1 :
名無し三等兵:
どうなんでしょう。
2げと重複スレ
で、
>>1は最近2chに入ったばかりの新人か?
俺が、軍事板を見初めてから、4、5回目だよこのスレが立つの・・・
軍 ヲ タ よ わ し
5 :
名無し三等兵:02/10/09 13:12 ID:j0+BKAN1
結論から言うと砲以外は即可能(砲は製造技術が途絶えているので再研究が必要)。
だがそれを作っても、現代に置いては鈍重な鉄屑でしかない。
=====================よって、終了==================================
世界最大級の客船が造船中(正確には内装中)に
燃えてしまいました。もう造船業はおしまいです。
9 :
名無し三等兵:02/10/09 14:00 ID:6jLITuH9
>>8 破壊工作活動です
責められるべきは公安かと…
そんな特集組んでた本があったナァ・・・で終了っと。
海を走るAWACSみたいな感じで作れば、利用価値はあるかも知れない。
対空兵器をファランクスで固めて、あのバカでかい司令塔を
そのままレーダー基地ランクの索敵能力を持つ、司令塔にリファインする。
強力なジャミングデバイスも積んでさ。
もち巡航兵器も搭載。
大砲は・・・・いらんな。完全な威嚇にしか使えんよ。
でも今の技術ならば、砲弾のピンポイント射撃も不可能では無いはずだから、
地表貫通48センチ弾、みたいなものを作れば、
少しはいけるかも知れんな。
12 :
名無し三等兵:02/10/09 18:33 ID:SVmy7LEA
はいはい、オレ達VF31トムキャッターズ…と。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ タリー
(´Д`∩)(∩´Д`) タリー
14 :
名無し三等兵:02/10/09 18:57 ID:v6BSEBWB
機関をガスタービンに代え、46センチ砲弾に加え、
直径46cmの巡航ミサイルを装填可に改造。
15 :
名無し三等兵:02/10/10 04:18 ID:TZ+k8SaJ
今の技術であのサイズの戦艦を動かすとしたら
最大戦速どん位いく?
16 :
名無し三等兵:02/10/10 04:26 ID:M+LqX7tQ
あの形だと造波抵抗が大きいので、36ノットがいいとこ
つうか、砲なぞいらん。
全部VLSにすべし。
そんで
>>11のいうような装備をつけて
スーパーイージス艦の完成。
政府や統合幕僚会議の緊急時における海上移動総本部とか、そういう
用途はありそうだけど、でも正直言ってそんなモン必要無いよな…。
B-747政府専用機をちょいと改装すれば済みそうな話だし。
結局、近代戦では対空能力と対潜能力がネックか。
そこんとこがどうにかならんとデカい的にしかならないし。
必要となるコストに見合うだけの働きをあげられるかどうか。
旗艦設備は当然として、他のあらゆる軍艦・航空機を上回るレベルの
電子装備と、VLSが最低でも4基以上。あと、やっぱりある程度の数の
護衛艦隊や護衛ヘリはどうしても必要かな。
砲は命中率・破壊力・射撃速度・弾数の釣り合いが取れれば載っけても
いいんだろうけど、割に合わんならパス。まあ、砲が無いと戦艦の
シルエットが映えてこないのは確かだが…。
でも、仮に戦艦を復活させる真っ当な理由があるとしても、今の日本で
あれだけの艦を国費で建造・運用するとなったら、国の財政が傾くんじゃないか?
50兆の歳入に30兆の借金して80兆の予算組む国なんだし。
技術力に、現場の作業者の技量とモラルも含めると難しい。
折れ(30代)の世代でさえ、年々悪くなってると思うから、
相当ダメになってるんじゃないか?
対空・対潜はVLSやアスロックでいいから、砲を載せるなら対地・対艦が目的か。
でも対地上施設への艦砲射撃はともかく、艦船への射撃なんて当たるだろうか?
射撃管制システム付き全自動で…速度は一門当たり毎分2〜3発くらいが目標かな。
あの大口径の砲に今時の単装速射砲みたいな連射機能なんぞつけようものなら、
内側の磨耗で一回出撃するたびに全砲身交換しなきゃならなさそうだし…。
…あ〜、今なんかFSSのヤク○ミラー○ュ・ツインタワーを思い出してしまった……。
砲身長200m弱、口径200cmの二連装バスターランチャー。22発×2門の連射が可能で、
砲身のサーマルジャケットは四重に巻いてあり、発射の爆風だけで周囲半径500m内が
すべてあぼーん…。
…板違いだね、ハイ…。
21 :
海江田:02/10/10 07:42 ID:Zltz2stF
”やまと”の名は日本が攻撃型原潜か宇宙戦艦を建造する日まで大事にしておくべき
百済ないガラクタ鉄屑に名づけてはいけない
22 :
添削君:02/10/10 07:49 ID:???
>>7 ×砲は製造技術が途絶えているので
○設備が無い
46センチ砲なんて飾りです。えらいひとには分からんのですよ。
24 :
名無し三等兵:02/10/10 08:13 ID:bVoN7Ln8
誘導砲弾ってあっただろ。
米軍が使っているやつで。
46cmで作ればいいだけ。
昔、
>>1と同じ発想で書かれた本読んだことある。
内容はほとんど忘れたが、やはり主砲が難しいようなこと書いてあったような気がする。
26 :
名無し三等兵:02/10/10 08:29 ID:l+drZTpA
なんだかんだいっても技術屋さんに任せれば、
砲身ぐらい簡単に造ってくれるんじゃないかな?
ところで水密隔壁の不具合も再現する(w
かつての大和で構造上なにが問題だったかといったら、やっぱり防御構造だよなぁ。
1番砲塔前から3番砲塔後部までのヴァイタルパートはともかく、それ以外の場所は
重量軽減のためにヒドいもんだったみたいだし。重要部だけを集中防御と言えば
聞こえはいいけど、それ以外の部分の軽視のしすぎってのもな。
ただ、船体すべてを完全装甲で造ると排水量が7万トン超えてただろうけどね。
でも、どれだけ重くなってもニミッツ級超えることはないだろ。今なら艦載砲
すべて外せば、ちょっとは重量浮くかな。
あと、主砲弾薬庫のすぐそばに、搭載砲と同じ15.5cm弾すら防げないような脆っちい
副砲を置いてたのも大和級戦艦の欠点の一つだったっけか。まあ、そっちは今なら
割と苦も無く解決できそうだけど。主砲自体、要るかどうか微妙だからな。
「よみがえる超戦艦「大和」」
ー史上最強の巨艦「復元計画」−
戦争考古学研究会 著 徳間書店 ¥1200(税込み)
これを読め。
29 :
名無し三等兵:02/10/10 09:14 ID:XLDSdL50
つうか、雷撃で沈んだわけが
>>29 そりはちがいまする、弾薬庫の誘爆で沈んだのれす、
と脳内願望を言ってみる。
砲が再現不可能なのは本当。ただし、『再現』であってそれより優れたものを作ってしまえば
何ら問題ない。
ラインメタルの120mmに劣らない物が作れるのだから、1940年レベルを超える46cm砲は決して
無茶じゃないでしょーて。
もっとも、設備投資から始めないとダメだけどね。
>>31 問題は、現代において、46センチ砲が意味のある兵器なのか、ということだと思うが…。
>>32 ミサイルよりコストが安い。
で砲弾にロケットモーター付けたら最大射程100`ぐらいいくんじゃない?
個人的には意味ないと思うよー。
沿岸からの攻撃ならば
制空・制海権が確保できていない状況で戦艦の運用は無茶
↓
制空・制海権が確保できているなら、必ずしも戦艦の重装甲と巨体は必要ではない(特に
現代においては)
↓
モニター艦で(・∀・)イイ
けど、現実にはどちらも難しいだろうね。戦艦にあんまし出番を与えると空母部隊の
意味が薄れるから米海軍は好まないだろうし。
>33
巨砲弾のコストは案外、馬鹿にならんぞよ。運用の便を考えたら、自由落下爆弾の方
が良い局面も多い。
まあ、ロマンだわな。
35 :
25:02/10/10 15:52 ID:???
36 :
名無し三等兵:02/10/27 02:17 ID:w1pVuXB1
46cm砲はでかい鍛造機と熱処理設備がいるよ。
あと、くり抜き加工するための巨大な旋盤もね。
というか、あんな巨大な鉄の塊を当時どうやって作ったのだろう。
自重による曲がり、連射による熱による曲がりなんてのも今のコンピュータ技術が
あれば楽勝に計算できるから今の方が当然よいものができるよね。
>>36 ウチの大学の某所に、大和の砲身を作った切削機械の設計図があります。
38 :
:02/10/27 04:39 ID:ouvFyTDB
>>14 政府専用B747も、エアフォースワンもどうも、
残存率が気がかりなんですが。
核戦争で生き残れるんですかね。。
ある一定以上の口径の砲身は塊を削っていくわけじゃあないからね。最も内
側になる筒にガンワイヤを巻いて、さらに上から筒を焼き嵌めしていくんだ
よね。当時の話からは職人芸の世界だったらしいから、新規に造ることにな
ったら経験を積んでではなく、コンピュータの力を利用することになるでし
ょうね。
2千億から3千億、株板の連中にカンパさせれば出来るかも
機銃をCIWSとして活用キボンヌ
ところで、大和の機関室の面積並みにガスタービン詰め込んだら何馬力くらいになるでしょうな
原子力船「むつ」の後継艦として原子力戦艦「大和」きぼーん。
かつての大和でも地方都市の電力をまかなえるほどの発電能力があったそうだから、
新大和の原子炉なら東京都ぶんくらいはまかなえるんじゃないの?
で、平時は発電専用艦にする。
電力自由化時代に向けて、海上自衛隊も電力事業に参入だ!!
海上にあるからテロにも強いってか……?
45 :
萌えろ!:02/10/28 01:18 ID:RgcUCEoK
>42
給排気系の防御が問題だな。
47 :
名無し三等兵:02/10/28 01:44 ID:RgcUCEoK
クイーンエリザベスIIと同じく、ディーゼルエレクトリックでいいやん>42
実際作るとしても厳しいですね。
今の造船会社の設備、曲げ職人の数から言って不可能に近いです。
49 :
名無し三等兵:02/11/01 20:50 ID:2oepK7eS
実際に作ったとしても船体自体は作れますけど砲関係、特に鬼門の46cm砲はまず無理。VLSを
大量に装備しての超大型イージスミサイル巡洋戦艦にするのが理想。Mk41VLSを300セルで
使用ミサイルはトマホーク、アスロック、スタンダード艦対空ミサイルで、他に60口径127mm両
用砲2門と、米ズムホルト級で搭載が予想される155mmAGS4門。90式艦対艦誘導弾と533
ミリ魚雷発射管(ロシア製水中ミサイルシクバルも発射出来る)2基と短魚雷発射管2基。艦載ヘリは
無論SH60Rで3機配備。機関は原子力推進が理想だが、まず無理なのでガスタービン推進で充分
でしょう。
>>49 砲は、設備を新造すれば生産できます。
勘違いしないように。
51 :
名無し三等兵:02/11/01 21:08 ID:2oepK7eS
>
>>50 それなら46cm砲とVLSの併用で新造出来ますね。世界最大・最強の水上艦
の誕生だ!。
>>21確かに戦艦より原潜の方が1000倍使えると思う
信濃を現在の技術で造れば
46cm砲で気化爆弾を射出してほしい!
>>50-51 その設備の建設に莫大な予算がかかる罠。
さらに1,2隻しか建造しないもんためにわざわざ設備を建設する事自体防衛費の無駄だ罠。
ついでに戦艦大和ですら、三大バカ査定とのたまっている財務省のおエライさんが予算認めない罠。
以前、大和関連のテレビ放送で、製鉄所の技術者がインタビューで
「40cm以上の装甲板なんかどうやって作ったのか分からない」
みたいな発言していたのを見た記憶がある。
>>56 それは失われた技術への驚きというより、
「あの時代に浸炭法でそんな厚さの鋼材を処理出来たはずが無い」
という疑いのまなざしではないかと。
58 :
名無し三等兵:02/11/02 20:31 ID:bi6cRfbO
20年ぐらいかけて、ゆっくり作ればいいのでは?
いざというときには、信濃に改造できるように。
装甲板は軍事機密なので、わからなくて当然。
(46センチの砲作るのにドイツから機械を輸入したほどだから)
同じ事をやろうとしたら、研究しなければならないことが多いよ。
そして30年後にプロジェクトXのネタになる。
プリンセスダイヤモンドを改装する。
要するに中心部は軟鉄のまんまで役に立たなかっただろうと
62 :
名無し三等兵:02/11/02 20:51 ID:UHo/Ij4e
ドイツから1万5000トンプレスを購入して、鍛造しますた>41センチ厚鋼板
アイオワを買って、大和っぽく改造するか。
>>62 しかし外板は焼き曲げじゃないと曲がらないじゃん。
65 :
名無し三等兵:02/11/03 14:47 ID:8smcFbTq
確かアメリカ海軍じゃズムホルト級とか言うVLSを大量に搭載した対地攻撃に特化した
駆逐艦が開発中。日本でも既存の船体(今後アボーンされるはるなやくらま級あたり)を
ベースにして日本版ズムホルト級を作り、その一番艦を「やまと」にする。スタンダート対
空ミサイル300発・アスロック200発とMk41VLS発射および対地攻撃用
にも出来るように改修した90式艦対艦・艦対地誘導弾を主力にし、もし北朝鮮有事に
なればトマホークの積載も可能にする。水雷兵装として短魚雷発射菅2基と533ミリ
4連装魚雷発射菅(ロシア製超高速潜水ミサイル「シクバル」を発射させるため)も2基。
砲はステルス砲塔装備の155ミリ砲1基。近接防衛兵器としてゴールキーパー1基
と新型ファランクスCIDS2基。(不審船対策で)あたりまえだがステルス艦橋も日本で開発。
現DDHは四次元ポケットではない
かたいことゆうなよお。
68 :
名無し三等兵:02/11/03 20:01 ID:EtUWlcDP
戦闘能力はなくていいから自衛隊、日本の防衛のシンボルとして
作ってみるのはいいかとは思うが。
まぁ半島、大陸あたりがうるさそうだが
70 :
名無し三等兵:02/11/03 20:43 ID:EtUWlcDP
>>69 10年以上前「今余っている10兆円をどう使うか?」とテレビでやってたな。
その頃ならいざ知らず・・・
原子力実験船「むつ」の代艦として原子力動力で作ってみれば少しは役に立つかも。
他国を怒らせるのにも役に立つし.<W
71 :
70:02/11/03 20:47 ID:EtUWlcDP
砲艦外交として訪韓してみるのも可。
特に竹島辺りをゆうよくしとけばとくに役に立つ。
>>72 そんなこと言ったら何も出来ん。
と言うか、日本のする事なんにでもバカにするのが韓国。
その実もの凄く悔しがっているのも韓国。
74 :
名無し三等兵:02/11/05 10:04 ID:vW7ZaSg/
っていうか個人的には宇宙戦艦の方を作って欲しい
どうせなら、大和を超伝導動力にしたらどう?
76 :
名無し三等兵:02/11/05 16:20 ID:3OSwoBLk
実物大の観光用停泊戦艦『大和』なら使えるかも。
場所を間違わなければ人気観光スッポットになり得る。
77 :
名無し三等兵:02/11/05 23:42 ID:TZbrS/x4
海上自衛隊運営
大和ホテル
従業員は水兵。
夜遅くには、甲板士官が巡回、と。
なお、土(金)曜日の夕食はもちろんカレー。
う〜んフェリーにしたくなった。
>>77 朝は46cm砲の轟音で素敵な目覚めをどぞ。
>>77 トラック島に停泊しても27度に館内は保たれています。
零式3座水偵で遊覧飛行も出来るし。
80 :
名無し三等兵:02/11/06 23:14 ID:Zp4ZP8nF
宇宙戦艦なんかいらんだろう
81 :
名無し三等兵:02/11/09 00:41 ID:DJNTQt8Z
しかし、現代の技術で戦艦ってのはなかなか面白いね。
ダメコンの技術も発達してるし。装甲材も。
46サンチ砲だって、対地打撃力としてはかなりのもの。
ブンカーバスターみたいな砲弾にできそうだし、知能化弾なら、直上から敵艦艇を攻撃できるかも。
1トン近い砲弾が、真上から襲ってきたら、そりゃあスゴいことになるさ。
搭載量に余力がある分、レーダーもゴツいものが乗せられるだろう…。
………コスト度外視の装備れすが…。
コスト度外視ありなら、そりゃもうガバガバと。
83 :
名無し三等兵:02/11/09 00:48 ID:1P5l9Z8t
イージス.ステルス.ミサイルその他諸々てんこもり
機関はもちろん原子力ね。
85 :
名無し三等兵:02/11/09 00:59 ID:DJNTQt8Z
>>84 それはもはや「大和」ではないのでは…(笑
発泡スチロールでつくればいいんだよ
>>84 ステルスにしたら形すら大和でなくなる。
中身はどーでも良いがガワだけは大和じゃないとこのスレの意味も何もあった物ではない
と思うのだが。
今の技術で作れる艦載砲は、アメリカの40センチが最大なんだろうか?
90 :
名無し三等兵:02/11/10 00:01 ID:B8n5FAr1
職人がおらんだろうな、
91 :
名無し三等兵:02/11/10 00:05 ID:WkNcC/KE
HARRP技術を応用すれば46サンチ80口径初速2300m/秒はいけるのでは?
バル博士を地獄から召喚せねばいかんが>88
92 :
名無し三等兵 :02/11/10 00:24 ID:k/XM5aPH
海上テーマパークでもいいから作って欲しい。
客が減れば、世界を回って興行すれば良い。
93 :
名無し三等兵:02/11/10 00:26 ID:WkNcC/KE
ダイヤモンドプリンセスを仮装巡洋艦に!
94 :
92:02/11/10 00:27 ID:k/XM5aPH
>>92 ガイシュツだった。スマン。
でも作れば面白い。
氷川丸より面白いぞ。
>>91 80口径もあれば3番砲塔がかなり苦しそう。
クレーンギリギリじゃないか?
>HARRP技術を応用すれば
この技術どういうヤツ?
火薬発射砲では2000以上は無理だと思うがどんな技術?
96 :
名無し三等兵:02/11/10 00:44 ID:8FpYOwM9
まず仮想敵に戦艦を作ってもらおう。
でまあ、
「敵の軍艦は装甲を持っています。撃沈するためには20発以上のハープーンを命中させなければなりません。」
「対空ミサイルやCIWSも完備されています。20発の命中を得るためには、最低300発は発射しなければ…」
「300発の同時発射など、無理だ。いったいどうすればいいのだ…。」
「我が方も戦艦を持つのです。砲と装甲で敵を凌駕するのです。」
こんな流れで…。
すいません。回線切って(以下略
97 :
>95:02/11/10 01:34 ID:WkNcC/KE
>>97 すまん、長すぎる。
英語弱いし読むのくじけた。
でも要するに艦載砲版APFSDSちゅー気がするが?
それなら火薬が空気中を膨張する速度は2000位なので2300は無理と思う。
大和を造ったらいくら位のお値段になるのでしょう?
100 :
名無し三等兵:02/11/12 19:31 ID:k1y0DTjr
>実際に作ったとしても船体自体は作れますけど砲関係、特に鬼門の46cm砲はまず無理
NHKがネタにしてくれるよ プロジャクトXの
よみがえる46cm砲 かな??
>96
核弾頭を使えば?
それか戦艦を沈めるのは、魚雷だよ.
アスロックを水平に飛ばし、戦艦の目の前で着水。これだね。
自動装填・毎分30連射くらいの45口径46cm三連装速射砲キボン。
予備砲身がどれだけ必要だか、想像するだけでもゾクゾクする。
103 :
名無し三等兵:02/11/12 19:49 ID:VsVeOUmO
>>21 磁力で航行する試験船みたいなのがたしかヤマトだった気が。
大和建造にかかった費用は当時の価格で1億3780万円。
これは国家予算の3%に該当し、東海道新幹線全線の建設費
(1964年、昭和39年開業)にほぼ匹敵すると言われている。
単純比較はできんけど、今の日本の国家予算の3%というと
だいたい概算で2兆4千億ってところかな? あくまで感覚的なハナシだが。
今の技術で造るといくらくらいだろうねぇ。
お金の話になると妙に興味をそそられますな。
106 :
名無し三等兵:02/11/12 20:09 ID:7u9fcOuC
どっちかというと東海道新幹線の安さに驚いている。
国家予算の3%であれだけの経済効果があるとなると、バーゲンプライスといっていいような…
>104
3000億円あれば出来る、が失われた技術を再構築しないといけないから
装甲と大砲が偽物でいいならすぐにでも。
装甲を複合装甲に、砲はレールガ・・・
レー(略)かぁ…確かにそそるモンはあるんだが…。
つか、情けない話かも知れんけどレー(略)と聞いて漏れが真っ先に
連想しちゃうのってエースコンバット04の「ストーンヘンジ」なんだよね。
…ああいう1200kmもの超遠距離から一方的な広域面制圧が可能な砲撃兵器を
艦艇搭載できたらなと思うことも無いではないんだけど…既に火葬戦記の領域。
ていうか、あんなもの一隻に一門が限界だよなぁ。海上の超弩級戦略自走砲ってか。
弾道ミサイル撃墜用・超弩級戦略砲撃艦…いや、妄想でつ。
>>104 それ船体のみ?他の設備とか入れないで?
武蔵の時は1億いってなかったような気が。
>>106 もう何十兆円もかけて高速道路はいらん。
こう翻訳しましたが。
よく、今の「北」は戦前の日本に似てる、なんて言ってる方がいるが
北鮮に大和が作れる分けないだろ。
112 :
名無し三等兵:02/11/15 12:46 ID:okfwE+A+
46サンチガトリング砲で世界制覇!
113 :
:02/11/15 14:13 ID:LzpOXH38
五十万トン級の戦艦作って(略
114 :
名無し三等兵:02/11/15 14:24 ID:Qkz9EmGk
核爆弾はつくろーとしてるけどな>北
まあ時代も違うんだし>戦前日本と北の比較
立花隆が言うには、終戦直後に米軍将校が「あの大和の砲塔だけはアメリカ
でも造れない」と誉めた、ということだが、どうなんだろうか?
>>115 > 立花隆が言うには、
21世紀は2000年からだと思い込んでたような奴の言う事だからなぁ。
>>116 言ったアメリカ人も2000年から21世紀が始まると思ってたヤツ多かった国だからなぁ。
そんなDQNに負けた日本って・・・
戦略的な事情からであれば、確かに46センチ砲搭載艦は不可能だったと思う。
大口径砲を造ると、搭載する船体を大型化させざるを得んからな。
アメリカの場合、過度に大型の艦を作ってしまうとパナマ運河の航行が
不可能になってしまうから、ギリギリのとこでブレーキかけるしかないでしょ。
技術的に建造可能だったのかどうかは知らんが。
>>115 つうかその当時だろ。通訳もしっかりしてないおそれもあるでしょ?(それとも立花自身?)
>「あの大和の砲塔だけはアメリカでも造れない」
あの大和の砲塔はアメリカでは造らない(装甲厚すぎて無駄だから)
の可能性もあるんじゃないかな?
121 :
名無し三等兵:02/11/18 18:29 ID:M6dL6nRI
>>大和の砲塔の話
「え、この砲塔、水圧駆動なの?マジ!?」
「こんな大出力の水圧機関なんて、俺らにはとても作れない。というか作る気になれない。」
「普通なら電動にするよね。わざわざ水圧使うなんてご苦労だなあ。」
こんな意味合いだったらしい。
122 :
115じゃないが:02/11/18 18:46 ID:Q4iyPAXO
>>121 それです。
海軍関係の解説本(実家においてきてタイトル不明)に書いてあったな。
日本とイギリスは水圧なんだとか。
後、もし大和か武蔵が生き残っていれば世界でもっとも優秀な部類の軍艦であろうという米軍技術将校のコメントを聞いて、日本の技師達が喜んだっていうエピソードも載ってたっけ。
123 :
名無し三等兵:02/11/18 18:50 ID:Tu2ihaGm
で復活はいつ頃?
125 :
115:02/11/18 20:04 ID:???
おお、しばらくぶりにきてみれば話が解決されてましたね。
121さん、どうもありがとう。同じく勉強になりました。
126 :
名無し三等兵:02/11/19 02:53 ID:DjI3oAGt
また棕櫚簾でかこんであやしい奴はすべて憲兵に逮捕させる
オプションも建造には必要かな
127 :
名無し三等兵:02/11/19 03:55 ID:SoLxbOk8
無理のようですよ。
戦艦建造の技術は、すでに失われているし
また。必要ではないでしょう。
128 :
名無し三等兵:02/11/19 04:07 ID:fz+I1JQr
直径46cmの成型炸薬なんて、貫徹力が凄いだろうなー。
>>22 > ×砲は製造技術が途絶えているので
> ○設備が無い
意味不明。どのような方法で作るかの技術に合わせて
設備を作るのだよ。今は、46サンチ砲の技術は失われて
しまったから設備以前の技術の問題だ。
130 :
月月日:02/11/19 05:27 ID:???
木製かその他の安価な材料で実物大の大和を作成して観光名所にして欲しい。
長官室とかも実物と同じにして礼装で記念撮影したり、、、
入場料が5000円なら行きたい。
>130
呉で確か1/12大和の建造計画があったので検索してみてくれ
>>130 木製で実物大の戦艦大和を造るのは、金属で造るより困難では?
間違い無く、史上最大の木造船になると思われ。
133 :
名無し三等兵:02/11/19 07:10 ID:IkR/Beei
>>130 いいね。それ。採算あわないし、どこまで作れるのかわからないけど
日本の造船技術の象徴みたいなもんだからね・
横須賀の三笠みたいな感じになるかな?ちゃんと水には浮いててほしいけど。
将来的に車のボディーがペットボトルの材料で出来るようになればガワは可能だろうな。
材料は凄く安いらしいし。
それを接着剤で組み立てる。
まさに実物大プラモデル大和。
そんな物に価値があるかは分からないが。
どうがんがっても喫水が合わないんで船内再現は無理だな>実物大プラモ
喫水下は無視して地上に鉄筋コンクリで地上に建てた方が安上がりのような。。。
名前はもちろん大和ホテル(w
>>135 >どうがんがっても喫水が合わないんで船内再現は無理だな>実物大プラモ
それはウォーターラインで<w
すぐひっくり返るけど。
発泡スチロールで作れば絶対沈まない。本当の不沈戦艦になるぞ。
映画「トラ!トラ!トラ!」では実物大のウォーターラインモデル
作ったんだけどね。
当時は観光名所になったらしいよ。
トラトラトラに大和出てきたっけ?
141 :
139:02/11/19 16:20 ID:???
戦艦「長門」ですね。
142 :
名無し三等兵:02/11/19 17:14 ID:B/gywwne
>>103 電磁推進の実験船で「ヤマト」って名前が
合ったって聞いた事ありますが。
144 :
名無し三等兵:02/11/19 18:35 ID:zznGCf1v
145 :
名無し三等兵:02/11/19 20:15 ID:DjI3oAGt
>>126今憲兵なんていないしあんな強引な警備は無理だろうな
146 :
名無し三等兵:02/11/19 20:35 ID:qQ0omzUw
大和再建造よりか、世界初の原潜「ノーチラス」のひそみに習い、我が国初の原潜は是非「轟天」と・・・。
はい、謹んで銃殺をお受けしますです。嗚呼。。。
滑空砲ならいける。
日本鋼管に特上のシームレスパイプを発注するのだ。
送油パイプとは段違いな肉厚に驚くだろうが、彼らの技術なら製造できるだろう。
というわけで頑張れ日本鋼管(笑)
なに、イラクも昔、パイプを使った超遠距離砲を作ろうとした(湾岸戦争が
始まる直前のこと。諜報機関に察知され、建設機材が差し押さえられた)。
それと同じ要領で作ればいい。
148 :
名無し三等兵:02/11/19 21:44 ID:mtzz4nna
ヤマトってたしか艦内に畑まであるんだよな・・・
>>148 しかし途中で補給切れになり、昆虫惑星を略奪します。
150 :
名無し三等兵:02/11/19 22:19 ID:qkw5MKgf
>>128 そんなものでいったい何を撃つというのだ(w
オーバースペックもいいとこだな。
151 :
あげ:02/11/19 22:25 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メール返信率バツグン!→出会い率バツグン!
http://www.freewebs.com/warikiri/ ---------------------------------------
携帯電話全キャリア+PC対応の登録制メールアドレス非公開型の大人の男女の
ための割り切り出会いサイトです。
現在の会員数総合計はなんと9万人超!
疑われている皆さん、その秘密はメール返信率・出会い成功率にあるんです。
会員数が多い&全キャリア+PC対応なので会員層が広い。それだけで
他出会いサイトとは違うんです。
一番の自慢は会員数と会員層の広さ。その返信率は無料お試しポイントでも
十分実感可能。もしも実感できなければ、お金なんて使う必要ナシ!とにか
くまずは無料で実感してみてください。無料ポイントの時点で出会っちゃう
仮登録会員も多数。とにかく仮登録してみてください。
★裏技★
登録するメールは携帯電話のアドレスを+閲覧はゆっくりPCから
=そすればお金も節約&アポ率もバツグン
!誰よりも早く相手をゲット!出会いはずばりタイミングです!
★今すぐ!!!★
--------------------------------------
http://www.freewebs.com/warikiri/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
152 :
名無し三等兵:02/11/19 22:36 ID:gyz7qiZ0
砲は難しいと思う。90式戦車の砲は、技術が途絶えて作れなかった。
大和級の砲をすぐに作るのはムリだろう。ミサイルと言う優れた弾が
あるんだから、それで委員でねえの。だいたい、ガンビアベイに当て
るまで何発打ったと思う、当時の大和。ミサイルなら一発でしょ。大
口径砲は命数も短いし、メリットなさすぎ。主砲塔一基で駆逐艦一隻
分の重量があるんだよ。
大和の大砲なんて職人芸の世界だったらしいからねぇ。
いくら今はコンピューターがあるとかいっても、理論的なデーターだけ
じゃ、ちゃんとしたもの作れないんじゃないかな。
154 :
名無し三等兵:02/11/19 22:57 ID:qkw5MKgf
>>152 ここはやっぱり現実的にレールガンしかないね。
大容量の電源が必要だから原子力必須。
>90式戦車の砲は、技術が途絶えて作れなかった。
何十回この板だけでも訂正されれば気が済む?
自衛隊のM110ってライセンス生産だっけ?
だとしたら20センチまではなんとか
>>147 >滑空砲ならいける。
サボが〜サボがエライデカイと思いますが・・・
「サボが僚艦を撃沈」って事になるかも。
全てカーボンファイバーで側を作ってバラストタンクを付けて喫水線を調整するってのはどうだ?
まあ安価なFRPでもよいけど。
>152
作ったのよ?知らなかった?
それのおかげでライセンス料を安く押さえることができてウマ〜
ただし、開発した砲自体は使用されなかったんだけどね。
国産するぞゴルァ!!
↓
出来ますた
↓
いまいち要求性能には届かないガ━━(゚Д゚;)━━ン!!
↓
ラインメタル社「(ちっ、国産しようと思えば出来るのか……ならば)お安くしときますよー」
↓
(・∀・)イイ!!
という顛末です。もはやFAQぞよ?
>>161 国産品は性能が悪かったとの話だが、いっそ石油パイプの技術そのままで100口経
位にしたら性能良かったかも。
まあ、実戦になれば山間の地形で主砲先端を突っ込んだ90戦車が続発しそうだが。
ラインメタルと同等の性能は達成できたけど、調達コストではラインメタルの方が
明らかに安くつくから国産からライセンス生産に切り替えたんじゃなかったっけ?
10億の大台に乗るかどうかで大蔵省の顔色もずいぶん違ったんじゃないかと。
164 :
名無し三等兵:02/11/22 17:41 ID:b9jp1pCL
海から拾ってくればいいじゃん。<主砲
60年近く海水に浸かってた物をそのまま使えというのかと小一時間(略)
166 :
名無し三等兵:02/11/22 17:47 ID:E10TGK2v
冗談みたいですがバブル時代の1989年、実物大大和を作る計画は本当に存在してました。
北海道の某興業系会社が当時受注難に喘いでいた函館ドックに1/1大和をこさえてテーマ
パークにする計画でした。もちろん形だけ1/1で航行は出来ません。
結局100億円以上かかるので事業化は断念したそうです。1989年夏頃のスポーツ新聞に
何回かこの話題が出ていました。
>163
うむ。つまり、国産出来るから、安くしてくれて、結果ラインメタルの方が調達コストが安くなる、ということでいいのかな?
168 :
名無し三等兵:02/11/25 22:20 ID:mtyJjEJg
戦艦大和の発電能力って何Kwくらいなの?
46サンチ迫撃砲ORロケット砲
これなら安そうだし、相当な軽量化を図れよう。
誘導弾化すればまずまずの命中率を出せそう。
砲身もパイプでOK〜。
弾道対艦ミサイルか…そうか…。
>>169 もはや戦艦としてのプライドもあったモンじゃないな…
171 :
名無し三等兵:02/11/26 00:07 ID:nqwkOxxN
>>21 いいことを言う
最終兵器級潜水艦or宇宙戦艦にこそ相応しいよな
え?戦艦につける名前が無いって?
うーん、紀伊でいいんじゃない?
>>163 防衛庁から商社に天下った連中がエライがんばったと聞いたが
でも確かに輸入の方が安くつきそうだ
>>169 むしろ萌。
80センチ連装迫撃砲塔4基とか。
だ〜か〜ら〜
主砲は造れるっちゅうの。
でも、ここは現代的に超高弾速の46cmロケット砲を主砲に。
早い話が、イラクのスーパーガンだな。
射程が300km迄伸びれば良いが。
まあ、誘導砲弾なんてのもあるし。
・・・・・・・・・・・・・・・・46cm誘導噴進砲弾(・∀・)
もし、主砲作るとしたらラインメタルのお世話にはならないよ。
戦車砲とは物が全く違うから。
OTOメララ社製46サンチ砲萌え。
>>174 > だ〜か〜ら〜
> 主砲は造れるっちゅうの。
>
無理無理(プ
>175
クルップの御世話になると思われ
べつにラインメタルは戦車砲に特化した企業でわないのですが・・・
ここで、「技術が無い」「絶対造れない」なんて逝っているヤシはチョソか?
それとも、工学を知らない知障か?
「焼き嵌め温度でも勉強して出直してこい!」って言ってもまあ無理だろうけど。
大和の主砲は一体物じゃねーぞ。
彼らの脳内では大和が神格化されているのです
絶対神にして唯一絶対の超越者を人類が創造出来るなど信じたくないのです
∧_∧
<=( ´∀`)<無理無理(プ ニダ
( )
| | |
(_フ__フ
まぁロケット砲なら短期間でできるって事だね。
装甲がまた問題なわけだが…。
しつこいね。
砲身製造技術=鋼管製造技術じゃないよ。
当時の性能を再現するにはかなりの試行錯誤が必要だ。
出来ないとは言わないが、すぐには無理だ。
>>184 だからこそロケット砲で済ませちゃえ、ってゆう話では?
だから何が?
一体何が難しいのか言ってごらんなさいな、と
>>186 戦艦の大砲ってその気があれば簡単に作れるもんなの?
そういえば、
ラインメタルのライセンスとやらも、具体的な内容はでていない。
90式戦車主砲の場合、何についてのライセンスなのか解説キボン。
そら、この議論を止めるのが一番難しい。
>>186 このスレの中で実際に大砲作ったことのある奴いないんだから、(もしいたらスマソ)
分かる訳無いじゃん。
理論とか製法は分かっててもそれだけじゃないと思うよ。
>>188 > 90式戦車主砲の場合、何についてのライセンスなのか解説キボン。
何についてもくそも、ラインメタル社製の120mm滑腔砲そのものを日本製鋼所で
ライセンス生産してるってだけの話だけど?
ちなみにFCSとかスタビライザは完全に国産だよ。
>184
当時の性能を再現する必要などない。上回れるよ。
もちろん、あなたの言う通り時間はタプーリ必要だけどね。っつーか、1940年代と比べると砲弾の
進歩の方が遥かにでかい。攻撃力としての主砲を考えるなら、それも無視できないよなぁ……
>>191 だから、ライセンス受ける必要があったのは製造方法?構造?
>>193 詳しくは解らんが、ラ社の方が量産向きだったらしい。
まあ、普通に考えれば製造方法と構造のどちらが欠けてもまともな物は作れんだろ。
20口径くらいの滑空砲なら、46サンチ砲、なんとかなりませんか。
米軍が近々採用するロケット推進式の誘導砲弾使えば、低圧砲でも
かまわんでしょ。
ところで戦艦の砲身にサーマルジャケット付けるのって効果ありますかね。
196 :
メビウス1:02/11/26 04:04 ID:lbMWgUOg
あたればお慰みの主砲うつよりも対空ミサイルのほうがよっぽどいいんじゃ?
197 :
名無し三等兵:02/11/26 04:19 ID:GfyUxoLq
射撃管制装置はどうでしょうね。
アイオワ級は戦前の装備をそのまま使いつづけたらしいけど。
これはそれを上回るモノが作れなかったのか、ただ作る気しなかっただけか。
>>192 その通りなんだけど、設備さえあれば直ぐにでも造れるなんて言っている香具師がいるからなあ。
ぶっといシームレスパイプ造ってるんだから設備はあるだろと言いたい。
一度絶えた技術を一から復活させるのは、普通、並大抵の事では出来ないんだよ。
出来るか出来ないかの問いには、出来る、と答えるよ。当時を遥に凌駕する物がね。
対艦巡航ミサイルを遙かに凌ぐ高速で目標に命中する46サンチ誘導噴進砲弾。
(・∀・)イイ?
シームレス鋼管は昔は製造できなかったからなぁ。
砲身も性質の違う鋼管にカーボンファイバー巻きで更に鋼管を焼き嵌めして・・・
80口径程度の滑腔砲なら出来るでしょう。
・低圧ロケット砲と仮定して。
・80口径と言うのは、ロケット砲だから弾頭の加速に長さを要する為。
見た目だけ46サンチで中身は3連の速射砲。
高性能張りぼてでは駄目?
見た目だけ46サンチで中身は一本のRPG7。
低性能張りぼてでは駄目?
結論。
主砲は造れない。
戦艦の主砲がただのパイプだと思っている香具師がいるな。
大変だろうケド、絶対に作れないなんて香具師がいるの?>主砲
多数の螺旋溝を掘った内筒に鋼線を巻いてさらに外筒を被せた只の鋼管
207 :
名無し三等兵:02/11/26 22:04 ID:z6EKQLQU
ところで,最後に戦艦の主砲を製造した国って何処だろう.
順当に行けばフランス?
アイオワ級が砲身の交換を行っているとしたら,アメリカ?
その辺の国には製造時のデータが残っていないかな?
208 :
名無し三等兵:02/11/26 22:05 ID:x2C0H812
誰も書かんので私案を一つ。
外形は出来るだけオリジナルに近づけて、それ以外の
兵装、機関、電子装備・通信・内装等は全て現代のものにして作る。
スペースや搭載重量に余裕があればCIWSでも、巡航ミサイルでも、対艦ミサイルでも
積んでくれ。
過去ログにもあったように3000億もあればできるだろ。
使用法
海自(士官候補生)の遠洋航海に使うってのはダメかな?
遠洋航海を戦艦大和でやれたらかっこいいと思うのは、漏れだけ?
戦略的、戦術的にも戦艦の出番はないと思うので、政治的に使うのはどう?
東南アジア諸国の反発があるかな?
>>207 製造時のデータなら、愛すべき我が日本国にも残っていると思われ。
>>208 東南アジアからは反発無いよ。
反発する理由が無い。
反発するのは一部の華僑と中国・朝鮮半島だけ。
低圧砲+ロケットモータに1票。
ひょろーんと放物線を描いた後、猛然とトップアタックする46サンチ砲弾…(・∀・)イイ!
>>210 中国や朝鮮半島でも軍人は反対しなさそうな……
大和を完全再現して本当に艦籍に載せたとしたら、
むしろ苦笑混じりの拍手と感嘆を送ってくれるでしょう。
放物線描いている時点でトップアタックは確実と思われ。
イラクのスーパーガンをググれ。
214 :
名無し三等兵:02/11/26 22:26 ID:x2C0H812
>>210 早速のレス、さんきゅ。
だったら作ってもいいかな?
観艦式(って今こういうのか?)も旗艦大和ならかっこいいよね。
実戦での出番はほとんどなくても国家のPRに役立てば、
3000億は高くないと思うな。(あくまで私見)
無駄な特殊法人に金使ったり、わけの判らない予算組まれるなら、
大和建造のほうが絶対いいと思うけどな〜。
>>214 >無駄な特殊法人に金使ったり
奴らのことだ、実現しても「大和造船公団」を作って5割増の予算を申請するぞ(笑)
発射速度が十分速ければ艦砲もありかも.
分間15発くらい発射できれば命中率の悪さも補えないかな.
観測レーダーで発見したと同時に撃ちまくる.
がんばって初速1000を実現すれば,単純計算で射程距離は65-70キロくらいにはなる.
まあ,焼け石に水ではあるけど.
……対艦ミサイルと砲弾の値段の比っていくらくらいなんだろう.
大きく変わらないならコスト的に全然意味ないな.
そうだよな〜。
戦艦がほんの数十年前まで核兵器と同じで、戦争抑止力になっていたということ
を知って書き込みをしているのは、ここにはどのくらいいるんだろうか?
>>217 いや、いくらなんでもここは軍事版ですよ。
まぁね、いくら艦砲でもアラビア海からアフガンの拠点は叩けないからね
220 :
名無し三等兵:02/11/26 22:45 ID:m8r8xJus
砲弾のコストがいくら安くてもトータルコストで考えると つ∀`)ウエーン
結局主砲の話はどうなった?無理だろ?
旧式の技術が途絶えてしまってるんでないの?36とかでも苦しいんじゃないのか?
だって今使わないんだから。
何年もかけて技術者・設備を整えるのか・・・大事業だ・・・
221 :
名無し三等兵:02/11/26 22:48 ID:m8r8xJus
>220の最初は
>>216へのレスでしゅ
初速速くて速射してたら砲身が、砲身が・・・アウアウアー
逆に言えば作れる事は了解できたのだらうか
というよりアメちゃんのアイオワクラスの主砲砲身ってどうやって作ってる
のかな
技術的には絶対に不可能ではない。これは確信を持って言える
主砲に関して、特殊鋼でシームレス鋼管造れば工程短縮・単純化出来ますが。
今は材料も優れた物が多いです。
>>220 203ミリ榴弾砲は作れるわけで、その延長でなんとかできないもんでしょうか?
あれけっこう長射程だったから、発射時の内圧はかなりのものになるはず。
大(中?)口径砲の技術はなくなったわけではないと思うんですが…
225 :
名無し三等兵:02/11/26 23:22 ID:m8r8xJus
>222
そうだ、成せばなる成さねばならぬ何事も
実はアイオワの主砲はハリボ(国防総省によりカット)
>223
あくまで当時のままを再現したいな。しかしいまさらでなんですが、
むなしいだろうな、実際に造ってしまったら。パチモン造ったらいい
笑いものだし、本物そっくり作ってしまったらなんか英霊にも悪いような気が。
あ、検証して楽しむだけですか。スンマソン
>220
凄い衝撃が加わるモノである上に最高の精度が要求されるでしょうから・・・
数十年前、国家が持てる技術を駆使して30→36→40→46と
上り詰めていったわけで・・・大和なんてほかより5cmくらい直径が
でかいだけでこのもてはやされようですぜ?(語弊)
203ミリから考えると総統!相当、延長しなくてはなりませんな!アアアー
成せばなる、とは思うけど。
226 :
名無し三等兵:02/11/26 23:31 ID:6esfGcEX
まぁ2,3兆円くらい用意して、主砲なんかはそれこそゼロから
学び、人を育てることから始めて、、、
ってことを行えば10年くらいでできるんでねーの?
もっとかかるか?
アメリカの原子力空母も一社が常に作りつづけている、という現状を
見ると、一度失った技術ってのはそう取り返せないということだね。
失うことが怖くて、バカみたいに予算食っても作りつづけるのか、、
というより砲自体なら46センチは最大ではない
正直あくまで船に載せた最大であって
これを超える物はあるし
228 :
名無し三等兵:02/11/26 23:35 ID:6esfGcEX
おお、そういえばイラクが作っていたスーパーガンはどうよ?
ナゾの死を遂げた技術者が中心になって作った(だっけ?)
まずはフセインとお友達になろう。
46cmのERGM(射程延伸型誘導砲弾)……いいなぁ。
半数必中界5mだそうですよ!!
>>220 確かに、いきなりは難しい。
なにせ1トンの砲弾を秒速600メートルで射出する施条砲だから。
ただ、砲は最終的に力業で、一番圧力の少ないところにブツが
飛んでいきますので、砲口がきちんと開いていて、砲弾の滑りが
良くて、火薬がちゃんと発火すれば、砲弾は飛びますよ。
砲弾より砲口の方が径が小さいゲルリッヒ砲という奇抜な例も
ありますので、砲なるもの、意外にアバウトかも。
>>225 床に穴があいとる…。
ハイルイルパラッツォ!!
46cmゲルリッヒ砲か。
禿げしく見てみたいが、1発撃っただけで砲身が終わりそうだな。
231 :
名無し三等兵:02/11/26 23:48 ID:w+g6go5W
リベットは誰が打つの。。
主砲口から魚雷発射!
>>229 あの穴がなんとジャスト46cmだそうですよ!下品な男には
ギリギリのサイズかも。
っていうか図面もってこいやおまえら。
何、無い?
ヽ(`Д´)ノ ツクレルモンモツクレネエヨ!ウワァアアアアン!!
235 :
名無し三等兵:02/11/27 00:05 ID:h8g6oevZ
戦争と言うのは命のやり取りであって、オタクの展示会じゃないんだよ。
戦艦を作ったとして、46a砲に意味があるかどうかで搭載が決まるんじゃ
ないの。今の時代じゃ、結論は見えている。つまり、そんな砲は無意味。
従って、ミサイル戦艦(無いけどね)は有り得ても巨砲はない。
このスレの趣旨に従えば、一応「造れる」けど「造らない」。造れる理由
は、達成できない未来技術的なブツでない限り、国家がコスト・時間をか
ければ大抵のものは造れる。自動車もまともに作れなかったソ連が、一級
の航空宇宙技術を持っていたのと同じ。経済的・政治的理由で作ってなか
ったにせよ、砲の制作技術はあるんだから時間はかかっても必ず造れる。
>>234 そんなあなたに、なんとかなるよと絶対大丈夫の魔法を
掛けてあげましょう。
つーか、昔の人はシミュレーションもCADも電卓も
なかったんだぞ!!
科学技術にこれほど恵まれていながら貴様ッ、精神注入されたいかぁぁ!!
238 :
宇宙船戦艦ヤマモト:02/11/27 00:16 ID:YNuZJ+U0
水に浮かぶ箱より、本物の宇宙戦艦つくれや、おめーら。
攻撃衛星なんて屁でもねえぞ。
軌道射撃で地上掃射なんてどう?
全世界をひれ伏させるのだ。
三菱やIHIにがむばってもらおう。
対艦巡航ミサイルなんてビケット艦に墜とされる様な物は無意味。
46サンチ超高速誘導ロケット砲弾や、46サンチAPFSDS弾なんて使えばミサイルなんて屁みたいな物よ。
思い切って53サンチ滑腔砲にすれば巡航ミサイルが砲口から発射出来るかもな。
>>241 DD-21だかDD-Xだかで、VLSにしようとしてたみたいですよ。ERGMを。
迎撃不能誘導弾…ガクガク(((((((;゚∞゚)))))))ブルブル
マジで怖いぞ、オイ。
確かに、大角度で突っ込んでくるマッハ3(推定)の誘導砲弾を迎撃するのは難しかろう。
半数必中界5mだと、一斉射9発で何発命中することやら。
イージス艦でも全部は叩き落としきれず、あぼーんですかなぁ?
「やまと」はチタン外殻で46サンチ垂直発射誘導ロケット砲搭載の潜水艦になりますた
もう、名前が「大和」っていうだけで全然違う船ですね。
247 :
名無し三等兵:02/11/27 01:43 ID:MTPfdWQu
しかも知能化弾にすれば、命中精度はすさまじいですな。
46サンチ砲の巨大な弾体に高性能炸薬…。
お、おそろすぃ。
対地攻撃力も半端じゃないですな。
ところで海自の開発中の砲弾の中に平頭弾があるようですね。
不審船対策の一環らしいですが。
あきらかに不審船に対してはオーバーキルの予感。
妄想だけど。
誘導砲弾や、ロケット砲弾は実際に存在するし。
予算があればなぁ。
考えたのだが、
弱装で発射→内蔵のロケットモーターで砲弾加速→敵艦への突入コースへ乗る→誘導開始→命中
てなふうに、RPGみたいにすれば砲身の寿命も稼げると思われるが。
>>248 ロケット砲弾ってジェットピストルと同様に近距離では役立たずだと思うがねぇ。
で、遠距離ならミサイルがあるし近距離用には通常の砲があればいいし…
>249
遠距離に使う対艦巡航ミサイルは亜音速しか出ませんが。
近距離なら46サンチHEAT弾でもぶち込めば良いと。
側面の
15.5cm三連装砲2基 → OTO 127mm 2基
12.7cm連装高射砲12基 → OTO 76mm 6基
25mm三連装機銃29基 → RAM 発射機 10基、CIWS10基
副砲塔 → 撤去して 各128セルのMk-41 VLS と換装
(後部副砲塔は全セルがESSM4包キャニスターでESSMもしくはRIM-4を512本搭載)
とすれば、けっこう対空は良くない?
>>249 一つの砲で単種類の砲弾なんて、今はあり得ませぬ。
>>247 あの46センチ砲の炸薬量ってHEでも60kg強しか無いんですが・・・
硬目標でも無いかぎりトマホークの方がよっぽど威力高いです。
>>249 「ロケット」の加速度によるでしょう。SMのブースターみたいな感
じだったら数秒で1000m/sまで加速できると思います。まあこんな
けったいな兵器で近距離戦を考慮する必要も無いでしょうし、そも
そも既存のSSMで十分なのですが。
>>250 最近はSSMの超音速巡航が流行です。
>>253 新規に作り直すのに、何も昔の砲弾のままなんて。
SSMってどれくらいの速度が出るの?
ハープーンとかは亜音速だよね。
50サンチ70口径の滑腔砲にして、長さ6000mm、最大直径150mm程度の
有翼タングステン弾を最大装薬で撃ってみる。
サボで隣りのDDGが大破しないように、大和は常に艦隊の先頭を単艦で
走らなきゃ行けないんで、機関もテンコ盛りにして36ノットは欲しいね(w
70km先の敵空母に初弾から見事命中したは良いが、スコーンと抜けて
15センチの穴を二つ開けて終わる予感(だめじゃん)。
>253
イージス艦ですら、M2.5近くで迫ってくる対艦巡航ミサイルは脅威である。
しかし、大体の超音速対艦ミサイルは射程は200km前後である。
よって、射程300kmは稼げる超高速誘導噴進砲弾(イラクのスーパーガン参照)の方が敵艦に対する射程・着弾迄の時間・艦の空間に於いて有利に思える。
又、近接対艦・対地攻撃でも、打撃力・弾幕はミサイルや小口径(@25サンチ未満)単装砲・連装砲よりは断然大きい。
>>256に追記
近接対艦や対地は通常砲弾で。
この場合の有効射程は30km程。
たとえ造れる技術があっても金が無い
自民党道路族&国土交通省ですら兆単位のプロジェクトを通すのに難儀する御時世に
戦艦建造予算なんて通るわけ無い。
>>258 このスレで現実論を語るのもどうかと.…
問題は「技術的に可能かどうか」だから、予算はビルゲイツが発狂して寄付したことにして
5兆円くらいどーんと使えるってことでOKじゃない?
>>254 サンバーンやヤホントで検索してみてください。ASM-2でもいいかな。
>>256 シップレックで検索してみてください。またこの砲弾も迎撃されること
をお忘れ無く。率直に言ってこの砲弾は既にミサイルで、コスト的にも
ミサイル並だと思いますが。システム価格を考えると、素直にSSM搭載し
た方が有利だと思います。
またどんな強固なプラットホームでも1発のSSMで無力化される、とい
うことも考えた方が良いかと。近接戦は死を意味しますよ。
>>260 真っ当に使えそうな物はどれも、露西亜兵器な罠。w
ミサイルは1発当たりの体積が大きい。
砲弾の方が省スペースで艦内空間の有効利用になる。
ミサイルで弾幕なんて不可能だしね。
> またどんな強固なプラットホームでも1発のSSMで無力化される、とい
>うことも考えた方が良いかと。
水雷艇を大量配備しろと?w
>近接戦は死を意味しますよ。
262 :
名無し三等兵:02/11/27 13:15 ID:Myo2XRo+
色白キモヲタどもが軍事語るなんて・・・ ぷぷ
∧_∧
<=( ´∀`)<色白キモヲタどもが軍事語るなんて・・・ ぷぷ ニダ
( )
| | |
(_フ__フ
イマドキ大口径艦砲がなんかの役に立つなんてデムパだべ。
ロシアは空母機動部隊を攻撃対象にしていたから大型SSMが多いのでは?
問題は馬鹿みたいに厚い装甲かなー。
ミサイル万能厨のお出ましですか?
>267
どこどこ?
269 :
260:02/11/27 13:50 ID:???
>>261 つーか、今は対地攻撃全盛時代で対艦攻撃自体がはやらないんですけど
ね。まともにSSM開発してるのロシアだけだし。まあでもアメリカ初め
として各国次世代SSM研究は一応してまして、そのトレンドが超音速巡航
&低被探知性なんですけどね。
またスマート化した砲弾は価格も容積もミサイルと大差ないと思うのです
が。装薬の容積もお忘れ無く。
>水雷艇を大量配備しろと?w
そうでは無くて、適当にプラットホーム分散させろってことです。流行の
CECってやつです。
実際70年代にはミサイル万能論から各国ミサイル艇の大量配備に走った訳
ですが、その後プラットホームには最低限の自己完結性が必要との流れに
なり、現在のフリゲート、駆逐艦全盛時代に至ってる訳です。
大和の46サンチの最大飛距離40kmを実現する為には
最大高度11kmの圏界面まで打ち上げなければいけない
11kmから落下する場合の終端速度は
位置エネルギーは mgh、運動エネルギーはm(v^2)/2なので
gh=(v^2)/2
v^2=2gh
v=√(2gh)=√(2*9.8*(11*1000))=464m/sec
マッハ1.5ってところか、空気抵抗を加味するとマッハ1程度
SSM-1Bと大差ないな・・・
戦艦というからには46cm主砲搭載としても
滑空砲で行くべきですかね・・・砲身命数とか考えると・・・
機関はガスタービン化でタービン式に対して維持費と搭載スペースを
大幅削減・・・
建造費用は3000億とか言われているけれど
あれってあくまでも当時の建艦方法での話だし秘匿建艦
のための諸費用も含めたものを現代換算したものだろうから
もうすこしやすく出来ると思われ。
ところで現代技術で主砲の自動化は出来るでしょうかねぇ・・・
272 :
260:02/11/27 14:59 ID:???
>>270 水平方向ベクトル忘れてますよ。40000では存速500m/s、落角50度程度
になるのではないかと。
>>272 地球の曲率はOTH内だから無視出来るとして
重力落下だから物体の加速に関与するのは鉛直方向(重力方向)のベクトルだけでは
274 :
260:02/11/27 15:37 ID:???
>>273 270の式では水平方向の「初速」を忘れてると言ってるんですが。
この場合、全ての運動エネルギーが位置エネルギーに転換される
わけではありません(水平方向の運動は継続しているので)。
砲弾のエネルギーを水平と垂直に分解した場合、水平方向は等速
度運動、垂直方向はマイナス重力加速度分の等加速度運動となり
ます。命中時のエネルギーはこの合成ベクトルとなります。
今、計算されているのは旧砲弾な罠。w
276 :
名無し三等兵:02/11/27 20:27 ID:FLddRqKK
ところで大和みたいのにジェットエンジン搭載っつうのは実用できんかね?
>>276 ジェットエンジン搭載してどうするの?焼肉パーティーでもするの?
ガスタービンなら判るが。
46a砲の砲塔にズムホルト級の155_の砲身を大量にくっつけたやつを乗っければいい。
ズムの155mmを460mmにスケールアップした奴を乗っけよう
砲弾って迎撃できるの?
識者のおにいさん!おねいさん!
できます
アメ公は確か射程370kmの155mm艦砲を研究してなかったっけ?。
気合で初速を2500m/sまで持っていければ,従来型砲弾でも射程400キロが可能と思われます.
……閣下降臨?
気化弾を発射する。
動力は原子力。
ラピッドファイヤー460mm砲
ラムネ製造機も同じ味に
なるのか心配だ。。
大和に80cm列車砲を無理やりマウントしようと思うのだが、どうよ?
288 :
名無し三等兵:02/11/27 22:46 ID:wCOjlmwb
>283
初速2,500mいったら、いくら開口部(砲口)があっても無いも同然!砲身が
裂けるんじゃないの?
機関にガスタービンは、重い戦艦にはどうかなぁ。慣性が大きいから、俊敏
がウリのタービンは向かないかも。むしろ、ガスタービンで発電器を回し、
モートルを駆動させるタービン・エレクトリックの方が良いかも。
初速2500mはレールガンと超高速ガス砲の世界。
弾体は空気抵抗で形状が保てないぞ。
矢張りレールガンKEMに行き着く罠だろうか。
あ…召還してる?
主砲から魚雷を打ち出せば、、
砲弾40km + 魚雷30kmぐらいの
有効射程が取れると思う
動力はディーゼルで良いんじゃないの?
大型タンカー用を4基搭載。
砲は多用途兵器なわけでして。
徹甲弾、榴弾、信号弾、模擬弾、はては人間砲弾まで、打ち出せるですよ。
VLSも似たようなものですが、あれは誘導装置無しには照準出来ませんので。
ミサイルと単価が変わらないという意見もありますが、それはどうでしょう?
誘導砲弾はそうかもしれませんが(単純なロケット+GPSによる誘導方式なので
ミサイルより安いような気もしますが)、無誘導の通常型榴弾や三式弾モドキは
ミサイル1発分のお値段で1ダース以上買えそうな気がします。
それに戦艦の主砲は防御戦では非常に役に立ちますよ。たとえば大和級だと、
射程四十キロ(今の技術だともっといくかもしれませんね)、時速五十キロで
移動可能な46センチ砲9門の完全機械化砲兵みたいなもんですから。
もし艦橋がやられても、かつての戦艦がそうであったように各砲塔が独立して
動けるのなら、現地の着弾観測班から指示を貰って、地上支援を継続することが
可能です。
もちろんVLSも、アーセナルシップのようなデータリンクがあれば、外からの
コントロールが可能ですけどね。
艦橋がやられてるようなひどい状況で着弾観測班との通信が
うまくいってるとは思えん。
勿論艦橋に1発被弾で継戦不能ということは有るだろう。
設計がヘボヘボな場合。
しかし現在の技術で大型戦闘艦を作るなら可能な限り中枢機能は各部に
分散・多重化するよう設計するのが当然だろう。
最低2重化(これは常識)、恐らくは各主砲塔毎に多重化された情報処理能力を
持つのではないか。
無線・有線・伝声管・手旗信号員を右舷周り・左舷周りと主・副に分けて配置。
有線・・・電話、LAN 各二重右舷周り・左舷周り
無線・・・電話、LAN 各二重右舷周り・左舷周り
伝声管・・・各二重右舷周り・左舷周り
手旗信号員・・・各部に複数配置
全通信が途絶えた時は沈没した時か。
>現地観測員
え〜わっくす?
299 :
名無し三等兵:02/11/28 06:32 ID:+WJZrDpc
>>現地観測員
え〜わっくす?
E−8 J−☆ズじゃないのか?
>>297 まだ発光信号と手旗があるからがんばれる。
301 :
名無し三等兵:02/11/28 12:44 ID:r+pUPIDE
はっきり言う。
今の東大阪の町工場が連合体を造るだけで46サンチ主砲も水圧駆動装置も作れる。
アイオワの16インチ主砲の砲身もレーガン政権時代には東大阪の町工場が
製造した機械で製作されていた。
東大阪の町工場の技術保存のためにもここはわけのわからん公共事業より
大和を東大阪の町工場連合体に発注して日本の基礎体力を維持したいものだ。
おおー、技術小説が作れますな。
『下町工場大奮戦! 戦艦大和建造計画』
第一部 大和建造計画
不況に喘ぐ下町工場のあるじが、インターネットで、夢のような一言を漏らす。
「大和をつくりたいなぁ」
その場の誰もが出来ないという中、出来るという意見が書き込まれる。
同じ工場経営者だという彼の熱っぽい説得に、最初はネット住人が、
次には近所の工場主達も、引き込まれていくのだった。
第二部 ○×信金、乱心セリ
手堅い経営でバブル後の混乱を生き延びた浪速の金融○×信金は、
突如、戦艦大和建造計画に融資を申し出る。
周囲は驚愕し、冷笑し、嘲笑する。しかし、本当の困難はそれからだった!
ささやかれ出す○×信金の信用不安、引き出される預金。
デッドラインが間近に迫った頃、ついに大蔵省が大阪に乗り込んでくる。
官僚の誰もが○×信金の閉鎖を疑わなかった会談の席上、○×信金側から
恐るべき爆弾が叩きつけられた!
第三部 主砲を刻む、親子鷹
鋳物工場で粛々と鋳造される46サンチ砲。神の技を持つ老職人と、
ヤンキー上がりの若者とが二人三脚で、主砲再現に挑む。
しかし老職人の身体は、既に癌でむしばまれていたのだ。
304 :
名無し三等兵:02/11/29 15:52 ID:vHCUBzSV
プロジェクトX風にこの番組を作ろう。
>>296 つか原型の時点で、2重化されてますがな
>301-303
ダメだよ過去を懐かしんでばかりじゃ。現代の最高の技術を取り入れた物じゃないと。
戦艦は主砲の為に存在するような物だから、まず搭載砲を決めないと何も始まらないよ。
主砲弾はロケット化+誘導弾&核の最強の兵器にしよう。原子力空母が泣いて逃げるような。
ミサイルを砲から打ち出すと、初速ゼロの純粋ミサイルに比べて効率が良い。
コンパクトになって搭載量が増すし、同じ大きさならミサイルの射程が延びる。
矢張り三連装砲塔三基な訳だろうか?
無人偵察機キボンヌ
第三艦橋キボンヌ
第四部 内なる敵
下町工場連合の監督下、順調に進むかに見えた戦艦大和建造計画。
しかし新たな敵が現れる。
旧軍そのままの仕様を再現しようとしていた指導部を批判する者が現れたのだ。
紅いマントを翻し金属マスクを付けて会合の席にアポ無しで現れた彼は、
会議机に広げられた図面を指さし、こう言い放った。
「諸君。このフネでは勝てない」
第五部 北へ
急遽仕様変更が決まった戦艦大和。しかし搭載する電子装備はどうするのか。
イージスシステムの輸入をアメリカの商社に問い合わせたがすぐ断られ、
そのあと黒ずくめの外人に尾行され、公安に職務質問までされる始末。
このままでは張りぼての軍艦になってしまう。いっそ元の仕様に戻すべきか。
弱気になりかけた一同を、赤マント&羽リュックのマスク男はこう諭す。
「起こすから奇蹟って言うんですよ」
そして数ヶ月後、大阪湾に浮かんだ大和は、最終艤装のため、短い航海に出た。
目的地は――ウラジオストック。
第六部 ロシアン・イージス・ミサイル・バトルシップ・ヤマト
ウラジオストックの海軍工廠に入渠した大和。彼女はロシア製の電子装備を搭載することになる。
「まぁ、艦体デカイから、向こうの装備入れてもまだ余裕あるよん」
単純な作りの多いロシア製品に、分かりやすいと好感を抱く工員達。
だが難問が待っていた。マニュアルは全部ロシア語だったのだ。
かくして工員達は、老いも若きも脂汗を流しつつ、複雑怪奇なロシア語の文法に取り組むことになった。
「ヤー リュブリュー ヤマート」「ダー!」
プロジェクトぉもろすぎ
312 :
名無し三等兵:02/12/01 00:01 ID:T46PooKP
武装:460mm短装速射砲×1門
20mmCIWS×4基
Mk41VLS×32セル
SSM1Bランチャー×32基
3連装短魚雷発射管×4基
SH-60K×8機(+1機)
>310
>マニュアルは全部ロシア語だったのだ。
そこでシベリア帰りの工員を出さなきゃ。
なんでロシア製の電気製品なんか・・・国産品使おうよ〜。
>303
>鋳物工場で粛々と鋳造される46サンチ砲。
鋳造って、いつの時代の大砲だよ、、、、
この板の住人は、「無い物は造る」という根性が抜けとる。
技術者たる者、設備の不足は頭脳と創作で補うのだ。
317 :
名無し三等兵:02/12/03 00:46 ID:rYbpIw1I
>316
戦時中の日本と全く同じだね。こういう言葉知ってる?
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」
この言葉の問題点が十分に鑑みられなきゃあ、ある意味戦後は終わらないの
かもしれない。要するに日本は物量で負けたんじゃなくて、
イ)社会システムが非生産的、非合理的
ロ)情報に対する評価が極端に低い
ハ)現状認識の甘さと想像力に欠けていた
といった面があったから、戦略ももてず、実行もできず、総力戦ができずに
負けたのよ?
大和ネタを楽しめない香具師ハケーン
>>317 あるものだけで我慢しろと?
世の中、何も発展せんぞ。
320 :
名無し三等兵:02/12/03 01:12 ID:Wn+CvIgI
第七部 大和の魂
「露助の機械なんぞ断じて入れん!!」
老人の罵声が飛ぶ。レンズ磨き一筋半世紀、△▲光学工業の職人は頑固一徹。
紛争の舞台は、大和第一艦橋の頂点に据えられた15m光学測距儀だった。
そこにレーダーを取り付けようとしたロシア人技術者が、けんもほろろに追い返されたのだ。
大和建造計画の首脳部が説得しても聞き入れようとしない。
老人の脳裏には、ちちははが眠る満州の悲しい光景があった。
「大和の魂はな、この、世界一の測距儀なんじゃ! 露助の電探なんぞお呼びじゃないわい!!」
第八部 歌う真空管
電子装備の艤装もほぼ終盤。レーダーの動作試験をかねて、電力が投入される。
びゅぅんびゅぅん。謎の音色がCICに伝わってくる。
コンピュータのラックから漏れ出るあたたかな放電光。
ラックに収められていたのはなんと真空管だった。
レーダーの走査方向が切り替わるに連れ、真空管たちは光の色合いを変え、ガラスの震動リズムを上げ下げする。
過電流が原因の不具合と判明したが、人々はまるでメロディのようなそれに聞き惚れた。
数日後、海上自衛隊レーダーサイトは不思議な電波放射を傍受した。
それは、てんでばらばらな方向に照射されるレーダー波だった。
ちょうどそのとき、大和のCICではささやかなコンサートが開かれていた。真空管たちによる「君が代」の演奏が。
>>321 海に面してない東大阪に造船所はないぞよ。
などと、ツッコミ入れてみる。
↑ちょっと野暮。
どっちみち大和作れるドックなんて限られるんだから
どっかで借りたんだよ。
324 :
名無し三等兵:02/12/03 12:32 ID:eQwW87Bz
万が一損傷したら修理にえらい時間かかりそうだな
それに職人が昇天しちゃってるかもしれんし(w
仮に造れるとしたら、やっぱり完全なハリボテ化しないと
いけないのだろうか。
仮にも戦艦だからやっぱりストップが入るだろうな。
巨額の富をてにいれることができたら大和ホテルならぬ
大和パークにして、週一回主砲一斉射ショーとか
瀬戸内海遊覧とかしてぇ。
観艦料は大人1000円、子供500円で。
まぁ大和を造ることと大和を造る金を手に入れることの
どちらが困難かはいうまでもないが…(w
>319,320
316,317のやりとりちゃんと読んでる?317の言ってることとあん
たらの認識は全く逆じゃん。
329 :
名無し三等兵:02/12/04 11:22 ID:Tc1CVSzK
「やまと」型護衛艦位にしとくか…?
331 :
名無し三等兵:02/12/11 08:28 ID:7m4R2ngF
終わったのか?
結論から言えば、金をふんだんに使えば大和の建造は可能。
お金さえあれば。お金さえあれば。お金さえあれば。
333 :
名無し三等兵:02/12/11 09:05 ID:M2Mc2Vy9
やまと級BBG イージス「護衛艦」
533mm3連装砲 × 1
155mm単装 × 2
MK41VLS × 3(64+32+128セル)
・VLアスロック
・スタンダードSM−2 ER
・スタンダードSM−3
・スタンダードSM−4
・SSM1−B
CIWS35mmミレニアム × 4(AHEAD弾)
21連装RAM × 2
3連装単魚雷 × 4
イージスシステム一式
334 :
名無し三等兵:02/12/11 09:08 ID:M2Mc2Vy9
あと、SH−60K × 4
46サンチRPG-7*1000
336 :
名無し三等兵:02/12/28 12:39 ID:Y433Eo2S
今の日本の経済事情を鑑みると船体のサイズは何も「大和」級に拘らなくても
「扶桑」級や「伊勢」級や、かつてのナチスドイツの「ビスマルク」級の
サイズでよろしいんじゃないかな?
337 :
名無し三等兵:02/12/28 13:01 ID:gIhY6V4n
大和の46インチ砲の砲弾が今のイージス艦に
当たったらどうなるの?
>>337 イージス艦を突き抜けて向こう側に落ちる
>>337 レイテ沖の護衛空母みたいに砲弾が当たったら「スカッ!スカッ!」っと通り抜けるんじゃ
ないの?
340 :
名無し三等兵:02/12/28 13:06 ID:D0qP8aYp
あと、第3艦橋
>>341 116.84センチ・・・ (´Д`;)
343 :
339:02/12/28 13:25 ID:???
>>341 本当だ〜
1メートル以上の穴が空いたらすぐ沈むな。
兵器の種類も読めない自分は軍人失格であります。
344 :
名無し三等兵:02/12/28 14:20 ID:mzLM7LVS
概観が大和の客船を作ろう
そして
戦艦型客船「大和」で巡る、韓国釜山・中国上海の旅
345 :
名無し三等兵:02/12/28 15:01 ID:Lk998J2r
ミサイルはミサイルで打ち落とせるが、巨弾はミサイルでは打ち落とせない。
戦艦に有力な護衛艦を配置すれば、敵艦隊に砲弾をぶち込める
46センチ砲弾をミサイルで打ち落としていた漫画がありましたが。
347 :
名無し三等兵:02/12/28 15:58 ID:zdZEdT7k
>>345 撃ち落すというか、砲弾の軌道さえ変えればいいわけで、至近爆発でいけるんじゃないかと。
348 :
339:02/12/29 05:50 ID:???
>>347 マッハ3位で飛来する鉄のかたまりを?
それはミサイル防衛構想を成功させなければ。(そんな至近距離で撃たれることは考慮して無いけど)
まあ、核ミサイルなら少々離れてても大丈夫だが、自身も被害を受ける距離だな。
一斉射9発の砲弾を対空ミサイルで打ち落とす?w
無理無理。
的となる砲弾同士の距離が近すぎる。
350 :
:02/12/29 10:17 ID:sNYo3VBk
第3艦橋だけはいやだぁぁぁ!
パターン的に「作れるか?」というスレなのに、「作った場合」とか「こう替えた方がいい」とか「いらない」とか、激しくスレ違いに。
>>351 「作れるか?」なら「作れる。」でスレ終了だがそれでいいのか?
焼損文化財の再建じゃあるまいし、昔のまんまで復活させる馬鹿も居ないだろ。
どうせネタスレなんだから楽しめよ。
353 :
名無し三等兵:02/12/29 22:12 ID:2+G8eY6V
hage
こんなのが上がってるなんて・・・
冬だなあ・・・
>>135 コンクリート造りの戦艦大和、建設費はどれくらいかな?
356 :
名無し三等兵:03/01/07 19:28 ID:UeOvEjkR
>>356 やっぱ大和の話はどこかで触れられるんだろうな、
造船界の一つの誇りだろうからな、戦艦大和。
>>357 ダイヤモンド・プリンセスのことも触れたりして。
時期が悪いというか狙ったというか。
359 :
357:03/01/07 20:22 ID:???
>>358 禿藁、
ダイヤモンド・プリンセスも世界最大の客船になるんだっけか。
つくづくこの国は世界最大が好きなのだなと思ってしまう。
何年後かにプロジェクトXが続いていたらダイヤモンド・プリンセスも取り上げられるのだろうな。
「その時、男達は焼け爛れた船体を見て誓った、彼女を海に戻してやろう、と」
360 :
名無し三等兵:03/01/07 22:10 ID:vrbJbY5S
下らない公共事業止めれば、
作る予算を捻出できるんじゃないの?
巨砲でピョンヤンを砲撃だ!
361 :
名無し三等兵:03/01/07 22:11 ID:lfttnpNd
北海道で主砲造れるよ。
>>359 世界最大の客船は
RCCLのボイジャーオブザシー型で12万トン
只今4隻就航中で7隻建造予定
DPは世界第二位
>>360 国会議員に立候補して道路族よりも強大な戦艦族を作れ。
くだらん公共事業を推進できるのは、それを押す族議員の勢力が政官財でそれ相応に強大だからだ。
おまえら!!!!!
主砲を造る設備は現存するじゃねーか馬鹿!
誰だ、設備も技術も無いと嘘ついた香具師は?
主砲の砲口をくりぬく設備は残ってるのかな?
本当に残っているの?
主砲を作る設備なんか進駐軍が許すわけないと思うが。
>>366 使用停止だけだったよ。
北海道に現存した。
未だ現役らしい。
369 :
名無し三等兵:03/01/07 23:19 ID:daxfb9lT
焼き入れは、どうすんべ。
私が内閣総理大臣に当選した暁には、
巨大な戦艦を作ります。
日本海沿岸を戦艦で埋め尽くし、
朝鮮半島に睨みをきかせましょう。
朝鮮半島は今や負け犬根性一色でございます。
ごろつき国家北朝鮮にこぶしを挙げましょう。
目には目を、ミサイルにはミサイルを。
威嚇射撃ではなく、全弾命中でございます。
私の辞書に「平和」の二文字はございません。
「和平」の二文字もございません。
ホップ・ステップ・玉砕でがんばってまいります。
371 :
名無し三等兵:03/01/07 23:37 ID:X18gEftk
新しく作るしかないと思われ。
372 :
ほっぺ戦闘団:03/01/07 23:58 ID:UnIbBxAv
戦術核弾頭搭載の46センチ砲だと面白いかもw
373 :
名無し三等兵:03/01/08 00:16 ID:cAx+Of55
漏れの聞いた話では日本最大のブローチマシン(ライフリングを彫れる機械)は
いすゞ自動車にある40サンチだそうだ。よって46サンチは不可?
374 :
名無し三等兵:03/01/08 00:22 ID:o1oTskzi
ロケット推進装薬+GPS誘導なら砲身の強度は適当でも…
滑空弾にすればブローチ盤はいらない
376 :
名無し三等兵:03/01/08 00:35 ID:wLSGC4KD
軽く推進装置つけて、滑空弾みたくすれば200キロ以上飛びそうな気がする。
で、誘導装置つけたら最強な気がする。
速射砲並に打てたらもっと最強。
ここで俺的妄想新大和。
46cm滑空誘導弾9門、発射速度は毎分10発くらい。
127mm単装速射砲両舷4基ずつ。30mm速射機関砲両舷4基
トマホーク(VLS)10セル 短SAM(VLS)30セル スタンダードミサイル(VLS)40セル
対潜哨戒ヘリ5機又はVTOL5機。
これだけありゃミサイルいくら撃っても当たらない。
━━━━━━━━━━━━ 妄想終了━━━━━━━━━━━━
プロジェクトXで砲身用の1万tプレスが出てきたが
ヤマト級の砲身もあれを使えば作れるのでは。
>>376 1本1億円のSSM-1より遙かに安くないと
大砲で打ち出す意味は無いがな
>>378 誘導砲弾は現存するだろ。
一発当たり一億円みたく異常な価格には成り得ない。
とゆうより、現在の技術では主砲の精度自体がうpするから。
砲身の職人は本当に絶滅してしまったのか?
381 :
376:03/01/08 01:24 ID:wLSGC4KD
誘導砲弾は一発300万くらいで作れるんじゃない??
100万×1000発=30億。圧倒的な安さだと俺は思うが・・・
>>381 46サンチ誘導砲弾一発の値段=ヘルファイアの値段と見積もれ。
滑腔胞が度々でてきたが、これは戦車の主砲などのように
弾道を出来る限り直進させて、高初速化・命中率アップ・
貫徹力アップさせる考えのものでは?
艦載砲は対地・対艦・対空と比較的用途が多様だから
旋条砲の方が何かと便利だと思われ。
大和型戦艦の容姿を留めつつ現代の兵器にすり合わせるとなると
・46cm50〜60口径砲 3連装3基
・副砲は無いほうが良いと思われる
その代わり、副砲塔部分に見合った数のVLSを配置
・艦中央部の舷側にはVLSに加えて巡航・対艦ミサイル発射器
・艦尾の航空装備には最上甲板下に隠れる格納庫と対潜・観測ヘリを数機
・機関はガスタービン(前レスに惰性云々があったが、70,000tクラスであれば
どの機関を採用しても程度問題と思われ)で250,000馬力もあれば30ノットは
発揮可能で、速力は十分と思われる
・一番懸念されるのは装甲であるが、舷側410mm、砲塔前面650mm以下略等の装甲は
半世紀前の大和型搭載主砲徹甲弾に対する対応防御故であるから、
現代の高対弾性金属やセラミックなどの複合装甲であれば薄くできると思われる。
これは重量低下も見込める。
・主砲弾種は、対艦・対地はほとんど榴弾で対応できるし(現代艦艇は軽装甲であるから
徹甲弾はいらない。用途があるとしたら陸上の半地下施設等、ある程度の貫徹力を必要とする
目標のみである)、対空にはとんでもない危害半径の調整破片弾を用意する。
・対艦砲撃に対する敵目標のSAM迎撃であるが、「砲弾の弾道をそらすだけでよい」」という
敵側メリットはあるものの、砲弾と艦対空ミサイルのコストパフォーマンスは
恐らく釣り合わないであろうという理由で、最終的には命中弾を与えられると思われる。
(ミサイル迎撃が全弾に行なえないとすれば、物理的には回避運動によるしかない)
とまぁ戯れてみたのだが某研の御降臨はマダナリヤ?
対艦用の砲弾に三式弾みたいなのもいいんじゃないかな?
今の艦艇だったら、たいていはこいつで電子兵装は使用不能になるでしょう。
直撃の必要もないしね。
>>384 3連装3基の主砲から放たれた46サンチ3式弾9発を目標艦隊中央で炸裂させるとな?
砲弾の中にチャフも混ぜよう。
386 :
名無し三等兵:03/01/08 04:00 ID:9EX7KjbO
この手の定番スレタイトル奴って、1〜50くらいを読むとさ、必ず「単発質問は初心者スレ」って
奴と「過去ログ読め」って奴があってさ。
他にも「定番質問」にはさ「ガイシュツの回答があり、過去ログみれ」ってのも。
で、削除しとけとか色々ごにゃごにゃ書く奴も居るんだけど、結局このスレも400レス近いのびを
示している。
やっぱり定番スレってのは、茶飲み話で和むのか、書きたい奴がやっぱり多いからかsageろとか止め
ろって指摘は無意味だと痛感した夜でした。
水RAMロケット推進とスーパーキャビテーション技術で艦艇そのものがプロペラ機並の速度をだせる超DQN戦艦
常に新参者というのは居る訳で
さらにこのように巨大な掲示板では過去ログというものは膨大な量になる訳で
まあ俺みたいな暇人も居る訳で
どうしろこうしろって指示が意味を持つ確率は10%も無いと思われ
>>377 大和の砲身作る為にわざわざ一万五千噸プレス機特注したよな。
1万噸じゃ無理じゃない?
390 :
361:03/01/08 12:03 ID:e5eYtqwW
大和は戦艦の中では今でも最強なのか?
イージスよりも強いのか?
391 :
名無し三等兵:03/01/08 12:29 ID:g8WtvJym
>>390 MLRSってパトリオットより強いの?
みたいな質問は止めれ
393 :
名無し三等兵:03/01/08 15:28 ID:qi0LpgxS
>389
呉海軍工廠は8000tプレス機で大和用の砲身を作っているから、
設備としては1万tで十分可能。
最近まで北海道のプレス機は、日本最大級だった。
プレス機で鍛造して、砲身の形は作ることができるんだけど、
製鋼とか調質の製造ノウハウをつくり直さなきゃいけないだろう。
砲身の焼き嵌めなんか難しく、
温度とかタイミングとかのノウハウ持っている名人がもういない、
生きていたらなんとかなるけど・・・。
394 :
名無し三等兵:03/01/08 16:12 ID:Cj7b28hk
>>390 今でも最強だったら50年前に撃沈されるはずがない。。。
395 :
名無し三等兵:03/01/08 16:22 ID:GBbbSiA9
アメリカが戦艦大和を持ってたらWW2当時の世界で堕とせる国があると思うか?
日本は護衛艦が少なすぎたんだよ。
>>395 飛んでない物どうやって墜とすんだよ。
宇宙戦艦ヤマトか?
397 :
390:03/01/08 17:43 ID:DZ9ND405
イージスのほうが強いの?
一対一やったらイージスが勝つの?
398 :
ほっぺ戦闘団:03/01/08 18:02 ID:3iM6+Nyl
>>395 武蔵は命中魚雷二十一発・命中爆弾無数
大和は命中魚雷三十数発・命中爆弾三十数発
で沈没だそうです。
現代の鉄鋼造船技術とダメージコントロール技術
で造ると凄い不沈艦になるかも。
>>398 大和は、魚雷13発、命中爆弾7発でなかったかい?
>>397 遠距離から適当にシースパローやらハープーンやら叩き込めば、イージス艦勝利。
大和の電探の走査距離外からなら基本的にはやり放題だし、あそこまで巨大な目標だと外す事もないだろ。
・・・F-2で93式を5発もブチ込むのが一番手っ取り早そうに思えるが。
>>399 「歴史群像」の大和特集で筆者が「そんなに少ない筈がない」ってだけの希望的憶測で命中魚雷三十数本って説をぶち上げたんです。
>>398はそれを信じたんでしょう。
迷惑な話です。
>>401 なるへそ…
んじゃ、
>>399に教育しておかないと。
武蔵を沈めるので、えらく多大な時間を要したのを、米軍は反省して、
実にシステマチックに大和を沈めようとした。
まず、艦尾方向からの魚雷攻撃を集中させて、舵もしくはスクリューを破壊して、
機動力を減殺する(2本命中)。
その後は、左舷からの魚雷攻撃を集中させる(9本命中)
右舷からの魚雷攻撃は、回避運動を掣肘する程度に最小限にする(2本命中)。
武蔵の場合はな、ほとんど左右均等に魚雷が命中したんだ。
だから、ダメージコントロールがかえってやりやすかったという具合に、
米軍はリサーチしたわけだ。
で、米軍の目論みは当たって、大和は、大きく艦のバランスを崩した。
傾く艦の中で、乗組員の行動も制約され、適切なダメージコントロールもできなくなった。
そして、僅かに13本の魚雷で、沈んだというわけだ。
>>402 >僅かに13本の魚雷で、沈んだというわけだ。
ここが大和級の偉大なところだな。
たった1〜2本の魚雷で沈む戦艦も多いんだから。
ただ、ミッドウェーのホーネットには感服。
一体何本魚雷使ったんだ?味方の処分するための魚雷でも沈まなかったなんて。
ダメコン技術及び機構は米軍の圧勝。
>>403 >ミッドーウェーのホーネット
は、「南太平洋海戦の」だろうと、誤認を指摘しておいて(w
ミッドウェーでダメコンと言えば、やっぱりヨークタウンだろう。
珊瑚海で大破したのが、数日の修理活動でミッドウェーに出撃可能になったのは、
乗組員のダメコン活動による所が大きいだろう。
さらに、ミッドウェーの戦場でも、飛龍の第1次攻撃後の応急措置に大成功。
第二次攻撃隊は、別の無傷の空母と誤認したまま、攻撃した。
そして、それでも沈まず、潜水艦の魚雷を食うまで、持ちこたえていたわけだから…。
やっぱり、圧勝か、米軍の。
405 :
403:03/01/08 19:43 ID:???
>>404 スマソ
処分用の魚雷と言うことからも分かるようにミッドウェーのヨークタウンの
勘違いですた。
つーか何も考えないで書いた。
たしか
>さらに、ミッドウェーの戦場でも、飛龍の第1次攻撃後の応急措置に大成功。
>第二次攻撃隊は、別の無傷の空母と誤認したまま、攻撃した。
>そして、それでも沈まず、潜水艦の魚雷を食うまで、持ちこたえていたわけだから…。
潜水艦が攻撃する前に米軍が処分しようとした。
それでも沈まず日本潜水艦が攻撃。
それでもすぐに沈まず、日本の偵察機が漂流するヨークタウンを発見、捕獲曳航しようと
出かけたら沈んでいたらしい。
まさに化け物。つーかスカスカの発泡スチロールみたい。
406 :
403:03/01/08 19:54 ID:???
上記は怪しいのでもう一つ。
イー168の雷撃で駆逐艦「ハンマン」が沈んでるから。
空母攻撃隊が撃破→潜水艦が攻撃→魚雷で処分→1日位浮いてた。
かな?
もううろ覚えなのでスマソ。
大和よりも「播磨」や50万トン「土佐」
をみて見たいのだが・・・
軍用バイブレーター
>>400 調整破片弾頭のシースパローをぶちこむのか!?
しかも艦対空ミサイルだぞ!?
この期に及んでそんなことを言ってると、
軍板の方々に「厨」なんて勲章を申請されてしまうぞ。
>>397 初心者質問スレへだうぞヽ(`∀´)
むしろミサイルが飛び交う御時世に船を沈めるのに砲を持出すこと無いと思うので、
活用法として海上移動砲台として沿岸部を叩きまくる事を妄想してみる。
・・・46サンチ主砲の一斉射より地上部隊のMLRSや航空爆撃の方が
制圧出来る面積とコストで勝ってたらそれまでですが(w
湾岸の時も艦砲射撃はあった筈ですが効果の程はどれぐらいだったのでしょうか?
>>403 WW2で魚雷1〜2本で沈んだ戦艦ってあったけ?
ついでに潜水艦・水上艦の魚雷と航空魚雷は威力が違うぞ。
>>397 いくらキラ・ヤマトがコーディネーターとはいえ、
イージスガンダムに1対1では勝てないだろ。
ストライクに乗っててようやく互角なんだから。
ミサイルは対艦、対航空機に使用
主砲は地上制圧に使用というのは、
大口径砲弾に蹂躙される敵地上兵力…(ウットリ
416 :
403:03/01/09 05:53 ID:???
ううっ!
ヨークタウンが漂流も自信なくなってきた。飛龍も漂流してるんだよな。
そっちと混同してるかも?
取り敢えず「俺の言うことは信じるな」と言っておこう。
情けな〜
>>416 落ちつけ。
ヨークタウンは、
飛龍の第2次攻撃で行動不能→駆逐艦ハンマンが曳航、戦線離脱→伊168の雷撃により、ハンマンともども撃沈
飛龍は、
エンタープライズからの攻撃で行動不能→曳航を検討するも艦の傾斜復元が不可能
→曳航不能と判断され、山口提督と艦長を残し総員退艦→魚雷により処分
418 :
397:03/01/09 19:48 ID:EPIyoPk8
たびたびスマンが流石に強度の面だと大和はイージスより強いだろ?
イージスは魚雷何発で逝くか予想してみてよ。
そういや「金剛」型のどれかが雷撃で沈んドル
>>418 当時の雷撃機の魚雷命中率は5%だったという
大和は20本の魚雷でしか沈まない
必要な雷撃機の数はいくつ?
もし改大和型が対魚雷対策をした大型鑑で
50本の魚雷を食らわないと沈まないとしたら
必要な雷撃機の数はいくつ?
よく考えると恐ろしい。
それに比べてPOWって・・アリゾナって・・・
大和はさしずめ「化け物か!あの連邦軍のモビルスーツは!・・」って感じか
イージス艦は短魚雷2本もくらえばやばいだろう。
1本でコールのテロ程度の穴が開くだろうから。
>412
ロシアの戦艦「ノヴォロシースク」も避雷一発で沈んだな
あ、元はイタリアの戦艦だ(Wa
金剛と山城
2発ずつ仲良く
つうか大和魚雷20発ってどっから出したの
間違った
魚雷10本、爆弾10個、機銃掃射多数か
魚雷耐数が10本な時点で
イージスの魚雷orアスロックでは大和を沈められない事確定
そもそも魚雷雷撃位置は18吋砲の絶対射程範囲・・・
あれは対潜用だっつーの
390 :361 :03/01/08 12:03 ID:e5eYtqwW
大和は戦艦の中では今でも最強なのか?
イージスよりも強いのか?
391 :名無し三等兵 :03/01/08 12:29 ID:g8WtvJym
>>390 馬鹿は死ぬまで馬鹿だな
392 :名無し三等兵 :03/01/08 12:32 ID:???
>>390 MLRSってパトリオットより強いの?
みたいな質問は止めれ
米軍のレポートだと大和は9本、武蔵は10本で沈没です。
両者の差は大和が十数分で転覆したのに、
武蔵はその後6時間近く粘ったことですな。
>>420 武蔵なら魚雷20発だが・・・
確かにあと10発耐えたらなんとかなったかもしれない
武蔵は被雷1発目で主方位盤か故障しとりますな。
昭和19年(1944)10月レイテへ向けてブルネイを出撃し
同月24日19時35分魚雷20発、爆弾17発、
至近爆弾多数を受けシブヤン海に戦没した。
「武蔵」
最初の魚雷で方位盤が故障。
「大和」
最初の爆弾で副砲に火災。
最後まで鎮火できずに大爆発の原因となる。
「信濃」
戦訓を取り入れたバルジを水線下5m付近に設置。
しかし4本の魚雷は全て2mの深度に命中。
だがしかし
POWは魚雷7本と爆弾2発、
レパルスは魚雷14本と爆弾1発
で沈没だが・・・
てゆうか武蔵側自体正確な被雷数は把握してない「少なくとも〜」という話はあるが。
武蔵戦闘詳報は沈没して無く、あるものはその後記憶を頼りに作られた物。
そのせいで他艦の戦闘詳報と空襲の時間がずれていたりする。
確実な記録とはいい難い。
ああ
だからといって多かったとも少なかったとも言えないという事を付け加えとく
437 :
418:03/01/09 20:59 ID:Rr+vfl5R
アメリカは大和を呆気なく倒したからスカンヨ。
もうちょっとやられてから米軍総動員で倒してくれれば造った人も
嬉しかったろうに。
もったいない。敵の空母弐十隻ぐらいぼんぼん沈めてから
逝ってほしかったなぁ。
俺の欲望を綴ってスマナカッタデス。
>>437 知識ある人含めてみんなそう思ってるから心配ないですよ(w
桧山良昭の小説で感動したのも今や懐かしい思い出です。
戦闘詳報を出すなら、二十一本が命中したのはいいとして不発も二本ある
ということを引用してくれ。「なぜか」無視されてる。
かと思えば大和の九本は十三本になっとるしなあ〜。
>>408 すげぇ・・・大和が巡洋艦どころか駆逐艦サイズに見えてくる・・・。
こんなの核か同型艦を引っ張り出さないと沈めるの難しいだろうなぁ。
>>440 甘い
http://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/500000.html 50万トン戦艦
50万トン戦艦は日本海海戦の直後に金田秀太郎中佐によって考案されたプランで、
計画があったとはされているが現存する資料に正確な記載のなされているものはない。
全長は600mあまり、全幅は90m強というが、ある資料では全長1017m、
全幅150mとされていて、やはり正確なところはわからない。
兵装は41cm砲を100門搭載した上、さらに14cm砲200門、
10cm副砲も100門搭載、魏魚雷管も200門搭載しようとしていたらしい。
想定していた乗組員は10000人超とあって、これはさながら町のごとくであり、
都市機能を代替する各種設備も当然必要となるはずである。
ちなみにこのプランでおそらく有力な「全長600m説」を採ればこれはかの
「ハボクック」とほぼ同じサイズであることが当時考えられた船舶サイズの限界を
示しているのかもしれない。
50万トン戦艦・性能諸元
全長:600m?
全幅:90m?
重量:500000t
主砲:41cm×100
副砲:14cm×200 10cm×100
>>441 「事実は小説よりも奇なり」の見本だよなぁ。
こいつも図面があれば見てみたいものだな。大和との比較図付きで。
41cm砲100門よりも、より大口径砲を積んだ場合、
何cm砲まで積載可能なのだろうか。
関係ないけどこの中佐、鉄人28号の金田正太郎のモデルだったりしないだろうな?
沈めるのに魚雷何本必要だろう
平成の世まで残ってイージス艦に改装されてた場合
勝てる鑑はあるのだろうか
馬鹿ほどイージスとか言いたがるんだよな(プ
お前の貧困な発想では、最新鋭→イージスか(藁
>>441 でかいバージョンの横幅がこんごうの全長に相当するのがすげーな
全長が大和の4倍って・・・
10隻ぐらいあればミッドウェー海戦に勝ってたかも
>>441 日本海海戦直後ってことは未だドレッドノートも
出現しておらず、単一口径砲搭載の概念もない頃だよなぁ。
いくら41cm砲を100門搭載しても有効な砲塔配置ができたかどうか。
ただ単にでかいだけのような気が…以下略。
長門は至近距離での水爆実験でも沈まなかったりし(以下略
>>447 水爆?????初耳だ。
ソースが有るなら示してもらおうか。
>>449 あなたは、日本が過去にアメリカと戦争した事すら知らない女子高生ですか?
沈めることもできないが動かすこともできない
重油がどれほどいるものだろうか
>>450 あなたは、日本が過去にアメリカと戦争した事すら知らない女子高生ですか?
>>450 あなたはビキニといえば水爆実験と思い込んでいる高卒ですか?
ソニーがAIBOで
白い戦士大和をつくりました
ビキニは白・・・ではなく原爆実験だろうが。
つーか混同してる日本語サイトの多いことといったら…
したり顔で書くなっての、年表見ただけですぐ気付くような嘘を。
>>49 シェクバルを発射できるというより同じ推進原理、スーパーキャビテーションで大和自身を200ノット超の速さで推進させれば…
>>456 ビキニは赤だ!
それはそうと、ビキニでは水爆実験もやってるよ。
ただ、1946年7月のクロスロード作戦は原爆実験。
長門が沈んだのは水爆実験といってたアホが必死にごまかそうとしてる様が良いな。
とっとと間違いを認めろよ、屑が。
463 :
名無し三等兵:03/01/11 10:56 ID:GyEwVq2x
実験後しばらくは浮いてたもんね(^^)
やっぱ日本の造船技術はすごい
あんまり意味無いけどな。
結局沈んだし、乗員が居たとしても、
核攻撃受けたらどのみちダメコンどころじゃないし。
戦艦大和は出来ないことはないでしょ。日精丸があるくらいなんだから。
ただ、忠実に再現することは困難でしょうね。
安く上げるために既存のミサイル、ケブラー装甲などを活用することに
なるでしょう。
467 :
名無し三等兵:03/01/11 11:05 ID:Qw9vYX6x
戦艦欲しいんであれば、アメリカで保存してあるオハイオ級
一つ買い取って改造するのが安上がりだと思うが...
>>467 ふーん、お前さんの頭の中ではオハイオ級は戦艦なんだ。
帰って良いよ。首吊ってくれても可。
>>464 違う違う。
ビキニでも水爆実験やってた、という下りだけ読んでソースを貼っただけ。
長門との絡みは考慮していない。
にしても、ここまで叩かれるとは思わなかったよ……。
>>468 あまりそういう事は言わない方がいいよ。
実際、戦略原潜の価値は昔の戦艦以上なんだから。
>>465 でも乗員は即死するわけじゃないし。
残酷な物言いだが、ダメコンのため数日間だけ生きててもらえばなんとかなる。
長門だって、乗員が乗ってれば適切な防水処置がとれて沈むことはなかったんじゃないか、ってのが
米軍の出した結論。
オハイオ級ってもう退役艦出てたっけ?
SSGN改装と特殊部隊用改装、予算が付かないときは退役って
記事を1〜2年前に読んだ気はするが。
>>471 沈めないことに最大の努力をするならそうだけど、
数日間しか乗員が生きていないなら、根拠地まで帰れそうにない気もするぞ(w
電気溶接だと排水量が減りそうな予感・・
機関をガスタービンにするとまた減りそう・・・
それにレーダーがあるんだからあんな大きな艦橋はいらないよね?
そう考えると・・・
475 :
暴君:03/01/11 15:31 ID:???
>>474 例の本では、リベットの職人がいないのも、大和建造のネックになってたよ。
溶接やタービンを使ったら大和って言えない気がするけど・・・。
話題が厨臭いせいか生半可な知識でスレにやって来て轟沈して帰ってく
厨房が多いな…
>>472 確かにトマホーク154発なら主砲なんざ要らないし、潜水してるから
砲弾が当たる事もない。最強の「戦艦」だね。無敵だ。
どちらにせよSSNには弱い
SSGNを潜水戦艦と呼んだのは士郎正宗だっただろうか。
>>481 おじいちゃんおばあちゃんの元に帰るということでは。
>>321 マチクタビレタ
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 第九部 まだぁ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
トマホーク154発は強力だし、対艦、対地ともに使え、
命中精度の面から言っても艦砲より命中する炸薬量は段違いだろう。
でも、通常弾頭だと面制圧能力だけは劣るよな…
核弾頭ならSSBNでもSSGNでも1国を滅ぼす能力は充分あるからどーでも良いが。
どちらにせよ戦艦をいまさら作る価値は、ほぼ全く無いよね。
>481 :名無し三等兵 :03/01/11 18:49 ID:???
>
>>476 >轟沈したのに帰れるのかよ!
>>476の轟沈を確認w
>>475 大和のメーンエンヂンはタービンですが。
熱源はボイラ。
>>477 大和の砲弾は、潜航中の潜水艦も攻撃可能ですよ。
潜水艦の位置さえ特定できればですが。
>大和の砲弾は、潜航中の潜水艦も攻撃可能ですよ。
>潜水艦の位置さえ特定できればですが
無理だっつーの。水中弾ってモノを誤解してる。
原爆実験でした、スマソ
大和はアメリカ近代兵器に勝てるだろうか?
大和×ステルス爆撃機
大和×トマホーク
大和×ボブサップ
>>491 上の二つには間違い無く勝てるだろうが、三つ目はちょっとわからん。
状況によるだろうな。
>>489 クロスロード作戦の原爆は2発。
空中爆発のショット・エイブルと水中爆発のショット・ベイカー。
空中爆発のほうは、艦にはほとんど被害を与えられなかった。小艦艇も含め、この爆発で沈んだ艦は無い。
水中爆発がよくテレビなんかで見るヤツなのだが、この場合
艦に被害はあっても水中爆発のため水に大部分の放射線は遮られる上、
戦艦のバイタル・パートを覆う厚い鉄板はガンマ線といえども透過できない。
んだもんで、放射線については心配ナシ。きのこ雲から落ちてくる放射性の雨が気になるところだが、
海水による洗浄装置(WW2後の軍艦にはたいていついてる)で洗い落とせるのでノー問題。
てなわけで、軍用艦艇を原爆によって沈めるのは難しいんじゃないか、ってのが米軍の出した結論なわけよ。
なるほど、核魚雷、核爆雷はどちらかというと対潜のみに限定されるわけですね。
ま、あとはある意味ソフトキル効果狙いといったところでしょうか。
水中衝撃波はどうなの?実のところ水中爆発の主な破壊要因といったらこれでは。
大気中でも爆風は熱線よりなにより強力な破壊要因なんだし。密度も高く伝播効率の
高い水中では効果は大きそうだけど。
496 :
山崎渉:03/01/12 21:02 ID:???
(^^)
>>459 ホバークラフトは水上を走れますが何か?
>>485 まぁまぁ、ゼロではないわけですし。
お金に余裕があれば、対地用としてはなかなか。
巨大なプラットフォームであるから、武装も余裕を持って積める。
じゃあ現実的に装備したほうがいいかというと、それは無理、なわけだが…。
やっぱり50万トン戦艦8隻
50万トン空母8隻の88艦隊で沖縄特攻
>>485 結果的にはそうなる。
一応用途はあるがコストパフォーマンスがまったく合わない。
特に専守防衛の日本では持つ必要は無い。
>>495 たしかに艦艇に被害を与えられるけど、一撃で大破させられるほどじゃない。
そして人員にはそれほど被害が出ない(短期的には、ね)ので応急処置ができる。
ってことでしょう。
ところで、衝撃波ってのは規模のでかいヤツを均一に当てられるよりも、
規模が小さくても近くで当てられるほうが被害でかいんです。
衝撃波の圧力が同じだったら近くの爆発のほうが船体に生じる歪みがでかくなるので
キツいんだそうです。
「水中核爆発の威力はでかいけど、艦の近傍で爆発する爆雷ほどじゃない」そうです。
でも水爆だったら多分、構造物熔けてたと思うよ。
503 :
ほっぺ戦闘団:03/01/13 01:15 ID:iQlGU1B+
__
/__|__
/__了 ゚Д゚) <ガイシュツかもしれんが、戦艦ビスマルクをBSハイビジョンでやるぞ!!
(| \|〆
〜|  ̄ |
∪ ∪
200ノット超…
>>499 マジレスを返すと50万トンあるなら一隻でも沖縄にたどり着ける。
手元に自由になる金一兆円があったら、播磨級のミサイル戦艦を
2隻建造して海上自衛隊に献納します。
507 :
506:03/01/13 06:04 ID:???
嗚呼、播磨級(
>>408 参照)が親善航海に出ることを考えただけで萌えてしまう。
戦艦建造がジェーン年鑑で「日本海軍・イズ・マッド?」と評された数週間後、
プリマス軍港に親善寄港して、英国人に絶滅種の偉容を見せつけてやりたい。
岸壁にいる黒山の人だかりに主砲塔を回転させて見せ、すらりと伸びた長砲身を
それぞれ別個に、俊敏に上げ下げして、意味もなくどよめかせたい。
嗚呼。嗚呼。
509 :
名無し三等兵:03/01/13 16:15 ID:FKr0GvXB
>>501 なるほど、歪みが生じる方が艦体破壊を引き起こしやすいというのは納得
しかし、実際に機動艦隊上空で核爆発があれば、
・まず中性子線が艦を透過して人員に被害を与える
・熱線は艦上構造物を融解させなくとも、恐らく甲板の物体を発火させて艦全体に
大規模な火災を引き起こす(過去の海戦で戦闘艦が戦闘不能になる原因の一番
が火災だし)
・台風より強烈な風速100m以上の爆風で艦上構造を破壊
などの効果があいまって、艦隊が壊滅するのは必至でしょう。実際、ソ連の対艦
ミサイルも核弾頭で機動艦隊粉砕と言う思想で作られてたし。
510 :
名無し三等兵:03/01/13 17:27 ID:nWn1z20S
>>506 一兆円あれば、F-2が125機、イージス艦なら8隻買える罠。
どっちが有効かな?
511 :
フィッシャー提督 ◆BroQXbefWo :03/01/13 17:47 ID:V7XFxaBx
10発ぐらいいっぺんに落とせば轟沈だよ。ヘッジホッグみたいに落とせば
完璧。
>>505 50万トン超の船を動かせる油の量はない 開戦当時もないかも。
>>506>>510 運用のことも考えてくだされ。
乗員の人件費、教育費、整備にかかるコスト。
毎年毎年かかるよ。そっちも出してくれるの?
ヒコーキは高く付くから諦めたい……が、一兆円ドンと提示して、
F2発注してやるからディスカウントせいやゴルアとやりたい気持ちも分かる。
一兆円だったら百二十五機といわず二百機くらい買えそうな気がする
(量産効果で)。おまけに量産効果でアメリカ軍も安く調達できてウハウハ〜。
人件費を含めた維持費はイージス8隻>ミサイル戦艦2隻 だと思うので
イージス要らない。
>>509 WW2後の艦隊輪形陣ってのは「核一発であぼーん」を避けるためのサイズになってた筈。
実際問題、20万トン戦艦を作るといくらくらいかかるんだろう。
24インチ級の主砲は製造技術から開発しなおさないとならんし、
装甲も1メートル級になるだろうからその生産も大変だ。
1兆円じゃ全然足りないだろうなあ。
ビルゲイツが発狂して全財産寄付してくれればなんとか…
517 :
ほっぺ戦闘団:03/01/13 21:01 ID:MwanPIlv
__
/__|__
/__了 ゚Д゚) <番組作成は、映画『タイタニック』のジェームズ・キャメロン監督らしい!
(| \|〆
〜|  ̄ |
∪ ∪
NHK・HVスペシャル『海底の戦艦ビスマルク』〜最新技術が明かす悲劇の船の謎〜 1月31日
厚さ千ミリのバイタルパート装甲かぁ。
しかもそこは艦の内部に過ぎず、バイタルパートの外側には
水密区画で仕切られた軽装甲の船室が広がっており、
舷側にもまた数百ミリの分厚い側面装甲があり、喫水線より
下は重油タンクと水密パイプのバルジが固め、船底を含め
二重化、三重化されており……。
あぁ、一度そんな酔狂観てみてぇなぁ。海のアポロ計画並みの
大構造物だよなぁ。
戦艦造ると鉄屋さん大喜びするだろうなぁ。
しかも要求されるのが最低でも高張力鋼だから、鉄屋さんの
株価上がりまくるだろうなぁ。
どうせ作るなら、当時の「戦艦大和」を海中から引き揚げて、完全復元して欲しい。
引き揚げが不可能なら、1から当時の「戦艦大和」そのままに完全復元して欲しい。
別に、実戦配備しなくてもいいから。
記念艦として、三笠のように保存展示して欲しい。
それか、当時の「戦艦大和」の46cm主砲だけを引き揚げて展示して欲しい。
520 :
名無し三等兵:03/01/14 00:42 ID:1jmpbH9G
>今の日本の技術力で戦艦「大和」は造れるか?
当然造れます。
しかも韓国でも造れます。
しかし造っても使い道ないばかりか
意味ありません!!
>520
韓国では装甲が作れません。
日本でも、主砲が作れません。
役立たずっぽいけど、広告塔としちゃサイコーなんだよな。戦艦……。
軍艦に限らないが兵器価格はローンの頭金みたいなもんで、
購入後も維持費という名目で支払いが延々続く。
飛行機がない分、戦艦の方が安くつく。
ついでに電子装備と兵器も外せば、月々のお支払いは驚くほどお安く!!
しかしそこまで来るとクーラーもカーラジオもないベンツという感あり。
>>521 普通の鋼材でなら作れる。
あんまり手荒に扱わないでね。
524 :
名無し三等兵:03/01/14 00:50 ID:cEV8SUe1
大和を復元するより、武蔵のほうが損傷が少ないので
いいと思いますがね?
損傷少ないなら信濃のほうが良いのでわ?
524は武蔵を発見しますた!
砲は造れます。
製造設備も、廃棄されずに残っているそうです。
当時の性能は確実に出せますが、まあ、多少は高性能になるでしょう。
>>522 >しかしそこまで来るとクーラーもカーラジオもないベンツという感あり。
ドイツで乗ったベンツがまさにそれ。
529 :
:03/01/14 02:23 ID:???
dc
>>528 ドイツでクーラーはいらんでしょ。カーラジオ無しってのは…まあ欧州人はそういうとこ
質素だから(走るのに必要ないからつけない)。
>>519 大和は船体三分割のバラバラのグチャグチャになってます・・・。
一から作り直した方が安上がりかと。
函館市長の提案で函館どつくで観光の柱として
実物大大和の建造が予定されてました。
完成したら世界中から観光客が来たと思いますが
(建造費も商船やタンカーの価格から推定すると100億円程度だったでしょう)
共産党の議員が反対してお流れになりました。
親日家の石油王と友達になってお願いしたらあっさり出来そうなもんだ
>>533 共産党議員が反対しなくても無理。
たとえ100億で作っても維持費が膨大。
観光収入と割が合わないでしょ。
客船としてのタイタニックの復元の話と違ってハリボテ
の軍艦では潰しは利かない。
>>533 呉でもそういう話あったんだよなー。同じように共産党とかが反対して
流れて、結局呉ポートピアランドっていうテーマパークが出来たのは
いいが、結局10年ぐらいで潰れちゃって今じゃただの公園。
538 :
名無し三等兵:03/01/14 21:16 ID:RkNGDNos
戦艦かぁ
以前主砲を買わんかって話があったなぁ
>たとえ100億で作っても維持費が膨大。
浮かべとくだけなら問題ないでしょう。洋上備蓄用のタンカーと同
じなんだから。
>>539 整備しないと沖縄にあったアクアポリスみたいにボロボロになっちゃうよ。
まぁ、船底の牡蠣落としとかは必要じゃないかなあ。
大きさ的には大型タンカーと同じだから、清掃(?)会社に払う金は
目の玉ひん剥くくらいの高額というわけでもないだろうけど。
あと、船内・甲板の清掃も定期的にやる必要があるから、
船内清掃含めて5億/年くらいかなぁ?
もし作ったら民間で維持管理するの?
それとも海自の客寄せパンダ?
1泊2食付きで3万なら泊まりたい。
超弩級旅客艦大和
>>543 夕食は、豪華ディナーではなく、海軍カレーでもか?
547 :
フィッシャー提督 ◆BroQXbefWo :03/01/15 17:35 ID:zRT/Bciu
造った暁には、俺が艦長ね。(予約)
548 :
名無し三等兵:03/01/15 17:38 ID:li1Koa9+
テレビのちんけな反戦ドラマに使われます
じゃあ俺、副長(予約)
俺は砲雷長(予約)
現代戦艦の主砲は205mm単装砲(核砲弾仕様)でいい
ユリカは艦長さんなんだよ!ぶいっ!
553 :
名無し三等兵:03/01/15 18:08 ID:vRg9psfS
俺は第三艦橋主任(予約)
なんか予約予約って子供の戦争ごっこみたいだな(w
555 :
名無し三等兵:03/01/15 18:25 ID:DOE6sEK5
本物の戦艦(三笠)がそんなに観光資源になってないので、大和でも無理じゃないかな。
観光用に作ったら、初めっから海底に固定だろうな。従業員はセーラー服。
三笠は小さすぎるよ。
でも大和・播磨クラスの規模なら大丈夫、軍ヲタが大挙押し寄せます。
あと、もうすぐお迎えが来る旧海軍将官が、今生の名残に
戦艦ホテルに泊まりたいと、バスを連ねてやってくるでしょうなぁ。
じっちゃんばっちゃんに水兵服着せて、瀬戸内クルージングってのも
いいかもなぁ。
大和・播磨クラスならじっちゃんばっちゃんの具合が悪くなっても
大丈夫、後部甲板が広いから、救急ヘリの離発着には何ら支障ない。
大和製造株式会社作って世界中の軍ヲタに株を売ってまわれ
>>558 それよりも欧米の大金持ちの軍オタに出資してもらった方が早いと思われ。
>>559 ビスマルクとかバンガードを造らされる罠。
563 :
557:03/01/16 23:46 ID:???
あのな。
アレの信者は疲れるんだよ。
もう疲れたんだよ。
ほっといてくれ。
純粋に兵器にだけ萌えさせてくれよっ
565 :
562:03/01/17 02:11 ID:???
>>557 いまさっき、御大(と呼ぶのか?)スレを覗いてきた。
新興宗教のとびらを開いたような…
まあ彼等はあれでよいのだろう(-.-;)
566 :
フィッシャー提督 ◆BroQXbefWo :03/01/19 19:24 ID:R1YNPNrl
ところで諸君。搭載機はハリアーでOKかね?
常用2、保用1を考えているんだが。
>>566 セコッ
JSF/VTOL位言えんのか(藁
>>567 しゃーねーな、エアーウルフ常用2機、保用1機で勘弁しといたらぁ!
xV-22を
570 :
フィッシャー提督 ◆BroQXbefWo :03/01/22 00:29 ID:o2T+pJ5U
やはり高角砲はおろして、パトリオットでも積むべきだろうか?
スタンダードよりペトの方がいいの?
というかペトのほうが潮風に弱そうだ…
572 :
名無し三等兵:03/01/22 01:35 ID:8IEZQkKC
>>533 宇宙戦艦ならコミュニストが反対しなかったかもね。
573 :
フィッシャー提督 ◆BroQXbefWo :03/01/22 01:53 ID:o2T+pJ5U
後は原子炉を積むだけだ。
パトリオットの方が、兵器としての使いまわしの点でいいだろう。
ただ、18インチの爆風に耐えれるかどうか。
ハリアーよりも対潜機のほうがいいような気もするがいかがなものか。
カヌーにバズーカ三つくらい乗っけて戦艦って言い張ろうぜ。
575 :
名無し三等兵:03/01/22 04:50 ID:fB3ot4vi
そりゃグライダーにRPGつけて「攻撃機」と叫んでるのと同じ
なぜそんなに大和にこだわるんだ?
長門やら金剛やらのほうが燃えないか?
577 :
山崎渉:03/01/22 11:22 ID:???
(^^;
萌えるだけなら航空戦艦の伊勢のほうがいいっす。
579 :
フィッシャー提督 ◆BroQXbefWo :03/01/22 14:25 ID:o2T+pJ5U
空母より短小の戦艦になど興味は無いな。
2連装の主砲には萎えてしまう。
扶桑・山城・・
駆逐艦が10隻ほどずらーと並ぶのも燃えだな
町おこしとして各自治体が御当地艦艇を製作
お金は国が出してくれる〜
583 :
名無し三等兵:03/01/22 19:23 ID:Cqf+JEzy
大和型戦艦は、現在の価格に換算して実に二兆円の巨費を投じて完成させたとか。
現在の艦艇でもっとも高価なイージス艦でも千二百億円
ニミッソ級航空母艦でも、確か六千億くらいだったかな?
正規空母一隻プラス艦載機の価格を加えても、大和一隻の方が高価だ。
現在の防衛予算では、とても購入できない
大和は当時の空母の1.5倍ぐらいの値段で出来てるけど?
むしろ人員確保の方が大変
586 :
フィッシャー提督 ◆BroQXbefWo :03/01/22 19:45 ID:o2T+pJ5U
大和はドックからプレスから作っていったからね。結構かかるでしょう。
現代の技術と工法を使って作れば安く出来ると思うね。
大和そのものを作ろうとすると、これは世界でもっとも大規模なリストア
プロジェクトになるので、少々シンドイ。そもそも無理。
それより、大和と同程度のものを作ると言う発想で作ればよいと思う。
動力や防御は同程度の性能を持つものを現代の技術で作ろう。
大和を作るためには
1.
>>363が指摘してる通り、与党内でどの族よりも強大な戦艦建造推進族を結成する。
2.敵国に砲を撃ち込めるよう法改正。
2も難しいが1は絶対といっていいほど不可能だな。
588 :
フィッシャー提督 ◆BroQXbefWo :03/01/22 20:46 ID:o2T+pJ5U
貴様らが立候補すればいいではないか。
軍板で鍛えた権謀術数を駆使して見事やって見せろ。
....って、上官に命令されたら悲惨だなぁ。
589 :
名無し三等兵:03/01/23 22:20 ID:eXCRq11g
豪華客船として大和を建造し、火災事故に見せかけて自衛隊が買い取り少しずつ
改装する。
任務につけているうちに有益性をみつけ、2番艦以降を普通に建造。
アメリカの退役した戦艦購入して改造するのはいかがでしょう?
591 :
名無し三等兵:03/01/24 01:13 ID:DPnDUP3T
>590
博物館でも作るつもり?
592 :
名無し三等兵:03/01/24 10:09 ID:ccmeSPvz
>大和型戦艦は、現在の価格に換算して実に二兆円の巨費を投じて完成させたとか。>
>現在の艦艇でもっとも高価なイージス艦でも千二百億円
国家予算の3%というアホ計算だと2兆円だわな。経済規模が違うから比べようが
無いが、アンパン5銭の時代だから1600倍として1億3780万円だから2200億円って計
算も成り立つ。当時のアンパンは今より高級品で、直接の比較に成らんけどね。
593 :
592:03/01/24 10:26 ID:ccmeSPvz
594 :
名無し3.5等兵:03/01/24 14:30 ID:P3RZ0FVS
現在の技術では砲を含めて作ることは可能。でも、世界的に孤立するし、
アホみたいに時間と金かかるし、経済制裁で鉄鋼が輸入できなくなったら
骨組みしか完成していない大和が残って日本は崩壊の一途をたどっていくだけ・・
そして、アメ公の陰謀により韓国他から攻撃される可能性が。
595 :
名無し三等兵:03/01/24 14:31 ID:P2j4NlA9
はしき
>>594 日本も懐古趣味に走ったかと世界中大笑い
ビスマルクの注文も取れるかも?
597 :
592:03/01/24 14:44 ID:ccmeSPvz
>現在の技術では砲を含めて作ることは可能。でも、世界的に孤立するし、
>アホみたいに時間と金かかるし、経済制裁で鉄鋼が輸入できなくなったら
世界中からアホ扱いはされるだろうけど経済制裁は無いだろ。なんつー
か、数千億円かけて鉄屑を建造するんだからアホとしか言い様がない。
軍事的価値としては攻撃原潜やヘリ空母どころか、DDG以下だぜ。
「何ッ!日本が戦艦を作ってるだと!? 日本には負けないニダ!」と
韓国がBB作り出す、に30ウォン
亀甲船と7支刀を作り出すにむりょー
600 :
名無し三等兵:03/01/24 14:50 ID:+aU2w7JW
大和の砲身って、職人が手でくり貫いたんじゃなかったっけ?。当時の機械だと出来ないから、まったくの未経験人を連れてきて、それだけを何年も練習させて手でくり貫かせたって本で読んだ気がしたが。
601 :
名無し三等兵:03/01/24 15:02 ID:+aU2w7JW
602 :
名無し三等兵:03/01/24 16:40 ID:kzq4PnlP
いっそのこと宇宙戦艦にすれば?
>>602 波動エンジンの設計図がまだ届いてません。
604 :
名無し三等兵:03/01/24 18:41 ID:D9jUu2w6
予算は、電気屋と車屋が負担、技術は三菱重工+東京と大阪の町工場。
ソフトバンクの孫は、無理にでも外せば、明日にでも出来るんじゃないの?
シルエットが大和なら、中身は最新の技術を使えば良い訳ですし。問題の
砲塔も当時の技術を復元させる必要は無いし。それこそ何でも撃てる砲塔に
すれば良い訳だし。中にはベアリングでも入れて摩擦を減らせば良いと思う。
防弾と最新の素材での分厚い装甲でダメージコントロールを完全にして対空
戦闘力とVTOL艦載機を搭載すればまさに浮沈艦大和の名に恥じないであろう。
まず誰かがテーマパーク会社を設立する。
公的資金を注入された銀行から設備融資を受けて、
同じ銀行から借金している鉄鋼、特殊鋼、重工、電機の各会社に、大和を発注。
各会社は遊休設備と余剰技術者/技能者で造る。
テーマパーク会社は、完工寸前で倒産。大和は不良債権。
公的機関が債権を買い取り防衛庁にリース。
誰か一人だけが責任を問われて、皆喜ぶ。
海上自衛隊もいきなり大和つかまされても困るだろうなぁ。
どうすんだよこれって感じで。
607 :
名無し三等兵:03/01/24 20:15 ID:WlUWXB0v
この前テレビで某呉服店屋の後継ぎが自分のヨメさんにだけ着せるという
それはそれは代々伝わる見事な着物を披露してたが、付け加えて、もうそれは現代では
作れないシロモノらしい。
なんとなくこのスレ思い出しちゃった。
呉ネイビーパーク
>>608 今はIHIの裏の『戦艦大和の塔』ぐらいしかないな。
610 :
赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/01/24 21:36 ID:8pOy1euf
そういう本があったような気がする
611 :
名無し三等兵:03/01/24 23:49 ID:DPnDUP3T
>606
今の海自だったら、誰が艦長になるんだろうね。
つーか、何処の護衛隊にはいるんだろう
612 :
名無し三等兵:03/01/25 08:45 ID:DDNAmmFR
む
>>611 どうしようもなくなって、しばらく無人のまま海に浮かばせておいて、やっぱり
使い道が思い付かなくてスクラップでしょうね。
今の日本で、軍艦がテーマパークになるってのは可能性低いしねぇ。
バブルの頃に駆け込みで作っちまえばよかったのに
消防のころ、46cm反射望遠鏡9本乗っけた天文観測艦大和を妄想したことがあったな。
617 :
名無し三等兵:03/01/25 22:31 ID:ntCNgjol
消防のころ、援助物資を満載した46cm撤甲弾を難民キャンプに向けて打ち込む救援艦大和を妄想したことがあったな。
現在、日本では鋲接の技術が途絶えてしまったから・・・
619 :
名無し三等兵:03/01/25 23:07 ID:fncksO3O
砲身の焼き嵌めできるひともいなくなったよ・・・。
砲身の中の人もたいへんだな
呉の一勝酒造というとこで、戦艦大和っていう日本酒作ってます。
今度飲んでみます。
624 :
名無し三等兵:03/01/27 13:19 ID:2VaurdO9
大和の46センチ砲は、51センチに乗せ変え可能なのだろうか。
625 :
名無し三等兵:03/01/27 13:21 ID:XUUL2kx6
626 :
名無し三等兵:03/01/27 16:01 ID:nNfMsJQk
>590
アメリカのWWII時の戦艦はスエズ運河を通るために幅が狭く大和の幅にするには一隻別に作るほどの金が掛かると思われ。
ミズーリ等の主砲が当時の他の主力戦艦より小口径なのもそのため、大和は45サンチ砲搭載する為にあの幅になったのだ。
627 :
名無し三等兵:03/01/27 16:27 ID:nNfMsJQk
>624
あら、46センチの間違いでした、スマソ
まあ、一度主砲の一斉射(武蔵だっけ?)したら他の火器が使えないほど揺れたらしいから、
51センチにそのまま替えるなら砲の反対側に安定板みたいな装置を出せるようにしないと無理かな?
628 :
暴君:03/01/27 16:42 ID:???
>>626 あの幅になったために、オスタップ(金盥)などと陰口を・・・。
大和は安産型。
630 :
名無し三等兵:03/01/27 18:50 ID:TG+KuLDa
>>626 スエズ運河の幅は300m以上あるよん。大和の主砲の口径を間違えるより
、中米にスエズ運河があると思ってる方が恥ずかしい。
632 :
:03/01/27 19:03 ID:+SnSsPCS
今日11時20分BS1にて「戦艦大和ノ最期」やりますよ。
633 :
:03/01/27 22:41 ID:???
BS hiでした
だれも見れん
634 :
名無し三等兵:03/01/28 00:49 ID:Nu+IGLdi
50万トンと言えば「超超弩級戦艦土佐」って小説出てなかったっけ?
性懲りもなく航空戦艦なやつが。
戦艦「大和」を新たに造るより、原潜「やまと」を作った方が役に立ちそう(海江田付き)。
636 :
名無し三等兵:03/01/28 01:33 ID:Us2WBk9S
>634
修理とかどうやってするんだろね。
魚雷1本で2000トンの浸水として、浮力の半分を奪うには、100本ぐらい
命中しないと駄目か?
637 :
名無し三等兵:03/01/28 01:42 ID:levaxXA2
とりあえず棕櫚縄500d集めるところから始めるか
>>634 その小説と関係あるかどうか知らないけど、八八艦隊計画時の土佐も
46センチ砲搭載予定じゃなかったっけ?
・・・・なんかほかのとごっちゃになってる気もする。(w
>>638 40サンチ連装砲5基10門ね。
13号艦の間違いじゃない?
>>634 あれは土佐一隻作るために連合艦隊の半分をあきらめて、
結果的に海軍戦力の弱体化を招いたって話だからなあ…
関係者みんなが作ったことを後悔し、誰からもまったく期待されていない超巨大戦艦。
…まあ、今までなかったパターンではある。
641 :
名無し三等兵:03/01/28 15:15 ID:nzn4UgKw
遅レスだが
>>604の訂正
浮沈艦ではなく不沈戦艦でした。
ついでに、潜水機能でも付け
れば、隠密行動も可能ですね。
642 :
名無し三等兵:03/01/28 19:10 ID:9ppVGTjc
>>640 そして作戦行動では使い方を間違えたばっかりに連合艦隊は土佐を残して壊滅。
一応真珠湾組戦艦と砲撃戦やって勝ちはするけど・・・
建造当時の図面も技術者もなく技術の伝承もないので完全復元は非常に困難
SLの復元でさえ今では難しい
>>643 図面は現存します。
てゆうか、技術の進歩で工程が簡略化・高精度化された今、当時そのままの技術で造る意味は無いと思うが。
何のために今、大和を作るのか?っていう戦略目標がないから、好き勝手な大和が
いろいろ出てくる訳だ。
スレタイから察するにここで作る大和は、大和って言う名前の最新鋭の装備の
軍艦じゃなくて今の技術で太平洋戦争時の大和のそのまんまのコピーが出来
るかどうかって話だと思うよ。
646 :
名無し三等兵:03/01/29 14:40 ID:ubgJlrO8
>645
すでに結論済み。
出来ない。
だから、他の道を考えているわけ。
当時のまんまは無理だろうな。
打鋲工の育成から始めなきゃならないし(w
すでに結論済み。
当時以上の性能で再建可能である。
但し、技術進歩の影響で工程の簡易化・材料の高品質化等は避けられない。
鋲に関しては、現在でも作業可能な人材は存在する。(一部鉄塔の補修などで必要)
コスト削減の意味も兼ねてボルト・溶接に切り替わるでしょうが。
>>646は何としても建造できないと主張するだけの馬鹿ですから。
649 :
名無し三等兵:03/01/29 20:12 ID:ubgJlrO8
プププ...648の国語力はF2A並だなぁ。
悪口書くことは出来ても,人の話はきけないタイプだな。
こういう人はなんていうんだっけ?
同じのは無理だが、近いものは可能だ
無理無理。
設計書ないから!!
>>653 今はCADでスイスイですよ。
基本適な設計図は現存していますし、不足分は現在技術で補う事で無問題。
655 :
名無し三等兵:03/01/29 21:47 ID:JB32pmo7
大和より劣る艦が見当たりません。
デカイことは弱い事です。
同じ火力、同じ速度なら小さい方が強い。
心理戦なんて…大和の姿を目視するまえにトマホークでアボーンされます。
>>655 トマホーク如きで大和は沈みません。
>デカイことは弱い事です。
米空母と巡洋艦は弱いね。
>>648 鉄塔の鋲と大和の装甲板の鋲と、一緒にするなよ。
結論済みなら、もう来ないでね。
>>659 何が違うのかな???(w
ひょっとして、鋲の打ち方を知らないのかな?
662 :
名無し三等兵:03/01/29 23:36 ID:CnRpoVsB
多分鋲は鉄板を打ち抜いて打つもんだと思ってるんだろう
俺も昔はそう思ってた(藁
動力は原子力でつか?
>663
打ち方も構造も。何から何まで違うよね。
666 :
名無し三等兵:03/01/30 00:26 ID:PhUe9HWd
原子力だね。これは譲れないだろう。
>>666 鋲打ちにはこだわるのに機関は原子力なの?
>>668 659=663≠666です。
鋲打ちにこだわったのは、鉄塔など鋲打ち銃を使ったやり方と
大和の鋲打ちを同列に扱われていたからです。
大和の巨大な鋲を打つため職人たちは、大変苦労したと本に書いてあってので・・。
今の日本経済で、戦艦「大和」は造れるか?
大和はオーパーツですか?
【怪奇】大和は宇宙人が作った【恐怖】
http//boukenmansei/reirugan/ziegyousosi/888get/12345678
今の技術で作るんだったらリベットじゃなくて高力ボルトのほうが便利だし
応力耐性も高いだろ。
一般人騙せればそれでよし。タンカーに煙突と砲塔つけて大和完成
674 :
名無し三等兵:03/01/30 02:19 ID:PhUe9HWd
間違えて20万tタンカーに偽装。
これはこれで萌え
どうせ作るなら宇宙戦艦キボンヌ
外見だけクリソツなまがい物でも良いから作って欲しい。
日本財団が作って船の科学館の呼び物にしたらどうだ?
677 :
名無し三等兵:03/01/30 03:53 ID:PhUe9HWd
>676
1/10とかで作るのだけは勘弁してください。
>>677 それでも4.6cm砲が12門。
なんだかホスィ
679 :
せいら・ます・おおやま:03/01/30 04:14 ID:RJ/QHfwb
>>678 全長13メートルので勘弁してください。
1/10のハリボテくらいなら時間と土地を持て余すどっかのおっさんが作りそうだな
○○に戦艦大和出現!?とかマスコミのネタにされるようなやつ
鉄塔などのリベット打ち職人は一部いらっしゃいます。
大和の装甲鋲でも基本は同じですから。
>>680 そういや、田舎の山奥にガンダムのハリボテ作った人もいたね。
直径、数cm(数百g)の鋲と、
直径、数十cm(数百kg)の鋲を
同じように扱える神がいるスレはここですか。(w
そのような神にとっては、駆逐艦を作れるなら、
超々々弩級戦艦も作れるわけですな。
基本は同じだから(ww
警官「運転免許書を見せてください」
681 「どうぞ」
警官「ダンプを運転するには大型免許が必要ですよ、
あなたのは普通免許ですね、無免許運転ですよ。」
681 「大丈夫ですよ、基本は同じですから」
>>685 ワラタ 「基本は同じですから」 イイ-
ちょっと前に、大阪で直径10m弱のお好み焼きを作るのをテレビで見たよ。
造船会社やガス会社の技師まで集めて、だいの大人たちが必死でやってたな。
単純の巨大なお好み焼きを作るだけだったけど、それを作る技術は、まったく別物になってた。
プロジェクトXの出光丸も見たけど、鋼材から別物だったし。
大和を作るために、生まれ消えていった技術は、作った人たちにしか判らないんだろうな。
同じ応力を支えるなら巨大なリベットを一本打つより多数の鋲に分散したほうが
鉄板の開口面積は小さくなって強度が上がるんだが、、、同様に多数の鋲に分散
したほうが有効面積で耐えられる応力限界は高くできる。
大体今は巨大構造物にリベットはあまり使ってない。大体高力ボルトで止めて
しまう。ここにいる連中は明石大橋の基礎構造とか見たこと無い?ボルトって
言っても直径1mくらいのまであるけどね。
>>688 一見スレの流れに沿ってるようで、結構ずれてるぞ。
過去にあった話
日本丸(だったかな?)を新造する際に、船体を鋲接するのに
鋲接工がいないため、橋の鉄骨の鋲接工に頼んだ所、鋲接した所から
水がダダ漏れしたとか。
たしか”メタルカラ−の時代”で読んだ記憶アリ。
大和で使ってた鋲って最大のでどれくらいの大きさだったんだ?
直径40mm長さ200mmくらいじゃなかったか?
693 :
名無し三等兵:03/02/09 01:34 ID:x9++rrle
どうせ又同じスレが立つから、保守しておくか・・・・・
レールガンを実用化すれば砲門だらけの大和に利用価値が出てくるのではないかと邪推してみる
冗談抜きで秘密裏で造っていて欲しいっす。容姿は昔のまま、しかし中身は
最新鋭!
悠々と海原を行く姿を見てみたい。勿論、帰りの燃料も積んでますよ。
などと思いながら1943ミッドウェイをプレイする俺。
696 :
名無し三等兵:03/02/10 23:41 ID:Gz4rWwNk
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
697 :
名無し三等兵:03/02/11 00:04 ID:8MVOkTlY
>>695 松本零士の「超時空戦艦まほろば」みたいで萌えるっす!
大質量のAPFSDS撃てるようにしよう
699 :
うり:03/02/11 05:08 ID:???
>>644 設計図はただの一枚も残ってなかったような気が。
残されている青焼きの図面はとても簡単なもの。
700 :
名無し三等兵:03/02/11 09:33 ID:8gzHRU/R
海戦の「おとり」としてですか?
仕事にあぶれている職人連れてきて
そばで中島みゆきが歌えば、あっという間にできるよ
702 :
せいら・ます・おおやま:03/02/11 10:01 ID:T/nHg2Yr
>>697 今の技術で作るのにあの外観ではどもならんと思われ。
ましてや、あのままの形で潜水能力があるのはどうかと<「超時空戦艦まほろば」
最近の松本零士は少し壊れてきてるんじゃないかと思う。
>>702 松本零士の漫画はリアルとかハードとか以前にファンタジーですから。
705 :
少佐:03/02/11 12:17 ID:fAD6XToi
大和はブロック工法というので急ピッチに作られたのだが、よくそんなも
のがあれだけの爆弾と魚雷に耐えられたと思うよ。
艦長や船員が優秀だったのだろうな。
>>698 ガイシュツでつ。
亜音速で飛翔する巨大なサボが僚艦に多大な損害を与える危険が予想されるため、単艦での
行動を強いられまつ。
707 :
:03/02/11 13:30 ID:???
>>706 僚艦が砲の前に来ない様にしたら、撃てるのでは…
>>707 じゃあ僚艦の居る方向から接近すれば主砲を封じる事が出来ますね。
709 :
うり:03/02/11 17:47 ID:???
>>705 ブロック工法なわけないじゃん。えらい時間かかってるぞ。
>>706 しかし、46サンチともなれば弾体にもいろいろ仕掛けを作りこむことが可能であるからして、
発射後に空気抵抗で展開するパラシュートをサボに仕込んでおけば、100m程距離をおくだけ
で被害はゼロにできるのではないかと。
それよりもむしろ問題なのは大質量APFSDSでは貫通するだけで損害はたいしたこと無いの
ではないかという点であるわけで、CICをピンポイントで狙えるならともかく、目標艦の戦闘
能力を奪うにはあまり有効な兵器とは言い難いのではないかと。
そもそも大質量な弾芯がFSである必要性すら疑わしいわけで・・・
建造当時に戦艦空母としての運用は考えなかったのですか?
あれだけの巨体であれば、小型の水上戦闘爆撃機を15機ぐらいは格納できるはず。
大和、武蔵で30機。晴嵐型なら戦闘爆撃後、戦闘地区から離脱しイ400が回収
もしくは、フロートを切り捨て空母に着艦。俺が技術士官なら激しく進言するな。
潜水艦搭載の小型水上機のことだろ。戦爆とか言われると萎えるが。
潜水艦用はそれに収めるために性能を犠牲にしているのを理解しろ。
普通の水上機載せたほうがまし。
もっと言えば伊−400など無駄以外の何物でもないし
あれをつくらせずその他の潜水艦に振り替えるようよう尽力した
参謀の話を読んだ覚えがあるが711のような技術屋がいたら
さぞかし迷惑だったろう。
復元した場合は現在のヘリ載せるのと水偵も復元して載せるのか
715 :
名無し三等兵:03/02/12 01:49 ID:xim14EtB
<711
作ってるときは戦艦一番って時代だったんだからしょうがないでしょ。
一昔前の軍艦に何故ステルスを意識してないんだとか、
現在建造中の軍艦は何故マストを一体型にしないんだみたいな感じよ。
大和って露天も含めると20機ぐらい偵察機積めるって聞いたことあるけど。
717 :
名無し三等兵:03/02/13 12:59 ID:cXLelgVS
ミサイルにしろ魚雷にしろすべて機銃で防御できるからたくさんつめば現代でも大活躍でしょうな。
逆に46サンチ砲鉄甲弾はキティーホークですら食らえば死ぬわけで・・・。
>>717 魚雷を機銃で防ぐのか?
ミサイルも?
28mmで??
720 :
443:03/02/14 19:59 ID:???
>>718 スーパーキャビテーション弾丸なら水中迎撃可能
大和があったとして、日本海あたりに浮かべたら、南北朝鮮は怒るだろうか。
砲門向けなければいいよね?
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
>>721よ拉致りに来たぜ
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l、 r==i ,; |' .人___________
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
n
723 :
名無し三等兵:03/02/18 01:06 ID:HvkXDte8
>>717 どうやって当てれるんだよ?
命中率は?
てかイージス艦で大和って建造されないの?
最新鋭の世界最強みたいなやつ。
>>724 大和級イージスが1隻あっても、
駆逐艦イージスに補給艦くっ付けてやるか、
同じ金で駆逐艦イージスを沢山作った方が遥かに得。
沿岸に上陸した相手に対して艦砲射撃を行う
ということで作れませんかね。>戦艦
大和の形にこだわらないけど。
例えばかの国の軍隊が日本に侵攻してくると
して、高価なミサイルを使うのがもったいない
気がする。
・・・陸上から撃てばいいのか
戦艦って、敵の戦艦と戦うために作られた兵器だろ?
敵に戦艦がいないんだから作る意味ないよ。
728 :
名無し三等兵:03/02/18 07:51 ID:R9SKL/PX
船首に菊の御紋をつけ、速力40ノットで日本海に出撃する大和級護衛艦の雄姿を見たい・・・
>728
PGでつか?
主砲の爆風ががアンテナやCIWSに影響与えたりして。
アイオワ級だってあの配置でしかミサイルとか積めなかったわけだし
大砲使いたいんだったらモニターで十分だろ。
艦首に波動砲を(以下省略
素人目ですみませんが、戦艦の各部分をパーツ化し、各パーツの組み合わせに
よって、様々な性能と形状を持つ「マルチ大和」は造れないでしょうか。形状
は、I型、X型、Y型、H型など様々に変化できます。
>>733 ア○シマのプラモデルじゃねえかそりゃあ
合体巨艦ヤマトとかレッドホークヤマトとか
護衛艦BBGやまと
主砲 30サンチ単装速射砲*2(スーパーラピッド 対空射撃可) ロケットアシスト弾で射程100km以上
FCS-3搭載
CIWS*12
VLS 400セル(SSM + RIM-4 + SM-2ER + アスロック)
装甲 複合装甲
対潜ヘリ一機搭載
機関 ガスタービン 30ノット以上
>>725 うむ。
駆逐艦級イージスが沢山居れば空母もいらないはずなのだ。
しかし空母は必要とされているらしい。
何故だろう?
航空機は1億ドルの機体コストの割りに攻撃力が低いのに。
何よりミサイルは人命を損なう心配がないのにねぇ……。