13500t型補給艦(2)〜次世代の縁の下の力持ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とりあえず立てちゃいます
無事に進水を終えた注目の(とりあえずヘリ格納庫の有無とか)新補給艦のスレです。

前スレ
13500t型補給艦〜外洋進出への布石
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1039213994/


13500t型補給艦
<Specification>(推定)
満載排水量:25500t
全長:221m
全幅:27m
喫水:8.3m
主機関:ガスタービン2基、推進軸2軸
機関出力:40000馬力
最大速力:24kt
兵装:20mmCIWS×2、ESM電子戦支援装置
搭載機:MH-53E×1
乗員:180名

○洋上補給装置一式、給油ステーション両舷2基、補給品艦内移送装置一式
○診療施設(内科、外科、歯科)、集中治療室

12年度計画艦:2004年3月就役 (2003年2月5日進水。艦番号AOE425。「ましゅう」と命名)
13年度計画艦:2005年3月就役
21:03/02/10 06:25 ID:5koLSS0L
(参考)
プロ市民の方による進水式の写真(w
ttp://homepage3.nifty.com/kakiuti/heiweiinkai1.html

スレタイなど色々至らないところもあると思いますがご勘弁を。
3名無し三等兵:03/02/10 07:01 ID:fwYNAWVG
>1-2
朝早くに乙。

990 名前:名無し三等兵 投稿日:03/02/09 11:31 ID:???
それサイズが縮小してる。
元のサイズの方が大迫力!!!
ttp://www.tk3.nmt.ne.jp/~tschiren/image/picture/4015.JPG
ttp://www.tk3.nmt.ne.jp/~tschiren/image/picture/masyuu.JPG
4名無し三等兵:03/02/10 08:16 ID:pc/teYLB
結局、CIWS(RAMやESSMとかも含む)は積まんのかな?
5名無し三等兵:03/02/10 09:24 ID:SGuSRlUF
CIWSだけじゃなくて20ミリや30ミリの機関砲も付けろよ!
6名無し三等兵:03/02/10 09:29 ID:???
その写真で艦首波動砲が今回は見送られた事がわかった
7名無し三等兵:03/02/10 10:29 ID:???
>>2
プロ市民なら艦の後部を撮影してくれ。
8名無し三等兵:03/02/10 10:35 ID:???
>>4
CIWSは後で(戦争の危険がでてきたら)レトロフィット可能になっているはず。
9名無し三等兵:03/02/10 11:42 ID:???
>4
スマン、カンチガイだったら指摘してくれ。
通常軍艦は、進水後、儀装作業に入るのではないか?
それとも、今は進水までの作業で儀装まで終わるのか?
CIWSとかは後じゃないかなぁと思っていたのだが・・・。この写真ではわからんよね。 
10名無し三等兵:03/02/10 12:39 ID:vF5VfMPO
多分そうです。かVLSがハンガーデッキに埋まってるかも。
11名無し三等兵:03/02/10 13:06 ID:???
>>8
既存のAOEと違ってましゅうは端からCIWSを2基搭載している、
と言う話を聞いたんだが・・・・・・。
(海自の装備レットロフィなんて退役艦が出て余った装備を転用する
以外術は無い・・・・・)
12名無し三等兵:03/02/10 13:17 ID:???
CIWSどころかケツを掘ってLCACもぶち込みます
13名無し三等兵:03/02/10 17:31 ID:wlbmYbvg
>>11

レトロフィットったって、ブロック0を乗せられても困るんですが。
14名無し三等兵:03/02/10 18:35 ID:???
十数年前にCIWS1基が十億円とか言ってたけど今は幾ら位なんだ?
15名無し三等兵:03/02/10 18:47 ID:???
>>14
そんなに高いの?
こんごうのVLS一式(96セル)が100億円らしいが
16名無し三等兵:03/02/10 20:48 ID:???
イラク戦はおそらく今年中には終わるだろう。
「ましゅう」就役は来年だから出番なし。
この先米国はどこを攻めるだろう?
それが初陣になるだろうが。
17名無し三等兵:03/02/10 21:30 ID:???
>>16
コスタリカ
18名無し三等兵:03/02/10 21:44 ID:5O4uScFT
>16
次は北朝鮮だから補給艦の出番は無し。
この船を後から撮った写真は存在しない?
19名無し三等兵:03/02/10 21:49 ID:???
進水式の見学者に記念品として配られた記念絵ハガキに表記されていた
所見をうpしておく。

 主要寸法   全長 221m
        最大幅 27.0m
        深さ 18.0m
        喫水 8.0m

 機関の種類及び数 ガスタ-ビン機関 2基
 軸数                2軸
 軸馬力              40.000馬力
 速力               24ノット
 乗員数              145名
 特殊装置             洋上補給装置 1式
                  補給品艦内移送装置 1式

 以上の所見から判断すると搭載ヘリ及び、固定武装についてはなしと
判断するが、各員いかがか?
20     :03/02/10 22:27 ID:amFz3naz
>>19
固定武装のCIWSは後日装備のはず。したがって今は無し。
搭載ヘリも無し、の判断に賛成。

21名無し三等兵:03/02/10 23:03 ID:???
>>18
後ろはまだ全然出来て無い罠。
22名無し三等兵:03/02/10 23:08 ID:???
マジでCIWSは後日装備なん?
進水してから艤装するなんて知らんかったっつーボケなしで。
23名無し三等兵:03/02/10 23:59 ID:???
>>22
ふつー2、3年は岸壁かテストだけ
24名無し三等兵:03/02/11 03:44 ID:???
私はヘリ載せて欲しいですが、旗色が悪くなってきたぞ…
満載で2万5000前後もあったら格納庫ぐらい作れるだろう。
このクラスで1機も搭載しなかったら世界でも珍しがられるだろうな。
25名無し三等兵:03/02/11 04:05 ID:???
格納庫作る必要って何よ?ヘリポートありゃいいじゃん。
26予備海士長:03/02/11 06:49 ID:???
>25
機雷処理で出張するとき掃海ヘリがいたら良いかなぐらいでは
掃海艇も掃海から掃討へ、SAMの運用もしているからどこまで必要かは不明

整備員や補給まで考えるとDDHやDDに任せた方が効率的だと思うが
何でもアメリカ基準に考えていたら車両輸送艦にヘリが無いのはおかしい、となります
27名無し三等兵:03/02/11 10:11 ID:???
>>24
すでにガスタービン載せて24ノットでかっ飛ばせる時点で珍しいですが。
28名無し三等兵:03/02/11 11:43 ID:???
MH-53E載せようと思う時点で間違っている。
あんな整備性の悪い機体 整備要員が普通以上にいる。
新DDHに任せれば良いだけの話。
乗員数から考えると万が一(w 格納庫があっても整備はしない。
それにしても 異常なくらいの乗員数の少なさだ。
とわだより量以外の補給能力も大幅に向上して
CIWSはどうか判らないが電波兵装の類は装備されると思うから
ますます少人力化が凄いと感じる。
(とわだでさえ他国に比較して群を抜いて少人力化されているのに)
29名無し三等兵:03/02/11 11:47 ID:w0CicAxR
このAOEの艦名「ましゅう」はどこからつけたの?
30名無し三等兵:03/02/11 11:48 ID:???
>>29
満州から
31名無し三等兵:03/02/11 11:48 ID:???
もちろん新DDHにEH-101乗せるだろ。
でも、輸送に使うならH-60よりEH-101のほうが使いやすいから
発着できないとはなしにならん。
32ギコ猫ソフト@マリモのメッカ:03/02/11 11:53 ID:fcdrXHvI
CIWSですが、「たかつき」や「ゆうばり」に「いしかり」みたくいつまでたっても後日装備だったりして
33名無し三等兵:03/02/11 11:54 ID:???
>>31
発着はできるだろ。ヘリを搭載しないだけで。こんごう級と同じ。
34名無し三等兵:03/02/11 11:55 ID:???
>>28
だから誰もMH−53載せろなんて思ってない。
君が何故にMH−53にこだわるのかその理由はなんだ?
35名無し三等兵:03/02/11 12:00 ID:???
>>29
検索癖つけような、1回だけサービス。
ttp://www.d-b.ne.jp/t-key/navy2/index3-1.htm
36名無し三等兵:03/02/11 12:04 ID:???
>>34
かわりに対潜ヘリであるSH-60を搭載するの?それこそ意味ねー。
AOEには、MH-53やEH-101のような大型ヘリを搭載するか、ヘリは搭載しないかどちらか。
37名無し三等兵:03/02/11 12:43 ID:???
今年きくづきが退役するが、きくづきのCIWSはどこにいくのだろう
ましゅうにいっても1つ足りないし。
38名無し三等兵:03/02/11 13:25 ID:???
>>37 「ゆき」クラスからもらうと言ってみるテスト
39名無し三等兵:03/02/11 15:22 ID:???
つうか、虎の子の大型補給艦だろ?
心情的にはCIWS2基、RAM2基ぐらいは奢ってあげたいがな。
40名無し三等兵:03/02/11 15:48 ID:FYOhnuvu
>24
満載は22500t
ソースは学研の海洋兵器なんとか
前スレで検索かけてみてくだされ。
41名無し三等兵:03/02/11 17:50 ID:???
>>40
学研の22500はどうも誤植のようで
現在 推定が24500らしい
42名無し三等兵:03/02/11 18:00 ID:???
>>41
さすがに重さで誤植はないだろう
誤情報からか本当かのどちらかだろ
43 :03/02/11 19:22 ID:???
日本のAOEがアメリカのAOEに比べて乗員が圧倒的に少ないのはどういうわけでしょうね。
(1/4以下)
44名無し三等兵:03/02/11 19:29 ID:???
定員減が至上命令だから>海自
45名無し三等兵:03/02/11 19:38 ID:???
日本って工作機械で世界トップだろ?
ということで世界一自動化の進んだ海軍を目指そう!
46名無し三等兵:03/02/11 19:44 ID:???
1行目と2行目の関連が今一つわからない訳なのだが
47名無し三等兵:03/02/11 19:55 ID:???
葦藻を乗員にしる!
と言う意味では?
48名無し三等兵:03/02/11 19:56 ID:???
歯車で自動化だろ(w
49名無し三等兵:03/02/11 22:38 ID:???
つまりAIBOを載せた護衛艦って事か?
50名無し三等兵:03/02/11 22:45 ID:???
>>36
しつこい奴だなあ。
だからヴァートレップ用に重量級のヘリを載せるなら掃海ヘリで採用になった
EH−101を載せる事になるだろうって何人も書いてるだろうが。
そしてMH−53は順次退役して新規に追加購入の話しも無いの、だからMH−53
が載る可能性なんて無いと何人も書いてるの、このスレで。

ついでにSHじゃなくてUH−60Jなら米海軍がヴァートレップ用で現用の
CH-46E Sea Knight と同じだけの吊り下げ能力はあるんだけどねぇ。
(別に補給艦にSH−60K積む必要はない)
51名無し三等兵:03/02/12 00:30 ID:???
ttp://helicopt.hp.infoseek.co.jp/eh04.jpg
バスですか、これ?
52名無し三等兵:03/02/12 03:14 ID:/QV1haCd
>搭載機:MH-53E×1

MH−53を格納出来るのは確定?
53対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/02/12 06:43 ID:???
>>43さん
AOEでなく、AOの≪ヘンリー J.カイザー≫級と比べてみると吉。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/tao-187.htm
艦容や規模、乗員数、ヘリ搭載設備。
結構示唆に富んでると思ってます。
54名無し三等兵:03/02/12 10:08 ID:???
>>50
つーか、固有の搭載ヘリなんて要らん。
55名無し三等兵:03/02/12 10:31 ID:???
>>50
UH-60Jってあーた、艦載機にすることを前提にされていない機体を搭載するんですか?(苦笑

>>52
今のところ不明です。誰からが後部からの写真でも撮ってくると話も進むんですが…

>>54
同意。
56名無し三等兵:03/02/12 10:50 ID:???
>>54
同意するね。
無論、設備は必要だよ。でも、常設はいらない。

ヘリの維持費、人員費などそれにかかる予算のほうが頭が痛い。
必要に応じて人員とヘリを派遣するほうがいくらかスマート。
どのヘリ乗せるかなんて些細な話(さほど選択子はないけどさ)。
多分、デカイのに合わせて作っておけばいいだろう。
で、MH-53Eが出たんじゃないの?

ヘリの運用とか考えるとやっぱり集中運用とかよぎるんだけど、
それは激しくスレ違いなのでやめとくよ。
57名無し三等兵:03/02/12 11:01 ID:???
>>55
読み取れてないね
「UH-60Jなら〜ある」ってだけでUH-60Jをそのままとは考えてないようだ
つまりSHではなくヴァートレップ用あるいはそれに準じた装備のヘリで
十分ってことだろ?

前から話題にあがってるMHうんぬんもそう
たまたま海自にMH-53EしかなかっただけでH-53E系という意味だろ
具体的な例を欲しがるくせにむりやり例をあげると
本質部分以外で揚げ足取りは厨だな

それにしても海自の輸送ヘリが不足というのは事実
MHまでがかりだされるとはな
58名無し三等兵:03/02/12 12:01 ID:???
>>57
>つまりSHではなくヴァートレップ用あるいはそれに準じた装備のヘリで 十分ってことだろ?

そんなヘリを2,3機ヴァートレップのために新規調達するんですか?金は?要員は?
それ以前にAOEがDD, DDHと行動を別にして他の艦艇へヴァートレップが必要な補給を行う
事が日常的にあるんですか?
59名無し三等兵:03/02/12 12:06 ID:???
>>58
どこに新規調達と?
ヴァートレップ用あるいはそれに準じた装備のヘリが
ヴァートレップにしか使えないとでも?
海自に艦船以外での任務に使用する輸送ヘリがあってもいいだろ?
空自だってCH-47を持ってるくらいだから
60名無し三等兵:03/02/12 12:40 ID:???
>>59
>海自に艦船以外での任務に使用する輸送ヘリがあってもいいだろ?
>空自だってCH-47を持ってるくらいだから

金は?要員は?
61名無し三等兵:03/02/12 12:55 ID:???
要員は常に乗せなくてはならないものなのなのでしょうか?
新DDHに随伴しない小規模の艦隊で派遣される場合に役に立つ(かもしれない)のでは?
個人的には個艦防空能力がどの程度のものかが興味ある。
62名無し三等兵:03/02/12 13:01 ID:???
>>61
ヘリを整備せずにどうやって運用するのか小一時間(以下略
63名無し三等兵:03/02/12 18:33 ID:???
>>59
>海自に艦船以外での任務に使用する輸送ヘリがあってもいいだろ?
つまり新規調達じゃないか(w
64 :03/02/12 21:21 ID:???
>>53
その辺が疑問なんですよ
人員からいうとAO並み、まあAOはドライカーゴをほとんど扱わない給油専用艦だし運用も
前線ではなく後方で給油に専念するというような使い方でしょう(乗員もほとんど軍属だし)
つまりAOE,AORとAOの乗員数の違いはドライカーゴを扱うかどうかと艦隊に随伴して前線で
運用するのを前提としているかの違いと思われます。
まあ米海軍の戦闘用艦艇は生存性重視の為か同級の欧州艦にくらべて乗員数はかなり多い
傾向にありますが。

海自のAOEは艦隊に随伴して行動するのを前提としているはずですが、艦型や補給能力の差
の差を考えてもこの人員の差はどう見たものか?
大幅な自動化によって人員減を成し遂げたと見るべきか、はたまた名はAOEでも実態はAOに
毛の生えた程度のものに過ぎないのか。

あるいは、とわだ級など海外派遣時には駆逐艦母艦的使われ方をしてるようで艦内スペース
にはかなり余裕がありそうですから有事には大幅な人員増を図る事でも考えてるんでしょう
か?


>>62
必要に応じて第111航空隊から人員、機材もろとも派遣できるようにしておけばいいでしょ。
65名無し三等兵:03/02/12 21:28 ID:???
>>55
>UH-60Jってあーた、艦載機にすることを前提にされていない機体を搭載するんですか?(苦笑
こらこら、それが君が
#AOEには、MH-53やEH-101のような大型ヘリを搭載するか、ヘリは搭載しないかどちらか。
こんな極論を書くからです。この答えの意図は、UH-60Jクラスの輸送ヘリでもヴァートレップ用途に
使える事、大型ヘリじゃなきゃダメだなんて考えてる君の考えは間違いだとおじさんは教えたかったのです。
UH-60Jをそのまま載せるわけないっしょ。
ついでに、もし(仮の話し)UH-60系列を使うならSH-60Kから対潜機材を撤去した輸送型でも作るでしょう。
なんでそう思うか?ってと、HSS-2Aをベースに対潜機材を撤去してヴァートレップ用に改造した「S-61A/
S-61A-1」の事例があるからです。
ただし現実にその様な輸送ヘリが作られるかは分かりません。何故ならより輸送用に適したEH-101がMH-53E
掃海ヘリの更新用として
採用されるから、これの追加調達も考えられるけど、それは海自の方針とあなたが言うように「金」「人」
の問題です。

>>58
>そんなヘリを2,3機ヴァートレップのために新規調達するんですか?金は?要員は?
(こんなのは他の装備計画全てに共通問題ですよ)その通りです、全部「金」「予算」しだいです。
あなたは知らないかも知れないけど、海自は既に艦載用の輸送ヘリ航空隊を保有しているの。
(もう、かなり長い事ね)
参照)http://homepage1.nifty.com/KWAT/list/jmsdf/hss-2.htm
どっちみち、この「しらせ」派遣で輸送任務を担当している第101航空隊のS-61A-1はいずれ更新しなければ
いけません。AOEに載せる載せないに関係無く艦載用の新型の輸送ヘリは必要なの。
それでもし(以下は部外者の勝手な想像です)金があれば、第101航空隊にAOE用の輸送ヘリを持たせる事も
不可能ではないでしょう。
何が言いたいか?、つまりAOEに搭載する輸送ヘリを引き受ける「受け皿」はあるのですよ。
以前にも来ましたが、AOEの搭載機は何も艦固有機である必要はないんですよ?「しらせ」方式で必要に
応じて派遣する形でも良いのよ。
6665続き:03/02/12 21:30 ID:???
た・だ・し、上記の全てはあなたの言う通り「金」「人」が確保出来ればの話しで、もっと根本的には海自
がAOEでのヘリ運用にどんな将来展望を持っているかですが、これは部外者には分かりません、勝手な想像
をするだけです。

それでその勝手な想像の一つの材料として新AOEに格納庫があるのか?ってのは一つの焦点なんです。
もしこれがあれば、海自のAOEでのヘリ運用になんらかの変化があった事になります。
単にヘリが離発着出来る甲板を備えるだけではなくて、それを格納出来る設備をわざわざ設けるわけで
すからね。
67名無し三等兵:03/02/12 22:14 ID:???
>>65
すごい単純な疑問。護衛隊群と行動をともにするか護衛隊群への補給を目的としている
(つまり、補給を受ける側の部隊はSH-60J/KおよびEH-101を保有している)状態で、
AOEにヘリを搭載する意味が、金と人手が足りずに困っている海自にとってあるの?

インド洋派遣部隊のように後方支援任務に就く場合だって、護衛艦が護衛について行く
わけだし…

AOEに専属のヘリ搭載する意味があるのはAOEが単体で行動して、ヘリを搭載していない
艦隊にヴァートレップで補給を行う場合ぐらいですよ?

本当に必要だと考えてるんですか?
68名無し三等兵:03/02/12 22:20 ID:???
>>65
S-61だったら、最近新たにHSS-2Bから改造されたトコじゃなかったか。
当分新型は要らんはずだ。
69名無し三等兵:03/02/12 22:22 ID:bpoYcCU4
以前「正論」に、イラクに派遣された補給艦の艦長による感想として、
「今回はヘリの必要性が身にしみた。この事は新補給艦に是非とも
フィードバックしたい。」とあったので、13500トン型補給艦には当然
ヘリ格納庫はあるでしょう。
70名無し三等兵:03/02/12 22:23 ID:???
>>67
既出だけど対潜ヘリだと搭載量がちょっと足りないよ。
3トンぐらいの吊り下げ能力は欲しいところだ。
71名無し三等兵:03/02/12 22:24 ID:???
>>68
いずれは必要って点に代わりはないが?(話しの本質はそこ)
72名無し三等兵:03/02/12 22:26 ID:bpoYcCU4
>69
イラクでなくインド洋の間違い。
73名無し三等兵:03/02/12 22:31 ID:???
>>69
ましゅうの基本設計が行われた時期とインド洋にAOEが派遣された時期を考えてみれば
フィードバックがましゅうの設計に生かされていない事がわかると思うけど…

>>70
今まではSH-60Jでやってきてたという罠。
74名無し三等兵:03/02/12 22:31 ID:???
他掲示板からの抜粋
ーーーー
補給艦の艦長に任命されるという人は、操艦の名人ということで尊敬されるそうです。
潮や風により、微妙にスクリューの回転を上げ下げしなくてはならないそうです。
今は、西側海軍では、アメリカの開発した、FASTというコンピュータ制御の装置で
補給作業を行っていますが、補給艦と受給艦が50m位で補給を受けるため、相当高度
なテクニックを要求されるそうで、今は、ミサイル等の高級品やジェットエンジンという
重量物は、洋上補給では海に落ちることがあるので、バートレップというヘリコプターで
補給するそうです。大体、補給品が1トン未満でないと洋上補給は、波や風の影響で不可能で
、ロシア海軍のミサイルは、ほとんどが1トンを超えるため、洋上で走りながらの補給は
出来ないそうです。
75名無し三等兵:03/02/12 22:41 ID:HvfTnPHB
>>74
ミサイルの洋上補給など有り得ないという時点で
ガセネタ確定
76名無し三等兵:03/02/12 22:41 ID:???
>>73
>今まではSH-60Jでやってきてたという罠。
そりゃ出来なくはないだろうが、それで十分だって証拠にもならんな。
現場が対潜ヘリの転用で満足しているかどうか次第。
77名無し三等兵:03/02/12 22:43 ID:bpoYcCU4
>73
http://homepage2.nifty.com/heiwaoka/menu/kiti/tamano.htm

この後から撮った写真を良く見ると、後部甲板前の中央部に大きな出入り口があるようですが。
78名無し三等兵:03/02/12 22:45 ID:???
>>77
13500t型補給艦〜外洋進出への布石
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1039213994/
前スレ読め。格納庫ある派・ない派ともに「それ」は格納庫ではないと言っている。
79名無し三等兵:03/02/12 22:45 ID:???
>>75
ミサイルはともかく、ハイラインでの重量制限はありそうだな。
80名無し三等兵:03/02/12 22:46 ID:???
他艦から借りるより固有のヘリがあった方がつぶしは利くだろうね。
81名無し三等兵:03/02/12 22:50 ID:???
>>77
とりあえずフネの構造を学ぼう
82名無し三等兵:03/02/12 22:52 ID:???
格納庫あるよん。
ちなみに固有の搭載機はないらしいけど。
83名無し三等兵:03/02/12 22:52 ID:???
>>80
つぶしを効かすためにヘリを載せる金があるなら正解
84名無し三等兵:03/02/12 23:22 ID:bpoYcCU4
>78
前スレでは現物を見た人が、下記のように言っていますが?

>高松行きフェリーに乗ったとき見たが…
>ヘリ格納庫、スゲェでかい
>たぶんSHなら3機はイケるんじゃねーか?
>艦幅いっぱいの艦橋がまたデカい
85岡山在住:03/02/12 23:30 ID:???
私もこの日曜日に、見に行きました。今なら船体後部がよく見えますよ。
遠くから双眼鏡でみると、大きな格納庫が見えました。次の日曜日に
デジカメもってもう一度行くつもりです。
86名無し三等兵:03/02/12 23:33 ID:???
bpoYcCU4 はhttp://homepage2.nifty.com/heiwaoka/menu/kiti/tamano.htmの
写真のどの辺が「ヘリ格納庫」に見えるのか、おぢさんに説明してくれないかな?
87名無し三等兵:03/02/12 23:39 ID:???
>>86
進水式の時にはこの写真よりももっと上構の艤装は進んでいたのだろうか・・・って推測ぐらいできんのか?
彼らが見た状態とこの写真の状態が同じである確証はあるのか?説明してくれ。
88名無し三等兵:03/02/12 23:40 ID:???
じゃあ、格納庫問題は解決でいいね。

あとは搭載機の問題だな。
89名無し三等兵:03/02/12 23:42 ID:???
>>85
よろしくお願いします。
90名無し三等兵:03/02/12 23:48 ID:???
>>87
そうかー。 じゃあ、「煙突」の場所教えてくれないかなー? おぢさんに。
91名無し三等兵:03/02/12 23:49 ID:???
>>87
>>77
http://homepage2.nifty.com/heiwaoka/menu/kiti/tamano/hokyuukan030101.JPG
をソースに格納庫があると主張しているので叩かれているのだと思われ。

現在、格納庫があるかどうかは>>85が週末にうpするであろう画像をみて検証しましょう。
92名無し三等兵:03/02/12 23:52 ID:???
>>90
ループさせるなってば(苦笑

http://homepage2.nifty.com/heiwaoka/menu/kiti/tamano/hokyuukan030101.JPG
の写真に関してはもう結論が出てるでしょ。

あの写真の「格納庫に見えなくもない小さなシャッター」は>>84>>85がみたという「大きな格納庫」
という証言と矛盾するし。
93名無し三等兵:03/02/12 23:53 ID:???
15年度予算確定→新掃海ヘリ契約→ヘリ格納庫設計→ヘリ格納庫搭載

→翌年、ましゅう就役
94岡山在住:03/02/12 23:54 ID:???
友達のデジカメ借りて行ってくるつもりです。うまく撮れたら、アップロードしてみます。

では、落ちます。おやすみなさい。
95名無し三等兵:03/02/12 23:57 ID:???
>>94
うまく撮れなくてもupしてください。みんな情報に飢えてますので…
96名無し三等兵:03/02/12 23:57 ID:???
>>71
ここはそんな先の補給艦の話をするスレじゃないし、話題の大元もましゅうを前提にしていたはずだが?
97岡山在住:03/02/12 23:59 ID:???
>>94
了解。
98岡山在住:03/02/13 00:01 ID:???
もとい、>>95!それでは。
99名無し三等兵:03/02/13 00:06 ID:???
とわだの後ろからみた画像が見つからないんで遅くなっちゃったよー。

おぢさんもましゅうを実際に見たわけじゃないから推測だけど、
さがみ・とわだ↓と同じ構造なら
ttp://www.urban.ne.jp/home/hiro1205/air_tenji/2001jmsdf/11_25towada.htm
艦橋・煙突・ヘリポートとなるわけでさ。

ましゅうは、例の「格納庫疑惑」の写真よりも、艦橋構造物が後ろに下がってる感じするから
格納庫無理じゃないかなーと思うわけね。

まぁ、写真よろしくね>見に行く人。
100名無し三等兵:03/02/13 00:54 ID:???
>艦橋構造物が後ろに下がってる感じするから

漏れは、前に上がってる感じしたが
101名無し三等兵:03/02/13 01:21 ID:???
>>99
いちおう比較対照としてましゅうの計画時の形

http://www.jda-trdi.go.jp/imag/naval3.jpg

煙突の後ろの中途半端な構造物はなんだ?格納庫にしては中途半端で左舷だけが後方に
のびてるし。
102名無し三等兵:03/02/13 05:37 ID:IFnNhFqc
>99
防衛庁公表のスケッチによると、艦橋・煙突・ヘリポートが一体になっています。
103名無し三等兵:03/02/13 05:38 ID:IFnNhFqc
>102
ヘリポートぢゃなく格納庫
104名無し三等兵:03/02/13 17:09 ID:???
専守防衛とはいいながら新AOEは国際協力に出されるわけだから、
ヘリ格納庫は欲しいよな。沿岸で使うだけならいらないが、
これからは中東から東南アジアまで活動範囲だから。
105名無し三等兵:03/02/13 17:19 ID:???
>>104
過去ログよめ
肯定派もヴァートレップに使うといってるのに沿岸とか関係あるかよ
いったい何に使う気だ?
106名無し三等兵:03/02/13 17:44 ID:???
>>105
いえ、日本沿岸なら格納庫は必要なく、最寄の航空基地から
飛ばせば良い。しかし遠洋なら近くに基地がないので
格納して持っていく必要あり、ということです。
107名無し三等兵:03/02/13 18:00 ID:???
>>105
ん?漏れは>>104ではないが、そこまで反射するような発言じゃないだろ。
まあ、おちけつ。

で、ここから本題。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/aoe-6.htm
米海軍のSupply級AOEなんだが、この艦、CH-46、3機装備になってるんだよね。
で、フライトデッキ前部の構造物、格納庫っぽっく見える?俺にはちょっと見ないんだよな。
もしかしてAOEって格納庫装備してるほうが珍しいんじゃないのか?
108名無し三等兵:03/02/13 18:35 ID:???
江畑謙介『日本の軍事システム』から要約

「とわだ」型についての記述
ヘリコプターの発着甲板はあっても格納庫がない。つまり、恒常的には
ヘリを搭載できず、遠く外洋でヘリによる洋上物資補給ができない。
他の護衛艦が搭載している哨戒ヘリに頼るしかないが、この種のヘリは
機内搭載能力が小さく、あまり高い洋上垂直補給効率は得られない。
米海軍を始め主要海軍の艦隊補給艦は洋上補給専用の輸送ヘリを
1〜2機搭載できる格納庫を持っている。この面から「とわだ」型は
日本からそう遠くない洋上での補給を前提とした設計と言える。
109名無し三等兵:03/02/13 18:36 ID:???
>>107
うーん、見えなくはないけどな…。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/rainier_elev_stern.jpg
これが、3つに別れてる格納庫それぞれのシャッターっぽいし。
それにヘリが“装備”されてて格納庫がないってのはちょっと考えにくいしなぁ。
110名無し三等兵:03/02/13 18:59 ID:???
>>109が示した写真が俺も気になるんだよね。
で、以下がフライトデッキ前部の構造物のズームなんだが、微妙でしょ?
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6336/data/aoe6.jpg
111名無し三等兵:03/02/13 19:33 ID:???
AOE6はヘリも補給手段としてる模様

SUPPLYは、2つの方法によって戦闘集団の他の船を補充することができます。
いくつかの船は並んで演習することができ、接続している補給物(CONREP)によって燃料、
必需品、弾薬、食物および人員を受け取ることができます。
他の船はヘリコプター配達(垂直のReplishment(VERTREP))を通じて
同じ製品(燃料以外の)を受け取ることができます。
その自衛と電子監視および戦闘集団コマンドおよびコミュニケーション機能を行なっている間、
SUPPLYは4隻までの軍艦を同時に補充することができます。

ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/aoe-6.htm  ocn訳

ちょこっとシャッター?開いたところ
ttp://navysite.de/ships/Image390.jpg

ビュワーで確認すると一番わかりやすい画像
ttp://gwardnet.d2g.com/mac/supply2.jpg

艦首ちゃうけどAOE4のシャッター?
ttp://gwardnet.d2g.com/mac/maccdale/detroit.jpg

シーナイトがチラと見えるAOE8 Arctic
ttp://www.hazegray.org/worldnav/usa/images/aoe8.jpg

関係ないがブルーリッジ級 新DDHはこんな感じにな略
ttp://www.hazegray.org/worldnav/usa/images/lcc20.jpg
112111:03/02/13 19:34 ID:???
関係ないけど、ゾヌ2だとhttpのh無くてもクリッカブルになるんやのう
113名無し三等兵:03/02/13 19:39 ID:???
長期間ヘリを載せてる
あと機材は持ち込みだからフネ固有じゃない
ちょっと古いが
http://www.history.navy.mil/nan/2002/jul-aug/review2.html
114名無し三等兵:03/02/13 19:54 ID:???
>>107
>で、フライトデッキ前部の構造物、格納庫っぽっく見える?俺にはちょっと見ないんだよな。
この写真をみてくれ。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/rainier_elev_stern.jpg

でこの船は5万トンの巨大な船で日本のいままでのAOEの4倍ほどの大きさ、ましゅうと
比べても2倍以上あるわけで。

後部のはどうみても格納庫でしょ。

>>111
>AOE6はヘリも補給手段としてる模様
…(呆 さんざんここで議論しているヴァートレップという単語をなんだと思ってるの…
115111:03/02/13 20:16 ID:???
>>114
? 111の説明の通りですが。 引用したリンク先の説明の翻訳に問題でも?
116名無し三等兵:03/02/13 20:38 ID:???
>>111
AOEが「ヘリをも補給手段としてる」のは常識でみんなそのことを知った上で議論している
にもかかわらず、おまえがすごい発見をしたかのように得々と説明しているから呆れられた
だけだと思われ。

っていうか過去スレ読め。
117107:03/02/13 20:46 ID:???
>>111-114
みなさん、THX、納得しますた。
そうか、格納庫っていうと、どうしてもむらさめ級とかペリー級とかの窮屈な感じを
イメージし過ぎてたよ。1万トン越の補給艦だったら、そりゃ、構造物もでかい罠。
ところで、SUPPLYって基準排水量は21,000tだよね?新AOEも相当デカいな。
118名無し三等兵:03/02/13 20:51 ID:???
しかし、AOEって基準排水量が2万トンでも満載排水量は5万トンとかになるね…
119111:03/02/13 21:02 ID:???
>>.116
新型AOEの話してませんが?

AOE6 SUPPLY級の話しているのに、
何で新型AOEのヘリ運用と関連付けるのか意味不明です。
世界のあらゆる補給艦でヘリ補給が常識なら
AOE6はヘリも補給手段としてる模様」の一文は
確かに冗長かもしれませんが(笑)

何か、思いこみの激しい方のようですが、もう少し冷静なレスをお願いしますね。
120岡山在住:03/02/13 21:14 ID:???
いちおう比較対照としてましゅうの計画時の形

http://www.jda-trdi.go.jp/imag/naval3.jpg

煙突の後ろの中途半端な構造物はなんだ?格納庫にしては中途半端で左舷だけが後方に
のびてるし。

>>101 昨日書き忘れたのですが、この構造物は左舷だけが後方にのびているわけではなく、
ただ、天井が右舷側だけ、一段低くなっている様なのです。

私が安物の双眼鏡で見た限りでは、ヘリポートに立ち、艦首方向を見たと仮定した時、
正面左側の格納庫?の天井が低くなっている様に見えたのです。

ちなみに、観察した方角は、船体の左後方から、距離約1キロくらいでした。
121名無し三等兵:03/02/13 21:16 ID:???
>>119
日本の既存のAOEでもヴァートレップやってるんだけど…

というか、ヴァートレップによる補給ってのはある程度以上の規模の海軍であれば普通に
おこなっていることでAOE6でやっているのは「当たり前」なのだが?

悪い事いわないからこれ以上恥を重ねる発言はやめとけ。
122名無し三等兵:03/02/13 21:21 ID:???
>>119
> 新型AOEの話してませんが?

ではスレ違いですな。
123CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/02/13 21:28 ID:???
>>120
天井まで低くなってるんですか、ちょっと予想外
CIWSの土台が入る箱だとばかり思ってますた
124岡山在住:03/02/13 21:29 ID:???
で、その低くなっている凹の部分ですが、はっきりと記憶にないのですが、なにかの

機材か、もしくは、機材を乗せるための台座のように見えたのです。

ただ、なにぶん距離が離れていたのと、夕方近くに観察した為、確実な情報とは
言えません。

ただ、縦長の長方形の開口部はありました。シャッターについては未確認です。
125111:03/02/13 21:29 ID:???
>>121
では、私の発言以前でAOE6関連で過去にヘリによる補給をしていると明示しているレスがありましたら、お教えください。
また、取るに足らない話題だと思えば放置されればいいわけですので、レスしたくなければ結構です。

>>122
関連性のある話題ですが、何か?
著しく関係ないと思われたなら、削除要請にでもどうぞ。
126名無し三等兵:03/02/13 21:35 ID:???
結局>>111は何が言いたいわけ?

それに削除云々を言い出すってw
まだここに慣れてないの?
127名無し三等兵:03/02/13 21:35 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ 111必死だな(藁

128107:03/02/13 21:35 ID:???
あらら、みんなスマン、俺が話振ったばっかりに。もめんでくれ、おちけつ。
>>111
>ちょこっとシャッター?開いたところ
>ttp://navysite.de/ships/Image390.jpg

これは説得力ありますた。でかい艦は格納庫も余裕あるんだなあ・・・いいなあ米軍。
129名無し三等兵:03/02/13 21:36 ID:???
>>128
あの国と比べ始めたら・・・
いくらあっても足りんよ、金と人
130111:03/02/13 21:50 ID:???
>>126
AOE6の話をしてるだけですが。 まぁ、ファンがついてくれたようで、これで一人前って事ですかね(笑)
131名無し三等兵:03/02/13 22:01 ID:???
>“ましゅう”に格納庫が付くのか付かんのか?
まずは、徳島地連にあった画像みてくれ。
http://www.tk3.nmt.ne.jp/~tschiren/image/picture/DSCN5318.JPG
この画像では、進水前の
http://homepage2.nifty.com/heiwaoka/menu/kiti/tamano/hokyuukan030101.JPG
よりも明らかに工事が進捗してるし、某A庁のイメージ画
http://www.jda-trdi.go.jp/imag/naval3.jpg
とますます一致してきた罠。
で、DSCN5318.JPGでは、上部構造物の後部分は4層分の高さがあり、
トップの1層分はCIWSの基壇、下3層分は格納庫という見方でたぶん正解。
132名無し三等兵:03/02/13 22:06 ID:???
煙突ドコー?
133名無し三等兵:03/02/13 22:17 ID:???
>>131
じゃあ原子力なんだな
134名無し三等兵:03/02/13 22:19 ID:???
>>107(111?)
>米海軍のSupply級AOEなんだが、この艦、CH-46、3機装備になってるんだよね。
>で、フライトデッキ前部の構造物、格納庫っぽっく見える?俺にはちょっと見ないんだよな。
なんで皆にバカにされてるか分かるか?
まず自分で調べる癖を付けろ、ものの10分で答えが見つかるよ。
http://www.naval-technology.com/projects/index.html
http://navysite.de/ships/aoe6.htm

出てけ、邪魔だ。
135名無し三等兵:03/02/13 22:19 ID:???
>114
>でこの船は5万トンの巨大な船で日本のいままでのAOEの4倍ほどの大きさ、ましゅうと
比べても2倍以上あるわけで。

でも全長なら229mで「ましゅう」の全長220mとほとんど変わらなかったりする。
って、そりゃ痩せすぎじゃないのか?
136名無し三等兵:03/02/13 22:20 ID:???
最近の軍事板じゃ知恵の奴ほど態度がデカイ。
どうにかならんのかいな。
137名無し三等兵:03/02/13 22:22 ID:???
>>111はただの煽り。
もう来ないに1コスタリカ・ドル。
138134:03/02/13 22:27 ID:???
>>134の写真は上で既出だったな。ゴメンよ重複で。
139名無し三等兵:03/02/13 22:29 ID:???
まあまあ、厨相手に熱くなりなさんな。
140名無し三等兵:03/02/13 22:32 ID:???
>>133
違います。ガレー船です!

>>135
一応、ましゅうと比較してみましょうか…

>>1の数字の根拠がわからないので信憑性は不明ですが…


        ましゅう    Supply
基準排水量:13500t    19700t 
満載排水量:25500t    48800t
全長:     221m     229.9m
全幅:     27m      32.6 m   
最大速力:  24kt      27kt
乗員:     180名     667名
141名無し三等兵:03/02/13 22:32 ID:???
所詮格納庫っつーても整備員が乗ることはないので、あすかと同じく実行上はただのペイント倉庫になることは目に見えてるんですがね
142名無し三等兵:03/02/13 22:37 ID:???
>>140
新AOEの幅が狭いのはずっと前から気になってる。
速度優先でこんな船型にしたのか?
荒天時の安定性とか大丈夫か。
143名無し三等兵:03/02/13 22:38 ID:???
>>141
「あすか」とは任務の性格が全く異なる。
同列に考える事が変。
144名無し三等兵:03/02/13 22:40 ID:???
>>143
定員を見れば、整備員が載らないのは火を見るよるより明らか。
145名無し三等兵:03/02/13 22:51 ID:???
>>143
非常識!!
空いてるスペース何かに使うのは船乗りの常識でし!!
146名無し三等兵:03/02/13 22:55 ID:???
>>145
上矢張り北朝鮮海軍では、甲板で作物を育てているという訳か(苦笑
147名無し三等兵:03/02/13 22:59 ID:???
>>144
必要に応じて分遣隊を派遣すれば良い。
(「しらせ」方式でもいいだろうって上で出てるだろうが)
まあ海自がどう考えてるかは知らんがな、お前らは頭堅すぎ。
148名無し三等兵:03/02/13 23:04 ID:???
>>144
その「必要」が生じないと思われます
>どうせ随伴艦DDがつくので
今の運用では実行上CHの必要性って非常に薄いですし>SHで充分=人員輸送程度
149名無し三等兵:03/02/13 23:04 ID:???
定員70名の試験艦「あすか」なんてのを引き合いにだすなら、砕氷艦「しらせ」は定員170名でヘリ3機なんだんがね?
http://www.d-b.ne.jp/t-key/navy2/agb_sirase.htm

どこが火を見るよりも明らかなのかいね?>>144
150名無し三等兵:03/02/13 23:06 ID:???
>>148
吊り下げ能力が低いが、それで我慢出来るならいらないだろう。
ただ、今までの実績で「やっぱ専用ヘリ欲しいっすよ」って事になれば
載せるかもしれない。

とにかくあとは竣役してから様子みろや、ここでゴタゴタやったって何も
起きないよ、時間の無駄。
151名無し三等兵:03/02/13 23:07 ID:???
>>149
AGBは「ヴァートレップ」輸送艦なんですけど>運用構想上
接岸できない時はヘリしか輸送手段がない輸送艦なんで、AOEとは必要性が全然違います
日本のAOEって実行上の使い方はカイザー級AOとほとんど同じだと考えて良いんですけど・・・。
152名無し三等兵:03/02/13 23:09 ID:???
>>151
そんな事は百も処置、だからこう書いた。
#定員70名の試験艦「あすか」なんてのを引き合いにだすなら、
153名無し三等兵:03/02/13 23:09 ID:???
>>151
話しの本筋は定員170名でもヘリ3機の運用が出来る点なのでは?
154名無し三等兵:03/02/13 23:10 ID:???
>>149
あすかの定員と比べてるのではなく、他の補給艦の定員と比べてるんじゃないのか?
あすかと同じくっつーのは、整備員が乗らないって部分だろ?
しかも、その例を持ち出したのは141だし。
155名無し三等兵:03/02/13 23:10 ID:???
とにかく焦らずにもう2年ぐらい様子みろって。
156名無し三等兵:03/02/13 23:13 ID:???
>>153
違う艦種の定員なんて比べられないじゃないかな…。
157名無し三等兵:03/02/13 23:14 ID:???
しかも定係港舞鶴なんで元々整備員不足してるんですけど・・・。
>マシュー
158名無し三等兵:03/02/13 23:16 ID:???
漏れは、固有の搭載ヘリはなしで、必要であれば16DDHの輸送ヘリを使うって感じじゃないかと思うけど。
159名無し三等兵:03/02/13 23:16 ID:???
>>132-133
ttp://www.tk3.nmt.ne.jp/~tschiren/image/picture/DSCN5318.JPG
のアングルでは、煙突が設置されててもされてなくても(おそらく進水時には設置済みと
思うが)、艦橋の陰になって見えないと思われ



と、暇つぶしに釣られてみる(w
P.S.
>じゃあ原子力なんだな>>133
に座布団一枚(ニヤニヤ
160名無し三等兵:03/02/13 23:25 ID:???
>>157
え?佐世保じゃないの?
161名無し三等兵:03/02/13 23:26 ID:???
>>150
新DDHには掃海用EH101が1機配備されるのでSHのみってことは無いだろう
掃海ヘリの出番なんて現実には殆ど無い筈なので普段は輸送に活用できる。
162名無し三等兵:03/02/13 23:31 ID:???
>>161
別に「常に乗る」わけではないでし>MCH
今のDDHも常にSH3機載せてるわけじゃないでし
たった1機を常に稼動させることは不可能なわけで・・・。
まあフネでかくするための「言いがかり的言い訳」って奴ですので「乗ってない」方が常態だと思われます
163名無し三等兵:03/02/13 23:35 ID:???
>>162
む?前の対テロ・インド洋派遣の時はDDに無理やり2機積んだと聞いてるし
国内での整備その他ならともかく実戦で遠洋に放り出すときは
むしろSH3機+EH1機程度じゃ済まないと思うが…
新DDHの余剰搭載能力の話もあるし
164名無し三等兵:03/02/13 23:38 ID:???
>>163
MCHのことだけをいってるんでしよ
SHJ/Kあわせてはたくさん持ってるでし
165名無し三等兵:03/02/13 23:43 ID:???
>>164
輸送能力が重要な状況ならSH減らしてでもEH増やすのでは?
別にEHは1機しか載せられないってわけじゃないだろうし
166名無し三等兵:03/02/13 23:44 ID:???
まあ、もし格納庫があるのなら意図があって設けたんだろうし、しばらくは様子みればいいだろう。
そんな焦って結論だそうとしなくても・・・・
167名無し三等兵:03/02/13 23:45 ID:???
>>163
元から2機積めるスペースがあります。
168名無し三等兵:03/02/13 23:46 ID:???
ところで111の坊やは何処にいった?
169名無し三等兵:03/02/13 23:50 ID:???
>>167
きり級には無理やり2機つめる「スペース」はあります
整備その他は言わずもがな

しかもそのうち1機は実稼動機ではなく予備用だった気が…
170107@ ◆meZ20ifIyc :03/02/13 23:52 ID:???
>>134
煽られたんで、とりあえずレスしとくよ。
いきなり自作厨認定とは恐れ入りました。悪いけど俺は111じゃねえよ。
つうか、111に俺は不快感なんぞ感じなかったがな。丸く収めたい気持ちが理解できんのか?
で、ひとつ聞くが、いつの間に軍板は「知ったか厨」のスクツになったんだ?
米軍のAOEスペック知らんかったら、「出てけ」か?俺はこの板出らんが、
お前は一生スペックオタ、若しくは検索オタやってろ。糞が、お前、チョンコか?
171名無し三等兵:03/02/14 00:25 ID:???
>>170
さようなら、二度と来るな。
172名無し三等兵:03/02/14 00:27 ID:???
>>170
何処を立て読みすればいいんだ?
173名無し三等兵:03/02/14 00:28 ID:???
まぁ、取り合えずおちけつ!

馬鹿にかまってたら馬鹿が伝染るぞ
174名無し三等兵:03/02/14 00:37 ID:???
まぁ、多寡が匿名のBBSなんだから、出てけのどうのと言う代物ではない。

だが、例えばスクツ>>170つうような明らかな誤り(洒落やウケ狙いでない)は、
いただけんなぁ。
なお、“巣窟”はソウクツと読む。
ついでながら、攻撃的な書き込みは、投稿者が利口そうに見えなくなる場合が多いから、
自粛した方が得なんだ罠。
175名無し三等兵:03/02/14 00:50 ID:???
>>174
おまいは煽ってんだか、収めてんだか、よう分からん罠(藁

つうか、スレ主旨、続〜〜〜〜行。
176名無し三等兵:03/02/14 01:30 ID:???
EH-101はどれぐらい(数)採用するのかによって搭載云々も決まると思うと言ってみるテスト。
177名無し三等兵:03/02/14 01:36 ID:???
とりあえず神による写真の投稿を待とう。
すべては日曜日に判明する…のか?
神よ!三脚望遠を使ってくれ!またはPanasonic FZ-1見たいなのを使ってくれ!
178名無し三等兵:03/02/14 01:44 ID:???
>>176
まぁ111航空隊のMH-53を更新できるだけの数(10機?)は有ると
思っていいんじゃない?使い勝手が広がるんだから多少定数増やす
可能性もゼロじゃないし
179名無し三等兵:03/02/14 02:18 ID:???
>>170
>いつの間に軍板は「知ったか厨」のスクツになったんだ?
今回の問題は、そういう問題じゃないでしょ。過去スレ読まずに自分の得た知識をあたかも
重要な情報のごとく得々と説明して話の流れを断ち切った>>111が批判されているだけ。
新しい情報なら大歓迎ですよ。
180名無し三等兵:03/02/14 02:47 ID:hKwdlTt5
あれ、>>159さんの画像って既出?すごくイイじゃないですか!
181名無し三等兵:03/02/14 02:56 ID:UXZLto+x
韓国のサイトにありました。

朝鮮宗主国に比べる日本の造船技術は低く、性能が悪いと言っていました。

http://www.bemil.pe.kr/spboard/id/free_data_board2/files/masyu.jpg
182181:03/02/14 02:58 ID:UXZLto+x
しまった、既出でした。

  汗!
183名無し三等兵:03/02/14 03:00 ID:7JbRaJ6k
>>159
というか、補給艦ってカラの状態だと
バルバスバウがあれくらい見えるほど喫水が浅くなるのか……

満載があんなにでかくなるのが理解できた気がする。
184名無し三等兵:03/02/14 03:32 ID:???
>>174

スクツとかガイシュツとかは2ch用語なんだが。君は初心者?
それとも人のあまり来ない板でたむろしてた?
185名無し三等兵:03/02/14 03:32 ID:???
>>179
>過去スレ読まずに自分の得た知識をあたかも
>重要な情報のごとく得々と説明して話の流れを断ち切った>>111

なんか感情移入激しいねぇ。
186名無し三等兵:03/02/14 04:13 ID:???
>>181
脳内あぼーんしておいてください。
187名無し三等兵:03/02/14 04:22 ID:???
>>124
多分、格納庫上が凹になっているとこはCIWS用ではないでしょうか?
前後に1つ計2つCIWSを乗っける(いつ実際に装備するかは知らな
いけど)計画の図(学研のパーフェクトガイド)に書いてありました。
188名無し三等兵:03/02/14 08:32 ID:???
それにしても随分大きなハウスだねえ、色々使えるねえ。
189名無し三等兵:03/02/14 11:41 ID:???
>>188
AOEだと使えない罠
クレーンやエレベーターやポンプやモノレール、そしてその通路が殆どさ
190名無し三等兵:03/02/14 14:14 ID:???
>>185
>スクツとかガイシュツとかは2ch用語なんだが。
ガイシュツはとにかく、スクツは初見だったので、
軍板でレス500以上の10スレを抽出してデータを採ってみた。
結果、スクツは全角半角とも用例なし。
因みに、ガイシュツは全半あわせて4スレに16例、
スクツ、ガイシュツともに用例がないのが5スレあった。
つう訳で、>185には、知ったか厨の称号を授与するものとする w

>それとも人のあまり来ない板でたむろしてた?
どこの板からきたんだか pu
191190:03/02/14 14:43 ID:???
>ガイシュツは全半あわせて4スレに16例
もとい、54スレに16例

軍板は、スレの消長がわりあい激しくて、流行語?(pu)の流行り廃りも禿しい。
藁)なんて、現在ぢゃ使う香具師が少なくなったし、その後で現れた(プ)も、
この頃は(pu)とかローマ字で書く香具師が増えた。
この香具師(最初はヤシだったが)も、いつまで使われることやら w
だいたい、2チャネラーわピンキリDE、中には当用漢字さえ読み書き不自由なのがいる。
そんな香具師が誤記したのを、別の香具師が面白がって使って流行する訳だが、
そういうドブ川の泡(あぶく)みたいな流行語に、2ch用語とは大仰だ罠。
また、DQNを除く著名コテハンがマジレスしているスレには、こうした用例は少ない。

もうちょっと大人になれよ、>185やその同類。
192名無し三等兵:03/02/14 14:44 ID:???
「うらが」や「ぶんご」みたく一番艦は武装なし、それ以降はPKOその他用に火器装備と言ってみるテスト
193名無し三等兵:03/02/14 14:53 ID:???
>>190は何必死になってるんだ?

普通に>>184のほうが常識だろ?それとお前なんで185に文句言ってるの?
194名無し三等兵:03/02/14 14:55 ID:???
>>190
初心者板で1年ほど2chの使い方を学ばれてはどうでしょう?

2chFAQからいける用語集にこのとおり
http://freezone.kakiko.com/jiten/s-z.html#sukutu
195名無し三等兵:03/02/14 14:59 ID:???
>190
ウザイ。消えろ
>192
海自はインド洋派遣のとき海賊が怖いとか逝っていたものでそれはないかと。
流石に本当に怖がってはいなかったと思うが。
196名無し三等兵:03/02/14 16:16 ID:???
米国よ、イラク攻撃は来年春まで待ってくれ!
そうすれば「ましゅう」が公試・練成かねて参加できる。
全参戦国に日本の大型補給艦の威容を見せつけるチャンス。
197名無し三等兵:03/02/14 16:39 ID:???
>>196
Supply級と比べられて惨めな思いする事になるからやめとけ。
198名無し三等兵:03/02/14 16:50 ID:???
>>197
DDH、DDG、DD数隻引き連れて堂々艦隊組むからごまかせる。
先頭に派手にイージス艦出して、威圧すれば大丈夫。
199名無し三等兵:03/02/14 16:53 ID:???
Supply級の次の計画あったよね
山みたいなの
200名無し三等兵:03/02/14 16:53 ID:???
>>198
そんな事しなくても22ktで補給しながら回避運動してみせればOK
201名無し三等兵:03/02/14 16:54 ID:???
T-REXとか(w
202名無し三等兵:03/02/14 16:57 ID:???
>>198
イギリスのインビンシブルみて鬱になり、フランスのドゴールを見せつけられて精神汚染。
203CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/02/14 17:00 ID:???
204名無し三等兵:03/02/14 17:00 ID:???
へっ!いくら空母でもあんなへっぽこ防空艦で周り固めてちゃな
こちとらイージス艦だぜ!
205名無し三等兵:03/02/14 17:21 ID:???
みんな、最近のRIMPACの海自も目立ち方知らないの?
アジア・太平洋諸国の海軍関係者は海自艦隊の威容に
目を丸くしてるそうだ。
206名無し三等兵:03/02/14 17:27 ID:XjGIcQMn
遅ればせながら、今日配布された朝雲で初めてみたよ。
結構カコイイな。
あと、MAX24ktのガスタービンとは知らんかった。
207名無し三等兵:03/02/14 17:27 ID:???
<丶`∀´>  ウリのKDXなら目が白黒ニダ
8( `ハ´) 目が丸くなるのは病気アル
208名無し三等兵:03/02/14 17:36 ID:o60yvIF+
>>207
<丶`∀´>  ニダーは知っているけど、
8( `ハ´)  は始めて見たな。 これ、なんて言うの?
209名無し三等兵:03/02/14 17:43 ID:???
>>208
シナー
210名無し三等兵:03/02/14 17:44 ID:???
>>206
どのように記載されていたか、もう少し詳しくお願いします。
写真はありましたか?ヘリ格納庫は?
211名無し三等兵:03/02/14 17:48 ID:oFyC4HBH
補給艦の手術室って、本当に手術できるの?
212名無し三等兵:03/02/14 17:52 ID:???
一針縫うくらいならできるんじゃない?
213名無し三等兵:03/02/14 17:53 ID:Ugel378S
>>210

ごめん、本文詳しく読んでないが…
写真はあり。
艦橋構造物の後部に格納庫スペースみたいなものがあったよ。
MHが着艦可能だと。
あと『タンカー構造』ともあったかな。
油流出に備えた二重構造船体(っていうの?)らすい。
214名無し三等兵:03/02/14 18:00 ID:???
ダブル春
215カラス ◆fJb.FxHMLY :03/02/14 18:53 ID:???
>>210
写真です。記事も撮りたいんですがデジカメの調子が今一で。ガンガッテみますが
無理だったら勘弁してください
ttp://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030214185010.jpg
216名無し三等兵:03/02/14 18:59 ID:???
やはり後部になにか秘密がガクガク
217名無し三等兵:03/02/14 19:28 ID:???
ましゅうの後部など無いッ!
218名無し三等兵:03/02/14 19:46 ID:7JbRaJ6k
>>215
このアングルすげえかっこいい。
まるで戦闘艦みたいだ。
219カラス ◆fJb.FxHMLY :03/02/14 19:52 ID:???
ttp://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030214195109.jpg
なんとか記事も撮れました。
220カラス ◆fJb.FxHMLY :03/02/14 20:02 ID:???
よかったら朝雲購読すべし
ホ-ムペ-ジ
ttp://www.asagumo-news.com/
221名無し三等兵:03/02/14 20:08 ID:???
>219
見たところ格納庫あるっぽいね。
222名無し三等兵:03/02/14 20:09 ID:???
>>219
画像に落としたときに印刷がつぶれたのかもしれないけど、
さりげなく機関出力がとんでもないことになってる気がする……

「 主機ガスタービン2基2軸▽出力4000万馬力 」

全力時の最高速力は100ノット超えますね…(;゚д゚)
223名無し三等兵:03/02/14 20:09 ID:???
>>カラス ◆fJb.FxHMLY 氏
感謝です!記事中の横アングルの写真いいですなあ!
224名無し三等兵:03/02/14 20:14 ID:???
俺はむしろ「スポーツ自衛隊」なる新聞があることが驚きだ。
225/.K:03/02/14 20:22 ID:???
海自最大艦「ましゅう」が進水
補給能力,大幅に向上 大型減り発着可能,災派にも対応

 海自平成12年度計画1万3500トン型補給艦(AOE)の命名進水式が2月5日午後,三
井造船・玉野工場で行われ,小島政務官が「ましゅう」と命名,進水した.同艦
は海自補給艦の第4世代にあたり,「とわだ」型(8900トン)を拡大改良した新型
の1番館.完成後は砕氷艦「しらね」(1万1600トン)を上回る海自最大の自衛艦と
なる.
 「ましゅう」の運用要求性能は「とわだ」型とほぼ同じだが,護衛艦の大型化
と長期行動化,ガスタービン化による舶用燃料の増大,弾薬等の多様化に対応し
て洋上補給能力の向上が図られており,誘導弾・弾薬類,補給品類,燃料等裁量
は「とわだ」より格段に増えるほか,護衛艦等への給水装置も新設されている.
 洋上補給装置は,「とわだ」型や「さがみ」(5000トン)と同数の6基(給油用4,
物資移送用2)だが,補給物資の搭載量は「とわだ」型の推定約5700トン,「さが
み」の約5000トンに比べ,6000〜7000トンとみられる.
 また,ウインチやデリックポストなどはコンピュータ制御により自動化された
最新型のものを備える.
(つづく)
226/.K:03/02/14 20:22 ID:???
(つづき)

 PKO活動の支援など海外での長期行動に対応して航続距離の延伸,滞洋性も向
上し,速力は24ノット(「とわだ」型,「さがみ」型は22ノット)に増え,艦隊随
伴能力も強化される.
 さらに,大規模災害派遣での行動も重視し,内科・外科・歯科各診療室をはじ
め集中治療室を設置,医療機能の充実を図る.
 船体構造は一般のタンカーに準じており,船首楼型を採用,艦尾部の1層下は
係留作業用オープンデッキになっている.後部はMH53級大型ヘリが発着可能な飛
行甲板とし,艦橋構造物や塔状マスト,煙突などはステルス性を重視した設計に
なっている.主機は海自補給艦としては初めてガスタービンを採用している.
 同艦の竣工は来年3月の予定.また,平成13年度計画で2番艦の建造予算も認め
られている.艦名の「ましゅう」は摩周湖(北海道)からとられた.

◇「ましゅう」主要目
基準排水量1万3500トン▽長さ・幅・深さ・喫水=211x27x18x8メートル▽主機ガ
スタービン2基2軸▽出力4000万馬力▽速力24ノット▽特殊装置=洋上補給装置1式,
補給品艦内移送装置1式▽乗員145名

(朝雲平成15年2月13日)
227/.K:03/02/14 20:57 ID:???
訂正
×大型減り
○大型ヘリ

出力4000万馬力は原文ママ.鉄腕アトム(初期型)400人分.なにげにすごい.
228名無し三等兵:03/02/14 21:11 ID:Ugel378S
GT波動エンジン。
229名無し三等兵:03/02/14 21:13 ID:???
>>215
>>219
>>225-227

乙です。しかし相変わらず後ろからの写真がないですな(苦笑


しかし、記事で大型ヘリ(MH-53)の「発着」が可能だとわざわざ書いてあるところをみると、
逆にヘリの搭載は考えていないって事ですね。
230名無し三等兵:03/02/14 22:24 ID:???
>>229
そんな微妙なニュアンスをもとに断言するような方は陰謀厨と呼ばせていただきます
231名無し三等兵:03/02/14 22:30 ID:xgD0DwCc
225
>完成後は砕氷艦「しらね」
っておい
232名無し三等兵:03/02/14 22:37 ID:???
>>231
スマソ,素で間違えた.
233名無し三等兵:03/02/14 22:44 ID:???
>>230
ヘリを搭載するのであれば、大型ヘリ発着可能と書かずに、ヘリを搭載と当然書くと思われ。
234名無し三等兵:03/02/14 22:45 ID:???
>>230
世の中、正解のヒントってそんなもんです
「搭載する」といったら、整備能力(機材・人員)及び搭載機の手配(艦載航空部隊の保有機数造)が必要になります
常時搭載しない、からこのような表現になります
235名無し三等兵:03/02/14 22:46 ID:+uF26ba8
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22 o r14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/

236名無し三等兵:03/02/14 22:50 ID:???
>234
早漏!
一日も神の投稿を待てないのか!
237名無し三等兵:03/02/14 22:55 ID:???
>>236
朝雲の記事により、例え後部構造物にヘリ格納庫になりうるスペースがあったとしても
今のところ、ヘリを搭載する予定がないのは明らかになった。

今後の議論は、将来ヘリを搭載する可能性を考慮してヘリ格納庫に改造可能なスペースが
あるかどうかでしょ。

神が写真を撮ってくれば、そこら辺もすぐにわかるでしょうし。
238名無し三等兵:03/02/14 23:06 ID:???
>>237
ヘリ格納庫は「ヘリ搭載」の絶対条件ではない
あすかを見よ
格納庫はあっても「搭載」は行わない形態をとっている
意味わからんかな?
239名無し三等兵:03/02/14 23:11 ID:???
>>238
>ヘリ格納庫は「ヘリ搭載」の絶対条件ではない

格納庫なしでヘリを搭載して運用するのは不可能だと思われ。露天係留にでもするつもり?
その場合、機体整備用の各種用具や予備部品はどこにおいておくの?
240名無し三等兵:03/02/14 23:16 ID:???
AOEにヘリが搭載されていないよりは搭載されている方が(・∀・)イイ!という点では
異論ないと思われ
(↑の表現、もってまわった言い回しだよな(w)
で、AOEのヘリだが、護衛艦にヴァートレップするだけでなく、最寄りの空港に出向いて
特別な連絡要員や交替要員,隊員宛の郵便物とかオカズとかも運んできたりして(w
241名無し三等兵:03/02/14 23:19 ID:???
>>239
分かりにくかったか?
「ヘリ搭載」とは整備員を乗せ、整備機材を常に装備しなければならない
ようするに、5分隊の編成を艦内編成に常備しなければならない
ただ格納庫がある、ではヘリ着艦甲板があるのと一緒で「ヘリ着艦能力」があるだけで、5分隊を艦内編成もたない
ということで、「格納庫がある」ということをもって「ヘリ搭載」と同義語ではないということ
「あすか」には格納庫はあるが、5分隊はないので「ヘリ搭載」ではない。単に降りることができる。置いておくスペースがある。だけ
242名無し三等兵:03/02/14 23:23 ID:???
地方隊落ちした「ゆき」も同じだよ>5分隊廃止
「へり搭載艦」ではありません
243名無し三等兵:03/02/14 23:26 ID:???
>>241
>>113の例からすると持ち込みもありじゃないのか
244名無し三等兵:03/02/14 23:32 ID:???
>>243
日本でも「機材」自体は個艦の編成には含まれない
(艦載へり部隊は121〜124の4個航空隊から各艦に派出される・しらせ除く)
ということで、日本でおいて問題人員の欠乏(つーか、装備に比べて定員が異常に少なく設定されている)
このため、「整備能力」の基幹である整備員を載せる余裕などないので「へり搭載」にはならない>AOE
ようするに、あったにこしたことはないけど、ペイしないってこと
245名無し三等兵:03/02/14 23:35 ID:???
>241
そりゃそうだろうよ。
ここで皆さんが喧喧諤諤しているのはヘリ格納庫があるかないか、でしょ?
船そのものに萌えるか萌えないか、それが問題だ。
246243:03/02/14 23:36 ID:???
了解っす
HC-8の今わなきwebには全部そろってるのが書かれてたもので
やはり米と比べちゃいかんのですね
247名無し三等兵:03/02/14 23:37 ID:???
あろうが、無かろうが、結局大差ないんだがね
248237:03/02/15 00:10 ID:???
>>241
私のレスもわかりにくかったようで申し訳ない。

朝雲の記事により、ましゅうのヘリ搭載能力の有無は別にして、現状ではヘリを搭載する予定が
ない事は明らかになった。

問題は、ましゅうにハードウェア的にヘリ搭載能力があるのか、ない場合能力付与を簡単に行う
事ができるのかに絞られてきたと思われる。

#無論、現状では人員的にも機材的にもAOEにヘリを搭載する余裕なんてないんだけど。
249名無し三等兵:03/02/15 05:22 ID:lOa12GNs
インド洋派遣等の場合、ヘリを格納しての輸送が可能に。
派遣された補給艦の艦長が、ヘリ運用の必要性を痛感した
との事なので、高速戦闘支援艦ならヘリの支援も可能か?
250名無し三等兵:03/02/15 12:44 ID:???
現場のフィードバックがすぐに為される国ではありませんが、何か?
251名無し三等兵:03/02/15 14:38 ID:???
運用レベルでは簡単にフィードバックされるのが海自の特徴なんだよね
政策レベルでは陸自や他官庁と同じで亀だけど
252名無し三等兵:03/02/15 17:50 ID:???
>>251
つまり、

内局氏ね!

という事でつか?
253名無し三等兵:03/02/15 21:10 ID:UvWmN4yh
IDを???にすっとには、どんげすっとね?
254名無し三等兵:03/02/15 21:13 ID:???
>>253
 初心者板へ行け
255名無し三等兵:03/02/15 21:16 ID:???
メール欄に sage と書くか 0 と書いてください。
enjoy!
256名無し三等兵:03/02/15 21:50 ID:???
>255
どーも、すんまへんでした。
257名無し三等兵:03/02/15 21:57 ID:???
aho
258岡山在住:03/02/15 22:20 ID:???
デジカメの都合がつきましたので、明日早速玉野へ行ってきます。(300万画素、
3倍ズーム)

夕方6時ごろまでには、なんとかアップロードできればなと。

ところで16DDHでしたか、この艦も玉野造船で起工されるといいですね。

259名無し三等兵:03/02/15 23:54 ID:???
ご苦労様です。ズーム辛いかと思いますががんがって下さい。
260名無し三等兵:03/02/16 00:02 ID:???
>>258
神様、
宜しければ、三脚もお願いしたいかと…
261名無し三等兵:03/02/16 00:09 ID:???
佐世保と横須賀じゃない?
262名無し三等兵:03/02/16 00:31 ID:???
順当にいえば、MUと三菱です>16
263岡山在住:03/02/16 00:32 ID:???
>>260
はい、三脚持っていきます。予備とあわせて3台持っていきますので大丈夫かと。

>>261
そうなんですか?残念だなぁ。その時の為に、自分用のデジカメを買うつもり
だったんですが、、、。
264名無し三等兵:03/02/16 02:52 ID:???
>>258
upするときはサイズを縮小せずにお願いします。
265名無し三等兵:03/02/16 07:26 ID:???
>>263
ああ!神様。ばっちりお尻をお願いね。
266名無し三等兵:03/02/16 07:42 ID:???
>258
非常に楽しみにしてます。6時が待ち遠しい。
267名無し三等兵:03/02/16 08:48 ID:SaE6GWMN
「ましゅう」は補給艦。
ならばヘリは個艦装備搭載ではなく、「補給品」としての搭載とみた。

そういえば物資搬出用エレベータてどこに設置されてるの?
268名無し三等兵:03/02/16 09:17 ID:328IDrB1
「ましゅう」は高速戦闘支援艦。
269名無し三等兵:03/02/16 09:32 ID:SaE6GWMN

ttp://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Jmsdft/JMSDFtAOE425.html

AOE とは Fast Combat Support Ship の略号で、元来は、高速戦闘支援艦 の意。
>>268
勉強不足でありました!
腕立て伏せ100回、行うであります!
270岡山在住:03/02/16 11:12 ID:???
逝ってきます。
271名無し三等兵:03/02/16 11:52 ID:???
>>270
よろしくね
272名無し三等兵:03/02/16 13:32 ID:???
ttp://www15.big.or.jp/~captain/PL128.htm

ましゅう、思ったより小さい船だな。
273名無し三等兵:03/02/16 14:02 ID:???
>>272
巡視船って随分乾舷が低いんですね。
沿岸警備隊だから当然といえば当然だけど。

それにしても、この巡視船の現船名は「あまぎ」かあ……
プルトニウム輸送を護衛した「しきしま」といい、
海保は帝国海軍の名前を付けるのが好きだなあ。
274名無し三等兵:03/02/16 16:12 ID:???
岡山在住さんに望みを託して by補給艦スレ一同
275名無し三等兵:03/02/16 16:54 ID:???
今ごろタイーホされていると見た。
276名無し三等兵:03/02/16 17:02 ID:Sk0nS5ww
>275
補給艦スレ一同も同罪れすか?
277名無し三等兵:03/02/16 17:09 ID:???
>>276
犯罪教唆でもちろん有罪(違
278名無し三等兵:03/02/16 17:12 ID:???
いくらなんでも立ち入り禁止のところに入ったりはしないだろ…

あれだけ無防備に姿をさらしてるなら、さほど接近しなくても
割と情報の多い写真を取れそうな気もするが。
279名無し三等兵:03/02/16 17:12 ID:???
位置、角度的に撮るの難しいかもな
280名無し三等兵:03/02/16 17:16 ID:???
>>278
確かフェリーにのって撮影するとかいってなかったか?
281名無し三等兵:03/02/16 17:20 ID:???
世界最大の米海軍の最新AOEサプライ級。
前スレから話題になるけど一応スペックあげとくよ。

基準排水量:1万9700t
満載排水量:4万9000t
全長:229.7m
全幅:32.6m
吃水:11.6m
機関:ガスタービン4基 2軸
出力:10万5000馬力
最大速力:25kt
兵装:シースパロー8連装発射機×1、20mmCIWS×2
   25mm単装機銃×2、12.7mm単装機銃×2
搭載機:CH-46Eシーナイト×3機
乗員:667名
282名無し三等兵:03/02/16 17:22 ID:???
>>281
燃料+物資で3万トンか……凄いな。
283名無し三等兵:03/02/16 17:27 ID:???
漏れは規模よりもAOEの癖にSAM搭載というのが面白いと思う。
284名無し三等兵:03/02/16 17:30 ID:???
LM2500かな?
285名無し三等兵:03/02/16 17:36 ID:???
>>283
 AOEは戦闘海域でCBGに随伴するんだからある意味当然では?
286名無し三等兵:03/02/16 17:37 ID:???
カイザー級AOのスペックもキボン
日本の補給艦って名前AOEでも実質はAOだし
287名無し三等兵:03/02/16 17:43 ID:???
288岡山在住:03/02/16 17:48 ID:tYjBPq/o
ただいま帰りました。困ったことに、画像データが大きいので、1メガぐらいの画像
 
をアップロードできる掲示板をどなたか紹介していただけないでしょうか?

10枚くらいアップできます。

289名無し三等兵:03/02/16 17:55 ID:???
>>288
お疲れ様です。

バーナー保守員さんのところなんかどうですか?

http://banners.cside.biz/cgi/imgboard.cgi
290名無し三等兵:03/02/16 17:58 ID:???
おかえり〜
291岡山在住:03/02/16 18:11 ID:tYjBPq/o
>>298

早速ありがとうございます。

とりあえず、双葉ちゃんと言う掲示板があったので、テストで1枚はります。

http://cgi.2chan.net/up/src/f2496.jpg
292名無し三等兵:03/02/16 18:11 ID:???
やっぱあるね
293岡山在住:03/02/16 18:13 ID:tYjBPq/o
失敗したようなので、>>289さんの紹介してくれた掲示板でやってみます。

http://cgi.2chan.net/up/src/f2496.jpg
 
テスト
294岡山在住:03/02/16 18:15 ID:tYjBPq/o
もういちど

http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030216181026.jpg

どうでしょう?
295名無し三等兵:03/02/16 18:18 ID:???
>>292
格納庫になりうるようなスペースはあるようですね。実際には雨の日の朝礼用スペース
にでもなるんでしょうけど。
296名無し三等兵:03/02/16 18:20 ID:aGDhviMn
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
297名無し三等兵:03/02/16 18:20 ID:???
>>294
ちゃんと見えますよ。
お疲れ様でした、やっぱり生で見るとこの格納庫(らしきもの)も大きかった
ですか?
298断固AGE:03/02/16 18:21 ID:evV9kwEu
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

誰だ?格納庫あるとか抜かしている奴は厨房とか言っていた奴は…
299名無し三等兵:03/02/16 18:22 ID:???
口開いてるよ、画像サンクス
300名無し三等兵:03/02/16 18:22 ID:Sk0nS5ww
自衛隊装備年鑑2002〜2003に載っている
図面とそっくりだな。
301岡山在住:03/02/16 18:23 ID:tYjBPq/o
302名無し三等兵:03/02/16 18:23 ID:???
>>300
確かにそうですね。
ということは14DDGと16DDHもあれなのか?
303出会い系ビジネスの決定版:03/02/16 18:23 ID:2n9NYJz9
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/

   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
304名無し三等兵:03/02/16 18:24 ID:???
こりゃ完璧シャワー付きだな。2機は入ると見た。
305名無し三等兵:03/02/16 18:26 ID:???
それにしてもでかい船だなあ…
16DDHもだいたいこのくらいの大きさになるわけだよね。
306名無し三等兵:03/02/16 18:26 ID:???
どうもご苦労様です。ありがとうございました。やっともやもやが晴れます。
307岡山在住:03/02/16 18:35 ID:tYjBPq/o
>>297
そうですね、遠目から見ても巨大な構造物でしたね。

つぎは望遠で撮った画像ですが、格納庫横にドアらしきものが確認できると
思います。

このドアの大きさから、格納庫のスケールがわかると思います。

http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030216182840.jpg

http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030216182947.jpg

おまけ ちきゅうです。

http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030216183402.jpg
308名無し三等兵 :03/02/16 18:37 ID:cUDegCLe
さあ、格納庫なんて無いって言ってた先生方の言い訳が見物だな。
309     :03/02/16 18:37 ID:SGA+/cz9
「岡山在住」さん、ありがとう!!
やっと、わかりました。「ましゅう」の今後に期待しましょう。
310名無し三等兵:03/02/16 18:37 ID:Sk0nS5ww
艦幅が14.6メートルのきり型でもSH−60Jが2機入るので、
27メートルのましゅうならMH−53Eでも3機は入るぞ。
311予備海士長:03/02/16 18:38 ID:???
>岡山在住さん
撮影お疲れさまでした
格納庫は間違いないですね、サイズは2.5ぐらいなので
高さや幅は問題ないでしょうが奥行きがわかりませんね
(ぶんご型は結局奥行きが無理説が、実物見てないから不明ですが)
312名無し三等兵:03/02/16 18:39 ID:???
大本営に接収されて空母に改造される「ましゅう」
313名無し三等兵:03/02/16 18:41 ID:???
>>283
台湾の補給艦もシー・チャパラル積んでるはず。
314名無し三等兵:03/02/16 18:42 ID:???
格納庫の右上の1段高くなっているところがCIWSの搭載スペース
なのでしょうか?
315名無し三等兵:03/02/16 18:43 ID:???
>>308
http://homepage2.nifty.com/heiwaoka/menu/kiti/tamano/hokyuukan030101.JPG
を元に格納庫があるといっていた人間は叩かれてましたし、実際格納庫ではなかったという
わけで…

実際に格納庫があるとの主張って上記の写真以外に根拠ありましたっけ?

#「思いつきが当たっていただけ」なのと「根拠に基づく主張をしていた」の間には大きな違い
#があるんですよ?
316名無し三等兵:03/02/16 18:47 ID:???
結局ペイント庫にしか使われないんだけどね
317名無し三等兵:03/02/16 18:47 ID:???
「格納庫クイズ」の正解者はトリップつけてた人に限らせていただきます。
ご了承ください。
318     :03/02/16 18:51 ID:SGA+/cz9
しかし、「ちきゅう」もでかい船だな。
我が日本の国力も捨てたもんじゃない。
次は、「しらせ」後継の砕氷艦に期待しよう。
319岡山在住:03/02/16 19:01 ID:tYjBPq/o
格納庫右上に、窓がありますよね?

あそこはヘリコプターを誘導するための施設だと思うのですが、どうでしょう。

また、この部屋?が右によっているのは、左側にあるクレーンらしき構造物

と干渉しないためかと思うのですが、皆さんはどの様に考えますか?
320名無し三等兵:03/02/16 19:04 ID:???
>315
自衛隊装備年鑑2002〜2003の上面図と側面図。
321予備海士長:03/02/16 19:08 ID:???
クレーンの長さ分だと(おおすみと同じサイズだとすると)20m以下ですね
EH-101がサイズ不明ですがSH-60J/Kは畳めば入りそうですね(写真判断ですが)

ちきゅうは追浜に入れるのかな?でかいなほんとに
おおすみ型がこっそり見えますね
322名無し三等兵:03/02/16 19:16 ID:???
カモメがマターリしてていいね。
323名無し三等兵:03/02/16 19:22 ID:???
>>315
言い訳必死だなププ
324対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/02/16 19:39 ID:???
おおー、グッジョブ!(AA略)
<ましゅう>のヘリ搭載設備は、将来の海自の戦略を見る試金石と思ってたんですが。
取り敢えず下拵えは出来ていた、って事ですね。(^-^
325名無し三等兵:03/02/16 19:42 ID:???
岡山在住さんありがとう!
326名無し三等兵:03/02/16 19:44 ID:???
   _、_
 ( ,_ノ`;)      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
327名無し三等兵:03/02/16 20:07 ID:???
飛行甲板、格納庫付き確認!岡山在住さん、ありがと!
328名無し三等兵:03/02/16 20:16 ID:???
>>327
ヘリ甲板がなかったらそれはそれで怖い。
329名無し三等兵:03/02/16 20:20 ID:f9JCuqYo
岡山在住さんに感謝!感謝!
330名無し三等兵:03/02/16 20:27 ID:???
>>328
念には、念を入れるんだーい。所で、CIWSか、それともRAM装備だろうか?
331176:03/02/16 21:00 ID:Kpy5XCeb
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








332名無し三等兵:03/02/16 21:22 ID:bSQAeuYm
最初に前スレ立てた者です。岡山在住様、ありがとうございます。
私もヘリ格納庫の存在を知りたくてスレ立てた部分もあるので、
まことに喜んでおります。
333名無し三等兵:03/02/16 22:46 ID:???
AOEにヘリ格納庫欲しい派としては、格納庫付きが確認出来て良かったです。
あとは海自がどんな運用をするのかですね。
334名無し三等兵:03/02/16 22:57 ID:???
岡山在住さんに感謝!
格納庫でけぇ! しらせのよりでかいんじゃないか?
335名無し三等兵:03/02/16 23:14 ID:???
なんか雄プレイが入りそうな格納庫だねえ(ニンマリ
336名無し三等兵:03/02/16 23:16 ID:???
>>333
こうなってくると今度は格納庫の奥行きが問題になってきますね。

岡山在住さん、今度は巻き尺をもってましゅうの格納庫の奥行きを計って.....PAM! PAM!!

世界の艦船あたりで紹介されるのを楽しみにしましょう。
337名無し三等兵:03/02/16 23:54 ID:???
奥行きはレーザ−距離計で…
338名無し三等兵:03/02/17 00:16 ID:na2IO2bu
岡山在住さん、ぐっどじょぶ!
奥行きは真横からの写真があればだいたいはわかるだろうか。
まあ、楽しみはとっておこう。
339おまけ:03/02/17 16:18 ID:iuMud5US
ましゅうのPREVIEWおいときます


http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030217161301.zip
340名無し三等兵:03/02/17 16:31 ID:???
さて、こうなったら後は搭載機種ですね。
とりあえずはMH-53Eを1〜2機積むのでしょうか。
EH101の運用まではまだ当分ありますから。
341名無し三等兵:03/02/17 17:09 ID:???
補給艦に積むほどMH-53はあまってないだろ。
342名無し三等兵:03/02/17 17:14 ID:WvYCeFRY
>>340
するとEH101の運用まではSH-60Jですか。
いずれにせよ16DDHと組み合わせたら
かなり見栄えがする艦隊になりますね。
343名無し三等兵:03/02/17 17:16 ID:???
HSS-2の余った奴でも載せとけばいいのでは?
344名無し三等兵:03/02/17 17:41 ID:???
海自もこれだけ海外で活動するようになると、
ヴァートレップが不可欠になったんでしょうね。
具体的にはどんなものをヘリ輸送するのでしょう。
345名無し三等兵:03/02/17 19:30 ID:???
つーか、散々ガイシュツだが平時にヘリの搭載はないだろ。
346予備海士長:03/02/17 20:56 ID:???
海自新聞に右舷がくっきり写っていたのでパースを気にしないで計算しました
写真上では全長が85mm格納庫が6mm
221(全長)/85(写真上)*6(写真上)で15.6m、SH-60Jで長さが19.8m畳んだ状態ではギリギリかな
海自新聞からの引用
>後甲板はMH-53クラスの大型ヘリが発着出来る飛行甲板となっている

詳しくは世界の艦船待ちですね
347名無し三等兵:03/02/17 21:20 ID:???
>>340
MH-53Eは11機輸入しましたが全部、岩国航空基地(山口県)第111航空隊に配備
されています。
(第111航空隊HP)http://www.ic.jmsdf.go.jp/~iwakuni/111fs/
(任務)http://www.ic.jmsdf.go.jp/~iwakuni/111fs/ninmu.htm
(航空輸送)http://www.ic.jmsdf.go.jp/~iwakuni/111fs/koukuu%20yusou.htm
同航空隊の任務に航空輸送も追加されましたので、新AOEに載る機会はあると
思いますが(載るっても必要に応じて派遣されるだけと考えますけど)
ただ超ヘビー級のMH-53Eはホバリング時のダウンウオッシュが強すぎてヴァート
レップ用途には向かない気もします(同機が救難用途に向かないのはこれが理由
を聞いた事があります。ホバリングすると下にいる要救助者が吹っ飛ばされちゃ
うんだそうで)、災害時の支援活動とか海外PKOなんかでの物資輸送とかに使うん
でなければ通常の自衛艦への補給活動ならUH-60J系列で十分と思いますけどね。

私も恒常的に固有機として積む事は無いんじゃないかと思います。
必要に応じて派遣なのではないかと。
348予備海士長:03/02/17 21:37 ID:???
>347
14年度版白書でインド洋でくらまがSH-60Jを使い物資移載を行っています
一応60Jもカーゴスリング出来るようです
UH-60Jですと羽が畳めませんので60J改や60Kの方がメリットが多いと思います
349名無し三等兵:03/02/17 22:00 ID:???
>ホバリングすると下にいる要救助者が吹っ飛ばされちゃ うんだそうで

( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
個人的には80へぇくらいあげたい
350名無し三等兵:03/02/18 03:06 ID:???
TBSのニュースでインド洋にイージス艦が派遣されて情報収集能力は向上したが
イージス艦はヘリが搭載できないので、警戒の他輸送なんかにも使われるヘリが減って
難儀してると報道されてた。
351カラス ◆fJb.FxHMLY :03/02/18 03:11 ID:???
岡山在住さんありがとうございます。
俺も見にいきてえ!
352名無し三等兵:03/02/18 03:33 ID:???
MHはな・・全長だけで言うとYS-11輸送機に
ロータをつけた非常識なものだからな・・・
想像して下さい、ヘリローターで護衛鑑に着艦するYS-11を
353名無し三等兵:03/02/18 10:32 ID:???
>>352
それはそれでカコイイ!


ではなく・・・
たまにいるよな。P-3Cを空母に載せろ!とかいう奴
354名無し三等兵:03/02/18 14:37 ID:???
昔むかし米海軍が空母にC130載せたりしてる
むしろP-3を載せれるような超巨大空母なら禿げしく萌え!


で、名前はギガフロートということで…
355名無し三等兵:03/02/18 14:47 ID:???
どうせならE-767とかエアボンレーザー載せてテラフロート
356名無し三等兵:03/02/18 15:25 ID:???
>>354
正確に言うと
海兵隊のKC-130だがな。しかも一回きり
やっぱりせまいんだろうな
あの大きさじゃ発艦着艦も大騒ぎ
357True/False ◆ItgMVQehA6 :03/02/18 19:18 ID:???
>352
ロシアにはもっと非常識な品物が…^^;
358     :03/02/18 20:06 ID:VO10OMbX
>>357
例えば、重爆撃機「ベア」。
巨大な機体、後退翼、二重反転プロペラ、超長距離航続力・・・・
でも、あの威圧感はロシアそのもの。

359名無し三等兵:03/02/18 20:10 ID:???
>>357
山崎ハケーン!
360名無し三等兵:03/02/18 20:15 ID:???
>>353
 いや、まだまだ甘い。(w)
 社民党の福島幹事長なんぞ国会の場で「米空母からB52が発進している!」と
真顔で発言していたぞ。
361名無し三等兵:03/02/18 20:20 ID:???
技術的には500メートル/40万トン級の空母も作れなくはないんだろうけど、
現実的な思考をしてしまうと思いとどまってしまいますね。
362名無し三等兵:03/02/18 20:53 ID:???
>>361
居住区や艦橋の往復に原付が要る罠
363名無し三等兵:03/02/18 21:03 ID:???
B-25なら載ってたよ。あ、戦前か…
ttp://www2.sanmedia.or.jp/junk/shade3/b25/b25.html
364名無し三等兵:03/02/18 21:42 ID:???
>>360
>「米空母からB52が発進している!」
オレは社民党がなんであんな軍事機密を知っているのかと土器っとしたよ!
365名無し三等兵:03/02/18 22:05 ID:???
>>362
どうせ原子力なんだし、電車でGo。
http://www.kansai-airport.or.jp/introduction/tanken/tan_0007.htm
366名無し三等兵:03/02/18 22:46 ID:???
次の停車駅は〜主電探室〜主電探室〜
367名無し三等兵:03/02/18 23:31 ID:???
今日海上自衛新聞みたが、すげーかっこ悪いな>マシュー
なんというか、うらが級みたい。俺の美的感覚に合わない
まあ就役したら慣れちまうんだろうが・・・。
368名無し三等兵:03/02/18 23:53 ID:???
そうか?
補給艦にしては良いと思うが
369名無し三等兵:03/02/19 00:01 ID:???
なんか丸すぎ
>まあ主観論だからね
370名無し三等兵:03/02/19 00:38 ID:???
「ましゅう」にMH・・・
載せるほうも載せられるほうも嫌がると思うんだが
371名無し三等兵:03/02/19 00:41 ID:???
まあEH−101になってからでもいいし、常時じゃないだろうから
372名無し三等兵:03/02/19 00:42 ID:???
実際に「搭載」することはない罠
ただ甲板・格納庫に「置く」のと「搭載」は違うからな
373名無し三等兵:03/02/19 00:44 ID:???
部品全部持っていっても不安だろうな…
まあEHにしても何年かはそんな状態の予感
374名無し三等兵:03/02/19 00:50 ID:???
さすがにMH53より稼働率高いんだろうが…
375名無し三等兵:03/02/19 00:52 ID:???
1機や2機じゃ一緒
376名無し三等兵:03/02/19 00:55 ID:???
稼働率…わざと?
377名無し三等兵:03/02/19 01:05 ID:???
スーパースタリオンは艦上で運用するには暴力的な機体だと思う。
378名無し三等兵:03/02/19 01:35 ID:???
ttp://sabre.hp.infoseek.co.jp/njmmh53.htm
いいじゃないですか。デカイ機体がカッコイイ。
岩国にしかないのが問題だが…
379名無し三等兵:03/02/19 01:38 ID:???
>>378
数が少ないんだからまとめて配備するしかないんでしょ
掃海ヘリなんて数が多くても持て余すし
380名無し三等兵:03/02/19 02:13 ID:???
ましゅう、ヘリの発着訓練もやるんだろうな。
公試が始まってからだから来年になるかも知れないが、
護衛艦の狭い甲板に慣れてるベテランのパイロットが
操縦されるのでしょう。
381名無し三等兵:03/02/19 08:26 ID:???
そういえば護衛艦みたくヘリ甲板にベアはついているのかな?
382名無し三等兵:03/02/19 10:55 ID:???
つけないんでない
荷物運ぶのにレールが邪魔だし、荒れた海でヘリから補給する気なら微妙か
383名無し三等兵:03/02/19 12:39 ID:NNxcoOt7
MHのエソジソは超強力だが、非常に整備がシビア。
海自10機で稼働率が50%前後なのに、補給艦での運用は…
ちなみに、私も、搭乗中にoilダダモレで死を覚悟した記憶ありまつ。
ちなみに、有事には特警隊は江田島からMHで進出することになってはいるが…
384名無し三等兵:03/02/19 15:58 ID:???
MH岩国で離発着の訓練をやってんだけど、よく部品を落とすんだよな。
385名無し三等兵:03/02/19 19:45 ID:???
>>360
>>353
>いや、まだまだ甘い。(w)
>社民党の福島幹事長なんぞ国会の場で「米空母からB52が発進している!」と
>真顔で発言していたぞ。

米帝恐るべし。
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030219194511.jpg
386名無し三等兵:03/02/19 20:08 ID:Er/VEViH
>>385
寸法を考えて欲しかった。
387予備海士長:03/02/19 21:07 ID:???
>>381
付けてもSH-60J/Kのためにしかなりませんよ(狭い甲板に降りるための道具です)
他のヘリは広い甲板にしか降りることは出来ません、逆に考えれば甲板広いので必要ない
388名無し三等兵:03/02/19 22:18 ID:???
>>362
大和級はバイクで移動してなかったか?
389名無し三等兵:03/02/19 23:03 ID:???
>>388
バイク戦艦大和を想像し悶絶しますた
390名無し三等兵:03/02/19 23:25 ID:???
>>383
あれは完成機輸入なんで保守部品も輸入の筈ですが
それが滞りがちでだましだまし飛んでるって噂は
本当でしょうか?
391名無し三等兵:03/02/20 00:35 ID:???
>>281
サプライ級って本当にCH-46が3機も載るんですか?
そんな大輸送量ヘリが必要なんだろうか。
392名無し三等兵:03/02/20 00:40 ID:???
>>391
仕様です。
393名無し三等兵:03/02/20 01:03 ID:???
>>391
サプライ級は5万トンあるからねぇ…
394名無し三等兵:03/02/20 10:16 ID:???
>>391
米空母機動部隊の速やかなる補給支援には必要かと
395名無し三等兵:03/02/20 12:05 ID:J53DvwAH
>>390
概ねその通り。
導入時のピーナッツ事件等MHに関する話はいろいろあるんだが、
予算獲得後に20〜30%価格が上昇したにも関わらず、
機数を優先し予備部品を大幅削減。

その持ち前の大出力と機体重量に起因する予備部品の消耗は、当初の見積もりかなり大きかった。

また、2Bや60に比べ圧倒的に生産機数も少なく(世界的に)、当然部品数も少ない。
なおかつ高価。
396名無し三等兵:03/02/20 21:18 ID:dc7iE/tl
日本のAOEは本当にAOEなの?
フォート・ジョージやサクラメントみたいに前に艦橋がないのはどうして?
EH-101は今年は3機調達だね。
397名無し三等兵:03/02/20 21:47 ID:xAgduMlk
>396
AOEは補給艦ではありません。
398名無し三等兵:03/02/20 21:47 ID:???
恥ずかしながらお聞きします。
AOEとAOって何が違うのでしょうか?
399名無し三等兵:03/02/20 21:49 ID:???
艦隊に随伴出来るスピード。
400名無し三等兵:03/02/20 21:56 ID:???
>>398
AOと比べ総合的な補給のできる艦です
401名無し三等兵:03/02/21 01:38 ID:???
ttp://www.ic.jmsdf.go.jp/~iwakuni/111fs/koukuu%20yusou.htm
現有の補給艦でもすでにMH-53Eの発着はやってたのか。
稼働率が悪いそうなので格納して外洋に持っていけるのか不安だ。
402名無し三等兵:03/02/21 02:39 ID:g2NU0OhC
>>391
ヴァートレップ、米海軍は吊り下げ式が多いようだ。
ttp://www.news.navy.mil/view_single.asp?id=2620
ttp://www.news.navy.mil/view_single.asp?id=2610
403名無し三等兵:03/02/21 03:35 ID:???
http://www.jda.go.jp/
補給艦が補給
404名無し三等兵:03/02/21 19:34 ID:zNSvldfr
>>401
とわだ級はMH-53Eの発着を考えて設計されている。
「ましゅう」が就役すると「さがみ」が押し出されて掃海隊群用になるが、「さがみ」でMH-53E
の発着はおそらく無理。

が、EH-101なら多分発着可能だろう。
405名無し三等兵:03/02/21 20:05 ID:???
>EH-101なら多分発着可能だろう

たぶんね、つか、ほぼ確実に。
EH-101の売りってさ、SH-3/HSS-2/S-62(何れも同一の機体)の代替として開発され、
これらが運用できる艦で運用可能なことを前提に設計されたと説明されてる。
だもんで、おそらくは桶。
406名無し三等兵:03/02/22 01:16 ID:???
実際さがみで運用することなどほとんど無いだろう>ヘリ
これまでだって数えるほどしかなかったのだし
407名無し三等兵:03/02/22 01:25 ID:???
航空関連雑誌の最新号のどれか(航空ファン、航空情報など)
で「長引く次期掃海ヘリ選定」というのがあって
EH101に何か不都合があるような記事があった。
立ち読みで流しただけだから詳細分かる人いたら
教えてください。
408名無し三等兵:03/02/22 01:27 ID:???
>>407
不具合じゃなくてエンジンの選定でRRに決まりかけてたんだけど、GEが逆襲して決めかねてる
という話。RRとGEの代理店どこだっけ?

#しかし、あほらしい話だ。費用見積もり出させてLCCが安い方にすりゃいいだろが。後は契約
#通りの稼動率・費用にならなかったら罰金とる契約にすりゃいいだけの話で。ピーナッツが
#飛び回ってるんだろうなぁ(鬱
409名無し三等兵:03/02/22 03:22 ID:???
>>406

>SH-3/HSS-2/S-62(何れも同一の機体)

 すげー重箱だがS-61が正解、S-62は単発。
410405:03/02/22 03:44 ID:???
>>409
訂正スマソ
たは、思い出したYO、S-62/HSS-1だったNA
411名無し三等兵:03/02/22 04:01 ID:???
 ううっ、心苦しいがHSS-1はS-58系です・・
S-62は救難ヘリと南極観測で使われとりました。
412名無し三等兵:03/02/22 04:03 ID:???
MH-53E(左)とEH101(右)の比較
全幅:24.10m  4.52m
全長:30.20m  19.53m
全高:8.65m  6.62m
出力:4380shp  6300shp
全備重量:31.6t  14.6t
最大速度:315km/h 309km/h
航続距離:1200km  1853km
乗員:7名  4名
413名無し三等兵:03/02/22 04:16 ID:???
>>412
>MH-53E(左)とEH101(右)の比較
>全幅:24.10m  4.52m
>全長:30.20m  19.53m
揚げ足とるのは趣味じゃないが、
この「全幅」と「全長」は、MH-53Eにはローターが含まれ、EH101には含まれていないのでは?
確認して欲すぃ(漏れもスペック確認しないで書いているが)
414405:03/02/22 04:27 ID:???
×:SH-3/HSS-2/S-62で、
○:S-61/HSS-2/SH-3
1-2-3とは何故か洒落になってるよNA(w
重ねて訂正スマソ>>411
415名無し三等兵:03/02/22 04:30 ID:???
>412
出力が×3がぬけてる。EH-101のほうは2100×3表記のほうがいいかもな。
416名無し三等兵:03/02/22 04:32 ID:???
>>412
 出力も、MH-53はエンジン1基の出力だが(3発)、EH101は総出力(これも3発)になってるヨ。
417名無し三等兵:03/02/22 05:31 ID:RjQbv0oK
EH101だと3機は格納可能?
418予備海士長:03/02/22 07:01 ID:???
>417
だから奥行きが不明だと…以下省略
狭かったら横向きで格納しますか
今のところ自衛隊関連新聞ではヘリ甲板・MH-53クラスの発着艦が可能しか書かれていない
419名無し三等兵:03/02/22 17:47 ID:???
米海軍のCH-53Eのデータだけど
まあ参考にはなるだろう
ついでにH-3も

CH-53E         EH-101  SH-3H
ローター直径24.07m 18.59.m  18.9m
全長30.18m       22.81m  22.15m
機体全長22.35m    19.51m  16.69m
機体幅7.2m       4.61m  4m〜
出力4380shp×3  2100shp×3 1400shp×2

機体幅は張り出し部分含む
420名無し三等兵:03/02/22 21:13 ID:???
>>419
ご苦労様です。
EH101はMH-53Eよりは寸法では一回り小さいようですね。
これなら格納も少しは余裕があるかもしれません。
421名無し三等兵:03/02/23 12:05 ID:???
>>420
CH-53は海兵隊向けの重輸送ヘリコプターとして開発されました。
艦上運用は考慮されていますががヘリ空母やドック型揚陸艦での運用が
前提です。
対してEH101は英海軍のシーキング後継機とイタリア海軍のS-61後継機を
めざして開発がはじまった汎用ヘリです。
CH-53とは性格が違います。
422名無し三等兵:03/02/24 20:09 ID:???
↓あした世界の感染をうpしる
423名無し三等兵:03/02/24 20:50 ID:bqMOz7aL
424名無し三等兵:03/02/24 21:11 ID:???
>>423
いい写真です。格納庫は見えにくいですが。
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200304/001-003.htm
>新型補給艦「ましゅう」進水!
425名無し三等兵:03/02/24 21:21 ID:???
また微妙なアングルで載ってる
何かがあるガクガクブルブル
426名無し三等兵:03/02/24 22:08 ID:VRB7Y6on
新造輸送艦「くにさき」て軽空母ですか?
427名無し三等兵:03/02/24 22:33 ID:???
>>426
おおすみ級です。
428名無し三等兵:03/02/25 01:36 ID:???
>>426
「くにさき」の空撮写真カッコイイね
ヘリも格納できないの知ってても堂々とした船体
もっと海外に出して見せびらかして欲しい!
429名無し三等兵:03/02/25 01:51 ID:???
>>428
ティモールに出したじゃん
430名無し三等兵:03/02/25 02:18 ID:???
>>429
トルコの地震救援、東ティモールPKO、タイの工兵輸送など大活躍。
1990年代まで国内政治情勢から大型輸送艦は持てませんでしたが
「おおすみ」型が3隻そろうとは感慨深いですね。
日本の国際協力活動の象徴として新補給艦ともども
がんばって欲しいものです。
431名無し三等兵:03/02/25 03:06 ID:i72g85yN
>タイの工兵輸送
そんなことしてたのか、くにさきに載ったタイ工兵部隊の写真とかないのかなぁ
432名無し三等兵:03/02/25 06:14 ID:pKWqkeI3
タイ陸軍工兵隊が乗ってるのは 「しもきた」 だが…海自のHPに馬鹿デカイ写真あるよ。いすゞトラック使ってる。
「くにさき」 は明日舞鶴で就役式じゃ。
433名無し三等兵:03/02/25 12:50 ID:???
タイ工兵隊輸送っていうから、すごい輸送活動を期待してたのに…
総勢わずか29名なのね。つまんないなあ。
434名無し三等兵:03/02/25 13:44 ID:???
13500t補給艦と「おおすみ」型が組んだら海外への物資輸送は
かなりのものになる。来年以降イラク復興活動などに役立ちそうだ。
435名無し三等兵:03/02/25 14:00 ID:pEBTYaBd
>>430
単なる物資の輸送であれば、民間の輸送船をチャーターすれば良いだけのこと。
「おおすみ」型をわざわざ用いるほどの必要性が、PKOにあるのかどうか。
疑問があるってのが正直なとこだ。
436名無し三等兵:03/02/25 14:09 ID:???
PKOには政治的なデモンストレーションの面もあるから一概に効率からは判断できないと思う。
ケースバイケースだな。
437名無し三等兵:03/02/25 14:22 ID:???
イラクが片付けば半島がきな臭くなるから、民間船で済ませられるところは
民間船で済ませたほうがいいのでは?
438名無し三等兵:03/02/25 15:20 ID:???
>435
それ、プロ市民が言っていたことと一字一句同じだよ…
目に見える形でJ隊の海外派兵あるいは国際貢献の形を
示すのと、前例を作っておきたかったんじゃないの?
439名無し三等兵:03/02/25 16:42 ID:???
つかさ、兵隊さんや軍需物資って、どうやっても「単なる物資」じゃない罠。
食料だって、軍が持ってる or 軍のために使う予定なら、それはもう軍需物資でそ?
440名無し三等兵:03/02/25 18:18 ID:???
PKOが必要とされる地域での活動だぞ?
「単なる物資の輸送」とは言えないだろ。
441名無し三等兵:03/02/25 18:40 ID:???
>>438
それでいて、いざチャーターすれば『民間の船に自衛官・装備を載せてる!』って騒ぎ立てるクセにねぇ(苦笑
442名無し三等兵:03/02/25 18:44 ID:???
>>440
別に東ティモールのPKO活動のためにオーストラリア軍は普通に民間の貨物船をチャーター
しているぞ。

今回のタイ軍工兵隊の輸送任務なんて完全に実績作りが目的で、軍艦を使用する必然性なんて
ゼロ。タイからパキスタンのカラチまでなんて民間の貨物船が問題なく運行できる場所だし、港湾
設備も整っているので荷物の積み卸しも問題なし。

おおすみ級なんて使うのは税金の無駄。
443名無し三等兵:03/02/25 18:53 ID:???
>>442
理由が「他もやってる」ですか・・・
444442:03/02/25 18:57 ID:???
>>443
民間の貨物船チャーターしたほうが安いのに、わざわざ「おおすみ」級を持ち出す必然性がない
といっているだけだが何か?
445名無し三等兵:03/02/25 19:01 ID:???
>>444
デメリットについては思い浮かばないのですか?
446名無し三等兵:03/02/25 19:30 ID:???
突発的に戦闘が始まれば民間船は引き返すことになるからね。
447名無し三等兵:03/02/25 19:35 ID:???
>>446
つうか、各自の前提が異なってるんでは?
私には、>>442 は、

 突発的な戦闘が予想されるところには海自の輸送艦で行く
 危険性の無いところには民間の貨物船で行く

と言っているようにしか見えんが…
448名無し三等兵:03/02/25 19:39 ID:???
危険性の無いところねぇ・・・
449趣味の人:03/02/25 19:42 ID:???
民間船チャーターを主張する人は、チャーターの交渉・手配の手間を全く考えていない。
民間船は欲しい時に欲しい船が使えるとは限らない。
普段行かない、帰り荷も無い港にチャーターで行けと言われて簡単に行く民間船はありません。
あっても法外なチャーター料を要求されますし、いい船は儲かる航路に貼り付くのでろくな船になりません。
燃料代と航海手当だけで済む輸送艦を動かす方が早い、安い、いい船使える、自由が利くで遥かにいいのです。

>>442
短期チャーターと長期リースの区別を認識して下さい。
オーストラリアのジャービス・ベイは、建造したものの引き取り手がいなくなって
余ってたカタマランをこれ幸いとオーストラリア海軍が長期リースしたもの。

そんなに民間船をチャーターしたければ、係船されているれいんぼうらぶ、れいんぼうべるでもチャーターして下さい。
船員集めるのも航海前の整備も大変で、おおすみ型動かすより遥かに費用かかるでしょうね。
450名無し三等兵:03/02/25 20:18 ID:???
>>442
カラチではなくて、ペルシャ湾内のカタールと聞いてるぞ。着は3月中旬、丁度ゆうか、
たまたま開戦、タイ工兵隊下船で、たまたま空船だった輸送艦に、避難民満載でペルシャ湾脱出となる。
451名無し三等兵:03/02/25 20:29 ID:???
>442
実績作りが目的なんだから、民間船じゃ意味無いじゃん。
だいたいそれ言い出せば、そもそもタイ工兵部隊が行く必要があるのかってことにならないか?
現地住民を雇えばいいだろってことになる。
国際援助なんて効率や実効性よりもどれだけ目立ったかが重要なんだよ。
452名無し三等兵:03/02/25 20:48 ID:???
>>450
で、たまたまエスコートを買って出ていた米イージス艦が護衛して
日米の平和的協力と朝日新聞が絶賛するっと(w
453予備海士長:03/02/25 21:09 ID:???
誰も世界の艦船買っていないの?
記事では格納庫の存在を書いていますただし固有の搭載機は持たないそうです
454名無し三等兵:03/02/25 21:31 ID:???
↓世界の艦船を買った香具師が記事の内容を書く
455名無し三等兵:03/02/25 21:40 ID:???
買っていないが(w
CIWSは後日装備 12.7mm 7.6mm機銃 増設可能
格納庫有り 固有機無し
需要な情報は
航続距離 20ノットで9500海里!
456名無し三等兵:03/02/25 21:45 ID:???
タイ軍との友好関係を築くのに極めて有効と思われる。
アジアにおいてタイは貴重な友好国だしね。
こういう地道な貢献や信頼関係が安全保障に必要だと思う。
何でも金で解決すりゃいいってもんじゃない。
457名無し三等兵:03/02/25 23:01 ID:???
>>455
最大24ノットなのに艦隊巡航速度で9500海里(1海里がだいたい2キロ
弱だから18000キロぐらいか?)も航続距離があるのか!

ていうか、軍事機密じゃないのか?航続距離は、普通。
458ギコ猫ソフト:03/02/25 23:19 ID:???
写真見ると、対空レーダーをとっつける所がないから、SAMの類はもたないと言ってみるテスト
459名無し三等兵:03/02/25 23:22 ID:???
>457
なんせ1万トン近く燃料積んでるもので。
460名無し三等兵:03/02/25 23:45 ID:/SlLdDvv
458
予算と人員の問題は考えないとして(マテ)
陸自の93式近SAMって乗せられないのか?
あれは確か赤外線+画像誘導方式だからレーダーは必要ないと思うのだが
461名無し三等兵:03/02/25 23:48 ID:???
携SAMと一緒でしょ
ヘリぐらいしか対処できないし、だったら携SAM持ち込んでも一緒でない?
462名無し三等兵:03/02/25 23:51 ID:???
>>457
最近の軍艦って航続距離は軍事機密なのか?
昔は違ったが。
463名無し三等兵:03/02/25 23:56 ID:???
昔も今も「秘」です
464名無し三等兵:03/02/25 23:57 ID:???
>>463
一応「公称値」はあったけど。
465名無し三等兵:03/02/26 00:01 ID:???
>>460
陸と海とでは対応しなきゃならん距離も、脅威となる物も違いすぎますから…
466名無し三等兵:03/02/26 00:38 ID:LnWFYc4A
>>454
ましゅうの話ではないが、CIWSの記事の中で現在定期検査中の
ちょうかいが既存のファランクスをブロック1Bに改装(換装ではなく)
する予定とか書いていたな。
467名無し三等兵:03/02/26 00:54 ID:???
>>466
ありゃま、それじゃああまったblock 1を補給艦にレトロフィットなんてのもダメなのね。
468名無し三等兵:03/02/26 01:02 ID:???
どうしても機銃つみやきゃボフォース40mmでいいやん
ちくごから降ろした奴たくさんある=これもLSSLの中古だが
469名無し三等兵:03/02/26 01:04 ID:???
>戊式40mm
確かに不審船対策にはあれは案外使えるかも・・・・・
しかし余ってはいても稼動状態にあるのかねえ。
470名無し三等兵:03/02/27 02:56 ID:???
>戊式40mm
てか、その系統は、高速戦闘艇の典型的な備砲のひとつでんがな
まあその海保はですな、五千メートル離れたとこから撃ちたいちゅうことで、
巡視船にスタビライズ付き40ミリ備えはるそうですけど、
そないに遠くやったら当てるか外すか?しかおまへんで
機関区画狙って撃つ舵機室狙って撃つ人の居なそうとこ狙って撃つなんて器用な真似、
ようしまへんがな
471名無し三等兵:03/02/27 03:06 ID:???
5000メートルは難儀ですな、正確に狙っても着弾までに相手が揺れる。
高初速の砲・・・120mm滑腔砲つみませう!!
472名無し三等兵:03/02/27 20:55 ID:???
海自のサイトの画像。格納庫はっきり。
http://www.jda.go.jp/JMSDF/newpage/daily/op/yesterday/150224/masyu11.jpg
473名無し三等兵:03/02/27 21:23 ID:???
>>472
今度は奥行きだな。
しかしこの格納庫ってインド洋に派遣されると冷凍コンテナ置き場になるのかな(w

この写真からだと船橋右舷後方が管制塔だということがよくわかりますな。
474名無し三等兵:03/02/27 21:24 ID:???
あめ型の格納庫と似ているけど、大きさも同じくらいでしょうか?
475    :03/02/27 21:38 ID:???
あめ型は、右側になんのためか、縦棒がある。
ありゃ何なのだ?それに、
全幅が相当大きいので、あめ型より巨大なのでは?
476名無し三等兵:03/02/27 21:46 ID:???
>474
そんな感じ。シャッターとか使い回してんじゃない?
477名無し三等兵:03/02/28 11:15 ID:???
>>475
むらさめ級の全幅17、4mで、ましゅうは最大全幅27m。
10mちかく、広いといってみる。
478名無し三等兵:03/02/28 13:15 ID:???
>あめ型は、右側になんのためか、縦棒がある。

あれはシャッターのレール。跳ね上げることが出来る。
何ででかいシャッター1枚にしなかったのかは知らん。
479475   :03/02/28 19:54 ID:???
>>478
なるほど、そうなのですか。
砕氷艦「しらせ」が全幅28メートルで、3機横並びに搭載
してるので、「ましゅう」もそのくらいなのでは。>>477
480名無し三等兵:03/02/28 20:00 ID:???
>>478
分割シャッターにしてる理由は、荒天時の開口面積を抑えるため?
「子シャッター」のほうはいくら何でもSH60通らないよね?w
481名無し三等兵:03/02/28 21:25 ID:???
砕氷艦「しらせ」には、掃海・輸送ヘリが格納出来たんですね。
482名無し三等兵:03/02/28 21:30 ID:???
>>480
人が出入りするだけなら全部ガバッと開ける必要はないからだろうと思う。
483予備海士長:03/02/28 21:35 ID:???
>481
現在も輸送ヘリ(S-61A2機)と観測ヘリ(OH-6D1機)は積んでいます
MH-53は積めると言われています(見たことは無い)
484名無し三等兵:03/02/28 21:43 ID:???
>482
わざわざシャッターに変な細工しなくても人が出入りするハッチくらいあるだろ。
485名無し三等兵:03/02/28 22:03 ID:???
>>483
OH−6なんか南極で飛ばしたら吹っ飛ばされるんじゃ…
486名無し三等兵:03/02/28 22:30 ID:rDrwA2yu
484
人よりでかい何かの部品を出し入れするんじゃあないのか?
487予備海士長:03/03/01 03:10 ID:???
>485
暴風圏越えてから組み立てるそうです
宗谷の頃からセスナの様な小型機を南極で飛ばしています
夏しか、しらせは南極に居ないですし
488名無し三等兵:03/03/01 22:39 ID:???
>486
人より大きく、縦はヘリ全高に近く横は細い。
DDには牽引車なんぞ無かろうから、
人力搬送可能か、もしくは自走可能な部品、あるいは搭載機材、兵装か?

なんじゃそりゃ。何か怪しげな秘密兵器がでもあるのか?


489名無し三等兵:03/03/02 07:17 ID:SyfCivDi
>>488
深く考える必要ないんじゃない?普段は1機しか運用しないからシャッターも全部開ける必要が無く、
2機搭載する時の様に、必要に応じて全部あけるって事じゃないの?
RASTの移送軌条が左のシャッターのド真ん中を通ってるから、そう思うんだけど… 単純すぎ?(笑)
490名無し三等兵:03/03/02 09:30 ID:???
わかったぞ!
応急舵の出し入れ用なんだよ!
491海軍3等兵曹ななしさん:03/03/02 10:12 ID:Ru00knYT
>>468今海自で40ミリ扱ってる射撃員は「ねむろ」の10人足らずだ・・・
492海軍1等兵曹ななしさん:03/03/02 11:16 ID:???
>>491
「今」はな
昔の射撃員はみんなさわったことあるだろ
493予備海士長:03/03/02 17:25 ID:???
シャッターは土日とかは半分しか開けないこと良くありますよ
写真で見る限り航海中は支柱は立てたままシャッターは両方とも開けていますね(DDHも)
シャッターの使い方は>>489の考え方でよいのでは

幅も船の横幅は広いが格納庫自体はむらさめ型と大差が無いように見える
さめが幅17.4mで左右の通路で約1.4m引いて15m
ましゅうが27mに通路やクレーンの幅があるし3分の2ぐらいだと18m

>490
応急蛇の出し入れって…いつ頃の話ですか?
494名無し三等兵:03/03/02 22:18 ID:???
>493
>応急蛇の出し入れって…いつ頃の話ですか?

今のフネは応急舵無いんですか?
495名無し三等兵:03/03/02 23:09 ID:???
>>494
ワラタ
496名無し三等兵:03/03/03 00:47 ID:???
>>490
応急舵(流し舵)は舷側に括り付けるので、格納庫にはしまいません。
497名無し三等兵:03/03/03 00:51 ID:???
ww2のね
498名無し三等兵:03/03/03 18:08 ID:???
>>493-494
ワロタ
499予備海士長:03/03/03 21:32 ID:???
応急繰蛇の訓練はしたが応急蛇の訓練はしたこと無いです
旧海軍は>496さんのレスの応急蛇を使ったそうですね
その他には外舷索を流す方式やドラム缶流し方式などあるがスレ違いですね
500名無し三等兵:03/03/04 02:05 ID:???
>>489
が正解 >右舷側の小さなシャッター


といいつつ、無意味に500get
501名無し三等兵:03/03/04 07:11 ID:???
シャッター幅を2機分フルサイズにしてしまうと、某新聞あたりが8・8艦隊を
8・13艦隊に増強しようという野望の現れだとかイチャモンをつけてくるのでは
ないかという恐れからの自主規制ということはないのかな。
502砧大蔵@本物 pd102030.ch.FreeBit.NE.JP:03/03/04 17:37 ID:cRirK5Cs
マストの頂上にTACANがついてるな。これはヘリを運用することが前提になっている。
当面はMH-53Eだろうが、順次EH-101に移行してゆくのだろう。MH-53Eはハイブリッド航法だから
TACANにも対応している。
従って、シャッターがついているのはヘリ格納庫。窓はLSO(発着管制官)室だろう。
503名無し三等兵:03/03/04 17:41 ID:???
>>502
>マストの頂上にTACANがついてるな。これはヘリを運用することが前提になっている。
終わった話題に説明ご苦労。
残念ながら、搭載能力はあるものの、現状では搭載計画はないって事でその話題2週間ぐらい
前に終了しているのだが、何か?
504予備海士長:03/03/04 21:06 ID:???
>502
おおすみやうらが型なんてTACANないから航空機の運用は考えていないのですね

まあTACAN以外にも母艦が探して誘導すればよいし…
505名無し三等兵:03/03/04 21:13 ID:???
TACANが無くても運用可能であるのにあえてTACANが付いている。
これはヘリ運用に対するより積極的な姿勢の表れ、と解釈してよろしいの?
506名無し三等兵:03/03/04 21:36 ID:???
>>502
TACAN (TACtical Air Navigation/戦術航法装置) はヘリ非搭載艦でもついてます。
例えばDDG「たちかぜ」型にも付いてるし、DDA「たかつき」型の一部でもダッシュ
廃止後の近代化改修で後日装備してますよ。

用途としてはむろん航空機(ヘリ含む)の航法支援です。
別にTACANは自艦が航空機を運用する為だけに付けるもんじゃありません。
507506:03/03/04 21:51 ID:???
506訂正。
「たかつき」型のTACAN装備は竣工してすぐでした。
近代化改修で後日装備は勘違いです。
508名無し三等兵:03/03/04 22:34 ID:???
はたかぜ型にもタカンついてなかったっけ?
509名無し三等兵:03/03/04 22:41 ID:???
海自はP−3CがTACAN航法装置もってますから
その航法支援で主要艦艇にはTACAN装置付けてるだけです。
510名無し三等兵:03/03/08 18:28 ID:???
ホンマに縁の下になってもうたな。
511名無し三等兵:03/03/13 02:15 ID:lhG2jeq3
なんでこんなにさがってるんだ?
512名無し三等兵:03/03/13 12:23 ID:???
ネタ尽きたしなあ
ヘリ搭載可ではあるが、搭載予定無し
これが分かったらどうでもよさげ
あとはループ
513山崎渉:03/03/13 14:24 ID:???
(^^)
514名無し三等兵:03/03/13 23:24 ID:???
一応、保守。
515名無し三等兵:03/03/14 02:16 ID:???
>ヘリ搭載可ではあるが、搭載予定無し

怪こんごう型DDGと同じだな。
たぶん搭乗員と整備員の居住区や航空燃料のタンクとかが用意されてるだろし、
人員と機体を手当でき次第に搭載されそなことが救いと言えば救いだ罠。
とは言っても、(部品庫や弾薬庫なんかも含めて)何かに転用されていたヘリ用の区画を
空けさせたりベア・トラップを装備したりで、若干の時日は要る訳だが。
516名無し三等兵:03/03/14 11:01 ID:???
満載2万トンオーバーの艦にベアトラップが必要か?
517515:03/03/15 03:21 ID:???
>>516
弾薬庫とベア・トラップ云々は、怪こんごう型への言及。
ましゅう型AOEには流石に要らんだろ。
518名無し三等兵:03/03/15 04:48 ID:???
未だにAOEは補給艦だと、騙されているのが多いな。
519名無し三等兵:03/03/15 06:15 ID:???
>満載2万トンオーバーの艦にベアトラップが必要か?
てか、省力化を重視するなら、移送機能にしぼって装備しても良いの出羽?
それがなくっちゃ着艦できないってこと鼻いと思うけど

>未だにAOEは補給艦だと、騙されているのが多いな。
ウイチタ級はAORだったよね
んで、AOEつうからには、サクラメント級位の速力がいるっての?、どーよ
海自がAOEって記号ふってるから、それで医院でない
520名無し三等兵:03/03/15 08:18 ID:???
ベアトラップに対応したCHなんぞ米国でももってまへんえ
521名無し三等兵:03/03/15 22:37 ID:???
>>519
『輸送艦じゃない、戦車揚陸艦だ』って言いたい香具師の類似品だろ。
しかし、ベアトラップは要らんだろ、普通は…。
522名無し三等兵:03/03/16 08:55 ID:???
>発着甲板のヘリ移送装置

に限れば、やっぱり在った方が(・∀・)イイ!
発着スポットと格納庫の間を、人力で機体を押していくのは結構な大仕事
これを機力でやれれば、省力化と安全性が向上するのは明らか
それに予定されている機体がEH-101だから、
当然ながら着艦拘束/移送装置の"受け"を取り付け可能なはず
523予備海士長:03/03/16 22:07 ID:???
>522
機器を整備する機関科員がかわいそうです
EH-101は前輪でしたか?それなら移送は牽引車が格納庫にあれば良いかも
524名無し三等兵:03/03/17 02:47 ID:???
士長殿、お言葉ですがLSDおおすみ型なら使えるでしょうけれども、
AOEましゅう型に牽引車はツラいのではありませんか?
どのような牽引車なのか?によって多少は異なるとは思いますが、
ましゅう型の格納庫は、ヘリを引っ張り込んだ牽引車がそのまま通り抜け、
右左折して舷側通路を通って発着甲板に戻れるような造りにはなっていません。
前後長が短くて旋回半径の小さな牽引車だったとしても、
ヘリを収容してもヘリの前方に牽引車が走れる程の余裕が格納庫の奥行に要ります。
そのような格納庫と牽引車でなかった場合、
まずヘリを着艦位置から格納庫扉の手前まで何メートルか牽引車で引っ張ってから、
次に牽引車でヘリを格納庫内に押し込むという手順になり、少々煩雑です。
その上、牽引車は電動/充電式にせざるを得ないでしょうが、
移送軌条と牽引車のいずれにしても誰かが整備管理しなければなりませんので、
艦全体として作業量を減らす見地に立ち「どちらが得か?」という判断になるのでは。
525524:03/03/17 03:06 ID:???
ん、待って下さいよ、牽引車でヘリの後尾を押して格納庫に入れ、
ヘリの後尾を引っ張って格納庫から出す形でも良い訳ですよね。
そうすると牽引車の運転に1名とヘリの前輪操作に1名の計2名でできるし、
後者はパイロットにさせても構わないはず。
であれば、移送軌条と牽引車のどちらが得か?は微妙ですね。
526名無し三等兵:03/03/17 03:07 ID:qKfQ6rdG
527524:03/03/17 03:22 ID:???
微妙というより、牽引車に分がありそうですね。
着艦拘束/移送装置ではない移送軌条の場合、
移送軌条の基点とヘリの着艦位置に少々のズレがあって当たり前ですし、
ヘリと移送軌条の基点とを一致させる作業工程が加わります。
この工程を人力でやるか機力でやるか?で所要人員が異なってきますが、
牽引車ならばこの工程が要らない訳です。
とはいえ、さして広くもない発着甲板で牽引車を乗り回すのは、
少々おっかない気もしますね(w
528524:03/03/17 03:37 ID:???
>牽引車
と書けば、ヘリの出し入れ専用と思い込んでしまいがちになるかも知れません。
ですがヴァートレップの際、補給物品を艦内移送装置の末端から発着甲板の所定位置まで
運んだり、補給物品のパレットを甲板上で荷捌きしたり、時にはヘリの荷室にパレットを
載せたりするためのフォークリフトが要るのではないか?と思われます。
このようなフォークリフトにヘリを出し入れさせるのが、最も合理的でしょう。
529予備海士長:03/03/17 05:39 ID:???
>524
すごく悶々とさせてしまったようですね
ヘリが10tぐらいでも甲板上にラック&ガイドレールがあれば小型でも引いていけるかなと
適当に思っただけです、海保でもウインチで引き込みするぐらいだから良いかなと
>528の作業車兼用なら良い感じだと思いますね
530名無し三等兵:03/03/17 12:33 ID:???
人力で機体を移動って…毎日こんな事をやってるってこと?
http://www1.adventureteam.com/photogallery/wakeboarding_august_17th/Red%20Bull%20Plane%20Pull%20024.jpg
531524:03/03/17 19:20 ID:???
いえ々々士長殿、別に悶々となんかしてません(w
このスレ使って考えをまとめただけでして、
>>522-528は謂(いわ)ば私の思考過程そのものなんですYO
つまり>>522も私だった訳でして、改めて考えた結論が、
「ましゅう型にヘリの移送軌条は要らない、
 荷捌き用のフォークリフトでヘリをハンドリングすれば良い」
という事です。
532予備海士長:03/03/17 20:56 ID:???
>530
ちびヤンで時々やっていますねP-3Cの綱引き
DDHだと時々10人ぐらいでヘリを押してました、機体のあちこちを押してます
533断固AGE:03/03/18 20:23 ID:???
NHKBS2ミロ!

Plane Pullもやるかと…
534名無し三等兵:03/03/18 21:30 ID:???
「とわだ」以降の補給艦には軌条の上を移動する物資移送用フォークリフトが装備されている
はずです。
このシステムを利用してヘリ甲板から物資移送用エレベーターの上まで軌条を走らせ、甲板上
の物資移送とヘリ移送を兼ねさせればよい。

「とわだ」型のフォークリフトの資料画像を上げておきます。
グランプリ出版「続・艦船メカニズム図鑑」より転載

http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030318211539.jpg
535名無し三等兵:03/03/18 23:32 ID:???
>>534
それハイライン用なんですけど
それととわだも飛行甲板に生糧品搭載用のリフトありますよ
ましゅうもおそらく同じでは?
「ましゅう」は「ヘリ搭載艦」(5分隊配置艦)ではないので「あすか」と同じく格納庫への軌条は装備されません。
536名無し三等兵:03/03/19 00:02 ID:???
>535
ハイライン用を転用できるように考慮しておけば良いということです。
「ましゅう」ではヴァートレップ用の機能が大幅に強化されるでしょうからリフトも生糧品のみ
でなく大型物資や弾薬等も載せられるサイズになるかもしれない。
フォークリフトが載る大きさにしておけば飛行甲板でフォークを取りまわすことが出来る。
飛行甲板上にも物資移送用の軌条を設けておけば、うまく設計すればヘリの移送にも使えるだろ
うし、軌条が無くても接続を切り離せばフォークは単独で取りまわせる。
537名無し三等兵:03/03/19 00:13 ID:???
>>536
残念ながら専用のバートレップ移送装備は性能要求に計上されておりません。
一般的にバートレップは重量物の輸送を想定していないのです。
米海軍の空母級でなければ輸送量と比較すると経費が過大すぎます。
538名無し三等兵:03/03/19 11:42 ID:???
>>536
飛行甲板(1甲板)の真下まで艦内移送装置のガイドレール(2甲板)を引き回し、
1甲板−2甲板を結ぶリフトを設ければ良いのでは?
とわだ型ではハイライン用リフトの前後にコンベアを付け、リフトの上で荷造りしてしまい、
リフトを1甲板に揚げた段階で、既に荷物はハイラインに吊すだけになってるんですよね。
ヴァートレップの場合、前後のコンベアまで要るか?は分からないけれども、リフトの位置が
適正なら、荷物を飛行甲板に揚げた段階で吊り下げロープをつなぐだけにできるのでは?
どのみちヴァートレップでは、荷物をヘリから少し離して配置し、荷物とヘリの中間に吊り下げ
ロープを整然と折り返して四角く並べたはず。これはロープが絡まないようにするためですが、
ヘリが10m位うき上がってロープが伸びきってから、やっと荷物がブラ下がるって按配です。
であれば、荷物の位置すなわちリフトの位置も相応に融通が利く訳で、補給艦→ヘリ→護衛艦
という通常のヴァートレップであれば、飛行甲板にフォークリフト等を必要としない形が採れる
のではないでしょうか?
とはいえ、例えば根拠地→[空路]→最寄り空港→ヘリ→補給艦 - - - →護衛艦という一部
重要物品の追送を考えた場合、飛行甲板にヴァートレップされた物品を艦内の倉庫に収容
できなければならないはず。ヘリが吊り下げてきた荷物を飛行甲板のリフトの上ぴったりに
降ろすなんてのは無理ですから、降ろされた荷物をリフトに載せるためにフォークリフトが
役立つでしょう。もし、ヘリの荷室から荷卸しするなら、フォークリフトは不可欠です。
このためのフォークリフトとヘリを移動させるための車両とを兼用できれば、飛行甲板に
フォークリフトを配置する理由になるかも知れません。

>>536
>輸送量と比較すると経費が過大すぎます
それは確かにそうでしょう、ヘリ飛ばす訳ですから。
ですが、ガイドレールの延長とリフト1基の増設位、大した投資額にならないのでは?
539名無し三等兵:03/03/20 00:09 ID:???
>>538
運用要求されていない=必要ない
と海自自体が判断しています
予算があるからといって、増設できません
540名無し三等兵:03/03/20 05:42 ID:???
>539
インド洋に派遣されたAOEの艦長が、ヘリの必要性を痛感した
と世艦に載っていたので、次期AOEには反映されるかも?
541名無し三等兵:03/03/20 06:50 ID:???
運用要求されていない=色々足りないから仕方ない
と判断しているとしか見えん
542名無し三等兵:03/03/20 07:06 ID:???
A0Eとわだの代艦が計画されるのって何年先だよ
543名無し三等兵:03/03/21 18:52 ID:???
海自補給艦2隻がインド洋に貼り付けになってるのは、対テロ戦のためだよな。
既造とわだ型3隻に新造ましゅう型2隻を加えて計5隻だが、5隻じゃメンテのローテで稼働4隻。
遠いインド洋に2隻展開すれば手一杯で、全く余裕なし。
ましゅう型2隻を追加すれば計7隻になり、1ないし2隻の余裕ができる。
同3隻を追加すれば計8隻になり、2ないし3隻の余裕ができる。
インド洋の展開隻数を3隻以上にしたいなら、ましゅう型3隻の追加は不可欠。
544名無し三等兵:03/03/21 20:52 ID:???
インド洋派遣は「固有」の任務じゃないから予算要求には反映できません
545名無し三等兵:03/03/21 21:39 ID:???
>543
> 遠いインド洋に2隻展開すれば手一杯で、全く余裕なし。

ましゅう型なら1隻ですみませんか?
546名無し三等兵:03/03/21 21:45 ID:8RrdUao0
すみません
補給量の問題ではないからです
547名無し三等兵:03/03/25 18:42 ID:???
保守
548名無し三等兵:03/03/29 08:19 ID:???
保守
549名無し三等兵:03/03/31 16:07 ID:???
550名無し三等兵:03/03/31 18:26 ID:???
そういえば中国も補給艦を建造中だったような・・・
551名無し三等兵:03/04/01 14:21 ID:???
保守
552名無し三等兵:03/04/02 16:52 ID:???
保守
553名無し三等兵:03/04/03 01:51 ID:???
「ましゅう」型は国際的に比較してもかなり高性能な
部類に入るのではないだろうか。米英以外の海軍では
大した補給艦は持っていないようだ。

主要国海軍の補給艦比較
サプライ級(アメリカ)
49000トン、全長229.7m、ガスタービン4基2軸、30ノット、CH-46×3
ましゅう型(日本)
25500トン、全長221m、ガスタービン2基2軸、24ノット、大型ヘリ×1〜2
フォート・ビクトリア級(イギリス)
32550トン、全長203.5m、ディーゼル2基2軸、20ノット、シーキング×2
デュアランス級(フランス)
17900トン、全長157.2m、ディーゼル2基2軸、19ノット、小型ヘリ×1
ボリス・チリキン級(ロシア)
22460トン、全長162.36m、ディーゼル1基1軸、16ノット
エトナ(イタリア)
13400トン、全長146.5m、ディーゼル2基2軸、21ノット、EH101×1
554名無し三等兵:03/04/03 18:06 ID:???
>>549
 マルチポストうぜー!
>>553
 そりゃまともな艦隊運用してるのが、米英仏日くらいだから、当たり前では。
555剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :03/04/03 18:09 ID:???
>>549と同じ所に中共の新補給艦があったと思うのだがデーターはまだないのかな?
556名無し三等兵:03/04/03 18:20 ID:???
557名無し三等兵:03/04/03 19:26 ID:FSzcAlYt
>>553
なんか全長だけ見てると「ましゅう」の排水量がやけに小さく見えるな、
ホントはもっと大きいような気がする・・・

まぁ全長だけじゃ判断できないけどね。
558名無し三等兵:03/04/03 19:36 ID:???
幅が細いんじゃないの?
559名無し三等兵:03/04/03 20:06 ID:???
量より速度をとったんじゃないの?
560名無し三等兵:03/04/03 20:25 ID:???
>>557
「ましゅう」のスペックをそのままサプライ級にあわせて拡大してみましょう。
全長221→229.7m
全幅27→32.6m
深さはサプライの値が不明なので幅と同じ比率とすると、1.039×1.207×1.207=1.513で
基準排水量は約20,400t
サプライの基準排水量:1万9700tと大差ない数字になります。

こうしてみると「ましゅう」の満載排水量は32,000tくらいあってもいいわけで25,500tと
言われる数値はかなり過小な気がします(この数字がどこから出ているのかわからんが)
だいたい補給艦を基準排水量で表すことに何の意味があるのだろうか ?
561名無し三等兵:03/04/03 21:10 ID:4jA/nZD0
>>557

排水量を減らすために、ミノフスキークラフト、あるいは反重力
ジェネレータを搭載しているから。
562名無し三等兵:03/04/03 21:15 ID:96cjAu5x
>>560
「ましゅう」の基準排水量は13500tでわ?
海自は基準は表に出してるだろ。
563名無し三等兵:03/04/03 21:19 ID:???
ましゅうは実際の基準排水量より二割程度少なくして公表されてるとの噂ニダ
564名無し三等兵:03/04/03 21:26 ID:???
排水量サバ読みかよ!まるで条約型重巡だな。
565名無し三等兵:03/04/03 22:03 ID:???
となると16DDHも……
566名無し三等兵:03/04/03 22:13 ID:???
別に昔からやってること・・伝統ですよ伝統・・
567名無し三等兵:03/04/03 22:16 ID:???
>>562
 だから>>560は、13500X1.513=20400って言ってんだろ。良く読め。
568557:03/04/03 23:52 ID:???
>>560
>25,500tと言われる数値はかなり過小な気がします(この数字がどこから出ているのかわからんが)

学研の「最新海洋兵器図鑑」の13500t級AOEの記事ではそういうふうに書いてあります。
一応、その記事の著者は高貫布士氏のようです。


うーむ、やっぱり海自はサバ読んでるんでしょうかねぇ。
569名無し三等兵:03/04/04 00:07 ID:V9C746xx
「きり」でも満載なら5000トン超えますがな
「しらね」も満載なら1万トン超えますがな
何をいまさら
570名無し三等兵:03/04/04 00:30 ID:NQYCITDp
koenaikoenai
571名無し三等兵:03/04/04 00:33 ID:???
きりの満載って5400トンじゃなかったっけ
しらねはシラネーけど
572名無し三等兵:03/04/04 00:41 ID:???
基準5200トンの船が満載で1万トン越えたら、そりゃ既にタンカーじゃないかと…
573名無し三等兵:03/04/04 00:42 ID:???
それが超えるところが凄いんです
574名無し三等兵:03/04/04 00:53 ID:???
>>572-573
絵、何を今更とビクーリ!
載荷量≒満載排水量−基準排水量だが、その載荷量の大半が燃料油で、
次に多いのが補給物品なんだから、タンカーに近づいて逝くのは当然でそ
575名無し三等兵:03/04/04 01:42 ID:???

こ こ は 本 当 に 軍 板 で す か ?

 
576名無し三等兵:03/04/04 02:17 ID:???
>>553
>デュアランス級(フランス)
>17900トン、全長157.2m、ディーゼル2基2軸、19ノット、小型ヘリ×1

フランスは仮にも正規空母を保有してるのに
こんな補給艦しかなくて大丈夫なのか?
もっとも空母を持っているから補給艦に
しわ寄せがきているのかもしれないが。
577名無し三等兵:03/04/04 02:27 ID:???
>>576
地中海専用空母だからとか
578名無し三等兵:03/04/04 02:40 ID:EK2ga1Eg
>>553
ロシア、ボリス・チリキンがまだあったのか。キエフ級用に建造された
ベレジナ級というのはどうなったんだろう。いずれにせよ、
あの国の海軍は補給艦どころではないかもしれないが。
579名無し三等兵:03/04/04 07:40 ID:wLI3+bdV
>>574

>基準5200トンの船が満載で1万トン越えたら、そりゃ既にタンカーじゃないかと…

 ってのは569の「しらね」の事だと思われ。

 満載49000tのサプライ級を1.53で割れば32000tですな。つーか、そんな
もん、垂線長*垂線幅*喫水*方形係数で排水量の概数なんか出るやん。
580名無し三等兵:03/04/04 16:09 ID:???
世艦に載ってる海自艦の満載排水量は信用していいのでしょうか。
何らかの根拠があって算出してるのだと思いますが。
補給艦や空母の場合は戦闘艦と比べて基準と満載の差が大きくなりそうですが
実際はどうでしょう。
581574:03/04/04 17:46 ID:???
>>579
禿胴、てか漏れ的にはその線でちたが、
>基準5200トンの船が満載で1万トン越えたら
を脳内で基準13500豚、満載25500−32000豚と読み違えてまちた
ハハハハハハハ、恥でつ
582名無し三等兵:03/04/04 21:40 ID:???
ましゅう型2隻じゃまだ足りないな。
国際協力体制強化のためにはあと2隻は欲しい。
583名無し三等兵:03/04/04 22:04 ID:???
>>582
たしかにローテ考えると三隻以上欲しいけど、当分は予算つかないでしょ。
ましゅう型に劣るとはいえ現存補給艦四隻もまだ現役だし、16DDHだってこの先控えてるワケだし。

とりあえず二隻作って運用してみて、改善の必要がある点を洗い出した後でもよくない?
584名無し三等兵:03/04/05 00:51 ID:???
>現存補給艦四隻もまだ現役だし
でつが、ましゅう型2隻の就役と入れ違いに、さがみは他任務転用の予定でわ?
(いきなり退役でもないだろけど、おそらくは特務艦籍と思われまつ)
んで、AOEの数は5隻に留まると
585名無し三等兵:03/04/05 01:02 ID:???
米軍支援の緊急措置として16DDHがAOEに化ける罠
586名無し三等兵:03/04/05 02:20 ID:???
既出だが米国でも「高速戦闘支援艦」はサプライ級×4隻と
古いサクラメント級×4隻でわずか8隻なんですよね。
もちろん他の支援艦艇が非常に充実してるので大丈夫ですが。
「ましゅう」クラスだと4隻が限界でしょう。
587名無し三等兵:03/04/05 05:05 ID:???
てか、とわだ型3隻+ましゅう型4隻=AOE計7隻の保有は、インド洋〜
ペルシャ湾方面に2隻のAOEを常に展開するには、所要兵力の下限でそ。
同方面にAOE常時2隻を展開するには4隻が要るし、本土近海にも最低
1隻は稼働させたいし、訓練や予期しない事態に備えた余裕も欲しい。
AOE計7隻あれば、その8割が稼働するとして5.6隻つまり5乃至6隻が
稼働する。計6隻以下だと、同方面に4隻を充当した残りは1隻分に足らず、
つまりAOE1隻の余裕さえなくなる時期が生ずるってことになる。
588名無し三等兵:03/04/05 07:51 ID:???
インド洋派遣は防衛大綱下にあっては海自固有の任務ではありまへん
589名無し三等兵:03/04/05 09:43 ID:???
>>587
えーと、ペルシャ湾に補給艦常駐させんの?戦争終わっても?
補給艦のインド洋派遣は臨時のイベントだと思ってたけど違うのか・・・。
590名無し三等兵:03/04/05 09:45 ID:???
>>588
だから何?
現に政府は、海自に印度洋派遣をさせている
また、対テロ戦役が何時まで続くか?も未定だ
いずれ法律や政策綱領も現実を追認しなければならなくなる
だから、「今の防衛大綱では云々」つう議論は何の意味もない
591名無し三等兵:03/04/05 10:44 ID:???
>>590
じゃあ君が議員にでもなって、海自隊員の負担を軽減できるよう防衛大綱変えてね。
今の防衛大綱も「国民の意思」で決定されたものなんだがね
それができないんなら、脳内でAOE模型のフルスクラッチにでも挑んでなはれ
592名無し三等兵:03/04/05 10:45 ID:???
593名無し三等兵:03/04/05 10:53 ID:???
大綱は今見直し中じゃなかったかな。
見直しで固有の業務に米軍支援ないし国際貢献我はいる可能性は結構あると思うが。
594名無し三等兵:03/04/05 10:56 ID:???
臨時支援では整備根拠にはならんな
595名無し三等兵:03/04/05 11:11 ID:???
政府が、インド洋派遣を
「今回1回これっきり」ととらえるか?、
「今後の国際貢献の先例」ととらえるか?、
で違ってくるでそ
後者なら大綱見直しに織り込まれ、整備根拠にも充分と思われ
596名無し三等兵:03/04/05 11:15 ID:???
補給艦の仮設冷蔵庫すらレンタルなのだが・・。
購入できないのは「特例」だから
別に予算がないわけではないのに
597名無し三等兵:03/04/06 17:09 ID:???
ヘリなんて、PKOの時ぐらいしか使わないだろうし、
ましゅうみたいに、設備はあるけど固有装備じゃない
というのがちょうどいいかもね。

598名無し三等兵:03/04/06 17:27 ID:???
>>595
バカか、これ一回キリの筈なかろう。
599名無し三等兵:03/04/06 17:29 ID:???
毎回毎々「これ1回」を繰り返すに1票!
600名無し三等兵:03/04/06 17:32 ID:???
僕にはこれが最後だとは思えない。きっと第二、第三の派遣が……
601名無し三等兵:03/04/06 18:55 ID:???
これ一回きりなら、なぜましゅうをつくったのかの…
602クソッ、600Get!逃したぜ:03/04/06 19:11 ID:???
>>601
まぁ顧みると、“さがみ”が近代的補給艦の習作で、次の“とわだ”型で機能的には
一応の完成を見て、それでもなお不足が判明した量的な面と航空艤装を充実した
のが“ましゅう”型と。
インド洋派遣がなかったとしても、“とわだ”型の後には“ましゅう”型が続いたように
思うがね。
603名無し三等兵:03/04/07 05:44 ID:???
ましゅう型の次は何トンになるんでしょうか?
604ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/04/07 06:02 ID:wAMmmbH5
>>603
求めるものによります。
より多くの物資を積むことを求められれば当然大型化しますし、
より素早く物資を供給することが求められたならさほどの大型化はないでしょう。
605ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/04/07 06:21 ID:wAMmmbH5
さしあたり、次に求められるとすれば、長期行動能力、ですかね?
606名無し三等兵:03/04/07 07:12 ID:???
>>605
休養設備。
607名無し三等兵:03/04/07 12:28 ID:???
>>601
ましゅうは別にインド洋派遣とは関係なく計画され予算もついていた。ただ単に時期的に重なって
見えるだけだよ。海自の艦艇の調達にかかる年数を知っていれば、関係がないのは一目瞭然
なのだが…
608名無し三等兵:03/04/07 13:03 ID:???
ttp://www.ic.jmsdf.go.jp/~iwakuni/111fs/koukuu%20yusou.htm
早く「ましゅう」でヴァートレップのシーンが見たいですね。
609名無し三等兵:03/04/07 16:43 ID:???
>>607
インド洋派遣との因果関係は無いだろうが、
日米協調や国際貢献を前提として計画された艦じゃないのですかな?
610名無し三等兵:03/04/07 18:27 ID:???
>607氏も要点衝いた発言したけれど、
日米協調や国際貢献は取りあえず関係ない、たまたま時期が一致しただけ。
LSDおおすみ型も同じ。いや、LSTだったが(w
611602:03/04/07 18:29 ID:???
↑の>610は俺ね。
612602:03/04/07 21:26 ID:???
AOEとわだ型の積載量あるいは補給力が充分だったかどうか?、これが判れば、
ましゅう型が計画された目的の一部が明らかになるだろよ。
で、それを確かめるには、とわだ型の満載排水量(推定)と基準排水量(公表)の差
すなわち積載量と、88艦隊・各艦の満載排水量(同)と基準排水量(同)の差の合計
すなわち燃料はじめ消耗品の量の合計とを比較する。面倒いから俺はしないが、
誰かやってみるといい。たぶん、とわだ型の積載量と88艦隊の消耗品量は同じ位の
量になるんじゃないかな?
もし、俺の想像通り両者がほぼ一致するなら、88艦隊の燃料タンクや糧秣庫や弾庫
が空っぽになった時、とわだ型1隻が1回だけ満杯にできるってことになる。ただし、
日米英は半量補給(例えば燃料の残量が半分近くになったら、余裕があっても可能な
限り補給する)を採っているので、実際には洋上補給2回程度の量だろうがな。
で、とわだ型の1隻/満杯1回という補給力が充分かどうか?だよな。
おそらく、とわだ型はヴァートレップ用のヘリを陸上基地から呼べる離岸距離ないし
海域での運用を前提に計画されてたんじゃないかな?
それでヘリ格納庫は設けられなかったし、補給物品を全て供給し終えてから再び同じ
海域に戻ってくるまで次の洋上補給のタイミングに間に合うように、とわだ型の速力が
定められたという面もあると思うよ。
ましゅう型のヘリ格納庫と2ktの優速、積載量が倍増してる点は、洋上補給の想定
海域が遠くになったことを示しているはずだ。ま、俺の想像が当たってればの咄だが。
613名無し三等兵:03/04/08 00:26 ID:???
>>612
想像すんのは勝手だが、きちんと数字をださんと誰も納得せんぞ。
それはともかく、他人に読んで欲しかったらもっと見やすくまとめろ。
614趣味の人:03/04/08 11:35 ID:???
適当な試算。
とわだ 満載排水量15850t、基準排水量8150t、差7700t
艦隊基準速力18kt、艦隊基準航続力4500浬、補給艦の最高速度・航続力は基準の2割増。
はつゆき 9000ps×250g/ps/h×250h=562.5t
はたかぜ 14400ps×300g/ps/h×250h=1080t
しらね  14400ps×300g/ps/h×250h=1080t
とわだ  14400ps×150g/ps/h×300h=648t
八八艦隊の燃料6050t、補給艦の燃料650t、残1000t

ましゅう 満載排水量25500t、基準排水量13500t、差12000t
艦隊基準速力20kt、艦隊基準航続力5000浬、補給艦の最高速度・航続力は基準の2割増。
たかなみ 15000ps×250g/ps/h×250h=937.5t
こんごう 24000ps×250g/ps/h×250h=1500t
DDH  24000ps×250g/ps/h×250h=1500t
ましゅう 24000ps×250g/ps/h×300h=1800t
八八艦隊の燃料9200t、補給艦の燃料1800t、残1000t
615名無し三等兵:03/04/08 14:01 ID:???
補給艦といっても昔は、給油艦、給兵艦、給糧艦などと役割を分担
していたのだから大変なコストだったろうな。
一応補給艦持ってる国でも、実は油槽艦の機能しかなかったりして…
616名無し三等兵:03/04/08 18:37 ID:qVex+2G1
もう「ましゅう」発電機動いてるよ
617名無し三等兵:03/04/09 01:25 ID:???
「ましゅう」はスペックでは立派な「高速戦闘支援艦」と分類されそうだ。
ただしCIWSが装備されてからの話かもしれないが。
618名無し三等兵:03/04/09 02:41 ID:???
>>614
で、その「残1000t」が、弾薬および糧食だと?
619名無し三等兵:03/04/09 09:11 ID:???
洋上じゃあ弾薬の補給は出来ないはずだが。
ミサイルの装填は帰港しないと無理。
砲弾は出来るのかもしれんがミサイルは使わずに
速射砲や基幹砲弾だけ消費するってシチュは考えられないなあ。
620名無し三等兵:03/04/09 12:10 ID:???
訓練で短魚雷ハイラインしている写真はみたことあるな。
621名無し三等兵:03/04/09 14:21 ID:???
まあ英海軍の補給艦ですら港内でするそうだから。
戦闘海域でできるのは米ぐらいでしょう。
622名無し三等兵:03/04/09 15:06 ID:???
アメリカってVLSのミサイルを洋上で装填しようとしてなかったっけ?
623名無し三等兵:03/04/09 16:52 ID:???
>>622
やっぱりできねぇ、って事で
VLS内に格納していた折畳み式クレーンを撤去しました。
624名無し三等兵:03/04/09 19:04 ID:???
>>621
だとしても、海自AOEがミサイル・弾薬を供給できないのはマズーでない?

でないと、残弾が乏しくなる度に根拠地に戻るか、
根拠地から最寄りの港に弾薬等を搬送して、そこに入港させなきゃならない。
補給艦が弾薬等を携えていれば、手近な泊地で補給できる理屈。
625624:03/04/09 19:12 ID:???
>624
見方を変えれば、海自は専用の給兵艦(ミサイル・弾薬の補給を任務とする艦種)を
整備するのが良いつぅ理屈にならんか?

洋上補給が給油と給糧が限られるならば、入泊・入港に限る給兵を別にした方が
補給艦のローテが柔軟になるはず。
626624:03/04/09 19:16 ID:???
>625
まぁそぅは炒っても、「海自が保有できる補給艦の総数は?」つぅ見方から追うと、
「多少の不合理に眼をつぶっても、1艦種で間に合わせなきゃならん」つぅ結論に
なっちまうのも自明なんだが(痔藁
627名無し三等兵:03/04/09 19:26 ID:???
>>624-626
某研風の新ネタか!?
628名無し三等兵:03/04/09 20:30 ID:???
>>614
ましゅうの航続距離は基準速度20ノットで9500海里!

海自補給艦は専用の弾薬庫を備えている。
したがって弾薬の補給を考慮している。
629名無し三等兵:03/04/09 21:26 ID:Ley2rzPM
第2弾庫は短魚雷格納所(マジ
今日でレーダー等全部マストへの搭載は完了。
630名無し三等兵:03/04/09 23:02 ID:???
所詮補助艦なんですけど
631名無し三等兵:03/04/09 23:21 ID:???
>>630
確かに補助艦だが「所詮」ではないぞ
もういっぺん大東亜戦争負けてこい。

・・・まぁ、ナンチャッテ空母は大好きなくせに
こういう地味だが重要な艦船には見向きもしないメディアも同罪だがな。
632名無し三等兵:03/04/09 23:29 ID:???
>>631
財務省にいってね
所詮「補助艦」だから隻数要求できないんですけど・・・。
633名無し三等兵:03/04/09 23:36 ID:9wCFkI7s
>で、それを確かめるには、とわだ型の満載排水量(推定)と基準排水量(公表)の差
>すなわち積載量と、

 満載-基準は燃料重量ですな。なにせ、満載-燃料+予備缶水が基準排水量と決まって
ますから。
634名無し三等兵:03/04/09 23:38 ID:9wCFkI7s
 失礼

>満載-燃料+予備缶水が基準排水量

 満載-(燃料+予備缶水)だね。スマソ。
635名無し三等兵:03/04/09 23:52 ID:???
予備缶水>今時ボイラー艦って数えるほどしか残ってないんですけど・・・。
636名無し三等兵:03/04/09 23:57 ID:9wCFkI7s
>予備缶水>今時ボイラー艦って数えるほどしか残ってないんですけど・・・。

 と、いわれても条約で決まってるんだから仕方が無い。弾薬も含めた
消耗品全てを抜いた排水量は「軽荷排水量」。満載-基準はガスタービン
艦の場合は上にも書いたとおり(航空燃料も含めた)燃料重量って事に
なる。
637名無し三等兵:03/04/09 23:59 ID:???
いつの条約や?
つーか、今有効か?
638名無し三等兵:03/04/10 00:07 ID:UBgRRx1a
いつの条約や?

 ワシントン条約(獏)。明治の軍艦は「常備排水量」だろ。

>つーか、今有効か?

 つーより、今時、こんなもんで排水量表示してるの日本くらいだよ。
639名無し三等兵:03/04/10 00:15 ID:???
日本では「できるだけ小さく見える」ことが重要な要素だからね
640名無し三等兵:03/04/10 00:26 ID:UBgRRx1a
>日本では「できるだけ小さく見える」ことが重要な要素だからね

 ん〜、50年代の大蔵官僚(戦前採用)が感覚で掴めるのが基準排水量
だったかららしい。要は「はるかぜ」の大きさを「特型くらい」、「あ
けぼの」を「松型より小さい」と理解できた。

 で、そのまま現在に至るという事だそうな。
641名無し三等兵:03/04/10 00:29 ID:JyhVqhHF
たしか十和田級は88艦隊10日分の燃料弾薬積めるはずですよね
摩周級は何日分ですか?
642名無し三等兵:03/04/10 00:39 ID:???
基準は同じ
所要量が増えました
643名無し三等兵:03/04/10 16:29 ID:???
>>630
補給支援艦艇の重要性は太平洋戦争で残酷なまでに味わいましたが。
連合艦隊が米太平洋艦隊に敗れ去った大きな原因のひとつが
洋上補給・輸送能力の欠如だと言われています。
戦闘艦を増やすだけでは強い海軍はつくれません。
644名無し三等兵:03/04/10 23:23 ID:77wXXKfh
いるだいらんだ言ってもそれで食ってるわけで自分は
645名無し三等兵:03/04/11 00:46 ID:/OcRTqcr
>643
今回のインド洋派遣では前進拠点の持たないがために隊員が苦労してるよなあ。
旧海軍は前進基地は持ってたからなあ。
646名無し三等兵:03/04/11 01:17 ID:G8TuDqNv
日本の護衛艦は燃料配管に遠心分離機が付いてないから海外で燃料補給すると機関がよく故障するんです。
つまり燃料は、国産精製燃料をバージ補給しないとあとで面倒なことになるんです。
海外派遣された艦艇よく調子悪くなってますよ。
647名無し三等兵:03/04/11 01:33 ID:???
>645
海外に何らかの拠点は作れないものだろうか。
インドやタイなら貸してくれそうな気もするが。
648名無し三等兵:03/04/11 02:54 ID:???
第一候補はやはりタイでしょう。
過去の同盟国でもありますし、現在も比較的良好な関係ですから。
年間使用料は必要でしょうが。
649名無し三等兵:03/04/11 10:40 ID:???
新規に施設を建設とかじゃなくてもその国の軍の施設を借りれるとか、そういった協定のようなものはないんでしょうかね。
650名無し三等兵:03/04/11 23:49 ID:???
集団的自衛権の行使?
651名無し三等兵:03/04/12 02:27 ID:???
ただ端に施設を借りるだけならどうなのだろう?
652名無し三等兵:03/04/12 03:55 ID:???
>>651
二国間の演習ならともかく、インド洋派遣とかになると・・・。
抵触するんじゃないかなあ。リムパックですらアレなわけだし。
653名無し三等兵:03/04/13 17:48 ID:???
ジェイ・シップス最新号にも「ましゅう」を2ページ特集してました。
ttp://secure.ikaros.jp/sales/L.html
654名無し三等兵:03/04/14 01:19 ID:???
カムラン湾が欲しいなあ。大型輸送機も運用できる航空基地もあるしね。
655名無し三等兵:03/04/14 01:46 ID:???
>654
そーいや、ベトナムはロシア軍の後釜に何を(どこを)据えるんだろう?

もう決まったのか?
656名無し三等兵:03/04/15 02:08 ID:???
「ましゅう」2隻が就役すれば、海自の補給艦戦力も
米国以外では英に次ぐ規模になるな。
これでもまだ足りないと思うが。
657名無し三等兵:03/04/15 16:07 ID:???
>>655
順当にアメリカじゃないかな。最近は関係改善してきてるようだし。
いくらなんでも中国に番犬を任せるのは怖すぎるだろう…

スレ違いにつきsage
658山崎渉:03/04/17 11:02 ID:???
(^^)
659名無し三等兵:03/04/18 21:00 ID:MJF7G6ER
ageとくか…
660山崎渉:03/04/20 05:23 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
661名無し三等兵:03/04/20 15:03 ID:huT+/gik
海自ってAOE何隻体制でいくつもりなの?
662名無し三等兵:03/04/20 15:04 ID:???
5隻
663名無し三等兵:03/04/20 15:14 ID:???
少なっ!!
664名無し三等兵:03/04/20 15:23 ID:???
>>696
PKO活動には充分でしょ。
665名無し三等兵:03/04/20 15:30 ID:???
PKOっつうよりは1000マイルシーレーン防衛構想が基本なんだが
666名無し三等兵:03/04/20 15:42 ID:???
今回のインド洋派遣みたいのが任務として恒常化するかどうかで
これから計画も見直されるのかな
667名無し三等兵:03/04/20 15:42 ID:/2FQaZda
>>662
世界中に喧嘩吹っかけて廻る気が無いなら充分だよ。
668名無し三等兵:03/04/20 15:44 ID:/2FQaZda
>>666
船を増やしても人員が一杯一杯だろ。
669名無し三等兵:03/04/20 15:47 ID:nSAn0RMx
大型化するけど隻数は全体の現勢になるでしょ>どう転んでも
補助艦の中で補給艦数が増えるかもしんないけどね
所詮補助艦だから人手はあまり食わないし
670名無し三等兵:03/04/20 15:55 ID:???
「おおすみ」と「ましゅう」か「とわだ」のいずれかが組めばPKO何か
では十二分な訳だが。
671名無し三等兵:03/04/20 15:57 ID:???
>>670
ヘリが足りない。
672名無し三等兵:03/04/20 15:58 ID:???
だから?
即応1個EL維持に困難をきたすのでは?
PKO等で引き抜かれるのはやはりキツイ
PKO等は「片手間」任務だから予算に反映できないだけ
本当はもっと欲しいけど買わせてくれないのが真相だな
673名無し三等兵:03/04/20 15:59 ID:???
ヘリは護衛のDD搭載機で十分>PKO
所詮連絡任務だけだし
674名無し三等兵:03/04/20 17:50 ID:???
状況によっちゃ哨戒任務って可能性もあるけどな。
あと、ある程度の期間日本を離れるとなると、ヘリの場合はメンテナンスの問題が。
DDHがイージスに替わったインド洋とか、そのへん大丈夫なんやろか。
675名無し三等兵:03/04/20 18:55 ID:???
>674
16DDHの完成まで待て!
676名無し三等兵:03/04/22 09:02 ID:???
>>673
状況に関係なく一々護衛艦がついて行かないといけないのもなんだかな。
677名無し三等兵:03/04/22 12:33 ID:???
PKOだったらね
少なくとも対陸自対策で必要(奴らは「戦争」だと思ってるからDDぐらいつけにゃあ)
その分トルコの時は護衛なかったでしょ
所詮HSなんざ「あった方がマシ」程度のものだし
678名無し三等兵:03/04/22 22:13 ID:???
どれだけ省力化できてんのかな>新AOE
679名無し三等兵:03/04/23 20:01 ID:???
>>678
なんと人員の約半分は軍用ASIMOになる予定です!
680名無し三等兵:03/04/23 22:52 ID:???
で、のこりの半分がASIMOの整備員と捜査員、と。
681名無し三等兵:03/04/24 03:42 ID:???
つまり所属は警視庁と言うことです
682名無し三等兵:03/04/24 18:59 ID:???
>>680
操作員の間違いだよな?
683名無し三等兵:03/04/25 03:16 ID:???
国際協力活動にも活躍してくれることでしょう。来年の就役早速遠方へ派遣されるかも。
684名無し三等兵:03/04/25 05:05 ID:???
>>682
ASIMOの中の人などいない!
685名無し三等兵:03/04/28 22:00 ID:NdrsuqZv
ところでこの「摩周」だが完成後は何処に配属になるんだ?
どこぞの「○ Ships」では舞鶴となっているのだがあそこは
ソースとしては信用ならないんだが
686名無し三等兵:03/04/28 22:30 ID:???
>>685
補給艦だから護衛艦隊直轄で…「さがみ」の後継だったよね?
就役に伴う艦艇の配属変更がなければ、そのまま佐世保じゃないかな。
ましゅう就役でとわだ型に配属変更があるなら、新型艦の定石で横須賀とか。

護衛隊群の拠点のなかで今のところ舞鶴だけ補給艦が配属されてないから
(代わりに佐世保に二隻)、○ Shipsはその辺から推測したんでは?

ただ個人的には、将来舞鶴に配属される補給艦ができるとしても、ましゅうに
追い出されたとわだ型が配属変更で横滑りっぽく配属されてくるだけでは
ないかとゆー気がするが…。
687名無し三等兵:03/04/29 00:35 ID:???
ぎ装員には舞鶴の兵隊さんが発令されてますが、何か?
688名無し三等兵:03/04/29 01:53 ID:???
海自の補給艦ってみんなシングルハルなんですか?
689名無し三等兵:03/04/29 04:11 ID:???
ましゅう型は4個護衛艦隊群に1隻ずつ欲しいな。
これからは国際協力活動も増えることだろうし。
690名無し三等兵:03/04/29 11:51 ID:???
現段階でとりあえず二隻…でも後二隻なんていつの話になるだろう…。
16DDHもまだだというのに…。
691名無し三等兵:03/04/30 11:58 ID:???
補給艦の体制は防衛戦略上も重要だからな。
現有補給艦では遠方での活動に限界があることも
分かってるし、隊員の方々のことを考えて優先して欲しいが。
692名無し三等兵:03/04/30 21:41 ID:???
大綱変えてくれや
海自の意思だけでは整備数を変えられん>AOE
693名無し三等兵:03/05/01 05:04 ID:???
インド洋派遣で消耗の激しいとわだ型3隻は、代替が早まるかな?
694名無し三等兵:03/05/01 06:58 ID:???
>テロ特措法を2年延長、海自の補給活動継続
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030501i101.htm
だってよ

ブッシュJr.わ、「対テロ戦争」の終結宣言お出さないままに捨て、
イラクやアフガンに居座るつもりだな
こりやテロ特措法が何時まで続けさせられることになるやら?
695名無し三等兵:03/05/01 13:17 ID:???
こりゃ、ましゅう型が追加される可能性が出てきたな。
ていうか希望だけど。
696名無し三等兵:03/05/01 15:37 ID:???
つか実際のところ、補給艦四隻って世界的には多い方なのか少ない方なのか。
国防費がケタ一つ違うアメリカは脇において考えるとすると、どうなんだろ。

世界平均との比較よりも、その国の政策上必要かどうかの方が大事なのは分かってるんだが、一応…。
697名無し三等兵:03/05/01 16:38 ID:???
世界的に見るとマシな方だとは思うけどね。フランスとか見ると泣ける(´¬`)
しかし海自の規模から比べたら少ないと思う。ただ、海自は外に出ないから数必要ないと言う話も・・・。
698名無し三等兵:03/05/01 17:54 ID:???
今までは外に出ない沿岸海軍だったからあの大きさのが四隻で済んでたけど、
昨今の護衛艦大型化とインド洋までの定期出張が重なったせいで補給力不足に
なり始めた…て感じ?
699名無し三等兵:03/05/01 20:39 ID:???
とわだ型の代艦は、ましゅう型よりも大きくなるんでしょうか?
700__:03/05/01 20:40 ID:???
701名無し三等兵:03/05/01 22:32 ID:???
>>697
フランス海軍をかばうわけじゃないが、あそこはどっちかっていうと植民地警備を
重視してるんじゃない?ラーン級みたいな船を海自は持っていない(必要もないけど)わけで。
702名無し三等兵:03/05/02 02:38 ID:???
>>699
ましゅう型の運用実績を見た上で決まるんぢゃないの?
ましゅう型の実績が良好なら、
もちろん同型や準同型を追加した方が船価が下がるし、
ロジとメンテでも有利には違いない。
でも、とわだ型が艦齢に達する頃は、
ポッド式推進器と統合電気推進システムが当たり前になってそうだ。
703   :03/05/02 19:55 ID:???
ところで、「ましゅう」型の2番艦はもう着工しているはず
と思うが、どこが建造してるか、どなたかご存知ですか?また、
CIWSは初めから載るのですか、それとも同じく後日装備?
704名無し三等兵:03/05/02 20:02 ID:7ym8s2lf
旧日立舞鶴>13AOE
705703   :03/05/02 22:54 ID:???
>>704
そうですか、どうもありがとうございます。進水は来年2月かな。

ところで、今、中国の通常型潜水艦が煙台沖で沈没、と言ってますが
スレ立ってませんね。
706名無し三等兵:03/05/02 22:55 ID:???
>705
その話題ならいまんところ雑談スレへ
707名無し三等兵:03/05/02 22:56 ID:???
雑談スレでは一応話題になってるよ。
ただ、まだ情報が少ないんで何とも。
708名無し三等兵:03/05/03 05:56 ID:5myxJSZK
>>705
んにゃ、新スレ立てるほどでもないだろ
雑談スレでもEが、どうせなら【潜水艦進化論】スレに掻けばどよ?
709名無し三等兵:03/05/03 08:27 ID:???
ごめん基本的なことだけど 13500トンって排水トンですよね

以前ここで満載24000トン位って話があったので・・積める荷物の重さは1万トン位という考えで合ってる?

いや・・・意外と積荷が少ないなって思って・・ 
710名無し三等兵:03/05/03 09:42 ID:???
>>696
多いほうです。給油艦を除き補給艦だけにしぼるなら
米以外の各国は数隻ずつです。まあ、とわだ型を
AOEとみるか給油艦を見るかは人によりますが。
711    :03/05/03 12:35 ID:???
スレ違いかも知れんが、
これも、南極基地への補給が主任務なので、ここに書くのですが、

「しらせ」代艦の、次の砕氷艦はいつ予算要求されるのですか?
そろそろ、予算要求して建造にかからないといかん時期のはず。
何方か情報をお持ちですか?多分文部科学省予算でしょうが。

大型化、大馬力化の方向だと、どこかで聞いたことがあります。
基準排水量が15000トンにでもなれば、またまた最大の自衛艦。
712名無し三等兵:03/05/03 12:50 ID:xd5fmMPU
10万トン級の全通甲板を持った補給艦を希望
713名無し三等兵:03/05/03 12:52 ID:???
次期砕氷艦も近年よく見る「基準排水量13500t」ということで。
714名無し三等兵:03/05/03 13:08 ID:???
>>711
しらせの代艦・・・・もうそんな時期ですか

学生の時しらせの試験航海に乗った記憶がまだ鮮やかなんだけど・・・・・・
715名無し三等兵:03/05/03 14:03 ID:ToiLuDSy
艦銘は「まみや」あたりかな。
716名無し三等兵:03/05/03 14:47 ID:???
次の南極観測船は
海保にまかせるってのはどうですか?
もしくは「ちきゅう」みたいに民間にまかせるとか
717名無し三等兵:03/05/04 00:27 ID:???
しらせの後継船はまた電気船かい?
718名無し三等兵:03/05/04 20:18 ID:???
>>717
氷を割るのに前進と後進を繰り返すから、モーターの方がいいらしい。
719名無し三等兵:03/05/06 22:30 ID:eQwvnWPU
「ましゅう」の船型は、造波抵抗が従来比で25%も少なくなる画期的な技術が使われています。
マシュー関数の応用というのは、駄洒落みたいですが本当です。
良くぞつけてくれた、この名前! 防大の造船のOBが手を回したのか?
おかげで従来船型なら5万5千馬力は必要だったエンジンも、4万馬力で済んでいます。
720名無し三等兵:03/05/07 11:35 ID:???
戦前の艦隊給油艦、神国丸について知ってる方おられませんか?
機動部隊に随伴してたらしいが、萌えるな〜
721名無し三等兵:03/05/07 15:35 ID:???
722名無し三等兵:03/05/07 17:10 ID:???
>>721
720です。ありがとうございます。
悲しすぎる…泣けてきた。ていうか文体が寂しさを
際立たせる書き方だ。たった4年だったのか。
「ましゅう」は何十年でも活躍して欲しいです。
723名無し三等兵:03/05/07 18:32 ID:yRiLnWWQ
他にも日本丸、健洋丸、国洋丸なんかが有名だな。
それにしても旧日本海軍は補給・支援艦艇が少なすぎる。
もともと民間の船を重用するつもりだったようだが。
724名無し三等兵:03/05/07 18:36 ID:???
>723
そのための船舶助成です。
725名無し三等兵:03/05/12 11:55 ID:???
ましゅう型AOEは物資の管理用コンピュータ等も最新化してるんだろうな。
IT兵站時代にふさわしい補給艦になって欲しいよ。
726名無し三等兵:03/05/12 15:19 ID:???
>>721
旧海軍の補給艦を説明を見たが、乗員は洋上補給の「猛特訓」を
受けてから戦場に行ったと書いてあった。鬼教官にしごかれたのかな。
想像すると怖いね…
727名無し三等兵:03/05/12 15:21 ID:auX9LioS
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。

http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
728名無し三等兵:03/05/12 15:21 ID:X90+n1hs
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
        ★良心的です★
729名無し三等兵 :03/05/12 20:02 ID:ivENkDJ8
>三井造船玉野事業所は大型輸送艦「おおすみ」「しもきた」をはじめ、自衛隊艦船を次々と
>建造しています。また、検査・修理のため日常的に艦船が入港しており(多いときは4隻程
>度)、まるで軍港の様相を呈しています。2月5日には13500トン級の大型補給艦「ましゅ
>う」が進水しました。今年の元日に撮影した三井造船の様子を紹介します。ちょうど宇野か
>ら高松行きの民間フェリーの航路があるのでよく見ることができます。

プロ市民のHPは、海上自衛隊情報が比較的充実しているな(w)。ヘタなミリヲタサイトより
ずっと良い。彼らにとってこれは敵情偵察であり、かなり本気でやっているので、映像素材
が充実している。あと色々な妄想が読めてさらにおかしい。
730名無し三等兵:03/05/12 20:07 ID:???
補給艦。そういえば、イイかも。
731名無し三等兵:03/05/13 14:07 ID:???
それにしても、補給艦って戦略上結構重要なのに空母等と違って
地味だから、建造しても反発がないからどんどん作れる。
問題は予算と人員だな…
732名無し三等兵:03/05/13 17:00 ID:???
イラク復興支援もあるし、補給艦が足りない。
ましゅう型、前倒しで今年中に就役させては?
733名無し三等兵:03/05/13 17:51 ID:???
>>732
それが狙いですね。イラクに行ってて、イージス足りない〜、補給艦足りない〜
で金くれって。防衛庁のHPのトップも”僕達の船、こんなに小さいんですぅ”って
主張し過ぎ。就役次期の前倒しは無理と思うけど。試験あるし。
734名無し三等兵:03/05/13 19:06 ID:???
>”僕達の船、こんなに小さいんですぅ”

ワロタ
HPのトップ写真が全然更新されないのはそういう理由だったのかw
735名無し三等兵:03/05/14 07:15 ID:KIwaMTyb
いいなあ。13500tくらいの補給艦。。
736名無し三等兵:03/05/15 10:10 ID:???
軽空母とかヘリ空母みたいな隠れ空母を作るとして、DDHだと目立つから
補給艦でやったらどうだろう。無理して30ノット出るようにして
艦内に密かに航空整備施設を設置。問題は飛行甲板をどう確保するかだが。
737名無し三等兵:03/05/15 11:53 ID:???
どうせ隠れて作るなら核兵器とか生物化学兵器とかにしようぜ
738