日本海軍潜水艦総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海大8型太郎 ◆5dJ90WRbCE
旧日本海軍の潜水艦スレッドです。


2名無し三等兵:03/03/13 12:06 ID:p1qSfvAL
2ゲト
3名無し三等兵:03/03/13 12:31 ID:???
B 中り
4名無し三等兵:03/03/13 12:44 ID:???
 ロ35マンセー!
 4ゲト、ズサーーーー。
5名無し三等兵:03/03/13 13:19 ID:???
ロ500マンセー!
6山崎渉:03/03/13 14:13 ID:???
(^^)
7海大8型太郎 ◆98K1sj.0lQ :03/03/13 15:54 ID:3+ixBAqv
以前のネタスレと違って本スレはage推奨です。
ガンガンageて真面目に潜水艦ネタで盛り上がりませう。
8名無し三等兵:03/03/13 22:11 ID:???
>>7
じゃあ、まずお前がネタ振れよ。
言い出しっぺがするのが鉄則だぞ、バカ。
9海大8型太郎 ◆98K1sj.0lQ :03/03/13 22:58 ID:HUpAxT3e
>>8
ではお題
最大の武勲艦は何か?
漏れは伊165だと思うんだが、おまいらどうよ?
10名無し三等兵:03/03/13 23:01 ID:???
>>9
お前みたいな奴が立てると前回ネタスレにした変態マニアの釣堀造るだけだと思うがどうよ?
11名無し三等兵:03/03/13 23:15 ID:???
Iボート>>>>>>>>>>>>>Uボート>>フリートサブ
12海大7型太郎 ◆1FgJVh6BsU :03/03/13 23:20 ID:???
海大8型太郎殿、今回は残念ながら私は不参加を表明する。
私は前スレと共に死んだ、もはや亡霊としてあの世にてこのスレを見守るのみである。

後を頼む。ここを良いスレに育ててくれ。
さらばだ。

海大7型>>特型>潜高>甲型>>>>乙型>>U−XXI>>呂501>>>>>>>>>>>>海大三型太郎=人類史に残る最大敗北者であり
腰抜けの臆病者でしかもデベソで水虫インキンタムシの腋臭野郎>>>>>よりもさらに宇宙規模的恥さらしな超間抜けなチキン野郎の伊16太郎
>>>>>>>>>>>>>>>よりもさらに情けない戦後は無用の長物化してとっとと消えていった敗北者の大艦巨砲主義>>>>>>おまけで
450=453=455=472=474=487>>ベンゼン氏ね ◆1KAwi07cG. >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さらに・・・スゲエ勢いでベンゼン
>>>>>>>>>>>>>>>>>>全ての板に迷惑を掛けてるクズ野郎の山崎渉>>>全てのニセ海大7型太郎共>>史上最大の人間の屑>>612
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>死んだスレを蒸し返す、もっと手に負えないバカの海大8型太郎
13名無し三等兵:03/03/13 23:29 ID:???
>>9
糞艦。
14名無し三等兵:03/03/13 23:32 ID:???
伊8、伊19、伊58、伊168あたりが好き。
15名無し三等兵:03/03/13 23:49 ID:???
>>1
こっち流用すれば良かったのに、脳みそ足りない人だなあ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033718207/l50
16名無し三等兵:03/03/13 23:53 ID:???
>>12
あんたは二度と来なくてよろしい。
17名無し三等兵:03/03/13 23:59 ID:???
また海大7型太郎の自演スレですか?(w
懲りないおじ様ですね。
18名無し三等兵:03/03/14 00:22 ID:???
私は貝になりたい
1918:03/03/14 00:23 ID:???
誤爆スンマソ
20名無し三等兵:03/03/14 13:24 ID:???
ミッドウェーで駆逐艦に厳重に護衛されて漂流中の手負いの空母(ヨークタウン?)に単艦で接近して止めを刺した艦、ありゃ伊いくつでしたっけか?
私的にはあの艦こそ武勲第一と思うんですが…。
あの艦によって撃沈されてなければ、又すぐに修理・復帰してきたでしょうしね。
21名無し三等兵:03/03/14 15:21 ID:???
>>20
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3+%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6+%E9%9B%B7%E6%92%83&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=en

「厳重な護衛」つうより生存者の救出だろね
「単艦で接近して」,ドイツとちがって日本の潜水艦は普通単艦行動でしょ
22名無し三等兵:03/03/15 12:08 ID:???
なんでこんなにレベル低いのここ?
23名無し三等兵:03/03/15 13:22 ID:???
ワスプを撃沈した伊19
2420:03/03/15 14:51 ID:???
>>21
ありが屯。
伊168ですね。
しかも随伴の駆逐艦も始末したとか…。
素晴らしい戦勲ですなぁ。
25名無し三等兵:03/03/16 03:40 ID:???
>>24
頼むから想像で語らずにちょっとは検索して自分で調べて見ろ(泣き
26名無し三等兵:03/03/16 13:13 ID:???
>>24
始末したと言えば聞こえは良いが、実際はヨークを狙った魚雷が救援でそばにいた駆逐艦ハンマンにも命中しただけで
別に狙ったわけじゃない、ワスプの時も同じ。
27名無し三等兵:03/03/16 20:52 ID:???
海大8型太郎 ◆98K1sj.0lQ1は結局、立て逃げか?

見たところネタ振る知識も無さそうだし。
28海大8型太郎 ◆Drljq..7MY :03/03/17 21:49 ID:???
>>27
まさにその通り。
29名無し三等兵:03/03/17 22:17 ID:???
>>28
海大と名が付く太郎は低脳の糞ばかり。
30名無し三等兵:03/03/17 23:07 ID:???
コテハンのレスは質が悪いのが定説…

になりつつないか?
31名無し三等兵:03/03/17 23:46 ID:???
元からだ。
むしろ一時的にせよ、マトモなコテハンらしき者がいたことの方が稀なケースだ。
32名無しトンボ釣り:03/03/17 23:48 ID:???
唐突に、質が悪いコテのレスで急速浮上でし(^-^)

潜高小型の生産ラインが、佐廠・川重泉州・三菱神戸と西日本に偏ってるのは
オリンピック作戦に全力を注ぎこんで燃え尽きるつもりと考えてよいのでしかね?
横廠で潜高小型を建造しないということは、
コロネット作戦には丸腰で臨む腹積もり…とか、
決号作戦でアメ公の戦意を削いで講和に持ち込むつもり、
と解釈できるのでしが。

…と、マニアックなネタを投入してみるでし。
33名無しトンボ釣り:03/03/17 23:52 ID:aQlg4dtS

age大失敗でし アヒャ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
34名無し三等兵:03/03/18 00:09 ID:???
まだ海大?型太郎がいるのかよ
ワラタ
35名無しトンボ釣り:03/03/18 00:41 ID:???

カチャ
( ゚д゚)  ;y==( ゚Д゚)・∵;;ターン  
( と )\/  | 34 |)
36名無しトンボ釣り:03/03/18 00:49 ID:???
おっとっと…ネタも振らずに;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンしちゃったでし(w
わろてる暇あったらネタ出せっちゅーことでし。

計画79−(佐廠19+川重6+川重泉州7+三菱神戸10)=未着工37←何処?

…ぢゃ
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| と |)
37名無し三等兵:03/03/18 08:50 ID:???
おまいらちったあまじめにやらんか!
38名無し三等兵:03/03/18 13:58 ID:???
>>29-31が一番質が悪い名無しだ罠。
39名無し三等兵:03/03/18 15:10 ID:???
そういうのを質の悪いレスと呼ぶのだよ
40名無し三等兵:03/03/18 16:22 ID:???
オマエモナー
41名無し三等兵:03/03/18 18:39 ID:???
必 死 だ な
42海大8型太郎 ◆Kx4CLh2PY. :03/03/18 19:56 ID:???
頼むからみんな真面目にやってくれ。
漏れはここを皆が真剣に旧軍潜水艦について語り合う場にしたいだけなんだよ。
考えてもみたまえ。
厳寒の北方から酷暑の南方まで縦横無尽に活躍した旧軍潜水艦隊の働きの上に現在の日本の繁栄が在ることを。
そんな偉業を語るべく立てられた本スレに於けるおまいらの愚行の数々…。
情けない、実に情けないぞ!泉下の同胞達に何と詫びるつもりだ!
まぁいい。おまいらに少しでも人の心が有るのなら、このスレを良スレにする努力をしてみろ。
それこそが世界各地に眠る同胞達に報いる唯一の道だ。
43名無しトンボ釣り:03/03/18 20:23 ID:???
失礼。
あの不等号だらけの無意味なスレ感覚の名無し相手に大人気ない真似を詫びるでし。
(語尾がふざけているようでしが、水上艦艇スレでの俺の芸風でし。重ね重ね失礼)
俺が言わんとしたのは、潜高小型に限らず、呉廠独占の潜輸小型も加えて
末期の建造ラインが西日本のみということに問題はないか、てことでし。
確かに潜水艦建造は川重と呉廠が断然リードしていたのでしが、
横廠以外に東日本の建造ラインがないこと、追い詰められてもなお横廠が動かないこと。
石川島や鶴見、浦賀、横浜を醸成しなかったこと等
これについてどうかと問い掛けてみたかったのでし。
44名無し三等兵:03/03/18 21:59 ID:???
>>42
だ・か・ら・テ・メ・エ・が・真・剣・に・ネ・タ・を・振・れ・と・何・度・も・言・わ・せ・る・な。

この犬畜生が。

出来ないなら出てけ。
45名無し三等兵:03/03/18 22:11 ID:???
オマエガナー
46名無し三等兵:03/03/18 22:49 ID:???
>>44=海大8型太郎
何とか盛り上げようと
必 死 だ な(w
47名無し三等兵:03/03/18 23:24 ID:???
結局>>29-31を裏書きしてしまったよだな
48名無しトンボ釣り:03/03/19 00:25 ID:20UtTLsn
やれやれ…海中で罵倒するスレでしか…。

第70潜が公試運転で沈んだのは、
完全に浮上してないのにハッチを開いた凡ミスってのが通説らしいでしが、
何の根拠もなしに「そりゃ嘘だ」って言い張る爺様がおるから難儀でし。
仮説ぐらい出してもらわにゃ、検証もできないでし。
49名無し三等兵:03/03/19 16:18 ID:???
>>44
ああなんだ、普通科2年生さんか
50名無しトンボ釣り:03/03/20 00:18 ID:5E6CBNp6
おやおや…動力停止してやり過ごすつもりでしかね?(w

三景艦厳島にゃ頭が下がるでし。
大正8年に潜水艇母船に落ちてから15年にスクラップになるまで潜水艦支援一筋でし。
潜水学校の浮き倉庫で一生を終えるのもまた一興。
寿命を全うするとは、まさにこのことでし。
51名無しトンボ釣り:03/03/21 00:31 ID:k/ppOsh3
このスレの住人はマジレスが嫌いのようでしね(w

○2ことU46、もったいないでし。
せっかく救難沈錘船になって呉に向かったところ、引き綱が切れてハワイまで漂流
アメに沈めてもらうなんて情けなや…。
ってことで、朝日の沈錘船は○1ことU125の2900号だけってことでしね。
しかし2900号が廃船になった途端、イ63とイ67が沈んじゃうとは情けないでし。
52三景艦厳島:03/03/21 00:32 ID:???
明治18年度計画, 建造所フォルジ・エ・シャンティエ・ドゥラ・メディテネ社(仏,ラ・セーヌ)
明21.1.7起工, 22.7.18進水, 24.9.3竣工, 第一種に編入
明25. 5.21 横須賀到着
 27〜28   日清戦争。 黄海海戦,大連・旅順・威海衛・澎湖島攻略作戦等に参加
 31. 3.21 二等巡洋艦に類別
 33. 8〜11 北清事変。 上海警備に従事
 34    呉造船廠で主缶を円缶からベルビール缶に換装
 34. 2〜 8 少尉候補生の東南アジア・清国方面遠洋航海に従事(以降,明36,39〜41の各年度,遠洋航海に従事)
 37〜38   日露戦争。 旅順攻略作戦,黄海海戦(明37) 日本海海戦,樺太攻略作戦(明38) 等に参加
大 1. 8.28 二等海防艦に類別変更
  8. 4. 1 雑役船に編入,潜水艇母船に指定,厳島丸と改名
  9. 7. 1 特務艇に編入,潜水艦母艇に類別,艇名を厳島に復帰
  9.6〜13.7.31 潜水学校浮校舎として使用(9.9.15雑役船に編入)
  14. 4.14 廃船
  15. 3.12 除籍
  14.10.14 舞鶴飯野商事会社呉支店に売却,14.11.29〜15.7呉吉浦で解体
53名無し三等兵:03/03/21 00:39 ID:???
おまいら、少しは「とんぼ釣り」の大将にレス返さんか!
本スレ住人の意地を見せたらんかい!!!
54名無しトンボ釣り:03/03/21 00:48 ID:???
Yes,sir!
特務艇ということで、日の差さない存在の潜水艦母艇の中では出色の船でし。
ほかの潜水艦母艇には
・長浦(もと通報艦龍田)
・橋立(言うまでもなくもと三景艦。松島が爆沈していなければ…)
・秋津洲(もと防護巡洋艦)
・千代田(もと防護?巡洋艦←厳密には超小型装甲巡)
・見島(もとロシア海防戦艦セニャーウィン)
・歴山(経歴忘れた…たしか日露戦争で拿捕した貨物船)
・硯海(もと曳船)
・椅子山(もと曳船)
・宇治(もと砲艦)
でし。
宇治が五島灘限定運用ってことで、日帰り演習ぐらいは使えたでしかね?
55伊16太郎:03/03/21 01:55 ID:9H4DPb0J
>>54
>歴山(経歴忘れた…たしか日露戦争で拿捕した貨物船)
歴山はロシア汽船<アレキサンドル>が前身で「歴山」はその漢字表記でつ。
「ア」・「レキサン」・「ドル」という事でし。
間接由来ではあるものの、人名に由来する艦名というのは日本海軍では非常に珍しいものでつね。

確か佐久間艇長の「第六号潜水艇事件」発生時には母船として随伴していた船だった筈でつ。
56名無しトンボ釣り:03/03/22 00:15 ID:???
>>55 詳細感謝でし。

ちと愚痴ってみるか…。
丁型の全体写真を探してた時期があったのでしが、ついに見つからずじまいでし。
世艦と丸をひっくり返しても、千早隊イ370の出港シーンがやっぱ有名でしね。
揚陸潜水艦から輸送潜水艦に計画変更した時点で、秘匿性はなくなったのにね。
艦橋周辺しか見られんてのが悔しいでし。
57名無しトンボ釣り:03/03/22 00:22 ID:3MrVtR7w
しまった、忘れてたでし。再浮上!
58名無し三等兵:03/03/22 00:48 ID:???
>>56
丁型の全体写真ですか・・・。
うーむ、無いねぇ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_yasuto/3_siryou/sinbu.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_yasuto/3_siryou/tamon.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_yasuto/3_siryou/todoroki.htm

取り敢えずぐぐってみて↑こんなんしか無かったYO。
激しくガイシュツの写真ばっかり^^;
一応艦首近くまで見えるのは有るけど・・・。
59名無し三等兵:03/03/22 00:59 ID:???
しかし、今でも特攻隊員の整列した姿を見ると涙が出ますな
60名無しトンボ釣り:03/03/22 01:11 ID:???
検索、乙でし。
丁型の写真というよりも、特攻隊員の遺影という価値が大きいでしからね…。
例示した千早隊のイ370は、イ370にとっても最後の姿を映した映像でし。
61名無し三等兵:03/03/22 01:11 ID:Dn0WS0Zv
そう言えば「潜水艦入門」の戦果欄に魚雷艇2隻あったけど、
どうやって沈めたの。まさか浮上して砲戦?
商船の戦果にも昭和20年までスコアあったけど、そんな時期まで
通商破壊していたの?
わかる人お教え賜りたく。
62名無し三等兵:03/03/22 09:35 ID:???
>>53じゃあ、お前が返せよ、アホ。
63名無しトンボ釣り:03/03/22 13:09 ID:3MrVtR7w
    |li| l|i||  チャラッチャラッ  ミヨヨーン
      .__
     ./__|__   >>62ボッシュートでし。
___/_了゚∀゚)   >>54-61スルーパスたぁ、ええ度胸でしよ。
\  (|〆/||) \
  \          \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
64名無し三等兵:03/03/22 18:42 ID:???
日本の潜水艦は水素爆発とかしなかったのか?
65名無しトンボ釣り:03/03/22 18:58 ID:MqnoTu97
戦果報告のため、緊急浮上でし。

>>61
「日本海軍潜水艦史(S54・刊行会)」に、
イ17のPT戦果について記事があったので引用するでしが、ガカーリしつつご一読を。
 5・23 ヌーメアの南30マイルにて
 パナマ船スタンバック、マニラ(10169トン)を撃沈。
 23°45′S、166°30′E。
 なお、同船には、アメリカのPT2隻が搭載しており、同時に沈没した。
残念でしが、間接的な戦果だったようでし。

20年の商船撃沈10隻についても、上の本で探ってみたのでしが、
9隻の撃沈「報告」が記述してあったのでし(つまり希望的観測)。
雷撃2・回天特攻7が内訳でし。
ただ、木俣さんが不確定要素たっぷりの資料を鵜呑みにするとは思えないのでしが。

>>64
ないとは言えないでしが、
米艦から見ても、水素爆発なのか対潜兵器の効果なのかは見極めにくいと思うでし。
少なくとも、戦前戦中に事故を起こした潜水艦では水素爆発はないようでし。
66名無し三等兵:03/03/22 19:00 ID:HE9g6Zbo
引き出しの中の空気が上手くなったから、浮上します。
67名無し三等兵:03/03/22 21:25 ID:HE9g6Zbo
第六号潜水艇、浮上します
68名無し三等兵:03/03/22 21:55 ID:1HMmGMPp
>>63殿、ありがとうございます。
でも1回の攻撃で艦艇(小なりとも魚雷艇は艦艇ですよね。)2隻と
商船1隻撃沈だから効率いいですね。
末期にはアメリカの潜水艦は魚雷艇位大きさの機帆船を浮上して機銃で
沈めてたりしてますね。雑魚すぎて戦果にも入れてないんでしょうね。
あと、救命ボートを沈めちゃうというのも密かにやってたんだろうな。

日本は通商破壊は何時くらいまで真面目にやってたんでしょうかね。
通商破壊はインド洋では昭和19年2月位まで結構戦果があるのに
それからがた落ちですよね。中部太平洋方面に主力が引き抜かれた
とはいえ、護衛の手薄の海域なのにもったいない。
あと、ハワイと西海岸の間の交通線を攻めるのもなぜしなかったんだろう。

回天の戦果もよくわからないですね。
本によってはカナダ・ビクトリーという戦標船も回天の戦果になって
いたのを見たこともある。
ペンシルバニアも回天で沈んだというとんでも説もあるし・・・。
タンカー一隻と駆逐艦一隻が戦果ということでいいんでしょうか。


69名無し三等兵:03/03/22 21:57 ID:1HMmGMPp
間違えました。
お礼は>>65とのへでした。

自沈しましゅ。
70名無しトンボ釣り:03/03/22 22:20 ID:20es5JQ0

>>63=65なんで自沈するまでもないでしが
レス誘導するにゃ確かにオヨヨでしねぇ…。

通商破壊でしが、18年度計画で92隻計上した戊型が実現していれば…。
でも遅すぎたのでし。3ヶ月で計画そのものが破棄されてしまっては…。
71名無し三等兵:03/03/23 11:51 ID:DUX/1Qen
良スレになってきたねage
72 :03/03/23 12:01 ID:YxpsaTtM
潜水艦でキロ級とかロサンゼルス級とか
いろいろあるみたいですが、この級ってのは
どうゆう意味なのでしょうか?
73名無しトンボ釣り:03/03/23 17:00 ID:C11vrXz+

英語のclassを直訳したもので、
旧海軍・海自でいう「型」と同じものと考えていいでし。
ボクシングのフェザー級とかバンタム級みたいなランクとは違うのでし。

ちなみに、世界の艦船では、日本の水上艦艇は「○○型」と「〜class」併記で
木俣さんの入門シリーズでは「○○クラス」と書いてるでし。
ただし、世艦増刊の潜水艦では、「○○型」と「〜type」併記でし。
逆に、ミッドウェー海戦の戦闘詳報を書いた一航艦の主計長さんは、
「ヨークタウン級」を「ホーネット型」と書いているでし。
74 :03/03/23 17:07 ID:???
ありがとうございます
たすかりますた。
75名無しトンボ釣り:03/03/24 01:40 ID:rBrpQ7Fx
しかしマジレスが続くほど、イ400スレと重複が出てくるのが問題でし(--;

潜水艦は隠密行動だけに、戦没日がわからないものが多いでしね。
亡失認定日とアメの記録とすり合わせが必要でし。しかし…

イ10…認定日は19年7月2日。アメ資料では4日に撃沈。
イ28…認定日は17年5月16日。アメ資料では17日に撃沈。
イ48…認定日は20年1月21日。アメ資料では23日に撃沈。
イ73…認定日は17年1月27日。アメ資料では29日に撃沈。

                         う〜ん…難しい…。
76名無し三等兵:03/03/24 13:52 ID:lIVaETg3
>>75
俺は潜水艦は素人なんだけど、その喪失認定日の不一致は興味深いですね。
水上艦艇なら殆どない事だし、特に日本側が先に諦めてる事例は悲しいものがありますな。
そりゃそうとそんな激戦をかいくぐり、終戦まで生き長らえた幸運艦ってどの位有るんでしょうか?
77名無し三等兵:03/03/24 15:14 ID:cWvlhTZT
>>76
日本標準時とアメリカ標準時の違いというのも多少影響あるのかも。
7876:03/03/24 23:47 ID:mNljZJ/U
>>77
レスありがd。
なるほど。時差っーものも有りますな。



自分の>>76のカキコの
>終戦まで生き長らえた幸運艦
は帰宅して検索したら意外と簡単に出てきた(汗

総数59 (健在55、大破1、中破1、小破2)だと。

他の水上艦艇は殆どが撃破されてる中、潜水艦は意外と残ってたんですね。何か勿体無い。
やはり空襲時に海底に沈座して退避できるのが大きいのでしょうね。
何か低レベルな話でスマソ。



79名無しトンボ釣り:03/03/25 21:21 ID:LkxnvJ9R
>>78
いきなり残念なお知らせなのでしが…。

その59隻のうち、主力艦だった甲・乙・丙・海大7・巡潜・中型は僅かなのでし。
出撃のチャンスが殆どなかった潜特・潜高・潜輸小・潜高小型だとか、
老朽化のため昭和17年に第一線を退いたL・特中・4型以前の海大型が
あわせて40隻生き残ったのでし。
海大5〜7型20隻全滅・巡潜8隻全滅
甲型6隻中1隻生還・乙型29隻中2隻生還・丙型11隻中2隻生還
中型18隻中1隻生還
……やっぱり主力潜水艦は潰滅なのでし(つд`)
80名無し三等兵:03/03/25 21:54 ID:VJfRzgbf
イタリアやドイツが降伏した時に接収した潜水艦は
活躍したんでしょうか。
81名無し三等兵:03/03/25 22:57 ID:5RAXwOpG
>>80
魚雷、機関など規格が違うので、実戦では使えません。
調査、研究のみ行われたようです。
8276:03/03/26 01:41 ID:6WqJrqNG
>>79
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
そうだったんですか・・・。

確かにそれじゃぁもうどうしようもなかったですね。
ご教授有難うございました。


83名無しトンボ釣り:03/03/27 01:00 ID:OrC5heNq
L型の舷側発射管は異様でしね。
いかにも当たりそうにないでしが、本場イギリスもやってたのでしかね?
84名無し三等兵:03/03/28 02:48 ID:ttkyCKMi
>>83
何だ、そりゃ?












と煽ってみる。
85名無し三等兵:03/03/28 13:12 ID:ENjRJLXW
最近トンボ釣りのオッサンとんと来ねーな。
こりゃあ持病のリューマチでもでたかぁ(w
86名無しトンボ釣り:03/03/28 15:47 ID:O0t6JnGs
, ∠ ̄\                          ノノノノ  -___
   |/゚U゚|ヽ + 仕事中だがお呼びでしか?   (゚∈゚*)  ─_____ ______ ̄
〜(⌒⊃,ノ                      丿\ノ⌒\  ____ ___
  ( ヽ/    .                   彡/\ /ヽミ __ ___
   ノ>ノ                            ./∨\ノ\  =_
  UU                         . .//.\/ヽミ ≡=-
                               ミ丿 -__ ̄_________

36時間ぐらい待てんのでしか?

           ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ________
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |          |
/⌒\/ ||  |ヽ| |/ |;,ノ    |  大 津 島   |
( ミ   \_> | /  .,i.....|_______.|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (.   ‖丿.,,,  
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ.  ‖,,, ..,. 
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ .‖、,,
87名無しトンボ釣り:03/03/28 16:25 ID:O0t6JnGs
>>84
休憩時間が終わる前に、せっかく煽られたんで答えとくでし。
舷側発射管は、魚雷を真横に発射する管でし。外からは発射孔しか見えないでし。
潜水艦は細身なので、予備魚雷は積めないでし。
1発撃ったらそれっきりの場当たりな兵装なんでしよ。

……と返してみる。

おっと、あと5分で休憩終わりでし。
88名無し三等兵:03/03/28 22:26 ID:???
そいや豪州に本拠を置いていたアメの潜水艦隊は慢性的な魚雷不足から水上艦用の魚雷を積んでいたらしいでつ。
何でも艦内からは魚雷がつかえて再装填できなかったそうでし。
帰港するとドックで発射管扉を開けて逆装填してたとか…。
これも1発限りの例でつ。
激しくオヨヨでしね。
他にも信頼度の低い磁気信管魚雷を積むことを余儀なくされ、出港と同時に磁気信管を外し、帰港時に元に戻すなんて涙ぐましい事もしてたらしいでつ。
89名無しトンボ釣り:03/03/29 00:46 ID:Ceh3hfzu
>>88
魚雷の不正確さは、アメにしては珍しい失態でしね。
フィリピンの魚雷庫空襲喪失もあいまって、緒戦期の通商破壊戦略が自滅して
日本にとっては幸運だったでし。

つい脊髄反射で>>85を回天に乗せちゃったでしが、
リューマチで第三種海軍病院のことを思い出したのでし。
湯治が必要な長期療養者を収容するために、温泉旅館を徴発したのでしが
リューマチ・神経痛・傷に加えて、ドン亀乗り特有の胃腸や皮膚に効能のある温泉が
第三種海軍病院に当てられてるでし。
横鎮→湊、呉鎮→別府、佐鎮→嬉野…は泉質・効能+利便性でわかるのでしが、
舞鎮→山中ってのが利便性で???なのでし。
同じ効能の和倉が、七尾湾という泊地のそばなので便利そうなのでしが…。
90名無し三等兵:03/03/29 00:49 ID:???
米潜が夜間望遠鏡を持っていなくて中期頃までは夜間の潜望鏡での偵察は
苦手だったってのはホントですか?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/amesubmarine1.htm
91名無しトンボ釣り:03/03/29 01:17 ID:Ceh3hfzu
う〜ん…詳しい人が居着いてくれると、丸投げできるんでしが…。
ただ、そのHPを書いた人、間違いなく俺より知識あるでし(^^;
世艦増刊の写真を見た限り…でしが、
グランパスSS-207(1939年竣工時)は、潜望鏡1本のようでし。
スケートSS-305(1943竣工時)は、潜望鏡2本がセットしてあるでし。
問題は42年に竣工したトリガーSS-237の写真でし。
俺の目には、潜望鏡1本のように見えるでし。
ガトー級初期型と中期型が分岐点のように見えるのでし…が…どう?

気になるなら、初心者スレで確認を…と丸投げでし(^^ゞ
92名無しトンボ釣り:03/03/30 01:24 ID:kPjOuPhd
>>90タンは納得したのでしかねぇ…?
初心者スレにもイ−400スレにも行った形跡がないでしよ…。
まさに消息不明状態でし。

まったく関係ないでしが、何ヶ月か前にスーパージャンプ立ち読みしてたら
「ゼロ」で伊号潜水艦のエンジン音を再現する話があったでし。
前にも零戦の再現をテーマにしたこともあったでしが、
機械ってのは、まぁ確かに美術工芸の一ジャンルではあるでしねぇ…。
93名無し三等兵:03/03/30 02:16 ID:???
>>92
>>90タンは03/03/29 00:49の定時連絡を最後に消息を絶ち、本日付けをもって喪失と認定されますた(w

そりゃそうと、スーパージャンプ立ち読みって・・・。
トンボ釣りのオサーン、一体幾つなんだよ(w
94名無し三等兵:03/03/30 02:31 ID:RFYrSuEv
アメリカの魚雷不足は、真珠湾のとき兵器庫を破壊されてしまったから
とされているんだよね。 で魚雷の不正確さはかなり深刻で5発うって
日本艦に命中しても全部不発だったりしているんだ。 アメリカでも相当
問題になっていたらしい
95名無し三等兵:03/03/30 02:49 ID:???
↑釣ってる?
96名無し三等兵:03/03/30 02:58 ID:???
>>94
パール所属の部隊はその問題についてかなり柔軟な対応を取ってたらしいけど、駐豪の部隊は>>88の書いてる通りかなり苦労したみたいだね。
何でも現地指揮官がかなりの石頭で、精度の低い磁気触発信管に固執したとかしないとか・・・。
命中しても不発だったり、喫水の浅い艦でも艦底を通過すれば撃発する筈なのにそのまま通過してしまったとか、とにかくひどかったらしい。
97名無し三等兵:03/03/30 12:15 ID:???
突然ですが我が潜水艦隊の勇者達は艦内でどんな物食ってたんでしょうね?
水上艦みたいな調理器具があるわけじゃなし、そもそも物資積める量だって限られてる筈。
どなたか詳しい方、いらっしゃいませんかね?
98名無し三等兵:03/03/30 12:33 ID:???
707ではコロッケ揚げてましたが
99名無し三等兵:03/03/30 12:50 ID:gcoW5b3p
>>97
 丁度、なんだったかの別冊が今月頭に出版されている。
 ちょい記憶から。。。。。
 みそ汁は”乾燥粉末”のモノを湯で戻す(少し前のインスタントのと一緒らしい)。
 その他、煮炊きが必要な場合は烹水所で電気調理器(電熱器?)で行っていた模様。
 基本的にどこの国でも出撃時に積み込む食料品の内、生鮮物資(要は生もの)は
 始めの数日で消費し、それ以降は乾燥食料+缶詰。
 詳細は本屋で該当する本をゲトしてくれ。
100名無し三等兵:03/03/30 14:20 ID:???
100gets!!
10197:03/03/30 15:52 ID:???
99氏、サンクスコ。
探してみまつ。
102名無しトンボ釣り:03/03/31 01:28 ID:qY4cpXnl
まぁ>>98は水上艦艇でもあってはいけないことでしね。
三野の書いたことなんであてにはできないでしが、
フォークランドで沈んだイギリスの駆逐艦は、揚げ物油の引火が爆沈の原因、と。

潜高型の線図を見てみると、厨房は弾薬庫のはす向かい…火気厳禁でし。
1日4食、缶詰ってのは嫌すぎる話でし。
ちなみに、インスタント味噌汁にはクルーもブーイングだったそうでし。
103とんぼ:03/03/31 13:35 ID:???
>>101
 ”潜水艦大作戦”ダターヨ。<本の題名
 (しっかし、なんつー名前だ(藁<本))
104名無しトンボ釣り@仕事しる:03/03/31 16:27 ID:KAFNgt9z

をい…(--;

「トンボ釣り」てどんな任務か知ってて書いたでしか?(σ・∀・)σ)´д`)
まぁ、今夜のネタはトンボ絡みでしね…例によって潜特型は出さないでしが。
105名無しトンボ釣り:03/03/31 23:50 ID:cMyLvYlt
…てことで、亀に積んだトンボのことでし。
消防の頃は、WLの巡潜を見るたびに「どこに水偵入れんの?」と思ってたでしが
何のこたぁない、分解して格納筒に詰め込んでいたんでしね。

しかし、亀用トンボは資料が少ないうえに同じ番号の水偵がいて紛らわしいでし。
九六式にしろ零式にしろ、「小型水偵」の方が亀用なんでしなぁ…。
ミニ飛行艇の九六式「夜間水偵」が潜水艦から発艦するなんていうのは
妄想としちゃ面白いものでしがねぇ。
106マヂレス嫌い:03/04/01 02:29 ID:???
>>105
トンボ釣りのオサーンの消防の頃って・・・。
一体何年前の話だよ?
もしかして東京オリンピックの頃かぁ(w











とあえてネタをスルーしてみる。
107名無しトンボ釣り:03/04/01 23:29 ID:o5Adrk8u
亀トンボでいちばん有名なのは、イ25機のオレゴン爆撃でしが、
最長距離ではイ10の南ア偵察でしか?
トンボの飛行時間を減らすために、亀は目的地の哨戒線ギリギリに接近するでし。
待機中に沈められる亀も続出でし。
亀とトンボのコラボレーションはWW2限りのあだ花でしが、
日本だけがやり遂げたのは何とも見事…なのでしかね?
108名無し三等兵:03/04/02 22:05 ID:???
航空偵察任務中に撃沈されたのは伊17の1隻だけ。
港湾偵察、戦果確認ほか貴重な偵察力として活躍してますよ。
109名無し三等兵:03/04/02 23:19 ID:q7jinZEh
日本の潜水艦がドイツに渡った時の詳細が気になるなぁ・・・。
風呂に入らないで数ヶ月男ばっかの世界・・・(@@;
アカだらけの身体でとにかく酷かったらしいんだが・・・。
110名無しトンボ釣り:03/04/02 23:22 ID:???
>>108
久々のマジレスで修正感謝でし。
やっぱり水上艦艇屋の浅知恵じゃボロが出るでしねぇ(^^ゞ
わはは…確かに「潜水艦入門」にも明記してあるでし(p_:)
無論、巡潜・甲潜・乙潜の偵察力には脱帽でしよ。

>>107でよく考えずに出したイ10でしが、よく考えれば派手な経歴でしね。
「轟沈」の舞台でもあり、戦没・失敗したとはいえ6F司令部救出に赴き…。
潜特型についていったイ14以上に、甲型では抜きん出た存在でし。
111名無しトンボ釣り:03/04/03 00:03 ID:r8sEtJIj
>>109
連続カキコ申し訳ないでし。
5回の挑戦を唯一成功させたイ8の快挙については、きっと証言があると思うでし。
クルーの様子にはあまり触れていないものの、航海の概要やドイツの歓迎ぶりは
NF文庫の「写真 太平洋戦争」9巻か10巻(実物梱包中。転勤イヤでし)に
書いてあるでし…とヒントだけ提示。
112名無し三等兵:03/04/03 00:12 ID:???
>107
ハリウッド砲撃?
113名無し三等兵:03/04/03 01:17 ID:???
>>107
>イ25機のオレゴン爆撃
確かオレゴンで山火事を起こさせただけだったんだよね?
その話を聞いて「風船爆弾の戦果と変わらないジャン」とガカーリした記憶があります。
114名無し三等兵:03/04/03 02:04 ID:CiHHjxV7
20・・年。
日本は世界初の海底軍艦を開発。
こんな事にならんかね〜。


115名無し三等兵:03/04/03 07:14 ID:???
萌えるエピソードは多いな
・訪ドイツ伊8
・シドニー湾攻撃
・マダガスカル攻撃
116名無し三等兵:03/04/03 22:20 ID:???
>>109
吉村昭著「深海の使者」読め。
117名無し三等兵:03/04/03 22:36 ID:???
>>113
風船爆弾もそうだが、山火事を起こすことが目的だから
過度の期待をされても困る


山火事を起こすことに何の意味があるのかは、森林消防隊の人に聞いてくれ
118名無しトンボ釣り:03/04/04 22:55 ID:iQN/BDx5
しかしまぁ、パイロット本人は、地元から英雄として歓迎されてめでたしなのでし。
これで実害があった日にゃ、鬼畜として袋叩きでし。アメ公らしい匙加減でしよ。

実際、小学校1クラスぶんの先生と子供を殺しちまった風船爆弾と大違いでし。
119名無し三等兵:03/04/04 22:59 ID:???
>109
116も言ってるけど、日独連絡潜水艦に興味があるのなら
「深海の使者」は必読。
120名無しトンボ釣り:03/04/06 00:34 ID:UHDoox4R
日独連絡潜水艦にかこつけて、譲渡潜水艦についてちょこっと…。
さつき1号と2号の明暗を分けたのは、やっぱ時期の問題になるんでしかね。
19年3月キール出港…て
アメ護衛駆逐艦がエヴァーツ級どころかバックレー級も出揃いつつあった時期。
結局2号はバックレー級のロビンソンに仕留められる…と。
1号を5月に送り出してからの10ヶ月のブランクには首をかしげるでし。
日本人による回航を目指して慣熟訓練てのも考えものでしよ…。
121名無しトンボ釣り:03/04/06 23:46 ID:DTSiP5nm
で、さつき2号ことU1224を派遣することに何のメリットがあるのかと…。
通商破壊艦としては、先に1号ことU511を送ってるわけで、
なおかつ通商破壊用の戊型はリセットされちまったわけで…。
巡潜ができた段階で、日本の潜水艦はドイツを模範としなくなったと言えるのでしが。
122名無し三等兵:03/04/06 23:47 ID:???
>>117
>山火事を起こすことに何の意味があるのかは、
あちらの森林火災の怖さは日本の山火事とはスケールが違うのだ。
123大渦よりの来訪者 ◆KVBzr3neko :03/04/06 23:51 ID:???
>117
ロスアラモスの研究所も、つい最近山火事で臨時休業に追い込まれてたよ。
向こうの山火事は、消そうと思ってもなかなか消えてくれない。
しかも燃えてる範囲が洒落にならないので物量作戦もなかなか通じない。
124名無しトンボ釣り:03/04/07 00:17 ID:NQlg2ziT
わっ…大渦氏来訪o(^-^)o
しかし、あっちの森林は自然発火が起きやすい針葉樹林だからして、
風船爆弾の戦果もまた、「避けて通れない自然災害」として握りつぶせたわけだし
住民も納得してたわけでし。

だから亀トンボがアメ本土に姿を見せるってのは、
明確に日本の攻撃をしらしめす宣伝効果が抜群なのでし。
125名無し三等兵:03/04/07 00:29 ID:O1/NlR9W
親戚のじいさん(生きてれば)は真珠湾の特殊潜航艇任務で
亡くなったそうだ
 
 農協の爺さんはミッドウェーの赤城の生き残りだというのが
 自慢だ
126名無し三等兵:03/04/07 00:39 ID:???
>125
まさか九軍神の・・・。
127名無し三等兵:03/04/07 00:52 ID:???
捕虜第一号かもw
128名無し三等兵:03/04/07 01:46 ID:PusRIkkc
南アフリカ沖、吼える南緯40度線でドイツ海軍潜水艦からインド解放指導者チャンドラボーズを受け取った
イ号潜水艦の艦長は返礼としてコーヒー豆の入った大きな袋を送った。

ドイツ人はたいがいコーヒー好きだったが、戦時下のドイツでは軍人でも滅多にコーヒーを口に出来なかったので
ドイツ潜水艦乗組員は大喜びした。
129名無しトンボ釣り:03/04/08 22:53 ID:p5LnFutq
数年前の某紳士服量販店のCMに、ズルツァーのロゴ入り織機が登場でし。
(産業革命が紡績業から始まるのは世界史上の常識でしよね)
ズルツァーが現役の動力メーカーてことに感慨深いものもあったのでしが、
良くも悪くも、ズ式ディーゼルほど存在感のある艦船用エンジンはないでしね。
水上艦艇用にえらい普及したマン式ディーゼルが霞んじゃうくらいでし。
130名無しトンボ釣り:03/04/10 00:16 ID:aLYl9yc6
で、マン式ディーゼルのはしりとなったのが、
ラウシェンバッハ社を仲介して買った潜水艦用の羅式ディーゼルなのでしが、
羅式特有のひねり震動を克服したという話は聞かないでしね…。
水上艦艇用のマン式ディーゼルと羅式の時代差もあるし
水上艦艇にゃひねり震動など関係ないこともあるし
ま、羅式そのものが、暴れん坊のズ式を制御するための実物資料でしからね。
艦本式に昇華した時点で、羅式の役目は終わった…のでしかね。
131名無し三等兵:03/04/10 00:52 ID:???
あの〜、厨な質問なんですが、伊-400というのは
(い-よんひゃく)と読むのでしょうか?
それとも(い-よんまるまる)等の読み方があるの
でしょうか?
どなたか教えてください!
132名無し三等兵:03/04/10 01:00 ID:paPhZx/v
そういえば日本の潜水艦には11気筒とかいう振動のお化けのような2サイクルディーゼルがあったというのは本当ですか?
133ウソつき太郎:03/04/10 01:10 ID:???
>>131
正式には「いごうだいよんひゃくせんすいかん」と言うから、「いよんひゃく」が正解
でもそんなの人それぞれだから、気にすんな
134名無しトンボ釣り:03/04/10 21:58 ID:sUySSL6o
>>132
11気筒てのはえらい半端なエンジンでしねぇ…。
2サイクルのディーゼルには以下のものがあるでし。
・シュナイダー式…8気筒
・フィアット式…6気筒
・ズルザー式1、2号…6気筒
・ズルザー式3号…8気筒
・艦本式1、2、22号…「艦本式□号○型」の○に入る数字が気筒数

と、世艦増刊から拾ってみたでしが、11気筒には会えなかったでし。
ズ式の2台連結か、艦本式各種10型かの誤記が予想できるでし。
騒音のデカさでは双璧でし(--;

おや…安定性能で好評の毘式と羅式は4サイクルなんでしねぇ…。
135名無し三等兵:03/04/10 22:01 ID:paPhZx/v
牧野茂技師の「造艦技師の回想」の「つがる」の振動問題、の章にあったような>11気筒のディーゼル
136名無し三等兵:03/04/10 22:04 ID:paPhZx/v
http://member.nifty.ne.jp/jpnships/showa1/showa1_nanbei_osk.htm

>主機に当時わが国で最高出力のMSディーゼル機関(11気筒、8,250馬力)2基を採用した結果、神戸/サントス間の所要日数46
日を36日に短縮、3ヶ月で世界を一周した。
137名無しトンボ釣り:03/04/11 00:05 ID:2WGpEPKF
>>135=136
なるほど…あるぜんちな丸級とは盲点だったでし。
海鷹はロ号缶なんで、ぜんぜん気づかなかったでしよ。
しかしまぁ、8250馬力ってのは積みづらいでしね…潜特型でも水上7700馬力でし。
138名無しトンボ釣り:03/04/11 21:28 ID:Fta9ipSz

やっちゃった…(--;
潜特型は22号10型×4てことで、すげぇスペースの無駄遣いだったでしね。
MSディーゼル×1てのは、静粛性さえクリアすれば可能だったかも…。
あーあ…自ら晒しage…(つд`)
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| と |)
139名無しトンボ釣り:03/04/13 02:38 ID:IBdgzq5E
さて…これまでたびたび名前を出してきた幻の通商破壊潜・戊型を妄想するでし!
……と思ったんでしが……

18年7月に計画が立って、8月にさつき1号が到着してるんでしねぇ…。
ロ500がプロトタイプになること必至でし(´・ω・`)
140名無し三等兵:03/04/13 02:50 ID:RZoSB0ma
伊363潜艦長・元海軍少佐荒木浅吉「伊号艦長潜航記」光人社の12ページに

「・・・・・・・伊1潜航海長で62期の次席だった貞閑中尉も一緒だった。
 貞閑中佐はのちに潜水艦で戦死されたが、未亡人の貞子さんは現在、
国連難民処理部門のトップとして活躍されている。・・・・・・・・・・」

という記述があります。

この貞子さんとは、国連高等難民弁務官の緒方貞子女史のことでしょうか?
緒方貞子女史は昭和19年頃は18才前後で、web上で見られる緒方貞子女史の
経歴には再婚だとか、海軍軍人と結婚とかは書いていないのですが、どうなんでしょうか。
141名無しトンボ釣り:03/04/13 21:53 ID:XnWxgiMo
>>140
俺には荷が重すぎる質問でし。緒方さんの経歴を他から探る必要があるでしね…

で、戊型に戻るでしが、運用海域を想定すると、
トラックを基地として、ニューヘブリデズ諸島〜ニューカレドニアで米豪分断
ペナンを基地として、ディエゴガルシア付近でインド・アフリカを分断
エンジンルームを小さくして燃料タンクを拡張すれば何とかなるでしね…。
142名無し三等兵:03/04/14 13:16 ID:J9Lg0Bqj
何隻くらい揃えたら米豪遮断できたんだろう…
143名無し三等兵:03/04/14 13:20 ID:tgQh3bw3
大東亜戦争初頭にイ号を60隻そろえて、

20隻をハワイー西海岸間のウルフパック
20隻をハワイー横須賀の往復
20隻を工廠での整備と乗員の給養に当てる

半年もすればハワイは飢餓と燃料枯渇により戦略的に無価値となる。

144名無しトンボ釣り:03/04/14 20:49 ID:8AapwA0u
<<142
俺の本音を言えば、ソロモンに出張ったことが日本の消耗を早めたということで
米豪遮断はもちろんラバウルで止まらなかった戦略そのものに反対なのでし。
が、当時の軍令部だったらどう動くかな?と想像したら、
もちろん米豪分断に踏み切るだろうと思うので、軍令部の視点で妄想するのでし。

改D計画では、甲型6・乙型32・丙型40・中型43・潜特型18が計画されてるでし。
乙型と中型が米豪分断の中核と思うんでしが…。
甲型は実績のあるインド洋方面、丙型はパール〜サンディエゴ向きかな?…と妄想。
145名無しトンボ釣り:03/04/14 22:51 ID:8AapwA0u
>>143
残念…。
軍令部は三直制に必要なイ号90隻を確保した時点で(^^)yになっちゃったのでし。
仮に甲乙丙型だけで60隻を確保できたとしても、
軍令部は欲を出して総本山サンディエゴに肉薄させて大物狙いに傾くと思うでし。
146名無しトンボ釣り:03/04/14 22:59 ID:8AapwA0u
>>144
…………………なんじゃゴルァ(--;

<<142
147名無しトンボ釣り:03/04/15 22:03 ID:mTFAGB/Q
しつこく戊型。

間違いなく、さつき1号のマン式ディーゼルは量産できないでし。
艦本式22号10型が無難なところでし。
ただし、やかましいでしねぇ…。
ニューヘブリデズやニューカレドニアに送るとしたら
アメの護衛基地であるエスピリッツサントやヌメアに肉薄するわけで
ソナータンキャッチしてください、と言わんばかりのエンジンでは心もとないでし。
148名無し三等兵:03/04/15 23:41 ID:???
生半可な知識で日本潜水艦部隊による通商破壊戦を語る奴がいるが、
それが単なる思い付きでしかないことを証明する。

ドイツのUボートの作戦海域はロリアンからおおよそ1700浬。

それに比べて、呉・横須賀からハワイ間は3400浬(実際にはハワイ
〜西海岸間が作戦海域になるためそれ以上の距離)。
到底作戦海域が遠く、日本潜水艦の高速をもってしても移動にばか
り時間が掛かりすぎ非効率的。

また、トラックからニューカレドニア間多少近くなるが、それでも
2000浬もある。
またその場合、修理、補給のためトラックに大規模な工廠を設ける
とともに膨大な物資を補給し続けなくてはならない。
本国と地続きの基地から出撃していたUボートと比較することがナン
センス。

通商破壊戦は、大量の潜水艦を必要とし、かつ長期間わたって実施し
なければ成功しない。
日本の国力では到底なしえない作戦だ。
149名無し三等兵:03/04/15 23:51 ID:T0jgrKhx
WW2のU-ボート通商破壊戦開始時にはU-ボートは30隻ぐらいしか実働してなかったのでは?
150名無し三等兵:03/04/15 23:52 ID:T0jgrKhx
やはりインド洋打通通商破壊戦こそ、、、、、、、、、、、、、
151名無し三等兵:03/04/16 00:22 ID:???
>>149
だから開戦後1年間は、英海軍の貧弱な対潜装備にもかかわらず、戦果
が余りあがらなかった(不良魚雷問題もあったし)。
Uボートが大戦果をあげるのは、1940年後半から1942年。
デーニッツも、開戦時の潜水艦の準備不足を嘆いている。

彼は300隻の潜水艦が必要と主張している。
いかに通商破壊戦に多くの潜水艦(とそれを維持する国力)が必要かを
証明している。

>>150
インド洋作戦も、日本の貧弱な国力ではペナンの基地化、補給でが不可能。
152打通さん:03/04/16 00:33 ID:???
>生半可な知識で日本潜水艦部隊による通商破壊戦を語る奴がいるが、

通商破壊だけやっても仕方がないな。だが陸軍支援はその意思さえあれば
十分可能なはずだった。海軍がやらないから、陸軍用潜水艦が建造された。
あれは補給だけだったが、武装があれば相手の補給活動をも牽制できる。

性能についてだが、終戦間際でも回天特攻やインディアナポリス撃沈など
を考えれば、そこそこといったところか。日本の場合は太平洋でも陸軍歩兵
を中心として、あとはその支援というのが望ましかった。
153名無しトンボ釣り:03/04/16 00:41 ID:mfh2dSb4
日本に通商破壊が不可能なのは百も承知でし。
俺が書いてるのは、軍令部が妄想したであろう思い付きのことでし。
昭和18年7月段階で、開戦時のイ号潜に匹敵する92隻の戊型を計画
…てのが無茶な話なのでし。

でも、線図すらない戊型に惹かれるのでし。
あと知恵を持ってる俺らから見て馬鹿げてる計画ではあるのでしが、
軍令部の妄想に付き合ってみるのも悪くない…と。

現実は…アメのDE、19年にほぼ完備ってことで、潰滅必至でしね。
154打通さん:03/04/16 00:43 ID:???
ガタルカナルやニューギニアよりかは、ハワイ攻略がベターだと思う。
但しそれには比島攻略のごとく、陸軍中心の作戦でなければならない。
海軍が陸軍支援に徹せられるのなら、いい作戦だ。潜水艦は陸軍歩兵
への補給活動を中心に行えばいい。艦隊決戦などはもってのほか。
アホか
海軍なら陸戦隊で攻略しろ!
156名無しトンボ釣り:03/04/16 00:52 ID:???
リロードするんじゃなかった…(--;
厄介なヤシに魅入られちまったでし……。

打通タソ…
太平洋のことはいいから、早く長沙を陥として重慶に逝ってくだしゃい…。



…………寝よ(´・ω・`)
157名無し三等兵:03/04/16 01:04 ID:???
>いかに通商破壊戦に多くの潜水艦(とそれを維持する国力)が必要かを
>証明している。

をいをい米国の潜水艦建造は大戦全期を通じても二百隻あまりだったぞ。
それに海上封鎖は何も潜水艦だけでやるもんじゃない。
158通りすがり:03/04/16 01:07 ID:???
 今更だけど

>90

 米潜には攻撃用潜望鏡のほかにタイプ3と呼ばれる索敵用潜望鏡が有り、これが諸外国で
言う夜間潜望鏡の代わりとなって使用されています。夜間潜望鏡として開発されたタイプ4が
1944年7月以降潜水艦にレトロフィットされてますが、タイプ3時代でもワフーやタング、
加えてバーブの艦長・副長の書いた回想記を読んだ限り、さして夜間の索敵に苦労していた
様相はありません。
159sage:03/04/16 01:29 ID:4YbOXURx
>>157
ガトー級(改良型含む)だけで200隻以上建造だから大戦力じゃないの?
160打通さん:03/04/16 11:54 ID:???
あと、海軍があくまで陸軍の大東亜戦略に従うのなら、インド侵攻作戦を
1942年半ばにやって大東亜会議を開催、同時に独伊海軍と合流する。
そして中国は陸海空南北挟撃で封鎖してしまう。そうすればインパール
作戦も大陸打通作戦もやる必要がなくなる。
161名無しトンボ釣り:03/04/16 21:48 ID:AHvahpFd
打通タソは透明あぼーんしちゃったでしよo(^-^)o

何事もなかったかのようにしつこく戊型。
さつき1号の艦尾発射管はスペースの省略も兼ねて不採用でしね。
問題は艦首発射管を6門にするか4門にするかでし。
4門で小出しにねちっこく作戦するのもいいでしが、
いざDEやCVEを見かけたら撃ちたくなるのも人情でし。
……やっぱ6門ホスィ…て発想が命取りでしねぇ。
162名無し三等兵:03/04/16 22:24 ID:WuJpXcts
贅沢云わずにロー35を18隻で辞めずに、じゃんじゃん造るべし!
163名無しトンボ釣り:03/04/16 22:49 ID:AHvahpFd
>>162
ほぼ同意でし。
大風呂敷の改D計画がポシャった中で、
唯一復活したのが、中型の量産でし。
(ただし改D43隻→18年度計画14隻と圧縮してはいるでしが)
で、俺が出してる戊型と中型の二本立てが18年度計画でし。

ただし、中型の量産には致命的な欠陥があるでし。
建造ラインが三菱神戸と三井玉野の2本のみってことでし。
三菱神戸には丁型の量産、三井玉野には海防艦の量産が課せられ
中型の量産計画は不可能になっちゃったんでしよ。
164山崎渉:03/04/17 10:40 ID:???
(^^)
165名無しトンボ釣り:03/04/17 20:34 ID:CvQsM5L8
よく考えたら、あの川重が空いてるでし。
泉州工場を増設しておきながら甲型5・潜輸小6・潜高小12だけ。
同時進行してた水上艦艇は
生駒・梨・第38・46・68・78・112・118・124・126・142号海防艦。
川重らしからぬスランプぶりでし。
このエアポケット、戊型・中型のキャンセルでできたかも?
166名無し三等兵:03/04/17 21:02 ID:???
中型なんぞ何隻作っても、片っ端から沈められるだけだよ。

1943年の時点で、可潜艦タイプの潜水艦は米艦隊の対潜能力
の向上によって時代遅れの兵器に成り下がったということが
分からんのか。

唯一の希望は潜高型を実用化し大量に建造することだが、
当時の日本の技術力では不可能だろう。
167少佐:03/04/17 21:06 ID:knXGVIb7
伊号潜水艦は当時最高の性能を持った潜水艦だったし、日本が開発
した酸素魚雷も当時最高の性能だった。
さらに伊号は商船や客船を攻撃せず、ひたすら戦艦や空母を狙った
のである。
負けたが、その姿勢というか軍人魂は凄い。
168名無し三等兵 :03/04/17 21:08 ID:???
>>167

いや、現場サイドからはさんざん通商破壊作戦を要請していたんだよ。
でも上層部が戦闘艦艇ばかりに目を奪われてしまったのだ。
169名無しトンボ釣り:03/04/17 22:32 ID:CvQsM5L8
>>166
んなこたぁ百も承知でしよ(^-^)
後手後手に回った日本の潜水艦作戦計画を読み解くには、
あと知恵を駆使して軍令部を木っ端微塵に叩き潰す方法と、
軍令部のアホな妄想に付き合ってあげる方法があるんでしが(w
まあ壊滅的な結果を出した以上、
改善案すら出す余地もないのでしがね。

潜高型のバッテリー開発自体に無理があったでし。
甲標的の特D型かき集めて急場しのぎてのが無茶な話でし。
イ207から潜高小型の1号33型をようやく搭載予定。
それで20隻の追加投入を計画するんでしから、妄想も極まれり、でし。

現実より軍令部の白昼夢のほうが断然面白いでし(w
170名無し三等兵:03/04/18 00:42 ID:???
潜高型じゃなくて潜丁2型(S−60)を量産した方がよかったような・・・
171名無し三等兵 :03/04/18 01:06 ID:ApgPVTcc
回天age
172佐々木健介:03/04/18 01:14 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
173名無し三等兵:03/04/18 02:16 ID:k+4E/r/x
71号潜水艦をそのまま量産すべきだった!
174名無しトンボ釣り:03/04/18 23:34 ID:tAKEd3Ti

( ゚д゚)ポカーン……「そのまま」は通用しないでしよ……。
175名無しトンボ釣り:03/04/19 13:46 ID:+HZ3pDNF
○○型量産キボンヌ議論なんか不毛だぁぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ
………てことは初めっから分かってたことでしけどね。
みなさんそれぞれ、脳内戦況が違うわけでしから。





とりあえず、戊型はでっち上げさせて頂きたいでし。
できれば、丁型原案(強襲揚陸用)と潜補型原案(中継給油用)も。
176名無しトンボ釣り:03/04/19 23:53 ID:m1v7lqUP
戊型の水上兵器を考えると、大砲の時代じゃないでしね。
九六式機銃を3基ほど……。
バランス的には、司令塔前に三連装、司令塔後方に連装を背負い式
……って、潜補型そのまんまでし…。
177名無し三等兵:03/04/20 00:00 ID:Gq3Q9nJN
71号潜水艦を量産するのではいけませんか?
178名無しトンボ釣り:03/04/20 00:51 ID:lbQ/QuWJ
>>177
71号潜は実験艦としては優秀でしが、実戦には使えないでし。
水上航続力が2200海里で、F(ロ1)型の3500海里に届かないでし。
水上排水量が200トンもなく、10隻の波号潜水艦よりも小さいでし。
(さすがにホランド系の7隻よりかは大きいでしが)
あと45センチ魚雷は、ロ56を最後に採用されておらず、
15年にロ56が引退してからは、かろうじて甲標的用に残されたものでし。
さらに非耐圧部の鋼板は、厚さ2_ということで、
やっぱり純粋な実験艦なのでしよ。

少なくとも、ダイムラーエンジンに相当する大出力エンジンと
高速充電が可能な大容量バッテリーの開発に供するのが王道かと。
その結果がダイレクトに潜高型に結びつかないにしても、
強靭で持久力に富む心臓はどんな潜水艦にも必要なものでしからね。
179名無し三等兵:03/04/20 01:10 ID:Gq3Q9nJN
初代「おやしを」レベルの水中高速潜はやはり戦時中の日本の造園技術では無理だったのか、、、、
180名無し三等兵:03/04/20 01:12 ID:???
究極の潜水艦、武蔵
60年も潜航したまま
181名無し三等兵:03/04/20 01:13 ID:p94x1woJ
大和は浮上したもんね。
182名無しトンボ釣り:03/04/20 01:27 ID:???
>>180
甘いでし。

やっぱ畝傍でしよ……と言って欲しそうでし(w
183山崎渉:03/04/20 05:14 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
184名無し三等兵:03/04/21 13:53 ID:???
>>182
名無しトンボ釣り必 死 だ なw
185名無しトンボ釣り:03/04/21 21:09 ID:x9NKgqud
電探ね…。
逆探・13号・22号の3点セットが定番でしが、
22号が果たして役に立つのか疑問でし。
潜特・潜補・潜高など末期型につきものの22号とはいえ
水密構造や収納スペースの問題に重量と工数の増加とあいまって…
      (ノ-_-)ノ ゜¨・.¶
……と割り切れるかというと、
やっぱり掛け捨ての保険として持つべきでしねぇ。
186名無し三等兵:03/04/22 11:29 ID:???
「深海の使者」だったかで、日独連絡潜水艦で日本製電探を
必死で隠す艦長ってネタがあったなあ・・・

「機密だから」じゃなくて「こんなの見られたら赤っ恥」って理由が悲しい。
187名無しトンボ釣り:03/04/23 00:49 ID:eNSjYruf
レーダー関係は後進国でしからね…。
まして現場でも不評の22号では、隠したがるのも無理ないでし。
しかし、そこそこ使えた逆探でさえドイツからもらった艦もあるわけで…。
まあ、背が低く見張員の目が効かない潜水艦にとって、
レーダーは大事な目なのであって、
22号(゚听)イラネつーより、せっかくあるのに使えねーガカーリ感が
クルーには強かったのではないかなぁ…と憶測でし。
188軍オタ:03/04/23 00:56 ID:???
>>187
隠したのは電探ではなく逆探(三式逆探=E-27)の方です。
伊8潜でしたが、大西洋上でU161からメトックスを譲り受けた
時の話しです。
この頃にはまだ22号は潜水艦用としては実用されていません。
189名無しトンボ釣り:03/04/23 01:27 ID:eNSjYruf
なるほど…こうしてまた自らの無知を暴露しつつ賢くなるのでし(p_;)
謝々

しかしまー、現場の評判は逆探>13号>22号てのが俗説のようでしが
22号が難産だったからこそ、13号への応用もあるわけで…因果なものでし。
190名無し三等兵:03/04/23 02:27 ID:qpD/v9eG
イー400の写真で、乗員がパラボラアンテナを手に持ちイアホンを聞きながら
逆探知しているのがありました。手持ち逆探はいつごろ実用化されたんですか?
191名無し三等兵:03/04/23 13:41 ID:???
>>190
それ、聴音器じゃなくて?
192名無し三等兵:03/04/23 16:50 ID:???
 ふむ・・・。
 148を見たのだが、巡潜シリーズをキャンセルして、海大6b型を量産する
とまあ50隻ばかり量産できる。これに海大7型をあわせて60隻。航続距離
が10000海里だから、問題ないだろう。
 海大3型以降も加えると81隻。27隻×3個で何とかならんかな。
193名無し三等兵:03/04/23 21:34 ID:???
>>192
往復だけで燃料の7割が消費されるような作戦海域に、2,30隻の潜水艦を
散らばらせてみても大きな戦果は期待できない。
海大3型は、開戦後まもなく練習艦にされた老朽艦だし、4型〜6型の経済
速度は10ノット。作戦海域に行くまでに半月もかかる。

そもそも通商破壊戦やるってのに、航続距離の長い巡洋潜水艦をやめて、
艦隊型潜水艦を増産するってのは矛盾してないか?
194軍オタ:03/04/23 21:43 ID:???
>>191
逆探です。
E−27に接続する49号と称するポータブル・タイプの
逆探アンテナです。
配備時期まではちょっと分かりませんが。
195名無し三等兵:03/04/23 22:07 ID:???
速度と航続距離。

巡潜甲型 16ktで16000海里
巡潜乙型 16ktで14000海里
巡潜丙型 16ktで14000海里

海大6a型 16ktで14000海里 6隻
海大6b型 16ktで10000海里 2隻

>193
なんで巡潜止めて海大にしようかだって?
戦争は数だよ、193氏。
196名無し三等兵:03/04/23 22:27 ID:???
6型aは10ノットで14000海里だよ。
7型は16ノットで8000海里。

6b型、7型あわせて60隻ではおっしゃるとおり
数が足りないでしょうな
197名無し三等兵:03/04/23 22:56 ID:???
 >196
 失礼。
 海大6a型は10ktで14000海里でした。
198通りすがり:03/04/23 23:26 ID:???
 海大型に建造を切り換えても、結局複動式ディーゼルの生産が
間に合わないだろうね…、
199名無し三等兵:03/04/24 22:07 ID:oz1/EnJY
>>187
 >>レーダー関係は後進国でしからね…。

 これは認識にミスが無いか?
 当時、日本製のマグネトロンの出力が世界で最も強かったのは
 知らないのか??
 (無知な軍令部・艦本からの横槍や無理な要求等が無ければ相応の
  モノが出来ていた可能性も否定は出来ない。最も、アメリカと同水準
  は無理だろぅが・・・・)

 詳細を知りたければ
 ”海軍技術研究所”(日本経済新聞社刊)
 を一読することを薦める。
200名無し三等兵:03/04/24 22:23 ID:???
>199
「実用品」を作れなかった時点で負け。
201True/False ◆BAeMKe0CWI :03/04/24 22:24 ID:???
>199
要素技術のひとつに過ぎませんからね。

「ポリスチロールの塊を削ってソロバン球状にして、これに銅線を通して数珠みたく綴って
 銅メッシュで包む。これを導波管の代わりにして実験したが、電波がアンテナに
 行く前にリークしてしまって駄目だった」

とは私の電子工学の教官(故人)の思い出話。

202名無しトンボ釣り:03/04/24 22:29 ID:ld4amYMa
技術が現場に反映されなかったので「後進国」でし。
道具は現場で使えてこそ道具でし。
足を引っ張られたのは重々承知でしが、製品の評価は現場が下すものでし。
203名無しトンボ釣り:03/04/24 22:33 ID:ld4amYMa
たった3行に20分悩んでる間にレスが2つも……。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン また出遅れたでし(p_;)
204打通さん:03/04/24 22:36 ID:???
>技術が現場に反映されなかったので「後進国」でし。

でも大陸打通作戦では帝国陸軍の優秀な技術が現場で縦横無尽に反映され、
連戦連勝進撃3000キロ。航空支援にしても、無線連絡がよくされてた。
205名無し三等兵:03/04/24 22:46 ID:???
>>199
それは貴殿の認識(読み方)がおかしい。
マグネトロンは>>201殿の指摘の通り、レーダーを構成する全体要素のキーパーツの一つにすぎない。
これが世界でも早く(「世界で最も強かった」は間違いだ)完成出来たからといって、それで即実用レーダー
に繋がるわけではなく、他に隘路パーツは山ほどあった。
日本が電波兵器で後進国であった事は当事者達ですら認める紛れも無い事実です。
206205訂正:03/04/24 22:47 ID:???
全体要素のキーパーツの一つ −> 全体要素の中のキーパーツの一つ
207名無し三等兵:03/04/24 23:14 ID:???
>日本が電波兵器で後進国であった事は

私も全くの反対ではないが、そういうのはある程度個人的主観の問題だろう。
日本海軍はマレー・インド洋で英東洋艦隊を瞬殺している。英海軍はレーダー
技術を駆使したそうだが、索敵は日本海軍の偵察機のほうがずっと早かった。

絶望的ではなかったが、米海軍相手に効率の良い電子戦が為しえなかった
ことで、電子技術の遅れもやはり敗因の一つではあったろう。

伊号潜水艦によるインディアナポリス撃沈は、日本潜水艦のレーダーが
「一矢報いた」例にはなると思う。
208名無し三等兵:03/04/24 23:22 ID:???
>>199
マグネトロンだけでレーダーが成り立つとでも?(w

で、その本は「海軍技術研究所―エレクトロニクス王国の先駆者たち」だと
思うのだけど(光人社NF文庫から出てる。良書。当時の電探開発に興味ある
人は是非読むべし)
この中で特に
==
第5章 ウルツブルグレーダー
第6章 マイクロ波レーダーの開発に挑む
第7章 焦燥感深める開発陣

第9章 広がる技術・量産力格差
==
ここらへんをホントにちゃんと読んだあなた?
ウルツブルグを国産話でも当時の日本に技術力では無数のハードルがあった
苦労話がテンテコ盛りだった筈だよ。

それから「行政が適切だったら・・・」って話しはここでの話しとしては無し。
行政も含めて当時の日本のレーダー開発は欧米に比して決定的に遅れていたのです。
「・・・が適切だったら。・・・が無ければ」って「たられば」論は火葬戦記の中の話しで史実
の話しとしてはこれを言い出すのは御法度です。
209名無し三等兵:03/04/24 23:25 ID:???
例えば英海軍のレーダー技術が日本海軍より決定的に上なのなら、マレー沖は
電探索敵で待ち構えて陸攻部隊を返り討ちにしてやらなければならない。

マリアナ海戦のように、パーフェクトゲームで日本海軍が完敗してしかるべき。
210名無し三等兵:03/04/24 23:38 ID:???
>「たられば」論は火葬戦記の中の話しで

「たられば」論抜きでも、マレー・インド洋海戦は英海軍に対し日本海軍は
完封勝ちしてるぞ。技術の遅れは多少あっても決定的だったとは思えん。
211名無し三等兵:03/04/24 23:41 ID:???
>>207
#私も全くの反対ではないが、そういうのはある程度個人的主観の問題だろう。
これは主観ではなく客観的評価でしょう?
ならば電波兵器で日本が後進国でなかったとする論拠を具体的に出してくださいな。

#日本海軍はマレー・インド洋で英東洋艦隊を瞬殺している。英海軍はレーダー
#技術を駆使したそうだが、索敵は日本海軍の偵察機のほうがずっと早かった。
これこそ一事が万事って奴です(>>209も同じ)
ならば逆に米英海軍のレーダーに遅れをとった事例を並べてみたらどうです?
どっちの事例が勝りますか?
だいたいレーダーは索敵手段であってそれだけあっても勝てませんよ。

#伊号潜水艦によるインディアナポリス撃沈は、日本潜水艦のレーダーが
#「一矢報いた」例にはなると思う。
伊58潜の橋本艦長は用兵側として電探の良き理解者であり、積極的に性能不十分
な電探を駆使して活用した一人です。戦艦「日向」艦長の松田大佐と並ぶ電探理解者
でした。電探に無理解と言われた海軍の用兵側にもこんな人はいます。
ついでに伊勢・日向の「北号作戦」もお忘れ無く、電探を活用して何度か危機を乗り
切った数少ない事例です。
212名無し三等兵:03/04/24 23:53 ID:???
>>209
マレー沖海戦では英戦艦は空母を随伴していません。
陸上基地からの援護のバッファロー戦闘機は現場に急行しましたが
タッチの差で間に合いませんでした。
だいたい当時の英空母の艦載機は日米に比して少ないですし、1隻
程度付いていた所でレーダーで補足した陸攻隊に対し有効な戦闘機
のピケットラインを張れたかは疑問です、ただこれはレーダーの責任
ではありませんよ。

後の事例では日本本土空襲に参加した英機動部隊を日本側が流星
の様な新鋭機まで投入して攻撃した時に手も足もでなかった事や、
輸送任務でシンガポールを出航した重巡「羽黒」が英駆逐艦隊に補足
されて撃沈されてたのは羽黒の電探をアウトレンジした英駆逐艦の
対水上レーダーによる黒星です。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/dic/he/penanoki.html
213名無し三等兵:03/04/25 00:01 ID:???
>後の事例では日本本土空襲に参加した英機動部隊を日本側が流星
>の様な新鋭機まで投入して攻撃した時に手も足もでなかった事や、

それもタッチの差で間に合わなかっただけですっ。レーダーの責任
ではありませんっ。技術の遅れではありませんっ。

敗北の言い訳を適用したら、日本海軍だっていくらでもマンセーできる。
マレー・インド洋海戦も、マリアナ・レイテ海戦も、実力通りの結果と解するべき。
214212追記:03/04/25 00:07 ID:???
>>210
インド洋海戦で南雲機動部隊が英空軍のブレニム爆撃機による完全なる奇襲を受けて、あわや
ミッドウェー海戦の再現(もっともその前だから再現はおかしいか・・・)の事例が日本側にはあり
ます。
対して英側は日本側のコロンボ空襲に対し英軍戦闘機42機を上げて迎撃し、淵田中佐率いる
コロンボ攻撃隊を待ち受けており、こちらは奇襲攻撃にはなっていません。

マレー沖海戦では英戦艦2隻がろくな護衛も無しでの単独行動+英空軍の援護が不活発に助け
られ、コロンボ空襲は零戦隊の奮戦と相手の戦闘機戦力の少なさに助けられ、ハーミーズの場合
はも搭載機を積まず(格納庫にあったのは故障で動かなかったソードフィッシュ1機だけと言われて
います)、駆逐艦1隻の護衛しかつかない裸の旧式空母を袋だたきにしただけです。

マレー・インド洋海戦を例に挙げるにしてももう少し深く分析してみてください。
215名無し三等兵:03/04/25 00:12 ID:???
>あわやミッドウェー海戦の再現

「・・・が適切だったら。・・・が無ければ」って「たられば」論は火葬戦記の中の話しで史実
の話しとしてはこれを言い出すのは御法度です。
216212:03/04/25 00:13 ID:???
>>213
その通りです。
マレー沖海戦やインド洋海戦の英海軍の敗北はレーダーの責任ではありま
せん、あれは当時の両軍の実力通りの結果が出ただけですが、ただ日本側
に関しては後のミッドウェー海戦の不運を占う危うい場面もあっただけの事です。

なんとなくお分かりいただけたようで。
217212:03/04/25 00:16 ID:???
>>215
ブレニムの奇襲は事実ですから「たられば」論にはなりませんので、あしからず。
誤解無きように、こちらは何も「奇襲に成功したブレニムの爆弾が当たっていたら
インド洋で英海軍は一方的な敗北をしなかった」と言った論を展開しているのでは
ありませんので。

頭上から爆弾を投下されるまで全く気付かなかった事例があった事実を書いたの
みです。
218名無し三等兵:03/04/25 00:20 ID:???
日本電探最強太郎は良いとして、潜水艦はどこに消えた?
219212じゃないが:03/04/25 00:22 ID:???
>>215
それは「たられば」論とは違うと思うが?
「何々だったら」、「何々が起きれば」・・・が「たれべれ」論であって
ブレニム爆撃機の奇襲は事実なのだから、それはミッドウェー海戦
の悲劇の前に戦訓として存在し、決して仮定の話ではないよ?
220219:03/04/25 00:25 ID:???
アホか俺は^^;
「たれべれ」 → 「たられば」だよ(w

しかし212氏と日本電探最強太郎氏のレスの間に当時
の日米の電探技術ほどの格差を感じるのは俺だけか?
221207=209:03/04/25 00:36 ID:???
私が日本電探最強太郎でないことはレスの内容から明らかだと思うが・・・

日米の電探技術戦の格差は、潜水艦によく現れたと思う。酸素魚雷の
優秀さを殊更強調する人もいるが、マリアナ・レイテ海戦という現実
はどうだったかといえば、損害が多いばかりで戦果は皆無だった。
一方アメリカ潜水艦はあの虎の子の空母大鳳を一撃のもとに葬り去った。
他にも日本商戦狩りをやりまくって、補給航路は絶たれるばかり。

インディアナポリス撃沈は、その日本潜水艦隊がレーダー戦で
「一矢報いた」例としてあげただけ。あくまで「一矢報いた」程度。
222名無し三等兵:03/04/25 00:42 ID:???
論点をズラしはじめたぞ。
223名無し三等兵:03/04/25 01:00 ID:???
>>222
ではなく、ただの言い訳だろう。

無視して潜水艦の話題に戻すが吉。
224名無し三等兵:03/04/25 01:01 ID:???
>敗北の言い訳を適用したら、日本海軍だっていくらでもマンセーできる。

小室直樹なんて凄いぞ。マリアナ海戦は小沢長官の優れた独創で、
あと少しで成功して米太平洋艦隊は撃滅されてたと本気で言ってる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062565218/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F4/249-2873485-9191541
日本の敗因―歴史は勝つために学ぶ
225名無し三等兵:03/04/25 01:11 ID:???
>>224
小室大先生にツッコミを入れるなんて
ここで某研にツッコミを入れるのと同じくらい無駄なこと
226名無し三等兵:03/04/25 01:22 ID:???
陸軍用潜水艦もあったそうだけど、海軍から借り受けるってわけにはいかなかったの?
227名無し三等兵:03/04/25 01:23 ID:???
>>226
そんな融通が利くようなら陸軍が空母造ったり海軍が戦車作ったりしません。
228名無し三等兵:03/04/25 01:25 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・
229名無し三等兵:03/04/25 01:39 ID:???
>>227
スレ違い承知の上で聞くが、飛龍→靖国が実現したのは何故?
230名無し三等兵:03/04/25 01:41 ID:???
>>226
海軍も輸送用潜水艦は作ったし、孤立した島の陸軍部隊への救援・補給に
貴重な潜水艦を投入している。全く協力しなかったわけじゃない。
ただ米潜水艦に続々と商船隊を沈められて「海軍当てにならず」とやりだした
のが陸軍潜水艦構想の発端。

陸軍潜水艦の建造経緯についてはこの本でも読め。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%97%A4%8C%52%90%F6%90%85%8A%CD
231名無し三等兵:03/04/25 01:43 ID:???
>>229
「靖国」なる機体(海軍版四式重爆)は存在しないが現在の定説。
232名無し三等兵:03/04/25 01:53 ID:???
靖国伝説を信じている香具師がいたことに感動した!
233そんな事はない!:03/04/25 02:06 ID:???
「靖国」は今でも僕らの心の中を飛び続けているよ!
あのエルエスのパッケージの絵と共にね!
234名無し三等兵:03/04/25 02:28 ID:???
|         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|電探祭りに乗り遅れたなぁ
  |   /  / |_|/|/|/|/|  オイ
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)     全くだ
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
235名無し三等兵:03/04/25 03:30 ID:???
>>230
読んだよ。涙が出た。いや、感動ではなく、笑いで。

@艇長が海軍の潜水艦に招待されて
「なんて広いんだ、本物はやっぱり違う」と狭いはずの潜水艦に感動する話
(艇長の部屋は一畳しかなかった)

A苦労の末フィリピンまで到着したら
「貴艦、何ゆえ軍艦旗を揚げざるや」と不審に思った駆逐艦に誰何され、
「我、陸軍潜水艇なり」と胸を反らして返答したら、
「・・・(ホントに)潜航可能なりや?」と小馬鹿にされたり

B敵と間違えた輸送船に「逆襲」の体当たり(遅くて逃げられなかったらしい)
 を食らったり

C戦艦大和に登舷礼してみたら、返礼が来てえらく感動したものの、
 大和の強烈な余波を受けて全員ひっくり返ってしまったとか
(600トンしかなくて、外洋に出るととても実用にならないような代物だったらしい)

面白過ぎ。
236名無し三等兵:03/04/25 12:46 ID:???
俺なりの主観と独断と偏見で。

八木式アンテナとマグネトロンだけで日本電探優秀ってことにはならないが、
用兵関係の拙劣さはともかく理論的研究と技術水準で、後進国ってのは言い
過ぎに思える。日本は戦後すぐに古野電気が世界初の魚群探知機を造ったのだし、
朝鮮戦争でも電子関係の発注は何でもこなせた。
237日本電探最強太郎:03/04/25 13:01 ID:???
http://www.nhk.or.jp/projectx/59/
 昭和24年、魚群探知機を世界で初めて実用化したのは、
長崎の港町、口之津に暮らす二人の青年だった。
238名無し三等兵:03/04/25 14:24 ID:???
まだ言ってるよ
239名無し三等兵:03/04/25 19:14 ID:???
>230
魚群探知機はソナーではないかと釣られてみる
240名無し三等兵:03/04/25 19:28 ID:???
当時の日本は潜水艦探知機は米英独ソいずれにも劣ったポンコツだったものの、
魚群探知機はダントツ世界一だったってことでいい?
241名無し三等兵:03/04/25 19:44 ID:???
>潜水艦探知機は米英独ソいずれにも劣ったポンコツだったものの、

米英はともかく、独ソは対潜水艦戦をやってたんですか。米海軍の潜水艦
喪失52隻は全て太平洋方面(原因不明含む)だったとのことですが。

http://www.lostsubs.com/Warloss.htm
52 U.S. submarines were lost to all causes during World War II.
The vast majority of these boats were lost in combat with the Japanese navy.
242241:03/04/25 19:50 ID:???
>全て太平洋方面

スマン間違い、「大半が」だ。大西洋方面で沈んだものもあった。
http://www.lostsubs.com/Dorado.htm
243名無し三等兵:03/04/25 19:54 ID:???
ドイツの貧弱極まりない航空技術では東海のような対潜哨戒機を実用化できなかった。
日本海軍は質実剛健な東海と長時間勤務にめげない精神力を以ってアメ公のポンコツ潜水艦を血祭りに上げて
太平洋を真っ赤ッ赤の血の色に染め上げたのだ。
244名無し三等兵:03/04/25 22:35 ID:???
>>236
理論的研究と技術水準で「でも]後進国なんだが?

ところでこのスレには音波兵器と電波兵器の区別も付かない椰子が巣くってるのか?

>>243
(釣りかとも思うが敢えて突っ込む)
このもの知らずの小僧が!
書店で「第二次大戦のドイツ軍用機」なんてタイトルの本探して出直してこい厨。
ドイツの航空技術の前には日本なんぞ足下にも及ばんわ!
245名無し三等兵:03/04/25 22:45 ID:???
>理論的研究と技術水準で「でも]後進国なんだが?

まあ個人の主観だな。違うというのなら、「具体的事実」を挙げて示せ。
マレー・インド洋海戦の日本海軍勝利は、「覆らない事実」だろうに。
246名無し三等兵:03/04/25 22:49 ID:???
>音波兵器と電波兵器の区別も付かない椰子が巣くってるのか?

戦前戦後の日本は、音波探知機では世界的発明を成し遂げたが、
電波探知機のほうは米英独ソいずれにも劣るポンコツってことでいい?
247名無し三等兵:03/04/25 22:54 ID:???
既に既出であるが各種電波兵器を構成する要素技術の数々に於いて、
わずか数点の見るべきものがあったとしても、それをもって「日本
は電波兵器の後進国では無い」は詭弁にしか過ぎぬ。
当時の苛烈な電波戦を勝ち抜くに必要なハード・ソフトの確立には
開発だけでも適切なマネージメントと多岐に渡る基礎技術が必要不可欠
であり、まして量産ともなれば高度な電波兵器となればなるほど必要
資材の確保や量産工場の確保など、当時の日本の民間工業力では隘路
が山積みである、これにどれだけ難渋したかは史実を見れば容易に想像
が付く事である。そしてこの改善には単にレーダー技術の開発だけに
留まらず我が国の民間含めた全ての基礎工業力の底上げが必要で、こ
れはもはや国家的な大事業とさえ言える。

いずれにしても欧米に比して著しく見劣りした我が国の電波兵器開発
状況全般を見ずに、わずか数点程度の見るべき技術が存在した程度で
「日本は電波兵器の後進国ではなかった」など「木を見て森を見ず」
どころか「葉を見て山を見ず」に等しい愚劣極まる狭視野的評価であり
レス者には猛省を促すものである。
248名無し三等兵:03/04/25 22:57 ID:???
>>245
上の人達のレスをちゃんと読んでやれよ。
自己の主観だけでバカの一つ覚えなレス続けてないで。

#まあ個人の主観だな。違うというのなら、「具体的事実」を挙げて示せ。
既に出てるだろ何例か。
ならばお前の方が自己の主張を裏付ける「具体的事実」を出せ。
249名無し三等兵:03/04/25 22:58 ID:???
>>246
却下。
250名無し三等兵:03/04/25 23:01 ID:???
>>245
君、このサイトぐらいは当然知ってるよね?
251名無し三等兵:03/04/25 23:08 ID:???
>>245
自分が一切具体的な事例を出さずに他人に出せとはこれ如何に?

>マレー・インド洋海戦の日本海軍勝利は、「覆らない事実」だろうに。
知らなかった、あれは日本側の電波兵器の活用による勝利だったのか(w
252名無し三等兵:03/04/25 23:10 ID:???
>わずか数点程度の見るべき技術が存在した程度で

逆も然りだな。わずか数点程度劣った軍事技術が存在した程度で、
全部が全部「後進国」だと決め付けるほうが視野狭窄だ。いくらライセンス
とはいえ朝鮮戦争で日本はアメリカの武器修理発注を何なくこなせて特需
景気に生かしているのだから、それだけで十分な基礎工業力の基盤は戦前
から培われていたと私は考える。

いくらアメリカの援助を受けても、フィリピンや南ベトナムは後方支援
基地とはならないだろう。それは、工業基盤が未熟すぎるからだ。
253名無し三等兵:03/04/25 23:17 ID:???
>あれは日本側の電波兵器の活用による勝利だったのか(w

英海軍ご自慢の電波兵器がそれだけお粗末なものだったってこと。
電波兵器の無い海軍に為すすべなくボコられたんだから。
254名無し三等兵:03/04/25 23:26 ID:???
あのさ、日本工業なんて米英独ソどれからみてもあらゆる面で軽蔑の的だろ。

そんな国の海軍に、こともあろうに英東洋艦隊がなす術もなく壊滅
なんて、絶対認めるべきではない人類史の汚点だ。そんな事実は無い。
255名無し三等兵:03/04/26 01:26 ID:???
すげー、第二次大戦時の日本の技術力や工業力が、米英独と比較して
互角か優っていると思ってるヤシがいたんだー!
自分の願望だけが全てだなんて、可哀想すぎるよ。

どう妄想しても良いけど、妄想を事実みたいに言わないでよ。
256名無し三等兵:03/04/26 01:56 ID:???
まあまあ、落ち着いて。
そろそろ潜水艦の話に戻したら?
257名無し三等兵:03/04/26 02:01 ID:???
>>254
マレー沖海戦やインド洋海戦の英海軍の敗北はレーダーの責任ではありま
せん。あれは当時の両軍の実力通りの結果が出ただけです。
ただレーダーを備えた英軍側には真珠湾攻撃の様な奇襲攻撃が効かず、
レーダーを持たない日本側は後のミッドウェー海戦の不運の様な英空軍の
完全奇襲を許すような、この時点で既に電波兵器の優劣が戦局を左右しか
ねない事例があっただけの事です。
258名無し三等兵:03/04/26 02:04 ID:???
電探太郎はここぐらい読んで頭冷やせ。
http://www1.odn.ne.jp/~aac00450/index2.html
259名無し三等兵:03/04/26 02:10 ID:???
>>253
http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/dic/he/penanoki.html

ちゃんと人様が挙げてくれた事例は読むように。
「具体的事例」にこだわるならな。
260名無し三等兵:03/04/26 02:16 ID:???
>>253
へえ、レーダーで敵機を撃つ落とせるとでも?、レーダーで敵艦に爆弾の雨を降らせるとでも?

こりゃすげえ発想だな(w、君の脳内レーダーは殺人レーダーって奴ですか?(ゲラゲラ

いったいどんな絵本買ってママに読んでもらったんだい?坊や。
261名無し三等兵:03/04/26 04:02 ID:???
結局日本マンセーは死なない訳だな。

スリガオ沖では勝つの一点張り。では実際遠距離で砲戦が起こる確率は高いかと
聞いてみれば勝手に切れる 命中率はどうかと言っても勝手に切れる。おそらく
両艦はT字得ようと運動する だろうから速力差や運動性能の違いも大きいという
事も考えたくないんだろう。 中距離以下になるととたんに長門の旗色が悪くなる
からな。長門は砲塔が生き残っても電気系統や方位盤等がやられる、あるいは水圧
駆動系がやられる可能性は高いからな。ドイツのビスが強いに決まってる。
だいたい工業技術や科学や頭脳のレベルが、米英独が圧倒的に上に決まってる。

しかもこういう日本マンセーな奴に限って長門の装甲の質の悪さとか、
米英独に比べ圧倒的に劣っている日本の工業技術力とかは言及しないし、
本当にこういう奴に限って大和副砲の薄さは当たらないし致命傷
にはならないから問題無いとか言ったりするんだよな。

初めから絶対に日本が勝つという主観で話すからもうどうにもならないんだな。
でデーターは その後へ付いて来る訳だ。最後まで日本海軍は正しく美しい訳だ。
恐らく日本海軍にはこんな奴ばっかだったんだろうな。

帝国海軍万歳!
262名無し三等兵:03/04/26 04:25 ID:???
↑どこのコピペ?
263名無し三等兵:03/04/26 05:25 ID:???
↑日本海軍マンセー野郎が、反論できなくなってコピペ呼ばわりか(ゲラ
264名無し三等兵:03/04/26 05:37 ID:???
魚雷でアッサリ屠られたビスか…。
せめてダコタ級を持ってきてくれ。
265打通さん:03/04/26 06:22 ID:???
このスレの日本海軍艦艇を弁護したい人の気持ちもわからないではないが、
あの負けっぷりでは米英独ソいずれにも劣ると揶揄されても反論困難だな。

やっぱり最後に頼れるのは、支那派遣軍百万の精鋭を中核とする帝国陸軍だ。
これなら全く非の打ち所のない、常勝無敗の軍隊だったのだから。
266名無し三等兵:03/04/26 06:31 ID:???
打痛さんが一番冷静だな。
267名無し三等兵:03/04/26 07:37 ID:???
うるせぇな、長門は水爆実験にも耐えたんだ。
駆逐艦の雷撃2発で沈んだ、たるんだ腹のビス如きに侮辱される筋合いは無い。
サウス・ダコタ相手なら長門は不利だと認めるけどな。
268名無し三等兵:03/04/26 08:10 ID:PYEU3MxG
>267 駆逐艦の雷撃2発で沈んだ...??????
       自爆による自沈だろ。 駆逐艦の魚雷ごときでは沈まんよ。
       もっともその前に、相当傷を受けながら、1艦で、ほぼ全英海軍を
       相手に奮戦した。 りっぱなもんだ。
269名無し三等兵:03/04/26 08:51 ID:???
>>267
プリンツオイゲンは2度の原爆実験にも耐えて沈まなかったよ。
他にもビキニ環礁での原爆実験に生き残った大型艦は多い。
長門は戦艦の中では沈んだ少数派だ。

あの実験での米海軍の評価は「原爆は艦船攻撃(特に大型艦)を
沈めるには不適」だよ。
270269追記:03/04/26 09:00 ID:???
誤解するな。
#あの実験での米海軍の評価は「原爆は艦船攻撃(特に大型艦)を
#沈めるには不適」だよ。
直撃させたら沈むぞ。
あの実験の目的は輪形陣組んだ艦隊の真ん中に原爆を放り込んで空中
爆発なり水中爆発なりさせた場合にどれだけ効果があるかが主旨。
で、結果として「爆心から少しでも距離があれば軍艦は割と沈まない。
とくに大型艦は」ってのが実験結果。
271名無し三等兵:03/04/26 09:09 ID:???
>>264
ビスは魚雷では沈んでいない(現在は自沈が定説)

それからダコタを何故君が挙げるのか理解出来ない。
あれの水中防御方式には欠陥があってモンタナ級では
ノースカロライナ方式の改修版に一新されたのだぞ?
272名無し三等兵:03/04/26 09:34 ID:???
ビス=大艦隊に包囲されて自沈>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>陸奥=一人勝手に爆沈(w
273マジ質問:03/04/26 10:04 ID:AbJbrULh
そこまでして当時の日本の技術力を蔑むあなた方の真意はいったいなんですか?
同じ日本人として当時の技術者達を擁護しようとする気持ちはないのですか?

まるでここは外国の掲示板にでもいるようです。
274名無し三等兵:03/04/26 10:12 ID:???
どうやら工作員がいるな。
CIAか?
275名無し三等兵:03/04/26 10:14 ID:???
#まるでここは外国の掲示板にでもいるようです。
外国の掲示板って日本語で書かれてるのか?
276名無しトンボ釣り:03/04/26 10:28 ID:FpjQRjnI
おはやう……激しく大荒れでしねぇ。
個人的には、ソナーに話を移したかったりして……。
と思いつつも、ドン亀どころじゃない雰囲気でし。
夕方ぐらいまでなまあたたかくみまもってみるでし。


277名無し三等兵:03/04/26 11:05 ID:???
リデル・ハート「第二次世界大戦 上」中央公論新社
603頁に「同艦は沈没までに少なくとも8本、あるいはおそらく12本の魚雷および、それより
ずっと多くの重砲弾を受け、これによく耐えた。それは、同艦の設計者に対するなによりの
はなむけであった」との記述がある。

世界の艦船「第二次大戦のドイツ軍艦」1982年12月増刊号、海人社
ビスマルクの項では「・・・攻防にバランスのとれた性能を備え・・・」の記述あり。
解説119頁ではドイツ艦艇の優れた防御性能を示すものの例として、ビスマルクと
ティルピッツを挙げている。

上のレスで、マレー・インド洋海戦だけで日本海軍技術優秀って言ってる
バカがいるのだが、これくらいは読ませてやりたいものだ。
278名無し三等兵:03/04/26 11:23 ID:???
>レーダーで敵機を撃つ落とせるとでも?、レーダーで敵艦に爆弾の雨を降らせるとでも?

アメリカ海軍ならVT信管だとか、夜間電探射撃も可能なのだがな。
レーダー砲弾で敵機を撃ち落し、レーダー射撃で敵艦に爆弾の雨を降らせてる。
279名無し三等兵:03/04/26 11:26 ID:???
いくらなんでも>>277は釣りだろう。
280名無し三等兵:03/04/26 11:32 ID:???
日本海軍マンセー野郎が、反論できなくなって「釣り」呼ばわりと。

277は否定できない歴史の客観的事実に他ならないのだが。
281名無し三等兵:03/04/26 11:34 ID:???
12発命中の詳細を上げてみ。
282名無し三等兵:03/04/26 11:52 ID:???
そろそろ潜水艦の話を・・・。
283ネットdeDVD:03/04/26 11:53 ID:trbiYG+Z
これは安いアダルトDVD500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
284名無し三等兵:03/04/26 11:55 ID:???
「純粋に生理的嫌悪を抱ける相手だ」生臭く光る日本軍の潜水艦を見てそう思った。
byジェイムス・ブレア
285名無し三等兵:03/04/26 12:00 ID:???
日本の潜水艦の乗組員は、連合国の商船乗員を虐待してたんだってね。
刀で首筋をピタピタ叩いたり、身につけている貴金属品を強奪したり、
縛られている人間の胸倉を掴んで殴ったりと。
酷い話だ。もっと紳士的に行動できなかったのか。
彼らの剥き出しの野生のせいで、後世の俺が肩身の狭い思いをする事になる。
286海大?型太郎:03/04/26 12:08 ID:???
>>273
彼らの努力は認めます、それどころか当時の日本の技術者達に対し、あの劣悪な
状況下での彼らの努力には尊敬の言葉でも足りないほどです。
また、戦後の焼け跡から今の技術立国日本の礎を気付いたのも彼らなのです。
ただし、それと諸外国との相対的な評価は別です、また絶対値としての結果の
評価もこれは客観的なものではなくてはなりません。

願望や愛国心で技術的な成果を語ってはなりません。日本人としての色眼鏡を
外して評価せねば、あなた方の様に評価の目が曇ってしまいます。
287名無し三等兵:03/04/26 12:10 ID:???
>277
ちゃんと読め「少なくとも8本、あるいはおそらく12本」と書いてあるだろうが。
これだけでも推測値って事が分からんのか、アホ。
288名無し三等兵:03/04/26 12:18 ID:???
http://yasai.2ch.net/army/kako/1010/10102/1010279140.html
戦前戦後の日本産業 高度成長は米国のおかげ?
289名無し三等兵:03/04/26 12:21 ID:???
>>287は真性の釣り師だよなぁ…。
290日本電探最強太郎:03/04/26 12:25 ID:???
>すげー、第二次大戦時の日本の技術力や工業力が、米英独と比較して
>互角か優っていると思ってるヤシがいたんだー!

日本が戦後、朝鮮戦争の特需で経済大国になったみたいな言われかたするけど、
異議あり。戦前から日本は十分な基礎工業力あって、戦艦大和やゼロ戦とか
最先端のものを作ってる。学問的レベルも高く、戦後すぐにノーベル賞受賞者
も出ている。ことの良し悪しを別にして、当時アメリカと戦争するだけの技術力
がアジアのどの国にあった? 韓国なんて最近まで草履と衣料品しか作れなかった。

朝鮮戦争時、国連軍の装備する米国製電子機器の修理の仕事を、日本企業は
完璧にこなせた。これは、戦前戦中、日本の電子工業が十分な技術を蓄積
していたということを証明している。先の敗戦は,資材の不足が、この
ポテンシャルを発揮させなかったにすぎない。ライセンス生産というが、
同等の技術力がなければ、ライセンス生産すらできないというのが現実である。
今の韓国・北朝鮮はこの「猿真似」の重要性を理解していないだろう。
二言目には「ウリナラ・チャゴ」が飛び出すのは、その証拠である。
291名無し三等兵:03/04/26 12:30 ID:++2AVrHf
●アメリカ海軍の日本海軍に対する評価

米国海軍長官ノックスが言った。

 「日本軍とは近代戦を全く理解していないか、近代戦を戦う資格のない軍隊である」

太平洋艦隊司令長官ニミッツが言った。

 「日本は先っぽでは米国に勝ったが、戦略では無為にして負けた」
 「古今の戦史に於て、主要な武器が、其の真の潜在能力を少しも把握されずに使用されたと
 云う稀有の例を求めるとすれば、其れは正に第二次大戦に於ける日本潜水艦の場合である」

南太平洋方面海軍司令官ハルゼーは言った。
 
 「心配するな。日本人は、勝ったと思ったら引揚げて行く。追撃して来はせぬ」
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/yamamoto1.html
292名無し三等兵:03/04/26 12:35 ID:???
うるせぇな、艦載機でオレゴンを焼くのが日本の潜水艦魂よ。
毛唐どもとは一味違うのよ。
293名無し三等兵:03/04/26 12:55 ID:???
>>290
発展する下地があり、欧米の優れた技術を吸収する土壌があった点は認めますが
ただ「戦前から十分な基礎工業力があった」「完璧にこなせた」については事実無根
ですし、過大評価と思います。

当時の日本では官と民で技術レベルの落差が大きく(民の方が官より進んでいた例
もありますが)全体的に世界水準と言える技術力のバランスが非常に悪いのです。
(だから何度も既出な様に「部分だけで全体を判断してはいけません」とご忠告申し上
 げております)

欧米では民間メーカーが裾野の広い技術力を有していて、官民で試作したものを民
で量産する時にスムーズに移行出来るのと対照的なのです。
日本では部分的に優れた技術があり、決定的に劣る部分がありで、この凹凸の落差が非
常に激しいので、これが試作しかり、量産しかり、部分的にネックになって開発期間が
長引いたり、量産の障害になったり、量産品の品質に問題が出たりと、弊害は枚挙に
いとまがありません。

工業製品は様々な分野の科学技術の集合体です、部分的に優れた技術があった、
事例があるからと言って、それでオンかオフで判断出来る代物ではないのです。
もっと視野は広くもって下さい。

あなたの論法は「あれがある、これがある、だから日本は欧米に比して劣ってない」で
典型的な「木を見て森を見ない」タイプなのです。
294日本電探最強太郎:03/04/26 13:08 ID:???
>「戦前から十分な基礎工業力があった」「完璧にこなせた」については事実無根

陸上自衛隊の部内誌「陸戦研究 98年10月号」より
開戦後四ヶ月後に、日本で小火器四十八万九〇〇〇梃、火砲一四一八門、
射撃指揮装置三万四千三百十六、戦闘車両七四三両、
一般用車両一万五〇〇〇両等が再生された。
≪中略≫
一九五二年五月一日までに、日本における一般車両の再生は、九万八八三一両にのぼり、
休戦間際の一九五三年六月三〇日には、十四万八〇〇〇両となった。

付け加えて同書によれば、50年9月から51年3月までの半年間だけで、
朝鮮半島へは212万3925トンの物資が送られたが、
そのうちの76%が日本から調達されたとのこと。
295日本電探最強太郎:03/04/26 13:18 ID:???
>「戦前から十分な基礎工業力があった」「完璧にこなせた」については事実無根

 このような深刻な不景気に恵みの雨となったのが朝鮮戦争であった。
3年余り続いた朝鮮戦争は日本経済に特需景気をもたらした。「日本で、
日本人の手で造られた兵器、弾薬が共産軍に向かって火を噴いている。
ジープはほとんど日本の工場で組み立て、または修理され、完成年月日
と工場名が英文ではっきり刻まれている。トラックもそうだ。とくに韓国軍
が受け持つ前線はアメリカ製でなく、いすゞ、日産、トヨタばかりだ。
アメリカ軍のザンゴウのなかにも日本製の軍用毛布がふえ、外套や被服類も
目立ってきた。昨夜も日本のラジオが”戦車、軍用機の修理引き受けを開始、
また近くTNT火薬3千トン、無煙火薬5千トンの発注がある模様”と威勢
よく伝えるのを聞いた」。(出典、朝日ジャーナル編『戦後世界史の断面』)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/note-GDP.htm
296_:03/04/26 13:27 ID:BYBlpXzQ
>295
「組み立て」と書いてありますな。
アメリカの設計、アメリカの機械部品、工作機械もアメリカ製。
297名無し三等兵:03/04/26 13:27 ID:???
>同等の技術力がなければ、ライセンス生産すらできないというのが現実である。
>今の韓国・北朝鮮はこの「猿真似」の重要性を理解していないだろう。
>二言目には「ウリナラ・チャゴ」が飛び出すのは、その証拠である。

だから何かにつけて米英独露仏などを引き合いに出して日本を過小評価
しようとする朝鮮人には、朝鮮動乱というキツーイおしおきが必要だった。
これでアメリカは別として、本当に工業基盤の無い国とそうでない国の差が
浮き彫りになった。第二次世界大戦を締めくくるにふさわしい戦争だった。
298日本電探最強太郎:03/04/26 13:29 ID:???
>アメリカの設計、アメリカの機械部品、工作機械もアメリカ製。

私は「ライセンス生産」と最初から断っている。だが戦前のイギリスが
受けていたようなレンドリースとは全く違う。ライセンスでも日本の実力。
299名無し三等兵:03/04/26 16:11 ID:???
せ、潜水艦の話は・・・。
300m:03/04/26 16:13 ID:Ou5V1Uzb
301_:03/04/26 17:31 ID:???
>298
ライセンス生産ってのは外国製の設計で自国産部品の場合だ、
単なる組み立てとはレベルが違う。

設計には目をつぶるとしても、戦時下で量産するには工作機械も自国産で賄わねばならない。
第二次大戦前の日本に作れるのは旋盤がやっと。
302名無し三等兵:03/04/26 17:53 ID:???
>日本電探最強太郎殿
重要なのは「何を出来たか」ではなく「何が出来なかったか」「何を学んだか」です。
あなたに必要な事は、まず戦中の日本の電波兵器開発で何が出来なかったのか?
何が隘路になったのか・、そして戦後の米軍兵器の修理や生産に関わった時に
入ってきた欧米技術から何を学んだか?、その事例を調べなさい。
(いくらでも教科書はあります)
そして、そこから物作りに必要なノウハウ、技術とは何かを学びとって下さい。

295の引用など見るにあなたは工業製品を生み出す事に必要な事がまるでわかって
いないし、当時の日本の兵器開発全般についての知識がまるで欠如している。
ネットで拾った付け焼き刃の知識ではここの住人は説得出来ませんよ。
303日本電探最強太郎 :03/04/26 18:54 ID:???
このスレの一連の流れを読むとGHQの戦後の洗脳教育の巧みさに驚くばかりだ。
自国の成し遂げた功績を理解も知ろうともせず、ひたすら欧米技術への盲目的な
礼賛をただ繰り返すばかり。

学ばなければならないのはまず貴殿らの方ではないのか?
304名無し三等兵 :03/04/26 18:56 ID:???
>>303

せーの!はぁ?
305名無し三等兵:03/04/26 19:08 ID:???
とりあえず、潜水艦の話に戻ってほしいのだが。
306名無しトンボ釣り:03/04/26 22:13 ID:ZL/43TmE
厄介なゴンズイ玉にタナ合わせちまったでし…(--;
ツケエ変更…まだ出してないドン亀は…と…あった。

日本人の性分に合わない機雷戦でしが、大正末期に目覚めたようで
12年度に敷設艦厳島・急設網艦白鷹・機潜型6隻(2隻却下)を計画。
機潜型がU117型のコピーというのはよく知られてることでしが、
水上艦艇を見るに、海軍全体が機雷戦に目を向け始めた、と見なせる
……のでしか? 
しかし、あのアーゴノートも機潜型と同級生。
ドイツ式敷設潜を試したがってたのは他にもいたのでしか?
307日本電探最強太郎:03/04/26 23:03 ID:???
>入ってきた欧米技術から何を学んだか?、

ライセンス生産による技術移転もまた、特需景気の一つ。朝鮮戦争の後方支援
基地として、日本は与えられた任務を全てこなした。それだけでじゅうぶんに
基礎工業力があったと断言しうる。

しかし「特需景気」だけを取り上げて日本の主体性をないがしろにするの
はそれこそ「木を見て森を見ず」だ。大国の尻馬に乗っかって援助を受け
さえすればいいというのなら、南ベトナムやフィリピンはどうなんだ。
308名無しトンボ釣り:03/04/26 23:14 ID:ZL/43TmE
いいや…自分でぐぐるでし。変なのがまた来たでしからね。
イギリス…ポーパス 1930年計画
     グランパス・ナーワル・ロークウァル・カシャロット・シール
     以上1936〜39年計画
遅いでし。
MkU機雷のお陰で廃れた…ってことで、数は多くてもあだ花でしねぇ…。
309名無し三等兵:03/04/26 23:26 ID:???
だから286が総括してるじゃん!
日本を蔑んでのはお前じゃないのか?

おれは、戦中には欧米に、あれほど技術力や工業力が劣っていた
日本が現在では技術力も工業力も世界有数の国になれたことを
誇りに思っている。

しかしそれは戦前戦中の多くの反省に立ってのことだろう?
なぜ戦中も技術力や工業力が劣ることが不満なんだ。
あの時代があったから現在の繁栄があるんじゃないか。
事実から逃げるな!
310日本電探最強太郎:03/04/26 23:34 ID:???
>しかしそれは戦前戦中の多くの反省に立ってのことだろう?

「鬼胎の昭和」か、司馬遼太郎みたいな物言いだな。だが歴史に断絶なんてあま
りに非現実的、全ては連続している。戦前と戦後で日本は別の国になったんじゃない。

「共産主義は誤りだった」と反省してみたところで、東欧諸国はどうなんだ?
ソ連邦解体から、もう十年以上経っているのだぞ。
311名無しトンボ釣り:03/04/26 23:34 ID:ZL/43TmE
ここはドン亀スレだっちゅーの。

ま、スレを早く浪費してdatに葬るのも一興かな?

続き。
フランス…エメロード・サフィール 明治41年計画
    早っ! さすが水雷国。
     サフィール・テュルコワーズ・ノーティリュス・
     リュビ・ディアマン・ペルル 大正15〜昭和4年度計画
    鸚鵡貝が宝石なのかと問い詰めたくなるが、機潜型と同期でし。

WWU直前に新エメロード級が建造中に開戦、破壊・中止…と。
やっぱ機雷封鎖には期待するものがあったようでしね。
312日本電探最強太郎:03/04/26 23:44 ID:???
>しかしそれは戦前戦中の多くの反省に立ってのことだろう?

更に言えば中国の近代は反省に次ぐ反省、中華人民共和国なんて反省だけで
半世紀以上も経っている。文化大革命を「重大な誤り」として「反省」して
みたところで、技術力も工業力も世界有数の国になれたのだろうか。
313名無しトンボ釣り:03/04/26 23:46 ID:ZL/43TmE
こんな状況下で連続カキコすると
「名無しトンボ釣り必至だな(ワラ」の煽りレスがつくこと必至でし(w
敷設潜水艦ひととおり並べ始めたらアホが来たんで、
並べ終えたらやめるでし。

俺はスレ立て人じゃなく、乗っ取り犯にすぎないんでしからね(w

イタリア…フォカ・アトロポ・ゾエア 昭和10年度計画
     P.ミッカ 昭和10年度計画
まだありそうな気がするんだが…まあ、いいでし。
こっちも遅いでしね…。地中海なんだから使い道も多いと思うんでしが。
314名無し三等兵:03/04/26 23:52 ID:???
>日本電探最強太郎

>「共産主義は誤りだった」と反省してみたところで、東欧諸国はどうなんだ?
>ソ連邦解体から、もう十年以上経っているのだぞ。

反省しないで、あのまま共産主義を続けていたより、ずっとマシだろ?
東欧諸国の生活水準(食料等は特に)は改善されたし、GDPも伸びている。

藻前の日本を思う気持ちは分かるが、戦前の日本は今とは別世界だったよ。
当時の日本が遅れた国だって、別に良いじゃん。
漏れは今の日本も昭和20年以前の日本も好きだよ。
でも『贔屓の引き倒し』はしたくない。
315名無し三等兵:03/04/26 23:59 ID:???
>反省しないで、あのまま共産主義を続けていたより、ずっとマシだろ?

共産主義ソ連に負けて東半分を奪われたドイツは、共産主義以下の後進国か?
316名無し三等兵:03/04/27 00:05 ID:???
>>313
真珠湾攻撃前、真珠湾偵察に向かう2式大艇にジョンストン環礁付近で給油を行なったのが機潜型だと聞いたのですが、ホントの話?
あと何でその任務を受け持ったのが機雷潜なワケでしかね。
317名無しトンボ釣り:03/04/27 00:24 ID:+QsYV5gp
ん〜ぐぐってもソ連の敷設潜水艦がなかなか出てこないでしよ…。
ギブアップするでし(これこそ「早っ!」

まあ乗っ取り犯としては、いつでも乗り捨てられる気楽さ半々、
いつぞやのズタボロ重巡スレみたいに1000レス使い切りたい気も半々でし。

>>316
潜水艦入門の潜補型の章にちょこっと載ってたような気がするでしが
実物がどっか行ったので明言できないでし。
詳しい人の解答がなければ、明日まで待ってて欲しいでし。
俺が用兵の立場だったなら、
前線に出しにくい暇な老朽艦で、スペースのある機潜型を選ぶと思うでし。

泣いても笑っても、今夜の出番はここまでにするでし。
318名無し三等兵 :03/04/27 00:32 ID:???
>>316
イ15、19、26を改装した。
319偽トンボ釣り:03/04/27 01:22 ID:G8DA0nw6
>>316
多分、316氏の勘違いだと思いまつ。
2式大艇は制式化直後の1942年3月にマーシャル諸島ウォッゼを出撃
フレンチ・フリゲート環礁で伊号潜に給油を受け、ハワイを夜間爆撃
一気にヤルート島に帰還するという輝かしい初陣を飾ってまつ。
恐らくその事と混同してるのではないでしか?

機雷潜は伊21-24(121-124)の4隻。
この4隻が上の伊号潜かどうかは知りませんが
この内の何隻かが、戦時中に実際飛行艇への給油用に改装された事は間違いないでつ。

偽者らしく後の補足(つーか訂正でつね^^;)は本物にお任せするでし。


320名無し三等兵:03/04/27 01:29 ID:???
日本の機雷潜は、潜水艦が開戦時に老朽化していた事は機雷自体も
旧式であり、開戦当初の機雷敷設作戦以降はもっぱら飛行艇への
給油等の作戦に充当された。昭和17年5月に残ったイ-124以外の3艦は
燃料補給潜水艦として改造された。
同年8月にガ島近辺でイ-123が喪失し、18年以降は残った二隻は
内地で練習用として使われた。終戦時に残存していたのはイ-121のみ
321::03/04/27 04:17 ID:InK9V0w2

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

322名無し三等兵:03/04/27 04:42 ID:???
>>299
前スレを大量の糞レスで崩壊させた軍オタ大先生が復活されたようなので無駄ですな。
今回はコテ名出す時はまっとうなレスをし、
>>212氏のまともな批判にはけちをつける時、
>>257-260のように荒らすときや、
日本電探最強太郎名で国粋主義者を装う時は別名にしているみたいだが…
ずっとまえからやり口に進歩が見られないからね。

いずれにしろまっとうな議論をするつもりなど彼にはありませんよ。
323名無し三等兵:03/04/27 04:53 ID:???
322。訂正。
最強太郎は自演不可能だな。
軍オタ本人が反論してるし、あのコヴァ振りはな…
324通りすがり:03/04/27 09:55 ID:???
>317

 WWII時におけるソ連の敷設潜水艦はL級(1931年以降就役)になります。
因みにあの国の場合帝政ロシア時代には既に機雷潜がありますね。
早くも1906年には機雷潜の構想が出てますが、技術的問題もあって
中々具現化せず、実艦が作られたのは1915年の「クラブ」が最初と
なりました。(なお、L級の敷設機構はクラブの機構を元にしてます)。
325打通さん:03/04/27 11:08 ID:???
>当時の日本が遅れた国だって、別に良いじゃん。

でも中国ならず者チンピラゴロツキどもに対しては、圧倒的に優越してた。
支那派遣軍は徹底的に暴れまわって、百万の精鋭が健在。「抗日戦争」なる
砂上の楼閣は脆くも崩れ去った。このすがすがしい優越感は、今後とも
かみ締めておいて、戦争責任問題で脅迫されないようにしたい。

「日本は日中戦争で中国を散々に痛めつけてやった、先進国だ」
326<L級> L-1〜L-24:03/04/27 11:14 ID:???
就 役 年:1933-1942
排 水 量:1,040/1335(L-1)、1,200/1,550
速    力:浮上14/潜航9
乗    員:54名
武    装:53.3cm魚雷発射管 6(前部 4/後部 2)、魚雷 12
        100mm砲 1、45mm砲 1、機雷発射管 2、機雷 14
航続距離 :8/3ノット時で13,300/280km
特   記 :L-7〜L-19は太平洋方面で建造され、太平洋艦隊に配属された。
        L-15はパナマ運河を通って北方艦隊に転属された。
        その他12隻はバルト艦隊と黒海艦隊に均等配分された。
        大戦中に6隻が戦没している。

注記:排水量、速力、航続力の数値は浮上時/潜航時を表す

コマンドマガジン日本語版No.2より

L-16って北方艦隊へ転属途中、米西海岸で伊25の誤射で撃沈されてるのな(w
327名無し三等兵:03/04/27 11:22 ID:???
>>326
>大戦中に6隻が戦没している。

うち1隻は米西岸沖でイー25に撃沈された
328打通さん:03/04/27 11:23 ID:???
>当時の日本が遅れた国だって、別に良いじゃん。

おれさまだって戦中世代ではないし、当時の日本が遅れてたって別にいいと
言えばそうなのだが、中国だけが粘着にも「戦争責任問題」を出してくる。
中国<だけ>が過去の「日本軍国主義」とやらに今なお文句をつけて戦後世代
にまで反省しろと言ってくる。だからこそ今必要なのは戦前の日本は大陸打通
作戦ではエセ抗日チンピラゴロツキの中国を、侵略反省の必要も無くなるほどに
勝ちまくって痛めつけて内戦に追い込んでやったという、自負心と誇りだ。

共産主義が誤りだったとすれば、共産主義を理念に掲げた中華人民共和国
建国の理念は何だったか、それはゴロツキ同士の権力闘争のための口実に
すぎなかったのではないか。

潜水艦の話から離れてスマソ、しかし大東亜戦争肯定論を開陳させて頂いた。
329名無し三等兵:03/04/27 12:38 ID:???
>>328
打通太郎いい加減うざ。。。
レスの趣旨については概ね同意だが
スレ違い認識してるのならsageでやってくれ。
330名無し三等兵:03/04/27 13:13 ID:???
 海戦当初から呂35型を大量生産。
 トラック島から出撃して、通商破壊。
 伊号は真珠湾監視用の海大6b型を30隻ほど量産して、
残りは呂35型を大量生産する。
 使いどころはマリアナだけど。

 
331名無し三等兵:03/04/27 14:20 ID:???
>駄通

早くクビ、くくれよ。
お前なんか生きている価値ないんだから(w
いつまでも2chにしがみ付いて、迷惑かけんなよ。
332名無し三等兵:03/04/27 15:13 ID:???
>>330
通商破壊戦を行う海域がマリアナ諸島周辺ってこと?
そのころにはすでにトラックが基地機能を失っておりますが・・・。
333名無し三等兵:03/04/27 16:05 ID:???
 1 開戦と同時に中型を量産。
 2 ソロモン戦ではトラックを拠点にガダルカナルへの補給を妨害。
 3 マリアナで艦隊決戦に使用。
334名無し三等兵:03/04/27 16:33 ID:qUuBBUxm
昭和17年ー昭和18年前半ならチモールかジャワを拠点にしてポートモレスビーとポートダーゥインに入港する商船を無差別攻撃するのが良いのでは?
335名無し三等兵:03/04/27 16:46 ID:???
そんな遠くからじゃなくて、ラバウルかカビエンから
出撃しれば良いんじゃない?
336334:03/04/27 16:59 ID:qUuBBUxm
ラバウルやカビエンに油送船で燃料を運ぶのか?

燃料問題があるからパリクパパンとかに近い所を出発地にしたほうがいいんでは?
337名無し三等兵:03/04/27 20:53 ID:???
>>332
#1 開戦と同時に中型を量産。
これはで↓に間に合いませんよ。
#2 ソロモン戦ではトラックを拠点にガダルカナルへの補給を妨害。
一定数を建造して訓練して揃えて前線に投入するんですから。

呂35型、呂100型は量産体制をとって建造期間1年を達成していますが
それでも1番艦が出来るのが昭和17年12月です。
一定数(8隻程度でも)揃えて前線投入出来るのは早くて昭和18年過ぎ
です。
ソロモン攻防戦の山場は過ぎてしまいますよ?

338名無し三等兵:03/04/27 20:55 ID:???
>>336
ただ港に繋げばいいってもんじゃないでしょ?。
潜水艦の整備と補給が必要で、それが出来る機能がある
軍港でなければ潜水艦隊の運用は出来ませんよ。
支援の潜水母艦だって数が少ないんですから。
339名無し三等兵:03/04/27 23:17 ID:???
>336
空襲が激しくなる前の昭和17年から昭和18年の前半なら
油槽船や潜水母艦から直接給油してもらうのはダメ?

当時のラバウル、カビエンなら十分可能だしポートモレスビー
始めとして、豪州東部には近いんじゃない?
ポートダーゥインはシンガポール近辺が最適かと。
340名無しトンボ釣り:03/04/27 23:23 ID:Sr2tezHK
シミュレーションで盛り上がってるところ割り込んで悪いでしが、
宿題の解答があったので、答えるでし。
>>316
>>319で偽タソが述べたように、二式大艇のデビューは17年3月4日。
この時の給油は、>>318氏が答えたように、乙潜3隻でし。
このとき、機潜型はシンガポール・スラバヤ・Pダーウィン・マニラの
敷設任務を終えての休息中だったのでし。

機潜型が二式大艇の給油任務に就いたのは、
ミッドウェー作戦に先立つ5月下旬のこと。
しかし中止したため、121・123は給油を実行せず帰投したのでし。

しかし、17年9月から18年1月にかけて、ガ島南方のインディスペンサブル環礁で
122が17年に3回、121が18年に1回、水偵に補給しているでし。

早々に戦没した124以外は、ラバウル−ラエ間を3隻で計24往復しており、
荷物運びに適したドン亀だったといえるでしね。
 以上、丸スペ31・43、日本海軍潜水艦史……でし!
341名無し三等兵:03/04/27 23:49 ID:???
開戦前から潜水艦建造を呂号に集中し、大量生産する。
(↑完全に後知恵だけどね)
トラックを基地に、ガダルカナルへの米軍の補給線を攻撃する
昭和17年と18年初頭まではなんとか通用するか?

問題は、トラックにそんなに大量の潜水艦の整備、補給を行う機
能を持たせられたか(なんせ戦前はソロモンで交通破壊戦を行う
なんて予測はなかったからねえ)。詳しい人いませんかね。

まあ実行しても、エスピリッツサント島、サンクリストバル島の
哨戒圏での攻撃になるから、被害も多そうだなあ。
342316:03/04/27 23:57 ID:???
318-320の各氏、そして名無しトンボ釣り氏、レスサンクスです。

何か色んな話をごちゃ混ぜにしてたみたいでつ。
トウシロの生半可な知識ほど始末の悪いものはないという好例ですね^^;
いい勉強になりましたです。

しかし俺の生半可な知識の一体何処から「ジョンストン環礁」なんて地名が出てきたのか???
それだけは不思議だ・・・。



343名無し三等兵:03/04/28 00:41 ID:???
>>341
そこまで潜水艦戦に力を注ぐなら、潜水母艦「大鯨」を空母に改造するのを
やめてトラックに置く事ですね。
そうでもしないと潜水母艦の数が少なすぎ。
344名無し三等兵:03/04/28 00:50 ID:???
>>343
じゃぁ、呂号量産と同時に潜水母艦も量産汁。
民間船を徴用して改装すれば、期間もそんなにかからないだろうし。

345_:03/04/28 01:23 ID:???
>344
民間商船とその乗組員も不足しているのだが?
346344:03/04/28 02:14 ID:???
>>345
不足って言ったって、別に100隻とか作るわけじゃなし・・・。
開戦前日本は世界でも有数の商船保有国だった筈。
保有船腹d数は5本の指に入るでしょう。

乗組員は新規練成。
純粋な戦闘艦じゃぁないんだから、多少錬度が低くても何とかなります。
347名無し三等兵:03/04/28 03:15 ID:???
潜水母艦って何隻の潜水艦(甲、乙、丙型など)に
補給をすることができたのですか?
348 ◆cu3qdOyDa. :03/04/28 04:04 ID:???
>>347
開戦時の主だった潜水戦隊の編成を見てみましょう。
・第一潜水戦隊
特設潜水母艦「靖国丸」潜水艦「イ−9」
第一潜水隊:「イ−15」「イ−16」「イ−17」
第二潜水隊:「イ−18」「イ−19」「イ−20」
第三潜水隊:「イ−21」「イ−22」「イ−23」
第四潜水隊:「イ−24」「イ−25」「イ−26」
・第二潜水戦隊
特設潜水母艦「さんとす丸」
第七潜水隊:「イ−1」「イ−2」「イ−3」
第八潜水隊:「イ−4」「イ−5」「イ−6」
・第三潜水戦隊
潜水母艦「大鯨」潜水艦「イ−8」
第十一潜水隊:「イ−74」「イ−75」
第十二潜水隊:「イ−68」「イ−69」「イ−70」
第二十潜水隊:「イ−71」「イ−72」「イ−73」
・第六潜水戦隊
潜水母艦「長鯨」
第九潜水隊:「イ−123」「イ−124」
第十三潜水隊:「イ−121」「イ−122」
・第七潜水戦隊
潜水母艦「迅鯨」
第二十六潜水隊:「ロ−60」「ロ−61」「ロ−63」
第二十七潜水隊:「ロ−65」「ロ−66」「ロ−67」
第三十三潜水隊:「ロ−63」「ロ−64」「ロ−68」

第6、7潜水戦隊は旧式の潜水母艦「迅鯨」型で、旧式の機雷潜や呂号潜担当ですが
他の戦隊は大体3〜4個潜水隊くらいを受けもっていたことが分かると思います。

349347:03/04/28 04:50 ID:???
>348

ありがとうございました。
潜水艦の大量建造は母船も大量に必要とするのですね。
350名無し三等兵:03/04/28 10:18 ID:HQ9gEGCd
大事な物を忘れていましよ。
魚雷です。
特に酸素魚雷は製造コスト高い上に貴重なニッケル資源を使います。

全体的な話としてはインフラの整備をどうするかも念頭に置きましょう。
351名無し三等兵:03/04/28 10:25 ID:og16L/6V
魚雷発射管から射出できる機雷を装備しる!
352名無し三等兵:03/04/28 12:57 ID:2Cl3Q/LK
潜水艦兵器として費用対効果を比較したところ、機雷の方が断然良かったそうだ。
353名無し三等兵:03/04/28 14:01 ID:???
いや、いっそ巡洋艦の雷装を廃止して、捻出した資材を転用しる!

あるいは商船狙いに撤して、備砲を強化、浮上砲戦メインにするとか。
354名無し三等兵:03/04/28 15:14 ID:YimzJFlX
>>352
確かにびっしり機雷を敷設して航路を封鎖すれば、下手な通商破壊戦するより大ダメージ与えられる罠。
355名無し三等兵:03/04/28 15:16 ID:ZcPz2x6J
完全無料オナニー専門サイト! 250の動画が完全無料で見放題!
はい、今すぐに抜けますよ! http://www.gonbay2002.com
356名無し三等兵:03/04/28 15:16 ID:2Cl3Q/LK
米軍はフィリッピンに集積していた潜水艦用魚雷が開戦劈頭に日本海軍陸攻部隊により
爆破されて昭和17年一杯魚雷不足に悩んだ。そのため、機雷を代わりに搭載する事が多かった。
357名無し三等兵:03/04/28 21:21 ID:???
名無しトンボ釣り、どうした?
潜水艦の話題で盛り上がってるぞ。
358名無し三等兵:03/04/28 21:23 ID:mw9Oj5pa
>>221(=207=209)
大変遅レスで申し訳ないんだが気になったので。
#インディアナポリス撃沈は、その日本潜水艦隊がレーダー戦で
#「一矢報いた」例としてあげただけ。あくまで「一矢報いた」程度。
伊58潜のインディ発見は夜間浮上中に見張りの目視によるもので電探で捕捉した
ものではありません、発見後は直ちに潜航して接敵しているので雷撃時にも電探は
使っていません。
それが何故「レーダー戦で一矢報いた例」となるのか、その理由を教えて下さい。

>>352
それは敷設した全機雷に関わる費用(機雷本体とその敷設手段全て)との比較か
それとも単に撃沈した艦船に有した機雷の数(費用)との比較か、どっちですか?
後者の気がしてならないのですが?

>>353
本来の目的から離れて手段が目的化していませんか?、ここでの議論は何が何でも
潜水艦を使うのが目的ではなく、いかに効果的に戦果を上げて戦局に貢献出来る戦力
を作れるかに目的であります。
その手段として不振だった潜水艦戦について中型(呂35型)を量産して早い時期に
通商破壊戦をやったらどうか?との案が出ているのですから。

インフラ等の整備まで考えると中型潜水艦を大量投入する事に無理があり、かえって
非効率なら、それは諦めるしかないのです。
359名無し三等兵:03/04/28 21:23 ID:mw9Oj5pa
>>354
相手に制空権や制海権のある地域での航路帯(恐らく湾口や水道になるでしょう)
への機雷敷設は大変に危険で、魚雷を用いた洋上襲撃に対してそれほど楽な任務
でもなく、逆に相手の対潜哨戒が密であり、対潜機雷網が敷設されていたりして
警戒厳な事が多いですから、それはそれでかなりのリスクがあります。
また、機雷原の敷設に機雷敷設潜水艦を使うとなると、その「びっしり」の機雷原
の敷設にはどれだけの機雷敷設潜水艦が必要となるかも試算しなければなりません。
(伊1号潜クラスで約機雷40個ですから400個の機雷敷設するだけで10回の
 作業 が必要です)
しかも相手も掃海しますからその都度、頃合いを見計らって再敷設が必要です。

機雷戦も重要で効果的ですが、それだけ魚雷を用いた通常の通商破壊戦の代替えに
はならないでしょう。
360名無し三等兵:03/04/28 21:43 ID:???
>>353
>あるいは商船狙いに撤して、備砲を強化、浮上砲戦メインにするとか。
浮上砲戦メインなど時代錯誤。
361名無し三等兵:03/04/28 21:50 ID:???
>>360
でも魚雷10発しか積めんのだから、浮上砲戦も活用せねば。
雑魚相手に貴重な魚雷を無駄射ちできん罠。
362名無し三等兵:03/04/28 21:56 ID:???
そういえば、浮上砲戦で止めを刺そうとした敵潜を逆に砲戦で返り討ちにした商船が有ったね。
あれこそ我が商船隊の鑑、商船魂ってやつだな。
363名無し三等兵:03/04/28 22:00 ID:???
>>361
浮上砲撃戦は相手が独航船で丸腰の護衛無しの場合です。1隻でも
護衛艦がいたら浮上砲撃など出来ませんし、昭和18年以降を想定する
なら、よほど連合国側の警戒の薄い海域でないと浮上砲撃は難しい
ですよ。
364名無し三等兵:03/04/28 22:11 ID:???
米潜は夜間浮上雷撃から砲撃から機銃掃射まで好き勝手にやり放題だったが
あれと同じ真似は日本側は無理だろうなあ。

こっちは下手に夜間浮上したら哨戒艇や哨戒機のレーダーに捉えられて返り
討ちだ。
365名無しトンボ釣り:03/04/28 22:36 ID:9Y/2my6g
> 357 名前:名無し三等兵 本日の投稿:03/04/28 21:21 ID:???
>名無しトンボ釣り、どうした?
>潜水艦の話題で盛り上がってるぞ。

なら、俺が口を挟まずともレスがつくので、出しゃばる必要はないのでし。
俺は止まった時、逸れた時にマキエ投入すればいいのでし(w
じゃ今夜は(゚∀゚)ノ バイバーイ!!
366名無し三等兵:03/04/28 22:44 ID:???
 帝国海軍の潜水艦ですが、必要性がもっとも高いのは、
ハワイを偵察できる大型艦だとおもうんですよ。
 で、余裕が出来たら中型量産して通商破壊、と。
 まあ、潜水艦母艦や通商破壊用の安価な魚雷などを
開発してやる必要がありますな。

 元手は大和型ヤクタターズと言う事で(笑)
367名無し三等兵:03/04/28 23:12 ID:???
だーかーらー
日本潜水艦部隊に通商破壊戦なんてできねえっての!
368名無し三等兵:03/04/28 23:20 ID:???
日本太郎>インディアナポリス撃沈は、その日本潜水艦隊がレーダー戦で
日本太郎>「一矢報いた」例としてあげただけ。

失礼ですが、本当に一次資料に当たったことがおありでしょうか?
個人所蔵のものを除けば、太平洋戦争に関する現存している一次史料は
ほとんどすべて一般に公開されています。失われたらそれっきりという性質上
貸し出しこそされませんが、所定の手続きを踏めば(恵比寿で言えば、営門で
名前を書いて入所証を受け取るだけ)誰でも望む史料にアクセスできますし、
利用に当たって料金を取られることもありません(複写は別)。
私事ですが、たかだか卒論を書いているに過ぎない大学生の私であろうとも、
何ら問題なく一次史料に触れることができているのです。
地方在住の方にとってはいささか不便なのは事実ですが、東京までの旅費と
自由になる時間を捻出できれば史料に触れることができます。
これは「物理的に」制限されているといえる状態でしょうか?

付け加えるならば、一次史料、二次史料の区別などは、大学で歴史をやれば
一番最初に習わされます。別に大学に入って勉強しろとは言いませんが、
史料の一次だ二次だが大事だと騒ぐなら、せめて歴史学の入門書くらい
読んでからにしてください。
369名無し三等兵:03/04/28 23:34 ID:???
>>367
>だーかーらー
日本潜水艦部隊に通商破壊戦なんてできねえっての!

そんな事はないでつ。
日本海軍の潜水艦隊の運用が艦隊斬減に偏っていたからであって
開戦初期から通商破戒戦に特化すれば、充分戦えたでつ。

370名無し三等兵:03/04/28 23:50 ID:???
そして
>>148に戻る・・・。
371名無し三等兵:03/04/28 23:52 ID:???
>>368
もうそれぐらいに。
彼がネットで得た付け焼き刃の知識で反論しているのは見え見えですから。

それに彼の場合、貴重な一次資料を破いて持って帰る輩に成りかねません。
372名無し三等兵:03/04/29 00:01 ID:???
>>370
じゃぁ、日本の潜水艦はいいところ全く無しってことかよ・・・。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
373名無し三等兵:03/04/29 00:06 ID:???
伊58は回天6基搭載出来る様に改装、対空レーダーも八木式アンテナを採用、性能アップします。
7月16日フィリピン海方面に向け呉を出港 任務は「フィリピン東海域で敵艦攻撃」
対空、対水上レーダーを駆使し安全な海域を探しながら南下
レイテ、サイパン、グアム、沖縄、パラオ、ウルシーの基地を結ぶ航路の交差点で敵を待ちます。
28日、大型タンカーと駆逐艦を発見、回天2基を発進させ、爆発音を聞くもののスコールの為、戦果の確認が
出来ませんでした。(戦後の調べで駆逐艦1隻撃沈が判明しています)

7月29日レイテ・グアム パラオ・沖縄を結ぶ2本の線の交差海面でアイダホ型戦艦を葬り去ります。
戦後このアイダホ型戦艦が米国本土から原爆をテニアンに運搬後、レイテに向かい航行中であった
重巡「インディアナポリス」であった事が判明します。
http://village.infoweb.ne.jp/~navy/ss58/hashimoto.htm
374名無し三等兵:03/04/29 00:22 ID:???
>373
だからネットで拾い読みした付け焼き刃の知識で反論するなと何度も何度も・・・

伊58ネタなら、せめてこれぐらいをソースにしてくれよ(泣
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9974337410

それで橋本艦長が電探活用に熱心だったのは>>211氏が指摘済み。
そしてインディ撃沈に電探が直接関わってないのは>>358が指摘済み。
今さらピントが呆けたレスをしないように。
375374:03/04/29 00:24 ID:???
失礼。
>>358 → >>358
376名無し三等兵:03/04/29 00:35 ID:???
回天は神風と違ってそう多くを出したわけでは有りません
よって戦果が多くないのは仕方が無いのですが
攻撃を受けた側が回天だと認識していない可能性も有ります
http://www.usmm.org/pacific.html#anchor446433
ここらで商船被害を見ると、魚雷によるものが非常に多いのですが、これ殆ど
潜水艦によるものと思われます(航空雷撃は別に記載するし判別も容易)。
幸い回天攻撃は凡そ場所も時間も判別しているので、丹念にチェックすれば
この内の幾つかは回天かもしれません。
377370:03/04/29 02:54 ID:???
>>372
そんなことはないと思う。
開戦時、老朽艦あわせて60隻余の戦力で、戦時急造もままならないなか、
1942年いっぱいまでは、空母ワスプ、ヨークタウン撃沈、サラトガ撃破
(2回)、戦艦ラミリーズ、ノースカロライナ撃破など、米潜水干部隊より
も大きな戦果をあげている。要地偵察、監視任務もこなし、日独連絡にも
一役買った。
378370:03/04/29 03:06 ID:???
続き
1943年中盤以降、米軍の電波、音波兵器の発達により、ほとんど
活躍できなくなったが、それはかのUボートも同じことでしょう。

よく「艦船攻撃にこだわり通商破壊に使用しなかったのが誤り」と
いわれるが、果たして本当に通商破壊戦をして戦況に影響を与える
ほどの効果が得られたのか、そもそもそれが可能だったのか。

太平洋戦争トータルで見ると、たしかに日本潜水艦は被害が大きく
戦果も少なかったかもしれないが、そもそも日本海軍は長期にわた
る戦争遂行能力はなかったわけで(当然、通商破壊戦の準備もない)、
そんな軍隊で長期戦が見込まれる対米戦争を行わなければならなか
ったことが第一の原因だと思う。
379名無し三等兵:03/04/29 03:37 ID:???
潜水艦自体の問題よりも、運用する人間達の問題
の方が大きいよね。

潜水艦自体はドイツ、イギリス、アメリカ、イタリア
のどの国の潜水艦でも、大なり小なり欠点があったし。
電探に関しては・・・、なにも言えない。
380名無し三等兵:03/04/29 08:29 ID:???
インディアナの時は、入念に聴音して「周囲に敵艦無し」で浮上したら真横1万にインディアナがいた。
艦影の発見も航海長の目視て゛電探ではない。
電波兵器や音波兵器の活用に人一倍熱心だった橋本艦長の艦にしてこの有様、しかも1945年後半で。
電波・音波兵器の日本の後進国ぶりを象徴する戦例と言える。
一歩間違えば伊58が闇夜で敵艦に気付かず撃沈されていただろう。
381名無し三等兵:03/04/29 12:11 ID:???
>>374
おやおや、今回はまともなレス「も」されているようですねえ>キモオヤジ殿
しかし、あんたのレスずっと見てきたけど荒らすか威張るか説教するかだけなんだよな。

40の坂過ぎたばっかりだろ。図書館や会社の回線使って悪さしてるといつか大変な事になるよんw



それは別として在庫僅少か…
382名無し三等兵:03/04/29 13:23 ID:???
>>379
いや、運用面だって、失敗や誤りを犯したのは日本に限ったことじゃない。
問題は、運用面、つまり必要な兵器を必要な時期に必要な数必要な場所へ
投入するためには、当時の日本の国力(生産力や戦略資源の補給力、技術
力)では限界があったということ。
それを当時の軍首脳の用兵だけに責任を負わせてしまうのは抵抗がある。

大戦前期のUボートや、後期の米潜水艦の活躍を見て、「通商破壊戦を軽
視した日本海軍の戦略は認識不足」と単純に主張する研究者のなんと多
いことか。
確かに海軍の用兵には数々の失敗があった。しかし結果的な批判はなん
とでもいえる。
当時の海軍首脳が、いかに限定された用兵を余儀なくされていたかを考
える必要がある。
383名無し三等兵:03/04/29 13:47 ID:???
短期決戦を前提とした漸減作戦の一部として潜水艦を位置付けた。
だから艦隊に随伴できる速度や航続力が必要で、量産性が犠牲になった。

基本に立ち返るとそういう事だが。
当初想定した迎撃戦に持ち込めなかった外交の敗北だな。
384名無し三等兵:03/04/29 16:18 ID:???
想定した迎撃せんでは勝目がない、といって五十六君が真珠湾奇襲
したのだが。

385名無しトンボ釣り:03/04/29 19:48 ID:w7xUm45X

あくまでも漸減邀撃作戦とは、アメ公が先に殴ってきた時の防御法でし。
さんざん罵られてメンチ切られて唾吐かれて逆ギレした時点で
漸減邀撃作戦は完全に吹っ飛んでしまうものでし。
井上の言うように、漸減邀撃作戦そのものにも欠点はあったとはいえ、
すべての艦艇が漸減作戦のために用意された以上、
方針転換についていけないのは当然のことでし。
386名無し三等兵:03/04/29 19:52 ID:xQWe9THF
朝鮮人に日露戦争を叩かれてます。
日露戦争において日本の功績を知っている方々。
朝鮮人を論破してください。おねがいします

http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=362614&work=list&st=&sw=&cp=1
387名無し三等兵:03/04/29 19:52 ID:???
米潜水艦はあっさりと方針転換したがな。
388名無し三等兵:03/04/29 20:01 ID:???
南洋航路の通商破壊ですね。 Uボート戦略を対J戦の応用したあれですか
389名無し三等兵:03/04/29 22:05 ID:???
>>383
#当初想定した迎撃戦に持ち込めなかった外交の敗北だな。
それ自体は「外交」ではなく「戦略」の失敗では?
まあ、想定したのとは違う形で戦争始めたのが、それをやらざる
得なくなった外交の失敗の結果としたなら、確かにそうなんだけど。
390名無し三等兵:03/04/29 23:33 ID:???
アメリカが「刺すべき心臓の無い国」だから通商破壊っても難しいね。
日本・イギリスみたいに明確な海の生命線があの国にはないのだから。

通商破壊はインド洋でのイギリスに対するものと米豪分断かいね、せいぜい。
391名無し三等兵:03/04/30 00:01 ID:???
>382
それはまさに運用面の失敗じゃないのかな?
足らないモノで、やれることを効率よくやるのが運用の妙では?
アメリカやドイツと全く同じことすれば良いわけじゃないし。
当時の状況にあった運用なら、いくらでもできたはず。

後知恵による批判が、常に我田引水になるのは良くないが、
それなら歴史上の事柄に研究評価はできないような・・・。
だってあなたの意見も後知恵に立ったものでしょ?
392名無し三等兵:03/04/30 00:45 ID:c2hMeDNf
>足らないモノで、やれることを効率よくやるのが運用の妙では?
そうだそうだ!「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」だ!

>当時の状況にあった運用なら、いくらでもできたはず。
フム、で、具体的にはどのような運用がよろしいのかな?
393名無し三等兵:03/04/30 00:47 ID:???
>392
たりないのは工夫じゃなくて、分別な罠。
394名無し三等兵:03/04/30 02:40 ID:???
>フム、で、具体的にはどのような運用がよろしいのかな?

本でも読めば?
395名無し三等兵:03/04/30 10:05 ID:???
日本の国力で、艦隊決戦と通商護衛と通商破壊の全部をやろうとする
のは無理。
艦隊決戦と通商護衛を優先すべき。
潜水艦は偵察部隊として使うが吉。
396名無し三等兵:03/04/30 10:29 ID:???
>あんたのレスずっと見てきたけど荒らすか威張るか説教するかだけなんだよな。

あなたの罵倒はよく聞きますが、そう言い放つ人間がまともに論拠を挙げて反論
している姿を見ることは極めて稀です。私は公刊戦史と異なる見解を発表するこ
とがしばしばありますが、それには常に然るべき論拠を提示しています。
しかし、ここで問題となっているのは戦史叢書の本文執筆者による評価ではなく、
そこに引用された史料によって事実経過がわかるという話です。
事実経過がわかるのは、公刊戦史としての第一の機能です。そこに引用された
史料の真偽は殆どが公開された史料によっている以上、誰にでも検証可能です。
だいたい公刊戦史というものは金科玉条として抱え込むものではなく、史料の
索引のようにして使い「ああ、あの史料だな」と当りをつける為にあるような
ものなのです。公刊戦史の本文執筆者の姿勢を批判するならまだしも、一次史料
の細部の食い違いや、その評価等はその先に控えているハードルです。それを飛
び越せる実力と経験を身に付けてから言うべき言葉でしょう。
わかったような事を言う前に、具体的に手をつけては如何でしょうか?

そこに書いてある事に事実が含まれているので貴重と言うならば、多くのフィク
ションなり稗史なりにも事実は描かれていますので、それらと歴史的史料が等価
という倒錯した話になります。しかし何がどうあれ、間違っている点はやはり間
違っています。
397名無し三等兵:03/04/30 12:44 ID:/kM98wvN
>>395
となると矢張り偵察に適した小・中型艦の生産を優先すべきだな。
そして潜水艦隊は偵察任務に撤する、と。







ってそれじゃあ目茶苦茶カコワルイじゃんかよ、( ´・ω・`)ショボーン
398名無し三等兵:03/04/30 12:48 ID:iMjgFVEf
米国太平洋艦隊司令長官ニミッツの発言、「古今の戦史において、主要な武器がその真の潜在能力を少しも把握されずに使用されたという
希有の例を求めるとすれば、それは正に第二次大戦における日本潜水艦の場合である。」が伝わっているそうですが、ご意見は?
399名無し三等兵:03/04/30 13:00 ID:???
日本の潜水艦は「潜水可能な水雷艇」である
400名無し三等兵:03/04/30 13:00 ID:???
400いただきます
401某研究者:03/04/30 13:38 ID:F1Fxb+TV
U−21が100隻有れば独の降伏は無かったとの
意見も有るだろうが
伊201が100隻有っても米軍は阻止出来ただろうか
(B−29の基地に輸送される物資は阻止出来
 本土空爆は免れ得たかも知れぬが
 米の潜水艦の事も有るだろうしシーレーンは
 米艦隊を伊201と水上艦隊・地上航空機で壊滅させ対潜哨戒機でも
 大量に配備しないと回復不能だろうし
 米が同様の高速潜水艦を配備すれば再びシーレーンは脅かされ
 本土へのB−29の空爆阻止が精々と成るだろうか)
402某研究者:03/04/30 13:45 ID:F1Fxb+TV
>米艦隊を伊201と水上艦隊・地上航空機で壊滅させ対潜哨戒機でも
>大量に配備しないと回復不能だろうし

米艦隊に弾薬や燃料を輸送する艦艇を
高速潜水艦で叩けば米艦隊も何れは
稼動不能と成るだろうか
403動画直リン:03/04/30 13:46 ID:u91lW3TG
404名無し三等兵:03/04/30 13:56 ID:HWhFDZyJ
>>397>そして潜水艦隊は偵察任務に撤する、と。

定時、無線暗号電波を発しただけで、太平洋の無線電波標定基地に探知されB-24やらハドソンやら護衛駆逐艦が
サーチアンドキルしに蝟集すると思われ、、、、
405某研究者:03/04/30 13:56 ID:F1Fxb+TV
http://pathfind.motion.ne.jp/submarine.htm
レーダーが無い段階でも哨戒機の存在で
日本の潜水艦は艦隊への攻撃は無理だった様であるし
(無論これはUボートも同様だが)
艦隊への攻撃は高速潜水艦の登場を待たねば成らず
其れ迄は通商破壊用の小型潜水艦のみで良かったと言う事だろうか
406 :03/04/30 13:56 ID:???
>>402
最初は成果を上げるだろうが、直ちに対応され、
ウジャウジャと増強された護衛駆逐艦に、返り討ちにされる罠。
407某研究者:03/04/30 13:59 ID:F1Fxb+TV
>ウジャウジャと増強された護衛駆逐艦に、返り討ちにされる罠。

まあそうすると米のシーレンを突く為の
高速潜水艦も100隻では足りぬと言う事であり
500程度は必要であると言う事なのだろうか
408某研究者:03/04/30 14:15 ID:F1Fxb+TV
>日本の潜水艦は艦隊への攻撃は無理だった様であるし
>(無論これはUボートも同様だが)

まあ低速の潜水艦も敵を待ち伏せる際に移動する為に浮上する時に
航空支援を行って哨戒機を排除出来れば
敵の迎撃機に撃墜され易い攻撃機や急降下爆撃機を護衛するよりも
楽かも知れないがどうだろうか
(哨戒機或いは敵の攻撃機さえ潜航前に一時的にでも排除或いは足止め出来れば
 良いと言う事だろうか)
409某研究者:03/04/30 14:18 ID:F1Fxb+TV
>敵の迎撃機に撃墜され易い攻撃機や急降下爆撃機を護衛するよりも
>楽かも知れないがどうだろうか

無論攻撃機や急降下爆撃機では艦隊の対空砲火にも晒され得るだろうが
潜水艦も駆逐艦に攻撃され得るだろうか
410名無し三等兵:03/04/30 14:50 ID:???
某研のレスは総じて相手の引用はしていても自分の意見のみを
相手に関係なく書き込んでいるだけの印象を強く受けるのは何故だろうか

おそらく実社会においても某研はさういう人間なのであろうか
学校でも友達とはうまくコミュニケーション取れなかったのであろうか
411名無し三等兵:03/04/30 15:08 ID:???
つーか某研さん。もう少し分かりやすく書いてくれぬだろうか
412某研究者:03/04/30 15:17 ID:F1Fxb+TV
護衛戦闘機も攻撃機や爆撃機より潜水艦の護衛の方が楽である可能性も有るだろうし
艦隊の対空砲火より駆逐艦の方が容易に突破可能なら
低速の潜水艦も航空機で護衛しこれで艦隊を攻撃した方が良いかも知れず
航空魚雷より強力な潜水艦の魚雷の威力を考えれば
空母や戦艦でさえ一撃で撃破される可能性も
有るだろうか
413名無し三等兵:03/04/30 16:26 ID:???
>397
偵察に必要な航続距離を考えると、中型や小型は無理。
海大6b型か海大7型くらいはないと。

414名無し三等兵:03/04/30 16:31 ID:S+RyuuRl
一空母艦載の艦攻隊や、一陸上基地所属の陸攻隊に魚雷攻撃させるより、一潜水艦の魚雷攻撃の方が敵艦を撃破するという意味でははるかに可能性が高い罠。
日本潜水艦隊の華々しい戦果がそれを証明している。
415名無し三等兵:03/04/30 17:37 ID:???

>>358=>>368
わざわざ反論するとは、よほど腹に据えかねてるようですなあ。
しかし、二度も同じ話を「大学生」キャラでやったのはどうかねえ…もう少し芸がほしいな
(大体一次資料って…どこにそんな事書いたレスが落ちてんだよw)
また他所でも荒らしてるのかな?

まあマジレスすると>>260みたいな事やってる時点で表裏の激しい人間である事はよく分かる。
US-1Aスレの頃から仕事の愚痴も多いし、リアルの世界でもそう思われてるんでしょ。
ついでに太郎ネタ、坊主ネタを繰り返すのも止めたほうがいいよ。せっかくの聡明なレスが台無しになる。
例え憂さ晴らしの書き込みであってもね(ま、こちらとしては検索では多いに役に立ったが)。
416名無し三等兵:03/04/30 17:43 ID:???
ところでさあ、これ↓なんだろね>軍オタ殿

427 :海大7型太郎 :02/09/02 21:21 ID:???
いやだなぁ426さん。
まだ始めてたったの半年じゃないですか、なんて気の早い。
このスレは「世界一内容のない長寿スレ」としてギネス申請を目指す所存ですわ。

では、
海大7型>>特型>潜高>甲型>>>>乙型>呂501>>>>>伊16>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>海大3型太郎

429 :海大7型太郎 :02/09/05 22:27 ID:???
東証二部上場記念カキコ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(強調筆者)
海大7型>>特型>潜高>甲型>>>>乙型>呂501>>>>>伊16>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>海大3型太郎
417名無し三等兵:03/04/30 17:45 ID:???
そうそう、>>415>>396へのレスね。
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419名無しトンボ釣り:03/04/30 19:12 ID:NhVOY35X
>>416
その不吉な不等号やめれ(--;

散々粘着してきた戊型の正体が判明してヘコんでるとこでし。
何のこたない、中型の量産型だと、福井先生が書いてたのでし。
ああ…せっかくの妄想がくっきりと実体化してきたでし…(p_;)
420名無し三等兵:03/04/30 22:07 ID:???
>>414
>一空母艦載の艦攻隊や、一陸上基地所属の陸攻隊に魚雷攻撃させるより、
>一潜水艦の魚雷攻撃の方が敵艦を撃破するという意味でははるかに可能性が高い罠。
そりゃ、潜水艦側がそんな雷撃の機会に恵まれればそうだが、しかし、そんな絶好の
機会に恵まれる回数が潜水艦隊の行動回数のなかでどれだけあるだろうか?

確かに米潜水艦も日本空母を何隻も撃沈しているが、それは日本の対潜能力の低さに
遠因があり、米潜は日本艦隊を浮上航行して追いかける事が出来た。
これに対して米艦隊を日本潜水艦が追いかける場合はどうだろうか?、自慢の高速を
使おうにも、浮上航行すればレーダーを積んだ哨戒機や護衛艦にたちどころに発見
される。かといって潜航状態じゃ追いつけない。輪形陣の中央に位置する空母まで
辿り着くだけでも至難であるよ。

>日本潜水艦隊の華々しい戦果がそれを証明している。
ワスプ撃沈以降は米機動部隊には日本潜水艦が手も足も出ていない事がそれを証明して
います。
421名無し三等兵:03/04/30 22:26 ID:???
>>420

やはり日本潜水艦は艦隊決戦に使わず
Uボートのように通商破壊に専念するべきだったな。

ハワイ・米西海岸間を攻撃すればよかったのに。
422名無し三等兵:03/04/30 22:32 ID:???
>>419
噂の戊型のプロフィールとスペックですが、手元の歴群「伊号潜水艦」
に以下と書いてあるんですが、
====
潜(戊)は伊200型と命名され、伊200潜〜291潜が計画され
最初の44隻の建予算が決定された。
合計予算上「2981号艦型」と呼ばれるものがこれであり、
排水量:1250トン
水線長82.5m
速力:19.5kt/7.3kt
主機:ディーゼル4700馬力
航続距離:14ktで1万6千海里
武装:12cm砲x1基、13mm対空機銃x2基
発射管:艦首4門、艦尾2門
====
これで合ってます?

新海大(7型)や新海中型の呂35型は艦尾発射管を持ってませんが
戊型で復活させたのは戦術上の要望でもあったんでしょうかね。
423打通さん:03/04/30 22:37 ID:???
太平洋補給活動のための陸軍用潜水艦を沢山造るべきだった。連合艦隊に
予算を回しても無駄。空母機動部隊はすべて廃止にしてしまう。

大陸打通は重慶が陥落してもなお追撃を続行する。太平洋方面はひたすら持久だ。
424名無し三等兵:03/04/30 23:00 ID:???
>>423
なんと!、陸軍が海軍の為に潜水艦建造の予算と資材を回してくれるんですか?
ありがたやありがたや。これで戊型改を500隻量産しませう。
425名無しトンボ釣り:03/04/30 23:58 ID:/ZrZrxH8
>>422
いやいや…恐れ入ったでし<(゚ロ゚;)>。
俺の妄想と、ことごとく大ハズレ;y=ー( ゚д゚)・∵.
何で誰も突っ込まんかったかな〜ヽ(;`д´)ノ
つーか、このスレ評判低かったからな〜(´・ω・`)

何度目だろう…自分で自分を晒しage…。age進行するんじゃなかった。
426名無し三等兵:03/05/01 00:10 ID:???
まだ潜水艦で、艦隊襲撃を夢見てるヤシがいるとは・・・。
427名無し三等兵:03/05/01 00:12 ID:???
提督の決断IIなら、海大VIa1隻で軽巡3隻は軽く屠れるんだよ。
いいだろ、現実でもそういう夢を見たって⊃Д`)
428名無し三等兵:03/05/01 01:32 ID:???
泣くなって!!
429名無し三等兵:03/05/01 01:45 ID:???
>>398
ニミッツもよく言うよなぁ

米潜水艦だって開戦前は艦隊攻撃用潜水艦を大量に作ってたくせに。
で、開戦後は不良魚雷スキャンダルで大騒ぎ。
結果、開戦後2年間、米潜の行動は極めて不活発。

国力にものをいわせて最新型潜水艦を200隻以上建造して、
本格的に通商破壊戦に乗り出せたのは19年に入ってからだぜ。

日本側の対潜能力の低さもあって、その後わずか1年ほどでシーレーンの破壊に
成功したから、結果オーライといえばそうだけど。
開戦当初のもたつきがなければ、日本の戦闘力ををもっと早期に粉砕できたろうに。
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431名無し三等兵:03/05/01 02:23 ID:???
>429
確かにB公より、潜水艦の方が有効だった。
432名無し三等兵:03/05/01 11:02 ID:2ey6wUhM
おらおらっ!トンボ釣りのオサーンよ、はよう蒔き餌投入せんかい!!
433名無し三等兵:03/05/01 13:05 ID:???
>429
その艦隊型潜水艦も事前の想定に拘らず通商破壊に転用できた。
日本と比べればああ言われてもしょうがない罠。
魚雷関連のトラブルは日独も一緒。
だいたい奇襲攻撃を受けて開戦当初にもたつかないほうがおかしいと思われ。
434名無し三等兵:03/05/01 14:38 ID:???
>その艦隊型潜水艦も事前の想定に拘らず通商破壊に転用できた。

日本もインド洋で通商破壊戦を実施している。
潜水艦が通商破壊出来なかったのではなく、作戦的に通商破壊をさせなかっただけ。
悪いのは全て艦隊決戦に凝り固まっていた首脳部
435潜水艦の艦隊襲撃ですが・・・:03/05/01 21:59 ID:Dd4vFwMi
実際問題、ガッチリ輪形陣組んで外周を何重にも対水上レーダー装備の護衛艦で囲まれた高速機動部隊を
当時の可潜艦で襲撃出来た事例ってないんですよ。(あ号作戦時の日本空母の損害がありますが、あれは
日本側の対潜警戒の能力が低すぎるからで、日本側から見て米機動部隊に同じ事が出来たは大変に疑問です)

ヨークタウンやワスプやサラトガの時は警戒が薄かったし、ヨークタウンは停止状態、ワスプやサラトガ
は運良く相手から射点に来てくれたんでそれで雷撃出来たんですが、自ら移動して積極的に敵艦隊を捕ま
えるとなると、当時の可潜艦では敵の哨戒がきつくて水上航行が容易に出来ない海域では相当に困難です。

初期でもハワイ作戦時に港外に展開した日本潜水艦隊の封鎖線が全く効果がなかったのも(唯一サラトガ
の戦果だけ)ハワイからの哨戒が厳しくて殆ど浮上航行が出来ず、ハワイを出入りする艦船の兆候は捉え
ても全く接敵出来なかったんです。当時ハワイ港外に配備された伊号潜の配置図を見てもらえば分かりま
すが、これだけ密に配備して何で戦果出ないのか?と不思議になるぐらい真珠湾を出入りする米艦船に対
して戦果がありませんでした。(ただし各潜水艦長達が慎重すぎて積極性に欠けたとの非難はあります)

当時の可潜艦は水上航走させなければ怖くないんです、水中で全速だせば30分でバッテリィが上がりま
す、巡航では数ノット程度です、これでは聴音で遠く敵艦の音を捕らえても射点に付くのは相手がこっち
に来てくれないとまず不可能です、仮に浮上航走して追いかけても20kt程度ですから、洋上を高速で自由
行動する高速機動部隊を捕捉するのはこれまた至難です。(これ水中高速潜のXXI級でも苦しいでしょう)

結局、潜ったままなら敵艦隊がたまたまそこに来てくれる幸運を待つしかありません、これでは魚雷を
もった浮遊機雷みたいなもんです。
潜水艦が真に艦隊襲撃能力を持つのは原子力動力の実用化まで待たなければなりません。
436435:03/05/01 22:02 ID:???
>>431
日本の死命を真に制したのはB-29の機雷投下ですよ。
437名無し三等兵 :03/05/01 22:04 ID:???
>>435に一応補足
故に現場サイドから主力艦ではなく商船を攻撃することを意見具申していたが・・・
438435追記:03/05/01 22:11 ID:???
とにかく艦船や航空機に積める対水上レーダーの実用化による効果はソナー以上ですよ。
可潜艦の時代はこれの実用化で終わったんです。
439名無し三等兵:03/05/01 22:11 ID:???
>434
国力がないから、通商破壊部隊までは無理ぽ。
440打通さん:03/05/01 22:14 ID:???
陸軍用潜水艦をもっと沢山つくって、ニューギニアの陸軍将兵たちと
連絡を取るってのはどうだ。食糧供給と傷病者救出で大活躍だ。
441名無し三等兵:03/05/01 22:24 ID:???
打痛は支那に帰れ!
補給線が届かんニューギニアまで行くから、太平洋戦争に敗けるんだ、馬鹿。
442435:03/05/01 22:27 ID:???
>>437
補足どうもです。

日本の潜水艦の運用として斬減作戦構想がありましたが、開戦前の演習で洋上を自由
行動する敵艦隊を潜水艦が補足追撃して雷撃する事は「相当に困難である」として、
水上24ノットを誇った我が伊号潜水艦の艦長達ですら既に漏らしてるんですよ。
だから戦前から「主力艦攻撃よりも通商破壊に」・・・って声は既に現場ではあったんです。

違う例えですけど、爆撃機とこれを迎撃する戦闘機の速度差で「1.5倍の法則」って
のがあります。1.5倍の速度差があれば戦闘機は爆撃機に追い付くなり、回り込むなり
して、いかようにも迎撃出来ると・・ただしそれ以下の速度差だときつくなるんです。
これ水上艦と潜水艦の関係でも似たようなもんです、輸送船団って大船団組むとせいぜい
航行10ノット程度です。だから水上15ノットでも襲撃出来るんです。
これが巡航18ノット、時たま25ノットぐらいで走られると(高速機動部隊となれば
それぐらい出します)これ捕まえるの30ノットはいるんです。
こんなの通常動力の潜水艦じゃまず不可能ですからね。
だから陸上基地の攻撃機なり爆撃機の方がまだ潜水艦よりチャンスはあるんですよ。
(米機動部隊の分厚い防空網を突破出来るかは別ですけど、戦争後半の米機動部隊って
 ホントに無敵艦隊ですから)

米潜水艦の戦果も、あれ日本側が米潜水艦の浮上航行を許さなかったらかなり違った
結果になったでしょう。
443名無し三等兵:03/05/01 22:43 ID:???
艦隊襲撃も駄目、大規模な通商破壊も駄目。
しょうがないから、孤島への補給にでも使うか・・・。
それとも哨戒の薄いインド洋あたりで、ほそぼそと通商破壊でもするか・・・。

とか言ってるうちに、「一撃必殺の人間魚雷で・・・」と言う意見が出て・・・。


結局、日本潜水艦の運命って、必然だったのね。
444名無し三等兵:03/05/01 23:15 ID:USW3zCBB
20ノットで走る信濃が21ノットの米潜水艦に沈められたよなぁ、、、、
445名無し三等兵:03/05/01 23:19 ID:???
>443
活躍してないわけではないぞ。
先遣部隊として立派に活躍してる。
その上、隙をみて大型艦の攻撃にも性交してるし。
まあ、量産可能な中型は航続距離が短すぎて通商破壊に向いてない
しな。
うらむんなら、広すぎた太平洋を恨め。
446名無し三等兵 :03/05/01 23:32 ID:???
>>443

三年間で38隻を投入して60万トン(120隻9撃沈。9万トン(16隻)撃破が細々かね?
447名無し三等兵:03/05/01 23:34 ID:???
Uボート、米SSに比べりゃ細々だな
448名無し三等兵 :03/05/01 23:38 ID:???
投入兵力がな
449名無し三等兵:03/05/01 23:39 ID:???
モンスーン戦隊の方が上
450名無し三等兵:03/05/01 23:42 ID:???
>>446
いやあ、頑張ったことは認めるけどさあ。

米英の船舶建造能力>年間720万トン
3年で2160万トン。

たった2・8パーセントなんですよ。
451名無し三等兵:03/05/01 23:50 ID:???
>>444
あれはいったん接触を失った米潜が5時間にわたって追撃して(むろん浮上航走でね)
もう追いつけないと思って諦めかけてたら、思いがけず敵艦が進路を変えて西航して
くれて(信濃側は対潜警戒の之字運動の変進予定地点に達しただけなんだけど、それ
が不運にも裏目に出た)信濃の方から潜水艦が再接触する機会を与えてしまったんだ。
しかも護衛の雪風他駆逐艦は電探も逆探も持ってたけど(ただしE-27逆探はセンチ波の
SGレーダーは探知出来ない)、全速で浮上追尾してくる米潜に全く気付かなかった。

もし夜間でも浮上潜水艦を探知出来る水上レーダーや逆探をもった哨戒機や駆逐艦が
側にいたなら信濃の運命は変わったろうね。
452名無し三等兵:03/05/01 23:52 ID:???
そんな哨戒機・駆逐艦があったら、信濃どころか、日本の運命も変わってるよ
453名無し三等兵:03/05/01 23:54 ID:USW3zCBB
>451

昼間に沿岸航行すりゃよかっただけぢゃん>信濃
454名無し三等兵 :03/05/01 23:56 ID:???
>>452

必死だな(笑
455名無し三等兵:03/05/01 23:56 ID:???
三年間で38隻ということは年間13隻弱ですな。
一ヶ月では1隻強ですな。
で、どのへんが細々としてないのか、小一時間問い詰めたい。
456名無し三等兵 :03/05/01 23:59 ID:???
>>453

なぜか分からないが、日本海軍は夜間航行を好んだ。
金剛も駆逐艦艦長から夜間航行は危険という意見具申があったが、
無視して雷撃された。
457名無し三等兵:03/05/01 23:59 ID:USW3zCBB
シンガポールを起点にインド沿岸通商破壊スベキダッタ?
458名無し三等兵:03/05/02 00:01 ID:rpMzu2St
ドイツを助けるだけなんだが
459名無し三等兵:03/05/02 00:02 ID:???
日本海軍は自分がレーダもってないからレーダの利点が理解できなかったのです
460名無し三等兵 :03/05/02 00:02 ID:???
>>458

ドイツの勝利が日本の勝利
461名無し三等兵:03/05/02 00:22 ID:???
ドイツなんか信用して戦争始めるから、こんなことになったんだよ。
462名無し三等兵 :03/05/02 00:22 ID:???
そりゃそうだ
463451:03/05/02 00:23 ID:???
>>453
俺に言われても困るが?(オイ

実際、信濃の回航会議で駆逐艦の艦長達は「未明出航、沿岸コース」を
具申したんだけど阿部艦長は「薄暮出航、外洋外航コース」を選択した。
これは高速で米潜は振り切れるって算段だったらしい。実際、運命の西進
がなければそうなっていた、確かに不運だったと言える。
それに信濃は缶の整備が間に合わずに20ノットしか出なかった。仮に
25ノット出せていたら、米潜は振り切れていただろう。

とにかく大鳳以降、シブヤン海での重巡3隻といい、金剛や信濃といい
末期の日本海軍は米潜に対して全くと言っていいぐらいツキがない。
レイテ沖海戦のシブヤン海で、栗田艦隊の重巡3隻が米潜に喰われた件も
高速を利用して強行突破すれば米潜は振り切れたって指摘もある。
対潜警戒を厳にしながら慎重に進んだ割には、付近に潜む米潜を探知出来
ないんだから話にならない。

>>459
持ってましたよ、一応は一通り(言い変えるなら信頼性の高いレーダーは
持ってなかった・・・でしょう)
ただ用兵側の多くはレーダーに対する理解が無かったのは確か。

464名無し三等兵:03/05/02 00:29 ID:???
話は戻るが機雷潜は、第一次大戦のドイツ潜のコピー
それが太平洋戦争に参加していたわけですね。老朽艦としてですが。
イ1〜4あたりもUボートのコピーですが。
465名無し三等兵:03/05/02 00:34 ID:???
>>464
でもあれは日本潜水艦に与えた影響大ですから、偉大な戦利品ですよ。
466465訂正:03/05/02 00:41 ID:???
ゴメン、骨髄反射でレスして失敗した、少し訂正。
戦利品って書いたのは伊1〜4潜の事じゃなくて、その元になったU117型の事ね。
467名無しトンボ釣り:03/05/02 00:46 ID:NAbPOgfN
>>464
そうでしね。
機潜型と巡潜型には抜群の航続距離という、
スピード重視の海中→海大型にはないメリットがあったでし。
機潜型にはモデルの○1、巡潜型にはテッヘル博士がいたでし。
産みの苦しみが多かった海大型と平行しながらも
実物や開発者のお陰で、開発そのものはわりと順調だったようでしね。
468名無し三等兵:03/05/02 01:33 ID:???
大東亜戦争初頭にイ号を60隻そろえて、

20隻をハワイー西海岸間のウルフパック
20隻をハワイー横須賀の往復
20隻を工廠での整備と乗員の給養に当てる

半年もすればハワイは飢餓と燃料枯渇により戦略的に無価値となる。
469名無し三等兵:03/05/02 01:40 ID:R7217/ET
>>143

既出
470名無し三等兵:03/05/02 01:40 ID:???

>>143のクローン
471名無し三等兵:03/05/02 01:45 ID:R7217/ET
倫敦軍縮条約で78000トンの割り当てから、1300トン級イ号潜水艦を60隻ぐらいは保有できるわけだが。
472名無し三等兵:03/05/02 01:54 ID:???
結局、艦隊襲撃と通商破壊のどっちが良かったんだよっ!
473名無し三等兵:03/05/02 01:56 ID:???
>>471
ロンドン条約が許しても、国家予算が許さなかったのですよ
474名無し三等兵:03/05/02 03:03 ID:???
小型水水上機なんか開発しちゃう辺りでもう日本の将来は決まっていたの
れす。
キティガイが運用してたんだもの。
475名無し三等兵:03/05/02 03:11 ID:???
やっぱ、そこだよ!
476名無し三等兵:03/05/02 06:17 ID:???
>>472
オン、オフでは答えは出ない。
通商破壊もやる、機会があれば艦隊襲撃もやる、輸送任務もする。
ただもうちょっと頭柔らかく運用する。
477名無し三等兵 :03/05/02 10:15 ID:???
>>476

をひをひ!艦隊襲撃と輸送任務は無駄だってば(笑)
478某研究者:03/05/02 12:32 ID:Ci5Hy/OH
まあU−21が100隻有ればドイツは負けなかったと言う意見も有るだろうが
米国が同様の高速潜水艦を配備したらドイツのシーレーンも脅かされ
英国や米国を攻略するのは困難だった訳だろうか
(駆逐艦や対潜哨戒機で高速潜水艦は爆雷が回避されて叩けないなら
 (まあしかし多数の駆逐艦や哨戒機から爆雷を大量に落とされれば
  果たして回避は可能だろうか)
 高速潜水艦対高速潜水艦の深海での戦闘等も
 起こり得た訳だろうか
 何れにせよこれ等の米の物量でU−21もやられた可能性は有るだろうか)  
日本に伊201が100隻有ろうと日本のシーレンが
米の高速潜水艦に脅かされただろうし
B−29の基地は叩けた可能性も有るだろうが米本土への反攻等は困難だっただろうか
故にドイツも日本も高速潜水艦を多数投入したとしても本土の防衛が限界であり
米の駆逐艦や対潜哨戒機・高速潜水艦の物量で米のシーレーンを防護され
本土さえ守れなく成る危険も有った訳だろうか
479名無し三等兵:03/05/02 12:42 ID:p+R91Rst
>>478
高速潜水艦の利点は爆雷を回避することじゃないです、閣下。
ソナーを使う護衛艦よりも速いのがポイント。
潜水艦を捜索しようとして速度を落とせば振り切られる、
かといって速度を上げれば探知できない。
その隙間を巧みに突いたのが水中高速艦。

でも恐らく、護衛艦が探知して飛行機が狩るハンター&キラー戦術なら対応は可能。
護衛艦同士のハンター&キラーより格段に難しくはあろうけど。
480某研究者:03/05/02 14:20 ID:Ci5Hy/OH
>でも恐らく、護衛艦が探知して飛行機が狩るハンター&キラー戦術なら対応は可能。

航空機に潜水艦の位置を伝達するのが難しいだろうが
砲撃等で可能だろうか


まあ通商破壊も哨戒機や駆逐艦が存在すれば
低速の潜水艦では浮上の際に攻撃されるだろうが
護衛機や駆逐艦攻撃用の攻撃機等と連携すれば
低速の潜水艦でも艦隊攻撃は兎も角通商破壊は可能だろうか
481名無し三等兵:03/05/02 16:51 ID:???
>>477
ちゃんと読んでやれ。
>【機会があれば】艦隊襲撃もやる、輸送任務もする。
ならばサラトガやヨークタウンやワスプやインディペンデンスは見逃すのだな?

輸送任務は英米の潜水艦もやったよ、だからって別にそれを主任務にしろってわけでもなかろう。
潜水艦による孤立した島の救援任務で大勢の命が救われた面もある。
ただ、それだけに潜水艦を貼り付けるなってだけだ。
482名無し三等兵 :03/05/02 17:11 ID:???
>>481

だから、サラトガ以下は偶然なんだよ。輸送任務でもコマンド部隊のためとか
兵器の設計図とかを輸送するなら、かまわないが、孤立した島の救出は
手に余るのだよ。
483名無し三等兵:03/05/02 17:53 ID:???
>>482
お前もしつこい奴だな。
みんなその事を書いてるだけだろうが?

484483:03/05/02 17:58 ID:???
哨戒、通商破壊、隠密輸送・・・・これのいったい何処が気に入らない?
全部、潜水艦の任務だろうが。

お前みたいに「潜水艦はxxだけしろ、xxはするな」って硬直化した頭の持ち主が潜水艦隊の統帥部にいたおかげで
日本の潜水艦隊はへぼな運用に泣かされ続けたんだ。ちっとは自覚しろ。

485某研究者:03/05/02 18:17 ID:Ci5Hy/OH
まあ只低速潜水艦を用いれば通称破壊をしてもUボートと同じ運命だっただろうし
日本が通商破壊をすればかなり遅れたとされる米の通商破壊が速まり
余計に降伏時期が早まった可能性も有るだろうか
486名無し三等兵:03/05/02 20:28 ID:???
>>484
>・・・・これのいったい何処が気に入らない?
全部、潜水艦の任務だろうが。
哨戒はOK、通商破壊は細々とやらざるを得ない。
隠密輸送は被害が多すぎる。

お前みたいに「潜水艦はxxもしろ、xxもしろ」って現実を直視出来ない者が潜水艦隊の統帥部にいたおかげで
日本の潜水艦隊はへぼな運用に泣かされ続けたんだ。ちっとは自覚しろ。
487名無し三等兵:03/05/02 20:31 ID:???
ようするに日本のSSはゴミだったわけだな
488名無し三等兵 :03/05/02 20:35 ID:???
結局>>435>>442につきる・・・
489名無し三等兵:03/05/02 20:36 ID:???
伝説のSSCVを造っただけでも日本海軍は神。
490484:03/05/02 20:53 ID:???
>>486
違うよ、あれもしろ、これもしろとは言っていない。
何故に潜水艦の一つの任務だけに縛って他を全て破棄・否定するのか、それを君に問いただしただけなんだがね?
自分で書いた>>477を読み直せ、>>486と矛盾しるだろうが。
491永野修身:03/05/02 22:08 ID:???
参謀諸君。議論が全然かみ合ってないぞ!

とにかく、はやいとこ対米戦を勝ち抜くための潜水艦運用術をまとめて欲しいのだが。
492名無し三等兵:03/05/02 22:13 ID:???
>419
閣下、まず第一に閣下が軍令部総長から退いていただききませんと、
まとまるモノもまとまりません。
あと、五十六たんも一所に参議官に。
よろすくおながいします。

493名無し三等兵:03/05/02 22:16 ID:???
中国の通常型潜水艦沈没、70人全員死亡
494492:03/05/02 22:24 ID:???
失礼。
>419 は >491 ですた。
495名無し三等兵 :03/05/02 22:29 ID:???
>>491
閣下、主要艦への攻撃は損害の割には成功率が低いです。
哨戒も損害の割には敵艦隊の発見が難しいです。
輸送は南方での実績でもお分かりのように散々です。

通商破壊しかありません。いつまで持つかはわかりませんが・・・
496名無し三等兵:03/05/02 22:56 ID:???
中国潜水艦沈没 70人死亡
497名無しトンボ釣り:03/05/02 23:18 ID:p9F2ZgXg

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030502it15.htm

>【中国総局】2日の新華社電が中国海軍情報として伝えたところによると、中国海軍の潜水艦が、黄海で訓練中に「機械の故障」が起こり、乗組員全員70人が死亡した。
>中国軍当局は、すでにこの潜水艦を本土の港までえい航したという。事故にあった潜水艦は、「361号」とされており、原子力潜水艦ではない。事故現場は遼東半島沖の中国領海内とされている。
>中国は69隻の潜水艦を持っており、このうち原子力潜水艦は6隻。
> (2003/5/2/22:49 読売新聞 無断転載禁止)

わりぃ無断転載するでし。
雑談スレでも話題でし。眠い人氏と軍曹氏によると「明級」とのことでし。
498名無し三等兵:03/05/02 23:24 ID:???
トンボ釣りさん。

ここは
 
「日 本 海 軍 潜 水 艦 総 合 ス レ ッ ド」

なんですが・・・。
499名無しトンボ釣り@再起動:03/05/02 23:38 ID:NTy6UIAq

ごもっともでし…(^^ ゞ
500大艦巨砲主義 ◆YSWpxW/KVk :03/05/03 00:01 ID:???
岐阜富山国境
此処でも大掛りな工事が行われていた。
第一砲台設置完了、第二砲台設置完了。
第三砲台、第四砲台の設置に入ります。
蜂須賀「此処からなら富山まで届く越後の手勢が攻めてきた場合は此処で粉砕してくれる。」

そのころ静岡解放戦線支配地域山間部
稲葉「第一次の支援物資をお届けにあがりました。」
静岡担当者「有難う御座います、早速設置しましょう。」
稲葉「センサートラップを出来るだけ仕掛けてください。後狙いやすいように地雷原の真ん中に
一本の安全な道を作って置いてください。」
静岡担当者「わかりました、ご支援感謝する。」
稲葉「戦車は塗装し直してくださいそれではご武運を。」

静岡解放戦線殿
中央静岡とは私は徹底抗戦しますが、伊豆殿とは仲良くやっていけませんか?
501大艦巨砲主義 ◆YSWpxW/KVk :03/05/03 00:04 ID:???
誤爆すいません。
502山本五十六:03/05/03 01:36 ID:???
>>492
うっせーな!
はなっから、半年や1年は暴れてみせるがその先はわかんねーっつたろ!
潜水艦だって、そのとおりになったじゃねーか!
503名無し三等兵:03/05/03 01:45 ID:H3CmDiw/
またワケワカラン連中が登場し始めたなw
どうするよ、トンボ釣りのオサーンよ?
504名無し三等兵:03/05/03 06:47 ID:???
>502
このう゛ぉけがぁ!!
支那に勝てない国が米国に勝てるはずがありません、ぐらい言え!!
だいたい、奇襲かけて早期講和ができるハズがねーー。
505名無し三等兵:03/05/03 08:25 ID:???
今回の米軍の戦略は、まさに真珠湾の焼き直し。
外務省の不手際さえなければ大東亜戦争における米国の姿は
圧倒的先制攻撃の前に狼狽し為すところを知らなかったイラクそれと全く同じであっただろう。
「ハワイ」作戦万歳!
506名無しトンボ釣り:03/05/03 14:10 ID:WS2+maXY
>>503
煽りとわかっているが答えちゃったりして…(w
誤爆王ガヴィタソでも難しい大艦氏のキリ番ピンポイント誤爆でも見て和むでし…

てのは冗談…。

アホな赤レンガと勇猛な艦長の話題はよく出るものの
中間管理職の戦隊長や潜水隊長はパッとしない存在でし。
水戦にゃ木村さんとか田中さんとか、気骨のある人がいるんでしがね。
まあドン亀は単艦行動が基本なので、管理職に出番がないのも当然か。
507名無し三等兵:03/05/04 00:40 ID:???
耐圧船殻と備砲を飛躍的に強化、浮上砲戦で駆逐艦・駆戦艇クラスなら圧倒できるだけの艦を作る。
その代わり、水中速度や水中での運動性・静粛性は軽視で良い。
備砲は米軽巡に搭載されたような対空兼用砲を開発、搭載。
静粛性は要らないので、甲板上はずらりと備砲がハリネズミの様に並ぶ。

技術的に不可能ではないと思うが、もしそんな艦を50隻も作れたら日本は相当戦えたろう。
508名無し三等兵:03/05/04 00:45 ID:???
レーダーつんだ飛行艇にあぼーんされておわりやん
509507:03/05/04 00:57 ID:???
>>508
レスよく嫁。
対空砲ずらりの艦だぞ。
動きの鈍長な飛行艇なぞまとめて20〜30くらい来ない限り返り討ちだ罠。
510名無しトンボ釣り:03/05/04 01:03 ID:Kzzaj7zK
>>507
すんなり駆逐艦造ったがマシでし。
隠密性無視のドン亀なんざ本末転倒でし。
511507:03/05/04 01:16 ID:???
>>トンボ釣り氏
やっぱり駄目でつか( ´・ω・`)
鬱打師脳…。
512名無し三等兵:03/05/04 01:26 ID:???
このスレ全部読んだが、当時の軍部を批判する割には
「こうすれば良かった」「ああすれば良かった」とい
う奴の意見のくだらなさには呆れ返るな。

>>507
ネタかと思ったら、本気だったのか・・・。
妄想もここまでくると仮想戦記以上だな。
513名無し三等兵:03/05/04 01:47 ID:???
>>512
人を批判するだけなら誰にでもできる。
それほどの大言を吐くからには貴殿にはさぞかし建設的なご意見がお有りなんだろう。
ぜひとも拝聴したいものですな。
514名無しトンボ釣り@回線再接続:03/05/04 02:04 ID:E1aiBvsv
>>511
まずはイ`。
消耗に耐えかねての意見だとは思うでし。
ただ現実には、航空よりDEの方がはるかに脅威でしからね。
巡潜やシュールクーフよりも手数の多いDDやDEとの撃ち合いは
予備浮力不足もあいまって不可能に近いでしよ…残念ながら。

>>512
かっちーーん
シミュレーション好きは軍板住人の特性でし。

……俺は今から旅に出るのでし…6日夜まで無線封鎖なのでし…。
515512:03/05/04 02:46 ID:???
>>514
「シミュレーション好きは軍板住人の特性」じゃすまんよ、トンボ釣りさん。
さんざん「アホ」だ「キチガイ」だと軍令部を罵倒しておいて、代替案が
出来もしない潜水艦大量生産・通商破壊特化だの、浮上砲戦だのじゃあ。

516名無し三等兵:03/05/04 03:32 ID:???
>>513
君は>>507
あまりに非現実的なプランだから非難されてるわけで
「なら代案だしてみろ」って息巻く前に、まず自分の
案の何がどう非現実的で非常識なのか考えてみるべき
だと思う。

あなたの案はまず技術的に不可能でもあるんです。
517名無し三等兵:03/05/04 05:38 ID:???
代案?
取りあえず小型水偵なんつー下らん物を廃止
雑音の元になる格納庫を取り払う
これだけで生存率・コスト。工数削減になりますが何か?
518某研究者:03/05/04 07:54 ID:1kPtHhSX
まあしかし米がU−21の様な高速潜水艦を叩ける様に成ったのは
何時頃の事なのか
米の高速潜水艦配備と言うのは
何時頃だったのだろうか
519名無し三等兵:03/05/04 08:21 ID:???
>>517
アイタタタ・・・

なぜその兵器が開発されたかまで考えが及ばず、後知恵で兵器のあら捜しして
鬼の首でもとったような発言をする、典型的な厨房だな。
520名無し三等兵:03/05/04 08:33 ID:???
まったくだ、艦載機でオレゴンを焼くのが日本潜水艦の真髄とあれほど…!

伊-400クラス(+18インチ砲)を早期量産、米西岸沿岸都市に波状攻撃をかけろ。
さすればアメ公は恐怖のどん底に叩き落されるじゃろうて。

そのためなら武蔵や信濃をキャンセルする事も髪の名の下に許される。
521名無し三等兵:03/05/04 11:51 ID:???
>>517
まず、あの格納筒は大した雑音源にはなりません、むしろ「重量削減」「水中抵抗」の低減としての意味の方が大です。
いったい格納筒が水中でどんな仕組みで雑音源になるのかそれを書いて下さいな。
水流の乱れによる発生する雑音など船体の他の部分に比べたら微々たるもんです。

それからここでの代案とはまず潜水艦の「運用」についてであって、ハード的な改善は二の次ですよ。
522名無し三等兵:03/05/04 12:01 ID:???
>>520
これをやってれば少なくとも短期的には大混乱を引き起こせただろうな。
しかし日本の国力でそうそう数十隻も量産運用できるもんかね。
まして46cm単装砲とは。
523名無し三等兵:03/05/04 12:10 ID:???
>>514
#耐圧船殻と備砲を飛躍的に強化
潜水艦が浮き沈みする基本原理を理解して下さい。
無闇に船体の防御力を大きく、兵装を重武装化すれば、それは船体や搭載物の大
重量化を招き、ついてはMTをやたら大きくしなければならず、こんどはこれが
防御的に弱点となります。
また潜水艦の砲撃能力については、砲塔形式で載せる事が困難な事、射撃方位盤
など射撃指揮装置の配置に苦しい事(特に測距儀の高さが水上艦に比して決定的
に低い事で砲戦ではに不利になります)で水上艦に対抗する事は困難です。
また潜水艦は乾舷が低いので水上での見張り能力も低いのです。
駆逐艦を撃退出来る6インチ砲を積んでも、その射程を生かした砲撃戦を
する事は困難で、逆に駆逐艦の5インチ砲にアウトレンジされるでしょう。

数百トンの駆潜艇ならまだしも12.7cmを5〜6門程度備えた駆逐艦相手に砲戦し
て撃退する能力を備える事は水爆3機を搭載するより遙かに技術的に困難です。
また船体は相当に巨大化し脆弱性はよりかえっていっそう増すでしょう。
524名無し三等兵:03/05/04 12:12 ID:???
構造変えても運用が同じなら結果は一緒
525名無し三等兵:03/05/04 12:13 ID:???
>>522
それは「風船爆弾」で同様の効果が得られるので潜水艦の使用は無駄では?
より安価で効果的な代替え案があるのですから潜水艦による米本土攻撃に
固執する必要を感じませんが。

それよりもまず潜水艦隊の指揮運用面で改善を行うべきです。
526某研究者:03/05/04 12:16 ID:1kPtHhSX
伊−201の航続距離は中期のUボート程度は有るから
沿岸の防衛だけではなく通商破壊も可能かも知れないが
527打通さん:03/05/04 12:17 ID:???
太平洋でアメの海軍とガチンコ決戦したら、負けるに決まってる。

だから必要なのは大陸方面をガッチリ固めておくことだ。支那派遣軍を
200万に増強して、満州で陸軍機を沢山作っておく。こうすれば太平洋
方面で完敗して爆撃封鎖で本土がいくらやられても、満州を根拠地にして
十分に持久できる。ソ連が攻めてきたら、ノモンハンと同じようにやる。
史実では満州方面の兵員増強が遅すぎたのがいけなかった。

「ガッチリ満州」、これが必勝法だ。
528名無し三等兵:03/05/04 12:19 ID:???
おお
駄痛の降臨だ
529名無し三等兵:03/05/04 12:23 ID:???
>>526
通商破壊を米本土西岸とすると足りません、インド洋なら可能。
ハワイ−米本土間、ハワイ−豪間ならギルバート諸島(タラワ)を
補給基地として使えれば可。

太平洋は広すぎてどこをターゲットにするかで航続距離の要求は
変わります。ただ潜高の水上5800海里/14KTの性能は太平洋全域を
カバーするには不足です。
530名無し三等兵:03/05/04 12:26 ID:???
>>526
猊下、そのとおりであります。しかし時期的に手遅れであります。
イ201を開発する動機は43年頃のレーダー索敵による消耗にあります。
71号が無駄に廃棄処分されたことからも、
水中高速潜水艦を開発する必要性と能力に欠けていたことは明白であります。
531名無し三等兵:03/05/04 12:55 ID:???
>>523
潜水艦の浮き沈みする原理って何?
MTって何よ?
知識ひけらかす前に他人に分かる言葉で書けよ
知ったか君
532名無し三等兵:03/05/04 13:05 ID:???
とにかく、日本SSは糞
米国フリート・サブ、マンセー
533名無し三等兵:03/05/04 13:52 ID:???
>潜水艦の浮き沈みする原理

小学校の理科で教わったはずだがなあ・・・・
534名無し三等兵:03/05/04 13:59 ID:???
今の学習指導要領では教えてないんだよ
きっと
535名無し三等兵:03/05/04 14:29 ID:???
水上砲戦に特化するなら水上艦作ったほうがまだましだな。
つーか、潜水する必要はあるのか?
536名無し三等兵:03/05/04 15:00 ID:???
>>531
潜水艦が浮き沈みする原理は「アルキメデスの定理」を検索、参照の事。

潜水艦の潜航・浮上は艦の重量を変化させる事で行われる。
艦の重量を変化させるという事は、艦内に海水を注入し、その注入量で
重量を変え、艦(体積)に対して働く浮力(一定)と比較して重いか、
軽いかによって艦が浮き沈みする。

潜航の場合、艦底に開いているフラッド・ホール(常に開いている)から
メイン・バラストタンク(以下、MTと略)内へ海水を注入し、艦の重量
を増加して浮力よりも重くすることで行われる。
それに対して浮上の場合はMT内の海水を圧縮空気で艦外へ追い出して艦
の重量を軽くする。そのときに消費された空気は、浮上航行又はシュノーケル
航行中に気畜器に補充される。

浮上航行中の潜水艦の予備浮力はこのMTの容積と「ほぼ」等しいとされる。
予備浮力の大小はそのまま潜水艦の水上航走性能に影響し、予備浮力が小さい
と水上航走時の安定性にかける。
仮に>>507の様な砲撃専門の潜水艦を作るとなると、船型を工夫し、予備浮力も
ちゃんととってやらないと水上での安定性にかけ復元力や耐波性にも問題が出て
安定した砲撃のプラットホームとは成り得ない。
潜水艦にとって重量とその配分は非常にデリケートな問題で、水上艦の様に無闇
に装備を載せられるものではない。

(以上、ごく簡単に説明しました)
537名無し三等兵:03/05/04 16:42 ID:nMBIlAsM
>>535
重巡や戦艦にハッケソされた場合は、潜航しちまえば相手は手も足も出ない罠。
538名無し三等兵:03/05/04 16:48 ID:???
ところで、打通とか某研究者とかって一体何者よ?
何か書いてるコトが目茶苦茶イタイんだが…。
誰か軍板初心者にも分かるように解説してくれや。
539名無し三等兵:03/05/04 17:15 ID:???
>537
すぐに子分を遣わして爆雷や針鼠であぼんされる罠
540名無し三等兵:03/05/04 17:49 ID:???
>>537
君は>>507
護衛の駆逐艦に袋だたきにされる発想はないのか?
又は戦艦や重巡が護衛無しに単独行動する事しか想定しないのか?
又は潜航する前に砲撃で沈められる可能性も想定しないのか?
541名無し三等兵:03/05/04 18:25 ID:???
>>521
運用の改善で逃げる気ですか
じゃあなたは水偵搭載が「間違ってなかった」と仰るんですか
ホー。
潜水空母も全く問題なかった、と。晴嵐も問題無かったと。
ヘー。
542名無し三等兵:03/05/04 19:11 ID:???
>>541
>>521じゃないが横レス。
開戦の段階では水偵搭載は妥当。
かつて偵察巡洋艦が開発された時、球磨型がオマハ級に劣ったのが
水偵による索敵能力がないこと。
条約によって新しい偵察巡洋艦が準主力艦に引き抜かれ、
水雷戦隊旗艦を勤めていた旧式の防護巡洋艦が退役に追い込まれ、
偵察巡洋艦はどうしても不足している。
そこで巡洋潜水艦が偵察巡洋艦に代わって遠洋偵察を行うことになる。
当初計画にあった丙型が大幅削減されて乙型に変更されたことが
偵察能力アップが用兵側の要求だったことを物語っている。
ただでさえ背が低く、目視観察が難しい潜水艦にとって
艦載機は索敵能力を向上させるために必要な目であり手足である。
オレゴン爆撃は単なるオプションに過ぎない。
戦況が変わっての伊400開発はパナマ運河攻撃自体が無茶であり、
巡潜と違って無駄な努力といえる。
543名無し三等兵:03/05/04 19:41 ID:???
妥当な訳ないだろ
潜水艦からの発射が軽巡洋艦より波や風の影響を受けるのは分かってた筈
それに航続距離、信頼性、さらに揚搭の面でもとてもじゃないが格差は明らか

それでも策敵巡洋艦の代わりに使えると言える?
544名無し三等兵:03/05/04 19:45 ID:???
大体真珠湾で米艦隊が壊滅した後もポツポツ作ってるよな>乙型
545名無し三等兵:03/05/04 19:50 ID:???
なんか新手の釣りの様にも思えるが、基地整備も巡洋艦増備も否定されている状況下、
他に選択肢が無かった以上出来る事からはじめるのが妥当だと思うが?
546名無し三等兵:03/05/04 19:50 ID:???
軽巡が増やせない以上、プラットホームは潜水艦しかない。
利根と筑摩が機動部隊に張り付いている以上、他に何が索敵する?
547521:03/05/04 20:12 ID:???
>>541
潜水艦部隊の指揮運用の改善が「急務」であるだけで、ハード的な改善は必要ですが
これは急には出来ません、時間がかかるのです。
別にやるなと言ってるわけじゃありません、両者をごっちゃに考えないで整理して
考えてください。
追記)ところで格納筒(これに触れるなら何故にカタパルトにも触れない)について
>>521での指摘は納得したんですか?

>>544
取り敢えず戦時計画で既存艦を追加急造しただけです、これは新たに新型を設計して
量産するのは時間がかかるからです。
ただし漫然と既存の潜水艦を建造したわけではなくて、次の対策を立てました。
1.内火機関装備予定の艦艇中、所要のものは蒸気機関に変更する。
 (これは国内のディーゼル機関生産能力のすべてを潜水艦用主機用にせよとの意見)
2.主機関その他潜水艦建造費のネックたるべきものに対しては適当な戦時規格を定め
 ある程度性能の低下を忍ぶ

その他に2〜3項目がありますが、2.項の主機に対しては従来の1号や2号主機が
量産困難な為、これを生産が容易であろうと思われた22号型に変更する事で、性能
低下を忍んでも我慢するから1隻でも多く急造して欲しいとの用兵側の意思表示です。

またミッドウェー海戦後の敗戦対策での潜水艦建造計画では、「航空機搭載艦を全廃し
新巡潜乙(航空兵装無し)タイプ)にすべき」との意見も出ましたが(ただし実際は
非搭載艦2隻、搭載艦1隻の潜水隊編成として必要範囲で航空機搭載艦の建造を続行
する事で妥協が成立)この時点ではまだ水偵搭載型を捨てきれていないようです。
548521:03/05/04 20:24 ID:???
>>543
潜水艦搭載水偵について現場では「運用困難、無用の長物」との意見は開戦後に強く
出されています。
ただし潜水艦搭載水偵による隠密偵察能力を捨てきれない上層部との間で認識のずれ
があり、これは大物狙いにこだわる上層部と、地道な通商破壊戦を提案した現場サイド
の事例と良く似ていて、、現場(艦長達)の意見具申が上層部に取り上げられない悪弊
は戦争末期の回天戦まで続きます。(その意味で指揮運用面での改善が急務であると>>521
で書きました)

それから日本の潜水艦建造計画は複雑で、一度信頼出来る資料を読んで整理して
見る事をお勧めします。



549名無し三等兵:03/05/04 20:24 ID:???
米国フリート・サブみたいなのが理想だったと思う
550名無し三等兵:03/05/04 20:34 ID:???
ちなみに開戦前に潜水艦への水偵搭載に人一倍熱心だったのは米国海軍だったりします。
結局、彼らは失敗して以後、試みなくなってしまいますが、日本海軍の場合はなまじ
成功してしまって実用度の高い装備体系を完成してしまったので、かえって捨てきれ
なくなってしまったのです。器用貧乏って奴かもしれません。
551名無し三等兵:03/05/04 20:40 ID:???
水艇搭載潜水艦を非難するのはまだ良い。しかしその代案が砲兵装主体重防御の>>507「砲撃専用潜水艦50隻」って発想は、いったい何処から沸いてでるんだろう?
552名無し三等兵:03/05/04 20:54 ID:???
>>551
恐らくKOEIの「提督の決断シリーズ」あたりが発想の原点かと。
553名無し三等兵:03/05/04 21:14 ID:XsdXwZO7
507が「鋼鉄の咆哮」マニアであるに1000ペリカ
554名無し三等兵:03/05/04 21:40 ID:???
>>550
>日本海軍の場合はなまじ成功してしまって実用度の高い装備体系を完成
そしてなまじハワイ偵察とかにも成功しているしね。
555名無し三等兵:03/05/04 21:42 ID:???
>>551
勝手に巨砲馬鹿と一緒にするな
556名無し三等兵:03/05/04 21:45 ID:???
つうか要地偵察任務に特化させるなら20隻も必要なのかと問い詰めてぇな
成功したのだって大戦前半が主じゃねぇかよ
結局策敵巡洋艦の代わりには使われなかったし
557名無し三等兵:03/05/04 21:47 ID:???
>>554
確かに潜水艦の水偵による隠密偵察は緒戦記にはかなり成功している。

ただし現場の艦長達は
「こんなの敵の制空権内じゃ危なくて使えないよ(藁」
・・って帰投してから戦訓会議なんかで上級司令部に意見しても
「成功したからいんじゃんか!」
って感じで取り合ってもらえない。

んな感じでしょうかね。
558名無し三等兵:03/05/04 21:48 ID:???
あのね一度出すとね
搭載するのに、非常に訓練された、米本土爆撃の場合で30分
通常だと1〜2時間かかるんでつよ
分解して収納するからね
559名無し三等兵:03/05/04 21:51 ID:???
>>556
まあ戦前は使えるって思ってたのよ。
開戦後も「やっぱダメかも」って思っても既存の完成された装備体系は急には変えられないのさ。

それを非難するのも後知恵ならなんとでも言えるさね。
ただ開戦してから「さあ通商破壊だ、量産型の大量建造だ!」っても急には無理な話しだよ。
560名無し三等兵:03/05/04 21:55 ID:???
・・・現場の艦長達ですら大不評だった水偵をそこまで誉めるなんて
あんた悪魔でつか?
561名無し三等兵:03/05/04 21:55 ID:???
なんか意見がばらついてまとまりないけど、日本潜水艦の改善案として開戦後の整備計画としては
「航空機搭載潜水艦の全廃。既存潜水艦からも航空関連装備は撤去」
これは異論は無さそうだから、それはそれで施策の一つとして良いのでは。
562559=561:03/05/04 21:57 ID:???
>>560
私に対してのレスですか?
なら全然誉めてないんですけど^^;
563名無し三等兵 :03/05/04 21:59 ID:???
>>560

どう読んでも誉めてるようには見えん。
日本人か?
564559=561:03/05/04 22:00 ID:???
>>563
誤解を生んだ表現をしたならすいません。
誉めてません。
565563:03/05/04 22:03 ID:???
>>564

いや>>560に対して言ったんだよ(笑
566559=561:03/05/04 22:04 ID:???
>>565
すいません、骨髄反射でレスしちゃいました(汗
567名無し三等兵:03/05/04 22:13 ID:???
日本が米国フリート・サブみたいな艦つくれなかったのは、コンパクトで信頼性の高い高出力DEエンジンが作れなかったから
海大など加熱で酷かったそうだ
568名無し三等兵:03/05/04 22:16 ID:???
>>567
でも、出力を欲張らなければ(つまり水上速力の増大にあそこまで欲くを出さなければ)
そこそこ量産性があって信頼性の高いディーゼル主機は作れたと思うのだが。
569名無し三等兵:03/05/04 22:22 ID:???
アメリカは大陸横断鉄道なんかで小型軽量高出力なディーゼルエンジンの需要があって、そっち方面で経験積んでたからなあ。
570名無し三等兵:03/05/04 22:23 ID:???
結局SSも米軍の方が上か
571名無し三等兵 :03/05/04 22:25 ID:???
なんせ世界最初の潜水艦(可潜艇か)を実戦投入したのはアメリカだからね(笑
572名無し三等兵:03/05/04 22:29 ID:4m+xhOmy
手動駆動の潜水艇による体当たり水雷攻撃も米国だしなぁ、、、
573名無し三等兵:03/05/04 22:44 ID:veHt6Hwq
イ400でアメリカ海岸までいってから、風船爆弾を流したらどう。
もっと小さいやつ。

確実に土地に爆弾を落とせると思う。
574名無し三等兵:03/05/04 23:05 ID:???
>>570
結局もなんもガトー級なんかは世界最優秀の汎用潜水艦と呼んでやって差し支えありませんって。
ただ、そのアメリカも戦前の潜水艦となるとかなりしょぼいんですよ。

結局、底力があるからいったん方向性が定まれば良い物を大量に作れるんです、あそこは。
575名無し三等兵:03/05/04 23:27 ID:???
>573
何か意味あんの?
576_:03/05/04 23:28 ID:???
577名無し三等兵:03/05/05 00:25 ID:???
まあなんだな、海自一号潜水艦の「くろしお」(旧Mingo SS-261)に乗り組んだ
旧海軍の潜水艦乗りが

「なんだよこんな骨董品よこしやがって、どうせならガピー改造艦くれよ」

ってぼやくんじゃなくて

「こいつは凄げえや、俺らの潜水艦よりずっといいじゃねえか」

って感動しまくるんだから処置無しです。
578名無し三等兵:03/05/05 00:47 ID:???
水上艦も同じだけどね
PFの装備の良さに感激!!なんだから
579名無し三等兵:03/05/05 01:05 ID:???
そこがいいんじゃないか。
潜高大こそ世界最高潜水艦ニダヽ(`Д´)ノ!!
などと口走るべきだったか?
580名無し三等兵:03/05/05 01:07 ID:ZFSZNVLC
つーか、現職は冷静に米式装備に感激!!だけど
ヲタはとにかく日本マンセーだからな
朝鮮人並精神構造だね、恥ずかしい
581名無し三等兵:03/05/05 01:08 ID:???
>>579
さっきからトンチンカンなレスしてスレ汚しているのお前か?
邪魔だから消えて。
582名無し三等兵:03/05/05 01:09 ID:???
露骨に579=580か・・・(w

しかし、とうとうこのスレにも、この黄金則が来てしまった。

「嫌韓厨が現れる時、そのスレは廃れる」

ではお開きって事で。
583名無し三等兵:03/05/05 01:16 ID:???
ヽ( ´∀` )ノ
584んじゃ、お開き。アデュー♪:03/05/05 01:17 ID:???
ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷

ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷

ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷
585581=582:03/05/05 01:18 ID:???
>>580
しかしね君、このスレ読む限り潜水艦に詳しい軍オタ諸氏は決して「日本マンセー」ではないと思われるのだが?
いったいどこらへんが日本マンセーなんだね?
586581=582:03/05/05 01:19 ID:???
580=581=583=584でしか。

単純なおつむで良いでしな。
587名無し三等兵:03/05/05 01:45 ID:???
とりあえず、語れ!
588名無し三等兵:03/05/05 01:48 ID:???
米国フリート・サブ、マンセー
589ガトー級:03/05/05 08:45 ID:???
「もはや語るまい」
590名無し三等兵:03/05/05 09:35 ID:???
ガトー級が日本のへぼ対潜艦にやられる時はやっぱり「ぬかった」かな
591名無し三等兵:03/05/05 09:52 ID:???
ガトー級がソロモン諸島に投入された時は・・・以下略。
592名無し三等兵:03/05/05 10:05 ID:???
>590
へぼ対潜艦ゆーな。
軍令部がへぼかっただけじゃあ。
593名無し三等兵:03/05/05 10:20 ID:???
いや
残念ながら「へぼ」だ
594名無し三等兵:03/05/05 12:27 ID:???
>>592
「へぼ」は可哀想だ、「ヘタレ」と呼んでやってくれ。
595名無し三等兵:03/05/05 16:30 ID:???
水上航走能力を飛躍的に強化し、40ノット以上を実現する。
水中での速度は軽視で良い。
浮上時に敵水上艦に発見されたらそのまま逃走。
運が良ければ逃げ切れる。
少なくとも水上、水中どっちつかずな状態よりは被害喪失は減少するはずである。
596名無し三等兵:03/05/05 16:32 ID:???
それって北の半潜没式潜入艇?
597sage:03/05/05 16:35 ID:???
>595
四〇ノットでは航空機から逃げられない。
水中では喧しすぎて、逃げられない。
598名無し三等兵:03/05/05 17:19 ID:???
ディーゼルで40ノットは無理だろう。
599名無し三等兵:03/05/05 17:29 ID:???
それよか普通に島風型を量産するがマシ。
600名無し三等兵:03/05/05 17:33 ID:???
信頼性が低い。コストが高い。却下。
601名無し三等兵:03/05/05 17:35 ID:???
米本土攻撃の規模をもう少し広げていれば多大な負荷を与えることが出来たんじゃない?
602名無し三等兵:03/05/05 17:43 ID:WLX5fsGj
>>574
1週間に1隻ペースだもんね。
42年5月に180隻の建造計画たてちゃうし・・・
便器の位置変更も余計に6〜8時間かかるからって却下
しちゃうしね。
日本は計画だけでも変更変更で・・・・
603名無し三等兵:03/05/05 18:50 ID:???
>>595
出てけ。
604名無し三等兵:03/05/05 18:55 ID:???
ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷

ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷

ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷ヽ( ´∀` )ノスレスト機雷
605名無し三等兵:03/05/05 19:17 ID:???
>>595
実現不可能。
実現しても使い道がない。

却下
606595:03/05/05 20:14 ID:???
>>603-604こそ出てけや。
他の諸氏みたいに論理的に否定するならいざ知らず、おまいらみたいに具体的意見のない単なる煽り野郎やコピペ野郎にどうこう言われる筋合いは無いんだよ。
いいか、おまいらはもう二・度・と・来・る・な!
607名無し三等兵:03/05/05 20:18 ID:???
>606
正直、傍から見てると603-604と同次元だよ
608名無し三等兵:03/05/05 20:25 ID:???
>>595
君が595じゃなかったら弁護してやるけど。

論理的に否定する以前のカキコしておいて、その言い草はどうかと思うぞ。
(自分で595のカキコをマジでどう思ってるの?)

ところで君って幾つ、小学生なの?
609608追記:03/05/05 20:29 ID:???
ついでに>>507の馬鹿げた提案も君なのか?
610595:03/05/05 20:31 ID:???
>>607-609
おまいらも消えろ。
具体的な論拠を示しての反論なら甘んじて受けるけれどな、いちいち本筋と関係ない事で突っかかって来るんじゃねぇよ。
俺のプランのどこがご不満ですぅ?博学なワタクシめの盲を是非とも開いて頂きたいものですな!?
611595:03/05/05 20:31 ID:???
お前ら軍ヲタってなんでそんなに頭堅いの?

前提条件がおかしいとか脅威をシュミレーションして
示せだとか、それを考えるのがお前らの仕事だろ?
こっちは問題提議してネタ振ってやったんだから後は
自分達でかみ砕いて議論すればいいだろ?

それが出来なかったらお前らの存在価値なんてねえよ。
軍板なんで潰しちまえ。
612名無し三等兵:03/05/05 20:41 ID:???
>>595氏へ
今まで論理的に反論して来ましたが、正直、あなたの>>595の内容は論理的に
反論する事すらバカらしく、釣りかとも思えたので敢えてコメントはしない
つもりでした。

しかし、あれが釣りで無いとすると、どうしてもあの内容に対して具体的な
論拠を示して論理的な反論が欲しいのですか?
そうでなければ、あの内容が実現可能であるとあなたは真剣に信じていらっ
しゃるのですか?

もしそうならば、仮に具体的な論拠を示して論理的に反論しても、まずあなたには
当方があなたのご意見を否定する内容がそのものが理解出来ないでしょう。

ですから、するだけ無駄だと判断いたします。

613名無し三等兵:03/05/05 20:47 ID:???
で、595は捨て台詞吐いたまま逃げると。
614名無し三等兵:03/05/05 20:59 ID:???
>>595
逆にどんな潜水艦を作ればあなたの>>595の構想(妄想かな)を実現出来るのか
具体的なスペックを書くなり青写真を提示してください。
そうじゃないと具体的な反論など誰も出せませんよ。

論理的な反論が出るだけの情報をあなたは他人に与えていないのです。
615名無し三等兵:03/05/05 21:25 ID:???
595は逃げ?
616名無し三等兵:03/05/05 22:26 ID:???
お前ら>>595が納得するだけの、実現出来ない理由を教えてやればいいじゃん。
617名無し三等兵:03/05/05 22:36 ID:???
水上を40ノットで航行するのに、どれだけ馬力がいるのか解ってるのか、
小一時間問い詰めたい。
618名無し三等兵:03/05/05 22:39 ID:???
>>616
595さんですか?(書き方がそのまんまで)
で、既にその答えは出てますが?
619名無し三等兵:03/05/05 22:39 ID:???
597 :sage :03/05/05 16:35 ID:???
>595
四〇ノットでは航空機から逃げられない。
水中では喧しすぎて、逃げられない。



598 :名無し三等兵 :03/05/05 17:19 ID:???
ディーゼルで40ノットは無理だろう。
620名無し三等兵:03/05/05 22:47 ID:???
自作自演バレバレだな
ネタのくせに片腹いたいね
621名無し三等兵:03/05/05 22:50 ID:???
>>620
またまた595さんですね。
早く水上40kt高速潜水艦の具体的なスペックを書くなり青写真を提示してくださいな。

(なんかデジャブーがあるな、この展開)
622名無し三等兵:03/05/05 23:11 ID:???
>621
> (なんかデジャブーがあるな、この展開)
……すると、前回に続いて少なくとも3人の仮想戦記作家がネタを使う……
(前回とは、弾道弾による空母攻撃ネタのこと)
623595に対する論理的反論:03/05/05 23:14 ID:???
仮に巡潜乙型(伊15型)を40ktで走らせるのに必要な水上馬力はどれぐらいか?
機関重量と容積の増大とそれに伴う船型の大型化、ついては水上抵抗の増大etc
を一切無視して単純に馬力「だけ」で考えても、巡潜乙型(水上12,400馬力/23.6kt)
を40kt以上で走らせるのに必要な水上馬力は実に6万馬力以上。(実際はそれでも足りない)

だいたい実現させても戦術的な有効性など皆無で考えるだけ馬鹿馬鹿しい代物。
発案者の脳内はタワシか?
624名無し三等兵:03/05/05 23:29 ID:???
>>623
あんた優しいな。
しかし595は既に次ぎの釣りネタを考えているに米俵三俵
625打通さん:03/05/05 23:34 ID:???
>発案者の脳内はタワシか?

じゃあ、おれさまの脳内は何だ?

おれさまはおれさまのいいようにおれさまの思いついたとおりに書きなぐるだけだ。

何が悪い!!!
626623:03/05/05 23:37 ID:???
#じゃあ、おれさまの脳内は何だ?
きっと大陸の黄土が詰まっておるのでしょう。
私はあなたの支持者ですよ、頑張って下さい。
627名無し三等兵:03/05/05 23:49 ID:???
>>625
お前、オウム信者みたいなこと言ってるぞ。

人と会話するつもりが無いならBBSに来んなよ。

自分のHP作ってそこで書きなぐってろ、バカ!
628名無し三等兵:03/05/06 04:54 ID:???
今627が良い事言ったので古参の私がいい事教えてやろう

        打通は今年で4年目です

じゃ次から何事も無かったかのように初めて下さい↓
629名無し三等兵:03/05/06 09:02 ID:???
では私めが。
そもそもドン亀が潜航中は手も足も出ないって所に問題有りなワケで…。
ならば潜航中の反撃兵装を装備すれば良いこと。
具体的には上方攻撃のできる短魚雷を装備しては如何でしょう?
艦体上部に発射管開口部を設け、上方に発射できるようにする。
浅深度で発射するので航走距離は短くても可。
少なくとも自由な爆雷攻撃を敵はできなくなると考えます。
630名無し三等兵:03/05/06 09:29 ID:???
>629
どうやって照準をするのか、それが問題だな。
サブマリン707/RSBCで出てきた面制圧ロケットの方が
まだ現実性はありそう。

どっちにしろ一発打ったら自分の位置を晒す事になるからなあ・・・
631名無し三等兵:03/05/06 09:30 ID:+nOFLJju
629へ
出てけ。
632通りすがり:03/05/06 09:57 ID:???
>629

 大戦末期の米潜みたいに反撃用兵装として誘導魚雷を積めばいいだけでは?

 まあ米海軍最後の巡洋潜水艦計画では、誘導魚雷発射用外装発射管を甲板部に
付ける積もりだったようだから、卿のような考えが無かったわけでは無い事も確か。
633629:03/05/06 13:55 ID:???
ではもう1レスだけスレ汚しを失礼w
>>630
うーん、照準ですか…。
音波探信儀の応用で何とかなりませんかねぇ。
どっちみち深いところからは撃てんでしょうし、浅い位置からの短距離狙いなら当時の技術力でも何とかなりそうな気がするんですが。

>>631
まぁ、そう言わずに。

>>632
確かに誘導魚雷ができればベストですが…。
かなり贔屓目にみても当時の日本では無理ですよね、残念ながら。
634名無し三等兵:03/05/06 18:09 ID:XTqzqGvI
あの〜、いきなりで申し訳ないんですが、質問です。

旧日本軍の潜水艦で、煙突付きのをイラストか写真でみた記憶が
あるのですが、あれはどういう目的で煙突をつけたのでしょうか?
635名無し三等兵:03/05/06 18:20 ID:sTpgJhr4
あれは煙突の形をしたミサイル発射口。
636名無し三等兵:03/05/06 20:50 ID:RxWThQg4
>635
それは、宇宙戦艦…


とりあえず、つっこんでみる。
637名無し三等兵:03/05/06 20:57 ID:???
煙突ミサイルなんて今時古いんだよっ
638名無し三等兵:03/05/06 21:17 ID:???
結局>>624は正しかったな。。。
639名無し三等兵:03/05/06 21:18 ID:???
「えんとつミサイル」って名前からして(´・ω・`)ショボーン。
640名無し三等兵:03/05/06 21:21 ID:???
〜ジパスレ14より〜
76 名前: 軍オタ 投稿日: 02/08/06 21:48 ID:???

>>73
前から疑問なんだけど君らって年齢いくつ?(中学生ぐらい?)

〜対潜哨戒機について語るスレ〜
331 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2001/05/31(木) 12:41

>324
???
こらこら、どっちが得かって、それも現実の世界での話しだよ。

335 名前: 331 投稿日: 2001/05/31(木) 12:43

306は学生さんか・・・まあ、それならいいや。

339 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2001/05/31(木) 12:47

諸君らに

飛行艇改良太郎
ヘリ空中給油太郎

の称号をあたえます。
今後も活発な議論によって軍事板を盛り立てるように。
641名無し三等兵:03/05/06 21:23 ID:???
〜ハワイ攻略は可能かスレより〜
290 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/07/19(水) 21:21

ハワイ太郎くん、必死になって調べてカキコしてるね。
高校生くらいかな?

478 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/07/23(日) 23:13

475ってさんざんハワイ攻略可能って暴れてた例の人?、夏休みって事は彼は学生さん?
まあ、どうでもいいけど最後に昭和17/4月のハワイ3個師団占領計画の出典を教えて・・

〜往年の各スレ(笑)〜
152 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/04/06 10:07

海大III型太郎って幾つなんだ?、中学生ぐらいか?
642名無し三等兵:03/05/06 21:24 ID:???
議論負けするといつもこれだよ(w
643名無し三等兵:03/05/06 21:32 ID:???
ところで名無しトンボ釣り氏はなぜに出てこないの?
644名無し三等兵:03/05/06 21:33 ID:???
>>608
私も595へのお説教に参加したかったなあ。
昔からずいぶんと学生さんがお好きですねえ。オヤジ狩りにでもあったかのなあ?
それとも会社じゃうだつが上がらないの?ひょっとして職場の女の子に嫌われた?

それとね、ぐんじのおべんきょうもいいけど、にほんごくらいはただしくかかないとすぐみつかっちゃうよ。
645名無し三等兵:03/05/06 21:37 ID:???
努力と言う言葉を知らない595なんかといっしょにしないでちょうだい!
646>>595氏へ:03/05/06 21:42 ID:???
回答

1.潜水艦側に反撃の意思があるならわざわざ珍妙な垂直発射管や短魚雷など用意しなくても通常の発射管と魚雷で十分。
2.前投兵器の前には貴殿の発案は無力。

(これで納得出来なかったらレスしてちょ、もう少し詳しく説明するから)

それから貴殿はあまりに思いつきで書きすぎる。
書き込みボタンを押す前にせめてもう1分程度は思案されたし、さすればスレを汚さずに済む。
もし1分思案しても上記程度が脳裏に浮かばない場合は当時の潜水艦についてまず猛勉強されたし。

以上
647名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/06 21:52 ID:i7+nkIQp
>>643
o(^-^)o<ただいま〜でし。
連休後半、山登りして鋭気をすっかり使い果たしたまんま出勤でし。
ひと寝入りしてたでしよ。

可潜秋月(なのかアトランタなのか…)、可潜島風に続き、短魚雷でしか…。
どうも「消耗さえしなければいい」って思想から生まれてるでしね。
兵器は何より先に「使い道」から考えるように心がけることが肝心でしよ。
648動画直リン:03/05/06 21:53 ID:pgKPwXB8
649名無し三等兵:03/05/06 22:14 ID:???
>>646
>(これで納得出来なかったらレスしてちょ、もう少し詳しく説明するから)
次の釣り餌作りでそれどころじゃ無いにSARSウィルス一年分。

>>647
あんた出てくるタイミング良すぎーー;
疑われちゃうよ。
650名無し三等兵:03/05/06 22:21 ID:???
>>647
#兵器は何より先に「使い道」から考えるように心がけることが肝心でしよ。
異論有り。
一に「有効性」、二に「実現性」(又は実現させる為の技術的な裏付け)からと思うが?
「使い道」の無い兵器をわざわざ考えるバカがおるかいな。
>>595だっておバカなりに水中での防御兵器としての用途(使い道)を考えてますよ。
651650訂正:03/05/06 22:25 ID:???
ゴメンなさい>>650の最後の一文は>>595>>629のミスです。

しかし>>595の案も、浮上中に敵に発見された場合に生存性を高める手段が「超高速」なわけでしょう。
これも「使い道」です、ただし「有効性」と「実現性」に著しく欠けるだけですよ。
652名無し三等兵:03/05/06 22:32 ID:???
>>628
「古参」この言葉も大好きですねえ。いやあ、権威がある。
P誌スレや昔の自治スレでも拝見したものです。
>>621の「くださいな」もいつもながら丁寧な表現です。
>>623のいうとおり、「論理性」も相変わらず重視されてますな。
>>646のように一日以上タイミングを逸した回答、其の場をごまかす為の丁寧さも完璧な訓練が行き届いてる。
仕事帰りで書き込み時間がワンパターン化せざるを得ない事が非常に惜しい位です。
やはり虚栄心が強いお方は違いますな。
学生相手なら無敵な辺り、かの中村正徳氏そっくりだ。あなたにも茨城の気風を感じます。

で、600以降だけで10人近くは演じられているようですが最大何人くらいまで出来るのですか?
653名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/06 22:33 ID:i7+nkIQp
>>650
そうでしね…言葉足らずで誤解を生むレスだったでし。
 ×「使い道」
 ○「戦略上の使い道」
これで納得?
654名無し三等兵:03/05/06 22:36 ID:???
>>650
あなたの指摘に異論あり(笑
まず用途(使い道)があって、次ぎにその有効性と実現性が検討
されるのだから、名無しトンボ釣り氏の指摘は間違いじゃない。
ただ>>595>>629の発想に欠けるのが後者の2点ってだけです。
名無しトンボ釣り氏はそれも指摘すべきだったけど、ただ同氏の
言い分も正しいですよ。(と私は思います)
655654:03/05/06 22:38 ID:KLe6zYF0
うう、せっかく弁護したのに御本人に割り込まれた(T_T)
656名無し三等兵:03/05/06 22:38 ID:???
で、潜水艦の話は?
657名無し三等兵:03/05/06 22:41 ID:???
>>656
まともなネタ振りがないのでこの有様。
DQNを叱る潜水艦マニアの図式に終始してますな。

そろそろ名無しトンボ釣りさんは方向修正してくださいな。
658650:03/05/06 22:45 ID:???
>>653氏へ
>>654氏の指摘ももっともです。

でしゃばってすいません。
659名無し三等兵:03/05/06 23:05 ID:???
そこそこレベルの高い人間が居着いているのに荒らしのせいで微妙に良スレになりきれないスレだな、ここ。

名無しトンボ釣りさん、ガンガレ!!
660名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/06 23:11 ID:i7+nkIQp
>>650氏、>>654氏、いろいろと失礼でした。

そもそもこのスレ、大別すると
@軍板恒例のシミュレーション
A潜水艦建造を支える技術
B潜水艦運用に関わる雑談 で構成されてきたんでしが、
「総合」と言う名の「無法地帯」ゆえ、どこに向かっていいのやら見当もつかないでし。

Aに関しては、潜水艦そっちのけになること明白なので避けたいところ。
@についても、それぞれの脳内戦況が違う以上、結論は出ないものと思われるでし。
 (無論、お互いに突っ込み合うことで、互いの欠陥に目覚めるメリットはあるが)。
まして過去スレみたいな自慢合戦では罵倒の応酬になること明白。

6号艇からU金物までカバーできるBが無難なのでしか?
661ネタ振りだけど・・・:03/05/06 23:23 ID:???
詳しい人が居着いているのだから、いっそ潜水艦に対する質問スレにでもしたら?
お勉強が必要な人がだいぶいるみたいだから。

(お前がどうなんだと聞かないように・・)
662名無し三等兵:03/05/06 23:46 ID:???
>>661
それよか粘着してる荒しを追い払うのが先決では。
すっかり居座ってる感じだけど、みんなあれで引いてると思う。
(レス削除依頼してないの?)

途中までは勉強になるスレだったのにもったいないと思う。
663名無し三等兵:03/05/06 23:58 ID:???
粘着は本人が飽きるまで追い払う手だてはないでし。

気にせず、視野から消す事を心がけましょう。
664名無し三等兵:03/05/07 00:08 ID:???
あの、Xクラフトが甲標的に比べて活躍できた理由ってのはなんなんでしょう。
665名無し三等兵:03/05/07 00:14 ID:???
>>664
もともと狭い港湾内を動き回る為に速度よりも水中機動性が重視の設計でした。
具体的には甲標的の様に舵の後ろにスクリューがある形式では速度が遅いと
舵の効きが悪いのです。
X艇は確かスクリューの後ろに舵があったと思いますが、この方が低速で舵が
効くのです。

元来、洋上での敵艦襲撃を目標にした水中高速潜水艇を場違いな狭い港湾襲撃
に用いた用兵の間違いなのです。
666名無し三等兵:03/05/07 00:37 ID:???
666記念あげ!
667名無し三等兵:03/05/07 01:00 ID:???
>>662
>(レス削除依頼してないの?)
したけど無駄でした。
やはり無視するしかありませんな。
668名無し三等兵:03/05/07 08:03 ID:???
このスレ読んでて感じたのだが我が巡潜は通商破壊戦も意図した潜水艦って視点が抜けてないか?
もちろん暫減作戦で知られる対米9段階作戦では偵察巡洋艦と組んで索敵に用いられるわけだが
それ以外に14cm砲を2門を備えた巡潜1型などは本格的な商船破壊戦も意図しているし、水偵搭載
はその為の索敵用でもあるのだよ。

第二次大戦前までの潜水艦は空からの脅威はさほどでもなく、水上航行が主であって、潜航は敵
目前か必要に応じてだけだ、これを忘れないで欲しい。
欧米でも戦前の英仏の大口径砲搭載砲撃用潜水艦のブーム(例:仏潜水艦「シェルクーフ」(仏
版伊400と言える有名艦))の存在を見ても、列強の第二次大戦前の運用思想はドイツを除い
ては、そう我が国と大差ない大らかなものであった事が分かる筈。
(この頃は英仏米でも潜水艦に航空機を搭載する事には熱心であった)

ただしいざ第二次大戦が始まってドイツの列国より進んだ潜水艦運用による激しい通商破壊戦
が始まり、それに対抗して対潜戦術も進歩し、航空機が急激に対潜艦艇と並ぶ有力な対潜狩り
手段として進歩して行く段階で、潜水艦を取り巻く環境の変化に我が上層部の頑固混迷な運用
思想が付いていけなかった事に根本的な非難があると思う。
ハード面での非難が強いが、遅れた面はあっても世界水準に達する潜水艦を作る技術はあった
のだから。
669668:03/05/07 08:38 ID:???
少しネタ振りとして伊号潜水艦115隻の簡単な行動データーでも順次書いていきましょうか。
(ソースは歴群「伊号潜水艦」より)

====
「伊号第一潜水艦」
昭和16年12月8日、ハワイのオアフ島とカウアイ島間に配備されて開戦を迎える。
31日、ハワイ島ヒロを砲撃。
17年2月23日、ジャワ攻略戦に策応して豪州北西海面を行動。3月3日、シャーク湾
北西海域でオランダ商船シアンターを撃沈。
18年1月29日、ガダルカナル島カミンボ沖でニュージーランド海軍哨戒艇一隻を撃沈
したものの、かく座し、沈没。
====
「伊号第二潜水艦」
昭和16年12月8日、伊1戦と同じ行動。31日、マウイ島カフルイ港を砲撃。
17年2月から豪州西岸を行動。3月1日、オランダ船バリギィを撃沈。11日英船
チルカ撃沈。
18年5月30日、キスカ輸送作戦に参加。
19年4月4日、ラバウル着。即日出航。11日トラック環礁入港予定だったが消息不明。
====
「伊号三潜水艦」
昭和16年12月8日、伊一、伊二潜と同行動。31日、カウアイ島ナウィリウィリ港を
砲撃。
17年3月28日、印度洋機動作戦に参加。4月7日、コロンボの西100〜150海里
において、英船エルムデールを撃沈。8日、英船フラタラを撃沈。12月9日、カミンボ
沖において、弾薬、糧食揚陸用大発を発進作業中に米魚雷艇PT59の襲撃を受けて沈没。
670668:03/05/07 09:33 ID:???
====
「伊号第四号潜水艦」
昭和16年12月8日、オアフ島とモロカイ島間で開戦を迎える。
14日、オアフ島東水道マカップ岬沖でノルウェー船ボーエ・マーチャントを撃沈。
17年2月28日、バリ島南西においてオランダ船バン・ホー・ガンを撃沈、4月6日、
コロンボ沖で米船ワシントンを撃沈。9月27日、米輸送船アルヘナを撃破。
12月20日、ラバウル南東方において米潜シードラゴンの雷撃により沈没。
====
「伊号第五号潜水艦」
昭和16年12月8日、伊四潜と同行動。
19年7月19日、米護衛駆逐艦ワイマンのヘッジボック投下により撃沈されたものと推定。

(668注)伊5潜は記録がこれしかなく詳細分かる人がいたら補足お願い。恐らく内地で
訓練用として使われていたのでは?とも思えるのだが。
===
「伊号第六号潜水艦」
昭和16年12月8日、伊四、五潜と同行動。
17年1月12日、ジョンストン島付近で米空母サラトガ、巡洋艦、駆逐艦2隻を発見、
サラトガめがけて雷撃。サラトガは損傷した。(668注:命中は1or2本)
4月2日、インドのポンペイ沖にて英船クランロスを撃沈。
19年1月、ラバウルへ進出。その後、横須賀へ帰投。
6月にサイパンへ進出。6月15日、サイパン東方海面にむかったものの、その後行方不明。
====
671668:03/05/07 09:37 ID:???
伊5潜の行動記録はここに詳しかった。
http://hush.gooside.com/Text/0A/02I/I41aI_.html
てか、このスレにずらずら書くより上のサイト見た方が遙かに詳しくて
手っ取り早いと気付いて鬱・・・

(このサイトはブックマークしときなさいよ、良くお世話になるけど使える)
672名無し三等兵:03/05/07 11:11 ID:???
>>671
あんまり個人サイトを2chで晒さない方がいいですよ。
特に有用なサイトはね。
673名無し三等兵:03/05/07 11:15 ID:???
>>672
昔は2chにアドレスを貼る=荒らし依頼
だったけど、今ではそんな心配いらないよ?

674名無し三等兵:03/05/07 17:33 ID:???
>>671
個艦ごとの経歴に凄い詳しいサイトですね。
良い所を教えてもらいました。
675名無し三等兵:03/05/07 19:44 ID:???
>>673でも板によっては直リン貼ると怒られる罠。
676名無し三等兵:03/05/07 20:17 ID:???
>>669
>>670
ご紹介のサイトも見ましたが、割と中期頃までは商船沈めてるんですね。
677名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/08 00:31 ID:vwVhkNTX
潜水艦の喪失原因を拾ってみたでし(世艦増刊)。
 DDの攻撃 41(うち航空援護あり2)
 DEの攻撃 18
 SSの攻撃 17
 航空の攻撃 12
 事故     9
 触雷     3
 その他艦艇 10(うち航空援護あり1)
 不明    20
予想外にDEの戦果が少ないでしねぇ。大物狙いでDDから返り討ちを受けたかも。
あとCVE艦載機だけに沈められたのも多いでしね。
DEを差し向けるまでもなく叩けた…てことでしかね?
問題はSSからの被害が多いことでしね。レーダーと目視の差が出てるようでしが。
678名無し三等兵:03/05/08 01:03 ID:???
日本の潜水艦が大好きで、画像の多く出てるサイトを知りたいのですが、ぐぐってもなかなかHitしません。
どうも検索の仕方が悪いようです。
キーワードをどのようにしたらよいかご教授願えませんでしょうか?

スレ違い恐縮ですが、宜しくお願いします。
679名無し三等兵:03/05/08 11:04 ID:???
そんなサイト、存在しないかも。
680678:03/05/08 11:26 ID:???
>>679
そうですか・・・。
分りました。諦めます。
御邪魔しました。
681名無し三等兵:03/05/08 11:31 ID:???
>680
まあ、このへんはどうだろうか。
ttp://www.history.navy.mil/photos/sh-fornv/japan/jap-name.htm
682678:03/05/08 21:03 ID:???
>>681
リンクどうも有難うございました。
行ってきましたが、潜水艦だけじゃなくて他の艦艇も多く載ってるいいサイトですね。
早速お気に入りに追加しました。

683名無し三等兵:03/05/08 21:13 ID:???
>>682
日本潜水艦が大好きって事ならば、ここらへんの写真集を買って読みましょう。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%8E%CA%90%5E+%90%F6%90%85%8A%CD

ネット上では基本的に著作権の問題もあるんで写真が沢山あるサイトを探すのは困難です。
684喪失日本潜水艦の要因別隻数:03/05/08 21:35 ID:yCnTU/iY
       レーダー探知  ソナーに探知 その他の要因 喪失原因  合計
       によるもの   によるもの  によるもの  不明のもの
開戦〜17年   1       5      10     3   19 
18年      8       4       6     8   26  
19年     24      15      12     5   56 
20年     15       1       8     2   26 
合計      48      25      36    18  127

コメント
 レーダー探知による喪失は浮上航行中にレーダー探知され、対潜艦や対潜機が探知位置
に急行しソナー捜索等で発見され撃沈されたものです。
 ソナー探知による喪失は襲撃運動中、不運にも護衛艦のソナー探知に引っかかり撃沈さ
れたもので、20年の末期にはこれが1隻しかいない事が我が潜水艦の活動の低調ぶりを
如実に物語ります。

喪失の中でレーダー探知で位置を特定され撃沈に至るケースが非常に多く、末期に
いたっても喪失原因No.1である事が、レーダーはおろかレーダー探知を避ける
為の逆探ですら満足に整備出来なかった日本の電波兵器の遅れを物語ります。
そしてその最大の犠牲者が我が潜水艦隊であったと言えるでしょう。
685名無し三等兵:03/05/08 21:39 ID:???
http://www.history.navy.mil/download/nasc.pdf
TABLE 4. COMBAT AIR OPERATIONS AND RESULTS,
CARRIER-BASED AND LAND-BASED, BY THEATRE AND BY YEAR.

米海軍空母・基地航空戦線別戦闘出撃・損失状況が詳しく載ってる。

空母出撃は147,079回(うち大西洋方面は1,103)、基地航空出撃は136,979回
(うち大西洋方面は58)。戦闘行動中損失は4234(1982A/A 907A/c 1345OP)。

PDFだから開くのは面倒だが、太平洋海空戦の基礎知識として一度くらい見てくれ。
686名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/10 00:10 ID:aeJo6Nma
逆に、日本に撃沈されたアメ潜でし。(木俣滋郎「潜水艦攻撃」)

艦艇の爆雷投射 15(うち航空支援7)
艦艇の砲撃など  7(北安丸のグレーリング衝突撃沈を含む)
触雷(推定)   7
航空攻撃     4
陸上砲台     1
潜水艦の雷撃   1

日本のドン亀は、爆雷を喰らいまくると浮上しがちでしが、
アメ公は、水中でじっと耐えていたようでしね。
日本護衛艦の手ぬるさゆえに生還した奴は多いものの、
沈められるまで水中で沈黙したままのアメ潜もいたようでし。

大湊警備府の航空・艦艇の連携が高く評価されているようでし。

水上に浮かんでいる段階でアメ潜水を発見できるシステムとか
徹底して爆雷の掃滅投射につとめれば、
あるいは日本の被害は抑えることができたかも…と嘆いてみても遅いでし。
ここが日米の実力差なんでしね…。
687名無し三等兵:03/05/10 00:15 ID:???
>日本護衛艦の手ぬるさゆえに
護衛対象や潜水艦に比して護衛艦艇の数が少ないから撃退するので手一杯(どころの騒ぎじゃない)
688名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/10 00:52 ID:aeJo6Nma
上まあ図星なんでしが、
レスの主旨は、日本ドン亀と逆に大活躍したアメ潜の弱点はないかなぁ
…てことなんで、このまま海上護衛戦関係は進まないでほしいのでしが。

要するに、成功例のアメ潜を見るに
・ドン亀はひとたびソナーに引っかかれば、耐え忍ぶしかない。
・トンボに魅入られたら逃げるのは難しい。
・攻め手は敵地に肉薄する以上、機雷を踏むのは不運とあきらめるべし。
………ヤパーリドン亀は消耗品なのでしよ…非情ナリ。
689名無し三等兵:03/05/10 09:03 ID:???
シュノーケル装備すればいい
690名無し三等兵:03/05/10 13:53 ID:yKk/tvGt
ドン亀装備の備砲だけでは火力不足なので、甲板に噴進砲を据え付ける。

で、クェゼリン環礁を早期に要港化、前進基地として米西海岸を猛砲撃。
砲撃対象は敵哨戒の厳しい大都市・港湾を避けて、行動可能な巡潜を総投入。

実被害は大したものではなくとも、米国内では厭戦気運が高まり、戦意は低下。
早期に有利な講和条約が締結可能。
















なわけないか…。
691名無し三等兵:03/05/10 16:25 ID:???
ねーな。
692名無し三等兵:03/05/10 17:03 ID:wTjSkH0V
すべては護衛艦艇の「数」が問題なんだから、松型やT型・丙型海防艦が低性能などと不満は言っておれないわけで。

開戦と同時に英国の花級、ハント級に相当する低速量産タイプの1000トン未満の小艦艇を大増産すべきだったというのは
IF戦記にありがちな妄想なわけで(w
693名無し三等兵:03/05/10 18:47 ID:???
>>686
どんなソースを読まれたかは知りませんが、爆雷攻撃を受けていて浮上するのは
艦に損傷を受けたか、蓄電池や残空気の関係で水中にとどまれなくなったかの
いずれかで、日米も条件は一緒ですよ。
戦記を読むに日本潜だけが短気で爆雷攻撃で浮上しがちって事はなかったと思いますが?

その根拠はなんです?
694名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/10 19:29 ID:iIZfvkmp
>>694
世艦増刊
ロ61 米海軍機の爆撃と米駆逐艦レイドの爆雷攻撃により浮上後、砲撃を受け沈没
イ1  ニュージーランドのコルベット、キウイおよびモアの爆雷攻撃を受けて浮上交戦、被弾後衝撃され擱座放棄
イ60 英駆逐艦ジュピターの攻撃を受けて浮上砲戦語被弾沈没
イ172米高速掃海駆逐艦サザードの爆雷攻撃と砲撃を受けて沈没
イ8  米駆逐艦ストックトンとモリソンの爆雷攻撃により浮上砲戦後被弾沈没
イ31 米駆逐艦エバワードほかの爆雷および砲撃を受けて沈没
イ35 米駆逐艦ミードほかの爆雷攻撃を受け、浮上後砲撃と衝撃により沈没
イ45 米護衛駆逐艦ホワイトハーストのヘッジホッグ攻撃を受けて浮上、交戦後沈没
イ24 米駆潜艇PC-487の爆雷攻撃、砲撃および衝撃を受けて沈没
ロ41 米駆逐艦ハガードの爆雷攻撃を受けて浮上、砲撃および衝撃を受けて沈没
ロ101米駆逐艦サーフレイの爆雷および砲撃と対潜機の爆撃を受けて沈没

砲撃→爆雷攻撃の場合は
イ9  米駆逐艦フレーザーのレーダー射撃および爆雷攻撃を受けて沈没
イ32 米駆逐艦マンラブほかの砲撃と爆雷攻撃を受けて沈没
ロ36 米駆逐艦メルヴィンの砲撃および爆雷攻撃を受けて沈没
ロ107米駆逐艦テイラーの砲撃と爆雷攻撃を受けて沈没
  と順序に従って記述してあるので、列記した分は爆雷→砲撃と見なせるでし。

まあ、突っ込みどころはいくらでもあるんでしがね、
この記述が非情にぬるい根拠なのでしよ。
695名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/10 19:49 ID:iIZfvkmp

誘導まーちがーえた〜。自分に誘導してどうするでし、タリビーでしか。
一方、アメ潜の方は、木俣さんの「潜水艦攻撃」が根拠でし。
日米の交戦記録を突き合わせて書いたものなんで、戦闘の詳細が載ってるでし。
だから砲撃と爆雷攻撃を別に書けたんでしが、

爆雷→砲戦沈没の記述があるのは
パーチ(ただし投射終了から目視再発見まで23時間のブランク)のみでし。

他の砲戦戦没艦はいずれも、浮上航行中を発見されており、
日本艦艇がアメ潜を海中から引っこ抜いた例は書いてないでし。
以上、根拠提出でし。しかし突っ込みどころの多いレスだったでしね。
696名無し三等兵:03/05/10 19:52 ID:???
>695
ソナーの性能が違うだけですよ。
みんな、貧乏がわるいんや(爆)
697名無し三等兵:03/05/10 21:16 ID:RjkR17Ej
伊200潜ってほんとに水中速力18ktも出たのか?
698名無し三等兵:03/05/10 21:27 ID:???
日本側の記録で、余力があるのに我慢しきれずに浮上したとでも残ってるの?>694
日本と違い、対潜艦艇や航空機に余裕がある状態なら何時間でも制圧しつづけられるでしょ。
699名無し三等兵:03/05/10 22:00 ID:???
>>689
日本の潜水艦に搭載された2ストロ−クのディ−ゼルエンジンでは、
排気圧が低くてシュノ−ケルが使用できなかった、そうだ。

ドイツのU・ボ−トは4ストロ−クでしたね。
700名無し三等兵:03/05/10 22:09 ID:???
伊700!
701名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/10 22:27 ID:iIZfvkmp
>>698
誰も短気だの我慢だのなんて、精神論の話はしてないでしよ。
ただ浮上したかしなかったかを述べただけでし。
702名無し三等兵:03/05/10 22:34 ID:???
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | ハリウッドー!!
           \
              ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄

                ¶ † │  
            T  │ ̄ ̄ ̄ヽ──亠┐   ___ 
        ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  .  [ ● ]  |  ┌亠亠─┐
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
703_:03/05/11 00:31 ID:???
>701
この場合の要因は精神論ではなく、対潜能力の違いということで宜しいか?
米軍は日本の潜水艦が浮上するまで攻撃できたが、
日本軍はすぐに失探して逃げられた・・・と。
704名無し三等兵:03/05/11 01:18 ID:???
>>703
トンボ釣り氏はかなり御歳のようだから、もう既に寝てると思われw
705名無し三等兵:03/05/11 01:30 ID:ZHWq1EVO
>>703 俺もそゆことだと思った。どうにも切羽詰まったから浮上砲戦仕掛けるってことだろ?
706通りすがり:03/05/11 12:55 ID:???
>699

 艦隊型改装艦を含む戦後の米通常型潜が搭載したディーゼルも2サイクルだが、
シュノーケルを装備していたと書いてみる試験。
707名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/11 20:05 ID:7AvuaSZW
>>703
あらま、返事待ちだったのでしか…。
呑気に夜釣り行ってる場合じゃなかったでしね。
その結論、同意でし。

読み飛ばしてたもんで、
スカルピンへの爆雷投射→浮上砲戦→撃沈を抜かしていたでし。
追加訂正ゴメソ。
708名無し三等兵:03/05/11 20:11 ID:???
>>703
短気なのは日本側の対潜部隊でしょうね。
爆雷攻撃後、油(と思われるもの)が浮いたら、即撃沈判定で現場を離れてしまいますから。
(自らが潜水艦に攻撃される事を恐れたからだけど)
その点、米側は徹底的に探索しますからね。
709名無し三等兵:03/05/11 20:14 ID:???
>>701
>日本のドン亀は、爆雷を喰らいまくると浮上しがちでしが、
>アメ公は、水中でじっと耐えていたようでしね。
     ↑↓
>誰も短気だの我慢だのなんて、精神論の話はしてないでしよ。
>ただ浮上したかしなかったかを述べただけでし。

この書き方ならそう取られますよ。
>>703の解釈の方が正解と思います。
710709訂正:03/05/11 20:19 ID:???
失礼、>>707で自ら同意なさってますね。
711名無し三等兵:03/05/11 20:32 ID:???
このぺージの第四講に伊号潜の航空艤装に関する考察があります。
このスレの結論とはやや趣が異なるので参考までに。
http://www.warbirds.jp/truth/ijn-sub.html
712名無し三等兵:03/05/12 20:55 ID:KR3Q4gaV
浮上砲戦が無理なら、雷装を強化して水上艦に対抗。
前部発射管8門・後部6門に加え、側方雷撃用に左右2門づつの短魚雷発射管。
前に提案した上方短魚雷発射管も装備できればなお良し。
この程度なら、何とか実用可能だろう。

以上の反撃兵装を付与することによって、雷撃の死角が限りなく減少する。
例え2〜3隻の敵護衛艦に捕捉されても反撃可能な筈である。
断っておくが、反撃とは敵艦を撃沈するだけが目的に非ず。
自艦に接近してくる雷跡を見せてやるだけでも効果は大きい。
敵に回避運動をとらせたり、怯ませる心理的効果もあるし、自艦にも退避する余裕が生まれる。
その結果、ドン亀の生存率はかなり上昇する筈だ。

まぁ、航空機に対しては無力だが、かなりのドン亀が敵水上艦のみによって撃沈されている事を鑑みると、意味無い方策では無いと思う。



713名無し三等兵:03/05/12 21:20 ID:???
>>712
もう釣りには秋田。
よそ行け。

以後、712へのレス禁止。命令だ。
714名無し三等兵:03/05/12 21:37 ID:???
つーか、小回りのよさでは潜水艦は大抵の水上艦を上回ってるんだから
側方魚雷発射管付けて何になるよ。

何故素直に音響追尾魚雷って言わないかな。
715名無し三等兵:03/05/12 21:40 ID:???
>>711の「結語」より抜粋

本格的長距離潜水艦としての伊号潜水艦
<中略>
 このデータは米軍が日本潜水艦の撃沈を確認することが極めて困難だったことを示しています。この未確認撃沈戦果の多さは艦の性能差ではありません。
これは日本潜水艦が独伊の潜水艦の様に、戦闘に敗北しつつある局面での自棄的な浮上砲戦や水上降伏を行うことが殆ど無かったことに起因しています。
多くの戦いに於いて日本の潜水艦は必死の復旧作業で損傷を堪え、反撃のチャンスを信じてを最後まで海中に留まり、やがて沈黙の内に海底に沈んで行った
という事実を語っているのです。
 潜水艦こそ連合艦隊の艦船中、日本艦ばなれした印象を放つ程に、最も勇敢に粘り強く戦った艦種でした。

・・・・名無しトンボ釣りの坊やに聞かせてやりたい言葉だな(w
716名無しトンボ釣り ◆Kr61cmWkkQ :03/05/12 23:31 ID:6ImkXBLg
>>715
やれやれ、爺様にしたりガキにしたり忙しいことで…。
つーか、人様から頂いた都合のいい話題に浮き足立つ暇があったら、
データでも検証してみれ。

>>677で計上した喪失数−原因不明=101
               (ちなみに>>684氏の計上では109)
>>694で列記した浮上砲戦艦−対英連邦交戦艦=9

9/101にしろ9/109にしろ、
浮上砲戦戦没艦は喪失艦の10%に満たない数でしよ。
1割も存在しないことは、一般的に「ほとんどない」と表現するのだが何か?

あと、独伊潜水艦での
「(浮上砲戦戦没+浮上降伏)/喪失総数」比を提示できるとなおよいでし。
717名無し三等兵:03/05/12 23:34 ID:???
>>716
あんた釣られすぎ。
718名無し三等兵:03/05/12 23:35 ID:???
ついでに、
>日本のドン亀は、爆雷を喰らいまくると浮上しがちでしが、
>アメ公は、水中でじっと耐えていたようでしね。
↑自分でろくな検証もせんと勝手な判断しといてなにほざくかね。
719名無し三等兵:03/05/13 14:14 ID:???
砲撃特化潜水艦など考えられますまいかの?

結構、潜水艦でゲリラ的砲撃をやっていると思ったが。

そういった意味でフランスのあれはどんな位置付か教えてください。
720_:03/05/13 20:41 ID:???
>719
再三書かれているが、潜水艦は背が低くて長距離砲戦が不得手。
また、護衛艦や自衛火器の反撃で損傷を受けるなどして潜水不可能になった場合
一気に役立たずになる。
潜水艦の砲は潜水能力が未熟だった時代に生まれた過渡期の産物。
721名無し三等兵:03/05/13 21:23 ID:???
>>719
日本語が不自由なようですが、いったい「何時の時代」の潜水艦に「砲撃特化潜水艦」なんてタイプを求めていますか?
1930年代以前であればイギリスのM級に代表されれうような「可潜モニター」の様な潜水艦は登場しますがね。

で、いつの時代に欲しいの?そんな潜水艦を。
722721乱文訂正:03/05/13 21:23 ID:???
代表されれうような −> 代表されるような
723名無し三等兵:03/05/13 21:24 ID:???
大戦中に米海岸や島嶼に対潜部隊を貼り付けさせるためのゲリラ攻撃と
短時間に砲撃・離脱潜水可能な構造の潜水艦とかでは?
724名無し三等兵:03/05/13 21:26 ID:???
>>723
却下。
725ただし:03/05/13 21:27 ID:???
>>724
WW1なら許可。
726でもやっぱり、:03/05/13 21:29 ID:???
貴殿の脳内では手段が目的化している。
米海岸や島嶼に対潜部隊を貼り付けさせるためのゲリラ攻撃により効率的な他の手段が存在しないか考えられたし。

そんなもん通常潜水艦で通商破壊すればいいだけだよ。

727名無し三等兵:03/05/14 01:41 ID:???
潜水艦に自衛手段が欲しけりゃ後甲板に回天でも載せておけ。
728名無し三等兵:03/05/14 16:48 ID:???
「おかぁさああああん」
「えーいだまれだまれだまれだまれキィキィ」
729名無し三等兵:03/05/14 22:19 ID:???
砲戦用潜水艦いいじゃん。
2隻ぐらいで良いけど。
730名無し三等兵:03/05/14 22:49 ID:???
>>729
いらん、却下。
731