F1は駄作機なのか?  、

このエントリーをはてなブックマークに追加
1念仏 ◆0009l73w
F2の登場で、はやくも あぼーん されているF1
F4でさえまだ頑張ってるのに・・・
爆装時の絶望的な航続力
コスト・パフォーマンスの低さ
日本の誇る国産戦闘機はやはり駄作だったのでしょうか?
2名無し三等兵:02/08/07 19:16 ID:YGvcQsv4
パワー不足。
3名無し三等兵:02/08/07 19:17 ID:???
客観性がほしいスレ
4名無し三等兵:02/08/07 19:17 ID:SJCNB0am
駄作かどうか、要求性能を満たしているか否かはともかく、能力が低いのは確か。
5名無し三等兵:02/08/07 19:34 ID:???
F4をF1と同レベルで扱うのはけしからんでごわす
6名無し三等兵:02/08/07 19:40 ID:TXrcwdPu
英空軍のジャガー並みに近代化すれば能力不足は少しは避けられたかも。
7名無し三等兵:02/08/07 19:42 ID:???
T-2・F-1マンセーで語るスレッド
http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10064/1006490459.html
8名無し三等兵:02/08/07 19:52 ID:58GvODDp
視界が180度しか確保できない素晴らしい攻撃機。
9名無し三等兵:02/08/07 21:16 ID:???
>3
激しく同意だが恐らく無理だ・・・。
10 :02/08/07 21:24 ID:???
ASM-1が詰めるのはいいと思うよ
簡易対空戦ができるのもよいですし
あとは誘導爆弾類が付けられないのが痛いですね
最高ではないもののあって困るような代物ではないですむしろあった方がいいと思う
11 :02/08/07 21:25 ID:???
不審船をF-1で追い回して対地ロケットでじわじわ沈ませるのもおもしろそう
12名無し因果応報 ◆GOthLouM :02/08/07 21:34 ID:???
対艦ミサイル撃てればいーやな機体だし、日本の場合はえらくブランクあったわけで
……むしろ頑張って作った方なのでは?
13名無し三等兵:02/08/07 22:00 ID:???
では結論が出たようなので終了という事で。

いや〜だってダブってるスレもあるし続けても荒れる事は目に見えてるわけで。
14名無し三等兵:02/08/07 22:02 ID:???
客観的評価か。難しいことを言うな…。

とりあえず、政治的制約・技術的制約が大きかった割にはがんばったんじゃないの?

政治的制約;航続距離の問題
技術的制約;戦後初の戦闘機・攻撃機開発だったこと。T-2の共通の機体にせざるおえなかった
ことによる各種制約。

まぁ、ASM-1つめるから一応評価されているというのが正解だと思う。

でもパイロットの間では評判悪いらしいね。特に出力不足が痛いらしい。ジャガーはそのところ
どうなんだろう。
15名無し三等兵:02/08/07 22:02 ID:SIR5BOUI
T2に毛が生えたようなナンチャッテ攻撃機に過大な期待をするのが間違っている。
ASM-1キャリアとして必要十分なスペックがあるのでF-1の開発・運用は大成功です。
16名無し三等兵:02/08/07 22:04 ID:???
板違い。
17名無し三等兵:02/08/07 22:21 ID:???
タンクが小さくなったぶんノイズがしなくなった
18名無し三等兵:02/08/07 22:38 ID:???
>>14
ジャギュアは改良型ではF−1より1〜2割増し推力の高いアードアに換装してます。

推力3,650kgのアードアMK804や推力4,200kgのMk811はF−1にも積めた筈ですが、改良
を全くしない(最近はそうでもないですけど)F−1の頃の兵器行政の犠牲になりまし
たな。
19名無し三等兵:02/08/07 23:20 ID:???
>18
その改造、コストに見合う効果があるとは思えんが。
20名無し三等兵:02/08/07 23:30 ID:???
>>19
F-1の場合実戦を経験させたら恐らくエンジンの推力不足が致命的な結果を招くことになった
と容易に想像できるから…。
21名無し三等兵:02/08/08 02:34 ID:???
エンジンF414に換装しる!

サイズ的に無理で太ったF-1が登場か?
22名無し三等兵:02/08/08 11:47 ID:???
つーか、ジャガーとF-1の最大の違いは燃料搭載量なのだが
23名無し三等兵:02/08/08 16:36 ID:???
戦争をしちゃいけないナンチャッテ空軍の装備としては妥当。
性能の割には値段も高くバラマキ型公共投資としても最高。
24名無し三等兵:02/08/09 00:30 ID:ppTiu4qa
>>19
なんで?
Mk801AからMk804かMk811への換装なら殆どボルトオンの世界だよ?
改造ってほどの改造じゃないと思うけど。
どうせ必ず一度は交換するんだし20年以上の使用を見込むなら
この程度のエンジン換装は当然なんじゃないの?
(同じエンジンの改良型でサイズとか全く一緒だし、数十kg程度重くなるだけ)
25名無し三等兵:02/08/09 00:38 ID:VP0HVS6F
エンジンを変えても駄目じゃないか?
最近のF-1はつまらんからな、、、
26名無し三等兵:02/08/09 00:42 ID:J73U22xt
まぁ、ジャガーに勝ってることといったら最高速度くらいですからねぇ・・・
あ、もしかしていまはジャガーのほうが足速いのでしょうか?
27名無し三等兵:02/08/09 00:43 ID:???
>>25
打倒フェラーリ。
28名無し三等兵:02/08/09 00:44 ID:VP0HVS6F
ジャガーも期待したんだが、ぱっとせんよなぁ、、
29名無し三等兵:02/08/09 00:47 ID:???
>26
両方とも1.6じゃなかったっけ?

とりあえず海面高度で遷音速飛行できるのが魅力だけど、ASMの射程距離を
考えるといらない能力なような気もする
ジャガーと比較すると降着装置が貧者なのがネック
30名無し三等兵:02/08/09 01:34 ID:???
>>29
だってジャガーは整備されていない滑走路での運用を考慮されているから。
(あと、ぽしゃったけどフランス空母の主力攻撃機になる予定だったしね)
31名無し三等兵:02/08/09 01:37 ID:gObNxLdV
習作だろ。

32名無し三等兵:02/08/09 03:29 ID:9pV4/zxC
>>30
あんな高い翼面過重で艦載機ですか…。さすがおフランス(藁
33名無し三等兵:02/08/09 05:44 ID:jWK/istO




  F−1も米空軍機見たく灰青色の空戦塗装にすれば
  結構かっこいいと思う。







           グリーンの迷彩は昆虫ぽくっていかにも日本。
34名無し三等兵:02/08/09 06:33 ID:???
貧乏臭い。
35@@@@:02/08/09 07:22 ID:ZchO9Igk
中国軍機並と冷ややかな評価をアメリカ空軍から下されてるな。
しかし英仏共同開発機「ジャギュア」とか比べても性能的には上のようだし。
まあ。当時の日本の航空技術の水準では健闘したと言えるのではないかね。
歴史に名を残す名機のF4ファントムやらF16ファイティング・ファルコンと比べたらかわいそうだ。
もっとも三菱F2もF16の最新型とほぼ同じ水準だからな。
三菱F2でやっと欧州の水準に追いついたってとこでしょう。
航空機分野では後進の日本の技術ではアメリカどころかロシアに追いつくのもまだ先の話だし。
少々、価格面などで無理しても技術水準の向上に努めるしかない
36名無し三等兵:02/08/09 07:31 ID:???
AB推力12t級の戦闘機エンジンを作る技術が日本には無い
37 ^^@:02/08/09 08:52 ID:0/BRFckl
F−1みたいなもの数そろえるなら
近接支援に割り切ってハリヤーと軽空母そろえていたら
今ごろはF−35配備の話で持ちきりなのにね。
 
38名無し三等兵:02/08/09 10:09 ID:oNpgsJjl
VTOL機の開発した方が、得策と思うのだが?
39名無し三等兵:02/08/09 12:04 ID:???
>>29
計画ではジャガーもM1.6以上といっていたが、インレットのベーン固定で
M1.4になり実際に出来上がってみたら機体外部に付加物が多くなったため
(つまし実戦向きにECMアンテナなんかをつけたので)M1.2がやっとと
いわれている
その点、クリーンなままの形態で引退したF-1も部隊ではM1.4程度だった
らしいが「計算上は間違いなくM1.6まで出る」と三菱自動車並みの言い訳で
(つまり企業文化は共通してるということか)押し通してしまった
40名無し三等兵:02/08/09 12:32 ID:???
軍用機の性能は運用面も含め実戦を経験せねば評価できん


41名無し三等兵:02/08/09 13:06 ID:???
F-1は平時の戦闘機としは、寧ろ優れていたと評価できるかも。
三沢では米軍のF-16あたりに絶望的な戦いを挑んでいるけど、
お陰で奇抜な戦法を編み出して相手を翻弄することに長けているとか。

F-2は問題もあるけど、F-1より遥かに優れた戦闘機(or攻撃機)であるし、
有事の際には三沢の部隊は良い仕事をするんじゃないかな?
42名無し三等兵:02/08/09 13:15 ID:???
>>41
言ってることがよーわからんぞ
43名無し三等兵:02/08/09 13:17 ID:???
>>38
英米仏ソのVTOL機開発の死屍累々を承知で言ってるのかなあ
44名無し三等兵:02/08/09 13:23 ID:???
>>35
>しかし英仏共同開発機「ジャギュア」とか比べても性能的には上のようだし。
どこらへんが「性能的には上」なのか具体的に述べよ。

>歴史に名を残す名機のF4ファントムやらF16
君に良いことを教えてあげよう。F-1の初飛行はF-4どころかF-16よりも遅いのだよ。

>もっとも三菱F2もF16の最新型とほぼ同じ水準
F-16Block40元にしているのだからそうでなければ困るだろ。っていうかレーダとミサイルが
たこだから同じ水準に追いつけてないし。

>三菱F2でやっと欧州の水準に追いついた
F-16の改造もまともにこなせていない(少なくとも初期不良ばかり)の日本と自主開発の
機体が戦後10機種を超える欧州とを同列に並べるのはいかがなものかと?
45名無し三等兵:02/08/09 13:27 ID:???
>>44
おいおいおいおい
>F-1の初飛行はF-4どころかF-16よりも遅いのだよ

いくら厨房叩きでも、デタラメはいけない…
46パヴロフ軍曹:02/08/09 13:31 ID:???
@@@@氏のレスっていつもアレな内容・・
F1の最高速度はMig27よりも劣ってるぞ!

あと、最近の航空機のアビオニクスの重要性からすると
F2は改造というより新造に近いくらいじゃない?
中国機の苦労とかからするとまだマシかというのは無茶だけど
47名無し三等兵:02/08/09 13:35 ID:???
えー、ちょっと解説しておくと
三菱F-1初号機の初飛行は1977年6月16日
GDのF-16A(量産開発型)の初飛行は1978年11月18日

F-1の勝ち、だね
YF-16と比較したいんなら、T-2をもってこなきゃいけない
48名無し三等兵:02/08/09 13:45 ID:1LdBORiI
フリーダムファイター・タロンあたりと同格じゃないの?
74年当時、アメがこれを買え、って凄んでいたらしいが、
日本はf1開発中、って断ったらしい、福田か誰かが、
49名無し三等兵:02/08/09 13:59 ID:???
>>47
F-16A block1 初号機の飛行は私の手元の資料だと1978年8月7日です。

ちなみにYF-16の初飛行は1973年。T-2の初飛行は1971年。
同世代の機体だという>>44の趣旨は理解できる。でもでたらめはいかんでしょ。
50名無し三等兵:02/08/09 14:34 ID:???
低速性能悪いんじゃ支援戦闘機にはむいてないよなあ
51名無し三等兵:02/08/09 14:44 ID:???
>50
高速性能はいいぞ!
などと低速性能の話題から必死にそらしてみたりするテスト。
52名無し三等兵:02/08/09 15:40 ID:???
>>50
なぜ?高速度でミサイルを放り投げた方が射程距離が長くなるんじゃないの?
53名無し三等兵:02/08/09 15:41 ID:???
>>52
あの、物理の勉強、やり直した方がよいのでは?
54パヴロフ軍曹:02/08/09 15:42 ID:???
確かに長くなるだろうけどさ・・・
55名無し三等兵:02/08/09 15:43 ID:???
>>54
実用上は数m以上の差はないでしょう
56名無し三等兵:02/08/09 15:43 ID:???
>>53
物理の勉強をやり直さなければならない理由を100文字以内にまとめよ。
57名無し三等兵:02/08/09 15:44 ID:???
>>56
物理の法則をまったく理解していないか、または誤解されているからです
58名無し三等兵:02/08/09 15:46 ID:???
>>57
具体的に答えてくれ。
ちなみに当方工房ゆえ、物理は習ってない。
59名無し三等兵:02/08/09 15:47 ID:ynOLUFE1
>>57
100字以内だな、確かに
60名無し三等兵:02/08/09 15:50 ID:ynOLUFE1
>>58
それじゃまず物理を習わないと「やり直し」は出来ないな
ってか、あんたに物理の素養がないと説明しろといわれても、まずエネルギー保存の法則から
始めないといけないと思うのだが
61名無し三等兵:02/08/09 15:51 ID:???
支援戦闘機の仕事は
猛スピードでグワーッと突撃して
バシューッと対艦ミサイルを撃ちこんでビューッと逃げるのが最重要仕事なので
低速性能はちょっと低めでもいいんでないの?
62名無し三等兵:02/08/09 15:51 ID:???
兎に角、最高速度だろーが、巡航速度だろーが射程は大して変わらない
ってことが言いたいんでしょ?
63名無し三等兵:02/08/09 15:53 ID:???
要するに、対地攻撃には地上との相対速度差が小さい方が良いという事ですか。
64名無し三等兵:02/08/09 15:54 ID:???
>>62
少なくとも超音速ではミサイル発射は不可能だね
65そんなことより…:02/08/09 15:56 ID:???
66名無し三等兵:02/08/09 15:56 ID:???
>>63
直協以外は速ければ速いほどいい
67パヴロフ軍曹:02/08/09 15:57 ID:???
>>65
(・∀・)ニヤニヤ
68僕の思い出…:02/08/09 16:00 ID:???
69名無し三等兵:02/08/09 16:58 ID:???
>61
最も必要とされた対艦攻撃に関しては充分な性能かと。
戦闘機としての性能と航続力がもっとあれば言う事なしかも?
70名無し三等兵:02/08/09 17:07 ID:???
>>69
ところがどっこい、F-1とのペアで評価の高いASM-1の開発はT-2/F-1の開発よりも後に
行われたという罠。

つまりT-2開発時にASM-1の存在は考慮されていなかったわけだ。いったいF-1をどう使う
つもりだったのか当時の担当者を小一時間ほど(以下略)
71名無し三等兵:02/08/09 17:20 ID:???
昔(おととしくらい)航空機ファンかなんかで読んだんだけど、F-1の
火器管制装置は当時としてはえらくできが良く、これにのった米軍パイロットは
対地攻撃の命中率のよさに驚いたとか
もちろん最新機種や誘導爆弾よりはずっと悪いんだろうけどね
72名無し三等兵:02/08/09 17:30 ID:fHAa0f/4
>>71
そら日本製のアビオですから。
73名無し三等兵:02/08/09 17:34 ID:???
>71
同じ話でレーダーも水上目標に関しては探知距離も長くかなりの物というのがあったな。
対空サーチはそこまでの話は無いし、とことん対艦攻撃に特化しとりますなぁ
74名無し三等兵:02/08/09 17:35 ID:???
>>73
機動性が悪すぎて、対艦攻撃に特化せざるを得なかったという見方はどうよ?
75パヴロフ軍曹:02/08/09 18:16 ID:???
>>74
目的と手段をはきちがえてる
76名無し三等兵:02/08/09 18:19 ID:???
>75
あ、いたいた。
F-2VSF-16のスレでなんか変なのが暴走してたんでちとヒマつぶしにでも来てみとくれ。
77名無し三等兵:02/08/09 18:19 ID:???
>>75
ハァ?あんなので格闘戦なんか出来るんですか?
78名無し三等兵:02/08/09 18:22 ID:???
>>67
何がニヤニヤなんですか?
7978:02/08/09 20:49 ID:A+XaX8ck
>>67
答えろパヴロフ軍曹。
80名無し三等兵:02/08/09 21:00 ID:wHKz15Ol
でもま〜元が練習機なんで華奢な作りで対地攻撃に行ったら棺桶同然!!
やっぱ〜習作でんな・・艦載機として設計してる機体は頑丈だもんね。
ちなみに〜ミラージュF−1とか強度はどうなんでしょ?
81名無し三等兵:02/08/09 21:34 ID:xG9cwpNH
ソ連の太平洋艦隊に脅威をあたえ
上陸を抑止できたんだから目的は果たせたと言える
82団塊の世代:02/08/09 23:05 ID:???
つーかな。
F-1お兄ちゃんはオマンマ(予算)もキレイなオベベ(技術)も
ままならない時代に産れ育って、立派に国防の任を果たしてくれたんだ!
腹一杯喰って、お洒落ばっかに時間かけて生きてる若造どもが、
やれ貧弱だのみすぼらしいだの他所と比べて恥かしいだのと。
貴様ら男と生まれながら、よくもそんな恩知らずなクチ叩いけたもんだな!
全員ちょん切ってやるから、そこに並べっ!! (V) ( ̄皿 ̄) (V)
83名無し因果応報 ◆GOthLouM :02/08/10 00:44 ID:???
まあ、今ほど余裕がなかった時代の作というのは確かだから、その点は割り引いて考えなきゃいけ
ないよね。何にせよ。いつソ連が攻めてくるやら……という脅迫観念はあっただろうさ。でも、国
産にしたかったりとか色々思惑があってF-1になったのだろうね
84名無し三等兵:02/08/10 01:35 ID:???
ソ連の太平洋艦隊に評価を聞いてみたいですね。
>F-1の性能。
85.:02/08/10 11:41 ID:A5Ke9zrk
F1性能は悪くないのになんで冷遇されんだろう。
しかし空自はなぜ新型輸送機を双発にするんだ
4発機や6発機が大嫌いなんだろうか。
正直双発輸送機マンセー思想ってのはいかん気がする。
86名無し三等兵:02/08/10 11:46 ID:???
>>85
現代の技術では双発で十分過ぎるほどの性能が確保できることは
B777が余すところなく証明している
少しは民間機にも興味を持ってみては…
87名無し三等兵:02/08/10 11:56 ID:???
そのB777とやらはAn225やAn124やC5A並みのペイロードはありまつか?
88名無し三等兵:02/08/10 14:56 ID:???
>>87
積載重量で見ればB777はC-5のほぼ5割増しですよ
8986:02/08/10 15:27 ID:A5Ke9zrk
双発は航続距離短いじゃん輸送機は航続距離が命だと思いますが
6000キロちょっとでPKOに対応できるのか。最低一万キロ
はないとねえ
90名無し三等兵:02/08/10 15:33 ID:INPjKxrw
いや、輸送機は積載重量より容積だと論点をすり替えてみるテスト
91名無し三等兵:02/08/10 15:38 ID:???
>89
てゆか
6000kmの航続性能でも軍靴の音とか言われちゃうわけであって
92名無し三等兵:02/08/10 15:38 ID:hAXc3v5k
日本が
他国を侵略できる航続距離の輸送機を
持ってはいけません。
93名無し三等兵:02/08/10 15:42 ID:???
侵略は成功したら侵略とよばれませんと、いってみるテスト
94三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/08/10 23:31 ID:GuMn0z1l
記念カキコ。
95名無し三等兵:02/08/11 00:08 ID:ygkEF1q2
>>91
言われたって大丈夫でしょ。
実際に開発中なんだし。
96名無し三等兵:02/08/11 12:38 ID:???
>>89
ところがB777は世界最長クラスの航続距離を誇っていて、逆風が無ければ
地球半周が可能(もちろん満席の乗客を乗せて)なんですよ
>>90
それは「論点のすり替え」ではなくて、まさに本質論
軍用に限らず貨物機は容積が一番大事で、いわゆるオーバーサイズペイロードを
積めないと新規開発の意味がないといってもいい
97名無し三等兵:02/08/12 10:00 ID:???
駄作に決まってるだろーが。
98名無し三等兵:02/08/12 11:52 ID:???
>82さん。
一名様御到着です。


ちょっきん+(V)( ̄▽ ̄
99名無し三等兵:02/08/12 13:39 ID:???
ミラージュF1かと思っちゃった。
100名無し三等兵:02/08/13 13:58 ID:4UXCNVi6
100ゲトー

ついでに>>99
ちょっきん+(V)( ̄▽ ̄
101名無し三等兵:02/08/13 14:02 ID:???
>>99
ミラージュF1は名作です。三菱F-1は迷作です。
102名無し三等兵:02/08/13 14:14 ID:???
三菱ミラージュも安っぽい仕上がりだった
韓国製部品を使ってたからなぁ…
103名無し三等兵:02/08/13 15:37 ID:???
いらないF-1って青森で産業廃棄物処理になったって本当ですか?
104名無し三等兵:02/08/13 15:41 ID:???
>>103
マジっす
105名無し三等兵:02/08/13 15:49 ID:skr2neQp
スタイリングから見ると後部座席を塞いだだけのラインがダルで好きになれん 安直だ
106名無し三等兵:02/08/13 16:00 ID:???
>>105
そうすれば空力設計やり直さずにすんで楽だったからねぇ。
107名無し三等兵:02/08/14 21:13 ID:???
一応、艦船攻撃と対地支援とアラート任務に就けてたから及第点だろ。
でも、アップデート1回も無しってのはねえ・・・
108名無し三等兵:02/08/16 01:50 ID:Swr+CREO
>>107
アップデートはされたぞ。

1,ASM-1搭載可能にするための改修
2,前面風防を3枚のものから1枚のものに変更。
109名無し三等兵:02/08/16 01:52 ID:???
>>108
ASM-1積む前は何積んでたの?
110名無し三等兵:02/08/16 01:59 ID:Swr+CREO
>>109
爆弾とロケット弾しか積んでなかった。
もともとASM-1積む予定はあったけど、F-1完成時にはASM-1はまだ制式化されてなかった。
111名無し三等兵:02/08/16 02:25 ID:???
>108
エンジン、電子機器、コクピット等の改修してない。
112名無し三等兵:02/08/16 02:28 ID:???
「アップデート」を「小改修」として捉えるなら、何度もおこなわれている。
113名無し三等兵:02/08/16 02:28 ID:???
>>108
>1,ASM-1搭載可能にするための改修
これはアップデートとは呼ばない。
当初からASM-1を搭載する予定だったのだから。

お前の様な国産至上主義者が国産兵器を腐らせる、死ね。

114名無し三等兵:02/08/16 02:31 ID:???
↑なに興奮してるの?
115名無し三等兵:02/08/16 02:32 ID:Swr+CREO
>>113
をいをい。俺を勝手に国産至上主義者にしないでくれ。
一般的なイメージとは違いF-1とASM-1は厳密に言えば同時期に制式化されたものではないことを
強調しただけだ。

まぁ、実際問題この機体の改修を15年前に行えたとすれば
1,エンジンの換装
2,チャフ・フレア射出装置の追加
3,問題の多かった射出座席の換装
4,ECM関連の追加・換装
5,データリンク関係の換装

ってところだろうな。
116名無し三等兵:02/08/16 03:23 ID:???
T-2・F-1マンセーで語るスレッド
http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10064/1006490459.html
117名無し三等兵:02/08/16 03:33 ID:MXHp6ZVp
T-2/F-2って習作としては悪くないよね。問題はその後に戦闘機の新規開発を1度も行わずに
1流の戦闘機を開発しようとして一度の新開発の技術を詰め込みすぎた事と、F-1のアップデート
をきちんと行って技術蓄積をはかってこなかった事だろうなぁ。
118名無し三等兵:02/08/16 11:46 ID:???
>>115 >>117
例えばF-1にはチャフ散布装置の追加(主翼パイロン付け根に、F-4と同じタイプを)
電子戦装置の改良(これは国産のもの)などを行っておりましたが、これらは
「アップデート」には当たらないのでしょうか
119名無し三等兵:02/08/16 12:44 ID:???
>>118
当たらない。
120名無し三等兵:02/08/16 13:15 ID:QUKZO87Q
>>119
あたるよ。カナードつけるようなかっこいい改修じゃないからダメとか厨房な考えは捨ててくれ。
121名無し三等兵:02/08/16 15:26 ID:???
>>120
程度の問題でしょうが、はなはだ不十分だと思います。「やったやらない」
のオンオフな考えこそ捨ててください。

総合的に三菱F−1が現役時代を通して第一線機として通用する能力を
備えていなければ改良の意味がないのです。
兵器の進歩は日進月歩です、それには不断無き改良は不可欠です。

これこれやりました、だからいいでしょ・・・ではそれこそ夏厨の考えです。

122名無し三等兵:02/08/16 16:09 ID:QUKZO87Q
>>121
では具体的にどのような改修が足りていないとお考えでしょうか?

#エンジンってのには誰もが納得しますが。
123名無し三等兵:02/08/16 16:12 ID:???
>>121
あなたのいうことにも一理あるけど>>115>>117
「アップデートはまったくしていない」と言い切ってるぞ

124名無し三等兵:02/08/16 16:16 ID:???
>>123
をいをい。アップデートが一切なかったといっているのは>>107, >>112, >>113,
>>119ぐらいじゃないか?

>>115>>110はアップデートはされた事は否定してない。指摘が間違ってるけど(w


>>117も「F-1のアップデートをきちんと行って技術蓄積をはかってこなかった」と
アップデートされた事は否定していない。>121と同じように不充分だったと指摘している
のだと思うが?
125名無し三等兵:02/08/16 16:19 ID:???
>>124
話の流れを追ってアップデート全面否定と判断したのだが
126対潜臼砲 ◆bTH1EblY :02/08/16 18:06 ID:???
まぁ、「ポン付け」みたいな改良しか出来なかったねぇ。
マヴェリックの運用能力を与えるだけでも、かなり有効だったはずだが、
それも難しかった諸般の事情。(F-2でも話聞かないし)

F-1の前はね、支援戦闘機はF-86Fで、500lb2発抱えてスキップ・ボミング。
(対艦任務の場合)
外国から後継機買おうものなら、やれ「攻撃機」だ「戦闘“爆撃機”」だと
大騒ぎになったさ。F-4Eだって爆撃装置外された時代だもんな。
だから「諸外国に例の無い支援戦闘機という機種」を創造するしか無かった。
そりゃ、生臭い話も全く無かったとは主張しないが(言っても聞かないヤツは
絶対聞いちゃくれないしね)んなもん、三菱だって全てボランティアで
やってるワケじゃーない。技術者も飯喰わにゃならんし、当り前のコトだよ。

兵器ってのは道具だね。イビツな目的から生まれた道具は、どこかイビツだ。
支援戦闘機ってのは、日本のイビツな思想を体現した機種なんだろうね。

兵器オタは、イビツなモノが大好きだが(オレモナー
127名無し三等兵:02/08/28 20:47 ID:???
保全
128あふたーばーなー ◆KLa3nlu. :02/08/28 21:45 ID:???
急上昇!
129名無し三等兵:02/08/28 21:49 ID:???
既出だと思うけど、支援戦闘機として対地支援も重要な任務の
うちなのに、対地兵装は無誘導のロケット弾と自由落下の通常爆弾
だけってのは、この面では発展途上国並の戦闘機ですな。
130名無し三等兵:02/08/28 22:00 ID:???
>>129
ほかにもクラスター爆弾もあるぞ。F-1が使えるかどうかはしらんが。何しろ引退が近いからな。
131名無し三等兵:02/08/28 22:01 ID:???
チャフやら自動操縦装置やら、アップデートされてヨカタと言うより
なんで最初から付いてないねん?という疑問しか浮かんできません。
132名無し三等兵:02/08/28 22:02 ID:Um1PeR87
>>129
要するに対艦戦の方が日本にとって重要なんです。
133名無し三等兵:02/08/28 22:04 ID:???
>>130
あれは配備時期としてはF−1用として間に合ってないでしょう。
GCS−1もF−2用だし。

134名無し三等兵:02/08/28 22:20 ID:???
>>131
確かにアップデートってよりも後日装備なもんばっかなんだよね。
単に予算の都合としか思えん。
135名無し三等兵:02/08/29 03:16 ID:???
F-1のロールアウトって1977年だろ?
チャフはともかく自動操縦装置ないのは、うなづけなくもないと思うが
同時代のトーネードIDSは最初から自動操縦装置をもってた、とはいってもねぇ
136名無し三等兵:02/08/29 03:39 ID:???
つかF-1って駄作とか傑作とかに語るに足らない機体だよな
ASMキャリアなんだから細かい性能なんてどうでもいいよ
137>129:02/08/29 05:09 ID:???
 対地兵装のヴァリエーションの少なさに関しては、
F−1の問題というよりも当時の自衛隊の問題だと思うよ。
当時は対地兵装は『攻撃的』と受け取られていたんだよ。
多分に心情的な物だけど、スクランブル機にAAMさえ積めない時代だったのよ。
138名無し三等兵:02/08/29 06:29 ID:e/JbR2Fz
F2も?
尾翼が大きくなった理由とアビエーションシステムのプログラムコードが。。。
139名無し三等兵:02/08/29 07:54 ID:???
空自の赤外線誘導弾ってどうやって誘導するの???
140名無し三等兵:02/08/29 09:54 ID:???
赤外線画像誘導だったと思う
141名無し三等兵:02/08/29 13:14 ID:???
>>140
漏れも81式さんの書き込みでそう思っていたのだが
この板で「違う」と言われた
142名無し三等兵:02/08/29 13:23 ID:lNae+2Iz
日本のF−1(T−2)と韓国のT−50はどっちが優秀ですか?
143名無し三等兵:02/08/29 13:24 ID:???
>>141
赤外線CCDは使っているものの、ASM-2のような赤外線画像誘導ではありません。
あくまでも温度差で突っ込んでいきます。

赤外線CCD使うのは、フレアに突っ込んで行かないようにするための対策です。
面積が小さいのに温度差が非常に大きい場合はフレアとして目標ではないと判断
するそうな。
144名無し三等兵:02/08/29 16:15 ID:LqrIRgdk
爆装。乗ったまま敵艦にまっすぐに突っ込むためにわざと曲がりにくくしたと聞いたが?
145>142:02/08/29 17:30 ID:???
いくらなんでも年代が違います。(しかし考えるとT-38って優秀だな)
とわ言え 方やテスト中で未完成の身、どんなものかは未確定だけど。
146名無し三等兵:02/08/29 17:39 ID:???
T-50の想像図が出たときには、航空情報の座談会でボロクソに言われていたが
147名無し三等兵:02/08/29 20:47 ID:???
>>137
そんな国内事情がなんの言い訳になるねん。

例えばタイが建造した軽空母「チャッカリ・ナルベエト」

タイのバブル期に建造したはいいものの、その後の経済破綻の余波で艤装不完全
装備は後日装備多し、目玉のシーハリアーも「おまけ」で購入したもののろくに
飛ばせもしていない。
これ全て国内の経済事情による「予算不足」って立派な大義名分が関係者にはある。
だが我々から見たらただの「ヘッポコ空母」に過ぎない。

それとも「チャッカリ・ナルベエトは立派な軽空母だよ」と擁護する気になるかい?

三菱F−1だって世界的に見たら似た様なもんだ。

兵器は戦う道具だし、それには必ず相手がある世界だ、だから評価は世界的視野にたって
するもんじゃないのか?

148147訂正:02/08/29 20:51 ID:???
シーハリアー −> AV−8S
149名無し三等兵:02/08/29 21:10 ID:???
>世界的視野にたって
自衛隊は国内専用だから装備も国内的視野でのみ考えて良い。
これは憲法で保証されている。
150名無し三等兵:02/08/29 21:39 ID:nPJPWWJ/
レーダーは晴天時の肉眼より見えないし、夜は
アラート後回しで他基地のファントムやイーグ
ルにおんぶにだっこだし、後ろは見えないし、
地上攻撃する癖にコクピットが無装甲だし、航
続距離短いからオフセットポイント(要撃時の
旋回点)間違えるとバジャーどころかベア相手
でもTDする前にリカバリーポイントに至っちゃっ
てRTBしなけりゃならないし・・・

正直言って使えない飛行機でした。実践を経験
せずに済んだのは不幸中の幸いでしたね。対艦
攻撃能力が高いのはASM−1が偉いだけなの
では?
151名無し三等兵:02/08/29 21:40 ID:???
>>150
改でASM−1積めたんだから、何もF−1じゃなくてもF−4EJでも良かったって事ですな。
152名無し三等兵:02/08/29 21:46 ID:???
>正直言って使えない飛行機でした。

結論が出た様で。

==============終了==============
153名無し三等兵:02/08/29 21:48 ID:???
>>150
まったくだ。某サイトで元空自パイロットたちが言っていた発言を引用することにしよう。

>F-1のA/BにはさらにA/Bが必要だ
>私は国産兵器に乗っていたい… 平時には

まぁ、ひどい話ですわ。
154名無し三等兵:02/08/29 21:50 ID:???
航フの記事だったか、こんな飛行機で出したくないとも言ってたね。
航空団の司令が。
155名無し三等兵:02/08/29 21:55 ID:52G+NQhs
A/Bの他に「増速ロケット」でも付けないといけないか...。

まぁ、F-1ではなく「T-2攻撃型」という感じの名前にすれば良かった。
アラートについてる訓練機...機種転向用ではありません!
156名無し三等兵:02/08/29 21:56 ID:???
F−1信者が「行政が悪い、F−1のせいじゃない」と言い出すに体毛一本。
157名無し三等兵:02/08/29 22:16 ID:???

F-1
158名無し三等兵:02/08/29 22:20 ID:???
F−2もあやしい・・・
159名無し三等兵:02/08/29 22:40 ID:uqfYkwWS
F-1・・・・尾翼にアリタリア航空のマークを付けたジャギュア。

俺の友人は、そう言っていた。 F-1って、共同開発だったのか(笑)。
160名無し三等兵:02/08/29 22:49 ID:???
>>159
>アリタリア航空

ヘタレ航空会社の代名詞だ。
161名無し三等兵:02/08/29 22:55 ID:???
兵器行政が悪いんだ。(W
でも、レーダー、エンジンの換装やアップグレードしていたらもっと違ったかも・・・
162名無し三等兵:02/08/29 22:56 ID:???
昔から高コスト体質だな・・・
能力対する費用が高すぎる。
163名無し三等兵:02/08/29 23:45 ID:???
>地上攻撃する癖にコクピットが無装甲だし、

A-10じゃあるまいし。
164AMX:02/08/30 00:05 ID:???
軍板のレベルが落ちたって思うのは、こんな時でちゅね。
もう少し過去の状況とか、当事者達の状況ってのを考えたって良いと思うでちゅ。
>>126ちゃまがすでに指摘してるでちゅが

当事の政治環境と、経済力と、技術力で

他に爆装F-86Fを代替する機体を得る方法があったのでちゅか?
どしどし提案してほしいでちゅ(w
165名無し三等兵:02/08/30 00:13 ID:???
>>164
F4EJのFCSを改良(つまりEJ改の状態にする)

166名無し三等兵:02/08/30 00:14 ID:???
F5の導入又はA4スカイホークの導入。
167名無し三等兵:02/08/30 00:16 ID:???
ついでに機体の能力を語っているのに、政治環境なんてヘタレな話しを持ち出してくんなタコ。
お前みたいな奴の方が軍板のレベル低下を感じるわい。
168名無し三等兵:02/08/30 00:22 ID:???
>>164
坊や。
世界水準で見た機体の能力評価の話しをしているのに
我が国固有の政治環境なんてヘタレな話しを持ち出し
て来ないでくれ。

国産事情の色眼鏡を外し、世界水準で公平な視点から
見たF−1を評価はどうなのかがテーマだ。

おっと、おじさんうっかり高度な話しをしてしまったかな。
ごめんよ坊や。
169名無し三等兵:02/08/30 00:29 ID:???
>>164
なんで政治環境なんて考慮する必要があるの?
政治体制がヘタレだから優れた兵器を作れないと、その兵器の威力って割り増しで評価されるの?
他に替わる物がないとその兵器の評価って上がるの?

レベルの低いボクに是非教えてくれ。
170AMX:02/08/30 00:52 ID:???
傑作機とは、なんでちょー。
ホーカー・ハリケーンは?
ブリュースター・バッファローは?
グラマンF4Fワイルドキャットは?
中島四式戦闘機「疾風」は?
フォーランド・ナットは?
使った人、使われた状況によって評価は様々でちゅ。
F-1の評価がどう出るかまでは知りまちぇんが、F-1が冷戦たけなわの頃の
日本の防衛に果たした役割というものがありまちゅ。
駄作機というからには、F-1が「クソの役にも立たなかった」と証明して
みせてくだちゃい。

>>167
>>168
>>169
すっごく高度なおはなし聞かせてくれて、ありがとうでちゅー。
そして、おやちゅみなちゃい。
171名無し三等兵:02/08/30 00:56 ID:???
>>170
F−1って実戦に参加したんでちゅか?
そして役に立った証明でもあるんでちゅか?
平時運用のみなら平時運用での運用者の評価ってもんがあるんではないでちゅか?
そして戦時を想定した時の運用者の機体への信頼度はなんら評価に値しないでちゅかね。
そして実戦で証明出来なければ、それが結局はF−1の実績であり実力なんじゃないでちゅか?

すっごく高度なお見識を聞かせてくれて、ありがとうでちゅー。
そして、おやちゅみなちゃいでちゅー。
172名無し三等兵:02/08/30 00:58 ID:???
>F-1が「クソの役にも立たなかった」と証明してみせてくだちゃい。
運用者の証言があろうに・・・
173名無し三等兵:02/08/30 01:02 ID:???
>>170
もし>>150みたい評価を本物のF-1から聞けたら、それで納得するの?
本物のF-1 −> 本物のF-1乗り
175名無し三等兵:02/08/30 01:19 ID:???
香ばしくなってきたな
176名無し三等兵:02/08/30 01:37 ID:???
いい火加減になって来たね。
177名無し三等兵:02/08/30 14:08 ID:???
F-1はパイロットから結構辛辣な評価を受けているね。
でも駄作機だとは思わない。
なぜならF-1の目的は戦うことではなく、技術を開発、発展、そして継承することにあったのだから。

現状でも日本が独自で戦闘機を開発するのは困難な情勢ではあるが、いつの日か、純国産のFXが
防人の任につくことを心より願っている。

頑張れニッポン!
178名無し三等兵:02/08/30 14:57 ID:K74lRmun
>なぜならF-1の目的は戦うことではなく、技術を開発、発展、そして継承することにあったのだから。

そんなら早々に退役させる事を考えんとな
そんなモンに乗らされるパイロットが哀れ
179名無し三等兵:02/08/30 15:17 ID:tfyxyXeq
違うよ!真の目的は●菱を支援する為の戦闘機なんだ!
その目的は達成されたんだよ!!

でも同時期にF-1と同程度の機体を輸入するとなると何?
F-5E/FあたりにASM-1運用能力をつけるか?
180名無し三等兵:02/08/30 15:28 ID:???
>>177
あきらめろ。アメリカ・ロシア以外の国が1カ国で一流戦闘機を開発するには開発コスト・必要が
技術が膨大になりすぎた。

>>178
以下、空幕の発言
「だから、F-1は調達数大幅に減らしてたし、近代化改修せずにさっさと引退させるだろ。F-1より
年寄りのF-4には近代化改修させてまだまだ働かせるけどな。」
181名無し三等兵:02/08/30 17:03 ID:???
>>179
ジャギュア買えば。
182名無し三等兵:02/08/30 17:58 ID:???
>>181
ジャギュア、レーダー積んでないからASM-1に目標データ送れないよ。
夜間の洋上目標捜索もできんし。
1831950年代のジェット戦闘機に郷愁を抱く高1:02/08/30 20:21 ID:8lq5PxjL
 僕的には、やっぱりアメリカのF−35を使うしかないと思います。
 性能的にも、コスト的にも・・。 対艦や対地だけに使うから、ASMぶっぱなして帰ってくるだけなら、安くてそこそこの性能の機でイイというのは無いと思います。
 冷戦時代で、ミサイルの性能が高けりゃイイという考えで、西側も痛い目に遭ってますし・・。
 やっぱり日本の防衛を担っているファイターパイロットには、最新の高性能な機に乗ってもらいたいです。

184名無し三等兵:02/08/30 20:22 ID:???
>>183
確かに・・・(・∀・)/
185名無し三等兵:02/08/30 20:25 ID:yf8s7XGG
>>183
坊や、対艦戦はASM撃ちゃいいってもんじゃないんだよ。
RDコンタクトした目標がホントニミサイル撃ってもいい「敵」であるか識別できなくちゃなんないんだよ。
だからデータリンクが必要なんだよ。
陸自のSSMなんかはOH6で観測させて撃つらしいけどね・・。某SSM連隊の幹部が逝ってたよ。
1861950年代のジェット戦闘機に郷愁を抱く高1:02/08/30 20:30 ID:8lq5PxjL
すみません・・・。薄学で・・。
 
187名無し三等兵:02/08/30 20:34 ID:???
F-1もジャギュアも引退し始めてますが・・・?
188名無し三等兵:02/08/30 20:34 ID:???
>>183
最後は同感だ。がんばれ(・∀・)/
189名無し三等兵:02/08/30 21:27 ID:tEtj5+lT
F−1の良いところはエンジンがすぐに掛かる
って所でしたねぇ。国籍不明機の動向を予測し
てあらかじめエンジン掛けとくなんて事しなく
てもちゃんとx分以内にエアボーン出来た。
F−15はそこんとこは大変だった。今はどう
かシランけど。
でも、パワー無いから接敵点に到着する時間は
F−1の方が格段に遅いのね。速度はどうせ音
速なんか出さないけど上昇が遅いってのは致命
的。
190名無し三等兵:02/08/30 21:35 ID:zDm1bXHQ
F−1は平成ガメラの1作で大活躍しませんでしたか?ガメラを攻撃したのが唯一の活躍の場だったような。
191名無し三等兵:02/08/30 21:38 ID:???
駄作で使われなくて良かったという方向になってますよね。
192名無し三等兵:02/08/30 22:03 ID:???
>>185
ASM-1就役当時にデータリンクでASM発射かい?すごいすごい。
で、ジャギュアのドコにそれが出来るデータリンクシステムが搭載されて
いるんだい?
193名無し三等兵:02/08/30 22:42 ID:hNAhfUKS
>>185
SSMにもデータリンクついてるみたいだけどな
194名無し三等兵:02/08/30 22:43 ID:hNAhfUKS
>>44
> F-16Block40元にしているのだからそうでなければ困るだろ。っていうかレーダとミサイルが
> たこだから同じ水準に追いつけてないし。
ASM-1積んだF-1はそれなりの水準に達してるのか?
195名無し三等兵:02/08/30 22:52 ID:???
つーかASM-1級のASM2発搭載して、三沢から道北までの行動半径を持つ
全天候超音速攻撃機て、希有の存在なんだがね。

1980年初頭の時代には。
196あふたーばーなー ◆KLa3nlu. :02/08/30 22:52 ID:???
このスレッドageたらこんなにレスついた。
上げて良かったみたいだ。
197>195:02/08/30 23:42 ID:???
そのころには超音速攻撃機なんて、所詮戦闘機の出来損ないなのだと、みんな気づいていたからね。
せめて高速低空進攻のような芸が無いとね
198名無し三等兵:02/08/31 05:56 ID:???
>そのころには超音速攻撃機なんて、所詮戦闘機の出来損ないなのだと
>みんな気づいていたからね。
事実誤認。
F-1就役時、ジャギュアやMiG-27、Su-17の戦力化は進行中だった。
これらの機体は1980年代を通して欧州地上攻撃機隊の中核として期待されていた。

>高速低空進攻のような芸が無いとね
これはF-1の主要な任務プロファイルであり、そのために意図的に高翼面過重、
高翼幅過重が選択されているし、電子装備も応分に与えられている。
実際同任務時の操縦特性は、スポイラーの効きの良さもあって非常に
スムースである。
199名無し三等兵:02/08/31 11:52 ID:fqAeB1it
高速低空侵攻なんかするには燃料容量が不足。兵
器搭載量も少ないから折角前線まで行ってもワン
パスしか出来ないんじゃないかな。爆装は要撃や
対艦任務の装備より重いからね。

爆撃精度は高いって言ってたなぁ。そりゃそれが
仕事なんだから当たり前だけど。しかし、スタン
ドオフ兵器全盛の時代に低空精密爆撃がどうこう
言われてもそれが攻撃機としての能力の高さに結
びつくかは疑問。ここら辺は空幕も考えていて、
結局機体そのものが性能不足なんだから余計な追
加装備やアップデートはせず(金の無駄)F−4改
やFSXに傾注したんだと思う。幸い、戦争の起
こる気遣いも低かったし。
200名無し三等兵:02/08/31 11:54 ID:???
スタンドオフって今が全盛なの?
201名無し三等兵:02/08/31 12:23 ID:???
>>201
つーか、80年代まで実用に耐えるスタンドオフ兵器なんてなかった
202名無し三等兵:02/08/31 12:54 ID:???
低空襲撃は基本的に1パスだ。2回以上やったら命が無い。
欧州でこの任務についていたジャギュア、ミラージュVE/F-1E、
いずれも航続性能は限られている。
これは当事のターボ・ジェットエンジンの燃費が劣悪だった事にも
由来している。
クリーン状態(あるいは制空戦闘装備)での推力重量費を比べてごらん。
純戦闘機のミラージュですらF-1と大差ないか、むしろ劣ってる事が分かる。
強力な防空システムを有する旧ソ連野戦軍に対しては超低空侵入が
必須だった。主な兵装は無誘導のロケット弾と制動爆弾だ。
スタンドオフ兵器はシルバー・ブレットだったし、NATO正面での戦いでは
いちいち目標を識別して、一つ一つ潰していくような悠長な戦い方をする
余地は無かったな。当事の情報処理速度においてはなおさらだ。

>スタンドオフ兵器全盛の時代に低空精密爆撃がどうこう
就役後30年も経った視点でどうこう言うなや。
つーかASM-1はスアンドオフ兵器だろうが。
NATO正面は地続きだから上記の戦術が重視され、島国日本では
「卵が篭に入ってる」状態、つまり上陸船団に対するスタンドフ
攻撃を選択出来たから、そっちの性能を重視したんだな。
この能力は、ジャギュア、Su-17、MiG27いずれの機体でも不足してる。
データリンクも自前の全天候捜索手段も持ってないからな。
陸に上がられたら、F-1も欧州機と同じ戦術をとる。精密爆撃性能は
極めて重要だった。

>機体そのものが性能不足なんだから余計な追 加装備やアップデートはせず(金の無駄)
これも違う。当事、中曽根クンがレーガン君と気前の良い約束をして、
F-15を200機も導入する事が可能になった事。F-4の外さざるを得なかった
爆撃システムを復活強化しても許されるようになった国内環境の変化。
大綱で決められた飛行隊定数。これによってF-4より少ないリソースで
所要を達成していたF-1の存在意義が失われたからだ。
随分政治的な理由だろう?政治とかの周辺環境は無視するんだったよな?
203名無し三等兵:02/08/31 13:01 ID:???
追加。
>幸い、戦争の起こる気遣いも低かったし。
後知恵も良いところだぜ?ぼ・う・や★
204名無し三等兵:02/08/31 13:08 ID:???
>203
一つ教えてあげよう
仏はおろか、欧州各国どこもミラージュF-1Eを使ってた国はない
205 :02/08/31 13:25 ID:???
199の書き込みは地上攻撃。それも近接航空支援
に限定された物だったのでASMー1とかインター
ディクションのワンパス攻撃の話じゃなかったの
でああいう事を書いたのですが、説明不足な上に
ちょっと話が外れてましたね。すみません。
私がスタンドオフ全盛と言ったのは今のスタンド
オフディスペンサーやらJDAMやらの長距離物
じゃなくて、せいぜいスマート爆弾やHARM、
マベリックぐらいの80年代レベルです。これは
70年代中頃か末までには実用化されていたし、
スマート爆弾なんかベトナムで使われていた物を
90年に成ろうかという時点で評価試験やってた
りするのがなんか先見の明が無いというか・・・
って結局行政が悪いのか?

で、F−4がFSとして使えるようになったから
F−1が要らなくなったってのは、F−1がF−4
より能力が劣るという証左ではないでしょうか?

でも色々書いてみると対地攻撃能力よりも対艦能
力を重視したのは適切だったんだなと思えてきま
した。
206名無し三等兵:02/08/31 20:35 ID:???
>>204
スペインはミラージュF-1EEを22機導入した。
207名無し三等兵:02/08/31 23:02 ID:???
性能以前に、F-1は延長までした機体寿命も使い果たしていて、もう飛べない。
F-4は艦載機で米国製だからやたら頑丈な上、重い荷物(爆弾)下げて
飛んでないもんだから、まだしも余裕があったんだな。

F-4と単純に比べれば、低空での対ガスト特性とかの利点はあっても、
搭載量に余裕のあるF-4に利がある。
何せ余った機体だから、取得性とか運用経費とかは考慮の他だしね。
贅沢な方を選ぶよ、そりゃ。昔と違って金もあったし。
だがF-4EJの対地装備の穴を埋めるために生まれ、埋め終って去るんだ。
立派な生涯だろう?
208>207:02/08/31 23:59 ID:???
同意
209名無し三等兵:02/09/04 20:03 ID:HLLInV5D
210名無し三等兵:02/09/04 20:22 ID:???
>>209
お姉さん胸元・・・
211名無し三等兵:02/09/04 21:32 ID:???
結論からすると三菱F−1は国産初の超音速戦闘機として日本航空技術の記念すべき機体であり
また冷戦時代の日本国土を守った殊勲機であるので決して「駄作機」ではない、ただ「低能機」な
だけであると。
212名無し三等兵:02/09/04 23:00 ID:???
>195からのレス読んでると、全然そういう印象は受けないんだが。
213名無し三等兵:02/09/04 23:39 ID:???
>>1からのレスを読んでると「低能機」って点だけは頷けるんだが。
214名無し三等兵:02/09/05 00:39 ID:???
1980年代を通じて世界最高クラスの対艦攻撃機♪
215名無し三等兵:02/09/05 22:34 ID:???
>>214
はぁ?、バカですか?
エタンダールの方がマシです。
216名無し三等兵:02/09/05 22:36 ID:???
217名無し三等兵:02/09/06 04:54 ID:???
>>214
惜しい。「単座」を入れておけば、もっと確実なのに(笑)

>>216
間違えてるわ、そこ。
対艦ミッションではエグゾゼは1発な。
主翼の片側にエグゾゼ、反対側に1100リットル増槽、胴体下に600リットル増槽だ。
で、レーダーの有効半径で劣り、低空進攻でのガスト特性は悪い。
ASM2発積む場合は、増槽は胴体下の600リットル1個だけだから行動半径は
F-1を下回ってしまうな。
基本設計が古く、小さな仏空母から運用出来るよう翼面過重を低くとってる為だ。

しかしなんだ。
「低能機」の証明するのに、君が払った労力そのものがF-1の価値を証明してると、
気付いても良い頃じゃないのか?
218名無し三等兵:02/09/06 11:26 ID:???
>>217
>「低能機」の証明するのに、君が払った労力そのものがF-1の価値を証明してると、
>気付いても良い頃じゃないのか

意味不明の文章でし
219名無し三等兵:02/09/06 12:05 ID:0mePRZrJ
日本の戦闘機なんだから「疾風」「紫電」なんて名前つければいいのに。
220名無し三等兵:02/09/06 12:12 ID:TC1YkZg+
>219
その名をつけるまでに完成度が達してないのよ。
221名無し三等兵:02/09/06 12:16 ID:???
>>219
F104までは「栄光」って日本名があったけど、その後はあまりの
定着の悪さにやめたらしい
222名無し三等兵:02/09/06 12:17 ID:???
>220
戦史上、欠陥機の代表とされる戦闘機の水準にも達していないのか
鬱…
223名無し三等兵:02/09/06 12:19 ID:???
>>214
ええと、ちらっと思いついただけで、初飛行がF-1と同時期のF-18A、ほかにもA-6, S-3なども
対艦攻撃機として存在しますが。

#東側の機体は詳しくないのでだれかよろしく。
224名無し三等兵:02/09/06 17:37 ID:???
>>223
F-18Aはちょっと・・・まあ、いいや。
225名無し三等兵:02/09/06 18:10 ID:???
>>218
考えれ。にしても、どうせならなんでトーネイドとか出さないんだ?

>>223
A-6は良い攻撃機だね。
でも、なんか激しく違わないか?つーかお隣りのFI飛行隊、さらに迷惑。
それにしても、S-3でソ連艦隊にカチコミかけようなんて御仁まで
出て来るとは・・・・・・・・・

F-1はT-2の改修型だ。初飛行はそっちで考えよう。

なんかヲタ話じゃなくて、心理カウンセリングの方が必要なんじゃないかって
気がしてきたよ。
226225だが:02/09/06 18:57 ID:???
>F-1はT-2の改修型だ。初飛行はそっちで考えよう。
それ言ったら、FA-18もYF-17からだな。俺も脊髄反射が身について来たゾ(笑)
227名無し三等兵:02/09/06 20:46 ID:???
名機の条件とは。
*実戦において多大な戦績を残した機体。
*同世代機に対して卓越した性能を持っていた機体。
*運用者に愛され信頼された機体。

で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?
で、三菱F−1はどれに該当するの?

答えてよ、国産信者様。
228名無し三等兵:02/09/06 21:14 ID:cdvepGR1
>>227
だって【国・産・機】だから。

====終了====
229名無し三等兵:02/09/06 21:22 ID:???
名機の条件とは。
*実戦において多大な戦績を残した機体。
*同世代機に対して卓越した性能を持っていた機体。
*運用者に愛され信頼された機体。
*だって 国 産 機 だから。
230名無し三等兵:02/09/06 22:39 ID:???
ジャガーと比較して飛行性能でそんなに劣ってるわけじゃない。
搭載兵器や近代化とかで差がついた。
と、言い訳しておいてから、やっぱ国産だからだよね。
231名無し三等兵:02/09/06 22:42 ID:???
ジャギュアだって没になった海軍型はエグゾゼつむ予定だったYO
232名無し三等兵:02/09/06 22:59 ID:???
>これはF-1の主要な任務プロファイルであり、そのために意図的に高翼面過重、
>高翼幅過重が選択されているし、電子装備も応分に与えられている。

これこそ勘違い。T-2が高翼面過重なのはいたずらな高速性能の追求のためで
(何しろ参考にした機体がF-104だったから)それによる離着陸製のの低下を
補うため、翼後縁をすべてフラップにせざるを得ず、そのためロール操縦
をスポイラーだけでやるしかなくなった。
233名無し三等兵:02/09/06 23:03 ID:???
我が国初の超音速戦闘機の習作であるからして、その点で評価出来ると思う。
何事も最初から完全な機体を作る事は不可能だしね、そして何より、


  国  産  機  で  す  か  ら  。
234名無し三等兵:02/09/06 23:17 ID:???
よーするに、FB-104ってことか?
235F−1は:02/09/06 23:51 ID:???
レイプされて生まれた混血児「F−2」よりは100万倍は可愛いと思うよ。
236名無し三等兵:02/09/07 00:17 ID:???
>>232
変な練習機だな(w

で、国産叩きにループする・・・と。
237名無し三等兵:02/09/07 00:21 ID:???
>>235
レイプされなかったら今頃、流産していたかも…、とも思える今日この頃。
238名無し三等兵:02/09/07 00:30 ID:???
F−104をFS化すべきだった!てのはどうよ?
239名無し三等兵:02/09/07 02:07 ID:???
>>238
それはいくら何でも無理があるのでは… F-104ってAIM-9 最大で4本積んでおしまいな機体だし。
っていうか、F-1ってF-4より後に生産されてるんだよね(涙

初飛行
F-4:1958年5月
ビゲン:1967年2月
ジャギュア:1968年9月
F-14:1970年12月
#T-2:1971年9月
F-15:1972年7月
クフィル:1973年6月
YF-16:1974年2月
YF-17:1974年6月
トーネード:1974年8月
#F-1:1977年6月

まだ途上国だった日本としてはがんばったともいえるかもね。GDP/capita的に考えれば
1970年代の日本ってちょうど、現在の韓国と同じぐらいのレベルだしね。

240名無し三等兵:02/09/07 03:56 ID:???
諸兄等、ここはヴィゲンだろう。
AJ-37こそが日本の装備すべきFSだったのだよ。
241名無し三等兵:02/09/07 09:35 ID:???
>>237
そう方がみんなから惜しまれたと思われた今日この頃。
242名無し三等兵:02/09/07 11:12 ID:gLmf+Em0
 ところでさ、F−1を湾岸に行かせて、ジャギュアと似たような任務につかせたと、妄想してみてくだせえ。
 で、どうよ?

 漏れ的には、そんなに変わらないような気がするけど。
 もちろん、重ーいミサイル積んで、別任務につけたら、話は別だけど。

 で、漠然と感想はどうよ?
243名無し三等兵:02/09/07 11:52 ID:eHpFNKKm
航続距離が短く空中給油も受けられずほとんど攻撃目標なし。
アメリカのアドバイスを無視して低空侵入。対空砲火の餌食に。
使える兵装が少なく役立たず呼ばわり。
パイロットが英語を理解できずAWACSからは SAY AGAIN SQ という不名誉な名前をもらう。
高温での運用により離陸滑走距離がさらに長く、馬鹿にされる。
ジャガーを運用する部隊からは翼端のAIM-9をうらやましがられる。
F-2の仕様が大きく変わる。
244名無し三等兵:02/09/07 12:01 ID:???
>>242
全然結果は違う、ちょっと想像力働かせれば分かる事。

何故にトーネードの被害が大きかったのか?
もっと勉強せい。

245名無し三等兵:02/09/07 12:01 ID:gLmf+Em0
 おおう!
 空中給油のことを、完全に忘れてた。現用機として必須の機能だから、当然、あるような気になってた。
 パイロット英語〜。うう〜、コーピングサンダー演習に派遣されるC130とか、F−15とか、E−767の乗員はだいじょぶか?
 離陸距離も泣ける〜。空中給油ができないから、さらに致命的じゃん。

 つーことは、F−1を近代化するなら
1当然、空中給油化
2兵装の拡大。スマート化
3パイロットをNOVAとかで伸ばす
 か〜。
4あと、翼端にアムラームたんの妄想。レーダとデータバスをアレせんとだめか…
246bloom:02/09/07 12:06 ID:uJUdgrHk
247242,245:02/09/07 12:13 ID:gLmf+Em0
>>244
 いや、べつにF−1が損害なしに任務達成して帰国できるとは、思ってなかった。
 やっぱ、低空進行して、防空網に引っかかって、わりと数多くあぼーんしたと思うわ。
 トーネード〜ってのは、判ってたし。
248名無し三等兵:02/09/07 12:18 ID:???
英語が分からないパイロットてのも珍しいな・・・
249名無し三等兵:02/09/07 12:18 ID:???
>>226
YF-17とF/A-18はまったく違う飛行機だよ
F/A-18がYF-17の改修/発達型というのは議会対策のまやかし
250名無し三等兵:02/09/07 12:23 ID:???
>248
J隊のパイロットに「英語が堪能」な人は多くないよ。
251名無し三等兵:02/09/07 12:27 ID:???
英語がわからないパイロットはいないが、無線のききとりにくい
英語を完璧にききとれるパイロットは難しいんでないの。しかも、
実戦でてんぱった局面だと。

かくいう私めも、雑音まじりの電話会議でイギリス人、中国人、イン
ド人のしゃべる英語がまじるとかなりつらい。
252名無し三等兵:02/09/07 12:51 ID:???
AWACSとかは米軍が担当する空域で使うだろうし、(というより米軍だけか?)
海外派遣なら要員も選抜するから大丈夫だよ。

ジャギュアが使用した兵器は1000ld爆弾、CBU87クラスター爆弾、CRV7ロケット弾
以上3種の無誘導兵器がほとんどダターヨ。
離陸滑走距離は、ジャギュアも御同様。むしろ整った国内航空基地しか想定してない
降着装置が問題を生じた可能性があるね。荒れた前線基地では。
空中給油って、イラク内陸や戦線後方に向かったF-15Eとかバッカニア/トーネードが
使ったくらいじゃなかったかな?あと米海軍機。

せっかくのASM-1とJ/AWG-12の使いどころが無いのが残念だ(笑)
253242.245.247:02/09/07 13:05 ID:gLmf+Em0
 ジャギュアって、トーネードの精密誘導爆撃の、レーザスポッティング支援もしてなかったっけ?
 だから、空中給油をしたような印象があったもんで。

 そういえばジャギュアには、レーザレンジファインダーがありましたな。
 F−1にも、連続計算機能があって、高度な投下精度を実現している−という効能書きもありましたわな。
 夜間攻撃を考えれば、レーダのほうが有利か?
254名無し三等兵:02/09/07 13:06 ID:???
>>252
ジャギュアの方がF−1よりAFB時で2割ほど推力が上。
高温のサウジだと爆装時の離陸でこの差は大きいかも。

ジャギュアはサウジのお隣オーマンが使ってるから環境への
適合性もF−1より高そう。
スタンドオフ兵器を使わないならレーダー無しのシンプルなら
電子装備のジャギュアの方が稼働率高そうだし。
255名無し三等兵:02/09/07 13:09 ID:???
>>253
レーザースポッティング支援をしたのはバッカニア
256242.245.247 :02/09/07 13:12 ID:gLmf+Em0
>>255
 ありゃ、脳内へろへろですな。すんません。
 訂正感謝。
257名無し三等兵:02/09/07 13:12 ID:???
AFB時の総推力でF−1が6.6トンに対してジャギュアは7.6トンだから
「夏期にはAFBのAFBが欲しい」と言われたF−1じゃ、ちと湾岸勤務は
辛いのではないかと思う。
258257:02/09/07 13:13 ID:???
違った3.2トンx2=6.4トンだっけ。
259名無し三等兵:02/09/07 13:48 ID:???
>>253
レーザー照射機は、基本的にはバッカニアだったと記憶してるけど。
ただバッカニアに派遣は急なモノだったんで、ジャギュアがピンチヒッターを
勤めたかもしれないなぁ。
夜間行動にはレーダー搭載のF-1が有利だが、レーダーで捕まえるような
大きな目標は戦線の後方。脚が届かなかったりする(泣笑)
いや、1000ld2発と増槽3本なら、けっこう届く?

>>254
ジャギュアの方は運用自重が約2割大きいんで、同じ装備だとキツイ。
その分翼面積あるど。
問題は、F-1はジャギュアと同じだけの装備を積めない事だな(笑)
特に燃料。(これは野党のせいなんだが)
F-4の370gal増槽使えれば良いんだけど。あと米軍からのロックアイの供与ね。
260名無し三等兵:02/09/08 02:57 ID:???
>>259
2割も大きく無かったと思うけど。
F−1=7,000kgでジャギュアは7,500kg〜7,700kgじゃなかった?運用自重。

あと空中受油装置の効用は航続距離伸ばす以外に特に湾岸の様な高温な地域
では搭載量の増加に使えるからジャギュアの方が運用の柔軟性があるね。

261名無し三等兵:02/09/08 05:39 ID:???
F-1の自重は防衛庁HP他では約6.5t。推力は2.3/3.3t。
Jaguar Mk.1AのEmpty Weightは約7.5t。推力は2.4/3.6t。
資料によってバラつきあるけど、傾向としてはこんなもん。

ジャギュアにとっては、空中給油装置が有る事はもちろん有利。
262242.245.247 :02/09/08 10:38 ID:xmSQSVds
 なるほど、つまりジャギュアにあってF-1がほしいのは、空中給油機能と、推力ですな。搭載量は任務勘案であればよいが、無い方を選んだ、と。

 ではF−1にあって、ジャギュアに無いもの、つまりF−1のアドバンテージって何でしょうね?
 漏れ的には、
1 空対空捜索、追尾可能なレーダ
2 対地マッピング、測距、攻撃可能なFCSとレーダ
3 もちろん、ASM−1連装

 もっとも、ジャギュアの航法系って良く知りませんけど。慣性航法があるのは知っているし、おそらくちゃんとした自動操縦もあるでしょう。F-1の持つような自動投弾機能はあるのか知らん?(あるからアドバンテージとは言わないが)。
263名無し三等兵:02/09/08 11:04 ID:???
>>262
AWG-12に対地マッピングなんてモードないぞ?ちなみにジャガーの方が対地攻撃関係は
実質的な意味で優れているよ。
264名無し三等兵:02/09/08 12:15 ID:???
>>262-263
何よりもジャガーにはある程度の防弾があるが、F-1には皆無な点が…


                               歴史は繰り返す
265名無し三等兵:02/09/08 12:16 ID:???
>>264
余裕がないんだから仕方が無い。
搭乗員の技量で回避してもらわんといかん。
266名無し三等兵:02/09/08 12:19 ID:???
インド空軍が持ってるレーダー搭載の対艦攻撃用ジャガーがF-1に近い?
267名無し三等兵:02/09/08 12:30 ID:???
ジャギュア解説は日本語で読めるサイトならここらへんか。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7637/fly/jas.html
http://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/aircraft/jaguar.html

まあジャギュアとF−1の性格の違いは、F−1が要撃任務も請け負う
戦闘機なら、あっちはあくまで純な「対地攻撃機」なんだけどね。
(ボツった中では艦上機型とか派生型もあるけど)

>>264
今は防弾はA−10とかSu25系の対地専用機を除いては、そう昔ほどは
重視されませんよ?
Mig27なんかはコクピット側面に装甲貼ってますが、あれは機首のレーダー
取っ払った代償のカウンターバランスみたいなもんです。
268267追加:02/09/08 12:34 ID:???
269242.245.247 :02/09/08 12:36 ID:xmSQSVds
>>623
 手元の資料(モデルアートの別冊だった)には、マッピング機能が書いてあった。ただそれだけ。訂正サンクス。

>>267
 紹介サンクス。下のリンクのほうが、詳しいですな。
 英軍のジャギュア、近接支援(CAS)より、より後方へ独立攻撃する(航空阻止的な任務も?)のですな。
 湾岸ジャギュアとして、F−1と比較するなら、近いのでしょう。
270名無し三等兵:02/09/08 12:40 ID:???
ジャギュアは運用者の評価は高いとか書いてある。
F−1とはずいぶん違うなあ・・・
271名無し三等兵:02/09/08 12:44 ID:???
>>267
F-105の戦訓はもう忘れられたのか…
272242.245.247:02/09/08 12:45 ID:xmSQSVds
でも、イギリス人は死んでも自分ところのは、悪く言わない傾向があるから…
273名無し三等兵:02/09/08 12:46 ID:???
あ、ジャガーの湾岸戦争でのレーザースポッティング問題(というほどでもないが
仏空軍機はヤッタそうだ(ソースはワールドエアクラフト
274名無し三等兵:02/09/08 12:48 ID:???
これ本土決戦とかになってもう機体とかに余裕が無くなった場合
速攻で特攻にされそう・・・もちろん乗員は脱出するわけだが
275名無し三等兵:02/09/08 12:50 ID:???
276名無し三等兵:02/09/08 12:52 ID:???
F−1だって素性は悪くないけど、ろくな改良もせずにほぼ原型のまま
ほったらかしにすればそりゃ腐るわな。
277名無し三等兵:02/09/08 12:56 ID:???
J/AWG-12、対地マッピング能力あるよ。初歩的ながら。
F-1の爆撃システムは、思想的にはジャギュアよりトーネードに近い。
能力は中間くらいだが(トーネード2人乗りだし)

>>270
御国柄御国柄(笑)
FS部隊は「傍流」って風潮もあったし。
あと、二式単戦の当初評価がクソミソで、ドイツ人に誉められてから
見直したという逸話もあるね(笑)
そのあとBf-109Eに「格闘性能で優る」って喜んでたから、どこまで
見直したんだかわからないが。
278名無し三等兵:02/09/08 12:56 ID:???
てかF−1との一番の違いは「民間企業の輸出商品」であるジャギュアとの違いだろうて。

決められたスペック出せれば、あとは一定数納めてそれで終わりのF−1とじゃ、そりゃ力の
入れ方が全然違うよ。
279名無し三等兵:02/09/08 12:57 ID:???
>>277
>>対地マッピング能力あるよ。
これJ/AWG-12の能力なのかなぁ?INSと連動しているだけじゃなくて?
280名無し三等兵:02/09/08 12:58 ID:???
>>277
昔(航フだったかなあ)、ジャギュアの輸出国(たぶんオーマンだったと思うんだけど)
でパイロットのインタビューでは評価悪くなかった記憶があるんだけど。
281名無し三等兵:02/09/08 13:00 ID:???
>>277
例えが全然トンチンカンだと思う私。
だってF−1って米軍とDACTやって見直されるどころかボロボロの糞味噌に言われてるじゃない。
282名無し三等兵:02/09/08 13:02 ID:???
>>278
商売上、良い噂が積極的に流れるよう努力してるしね(笑)
283242.245.247 :02/09/08 13:04 ID:xmSQSVds
それじゃ、たとえばジャギュアの適切なバージョンを、空自が採用したとして、いま、F−1が受けているより、よい評価を得られるものなのかな?
感想というか、印象として。
284名無し三等兵:02/09/08 13:05 ID:???
>>281
だってほら、「ACM能力」で糞味噌なわけだし(笑)
285名無し三等兵:02/09/08 13:05 ID:???
>>283
採用時期にもよるし、空自がきちんと英仏軍なみにフォローアップ改修をやるかにもよる。
286名無し三等兵:02/09/08 13:06 ID:???
>>283
ASM-1搭載のため大改造=F-2化
287名無し三等兵:02/09/08 13:07 ID:???
>>283
推力アップだけでかなり評価違うでしょう。
短時間しか使わないAFB時でも推力+1トンってでかいですよ。
288242.245.247:02/09/08 13:08 ID:xmSQSVds
 F−1導入時期に、ほぼ準拠したと想定しましょう。
 一応、F−1にもアップデートは行われている(ま、自動操縦の付加その他程度を十分なアップデートと見るかは、別として)ことから、湾岸当時くらいまで、とおよそ概観するとして。
 あいまい過ぎて、語るにたらんかな?
289名無し三等兵:02/09/08 13:09 ID:???
>>288
てか、ジャギュアに準じた能力強化をF−1でやってればいいんでしよ。
290名無し三等兵:02/09/08 13:11 ID:???
>>287
そうすれば、F-1のパイロットがIHIになぐり込み!なんて伝説は起きなかっただろうなぁ
291242.245.247:02/09/08 13:12 ID:xmSQSVds
 問いたいのは、ようするに、F−1ってどれくらい「駄目」なのか、それなりに「任務適合して使えるのか」を、ジャギュアを当て馬にして、ってことで。
292名無し三等兵:02/09/08 13:21 ID:???
>>291
>「任務適合して使えるのか」
を語りたいのであれば、まず任務がなにだったのかを考えないとダメでしょ?
293242.245.247 :02/09/08 13:26 ID:xmSQSVds
>>292
 そこまで戻っちゃうの?

 ジャギュアを当て馬に、F−1を語ってみるとすると、主な任務は上陸船団阻止、ならびに上陸堡撃破。
 もっとも、これくらいでは語るに足る前提ではないな。こまったな。
 ジャギュアと、F−1みたいに、形態が近くて任務や就役時期も近い機体を比較すれば、面白い結論が出てくると思ったのだけれど。
294名無し三等兵:02/09/08 13:29 ID:???
ミラージュと空戦して勝てるんだろうか?
295名無し三等兵:02/09/08 13:30 ID:???
>>293
誰かが先に指摘してるけど、F-1をジャガー並みに使いたいんなら
まず主翼を拡大しないとだめ
「形態が近い」というのはF-1がジャガーの外見を参考にしたという程度の話で
空力的にみればクラスが1つも2つも違う(F-1<ジャガー)機体だ
まぁ車に例えればジムニーとジープの比較のようなものだね
296242.245.247:02/09/08 13:33 ID:xmSQSVds
>>295
 逆っす、逆。
 ジャギュアを、F−1みたく使うとしたら、どうよ?ってこと。
 つまり、F−1の装備や、待遇が、適切だったか、設計その他が適切だったか、ジャギュアを鏡に、眺められると思ったわけ。
297名無し三等兵:02/09/08 13:41 ID:???
ジャギュアだと大改造しなければならない、という事自体が答えだと思う。
F-1の就役に合せるんなら、エンジンは同じアドーア801。
自重が重い分(初期型でも500kgくらい重い)パワー不足に拍車がかかるが。
298名無し三等兵:02/09/08 17:44 ID:???
F-1で思い出すのは、四国西端の佐田岬灯台に行った時だな
灯台の下の展望台にあがった漏れたちを出迎えたのは
豊予海峡上を低空進入で北上してゆくF-1の編隊だったよ

そういえば、F-1の任務に、通常爆弾を使った陸上への爆撃があったとおもうんだけど
空自は陸自部隊に前線統制官とか送り込んでるんだろうか?
それとも、そういう直協任務は考えてなくて、いわゆる阻止攻撃だけしか
やらないことになってるとか
299名無し三等兵:02/09/09 12:31 ID:???
>298
F-86の時代から直協任務はまったく考えてない
300名無し三等兵:02/09/09 18:17 ID:???
「陸に上がられたら戦争終わりだ!その後の事は俺達は知らん!」
空自の一般的意見。


そりゃ対地兵装放っときもするよなぁ・・・・・
8BLで死ぬ思いして離陸しても虚しいよなぁ・・・・・
301名無し三等兵:02/09/09 18:53 ID:???
F−1は純国産FX開発への布石の一つに過ぎません。
そういった意味では大変意義のある機体であったと思います。
F-2も同様。
日本の空を護りしは日の丸戦闘機でなければならんのです!
302名無し三等兵:02/09/09 18:55 ID:PuHF9OJl
>>301
ベースはF16ってのが頂けないけどね。。
303名無し三等兵:02/09/09 19:45 ID:???
別に国産に拘らなくとも、F-22かえよ。
304名無し三等兵:02/09/09 19:52 ID:vx/Wjhir
のび太でも作れる。
ジャイアンとスネ夫に笑われたがな。
305名無し三等兵:02/09/10 10:47 ID:BTmd0sEa
つまり、トップオブトップの機能じゃないと、満足できないのね?
306名無し三等兵:02/09/10 11:06 ID:???
F-1スレだから耐用年数の短さやら
主翼の話で盛り上がっているかと思ったら
そうでもなかったのね。

F-1もF-2も三菱が手がけるとねぇ。
307名無し三等兵:02/09/10 12:16 ID:???
>>306
耐用年数が短い:三菱の伝統
主翼が弱い:三菱の伝統

あきらめてるんでしょ。みんな。それよりも改修がされてこなかった点が問題でしょ。
308名無し三等兵:02/09/10 21:13 ID:???
>>305
誰もそんな事を言うとりゃせんがな(アホ
309個人的感想:02/09/10 21:56 ID:gmibTTRq
そつなくまとまっているように見えるんだけど
パワーがないし、武人の蛮用に絶えるタフネス
さも足りない。線の細い感じがする飛行機。
310名無し三等兵:02/09/10 22:01 ID:ERvvc976
実戦経験がないまま退役していく戦闘機も珍しいね。
ま、平和ぼけ国家だからしょうがないけど。
311名無し三等兵:02/09/10 22:17 ID:???
>>310
平和ぼけしているのは貴君かと?抑止効果は十分でしたよ。ソ連にとって三沢はずっと
最重要攻撃対象の1つだったんだから。
312名無し三等兵:02/09/10 22:23 ID:???
>>311
はぁ?、それはF-1配備のせいじゃないぞ。
制空権確保で相手航空基地を叩くのはセオリー。
そして北方の空自基地で実戦飛行隊が配備されているのは「千歳」と「三沢」の二カ所だけだよ坊や。

そりゃ「最重要攻撃対象の1つ」にはなるさ。
(アホか)
313名無し三等兵:02/09/10 22:37 ID:???
>>311
北部航空方面隊(司令部:三沢)に航空基地が10個あって
その中でF−1が唯一配備されている基地がソ連極東空軍の
「最重要攻撃目標」であったなら君の主張は認める。

しかし現実は2個しかなくて、しかも三沢は北空の司令部が
ある基地なのだぞ?
314>310:02/09/10 22:40 ID:???
 はあ 何でそんなに戦争させたいのかね。
F−1が闘わずして任を全う出来そうなのを、俺は素直に喜びたいよ。
315名無し三等兵:02/09/10 22:46 ID:???
F-1を無人機に改造して巡航ミサイルとして使うプランはいかが
316名無し三等兵:02/09/10 22:57 ID:???
>>315
却下
317名無し三等兵:02/09/10 23:18 ID:Hpjq+NBV
>>315をのせた有人誘導ミサイルの方が良いと思われ
318名無し三等兵:02/09/11 02:36 ID:???
海軍の立場で考えると、F-1の2個sqは大変厄介な存在だが。
そりゃー全力で叩く。三沢のF-16Cがハープーン運用能力を獲得する
1980年代半ばまで、北部日本(つーか極東)唯一の対艦攻撃航空団で
侵攻揚陸船団にとっては最大の障害だった。
F-16Cのハープーン搭載後も、重要な戦力だった事は否定出来ない。

>翼の強度不足
翼というか、マージンの無い設計ではあるなぁ。
俺もコレはやりすぎだったと思う。最大速度を少しばかり削っても、
強度に余裕を持たせるべきだったと。
しかし当事の状況を実感出来ず、その後の歴史を知ってるから言える事
なんじゃないのかとも思う。
後知恵でならなんとでも言えるからな。批判は差し控えるよ。

耐用年数の短さについては、予定通りだったとも言えるな。
(F-2が遅れたために延長する破目になったが)
自衛隊は古い兵器を改修で使い延ばす、ってコトを殆どしてこなかった。
さすがに空自はそういうわけにもいかなくなったが。
319名無し三等兵:02/09/14 20:31 ID:???
F-1ってゲームだとやたら索敵範囲が広いけど何で?国産機だから?
320名無し三等兵:02/09/14 20:50 ID:???
ゲームだから。
321三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/09/14 21:37 ID:???
今更ながら記念カキコヽ(´ー`)ノ
322名無し三等兵:02/09/14 22:51 ID:???
そういやF-1って整備性はいいのかな?
323三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/09/15 01:22 ID:???
悪くないです。
良くはない。
324名無し大佐:02/09/15 01:33 ID:HG7EQnT9
後家製造機F1が実際に後家を作らずに退役してくれることを
願うよ。

>>1
駄作とまではいかないが、外国の第一線機と比べ優秀ではない。
ゆえに後家製造機だ。w
325名無し三等兵:02/09/15 17:36 ID:???
つーか,ウィドーメーカの意味を間違ってると思うのは
漏れだけ?
326名無し三等兵:02/09/16 02:01 ID:???
F1といい一式戦といい、1の付く日本機はダメダメぢゃのォ…。
327名無し三等兵:02/09/16 12:04 ID:???
328名無し三等兵:02/09/16 17:27 ID:???
いさく機って事でどうだ?
329名無し三等兵:02/09/17 20:00 ID:IwPCPiWB
岡部いさくがF−1の絵を描いたらデッサン狂いまくり
でジャギュアになる。
330名無し三等兵:02/09/17 21:26 ID:t4WDSEhC
>>315

余剰のF-1とASM-1をペアで改装する。
ASM-1にコックピットを搭載する。攻撃時に、
ASM-1が切り離され、退避する。日本海(東海)に
無事着水して海自に救助してもらう。


実質的には巡航ミサイルに近いが、政治的にそうだとは
名乗れないので、苦し紛れに対地ミサイルを搭載した、
超小型支援戦闘機と説明する。
331名無し三等兵:02/09/17 22:29 ID:???
ジャギュアなんて、トーネードの配備始まったら、冷戦のさなかにもかかわらずとっととドイツから撤退して
おかげで機体が余って長く使われ、湾岸戦争にも投入されたけど、やっぱ搭載量とか航続性能とかイマイチな
評判だったさえないヒコーキじゃない。
でもF-1はあれ以下だな。

332名無し三等兵:02/09/17 23:17 ID:???
まあ日本ではジャギュアでは困るわけだが
333名無し三等兵:02/09/18 01:08 ID:gqrnsDek
まあ岡部ださくなわけだが
334三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/09/18 11:23 ID:???
ヽ(´ー`)ノ
335名無し三等兵:02/09/18 12:09 ID:???
>>331
ワールドエアクラフトでは「湾岸戦争で高い評価を得た」とか書いてあったけど…
336名無し三等兵:02/09/18 12:12 ID:???
イギリス人は、決して自国、ならびにその製品を腐しないからね。
だいたい、イギリス機で航空阻止にあたった機体は、ジャギュアとハリアーくらいじゃない?トーネードはもっと奥地へ飛んでったし。
他に比較の対象がなければ、いいんじゃない。評価されて。
337名無し三等兵:02/09/18 12:17 ID:???
>>336
いろいろアップデートを重ねた英空軍仕様よりも、オリジナルのまま
ほったらかしだった仏空軍仕様の方が評判は良かったらしい
故障のしようがないって…
338名無し三等兵:02/09/18 19:03 ID:???
>>335
F-111だって同じように「湾岸空爆」で評価を得ましたがなにか?

スレ違いsage
339名無し三等兵:02/09/19 11:57 ID:???
>>338
その割にF-111は湾岸直後に退役しちゃったワケで、その点はジャガーと異なる
340名無し三等兵:02/09/19 12:02 ID:???
だがF−111の後釜は、いくらでもいただろ。F−117でも、ストライクイーグルでも。
ジャガーの後継を調達するほど、金無かったんじゃない?

そういう意味では、F−1は幸せかもよ。
大枚はたいて能力向上をはかっても、F−2の計画性能にはとうてい及ばないだろうし。
すぐに使えるなら、搭載力の大きなF−4改もあるし。
341名無し三等兵:02/09/19 14:57 ID:SGlAuTxr
今更ですがバッカニアでも買ってればよかったのに、と思う俺は厨房ですか?
用途的にはバッチリだとおもうのですが・・。
342三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/09/19 15:03 ID:???
国産をしたことに意義があると思ってる漏れは国産太郎ですか?
343名無し三等兵:02/09/19 15:28 ID:???
バッカニアは、古すぎるだろうよ。
国産は、萌えるよな。
344名無し三等兵:02/09/19 15:29 ID:???
コックさんだから厨房。笑え。
345名無し三等兵:02/09/19 15:37 ID:???
>>342
太郎です!気持ちはわからなくもないけどね。

>>344
…。
346名無し三等兵:02/09/19 15:50 ID:???
カンケー無いが、引っ越しのサカイの厨房のCMはテンション高すぎです。
347名無し三等兵:02/09/19 15:52 ID:???
イギリス人は自国製品を必ず誉める。
日本人は欧米に誉められた自国製品を誉める。
348シトラス ◆TCUoE/5Q :02/09/20 16:59 ID:???
記念パピコ
349名無し三等兵:02/09/20 19:46 ID:???
>>342
どんな事にも一歩目が必要
故に意義は有った、と俺も思う
350名無し三等兵:02/09/21 11:00 ID:K4ApN1jU
国産ジャックだな
351名無し三等兵:02/09/22 05:15 ID:???
一方的に取り引きを停止させられる可能性や粗悪品を掴まされる可能性も考えると、
商売相手に足下見られない為にも自主開発能力があった方がいいと思う。

F-1のように振り返らず前だけを向いていけばいい。
352名無し三等兵:02/09/22 09:21 ID:???
>>351より

>一方的に取り引きを停止させられる可能性や粗悪品を掴まされる可能性
台湾がF-16のパチモンかF-20売り付けられそうから経国作ったのは有名。
やっぱり、大統領の顔色伺ってF-XやFS-X決めるのはあまり良い気はしませんね。
353名無し三等兵:02/09/22 10:59 ID:???
個人的には台湾でも良いからF-20買って欲しかったな
ただの趣味だけどね
354名無し三等兵:02/09/22 21:07 ID:LEbPVvLn
もし国産化案がポシャってたらF-1の代りにF-5E、T-2の代りにはT-38Jとでも称して
F-5Fを導入していたんでしょうかね?
355名無し三等兵:02/09/22 21:25 ID:kFkcCuUq
スカイホークでも買えば良いじゃん。
356名無し三等兵:02/09/22 21:32 ID:???
じゃあBIはF−5だった可能性もあると。
アクロではT−2よりもよかったかもね。
357名無し三等兵:02/09/22 22:06 ID:???
漏れら極悪非道のさいたまブラザーズ!
今日もネタもないのにさいたましてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    さいたまさいたま!
 (゚∀゚ ∩) (∩ ゚∀゚)    
 (つ  丿 (   ⊂)   さいたまさいたまさいたま!
  ( ヽノ   ヽ/  )  
  し(_)   (_)J  さいたま〜〜〜!
358名無し三等兵:02/09/22 22:08 ID:???
どうせ戦争では使わないんだから、イイじゃないか。
359名無し三等兵:02/09/22 22:16 ID:???
>>354
その可能性は高かっただろうなぁ。でもそしたら対艦ミサイル2発なんて芸当は不可能じゃないか?
胴体下に1発つんでおしまいだっただろうなぁ。

その流れだったらFSXで対艦ミサイル4発なんて無茶な要求はでなかっただろうから…
とか色々考えられるな。
360名無し三等兵:02/09/22 22:34 ID:???
>>358
だったら根本的にいらねえじゃんか。
361名無し三等兵:02/09/22 22:35 ID:???
>>359
ASM-1の翼畳まないと地面擦るんじゃないか?
362名無し三等兵:02/09/26 15:31 ID:???
スクランブル離陸
363名無し三等兵:02/09/28 00:05 ID:x12WBR84
364名無し三等兵:02/09/28 00:21 ID:mNYjA1Gw
純国産機第一号機としては上出来でしょう。
それ以上は言えないな。
365名無し三等兵:02/09/28 00:32 ID:ingNNhu8
総生産機数をみればどんな性能か分るだろ。
366名無し三等兵:02/09/28 01:03 ID:Lrc0dj2n
F-1もF-2も
三菱の伝統というか
翼に欠陥があるです。

ま、思ったより早い退場ですなF-1と。
367名無し三等兵:02/09/28 01:08 ID:???
>>366
高性能より確実性を取ってほしいのだが…。
368名無し三等兵:02/09/28 01:46 ID:???
>>367
ちゃんと実験機の予算が別枠確保できればナー
369名無し三等兵:02/09/28 01:50 ID:???
F16よりダメな機体になっていない事を祈る。
370名無し三等兵:02/09/28 01:54 ID:eXZzKhDj
後退翼を下反角でつじつま合わせてる設計は古いかと・・。
練習機ならまあいいかもしれんけど、爆装して背面で敵艦視認という用法は間違っとると思ふ。
371名無し三等兵:02/09/28 01:56 ID:???
>総生産機数をみればどんな性能か分るだろ。
( ´,_ゝ`)プッ
372名無し三等兵:02/09/28 07:19 ID:???
>366
F-1でノウハウ培ってF-2に継ぐつもりだったから、もとから機体寿命短め。
F-2出来た時にF-1の機体寿命残ってたら、財務が予算出してくんないからな。
F-2がケツマヅいたせいで寿命延長したくらいだから、設計としては
「思ったより長く使う破目になったな」となる。
373今日も飛ぶ飛ぶ:02/09/28 20:43 ID:lm4Qe7ws



Fー1見てると堀越技師思い出す。大きな「力」に圧倒され、過大な「要求」に振り回され・・・。F−1作った技術者は「言われたとうりの仕事しただけ!」て反論しそう。(零戦は成功作だけど)
374名無し三等兵:02/09/28 21:27 ID:???
>>372

そういう発言をするから軍ヲタはどうのと言われるのですよ。
ツッコミどころ満載だけど軍ヲタの戯言と一括処理した方がスレ的にはよいか
皆さんわかってるでしょうしね。
375名無し三等兵:02/09/28 22:03 ID:39f+vFVF
要するに、、
F-1→F-104 の改良型
F-2→F-16の改良型
ということに成ってしまうのだろうか...。
376名無し三等兵:02/09/28 22:05 ID:???
F-104には萌える要素が満載なのにF-1にゃほとんど無い
何処をどう改良したらあーなるんだか
377名無し三等兵:02/09/28 23:52 ID:???
後ろが見えないキャノピーに萌える。
国産に萌える。

正直後者の理由でF-1、F-2を貶める香具師が多い気がする
378150:02/09/29 10:37 ID:HvuXG6Xv
三沢DCで勤務していた頃、3空団にアラートの
順番が回ってくると、
「あーあ、今日は追いつけないな」
と、思ったもんです。太平洋側はともかく、日本
海は難しい。一回旋回間違えると相手がベアでも
追いつけない。パイロットはパイロットで、
「F−1のレーダーは見えないので正確に誘導して
くれないとコンタクト取れません」
と言ってました。懐かしき冷戦末期の話。
379名無し三等兵:02/09/29 10:40 ID:???
>>378
なんでそんな機体をアラートにつけてたのか防衛庁幹部を小一時間(以下略
380名無し三等兵:02/09/29 10:50 ID:???
ヒコーキの数が足りなかったから。
空自もビンボーだったんよ、当時は。
381名無し三等兵:02/09/29 11:38 ID:???
>>380
でも、マル4やファントムでも378の書いた状況は本質的に変らんぞ
ファントムがスクランブルに出て、ボギーに接触できる確率は50%だったとか
何かで見た記憶がある(服部氏か誰かの手記。
F-15が主役になってからでも80%程度だったと思うな
382名無し三等兵:02/09/29 11:52 ID:???
早い話、アメリカに見捨てられた時の為に
純国内生産した戦闘機の為、しょぼいのは当然かも。
F1、F2作るよりもイーグルやファイティングファルコン
アメリカから買った方がずっと経済的。
383名無し三等兵:02/09/29 13:33 ID:FtAcCo6o
後方視界の悪さが致命的だわな<F1
384名無し三等兵:02/09/30 01:57 ID:???
運用法考えると致命的なのかな・・・?
385名無し三等兵:02/09/30 10:51 ID:???
つーか、現代の戦闘機で後ろがちゃんと見えるのはF-16系だけ
386名無し三等兵:02/09/30 11:17 ID:???
387名無し三等兵:02/09/30 11:39 ID:???
アホな質問だろうけど、パイロットって後ろ振り向けるの?
388名無し三等兵:02/09/30 12:06 ID:???
>>387
鶴養氏の説によると、F-16系以外はヘッドレストが邪魔して後ろを振り向いても
なーんも見えないそうな
>>386
そゆこと
F-14なんて、後席乗員もミラーがないと何も見えないそうだよ
389名無し三等兵:02/09/30 12:22 ID:???
>>388
T-4の後部座席の視界だ。戦闘機に乗ったこともない人間の珍説を信じるな。
http://www.geocities.jp/syutendoji28110/1035.jpg
390名無し三等兵:02/09/30 12:24 ID:???
>>389
おいおい、「準備中」になってるぞ…
391某研究者 ◆TkxmpUgI :02/09/30 12:25 ID:BMyfDEmk
高G機動中に後ろ等見れぬだろうし
バックミラーでは視界不足なら
IRSTや後方警戒レーダーを装備するか無い訳だろうか
392名無し三等兵:02/09/30 12:38 ID:???
>>391
鳥養氏の説は機動中の後方警戒について述べたものです
F-16系はご存知の通り、シートを30°寝かせてあるので
目玉を動かすだけで後方が見えるのに対し、他の機種は
ハイGに逆らって首を動かしてもバックレストに邪魔されて
ろくに見えない、とのことでした
F/A-18系はシートが15°寝ておりますが、これぐらいだと
効果は直立している普通のシートと変らない、と言って
おられます
393ミシビツ☆エソピシ ◆F.1fSfxg :02/09/30 19:46 ID:ZsT7lKmv
上を向くんですよ。+Gのときは。
394名無し三等兵:02/09/30 21:08 ID:judil3AR
>>392
F-16の寝かせたシートはハイGには強いものの周囲を見回しにくいため、
イスラエルのパイロットには評判が悪かった。
現場の声を取り入れたラビでは直立に近いシートの予定だった。
395名無し三等兵:02/09/30 21:13 ID:???
>>390
リファも知らないネット初心者ですか?
396名無し三等兵:02/09/30 21:16 ID:???
>>393
ヘッドレストやゴーグルが邪魔して真上より後ろは見えにくそう。
397名無し三等兵:02/09/30 21:36 ID:Z7SrSBZG
なんか真っ向から食い違う意見が提示されているな。
こればっかりは実際に乗って飛んでG掛けてみなければ分からないか。
398名無し三等兵:02/09/30 21:42 ID:???
ただF−1の後方視界が致命的なのは真実。
パイロットの話でも聞くし、後方というより真横より後ろは視界ゼロだよ。
399名無し三等兵:02/09/30 21:45 ID:???
>>393の三菱さんはしょっちゅう後席に乗ってるだろうから一般人よりは知ってるんでないかな?
400名無し三等兵:02/09/30 21:52 ID:???
後席はまだましなんじゃないか?
斜め後ろくらいは見えそう。前席のみのF−1は・・・・
F−1の後方視界がトホホなのは事実。
整備なんであんまり空でのハナシは判らないですが。
あ、F-16のシートの角度ですが、耐G性より単に斜めにしないとシートが収まらなかったっちゅうハナシもありますた。

T-2→F-1では、限られた予算、自衛隊の立場から、耐えがたいところを耐えたとをいうことでカンベンなさってください。
403150:02/09/30 22:20 ID:WaUeVpXn
そうそう、機首下にインテイク持ってきたので機首が
薄くなり、シートを納めるために傾けた。勿論耐Gの
効果もあるんでしょうけど。
F−15は「よく見える」ちゅう話ですけどね。乗って
いる人に依れば…、同じ時にF−1の事を聞いたら「後
ろは壁」と言ってました。
404名無し三等兵:02/09/30 23:02 ID:???
T-2の視界は良好というのはよく雑誌でも載るし・・・
やっぱ後席を塞いだのはまずかったんだろうか・・・。
405名無し三等兵:02/09/30 23:08 ID:judil3AR
>>404
>>T-2の視界は良好というのはよく雑誌でも載るし・・・

普通その場合、後席からでも前方がよく見えるという意味ではないか?
406たっくん:02/09/30 23:23 ID:fnM9n9Hh
初めましてたっくんと申します僕はF1好きですF2の登場であぼーんはひどいですね、
F2ファンの人にはすみませんが、F2出でほしくなかったです。(F2ファンの方本当にごめんなさい。)
407名無し三等兵:02/09/30 23:34 ID:???
>>406
別に好き嫌いはかまわないのだが、F-1は使おうにも機体がくたびれて、
もう使えないのだよ。それを“ひどい”と言われても。
それに、さすがに性能的にも陳腐化が激しいし。
408名無し三等兵:02/09/30 23:35 ID:???
>405
いや、そういう話ではF-1と対比してるのが多い。
後席のキャノピー通して後ろを見る事になるのかな?(それ以外に無いけど)
409名無し三等兵:02/10/01 01:00 ID:???
>>404
塞がざるを得なかったんでい。
410名無し三等兵:02/10/01 12:52 ID:???
>>409
FS-T2改のキャノピー(内側の覆いを外したもの)を見ると
仕切りを付けたり金属製に変えたりしなきゃいかん理由は
思いつかない

練習機ではない戦闘機であると主張したいがために
後の視界を犠牲にしたものと思われる
411名無し三等兵:02/10/01 12:55 ID:???
>>394
イスラエル空軍の主任務は対地攻撃だ
仰向けのF-16のシートが対地見張りに不向きなことはダレにだってわかる

>>403
シートを傾けないと入らない?
394が触れたラビはどうなんだよ…
412名無し三等兵:02/10/01 14:01 ID:???
そんなに後ろが見たいのかと。
413名無し三等兵:02/10/01 15:10 ID:???
>>410
後部座席にはぎっしり上まで機材が入っているわけじゃないんだ?
だったら後部座席もキャノピーにしておけばいいのにね。被弾時の問題なのかな?

>>411
YF-16, YF-17がもともとどのような意図で開発された機体だかを思い出してみましょう。
LWFはもともと実用化される予定はない計画だったのですよ?

>>412
check sixはパイロットの基本中の基本。
414名無し三等兵:02/10/01 17:04 ID:???
電子機器を剥き出しにしたくなかったんじゃないの。
415名無し三等兵:02/10/01 17:33 ID:???
>>414
F-15も座席の後ろのキャノピーの部分は電子機器満載だけど?
後部電子機器室の内部レイアウトがそのままならクリアカバーはちょっと無理。
まるっきり変えてしまってもアウトラインを変えないのであればクリアカバーは然程意味なし。
後ろがちょと見やすくなる程度なのは、航空祭などでT-2に座ってみて後ろを振り返ってみれば瞭然です。

>>415
F-15はちゃんとカバーがついてますよ。
417>>411:02/10/01 19:09 ID:GD3XweUg
>シートを傾けないと入らない?
>394が触れたラビはどうなんだよ…

F−16はエイセスだけどラビのエジェクションシートは
マーチンベーカーだからじゃないでしょうか?
418名無し三等兵:02/10/01 19:16 ID:???
ところで三菱鉛筆さんは、川崎千穂ちゃんの「おにいちゃん」になったのに、
なんで三菱姓のままなんですか?
419名無し三等兵:02/10/01 19:52 ID:???
>>418
川崎ちゃんとはお遊びなんですよ。本命はあくまでも三菱ちゃん。

ミシビツ☆エソピシ タンは女を手玉にとってなんて悪い人なんでしょ。
>>418
>>419
各航空機製造王家は近親相姦しまくりで、優秀な遺伝子を棄てている罠なのですw
421名無し三等兵:02/10/03 12:00 ID:???
>>417
MBの座席を乗せたF-16もあるよ
オマーンとかエジプトのはたしかそう
「傾けないと入らなかった」という説は、鳥養氏が後方視界について述べた
座談会記事(航空情報)の中で司会をした藤田が飛ばしたジョーク
422>>421:02/10/03 18:06 ID:???
いや、私が言いたかったのはMBの方がエイセスより
小さいという事なんですが…。エイセスが入れば大体
MBも入ると言う事です。あと、ラビはセンタースティッ
クなのでシートを傾けるには座席(座面)自体を改変
しなければ成りませんね。エジェクションシートの下
はロケットモーターなんかが入っているのでこれは難
しい。て、F−1の話じゃなくなったのでsage
423名無し三等兵:02/10/10 17:51 ID:???
何機か動態保存しといて欲しいよねー。
きっと何もかもが懐かしくなる時代が来るから。
424名無し三等兵:02/10/13 17:32 ID:???
>>423
T-1もF-86もF-104も無いのだから、無理なのでは。
まったく、心が貧しい国だなあ・・・(´ー`)y-〜〜〜
425名無し三等兵:02/10/14 01:57 ID:???
有志が募金でもするしかないわなぁ

でもそういうのもあんまり許されん空気がありそうだわ。
426名無し三等兵:02/10/14 20:55 ID:???
入間基地のそばにある稲荷山公園に展示されていた
T−1は確かB型の試作初号機で結構貴重な物だっ
た筈だけど、非道い扱いを受けた上に何処かへ行っ
てしまった。
427名無し三等兵
>>424
IHI瑞穂工場に展示しているマルヨンに、F-4のエンジン載せて無理やり飛ばす・・・