モデム関連のチップ作ってるロックウェルってこれ?
>292
イエス
ヒューズは衛星のディッシュ
フェアチャイルドはPC関連の部品(チップ)だったような。
他の会社は何やってるんでしょう?
295 :
山崎渉:03/04/17 11:36 ID:???
(^^)
BellもPC関連だったような
>>296 パッカード・ベルの事じゃないだろうな?
ロックウェルやフェアチャイルドは半導体の老舗。
298 :
名無し三等兵:03/04/19 11:05 ID:O349DlBn
XB-70のあのバカさ加減がたまらん。
B58の復活してちょんまげ
グローブマスターに萌え。
ヴォートF7Uカットラス。
円谷特撮物に出ても違和感無いスタイルに萌え。
302 :
山崎渉:03/04/20 05:14 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
304 :
名無し三等兵:03/04/20 11:18 ID:rKgvHSpg
みなさんT-38は無視でつか?
>304
メジャーすぎる
ハリヤーの初号機ができたのは1969年でしたっけ?
ポゴとか色々と変な形のが沢山ありましたね。
スキーを履いてて水面から離陸できるジェットとか。
シーダート?
ハリアーはもう少し古い気がする1960年ぐらいだったと思う。小学生当時の自分だったら正確に覚えているのだが知識が風化してしまった。(W パンサーか何かでゴムマットに胴体着陸する試みがあった覚えが
>>307 ケストレルがホバリングしたのが60年くらいだったな。
エアマットでの着艦をテストしたのはバンパイアかベノムだったと思う。
しかしかなりスレ違い。
F−6パイレート、F−7カットラスは?
>>309 F-6はスカイレイ、F-7はシーダートだ。
>>310 あんた性格イイな、俺も同じコメントしただろう。(w
日本海軍機なら「A6」とか「D3」で一意になるけどな。
>309&310
おまいら、両方とも間違ってる
1963の3軍共通名称になる前の米海軍式命名法では
Fの後にハイフンは入らない
ハイフンがはいらないだけじゃなく、後のアルファベットもつかなきゃ
完成しないだろうが F7F F7U まったく別機種だ
>>313 ハァ?
1963年以降F4DはF-6でF2YはF-7だろうが。
知ったかぶりすんなボケ。
命名法ごちゃまぜでおまけにまちがった表記 じゃ
話し通じないよなぁ。
>316
意図的にやってるからな
>315
F2YはF-7って説は某ファンサイトでは見たことはあるが
公式なソースはどっかにあるのかい?
あったら教えて
>>317 >>315じゃないけど..
F2Y が F-7 と改名されたのは事実らしい。(正確にはYF-7A)
昔の航空ファン別冊「アメリカ軍用機 1945-1986」の改名リストにも載ってるし、
その種の他の資料にものってる。 ただ、YF-2Aは1956年に計画中止されてる
のに、なぜ1962の改名が適用されたのか謎らしいよ。
F-1〜F-11までを時系列順に並べるとどうなるんだ。
まず直感で並べてみる。
←古 →新
F-2 F-9 F-1 F-10 F-7 F-3 F-6 F-11 F-8 F-4 F-5
>>320 Good Job!
F2Hも1962年の段階ではもはや飛んでいなかった飛行機だよね。
それにしても、たった10年の間に随分とまあ…
>321
以前この板に書き込まれた話だと、実際に運用していようがいまいが
帳簿に残っていた飛行機には全部新名称を当てふったそうだ
戦後生まれで新ナンバーをもらえなった面々。
F5Dスカイランサー
F6Dミサイリヤー(計画のみ)
FHファントム
F10Fジャガー
F6Uパイレート
F7Uカットラス
FV
FYポゴ
他にもある?
>323
F2Rダークシャーク、
A2Jスカイシャーク、それにA2Jぐらいかな。
325 :
名無し三等兵:03/05/03 18:53 ID:RUKPDMbr
>>324 A2Dスカイシャークね。
ところで、Military Aircraft Databaseがいつの間にか閉まっててすごく不便な世の中に
なってる。。。
この時代って、転がってるデータが少ないなぁ。
俺は航ファンイラストレイテッドと
世界航空機年鑑の'64と'71見ながら話してるけど、
50年代の航空機年鑑とか無いと厳しい…
328 :
名無し三等兵:03/05/12 10:44 ID:xEELGZis
保守
329 :
名無し三等兵:03/05/12 19:57 ID:NcgHInis
YF-12Aを墜とせる戦闘機は今でも無いように思える。どう?
>>329 撃墜する、というのはAAMを使わない戦闘でか?
ガンかロケット弾だけ、という条件なら確かに同意。
SR-71はSA-2何回も撃たれてるけど一回も(公式には)コンバット・ロスがないもんね。
50,000ft以上の高度でまともな迎撃機動が取れる機体ってそうそうないし、
これからも出てくることは無かろうて。
高高度戦闘ってシチュエーション的にはすげぇ燃えるんだけどな。
旋回半径100キロくらいでドッグファイト萌え
最新のミサイルの機動できる高度ってどれぐらいだろうね
高度80,000ft(24000m)をマッハ3,2で飛行するバケモノ
実験でYF-12Aはその状態から胴体下ウェポンベイより
AIM-47Aミサイルを発射、190km先の飛行標的を破壊したという…
YF-12Aに推力偏向エンジンつけたら最強・・・
機体がひん曲がりそう
AAMを使用しても高度20000m以上を音速の3倍で
巡航する航空機を探知してミサイルの射点につくのは
難しいように思う。過去から来た未来みたいな機体だな。
ただYF-12AのAIM-47Aがフェニックスぐらいの性能と考えると
最新の戦闘機を捉えられそうにもないけど。
尾翼下面の折りたたみ式垂直安定版を展開した姿はなかなか格好がいい。
>>331 ええと、どっかに資料があったがSR-71のM3での
旋回半径はもうヒトケタ上だったはずだ
SR-71スレを探して読むとドッかに書いてあると
思う
337 :
名無し三等兵:03/05/14 22:30 ID:Q9T5k/JS
M3では直線飛行しか許されてないはず
つーかM3で維持旋回できるの?
高度25000Mじゃ空気が薄いから、SR-71も、迎撃するミサイルも
まともな機動は出来ないよね。単に飛んでるだけ、みたいな。
>334
47Aファルコンの射程は100n.m.。
最大速度もM6を出せるみたい。(ソース世界航空機年鑑70年代)
発射母機の速さと、弾頭の破壊力(核)を考えると、
最新の機体でも、パイロットがだらけていれば可能性はあるかも。
旧式機、カモだぜ、とか言いながら追尾すると危ないかもね。