★山本五十六について語れ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
帝国最後の連合艦隊司令長官について語りましょう
2名無し三等兵:03/01/30 04:52 ID:???
>>56
お前は人生の勝利者
3名無し三等兵:03/01/30 04:57 ID:???
最後じゃないですよほ
4名無し三等兵:03/01/30 05:42 ID:???
暗号解読されてて待ち伏せされたんだっけ?
5名無し三等兵:03/01/30 05:46 ID:???
>>3
マジっすか?ミスッた・・・
6名無し三等兵:03/01/30 06:47 ID:???
>>1
墓に逝って、思いっきり語り合ってこい
http://wwwamy.hi-ho.ne.jp/k-komatsu/yamamoto.jpg
7名無し三等兵:03/01/30 08:11 ID:x3+jDPrV
>>6
元帥海軍大将 山本五十六墓 って書いてますが、元帥なのに海軍大将?
8名無し三等兵:03/01/30 08:13 ID:???
坂之上小→長岡中→海兵

長岡中時代は4番サード
9名無し三等兵 :03/01/30 08:29 ID:???
勝ち目のない戦を仕掛けた「愚将」
戦後の海軍万歳の小説に騙されるな!
10名無し三等兵:03/01/30 09:12 ID:???

当時の日本の体制を知らないヴァカ
11名無し三等兵:03/01/30 09:48 ID:x3+jDPrV
>>9
燃料来ました〜
12>燃料:03/01/30 14:40 ID:???
たりない…
13名無し三等兵:03/01/30 14:43 ID:???
お前らに本当のことを伝えよう。
やまもと「いそろく」という名前で伝えられているが
本当は やまもと「ごすろり」という名前なのだ。
ゴシックロリータの略がゴスロリ
山本がフリフリのいっぱいついた軍服を着ていたのは機密扱いにされていた。

信じられないかもしれないが、これは俺の脳内事実だ!
14名無し三等兵:03/01/30 14:59 ID:x3+jDPrV
↑最後の一行がなければ俺は信じてたよ。
15豊田司令:03/01/30 15:17 ID:UI9QOzKQ
は陸軍の事を馬ぐそといっていた。
16駕籠史観:03/01/30 15:29 ID:???
豊田副武は大の陸軍嫌いのため、陸軍のことを馬糞と呼んでいたと伝えられるが、
実は大の陸軍好きであった。
豊田大将は極度の糞便愛好家であり、特に動物の糞便を好んだという。
つまり“馬糞”というのは豊田大将にとっては、最大級の賛辞であったのだ。
特に大戦末期、某県で行われた耐糞便訓練を推進したのは
時の連合艦隊司令長官、豊田副武大将であった事はあまりにも有名である。
17名無し三等兵:03/01/30 15:40 ID:???
まさにクソスレ…
1873たん@恋人随時募集中:03/01/30 16:42 ID:???
>>7
元帥は称号であり階級ではない。
わかりやすく例えるならば、職業が盗賊の勇者みたいなもの。
19名無し三等兵:03/01/30 17:37 ID:AR7WvlzX
おミズさん専門スケこまし爺ぃ。
20名無し三等兵:03/01/30 20:13 ID:XydgzyVZ
>>18
「元帥」の称号が贈られると、「元帥府」(特定の施設があるわけではないが)に列っせられ、天皇直属の軍事アドバイザーの様な事をする。
特権としては終生現役&専任の副官がつくらしい。
21名無し三等兵:03/01/30 20:16 ID:???
>>18
グ、グルグル・・・・?
22名無し三等兵:03/01/30 21:24 ID:5RQoePIL
最後の連合艦隊司令長官は誰でしょう?
23クラミジア:03/01/30 21:26 ID:xkaYLBUS
小沢さんじゃないの?
24名無し三等兵:03/01/30 21:33 ID:???
また元帥は大将の中でも特に功績があった人しかもらえない称号。
だから戦死は基本的に2階級特進だけど、中将が戦死しても死後昇進は大将まで。
ちなみに、アメリカでは元帥は階級。

>>23
小沢で正解。
25クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/01/30 21:38 ID:xkaYLBUS
思ったんだけど、天皇陛下の階級ってなんだろう?
やっぱり大将かな?
山本大将と関係なくてすみません。
26名無し三等兵:03/01/30 21:41 ID:uEPAE8V2
>>25
大元帥じゃないのかなーーーーーーーー
27名無し三等兵:03/01/30 21:42 ID:7DctNI56
汚い真珠湾闇討ち作戦計画の首謀者(日本史の最悪の汚点)
惨敗ミッドウェー作戦の最高責任者(大恥日本大敗の原因)
28クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/01/30 21:51 ID:xkaYLBUS
>>27
汚い真珠湾闇討ちって…
一応宣戦布告してから襲う手はずだったはず。
結果的に汚い闇討ちになってしまったが…


山本って面白いキャラだったらしいね。
あと、ばくち好き
29クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/01/30 21:53 ID:xkaYLBUS
>>25について、知ってる人いたら教えてください。
マジ知りたいです。
30名無し三等兵:03/01/30 21:53 ID:9e1f7xFX
今週のビックコミックスピリッツの「つゆダク」に
長官の「男の修行」がでてたね。
31名無し三等兵:03/01/30 21:54 ID:???
くしょこていがいるとなえなえでしゅよ
3222です:03/01/30 21:58 ID:5RQoePIL
すごい揚げ足とりスマソ
小沢治三郎中将が就任した役職は「連合艦隊長官」

よって「連合艦隊司令長官」に最後に就任した人は
豊田副武なんですー。
33名無し三等兵:03/01/30 22:18 ID:???
>>25=28
海軍こぼれ話(阿川弘之、新潮社)で同様の話題が出て、阿川氏が主計科の
岡田少佐(岡田大将次男)に訪ねたところ、序列上は「元帥中の最上級者」
扱いと定められているけれど、礼服を見ると、天皇用と元帥用では袖章のデ
ザインが違っているので礼服だけを見ると天皇は元帥ではないという変なこ
とになっていたそうです。
ただし、天皇の着用する海軍礼服については海軍服飾令(?)ではなく、宮
内省の規定に従っていたらしいです。
ずいぶん前に読んだんでかなりうろ覚えですが…。
34名無し三等兵:03/01/30 22:33 ID:???
>>33
元帥ってのは、
 元帥府を構成する陸海軍大将の称号
だそうで、元帥府ってのは、
 勲功ある陸海軍大将数名からなる天皇の軍事上の最高顧問機関
だそうな。
だから天皇が元帥だすると、自分(天皇)の為の軍事上最高顧問機関に、
自分(天皇)自信が一構成員として属することになるわけだから、少しばか
りオカシな話になるのではないかと。
35名無し三等兵:03/01/30 22:48 ID:7pDdLeXd
>>28
攻撃機を発進させ、爆弾投下直前に宣戦布告など、
汚い闇討ちに変わりはない。
武士道精神からは、到底受け入れられない。
36名無し三等兵:03/01/30 22:51 ID:???
>>35
来月にハワイ行くよ〜とか言われてもな
37クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/01/30 22:52 ID:???
>>32
へーそうだったんだ。勉強になりました。

>>33
阿川さんって山本五十六書いた人ですよね?
海軍こぼれ話って古本屋逝かなきゃなさそうだな…

>>34
ってことは、結局のところ永遠の謎ってことになるのかな?
38クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/01/30 22:56 ID:???
>>35
そうかな?そんなこと言ってたら戦争には勝てないよ。
↑これって逃げ?
3933:03/01/30 22:59 ID:???
>>34
言われてみればそうかも。やっぱりうろ覚えじゃいかんなぁ…。

>>37
>阿川さんって山本五十六書いた人ですよね?
そうです。訂正ですが、新潮社じゃなかったです。光文社でした。
Yahooブックスでは取り寄せになっていますが、古本屋の方が確実っぽい
ですね。
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=09110548
40世直し一揆:03/01/30 23:02 ID:ydZuUAcR
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
41クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/01/30 23:06 ID:???
>>40
血液型って変わることもあるんだよ。
骨髄移植したときドナーの血液型に変わるのよ。
血液型変わったら、性格も変わるのかしらん。
42名無し三等兵:03/01/30 23:11 ID:???
>>35
侍は闇討ちもするが?
ついでに言うと、テロで軍艦を沈められたと言ってスペインにイチャモンをつけて
宣戦布告し、諸外国が要求した事件調査を蹴って軍艦を海没処分してしまったA国
よりマシだが…
43名無し三等兵:03/01/30 23:20 ID:tjE9R7W1
昨日のNHK教育TVによれば、
当時の日米比較では、海軍力はほぼ互角、
空軍力は1300機対7000機で圧倒的に日本が有利。
俺も正々堂々と開戦すべきだった、と思う。
44名無し三等兵:03/01/30 23:22 ID:tjE9R7W1
講師の教授名は忘れたが、彼の分析によれば、
大敗の最大の原因は、作戦のおろかさという話だった。
この番組を見た限りでは、大筋同意
45名無し三等兵:03/01/30 23:23 ID:???
どっちにしたって勝てないから意味はなし。
46名無し三等兵:03/01/30 23:23 ID:???
>>43
資源とか生産力とかは無視ですか?
47名無し三等兵:03/01/30 23:27 ID:???
>空軍力は1300機対7000機で圧倒的に日本が有利。

そうかそうか
48名無し三等兵:03/01/30 23:28 ID:tjE9R7W1
装備で有利、不意打ちでとどめをさせば楽勝と考え開戦した、
との事だった。かなり愚かだ。
あなたがおっしゃるとおり、個々の作戦で万一負けた後の生産力を、
全く考えていなかった(信じられないが)としか思えない。
49名無し三等兵:03/01/30 23:30 ID:???
>ID:tjE9R7W1
こいつが何が言いたいんだかわかんねぇ…
50名無し三等兵:03/01/30 23:36 ID:tjE9R7W1
こいつとは何だ無礼者 きさまバカか クソが

日本を大敗させ、とほうもない数を死なせた愚者を崇拝するバカ者
51名無し三等兵:03/01/30 23:39 ID:tjE9R7W1
日本人=闇討ち攻撃 という汚名を定着させた亡国の輩
この汚名は、1000年続くだろう。
痛恨の極みだ!
52名無し三等兵:03/01/30 23:39 ID:???
>>49
やや同意。
53名無し三等兵:03/01/30 23:41 ID:???
自分が叩かれた途端バカ者のレッテルを貼り付けるtjE9R7W1萌え。
54名無し三等兵:03/01/30 23:41 ID:tjE9R7W1
偉大な国語、日本語を勉強して出直して来い、小僧
55名無し三等兵:03/01/30 23:42 ID:tjE9R7W1
IDをわざわざ隠すのは何故だ〜? 

根性無しが    (嘲笑)
56名無し三等兵:03/01/30 23:45 ID:fqAgrxng
今後、tjE9R7W1を「五十六太郎」を命名しようと思うんだが、どうであろうか
57名無し三等兵:03/01/30 23:46 ID:???
下げると消えるのだが?
これは釣なのだろうか?
58名無し三等兵:03/01/30 23:48 ID:tjE9R7W1
われは憂国の獅子である。 もちっとましな名前を考えよ!
59名無し三等兵:03/01/30 23:48 ID:???
きっと定置網だよ
6034:03/01/30 23:50 ID:???
>>37
謎って言うか、階級は無いものとして理解した方が良いと思う。
正○位っていう位階制度も、天皇(及び皇族)は対象外だったし。
61名無し三等兵:03/01/30 23:51 ID:fqAgrxng
勝安房が聴いたらなんていうのやら…
62名無し三等兵:03/01/30 23:51 ID:???
>>59
ワラタ
>>56
山本太郎…普通に名前だなw
63名無し三等兵:03/01/30 23:53 ID:???
オマエ ツマラン
64クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/01/31 00:10 ID:???
>>48
山本大将に関してですか?

山本さんは少なくともその辺のことは理解していたはずだが…
それにアメ公との戦争には反対していたはずだが…


あっ、山本五十六の事でなく陸軍と一部の海軍などのことをいってたんならごめんなさい。
65名無し三等兵:03/01/31 00:20 ID:???
>>1
最後?...伊東祐亨じゃないの?
66名無し三等兵:03/01/31 00:32 ID:???
だまし討ちになったのは当時の害務省の役人が駐米大使に暗号解読文渡すのが遅れたから、その人物は戦犯にもならずに戦後も出世したと聞きました、
血畝さんは首に追い込んでこんな椰子がはびこる害務省、
いまも昔も変わりませんね。

どうもこのスレには暇な害務省の人間がいるようですな。
必死ですね(w
67 :03/01/31 00:52 ID:???
不始末をしでかした連中の名誉の褫奪が行われる前に、害務の名誉回復を遺族が受けた時点で、杉原氏も害務省の同類だよ(事後共犯者になった)。
つまり、自分らの立場を守るために、今度は利用された杉原氏は惨め。

68名無し三等兵:03/01/31 01:00 ID:kCSrlvH7
俺、あることに気づいたけど書いていい?
69名無し三等兵:03/01/31 01:06 ID:???
ダメって言っても書くんだろ?
7073たん@恋人随時募集中:03/01/31 01:14 ID:???
亀レスだが

>>21
元ネタ、よくわかったなぁ。正解(w
71クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/01/31 07:06 ID:Zq4A60V2
>>66
そーいえばその遅れには帝国陸軍が関わってたってなんかの本に書いてあったかもしんない。
親書が天ちゃんのとこに逝くときだったかな?違ってたらすみません。
詳しく知ってる人がいたら教えて下さい。
72クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/01/31 08:17 ID:???
ん?なんか俺おかしいこといったかも…

さっきのやつ
毛唐の手紙→天ちゃん
でとまったのね。
73山本六十九:03/01/31 08:20 ID:fWgZeSwB
天ちゃんったら…
74クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/01/31 08:25 ID:???
うーん、やっぱ何か違う気がする。今度暇なときにちゃんと調べとこ…
いい加減なこと逝って恥かいても気分悪いだけだからなあ。
75名無し三等兵:03/01/31 10:16 ID:???
>>66
 杉原氏はその時行われていた外務省の人員整理によって首になっただけで、ビザを
無断で発行したからではないみたい。
76名無し三等兵:03/01/31 13:40 ID:???
戦争起こった責任は軍ではなく外交やってる外務省にある
戦後に解体しなかったのは大間違いだった
77名無し三等兵:03/01/31 15:34 ID:???
>>76
連合軍にとって見れば、外務省のヘタレぶりが大きな勝因だからな。
勝利への貢献者を敢えて解体するはずもない。
78名無し三等兵:03/01/31 15:50 ID:???
>>76
状況によっては外務省がへまやらなくても起こってただろ。

まあ、へまやらなかったら戦争が回避できて真珠湾奇襲はなかったかもしれないがね。
79名無し三等兵:03/02/01 10:24 ID:???
>77
今の外務省はアメリカ公認なんですねガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
だからあんなにヘたれてても何も言わないんだ、
外務省に陸軍将官の子弟が多いのは何か関係がありますか?
80クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/01 12:13 ID:xuK8Bs0E
どうしたら逆立ちがうまくなるだろうか。
81名無し三等兵:03/02/01 13:58 ID:???
山本五十六さんは、連合艦隊司令長官にならなければよかったと思うです。
あのまま海軍省で踏ん張って欲しかった。たとえ暗殺されたとしても。
82名無し三等兵:03/02/01 14:17 ID:???
ちょっと(大夫かも)前の世界の艦船に出てた山本五十六論はかなり点が辛いが
かなりうなずかざるを得なかった。いつのだったかなあ。探してみます。
83名無し三等兵:03/02/01 14:31 ID:???
>>1
最後じゃないよ?

と過去ログを読まずに書いてみるテスト
84名無し三等兵:03/02/01 14:33 ID:???
>>82
石渡氏の評価かな?中公でその他の提督とともに本になってた気もする
85名無し三等兵:03/02/02 00:18 ID:vAKLJxSn
山本五十六長官は、なぜミッドウエイ作戦のとき、
自らの秘蔵っ子でもある山口多門を、空母部隊の
指令長官にしなかったのでしょう?
もしそうしていたら、勝つことはできなくても
痛みわけぐらいにはなっていたかもしれませんのに。
いや、練度世界一といっても過言ではなかった航空隊の優秀な
パイロットを40%も失うことはなかったと思います。
86名無し三等兵:03/02/02 00:25 ID:???
人事は連合艦隊司令長官の職掌ではなかったから。
つーか、連合艦隊司令長官の職務って何か知っているのか、>>85は。
87名無し三等兵:03/02/02 00:44 ID:vAKLJxSn
>>85
門の字は聞。
>>83
最後って、小沢治三郎?
88名無し三等兵:03/02/02 00:48 ID:???
>>85
不可思議な日本語を使うな・・・。
何の為に海軍省が有ると思う?
89名無し三等兵:03/02/02 00:50 ID:???
>最後って、小沢治三郎?

正解!
よく出来ました。
90名無し三等兵:03/02/02 00:52 ID:???
>>32参照
91名無し三等兵:03/02/02 00:54 ID:rA35dagT
>88
わたくしがバカでした。M(__)m
92名無し三等兵:03/02/02 09:44 ID:pnPpFlxH
軍事板にはコテハンが少ないのは何故ですか?
93名無し三等兵:03/02/02 09:49 ID:kONVlwB6
>>85
第一航空戦隊を山口が指揮していたら・・
という意味では?
やっぱ優秀でも年功が足りなかったのか?
94名無し三等兵:03/02/02 09:54 ID:???
>>93
文脈からすれば、山口多聞を一航艦の司令長官にすれば、ということだろ。
一航戦の司令官にしても大して変わらないわけだし。
95名無し募集中。。。:03/02/02 12:12 ID:5EBEE0Ru
>>85
ミっドウェーイよりハワイ攻める前に山口さんにすれば良かったけど年功序列には
山本長官も変えれなかったらしい、山口さんは艦隊だけじゃなく基地施設も攻撃した
かったけど南雲に意見よ聞いて貰えなかった、山口さんにしたら悔しいかったと思う
自分が一生懸命育てた航空隊が動かせないのはスレ違いスンマソ
96名無し三等兵:03/02/02 12:15 ID:kONVlwB6
>>95
山口多聞さんのスレってないんですか?
97:03/02/02 12:15 ID:???
ミッドウェーで負けてさえイナケレバ。つくずく残念だ。
98名無し三等兵:03/02/02 12:24 ID:kONVlwB6
>>95
そうですね。真珠湾攻撃の際も、山口さんは敵空母が真珠湾に戻るまで、
ハワイ沖にとどまる覚悟だったというし。
99名無し三等兵:03/02/02 12:31 ID:5FMJI6OK
ミッドウェー海戦の飛竜総員退艦においての山口多聞の言葉
「飛竜は最後まで戦った。これというのも皆がよくやってくれたからだ。
司令官は心から御礼を言う。飛竜は赤城、加賀、蒼竜の仇を取った。皆
は内地へ帰って訓練をつみ、再起をはかってくれ。」
猛将に相応しい最後の言葉ですな。泣ける
100名無し三等兵:03/02/02 12:39 ID:???
泣けますなぁ。
ただ、敗将の汚名を着せられてでも帰還して再起を図って欲しかったな>山口
101名無し募集中。。。:03/02/02 13:57 ID:dYJYDjff
>>96
無いみたいですね、一般にはあまり知られてない人なのかも
>>98
山本長官も山口さんも戦争になるなら一年は暴れるてみせると言ってたようです
ハワイ潰しとっけば復旧するのに半年は掛かるからその間に和平交渉したかったと
本で読みました
102名無し三等兵:03/02/02 14:14 ID:z7e1NPCp
>>101
でも、ハワイを潰したからといって、アメリカが和平交渉に応じてくれるか
どうか・・・

103名無し三等兵:03/02/02 14:15 ID:???
しかし、あいつ名将か?補給を無視するし、駄々コネ親父だと思うが
104名無し三等兵:03/02/02 14:27 ID:???
山口が機動部隊指揮官だったら航空隊が半年で壊滅してたよ
所詮後先考えない浪花節親父
105名無し三等兵:03/02/02 14:37 ID:z7e1NPCp
>>103
>>104
貴様は天野弱雄だ!
106名無し三等兵:03/02/02 14:39 ID:???
>>103
じゃあ名将を挙げて味噌
107名無し三等兵:03/02/02 14:43 ID:???
日本に名将なんていたのか?
108名無し三等兵:03/02/02 14:45 ID:???
>>106
カエサルと信長
109名無し三等兵:03/02/02 14:50 ID:5joBO32G
>>107
東郷平八郎は?
110名無し三等兵:03/02/02 15:17 ID:???
>>108
じゃあ明智光秀は超名将だな
111名無し三等兵:03/02/02 15:30 ID:uyZC14ky
>>110
戦いの勝ち負けだけで見ればそうなるかな・・・
じゃー、豊臣秀吉は超々名将ということになる。
112名無し三等兵:03/02/02 15:31 ID:uyZC14ky
豊臣秀吉→羽柴秀吉でした。
ごめんなさい
113名無し三等兵:03/02/02 15:38 ID:???
織田信長を本能寺で倒したのは?

1武智光秀
2豊臣秀吉
3野口英雄(731部隊で活躍)

03年ソウル大学入試問題より
114名無し三等兵:03/02/02 15:43 ID:uyZC14ky
>>113
君の質問の意味がわからない。

織田信長 < 明智光秀(三日天下)< 羽柴秀吉

わかってる?
115名無し四等兵:03/02/02 15:44 ID:???
>>113
太閤豊臣秀吉
116名無し三等兵:03/02/02 15:46 ID:???
羽柴誠三秀吉
117:03/02/02 15:52 ID:???
>>114
どうやらわかってないみたいニダ(プ
118名無し三等兵:03/02/02 15:52 ID:uyZC14ky
>>115
羽柴秀吉が関白になり、豊臣の姓を賜ったのが1585年
本能寺の変が1582年。
119:03/02/02 15:55 ID:???
>>118
面白いニダ(プ
120名無し三等兵:03/02/02 15:57 ID:uyZC14ky
そろそろ山本五十六の話にもどらないと・・・
121名無し三等兵:03/02/02 16:18 ID:???
>>120
えっ?誰だっけ?
122名無し三等兵:03/02/02 16:22 ID:uyZC14ky
織田信長(本能寺の変で散る) < 明智光秀(本能寺の変で織田信長を倒す)< 羽柴秀吉(織田信長を倒した明智光秀を倒す)
これでどうよ。
123:03/02/02 16:24 ID:???
ID:uyZC14ky、必死ニダ(プ
124名無し四等兵:03/02/02 16:25 ID:???
125名無し三等兵:03/02/02 16:35 ID:???
>>106
木村と田中
126名無し三等兵:03/02/02 17:22 ID:/cBqb7o0
>>106
沖田十三

理由:ヤマトたった一隻でガミラスを破った。
   ドメル将軍以上の名将だ。
127名無し三等兵:03/02/02 20:44 ID:HokD59aA
>>113
○ウル大学って○○ダ大学のこと?
「西から昇ったお日様が東へ沈む」
という名言を残した先輩によろしく!
128名無し三等兵:03/02/02 22:42 ID:???
言うまでも無く直接の勝敗が全てでは…
129クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/03 06:55 ID:???
山本大将の乗ってた一式陸攻ってまだあるのかな?
海外旅行などでそっちの方へ逝って見てきた物好きな方はいますか?
130名無し三等兵:03/02/03 09:01 ID:3iQEa/Cq
長岡に主翼と座席があるよ
131名無し三等兵:03/02/03 09:13 ID:???
>>129-130
行ったことがあるが、長岡に「山本五十六記念館」ってのがある。
そこで展示されている。
駅から歩いたって15分程度で、それほど遠くない。
他の展示物は、書簡と写真が中心だな。
132クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/04 12:40 ID:???
国試受かったら長岡逝こ
133名無し三等兵:03/02/04 12:50 ID:???
>>132
ああ、ただし、規模は、えらく小さいからな。
大量の展示があるってわけでもない。
後悔せんようにな(w
134名無し三等兵:03/02/04 21:14 ID:???
>>133
そうね。なんか一軒家のような感じだったと記憶してます。
135クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/05 00:07 ID:???
そうなんだ…
でも俺は山本大将のファンだから、長岡までの高い交通費を払ってでも逝くぞ。
友達(特に女の子)は誘わない方が良さそうだな。オタクだとか言われて嫌われそうだし…
136名無し三等兵:03/02/05 00:09 ID:???
ところで山本元帥の骨は回収されたの?
137名無し三等兵:03/02/05 00:11 ID:???
>>136
ていうか、遺体が回収されてるのでつが・・・
138名無し三等兵:03/02/05 00:15 ID:???
>>135
勇気を出して、女の子と一緒に行きましょう。
俺は一緒に行ったけど、もともとそういう人間であることがばれていたので、問題なかった、





はずだった......
139名無し三等兵:03/02/05 09:43 ID:???
>>138
ついでにいうと、長岡って、こう言っちゃ地元の人に悪いのだが、
観光スポットらしい観光スポットもないから、
夏にある長岡祭(大花火大会で有名)の時以外は、つらいぞ(w
周辺の市町村にはそれなりにあるがな。

そうだな、受験が終わったら、息抜きに湯沢まで春スキーに行けばいい。
そのついでに、長岡まで足を延ばせばいいかもな。
スキーは宅急便で送り返せば、身軽に行ける。
140クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/05 17:20 ID:???
いろいろ情報をありがとうごさいます。
141名無し三等兵:03/02/05 17:55 ID:???
GFage
142クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/06 09:50 ID:WBHCkAl7
あげます
143名無し三等兵:03/02/07 19:12 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
144名無し三等兵:03/02/07 21:16 ID:xWXZCnYp
>クラミジア
国試って、
医師?獣医師?

クラミジアにかかわりが深いというと獣医か?
最近では性感染症で知られているが。
145クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/08 16:32 ID:OM1uT+k2
>>144
おしい!

ヒント
3月29日と30日に試験があります。
146名無し三等兵:03/02/09 11:17 ID:???
父さんは56歳・・・・
147名無し三等兵:03/02/09 12:09 ID:5f2YCRFb
航空戦力を主体とした大規模な攻撃を考案した点は当時としては
進んだ考えの持ち主であった。
様々なリスクを伴うウルトラC級の大技である真珠湾奇襲攻撃を
ぶちかましたのは正真正銘の博打打ち。
しかし、真珠湾以後の山本五十六が何を考えていたのかまったく
分からない。戦艦大和をホテル代わりにしていただけ。
米国を交渉のテーブルに引きずり出そう、と考えていたかも知れないが、
真珠湾以後のプランが非常にずさん。
戦史上ではやはり一発屋でしかなかったと言わざるを得ない。
到底名将とは言えないと思う。
148名無し三等兵:03/02/09 13:04 ID:hXMvULLn
最前線までのこのこ出てきて辻斬りにあった大将なんてそういないでしょう。
甘く考えていたのでしょう。博打屋らしい最後だったと思う。
日本にとって迷将です。
149名無し三等兵:03/02/09 13:24 ID:???
>>147
>>148
 日米開戦および三国同盟に反対したのは?
150名無し三等兵:03/02/09 13:29 ID:???
軍政向きか指揮官向きかもあるからなぁ。

俺としては真珠湾以降、軍令部と連合艦隊の関係がおかしくなったことで
山本五十六の特徴が裏目に出てしまったように思える。
151名無し三等兵:03/02/09 13:33 ID:???
ミッドウエーに勝ったら講和したのかな?
152名無し三等兵:03/02/09 13:36 ID:???
>>151
山本五十六自身がどう考えていたかはしらんが、政府が動かなければ
講和できないわな。
153名無し三等兵:03/02/09 13:49 ID:???
7pDdLeXd
こいつは勉強不足の糞左翼だな、どうしようもねえ
154名無し三等兵:03/02/09 14:28 ID:???
>>147
そりゃ南方作戦を終わった後は上が何も考えてなかったからだよ。
そもそも戦争の舵取りを一野戦指揮官に放り投げること自体が間違いだ。
155クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/09 18:14 ID:???
>>149
米内井上山本ってのがゆうめいだよね。
あと天ちゃんとか
結構いるだろ
156名無し三等兵:03/02/09 18:20 ID:5lcC67uu
山本は馬鹿 負け癖の付いた南雲を使い続けた
157名無し三等兵:03/02/09 19:05 ID:???
将官人事をどこが担当しているかも知らないヴァカがまた1人
158sage:03/02/09 23:54 ID:5f2YCRFb
>>149
>>150
米国駐在、英国訪問により、世界の実力をよく知っている良識派。当然反戦。
米内、井上と共に日米開戦、三国同盟に最後まで反対して欲しかったが、
時流に屈し、最後には折れた。
陸(軍令部)を追われて海に出た。司令長官はいわば名誉職。
海の上からでは軍令部には声は届かなかったであろう。
しかし、非凡ではあったと思われる山本提督に、もっと強力な指導力が
あったれば、と期待してしまう。
159まき:03/02/10 00:12 ID:T4YgO7Ax
160名無し三等兵:03/02/10 00:16 ID:???
>>158
軍政でなくて?
161名無し三等兵:03/02/10 00:56 ID:mhqoCZIJ
祖父がラバウルにいた時、長官の機にあの日同乗する予定だったそうです。
それが何かの都合で乗らなかったため生き延びたそうです。
自分の幼かった時に亡くなった祖父なので、ほとんど覚えていませんが。。。
162名無し三等兵:03/02/10 00:58 ID:???
五十六タンハァハァ…PAM!
163名無し三等兵:03/02/10 01:03 ID:341PAr3C
一般人、、、誰それ?
初心者、、、名将
軍ヲタ、、、凡将
164名無し三等兵:03/02/10 01:05 ID:???
エロゲヲタ、、、五十六タンハァハァ
165162:03/02/10 01:13 ID:???
俺が書きたかったのに…PAMPAM!
166名無し三等兵:03/02/10 02:20 ID:???
山本56 名幻覚減
犯ってみて さわって なめたり つねったり
いれたり せねば 女はわからじ
167名無し三等兵:03/02/10 02:27 ID:???
>>158
山本中将(当時)は海軍次官だから軍政ですね。
それからGF長官は名誉職ではないよ。
後、海軍省と軍令部(陸軍省と参謀本部)の関係を少し勉強した
ほうが良いな。

山本をGF長官に親補したのは米内海大臣。

168名無し三等兵:03/02/10 02:36 ID:???
米内海大臣が自分の後任に山本を指名しなかったのは
三国同盟に断固、反対していたので陸軍の息のかかった
右翼に
「殺される恐れがあるんでねぇ・・・」
だそうだ。
実際、遺書を書いて海軍省の金庫に保管しておいた。


169述志:03/02/10 03:59 ID:tdvlI+iO
一死君国に報ずるは素より武人の本懐のみ。
豈戦場と銃後とを問はむや。
勇戦奮闘戦場の華と散らんは易し。
誰か至誠一貫俗論を排し斃れて已むの難きを知らむ。
高遠なる哉君恩、悠久なるかな皇国。
思はざる可からず君国の百年の計。
一身の栄辱生死、豈論ずる閑あらんや。
語に曰く、
丹可磨而不可奪其色、蘭可燔而不可滅其香と。(※)
此身滅す可し、此志奪ふ可からず。
昭和十四年 五月三十一日    於海軍次官ゝ舎
海軍中将 山本五十六


(※)意訳
丹(赤い石)は磨耗するまで其の色が消えない、
蘭の花は燃え尽きるまで其の香りが消えない
170名無し三等兵:03/02/10 04:38 ID:FHwe0bbt
山本五十六連合艦隊司令長官は、わざと大日本帝国を敗戦に陥れた。

山本五十六連合艦隊司令長官は奥羽越列藩同盟側の長岡藩の出身で、
薩長軍に長岡を焼け野原にされ、戦後に長岡が貧困に苦しんだ事を恨んでいた為、
大日本帝国=薩長明治新政府を潰すことを考えていた。

連合艦隊司令長官となった山本五十六は、
航空戦は、ド素人の南雲忠一を虎の子の第1航空艦隊の司令長官として配置するよう根回し、
ミッドウェイ海戦で虎の子の第1航空艦隊が全滅するように仕向ける。
予想通り素人の南雲忠一はハワイ空襲で絶対必要な反復攻撃を行わず、アメリカ軍の戦力を壊滅させる事ができなかった。
さらに山本五十六推奨のミッドウェイ海戦で、南雲忠一は致命的な失敗をし、第1航空艦隊の空母は全滅。

そして大日本帝国=薩長明治新政府の消滅を確信した山本五十六は、ブーゲンビル上空に消えていった。

その後1945/8/15の敗戦で大日本帝国=薩長明治新政府は完全に消滅。
それまで否定されてきた佐幕派側・奥羽越列藩同盟側を肯定できる時代が到来。
山本五十六は、長岡藩軍事総督河合継之助・義祖父の長岡藩家老山本帯刀に代わって薩長を倒して無念をはらしたのです。
ありがとう。
171名無し三等兵:03/02/10 05:03 ID:???
まぁ三国同盟樹立でヤケクソになっていたでしょうな。

「自分の考えでは、アメリカと戦争するという事は、ほとんど全世界を
相手にするつもりにならなければ駄目だ。
結局自分は、もうこうなった以上、最善を尽くして奮闘する。
そうして長門の艦上で討死にするだろう。その間に東京あたりは三度
くらい丸焼きにされて、非常にみじめな目に会うだろう。
そうして、結果において近衛だの何かが、気の毒だけれども、
国民から八裂きにされるような事になりはしないか。
実に困った事だけれども、もうこうなった以上は止むを得ない・・・」
と語っています。
172名無し三等兵:03/02/10 06:39 ID:FHwe0bbt
山本発案の真珠湾攻撃が、宣戦布告が遅れたことによって、だまし討ちになってしまい、
アメリカ(国民)の怒りを完全に買った。

真珠湾攻撃がなければ、大日本帝国=薩長明治新政府の体制は完全に消滅しなかったかもしれない。

長岡藩家老家出身の山本によって大日本帝国=薩長明治新政府の体制が完全に消滅した事は間違いないだろう。

大日本帝国の上層部は、譜代の薩長土肥と西日本出身者で固めておけば、
大日本帝国=薩長明治新政府の体制は完全に消滅しなかったかもしれない。

徳川幕府は外様藩の出身者は絶対、登用・優遇しなかったから、潰れたとはいえ徳川体制は約260年も続いた。
173名無し三等兵:03/02/10 08:49 ID:???
コピペ、受け売り、ハズかすぃ
174名無し三等兵:03/02/10 09:03 ID:???
>>172
>長岡藩家老家出身の山本によって大日本帝国

年号を忘れてしまったが、ロンドン軍縮会議が終わる頃まで、「高野五十六」だったという罠(w
175名無し三等兵:03/02/10 09:51 ID:FHwe0bbt
>>174
高野家も長岡。
旧会津藩士族の娘と結婚しているから、バリバリの佐幕側。

東条英機は佐幕側の東京出身。

佐幕側・奥羽越列藩同盟側の人間に、大日本帝国=薩長明治新政府の体制は潰されている。

大日本帝国=薩長明治新政府の体制なら、
去年の新春時代劇の「壬生義士伝」なんか検閲にひっかかって絶対放映できない。

ありがとう、山本さん、東条さん。
176名無し三等兵:03/02/10 10:07 ID:???
>>175
どうでもいいことかもしれんが、原敬内閣の成立をもって、
藩閥政治は名実ともに消滅したというのが定説であるが…
(原敬は、奥羽越列藩同盟の一翼を担った南部藩の士族出身)
177名無し三等兵:03/02/10 10:55 ID:???
昭和の頃には薩の海軍、長の陸軍なんてほぼ死語になっているしな。
178名無し三等兵:03/02/10 11:28 ID:???
「壬生義士伝」は、佐幕派の孝明天皇毒殺説をとっているが、戦前だと放映できないだろう。

実際、毒殺説が濃厚。

幕府・会津・新撰組を勤皇と位置付けるのもNGだろうね。
179名無し三等兵:03/02/10 12:56 ID:???
「壬生義士伝」より引用。
戦前だったら絶対NGになる。



薩長は断じて官軍ではねえ。
徳川様から力づくで天下をもぎ取った、謀反人でござりやんす。

将軍家は進んで大政を奉還し、
自ら議長となって諸大名による公議制の国をつくりあげる事を望んだ。
それによって、一滴の血も流さずに新しい国が生まれるはずであった。

しかるに薩長はあくまで武力による倒幕を画策し暗躍、妙な合戦をしかけ、
宮廷内の岩倉具視と組んで、親徳川派の孝明天皇を毒殺し、
新たに、睦仁親王をたてて、錦の御旗を手に入れたものである。

これを謀反と言わずしてなんと言う。
薩長討つべし、薩長にくみする秋田討つべし。
これより他に南部武士たる一縷の起つ道はねえ、
信義をまっとうする道はねえ。
180名無し三等兵:03/02/10 13:01 ID:???
>>179
このロジックからすると、
武装中立して、両軍が疲弊したら和平のキャスティングボードを握る…
などという長岡藩の河井の当初の構想など、奸族の極みのように思えるが…(w
181名無し三等兵:03/02/10 13:09 ID:???
今「ごきげんよう」で石坂浩二が
「山本五十六のように、連合艦隊長になりたい」と夢を語ってた
182名無し三等兵:03/02/10 13:10 ID:???
>>181
見た。
石坂浩二って軍ヲタだったのね
183名無し三等兵:03/02/10 13:50 ID:3nwUaxc6
連合歓待超
184クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/11 11:12 ID:???
天皇陛下万歳!
185名無し三等兵:03/02/11 23:45 ID:???
クソ、こんなスレがあるんなら記念館行く前に目ェ通すべきだった!
一式陸攻の左翼ハァハァ・・・じゃなかった。真珠湾タンは・・・ハァハァできん。

本気で左翼に触ろうかと10分位ブツを睨み付けながら悩んでいたのは秘密だ。
186名無し三等兵:03/02/13 00:00 ID:???
>>185
気持ちはわかるなあ。俺も10分ほど、佇んだよ。
187名無し三等兵:03/02/13 09:47 ID:???
>>185-186
おれもだ…

ということは、
記念館で陸攻の主翼のディスプレイの前で佇む人間=翼に触りかねない軍オタ
ということで、記念館に通報してよろしいか?
188クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/14 07:08 ID:???
さわったらいかんの?←いかんだろ!
さわっても壊さなきゃ怒られるだけですむよな。
いや、俺は絶対そんなみっともないことしないぞ…たぶん
189ぶらくら二等兵:03/02/14 07:42 ID:oUcwVObj
このスレが終わったら古賀長官を語りましょう。w

決断の五十六が死ぬ話しは泣けた…ジーンときた・・
56が生きていたらその後、日本はどーなつてたんだろうなぁ、
戦犯として処刑されてタリして
190名無し三等兵:03/02/14 07:49 ID:???
山本五十六は言った・・。

「戦争であるが故彼らを殺すがそうでなければ、私はただの犯罪者だ」
191名無し三等兵:03/02/14 08:45 ID:urBFR16h
>190
かしら右。
192名無し三等兵:03/02/14 14:05 ID:???
>182
へいちゃんはかなりのマニアだよ。
模型作りが趣味らしいし。
193クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/17 07:11 ID:???
どうすれば山本のように女にもてるだろうか?
194名無し三等兵:03/02/17 08:06 ID:K2RFvg7X
山本五十六♂プロデュース
第一機動部隊
デビューシングル「真珠湾奇襲」
セカンドシングル「ミッドウェー」
新型空母追加オーディション
195名無し三等兵:03/02/17 09:19 ID:???
196名無し三等兵:03/02/17 15:44 ID:???
>>193
豪快な人格と高給…それに尽きるだろ。
決して顔じゃない。
そいつは提督の顔を見れば明らかだ。
197名無し三等兵:03/02/18 04:04 ID:TAMD+h2L
 >193、196
 有名なことだけど、元帥は日本海海戦で指を2本失っている。アメリカでの海軍武官時代
にはハーバード大学に留学している。これだけの闘志とキャリアがあればモテるのは当然。
 少しわからないのは、パットン将軍も女にモテたということ。「俺は戦争が自分の命よりも
好きだ!」という暴言を吐いていたというのに。まあ、ヤンキーの女にはそういう単純な男が
人気があったのだろう。
198特攻隊の生き残り:03/02/18 04:11 ID:S7rbV4a/
開戦時の見通しの甘さ。ラバウル戦役の戦果の見積もりの甘さ。
だから一式ライターでお陀仏。なにが名将なものかね・・・
199名無し三等兵:03/02/18 09:28 ID:???
>>198
必ずしも名将ならずっていうのは認めるし、そう思ってるやつだって多いさ。

だから、そんな寒い煽りするなよ。
200名無し三等兵:03/02/18 15:33 ID:???
>>198低脳な煽りすんなよ。
つかロンメルも暗殺されかけたりしてたりする
おまいの場合は深山で視察に行こうがどうせ小馬鹿に
するんだろ?
201名無し三等兵:03/02/18 15:46 ID:???
「特攻隊の生き残り」なんてコテハン使う時点でDQN
202名無し三等兵:03/02/18 20:55 ID:???
>>197
パットンって、上流階級の子息だったような。
20364:03/02/18 21:00 ID:HjaHR1Ko
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/











204クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/19 08:35 ID:???
日本で名将といえる将官はだれよ?最ももてた軍人はだれよ?
さあ、徹底的に議論しましょう。
205名無し三等兵:03/02/19 10:32 ID:AimXqSgS
五十六さんは、名将過ぎて、周りがついていけなかったんだよ。
部下も、もうチョット頭がまわると思っちゃったんだよ・・キット
206ネルソン:03/02/19 13:59 ID:ubPRqmXp
名将なのは間違いない。山本大将は「負ける」事を前提に(心中に抱き)して作戦指揮を行った。彼は一軍人としてはあまりに多くの事を背負わされてしまった人物だ。そこが山本五十六を名将か否か?と語る上で評価が別れる点。逆に小沢治三郎は即答で"名将"と言える。
207名無し三等兵:03/02/19 14:36 ID:???
>>206
激しく同意。

山本の役職はあくまでも、「連合艦隊司令長官」。
本当なら政治向きの話に積極的に絡む必要はないポジション。

政治がしっかりしていれば、あるいは、大本営なり、海軍省・軍令部なりが、
しっかりとした対米戦見通しを持っていれば、連合艦隊の運用だけ考えればいいはずのポジションなんだよなあ…
208名無し三等兵:03/02/19 16:39 ID:???
>206
小沢が名将なら南雲だって名将だ。
209名無し三等兵:03/02/19 17:20 ID:8QlP8IxN
>>208
南雲が名将なら、栗田だって人並みだ。
210杉浦 日向子:03/02/19 17:34 ID:6tlqds2h
ボートの上で、逆立ちなんかするんじゃないぞ(w
指欠損なんだから。
211名無し三等兵:03/02/19 18:20 ID:???
>>209
じゃあ 俺だって名将だな
212名無し三等兵:03/02/19 18:45 ID:Nzaq+Y48
山本五十六が生きていたら特攻とか人間ロケットは
造られなかったって言われてるけどどう思いますか?
213名無し三等兵:03/02/20 01:07 ID:???
>>212
黒島大佐がいる。
214クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/20 22:05 ID:???
あげとこ
215名無し三等兵:03/02/21 21:34 ID:???
           ○\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            \ \  |  ハッ
             \ \ \_ __________________
               \ \  レ
            ____\ \ /]____
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  /(゚Д\丿\/  \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\/ ̄ ̄ ̄/\/_∩_|
        __/ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/_γ⌒\
       ◎_| ≡|二二|≡ | ◎_) ヽ |
      ◎◎_\__\__\__◎◎ )丿_ノ
     /====/____/_/○/ /==/ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |====7____----~---__/==/◎~(()~(()~◎ \
    ヽ===|________V≡≡|~)~~|√|√|√~(()\
__... ..ヽ==\_______V===7|◎ |√|√|√|~◎|.. ... .. . .. _ .. ... ..__
      ヽ===√λλλλλV===/ λ λλλλ/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
216クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/23 16:41 ID:???
このスレも随分廃れたな…
217名無し三等兵:03/02/24 10:21 ID:???
>>216
つかな…
>>206-207の流れとかに食いつけよ(w
名称愚将論を繋げようってならさ。

56の愚将とする論の端的なものは、真珠湾以降の海軍の戦略の整合性の問題だ。
真珠湾自体は、短期決戦主義の極致と言ってもいいわけだよな。

ところが、これは失敗に終わっていて、結局、長期持久戦略に切り換えざるを得ない。

それが、山本の作戦構想の、その後の分裂に表れているわけだよ。
インド洋に行ったり、中途半端な戦力投入しか珊瑚海にできなかったとか、
どうにも納得のいかないミッドウェイ作戦。
さらには、ソロモン諸島の果てしのない消耗戦…。

これは、一面、連合艦隊司令長官という「前線」部隊の長としての思考によるためだったんではないか?
要するに、前線部隊の長としては、1年や2年なら暴れて見せる…と言明しているわけだな。
近衛内閣が倒れる直前の時にさ。

ところが、彼自身は、バクチ屋って以外は、どちらかと言えば、
軍政家としての資質に恵まれていたと思うし、総力戦=長期持久戦に向いていると思える。
んで、理性的に長期自給は不可能とも思っている。
これが、海軍大臣とか、総理大臣のポジションにいれば、
どこかで行動に整合性を持たせることができるわけだ。
やっぱ、長期持久は無理。作戦はもう止めて、何が何でもアメリカと講和…とかね。
戦線拡大はもうやめて、戦力温存して…とかね。

でも、連合艦隊司令長官。
不明確な国の方針に対して、前線に近いところでの発想と、
自分自身の軍政家としての長期見通しとの分裂があって、
このポジションでは、それに整合をつける行動や思考は限界があるわけだ。
それが、>>206ああまりにも多くのことを背負わされてしまった、という所以だ。
218名無し三等兵:03/02/24 12:17 ID:???
>217
多分それは山本自身も、そして周囲もよく分かっていたんだろう。
だから緒戦の大勝後、組織的には上位にある海軍省も軍令部も、実戦部隊の司令部に過ぎないGF司令部の意向を過度に重視せざるを得なくなった。
GF司令部、ひいては山本長官の意向が戦略レベルにまで影響を及ぼすようになってしまった。
これが奇形的な状況であることは皆分かっていたとは思う。
だから、理想を言うなら山本はほどほどの所で軍令部総長あるいは海相として東京に戻るべきだったんだろう。
そうすれば組織論的に整合性は取れたし、山本としても横紙破りをせずに戦争をデザインできた。
戦術レベルの指揮権限しか無い人間が横紙破りをしてしまった(せざるを得なかった)ところに問題があったのだと思う。
219クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/24 22:46 ID:xqiF62kZ
>>217
口下手で気が利かなくてすまん…
正直なんと発言すれば良いか悩んでました。

そういえば山本には愛人がいたらしいが、その愛人ってどうよ?
220名無し三等兵:03/02/24 23:13 ID:???
695 :名無し三等兵 :03/02/10 07:10 ID:TBjVHHm6
私の今日に於ける謎
1)山本五十六役を、当時浪人中の長嶋茂雄氏に頼んだか否か。
2)満潮時の安芸の宮島で古手川祐子(許嫁役)が、永島敏行(英一)の幻
を見たのか否か。
連合艦隊で、初めて泣けたのは、英一の戦死場面(私 高校生に成って後)
従って、小学生当時映画館で、泣いてをられた紳士の姿を理解出来ませんでした。

696 :名無し三等兵 :03/02/11 14:38 ID:P9+1H6Ly
>>695
なんで長嶋茂雄なの

697 :軍令部第三次長 :03/02/11 20:08 ID:???
>>695
うわー、見たくもねえ>山本役長嶋
221名無し三等兵:03/02/24 23:14 ID:???
703 :名無し三等兵 :03/02/11 22:22 ID:oKfSGYHJ
長嶋五十六語録

開戦した場合海軍はやれる自信があるかとの問いに…

長嶋五十六「ええ、はい…できましょう(語尾上げ)できましょう(語尾上げ)。
      1年や2年はアグレッシブにエキサイトでしょうはい。
      ただややもするとその後はエクスキューズですね、ええ。はい。」
 
開戦の際のいわゆる「真珠湾奇襲作戦」を披瀝する場面、小沢冶三郎中将に対し…

長嶋五十六「小沢君、ハワイをこう〜…スカイアタックええ。エッヘッヘッ…」

小沢「ハァ?」

長嶋五十六「ええ、ですからこう〜ハワイをですねぇ…ぅぅん(左手で頬杖)
      こう、我が軍の!非常にハイレベルな!えぇ。ライトプレーンで!。
      まさにこのぉぉ、カウント0-2から!あえてスチールを試みるというね。
      勇猛果敢なファイティングスピリッツで!。ええ!チャレンジマンシップでね!
      このぉ…アタックを!」

真珠湾奇襲成功の報に接し…

長嶋五十六「ぅぅぅん…まぁいわゆる1つのチャレンジングで…さらにこの
      鬼気迫るファイティングスピリッツが!まぁいわゆるミラクルですか?ええ。
      ただややもすると非常にビックなアメリカンの!このぉロングスリープをですね、
      こぅ、まさにグットモーニングで…ええ!」
 
704 :名無し三等兵 :03/02/11 23:57 ID:???
>703
変なやつという点では合っているな。
222名無し三等兵:03/02/25 10:13 ID:???
>>219
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~yorozu/sub10-10.html#isorokuaijin

まあ、これ読め。
愛人としけ込んでることの是非はともかくとして、
阿川の解釈の通り、心安らぐ存在ではあったんだろうな。
223名無し三等兵:03/02/25 11:03 ID:???
生出寿ってのは相当なDQNだな。
海兵74期風情が何を偉そうに。
224名無し三等兵:03/02/25 11:28 ID:???
英雄色を好むか…
225名無し三等兵:03/02/26 04:41 ID:???
>>217
>要するに、前線部隊の長としては、1年や2年なら暴れて見せる…と言明しているわけだな。
>近衛内閣が倒れる直前の時にさ。

これは近衛の「どれくらい海軍は戦える?」と言う質問に対して、
「一年は暴れてみせます」と答えた事ですね。
これは山本さんはアメリカと戦ったら負けるのは解っている、
しかし、予算をもらっている以上、戦えないとは言えない。
それでこういう答えになったのだろうと聞きました。
後に米内さんだかが
「優柔不断な近衛にああ言えば、開戦に踏み切るだろうと言う事は予測がついた」
と言っているそうです。
226クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/02/26 08:34 ID:???
俺も愛人ほしいな。

てか、その前に彼女見つけないと…
227名無し三等兵:03/02/26 15:02 ID:???
>>225
ようするにあのころは(というかいまも)みんないかに責任を回避するかってことに
汲々としてたってことだね。
228名無し三等兵:03/02/26 15:46 ID:???
>>227

んーと、そう短絡して捉えると何事も曲がって見えてしまうような・・・。
その当時の立場と心境等も含めて考えないと。

もし、今自衛隊がアメリカと戦うことになったとします。
そして、首相に「どれくらい戦える」と聞かれたら、
(ここに注意、質問は戦って勝てるかでは無い)
「3ヶ月は戦えます」と答えるのが職務だろうね。
これといっしょ。

山本個人としてはどれくらい戦えるかよりも戦いを回避すべきと思っていたけど、
軍人としては、「どれくらい戦える」「一年は」と答える必要があったわけです。
実際に一年は戦っていましたから、山本の言は正しかったわけです。
更に軍人は政治家が決めたとうりに動かなければいけないわけです。

逆にここで「とんでもない、戦えませんよ」なんて言ったら個人の考えを優先して、
職務をないがしろにする事だったんですよ。
もし、それをやったら現代において評価されるでしょうけど。

こんな所が自分の解釈です。
229名無し三等兵:03/02/26 16:51 ID:???
>>228
逆に、その答えがあったら、政治の側は、
「最悪でも1年で、講和しなきゃいかん」
と思わんとなのだよな。

そんで、そのための政治側のプランを立てないといかんのよ。
一発勝負というだけでなくて、様々な代替案も含めた。

その上で、真珠湾攻撃のプランを見せられたら、
「短期決戦主義だろうが、そんなバクチ、認められるか」
と身体張ってでも停めないかんのだよな。

ところが、悲惨なのは、陸軍とは言え、軍人が内閣のトップ。
しかも、プランニングにおいて拙劣で、短期決戦主義であるというだけの御仁。
代替案は無し。
プレッシャーから鬱状態で、緒戦を勝てば何とかなるだろう…
で、緒戦を本当に勝ってみれば、躁状態で大言壮語…

文民の肝の座った政治家がいなかったってのも、悲劇の一因かな…。
せめて、チャーチルが日本人だったら…
230名無し三等兵:03/02/26 19:09 ID:???
>>229
うん、かなり同感です。

>文民の肝の座った政治家がいなかったってのも、悲劇の一因かな…。
>せめて、チャーチルが日本人だったら…

この部分ですね。
上が上だったら、その答えから戦争をなんとしてでも回避しようとしたでしょうね。
やはり、戦前の日本には文官がいなかった。
これが悲劇の原因の一つでしょうね。
更に民意が戦争イケイケ状態で、その状態を改善しようと思っていなかった。
戦前の文官と言えば、伊藤博文がいますが
これ以降に大物文官って育たなかったのですよね。

山本はバクチ打ちと言われますが、
自分的にはバクチを打つしか無かったかなぁと言う気もします。
持久戦を敷いても南方からの石油が無ければジリ貧で、
これを確保する為にはやはりバクチを打ちしかないと。
大変、このスレは勉強になりますです。
231227:03/02/27 15:54 ID:???
>>228
なるほど。実際にどんな言葉、書面で言ったのかは知らないけど
連合艦隊司令長官として、あの質問に対する回答としてはまったく
職務に忠実な回答というわけですね。

あふぉなのは、その回答をもとに意思決定をしなきゃいけない方たちだと。
232名無し三等兵:03/03/01 21:51 ID:???
「どうしてもというなら最初の1年は暴れてみせるが
 それ以上は無理なんで考え直せ」

ってな事言ったんじゃなかったっけ。
233クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/03 08:57 ID:???
>>232
それで、井上が文句いってたらしいね。
はっきり戦争はできませんと言わなきゃだめだと
234名無し三等兵:03/03/03 09:08 ID:???

お前あう使いだろ
よくぬけぬけとここに書き込みできるな(w
235クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/03 19:09 ID:???
あう使いってなによ?
2ch用語?
まだまだ初心者なのでわからんことが多いです。
236名無し三等兵:03/03/03 22:32 ID:???
>>235
2典ひいたところあうってauのことらしい


237名無し三等兵:03/03/03 22:36 ID:???
(´-`).。oO(クラミジは脈絡ない橋にも棒にもかからないレスしかしないな・・・)
238クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/03 22:55 ID:???
>>237
ごめんね
239名無し三等兵:03/03/03 23:09 ID:bZdmtUvb
日経新聞朝刊(3月2日)の書評欄に「海軍の選択」相沢淳/著(中央公論新社)
が紹介されている。
相沢氏は防衛研究所主任研究員で戦史研究の新鋭。

「戦争拡大へ突っ走った日本陸軍に対し、海軍には穏健派のイメージが広く根付いている。
米内光政、山本五十六ら海軍首脳は、伝統的な英米協調主義から開戦に最後まで反対
したともいわれる。本当にそうだったのか。本書は豊富な資料を駆使し、真珠湾攻撃に
至るまでの海軍の動きを追いながら、従来とは異なる海軍像を浮かび上がらせる。
 山本五十六連合艦隊司令長官は、勝てぬのを承知で戦わねばならなかった。
“悲劇の長官”とされる。しかし、1930年代、ドイツ海軍との技術協力など対英米戦に
向けた態勢作りに最も腐心したのは山本だった。三国同盟に猛反対したのも、海軍の
大方針である「北守南進論」(ソ連と戦わず南洋に進出しようとする国家戦略)に反する
からであって、対米不戦の考えだけではなかったという。」
240名無し三等兵:03/03/04 04:43 ID:???
>>239
正直、面白い仮説だと思う。
その本読んでみたいなー。
241名無し三等兵:03/03/04 10:09 ID:???
>>240
まあ、海軍は日英同盟が破綻してから以後は、
本来的に米英を仮想敵国にし続けてきたからな。
軍縮条約で対米7割にこだわったのもその表れだし。
対米協調ってよりも、戦力は確保しつつ、当面は戦わず
ということで、その仮説は正しそうに思える。
読んでみるかな。その本。
242名無し三等兵:03/03/04 11:37 ID:???
>>239
従来の説とあまり矛盾してないような気が…

あの時点で勝てるかって訊かれて勝てませんって答えただけで
勝機が訪れればやる気だったのでは?
243名無し三等兵:03/03/04 12:47 ID:???
>>242
やるしか無いですよね。
開戦当時、石油輸入量が17%だったそうです。
(必要量の17%か、前年比17%かどっちか忘れました)
そのまま交渉を続けても、これを打開しない限りは開戦しか選択肢が無いわけですから。
244名無し三等兵:03/03/06 17:54 ID:???
>>243
山本なら全ての条件を呑んででも開戦は避けると思うよ。
245名無し三等兵:03/03/06 19:32 ID:???
>>242
ただ、勝機が訪れる機会は永遠にないような気がする…
246名無し三等兵:03/03/08 17:40 ID:mdeajM9Q
      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ <  あげます
    /     D    \
   / /\   / ̄\    \
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_  \______
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   コノアマ..
  ||\ _________\.
  ||\||  山本マンセー  || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||
247名無し三等兵:03/03/08 19:37 ID:???
>>244
世論が許さないでしょうね。
したいと思っても、出来ないでしょう。
つか、米内内閣がそれだと思いますよ。
248名無し三等兵:03/03/08 22:51 ID:???
>>244
で、刺客に刺される。

>>168-169を参照
249クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/12 22:18 ID:???
あげときます
250山崎渉:03/03/13 14:35 ID:???
(^^)
251名無し三等兵:03/03/13 18:43 ID:???

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
               / ̄\ ─
  スレを大切にね。   |o゚ m |
              /\_/     __
______  __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
         ∨        /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ
   ヽ    |.丿        . ||
    `\,      _ -- ̄´ 丿
       ` ̄ ̄ ̄
252名無し三等兵:03/03/17 04:32 ID:ahNNtsE9
あげ
253名無し三等兵:03/03/19 18:26 ID:???
イラク戦争総合スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1045207992/
※※悲愴※※イラク軍の滅びの美学※※壮絶※※
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1048062504/
石油利権の独占を狙っていたアメリカとイラクの反戦
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047986465/
イラクに出兵する兵士達に応援の寄せ書きをするスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1048065172/
イラク攻撃実況スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047954515/
(・∀・)対イラク戦争総合スッドレ(・∀・)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047912109/
【米統治後】こんなイラクはいやだ!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047923495/
イラク攻撃 米軍の被害を予想するスレ 二小隊全滅
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047938521/
■ イラク攻撃 米軍の被害を予想するスレ 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047996525/
こんなイラク攻撃はいやだ!2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047960777/
極悪非道のイラクを倒すアメリカを応援するスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1048002188/
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法は Part 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1041700518/
こんなイラク攻撃はいやだ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1042120274/
米軍がイラク攻撃でミニ原爆使うって本当?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047991379/
軍都広島からイラク攻撃賛成のデモをしたい。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047211468/

へぇー、こんなに。と思ったら削除さんが発動したようだ
254名無し三等兵:03/03/19 19:29 ID:???
長官機が堕ちたのはブーゲンビル島でつか?
255名無し三等兵:03/03/19 20:21 ID:???
256名無し三等兵:03/03/20 08:07 ID:g0+4PSzm
山本五十六の謎にすべて答える。


「山本長官による大東亜戦争の敗戦戦略」

ヤコブ・モルガン著 忍野昭太郎訳『山本五十六は生きていた』第一企画出版から
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/yamamoto1.html
257名無し三等兵:03/03/20 17:29 ID:???
>>256
宣伝ごくろう
258クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/24 18:23 ID:???
あげ
259名無し三等兵:03/04/01 03:50 ID:71vPI8vr
もうあと1本指を失ってたら
あわや海軍クビにされてたんだよな〜。
260名無し三等兵:03/04/01 06:00 ID:???
国大なりといえども、戦を好むものは必ず滅ぶ。
天下安しといえども、戦を忘れるものは必ず危うし。by山本フィフティーシックス

平和ボケの馬鹿に言うてやれ
261名無し三等兵:03/04/01 21:09 ID:???
 常 在 戦 場

 長岡藩主である牧野家の家訓
 五十六の実家である高野家は長岡藩の下級武士で、家督を継いだ山本家は筆頭家老…
 五十六の出身校である(旧制の)長岡中は、「米百俵」で建設された国漢学校(事実上の藩校)の流れを汲んでいる。
 この家訓は頭に叩き込まれていたであろう。
262新潟日報ミレ:03/04/01 21:14 ID:???
へぇ〜。
山本五十六って、飛行機の操縦を習ったこともあったんだ。
そして練習機なら飛ばせたんだ。
263糞厨房:03/04/01 23:30 ID:/72T08VH
山本長官は中央の右傾斜に悩んだんだろうなあ。
長官は、任地に行く途中で艦隊に寄り道した小沢冶三郎に、
「どうして井上を大臣にしないのかなあ」と言ったらしい。
「井上なら東条と互角に渡り合える」そう信じていたようだ。
井上成美の評価だと一等が米内光政、保留付一等が山本以下少数で、
過半数が三等らしい。井上の眼は正しいかもなあ。
264クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/04/07 00:36 ID:???
あげぷれい
265ミリ屋哲 ◇qmwryStCos:03/04/08 19:05 ID:???
よしわかった。

どっかに「ミリ屋哲ジサクジエンで戦う」立ててくれ。半角板か?
266クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/04/08 23:23 ID:???
山本万歳
267名無し三等兵:03/04/08 23:44 ID:ira8BPEn
あと10日で山本元帥の60周忌を迎える
268打通さん:03/04/09 22:12 ID:???
山本五十六大将といえば真珠湾作戦だが、そもそもあれはルーズベルトの謀略。
日本海軍は山本大将以下、ワシントンの手のひらの上で踊らされてただけ。

昭和日本軍における本当の大物は、大陸打通作戦を成功させた岡村寧次大将。
269名無し三等兵:03/04/12 07:26 ID:???
山本五十六はフリーメーソンだった。
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/yamamoto1.html
270名無し三等兵:03/04/12 08:11 ID:0UCfYtnU
好き...五十六、成美、多聞
嫌い...忠一、纏、健男←『提決』で終戦迄フネに絶対乗せない
271名無し三等兵:03/04/12 11:11 ID:???
>>270

なぜ治三郎を入れない?なぜ瀧治郎を入れない?
272名無し三等兵:03/04/12 18:12 ID:F80Qy9IX
治三朗は時代遅れの アウトレンジ戦法で、 瀧治朗は特攻で、 多くの命を犠牲にした。万死に値する。
273海軍省 ◆Sxktxf9fvA :03/04/12 18:23 ID:???
>>269

実にオモシロイ...
274名無し三等兵:03/04/12 18:38 ID:Uk2o8Cwp
4月18日は山本五十六の命日
275山崎渉:03/04/17 11:18 ID:???
(^^)
276名無し三等兵:03/04/19 00:53 ID:Gbf/BcXY
山本頭とは何処の国のどんなヘアスタイル?
でファイナルアンサー
277名無し三等兵:03/04/19 01:50 ID:eNmAq06H
<<1
もっと勉強しろ。
278名無し三等兵:03/04/19 02:59 ID:zgTwqs7w
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
279山崎渉:03/04/20 05:22 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
280名無し三等兵:03/04/21 03:34 ID:???
           ____
      ,、-''"    _,、_  ``ヽ、
    /    /'>_<'\     l
   (   /   d゙元゙_,ノ`ヽ、 ノ
    \/,、-'ニニニニニ'ー-!'
     E_''"______ミ!、
     _,!「 ̄ '冖' ̄ ̄'冖' 丁
     !`! ーマフ冫 'fマ'ン、f!   < やっぱ、勝てね-よな。
     '! |.::. ` ー ,'  '`ー  l!
      `|::::  イー = ''   !
      ∧:: 、_-_、  /
      / \ `'ー-‐ `/
  ,、-''"´ \  `ー--ァチト、
'´       <ooo7 /l/  ``''ー 、
           ̄ヽヽヽ      ヽ
             ヽヽヽ      ゙、
             ', ', ',      ゙、
281名無し三等兵:03/04/21 21:44 ID:???
長官、自らその様なことを言われては、将兵達の士気にかかわります。
282クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/04/24 18:20 ID:???
このすれまだいきてたんだ…
283名無し三等兵:03/04/24 21:37 ID:???
1884年生まれ。
海軍次官とかやってたけど、対米開戦反対言ってるせいで命狙われるので
ここんとこずっと連合艦隊司令長官やってる。一度やってみなよ。
開戦時だけだけど、真珠湾の米太平洋艦隊を奇襲できる。
奇襲するだけ奇襲してさっさと引き上げたけど、港外の空母や港湾施設に
思い切って攻撃しかけてしまえば戦果は二倍以上になったかもしれない。
第1段階作戦が終わったら、トラックに進出して南方作戦に集中すればいいだけ。
暇つぶしになる。
大和とか零戦とか色々あるのでマジでお勧め。
284名無し三等兵:03/04/24 22:27 ID:???
>>281
           ____
      ,、-''"    _,、_  ``ヽ、
    /    /'>_<'\     l
   (   /   d゙元゙_,ノ`ヽ、 ノ
    \/,、-'ニニニニニ'ー-!'
     E_''"______ミ!、
     _,!「 ̄ '冖' ̄ ̄'冖' 丁
     !`! ーマフ冫 'fマ'ン、f!   < 一年間だけなら、なんとか。
     '! |.::. ` ー ,'  '`ー  l!
      `|::::  イー = ''   !
      ∧:: 、_-_、  /
      / \ `'ー-‐ `/
  ,、-''"´ \  `ー--ァチト、
'´       <ooo7 /l/  ``''ー 、
           ̄ヽヽヽ      ヽ
             ヽヽヽ      ゙、
             ', ', ',      ゙、
285名無し三等兵:03/04/28 05:52 ID:???
        ,. -─ - 、
        〈 ,  燕ヽノ
        k_二二ス_
          「l tヶ rz 「  < あー、小さくなったけど、長官。
        ス '二^ ,!
      , ヘ ヾニイ、_
       /    ゚゚゚巛   ヽ
286名無し三等兵:03/04/28 06:59 ID:8TZUwKVS
山本提督はほんとうは開戦に反対だった。
だから「半年は暴れてごらんにいれる」と
言った。あとはアメリカの国力に押される
ことはわかっていた。
287名無し三等兵:03/04/28 10:42 ID:???
>>286
武器や燃料のこと考えれば中学生でも出せる予想だな・・・。
288名無し三等兵:03/04/28 10:46 ID:???
>>287
多くの軍人も、そう考えていただろうよ。

それを口に出せるか、出せないかが問題でな。
口に出せなきゃ、結局、無意味さ。

で、56は、口に出せる数少ない人間の一人で、その代表格であったのは違いない。
289紫明 ◆yinmdjaQoU :03/04/28 14:49 ID:???
 陸軍が大陸から撤退するならば勝って見せます、といえば良かったんだよ。
 シナ相手だけでも四苦八苦してるのに、この上米国まで敵に回せるかっての。
290名無し三等兵:03/04/29 06:38 ID:OnG9uA9Y
>>289
大陸から撤退したら、日米開戦は避けられたと思われ・・・

>>288
「半年は暴れてごらんにいれる」なんて言うから、近衛らが妙な期待を
持ってしまい開戦に走ってしまった。
と、井上成美は山本を批判している。

三国同盟協議時の米内大将ははっきりと
「帝国海軍は(米英と戦争で)勝てる見こみはありません。」
と言っている。
291名無し三等兵:03/04/29 22:15 ID:???
>>289

     /´  ̄,、`ヽ、
   〈  / ('♀')ヽ 〉
    Y∠二二二`ト,
    r!「_,二 二丁
    ト|  ノ, f、 !   ┌───────
    人 -辷ァ ノ    < 質問が「どれ位アメリカと戦えるか」だったからね。
 _,、-〈、 `ー-‐升、.   └───────
/    `ー '‐' イ'   ``ヽ
292名無し三等兵:03/04/29 22:22 ID:???
>>288
話がかわっちゃうかもしれないけど、
オーストラリアの日本人捕虜収容所で、似たような話がある。
一部の過激派が、「脱走すべし」と言って扇動していた。
しかし、大半は負け戦だって解っていたし、
待遇も軍隊にいるよりぜんぜん良い。
しかし、過激派は諦めずに全員で決を取ろうという事になった。
大半の意見は、「脱走しない」だったが、
あらあら、蓋をあけて見ると「脱走する」となってしまった。
これは、自分は「脱走する」と書いていても、
皆脱走反対だろうと全員が思っていたからみたいだ。
それで実際に決起したが、当然のごとく失敗して大量の死者を出した。
(半分は自決らしい)

当時、オーストラリア側もあれだけ仲良くやっていて、
待遇に不満は無く、逆に感謝されていたのに、
何故、反乱を起こしたのか?
更に反乱が成功してもオーストラリアの中部にある収容所から
どうやって戦線に復帰する気だったのか?
非常に理解に苦しんだ事件だと聞きました。

これって、日本が負け戦に進んでいった構図と似ているなと思ったり。
293名無し三等兵:03/04/29 22:23 ID:???
あ、292は日本ではカウラの突撃ラッパという本に詳しいです。
なかなか面白い本でした。
実際にカウラを訪れましたが、絶対にここから戦線に復帰は出来ない、
つか、飢え死にするしかないだろと言う場所です。
周りはただの牧場がえんえんと続いています。
294名無し三等兵:03/04/30 23:00 ID:???
カウラの事件も一種の集団ヒステリーだったんだろうかといってみる。
295名無し三等兵:03/05/01 21:15 ID:???
1年暴れるの全文をググルで拾ってきた

「それは是非やれと言われれば、初め半年や一年は随分暴れて御覧に入れます。
 しかしながら、二年、三年となれば全く確信は持てません。
 三国同盟が出来たのは致し方がないが、かくなった上は日米戦争を回避するよう極力御努力願ひたい」
296名無し三等兵:03/05/03 22:05 ID:???
>>295

     /´  ̄,、`ヽ、
   〈  / ('♀')ヽ 〉
    Y∠二二二`ト,
    r!「_,二 二丁
    ト|  ノ, f、 !   ┌───────
    人 -辷ァ ノ    < それそれ。そう言ったよ。
 _,、-〈、 `ー-‐升、.   └───────
/    `ー '‐' イ'   ``ヽ
297名無し三等兵:03/05/04 04:41 ID:???
自分の考えでは、アメリカと戦争するという事は、ほとんど全世界を
相手にするつもりにならなければ駄目だ。
結局自分は、もうこうなった以上、最善を尽くして奮闘する。
そうして長門の艦上で討死にするだろう。その間に東京あたりは三度
くらい丸焼きにされて、非常にみじめな目に会うだろう。
そうして、結果において近衛だの何かが、気の毒だけれども、
国民から八裂きにされるような事になりはしないか。
実に困った事だけれども、もうこうなった以上は止むを得ない・・・
298荒しマソ:03/05/08 17:20 ID:???
        ___
        |W.C |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|
      |              |
      |              |
      |              |
      |              |
      |              |
      |              |
      |              |
      |              ト、
      |      ∧_∧∩ | ヽ
     _|    ( ´_` )/ |   \
    ,| ̄. ⊂二     / ̄l    \
    ,| ̄ ̄ |  )  /  ̄ ̄l.      \
   ,| ̄ 口口/    ̄)  ̄ ̄l.     \
  ,| ̄ ̄ ̄ ( <⌒<.<  ̄ ̄ ̄l.      \
  ,| ̄ ̄ ̄ ̄. >/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l      \
 ,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l、
299名無し三等兵:03/05/10 21:10 ID:???
山本、つか海軍を過大評価してもなぁ・・・。
「陸軍が憎まれつつお膳立てをすると、海軍は文句言いつつご馳走だけはちゃんと頂く。」
元摩耶乗組の池田清が引用した陸軍から見た卑劣組織・海軍の偽善体質だ。
戦後日本の左翼、マスコミなどに通じるものがある。
とはいえ、欲と妄想に支配されていた陸助も陸助なのだが。

結論:あ〜なるしかなかったし、あ〜なって良かった。
300名無し三等兵:03/05/11 00:14 ID:???
300
301名無し三等兵:03/05/11 01:38 ID:???
そもそも南進は海軍省の意見が相当強く容れられていたのではないか?
302名無し三等兵:03/05/12 10:05 ID:???
>>301
そうだよ。第1次世界大戦後、日英同盟が壊れてからは、
海軍の主な仮想的は、完全に米英海軍となった。
それ以前からも、そうだったわけだけど、完全にそうなっちまったな。
それで、海軍としては、中国を日本の制圧かにおいたら、南方に進出し、積極的にそこの資源を確保して、英米の介入に備えるという方針が一般的になる。

そして、米海軍力を主敵としたときに、米海軍の侵攻があった場合に持ちこたえ得る水上戦力…
それが、よく言われる「対米7割」ということで、艦隊整備の目標となった。

ところが、この整備目標が既にして、日本政府の財政力に不釣合いなものだった。
この認識から、海軍内部の方針対立が生まれる。
陸軍の予算を分捕ってでも、艦隊の整備を優先すべしという連中。
対米戦は正気の沙汰じゃないんだから、当面は対米7割を目指すにしても、段階的に徐々に進めるべきという連中。
そして、後者の連中には、軍縮条約を歓迎する動きが出てくる。

いわゆる艦隊派、条約派の海軍内の対立だあな。
これがベースになって、海軍内の方針もめちゃくちゃ。

対米戦をめぐっての方針は、この分裂基調がベースになってどっちつかず。
対米戦を不可(南進断念)とするのか、可(南進)とするのか。
防衛主体として迎え撃つ(長期持久)か、積極的に攻勢を行うのか(短期決戦)。

56にしても、対米開戦となった場合、短期決戦と長期持久の整合性を持ったプランニングを持っていない。
米内にしても、対米戦不可というにしても、んじゃ、その後に整合性を持った絵をかけてるのか、つーと必ずしもそうじゃないと思えるし…。

何にしても、海軍だって、日本的な組織が持つ問題から逃れられてないんだよね。
56にしたって、その限界に捕らわれてんのよ。それは、このスレでも既に語られているところだと思うが…。
303