佐藤大輔 18インチクラブへようこそ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
「我等がクラブにようこそ」

前スレ
佐藤大輔17 遙かなる新刊
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1045933272/
2名無し三等兵:03/03/27 00:51 ID:+Z+/xn+k
過去ログ
佐藤大輔16 なおえがかえってくる!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1043077955/
佐藤大輔15 108発の二十五番
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1040055339/
佐藤大輔14 新刊ハ何処ニアリヤ読者ハ知ラント欲ス
http://hobby.2ch.net/army/kako/1037/10377/1037706512.html
佐藤大輔13 Remember Star's
http://hobby.2ch.net/army/kako/1035/10354/1035474789.html
佐藤大輔12 Malestic Twelve 執筆中?
http://hobby.2ch.net/army/kako/1032/10325/1032507925.html
佐藤大輔11▲Island Of Revelation▲黙示の島
http://choco.2ch.net/army/kako/1030/10308/1030861072.html
佐藤大輔其の10 今日は加筆を明日は新刊を
http://choco.2ch.net/army/kako/1028/10281/1028182348.html
佐藤大輔9 自営業先生の優しい掟 (html化待ち)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1024432020/l50
佐藤大輔其の8 遅延要因
http://yasai.2ch.net/army/kako/1020/10207/1020704011.html
3名無し三等兵:03/03/27 00:51 ID:+Z+/xn+k
佐藤大輔其の7 愛読者どもの宴 Reader's Fantasy
http://yasai.2ch.net/army/kako/1016/10164/1016471779.html
佐藤大輔其の6 締切死守すべし
http://yasai.2ch.net/army/kako/1009/10096/1009627560.html
佐藤大輔其の5 読者たるの代価
http://yasai.2ch.net/army/kako/1001/10016/1001679169.html
佐藤大輔スレPart4 急いで待て
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991515729.html
佐藤大輔 レッドサンブラッククロス3反撃の旭日旗
http://yasai.2ch.net/army/kako/980/980050904.html
佐藤大輔 (Part2)
http://yasai.2ch.net/army/kako/961/961909930.html
佐藤大輔
http://piza.2ch.net/log2/army/kako/945/945792028.html
4名無し三等兵:03/03/27 00:54 ID:+Z+/xn+k
最近厨が発生してますのでローカルルール
(5)荒らしは自分のレスへの反応を見て楽しむ愉快犯ですので、完全無視をしてください。
を留意してください。

また、どうしてもウザイと思われるのなら2ちゃんねる専用ブラウザを使ってあぽ〜んすることを
お勧めます。
http://www.monazilla.org/
5病弱名無しさん:03/03/27 00:56 ID:???
1殿
お疲れ様です。

新刊を切に希望しています。
6名無し三等兵:03/03/27 00:58 ID:???
おつかれさまです。
7名無し三等兵:03/03/27 01:02 ID:???
>>1
おつかれさまでつ。
新刊もスレが伸びるごとく巻数を重ねて欲しいものでつが。
8名無し三等兵:03/03/27 01:11 ID:???
>1「我等がクラブにようこそ」

おおぉ〜
初めてこのセリフを読んだ時全身鳥肌が立ったのを思い出しました。
いやぁ、懐かしい
9神の恩寵を:03/03/27 01:16 ID:???
来た。見た。買った。
10名無し三等兵:03/03/27 01:17 ID:???
>>8
超大型護衛艦「やまと」は、今頃また湾岸で46センチ砲をブッ放っているのだろうか?
11名無し三等兵:03/03/27 01:19 ID:???
>>10
「征途」の大和の主砲射程は何`になってるんだっけ?
長砲身化&BB弾使用だと100kmくらいにはなるのかな?
12名無し三等兵:03/03/27 01:26 ID:???
第三砲塔を取っ払いそこに大量のトマホークを搭載・・・

お前等誰だ?勝手に人の家に土足で上がりこんdddd
(PAM!!PAM!!PAM!!)
13名無し三等兵:03/03/27 01:29 ID:???
>>9

そして満足。
>>11
たしか記述では福田氏が「マッハを超えるんやないか」という疑問を呈していたので
初速マッハ1で大和級主砲最大仰角43度で弾道計算すると・・・

スマソ、漏れは弾道計算得意でないのでまかす。
14名無し三等兵:03/03/27 01:32 ID:???
>>12

つーことは、今頃記念艦大和(菊のご紋なし)・・・

pam!pam!
15名無し三等兵:03/03/27 01:32 ID:???
>>13
45口径でも780m/sと、マッハ2を超えます…
1613:03/03/27 01:41 ID:???
>>15
すまそ、とすると60口径46センチ砲はあの記述は1200m/sということなのでしょうか?
とすると射程は幾らぐらいになりまつか?
17名無し三等兵:03/03/27 01:55 ID:???
46センチGPS誘導ロケット砲弾マンセー
18名無し三等兵:03/03/27 02:26 ID:???
時に質問なのである。
征途3巻で進タンが東郷艦長に言った
『CLGP』って何の略なのであらふか・・・
19名無し三等兵:03/03/27 02:27 ID:???
SHSに関する記述なんかを見てると、戦艦主砲に関しては余り長砲身化のメリットは・・・・。
45口径と50口径の場合、却って50口径のほうが使い勝手が悪いなんて事もあったし。
まあ御大も若かったのでしょうか・・・・。そろそろ御大も40歳?
20名無し三等兵:03/03/27 02:30 ID:???
50口径のほうが見た目はカコ(・∀・)イイ! かも
21名無し三等兵:03/03/27 04:16 ID:???
なんぼ軽量化されてるとはいえ、砲身実長が30mちかい
50口径46cmの基部にかかる応力たるや、現代科学の限界に
近いか、もしくは突破してそうだよなぁ…。
22:03/03/27 04:17 ID:???
50口径×
60口径○
23大阪で生まれた名無しやねん:03/03/27 08:10 ID:???
>1
新スレおめでとうございます。
24名無し三等兵:03/03/27 08:58 ID:???
>> 21「征途」世界の我が国の異常なオーヴァーテクノロジーはことごとく秩父山中に降着した地球外文明との接触によるものです
25名無し三等兵:03/03/27 12:51 ID:???
NHK「まんてん」の宇宙ステーションの場面を見て、「遥星」の新作を読みたくなったのはワタスだけでしょうか。

宇宙ステーションで飛び交う鹿児島弁と大阪弁って・・・
「月基地で納豆と味噌汁を食う」という場面を思い出す・・・
NHK御大ヲタの陰謀か?
26名無し三等兵:03/03/27 17:54 ID:???
>>18
Cannon Launched Guided Projectile 砲発射型誘導弾
誘導砲弾ですな。
27名無し三等兵:03/03/27 18:07 ID:???
>26
つまりオールウェポンズフリーということか。
メモメモ。
2818:03/03/27 19:13 ID:???
>>26
ありがd。検索かけても出てこなかったんで困ってますた。
29名無し三等兵:03/03/27 19:14 ID:???
>25
その昔、映画「さよなら ジュピター」では宇宙ステーションの中で
にぎり飯を食ってたゾ。
30名無し三等兵:03/03/27 22:10 ID:80CaO3a6
『播磨』も、核弾頭搭載型砲弾を装備しているのでしょうか?

「どこの馬鹿だ、こんなもんを積み込んだのは」
「あるから積み込んだんだろ」
「こんなもんを本気で実戦に使えると思ってんのか」
「まあ、『そこにあれば使う』が我々の伝統だからな」
31名無し三等兵:03/03/27 22:27 ID:???
18センチないと入れてもらえないクラブなんですか?
32名無し三等兵:03/03/27 22:30 ID:???
>>31
18「インチ」やがな(w
33名無し三等兵:03/03/27 22:33 ID:fPEfVMNR
>>31
ナ ニ が で す か ?
34名無し三等兵:03/03/27 22:36 ID:???
下で、玉袋の皺が無くなったところから計って、16センチなんです。
35名無し三等兵:03/03/27 22:45 ID:???
>>33

 「 ナ ニ 」 が だ !
36名無し三等兵:03/03/27 22:54 ID:???
>>31
ここはとある作家の新刊の渇きを癒すスレです。
あるいは飢餓状態を脱し、悟りの境地に至るスレとでも申しましょうか。

なんにしても貴方が戦艦大和の46センチ主砲の斉発を体験されていれば
無条件に入れますが・・・

ち○ぽの大きさは関係ありません。
何が
37名無し三等兵:03/03/27 23:53 ID:???
夜中に飛び起きて

 1 8 イ ン チ ! !

って大音声で叫びたい。
38名無し三等兵:03/03/28 01:31 ID:???
夢でさ、田嶋陽子の神奈川県知事選出馬を徹底的に歴代ソヴィエトの書記長と御大とで討論した。



ああこんなに心地のいい夢を見たのは久しぶりです(漢死
39名無し三等兵:03/03/28 01:42 ID:???
>>38
漏れもその夢見たい。URL貼ってくれ。
40名無し三等兵:03/03/28 02:25 ID:???
>>19
SHSって…あの世界でもう大和に対抗できる敵戦艦なんていないよ(1隻いたが、負けてるし)。
つまり70年代末の技術力で大砲を新生しようとすればそれは地上部隊支援と対艦ミサイルの代わりってことになる。
戦艦以外の目標ならば一発あたりの威力を増すより射程の増大に走るほうがよいかと。
命中率は…FCSも砲弾自体も全く違う時代だから問題にならないかと。

>>21
戦後の鉄鋼技術の発達で何とかなる範囲だと思う。30年代末の技術で50口径実用直前までいった位だから。

どうでもいいが2巻で語られてるヴェトナム参戦の褒美の一つとして
Mk71やロケット実験用に接木した40cmのデータ、パテントを貰ったとか言う裏設定を見た気が…
4138:03/03/28 11:42 ID:???
>>39
俺も続きが見たいんだ…今日はIGS打ち上げについて語る夢が見たい…
42名無し三等兵:03/03/28 12:37 ID:???

漫画のムーンライトマイルでも見てください、ここのスレッドは補給が
いつくるか判らんニューギニア戦線みたいものなので・・・

>>25
満点2(2008年春の連続テレビ小説)
地上波デジタル放送をまじかに控え準備に余念のない
某国営放送スタッフ、しかしそんな彼らに驚天動地の出来事が降りかかる!
『室長! 屋久島付近に正体不明の降下物が落下したとの事!
 その落下物は、推定1200メートルを超える大きさとの事です!・・・』

こんなのあったゾ!
43名無し三等兵:03/03/28 12:49 ID:???
いい機会だから統合戦争でも始めよう、って事になるなそりゃ。
んで、ブービートラップ発動と。
44名無し三等兵:03/03/28 13:28 ID:???
しかしやはり『反応弾』という呼称はマクロスからとったのだろうかね?

>>40
戦術核で(あ、戦術反応弾か)あっさりアボーン(文字通り播磨の中の人)
は、駄目ですか?
45名無し三等兵:03/03/28 13:56 ID:???
横山氏の「八八艦隊物語」世界に御大がいたら…
お兄ちゃんはペルシャ湾や宗谷海峡でプレジデント級戦艦を沈めまくるんだろうな。
46名無し三等兵:03/03/28 16:50 ID:???
今日昼寝で見た夢。
「征途」が全三部作で映画化され、なぜかもうTVで放映。
しかも新聞見ると、声優の筆頭が風間杜夫。なんで?
これはどういうことだ、スカリー!

ちなみに中身を見る前に起きたんだが、どうやらサブタイトルも変わってた。
あれ征途だったのかなぁ。
47名無し三等兵:03/03/28 16:57 ID:???
>>44
マイクロだろうとなんだろうと”核ミサイル”は使えないって
判断だったんでないの?<マクロス
熱核反応弾でもヤバめなかんじなもんで、反応弾になったんでは
ないか、と推測。
”水爆弾”だったらプロデューサーのくびが飛んだ事だろう(w

御大は…なんでだろね??
48名無し三等兵:03/03/28 19:04 ID:???
信義のFS作戦の新刊を読んだ。
ダメだ。こんな粗悪品ではトリップできない。
いつになったら、この禁断症状から開放されるのだ?
49名無し三等兵:03/03/28 22:50 ID:???
「人はハイゲートを拾ったので喜んで手にいれようとした。
 だからバチが当たった。
 それが接触戦争。
 せっかく拾った壊れたハイゲートも消えてしまったわ。
 でも今度は、連邦の大義名分を自分たちで復活させようとしたの。
 それがノヴァヤ=ロージナ動乱。
 そしてノヴァヤ=ロージナから人類領域に内乱が起こった。
 それが人類絶滅への道標」
50名無し三等兵:03/03/28 23:58 ID:???
>>49
つーことは、日本民族滅亡を避けようと
密かに日本政府は、坊の岬沖に沈んでる大戦艦を宇宙船に改造している・・・
      . . . .  
     ・ ∵ ・
PAM!   ・   PAM!
  ;y=ー( ゚д゚)-=y;
  \/|  |\/
51名無し三等兵:03/03/29 00:12 ID:???
粗悪品呼ばわりかよ
52名無し三等兵:03/03/29 00:19 ID:???
>>49
エヴァやん
53名無し三等兵:03/03/29 03:58 ID:???
>48 ワザと書いてるだろ。お前自身がこのスレの粗悪品だということを知れ。
54名無し三等兵:03/03/29 10:36 ID:???
「われわれは素晴らしき新刊の夏、その残照を浴びているのです。
 読者がなりふりかまわず意識を傾注できる最後の総力戦の」
 真田は言った。
      (略)
「つまりその点からも制限執筆下のネタは許容される」
55名無し三等兵:03/03/29 12:21 ID:???
某所でとんでもないブツを発見。「14インチ、3万5千トンの<大和>」。
ttp://www.warbirds.jp/kakuki/kyosaku/18kan/14in.Yamato.html
ttp://www.warbirds.jp/kakuki/kyosaku/18kan/ya.html
56名無し三等兵:03/03/29 13:39 ID:???
>>55
ノースカロライナ級のように40センチ砲3基九門に改装されてしまいそうな気がする・・・
この設定だったら最上級のように主砲換装を考えると思う、日本海軍は。
57名無し三等兵:03/03/29 14:42 ID:???
>>55
30ノット以上・50口径以上の大和に食傷気味だったので結構新鮮なかんじ。
>>56
条約失効後は40cm三連装3基に換装されたって書いてあるよ。
58名無し三等兵:03/03/29 16:11 ID:???
  ちっもう駄目なんだよ
  ん〜と望んでももう奴は出しはしない
  こうなりゃ自分で新作作って
  1番にここの奴らに
うそ800と言われることのない奴を書いて来い
  イ`ぐらいはいってやるゾ!
サインはVだ
  チッもう時間だあばよ!
59名無し三等兵:03/03/29 17:03 ID:???
>48
そういうのに限って、続刊が来月にも出ると言う罠。

せめて、御大も見習って、来年くらいには続刊を・・・・
60名無し三等兵:03/03/29 17:07 ID:???
来月からのサンダーバードの再放送を見て祈ろうではないか。
61一群馬県民:03/03/29 18:54 ID:???
>>55
水を差すようで申し訳ないのだが、
このスペックでは名前は山岳になるのでは?
とくに前者は金剛級の代艦だし・・・
62名無し三等兵:03/03/29 18:55 ID:???
前スレで勧められた、こどもニュースみました。M1A2の燃費まで説明するとは。
それから、漏れはお姉ちゃんのほうキボンヌです(W
63名無し三等兵:03/03/29 19:18 ID:???
>>62
こちらでどうぞ

週間こどもニュースを見ている大人
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/988144828/
64名無し三等兵:03/03/29 20:46 ID:???
パナマ侵攻!!(´Д`)ハアハア
http://www.asahi.com/international/update/0327/017.html
65名無し三等兵:03/03/29 21:18 ID:???
次の巻では、パナマ侵攻とみせかけてスエズ運河をふさごうとするような予感。
66名無し三等兵:03/03/29 21:55 ID:???
>>62
ここは軍事以外のネタをふると、厨を召喚するスレとなりさがったので、しばらくは勘弁してくれ。
ちなみに厨てのは、春厨と自治厨な。どっちもウ(以下自主規制)
67名無し三等兵:03/03/29 22:30 ID:???
>>66
ありがとうごさいます。過去レス読みました。大変だったようですね。
漏れも新刊情報が知りたいだけだったので、もうカキコは止めときます。では。
68名無し三等兵:03/03/29 22:53 ID:???
>61
金剛代艦だろうと、戦艦として建造されるなら国名だよ。
金剛は最初巡洋戦艦だった訳だからね。
69名無し三等兵:03/03/29 22:57 ID:???
プラネテスは星の代用食として好適だと思う
70名無し三等兵:03/03/29 23:06 ID:???
帝國海軍に巡洋戦艦という分類があった期間って結構短かったような?
71名無し三等兵:03/03/29 23:06 ID:???
>>69
スレ違いなんで、よそでやってくれw
72名無し三等兵:03/03/29 23:20 ID:???
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/

なんつーかね、新城直衛みたいなのがいます。
いや、根本的に違うことは違うんだけど、
途中のエピソードとか心理描写がね。

彼、きっと大ちゃんの作品を読んだら好きになると思う。
73名無し三等兵:03/03/29 23:34 ID:???
>>72
軍事に関係ないので、学歴板へどうぞ
74名無し三等兵:03/03/29 23:46 ID:???
殺伐としてきましたな
75名無し三等兵:03/03/29 23:49 ID:???
>>67
新刊情報が知りたいヤシだけだと、このスレあっつー間に沈んでそれっきり。
新スレが立たないと思われ…
76名無し三等兵:03/03/29 23:50 ID:???
>>74
筆の進まない大ちゃんが、名無しで憂さ晴らしをしていますので…
77名無し三等兵:03/03/29 23:57 ID:???
「わたしは間違っていない」自治厨は堂々と言った。
「スレを雑談の軛から解き放つためにはすべてが許容される! 正しいものは正しいのだ! 正しくあるからには失敗するはずはないのだ!」
78名無し三等兵:03/03/30 00:03 ID:???
>>77
地連ネタはSF板へどうぞ
79名無し三等兵:03/03/30 00:13 ID:FRSVR1Vg
前スレより下なのでage
80名無し三等兵:03/03/30 00:21 ID:???
「厨どもを捻り潰せ!」
81名無し三等兵:03/03/30 00:26 ID:???
「ごめんなさい、本当にすみませんでした・・・

 他の誰もただあやまる、その単純な行為をしなかった、だからぼくが
 
 謝って置きます、ごめんなさい」                       
82名無し三等兵:03/03/30 00:32 ID:???
>>79=77?
くりかえします、地連ネタはSF板へどうぞ

佐藤大輔@SF板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/989763041/l50
83大渦よりの来訪者 ◆KVBzr3neko :03/03/30 00:49 ID:???
カメレスですが、新スレおつ。
84名無し三等兵:03/03/30 01:20 ID:???
なんと言うか。頑張れ(ゲラ
85名無し三等兵:03/03/30 01:20 ID:???
われらに新刊をあたえよ。わられに新刊を!
われらに新刊をあたえよ。
もううんざりだ、厨にも
燃料にも。
86名無し三等兵:03/03/30 01:23 ID:???
( ´,_ゝ`)プ
87名無し三等兵:03/03/30 01:33 ID:???
最近ユリシーズを読み直したんで、ちょっと気になったんですが、
RSBC世界に英国から出た対ソ援助船団ってないですよね?
88ダイスカー:03/03/30 01:50 ID:???
ユリシーズネタはユリシーズスレでどうぞ。ここは佐藤大輔スレです。

皮肉はさておき、RSBCでは43年頃にはソ連はなくなってるし、対ソ援助船団はないんじゃないでしょうか。
てゆうか史実ではどういう航路でソ連を援助してたんでしょうか。

89HMSが女王陛下かYO!!:03/03/30 02:26 ID:???
>>88
そんなスレあンのかYO!!!っていうか戦争小説スレないよね。

スカンジナビアの北を回っていったんじゃないの。援ソ船団。
90名無し三等兵:03/03/30 03:12 ID:???
大雑把に言えばそんな所、というか「女王陛下の〜」にも
大まかな航路は載ってますよ

ttp://www.naval-history.net/WW2CampaignsRussianConvoys.htm
最初の<ダーヴィッシュ>船団が派遣されたのが1941年の夏ですがRSBCでは
イギリス本国が既にあぼん、<ダンケルク>で大打撃を負った英海軍も手を回せないんじゃないかなと。

ペルシャ湾ルートなんてのもありますが
91名無し三等兵:03/03/30 03:17 ID:???
日本で物資買い付けてシベリア横断(PAM!PAM!
92名無し三等兵:03/03/30 03:38 ID:???
>>91
何がしか洋書で読んだのですが、援ソ輸送はウラジオ-シベリアルートの方が
ムルマンスク、ペルシャ湾の2ルートを足したものより多いという記述を読んだ記憶があります。

ムルマンスク鉄道なんかもシベリア鉄道と設備に大差がない、ということを考えると
説得力がありげですが・・・明確なソース探索中の課題です


93名無し三等兵:03/03/30 07:01 ID:???
RSBC世界のロシアはソ連崩壊後、どのような道をたどったのでしょうか。
ウラル以東に押し込められてはもはや「ロシア」といえないきがするのです。
94名無し三等兵:03/03/30 07:32 ID:???
何で今更カリカリしてんの?
95名無し三等兵:03/03/30 08:50 ID:???
>>94 禁断症状
96名無し三等兵:03/03/30 11:09 ID:???
信長の新刊まだぁ〜〜〜?
97名無し三等兵:03/03/30 12:17 ID:???
>>96
軍事ではないので、戦国板へどうぞ(藁


…あえて言っていい? 自治厨ウザい。
98名無し三等兵:03/03/30 13:57 ID:???
いや、面白い。
99名無し三等兵:03/03/30 14:13 ID:???
>>98
そりゃおまえはな、自治厨よ。

おまえコテハンうざがってたが、漏れらから見たら五十歩百歩だぞ。
むしろ、スルーすれば事足りる近況ネタより、自分の趣味だけで住人を排除しているおまえのがタチ悪いよ。
では、がんばって軍事雑談してくれ>雑談嫌いの自治厨閣下
もうこねえよ。
100HMSが女王陛下かYO!!:03/03/30 14:19 ID:???
>>99
まあそうカリカリするな、カメラーデン。

俺なんか信管出なさすぎのあまりおもわずマリ見てに手を伸ばしかけてるんだぞ。
誰か止めてくれ。
101名無し三等兵:03/03/30 14:27 ID:???
102名無し三等兵:03/03/30 14:52 ID:???
>>92
青木基行氏の『クルスク大戦車戦』によると援ソルートは
北氷海ルート・・・約2割
中東ルート・・・約3割
ウラジオルート・・・約5割
103名無し三等兵:03/03/30 15:14 ID:OI6/EfFl
皇国の守護者がTRPG化するって既出?
104名無し三等兵:03/03/30 15:22 ID:???
>92
このへんが参考になるかも名
ttp://maisov.oops.jp/oss/nif6.htm
105名無し三等兵:03/03/30 15:40 ID:???
106名無し三等兵:03/03/30 16:55 ID:???
軍事板にマンシュタインのスレがあるのを見て、思ったんだけど・・。
パシスト世界のマンシュタイン閣下とかドイツ将校団はどうなったんだろう。
第2次世界大戦のハイライトはあるけど、実際人物が出てこない。
まぁ、海軍中心のハナシだからしょうがないけど・・・。
107名無し三等兵:03/03/30 22:33 ID:???
この世界の鉄道網の話ってガイシュツだっけ?

艦砲射撃対策で引いた二俣線とかが生き残っていたり、呉線が重要な線区のままだったり
するんだろうか?
108名無し三等兵:03/03/30 22:33 ID:???
>>107
失礼、この世界じゃねぇ。RSBC世界のことね。
(何やってんだ、俺)
109CG版映画連合艦隊萌え:03/03/30 23:13 ID:jqpvSgvA
>>107
第二山手線は明大前で井の頭と合流し京王ガード下の二つの専用アーチは
有効に使われていたのであろうか

話題が変わるが超甲巡「しらね」の命名はやはり当時山梨出身の海軍大臣
でもいたのであろ…PAMPAM!
110名無し三等兵:03/03/30 23:22 ID:???
>>669
たてよみ探したが高度すぎて読めない( ´Д⊂
111名無し三等兵:03/03/30 23:25 ID:???
かきこみを探したが先すぎて読めない( ´Д⊂
112110:03/03/30 23:59 ID:???
>>110
スマヌ元帥のスレと誤爆・・・
@∀@)イッパツダケナラゴシ(PAM!PAM!
113名無し三等兵:03/03/31 00:38 ID:???
>>107

呉線は軍用の急行走ってるような路線ではあるみたいですね。

# RSBCの一巻参照。

史実でもかなり後まで「出島」という呉<->佐世保の急行が残ってたんですが、
これってやはり軍用列車の名残なのでしょうか。
114名無し三等兵:03/03/31 02:16 ID:???
56 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/07/05(水) 01:50

それにしてもいい時代になったものだ・・・
佐藤大輔が「ほぼ月刊」で読めるとは、なんて時代だ!
115名無し三等兵:03/03/31 02:24 ID:???
ああ、溢れ出す涙で画面が見えない
116名無し三等兵:03/03/31 03:33 ID:???
>>114
全盛期、いや前世紀の話だな・・・。
117名無し三等兵:03/03/31 10:10 ID:???
>>114

それ俺が書いたレスだ…

。・゚・(ノД`)・゚・。
118名無し三等兵:03/03/31 12:45 ID:???
征途世界の映画「連合艦隊」のレイテ沖海戦の場面は、我々の世界と違って
大和が出てくる場面はど迫力だったろうなあ・・・なんつったって実物出るんだし・・・

そうすると新東宝の「戦艦武蔵ノ最後」も見たいものだなあ。
朝鮮・北海道戦争に来ていたアメリカ戦艦を借り出して、<武蔵>役の<やまと>と
撃ちあう・・・ハアハア

つーか、戦後の戦争映画は随分違ってるだろうなあ、

栗田中将の評価も(w
119名無し三等兵:03/03/31 12:52 ID:???
>>118
征途世界での栗田中将は悲運の名将扱いされてそうだなぁ・・・
120名無し三等兵:03/03/31 13:01 ID:???
>>118
ハルゼーを吊り上げた「小沢中将、レイテでの反転」(wは、神扱いされ
征途世界での2chでのタイトルは
「レイテ沖海戦、反転したのは実は栗田中将だった!(シブヤン海)」となりまつ。

「トラ!トラ!トラ!」には「赤城」役の「かつらぎ」
アメリカ建国200周年記念映画(w「ミッドウェイ」には「飛龍」役として
「かつらぎ」がPAM!PAM!
121名無し三等兵:03/03/31 15:21 ID:???
>>107
言われてみれば! 鉄オタなのに気が付かなかった。
呉線は結局住宅が増えて20世紀末には史実通りになるかもしれないけど、
二俣線は建設もされないよなぁ。



(何やってんだ、俺)
122名無し三等兵:03/03/31 17:54 ID:???
二俣線ってなんじゃろーと思ってぐぐってみたら、
今の天竜浜名湖鉄道のことなのね。
しらなんだ。
あー、浜松に艦砲射撃あったっていうもんなー。

無知な地元民でした。
123名無し三等兵:03/03/31 19:39 ID:???
新刊

124名無し三等兵:03/03/31 19:44 ID:???
で、オマイラ的には、信長、星、地連、皇国、パシストは何刊で終わるんだ?
125True/False ◆ItgMVQehA6 :03/03/31 19:46 ID:???
>124
> で、オマイラ的には、信長、星、地連、皇国、パシストは何刊で終わるんだ?
信長はマターリ待ちます。
★はあれで終わってほしいです。
地連はマターリまちます。
皇国は15巻くらいで収まるんじゃあないかな?
パシストは手を広げすぎだったと考えます。
126病弱名無しさん:03/03/31 20:18 ID:???
新刊情報は?・・・・・・(TT)
127名無し三等兵:03/03/31 20:46 ID:???
>★2ちゃんねる軍事板ローカルルール★
>まず初めにこちらをお読みください。【2ちゃんねるガイド】
>軍事以外の質問、雑談は【最初に読もう!軍事速報&雑談スレ】スレッドへどうぞ。
雑談のせいで鯖が重くなっていることがわからないんですか?
それとも荒らしですか?こちらへどうぞ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1048853042/l50
128名無し三等兵:03/03/31 20:51 ID:???
え?じゃぁ雑談スレで雑談したら鯖が軽くなるのか?
129名無し三等兵:03/03/31 21:06 ID:???
そういえば、『沈黙の戦艦』では「ミズーリ号の艦内」を撮影するのにアラバマ級のどれかを使ってたなあ。
130名無し三等兵:03/03/31 21:34 ID:???
>>128
自治厨は無視すべし、2chは彼のものではない。
鯖負担云々をいうなら、とうの昔に削除されてる。
たしか大昔に削除依頼が出されたが、
管理人によって
「議論の発展がみられるので、削除しません。」というカキコがあった。
その頃のここでの議論は新刊情報と共に星・地連・征途の軍事作戦の検討から
RSBC世界の夢想がかわされていた・・・
よって管理人公認のものであるから、自治厨こそ荒らしなのである。

自治厨はスルーせよ。
131名無し三等兵:03/03/31 21:36 ID:???
>>129
サウス・ダコタ級のアラバマが使用されてました。
洋上航走シーンはミズーリだったけど。
132HMSが女王陛下かYO!!:03/03/31 21:44 ID:???
>>131
っつーと、実艦が使えるから円谷プロの特撮技術は進歩しなかった・・・
ってことになるのかな?
133名無し三等兵:03/03/31 21:56 ID:???
パシストは徳間への移行の版権待ちだと思いたい
。・゚・(ノД`)・゚・。
134名無し三等兵:03/03/31 22:00 ID:???
>>130
大変よくわかりました。
135名無し三等兵:03/03/31 22:09 ID:???
>>134
一応>>4も読んどいて
136名無し三等兵:03/03/31 22:30 ID:???
>>133
高梨法務大佐のお言葉を忘れたわけではあるまい
真田少将がRSBCに引っ越してきた以上・・・
137名無し三等兵:03/03/31 22:31 ID:???
>>130
2chはあなたのものでもありません。
自分だけよければそれでいいんですか?自分の邪魔になる人間はすべて厨呼ばわりですか?
こちらへどうぞ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1048853042/l50


138祝・月末脱出 ◆czsKxMc3tQ :03/03/31 22:33 ID:???
こばんは。ようやく来れました(w
非常に亀ですが、新スレ乙です。
あいかわらずスレが伸びてイイですな。
では過去レスへ逝ってきまつ。
139129:03/03/31 22:45 ID:???
ごめんなさい。
「アラバマ級」という発言は横山か羅門の作品と勘違いしていました。
140名無し三等兵:03/03/31 22:48 ID:???
>>121
国鉄二俣線、RSBC世界でも作られていたんじゃないかなあ。
軍事上の理由もあるけど回避線作っておくのは損じゃないし。
静岡県が浜名湖以北の発展の為誘致もありえる。
佐久間線もどうせなら作れ。

>>132
零戦等が残ってない為、発展するんじゃ・・・
と書いて、50年代の航空・海上警備隊はf-51やF4Uがあるから敵さん役は
実機という罠、を思いついてしまった・・・
141 ◆czsKxMc3tQ :03/03/31 23:16 ID:???
過去レス読了。
いやその、乙カレー様というか何というか…138が皮肉に見えるよ(泣
倉庫行きの前スレの最後も、こんな風だったんですかね?
142名無し三等兵:03/03/31 23:21 ID:???
>>137
悪いが、藻前の意見には納得できん!
第一スレの住人を追い出してどうする、新刊が無いから稀に雑談もあって良いと思うが?
藻前が気に入らんレスをスルーすれば良いことではないか・・・
他の住人はどう思う?
漏れは同じ信者として、マターリこのスレで楽しみたいのだが、黙示の島についてなんか
話せば、他所逝けとレス返されて良いの???
143HMSが女王陛下かYO!!:03/03/31 23:30 ID:???
まあまあ、同志142。餅搗け。煽りはスルーするが吉。

>>118
征途世界の日本映画か…北に渡っちゃう監督や俳優もいたんだろうなあ。


144名無し三等兵:03/03/31 23:36 ID:???
>>142
スルーが一番。>>137に挑発的なことを言うなら、御大スレは軍事だけでなく
それを支える産業・社会の一般的な話題と素養も必要であるから、それについていけない
>>137が嫉妬しているのであろう(w

もし軍事の話題だけだというなら、大概の軍板スレはダメポ。仮想とIFと馴れ合いに
満ちてるからな。

「諸君は、私が今まで述べた所には、<もし>と<しかし>が余りに多すぎる
と言われるかもしれない・・・・だが、戦争の実際問題を解く場合には、
この二つが大きな役割を果たすのだ」 -アルフレッド・セイヤー・マハン-

>>137はこの言葉がわかるのだろうか?
145名無し三等兵:03/03/31 23:40 ID:???
>142

ま、ほっとき。
我らが(w藤堂海将補の言葉を引用、剽窃することを許してくれるならば、

「自治は大変結構! しかしここは自治について語るべき場所ではない」

と書くべきかな。それともあれか。137氏は

「精神の自立以前に知識が詰め込まれた」手合なのかね?

下 ら ぬ 仕 切 り は 無 用 。

いままで幾たびかこの佐藤大輔スレは不毛に近い論争の瀬戸際まで行ったが、
ここにこうして残っている。まさしく理性の産物といえるね。

まぁ、新刊が出ないので少々の脱線はあるが、そんなものは佐藤大輔の作品
を読むのならば、その期間は・・・いや、まぁその短ければありがたいが・・・は、
色々な検討で盛り上がれるのだよ。その点は過去ログを参照してくれたまえ。

そして何より肝心なことは、少なくとも私も142氏と同様にここを楽しんでいるのでね。
邪魔はしないでくれ。っていうか、気に入らないのなら黙るのが一番。

2chの心配をするのならば
君が回線切って、まともな学業につくなり仕事につくことを心から祈ることにするよ。
146名無し三等兵:03/03/31 23:41 ID:???
こどもニュースをここで話題にするのは適当とは思えないけどなぁ
147名無し三等兵:03/03/31 23:43 ID:???
>>137
自分は正直、雑談(しかも非軍事)系住人なんで、あまり意見言える立場ではありません。
スレが本筋ネタで盛りあがっている時には、なるべく流れを邪魔しないように気をつかっていたつもりですが、他の方を不愉快にしてしまったのであればお詫びするほかありません。
どうも済みませんでした。
148名無し三等兵:03/03/31 23:46 ID:???
>>143
栗原小巻とか藤田敏八とか大島渚が向うだとやだな。
黒澤とか小津が向うにとられたら、どんな映画を撮るだろう?
149 ◆czsKxMc3tQ :03/03/31 23:47 ID:???
トリップ抜けてました。
147の文責は自分です。
150 ◆czsKxMc3tQ :03/03/31 23:49 ID:???
トリップ抜けてました。
147の文責は自分です。
151名無し三等兵:03/03/31 23:51 ID:???
>>147
自治厨は気にするな。マターリ御大を語ることができれば軍板住人・その他問わずだ。
152名無し三等兵:03/03/31 23:51 ID:???
>>148
「戦艦ポチョムキン」みたいに、革命思想を盛り込んだ上での傑作映像を
作ってくれることでしょう。
153名無し三等兵:03/03/31 23:52 ID:???
>>137
だったら「有意義なネタ」を披露すればよかろう
飢餓状態なんだからすぐ食いつくぞw
154名無し三等兵:03/03/31 23:55 ID:???
>146
脳内あぼーんすれ。それともまた荒らしたいのかね?

みんなたまってたのな(藁
155名無し三等兵:03/03/31 23:56 ID:???
>>152
先ごろお亡くなりになられた天本英世氏が向うにいて、
岡本喜八と組んで
日本人民共和国板「惑星ソラリス」みたいなSF映画の主演だったら
それはそれでいいのだが・・・
156HMSが女王陛下かYO!!:03/03/31 23:59 ID:???
>>155
やはり岡本喜八が一番天本英世を上手く使えるよね。


待てよ。ってことは「沖縄決戦」は誰が撮ればいいのよ?
死神博士の役は誰が代わりに??

だめだッ!!
157名無し三等兵:03/04/01 00:02 ID:???
>>156
岸田 森(ボソッ

んでも岸田今日子・森さんは向うに行きそうな気配が・・・

いかんな、個性派は皆向うに行きそうではないか!
158名無し三等兵:03/04/01 00:03 ID:???
>>140
三陸海岸沿いの路線モナー
(現三陸鉄道+JR山田線区間)

>>113
短期現役士官が訓練の為出頭する時期に増発する列車を撮りに来る撮り鉄が呉線に集う。
うん、少なくとも資本主義的風景だ。

呉線に接続する為に仁堀航路が生き残って、最長片道切符的にウマー

(しかし、民営分割化されれば・・・ヒヒヒヒヒ
されてないかもしれないが)
159二重カキコだし… ◆czsKxMc3tQ :03/04/01 00:10 ID:???
>>155-156
「どぶ鼠作戦」が一番好きな自分って一体(w

>>146
このような雑談厨ですが、妙な生物がいるな、てな感じでお目こぼし頂けませんでしょうか?
160名無し三等兵:03/04/01 00:20 ID:???
>>159
餅つけw
大ちゃんの信者なら、その程度の心の余裕はあると思われ。
多分w
161146:03/04/01 00:22 ID:???
>>154
異論をはさんだだけで荒らし扱いですか?

>>159
雑談といっても程度があると思うのですが、そう思っているのは私だけのようです。
今後、私はこの事について口を挟みませんので気になさらないで下さい。
162名無し三等兵:03/04/01 00:38 ID:???
>>146
おまいも餅つけ。もっとマターリした会話キボンヌ。
お互い相手のレスに注意する前に、まず自分のレスに注意を払おう、ってことかな。
163142:03/04/01 00:45 ID:???
>>161
マターリしる!!
君も信者なんだろ?この長い冬を皆で楽しもうYO!!
164ダイスカー:03/04/01 00:57 ID:???
>>161
そうそう、脳内あぼーんが一番ですよ。
てみんな>>142にレスつけ過ぎ。やさしいなあ・・・
165名無し三等兵:03/04/01 00:59 ID:???
>>140
あまり合理的とは言えない二俣線が、官民共に近代への最短距離を走り抜けるRSBC世界で
建設されるとは想像しにくいような。
むしろその頃には東海道には弾丸列車(しんかんせん)ができてるのでは。昭和17年に資材不足で中止にならなければ
史実でも完成していたはずだから。まして史実より20年進んだ国力の日本なら……。
遠州鉄道が複線化したり、佐久間へ路線を延ばしたりして浜名湖周辺に広がる中規模私鉄になっててもいい。

>>158
列車撮影は……臨時列車のダイヤ、公開されてるのかなぁ。
軍用列車もいっぱい走ると思われ、憲兵に引っ張られないかなぁ。
仁堀航路は残ってても面白い。第四次世界大戦終了後まで残ったりして。
でもRSBC世界でも国鉄→JRなのでは?
166名無し三等兵:03/04/01 01:27 ID:???
ラノベ板よりコピペ

377 :イラストに騙された名無しさん :03/04/01 01:03
A君(17)の戦争5 すすむべきみち
2003年 05月 01日
620円(税別)
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200302000593
167名無し三等兵:03/04/01 02:11 ID:???
4月だというのに、
それにしても長い冬だ・・・。
168名無し三等兵:03/04/01 02:18 ID:???
>>165
第三次世界大戦の影響で民主化が進みダイヤは公開されてるのではないかな?
ついでに弾丸列車に名前は「燕」かねえ〜

山陽弾丸列車も海軍の影響で呉線回りルートになる可能性もあり。
博多延伸だけじゃなく亜細亜連絡の為長崎港までキボンヌ
その際は
東京-長崎港 欧亜連絡国際特急「富士」
東京-長崎港 寝台特急「さくら」
東京-博多  寝台特急「あさかぜ」
東京-博多  「燕」
で頼む。のぞみクラスが出てきたら愛称どーなるのだ。
169名無し三等兵:03/04/01 02:19 ID:???
>>124
星と地連はどっちも「第1部完」てな感じで、あれはあれでいいのではないかと。
皇国は、皇国の危機の解決の目処がついて一応終了すると仮定して、やっぱ15巻くらいいくかな。
パシストあと1、2巻で終わらないかな。核1個落として講和。「パナマ侵攻」で仮定の話になってたのが、
本来の真田さんの仕事だったと考えて。あ、それじゃあ永遠に4巻は出ないのか…。
信長はどこまでやるのか読めない。
ちなみにRSBCは・・・「大同人物語」だと53巻だっけ?
170名無し三等兵:03/04/01 02:38 ID:???
>>107
RSBCだと満鉄はないね。
戦時大合併がないから、玉電も東急じゃないし、井の頭線も帝都電鉄だろう。
新京成は、できないか、いまほどクネクネしてないとみたが。
171名無し三等兵:03/04/01 02:49 ID:???
>>106
初代以上に意見の合わなそうな第2代総統とケンカして下野。
172名無し三等兵:03/04/01 03:40 ID:???
>>169
駄目だ、駄目だ、駄目だ
我等は、まだ、空をみていない
173名無し三等兵:03/04/01 07:15 ID:???
豊田穣先生は間違っても北の港に送られたりしないだろうなあ。
174名無し三等兵:03/04/01 07:55 ID:???
CM−MAIL MAGAZINEより

───────────────────────────────────────
★第50号付録『征途』制作難航!
───────────────────────────────────────

さて、既に49号でアナウンスしているとおり、4月20日発行予定のコマンドマガジ
ン第50号では、佐藤大輔氏の人気小説『征途』の北海道統一戦争を扱った作戦級ゲー
ムを掲載する予定でした。

しかし、肝心のデザイナーが「半島を巡る昨今の軟弱外交姿勢を見ていると、腹が立っ
てしゃあない。赤色陣営に対する鉄槌をもっと強化する必要がある」という理由から、
完成間際のゲームデザインを白紙撤回し、あらたに作り直すと主張して譲らず、改訂作
業に入ってしまったのです。もちろん、第50号の印刷には絶対に間に合わせるという
ことで、編集部もぎりぎりまで準備を進めて参りましたが、締め切り日になっても原稿
が届かず、ついに掲載断念という結論に至りました。

当然、編集部としても、デザイナーに対して十全のサポート並びに原稿催促を続けて参
りましたが、今月20日頃から全国各地で行われる反戦・反米集会に参加、連絡も滞り
がちになり、十分な催促もできず、苦渋の決断を強いられることとなりました。

しかしご安心ください。第50号付録ゲームとして、優れたウォーゲームをライセンス
することに決まりました。

詳細は
http://www.kokusaig.co.jp/CMJ/50.html
をご覧ください。
175名無し三等兵:03/04/01 08:06 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン
唯一の希望だったのに…
176名無し三等兵:03/04/01 08:25 ID:???
>>175
。・゚・(ノД`)・゚・。。
御大のアホーーーーーーーーーーーーー
177名無し三等兵:03/04/01 08:37 ID:???
>>174
ゲームデザイナーというのは御大の事なの?
178名無し三等兵:03/04/01 10:11 ID:???
>>174
>「半島を巡る昨今の軟弱外交姿勢を見ていると、腹が立っ
>てしゃあない。赤色陣営に対する鉄槌をもっと強化する必要がある」

とデザイナーは言っているのに、
>今月20日頃から全国各地で行われる反戦・反米集会に参加、連絡も滞り
>がちになり、十分な催促もできず、^^^^^^^^^^^^
なんだ?

今の日本では北の脅威に対しては、米軍の協力なしではやっていけないのに、
どうして反戦・反米集会に参加しているんだ?
このデザイナーは阿呆かと、莫迦かと小一時間問い詰めたい。
それとももしかして、4月1日に向けての壮大なネタ?
179名無し三等兵:03/04/01 10:45 ID:???
>>174
( ゚д゚)ポカーン

どこぞの半島国みたいに法則ができそうだ・・・

佐藤大輔という名前に関わると、

1:口うるさくなる
2:何もかも規模がでかくなってゆく
3:締め切りを守らなくなる
4:そのうち消息不明になる
180名無し三等兵:03/04/01 11:05 ID:???
>>174

今日は4/1だからね。
181名無し三等兵:03/04/01 11:46 ID:FxgHU339
4月1日だし、ここらで「中公が新刊発売予定日発表」
という類のネタを披露したいところだが…



……なんか笑ってすませられない気がするんで怖くてできません。
182178:03/04/01 11:49 ID:???
>>174
真実を知ったとたん、>>178は猛烈な笑いの発作に襲われた。
周囲の人々は何事かと、>>178を疑ったが、
http://www.kokusaig.co.jp/CMJ/50.html
の上部を覗き込んだ瞬間、同じような笑いの発作に襲われた。
その笑いは、周囲の人々へ次々と伝染していった。

彼らはある意味で、幸せなのだった。
183名無し三等兵:03/04/01 12:08 ID:???
ま、エイプリルフールだから・・・と笑って済ませられる奴、手を挙げよ。
184名無し三等兵:03/04/01 12:23 ID:???
http://www.chuko.co.jp/cnovels/cnovels/index.html
新刊 キター━━━━━━( ゚Д゚)┛━━━━━━!!!!!

185名無し三等兵:03/04/01 12:37 ID:???
>>183
僕の気持ちを裏切ったなっ!
ってなことで

「 >>174 を ホ ー ル へ 」

「でべろぱぁ」に復職したかと思っちゃったい
186名無し三等兵:03/04/01 12:45 ID:???
あっ、ごめん。「でべろっぱぁ」だった(汗)

あの頃の御大が書いた印度亜大陸版RSBCの記事が何か輝いている…

懐かしい。何もかもが懐かしい…
187名無し三等兵:03/04/01 12:54 ID:???
このスレがi-modeで見れる
上から30番以内にいるのはイクナイ。
もっと下げないと!
188名無し三等兵:03/04/01 13:02 ID:???
>>184
く〜やられた

しかし、殺意を覚えるほど興奮したよ。
189名無し三等兵:03/04/01 13:21 ID:???
>>184
確かに新刊だな。






さて、大石を買いに行くか
190175:03/04/01 14:00 ID:???
>>182
やられた…
でも安心した。
しずちゃんの言ってたことは本当だったんだな。
191名無し三等兵:03/04/01 14:46 ID:???
>>184
鬼・・・ひとでなし!
192名無し三等兵:03/04/01 15:01 ID:???
分割アメリカでは大リーグも東西分割なんだろなあ。
レッドソックスもヤンキースもタイガースも東側。東高西低か。
ドジャースはブルックリンから移転せず、ジャッキー・ロビンソンは2年目のシーズン直後にドイツの侵攻に遭う……。
軍事でもなんでもないけど開幕記念ということで。

>>100
止めるなんて。御大だって読んでるかもしれないし。
193某パ(ry:03/04/01 15:58 ID:???
 |・ω・).。oO(スレが落ち着いてきたので、漏れも戻ってもいいでつか?
 |・ω・).。oO(漏れ自身の話は出来るだけ控える事にしますので。マターリしませう。
194名無し三等兵:03/04/01 16:33 ID:???
まあコテハンは連投やら長文を長々と続けると、アンチが出るのが
2chの宿命ですから(藁
そこらへんよろしこ( ´∀`)σ)∀`)
195名無し三等兵:03/04/01 17:16 ID:???
鉄話を蒸し返したいんだがいいかな?

1.
RSBC世界で対馬海峡トンネルの計画ってどうなってるんだろう。満州や華北の状況が
ほとんど描かれてないんでアレだけど、北京とか旅順、せめて京城まででも直通列車を
走らせてみたい。

2.
征途世界では統一戦争後、旧北日本の開発のために北海道・南樺太新幹線が着工され
たりしないだろうか。

3.
遥☆世界では旧合衆国など各地へのPKF活動やら基地外じみた宇宙開発やらに予算を
吸われて、整備新幹線とか全然造られてないんじゃなかろうか。
196名無し三等兵:03/04/01 18:06 ID:???
豪屋大輔の新刊が5月1日他発売と発表されたな…
畜生…
197名無し三等兵:03/04/01 19:21 ID:???
今日はTBS vs 日テレのキムヒョンヒ対決なのだが、やはしRSBC世界
でも東アメリカは似たようなテロを起こすのだろうか?
198名無し三等兵:03/04/01 21:02 ID:???
>195
3だが、新規のインフラ整備はストップしたというような記述があったと思う。
199名無し三等兵:03/04/01 21:32 ID:???
>>195
1 .朝鮮半島、満州ともに領土になっていないので、直通列車は無いだろう。
 関門海峡トンネルは輸送力増強のため、 大恐慌時の内需拡大政策か
 オリンピック絡みで造られるかと。

2 征途世界では土建屋の力が史実より低く、またロシア自体弱体化している
 以上、建設はされないかと

3 >>198に同意
200名無し三等兵:03/04/01 22:10 ID:???
>>198
征途世界で超大型護衛艦「やまと」をバックに、
非電化呉線C62orC59牽引急行「安芸」・「音戸」の姿・・・
(*´д`*)ハアハア
201名無し三等兵:03/04/01 22:19 ID:???
>200
>198は☆だよ。
202200:03/04/01 22:27 ID:???
  _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   なんと・・・
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
   ∧∧
   /⌒ヽ)逝ってくる・・・
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
  三
三三
203名無し三等兵:03/04/02 00:53 ID:???
散々、ガイシュツかもしらんが、
漏れが気になるのは、征途における統一後の世界だな。
アメちゃんは大変だし、日本も大変だが、
北方領土問題が無いのは確かかな。
都道府県も50位になるのかな?
204名無し三等兵:03/04/02 01:31 ID:???
>>192
どうだろう。白人以外の選手が軒並み西側に亡命していそうだが。
205名無し三等兵:03/04/02 01:35 ID:???
>>195
1.RSBC世界の大韓帝国は、史実の韓国ほどには豊かでないと思う。
 特に重要な資源も観光地もないのであれば、トンネル建設の必要性は低いかと。
 関門トンネルができた時期によっては、定期航路は下関〜釜山がメインでしょうか。

2.赤い日本にはロクな大都市もなく、田中角栄や鈴木宗男のような政治家であっても、
 新幹線はひけないでしょう。史実と同様に飛行機で充分。
 青函トンネル自体は、北海道とのシーレーンを断たれる可能性を考えて、
 早期に完成していることはありうる。史実で関門トンネルが戦時中に完成しているのと同様に。

3.整備新幹線どころか、東海道新幹線(東京〜新大阪)すら怪しい。
 アメリカの実質的滅亡の2年前時点で、いちおう全国の在来線に特急網ができているし、
 史実の新幹線開業は1964年。工事途中で、東京オリンピックもあるとはいえ、開業させたかどうか。
 開業した場合、愛称は順当に「こだま」でしょう。
206名無し三等兵:03/04/02 04:28 ID:???
どの世界でも(少なくとも史実以上の)巨大な航空機産業があるため、
中小型機も普及してる(であろう)ことも鉄道に影響与えるかも。
207名無し三等兵:03/04/02 08:18 ID:???
>>197
あ〜あ、その名前を出すとまた際限ない螺旋階段を
転げ落ちrrrrrrrrrrrrrrrrrr
208名無し三等兵:03/04/02 10:58 ID:???
>>207
ん?金賢姫がらみで前になんかあったっけ?
209名無し三等兵:03/04/02 14:18 ID:???
鉄道網はともかく、国内の物流がどうなっているのかは興味ある。
歴史改変世界でも、国民の生活レベルが上昇すればモータリゼーションが起きると思うし、
「★」に出てくる与党建設族議員は、史実の7〜80年代と変わらないように思えるので、
主要な高速道路くらいは作られるのではないか。
210名無し三等兵:03/04/02 17:54 ID:???
>>209
まあ高速道路は造られるだろうね。
新幹線はどーだか?
むしろ地方空港が史実よりはマシな物が充実してたりして?
211名無し三等兵:03/04/02 17:59 ID:???
日本航空振興会なるものがあったような気がするんだが
212名無し三等兵:03/04/02 19:29 ID:???
軽飛行機使って公営ギャンブルしてそうなイメージ>日航振
213名無し三等兵:03/04/02 19:30 ID:???
>>208
>>207>>196と書きたかったのであろう
214名無し三等兵:03/04/02 21:32 ID:???
リノみたいなエアレースが見られるのなら、それもまた良し。
215名無し三等兵:03/04/02 21:39 ID:???
>>208
スマソ。>>196とまちがへた
216名無し三等兵:03/04/02 22:15 ID:???
>>211
>>212
似たような名前の組織が征途の北にあったのでは?

まあ、どの日本でも言いから、笹川+中島で組んで派手にやってくれないだろうか?
217名無し三等兵:03/04/02 22:28 ID:???
>>215 了解
218名無し三等兵:03/04/02 23:54 ID:???
>>216
笹川+中島は笹川となるのではないか?
漏れはなにかつまらないことを言っているか?
219一群馬県民:03/04/03 00:24 ID:???
>>218
違う・・・はず。

しかし、中島知久平も笹川一家も他世界では元気でやってるのだろうか?
ああ。中島飛行機はほとんどに出てくるか。
220名無し三等兵:03/04/03 01:10 ID:???
>>210
そうですね。地方空港も今よりたくさんできてる気がします。
征途を除くと、だいたい史実以上に日本の航空産業は発展してますね。
まぁこれはアメリカがどこかでこけて、その隙を日本が逃さない作りになっているので、
当然の結果ともいえますが。
その分、日本が飛行機産業にかけるコストが史実よりずっと安あがりだった可能性は高いと思います。
地方線も早い段階でジェット化してそうです。
そうすると土建業は空港誘致が基本ですね。都心通勤圏に回転翼機専用空港とかいっぱいあったら凄い!
一種の挙国一致が実現している☆の場合、高速道路も新幹線もなくて、遠距離移動は全部飛行機なのかも。
市電天国の都内や、郵便飛行機とか、見ものだなぁ……。
221名無し三等兵:03/04/03 01:22 ID:???
>>209
RSBCでは既に始まっていたね。海軍士官が妻の車に乗ってどうのとか言う記述がありましたね。

>>218
日本航空振興会を笹川が牛耳っていそうと言いたかったのです。

222名無し三等兵:03/04/03 02:21 ID:???
ちょっとした萌え

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%92%E9%93s%93%8C%8B%9E%81E%89B%82%B3%82%EA%82%BD%92n%89%BA%96%D4%82%CC%94%E9%96%A7
この本を読んでRSBCと重ねてみる




( ´∀`)/萌〜
223名無し三等兵:03/04/03 02:42 ID:???
鉄道板、航空船舶板への誘導のヨカン
224名無し三等兵:03/04/03 02:43 ID:???
>>222
見た感じたしかに萌える内容だ。
だが、同時にこの本はトンデモではないのか?
と言う疑問も起こる(w
ここで読んだ人間がいたら一言聞きたいものだ。
225学会員:03/04/03 03:18 ID:???
>>224
こないだと学会でネタにされますた。
226名無し三等兵:03/04/03 09:21 ID:???
>>224
読んだよ。

まあ、いわゆる謀略論者の書きそうな話だ。
突っ込みどころも豊富だしな。
227名無し三等兵:03/04/03 09:59 ID:???
事実がどうかなどどうでも良い。少なくともこのスレにとっては。
大切なのは真実だ。
228名無し三等兵:03/04/03 10:54 ID:???
>>224
鉄道板のスレでサンドバック状態ですた。
229名無し三等兵:03/04/03 19:55 ID:???
満州と聞いて・・・征途世界で満州引揚者は帰ってこれるのだろうか?

山田洋次・小澤征爾・五木寛之・・・

けっこう才能流出が起こるような・・・
230名無し三等兵:03/04/03 20:26 ID:???
>229
小沢征爾はボストンとかウィーンじゃなくて、レニングラードとかモスクワで実力を発揮しているのか・・・
231名無し三等兵:03/04/03 20:30 ID:???
>>229
えっと征途では、対ソ戦用にわざと機雷で邪魔はしてないのですが、
問題は満州での避難なんですよね〜?
でも史実と違ってカナ〜リ上陸侵攻の部隊を割いてるので、満州
へ振り向ける部隊が多少減ってるカモ?
どっちにしろ難しい状況は変わらないと思われ。
232名無し三等兵:03/04/03 21:00 ID:???
たしかにRSBC世界だったらその時代に地下はそんな感じでも萌だけど地上も萌だな

っていうか第二山の手ができていればかなり通勤が楽になったんだがなぁ
233名無し三等兵:03/04/03 21:42 ID:???
>>230

東欧バイク旅行の後、レニングラードフィルのムラヴィンスキーに弟子入り。

「冷徹な小澤」の出現のヨカーン。
234名無し三等兵:03/04/03 21:47 ID:???
>>231
帝國海軍残存空母及び航空戦艦伊勢・日向他で満州避難民救援艦隊を組織・・・PAM!PAM!

満州の部隊引き抜きで反撃戦力・治安維持力低下は必死。
「大地の子」が史実よりも多くなるだろうなあ。
北海道も悲惨だろう。
>>219
でも中島、平成あたりでアフォ孫のせいで左前になりそうな悪寒…w
236堀秀政:03/04/03 22:33 ID:???
>235
どうしたい、ん?

たえろ。皆おなじだ(藁
237名無し三等兵:03/04/03 22:39 ID:???
>>235
過去レスからの推察だが、もしかしてJoJo信者か?ならば御愁傷様w

なれあいにつきsage
238鬱だ氏のう… ◆czsKxMc3tQ :03/04/03 23:14 ID:???
レスども。
>>237
正解(w
ニュー速板まで見てきたんだが、本当にやばいかも。もう何も考えられんので寝る。

スレ違いにつきsage。
239名無し三等兵:03/04/03 23:44 ID:???
>>229
五木寛之氏が「オ−ル読物に」の新人賞でデビューしたときに対抗候補だったのが
後にあの「ズッコケ三人組」で有名になる那須正幹氏なんです。
http://www.city.izumo.shimane.jp/tosho/event/kouenkai/nasu/report/
那須氏は残念ながら小説の新人賞で落選して、その後児童文学に転進。

五木氏がいない、ってことは自動的に那須氏が作家デビュー?
240名無し三等兵:03/04/03 23:53 ID:???
>>239
故・富山敬も満州引き揚げでしたな。

元ネタが崩壊の危機。
241名無し三等兵:03/04/04 00:07 ID:???
>>240
向こうの主席の息子さんが頑張ってくれるはずです。

北海道も半分駄目だとさらにどうなるんだろう。
242名無し三等兵:03/04/04 00:25 ID:???
>>241
西武松坂のじーちゃん北海道稚内じゃないかなあ
ヤクルトの若松監督も北海道だった覚えが・・・

プロ野球も痛手大なり。
243学会員:03/04/04 00:29 ID:???
井上靖・寺沢武一・松山千春・北島三郎・京極夏彦・モンキーパンチ
水谷豊・安倍なつみ

こんなにイルーヨ。
244名無し三等兵:03/04/04 00:37 ID:???
>242
関係ないが、防衛庁戦史資料室で旧軍の手榴弾投げの記録見てたら
上から順に

沢村
青田
忘れた(たぶんプロ野球選手)
忘れた(たぶんプロ野球選手)
松坂

ってなってたな。
245名無し三等兵:03/04/04 02:00 ID:???
 今日本屋で見た学研だかの本(「世界の戦艦」だったかな)にアトランティカ級の
元ネタが載ってた・・・実在の計画だったのか・・・。
246名無し三等兵 :03/04/04 02:33 ID:???
>>232
この世界って、史実で言う乃木坂に地下鉄が通ってるくらい、いまとそっくりの路線網なんでしょうね……。
首都圏の人口が史実同様に上昇するとしたら、やっぱり通勤ラッシュあるよなぁ。
遷都、となるとRSBC世界ではまた問題が多そうだし。
20世紀終盤に大地震が来てから、理想の首都を建設するしかないのかなあ。

>>233
でも、ソ連崩壊まではどんな活躍してたか、日本国内で知られなかったかも……。

>>242
須田博(スタルヒン)が自宅(旭川)にいたらそこで死んでるかも。
征途世界でのプロ野球が昭和20年シーズンを行なっているかどうか不明ですが。
あと、函館の未成年納谷五郎・六郎兄弟も微妙かな。

征途世界だと、日本民主主義人民共和国の鉄道にはまともな車両基地がありませんや。
列車本数なんて現在の北朝鮮もかくや、といった感じでは。
247名無し三等兵:03/04/04 09:34 ID:???
>243
井上靖は北で立派な党員として出世するんじゃないかな?
だって、今でも共産党のプロパガンダ書いてるくらいだから
248名無し三等兵:03/04/04 09:35 ID:???
>246
 納谷氏は日本民主主義人民共和国の対外宣伝プロパガンダラジオドラマにおける名優として開花の予感。
249名無し三等兵:03/04/04 09:50 ID:???
>>243
京極夏彦氏はサハリン・ホールの洗脳担当のヨカーン(藁

・・・いや、憑き物落しの拝み屋なんで

>>246
乃木坂→新坂町 でしたね。
地下鉄の開発計画の資料を調べてみればある程度(RSBC世界での)開通年代や路線も
わかるかもしれませんね。
250名無し三等兵:03/04/04 10:09 ID:???
壁]∀・)ノシ 新刊情報何回か流れてましたよね。四月だし新刊でますか?

壁]AT)偽電……だったんですか?

カチャ
壁]A;) もうだめぽ……

壁]д゚)・∵. ターン 
251某パ(ry:03/04/04 11:02 ID:???
>>243
そう言えば、本人じゃないんだが、工藤静香の父か母、あるいはその祖父母が
富良野出身なんでつよ。
征途世界ではキムタクは別の人とケコーンするのかなあ……。

松山千春は政治家か、偉大な指導者を称える歌手になっているのかなあ……。

「北の国から」はどの様なドラマになるんだろうか。
252名無し三等兵:03/04/04 13:02 ID:???
>251
北の国から万難を排してこちら側に脱出してくる親子の感動ドラマ

だよね、やっぱり
253名無し三等兵:03/04/04 16:11 ID:???
>>252
ムツゴロウの動物王国はどーなるのだろうか?
「北の国から」は倉本氏の亡命により、北の楽園に亡命をお誘いするドラマになったりして・・・
実際こちらの世界でも、あのドラマで北に移住された方々が多いので(w

>>246
声優陣は同志主席の別の意味での喜び組み待遇だったり。

>>242
水原・藤原鉄之助等名プレーヤーがシベリア抑留組みが北で職業野球してるヨカーン
んでも、北の職業野球はシーズン短そう。アイスホッケーとかのほうがはやりそう。

全く別の話だが、60年代後半からフィギュアスケート・体操・女子バレー
はオリンピックでいいとこ行きそう。
なんつったって器用な日本人と綺麗なコーカソイドの混血美少女・美男子大量に・・・
その時に2chがあったら祭りが永遠に続くぐらいの勢いであろう。

■日本人民共和国のフィギュア 神・アレクサンドラ・涼子に(*´д`*)ハァハァ■

1: 名前:クーベルタン男爵さん 68/03/08 16:15
あの太ももと乳房・彫りの深い顔に(*´д`*)ハァハァ

1: 名前:クーベルタン男爵さん 68/03/08 16:16
ハアハア
254名無し三等兵:03/04/04 17:34 ID:???
洩れなんて父が名寄出身、母が函館出身(終戦時には疎開していたらしいけど)、
江別生まれの旭川育ちだよ。あの世界じゃ絶対生まれてないな。

>>246
>征途世界だと、日本民主主義人民共和国の鉄道にはまともな車両基地がありませんや。

北海道戦争で札幌付近を占領していたあいだに苗穂機関区の設備や車両を片っ端から
稚内辺りに移送、統一までそれでやりくりしていたとか。
255 :03/04/04 21:35 ID:???
>>253
>ムツゴロウの動物王国はどーなるのだろうか?

あちら側の体制だけに、『動物農場』
256名無し三等兵:03/04/04 21:50 ID:???
ムツゴロウ自身は九州じゃなかったっけ。
で、親は朝鮮か満州で医者をしてて、引き揚げてきたと思った。
257名無し三等兵:03/04/04 22:45 ID:lrdQIYr1
>>256
北海道に移住したのは昭和46年です。
境界線ギリギリ場所がかわるだけで、動物王国は存在していそうなヨカン

>>252
見たいぢゃないか…
258名無し三等兵:03/04/04 22:59 ID:???
統一後海自は空母に続いて原潜も手に入れる事になるんだろうか?
東ドイツの装備とか兵員とかはどうしたのかな。
259名無し三等兵:03/04/04 23:02 ID:???
>258
いくらなんでも、米軍に核攻撃を仕掛けた原潜を装備するのは無理では?
あの世界の日本はかなりやり手だとしても
260名無し三等兵:03/04/04 23:03 ID:???
去年の暮れ〆切の原稿が何本かあったと自営業先生は言ってたが。
よく考えたら……

1)征途ボードゲーム版・原作者解説
2)皇国の守護者TRPG・原作者解説

……ダメポつiヮiノつ
261名無し三等兵:03/04/05 00:08 ID:???
>>254
つーことは統一後もD51・D52・C57・C55等が現役・・・
(*´д`*)ハァハァ
262名無し三等兵:03/04/05 00:16 ID:???
征途世界で核が落とされたところってどこだっけ?
263予備政治士官 ◆MVChfC0L7Y :03/04/05 00:18 ID:???
>>252
五郎が熊に追いかけられるシーンは、そのまま北の国境警備隊に追いかけられるシーンに使えるなw
264名無し三等兵:03/04/05 00:44 ID:???
>>262
第2次大戦なら旭川と函館。旭川は戦闘中のソ連軍と日本軍もまとめて
反応弾の餌食に。
265名無し三等兵:03/04/05 02:21 ID:???
>>249
地下鉄新坂町駅についてちょいと調べてみた。
簡単に言うと、人口が東京郊外に移動して小田急のラッシュがきつくならないと千代田線はできない。千代田線以外の計画でここに駅ができない。
そゆわけで、RSBC世界の都市圏拡大の速度によりますね。史実より20年早くて、3次大戦終了後くらい?
大まかには今の表参道と永田町付近を通っていればいい、という免許になっていて、道路の下を通るという制限を満たそうとすると、最短ルートがほぼ現在のルートになっちゃう。
駅は国会の前と、あと適当な間隔で2駅。これが赤坂と乃木坂。
駅名の新坂町は味気ないが、まさか統合軍令本部前ともできないし。
営団自体はRSBCの世界でもできていないと、「地下鉄」という言葉が存在しない可能性があります。よって都営(東京市営)地下鉄はないものと思われます。

>>254
軍政そっちのけで機関車客車をこそこそ奪っていく北の日本、想像するだにおもろい。
旭川をどうやって通すかですね。表向き統一が目的だから、全部あぼーんして輸入機関車&ロシアンゲージ化とかもしにくいし。

>>260
気にせず待つのですよ。
266名無し三等兵:03/04/05 05:25 ID:mtr/robK
妄想するならRSBC世界より征途世界の方がずっとずっと楽しいのはなぜだろう?
あんまりアメリカのポップカルチャーなんかに興味無いからかな。

満州引揚者と抑留者は帰ってこれるだろう。北の日本に(藁
満蒙の日本人は史実よりもごっそりとつかまるんじゃないかな。中国共産党や北朝鮮支配地域の日本人と合わせて、まとめて北日本に送られると思う。
そこまでやったという設定でもなければ日本民主主義人民共和国の人口はいくらなんでも多過ぎる。
それから関東軍細菌部隊も丸ごと捕獲されてる可能性も高いな。研究成果はソ連の物となっているだろう。実は大した兵器じゃ無かったらしいけど。
そして石井四郎は見事に転向して赤軍軍医大将として北日本での軍と医学界で絶大な権力を振るっていた。
いや、サハリン・ホールとも協力して人民日本の医学水準を大いに高めるのに貢献していたかも知れない。
そして晩年の石井は日帝への先制細菌兵器攻撃計画、通称「夜桜作戦」を提唱。なんて妄想が膨らむ膨らむ。


漫画家の高橋しんは士別市出身だから留萌釧路線の向こうに消えてるなあ。
それとも向こうで「日帝兵器彼女」「いい人民」などという漫画を発表して売れているかも知れない。
旭川市出身の佐々木倫子は、「人民のお医者さん」「従軍ナース」という漫画原作でドラマ化されていたり。
267名無し三等兵:03/04/05 09:14 ID:???
北海道人大活躍のスレですかここ?

これだから寒い所ネタは嫌いなんだ・・・ 
『津軽海峡冬景色』(征途Ver)

上野発の装甲列車降りたときから〜 青森駅は閉鎖中〜
北を攻める人の群れは誰も無口で〜 護衛艦だけが音立てる〜
       あ〜なたはひとり〜 手にライフル抱え〜
凍えそうな北の地思い泣いているのね、、、あ〜あああ〜♪
津軽海峡冬景色〜
268名無し三等兵:03/04/05 11:06 ID:???
>>266
北は、旧軍の制度をかなり引き継いでいるはずなので
軍医は中将止まりかも。まぁ、「抜群の功績に鑑みて」
特例で大将、ってのもありえるか(小さい国だし)。

いい人民、チョトワラタ
本人堅い人みたいだから、意外にノリノリで…。
269名無し三等兵:03/04/05 12:09 ID:???
「ウホッ! いい人民・・・」
270名無し三等兵:03/04/05 13:10 ID:???
いつから801がここに来る様になったんだ・・・

来ていいのはふたなりの冴香タンだけだ!
271名無し三等兵:03/04/05 13:12 ID:???
>>270
あれは801ではないと小さな声で抵抗しておく
272名無し三等兵:03/04/05 13:45 ID:???
交通規制情報

2CH 5日〜7日春厨最後の大発生の為車線規制実施、次の新作出るまで待て。

(自営業先生のデマ情報に注意!) 
273名無し三等兵:03/04/05 14:20 ID:???
>272
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ……
 ∪  ノ
  ∪∪
274名無し三等兵:03/04/05 21:26 ID:???
新刊情報求めてこのスレにきたのですが今月は出ないみたいですね
来月まで楽しみに待つことにします
原稿を2つも同時にやっていたら、少しは遅れても仕方ありませんもんね
275名無し三等兵:03/04/05 23:01 ID:???
>>274
はたして待つのは来月までだろうか?
愚問か・・・・・
276名無し三等兵:03/04/05 23:02 ID:???
来年こそは……
277名無し三等兵:03/04/05 23:29 ID:???
来世紀こそは・・・
278名無し三等兵:03/04/05 23:53 ID:mtr/robK
>>268
そうですなあ。やはり中将止まりでしょうか。
しかし宗像中佐?だったかなの妻子は党幹部の息子の藪医者のせいで死んでしまったわけで、北日本の医療水準はやはり高くはないのでしょう。


ひとまず日本民主主義人民共和国出身の漫画家リスト
http://www.coara.or.jp/~arakei/mmap1.htm
279名無し三等兵:03/04/05 23:53 ID:???
来世こそは・・・・・・
280名無し三等兵:03/04/05 23:54 ID:???
弥勒菩薩が降臨なされるころには・・・・
281名無し三等兵:03/04/06 00:23 ID:???
出版される可能性があるから、みんな焦れつつ待たなきゃならない。
G-13型トラクタを発注して、憂いの元を断つと言うのはどうか?
282名無し三等兵 :03/04/06 01:42 ID:???
>>266
確かに人口多すぎますね。陸軍の半分以上はソ連の義勇兵なんじゃないかとすら思えてきます。
北側国民の生活描写が一切ないので、どうやって生きているのかも想像しにくい……。
あと、手塚治虫のデビューが昭和21年(大阪)だから、現在我らが思うようなマンガは北では読めないのではないかなぁ。
長谷川町子や横山隆一直系の新聞マンガしかないのでは?

>>267
歌詞はおもろい。
でも上野〜青森で装甲列車は走らないと思います。
「宗谷海峡」とかに変えるのは……無粋かもなぁ。

>>278
このリスト半分以上は南側でないの?
でも浅利義遠が人民空軍にいても違和感ないですね。
283名無し三等兵:03/04/06 03:53 ID:???
>>282
>北側国民の生活描写

二巻第七章によれば、祖国と共産主義に最も忠実な階層(を作り出す学校)
の生活が「週に一度は肉を食べることが出来て、月に一度はコカ・コーラまで
飲むことが出来た」というモノだそうですから、普通の国民がそれ以下なのは
間違いないですね。特に問題なのは留萌−釧路線以北で稲作可能な地域が
極めて少ない事で…ジャガイモ米でも作ってるのかしらん。

>現在我らが思うようなマンガは北では読めないのでは

北の二代目は東京政権下で作られたアニメのファンだそうですけどね(w
284名無し三等兵:03/04/06 04:58 ID:???
@∀@)北の正しき道を行く日本が食糧不足なんてのは帝国主義者のデマ。
     2000万人民はすごい勢いで乳製品と魚と蟹だべてるのだ!!

なんちゃって・・・
後、急激な人口増加を達成するためにフリーセック(PAM!PAM!
(どっかのサイトで向こう側の人口問題についての考察があったような・・・)
285名無し三等兵:03/04/06 07:19 ID:???
やっぱ併合後は一時的にでも核保有国だったんかね?
286名無し三等兵:03/04/06 09:49 ID:???
>>284
MURAJIさんのところです。
287名無し三等兵:03/04/06 10:02 ID:???
>>285
戦術核は全弾射耗、戦略核はやまとの艦砲射撃で
サイロごとあぼーん。
飛脚三原則は守られたあ・・・!
288名無し三等兵:03/04/06 12:18 ID:???
漫画家といえば、ちば兄弟は満州出身だよな・・・

ジョーは革命的青年達のバイブルなんだろうか(つーか梶原はどうなんだっけ?)
289名無し三等兵:03/04/06 12:38 ID:???
>>288
梶原一騎は熊本出身なので、問題なく漫画原作をしていたと
思われます。
しかし格闘・プロレス界は一緒なのかな。梶原原作のタイガーマスクは
あっちでも大人気だったのか。
290名無し三等兵:03/04/06 13:02 ID:???
>>278
寺沢武一!モンキーパンチ!いがらしゆみこ!って結構大物が多いじゃありませんか。

安彦良和と星野之宣あたりは北でも問題ないんだろうなw あ、ガソダムが・・・
291名無し三等兵:03/04/06 13:07 ID:???
>>290
我らの偉大なる星であらせられる首相閣下の下僕・機動人民戦士ガソダム
292名無し三等兵:03/04/06 13:29 ID:???
まあ赤いのが強いしいいんでないの
293名無し三等兵:03/04/06 13:52 ID:???
大ちゃんは南だからいいよ
294名無し三等兵:03/04/06 14:13 ID:???
リストを拝見して、余りの被害(日本ポップカルチャー)の甚大さに
恐怖しますた。

”描くの冬”とでも申しましょうか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
295名無し三等兵:03/04/06 14:19 ID:???
三巻の後藤田元長官と鹿内の対話の中に
北は混血の比率が多い様な描写があったので、
ある程度はシベリヤとかからの移民を受け入れて
いるのだと思う。
296名無し三等兵:03/04/06 16:58 ID:???
>>シベリヤとかからの移民
綺麗なロシア美人が来るならまんざらでもなPAM!PAM!PAM!
297板尾係長:03/04/06 17:32 ID:yR2F+xiu
  |    |                      |    | |    |
  |三三|                      |三三| |三三|
  |    |     ,,.......,,              |    | |    |
  |三三|  ,. ''´    `'' :, ___  ,,.....|三三| |三三|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`!    ,.ィ彡三三三ネミ:、 .|    |`'|    |、....,,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〓〓〓〓〓  |.」__ r(((r''''ー--‐''''ヽミヽ |三三| |三三|.  |
〓〓〓〓〓  || ロロ lミ/          ',ミl  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三三三三
〓〓〓〓〓  || ロロ !ミl ,. --、  , -- 、 lミ! 〓〓〓〓〓〓 : |三三三三三
〓〓〓〓〓  |l ロロ lhl ‐=・= l l =・=‐ hj .〓〓〓〓〓〓 : |
______|l三__ !kl ` ´ ,l l, ` ´ tjl _______,|_____
. 〜〜         ゝl   , ー-‐' 、  iソ    〜
    〜        ',.  , ---、  /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          〜 〜 ヽ  `ニニ´  /  〜 〜  < なんで新刊出ぇへんねん
   〜         _,.、ィ'i´i ヽ、.__ / i`i't- 、,,_   
 ^    ,.、-‐'''"´  /  ! ヽ.      ,/ ! i,   ``''‐- 、
.   /      /   |   \ /   |  ',       \    〜
〜 ,'          .>'´ l, /ヱ\ ,! `'<        ',     〜
.  l         ヽ   l,  > <  ,!|   /          l
 ´゙゙''〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜''~`
分からん人は http://mav.nifty.com/ahp/tfile/1812388106/3727/7/4/itao.mpg参照
298名無し三等兵:03/04/06 22:17 ID:???
http://www02.so-net.ne.jp/~muraji/kakuu/seito-etc1.htm

MURAJI氏の人口考察ってこれか。こんな面白いサイトがあったとは。
やっぱり史上空前の若い女余りになったソ連から男日照りの綺麗どころを100万人ほど移民させて、南日本の朝日新聞が「美しいロシア女性があなたを待っている地上の楽園」と宣伝したら、当時の社会なら騙される者も多いと思うな。
オレも逝きたいかも。
日本民主主義人民共和国は北朝鮮とは比べ物にならないほど高度な工業力があるし。
日本社会で生まれ育った在日や日本人妻が帰国運動ではコロリと騙されて北朝鮮なんかに逝っちゃったわけだしね。
南日本政府も国内の左翼勢力が移住してくれるのは大歓迎だと思うし。
299名無し三等兵:03/04/06 23:04 ID:???
>>254>>265
深川から深名線を通せば旭川は迂回できるよ。
問題は軌道規格が大丈夫かどうかなんだけど……
300名無し三等兵 :03/04/07 02:17 ID:???
謎多き北日本の実態が徐々に明らかになってきましたね……。
酪農と漁業で食っていけるのか。どことどんな貿易してるのか。
謎は尽きませんねえ。
北方四島付近に密漁に行く紋別や網走あたりの漁師対、米駆逐艦のリアルバウトとか……。
統一後も漁場が核汚染されちゃって、大変だ。

>>299
できます。廃止の何年か前に50系が入線したくらいだから。なんとかなる。
この場合、旭川蒸発後に深名線で迂回列車を走らせていることが前提。
ただ、2発の核攻撃ショックから南北分割までの比較的短い時間に、誰がそのような列車大疎開(拉致)計画を立案・実行できたかは、謎。
ソ連に降伏した瞬間から分割後のビジョンを描けるようなすごい人が、北の政府中枢にいないとダメかな。
301名無し三等兵:03/04/07 02:25 ID:???
万難を廃してただ、ただ愛するがゆえに列車を狩り立てるマッドな鉄ヲタ政治将校(PAM!PAM!
302名無し三等兵:03/04/07 02:54 ID:???
羽幌戦と留萌線使えばいーじゃん
303名無し三等兵:03/04/07 03:05 ID:???
>>302
わ、まだ起きてる人がいる。みなさん元気だ……。
羽幌線の全通は1958年です。ちょっと無理かな。
征途の世界では朱鞠内と羽幌線がつながっていそうだけど、分割以前に開通しない以上はいっしょ。
それに羽幌線の規格もあまりいいとはいえないので。
304名無し三等兵:03/04/07 06:46 ID:???
やはりドイツやアメリカでは播磨や大和級は最強戦艦じゃない!?とかやって
いるんだろうか?
305名無し三等兵:03/04/07 06:53 ID:???
>>298
MURAJI氏のとこの仮想戦記や軍事関連等の書籍の感想はかなり参考になるよ。
あとエロゲの感想も(w
306名無し三等兵:03/04/07 15:29 ID:???
北日本て確か共産陣営で一番豊かと書かれていませんでした?
ソ連崩壊前はバータ取引で石油が手に入ったが今は云々と
少なくとも軽工業は盛んじゃないですか?

あと北海道戦争〜統一戦争の間の北の海軍はどのように成長してきたのだろう?
ずっと賠償艦とソ連のお古で遣り繰りしてきたのだろうか?造船事情は一体?
307名無し三等兵:03/04/07 17:21 ID:???
オホーツク海の海の幸は?
蟹食い放題ツアーは無いんだろうなw
308名無し三等兵:03/04/07 18:26 ID:???
札幌雪祭りも無さそうだなぁ。
309名無し三等兵:03/04/07 19:26 ID:???
>>306
北海道戦争の時ですらソヴィエト義勇艦隊全艦の面倒をみていたので、
海運産業の運営自体は問題なかったと思われ
310名無し三等兵:03/04/07 19:28 ID:???
北の鉄道網は、ソ連に合わせて広軌になってるかも知れないなあ。
トンネルその他の作り変えが大変そうだが…
そういえば、RSBC世界では、国内鉄道網は標準軌になっている可能性はないだろうか。
史実でも大正期にそういうプランが出たことがあるらしいけど。
311名無し三等兵:03/04/07 19:44 ID:f+VkcSoV
樺太はいまだに狭軌なのれす。ということで、広軌にはならなかったと思われ。
ただし、(征途の場合は)ただの辺境という訳ではないので条件が違うけどね。
312名無し三等兵:03/04/07 20:13 ID:???

  _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

     _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。




上がってるから新刊かと思ったじゃないか。
313名無し三等兵:03/04/07 20:43 ID:???
しんかんはでるよ

いつか

きっと
314名無し三等兵:03/04/07 21:33 ID:???
>>310
朝鮮‐満鉄‐シベリアと繋いで、欧州まで弾丸列車走らせるという壮大な夢。
対馬海峡トンネルなんて物も夢想されてたな、確か。
RSBCでは朝鮮半島ですら日本の勢力外だから、どーだか。
315名無し三等兵:03/04/07 21:40 ID:???
RSBCだと、大韓帝国が生き残ってるんだっけ。
日本製兵器のいい輸出先にでもなってるんかな。
316名無し三等兵:03/04/07 22:48 ID:???
>>315
RSBC中国はどうなってるんだ?
内戦後
「共産中国」なのか「国民党中国」なのか、それが問題だ。
317名無し三等兵:03/04/07 22:50 ID:???
>>315
いえ、李氏朝鮮のままです。
318名無し三等兵:03/04/07 22:51 ID:???
>>316
20世紀末だか21世紀初頭だかにやっと統一したが(どうやら国府側の模様)、直ぐに戦国時代の状態に。
319名無し三等兵:03/04/07 22:56 ID:???
>>316
外伝3巻によると、「ユーラシアの東にある大陸国家」は内戦の結果ようやく
共産主義者が勝利したけど、21世紀になって崩壊、内乱発生とのことです。
320名無し三等兵:03/04/07 23:02 ID:???
>>316
共産党政権(華北中心)と国民党中国(華南)が延々と内戦。
21世紀に入って共産党政権が勝利するもまもなく崩壊。じゃなかったっけ。
共産党政権がどういう崩壊をしたかにもよるけど、古代さながらの小国分立状態にもどっているんじゃないだろうか?
321名無し三等兵:03/04/07 23:19 ID:???
今日は4月7日、RSBC・征途・星・地連・パシスト・皇国世界では
何の意味ももたないが、我々の世界の我々の中の一部では特別な日。
この一つの結末から我々の世界での妄想が始まった一つの契機ではなかったかと。

ともあれ58年前に九州坊ヶ岬沖での出来事に黙祷。

322名無し三等兵:03/04/07 23:22 ID:???
>>318-320
サンクス。
そうか、中華は春秋・戦国時代に逆戻りか・・・
となると、武器輸出で(゚д゚)ウマーですな、RSBC日本は。

回収不能な不良債権で何もなければよいが・・・
323名無し三等兵:03/04/07 23:45 ID:???
>>321
水をさすつもりはないが、あの艦のことなら星と地連世界では1945年4月7日には意味がないということはないと思うよ。
どちらも第二次世界大戦は我々と同じ歴史をたどっているだろうから。

ちなみにあと20分で終わる今日という日は、日本人、特にオタクと呼ばれる人々にとっては大きな意味を持つ存在の誕生日に設定されている。
「彼」がいなければマジンガーZもガンダムもマルチも存在しなかった可能性があるわけだから。

324名無し三等兵:03/04/07 23:48 ID:hHd8OLSs
∠(゚ペ)伊藤整一海軍中将以下、第2艦隊将兵に敬礼!
325名無し三等兵:03/04/07 23:51 ID:???
∠(・〜・)
326名無し三等兵:03/04/07 23:52 ID:???
(ロ_ロ)ゞ
327名無し三等兵:03/04/07 23:52 ID:???
>>323
「ヤマト」モナー。
「彼」がいなければ「征途世界」「RSBC世界」多方面に影響が出るトオモワレ・・・
328321:03/04/07 23:53 ID:???
>>323
指摘、スマソ
何か勘違いしてた・・・

鬱。
329大渦よりの来訪者 ◆KVBzr3neko :03/04/07 23:54 ID:???
>323
鉄腕アトムをはじめて親に読まされたときには、
まさか本当に二足歩行のロボットが生きているうちに眺められるとは、
正直思いもしなかったなぁ……。
330名無し三等兵:03/04/08 00:19 ID:???
アトムは大和のうまれかわりだったのか。
331名無し三等兵:03/04/08 01:42 ID:u5EtYOyf
アトムのほうが馬力を下げられてるな
332名無し三等兵:03/04/08 02:12 ID:???
>>306
原典たる征途にそう書いてあるんだよなあ。豊かなんだよなあ。
日米安保条約のソ連版みたいな効果で、商売に精を出した結果、ということか?
果たして北日本国内で造船なんてできるのだろうか。
ていうか、大きい港もあるんだかないんだかわかんない国だし……。

>>310
RSBC世界なら早い段階で主要幹線を標準軌化した可能性はあります。
史実通りに広軌(標準軌)改軌論者が負けていたとしても、史実より20年早い経済成長が、20年早い新幹線の建設につながる可能性はとても高いと思われます。
第三次大戦時点で史実以上に大きくなっているであろう日本人の体格も、有利に働くのでは。
ただ、国内の全線となるとわかりませんが。整備新幹線全部あり+αくらい?
史実よりオイルショックが早く来た場合は、史実のように建設中断になるかもしれませんね。

>>323
マルチが入ってるところにこのスレの傾向の一端がうかがえますね。

RSBC世界の矢野徹が無事にSFとめぐり合ってるかどうかも気になるなぁ……。
333名無し三等兵:03/04/08 08:53 ID:???
矢野徹なら、戦場で散らない限り、ほっといてもパルプを
読み漁ってるだろうから大丈夫w

野田昌宏はロケットに異常な執着を示すだろうし、柴野拓美は
特殊な文芸ジャンルの同人を主宰するだろう。
そこに番狂わせはありえない。理屈ではなく。

所謂”星の下”に生まれたひとってのは存在するものだ。
334名無し三等兵:03/04/08 11:42 ID:???
10・4・10・10艦隊の補助艦艇(掃海艇・輸送艦など)はどうなってるのかなあ?
補給艦も三隻程度じゃ間に合わんし、掃海艇も北との関係があったからなあ。
揚陸艦も北海道戦争の影響で充実してそうだし。
335某パ(ry:03/04/08 11:55 ID:???
>>334
漏れも「征途」における揚陸艦は充実しているだろうと思います。
<おおすみ>級のような中途半端なものではなく、
最低でも<イオージマ>級のような揚陸艦が三隻程度は配備されていると思います。
さすがに<タラワ>級みたいのになると難しいだろうけど。

<みうら>級もサイズが大型化されているかもしれない。
336名無し三等兵:03/04/08 13:49 ID:???
>>333
 RSBCではないけれど黒木正一のモデルって野田 昌弘だよね?

 日本のフォンブラウンになるのか・・・すると、RSBC世界では
”ひらけ! ポンキッキ”は存在しないのか?(w

 ・・・まぁガチャピンとムックのモデルはあの人達だから、あの人達が多分存在
しない以上われらの世界のようなポンキッキはないんだろうけど。
337名無し三等兵:03/04/08 16:49 ID:u5EtYOyf
征途では、ポンキッキっぽい幼児番組にロケット博士が出てるね。
338名無し三等兵:03/04/08 18:12 ID:???
「くそっ、味方が稜線出るかでないかのうちに撃たれてるぞ、
 どこから撃ってきやがる!?」
 『サヤカ、サヤカ! こちらアヤノ2、アヤノ1が
  くそったれな直撃喰らった、敵の浸透を阻止できない!
   可及的速やかな援護を要請する、、、』
敵ガチャピン級及びムック級MTBとの交戦によって
我が中隊は多大なる損耗を蒙った・・・。(我ながらくだらんなあ)
339名無し三等兵:03/04/08 21:32 ID:???
最近、作品をまともに記憶してないで質問する奴多くね?
新刊でねーんだから莫迦なカキコする前に再読しろっての。










皇国何回読んだかわかんなくなっちゃったよ(´д⊂;)
340名無し三等兵:03/04/08 22:14 ID:???
まあまたりしる
341名無し三等兵:03/04/08 23:55 ID:???
執筆?執筆はとっくにはじまっている。問題は「いつ」出版されるかだ。
342名無し三等兵:03/04/09 00:23 ID:r3XBumK/
鉄道の広軌化は政争の具にされて結局実現しなかったのでした、
実は全国一斉広軌化のプランは作られており、GOサインがでるだけだったという、
(連結器の一斉取り替えの実績が前にあり可能だとしていた)
プランを作ってたのは島安次郎、弾丸列車の計画の中心人物、
後に息子の島秀雄は新幹線を作り上げ悲願が達成されたのであった。
(ソース、新幹線を作った男島秀雄物語)
ちなみに憲政会と政友会の間の政争で、憲政会が広軌派、政友会が狭軌派、
広軌派にとどめをさしたのが原敬なので、RSBCや征世界での歴史変革が
あの辺に及んでいたのかが気になります。
343名無し三等兵:03/04/09 00:31 ID:???
なんだ、スレが浮上してるから爆雷でも落とされて降伏したと思ったよ。
344俄提督:03/04/09 00:47 ID:???
御大が、2ch世界で、某研という名で書き込みしまくっているという夢を見た。
345ダイスカー:03/04/09 01:13 ID:???
でどこの板になんて書いてたの?

まさかエロゲ板じゃ。。。
346名無しさんだよもん:03/04/09 01:40 ID:???
まあうちの板じゃあるまいw ……いや、もしかして地獄車?
347名無し三等兵:03/04/09 02:04 ID:???
>>339
読み直してみました。
征途で樺太に350万都市があるのがどうも納得いかなかったのですが、南半分だけで北海道全体の半分くらいの面積があるんですね。
史実の1945年当時の札幌市が20万人くらいだから、豊原も第2の札幌に充分なれますね。人狩りの凄さもうかがえますが。
これなら90年代に地下鉄があっておかしくない。きっとモスクワのみたいに、すごい高速のエスカレーターで地下深いホームへ行くんでしょうね……。
莫迦なカキコで申し訳ありません。お嫌なら去りますよ〜。

>>342
一応、後藤新平の周辺には大ちゃんの手が伸びていないという設定で考えました>332
348名無し三等兵:03/04/09 03:33 ID:???
>>332
樺太は北日本、千島、北方領土はアメリカの手に落ちている
状態での北日本は、ソ連にとっての東アジアの海洋物流の拠点
にしやすい立場にあるので、ロスケから鉄鋼と造船に関する支援を
うけていた可能性は高いと思われ。
349名無し三等兵:03/04/09 04:19 ID:???
北海道の北半分と樺太だけでは2000万の人口を養うだけの食糧自給能力はないだろうなあ。
従って、ソ連崩壊前の「北」は食糧(その大半はおそらくは小麦)を旧ソ連に頼っていたと思われる。
多分食糧と工業製品のバーター(市場原理とはかけ離れた形での)という形だろう。
そうなると、ソ連崩壊後に経済的に窮した「北」がやぶれかぶれで戦争を仕掛けたという理由が成り立つ。
統一後の日本はいきなり増えた人口を養うために苦労するだろうな。

あと、下世話な話だが統一後の日本の風俗業界は「北」出身のスラヴ系もしくは混血美女であふれると思われ。
350名無し三等兵:03/04/09 08:12 ID:???
>>340 例えば
339相手とかに
ばーか! とか言った時にならマターリ汁!っていうのも判るんだが
持久戦の間隔が長すぎた・・・
ホーチミン市民にされてから長すぎるので我慢も怒りも別次元の
暗い穴から這い出てくるような物に変化しちまいそうだ・・・

『風林火山』 動かざるごとヤマのフドウって奴ですか(w
351名無し三等兵:03/04/09 09:48 ID:???
>>349
芸能界モナー
まあ何にしても少しだけ早く地連の永井良子のような人が増えるだけだ。
352名無し三等兵:03/04/09 10:10 ID:???
>>347
前のレスに出ていたが、ソ連軍に捕らえられたかなりの数の満州居留民・軍人が
北に送り込まれただろうなあ。詳しい数はワカランが、調べれば結構な数にのぼる
とオモワレ。ただ男女比率が著しくアンバランスなので、同じように捕らえられた
白系ロシア人やシベリアの少数民族から嫁を確保したと思われる。

当然、KGBの息のかかった奴もな。

>>348
コメコン体制に似たものをとっている場合、北日本だけが重工業化のうちの
特に航空機・ミサイル生産を重視する政策をとられたということかな。



353名無し三等兵:03/04/09 13:23 ID:???
>>349
>>351
ある年齢になるとドカーン、ドカーンと巨大化してしまうのだが。
354名無し三等兵:03/04/09 17:30 ID:???
>350
まあまたりしる
355名無し三等兵:03/04/09 18:01 ID:???
今度の学研の某作家の新刊でまた征海伝を書く気が失せるかも
356妄想モード:03/04/09 18:06 ID:???
造船、航空技術だけじゃ無いと思うな。
三巻198ページには「国営自動車工場が、トヨタ・センチュリーをフルコピーして要人用に生産した<北海>」なる高級車が登場する。
COCOM(若い人は知らんかも)も機能しているだろうし、だいたいトヨタがコピーを認めるわけが無いので完全な違法コピー製品だろう。
とにかくエンジンも含めて日本車をフルコピーするというのは相当な技術水準だ。昔ヒュンダイなんかが日産あたりの技術供与を受けてコピー自動車を作っていたけど、北日本の国営自動車工場の能力は史実の韓国の大財閥に匹敵する程度には達しているのだと思う。
そして要人用車両だけじゃなく、北日本で走っている自家用車やトラックなどは実はほとんど南日本企業のコピー製品なのでは無いか。そういう表現は無いけど。
まあ燃費や信頼性はかなり落ちそうだが。
南日本企業の抗議に対しては、「知的所有権は日帝の悪辣な資本家階級ではなく、真の日本人民に帰する物である」とかなんとか、いくらでも開き直るだろうし。
統一のあかつきにはその通りにするつもりだったのだろうし。
この論法で北日本はやや格落ちする南日本のコピー製品を、大規模に第三世界に輸出し外貨を獲得することが可能となる。
史実の大韓民国の企業が工業化の初期段階に(というか今もか)採用していた、極めて有効な手法だ。
共産体制にありながら日本企業のパクリ製品を勝手に生産するという点では、北日本は現在の中華人民共和国に似ているかも知れない。人口は二桁違うけど。
とにかくNIESとかNICSとか呼ばれた時期の韓国、台湾のニッチを多少占めるだけで、北日本の経済規模は相当巨大化する。
GDPにおいて現在の韓国がロシアを上回るという事実を想起すれば良い。
そうでもしなければ戦略核や、最新鋭機で編成された空軍や、空母機動艦隊と戦艦と攻撃型原潜まで揃えた大海軍の維持は予算的に不可能だと思う。
征途の世界ではその代わり、北日本に市場を奪われた韓国、台湾の経済規模が史実よりも小さくなってるんじゃないかな。

追加
ハードウェアだけでなく、ソフトウェアの面においても北日本はコピー製品を輸出している可能性がある。
具体的に言えば漫画、アニメ、ゲームのこと。
同志元帥はそのように流入した日帝文化に浸った結果、あのような趣味を持つに至ったのではあるまいか・・・・
357名無し三等兵:03/04/09 18:55 ID:???
>>356
コメコン体制下の共産主義計画経済では造船・航空・自動車何でもというのは
無理なような・・・まあ技術コピーはありえたかもしれんが・・・

アニメ・ゲームを楽しめたのは同志主席に認められた1部特権階級だけだったりして・・・
358名無し三等兵:03/04/09 21:20 ID:???
>>357
某有名アニメ映画監督を拉致して、自分専用作品を作らせようとする御t(PAM!)
359名無し三等兵:03/04/09 21:35 ID:???
経済的に繁栄している南の方にはおそらく同人誌即売会があるとして、
北日本にも同志川宮の肝煎で党員の子女とか富裕階級が出入りする
即売会が存在したりするんだろうか(w
360名無し三等兵:03/04/09 21:37 ID:???
コミケに参加しようと南にくるが、税関で追い返される御、もとい同志川宮。
361名無し三等兵:03/04/09 21:46 ID:???
>>360
禿藁
362名無し三等兵:03/04/09 21:58 ID:???
漏れ的には
多分、ロシア音楽が得意な豊原交響楽団
(冷徹な指揮で有名になる小澤征爾ならなおいい)
と、圧倒的な合唱力を誇る日本人民共和国軍合唱団
と、綺麗な混血のバレリーナがイパーイいるであろう豊原国立劇場
と、なぜか宝塚に対抗している綺麗どころを選りすぐった豊原少女歌劇団

があればいい。
363名無し三等兵:03/04/09 22:56 ID:???
コメコン体制下に組込まれているとしても独自に他分野の産業まで手を出しているのではないだろうか。
モスクワも黙認していたのではないかなあ。東欧からは遠いし。また、原子炉の技術を供与したら勝手に核弾頭を
作ったと言う記述がある点からも東欧諸国よりはモスクワの統制がゆるかったと思う。
364名無し三等兵:03/04/09 23:29 ID:???
資本主義的退廃に満ちたジャニーズ事務所に対抗するための豊原少年合唱団。
露系混血の美少年を中心としたメンバーたちは全員思想堅固。運動神経抜群。
その中でさらに選びぬかれた「喜び組」は、技術巧緻、一物雄渾、精力絶倫の極みに達しています。まるでカミンスキィ。
ホストとして、南日本の来賓の社民党女性幹部たちを手厚く迎えるのは言うまでもありません。
諜報戦で多用される手段はスパイ映画よりさらに陳腐なのです(御大的表現)
365名無し三等兵:03/04/09 23:54 ID:???
少年の場合、一物雄渾「ではない」ほうがよかったりするかもしれない罠
366名無し三等兵:03/04/10 00:21 ID:???
>>365
同意。

ただ、社民党幹部を誑かしても得るものは少ないと思うんだが
367名無し三等兵:03/04/10 00:27 ID:???
>>362
>豊原少女歌劇団

その正体は祖国に仇なす存在と密かに戦い続ける人民華撃団だったらなおいい。
368名無し三等兵:03/04/10 00:30 ID:???
私達、祖国の為に闘います!
たとえそれが民族同胞との闘いであっても、私達は一歩も退きません!

それが、人民歌劇団なのですっ
369名無し三等兵:03/04/10 00:51 ID:???
>>367・368
そりを避ける為にわざわざ前に「宝塚」と書いたのだが・・・

やはり無駄だったようだ(w
370名無し三等兵:03/04/10 01:04 ID:paPhZx/v
ヲレの中学、高校、大学の同級生が宝ジェンヌとケコーンしたよ。

37才の元ヲトコ役の長身の才媛だそうな。
371名無し三等兵:03/04/10 01:08 ID:???
>>366
801母さんに人気な戦隊特撮人民英雄番組がテレビ朝日で放映・・・
372名無し三等兵:03/04/10 01:22 ID:???
す・すめー こうてつのー じんみーんかげきだんー
マンセー こうてつのー じんみーんかげきだんー
ふしゅるふしゅる
373名無し三等兵:03/04/10 01:23 ID:???
ここデタラメに荒れてるぢゃん。18センチネタ再開しても良い?
374名無し三等兵:03/04/10 01:29 ID:nNjVwGED
ニュータイプ誌の今月号に押井守がパックス・ヤポニカについて
書いてたんだけど、押井は日露戦争に負けて列強に分割占領
→その後緩やかに連邦化、ってのを考えてるみたいだ。

参考文献の一冊に「征途」全三巻があったのがちょっと可笑しかった。
RSBCじゃないのかよ。
375名無し三等兵:03/04/10 01:49 ID:???
>>373
新刊情報及び

征途世界における
1:北日本建国直後の人口推移及び満州引き揚げ・シベリア抑留の相関関係
2:コメコン体制下の北日本経済
3:統一前及び統一後の日本文化・風俗の考察

及び

RSBC世界における
1:日本及び大陸鉄道界の考察
2:第三次大戦後の海運界動向
3:第三次大戦下の日本・ドイツclassic音楽界動向
4:第四次大戦後の日英独宇宙開発動向

★における
公共投資について

に答えることができるなら許可する。

376阿鼻叫喚:03/04/10 02:24 ID:???
たか子「うふふ。さあ坊や、もっとしっかりお舐め」
美少年A「ふぁい・・・」
美少年B「ぎ、議長閣下、ぼく、ぼく・・・」
たか子「だめよ。自分勝手な欲望だけを追及する男根主義者は去勢してもらうわよ」
美少年B「ああっ!閣下、もう許して・・・」
清美「ええで〜。ええで〜。マリファナ極めてオOコは最高や〜。ピーOボートを思い出すわ〜」


>>365
皇国のアレクサンドル・カミンスキィの性的能力の表現じゃなかったっけ。
わかっていってたらスマソ。
377名無し三等兵:03/04/10 02:30 ID:???
>>375
えー、しばらく隠れときます。
378名無し三等兵:03/04/10 04:13 ID:???
>>374
((((((( ;゚Д゚))))) ドンナモンニシアガルンダ
379 :03/04/10 04:26 ID:???
そろそろPACTOの軌道宇宙機が事故を起こす頃ですか?
やはりこの事故は東合衆国エージェントの仕業ですか?
380名無し三等兵:03/04/10 04:51 ID:???
>>375
あと「征途」世界での日本再統一による旧「北」国民(主に若いスラブ混血系女性)の流入がメイド系同人誌に与えた影響についても。
381名無し三等兵:03/04/10 05:32 ID:???
>>376
((((((( ;゚Д゚)))))
382 :03/04/10 05:36 ID:???
>>380( ´д`)ハァハァ…
383名無し三等兵:03/04/10 07:17 ID:???
「征途」世界での日本再統一による旧「北」国民(主に若いスラブ混血系男性)の流入が
 ヤオイ系同人誌に与えた影響については想像したくない。
毛唐大好き「最低18センチクラブへようこそ」
384名無し三等兵:03/04/10 08:16 ID:???
征途世界では
海員学校は稚内・大泊で当然海軍の予備仕官任官制度付き。
稚内の内航海運業者を合同して内航海運担当の日本人民フェリーを、大阪商船系
の北日本汽船が北日本国営海運となって外航海運を担当する2社体制と見た。
鉄道省稚泊航路は海軍の神が横槍を入れ日本人民フェリーが運航を担当。

コンテナ革命のドサクサに紛れて極東船舶公社と中国遠洋公司等とアライアン
スを組んで共産圏価格で世界の海運業界に殴り込みを掛けて世界第7位の商船隊
を整備。お値段を武器にしていた韓国台湾は史実より低調になると思われる。
統一後日本人民フェリーは東日本フェリーと改名し新日本海フェリーグループ
を上回る日本最大の航路網を持つフェリーグループとなり、夏季の樺太・千島
クルーズが東京発1週間10万円で提供され統一戦争後の南日本はクルーズブームに。

北日本国営海運とナビックスラインと大阪商船三井船舶が商船三井に統合され
エヴァーグリーン、マークス・シーランドに匹敵する大海運会社に発展。
385名無し三等兵:03/04/10 16:17 ID:???
真田中将がRSBCに出たから、パシストは消滅だって?
もう一度読みたまえ。藤堂明は征途はもちろん、パシストに、RSBCに
だって出てるじゃないか。何度出ようがいいじゃないか。
パシストの消滅は佐藤大輔の架空戦記撤退を意味するんじゃないのか。
さあ、みんなあきらめるな。さあ、パシストをあげるのだ。
386名無し三等兵:03/04/10 16:34 ID:???
そういや、パシスト世界は南北アメリカと中途半端な二次大戦結末か・・・
で50sに突入か・・・・

キング牧師は牧師になっているのだろうか?
チャック・ベリーはどうしているのだろうか?
あのトラック野郎はトラックを運転しつづけてるのだろうか?
サッチモは場末のクラブで歌っているのだろうか?
大リーグはどうなってるのだろうか?
あのギャング達はうまくラスベガスに移転できたのだろうか?

何よりもあの軍曹と女少尉とかわいそうな子供はどうなった?
387名無し三等兵:03/04/10 17:57 ID:???
 征途世界では、ホンダ、スズキ、ヤマハ、カワサキの4社は2輪事業を続けてるんだろうか?
 北がスーパーカブもどきを安値でばら撒いたせいで、2輪やめてる会社がありそうだ。
388名無し三等兵:03/04/10 18:43 ID:O8e+4qP0
>>387
チョイノリが80年代に商品化されると思う。
≫385
北海道へのフェリー航路は牛乳輸送が大きなウエイトを占めていますが
夏のツーリング族が北海道の雄大な自然を感じられないのでバイクの需要も減るだろうな
389名無し三等兵:03/04/10 19:06 ID:???
代わりにDMZ見に行く軍オタの群れがフェリーを占拠します。

そういえば矢張りDMZの下には南侵用トンネルが掘られているのだろうか。
390名無し三等兵:03/04/10 19:45 ID:???
釧路が前線なので、道東の農産物を本州に輸送する
拠点が広尾港になりまつ。そのおかげで広尾線は
延命できるのでは無いのかと。
391名無し三等兵:03/04/10 21:59 ID:???
最後に箱の中に残っていたものが、乙女が解き放ったものの中で最悪のものだった・・・鬱死
392名無し三等兵:03/04/10 23:21 ID:???
新刊を発行時期を予知した香具師ハケーン。
絶対に〆切るという編集との約束を守らないからこういう事になるのだよ・・・。
393名無し三等兵:03/04/11 00:05 ID:???
は・る・よ〜とおきはるよ







( ´Д⊂
394名無し三等兵:03/04/11 00:10 ID:???
豊原には統一後、すすきのを超える歓楽街ができるんだろうな。
値段は安く、スラブ系との混血の美人がイパーイ。
で、樺太にツーリングに行くバイク乗りが夏によっていくと。
395名無し三等兵:03/04/11 00:27 ID:???
>>394
素晴らしい…
396名無し三等兵:03/04/11 01:18 ID:???
>>390
確かに。史実よりずっと早く広尾港も発展するでしょう。
でも帯広から札幌も遠いから、冷凍トラックとある程度の道路整備で結局衰退しそう……。
この世界で石勝線が出来るかどうかは不明。

>>394
地上20階、地下5階くらいの立派なビルの中にアパートみたいにぎっしりとお店が入ってたりして。
統一後に人口が減ったとしても、元が350万だもん、ウラジオストックよりずっと大都市だろうなあ。
397病弱名無しさん:03/04/11 02:24 ID:???
>>388
パッソル・パッソーラの事でしょうか?
北へ逝こうランララン 北へ逝こうランララン
春も夏も秋も冬もね 胸躍る北へスキップ
花咲き乱れる 春と夏が一緒
何かが始まる 彩りの予感
人恋しくなる 秋から冬へと
何かが始まる 手のひらの雪
カニがいっぱい   ホタテいっぱい
少し休みに行こう  少し遊びに行こう

北へ逝こうランララン 北へ逝こうランララン
出会いの街恋が生まれる 新しい北へスキップ
北へ行こうランララン 北へ行こうランララン
春も夏も秋も冬もね 胸躍る北へスキップ 北へ
399名無し三等兵:03/04/11 09:04 ID:???
>>396
十勝の農産物を本州に運ぶ為の
近海郵船、栗林商船の航路ができまつ。
当然有事の際には増援部隊が運べるスペックでつ。
400名無し三等兵:03/04/11 16:49 ID:???
>>396
>石勝線

根室本線がDMZのかなり近くを通ってるから(確か陸自の師団司令部が赤平にあるはず)、
バイパスとしてむしろ史実より早く開通してるかもしれん。北の方も釧路を迂回して根室
方面と連絡するために根北線と標津線が…
401名無し三等兵:03/04/11 18:26 ID:???
>>398
「モスクワ郊外の夕べ」の豊原バージョン、

「豊原郊外の夕べ」キボンヌ
402名無し三等兵:03/04/12 02:14 ID:???
ヤバイ。御大ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
御大ヤバイ。
まず書かない。もう書かないなんてもんじゃない。超書かない。
書かないとかっても
「月産原稿20枚くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ零。スゲェ!なんか単位とか無いの。何枚とか何行とかを超越してる。零だし超書かない。
しかも遊んでるらしい。ヤバイよ、遊びだよ。
だって普通は社会人とか遊ばないじゃん。だって自分の銀行の残高がだんだん減ってったら困るじゃん。衣食住とか超わびしいとか困るっしょ。
収入が減って、昔はキング・エドワードだったのに、今はゴールデンバットとか泣くっしょ。
だから社会人とか遊ばない。話のわかるヤツだ。
けど御大はヤバイ。そんなの気にしない。遊びまくり。最も古くから〆切抱えてる編集とか催促してもよくわかんないくらい遊ぶ。ヤバすぎ。
遊んでるっていったけど、もしかしたら書いてるかもしんない。でも書いてるって事にすると
「じゃあ、年内あと二冊ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超怖い。オメガの指揮官。コードネームで言うとバッドカルマ。ヤバイ。怖すぎ。中村が口答えする暇もなく殴られる。怖い。
それに超酒を呑む。超うわばみ。それに超オタク。ヤマトとか平気で出てくる。ヤマトって。小学生じゃ分からねぇよ、最近。
なんつっても御大は馬力が凄い。莫迦とか平気だし。
うちらなんて莫迦とかたかだか身近で出てきただけで上手く扱えないからムカついたり、スポイルしてみたり、媚びへつらったりするのに、
御大は全然平気。莫迦を莫迦のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、御大のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ御大の本を出す徳間とか中公とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
403名無し三等兵:03/04/12 02:18 ID:???
( ´Д⊂ チョウイソイデ待ツヨ
404名無し三等兵:03/04/12 03:28 ID:???
>>402
宇宙戦艦ヤマトのサントラを聴きながら
「征途」の頁をめくる今宵・・・

もはや諦観に達しつつある自分に気付く・・・
405名無し三等兵:03/04/12 03:29 ID:???
>>404
既に今は亡き個人の名著を読んでいると思えば、
それもまた愉しいさ・・・・・・・
406名無し三等兵:03/04/12 03:32 ID:???
>>400
根北線はちゃんとつながったでしょうねえ。統一直後にいの一番に廃止されそうだけど。

北日本が一大違法コピー国家とすると、石炭の切れ目でいずれ導入される内燃機関車両もコピーからですかね……。
石炭より軽油のほうが安そうな国にも思えますが。
407名無し三等兵:03/04/12 07:14 ID:???
>>404-405
お前ら、偉いな・・・
俺はもう、読み返す元気も失せちまったよ・・・
408名無し三等兵:03/04/12 07:16 ID:???
>>406
ってことはパクりキハ40とかキハ110とかが走っていると・・・
409名無し三等兵:03/04/12 09:05 ID:???
5月に今の営業車のリース期間が終わるので次の候補を探し中なんで
アドバイスお願いします。 条件は
法人リースで3年契約でメンテンナンスパック付で
車種的にはカラーラバン系では無く普通に乗ってて恥ずかしく無い程度の
ファンカーゴやカローラフィルダー系をリース契約したいんだけど
月額のリース料って何万円位で契約出来るかな?
410名無し三等兵:03/04/12 09:21 ID:???

悪いことは言わんから軽自動車(ワゴンR系)にしとけ
でかい車だと(荷物どれだけ積むのか知らんが)いろいろ不便だ。

・・・なんで営業・車・リース・・・
もう、あかん
411名無し三等兵:03/04/12 10:04 ID:???
>>408
統一戦争の時期によっては走ルンですシリーズが・・・
412名無し三等兵:03/04/12 12:38 ID:???
>>409
北海にしておくべき。
413名無し三等兵:03/04/12 14:07 ID:???
北海以外なら410は反革命でホール送り
414名無し三等兵:03/04/12 14:19 ID:???
>>410-413
誤爆にすらネタを振り込まないとやりきれないほど食糧不足なのかね?
北の人民はほんとに困っているようだな、、、うぇっへっへっへ

金や!世の中総て金ナンや! ふたなりでもなんでも連れてこんかい!
(ロリコンちゃうからヨウジョは勘弁)
(資本主義 南日本人 より)
415某パ(ry:03/04/12 14:23 ID:???
         ⊂⊃
        , '"  ̄ ヽ
        ル)"ノノルλ  .  . ガスッ
        ルil ゚∀゚ノリ ミ.:;∧∧
  #####++⊂⊂[|  )     ∵'>>414
     ゞ ミ  /_ 〉〈 ゝ 彡 /U /つ
           し'ノ    ( ノ ノ
416名無し三等兵:03/04/12 14:35 ID:???
>>414
「関西人め! 莫迦と言わず阿呆という劣等種族め!」

・・・太っちょ某ドイツ帝国陸軍装甲兵大尉ヴィリ・ジーゲルは
どこら辺の戦場に居るのだろうか・・・
417名無し三等兵:03/04/12 14:43 ID:???
                  |_★___|||       /
      \从/      〓〓Д゚ ∪)))―――,
>>414    ====二二二_ヾつ___  )))
      /W'ヽ       ∪)))    ̄ ̄   
        ダンッ 
     資本主義者め!!悪魔の使いめええええ!!!
418名無し三等兵:03/04/12 15:14 ID:???
>>417

「ひはは、、、そうだ、もっとだ、もっと撃って来い! 北日本のアカめ、
 所詮は貴様らの補給段列は我が軍の数分の一、如何に勇猛果敢なる兵士
 なれどいずれ弾も尽きるそうなれば匹夫の勇に過ぎんわい」・・・っと

          ∧_∧
          (´<_`  ) 兄者、だから関西人ネタ+資本主義者ネタは 
     ∧_∧ /   ⌒i  荒れるんじゃないかと・・・ 現に撃たれてるし。
   /( *´_ゝ`)    _| |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ / |
__(__ニつ/ NEC   / | .|____
    \/_____/ (u ⊃
419名無し三等兵:03/04/12 16:16 ID:???
>>418
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      /ニニ「ノ  < ファシストめ!どうだ?金では買えない経験だろう!?
                   ___ミ゚Д゚_,彡___\__________
    _________∠ ̄ヽノ_ー' /      L(ll)  )  ) 二 二二二 _______
   └――――――――,‐、'_,∠/ /┌┬――┐ ~~~~~~~\_ , , ; ξ;_____
      ξ      , ―.<   ̄, ――>-┴┴――┴―――――\; _ξ_、, ,; :::
        ξ ※(--((――(―‐‐<〃ヽ√゙Y√゙Y√゙Y√゙''√゙Y《* 》, ,. ; :ξ; :, ̄ξ; :, ̄, ̄ ̄
          ※;,∧;∩\_ _ゝニ\ ソ { .0.}{ .0 }{ .0 }{ .0 }{ .0 }ヘノ; ;:ξ ;ξ ;ξ; ; ̄,,;, ̄,. ; ̄ ̄, ,
         *⊆(<_` ;)ヽニゝ. ̄ ̄ゝニ\ N__,∧,_ノ,ヘ__∧__∧__ノ/,ξ ξ,;ξ,ξ ;;ξξ;ξ,,ξ;;ξ,,,;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
420名無し三等兵:03/04/12 16:49 ID:???
                     この対艦誘導弾ならあんな戦車一発だぞ弟者!
                    成金南日本人(関西人)万歳!!
                                ___           ,,,,,,,,,,,,,,,
              ''''''       -――――- /o__⊥  -――――- [,,,|,,●,,|]
      ..,,,,,,,!!!!!!!ii;;;,,,..        (       /∠=/´_ゝ`) (          (  ´_>`)
.=  ... ".','>!!''':::::::::::::''!=| ̄| ̄ ̄ ̄''\ \  //__,っ__  ̄ ̄''\ \  //__,っ__ ̄ ̄\
. '''''  ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=|_| |⌒-―⌒  )(   ̄___ _ ヨ|⌒-―⌒  )(   ̄___ ヨ     \
   .. ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=| ̄| |_/―--'' ̄    ̄ ̄    ̄ |_/―--'' ̄    ̄ ̄  ' ̄     /
'''  ... ..,,,>ii;;;;::::::::::::,,;:'='|_|_________________________/
      ".''iiiiiiii;;;=''''''    ==   '''   ゛゛゛
                        兄者・・・ いい加減AA張るのを止めようとは思わないか?
421名無し三等兵:03/04/12 17:21 ID:???




             新刊戦線異状なし




422名無し三等兵:03/04/12 18:53 ID:???
>>411
北も南もあーゆー車両が走っているJR&人民鉄道(藁 萌え(爆
423名無し三等兵:03/04/12 19:46 ID:???
>>391-393
この不吉な書き込みは一体何だ?
424名無し三等兵:03/04/12 21:35 ID:oepuJ+aq





            遠すぎた新刊
425名無し三等兵:03/04/12 22:06 ID:???
負けちゃダメだ!
新刊は、みんなの心の中にあるんだYO!

・・・でも、やっぱり本物が読みたい。
426名無し三等兵:03/04/12 23:11 ID:???
>>425
ココロの中にもありません・・・。
427名無し三等兵:03/04/12 23:35 ID:???
…御大は死んだ……もう、いないのです
…そう、想っておけば、新刊のでない今を忘れられます
428名無し三等兵:03/04/12 23:36 ID:???
一言だけ言わせて

「かんがえてもみたまえ、戦争はまだまだつづくのだ」
429モルダー捜査官:03/04/13 00:34 ID:???
スカリー、佐藤大輔はなぜ新刊を出さないんだろう?
430名無し三等兵:03/04/13 00:38 ID:???
いつぞやあった「佐藤大輔は実在しない」のコピペ希望。
431名無し三等兵:03/04/13 00:42 ID:???
>>428
本を一冊頂けませんか?
432名無し三等兵:03/04/13 02:09 ID:wjiPqX6U
重版が続く限り、仕事しなくても御大の生活費は尽きません。

……つまり、彼の本はあんまし売れない方がいいってことなのか??
433名無し三等兵:03/04/13 02:11 ID:???
何とか重版で入ってくる以上の出費を強要させられないもんかなあ
434ダイスカー:03/04/13 02:47 ID:???
>>430
これのことかな?


佐藤大輔は実在しない。

佐藤大輔とは、面白い仮想戦記を、実際の戦記物に劣らないレベルの高い仮想戦記を読みたいと望む人々の間で、自然発生的に生まれた理想の仮想戦記作家である。

はじめはジョークに過ぎなかった。
佐藤大輔はこの世のどこかにいるはずの理想の作家だった。
しかしそれは当時のまさに『火葬』と呼ぶに相応しい仮想戦記にウンザリしていた読者の間で瞬く間に広まって行った。
佐藤大輔ならこう書いた。佐藤大輔のあの小説は良かった。
読者はそうやって、少しずつ理想の作家佐藤大輔のイメージを固めていった。
彼は不健康で肥り気味の男である、彼が敬愛する作家は司馬遼太郎である、彼は資料を自分の手許に置いておかないと落ち着かない、そして彼は親しみやすいことに二次元美少女が大好きなのだ!

佐藤大輔はこうして、読者の理想の作家のイメージのコラージュとして生まれたのである。
読者は佐藤大輔を欲した。故に佐藤大輔は存在するのである。


435ダイスカー:03/04/13 02:49 ID:???
そして今佐藤大輔は重大な危機に瀕している。
佐藤大輔は読者の総意で存在している。
そしてその読者の間ではあるひとつのイメージが佐藤大輔を語る上でのなくてはならないものになっている。

すなわち、遅筆である。
この、『佐藤大輔は遅筆である』というイメージが読者の間で大きくなり過ぎた。
つまり遅筆でなければそれは佐藤大輔ではないのである。

故に、佐藤大輔は、新刊を出さないのだ。

436ダイスカー:03/04/13 02:52 ID:???
結論を言おう。
このままでは佐藤大輔は新刊を出さない。
我々読者がそう信じているからだ。

そして佐藤大輔に新刊を出させる方法も分かっている。
それが出ると信じることだ。

『佐藤大輔は今年中に新刊を出す』
俺は信じる。君も信じろ。

もう一度言おう、佐藤大輔は読者の総意で存在しているのだ。



あれからだいぶ経ったのに状況は一向によくなりませんな!
ハハハハハハハハアハハアハハハアH!
437名無し三等兵:03/04/13 03:58 ID:???
真珠湾の暁の巻末小説、あれこそは佐藤大輔が自らのためにだけ書いた
エピローグだったのでしょうか・・・・・・
438名無し三等兵:03/04/13 05:44 ID:???
「我々は冬を耐えきった」















演技だけどな・゚・(ノД`)・゚・
征途(2)page60より
439名無し三等兵:03/04/13 05:55 ID:???
冬ははじまってもいない
440名無し三等兵:03/04/13 08:40 ID:???
>>434->>436
それです。ありがとう。
しかも誰かに見習わせたいほど実に仕事が早い。
チンパンジー説とかからかれこれどれくらい立ったのやら。
441名無し三等兵:03/04/13 12:07 ID:???
もしかしてクリムゾンバーニングにあった小説家は続きを書いてなんぼ、
と言うのは御大へのあてつけだったりしてな。
442名無し三等兵:03/04/13 13:09 ID:???
征途第一巻の発行が丁度10年前の春だった。
佳き日、佳き春なんだよお!!
443パパ隊長:03/04/13 13:48 ID:???
>>442
そうだったのか……良き春だったのだな。


突然だけど、いろいろあって自分が嫌になった。疲れた。
しばらくここには来ないと思う。

自分の掲示板にはいると思うけど。

皆今までありがとう。じゃあね。
444名無し三等兵:03/04/13 14:55 ID:???
>443
 我々を見捨てるのですか隊長ー!
445某パ(ry:03/04/13 16:28 ID:???
>>444
見捨てるわけ無いだろ!
携帯で覗いてしまって隊長は思わず戻ってきたじゃないか!(感涙
……でも、しばらくほっといてください。
そう心に決めたんですから。
戻ってくるときには大改装してもどってきます。

一つだけいえること。
ライトノベル板にはもう、というか、しばらく行かない(w

ということでちょっとタラント閉塞かスカパフロー自沈してくる。
446名無し三等兵:03/04/13 16:50 ID:???
まったくの興味本位からくる質問なんだが
どのスレでどう叩かれたんだ? いや、後学の為にさ。
447某パ(改装中:03/04/13 17:07 ID:???
>>446
撲殺天使スレ2。
漏れが
「ドクロちゃんはプロの作品だから、電撃に応募した漏れがデビューしなかったらドクロちゃんの(作者の)方がえらい」
旨の発言をしたところ、自治厨登場。
漏れが撲殺AAと御大語録で返したところその自治中がさらに突っ込み。
(思えば、御大語録をやったのがまずかった)
頭に血が上った漏れが名無し名義で煽りレスを入れたところ
漏れがアンカー誤爆。
漏れ、自己撲殺して退場。
以上。

……思えば漏れが厨ですた。
欝だ。地雷原突っ走ってくる。
448名無し三等兵:03/04/13 17:22 ID:???
>>447
実生活で何かあった訳じゃないのか。その程度の打撃など、紙つぶての様なものだ。

マジレスすれば、暫くは名無しに戻り、気楽にレスすることをお勧めします。
449名無し三等兵:03/04/13 18:35 ID:???
>>447
そういう近況報告をやらかすところが、自治厨に叩かれる原因なのだが・・・
450名無し三等兵:03/04/13 19:09 ID:???
>>449
うむ。このスレでの経験が何も生かされていない
451名無し三等兵:03/04/13 19:26 ID:???
あきらめていた星を見事に刊行させました「遥かなる星」4巻〜8巻・・・セット6,500円
あの名作の最新版!専用ボードゲームとの組み合わせで更に強力な大輔効果!「征途第2版」全5巻・・・35,500円
中央公論新社が唯一認定した世界に誇る佐藤大輔語録「佐藤節」20巻・・・39,000円
最新刊地球連邦の興亡が5巻連続刊行驚きのこの価格・・・セット10,000円
鹿内某も大絶賛の驚異のスパイ小説傑作集「東京の優しい掟」全5巻・・・9,000円
アメリカを敗戦国に変える傑作仮想戦記「パシフィック・ストーム」全10巻・・・17,000円
石山製大排水量南蛮船「信長征海伝」全30巻・・・315,500円
1日1冊確実刊行欧米でも認可「大輔のひとりごと」・・・8,000円
驚異の世界設定が脳髄を直撃!最強仮想世界「レッドサン・ブラッククロス」第1期全55巻・・・1,117,900円
一等自営業が描き下ろしたイラスト・図解集「佐藤大輔の世界」・・・9,800円

その他いろいろな商品がどこよりも重厚!どこよりも速い!どこよりも佐藤大輔!
http://www.sinkandase.com/satoudaisuke
452大阪で生まれた名無しやねん:03/04/13 20:09 ID:???
>451
総額1,568,200円かぁ……。( ゚д゚)ホスィ…

……。さり気なく「遙かなる星」だけ完結してないんですが(w
453名無し三等兵:03/04/13 20:44 ID:???
>451
皇国は無いんですか…
454名無し三等兵:03/04/13 20:58 ID:???
星は、5巻ぐらいまででは?
455名無し三等兵:03/04/13 21:21 ID:???
>>451
ついリンク先をクリックしてしまったじゃないか!
456名無し三等兵:03/04/13 22:46 ID:???
>>451
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
457名無し三等兵 :03/04/14 01:41 ID:???
>>451
この値段のインフレ具合!
アドテクノスのRSBCが買えた頃のゲームの値段と、今の再販ボードゲームの値段を思わせて笑うに笑えない。
皇国は出ると思ってるんですね?

>>455
同じく〜。絶対違うとわかっててもやっちゃう。
458名無し三等兵:03/04/14 07:45 ID:???
あーここで撲殺ネタなんぞ出さにゃ良かったね
そしたらアッチで変なレスすることも無かったろうし
ごめん
459 :03/04/14 18:33 ID:???
征途続編の取材ですか、御大?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030414-00000131-kyodo-int
460名無し三等兵:03/04/14 22:27 ID:???
>>432
大ちゃんの本って、そんなに版を重ねてるか?
征途と信長ぐらいじゃないか?まあ、信長は、いろんなとこででてるし、
それぞれで重版があるようだが。
てか、徳間と回復しちまったら、チューコーはどうなるんだ?
461こんな案はどうだろう:03/04/14 23:17 ID:???
 田中芳樹に徳間の全版権を引き上げてもらう
    ↓
 安定したドル箱を失って徳間かなりあせる
    ↓
 固定客がいてそこそこ数がはける御大に必死のプッシュ
    ↓
 新刊発行
    ↓
 ( ゚д゚)ウマー
462名無し三等兵:03/04/14 23:37 ID:???
>>460

はっきり言って「征途」全巻、初版発行と印刷されているものしか見たことがない。
463462:03/04/14 23:40 ID:???
訂正
X初版発行
○初刷
464名無し三等兵:03/04/14 23:41 ID:???
>>462
そりゃ,、版を変えたりはしてないだろうが・・・

ちなみに、手元の征途3は第4刷(1997年)
465462:03/04/14 23:52 ID:???
>>464
第4刷とは初めて(w

んでも版変えていいから
2巻から以降、6巻ぐらいまで出して欲しい。

当然内容を大幅に手を入れてだが・・・(w
466名無し三等兵:03/04/15 00:06 ID:???
単行本を出したのは金に困ってか?
てか、再版ってそんなに金になるのか?
467名無し三等兵:03/04/15 00:30 ID:???
とはいえ、高荷義之氏の「征途」カバー絵ポスターも欲しいものである。

2メートル四方ぐらいの。

額縁に入れて部屋に飾り、
取り込んでデスクトップの絵にしたいものである。
468名無し三等兵:03/04/15 00:32 ID:???
>>467
2メートル四方のポスターを額縁に入れて飾っておけるくらいの部屋に住みたいものだ・・・
469コピペ:03/04/15 07:50 ID:???
妹がさ、勝手に部屋に入って小説を読んでくのよ。
で、佐藤作品を読んだ後に、理不尽にやつあたりされますた(ノД`)
征途→皇国の守護者→黙示録の島と読んで気分が悪くなったらしい。

妹よ、新巻鮭で学習しなかったのか?
470名無し三等兵:03/04/15 08:36 ID:???
(;´Д`)ぃもぅと
471名無し三等兵:03/04/15 12:38 ID:???
征途の一巻は六刷までは確認している。
地球連邦の興亡の一巻も増刷あり。
あとはRSBCの文庫は結構。
472名無し三等兵:03/04/15 13:01 ID:???
しんかんをまちながらおとなになっていくんだね
473名無し三等兵:03/04/15 16:02 ID:mTpR8Sol
俺なんか厨房のときに読み始めて、もう大学三年だ・・・・
474名無し三等兵:03/04/15 17:20 ID:???
毎年、新刊いぱ〜い出してもキツイらしんだろ。
大ちゃんは、多方面のジャンルに進出してるから、わからんけど、
火葬で食えてるのって、大石英司、林譲治ぐらいしか思いつかんのだが。
>>469
カモメフナムシは最高じゃ。他の作品には少し劣るが。
475名無し三等兵:03/04/15 22:07 ID:???
厨房から読み始めて、新社会人だ・・・
476名無し三等兵:03/04/15 22:38 ID:???
>>474
林譲治はガンダム小説も書いてる罠。
477名無し三等兵:03/04/15 23:14 ID:???
>>476
ハルキ文庫でSFも書いてるしなぁ・・・
478名無し三等兵:03/04/16 01:21 ID:???
読み始めたのは大学入ってから。
ゲーム屋がどれほどの小説を書けるものか全く否定的だったので、
古本屋で偶然覇王信長伝1巻買うまでは無視してた。
それ以前に読んだ佐藤作品は、タクテクスとシミュレーターの記事と、RSBCと異聞関が原のデザイナーズノートだけ
後者は店員の目を盗んで立ち読み。
479名無し三等兵:03/04/16 08:41 ID:???
>477
S-Fマガジンに書いていたものが早川SFシリーズで出ているから、ある意味、SF作家としては
御大よりもプロパーかも。
ま、SF作家ってのも儲からないだろうがW)
480名無し三等兵:03/04/16 14:21 ID:???
481名無し三等兵:03/04/16 16:21 ID:???
自分の掲示板って……
パパ隊長ってサイト持ちなの?

問題なければ教えてくらさい。
482名無し三等兵:03/04/17 01:27 ID:???
>>481
パパ隊はグアンタナモ沖上空で撃墜されました。
483名無し三等兵:03/04/17 01:46 ID:???
>>482
その顛末は「手記・第三次世界大戦」シリーズ第二期第三巻「グアンタナモ旋風空戦録」を参照されたし。
484山崎渉:03/04/17 10:59 ID:???
(^^)
485名無し三等兵:03/04/17 22:00 ID:???
COMMANDマガジン50号「北海道戦争」キター

御大との対談付きナリ
486名無し三等兵:03/04/17 22:18 ID:???
>>485
昔懐かしい「北海道戦争」がリニューアル、「やまと」もある、対談も・・・

新刊と言えば新刊なんだろうが・・・


パナマは?つД`;)
487大輔:03/04/17 22:31 ID:???
うん、
これで、今年のノルマは果たした。

さ、酒だ酒だ。
488赤旗の翻った市庁舎職員:03/04/17 22:39 ID:BFt9o32G
札幌市長選は再選挙で市長空席な訳だが・・・・・・

これも御大の歴史改変によるものなのか!!!
489名無し三等兵:03/04/17 23:02 ID:???
>>487
働け!豚!
490名無し三等兵:03/04/17 23:46 ID:???
>486
うちにも来ました。
まさか御大自ら正男君ネタとは思いもしませんでしたw
491名無し三等兵:03/04/18 00:50 ID:???
>>488
「征途」世界で札幌冬季五輪はやれたんでしょうか。

地下鉄も作られず…定山渓鉄道がまだ走ってたりして(w
492名無し三等兵:03/04/18 00:53 ID:???
>>491
ふつうに、長野冬季五輪だろ
493担当編集:03/04/18 14:53 ID:???
>>487
何を言ってるんですか!?
単行本二冊出す約束はどうなっているんです!?
早く仕事してください(--#
494名無し三等兵:03/04/18 16:41 ID:???
--佐藤某また出版社をかえ、
RSBCのリライトと新シリーズを始める模様--
サトーはこの手法であと10年は続編を書かなくて良いと豪語
495名無し三等兵:03/04/18 18:14 ID:???
>>491

札幌の地下鉄については、
ゴムタイヤではなく、通常の鉄道で、
札沼線〜札幌地下鉄〜定山渓鉄道の乗り入れがなされている、
と信じたい。
496某虚仮 ◆VDVqNOfj.c :03/04/18 18:34 ID:???
>>493
うち一冊は、皇国の守護者TRPGの原作者解説なのでわ……

>>495
そして94年の南北統一が成った途端に、
紛争危険地域自治体特別交付金(名称適当)がストップして
財政難で地下鉄が廃止されてしまい、
残された定山渓鉄道が立ち枯れの憂き目に遭うという想像が(´・ω・`)

ちなみに、現実世界でも市電の廃止と市バスの民営化が決定したそうです。
地下鉄だけは交付金確保のために暫くは残すそうですが。

ところで、征途世界の丘珠空港ってどうなってるんでしょうか……
497名無し三等兵:03/04/18 20:14 ID:oUPtbJRG
道北樺太整備特別会計とかいろいろと財政出動を行うしわ寄せで
交付金を減らされた札幌市が財政危機か・・・
498大渦よりの来訪者 ◆KVBzr3neko :03/04/19 00:11 ID:???
ああああああああ………。
増援は……増援はまだ到着せんとですか!?
499名無し三等兵:03/04/19 00:36 ID:???
まだ待ってたのか
500名無し三等兵:03/04/19 00:53 ID:???
コマンド・マガジン50号注文完了。
早く来ないかなー
501名無し三等兵:03/04/19 11:09 ID:???
>>482-483
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >パパ隊長:::::゜::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. 
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶シヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
502名無し三等兵:03/04/19 14:16 ID:???
>>501
そうやって構うからヘンナコテになるんだと思うぞ?
503パパ隊長(喪中):03/04/19 14:16 ID:???
スレの目的に反する事ですが、あまりにも突然、しかし、必然なの事なので許してください。

たった今、うちの犬が永眠いたしました……。
長い長い付き合いでした……。
ぴくっとなって、それきり息をしなくなりました。
それで終わり。

これで失礼いたします。では。
504名無し三等兵:03/04/19 14:22 ID:???
俺も犬飼だったから気持ちはわかるが、
物事をわきまえられないヴォケは二度と来るな。
505名無し三等兵:03/04/19 14:24 ID:???
>>503
板違い。こちらに移動よろ。
http://hobby.2ch.net/dog/
506名無し三等兵:03/04/19 14:34 ID:fJRZ+sVo
日本企業のコンシューマモデルはデザインに走りすぎ。
今でも企業向けモデルは頑丈だぞ。

>>461
その時代のマシンはどこのメーカのも頑丈だよ。
今は部品の微細化、軽量化が進んだ上に、
シャーシまで放熱パーツの一種とみなした
設計しているからもっとやわ。
507名無し三等兵:03/04/19 14:44 ID:???
無能な働き者っぷりもここまで明白だと、むしろ貴重なサンプルに思えて
くるから不思議だ(w
つか、ほんとにイタすぎます。

>>503
せめて他スレや他板で大輔語使うのはファンのイメージダウンに
繋がり兼ねんので止めて欲しいと思ったり。

まぁ、ジサクジエンの援護レスがかえってくるんだろうが(;´д`)
508名無し三等兵:03/04/19 14:45 ID:???
>>506
今度はノートパソコンの話で誤爆か……。
一瞬バイクの話かと思ったが。

RSBCやパシスト世界の東芝はやはりダイナブックを作ったのであろうか?
509名無し三等兵:03/04/19 14:47 ID:???
なんか暗示的な意味がありそうな誤爆だな
>>506
510名無し三等兵:03/04/19 14:54 ID:???
>>508
未来を予測する最良の方法は、それを発明してしまうことだ(アラン・ケイ)

ttp://cacf.tripod.co.jp/mono2.html
>1940年5月17日、マサチューセッツ州のスプリングフィールドで生まれた。
>父は生理学者、母は画家で音楽家だった。 幼少の頃に家族とともに
>オーストラリアに引っ越したが、彼がまだ小学校の低学年の頃にまた米国に戻った。

このまま英連邦の一員である豪州に居着いていれば‥あるいは、

>1960年代初期に彼はWEST VIRGINIAのBETHANY COLLEGEに入学したが
>ユダヤ人の扱いについて抗議したため退学になった。

このとき抗議せずに西側に亡命すれば。
1972年にdynabookを提唱していたかも?
511名無し三等兵:03/04/19 15:44 ID:rlFS28FB
【毎日】 窃盗: 重要文化財の掛け軸盗んだ容疑で2人逮捕 兵庫県警
住所不定、無職、金正男(キムジョンナム)容疑者(47)、東京都荒川区荒川3、
自称会社員、高賛昊(コウサンコウ)容疑者(62)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030419k0000m040122001c.html

 御 大 タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!!

獄中で最高傑作執筆してください( ´Д⊂
512名無し三等兵:03/04/19 16:45 ID:???
小説を書かない小説家はただの豚。
513名無し三等兵:03/04/19 16:50 ID:???
 いやしかし、ホント何で生活費稼いでるんだろうな・・・。

 やっぱり大金持ちのボンボンなんでせうか?
514紫明 ◆yinmdjaQoU :03/04/19 16:51 ID:???
 哀れな・・・。
 誰か引導渡してやれよ・・。
515名無し三等兵:03/04/19 21:25 ID:???
>503
誰もアンタの犬のことなんて興味の範囲外だろ。
せめて大ちゃんネタにからませる努力ぐらいしる。
516名無し三等兵:03/04/19 21:47 ID:sAwB5vla
大に汚点をつけると犬に(ry
517名無し三等兵:03/04/19 22:38 ID:???
糖尿病の治療で入院中らしい>佐藤大輔
518名無し三等兵:03/04/19 22:49 ID:???
マジかよ。糖尿は大変だぞ。
519名無し三等兵:03/04/19 23:08 ID:???
>>59
粗製濫造ですな・・。
今月末に出る予定はあるらしい・・。<Yの本

御大も、粗製でもいいから・・PAMPAMPAM!!
520名無し三等兵:03/04/19 23:57 ID:???
アド・テクノスの版権が譲渡された模様。

RSBCの復刊の可能性ができたのは、嬉しいけど、これで
御大に小銭がはいったらますます新刊が遠のきそう。

ttp://www.gamejournal.net/main.html
521名無し三等兵:03/04/20 01:04 ID:???
御大がコマンドマガジンで豪屋についてもコメントしてるらしいが……。
「北海道戦争」にA君のキャラクターがユニットとしてあるそうなんだが……。

  マ  ジ  で  つ  か  ?
522名無し三等兵:03/04/20 01:08 ID:???
まあホントなら国際通信社はシャレがわかる連中だってことで
523名無し三等兵:03/04/20 01:30 ID:wPU+XqdL
> アド・テクノスの版権が譲渡された模様。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
大学行ってる間に親に捨てられたRSBCとREにまた会えるー。
ヒストリカルノートだけはたまたま無事だったけど。当時は学生だ
ったけど、今ならまた別の視点で見ることができそうで楽しみ。
でももうとっくに学生で無いのでやる時間と仲間が絶望的と言う罠。
ていうか、市場性についてのくだりが PAM!
524山崎渉:03/04/20 05:14 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
525名無し三等兵:03/04/20 11:11 ID:???
>>524
このスレにも現れたか・・・・・・・・

漏れがお気に入り登録している、ほぼ全てのスレに現れてる藻前は何者だYO
526名無し三等兵:03/04/20 11:12 ID:???
おんたいへ

さんしゅうこうはどうなるのですか
えいえんにせきがはらをさまよってるようでこわいです
527名無し三等兵:03/04/20 15:47 ID:???
>>525
> 漏れがお気に入り登録している、ほぼ全てのスレに現れてる藻前は何者だYO

君が登録してるのだけでなく「全板」という罠(藁
そろそろコイツのIPを特定して(おそらく複数)、どーにか
してほすいのだが・・・
528名無し三等兵:03/04/20 19:13 ID:tvwwIKue
517>> マジですか?
…本当にありそうなだけに怖い。可能ならば詳細希望。
529名無し三等兵:03/04/20 20:00 ID:???
>>527
あまりに大量に出没するんでロボットかスクリプトかなんかだと思うんだが。
どっちにしろ鬱陶しいよね
530名無し三等兵:03/04/20 20:23 ID:???
狼は生きろ、豚は死ね。
531名無し三等兵:03/04/20 20:26 ID:???
>>529
もはや状況を楽しむしかない(藁
Googleで普通に検索して、これだけ2ch関連がヒットする。
http://www.google.com/search?q=%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E6%B8%89&ie=UTF-8&oe=UTF-8
う〜む、スレ違いスマソ。
532名無し三等兵:03/04/20 21:57 ID:???
>>本当だ
小野寺剛士 アーシュラ シレイラ スフィア 前魔王配下(?)のメイドさんのほか
21SVS 22SWS がユニット化している。
533名無し三等兵:03/04/20 21:59 ID:???
532は521さんへのレスですm(__)m
534名無し三等兵:03/04/20 22:20 ID:wPU+XqdL
 名古屋パルコのポストホビーで私の次ににコマンドマガジン50号握りし
めてた君、ここ見てますか?20時30分頃。
535大渦よりの来訪者 ◆KVBzr3neko :03/04/20 23:58 ID:???
う〜くっくっく………買いに行く暇がない……金も激しくない……。
欲しいよ……>50巻
536名無し三等兵:03/04/21 00:18 ID:???
シレイラってカラーの表紙絵や口絵に登場したことがないんだね、と50号ユニットを見て思った。

5巻でカラーになるかな。(ウワァァァァンなんかスレ違いだよう!
537名無し三等兵:03/04/21 01:22 ID:???
>>529
おれには見えない。
2ちゃんねるブラウザで「山崎」の入ったハンドルは非表示にしている。
便利便利… ウゼェ
538名無し三等兵:03/04/21 01:32 ID:???
ユニットに「メイドさん」って「さん」付けで印刷されてる・・そのすぐ下に藤堂大尉ユニット・・この違和感はナニ(イヤいいんだけどね)
539名無し三等兵:03/04/21 03:14 ID:???
やっぱゴーヤって
540名無し三等兵:03/04/21 11:59 ID:???
もうゴーヤでもゴーヤーマンベビーもなんでもいいや
541名無し三等兵:03/04/21 19:19 ID:???
ついに掟も読んでしまった。
残弾の中で入手できそうなのはパシストだけか。
542名無し三等兵:03/04/21 19:55 ID:???
コマンドマガジンの対談、結構おもろいな
543名無し三等兵:03/04/21 21:36 ID:???
コマンドマガジンって通販以外じゃ入手不可能なのか?
544名無し三等兵:03/04/21 21:39 ID:???
うーん、何かで読んだけどさ、
作品を出さない作家は何もしていないのと同じ。
ってな話が有るんだけど、去年出してんだし、
まだ豚とまでは言えんのじゃないかな。
545名無し三等兵:03/04/21 21:40 ID:???
対談で触れられていたが、征途文庫化は秋ごろだそうな。
「後は既存の内容をどれぐらい変えるか、ですね。」
「一応、厚めの一冊本で外伝も」
畜生、楽しみじゃないか。
546名無し三等兵:03/04/21 21:52 ID:???
まあ、退院するまで待つべし。
547名無し三等兵:03/04/21 22:05 ID:iX5kVfgq
>>543
東京なら神保町の書泉2Fで入手可能だけど、地方書店では難しいだろうな。
むしろ、ボードゲームを扱ってる模型屋をあたってみたほうが吉かも。
548ヨシフラ・ヤカモト:03/04/21 22:13 ID:mfyuxU5s
>>544
毎回、カタログとかには「新刊あります」とかかいてあるのに、
行くたびに「落としました」「再録本なら在庫あります」って言ってる同人作家と童貞度。
549名無し三等兵:03/04/21 22:42 ID:???
1巻で藤堂明の主張してた「主砲の長砲身化で打撃力アップ」はなくなるんでしょうか?
そのせいか知らないけど、やたらと戦艦で長砲身砲=強いを唱える
軍事マニアや架空戦記が目立ちますね。

コレとか見てると日本海軍が長砲身砲採用しなかった理由がわかるね。
ttp://www.warbirds.jp/kakuki/kyosaku/18kan/14in.Yamato.html
550名無し三等兵:03/04/21 22:46 ID:/9TNBFvm
 漏まえら、僕は凄いことに気付きました。件のコマンドマガジン50号の目次を見れ。
この目次に描かれたカウンターシートは今回のゲームのプロトタイプを過って記載したの
か?予備マーカーが少なくて、代わりに、近衛衆兵鉄第501大隊と新城直衛とUFOと
グロスマイスターっぽい人がいるっす。
 版権の関係かなあ、どんな特別ルールがあったんだろう。ていうか、中央公論の対応が
悪かったのかなあ。そういや、このカウンターシートには富士見のコピーマークないし。

 ところで、赤衛艦隊を除き、艦船カウンターの裏面はこれで正しいのでしょうか?
551名無し三等兵:03/04/21 22:49 ID:???
>>549
大和の場合、現存する全ての戦艦に対して主砲が通用するから、
砲のパワーアップよりも砲塔増加で投射弾量を増した方が
戦闘力が上がりそうな気も……
552名無し三等兵:03/04/21 22:58 ID:VEy4KNj+
日本を代表する超疱疹と言えば60口径15.5センチ、65口径10センチ甲殻砲が代表作か
553名無し三等兵:03/04/21 22:58 ID:???
>>551
となるとこれに近い感じかな?

ttp://www.warbirds.jp/kakuki/kyosaku/11kan/A140.htm

個人的には大和の火力、装甲防御、機動力の完成度は充分以上だから、
後は信頼性の高い電探(w)や長10サンチ高角砲を初めとする高性能対空火器、
ダメコン対策の充実さえやっておけば、もうそれで充分って気もするけどね。
そう言えば御大の信濃も50口径砲だったが、もっと強烈なのは白根の50口径31サンチ。
初速1000m/s以上を誇りローマの甲板装甲をスポスポ貫通するんだそうな(w
554名無し三等兵:03/04/21 23:04 ID:CFxN5Y4r
16インチ砲弾ががビスマルク級の甲板装甲(130mm)を貫けず
12インチ砲弾がリットリオ級の甲板装甲(200mm)が抜けるのか?

>>553
リットリオだと思ったが。
きっと90度横倒しで甲板を垂直にして航行してたんでしょう(爆笑)
555名無し三等兵:03/04/21 23:06 ID:???
まあ長砲身=強力・射程距離うpは事実だからねえ。
556名無し三等兵:03/04/21 23:11 ID:evDwvtw7

>>554
散々外出だが
ビスマルクがなかなかしづまなかったのは

すっぽ抜け現象

と言う結論だったとおもうが・・・・
557名無し三等兵:03/04/21 23:16 ID:???
>>556
ビスマルクの防御にはいろいろ疑問符がつくけど、
船体はすくなくとも「すっぽぬける」構造ではないような気が……
558名無し三等兵:03/04/21 23:20 ID:???
ビスマルク級は近距離砲戦に特化した戦艦です。
信じられないと思うけど「一万メートルで16インチ砲弾に耐えられる」
と言う無茶苦茶な要求に応じて設計された戦艦です。
(その代り一万メートル以上の中・長距離砲戦には対応してない)
だからあういう装甲防御なんですよ。

対フッド戦のデータはアテに出来ません。
フッド轟沈時の彼我砲戦距離は一万三千メートルで巷間言われているのと異なり
近距離砲戦です。甲板へに直撃ではなく側面をブチ抜かれたというのが正解でしょう。
559558:03/04/21 23:25 ID:???
ちなみに、よく「ジュトランド沖海戦で巡洋戦艦が甲板装甲を貫かれて轟沈した」
と言われてますが、これも俗説です。
インディファティガブルは一万六千メートルで甲板落下の可能性が高いですが、
クィーン・メリーは約一万三千メートル、インヴィンシブルに至ってはたった八千メートルです。
どう考えても側面から貫かれたとが考えるべきです。
560名無し三等兵:03/04/21 23:31 ID:???
ジュトランドで巡戦がボコスカ抜かれたのは純粋に装甲がペラペラだったから。
で、ジュトランド以降甲板装甲の重要性が言われるようになたのは「ペラペラではない」まともな戦艦までもが、長距離(当時の感覚)では甲板に穴を開けられてマズかったから。
その辺が混じっちゃったんでしょうな、「巡戦は甲板が薄くて長距離では脆かった」という風に。
巡戦は「全距離で」脆かっただけ(汗
561名無し三等兵 :03/04/22 00:33 ID:???
征途外伝が、次に出る正規の「新刊」ということになるのかなあ……。
定山渓か夕張鉄道出して欲しいなあ。
562名無し三等兵:03/04/22 00:46 ID:???
>>550
UFOの影響でゾンビの群れとかして国連軍に迫り繰る北日本軍、
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 。
まじな話、ルールブックはアレで一杯なのでは?A君の解説はアレですが。
あれらのカウンターとルールは次号、次次号に期待しましょ。

>ところで、赤衛艦隊を除き、艦船カウンターの裏面はこれで正しいのでしょうか?
私も疑問。
563名無し三等兵:03/04/22 01:43 ID:???
>>558,559

>その辺が混じっちゃったんでしょうな、「巡戦は甲板が薄くて長距離では脆かった」という風に

巡戦が水平防御弱い、って話しはわざわざ俗説として挙げるような混同ってあったっけ。

564名無し三等兵:03/04/22 03:49 ID:???
正男ちゃんの運命は、かの国のそれといっしょなのれす。
期待してはいけません。
565名無し三等兵:03/04/22 04:13 ID:???
御大の作品で完結しているのは
征途のみでOKですか?
566名無し三等兵:03/04/22 04:22 ID:???
非道いいいようだな(w
ハードカバー・単行本や連作短編集を完結にカウントしてやってくれ。
けっこうな量になるぞ。

567名無し三等兵:03/04/22 04:37 ID:???
では言い直して
御大のシリーズ物で完結しているのは
征途のみでOKですか?
568名無し三等兵:03/04/22 06:58 ID:???
地連が4巻完結というハナシもあったが。
569名無し三等兵:03/04/22 19:45 ID:???
>>563
前に大ちゃんが「奇想艦隊(93年夏号)」の45頁で書いてたよ。
砲戦距離が増大して砲弾が大落角で甲板に突っ込んだため、
甲板防御が弱かった英巡洋戦艦3隻が轟沈してるって。
570名無し三等兵:03/04/22 20:42 ID:2Br7SgGv
>砲戦距離が増大して砲弾が大落角で甲板に突っ込んだため、
>甲板防御が弱かった英巡洋戦艦3隻が轟沈してるって。

 水線装甲と甲板では面積が10倍以上違うので、6度以上で当たる確立は半々になります。1万m近く
だと半分が甲板に当たる計算になる訳です。で、イギリス巡洋戦艦の甲板装甲は所に
よって1インチだったりします。
571名無し三等兵:03/04/22 23:42 ID:???
つか大ちゃんが途中で作品を放り出す理由の一つとして
資料を調べた結果、過去の記述の誤りに気づいてやる気を無くすってのが
あると勝手に思っているんだが。
初期作品である砲戦距離四万や大和夜襲なんかは、今読み返すと
割とぶっ飛んでるぞ。
572名無し三等兵 :03/04/23 00:06 ID:???
それは言えるかもなあ。
573名無し三等兵:03/04/23 00:27 ID:???
なんとなくいった某ブクオフにてカモメフナムシを入手す。

読み出すととまらなそうなので手を出さないでいる。
574True/False ◆BAeMKe0CWI :03/04/23 01:16 ID:???
>571
まさにそれが為に「星」が出ないんだと思ってます。
575名無し三等兵:03/04/23 01:47 ID:???
きちんと精査して書いてもおそいと叩かれるし、速く出してもあら捜しされるし
大ちゃんの中の人も大変だな
576金 正男:03/04/23 01:58 ID:???
(´∀`|Д・)っ|) < 中の人など、いない。

(´∀`||)≡ ピシャ!

577名無し三等兵:03/04/23 03:44 ID:???
皇国世界の諜報モノなら(pam!pam!
578名無し三等兵:03/04/23 03:46 ID:???
戦艦播磨の生涯も、播磨の無茶に気がついてやめたんでしょうかねえ・・・・・
そう言えばT/F氏は有人による宇宙開発には慎重な人でしたね。
私みたいに技術の分からない人間にはなんともいえませんが、
人類が宇宙を作業場へ変えるのはまだ百年早いんでしょうかねえ・・・
579名無し三等兵:03/04/23 04:06 ID:???
ということはノブナガも出ないのか・・・・上総やっちまったから・・・・(´・ω・`)
580名無し三等兵:03/04/23 07:05 ID:???
ここだけのハナシだが、
御大はダイエットに失敗したらしい。

me too!
581名無し三等兵:03/04/23 10:13 ID:???
新書版RSBC外伝一巻の挿絵2枚が入れ替わってる間違いが
582名無し三等兵:03/04/23 10:40 ID:???
>>580
ダイエット失敗だけならば良いのだが、糖尿だの高血圧だの
肝硬変だの、妙な病気にかかってないと良いんだけどね。
40歳と言うとそろそろ体が不調を訴えだす年齢だしなあ。
もしかして体調不良で続編が出てないのかね?
583名無し三等兵 :03/04/23 11:56 ID:???
や、結構作家はしぶといもんだよ。死の淵に行けば行くほど元気に復活。
584名無し三等兵:03/04/23 13:47 ID:???
御大の最新情報、信頼できるものは自営業閣下のみか・・・
585名無し三等兵:03/04/23 14:46 ID:???
>>584
その閣下の情報も昨年末締め切り2本以来ご無沙汰ですな
586名無し三等兵:03/04/23 20:06 ID:???
コマンドマガジン購入、征途ファンブックのような雰囲気がありますね

後はゲームの相手を探すだけか(つД`)
587名無し三等兵:03/04/23 22:21 ID:???
>>586
泣くな戦友(T.T)
対戦相手探しは困難を極める...
588名無し三等兵:03/04/23 22:49 ID:???
夜中に一人、部屋の中でマップを広げ、脳内対戦者と戦うのだ。
「これぞ漢の趣味」とうそぶきながら。



ところで、福田定一ユニットはさすがに無かったのか。
589名無し三等兵:03/04/23 23:57 ID:???
漏れも今日届いたけど、御大ってホントに酒飲みなんだね。
ダイエットの天敵だ。
>A君のユニット
シレイラだけ白黒なのがちょっと残念。
590名無し三等兵:03/04/24 00:01 ID:???
だーかーらー、幻の新城直衛ユニット等のルールをここで考えYO!
591名無し三等兵:03/04/24 00:14 ID:WtGfJxt4
>>588
『消されかけた男』のワレーリ・カレーニン将軍も同じ悩みを抱えていたね。
「サイコロのごまかしだけは絶対にしなかったが、丘を迂回しようとする赤軍戦車隊と
防衛する青軍の司令官を同時に務めるにはやはり苦労が要った」とかなんとか。
592名無し三等兵:03/04/24 00:39 ID:???
コマンドマガジン50号の対談って何ページくらいあるんですか?
購入された方情報キボンヌです。
あと、できれば概要もおながいします。
593名無し三等兵:03/04/24 00:47 ID:???
買えよ
594名無し三等兵:03/04/24 00:51 ID:???
>>592
見開き2ページ、征途の成立過程や内容の決定について
それに豪屋氏のことなど。詳しくは>>593ということで。

 新 刊 に つ い て は 全 く コ メ ン ト な し 
595名無し三等兵:03/04/24 01:00 ID:???
>586-587
2chでネット対戦しる
596名無し三等兵:03/04/24 01:33 ID:???
>新刊については全くコメントなし
嘘付け。
「征途外伝アイデア構想中」と言ってたじゃないか
597名無し三等兵:03/04/24 01:44 ID:???
それと、金正男とか(w
598名無し三等兵 :03/04/24 01:49 ID:???
構想中か。2年は先だな。
599名無し三等兵:03/04/24 04:57 ID:???
ふっ、2年先なんて甘い甘い。
蜂蜜のように甘いぜょ。
5年先だな。
600名無し三等兵:03/04/24 04:58 ID:???
>>594

>新 刊 に つ い て は 全 く コ メ ン ト な し 

それだけわかれば、十分です(涙)
601名無し三等兵:03/04/24 07:56 ID:???
立ち消え……
602名無し三等兵:03/04/24 08:32 ID:???
SINNKANはハイゲートから送られてくるのさ
603名無し三等兵:03/04/24 08:35 ID:???
ブラウザがIEの関係で一週間ほどROMも出来なかったが・・・

ここはいつもと変わらないインターネットですね。
(もう笑うだけや あはははは BY 福田○一)
604名無し三等兵:03/04/24 16:09 ID:???
>>599
5年?
チクロのように甘いぜ。

そ の う ち だろ。
605名無し三等兵:03/04/24 16:50 ID:???
>>602
現在オンタイ・ハイゲートは使用不能であります!
現有戦力での敵打倒以外に策はないと愚考するしだいであります!

(こんど封切りの映画「サラマンダー」
ジェット機よりも早く、モビルスーツよりも格闘戦に長けるサラマンデル、
 代用食代わりに試写会申し込もうかな・・・)
606名無し三等兵:03/04/24 17:34 ID:???
>>605
映画の題を読んだ瞬間、「機動爆雷」と言う言葉が頭を過ぎったので、
某スレに移動します。
607名無し三等兵:03/04/24 20:48 ID:???
唐突で悪いが、RSBCのラブホ事情はどうなってるのだろうか?

昔からの連れ込み宿はあるだろうが、
少なくとも西洋風城郭をかたどった趣味の悪いラブホは存在してるだろうか?
回転ベッドは?

どうも、趣味が悪いラブホじゃないとラブホでないような・・・
シティーホテルのようなラブホは邪道だ。

「ラブホテル・消えゆく愛の空間学」という本を読んで思う。
608名無し三等兵:03/04/24 21:42 ID:???
>>583
かといって、体壊して書くのが辛くなり、魚釣りしかしなくなって、ってのは困る。

>>584
締め切りがあるからと言って、原稿が入るとは…
609名無し三等兵:03/04/24 22:38 ID:???
>>607
RSBC世界のクリスマスでは湾岸新区のテヅカランドでデート→隣接するホテルにお泊りが定番のコースになると思われ。
ディズニーランドは多分造られないだろうし。
610592:03/04/24 22:53 ID:???
>>594
情報ありがとうございますた。
(´Д⊂グスン
611名無し三等兵:03/04/24 22:54 ID:???
テヅカ氏北米で軍医やってたりはするのかな
612名無し三等兵:03/04/24 23:31 ID:???
現実戦後日本の「日照権」みたいな左翼運動が無かったからビルの高さ規制が無く都市部での住環境が良くなり、
結果的にラブホテルが必要無くなったかも。
613名無し三等兵:03/04/24 23:44 ID:???
>>611
暇があると後方の町でアメコミを買いあさる手塚軍医少尉って絵が思い浮かんでしまった。
その隣でSFを買いあさる矢野軍曹、いや大学で予備士官課程を履修していそうだから矢野中尉か。
614名無し三等兵:03/04/24 23:55 ID:???
>>612
ビルの高さが高くなると、日当たり以外にも、ビル風やら地盤の悪化やらいろいろ起こりか寝ない上に、
人口の集中が都市環境を悪化させ、結果として多くの人間が郊外へと逃れるのでは


ちゅうか、うちの度真ん前にでかいビルが建った億陰で、ひどい目に遭ってるんだよ。
一度そういう暮らしをしてからものを言えってんだ
615名無し三等兵:03/04/25 00:02 ID:???
>>612
どこをどう斜め読みすればいいのですか?
616名無し三等兵 :03/04/25 00:10 ID:???
ラブホか。確かに史実の戦後日本のように、アメリカ&ヨーロッパに対する憧憬みたいなのはないな、きっと。
西洋趣味が入っていない、連れ込み宿文化が発達する可能性はある。
西アメリカに瓦屋根のモーテルが林立してたりして。

>>608
魚釣りって、火浦功ですかい。
617名無し三等兵:03/04/25 00:39 ID:???
>611タンの誤爆晒しニダ

97 :名無し三等兵 :03/04/24 22:53 ID:APxgCQd8
北米で軍医やってたりは(pam!pam!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1051182932/97

618某研究者風:03/04/25 00:41 ID:???
RSBC世界では欧米世界に対する憧憬もなく、
ラブホテルがノイシュバンシュタイン城のような
欧州古城を模したものにはならないであろう
さりとて、名古屋城・福山城等の天守閣が残る世界では、
それを模して作られることも無いであろう。
ならば、欧州のオリエント趣味のように、
アラビア風宮殿が模されるの主流になるのであろうか(苦笑
619某研究者風:03/04/25 00:45 ID:???
ともあれ、RSBC世界では自家用車の普及、
高速道路網の発展は十分予測されるので
現実世界のようにIC周辺にラブホテルが
林立する風景は変わらないであろう(苦笑
もっとも、売春禁止法が施行されていないのであるならば
ラブホテル+置屋を兼ねたものもあるだろうが(苦笑
620611:03/04/25 02:15 ID:???
>>617
;@∀@)いっぱつだけなら誤射かも知れない
621名無し三等兵:03/04/25 03:16 ID:???

北朝鮮代表が核保有を表明…米CNN

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030424-00000014-yom-int

「我々には時間が無いのだ。行動しなければならない。祖国の為に」

ああ・・・守タソ・・・
622名無し三等兵:03/04/25 07:34 ID:???
>>621

イージス戦艦大和が我々にはなく、

藤堂一族もいない以上『潰せ!』としかいえないぞ、こりゃ
623名無し三等兵:03/04/25 20:16 ID:GSDtjakD
在日朝鮮人というものが発生し得ないのだから、悪趣味なラブホやパチンコ
店が駅前の一等地に乱立することはないだろう。

RSBC世界での日本の都市は興味があるな。
関東大震災が中規模な地震で終わるなら、東京の人口の山の手(西部)シフト
は起こらないから、新宿・渋谷・池袋の発展は遅れるかもね。どのみち多摩・
神奈川・埼玉の宅地化が進んでいくから史実と変わらず私鉄ターミナルになるだ
ろうけど。

後藤新平の首都改造計画が実現されるのだから、渋滞や乱開発は回避されると思う。
首都高速(帝都高速自動車道路?)も外環道も史実より充実していそうだ。
秋葉原はどうなるんだろう?神田の古本屋が移転したのが始まりだっけ?

624名無し三等兵:03/04/25 20:27 ID:???
秋葉原は進駐軍高官の奥様が「物売りが路上に居て嫌だわ」と夫に
言ったのが始まり。
625名無し三等兵:03/04/25 20:29 ID:???
http://www.akiba.or.jp/history/2.html
(5)GHQ(占領軍総司令部)による露店撤廃例(昭和24年9月)
露天商は、露店撤廃は、即、生活苦につながるために、屋根付きの代替地を要求した。東京
都は国鉄と協力し、神田小川町から神田須田町界隈の露天商に秋葉原駅のガード下に代替地
を提供し、昭和24年に高架線直下にラジオストアが開店した。

この辺やね。電気製品・電子部品屋の集中は起きないのではないか?
626名無し三等兵:03/04/25 20:36 ID:GSDtjakD
なるほどなるほど。では大阪日本橋が電気街の筆頭になるのかな。
オタクの聖地は神田あたりになるのかな。
627名無し三等兵:03/04/25 20:44 ID:???
秋葉なり神田なりに部品屋が無いと電大生が困る。
628名無し三等兵:03/04/25 22:11 ID:???
ようやくCMJ50号が手に入った。
>佐藤 話は決まっています。後は既存の内容をどれぐらい変えるか、ですね。

って、外伝だけじゃなくて「征途」自体も書きかえるって事か?
629名無し三等兵:03/04/25 22:44 ID:???
沖縄特攻作戦とか大幅にはしょってるもんな。それから統一戦争か。
でも漏れはレイテで大和の主砲が咆哮しマッカーサー地獄に逆落としにするカタルシスが読みたいんであって、その後の細々とした終戦までのいきさつはどうでも良いな。
あとは日本民主主義人民共和国の面白設定が読みたいくらい。
下手すると唯一完結したはずの征途すら未完のまま放置されそうな予感。
630名無し三等兵:03/04/25 22:46 ID:???
地連だって
ノブナガだって
パシストだって
話は決まってるんだよね御大( ´Д⊂
631名無し三等兵:03/04/25 22:49 ID:???
>>629
ともかく新刊が出るならいいやいヽ(`Д´)ノ
632大渦よりの来訪者 ◆KVBzr3neko :03/04/25 23:24 ID:???
つうか、電気街は神田周辺、特に神田錦町の辺りに集中すると思われ。
進駐軍に移動させられる前はあの辺りが中心地だったそうだから。
だから、電気街の中心地に電機大学が位置し、
放射状に電気街が形成されると思われ。
でも、そうなると電気代の格は相当上昇してしまう……。

オタクの都、と言う位置づけは、
恐らく電気通信大周り、調布近辺に取られてしまうのではないかと。
633名無し三等兵:03/04/25 23:36 ID:???
某MLによると明日秋葉のイエサブRPGショップで
北海道戦争プレイするみたいだね。

ML ROMだけどいってみようかな…
634名無し三等兵:03/04/25 23:43 ID:???
あのmlってメールがながれるよりオフやってる方が多いんじゃないか(w、まぁ活動的なのはいいんだけどね
635名無し三等兵:03/04/26 00:46 ID:???
CMJ50号って新宿、池袋だとどこで買えます?
636名無し三等兵:03/04/26 00:47 ID:???
>629
 下手すりゃ数年後の御大スレに、
 「統一戦争はいつはじまるんだゴラァ!!」とか
 「テト攻勢開始から2周年記念age」
なんてのが溢れる事に・・・なら無いように俺は本気で祈ります。
637名無し三等兵:03/04/26 00:58 ID:???
>635

新宿ならイエサブで買えるよ。
基本的に本屋にはないよ。
638名無し三等兵:03/04/26 01:20 ID:???
>632
いずれにせよ軍放出の真空管でショップブランド自作ラジオを売りさばく電機学校生は史実どおりぽ
639名無し三等兵 :03/04/26 01:51 ID:???
>>632
電気街はそれでいいと思う。アメリカあたりにできてもおもろいとは思うが。
現三省堂神田本店(神保町)が改装するときに、御茶ノ水あたりにジャンク屋が移転、でかいビルになるとかね。
人口増加に伴って東京の中心が空いてる西にシフトするのはRSBCでも同じと思われる。
となると、おたくのメッカは、史実同様新宿になる可能性がある。結構、今と似た風景がみられそう。
640名無し三等兵:03/04/26 02:53 ID:???
ところで来月の下旬に
ルイ=フェルディナン・セリーヌの
『虫けらどもをひねりつぶせ』が
ようやっと翻訳されて出るわけだが
このスレで読む奴はいるか?
641名無し三等兵:03/04/26 03:06 ID:ezfLiQJL
642641:03/04/26 03:07 ID:???
しかもサゲ忘れた。ごめん!
643名無し三等兵:03/04/26 03:18 ID:???
>>639
さらに中央線を西に行けばオタクダンジョンこと中野ブロードウェイがある。しかもそのほど近くにはかつて中野学校があった。
もしもRSBC世界において中野学校が90年代に至ってもかの地にあったとすれば・・・
そう、全国から集まった軍の秀才達、そして友邦諸国(英連邦、西米、イスラエルetc)の諜報機関から派遣された研修生達がいつしかかの迷宮に足を踏み入れる日が来るだろう。
そして、何かに取り付かれたかのように同人誌、コスプレ衣装、ガシャポンフィギュアなどのオタクグッズを買いあさる彼ら、彼女らの姿が・・・
644名無し三等兵:03/04/26 03:20 ID:???
おお、ついに我らの夏が来たのか!
645641:03/04/26 03:20 ID:???
平壌クーデター作戦 静かなる朝のために トクマ・ノベルズ
佐藤 大輔 (著)

価格:¥857
平壌クーデター作戦 静かなる朝のために トクマ・ノベルズ
佐藤 大輔 (著)
平壌クーデター作戦 静かなる朝のために トクマ・ノベルズ
佐藤 大輔 (著)
646641:03/04/26 03:21 ID:???
久しぶりに興奮した。本当、すまんかった、反省する。
647名無し三等兵:03/04/26 03:25 ID:???
いや、興奮するのも無理は無い。
感謝する。
さっそくラ板の皇国スレにもリンク先を貼らせていただいた。

しかし「表示の発売日は変更される場合がございます。予めご了承ください。」というのが・・・
だがすでに発売予定日までひと月を切っている。しかも間にGWをはさんでいることから見て発売日が動くことはまず無いだろう。
すでに入稿はしているものと推定される。
648名無し三等兵:03/04/26 03:30 ID:???
しかしなんちゅうダサい題名じゃ…
649641:03/04/26 03:30 ID:???
>647
今、この事知ってるのはおいらとあんただけだよ。
涙涙だよ。
650名無し三等兵:03/04/26 03:32 ID:???
いや、俺もいる。三人目。つーか朝ナマ見ながら2ch
他にもこういう奴いるんでわ。五月の二十日か。
「虫けらどもを捻り潰せ」と一緒に買うか。
651名無し三等兵:03/04/26 03:33 ID:???
京成が根津家の妨害にも拘らず昭和6年5月浅草延長に成功し
東武は筑波高速度鉄道を昭和5年に合併し昭和6年12月19日日暮里開業
昭和8年12月10日上野開業

朝の北千住は( ´Д⊂ヽモウヤダー
652名無し三等兵:03/04/26 03:34 ID:???
なに、朝になれば祭りになるさ。
しかし、あまりにもタイムリーすぎるネタだなあ。
御大今ごろ頭抱えてるんではないだろうか。
653名無し三等兵:03/04/26 03:39 ID:???
うげっ「虫けらどもを捻り潰せ」って6000円かよ。
検索して国書刊行会のページが出たときに高価な予感はしたけど。
……まあエロゲーに8000円出すよりはマシか。。。
654名無し三等兵:03/04/26 03:40 ID:???
>>641
正男閣下の失敗したクーデター計画とみた
655名無し三等兵 :03/04/26 03:42 ID:???
ともかくも新刊ですよ!

>>651
気持ちはわかる。オレ春日部市民(ただし3年後)。
656名無し三等兵:03/04/26 03:42 ID:???
正男の出番があるのかちょっと見物だな。
657名無し三等兵:03/04/26 03:44 ID:???
こういうのはアレか。
ポリティカル・フィクションって奴か。
658名無し三等兵:03/04/26 03:45 ID:???
この題材からすると、「真珠湾の暁」の短編はこの作品の予告編、もしくは習作ってことなのかな。
659名無し三等兵:03/04/26 03:50 ID:???
>>651
東武が筑波山まで路線建設するので
北千住以南は史実と変わらん混雑になります

そして漏れは
武州鉄道を東武が買収→赤羽延長→南北線乗り入れ(゚д゚)ウマー
660名無し三等兵:03/04/26 03:51 ID:???
来た手和え頬大尾おお覆おうjにふぉp:rlぶjはえいお:ぶjぬhj」rn
。・゜・(ノД`)・゜・
今涙がでてきた。
夏だ夏が来たのだ!!

でも帯が

『金王朝長子電撃亡命。衝撃の告発!!!渾身のノンフィクション』

だったり(PAM!PAM!
661●買った香具師:03/04/26 05:08 ID:???
我らは待ちたり。そして共に見たり。誓って之を読まん!!
662えすえすびーえぬ ◆SSBNmMwpeg :03/04/26 05:43 ID:???
まぁ。発売され、実際にそれを手に取りレジへ突撃するその時まで性質の悪い冗談だと思っておくことにしよう

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
ミタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
─wwヘ√レvv_| ̄|○|||─wwヘ√レvv~─ !!!
663名無し三等兵:03/04/26 05:57 ID:???
もしかして、これが例の年内締め切り2本の一つでしょうか。
664名無し三等兵:03/04/26 07:17 ID:???
じつはゲームブックとかな(藤大輔
665名無し三等兵:03/04/26 08:25 ID:???
待ちに待っていた新刊。
やっとわれらに夏がキター
666sage:03/04/26 08:31 ID:UTm52g/U
本当なのか貴様ら?

信じていいんだな。
667名無し三等兵:03/04/26 08:47 ID:???
実物を見るまでは信じんぞ・・・ちょっと徳間のhpに行ってくる。
668大渦よりの来訪者 ◆KVBzr3neko :03/04/26 08:58 ID:???
更新履歴が4/1とか書いてあったりしないよな?
若しくは世界情勢の急激な変化によって販売不可能になるとか……。
669名無し三等兵:03/04/26 09:00 ID:???
同姓同名の別人をアマゾンが間違えて(PAM!!PAM!!PAM!!
670名無し三等兵:03/04/26 09:01 ID:???
>668
聞きとうな〜いぃ!!!
671名無し三等兵:03/04/26 09:25 ID:???
>>657
アマゾンのプラクティカル・ジョークだったりしてナ
672名無し三等兵:03/04/26 11:02 ID:???
来たのか…。
これは本当なのだな?
長い冬だったな……。
673名無し三等兵:03/04/26 11:17 ID:???
全く、大したお年玉だよ・・・
674名無し三等兵:03/04/26 12:51 ID:???
これは「どの世界」の平壌クーデターなんだ?

リアル路線でいくとすると。御大がガチで「向こう側」のプリンスでも無い限り(w、
向こう側の資料が少なすぎるだろうから基本的にこちら側から描くことになるよね?
幻虎と掟みたいな感じなのだろうか・・・・ヽ(`Д´)ノ ハヤクヨミタイヨウ!!
675名無し三等兵:03/04/26 13:04 ID:???
お、お俺hは、sし信じないぞおお
n何dど、まぼろsしwを見たことか・・・・
676奈菜資産 ◆OPePfnJL.Y :03/04/26 13:06 ID:???
皆さん楽観的ですなぁ・・・
新刊を手にとって、ページを開いて、読み始めて、
読み終えて、もう一度読み返してから喜びましょう。新刊の発売を…。
677名無し三等兵:03/04/26 14:06 ID:???
いかにも「売上を考えて編集がつけました」というタイトルが萎え。
こんなんじゃなっちと変わらんよ、サブタイと入れ替えてくれ……。
678臨時”復帰” ◆czsKxMc3tQ :03/04/26 14:16 ID:???
やったー新刊やー、と思ったら…
なんか、非常に微妙な匂いがぷんぷんと(w
679名無し三等兵:03/04/26 14:32 ID:???
問題はタイトルのセンスではなく、果たして本当に出るのかどうかという点だろう。

出そうにないからといってタイトル論議に逃げたい気持ちもわかるがな(w
680名無し三等兵:03/04/26 14:46 ID:???
何気にこのスレ東京電機大出身が多い気が・・・
681名無し三等兵:03/04/26 14:49 ID:???
いや、やっぱ題名は大事だよ。「宣戦布告」や「亡国のイージス」が
「原発破壊作戦」「イージス占拠作戦」じゃあれだけの評価は得られないかと。
「A−10奪還チーム、出動せよ」の好評価は稀有な例。

というわけでカモメフナムシに続いて
次回作も親しみを込めてピョンクーと呼びたい。
682名無し三等兵:03/04/26 15:11 ID:LLAjNAAs
RSBC世界では羽田が飽和したら新空港どこに作るんだろ。

史実のように過激派にいいようにされることはないと思うが。
683名無し三等兵:03/04/26 15:24 ID:???
あのさ・・・
なんか読んでると、新刊が出るみたいな話が出てるけど、
どうせまたでないんだよね?

御大が新刊を出すなんて、阪神優勝並みにあり得ないことが、現実に起こるはずないよね?
684赤旗の翻った市庁舎職員:03/04/26 15:27 ID:???
阪神優勝=人類の火星到達=御大新刊
685名無し三等兵:03/04/26 15:30 ID:???
>>682
 成田は遠すぎるしなぁ。

 ただ、成田闘争は元々満州引揚者の人が開拓した農地を二束三文で買い叩こうとした
のが原因なので、満州引揚者、というものが存在しない以上成田なら史実以上に巨大な
空港があっという間に作れるだろうけれど。
686名無し三等兵:03/04/26 16:28 ID:???
>>684
阪神は1985年に優勝した。
火星到達ほど酷くない・・・

>>660
やはり正男君だったのか
687名無し三等兵:03/04/26 17:09 ID:LLAjNAAs
浦安あたりを埋め立てるのかねえ。

成田には手塚王国。
688北海道戦争中:03/04/26 17:43 ID:???
プレイ中でつ、なかなか国連軍が頑強な抵抗をしていまつ
689名無し三等兵:03/04/26 17:57 ID:???
ここまで新艦情報が信用されない作家も御大ぐらいだろうな……
690名無し三等兵:03/04/26 18:04 ID:???
>>680
ま、そいつは幾らなんでもだが、メーカー勤務ってかんじの輩が
多いのは確かかも。
691名無し三等兵:03/04/26 18:49 ID:???
>>660
帯の著者・訳者近影には、にやりと微笑む、
鏡に映したようにうりふたごな2人の姿が・・・
692名無し三等兵:03/04/26 18:59 ID:???
トクマノベルズとしては地球連邦の興亡4巻以来の新刊ですね。
693名無し三等兵:03/04/26 19:08 ID:???
>>683
地球連邦の弘法はあれで終わりとかいわれるけど
反物質プラント星系(?)とか新たなオーバーテクノロジーの伏線はってるし
でるよね、でるよねでるといってYOOOOOOOヽ(`Д´)ノ OOOOOOO
694名無し三等兵:03/04/26 19:49 ID:???
>>693
現時点で4巻出ている地連が壮大な叙事詩の一部に過ぎない
みたいな書き方(Part4,Section1〜4)してるのは話に深みを持たせるための
工夫の一部であって、佐藤大輔が『地球連邦の興亡』として出版するのは
あれで全部だと思う
695名無し三等兵:03/04/26 19:57 ID:???
>>694
Σ(゚д゚lll)ガーン
696名無し三等兵:03/04/26 20:05 ID:???
>>693
まあそう焦らずにこれでもお読みなさい
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150306583/250-1411348-2767420
697名無し三等兵:03/04/26 20:14 ID:???
>694
 そうか?あれで完結では、「終わった……」という読後感を読者に与えるのは
不可能だろう。未処理の複線はとにかくとしても、南郷を初めとしたメインキャラ
たちの「これから」すら描かれていない以上、尻切れ蜻蛉の感は否めぬ。
698693:03/04/26 20:15 ID:???
>>696
ジツは今読んでたりする
699名無し三等兵:03/04/26 20:34 ID:???
>697
>尻切れ蜻蛉
余韻が残るといえ。
未解決伏線は、「登場人物たちの将来を暗示」するものだ。



……納得できるか!
700名無し三等兵:03/04/26 20:44 ID:???
少なくとも徳間と喧嘩したから地連は出ないという話はウソだったみたいだな。
残った伏線。

(1)「優れた異星人」の遺跡 反物質プラント
(2)南郷の奥さんが新たに造ってる軍からの依頼品(セアラ二号?)
(3)ミシチェンコの正体(騒動を大きくするため送られた連邦の犬なんだろうが)
(4)鈴音たんの学校生活
701名無し三等兵:03/04/26 21:13 ID:???
>>700
(5)ノイエスドイチェランドの宇宙空母
(6)リベリオンでのクーデター
702名無し三等兵:03/04/26 21:18 ID:???
凝り性の大ちゃんゆえに、一つの作品世界の始まりから終わりまでを
すべてきちんと書こうとするとRSBC並みのライフワークになってしまう。
地連はそれを回避するための、一種の実験場だったのではないかな?
要するにどういう風にやればおいしいとこだけ書けるかやってみました、みたいな。
703名無し三等兵:03/04/26 21:24 ID:???
まあ中公から死戦とパナマが出たわけだから
徳間となんかあったのも確かでしょう。
社長が亡くなって編集方針が変わったのではないかな。
704名無し三等兵:03/04/26 21:27 ID:???
(7)陛下と日系30億人民の興亡
705697:03/04/26 21:27 ID:???
>699
 少なくとも「終わってない」というイメージを与えてしまってる点で、根本的に
シリーズを終了させたとは言えないと思われ。
 それに余韻にしちゃあ、後味強すぎの感あり。つうか、最後のシーンが
「絶望的な状況からの脱出」だけで仕舞いでは……どうかと。少なくとも、
一巻完結物や、征途シリーズでは「これでお終いですか?」という質問は
でてないわけで。
706名無し三等兵:03/04/26 21:42 ID:???
征途で言うならレイテが終わったところでお預けされているようなもの>地球連邦
707名無し三等兵:03/04/26 21:56 ID:???
でも、征途はおいしい所だけ飛び石で書いたから、
完結した、ともいえるよね。
CMJの対談で言ってるみたいに書いてたら、
北海道戦争中盤あたりで止まってたかもしれない罠。
708名無し三等兵:03/04/26 22:01 ID:???
新刊がでるというのは非常にめでたいことだ、だがこれ新シリーズなんじゃ。
いや、真珠湾に入っている短編の本編か?それにしても新シリーズとはめでたい。めでた、RSBCとか色々書いてください(涙)
709名無し三等兵:03/04/26 22:03 ID:???
(7)ウィルバ軍曹の家族への手紙。御大のキャラは「約束」は守らなきゃな。
(8)無茶をやった南郷の軍法裁判

もやりのこしてるな。
ところでミシチェンコの正体はウィルバ軍曹と同じ雇い主の指令で動いてるCだろ。ウィルバとつるんでるんだから。ウィルバと同様雇い主の正体は知らないのだろうが。
710名無し三等兵:03/04/26 23:01 ID:???
>>697
そのあたりの「読者に与える印象」と言ったモノを気にする意識、つまりプロ意識が欠片でもあるならそもそもここまで無様な書き散らし状態にはなってないだろうね(^^:
711名無し三等兵 :03/04/26 23:42 ID:???
今度の新刊も、「真珠湾」みたいな小論文なんじゃないのぉ?
712地下潜伏 ◆czsKxMc3tQ :03/04/26 23:52 ID:???
(9)明らかに予言されている南郷VS鈴音兄
(10)前連邦首相御一同様の暗躍

も忘れてはいけませんな。では、発売までROMにもどりまつ・・・。
713名無し三等兵:03/04/27 00:00 ID:???
バロネッサの活躍が読みたい
714名無し三等兵:03/04/27 00:19 ID:???
>>677
「平壌クーデター作戦」てがとってつけられたようなタイトルだな。

「静かなる朝のために - 佐藤大輔」

これでいいじゃん

>>709
それはそれで蛇足
715●買った香具師:03/04/27 00:54 ID:???
>>686
2050年、阪神は日本シリーズ八連覇。
ある火星基地駐在員はそれを記念して息子に「八郎太」と命名。
716名無し三等兵:03/04/27 01:06 ID:???
>>715
4巻まだですかそうですか・・・
717名無し三等兵:03/04/27 01:54 ID:???
>>715
某スレによると
アニメ化の決定だとさ


まあどうでもいいや、S氏さえ本だしてくれればな
718名無し三等兵:03/04/27 02:42 ID:???
トムキャット、こちらタッフィー。早く撃て。以上。
719名無し三等兵:03/04/27 12:13 ID:???
>>715
そっちならいいが
ランディ、ブランケット、ヒルズが出るほうなら悲惨だ(w

>>717
まじか?
某情報サイトで新プロジェクト始動!とも書いてたが
720名無し三等兵:03/04/27 12:52 ID:???
パシスト4が楽しみになってきた。
721名無し三等兵:03/04/27 14:16 ID:???
長野県松代市の鏑木忠雄さんは複線ではないのか?
722緊急避難:03/04/27 14:28 ID:???
俺が仕事でよく行く役所に佐藤大輔って人間が居るんだけどな...本人か?
723名無し三等兵:03/04/27 14:40 ID:???
>>696
アウラのオンター・サトゥー
724ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :03/04/27 14:41 ID:???
>>721を読んで思い出した。
地連四巻に出てくる松代城跡だが、
あの城跡の石垣は「登って雪景色を見る」っていうのには禿しく不向きなものだ。
平城で周囲は松代駅とか大型スーパーとか住宅とかがあった、
石垣自体の高さも二階建ての家の屋根程もない。4m.くらいかな?

親父の実家が松代で去年の今頃に一家で墓参りに逝ったが、あまりに低くて驚いた。
すぐ近くの松代駅の方が目立つくらい。
725名無し三等兵:03/04/27 15:02 ID:???
>>714
編集のラインの何処かに作品を理解しないセンスのない
奴がいるとその手のサブタイトルをつけたがる。

または、出版社が商売上で必死になっていて、
煽情的な煽り文句を欲しているか。
726名無し三等兵 :03/04/27 15:12 ID:???
今回のが売れたら、征途完全版にGOサインがでるとかいう事情があったりしてな。
タイトルがタイムリー過ぎる。
727クックル亭:03/04/27 15:22 ID:???
まいど! 大輔新刊一丁! (お代は冴香さんに渡してください) 
                           l二二l
                       _  l二二l
                      /_l_|  l二二l
                     ( ゚∈゚ )_l二二l_ 
                     /⌒|/⌒∨ /^
                    //| |゚  |\/
                  //  | |゚   |
                 (m=只=|__|゚___|      
                    ||==/ /コl二l〓
                    ノ| `\| ノ_||\/     
                   ((*)) 彡二二・))
728名無し三等兵:03/04/27 16:27 ID:???
>>725
こんな悪趣味なものは帯にでもデッカク書いてればいいんだよな・・・マッタク・・・
729●買った香具師:03/04/27 16:29 ID:???
ではこのスレ的には「静かなる朝のために - 佐藤大輔」
が正式タイトルということでFA?
730名無し三等兵:03/04/27 17:07 ID:???
なるほど。この取材がもうすぐ出る「征途完全版」や「謀叛の守原」に生かされるわけですな。
731名無し三等兵:03/04/27 18:43 ID:???
このタイトル、激しく某アニメを連想するんだが
732名無し三等兵:03/04/27 19:13 ID:???
>>731
何?
733名無し三等兵:03/04/27 19:35 ID:???
>>688さん
同志司令官、何を足踏みしておられるのです?
有畑首相の目指す、マルクス・レーニン主義の偉大なる勝利は
目の前に拡がっているのですよ?
さぁ!今すぐ総攻撃を!
734名無し三等兵:03/04/27 20:03 ID:???
続編は、正男ちゃんの不慮の死後に他の作家に書いてもらうしかない。
それが一番可能性が高い、と言うより他に可能性無し。
面白いかどうかは知らんけど。
735名無し三等兵:03/04/27 20:04 ID:???
おまえが氏ねヽ(`Д´)ノ
736_:03/04/27 20:07 ID:???
737名無し三等兵:03/04/27 21:16 ID:???
>732
OVAGR
738名無し三等兵:03/04/27 22:48 ID:???
>>729
それでよし。
739名無し三等兵:03/04/28 17:29 ID:???
待て、信じるのは早いぞ。
つーわけで、『佐藤大輔 19読者はいつも血の涙を流す』
740名無し三等兵:03/04/28 17:37 ID:G/yVvOPZ
ええい!!敗北主義者を銃殺しろ!!
741名無し三等兵:03/04/28 17:49 ID:???
敗北主義者とは即ち何度となく裏切られたにも関わらず「今度は大丈夫」とありもしない希望にすがりつく現実逃避の輩どもでありましょうか!
確かに彼らは根絶すべきです!銃殺隊前へ!
742名無し三等兵:03/04/28 19:17 ID:???
は・反革命め(PAM!PAM!
743名無し三等兵:03/04/28 20:11 ID:???
>>739〜742

内戦発生スレはここでつか?

つーか、内戦というよりも「内ゲバ」でつな。

こ、こらっ!何をする!!(バキポカ)
744名無し三等兵:03/04/28 20:12 ID:???
「むは〜、みんな死ね〜」
745名無し三等兵:03/04/28 20:45 ID:???
総括…
746名無し三等兵:03/04/28 20:52 ID:???
漏れは、イラク戦争反対で選挙を戦おうとして大ハズレかました某政党の如く
3年程順調に筆を遅らせているうちに半島情勢にケリがついて、永久にお蔵入りになると見た。
747名無し三等兵:03/04/28 21:04 ID:???
>>746
うむ、やはり、定期刊行物のような自分が書けなかったら紙面に穴があくというような
プレッシャーを掛けないと、仕事せんかもな。
748名無し三等兵:03/04/28 21:06 ID:???
誰かあまりに新刊が出ないことを嘆きながら清水の舞台から飛び降りろ。
前もって匿名でマスコミに垂れ込んどいて
749名無し三等兵:03/04/28 21:17 ID:???
>748
ショックの余り出家。永遠に筆を折る大ちゃん。
750名無し三等兵:03/04/28 21:18 ID:???
それは一種のテロリズム。まあ、冷笑されて終りのような。
751名無し三等兵:03/04/28 21:18 ID:???
>>749
たぶん、それはない。
大ちゃんが逃げ出すのは、過去の自分が莫迦なことを書いているのを見つけた時。
752名無し三等兵:03/04/28 22:43 ID:???
>746
その場合は、幻のクーデター計画発見!みたいに売り込めばいい
753名無し三等兵:03/04/28 23:09 ID:???
/       〃'´⌒` ヽ  
                 〈((リノ )))i iヽ なおえー
                 l从・∀・ノ!リ人   もっとたかくなのじゃー
                 ⊂)丕⊂))ヽ)
                ∩〈/_|j_ゝ ((
        /      / /   ∩
           /  / /    | |
              / /     | |
  .        / / /∧_∧ ./ /
            / / ^_ゝ^)/  初姫様、他界他界だ。 
          / |      / 
            |    /
            |   /⌒l
             ヽ   | /
           / | ゙ー'| L
        /     |  /(__ヽ
         / / ノ  
       /  / /
     /   (_ヽ
754名無し三等兵:03/04/28 23:19 ID:???
皇国の新刊は他界したのか( ´Д⊂
755名無し三等兵:03/04/28 23:36 ID:35W8bRpO
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1042518479/l50
ここのスレにもあるが日露戦争時明石機関で働いてたひとの話しがある
当事者がすべて死んでるので確かめようがないが
現在言われてる工作資金が実はその10倍もつかわれてたとか、
ロシアの諜報機関を丸ごと買収してたとかでてた、
当然バルチック艦隊のことは筒抜けでそのことを知ってたのは東郷司令官だけだったとかでてる。
この辺のことを聞くと「東京フーチ」とかの鹿内氏の活躍する機関があったとしても不自然じゃなくなるかな。
それだけすごい機関があったのに太平洋戦争では機能しなかったのはなんでだろー?というきになります。
756名無し三等兵:03/04/29 00:04 ID:???
>755
その話もあくまで又聞きの又聞きで信憑性は知らないってことですからね。誰か裏取ってくれんかな。
それにしてもこのスレでみなもと太郎の名が出るとは、彼の描く信長制海伝などを妄想してみたり(w
757名無し三等兵:03/04/29 00:25 ID:???
>>755
>それだけすごい機関があったのに太平洋戦争では機能しなかったのはなんでだろー?というきになります。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1043255282/l50
日露戦争スレでは
> 終戦時、戦争継続のための反乱に応じず、部下に射殺された森近衛師団長が、その直前に
防空壕のなかで語った言葉がある。「日露戦争そのものがいかなる世界戦略の下で戦われ
その結果勝ったのかもわかっていない日本が、その後どうするかと考えもしなければ、考える
方法もなかったのが実態だった。何故に陸軍は情報を軽視するようになったか。それは戦略を
無視したからである。何故に戦略を無視するようになったのか。それは戦略は極秘として記録
されない習慣があり、そのために完全な戦略的白痴状態となっていたのに気付かなかった
ためである。」大日本帝国滅亡の深淵を覗いた軍人の、血を吐くような悔恨の言葉である。

『Voice』2003年5月号
「台湾の戦略的地位を考える」 岡崎久彦
758おまえら目を覚ませ(涙):03/04/29 00:40 ID:???
信長なのかパシストか 星の続きは書かれるか
いつまで経っても予告編 そんな本あるだろうか
見てきたウェブに楽観論 いままで抱いた甘い夢
でたらめだったら怒髪天 そんな気持ち分かるでしょう

続きはきっと来年の 暦のずっと先の方
涙はそこからやって来る 暦のずっと先の方
なるべく夢想を投げ打って なるべく事実を直視する
なるべくはやく諦めよう そんな気持ち分かるでしょう

続きはきっと先の方 暦のずっと先の方
涙はそこからやって来る 暦のずっと先の方
大輔の新たなシリーズを 本棚に咲かせよう
佐藤に印税あげましょう 暦のずっと先の方
759名無し三等兵:03/04/29 00:49 ID:???
>>758
ナケタヨ・・・・・(涙
760名無し三等兵:03/04/29 00:56 ID:???
>>758 うけとれ。これが漏れたちスレ住人の固い固い決意だ。

はっきりさせなくてもいい 
あやふやなまんまでいい
新刊はなんとなく 伸び伸びになるんだ 
何年たってもいい 書く気がなくてもいい  
ノベルズの棚を 探して回るぜ
大輔が僕の財布を空っぽにする夢に
唇ぎゅっと噛みたくなってる 

幻なんかじゃない 新刊は夢じゃない
予告編ははっきりと 生きてるんだ
忘れてるわけじゃない 取材中なだけで
来月にはきっときっと 続きが出るぜ
大輔の新刊がじき 俺達の前に現れるんだぜ
    
「夕暮れ」THE BLUE HEARTS    
761●買った香具師:03/04/29 02:38 ID:???
コマンドマガジン買ったよ。

レジに持っていって、ビックリした。3800円て。
それ雑誌の値段じゃネーYO!!!

おかげで一緒に買おうとした二次マガが買えなかったじゃ(PAM!PAM!!
762名無し三等兵:03/04/29 02:56 ID:???
まったく度し難い敗北主義者ばかりだな
御大はコマンドマガジンを書いた。
新刊情報を出した。

ヤツは、「豪腕作家」は動き出したのだ。
ならば

われわれの目前にはパナマがあり、
征途は完成される宿命にあり、
守原は雪の皇都で叛逆の牙を研ぎ、
人類圏の大乱はまさに目前に迫り、
星へのカウントダウンはとっくに始まっており、
三州公の命運はいまこそ決さんとし
パシストは息をふきかえししし氏sSISISIししししししししっしいしししししししししししししししいししsssssssssssssssssssssss
763762を読んでて:03/04/29 05:23 ID:???
わけもなく涙がこぼれるのは何故ですか>ALL
764名無し三等兵:03/04/29 06:16 ID:???
>>761
ヒストリカルノート迄付のシミュレーションがたったの3800円で
手に入ると言うのに何が不満なんだ?
いや、マジで。
765●買った香具師:03/04/29 06:20 ID:???
プラモデルに対するモデルグラフィックス誌みたいな、解説評論誌を予想してたんだよ。
でも開けてビックリこれってシミュレーションゲームそのものじゃん。

堪能しますた。「北の国から」はプレイする相手が居ないのが悲しいことだけど。
766名無し三等兵:03/04/29 09:42 ID:???
ほたる〜
767名無し三等兵 :03/04/29 11:50 ID:???
や、遣唐使の戦いがついて880円だった頃がなつかしー。
768名無し三等兵:03/04/29 12:13 ID:???
貴官らはもはや単発の小説では我慢できぬのか。
新刊が出るというのに喜びはないのか。
シリーズの続きでなければ満足できぬとでもいうか。




……漏れもだ( ´Д⊂
769名無し三等兵 :03/04/29 12:16 ID:???
ありていにいえば、その通りだい!
770スコッチ好き:03/04/29 15:20 ID:???
コマンドマガジン読みました。
・・・手取川1升とかオーバンやアードベッグの30年とか飲んでるようでは
大ちゃん、金に困ってはいませんな。もっと金に困らないと新刊は・・・
771名無し三等兵:03/04/29 15:34 ID:???
・・・もしや何かほかに副業があるとか、実はお金持ちのお坊ちゃんだったとか?
もしくは昔の成功で得た金額は途方も無い額だったのか?
いや、やはりその特権を活かして優先的に良質のコナを売りさb(PANPANPAN!
772名無し三等兵:03/04/29 15:34 ID:???
>>770
あんな場所での飲み代は接待必要経費で出版社持ちにきまっとるやないか・・・
773名無し三等兵:03/04/29 16:04 ID:???
>771
今は別名義で書(POSH!
774名無し三等兵:03/04/29 17:51 ID:6s0Kjee8
コマンドマガジン買ったけど対戦相手がいないってヤシ多いな・・・
この際、オフ会やって対戦するってのは?
集まりそうならオフ板にスレ立ててみるけど・・・。

ちなみに漏れSLGはやったことないんで
やるとしたら経験豊富な指揮官募集〜。
775名無し三等兵:03/04/29 18:04 ID:???
>>771
金持ちどころかプリンス・きn(PAM!PAM!
776名無し三等兵:03/04/29 18:41 ID:???
某スレで、「主砲発射準備良し」に収録されてるとあるエッセイの
元ネタ資料らしき文献について盛り上がってるなあ。
777名無し三等兵:03/04/29 18:56 ID:???
>>776
どこ?
778名無し三等兵:03/04/29 19:02 ID:???
書評スレの方だね。
773以降を参照です
779名無し三等兵:03/04/29 19:06 ID:???
>>776
どのスレかはしらんが「不征ノ国」の件か?
780名無し三等兵:03/04/29 19:52 ID:???
ファンの皆さん、闘病中の佐藤氏に応援のお手紙を宜しく願います。
781名無し三等兵:03/04/29 21:06 ID:???
>780
 史んでも構いませんから、その前に全シリーズ完結させ手下さい。

ちなみにネタですよね?
782名無し三等兵:03/04/29 21:08 ID:???
だまれ
お前も俺も病気だ
佐藤の病名は遅筆
そして
佐藤がいないと
俺たちは新刊が
拝めないんだぞ

そういえば自営業スレのスレタイになってたなあ
783名無し三等兵:03/04/29 22:53 ID:???
>>770>>771>>772
いやさ、経費で落ちると言うのもあるだろうが、
その他にコマンドマガジンの出版社から版権料が入ってくる・・・・・
784名無し三等兵:03/04/29 23:03 ID:???
ゲームマップの露語表記が間違ってるのはがいしゅつですか?
785名無し三等兵:03/04/29 23:16 ID:???
まだ、お国が二つに分かれていた頃の事、
私は父に当時映画館でやっていた映画を
見せてくれとせがんだ事が阿多中尉、いやあった。

「父ちゃん、俺これみたいよ〜〜〜」

『気道先師贋駄夢
 :自演の野望 君は見破ることが出来るか?』

同時上映 『銅鑼エモソ 氏ねよ、おめーら』
(人民 党営漫画祭りより)
 
『駄目だよ弐ちゃん、理念観念論が無駄に
多いし、文句好きな厨房も好きだから、それ』

「え〜、だったらなにかほかのはだめ〜?」

『これにしときなさい』

《『十分以上に、莫迦なのだった』》

「え〜〜 やだよそれ、続きが見たいのに
 いつまで経ってもりめいくしかでないもん」

『しょうがない奴だな、ならこれでも見てなさい』

そう言って父が差し出した本に書かれた名前、それが
『征途』でした、、、 父が何故あんな本を持っていた
のやら、私にはわかりませんが。

御大級護衛艦 『完結』 艦長私記より抜粋。
786名無し三等兵:03/04/29 23:59 ID:???
>>阿多中尉

誰だっけ?新城を暗殺しようと待ち構えてる守原の刺客だったか?
ずいぶん忘れた。
787名無し三等兵:03/04/30 00:39 ID:???
>>786
501大隊に潜入させてある守原の密偵。
788名無し三等兵:03/04/30 00:51 ID:???
誰もパシスト4巻を期待する人はいないの?
789名無し三等兵 :03/04/30 00:53 ID:???
隠し子やね。どうやって死ぬのか今から楽しみだ。
790名無し三等兵 :03/04/30 00:55 ID:???
>>788
真田ファンだし、猛烈に核落とすとこ見たいんだけどさあ、一番目がなさそうだし……。
791名無し三等兵:03/04/30 01:39 ID:???
パナマの続きが徳間で出るなら目はあるかも>パシスト
でもどう考ええも信長の方が優先されそうだな。新しいし。
792名無し三等兵:03/04/30 17:31 ID:???
何時まで「悪魔の様な笑い」をさせとく気だろ?
793名無し三等兵 :03/05/01 14:50 ID:???
広告の最終巻がでたのはは2001年でいいんですよね?
794名無し三等兵:03/05/01 17:38 ID:???

角川からも新刊が出るらしい。

仮)クロコダイル症候群

ttp://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200210000098

795名無し三等兵:03/05/01 18:13 ID:???
>>755
明石工作には、正反対の評価もあったと思うので、何が正しいやら全然・・・
796名無し三等兵:03/05/01 18:16 ID:???
>>794
なんのジャンルだろう。
恋愛小説だったらやだな(w
797名無し三等兵:03/05/01 18:17 ID:3eQlprLZ
>796
手堅く、ミステリーホラー
798名無し三等兵:03/05/01 18:21 ID:???
・・・・・歴史改変系仮想戦記から撤退?
799名無し三等兵:03/05/01 18:28 ID:???
>>794
[ 著編者 ]
仮):佐藤大輔

ってなんだヽ(`Д´)ノ
800名無し三等兵:03/05/01 18:53 ID:???
「キラークロコダイル」のノヴェライズに1万北鮮ドル
801●買った香具師:03/05/01 19:20 ID:???
>>799
同姓同名のクロコダイル研究者の専門書・・・なわけないか。

単発もいいけど、皇国の続きが読みたい・・・
802名無し三等兵:03/05/01 19:33 ID:???
>>799
佐藤大輔の中の人が逃げ出しちゃったんだよ。
803名無し三等兵:03/05/01 20:08 ID:???
編著ってことは同一テーマで複数作家が書くアンソロジー物かな。
しかしこれで自営業閣下情報の、年末に締め切り三本の正体が見えてきたわけだ。
「静かなる朝」とこれとあと一本は皇国かな?

「クロコダイル」で御大と並んで豪屋も書いていて、それが三本目だったりしてな・・・
804名無し三等兵:03/05/01 20:29 ID:???
カモメフナムシと言いながら実はウミネコフナムシだったように
クロコダイル症候群(仮)とつけておいて
実はアリゲーター症候群なんてことも
805大阪で生まれた名無しやねん:03/05/01 20:34 ID:???
なんにせよ、新刊の報に接した事を嬉しく思ひ。
806名無し三等兵:03/05/01 20:49 ID:???
ブラックカルマなクロコダイルダンディーのスレはここですか?
807名無し三等兵:03/05/01 21:13 ID:???
>>788 出ないんじゃない (1〜3あるが)
808名無し三等兵:03/05/01 21:29 ID:???
>>803
三本目は文春あたりで時代小t(PAM!!PAM!!PAM!!
809名無し三等兵:03/05/01 21:41 ID:???
ワニだけに貝満ひとみをテーマにしたアンソロジーだな。

執筆者は宇野鴻一郎、睦月影朗、松平龍樹、佐藤大輔といった
官能小説界の実力者が揃い踏み。
810名無し三等兵:03/05/01 21:55 ID:???
「クロコダイル症候群」
ぐぐってみたところ「ワニの涙の症候群」という言葉があった。
顔面神経麻痺の症例の一つで、唾液腺を刺激するはずの神経信号が涙腺の方にいってしまい、食べ物を前にすると涙が出る症状とのこと。
また「ワニの涙」とは、ワニが摂食時に涙を流すことから心にも無い涙、そら涙をさす。

どういう内容になるか想像がつかんな。
811名無し三等兵:03/05/01 21:59 ID:???
流れを読まないネタ発言スマソ。
某映画館で予告編の最後に「上映中は携帯をお切り下さい」の警告が出たんだけど、それが

大気圏突入寸前のスペースシャトル操縦室で、パイロットの携帯が着信。電磁波の影響で
コースを逸脱したシャトルは大都市上空へ…

…というもの。あの大都市はカンザスに違いない。
812641:03/05/01 22:18 ID:???
平壌クーデター作戦 静かなる朝のために  発売日:2003/5/20(5月刊)
トクマ・ノベルズ 判型・仕様:新書/ 本体価格:857円+税
著者名
佐藤大輔 ISBNコード:4-19-850600-0
【内容紹介】
熱烈にして圧倒的なコアのファンを持つ著者が放つ、初のポリティカル・フィクション!

徳間HPより。
ポリティカル・フィクションってなんじゃ?まんず、真珠湾の暁形式ではないってことか?
813641:03/05/01 22:19 ID:???
URLでゴンス。
//www.tokuma.jp/CGI/disp/list.cgi?genre1=1&genre2=11
814名無し三等兵:03/05/01 22:35 ID:???
改変歴史でも近未来でもなく、「現在」を舞台にした小説ってことでしょ。
ポリティカルってことは戦闘主体ではなく、クーデターに至る道筋やら謀略やらのアレコレを描いた小説になると推測される。

著者近影写真の背景がディズニーランドだったりしてな。
815大渦よりの来訪者 ◆KVBzr3neko :03/05/01 22:41 ID:???
久しぶりに神保町に行っていろいろ買ってきました。
古本屋のワゴンセールで一万円分くらい面白そうな本を見繕った後、
神保町の書泉へ。

『トラベラー』発見。急遽購入。凄く嬉しい気分で帰宅。

コ マ ン ド マ ガ ジ ン 買 い 忘 れ ま す た
ああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
816名無し三等兵:03/05/01 22:49 ID:???
>>812
ガチでプリンス○男だったのか・・・・
817名無し三等兵:03/05/01 23:01 ID:???
あれだろ「亡国のイージス」やトムクランシーの著作のたぐいだろ>ポリ略
818名無し三等兵:03/05/01 23:13 ID:???
いつごろ店頭に出るのかな
819名無し三等兵:03/05/01 23:38 ID:???
>>812
東京のやさしい掟の路線かな
820名無し三等兵:03/05/01 23:46 ID:???
>>815
> 『トラベラー』発見。急遽購入。凄く嬉しい気分で帰宅。

「トラベラー」って、あのHJ/GDWのRPGっすか?
いいなあ。昔、あのシリーズの「宇宙海軍」「黄昏の峰へ」
とかやってたな。RSBCとかと一緒にさ。いいなあ。中古
ッスよね?まさか新品?
821名無し三等兵 :03/05/02 00:19 ID:???
トラベラーか、懐かしい。スタートセットしかもってないけど。
822名無し三等兵:03/05/02 01:00 ID:???
>>803
二冊でしょ?

佐藤大輔13 Remember Star's
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035474789/

278 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. 投稿日:02/11/03 01:50 ID:???
いま佐藤クンと電話で話しました。
元気そうで年内あと二冊なんて言ってましたな。
タイトルは想像にまかせます。
823一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/05/02 02:06 ID:???
呼ばれましたが・・・・
最近は佐藤君と連絡してないんで様子は皆目不明です。
チューコーの担当が独立して佐藤君の専門プロデュースだって
去年別ルートで聞きました。で、その影響がトクマの再開かな?
本人には全然聞いてないです。
申し訳ない。
824名無し三等兵:03/05/02 02:22 ID:???
もしかすると、なつがくるってことなのかな
825名無し三等兵:03/05/02 02:26 ID:???
>>822
ごめん うろ覚えで書いたもんで。

とここで自営業閣下からの新情報が。
専門プロデュースかあ。
御大専属の出版エージェントみたいなもんなんでしょうな。

ちなみに欧米では、作家と契約を結んだエージェントが出版社への作品の売り込みその他の交渉を行うのが一般的。
826名無し三等兵:03/05/02 02:36 ID:???
これで御大が執筆に専念し、かつスタッフがちゃんとスケジュール管理等をしてくれれば、コンスタントに作品が世に出ることが期待できるわけで。
御大も自分以外に報酬を払わねばならない対象ができたわけだし。
こんどこそ、発行予告だけでいつまでたっても本が出ずに我々を飢餓状態に置くようなことはしないよね。そうだよね。
827七誌:03/05/02 02:52 ID:???
> チューコーの担当が独立して佐藤君の専門プロデュースだって

御大の追い込みにいよいよ本腰になったわけですな、きっと。
「センセイ、もう逃がしませんよ....」
828名無し三等兵:03/05/02 04:01 ID:???
ナカムラ=佐藤大輔御大
佐藤中尉=チューコーの担当が独立して佐藤君の専門プロデュース

だったら面白い・・・

「ナカムラ!てめぇなめてんのか!!」

829名無し三等兵:03/05/02 04:03 ID:???
>>823

ありがたや、ありがたや。(‐人‐)ナムナム
830名無し三等兵:03/05/02 08:04 ID:???
>>819
虚栄の掟路線かもな。
政治小説だろ? あれ。
831大渦よりの来訪者 ◆KVBzr3neko :03/05/02 09:18 ID:???
>>いいなあ。中古 ッスよね?まさか新品?
まさかの再販がかかりました。
翻訳者の方は、ただそれだけのために会社まで作ったようです。

>>新刊の夏
そっか〜、二冊だけなのか……。
でも、プロデューサーがついたのなら期待してもいいかな?
……そして、プロデューサーと折り合いが悪くてガチで『虚栄の掟』をやって、
僕らの夏はロケットの夏で終わってしまいましたトサw
……とかならないといいけど。
832ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :03/05/02 10:18 ID:???
をを、すごいぞ>安田均
833名無し三等兵:03/05/02 11:26 ID:???
山田正紀「三人の馬」「謀殺のチェスゲーム」とか<ポリティカルフィクション
解説にもそう書いてあったし(w

村上龍「愛と幻想のファシズム」は…ん〜どうでしょう。
834名無し三等兵:03/05/02 11:56 ID:???
あれがポリティカルフィクションになるのなら
五分後の世界だって仮想戦記になるよ
835820:03/05/02 13:33 ID:???
> まさかの再販がかかりました。
> 翻訳者の方は、ただそれだけのために会社まで作ったようです。

 望外の情報、感謝の極み。早速ネットとリアルの世界両者に
威力偵察に出ますか。って涙で前が見えません。
836名無し三等兵:03/05/02 19:01 ID:???
本当か?
夏が来るのか?冬は終わるんだな?
837名無し三等兵:03/05/02 19:05 ID:DAqt2I8o
ボードゲームってコマンドマガジンのふろくですか?
普通の本屋に注文したら入れてくれるでしょうか・・・・?
838名無し三等兵:03/05/02 19:07 ID:???
ナカムラ、わかるかこれが夏だ!!
839名無し三等兵:03/05/02 19:46 ID:???
>>831
>翻訳者の方は、ただそれだけのために会社まで作ったようです。

翻訳者の中の人は安田均ですか?
840名無し三等兵:03/05/02 19:54 ID:???
「トラベラー」って、GDWのトラベラーですよね?
なつかしいなぁ。厨房の頃嵌りに嵌っていた。
今週末は「インペリウム」か「第五次辺境戦争」を生き残ってる香具師
よんで今週末やってみようかな。
841名無し三等兵:03/05/02 19:59 ID:???
38度線で、無能な上官のせいで部下を犬死にさせる羽目になった人民軍将校が
同志達と共に「平壌を舞台に戦争という時間を演出する」お話だよ、きっと。
842名無し三等兵:03/05/02 20:08 ID:???
日帝近海じゃないのか?
843後藤:03/05/02 21:22 ID:???
この平壌(まち)はね、リアルな戦争にはDQNすぎる
844柘植:03/05/02 22:41 ID:???
ここからだと、御大の作品が蜃気楼のように見える。そうは思わないか?
845名無し三等兵:03/05/02 22:54 ID:???
ああ、こんなしあわせな気持ちになったのは久しぶりです
846中公新社:03/05/02 22:55 ID:???
佐藤大輔 あなたを契約解消します
847南雲:03/05/02 23:13 ID:???
例え幻であろうとも、御大の作品にはそれを現実と信じて待ちつづける信者がいる。
それともあなたにはその人たちも幻にみえるの?
848820:03/05/02 23:18 ID:???
> ボードゲームってコマンドマガジンのふろくですか?
> 普通の本屋に注文したら入れてくれるでしょうか・・・・?
少なくとも、私が学生の時には大学生協書店で毎月取り寄せてくれました。
今はポストホビーで買ってますけど。
849後藤:03/05/02 23:19 ID:???
結局俺には、徳間だけか
850御大:03/05/02 23:42 ID:???
あれは警告だった。気づくものもいなかったが。
851名無し三等兵:03/05/03 00:06 ID:???
都内ならどこでてにはいるかな?
書泉?
852名無し三等兵:03/05/03 00:30 ID:???
>>851
コマンドマガジンならば、イエローサブマリンなどのゲーム屋の方がいいかも。
本屋なら神保町の書泉で扱っているはず。
853●買った香具師:03/05/03 01:19 ID:???
アキヴァのブックタワーではレジ前の段ボールに山積みでした。
854中公:03/05/03 01:40 ID:???


 ……だから、遅すぎたと言っているんだッ!!!!
855名無し三等兵:03/05/03 04:56 ID:???
>平壌クーデター作戦 静かなる朝のために

どうせなら、
「京城クーデター作戦」とかにして
偉大な将軍様が特殊部隊を自ら指揮してソウルで活躍、
さらに在韓、在日米軍を打ち破り、半島統一。

・・・となると続きそうだな。「日本侵攻」とか。
856名無し三等兵:03/05/03 09:30 ID:???
そろそろ次のスレのタイトル決めないと。
857荒川:03/05/03 11:34 ID:???
新刊はいつだって非現実的なもんさ。新刊が現実的であったことなんか、ただのひとつもありゃしないよ
858松井:03/05/03 12:01 ID:???
一つ教えてくれんか。これだけの遅らしながら、何故反省しなかった?
859名無し三等兵:03/05/03 14:57 ID:???
俺ボードゲームやらんからインタビューだけよめればいいんだが・・・
860名無し三等兵:03/05/03 15:20 ID:???
>>858
大チャンの目は、常に未来をみていまつ

>>859
おれもだ。
インタビューだけのために3800円はちと高い。
861名無し三等兵:03/05/03 15:25 ID:???
延々とパトレイバーネタやってる人はGWの人?
862名無し三等兵:03/05/03 15:27 ID:???
>>856
ありったけの楽観と愚かさをこめて

佐藤大輔 19 新刊の夏
863名無し三等兵:03/05/03 16:42 ID:???
これで新作が昔、コミック原作の時の改訂版だたら起こる>ピョンヤン
864名無し三等兵:03/05/03 16:52 ID:???
>>861

 儂は南雲隊長と柘植と御大しか書いてないw
 別に春厨でもGW厨でも無いが・・・

 ただ、今の状況を勘案するにタイムリーかな、と思う。
865名無し三等兵:03/05/03 17:07 ID:???
それはそうだな・・・
866名無し三等兵:03/05/03 17:36 ID:???
すまん、南雲隊長やったのは漏れだ。
867名無し三等兵:03/05/03 17:49 ID:???
>>866

 そうやった。すまん。

 しかし、そう書いてくれると信じていた、同志!
868名無し三等兵:03/05/03 17:51 ID:???
御大の世界は壊滅したよ、多分。

 だが戦力はある。

  戦 力 は ま だ あ る さ
869名無し三等兵:03/05/03 17:52 ID:???
一番ワラタのは

  >>846 名前:中公新社[sage] 投稿日:03/05/02 22:55 ID:???

佐藤大輔 あなたを契約解消します
870名無し三等兵:03/05/03 18:00 ID:???

新刊情報(しかも二冊)を信じたくても信じられない哀れな人々の集まるスレはここですか?
871名無し三等兵:03/05/03 18:01 ID:???
>>856
ベタだが  サトウダイスケ症候群 カルテ19 とか
872名無し三等兵:03/05/03 19:08 ID:???
なんか佐藤大輔層と押井守層が、ある部分で重なってるみたいで(藁
873名無し三等兵:03/05/03 20:22 ID:???
ならば、私は御大に送ろうこの言葉を。
「まともでない作家には二種類の人間しかいないんだ。悪党か正義の味方だ」
そして、信者にはこの言葉を。
「新刊の情報はいつだって非現実的なもんさ。新刊の情報が現実的であった
 ことなんか、ただの一度もありゃしないよ」
874名無し三等兵:03/05/03 20:41 ID:???
>>872
あんたがそう言いたいのは分かるぜ
新刊情報の犠牲なったやつらのリストで2ちゃんの過去ログは一杯さ…
875名無し三等兵:03/05/03 20:42 ID:???
我ながら情けない
>>873>>872を間違えた
876名無し三等兵:03/05/03 22:02 ID:???
>>861
今の状況を押井ネタで表すならばこれの方が相応しいかと

・・・・・待つだけです
待つことは慣れましたし
なによりそう躾けられてきたんですから

タイムリ−というよりもいつもの事ですが( ´Д⊂
さて皇国でも読み返すか( ´Д⊂
877名無し三等兵:03/05/03 22:51 ID:???
>>873

>>857 ガイシュツ
878名無し三等兵:03/05/03 23:01 ID:???
もうガイシュツかもしれないですが書評スレで大木氏の訳本のレスをしました。
いつも軍事板には世話になりっぱなしなので^^;;
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034984955/860
879名無し三等兵:03/05/04 00:11 ID:???
>>878

 なるほど。こういうことがあったんですね。
 加登川氏といえば、○日ソノラマ文庫で結構本が出ているので
 読んだことがあります。大木氏はどんな方か知りません。
 「狐は本当に正しかったか?」は本になっているんでしょうか。
880名無し三等兵:03/05/04 03:46 ID:???
>>856
新刊が2冊で終わらない事を願って、

佐藤大輔 19 さらば加筆の帯よ
881名無し三等兵:03/05/04 03:56 ID:???
強欲は大罪だぞ同士880。
882名無し三等兵:03/05/04 10:06 ID:???
>>879
残念ながら本にはなっておりません。シミュレイター自体入手困難と思われるのでざっと。

概要としてはロンメルが参謀教育を受けていない事、ヒトラーに目をつけられて引き上げられた事、
88mm伝説の否定(彼が独創者ではなく、イルザの夜が最初)、補給の軽視、ノルマンディー水際重
視の失敗といった内容で、さいごに勇敢で将兵の人気も高いが将官の器ではないとまとめています。
883名無し三等兵:03/05/04 13:52 ID:???
>>882
子供の頃読んだ手塚か石森の漫画の中で
最後に裁判形式でグーデリアンが証言者として、ロンメルを痛烈に批判していた
彼が英雄になったのは戦後ドイツが必要とした反ナチの偶像だからだとか
884名無し三等兵:03/05/04 14:02 ID:???
御大にとってのルントシュテット爺の評価はどのような者なんだ?
885名無し三等兵:03/05/04 14:09 ID:???
>>882

 ちょっとすれ違いですけど。

 88mm高射砲の対戦車使用は、かの有名な「電撃戦」なる本によれば、
 アハトアハトに対戦車向けの弾丸が配給されたのはフランス戦時だった
 と書いてあったと思います。
 よって、フランス戦役時にグデーリアン、あるいはロンメルが創始した
 とか(加登川氏の本?)、アフリカ戦線でのロンメル得意の云々は眉唾
 だな、と考えておりました。
 イルザの夜は知りませんでした。少し調べてみたいですね。

 補給の軽視は全くその通りですね。アフリカ作戦全般にせよ、トブルク
 陥落後のマルタ島作戦に対する認識にせよ、あまり褒められませんね。

 ノルマンディは・・・水際重視しかないと考えてしまいますね。
 抵抗巣があまりに海に近すぎたというのはあるかもしれませんが・・・
 シュヴェッペンベルグの作戦もどうかと思いますし。

 確かにロンメルは戦術屋であって戦略家じゃありませんな。参謀教育
 を受けていないせいでしょうか・・・
886名無し三等兵:03/05/04 17:15 ID:???
佐藤大輔19 新刊落ちました
887名無し三等兵:03/05/04 17:25 ID:???
敗北主義者に氏を
888名無し三等兵:03/05/04 18:21 ID:???
モスボールと称してダンボールの奥にビニール包んでしまってあると思ったら(なんだそりゃ)、すぐ出てきました。
佐藤氏のロンメル観はあまり語られてこなかったのでその関連と言う事でお許しを。

STR1986新年号、特集:エルヴィン・ロンメル

狐はほんとうに賢かったか?大木 毅(たけし)
1 狐、牙を剥く イタリア一九一七年
 経歴の特徴:貴族でない、プロイセンユンカーでない、軍人一家でもない、
 幼年学校(ウェリントンの名言に引っ掛けイートンを例にあげて)も出ていない。
 →出世の条件を何一つ持っておらず彼には屈辱→参謀本部の王道を行く連中に不信感
 デズモンド・ヤング:やがて立派な副官になるのにあつらえ向きであった(1912年、少尉任官の頃)
 しかし、WW1でプール・ル・メリート貰うほどの大活躍、トリックなど後のDAFを思わせる活動も

2 狐、田園を駆ける フランス 四〇年
 ルントシュッテト:せいぜい師団長どまり、それ以上の人物ではない
 著書「歩兵は攻撃する」がヒトラーの目にとまり総統護衛部隊の長に
 ズデーデン進駐からポーランド戦まで視察、装甲部隊の威力目の当たり
 装甲し団の指揮を任せてもらうように願い出る→装甲師団長に
 (人事部長:歩兵出身者は反対)
 一九四〇年五月二十一日、アラスでの迎撃戦に異議あり!
 反証:一九三九年九月八日、イルザ村の高射砲守備隊がポーランド戦車を撃破。
 →当時のドイツ軍では有名な筈で戦地を廻ったロンメルも知ってた。→創意の点では×
889名無し三等兵:03/05/04 18:22 ID:???
3 狐、砂漠に立つ キレナイカ四一年
 根本的な疑問1:一九四一年に北アフリカで攻勢に出るという決断は正しかったか?
       2:軍集団レベルの指揮官としてロンメルは適任だったか?
 1→ピュルスの勝利であり、対ソ戦の為の牽制という本来の目的から逸脱
  ロンメル:ナイル河まで行く(トリポリ保持の頃)
  ハルダー:それだけの作戦にどれだけの兵力が必要かね?
  ロンメル:あと戦車2個は要ります
  ハルダー:それだけの兵力にどうやって補給するの?
  ロンメル:それは私にはどうでもよい事。閣下のお考えになる事です。
 バルバロッサを知らされていないことは弁護の材料になるが、上のような作戦は地中海に重 点を置かない限り不可能で、英も露も座視するほど馬鹿ではない。
 また、「補給戦」(絶版)によれば補給失敗は伊軍のせいではなく前線が遠くなってトラッ クが不足したから。攻勢終末点を越した責任。
 戦術に気を取られ全体が見えない香具師は×

4 罠にかかった狐 ノルマンディ四四年
 B軍集団司令官に昇進
 →北アフリカと違ってやりにくい。部下の軍司令官は高級指揮官教育を受けたヴェテラン達
 部下との論争:水際か内陸遭遇戦か、ロンメルは水際を主張
 →地球の反対では日本軍守備隊が艦砲に破砕されている、イタリア戦線も同様
  硫黄島並みの地下陣地作る暇も無し
 ノルマンディの敵は御人好しではない
  逆にパットン指揮する大兵力という偽情報に騙される

終わりに―狐は賢かったか
 智、信、仁、勇、厳(孫子)に分類して考察
 智:ロンメルの長所とされてるものの多くは下級指揮官のもの
   クルゼーダ―の時には前線視察で行方知れずに
 信、仁:兵の人気は高いが高級将校とは軋轢。頭越しにヒトラーへ直訴
 勇:全く問題なし
 厳:全く問題なし
「ロンメルはあれだけ自由にやれたにもかかわらず最終的にはアフリカ軍団の敗北しかもたらさなかった」で終わる。
890名無し三等兵:03/05/04 18:35 ID:???
ちょっと長くなりましたがレジュメっぽく書かせていただきました。

他にも戦艦大和夜襲命令の序盤の改変はミッドウェイ空母戦の投入兵力決めダイス振りの変形だったり
地連のルーツになるゲーム(というか方式)にはまっていた事もあります。
統一戦争は北海道六部作の発展系(此れは自前か)、
パシストはニイタカヤマノボレ+ディキシー+ヒト帝なのかなとも思ったりします。

佐藤大輔の作品に盛られたアイデアの数は膨大ですが、かなりのものが他からの輸入で
ネットの無い時代にあの情報収集力は凄いと感じる次第です。
891名無し三等兵:03/05/04 18:46 ID:???
>かなりのものが他からの輸入で

創作というのものはそんなものだよ。
自分で何かを生み出そうと志した事がある人間なら
「オリジナリティ」という言葉の重みが理解できるんじゃないだろうか。
才能があろうがなかろうが。
892名無し三等兵:03/05/04 20:49 ID:???
あの人は執筆時間よりも資料集めと称した古本屋巡りに時間かける人ですから。注文なんて事しない人なんです。
893572:03/05/04 20:49 ID:???
でもそうなると他からの輸入を使い果たしたらどうなるんだろう?
最近シリーズ物の刊行が停止してるのもそのせい?
894失礼:03/05/04 20:50 ID:???
572→872の間違い
895名無し三等兵:03/05/04 21:19 ID:???
飽きただけ。ただ、それだけです。だから気に入った人物は他作品でも使います。
896名無し三等兵:03/05/04 23:17 ID:???
>888-889 おもしろいなあ。要約に感謝。
2003年の時点で新鮮さは感じないが、それも狐評価が書き換えられた結果かな。
897名無し三等兵:03/05/05 00:13 ID:???
イツキ 「・・だからオレ言ってるんですよ。 佐藤大輔に長期連載精神のせようって」

逝け谷 「いい考えだよ。 イツキにしちゃあ、めずらしくヒットな意見!!
    もちろん、もっとばりばり書く新しい作家に乗り換える方がてっとりばやい
かもしんねーけど、拓海が佐藤大輔以外の本を見るのってピンと来ないと
    思ってたんだ・・」

健 二 「拓海にはあくまでも佐藤にこだわってほしいよなー、ここまで来たら・・」

逝け谷 「そうそう、佐藤で長期ってとこがサイコーにしぶいんだから・・。
     ともかく全員団結して中公の佐藤大輔・パワーアップ計画を進めようぜ・・
     いいぞお、長期連載は・・・

イツキ 「連載期間はどのくらいがいっすかねー?」

健 二 「やっぱ三年以上は欲しいな」

イツキ 「先月の『仮想作家』に作家の予想連載維持能力が出てましたよ」

健 二 「すげーなそりゃー。でも掲載社がなー」

逝け谷 「下らん編集削ればいけるんじゃねーかァ」

健 二 「それだと雑音に労力取られて結局キツくなるんじゃあ?」

逝け谷 「バカタレー、誰が操ると思ってんだー。
     拓海のテクニックにかかりゃー、どんなふたなりでもイチコロよ」

祐 一 「ホント好きだな、こいつら」
898名無し三等兵:03/05/05 00:26 ID:???
なんかMLの連中北海道戦争やってるみたいだね...うらやましくなんかないやい、ソロプレイしてやる(涙
899名無し三等兵:03/05/05 00:31 ID:???
もうちょっと高射砲の話を。「電撃戦」に以下のような記述がありました。

 ニコライにおけるポーランド要塞に対するドイツ砲兵部隊の行動についての、
第8装甲軍団の報告だった。それによると、防空壕や要塞化した建物は、両用
砲として新たに分類されていた88mm高射砲に対しては、驚くほどもろいという
ことが立証されたとしている。


 アラスの戦いのあとまもなく、ロンメルが空前の試みとして88mm高射砲を
初めて対戦車砲として使い、戦いを勝利に導いたと言う話が広まった。
 どうしてこんな話が広く流布されたのかは、ちょっと見当がつかない。という
のは、あらかじめ徹甲弾が支給されていないかぎりは、高射砲は戦車に対し
てほとんど無効だからである。
 実際ドイツ軍火砲の多くは、対空および対戦車両方の目標に適した弾薬を
至急されていた。1938年ヒトラーは、88mm砲を地上目標に対して使用する
ことに特別な関心を示した。
 1938〜39年のスペイン内戦中のカタロニア攻撃で、早くも88mm砲は牽引
されて戦車隊の背後で戦闘に従事しており、その使用弾丸の90%以上は地上
目標に対する物だったと見積もられている。
 ポーランドのイルザでは、第22高射砲連隊は、その距離測定具や通信装置
がないまま、余儀なく砲兵隊として戦闘に従事せざるを得なかった。
 このイルザ戦には、ドイツ空軍の88mm砲だけでなく陸軍の20mm高射砲も
投入された。

 これらの戦いにおける戦闘詳報や作戦報告とか読めるといいのですが・・・

900名無し三等兵 :03/05/05 02:27 ID:???
懐かしいなあ、シミュレイター。源文のロンメルが好きだった。

ぶくおふでカモメフナムシ800円。まだ読んでないけど買うべき?
901名無し三等兵:03/05/05 03:06 ID:???
>>900
まあ、いいんでないの。
902名無し三等兵:03/05/05 05:53 ID:???
>>899
ていうか俺、ポーランド戦の段階でハチハチの部隊に徹甲弾が支給されていたという記事を読んだことがある。
もっとも昔の戦マガなんで、信頼性には「?」がつくけど。
903名無し三等兵:03/05/05 06:49 ID:???
>>900
欲しいと思った時に手に入らないのが世の常(なむー
904名無し三等兵:03/05/05 14:08 ID:???
>>883
おっおい、それまさか原作が藤大輔のやつでは……
905名無し三等兵:03/05/05 14:46 ID:???
以前ここでうpされた播磨のCGがアップグレードされた模様
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/kanntei_date_j_01_42.html

・・・・・・・誰だ、こんなバケモノを海に浮かべようとした莫迦者は?(w
906True/False ◆BAeMKe0CWI :03/05/05 14:50 ID:???
>905
クジン族がリングワールドで建造した戦艦はもっと大きい……と書いてみる。

板違いスマソ。
907名無し三等兵:03/05/05 15:06 ID:???
>905
これよりも大きい上総はどうなっちゃうんだろ。
908名無し三等兵:03/05/05 15:47 ID:???
>>906
そんなあなたに
Starship Dimensions
http://www.merzo.net/
909名無し三等兵:03/05/05 16:46 ID:???
>>905
そんなもの、黄金の船に比べたらチリほどの大きさしかない
910名無し三等兵:03/05/05 17:06 ID:???
おお! おお! おお!
911名無し三等兵:03/05/05 17:12 ID:???
>>905
なんで両用砲じゃなく、副砲&高角砲なんでつか?
912名無し三等兵:03/05/05 17:35 ID:???
>>909-910 SF板へ、さもなくば惑星シェイヨルへ カエレ!!
913名無し三等兵:03/05/05 18:42 ID:???
>>911
確か原作中に合衆国から導入した5インチ両用砲と、高角砲/両用砲と言う
描写があったような。他の艦艇が搭載している6式12.7サンチを副砲的な役割へ、
5インチ両用砲を高角砲へ振り分けたんじゃないか?
とは言えあの5インチ両用砲、言われてる程には対空戦闘には使えなかったみたいだし、
播磨みたいなデカブツならば6式で統一しちゃっても良い気はするけどね。
914名無し三等兵:03/05/05 18:52 ID:???
>>899
デイトンのですよね。積読状態になってますた。今度読み返そうっと。
>>905
凄いですね。私も昔、50口径46cm砲装備、全長285mのRSBC信濃級を作った事があります。
元はスーパーイラストレーションのをコピー機にかけて。

ただ、両用砲配置に一言(えらそうだな;;。
65口径10cm砲や60口径12.7cm砲は砲身が長いので40口径12.7cmほど詰め込み配置できないですね。
砲身同士が干渉しないように円を描いたり、制限器のフォルムを観察したり、他の艦艇も見たりしたものです。
後は主砲。注意しないとこれに副砲以下の砲身が結構干渉しやすい。
日本戦艦は改装組も射界は結構広い(伊勢山城以外は290〜300度はあった筈)ので。

更に狂ってくると主砲火薬庫から両用砲や揚弾塔を遠ざけようとし始めたりする。この辺は米戦艦も参考にしたなあ。
915名無し三等兵:03/05/05 18:55 ID:???
>>905
なんかカコヨサが減ったような・・・・
916名無し三等兵:03/05/05 19:00 ID:???
更に余計な一言。
SAMは海自で言う01甲板(だったかな?木貼りのところです)に乗っけられるのはターター位だったかな?
テリアやタロスクラスのモノになると盛り上がっちゃうんですよね。下に装甲板があるんで。
ま、揚弾部だけ穴あけして筒そのものも装甲化した事にしてもいいんだけど。
917名無し三等兵:03/05/05 19:22 ID:???
神経ヤバイ禿こそがみたいんだが
918名無し三等兵:03/05/05 19:22 ID:???
誤爆すまぬ
919名無し三等兵:03/05/05 19:55 ID:???
918がどこと間違えて誤爆したかわかってしまった俺。
ちょうどそのスレ見ていたところだったから。
920917、918:03/05/05 20:17 ID:???
ゴメンナサイ( ´Д⊂
921名無し三等兵:03/05/05 20:54 ID:???
次スレタイは
佐藤大輔19 静かなる朝のために
でFA?
922名無し三等兵:03/05/05 21:17 ID:???
「ナインティーン」で何かあった気もするが、思い出せないから
新刊予定のあるタイトルの>>921にイッピョウ
923名無し三等兵:03/05/05 21:42 ID:???
佐藤大輔19 読者はいつも血の涙を流す
で決まりだYO!
924名無し三等兵:03/05/05 21:46 ID:???
佐藤大輔 19 あたらしい朝が来た!きぼう〜の朝〜だ!
925名無し三等兵:03/05/05 21:47 ID:???
>>913
あの図は明らかに変(ま、仕方ないか・・・)。副砲&高角砲って(w
RSBC世界の日本海軍は国産の10センチ高角砲を搭載していたが、
後に全て合衆国の技術を導入した新型の12.7センチ両用砲に変更している。
播磨は12.7センチ両用砲を搭載。
926名無し三等兵:03/05/05 21:48 ID:???
>922
サディスティックか>19
927名無し三等兵:03/05/05 21:48 ID:???
>>923
佐藤大輔19 敗北主義者に朝は無し

ヽ(`Д´)ノ
928名無し三等兵:03/05/05 22:01 ID:???
・・・・19は難しいな。

 佐藤大輔 最大筆速19ノット

まだ速すぎるかw
929名無し三等兵:03/05/05 22:04 ID:???
佐藤大輔 新刊距離19光秒
930名無し三等兵:03/05/05 22:08 ID:???
>>928

手を加えさせてください。(w

 佐藤大輔 最大筆速『機関後進』19ノット
931名無し三等兵:03/05/05 22:11 ID:???
佐藤大輔 イッキュー あわてないあわてない、一休み一休み
932名無し三等兵:03/05/05 22:27 ID:???
佐藤大輔19 ジョン君に捧ぐ
933名無し三等兵:03/05/05 22:29 ID:???
佐藤大輔 俺の主砲は19インチ
934名無し三等兵:03/05/05 22:33 ID:???
佐藤大輔 砲戦距離19(ヒトキュー)
935名無し三等兵:03/05/05 23:06 ID:???
佐藤大輔 19 一休み、一休み・・・ダメ?(藁
936名無し三等兵:03/05/05 23:14 ID:???
佐藤大輔 開戦予定日は19日
937名無し三等兵:03/05/05 23:15 ID:???
佐藤大輔19 新刊落ちました
がシンプルでいいなぁ。
938名無し三等兵:03/05/05 23:18 ID:???
佐藤大輔 新刊まで19海里
939名無し三等兵:03/05/05 23:53 ID:???
>938
そんなに近くない
940名無し三等兵:03/05/06 00:21 ID:4OXBQ/Az
おいモンキーども
おまえらなんで敗北主義に染まりきってるんだ???

二週間以内に新刊が出るに違いないのだぞ!!
941名無し三等兵 :03/05/06 00:26 ID:???
出るまでは信じない!!
次スレタイはサディスティック19希望〜。
942名無し三等兵:03/05/06 00:27 ID:???
美人女医 能代睦美が19(イク)
943名無し三等兵:03/05/06 00:54 ID:???
佐藤大輔19 夏コミ受かりました
944名無し三等兵:03/05/06 01:04 ID:o9wFpl7p
佐藤大輔19 19ノット佐藤
945名無し三等兵 :03/05/06 01:07 ID:???
>>943
なんでやねん!!
946名無し三等兵:03/05/06 01:35 ID:bp0iMr/7
「新刊の夏」にイピョーウ
947名無し三等兵:03/05/06 01:39 ID:???
最大筆速『機関後進』19ノット

に1票。
948ダイスカー:03/05/06 01:43 ID:???
ところでA君の戦争5はどうなった?
949赤旗の翻った市庁舎職員:03/05/06 01:51 ID:???
943が愉快だ。一票!
950名無し三等兵:03/05/06 02:10 ID:4OXBQ/Az
佐藤大輔 19 夏の感涙を!!
951名無し三等兵:03/05/06 02:18 ID:???
俺も>>943に一票。
無条件に笑えます(w
952名無し三等兵 :03/05/06 02:28 ID:???
>>943
おもろいが、19である必然性はないよな。次々スレでも間に合うじゃん。
それだとマジに取る奴がでてくるか。
953名無し三等兵:03/05/06 02:36 ID:???
佐藤大輔19 夏への扉




は開くはず( ´Д⊂
954名無し三等兵:03/05/06 02:37 ID:???
ほんとにサークル出してたら鬱だ、A君の小説本で絵師が一等自営業氏とか(w
955名無し三等兵:03/05/06 03:08 ID:???
>おもろいが、19である必然性はないよな。次々スレでも間に合うじゃん。
数字に必然性がないというのは同意。
だからこそ一発ネタは旬を過ぎる前に採用しないとアウト。
(つまりウケた余韻が残ってる今しかチャンスはない)
次々スレに回すという選択肢はありえない。

まあ漏れ自身は次スレ案として一票いれるつもりはないが
956名無し三等兵:03/05/06 03:59 ID:???
ネタいらない。>>921でいい。
957次スレ:03/05/06 04:09 ID:???
建てます。
958●買った香具師:03/05/06 04:11 ID:???
建てました。

佐藤大輔19 静かなる朝のために
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1052161814/
959名無し三等兵:03/05/06 22:37 ID:???
>>952
次々スレタイなら>>944の系統のほうがいいなぁ。
960名無し三等兵:03/05/06 23:50 ID:???
あれだ、新刊の発売が延期になるから
その時の騒ぎで次ぎスレに移行して、
スレタイは
最大筆速『機関後進』20ノット
にすれば良いよ。
961名無し三等兵:03/05/07 00:01 ID:???
「いたぞ。逃亡兵だ。」
「敗残兵が。背教者め。」
「こんなところに隠れていたか。銃殺だ。敗北主義者は銃殺だ。」

前スレに潜む異端者を狩り立てにきた信者達は、狂ったように喚き散らした。
彼らも気付いていたのだ。自身も本当に勝利の朝を信じていないことを。
962名無し三等兵:03/05/07 06:05 ID:???
「“敗北主義者”を何人始末したところで、御大の筆が早くなんてなるもんか!」
「お前等、後何年こんな事を続けるつもりだ」
「御大は過去の作家になりつつあるんだぞ。こんな時に読者を始末して、ファンを減らしてどうすんだよ」

「フン、言いたい事はそれだけか?」
「頷ける解決案も出さない、行動もしない。"正論”の名の下に愚痴を垂れ流し、自分の不安を他者に押し付ける」
「お前たちの存在は害悪でしかないんだよ!」

PAN!

「…どうして、こんな事になっちまったんだ」
「みんな、佐藤大輔の新作が読みたかっただけなのになぁ」

佐藤大輔の遅筆は、読者の不安と焦りを内ゲバへと向かわせた。
時が経つにつれ、それは猖獗(しょうけつ)を極めて行く。
2003年5月。出口は、まだ見えない。
963名無し三等兵:03/05/07 07:09 ID:???
━Д━ )ナ・ナンメイシトウヘン・・・ PAM!
964名無し三等兵:03/05/07 09:33 ID:???
嗚呼、皇国が25日に出るなんて言う幻想がまた流れてるし
965名無し三等兵:03/05/07 11:22 ID:???
御大、ゆめりあやっているかなあ…
966名無し三等兵 :03/05/07 12:15 ID:???
「その可能性はあるかもしれません」
967名無し三等兵:03/05/07 13:25 ID:???
きみよ、信者は高らかに進軍喇叭を吹き鳴らす。夏は現在から始まるのだ。
諸君、新刊情報に奉げる無償の信頼とはいったい何か?忘れられたシリーズの再興を信じ、
敗北主義者を銃殺に処し、馬鹿と卑怯者には新刊を与えるな────

宇宙の戦士訳者後期より






。・゜・(ノД`)・゜・ナツハクルヨ・・キット・・イツカキットクルヨ
968名無し三等兵:03/05/07 16:57 ID:???
>>964 書店に配られた5月分の出版物予定表には記載されてるな。
969名無し三等兵:03/05/07 21:04 ID:???
>964
外伝でつか。
それとも、出版社が変わって1巻から?
970964:03/05/07 22:12 ID:???
続きだそうです
971名無し三等兵:03/05/07 23:10 ID:???
>>968
まだ中公のサイトは更新されてないね
5月25日の発売予定の文庫、新書は載ってるが。
Cノベルズ系はまだ何もない
972名無し三等兵:03/05/08 00:49 ID:???
>>965
ニトロの新作説に一票
973名無し三等兵 :03/05/08 01:16 ID:???
突然花音ちゃんとか裕羅たんとかでてきたらすごいだろなあ……。
974964:03/05/08 01:20 ID:???
一応MLからの情報でほかのCノベルスの帯に乗ってたそうです
975名無し三等兵:03/05/10 16:42 ID:???
マジで出るの皇国?
だと嬉しいが・・・。
976名無し三等兵:03/05/10 18:54 ID:???
旧スレの死人ども立ち上がれ。索敵だ!!
977名無し三等兵:03/05/11 20:47 ID:???
総員退スレ、急げ!
キングストン弁開け!
978名無し三等兵:03/05/11 21:49 ID:???
>>977
オノレはキングストン弁開けて緊急浮上するのか。
979名無し三等兵 :03/05/11 22:37 ID:???
浮上降伏ってことは、新刊をあきらめて自殺でもするのか。
980名無し三等兵:03/05/11 23:56 ID:QBBxpT7T
とちくるったシンジャがアゲてみるテスト
981名無し三等兵:03/05/12 00:06 ID:???
>>980
君の名前は今日からダヴィナ・メンコフスキィだ
982ダヴィナ・メンコフスキィ:03/05/12 00:09 ID:???
はい、同志!!
983名無し三等兵 :03/05/12 00:11 ID:???
あと18レスの命か・・・・。それもよかろう。
984名無し三等兵
と思ったら転生してる……