1 :
あう使い:
なんで・潜水艦使ってバシバシ沈めればよかったじゃん
2 :
名無し三等兵:02/12/30 02:34 ID:Riim3v/G
2ゲット
可潜艦だから(らしい)
ドイツの狼たちの損耗率を知らんとみえる。
年の瀬だねぇ
またあう使いかよ
早く氏ねよ
鉄板じゃ通用するでしが、軍事板じゃ完全に糞でしね、あう使い。
(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?
(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?
(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?
(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?
(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?(゚д゚)<tonge?
↑
こんなカキコが通用する板でしからねぇ、向こうは。
トンボがとんげを釣ってきた…(--;
普段マジレスばっかなんで、たまには遊びたいでし。
糞スレでなきゃこんな真似できないでしねぇ。
あぼーん
9 :
あう使い:03/01/05 13:44 ID:???
なんだ・結局みんな知らないんだ。
軍事には物知りのふりしてたいしたこと無いんだね。
東西南北、果ては欧州までと酷使しましたが、何か?
DOCOMO使えよ!
単発質問でクソスレ建てるなよカス。
13 :
名無し三等兵:03/01/05 14:07 ID:no/B/RMf
潜水艦の用法に対する根本的な見解が違うからだろ。
伊号級=外洋での艦隊決戦補助用が目的
日本海軍はシーレーンに対して関心が薄かった。
対する米・英・独は、第一次大戦時の経験から、
シーレーンの重要性を痛いほど理解していた。
そうは言っても、初期の頃はインド洋で通商破壊戦を行い
英軍の輸送船を結構沈めていたはず。
>>1 お前のクズスレにもマジレスが付くことがあるんだ、
親に感謝しろよ。
17 :
名無しトンボ釣り:03/01/05 14:25 ID:8Tk9UnQA
「何でゼロ戦にミサイル積まなかったの」スレが瞬殺されたんで逆ギレしてるだけでし(w
>>1 駆逐艦だらけの艦隊に潜水艦で突撃してどーすんの?
実は主要艦艇の大半を可潜艦に改造して今も海底に秘匿してあるんだけど。
>>1は車板でも有名なアフォ荒らしなのでレスしないように。
調子にのると同様のスレを乱立するよ。
あう使いはネタとかじゃなくて本当に頭がおかしいから放置推奨
22 :
山崎渉:03/01/12 21:25 ID:???
(^^)
23 :
名無し三等兵:03/01/14 21:08 ID:kXUOmD7/
マジレスすると『海軍めしたき物語』という本によると、潜水艦乗りというのは日本
海軍の中で思いっきり馬鹿にされていたそうです。他、駆逐艦もそうです。
日本人の悪いところですよね。補給部隊のことを輜重兵といって馬鹿にしたり・・・。
24 :
名無し3.5等兵:03/01/14 21:31 ID:wUdLPo2u
作る鉄鋼がもはや日本には少なかったのでは?
それに大艦巨砲主義&そのほか変な主義がいろいろあったからそっちの方に
資材が回されたのでは?
>>23-24 荒らしをつけ上がらせるような真似は頼むからやめてくれんかね。
自分の知識を披露したいのなら質問スレへ行ってくれ。
26 :
コピペ:03/01/15 01:06 ID:???
27 :
名無し3.5等兵:03/01/15 22:13 ID:j/dPRgFg
オレが甘かったです。校長室で反省文書いてきます
馬鹿馬鹿しいと思いつつも一つだけ。
「海上護衛戦」読んでから軍事板来てね。
29 :
山崎渉:
(^^;