●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 81

このエントリーをはてなブックマークに追加
199名無し三等兵:03/05/15 01:30 ID:???
>>195

過去スレにて既出なので、もしお暇ならお調べください。

ちなみに、ファントムくらいなら実験済み。で、耐えられます。
でもさすがにジャンボジェットは試していないし、それだと耐えられない可能性が高い。

ただし、基本的に原子炉は熱中性子の散乱を防ぐ制御棒が宙ブラリになっており、
非常時にはそれが降下して中性子散乱を抑制する事で、結果的に連鎖反応が停止するというシステムを採用している。
この制御棒「だけ」をうまく破壊したら、メルトダウンといった悲惨な事態が発生するかもしれませんが、
どう考えても難度が高いため、確定的な事はいえません。
200名無し三等兵:03/05/15 01:34 ID:???
>195
原発関連のサイトから引用
六ケ所再処理工場などの防護設計は、燃料と模擬弾、ミサイルを積んだ最大装備の戦闘機F16がエンジンなどの故障により推力を失い、施設上空まで滑空し衝突する場合を想定、十分な余裕を見込んでいるという。

旅客機クラスが勢いをつけて当たるとダメみたいだね
201名無し三等兵:03/05/15 01:36 ID:???
メルトダウンよりは圧力容器を破壊して放射性物質が飛び散る方が怖いんじゃないかな。
202名無し三等兵:03/05/15 02:05 ID:YEs/6eOL
質問です。自衛隊の車両が駐車時にかならずタイヤ1輪前後に
輪止めをしてますが、坂道や大型車両でしたら判るのですが、
通常の駐車場で普通車等にしてるのは、ナゼでしょうか?。

203名無し三等兵:03/05/15 02:11 ID:???
>>202
万が一動いて事故ったら、自衛隊だとボコボコに叩くネタとして報道されるから。組織防衛の一環です。
204剣恒光@自衛隊板 ◆YR1Hskt.M. :03/05/15 02:15 ID:???
>>202
概ね>>203の説明どうりですが、常時やることによって、坂道等でしわすれることを防ぐ意味もあります。しつけ事項ですね。

演習で疲れ切ってるとよく忘れるのだ。
205名無し三等兵:03/05/15 03:01 ID:pukO0zxO
90式戦車について聞きたいのですが
殆ど配備が進んでいないのは何故か、
また、どうしてあんな馬鹿でかい車体の物を
正式採用したのか教えて下さい。
206名無し三等兵:03/05/15 03:05 ID:???
>>205
配備が進まないのは値段が高いから。
そして必要と思われる性能を盛り込んだらあの大きさになったん
だが他国の戦車と比べても別に馬鹿でかくは無い。
207名無し三等兵:03/05/15 03:07 ID:???
>>205
っていうか、他国の主力戦車(M1やレオパルド)と比べると小さいでつよ。
208207補足:03/05/15 03:08 ID:???
すごい小さいってわけじゃないですが。
209名無し三等兵:03/05/15 03:26 ID:???
現世代の戦車として、わりと標準的なモンでは? >90式。
210名無し三等兵:03/05/15 05:22 ID:???
>>205
当初、350両の配備が目標だったけど、いまだに300両が配備されるかっていう程度。
原因としては、予算をイージス艦、F-15に取られた上に、不況による緊縮財政下で予算が厳しくなったから。
211名無し三等兵:03/05/15 05:31 ID:IksJgKN4
今現在、世界最強の戦闘機って何?
F−15で良いの?

あと戦闘機のメーカー(造っている国)って大きく二つに分かれると思いますが、
米製(F−15等)に比べて露製(Mig−29等)の方が
デザイン的にカッコイイと思う奴は軍事ヲタクの中では少数派ですか?
212名無し三等兵:03/05/15 06:49 ID:???
>>211
>F−15で良いの?
アメリカとその同盟国の間ではそういうことになっている
213名無し三等兵:03/05/15 06:56 ID:???
>>211
>米製(F−15等)に比べて露製(Mig−29等)の方が
>デザイン的にカッコイイと思う奴は軍事ヲタクの中では少数派ですか?

露製兵器萌え派の多寡は分かりませんが、軍板においても一定の勢力
を保持したまま現在に至ります。
同志を求めたければ専用スレが有りますので一度覗いてみてはいかが
でしょうか?↓
【不滅なり】現代ロシア軍スレその2【赤色帝国】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1048172080/
214名無し三等兵:03/05/15 09:46 ID:???
>>205
 90式は現代戦車としてはさして大きい方ではありません。むしろ諸外国の現代戦車
(M1、レオパルトU)等と比較すると半廻りほど小さく、重量も一回り軽いです。

 それでも日本の道路事情などから鑑みるとオーヴァーサイズだし重量過大なのですが、
これまでの戦車(61式、74式)は日本の交通事情に配慮して小型に設計したら
装甲や火力が諸外国の同時代戦車に比べて一段劣るものになった、という反省から、
国内の交通事情に多少オーヴァーサイズでも世界品質の戦車を、というコンセプトで
開発されました。

 ただ、それでも装甲などは諸外国の同世代戦車に比べると薄い、と言われています。
 追加改装の余地が無い、とも・・・。

215名無し三等兵:03/05/15 11:06 ID:c0bewg/O
某板の某スレで議論になってるのですが、戦争で投降兵、捕虜の発生現場で、現場
の指揮官が捕虜の解放を許可できるのしょうか?
利敵行為に思うのですが軍規に照らしあわせるとどうなのでしょう?
216名無し三等兵:03/05/15 11:23 ID:???
>213
ミグ関係スレの閑散さを見ると、とても「一定の勢力」とはいえないなぁ
熱心なのが1人か2人、定住してるだけと思われ
217名無し三等兵:03/05/15 11:53 ID:???
>>215
湾岸戦争では、武装解除をした上での解放の実例があります。捕虜が多すぎて対応しきれなかった
のが原因ですが。
218名無し三等兵:03/05/15 12:19 ID:???
『韓国戦争』(かや書房)を購入し、読み始めたのですが部隊の配置図が完全には
理解出来ません。

四角の中の図形が部隊を表していて、×が歩兵、○が戦車なのは分かるのですが、
四角の上の線は、一本で中隊〜四本で師団、で良いのでしょうか。
また、詳細な図に載っている、四角の上に×が二つから四つあるのは、
大隊や師団の司令部で合っているのでしょうか?

他にも、線に部隊規模を表す本数の横線を引いて、左右に数字が書いてあるのは
各部隊の受け持ち地域の分担を表し、四角でなく(楕)円で部隊が書かれている
場合は防御態勢を、(楕)円が破線の場合は防御態勢を完全には取っていない事を
示しているのかと思うのですが、これらに間違っている部分はあるでしょうか?
219名無し三等兵:03/05/15 12:21 ID:???
軍事板トップの大和のカラー写真、めっちゃカッコイイですね。
大きいサイズのものはないでしょうか?
220名無し三等兵:03/05/15 12:29 ID:SWhE6MRh
外国かどっかでレンジャーみたいな感じで働きたいんですけど
この世界の事は良く知りません、どなたか教えてください。
221名無し三等兵:03/05/15 12:32 ID:???
>>220
まあ、無理だと思いますが、自衛隊に入ってレンジャー目指すか
外国で市民権やグリーンカードでその国の軍に入るかしてください。
下のスレでも参考に。
傭兵になるには?!http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1041264120/
222名無し三等兵:03/05/15 12:33 ID:???
>>220
レンジャーていうとアメリカの国立公園なんかの監視員もレンジャーなんだが。
どういうレンジャーだい?
223名無し三等兵:03/05/15 12:39 ID:???
かけ声は「レンジャー!」

ヌメノール人の末裔もあるぞ。
224名無し三等兵:03/05/15 13:04 ID:???
>>218
それは部隊符号というものです。
その本ではNATO式で記入してあります。
覚えると非常に便利です。

四角の上に線4本はないと思います。3本で連隊、×が1つが旅団、4つは軍
数字の記入は時期により規則が変わっているので明言を避けますが、部隊名です。

部隊符号で検索して分からなければ再質問を。
225名無し三等兵:03/05/15 13:18 ID:???
>>224
ご返事ありがとうございます。
×は旅団以上の規模の場合に書かれるのですね。
四本線というのは勘違いでした。
また、符号の横の数字が部隊の番号、というのは分かりました。

ただ、部隊符号ではあまりgoogleでの検索結果が多くありませんでしたが、
英語では何と呼ばれているのでしょうか。
226名無し三等兵:03/05/15 14:52 ID:YbBEruRy
留守師団というものを最近知りました。

留守師団って正規の師団と比べてどの程度の規模だったのでしょうか。
留守師団長がいるようですか、留守旅団長・留守連隊長・留守大隊長などはいたのでしょうか。
前線で欠員が出た場合の補充兵の訓練をしているそうですが、訓練されているのは新兵ですか? それとも召集兵?

どなたかご存知方がいらっしゃいましたら教えてください。
227名無し三等兵:03/05/15 15:09 ID:sLawYLVy
某スレで戦艦ジャンバールと戦艦マサチューセッツが砲戦をしたというような話が載っていましたが

これって本当ですか?
本当じゃないとしたら、有名な小説の一節なのでしょうか?
228system:03/05/15 15:15 ID:9gDLm1Ml
>>227
ttp://plaza.across.or.jp/~evi-na/france/ships/bb.htm
の一番下にあります。本当のようです。
229名無し三等兵:03/05/15 15:22 ID:???
230_:03/05/15 15:23 ID:???
231名無し三等兵:03/05/15 15:24 ID:???
フランス戦艦といえば「なにもしてない」というイメージがあったので意外でした
ありがとうございます
232名無し三等兵:03/05/15 15:29 ID:???
>>211
F/A-22です。
233名無し三等兵:03/05/15 15:48 ID:yAkR2BEy
海の犯罪や事故は海上保安庁が捜査しますが、
戦前はどこが担当してたんですか?

それから、近衛師団と皇宮警察の関係は?


誰か教えてください。
234名無し三等兵:03/05/15 16:04 ID:yAkR2BEy
もうひとつ、兵科ってなんですか?
235名無し三等兵:03/05/15 16:12 ID:???
>>234

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CA%BC%B2%CA&kind=jn

へいか ―くわ 1 【兵科】

軍隊で、兵員をそれぞれの機能によって分けた職種。
例えば旧陸軍でいえば、歩兵・騎兵・砲兵・工兵・輜重兵・航空兵・憲兵の七兵科に分けるが、
国によりさまざまな分類がある。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

だってさ


236名無し三等兵:03/05/15 16:33 ID:???
>>233
海上での取り締まりは戦前は海軍の役割。

近衛師団は陸軍省の管轄だが皇宮警察(当時は皇宮警察部)は
宮内省(当時)の内部の組織。
宮内省に警衛局があり、その所管だった。
237名無し三等兵:03/05/15 16:41 ID:yAkR2BEy
>>235-236

ありがとうございました。
238名無し三等兵:03/05/15 16:55 ID:fNwK1pRX
日本の警視庁は準軍事組織だけど、
自衛隊も準軍事組織なの?
現在日本に軍事組織はあるの?
239_:03/05/15 16:56 ID:???
240名無し三等兵:03/05/15 17:03 ID:???
>>238
自衛隊は軍事組織です。
241名無し三等兵:03/05/15 17:15 ID:???
>>238
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1047722997/
の73辺りで解説してるよ。
242名無し三等兵:03/05/15 17:25 ID:???
ついでに、自衛隊員は軍人です。
243名無し三等兵:03/05/15 18:12 ID:???
>>218
NATO指揮の部隊規模は以下の通りです。
・ 射撃チーム
・・分隊
・・・小隊
I 中隊
II 大隊
III 連隊
X 旅団
XX 師団
XXX 軍団
XXXX 軍
XXXXX 軍集団など

なお、部隊規模の入った実践は作戦境界線、
円は部隊の支配地域、点線の円は占領予定地です。
244224:03/05/15 18:17 ID:???
>>225
部隊符号の直訳はちょっと分かりませんが、
これについて書いてある米軍教範は
FM101-5-1「OPERATIONAL TERMS AND SYMBILS」
です。ただ該当本は自衛隊式に書いてあると思われるので、部隊番号、上級部隊等、多少は異なるかもしれません。
245名無し軍曹:03/05/15 18:31 ID:???
>>244
"Military (Map) Symbols"で良いんじゃないですか?
>>218
朝鮮戦争時の部隊符号の解説を見つけましたのでご参考に。
ttp://www.army.mil/cmh-pg/books/korea/ebb/sym.htm
246名無し三等兵:03/05/15 18:40 ID:???
>>243-244
主抵抗陣地を占領したとか、陣地を占領するまもなく〜などと書いてありますので、
243さんの言われる通り円は占領地域の事のようです。

また、224さんの書かれた名称で検索した所、
ttp://www.fas.org/man/dod-101/army/docs/fm101-5-1/f545con.htm
のUnit symbols及びFriendly unit and equipment sumbolsに詳しく書かれていました。
これで同書などについての理解をより深められそうです。ありがとうございました。

>>225
こちらのページはシンプルで参照しやすいですね。どうもありがとうございます。
247244:03/05/15 18:47 ID:???
>>245
捕捉どうも。
>>244
綴り間違ってました。分かると思いますが一応、
× SYMBILS
○ SYMBOLS

248