊は第103旅団他の諸部隊と共に第13師団隷下にありました。
歩兵第103旅団は歩兵第65連隊、歩兵第104連隊で編成されたものです。
これらの軍令に従った編制を「建制」といいます。
「山田支隊」の場合、歩103旅団長である山田栴二少将の指揮下に
第13師団から臨時に山砲19連隊が配属されたということです。
「山田支隊」は「軍隊区分」と言われる臨時編制となります。
3.充実してるコンテンツがあるものはあまりありません・・・
後は書籍に頼るほうがいいでしょう(手ごろなものでは新人物往来社から出ている「陸軍部隊総覧」等のもの)
強いてあげればこのシリーズスレの初期に第一総軍氏が師団の編制や歴史を簡単にまとめられていますので、参考に
日本陸軍の戦闘能力V「国を出てから幾月ぞ」
http://page.freett.com/dat2ch06/030526-1027544183.html 5.敵の空襲を一手に引き受け、部隊全体の損害を相対的に減らす艦のこと
レイテ沖海戦のでの栗田部隊の戦艦武蔵などが好例です。
(一説には塗色も他艦よりはるかに目立つ色調にしていたとのこと)
>>201 1 平時でも編制されてます。
2 戦前の師団は、いろんな型があり、精鋭である1桁師団と300代師団では
まったく編制が違います。
支隊は、臨時に編制される諸兵科連合部隊で、ドイツ軍や米軍が多用したような
戦闘団に近いものです。
支隊は、編成部隊であり、編制部隊とは区別します。
215 :
203:03/06/03 00:51 ID:h2SVuHYs
感謝多謝。
バーナー作りで・・・
ありがとうございました。
216 :
201:03/06/03 00:55 ID:kKNgDg+G
>>205 ありがとうございます。
看護婦は曹、ということは幹部が階級振りかざして,あんなことやこんなこと、そして・・・次の日様態が急変(笑)
>>207の意見に従って,議論スレに行こうかと思って,議論スレ探していたら,
>>211終わってしまいました,確かに横に回られたらお終いな,駆逐戦車ではいまいち脅しになりませんね。
戦車の値段が高いからって言うなら,対戦車ミサイル積んだ装甲車一杯作れいいんだし。
失礼しました。
217 :
名無し三等兵:03/06/03 00:56 ID:o16kKBUC
>>217 オレのケツを舐めろ!
実際問題その程度のもので精神を破壊されるなら戦場で正気など保てんよ。
どんなグロ画像だって実際の光景には勝てん。PCのモニタで見る画像には
決してあの”臭い”は着いてこないからな!
220 :
203:03/06/03 01:03 ID:h2SVuHYs
220はブラクラ
222 :
名無し三等兵:03/06/03 01:09 ID:i/pC0PT1
>>187 現在の独逸は徴兵と福祉奉仕活動との選択が可能だった筈です。
その他に優秀なスポーツ選手に対しての優遇処置もあった気がします。
224 :
222:03/06/03 01:14 ID:???
福祉奉仕活動じゃなくて、社会奉仕活動だった。
証明できれば他国で行っても良いそうで、
日本にも若干名の独逸人が老人ホーム等で従事してる見たいです。
225 :
名無し三等兵:03/06/03 01:15 ID:BKElvuCF
爆弾よりも命中率、威力、コストが劣るロケット弾(いずれも非誘導)が
現在も使用され続けるのはどんな理由が有るのですか?
226 :
201:03/06/03 01:17 ID:kKNgDg+G
ああ,リロードしてから書き込むんだった。
>>213 >部隊例なんか見ると南京関連の質問なのかな?
はい,でも南京虐殺ってほんとか?,なんて質問まではしないのでご安心ください。
で、やはり「山田支隊」が,歩兵連隊1,山砲兵連隊1な訳ですね。
で、歩兵第百四連隊は,山田支隊が編制されていたころは師団長の直属だったのでしょうか?
>日本陸軍の戦闘能力V「国を出てから幾月ぞ」
読ませていただきます。
>被害担当艦。
なるほど,だから武蔵はあんなに一杯,魚雷や爆弾を受けたのですね。
>>214 >1
失礼しました,前にどっかで,聞いたものですから。
>2
戦局が厳しくなるまで,歩兵師団は2個連隊の旅団が2個で編制されていたと聞いていて,上記の通り南京攻略時のころのつもりでいました。
解りにくい書き方お詫びします。
>>217 皆さん見てはいけません。
私には有効な,精神破壊兵器でした。
そういう,病気か何か?
今までに見た中で3番目にダメージが大きかったです。
>>220は、オペラで見たところ怪しい動きはしませんでした。
けど,白黒なのでバナーとしてはどうかと思います。
>>225 安価で手軽だし、爆弾に比べると照準が楽。
それと、爆弾よりも一発当りの重量が軽いから、その分数を沢山装備できるので
爆弾よりも広い面積を制圧できる。
こんなとこかな。
228 :
読書中、気になる文が・・・:03/06/03 01:30 ID:uM9i6eNy
さっき本を読んでるとミサイル防衛網の話が出てきました。
それによるとこの開発中のシステムはあらかじめ速度と軌道が
分かっているミサイルを撃つ実射試験にさえ失敗していたとの事。
またアメリカの物理学者の見解では
現実の世界ではミサイルは回避行動をとるうえ、おとりで隠され
てるので、命中させるのは絶望的だとも。
この構想にアメリカの納税者は1000億ドルつぎこんでおり
2025までにはさらに2380億ドルが上乗せされる予定だって。
将来的にこのシステムは成功するのだろうか?
またミサイルの回避行動ってどんなもの?迎撃ミサイルをヒョイって
よけるのもまた凄いと思う(そんなことありえるの?)
それと、今現在北朝鮮がミサイルを撃ってきたとして、空中で
そのミサイルを撃破できる技術ってまだ無いですよね。
>228
>現実の世界ではミサイルは回避行動をとるうえ
そんな弾道ミサイル、無い。ギャグ?
230 :
飛龍:03/06/03 01:41 ID:0GghwQRU
漫画『ジパング』で、戦艦大和の主砲弾をスタンダード・ミサイルで撃墜するという離れ業をやってのける
シーンがありますが、これを具体的に検証したスレッドがあれば教えてください。
231 :
201:03/06/03 01:43 ID:kKNgDg+G
>>229 まあまあ、ほんとによけるかどうかも質問の内なんですし。
ただ,ミサイル迎撃実験で迎撃される側のミサイルから誘導電波が出てたって話は聞いたことあります。
MDより、トマホークのほうが隊北朝鮮なら有効だと思います。
>>231 北朝鮮相手に、相互確証破壊が有効であると本気で思っているのですか?
それに、移動式ランチャーの破壊には、トマホークは無力ですが、何か?
234 :
名無し三等兵:03/06/03 01:53 ID:6JtwFVfl
独ソ戦のソ連で「銃は二人に1つ」なんて事があったそうですが
開戦当時からのソ連はそんなに物資が不足していたのでしょうか?
また、米英の援助はいつから始まったのでしょうか?
235 :
飛龍:03/06/03 01:59 ID:???
最盛期の帝國陸海軍の実力は、当時の世界の軍事力と比して、如何ほどだったのでしょうか
237 :
読書中、気になる文が・・・:03/06/03 02:07 ID:uM9i6eNy
>>229 僕も分からないから聞いてるのであって本当に謎です。
本が間違ってるのかな?
また「おとりで隠されてるので」の辺りも僕には分からない
ステルス機みたいに反射塗料の事なのか複数の擬似ミサイルの
存在があり、それが劣りになってるのかも分からない。
それでこのミサイル防衛網は当分の間実現不可能なわけですね?
北朝鮮のミサイルも打ち落とせる技術は存在しないという事?
>237
囮はある。大気圏外に出たとき、アルミ箔を放出して
レーダーに弾頭が何個もあると誤魔化す。
>それでこのミサイル防衛網は当分の間実現不可能なわけですね?
ミサイル防衛に関しては、アメリカは来年度に実戦配備を開始します。
最終防御用のパトリオットPAC3については既に配備が始まっています。
>>238 アルミ箔だけでなく、デコイも普通は積みませんか?
北朝鮮のはスカッドの延長上ですから、積むことはできないでしょうが。
多弾頭個別機動化してないので、撃墜の可能性はある程度現実的なものが期待できるでしょうね。
240 :
名無し三等兵:03/06/03 02:24 ID:BKElvuCF
イランの雄猫達は今も元気ですか?
>240
マッコイが売り捌きました。
>>228 具体的に、その本の名前と著者名を上げてもらえると、その文章の
信憑性が判るのですが。
簡単に言うと、弾道ミサイルの迎撃には、上昇加速中、弾道の頂点付近、
落下と3つの段階が有り、一番撃墜の可能性の高いのは、加速上昇中と
言われております。あと、弾道の頂点付近では、弾頭の速度が比較的遅い
為、撃墜が容易とも言われております。
前者の加速上昇中を狙うのが、イージス艦等に積まれた迎撃ミサイルで、
弾道の頂点付近を狙うのが、イスラエルのアローと言われています。(パトリオット
のPAC-3もその能力有りか?)
で、一番厄介なのは落下プロセス時ですが、この時は弾頭の速度も速く、さらに
囮弾頭を使われると迎撃は非常に困難になります。
MDとは、夫々の段階を早期警戒を含めて包括的に迎撃するシステムの事で、個別に
どの実験で失敗したからどうの、と言う事には成りません。
さらに、少なくとも現在は弾道弾の弾頭は、回避行動は取れません(ただ落ちるだけ
です)。
最後に北朝鮮の弾道弾の迎撃の件ですが、少なくとも今の段階では「無い」ですが、
パトリオットやイージス・システムを改良すれば、ある一定の効果は期待出来る所
までは来ていると思われます(100%ではありませんが)。
まあ、今のところ北朝鮮に、弾道弾に搭載可能な核は有りませんし、あと5〜6年後
ぐらいには、弾道弾迎撃技術も向上するでしょうから、何とかなるとは思いますが
(北の弾道弾は単弾頭ですし)。
>>240 現在はアメリカとの関係がアレですので、部品調達などがはかどらず、
正直あんまりいい状況には置かれていないようです。はい。
>>231 ニュー速厨はトマホークは何でも出来ると思っているのかね?
それに、トマホークはデジタルマップを造ることが出来て、はじめて
有効である事を知らんのかね?
要はミサイルを持っているだけでは駄目で、それを活かすインフラが
整っていなければ意味が無いのだよ。
245 :
某研究者:03/06/03 02:37 ID:GcYqvZE0
>さらに、少なくとも現在は弾道弾の弾頭は、回避行動は取れません(ただ落ちるだけ
>です
ロシアがラムジェットを装備した弾頭を使用して
NMD突破を画策している様だが
これは回避と言うより弾頭を不規則に動かす為だろうか
(まあ只核弾頭使用のMDには恐らく無力だろうが)
>さらに
>囮弾頭を使われると迎撃は非常に困難になります。
パトリオットPAC−3の迎撃高度(確か高度20000m程度か?)
では恐らくデコイは問題と成らないだろうが
NMDにはデコイ識別能力は確か有ったのではないのか
(デコイも風船で弾頭を包みバルーンを大量に放出すると言う物だっただろうが
バルーンが放出される瞬間を見れば大体何処に本物の弾頭が有るかは
判らないのだろうか)
>242
ブースト段階を狙えるのはレーザー兵器だけ。(ABL計画、衛星レーザー)
弾道の頂点付近はイージス艦のスタンダードSM-3、THAAD。
アローは大気圏外迎撃は困難だろう、PAC3はもっと射程が短い。
>>236 沿岸警備レベルの海軍でなかったことは確かですが、外洋型といいきれるほどの
展開能力を有していたわけでもなく、強力な近海型海軍、といったところでしょう。
ただ正面戦力はともかく、後方支援や兵站に関してはさほどではありませんでした。
248 :
某研究者:03/06/03 02:46 ID:GcYqvZE0
>パトリオットPAC−3の迎撃高度(確か高度20000m程度か?)
>では恐らくデコイは問題と成らないだろうが
バルーンは大気圏突入出来ず共
TALDの様なレーダー波を増幅するデコイが突入して来る可能性は
有り得るのかも知れないが
これは不可視レーダーに対しては有効なのだろうか
249 :
某研究者:03/06/03 02:48 ID:GcYqvZE0
>TALDの様なレーダー波を増幅するデコイが突入して来る可能性は
>有り得るのかも知れないが
まあレーザーを照射してレーダー反射部が容易に潰せる物が
デコイと識別される可能性も有るだろうが
弾頭にラムジェットを搭載したとしてもレーザーや核弾頭装備の
迎撃ミサイルの突破は困難だろうか
>>249 そもそも本物でなくデコイを用いる利点は軽い、安い。
だから、軽いデコイは大気圏突入の際運動特性が明らかに異なるために、
判別は容易なのでは?
251 :
読書中、気になる文が・・・:03/06/03 03:04 ID:uM9i6eNy
>>242 その本は軍事専門の本じゃなくて途中MDについて触れられてる程度です
書籍名:だからアメリカは嫌われる
著者:マーク・ハーツガード
2002年第一刷発行
この本の章では如何にアメリカ人が自国のことを知らないかについて
語っています。ちなみにこの本は9.11テロ後に発行されました。
ちなみに私は何といわれようともミサイル防衛網は今の時点では幻想
だと思います、北朝鮮の核を防ぐ方法は今の時点ではないと思う。
私は北朝鮮のミサイルが怖いです、野蛮で独裁国家で後進国のミサイルに
おびえる今の現状に腹が立ちます、何とかならないでしょうか!!
252 :
某研究者:03/06/03 03:04 ID:GcYqvZE0
>軽いデコイは大気圏突入の際運動特性が明らかに異なるために、
>判別は容易なのでは?
運動特性をスラスター等で欺瞞する事は
困難なのか
大気圏突入中に上手くレーダー反射を増幅出来るのかと言う疑問は
有るだろうか
253 :
某研究者:03/06/03 03:05 ID:GcYqvZE0
>ちなみに私は何といわれようともミサイル防衛網は今の時点では幻想
>だと思います、北朝鮮の核を防ぐ方法は今の時点ではないと思う。
ミサイル基地攻撃のみで叩けると言う意見も有っただろうし
MDも核弾頭装備の物なら技術的困難は無いだろうか
254 :
名無し三等兵:03/06/03 03:08 ID:Wr31SEkt
>>251 先制攻撃。ミサイルサイロをバンカーバスターで攻撃。
核攻撃は勿論、弾道ミサイルを使用するにも“将軍様”の命令がいるはずだから
爆撃&妨害電波で北の通信網をズタズタにしておけばミサイル攻撃を防げると思う。
>>251 なんか冷戦当初は毎日上空に核を打ち上げれば核弾頭の電子部品が破壊されて、
無力化されるとか言ってる人がいたような、
アメリカはソ連を本当に恐れていてやるつもりだったんだけど、
結局TMDをとったのだったっけ。
>>252 突入時の高温下でまともに動くスラスターを開発するのは難しそうですね。
やってできないことは無いでしょうけど。
あと、コスト上昇に伴い、それなら本物の数を増やしたり、
ミサイル発射本数を増やしたりしたほうがいいかもしれないという問題が挙がるかもしれませんね……。
258 :
読書中、気になる文が・・・:03/06/03 03:29 ID:uM9i6eNy
結局何だかよく分からなかった
北朝鮮の核ミサイルを防げないんだったら
軍事力上は北朝鮮>日本という事になる。
そういう事だと認識した。
259 :
名無し三等兵:03/06/03 03:29 ID:IfO+1tm3
もしも、生物テロや、北朝鮮体制崩壊時に拘束されるのを恐れた日本に居る工作員が破壊工作等を行った場合、
政府は、国内非常事態というの宣言するらしいのですが、これは一体どういうことになるのでしょうか?
また、、諸外国にある「非常事態宣言」を発令する権限は日本政府に無いのでしょうか?
多分、「非常事態宣言」=「戒厳令」だと思うので無理だと思うのですが。
>>258 いや、北朝鮮と日本が総力戦した場合、
NBC兵器すべて使用制限なしでも、
甚大な被害を日本は受けるでしょうが、
日本が負ける道理はありません。
>251
まあアレだ,先ずは深呼吸して餅突け。
あの国が悲惨な経済状況下で弾道弾を開発してきたかっつーと,恫喝外交の切り札としてなんだな。
実際に使用したら北朝鮮,あるいは金体制は即崩壊決定なわけ。
国際的に袋叩きって以前に,北朝鮮自体が日本に大きく依存してる国家なんだから。
で,何故恫喝外交の切り札として有効な存在かというと,ヒステリックな脅威論に振り回される人が
結構居るからなんだな。
>>258 現在までのところ,北朝鮮の保有するミサイルに搭載できるほど
核爆弾を小型化できた可能性は高くありません.
危険な賭けですが,私が日本の政策決定者ならばできていないほうに賭けて
政策を決定します.
北朝鮮は、「核を開発した!、ミサイルに搭載する!日本は射程圏内!米帝の犬は黙れ!嘘をつくな!」
とか強固な姿勢に見せかけて、日本が、仕方ないな・・・対話はしないよん。見たいな話になると、
「我が国の偉大なる指導者金正日同志は、日本政府に対し、条件付ではあるが、対話の余地はある」とか言いはじめる。
そうすると、北が態度を軟化した!実力行使はイカン!って言う風になってお話し合い、お米、お金、マンギョンボン92、拉致とか全部優位にしようという政治戦略なのではないか?
>>251 あと核以外の大量破壊兵器の場合には,最悪の場合でも日本国内での死者を
4桁に載せることは困難だと思われます.
ところで日本全国での交通事故の死者は一年間に一万人前後です.
あなたが毎日生活しているときに,交通事故で自分が死ぬ可能性を意識するでしょうか?
実際のところ,北朝鮮がおろかにも日本と,そしてアメリカとの全面戦争を開始し
日本を大量破壊兵器付の弾道ミサイルで全力攻撃したとしても
あなたが死ぬ可能性は,今年中にあなたが交通事故で死ぬ可能性の10分の1以下です.
というわけで,弾道ミサイルの脅威というのはそのレベルのものです.
実際のところ,ミサイル防衛の持つ意味とは軍事的ものというよりは
あなたのような一般の国民を安心させるための政治的兵器です.
イスラエルは国土全体をミサイル防衛していると豪語していますが,
実際にミサイルから市民を防衛できるというよりは,ミサイル防衛の存在で
国民がパニックに陥ることを防ぐことに主眼があると思われます.
キタチョンのミサイルサイロは機動可能と言われてる数字の半分しか動きません。
旧式化してるし、部品も満足なものではありません。
だから雨の様に飛んでくるなんて事は起きません。
1時間に3発も飛んでくれば上等な方です。
>>251 >私は北朝鮮のミサイルが怖いです
このように、恐怖に怯えて騒ぎ立てるのが、一番北を利するのです。
>野蛮で独裁国家で後進国のミサイルにおびえる今の現状に腹が立ちます、
>何とかならないでしょうか!!
まあ、選挙に行って北に対して強硬論を持っている政治家に投票するとか、
社民党、共産党、自民党橋本派の議員の落選運動をするとか、朝日、毎日
新聞の不買運動をするとか、万ゲボーボー号の入港阻止集会に参加する
ぐらいしか、市民の立場では出来る事は有りません。
>>258 他の部門では、(歩兵の数以外)比較をする事が馬鹿らしいぐらい、日本が
圧倒しています→VS北朝鮮との軍事力比較
今の日本の装備じゃ、テポドンを撃墜できないのに
「撃墜できる」と某救う会の人が言ってました。
本当ですか?
268 :
読書中、気になる文が・・・:03/06/03 05:18 ID:uM9i6eNy
>>266 北朝鮮は恐れるに足りずッて事か?
じゃあ核でもなんでも来いって事だな
核が飛んで来ても安心だと・・・・・・・・・・
けど撃ってきたら一発は確実に着弾するのでは?
さあ!犠牲者の数は? どうだ!
>>267 言う迄もなく、我が国のミサイル防衛は未だ途上です。
「救う会=軍事の専門家」ではないので、そういう発言もありえます。
政治的効果を狙ってのブラフならまた別ですけれどね。
270 :
_:03/06/03 05:28 ID:???
>>268 そもそも核を撃つ可能性が政治的にありえるのかという議論を抜いてるのが気になりますが
犠牲がどれだけになるかというと算定は条件次第です。
昼間か夜間か、どの地域に落ちるかなどで死人の数は桁違いに変動します。
北朝鮮の核の威力自体不明点が多く、明確な数値で示せません。
ただし、飛んできたら都市ひとつ消滅なんてレベルにならないのは確かです。
運が悪ければ死にますし、その運が悪い中に入りたくないという個人レベルの
感情は分からなくもないですが、確率的には交通事故の心配でもしたほうがいいですよ。
>>268 そもそも北はミサイルに詰める小ささの核を開発できてない可能性のほうが高い。
撃って来る可能性そのものが低い。
本当に撃ってきて市街地の真ん中に着弾したら?
そりゃ人はいくらか死ぬだろうな。その代わり日米安保条約に基づきアメリカが北を潰す。
それが分かってるから、北もそんなことはやらない。核は恫喝においてこそ威力を持つ。
273 :
読書中、気になる文が・・・:03/06/03 06:08 ID:uM9i6eNy
>>271 後半の交通事故の心配でもしろっていうのは余計な意見だわな
なにしろ年間の交通事故の犠牲者よりは少なく済むから大したこと無い
って平気で言えるヤツの言葉だからな。
なにかもっと感覚が麻痺したヤツの意見じゃなくて、となりの
キチガイ国家の核を未然に防ぐ手段は無いの?
>>273 政治レベルの対応の話ももう回答済みだろう。これ以上何が望みだ?
まさか軍事的に破壊すれば安心だとかキチガイな事を想定してるんじゃないだろうな。
>>271 北朝鮮と日本の間にはほとんど距離が無いので、
予備加速段階に落とすか、マッハ27で落ちてくる(テポドンはそんなに逝かないかも)
ものを打ち落とすかどちらか。
予備加速段階に落とすなら、米軍を含めた先進国の空軍集めて完全に制空権確保して、
常時航空機に上空を監視させれば可能だと思われ。
発射時には確実にバレるので、そこに戦闘機で駆けつけて撃墜。
維持できないから陸から進出して完全に占領しないといけないかな。
日本だけでできるのはパトリオットで打ち落とすのみ。
日本に海の向こうのミサイルサイロを叩く能力は無い。
自衛隊に侵略能力は無いから。
H2Aに急造化学兵器でも積めば、即座に報復は可能かな。
どうせ最悪でも三千万人ぐらい逝くぐらいですむんじゃない?
首都圏完全壊滅で。
自分死ぬなw
>>273 ま、要するに完全な対応策は現在無いってこと。
それからヒステリックになるのは、相手の思うつぼだから冷静になろうってこと。
軍事板の連中は諦観しているってこと。
>>273 「軍事的」にはそれで正しい。日本の経済体系が北の核により
完全に瓦解することは無いのだから。
国民の安心を得るのは政治の問題。
>どうせ最悪でも三千万人ぐらい逝くぐらいですむんじゃない?
>首都圏完全壊滅で。
ロシヤのTsarBombaを東京上空で炸裂させてもこの数字はむづかしいと思いますが?
>273
みぜん 0 【未然】
まだ、その事態にならないこと。
「災害を―に防ぐ」
未然=先制攻撃 しかないが。憲法改正が必要だ罠。
大量に日本人を殺したいだけなら、民間貨物船に核を
積んで、コミケ開催日にビッグサイトの脇で起爆すれば
いーんじゃない?5万人くらいは消せるよ?(藁)
280 :
275:03/06/03 06:40 ID:???
>>278 北が核弾頭20発ぐらいもってたら逝けるんじゃない?
281 :
読書中、気になる文が・・・:03/06/03 06:43 ID:uM9i6eNy
みんな北の核の威力は年間の交通事故の犠牲者の何割だとか
それに対して大したこと無いとかさ・・・・・・・
結局着弾後の事言ってない?それじゃあ遅いでしょ?
最悪の結果の事言ってるのに、そんなことすれば北も報復受けて
お仕舞いだとかね、冒険後の北がどうなろうと知った事無いのよ。
大事なのは日本国民の命でしょ?
>>275 ところで日本のパトリオットで北朝鮮のミサイルを打ち落とす
能力なんてあるの? あるとしたら何%の確率でヤレる?
282 :
275:03/06/03 06:49 ID:???
>>281 ここのテンプレにあるけど、10から30パーセントだって。
冷戦時代に散々火花を散らして二大大国ががんばっても、
まだそのくらいの命中率しか出せないんだから、
まだこの分野に進出して新しい日本にどうこうできることはありません。
自分の真上にICBMが落ちてきたら、あきらめて死にましょう。
北朝鮮がどんなにがんばっても日本が無くなることは無いです。
>>281 弾道ミサイルを完全に防ぐ方法はないのよ
MD開発をアメリカがしているけど、どうなるか不明
>大事なのは日本国民の命でしょ?
そんなもん当然の前提
できないから困っている。
284 :
読書中、気になる文が・・・:03/06/03 06:53 ID:uM9i6eNy
>>276 私はヒステリックになってないですよ
逆に政府が過剰に核攻撃にヒステリックになって取った手段が
抑止力になる事も考えられる、その場合何が有効的か・・・・・
核には核で!というのは今の時点では考えられないが他に対案は
あるか?
286 :
279:03/06/03 07:01 ID:???
つーか、
>>284よ、
おまいはどーしたいんだ?質問があるんじゃなくて
意見を押しつけたいだけちゃうんか?
>>281 「ここに、いつ落ちるよ。」って正確に判ってても10%以下だろう(w
正直、Patriot単体ではミサイル防衛は無理。
冷戦期にはソ連の核が今の北とは比べ物にならない数と威力で日本にも向け
られていた訳だが……あの頃はこういうヒステリックな反応はなかったよなあ。
やっぱり世界規模の大国同士の睨み合いが実際に暴発に至る危険と、犯罪
国家の独裁者がボタンを握ってるのとでは反応が違うって事になるのかな?
289 :
system:03/06/03 09:02 ID:/FkPi3+e
>>288 マスコミでしょ。冷戦当時はそれが当たり前だったからニュース性がなく、
マスコミが騒がなかった。北朝鮮のは平和を背景にスパイスをぱらぱら
出してくれるから騒ぐと視聴率/売れ行きが上がる。あとは単にマスコミに
のせられる一般がいるだけ。
>>281 つーかさー、北の核の脅威云々するんなら中国の核の方がよっぽど危険なんだが・・・
北は弾道弾に核を搭載出来るかどうか、
中国は現実に搭載しててしかも数十発を日本にロックオン状態。
ロシアもまだまだ核を維持してるから、恐らく幾つかは日本にロックオン状態。
で、なんでそんな北だけを心配してるの?
中国は、台湾という相手が居るし、一応普通の国として、国際社会の仲間入りを完全にしてる。
ロシアは、弱軍化で昔の勢いは無いし、極東に固執する前にチェチェンなどの反体制ゲリラに手一杯。
>291
どちらも将来的な不安定さっていう点では北朝鮮なんかよりよっぽど危険かと。
それに北の場合、「恫喝のための道具」としてしか使うつもりが無いのが見え見えだし。
>292
いや、みんなが心配してんのはそんな「恫喝」なんかじゃない
やけくそで実際に暴発させる恐れが十分あるから心配しておるのだ
じゃぁあれか、北朝鮮は150名あまりの工作員が日本でスパイ工作活動をして、テロの演習や爆弾作ったりしてるのに、直接脅威は低いというのだな。
>>294 >北朝鮮は150名あまりの工作員が日本でスパイ工作活動をして、テロの演習や
>爆弾作ったりしてるのに直接脅威は低いと
それは”間接脅威”だから。
直接脅威って言うのは軍事力による攻撃の可能性があるってことだから。
北韓はそういう意味では弾道弾と核兵器による直接脅威を日本対して与えている
といえるが、その”直接脅威”の実態は実にお粗末な物だ、ということ。
つーか「北の工作員@暴力・軍事担当」はかつての学習組構成員を含めて
ほぼ2万人いるというのが公安の見方だそうだが、「150人」などという
貧弱な数字はいったいどこから出てきたのだ?
297 :
名無し三等兵:03/06/03 11:23 ID:Qk9PB8uC
ええと、戦車の砲についていくつか質問です。
現代戦車の砲身には大概”サーマルジャケット”という日除けのカバーが掛けて
ありますが、これだと逆に発砲したら過熱した砲身の熱が発散できない気がします。
でも殆どの現用戦車にこの”サーマルジャケット”の装備があるということは、
やっぱり必要な装備なのでしょうか? 直射日光による砲身の歪みの方が、発砲熱に
よる砲身の歪みより影響が大きい、ということなのでしょうか。
それとも、あのカバーの中には何らかの冷却装置が装備されているのですか?
個人的に、カバーをつけるよりもセンサーで砲身の歪みを計測して補正をかければ
いいのではないかと思うのですが、いかがなものなのでしょう?
骨格となる人間が150人それに付帯する人間が2万人かそこら。
実際指揮するのが朝鮮総連で、それを下部の組織に下令する。
細胞といったほうがいいのだろうか。
まあ、こういうことのようだ。
北が工作員で何かやらかしたら、日本国内ではかつての韓人狩りみたいな事が起きそうな気がするが。
北朝鮮の雑談なり議論なりを続けたい人は
>>285のスレに移動していただけますか?
自 治 房 必 死
>297
大笑いしてしまった
砲身の周囲に補正用の油圧ジャッキを多数装備するわけだな
陸軍の装備採用担当者の美学には反すると思うぞ
回答は他の方に譲ります
君達は実に不毛な議論をしているのだと早く気づきたまえ。
303 :
297(質問その2):03/06/03 11:38 ID:Qk9PB8uC
次の質問です(長くなるのでの分けました)。
”サーマルジャケット”は写真などで見てると表面のテクスチャからして
グラスファイバーのように見えます(イギリスの戦車ものはキャンバスのように
見えます)が、材質は何でできているのでしょうか?
グラスファイバーやキャンバス地だと砲弾の破片で切り刻まれたり爆風熱で
燃えちゃったりしそうですが・・・。
(質問その3です)
M47やT−54/55など、大戦後第1世代の戦車は”排煙器”が砲身の
砲口近くについていますが、最近の戦車はみな”排煙器”は砲身の中央についています。
これは、何か理由があるのですか?
砲口近くより中央に装着した方が、効果が高いのでしょうか。でもそれならば、
何故第1世代の戦車は砲口近くに装着していたのでしょう?
どの位置に装着すれば一番能率的かは、テストすればわかったと思うのですが・・・。
(質問その4です、一度に大量質問すみません)
最近の戦車には”マズルブレーキ”がついていないものが殆どですが、時たま
マズルブレーキの装着された車両があります(アメリカのXM8やイタリアの
センタウロ等)。
砲口にマズルブレーキがあると、”離脱式装弾筒付徹甲弾”の使用は不可能に
なると思うのですがどうなのでしょうか?
それとも、砲口にマズルブレーキのある車両は、そういった弾種を使用
しないことを前提に開発されているのでしょうか?
一度にいくつも質問してすみませんでした。
上記の疑問についてわかる方いらっしゃいましたらお教え下さいませ。
ぶっちゃけ、北朝鮮の核ミサイルに対する反応は、
「キティが包丁持って繁華街うろついてる!」と同質だと言ってみたり。
誰もが持っている包丁だってキティが振り回していたらびびるでしょ?
これがコンビニで一本200円のカッターでもまぁ似た反応だと思うし。
結局、持っている物じゃなく持っている人の問題。
305 :
297:03/06/03 11:41 ID:???
>>301 殿
あ、いえ、センサーで砲身がどのくらい歪んでいるか計測して、照準点と
どれくらい実際の着弾点がずれるか計算し、それを照準をつける時に補正
すればいいのではないかと思ったのです(横風補正のように)。
>>305 まず、本を買いに行きなさい。
そこまで疑問だらけだと、自分で調べた方がいい。
>297
ソースは忘れたが、まさにその通りで、74式でサーマルジャケットを装備したら
発射時の熱が偏って結果余計に歪んだとか。で、新たな対策としてセンサーで
ゆがみを感知して補正、ってのも90式で実用化されているそうです。
>301
補正って言っても油圧ジャッキで歪んだ砲身を直すんじゃなくて、
「ドレくらい砲身が歪んだかをセンサーで感知して、照準を補正する」
方ね。
>>303 >(質問その3です)
最近の戦車砲では、APDSやAPFSDS弾などのサボを使う砲弾を使用している
旧式の砲の先に付けるタイプのエバキュレータだと、サボが引っかかるので
反動を少なくするタイプ(砲口)の排煙器は使用されない傾向になる。
309 :
名無し三等兵:03/06/03 12:46 ID:CA+OpnoY
7.62ミリ ミニガンってありますよね。
ヘリの機体側面につけて地上掃射したりする。
質問なのですが、どの辺りが 「ミニ」 なのでしょうか。
全然小さく無いと思います。
>>309 航空機に装備する20mmクラスのガトリングガンに比べると小さいから
311 :
名無し三等兵:03/06/03 13:08 ID:INWF9Kq6
もし山本五十六が死んでいなければ、
その後の戦況や作戦はどのように変わるのでしょうか。
312 :
309:03/06/03 13:22 ID:CA+OpnoY
>>310
即レスありがとうございます。
納得であります。
>>311 その手の想定ネタはここでは答えはでません
また質問スレにはふさわしくないのでご遠慮ください
314 :
名無し三等兵:03/06/03 13:25 ID:7QnA7OJl
315 :
名無し三等兵:03/06/03 13:28 ID:7QnA7OJl
降臨キボンヌ.....
316 :
名無し三等兵:03/06/03 13:35 ID:7QnA7OJl
現在、時事/ニュース板の大韓民国陸軍の象徴 K1A1 電車というスレです
誰か頼みます!
>314
この軍板の、韓国軍スレを過去ログからくまなく読めば君でも
簡単に応戦できるだろう。それくらいの努力はしろ。
ID:7QnA7OJlへ。
NAVERは会員制になったのか。自力でやれば?(w
一つ良い事を教えてあげる。アメリカのArmor誌(職業軍人向けの雑誌)
で、90式戦車は世界第3位の戦闘力と評価されている。K1戦車は、T80U
以下の評価でしかない。
http://angrif.hp.infoseek.co.jp/tkrankf.htm ↑これは少し古いランキング。
最新版は、第4位にメルカバの最新型が食い込んでいるのでK1戦車の順位は
一つ落として8位になっている。
>>314-316 軍板以外なら軍事知識ではなく一般論で十分だろ
どうせ相手もハッタリやホラで書いてんだし
321 :
名無し三等兵:03/06/03 13:59 ID:7QnA7OJl
>>318 それまったく同じの、とっくに他のヤシが書いた・・・・
322 :
某研究者:03/06/03 14:00 ID:igbrZYfo
>K1戦車は、T80U 以下の評価でしかない。
まあしかしK1A1がT80U以下共思えないが
(砲の性能は明らかに上だろうが
装甲・砲の精度や暗視装置の性能等に問題が有るのだろうか)
AT−11の威力が問題と言うなら
他の戦車もT−80に昼間
開けた場所ではアウトレンジされるのではないのか
(これを妨害するにはフレアやシトーラ
或いは地形が無いと恐らく無理だろうか)
323 :
名無し三等兵:03/06/03 14:00 ID:7QnA7OJl
奴ら徴兵制で陸軍いってやがるから戦車に強いかもしんない
んまー90のそこが割れたなんちうのは、
田中芳樹のソーリューデン(創龍伝?)がソースで、それがまことしやかに流布されてる。
そうか海外まで広がってたのか。ある意味笑えるな。そのうちうわさが地球を一周するかも試練w
90が謎の戦車であるひとつの理由は日本の陸自の機密体質?に原因があるんでないかと。
なんか、陸自が批評家連中の人間性を非常に疑ってるのが原因らしいんだけんど。
あと戦車の防弾鋼板がRHA(均質圧延鋼板)と空間装甲しかないと思ってるのかね?
技術が上なら、同じ性能でも装甲圧をより薄くできるのは常識でしょうに
あっちのマニアの水準がみてとれておもろいなぁ。
>321
ならもう終わりだろ、他に言うことがあるとすれば
K1戦車は初期生産型は中空装甲で、中期生産・後期生産型から
複合装甲に移行。K1A1は若干装甲が強化されているが、それでも
M1戦車初期型と同レベルであり最新鋭の装甲とは言い難い・・・くらい。
326 :
名無し三等兵:03/06/03 14:05 ID:7QnA7OJl
まじ、感謝っす。
でもまた他の戦車で挑んでk
327 :
某研究者:03/06/03 14:05 ID:igbrZYfo
>最新版は、第4位にメルカバの最新型が食い込んでいるので
メルカバMK4の側面や上面の防御力は世界最高水準かも知れないが
正面は90式等に劣るのだろうか
(ルクレールよりメルカバの方が上と言うのもどうかだろうが
ルクレールは確か砲の精度がかなり悪かったが威力は120mm
L52でありどうかだろうし
装甲もメルカバより悪い共思えないが)
>318
最新版なんてあるの?度ッ化で見れない?
urlおせーて・・・もしくは検索KEYだけでも
英語okっすから
330 :
某研究者:03/06/03 14:09 ID:igbrZYfo
メルカバMK4の砲は確か自国製かと思ったが
これはラインメタルより質は落ちるのだろうか
仏やイタリアも自国製だが
この威力もどうなのかだろうが
矢張り最低でも英の120mmよりはましなのだろうか
331 :
名無し三等兵:03/06/03 14:10 ID:7QnA7OJl
今度は世界最強自走砲 K-9 サンダー自走砲とかいう聞いたことのない何か変なのg
先生方、naverに来て論破してやってください( ´Д⊂ヽ
333 :
某研究者:03/06/03 14:11 ID:igbrZYfo
>今度は世界最強自走砲 K-9 サンダー自走砲とかいう聞いたことのない何か変なのg
まあしかし現時点でPZH2000より強力な物が
有るのだろうか
334 :
名無し三等兵:03/06/03 14:12 ID:7QnA7OJl
K1A1の方も続いてて、ちんぷんかんぷん( ´Д⊂ヽ
複合手袋を頼するようですが?haha k1 1200台の中に初期型 30台だけが初期型で以後からは複合手袋ですそして K1A1に手袋はボックハブザングガブイアニン特殊複合手袋で M1A2に使われた特殊複合手袋と似ていることで出ています (06/03 14:09)
no1yong293 : 韓 - dorachaso グピョングがが 2年ドドエン 3年近くになった資料ですその時代時には韓国では K1a1に手袋は 1級機密でその誰も分からなかったです (06/03 14:10)
no1yong293 : 韓 - 韓国軍 K1A1と在韓米軍 M1A1 代代間に戦術訓練 (マイルズフンリョン)結果 M1A1代代に全滅で終わりました
K-9サンダー・・・なんじゃそりゃ。
詳しい人マカシタ。
IDはarmy1
keyは1234
でかけるはず。
336 :
名無し三等兵:03/06/03 14:13 ID:7QnA7OJl
naverは会員制と言っても、全部テキトーで通るんで...ヽ(`Д´)ノ
>331
例によってエンジン、砲その他もろもろドイツ製。
338 :
名無し三等兵:03/06/03 14:14 ID:7QnA7OJl
>>335 翻訳ミスの可能性もありますが、写真貼ってあるんで知ってる人なら分かるかと...
>ID:7QnA7OJl
そろそろ・・・
いいでしょう?
340 :
某研究者:03/06/03 14:14 ID:igbrZYfo
>で M1A2に使われた特殊複合手袋と似ていることで出ています
これはM1A2が複合装甲を使用していると言う意見なのか
まあしかしM1A2は複合装甲では無く劣化ウラン装甲使用ではないのか
>>332 サンキュー♪
串探してトライしてみます。
342 :
名無し三等兵:03/06/03 14:16 ID:7QnA7OJl
>>339 ハン板としてきゃつらに優越感でお腹一杯にさせることはあの、あ。sdf。。
>334
M1A2は劣化ウラン装甲だった筈だが・・・
K1はそんなもの採用していないぞ。
>ボックハブザングガブイアニン特殊複合手袋
意味不明。この部分を英語で書いてもらって来て。
345 :
某研究者:03/06/03 14:19 ID:igbrZYfo
日本も次の戦車砲は自国製と言うし
米も対独関係悪化から自国製の砲を作るかも知れないが
英国や日本と共同開発の可能性も有るのだろうか
346 :
名無し三等兵:03/06/03 14:20 ID:7QnA7OJl
347 :
某研究者:03/06/03 14:21 ID:igbrZYfo
戦車専門スレッドが有れば其処に移りたいかと思うが
まあセンサー破壊用レーザー登場後は
戦車もFCS等の小型UGVに取って代わられるだろうか
349 :
名無し三等兵:03/06/03 14:30 ID:EylIO1wm
自由フランスとヴィシーフランスはどこが違うのでしょうか?
350 :
某研究者:03/06/03 14:31 ID:igbrZYfo
上まあ戦車全般では無い様だが
今回書こうと言うのは極最新の事項だけであり
余り長く議論をする訳ではないから其処でも良いだろうか
351 :
名無し三等兵:03/06/03 14:33 ID:u4+qNrk2
唐突でスマンが
ヨーロッパの戦闘機はデルタ翼が多いけどそれは何で?
分かりやすく教えてくれ
354 :
341:03/06/03 15:09 ID:???
>>351 >ヨーロッパの戦闘機はデルタ翼が多いけどそれは何で?
そうかな?
ヨーロッパの戦闘機にデルタ翼が多いというよりも、
デルタ翼の戦闘機を開発している国はヨーロッパに多い…という方が的確じゃないかな。
トーネードとか見ても分かる通り、必ずしも欧州の戦闘機がデルタ一辺倒ってわけではないから。
ま、アメリカに比べると開発した機体自体多くないからな
358 :
名無し三等兵:03/06/03 18:31 ID:WWiW3fZy
質問です。
10年ほど前に知人から貰ったエアガンがあって、それをヤフオクに出品してみようと
思うのですが、需要はありそうでしょうか?オークションを見てみたのですが、
手元にある物が動くのかの確認やパーツが揃っているかどうかさえわからないので
まぁ、いくらくらいなら買うかも、とかそれなら捨ててもいいんじゃ?とかのアドバイス
お願い致します。
1 潟Eェスタン アームズ コルト・ガバメント・ブローバック・モデル 本体のみ
2 潟Eェスタン アームズ ベレッタ M92FS&Centurion 本体のみ
(小さい部品が取れている様子
3 MGC GLOCK17 GAS BLOWBACK #0500 GSB-13800
説明書無し 本体+予備のマガジン?1個
4 MGC HECKLER&KOCH P7M13 本体のみ
以上4点で、全て箱(ボロ)に入っていて3番のみ説明書がありません。
宜しくお願い致します。
>>358 板違いです。
サバゲ板でお願いします。ここは百貨店ではありません。
360 :
名無し三等兵:03/06/03 18:44 ID:Yt1Oz5S3
>>358 10年前のエアガンにはそれほど価値はないからオークションに
出すだけ無駄でしょ。(手数料とかも馬鹿にならないし)
ってゆうか友達が折角くれたものを売るな。
>>358 お前なあ、ここは軍板だぞ?
エアガンの話をしてどうする。
実銃を売りに出す相談をするならともかkkkkkkkkkkkkkkkkkk…PAM! PAM!
363 :
361:03/06/03 18:49 ID:???
上、すみません…笑心者の同文の誤爆レスに対するレスと勘違いして、誤爆しました。
回線切って、逝って来ます…
364 :
名無し三等兵:03/06/03 19:29 ID:DwGWaqle
韓国と日本がタイマンで戦争したらどちらが勝つのですか?
同じくフランスとイギリスがタイマンでどちらが勝つのか教えてください。
365 :
名無し三等兵:03/06/03 19:31 ID:VTxeZtQX
前レスでMIG-25が4万メートルまで上って行ったと有りましたが、
MIG-25には与圧キャビンや気密服等が標準装備されているのですか?
>>364 現在の国際情勢やお互いの国の軍編成などを極度に捻じ曲げないとありえない仮定です。
すなわち、どれほど考え抜こうが、それは妄想でしかなく、ほとんど無意味な思考実験です。
よって解答不可能です。
368 :
名無し三等兵:03/06/03 19:36 ID:MpnxNDB8
野戦任官という制度がありますが、具体的にどのように運用されているので
しょうか? また、どのような規定がありますか?
戦死者が多く、人手が足りない。民間人(保護した避難民のような人たち)に必
要な能力を持っている人物がいて、志願してくれた。しかし、その人物は未成年
で、しかも中立国市民……という場合、その人物を採用することは可能ですか?
369 :
名無し三等兵:03/06/03 19:37 ID:DwGWaqle
>364
日本が円とウォンの交換を停止する、と発表した瞬間に韓国経済は
崩壊します。戦争は有り得ないでしょう。
>369
ではお互い不可能。日本は日本海を制圧できるが
ソウルまで侵攻する能力が無い。
韓国軍はそもそも海を渡れない。
日本も韓国も相手を完全占領できる力はない。
>>364 ・どのような状態になったら「勝ち」と判断するのか。
・両国の政府と国民は戦争に関してどのようなスタンスを取るのか。
・戦争中、海外との貿易や経済はどうなっているのか。
・そもそも両国はどのような理由で戦争を行うのか。
上記の設定を考え付かないのなら、自分で大戦略のエディタでも使って勝手にシミュレートしてください。
374 :
358:03/06/03 19:42 ID:WWiW3fZy
エアガンのカテゴリがミリタリーだったので軍板とは浅はかでございました。
レス下さった皆様ありがとうございました。
375 :
名無し三等兵:03/06/03 19:48 ID:DwGWaqle
現在の最新式の核兵器ってミサイル式ですか?
それとも昔の原爆のように飛行機から落とすタイプですか?
377 :
名無し三等兵:03/06/03 19:53 ID:53w7WRNJ
>現在の最新式の核兵器ってミサイル式ですか?
>それとも昔の原爆のように飛行機から落とすタイプですか?
両方とも有ります。つーか、運搬手段は必要に応じて選ばれるモン
でしょう。
>>375 初めは原爆が重すぎて爆弾型しかなかったのですが、
爆撃機以外の運搬方法は無いかということで、
ICBMができて、こっちのほうが確実に当てられるし、
高い能力の爆撃機を配備するより安いやってことで、
いまはICBMが主流です。
379 :
名無し三等兵:03/06/03 20:05 ID:PKL74ljl
軍事板には避難所はないのですか。
それとも私が知らないだけですか?
>>368 国、時代によって違います。
戦時における採用・昇任に関する権限は法令で規定されています。
「兵の採用は良いけど将校は駄目」とか「師団長は尉官の昇任は出来るけど、佐官は駄目」等
自衛隊の場合、「野戦」の為の特別規定は有りません。
381 :
名無し三等兵:03/06/03 20:12 ID:Gg0KOi9V
以前ネット上で「UCAVの編隊とそれを率いる有人機」の想像図のCGを見た覚えがあるのですが、
場所をご存知の方がいますでしょうか?
たしか、有人機はラファールかEFAで英文のニュース系サイトだったと思います。
>>364 フランスVSイギリスも、お互いに地上兵力で首都制圧
するのは難しいので決め手が無く、引き分けってとこ
ですかね。
まあ、日本VS韓国と違うのは、お互い核を持っている
ので、潰し合いをする事になりますが、その意味でも
お互いアボーンで引き分けですかね。
384 :
名無し三等兵:03/06/03 20:28 ID:iJuL00U9
現代の潜水艦の乗員をテレビ等で見ると、かならずみんな帽子をかぶっていますが
これは何故なのでしょうか?
日が射すわけでもないのに帽子姿・・・・
385 :
名無し三等兵:03/06/03 20:30 ID:NZ7cVO8q
>>384 突起物から頭を守るため
護衛艦でも必ず着帽
387 :
386:03/06/03 20:31 ID:???
ごめん、吊ってくる
チョトすいやせん。
烈風に関する詳しい情報が紹介してあるサイトってありますか?
389 :
名無し三等兵:03/06/03 20:41 ID:Wr31SEkt
バズーガとは何ですか?バズーカとは何が違うんでしょうか?
ググっても出てきませんでした。よろしくお願いします。
390 :
名無し三等兵:03/06/03 20:47 ID:NZ7cVO8q
あんまバズーカとはいわない
対戦車ロケット砲のことでしょ
392 :
379:03/06/03 20:50 ID:PKL74ljl
393 :
消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :03/06/03 20:53 ID:N1J2F1i6
ども,FAQ者です.
ブラックアウト爆弾についての翻訳を,暇を見つけては
機械翻訳を自然な日本語に直してるところなんですが,
下の英文の,▼から◆までの間の英文の和訳が上手くいきませんので,
適訳をつけていただければ幸いです.
This previously undisclosed weapon, carried by the F-117A Nighthawk
stealth fighter, was used for the first time on 02 May 1999 as part
of Operation ALLIED FORCE strikes against Serbia.
▼Following these attacks lights went out over 70 per cent of the country.◆
The munition was subsequently used on the night of 07 May 1999 to
counter Serbian efforts to restore damage caused by the initial
attack.
掲載場所はこちらです.
http://www61.tok2.com/home/intel/faq/faq01e.htm では,よろ
394 :
名無し三等兵:03/06/03 20:55 ID:iJuL00U9
>>385 あ、そっかなるほど
ありがとうごじいなす
>>393 「これらの攻撃に続いて、国土の70%以上で電灯が消えた」
もうちょっと日本語っぽくして
「この一連の攻撃により、国土の70%以上の地域で停電が起こった」
ぐらい?
間違ってたら突っ込んでねエロイ人
396 :
名無し三等兵:03/06/03 21:07 ID:Ej/V+St/
自動小銃や機関銃の連射速度を表すのに毎分○○○発
という表現をする場合が多いようですが、
何で毎分であって毎秒ではないのでしょうか。?
毎秒で表現している場合もあるようですが、毎分表示の方が
多い気がします。
毎分600発より毎秒10発の方が感覚的に良く分かりそうですが。
>396
毎秒10.5発とかいう表示になったら分かり難いから。
>>396 理由は
>>397の言うとおりだろう。
エンジンの回転数も毎分で表す。
ちなみにエンジンのときのrpmはrevolutions per minute。
弾丸の場合もrpmだがこちらはrounds per minute。
>>365 通常ミッションで4万メートルまであがることはないだろうと思いますが
高高度ミッション時には与圧服と与圧ヘルメットを着用するとあります
もちろん通常ミッション用の装具もありますから
標準装備といういうよりは任務によって装備することもある
ということだと思います
401 :
396:03/06/03 22:21 ID:Ej/V+St/
>>397
>>398
なるほど。ありがとうございます。
402 :
名無し三等兵:03/06/03 22:22 ID:eQOlYr4Z
>368
まさか種ガンダムネタとかでは無いでしょうね?
もしそうなら番組内で語られた事が全てです
404 :
名無し三等兵:03/06/03 22:34 ID:mP0daW93
信頼のおける軍事アナリストを紹介ししていただけないでしょうか?
それと信頼の置けない軍事アナリストも紹介ししていただけないでしょうか?
405 :
名無し三等兵:03/06/03 22:35 ID:Wr31SEkt
>>404 信頼のおける 江畑
信頼おけない それ以外
407 :
名無し三等兵:03/06/03 22:38 ID:DuYUI5UJ
質問です。
外国サイトの訳ですが、
http://www.volkomenkut.com/sites/bear/index.html >アラスカでのサーモン釣行は、ときおりとんでもない結末を迎えるようである。
> 以下の画像はアラスカの森林保護管によるものである。彼はこの時鹿狩りに出かけていた。
> 世界最大記録となったこのグリズリーが彼を襲った時、熊は彼から50ヤード(約50メートル)しか離れていなかった。
> 彼は7ミリオートマグを熊に向け、弾倉が空になるまで撃った。熊は彼の数フィート先で倒れたが、まだ生きていたので彼は弾を再度装填して熊の頭に弾を撃ち込んだ。
> 熊の体重は1,600ポンド(約720キロ)。肩口までの高さが12フィート6インチ(約3.75メートル)。これは世界記録である。この熊は以前に2人を殺している。
> もちろん狩猟局はこの熊に餌などやっていない。
> これを見てほしい。これは熊の後ろ足である。通常の一階建ての家なら軽く登ってしまえるだろうし、屋根は目の高さになる。
>彼の最後の食事は人間だった。
で、7ミリオートマグナムとは44口径マグナムのことなのでしょうか?
そして、熊はマグナム1発で仕留める事はできないのでしょうか?
マグナムというとダーティ・ハリーやルパン三世の次元大介のイメージがあって、熊相手なら
1発で胴体に大穴を空けて倒しそうなのですが・・・・・・この記事読むとかなり苦戦?してるみたいなので。
詳しい方お願いします。
えーっと38口径はおよそ9ミリだからまず44口径は7ミリ以上ある。
たぶん7ミリマグナムって商品名の弾じゃないのか。
マグナムって規格はないから。
411 :
名無し三等兵:03/06/03 22:49 ID:DuYUI5UJ
>>408 すみません以後気をつけます。
>>409>>410 つまり「7ミリセミオート」と言うライフルで「マグナム」と言う商品名の弾を使ってたと言うことでしょうか?
>349
自由フランス → フランスが独に敗れたため、ドイツに抵抗する人々が、フランスを逃れて
ロンドンに亡命して設立した政府またはその軍隊。
1940.6.18の自由フランス臨時国民委員会が前身で、委員長はド・ゴール。
なお、正式な政府樹立は1943.7.30。
ヴィシーフランス → フランスが独に敗れたため、北部はドイツ占領下に置かれた。
このため、行政機関ををヴィシーに移して存続させたもの。
1940.6.16に樹立し、1940.7.10国家主席にペタンが就任。
1944.8.25、連合軍のパリ解放に伴い、消滅。
>>411 そいこと。
適当にレスしたから深夜にツッコミが激しいだろうなあ。。。。
>>407 原文 7mm Mag Semi-auto
マグナムとは書いてないよ。 7mm弾のセミオート
オレは銃詳しくないのでわからんから誰かおしえてやってくれぃ(w
>>407 マグナムってのは装薬量の多い弾に付けられる商標ないし通称の一部。
7mmマグナムと言えば7mmレミントンマグナムか7mmウェザビーマグナムを指す。
いずれも狩猟用のライフルカートリッジだ。
それと、拳銃の44マグナム一発で大型の熊は死なない可能性が高い。
無論、密着して撃っても胴体に大穴は開かない。
416 :
414:03/06/03 22:54 ID:???
あーなんか変なこと書いたかも。ごめん。
417 :
415:03/06/03 22:54 ID:???
>>414 このMagってのはMagnumの略だよ…知らんのなら惑わせるような回答しないでくれ。
>>413 ダーティ・ハリーが使ってる44マグナムで世界最大のクマを、胴体に1発で仕留められるのでしょうか?
419 :
418:03/06/03 22:57 ID:DuYUI5UJ
>>418 おい、藻前。映画板で「演出」とはなにか聞いてこいや。
421 :
system:03/06/03 23:00 ID:/FkPi3+e
>>418 フルメタル使ってきっちり腹部大動脈を貫通して1分逃げ回って下さい。
一発で仕留められます。つまり可能だが、ふつーは死ぬ、ということです。
>>421 おまいは自然動物板で熊について聞いてこい!
>>422 もしもし。死ぬのはピストル持ってるバカの方ですけど。
>>421 おれも「ふつーは死ぬ」の主語がわからなくて混乱しますた。
426 :
422:03/06/03 23:09 ID:???
ピストルを持っているのはマス大山なんだよ。
>>418 無理です。拳銃で一発で仕留められるのは、せいぜい
大型の猪程度です。
大型獣相手には拳銃では厳しいです。拳銃弾の威力は、
小銃で言えば小口径ぐらいな物ですから、たとえ44マグナム
と言えども。
428 :
422:03/06/03 23:13 ID:???
カラテの有段者がだな仕留めるときに使うなら可。
>>418 クマなどの襲撃に対する防御という点では、
口径44マグナムのピストルは「最低限の保険」だそうです。
430 :
名無し三等兵:03/06/03 23:15 ID:PeqKv7eH
自衛隊は「対砲レーダー」というものを何基持っているのですか?
また砲迫レーダーとは何が違うのですか?
431 :
名無し三等兵:03/06/03 23:22 ID:gTC7RumL
核兵器って具体的に何をさしているのですか?
どうも、核兵器と原子爆弾とこんがらがってしまうのですが
核爆弾=原子爆弾なのでしょうか?
>431
核分裂反応兵器と核融合反応兵器があります。
核分裂反応兵器=原子爆弾(ウラニウム、プルトニウム)
核融合反応兵器=水素爆弾
>>431 原爆、水爆、中性子爆弾、原子力潜水艦など核燃料を動力としている兵器。
>>431 gooの国語辞書で原子爆弾と核兵器を引いてみましょう。
>>433 原子力潜水艦は”核兵器”とは普通言わないのではないだろうか。
>>431 「物質原子の分裂反応、もしくは融合反応によって生じたエネルギーを直接破壊力
に用いる兵器」
というのが”核兵器”の定義だと思う。
原子爆弾(原子核分裂反応兵器)は核兵器の1ジャンル、というところかな。
437 :
名無し三等兵:03/06/03 23:33 ID:S11/aKKz
よく映画とかで、核兵器は50数年間放射能汚染する
とか言ってるんですが
広島・長崎は何年間放射能汚染したんですか?
今の様子見ると・・なんともなさそうなんですが
>>435 ここだつ。
tp://mil.homeip.net/bbs/
母スレもよろしく。
tp://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1048258129/l50
>>436 キミ新聞なに読んでる?あかはたと聖教新聞によると原子力空母カールビンソンは核兵器だ。
>>437 麦は踏まれて強くなる。
441 :
警告:03/06/03 23:38 ID:???
>>440 このスレではネタ回答は禁止されています。
笑心者スレに転属してください。
443 :
435:03/06/03 23:41 ID:/zyzEjHG
原子力潜水艦シェービー号と原子力潜水艦スティングレー号は違う潜水艦だぞ。
>>430 対砲レーダーの数は秘密。公開されてません。
現在の主流はまだ76式対砲レーダーですが、新型のJTP―P16
の配備が進んでます。
砲迫レーダーってのはあまり聞かないが、たぶん、高い角度も
捜索可能って事だと思う。
>>437 ・爆弾が比較的小さかったので、放射性物質は大半が反応してエネルギーに変わり、撒き散らされなかった。
・日本は降水量が多いので、早期に雨で洗い流された。
>>437 広島や長崎の被爆遺留品には、今だに微量ながら放射線を出しつづけている
ものもある。
・・・ただし、一般的な認識とは違い、核兵器の場合それを構成する放射性物質
は長期間に渡って細々とエネルギーを放出するよりは、瞬間的に極力エネルギーを
放出して持っているエネルギーを”使い切って”しまうように設計されているので、
一般的に思われているほどの長期的汚染能力は持たない(勿論、安全なわけではない)。
広島と長崎の原爆に関して言えば、その後開発された核兵器に比べれば小型の威力
であるし、空中爆発であったため放射性物質のかなりの量は大気に放出され風に乗っ
て広範囲に拡散した(影響を受ける範囲は増えるが、個々の影響力は小さくなった)。
また”黒い雨が降った”の話にあるように雨となり川から海へ流されてしまったもの
も大きく、そのため長期的な汚染は極小だったのだと分析されている。
物理学的に間違ってる説明かもしれないので順次訂正よろしく。
石原慎太郎の軍事ネタは信用できるの? あと都民の皆さん石原が知事になって
東京は住みやすくなった?
>>447 うろ覚えだが家庭用の掃除機をガイガー計で測定すると現在でも広島や長崎で
爆発した原爆の放射能を帯びた塵が検出されるそうだ。
>>440 >447に補追。
広島に投下された”リトルボーイ”に使用されていたウラン235の半減期(物質
の放出する放射線エネルギー量が半分になるまでの時間)は約七億年、長崎に投下
された”ファットマン”に使用されていたプルトニウム239の半減期は、約二万
四千年である。
452 :
451:03/06/04 00:15 ID:???
問題はウランやプルトニウムの放射線ではなくて、
核分裂生成物だろうが。
>>450 448です。 ネタではないんですけど・・・
>>446 >・爆弾が比較的小さかったので、放射性物質は大半が反応してエネルギーに変わり、撒き散らされなかった。
これは嘘。
設計が洗練されていなかったので、ウランやプルトニウムの大部分が反応せずに飛び散ったはず。
だいたい十キログラム単位の核物質が反応したらあんな威力ではすまない。
>>448 解釈によって意見の分かれる質問なのでここでは回答不能、というか荒れる元なの
で別スレで聞いてください。
とりあえず、彼の語る軍事知識は穴だらけです、とだけは。
>>454 よくも悪くも450のような反応をされてしまうレベルということです。
都民の皆さんの反応は個々それぞれでしょうから、雑スレでお聞きになってはいかがでしょう
459 :
名無し三等兵:03/06/04 00:54 ID:MixGW8Jt
>>455 トルーマンは放射能というところも考えて投下を許可したのですか?
それとも破壊の部分だけしか考えなかったのですか?
当然そのころには勝敗は決まってたわけだが
万が一、日本が降伏せずに地上戦になったら
広島が放射能状態だったら米軍も動きにくいだろうし
当然そういう可能性もあっただろうし
460 :
341:03/06/04 00:58 ID:???
armorなぜか10時くらいからみられるようになりますた。
せっせとdlしてます。
web公開されてる最新号は2002年1-2月号みたいっすね・・
世界戦車ランキング最新版はこれよりあとにのってると思われます。
>>459 放射性物質による汚染については当時から知られていたが、あまり深刻に
考えられていなかった。
「まぁ危険だよな」という程度で。
米軍上層部や米政府首脳が放射能による汚染について考察していたとは
思えない。というか、知っていた(報告書なりを真面目に読んでいた)かどうか・・・。
>>459 その頃は、残留放射能の影響は、あまり明らかになって
いませんでした。当然トルーマンは認識していないでしょう。
影響が具体的にデータとして集まるのは、かく言う広島、長崎
でのデータと(米軍は日本占領直後に広島、長崎に入っています
が、医療活動は行わず、被爆者のデータ採取だけを行っています)、
その後に行われた、様々な核実験の後になります。
有名なのは、長門等WWUで使用した退役軍艦を集めて行った
OPクロスロードが有ります。
中には核爆弾を炸裂させた直後に歩兵を突撃させる、などと言う、
今から思えば無茶な実験も行っています。
463 :
名無し三等兵:03/06/04 01:49 ID:X48Wef2X
便乗質問ですみません。
広島、長崎の時は電磁パルスによる被害は報告されているのでしょうか?(後年の調査による検証もふくめて)
映画などでは電磁パルスは凄まじい被害を与えていますが、実際のところはどうなんでしょうか?
>>463 爆発の瞬間、広島市内では広範囲に電話が一斉に鳴った、という話があったけどこれは
EMPによるものだったのかな。
当時の日本では壊れるような電子機器がそう存在しなかったと思われるので、
記録的には少ないかも。
>464
当時のラジヲは管球式だったのでEMPにはビクともしなっかったのですかね?
466 :
名無し三等兵:03/06/04 02:27 ID:Z0NnW39l
>466
>北朝鮮の特殊部隊って日本にも入ってきているのですか?
不審船事件が答えに成ると思います。
468 :
名無し三等兵:03/06/04 02:35 ID:Z0NnW39l
>>467 工作員=特殊部隊員と考えても良いのでしょうか?
工作員で朝鮮学校の教員も居るようなのですが、こいつももしもの時は、破壊したりするのですか?
何も、物理的な破壊活動を秘密裏に行う者だけが工作員ではなかろ。
情報を専門に扱う工作員だっているかも知れん。
>468
全ての工作員が特殊部隊員と言う訳では無いでしょう。
工作員の中核メンバーは150人位だと公安は言っている様ですが。
教員が破壊活動をするかどうかは、はっきり言って判りません。
471 :
名無し三等兵:03/06/04 03:00 ID:Z0NnW39l
あ、そうなんだ。
情報混乱を誘うのも工作ですもんね。
>>446のサイトは信用しても良いのですか?
イラクとか旧ユーゴとか出てきますが
重 要 通 知
発:軍事板軍令部
宛:全将士
ウケェェェ
ウケケケェェェl
ェェェェェ ケケケケェ
ァァァァェダ
ユユユヅヅヅヅヅヅズズズズズズz
12-748-159GFOOTN4
473 :
読書中、気になる文が・・・:03/06/04 03:18 ID:iYgFAap5
9・11のテロだけど、やろうと思えば
もっと凄いことが出来たのにと思う。
+地下鉄とか原発攻撃とか!
475 :
名無し三等兵:03/06/04 04:05 ID:eWV/Zu7F
何で直リンするの?
間違ってみちゃった人が居たらアンタどう責任取るの?
477 :
475:03/06/04 04:36 ID:eWV/Zu7F
見たけど、ここまで来るとむしろ「清々しいグロ画像」ですな(w
叩き壊されたメット、甲板にへばりついた脳味噌、千切れて首からぶら下がる
頭の皮、等などのディティールを見るとちょっとコラには見えない。
「証拠品」にナンバー振ってるとこ見ると、現場検証用に撮った資料画像みたい
だね。そこまで「作り込んだ」コラならむしろ製作者を称えたい(w
これこらじゃない
てかね、空母も何もかも、人を殺す為に存在するの。
そこで人が死んでようと何しようと、それが普通なの。
482 :
名無し三等兵:03/06/04 04:57 ID:rHFbKl6i
図上演習について教えて下さい。
地図には桝目が切ってあるのですか?
敵味方の駒が一枚の地図に並べられるのですか?
どのくらい時間がかかりますか?
何人ぐらい参加しますか?
そもそも役に立ちますか?
人殺し=戦争なの。
戦闘機も全て殺し合いの道具なの。
488 :
名無し三等兵:03/06/04 05:12 ID:rHFbKl6i
なんか荒れてるね。また来ます。
>>482 何作戦か忘れたけど、日本海軍が図面演習してたら艦が沈んじゃって、審判をやり直したというのがあった気がする。
490 :
_:03/06/04 05:18 ID:???
>>493 お前に殺せるわけねーだろ!!俺が先に殺してやるよ!!!死ね!!!!!!!!
>>494 マジ死ね。
在日ヤクザ消えろ。
殺してみろよ。アホナス
>>495 <=(´∀`) 一人で言ってなよクソカスフン君。
僕はもう寝るよ。お前もキムチでも食べて寝ろpu
一人称が僕キモイ
>>497 なにこの人?
こんな自作自演荒らしでバレないとでも思ってるの?
502 :
system:03/06/04 09:00 ID:XviY50+Z
>>463 本気で電磁パルスによる被害を狙う場合は大出力の爆弾を高空で爆発させます。
一次的な被害は見通し線内だからです。広島の場合、最初の閃光を目撃できた
(してしまった)範囲内でしか、一次的な被害は生じなかったでしょうし、電磁
パルスに弱い電子回路などほとんどなかったでしょう。微細回路である事が電磁
パルスにやられるための第一の条件ですから。二次的に電離層に影響が及んで
中波、長波の伝達が変化した可能性もありますが、出力の小さい核ですから、
おそらくそこまではなかったと思います。ちゃんと記録調べたわけではありませんけど。
>>482 >地図には桝目が切ってあるのですか?
大概はキロ単位でグリッド(桝目線)が入れてあるけど広域地図のように隅に
スケールが書いてあって地図本体にはグリッドのない奴もある。縮尺の大きい地図
でやる時はグリッドのない地図が使われてた。まぁそこまで大きいマップで演習やる
ことは滅多になかったけど。
>敵味方の駒が一枚の地図に並べられるのですか?
戦闘に参加してる軍(大体は青軍と赤軍。赤が(想定)敵軍、というのが基本)の
数に”統裁部”の人達が使うものを合わせて参加陣営数+1、の地図を使用する。
自軍の陣営の地図には自軍の部隊と”発見した”敵部隊の部隊だけが配置されてる。
”統裁部”用の地図には、全ての部隊の配置が書いてあります。
>どのくらい時間がかかりますか?
いや様々。半日で終わることもあれば場合によっては1週間くらいかかったり
(そんな長い図上演習は滅多にやらないけど)。
演習の想定する”状況”によります。
>何人ぐらい参加しますか?
上と同じく演習で想定される”状況”の規模によって違う。
連隊対抗演習なら連隊司令部(連隊本部管理中隊)X参加陣営数(青軍と赤軍の2部隊
対抗なら2個本管中隊)+統裁部、という人数になる。
>そもそも役に立ちますか?
所詮図上演習だと言ってしまえばそれまでだけど役に立つと思うけどなぁ。
実戦だって司令部レベルでは指揮所で状況地図見て指示出してるだけ(だけと言ってはなんだが)
なんだし、そもそも実際に演習場で部隊動かす実地演習は事故を起こさないために
事前にシナリオ書いてその通りに進めるだけ・・・っておっと、以下は検閲削除(苦笑
ちゃんとアクシデントも起きるよ。
統裁部の人達がサイコロ振って決める(ときどき意図的に起こされたり・・・)ん
だけど、いきなり「連隊司令部との通信途絶! 各中隊指揮官は独自の判断で行動!」
とか言われたり(笑 航空支援を要請したら誤爆されたとか(笑
勿論実戦やった事がないからなんとも言えないけど役に立ってたと思うけど。
まぁ自分がやってたのはン十年前の話だが。
今は判定にコンピューターとか使ってるのかな・・・?
>504
> そもそも実際に演習場で部隊動かす実地演習は事故を起こさないために
> 事前にシナリオ書いてその通りに進めるだけ・・・っておっと、以下は検閲削除(苦笑
実動演習って、部隊運動の演練(言ってみりゃ分列行進の延長)って部分が大きいので
むしろ幹部にとってみれば、好き勝手に部隊動かして、どんな想定でも試すことができる
図上演習の方が「思考トレーニング」にはなるでしょね:-)
もっとも、「ただいまの命中弾を・・・」とか言い出すバカがいると意味無し芳一ですが
これは実動演習でも同じなのであれですな。
某海演での某群司令、いきなり演習統制官にねじこんでASM被攻撃を部隊内の一隻に
集中させた挙げ句「全て格納庫に命中、HS全損、船体に損害無し」って、あんた・・・。
DQN牟田口のDNAが綿々と続いているように、海自にもDQN宇垣のDNAが健在の
ようです:-p
506 :
名無し三等兵:03/06/04 11:38 ID:WFneYS+4
507 :
名無し三等兵:03/06/04 11:41 ID:HEPwXv0K
蓮がキモイです。助けてください・・・。
>507
2ch総合案内より
リンクの中には、ブラウザクラッシャ(ブラクラ)やPCクラッシャ(コンコン)やエログロ画像等、悪意をこめて貼り付けられたURLがあります。
被害を未然に防止するためには、むやみにURLをクリックせず、以降の会話の流れやリンク先のソースをブラクラチェッカー等で確認してみてください。
転んでも泣かない。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
509 :
名無し三等兵:03/06/04 13:15 ID:f0gC6oZR
ノースアメリカン P-51 ムスタング
ヤコブレフ Yak-9
メッサーシュミット Bf109
スーパーマリン スピットファイア Mk VB
↑の戦闘機たちは1942年の段階で戦闘してたんですか?
外国の90式に対する評価って
どんな感じなんですか?
>509
Yak-9は42年11月、スターリングラード戦に初期型が十数機投入されてます。
>509
×ノースアメリカン P-51 ムスタング
×ヤコブレフ Yak-9
○メッサーシュミット Bf109
○スーパーマリン スピットファイア Mk VB
>511
え、そうだったの。じゃ
×ノースアメリカン P-51 ムスタング
○ヤコブレフ Yak-9
○メッサーシュミット Bf109
○スーパーマリン スピットファイア Mk VB
514 :
511:03/06/04 13:24 ID:???
スマソ、十数機を数十機に訂正。
515 :
system:03/06/04 13:29 ID:j6ZuJvgz
>>510 実戦に出てないし、非公開データおおすぎなので、そもそもあまり話題に
のぼりません。とはいえ、某紙上コンテストではM1A2に続いて2位になった
事があったと思いますし、基本的には現代戦車の第一線級、という評価
でしょう。でも、とにかく世界的にはあまり相手にされてないんです。輸出も
されないわけですし。
516 :
509:03/06/04 13:33 ID:f0gC6oZR
ありがとうございます
ムスタングが実践に投入されたのは1943年ですか?
またゼロ戦は
ヤコブレフ Yak-9
メッサーシュミット Bf109
スーパーマリン スピットファイア Mk VB
これらの戦闘機に対してどの点が見劣りするんでしょうか
>516
また微妙なことを(w
P-51の実戦投入は1943年なのだが「ムスタングは?」と言い換えると
1941年になってしまう
>513
ムスタング1は41年の段階でイギリスに輸出されてなかったっけ?
>516
ちなみに後半の質問に対してはYak-9 は零戦と世代が違う戦闘機なので
航続距離を除く性能全般で零戦に勝っていて当然であるしBf109 は初期型と
後期型では丸で性能が違うのでタイプを指定しないと考察できんしスピットは
スペックでは零戦に勝っているがビルマでボロ負けしているので、零戦に見劣りが
あったとは言いにくい
520 :
509:03/06/04 13:40 ID:???
つまりイギリスのを改良したのが1943年に初陣ということなのですね
521 :
509:03/06/04 13:41 ID:???
>>519 変な質問に答えていただきありがとうございました
後半の部分については搭乗員にただただ脱帽です・・・
>>519 >スピットは スペックでは零戦に勝っているがビルマでボロ負け
1942年の極東英空軍の主力戦闘機はバッファローで、スピットの配備は、
1943年からでは?
改良というかP-51AはムスタングTとほぼ同等であるとされているので(細部は
随分違うが)実戦参加の遅れはもっぱらP-51の真価に気がつかなかった米陸軍
空軍のアホぶりの現れと評価されることが多い
まぁ「改良型」たるP-51Bも43年11月が初陣なので520の表現でも間違いではないが
>522
戦闘機としての評価は年月とは別、と判断して回答した
>>524 スンマソ書き方が悪かったな。
1942年のビルマ上空の英空軍の主力はバッファローであり、ビルマで零戦にボロ負けしてるのはバッファロー。
極東でのスピットの配備は1943年から本格化してるので、そのあたりでは、決してボロ負けしていない…というか、相手は陸軍機主体となっているだろうから、ボロ負け以前に、零戦とまともに手合わせしていないのでは?
と言いたかったんだ。
スペックで、零戦より上ということは否定しない。
>525
まぁそれについてはいろんな資料があるので一つずつ検証していくと面白いんだが
ココでやるとまた自治厨が怒りだすので議論スレででも
こっちも資料を引っ張り出す都合があるので、当方の見方は明日にでもあっちに
書いておく
527 :
名無し三等兵:03/06/04 15:21 ID:vEsVRLYn
5.56x45mm弾を使用するライフルで、サプレッサーを装着すると
著しく威力が落ちるのはなぜでつか?
528 :
名無し三等兵:03/06/04 15:27 ID:DQ2YFm+H
中・印・パが核軍備に至った理由はなんとなくわかるのですが、
英・仏が核軍備をしたのは何故なんでしょうか?
>>527 弾に関係なくサプレッサーを付けると大なり小なり威力と精度は落ちます。
サプレッサー内の燃焼ガス、気流が弾に影響するからです。
531 :
教えて君ですいません・・:03/06/04 15:37 ID:VzmVeqoh
どなたか、ノルマンディー上陸作戦でイギリス兵(?)が海から
上陸する時に乗っていた乗り物の名前知りませんか?
プライベート・ライアンとかでも冒頭で兵隊の人が乗っていた奴です。
全然、解らないんです・・・・・(泣)
>>531 揚陸艇(LCVPとかLCM、LCIなど)
533 :
教えて君ですいません・・:03/06/04 15:51 ID:VzmVeqoh
>>532 うあった!!
ホントありがとう!!!!!
あぼーん
>>466 ここに書かれている事は、概ね従来から言われて来た事で、
別に変な事は書かれていません。
ただ、北の特殊部隊が8万8千人とは言え、それが全てSAS
やグリンベレーの様な練度が有るとは限りません。
常識的に考えて、8万8千人全てにあの密度の訓練を施せる
教官の数と費用、施設等が有るとは思い難いからです。
何故、北朝鮮が特殊部隊をこれほど重視しているかと言えば、
開戦直前、ないし同時に航空基地やライフライン、重要施設等
を襲撃し、一時的に航空戦力を封殺する事を目的としており、
まともに戦闘機の飛ばせない、北朝鮮軍の苦肉の策と言え、
決して特殊部隊で決着をつけようとする類いの物では有りません。
受けるこちら側とすれば、しっかり対策を打っておけば、必要以上
に恐れる必要は有りません。軽装備の特殊部隊には、重装備部隊
の火力により圧倒して封じ込めれば良いのですから。
まあ、侮る事無く、恐れる事無く、と言ったスタンスで良いと思います。
536 :
名無し三等兵:03/06/04 16:22 ID:WCRccqPK
>535
どうやら拉致事件の事件が頭からスッポリ抜けているようだな。
北の特殊部隊は、他国に隠密に侵入し、要人を密かに誘拐するだけの練度と装備を持っているのは、もはや明らか。
たしかに彼らをアメリカまで送り込むのは不可能かもしれないが、日本に大量に送るのは距離的に不可能ではない。
どうも他人の知識を受け売りするだけの軍オタには、そこらへんの想像力がないようだ。
この事実を認識しないかぎり、今後も拉致は続くだろう。
これを止める術はただひとつ、一刻も早く核武装をして、北に対して実力を行使するべきだ。
>536
>要人を密かに誘拐する
ような事件って有ったっけ?
どちらかと言うと偶然の目撃者やたまたまその場に居合わせた一般人の誘拐・拉致に
終始してるけど。(少なくとも日本海ルートでは)
もひとつ、モーターボートでどうやって(それなりの作戦行動をするための装備を含む)
特殊部隊員を大量に輸送するの?
最後の一行できっちりオチ着てくれてますがな
539 :
名無し三等兵:03/06/04 16:43 ID:vEsVRLYn
>>530 ご返事ありがとうございます。
9mmや7mmよりも5mmのほうが著しく威力が落ちるようなのですが、
それは弾の重さや形状に起因するものなんでしょうか。
540 :
530:03/06/04 16:48 ID:???
>>539 やはり軽量弾のほうが比較的影響は受けやすいようです。
ただし、どの程度落ちるか数値化したデータを見ていません。
理屈ではそうなる、という事と資料で見た話です。
>>536 ネタは笑心者スレへ、マジで自説を主張したいなら北朝鮮関連スレへどうぞ
>>466 国民の恐怖をあおって怒りに換え、支持を取り付ける典型的なナチス式のやり方だから、気にしないほうがいいよ。
>>466 URL遡ってみたら、何の事は無い右翼のサイトじゃん(w。
544 :
542:03/06/04 17:01 ID:???
>>543 そう。
こういう脅迫じみた手口を使ってる相手は、一切相手にしちゃ駄目。
545 :
名無し三等兵:03/06/04 17:11 ID:dWZ4qby/
砲兵部隊に砲撃支援要請するときって、なんと言って頼むのでしょうか?
「こちらドコソコにいる第○○部隊、地図上のグリッド(ナントカカントカ)に砲撃してくれ
戦車がいる」
とかそういうふうに頼む?
547 :
名無し三等兵:03/06/04 17:28 ID:dWZ4qby/
>>546 おお
これは素晴らしい解説・・・
ありがと
帝国海軍に限らず、艦船の砲撃力を測るときや砲撃練習するときに何を標的にしてたんでしょう??
見方の船をぼこすわけにもいかないし、、、陸上に向かってぽんぽん撃ってたんでしょうか?
549 :
system:03/06/04 18:14 ID:j6ZuJvgz
>>539 おっしゃっている場合に当てはまるかどうかはわかりませんが、一般にノイズ・サプレッサーを
使用する際には、衝撃波による音の発生を防止するために亜音速の弾丸を使用します。つまり
同じ5.56x45mmといっても、薬量を減らすなどして初速を遅くした弾薬を使用する事が多いのです。
ご存じの通り、小口径弾は高初速によってエネルギーを補っているものですから、亜音速に
抑えられてしまうと、威力は激減します。そこで、ノイズ・サプレッサーを使用する弾丸は大口径、
あるいは特殊な構造や素材で弾丸重量を増やすことによって亜音速でも殺傷力を保つように工夫します。
550 :
名無し三等兵:03/06/04 18:19 ID:f0yDzL5D
〉〉498
小さい船に幕的を付けて他の船に曳航してもらい
それを的に射撃をします。あとは摂津に撃ち込むとかも。
>>482 図上演習は戦闘時の指揮命令系統の円滑化を目指します。
状況は様々ですが、上や下への流れは基本的に変わりません。
また、仮に指揮系統を省略する場合、こうした訓練を参考にして、
約束事を作ったりする事もできます。
状況を与えたり判定を行う人間がいて、その方の自由な意志で流れが突如変わったりします。。
地雷の探索して通過したとしとしても、審判の人間が、
捜索不十分で触発、隊の稼働率が低下したと言われればそうなります。
その時の指揮者の速やかな判断、命令・報告等が訓練になります。
言葉に出す内容は様々でしょうが、行動は何ら変わりません。
特長として、1ヶ月の戦闘でも数週間の訓練に短縮できますので、
長期の戦闘経過の大まかな流れも理解できます。
3次元的な妄想がかなり必要かと。
>>548 演習の時には、染料を詰めた弾とか使ってましたよね。
着弾した際の水柱とかに色が付くんではっきり艦が識別できます。
破壊力は…やっぱし、正確には破壊してみるしか判らんのでは?
図上の計算は出来るでしょうけど。
553 :
長文コピペすみません。:03/06/04 18:30 ID:VIChvEzt
半月城通信より
http://www.han.org/a/half-moon/hm074.html#No.495 >しかし、謎はまだあります。浮島丸は、フィリッピンのGHQによる10
0トン以上の船の航行中止命令をうけ、24日、浮島丸は運命の舞鶴に入港す
るのですが、その連絡がなぜか海軍舞鶴鎮守府の掃海担当者には届きませんで
した。
ふつう、入港連絡があると掃海指揮官がその船舶を安全に先導するのです
が、その担当が同じ海軍である軍艦の入港を知らなかったとはあまりに異常で
す。この事実は軍事裁判でも問題になったようですが、どうやら旧海軍にはな
んら責はないという結論になったようです。
重要軍港である舞鶴港にはアメリカ軍の機雷がまかれているので、うかつ
に入港すると触雷、爆発する危険があります。もちろん浮島丸はそれを熟知し
ていたのですが、なぜか水先案内人をつけませんでした。
連絡が不十分だったのは無線の故障とも考えられますが、軍の無線機器は
信頼性が高いうえに機器は複数台搭載されているのがふつうなので、故障とは
考えにくいところです。
実際、鎮守府の無線が故障していたという調査報告はまったくありません
でした。また、浮島丸にしても直前に航行中止命令を無線で受けているし、機
械の故障はおよそ考えられないところです。
それに万一、故障などで連絡がとれないのなら、触雷をおそれて港外で待
機するのが当たり前です。それにもかかわらず、なぜか浮島丸は水先案内なし
で入港しました。ここに最大の謎があります。
浮島丸が入港連絡をせず、また水先案内人を立てなかったのはどんな理由が考えられるでしょうか?
連絡できない場合港外待機というのは当たり前のことなのでしょうか?
>>550 >摂津
そうでしたね、装備をすべて外し、煙突なども塞いだ上で、無線操縦でしたっけ?
で、弾の方も、なんかやわらかい物つかってたような。
>半月城通信
悪質なプロパガンダと同意味ですね
初心者にはお勧め出来ない。
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。
11 :名無し三等兵 :03/06/01 19:08 ID:9bAMlg4i
ww2東部戦線での空戦高度.雲高を知ってる方教えて下さい。
135 :名無し三等兵 :03/06/02 19:28 ID:kU7gFPUj
http://www.sanspo.com/sokuho/0602sokuho046.html(注:安貞桓の兵役訓練の記事)
韓国の新兵訓練って何するんでしょうか?
4週間でどこまでできるんでしょうか。
199 :名無し三等兵 :03/06/03 00:20 ID:Qk9PB8uC
90式の主砲を55口径120mm滑腔砲に換装することは、車体や砲塔に
全く改造を加えることなく可能なのでしょうか。
もしそれが出来るなら、そのくらいの改装は予算的にも何とかできる範囲だと思うのですが
どんなものでしょうか。
234 :名無し三等兵 :03/06/03 01:53 ID:6JtwFVfl
独ソ戦のソ連で「銃は二人に1つ」なんて事があったそうですが
開戦当時からのソ連はそんなに物資が不足していたのでしょうか?
また、米英の援助はいつから始まったのでしょうか?
236 :名無し三等兵 :03/06/03 02:07 ID:???
最盛期の帝國陸海軍の実力は、当時の世界の軍事力と比して、如何ほどだったのでしょうか
259 :名無し三等兵 :03/06/03 03:29 ID:IfO+1tm3
もしも、生物テロや、北朝鮮体制崩壊時に拘束されるのを恐れた日本に居る工作員が破壊工作等を行った場合、
政府は、国内非常事態というの宣言するらしいのですが、これは一体どういうことになるのでしょうか?
また、、諸外国にある「非常事態宣言」を発令する権限は日本政府に無いのでしょうか?
多分、「非常事態宣言」=「戒厳令」だと思うので無理だと思うのですが。
303 :297(質問その2) :03/06/03 11:38 ID:Qk9PB8uC
”サーマルジャケット”は写真などで見てると表面のテクスチャからして
グラスファイバーのように見えます(イギリスの戦車ものはキャンバスのように
見えます)が、材質は何でできているのでしょうか?
グラスファイバーやキャンバス地だと砲弾の破片で切り刻まれたり爆風熱で
燃えちゃったりしそうですが・・・。
(質問その3です)
M47やT−54/55など、大戦後第1世代の戦車は”排煙器”が砲身の
砲口近くについていますが、最近の戦車はみな”排煙器”は砲身の中央についています。
これは、何か理由があるのですか?
砲口近くより中央に装着した方が、効果が高いのでしょうか。でもそれならば、
何故第1世代の戦車は砲口近くに装着していたのでしょう?
どの位置に装着すれば一番能率的かは、テストすればわかったと思うのですが・・・。
(質問その4です、一度に大量質問すみません)
最近の戦車には”マズルブレーキ”がついていないものが殆どですが、時たま
マズルブレーキの装着された車両があります(アメリカのXM8やイタリアの
センタウロ等)。
砲口にマズルブレーキがあると、”離脱式装弾筒付徹甲弾”の使用は不可能に
なると思うのですがどうなのでしょうか?
それとも、砲口にマズルブレーキのある車両は、そういった弾種を使用
しないことを前提に開発されているのでしょうか?
一度にいくつも質問してすみませんでした。
上記の疑問についてわかる方いらっしゃいましたらお教え下さいませ。
381 :名無し三等兵 :03/06/03 20:12 ID:Gg0KOi9V
以前ネット上で「UCAVの編隊とそれを率いる有人機」の想像図のCGを見た覚えがあるのですが、
場所をご存知の方がいますでしょうか?
たしか、有人機はラファールかEFAで英文のニュース系サイトだったと思います。
558 :
長文コピペすみません。:03/06/04 18:50 ID:VIChvEzt
半月城がデンパということは承知の上で書いています。
ただ、浮島丸の行動が不審であったか否かを知りたいだけです。
559 :
名無し三等兵:03/06/04 19:06 ID:isBGVL/o
梯団ってなんですか?
>>559 ていだん【▼梯団】
軍隊区分の一。大兵団を便宜上数個の部隊に分けた時の各部隊。
例えばガダルカナル戦で上陸を敢行した一木支隊(歩兵第28連隊基幹)は
支隊長の一木大佐以下916名の先遣隊と本隊(約1千5百名)の2隊に分けて上陸させており、
これを第1・第2梯団と呼んでいます。
>>559 てい‐だん【梯団】
大人数の部隊が行進などを行うにあたり、便宜上
数個の部隊に分けた時の各部隊。
あのさ、パソコン扱える知能があるなら
辞書引く行為を覚えた方がいいぞ
それとも、今の義務教育は辞書の存在を教えないのかな?
562 :
548:03/06/04 19:44 ID:GzC2/NoX
>550 >552
なるほど、、弱い弾で練習するわけですね。
そうですよね、、もし大和が全力砲撃なんかやったら一撃で的がなくなっちゃいそうですもんね。
どうもありがとうございました。
563 :
名無し三等兵:03/06/04 20:42 ID:cXl/6qBF
イラク戦争時の米軍部隊(特に歩兵と機甲)の画像をまとめて見られるサイトってありますか?
564 :
530:03/06/04 20:53 ID:???
>558
以前どこかのスレでその件に関連して米軍の空中投下機雷について
回答した記憶がある。
たしか別の人が結構詳しい説明を入れていたと思うので過去ログ検索してみては?
566 :
名無し三等兵:03/06/04 21:12 ID:vNPTcp+c
X-AAM5ってAMRAAMですか?
567 :
名無し三等兵:03/06/04 21:12 ID:Ps9F2stS
>>566 全く違います
XAAM-5:赤外線誘導 開発国:日本
AMRAAM: 指令更新付慣性+アクティブレーダー誘導 開発国:アメリカ
>>566 X-AAM5 日本が開発中の短射程空対空AAM
AMRAAM 米国が開発して実戦でも使用している中射程空対空AAM
因みにAAM-4が日本が開発した中射程AAM
571 :
名無し三等兵:03/06/04 21:49 ID:EoAZDV1f
日本をはじめ核を持たない国は冷戦時代のMADという戦略の中で
どのようにして先制核攻撃を抑止していたんですか?
>>571 核保有国と同盟を組む。
別に過去形じゃなく、今でも。
574 :
571:03/06/04 22:06 ID:EoAZDV1f
>>395氏
翻訳の件でご助言いただき,ありがとうございました.
>北朝鮮の日本における工作員
おそらく150人説のソースは安明進や張龍雲,青山健熙などではないかと思われます.
ただし,青山の証言は信憑性に疑問符がつくとされています.
また,公安調査庁の情報収集能力は非常に低レベルなので,その発表は信頼に足る
ものではありません.
また張龍雲の著作によれば,これら工作員は破壊工作よりも,在日朝鮮人の
間に諜報ネットワークを張り巡らすことや,不正な工作資金作りのほうに重点が
置かれているようです.
それらから考えて,SASのような特殊戦能力は,朝鮮総連系の工作員は持って
いないと考えてよいでしょう.
さらに現在,朝鮮総連は拉致が判明したことによる衝撃,税金対策機能の喪失,
朝鮮学校のカリキュラムのアナクロニズム,非民主的な組織意志決定…
…などから内部崩壊が進んでおり,過剰に脅威視する必要はないでしょう.
税務署や警察がやるべきことさえやれば十分対応できる,というのが私見です.
576 :
482:03/06/04 22:20 ID:aRG38mP7
503 さん、海の人さん、ありがとうございます。面白いです。
桝目は四角形という事ですか?大戦略などは六角形ですが、接敵の条件は
大分違いそうですね。
どのくらいの損害を受けるかは結構自由に決めてるんでしょうか(暗黙の相場というもの
があるにしても)?それとも人間関係にものを言わせてルールブックを無視して
ごり押しする人も中にはいるということですか?
577 :
長文コピペすみません。:03/06/04 22:35 ID:MhZm8RV5
>565
ありがとうございます。
とりあえず検索しているところですが
何かいいキーワードがあったら教えてもらえるとありがたいです。
578 :
名無し三等兵:03/06/04 23:52 ID:AflCKquS
以前読んだ第2次大戦中の日本軍戦記の漫画で
航空機整備隊が戦闘機の空気抵抗を少しでも少なくする為
と言って、機体をガソリンで磨いていました。
それに関して質問なのですが、
1 ガソリンでの機体磨きは本当にやっていたのでしょうか?
2 本当だとしたら、何でガソリンで磨いたら空気抵抗が減る
のですか?
軍板の黄金法則っていったいどんな物なんですか?
>>579 韓国or北朝鮮ネタを書き込むと、嫌韓厨が寄って来て、その
スレは滅ぶと言ういにしえからの伝説です。
582 :
名無し三等兵:03/06/05 01:35 ID:pAPaOw+0
シナ戦線と東南アジア戦線での旧日本軍の弾薬の補給は主にどのようにして行われていたのでしょうか?
1、敵の使ってる武器と弾が同じだったので弾だけをそのまま使えた。
2、敵の使ってる武器と弾が違うので、武器ごと奪った。
3、本土から輸送された。
4、現地に弾薬工場を造ってそこで現地住民を雇用した。
5、そもそも補給自体がない
日本軍って現地で調達した武器とか戦車とか使いまくり
食料と女もね
586 :
名無し三等兵:03/06/05 02:25 ID:FR09Aq0z
トムキャットはなぜ引退してしまうのですか?
MIG-19だってまだ頑張っているのに。
>>586 まだがんばってるMIG−19の方が異常なの。
>>586 基本的には老朽化が理由です。
Mig-19で頑張ってるのは、金が無くて新しい戦闘機を導入できず、
大昔のオンボロで事故覚悟のやりくりをしなければならない国です。
ほか、可変翼などの複雑な機構のせいで整備に手間とコストがかかり、
冷戦が終わって空母上空警護などのような戦闘機の仕事が激減したことも
理由といえば理由でしょう。
>>586 旧ソ製兵器→貧乏な共産国家でも買える、使える(でも一長一短)
米、英兵器→資本主義社会商売、安定した性能。
そして今
旧ソ製兵器購入国家→金が無い。更新できない。使う
米、英兵器購入国家→更新しまくり。増強しまくり(例外もあり)
590 :
便乗質問:03/06/05 09:00 ID:aJfx0c9e
イーグルも異常ですか?
この世代の米戦闘機って寿命が長いのが多い気がするんですが。
| (゚∀゚)ノ キテネー!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1054763051/l50 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノ キテネー!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1054763051/l50 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノ キテネー!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1054763051/l50 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノウケケェー
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
>>590 最初のF-15A/Bの生産がスタートしたのは30年ちょっと前。
現在のF-15C/Dは量産が開始されてからまだ25年かそこらってところ。
F-15EとF-15K以外の生産ラインはもう閉じてるけど、まだ当面現役。
Mig-19は、もうかれこれ初飛行から50年近くにはなる。
イーグルと同年代なのはMig-29やSu-27。Mig-19とは比較しても仕方ない。
それにMig-19はファントムやイーグルと違って元々あまり性能のいい戦闘機じゃなかったし。
>>590 世代に限らず、最近は更新サイクルが延びてるよ。
開発に金掛かるし、改修で性能延びるしね。
15も機体ハード以外はだいぶ変わってる。
こんにちは。
「2ちゃんねる+」という雑誌の付録についていた、
「泣ける2ちゃんねる過去ログ特集」で紹介されていた、たかママという人の
質問にみなさんがお答えになっていたスレはどこにあるのでしょうか?
読んでいて思わず泣いてしまいました。
ぜひ、全部読んでみたいのです。
「エリア88」という漫画に出てくる戦闘機のことについての質問でした。
教えてチャンで申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
>>596 過去ログ落ちしちゃってる。
おまけに、ついこのあいだ軍板が置かれてるサーバでHDDのクラッシュが
あったもんだから、それ以前のスレッドログは全部吹っ飛んじゃって。
datでどこかに保存はしてあるらしいけど、その中にももう無いと思う。
あのスレが落ちたのはもっと前だから。
泣ける2ちゃんねるに表示されてるのが、今すぐ入手できる全てじゃないかなぁ…。
599 :
596:03/06/05 10:39 ID:???
>597さま
>598さま
どうもありがとうございました。
少しスレを読んだだけで、もう涙がこぼれてしまいました。
ここの方たちはみんな心優しい方ばかりですね。
>>599 >ここの方たちはみんな心優しい方ばかりですね。
早合点すると裏切られたりするから気をつけろ
600ゲト
>600
ジサクジエンと分かっていても付き合うぐらい
心根の優しい人たちが集まっているというより
社会生活に適応しきれない欠陥人間が傷口を
舐めあっているつーのが正解だがな
>>578 ガソリンの洗浄能力は非常に大きく、70年代半ばぐらいまでは普通の町工場でも
機械の洗浄につかっていたんですよ(今は禁止されているはず。単なる消防の指導
なのかもわからんが)
飛行機は機体外部にゴミがつくとその分空気抵抗が増し性能が低下しますから特に
エンジンに余力がない日本の航空機では整備員が少しでも機体のゴミ(油脂類含む)
を除こうとガソリン磨きをしても不思議じゃありませんし、何かで「赤城」格納庫内
で九七艦攻の機体をガソリンで磨いていたという元整備員氏の話を読んだことがあり
ます(当時の海軍の安全規則でも禁止事項だったと書いてあった記憶も)
>599
>心優しい
たいていの場合、相手による。
ひどいのになると、気分による。
あれはなんかの偶然、いつもあんな調子ではない。
え?かきこめたよ?
運営系のスレで読んだけど、read.cgiはぶっ壊れることが結構あるらしくて
たいていの人はきづいてないそうな。
そういうときは、リロードすれば正常になるよ。
607 :
604:03/06/05 12:43 ID:???
>>606 thx
一応リロードしたし、複数のブラウザで確認したんだけどね…
ま、なんにしろありがと。
>>602 えええっ!? 禁止されてるのか!?
漏れが通ってた中学校で、技術の先生が自分のバイクにガソリン磨きやってたぞ。
ワシもガソリンで機械磨きってやったことあるな・・・。
まぁポピュラーな方法だってことで。危険なのは確かだけど(汗
610 :
名無し三等兵:03/06/05 13:29 ID:2M+JbRu6
>漏れが通ってた中学校で、技術の先生が自分のバイクにガソリン
>磨きやってたぞ。
日本空母の密閉式格納庫でソレをやったらどうなるか位は想像できない
のか?
>>610 誰もその先生が空母の中でそんなことをやったなんて書いちゃいないぜ。
イライラしているならカルシウム剤でも飲むんだな。
>>611 いや、書いているかもよ
日記かなにかで・・・
613 :
名無し三等兵:03/06/05 14:13 ID:359a67PY
新しい兵器を思いつきました。
太陽が出すエネルギーの1時間分が地球で消費する
1年分というのでおもいつきました。
核打てば太陽爆破するぞごらぁ!爆弾です。
MDよりいいよ絶対
616 :
名無し三等兵:03/06/05 14:15 ID:p4qk7MzQ
笑心者スレ常駐者はネタ投稿が無くてヒマを持て余しておるようだ(ww
太平洋戦争・日中戦争の
日本軍の戦死者と捕虜数が知りたいです。
中国軍(国共どちらでも)の戦死者と捕虜数も知りたいです
3Pかよ…鬱
つーかネタ投稿って、それ自体を作るのがまず一苦労つーか、
ウケ狙おうと思っちゃうとそれなりのセンスが要るでしょ?
考えるの難しいんだよね…。
>>613 マジレスすると、サターンX使って打ち上げられる最大の
重量の水爆とて、太陽の質量及び核融合エネルギーに
比べれば、巨大タンカーにたかったハエの様な物。
何の影響も与えられない罠。
そもそも1万5千度のコロナを突っ切って太陽表面に到達
出来る素材が開発出来るのか?核融合炉だってあんなに
難航しているのに。
まあ、その手の妄想はヤマトVでもみて満足させるんだな。
624 :
名無し三等兵:03/06/05 16:41 ID:UBZJH4QM
質問です。第三世代以降の主力戦車って、冷暖房完備なのでしょうか?よろしくお願いいたします。
>>624 車種によって違う。日本の90式は冷房がないことで有名(電子装置用の冷却装置
はついてる)。
でも基本的にエアコンは無い車両の方が多いみたいよ。
砂漠地帯の国に輸出されるバージョンにはオプションでエアコンが装備されるの
が普通ですが。
>>626 エアコンはあるだろ?NBCに対応するために
>>627 耐NBC防御の為、戦後の戦車はたいていエア・コンディショナー
は確かに付いている(61式等例外は有るが)。
ただ、
>>624は「冷暖房完備なのでしょうか?」との質問なので、
その回答として、「冷房は無い車両の方が多いみたい」で正しい。
まあ、某ジュブナイル小説作家のせいで、半可通がやたら
この件について拘るように成ったのは困った事だが・・・。
さっき、我が家(埼玉北部)の上空をP3-Cが。
北西から南東方向へ。それもかなりの低空飛行。
こんな内陸部を飛んでるのか。
630 :
_:03/06/05 17:08 ID:piO4L6e4
631 :
yy:03/06/05 17:19 ID:hgab35dB
632 :
名無し三等兵:03/06/05 17:38 ID:7GV69MMA
WTM買ってふと思ったのですが
戦車の操縦手はバックするとき後ろは見えていたんですか?
>>632 通常、見えません。
砲塔の上にいる人等が誘導するのが普通です。
最近の車両にはバックミラー付きの物もあります(戦闘時・訓練時には取り外す。移動補助用)。
例外として、装甲車ではバック専用の操縦席がある物も有り、最近では後方確認用カメラ付きの車両もあります。
>>632 本人だけでは不可能です。
誘導するに人間が居ます。
車長がハッチから見ながらマイク誘導するか、
降りて戦車前方から手サインで誘導します。
第三者が誘導する場合もあります。
637 :
名無し三等兵:03/06/05 18:04 ID:7GV69MMA
638 :
名無し三等兵:03/06/05 18:05 ID:C9E9o/8k
戦艦ネルソン級の真ん中を高くするという主砲配置にはどのような利点があるのでしょうか?
ネルソンの主砲塔は前から低高低という順番で並んでいるため、せっかく全部の砲塔が前を向いているのに、
これだと三番砲塔の前方射界が大きく制限されてしまいます。
初期案の中には低低高という配置案もあり、ある程度目標までの距離があれば、
こちらなら前方に全火力を向けることができそうでが、
なぜこちらが選ばれなかったのでしょうか。
恐らく低低高の場合重心が後ろになりすぎると言う事が問題になったと思われます。
低高低の方が安定した状態だったのでは?
640 :
名無し三等兵:03/06/05 19:12 ID:d1jlPrFc
海自にチタン製の潜水艦が無いのは、高いからですか?
>>640 チタンは不安定な物質だから潜水艦に向かない。
つぎのかたドゾー
>>638 □□□==
□□□==|| □□□== →前
―――――――――――――――
□□□==
|| □□□==□□□== →前
―――――――――――――――
低低高だと、低高低よりもヴァイタルパートがごく僅かに長くなるので、
装甲重量が若干かさんでしまうと考えられたのではないかと。
ネルソン級はワシントン軍縮条約下で建造された唯一の英国戦艦で、
排水量を条約で定められた35000トン以内に納めることが設計の段階で
求められていたから、重量切り詰め策の一環というのもあったかもしれない。
実のところ大した効果は無かったんじゃないかとも思えるが。
あとは重心とか、艦橋前部(特に下のほう)の視界確保とかじゃなかろうか。
実際問題、主砲の前部集中配置は砲架構造の制限や安定性の問題から
遠距離射撃や斉射に困難がつきまとったし、そちらの仰るとおり三番砲塔の
射界・射角が著しく制限されていたのは事実。後方が完全な死角になることも
設計上の重大な欠点だった。
英海軍も分かってたと見えて、ネルソン級二隻は戦後早々に除籍されますた。
習志野の近くに住んでいます。 天気のいい日は輸送機?から降下訓練
しているのが見えるのですが、あの輸送機は習志野自衛隊から飛び立って
いるのでしょうか? ローカルな質問ですいません。
今日は、ほふく前進の訓練とか2ローターのヘリから降りたりしてました。
あと兵員輸送車が擬装用ネットをつけて公道を走り回っていました。
ネットに意味はあるのだろうか?
644 :
名無し三等兵:03/06/05 19:59 ID:pAPaOw+0
火炎放射器はそもそも何のために、いつ、どこの国で最初に作られたのでしょうか?
また、WWUで使われていた火炎放射器で最も射程距離が長いのは何でしょうか?
645 :
638:03/06/05 20:04 ID:C9E9o/8k
>>639>>642 疑問が解消されました。
なるほど、重量問題と考えれば合点が行きます。
ありがとうございました。
646 :
system:03/06/05 20:09 ID:C6L2pmCh
>>641 チタンは加工が難しく、テクニックが必要で高くつくのが問題です。
不安定だから、ではありません。
>>644 8世紀、ビザンティン帝国のギリシア火まで遡ると思います。
二次大戦ではポンプや圧搾空気を使用したため長い射程を得る事が
できました。とはいえ、銃に比べれば話にならない射程なので、
使用するためには他の方法で敵の銃火を一旦制圧する必要があり
ました。結局、射程距離の短さが火焔放射器にとどめを刺したと
考えていいでしょう。(ギリシア火もポンプと考えられるので射程は
そこそこあったはず。海戦で使用されたほどだし)
>>641 チタンが不安定って・・・ナトリウムかなにかと勘違いしてないか?
チタンで船体作ると高いからでしょ。
ひとり初心者が混じってますね( ´_ゝ`)
650 :
名無し三等兵:03/06/05 20:49 ID:pL2ix0OG
某スレで赤城と飛龍の艦橋が左舷側に付いていた理由を討論していたのですが、
そもそもの問題として、何故日本海軍のみが「下向き斜め煙突」等を採用したのでしょう?
起倒式煙突、艦尾誘導などの試行錯誤は日米英とも大きく変わるものでは
無いようですが、米英はもとより独仏伊と、日本以外の全ての国が煙突一体化の
アイランド型艦橋を採用したのに、日本のみが艦橋と煙突の分離と下向き煙突の
採用を続けたのは奇妙に思えるのですが・・・・・・
651 :
名無し三等兵:03/06/05 21:00 ID:Juw5yOg+
>>647 相手にしちゃいけないよ〜
そもそもそんなこと聞く641もネ〜
>>643 >兵員輸送車が擬装用ネット
擬装と言う意味はあります。擬装されているかいないかによって発見される率が変ります。
公道を走る時も着けているわけは脱着が面倒であるからだと思います。ただ、しつけ事項として高速道路を走行する際は側面の擬装網は撤去することになっています。
>>640 高いからというのもあるでしょうが、
チタンに頼らずとも要求性能を満たせるから
(日本の潜水艦の船殻を作る技術はかなり高いため)
とも言えるのではないでしょうか。
あえて技術的冒険をする必要も無いというわけでは。
654 :
名無し三等兵:03/06/05 22:11 ID:nZu/YU5L
>>654 質問は具体的にどうぞ。
ちなみに「弾道ミサイル」は通常飛行機にはつめません。(その点ではその記事は間違いです)
中距離弾道ミサイル搭載か。冗談は程々に。
カタログ値はF16なみって言っても、問題は中身。
>>654 質問をもうちょっと具体的にできませんか?
それはそれとして、日経は「弾道ミサイル」の意味が
わかってないと思われ。
>>654 超7はFC-1のことだそうです
あれならF-16並程度でもおかしくないでしょう
日経・・・もはや発狂ぎみの礼賛記事だな・・・
さんざん中国様マンセーしてきたが・・・・
弾道弾って、ステルスって・・・・・
SARSでもう中国経済本格的にだめなのか?
>>659 >>SARSでもう中国経済本格的にだめなのか?
これが質問ですか? でしたら板違いです。
また質問されるときはIDを出してください。
雑談は雑談スレへ。
ごめんなさい。雑談スレにいきます
>>659 よく読め、記事は香港発の共同通信。
伝わる際にニュアンスが変ったり、記者の無知で変ることはいくらでも考えられる。
>>640 646氏に加えるなら、チタンは剛性が低く、過大な圧力がかかる潜水艦には適していないともされるそうです。
実際、ロシアでチタン製の実験潜水艦がありましたが、船体に高い評価は得られなかったはずです。
664 :
名無し三等兵:03/06/05 22:30 ID:6VB1FrHg
便乗質問スマソ
かわぐちかいじによれば、旧ソ連のアルファ級はチタン合金製で
西側潜水艦より潜水深度が深いとかされてたんですが、
これはウソンコ?
かわぐちかいじ発の情報の時点でUSO800認定。
666 :
名無し三等兵:03/06/05 22:45 ID:3BnGjfDU
どこかにミサイル等のコンティニアスロッドの弾頭を
写真等で詳しく解説したところはないですか。
>>664 アルファ級は出来上がった当時、魚雷の圧壊震度を超えてもぐれる唯一の戦略潜水艦でした。
間違ってはいないと思われ。
>>667 突っ込みでわるいが、
戦略原潜でなく攻撃型原潜出なかったか? >あるふぁ
>>664 チタン合金使われていたけど、運用実績悪くて、すぐに消えた。
670 :
system:03/06/05 22:49 ID:C6L2pmCh
671 :
667:03/06/05 22:50 ID:???
>>668 いや、ほんとすまそ。
急いだので用語が適当でした。
チタン船殻はいちおうきちんと作ればかなりのものができます。
金が死ぬほどかかりますが。
672 :
飛龍:03/06/05 22:50 ID:E5gs+OUh
すいません、三式弾について教えてください。
あれっていつ頃出来たんですっけ?
大和の46センチ砲用のものも同時に作られたんでしょうか…?
おながいしまし。
673 :
system:03/06/05 23:06 ID:C6L2pmCh
674 :
system:03/06/05 23:08 ID:C6L2pmCh
>>673 訂正
× "conrinuous rod" warhead missile
○ "continuous rod" warhead missile
^^^^^^
675 :
名無し三等兵:03/06/05 23:15 ID:bioWtPcP
来週というか土曜、インターハイ出場をかけた試合がある。
前の日曜に個人戦は終了。漏れは3位で個人ではいけれなかった
団体で逝きたいのだが士気がいまいち上がらん。
ここでひとつ奮い立つような軍事的な標語、格言、名言、ことわざみたいなものは無いでつか?
よろしくおながいします。ハートマン軍曹も可。
競技は特一級機密に相当するため書きこむことはできない。
地方も特機密の部類に入るため公表できない。
>>675 War is not nice. (ばーばら・ぶっちゅ)
678 :
名無し三等兵:03/06/05 23:24 ID:bioWtPcP
679 :
名無し三等兵:03/06/05 23:27 ID:BBmKhzeQ
>>673 ありがとです。スペルわかんなかったんで。
これはこの棒がバラバラに飛んでくって事でイイですか。
ちなみに、現在主流のフラグメントとの優位性とかどうなんでしょう。
680 :
system:03/06/05 23:34 ID:C6L2pmCh
>>679 棒は一端でお互いにつないであったりしまして(傘の骨みたいに)
(それゆえ「continuous rod」)爆発によって指向性をもって飛散します。
このため、進行方向に対して集中する事と、長い物が回転しながら
機体に衝突するため、切り裂く力が強く、単に穴を開ける以上に有効な
破壊を機体に対して即座に行う事ができました。現在主流の破片弾頭は
「プリ・フラグメント」などであり、あらかじめ整形された破片を撃ち
出します。ペレット型もありますが、ロッド型も健在です。変わった所
ではミサイル弾体の回転を利用して、敵機体がいい位置に来た時に、
斜め前の敵機体方向に全弾片を指向して射出するものも開発されています。
30mm砲弾でも射出時にセットした位置でタングステンペレットを放出する
など、地味な所で撃破率の向上は行われています。
681 :
名無し三等兵:03/06/05 23:48 ID:15uNO7nQ
現代諸外国の軍刑法でも上官殴打に死刑が適用されるのは
普通のことなのですか?
682 :
system:03/06/05 23:48 ID:C6L2pmCh
いいえ。
>>643 C−1型輸送機から降下訓練をする時は埼玉県入間市の航空自衛隊入間基地まで
移動して輸送機に乗っているそうだ。
(ただ、習志野駐屯地内にC−1型輸送機を着陸させることそのものは、可能とのこと)
684 :
名無し三等兵:03/06/05 23:54 ID:cmKQOqTa
共産圏にはパレード専門の部隊が居たと聞きましたが、本当でしょうか?
685 :
名無し三等兵:03/06/05 23:58 ID:2M+JbRu6
>>684 ソ連のカンテミロフ親衛戦車師団とかは事実上そうだったら
しい。
>684
パレード専門と位置づけられているわけではないのですが、
例えば旧ソ連で言うと、
モスクワ郊外の「カンテミロフ親衛戦車師団」や、
「タマン親衛自動車化狙撃師団」のように、
外国の取材陣に見せてよいと判断された範囲内での新型装備で、
(つまり、必ずしも最新の装備ではない)、
年間の訓練のほとんどを、
「革命記念日のパレード」に向けた行進訓練に充てていたため、
実戦部隊としては機能しない部隊になった例があります。
687 :
684:03/06/06 00:08 ID:lTnC5Ulm
685-686
なるほど。
ありがとうございます
688 :
643:03/06/06 00:11 ID:Gvq93ojq
652/683
レスありがとうございます。 長年の疑問が解けました。
今日はなんか大規模な訓練だったみたいです。
689 :
名無し三等兵:03/06/06 00:14 ID:l/xySjGA
太平洋戦争での日本の軍人の死亡率ってどのくらいですか?
陸軍と海軍に差はありましたか?
>684
686です、補足。
旧ソ連軍の「見栄張り」については、
原書房刊「ソ連軍の素顔」「ザ・ソ連軍」
スヴォーロフ著(ただし絶版)が、参考になります、御一読あれ。
691 :
名無し三等兵:03/06/06 00:24 ID:/g2RX3N9
失礼しました、690です。
「ザ・ソ連軍」は、「ザ・ソ連軍」「続・ザ・ソ連軍」の2部構成です。
693 :
名無し三等兵:03/06/06 00:33 ID:tBu8089y
イージスシステムは神風特攻がつくったみたいな話を聞きますが、本当ですか?
>>693 それはCICのことでは
そのころにはまだ概念すらないはず
695 :
201:03/06/06 00:40 ID:49Ky6NEo
696 :
名無し三等兵:03/06/06 00:49 ID:tBu8089y
697 :
軍事というか…:03/06/06 00:49 ID:BPQbg14U
軍事というより銃の質問ですが、どなたか中国製トカレフ、
黒星にくわしいサイトご存じないですか?
698 :
名無し三等兵:03/06/06 00:53 ID:pK+evCgw
699 :
名無し三等兵:03/06/06 00:59 ID:wnUQzH0z
>イージスシステムは神風特攻がつくったみたいな話を聞きますが、本当ですか?
その前の3-T(タロス、テリア、ターターの三種)は神風も契機になっ
てる。もっとも、ドイツ軍はすでに短射程の対艦ミサイルを実用化してい
たし、米軍もターゲットドローンを転用した無人機による攻撃を研究して
いたので、米軍にとってみれば「織り込み済みの未来」を一足先に見せら
れたって程度の話かもしれない。
戦前に撮影したと思われるTDR-1に魚雷を積んだ写真を見た時は、神
風攻撃で死んだ日本のパイロットを思って涙が出たね。TVカメラ付きの
無線操縦で、対地目標に対する体当たり攻撃なら太平洋戦争中に実戦テス
トを済ませてる。
700get
701 :
201:03/06/06 01:08 ID:49Ky6NEo
質問です。特攻って,現実に戦果あったの?
(一番最初はともかく,B−29が爆撃を開始したころ)
>(一番最初はともかく,B−29が爆撃を開始したころ)
そもそも1944年6月15日にB29が成都から爆撃開始してますが。
数秒で検索できることぐらいは検索してから質問したほうが・・・・・
703 :
名無し三等兵:03/06/06 01:38 ID:DTPU5EbN
ホーンブロワーの短編「マックール未亡人の秘密」で出てきた、
二重底を開けるための暗号詩をどなたかウプしてくれませんか。
「円く回せ。もう一度回せ」とかいうアレです。
英文のみで結構です。
>>701 702氏を補足すると、日本軍が特攻作戦を行うのは、1944年11月のレイテ戦からであって、
1944年6月にB29による最初の爆撃が行われている為、B29が爆撃を開始した後に始まったのです。。
707 :
664:03/06/06 01:54 ID:gbhnh/ev
665 667-670
なるほどーあながち嘘でもなかったというわけですね。
ありがとうございます。
リンク先の文章も読んでみます。(ペコリ)
708 :
名無し三等兵:03/06/06 01:56 ID:05EW9hkx
しつもん!
なんでさー、アッツ島とか上の方攻めに行くかな〜?とか思わない?
勝てる見込み最初からなかったのに、ばかみたいw
俺なら、全艦隊でワイハ総攻撃してたね。
負けたら、戦争短くて済んだし、勝ったら、太平洋の制海権とったようなもだし
ダメダメだねw
>>701 なんら戦局に影響を与えませんでした。
まともな攻撃手段のなかったことに困惑した軍官僚が
「攻撃していますよ、ちゃんとやっていますよ」ということを示すためのアリバイ作り
といった面が大きいでしょう。
713 :
名無し三等兵:03/06/06 02:54 ID:JAcRU7Ti
「帰っては来れないが、○壌の○鮮労○党本部を爆撃して来い。」と言う指令を受けた
F2のパイロットが「自分はその様な理不尽な命令には従えません。」と返答したら
やっぱり、処罰されるのですか?
715 :
名無し三等兵:03/06/06 02:59 ID:wnUQzH0z
>「帰っては来れないが、○壌の○鮮労○党本部を爆撃して来い。」と言う指令を受けた
>F2のパイロットが「自分はその様な理不尽な命令には従えません。」と返答したら
>やっぱり、処罰されるのですか?
航続距離の話なら、韓国領を通れれば余裕で帰ってこられるけど。迂回
しても某○壌ならなんとか成るんじゃないかね。
>>713 仮にそのような命令がなされた場合、航空自衛隊のとある幕僚(幕僚長だったかな?)は、
「部下にそんな命令できないので、自分で行く」と発言したと言われています。
717 :
名無し三等兵:03/06/06 03:05 ID:7Ys4TKzc
初めて作った軍艦のプラモデルがイギリスのロドネイでしたそれ以来イギリス海軍のばかり作ってきたのですが,友人や,兄によるとイギリス海軍なんか
船は古いうえに性能も悪くドイツや日本に負けてばかりの最低の海軍だといわれてしまいました。イギリス海軍という軍隊は第二次世界大戦では本当のところどのようなものだったのでしょうか?
718 :
715:03/06/06 03:07 ID:wnUQzH0z
>>713 900km位になるね。スタンドオフ兵器があれば射程も含めてなんと
かって感じかね。
>>717 Uボートの激闘を除けば、むしろドイツ海軍の戦歴の方がつらいけど。
港から港への移動(何かを攻撃するのでは無く、本当の移動)で大作戦展開したり。
デマに騙されて自沈とか。
721 :
NASDA:03/06/06 04:44 ID:4yggahW8
NASAの宇宙飛行士は軍人イパーイですが
何で茄子だは、自衛官を活用しないのでしょうか?
>>721 NASDAの宇宙飛行士は実験屋です。
パイロットスキルを必要とするような仕事はしてません。
723 :
201:03/06/06 08:17 ID:HlU+HowL
まったくこれで何度目でしょう。
B−29の爆撃は最初は中国からだって突っ込まれるの。
いつになったら,サイパンが陥落するまで,B−29は倉庫で寝てたって妄想から目がさめるのでしょう。
でも,特攻って最初昭和19年?
で,さらに問題は昭和18年どっかの島から撤退するまでの時間稼ぎとして,特攻をかけたのが最初というのは,間違いですね。
なんかねー、隊長が真っ先突っ込んで行ったrしいですよ。
そのおかげで,逃げること自体は成功したらしいですよ。
電波拾っていたとは
で,
>>695で言っている事は,電波なんでしょうか。
電波強度の確認お願いできませんか。
>>723 >>1より。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
>>695 一番目のみ。
「持ち場を離れる」だけでは敵前逃亡の必要十分条件ではない。
それと抗命・命令現在地離脱は結果如何では罰せられない。
また、その行為を行ったものの階級も判断に影響する。
よって、その場合陸軍刑法で言う逃亡の罪で罰せられることはない。
725 :
名無し三等兵:03/06/06 08:52 ID:QCFB0OHQ
726 :
名無し三等兵:03/06/06 10:58 ID:f2d2IbW4
>>723の書き込みは「どっか」とか「らしい」とか不確定要素多過ぎ
>>727 そんなレベルじゃなくて、論理的思考のできない人特有の文章にみえる
>723
組織的な特攻作戦が行われたのはレイテ戦が始めて。
ただし、個人レベルでの体当たり等はそれ以前から行われていた。
特攻機対策が無かったレイテ戦序盤では投入戦力と比較すれば大きな戦果を挙げた。
それ以降はレーダーピケットによる早期警戒・レーダー管制による迎撃・対空砲火の組み合わせが
確立し、戦果を挙げることが困難に。
ただし、硫黄島沖の第2次御盾航空隊のように大きな戦果を挙げる例もあった。
沖縄の菊水作戦については
ttp://yokohama.cool.ne.jp/esearch/sensi1/sensi-okinawa23.html まあ、この時期にこれだけの航空兵力を投入できたのは特攻が前提だからという点が大きい。
犠牲にあうだけの戦果かどうかは正直アレだし、特攻が陳腐化した後も方針を変えなかった
という点では>709の言う事もそう間違えでは無い。
>>723の電波強度がきわめて高いのはよーく分かった。
731 :
名無し三等兵:03/06/06 13:41 ID:b/79AUJS
フランスのルクレール将軍の経歴と主な実績に関して教えてください。
主な実績:ドゴールの部下だった。
経歴のハイライト:戦車の名前になった。
733 :
名無し三等兵:03/06/06 14:38 ID:75NSSzb2
アメリカの戦闘機F-14の愛称である「TOMCAT」の意味、由来はなんですか?
辞書では雄猫とかアメリカの猫の名前と意味らしいんですけど、前にある人が
「F-14開発関係者でトーマスという人がいた」からそれにちなんでと言ったのです
トーマスだからトムと呼ばれてもおかしくないです
それだとしても辞書の意味とグラマン機の猫名愛称にひっかけて命名したことに違いないと思うのですが
その人に「雄猫は間違い」のようなことを言って馬鹿にされました
本当はどうなんですか?
734 :
名無し三等兵:03/06/06 14:51 ID:64P1gOHz
736 :
名無し三等兵:03/06/06 15:05 ID:Rkdw3hIf
>>736 違和感どころか危機感を感じるだろう・・・なんてね
738 :
名無し三等兵:03/06/06 16:09 ID:+CBtMrZj
なぜ軍艦はデザインを重んずるのですか?
戦車や戦闘機はデザインとかとくにしないのに
軍艦は「模型を使って検討した」なんて話を本で見るのですが・・・
>>738 貴方のデザインの定義がわかりません。
いかなる兵器でも、デザインは存在します。
戦闘機だって、戦車だって、モックアップや試作車両どさどさ作りますよ。
>>738 船は車輌や航空機と違ってデカイので実物大のモックアップはなかなか作れないでしょう
>>732 ありがとうございます。
レベルの高い掲示板ですね。
>>741 これこれ、732みたいなレスだけで決めちゃあいかん。
夜になれば詳しい人が現れると思うのだ。しばし待たれよ。
744 :
system:03/06/06 16:39 ID:Bj4/df5l
少なくとも、現在のステルス技術の常識から考えると、
>>743さんが
示された写真の機体には大したステルス性能は期待できません。これは
まあ、敢えて言えば常識かと思います。
>>741 大して知りませんが、フィリップ・ルクレール将軍(Philippe Francois Marie Leclerc)
はフランス降伏後も北アフリカ戦線で自由フランス軍としてロンメル等と戦い、
勝利したこともあります。特に1942年末から1943年初めにかけてのチャド湖
からトリポリへの2400kmに及ぶ進軍は有名だそうです。1902年生、1947年没。
詳しくは英文ですが、
http://www.geneastar.net/en/bio.php3?choix=hautecoq
∠(・∀・)式の敬礼を見せたノ大統領を見ててふと思ったのですが。
彼は兵役果たしてますよね?未だに予備役軍人ということでいいのでしょうか。
747 :
746:03/06/06 16:48 ID:1vnSavjV
あすみませんID出すの忘れた
748 :
名無し三等兵:03/06/06 17:05 ID:JdXEUx/M
AAM-5を用いて和製チャパラルを作る事は出来ますか?
無意味ですか?
>>748 可能か不可能化ということなら可能でしょう。 そのまま車にのせりゃ
OKできるか、かなり改造が必要になるか、はわかりませんけど。
無意味かどうかはどれくらいのものができあがるかによるでしょうが、
まぁ短SAMが既にあるので敢えて作る必要があるとも思えないです。
>>746 韓国の予備役制度はよく知りませんが、士官ならともかく徴兵の一兵卒でしかなかった盧武鉉が
57歳になった今でも予備役にいるとは到底思えませんが。
>>746 韓国では、兵役による予備役兵は45歳までのはずです。
752 :
746:03/06/06 17:23 ID:1vnSavjV
753 :
名無し三等兵:03/06/06 18:28 ID:UVaYnCry
旧軍刑法は諸外国に比して量刑が甘かったって本当ですか?
754 :
名無し三等兵:03/06/06 19:03 ID:itCgxJqI
書籍スレが盛り上がってて書き込みにくいのでこちらで失礼します。
全くの初心者なのですが初めに手をつける書籍として
江畑謙介さんの著書ってどうなんでしょうか?
古本屋にあったのでつい、「使える兵器使えない兵器」
という本を買ってしまったのですが
>>754 江畑謙介さんの著書は初心者の手引きとしては最良の部類に入ると思います。
ただし、書いてあることを丸呑みしないで必ず自分で調べてみる事をお勧めします。
エバケンにも細かい部分の誤解や理解不足は多々ありますので。
>>756 見てくれ? 個人の主観でいくらでも伸縮しないかな、その基準
91式個人携帯対空ミサイルっていくらなの?
今週のプレーボーイに8億? って書いてあったけど、ほんと?
さあ?
は?
763 :
759:03/06/06 20:14 ID:???
答えろ!精薄どもがあ!!
は?
>>738 フネを作る前に模型を作って、実験施設などで流水プールに実際に浮かべてみて、
流体力学上の艦体の航行性能を事前シミュレートするってのは割とよくやらない?
最近であればコンピュータでシミュレートできるようになったのかも知れんけど、
艦全長は旋回性能に影響するだろうし、艦全幅は速度に影響するし。球状艦首だって
昔は実際に作ってプールに浮かべてみてその性能や効率を確認したりしてたと思うぞ。
今でも防衛庁技術研究所の流体力学実験室には実験用水槽がちゃんとある。
あと、武装や設備の配置なんかの都合や利便性、各部の干渉度合なんかを測る上でも
立体的なモノを試しに作ってみる意味はあると思うけどな。
ついでに航空機も、空気抵抗計測などの理由で模型やモックアップは作ってる。
浜松の空自広報館行けば、F-2支援戦闘機のモックアップ展示されてるはずだでよ。
さあ?
>>756 兵器ですから、別に見てくれなんて優先してないでしょう。
効率的・機能的に作ってみたら、後でそれが結果的に良いデザインに見えたというだけでは?
768 :
名無し三等兵:03/06/06 20:19 ID:itCgxJqI
最近の傭兵の人の自叙伝みたいな書籍ってないでしょうか?
自叙伝でなくてもいいのですが生活の様子なんかがわかる本があれば
教えてください。おねがいします
>>768 高部正樹氏あたりなら
「傭兵の誇り―日本人兵士の実録体験記」(小学館)
「傭兵のお仕事―The Battle Field Bible」(文芸社)
など。
>>770 読売オンラインじゃん・・・
M1ガーラント
がんばれ!
>>731 >>744でsystem氏の貼ったHP等を参考にルクレール将軍の経歴をまとめてみました。
ちなみにフィリップ・ルクレールPhilippe Leclercはレジスタンス中の暗号名で、
本名はPhilippe Marie de Hauteclocqeです。
1902年11月22日アミアン近郊で誕生。
1922年にフランス軍に入隊、騎兵将校としてモロッコでリフ族の反乱と戦った経験がある。
1940年5月10日のドイツ軍のフランス侵攻の際は第4師団に所属、その後ビュイソン将軍指揮の機甲師団に転属。
2度捕虜になるが脱走してド・ゴールに合流。アフリカに渡り、自由フランス軍を率いる。
チャドの軍司令官として着任後、イタリア軍と戦いつつ北進。1500マイル(約2400km)を踏破して
1943年1月23日にトリポリに到着。モントゴメリーのイギリス第8軍に合流。チュニジアで戦闘。
その後自由フランス軍第2機甲師団の師団長(少将)として1944年8月にノルマンディー上陸作戦に参加、
パットン将軍の第3軍麾下で戦う。8月24日パリに到着。ドイツ軍のフォン・コルティッツ将軍の
降伏を受諾。11月23日にストラスブールに進出。
ドイツ降伏後、ド・ゴールによりインドシナ駐留フランス軍最高司令官に任命される。
また、1945年9月2日の日本の降伏文書調印式でフランス代表として署名。
1947年11月28日にアルジェリアのコロンベシャール付近での飛行機事故により死亡。
1952年8月23日に死後フランスの元帥位を授与される。
は?
いくらなの? 91式
>>778 91式形態地対空誘導弾?
91式戦車橋?
>>756 砲艦外交等で言われる艦の威容についての質問でしょうか?
単純に重量の制限が厳しい戦車や戦闘機と比べ、軍艦は比較的余裕があるといったところでは。
ただ、その外見から「飢えた狼」と言われた妙高型重巡でも、別段外観に意識したようには見えません。
91式個人携帯地対空ミサイル
91式携帯地対空誘導弾ね〜
786 :
警告:03/06/06 20:37 ID:???
質問は正確に日本語でお願いします。
787 :
名無し三等兵:03/06/06 20:41 ID:MAuwyVa+
(お初)ニュージーランドで60万で巡航ミサイルを自作しようとしてるやつがいるんですが、
誰か詳しいこと知りません?
788 :
名無し三等兵:03/06/06 20:43 ID:MAuwyVa+
下のほうにすれありました、すまん
>759
91式携帯地対空誘導弾調達価格
平成10年 16セット…14億円
平成11年 12セット…10億円
>783
いや、妙高級についてはむしろ、「新しい設計思想」だったからこそ、欧米人の目から見て
「痩せこけた狼みたいで醜悪かつおっかない」と評価された様な。
で、>738はやっぱり砲艦外交華やかなりし頃の軍艦が「見た目の威厳」を重視していた
事を聞いているのではないか?と思ったり。
で、>738
軍艦に限らず多くの兵器は模型での検証を行います。ただし、それは性能を評価する上で
必要な実験等の話。「見た目の威厳を検討する」と言う意味では軍艦も模型で検証したと言うのは
聞かないですねぇ。あるいは、民間造船所で大型艦を建造した際に、記念としてその艦の模型を
作ったと言う話、あるいは帆船模型の由来が「大航海時代に造船ギルドが新しい船を建造するとき、
国王などのパトロンにその船を説明するのに模型を用いた」と言う辺りとごっちゃになっているのかと。
で、WW2直前辺りまでは各国軍事力の象徴として軍艦、特に戦艦や(海外派遣に多用された)巡洋艦が
重要な役割を果たしていました。その意味で軍艦に「いかにも強そうに見える」事が求められたのは事実。
それに対して戦車や戦闘機は「強そうに見える」事が(軍、政府上層部の趣味的な問題以上の形で)重要視
されたと言うことが無かったのは基本的に「消耗品だから」なのではないか? と個人的に思ってみたり。
なお、現代では「強そうに見える」等という要素はきっぱりはっきり切り捨てられています。でなけりゃ
F−117やB−2や次世代水上戦闘艦みたいなステルス兵器はまず無いでしょう〜
脊髄反射で書き込みするだけじゃなくてちゃんとレスを読んで下さい!!
前置きが長いことをご勘弁のほどを。
第二次大戦時独逸はチャンネル諸島に30.5cmK14rという砲がありました。
元々帝政ロシアの黒海艦隊旗艦アレクサンドルV世の主砲だったそうですがロ
シア革命で1920年北アフリカのビゼルタで廃船となりその主砲を仏蘭西軍
が引き取り武器庫に格納していた物を独逸軍が捕獲し沿岸砲として配置していた
としりました。そこで生じた疑問
1 まず戦艦アレクサンドルV世がどういう船かが分かりません。
スペック等
2 黒海旗艦がなぜアフリカで廃船になったのか。そして主砲を何故仏蘭西が
引き取ったのかそこまでの経緯を知りたく思います。
お願いします。
>759
追加
平成13年 11セット…7億円
平成14年 39セット…19億円
794 :
名無し三等兵:03/06/06 21:20 ID:r/uufhr6
昔、「漁船でもロシアの国境を超えたら問答無用で撃たれる(威嚇射撃ではない)」
という話を聞いたのですが本当なのでしょうか?
IDなしの質問に答えるな。増徴する一方だぞ。
797 :
名無し三等兵:03/06/06 21:32 ID:SwInBv/v
>>790 練習巡洋艦香取クラスの設計では儀礼的外国訪問において
十分な威容を示せる様に、ということで外観上いろいろ検討を加えたそうです。福井静夫しによれば、威容を与えるのにそれほど成功したようには見えない、そうですが、それなりに端正で重厚な艦様にまとまっていると思います。
>794
平成12年版 海上保安白書
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/h12haku/index.htm >特に北方四島周辺海域においては、元年以降47隻(12年6月末現在)の日本船舶がロシア(旧ソ連)に
>だ捕されている。当該海域においてロシアは、10年には「ビオ(生物資源)98」、11年には「ミンタイ(スケト
>ウダラ)99」、12年には「プチーナ(漁期)2000」と称する密漁取締りを実施しており、違反漁業に対しては、
>武器の使用も辞さないという強硬な姿勢を示していることから、引き続き厳しい取締りが予想される。
799 :
名無し三等兵:03/06/06 21:44 ID:wPjyNRky
ソフマップ書籍フロアのミリタリーコーナーが
妙に充実してるのは何故ですか?
「防衛白書」までありますた(笑)。
普通の本屋でも置いてないとこ多いのに。
>>799 オタクが多いからでしょ
客も店員も
いやあマトリックスはおもしれえなあ
>792
インペラトリッツァ・マリーヤ級三番艦
スペックは本から引き写すのが面倒なんでネームシップでぐぐってちょ
1917年6月28日竣工
1918年9月、ドイツ軍が捕獲
終戦後、英国軍の管理下へ
1919年10月17日、白衛軍に引渡し
1920年、内戦敗北によりビゼルタに脱出、同地で仏官憲に武装解除を受ける
この後はパス
802 :
名無し三等兵:03/06/06 22:05 ID:7aBl1Zq1
某海戦ネットゲームで、ドイツ専用の武装に「28センチ単装砲」なる砲があるのですが
こんなものを装備した船って実在したのですか?
シャルンホルストの砲を単装にして、軽巡洋艦につめるようにした・・・
とかいうもの
803 :
名無し三等兵:03/06/06 22:13 ID:Z1QZGcIe
WW1の際イギリス海軍には18インチ単装砲装備した軽巡洋艦カレイジャス級があります
806 :
バナーにもでていた:03/06/06 22:30 ID:9N0uxJj8
サハフ情報相は、
どうなったのでしょうか?
>>792 Imperator AlexanderIIIは、帝政ロシア海軍の弩級艦で、>801で書かれているように、
1911年の建艦計画で20,000t級20.5ktを発揮する戦艦として計画されましたが、トルコの
戦艦Reshandje級に対抗するために14inch砲搭載戦艦に計画が変更されました。
ところが、手法の開発が間に合わず、12inch砲装備の戦艦となりました。
1917年のロシア革命に於いてはまだ艤装中であり、2月革命で帝政が終わったので、
Volyaと改名されています。
1918年4月29日にウクライナが独立した際、その国旗を掲げ、Bolshevikの海軍艦艇と
戦闘を行い、セヴァストポリを去りました。
9月にセヴァストポリに戻りましたが、ドイツに鹵獲され、11月にセヴァストポリに進駐した
白衛軍支援の英国軍に引き渡されています。
1919年4月にトルコのイズミードに移動中、赤軍に鹵獲されますが、10月17日にウランゲリ
将軍が指揮し、クリミア半島を基盤とする白衛軍に引き渡されます。
この時にGeneral Alekseevと改名されますが、1920年、白衛軍は英国、フランスなどの支援
諸国に見捨てられ、11月にクリミア半島から最後の白衛軍が去ります。
で、ビゼルタに入港しますが、当時この地はFranceの領土でした。
そして、Franceは白衛軍を最後まで支援した国の一つで、歴史的にも関係は深いです。
中立国への入港と言うことで、武装解除され、抑留されますが、1924年10月29日までロシア帝国
海軍旗を掲げ、最後のロシア帝国戦艦となりました。
その後、白衛軍の資力が尽き、競売に掛けられました。
ソ連も現状調査に来ますが、破損状況の悪さから引き取りは拒否され、Franceに於いて、1937年
に解体されています。
スクラップのうち主砲は比較的程度が良かったので、残されていたようです。
蛇足ながら、Franceが解体したAustria-Hungary二重帝国の戦艦の主砲も砲台に使用されています。
808 :
名無し三等兵:03/06/06 23:11 ID:9E01Fp6b
現在1/144スレってありますか?
WTMとマイクロアーマーだとWCCは擦れ違いの感じがしますので。
>806
米軍に投降しようとしたが「戦犯リストにも載って無いし、イラネ」と断られたり
エジプトの弁護士から訴えられたりブッシュからファン宣言されたりと色々有った模様。
取り合えず生きてることは確からしい。
ついでに、Imperator AlexanderIIIのスペックは、
排水量:22,600t
全長:167.8m×全幅:27.3m×喫水;8.4m
機関:Brown-Curtiss turbine 4軸 Yarrow boiler×20 26,500shp
速力:21kt/h、重油搭載量:720t、石炭:3,000t
装甲:装甲帯:102mm〜267mm、砲塔:305mm、バーベット:203mm、司令塔:305mm、
デッキ部:76mm
武装:305mm/52口径三連装砲塔×4、130mm/55口径単装砲×18、75mm高角砲×8、
47mm速射砲×4、機関銃×4、457mm魚雷発射管×4
同型艦:Imperatritsa Maria(1915.7.6竣工、1916.10.20喪失)
Imperatritsa Ekaterina Velikaya(旧名EkaterinaII)(1915.10.18竣工、1918.6.18撃沈)
812 :
808:03/06/06 23:16 ID:9E01Fp6b
まかりました
Danke!
>>806 >サハフ情報相は、
>どうなったのでしょうか?
マッカーサー元帥に取って代わられてしまいました。
814 :
星と錨の物語:03/06/07 01:47 ID:jegZ9Dz4
あのう,すごく初心者的な質問なんですけれども,いいですか?
私のような民間人が自衛隊の人に敬礼された場合,
どうすればよいのでしょうか?
民間人なので敬礼はへんだよね?胸に手を当てるの(文官)?
無難に御辞儀(ぺこり)がよいのかなぁ?
変な質問で御免なさい.
815 :
_:03/06/07 01:49 ID:???
816 :
792:03/06/07 01:51 ID:???
801氏 眠い人さま どうも有り難う御座います
>>814 式典などの場合は主催者が教えてくれますのでその通りで、
>>814が式典など公的以外で遭遇した場合はお辞儀でもして下さい。
>814
基本的にはお辞儀で十分かと。
>>814 文民の礼はあるけど、それは「軍人じゃないんですよ」って意味で
817の言うように公式の場とかでやること。
814がフツーの人なら敬礼でも全然許容範囲だよ。
つか。 敬礼、やってみたいだろ? やらないか?(w
820 :
星と錨の物語:03/06/07 02:10 ID:jegZ9Dz4
>>817さん
了解いたしました.
無難に御辞儀ということで.
神戸の病院にボランティアで行っていたときに
給水車で水を持ってきてくれた,
兵隊さんにどう反応すればよかったのか
ずっと,なやんでいたのれした.
こんどから,そうします.ありがとうございました.
821 :
星と錨の物語:03/06/07 02:13 ID:jegZ9Dz4
>>818さん
やっぱ,お辞儀ですかねぇ.
>>819さん
実は非常に敬礼したかったんすよー
でも,恥ずかしいので,出来なかったのでした.
>>821 指2本を斜め前に突き出して「アハトウォングッ!!」と叫ぶのが正式かな?
823 :
806:03/06/07 06:11 ID:???
>809
>取り合えず生きてることは確からしい。
吉報です。ありがとうございます。
>813
>マッカーサー元帥に取って代わられてしまいました。
talked Sahhaf is never die,
just only fade away,,,
824 :
名無し三等兵:03/06/07 06:35 ID:oAtPDhnL
軍事板の皆さん
朝は気持ち良いですね
船の科学館は軍ヲタ的に見所はあるでしょうか?
826 :
名無し三等兵:03/06/07 06:42 ID:RfNAFiZ2
フォークランド紛争の時、BBCが英軍部隊の配備状況等を放送したために、英軍の小部隊が全滅した。
と、いう事があったそうですが事実でしょうか?
もし、事実なら全滅した状況や部隊の規模、BBCがどんな事を放送したのか知りたいのです。
どうか、宜しくお願いします。
827 :
名無し三等兵:03/06/07 06:43 ID:nfzqPz8B
>>824 弁当と水筒を持って
神浦さんに会いに行けばいいんでない
俺はいかんけどね
>>826 全滅した状況:空爆
部隊の規模:歩兵約400人程度、戦車約100両
放送内容:前線の歩兵部隊配備状況を放送したうえに、「さっさと空爆してくれ!」とたのんだ
>>824 あそこにある軍事関係の展示物つーと…。
屋外展示
・旧日本海軍長門型戦艦「陸奥」主砲
・旧日本海軍二式大型飛行艇
・旧日本海軍戦艦「大和」1/20模型
・海上保安庁砕氷船「宗谷」
・北朝鮮工作船および内蔵子船(9月末まで)
屋内展示(2F「海をまもる」コーナー)
・旧日本海軍戦艦「大和」1/50模型
・旧日本海軍駆逐艦「夕雲」「浦波」模型
・旧日本海軍戦艦「敷島」「三笠」「陸奥」模型
・旧日本海軍重巡洋艦「妙高」模型
・旧日本海軍潜水艦「伊-15」模型
・旧日本海軍連合艦隊全主要艦艇1/700模型群
・海上自衛隊ヘリコプター搭載型護衛艦「はるな」模型
・海上自衛隊イージスシステム搭載護衛艦「こんごう」模型
他、DDHラジコン模型操縦プール(有料)、英戦列艦ヴィクトリー模型等。
ただ、今は北朝鮮工作船の無料展示でえらくごった返してるので注意。
満足できるかどうかはそちら次第。
831 :
824:03/06/07 06:56 ID:???
>830
有難う御座います。
船の科学館は北朝鮮工作船を見るだけなら無料。
ただし、かなり並ばないといけない。
本館の展示を見る人は修学旅行生ぐらいのもんだから
本館は結構空いてる。
833 :
名無し三等兵:03/06/07 07:42 ID:S26tllbL
ロンドンか近郊で英軍のF−16が所属しているベースがあったら教えてください。
835 :
名無し三等兵:03/06/07 07:57 ID:S26tllbL
そうなんですか? ありがとうございました。
ハリアー以外だとどんなのを所有しているかもしご存知でしたら教えてください。
ファントム、トーネード
ありがとうございました。
ロンドン在住の英空軍F−16パイロットと名乗る輩から口説かれていました。
嘘と思った方がよいですね。。気をつけます。
838 :
826:03/06/07 08:26 ID:fPRBrmbx
839 :
_:03/06/07 08:31 ID:???
>>830 「海上護衛戦」に関心を持たれたならば、「日本を滅ぼした国防方針」(黒野耐、文春新書)などが良いかも。
明治以降の陸海軍がいかなる仮想敵を想定し、いかにその想定が破綻したかを簡潔に描いています。
また以前立っていた海上護衛戦スレ内で上げられている書籍を探してみるのも良いかも
おすすめ、とおっしゃられても相当漠然としているので分野を限ってお答えしました。
>>838 英軍は戦車100両も持ってって無い、ネタだと気付け。
843 :
826:03/06/07 09:05 ID:03cG3d1J
>>841 が〜ん!
じゃ、英軍部隊全滅の真相って何なんでしょう。
ネタなのか真実なのかだけでも知りたいです…
844 :
名無し三等兵:03/06/07 09:36 ID:gmMEEYUY
太平洋戦争時、日本の対潜装備はほとんどなかったような感じですが、
一度も駆逐艦で潜水艦を撃沈できなかったのでしょうか?
845 :
名無し三等兵:03/06/07 09:51 ID:HLd7N/rD
WW2のロシア義勇軍というのがあってスターリングラードの戦い等で第三帝国側から武器を回してもらって戦った様なのですが、
そもそもロシア義勇軍ってどういうもので、どういう人たちが所属してて、どういう戦果を挙げて、どういう武装だったのでしょうか?
詳しいサイトなどあれば併せて教えていただけると幸いです。
846 :
無料動画直リン:03/06/07 09:53 ID:k2KKab1C
>>844 そんなことはないですよ。
日本の駆逐艦は爆雷投射器も装備していましたし、対潜作戦の主役でした。
駆潜艇や対潜哨戒機もありました。戦果もそれなりに挙げています。
ただ、米英の先端の対潜作戦に比較すると、戦術、装備共に見劣りするのは
避けられません。他の分野でもそうですが・・・・
日本海軍はアクティブソナーやヘッジホッグを持たず、探知・攻撃能力が
貧弱でしたし、駆逐艦は艦隊護衛にまわされて輸送船・商船の護衛は
なおざりでしたから、なおさらそうした印象があります。
たまに言われますが、日本人が対潜作戦に不熱心な印象を与えたのは、
あきらめが早いという国民性もあるみたいです(w
長くとも数時間の潜水艦掃討でやめてしまう。24時間以上の掃討を平気でこなす
英国人よりは向いていなかったんでしょう。
日本人は単独行動を嫌うね。一人だと不安だし。
潜水艦との戦いも単独??
>>845 対ロシア戦に突入したドイツ軍は自軍の兵員不足をカバーするために捕虜の中から
ヒヴィスと呼ばれる志願補助員を募り、自軍で活用しました。
また、1943年以降武装SSではクロアチア人やウクライナ人といった非ドイツ民族から
志願者を募り、師団を編成しています。
ただ、ロシア系の捕虜を主体とした部隊の編成はヒトラー等の人種的偏見もあって遅々として進まず、
ようやく1945年にアンドレイ・ウラソフ将軍率いる自由ロシア解放軍が編成されています。
その他の詳しい事は、こちらを参照してください。
ttp://member.nifty.ne.jp/kaba-maru/afv/roa_l.htm
>>844 追加。
太平洋戦争中の米海軍潜水艦喪失は総数で52隻。(事故等も含む)
米潜水艦に返り討ちにあった日本駆逐艦は43隻。
米潜水艦による日本船舶損失総数は2400隻以上。損失人員は11万人以上。
キルレートは46倍以上。
852 :
工房:03/06/07 10:39 ID:iGODpvQ7
すいません、読んでる本に
「連隊としては少ない千六百人兵士が・・・」と書いてあるのですが
普通はどのくらいの人数なんでしょうか?検索してもよく分からないので・・・
一部を除いて日本の駆逐艦ははっきり言えば小型重雷艦だからな。
連隊と言っても国や時代、歩兵連隊か砲兵連隊、戦車連隊いろいろあるからな。
そういう、部分だけ抜き出して質問されても、チョーノーリョク者じゃない
のでわからん。
>>852 戦域軍>集団軍>軍集団>師団(戦闘団)・旅団>連隊>大隊>分隊>小隊>班>員
普通師団は15000〜20000名程度
連隊とは通常一兵科の最大構成部隊。
連隊は、
三個大隊、大隊は四個中隊程度、中隊は3,4個小隊程度、小隊は3,4個分隊、3〜4車両程度、分隊は兵士8〜10名程度、班2個+指揮官、車両であれば1両程度、班は3〜4(集団最終単位)。
一応、大雑把ですが。
856 :
855:03/06/07 11:04 ID:???
>>852 まぁ、855で計算すれば1920人です。
一応目安というか、感じではこうなります。
857 :
工房:03/06/07 11:07 ID:???
>>855 ありがとうございます。極端に少ないってわけでもないのですね。
>>856 陸自普通科連隊に至っては、定数で1000人切っているがね
>>855 自衛隊は準軍ですから当てはまりませんよ。
準軍だから構成もスモールです。一応準拠してるように取り繕ってますが。
855はネタなのか?でたらめにもほどがあるんだが。
戦域軍>集団軍>軍集団>師団
大隊>分隊>小隊 やら認識されたらたまらん。
下は論外。大隊>中隊>小隊の間違いだろ。海軍と混ざってんのか。
師団以上は国次第だが軍集団>軍>軍団>師団あたりが普通だろ
861 :
名無し三等兵:03/06/07 11:17 ID:n7mduFiu
>まぁ、855で計算すれば1920人です。
>一応目安というか、感じではこうなります。
・・・・、三単位の歩兵連隊だとすれば、1920人は非常に少ないよ。
その計算じゃ小隊本部も中隊本部も大隊本部管理中隊も連隊の支援部隊も全
部抜けてる。
つーか、855につっこむより全面的に間違いなんでなかったことにしろ。
質問者は納得すれば良し、しなけりゃ条件しぼって聞きなおせ。
呼称に階級をつける基準って何ですか?
>>733 70年代初期にちょっとだけ流行したウソ(ジョーク)ですよ
その説を唱えた人に「グラマンの猫シリーズの由来は?」と
逆質問するとおもしろいと思います
>>865 知らないけど、ふつうは役職で呼ぶらしいよ。
「中隊長」「班長」「哨戒長」「幕僚長」みたいに。
>>852 854さんがおっしゃっているように時代や国によって連隊の定数が異なるので、一概には言えませんが、
第二次大戦当時の米軍やドイツ軍、日本軍などであれば約3000〜4000名程度です。
855さんの記述は、一般的な軍事用語としては大幅に誤りがあります。
通常、第二次大戦から現代にかけての陸軍の組織編成は、
戦域軍>軍集団(方面軍)>軍>軍団>師団>連隊(旅団)>大隊>中隊>小隊>分隊>班
で、歩兵師団の定数は9000〜26000程度です。
歩兵連隊を構成するのは歩兵大隊×2〜3で、加えて、場合によって
重火器中隊、偵察中隊、工兵中隊、対戦車砲中隊、対空砲中隊、司令部中隊
などが配属されています。
各歩兵大隊も3個歩兵中隊+重火器中隊+司令部が一般的で、
歩兵中隊も3個歩兵小隊+重火器小隊、歩兵小隊も3個歩兵分隊+重火器班
というように、どのレベルでも支援兵力が付属するので、
1個分隊が10名だとしても、それで1個連隊=1920名ということにはならないわけです。
ただし、1個連隊3000名のうち、小銃や機関銃を抱えて戦う兵士は1000〜1500名程度なので、
連隊の兵力が1600名というのは、激しく消耗した状態だということになります。
>>867 役職が無い奴は?
例えば、二等陸士とか。
武器名で呼ばれちゃうの?
M60手とか?
>>869 そういう、小さなグループ(プライマリーグループなどと表現しますが)では、
「ナカムラ!バカやろう、弾をもってこい!」
「ハンス!手榴弾を集めろ!供弾ベルトを持て!」と、普通に言います。
ただし、公式の式典などでは、「中村二等陸士、前へ!」などと言われるようです。
>戦域軍>軍集団(方面軍)>軍>軍団>師団>連隊(旅団)>大隊>中隊>小隊>分隊>班
そんな重厚な編成とってたのは、ドイツ軍くらいだろ
ソ連軍だって、スタフカの下に方面軍を置いていたぐらいだ
日本陸軍には軍団が無く、軍=軍団、方面軍=軍と見なすし。
874 :
直リン:03/06/07 11:52 ID:k2KKab1C
875 :
名無し三等兵:03/06/07 11:53 ID:n7mduFiu
>>857 第二次大戦の日本の歩兵なら3000名以上の部隊だと思ってれば
良い。もっとも、騎兵は二個中隊+機銃中隊でも連隊だから1000
名以下だけど。
時代と兵科と国によって違うとしか言えんのだよ。戦車の無い時代
の歩兵連隊に対戦車砲中隊なんか要らないし、機関銃が発明されてな
い時代なら機銃小隊や重火器中隊もない。
>>865 自衛隊服務規則
第8条(呼称)
自衛官を呼称するには、通常その者の姓の後に階級の略称を付け、又はその者の職名のみを用いて呼称するのを例とする。以下略
通常、目上の人は先任(中隊先任曹長)および中隊長以上は職名で、それ以外の上司は階級をつけて呼んだ。目下、部下は通常呼び捨て。改まって呼ぶ時と説教する時は、階級を付けて。
名前も階級も知らない相手には幹部なら「隊長」陸曹なら「班長」陸士なら「おい」だったな。
877 :
867:03/06/07 11:59 ID:???
878 :
名無し三等兵:03/06/07 12:07 ID:n7mduFiu
>各歩兵大隊も3個歩兵中隊+重火器中隊+司令部が一般的で、
>歩兵中隊も3個歩兵小隊+重火器小隊、歩兵小隊も3個歩兵分隊+重火器班
>というように、どのレベルでも支援兵力が付属するので、
一応、855も4単位で計算してるからそのあたりは分かってると思う
。しかし、大隊に段列やら行李(両方とも補給部隊程度の意味)がな
いし、連隊本部に通信や最低限の工兵作業能力も必要だから結局は3
単位で2000名では収まらない。
879 :
うみ:03/06/07 12:09 ID:HY3F0oN/
>>876 陸介の兵隊に「班長、班長」といわれてたのは曹だと思われてたのか
当時2尉だったんだけどなー
海自の2尉なら陸自の曹に相当するといっても過言ではない
班長といっても、幕の班長には1佐もいる
889と890にいったい何が書かれるのであろうか?
885 :
882:03/06/07 12:32 ID:???
いや、覇者の戦塵のオホーツク海戦シリーズだったかな?
陸戦隊の大尉が「おれは、分隊長もやったことがあるんだ」
とゆったところ、「へえ、海軍さんは士官にもそういう仕事をさせるんですか」
と軍曹に言われた、つー話があったのさ。
>885
おまい、オモシロイねたは用意してあんだろうな?
そんな詰まんない話は読みたくないぞ
ネタすれじゃないだろ。何を噛み付いているんだか。
さぁ次のレスだ
すみません。
ロシアンメイドのスペツナズナイフとは、実在するのでしょうか?
漏れは、アメリカ製のパチモンは知っていますが、ソ連製の実物は、写真すら知りません。
個人的には、消音実包を内臓した、ピストルナイフを誤認したものと思っていますが、どうでしょうか。
>>879 まあたまに、他人を呼ぶ時はすべて「班長」の人もいますからね。
>>889 厨房ナイフ氏
質問者はIDを表示してください。
892 :
厨房ナイフ:03/06/07 12:45 ID:Tfv9XeA7
すまんです〜
そして誰も答えなくなった…
895 :
厨房ナイフ:03/06/07 13:39 ID:Tfv9XeA7
ロシア語の本っすか。それは、確度高そうですね。
ありがとうございます。
896 :
名無し三等兵:03/06/07 13:40 ID:kMPaK9x8
階級は低いのに勲章はやたら多いというのはあり得るのでしょうか?
897 :
名無し三等兵:03/06/07 13:40 ID:qLBJkhKk
質問させてください
風船爆弾のスレってあります?
一応検索しましたが見つからなかったので。
>>896 陸自だと、下手すると曹長クラスが1番賞詞を持ってる。
>897
過去にはありましたが、今は倉庫行きになってます
立ててもいいけど、話題をちゃんと提供してね
海だと30歳オーバーの万年士長が一番多いかも
優秀隊員何回もらっても昇任試験1次受かってくれないんだよなあ
902 :
名無し三等兵:03/06/07 14:12 ID:XYQIi0qJ
「自衛隊はハリアー攻撃機を主とした軽空母を持つことを計画していたこともある。」
これって本当ですか?本当ならいつ頃の話なんでしょうか?
軍隊では上司の事をなんと呼ぶんですか?
普通に「お前の上司はラムズフェ○ド国防長官だ!」とか言うんでしょうか?
>>902 嘘です。
一時期、とあるサイトがジョークで、おおすみにハリアーが着艦してる合
成写真をネットで掲載しまして、それを見た素人がおおすみはハリアーも
着艦できる!と勘違いした時期もありまして。
多分、そこら辺から流れたデマでしょう。
>>903 上官では?
905 :
902:03/06/07 14:17 ID:???
906 :
名無し三等兵:03/06/07 14:22 ID:apBSeGUZ
VT信管が言われているほどの性能でないというのは本当ですか?
>>904 部隊では普通に「上司」だろうなあ
まあそれに類する表現自体しないけどね
上に対しては役職名で呼んでるし
>>836 英軍、ファントムはもうありませんよ。とうの昔に退役してます。
太平洋戦争時、米国の空母の中には、
格納庫甲板から、真横に射出する
カタパルトを複数つけていたものがあると
聞きました。
実際の運用はどうだったのか、
どなたかご存知ありませんか?
※格納庫甲板から真横へっていうのがすごいっす・・・
ID出しましょう
912 :
名無し三等兵:03/06/07 15:15 ID:4AATJm4f
「船を飛行機の基地にしよう」と最初に考えた奴は何処のどいつですか?
>VT信管が言われているほどの性能でないというのは本当ですか?
言われてるって、誰にどのように?
ちなみに、第二次大戦以降、現在でも対空砲ではVT信管は広く使われています。
914 :
909:03/06/07 15:29 ID:???
911さん、ありがとうございました。
教えていただいたページ、思わずバックナンバーを読み漁ってしまいました。
良いページを教えていただきました。
某陸自隊舎の修繕の工事に3ヶ月基地に出入りしてた時に、基地の自衛隊さん達からは、
工務店って呼ばれてたよ俺。
外部の人間でも見慣れてくると敬礼とかしてくれなくなるし。
最後の方はあだ名が工務店で通ってしまって、基地の一番の偉いさんにも工務店さんご苦労様です。
とか言われたしな・・・
そういえば、陸自の基地の食堂で飯食べてたら、後ろからクスクスバカにしてるような会話してたから、一瞥してやろうと振り返ると、3佐で驚いたな
ハァ?
ウホッ?
アヒャ
イヒッ 旭化成
>>922 お前の質問は何だよ。無駄なレスつけんなボケ
>>922 919-921を同じ奴だと思ってないかい?
>>926 あー、違う違う
>>921->>925-俺
929 :
_:03/06/07 16:39 ID:???
まあ、なんで軍事板はage、sage書くとID消えるん?
>>932 板によって仕様が違うんですが軍事板は任意ID板になっていまして、
おっしゃる通りメール欄にage、sage等を書くとIDが消えるようになっています。
>>923 最近こういうの多いな。
小学生の言い合いみたいでほほえましい。