1 :
:
せっかく日本人が発明したのに、海外に逆利用されちゃったとか、
先を越されちゃったモノに関して語るスレ。
たとえば、八木アンテナとかは有名だよね。
日本兵がアメリカ兵の捕虜に八木アンテナを指差して
「これはなんだ?」
と問い詰めた話は有名。
2 :
:03/05/31 18:38 ID:ly8kSZ6V
乾電池もそうなんだよね。
3 :
名無し三等兵:03/05/31 18:38 ID:FPvI7aiD
懐中しるこ
落下式増槽は日本人の発明ではありません
6 :
:03/05/31 18:43 ID:ly8kSZ6V
空母は?
8 :
:03/05/31 18:47 ID:ly8kSZ6V
八木はせっかく特許申請したのに、当時の官僚がお馬鹿だったせいで却下されちゃったんだ。
逆にアメリカではこれを転用してレーダーの性能が向上した。
おかげで日本は負けちゃったというわけさ。
原爆にも一定の高度で爆発するように八木アンテナが付いていたのは、なんという皮肉か。
別に八木アンテナのせいで負けたわけではないけど
10 :
名無し三等兵:03/05/31 18:55 ID:jXua/q2B
光ファイバー
東北大学の某教授が発明、特許出願したが認められず。
そうこうしているうちにアメリカに特許を押さえられてしまったのは有名な話。
インスタントコーヒーは?
12 :
名無し三等兵:03/05/31 18:56 ID:PcXTSvct
官僚連中はいつでもおバカさ。まあだからあんまり無茶しないから国が安泰なんやけど・・・
二宮忠八の飛行機なんかも有名やね。あれもアホ軍人が却下したんすよね。
ライト兄弟なんかよりも早い時期やったのに。ああ残念。
増槽は日本の戦争するお国事情からきたんすよ。中国大陸や太平洋は広いから
必然的に使ったんすね。他の国が後で真似したこと考えるとまあ凄いですね。
日本て本当に官僚とお上の馬鹿に振り回されてるよな。。。
14 :
名無し三等兵:03/05/31 19:08 ID:GKtnd89l
でも八木って東工大の学長になってるわけだし、戦後はIEEEの名誉会員
に選出されているわけだし、世間が言うほど不幸な人生とも言えない
わけだよね。
扇子。
ちなみに・・・
電池は、古代オリエントで既に使われてたとか・・・。
バグダッド電池なんて有名だよね?
17 :
名無し三等兵:03/05/31 19:19 ID:PcXTSvct
八木さんの不幸はレーダーが戦争に利用されたことさ。
しかも自国の人が殺されちゃったんやからさ。
>>16 確かに電池くらいは作れただろうけど、一体当時の人は
それを何に使ってたんだろう?
19 :
名無し三等兵:03/05/31 19:26 ID:PcXTSvct
アクセサリーなんかのメッキだよ
代打神 八木
21 :
名無し三等兵:03/05/31 19:27 ID:lmPZ7LTZ
あんぱん
二宮厨八の飛行機は開発続けたとしても飛びません
ラジコン復元機が飛んだからといって
「やったーライト兄弟より早かったぞー」
なんてぬか喜びしないように
>>17 そういうネタはノーベルの方が先じゃないか?
24 :
友成大尉:03/05/31 19:34 ID:lmPZ7LTZ
>>16 あれが電池というのはあり得ない。
あれにはアスファルトで密封したあとがあるのだが
密封してしまうと、電解液を使った電気の発生には
酸素が必要とされる以上、使い物にならない。
「バグダッド電池」なるものは、なにか、薬液もしくは儀式に
使う聖水のようなものを保管しておくためのものとみるのが妥当。
電池として機能するようにみえるのはたまたま。
59 :名無し三等兵 :03/05/31 19:05 ID:PcXTSvct
戦争負けてからあっしらは「終戦」って教わったけど実際は「敗戦」であって、
その意味でも進駐は占領であったわけなんすよ。せやから工業製品とかも凄い規制が
当時からあったわけなんすよ。典型は航空機やね。航空技術は日本はかなり、まあアメリカよりは
進んでたけど(工業面でなく技術面)そのせいで戦後日本は独自に飛行機作っちゃダメって
決まったんすよ。んで今も航空産業では特にロケット開発なんて超遅れてるわけなんすよ。
市場じゃ今でも占領が続いてるってのはよくいわれてるんすよ。
せやからまあ仕方ないってのが本音っす。でもホンマアメ公ムカツクわ。
>>22 二宮は飛行機製作費用捻出のために必死で働いた結果、実業家として成功し
裕福な余生を過ごしました。後に功績が認められ叙勲も受けてます。悲惨な
末路を辿った者が多い飛行機開発(飛行機に限った事ではないが)の中では
かなり幸福だったと思います。
28 :
:03/05/31 19:44 ID:ly8kSZ6V
ヒトゲノム計画もそうだよね。
ヒトの遺伝子をコンピュータで計算するの最初に提唱したのは日本だったのに、
バカ官僚のおかげで予算が下りず、アメリカに先を越されちゃった。
せめてナノ技術に関してはそんなことが無いように祈るだけだ・・・。
>>26 なんかホントにアホだな。
とくに
>航空技術は日本はかなり、まあアメリカよりは
>進んでたけど(工業面でなく技術面)
のあたりなんか莫迦まるだし。
30 :
:03/05/31 19:47 ID:ly8kSZ6V
光学迷彩も日本の漫画が先にアイディアを思いついたのに、アメリカ陸軍が
先に実用化しつつあるね。
体当たり攻撃
アルカイダには特許料をちゃんと支払ってもらおうじゃないの
33 :
くる:03/05/31 19:48 ID:eqVGPrN7
ステルス迷彩すか
34 :
:03/05/31 19:49 ID:ly8kSZ6V
しかし、2ちゃんねるの発明は偉大・・・・かな?
>>30 そのとおり、マトリックスなんかほとんど甲殻機動隊のパクリだしな
36 :
黄蓋:03/05/31 19:55 ID:???
>>30 赤壁でワシが曹操のヤツにぶちかましてやった
「火達磨船団体当たり大作戦」の方がオリジナルじゃよ。
まあ、もっとも、春秋時代の越の自殺兵の方が先といえばさきかもしれんが、
こっちは体当たりですらない正真正銘の「自殺精神攻撃」じゃから、
このさい除外じゃ。
さて、特許料はらってもらうとするかの。
37 :
名無し三等兵:03/05/31 19:57 ID:RnZ/0fx8
>28
>せめてナノ技術に関してはそんなことが無いように祈るだけだ・・・。
別板で誰かかレスしてたんんだけど、この分野の研究者によると
ナノ分野は韓国に完敗らしい。出遅れたのかお金がつかなかったのかは
忘れたけど。ちなみに別板ってハン板ぢゃないからね。
クリーンルームでの半導体生産技術も
日本の大学教授が考案したものだったが
当時の日本のメーカーからは「学者の道楽だ」と相手にされず、
結局、この技術を採用したインテルにシェアを持って行かれた。
とは言っても日本が誇る自動車産業の話をしたら
日本人もあんまり偉そうには言えないけどね。
40 :
:03/05/31 20:04 ID:ly8kSZ6V
マイコンのアイディアも日本だぞー。
インテルの4004が最初のマイコンだなんて、嘘っぱちだー。
>>37 >韓国に完敗らしい
ソースは?ハン板でも聞いたことがないんだが?なければ釣り決定。
カラーテレビ
>>18-19 技術そのものが、歴史から一時的に失われてしまったっつーコトは・・・。
神官とか、職人の秘術or魔法の類だったのではなかろうかと?
電気メッキっつーのも、当時としては魔法にしか見えなかっただろうに・・・。
っつーか・・・思いっ切りスレ違い( ̄▽ ̄;
Dr.中松のジャンピングシューズは?
>>25 > 酸素が必要
特に必要では無いと思うが?
>>40 4004は嶋さんが殆どデザインしたんだから日本がオリジナルみたいなもんだろ。
46 :
名無し三等兵:03/05/31 20:23 ID:RnZ/0fx8
>41
だから誰かのレスだったてば。ニュー速+板だったと思うけど忘れたよ。
その人が理系の学生で、講義で教授がそういう話をしたという内容だったと
思う。カキコした人はそれなりの知識がある感じだったよ。
47 :
:03/05/31 20:24 ID:ly8kSZ6V
おーそーだ。フロッピーディスク。
なんかキムチ臭くなってきたな
チョレギサラダでも食うか
51 :
名無し三等兵:03/05/31 20:37 ID:RnZ/0fx8
>48
すまん、大切な一行が抜けてた。
ソースはない。
52 :
名無し三等兵:03/05/31 20:42 ID:Ak3aKic1
車
韓国>日本 (世界シェアをとられた)
家電
韓国>日本 上に同じ
半導体
韓国>日本 上に同じ
>>52 ハン板で晒して良いか?( ̄ー ̄)ニヤリッ
>12
>二宮忠八の飛行機なんかも有名やね。あれもアホ軍人が却下したんすよね。
長岡外史氏の事だな。彼の名誉のために言っておくと、本人はこの事を本当に悔いて
その後は日本の航空界(軍も民間も)の普及に尽力している。
かなり影響力のある人だったから、この人の力のおかげで今の日本がある
>>53 軍板に押し寄せられたら迷惑だから止めてくれ
お前ら官僚が馬鹿で馬鹿でとおっしゃいますが、その手の新機軸発明ってのは
有益性が実証されるまで、Dr中松のトンデモ発明と見分けがつかないワケで。
それが的確に見分けられるような神懸り的に有能な人は、世界的に有力な企業を
立ち上げられるワケで。あんたらが偉そうに官僚バカにしてるのは、すべて
結果論でしかありませぬ。
そういうたった一つの素晴らしい研究は、千倍万倍のクソの役にも立たない
クソ研究に埋もれているワケで。現代においても、大学での一万のトンデモ研究に
埋もれた、たった一つの宝石のような研究をサルベージする努力ってのは
続けられてるワケですが。
釣りだらけでつまらん
おまけに内容がかなり脱線気味
キムチ臭がすると急にスレが発酵するのでsage
>>43 メッキ以前に、あれは電池ではない。
>>25の言うとおり、ただの入れ物。
詳しくは
新・トンデモ超常現象56の真相 太田出版
を読んでみるとよいかと。
>10
初めて聞きました。
西澤氏(の話だと仮定します)の光ファイバに対する功績と言いますと
分布屈折率の導波管の可能性を計算で明らかにしたことでは?
特許出願するようなものでは無かったと記憶しています。
理系板だともっと強烈な批判が聞かれますが、それはさておき。
現在主流の石英光ファイバを生み出したのはKao博士です。
敗れ去った技術を振り返るのも大事なことですが、現在の勝者の発明者であるかのように
誤解なされているように見えます。
ドクター中松氏がフロッピーディスクの発明者であるとするよりはマシです
(敗れたとは言え、実績はありますから)が^^;
>47
フロッピーディスクは実はそれに関連した技術の一部が
Dr,中松の特許に接触しそうだったから、IBMは念のため
契約しておいただけで、フロッビーそのものをDr,中松が
発明したわけではない・・・という説もありますな。
でも、なんかこのスレ軍事から離れまくってる予感。
>62
ごふっ……確かにそのとおりです。
何か軍事発明ネタを探してきます……。
インスタント・コ−ヒ−なんてどうでしょう?
65 :
名無し三等兵:03/05/31 21:20 ID:GKtnd89l
>>せっかく日本人が発明したのに、海外に逆利用されちゃったとか、
>>先を越されちゃったモノに関して語るスレ。
でもこれって、日本だけに限ったことじゃないんじゃない?
ドイツ編でいけば、
核→米ソが独占
ロケット→米ソが独占
毒ガス→世界中で利用
自動車→アメリカが市場を独占
よくわからんが、その他の国でも同じようなケースあると思う。だって、
科学技術って、それを受け入れられる土壌(国力、文化等)のある国で
花開くもんじゃないの?
極論してしまえば、
今現在の世界の軍事技術は、独日両国から派生した物。
ということも出来る。
どーでもいいけど日本人が発明したのは乾電池ね
湿電池の液を漏れないように工夫したらどうかなーってので、パリ万博に出品した時計につけてみた。
別にたいしたもんじゃないと思ってたら、ヨーロッパ人はびっくりぎょうてん。
>66
んなこたーない
飛行機はアメリカで空母はイギリスだ
>>68 いや、だから極論だって。(w
でも、核の傘に関連した兵器は日独といってもいいだろう?
核ミサイル→オバカ復讐兵器
お化け潜水艦→オバカ潜水空母
まぁ、これも若干しんどいか。
70 :
名無し三等兵:03/05/31 22:46 ID:GKtnd89l
>>68 確かにアメリカのライト兄弟が初飛行をさせたわけだけど、基本アイディアは
イタリアのダビンチが彼等より先だろうし、飛行原理を発見したのは、スイスの
ベルヌーイだよ。
つまり、何が言いたいのかと言うと、科学技術に国境はない。ただ、その科学技術
の花を咲かせることができるのは、それを受け入れるだけの土壌のある国だけ
だということ。
71 :
名無し三等兵:03/05/31 22:49 ID:E1c1Y5DI
>47>61
Dr.中松の特許は円盤記憶媒体
フロッピーだけじゃなくCDやMo、DVDなど全て抵触するぞ
72 :
名無し三等兵:03/05/31 22:51 ID:GKtnd89l
>>69 ミサイル技術の基本原理であるロケット推進技術は、ロシアの
ツィオルコフスキーが世界初だよ?
アジアを席巻しニュージーランド軍のレーションにまで取り入れられた、
日本が誇る戦後最大の輝かしい発明。
「インスタントらーめん」
74 :
名無し三等兵:03/05/31 22:52 ID:E1c1Y5DI
マイクロプロセッサーは日本のビジコン社が電卓小型化のための発明
通産省が予算つけてくれなかったためビジコンは倒産、権利はインテルが
買い取った
75 :
名無し三等兵:03/05/31 22:52 ID:GKtnd89l
>>71 もうすでに彼の特許の有効期間は終わってます。
板違いだってば
インスタントラーメンってベトナム戦争で米軍にも使われたね
78 :
名無し三等兵:03/05/31 22:57 ID:BUnoi60x
鳥の形をした乗り物で空を飛ぶなんて妄想は有史以前からあったろうに
ダビンチの戯けたスケッチを飛行機の基本アイデアとは笑わせる
大阪に○○ランドという遊園地がある。
10年近く前、そこのイベントで中松が呼ばれてた。
当時、その遊園地でバイトをしていたおれは、
フロッピーディスクの発明者というヨタ話を信じ込んで
大々的に宣伝してた○○ランドにも、
またひどく尊大な態度で従業員たちに接してた中松にも、
ずいぶんびっくりさせられた。
>>78 ダビンチを発明者とするのは間違いだが(彼のメモには揚力への言及がない)、
精密なスケッチと解剖に基づく彼の考察を”戯けたスケッチ”とまで貶める
のはいかがなものか?
82 :
名無し三等兵:03/05/31 23:08 ID:CmSk+7IC
>>71 中松の特許は「紙製ソノシート」だろ、
紙に塗った磁性体にアナログデータ(音楽)を記録するというもの。
柔らかい(フロッピーな)媒体に磁性記録という点で
特許を主張されるのを危惧したIBMが権利を中松から買い取った。
83 :
名無し三等兵:03/05/31 23:13 ID:BUnoi60x
ダビンチのヘリコプターのスケッチには動力源すら描かれていない
ああいうのは科学の領域ではない
今で言うところのSF漫画家のような存在だろう
84 :
名無し三等兵:03/05/31 23:13 ID:GKtnd89l
>>78 > 笑わせる
煽りますね。怖い怖い。
飛行機の歴史をお勉強すればわかりますが、ダビンチのスケッチは、現存する
資料のなかで最古の"動力"飛行機の設計を示した図なのです。
あんなプロペラいくら回転させても飛べねーっつーのw
86 :
名無し三等兵:03/05/31 23:23 ID:BUnoi60x
そんなら飛行機より先に動力とやらを発明してくれたまえよ
動力もないのに設計された飛行機なんて
漫画に出て来る反重力で飛ぶ飛行機と変わらないと思うがな
つか、今の我々が先人の発想を笑うのは容易い事で
先人の発想を叩くのは消防レベルの思考でしょ?
しかし「動力」と「なんか巧い形した翼」があれば
飛べるはずだといろいろ考えたのはやっぱり
エライと思う。いや、素人なんで適当だけど。
89 :
名無し三等兵:03/05/31 23:34 ID:BUnoi60x
後世の発明家がドラえもんの道具を褒めたりするかね
蒸気機関すらなかった時代の人が大昔から夢見られている
「空を飛ぶ」という夢実現のために、「まず動力源を作ら
ねば」考える事を期待するほうがどうかしてると思うが?
南宋は機関銃を開発して大量に配備しておけばモンゴル
騎馬民族なんかに滅ぼされなかったのにね、とか言ってる
ようなもんでは?
92 :
名無し三等兵:03/05/31 23:51 ID:BUnoi60x
だからダビンチのお絵描きを科学扱いするなって最初っから言っておろうが
ダヴィンチスレはここですか?
>>90 そういや、三国志に出てくる連弩は、なぜその後の時代では大量配備されなかったんだ?
潜水艦を実際に作って売り込んだのもダヴィンチだったっけ?
違うかも。
どちらにせよあのへんのメモは軍への売り込み用
だったような記憶があるが‥。
アイディアを産業化することが難しいんだね
今の日本では・・
98 :
:03/06/01 01:00 ID:Y8qliDX/
プラスチック製の光ファイバを日本が発明したね。
99 :
名無し三等兵 :03/06/01 01:14 ID:X47atSXA
科学の発達ってのは夢想と情熱の試行錯誤から、失敗を見直し上手くいったものを伸ばし
ていくもんだけどな。
今だから笑い事だが、当時はマジだったってのは一杯あるだろ。別にダビンチに限った話じゃ
ないよ。手に布を張ったただの板をつけて羽ばたくなんて、飛行原理を考えれば笑うしかない
のだが。どう考えてもあれじゃ、数十キログラムの物体を浮かす揚力は出ないからな。
100!
竹とんぼはプロペラより遥か早く日本人により発明されたと聞いたが。
平賀源内だっけ?
ソースなし
ビタミン(後にビタミンB1)を世界で初めて発見したのは日本人なんじゃよー
プラスチックの光ファイバーなんておもちゃにしか使えないし
>>103 おいおい。ネットワーク用のケーブルでもかなり使われてるぞ。
家電ネットワークでもプラスチック光ファイバーが有望とされているし。
105 :
名無し三等兵:03/06/01 01:33 ID:+8A0rDmi
>>102 そうそう 森鴎外が認めなかったらしいね
そんで そのせいで日露戦争時 陸軍では脚気が大流行
3万の兵士が脚気で死んだらしい
海軍は麦飯くってたから脚気0
陸軍兵士が麦飯くわせてって嘆願書集めて提出したけど受け付けられなかったらしいね
>>1 折れは 山羊の 角みたいだから
「山羊アンテナ」かと オモテタよ
108 :
名無し三等兵:03/06/01 01:44 ID:wbTtL8Hu
>105
オリザニンだっけか。
そのころあの馬鹿は、エリスとちちくりあっていたのさ。と妄言吐いてみる。
あのカスは人間的には最低の部類だろ。
109 :
名無し三等兵 :03/06/01 01:49 ID:X47atSXA
森と乃木でどれほど余計な損害が出たことか。
オリザニンの件とかもあって、後世の日本の学術界では
「重大な論文は欧米の有名な専門誌に出せ」が鉄則になったな。
文士やってりゃ良かったんだよ。
DQNが科学者モドキ、おまけに軍医なんてやってたもんだから、
今や文豪どころかトンデモ殺人者の悪名ばかり。
万世に汚名を垂れ流した罠。
かっぱえびせん
携行食料として開発されたらしい
ガダルあたりならおかずにもできないことはない
しかし魚雷艇ウロウロのガダルで
えびせんはドラムカンの中に入ったまま沖で沈んでいったらしい
大陸でばら撒いてやまられないとまらない状態になった敵を
攻撃とかすれば戦火があがったカモ
114 :
オーストラリアの:03/06/01 02:18 ID:3+UpzHf5
アボリジニの使ってたブーメランもよろシコ。
115 :
名無し三等兵:03/06/01 02:20 ID:r7RwkxHH
>112
文豪だなんてとんでもない
あの方は翻訳者ですよ
116 :
当時野木将軍:03/06/01 02:21 ID:3+UpzHf5
の戦法以外にはありえなかった。
その後のヨーロッパ戦線でも同様の戦法が使われた。
引用 諸君or文春
諸君を引き合いに出すのは
金曜日を引き合いに出すとの同義です。
機動部隊を世界で最初に海軍につくったのは日本で、アメリカ海軍がそれを真似た
というのを読んだが本当だろうか
119 :
名無し三等兵:03/06/01 02:39 ID:tlzxFkBE
ルパンが日本に来ると「いたち小僧」になる時代だからな。
120 :
諸君って:03/06/01 02:41 ID:3+UpzHf5
そんなに破廉恥だったの?
すれ違いになりそうなので辞めとく。
欝だ死のう。
121 :
_ん:03/06/01 02:44 ID:???
122 :
海軍:03/06/01 02:49 ID:3+UpzHf5
の通信技術は逓信省のよりすすんでた。
無線電話の開発も先人の偉業です。
敵艦見ゆとの報に接し〜本日天気晴朗なれど波高し。
123 :
名無し三等兵:03/06/01 02:50 ID:SZ/iniCm
>112
それでも一般には森は日本を代表する文学者として後世まで人々の記憶に残る。
脚気で死んだ3万人のことは誰も覚えておるまい。
124 :
名無し三等兵:03/06/01 02:51 ID:mPSA3IpJ
ナノテクの話がでてたけど、
簡単に「韓国>日本」とはいえません。
ナノテクと言った際に、何処までを含めるかにもよりますが、
基本的には日本>韓国です。
例えば、日本でのナノテク関連のナショプロに韓国の企業、大学の参加は
ありますが、韓国のナショプロには日本からの参加はまずありません。
向こうが受け入れないのかもしれないけど。(w
の書きこみはじんべえとおなじだった。
聞きかじりを書き散らかすだけなのも先人と一緒です。
グレネードランチャーって、日本の擲弾筒が元ネタという話は軍板ガイシュツですか?
ライフルグレネードは以前からあるが・・
欧州の兵器ショーに出品されてた、圧搾空気で射出するやつ売れたのかな。
「特許を取った」「産業界への応用」「製造ノウハウの蓄積」
「科学界への貢献」という面でいうと明確的に日本>韓国だしさ。
>>124 生産技術の流出は起きているが、基礎の積み上げと開発体制ではまだ大差があるからな。
しかし昨今のラボ冷遇をみると、先行き不安ではあるが。
130 :
124え:03/06/01 02:56 ID:3+UpzHf5
同意です。
韓国には、中小企業の育成が行き届かず、財閥中心のため
半製品組み立てが主流でした。
それでも日本も中小企業の冬の時代がこれ以上続くようだと
お先真っ暗ですが。
ナノテクでは、その中小企業で、物凄くちっこい歯車を開発
している会社が日本にあります。
131 :
124:03/06/01 02:59 ID:???
>>129 >昨今のラボ冷遇
大学? 企業? 公研?
最近はなんでも題目に「ナノ」を絡めないと予算が
取りづらいという現実が嘆かわしい。
歯車を引き合いにナノテクを語られても菜。
133 :
そう:03/06/01 03:01 ID:3+UpzHf5
ナノ?
>>124 それはもう歯止めがかかりはじめてる。製造装置のコア部分の内製とか特許でね。
さすがに中国の大学に、ごく初期的なものとはいえ有機EL製造装置が流れてるのを見たとかが効いてるらしい。
135 :
124:03/06/01 03:06 ID:???
>>130 「ナノテク」の中で韓国が日本に優越してるのは、
Si系メモリーや、液晶などの既存技術、逆にいえば
既に枯れた「ナノテク」のコスト面です。
136 :
名無し三等兵:03/06/01 03:08 ID:u1QEdsID
なんで風船爆弾が出てないの?
137 :
124:03/06/01 03:10 ID:mPSA3IpJ
あんまり、スレ違いのナノテク話もあれなんで、
日本人発のナノテクネタを一つ。
飯島さんの「カーボンナノチューブ」
ノーベル賞(化)候補にもなったから有名だと思うけど。
138 :
ID:3+UpzHf5:03/06/01 03:13 ID:3+UpzHf5
ID???にするにはどースンですか?
ドーデもいいが。
フェイズドアレイレーダとかの技術は
日本はどーなんでしょ?
聞きかじりはずかし子より。
139 :
名無し三等兵:03/06/01 03:22 ID:tkjPncg9
VT信管の量産に不可欠な「プリント基板」は日本人の発明からパクッたって事は
まだ誰も書いてないよね?
>138
名前欄にfusianasanと入れるんだよ。ただし半角でな
あっと
まちがえた
142 :
名無し三等兵:03/06/01 03:28 ID:bj3C53DJ
自衛隊員の夜食と言えば・・・日清食品のカップラーメン。
カップラーメンは、チキンラーメンを日清食品が海外に売り込みに行った時、なんとどんぶりを忘れてしまった。
そこで、外人は、カップにチキンラーメンを適当な大きさに割り入れて食べたのがきっかけ。
気軽に食べれて携行食にもってこいという事で、浅間山荘の赤軍事件の時に警視庁機動部隊の食事としても使われました。
カップラーメンは、日本が送り出し、今や世界各国で親しまれています。
143 :
名無し三等兵:03/06/01 03:28 ID:tkjPncg9
あと、アリューシャンで捕獲した機体から光像式照準機も入手しているな。
君達うだうだ言うのではない。
機密を守りたければ、我がソビエトの様に、機密遮断ボタンを搭載したまえ。
145 :
名無し三等兵:03/06/01 03:39 ID:S5muIPsh
キャタピラは日本の発明って言う話はホントの所どうなの?
カップめんはプロジェクトXで見ますタ。
あんまし泣ける話ではなかったが。
144え。べ連呼さまに注意するよう教わりましたが、なにか?
ベレンコは我が連邦を侮辱したのだ!ベレンコは死刑だ!
反逆者だ!
我が民族が許さぬ!ベレンコは帝國主義の手先だ!
中島飛行機が特許を取った、エンジンの電気的制御。
これのおかげで、日本の自動車会社はエンジンの電子制御の特許料を払わないですんだ。
エロゲ板で話題になったが、韓国製のエロゲ、本国では不正コピーが横行するので日本のみの発売になったらしい。
本国でハングルパッチが出ないのかと悲痛なさけびがあるらしい。
機密遮断ボタンって守りたいものの周りに爆弾付けて爆発させるようになってるんでしょ?
荒業だね。
151 :
名無し三等兵:03/06/01 04:08 ID:tkjPncg9
あと薬品系だと「征露丸」をコピーしたやつが沖縄戦の米兵の装備
に登場している。
正日丸・・・
153 :
名無し三等兵:03/06/01 04:29 ID:3+UpzHf5
クレオソート、桂皮でっか?
いまは、ファーストエイドキットに塩素タブレット入ってる
ようですね。
用法容量をまもって使いましょ。
154 :
名無し三等兵:03/06/01 04:40 ID:tkjPncg9
NHKがアメリカ公文書館に逝って
大戦中に書きしるされた膨大な量の命令書類を閲覧したときに、
和紙が使用されているものが結構多いのには驚いた ってな話もあるな。
>>69 一つ重大なことを忘れていないか?
核兵器自体はアメリカの発明品だぞ。
銃剣つきSMG
162 :
名無し三等兵 :03/06/01 07:16 ID:Rd6Okv4g
スコープ付きショットガン(軍団長用)
ダッチワイフは?
>>163 原形は・・・支那の竹婦人が原形かと?
違うかな?w
すごく遅レスだが、
>>57 その方法自体が負けている。
アメリカはアホらしいく見える全てが実行に移し、
10個試したうち1個の成功で莫大な利益を上げて資金を回収している。
>>30 光学迷彩が攻殻オリジナルと思ってるみたいだけどプレデター見た事無いの?
168 :
名無し三等兵:03/06/01 09:34 ID:P2HVyB53
曲がるストロー
日本の町工場の人が開発したけど結局東南アジア
とかにパクられてしまった。
曲げたままの角度で固定できるのは、単に蛇腹状態ではなく技術が必要らしい。
盗難アジア製品は曲げても戻る。
>>167 あ、忘れるところだった。
こんな感じのことは多いんだろうな。
偉人とされる過去の発明家の中で人格者として存在したのはアルフレッ
ド・ノーベルぐらいなもので、あとは当時の周囲からは奇人変人の類いと
見られていた人がほとんど(特にエジソンなんかはその代表選手)。
そう考えると、ドクター中松も1世紀後ぐらいには、偉大な発明家とし
て語られるようになっているのかも知れない。
隠れ蓑(みの)の言葉どおり、昔話には姿を消せる外套の話がよく出てくる。
発案は古いが、要は実用化できる機構の開発は何処が先かと言う事だろう。
ヨーロッパにもありそうだな>隠れ蓑
そういやハリー・ポッターにも出てたっけ。
十年後にはxxxのオリジナルはどらえもん!なんてスレが立つのだろうか。
>>172 そこまで遡ると世界中どこにでも存在するわけで、SFレベルででもある程度
魔法や奇跡を越えた現実レベルで描写された時点で発想の母体になるんじゃないかな。
例えば↓みたいに。
[民話、伝承]消える魔法(魔法使い)→[SF]細胞を機械や薬で透明化する技術(透明人間)
[民話、伝承]隠れ蓑(不思議な道具)→[SF]光学迷彩(光の屈折や立体ホログラムで周囲と同化)
175 :
名無し三等兵:03/06/01 10:42 ID:1ge17y+5
ギリシャ神話は日本神話のパクリだ!!
(イザナギ、イザナミノミコトのあたり)
隠れ蓑はたしかジークフリートが着てたんじゃなかったっけ?
うる覚えだけど
>>171 ほんとだ。人民解放軍め、丸々拍りやがって 藁)
>>145 キャタピラ の 語源は
鎖帷子(クサリかたびら)から
来ていると言われている
のだろうか ・・・・・
>>178 キャタピラは商標だぜ?
日本語であのビロビロ全体を指す言葉としては、『履帯』が正しい。
>>178 cat・er・pil・lar
━━ n. 毛虫, 芋虫;
【商標】(C-) キャタピラー ((米国の建設機械メーカー)); 同社製の無限軌道つきトラクター (Caterpillar tractor);
(c-) 無限軌道(つきトラクター).
>>176 ジ−クフリ−トが使っていたのは”化け兜”
ニ−ベルングの”王”アルベリッヒが、指輪の知識を利用して
弟ミ−メに作らせたもの。
182 :
名無し三等兵:03/06/01 22:02 ID:ibpSDFwi
アドレナリンは高峰譲吉が発見したけど、白人共が「エピネフェリン」とかゆー名前で上書きしようと必死ってのはがいしゅつですか?
昔、MADが日本の発明だと読んだ事があるんだが本当でしょうか。
米潜探知に大活躍とか・・・。
戦略偵察機、対潜哨戒機の先駆けは日本軍だろ
酸素魚雷は 今でも 海自で 使われているのですか?
世界的には?
187 :
:03/06/02 01:37 ID:63jwoVlw
ビタミンBを最初に発見したのは日本人だ。
それを潰したのが、森鴎外。
世界中の人が、腹を割って話し合う仮想会議室「2ちゃんねる」は、日本人が発明したらしい。
189 :
名無し三等兵:03/06/02 01:51 ID:rkwAVA6r
留守番電話
ベルが鳴るとモーター駆動で受話器を上げ
応答メッセージを流し、発信音の後にカセットテープで録音するというシンプルだが誰も思いつかなかった商品(当時は黒電話)
日本で特許申請したが相手にされずアメリカで特許を取得
これはアメリカに「時差」があった事も関係しているが・・・ホント見る目がないよね、上の御方って
>>189 違う。
電話法(?)とか言うくだらん法律の違反(電話機を改造してはならない)したとか言われたんだよ確か。
たしか電話回線の利用規定が厳しかったからじゃなかったっけ>留守電
免許持ってないと弄っちゃダメ。とか色々あったから。
笑って相手にされないよりタチが悪いな……
193 :
名無し三等兵:03/06/02 03:04 ID:dV25BQRT
>>190 それがちがう。
電話法違反になるから中の回路で電気的に回線を切り替えないで
本当に受話器を持ち上げてマイクとスピーカーで記録する機械を作ったんだよ。
そこまでやったのに日本じゃ全然売れなくてアメリカに持っていったんだ。
>>189 日本の特許制度では、申請された特許の公示を行って、
文句、けちがついたときにその特許の審査等が行われるのであって、
相手にされないということは無いのだけど。
御醤油チュルチュルは偉大です。
↑どの商品かわかりますか?w
民生用の酸素魚雷作れ。
198 :
日本人の発明なんて所詮こんなもん:03/06/02 13:01 ID:1EevLxj+
ロボット兵(但し3等兵限定)
発明者 前谷惟光
>>189 ユピテルで家庭用のをだしていたよね。
蝿取紙で200ゲットー
>>199 そんなこというと軍用犬の考案者は田河水泡先生に
なってしまうでわないか
二本足で歩いて、大陸のブタ歩兵とライフルもって戦う軍用犬という事なら発明者でも
いいかも・・よくないよ。
204 :
名無し三等兵:03/06/02 20:46 ID:jlYc/LN7
日露戦争における脚気対策から、森を非難する人は沢山いるけど、
>>187はさすがに行き過ぎなのでレスしま。
鈴木梅太郎によるオリザニン、後のビタミンB1発見(1910年)が世界的に認知されなかったのは、
論文を日本語で書いてしまったからというのが原因。
当時(っていうか今でもそうだけど)の日本の雑誌なんて、世界的には全く相手にされてないので、
わざわざ日本語を勉強して日本の雑誌を読むような外人などいなかったんです。
だから世界的に認知されなかった。
そのあたりを踏まえて、鈴木はドイツ語で発表し直したん(1912年)だけど、
前年にポーランド人のフンクが同一部室を発見、ビタミンとして発表しており、
こちらが世界的に広まっていった、というのが真相。
まぁ要するに、森が鈴木の発見を潰したという事実はないってことです。
かといって、森がDQNであったという事実もまた覆ることはありませんけどね。
>>185 酸素魚雷を発明したのはイギリス
完成できたのは日本。
確かイタリアも酸素魚雷開発しなかったけ?・・・・文字通りへタレに
酸素魚雷って役に立ったのか?
ざっと目をとおして見て、なんか戦争の勝敗の大元は国同士の「官僚の仕組」
に有ったみたいですの。
日露戦では日本はビタミンB不足で死んだけど、奉天では
もやしを作らずビタミンC不足でロシア兵が死んだ、とどこかで聞いた。
日露ビタミン戦争?
ロボット刑事を発明したのは日本の漫画家
それをパクったのはハリウッド
219 :
名無し三等兵:03/06/05 02:31 ID:V3C0oqFN
>>47,61
あれはドクター・ナカマツがソノシートにカバーをかぶせて、
一部に穴を開けた物の特許を持っていた。
(ちょうど、5インチフロッピーのような形にね)
これに抵触しそうだから、IBMが後で訴えられないように
先に抵触しそうな特許を買い集めたのですね。
だから、フロッピーのあの形状はドクター・ナカマツのものですね。
>>219 君、詐欺師に身ぐるみ剥がされるタイプね。
>>221 企画段階では J(ジョー) だった、それでしょう。
エイトマンではないんでつか?
ピーポ君でわ?
>>223 おおっ東八郎が居たな。・・・・探偵だったのでは?あれ?
ディテクティヴといえば警察では刑事にあたるようだが。
227 :
名無し三等兵:03/06/05 23:12 ID:WJqwXjAY
>>214 アイザック・アシモフ「鋼鉄都市」読め。
あ・・・ネタにマジレスしてしまったかな?
「マトリックス」は日本アニメのパクリの集大成!
230 :
名無し三等兵:03/06/06 00:36 ID:vBEUx7Vz
チャフは?
>>229 パクリつうか、製作者がオマージュじゃってコメントしたインタビュー見たことがある。
要するにアニヲタらすぃ。
東北大の研究は、仙台の政界財界が宗教を通して米英に掌握されていたので筒抜けだった。
仁科博士の原爆研究は、甥の仁科教授により通報されており、成果は湯川と言う名の研究助手により米軍に手渡されていた。
アルコールを粉末化したのは日本人
234 :
名無し三等兵:03/06/06 12:42 ID:J9Fi9uIN
>>232 仁科博士は理研では?
あと、東北大の仁科名誉教授が第二次大戦時に教授ってことは
年齢的にありえないような気がするんだが…
>232
OSSによると,日本本土に対する諜報工作はほぼ絶望的だったそうな。
占領地や大陸からなら比較的容易だったらしいが。
あと,仁科博士は理研の中の人。
自分も昔疑問に同じ事を思った。
あれだけ有名な仁科博士がノーベル賞を取らないで、
その弟子の湯川博士が何故とっているかって。
調べたら、仁科博士って、1946年(うろ覚え。戦後すぐ)に亡くなってたんだね。
だから、仁科博士の研究を受け継いだ湯川教授がノーベル賞を取ったと
推測したんだけど、詳しい人教えてください。
237 :
221:03/06/06 14:57 ID:???
>>223 それがあったか・・・ふ、まだまだ俺も若いな。
>236
素直に物理板の関連スレで聞いた方が良いんじゃないか?
>>238 そう言われれば、そうですね。
考えにも浮かばなかった・・・。
文系なもので・・・。
いってきます!!
240 :
名無し三等兵:03/06/09 15:55 ID:gfQfE8Iy
湯川博士→世界で初めて素粒子物理学を開拓した人
仁科博士→量子力学のある部分に関する公式を共同研究者と連名で発表した人
やっぱり湯川博士のほうが業績は偉大でしょう
241 :
名無し三等兵:03/06/10 02:22 ID:A3qMO6eO
恐らく理系の人間なら
>>236のような疑問は持たないかと。
中間子理論と仁科・クラインの公式では、
インパクトが違うよ・・・。
つか、仁科博士の業績って
>>240だけではないけどさ。
チャフはどうだったっけ?
鳩にアルミ箔つけて飛ばしたやつ。
確か、船の安定翼も日本が元だった
スタビライザーね
第一次か 第二次大戦のゴタゴタでイギリスの特許になってしまい。
戦後日本の造船は多額の特許料をイギリスに払うことになったらしい・
潜水艦の潜舵って日本じゃなかったですかね。
245 :
名無し三等兵:03/06/10 07:47 ID:K4Hf8ONq
>>94 >>95 連弩は、諸葛孔明が発明したのがフィクションというだけであって、
現実に存在した兵器だぞ。
最初は戦国時代に登場するが、この時代はまだ実用レベルにならず。
宋代において実用レベルになるが、大砲が間もなく登場して廃れる。
246 :
名無し三等兵:03/06/10 07:50 ID:K4Hf8ONq
F-4ファントムやF-15イーグルのような、一番端を切り取った形のデルタ
翼が効率がいい事を最初に発見したのは日本人。
ただし、1950年代の日本において、そんな発見があっても、何ら実用には
寄与しなかった訳だ。
247 :
名無し三等兵:03/06/10 07:55 ID:K4Hf8ONq
画期的発明を潰したという事では、官の無能がしばしば指摘されているが、
実は官が恐るべき先見の明を示した例がある。
おそらく世界で一番簡便な印刷術・・謄写版印刷(通称ガリ版)
発明したのは日本人であるが、官は「反政府活動の宣伝に使われる恐れが
ある」として、実用にならない段階から、早くも弾圧にかかった。
実際、数十年後には、日本共産党がガリ版で赤旗(当初はアカハタ)を
刷りまくる事になるのである。
・・・発明を育てる事はだめなのに、潰す事では有能さを示すのは、
困ったもんだな。
248 :
名無し三等兵:03/06/10 08:14 ID:NNM0DcXZ
>>247あまりに簡単過ぎて世界中で使われてますね。
>>247 ガリ版なつかすぃ〜
学級新聞やら町内のお知らせ、
文芸自主出版やふた昔前の同人誌とかもw
日本語タイプって面倒だから考え出したのかもな
ガリ版→プリントごっこ→パソプリンターで消えちゃったけど
>>249 今でも進化して生きてるYO!
原稿をコピー機の如く読込んだ後に、自動的に原紙を切り、
必要な枚数を自動的に印刷してくれるヤシが!
同じモノを多数印刷する場合、1枚当りのコストが安いのが魅力( ̄ー ̄)v
そういえば、故坂井三郎氏は、謄写印刷業だったよね。
252 :
名無し三等兵:03/06/10 22:30 ID:auzptBjM
>250
リソグラフというやつですな。理想科学の稼ぎ頭ですな。
(プリントゴッコはパソコンのせいで落ち込んだ)
私の職場のコピー機室でも、15枚以上のコピーはコピー機でなく、
リソグラフ使うよう貼紙がしてある。
話はちょっとずれるが印刷技術の統制と思想弾圧は表裏一体だ。
旧ソ連では社会主義体制崩壊までコピーを自由にとることができな
かった、どこの組織でもコピー機があるとこれは厳しく管理され、
どの内容で何枚コピーするかいちいち報告しなくてはならなかった
そうな。もちろん、こんなアホな管理をした理由は、ほっておけば
国民が反体制的な印刷物をコピーをりようして、じゃんじゃん製造
することは目に見えてたからだ。
というようなことから考えると、ガキのころアカの先生に聞いた
ソ連賛美がいかにアホ臭いかよくわかる。コピーひとつとるのに
こんなばかなことしてて、競争に勝てるわけはないのだ。
とおもったんだが、247 みてると大日本帝国の滅亡もあらかじめ
みるひとがみれば分かってたんだな、と納得。
ちゃんちゃん
>>252 >リソグラフというやつですな。理想科学の稼ぎ頭ですな。
そーゆー名前が有ったとは知らなかったですつ。
σ( ̄▽ ̄;は、複写輪転機って呼んでますたw
255 :
名無し三等兵:03/06/10 23:17 ID:AQUtzanV
日本人が関与した20世紀最大の発明品はEU(ヨーロッパ連合)
母親が日本人のカレルギー伯が1923年に書いた「汎ヨーロッパ」
がEU成立の原動力になった
>>255 大東亜共栄圏の理想論とは関係ないのかな?
母親が日本人・・・
>>12 > 官僚連中はいつでもおバカさ。まあだからあんまり無茶しないから国が安泰なんやけど・・・
> 二宮忠八の飛行機なんかも有名やね。あれもアホ軍人が却下したんすよね。
> ライト兄弟なんかよりも早い時期やったのに。ああ残念。
ライト兄弟だって政府に援助貰ってないじゃん。
独力で飛行機完成させたじゃん。
たしか少年マガジンで二宮忠八の飛行機を軍隊が軍事利用のために無理やり
奪いに来るという噴飯物の漫画があったような・・・
>>160 スイスのSIG,M1933の方が一〇〇式(1940年)より早く着剣装置を
つけてるんですが。
探せばもっと古いのも出てきそうだ。
そーいや、FAXって、戦前の日本発明で、
日本製ってなったものだね。
ゼロックスが特許もっているのかな?
ゼロックスって、富士ゼロックスで、日本の会社だよね?
それとも、もしかしてアメリカがどっかの会社?
>>259 マガジソは、脚色ってよりオリジナルストーリーだものね
>>254 >>252 なるほど!なかにガリ紙入ってたよ!
修正液もガリペンもいらないんだ
264 :
221:03/06/11 12:38 ID:???
>>262 >ゼロックスって、富士ゼロックスで、日本の会社だよね?
>それとも、もしかしてアメリカがどっかの会社?
キヤノンの人が聞いたりしたらブチ切れるぞ(w
地下足袋。
ジャングルブーツにパクられた。
>262は、今後下丸子付近立ち入り禁止となりますた(笑)
JANOGでおじゃましたけど、良いとこですなぁ。
そういえば、CIAがソビエト大使館のゼロックスに隠しカメラを仕掛けていた
ってな話を聞いたことが・・・
スレ違いでしたね。
>>264 そういえば富士ゼロックスの富士って富士通なの?
富士通の富士は富士山ではなく古河とジーメンスが出資して出来た会社だそうだ。
スレ違いスマソ
269 :
j:03/06/22 08:52 ID:5ap0+pvE
朝鮮戦争で中国軍が南部短銃や百式機関短銃をコピーして使っていた
>>268 富士フィルムと英国ゼロックスの合資会社>>富士ゼロックス
>>271 やっぱりファックスは取られちゃったジャン!!
ファックスといえば、ゼロックスだからね。
>>272 ゼロックス=複写機
テレックス=ファクシミリ送受信機
>>266 海の人はJANOGに入っていたのかー。
どっかで顔合わせてるかも。
>274
関東圏で開催時には欠かさず通ってたんですが、地方回りとなると、どうしても
前後の行動日程が捻出できなくて、最近はもっぱらリモートからRM中継を見てます(笑)
>>273 テレックスとファクシミリは似ても似つかない。
テレックスで写真は送れない。
テレックス
電話回線でつながれている相手を呼び出し、
テレプリンター(印刷電信機)によって通信する方式。また、その機械。加入電信。
ファクシミリ
写真・図表・文書などの画像を画素に分解し、
それを電気信号に変換して通信回線を用いて伝送する方法。
また、そのための装置。ファックス。
>>275 それはですね、発明は海外なのですが、
すくなくとも新聞に載せられるような
写真を送れるようなものではなかったそうです。
昭和天皇ご誕生の時に、各新聞社の何処が号外を初めに出すか
という事で競っていたんですよ。
そこで、FAXが必要という事で新聞社が色々な大学に依頼して、
多くの研究者はフランス方式で研究していたのですが、
新聞に載せられる程度の画像はどうしても出なかったのです。
が、ある日本の大学があたらしい方式を研究していて、
その方式で伝送したら写真がちゃんと送れたそうです。
したがって、実用伝送写真は日本の発明みたいです。
ソースは失念したので、勘弁です。
>278
新聞社などで使う電送写真と、企業が使う文書を送るFaxは
別の物として考えた方がよいですな。
しかし、勉強になるなぁ・・・。
>>278 1928/09/09
日本初の電送写真が新聞に掲載
大阪毎日新聞が昭和天皇即位の大礼をベラン式電送写真で
これのことかな?
べラン式ってのはエドアルド・ベリン(E.Belin・1921年にはじめて電送写真装置作った人)の別読み?
昔の映画の通信社のシーンで
自動でばちばち文字打ってるのがテレックスか!
282 :
名無し三等兵:03/06/27 23:53 ID:Agsb7S4G
話外してスマンです
海外に利用されたのは八木アンテナだな。
つまりレーダーだよ。
新聞、写真でふと思い出したよ。
阪神淡路震災のとき、新聞記者が「鮮明な報道写真をすぐ本社に送れる」
とデジカメを持っていったのに、デスクに「これから転送します。」
と電話をかけたら「馬鹿野郎!電送写真なんか使えるか! すぐに
カメラで撮ったフィルムを送って来い!」と怒鳴られたそうだ。
フィルムじゃないと説明したのに理解してもらえず、ブツブツ文句
いいながらデジカメを新幹線に乗せたという話。
スレの主旨とは違っているが、すまん。
284 :
名無し三等兵:03/06/28 00:20 ID:hisUZxVF
>>283さんの話にある新聞社の上司見たいな香具師がいるから敵側に自前の技術を
もってかれちゃうんだろ〜ナ〜
1を読まないでカキコする
>>282は
実に夏男な奴だな。
286 :
名無し三等兵:03/06/28 00:44 ID:PC2dGdNq
バンザイ突撃は
神風もな
288 :
名無し三等兵:03/06/28 00:45 ID:ARMFI6E/
漫才突撃とも言われ
なんだかんだ言っても今現在、日本製のコンピュータが
世界最速の座を保ってるからいいんでない?
と言ってみる
そういやインテル4004(ペン4の遠いご先祖)はもともと日本の発注品だった。
おのれ通産省め....ビジコン社を見殺しにしやがって。
あと磁探はたしか日本の発明では?
いまじゃ民生医療分野でも活躍しているけど>核磁気共鳴
291 :
名無し三等兵:03/06/28 02:18 ID:/piBaaUM
む、マルチに反応だが、エロゲームは日本が完全に市場を独占しているね。
なんともはや。
あと、意外な事に、大人のおもちゃも日本がシェアをかなりもっている。
こんなもの、中国あたりで作ったほうが安そうなのに。
ただ、昔から日本では大人のおもちゃがありました。
こんな伝統工芸もありまする。
ttp://www.higo-zuiki.com/menu.htm
>>290 ビジコンの商売の下手さ加減も問題だと思うけど
インテルも草創期は政府から援助貰ってないんじゃないの?
自動小銃の全部隊へ装備のアイデアかな
1920年代に陸軍参謀本部が考え出したのだが、当世のWW1バブル崩壊により
予算が取れず三八式小銃が生き残るという結末に…1930年代に入って米国では
自動小銃全軍配備が決定…
>>292 アメリカのその手の好事家の間では、日立のバイブレーターが最高とされてるらしい。
もっともこれは携帯肩もみ機だったわけだが、欧米人には肩こりがほとんどないらしく
バイブレーターとしてマダムの間で重宝されてしまった。
>>289 ベクトル型スパコンの命脈を保っているのはもはやNECのみ‥‥
不治痛は「あの」秋草社長(当時)の下、技術を捨てスカラー型クラスタにいってしまった。
アメリカ勢では「ベクトル型もうだめじゃん?」で唐突に見切りをつけた‥‥
(しかしアメリカ勢のスカラー型スパコンの群れを、NEC製ベクトル型スパコンが
あっさりぶっちぎってしまったが)
>>283 95年ごろのデジカメってどんなもんだったんだろ。
あの頃だとまだ普通の一眼レフに負けてたりしてなかった?
わずか七年前のことなのにずいぶん記憶が怪しくなってるな。
情報量そのものでいえば、いまだに35mm銀塩はデジカメよりも多いわけだが。
デジカメのCCDの階調は8ビット
銀塩フィルムの階調は、10ビット相当とか。
>>297 それなりのはあったがポンと買える値段ではなかった
燃料電池関連でアメリカが難癖付けてきた
>>301 まあ自動車がらみならさすがに死守するだろ。ボンクラ官僚どもも。
せっかく発案した重力ターン方式による衛星の打上げは、あんまり普及しませんでした。
まあそんな無理しなくても衛星打ち上げられるようになったからですが。
ラムダ4S、ほかの国の衛星打上げ機と比べるとその小ささに惚れ惚れします。
ようがんがった、感動した!
偏西風は? 日本人が発見。それとは別に偶然発見したB-29が東京爆撃に利用。
まあ、あれもジェットストリームアタックな訳だ
>>304