まだまだ現役です。
とりあえずF-4初の実戦って何?ベトナム?
激しくガイシュツだが・・・
4 :
名無し三等兵:02/08/11 20:25 ID:tGkqLIeG
F4ゲット!
6 :
名無し三等兵:02/08/11 20:34 ID:VlR2hTeM
艦上戦闘機が大ヒットした稀有な例
とマジレスしてみるテ(以下省略)
7 :
名無し三等兵:02/08/11 20:34 ID:AfZaVsyA
ファントムの幸運
●生産時期がベトナム戦争と重なった
●F-111計画が失敗した
これによって、総生産5、000機超のロング&ベストセラーになりました。
機体そのものが優秀だった事ももちろんですが。
8 :
名無し三等兵:02/08/11 20:36 ID:SSK/UeR3
"ジーク”ヒュールズベック
海軍>B型がこけたのでF-4がその後長らく主力に。
海軍>F-111BがこけたのでF-4がその後長らく主力に。
空軍>F-111の生産数が予定より大幅に減ったので、繋ぎのつもりだったF-4がその後長らく主力に。
各国>米2軍の主力機ならという事で自国採用に。
F-4>ウハウハ
空自機の配線切ったのは俺です。ごめんなさい。
F-4ってF-111と関係ないんじゃないの?
F-14は、F-111Bが失敗したから開発が急がれたと聞いたことはあるけど。
>>11 ゴメンナサイは、カメラの前で大きな声で言うんですよ!!
>>12 F-4→F-111B→F-14(F-111Bの採用があればF-14の存在は微妙だけど)となるはずが
F-4→→→→→F-14
と、現役期間が10年は伸びた
15 :
12:02/08/11 21:07 ID:???
>>14 あぁ、単に現役期間の問題なのか。どうもありがとう。
ファントム=680
↑なにそれ?????
えー我が国はむねおちゃんが無駄にお金使ったからお金ないからF4は
あと20年使われます
19 :
名無し三等兵:02/08/11 21:26 ID:Hn+QY7Bj
後10年使えるかどうかだとおもうが・・・
ギリシャやトルコは2015年くらいまで使うらしいが。
ミリオタなら680より463とか155800に萌えるれ!!
三菱重工で配線を斬られた?恨みのある社員の仕業でしょうか?
24 :
ゆうじん:02/08/11 21:47 ID:7HLyo12r
680と言えば神&栗ですな。
ショウタイム112に萌えます。
155800って、ベトナム沖のどっかに沈んでるんでしょーかね。
米空海両軍の主力戦闘機として活躍し
多数の飛行記録を樹立し
実戦の場で数多くの活躍をし
米空海両軍のアクロバットチームに採用され
長年に渡り一線級で頑張り
米軍の現役からは退くも
未だ世界中で現役
人間に例えれば、俺みたいなナイス・ミドル・ガイってとこ?
そういえばF4って翼が真ん中あたりから上に反ってるけど、
何か空力上の意味があるの?
>>28 高速時の機体安定のためだってさ。初期のモックアップはまっすぐになってる。
そういやイラン空軍のF-4ってイラン=イラク戦争で活躍したの?
いま、どのくらい残存してるんだろ?
まぁ正確には「phantomU」なのだが。
“ファントム”だけだったらアレだけど、“F-4”が付いてればいいんでないの。
>>27 既に米軍では退役しているから、ナイス・ミドルじゃなくてロマンス・グレー辺りかと思われ
ファントムのインテイクって可変だけど、どういう風に動くのかイマイチ解りません。
あのキルマークとか描く板が動くんですか?
36 :
名無し三等兵:02/08/11 23:05 ID:SSK/UeR3
>>34 訓練部隊ではまだ現役じゃなかった?<アメリカのF-4
あれは、対ドイツの訓練用だっけ
>>26 そりゃベトナム戦で撃墜されたんだから日本海には沈んでないデショ!
州軍では現役だったと記憶しているが……自信がない。うーむ
QF-4にされたんじゃないの。
>>28 F-4と書かずF4と書いて、「翼が真ん中あたりから上に反ってるけど」と書いてあると、
半径の大きなプロペラをつけても着陸時大きな迎角を取らずに済むように・・・
pam
>>40 ハズレ。
大きなプロペラを付けても脚柱が長くならないように、だろ。
その場合は「F4U」まで書かないと機種の特定が出来ないので却下。
43 :
名無し三等兵:02/08/12 00:05 ID:NFAJqbqR
>>38 確か、1998年くらいまでは現役だったはず。
でもその後、F-16に置き換えられたって前どっかのHPで見たけど…
なにげにMIG-17に撃墜されてたりするな。
州軍はF16Aとファントムがまだ混在してるみたい。F105だって1980年代
の後半まで使われてたからね
47 :
名無し三等兵:02/08/12 00:53 ID:/JXIdf2z
>>35 キルマークとか描いてあるトコは固定部分で、その後ろの分割された部分が
尺取り虫みたいな形で動きます。
F-4(E型)は世界一シャークマウスが似合うジェット機って事で。
いやいや、F-4と言ったらスイッチボックス
F-4は本社(米軍)勤務を終了して子会社(空自)もあと数年で引退という60ちょっと前の
おじいちゃんかと思われ。
52 :
名無し三等兵:02/08/12 01:19 ID:/JXIdf2z
F-4って近くで見るとかなりデカくない?こんなの艦載機にするなって感じで。
>>52 スカイウォリアにも、ビジランティにも、サベージにも・・・あぁ止まらん・・・言ってやれ。
>>54 ビジランティはかなりでかかったんでしょ?
ミッドウェイ級で運用できなかったらしいし
まあ彼の言う艦載機はA-4までなんだろう。
57 :
名無し三等兵:02/08/12 04:06 ID:/JXIdf2z
いいえ、F-8までは許せます。
F-4で、キャノピー前の風防が一体成型のヤツがあるの知ってる?
なんで尾翼が垂れ下がってますか?若い頃は水平に張ってたんでしょーか。
60 :
名無し三等兵:02/08/12 06:43 ID:5avYAROn
いいえ、若い頃は上にそそり立ってました
機体のデカさの割りにエンジンが小さいのがプリティー
米海軍型が塗装が派手でかっこいいい。
なにげにF-14より長生きだな。
64 :
名無し三等兵:02/08/12 10:56 ID:pcZfC/Jj
通が好むのはロイヤルファントム。
カコイイけど整備はキツイ。2週間しかいじらなかったけど。
タイヤ交換するのにブレーキパッド全て外さなくちゃならないし。。
スペイエンジン搭載してる奴だよね。ターボファンだけど最高速度は他のF-4
より遅かったそうな。
インテークも胴体断面も違うんでしょ?>ロイヤルファントム
>>66 ファントムは離陸後の脚収納時のアクションで
ものすごい音がするってどっかに書いてあったけど本当ですか。
>>69 どの飛行機も「バタン!ガン!バン!」ってな感じで大きな音がしますよ。
ファントムに限って特別大きな音がするかどうかは…
エンジンの取り付け角度も違うんだよね>ロイヤルファントム
米軍型より下向きな上に前脚も2段式に伸ばすもんだから、米空母で使ってる写真とか見ると
発艦時にアフターバーナーがブラスト板でなくて、甲板を焼いてる・・・
>>66 他の飛行機に比べて整備はやはり面倒なんですか?
ノーズストラット伸びますしね。
>>74 J79はほとんど故障しなかったってホントなんですか?
>>73 私は2週間しかさわってないのですが、それでも面倒な飛行機だと感じました。
故障などで部品を交換する際、当該部品にアクセスするために、関係の無い系統の部品を外す必要が生じたり、
燃料を抜く際も電気コネクタにジャンパーをかましたりGASスイッチをOnAirにさせたり、、
>>74の補足
「ロイヤルファントムは」ストラット伸びますしね スマソ
>>75 頑丈なのは確かです。
78 :
名無し三等兵:02/08/12 11:32 ID:awZQK0P9
空軍型のファントムも前脚は伸びる(機能を残してる)のかな。
>>77 1950年代の飛行機なだけはあるんですね。
返答ありがとうございます。
>>77 米海軍型も50cmばかり伸びますよ
あ、C型も伸ばすメカは残ってたな、たしか
>>80 あ、そうでした。。スマソ(写真出てきたw
C型に残ってるのならRF-4Eにも残ってるのでしょうかね??
>>81 米空軍のRF-4Cも改修で外しているんじゃないでしょうか
RF-4Eは初めからE規格だから、ないと思いますが
空軍型はだんだん余計な機能省いてるよねー。
主翼折り畳み機構も
コックピットと外部から可能→外部から可能→手動で折り畳み
って変わってるし。
E型は機首にバルカン積んでるけどノーズヘビーにならないのかな。
いわれてみれば主翼をたたんだDは見たことないな
>>82 改修すれば同時に余計な物も外しますよね^^
RF-4Eは単にRF-4CのエンジンをJ79に換装したモノということだったような。。
偵空の知り合いが言うには、C型の名残の使っていない配線が残っているらしいです。
水平尾翼もE型とは違いますし。。
88 :
名無し三等兵:02/08/12 12:30 ID:NFAJqbqR
空自のファントムは前席・後席ともパイロットを乗せてるの?
米空軍はWSO、米海軍はNFOを乗せてたけど。
ネタか……?
>89
明らかにネタでしょう
>88
確かパイロット。
そのせいで失業対策に頭を悩ます事が
少しだけ少ないらしい。
おぉ
93 :
名無し三等兵:02/08/12 12:41 ID:NFAJqbqR
やっぱあの横からだと平行四辺形なフォルムがマッチョでいいよね。
95 :
名無し三等兵:02/08/12 12:52 ID:OfpTahaw
シャークマウスも似合うしね
シャークマウスにSEA迷彩。これ最強。
背中のプローブがカッコいいIDFファントム萌え
F-4RXのちゃんと全身が映った写真が見たい
F-4は出現当時は醜いっていわれてたらしい。
俺はF-104世代だからガキのころ細身こそ美しいと刷り込まれて
ファントムをかっこいいとは思えなんだ。
>>97 あれカッコイイかなぁ・・・>イスラエル機
101 :
名無し三等兵:02/08/12 13:11 ID:OfpTahaw
刷りこみは重要だよなあ
漏れはF-15こそ最高だと思っているので
F-22はカコイイと思えない
フランカーとかファルクラムはカコイイ。
>>100 戦闘機は余計な付加物が付いていればいるほどカッコいい
例:Me109FvsMe109K
もう慣れたがYF-23を最初見たときは
「こんなのが21世紀の戦闘機なのか」と愕然としたな。
ファントムも見る角度で表情が変わる事に気が付き
今ではかっこ悪いとは思わなくなった。
つまり最強のF-4は
●イスラエル空軍機のプローブ型給油口
●イギリス軍機の尾翼アンテナ
●ロラン物干しアンテナ
前縁スラットとTISEOポッド付きのF-4Eに、上記の装備を追加したモノですね!!
>>104 EJ改のレドーム(避雷コード付き)を忘れている
ブリテンファントムのもっこりしたケツも必要だな
107 :
104:02/08/12 13:31 ID:???
なるほど!あの放射ラインもか!
そんなF−4は重くて飛べなくなると思われ。
飛べるだろうが、音速を超えられるかどうかは疑問
んなこたないでしょ。。。。
要はイスラエル空軍の機体に、物干しとレーダー警戒アンテナ付ければいいだけだしね。外観もほとんど変わらんし。
NAVYファントムは人気ないの。
何言ってるんです!ファントムは海軍型。空軍でもC、D型。常識です。
太く短く。
115 :
えふよん好き:02/08/12 16:58 ID:ar6q4567
どのマーキングもそれぞれ味があって好きだがなぁ。
でもやっぱりNAVYのハイビジとAFのSEA迷彩かな?
あ〜、でも空自もいいし。
シブイところではSEA迷彩採用前のハイビジ塗装の空軍型も(・∀・) イイ
最近の空自3●2SQの戦競塗装のシャークマウスとかはなんかセンス悪い。
もうちょっとどうにかならんのか???
117 :
えふよん好き:02/08/12 17:09 ID:ar6q4567
>>116 禿同。
F−4のシャークマウスは388TFWのシンプルなヤツが
いちばんいいと思う。
>>117 禿禿同。
空自整備員はもっと米軍のセンスのイイとこ研究して描いてくれ!
個人的にはVF―111がF―4使ってた頃のが好き。
らじゃー
>>118 禿禿禿同。
そうそう。どーも最近の戦競塗装はセンスないんだよね。
ワケ分からんロゴやアニキャラみたいなの描くんだったら、
昔の派手な識別帯を描いた戦競塗装の方がいい。
>VF-111
サンダウナーズっすね。いいですね〜。
F−8やF−14のも似合ってるけど、
やっぱりF−4B&Nがいちばんっすね。
121 :
えふよん好き:02/08/12 17:22 ID:ar6q4567
ファントムにねぷた絵描きたかったです。
>>121 あ!!
IDが「4567」ですよ!!
ス、スマソ…
124 :
名無し三等兵:02/08/12 17:25 ID:awZQK0P9
>>117 JVとかJJレターの初期型F-4Eのシャークマウス最高だよね。
最近の空自にはアニオタの整備員が多いのか?
変に有名作家に迎合したりしてアニメ的なマーキングは止めて欲しい。
アニメキャラを堂々と描いたり・・・・。
サンダウナーズ最高!日本人だけどあのシャークマウスと旭日旗の組合わせはいいよね。
戦競のSPカラーで、米軍のベトナム時代のSEA迷彩にTACのレターみたいな
“コスプレ”するのってやっぱりマズイんでしょうか。
不味くはないが大変なのでわ?
エジプシャン1にシャークマウス、でレターとかも大変かなあ。
128 :
えふよん好き:02/08/12 17:32 ID:ar6q4567
主翼を塗装する場合、申請がメンドイらしいです。
>>128 カコイイ!!神だよ!!!
ちなみにデカールはどうしたんですか?まさか手書き!?
131 :
えふよん好き:02/08/12 17:36 ID:ar6q4567
>>129 たしか全面塗装は空幕の許可が必要なんでしたっけ?
だから昨年の8SQの記念塗装は胴体だけだったはず。
メンドイんですね〜。
132 :
えふよん好き:02/08/12 17:39 ID:ar6q4567
>>130 ホトンど手書きです。
注意書きあちこちに描いてて、まるで耳なし芳一のような
気分でした。
はやくタミヤは空自版出してくれ!もーあんな苦労はイヤだ!
>>128 上手ですねぇ。。
8SQファントムだ!
F-4F ICE って、どうなんでしょうね?
AMRAAM積めるってハナシですが。。
伝説の百里基地680号機の高性能の謎について語れる人間はいますか。
>>131 そうです。
胴体だけなら「部分的な塗装」であると言い張ってしらばっくれますがw
>>134 あの機体はF100エンジンを積んでいたというもっぱらの噂です。
>>138 現役F-4の中では最強なんじゃないですか?
AIM-120積めるし、スラット装備で運動性もいいから。
138 :
えふよん好き:02/08/12 17:49 ID:ar6q4567
>>133 師匠にお褒めいただきサンクスです。(130さんも)
デジカメの画像もあるんですが、600KB台の画像をうpできるアプロダないでしょうか?
遠方の知人に見せたいのですが、厨なので圧縮とか分からないし・・・。
>>F−4FのAMRAAM
積めるらしいですね。
F型はスパローを搭載せず、スラット装備の単座格闘戦闘機を目指したらしい
ですけど、結局はダブルシートになってますね。
後席員は何をするんでしょう?EJのように操縦装置付いてるんでしょうか?
>>138 ドイツ空軍のF-4の後席は操縦資格の無いWSOらしいですね。
でも操縦装置はどうなんだろう????
そういえばなんで空自F-4は改修時にスラット装備しなかったんだろう。
予算の都合とか??
インターセプターとしてダッシュ力を重視しているからじゃないかな。
うp
143 :
名無し三等兵:02/08/12 18:21 ID:9VoBADLQ
144 :
143:02/08/12 18:23 ID:9VoBADLQ
あ、ちなみにほとんどタダだから。たまにシェアウェアあるから気を付けて。
145 :
えふよん好き:02/08/12 18:47 ID:ar6q4567
>>139 う〜ん、そうですか。
という事はひたすらレーダーマンに徹していたということでしょうか?
>>143 ありがとうございます。これから勉強させてもらいます。
146 :
143:02/08/12 18:55 ID:9VoBADLQ
147 :
名無し三等兵:02/08/12 18:56 ID:EDY9KUQX
f-4の拡張性はスゲェ
>>147 機首に機関砲を後付けしたりな。バルカンポッドなんてのもあったなぁ。
良スレ
>>148 GUNの整備でフェアリングごと取り外した状態が意外とカコイイのですw
>>143 あなたの半分はバファリンで出来てるんですか?
152 :
名無し三等兵:02/08/12 19:01 ID:9VoBADLQ
ファントムは前方のやや上から見るとスゴクカコイイ!
考えてみれば、F-111が狙って敗れた「米空、海軍共用の主力機」ってのを
20年近くにわたって実現してるんだよね。
制空、対地攻撃、ワイルドウィーゼル、偵察
なんでも一定のレベルでこなせるオリコウさん。
155 :
名無し三等兵:02/08/12 19:21 ID:owACBayL
そーいやぁ、F-4以降で空海軍共用の主力戦闘機っていないもんなぁ
F-15・F-16でも話しは持ち上がったらしいが、両方ともポシャってるし(w
>>153 まぁ、マクナマラ国防長官の空海軍共用計画がなければ空軍もF-4をつかったかどうか
怪しいですからねぇ。
>>154 採用当時の水準なら一定レベルどころかカナーリ優秀じゃなかったけ。
158 :
名無し三等兵:02/08/12 19:38 ID:9VoBADLQ
>>155 あんな細い脚で空母運用できるのかと小一時間…。
てゆうかファントムって、艦載機として作られたくせに
ドラッグシュートとか最初から付いてるよね。
空軍採用への色気とかも多少はあった?
>>154 じゃ、ベトナム戦争でミグにボコボコにされたのは?
あれは全て交戦規則のせいでしょう
>>159 シュートは空中でも使う場合があるそうです
目視してからミサイルを打ち込めって奴?
>>160 交戦規則も大きいが空戦の訓練あんまりしてなかったことと、
ミサイルの信頼性のなさが多きいんじゃないかな。
166 :
名無し三等兵:02/08/12 19:45 ID:awZQK0P9
>>159 海兵隊(地上基地での運用が多い)での採用が前提にあったからだとか。
167 :
えふよん好き:02/08/12 19:45 ID:ar6q4567
>>156 マクナマラはやり過ぎのところもありましたが、
しかしやはりF−4の海空軍共用は彼の功績でしょうね。
もちろんF−4の優秀さあってのハナシですが。
あとそれ以前にF3HやF−101以降仕事が無かった
マクダネルに研究開発を続けさせた海軍もF−4成功の立役者でしょうね。
なんせ当時のマクダネルはNASAのマーキュリー&ジェミニ宇宙船の
開発しか仕事がありませんでしたから。
(逆にアポロ計画ではF−4の改良、生産に忙しくなったので参加していないようですが)
>>160 ファントム自体はそんなにボコられてなかったような気がするよ。
ボコボコには出来なかったぐらいが妥当な表現かと。
169 :
えふよん好き:02/08/12 19:56 ID:ar6q4567
>>160>>161 ベトナム戦当初の不振はいろいろ言われていますが、
ひとつにミサイルの使用法をパイロットが熟知していなかった事も一因と思われます。
発射緒元を満たしてもいないのにやたらスパローをぶっ放してますからね。
これでは発射数が多くて、ヒットが少ないのもうなずけます。
とくにICBM配備に予算をとられ、パイロットが不足し、ベトナム戦で急遽
輸送機や爆撃機のパイロットを転換させてF−4に乗せているから、練度が低いの
当然と言えます。
スパローの低命中率に驚いた空軍は実弾をたっぷり使って再訓練を行なった結果、
スパローによる撃墜率は向上したらしいです。(というより無駄弾を撃たなくなった)
ファントムってカタパルト発射が古いタイプでしょ。
翼の付け根のフックにワイヤー引っ掛けて飛ばすタイプ。
という事は、脚は使わないので、空軍機でもカタパルトで飛ばせる?
でも前脚伸ばして迎え角付けないとダメなのかな。
某マンガにそんな話があったような。
>>170 EJには付いてないです。
某マンガはご愛嬌w
172 :
えふよん好き:02/08/12 20:00 ID:ar6q4567
>>170 空軍型にはブライドル・ワイヤーのフックはありません。
したがって某マンガのようにカタパルト射出は出来ません。
でも某マンガは面白かったな〜。
ケコーン
なるほど、海→空型でフックも外してるんですか。もしかするとアレ(フック)って
結構大きな構造体なんですかね。外からだとちっちゃな出っ張りだけだけど。
かなり力が掛かりそうだし。
175 :
えふよん好き:02/08/12 20:06 ID:ar6q4567
>>173 師匠とケコーンできるなんて光栄でありますっ!
師匠だなんてハズカスィ…(*´`*)
ホモキモイ
ベトナム空軍のMIG-17のパイロットの写真を見たがWWUのパイロット
みたいだったよ。あんな装備でファントムと戦うなんて・・・・
ベトナムとF-4といえば、交戦規定やミサイルの性能の問題もありますが一番のポイントは
空海軍の訓練へのスタンスの違いでしょう。
最初の10回での戦闘の撃墜率の異常な高さとACMの重要性を理解した海軍はトップガンを
創設して、その後のkill ratioをあげたのに対して、空軍は十分な対策を取らずにkill ratioが
一時期「1」を切るという不名誉な結果に…。
まぁ、そのおかげでベトナム後にレッドフラッグを始めて、湾岸戦争でその威力を十分に見せ
つけてくれましたが。
181 :
名無し三等兵:02/08/12 20:18 ID:o7zkexAy
>>179 初期ファントムって性能最悪のミサイルのみ装備で禿弱だったんじゃなかっけ?
バルカンなしって話だったような・・・?
こういう特定の機体のよもやま話スレッドって良いね。
変に技術とか戦術論に行かないで、雑談ノリだから良いのかも。
(´-`).。oO(ペーブナイフって、何であんな形してんだろ・・・)
開発年代のせいもあるでしょうが、F4は初心者にキツイ、とよく聞きますが・・・具体的には?
F4は失速すると、回復困難なスピンに陥りやすい。
AOAに注意しないと、上昇中にひっくり返るとか?
AOAは某ゲームでビビリつつ体験できましたが・・・
何故かパイロンの形が空/海軍で微妙に違うしネ。意味あるんですかね。
>>186 あれは空軍御自慢のAIM−4ファルコンを積むための
関連装置を収めるためらしいですね。
結局ファルコンはヘタレでしたが。
そう言えばファルコン搭載を考慮してないRF−4は
空軍型と言えどもパイロンは海軍型と同じだったな〜。
>>185 あれですよ、アドバースヨー。エンジン推力も弱いし。
F−4と言えばお尻を重そうに離陸していく姿と
他機には見られない「ドスンッ」という感じの着陸。
それも魅力だな〜。
最近百里に通ってないな・・・。
ランディング時はラダーで旋回させますね。
高AOAでスティックを操作すると逆方向に旋回する罠が。。
コピペ
F−4の低速領域ではエルロンがうまく働きません。
アドバースヨーの発生で意図した方向と逆にロールが誘因されます。
右エルロンを取ると左のロールに入ってしまいます。
そこでF−4では低速になった場合上反角効果を使用してロールします。
それにはロールしたい方向のラダーを踏み込みます。
するときれいなロール運動が発生します。
ただしロール中に迎え角が減ってしまうとヨーだけ発生してロールしなくなりますので、ロール中にも迎え角に注意しなくてはいけません。
特に背面では迎え角が少なくなろうとしますので、意識的にスティックを後ろに引かなくてはいけません。。
またそのときにエルロンを入れるとアドバースヨーが発生しますので特に注意が必要です
背面を過ぎてロールアウトの準備をします。
ロールアウトもラダーでします。
最も危険なのがロールを止めるためにエルロンを使う事です。
たとえば、右ロールしているときににはスティックはやや後方、ラダーは右。
このままロールアウトしようとしてエルロンを左に使うと、典型的なクロスコントロールになって、運が悪ければデパーチャーしてしまいます。
うあ…
百里の305が那覇へ行って、変わりに302が百里へ戻ってくるという噂は本当ですか?
F-4て操縦たいへんなのね。
初心者向きじゃないな・・・
>>194 某マンガでもそういってた(w
15の方が楽だとかなんとか。
ベトナム戦争でMIG-21との戦闘で落とされたF-4ってどれくらい?
197 :
名無し三等兵:02/08/12 22:02 ID:NFAJqbqR
>>196 海軍/海兵隊だけで言うと220機くらい
F-4観たければ新田原ABの航空祭に逝くベシ。
それも、メイン会場では無くて南側駐車場でマターリ。
>>197 それ、いくらなんでも多すぎない?全軍合わせても100機未満と思うけど。
201 :
名無し三等兵:02/08/12 22:43 ID:btc+rceg
>191
この飛行機を艦載機に使ってたネービーパイロットの優秀さを思い知らされました。
特に、小さいミッドウェイ使って冬の日本海で運用するとは、脱帽もん。
202 :
名無し三等兵:02/08/12 22:46 ID:NFAJqbqR
>>199 ああ、スマン。
全体での損失だった。戦闘損失と作戦損失も含めて
イギリス海軍ではもっと小さなアークロイヤルで運用してたんだよね。
>>191 その語調の独特さが・・
>>203 機首が折り曲げられるところがおもしろい
ベトナムで打ち落とされた米軍機の数・・
76機打ち落とされ、193機のMigを落とした・・
100機そこそこの北ベトナム空軍なのによくやってるんじゃないと
おもいますた。
>>206 何度見てもしびれるなぁ 芸術品だよファントム
MoMA収蔵きぼんぬ
208 :
名無し三等兵:02/08/13 01:16 ID:RYddnF/K
さっそく壁紙にしますた。
210 :
名無し三等兵:02/08/13 01:46 ID:86fVyWxo
バルカン砲標準装備でお願いします。
あと燃費も軽減してネ
弟ばっかチヤホヤ。
212 :
名無し三等兵:02/08/13 03:10 ID:z0wiZ8Dq
213 :
名無し三等兵:02/08/13 03:13 ID:z0wiZ8Dq
空自で残っているEJを飛ばせるPって古い人だけ?
EJ→EJ改は分るけどその逆はあるんですか?
某マンガではなく某小説からコイツにはまったのは邪道?と聞いてみる
(あのPの中からBlueが出た時は嬉しかったし、墜ちた時は悲しかった)
215 :
名無し三等兵:02/08/13 04:41 ID:z0wiZ8Dq
216 :
名無し三等兵:02/08/13 05:03 ID:z0wiZ8Dq
ワケ ワカ ラン ワケ デモ ナイ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀) (∀・ ) (・∀・ )
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ ( ○ つ ⊂ ○ ) ⊂ ∩ つ
< < < ) ) ) (_)| \\ \ / // / /\ \
(_(_) (__)_) 彡(__) (_(__) (_(_) (__) (__)
217 :
名無し三等兵:02/08/13 09:27 ID:VGzg7e//
ここでエリア88のネタは厳禁ですか?
結構渋いポジションにいたんですが・・・
あの人の漫画は理屈で読んじゃ駄目ですね。
エリア88は漏れも読んだ。文庫サイズのやしだけど。
88に触れてもいいけど、あれの論評をするのは厳禁
荒れる元だね
しょうがないので海軍のエ−ス、カニンガムについて語るってのはドウ。
カニンガムよりリッチーの方が良いです。
224 :
名無し三等兵:02/08/13 15:28 ID:lPA5Pvug
F-4の名パイロットといえば、空のリッチー、海のカニンガムって感じなのかな
ウルフパック司令のロビン・オルズとか良いんじゃない。
航空団司令でありながら実戦で飛んでミグキルとは何事ですか!!
F−4部隊の名指揮官といえばロビン・オルズでしょうね。
「オペレーション・ボロー」。
F−105の爆撃編隊に化けて、ミグを待ち受けるF−4Cの大編隊萌え!
ミグとの激しい空戦に勝利したものの、SAMに撃墜されて
ずぶ濡れで母艦に帰ったカニンガム&ドリスコル。
映画にしてもらいたいもんだ。
著書の映画化の話はどうなったんだ?
>>225 ケコーン(w
>>227 んー、記憶のみの話なんだが、アメリカじゃテレビムービーになったって話を
何かで読んだぞ
>>228 ホントでありますか?!
ぜひ見たいですね。無理だろうけど。
外国ドラマは軍隊モノも多いね。ウラヤマスィ
>>228 あー、たしかカニンガムのサイトじゃなかったかな
ミグ15スレに貼ってあったんだけど、ミグ15スレが倉庫逝きになっちゃったからなぁ
たしか中身はズブズブ不倫ドラマだった気がするが、これは自信ない
ミグキルって、その時の後席乗員にも記録されるわけだけど、記録的にはともかく、
実際の扱い的にはどうなんだろう。やはり一段低く見られるんだろうか。
実際、6機撃墜のデベリューヴ(読み方良く解らん)とかなんて
リッチーやカニンガムよりずっとマイナー扱いだよね。
じゃあ皆、デブルゥブやファインスタインやドリスコルについて語れ!
語れと言われても資料が・・・
ファントムでHUD装備してるのって、もしかして
イスラエル軍機と空自のEJ改だけ??
235 :
名無し三等兵:02/08/13 17:11 ID:aB2yDK9I
ドイツ空軍のも装備してるんじゃないか?
236 :
えふよん好き:02/08/13 18:01 ID:1byFief4
ベトナム戦における米空軍F−4の空戦戦果(航フ別冊「ベトナム戦争航空戦」より)
1965年:スコア2機
ミグ17:2機(使用武器:AIM−9・2機)
1966年:スコア12機
ミグ17:7機(使用武器:AIM−9・5機、AIM−7・1機、空中機動・1機)
ミグ21:5機(使用武器:AIM−9・4機、AIM−7・1機)
1967年:スコア64機
ミグ17:21機(使用武器:AIM−4・2機、AIM−9・5機、AIM−7・7機、ガンポッド・6機、空中機動・1機)
ミグ21:40機(使用武器:AIM−9・9機、AIM−7・28機、ガンポッド・2機、20ミリ・1機)
ミグ19:3機(使用武器:AIM−7・2機、20ミリ・1機)
1968年:スコア8機
ミグ17:5機(使用武器:AIM−4・2機、AIM−7・1機、ガンポッド・2機)
ミグ21:3機(使用武器:AIM−4・1機、AIM−7・2機)
1972年:スコア18機
ミグ21:14機(使用武器:AIM−9・4機、AIM−7・4機、ガンポッド・1機、20ミリ・4機、空中機動・1機)
ミグ19:4機(使用武器:AIM−9・2機、AIM−7・1機、空中機動・1機)
1972年:スコア1機
ミグ21:1機(使用武器:AIM−7・1機)
計105機
(使用武器では、C/D型が機外搭載したバルカン・ポッドをガンポッド、E型が機首に装備したバルカン砲を20ミリと記した)
237 :
名無し三等兵:02/08/13 18:15 ID:z4vwBGx1
最強のファントムってどこの国が保有してる
どんな機体ですか?
238 :
えふよん好き:02/08/13 18:16 ID:1byFief4
ベトナム戦における米海軍F−4の空戦戦果(航フ別冊「ベトナム戦争航空戦」より)
1965年:スコア2機
ミグ17:2機(使用武器:AIM−7・2機)
1966年:スコア1機
ミグ17:1機(使用武器:AIM−9・1機)
1967年:スコア6機
ミグ17:3機(使用武器:AIM−9・2機、AIM−7・1機)
ミグ21:3機(使用武器:AIM−9・2機、AIM−7・1機)
1968年:スコア1機
ミグ21:1機(使用武器:AIM−9・1機)
1970年:スコア1機
ミグ21:1機(使用武器:AIM−9・1機)
1972年:スコア24機
ミグ17:14機(使用武器:AIM−9・14機)
ミグ21:8機(使用武器:AIM−9・7機、AIM−7・1機)
ミグ19:2機(使用武器:AIM−9・2機)
1973年:スコア1機
ミグ17:1機(使用武器:AIM−9・1機)
計36機
239 :
えふよん好き:02/08/13 18:24 ID:1byFief4
ベトナム戦におけるF−4以外の機体による空戦戦果(航フ別冊「ベトナム戦争航空戦」より)
空軍
F−105:29機(ミグ17:29機)
B−52:2機(ミグ21:2機)
海軍
A−1:3機(ミグ17:3機)
A−4:1機(ミグ17:1機)
F−8:18機(ミグ17:13機、ミグ19:1機、ミグ21:4機)
つかれた・・・
間違ってたらゴメソ
スカイレーダー、なにげにすげえな。基本設計はWW2時代そのままなのに。
242 :
名無し三等兵:02/08/13 18:50 ID:PrAzNrub
ラストガンファイターもうちとがんばれよ。まああの主翼のギミックは好きなんですけどね。
>>237 >>137参照
>現役F-4の中では最強なんじゃないですか?
>AIM-120積めるし、スラット装備で運動性もいいから。
>>243に補足
独逸空軍のF-4F ICEですたm(__)m
ちなみに、海軍での公式ニックネームは“ファントムII”だけど
空軍では“ファントム”だ、というのを聞いた気がするけど真偽は?
同じ名前はイヤだってことで。まあ空軍にとっては別にIIじゃないし。
>>246 あのサーベル2本持ったペットマークも
空軍では「ファントム」君なのでしょうか?
ちなみに空自の記念ジッポーにはUとかいていたような・・・・・
249 :
名無し三等兵:02/08/13 20:27 ID:8k/KePhH
普通は全部ファントムIIだよね。少なくとも自分の持ってる資料本は全部そう。
でもA-7DはコルセアIIとは呼ばないんじゃなかったっけ。
スカイレーダー、爆弾に台所・便器をつけて投下したんだってね。
実は親父が元ファントム乗りですた
親父を超えろ!
>>252 はあ〜・・・ついになんかそうい事言い出すようになったか・・・
スマソ
F-4Sの迷彩いい!
>>250 売り切れマスタ
>>248 補足ありがとうございます。知りませんでした。
あとファントム無頼をブックオフで立ち読みしました。こんなのはダメだ。
カウンターシェイド?
自分的F-4カラーリングランキング
1:ベトナム迷彩
2:グレー&ホワイト(基本塗装)
3:カウンターシェイド
4:ヨーロピアン1(リザード)
海軍のF-4Sにあったオーバーオール迷彩と
開発時のF4H-1の塗装はカッコいい
フェリスカモをかっこいいというヤツは居ない、という事で・・
>>263 フェリスはちょっとな〜(w
ハイビジ絶滅前夜、こんなのが新しい迷彩になるのかと
鬱になった消防の折れ。
でも実際にはロービジになってさらに地味に・・・。
あまり関係無いけど、一時米海軍のP−3Cがマーキングはおろか、
シリアルナンバーまで消した時期があったけど、あれは最恐に鬱だった。
みんな、バイセン塗装は好きじゃないのかい?
バンディ76とか?
ヨーロピアン・リザードもいいけど。
やっぱベトナム迷彩に鮫口だよね。
ベトナム迷彩、シャークマウス、白レターがフェイバリットカラー。
独逸空軍カラーが萌えでつw
F-4Fってグレーの迷彩でつか。
F-4と言えばやはりカラフルな背ガルグレー腹白の海軍仕様だな
個人的にはエジプト1も好きだが(F-4G@湾岸)空自の旧F-4塗装も好き
まぁ、昔から見慣れてるからかもしれんが(w
ショウタイム100がいい!
ロービジ以前のフリーランサーズが最高に好きです。
F-4Jファントム・ラインバッカー作戦(ワールドフォトプレス)
ってゲームブック古本屋で見つけたんだけど軍板的にどうよ。
空軍に、RF-4は無いよな。
>>275 発売された時はハマったなぁ・・・。
「あなたは一本の松明となって・・・」とかスキ。
あなたの戦いは終わった・・・
>>276 何処の空軍?米空軍はRF-4Cを運用していたYO!
ファントムを使用した国の殆どは運用したはずだが・・・。
あっ、英空軍&海軍は使ってねーや(w
好きな塗装と言えば、VF-161のフルカラーが(・∀・)イイ!
280 :
276:02/08/14 18:12 ID:???
>>278 米空軍。
なんだ使ってたのか。サンクス。
でも、あんまり印象が無いな。WW機とはまた違うしなぁ。
ふと思ったけど、米軍のRF-4って後継機も無いまま退役しちゃったよね。
あのテの機体はもう不要になった?
>>281 LOROP簡易改修キットとかがF-16 F/A-18に用意されています。
>>281 F-14withランターンポッドとかは?
なるほど、今はああいったポッド装備によって済ませる風になってるんですね。
機体に手を入れた専用機はRF-4が最後なんですかね。
>>283 ランターンって、偵察ポッドでなくて全天候用の航行/照準ポッドでは。。。
286 :
283:02/08/14 18:51 ID:???
>>285 ソウダッタカ、スマン。
アフガンで、F-14が偵察任務についてたと聞いたけど、何使ってたんだろう。
TARPSポッドでは。
ピーピング・トム(デバカメのトム)て椰子だね
>>282 LOROP簡易改修キットって、F/A-18Dしか使ってなかったんじゃ・・・?(米海兵隊のみ)
あれって、F-16にも使えるの?
>>276 蛇足だけど米空軍のRF-4Cは核兵器の運用も可能だよ (((((;゚д゚))))))ガクガク
F-120「スペクター」だったと思うぞ。
F-110ね。でも空軍用の1号機にはもう“F-110 ファントムII”って描いてあるよね。
これはシマタ、ギルバートになっている・・・
米空軍ファントムって、3軍呼称統一令でF-110からF-4に名称変更してますが
何でファントムだけ変わったんでしょうかね。統一令前にF-110という名称が付いてたわけだから
当時の他の空軍機(センチュリー等)と同様、F-110のままでも良いのに。
同一機種が両軍で違う呼称だと紛らわしいからでしょーか。
294 :
名無し三等兵:02/08/15 05:28 ID:Zugel1dq
です。
ます
SAGE(半自動地上要撃管制システム)
>>275 なつかし〜
リアル消防の頃に古本屋で買ったよ。
今も家のどこかにあるはず。
ミサイルの発射、誘導にすら確率がからんでて、子供心にも
「戦争って大変なんだなぁ」とオモタ。
1ソーティで1機撃墜できればいい方だったのも新鮮だった。
今考えても、結構いい出来だと思うよ。
(その分一般受けしなかったんだろうけどね。)
>>293 それまで陸海空軍が別々の体系でつけていた使用航空機の命名法を
1963年に統一して、「○-1」からやり直すことにしたからだよ
使用中航空機はややこしくなるのを避けるために、なるべく現用の
名前に近づけたから「F4H」を優先して統一名称は「F-4」になった
所詮
>>281,289
ATARSと勘違いしてました。とうじんぼうに身投げしてお詫びします。
>>300 お盆なのにおれの仕事を増やすな
自分の家でひじの動脈を切れ
302SQ 爆●闘
ギリシャ空軍の迷彩意外にかっこよい。
304 :
名無し三等兵:02/08/15 20:21 ID:/NBG8+tR
とこで空自のRF−4Eの後継機は何になるの
F−2のポット付になるのかな
F−2用に改修した特注のATARSキットかな?
>297
たしかにむつかすい、何度かやると撃墜されることもしばしば。
>>304 F-2にポッド付けるのが一番可能性があるんじゃないかなぁ。
ただRF-4EJ, RF-4Eが用廃になるのは10年後に引退するF-4EJより更に後になるからねぇ。
そのころにまだF-2の生産が続いているだろうか?
そういう意味ではF-4EJの後継機の機体がRF-4E/EJの後継機としても有力なのかもね。
308 :
オタ:02/08/16 00:39 ID:???
既存機にポッドとかで済ませないで専用機が欲しいのに。
今は素性の良いベース(機体)に後付け装備で多用途化、ってなってるからね・・
たしかに、偵察機はポッドより専用機だよね。
映画13デイズで強行偵察するRF-8に萌えますた。
ということでまたF/A-18E or F ベースの国産機を作らされるに20さんまj
もういらね、お腹満腹。グリペン購入でもいいや、足短いけどね。
専用偵察機は無人機でどんどん出るんじゃないかな。
逆に有人ならポッドにしたほうがよろしいかと。
J隊でも無人偵察機を開発するとか。
日本版プレデターか。
専用の有人戦術偵察機は時代の流れに消えるのかも。
ファントマゲ
偵察機に限らずマルチロール化が進んで単任務専用機が
減ってる現状てのは嘆かわしい状況だよな
よしっ、21世紀の米空軍は
★制空戦闘機
★戦闘爆撃機
★侵攻攻撃機
★迎撃機
★偵察機
全部別機種で行くぞ!
AIM-54の後継ミサイルや戦術核復活もきぼんぬ
317 :
米空軍:02/08/19 00:43 ID:???
>>315 ★制空戦闘機 F-22A
★戦闘爆撃機 F-15E
★侵攻攻撃機 F-35A
★迎撃機 F-15C
★偵察機 U-2
別の機種ですがなにか?
>>317 そのうちF-15C、Eは10年以内になくなるし、U-2にいたっては無人機への代替が
進行中だし、F-35Aは「侵攻用攻撃機」じゃなくて、単なる阻止攻撃用だし(第1撃
能力が不足)、F-22は値段が高すぎて実戦配備されるか不安だし
今世紀末までには、米「空軍」が存在しなくなるかも
>>319 F-35についてだけ、ソースを落としているのはどんな意図で?
>>320 ソースがどうしても必要なのであれば、自分で探してきたら?全部他人任せはイクナイ!
だんだんとF-4ファントムが語られないスレになって参りました
>>321 いや、320はつまりF-35についてだけ319はうそを混ぜているとアオってみてるわけで
F-4とF-35ってなんだか似てない?
米軍と英軍で使われて、ほかの国も使い始めそうなところが。
Mach3.2で飛べるF-4Xについて語りませんか?
イスラエルがGDと組んで開発していたものの、アメリカの横槍で中止になった奴。
326 :
名無し三等兵:02/08/19 15:53 ID:zIB3XWVG
>325
強化型エンジン+大型インテーク付きの機体に馬鹿でかい水メタ噴射用の
コンフォーマルタンクを背負わせて、超音速巡航狙った計画の奴ですな。
更にF-4E(S)の超長焦点カメラ入り大型機首の付いたRF-4Xにも萌えるです。
327 :
:02/08/19 17:09 ID:???
>>324 F-35のあとはしばらく新規開発がなくて、これを1万機以上売りまくるって話だもんね。
漏れはヤッパリF-4EJの空対空フル装備だね。
湾岸の時のF-4GにHARM×4ってのも捨てがたい。
あぁ、でもF-4Dのベト戦塗装にMk-82満載ってのも・・・(;´Д`)ハァハァ
某所でこのような記述をハーケン。これ本当かね?
>ベトナム戦争時に敵地で被弾しエンジンア ウトになった僚機を安全地帯まで運ぶため、
>傷ついた僚機の着艦フックを下ろさせて、それを自機のキャノピ ーで押したという秘話が
>ある(器用なことだが、この2機の乗員は奇跡的に脱出に成功し救助されている)
330 :
名無し三等兵:02/08/20 14:31 ID:Tb6Dekjp
>>329 実行不可能
第一、F-4のエンジンは下向きになってるからそれをやると「傷ついた僚機」の
乗員が蒸し焼きになる
333 :
名無し三等兵:02/08/20 14:55 ID:AWOTM0Mh
334 :
名無し三等兵:02/08/20 15:01 ID:qTx6uS26
>>332 これで押してるんでしょ・・・ ありえないよ。
空母で射出の時の衝撃で翼が折りたたまれてしまって100Km近く飛んだことはあったよね
336 :
334:02/08/20 15:06 ID:???
>>336 待ってるぞ
って折りたたみ機構のメカを知ってたら、そんなことがありえないことは
分かると思うが
338 :
334:02/08/20 15:18 ID:???
>>337 文林堂刊 世界の傑作機F-4ファントムU海軍型の38ページより。
1966年5月10日、カリブ海で訓練中のUSSフランクリン D.ルーズベルトで
外翼の固定が不完全なままのVF-14所属機が、キャットショットされたショックで
外翼が折りたたまれてしまい、そのまま100Km近くを飛行して、最寄の
グアンタナモベイ海軍基地に無事着陸したという珍しい事故も起きていた。
と書いてあるが・・・
339 :
名無し三等兵:02/08/20 15:48 ID:Uqzz7Du6
ファントムは主翼後部の内側の方がフラップとエルロン兼用になってるから
折り畳み状態でもなんとか操縦着陸出来たのかな。
341 :
名無し三等兵:02/08/20 15:56 ID:Uqzz7Du6
え、そうだっけ?じゃあスポイラーで横操縦したんだね。
あー、主翼にエアブレーキはついてるけど、スポイラはないな
まぁこの2つ、区別は難しいんだが
344 :
名無し三等兵:02/08/20 16:00 ID:Uqzz7Du6
だってエルロンは外側だから、翼折り畳んだらまともに効かないでしょ。
>>344 外翼に可動部はないよ
せめてプラモデルでも作ってみたら?
じゃあクルセイダーも飛べるのかな・・・エリア88・・・
>>347 クルセーダーでは少なくとも7件が知られていて、全機無事着陸してるよ
>>348 最後にギアを出し忘れて胴体着陸したって
話を聞いた記憶があるのだが…。
>>331 それはちと
>>329を読み違えているのでは?
>>332 でしょうね。
>>349-350 なんていうかぁ…、主翼の展開を忘れ、緊急着陸なのに爆弾投棄も忘れ、着陸でギアも出し忘れ…
その人本当にパイロットだったのでしょうか…。
>>329 俺も、それ某所で読んだことがあるけど…。あそこは基本的にF-4フェチが書いているからあまり
でたらめは無いと思うんだけどなぁ。
どっちかというと、何かの火葬戦記、マンガあたりのネタを微妙に混ぜてある可能性が…
#エリア88とかそこら辺が元ネタなんじゃぁ…
352 :
名無し三等兵:02/08/20 18:06 ID:iklv7/Uv
F-8も主翼折り畳んだまま飛べるが、エリア88みたいに飛行中に折り畳むのは無理なんだそーだ
353 :
334:02/08/20 19:43 ID:qTx6uS26
354 :
334:02/08/20 19:49 ID:???
355 :
329:02/08/20 20:14 ID:???
>>353 ありがと。しかし、軍当局が対応に困ったってのも分かる話だな…。
制御不能になった機体をキャノピーふっ飛ばしてアレスティングフックで引っ掛けて
っての、F-14同士ならアストロノーツ(史村翔&沖一)って漫画であったね。
>353
うっわースゲー話。やっと信じる気になった。
”風防の平なところは、防弾ガラスだから強度があるんで、
フックがそっから外れんように押すのがヒヤヒヤした。”
って意味が書いてあるでえーかな。
ワンピース改修後のF−4ではできない技だなあ。
>>329 その話って光人社NF文庫「スプラッシュ ワン-撃墜-」って本に書かれてるのにソックリ。
っつーか、まんま。
ただし、本ではF-105がキャノピーで押し上げているけど。
とりあえず、この本の作者はベト戦参加のF-4パイロットらしい。
航空ファン別冊No.54 世界の有名戦闘機 F-4ファントムII
発行:文林堂 H2/10/5発行
136P <ベトナム戦争/ファントム秘話>
ファントムには、巨大なアレスティング・フックがある。
被弾した僚機のアレスティング・フックを下ろさせ、それを自分の機体の
機種で押しながら飛んだファントム達の話がある。
あたかも交通量の多い道で、エンコした車の後ろのバンパーを、別の車で
押して安全地帯へ運ぶように。
それは、1967年3月10日金曜日の事だった。タイのウボン基地に駐留する
433TFS/8TFWに与えられた任務は、ハノイの北にあるタイ・グエン鉄工所の
爆撃だった。
その2機のファントムは、4機編隊の一部であった。4機総て爆弾を投下
したが、アマン大尉のF-4Cは、目標上空で対空砲火により被弾した。
パードゥ大尉のF-4Cも身震いするような震動があり、被弾したことを悟った。
しかし、アマン機よりひどくなさそうだと感じていた。
両方のファントムの燃料が、残り少なくなり始めた。特にアマン機のほうが
少ない。編隊長が空中給油機を要求したが、明らかに間に合いそうになかった。
つづく
つづき
そうこうしているうちに、アマン機の片方のエンジンが停止してしまう。
バードゥは自分の相棒が敵地上空で脱出しそうなのを見て、なんとか見方の
救出ポイントまで運べないものかと考えていた。
最初パードゥは、アマン機の尾部を直接押すことを考えていた。しかしそれは、
ジェット排気のせいでうまくいかない。
アマン機の残りのエンジンも停止、水平尾翼をやられているためか、飛行も
安定しなくなる。
パードゥは、ギャンブルにでた。「フックを下ろせ」と彼は、アマンに命令した。
アマンはそうした。そしてパードゥは、彼のファントムの風防の全部でアマン機
をアレスティング・フックを通じて押した。パードゥは、キャノピーの強度は
考えていなかった。彼は、なるべくおとなしくアマン機を押した。
つづく
361 :
名無し三等兵:02/08/20 22:55 ID:5KXexrhs
つづき
この時までに彼らは、救出ポイントに達していた。パードゥは、アマンと彼の
バックシーターであるホーグトン大尉の脱出を見守った。
そしてそれから自分たちのファントムの燃料も無くなり、脱出した。
4人のクルーは、タイから向かったジョリーグリーン・ヘリコプターによって
救出された。
この件に関して8TFWの黒人大佐ダニエル“チャッピー”ジェイムズは、次のように
コメントした。
「それは、大変な勇気と飛行技術を必要とする行為だ。またそれは、標準作戦手順
とは思わない。実際私は、もう二度とそれが起きることを望んでいない」
362 :
名無し三等兵:02/08/21 01:50 ID:YZ5h/3dH
そういえばチャッピー大佐っていたよね。オルズの同僚の
アイアンイーグルのチャッピーってこの辺から取ってるのかな。
363 :
名無し三等兵:02/08/21 02:00 ID:/7Egvowq
同僚って言うか部下ね。8thTFWのXOだったね>チャッピー・ジェームズ大佐。
確か黒人では米軍初の将軍になった人物とか本に書いてあったけど。
>>358 パイロットどころか団司令だったらしいよ。
フックの話が実話であったとは驚き。
>>365 おれはいわゆるベトナム神話(つまりパイロットのホラ話)のひとつだと思う
サンダーバーズのダイヤモンドフォーメーションは制限時間40秒(4番機の
垂直尾翼が1番機の排気で過熱するため)だったことを考えると、それより
接近した飛行を長時間継続できるか、すっごく疑問
367 :
名無し三等兵:02/08/21 12:44 ID:/7Egvowq
>>364 黒人初の空軍大将(full general)、だったと思う。
NORAD総司令官になったんだよね。
黒人出身将官はもっと先にいたはず。
368 :
名無し三等兵:02/08/21 12:50 ID:/7Egvowq
>>366 >>353読めって…。
押される立場の機体は燃料リークで燃料がなくなり、エンジンはフレームアウトしていたの。
この件で、押した方の立場のパイロットはシルバースターもらってるのに。
>>369 英語ページでも、トンデモサイトはいくらでもあるぞ
それに「押す」んならフックでやるより主翼でやった方が簡単で安全だ
>>370 仮に、上の方のページがトンデモサイトだったとしても
下の空軍のmilドメインのページに載せるか?
>>370 ああ、だからちゃんと読めってば。この行動については米空軍が公式に存在を認めているの。
朝鮮戦争でも、F-86がノーズで、フレイムアウトしたF-86のエンジンノズルを押して飛んだ話がある。
押す側の機もフレイムアウトしそうだ。
ベトナム戦争時に、一部の陸自隊員がベトナムで実戦経験をした、みたいな話が
この板とかでもよくありますが、空自のF-4パイロットが、交換パイロットみたいな形で
ベトナム戦に参戦していた可能性はありますか?
>>374 ええ、実は1972年に、k
パシャ!
>>374 聞いたこと無いけど、ベトナム側に北朝鮮のパイロットが参加みたいな
のを聞いたことがある。
詳しい人いる。
377 :
名無し三等兵:02/08/21 23:39 ID:Lcq/CI8S
>>376 おれも聞いたことあるけど、詳しい話は知らない。スマン。
ベト戦時に北べ空にはソ連人パイロットとか中国人がいた事は有名だけどなぁ。
特にMig-21が初配備された頃は、ソ連人が殆ど飛ばしていたとか・・・。
自衛隊のパイロットがベト戦に出れるかな・・・?
65〜75年当時の空自も主力機はF-86かF-104だからねぇ。わざわざ、F-4に機種転換させてまで参加はさせないんじゃないかな?
ホントにあったら鳴〇 章の小説みたい。(w
「ゼロとよばれた男」(;´Д`)
379 :
名無し三等兵:02/08/22 00:27 ID:EsMH8XKY
>>373 >押す側の機もフレイムアウトしそうだ。
風防のフレイムから外れたらアウト!
>>377 倉庫行きになったミグ15/17スレにリンクが貼ってあったね
北朝鮮パイロットは確か200人ぐらい参戦して、生きて返ったのは20人ぐらいだったとか
世傑のMIG-21にも撃墜リストで北朝鮮のパイロットの存在があるね。
ファントムって風防が一体型のヤツがあるけど、あれって複数の機体に
付け替えとかされたんですか?
ミシシッピ州軍の1機(ナンバー下3ケタ345のヤツ)しか見た事無いけど。
383 :
名無し三等兵:02/08/23 00:53 ID:k4DT3t3J
第四次中東戦争で北賤兵士がアラブ側でMIG21に乗っていたのは
有名じゃ?
>>383 知らなかった…
イライラ戦争当時、イラクとリビアに北のパイロットがいたのは有名だけど
戦争のある所に奴らはいるな。
>>378 つうか鳴海章は年齢や年代の設定とかがイマイチ???だよね。
あの時イスラエルに逝った那須野は24だし・・・・。
24じゃあ飛行隊でも若手というか配属されたばかりでしょ、それをイスラエルに
送るのかなあ・・・。
まあ小説じゃけんねえ。
387 :
名無し三等兵:02/08/23 21:29 ID:v8Nbk3Ye
第四次戦争で、地中海に出て、低空飛行でレーダーを掻い潜り、イスラエル軍を奇襲せよ、
ってエジプト軍に提案したのは北チョソ軍の将校だったらしいよ、
おかげで、緒戦ではイスラエル軍の損害は大変だったらしい、
388 :
名無し三等兵:02/08/24 00:12 ID:iy2wFOSu
と言うことは第二次朝鮮戦争では……
389 :
名無し三等兵:02/08/24 00:18 ID:WHFGES1o
昔、NHKの特派員報告って番組で、イスラエル軍のF4がモロ打ち落とされる
ところを写したのを見たな、
エジプト軍が砂漠の小山の陰からSAMで狙い撃ちして、指揮官が「発射」の
合図があると、ズシーンってSAMが飛んで行って、白い飛行機雲を引いていた
イスラエル軍機が、しばらくするとピカーって物凄く光ったな、
>>388 第4次中東戦争当時、イスラエルはAWACSもってたか?
>>390 防空の専門家によると、今でも低高度侵入は有効らしいぞ
エアレスで米の中高度侵攻戦術についての議論に現れて
低高度の敵機の発見、撃墜の難しさを力説していた
まあ低空侵入の場合は、携行SAMやロケットによるめくら撃ちが怖いわけで。
理屈で言えば発見や撃墜は当然難しいよね。
しかし、F-4で低空侵攻しろと言われたパイロットは大変だな。
操縦が難しそうだ。
RF-4のパイロットは慣れてるだろうけど。
ファントムは低空での飛行記録みたいなの持ってなかった?
セージバーナーだったか。
395 :
名無し三等兵:02/08/24 17:46 ID:fS9+CpHT
↑F-4Aね。
396 :
名無し三等兵:02/08/24 18:14 ID:y6YIgyDc
こんな影のハッキリ映るような低空を時速900マイルで飛べるのかよー。
TFRも無いのに。
>396
それもあるけど、アノ記録チャレンジやってなかったら、
これほどまでのファントム採用はなかったんじゃないかな。
ダリル・グリーネマイヤーが破ったから、
現在のホルダーは更に古臭いF-104(正確にはRB-104か)な訳だな。
400 :
名無し三等兵:02/08/24 22:25 ID:vp0n3sQj
F-400!
>>397 セジバーナーの記録飛行は高度125ftだそうな。
当時のFAI規定では3kmの計測区間とその前後1kmを高度100m以下で2往復
して4回のパスの平均速度を記録に採用、ターン時も高度500m以下を保つ
のが条件だとか。
その後ダリル・グリーネマイヤーがF-104改造機で1590.45km/hと言うから
988mphを出して記録の更新をしている。
それこそF-111とかでやれば簡単に破れそうな気が。
403 :
名無し三等兵:02/08/25 12:50 ID:YQn/U7ku
>>401 でも、確かそれやってすぐその機体は飛行停止になったんじゃなかったっけ?
機体のストレスで。
>>402 軍やメーカーにとって記録飛行の手間やリスクに比して宣伝効果が
あまり期待出来ない物になった事が大きいんでないかな
>>403 Sageburnerはその後に博物館入りになってるけどストレスかどうかは
分かんない F4H-1でのテスト自体も終わりに近づいてたのが大きい
んじゃないかな
RB-104の方はその後も本来の目的の高々度飛行に向かってテスト飛行を
繰り返したが、ある時脚が出なくなってグリーネマイヤーは泣く泣く
機を捨ててますな
グリーネマイヤーの記録飛行時の最低費高々度は30ftだったそうだ。
んなことねえ
こんすれ読んでスプラッシュ・ワンかってきた。
SSU-23、20ミリバルカンポッドって命中率はどのくらいなの?
409 :
名無し三等兵:02/08/27 15:05 ID:AxwrTSrr
ガンポッドの命中率は良くはないよ。
機体に固定して入念に調整したガンには敵わない。
でもF-104とF-4に乗った空自のパイロットに直に聞いたところでは、
F-4EJのバルカンの命中率は、F-104のバルカンには敵わないらしい。
F-104はガンを胴体にがっちり抱え込んでいるけど、F-4EJだと
機首にぶら下げたような形になっているからどうしても動揺があるらしい。
もともとガンを積まない設計の機体だったからしかたないんだけどね。
410 :
名無し三等兵:02/08/27 15:34 ID:WIU5cd9b
バルカンってそんなに精密に射撃するもんなの?
適当に散らばったほうが当たりやすくていいきもするんだけど
>>410 適当に散らばすより集中させた方が命中率いいよ
今の機体はFBWと連動させてバルカン、機関砲発射による機軸の変化を調節
するそうだ
方向舵がピクピク動くんだってさ
>409
やっぱり、そうなんだ。
F-4Eのも精度はいまいちか〜。
>>413 元々対空装備じゃなくて、地上攻撃用装備だから、あんまり収束しない方が
いいんじゃないの?
それにF-104だって、導入当初は全然命中しなくて、ナサールを改修して
弾がターゲットに当たるようになるまで10年かかったって話だし
>>414 F-4Eのバルカンは思いっきり対空装備だ。なんで装備されたか知らないとは言わせないぞ?
ミサイル万能思想の終焉を物語っている装備だろうが!
MIGに格闘戦で遅れをとったからだと・・・
>>416 超細かいけど、ソ連崩壊前の話の時はMiGと書くとツーに見えるよ
419 :
名無し三等兵:02/08/28 15:46 ID:iM3UskQg
>>417 たしか、ファントムは通常の飛行だと少し機首が上がった状態になるんじゃなかった?
そのためだと思ってたんだが。
>>419 どんな機種でも通常の水平飛行は機首がやや上を向く
揚力を稼ぐには、迎え角が必要だからね
また対空射撃用ならどんな機種でも上向きにつける
弾丸は放物線を描くからね
でもって、地上攻撃用の機関砲は、これまたどんな機種でも
やや(1〜2°程度。F-4Eはたしか2°)下向きにつける
これは対地攻撃では機首を下げざるを得ず、結果的に降下するので
地上への接近を遅らせるため
422 :
名無し三等兵:02/08/28 15:54 ID:RUwMXkrn
>>417 (少しだけ)射線が下向きになっているから地上掃射用と言う論法はすごいな。感服したよ。
425 :
名無し三等兵:02/08/28 15:58 ID:iM3UskQg
どうでもいいが、翻訳ソフトのこの誤訳・・・(w
mm General Electric M61A1 rotary cannon →電気M61A1将軍ロータリー大砲
427 :
名無し三等兵:02/08/28 16:13 ID:iM3UskQg
対地攻撃用装備否定派がソース出してるんだから、
>>423もソース出すべきでは?
>>426 そこがどー書いていてもかまわんが、間違いは間違いだ
元々E型はDの発展型、つまり対地攻撃能力を強化するため計画されたもんだ
で、当時対地攻撃用にバルカン砲ポッドを胴体下に取り付けるケースが多かったんで
それならいっそ固定装備にしちゃえ、っテンで誕生したのが機首下のバルカン砲だ
だいたい、対空用だというんなら、Eがバルカン砲でMiGを撃墜できた例があるかどうか
調べてみることだな
>>427 F-4Eの機体そのもの以上に信頼できるソースはないよ…
431 :
名無し三等兵:02/08/28 16:19 ID:iM3UskQg
>>430 じゃあ、制空戦闘機の機銃は全部上向きについてるん?
F−14とかF−15の取り付け角度を教えてくれ。
くれくれ厨房でスマソ。
>>429 それは貴君の脳内ソースでしょ?GlobalSecurityやFASといった権威ある研究組織が
M61A1は主に対空目的で装備されたと明記しているのだから、普通はそちらが事実で
しょう。その見解が間違っているというのであればそれなりのソースを提示しないと駄目
ですよ。
ちなみにベトナムでのF-4Eの戦果21機のうち5機と1/2がM61によるものだ。
>>431 F-15は+2°
F-14は資料がないけど、写真みれば明らかでしょ?
>>433 ソースがあったほうがいいと思う。「対地攻撃用装備派」はソース出さないから信憑性が低いと
見られてるよ。
>>433 F-15については手元の「アメリカ軍用機現代編」だ
436 :
431:02/08/28 16:36 ID:iM3UskQg
>>433 上向きですか。
そうすると、ファントムのバルカンが対地攻撃を考えて取り付けられていると
言われてもおかしくない気がしてきた。
しかし、対空用に開発されたのバルカンを装備したのは何故?
対空攻撃にも使えるようにと考えたんかな。
>>436 F-4Dなんかの胴体下に装着したバルカン砲は地上攻撃用に使われていたし
F-105での装備も元々は地上掃射用で、対空任務に転用したのはF-104が
最初なんだけど
438 :
名無し三等兵:02/08/28 16:54 ID:qSFJ5Ed2
だれか、「対地攻撃用装備派」に亜音速飛行時のF-4の安定姿勢みせてやれ。
そうすれば、なぜ対空兵装なのに下向きだかがよ〜くわかるだろうよ。
439 :
名無し三等兵:02/08/28 17:00 ID:M0uvypta
440 :
:02/08/28 17:05 ID:WUSqN5Be
仮にもし対地攻撃用に作られたとしても
実際、訓練&実戦で使われたのは圧倒的に対空としてかと・・・
>>438 >>439 F-15とかF-14とか、F-104とも比較した方がいいよ
飛行中のファントムの仰角は必ずしも他の機種と
比べて大きいもんじゃないことがよく分かるよ
>>440 432のファントムの戦果が事実かどうか、現在確認作業中
米空軍は訓練で対空射撃をどのぐらい重視してたか、疑問がないわけじゃないけど
>>441 まさかとは思うが
>>429と同一人物じゃないよな?
>Eがバルカン砲でMiGを撃墜できた例があるかどうか調べてみることだな
>432のファントムの戦果が事実かどうか、現在確認作業中
公式資料も調べずにソースも自分の主張となる根拠もろくになしで対地攻撃用装備と主張
するのやめろって。
443 :
名無し三等兵:02/08/28 17:52 ID:M0uvypta
よく考えたら、もし対地攻撃を主任務としてF−4Eが作られたとしたら、
自衛隊が要撃機として導入するのはちょっと無理がある気がする。
わざわざ、対地攻撃機から爆撃装置とかを外すより純粋な戦闘機型を導入したほうがいいし。
もっとも、当時ガンを標準装備している戦闘機って他になかった気もするが。
スクランブルの際に、警告射撃が出来ないとまずいし。
なんだか、意味のないカキコに感じる。
445 :
結論:02/08/28 19:21 ID:???
対地装備派⇒より1次資料に近い英文資料は読ま(め)ない。
チクショー!!翻訳ソフトがもう少し優秀なら!!
そういや、NAVYファントムにゃバルカンポッド積めないな。必要がなかったのかな。
>>447 ポッドも使用できなかったの?
M61を搭載しなかったのは空軍型と違ってロングノーズの機首を使えなかったというのはあるが。
>448
どうゆうわけか、配線が無い。
機銃の取り付け角は機体の飛行姿勢によるから+でも−でもどっちでもあるよ。
人間の思い込みって怖いな。
>>449 なるほど。最近話題のバルカンポッド用の配線ですか。
はっ!米海軍は誤動作の可能性を知っていたとか…
453 :
名無し三等兵:02/08/28 23:29 ID:jaN3ZNxj
なんか、対地だろうが対空だろうが、どっちの意味も含まれると
思うんだけど。
確かにF−15に比べるとF−4のAGGは取り付け角のおかげでやりやすい
と聞いたことがあるし、当時の米空軍の戦闘機部隊は対空・対地どちらもやっ
てたでしょ?ACM復活の話しももちろ本当だけどね。
よってどちらも正解。
>>453 使用目的に関してはたしかに両用で正解なんだけどね。
問題は「なぜわざわざ空気抵抗増やしてまで内蔵させたか?」だと思うよ。
対地攻撃のために内蔵する必要はなかったわけでしょ?>そのためのガンポッド
F-4BやF-111についていなかったM61が、F-4E, F-14, F-15以降復活した理由は
ACM対策でしょ?
456 :
名無し三等兵:02/08/28 23:55 ID:RUwMXkrn
>>455 F−111はあとで爆弾倉にバルカン内蔵しなかったっけ?
まあ455の論旨には影響無いが。
457 :
名無し三等兵:02/08/28 23:56 ID:RUwMXkrn
そうそう、書き忘れた。
絶対地上掃射なんかやらないF−106もバルカン内蔵に改造されたよね。
>>454 いんや。おれはそんな議論、どっちでも良いと思ってるんだが。
対地用:対空用 =2:8 ぐらいのノリで付けたんでないの?
>>458 をいをい。あなたはお昼にF-4Eのバルカンは対地攻撃用だ!と叫んでいた御仁なのですかい?
どうせなら。鮫口F-4Eの写真がほすい。検索しても見つからなかったもんで。
466 :
:02/08/29 03:01 ID:VAG8K3c7
まあ、他のガトリングガンはほとんど対地用なわけだが
誰かイスラエルのF−4Eクルナスの画像を下さい。
>>469 おお、ドイツの52TFWのF-16C Block50Dじゃないか。Wild Weaselやってる部隊だよね。
472 :
名無し三等兵:02/08/29 11:40 ID:0+PiqkXH
>>442 同一人物だよ
で、
>>432のベトナムでのFー4Eの「バルカン砲による撃墜」について
米空軍主張で、「Fー4Eが固定装備のバルカン砲でミグを撃墜した」としている事例は以下の通り
・1972.05.23 35TFS所属機が MiG19を1機撃墜
・1972.06.02 58TF所属機がMiG19を1機撃墜
・1972.09.12 35TFS所属機がMiG21を1機撃墜
・1972.09.12 35TFS所属機がMiG21を1機撃墜(サイドワインダーと20mmの併用による)
・1972.10.08 35TFS所属機がMiG21を1機撃墜
・1972.10.15 307TFS所属機がMiG21を1機撃墜
ところが北ベトナム空軍/ソ連資料をみると、9月12日、10月8日、同15日の空戦では損害ゼロ
5月23日と6月2日の空戦ではMiG19をそれぞれ1機喪失しているが、これは大規模空戦中に味方
SAMによって誤って撃墜されたものとしている
したがって、ベトナム戦争当時、Fー4Eのバルカン砲による確実撃墜は存在せず、撃墜可能性が
あるものが2機ある、という結論になる
ソースソースとうるさいから明確にしておくが、これは米国防省とロシアの共同研究によるまとめだ
国防省サイトに原文がpdfファイル形式でアップされているし、日本語に翻訳されたものもいろんな
出版物に掲載されているから探してみな
って、おれは「撃墜ゼロ」と思い込んでいたから、可能性があるものが2機もあったことにはちょっと
驚いてるけどね
>>472 だったらそのソースをそのまま載せればいいじゃない。現状では君はソースなしね。
474 :
名無し三等兵:02/08/29 11:43 ID:0+PiqkXH
>>444 だから機体そのものが最高のソースなの
文章での根拠も用意できるけど、誤った引用があふれてるから(世傑もだな)挙げても
意味なさそうだね
>機体そのものがソース
では、この疑問に答えてください。
「F−4系列の機体は、揚力傾斜が同時代の機体に比して小さい」
よって、Gを掛けるにはより大きな迎え角が必要になる。
これを補正する必要は無いのか、あるのか。
>>475 自分が正しいと主張するのであれば、ご自身がソースを示す義務があります。
議論における大鉄則です。
>>477 日本語に翻訳されたものでいいなら「エースパイロット」(リッチーの伝記)と
「世界の傑作機76」の載ってるよ
>>478 なぜDoDのPDFファイルの元ソースを出せないのか聞いていい?ここのスレ英語読める人がいる
の明らかでしょ?元ソースを明らかにできない何か都合が悪いことでもあるのかな?
True/False ◆gMVQehA6
あら、失敗した
True/False ◆gMVQehA6 さん、何の何に対する補正かはっきりさせとかないと…
>>479 ぐだぐだ言ってないで探してきたら?
簡単に見つかるし、倉庫にあるミグ15/17スレにもリンクされてるよ
>481
では書いておきましょうか。
「バルカンの取り付け角度がマイナス方向になっている理由」
これを対地攻撃派の方は
「対地攻撃のため」とし、
対空用派の人は
「迎え角が大きいので、その補正」としているわけです。
この指摘に対して
「F−4の迎え角は他の機体に比して大きくない」と対地攻撃派が
指摘しているので、
(よしんば本当に巡航時の迎え角が他の機体と同一であっても)
「高Gを掛けたときにはより大きな迎え角が必要になります」
「これは結局、火器の取り付け角度で補正しないといけないのでは?」
と質問したわけです。
ついでに言っておきますと、
「機体そのものがソース」「これに反するものは誤った引用」と
主張することは、
「自分は機体構成から設計・改修の意図を間違いなく読み取れる」と
主張するのと同義です。以後、お忘れなきように。
>>481 あまり粘着のようなことはしたくないのですが。
つまりここでソースを出すつもりはないとおっしゃいたいのですね。ではあなたの主張には
論拠がありません。
リンク1つ張ればすむ話なのに、なぜそれをやらないのですか?喧嘩がしたいのか議論が
したいのかどちらですか?
>481
さらに追加。
「実績として対空攻撃の成功例が少ない」ことをもって
「あれはもともと対空用では無い」ことのソースだとするのなら、
「P−47は最初から対地攻撃に重点をおいて開発されたのだ」とか
「Bf110は最初から夜間戦闘機として開発されたのだ」とか
主張しても良いのでしょうか。
>>483 ケンカする気なら、リンクが貼ってある場所まで教えないけど…
なぜ場所が明示されているものを、自分で探しにいかないのか
そっちの方が不思議
行ってみて「そんなもんなかったぞくらぁ」っていうのなら理解できるけどさ
>>485 子供みたいな真似止めろよ。おまえはガキか?
487 :
名無し三等兵:02/08/29 12:30 ID:0+PiqkXH
>>484 これはTrue/Falseさんらしくないことを
姿勢が激しく変わる空戦中に、固定された補正角が大きな意味を持つのでしょうか?
第2次大戦中から戦後にかけて、取り付け角可変式の機関砲を取り付けた
試作戦闘機が各国で試されたようですが
>>486 そうかな?
おれの書いてること、どこが間違ってるのか、おれにはわからん
>487
……もう止しますよ。
貴君が「ソースだ、読みに行け」としているものは、
「F−4のGUNによる対空射撃の成功例が少ない」というソースでしか
ありません。
「F−4のGUNが対地攻撃用」とするソースにはなりません。
>固定された補正角が大きな意味を持つのでしょうか
持ちます。何故そうなるかは、貴君には理解できないでしょうから
省きます。
というか貴君じゃあなかったのかな、
「制空戦闘機のGUNは上向きについている」と指摘したのは。
補正角がさほど意味を持たないなら、制空戦闘機もGUNを上向きには
付けませんよ。
>>488 1、DoD系のサイトとその情報量を考えてみましょう
2、MiG15スレにmilドメインへのリンクはありませんでしたが何か?
3、貴君の示したソースを探す手間を私に取らせるのは失礼です。
おっと、milへのリンクがあったので2項目は削除してくれ。
どちらにせよ失礼なのは変わりない。
ちなみにF-4が他の戦闘機とどれだけ違うかに関してはエアレスもしくは戦う翼で元空自Pが
詳しく説明していたよ。詳細は自分で探して読んでくれ。
>>492 少なくとも議論をする際に相手にわかりやすいように自分の議論を補強する資料があった
と主張する際には、そのソースをURL付きで載せるぐらいの常識はある「身分」です。
あなた論文書いたことないでしょ?論文でソースは自分で探せなんていったら学会で
ぼこぼこにされるよ。
>>494 学会では、論文発表の際にはソースの該当個所すべてをコピーして配布するのでしょうか
私が見た限りでは論文名と著者を挙げているだけですが
学会によって、慣習がちがうんでしょうかね?
>>493 くれくれ君とは「おれこのようなデータ探してるんだ!よこせ!」という人間を言います。
貴君がしているのは
貴君「俺様はAだと主張する。ソースはある。貴様が探して来い」
私「Aだという証拠のソースを具体的に提示してください」
貴君「おまえはクレクレ君だ」
で、本論のほうはどうされたのですか?いくつか貴君に対して質問があがっているようですが?
>>495 では貴君はそのレポートの名前、DoDでの管理番号、著者等は上げられましたか?
貴君が言ったのは、「DoDにそのようなレポートがある」だけでしたよ?
>>497 あー、リンクが貼ってある場所も明示しましたが
>>498 散々ソースは?と聞かれた後にね。不親切なやつだといわれているのがわからないかねぇ?
本論に戻ろう。
貴君がF-4EはM61での撃墜例が少ないから対空用でないと言っていますが、それなら
F-4EのM61を対地攻撃に使用した例が何例ぐらい確認されていますか?
で、貴君のF-4EはM61での撃墜例が少ないから地上攻撃用だというのは論理の飛躍も
いいところです。実際に撃墜することのみが兵器の役目なのであれば、ベトナムのミグの
迎撃はほとんどが失敗だということになりますよね?牽制って単語ご存知ですか?
まぁ、いいです。結論あり気の人と議論してても時間の無駄ですから。論理的整合性を
取れるようになって帰ってきてください。
>>499 >結論あり気の人と議論してても時間の無駄ですから
なかなかイイコトをおっしゃいます。同意いたします。ハイ
>F-4EのM61を対地攻撃に使用した例が何例ぐらい確認されていますか
ベトナムではありませんが、中東では少なくとも十数例あります
アサヒソノラマ文庫の「イスラエル空軍」をご覧になってください
501 :
名無し三等兵:02/08/29 13:46 ID:/wdgnF4s
>>500 >ベトナムではありませんが、中東では少なくとも十数例あります
ほう、F-4Eは中東某国のために造ったのか。
それともユダヤの陰謀でアメリカに造らせたのか?
>501
もちろん、ユダヤの陰謀
503 :
名無し三等兵:02/08/29 14:03 ID:/wdgnF4s
>>472 >したがって、ベトナム戦争当時、Fー4Eのバルカン砲による確実撃墜は存在せず、撃墜可能性が
>あるものが2機ある、という結論になる
君の主張の裏付けにはなんらならないね。
乗員がガンで撃墜したと申告したとしたら、確かに空戦中にガンを使用したと言うことだ。
それで実際にはガンで撃墜されていなかったとしても、それは
空戦の戦果の判定なんてしょせんあてにならない(定説)、
あるいはF-4Eのガンの命中率はあんがい良くない(ガイシュツ)と言う
事実を確認するだけだ。
F-4Eのガンが対地攻撃用に搭載されたという主張の根拠には全くならない。
504 :
503&502:02/08/29 14:04 ID:/wdgnF4s
おお、俺のIDがF4だ!
>503
何を言いたいのか、よーわからん…
ユダヤの陰謀ってことで終了しませう。
#っていうかまじめな話すればそのイスラエルの「戦果」はイスラエルの自己申告に過ぎない
#わけだから、信憑性は薄いよな。ミグの撃墜記録に関しては米露で情報の照らし合わせを
#行ったもの以外は信憑性がないといっているんだからね。
507 :
名無し三等兵:02/08/29 14:12 ID:XGW3S23e
結局、対地攻撃派には対空攻撃派を納得させるソースもしめさないし、
議論にのぞむ態度も持ち合わせてない。
論拠もなく相手を否定することを議論とは言わない。
>506
「イスラエル空軍」を読んでないような…
地上攻撃は「やった」と書いてあるだけで
「戦果」は空中戦部分しかないよ
イスラエルの宣伝する「戦果」に疑問が
残るのは同意
アラブ側は信用性がゼロに近いけど
509 :
名無し三等兵:02/08/29 14:28 ID:/wdgnF4s
それでそのイスラエルのファントムの地上攻撃は目標に命中したのかね。
アラブ側と付き合わせて戦果の確認をしなければいけないんじゃないのかね。
>509
「イスラエル空軍」では地上攻撃の「戦果」については触れてない
書いてあったら比較できるかも知れないけどね
511 :
F4s:02/08/29 14:33 ID:/wdgnF4s
>>505 分かってもらえないかなあ。
つまり、F-4Eのガンは地上攻撃用に取り付けられた。空中戦用じゃない。
その証拠に実際には空中戦でほとんど戦果を挙げていないじゃないか、と
472は言っているわけだが、
あるものがなんのために造られたかと、実際になんの役になったのかは別の話だ。
例え空中戦で撃墜をほとんど記録していなかったとしても、
だから地上掃射用だと言う理屈にはぜんぜんならない。
その理屈が通るのならば、Bf110は駆逐戦闘機なんかじゃない、
夜間戦闘機として開発されたんだ、と言うことになってしまう、
と別の人も指摘している。
あげてみる
あげても無駄だったか
515 :
名無し三等兵:02/08/29 17:30 ID:z/vILq1W
>>512 今、MiG15/17スレ見てきたけど、確かにソースが世傑と航空ファンばっかだね。
より正確な資料に当ろうとすれば、英文も読む必要が出てくるはずだけど。
ガンが主兵装のMiG17でこれだけ戦果があるってことは、
格闘戦に入った回数が多かったことを示している。
とすると、格闘戦時に有効な対空用のガンを装備するって、至極当然の流れでは。
516 :
朝までから騒ぎ!復活:02/08/29 17:30 ID:4e/hKTnG
http://s1p.net/spps メル友
コギャル系出会い
ギャルギャル大集合
女性の皆さんも訪問
してね、女性も沢山
訪問しています、この
夏一番有名なサイト
です宜しくね皆さんに
紹介してください。
女性に役立つリンク集
も多数有ります!!
>>515 ん?
英文サイトばっかりだけどな
ベトナムのサイトまであるし
>>516氏ね!
米海軍のF-4はなぜバルカンポッドも搭載できないんだ。
航続距離重視で増槽搭載するなのか。
>519
F-4足短いのよ。
521 :
F4s:02/08/29 21:11 ID:/wdgnF4s
対地攻撃派(一人か?)は、いくら実戦でF-4Eのガンが空対空では
有効に使われなかったかを力説しても駄目!
いま問題になっているのは(対地攻撃派の主張は)、
もともとF-4Eのガンは対地攻撃用に装備された、と言うこと。
だからこそ取り付け角度がどうこうとかが根拠となりうる。
彼等が提示すべきは、マクドネル社か空軍か国防省か、ともかく一次資料で
そのように記述してあるソース。
イスラエルがどう使ったかなんてぜーんぜん関係ないからね。
別にF-4Eはイスラエルの注文で造ったものではないから。
余所で造った物をどう使おうと使う者の勝手。
あ、ユダヤの陰謀を立証しようというのならいいかもね。
>521
ちげ〜よ。
F-4Eが空対空の装備だってのは有名な話だ。
なぜ米国海軍のF-4B・J・N・Sに到るまでバルカンポッドを装備してないか知りたいだけ。
ちなみにイギリスが使ったF-4J(UK)米国海軍から供与された奴は
バルカンポッドの配線付けたそうな。
521は対地太郎へのレスじゃないの?
>523
ひょっとして、誤爆?スマソ。
522増漕積むからってあんた自分でいってんジャン。
526 :
名無し三等兵:02/08/29 23:20 ID:g22hTT+F
>>76 GASスイッチではなくシザーススイッチでは?(GASスイッチはT−4ですよ)
RF−4EはNO7タンクの場所にHF無線機積んでます。(最近、新型に装喚しつつあるけど)
海軍はM61の安全性に疑問をもっていて、採用は空軍よりずいぶん後になった。
海軍のF-4は基本的に艦隊防空、制空戦闘機だから空対空に精度の低いガンポッド
を搭載するはずもない。
529 :
名無し三等兵:02/08/30 02:30 ID:5IVnxukR
おい、どうした対地用厨。なんか言ってみろよ(藁
530 :
512:02/08/30 02:56 ID:???
>>529 そういう子供じみた煽りはやめなさいって。
531 :
名無し三等兵:02/08/30 05:45 ID:PGiZ4VPe
>>529 その知識が誤っていたとしても、
F−4が好きな香具師には違いない。
>>529 パトナム社って知ってますか?
そこが15年ほど前に出したマクダネル社の社史(つーか、同社の歴史をたどったホン)に
F-4Eの開発史が載っていて、バルカン砲搭載は対地攻撃が主眼である旨、しっかり書かれて
おります
高価だし英語だし絶版だし、ネットに上がっているもの以外ソースとして認めない人ばかりの
ところで紹介してもしょうがないんだけどね
533 :
名無し三等兵:02/08/30 12:06 ID:VnA7xTDj
参考までに聞くが筆者は?
>>533 これは航空製造会社各社を取り上げたシリーズにするつもりの本で(当然、途中で挫折したが)
著者はボーイング編を書いたのと同じ人
ってとこまでは覚えているけど後は週末、実家に帰って本棚みないと回答不能
スマソ
>高価だし英語だし絶版だし、ネットに上がっているもの以外ソースとして認めない人ばかりの
>ところで紹介してもしょうがないんだけどね
そろそろ悔しさで目を真っ赤にしているところかな…?(藁
証拠はある、でもあんたらには見せられない、で相手を納得させられるとでも
思ってるんだろーか。
>535
つーか、あんたの方が悔しそうにみえるぞ
>534
手に入りにくい書籍をソースとして挙げるなら、
それを既読のものもいる可能性を考慮に入れておきましょう。
つか、貴方たぶん、誤読されてますよ。
>537
日曜に帰るつもりなので再読してみましょう
539 :
512:02/08/30 13:16 ID:???
>>534 ええと、絶版本をソースにされるのは結構ですが、具体的な出版社、名前、著者、出版時期、
ISBN番号、そして該当する記載をそのまま載せていただけないでしょうか?
国立図書館の別館にある可能性結構高いですし。
そんな有名な本にそんな記載があるのであれば、
PhancomSocietyの連中(元パイロットや設計関係者も多い)
http://www.f4phantom.org/や FASやGlobal SecurityのJohn E. Pikeとそのスタッフが見逃すはずがないとは考えません
でした?
>>537 >つか、貴方たぶん、誤読されてますよ。
の可能性が高いと私は思います。
でところで
>>512の質問にもできれば答えていただきたいのですが?
>>534 15年前にISBN番号がどこまで普及していたのかやや心もとない点はありますが
帰ったらついでに見てみましょう
わかる限りの情報は書き込みます
512については、ご本人に再度質問してください
541 :
名無し三等兵:02/08/30 13:33 ID:VnA7xTDj
これかなあ。
McDonnell Douglas Aircraft : Since 1920 (Putnam Aviation Series)
by Rene J. Francillon
(Hardcover - October 1990)
>539
たぶん532氏の言う「バトナム」とは
「パトナム」社(Putnam Aeronautical Books)
ttp://www.chrysalisbooks.co.uk/putnamaeronautical.htmlのことで、
Francillon, Reneの著になる
MCDONNELL DOUGLAS AIRCRAFT SINCE 1920,VOLUME 1(617ページ)と
MCDONNELL DOUGLAS AIRCRAFT SINCE 1920, VOLUME 2()の
ことを言っておいでかと思います。
確かに分厚いので(1巻は617ページ、2巻は482ページ)読むのも
手元に置くのも骨ですな。
ただ、同社の
Boeing Aircraft Since 1916はPeter M. Bowers の手になるもの
ですので、「同じ著者」という条件に合致しません。
こちらの勘違いかも。
ああ、それならISBN番号もわかるな
絶版じゃないから注文も可能だが個人輸入で1万円ぐらいか?
McDonnell Douglas Aircraft since 1920
Rene J. Francillon
Binding: Hardcover, 416 pages
Publisher: Naval Institute Press
Published Date: 10/01/1990
List: USD $55.00
ISBN: 1557505500
541氏、ケコーンしましょう。^^;
かぶった…
おまけにパート2はヒットしなかった
鬱
あれ。すると543はパート3か普及版?
>546
海軍研究所出版局が再販したみたいです。
パトナムの方は、絶版だと思います。
549 :
541:02/08/30 13:53 ID:VnA7xTDj
>>544 >541氏、ケコーンしましょう。^^;
ぽっ‥‥‥モジモジモジ
男同士のケコーン(・A・)イクナイ!!
だけど男同士のカラミ(・∀・)イイ!!
Putnamの
McDonnell Douglas Aircraft Since 1920,Vol.1とVol.2はどちらもまだ在庫があるよ。
それと532が日曜に再読するのを待ちきれない人のために該当個所を少しアプしましょうか。。
Design studies for an F-4 variant with built-in cannon were undertaken anew in late
1964 to meet Air Force TSF(Tactical Strike Fighter) and led to the development of
the F-4E series.(Vol.2 P.196-197)
ここで空軍が構想していたTFS(戦術攻撃戦闘機)とは空対空/空対地戦闘をこなせる戦術戦闘機の
ことだから、M61搭載が最初から地上攻撃を目的としていたとする論拠にはなりえない。
さらにその前段階の空軍へのF-4採用時期の記述では
Although no Phantoms, or for that matter any other type of jet fighter, were
acquired by the US Army as DoD soon mandated that responsibility for providing
air support to Army troops would remain with the Air Force, it is worth nothing
that work on two derivatives of the Navy fighter was initiated for the Army
in March 1961. Model 98DA and 98DB were respectivery proposed as two-seat and
single-seat ground attack aircraft with built-in 20mm M61A1 cannon, but neither
was built.(P.181)
というのがあるが、これは近接支援用の固定翼ジェット機を保有できなくなった陸軍を支援する
ために空軍が複座または単座のM61装備型を開発する可能性を検討した、というものだから後の
F-4Eの開発動機とは直接関連しない。
祭りに乗り遅れたか
>>476 >「F−4系列の機体は、揚力傾斜が同時代の機体に比して小さい」
前にもどっかのスレでこう書いていらっしゃったけど、比較機種は何ですか?
F-5とMiG21?
来て見るもんだ
>>551 >TFS(戦術攻撃戦闘機)とは空対空/空対地戦闘をこなせる戦術戦闘機
これ、後にF-111に発展する計画のこと?
ついでに言うとModel 98はファントムのは社内名ですよ
556 :
名無し三等兵:02/08/30 16:12 ID:VnA7xTDj
>>553 違います。F-111はTF-X。
それにこの時期F-111の試作はとっくにスタートしています。
557 :
名無し三等兵:02/08/30 16:14 ID:VnA7xTDj
>>551さん、原文アップありがとう。
ところで、後段の文章の
it is worth nothing
は
it is worth noting
の誤記ではないでしょうか?
そうでないと、that以下が無意味と言っているように読めるのですが。
558 :
551:02/08/30 16:22 ID:???
>>557 ご指摘のとおり”it is worth noting ”ですた。thanks(^_^;)
とりあえず、532本人が該当箇所を挙げるまでは待ってはどうか。
561 :
F4s:02/08/30 20:04 ID:VnA7xTDj
>>559 同意。この問題に関しては自分なりの回答もあるのだが、
まずは532の見解を再度聞きたい。
あまり事前に反論を封じるようなことはすべきでないと個人的には思う。
なんかF-15スレ荒らされてるな。なにがあったんだ?
563 :
名無し三等兵:02/08/31 00:26 ID:mi3ei9Nb
三沢の8飛のF−4、F−2迷彩になっているがこれは航空祭用?
それにしては翼も塗装してるし・・・・・・・。
>>563 へ?どこかにその写真アップされてませんか?
FSのF-4の制式迷彩変更になるのかな?F-1の迷彩変更のほうが急務だと思うけどなぁ。
第三者的に読んでます。
固定バルカン砲に関しては、当初は対戦闘機装備であったものが、
機種変換の過程で戦術的に用途が替わったものと思いますよ。
現在の空自においては対地攻撃用です。
>>565 まぁここで議論されているのは当初の搭載の主目的ですから。
ところでF-4ってダートや「スカーフ」使ったバルカン砲の対空攻撃訓練しなくなっちゃったんですか?
宮本勲さん、きょうはまだ来てないの?
>567
宮本氏本人じゃなくて、宮本信者と思われ
宮本氏なら飯の種の資料は自宅に置いてるだろうし
>568
軍事板では宮本さんの名前をあんまり見ないけど信用されてないのかな?
570 :
F4s:02/08/31 14:37 ID:mj9eyTrQ
えー、宮本さん、ここに書いてるの? ほんと?
ずっと以前だけどご近所だったんだよね。
>570
漏れの想像では対地攻撃派=宮本信者で、宮本氏が取り上げた資料の数々を自分でも買っているんで
それを自慢したいだけだと思われ
スレッド前半のまったり雑談進行がなつかすぃ。
>572
口ゲンカが始まってからまだ100レスぐらいしか消費してない(藁
モー板なら祭りになる
574 :
F4s:02/08/31 15:57 ID:mj9eyTrQ
喧嘩はしてないでしょ。議論しているだけ。
>574
2日ほど前、宮本氏らしい人物が初心者質問板にいた
軍事研究の締め切りを大幅に破ったことを自白していた
で、sage進行なの?
どうせなら鳥人間コンテストが終わってからの再開キボンヌ
>>576 ありがとうございます。今から見てきます。
>>571 もし本当に、対地攻撃派=宮本信者or本人 なのであれば氏の主張が述べられている著書・
記事を紹介してくれたほうが早いのにね。
検討してくださいな>対地攻撃派
578 :
名無し三等兵:02/09/01 00:52 ID:btG3mRro
☆チン マチクタビレタ
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 対地攻撃の人ま〜だ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
579 :
えふよん好き:02/09/01 07:50 ID:WRPAFMmW
久々に来たらスレ伸びてますね〜。
ところでめんどくさいんで過去レス読んでないけど、ファントムのバルカンは
対地攻撃と空戦用の両方に使えるように付けたんでしょ。
どっちだけの為じゃないよ。
いろいろ使えるツブシの効く武器としての機関砲の必要性が求められたんでないの?
航空機ではないが、米海軍も一時はミサイル・フリゲイト(当時のね。今のフリゲイトとは違う)や
ミサイル巡洋艦にSAMしか積まない時期があったけど、結局ツブシの効く武器が
必要になって両用砲を積んでいる。
つまりF−4Eにバルカン積んだのは、現用艦艇が砲や機銃を積んだり、戦車に同軸機銃が
あるのと同じ事。対地用だ空戦用だって言うのは無駄な議論だと思うよ。
時期的にもマクナマラの柔軟反応戦略が反映されつつあった時代だし。
>>579 いや。F-4の場合には特殊な要因があって。格闘戦でのバルカン砲の欠如が致命的な問題に
なったのよ。そこのところ無視している人がいるからこんな大騒ぎになってるのね。
>>571 漏れが紹介してもいいんだけど、それじゃツマランでしょうと思われ
って、丸3日も誰も気が付いてないのは宮本信者の一人としてさびしいけど
>>579 その無駄な論議がオモロイと思われ
>>580 F-4Dはバルカン砲で6機だったか7機だったかを撃墜してますよ
どうなってるの?age
>>583 対地攻撃派の帰還待ち
でも考えてみれば「日曜に帰って」それから該当個所を探して読み始めれば夜になる
下手すると明日かな
F-4Gがいい。
あの犬の様な長〜い鼻面が好きだ。
海軍型などの鼻の短いのはどうもちんくしゃみたいで余り好きくない。
F-4EのM61は本来は対空用でしょ?
そりゃあ、対地攻撃にも使えるけど主目的では無いでしょう。
また、迎え角って主翼取り付け角の事でなかったっけ?
そうじゃなくて機体軸線とバルカンの射軸線とのなすの角度の事を話題にしてるの?
F-4Eのはグラディウスの下方バルカンほどには下を向いていないと思うんだけど。
587 :
名無し三等兵:02/09/01 18:11 ID:ZDE0fOzb
588 :
F4s:02/09/01 19:01 ID:btG3mRro
>>585 >F-4Gがいい。
>あの犬の様な長〜い鼻面が好きだ。
>海軍型などの鼻の短いのはどうもちんくしゃみたいで余り好きくない。
F-4Gですか。海軍のF-4Bの自動着艦改修型ですね。
>また、迎え角って主翼取り付け角の事でなかったっけ?
まったく違います。
>そうじゃなくて機体軸線とバルカンの射軸線とのなすの角度の事を話題にしてるの?
そのようです。
>588
そっちかい!>F-4G
緑色に塗っちゃうぞ。
F-4G緑色に塗って失敗したんだよね。
591 :
えふよん好き:02/09/01 20:05 ID:YHZskPQB
>>588 海軍型F−4Gですか。いいですね〜。
あのテスト迷彩にはちょっと萎えですが・・・。
A−4、A−6、RA−5などにも塗られましたね。
ところでG型に装備された自動着艦装置って、どうゆうものなんでしょう?
まさか手放し着艦が出来る装置とも思えないし・・・。
いや手放しの完全オートマチックでしょ。
たぶんデータリンクでやるんだと思うんだけど・・・・。
詳細知ってるヒトお願い。
593 :
F4s:02/09/01 20:27 ID:btG3mRro
レーダーとデータリンクを連動させて
手放し着艦(hands-off landingと書いてあた)を可能にするシステムらしいです。
594 :
えふよん好き:02/09/01 20:49 ID:YHZskPQB
>>592-593 ありがとうございます。
自動着艦装置ってJ型にも装備されましたよね。
手放し着艦ですか・・・スゴイですね。まあ万能ではないと思うけど。
ところでバルカン砲のハナシではないですが、
ルックダウン&シュートダウンを可能としてスパローによる戦闘能力を
向上させたJ型こそ空軍に必要で、
バルカン砲を装備したE型こそ近距離戦を多用した海軍に必要だった、
みたいな事をどっかで読みました。
SEA迷彩のJ型はともかくとして、海軍塗装のE型はイメージしづらいっすね。
595 :
585:02/09/01 20:54 ID:???
596 :
えふよん好き:02/09/01 21:19 ID:YHZskPQB
>>595 1964年3月31日もしくは4月6日付けでF-4Gというのが制式名称になっているようです。
598 :
名無し三等兵:02/09/02 01:36 ID:+7nXLD6l
地上攻撃派、報告を求む。
599 :
名無し三等兵:02/09/02 02:00 ID:3Zy/B+dg
>>596 海軍のF-4Gは12機が実験的に造られただけ。
だから後に空軍のWW型が造られたときに名前が転用された。
ちなみに588〜594のやりとりは、その経緯をみんな承知の上。
600 :
585:02/09/02 07:18 ID:???
どうもありがとうございます。
古い時代の海軍型は知りませんでした。
>>600 まぁ、F-4好きならネタとして知ってるけど、普通は知らんわな。
602 :
名無し三等兵:02/09/02 11:03 ID:3Zy/B+dg
なんかまたーりスレに成りつつある予感。
対地攻撃派の人はどうしたのだろうか、と言ってみる。
604 :
名無し三等兵:02/09/02 12:56 ID:PFQ/Xnr9
>>598 >>602 ではでは。って今ごろ出てきてもお門違いかな?
>>577 おれは宮本氏本人ではなくて「宮本信者」だな。自覚はなかったけど
1991-1995年の航空雑誌のF-4特集はほとんど宮本氏の仕事で、対地攻撃説は
そこで展開されている
なぜか断言していたり、「強い可能性」と示唆するに止めたりと表現に強弱がある
宮本氏の名前を出さなかったのは雰囲気に引きズラレたからというか、指摘どおり
自意識過剰だったというか
しかしF-4好きで宮本氏の仕事を知らない人がこれだけ多いのはある意味驚きだった
>>542-551 書名はうpしていただいた通り。「ボーイング…」はおれの勘違いだったので撤回します
「対地攻撃用であることを明記」も読み直したら文章の流れで浮かび上がってくることが
判明したので20ページを超す全文うpは断念させていただいて(惰弱という批判は甘受
します。でも
>>551氏が検証してくれると思うし、ISBN番号も判明したので、図書館で
でも探して読んでいただきたい)概略をまとめます
605 :
名無し三等兵:02/09/02 12:56 ID:PFQ/Xnr9
>>580 都合の良い書き込みをありがとう
自作自演じゃないことを証明するのに苦労しそうだ(藁
F-4Eの原型の社内名はModel 98GV、1965年6月14日に米空軍がやっと開発を承認したけど、F-4空軍型がベトナムで
初めて空戦を経験するのは1965年7月10日、タイ・ウボン基地の45TFS所属のF-4C。どう考えても順番が逆だ
また、この空戦ではサイドワインダーで2機撃墜を報告しているんで、「格闘戦でのバルカン砲の欠如が致命的な
問題」という指摘が空軍やマクダネルに伝わったとも考えにくい
さて、本題
>>551氏が一部抜粋してくれているが、ファントムUのバルカン砲搭載型はModel 98DA、DBが却下された後、
1963年2月にF-4Cのスパロー搭載用のSta.7にパック式に搭載するModel 98DUを提案、これも空軍に拒絶された。
さらに前述したように1965年に入って、RF-4C原型に3砲身型のバルカン砲(AH-1Jに採用されたもの)を搭載した
タイプModel 98GVでようやく空軍を説得できて「F-4C TSF」(後にF-4E TSFと改称)として開発に取りかかった
>>551氏はこれを後の同じ名称の別計画と混同されたようだ。調べてみたけど、どんなものか詳細は不明で、おそらく
A-7Dを押し付けられる結果となったものじゃないかな
F-4C(E) TSFのTSFはたしかに「Tactical Strike Fighter」だが、米空軍でこの分類に該当する機種を挙げると
F-105、A-7D、A-10Aなどで、たしかにいずれも「空対空/空対地戦闘をこなせる戦術戦闘機」ではあるが…
McDonnell Douglas Aircraft since 1920ではこの部分、DAからの対地攻撃用装備としてのバルカン砲搭載型
スタディの解説であって、Model 98GVで対空装備を主眼に変更した、と解釈できる記述は見当たらない
>>551氏、申し訳ないが確認をお願い。おれが何を書こうと信頼性に疑問を抱かれると思うので
606 :
名無し三等兵:02/09/02 12:56 ID:PFQ/Xnr9
さらに決定的なことはF-4Eは、Dのレーダーをパルスドップラー方式の新型レーダー
APQ CORDSに換装した、対地攻撃能力強化型として開発されていたことだ
F-4Eの量産開始決定は1966年7月22日だけど、宮本氏によるとこの時には機関砲搭載は
まだ正式決定じゃなかったらしい
この時期、F-4E TSFはF-4E+と呼ばれていて、E実戦化の後にさらに対地攻撃能力を
増強させるものと見られていたようだ
Eが最初にベトナム戦争に投入されたのは1968年11月、次は1969年4月だが、いずれも
所属はタイ・コラート基地の469TFSと34TFS。両方ともF-105Dからの機種更新で、これを
見てもEに何を期待されていたかが明瞭だと思う
おまけ。C、DにSUU-16が搭載され、実戦に投入されたのは1966年7月。Dはこれで7.5機の
撃墜を記録しているけど、北側記録で確認できるのは1968年1月3日のMiG17の1機被弾(基地には
帰投)のみ
>>605 >F-4Eの量産開始決定は1966年7月22日だけど、宮本氏によるとこの時には機関砲搭載は
>まだ正式決定じゃなかったらしい
62-12200、63-7445、65-0713のYF-4Eへの改装時期、改装内容を調べてみてください。
で、北側記録云々というあなたの話の信憑性に関しては
>>512での記載の通り信頼できない
とここでは判断されています。
608 :
名無し三等兵:02/09/02 13:22 ID:KkPdvnDg
>>605 F-4で格闘戦をしてみて欠陥が有る事に気づいたからF-4Eでバルカンをつけたのではなく、
ベトナム初期でのさまざまな機体の戦闘により、戦闘機にバルカン砲がついていない事が
どの戦闘機にとっても致命的であると認識されたと考えるほうが自然では?
空軍F-4固有の問題なのであれば、F-111へのレトロフィット、F-14, F-15, F-16, F-18での
バルカン搭載などが説明つかないのだが?
F-4だけにこだわると本質を見失うよ?
>>608 それであっていたような気が無きにしも非ず。
F-4固有の問題ではなく、ミサイリアーではなしに機銃も必要だ、
という結論に至ってバルカンポッドの装備、本体への装備、
と発展していった…という経緯だった気がする。
610 :
名無し三等兵:02/09/02 13:41 ID:PFQ/Xnr9
>>607 62-12200(F-4E TSF)→開発決定日時は上記の通り。改装後の初飛行は1965年8月7日
注:F-4C TSFからF-4E TSFに変わる過程でバルカン砲はF-105搭載の
M61(6砲身型)に変わった
FCSはAN/APG-30(測距レーダー)と光学照準機(ともにF-100Dからの転用)
エンジンはJ79-GE-15→J79-GE-J1B
63-7445(元F-4C)→ 1967年3月1日ロールアウト。改装決定時期、初飛行は手元の資料では不明
FCSは搭載せず
エンジンはJ79-GE-J1B
65-0713(元F-4D)→ 改装時期など詳細は手元資料では不明(後で別資料を調べてみる)
エンジンはJ79-GE-J1B
611 :
名無し三等兵:02/09/02 13:43 ID:PFQ/Xnr9
>>608-609 いや、ここで問題なのはF-4固有の問題だから…
本質論はおっしゃる通り
>>607 あ、言い忘れましたが、信じる信じないはアナタのご自由です
>>611 あなたがソースだという資料にあなたの述べた内容が記載されていない事に関する
コメントがそれですか?あなたはうそつきである事を認める訳ですか?
613 :
名無し三等兵:02/09/02 14:17 ID:SlD59W6V
>>611 >本質論はおっしゃる通り
では、F-4Eのバルカンは、対空用装備として搭載された事になるんじゃない?
>>612 612=512なの?
512を読むと全部読んでないって言ってるみたいだけど
全部読んだの?
615 :
512:02/09/02 14:39 ID:???
>>614 実際に資料を見てみましょう。日付に関しては1992年8月11日なら11 August 1992というフォーマット
で必ず記載されています。地上攻撃派の方の主張される日付の記載は何一つありませんでした。
以上です。ちなみに一通り目は通しましたよ。
616 :
512:02/09/02 14:46 ID:???
>>612 っていうかね。資料に該当の記載がないといわれて、「信じるも信じないも自由」って捨て台詞
吐く人間が示す他のデータ信用できる?
信じるも信じないも書いてないんだからさ。なんだかの釈明があってしかるべきじゃない?
>>616 正直、あなたの書き込み、相手を怒らせようとしているように見えますよ
失礼ながら
>>512とは別人のような印象がある
過去ログ読むと他のソースも出てるけど、それは確認した?
618 :
512:02/09/02 15:05 ID:???
>>617 彼が示したソースは私が
>>512で示したものですよ。
はっきり言いますと、この「地上攻撃派」の御仁は自分が都合の悪い質問を無視するという悪癖を
お持ちのようで、紳士的に望む義務はないと判断しました。最初にソース示せといわれてうだうだと
ソースを示さなかったときから正直、感じの悪い奴だとは思っていましたが。
おたがいさまのような気がするがな
620 :
512:02/09/02 15:38 ID:???
>>619 お互い様でもなんでも良いから質問には答えていただきたいものですね。
621 :
名無し三等兵:02/09/02 16:56 ID:SlD59W6V
>>605 なんか突込みどころ満載で面白いな。もしかしてわざと?
1、さんざん指摘されているように、ベトナムのF-4Cの空戦の経験からバルカンが搭載された
という議論ではないので、F-4Cのベトナム参戦時期とF-4Eの開発時期とを並べても無意味である。
2、F-4Eが搭載するとされたAN/APQ-120 CORDS(実際にはトラブルが多くて中止された)は
"it was hoped would make it easier to detect low-flying aircraft up against ground clutter"
と書かれているとおり、ルックダウン能力の強化が目的であった。もちろんルックダウンとは
自分より下の低空を飛んでいる飛行機を地上のクラッターに影響されずに探知する事を目的
としたレーダで、F-4はあまりそれが得意でない事は函館の一件でも明らかでしょ?
というか、ルックダウン能力と対地攻撃にどのような関係があるのでしょうか?まさかゲームの
ようにレーダで地上の攻撃目標を捜索するつもりですか?それともSARとして使えたとかいう
つもり?
みなさん博識ですねー。勉強になります。
自分は空戦派でも対地攻撃派でもなく
>>579に書いた通りなんですが、
それでは当時空軍で他に機関砲を装備していなかった戦闘機はどうなのかな〜?って
考えたらF−102とF−106がありました。F−102は先の短い機体だったので
ひとまず置くとして、F−106に関しては20mmバルカン砲搭載計画「シックス・シューター」が
ありました。
この計画が持ち上がったのはいつだか判然としませんが、改修1号機が1970年に完成しているので
計画は60年代半ば以降であると思われます。当時空軍はF−106を対地攻撃や敵戦闘機との
空戦にも使える戦術戦闘機としての用法も模索していたみたいだから、やはり汎用兵器として
機関砲の装備は絶対に必要だったと思われます。これはベトナムの戦訓や柔軟反応戦略の反映でしょう。
だからF−106のバルカン砲は空戦用でもあり、対地攻撃用でもあるのだと思います。
F−4に関してもこれと同じで、空戦が主だ!対地が主だ!というのでは無く、結局はその両方の
要求を総合的に勘案して搭載が決定されただけだと思います。
ここまでケンカする必要はないと思いますが・・・。
那覇空港に着陸の空自F4機パンク 民間機発着に影響
2日午後0時半ごろ、那覇空港に着陸した航空自衛隊那覇基地所属の
F4戦闘機のタイヤがパンクし、同機は滑走路上に止まった。消防車などが
出動したが、那覇空港事務所などによると、乗員2人にけがはない模様。
機体は滑走路の外に牽引(けんいん)されたが、破片が散らばっているため、
滑走路は約50分閉鎖され、同空港発着の民間機14機に最大1時間半の遅れが出た。
ttp://www.asahi.com/national/update/0902/017.html
>>622 >F−4に関してもこれと同じで、空戦が主だ!対地が主だ!というのでは無く、結局はその両方の
>要求を総合的に勘案して搭載が決定されただけだと思います。
>ここまでケンカする必要はないと思いますが・・・。
F-4Eのバルカン砲の搭載はミサイル万能迷信の終了を象徴していると良く言われるから、その
「定説」に異議を唱えれば、それなりの説得力が必要であり、いまいち説得力がないために揉め
ているだけだと思われ。
625 :
名無し三等兵:02/09/02 17:50 ID:3Zy/B+dg
>>622 >計画は60年代半ば以降であると思われます。当時空軍はF−106を対地攻撃や敵戦闘機との
>空戦にも使える戦術戦闘機としての用法も模索していたみたいだから、やはり汎用兵器として
これは資料で裏づけられるのかなあ。
F-106のシックス・シューターは、機動性の高い機体に対する防空能力強化のため、
と言うのが定説になっていたと思うが。F-106の地上攻撃まで考えていたのだろうか?
バルカン装備なら地上攻撃も、と意図を逆に推測してるのではないか?
ヴェトナム戦争中にF-102が短期間ダナン基地に派遣されたことがあったが、
その目的は南ヴェトナムの防空強化であり、地上戦闘には一切介入しなかったと思う。
もともとF-106は数も多くないし、アメリカ本土防空の大任を放り出して
海外に派遣されることがあると想定したとも考えにくい。
もっと考えにくいのは、アメリカ本土でF-106が対地攻撃を行う事態だが。
532さんまだ?
>>625 F−106はシックスシューター計画と同時期にスタンダードARMの搭載を
始めとする対地攻撃兵器の装備計画が行なわれています。F−4のように爆弾を
ばら撒くような事は無理でもワイルドウィーゼルぐらいは出来るだろうと
考えたみたいですね。結局F−106の汎用化は計画倒れに終わっているけど。
あとF−106は1968年のプエブロ号事件の際に「コンバットフォックス作戦」として
韓国に展開しています。まあこれは防空任務ですけど。
>バルカン装備なら地上攻撃も、と意図を逆に推測してるのではないか?
これはあなたの言う通りです。事実と推測をごっちゃに書いてました。ごめんなさい。
WWには機関砲は必要ないような…?
国防上から見ても106のバルカンで地上掃射なんて、
特に国外では絶対ありえないんじゃないですか?
万一対空砲火にでもつかまって敵支配地域で撃墜されたりしたら
アメリカとしちゃとんでもなくマズイことになりゃしませんか?
631 :
名無し三等兵:02/09/02 18:50 ID:YPtjmGwa
気が早いかもしれないが>680は何か気の効いた事を書くべし。
>>631 なぜ?680ってなんか特別な数字だっけ?
>>633 F-106のシステムは今のステルスよりも機密度高くなかった。
>632
カンクリ
海軍は事故を嫌って機関砲を積みたがらなかった
という話を見たことあるけど、事故ってどれくらいの頻度で起きてるんだろうか?
>636
それそれ、海軍F-4はなんでバルカン要らないんだろう。
638 :
名無し三等兵:02/09/02 19:39 ID:kmWKLKsB
>>637 当時は、洋上の航空母艦の空からの驚異が敵の大型爆撃機だったためでは?
639 :
名無し三等兵:02/09/02 20:41 ID:BLSWkjmY
>637
鼻が長くなる(前方歯科医が悪くなる)ので。
>>639 勝手にやってろ。日韓双方のDQNどもでがんばれ。生暖かい目で見守ってやるよ。
>>640 前方視界の問題ではなく空母でのサイズ制限の問題かと。
644 :
名無し三等兵:02/09/02 21:49 ID:3Zy/B+dg
>>634 就役してから数年間は最高機密扱いだったぞ。
ただしステルスみたいに存在自体が秘密になっていたわけではないがな。
でもF−106の場合は内部のシステムが問題で、ステルスのように外観には機密はない。
645 :
名無し三等兵:02/09/02 22:14 ID:xWAonEke
バルカンを装備しなかったのは、米議会と軍上層部のブァカ共がミサイルの性能を過信しすぎて装備の必要無しと決めたためと思ったが…違ったかな?
それ以降の戦闘機にも着けるだの着けないだの、論争の一つになってるのは確かだが(藁
646 :
名無し三等兵:02/09/02 22:17 ID:rjR8ERy6
>>645 ミサイル万能論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
これの否定をF-4はベトナムでやったんだ。
>>646 というよりMiGにやられたんじゃない。
>>647 そだね。機銃がないおかげでえらい目にあったとか。
>>645 最近じゃ、機関砲による敵機の破片で自機を傷つける恐れがあるから
空対空でGUNの使用は推奨しない様な風潮になって来てるよ。
651 :
名無し三等兵:02/09/02 22:34 ID:Z1mMnCCv
対地攻撃も禁止される事が多いよ。
A10ですら湾岸の時に禁止されてたし。
もっとも無視するパイロットも多かったけど。
652 :
名無し三等兵:02/09/02 22:49 ID:3Zy/B+dg
>>645 議会はそんなこと決めないだろう。
もちろんガンが必要とも決めないが。
653 :
645:02/09/03 00:10 ID:nYcBxN4k
そっか
なにせうろ覚えなもんでスマソ
イラン空軍のF-4はどうなってるの?
F-14は動くの無いって話だけど。
>>655 F-14もF-4も動いています。特にF-4に関しては消耗部品の自作に「成功」したそうです。
まぁ、つい先日イスラエルからイランへの武器の密輸が発覚した事からもわかるように
裏ルートから部品仕入れてるんでしょう。
F-14はアメリカしか運用していないのでイランは裏ルートの手配も出来ず苦労している
ようですけど。とりあえずフィニックスはイランイラク戦争で使い果たしました。
657 :
名無し三等兵:02/09/03 01:45 ID:WVRv2DMq
なんかホークSAMを搭載した写真あったよね>イランF−14
658 :
:02/09/03 03:15 ID:???
だから「イラン・コントラ事件」というのがあったりしたわけだが…。
659 :
スプーク:02/09/03 11:39 ID:0ZlZC9cw
トム猫も遂にあぽ〜んだし30年ぶりにオラ達の時代が来たってことだべ。ウレシイナヤ
660 :
どら猫:02/09/03 11:50 ID:???
>>659 最近QF-4として活躍中らしいね。おめでと!
>>621 >1、さんざん指摘されているように、ベトナムのF-4Cの空戦の経験からバルカンが搭載された
>という議論ではないので、F-4Cのベトナム参戦時期とF-4Eの開発時期とを並べても無意味である。
それなら、「格闘戦でのバルカン砲の欠如が致命的な問題になったのよ」というのは
どう解釈すればいいんでしょうか?
ベトナムのF-4Cの空戦の経験とF-4Eの関連を否定しているのは「対地攻撃派(一人?)」に
見えますけど
662 :
名無し三等兵:02/09/03 15:57 ID:iT79dlQb
>>661 ココを突っ込まれると痛いなと、書いていて我ながら感じていたところもあるんだけど
>>621氏はそこは
外してる。わざとかな?
>>607 65-0713(元F-4D)→ 改装時期など詳細はやはり手元資料では不明
ただ、「65-0713はAPQ-120、M61A1バルカン砲などを完全に装備した、
初の機体」であること
また他の2機は早々に実用試験に入ったのに、この機体だけは量産機が
流れ出してからも飛行していないらしいことは判明した
F-4E量産機の最初のロット30機はFCSなしで完成したことはご存知の
通り
>>661 それはおそらく発言を読み違えているのかと?
621はF-4Eにバルカンがついたのは
「ベトナムのF-4Cの空戦の経験からバルカンが搭載された」からではなく
「ベトナムの初期の空戦の経験からバルカンが搭載された」といっているのかと思われ。
>660
QF-14になるかもよ。
ブリッティシュファントムはSUU-222/Aバルカンポッド搭載にこだわってるのはなぜ?
665 :
どら猫:02/09/03 21:01 ID:???
>>664 俺様はQになるには貴重すぎる機体だから老人ホームでゆっくり余生を送らせてもらえるんだよ!
(海軍担当者:数がないのでQにすると金がかかるんです。空軍のQF-16あたりを狙ってます。
どら猫ですか?奴は砂漠に放置です)
F-14はどっちかつーとあんまり恵まれた飛行機じゃないんだよな。
>>666 平和で戦争がなかったからじゃないか?
一番の戦果はシドラ湾か?
F-4はエースだしてるんだよな。
669 :
名無し三等兵:02/09/04 01:41 ID:5EDuhjpB
てゆーより、ベトナム戦争でのエースは全員がF−4の前後席乗員。
米軍のF-4エースは何人いたっけ?カニンガム、リッチー、ドリスコル、デブリューヴ、
ファインスタイン、、、あとは浮かばない。
その手の話題は、このスレの前半に色々あった気が。。。
672 :
名無し三等兵:02/09/04 09:51 ID:5EDuhjpB
675 :
名無し三等兵:02/09/04 20:18 ID:cdecQETM
やっぱ388thTFWのシャークマウスE型萌え、って事だよね。
画像サンクス!
679 :
名無し三等兵:02/09/04 21:53 ID:/QzM8HV8
質問なんですが、何月号だったか忘れましたが航空ファン(結構最近だと思います。)に
アメリカ空軍のF-4の写真が載っていました。
アメリカ空軍ってまだF-4使っているんでしょうか?
使ってません。
あちゃー!
680を取られてしまった!
カンさんクリさん、ゴメンナサイ。
まあまあ、もう少し親切にレスしましょうよ(^。^)
で、今でもUSAFマークを付けて飛んでいるF-4といえばQFかルフトヴァッフェのホロマン訓練センター機
くらいしか思い当たらないですが・・・写真がありました。『KF』9月号ですね。これは記事の通りに
ルフトヴァッフェが機体をホロマン基地に持ち込んで訓練しているのです。USAFのマークを付けてはいま
すが、機体はルフトヴァッフェの所有機です。しかもこの写真の機体はレドームがグレーなのでF-4F ICE
ですね。
684 :
679:02/09/04 22:21 ID:/QzM8HV8
>>682様、683様
この機体はドイツ空軍機なのですね。
謎が解けました。どうもありがとうございました。
685 :
名無し三等兵:02/09/04 23:49 ID:5EDuhjpB
>>674 ユダヤ系アメリカ人ののパイロットがベトナム戦争参加したあと
イスラエルに移住して向こうで5機目を撃墜してエースになった、
なんてこたあないよなあ。
でもファインスタインなんて何気にユダヤ系名前に見えたりして。
673です。イスラエル空軍にもエースいるぞという事言いたかったのれす。
スマソ。
でも、ファントムの前にミラージュでスコア稼いでるやしが多いから、
ファントムのエースとはいいがたいかも。
ファントム撃墜のエース、
トーン大佐ことグエン・バイ・バイも忘れんで
対地攻撃派はあえなくM61A1で撃墜されたってことでいいのかな?
つーか、
>>670の「米軍のF-4エースは何人いたっけ?」という問い掛けに対して
>>672が「それで全員」と答えてるのに、
「イスラエルにもいるぞ」なんてワケ解らん事言われても・・・
>>689 スマソ。
トーン大佐ことグエン・バイ・バイのスコアのうちF-4ってどれくらいなの?
13機撃墜のエースってことと、MiG−17でカニンガムと戦って戦死しかわからん。
カニンガムの「デューク」ってなんですか。コールサイン?
695 :
質問!!:02/09/05 11:39 ID:sY8/hQ7k
俺のニコンF4はS型なのに主翼のスラットが付いてません!
初期生産型でしょうか?レアでしょうか?
ニコンF4に主翼が付いてること自体が超レア
>>693 まぁ、どちらにせよ、「CORDSが対地攻撃用云々は違う」という趣旨には影響ない罠。
っていうかスペイン語は勘弁。
>>698 そうかな?
621を読むと、まるでパルスドップラーレーダーが対地攻撃に向かないような印象だけど
あ、621がそう思ってるって意味ね
701 :
名無し三等兵:02/09/05 12:24 ID:CpWDljTK
ルックダウンで高速移動目標をピックアップすることと、対地攻撃のためのデータを取ることは、何か別な気がする。
>>699 CORDSはcoherent on-receive doppler systemの略でしょ?これ対地攻撃のためのデータ取りに
なにか役に立つのか?
>>690 あの精悍なエースもこんなに太ってしまうとは・・・
ちょっとショック。
704 :
名無し三等兵:02/09/05 18:58 ID:1zaqR7nu
百里のRF萌え
そういやJ隊のRF-4って何機稼動中なのF-4EJの偵察ポッド搭載型も含めて?
>>705 RF-4Eが12機。RF-4EJ(F-4EJからの改修機)が15機。
ビッグスコードロンじゃないか。
>>707 そのうち1/4弱はIRANにでてるからね。501SQの定数はおそらく20機じゃないかな?
空自のRF-4Eって2機ほど墜落している気がする
12機って導入数でしょ?
2機どっかで落ちたよな。
2機墜落してない?
多分2機が墜落してるハズ>空自RF-4
恐らく2機落ちてるね。
機体寿命、どのくらい残ってますか?
J隊のはわからん。1983年まで生産してたとはいえ、訓練飛行オオイからなJ隊。
ギリシャは2015まで、トルコはイスラエルのファントム2020改修して2015まで
らしいが。
>>716 F-4EJならあと12,3年ぐらいじゃなかった?F-4EJ改にした時点で機体ごとの負荷のかかり方で
残り飛行時間を計算し直したから、単純に後何時間ぐらいとはいえなくなったんだよね。
RF-4系は飛行時間がF-4EJ系に比べて短いのと激しいGをかける機動をあまりしないから、F-4EJ
より更に寿命は長いはず。
航空自衛隊のF4はRFの機体だけ輸入品だけど、これは何故?
14機だったらライセンス生産するより、買ったほうが安く上がるからじゃないかな。
搭載機器はEJに準じているはずだけど。
イスラエルのクルナス2000改修ってどのようなものなのか?
>721
2機作って、結局ダメって結論になったんじゃなかったかと思う
P&W2000の発熱量が多すぎて対処しきれなくなったとか
>722
尻尾が溶けちゃう〜ってこと?実機みたら、フック付近の板、隙間があるんで何かなあ
と思ってたら、エア通して冷やすらしいすね。
電子機器の改修計画だけは生き残ってるのかなあ。
>721-723
リエンジンの方はぽしゃったけれど電子機器の改修型は
採用されてます
改修型は背中にそう書いてあるのが目印(w
電子機器はどんなものが搭載されてるの。
EJ改や独ICEと比較するとどうなるのかな?
htp://www.f-4ej.com/index2.htm
F-2迷彩ファントムカコイイ!!!
>>727 F-4のF-2迷彩ってなんだか重たい感じがするなぁ
FSのファントムはこうなるのかのう?
しかしIRANでFIの部隊との機体の入れ替え時はどうなるのか?
730 :
IJ-ASS:02/09/07 21:55 ID:tCQ7fLDs
F1はUFになるんでしょうか?
それともF4がUFになるんでしょうか?
硫黄島にはUF104誘導装置がまだありますな。
きちんと塗ってあるみたいだし、何機もあるから試験中なのか?
しかしカッコいいんじゃない?
鮫口つけてくれ。
>>726 スーパークルーズ可能なF-4ですか…。我々が知っているF-4Eとは別次元の代物ですな。
>>727 迷彩の変更はF-4よりもF-1の方が必要だという罠。
>>729 みんな今その疑問を解こうと必死なのです。
>>730 このまま戦争もなくF-4が寿命を全うできればモスボールされているF-4EJ無印十数機が
UFになる可能性はあると思います。F-1はどうだろう?
なんとなく古のフェリスカモを思わせる>ブルー迷彩F-4
イスラエルで3機?だけ改造された偵察型のF-4E(S)って
どっかに写真転がって無いですか
探しても仲々見つからないので挫けました(とほほ
>>733 2ちゃん初心者?「罠」の使い方がおかしいですよ。
「あちらを立てればこちらが立たず」というのが正しい使い方ですね。
739 :
名無し三等兵:02/09/08 04:01 ID:gxxf4IGS
ブルーインパルス仕様のF4が見たかったな。
>>735 雑誌や本には機首や胴体の一部が載ってるものもある
漏れは2冊発見した
しかし全体が写っているのはまだ発見できていない
希望はあるぞ
グリーンアローの「世界のスパイ機列伝」には、正面からの写真が載ってたが、
肝心のLOROPはカバーされてたな。
742 :
735:02/09/08 18:35 ID:???
世傑で数行しか扱っていないような機の画像を見つけてくるとは。
>>743 >世傑で数行しか扱っていない
この事実にびっくり。こんな面白いF-4ないと思うけど。
ところでM61A1は対地攻撃用だと騒いでいた方はいずこに消えたの?
>>745 議論の途中で消えちゃったからさ。せっかくなら対空・対地で総括までしたほうが良かったのでは?
と思ったからね。
>>745-746 前スレで相当突っ込んだとこまでやったから、飽きちゃったんじゃない?
スラット問題もやったし、残ってる話題はイスラエル空軍のF-4Eの
30mm機関砲換装説ぐらいのもん
ファントムって、新しい機体でも70年代製なのに
いつまで機体強度が持つんですか?
結論は上のほうに出てない。
まあ普通のイスラエル軍F-4Eですね。ファントム2000ってヤツ。
>>750,
>>751 受油プローブは付いてるが、クルナス2000仕様ではなくて
無印のクルナス、F-4Eだと思われ
部隊マークからすると69sqの機体だが、ここは機材をF-4Eから
2000にアップデートせずF-15Iに更新しています
この固定プローブって、どうみても空力のじゃまっぽいんですけど良いんですか。
>>736,740,741,742
洋書なんですけどサラマンダーという所から出している
MODERN FIGHTING AIRCRAFT F-4という
薄いけどバカでかい本に全体が写っているカラー写真がありました。
スキャナーあるけど今はつなげてないのよね・・(^^;
背に腹はかえられません。
そういえばなんでイスラエル軍はプローブ使ってるんだろう。
旧型のミラージュやラビはともかく、F-16, F-15がメインのご時世なのだから、F-4Eも
フライングブームに対応させれば良いのに。
>>753 日本製じゃないので(尚且つイスラエル製ですので)問題ありません。
というかあんな改造するくらいなら、BやJ型同様のプローブを付ければ良いのに。
それとも空軍型はあのスペースを別の事に使ってる?
>>754 何かのついででもよろしいですからスキャナ繋げる事があれば
何処か適当なあぷろだに・・(^_^;
>750の写真のプローブって、まさかそんなにへたくそなやつはいないんだろうけど
大きく横揺れしたときにドローグにキャノピーが激突したりとかしないんだろか・・。
たしかに座ってる真横にあるのは見やすいだろうけど。
>>759 写真をよく見れば分かるけど、イスラエル空軍のF-4やF-16の空中受油バーは
取り外し式なのだよ
ワンタッチでプローブ&ドローグの空中給油能力を持たせた実戦的改造だ
米空軍の空中給油支援を受ける時にはブーム式に戻しちゃう
なるほど、背面の給油口を開けた状態で
プローブのロッドを差込んでる感じ?
>762
そう。受油能力はブーム式のままだから、ホースが耐えられれば
通常のプローブ&ドローグよりも油送速度を速くできるメリットも
ある
765 :
名無し三等兵:02/09/10 13:01 ID:9zhPlajo
背中までパイプが回ってるのはそういうわけか!
>>747 米海軍型のファントムのスラットについても話したの?
>>766 理由は同じじゃん
採用は海兵隊先行だったし
769 :
名無し三等兵:02/09/10 21:17 ID:7lLgGqON
うちの上なんざ毎日501のRF4Eと204のF15Jが行ったり来たりしてますが何か?
今必要とされているのはファントムの中でもワイルドウィーゼルだと思います
が何か?
RF-4Eみたいっす。
日本がワイルドウィーゼル機なんて持って良いの??
本当はいるんだけどね。
773 :
名無し三等兵:02/09/10 22:19 ID:INS8csA+
百里の680号機がすごいらしい・・・
774 :
名無し三等兵:02/09/10 22:23 ID:gyxvUPpi
写真うp
漫画ねたかよ!
777 :
名無し三等兵:02/09/10 22:55 ID:US/aMC8W
>>769 うちの上も毎日飛んでるよ〜。
午後になるとひっきりなしに飛んでくる。
それにしても、イーグルのエンジン音ってファントムに比べると静かだよね〜。
昔はテレビの音が聞こえなかったのに、最近はそれほど気にならないし。
ところで、スレ違いなんだけど、車輪を出してるイーグルがよく「ヒュイーン」って音を出すんだけど、
あれって何の音なのかな?
エンジン音じゃなくてどっちかというと風きり音みたいな感じなんだよなぁ。
普通の人は迷惑なんだろうけど、漏れは羨ましいっす。
780 :
名無し三等兵:02/09/11 00:17 ID:QOhCPIX7
>>778 毎日イーグル見れますよ〜!!
でも、最近ファントム見てないかも。
RFじゃないファントムの爆音がなつかし。
>>779 エンジン音って「ゴォォォ」とかじゃなくて?
出力を上げたときのヒュイーンじゃないよ?
うちの上、よく判らないけど着陸コースの下らしいの。
だから、イーグルだとそんなに吹かさないで飛ぶ感じかな?
気になる音は電子音みたいな感じだよ。
「ヒュイーン」または「キュイーン」。
でも、やっぱエンジン音なのかなぁ。
781 :
名無し三等兵:02/09/11 00:54 ID:9bAsOQ2X
ウチの上はいろ〜んな機種が飛ぶけど、ちっと前にちっこい部品を屋根に落として瓦一枚割って行きやがった
ニュースでもやってたけどね(藁
小牧って言えばわかるかな?
782 :
名無し三等兵:02/09/11 01:00 ID:fFVyc74T
アムラーム積めるように
改修できないの?ドイツ見たく
>782
多分無理。
784 :
名無し三等兵:02/09/11 01:11 ID:BrmdAUJ7
>>782 今からは無理じゃないかなぁ。AMRAAM/AAM-4でいつも話題になるけど、データバスの問題
があるだろうし。逆にドイツのICEはどんな改装したんだろ。
>779、780 のお話は、バイパスエンジン特有の音と理解していいのでしょうか。
F-4のターボジェット音なんて、航空祭でしか聞いたこと無いから憶えてなくて・・
787 :
777,780:02/09/11 03:13 ID:QOhCPIX7
そーいや、いまはイーグルが多いもんね〜。
やっぱ、那覇や新田原の近くの人は、窓を開けてるとテレビが聞こえなくなるかい?
>>786 感覚的には、ファントムが航空祭で離陸前にランウェイエンドでブレーキリリースする前に出力上げると耳をふさぎたくなるくらいうるさいでしょ?
あれよりは静かだった。
でも、あれの8割くらいの音量だから、中には耳を塞ぎたくなるようなファントムもいたけど。
あと、バイパスエンジンってイーグルのエンジンのこと?
オレ、あまりそういうの詳しくないから判らないや。
ファントムとイーグルでは、エンジンの種類が違うことは知ってるくらいかな。
あー、なんかファントムの爆音聞きてえーー!!
それに、ファントムのACMのビデオ見てみたーい。
イーグルとかは外国のサイト捜せばあるけど、ファントムは見たことないよ。
たまには百里に501以外のファントム来てください、まじで。
>>785 ドイツのICEは日本の「改」と同じ発想だよ
違うのは選んだレーダーがF/A-18のやつだったことだけ
789 :
名無し三等兵:02/09/11 11:13 ID:DNxqMK9N
>エンジンの音
おれっち、厚木だけど、いまや一番うるさいのはA−6だわ。
バイパス比(ようするに、エンジンのコアへ送る空気と、ファン側にまわす空気の比だとおもう。高いとファンが推力を担当している度高いと)高いほうが、静かみたい。
一番静かなのは、VC−10だと思う。
機体が風切る音みたいのが、聞こえることがあるくらいだから。
関係ないけど、同時多発テロの直後、やる気モードで市街地上空をびんびん飛んでいたわ、F/A−18
VC−10という名をみて、イギリス製旅客機だと思ったオレ…
俺もそう思ったけど・・
ファントムのエンジン音聞いたこと無いよ。
なんか聞けるサイトない。
793 :
:02/09/12 00:16 ID:s1Ptuvp5
昔、まだ俺がガキだった頃の話だが、親父の友達の友達が百里で整備やってて、
航空祭の時に内緒でハンガーにあったF-4に乗っけてもらった事があったっけ。
それ以来F−4は大好きだね。
794 :
名無し三等兵:02/09/12 02:52 ID:3a5HsAty
現在まで採用された型で、対地攻撃能力最強ってどの型?
米空軍の自慰型。
796 :
名無し三等兵:02/09/12 04:47 ID:cZwYNCdv
爆音で思い出したけど、基地の近くの人は離陸着陸とエンジン音が聞こえるのが普通の生活だよね。
学生のとき東京に引っ越して、自衛隊のエンジン音が聞こえない生活にびっくりしたもんだ。
もっとも、東京は飛行機以外でもうるさいけどさ。
たまにさー、家に突っ込んでくるんじゃないかっていう飛行機がいるんだけど、手を振ったらパイロットに見えるのかな?
イーグルはすまして飛んでるけど、ファントムのときは必死こいて飛んでるのが多かった気がする。
ファントムのエンジン音を聞いたことのない方、一度実際に聞いた方がいいよ。
ほんと、雷みたいな音だからさ。
ターボジェットって、豪快な音なのね。
>>794 イスラエル空軍のスラット付きF-4E(30mm機関砲2門搭載型)
部隊配備にこぎつけたものが実在するなら、という条件付きだけど
30ミリ砲ってどこに装備してるんですか?翼下パイロン?
>>798 バルカン砲を降ろしてそのスペースに積んだそうで
実機の写真もあることはあるが、マジなのかどうかは
外見からはまったく分からない
なるほど、単砲身の30ミリ(DEFA?)を連装の形で機首に仕込んだんですか。
>>800 DEFAを2門押し込むことはスペース的には可能なんだろうが
給弾の取り回しをどうするのか想像できないんだよ
1年ほど前に、各務原航空博物館に行ったとき、山の向こうから
飛び立ってゆくF4の勇姿とその爆音が。
燃えました。毎日聞かされる方はタマランだろうけど。
しかし、あの距離で、しかも1機で、会話が不可能になるほどの
騒音がするということは・・・ ベトナム航空戦時の空軍基地は
どんな有り様だったんでしょうね・・・
803 :
名無し三等兵:02/09/12 13:54 ID:7iMtVf/I
普通に考えれば横に2門並べて、個別の弾薬スペースを持ってるんだろうけど>30mm砲
装弾数は2〜300発程度になっちゃうかな。
この際なので残存ファントムを攻撃機化しましょう。
その方が長生きするよ。
もともと、戦闘爆撃機じゃないのか?
>>804 戦闘機の寿命は機体性能の陳腐化によって決まるのではなく、飛行時間で決まります。
807 :
名無し三等兵:02/09/12 21:43 ID:c3H7GN6b
じゃ、エンジン換えた方がいいのか?
ファントムのエンジンって、黒煙がうじゃうじゃ出ちゃうんだろ?
遠くから見えちゃうね。
個人的には、スラットをつけてもらってサクサク動いて欲しいものだけど。
羽の形状を換えてエンジン換えりゃ、もうちょっとは機敏に動くような飛行機になるかな?
もっとも、こんなのは非現実的だけどさ。
となると、やっぱいまのままが一番ってことになるのか。
>>807 エンジンは無煙化されてるはず。
黒煙出るには出ますが初期のファントムほどじゃありません、
航空自衛隊のファントムはスラット装備じゃないんですね。
空中給油口もないですし・・・
>>807 だから、機体の疲労蓄積があるのである飛行時間を超えると用廃にするといっておろうが。
810 :
名無し三等兵:02/09/12 22:37 ID:uffGvr7e
航自はなんで、EJ改にするときにスラット嫌がったのかな。
銭の節約か。
811 :
名無し三等兵:02/09/12 22:38 ID:c3H7GN6b
一度なんかでベトナム戦争の頃のファントムをテレビで見た。
小さい時だったから勘違いかもしれないけど、エンジンから出る黒煙はまるで火事のようだった。
>>808 日本のファントムはBLCとかいうのを外したくないからスラットつけられないんだろ?
思うに、着陸の時に安全になりますようにって狙いじゃないかと思う。
あと、ファントムはミサイルキャリアになっちまうのか?
いくらガンを持ってたって、今のご時世じゃ白頭山のあるお国じゃないと相手にならないような気がする。
せめてスラットくっつけて、ガンガン動いて欲しいものだ。
空中給油は、イーグルとF-2に任せりゃいいじゃん。
でも、CAPの時は給油できると便利か。
どうせ空中給油機が導入されたら、ファントムにもこっそり付けられてるんだろうな。
スラットつけると空気抵抗増えるから
>>811 海軍のB型や空軍のC、D型は初期のJ79でモクモク黒煙が出ました。
814 :
807:02/09/12 22:48 ID:???
>>809 そんな、実も蓋もないこと言われちゃったら困っちゃうなぁ。
ただの夢物語なんだもん。
ってか、長生きと寿命について語ってたのか。
オレはてっきり、「ファントムのどこをいじろうか」って話しだと思ってた。
すまん。
>>812 つまり、スラット=空気抵抗増ってことなのね。
ってことは、空気抵抗が増えるとちょこまか動いて、BLCだとスピード命って訳でいいのかな。
なんか、益々ミサイルキャリアっぽくない?
>>813 あ、やっぱ?
最初見たときは、敵にどこかやられたのかと思いますた。
「おいおい、爆弾落とす前にやられてどうするのさ」って幼心に思いますた。
>811
内翼前縁BLC付きフラップなら、海軍型B,S以外は生きて無いんじゃなかったっけ。
そもそも、スラットは外翼装備だし。
F-4のスラットって、要するに主翼前縁の後付けスロッテッドフラップみたいなもんでしょ。
819 :
名無し三等兵:02/09/12 23:22 ID:DweKA8TW
スラットはスラットだよ。スラット知らないのか?
いや、解りますよ。内側スラットはぴったり主翼に付いてるけど
外側スラットは隙間が開いててスロッテッドフラップみたいな形でしょ。
あれって空気を翼上面に流すためではと思って。
821 :
名無し三等兵:02/09/12 23:39 ID:DweKA8TW
スラットって作動するときは隙間が開くだろ。
内側もそうじゃないの?
F-4のスラットって、ドッグファイト能力を上げるのが狙いだったような。
しかし空気抵抗が増えて加速性能と航続力が落ち、
着陸・着艦速度が上がるので、海軍は空軍ほどには歓迎せず、
海軍型は空軍型より改修が遅れたんだったような。
823 :
名無し三等兵:02/09/12 23:57 ID:s1Ptuvp5
アデンの30mm砲は・・・・
>>817 スラットって、ネコの爪みたいに「みゅぅ〜」って出てくるアレでしょ?
内翼って、胴体側部分のことでいいのかな?
オレ、あまりそういうの詳しくないんで判らんが、ファントムってスラットかBLCのどっちかになってるんじゃないの?
例えば、自衛隊のはBLCで独逸のはスラットって感じで。
もしや、この発想が間違ってる?
テクニカルなことにはあまり詳しくなくてすみません。
>>824 ファントムでスラットと言った場合は普通、
改修で後から付けた引っ込まないのを指すよ。
自衛隊やドイツの機体はE型だから、前縁フラップのBLCは初めから死んでるけど
スラット付ける際には後縁フラップのBLCも殺すみたいね。
外翼のスラットには関係無いけど、内翼のスラットに影響するからでないの?
>>825 えっ、出っ放しなの?
オレはてっきり、前縁フラップに相当する部分がスラットだと思ってた。
だから、時と場合によって出たり引っ込んだりする便利なものだと勘違いしてたみたい。
そっか、出っ放しなのか。
また一つ賢くなりますた。
>>826 BLCには前と後ろの二つがあったとは初耳でした。
これなら何となくみなさんの話しが理解で来ます。
勉強になりました。
ありがとう。
でさー、スラットつけるとどのくらいちょこまか動くようになるの?
動くようになるのは判るけど、どの位なのかは知らないのです。
誰か教えてちょんまげ。
>>827 もちろん動きます。裏側にでかいヒンジが付いてるし。
>>815 質感満点だねー。まるで模型の写真みたい。
でもどうせVF-96ならカニンガム機にしてほしいよね。
>>822 前スレに詳しかったし、M61の繰り返しはゴメンだけど、当初は爆撃時のディープストール対策として
マクダネルが提案した
例によって、米空軍はこの提案を蹴ったけど、今度はイスラエル空軍が機動性向上に効果に目をつけて
実機をマクダネルに貸与して実験、結果が良かったので採用
それを見て米空軍が逆輸入の格好で採用した、というのが荒筋
「世界の傑作機」には、米空軍がイスラエルに実戦テストさせた、
みたいな書き方になってるけど。
>>831 「実戦テスト」はしてないよ
試験そのものはカルフォルニアでやったはず
イスラエルの実戦投入は米空軍採用直後だったと思うけど
資料見ないと断言できないな
って調べてから書けばいいのだが
上の「世傑」によると
1970年10月にイスラエルのE型にスラット装備して実戦テスト、
1972年2月に米空軍のスラット装備E型が初飛行とある。
835 :
807=811です。:02/09/13 13:09 ID:7Z1TvLyu
836 :
名無し三等兵:02/09/13 13:13 ID:1tOk5mAs
>>835 前縁部分が全部スラット。
下に突き出しているのがスラット・ヒンジとそのカバーで、
横に見えるボルトの部分を支点にくるりと下に回転する。
スラット自体は前縁から前に滑り出る感じ。
んでもってスラットと本来の前縁の間に出来る隙間がスロット。
837 :
名無し三等兵:02/09/13 13:16 ID:LRP4+vdY
スロットから空気が抜けて、境界層を活性化させて、揚力を保つ…んだっけ?
だから、低速、高迎角でも揚力を保てる=機動に有利、と思っていた。
迎撃機としては、加速性を悪化させるスロットは、いやだったのかもしれない(空自のばあい)
>>834のが外翼スラット。
>>835のは内翼スラットのヒンジのアップ。
F-4の主翼前縁は内翼内側、内翼外側、外翼(ドッグトゥース部分)の3つに分かれてるけど
スラットは内翼外側と外翼の2箇所に付いてます。
839 :
807=811です。:02/09/13 13:38 ID:7Z1TvLyu
>>836-837 なるほど〜!!
判りやすい説明ありがとう!!
いままでスラットっていうと、自動フラップみたいなもんだと思ってた。
スラットのイメージって、旅客機の前縁部分から「ウイーン」とかいいながら前に出てくるアレと同じような感じですかね?
クルナス2000って、エンジンまで換えちゃったんだね。
F-4Fはターボジェットだけど、クルナスはターボファンに変ったの?
ってか、それってめちゃくちゃ推力上がったんじゃない?
イスラエルのファントムは怖いな・・・・・
あーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
838さんもとてもありがとうございます。
飛行機の事よく分からんけど
スラットって、理屈的には後退翼を擬似的に直線翼に近づけて(前縁を前に押し出して)
翼端部の失速を抑える、って感じなの??
>>841 いや、翼前縁に開けた隙間(スリット)から新たな空気を吹き込んでやって(渦流効果)
エネルギーを多く得ようという発想
直線翼機でもスラットを採用した機種はたくさんある
シュトルヒなんかすごく有名
ちょっと見よく似たメカの前縁フラップはカンバー(翼の曲がり)を大きくして
揚力を増やそうという発想だ
844 :
841:02/09/13 15:09 ID:???
>>842 じゃあつまり、狭い隙間を通す事で、翼上部の風の流れを速くしてやって
翼上部と下部の気圧の差を大きくして浮力アップ、っていう理屈??
スロット部だけじゃなくて、翼全体のね。
>>844 まぁそう考えても間違いじゃない
正確を期すと渦がどーのこーので、文章だけだと説明する側まで途中から混乱しちゃう
847 :
名無し三等兵:02/09/13 15:17 ID:o+g7Tb+n
何故ファントムは人を惹きつけますか?
最も実戦経験豊富な米軍のモダンジェットだから
カッコいいからってだめ?
沢山殺したり殺されたりしたから
↑やな言い方するなよ。
沢山死んだり死なされたりしたから
シャークティースがカッコイイから
>>854 禿同!!
ファントムほどシャークティースが似合うものはないと思われ。
いろんな迷彩パターンがあるうえにシャークティースが似合う。
模型作ってても楽しいー。
しかも運用期間が長い&実戦運用も豊富なので
各種エピソードや“有名な機体”が多い。
>>847 ミサイル万能論が嘘である証明の一端をになったから
859 :
807=811です。:02/09/14 00:45 ID:wwQ8jcxo
緊急事態とはいえ、ヤンキーのパトカーに20_で攻撃しちゃうから。
860 :
754 ◆NNFamWkE :02/09/14 01:12 ID:hPa6IX2D
>>856,857
国もいろいろ選べるよー
アメリカ、イギリス、ドイツ、トルコ、ギリシャ、イラン、イスラエル、
オーストラリア、韓国、スペイン、エジプト
>>860 非国民め!なぜよりによって航空自衛隊を忘れるかなぁ…
862 :
754 ◆NNFamWkE :02/09/14 01:42 ID:hPa6IX2D
わはは
言われてみればそうだな
F−111Cが配備されるまでのつなぎとして
使用していたオーストラリアまでいれてるくせにな(^^;
863 :
名無し三等兵:02/09/14 10:34 ID:uXNNffOR
えっ、日本はアメリカの51番目の州で、自衛隊って日本州軍じゃなかったの?
>>833 米空軍がF-4Eにスラット装備を決めた(発注した)のは1971年8月
イスラエルが試験用にマクダネルに貸与したEは1機だけだそうだ
この機を実戦に投入したかどうかについては、別資料を探さないと
分からないようだ
調査を継続してみる
>>863 いくらなんでも言いすぎとおもわれ・・・
866 :
名無し三等兵:02/09/14 21:52 ID:IFuGx1hO
最も戦闘機らしい戦闘機だな、ファントムってのは。
867 :
名無し三等兵:02/09/14 22:00 ID:mQoPSDil
>866
最初は爆撃機(攻撃機)つー名前だったけど(w。
スラットつけると、低速のアドバンスヨーの悪癖が緩和されて、
ファイナルアプローチをラダーでやんなくてよくなるそうな。
(航空ファン イラストレイティッドより)
868 :
名無し三等兵:02/09/14 22:06 ID:vVGG0gL2
>867
そーいえば、どうしてあの当時怪奇ものの名前が
はやったのだろうか?
ファントム、ブードゥー、ゴブリン
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
869 :
名無し三等兵:02/09/14 22:11 ID:uXNNffOR
別にとうじ流行ったわけではなくて、
マック社長が好きでシリーズ化しただけだろ。
マック社長が引退したらお化けシリーズじゃなくなったもんな。
マクダネル社長の趣味という説あり。
バンシー=妖怪
ブゥードゥー=妖怪
デーモン=悪魔
ファントム=幽霊
もしその路線だと
F-15ルシファーとかF/A-18イエティとかになったのカー!
イエティは雪男でお化けとは違うと思われ・・・
とりあえず、 F-15ルシファーはかっこいい。
874 :
名無し三等兵:02/09/14 22:35 ID:NcNfA8LY
ルシファーって堕天使でしょ?
落ちちゃまずいでしょ、落ちちゃ。
F-4EJおいわ
F-15Jさだこ てかんじ?
F-110スペクターってのも有る。(中身は同じだが)
続いてたらレイスとか出たかも、ヴァンパイア・ヴェノムは他社に使われてたか。
877 :
名無し三等兵:02/09/15 10:09 ID:8wQJh7O2
>>876 だったらセイントとマリーナもださねば。
878 :
名無し三等兵:02/09/15 13:56 ID:6fktDR8q
ファントムで急降下爆撃!
>878
っても降下角50°だけどね
やだ、どうしても90°しる!しるしるぅぅぅ!!!
しないと泣く!泣く泣くぅぅぅ!!!!
90°しれぇぇ
ハイハイ、泣かないで。
テレビ誘導爆弾の画面はこっちよ。ほら〜、爆弾が突っ込んで行くわよ〜♪
きゅうじゅうど あ、それ
(きゅうこうか)
きゅうじゅうど あ、よいしょ
(きゅうこうか)
あぶぶ、わーい
ばくだん どーん おもしろいー!
もっとしてー、もっともっとしてー、してー、しるのー!
2次元空気取り入れ口はファントムが最初だよね。
ベトナムで撃墜された奴から、ソ連にばれてMig-23やSu-15に採用されたとか。
885 :
名無し三等兵:02/09/15 17:46 ID:avro/Z24
>884
A3J(A−5ビジランティ)→MiG25→F−15
と言う説もあります。
もっとも、F−4に見られるような横向き二次元インテークは
あまり合理的ではないです。せっかくの圧縮空気力が無駄。
でもソヴィエトはまねしちまった横向き二次元インテークってそんなに効率が悪いの?
888 :
True/False ◆gMVQehA6 :02/09/15 21:56 ID:MqmN6WUA
>887
総圧回復率は低くありませんが、(つか、差が生じない)
トリム抵抗の削減が出来ないということなんです。
BLC DUCT クラック入り易すぎだろ!
溶接持ってくのウザイ
だ そうです
逆に言えば、AOA変化に対して衝撃波位置やピッチングモーメントの変化が鈍感な横向き2Dインテイクの方が扱い易かったんだろう。
891 :
名無し三等兵:02/09/16 20:54 ID:Edm+K+L2
せくーすシリーズの勉強せい!(藁
↑センチュリーシリーズの事?
893 :
名無し三等兵:02/09/17 15:38 ID:1CXjb4Wl
雨の日は自衛隊の方々は何をされてるんでしょうね?
うちの上空は朝から一機も飛んでおりませぬ。
894 :
名無し三等兵:02/09/17 17:22 ID:vJW9EFTD
馬鹿だなお前ら、
海軍も空軍も使ってたファントムより
F-8の方が対Mig戦の撃墜率は上だったのだぞ
クルセーダまんせ〜
MiG-21相手だとどうなるの?
>>894はF8U-3を押しのけてF4H-1が採用された
事への腹いせだったりする訳なのかなあ
>>896 んなわけねーだろ。
F8U-3採用せずF-4採用したのは卓見だったとおもわれ・・・
898 :
名無し三等兵:02/09/17 20:10 ID:suJaEQLX
クルセイダーIIIなら塗装無しでもシャークマウスだったのに・・・
クルセイダーIIIもガンなしだったな…
ベトナムでF-8CやDがミグ17をガンで落としていた事実は
どう評価したんだろうか
せっかくなので900げと
>>898 シャークマウスはF-4Eが最高とおもわれ。
カッコ悪いよ
904 :
即アポコギャル:02/09/18 17:35 ID:ZDPfP1mY
わりきり出会い
http://fry.to/fgtyuy/ 女性に大人気
メル友掲示板
よそには無い
システムで
安心して遊んで
楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
↑これもねたか?
906 :
名無し三等兵:02/09/18 19:38 ID:MqYGmw4M
F-4Uを忘れるな!
F4Uコルセアのことか?
F4U、F4F、F4H、FH-1
さあファントムはどれ?
909 :
名無し三等兵:02/09/18 20:48 ID:9StECI35
最後のやつ?
>>908 コルセア
ワイルドキャット
スカイレイ(Dだったっけ?)
ファントム
かな?
コルセア、ワイルドキャット、ファントムII、ファントムだろう。
答えは4番目だな。
次スレどうすんのこれ?
ネタないだろ…
次スレはF-5を語ります。
915 :
名無し三等兵:02/09/19 15:37 ID:7fou57EK
そういや世傑出たよね。次回はE型だとか。
漏れら極悪非道のさいたまブラザーズ!
今日もネタもないのにさいたましてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ さいたまさいたま!
(゚∀゚ ∩) (∩ ゚∀゚)
(つ 丿 ( ⊂) さいたまさいたまさいたま!
( ヽノ ヽ/ )
し(_) (_)J さいたま〜〜〜!
917 :
名無し三等兵:02/09/19 18:00 ID:TLQTUnob
暇つぶしに
F4に日本名をつけてみよう
F4Fオテンバねえちゃん
F4U海賊
F4D空飛ぶエイ
F4H幽霊2号
F4Bってニックネームある?
>>918 おてんばではなく、あばずれの方が適当とおもわれ・・
924 :
名無し三等兵:02/09/19 18:43 ID:alyRrKZ/
いろんな機種とヤってから?(w
それにしてもエライ言われよぉだな(藁
925 :
名無し三等兵:02/09/19 18:48 ID:dWPfFiPk
↑訂正
『ヤってから』じゃなく『ヤったから』
スマソ m(_ _)m
F4B、F4D、F4F、F4H、F4U、他にまだあった?
ファントムスレで他機種の話禁止。
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モナーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
>>926 どんなヒコーキか思いつかないけど
たぶんカーチスF4Cというのもあるはず
931 :
名無し三等兵:02/09/21 00:31 ID:yqQBCyAg
>923
あばずれなら、小梅とおもわれ・・
>>932 そこを見たら1922年から1962年まで使用されたことになってるね>カーチスF4C-1
ファントムU並みの長寿命機だ
934 :
名無し三等兵:02/09/22 18:35 ID:ap5GUbRX
う〜ん、1962年まで複葉戦闘機が現役だなんて知らなかったよ。
ほんとは何年が正しいんだろう?
小松航空祭に青F-2モドキ塗装のファントムきてました…
結構似合ってると思われ・・
>>936 ってことは部内でテストしているというレベルの話はなくもっと上のレベルで検討されている
迷彩なのかな?
今月の航空ファンに写真あったよ。
940 :
名無し三等兵:02/09/23 05:32 ID:bMcl9Ma2
次スレ立てますか?
上の方でもういいって言ってたよ。
>>941 でも立てておかないと
--------
★★★★★★Fー4を語りやがれ!★★★★★★
1 名前:ファントム最高 投稿日:02/10/11 20:24 ID:???
おまえら語れ。
--------
なんて間も当てられないようなスレッドがいつかできると思う。
予防策のためにあらかじめ立てておくのもよろしいのではないでしょうか。
>>942 同意!
駄スレに変えられられるくらいなら先に次スレ立てるべし
どうすんのあげ。
ファントムだけじゃ保たないと思うから「米艦上戦闘機を騙るスレ」を希望!
じゃあ今からパート2立てますんで宜しく!!!
>>945 それだとファントムの大半を占める空軍型を語れないよ。
以前、「50〜60年代の米軍航空機に萌えろ」スレッドってあったよね。
あれは受け幅広くて良いんじゃないかなー。
なら、F-104スレなども吸い取る形で「米空軍 センチュリーシリーズを語る」
ぐらいで空軍型はおねがいしたい。
艦上機スレにはF-18なんかもやってくるだろうねぇ。
952 :
名無し三等兵:02/09/25 13:32 ID:HQurmh1c
>940
次ぎスレ