海自空母を妄想する夕べ 新1番船台

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
仕切りなおしてどんどん妄想しましょう。
2名無し三等兵:03/05/21 14:16 ID:???
一等自営業阻止!
3名無し三等兵:03/05/21 14:16 ID:???
2
4名無し三等兵:03/05/21 14:19 ID:???
基本理念

1)ここは空母厨が海自空母を妄想するスレです。空母厨をいじめないでください。

2)海自空母に関連して、他国の空母について語るのもOKです。

3)たとえ同意できない妄想カキコがあっても、噛み付いたりせぬように。
  「君のその妄想には同意できない。しかし、君がそう妄想する自由は断じて守る!」
  この精神でいきましょう。
5名無し三等兵:03/05/21 14:48 ID:0sveKSAR
じゃあ艦載ヘリからいこうか
6名無し三等兵:03/05/21 14:59 ID:???
HDDに震災で船台ごとアボーンしちゃった状態っすね

日本国内で軍船作るのに、使えるドックのサイズって何トンまでですか?
軍船つくるのにも今はブロック工法でしょうか
いずれにせよ、ドックの大きさで船のサイズがきまっちゃいそう
VLCCとか造れるドックを長期占領するのは造船側から「やめてくれ」言われそうだし
7名無し三等兵:03/05/21 15:18 ID:???
アイドルのつるつるオマ○コが見れるサイトってあるんだね。
もちろんコラだけど。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
8名無し三等兵:03/05/21 15:25 ID:???
どういう設定?
自衛隊が自衛隊である限りありえないんじゃないか?
9名無し三等兵:03/05/21 15:32 ID:???
さっそくと空母のスレがたったか。。
10名無し三等兵:03/05/21 15:34 ID:???
海自のお偉いさんも空母は欲しがってないんじゃないか?
11名無し三等兵:03/05/21 15:39 ID:???
>>10
そうでもないよ16DDHの話もあるけど、S30年代にも空母保有の計画も
出た。海自の方はやはり空母が欲しいと思う方々は常にいるようだ。
一方で原潜が欲しいと思う人もいるし、海自にもいろんな意見があるってことだ
12名無し三等兵:03/05/21 15:47 ID:???
北朝鮮がミサイル実験でもすれば、国内世論が盛り上がって
空母保有が実現するかもね。でも、大戦中の運用実績などは
現代空母には通用しないだろうし、艦載機もないよね。
それより先に、お金がないんだけど。
13名無し三等兵:03/05/21 15:51 ID:???
↓そろそろエロ業者
14名無し三等兵:03/05/21 16:25 ID:???
漏れは無実ダー・・・ (w

貴重なスレが消えちゃったね。仕切りなおしで p( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!
とリア江津ログ探してキマーツ

15名無し三等兵:03/05/21 16:29 ID:LKfmaHDr
>>12
金はある消費税1パーセントを当てるのだ。
北がミサイルを打ち込んでさえくれればいいのさ。
退役するコンステレーションを艦載機ごと購入すればよい。
訓練は米国軍へ派遣して空母運用の技術とノウハウを取得する。
これについては明日からでも良いので、人員を送り込め特にパイロットより
空母の要員を急ぐことだ。
16名無し三等兵:03/05/21 16:32 ID:???
米国がJSFに参加いてない国にFMSでF-35を
2010年代から売るらしい。
イスラエルはこれでF-35を導入するそうだ。

ソースはkojii net 今週のJDW誌 2002 12/11号
17名無し三等兵:03/05/21 16:34 ID:LKfmaHDr
>>16
イスラエルだから売るんであって
もし日本に売るなら高くふっかけてくるだろうな。
18名無し三等兵:03/05/21 16:40 ID:???
>>17
スペインもこれで導入を検討してるらしいよ
19名無し三等兵:03/05/21 16:42 ID:LKfmaHDr
欲しいよな。
B型だっけハリアーの後継機?
カタパルト必要ないし空母の設計やりやすいだろうな。
20名無し三等兵:03/05/21 16:44 ID:???
日本は戦闘機の後継にラプターだろうし、
攻撃機の後継は、F35買うより、F3の開発の方が何となくありそう。
21名無し三等兵:03/05/21 16:45 ID:LKfmaHDr
カタパルトがないとなるとE2CやP3Cの運用に困るな?
どうするよ。
22名無し三等兵:03/05/21 16:57 ID:???
原潜と空母なら空母の方が役に立つ。
対地攻撃、対艦攻撃、防空・迎撃、特殊部隊投下、
ついでに災害救助にも有用。空母ほど便利で強い船って
ないよな。ただし3万t以上のCTOL空母に限るけど。
23名無し三等兵:03/05/21 16:59 ID:???
>>20
残念ながらまだこの国に超音速戦闘機に使うエンジンは無〜い
F3独自開発もF2の二の舞に成る可能性極めて高し

>>21
おーーーーーい!其処のチミ! E2Cは分るがP3はありえんだろ
チミはメガ・フロート厨かい? 
24名無し三等兵:03/05/21 17:22 ID:???
というかF-3開発するとまたF-2みたいに飴の横槍が入ってえらいことになりそうだな
25名無し三等兵:03/05/21 17:25 ID:???
原潜って結局弾道ミサイルの発射能力っていうのが一番の目的だろ
日本が弾道ミサイル持つことはまずないだろうからあんまり持ってても意味無いだろうな
26名無し三等兵:03/05/21 17:58 ID:???
攻撃型原潜の存在を知らない厨ハケーン
27名無し三等兵:03/05/21 18:10 ID:???
原潜は核抑止の手段。
もちろん他の用途にも使えるけど、基本的には最後の報復手段として
相手に見つからないように潜ってるのが任務。

空母は紛争解決の手段。
海外で何かあれば、前線基地としてフルに稼動しなけりゃ意味がない。

所持の目的が違うものを比べられても困る。
どっちも今の日本には必要なもんだし。
28名無し三等兵:03/05/21 18:20 ID:???
空母の最大の利点のひとつが早期警戒能力であり
そのためには早期警戒機が搭載できないと意味がない。
軽空母で早期警戒ヘリを運用している国もあるが
高度と飛行時間の制約が大きく、やはりきつい。
しかし固定翼では現在ホークアイしかないから必然的に
カタパルトが必要となってくる。軽空母でも運用できる
固定翼早期警戒機って新規に開発できないのか。
29名無し三等兵:03/05/21 18:44 ID:???
>>28
ない。我慢して♂プレイ買う。かな〜りでかいて太いです。
30前スレ193:03/05/21 19:15 ID:???
とりあえず…妄想STOVL型海自空母(CTOL型へ改装可能)案

国内メーカーを主軸にCVF建造の経験を持つBAEシステムズ、ロッキード・マーチン(両社とも日、米、英、次期AEW共同開発参加企業)
の協力を得て日本国内で建造。
搭載航空機の運用効率の向上、艦のステルス化を含む抗堪性の向上、省力化等随所でCVF建造時の経験が生かされている。
主な特徴は以下の通り

・アングルドデッキ(現状ではSTOVL型のため駐機スペース、ヘリ発着艦用に利用)
・エレベーター(右舷中央、後方 左舷中央に計3基)
・スキージャンプ飛行甲板(飛行甲板前方に12度のスキージャンプ勾配を設置)
・アイランド(形状は異なるがCVFタレス案と同じくツインアイランド方式をとり省スペース化、排煙路の確保、ダメコン等に配慮)
・実用化次第、電磁カタパルト、電磁着艦制動装置を設置できる将来余裕の確保、他近代化改修を容易にするための各部モジュール化
・国産の多機能フェイズドアレイレーダーを搭載、RMA対応のハード、ソフトの搭載
・小型舟艇による自爆攻撃に対応するため各所に12.7mm機銃を設置可能

満載排水量 五万トンクラス 
全長 280m〜300m 全幅 65〜70m(飛行甲板) 
主機関 中間冷却再生式ガスタービン/IFEP統合完全電気推進 3軸(もしくはポッド型推進機)
最大速力 28〜30キロノット
兵装 Mk40VLS(16筒/XRIM−4新短SAM(1筒あたり4発搭載可能、VLアスロック)
   ファランクスMk15ブロック1B 20mmCIWS 3基  
搭載空母航空団
 戦闘攻撃飛行隊(F−35CJ 14機) 2個
 警戒飛行隊 (シーキングAEWもしくはオスプレイAEW 4機) 1個
 対潜ヘリコプタ−飛行隊 (SH−60K対潜ヘリ 4機 UH−60J救難ヘリ 2機) 1個  
乗員 700名+600名(航空要員)
31名無し三等兵:03/05/21 19:17 ID:???
>>28
US-1改を元にして早期警戒機&水上機母艦
32名無し三等兵:03/05/21 19:21 ID:???
>>28
アメリカでも後継機の開発に苦労してるし、
他の空母保有国はヘリAEWかアメリカから輸入してる。
たぶん新規開発はリスクが高いんだろう。
33True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/21 19:22 ID:???
>31
ああっ先に言われた^^;

ただ、ひとつ気になるのはUS−1A改に関して
「救難に留まらず多様な任務が期待しうる」と元海将が言ってること……。
34名無し三等兵:03/05/21 19:29 ID:???
>>31
…また微妙な艦を(w
35名無し三等兵:03/05/21 19:38 ID:???
意外と、低コストの水上機と水上機母艦を開発したらニーズがありそうな気も。
36名無し三等兵:03/05/21 19:45 ID:???
費用対効果が悪そう
37名無し三等兵:03/05/21 20:15 ID:???
近海運用ならいんだろうけど、遠征先って台風が来るとこ
台風のとき水上機をどこに退避させるか、整備はどこでやるかという問題が
友好国の飛行場が使えるなら、逆に水上機の必要が薄い 近海なら、陸上機で足りる
飛行船で沿岸の対潜哨戒、早期警戒に常駐ってアメリカで検討してたのは没ったんだっけ

AEW用のレーダーは小さく出来ても、情報処理部分に人間が必要で機体の小型化できん
データリンクで、母艦に処理任せるのもリンク切れたら終わるんで運用大変
結局、離艦性能は改良できるとしてもE-2Cのサイズに近くなるんじゃないかな 
あと、空母から空中給油機運用したいが・・・・
やっぱ5万トン級に肥大しそうで、運用コストで無理あるよ
DDHの上は狙うととたんに金かかる
38名無し三等兵:03/05/21 20:19 ID:???
水上機のAEWってなんか壊れやすそう・・・
39名無し三等兵:03/05/21 20:24 ID:???
固定翼AEWの運用には最低シャルル・ド・ゴール程度の大きさが必要か・・・
40名無し三等兵:03/05/21 20:28 ID:???
>>37
まあ5万トン級クラスですめば、予算をやりくりしてなんとかならんかな?
41大石ゴステロ:03/05/21 21:14 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
懲りずにまだやるよ。わはは。

AEWの役割ってのは
・レーダーにより、友軍、敵軍の位置を確認
・適切かつ効率的な対処手順、方法を判断
・友軍に行動を指示
ってあたりでいいんだよね。
よくRMA論では「前線からホワイトハウスまでネットワークで結ぶ」なんてイカス
ことを言っているね。
同様の手法でAEWを分散・解体し、ネットワークで結合するなんてことはできない
のだろうか?
仮にこれを実現できれば、STOVL戦闘機、艦載UAV、そして母艦そのものがかつて
のAEWを代替できる。
つまり、軽空母の可能行動を飛躍的に拡大できる訳だ!(妄想だなー…)

>>37さんがすでにご指摘の通りリンク切れたらオシマイだけど、ネットワークに冗
長性を持たせるなどの対応手段もあるんじゃなかろうか。
42名無し三等兵:03/05/21 21:21 ID:???
AEWの分散化はコスト面で無理だろ
調達はともかく整備が大変そう・・・
43名無し三等兵:03/05/21 21:28 ID:???
>>41
つまり戦闘機のレーダーなどをリンクさせて擬似的にAEWと同じことをやるってことか?
それってロシアがSu-27かなんかでやろうとしてたやつと同じだよな?
なんかすごそうだけど本物のAEWにくらべると劣るなあ・・・
穴ができるだろうしレーダー探索距離もAEWより少ないだろうし
というか軽空母でそれやろうとするとほとんど全部飛ばしておかなきゃならなそう・・・
44名無し三等兵:03/05/21 21:30 ID:???
RMAの進んでる米海軍でもAEWの重要性は変わってないからなぁ。
45名無し三等兵:03/05/21 21:33 ID:???
軽空母の低コストが売りなんだし、
付加価値付けようと考えるとかえって高価になりそうだなぁ
46前スレ193:03/05/21 21:49 ID:???
>>41
<ストーム・オーバー・エイジア>
戦闘機同士のデータリンクは航空作戦時には有益だと思いますが、
通常時の警戒行動には能力不足だし、航空隊に負担を掛けそうですね。
大型の艦載UAVがAEWの代替になれば良いのですが、
>>37の点で不満が残りますね。
47大石ゴステロ:03/05/21 22:38 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
ふうむ。
まとめると、ネットワーク化によるAEW代替について危惧されるのはこんなとこか
な?
1.やっぱりデータリンクがうまくいくか心配
2.戦闘攻撃機の運用に負担がかかる
3.専用AEWよりレーダー探索距離が劣る

1についてはまあ、試行錯誤で改善するしかないんだろうなあ。
できるとも言いきれないし、できないとも言いきれないだろう。
2については、>>41で述べられているとおり、UAVで補完できるかも。
いっそ、既存のDDHはVTOLタイプのUAV専用機にしてしまうとか…なんか、大淀
みたいでいいな。
3は…どうなんだろ?
レーダーそのものの機能は日進月歩の電子技術で解決できそうな気もするし、複数
展開することによって、全体として補えるんじゃないかとも愚考するのだが。
48大石ゴステロ:03/05/21 22:44 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
>>44
疑いようもない事実だね。
けど、空母閥の連中からすれば、「RMA技術があればE-2Cもいらないし、原子力
空母もいりませんよ」なんて死んでも言ってほしくないわな。
それに、既存のシステムがうまく動いているときに妙なダウンサイジングをしたが
る人もいないし。
49名無し三等兵:03/05/21 22:54 ID:???
>>47
多分その中で一番の問題は2だと思うな
結局専用のAEWだと一機で抑えられるのが何機もかかるのはかなり痛いと思う
単純に考えて燃料の消費量もその機数倍されちゃうし
船の運用面でも負担が大きくなりそう
当然AEWのためにのせる機体が増えるわけなんだし
軽空母だったらなお痛い

あとこれはあまり問題ではないかもしれないが
レーダーの穴って言うものも考えておく必要があるだろう
結局E-2みたいなのであればレドームをまわすことで全範囲をくまなく探索できるが
UAVだろうとなんだろうと数機で行うのであれば
その動きによってはむらができるのではないだろうか?

あとレーダーのモードも気になるところがある
普通の戦闘機は対空と対地レーダーは同時には使えない
まあこの問題は両方使えるように作ればすむ話だが
50名無し三等兵:03/05/21 22:59 ID:???
>>47
専用のUAVを新規開発するとなるとなぁ。
STOVL空母の建造、と合わせると・・・
同じ金をかけるなら素直に中型空母の方が良くない?

51名無し三等兵:03/05/21 23:11 ID:???
というかよく考えたらAEWもどき用のUAV作るくらいならAEW作ったほうが早いな
52大石ゴステロ:03/05/21 23:12 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
>>49
>当然AEWのためにのせる機体が増えるわけなんだし
>軽空母だったらなお痛い

それはたしかに。
まあそれもあって他の護衛艦へのUAV搭載を提案したのだが、しわ寄せと言えば
そうだよな。
ヘリコプターAEWと比べた場合、どちらがいいと思う?

>結局E-2みたいなのであればレドームをまわすことで全範囲をくまなく探索できるが
>UAVだろうとなんだろうと数機で行うのであれば
>その動きによってはむらができるのではないだろうか?

それはデジタル化(くす)によって解決できるんじゃないかな。
アナログ的に360度しっかり見回すのと、それと同等の結果を出す探索方法。
完全に同じことをすることは無理だろうが、実質的には同等の成果は出せるんじゃ
ないかと妄想する。
53猫またぎ・・・:03/05/21 23:14 ID:???
ログもアボーンしたけど、景気付けにこれでも↓
ttp://members.tripod.co.jp/neco_matagi/cvl001cvx001/cvl001cvx001_underdeck01.jpg
54大石ゴステロ:03/05/21 23:16 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
>>51
>というかよく考えたらAEWもどき用のUAV作るくらいならAEW作ったほうが早いな
ええと、センサー及びデータリンク機能のみを有するUAVを作るのと、STOVL型
AEW(または5万トン級空母)作るのと、どっちが早いかな?
なお、データリンク機能については、今後いかなる局面でも必要とされると思われ
るので、計算にいれなくてもいいかもしれない。
55前スレ193:03/05/21 23:21 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
>>52
回転型のレドームは360度探索するのに約10かかり、
ミサイルの高速化等に対応しきれないと言われてますからね。
実際、計画されてるE−2Cの改修機、オスプレイ、CSAのAEW型の想像図も固定式のレドームですし。

まあ、自分は中型空母厨だから、UAVの開発費は空母建造に回したい!(w



56前スレ193:03/05/21 23:22 ID:???
>>55
約10かかり→約10秒かかり
でした。
57名無し三等兵:03/05/21 23:27 ID:???
>>54
空母搭載の実績のないUAVとSTOVL型AEW作るのに大して時間に差は出ないと思うな
それだったらわざわざほぼすべての面で劣るUAVは必要ないと思うな

まあ作るのだけで考えたら一番苦労しないと思うのは5万トン級だと思うな
58名無し三等兵:03/05/21 23:31 ID:???
>>54
データリンクは今でもAWACSとかとのリンクは普通に行っているんだから
別にデータリンクは未来技術ではないのでそこまで深刻に気にする必要はないと思われ
59名無し三等兵:03/05/21 23:34 ID:???
>>58
リンクが切れた時のリスクの問題だな。
UAVはヘタしたら墜落するし(w
60名無し三等兵:03/05/21 23:43 ID:???
>>59
そりゃそうだな
まあそこはUAVだからってことであきらめましょう(藁
61名無し三等兵:03/05/22 00:13 ID:???
>>52
仮にAEWもどきUAVのほうがヘリAEWより性能がよかったとしても
スペースをとられてただでさえ少ない搭載機がもっと減るのは痛すぎる

それだったら多少性能が悪くてもUAVほどスペースを取らないヘリAEWのほうがいいな
62名無し三等兵:03/05/22 00:27 ID:???
>>37
>台風のとき水上機をどこに退避させるか、整備はどこでやるかという問題

水上機用の空母じゃ駄目かな?
発着は水上でやるんで、飛行甲板は必要無く、整備・格納用のドッグがあれば
十分だから、普通の空母に比べてかなり安くなるはず。
ほとんど強襲揚陸艦だけど。

固定翼AEWを運用することに主眼を置くなら、水上機というのも1つの手ではあると思う。
63名無し三等兵:03/05/22 00:33 ID:???
>>62
それってまんま水上機母艦では?
まあそれでも高波のときの離発着問題は解決できないな

あと気になるのはどういう風に船にしまうんだ?
LCACのようにしまうのかそれともクレーンでつるのか?
64名無し三等兵:03/05/22 00:36 ID:???
旧海軍の(最初で最後の)飛行艇母艦である「秋津州」が大艇を搭載した状態で
外洋航行できなかった(翼端に青波がかぶってしまう)ことから考えると、

飛行艇母艦は著しく全幅の広い船型を要することになるだろう。

大艇とUS−1A改はほぼ同じ規模の飛行機だが、新飛行艇母艦は砕氷艦よりも
幅広の船型を要するかもしれないね。

でも考えてみるのは面白いと思う。

65名無し三等兵:03/05/22 00:38 ID:???
>63
「秋津州」ではクレーンを用いていた。

まぁ、US−1A改が発着できないようなシーステート、それをもたらす気象条件
ではどちらの陣営も航空作戦どころでないだろ……と気休めを言ってみるテスト。
66名無し三等兵:03/05/22 00:42 ID:???
飛行艇母艦って、単能艦ならあんまり使い道なさそう
67名無し三等兵:03/05/22 00:44 ID:???
秋津州のスペックなど。
ttp://www103.sakura.ne.jp/~key/navy/o_akitu2.htm

ちなみに、自衛艦で最も幅広なのはたぶん
ttp://www103.sakura.ne.jp/~key/navy2/aos_hibiki.htm
だと思う。


68名無し三等兵:03/05/22 00:45 ID:???
>66
では気球母艦も兼ねよう。

前スレでT/F氏が張ってた飛行船関連サイトのリンク先に、係留式の早期警戒気球が
載ってたと思う。
69名無し三等兵:03/05/22 00:48 ID:???
>>63
翼を折り畳んで、LCACのように運用したいところだけど、
低コスト目指すための水上機運用だから、クレーン方式かなあ。

7063:03/05/22 00:48 ID:???
>>65
というか漏れはもし新しくそういうものをつくるとしたら
どういう風にあげようと考えているのかを聞きたかった
71sageごん:03/05/22 00:52 ID:???
>>53
おぉっ! またうpされましたね。3Dで来ましたか。
早く甲板上の艦載機運用パターンが見たいでしぃ〜♪
あと艦橋構造物の形状と位置もね。
艦のシルエットっていうのは、漏れにとっては結構
重要な萌え要素ダタリするから、艦載機の滑走コースを
考えるのと同じくらいハァハァな感じっす、はい。
ガンガレェー☆
72名無し三等兵:03/05/22 00:57 ID:???
水上機はAEWは難しくても、空中給油機としては有効かもしれん
補給艦から航空燃料を給油するくらいはできそうだし
問題はUS-1だと巡航速度と搭載量が足りないことかな

AEWにレドームは必須じゃないよ
ニムロッドAEWみたいに前後にレドームつけたタイプもあって、こっちの方が死角は少ないって言われてる
(ほんとのところはわからんが)
UAV-AEWはRATOで発艦させるとしても着艦がなぁ
船体が動揺してる状態で着艦するのはかなり難しいかも
フィンスタビライザーで動揺押さえても、厳しくないか?
73山崎渉:03/05/22 01:00 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
74前スレ193:03/05/22 01:13 ID:???
水上機母艦はDDHの代替えとして保有するんですか?
ヘリも運用可能で旗艦としての機能を付与するのなら、
悪くない選択かも(w
75名無し三等兵:03/05/22 01:26 ID:???
変則的な船なんで、輸送艦名目で調達した方が。
76名無し三等兵:03/05/22 01:33 ID:???
誰か、そんな水上機開発する予算があるんだったら
STOVL機開発しろよ!と指摘してください。
77名無し三等兵:03/05/22 01:35 ID:???
>76
> 誰か、そんな水上機開発する予算があるんだったら
> STOVL機開発しろよ!と指摘してください。
ではリクエストにお答えして。













ブランニューでSTOVL機開発する予算があるんだったら既存機改修して間に合わせろよ!
US−1シリーズはVLこそ出来ないが立派なSTOLだ!
当然ES−1(仮称)もSTOLだ!
……泣かないでね。ちょっといじめてみたかっただけなの。
78名無し三等兵:03/05/22 01:51 ID:???
>62
これか?

日本の次世代艦隊のあるべき姿 5番艦
http://choco.2ch.net/army/kako/1023/10238/1023840309.htm
570 名前:True/False ◆gMVQehA6 [sage] 投稿日:02/08/19 02:08 ID:???
おっと。
帰る前にネタ投下。

空母を保有せず、なおかつ新規の航空機開発も無く、海自だけで
自己完結した形で洋上AEWを行う方法。

これなら、AWACSに近い能力を持たせることも可能です。

それは。

「US−1A改AEW」
と、
「飛行艇母艦」のセットであります。





カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/|  |)
79名無し三等兵:03/05/22 02:24 ID:???
特集・世界の軽空母/豆空母〜ニミッツ級だけが空母じゃない
・インヴィンシブル級(イギリス、20600t)×3
・ジュゼッペ・ガリバルディ(イタリア、13850t)
・プリンシペ・デ・アストゥリアス(スペイン17188t)
・ヴィラート(インド、28700t)
・サン・パウロ(ブラジル、32780t)
・チャクリ・ナルエベト(タイ、11485t)
80名無し三等兵:03/05/22 02:25 ID:???
秋津丸の大発を上げたり下ろしたりする機構っておもしろいんだ。
秋津丸の後部には観音開きのドアがあり、
それを開くと第一甲板(飛行甲板の下)に続くレールが現れる。
大発はそのレールを使って水面に下ろされたり、
水面から上げられたりしていたのだ。
今のドック型強襲揚陸艦みたいでおもしろいよね。

LCACは全長27m、全幅14.5m
US-1Aは全長33.5m、両翼33.2m だから、
US-1Aは大きすぎなんだよね。
しょうがないので、フロートをターボプロップの直下に置いて、
翼端を折り曲げれば全幅は20mぐらいになるかな。
このUS-1A乙型を水上機輸送鑑にレールで出し入れする。
全長が33.5mだから、2機ぐらい格納出来るかもしれない。
81名無し三等兵:03/05/22 02:37 ID:???
>AEWにレドームは必須じゃないよ
>ニムロッドAEWみたいに前後にレドームつけたタイプもあって、

言ってることが頓珍漢だな。
ま、ロトドームって言いたかったのかも知らんが
82名無し三等兵:03/05/22 02:47 ID:???
ある程度の規模の海軍を持つ世界中の国々が期待している
オスプレイのAEW型、WV-22。販売が始まれば飛ぶように売れる
だろうな。特に>>79のような国々はのどから手が出るくらい
欲しがってるだろう。
83名無し三等兵:03/05/22 03:30 ID:???
>>82
空母よりもDDHなどのヘリ搭載駆逐艦の方が搭載価値があるでしょう
あと揚陸艦とか
しかし>>79の空母保有国は、イギリス以外はミエで持っているようなとこが
あるからな。そんなに無駄金ばかり賭けますか?
84猫またぎ・・・:03/05/22 04:37 ID:???
>>83
ASWだけ考えれば、それでもいいかもね?
しかし分散配置で多角的運用を図るのも分るが、運用効率のUpも必要なのよ
空母なら広い甲板はあるし、充分な航空支援設備を待たせる事も出来るから
DDH以上に多目的に使えるから尚いいんだよ
設計に余裕持たせれば、将来は艦隊直衛の為にSTO/VL機も積めるわけだし
既存のDDH程度の狭い甲板じゃ、そんなこと最初から無理な話しです

スプルーアンス級DDの設計案に大型格納庫付けてDDHっぽくしたのもあったけど
何もかもが中途半端で運用効率も悪いから結局はボツになった<詳細設計まで進んでたのに

ま、これは米海軍が大型空母と強襲揚陸艦持ってるから、要らないってのもあったが
85猫またぎ・・・:03/05/22 04:49 ID:???
>>71 sageごんさんへ
甲板から上は、もうしばらくかかりそうです
艦橋周りはすでに出来てるんですが、少し船体を太らせようかとも思ってます
なにしろ元にした船体が高速コンテナー船だったりするわけで… (汗”
86大石ゴステロ:03/05/22 06:09 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
>>72
>UAV-AEWはRATOで発艦させるとしても着艦がなぁ

わしが妄想してるUAVのはこんな感じ。
・二重反転ターボプロップ(たぶん、ロシア技術)×1またはターボプロップ×2
・フェイズドアレイ方式の固定レーダー×1(走査は電子的におこなう)
・スキージャンプから発艦後、脚は投棄(離陸専用だから、構造は極めて簡素)
・垂直離陸も可能だが、その場合は飛行距離が短くなる
・単体ではセンサーでしかなく、AEWとして運用できない
・レーダーの出力もE-2Cより劣る
・プログラムによる自動飛行がメインだが、中途で飛行ルートの変更指示可能
・AI的に、自己判断して飛行ルートを変える機能はない
・敵機による襲撃を受けた際の回避パターンは、事前にいくつかプログラムされて
 いる(それだけしかできない)
・母艦とのデータリンクのみならず、友軍戦闘攻撃機などとも相互データリンク可
・着艦は、機体そのものを垂直にして降りる(いわゆるテールシッター)
・ティルトローターなどのような可動部がないため、構造は単純で小型軽量
・レーダー搭載型だけでなく、無人偵察型などへも派生が可能
87大石ゴステロ:03/05/22 06:26 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
>>86
これぐらいのだったら、小型かつ安価にできると思うんだけど、妄想かな?
機体の信頼性にしても有人機ほどはなくていいし。
小型なら格納効率もあがるから、
「まあ、いままで無駄になっていたスペースにこんなにいっぱい?」
「そうなんです、限られた格納庫を有効利用できるんですね」
などとTVショッピングのような妄想も可能。

軽空母を前提にすると、いつでてくるかわからない真打ちオスプレイ、文句言われ
つつ仕方なくやってるヘリAEWばっかりだから、ちっと夢見ているわけだ。
88名無し三等兵:03/05/22 07:57 ID:???
>>86
足を離陸後破棄しちゃうのはいくら離陸用といっても勿体ないと思うぞ
89名無し三等兵:03/05/22 08:26 ID:???
あそこのメーカーはティルトローターの民間型作ってたでしょ。
あれ予圧&出力強化してAEWにできんかな。
90大石ゴステロ:03/05/22 08:33 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
>>88
仮に足を投棄しないとすると
・固定脚にする→空力や、レーダーなどの配置に不利
・普通にしまう→可動部が増えてメンテが面倒・重量が増す
などのデメリットがある。
テールシッターなので着陸時の脚は別物になるのだから、いっそ破棄してしまった
ほうが良いと考えた。
当然、離陸用脚の構造はおそろしく簡素だろう。
艦隊直上にて警戒する場合は、滞空時間の制限によるしばりはゆるいから、VTOL
運用でもいいだろう。そうすれば、離陸用脚を捨てなくてもいい。
91名無し三等兵:03/05/22 10:14 ID:???
日本のUAV技術
・陸自:遠隔操縦観測システム(ヘリ型、我が国初の本格的自律型UAV)
・空自:多用途小型無人機(空中発射型)
・高高度無人機システム(開発中、日本版グローバルホーク)
・新無人偵察機システム(前記遠隔操縦システムの発展型)
92名無し三等兵:03/05/22 10:43 ID:???
那須田が宇宙往還機の高速飛行実証を成功させてるな。
規模からしてAEWにも十分使えるのではないだろうか。
ttp://www.nasda.go.jp/projects/rockets/hsfd/phase1_j.html
93*:03/05/22 12:46 ID:???
全体にAEWをUAVにする意図が読めない。
>AEWは狙われるから、分散したいということだろうか?

爆撃機をUAVにするのは
*カタパルトの発射速度を上げるほど搭載量が増えるが有人だとGの関係で
 むやみに射出速度を上げられず。>UAVならG関係なし。小型で爆弾搭載量多くできる。
*空母のスペースをもっとも占有する戦闘爆撃機をUAVで小型化すると、小型空母で
 大型空母なみの攻撃力を持てる。
*将来潜水艦で飛行機運用する場合。VLS発射UAVなら潜水したまま発射可能。

哨戒ヘリをUAVにするのは
*ソノブイ使い捨てもったいない
*海面に浮いたソノブイは温度反転層の下に隠れた敵潜発見しにくい
*レーダーに比べソナーの探知範囲が狭いので、機数が必要。
 なのでUAV化小型化して、空母の小型化に役立てるべき

それに対してAEWは
*そもそも少数あれば事足りる機体。これを小型化しても空母小型化に
 あまり役立たない
*UAVの小型エンジンでは発電量=レーダー出力=探知距離に制約が出る。
なので、私的には”最後まで有人で残る機体”と思っていた。
ただし、”AEWは艦隊の目”なので、(高価で沢山買えない、レーダー信号
処理解析部を母艦上に置き、)安いアンテナ部のみUAV化してスペアを
たくさん持つって話ならなるほど禿げ同。
94*:03/05/22 12:59 ID:???
ごめん、また長くなった。
要は小型空母に大型空母並のパワーをもたせるには
数が必要な戦闘爆撃機と対潜哨戒機をUAV化・小型化・VLS発射/垂直着陸化
するべきではないか・・

ただし、AEWのスペアを大量装備するため、発電部(重い)・信号処理部(高価)
は母艦上において、アンテナ部のみUAV化してスペアを沢山持つって話なら禿げ同
95*:03/05/22 13:29 ID:???
水上機AEW>それっていいかも♪
空母が沈められても運用できるということなら、
*コルモラン以下のヘリにシーキングのAEWシステムを積む
*水上機にE2CかAWACSのレーダーを積む
という話になると思うが、水上機案のほうが能力的にいいのは間違いない
悪天候の問題については ヘリも悪天候には弱いし、AEW/AWACSを天候の地区まで下がらせて強力な
レーダーで悪天候の艦隊上空を警戒したほうがいいかも。

それと、本土が空襲を受けない米国なら、AWACSの台機は767でいいんだろうが
本土が空襲を受ける可能性のある日本は、なるほどAWACS台機は飛行艇とかほうが
良いかもとか ふと思った。滑走路が安全な保障はないんだし。メンテナンス
大変だが。
96*:03/05/22 13:32 ID:???
訂正 X AEW/AWACSを天候の地区まで下がらせ
   ○ AEW/AWACSを天候のよい地区まで下がらせ・・すまそ
97*:03/05/22 13:45 ID:???
それとオスプレイって、畳んだ全高が、畳んだCH53よりデカイんだな・・(−−;
実用化するかどうかわからんオスプレイのために、格納庫を83cmも高く造らねば
ならんって・・困るなあ・・この飛行機。
1)艦載ヘリ高さ
CH46 16FT8IN=5.07m
CH47 18FT12IN=5.79m
MH53 18FT7IN=5.66m
EH101 5.2m

で・・
V22 21FT9IN=6.62m 6.62-5.79=0.83m
(参考 F18 16FT=4.88m Harrier 11.65FT=3.55m)


98うん:03/05/22 13:56 ID:ZMWgymIh
>>95
禿同
99名無し三等兵:03/05/22 13:59 ID:???
>>97
ん?
V-22の折りたたみ時全高5.56mってあるけど
100*:03/05/22 14:24 ID:???
STOVLはCTOLに勝てないのか?
1)装備火器
イタリアやスペイン、イギリスのハリアー2はAMRAAM積めるらしいから
かなり、ハンデは縮小した鴨。

2)運動性
ハリアーとF16のスペック比較して思ったが、際立つのは、増槽なしでの
ハリアーの行動半径が90NMしかない事。推力はF16の27000ポンドに対し
ハリアーは22200ポンドで、劣ってはいるが、思ったよりはあった。

結局ハリアーは燃料タンクのあるべきところにエンジン積んでしまったため
機体タンク不足で、増槽が手放せず、A/Bが焚けない>超音速で飛べない
って飛行機であるような気がする。

既存機のジェット噴射を下に曲げただけでは機体前部の推力が不足する問題に対し
*フォージャーは前にリフトエンジンを積み>リフトエンジンのデッドウエイトで失敗し
*ハリアーはエンジンを既存機より前にマウントし>機体内燃料不足で失敗している。
*F35は前にリフトファンを積んで回答。
*F32はエンジンの前進マウント+厚めで燃料積める主翼で回答
こうして試行錯誤の末STOVLの正しいレイアウトにたどり着いたということでは?


漏れの意見ではSTOVLのCTOLにたいするハンデは 艦載機の陸上機に対する
ハンデよりちょっとキツイハンデなだけで、STOVLでもCTOLと対等に戦える
飛行機は設計次第で可能。




101名無し三等兵:03/05/22 14:27 ID:???
うみどりハアハア
102*:03/05/22 14:31 ID:???
>>99 そう? 漏れ間違ったかな?
漏れはBowingのオスプレイHPの三面図から数字引っ張ったんだが
たしかにFOLDING HEIGHTという数字はそこにはなかった。
ソースぜひ教えて栗。見に行きたいでつ。ハンガー天高6mで済めば嬉し♪
脚がシャコタンになるのかな?それともエンジンナセルが下に落ちるのかな?
知ってる人教えてくんなまし。
103名無し三等兵:03/05/22 14:35 ID:???
>>100
燃料タンクとA/Bは関係あるのか・・・
燃料容量はハリアーのほうが少々多いし
最低運用自重もむしろF-16のほうが重い
ただ単にペガサスエンジンの構造上焚けないだけでは?
更に高速と思われる改良型AV-16なるものもあったが実現しなかったし

ま、F-35にしてもCTOL機にない余計な物を積んでるのは確かだし
機体バランスや整備性の上でもハンデはあると思うが
104名無し三等兵:03/05/22 15:08 ID:???
>>102
航空ファンだから見にはいけないと思うけど

6.6mの数値はナセルを垂直に立てたヘリモードの場合で
折りたたみ時にはナセルが翼ごとが横に回転するから約5.6m
地上から垂直尾翼頂部までが約5.4mだから6m以内に収まるはず
こんな感じ↓
ttp://www.helicopterpage.com/tiltrotor/fold.jpg
105*:03/05/22 15:13 ID:???
>>103
燃料タンクとA/B>A/Bは燃料馬鹿食いするので・・という意味でつ
燃料容量ハリアーのほうが多い>増槽抜きで?(・◇・)正直、機内タンクの正確な
               数字のソースは僕も持ってなくて、増槽なしでの
               行動半径90NM 増槽あり>600-700NMからの推測なので
               正確な数字お持ちならソース教えてくんなまし。
ペガサスの構造上焚けない>同意
ハンデある。>同意。ただVSTOLは所詮代用品というほど致命的なハンデではないと
       思う。 たとえば艦載機は強度の関係で重くなるし、フックとか余計な
       ものがつくけど陸上機に絶対勝てないほど致命的なハンデにはなってない。
      *本当は艦載機のハンデ<STOVLのハンデ<水上機のハンデ
       なのだが、今までのSTOVLは試行錯誤でいろいろ失敗したので
       STOVLは水上機と同じで所詮代用品のオモチャという固定観念ができて
       しまったと思う。実際は原理的・構造的に水上機ほど致命的ハンデが
       あるわけじゃなく、設計が試行錯誤した話なので、F35STOVLは
       STOVLの真価を示す機体になるのでは。
*ただし、STOVLでもカタパルト射出可能にして積載量は稼ぎたいところですが。
106*:03/05/22 15:20 ID:???
>>104 ありがと!
恥ずかしいな。そうかナセル立てたままなら翼を90度回転できないもんね。
ちょっと考えればわかるじゃんよ。あほか>俺。
でも格納庫高さはこれで5.8-6.0mで決まりですね。嬉し♪
107海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/22 15:21 ID:???
 つうかAEW運用の基本として、本体から相当な距離をはなれて動けないと
「AEWがいるからミサイル射てね〜」ということになりかねないんだよね〜
108*:03/05/22 15:24 ID:???
おお、海の人さん。このような厨スレに光臨どうもです。♪
それって敵味方識別装置ではなんともならんものなんでしょーか?
教えて君ですまそ。
109*:03/05/22 15:26 ID:???
そうするとAEWに飛んでくるKRIPTONをスタンダードで迎撃とかも難しいんでしょうか?
110名無し三等兵:03/05/22 15:56 ID:LfUhkJlk
>燃料容量ハリアーのほうが多い>増槽抜きで?

 AV-8Bが4410?、F-16Cが3896?。90nmってのは近接支援で1時間
の戦場滞空を含めた数字。ソースはイカロス出版の戦闘機年鑑
111海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/22 15:57 ID:???
 いへいへ何とか理屈つけて海自に空母もたせようという、このスレのコンセプト好きでっせ(笑)

 それはさておき、艦艇の対空戦闘つーのは第2次世界大戦の昔から

  周囲の空間を大小無数のフラグメント(破片・小片)で満たして、確率論で落とす

というのが基本コンセプトでして(んなわけで、以前雑談スレかどこかで紹介された
AAMのビデオで、ミサイルが標的に「ささって」いるのをみて、びっくりくりくり
しちゃったわけですが・・・余談)そんなわけでHELOが周辺とんでたら
対空砲弾のかけらは落ちてくるは、CIWSの射線にはいっちまうわで命がいくつ
あっても足りませんです。

 素人考えだと「射界限定すればいいじゃん」と思うかもしれまへんが敵さんが
こちらの決めた射界と相談して攻撃してくれるわけありませんし・・・。

 んなわけでAEWに関しては、中途半端なプラットフォームでの展開はむしろ
ない方がいいくらいなのでわないかと。
 少なくとも空飛んでる友軍がいなけりゃ、ウェポンズフリーでいけますし。
112名無し三等兵:03/05/22 16:02 ID:???
>>109
アムラームを発射後すぐロックオンをはずすとその可能性は出る
113名無し三等兵:03/05/22 16:06 ID:???
>>90
ターボプロップと考えているなら当然低速で動くわけなんだから
固定脚であってもそこまで空力的にデメリットにならんと思う

それだったら毎回離陸するたびに捨てるほうがデメリット多いと思うな
114名無し三等兵:03/05/22 16:16 ID:???
>>107
それはたいした問題ではないのではないだろうか?
AEWは敵を近づけさせないためにいる
つまりAEWが邪魔にならない位置で倒すって言うのが大前提であると思うがな
115名無し三等兵:03/05/22 16:18 ID:???
クリプトンに脅威を感じてるようだが、モスキートも怖いぞ!
カズーやウランなんかもあるし、ロシアの空対艦ミサイルは豊富だな。
116名無し三等兵:03/05/22 16:36 ID:???
>>89
ベル/アグスタBA609ですね。
オスプレイより一回り以上小さい、民間型ティルトローター機。

富士重工が製造に参加するそうです。
117名無し三等兵:03/05/22 16:46 ID:???
118名無し三等兵:03/05/22 16:51 ID:???
某マンガの様にOH-1にティルトロータ付けて
海鳥ってのはダメですか?
119名無し三等兵:03/05/22 17:04 ID:???
>>105
ま、F-16やハリアー以下の行動範囲の航空機もA/Bついてるし
VTOL(STOVLもエンジンの基本コンセプトはこれ)することが
精一杯でA/Bまでは手が回らない、あの時代の技術の限界

燃料容量のソースは>>110と同じ
付け足すなら90nmはSTO、500lb爆弾×12での話
F-16はSTOできないので単純に比較はできない

ちなみに
AIM-9×2、増槽付で627nm(英ハリアーGR.7)
AIM-120×4、増槽付で2時間滞空のCAP、200nm(米AV-8B+)
比較するならこっちのほうがいいかも
120名無し三等兵:03/05/22 18:16 ID:Y6c7i1MX
新輸送艦「おおすみ」は空母とは呼べないの?
121dvd:03/05/22 18:18 ID:4S8A/sFc

//////////////////////////////////////////////////////// @@
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評,,
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////////////////////
122名無し三等兵:03/05/22 18:20 ID:???
>>120
おおすみを普通空母とは呼びません
あれは空母と似ているのは形だけで空母として必要なものをぜんぜんもっていません
123名無し三等兵:03/05/22 18:27 ID:Y6c7i1MX
>>122
実際空母作れるんだろうけどマスコミが怖くて「おおすみ」にしたのでは?
ただし、「おおすみ」のベットは三段ベットらしい。
124名無し三等兵:03/05/22 18:37 ID:???
>>123
>>ただし、「おおすみ」のベットは三段ベットらしい。

陸自用のベットがね。
125原ようこ:03/05/22 18:41 ID:???
みなさんからも「おおすみ」に爆撃機をつまないように、
防衛庁に働きかけていただけないでしょうか?
日本の軍国化は断固防がなければなりません。
126名無し三等兵:03/05/22 18:42 ID:FIiO2BNH
ふと思ったんだが、
127名無し三等兵:03/05/22 18:43 ID:FIiO2BNH
すまん、上のは間違ってENTERしたものだ。
で、搭載する機体なんだが…

YAK−141売ってもらうのは…駄目か。
128名無し三等兵:03/05/22 18:44 ID:Y6c7i1MX
>>125
ハリアーじゃなきゃ無理だろ
129原ようこ:03/05/22 18:47 ID:???
>>128
国産のトラックを積むのは問題ないと思います。
130名無し三等兵:03/05/22 18:51 ID:???
>>127
開発中止になってるよ。



131名無し三等兵:03/05/22 18:53 ID:???
>>129
ようこタンって戦艦以外の話題にも食いつくことあるんだ(w
132128:03/05/22 18:58 ID:WjPck11E
>>129
いくら「おおすみ」といえども90式戦車は10両、大型トラック40両、兵員は最大で1000人積めるんだよ!
133名無し三等兵:03/05/22 19:07 ID:qjTDSo1m
しかも「おおすみ」輸送艦のクセに内部ゼイタクで、しかもステルス設計なんだよ!
134原ようこ:03/05/22 19:22 ID:???
>>132
「おおすみ」がたくさんのトラックを積める事は理解していますし、
救援物資をたくさん積んで海外への支援活動に活躍している事も
存じ上げております。

私が心配していることは、このまま日本の軍国化が進めば、
「おおすみ」にたくさんの戦車や爆撃機を積んで海外へ派兵せざる
をえない状況に巻き込まれはしないか、ということです。

「おおすみ」は救援物資輸送や災害救助のためだけに
使っていただきたいと思うのです。


>>133
以前「きりしま」の視察にも行った事があるのですが、思って
いたほど暗いイメージは無く、機能的かつ質感の高い室内
に少々戸惑ってしまいました。
それでもやはり外観からは、戦艦ならではの威圧感のような
ものが感じられて、あらためて兵器であることを認識させられました。

135名無し三等兵:03/05/22 19:23 ID:???
STOBAR型の中型空母なんてどうよ?
カタパルトの開発リスク無しでCTOL機やE−2Cを運用出来るし、
開発に何年かかる分からないUAVを待たなくてすむ。
136原ようこ:03/05/22 19:30 ID:???
>>135
私が言うのも変ですが、E-2Cの長期運用を考えますと、着艦に
強制着艦を強いるSTOBAR型は日本向きではないような気がします。
137名無し三等兵:03/05/22 19:35 ID:???
>>ようこタン

でも米はE-2Cを長く使っとるし、代替機の本格開発ってな話も
聞かんのですが・・・。
ようはきちんとメンテしてやれば大丈夫なのでは?
むしろ海自のパイロットがアレスティングフックを使って空母に
着艦するって絵はいまいち思い浮かばん(w
138前スレ193:03/05/22 19:45 ID:???
>>135
いいかも。
機種を変えずにSTOBAR型空母→CTOL型空母へと発展出来るのは魅力ですから。
(自分は将来、海自のCTOL空母に国産戦闘機の艦上型を載せたいと妄想してます)
電磁着艦制動装置が早期に実用化でき、期待通りの性能を発揮すれば、機体へのストレスも軽減できますし。
139原ようこ:03/05/22 19:57 ID:???
確かに電磁着艦制動装置でうまくトルクをコンピュータ制御できれば、
機体へのストレスは低減できそうですね。
140True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/22 20:09 ID:???
>86
テイルシッター方式は、水平飛行(揚力飛行)からプロペラによる推力飛行への
トランシジョンを解決する必要があります。

何らかの方法で水平速度をゼロにしてから推力飛行に移行する場合を除いて、
ヘリのローターと同様にプロペラにフラッピングヒンジ、ドラッグヒンジを備える必要が
生じます。

しかもこれは揚力飛行時にはロックできないとなりません。

小型かつ安価という条件はここで不成立となります。
141名無し三等兵:03/05/22 20:14 ID:???
>>125
誰もまじめにおおすみに空母能力を持たせようなんて考えてないから大丈夫
142前スレ193:03/05/22 20:14 ID:???
いっそVLSから発射する使い捨てAEWを…って長時間飛べそうに無いから無理か(w
143True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/22 20:20 ID:???
>62
飛行艇の外洋運用について。

ES−1(仮称)の運用に当たって、離水は出来たが帰投しようとしたときには
天候が変わっていて着水できない、と言う条件を考える必要があります。

このような場合は陸上基地(あるいは艦艇基地に付随する着水水面)へと退避することになります。

常に2隻以上の飛行艇母艦を展開させ、気象変動スケールよりも広く間隔を取って
「どちらかの母艦は必ず平穏海面に居る」とすることも考えられますが、現実的とは言いがたい。

さて、ES−1は哨戒飛行を終了した時点で退避先まで移動できる燃料を残すことになります。
US−1A改の航続性能はP−Xの展開範囲のほぼ全域を捜索・収容所要分を残してカバー出来る
長大なものですが、ES−1はAEW機材と担当乗員を乗せる都合上航続性能は低下することに
なりましょう。
この航続性能から退避所要分や着水ロイタリング分を差し引いたものが、
ES−1が空中哨戒に用いることの出来る性能となります。

別の言い方をすれば、退避先として設定されている基地からの(艦隊の)進出距離が
ES−1の航続性能によって制約されます。

この距離がE−767による上空カバーに比して優れているか、また安上がりかどうかが
問題となります。

ただE−767による場合には

航続性能−(基地から艦隊上空への往復分)

が問題となるのに対して、ES−1は「片道分プラスアルファ」の引き算で済むことが
優位要素となります。
144名無し三等兵:03/05/22 20:41 ID:???
>>143
気になることがあるんだが
水上機のAEWとかAWACSって壊れやすそうな気がするんだが大丈夫かね?
145名無し三等兵:03/05/22 20:47 ID:???
>>143
本当にそれって優位要素になるかね?
ES-1っていうのはその哨戒をするための海域へついたら
着水して給油をすると考えているんだと思うが
E-767だって哨戒地域周辺で空中給油を受ければ同じことにならないか?
146名無し三等兵:03/05/22 20:48 ID:???
まあ、妄想スレなんだからあまり現実的に突っ込んでもな。
147True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/22 20:51 ID:???
>145
給油機自身の燃料消費がコストアップ要因となります。

ただ、私が今回述べたいのは「飛行艇AEWの優位要素はこれだけ」ということです。

実際に検討して優位になるかどうかは、面倒なので省きます。
148名無し三等兵:03/05/22 20:52 ID:???
突っ込み上等!の方が良質な妄想が見れるかと
149名無し三等兵:03/05/22 20:56 ID:???
>>147
ということは「給油機の燃料消費−飛行艇母艦の燃料消費」しかいいとこはないのか
それだったら普通のAWACSのが整備が簡単そうでいいな

飛行艇っていうのはデリケートな機械にはつらそうだしな
150名無し三等兵:03/05/22 21:08 ID:???
空母の話題が少ないな・・・
151名無し三等兵:03/05/22 21:14 ID:???
飛行艇もデリケートだし
152名無し三等兵:03/05/22 21:17 ID:???
>>151
あの米軍でさえないからな
電子機器満載の今の時代はつらいかもな
153名無し三等兵:03/05/22 21:33 ID:???
>>135
>>138
むしろ発艦に疑問が残るが・・・
本家米軍でも実用化していない
ターボプロップ機によるスキージャンプ台発艦を
独自に開拓していくことは困難が予想される

てかあの仏でさえ米カタパルト導入したんだから
CTOL空母でもいいのでは?
なぜ発艦性能が落ちるSTOBARにしなきゃならんのかわからん
154名無し三等兵:03/05/22 21:39 ID:???
>>153
たしかにE-2をどうやってカタパルト無しで発艦させるんだって感じがするな
155ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/05/22 21:50 ID:5oa/R4cA
海自じゃないけど、

今月の世界の艦船の特集は英空母CVFです。
空母で遊ぶには格好のネタなんで一読あれ。
岡部いさく氏もペンを取ってるし。
156名無し三等兵:03/05/22 22:00 ID:???
>>155
今月号って7月号のこと?何日発売だっけ?
157前スレ193:03/05/22 22:05 ID:???
>>153
まあ、自分もCTOL型空母が良いと思うんですが・・・。
蒸気カタパルトは艦内占有面積やマンパワー、整備の面で中型空母には向かないと考えてます。
で、中型空母に最適な電磁カタパルト+電磁着艦制動装置が実用化できるまで、
CTOL空母をSTOVL化(又はSTOBAR化)した状態で運用しようというワケです。
158名無し三等兵:03/05/22 22:08 ID:???
>>157
ま、人それぞれだからいいけどな

逆に言わせて貰えば
STOBARが中型空母に有効なのかは疑問だが

もっと小型の空母でもカタパルト装備してるし
159ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/05/22 22:09 ID:5oa/R4cA
>>156
7月号です。
書泉グランデにはもう入荷してました。
多分25日が日曜だからでしょう。
160名無し三等兵:03/05/22 22:10 ID:???
>>157
中型空母に電磁カタパルトが最適なんてどこで出てきた話だ?
漏れは蒸気がきついなら電磁もきついと思うがな

電力消費も気になるところだし
161名無し三等兵:03/05/22 22:16 ID:???
>>157
というか、電磁カタパルト+電磁着艦制動装置が実用化したとしても
これらを装備するのであれば、5万トン中型空母の建造費が10万トン
大型空母の半分で済むハズもなく、費用対効果と投資効率から考えれば
素直に大型空母にしておくべきであると思われますが、いかがでしょうか?

大型空母との差が、純粋に艦載機の運用可能機数だけであるような
中型空母の経済的・人的節約効果があるのならば、米軍も大型空母
12隻体制ではなく中型空母18隻体制でやってるんじゃないかと。

無論、大型空母を展開が必要な海域の数だけ揃えるだけの経済力が
ないから、効率が悪くても小型空母で数を揃える、といった選択は
間違いではないと思いますが、2〜3隻でいいなら大型空母がベストな
選択ではないでしょうか。周辺情勢が穏やかな時期は、80機搭載可能な
艦に40機搭載して運用していてもいいわけですし。
162名無し三等兵:03/05/22 22:21 ID:???
英国もあれだな
空母に関して革新的なこと(苦肉の策?)をやるが
その分更なる苦労が付きまとう空母運用だな
今度もSTOVL空母からCTOL空母に改装を前提に建造か・・・
どうせF-35もすんなり行かないんだろうね
あとAEWも・・
163名無し三等兵:03/05/22 22:23 ID:???
電磁カタパルトも漏電対策が難しそうだなぁ
無理に排水量削って、新開発の技術より 最初はデッカイ外側に確立された技術のほうがよいかと
電子装備ケチって安上がりにして、ほかの艦に任せれば当面はしのげるし
造っちまって、あとで改修でいい
運用方法だって手探りなんだし
造ったら最後、30年は使うんだろうし
164名無し三等兵:03/05/22 22:24 ID:???
>>162
やっぱり、空母の生みの親としての強烈な自負心があるんじゃ
ないですかね、海軍のお偉いさんには。

>>159
ありがとです。
165名無し三等兵:03/05/22 22:29 ID:???
>>163
>電磁カタパルトも漏電対策が難しそうだなぁ
リニアモーターも露天ですし
そこらへんは上手くやれるのでは?
166名無し三等兵:03/05/22 22:30 ID:???
>>164
意地で空母戦力維持ですね(違
167名無し三等兵:03/05/22 22:30 ID:???
いい事思いつきました
離陸デッキと着艦デッキを2層にするというのはどうでしょう?
スペースが倍になります。
168名無し三等兵:03/05/22 22:30 ID:???
そういやCVFって原子力?
169名無し三等兵:03/05/22 22:31 ID:???
>>167
本当に思いつきでしかないな(藁
170名無し三等兵:03/05/22 22:31 ID:???
マスドライバーってどういうう構造なんだろう。
171名無し三等兵:03/05/22 22:32 ID:???
>>167
手間も倍になります
172名無し三等兵:03/05/22 22:33 ID:???
>>169
でもほら、離陸はカタパルト使えば短いですから下の層に、
着陸は再着陸も出来る様に上の層にすれば便利じゃないですか。
なんてナイスなアイデアだ。
173名無し三等兵:03/05/22 22:33 ID:???
>>170
普通はそういうときは構造でなく原理を訊くものだ
174名無し三等兵:03/05/22 22:34 ID:???
>>167
とりあえず両手で数えられないくらいの問題は軽く出るな
175前スレ193:03/05/22 22:36 ID:???
>>160
電磁カタパルトは蒸気配管等が不要でスチームカタパルトよりも省スペースです。
また電磁着艦制動装置は従来のアレスティング・ギアと比べ、着艦距離、機体へのストレス、
が少なくすみます。
アメリカの大型原子力空母と比べ、飛行甲板の広さや艦内容積が小さい中型空母には
これらの装備は最適と言えるのではないでしょうか?
また、電力消費は統合完全電気推進方式で賄えるはずです。

176名無し三等兵:03/05/22 22:37 ID:???
>>172
実際には発艦と着艦は同時には行わないけど
スペースの都合上と作業の複雑化による事故防止もあるだろう
まして互いが見えない場所というのは不安
どうせなら見通しの良い場所のほうが事故も減る
177前スレ193:03/05/22 22:38 ID:???
>>168
中間冷却再生式ガスタービンによる統合完全電気推進方式です。
178名無し三等兵:03/05/22 22:39 ID:???
>>172
とりあえず一番の間違いを上げておこう
2段にするということは省スペースでその分だけ運用できる艦載機の数が増えるが
それをしまう格納庫を作るために船をでかくする必要がある
となると2段にしなくても十分な甲板の広さは取れると考えるのが普通だろう
179名無し三等兵:03/05/22 22:40 ID:???
>>168
ガスタービン
180名無し三等兵:03/05/22 22:40 ID:???
>>160
> 漏れは蒸気がきついなら電磁もきついと思うがな

それこそ一体どこから出てきた話だ?(w
181名無し三等兵:03/05/22 22:41 ID:???
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/docs/cvx-alt/mc3c.html

まぁしかしアレだ。この案↑は、ある意味2階建て空母じゃないだろうか?
182名無し三等兵:03/05/22 22:43 ID:???
>172
WW2時代のでは赤城、加賀が最初それを狙って3段式飛行甲板(下2段発艦,上着艦)を採用したのだが
使い勝手が悪く今の全通式に換えたけどね。
183名無し三等兵:03/05/22 22:43 ID:???
>>178
それは簡単ですよ

着陸甲板================
離陸甲板======待機場所−−−−−−
格納甲板−−−−−−−−−−−−−−−−

離陸甲板のカタパルトの後ろは空き(待機)スペースですから、
そこは格納場所も兼ねればいいのです。
これならアングルドデッキが必要無くなります。
184名無し三等兵:03/05/22 22:44 ID:???
>>181
しかし何回見てもその空母のCGはどうなってるのかよくわからんな
185ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/05/22 22:45 ID:Bzo19sAy
>>182
以前別スレで書いたけど、
英の改造空母も2段甲板ですよん。
こちらもご多分にもれず、下部甲板は単なる格納庫の床、と化してしまいました。
186名無し三等兵:03/05/22 22:45 ID:???
>>175
原子力でカタパルト付きだが
仏空母は米空母との比較では
1機あたりの収容スペースは仏のほyが広いらしい
ま、一概に比べるにはいろいろ問題があるが
艦のスペース問題ははさほどでもないらしい
戦闘能力の見積もりさえちゃんとすれば
それ相応の大きさが出てくるので
スペース不足は本末転倒
187名無し三等兵:03/05/22 22:48 ID:???
>>186
つか、海自の空母が原子力推進じゃ拙くないか?
188名無し三等兵:03/05/22 22:48 ID:???
>>183
単純に
エアボスが発艦着艦の作業を艦橋から見守られないのでだめ
189名無し三等兵:03/05/22 22:50 ID:???
>>183
エレベーターとかも複雑になりそうだし
配線も複雑になりそう
アイランドから発艦甲板が見えないから状況の把握が難しい
とくに万が一の事故のときがやばい

甲板強度はどうにかなるかな?

まあとりあえずいままでそういうのは成功していないんだから欠点が多いのだろう
190名無し三等兵:03/05/22 22:51 ID:???
>>187
そうではなく
大きさが先に決まってるのではなく
検討した結果大きさが決まるということ
収まらないのなら大きくすれないい
はじめから箱の大きさを決めてから
動力、発艦方法を検討するのではないはず
191名無し三等兵:03/05/22 22:54 ID:???
>>184
ん?どこがわからない?
上部全通甲板の下が格納庫になってて、格納庫とバリアフリーな
発艦スペースが両舷につけられている2段空母。だよね?
もちろん上部甲板からも発艦可能で。
192名無し三等兵:03/05/22 22:54 ID:???
既に妄想スレというより
空母総合スレだな

みんな、海自保有を前提に書き込みしてないだろ・・・
193名無し三等兵:03/05/22 22:56 ID:???
仮想敵国どこにするの。
194名無し三等兵:03/05/22 22:58 ID:???
なんかあのCVXってあんまり利点があるのか分からんな
カタパルトの数が多いわけでもないし・・・
アイランドからの死角も多そうだし
195名無し三等兵:03/05/22 22:59 ID:???
>>192
いや、海自空母として妄想してまつよ?
日本以外にニミッツ級の大型空母を3〜4隻とはいえ購入・維持できる
政治的立場や経済力を持ってる国なんて、他に存在しませんし。
196名無し三等兵:03/05/22 23:00 ID:???
>>184
前から見るとこうなる
=は甲板ね


   着艦
 発===発
 =格納庫=
 〜|  |〜喫水線
197名無し三等兵:03/05/22 23:04 ID:???
>>193
アメリカに決まってるだろ
太平洋艦隊を潰せる規模で十分
198名無し三等兵:03/05/22 23:05 ID:???
実際のところ、5万トン空母を3隻もつのと、10万トン空母を2隻もつのでは
どれくらい費用の差が出るんだろ? 艦載機込みで。

10万トン空母については、通説の1日1億円で考えると、年間365億円。
まあ、通貨レートとか諸々考えても、1隻年間500億円で収まるはず。
で、2隻なら1000億円。
なんか10万トン空母の方がいい気がしてきた。
199184:03/05/22 23:09 ID:???
>>191
>>196
やっとわかったわ
サンクス
200名無し三等兵:03/05/22 23:11 ID:???
>>193
英・仏・西・伊はすべて仮想敵国を設定してるかは疑問だけど・・・

地域紛争やテロが仮想敵と言われればそれまでだけどね。

201名無し三等兵:03/05/22 23:11 ID:???
>>196
ちょっと違うんじゃないか?書くならこう↓なんじゃ?

   着艦
  ===
 発格納庫発
 =−−−=
 〜|  |〜喫水線
202名無し三等兵:03/05/22 23:12 ID:???
>>198
前スレに書いてあったと思うが
単純に10万トン空母は5万トン空母の倍の値段がかかるわけじゃない
費用の差がいくらかはわからんがほとんど変わらない程度ではないだろうか?
漏れとしては10万トン2隻のほうがいいと思うな
203前スレ193:03/05/22 23:12 ID:???
>>186
う〜ん、船体上部重量及び、艦内占有面積が少なくて済み、
保守整備や作業人員を削減出来る電磁カタパルトは中型空母には最適だと考えたんですが…。
使用後の処理を含めたコスト面で原子力は問題が多そうですし。
204名無し三等兵:03/05/22 23:14 ID:???
>>202
空母を円滑に運用するには最低3隻必用じゃなかった?
205名無し三等兵:03/05/22 23:15 ID:???
>>200
とりあえずどの国でも公にはいってないとしても仮想敵国くらいは考えてるだろ
別に仮想敵国は本当の敵国である必要はない
用はアメリカだろうがロシアだろうがNATO同盟国だろうがいいわけだ
206名無し三等兵:03/05/22 23:18 ID:???
>>204
3隻も必要だったっけ?
普通に考えれば1隻ドックに入っていたとしても
もう1隻がいればとりあえずいれば脅しにはなると思うんだが・・・?
何か肝心なこと忘れてるか?
207名無し三等兵:03/05/22 23:19 ID:???
>>194
艦載機60機搭載型としての設計案で、ステルス最重視型じゃないかな?
普段から甲板に艦載機並べておかない、っつー思想なんでしょう。

>>200
その辺の先進国は、国際正義を執行するため、国連軍に参加可能かつ
実効性のある戦力保持という意味も込めてるような気がします。
例えば北朝鮮が韓国を不意打ちした場合、国連決議で国連軍出動と
なった場合に、米軍しか有効な艦対地戦力を派遣できない、では国際社会での
発言力低下は激しいでしょうから。
韓国には米軍いますけど、まぁ例えとしてなんで、その辺のマズさはご容赦を。
208名無し三等兵:03/05/22 23:20 ID:???
>>205
アメはいつまで冷戦の遺産である
大西洋:NATO
太平洋:日米安保条約
を維持していくつもりだろう・・・

もうソ連封じ込めなんて過去の話だし
209名無し三等兵:03/05/22 23:21 ID:???
>>204
イギリスは今度、2隻体制でやるみたいだよ。

>>205
返答ありがとう。
210名無し三等兵:03/05/22 23:23 ID:???
>>209
>イギリスは今度、2隻体制でやるみたいだよ。

あれってシャルル・ド・ゴールを計算に入れてるんじゃなかった?
211名無し三等兵:03/05/22 23:25 ID:???
>>204
3隻あるに越したことはないけど、2隻でも何とかなるとは思う。
とりあえず、この辺を何とかすれば。
・メンテの時間を短縮する態勢を整えて、2隻稼動できる期間を長くする。
・メンテ期間にも訓練できるような施設を整える。
212名無し三等兵:03/05/22 23:26 ID:???
>>202
アメリカ海軍の試算だっけ?
どうもあれは、大型空母を維持したいがための魔法の数字のような気がする(w
213名無し三等兵:03/05/22 23:28 ID:???
>>186
省力化、省スペースはそう間違ったことじゃないと思うが?
214名無し三等兵:03/05/22 23:31 ID:???
>>208
NATOにはもうあんまり拘ってないようですね。日米安保は堅持のようですが。
世界のどこへでも迅速に軍事力を行使できる拠点が維持できれば、名目はもう
なんだってかまわないようです。

>>211
メンテ中に有事が発生すると、稼動可能な一隻しかない空母が万が一沈められると、
空母を核とした戦略が根底から崩れますので、やはり最低3隻は欲しいですね。

>>212
その可能性は否めませんが、イージス艦にしても船体本体よりもシステムの方が
値段が高いぐらいですから、あながち無茶な試算でもないような気がします。
215前スレ193:03/05/22 23:34 ID:???
>>186
つか、スペース不足ってどこから?
216前スレ193:03/05/22 23:35 ID:???
>>215
あっ、途中で書き込んでしまった…

自分が言いたかったのは、空いたスペースを有効活用できるって事で、
…う〜ん難しい。
217名無し三等兵:03/05/22 23:43 ID:???
>>214
そっか沈められたときのことを忘れてたわ
空母だって沈められることもありえるわな
218ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/05/22 23:45 ID:wSrsbQjn
今月の世界の艦船で見たところ、
イギリスは修理期間が長期にならないよう、現役艦の方は短期修理を頻繁に行うことで
2隻でやりくりする心積もりのようです。
219名無し三等兵:03/05/22 23:47 ID:???
>>218
なるほど、やっぱ2隻体制はそれなりの無理してるわけですねぇ。

#田舎は世艦は月曜発売になるか・・・・・・な。
220前スレ193:03/05/22 23:51 ID:???
>>161
確かに
…なんか、このスレで散々「空母は予算が許容できる範囲で大型化すべき」的な事を
言ってるのに(w
自分は中型空母3隻体制で妄想してますが、大型空母3隻体制は初めから考慮してませんでした。

221名無し三等兵:03/05/22 23:54 ID:???
>>220
大型空母を妄想しない理由はこれひとつで十分

「萌えない」

妄想なんだから自分がいいと思う空母を考えればいいんですよ
222名無し三等兵:03/05/23 00:03 ID:???
>>216
それは難しい問題
最初から省スペースの機材を使うか
大きくても無難な現状の機材を使って
ゆくゆくは省スペースの機材を導入か

そりゃできれば省スペースのほうがいいが
でも大抵は運用していくと
不都合を補完するために直にそのスペースも使われてしまう罠
どうせなら大きく作ろう
すぐに手狭になるから
223名無し三等兵:03/05/23 00:15 ID:???
中型空母の搭載機数、皆様はどれくらいを想定しているの?
5万トン級・CTOL+ヘリで40機強ぐらい?
224名無し三等兵:03/05/23 00:16 ID:???
>>221
大型空母(米空母)以外は戦果がしょぼいだろ
運用方法も米空母に比べ表に出てこないし
妄想の参考資料が少ないのが欠点
225名無し三等兵:03/05/23 00:17 ID:???
>>221
萌えない理由はただ一つ、「12隻も持ってるアメ公と同じじゃつまらない」
大鑑巨砲に萌える魂が残っているならば、アメ公空母を遥かに凌駕する
30万トン200機搭載超大型空母なら萌えるハズ・・・いや萌えてくれ!(w

>>222
要求仕様が80機搭載で、5万トン中型で実現可能ならば10万トン大型を
造る必要はないわけで。ってな事を言いたいんじゃないかな、>>216は。
要求される能力を、実現可能な範囲で小型化すると、単純に省エネ効果が
得られますよね。その分維持費も安くなるし。
確かに冗長性は犠牲になりますが、どちらをより重視するか、という
スタンスの対立かと思われます。
226名無し三等兵:03/05/23 00:21 ID:???
>>224
たしかに軽空母単独の戦果ってほとんどないな
もしかしてフォークランド紛争くらいしかないんじゃないか?
227名無し三等兵:03/05/23 00:22 ID:???
米型の大型空母って保有可能かな?

CVFは乗員600〜800名+航空要員500〜600名
シャルル・ド・ゴールは乗員1150名+600名

CVN−77が乗員2000名〜3000名+航空要員約2000名

人件費だけでも結構差が出そうな気がする。
228名無し三等兵:03/05/23 00:26 ID:???
>>227
人件費以前に乗員不足の問題が・・・
229名無し三等兵:03/05/23 00:27 ID:???
>>227
日本の国家財政をああしてこうしてこうすれば、費用捻出は可能です。
ただ、アメリカでの予算より、様々な分野で3割増しから2倍ぐらい
高くつきそうではあるのですが。3隻ぐらいまでならなんとか。
空母機動艦隊も、現状の護衛艦隊を流用しないといけないでしょうけど。
そうなると遠方に空母艦隊派遣すると、日本の守りが薄くなりそうですが
現在でも4隻しかないイージス艦をインド洋に派遣したりしてますし、
その辺はなんとかなるでしょう。
230名無し三等兵:03/05/23 00:34 ID:???
>>223
何個飛行隊が必要か?と考えれば2個ぐらい欲しい
つまり18x2=36機
この他にAEW機が2機、輸送機が2機、対潜ヘリが4機程度。
残りのヘリは6隻の護衛艦に分乗させておく。

4個護衛隊群改め空母機動隊群で144機、
地上の予備や練習機を含めて200機程度整備する。
実際に運用するのは海自のP-3Cを運用している航空群。
具体的な対応は
 第1機動隊群(横須賀)の艦載機は第4航空群(厚木)
 第2機動隊群(佐世保)の艦載機は第1航空群(鹿屋)
 第3機動隊群(舞鶴)と第4機動隊群(呉)の艦載機は第31航空群(岩国)で整備。

これらの飛行隊は地上基地においては対艦攻撃任務を負う。
231名無し三等兵:03/05/23 00:34 ID:???
>>225
>要求される能力を、実現可能な範囲で小型化すると、単純に省エネ効果が
米軍と仏軍の差ですね
机上の計算では実現可能でも
大きさを決めるとそれに左右されて
実際の戦闘力が後回しになる恐れがあります
初空母ならともかく現空母保有国では
極端な変革は混乱を招く恐れもありますし
ま、今まで空母を保有していない軍ならないよりはマシでしょうが
232名無し三等兵:03/05/23 00:37 ID:???
>>230
何度も見かけるが
艦載機部隊はひとくくりにまとめたほうが訓練、整備に有利と思うが
233名無し三等兵:03/05/23 00:42 ID:???
空母の分散配置はどうなんだろ?
護衛艦が何隻か(7分のいくつ?)そろわないうちは空母もおちおち出動できないのでは・・・
234名無し三等兵:03/05/23 00:43 ID:???
>>230
4隻の空母に4個航空団を編成した上で、予備や練習機を用意するのは
贅沢ってか無駄すぎるでしょう。1隻を長期メンテしてる間、その空母の
航空団は予備や練習機扱いでしょうから、即応現役個航空団は3個で、
予備的性格と練習用としての航空団1個で、144機キッチリで十分でしょう。
235名無し三等兵:03/05/23 00:43 ID:???
さっさと安上がりにドンガラ造って運用研究して練習艦に・・・・
ってできないから苦労してるんだよなぁ
まずは電子装備とかで手を抜いて、既存技術で5万トン級一つ作って運用してみる
実験艦扱いで商船構造でもいい
で、そこでもう一度考えたほうが長く使うものだし、結局は安く上がりそう
236名無し三等兵:03/05/23 00:44 ID:???
>>232
じゃあ岩国で。

岩国に4個飛行隊+α
築城に2個飛行隊
新田原に2個飛行隊
小松に2個飛行隊
で朝鮮半島へのプレッシャーのかけ加減はOK
237名無し三等兵:03/05/23 00:46 ID:???
>>235
それで終わったらどうするんだよ
238名無し三等兵:03/05/23 00:48 ID:???
飛行隊の話が出たところで

空母機動部隊防空用としてアラート機が何機いるんだろ?
つまり攻撃には使えない最低の防衛ライン用の機体
239名無し三等兵:03/05/23 00:48 ID:???
>>237
いい思い出ということで。
240名無し三等兵:03/05/23 00:52 ID:???
>>233
そりゃまあ現代の空母は、単艦では遠出しないでしょうね。
それがたいした問題であるとは考えにくいですが。

>>235
5万トンで運用研究して5万トンを実際に運用するんであれば有効だと思いますが、
5万トンと10万トンじゃ運用も全然違うと思いますし。
241名無し三等兵:03/05/23 01:00 ID:???
>>238
5分対応とか15分対応とかありますが、アラート専用の機体はないでしょう。
艦載機が対地空爆中は、防空は僚艦のイージスに相当依存しているようです。
艦隊防空として何機必要なのかは、各ミッションの脅威度毎に変化して
当然だとは思いますが。艦隊に防空飛行隊が必要なほどの脅威が存在してる
ような状況なら、最寄の空軍基地からやってきたF-117の出番になるのでは?
ある程度の対空脅威が消えてからが、艦載機のお時間かと。
242名無し三等兵:03/05/23 01:03 ID:???
>>241
んことないだろ
自前の戦闘機で防空しますよ
空母運用の最低の常識では?
243前スレ193:03/05/23 01:09 ID:???
>>221
サンクス
できるだけ合理的なコンセプトのもとで妄想したいんですが、
なかなか難しいですね。
>>225>>231
自分の妄想では、カタパルトや機関の小型化、省力化は進めても、
船体自体は充分な将来余裕を持たせたるつもりでいます。
(満載排水量5万トンクラス、搭載機数40機の範囲でですが)
まあ、中型空母としての限界はあると思いますが。
244名無し三等兵:03/05/23 01:10 ID:???
>>242
いや、だから艦隊防空機がゼロとは言ってないですよ。
敵の戦闘機が健在な状況では、攻撃機の護衛にも多くを割かなきゃ
いけないですし、その分はイージスに大きく依存してる、って事で。
状況に応じて艦隊防空機の数が変わるのも、最低の常識では?
245名無し三等兵:03/05/23 01:18 ID:???
>>244
イージス艦に任せて
海上制圧圏でのCAPはしないってこと?
そこまで危ない橋わたるかな・・・
それにしてもアラート機はあるはず
機動部隊防空が最低の常識でしょう
最低の機数は変わらないはず
246名無し三等兵:03/05/23 01:30 ID:???
>>245
ゼロとは言ってない、と言ってるじゃないですか。
ゼロでない以上、最低機数は実数として存在するのは当然です。
そしてもともとCAPの範囲は空母艦載機の行動可能半径がその最大値に
なるわけですが、その半径内が戦闘空域に入っている状況なんですよ?
攻撃機の護衛部隊が、そのまま艦隊防空部隊と言えなくもないほど
戦闘空域に近づいてるわけです。

また、制空戦闘機の護衛がない艦隊防空がそこまで脆弱だと言うなら、
イージス艦を持っているが空母を持たない海自の護衛艦隊は、
遠洋において常に危ない橋を渡っている事になりますが。
247名無し三等兵:03/05/23 01:38 ID:???
>イージス艦を持っているが空母を持たない海自の護衛艦隊は、
>遠洋において常に危ない橋を渡っている事になりますが。

空母機動艦隊で日本の艦隊を襲えるのはアメリカだけで
アメリカは同盟国だから無問題では。
空母で重要なのは外征能力だよ。

もちろんマレー沖海戦の様に
中国が陸上機で空母を沈める事も出来るだろうが。
それはもう別次元の話だな
248名無し三等兵:03/05/23 01:41 ID:???
>>246
それはBARCAPでしょ?
甲板上に待機しているDLIは別
249名無し三等兵:03/05/23 01:50 ID:???
>>241
>艦載機が対地空爆中は、防空は僚艦のイージスに相当依存しているようです。
普段もそうすれば防空機いらないじゃん
なんでしないの?
250名無し三等兵:03/05/23 01:51 ID:???
>>248
だから、最初のレスで

>5分対応とか15分対応とかありますが、

と言明してますが、何か?
251名無し三等兵:03/05/23 01:54 ID:???
>>250
で、結局、答えは何機なのさ?
252名無し三等兵:03/05/23 02:01 ID:???
>>250
そもそも最初のレスでF-117とか言ってる時点でアメリカを前提に話していないいか?
アメリカ以外の空母部隊でCAP外して攻撃パッケージ出すには
自前の空母部隊だけでは無理だろ
それなら最初の疑問にすら答えになっていない気もするが
253名無し三等兵:03/05/23 02:12 ID:???
仏海軍は空母ドゴールから攻撃機エンタンダールを飛ばして
アフガン空爆に参加した。多分米海軍との共同作戦だろうが
自前で全部まかなうのは英仏のような大国でも不可能。
254名無し三等兵:03/05/23 02:26 ID:???
英仏は大国じゃないし
255名無し三等兵:03/05/23 02:27 ID:???
>>251
該当空域の脅威度によって最低限必要な防空用の機数は変わる。と、
とっくに答えは出してますが。
さらに言えば、CAPの範囲内はおよそ1200km、対地攻撃を行う場合は
そのCAP範囲内が戦闘空域となり、攻撃機やそれを護衛する制空戦闘機、
それらと戦闘する敵機がその中に入ってるわけです。
制空隊は攻撃隊を護衛しているのが空母を護衛しているのか、いずれにせよ
範囲内に上がってきた敵機は落とすのですから、どちらも兼ねていると
言えばそうとも言えます。

>>252
最も実戦経験豊富なアメリカを前提に話して何か問題でも?

>アメリカ以外の空母部隊でCAP外して攻撃パッケージ出すには
>自前の空母部隊だけでは無理だろ
日本語としてちょっとおかしい表現になってますが。
ここで言う「空母部隊」ってのは、艦載機の飛行部隊の事じゃなく
「空母艦隊」って事でいいんですかね?艦隊を部隊と表現する人は
珍しいんで、ちょっと確認なんですが。
艦隊であると仮定して返答すると、日本が空母艦隊持つなら、その艦隊にも
イージス艦は含まれているわけですから、別に不可能ではないですが。
256猫またぎ・・・:03/05/23 02:36 ID:???
空母ネタの過去ログ見つけたよ。
これは軽空母とは言えないだろけど、参考資料にはなるかな?
「インドがロシア製空母購入」
ttp://216.218.192.139/army/kako/970/970668803.html
「ADMIRAL GORSHKOV」
ttp://www.bharat-rakshak.com/NAVY/Gorshkov.html

おやすみー /(_-_)looOO 逆立ち ぐぅぐぅ
257名無し三等兵:03/05/23 02:58 ID:???
参考までに、フランスのシャルル・ドゴールの現在の搭載機
ラファールM×12機
シュペル・エタンダール×16機
E-2C×2機
AS265/322ヘリコプター×4機
ちなみに、フランスのアフガン作戦は「エラクレス」作戦という。
最終的には、エタンダールはすべてラファールに更新される模様。
258*:03/05/23 03:59 ID:???
>>183
二段式は有り得ない話じゃないとは思う。
ただ大体二段式で作られた空母が1段になってしまう最大の要因は

搭載機数を稼がんがため、下段が結局、格納庫になる。
==============================
ってパターンが多いようです。

まあ、あれですね、旧羽田空港で駐機スポットを稼ぐため
滑走路ひとつ潰したようなもんですな。


259大石ゴステロ:03/05/23 06:02 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
>>243
>>221
>サンクス
>できるだけ合理的なコンセプトのもとで妄想したいんですが、
>なかなか難しいですね。

「金が出ない!」の一言じゃだめかな。
「長期的運用コストを考えれば、大型のCTOL(または、将来CTOL利用に耐えうる
空母」というのは至極ごもっとも。
また、空母を妄想するにあたって、その実現すべき能力からサイズを考えていくの
も、まっとうなアプローチでありましょう。
でもまあ、「実現すべき能力」「長期的運用コスト」以外にも制約要因は色々ある
訳で、そのどれかを…例えば、「金が出ない!」とか…いれるだけで、「合理的な
コンセプトのもとで」変な空母を妄想できますよ。
ぶはは。
260猫またぎ・・・:03/05/23 06:15 ID:???
>>258
充分に高い位置に甲板を置けるなら問題無いけど
実際のところは、メタセンターの上昇を抑えたいから
多段飛行甲板は、よほどの大型艦(幅広船型)でないと無理ですよ。
それに、上部の甲板が低いと悪天時に波で損傷を受けますから。
昭和10年の「第四艦隊事件」だったかな?空母の甲板まで逝かれたのは…。
261大石ゴステロ:03/05/23 06:17 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
>>140
>>86
>何らかの方法で水平速度をゼロにしてから推力飛行に移行する場合を除いて、

ええと、こんなのはダメ?
○着艦時
・母艦に後方から接近
・弧を描いて上昇
・垂直上昇の姿勢をとる
・推力飛行に移行
・着艦
有人でこんなのやれと言われたら泣きますが、無人機だとどうでしょう。
幸い日本のロボット技術は進んでいるみたいだし、無理かしら?

>ヘリのローターと同様にプロペラにフラッピングヒンジ、ドラッグヒンジを備える必要が
>生じます。
>しかもこれは揚力飛行時にはロックできないとなりません。

これは、過去のテールシッター(あれは60年代?)での事例でしょうか?
複合素材の開発により、ヘリのローターの構造を単純化できたという話をどこかで
読んだ記憶があります。
現在の技術(特に素材の改善)を利用して、単純化を図ることは不可能でしょう
か?
できましたらご教授いただけますようお願いいたします。
262大石ゴステロ:03/05/23 06:33 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
>>93
>全体にAEWをUAVにする意図が読めない。

AEWの有無およびAEWの能力によって、母艦の可能行動が大きく変わってくるこ
とは、すでに多くの方々によってご指摘のところ。
そして、現在まともな艦載AEWと言えるのはアメリカとフランスが持つE-2Cだ
け。あとは代替品として、シーキングAEWとかカモフのAEWとか。
頼みの綱はV-22のAEW化だが、そもそもV-22自体がやばげ。
まあ妄想なんだからV-22でもいいんだけど、なんか他の手はないか…ってとこから
の話だと思います。

また、AEWというシステムを機能ごとに分解し、そのセンサーとしての機能をUAV
に割り振るというのは、思考実験としてなかなか面白くあります。
(すくなくとも私の認識では、「AEWをUAVにする」ことは考えていません)。
機能ごとに分解することにより、センサーとしての機能向上はスケールアウトで
実現が可能ではないかと考えています。
いわゆるAEWでは、センサー機能向上にはスケールアップの手法しかとりえませ
ん。どちらが良いかは一概には言えませんが、単純に数を増やすだけで能力向上を
はたせるスケールアウトは魅力的です。
ですから、
>ただし、”AEWは艦隊の目”なので、(高価で沢山買えない、レーダー信号
>処理解析部を母艦上に置き、)安いアンテナ部のみUAV化してスペアを
>たくさん持つって話ならなるほど禿げ同。
と同意見だとお考えいただいてよいかと思います。

263猫またぎ・・・:03/05/23 06:37 ID:???
>>261
ブカチョフ・コブラ→RCSを使って姿勢制御→着艦。って、ちょっと無理?…。
264猫またぎ・・・:03/05/23 06:43 ID:???
>>261
263の補足。ブカチョフ見つけて来ましたよ。(^_^;)
ttp://aeroweb.lucia.it/%7Eagretch/Movies/su37.4.MPG
265*:03/05/23 07:56 ID:???
飛行機がどこで一番長い時間を過ごすか考えてみると、長い時間過ごすところ
=飛行機が増えるほど能力不足になるところ になる。
1)普通のケース
飛行機が増えると、まず能力不足になるのは搭載/整備スペース。
これが運用能力の制限要因になる。

2)搭載能力を気にしなくていい場合。
弾薬補給前進基地として使用し、収納整備は日本本土の基地に依存する場合
など、航空機搭載スペース気にしないでいい場合。
運用機数増加で能力限界に陥る場所は爆装・給油スポットであり、
その能力=数&処理スピードが運用できる機数を制限する。
 
第二甲板の前半を爆装・給油・整備駐機のほかに発艦にも使えるようにするのは
悪くないかもしれないが、実際問題は駐機場として利用されることが多そうである。
最上飛行甲板にカタパルトを装備しないのは有り得ない。ELV故障時に空母としての
機能を喪失してしまう。

また・・
軽空母で格納庫を第二飛行甲板下に設置するなら、格納庫は水面下になる。
舷側ELVは水面下に伸ばせないので格納庫と第二飛行甲板を複数の船内ELVで結び
乗り継ぐことになるので、ELV重量が嵩むかもしれない。
因みに船内ELVを飛行甲板まで伸ばすのは、かなり難しい。
ELVがRUNWAYと噛んでいるとELVが故障したらRUNWAYが機能喪失に陥るので 
266*:03/05/23 08:02 ID:???
>>260
いや・・漏れは 2段論者から発着甲板共用論者に転向した口だが。
2段を考えていた時はスキージャンプ+電磁カタパルトで艦首上げと後方乾舷下げ
で考えてたな。
267名無し三等兵:03/05/23 11:21 ID:Z+E9SqN7
誰かカキコしていたが、
カタパルトなしだとE2C
をどうするよ?
漏れは警戒機なしじゃ不安だな。
268名無し三等兵:03/05/23 12:35 ID:???
>>267
空母最後尾から全力疾走の根性飛び!!
269名無し三等兵:03/05/23 13:31 ID:???
ご存知の通り米海軍では調達コスト抑制、人的損傷回避からUCAV-N
海軍無人戦闘航空機の開発を進めています。
↓試験機X-47Aペガサス
ttp://www.spacedaily.com/news/uav-01j.html
270名無し三等兵:03/05/23 13:31 ID:Z+E9SqN7
>>268
ひえぇぇー
そりゃ困ったぞ燃料満載にできないので滞空時間が短いぞ。
それしかないよな。
F35Bを導入して5万トンクラスなら
カタパルトなしの根性飛びしかないよな。
うっ今思った。
10万トンクラスならカタパルトなしで根性飛びがしやすいぞ。
これで空母の運用経験を積むか。
271名無し三等兵:03/05/23 13:36 ID:???
日本が艦載早期警戒機を開発することなどあるのだろうか。
陸上運用のE-2Cの代替、という名目でできないだろうか。
E767は調達・維持コストが高すぎるから軽量・小型の
AEW機を開発、でも実は空母搭載を考慮した設計とか。
272名無し三等兵:03/05/23 14:18 ID:???
>>270
それしかないって・・・
E-2Cは離陸滑走距離610mも必要なのに
それをもし30ktで航行した状態でも300m以下に抑えるなんていくらなんでも無理だろ・・・
というかできたとしても危険すぎると思うぞ
273名無し三等兵:03/05/23 14:24 ID:???
>>271
艦載AEWを作るってことはもちろん空母も作るにきまっているが
空母はさすがに隠して作るわけにもいかないから
開発当初からたたかれまくりだと思うが
世論の目は空母にいくだろうから
それに隠れて大してたたかれることもなく開発できると思うぞ
274名無し三等兵:03/05/23 14:54 ID:???
>>273
次期LST「おおすみ改」って名目で作ればいいジャン。
「艦尾のドックからLCACで戦車を運搬できる方式は、
 近隣諸国への配慮を考えて廃止しました。
 また、第1甲板艦首部ではJRからの依頼で、
 リニアモーターの加速実験をしております。
 この実験が日本の高速鉄道の技術的向上に
 貢献することをお約束します。」

ってか感じでどうよ。
275名無し三等兵:03/05/23 14:55 ID:???
>>274
後半の部分激しくワラタ
276名無し三等兵:03/05/23 15:21 ID:???
>>255
>ここで言う「空母部隊」ってのは、艦載機の飛行部隊の事じゃなく
>「空母艦隊」って事でいいんですかね?艦隊を部隊と表現する人は
>珍しいんで、ちょっと確認なんですが。
普通は空母機動部隊とか空母戦闘群、タスクフォースとかですよ
空母艦隊と言う表現自体おかしくないですか?
世界の艦船などでも空母機動部隊と表示してますが
277名無し三等兵:03/05/23 15:26 ID:???
RATOでも使えばE-2Cも根性で離陸出来るだろうけど・・・・
素直に蒸気カタパルト買ってきたほうがいいとおもうなぁ
在日米軍出てけとか言いださない限り、売ってくれるでしょう
278名無し三等兵:03/05/23 15:31 ID:???
>>255
最低の数は変わらないでしょう

プレーンガードのヘリ
防空用任務のE-2C
その護衛
5分待機DLI
10分待機DLI
その他予備

このうち何機かが兼ねているにせよ
この時点で攻撃に参加できない最低機数が出てくるのでは?

脅威度やCAPに関係なくこの程度の備えは必須のはずですが
279名無し三等兵:03/05/23 15:37 ID:???
>>277
そうなんだけど
(あのフランスでさえ買ったのにね)
なぜかスキージャンプ台のほうがいいと言う奴が多くて・・・
しかも後にリニアカタパルトに換装するんだって・・・

思ってるほどスキージャンプ台って有効でもないのにね
280名無し三等兵:03/05/23 15:46 ID:???
>>274
その手なら16DDHにも使える
「本艦はヘリコプターの運用を第一に考えており、
 艦首には100mのヘリコプター移動レールを持ちます。
 このヘリコプター移動レールは鉄道総研のご協力により
 最大250km/hまでの速度でヘリコプターを移動する事が出来る様に
 リニアモーターを組み込んであります」
281名無し三等兵:03/05/23 15:51 ID:???
堂々とリニアカタパルト載せればいいじゃん
用途は魚雷発射かなにかにしとけば
282281:03/05/23 15:53 ID:???
そっか、素直にタータシステムの発射機の後継に使えばいいんだ

283sageごん:03/05/23 15:54 ID:???
>>279

えー、漏れもスキージャンプ台派で、出来ればリニアカタパルトには
換装したくない派です。

なぜ理解していただけないのか少々不思議なのですが、カタパルトを
導入して、アレスティングフックも導入しちゃうと、結局米空母と同じ
艦影になってしまうのではないですか?
だから漏れの場合、人員削減のためにカタパルトとアレスティング
システムの廃止・・・という取って付けたような理屈を持ち出してるわけ
です、はい。
284名無し三等兵:03/05/23 15:56 ID:???
>>283
スキージャンプ台って
下に人がいて支えているから人員削減にはならないのさ
285名無し三等兵:03/05/23 16:00 ID:???
スチームカタパルトで難しいことのひとつに、シリンダーには
シャトル支持部が通る隙間が必要だが、そこから蒸気がもれるのを
防ぐことだ。C-13-1カタパルトではシーリングストップという
やわらかい金属製の帯で隙間をふさぎ、ピストンは全部のアームで
それを押し広げ、後部アームで閉じながらシリンダー内を進んでいく。
フランスやロシアでもできなかったのはこれじゃないだろうか。
286名無し三等兵:03/05/23 16:06 ID:???
>>283
だからスキージャンプ台方式だと
発艦性能が落ちるのだが・・・
ロシアの空母がいい例

しかもアレスティングフックなしだとSTOVL機?
だとすると更に問題が増える
287名無し三等兵:03/05/23 16:18 ID:???
>>283
それこそ火葬戦略小説に出てくる艦に似ているような気もしますが?
288世界に広がるFAの輪:03/05/23 16:21 ID:???
25歳。
去年まで飛行機に興味無し君だったけど、Fighter Aceで
フライトシムはじめた。一度やってみなよ。
料金は一ヶ月1000円(税抜)、クレジットカードかウェブマネーどちらでも払える。
払うだけ払ってプレイせずに一ヶ月分の料金だけでやめることもできるし、
思い切って飛んでしまえば君もエースになれる。
金なきゃオフラインでフライトすればいいだけ。暇つぶしになる。
爆撃機とか空母とか色々あるのでマジでお勧め。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1053577223/
289sageごん:03/05/23 16:23 ID:???
>>286
そうそう、そうやって制限を加えていくと運用形態とか変わってきますよね。
米空母がカタパルトで楽々発艦!ってなところをスキージャンプにすれば、
考えなきゃならないことが増えてくる。
アレスティングフックなしでSTOVL機の自力着艦なら、それまたそれで
問題も出てくるかもしれない。
そこが艦のデザインを変えるポイントになるわけです。
290名無し三等兵:03/05/23 16:24 ID:???
STOVL機の
「搭載したまま着艦できる爆弾の量」ってどんなだ?
発艦時はともかく着艦時はあまり語られてないような気もするが
291sageごん:03/05/23 16:24 ID:???
>>287
ごめんね。
全然読んだことないっす・・・。
292名無し三等兵:03/05/23 16:25 ID:YVjaDqgu
>>285
YKKファスナーに開発させよう。
トンネルでは水の漏れないファスナーを開発した実績があるんだ。
きっとできるよ。そして「プロジェクトX」で放送だ。
293名無し三等兵:03/05/23 16:26 ID:???
>>289
いや、あえて君にはデザインを変えないでやってもらう!
294名無し三等兵:03/05/23 16:26 ID:???
>>292
アメリカにはもうあるんだろ・・・
295名無し三等兵:03/05/23 16:28 ID:???
>>292
おっしゃる通りしばしばファスナーの原理に例えられるそうです。
ファスナー/チャック王国の日本なら可能ですよ。
296名無し三等兵:03/05/23 16:33 ID:???
297名無し三等兵:03/05/23 16:37 ID:YVjaDqgu
>>296
いいね。
だけどデーターは他へリンクしなきゃだめだろう?
それでもいいか。
カタパルトとフックいるよね。
298名無し三等兵:03/05/23 16:42 ID:???
誰かCGV知らない?
一言で言うと
キエフのスキージャンプ台付きF-14&E-2搭載巡洋艦型

アメリカのどっかの研究所が構想しててCVXに検討されたとかされないとか
299名無し三等兵:03/05/23 16:48 ID:pL5R5d2p
>>298
漏れも知りたい。
そんなのあったんだ。
誰かお願いします。
300dvd:03/05/23 16:51 ID:Axje6cqL

/////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
///////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////////
301sageごん:03/05/23 16:54 ID:???
>>293
えー、でもそんな事したら怒られるんじゃないっすか? このスレの皆さんに。

「あれぇー、これって米空母のパクリじゃん。・・・プッ!」

とか。
302名無し三等兵:03/05/23 17:36 ID:???
>>301

怒らんにしても、飴スーパーキャリアまんまの絵を書いて
UPされてもこっちも困る罠
303海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/23 17:41 ID:???
 ふと思いついたんだが、飛行甲板の全長に渡って「スキージャンプ」ってどだ?
 艦首方向に向かってなだらかな上り坂にしとけば、離陸時はジャンプ台、着陸時は
減速も早くなりそうだし。
304名無し三等兵:03/05/23 17:48 ID:???
>>301
とりあえず最強の空母をめざせ!!
その結果アメリカの空母に似てたとしても仕方ないのでわ?

>>海の人
そうすると、おおすみのように艦の後に注水して艦を傾ける
機構が必要になりますね
とマジレスしたりして
305海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/23 17:52 ID:???
>304
 注水して喫水が深くなると水の抵抗が増して速度が落ちるので、ここはひとつ
望遠鏡『すばる』の反射鏡保持技術で培った油圧ジャッキコントロール技術を
投入して、風向風速速力重量などの情報に基づいて、きめ細かく発進のたびに
飛行甲板を変形させる機能があればばっちりだねっ
306名無し三等兵:03/05/23 18:00 ID:???
>>305

それなら発艦加速の途中までは水平甲板で、機体が艦首のあたりに
くると、艦首甲板がボヨヨョーン!!とポップアップして機体を空中に
放り投げる方法は?
307海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/23 18:02 ID:???
>306
 をををを、それはするどいっ。
 スチームカタパルトみたいに、長大な距離に渡って高度な装置品質を維持しなくては
いけない必要もないし、何より機体側に特別な装置が必要なくなるのはポイント孝
308名無し三等兵:03/05/23 18:03 ID:???
>>303-306

自分のスレに帰れ
309名無し三等兵:03/05/23 18:25 ID:???
>>304
別に海自空母が「最強の空母」である必要はないのでは。

あくまで萌える海自空母を妄想すればいいわけで・・・。

そうゆう意味でいくと、4.5〜5万トンクラスの中型空母で、
STOVL機運用ってのも充分[萌え]だと思うのだが・・・。
310名無し三等兵:03/05/23 18:26 ID:???
>>303-307
そんなめんどくさいことしてないでパチンコで飛行機打ち上げとけ
311名無し三等兵:03/05/23 18:37 ID:???
>>309

「最強の空母」である必要は無いにしても、せっかく日本が作るわけです
から、露のみたいなローテク艦ではなく、やはりハイテク艦を作ってほしいです。

ってことは中型でも、電磁カタパルトや電磁着艦装置装備で、ステルス空母
なんてのが自分的には萌えポイントだったりします。
312名無し三等兵:03/05/23 19:14 ID:???
ローテクでみっともなくって醜くて、その醜い姿をみんなに見てもらえと
世界一周航海の旅に送り出されて、ハァハァしてしまうマゾ空母が自分的には
ポイントだったりします。
313sageごん:03/05/23 19:20 ID:???
>>312
マニアの方でつか?(w

>>311
確かに「海自空母」=「ハイテク空母」っていう設定は素直に納得です。

なるほど、漏れは米空母と似ないようにとアレコレ違いを出す方法を
考えてましたが、「ハイテク」という方向性に海自空母のアイデンティティを
求めるのも一つの手ですね。
ちょっと考えてみます。
サンクスコ!!
314前スレ193:03/05/23 19:31 ID:???
>>259
<ストーム・オーバー・エイジア>世界の日本の経済力、国内外の情勢、防衛予算によって、
保有できる空母も変わってきますね。
当然、予算が増えれば陸自や空自も「こっちにも予算をまわせ」と言ってくるでしょうし。
>>311
自分も電磁カタパルトや電磁着艦装置装備で、ステルス船体で国産機を載せて…
などと、ハイテクに方面に萌えてしまう方です。
このスレではほとんど電磁カタパルト太郎状態だし(w
315名無し三等兵:03/05/23 20:06 ID:???
日本は飛行機はアメリカのやつをライセンス生産するばっかだけど
船は日本独自で設計している(中身は違うが・・・)からそれを生かして日本独特の空母を作ってほしいよな
316名無し三等兵:03/05/23 20:18 ID:???
仏は英新空母計画に相乗りするのか?こういう話は流動的だが。
日本も仲間に入りたいな。でも5万tもあるのにカタパルトなし、
E-2Cも運用できないようだからちょっと考えるが。
↓最近発表の新イメージ図、誰か分析してくれませんか。
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/europe/images/cvfl_tn-001.jpg
317大石ゴステロ:03/05/23 20:26 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
個人的には、ローテクを着想と運用でカバーするのが萌える。
できればそこに、ハイテクをワンポイント的にあしらうのがベスト。
電磁カタパルト云々はまさしくワンポイントになりそうなので、興味深い。
318名無し三等兵:03/05/23 20:27 ID:???
>>316
早い話がCTOL空母設計のSTOVL空母
319名無し三等兵:03/05/23 20:28 ID:???
>>316
とりあえずフェーズドアレイレーダーみたいなのがあるのが気になる・・・
CVFってそれはもとからつける予定だったっけ?

なんかやっぱりCVFってでかいけど所詮軽空母って感じだよなあ・・・
320大石ゴステロ:03/05/23 20:36 ID:???
>>319
>なんかやっぱりCVFってでかいけど所詮軽空母って感じだよなあ・・・

基本的には、アメリカと歩調を合わせるのがイギリスの国策だよね。
日本と違い、軍事面でもいっしょにやるのがイギリス流。
となれば、大型原子力空母にしかできないことはアメリカにやってもらい、残りを
こなせる空母があれば、当面支障はない。
だから「所詮軽空母」で問題はないでしょう。
むしろでかすぎる点が気になるが、F-35CやV-22がコケた場合を考えての保険なん
だろうねえ。
321名無し三等兵:03/05/23 20:37 ID:???
>>316
JSFしか描かれてないが、V-22も乗せるつもりだろうか。
艦橋が二つに分かれてるのも何か理由があるのだろうか。
スキージャンプ台はさすがに巨大だな。
322名無し三等兵:03/05/23 20:40 ID:???
個人的には、大和の排水量を超える7−8万トンくらいの
電磁カタパルト方式のCTOL空母がいいなあ。

あと、どうせ導入するであろうF22を空母で運用できないかな?
323名無し三等兵:03/05/23 20:44 ID:???
>>321
艦橋1つだけじゃ端っこまでよく見えないと思ったのかね?
けど2つに分けちゃうと指揮系統はどうするんだろうな
324名無し三等兵:03/05/23 20:45 ID:???
>>322
F-22は空母運用を考えていないはずだからのせないだろう
というかなんのためのF-35だと思ってるんだ?
325大石ゴステロ:03/05/23 20:46 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
>>314
>>>259
><ストーム・オーバー・エイジア>世界の日本の経済力、国内外の情勢、防衛予算によって、
>保有できる空母も変わってきますね。
ええと、その手の話になるとどうしても拡散しやすいよね。なんせ、からんでくる
問題が複雑多岐だし。
そのあたりで喧々囂々となり、いつまでたっても話が空母にいかない可能性大。
わしの妄想を話すだけでよければいいが、このスレ的にはやめておいた方がいいか
も。
326大石ゴステロ:03/05/23 20:51 ID:???
>>323
>けど2つに分けちゃうと指揮系統はどうするんだろうな
いや、いまどき艦橋で指揮はとらないだろう。
それとも、空母の場合はCICも上部構造物内に置くケースが多いのかな?
識者の教えを請う。
327大石ゴステロ:03/05/23 20:53 ID:???
>>321
>JSFしか描かれてないが、V-22も乗せるつもりだろうか。
いつまでもシーキングAEWって訳にもいかないだろう。
328名無し三等兵:03/05/23 20:57 ID:???
>>326
戦闘の指揮は違うかも知れんが甲板の指揮をするためのアイランドだろ?
実際に目で見て指揮をするのが一番安全で確実だと思うんだが?
329名無し三等兵:03/05/23 21:01 ID:???
>>324
なんかF35が長期間使える機体かどうかに一抹の不安があって。
ロシアがSu33シリーズの後継機を開発したら、今のハリアー以下の
位置付けになってしまうおそれも。
できれば空母にはCTOL機を載せたい。
330名無し三等兵:03/05/23 21:02 ID:???
ツインアイランド方式はスペースを食う排煙路のスペースを節約でき
(前後二箇所の機械室から直上右舷のアイランドへ導くだけですみ、アイランドが一つの場合よりも省スペース化できる)
また機械室を離して配置できダメコンの面でも有利なんだそうです。
331前スレ193:03/05/23 21:05 ID:???
>>330
あっ、名前を入れ忘れた。
が、タレス案は煙突の位置がアンテナに影響を与える可能性があるそうです。
332前スレ193:03/05/23 21:16 ID:???
>>320
>むしろでかすぎる点が気になるが、F-35CやV-22がコケた場合を考えての保険なんだろうねぇ

船体が5万トンでかいのは、航空機50機搭載というコンセプトに合う船体を選択したからでしょう。
またCTOL空母案+スキージャンプ設計なのは、
CVFを50年間使用する予定ため、F−35C退役後、後継機がCTOL機でもいいように将来余裕をもたせたためです。
333大石ゴステロ:03/05/23 21:16 ID:???
>>328
>戦闘の指揮は違うかも知れんが甲板の指揮をするためのアイランドだろ?
なるほど。
狭義でとらえておりました。失礼。
甲板作業の指示は多分、後ろなんだろうなあ。
334名無し三等兵:03/05/23 21:16 ID:???
>>329
>ロシアがSu33シリーズの後継機を開発したら、今のハリアー以下の
>位置付けになってしまうおそれも。
Su-33自体がアレだろ・・・
後継機どころか載せる空母が更にアレだからそんな心配いらない
F-35はおろかスーパーホーネット、ハリアーでも十分対抗できるさ
今のロシア空母ならw

それにしてもF-22艦載型とF-35艦載型でステルス航空団って萌えないか?
335名無し三等兵:03/05/23 21:17 ID:???
>>329
つっこみどころ満載だなあ・・・

まあとりあえずSu-33の後継機が開発されたとしても
ハリアー以下の位置付けになることはまずないから大丈夫
ロシアの艦載機を空母にのせるのはせいぜい東側陣営だけ
西側陣営でも候補に上がったとしてもどうせアメリカの横槍でアメリカ製がのる
あんまりF-35の性能とは関係がない

それにF-35の最大のアドバンテージはステルス性であって機動性を追求しているわけではない
だからSu-33の後継機がステルスになれば話は別だが
どうもSu-47とかを見ててもそこまでステルス性を重視しているようには見えない
だからF-35とSu-33の後継機を同じように考えることはできない

第一Su-33の後継機ができてもF-35に勝てそうにないし
336名無し三等兵:03/05/23 21:22 ID:???
シャルルドゴールは5.5万トン空母の能力を
無理やり4万トンの入れ物に詰め込んだようなものという見解があったが
CTOL機とTOVL機は一概には比べられないが
英軍は余裕を持って作るということか・・・
仏の相乗りはやっぱりあれではきつかったのだということなのか?
337大石ゴステロ:03/05/23 21:22 ID:???
>>332
>CVFを50年間使用する予定
インヴィンシブルの就役が1980年。そろそろ退役だっけ?
その倍以上の寿命を目指すって、英軍は本気なんだろうか?
338336:03/05/23 21:23 ID:???
>>336
TOVL機って・・・(汗
339名無し三等兵:03/05/23 21:26 ID:???
>>337
30年くらいで大改修するんだろ
そうすりゃ50年はいける
340前スレ193:03/05/23 21:26 ID:???
>>334
どうせならF/A−22艦載型とFB−22艦載型でステルス航空団を・…
341大石ゴステロ:03/05/23 21:36 ID:???
>>339
売却して、新型作る(買う)ほうが楽じゃないかなあ。
342名無し三等兵:03/05/23 21:39 ID:???
たしかになんでCVFは50年も使うつもりなんだろうな
売って新しいの作るのより改修を行いながら使ったほうが安上がりなのかね?
343名無し三等兵:03/05/23 21:39 ID:???
>>340
F/A-22、F-35、FB-22(全て艦載型)を
かつてのF-4、A-7、A-6に当てはめて・・・
344名無し三等兵:03/05/23 21:42 ID:???
>>343
萌える…けどいくらかかるんだ(w
あっ、後、A−12も復活させてと…。
345名無し三等兵:03/05/23 21:47 ID:???
>>344
じゃ、A-12はA-5あたりで・・・
346大石ゴステロ:03/05/23 21:49 ID:???
30年前でも第4次中東戦争のころか。
アメリカはベトナムから撤退。
50年前だと、朝鮮戦争休戦。スターリン死去。
今から50年先なんて、正直想像もつかないね。
347E−2C:03/05/23 21:50 ID:???
クラスメートがステルスばかりじゃ、いじめられそうで怖いです。
348B-52、T-38:03/05/23 21:56 ID:???
>>346
50年後か・・・
僕らはどうなってんだろう・・・
349名無し三等兵:03/05/23 22:03 ID:???
>>348
君はまだ飛び続けてるよ。>B52

莫大な搭載量、長大な航続距離、安い維持費、信頼性のおける機体。
これだけの利点を凌駕する航空機はあと50年くらいじゃ現れそうにない。
350名無し三等兵:03/05/23 22:07 ID:???
>>349
というかB-52以上の性能をもった機体は必要ないといっても過言ではないと思うんだがどうだろう?
351前スレ193:03/05/23 22:10 ID:???
B−52Hは2030年代まで運用されるそうです。
…B1やB2とほぼ同時期に退役、まさに名機ですね。
後継のB−Xは2020年頃に開発が開始され、2034年頃に量産される予定…
でも、上手くいくのかなぁ。
352前スレ193:03/05/23 22:14 ID:???
って、スレ違いですね(w
ところで、みなさんは海自空母にはどの程度の兵装が必要だと思いますか?
米国空母のように個艦防御にとどめておくか…それともソ連空母(イタリアのV/STOL空母もかな)のように重武装でいくか…
353名無し三等兵:03/05/23 22:15 ID:???
>>334-335
いや、海自の艦載機が相手にするのは、敵の艦載機というより、
ロシア・フランス製の陸上機、対空ミサイル、レーダーなわけで、
(空母同士の海戦より、敵地への進攻という可能性の方が高い)
こういう防空網に長期にわたってF35で対抗できるのかな、という疑問が。
相手は、F22を想定して備えをしてくるわけだし。

あと、F35の搭載量の少なさが、ものすごいネックになりそうな気も。
354名無し三等兵:03/05/23 22:15 ID:???
結局B-52を超える性能のを作っても金がかかるだけのような気がする
上げるとしたらある程度のステルス性か?
355名無し三等兵:03/05/23 22:21 ID:???
>>353
それもそうだが329がいっているのは艦載機同士の戦闘か
ただ単に空母に乗せるやつのことを言ってるのかはわからんが
どちらにしろ艦載機のことなんだからそれとこれとは別問題だろう

それに陸上機相手で考えてもF-35でかなわないんだったらSu-33の後継機だってかなわんだろうし
356名無し三等兵:03/05/23 22:26 ID:???
>>354
( ̄ー ̄)ニヤリッ
君はここが空母スレだということを忘れているね
そう、大型爆撃機の次なる野望は艦載型だよ
357名無し三等兵:03/05/23 22:30 ID:???
>>353
空母の航空機部隊のみがそれらを
単独で全て相手するわけではないので問題ないのでは?
F-35だってそのままで使い続けるわけでもないし

現状のF/A-18やF-14に比べれば
F-35の機外搭載でもマシでしょう
358名無し三等兵:03/05/23 22:31 ID:???
日米首脳会談で
・F/A-22の売却決定
・コンステレーションの日本への売却決定(今年の8月で退役する)
 ※F-14とF/A-18C/D付き
・オハイオ級原潜の日本への売却決定

とか決まるとおもしろい。
さすがの金正日もビビルかも

359名無し三等兵:03/05/23 22:32 ID:???
>>358
F-14なんざどう改修してもとくて10年持たないぞ
360名無し三等兵:03/05/23 22:32 ID:???
>>352
過剰な武装はいらんと思う。
CIWSとESSMぐらいで充分かと。
361名無し三等兵:03/05/23 22:35 ID:???
てか、米海軍は他より攻撃機的要素の高いF-35だけだろ
スーパーホーネットの後継はどうするんだろ?
F-35の(縦深攻撃重視でない)改良型でも考えているのだろうか
362名無し三等兵:03/05/23 22:37 ID:???
コンステが横須賀にあると凄いな
キティーとコンステで朝鮮征伐か・・

想像してください
 コンステと4個護衛隊群とキティー第7艦隊が
 北朝鮮艦隊と戦ってるところを
363名無し三等兵:03/05/23 22:38 ID:???
北朝鮮艦隊がどうしても想像できません!
364名無し三等兵:03/05/23 22:39 ID:???
>キティー第7艦隊
第七艦隊全部ですか?
365名無し三等兵:03/05/23 22:42 ID:???
急遽空母に改造される14DDG
366名無し三等兵:03/05/23 22:43 ID:???
急にDQN度が増したな
367名無し三等兵:03/05/23 22:43 ID:???
かなり亀レスなんだが、二段甲板って、個人的には空母のステルス化に有効じゃないかと思ってみたり。

空母のステルス化、ド・ゴールで仏がやってみてるけど、気になるのは「飛行甲板で作業中の艦載機等の
RCSがステルス性を損ねているのでは」って事。実際にはあまり関係ないのかも知れないけれど、それを
解決するための一つの手段として、「格納庫と発艦甲板を直結、発艦準備は可能な限り艦内格納庫で行う」
と言うのがあるかと。で、これを10万t級で実行した案が過去レスで上がっていた変な空母案でしょ? これが
このスレの方針である3〜5万t級中型空母なら、赤城改装前、フューリアス当たりをステルス化したデザインに
落ち着きそうなんだが・・・・・・だめ?
368名無し三等兵:03/05/23 22:48 ID:???
>>367
ステルス性の向上よりも
作業の効率、安全性のほうが大事なのでは?
そもそも艦載機のRCSが問題になるほどなのかが疑問
空母が駆逐艦並に敵に認識される程度のステルス性で十分なのでは?
369名無し三等兵:03/05/23 22:49 ID:???
>>367
そもそも艦載機は格納庫に全部入りきらないのが普通なのだが
370名無し三等兵:03/05/23 22:52 ID:???
二段甲板で得られるステルス性のメリットが、艦内スペースの犠牲のデメリットを
上回るとは思えないような。
特に、3−5万トン級だと厳しいのでは。
371名無し三等兵:03/05/23 22:52 ID:???
>>361
スーパーホーネットの後継機とは、また遥か先な話を・・・
F-35は、メーカーがF-16のように能力向上を図って行くって話だから。
372名無し三等兵:03/05/23 22:52 ID:???
>>362
一方的な虐殺のような光景が漏れの目の中に浮かぶんですが何か?
373名無し三等兵:03/05/23 22:54 ID:???
>>367
というか二段式の問題点は上に書いてあるが
アイランドから見えないこと
それだけで実用化されない理由としては十分
374名無し三等兵:03/05/23 22:56 ID:???
本当にコンステ売ってくれないかな500億円ぐらいで
日本のドックで再改装すれば後20年ぐらい使えそう
375名無し三等兵:03/05/23 22:56 ID:???
>>360
アスロックもホスイ
376名無し三等兵:03/05/23 22:59 ID:???
>>352
空母に重武装するのはおろかだと思うぞ
何のための艦載機なんだ?
武装する→艦載機が減る→敵に近づかれる可能性が高くなる→空母自衛用により重武装を・・・
という悪循環に近いことになるぞ
377367:03/05/23 23:04 ID:???
なるほど。確かに空母がステルス性というサブでで艦載機の運用能力と言うメインを
犠牲にしちゃまずいですな。個人的にはいいかと思ったんだが・・・・・・
378前スレ193:03/05/23 23:17 ID:???
>>375
MK41VLSを船体側面に装備するなら、必要の応じて装備できるかも。
>>360>>376
自分もそう考えます。
が、前スレで
「海自の護衛艦隊群はアメリカの空母打撃部隊と比べエリアディフェンス能力が不足しており、
空母自体にED能力を付与すべき」
という意見があったので、みなさんの考えを聞いてみたかったのです。
379名無し三等兵:03/05/23 23:53 ID:???
>>378
でもそれだと空母にしかその防空能力を使えないが
イージス艦などは空母以外の防空力も兼ねることができるメリットがある
380名無し三等兵:03/05/24 00:06 ID:???
>>378
アメリカの空母機動部隊とほかの軍を同じように見ちゃいけませんよ
アメリカは一空母に何隻もイージス艦を配置して
恐ろしいまでにエリアディフェンス能力を上げてますが
ほかの空母所有国はイージス艦なんて持っていません

だから海自のエリアディフェンスはアメリカに比べれば劣りますが
イージス艦のおかげで理論上はアメリカの次にエリアディフェンス能力が高いんです

アメリカを基準に考えると感覚麻痺しちゃいますよ
381名無し三等兵:03/05/24 00:11 ID:???
>>378
日本よりエリアディフェンスが弱い英国が
空母からミサイルを撤去しましたからねぇ・・・

382ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/05/24 00:29 ID:4fwZOEok
>>381
インヴィンシブルのシー・ダートは
要するにエリアディフェンス用のSAMです。
たかだか1〜2目標程度エリアディフェンスで防ぐくらいなら
艦載機の運用能力向上を図った方がマシ、という判断は妥当でしょう。
ましてシー・ダートは旧式で、シースキマーなどの最新型SSMに対応できるかはかなり疑問符付です。
383名無し三等兵:03/05/24 00:33 ID:???
>>378
>「海自の護衛艦隊群はアメリカの空母打撃部隊と比べエリアディフェンス能力が不足しており、
これはともかく
>空母自体にED能力を付与すべき」
これには結びつかないのでは?

空母自体ににエリアディフェンスと言うと
揚陸艦にもエリアディフェンスを
と同じ発想になるが
384名無し三等兵:03/05/24 00:37 ID:???
てか、空母にエリアディフェンス能力となると
空母の航空機優先の行動に支障が出るような気もするが

空母は艦載機と自艦優先で精一杯なのでは?
385名無し三等兵:03/05/24 00:39 ID:???
エリアディフェンスってことはアレだろ
ミサイル発射時には艦載機の行動が制限されることも・・・

どこかの国であったな
「ミサイルと艦載機どっちが大事なんだ?」って艦が・・・
386前スレ193:03/05/24 01:02 ID:???
やはり、空母は航空機の運用を第一に武装は個艦防御程度にとどめておくべきのようですね。
ご意見ありがとうございました。
387True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/24 01:25 ID:???
>386
というよりも、話の順序としてはSAM、SSMでは対応できない、出来ても効率的でない
状況に対応するために航空機を洋上運用したいわけですから。

結論には同意します。

言い換えると、「空母とは、航空機という武装を搭載・運用することに特化したフネである」
ツマラン指摘でスマソ……
388True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/24 01:37 ID:???
>212
> アメリカ海軍の試算だっけ?
> どうもあれは、大型空母を維持したいがための魔法の数字のような気がする(w
既出ですが、安全策でもありますね。

今日はもう眠いので省きますが、航空機というものは低速性能を追求しつつ
高速飛行および巡航性能を保持(ないし向上)させようとすると急激に大きくなって
しまいます。

ちとスレ違いですが、旧海軍の駄作戦闘機「烈風」は、たとえ翼面荷重の要求が無かったと
しても飛行性能の要求だけで肥大化を強いられたことでしょう。

揚力飛行を行うCTOLでは低速性能の追求≒翼面積増大であり、
ハイブリッド状態で離昇し推力飛行で着陸するSTOVLにおいては低速性能の追求
=リフトメカニズムが占める割合の増大、です。

結局、駐機・整備に当てうる面積を十分に確保しておかないと50年使うことは出来ない
と言うさんざん既出のところに話は戻ります。

ただ、海上自衛隊は世界の海軍で最も艦艇更新サイクルが短い組織です。
財務省対策がそれを強いるとも言えますが……まぁとにかく、海自の将来艦艇において
「冗長性」を考えるのは自ら手を縛ることになるのでは。
後日装備としたものが結局搭載されずに退役する護衛艦を我々は何隻も見てきたでは
ありませんか。
航空護衛艦(仮称)においても、退役を伝える世界の艦船の記事には
「結局現役期間を通じて、この広大な甲板と格納庫をフル活用することは無かった」
と書かれることは何とかして避けるべきかと。
389名無し三等兵:03/05/24 02:36 ID:???
財務省対策で「夕張」的な空母を作ろう!・・・と。
妄想スレに新たなる脅威出現w
390True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/24 02:53 ID:???
>389
いや、出来る限りの航空機を最初から載せてしまう、でも良いのです。
この場合はむしろ「大和」的空母ってことになりますか^^;
391名無し三等兵:03/05/24 06:35 ID:NM6Rfu/p
>>354
B52後継は・・・A380に決まってるぢゃないか。

と言ってみるテスト。
392ど素人:03/05/24 07:02 ID:WKTctuZ1
空母なんかいらない。
そもそも日本が不沈空母である。
393名無し三等兵:03/05/24 07:41 ID:???
>>392
あなたは正しい。
ただ、ジェットエンジンの燃費を何とかしないと・・・
394名無し三等兵:03/05/24 08:24 ID:???
日本に空母は要りません。必要なのは

ゴ ブ リ ン で す
395名無し三等兵:03/05/24 08:50 ID:???
下地基地は巨大隕石迎撃基地に使われる事になりました
396名無し三等兵:03/05/24 09:50 ID:???
シャルル・ドゴールこの辺が妥協点でどうだ。
それとも仏蘭西と同じように
イギリス案に乗っかるか。
それだと早期警戒機が引っかかるな。
397名無し三等兵:03/05/24 10:12 ID:???
むしろ、空母が着艦出来る空母を作ろうよ!
398名無し三等兵:03/05/24 13:41 ID:???
>>396
やはり>>316に戻るわけですね。
ひたすらV-22のAEW型開発を待つしかないようです。
399名無し三等兵:03/05/24 13:53 ID:???
思い切って原子力機関をのせるなら、蒸気カタパルトもありかな?
通常動力でCTOL機運用なら、電磁カタパルトの完成をまたなきゃならんし。
400海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/24 13:59 ID:???
 油圧ジャッキのPOPUP甲板が不評なようなので、それではバネ動力ではどうだろうか
401名無し三等兵:03/05/24 14:04 ID:???
>>399
原子力だったらありだと思う

けど海自空母が原子力っていうのはなさそうだからなあ・・・
402名無し三等兵:03/05/24 14:14 ID:???
>>400
自分がそれで萌えるならどうぞご自由に

漏れは待ったくを持って萌えんがな
403名無し三等兵:03/05/24 15:00 ID:???
>>399
アメの電磁カタパルト搭載CVNXは、何年竣工予定だっけ?
軽だろうが中型だろうが大型だろうが、外征力を目的とした『空母』という
兵器を海自が所有するなら、憲法改正も必要になろうと思われですが、
どう妄想してもCVNX竣工より遅くなりそうなんで、妄想空母に電磁カタパルト
搭載すんのは問題なしかと思われ。
404名無し三等兵:03/05/24 15:08 ID:???
>>403
それを言っちゃおしまいよ。
砲艦外交の1つでもあるし。
本音で言えば漏れも憲法改正は必要と思うが、
それには目をつぶって考えようよ。
405名無し三等兵:03/05/24 15:13 ID:???
>>398
今の日本ならそれで十分だと思うよ。
ただし最低3隻は欲しいな。二隻は
必ず常時稼動状態にしときたいからな。
本当は4隻体制がいいんだけど。
1隻でもよしとするか。
406名無し三等兵:03/05/24 15:15 ID:???
おいおい
話がループしてきたぞ。
407大石ゴステロ:03/05/24 16:16 ID:???
>>399
>思い切って原子力機関をのせるなら、蒸気カタパルトもありかな?
>通常動力でCTOL機運用なら、電磁カタパルトの完成をまたなきゃならんし。

あのー、蒸気タービン忘れていませんか?
ガスタービンとディーゼルだけが「通常動力」ではないと思います。
408大石ゴステロ:03/05/24 16:24 ID:???
>>406
>話がループしてきたぞ。

なにか「縛り」を入れないと、妄想ってループするよね。
という訳で<ストーム・オーバー・エイジア>続けていい?
それともやはり、ここでそういうスタイルはまずい?
409True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/24 16:30 ID:???
>408
> なにか「縛り」を入れないと、妄想ってループするよね。
それは同感なんですが……
> という訳で<ストーム・オーバー・エイジア>続けていい?
すんまそん、設定を忘れてしまいますた。

あと、小説形式うp禁止も予防的に提案。
410大石ゴステロ:03/05/24 16:47 ID:???
>>409
>あと、小説形式うp禁止も予防的に提案。
2ch掲示板のような仕組みで、こういうネタはやはりつらかったかな。
言っておくが、2ch批判でもこのスレに対する批判でもなく、システムとして有効
に機能しないということ。

・ある特定のメンバーがコア妄想
・他メンバーがコア妄想に対し拡張、批判、提案を試みる
・特定メンバーがコア妄想に修正
・以下、繰り返し

こんなのやろうと思ったら、wikiでも立てるべきかな?
411名無し三等兵:03/05/24 16:58 ID:???
>>410
特定メンバーの趣味と決定的にソリあわない香具師が現れると、
スレの容態が非常に排他的に見えると思うので、中心的にやりたいならば
別スレ立てるべきかと思われ。
「特定の方向以外の妄想には排他的な隔離スレです」と1に注釈つけた上で。

いや、別に現状で邪魔だとかウザいとか思ってるわけじゃないですよ?
ただ、特定の設定に基づいた妄想をスレの中心におきたいのなら・・・って事で。
そういう意図はないなら、このレスは流しておくんなまし。
412大石ゴステロ:03/05/24 17:27 ID:???
>>411
>いや、別に現状で邪魔だとかウザいとか思ってるわけじゃないですよ?
さんきゅー。
別スレ作成もいいんだけど、そもそもあの妄想もここでの話題から出た訳で。
最初自分は「防衛力整備」程度のことしか考えていなかったのを、他の方々の提案
で「状況」などを妄想していったんだよね。
だからできれば、特殊な妄想スタイルとしてここで共存できれば、と思って。
413名無し三等兵:03/05/24 17:52 ID:???
>>407
いや、忘れてないが今更蒸気タービンってのも…
414大石ゴステロ:03/05/24 18:43 ID:???
>>413
ローテクに栄光あれ。
415名無し三等兵:03/05/24 20:01 ID:???
だとすると、いっそカタパルト専用ボイラー積むかガスタービンの排気ガスを利用した
ガスカタパルトでも開発するか・・・・・・どっちもやだな。とりあえず、方針は古い巡に

蒸気タービン+蒸気カタパルト
原子力タービン+蒸気カタパルト
ガスタービン+リニアカタパルト
番外:スキージャンプ

でいいのかな? 余談ながら、個人的にはリニアカタパルト萌え。
416前スレ193:03/05/24 20:03 ID:???
>>415
後、火薬式カタパルトも(w
417海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/24 20:06 ID:???
>415
 あとポップアップも
418名無し三等兵:03/05/24 20:44 ID:???
仮に空母を3隻配備するとして・・・護衛艦隊群も3個に最編成すべきかな?

419名無し三等兵:03/05/24 20:57 ID:???
>>418
大湊以外の地方隊を消去
護衛隊群の定数を8個から9個に増やす
420名無し三等兵:03/05/24 21:05 ID:???
間違えた、8隻から9隻

DDH
DDH直衛艦    ←こいつを追加(たかなみにスタンダードとFCSを載せる)
エリアディフェンス艦
エリアディフェンス艦
対潜艦
対潜艦
対潜艦
対潜艦
対潜艦
421名無し三等兵:03/05/24 21:20 ID:???
アメリカっぽく

空母打撃部隊
5万トン〜7万5千トンクラスのCTOL空母 1隻
イージス護衛艦 2隻

水上部隊
汎用護衛艦 5隻

で護衛艦隊群を編成ってのはどう?
422名無し三等兵:03/05/24 22:02 ID:???
アメリカっぽくなら
各護衛艦隊群で空母一隻ずつはなく
護衛艦隊群を集め稼動可能艦で
タスクフォース編成の空母戦闘群を編成
常時一個群を維持する

DDH(航空支援護衛艦)
DDG「こんごう」型(機動部隊指揮能力付与艦、機動部隊エリアディフェンス艦)
FFG「米FFG後継艦に相乗り」(DDG補完防空艦)
FFG(同上)
DD「むらさめ」型(汎用護衛艦)
DD「むらさめ」型(汎用護衛艦)
DD「むらさめ」型(汎用護衛艦)
DD「むらさめ」型(汎用護衛艦)
423名無し三等兵:03/05/24 22:54 ID:???
CTOL空母四隻体制は流石に無理?
424名無し三等兵:03/05/24 22:59 ID:???
空母を3隻導入してイギリスみたいに実働部隊は2隻にしておこう
そうすれば一空母機動部隊あたりの質が向上する
で空母1隻あたりにイージス艦2隻を護衛につければかなりいいだろう
あとDDを3〜4隻つければりっぱな空母部隊になる
それで残りのイージス艦を佐世保と舞鶴に1隻づつおいておけば
護衛艦隊も最低限の戦力の低下で抑えられんかな?
八八艦隊じゃなくて六六艦隊くらいで我慢しよう
本当は新しく作るイージス艦が2隻じゃなくて3隻なら
横須賀にも置けていいと思うんだけどね

まあこんなに簡単にいったら苦労しないけどね
425名無し三等兵:03/05/24 23:00 ID:???
>>423
無理と言うより無駄が多い
随伴艦と効率よく組み合わせるのなら3隻程度で十分では
426名無し三等兵:03/05/24 23:09 ID:???
つか、CTOL空母3隻+護衛艦隊群を組み合わせれば間違いなく、世界2位の海軍国だろう。
427名無し三等兵:03/05/24 23:12 ID:???
>>426
艦隊護衛用の原潜も必要
428名無し三等兵:03/05/24 23:13 ID:???
>>427
世論の反発を抑えられたとして…何隻ぐらい必要かな?
429名無し三等兵:03/05/24 23:16 ID:???
>>428
贅沢言えば空母群に2隻はつけたい
ローテーションなども含めて単純計算で(空母×2)+
430名無し三等兵:03/05/24 23:21 ID:???
>>429
最低6隻か。
でも、日本単独で原子力潜水艦は建造できそうにないなぁ。
アメリカの技術協力が必要かな。
431名無し三等兵:03/05/24 23:21 ID:???
原潜って空母護衛にそこまで必要かね?
432名無し三等兵:03/05/24 23:25 ID:???
必要。原潜を甘く見てはいけない。
433海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/24 23:25 ID:???
 本気でCVBG動かすんなら必須。
 米海軍と合同するつもりなら不要・・・だけど、米海軍と合同前提だったら
空母いらねーだRO、と突っ込まれて終わり(笑)
434名無し三等兵:03/05/24 23:27 ID:???
>>431
必要か?というとアレですが
空母機動艦隊と戦う立場から考えれば、
空母機動艦隊が潜水艦を随伴しているとすれば、
対潜戦闘を考慮しなければなりません。
気が付くと5km先に潜望鏡が・・・
USMや魚雷が飛んできたらアウトです。
435名無し三等兵:03/05/24 23:28 ID:???
原潜はあきらめて空母に対潜ヘリ大目に積むっていうのはダメ?
436True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/24 23:28 ID:???
>430
一応、原子力研究所が潜水調査艇向けの小型原子炉の設計をやってます。

肝心の海洋科学技術センターが発注するかどうか疑問ですけど。

もし
0)財務省が認め、
1)海洋科学技術センターが発注し、
2)上手く出来上がり
3)稼動実績も良好なら、
4)民生機材の転用と言う体裁をこじつけることになんとか成功すれば
5)海上自衛隊潜水艦に搭載することでSSn(SSNではなく)なら作れるでしょう。

仮定が多くなりすぎますが^^;
437名無し三等兵:03/05/24 23:31 ID:???
>>435
常に機動部隊前方で対潜警戒するには原潜が一番ですが・・・
438海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/24 23:32 ID:???
>435
 対空戦闘が始まったら、HELOのたぐいは一斉に戦闘の影響がない距離まで退避
しなくちゃけいないし、その間ASWはいっさい行えないので、総合力として見た場合に
HELOが多くてもASWが潜水艦の代替にはならない
439True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/24 23:33 ID:???
>434
相手が空母部隊でなくとも、水上艦艇による対潜探知の成功率は芳しくありません。

もちろん攻撃を行えば潜水艦は位置を暴露する可能性が高く、その建造費や
維持運用コストを考えれば相当なHVUを目標としない限りは敵手も攻撃に
踏み切れないでしょう。

しかしCVはその価値ある目標そのものです。

これを十分な長時間に渡って水中から護衛するには原潜以外に無いと思います。

440名無し三等兵:03/05/24 23:34 ID:???
>>437>>438
そういわれりゃそうだよなあ・・・
サンクス
441名無し三等兵:03/05/24 23:37 ID:???
原子力機関以外じゃ日本の潜水艦建造技術って先進国でも上の方でしょ?
日本が空母を保有するような世界情勢じゃ原子力潜水艦もすんなり保有できるかも。
でも高そうだなぁ
442名無し三等兵:03/05/24 23:38 ID:???
>>441
気にするな
情勢も予算も妄想・・・でもちょっとだけリアル性重視
443名無し三等兵:03/05/24 23:38 ID:???
別に原子力でなくてもいいわけで・・・
444名無し三等兵:03/05/24 23:41 ID:???
>>443
原子力じゃないとやっぱり潜ってられる時間が短いからダメなんじゃない?
>>443
ええー
だってめんどうじゃん。他の考えるの
ここ空母スレだし
446名無し三等兵:03/05/24 23:47 ID:???
>>443
通常型潜水艦は空母打撃部隊に追従できないでしょ
447名無し三等兵:03/05/24 23:52 ID:llKQcQhl
原潜は潜水艦らしく、空母建造の予算通過にまぎれてコッソリと・・・
448名無し三等兵:03/05/24 23:54 ID:???
>>447
そしてしばらくたってから隠してもいないのに
マスコミに「日本政府は原潜製造を隠していた!」とたたかれるわけで・・・
449名無し三等兵:03/05/24 23:56 ID:???
そして一週間もたてば、皆そんなことは忘れてタマちゃんについて考えているのだろう。
450名無し三等兵:03/05/24 23:56 ID:???
原潜にはアメリカの例に倣って
旧戦艦名をつけようよ
451名無し三等兵:03/05/24 23:57 ID:???
>>450
このスレ的に空母3隻の艦名が先では?
452名無し三等兵:03/05/24 23:58 ID:???
そして原潜一隻でもって独立国家を名乗るやからが現れるわけですな。
453海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/24 23:58 ID:???
 通常型潜水艦でCVBGの戦闘行動に追従する方法としては、「部隊行動」の中に
所属させるのを諦めて、行動予定水域及びSLOC上に、事前に潜水艦をばらまいて
おくことで水上部隊が、潜水艦の行動水域をリレーしていくような方法が考えられる
けれど、この場合、そもそもの始めに「一体潜水艦が何隻いるんだYO!」というのも
さることながら、一隻でも潜水艦の所在がばれると「ここに日本のCVBGが来るよ〜ん」
と広報してるも同然の状態になって、かな〜りまずいかも。

 それ以前の話として、潜ったまんまの潜水艦を領海に仕込むと外交問題に発展
するのでアウト、つーのは致命的。
454名無し三等兵:03/05/24 23:59 ID:???
三菱神戸はPWRも建造してるから
大丈夫なんじゃない?
設計図さえあれば作れるよ、たぶん。
おやしお改なんて機関部が
 ディーゼル&バッテリー&燃料タンク&スターリング機関&ケロシンタンク&液酸タンク
まで肥大してるわけで、PWRぐらい押し込めるでしょう。
455名無し三等兵:03/05/25 00:00 ID:???
空母の名前は
 あかぎ
 あまぎ
 かつらぎ
 かさぎ

で決まり。護衛艦の命名規則変えない限り。
456前スレ193:03/05/25 00:02 ID:???
>>455
個人的に「ほうしょう」を希望したいのですが…
457海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/25 00:02 ID:???
>455
 それって、どういう命名基準?(^_^;
458名無し三等兵:03/05/25 00:03 ID:???
原子力にしなくても海水を電気分解してできた酸素と水素をつかって機関を動かせば・・・(ry
459名無し三等兵:03/05/25 00:04 ID:???
母艦に大容量発電機を積んで
随伴潜水艦と母艦をアンビリカルケーブルで繋いで、
そこから電力を供給してもらうの全力で航行出来るし、
水上艦との通信やデータの情報もケーブル経由で受けられ
水中のソナー情報は潜水艦から母艦に上げられる。
さらにケーブル自体はTASSにもなっている。

目標艦を発見したらアンビリカルケーブルを切り離して
目標艦に全力で突撃、魚雷をぶちこんで殲滅。
460名無し三等兵:03/05/25 00:05 ID:???
>>458
ははっ、奇想ですなぁ。
ついでに空母も奇想で戦艦空母にしませう。
461名無し三等兵:03/05/25 00:05 ID:???
真珠湾攻撃した面子はそろえたいな
462名無し三等兵:03/05/25 00:08 ID:???
>>455
何気に4隻…グンクツの足音が…
463名無し三等兵:03/05/25 00:11 ID:???
>>457

いずれもさいごが「ぎ」でおわってる級空母。略称「ぎ」級空母。
その他に、最後が「う」でおわる「ひりゅう」「そうりゅう」
「ほうしょう」などの「う」級空母があります。

なんで、「ぎ」と「う」がえらばれたかはしりません:-)
464名無し三等兵:03/05/25 00:14 ID:???
>>462
日本海上に1隻。
東シナ海に1隻。
残り2隻は整備または待機。
ということじゃないか?
軍靴の足音はどこから聞こえるのだろう教えて。
465名無し三等兵:03/05/25 00:15 ID:???
日本では通常動力の空母より、原潜の方がハードル高そうだな。
466名無し三等兵:03/05/25 00:16 ID:???
>>465
技術的にも政治的にもね
467名無し三等兵:03/05/25 00:16 ID:???
>>444 445 446

■空気独立推進(AIP)
Air Independent Propulsion。
要するに、「空気の吸入を必要としないため長時間潜航を続けられる推進機」の事で、
スターリング・エンジンや燃料電池等、様々なスタイルがある。
468名無し三等兵:03/05/25 00:20 ID:???
>>457
甲種警備艦の命名基準が
 山岳、気象、海象名で

形而上生物は基準外だから
また海中生物名は潜水艦名
469名無し三等兵:03/05/25 00:23 ID:???
まじめな話>>459の案ってどうなの?
470True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/25 00:26 ID:???
>463
確かに艦隊の護衛艦なら山や地方名(こちらはまだ実例ないかも)ですね。

しかし基準には書いてませんが「音数が同じ」というのもあるようですから先のリストの
「かつらぎ」は落ちるのでは。

語尾を揃えるというのは現行DDHを見る限り、無いのでは。

ttp://www.nmri.go.jp/main/publications/text/fy2000a/content/81_sri2000.pdf

ttp://rrsys.tokai.jaeri.go.jp/hiroba/No05/DATA/hiro543.html

小型原子炉DRXおよびSCRの関連記事です。
潜水調査船(800トンくらい)の設計案もどこかにあったと思いますが、今日は見つからなかった^^;
471名無し三等兵:03/05/25 00:33 ID:???
>>469
水の中に潜って隠れるっていうのが潜水艦なのに上に母艦が随行していたら潜水艦の意味無いじゃん・・・
472名無し三等兵:03/05/25 00:35 ID:???
>>471
米機動艦隊の攻撃型原潜と同じ目的の
随伴専用潜水艦の話では

待ち伏せ専用はAIPがベターです
473名無し三等兵:03/05/25 00:46 ID:???
確かシャルル・ド・ゴールの原子力機関は原子力潜水艦用のやつじゃなかった?
474名無し三等兵:03/05/25 01:07 ID:???
>>473
K15加圧水型原子炉
SLBNル・トリオンファンと同じ物
475名無し三等兵:03/05/25 02:41 ID:???
空母は移動式海洋空港とか言う名前で農水省の予算で作りましょう。
ほら独逸だって農業用車両とかいって戦車研究してたし。

原子力潜水艦はネックですな
通常動力潜水艦をなんとか空母と随伴可能に改良できませんかね
476名無し三等兵:03/05/25 02:51 ID:???
空母の艦名は「あかぎ」「しょうかく」「ひりゅう」キボン
477名無し三等兵:03/05/25 06:57 ID:???
E−2Cぐらいなら油圧式カタパルトで出せない?
478大石ゴステロ:03/05/25 07:05 ID:???
ううむ。
CTOL空母と原子力潜水艦、ですか。
なんか「単純にアメリカ海軍をちっちゃくしただけ」みたいな結論がでそうでいや
だなあ。
英国風に、「アメリカべったり、でも、手伝った分の分け前はちょうだいね」とい
うのなら、今日、または将来の英国海軍風式でいい。
また、「アメリカとは友好だけど、イニシアティブはわたさないよ」とやるのな
ら、おそらく独自流儀の海軍が必要(フランスやロシア? 地政学的状況があまり
に違いすぎて、少なくとも海軍はあまり参考にならない)。
「アメリカ海軍縮小版」って…まさかアメリカさんと同じ土俵で同じ戦法をとる?
ひょっとしてあれですか、帝国海軍の二の舞ですか?

479名無し三等兵:03/05/25 09:04 ID:???
「何時でも、何処でも、誰にでも勝てる海軍」を目指すとアメリカ海軍に似てしまうんじゃ…。
480大石ゴステロ:03/05/25 09:45 ID:???
>>479
そうだね。
だから「それを目指す(妄想する)か否か」が問題になる。
目指すのなら、核弾道弾だって持つとこまでいかないとウソだろう。
で、そうなれば兵器も航空機も主基もぜんぶ独自調達が要求されるだろう。
えー「海自空母を妄想」どころではなくなってしまいますなあ。
481名無し三等兵:03/05/25 10:26 ID:???
いっそのこと、全長200mオーバーの原潜空母というのは?
浮上して、上部が開くと飛行甲板になってて、電磁カタパルトで発着を行なう。

搭載量はどうしても少なくなるから、艦載機は徹底的にステルス性を重視した
ものにする。ラプターを改修して載せれば最高。

イージスシステム積んだ原潜(というかアーセナルシップに近い)と
普通の攻撃型原潜と艦隊組めば最強かもしれない。
482名無し三等兵:03/05/25 10:35 ID:???
>>481
なんでも沈めりゃいいわけでもないと思うが・・・
483名無し三等兵:03/05/25 10:41 ID:???
というか、B2持った方が早いし安いことに書き込んだ後に気付いた。
正直すまんかった。
484名無し三等兵:03/05/25 10:46 ID:???
>>480
核戦力はまた別な話だろ?
つか、実際に戦う側は「ローテクを機転で乗り越える」なんて苦労はしたくないと思うぞ。
485前スレ193:03/05/25 11:10 ID:???
>>467
AIPはあくまでも、通常型潜水艦の潜行日数を延ばす機関であって、
原潜の任務を代替するに足る能力を通常型潜水艦に付与する機関ではないかと。
>>478
正規空母、攻撃型原潜、戦略原潜を有するフランス海軍はある意味「小アメリカ海軍」と言えますし、
ロシア海軍はアメリカ海軍を目指そうとしたソヴィエト海軍の末裔…。
問題は、日本がアメリカ型の空母機動部隊を保有する状況に至る流れをどう捏造するかですね。
…これは結構難しいかな?
486名無し三等兵:03/05/25 11:36 ID:???
>>485
空母さえ買っちゃえば空母機動部隊を素人は空母にだけ目がいくだろうから保有するのはさほど難しくないかと
487名無し三等兵:03/05/25 12:02 ID:???
>>485
旧ソ連はアメリカ海軍を目指していたわけではないと思いますが。
日本が目指すべきは今は亡き旧ソビエト海軍が目指した路線のような気もします。
488名無し三等兵:03/05/25 12:13 ID:???
財政難から廃船続きの現ロシア海軍の轍を、踏まなきゃいいけどね。
489名無し三等兵:03/05/25 12:27 ID:???
>>487
日本がソビエト海軍をまねしてそのまま滅びるとこまでまねしないといいけどな
490名無し三等兵:03/05/25 12:29 ID:???
>>487
ロシア(旧ソヴィエト)の空母は、自国の戦略原潜の展開海域を
防衛するための物では?
491前スレ193:03/05/25 12:57 ID:???
>>487
確かに、各種原子力潜水艦を主力としたソヴィエト海軍を「アメリカ海軍を目指そうとした」
と称したのはかなり強引だったかもしれませんが、
個人的に末期のソ連海軍(確か、正規空母3隻、戦術航空巡洋艦3隻体制を目指していたと聞きます)
はアメリカ型の大海軍を目指していたと言えなくもないと考えた次第…。

492名無し三等兵:03/05/25 13:14 ID:???
原潜でしか対抗出来ないから、あんな形の海軍になったって感じか
493名無し三等兵:03/05/25 13:34 ID:???
何か、異常な勢いでスレが伸びてるが…
それだ空母願望が強いということか。まあ、これだけの規模の
海軍力を持ってるんだから妄想してくもなるが。
494名無し三等兵:03/05/25 13:37 ID:???
第二次大戦で欧米並に本格的な空母建造および海上機動作戦と戦略爆撃を
経験していていないのと戦後これで西側にリードされちゃったからだろうな。

戦略原潜はともかく戦略爆撃機も大型水上艦もデザインや兵装は凶悪そうでも
実戦での価値は陸上兵器以上に「?」な代物も多いし。

これを考えると中国あたりはどこに行こうとしてるんだろう?
495名無し三等兵:03/05/25 14:20 ID:???
戦後初の航空母艦名はなんになるの?鳳翔?
496名無し三等兵:03/05/25 14:38 ID:???
アドミラル・ナグモ
497名無し三等兵:03/05/25 14:52 ID:???
>>493
まあさんざん既出だが、こういう記事もあるぐらいだし。
ttp://uunet.asahi.com/international/jc/fukkou/K2002102101180.html
>空母願望、対話の呼び水
498大石ゴステロ:03/05/25 14:58 ID:???
<ストーム・オーバー・エイジア>
Wikiの利用ができたので、とりあえず以下にたててみました。
ttp://wiki.fdiary.net/JMSDFCV/?FrontPage
まだ単にならべただけですが、ご容赦ください。
499名無し三等兵:03/05/25 15:08 ID:???
>>494
とりあえず、沿岸海軍からの脱皮…ここから始めんと
水兵さんの練度も気になるなぁ
500大石ゴステロ:03/05/25 15:37 ID:???
>>484
>つか、実際に戦う側は「ローテクを機転で乗り越える」なんて苦労はしたくないと思うぞ。

わたしが他の案件について、「ローテクが好み」云々と発言しているのは事実だ。
だが、「何時でも、何処でも、誰にでも勝てる海軍を目指すか」という案件につい
て、ローテク云々と発言したことは一度もない。
また、「機転で乗り越える」なんて発言はいかなる案件においても否定しているつ
もりだ。
いったいなぜあなたがそのような誤認をされたのか、教えていただければ幸いだ。
501大石ゴステロ:03/05/25 15:45 ID:???
>>494
>第二次大戦で欧米並に本格的な空母建造および海上機動作戦と戦略爆撃を
>経験していていないのと戦後これで西側にリードされちゃったからだろうな。

「経験」の問題ではなく、優先順位の問題であろうと愚考する。
ソ連にとっては、まず地上の国境・とりえる縦進のほうが海洋支配よりはるかに重
要だった。
ヨーロッパ方面のみならず、中ソ対立でアジア方面にも戦力を展開せねばならなく
なったのは、相当痛かったろう。
陸上での脅威に対応していった結果、西側との間に海軍力に圧倒的な差が生じ、
戦略原潜の保護と敵侵攻部隊迎撃を任務とする海軍になったのは、すでにいくつか
指摘されているとおり。
502名無し三等兵:03/05/25 15:47 ID:347oYLwO
やっと見つけた、V-22のAEW型のイメージ図。
ttp://de.geocities.com/glupscherle/v22aew.jpg
軽空母保有国にとって、これほど必要な機もない。
はやくもイギリス海軍のマーキングがあるな。
503名無し三等兵:03/05/25 15:50 ID:???
>>500
ローテクが好みっていってればほかの話題でもそういってると勘違いされてもおかしくないだろ
そんなその人がこういうシチュではこう主張してまたもうひとつのシチュではこういってるとかなんて細かいとこまで普通考えないぞ
大体この人はこんな感じの主張でこっちの人はこんな感じの主張だって程度だろ
みんなが分かってくれるのはその程度と考えて書いたほうがいいんじゃないか?
504名無し三等兵:03/05/25 15:50 ID:???
>>502
一緒に描かれてるX−32やCVFの初期構想案が時代を感じさせる。
505名無し三等兵:03/05/25 15:55 ID:???
>>502
これが開発されればカタパルトに悩む必要もなし。
JSFが運用できるSTOVL空母で十分、海自空母も
妄想じゃなくなるかも。
506名無し三等兵:03/05/25 16:01 ID:???
>>505
V−22自体が微妙な機体なんですが…
507大石ゴステロ:03/05/25 16:16 ID:???
>>503
>みんなが分かってくれるのはその程度と考えて書いたほうがいいんじゃないか?
そいつはわからんでもないが、一度も主張していないこと(むしろ常に否定して
いること)まで私の主張と解釈されるようだとは、残念だな。
508名無し三等兵:03/05/25 16:50 ID:???
厨な質問かもしれないけど原潜は艦隊についていけるほどのスピード(30ノット程度?)
を水中で出せるの?
509名無し三等兵:03/05/25 16:57 ID:???
>>508
正確な数字は機密なのでわからないが
大体原潜は30kt程度は出せる
シーウルフ級にいたっては40kt以上出せるらしい

ちなみに艦隊は最高で30kt以上出せるが普通はもっとゆっくり動いているから注意
510名無し三等兵:03/05/25 16:59 ID:???
>>505
F-35も>>16が言うように、近い将来導入できる可能性があるしな。

一時期、日本が導入するには2060年頃まで待たんといかんって話もあったが・・・
511名無し三等兵:03/05/25 17:00 ID:???
>>508
水上艦も潜水艦も常に全速で航行するわけじゃないが、
世艦によれば

攻撃型原潜の水中速力
ヴァージニア級 34ノット
シーウルフ級 39ノット
ロサンゼルス級 32ノット

主な空母及び水上戦闘艦の速力
原子力空母ニミッツ級 30ノット+
原子力空母エンタープライズ級 33ノット
ミサイル巡洋艦タイコンデロガ級 30ノット+
ミサイル駆逐艦アーレイ・バーク級 32ノット
512名無し三等兵:03/05/25 17:10 ID:???
現在の航空機の大きさに合わせて空母を造るわけではない(アメリカ海軍)

という考え方でいくと空母は余裕のある大きさがいいな。

513大石ゴステロ:03/05/25 17:26 ID:???
「世界の艦船」No.612より、マーリンAEWに関する記述
・キャビン上部に固定翼を装着したコンパウンド・ヘリコプター
・飛行高度2万フィート・最大速度250ノットで、いずれもシーキングAEWの倍
STOVL空母なら、AEWはこいつが本命か?
514名無し三等兵:03/05/25 17:30 ID:4U5eYaiy
>>455
3音節の「みょうぎ(めふぎ)」のほうが「あかぎ」「あまぎ」「かさぎ」と韻が合うぞ。

海自同型艦はたいてい音節数を揃えている。
515名無し三等兵:03/05/25 17:37 ID:???
「城」級
赤城、山城、天城、葛城
「龍」級
蒼龍、飛龍、雲龍
516大石ゴステロ:03/05/25 17:59 ID:???
>>498
><ストーム・オーバー・エイジア>
>Wikiの利用ができたので、とりあえず以下にたててみました。
>ttp://wiki.fdiary.net/JMSDFCV/?FrontPage

Wikiなんで、いろいろ書き込んでいただけるようにいただけると思います。
よろしければどうぞ。
517名無し三等兵:03/05/25 19:20 ID:???
そういや、米海軍向けのF−35Bは翼面積が広い分ステルス性が低下するという話があるけど、
どの程度低下するんだろう?
518名無し三等兵:03/05/25 19:43 ID:???
>>517
その話はじめて聞いたわ
ソースキボン
519名無し三等兵:03/05/25 19:45 ID:???
>>517
翼面積より塩害によるステルス性の低下のがやばいんじゃないのか?
520名無し三等兵:03/05/25 19:47 ID:???
>>518
世界の艦船 2003.NO.605
521前スレ193:03/05/25 20:14 ID:???
>>515
航空護衛艦しろ(でいいんですかね?)型
航空護衛艦りゅう型
…萌えるなぁ、どっちも捨て難い。
>>517
どうでしょう?
F/A−22もYF−22よりも主翼幅を0.46m大きくしましたが(逆に全長は約0.6m短くなっている)
ステルス性に問題が出たとは聞きませんし…。
522名無し三等兵:03/05/25 20:17 ID:???
>>521
「しろ」じゃくて「ぎ」

漏れとしてはりゅうのほうがいいなあ・・・
523名無し三等兵:03/05/25 20:57 ID:???
今月の世艦はCVF特集だったかな。
注目のAEW機についても何か書いてあるかも。
524True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/25 21:32 ID:???
>523
「唯一実物が存在するマーリンが一歩リード」(大意)とありました。
525名無し三等兵:03/05/25 21:50 ID:???
>>522
ちょうど3隻だし

526名無し三等兵:03/05/25 22:28 ID:???
世艦に載ってたノースロップ・グラマン公表の米CVN-21予想図、
なんつーか、思ったより大人しい外観に落ち着いちゃった気がするな。
アングルドデッキも廃止とかいう話があったが、結局残すのか。
527名無し三等兵:03/05/25 22:57 ID:???
なら海自のCTOL空母は左右にアングルドデッキのあるやつを・・・
528名無し三等兵:03/05/25 23:11 ID:???
>>527
それで2つ同時に使えるかと思ったらクロスしてアボンと
529名無し三等兵:03/05/25 23:25 ID:???
英国海軍って、人員じゃあ海自と同じくらいだろ?
予算が、海自より90%増しでもすごいなぁ。
530大石ゴステロ:03/05/26 06:30 ID:???
>>529
・接する大陸
 英国…友好国が大半
 日本…敵対国が大半
・同盟国
 英国…米国、西欧
 日本…米国のみ
・石油資源
 英国…国内でもとれる
 日本…一番近くても南シナ海、多くは地球を半周して中東に依存
・海外植民地
 英国…あり
 日本…なし
・核兵器
 英国…あり
 日本…なし
・海外での武力行使
 英国…可
 日本…不可
兵力の内容を単純に比較するのは難しいと思われる。
531名無し三等兵:03/05/26 11:47 ID:???
確かに日英は地理的条件や国防戦略が異なるため海軍装備にも
違いが出てくるのだが、それにしても英海軍は小規模すぎる。
空母以外の戦闘艦が32隻しかなく、最新型でも23型で大したことない。
もちろん英政府もそれを知っており、45型駆逐艦、新空母、新揚陸艦など、
景気の良い今の内に大急ぎで新装備を開発・就役させる計画だ。
532名無し三等兵:03/05/26 12:33 ID:ei9Bd+WX
空母翔鶴、瑞鶴、飛龍、蒼龍、大鳳あたりの名が復活してほしい。
我が経済力に見合う防衛費を捻出し、さっそく空母の保持を!
533名無し三等兵:03/05/26 13:13 ID:???
>>532
で、いかほど捻出すれば?
対GDP比を他の先進国並みに2%とすれば、今の倍だから
10兆円になりますが。軽く中型空母2〜3隻運用できますが、
国家財政が持つかな…
534名無し三等兵:03/05/26 13:52 ID:???
2日ぶりに来たけどあいかわらず話題がループだね・・・
535名無し三等兵:03/05/26 13:59 ID:???
保持理由、名称、予算、艦載機、運用方法あたりが特にそうだね

・・・って、ほとんどじゃん
536名無し三等兵:03/05/26 14:57 ID:???
空母スレも新1番艦で仕切り直ししないと。
妄想を離れて現実的に考えるとどうしても結論が
同じになってしまうな。
537名無し三等兵:03/05/26 15:27 ID:???
>>536
でも、原子力空母12隻保有して
北を空爆しろなんて話じゃあ興ざめでしょ(w

妄想としての限界(ひょっとしたら日本が保有できるかも)が英国のCVFだったりする。
538猫またぎ・・・:03/05/26 15:27 ID:???
>>536
テーマ絞り過ぎると話の幅が無くなってつまんないし
ネタも集まらなくなるよね。どうしたもんだろ?…。
コアな話もしたいけどコアに成り過ぎるのもスレの趣旨から離れるし。
539海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/26 15:42 ID:???
 現実性から考えると「あり得ない」っつーことだし、もし無理くりに保有させようとすれば
興ざめな設定しないといけないし・・・
 痛し痒しだよね。
540名無し三等兵:03/05/26 15:57 ID:???
>>533
今より経済が好転しなきゃ空母は保有出来ないだろうなぁ。
後、他スレで話題に出てた道路特定財源の廃止や医療制度の抜本的改革の実施とか…


まあ、空母その他を装備しなきゃいけないほどの脅威が存在すれば、
財政改革、法改正は比較的スムーズに行われそうだ。
541名無し三等兵:03/05/26 15:58 ID:???
やっぱり節目で画像UPして簡単な2D図面引きながらコスト計算して
軍事ミッションをシミュレートしながら議論しないとダメかな。。

(誰かお願い)
542名無し三等兵:03/05/26 16:02 ID:???
>>534
でも、このスレで話題になったCTOL空母3隻、原子力潜水艦6隻を保有ってネタは好きだ。
543名無し三等兵:03/05/26 16:08 ID:???
>>542
SSN6隻は妄想確定なのか

俺が適当に「空母×2+」って書いたのと関係ないだろうな・・・
544名無し三等兵:03/05/26 16:10 ID:???
原潜は高いぞ
545名無し三等兵:03/05/26 16:15 ID:???
原潜は、空母より国内の反対が強そうだな。

海自は軽空母保有の願望は強いけど、原潜保有の願望はどうなんだろうな?
546名無し三等兵:03/05/26 16:17 ID:???
547名無し三等兵:03/05/26 16:17 ID:???
いっそうのことこの際予算を考えずに
単純に最強の空母っていうのを考えてみるっていうのはどうだ?
無論航行能力やシケのことも考えて
548名無し三等兵:03/05/26 16:18 ID:???
>>545
日本は核アレルギーだから世論が保有を許さない
549名無し三等兵:03/05/26 16:18 ID:???
>>546
すまぬ(w
550猫またぎ・・・:03/05/26 16:18 ID:???
>>539
まさに「痛し痒し。」ぴったりの表現
細かく設定を考えるからいけないのかな?
かと言って子供の落書きみたいのも(以下略…
>>541
漏れのCAD、3Dの方が楽だったりするけど
sageごんさんと違って妄想するにもテーマが絞り込めず悪戦苦闘でし…。(藁
551名無し三等兵:03/05/26 16:19 ID:???
逆に予算を決めてしまえばいいのかも

誰か予算シミュレートしてw
552名無し三等兵:03/05/26 16:23 ID:???
核アレルギーでいられるほど平和なら空母はいらん!(w
流石に核兵器保有となると非現実的だが
553名無し三等兵:03/05/26 16:27 ID:???
>>551
英国海軍よりすこし少ない額で2兆円はどうです?
554sageごん:03/05/26 17:13 ID:???
>>551
ただそれだと、漏れの場合カナーリ経済に弱いので、どんなもの
描いたらいいかサパーリ…になってしまうでし。

やっぱ漏れ的には、みんなでCADでも鉛筆画のイラストとか
スケッチとか、何でもいいから描いたものをうpして、
あーだ、こーだ言うのが楽しそう。
555名無し三等兵:03/05/26 17:43 ID:???
鋼鉄の咆哮の設計システムみたいに設計できるソフトがあればいいなぁ
556sageごん:03/05/26 18:16 ID:???
>>555
>鋼鉄の咆哮

意味わかんなかったからググッてみた。
これってゲームの中で、自分の好きな艦艇がデザインできるって
ことなんですかねぇ。なんか楽しそうですね。
中には双胴戦艦みたいな奇天烈な画像もありましたが(w
557名無し三等兵:03/05/26 18:20 ID:???
>>556
敵も味方も火葬艦ばかり・・・つうか、元がPCゲーム「紺碧の艦隊」の設計システムの発展型らしいから。

558名無し三等兵:03/05/26 19:40 ID:???
海自の予算が倍になったら、どの程度の空母をどれくらい運用することができる?
559名無し三等兵:03/05/26 19:41 ID:???
空母直衛艦に戦艦を・・・
560じんべえ:03/05/26 19:43 ID:5U5UYEQ0
>>556
超兵器「アラハバキ」
このネーミングセンス
最強
561名無し三等兵:03/05/26 20:02 ID:???
予算が倍になって
『「やまと」の名に恥じない護衛艦を!』
と基準4万トンのイージス戦艦を建造しだす
本末転倒な海自。
562名無し三等兵:03/05/26 20:05 ID:???
そういやアメリカのDDXもCGXもデカイなぁ
563名無し三等兵:03/05/26 20:10 ID:???
多段甲板空母キボン
564名無し三等兵:03/05/26 20:17 ID:???
>>558
いま防衛費が5兆円程度でそのうちの四分の一弱が海自予算だから12500億円弱
それが倍になると25000億円
空母は航空ファンによるとニミッツクラスが大体艦載機含めて1兆円超
となるとニミッツ級1隻は運用可能かと

けど1隻じゃどうしようもないな
565名無し三等兵:03/05/26 20:22 ID:???
シャルル・ド・ゴール級クラスを3隻…は苦しいか
566海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/26 20:25 ID:???
 つうか、その防衛費の、どれだけが前倒しのツケと人件費にまわされるのか計算してみろと
小一時間(笑)
567名無し三等兵:03/05/26 20:27 ID:???
>>566
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/data/budget.html
ここに書いてあるから自分でどうぞ
568名無し三等兵:03/05/26 20:27 ID:???
>>556
銀行みたいにある年度に2兆円注入すれば後年度負担は消える
569前スレ193:03/05/26 20:29 ID:???
>>566
手元にある古い資料(平成8年度)でも40%以上が人件費ですね…
570名無し三等兵:03/05/26 20:31 ID:???
2.2兆円が人件費、0.5兆円が米軍駐留費&基地対策費。
残りの2.3兆円のうち0.1兆円が技本費、1.2兆円が内局と施設費・維持費。
残る約1兆円が正面装備費。この半分が陸自で、残り半分を空海で等分。
571名無し三等兵:03/05/26 20:39 ID:???
>>570
じゃあ単純計算で2500億、倍でも5000億円
この規模で防衛予算が維持できるなら中型空母を建造できんかなぁ
572名無し三等兵:03/05/26 20:40 ID:???
まあ仮に海自の予算が倍になって空母を作るとして
上に書いてあるニミッツ級1隻と考えると
増える人員は5000人程度
ほかいろいろ増えたとしても1万人は増えないだろう
今海自隊員は45000人程度だから
約2割ちょい増し程度

予算が倍になったのに対して人件費は2割増し
そこまで深刻に考える必要があるレベルではないだろう

つけはちょびっと返す量をふやしておこう

予算が倍になってもこれでぴったりって程度じゃないか?
無論米軍なんかには1銭も渡しません
573名無し三等兵:03/05/26 20:42 ID:???
>>571
仮に予算が倍になっても全部倍になるわけじゃないからもっと使えるだろ
574名無し三等兵:03/05/26 20:42 ID:???
勿論、日本国に核兵器を向けるような国へのODAは無し
575名無し三等兵:03/05/26 20:48 ID:???
ニミッツ級はなんか分不相応な気がするしキティ・ホーク級で考えようw
576名無し三等兵:03/05/26 21:03 ID:???
>>575
米軍では
両者は空母の戦力としては同じ扱いなので
大して変わりない
577名無し三等兵:03/05/26 21:05 ID:???
>>572
コストの低い「士」を増やすんですよ。
曹官と尉官は十分いますから、これらの人材を生かすには水兵を増やす
(逆に言うと十分な数の士官・下士官がいるから増やせる)
それで海自の人員は倍増ですよ。
578名無し三等兵:03/05/26 21:06 ID:???
厨房計算はもう気が済んだか?
579名無し三等兵:03/05/26 21:07 ID:???
>>572
米軍に1銭も渡さないで日本が空母が運用できるとでも?
580名無し三等兵:03/05/26 21:11 ID:???
>>579
まあそれをいっちゃうと空母作るとアメリカの倍以上の金額がかかっちゃうわけで・・・
581名無し三等兵:03/05/26 21:26 ID:???
>>580
日本のみでやれば予算、時間ももっとかかるであろう

空母のノウハウはアメリカを置いては語れない
同盟国でアメリカの空母戦略にも関係のある日本が
このツテを利用しない手はない
金をいくらかけても得る価値はあるはずだ
うまくいけばアメリカが何十年もかけて築いたシステムを
そっくり活用できる
日本独自のシステムを構築しても短時間で空母戦力は得られない
陸自や海自は既存の旧軍のシステムを活用できたが
空自はアメリカ空軍の(当時の)近代戦略を模倣して今日に至る
空母もその方法で戦力化するほうが手っ取り早い
582名無し三等兵:03/05/26 21:32 ID:???
>>581
たしかに空母っていうのは戦闘機みたいにたくさん作るわけじゃないから
ある程度無駄に金がかかってもいいかもしれないな

つくっちゃえばこっちのものって感じもあるし
583名無し三等兵:03/05/26 21:35 ID:???
アメリカに空母作るっていったら
「空母?キティを新品と同じ値段で買え!艦載機はつけちゃる!」
見たいなことは言われたらどうする・・・
584名無し三等兵:03/05/26 21:39 ID:???
>>583
「いらない。それより新品のニミッツ級を米の2倍で買う」って言う
どうせ旧式の改装やらなんやらで金かかるし
維持のメンテナンスも最新に比べれば大変
最新鋭の極上品のほうが割安かもね
585名無し三等兵:03/05/26 21:43 ID:???
日本は原子力空母はもてないだろうから通常動力になると思うけど
ニミッツ級をそのまま通常動力にしても何か問題とかおこったりしないかね?
586名無し三等兵:03/05/26 21:48 ID:???
>>585
缶室の大きさはPWRと同じだとして
煙突、燃料タンクの分だけ甲板面積と容量が減る
587sageごん:03/05/26 21:51 ID:???
そういえば大戦中の日本海軍の図面は残ってないの?

なつかしの太平洋戦争シリーズとか言って、
「赤城」とか「加賀」とかを次々と復刻させていったら
ファンは喜ぶかも☆
もちろん九九式艦爆とか九七式艦攻とかも最新の
航空機技術で復活させるわけさ!

って、国防上何の意味があるんだ?それは?
588名無し三等兵:03/05/26 21:52 ID:???
>>585
CVXには通常動力空母も検討されていたそうだからやれないことはないだろう
アメリカでは通常動力空母でも可能な基準で運用されてるから
両者の間的存在であるニミッツ級通常動力でも運用的には影響ない

>>586
ニミッツ級の他艦への燃料補給スペースを使えば?
589名無し三等兵:03/05/26 21:54 ID:???
>>587
失われた物は失われたままだから美しい

思い出や憧れはそういうものでは?
590名無し三等兵:03/05/26 21:58 ID:???
艦載原子力発電所搭載航空護衛艦です

けっして原子力空母ではありません
591名無し三等兵:03/05/26 21:59 ID:???
このスレだんだん国民への言い訳を考えるスレになってきたな・・・
592名無し三等兵:03/05/26 22:02 ID:???
まあ、空母と潜水艦には原子力機関が良く合うんだよなぁ
593名無し三等兵:03/05/26 22:10 ID:???
>>564
1兆円ってのは調達費で維持費じゃないよな?
594名無し三等兵:03/05/26 22:11 ID:???
>>593
調達費だと思う
595名無し三等兵:03/05/26 22:15 ID:???
キティー級+艦載機の調達費と維持費ってどれくらい?

予算が倍になれば、10年くらいでキティー級4隻くらい持てそうな気がするんだけど。
596名無し三等兵:03/05/26 22:17 ID:???
中型空母なら1式5000億円ぐらいかな
建造費 2500億円
艦載機 FA-18 80億円 2個飛行隊 14x2=28機 2240億円+予備機
597名無し三等兵:03/05/26 22:18 ID:???
>>595
ほとんどが人件費で1.6億ドル/年
598597:03/05/26 22:18 ID:???
これは維持費ね
599名無し三等兵:03/05/26 22:19 ID:???
>>596
中型空母ってどれくらいのサイズ?
600名無し三等兵:03/05/26 22:20 ID:???
CVN−77は従来型より乗員を2割程度減らす予定だっけ?
601名無し三等兵:03/05/26 22:22 ID:???
>>599
5万トン〜6万トンクラスじゃないの?
CVFは2隻で5340億円だし(船体のみ)
602名無し三等兵:03/05/26 22:23 ID:???
>>596
E-2CとかEA-6Bはのせないのか?
603名無し三等兵:03/05/26 22:25 ID:???
>>601
CVFはカタパルトついてないからほかのより安いんじゃない?
604名無し三等兵:03/05/26 22:30 ID:???
たいがいそういう見積もりは超過する・・・
605名無し三等兵:03/05/26 22:32 ID:???
米空母の艦載機は

F−14→F/A−18F
F/A18C→F/A−18E
        F−35
EA−6B→EA−18G
E2C(改修して現役)
S−3B→F/A−18E/FがARSポットを装備し空中給油ミッションを行う

へと更新するんだっけ?
606名無し三等兵:03/05/26 22:37 ID:???
>>605
細かいツッコミをするとEA-18GではなくEA-18ではなかったか?
607名無し三等兵:03/05/26 22:37 ID:z5l1nKOk
>>596

 そもそも中型空母の定義って何?
 どうも、FA−18をただ2個飛行隊載せてるだけになっちゃうんだけど
 対潜作戦は護衛艦にやらせたとしても早期警戒と電子戦はどうするの?
 まさかイージス艦で対応なんていわんだろうな?
 
 それとも、フランス空母をみたいなのと考えればいいのか?
 どうも用兵面を無視しているよな。
 
608名無し三等兵:03/05/26 22:38 ID:???
>>604
日本ってF2以外は結構予算内で仕事してたような…
609名無し三等兵:03/05/26 22:40 ID:???
>>606
世艦では「EF−18Gグラウラー」とあったが、名称変更したの?
610名無し三等兵:03/05/26 22:41 ID:???
>>609
最初はF/A-18Gと呼ばれていたのがEA-18になったはず
611名無し三等兵:03/05/26 22:43 ID:z5l1nKOk
>>604

 そりゃ何処の国もオーバーするかよしんば予算内にやろうとしても
 用兵側の要求を満たすものが作れずに結局改修するのでどの道予算は
 超過する運命にある。
 
612名無し三等兵:03/05/26 22:43 ID:???
F/A-18E/Fは「ライノ」って部隊内では呼ばれているが
上層部は好んでないそうだ
613名無し三等兵:03/05/26 22:43 ID:???
>>607
早期警戒機は空自のE-2Cがあるし
哨戒ヘリは護衛艦のを載せればいいのでは
電子戦はEF-18かなんか載せれば
建造費がどんぶり勘定なんだから
そんなディテールでこだわられても。。

2個飛行隊なのは、対艦ミサイルを2本ふつ積んで
1個飛行隊で28本、これだけあればイージスに対しても
飽和攻撃が出来る。それが2セットで完全殲滅、
もしくは片方が艦隊防衛。
614名無し三等兵:03/05/26 22:45 ID:???
>>610
なるほど、情報ありがと
>>612
蜂からサイですか?
615名無し三等兵:03/05/26 22:46 ID:???
>>613
運用方法もどんぶり勘定だな

空母部隊のCAPもなしかよ
616名無し三等兵:03/05/26 22:46 ID:???
中型空母は、英国のCVFみたいにすべてを求めずで
やっていくしかないんじゃないの?
617名無し三等兵:03/05/26 22:47 ID:???
>>614
アンテナが角みたいに見えるからそう呼んでるそうです
ガタイもでっかくなったし色もサイっぽいでしょ
618名無し三等兵:03/05/26 22:47 ID:???
>>616
個人的にはかなり欲張りな船に見える。
619名無し三等兵:03/05/26 22:52 ID:???
>>617
外見はご先祖様より「コブラ」っぽく見えるけどね。
でも、日本人の俺には「ライノ」って、なんかカコヨク聞こえる。
620名無し三等兵:03/05/26 22:53 ID:???
というかF/A−18EとFはかっこ悪い・・・
621名無し三等兵:03/05/26 22:59 ID:???
>>619
飛行隊のクルーはすでにライノパッチまで作ってるといいますからw
「スーパーホーネット」よりは
「ライノ」のほうが短くわかりやすい名前ですね

「ファイティングファルコン」に比べれば「ヴァイパー」のほうが
クルーには受けがいいのと同じですな
622名無し三等兵:03/05/26 23:03 ID:???
北のキムさんがまかり間違って日本海で核実験でもかましたらどんなに政府が嫌
がっても一気に世論が核保有一色になりそうな。核アレルギーはそれだけ核に対
する恐怖感もあるって事だし。
623名無し三等兵:03/05/26 23:07 ID:???
>>622
確かにそれはあるな。
624名無し三等兵:03/05/26 23:07 ID:???
あ、622は誤爆じゃなくて原潜&原子力空母建造のこじつけ理由ね。
んでさすがに核兵器は国際的にもヤバイから原潜と空母で国民を
なだめると。テポの時の衛星みたいなもんとして。
625名無し三等兵:03/05/26 23:13 ID:???
>>624
つか、日本が原潜&原子力空母を保有するような事態は、
それぐらいショッキングな出来事が起こらないと発生しないでしょうな。
626名無し三等兵:03/05/26 23:13 ID:???
>>622
そうなるといいがどうもテポドンを見た限りではそうならないような気もする
あれは普通の国だったら即戦争でもおかしくないぞ
627名無し三等兵:03/05/26 23:14 ID:???
10年後に大型正規空母4隻持つには、海自の予算どれくらい必要?
628672:03/05/26 23:15 ID:???
あ、今の護衛艦隊の規模を維持したままね。
629名無し三等兵:03/05/26 23:15 ID:???
>>627
1兆…2兆…3兆…えっと、兎に角たくさん必要だ!
630名無し三等兵:03/05/26 23:18 ID:???
空母1隻5兆円するってホンマ?
高いよ
631名無し三等兵:03/05/26 23:19 ID:???
維持費こみでも100億円はしないだろ
632名無し三等兵:03/05/26 23:19 ID:YyeiJgFB
>>630
うそです
633名無し三等兵:03/05/26 23:20 ID:???
>>631
100億ってあんた・・・
634631:03/05/26 23:20 ID:???
>>631
間違えた・・・


50年使うとしてトータルコストを50年で割っても
年間維持費込みでも1隻1000億円はしないだろ
635前スレ193:03/05/26 23:22 ID:???
>>622
北朝鮮国内で地下核実験…というのなら分かりますが(勿論、実験後は早い段階で察知されるでしょう)
日本海で行うとすれば、核実験が行われる前の段階で米軍が軍事行動を起こして阻止しませんかね?
636名無し三等兵:03/05/26 23:24 ID:???
次スレ立てるときは
米やら英の空母のなにかしらのデータ(年間予算、艦船データ)を
テンプレにまとめておいたほうがいいのでは?

2日に一回は予算の話題がループする
637名無し三等兵:03/05/26 23:28 ID:???
海自の予算が倍になれば、年間予算が一兆円くらい増えるんでしょ?
その一兆円は、純粋に空母建造費+艦載機+人員に使えるから、かなりまともな空母機動部隊作れそうだけど。
638名無し三等兵:03/05/26 23:29 ID:???
>635
あくまで無茶な仮定の話なんですが米国はあえて黙認するケース
もありえないとは言えないと妄想。日本の重武装化を推進したい動
機が何かあって「衝撃と恐怖」を与えてしまおうとか
639名無し三等兵:03/05/26 23:32 ID:???
>>637
金だけでまとまな機動部隊は作れませんよ
640名無し三等兵:03/05/26 23:34 ID:z5l1nKOk

 どうせなら、SU−27やSU−43あたりを艦載機として使わないかな?
 と言ってみる。
 現実的にはFA−18シリーズなんだろうな・・・・。
641名無し三等兵:03/05/26 23:35 ID:???
>>639
予算さえあれば、後は時間が解決しないか?
642前スレ193:03/05/26 23:36 ID:???
>>638
なるほど、
その後、密かに米国から空母、原潜建造に必要な技術が提供されたり(少し軍事スリラー的ですがw)
>日本の重武装化を推進したい動機
日本に極東の安全保障の肩代わりをさせたいとか…そのため理由が必要ですが。
643名無し三等兵:03/05/26 23:37 ID:???
>>638
まあそれはないでしょ
アメリカは北朝鮮に対して強硬な姿勢を見せているが
その状態で核実験を黙認したら
北朝鮮に対するコンセンサスが崩れてしまうだろうし
向こうからも甘く見られて外交がうまくいかなくなる可能性がある
644名無し三等兵:03/05/26 23:39 ID:???
まあ、アメリカが、
・自分とこの負担は変わらず第7艦隊がもう1個増える。
・艦載機やら空母のシステムやらの販売で儲けられる。
と考えれば、比較的外圧は緩和できると思う。
645名無し三等兵:03/05/26 23:39 ID:???
>>641
予算と時間は限りあるものさ
そして無駄に消費されていったそれはもとには戻らない
646名無し三等兵:03/05/26 23:41 ID:???
>>644
第7艦隊は言い過ぎだろ

せめて0.5TFってとこか
647名無し三等兵:03/05/26 23:42 ID:???
じゃあ、海自が第7艦隊なみの戦力を持つにはどれくらいの予算が必要かってことで。
648名無し三等兵:03/05/26 23:44 ID:???
>>647
強襲揚陸艦を含めて?
649名無し三等兵:03/05/26 23:45 ID:???
>>645
そんなこと言ってたら何も開発できないじゃん
650名無し三等兵:03/05/26 23:45 ID:???
>>648
どっちでもいいよ
651名無し三等兵:03/05/26 23:46 ID:???
第7艦隊って
空母機動部隊だけじゃないよ
水陸両用隊、その他支援部隊も含めてだから

簡単に言えば太平洋艦隊の半分以上
652名無し三等兵:03/05/26 23:47 ID:???
>>649
ノウハウは予算と時間だけじゃ得られない
653名無し三等兵:03/05/26 23:47 ID:???
>>647
新しく作るというなら山ほどの金がいる
ただし今ある護衛艦を集めてそれに空母をくわえたら第七艦隊並かそれ以上の戦力はある
654名無し三等兵:03/05/26 23:47 ID:???
金で買えるノウハウもあると思われ。
655名無し三等兵:03/05/26 23:51 ID:???
>>654
どっちにしろそんなものだけじゃ役に立たない
慣熟訓練がなぜ必要かわかる?
656名無し三等兵:03/05/26 23:52 ID:???
予算と時間とやる気があっても無理だってんなら、どうしろっての?
657名無し三等兵:03/05/26 23:55 ID:???
658名無し三等兵:03/05/26 23:55 ID:???
>>656
ノウハウを手取り足取り教えてくれる良き隣人との信頼関係が必要
ロシアにはいなかったことが不幸の一因
659名無し三等兵:03/05/26 23:56 ID:???
つまり、予算と時間とアメリカがあればいいんだな?
660名無し三等兵:03/05/26 23:56 ID:???
>>658
スマンが何を言ってるのか分からん。
661名無し三等兵:03/05/26 23:58 ID:???
>>657
F-24って・・・
YF-23の胴体と垂直尾翼にF-22の主翼と水平尾翼つけただけでは・・・
662名無し三等兵:03/05/27 00:02 ID:???
>>658
アメリカに教えてもらうってそれってようはノウハウを得るための時間を短縮するだけじゃないのか?
普通ノウハウっていうのは時間をかけて得るものだろ
663名無し三等兵:03/05/27 00:02 ID:???
>643
もう密かにじゃなくおおっぴらにセールスしてくる(w

理由?いや〜ん空軍や陸軍が今やられてるみたいに新規調達計画を
議会に盛大に削り倒されちゃったーCVXもDDXもちょびっとしか買って
もらえないよ〜→でもこんだけじゃあちこちでドンパチやるにゃあ戦力が
足りないっす→そういや極東のヒッキー国は腐れライミーより金持ちだ
ぞ。ドンパチやるときゃライミー並に戦力提供させろや、それが同盟って
もんだろ?→でもあそこケンポーとかあるしなかなか協力してくれんな
→んじゃその意識変えてやろうじゃん、ついでに提供戦力もきちんと整
備させるべ。 みたいな(^^;

>644
いや黙認ってのはやるまで気づかなかったフリするって事っすよ。いや〜
びっくりしたなぁもう、あそこってほら、ヒューミントとか通じない国じゃん?
海軍の演習やるっぽかったんだけどまさか核だったとは、ほらエリントと
か衛星とかじゃ弾頭の種類までわかんないしあはは〜みたいな。

むしろ周辺国が強硬論一色になってウマーとか。いくらカンコックだってそ
んな事態になっても太陽政策とかいえなくなるしし
664名無し三等兵:03/05/27 00:02 ID:???
>>660
基礎をしっかり学んでおけば予算も時間も節約できる
先駆者の意見は聞いておいても損はないはず
665名無し三等兵:03/05/27 00:02 ID:???
>>651
米艦艇一覧
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/ships/lists/homeport.html
第7艦隊は横須賀+パールハーバーの水上艦艇
これだけで、フランス上回るよな。
太平洋艦隊ともなると第3艦隊(サンディエゴ)の3個空母戦闘群が加わるから、
100戦100勝の北朝鮮でも勝つのは難しい。
666名無し三等兵:03/05/27 00:05 ID:???
だれか663を翻訳してくれ
667名無し三等兵:03/05/27 00:06 ID:???
>>662
ちゃんと>>652って書いてますよ
進む道が間違っていれば時間をいくらかけてもノウハウは得られませんが
668名無し三等兵:03/05/27 00:07 ID:???
>>667
それじゃアメリカ軍はどうやってノウハウを得たのかと小一時間・・・(ry
669名無し三等兵:03/05/27 00:08 ID:???
キティーちゃんの設計図ほしい
670663:03/05/27 00:08 ID:???
>666
要約すれば、

妄想スレの理由付けなんて火葬戦記並にいい加減でいいんだよ

って意味だ(w
671名無し三等兵:03/05/27 00:10 ID:???
>>667
アメリカっていうお手本があるんだから、進む道を間違えるってことはないんじゃない?
まぁ、苦労はするだろうけどさ。
672名無し三等兵:03/05/27 00:11 ID:???
>>670
火葬はもっと凄いぞ。
日本近海の海底遺跡(超古代文明)で得たちょ〜技術で空母その他を建造しかない勢いだからな。
673名無し三等兵:03/05/27 00:12 ID:???
>>668
文字通り何十年も空母を右往左往させてですね

だからそれをちょっとだけ近道しようと、全部は無理ですが
少しでも盗める物は盗んだほうがいいのではと

同じ物を持ってる人に上手いやり方を聞かない手はないでしょう?
674名無し三等兵:03/05/27 00:13 ID:???
>672
よし、ノウハウとAEWとカタパルトはその手で行こう(爆)
675名無し三等兵:03/05/27 00:13 ID:???
>>673
そういうのを時間をかけて得るというのでは?
無論めちゃくちゃ時間はかかるが
676名無し三等兵:03/05/27 00:20 ID:???
>>665
目指せ太平洋艦隊だな♪
CV(N) 4隻
CG    11隻
DD    5隻
DDG   16隻
FFG   9隻
SSN   22隻
LHA    3隻
LHD    4隻
LSD    6隻
LPD    6隻

揚陸艦除けば似たような数だ
空母水上戦闘艦 
 太平洋艦隊   45隻
 海上自衛隊   54隻(33+21地方隊)
潜水艦
 太平洋艦隊   22隻
 海上自衛隊   18隻(練習艦含む)

これで対米3割かよ。対米7割まで道は遠いね
677s:03/05/27 00:21 ID:???
3発目か4発目が本土で炸裂すれば世論が(アカヒに言わせるなら)右傾化
して原潜だろーが空母だろうが盛ってもOKという世論ができそーだな。

日本人って極端から極端に走る傾向があると思ったんで。
678名無し三等兵:03/05/27 00:22 ID:???
>>676
数はね・・・

支援部隊はどうだろ?
AEあたりは質的に・・・
679名無し三等兵:03/05/27 00:25 ID:???
>>675
時間はあまりかけたくないんですよね
国会やら予算やらただでさえ時間がかかる国なので
手っ取り早く戦力化させないと
ここの住人も困るでしょう?
最終手段はアメリカのシステムに組み込んで名義だけ海自に
680名無し三等兵:03/05/27 00:26 ID:???
>>677
個人的に本土で核爆発…ってのは妄想とは言え辛すぎるな。
681名無し三等兵:03/05/27 00:31 ID:???
>>679
それって答えになってない・・・
漏れは「時間をかけてもノウハウは得られない」ということに対して
「時間をかければノウハウは得られるのではないのか?」
という質問を投げかけたのに
「時間をかけたくない」って答えが返ってきてもねえ・・・
682名無し三等兵:03/05/27 00:31 ID:???
>>676
しかしその強大な太平洋艦隊に
掃海艇が佐世保の2隻しか無いのはなぜ・・・

もしかしてどっか他国戦力をあてにしてる?
683名無し三等兵:03/05/27 00:32 ID:???
200X年、与那国島沖の遺跡遺跡から発見された多数の石版は、
なぜか学会に発表される事無く政府に押収された。
発見したダイバーの証言によると、石版のタイトルは以下の通り。

はじめてのカタパルト
サルでもわかる空母運用
やさしいE空母建造入門
チャート式空母運用マニュアル
二週間でできるAEW〜もうシースキマーも怖くない〜

*******************************************************************

↑ くだらなすぎ。マジな話すると最初は金剛方式でいいんでない?
だいたいの規模と要求仕様をアメに伝えて向こうで設計、一番艦も
向こうで建造、技術指導してもらいつつ二番艦以降は日本で建造とか。


684True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/27 00:33 ID:???
>680
あの時、テポドンが東北に落下していたら被害の有無に関係なく
自衛隊予算が増額されてたんじゃないかと思います。

>677
>日本人って極端から極端に走る傾向があると思ったんで。
あの翌日、説明資料(以前に質問スレに記憶に頼って書いた、
『まず人工衛星ではありえない』って奴)を作りつつそう痛感したのを覚えています。

「ロシアからダイレクトな技術移転(運用スタッフ丸ごと導入)があるなら、
 テポドンと同じ規模のロケットで記念碑的な衛星なら打ち上げ可能です」
(ただしテポドンとは言えないものになるし、観測データとも矛盾しますが)
と補足するのに勇気が必要な雰囲気でした。
685名無し三等兵:03/05/27 00:33 ID:???
>>680
核が撃たれたらアメリカが打ち返しちゃいそうだしなあ・・・
世界が滅びなくても日本は放射能でアウトだろうな

そして大和を引き上げイスカンダルへ放射能除去装置をとりに・・・(ry
686名無し三等兵:03/05/27 00:34 ID:???
20XX年、日本で有事発生
米国に研修中だった陸海空自衛官は
アメリカから非公式に日本に譲渡された
多目的空母(旧アメリカ海軍空母改装訓練支援艦)に乗船
日本を目指し太平洋を渡る
その途中、総理大臣により空母に命名がされた
その名は・・・
687名無し三等兵:03/05/27 00:38 ID:???
>>686
ブルーノア
688名無し三等兵:03/05/27 00:43 ID:???
そうそう宇宙空母なのにナゼか海に潜ってばかりの……って、ヲイ!!
689名無し三等兵:03/05/27 00:45 ID:???
>>666
海軍のRAM化、近代化で新造艦の単価が高騰し
             ↓
アメリカの権益維持に必要な海軍力の維持が困難に
             ↓
イギリス以外で政治的、経済的にアメリカの同盟国たりうる日本の再軍備(本来の意味での)を画策
             ↓
北朝鮮に対して圧力を強め、なんらかの対抗措置を行うように煽る
(このさい、核実験未遂で良いかもしれません)

という流れじゃないですか?
690名無し三等兵:03/05/27 00:48 ID:???
>>686
じゅげむじゅげむ(以下略
691名無し三等兵:03/05/27 00:48 ID:???
>>681
「時間をかけてもノウハウは得られない」と言うよりは
「時間をかけるだけでは」と言いたかったですけどね
「ただ手本を見ながら時間をかけてさえいれば得られる」とは言えませんよね
もともとは「金と時間だけで」と言う問いに対しての意見でしたけど

金と時間を浪費してノウハウを得ることが目的ではなく
空母を運用できるようにするのが目的ですから
金も時間も効率よく使って少ないほうがいいのでは?
そのためには・・・ってことです


逆にあなたが「時間かける=ノウハウが得られる」という考えのように見受けられますが?
時間をかけたからといってその分、身になるとはいいきれませんよ
692名無し三等兵:03/05/27 00:50 ID:???
>>682
その答えをあてにしてる?
693名無し三等兵:03/05/27 00:53 ID:???
>>692
たぶんマジレスは「韓国の掃海艇」なんだけどね。
想定してるのが朝鮮有事だろうから。
694名無し三等兵:03/05/27 00:53 ID:???
>>683
完璧主義者がいるらしい

俺だったら目的のためになら手段は選ばないけどね
大事なのは日本のための日本の空母であって
日本人だけで作った空母ではない
695名無し三等兵:03/05/27 00:54 ID:???
>>682
米海軍に
「掃海艇?アーレイ・バーグ級に機雷探知UUV用載せるから、現状維持で問題ありません」
と言われそう
696名無し三等兵:03/05/27 00:56 ID:???
>>695
揚陸艦にMH載せてヘリ掃海かもね
697名無し三等兵:03/05/27 00:57 ID:???
米英日連合艦隊に勝てるのは北朝鮮海軍だけか・・・
698名無し三等兵:03/05/27 00:58 ID:???
>>680
本土に向かってくる弾道弾を辛くも撃破
699名無し三等兵:03/05/27 00:58 ID:???
>>696
LCAC案もあったな・・・
700名無し三等兵:03/05/27 01:00 ID:???
>695
それすでにやってなかったっけ?
旧式LPHを一隻機雷戦母艦に改造してMH運用
701名無し三等兵:03/05/27 01:01 ID:???
>>697
今度の朝鮮戦争ではフランスとドイツとロシアがゴマすりで艦隊派遣するでしょう。
イタリアやオーストラリアも当然出すでしょう。
いくら北朝鮮でもつらいのでは。
702700:03/05/27 01:01 ID:???
ミスッた。

>695じゃなくって>696ね。
703名無し三等兵:03/05/27 01:02 ID:???
>>700
インチョンは退役しました。
一昨年は陸奥湾で海自の掃海隊と掃海訓練をしてましたが。
704名無し三等兵:03/05/27 01:03 ID:???
>>698
仮に自衛隊が迎撃に成功したら国民の支持は急上昇するだろうなぁ。
法改正と合わせてスムーズに事が運ぶかも
705名無し三等兵:03/05/27 01:04 ID:???
>703
サンクス。そうですか、退役しちゃいましたか・・・
個人的には良いアイディアだなと思ってたんで残念でつ
706名無し三等兵:03/05/27 01:04 ID:???
>>700
アレ出張ってくるの大変そうだな
一隻しかないし

掃海ヘリはあまり受けがよくないって聞いたけど
707名無し三等兵:03/05/27 01:05 ID:???
って空母の話してないな・・・
708名無し三等兵:03/05/27 01:12 ID:???
とりあえず
妄想STOVL空母案の世界設定と比べ、
妄想CTOL空母案は核が絡んで衝撃的だな。
…仮想敵国は見えてこないが。

北朝鮮相手に空母機動部隊はオーバーキルだろ?
709名無し三等兵:03/05/27 01:15 ID:???
>694
同意。
あれでド級戦艦建造を学び、いずれ大和にまでつなげて
行った先人の故事に学べば良いのにね。
710名無し三等兵:03/05/27 01:18 ID:???
>>708
STOVL空母だろうが
北朝鮮の核はあるけど・・・
711名無し三等兵:03/05/27 01:27 ID:???
我に強力な機動部隊を
712名無し三等兵:03/05/27 07:43 ID:???
北朝鮮の八八艦隊を撃破するには、海自に中型空母クラスが
最低でも3隻ほしい。

・北朝鮮の八八艦隊
  不審船    ×8隻
  上陸用ボート×8隻
713名無し三等兵:03/05/27 10:22 ID:???
>>691
時間をかけなきゃノウハウを得るこは不可能だろ?
イージス艦の時だって苦労したんでしょ?

それともなにか?
時間をかけなくてもノウハウを得る手段があるとでも?
714名無し三等兵:03/05/27 10:23 ID:???
米海軍の予算っていくら?
715名無し三等兵:03/05/27 11:22 ID:???
>>714
全国防予算が30兆円で
米海軍予算が9兆円(750億ドル)ぐらい
海自が人件費含めて約1兆円だから差は大きい
716名無し三等兵:03/05/27 11:52 ID:???
>>715
まあ、50隻を超える原潜、空母12隻体制(現場は15隻体制キボンヌらしが)
、これまた50隻を超えるイージス艦などなど…を運用しようと思うとそれぐらい必要だ罠。
717名無し三等兵:03/05/27 11:54 ID:???
>>712
その程度なら海保で対処できると思われ
718名無し三等兵:03/05/27 12:11 ID:???
>>713
もう許してあげなよ
ただの揚げ足取りになってるのは本人が一番よくわかってると思われ
たぶん引っ込みがつかなくなってると思われ
719名無し三等兵:03/05/27 13:23 ID:???
>時間をかけなきゃノウハウを得るこは不可能だろ?
時間だけかけても得られない罠
イージスのノウハウだって時間だけで解決したわけではない
720名無し三等兵:03/05/27 13:41 ID:???
>>719
無論金もやる気も必要だと思うがそういうことをいっているのか?
721名無し三等兵:03/05/27 13:42 ID:???
英国が2兆円で、米国が9兆円か・・・・。



722名無し三等兵:03/05/27 13:44 ID:???
>>720
手本も必要
723名無し三等兵:03/05/27 13:45 ID:???
なに? イギリス海軍予算2兆もあるの?
海自の予算はイギリスより少ないのか、、う〜ん
724名無し三等兵:03/05/27 13:46 ID:???
>>719
「時間をかけなきゃノウハウは得られない」
は別に「時間をかければ無条件にノウハウを得られる」と言ってるワケじゃないと思うが…。
なんか、不毛な論戦になってる気がする。
725アドミラル・クズネツォフ:03/05/27 13:46 ID:???
ん?
726名無し三等兵:03/05/27 13:46 ID:???
>>722
それは時間を縮めるだけと上に書いてある
727名無し三等兵:03/05/27 13:47 ID:???
>>724
最初はそう言ってた奴がいた
「金と時間だけであとなにがいる?」ってね
728名無し三等兵:03/05/27 13:50 ID:???
おいおい、全部0から順に勧めていく気かよ
バッジやイージス、今の空中給油だって
時間以外にも必要な物はあったはずだろ
729名無し三等兵:03/05/27 13:51 ID:???
>>723
軽空母・戦略原潜・海兵隊があるからな。
でも人員数が海自とほぼ同じ・・・
730名無し三等兵:03/05/27 13:51 ID:???
>>641
731名無し三等兵:03/05/27 13:54 ID:???
ようはこういうことだろ
とりあえず空母のこととして書くぞ

まず
「時間をかけてもノウハウは得られない」

「アメリカに手本を見せてもらう必要がある」
いうことに関してだが
仮に日本が開発しても時間をかけてもダメということだが
そうなると手本とするアメリカはどこから教えてもらったんだ?という矛盾に陥る

つまり
「時間をかければノウハウは得られる。ただしそれがどれだけ時間と金がかかるかは分からない
またそれがそのときになってどれほど使えるレベルなのかは分からない
だからアメリカにある程度の金を出してでも教えてもらったほうが得」
ということだろ?


732名無し三等兵:03/05/27 13:56 ID:???
我々に残された時間は少ない
時間をかけられればそれにこしたことはないが
少しでも早く空母のノウハウを身につけ
本格的に戦力化しなけれなならないのだ
彼の国が暴走する前に・・・

我々には時間がない



ニダ・・・
733名無し三等兵:03/05/27 14:00 ID:???
>>731
ハゲドウ
734名無し三等兵:03/05/27 14:00 ID:???
空母の任務は規模や運用国の戦略で変わってくるのは当然だが、
共通していえるのが、多用途性。災害派遣や国際協力活動には
大変有用だ。洋上の補給基地、病院船としても使用でき、ヘリに
よる輸送も可能。これをいうと「予算獲得のためのうたい文句だ」
といわれそうだが、事実は事実だ。実際空母が災害救助に出動した
例は何度もある。揚陸艦でも2万t程度あればかなりの仕事ができるが
攻撃任務も務める空母の方が便利なのは言うまでもない。
735名無し三等兵:03/05/27 14:04 ID:???
>>734
阪神大震災でもアメリカが
「ウチの空母が協力しようか?医療設備もあるぞ」
と申し出たそうですね。
736名無し三等兵:03/05/27 14:06 ID:???
タイヤロシアの空母は自分が救援されたい罠
737名無し三等兵:03/05/27 14:13 ID:???
それにしても近年、新規に空母戦力を得た国は少ない
フランス、タイ、スペイン、インド、ブラジルらは最初は中古品
ロシアはヘリ空母、VTOL空母ときてSTOBAL空母(で破綻)

空母戦略の新規構築の先駆者になるのは中国か日本かはたまた韓国か・・・
738737:03/05/27 14:17 ID:???
と、思ったが
タイは新規だったね
忘れてた
739名無し三等兵:03/05/27 14:21 ID:???
>>737
イタリアのジョゼッペ・ガルバルディも新規じゃないの?
第二次大戦時の作りかけを除けば
740名無し三等兵:03/05/27 14:46 ID:???
今原子力発電所がみんな止まって電力不足だから
「移動式原子力発電所」ってことで原子力空母を導入しよう

ついでに同じ理由で原潜も・・・
741名無し三等兵:03/05/27 15:13 ID:???
>>740
異常だね
東電は1基だけ再起動したけど(すぐ止められる体制になってる)
他は全部止まってるし(燃料抜いてるのもある)
東北電力の女川は1号と2号が定期検査中、3号が地震で自動停止で全停止。
北陸電力の志賀は1号しかないけどそれが定期検査中。
原電の東海2、敦賀1・2は稼働中。全稼働(笑
関西電力は美浜が3基中2基稼働、大飯が4基中2基稼働、高浜が4基全停止。

恐ろしい、何の意図も無しにこれだけ止まるとは思えない。
742名無し三等兵:03/05/27 15:22 ID:???
>>741
意図も何も東京電力の不祥事が原因なわけで・・・
743名無し三等兵:03/05/27 15:37 ID:???
>>740
矛盾してないか?
稼動して足りないわけじゃないんだし
744名無し三等兵:03/05/27 15:44 ID:???
矢張り近所で核実験してもらう必要があるわけではなかろうか
この場合米国の協力が必須なわけだが
745名無し三等兵:03/05/27 15:52 ID:???
お隣が核実験かミサイル実験をすれば何でもOKになる予感。
でも実験させた日本が悪いなんて言い出す馬鹿がぞろぞろ出てきそうだな。
746bloom:03/05/27 15:53 ID:/syS7+He
747名無し三等兵:03/05/27 16:01 ID:???
とりあえず妄想で空母2隻体制となった場合護衛艦群をどうするよ。
誰か教えて。
748名無し三等兵:03/05/27 16:01 ID:???
教えない。
749じんべえ:03/05/27 16:04 ID:UlC+l3BB
原子力艦て攻撃受けたらどうなるの?
750名無し三等兵:03/05/27 16:08 ID:YxyNt3Qg
午前零時。
2区先に駐車した私の車は四駆。9年乗りつづけているわ。
4km走っては止まり、4km走ってはまた止まる。
今日で私も27歳。78歳まで走りつづけるわ。

この文章の数字に注目。何かが隠されている...
751:03/05/27 16:09 ID:4Ln/rEUJ
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
752名無し三等兵:03/05/27 16:12 ID:???
退役したキィティホークは現在どうなっているんだろう。
解体してなければこれ欲しい。
艦齢延命して20年くらい使いたい。
753名無し三等兵:03/05/27 16:13 ID:o7YXd6L9
754名無し三等兵:03/05/27 16:14 ID:???
>>752
まだ現役だ
755名無し三等兵:03/05/27 16:15 ID:???
>>747
空母3隻体制だが
>>420
>>421
>>422
で妄想されてる
756名無し三等兵:03/05/27 16:16 ID:???
キティ・ホークは約半世紀働いたんだなぁ。
757名無し三等兵:03/05/27 16:18 ID:???
>>752
すまん
Googleで検索したよ現役だ。
それじゃもっと簡単だ退役予定のコンステレーションとキィティ両方
購入でどうだ艦載機こみで。
758名無し三等兵:03/05/27 16:23 ID:???
747だけど
ありがとう。
いつでもOKじゃないか。
米国の退役空母を艦載機込みで買おう。
これですぐ運用だ。
海自の連中をすぐに海軍に派遣して艦の運用を学ばせよう。
759名無し三等兵:03/05/27 16:26 ID:???
>>757
日本が空母を保有するという面では一番現実的だが、
人員がなぁ
それに折角妄想するんだから、自前の新造艦(アメリカの技術供与を受けた)はホスイ
今の技術なら省力化できるだろうし
760名無し三等兵:03/05/27 16:27 ID:???
スペイン海軍が全通甲板の揚陸艦を作るそうだな。
デ・アストゥリアスが入渠中はその代行もやるらしい。

F-35のFMSでの導入も検討しているし、欧州有数の海軍だな。
761名無し三等兵:03/05/27 16:28 ID:???
>>749
機関に影響があるようなダメージを受けると機械的に緊急停止するんじゃないの?
762名無し三等兵:03/05/27 16:30 ID:???
>>759
人員も問題だがキティもコンステもぼろすぎる・・・
763名無し三等兵:03/05/27 16:37 ID:???
>>759さん
ありがどうございます。
そうですね一番のネックは人員だ。
5000人×2すなわち最低1万人が空母に必要なわけだから。
グルカ兵でも雇うか?
764名無し三等兵:03/05/27 16:38 ID:???
CV−63 キティ・ホーク      1961年4月就役
CV−64 コンステレーション   1961年10月就役

そういや前、CVFの予定就役期間50年ってのを「正気か?」って言ってたヤシがいたなぁ
765名無し三等兵:03/05/27 16:40 ID:???
>>763
グルガ兵って・・・
766名無し三等兵:03/05/27 16:42 ID:???
>>762
揚げ足取りのようですまんがぼろいので安く売ってくれる予感。
艦齢4〜50年だもんね。
確かキィティは1961年生まれだったような?
767sageごん:03/05/27 16:42 ID:???
>>764
へぇー、2艦とも漏れより年上なんだ。
768sageごん:03/05/27 16:45 ID:???
まぁ、ボロでも諸外国に対する威圧感は抜群だし、
空母建造の研究材料としても申し分ないですよね。
おまけに艦載機運用のノウハウも学べちゃったりして。
769名無し三等兵:03/05/27 16:46 ID:???
グルカ兵とは傭兵のことですよ。
イギリスが香港統治にも使っていたし、契約を守り勇敢なことで有名です。
ttp://www.google.com/search?q=%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%AB%E5%85%B5&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
770前スレ193:03/05/27 16:47 ID:???
1965年就役のアメリカは1996年に退役しましたね。
1968年就役のジョン・F・ケネディは海軍予備部隊の練習空母…は仮の姿で実は第一線らしいですが。
771名無し三等兵:03/05/27 16:48 ID:???
>>769 いや、彼らを空母搭乗員に使うのは陸上自衛隊員を空母搭乗員に使う
のと同じ位だめだろ
772名無し三等兵:03/05/27 16:50 ID:???
>>768
正にその通り。
でも、
艦載機運用は自衛官を現場に派遣して、学び
空母建造はアメさんの専門家に教えをこう
…という方向性で行きたい気持ちもあったりする(w
773_:03/05/27 16:50 ID:???
774名無し三等兵:03/05/27 16:53 ID:???
>>769
陸上自衛隊の外人部隊として「グル科連隊」を創設するならまだわかるが、
つか、内陸国の人達だろ?
775名無し三等兵:03/05/27 16:54 ID:???
>>768
アメリカはそのこともふくめると安く売ってくれないと考えるのが普通ではないだろうか?
776名無し三等兵:03/05/27 17:04 ID:???
>>762
ブラジルの現有空母サンパウロも元は仏空母フォッシュ(1963年就役)でしょ。
だいじょぶだいじょぶ。艦を大事に扱うことに関しちゃ日本は優秀だ。多分…。

>>764
それ以前になんやかんやで、いつぞやのハーミーズのごとく
完成までに15年とか平気でかけたりしてな。
777sageごん:03/05/27 17:10 ID:???
>>775
とりあえず
「わてらこれからもアメさん一筋でっせ〜♪」
と、媚をうってみる・・・とか。
778名無し三等兵:03/05/27 17:12 ID:???
>>776
イーグルも9年かかってるな…
779名無し三等兵:03/05/27 17:14 ID:???
>>777
アメリカ造船界「嬉しいこと言ってくれるじゃないの。…その金に色付けてフルスペックの新空母を買わないか?」
780名無し三等兵:03/05/27 17:23 ID:???
>>779
アメリカ政府「それより空母作る楽しみを覚えてみないかい?お金さえくれればやさしく指導してあげるよ」
781名無し三等兵:03/05/27 17:23 ID:???
すんません、ここを見てると
空母本体・艦載機の調達費・維持費しか考えられていませんが、
予備の飛行隊・訓練飛行隊の機材購入維持費・ホームベースの設置費用と問題・を語らなければ
意味がないような・・・

空母の母港を横須賀・呉としてもどこに飛行隊の基地を設置するのですか?
どこにそんな場所あります?
飛行隊も倍以上の機材が必要になりますよ?
782sageごん:03/05/27 17:25 ID:???
>>779
海自「いやぁ・・・最終的には自国内で作りたいもんで・・・エヘエヘ。」
アメ「じゃぁ、新型空母共同開発ってのはどうよ。最強の海自空母作ろうよ。」

かくしてF-2の悲劇は繰り返されるのであった。
リニアモーター技術とか持っていかれまくり・・・(T_T)
783名無し三等兵:03/05/27 17:27 ID:???
>>781
飛行隊基地の設置場所ならメガフロート厨に聞いてください。
やさしく教えてくれるはずです。
784名無し三等兵:03/05/27 17:30 ID:???
>>783
おいおい、空母建造にメガフロート建設かよ
日本の造船業界が狂喜しそうなプロジェクトだな
785前スレ193:03/05/27 17:38 ID:???
>>781
確かにそうですね。
貴重なご意見ありがとうがさいます。
また、解決しなきゃいけない問題が増えましたが、
これをどう解決するか、と頭を絞るのも妄想スレの醍醐味だと思いますw
>>782
F−2にはまだ希望が残されてると思いますが…
艦船の共同開発は航空機以上に困難なのも確かですね。
786前スレ193:03/05/27 17:39 ID:???
>>785
ありがとうがさいます。→ありがとうございます。
誤字、脱字が多くてすいません。
787sageごん:03/05/27 17:46 ID:???
>>785
>F−2にはまだ希望が残されてると思いますが…

自分はF-2の出来がどうこうではなく、日本の技術
無償供与状態のことを言ったのであります、はい!!
稚文失礼いたしました! ∠( ̄∧ ̄) ビシッ!!
788名無し三等兵:03/05/27 18:57 ID:???
>>781
空母の規模による。

関係ないが、米本土の母艦航空隊の基地って、
空母の母港と結構離れてる所にあるな。
789名無し三等兵:03/05/27 19:00 ID:???
海上自衛隊
 ニミッツ級空母(通常動力型)4隻
 エセックス型輸送鑑3隻
陸上自衛隊
 エセックス型特務輸送船4隻
海上自衛隊
 1000m級メガフロート4隻
戦略自衛隊
 B-2爆撃機 100機
海上保安庁
 ニミッツ級航空巡視船4隻

このぐらいあれば航空&揚陸能力としては十分か
これで平壌を攻撃出来る
助けてやるぞ拉致被害者のみなさん
790名無し三等兵:03/05/27 19:03 ID:???
やっぱ中型空母4隻にしようよ

CVFはあの規模で艦船要員が600名、航空要員が800名
それでいいじゃん。
791名無し三等兵:03/05/27 19:05 ID:???
B-2×100=2100億ドル≒25兆2千億円
もうぬるぽ
792前スレ193:03/05/27 19:36 ID:???
>>787
こちらこそ読解力がなくてすいません。
確かに、無償供与状態は辛いですが、それは交渉次第でなんとかw
日本→電磁カタパルト、着艦制動装置の開発に協力
アメリカ→空母建造、運用技術の提供、乗員、航空要員の訓練に協力
で相互利益…という方向にもっていきたいものです。
>>788
情報ありがとうございます。
793名無し三等兵:03/05/27 19:49 ID:???
記念すべき海自の正規空母一番艦の母港は、香川は高松がいただきます。
高松港をサンポートとして再開発したばかりですが、もうちょい延長します。
航空団の基地は、豊島に3000m級メガフロート造ります。ゴミの島として
全国に悪名を馳せた名誉回復を行います。

これでうどん以外にこれといった特産品もない我が県も、大いに潤います。
ついでに陸自に遠征軍的性格の師団を作るなら、善通寺本拠が最有力でしょう。
災害出動や防衛出動の可能性が、地政学上日本で一番低いですから。
よってワスプ級揚陸艦も香川母港なら、もうミリヲタのハートをガッチリキャッチ。
強力な観光資源として、基地効果とあいまって強力な経済効果を期待できます。

住民対策はまかせてください。香川は日本で一二を争うほど右翼の活動が盛んです。
反対派のクソ左翼のトコには害戦車を複数台送り込み、24時間体制で戦えます。

日本で一番小さい面積を誇る、我が郷土香川県をどうぞよろしく。
794名無し三等兵:03/05/27 20:16 ID:???
>>793
空母の母港じゃなくて
必要なのは飛行隊の基地だ。

夜間離発着訓練できるやつな
795名無し三等兵:03/05/27 20:24 ID:OQpZGj9B
もうミサイルの時代だろうが。
アメリカが持っている空母なんざ、維持費もさることながら、人員だってばかにならないだろ。
それよか、戦地で長期活動できる原子力イージス艦を造るべきだよ。
796名無し三等兵:03/05/27 20:26 ID:MXUwtc7M
>>794
だから、母港も基地もまとめて面倒見てくれるって言ってるんじゃないのか?

ゴミの島の沖合いにメガフロート浮かべて夜間離発着訓練しても、そう文句も出るまいよ。
瀬戸内海の小島ってのは、現実に米軍基地誘致の話もあったぐらいだし(消えたけど)、
実際可能性としては一番高いんじゃないか?
797名無し三等兵:03/05/27 20:27 ID:???
>>795
空母、潜水艦以外の原子力機関搭載は現実的じゃないな。
キーロフなんて微妙だし
798名無し三等兵:03/05/27 20:28 ID:???
それを言うならアナー(略
799名無し三等兵:03/05/27 20:29 ID:???
>>795
そー思うんなら、わざわざ空母妄想スレにくんなよ粘着厨。
叩いて欲しいのか?マゾなのか?
それともかまって欲しいだけなのか?寂しいのか?
800名無し三等兵:03/05/27 20:31 ID:???
>>795
ここは海自空母妄想スレである!(w
あと、原子力機関だから通常動力のイージス艦より長期活動できるってのは無いかと。
801名無し三等兵:03/05/27 20:47 ID:???
>>781
訓練飛行隊か。
F-35B導入した場合、副座型がないからシミュレーターと
少数の単座でやっていくか・・・。

初等訓練は、今の教育飛行隊でいいんじゃない?
802名無し三等兵:03/05/27 21:05 ID:???
キティ・ホーククラスの空母を電磁カタパルト+ガスタービン機関、電気推進で建造すると一割は人減らしできるかな?
803名無し三等兵:03/05/27 21:07 ID:???
>>781
まあもっともな意見なんだけど
空母をどのようなサイズのにして
どこを母港にするかっていうのも
みんな考えがばらばら(それが悪いってわけではない)だから一丸にはいえないのでは?
ニミッツサイズとインヴィジブルサイズじゃぜんぜん違うわけで・・・
804名無し三等兵:03/05/27 21:23 ID:???
>>795
ミサイルでは目標に着弾して爆発する以外の行動が一切取れない。
空戦や輸送や哨戒、その他様々な航空機による作戦活動は一切出来ない。

また、ミサイルは一度打ち出してしまったら爆発させるしかない。
航空機なら、積んだミサイルが不要になっても持ち帰ることができる。

などと考えたら、航空機のほうがよっぽど取れる作戦の幅が広いと思うが。
アーセナル艦がポシャったのは、何も発案者の自殺だけが理由ではないぞよ。
つかそれ以前にここは空母妄想スレなので、ミサイル万能論は他所でお願い致す。
805名無し三等兵:03/05/27 21:28 ID:???
訓練空母の導入もキボンヌ

懐かしのミッドウェー級を買い取るとするか

名前は「ほうしょう」かねやっぱ。
806名無し三等兵:03/05/27 21:29 ID:???
>>804
あと、トマホークとGPS誘導弾じゃ、調達費用が一桁違うしね。
807名無し三等兵:03/05/27 21:33 ID:???
>>793
(゚听)イラネ

飛行訓練をガンガンされるような五月蝿いところで、うどんが落ち着いて食えるか
右翼だろうが何だろうが連れてこい、うどん屋に入店拒否されたら右翼だって
香川じゃ生きていけんぞ
808名無し三等兵:03/05/27 21:41 ID:???
米海軍スーパーホーネット(愛称ライノ)の母基地リムーアは
リムーアの町まで5km
比較的大きな町フレズノまで50km
騒音問題もほとんどないそうだ

ただ働いてるクルーには退屈な基地のようで
F-14のパイロットは同僚に
「新鋭機は魅力的だが行きたくない」と言われたということ
809名無し三等兵:03/05/27 21:46 ID:???
長崎の軍艦島を整備すれば、夜間発着訓練できるぞ何せ住民は小動物だけだ。
困苦言うやつはいないぞ。
それから近くには佐賀空港があるこれこそ4000m級に拡張できる余裕がある。
佐賀県知事が決断すればよいだけだ。これで佐世保母港で九州に空母の一大拠点ができるぞ。
810名無し三等兵:03/05/27 21:48 ID:???
自分は海自空母の艦載機にスーパーホーネットを推したいんだが(電子戦機型も有望だし空中給油任務もこなせるし)
F−35の方が将来性があるんだろうなぁ
811名無し三等兵:03/05/27 21:49 ID:???
>>809
地理的にも良さそうだな
812名無し三等兵:03/05/27 21:49 ID:???
極めてスレチガイだが
スーパーホーネットの愛称「ライノ」(サイ)はドイツ軍を意識したものかね?

ナースホルン(サイ)の前の名前が「蜂」だったような気がする。
ヒトラーが虫の名前を付けるの嫌がったそうな

ドイツヲタのパイロットがいてなんかつけたような気がする・・・
ホーネット→ライノ
813名無し三等兵:03/05/27 21:51 ID:???
>>812
なるほど一理あるね
米海軍上層部がいやがるわけだ
814名無し三等兵:03/05/27 21:53 ID:???
ぢくしょ〜
F-22海軍型がキャンセルされなかったら
今頃は・・・
815sageごん:03/05/27 21:57 ID:???
>>810
海自にF-35がすぐにまわってこなければ、F/A-18って選択も
充分ありえると思われ。
816名無し三等兵:03/05/27 22:01 ID:???
対ステルス技術が進歩したら、ライノ君の方が重宝されたりして
817名無し三等兵:03/05/27 22:02 ID:???
空母立県を目指す県があれば大丈夫。
地方空港の代わりに航空基地を整備し、その他箱モノ作る代わりに母港を作る。
予算は公共事業費。防衛費ではない。
施設の人員の大半は地方自治体に所属する公務員。給料は地方自治体が。
さらに、人員不足も、小中高で水兵教育を実施し、海自にバンバン人を送りこむ。


そして滋賀県が立候補する。
818名無し三等兵:03/05/27 22:03 ID:???
>>815
漏れも同感だが、問題はライセンス生産を安く認めさせるかだな。
ライセンス生産しないで購入にするかしかし補給部品がすぐに
手に入らないなー。
819名無し三等兵:03/05/27 22:04 ID:???
>>817
岐阜、長野、群馬も続く
820A-12:03/05/27 22:06 ID:???
F-35なんてコケればいいのに・・・
いや、ライノもラプターも・・・
821名無し三等兵:03/05/27 22:07 ID:???
>>817
安く上げるのに佐賀県と長崎で決まり。
既存の施設が有効に使えるんだよ。
今から整備じゃ遅い。
といって九州に誘致したい福岡県人です。
822名無し三等兵:03/05/27 22:08 ID:???
ラプターはステルス性なくても欲しい。
どうにかして空母に乗せたい。
823名無し三等兵:03/05/27 22:10 ID:???
>>819
終いには海すらないな(藁
824名無し三等兵:03/05/27 22:11 ID:???
>>823
禿胴
825343:03/05/27 22:13 ID:???
>>822
そんなこと言わずに
君もステルス航空団同好会に入らないかい?
826名無し三等兵:03/05/27 22:15 ID:???
>>825
あの予算無視、性能至上主義の航空団か(w
827名無し三等兵:03/05/27 22:18 ID:???
まあF-35はかなりがんばって配備しようとするんじゃないかなあ・・・
とくにアメリカ海軍はA-12がコケてからステルス計画が全然なかったからねえ
米海軍としては早く手に入れたいんじゃないかな?

米海兵隊はなんかAV-8Cとか作ってるの見ると別に海軍ほどあせってるようには見えないけど・・・

イギリスはどうなんだろ?
CVFができるまではハリアーでもいいと思ってるのかな?
828名無し三等兵:03/05/27 22:19 ID:???
AV-8C?
829名無し三等兵:03/05/27 22:29 ID:???
やっぱAV8-Jでしょ(w
830名無し三等兵:03/05/27 22:34 ID:???
>>827
英はシーハリアーを退役させて空軍ハリアーで空海統一するらしい
831名無し三等兵:03/05/27 22:40 ID:???
F-35のライセンス生産は難しいだろうなぁ・・・
日本が導入するなら>>16が言うようにFMS方式じゃないと
順番が回ってくるまでに何年かかるか・・・
832名無し三等兵:03/05/27 22:50 ID:???
>>831
海自はイージスだってスタンダードだってFMSなんだから
こだわらないのでは。
833名無し三等兵:03/05/28 01:13 ID:???
正規空母3隻、母港は佐世保、高松、あと何処か
834名無し三等兵:03/05/28 03:18 ID:???
作戦海域としては小笠原周辺、台湾近海、がんばってもシンガポールでしょ
戦略としてはシーレーン防衛(東南アジアでクーデター起こした敵対国から、海上輸送を守る)
なんで、ステルスは不要だと思うな
中国や台湾相手に空母の2杯じゃ足りないし、そこは外交の仕事

ガスタービン+排熱で蒸気カタパルト駆動、搭載機はFA-18(中古)で余裕かと思うが
新機材開発なんかより、発展余地重視で安上がりに
改修出来ない位の不具合がでたら予備役っていうか、教育隊配属にって予算的にムリか
空母は訓練費用が莫大だからねぇ ケチるわけにいかない費用だし
835Gee:03/05/28 05:22 ID:???
>>833
プサンニダ
836名無し三等兵:03/05/28 07:55 ID:???
>>834
アメちゃんのパトラッシュこと日本としては、遠くインド洋、果てはアラビア海で
戦う可能性があるんです。
でも確かに、F/A18で十分な気も。ステルス機高いよ。
あと電磁カタパルトは、維持費(人手が少なくて済む)メンテ費用(蒸気で痛まない)
を安くする効果があるのも導入の大きな理由なんで、開発した方が良いかと。
837名無し三等兵:03/05/28 08:04 ID:???
>>834
小笠原周辺、台湾近海に空母2隻を派遣できる意義って政治的にも、軍事的にも大きいんじゃない?
中国に対しても、可能性は低いと思うが台湾に対しても
中型空母でも約4個飛行隊の戦闘攻撃機を運用できるんだし。
838名無し三等兵:03/05/28 08:43 ID:???
>>837
小笠原を襲う国があるのか?
839名無し三等兵:03/05/28 10:47 ID:???
>>833
佐世保は限界でしょう。
空母の規模にもよるけど、舞鶴や大湊はどう?
特に舞鶴は桟橋を拡張するみたいだし・・・




840名無し三等兵:03/05/28 11:30 ID:???
>>839
舞鶴いいね。
訓練の空港も小松や地方の空港が使えるし北に対しても十分威嚇になるね。
841海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/28 11:34 ID:???
 う〜ん、シーレーン厨の昔から舞鶴拡張論者というのはいるんだけど、一度でも
舞鶴の北吸桟橋から、舞教の小松崎まで見渡したことがあって言ってるのかなぁ。
 明治の頃から、すでに舞鶴は要港部に格下げされる程度にしかユーザビリティ
がないとみなされている理由がわかると思うのだが。
842名無し三等兵:03/05/28 11:48 ID:???
>>838
843名無し三等兵:03/05/28 12:00 ID:ePqW1NVg
世艦のCVF
萌っ〜
844名無し三等兵:03/05/28 12:15 ID:???
舞鶴はちょっとなあ・・・
北への威嚇にはなるけど
逆にいえば北への威嚇にしかならならないだろうな
舞鶴は朝鮮半島からロシアにかけて意味を持つが
ロシアはいま日本を攻めてくる理由はないし
日本が攻めに行く理由もない

日本が今重要となるのは
マラッカ海峡周辺国のクーデターなどによって
マラッカ海峡が封鎖されてしまうことと北朝鮮への牽制

となると位置的にいえば佐世保が一番だと思うな
845名無し三等兵:03/05/28 12:42 ID:???
舞鶴の北吸桟橋って1020mに拡張するらしいな。

舞鶴や大湊って、米海軍のプレマートンやエヴァレットみたいな位置づけか?
846名無し三等兵:03/05/28 12:46 ID:???
P−3Cの飛行隊群は
厚木、岩国、鹿屋
(この他に青森と沖縄にある)
P−3CからP−Xへの機種転換に伴う減勢で浮いた人員を
艦載機のオペレーションに充てると想定する
(能力向上により哨戒機を80機から60機程度に減勢する)。
また空母4隻で、1隻に2個飛行隊とする。

厚木は横須賀、鹿屋は佐世保の艦載機を受け持ち
舞鶴と呉の艦載機は岩国で受け持つ。
また第3、第4護衛隊群の空母2隻も呉(もしくは神戸)に係留する。
(新型イージスはヘリ2機を運用出来る予定なので
 舞鶴からDDHが無くなっても対潜能力はそれほど落ちないだろう)
847名無し三等兵:03/05/28 12:47 ID:???
>>833
あとは択捉島・・
848sageごん:03/05/28 12:49 ID:???
なんか今月の世艦でまたF-35の種類がわかんなくなっちゃった。
今まで漏れは

F-35A 空軍型CTOL機
F-35B 海軍型CTOL機
F-35C V/STOL機

って思ってたけど今月の世艦では、V/STOL機をF-35Bって
書いてるような・・・?
まだX-35の機種分けが生きてるのかなぁ・・・。
849名無し三等兵:03/05/28 12:57 ID:???
>>848
米海軍のHPにF-35Bとかいてあるからそれでいいと思われ
850名無し三等兵:03/05/28 13:16 ID:???
>>848
いや世艦は逃げた表現をしていた

F-35A     米空軍型
F-35STOVL 米海兵隊、英海軍型
F-35CV    米海軍型

結局の所はF-35BとF-35Cは不明
851名無し三等兵:03/05/28 13:23 ID:???
>>844
もろ「新機動空母あかぎ」な想定だな。
まあ、日本にとってシーレーンの寸断が一番の脅威なんだろうけど。

横須賀は…もう土地がないかな?
852名無し三等兵:03/05/28 13:23 ID:???
米海軍型F-35って、米軍以外に導入する国が出てくるかな・・・

853名無し三等兵:03/05/28 13:35 ID:???
>>851
横須賀は日本の現状としては北を牽制できないからダメだと思われ
854名無し三等兵:03/05/28 13:56 ID:???
別に、常時母港に篭ってるわけでもないし、
日本国内なら母港がどこでもプレゼンスに大差はないような。
855sageごん:03/05/28 14:35 ID:???
>>849-850
じゃぁ、漏れが書くときは誤解を生まないように、
F-35CJ(V/STOL) とか F-35B(CTOL) って書くように
気をつけますね。
856名無し三等兵:03/05/28 14:37 ID:???
佐世保で1箇所は決定てことでいいですね?
ほかはどうします。
呉はバックに広島があるので
反対運動が大きそうだな。
857名無し三等兵:03/05/28 14:44 ID:???
>>856
おおすみ3隻もあるのに
今頃反対しても遅い
858名無し三等兵:03/05/28 14:52 ID:???
2箇所目は呉で決定。
呉は岩国基地を利用。
緊急の場合は新広島空港と宇部空港を利用で決定。
何せこの2つの空港は遊んでる時間が多いからな。
夜間の訓練は瀬戸内海の島々を利用。
あとはどこにするよ。
漏れは個人的には横須賀を希望するが?
夜間の訓練施設をメガフロートにするか八丈島に作るか。
島に人々が戻ったときに雇用が確保できるといって納得させるしかないな。
859名無し三等兵:03/05/28 15:20 ID:???
>>858
メガフロートはいいけど、東京湾に定置しておくスペースはないよ
むしろ瀬戸内海に離発着訓練用メガフロートでは。
有事には関門海峡を通って日本海に移動させる
860名無し三等兵:03/05/28 15:28 ID:???
>>859
なるほど、そんな使い方もあるな。
861メガフロート厨:03/05/28 15:36 ID:???
>>859
瀬戸内海に定置なら十分可能だが、波の荒い日本海に、しかも港湾内ではなく
沖合いに即時移動設置するのは、現在の技術では不可能。残念ながら。
862名無し三等兵:03/05/28 15:40 ID:???
ところで、もうすぐ新スレだけど、テンプレはどうする?

とりあえず一般的な空母の単価や海自の予算は貼るべきかと思うが?
863山崎渉:03/05/28 15:41 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
864名無し三等兵:03/05/28 16:13 ID:???
新スレまだ〜?
865名無し三等兵:03/05/28 16:17 ID:???
というか台風の多い日本にメガフロートは無謀だと思う
866名無し三等兵:03/05/28 16:52 ID:???
とりあえずテンプレは

・基本理念
・海自の予算
・ニミッツ級の値段(スーパーキャリア代表)
・シャルル・ド・ゴールの値段(中型空母代表)
・インビンシブル級の値段(軽空母代表)

ってとこでどうでしょう。
867名無し三等兵:03/05/28 17:15 ID:???
基本理念は>>4にある項目でけでいいかな?

海自の予算は乱暴な換算で2500億(装備調達費)

空母のお値段は
ニミッツ級 約20億ドル(世界の傑作機別冊「戦争のお値段」によると現在は物価上昇で450億円)
シャルル・ド・ゴール(資料無し、誰かフォローキボン)
インビンシブル級(1億8450万ポンド、ただし1980年代の貨幣価値)
868名無し三等兵:03/05/28 17:16 ID:???
艦載機の基地は、母艦の母港の近くじゃなくてもいいんじゃないの?
比較はできんけど、米本土の基地は結構離れている所があるし・・・

>>866
完成してないけどCVFもどうでしょう。
あと艦載機候補も
869名無し三等兵:03/05/28 17:22 ID:???
>>867
ちょっとわからんのだが
>ニミッツ級 約20億ドル(世界の傑作機別冊「戦争のお値段」によると現在は物価上昇で450億円)
これの意味がわからん
20億ドルなのか450億なのかどっちなんだ?

あと漏れが読んだ資料(航空ファン)だとニミッツ級は5000億円程度でどっちともかなり違うと思うのだが?
870名無し三等兵:03/05/28 17:22 ID:???
>>867

基本理念は>>4で良いと思われ

あと、空母の値段ですが、一番最近建造された軽空母って
何がありましたっけ。
英のアークロイヤル?
タイのチャクリ・ナルエベト?
871名無し三等兵:03/05/28 17:25 ID:???
>>870
タイのチャクリ・ナルエベト。
872名無し三等兵:03/05/28 17:30 ID:3WVodHQF
>>869
単に0を一つ付け忘れただけやん。
4500億ってことでしょ。
873名無し三等兵:03/05/28 17:34 ID:???
>>869
物価の上昇により、後から建造するほど値段が高騰したみたいです
ネームシップのニミッツが18億1600万ドル
        ↓
ドワイト・E・アイゼンハワー、カールビンソンが20億ドル
        ↓
…現在が450億ドルとある
874867:03/05/28 17:39 ID:???
で、通常動力のキティ・ホーク級が2億6520万ドル(約318億円、ただしこれも1960年代の貨幣価値と思われ)
これから建造するCVFが2隻で28億ポンド(5340億円、50年分のライフサイクルコストを足すと1兆7160億円)
875名無し三等兵:03/05/28 19:09 ID:???
>2億6520万ドル(約318億円、

1ドル=約120円で計算してねーか(w
876名無し三等兵:03/05/28 19:11 ID:kuXHQCpC
日本の国力から考えて、中型空母など分不相応。
イタリアやスペインの軽空母を参考とするべき。

ジュゼッペ・ガリバルディ(伊)1985年就役
満載排水量:13850t
主機:COGAG 2軸 速力:30kt
兵装:アスピーデ短SAM、テセオSSM、40mm連装機銃、短魚雷発射管
搭載機:AV-8B×10機、SH-3D
乗員:550名+航空要員230名

プリンシペ・デ・アストゥリアス(西)1988年就役
満載排水量:17188t
主機:COGAG 1軸 速力:26kt
兵装:20mmCIWS×4
搭載機:AV-8B×6〜8機、SH-60B、AB-212EW
乗員:555名、司令部・航空要員208名
877じんべえ ◆2kK64Yc21o :03/05/28 19:13 ID:74pGVbJN
万景峰号を分捕って改造すればよろしいかと。
878前スレ193:03/05/28 19:15 ID:???
空母の値段を算出するのは難しいですね。
可動状態の空母のコストを出すなら艦載機の値段とかも絡んできますし、
建造当時の物価が絡んでくるし、CVN−77やシャルル・ド・ゴール、CVFの値段を参考にすべきですかね?
879名無し三等兵:03/05/28 19:21 ID:???
>>876
ハリアー10機で何ができるんだ?
軽空母ってほとんど実用価値がないように思えるが。
ハリアー数機で殴り込んでも、相手が途上国でも
撃退されるだろう。
880名無し三等兵:03/05/28 19:25 ID:???
つか、軽空母は萌えないなぁ
881名無し三等兵:03/05/28 19:25 ID:???
>>879
まあいまはダメでもF-35CとオスプレイAEW見たいなのが開発されればかなりよくなるだろ
882名無し三等兵:03/05/28 19:30 ID:???
またループしそうな悪寒
883名無し三等兵:03/05/28 19:36 ID:???
現実的には無理と分かっていてもやっぱり正規空母数隻を基幹とする水上戦闘群には
萌えまくるわけで
884名無し三等兵:03/05/28 19:38 ID:???
だいだい日本の国力で分不相応なら、イギリスやフランスはどうなるんだよ。
885名無し三等兵:03/05/28 19:42 ID:???
>>883
10万トン級大型CTOL空母は、すでに完成されていて
妄想の余地がまるでないので、このスレにおいてはイマイチ不人気なのです。
漏れだって本当は10万トン空母が欲しいのですが。
886名無し三等兵:03/05/28 19:44 ID:???
>10万トン級大型CTOL空母は、すでに完成されていて
妄想の余地がまるでないので、このスレにおいてはイマイチ不人気なのです。

…このスレは半分は中型、大型の正規空母ネタだったと思うんだが?
887名無し三等兵:03/05/28 19:49 ID:???
>>886
軽空母を勝手に脳内あぼーんされても困るんだが
888名無し三等兵:03/05/28 19:52 ID:???
この際全通甲板じゃない空母でも・・・
現DDH改造してVTOLのせて
護衛艦8VTOL8の新88艦隊を・・・(ry
889名無し三等兵:03/05/28 19:54 ID:???
大型空母8隻、4万トンイージス戦艦8隻の新88艦隊な可
これでやっと対米7割
890名無し三等兵:03/05/28 19:56 ID:???
>>4万トンイージス艦

でかけりゃいいってもんじゃない。
891名無し三等兵:03/05/28 20:02 ID:???
むしろイージス艦を4万トンにするにはなにつけたらいいかね?
レーダー4面から8面くらいにして無駄にVLS増やすしかないかね?
あとはヘリでも積みまくるか・・・
892名無し三等兵:03/05/28 20:02 ID:???
>>887
脳内で不人気って決めるつけるからだろ?
893名無し三等兵:03/05/28 20:06 ID:???
>>891
50サンチ連装速射砲(毎分20発ぐらい)を2基ぐらい
894名無し三等兵:03/05/28 20:10 ID:???
4万トンイージス戦艦8隻よりも1万トン級のイージス駆逐艦16隻がいいなぁ
895名無し三等兵:03/05/28 20:11 ID:???
海自の予算総額約1兆2000億円は載せようよ。
あと参考に、米海軍の予算約9兆円(750億ドル)と、英海軍の約2兆円も。
896名無し三等兵:03/05/28 20:14 ID:???
1万トン級のイージスっていうとタイコンデロガサイズかあ・・・
けどタイコンデロガ作るんだったらこんごう改をでかくしたほうが萌えだな
897名無し三等兵:03/05/28 20:18 ID:???
あれだけの勢力維持して年間9兆円とはムチャムチャお得やな・・・・・
898名無し三等兵:03/05/28 20:21 ID:???
>>895
ハゲドウ


…空母機動部隊創設のため、道路特定財源から2兆円程度貰ってこよう
899名無し三等兵:03/05/28 20:32 ID:???
年間9兆で12空母機動部隊なんだから
日本は3つくらいはほしいから2.3兆円くらいか
900前スレ193:03/05/28 20:34 ID:???
…あった、シャルル・ド・ゴールの建造費は約200億フランだそうです。
901名無し三等兵:03/05/28 20:35 ID:???
>>899
戦略型原潜は運用しないから、もう少し安くあがるんじゃない?
902名無し三等兵:03/05/28 20:37 ID:???
太平洋艦隊だったら3兆円ぐらいって事だな。
陸自に我慢してもらえば不可能では無い様な。
太平洋艦隊規模の艦艇&航空機&海兵隊勢力があれば
陸自なんて必要無いというかお払い箱と言うか
903名無し三等兵:03/05/28 20:40 ID:???
>>900
ってことは1フランは20円くらいだったはずだから2000億円程度か
シャルルが作られたときはまだユーロなかったのか・・・
904名無し三等兵:03/05/28 20:55 ID:???
タイの軍事費が約2500億円(19億ドル)。
これで『一応』空母を持ってる。
905前スレ193:03/05/28 20:55 ID:???
>>903
アングルドデッキの延長分の設計変更などで工期が遅れなかったら、もう少し安くなってたみたいです。
処女航海でのスクリューの破損したり(設計ミスの噂があるそうです)、設計図が火事で燃えたり、なんかついてない艦ですね。

ところで、ニミッツ級は約5000億円、キティ・ホーク級は1ドル約118円ですから約312億円(60年代だから、4〜5倍すべき?)でいいですか?
906名無し三等兵:03/05/28 21:00 ID:???
参考資料(米会計検査院レポートより)

米空母ライフ・サイクル・コスト(単位:100万ドル)
1997年米会計年度換算

           通常動力空母 原子力空母
建造費 2050 4059
改装費 866 2382
直接運用費 10436 11677
間接運用費 688 3205
解体・処分費 53 887
使用済み核燃料保管費 - 13
合計 14094 22222
年間コスト(50年就役として)282 444
907906:03/05/28 21:01 ID:???
ありゃ・・・
けっこうずれた
908前スレ193:03/05/28 21:08 ID:???
>>906
参考になります。
感謝!

…えっと、これは同サイズの空母で換算したんですかね?
909True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/28 21:11 ID:???
>881
もっと安上がりで建設的に考えてみてはいかがでしょうか。

まず、
・F−20を買ってきます(どこから?)
・翼面積を25平米まで増やしてBLCを追加します。
 BLCがイヤならば33平米くらいまで増やします。
これで、スペインのアストゥリアスくらいの空母から自力滑走で離陸し、
フックを使わずに着陸できる戦闘機になります。

AEWについては、
・US−1A改を買ってきます。
・縮小コピーして、双発、総重量22トンクラスの機体を作ります。
・E−2C用のAEW機材を積みます。
これで、やはりアストゥリアスくらいのフネから(略

どこがどう建設的なのかは聞いてはいけません。
910906:03/05/28 21:19 ID:???
>>908
アメリカの空母の通常動力空母、原子力空母は
一応作戦上同等の作戦能力という扱いですからたぶんそうです
911名無し三等兵:03/05/28 21:20 ID:???
>>906
これって艦載機の費用も含まれてるのかな?
含まれてるんだったら、日本で太平洋艦隊もいけそう。
912名無し三等兵:03/05/28 21:22 ID:???
>>909
安上がりなら
アメリカの某所に放置・・・もとい保管されている
A-4あたりを(ry
913906:03/05/28 21:23 ID:???
>>911
含まれてませんよ
あくまで空母本体のコストです
914名無し三等兵:03/05/28 21:29 ID:???
>>913
どうもです。
やっぱ空母運用は金がかかるなあ。
915前スレ193:03/05/28 21:37 ID:???
大雑把ですがテンプレ案を…

基本理念

1)ここは空母厨が海自空母を妄想するスレです。空母厨をいじめないでください。

2)海自空母に関連して、他国の空母について語るのもOKです。

3)たとえ同意できない妄想カキコがあっても、噛み付いたりせぬように。
  「君のその妄想には同意できない。しかし、君がそう妄想する自由は断じて守る!」
  この精神でいきましょう
916前スレ193:03/05/28 21:38 ID:???
参考資料
 海自自衛隊予算総額   約1兆2000億円
 アメリカ海軍予算総額  約9兆円
 イギリス海軍予算総額  約2兆円

(米会計検査院レポートより)

米空母ライフ・サイクル・コスト(単位:100万ドル)
1997年米会計年度換算

          通常動力空母   原子力空母
建造費          2050    4059
改装費           866    2382
直接運用費       10436   11677
間接運用費         688    3205
解体・処分費         53     887
使用済み核燃料保管費  −13
合計          14094   22222
年間コスト(50年就役として)282     444

仏空母シャルル・ ド・ゴール建造費 約200億フラン(1フランは約20円)

英次期空母CVF 総コスト    90億ポンド(約1兆7160億円、航空機を除く)
         内、空母建造費 28億ポンド(約5340億円、2隻分)
         ライフサイクルコスト 62億ポンド(50年分、約1兆1820億円)
英V/STOL空母インビンシブル級
         建造費 1億8450万ポンド(ただし1980年代の貨幣価値)
917906 ◆Tb3/igN81w :03/05/28 21:44 ID:???
もうひとつ参考資料
米空母運用サイクル(期間)もあるんだけど
いいかな?
918前スレ193:03/05/28 21:45 ID:???
>>917
よろしければ、お願いします。
919906 ◆Tb3/igN81w :03/05/28 21:49 ID:???
参考資料

米空母運用サイクル(期間)

行■=行動可能な期間
修□=修理などの期間

●通常動力空母
  行  修  行  修  行   修
00■■■18□21■■■39□42■■■60□□72ヶ月

●原子力空母(現状)
  行  修  行  修   行   修   行   修
00■■■18□21■■■39□44.5■■■62.5□65.5■■■84□□□□108ヶ月

●原子力空母(将来案)
  行  修   行  修   行   修   
00■■■18□□24■■■42□□48■■■66□□□76.5ヶ月
920906 ◆Tb3/igN81w :03/05/28 21:52 ID:???
また微妙にズレてる・・・
ってだめだ

勘のいい人、修整頼む!
921True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/28 21:57 ID:???
参考資料

米空母運用サイクル(期間)

行■=行動可能な期間
修□=修理などの期間

●通常動力空母
   行   修   行   修   行    修
00■■■18□21■■■39□42■■■60□□72ヶ月

●原子力空母(現状)
   行   修   行   修    行    修    行     修
00■■■18□21■■■39□44.5■■■62.5□65.5■■■84□□□□108ヶ月

●原子力空母(将来案)
   行    修    行   修    行    修   
00■■■18□□24■■■42□□48■■■66□□□76.5ヶ月 
922前スレ193:03/05/28 22:03 ID:???
>>820、>921
乙カレ
923906 ◆Tb3/igN81w :03/05/28 22:04 ID:???
>>921
感謝!
924名無し三等兵:03/05/28 22:06 ID:???
キティクラスの正規空母を3隻運用するのも大変だ
925名無し三等兵:03/05/28 22:15 ID:???
何気に「修行するぞ!」と読めてしまう漏れが悲しい。
926名無し三等兵:03/05/28 22:26 ID:???
CTOL空母を保有するぞ保有するぞ保有するぞ
927名無し三等兵:03/05/28 22:35 ID:???
英国のCVFは、長期入渠しないようにいろいろやっているな。

928名無し三等兵:03/05/28 22:39 ID:???
>>927
2隻でやり繰りしなきゃ駄目だからな
フランスは1隻でどうするんだろう?
929名無し三等兵:03/05/28 22:44 ID:???
>>929
同型艦が頓挫して、英国のCVFに相乗りしようとしてるらしい。

関係ないが、ラファールMを艦載機に推す香具師いないな。
930名無し三等兵:03/05/28 22:56 ID:???
>>929
フランス製戦闘機は運用経験ないし、ラファールMより将来性のありそうなF−35があるからな。
931名無し三等兵:03/05/28 23:04 ID:???
>>931
海自が空母持てるかなぁと思ってきたが、F-35のFMSの話で
もしかして、と思える今日この頃。

妄想していてよかった(w
932猫またぎ・・・:03/05/28 23:54 ID:???
>>929
>関係ないが、ラファールMを艦載機に推す香具師いないな。

デルタの艦載機も魅力あるんだが、F-35と比べると運用の幅が狭くてダメぽ。
漏れ的には3万トン以下が好きだから、艦がでかくなり過ぎるってのも…
933名無し三等兵:03/05/28 23:57 ID:???
漏れは7万トン空母派だが…航空機はライノ派だからなぁ
934名無し三等兵:03/05/29 00:02 ID:???
>>933
ライノは空自がいただきます(w

935名無し三等兵:03/05/29 00:06 ID:???
>>934
F−22J少々とF−2の改修機とF−15の改修機で頑張れ
936名無し三等兵:03/05/29 00:23 ID:???
ラファールMの空中受油プロープは固定式
ステルス性高いと豪語してたわりに変なとこで妥協するんだね
937名無し三等兵:03/05/29 00:40 ID:???
Mig−29ベースで国産・・・・・・って、幾ら妄想でも駄目ですか。そうですか。
個人的にはMig−29好きなのですが・・・・・・
938名無し三等兵:03/05/29 00:43 ID:???
>>937
開発国からも、あんまり好かれてない機体だからな
939名無し三等兵:03/05/29 00:46 ID:???
>>937
フランカーびいきよりはマシ
個人的にはMiG-29のほうが
マルチロール艦載機としては使いやすいと思う
小型だし
940猫またぎ・・・:03/05/29 00:51 ID:???
>>936
GFRPとセラミックスで作ってあればステルス性は問題ないだろけど
出っ張る分だけ無駄に抵抗が増えてるのが気に成るYO

>>937
Mig-29Kもあるからエアフレーム弄らずアビオニクスだけの小改造で
済むと思うが、あれ飛ばすには4万トン(甲板長250m以上)は要るような・・・
941名無し三等兵:03/05/29 00:57 ID:???
>>940
インドは空母で使うんだろ?
942名無し三等兵:03/05/29 00:59 ID:???
>>937
ゴジラモスラギドラ、大怪獣総攻撃
に出てきたF-7Jという戦闘攻撃機は
Su-27をライセンス生産したという設定だった
943名無し三等兵:03/05/29 01:00 ID:???
>>940
インドにJSFを売るらしいですよ
ヴィラートはSTOVLしか載せられないから
944名無し三等兵:03/05/29 01:01 ID:???
元は正規空母なのに…
945名無し三等兵:03/05/29 01:02 ID:???
>>943
いや、そのつぎの
ロシアの改装か国産するかって話題の奴
946名無し三等兵:03/05/29 01:37 ID:???
まあ、ラファールはタイフーンやグリペンよりステルス性能が上って程度じゃないの?
947名無し三等兵:03/05/29 01:38 ID:???
それはどうかな
案外ステルスっぽい形状のわりにダメダメかもしれないぞ
948名無し三等兵:03/05/29 01:44 ID:???
>>947
う〜ん、否定できん(w
ライノの方がステルス性で勝ってたらラファールの立場無しだな。
949猫またぎ・・・:03/05/29 01:48 ID:???
>>941
使う予定だったらしいが、機種選定まだ流動的・・・
ttp://www.bharat-rakshak.com/NAVY/Gorshkov.html
もしMig-29を海自で使うならアビオニクスの換装は必須ですね
>>943
F-35積むとしても、艦の設計が50年も前なので運用効率は相当に悪いと思うよ
格納庫も狭いから、新鋭機の支援設備の更新だけで大変そう
950sageごん:03/05/29 08:15 ID:???
>>949
格納庫狭っ!!
951名無し三等兵:03/05/29 10:09 ID:???
インドはどうやってF-35導入するんだろ・・・
普通に購入となるとかなり待たされるし、FMSか?

952名無し三等兵:03/05/29 11:04 ID:???
>>951
そうそう。FMS。
今のところイスラエル、インド、(日本)かな・・
イスラエルの場合はアメリカの国務省だかが買ってから
イスラエルに有償供与する形になる様な気がする。
953名無し三等兵:03/05/29 11:09 ID:???
っつーかそろそろ次スレが欲しいと思うんでつが、
ひょっとして新装開店軍板で初の次スレだったりする?!

空母厨恐るべし(w
954名無し三等兵:03/05/29 11:26 ID:???
F-2艦載型を開発したとしても、あの機体規模だったら
中型以上の空母でもそれほど搭載できないな。
1個飛行隊がやっとだろう。
955名無し三等兵:03/05/29 11:48 ID:???
英や米の海軍飛行隊の定数は12機前後な罠

ま、ロシアのアレはもともと設計に無理があるからな
改装してもまともな中型空母の搭載スペースの基準にはならないだろう
一応まともな中型空母シャルルドゴールの格納庫は4600平方メートル
(ちなみに大型のニミッツ級は6400)
だから積めれば甲板上も含め戦闘機40機はいけるかも
956せいら・ます・おおやま:03/05/29 12:33 ID:???
母って言うぐらいだから乳も。
いや、父も。
957名無し三等兵:03/05/29 12:54 ID:???
>>960
新スレよろしく
958名無し三等兵:03/05/29 14:39 ID:???
>>952
スペインも検討中。
F-35派にとって、FMSは恵みの雨だな。(2010年代から有償供与開始)
959名無し三等兵:03/05/29 14:54 ID:???
どこかが、対抗機種つくらんかなぁ。
F−35ばかりはつまらん
960sageごん:03/05/29 15:25 ID:???
エゲレスもJSFとは別にハリアーの発展型を開発すれば
良かったのに。
選択肢は広いほうが良いですしね。
961名無し三等兵:03/05/29 15:26 ID:???
よし漏れが作ろう。
メーカーは下記のとおりコーディネイトする。
レーダー等は日本無線(海上レーダーの有力メーカー)
機体はトヨタ自動車(世界有数の自動詞やメーカモノコックボディーの設計能力を航空機へ転用)
またフックのノウハウはボディ衝突試験のノウハウを転用。
エンジンは日産自動車(一時ロケットエンジンの開発を手がける)と石川播磨
あとは各社が連れてきた下請けメーカーにより開発製造する(特に下町のオッちゃんが主である)。
どうだこれで漏れはプロジェクトXに出演できるぞ。

これくらいの洒落でいいかな。>>959さん
962sageごん:03/05/29 15:31 ID:???
>>957
あ・・・よく見りゃ漏れが960でしね。

ちょっと待っててね。
新スレ立てますので。
963名無し三等兵:03/05/29 15:32 ID:???
>>960
新スレよろ
>>961
艦載機純国産かよ!
…あとステルス技術はどうするよ(w
964名無し三等兵:03/05/29 15:32 ID:???
>>962
よろしくお願いします。
タイトルは?
965名無し三等兵:03/05/29 15:38 ID:???
>>963
すまん
961だけどステルス性能は考えてなかった。
基本的なことだったな。
よしステルス性を含めた基本設計は「2ちゃんねラー」にお願いしょう。
これじゃだめだな。
自己嫌悪に陥ってしまった。
すこし時間くれ。
966sageごん:03/05/29 15:41 ID:???
新スレですぅ〜☆

ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1054190138/

テンプレに何か追加事項がありましたら、よろ!!
967名無し三等兵:03/05/29 15:48 ID:???
>>965
技本で開発中のTD-X(ステルス高機動)の技術を発展させてだな…

国産要撃機(本当はマルチロールだけど)F−3→艦載型

という流れでどうよ?
何年かかるかわからんが(w
968名無し三等兵:03/05/29 16:28 ID:???
>>967
それは解るがそれじゃ悔しいな。
F4のときと同じような使い方になるな。
そのほうが1機あたりの単価を下げられるし日本ならそれで十分だな。
数で勝負しても面白いな、いくら落としても撃墜しても次々と現れたら
敵も嫌になる。

洒落としてなにかないかな。
969名無し三等兵:03/05/29 16:30 ID:???
本当に妄想だがもし米国空母2隻をまえに400機で攻めたらどうよ。
そして本土にはまだ1000機以上の機体が出撃準備してたらさすがに
核を使うかになるだろうな。
970名無し三等兵:03/05/29 16:37 ID:???
>>969
その2隻には空母打撃部隊のタイコンデロガ級(100セル近くがスタンダードSM−2)が6隻程度随伴してそう、
水上戦闘艦部隊のアーレイ・バーグ級を入れると、すんなり対処されそうな悪寒
971名無し三等兵:03/05/29 16:46 ID:???
ひえぇー
それじゃダメじゃん
どうするよ日本本土防衛。
空母3隻体制で防衛しても、まったく勝ち目ないじゃないか。
浮沈空母どころか米国2隻の空母体制に日本本土は撃沈させられるのか。
なんか北豚正日の気持ちもわかるような気がするな。
なんとしても核と北米へ届くミサイルを持ちたいという。
972名無し三等兵:03/05/29 17:17 ID:NFAMWSh+
日本はどこにも攻めていかないから陸上の飛行場だけで十分
973名無し三等兵:03/05/29 17:29 ID:???
>>969
1000機以上本土にいようが
400機同時に攻めようが
それらをまとまった戦力としてぶつけてくるには
それ相応の調整、管制が必要

「持っている」と「同時に使える」の意味が違うことはいまさら言う必要もないが
974名無し三等兵:03/05/29 17:51 ID:???
>>972
だから空母妄想スレなんだよぉ
ここは…
975名無し三等兵:03/05/29 17:59 ID:vtIPXtr3
現実に引き戻された。

   (´⌒(´   ∧∧         
  (´⌒≡≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ―――――――――
              ̄ ̄
      
976名無し三等兵:03/05/29 18:07 ID:???
>>974
「妄想」するんなら派手な世界観を造ってからじゃないと
無理がたたって経済崩壊した中国、角手露多発で国内滅茶苦茶の雨
シベリア共和国が誕生して内戦状態の炉死亜
ブロック経済圏確立の為に産油地帯に侵略を開始した胃ー湯ー
そのとき世界平和の為に立ち上がった日本から22インチ砲装備の超戦艦が
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
977名無し三等兵:03/05/29 18:16 ID:???
>>976
STOVL空母用の世界観はあったと思うぞ。
中国が超大国化するの
978名無し三等兵:03/05/29 18:18 ID:???
>>976
戦艦はいらないだろ・・・ここ空母スレだし
979名無し三等兵:03/05/29 18:22 ID:???
>>977
あれは参加国が参加国だけに空中分解しかねん。
華僑が力持った国も多いし
980名無し三等兵:03/05/29 18:25 ID:???
>>978
・・・・・
だから、
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
なんですが・・・
981名無し三等兵:03/05/29 18:45 ID:???
>>980

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
はしなくていいから、君の妄想空母聞かせてくれや
982名無し三等兵
>>980
うむ、聞きたい。
長くなりそうなら、次スレにでも