【単発】F-16 ファイティングファルコン【安物?】
1 :
名無し三等兵 :
03/05/26 01:48 ID:MhX/7Il1
2 :
名無し三等兵 :03/05/26 01:49 ID:9RlhgXQB
3
3 :
2 :03/05/26 01:49 ID:9RlhgXQB
しまった!!
ルールールー 俺様はチンコバンカーバスターこと、海の人と申します。 俺様は、ザーメン飛ばしで人を殺傷できます。 試しにしてますか?ザーメンはメグミルクに似てますよ。 きっと、パイズリしてる時にイッチャたら女の顔は吹っ飛ぶでしょうね。 それは置いておいて、私は柳葉敏郎似のナイスガンですよ。 少し浜風に当たってグチャゲてますが。
いったい何処の誰が 安物 だなんて逝っているのですか(怒 漏れの股間のヴァイパーが黙っちゃいませんぜ!
ぱちぱち7
8 :
名無し三等兵 :03/05/26 02:27 ID:kqy+6gGb
ヒコーキ関連のスレ立ては禁止されています
13 :
名無し三等兵 :03/05/27 05:35 ID:mu3i4Za8
F−16はよい戦闘機だよ。爆撃任務もそつなくこなすしね。 安物というならむしろ海軍のFA−18ホーネットだな。単発双発にこだわるのは あまり意味が無いかと。
14 :
名無し三等兵 :03/05/27 06:53 ID:nNLaoUo1
単発は見たクレがダサいじゃん。
15 :
名無し三等兵 :03/05/27 06:55 ID:nNLaoUo1
日本も形式の後ろにネーミングつけて欲しい。 F-3必殺デルタ とか。
16 :
名無し三等兵 :03/05/27 06:55 ID:nNLaoUo1
IDがラオウだ。
17 :
名無し三等兵 :03/05/27 07:37 ID:mu3i4Za8
>14 そうかー?エンジンは性能第一じゃないかな。F−16のリアーはカッコいいと 俺は思うが。
18 :
名無し三等兵 :03/05/27 08:08 ID:mu3i4Za8
F-16の戦闘機としての万能性と美しさが分からんとは・・・ なさけねえな。このスレはトウシロウの集まり???
>18 ケンシロウの集まりです。
20 :
名無し三等兵 :03/05/27 08:56 ID:BnbR13sq
もともと安く作るのが目的だったんだから 安物と言われてもな〜。
21 :
名無し三等兵 :03/05/27 09:10 ID:mu3i4Za8
シンプルといってくれ。戦闘機に限らず、軍用はタフでないと。 >19 それは恥があれば言えねえぞ。プッ
胴体下のエアインテークの処理(形状)が残念でならない
まあ,いくら安物といっても, このスレに書き込んだヤシの生涯年収全て合わせても, 1機も買えんわけだが
24 :
名無し三等兵 :03/05/27 09:41 ID:mu3i4Za8
りそなに1兆円もつぎ込むなら、F−16Cまとめ買いしてもらいたい。
わけもなくよく墜落する欠点さえ無ければ良い戦闘機なのだが
26 :
名無し三等兵 :03/05/27 11:46 ID:mu3i4Za8
まぁ飛ぶ鳥も落ちるということで(藁) やらんでもいいのにコブラして自滅するミグ29よりマシかと。
27 :
名無し三等兵 :03/05/27 11:49 ID:Zykyj7Le
ミグ?
28 :
名無し三等兵 :03/05/27 12:29 ID:mu3i4Za8
ミグだめすか? スホーイの方がいいすか?
どっちでもいいや
>>20 安くって言ってもそれはF-15を運用するアメリカ空軍においてのお話であって
その他の国にしてみればかなり高価な部類に入ると思うんだが……。
31 :
山崎渉 :03/05/28 15:54 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
決して安ピカものじゃないぞッ 1が百年働いても買えない価格だ!
>>33 3世代ローンつー手もある
つーか、わが日本国は既にこれに手を染めておるわけだな
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
>>13 双発機にこだわったのは、片方のエンジンが止まっても何とか飛べるからだそうで。
洋上が舞台だから気にするんですな、海軍は。
次こそ単発機。
海軍機(艦上機)は双発複座じゃないとイヤン。
ところでF-18の値段はF-16の倍だと言うことに突っ込むヤツはいないのか?
39 :
名無し三等兵 :03/05/31 00:51 ID:JKq6epNi
間近で両方とも見たけど、やっぱF−16って華奢 コックピットも座ったけれども、なんか16の方が 狭いし、傾いた座席はバーディゴしそう。
2倍どころか4倍だな。
まぁ、生産数が違うから・・・
42 :
名無し三等兵 :03/05/31 13:00 ID:JYWUBTI/
台湾のF−16ってA型だけどA型じゃないって聞いたんですけど、 何がどう違うんですか
>42 ホントは新品のC型なんだけど、中国がギャーギャーうるさいので 便宜上「中古のA型だ」って押し通しちゃったのよ
あ、具体的に何が違うかというと A型では中途半端だった対地攻撃機能が 充実しておるわけだね
46 :
名無し三等兵 :03/05/31 13:12 ID:uFIsWDdj
ベンツ1台(仮に600万円)買うよかアルト10台(仮に60万円/台)買うほうが仕事できるちゅーもんだ 空自 この発想で池
>46 ベンツ1台買って、見得張ったら1億の大しのぎができるかもわからんけど アルト10台だと身を張って当たり屋やるしかない よく粘って1000万ぐらいかなぁ
48 :
名無し三等兵 :03/05/31 13:25 ID:JYWUBTI/
>43 どうもです。 やっと謎が解けた
>47 そんなやくざな仕事に手をつけるなよ 社用車に使うならベンツ1台よりアルト10台
F-15 がベンツだとしたら、 F-16 は マーク2くらいだろ。 世界的にみりゃ F-16 は十分高級だわな。 アルトつったら MiG-19 だな。
>>46 駐車場の制約やら、地元の条例やらで1台しかもてないのに、
アルトと言ってられるのか?
52 :
名無し三等兵 :03/05/31 14:42 ID:RcKnqkXS
>>46 中の人は無視ですか?
飛行機で一番コストのかかる部品はパイロットなのに。
54 :
名無し三等兵 :03/05/31 21:06 ID:Ad09ksYq
>>38 F-18の方が高くてあたりまえ。艦上戦闘機に改造した研究費が加算されてることと、
艦上戦闘機であれば、着陸に適した強力な足が必要になる。レーダーも、F-16より遠くまで認識するものを搭載している。
もちろん双発エンジンという事もあるしね。
55 :
名無し三等兵 :03/05/31 22:11 ID:y+7+A7Qq
F-2は単発で艦載できない。レーダーもF-16よりも遠くまでを 認識できないものを搭載している。でも、他界罠。
56 :
名無し三等兵 :03/05/31 22:15 ID:0TrlTMJg
確かにF-2高すぎだよね。 せっかく母体にF-16選んだのにさ。
57 :
名無し三等兵 :03/05/31 22:28 ID:oHFnYfxl
F2作るときF16選定した奴は所詮ド素人
>>42 まあ、中国がうるさいからと言うのは本当。
外装はC型そのもの。(A型の生産ライン復活させたくないから。)
内面的にA型な部分がある。
おそらくA型後期ブロックと同様、やや重量過多なのでは無かろうか?
つーかF-16をして「安物」はさすがにひどいと思う・・・。
>>42 台湾のF-16Aはブロック20
MLU(中間段階改良)に準じた機体です
早い話がA型の改修機で
レーダー等の電子機器やエンジンを換装したもので
C型の初期型よりも進化している部分もあります
台湾は改修機の新規購入ですが
(米国以外で)A型を生産した国では既存機を改修してます
62 :
名無し三等兵 :03/05/31 22:56 ID:Ad09ksYq
韓国だか台湾だか忘れたけど、その辺のF-16って、本家と違って、ハープーンを搭載できたりするんだよね。 ハープーンを発射するF-16、なんか違和感を感じる。
>>62 韓国のブロック52ですね
アメリカのも積めるように改修でできるのでしょうが
しないでしょうねw
64 :
名無し三等兵 :03/05/31 23:21 ID:y+7+A7Qq
>>62 を120機を調達。
あとは技術力蓄積と軍事雑誌と模型業界にネタを提供するために、
ストライクファルコン マルチロール、パーツ交換
イージスファルコン 超音速巡航と対艦攻撃用
バスターファルコン 近接支援用の大口径機関砲搭載
ブリッツファルコン ステルス性
デュエルファルコン 運動性能向上、制空戦闘特化
の試作機を一機づつ製作した方が、F-2調達よりも
マシだったりして。
>>50 一口にベンツって言ってもピンきりなんだがね。
アニメオタいってよし。 (なぜか某アニメだと見破る俺も・・・)
67 :
名無し三等兵 :03/05/31 23:25 ID:y+7+A7Qq
F-15C、F-15E。 次は豪華使用のF-15Sか。
>>64 ところで
なんで「ステルス」でなく「ブリッツ」になったんだ?
どこかが商標登録してるのか?
>>67 ?
何故にF-15がそこで?
それに次って?
70 :
名無し三等兵 :03/05/31 23:30 ID:y+7+A7Qq
F-16の先進主要国の調達と生産が終了してしまう罠。 中小諸国向けの廉価版再生産モデルの、フリーダムファルコンは 出て欲しい。
71 :
名無し三等兵 :03/05/31 23:34 ID:HAMfOv4x
>一口にベンツって言ってもピンきりなんだがね。 そーそー、例えば雑種の犬とか。
そういやゴールデンイーグルはどうなった。 現時点で最高性能の練習機になりそう。
74 :
名無し三等兵 :03/05/31 23:42 ID:y+7+A7Qq
>>73 だから種ガンの黒いヤシがなんでブリッツになったのか、ってこと
ステルスガンダムでええやん
>>75 放送前に視聴者にネタバレするからでは?
もっともあんまりステルスで活躍しなかったけど
77 :
名無し三等兵 :03/05/31 23:47 ID:Ad09ksYq
F-16の改造型は、金くい虫かもしれないよ。 F-111後継の開発競争では、予算上でF-15に敗れたくらいでしょ。 案外、機体に余裕ないんじゃないの? 予算をきにしない、太っ腹日本なら、改造するかもしれないが。
>>77 機体に余裕と言うより
変わっているのはほとんど電子機器とエンジンくらいだし
しかも電子機器は機器そのものの進歩で小型化されたのを積んでるようだし
余裕の無さは言えてる
なにせYFからFになる時点でかなり太ってるし
80 :
名無し三等兵 :03/05/31 23:56 ID:y+7+A7Qq
81 :
名無し三等兵 :03/06/01 00:09 ID:SZ/iniCm
15年くらい前かな? 軍事評論家の誰かが言ってますた。(そのままではありませんが) 「一見して高性能だとわかる姿」 禿同です。
82 :
名無し三等兵 :03/06/01 01:45 ID:obVTZu7n
外見から判断できるのかな。フライバイワイヤが発達した現代戦闘機では判りにくいきがする。 ミラージュ2000は、一見して高性能に見えない。 素人目には、ミラージュ3と同じように見える。 高性能とわかるポイントはどこなのかな? F−117は奇抜なので、高性能と思わせるものがあるが。
84 :
名無し三等兵 :03/06/01 02:33 ID:SZ/iniCm
>81 いや、ホントに外見だけで性能を判断できるといいたかったわけではなく、 F-16のもつ端正さ、カッコよさ、新しさなどを賞賛する言葉として、 実際の高性能さを踏まえた上でいったんだと思う。私もそう思います。 ちなみに、私はF-117を見て高性能さを感じることは出来ません。 あなたはF-16を見てどう思いましたか?
85 :
名無し三等兵 :03/06/01 03:04 ID:obVTZu7n
>>83 なーる程。
大声出す奴は、頭悪そうだ。
F−16はというと、カシコクて、かくれんぼが上手そう。
まるで、近所の悪ガキだな。
>>84 丸いボディー、コクピットが先進的でしたね。
安そうに見えないし、これはお買い得という気がした。
コクピットは、戦闘機というより、ゲーセンのマシーンみたいでした。
ストレーキのある形状が今までの戦闘機とはちがうオーラを感じました
トーネードなんか見るからに性能低そうだもんなあ。
>>88 低性能すぎて、湾岸じゃ最多被撃墜機の不名誉を
担っちゃったではないか>トーネード
伝説のF.2ネタもあるしな>トーネード
90 :
名無し三等兵 :03/06/01 12:14 ID:UtF32aOK
91 :
名無し三等兵 :03/06/01 12:25 ID:cSSRa6Cm
実は安物なのに軍事初心者からは高性能機と思われてるF―16。
F-16の優れているところは・・・ セールスアピールだね 性能は大量生産のおかげの価格でごまかしてるし とはいえ今の機体は既に低価格機とは言えない罠
>>90 FCSの開発が間に合わなくてコンクリート製FCSを搭載して
20機ばかり完成、配備された(実話だよ)
これ以来、「F2」という名には電子関係のトラブルが必ず
発生するちう伝説が(ry
>>89 ま、当時は米軍にはF-111があったおかげで
F-16はその手の任務には出番なしだったがな
95 :
90 :03/06/01 12:48 ID:UtF32aOK
TORNADO、ミッション内容的に被害が多くなるのは仕方ないんでわ。 TORNADOの性能が低いわけでなし。 まぁ、スタンドオフ兵器がいまいち不足しとったというのは確かだが。
採用もされなかったDRF用F-16よりはマシ
98 :
名無し三等兵 :03/06/01 23:56 ID:047rp32r
値段が高くて高性能な機体ならいくらでも作れる ある特定の国を除いては・・・・・・
>>89 湾岸戦争での役割考えろや
開戦初期に超低空侵入攻撃してたんだから被害多いのは当たり前
>>99 >>89 は、ミッションにおけるリスクの大小までは考えられない厨っつーコトで・・・
放置が宜しいかと?
俺も最初は嫌いだったんだけどさ Falcon4.0っていうフライトシムで遊んでいるうちに好きになったよ。 F-16=ポピュラーな雑兵=ザクってな感じかな。 エリートはF-15=ドム・F-22=ゲルググだけど。 俺は一兵卒に徹するほうが好きなのさ。 F-4=旧ザクって路線もアリだけど、ヤツは味がありすぎるな。
F-15好きだけどF-16大好きだよ。それぞれ向いてる任務が違うしね 廉価版と言うよりは相互補完の関係といった方がいいでしょ
トーネードF.2 極東のF-2
106 :
名無し三等兵 :03/06/02 11:41 ID:tB6ZHA8M
ゾイドに例えてみると F―16 コマンドウルフ F・A―18 F―15 シールドライガー F―15E F―22 ブレードライガー F―23 F―14 ミグ21 ミグ29 ミグ4.41MFI スホーイ27 サーベルタイガー スホーイ34 スホーイ37 S―37 ジェノブレイカー トーネード ラファール EF2000タイフーン ミラージュ2000 書いてないとこは誰か例えといて
108 :
名無し三等兵 :03/06/02 11:56 ID:TysNw56H
パイロットに腰痛持ちが多くなるってのはホントかね?
>108 むかしっから戦闘機パイロットの持病は腰痛と痔だよ F-16パイロット特有の持病というか症例でよく知られているのは 「なぜか女の子しか生まれなくなる」ということだな まぁこれには一部科学的根拠があって、精子の♂♀はその重さの 違いから(Ry
110 :
名無し三等兵 :03/06/02 13:08 ID:cRJTw8cB
>>107 あいてるとこだけでも書いてくれ、気になる
>>109 パイロットって飛んでる途中でトイレに行きたくなったらどうするんですかね
>110 オムツ(マジっす
>110 1.ガマン 2.オムツ 3.導尿管は高Gがかかると悶絶するらしく,現在は使われていない模様
113 :
名無し三等兵 :03/06/02 13:15 ID:cRJTw8cB
>>111 SU―34のパイロットは得だね、トイレでできて
もまえらF-16スレでなにやってんだよ
115 :
名無し三等兵 :03/06/02 14:01 ID:cRJTw8cB
脱線
脱糞では?
Su-34のトイレは、高機動の際中身が出てきたりしないのですか?
>>110 ザクとかが話題に出ると詳しく知らないヲタ以外でも
>>105 みたいな反応できるけど
ゾイドの名前なんてあげてもね・・・
120 :
名無し三等兵 :03/06/02 16:02 ID:bwIXY5Un
>>119 ありゃあ戦闘爆撃機っていうより戦闘機型爆撃機だからねえ、、、、、
FB-111と同じくらいだしな<フランカーシリーズ全般だが ってここはF-16スレなのに・・(´・ω・`)
123 :
名無し三等兵 :03/06/02 16:27 ID:bwIXY5Un
かっこよさは同レベルなフランカーとF―16
>>34 1000代ローンと言う罠。
それに、どこの国も政府債務を0にする気はないし、不可能。
機首→ストレーキ→主翼のラインが漏れは好き
128 :
名無し三等兵 :03/06/03 09:58 ID:f7NBdfd2
F16は、がんばれば俺買えるな。親の残した遺産使えば、けっこう現実性ある。 だけど、売ってくれるかな? そしてどこに置こう。
>>128 Mig-21はコレクターが居たような気がする
しかし買えたとしても武装解除されているだろうしF-16を何に使う?
所有するなら海外にハンガーを借りて置しかないだろうな
それならプラモで十分な気が・・・
>>128 日本の資産家の上位に居る人の資産見たことある?
MiG-15/-17が約15万ドル
フルレストア済みのF-86が57万ドル
F-100、T-38は応談だが
売りにだされているらしい
F-16が軍以外に出回るには相当先だな
ま、どっちにしろ
>>128 が
どれくらいの価格を想定したかわからんが
消防並のほらふきだな
>>133 親の残した遺産でけっこう現実意があるか・・・
小遣いもろくにもらえないリアル消防だったんだね
しかも売ってもらえないなにかの原因や置き場もないらしい
可愛そうに・・・そっとしておこうよ
実は128が石油王の子供
石油王ね・・・発想が古いね せめて某国の大統領の倅とかにしとけよ 黒い物体を特殊薬品に浸してから洗い落とすと 本物のF-16になるんだろ?
137 :
名無し三等兵 :03/06/03 14:01 ID:RLwQkLls
実は128がモナ王好きの子供
ブラックモナー
実は128がビルゲイツの子供
>>139 資産は寄付するとか言ってなかったっけ?
なんでこんなよくあるネタで盛り上がってるの?
F16の凄いところってドコ? フライバイワイヤシステムを最初に搭載した機体ってところ?
見た目
>>145 軍事に疎い輩に受けがいいように見えること
148 :
名無し三等兵 :03/06/03 21:09 ID:XVOpDepr
Su-47に負けず劣らずなデザインは好き。 エンジンノズルが一本なのは好きじゃないが、お気に入り。
152 :
128 :03/06/03 21:14 ID:f7NBdfd2
F16って正直15万ドルぐらいじゃねーの? 日本円に換算してだいたい20億円 ぐらいでしょ。 もしそれぐらいなら買えるかもね。 据え置き料、運送日などなど こめると30億ぐらいになっちゃうから無理だろうけど。 けどエンジンはいらねー んだよ。 筐体だけあればそれでいい。 昔F2のモックアップが欲しくて欲しくてた まんなかったんだけど、ありゃー売ってくれねーだろうな、、。
そんなにほしいのか・・・
154 :
128 :03/06/03 21:15 ID:f7NBdfd2
15万ドル→1500万ドル
1990年代に アメリカのF-16の全機の平均調達価格が1600万ドルとか言ってたな NATO4カ国が採用した当時(1975年)のフライアウェイはコスト 500万ドル台前半(対抗機ミラージュF1とビゲンは600万ドル台)との噂 今買えば最新型は最低でも3000万ドルはするな タイフーンやラファールなどの新世代機は4000万ドル前後 こう考えるとけっこう高め
>>145 CCVを初めて取り入れた事かな。
あと、ブレンデッド・ウイング・ボディとか、複合材料の大幅な使用
とか、色々と有るが、F-16だけの特徴はCCVかな?
F-16ってCCVだっけ? 静安定緩和(RSS)ではあるけどCCVは文字通りCCV実験機タイプのF-16だけじゃなかったっけ?
>>159 本格的じゃないけど、CCV概念を取り入れて設計された機体って事です。
一応、言っておくと今でこそRSS技術はCCV技術の一部だけど F-16が開発された当時にはCCVという名称は存在していなかった。 RSSやなんかの技術がもうちょっと後になってからCCVとしてまとまったわけなんだけど 当然、それより以前に開発されたF-16には今で言うところのCCVの技術は RSS技術というその中の小さな一部としてしか組み込まれていない。 現在の区分上ではF-16はCCV機と言うけれども今でいうCCV機ほどにはいろんなことは出来ないってことだね。 だからどうしたって? ただの豆知識さ。
>>145 最初のFBW採用の実用戦闘機はクフィル
A-5ビジランティは?<FBW
>>157 米州軍の中古F-16Aだといくらぐらいになりそう?
>>161 おーい消防、F-16の開発着手に先行して、1965年ごろから
CCVなる概念は確立されておりますですよ
機体が小さい事、機体が安い事、高い汎用性(対地攻撃も出来た筈) なんかが利点だと思ってた。 FBWを採用した事によって運動性はよかったの? 上昇性能、下降性能当に問題は無かったのか? あと、機体が安い事はいいんだけど、維持費や整備性なんかの 経済性は優れているのかな? タービンブレードが欠ける事によって墜落事故が結構頻繁に起きてた 時期があった様な気がするが 改善はされたのかな? イスラエルを舞台にしたF-16の映画が確かあったよね?
>166 運動性、上昇下降性能(まぁ運動性と区別する理由がわからんが)はAでは超一流であって かつてのGDの公表したエンベローブは一部を除きF-15Aを上回ってさえいる(まぁこれには 少々のからくりがあるのだが) しかし、戦闘爆撃機としての能力を強化されたCは、バイパーライダーに言わせると「ブタに なった」そうだ エンジンの問題もAではまったく発生しなかったが、これは公表を控えただけかも知れない (同じエンジンを搭載したF-15Aは問題多発) イスラエルを舞台にした映画もいくつかあるし、イスラエル空軍の全面協力で作ったF-16の TVシリーズもある
>>167 ま、当時のGD社社長ヒラカーも
「戦闘機マフィアの理想とするシンプルな格闘戦闘機のままだったら
300機くらいしか売れなかった」と語っていたし
高性能レーダーの搭載や多用途化されたからこんなに売れたんだろうな
169 :
名無し三等兵 :03/06/04 19:52 ID:EjzWz/cp
紅でC型は鈍重って書いてあったけど、やっぱりそうだったんだ。
170 :
直リン :03/06/04 19:53 ID:WWa+rPXB
>>167 実際にA型とC型ではそんなに重量が違うものなの?
>>171 A型が零戦21型ならC型は零戦52型丙。
こう書けば分かり易いだろう。
>>167 エンジントラブルが全く無かったというのは間違い
F100の失速、スタグスネーションはF-16でも発生してます
#ただし、発生件数はF-15よりはるかに少ないです
175 :
名無し三等兵 :03/06/04 23:20 ID:3X8EJpBU
ヨーロッパに売られた初期型は、当初想定してない重装備(爆装等)をしたところ、 機体が曲がっちゃったってホント?
176 :
名無し三等兵 :03/06/04 23:50 ID:tsv8Ejmz
>>167 F-16の映画といえばアイアン・イーグル。
だよな、チャッピー。
イスラエルのF-16ってバラキート?
one vision
180 :
名無し三等兵 :03/06/05 19:19 ID:1t8GsiCC
>>176 あの映画はタイトルがアイアン・イーグルだから最初F-15が出ていると思ってたyo
181 :
名無し三等兵 :03/06/05 19:44 ID:UJo3PIXZ
>>176 この次にその名前で読んだら、ブッ飛ばすぞ!
182 :
チャッピー :03/06/05 21:28 ID:C3IzL/d3
俺にもしものことがあったら、このテープを(゚∀゚)キケ!
183 :
名無し三等兵 :03/06/05 21:30 ID:vCiqYc8a
>>178 このおかげで当時QUEENも色々言われたね。
>>181 アイアン・イーグル 主要登場機 F-16、クフィル
アイアン・イーグルII(邦題メタル・ブルー)主要登場機 F-16、MiG-29
アイアン・イーグルIII(邦題エイセス 大空の誓い)主要登場機 P-38、零戦他
アイアン・イーグルIV 主要登場機 F-16、テキサン?(詳細不明)
スマヌ
>>178 と
>>183 の言ってることが分からないんだがどういうこと?
スレの流れからするとアイアンイーグルに関係しているようだが……。
>>184 >アイアン・イーグルII(邦題メタル・ブルー)主要登場機 F-16、MiG-29
Mig-29ってF-4のことじゃなかったか?
いや、確かに劇中だとMig-29って呼ばれてたけど上下の登場機を見る限り実機名だったから…
あと、これにもクフィルはでてきたはず
>>186 そうだった・・・
IIはストーリーだけ読んで書いたので間違った
ちゃんとその下に「F-4でMiG-29は違和感がある」って解説が!
じゃあIVも怪しいな・・・
1の主人公ダグが2の冒頭で死ぬあたり某ギャルゲーの2に近いものが…… いや、漏れはむしろ某ギャルゲーの設定を見てアイアンイーグルを思い出したんだがな……
F-16のニックネームでViperってのがあるけどさ 宇宙空母ギャラクティカのコロニアル・バイパーから来てるらしいってのは 分かったんだけどどうしてF-16がそう呼ばれるの? コロニアル・バイパー自体を知らないからさっぱり分からないよ
>>183 とても評価されたライブ・エイドのパフォーマンス直後のシングルで
アイアン・イーグルの挿入歌だものね・・・
商業主義者だとか痛烈に叩かれてたね(おまいらどないやねん的w)
>>185 アイアン・イーグルの映画でone vision/QUEENの曲を、
主人公がF16で操縦するときにウォークマンで聴いていた。
なんだか印象的だった。流れも手伝って懐かしくて書いちゃった。
(つω・`)ゴメンナサイ
>>178 でつた
>>189 形でも似ているのかと思い検索して見つけたけど
全然似てないな・・・
関係ないが、宇宙空母ギャラクティカのプラモを昔作ったことがある
サンショウウオみたいな宇宙船だった
>>191 漏れは「(F-16はよく落っこちるんで)パイロットには毒蛇なみに有害」だから
バイパーと呼ばれているという説を信じていたヨー
少なくとも日本での宣伝とは大違いでアメリカではごくマイナーだった「ギャラク
ティカ」起源説は厨房の妄想だと思うよ(189=厨房と主張しておるわけでは無い)
まぁ実際のところ 「ホットロッド戦闘機」→「ダッジ・バイパー」つー連想から来たあだ名なんだろうが
194 :
189 :03/06/06 14:14 ID:???
>>191 そう、形全然似てないんだよね〜
不思議だったり
ただ、プラモの作例をみるとコクピットはF-16の物をいじったとか
書かれていることが多いからコクピットが似てるのかなと思ったりもする
宇宙空母ギャラクティカをまったく知らない人間には何とも言えないことだけど………
>>192-193 トムクランシーの戦闘航空団解剖の204ページ6行目を参照
Viperの起源はどうやらアメリカかららしいし、宇宙空母ギャラクティカからの連想だそうな
>>194 何度も繰り返すのは飽きたが
ソレはトムの本じゃない(名前を貸しただけ)だし
トムは船以外に興味がないから、すごく間違いが
多いんだよ
トム・クランシーが書いたわけじゃないなら間違いは多いとは限らない、 からその本は正しいかもしれないということ? 大体本の名前が「トム・クランシーの戦闘航空団解剖」なのだから トム・クランシーが書いたわけじゃない「トム・クランシーの戦闘航空団解剖」と 書けということなのだろうか。 どうでもいい話だけど。
>195 その「戦闘航空団解剖」、飛行機嫌いのトムですら 間違いが多数あることに気がついて出版止めようと したんだけど契約上不可能だったんだよね だから前書きに「この本の取材と出筆には私(トム ちゃん)は一切かかわっていません」という意味の 弁解が堂々と書いてある
名前貸しただけで儲けようとするから
で、なんでヴァイパーなの?
謎だな
201 :
名無し三等兵 :03/06/08 22:32 ID:AHSFkEQR
単純にLEXをコブラに見立てて=>毒蛇=>ヴァイパーだと思うが。 ギャラクティカ(の戦闘機)はぜんぜん似てないし、ダッジ・ヴァイパーは時期的におかしい。
コブラはノースロップが誇るP-530(YF-17のさらに原型、F-5系の子孫)の愛称だったのに……・゚・(つД`)・゚・。
203 :
名無し三等兵 :03/06/08 23:13 ID:qa015SJG
204 :
名無し三等兵 :03/06/08 23:28 ID:s30XziW6
>>161 逆だよ。F-16当時はRSSこそ唯一のCCVの手法だったのだが、その後に
それ以外のCCVの手法も開発されたのだ。
そういや、結局CCVスレってどうしちゃったんだ? 漏れが最後に見たときには全然CCVについて会話してなかったような覚えがあるんだが・・・
206 :
名無し三等兵 :03/06/09 00:06 ID:FIoSqukf
昔ストライクコマンダーというゲームでF-16が主人公の機体だった。 打たれ弱いものの、いったん格闘戦になればF-15でも撃墜可能だった。 かっこよかったぜ。砂漠迷彩F-16
>>206 漏れのバイブルだw
戦闘機の維持にかかる費用に泣かされましたな
9Mが欲しいけど金がないからガンだけとかw
>>207 漏れは対地攻撃は全てロケットランチャーでやってた
209 :
名無し三等兵 :03/06/09 00:57 ID:JW02hpRH
あほ? F-16にはCCVとして、RSSのほかにCAやMLC、FMCも使われてるよ。
CAとかMLCとかFMCってなに?
>211 基本だぞw CA きゃびん・あてんだんと(まぁ昔のスッチーの日航流改称だな) MLC めじゃーりーぐちゃんぴおん FMC ふる・もでるちぇんじ
そうだったのかっ!? スッチーまでいるとはF-16はなんて高級な機体だったんだ
RSSの元祖といえば・・・ソッピース・キャメルが・・・ カチャ ;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン
>>205 かのように、ネタをネタとして解る人間しか来なくて
そのまま沈んでしまったんだよ・・・
ファイティングファルコンの前の愛称ってなんだったっけ? 開発中の名前。(仮称? 短い1ワードの愛称だったことは覚えてるんだけど出てこない
218 :
217 :03/06/09 18:50 ID:???
思い出した。お騒がせスマソ
219 :
名無し三等兵 :03/06/09 19:38 ID:ZFW1yLzb
220 :
217 :03/06/09 19:56 ID:???
>>219 最初、マスタングIIでその後にコンドル(これが思い出せなかった)
正式愛称じゃ無いです。
FK-16最強
223 :
名無し三等兵 :03/06/09 21:05 ID:afkkhrZn
age
225 :
名無し三等兵 :03/06/11 19:16 ID:G4sjp+6U
姿態、性能、全てにおいて傑作機の名に恥じない出来ばえのF-16だが、 一つだけ欠点があった。それは・・・ フ ァ イ テ ィ ン グ フ ァ ル コ ン という愛称だ。長すぎ。センス悪すぎ。 よーこんな名前選んだよな。
226 :
名無し三等兵 :03/06/11 19:39 ID:94hzyJR7
せめてファイティングがなかったらよかったのに
228 :
名無し三等兵 :03/06/11 19:42 ID:94hzyJR7
グ リ ー ン ド ル フ ィ ン に 帰 れ 。
「ファルコン」はF-16出る前に商標登録されてて使えなかったんだと。
230 :
名無し三等兵 :03/06/11 19:43 ID:94hzyJR7
>>229 天下のアメリカ軍も自分達の文化で首しめられて大変だな
>>229 違う、ダッソー社が作るファルコンビジネスジェットとアメリカの代理店であるファルコンジェット社だ
「隼」なんて付けるアメリカは異常
>>233 空軍士官学校のマスコットなのよ
隼って
235 :
232 :03/06/11 21:10 ID:???
空対空に強いからなぁ、隼は
237 :
名無し三等兵 :03/06/12 16:10 ID:o5zQOczd
なぜ対地攻撃機に?
239 :
某研究者 :03/06/12 16:55 ID:tcQJXCnb
複座にして合成開口レーダーを装備すれば F15Eより安価で高性能の攻撃機共成るかも知れないが どうなのだろうか
241 :
某研究者 :03/06/12 17:04 ID:tcQJXCnb
F22にも合成開口レーダーが装備される様だが 副座で無く共運用されるのかと言う事だが どうなのだろうか
>>237 本来は防空任務を行う予定で設計が進められていたが
空軍による戦場阻止や対地攻撃の重要度,必要度が増し
高価なF-15に対地任務をやらせるより
開発中のF-16にやらせようということになり
大型化、重量増大して対地攻撃任務に就くことなった
もし時代が違えば空対空のみのもっと小型の機体になっていたでしょう
揚げぇ
>>237 今の常識がどうかはともかく対地攻撃は一定の損失が避けられず消耗が激しい
そんな任務に高価なF-15は使えないのです。
戦闘機が旧式化すると対地任務に回されるということもよくある
F-15Eのディープストライクのような特化した任務は別ね
F-15CやJは充分に旧式化してるから対地攻撃に使ってもモッタイナクない つかCは既に対地攻撃訓練を始めてるし(老朽化問題で一時休止の模様だが)
>245 最新鋭戦闘機が地上攻撃に投入されるのは昔から普通ですが。
>F-15Eのディープストライクのような特化した任務は別ね 近接航空支援にも使用されてますがなにか?
F-15は開発中 「地上攻撃用にあらず」 「空対地能力は1ドルたりとも投資するな」 などと言われていたからね
251 :
某研究者 :03/06/16 01:47 ID:uv+vA7fp
まあアパッチのレーダーの探査範囲が8km程度 F15Eは50kmであるから 矢張りF15Eと言うのは使えると言う事だろうか (まあジョイントスターズは150km程度だっただろうし これと合成開口レーダー非搭載機を組み合わせると言う方向も 有るだろうし少数のF15Eのレーダーを利用して 合成開口レーダーを装備していない攻撃機を誘導する事も 可能だろうか)
F15もF16もF22でさえも 開発中は純粋な制空戦闘機だったのが、マルチ化していくんだなぁ。
253 :
名無し三等兵 :03/06/16 02:04 ID:AZObvTjy
対地攻撃は性能が低くてもそれなりに使えるから安物でも旧式でも全然OK! 初代支援戦闘機のF−86Fなんてその典型だね
軍用機に爆弾積めば攻撃機の出来上がり という所があるからあらゆる戦闘用航空機が攻撃機化するのか
つか、日本の厨の思い込みとは違い 米空軍では優秀なヤシは攻撃機パイロットに回り 性格的に問題が多いヤシが制空任務に就く 戦闘機会が少ないので問題を起こす確率もそれだけ 少なくなるからだそうだ
F-16CJとかのSEAD機は撃墜される可能性が比較的高いから 独身のパイロットが優先されるってのは本当?
>>256 ウソだよん…
むしろ妻帯者の方が多いぞ>三沢
259 :
名無し三等兵 :03/06/16 19:50 ID:MqGYAxOD
>256 SEADはどうか知らないけど、最初の頃の宇宙飛行の実験などは妻子持ちが選ばれたらしい 独り身よりも自分の帰りを待ってる妻子がいる人の方が危機的状況になっても帰ろうとする意志が 強いからと言う理由らしい。 >245 F−22よりも高価なF−2を対地攻撃に使う日本の立場は? それともあれは対艦攻撃用?
260 :
名無し三等兵 :03/06/16 22:27 ID:HrlmAYMN
F−16ってよく安物って言われますけど、最初のイメージだけではないのですか。 F−5の後継は身内に潰されて、隼はマルチロール化。 大きく高価になるのは仕方ないのでは。
262 :
名無し三等兵 :03/06/17 01:45 ID:xFejRB3L
>>260 大型戦闘機(F-15・F-14・4000)より安い小型戦闘機クラス(F-16・ミラージュ2000)って意味でしょ。
ほとんどの国は大型戦闘機を採用できなないからそういう国ではF-16は決して安物ではない
でも米空軍のF-16の運用方法は差別的なものを感じる(特に湾岸戦争)
F-15C 制空任務
F-15E・F-111・F-117 攻撃任務、精密誘導兵器を優先的に装備
F-16 攻撃任務、精密誘導兵器なし
まだ梅雨に入って間もないのに、もう脳にカビが生えたのですか?
263は259に対してね
>>262 砂漠のT55相手にレーザー誘導爆弾を使えと?
>>265 砂漠のT-55相手でも戦果があげられればまだ良かったけど・・・
F-16は湾岸で目ぼしい戦果をあげられなかった。むしろ停戦後の活躍の方がまだマシなほど
マーベリックでも装備させてもらえれば評価は全然違ってたはず
SEAD部隊が頑張ったんじゃないのか
>>267 湾岸ではまだF-4Gが飛んでたよ(最後の任務)
なんかF-16の対レーダー攻撃能力はF-4Gに劣ると記事を見たんだが。 ネタ元が週間世界の兵器だからなぁ。 でも単座より複座のほうがこの任務はやり易そうに思う。
F-4Gは腐っても専用機だからな。 F-16C/D Block 50/52(F-16CJ/DJ) F-4Gの後継としてSEAD任務につくために発展したF-16 インテーク右側にAN/ASQ-213 HTS(HARM Targetting System)を搭載し AGM-88 HARM対レーダーミサイルの運用能力を持っている。 しかし、F-4Gに比べるとその能力はやや低く 限定的なSEAD任務にしかつけない。
>>269 HTSの受信範囲が前方のみ
単座のためパイロットの負荷が大きい
HTSを装備していない場合HARM搭載時にHARM自体に設定した
周波数のレーダー波を出している目標にのみ誘導可能
こんな感じだったと想う
アメリカで民間登録されたらしいな(Nナンバー)。F-16 って言っても、軍の訓練を担当する民間会社らしいけど…。
>272 航空ファンその他でかなり以前に写真付きでがいしゅつ
F-16最強
最強の………コストパフォーマンス?w 整備性はF-15よりもよほど良いと聞いたが
HTS無しでもはーむ運用できたんだ
>277 マジ?
F-16Cブロック30以降はHARMを一応運用できるみたいいだけど。
>>276 機体に全部で400箇所以上の整備窓があり、全部開けると骸骨のようだと言う。
エンジンの整備時にはエンジンをスッポリ取り出すことが出来る。
>エンジンの整備時にはエンジンをスッポリ取り出すことが出来る。 フツーそうだろ。
>>281 ところがそうでも無いのが多いんだなこれが
APUやなんかのアクセサリー類の取り外しがやっかいな物って結構多い
283 :
名無し三等兵 :03/06/24 02:22 ID:P4gYcu0r
設計時から整備性の考慮されていたF-15は30分程度でエンジンを下ろせるそうだ F-16はそれ以上に簡単という事なのでしょう
F-16はAPUないしな
>>283 F-15のエンジン脱着30分って整備兵にしてみれば実演して見せて欲しいと言われる数字じゃなかったっけ?
286 :
名無し三等兵 :03/06/24 03:21 ID:7mlNkYkM
F-15のエンジン交換記録は19分だよ。 30分は空軍の要求値、実機はそれを大きく上回った。 ちなみにそれまでの機体は5〜6時間かかってた
>>286 本題のF-16はどうなん?
もっと早いのかな
知らないけど遅いことはないんじゃない?
補機類を機体側に配置しエンジン交換を迅速に行えるAMADは、 F-15以降の米軍機においては一般的なもので、 今となってはF-16の特徴というほどのもんでもない。
同じという事か。単発なので時間は半分?
291 :
名無し三等兵 :03/06/24 10:03 ID:LZr4ENQO
整備が楽かどうか知らないけれど、部品まる交換は A-10も相当楽みたいだけれど。
友人がF-16のボディ上面に並んだハッチを見て「これってなんかVLSになってそうだよな」というのでマジキック
VLSとはなんですかい?
>>292 燃料タンクの容量やエンジンへの空気取り入れ量(通り道)を減らして
超小型ミサイルを搭さ(PAN
スタンダードじゃスタンダードを搭載して空中イージ・・(ry
イメージ的にはミニットm(ry
>>293 Vertical Launching Systemのことでミサイルの垂直発射管のことさ
確かにあれはそう見えなくもないw
漏れ的にはマイティマウスを うっ(匕首で刺される
次は
300
F-16の形をしたイージス艦を作れば(PAN
狙撃されるスレはココですか?
>>302 敵対国が恐れるほどの兵器を立案しなければ大丈夫です
だから鷲やら鷹より一回り小さいから隼なわけで
三菱F-2も「隼」の名前を付けようYO!
三菱なのに隼ですか?
なるほどそれで(ry
308 :
名無し三等兵 :03/06/24 19:07 ID:CT2fU8rF
>284 F−16にAPU積んでないの?
>>308 APUは積んでないなJFSならあるんだが……
?
>>310 ひとまわりデカイから「とんび」でいいんじゃない。
海メインだし。
せめて「ミサゴ」にしてやれ(TヘT)
>F−16にAPU積んでないの? ないよ。 ヒドラジン使う緊急パワー装置積んでるけど。
F-2にAPU積んでるの?
F-2のスレってないんだね。
320 :
名無し三等兵 :03/06/25 22:46 ID:F4KIhqz6
>315 つまり自力でエンジンの始動は出来る?
□■□■□第8回・迷惑メールサイト緊急訪問□■□■□
諸君、訪問の時間だ。
たった今、友軍よりの緊急支援要請を受電した。
・支援開始 6月27日2200時出撃(後方支援求む)
・義勇兵募集窓口
http://jbbs.shitaraba.com/news/938/ ・支援開始2時間前にブリーフィングを行う。上記URLに集合せよ
各員、補給スレにて装備を受領の上、出撃時刻まで自室にて待機!
以上だ。総員必ず帰還しろ!これは、命令だ。
F-16ベースのJ-10の方が機体性能は上じゃないの? 空力的には洗練されてるだろうしエンジン出力は上だろうし。 アビオニクスも仏露のそれなりのものを積めば性能は低くないだろう。
>>322 あなたの目には、J-10の方が空力的には洗練されてるように,見えるのですか?
一度眼科に行くか、空力の事を勉強し直す事をお薦めします。
>>323 いや視力は正常だし空力の事はよく知らんが、
J-10はもともとF-16ベースでイスラエルの技術者が洗練を加えた物だ。
その後空力の分野では世界一と言われるロシアの技術も加わっているし、
30年前の設計よりも空力的に洗練されていて当然だと思うが・・・。
だいたい航空工学の専門家以外の人間が機体を見たところで空力的にどちらが優れているかなど分かるはずもない。
>>324 航空工学の専門家でも目で見ただけじゃ分からんと思うよ。
いろいろ計算してみないと。
F-2が10分の1?の値段のJ-10より弱かったりしたら寒いな。 有り得ないとは言えないだけに怖い・・・。
327 :
名無し三等兵 :03/06/26 01:19 ID:WCgFlA/u
J-10は正直カコイイと思う。 F-16と比べてどっちが強いのかはわからんが・・・ しかし、中国もついにこんな機体をつくるようになったのかというのが、正直な感想。 日本はもうダメかも・・・
はぁ・・・ただのジュラルミン合金に複合素材っぽい塗装しただけのハッタリに こうも釣られる香具師が今だにいるとはね・・・ いや、イスラエル発祥の機体が紆余曲折の末、中国でモノになるというのは 感慨深いものはあるけどね。
「洗練された空力」、ね・・・ ここでCCV談義でも始めると楽しい事になりそうですね ちょうどF-2スレも立ち消えてるとこですし。(w
J-10、F-2、チンクォ、ゴールデンイーグルの比較もこのスレですか? MAKOが実現したら、かなりのステルス性?も手伝って最強練習/軽攻撃機になりそう でも中距離ミサイル使えないなら意味無いか
>>320 エンジン始動はJSF(JetFuelStarter)ね、もちろん自力始動できる。
ヒドラジン使うEPUは、緊急時の油圧バックアップ用。
>>322 F-16=>Lavi=>J-10という技術の流れが有るとしても、
J-10をF-16ベースというのは無理がある。
少なくとも外見上、空力的にも構造的にもF-16との関連は認められない。
FSX 〜 日米同盟の危機 画面にはコンピュータ・グラフィックスを使った戦闘機の映像が映し出されていた。三菱重工自慢のシミュレーション・ルーム。日本側が開発しようとしている次期支援戦闘機FSXの説明がサリバン国防次官補代理を団長とする米国調査団に対して行われていた。 次期支援戦闘機は、現在のF−1よりはるかに大きな主翼を持ち、対艦ミサイル4発と対空ミサイル2発の搭載が可能です。補助尾翼カナードを備えて旋回能力を高め、一段と優れた戦闘攻撃機となります。 行動半径は約830キロに拡大。レーダーには、通称トンボの眼と呼ばれ、同時に多数の目標を捕らえることのできるフェイズド・アレイ・レーダーを装備したい。加えて、相手のレーダーに捕捉されにくいステルス性を備えるものとします。 日本独自の成形技術により、鉄よりも強くアルミよりも軽い炭素系繊維で作られた翼が実現した。それによって機体は大幅に軽量化され、航続距離はぐんと伸び、ミサイルの搭載量も格段に増やすことができる。 また高度なコンピュータ制御により、機首を正面に向けたまま、1秒間に15メートル以上も上下左右に移動できる「義経の八艘飛び」や「蟹の横這い」が可能となる。 サリバンはつぶやいた。「ニュー・ゼロ・ファイター(新しい零戦)だ。日本は、新しいゼロ・ファイターを作り出そうとしているのかもしれない。」 85年防衛庁や通産省はFSXの独自開発を通じて、民間に強力な航空機産業を育てようという戦略を持っていた。主力戦闘機はアメリカから購入しているので、支援戦闘機の方は自主開発しても日米同盟関係に問題はないだろうという読みをしていた。
昭和62(1987)年6月28日、日米防衛首脳会談の前日、栗原祐幸・防衛庁長官とワインバーガー国防長官とがそれぞれのスタッフとともに、ホテル・オークラの一室で非公式の会談を持った。頃合いを見てアーミテージ国防次官補がFSX問題を切り出した。 日本の目指す自主開発なるものは、コスト面から現実離れした計画であるばかりではない。もしあなたがたがどうしても国産機にこだわるなら、戦後営々と築いてきた両国の安全保障関係そのものに傷がつくことにもなりかねない。 アメリカは日本の独自開発を断じて認めるわけにはいかない。 それを聞いた栗原の表情がにわかに険しくなった。 FSXは、わが国民の税金で造るものだ。従って、独自開発がいかんというような議論は、わが国の自主性、わが主権を侵しかねないものだ。こんな発言が、ひとたび外に漏れれば、日本国内に大きな反発を招くことになる。 日本はアメリカに比べて小さい国かもしれんが、私もこの国をしょっていることには違いない。あなたがたが一方的な発言をされるなら、こちらも断じて黙っているわけにはいかんのです。 ここを勝負どころと見た栗原は、「要は、日米両国が持てる技術の粋を集めて良いものを創りだしていくことだと思う」と落とし所を匂わせると、ワインバーガーも応じた。 栗原さん。アメリカの戦闘機に、あなた方が持つハイテク技術を注ぎ込んで、ひとつ存分に改造してみてはどうでしょうか。 2時間近くの交渉は決着した。既存機をそのまま日本に買わせようというアメリカの圧力を栗原はなんとかかわした。またワインバーガーも日本の独自開発をようやく断念させた。アーミテージは、こう述べている。 数多くの日米交渉に携わってきたが、あれほど険しく、先の読めない会談は無かったと思う。栗原は実に手強く、あっぱれなネゴシエーターだった。ノー・ウィナー、ノー・ルーザー。最良の外交交渉とは、勝者も敗者もつくってはならないのだ。
しかし、その後の細目交渉は難航を続け、最終合意に達したのは、1年半も後の1989年1月12日だった。93年までにFSX試験機4機を創り、その4年後から120機の製造を開始する。 総額12億ドルの研究・開発予算のうち、アメリカ側には40%が割り当てられる。生産段階でのアメリカ側分担比率は同程度とするが、設計が完了した段階で改めて取り決める。日本はベースとなるF−16のライセンス料として1機あたり50万ドル支払う、等々であった。 この時点でブッシュ次期政権の発足が迫っており、議会での承認は新政権への宿題として持ち越された。この遅れが日米関係に大きな危機をもたらすことになる。 就任したばかりのブッシュ大統領の最初の賓客として2月2日、竹下首相がワシントンに招かれた。この事実は大統領がいかに日米関係を重視しているかを物語るものと、アピールされた。しかしブッシュ大統領の声明からは「FSX計画の推進」という文言は削除されていた。 実はこの朝、12名の有力上院議員が連名でFSX計画に反対する書簡をホワイトハウスに送り届けていたのであった。FSX計画は、先端技術を日本に供与することによって、アメリカの誇る航空機産業まで優位性を失う恐れがある、という論旨であった。 反FSXの声は、ブッシュ新政権の内部からもあがっていた。商務省や労働者は、この問題を日米貿易不均衡問題に絡めてこう主張した。 FSX合意は、アメリカの航空機産業に関わる労働者の雇用を確保するという視点を欠いている。5百億ドルもの貿易黒字を抱える国が、なぜアメリカから、直接、戦闘機を購入しないのか。 アメリカから輸入すれば、貿易不均衡の解消とアメリカ国内の雇用機会の創出を同時に果たせるではないか。日本には、こうしたアメリカの立場を明確に説明したのか。
日本との交渉に携わった国務省・国防省は説得力ある反論ができなかった。商務省は日米半導体交渉などを通じて、根強い対日不信感を抱いていた。アーミテージ国防次官補は、反FSX派の対日観をこう分析している。 商務省と国防総省では、対日観がまったくかけ離れているのだ。われわれペンタゴンは、日本との相互信頼に基づいて、戦後の防衛協力体制を築いてきた。だから、防衛庁との間には百パーセントの信頼関係がある。だが、商務省は違う。 日米交渉の末、決まった取り決めを日本は遵守しない、と信じている。 日本は合意内容に抜け道を見つけて合意を踏み躙る、と疑ってかかる。FSX計画に対する両省の対応の違いも、つまるところ、こうした対日観の違いなのだ。 日米同盟の危機 3月20日、松永駐米大使がべーカー国務長官に招かれて、その執務室に入ると、中にはべーカーと並んでチェイニー国防長官、モスバッカー商務長官、スコウクロフト国家安全保障担当大統領補佐官と計4人もの閣僚級が待ちかまえていた。べーカーはこう切り出した。 松永大使。FSX計画には議会の反対が強く、このままでは議会通告に踏み切ったとしても、承認の見通しは立ちかねます。従って、われわれとしては、日米両国政府の合意内容を「明確化」する必要がある、と判断したのです。 「明確化」とは、べーカーが選び抜いた言葉であった。その意味を松永は見逃さなかった。「見直し」とか「再検討」と言えば、いったん両国政府が合意した内容を、アメリカ側が一方的に反古にしたことになる。 日本の自主開発派は主権国家間の交渉では前例の無い事と非難を浴びせかけよう。レーガン前政権の面目を潰すだけでなく、日米両国の信頼関係に重大な亀裂を生じさせてしまう。と言って、今の合意では米国議会の承認を得られず、FSX計画は流産となってしまう。
日本国内でのFSX自主開発を主張する勢力と、アメリカ国内で米機購入を要求する勢力との狭間で、なんとか綱渡りをしながら、FSX実現まで持って行かなければならない。日米同盟は危機に直面していた。 松永信雄は東京帝国大学法学部2年に在学中、学徒動員で海軍に徴兵され、昭和20年夏に特攻作戦に志願した。出撃予定日は8月20日だったが、8月15日に終戦となってかろうじて生き残った。 「松永大使にはどこか捨て身で大胆不敵なところがある」と部下の一人は評している。ここ一番では、どうせ一度は投げ出した命だという凄みを感じたという。その松永が立ち上がった。 「明確化」の作業は、生産段階でのアメリカのシェア、日米双方から提供されるハイテク技術内容に及んだ。さらに共同開発から得られた新技術についても、日本は米政府の了解なしに第三国に移転したり、民間プロジェクトに利用してはならない、という制限が設けられた。 この点については、後に自民党の内部からも「不公平条約」と厳しい批判を浴びた。しかし松永はこうした批判にただ無言で耐えた。FSXの破綻は日米関係そのものを傷つけてしまう、と心に期していたのである。 新たな合意に従って、4月28日ブッシュ大統領は特別声明を発表し、議会への通告を行った。30日以内に議会が不承認の決議をしなければ、FSX計画は承認されたことになる。 しかし議会の反FSX派は、アメリカの最も優れた軍事技術であるジェットエンジン技術の対日供与を差し止める修正案を提案し、圧倒的多数で可決させた。 これに従えば、ブッシュ政権は再々度の対日交渉に追い込まれる。FSX合意に正面きって反対するのではなく、日米合意が不可能な事態に追い込もうという高度な作戦だった。
ブッシュ大統領は議会の修正決議案に対して、伝家の宝刀である大統領拒否権を就任後初めて発動した。しかし修正決議案を議会が3分の2以上の票で再可決すれば、大統領の拒否権は覆される。 松永は上院での票読みをしたが、すべてがうまくいっても上院100人の議員のうちFSX賛成派は34人、1票差の薄氷の勝利がようやくの所だった。 松永はホワイトハウスや共和党上院リーダーと連絡を取り合いつつ、多くの上院議員に電話をかけて説得工作に没頭した。 99人目の決着 9月13日、上院での投票が行われた。松永はテレビ画面に映し出される議会の様子を見つめていた。 共和党のボンド、ゴートン両議員が姿勢を翻して修正案への賛成票を投ずると、議場にどっと歓声が巻き起こった。 民主党の工作で寝返ったのだ。松永はこの瞬間、敗北を覚悟した。 だが共和党のハンフリー議員がブッシュ大統領のじきじきの説得を受けて、反対票を投じ1票押し返した。 FSX計画には納得できないが、共和党大統領を最初の戦いで傷つけるわけにはいかない、との思いだった。 投票は進み、98人が終わった所で、修正案賛成65票、反対33票。残る2人のどちらかが反対すれば、FSX推進派の勝利となる。 99人目、アイオワの共和党議員グラスリーが反対票を投ずると、議場の高いドームに両派のどよめきが反響した。松永は前の晩に電話で話したグラスリーの明朗な声を思い出していた。 グラスリーはアイオワで対日市場進出をめざす靴メーカーと懇意であり、松永はそこに部下を派遣して支援していた。 特攻隊の生き残りで「死して護国の鬼となる」覚悟の大使は、そこまでして親日派議員を増やしていたのだ。
100人目、最後の投票者としてハワイ選出の民主党議員マツナガが静かに賛成票を投じた。松永大使は必至の思いでマツナガ議員も説得していたのである。 マツナガは民主党指導部の厳しい締めつけにも関わらず、もし自分が最後の一票となって、それで賛否が決着するような事態になった場合は、反対票を投ずるとひそかに約束してくれていた。 そうなったらマツナガの民主党内での立場は大きく傷つくだろう。幸いにもその密約は隠し球に終わり、松永大使は盟友をそうした事態に追い込まずに済んだのである。 こうしてFSX問題に端を発した日米同盟の危機は、かろうじて回避された。結果から見れば、自主開発を目指した日本側から見ても、また米機購入で貿易不均衡を是正したい米国側から見ても、大いに不満の残る妥協だった。 しかしアーミテージの言う「ノー・ウィナー、ノー・ルーザー」は良き同盟関係の本質である。同盟国と言えども常に様々な波風は立つ。それを忍耐強く一つ一つ乗り越えていかなければ同盟関係は維持できない。 しかしなんとか妥協が成立しても、それぞれの国内から非難される事はあっても、評価されることは少ない。そういう困難を、松永や栗原、アーミテージなど日米当局の担当者たちは、自分個人の利害を超え、互いを信頼しつつ乗り越えて、日米同盟の危機を救ったのである。 (文責:伊勢雅臣)
340 :
名無し三等兵 :03/06/26 07:46 ID:nzRWOkM7
純日本機がみれなかったのはアメさんの横やりのせいだったのね。 悔しいなぁ...
>>340 1機辺りの単価とか総開発額とかアメリカに突っ込まれて反論できない
でたらめな数字を発表してた日本側も悪いんだけどね。
高速造るのにいい加減な需要見込みとか建設費をでっち上げるのと同じ
感覚だったんだろうけどアメリカはそんなに甘くなかったと言う事。
まともなエンジンをいまだ作れないようじゃ、ただの妄想に過ぎないだろう。 >日本独自の成形技術により、鉄よりも強くアルミよりも軽い炭素系繊維で作られた翼が実現した。 妄想暴発
わしはスーパー301でトロンが潰されたのも悔しい。 アメリカに服従しないと暮らしていけない日本国も情けない。 京都議定書批准しろテメエ!!
アメリカからエンジン技術供与を止められたらたちまち手を上げるようじゃ自 主開発するしない以前の問題だな。 ソ連はともかくイギリスやフランスと天秤に掛けるくらいの才覚が無いと。
>>328 >ジュラルミン合金に「複合素材」っぽい塗装しただけの
あれだけボロクソに言われたのに、まだ間違いを間違いのまま…
死せるラビ、厨房を走らせる・・・
>FSX 〜 日米同盟の危機 日本の人達がなんか物凄くリッパであるように書かれているよね。 まるでプロジェクト×のようだね。
>346 俺の屍を踏んで逝けだと思うが・・・。
米LiftPortは、米国立宇宙協会(National Space Society)が進めている、
地球と宇宙ステーションを結ぶエレベーター「Space Elevator」建設計画への
正式な参加を表明した。2018年4月12日が運行開始予定日とアナウンスされている。
(中略)
LiftPortは、実際の建設作業を担うことになっており、太平洋上の赤道付近に
海上プラットフォームを設置予定。そこから約62,000マイル(約10万キロ
メートル)上空の宇宙ステーションに向けて、カーボン・ナノチューブ製の
帯状エレベーター通路(Ribbonと呼ばれる)を作り上げ、地球と宇宙を結ぶ
Space Elevatorが実現するという。
大気圏外には約4時間で到達し、エレベーターの最大積載量は5トン。
海上プラットフォームと宇宙ステーションを、1年に数百回の往復が可能という。
通信衛星や、太陽エネルギーを利用した発電システムといった物資の輸送
のみならず、人間を乗せて運行することも計画されており、手軽な宇宙旅行が
実現することになるかもしれない。
(以下略)
引用元(MYCOM PC WEB):
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/26/15.html MYCOM PC WEB:
http://pcweb.mycom.co.jp/ こんな大きなカーボンナノチューブ入り素材を2018年までに作れるのなら、その頃にはF-2E型?
位に進化した機体の翼にナノチューブ浸かってASM10本とか積めそう
>>350 欧米では詐欺ではないかと言われている投資話だがな
>>351 たしかに
カーボンナノを安く量産出来る技術まだ出来て無いのに
2018年運用とかって言ってるし
どういう根拠で言っているのか
まあ根拠が無いのに言っているのは明白なんだが
こんな夢物語を真に受ける人間ってのは頭よっぽど弱いね
軌道エレベーターは可能だろうが、100年単位で考えないといけない代物だろ
それをたかだら15年で作りあげるなんてもー、そこらのSF小説のほうがもっと
現実的な試算出してるだろ
353 :
名無し三等兵 :03/06/27 16:26 ID:Aqi4Lhl9
アメ公の戦闘機なんか糞いまどきMiG−29だよ
「いまどき」の使い方を間違えてるアフォが一人・・・
>>354 最近、日本語の不自由な香具師が増えたな……
ステーションの軌道高度が10万kmというのは途方もなさすぎる。 地球直径の8倍だぜ?! そんなに長いカーボンリボンなんて現実的に思えない。 だいたい大気内での保全だけでも大変だろ。台風来たらどうすんだ。偏西風は? それにテロ師が喜んで飛行機をぶつけるし。 糸の切れたステーションがヒューって飛んでってアジャパー
>>糸の切れたステーションがヒューって飛んでって はぁ?
ま、SFヲタでない俺にも軌道エレベーターが10年やそこらで建つはずないと分かるのだが で、 それがF-16とどう関係が?
N速の誤爆かとおもた
>軌道エレベーター 地震で折れそう、パキッ、と。 今ごろ思うがF-2はF-16XLを元に作ればもうちょっといい機体になったかと
361 :
名無し三等兵 :03/06/27 20:27 ID:CpCFaKJE
>360 そうなのかもしれないけど、XLは翼が激しくカコワルイ。 カコイイと思うのはラビ。 だからぢつは某国のJ-10を見るとハァハァしてしまいまつ。 ごめんなさい。
純国産だったらどんなスタイルになったろうか? 多分あのクラスの単発だとF16にどうしても似てくるんでしょうね。
>>362 純国産案は
双発でタイフーンやラファールのような
翼端切り落としデルタかダブルデルタとカナードという
1980年代の流行に通った形態だったとの推測記事があったが
エアインテークを機首下に持ってくれば
大概はF-16に似てくる罠
当時の新聞、雑誌にコンピュータシミュレーションのモデルが 掲載されてるから探してみそ
>>360 もしかして、ビルにあるようなエレベーターをものすごく長くしたものを想像してない?
軌道エレベーターってのは、視覚イメージ的には空からぶら下がってる細長い輪だよ。
遠心力で釣り合うから接地重量は意外に軽くなるんだよな。 地震より台風が問題。
>>366 ええと、今年3月ごろに読売科学欄でカーボンナノチューブの特集を組んでいて
その中で軌道エレベーターの検討もしてみたけど、近い将来実用化されるカーボン
ナノチューブならケーブル自体の重量も支えきれないそうで
日本のどこかの建築会社が可能って発表しなかったっけ。
自爆テロし放題だな
>>367-368 軌道エレベーターの実現性は、引っ張り強度(正確には比強度)とテーパー比で決まるから、
別に鉄でも可能だよ、かなり非現実的なテーパー比を仮定すればだけど。
それとF16に何の関係が?
考えてみれば円筒にする必要ないんだよな。円錐でもいいんだ
台風来たら土台からはがされそうだが
是非とも実現して貰いたい物だけど、無理だろうね。 実現したら一気に21世紀っぽくなるとは思うが。
375 :
名無し三等兵 :03/06/29 10:08 ID:Ks8yGc3n
>>358 >>371 軌道エレベーターが実現できるくらいカーボンナノファイバーが安価になったなら、
F−2に搭載できる空対地ミサイルの数が飛躍的に増えるのだ。
ミサイル10本積んで9G機動できるのだ。
>>375 > ミサイル10本積んで9G機動できるのだ。
中の人が大変だょぅ
ミサイルの搭載数とGって関係あるのか? 加速度の問題だから機体重量がいくら変わったところで9Gは9Gだと思うんだが……
単に中の人って言いたかっただけだろう。
だったらパイロットを外部搭載にしようぜ!
発射するときはフォックス・マンか?w そう言えばそんな写真がどっかにあったな 駐機中のF-16かなんかのランチャーに人間が縛り付けられているやつw
>>382 そういえばハリアーの計画であったような気が・・・
救出用ヘリの外部搭載担架みたいなものだな
速度は段違いだが・・・
ああ知ってる。 担架つかぽっどに人積めるんだろ。 あれ用途はなんだったけか。 特殊部隊潜行・脱出だったかな。覚えてない...
>>担架つかぽっどに人積めるんだろ ぽっどにひとを「積め」こむの意味ね。 積める、という可能の意味じゃないのであしからず
戦闘機のマニュアルや運用手引書には 「コックピット以外の場所に人間を乗せての飛行は禁止」 と、でもあるのだろうか?
>>387 メーカーマニュアルはしらんがNATOPSにはそんな常識以前のことは書いてないな
総重量が重いと失速して9G出せないとかじゃないか?あるいは機体強度? カーボンを使うのはミサイルの外郭か? それともF2の構造材? クラックの入らないF2マンセー!
>>388 なるほど・・・
軍人はコーヒー火傷婦人や電子レンジ犬飼い主よりは常識人ということかか
>>389 >クラックの入らないF2マンセー!
ナノチューブ量産可能で強度問題が一気に解決だ!
ナノチューブが宇宙開発とF-2を救うのだ
後はレーダー問題と新型中距離空対空ミサイル搭載可能に・・・
空対空だけの時は20本くらい積めるようにして欲しい
被害担当艦認定
393 :
名無し三等兵 :03/06/29 19:20 ID:/feX11t3
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い 送料無料
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
>>392 被害担当艦はキムチがらみのスレがあるからそっちにしておくんなまし
F-2を強化してミサイル10本とほざくナノチュー房が来ておかしくなった。 でもF-2スレなんて2度と立たないか
ぶっちゃけた話、立って欲しくないよ ネタにブチギレ気味のマジレスする痛い開発者が張り付いてた
>396 そーいやヒマ潰しにやってたアジャイルファルコン話に噛み付いてたなぁ だれがどう読んでもネタだってわかっ 初心者はわかんないかな?
アイジャル厨は名前さえ間違えたオオボケ、ネタにしたいのはよく判る。
名前間違い? 参加してたけど記憶ねーな ビッグウイングのことか?
400
今日横田に35FWのF-16CJが10機降りてきた。なんらかのトラブルによるダイバードと思われる。
集団食中毒とみた!
>402 オムツ標準装備だからソレはない
404 :
名無し三等兵 :03/07/03 13:44 ID:4I6LTE0z
>403 便さえ処理できればOKという訳でもないだろw
>397−398 呼んだか?
ところでイスラエルのF−16はバラキートから更に発展してるみたいだけど 既出?
F-16Iのことかな?
航空ファンに掲載されたよね、F−16Iの画像が見つからない・ショボーン
Jwingに載ってたよ
>>405 元気にしてたか?ところで今のお気に入りは何だ?
(「ベクトール」とかキボン)