935 :
では:03/01/08 22:10 ID:???
かいじこそ全然人間が描けてない、まるでロボットの集団だ。
かいじの漫画に自営業先生の描く劇画ほどの名セリフ、心震える戦場ドラマがあっただろうか。
同じ顔の人間しか書けない作家がたまたま一発当てた程度で大作家とは片腹痛いわ。
漏れは、隔離スレとしてのジパングスレ容認派。
ネタスレと割り切ってしまえば、それなりに遊べると思うし、
見たくない人は見なければいいだけのこと。
このスレからジパ厨を追い出すこともできるし。
ただ、1さんが気の利いたこと書いてくれるのが必要条件だけど。
黒葉鉄結構俺好きなんだけど最近なんか出してる?みた事ないのだが
>>935、938
やめときな、
>>906で良いよ。
双方共に煽りは無視して自分の好きな作品に付いて騙れば良い、アンチを相手にするなよ。
>かいじの漫画に自営業先生の描く劇画ほどの名セリフ、心震える戦場ドラマがあっただろうか。
自営業先生の描いた「名セリフ」と「心震える戦場」ってどれよ。
具体的に示してくれ,入手可能な奴で(w
>>938 >両オタはしかるべき隔離スレでオナってて下さい
つまりジパングファンは漫画板に帰れって事か?
軍事板のどこにジパングのスレがあるよ、テメエが
潰したんだろうが!?
体よくここから追い出そうとしても無駄なんだよ軍オタ
テメエの姑息な策略には乗らないからな!
一生居着いてやるからそう思え!
ま,あれだ,売れたものが正義だ。
売れない香具師が何言っても負け犬の遠吠えだ。
>>937 おーい・お前何の関係もない風に装って書き込みするなよー
さっきの一連の釣で分かっちゃったんだからさー
まだばれてないと思っているんなら頭悪すぎだゾ!
>>942 「暴言を吐いて皆から嫌われるジパングオタ」を装ってる源文タに見えて仕方ないんだが(w
もう、もめるから
>>906で次スレ立てますよ。
一番当たり障りが無くて良いでしょう。
あとは自分達で良いスレにしてください。
>>944 また「枯れ尾花」が「幽霊」に見えてるらしい(w
おかしい?
戦記漫画総合スレVol.2に自営業氏が2ゲットしに来ない。
遠慮しちゃったのかな?
956 :
947:03/01/08 22:30 ID:???
誰も俺を特定する事は不可能ニダ!
957 :
947:03/01/08 22:31 ID:???
>>955 ここで御本人が降臨されては、それこそ荒れるからでは?
まあ氏は耐性あるから心配してないけど。
耐性あるならギャラで愚痴愚痴言うなよ
うぇ〜っはっはっは
どうでもいいけどジパ糞にこだわってる厨って女だね
ここに女が来てると思ってるのか?妄想野郎だな(w
>>961 んー根拠はあるよ かなりね
でもここでは言えない(w
文体とか変えられてしまう恐れがあるから。
つーか正確に言うと文体じゃないんだけどね。
まぁ、荒してたのは、ジパスレ潰されたかわりに漫画家スレをどれか潰せって喚いてたヤシ
なんだろうな(ワラ
カキコだけで性別がわかるつもりの香具師はめでてーな(w
965 :
962:03/01/08 22:46 ID:???
つーか961って・・・・(w
966 :
962:03/01/08 23:00 ID:???
あんま手の内見せんのやめとこ(w
これも戦略のうちってね
源文作品は好きなほうだけど
他と比べてギャラが云々ていうのはやっぱりNGだと思いますよ。
他のジャンルの人に失礼だと思う。
結構面白かったよこのスレ(w
>>866 ん?スマソ。佐藤氏の「新世紀編」の4巻くらいまで
熱狂的に読んでた。
「永田町作戦」を漫画化してくれないかなあ・・・
別に煽るわけではありませんが……
最近の書き込みがおもしろくありません。
最初のころは「旧日本海軍」について博学の方の書き込みが多く。
艦船の構造や兵装など、ここを読むのが楽しみでした。
それが最近はさっぱり、得るものがありません。
次に期待して、1ヶ月ぐらい経ったらまた覗かせてもらいます。
>>967 現場の人の率直な感想ととればいいだけで、それだけの事かと。
実際、安いって話は他のスレでも出てたし。
確かPANZERスレでも原稿料が安くてライターが育たないって話しが出たような。
あと「歴群マガジン」にライターが集まってるのは金がいいからだって話も出ましたね。
たしかに「歴群マガジン」は売れてるしそれに比例して記事の質が良くなってる。
>>973 でも漫画は記事書くのと違って絵を描くわけだから別の才能がいるでしょう。
単純にギャラが良ければほいほいと有望な人が出るわけもないと思う。
(・∀・)ニヤニヤ
死んだ名馬に大金払って引き取ったら
各地から駿馬をつれていっぱい人が来たのは
なんて言う故事だっけ?
「平成イリュージョン」・・・確か・押井守の押しで新人賞とったヤツだったかな?
結構面白かったけどあの作者あれから見ないなぁ・・・今何やってんだろ?
まぁ、なんのかんのいって、原文のマンガ(劇画?)は
無視できないってことね。アンチも含めて。
嫌いなら読まなきゃいいんだから。
でも、小林原文くらいしか叩く漫画家がいないっての
こそが、戦記漫画のダメさを語ってるんじゃない?
いや,源文の漫画なんかどうでもいいんだが
スレが立ちまくったり本人が登場するのがウザイだけ。
オフも閑古鳥みたいだね。スレが上がってきてたから読んだけど(w
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)__∧
/ ヽ ∧_/∧ ∧_∧( ´_ゝ`) (´<_` )
( | .| ( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`) \ ∧_∧ \
∧_∧ヽ⊃ | ∧_∧ U ∧_∧ (´<_` ) | |
( ´_ゝ`) | ( ´_ゝ`).| Y ( ´_ゝ`)|/ ⌒i ∧_∧
/∧_∧ヽ | ∧_/∧ .| .| / \| | |(´<_` )
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ∧_∧ / / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/ \
/ ヽ / ヽ( ´_ゝ`) (__ニつ/ FMV /.| |____|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ /(u ⊃
フゥゥゥゥーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
>>970 ならば何かネタをだせ
>>976 「まず槐より始めよ」だった。
ん?違ったかな?死んだ馬の骨を買ったっていう奴だから違うかな。
源文より沖一のほうがすき
よっぽどカリカリしてるんだね可哀想に