WW2最強戦艦を決定する4

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無し三等兵:03/02/09 13:28 ID:???
926とか930とか、ほかにも前スレで夜の長さは一年を平均して一日の1/3とか
いうやつもいたし、なんで大和を擁護するやつにはこういう馬鹿が混じってる
のかな。
938名無し三等兵:03/02/09 13:41 ID:???
>932 ここに書いてある。5.1%は520uの標的に対する実際の命中率。
戦艦クラスは4500uになるとある。
 18 The layout has been slightly modified for publication.
Although the actual "Sheets 4" for this particular practice
appear not to have survived, the statistical analysis indicates
that the thirteen ships in the battle line achieved 60 hits for
1,179 shots, or slightly over 5% hits on the main battle raft at
a mean range of 27,450 yards. Each ship fired 10 salvos in a
mean time of 12 minutes 5 seconds. As the battle raft had an area
of about 520 square meters, and planimetric measurements of a
variety of World War I and II battleship designs yield a mean area
of about 4,500 square meters, this would imply that in triple
concentration fire on an actual battleship target, each three-ship
group would have scored about 120 hits in 12 minutes, or about 3.33
hits per minute per ship. U.S. Navy doctrine at this time assumed
that about 20 penetrating 14-inch hits would sink a battleship, so
an actual target would have only survived about two minutes under
this concentration of fire. Or so the theory goes.
 
>934 ここ。
  In 1935 the Naval War College estimated that at 29,000 yards air
spot would be expected to deliver six times as many hits as
observation from spotters aloft.17

 自分も出来すぎの好成績数値と思うが今の所この記述以上に詳細且つ具体的に否定する材料は無い。

939名無し三等兵:03/02/09 13:43 ID:???
>933 その図は1930-1931年に行なわれたもっと古い
時期の別の砲撃演習の図。ここまで話題にしてきたの
は1934-1935(以降?)の演習。
 但し興味深いのでこの図でも考察してみる。
 距離は平均で1万2800ヤード。着弾図に書かれた艦艇
はは戦艦クラスのアウトラインを仮に代入したもの。
記述からは観測機や煙幕、回避行動の存在は確認できない。
 この演習では各艦7斉射で56発発射する機会があった
と記述されており、図から実際にはコロラド53発(1発命
中)、ウェストバージニア42発(5発命中)、メリーランド
44発(6発命中)が発射されたように見える。
(出弾率の関係か?)
 単純に見ればコロラドは1.8%、ウェストバージニアは
11.9%、メリーランドは13.6%の命中率となる様に思える
が、27,530〜32,107ヤードに換算した際の命中率はコ4.2%、
ウェ3.7%、メ5.4%である。
 素人目には不可解だが、記述から見て散布界の大きさとばら
つき、時間を換算する際に参入しているようだ。
940メカ沢 新一 ◆KRvc80AQ3A :03/02/09 13:47 ID:k1GjvJWO
扶桑・・・・
941名無し三等兵:03/02/09 13:51 ID:???
>>939
済まないが、何故換算するとその値になるか教えてくれませんかね。
基の英文サイトには書いてあるのかもしれませんが。
942名無し三等兵:03/02/09 13:51 ID:???
>>926
夜戦じゃその昼間では非現実的な近距離で戦闘は多発したんだな。
この距離では装甲はたいして意味を持たないので、夜間でも
精度を発揮できるレーダー射撃は侮れない。
943名無し三等兵:03/02/09 13:56 ID:???
レーダーに頼った射撃は複数艦で射撃すると
自艦の着弾がどれだか分からず修正が出来ないけどね
944名無し三等兵:03/02/09 14:00 ID:???
>>943
へ?
945932:03/02/09 14:19 ID:???
>>932
>ここに書いてある。5.1%は520uの標的に対する実際の命中率。
>戦艦クラスは4500uになるとある。

√(520u) = 22.8m 

「520uの標的」。これは標的の帆の大きさそのものだろ?。
これを戦艦クラスに換算して、有効帯が「4500uになる」と言う意味だろう。
命中率ってのは、そうして判定するんだ。何処の国でも。

>今の所この記述以上に詳細且つ具体的に否定する材料は無い。

記述があるか。でも勘違いだろう、そのアメリカ人の。実際にそれ程の命中率を
発揮してないし。それに具体的に否定する材料はあるよ。今まで出てきた散布界の
数値を見て分析すれば簡単。

観測機の仕事は、主に弾着誤差の修正。弾着パターンを敵艦に正確に合わせる。
だから>>933の「図」を見て、弾着位置を縦横どう修正すれば、命中率が
向上するか考えてみよう。記入されている500ヤードのスケールを見て。
限界があることが分かる。
つまりハードの持つ性能(砲精度)以上の命中率は発揮できないんだ。
946932:03/02/09 14:29 ID:???
> でも勘違いだろう、そのアメリカ人の。

これはちょっと訂正。観測機使用時に命中率が6倍に成ると言う事は、
実際に使用した場合の命中率が5%なら、使わなければその1/6の命中率に成ると言う事。
だれがどこでどう勘違いしたか判らないから。
947名無し三等兵:03/02/09 15:36 ID:???
レーダーがアイオワの最大の拠り所だけど、トランジスタも無い真空管時代の
電子機器に過大な期待をかける方がおかしいんだよね。
測距精度がかなりの所まで行っていたのはアメリカ側の主張で耳タコにわかったけど、
誰もレーダー自体の耐久力は教えてくれなかった。
そりゃそうだ、大戦中あれだけしょっちゅう故障してたら何も言えない。
ましてや戦艦級の主砲で殴り合ってたら簡単に壊れてしまうだろう。
 速度優位性を生かして逃げるって事も実は考えにくい。
枢軸と違ってバックに大兵力と生産力が控えている連合軍の司令官にとって
目の前の敗北は余り意味が無い。少しでも敵戦力を削れればそれで勝ち。
枢軸と違って敵前逃亡するような臆病者には査問会議が待っていて、
降格確実だったしね。
 そうなると砲弾と装甲の物理的な差から言って大和が負ける要素は殆ど無い。
 偉そうに言ってるけど、この話「ウォーバーズ」の受け売りです(笑)
948947:03/02/09 15:37 ID:???
某サイトのコピペ
949名無し三等兵:03/02/09 15:39 ID:???
>>943


きみさあ、926や930と同じ人? 
950名無し三等兵:03/02/09 15:43 ID:???
>>947
要約
「レーダーが故障する鴨」
敵の失策に頼ってどうする?
951名無し三等兵:03/02/09 15:47 ID:???
>>947

武蔵なんて、主砲発射しただけで高射射撃装置故障したんだぜ。

受け売りで
えらそうなこというのは止めたほうがいいと思います。と、いってやって
ください。

http://www1.odn.ne.jp/cgi-bin/board.cgi?user=aac00450&no=2

ちなみに、上記に戦争中海軍にいて、戦後自衛隊で教官を勤められた
方の書き込みがあります。撃墜した米軍機から逆探を回収して、
「有名なAN/APR-5と知りましたが海水に浸かっていてしかも相当な衝
撃で筐体が曲がって中身はケースを壊さないと出ませんでしたが、真水で
洗って熱帯の天日で乾燥させたら驚いたことに作動しました。」

最後に「現在の日米間の国力、技術力の差であの戦争中のことを推し量ろう
とするのは大きな誤りで当時の日米間の差はまったく隔絶したもので極端な
たことをいえば北朝鮮のようなものです。」とも書いてある。

947のコピペ元をかいたような中途半端なやつこそ、戦争中苦労されたかたが
たへの最大の面汚しなんだが、恥を知らないやつは人に何を言われても
きかないからいっしょなんだよね。
952名無し三等兵:03/02/09 15:52 ID:???
>951
オマエも同類だよ。直リンするな。
953名無し三等兵:03/02/09 15:52 ID:???
暴言太郎キタ━━━━ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ━━━━━ !!!!!!!!!!!!!!!!!
954名無し三等兵:03/02/09 15:52 ID:???
>>952

図星? ププププ。
955名無し三等兵:03/02/09 15:53 ID:???
>>952


きみさあ、926や930や943と同じ人? 
956名無し三等兵:03/02/09 15:54 ID:???
>>951
なんかおまえしゃべり方が嫌みっぽいな。
もうちょっと素直にしゃべれんか?
957名無し三等兵:03/02/09 15:56 ID:???
>>956
反論出来ないから、しゃべり方に因縁つけるんですか?
958名無し三等兵:03/02/09 15:56 ID:???
>>955
あ!926と930は俺だよ
943と952は俺じゃない
959名無し三等兵:03/02/09 15:57 ID:???
>>956

きみさあ、926,930,943,952と同じ人。

960名無し三等兵:03/02/09 15:57 ID:???
最後の最後で荒らすなよ。次スレ作れ
961名無し三等兵:03/02/09 15:59 ID:???
>>950
敵の失策というより一種のダメージでは?
主砲損傷みたいに
962名無し三等兵:03/02/09 16:01 ID:???
>>961

それをいうなら、自分の主砲発射してその衝撃で自分の高射射撃装置を破壊する
武蔵はどうなるんだよ(泣

高射射撃装置がなくても、主砲の射撃にとりあえず問題ないけどさ。
963名無し三等兵:03/02/09 16:03 ID:???
>>962
自爆だよ。それは。
964名無し三等兵:03/02/09 16:04 ID:???
いやあ、その勝手に自爆しちゃう日本の戦艦はどうなんだ、と。
965名無し三等兵:03/02/09 16:06 ID:???
>自分の主砲発射してその衝撃で自分の

それは噂の一つだろ。定説みたいに言っても仕方が無い
966名無し三等兵:03/02/09 16:09 ID:???
>>964
本当ならはっきり言って非常に愚かだ。
しかし君「いやあ」っていうのヤメレ。
嫌みっぽい。
967名無し三等兵:03/02/09 16:12 ID:???
>>966
「嫌みっぽい。」って言うのヤメレ
不愉快だ。
968名無し三等兵:03/02/09 16:13 ID:???
戦艦大和作った日本人ってマジでクズだな。
アメリカ人にイエローモンキーと言われても仕方ないような気がする・・・
969名無し三等兵:03/02/09 16:16 ID:???
なんだ、このオクタン価低そうな粗悪燃料は?
970あらしは放置:03/02/09 16:16 ID:???
次スレへ向けて、今回のまとめ

1・日米戦艦の命中率3倍差  (注 命中率議論は数値でやる事)
2・戦闘条件 (単艦戦闘か同数の艦隊戦か?)
3・戦闘条件2 (昼戦か、夜戦か)
4・評価方法 (各国戦艦の置かれた環境と、要求される性能の違い)
971名無し三等兵:03/02/09 16:18 ID:???
5・戦闘条件3(海が荒れてるか穏やかか)
972名無し三等兵:03/02/09 16:21 ID:???
高射装置?電探の空中線じゃなかったけ?
973名無し三等兵:03/02/09 16:30 ID:???
>>968
禿げ同。
日本は全ての兵器において方向性が間違っていた。
974名無し三等兵:03/02/09 16:32 ID:???
次スレ案

大和級は最強戦艦じゃないっ?!
975名無し三等兵:03/02/09 16:34 ID:???
荒れそうなタイトルには反対〜!
976名無し三等兵:03/02/09 16:59 ID:???
普通にWW2最強戦艦を決定する5でいいだろ。
977名無し三等兵:03/02/09 18:38 ID:???
>>947
アイオワのMk.13の信頼性の高さには定評があるんですが。再就役時にも
Mk.13は何ら改良を加えられずそのまま使用されたことをご存じですか?
リビア砲撃で立派に役目を果たしてます。

そもそもダイポール並列式のコニカルスキャン式レーダが簡単に使用不能
になる事態が考えづらいですが。
978名無し三等兵:03/02/09 19:08 ID:???
>>977
戦後も真空管使ってたのか・・・
ある意味すごいな
979名無し三等兵:03/02/09 19:23 ID:???
そう言えば日本もPPIスコープを開発してたな。試作品だったけど、以前雑誌『丸』で現物の写真を見た事ある。
980名無し三等兵:03/02/09 19:54 ID:???
敢闘アイオワ級は最強戦艦じゃないっ?!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1044787977/l50
次ぎスレたてときました。
981名無し三等兵:03/02/09 19:54 ID:???
981
982名無し三等兵:03/02/09 20:25 ID:???
>>976
漏れのような厨房がウヨウヨ寄ってくるから、そのタイトルは絶対反対。
983名無し三等兵:03/02/09 21:07 ID:???
>977
>そもそもダイポール並列式のコニカルスキャン式レーダが簡単に使用不能
になる事態が考えづらいですが。

この形式だと頑丈だという理由でもあるんですか?
984名無し三等兵:03/02/10 08:57 ID:???
>>983
独立したアンテナを多数配置した構造なので、アンテナがいくつか使用不能
になっても全体として機能不全に陥らない。また方位盤固定式なので旋回不
能になることもほぼ無い。
985名無し三等兵:03/02/10 21:10 ID:???
ふーん。共振型アレイだと一部素子が欠けてもロバストになるように設計するのって難しそうなのに凄いね。
各素子独立だと給電系が大変なことになるだろうけど、何素子なんだろ。

ビーム走査は機械式?それとも電子式?
986yamato
最強