US-1ってけっこう胴体細いよね。
このスレからDDHスレに出張してない?
間違い>海自空母スレだったorz
938 :
101:04/11/22 21:35:56 ID:z1gw+Pu5
age
二式大艇でいいよ、
941 :
a:04/11/27 17:42:37 ID:???
2回着水とするとエンジン洗浄って整備が大変だね。
942 :
a:04/11/27 18:12:49 ID:???
めでたいね。でも、その記事だけど、
>海自は岩国基地に7機を保有し、海難救助にも使われている。
それは主任務じゃなかったんかい。
「離島の急患輸送にも」使われていると書こうとして書き損じたのか、
意図的に軍用機を出したかったのか、謎の文章だ。
記事書いたのアカヒだから。
軍事面を強調したかったんでしょ。
945 :
名無し三等兵:04/11/27 18:27:53 ID:liGGnjGS
>>942 http://www.asahi.com/business/update/1127/018.html 海上自衛隊の次期救難飛行艇US1A改を、航空機メーカーが消防飛行艇などに改造して輸出
しようとしている。すでに海外から引き合いがきており、実現すれば、自衛隊機と同じ国産機
が海外で初めて利用されることになる。海自のUS1Aは70年代に国会で「軍用機」にあた
るかどうかをめぐり論議になった経緯がある。このため輸出を自粛してきたが、政府の武器輸
出3原則見直しの動きを受けて、積極的に売り込みを始めた。
このメーカーは新明和工業(本社・兵庫県宝塚市)。US1Aは海自が74年に導入。波の
衝撃を和らげる艇底など旧海軍飛行艇の流れをくむ技術を採り入れている。機銃などの武器は
積んでいない。海自は岩国基地に7機を保有し、海難救助にも使われている。
US1A改は飛行高度を上げ、速力や航続距離を伸ばした後継機。96年から開発が始まり、
今年3月に試作1号機を防衛庁に納入した。
同社によると、燃料タンクを改造すれば、15トンの水を胴体に蓄えて空中から放水できる。
消防飛行艇として、フランスやギリシャなど山林火災が多い欧州諸国を中心に数十件の引き合
いがあり、米国からも需要を見込んでいる。
すでに民間向け販売に必要となる耐空証明の取得を目指して、国交省と協議している。7月
には英国ファンボローの航空ショーに模型を展示してPRした。
US1Aをめぐっては70年代に米国への輸出が取りざたされたが、国会で野党から「軍用
機ではないか」と追及された。武器輸出3原則を受けて輸出貿易管理令は「軍用航空機」やそ
の部品の輸出を禁止している。
>>940 冒頭の脚収納シーンに萌。
ところで、水上航行時の方向変換て、
どうやってるの?
947 :
名無し三等兵:04/11/27 19:44:31 ID:Tj6U7uLu
プロペラピッチのリバース。
ラダーも使う。
948 :
946:04/11/27 19:47:36 ID:???
949 :
名無し三等兵:04/11/27 20:26:39 ID:ksKFIc7K
ほほー
輸出解禁に向け頑張っておりますな。
>>943 多分、素人な記者の中では母体となったPS-1とごっちゃになってるかと。
しかし、メーカの妄想じゃ無かったんだな・・・ >海外からの引き合い
ギリシャ人なんかに払えるのか?
単価で見るとあの国の主力戦闘機より高いぞ?
>>950 安く売って、整備の部品代、メンテの講習代で儲けるというのは?
952 :
名無し三等兵:04/11/27 20:51:26 ID:ksKFIc7K
山林火災って言うならカルフォルニアやオーストラリア、東南アジア系も需要多そうだな。
>>951 儲け出るほどの支払能力あるのかなぁ・・・
支払能力を担保するため、無理やりキプロス紛争を調停させちゃえw
954 :
名無し三等兵:04/11/27 20:55:09 ID:BeY522oY
そんなに売れやしないから心配するな。この値段の新造機が入り込めるマーケットじゃない。
前代は1機60億だっけ?
>943
YS−11Mの後継としての輸送運用を海幕が考えてます……まぁ、素直にC−Xにするなり、モスボールしているP−3Cを流用するなりに落ちつくでしょうけど。
>>950 フランスやギリシャってCL415をすでに導入してるはずだけど、倍近い機体規模の機体をまだ
必要してるってことなのかねえ。それらの国からの引き合いがあるって話が本当なら。
「興味持ったけど、値段聞いて萎え」ってのもまあ引き合いの一種だなw
959 :
名無し三等兵:04/11/28 01:15:52 ID:/lAlkNyg
さすがはUSA。
仮の見積もりもらいにディーラー冷やかして回るだけならタダだもんなー。
>>952 消防用であれば、スカイクレーンS64の消防型がライバル。
カナダみたいに離発着可能な大きな湖沼がある土地じゃないと、負けるかもね。
山林火災に海水散布消火だと植生によっては塩害が問題になる場合もある。
航空船舶板のUS-1スレよりこっちの方が随分冷めてるってのが、またなんとも軍事板らしい……のか?
>>962 そりゃ価格を考えればねぇ。
平成17年度予算概算要求案
US-2 2機 総額215億円
だもんねぇ。
964 :
:04/11/28 02:27:11 ID:oWu1FAWj
US-1を改良して小笠原などの離島の定期便に有効活用できない
もんなんかねぇ。
小笠原の空港建設に断固反対!
東洋のガラパゴスを保存しる!
>963
ありえないけど、海外の民間への輸出ってことで、海自への納入価格より
大幅にプライスダウンしたら、泣くな。
>>963 うおーそこまで値段上がったのか・・・
隣のストライクイーグル幾らだっけ?
>>964 定期便なら船便でいいじゃない(鼻をほじりながら)。
ベリエフ210の方がジェット機で価格も安いのでは?
PS-1が軍用機かどうかで論議になるわけないだろ。
でも外国の空で飛ぶUS2って浪漫だよ
願わくは妙な事故とか起こさず名機として名を残して欲しい
そりが問題だ。海自固定翼の中では扱いにくさピカイチらしいからな。
ただ無事に飛んでるだけじゃだめ
大きく印象に残ることがないと、つまり危機的状況を生き残るような
イベントがなかったら「名機」とは呼ばれないよ
台風の荒波の中で海難救助するとか?
F-22やフランカーの1個飛行隊を手玉にとった挙句に完勝するとか
自衛隊への分だけで開発費は取り戻せるのか?
それだったら、民間への分は安くなりそうだけど・・・。
税金で開発したんだそれで儲けるなら開発費は負担して貰う
978 :
名無し三等兵:04/11/28 18:49:05 ID:qkBP5xHY
ps-1の当時、10機か15機で開発経費や治工具類の費用を割っていて、あと何機か海外に売れれば採算分岐点だといった説明を聞いたことがある。
いずれにしても、結構高度な機材だし、10とか20の桁で分散したのでは民間は買ってくれないと思う。
100機か200機で論じる話だろう。
それに森林消防機材としても、陸地にストリップを建設して給水施設を整える方がはるかに安い。
水上飛行機の整備費は半端じゃない。大西洋を強引に横断します・・・途中で着水して給油する他に手がない・・・とかの切迫した事情がないかぎり水上飛行機の出番はないよ。
979 :
名無し三等兵:04/11/28 18:54:16 ID:NJWqgubH
しかし、三沢基地から米本土までフェリー飛行の途中、空中給油機に
接触して墜落して、三陸海岸沖1000kmに着水して救助を待っていた
米空軍パイロットを見事救助したUS1Aの能力には感動したよ。
US1Aのおかげで日本の周辺を航行する船舶、航空機は、万が一の場合でも、運がよければ数時間のうちにピックアップしてもらえる可能性が
あるわけだよ。
人命尊重のこの時代にUS1Aの能力はもっと広く評価されてもいい。
たしか700人近く、日本近海で遭難救助した実績があるはず。
980 :
名無し三等兵:04/11/28 21:04:32 ID:DeXFmJfS
アメリカだと、救難用のH-60系に空中給油して距離延伸するソリューションだね。
時に、次スレはUS-2なのかねぇ。
982 :
イルボソ:04/11/28 23:42:20 ID:wdc+/yzN
連中、コメの代用にトウモロコシ、ジャガイモ、そして今度はサツマイモで失敗しようとしているわけだが、
な ぜ ヒ エ や 粟 を 作 ら な い ?
特に粟なんて北じゃ戦前の特産品だし、今のような状況ではベストの選択ではないか?
まあどうせ、「米が食えなかった日帝時代はヒエや粟を食わされていたニダ。首領様のおかげで米が食えるニダ。」てやったから、引っ込みつかなくなっているんだろうけど(w