艦上爆撃機「彗星」は、33型が最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの海軍飛曹長
 艦上爆撃機「彗星」というと、普通は、水冷(液冷)
エンジン搭載型である11型&12型の方が人気があるよう
だが、空冷エンジンの金星62型に換装した33型の方が、
稼働率も向上し、整備員からも搭乗員からも好評であっ
たということだ(例え、若干の性能低下はあったとして
も)。まあ、33型が部隊に配備された1944年後半の時点
では、すでに日本海軍の空母機動部隊は壊滅していたの
で、陸上基地から作戦に参加する機体になっていたわけ
だが、空冷エンジンに換装したために、水冷(液冷)エ
ンジン搭載型と比較すると、ある程度は、実戦でも活躍
できたのは確かなようだ。
 というわけで、兵器としての艦上爆撃機「彗星」の代
表権は、33型に与えられるべきだと思う。

 ちなみに、オラだが、前に、携帯電話からレスを書い
ていた者ではない(その人と違って、オラは、携帯電話
を持っていないので)。
2名無し三等兵:02/07/03 16:28 ID:???
急降下で2げっと
3名無し三等兵:02/07/03 16:29 ID:???
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \           
      /          \    
     /λ            \  
   / / \            ヽ   
  / /     \            | 
  / /        `ー 、       | 
  | .|           ー―-、   |   
  |  |               |   |   
  |  |        l        \ |   
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/= 
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i |      
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l
  `-|      /  ┃       | 
    |      | _,__i )     .|   
     l      i| ||;|||||||i     |.    
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /        
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\      
_ ,――|  \       / /   \       
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \
 \

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (黒魔術を使うのは)難しい
4名無しの海軍飛曹長:02/07/03 17:03 ID:x/wEYJ2K
 オラは、ヒトラーなんか嫌いだ。
 ともあれ、携帯電話を持つのを禁止されているので、
持っている人がのことを、うらやましく思う。
5名無し三等兵:02/07/03 17:25 ID:???
なんかの本で、「金星への換装で速度は若干低下したが他の性能はむしろ向上した。」みたいな事が書いてあった。
他の性能ってなんだろう?稼働率については他のくだりがあったので違うと思う。運動性能か?
6名無し三等兵:02/07/03 20:00 ID:x/wEYJ2K
age 。
7名無し三等兵:02/07/03 20:01 ID:txIr3tOs
軽くなったんでしょ
8名無し三等兵:02/07/03 20:22 ID:6PcXHDFK
空冷の彗星と聞くと、特攻機のイメージしかない
9名無し三等兵:02/07/03 20:32 ID:???
33型は陸上爆撃機と言ってみるテスト
10名無し三等兵:02/07/03 20:43 ID:x/wEYJ2K
>8へ



 いちおう、彗星33型も、通常の急降下爆撃に使われて
いますけどね。沖縄戦の際の4月3日の601 空所属機に
よる米海軍高速空母機動部隊に対する攻撃の時とか、4
月6日の210空(午前中に出撃した部隊)&601空所属機
による米海軍高速空母機動部隊に対する攻撃が、いちお
う、通常の急降下爆撃。あと、九州沖航空戦の際の701
空所属機による米海軍高速空母機動部隊に対する攻撃と
か、終戦の6日前の8月9日の601空所属機による釜石
沖の米海軍高速空母機動部隊への攻撃なんかも、いちお
う、通常の急降下爆撃であったらしい。
 もっとも、これらの一連の攻撃で未帰還となった機の
搭乗員らが、後日、神風特別攻撃隊として全軍布告とな
ったようだけど。
11名無し三等兵:02/07/03 20:48 ID:x/wEYJ2K
>8へ



 まあ、「彗星」で、特攻専用機となったのは、
800 kg爆弾を搭載できるように改造された43型な
んだけど、あれは、とても好きになれない。
 何せ、爆弾倉の後ろには、突入時とか、敵戦闘
機から逃れる時に使用するロケット噴進器を取り
付けるための窪み(切り欠き部)があるし。
12名無し三等兵:02/07/03 21:13 ID:weO1zNHR
風防の正面についているのは実はアルト笛です
13名無し三等兵:02/07/07 16:13 ID:lsRPRJ/l
 緊急age 。
14( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)フーン:02/07/07 23:32 ID:???
http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf
ゲッベルスが文句を言いたいそうであります。
15名無し三等兵:02/07/08 15:45 ID:???
彗星三三型が好きな人は集合
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1024135416/

重複スレです。
16名無しさん:02/07/09 03:52 ID:riPk9aN2
艦上戦闘爆撃機「彗星」
17名無し三等兵:02/07/14 22:14 ID:???
調伏age
18名無し三等兵:02/07/14 23:01 ID:???
>>1=はぐれサイヤ人
19名無し三等兵:02/07/18 20:49 ID:???
up7
20名無し三等兵:02/07/18 21:05 ID:???
赤い「彗星」
21名無しかも:02/07/18 21:11 ID:???
>>15
もう落ちてるじゃん。
22名無し三等兵:02/07/20 01:57 ID:OabhMLTW
アメリカの空母上から撮った空冷の彗星が
突入する実写は良く見るね。
操縦士は何を考えていたんだろう。
23名無し三等兵:02/07/20 12:48 ID:???
>>22
偵察員は突入するときも後ろを向いているのかな。
特攻機の偵察員はどんな気持ちなのか知りたいね。
24名無し三等兵:02/07/21 08:15 ID:???
>23
後席の航法士/無線士/機銃手は、通常は前を向いていて、機銃を撃つ時だけ後ろ向きになるんじゃなかったっけ?

ただし突入する直前、上空警戒の戦闘機を突っ切らなけりゃならないから、後席の航法士は機銃に取り付いていたかもな。
25名無し三等兵:02/07/24 14:02 ID:uXYpfCYQ
彗星は液冷でないとダメ。
空冷は格好が悪すぎる。爆弾は33型の方が多く積めたんだっけか。
26名無し三等兵:02/07/25 00:02 ID:yHJHyGNo
>>23>>24
後ろは向いていないと思う。
自分の死のタイミングを見ないでいられる人間がいるだろうか?
例えば子供の時に注射を打たれるのをじっと見てるのと同じだと。
それに深追いしてくる戦闘機は同士討ちを避けていないと思うし。
光人社から新刊がでました、彗星艦爆の搭乗員の戦記です。
戦闘の状況より特攻という死刑を宣告されていつ執行されるのか、
というような過酷な精神状況、また死ぬより生きる方が辛い当時
の状況がわかったような。
平和な時代に生まれてよかったと、つくづく感じました。
27名無し三等兵:02/07/25 00:08 ID:???
そういえば特攻に出撃して助かった人っていないんだろうか?
発動機不調で引き返したとかじゃなくて、運良く機外に放り出されたとか、途中撃墜されたがうまいこと着水して助かったとか・・・
28名無し三等兵:02/07/25 00:15 ID:yHJHyGNo
フィリピンでの戦記で関ユキオが実は生きていたってことを
読んだ、彼は元は艦爆出身だからつい爆弾を落して回避してしまったと。
ほんとかはしりませんが。
スレ違いですけど。

アメリカの実写で対空砲火で落された双発機から落下傘が開いた映像
あるけど、たぶん搭乗員は死んでいるでしょう。
29ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/07/25 00:18 ID:???
>>27
いたと思うがソースが手元にない。
>運良く機外に放り出されたとか
吹っ飛んだ先が敵艦内の通路に沿ってまっすぐだったので命拾いしたとか。
気がついたらその艦の医務室で寝てたって。
30名無し三等兵:02/07/28 13:39 ID:???
特攻ってのは実は爆弾抱いたまま体当たりするんじゃなくて
引き起こし不能なところまで降下して爆弾投下するってのが基本的な方法
零戦22型以前:25番
零戦52型以降:50番
彗星各型:50番
隼他陸軍戦闘機:100キロ×2又は250キロ×1
陸軍機は対艦用徹甲弾を海軍から譲り受け出撃することも多かった
31名無し三等兵:02/07/31 18:57 ID:???
 以前のスレで誰か(ケイタイ野郎)が書いていたけど、
松永榮元海軍中尉が書いた「大空の墓標〜最後の彗星爆撃
隊」という題名の戦記本を読んだことのある人は、いるん
だろうか。
 確か、沖縄戦の時に、彗星43型で特攻出撃したけど、敵
空母に突入する寸前に対空砲火によって撃墜されながら、
奇跡的に海に投げ出され、米海軍の駆逐艦に救助されて、
戦後、アメリカから復員した搭乗員のことも書いてあった
はずらしいけど。
32>>1にして>>31ですが。:02/07/31 19:10 ID:???
 あっ、オレは1にして31だけど、別に、ケイタイ野郎
とは関係ないぞ(ケイタイ野郎が立てたスレ&レスは読
んだけどな)。
33>>1にして>>31ですが。:02/07/31 19:37 ID:???
 そういえば、以前のスレで携帯野郎が書いた「大空の
墓標〜最後の彗星爆撃隊」関係の書き込みには、出撃=
発進直前に中止となった、1945年8月13日の第3航空艦
隊所属の第601 航空隊攻撃第3飛行隊(艦上爆撃機「彗
星」の部隊)の名古屋基地(挙母基地)からの出撃のこ
とも書いてあったなあ。
 確か、1番機と3番機は彗星33型(500s 爆弾搭載)
で通常の急降下爆撃、2番機と4番機は彗星43型(800
s爆弾搭載)で体当たり特攻攻撃を行い、1番機と3番
機だけ、攻撃後は関東地区の基地に帰投すべしという命
令であったという本の内容のことが書いていたけど。
34名無し三等兵:02/08/11 12:46 ID:???
 良スレage 。
35名無し三等兵:02/08/11 13:32 ID:AZKxiAj0
>>28
宮本郷三『隼のつばさ』(光人社NF文庫)165ページ以降に、そういう記述があります。
1945年1月11日以降に、著者は関行男大尉にマニラのリサール公園で会ったと書いている。
しかも関大尉は、陸軍万朶隊の佐々木伍長も生きている、と言ったそうな。
佐々木伍長が特攻で4度も生還したことは、有名らしい。
36名無し:02/08/11 13:48 ID:???
 >>31で書いた、沖縄戦の際に彗星43型で特攻出撃したもの
の、米海軍の空母に突入する直前に対空砲火で撃墜されなが
らも、奇跡的に海上に放り出され、意識不明のままで海上を
漂流中に米海軍の駆逐艦に救助されて、戦後、アメリカから
復員した攻撃第3飛行隊所属の搭乗員は、園部上飛曹です。
例の「大空の墓標〜最後の彗星爆撃隊」の前身の「私本・大
空の墓標」という自費出版本が刊行される直前に亡くなられ
たということが、例の本のあとがきに書いてありました。
37>>36だけど:02/08/11 13:52 ID:???
 例の例の「大空の墓標〜最後の彗星爆撃隊」ですが、
オラは、先日、図書館で、初めて読みました。
38_私も初心者:02/08/11 14:04 ID:PShAz005
くれくれ君で悪いのですが、
2?型は欠番ですか。
39名無し三等兵:02/08/11 14:11 ID:???
>>38
彗星二〜型はすべて航空戦艦用に改造されたんだけど結局は使われなかったみたい

二一型(D4Y1改):一一型をカタパルト射出可能に改造した機体。航空戦艦搭載用
二二型(D4Y2改):一二型をカタパルト射出可能に改造した機体。航空戦艦搭載用
二二甲型(D4Y2a改):二二甲型をカタパルト射出可能に改造した機体。航空戦艦搭載用
参考↓
ttp://www.d-b.ne.jp/t-key/ac/judy.htm
40>>1にして>>31ですが。:02/08/11 14:16 ID:???
 >>33の続きですが、確か、この時の攻撃目標は、関東
東方沖の米海軍&英海軍の高速空母機動部隊であったと
いうことについても、以前のスレに書いてあったような
気がします。
41>>1にして>>31ですが。:02/08/11 14:21 ID:???
 二二甲型は、一二甲型(後上方旋回機銃を13o機銃に
換装して火力を増強させたもの)をカタパルト射出可能
に改造した機体のことでは?
42>>1にして>>31ですが。:02/08/11 14:28 ID:???
 そういえば、彗星33型にも、後上方旋回機銃を13o機銃に
換装して火力を増強させた、「彗星33型甲」があったな。
 あと、斜銃を装備した夜間戦闘機型も、少数ではあるけど
存在したようだぜ。「世界の傑作機」誌の「海軍艦上爆撃機
『彗星』」特集号に、厚木基地の302 空に配備された同機を
撮影した写真(1945年6月に撮影されたもの)が掲載されて
いたのを見たことがある。
43名無し:02/08/11 15:19 ID:???
 sage。 
44_私も初心者:02/08/11 15:46 ID:???
>>39
伊勢や日向から射出して陸上基地へ戻ると言う?な構想用なんですね。
そんなんだから結構載ってないサイトが多いと言う。
43型も載ってないサイトも多いし。
ありがとうございました。
45名無し:02/08/13 16:37 ID:???
>>42の続き 



 彗星12型(水冷エンジン型)の夜間戦闘機型は、
彗星12戊型と呼ばれていたけど、彗星33型を改造し
た夜間戦闘機型は、何と呼ばれていたのかな。
 彗星12戊型以上に少数しか存在しなかったから、
試製彗星33型改造夜間戦闘機型というように呼ばれ
ていたんだろうか。
 それと、沖縄への夜襲による通常攻撃を繰り返し
た「芙蓉部隊」にも、末期には、少数ながら、彗星
33型も配備されていたらしい。



 そういえば、以前に、ファインモールド社から、
彗星33型の夜間戦闘機型のプラモデルが出ていたけ
ど、他の「彗星」各型(彗星12戊型も含めてです)
が廉価版で再発売されているのに、この彗星33型の
夜間戦闘機型のプラモデルが、まだ、廉価版で再発
売されていないのが残念です。
 ぜひ、彗星33型の夜間戦闘機型のプラモデルも、
廉価版で再発売してほしいなあ。
46名無し:02/08/14 15:59 ID:???
 >>45の続き



 芙蓉部隊の戦いを記録した、渡辺洋二氏の著書である
「彗星夜襲隊」に書いてありました(「末期には、空冷
エンジン搭載の彗星33型数機が配備された」という搭乗
員の証言があることが書かれていました)。
47名無し:02/08/19 18:21 ID:???
 age ます(誰か、様々なレスをお願いいたします)。
48名無し:02/08/21 15:59 ID:v2DNg9fH
>>26



 その本は、もしかして、「彗星特攻隊」という題名の本
なんでしょうか。そうだとすれば、著者は、「大空の墓標
〜最後の彗星爆撃隊」の著者である松永榮元中尉や、「空
母艦爆隊」の著者である山川新作元飛曹長などと同じく、
1945年当時、彗星33型と彗星43型を装備していた攻撃第3
飛行隊に所属していた増戸興助飛曹長(?)ということに
なりますよね。この方も、沖縄戦の時(4月3日と4月6
日)に、2度も彗星43型(単座型?)で特攻出撃しながら
も、誘導する僚機が自爆したりするなどしたために生還で
きたということ(4月3日の時は国分基地に帰還、4月6
日の時は喜界島に不時着陸して、後日に国分基地を経て茂
原基地に帰還)を、その本に書いておられるそうですね。
49名無し:02/08/21 16:49 ID:???
良スレage 。
50名無し:02/08/25 13:47 ID:???
 最近、レスが、あまりにも少なくて寂しいなあ。
というわけで、皆さんからの良質なレスの書き込み
希望age 。
51名無し三等兵:02/08/25 16:24 ID:???
なんで中翼なの?
52名無し三等兵:02/08/25 19:39 ID:???
>>51
氏ね
53_私も初心者:02/08/25 19:56 ID:/HREeBiL
>>51
海軍からの要求仕様の速度がとても高かったため、空気抵抗を減らす必要が
あった。だから
1液冷エンジン
2胴体内爆弾倉
を採用した。胴体内爆弾倉のハッチのために中翼。中翼構成の方が空力も良
いし。流星改も中翼ですね。流星はそのために脚が長くなるのを嫌って逆ガル
翼にしてますが、あれは急降下時に変な気流を作らなかったのでしょうかね。

初心者の答えはこんなもんですがいいですか?
54名無し三等兵:02/08/25 20:37 ID:???
>>53
おしい!
>胴体内爆弾倉のハッチ
胴体内に爆弾搭載の容積を確保する為に

あと,液冷と水冷の違いを理解しててくれれば
55名無し三等兵:02/08/25 20:54 ID:???
で、>52の見解は?
56名無し三等兵:02/08/29 17:28 ID:???
 age ます。
57_私も初心者:02/09/01 15:46 ID:uVSVDMRq
彗星夜戦型というのは斜め銃を装備した物だと思いますが、どこにどんなふ
うに何をいくつ装備したのでしょう。写真を見た事が無い物で、まったく知
らないのです。雷電のように胴体左下に99式1号20mm機銃を1丁と言う事でし
ょうか。
58名無し三等兵:02/09/01 15:49 ID:???
>57
操縦席後部に、風防に穴を開けて20mm機銃(型式不明)を1丁積んだ
通信士がどうやって乗り込んでいたかも不明
59_私も初心者:02/09/01 21:24 ID:uVSVDMRq
>>58
Thanks! 彗星は二座のわりに風防が長いから出せたのでしょうか。
やはり雷電の様な装着は中翼の彗星には無理ですね。
胴体の真中に機銃があった方が当てやすいだろうし。
60名無し三等兵:02/09/02 11:26 ID:???
>>59
20mm機銃の型式は99式2号4型であることが判明
ちょっと誤解させる表現だったので申し訳ないが、機銃そのものは風房最後部に
搭載し、銃口がちょうど操縦士の後頭部付近に突き出している
世界の傑作機に写真があるけど、やはり通信士がどうやって乗り込んだのか
いくらアタマをひねってもわからない
前方スライド式に改造したのか?
61名無し:02/09/04 15:58 ID:6qceBzyb
>>57>>59



 そう言えば、「世界の傑作機」の「海軍艦上爆撃機『彗星』」
特集号の彗星夜戦の写真の中には、1枚だけ、33型の夜間戦闘機
改造型の写真が掲載されていましたな。確か、終戦の2ヶ月前の
1945年に厚木基地で撮影されたものだと解説が書いてあったよう
に記憶しているが、やはり、これも、12戊型と同じように、99式
2号4型20o機銃を風防最後部に搭載しているんだろうか。
62名無し:02/09/05 20:45 ID:???
 >>61のことについてのご回答をお待ちしています。
 で、age 。
63名無し:02/09/05 20:54 ID:???
 >>61の彗星33型の夜間戦闘機改造型の写真のことだけど、
撮影されたのは、終戦の約2ヶ月前の1945年6月が正解ね。
 どうも、失礼いたしました。
64名無し三等兵:02/09/05 21:39 ID:eeTB+PXQ
後部風防は前方スライド式だよ。
固定風防の下に入るようになってる。

世界の傑作機32〜33ページ見ると
すげぇクリアな写真が載ってるからよくわかると思う。
65名無し:02/09/05 22:56 ID:???
 >>60>>64他へ



 彗星33型の夜間戦闘機改造型の写真が掲載されているのは、
「世界の傑作機」の「海軍艦上爆撃機『彗星』」特集号の何ペ
ージなんだろうか。
66名無し三等兵:02/09/05 23:08 ID:???
彗星は液冷空冷を言う前に、機体自体の構造が複雑で大量生産に向いていません。

機体の優秀性より数が大事ですから、これは大きい。
67名無し三等兵:02/09/05 23:17 ID:???
>>65
31ページですが何か?
68>>65の名無し:02/09/06 16:06 ID:???
>>67



 彗星33型改造の夜間戦闘機型の前に写っているのは、
「彩雲」改造の夜間戦闘機型ですよね。
 それから、彗星33型改造の夜間戦闘機型の場合も、装
備している機銃は、2号4型20o機銃なんでしょうか。
69名無し:02/09/08 00:48 ID:???
 彗星43型は、基本的には特攻機型として生産されたので、
単座型だけだと思われがちですが、何割かは、複座型も生産
されたようです。複座型では、後部風防も、33型までの「彗
星」各型と同じものになっています(単座型は、一部を除い
て、後部風防の部分はジュラルミン張りになっています)。
 ただ、単座型でも、通常の攻撃に使用する際に偵察員が搭
乗する場合には、仮の座席を持ち込んで取り付けたというこ
とです(「世界の傑作機」の「海軍艦上爆撃機『彗星』特集
号にも、単座型の彗星43型に、偵察員が仮の座席を取り付け
て搭乗しているところの写真が掲載されていました)。
 ちなみに、終戦の日の夕方に、第5航空艦隊司令長官の宇
垣纏中将が指揮する「彗星」11機の特攻隊が出撃した際に宇
垣中将が搭乗したのは、彗星43型の複座型です。昔、図書館
で読んだ「私兵特攻」という本の口絵写真に、宇垣中将の特
攻出撃時に撮影された写真が掲載されていましたが、最後に
出ていた、離陸するために滑走中の宇垣中将が搭乗した艦上
爆撃機「彗星」の写真を見てみると、爆弾の一部が弾倉から
出ていました。つまり、800 s爆弾を搭載していたので、爆
弾は弾倉に入り切れなかったわけですけど、艦上爆撃機「彗
星」の中で800 s爆弾を搭載することができたのは、49型だ
けということです(そのため、彗星43型には、弾倉扉は取り
付けられていませんでした)。
70名無し:02/09/08 01:48 ID:???
 >>69



 (彗星)49型は、(彗星)43型が正解です。
 どうも、失礼いたしました。
71名無し三等兵:02/09/08 02:21 ID:EVaZVFz0
彗星も当初は空母に搭載するのだからせいぜい500機位
生産するだけだから、水冷エンジンでもいいし、機体の設計も
複雑でも構わないという発想だったしね。
72名無し:02/09/08 02:34 ID:???
 保全age します。
73名無し:02/09/08 02:37 ID:???
 >>69の名無しだけど、誰か、「私兵特攻」を読んだことの
ある方は、いますか(口絵写真に、例の宇垣中将が特攻出撃
した時に搭乗した彗星43型の複座型の写真などが掲載されて
いる本です)。
74名無し三等兵:02/09/08 03:39 ID:???
お初だす
世傑といえばP33のturbo彗星って飛んだことあるんかなあ。
JUDYちゃんはどの子も美人だから大好きでありんす。
75名無し三等兵:02/09/08 04:15 ID:???
連続スマソ
D4Yは一貫してJUDYだし、キ61もキ100もTONYなのに、零戦は21と32型でなんでコード違うんだろう。
米国人はどこに目をつけ区別してたんだ。
76名無し三等兵:02/09/08 12:12 ID:???
>>75
翼端とカウリングだよ
そこが違うから新機種と誤解したそうだ
77名無し:02/09/08 12:58 ID:???
 >>69の更なる続き



 宇垣中将が特攻出撃した際に搭乗した「彗星」が43型で
あると分かったのは、他に、胴体下部の爆弾倉の後方に、
加速用のロケット噴進器の取り付け用の切り欠き部がある
のが、「私兵特攻」の口絵写真のページの最後に掲載され
た、離陸するために滑走中の宇垣中将が搭乗した「彗星」
の写真で確認できたからです。あと、43型の射爆照準器で
すが、12型&33型が装備した望遠鏡式のものではなく、照
門式のものが、操縦員席の計器板上に装備されていました
が、33型ならば、風防の前方に装備されているはずの望遠
鏡式の射爆照準器が、例の写真では、その望遠鏡式の照準
器が装備されていないことから、33型ではなく、43型だと
いうことが判明できると思われますね。
 ちなみに、この時、宇垣中将は、指揮官の中津留大尉が
操縦する1番機の偵察員席に搭乗しましたが、中津留大尉
機には、彼とペアを組んだ遠藤飛曹長が搭乗していたこと
から、宇垣中将は、遠藤飛曹長の座席に割り込む形で搭乗
することになったため、1番機には、合計3人が搭乗する
形となりました。
78名無し:02/09/08 13:09 ID:???
 >>74>>75



 いくら何でも、実質的に特攻機型となった、彗星43型は、
とても美人だとは思えないなあ。これだけは断言できる。
 何せ、爆弾倉には扉が付いていない(800 s爆弾を搭載す
ので、爆弾が爆弾倉内に完全に収容し切れないからです)上
に、爆弾倉の後方には、離陸時とか、突入時、あるいは、敵
戦闘機に追撃された時に使用する加速用のロケット噴進器の
取り付け用の切り欠き部があるから。ゆえに、俺みたいに、
43型だけは好きになれないという者も多いと思うぞ。
7974:02/09/08 13:30 ID:???
78さんへ
43型ちゃんはあまりに悲しい娘なので考えたくないのですが・・・
なんか好きだった女の子が悪者の手で殺人サイボーグにされてしまったような気がして。
でも、私は彼女を嫌いになりたくないと思っています。
80名無し:02/09/08 15:30 ID:???
 そういえば、彗星43型のエンジンを「誉」に換装すると
いう、彗星54型も計画されていたそうだ。
 まあ、「誉」エンジンが不調であったことから、計画だ
けに終わってしまったけどね。
81名無し:02/09/08 17:03 ID:???
 スレの保全のために、age ます。
821の名無しの海軍中将:02/09/08 19:55 ID:???
 
83名無し:02/09/08 19:57 ID:???
 sageます。 
84名無し三等兵:02/09/08 19:59 ID:???
>>80
初耳だ,詳細希望
内翼の拡大とか,胴体の延長とか,やらんといかんとおもうが
新型機が登場しようかという時期に大規模な改良必要と思われたの?

>>79
四三型は特攻用に改造されたわけではなく
生存性を高める改良をした結果として
特攻用機体になってしまったのであります
彗星は悪くありません,
悪いのは制空権を確保できなかった戦闘機です(涙
8580だけど:02/09/08 20:11 ID:???
 >>84



 「世界の傑作機」の「海軍艦上爆撃機『彗星』」特集号や、
「丸メカニック」の「『彗星』/九九式艦上爆撃機」特集号な
どに、彗星54型の計画のことが書いてありました。 
86名無し:02/09/10 16:04 ID:???
 とりあえず、保全age 。
87通りすがりの砧大蔵ファン:02/09/11 15:24 ID:???
 このスレも、今後は、マターリと行くことにしますか。
88名無し三等兵:02/09/15 12:10 ID:???
流星に較べて誉彗星の利点はどんな所にあったのでしょう?
89名無し:02/09/16 14:45 ID:???
>>88へ 



 彗星43型は、彗星33型よりも離陸時の滑走距離が
延びたりして、液冷エンジン搭載型の「彗星」より
も大幅に性能が低下しましたが、これは、エンジン
を33型と同じ金星62型としたままで、爆弾倉後部の
機体下面に加速用のロケット噴進器取り付け用の切
り欠き部(窪み)を設けたり、特攻用として使用す
る目的から、爆弾倉に800 s爆弾を無理矢理な形で
搭載できるように、爆弾倉の扉を取り付けないよう
にした結果、空気抵抗が大幅に増加したからです。
 こうした性能低下をエンジン換装で補おうという
構想から、誉12型エンジン搭載型の彗星54型が計画
されましたが、誉エンジンが不調では、性能低下の
回復は無理と判断されたためか、この計画は中止と
なったものと思われます。
90名無しさん:02/09/20 15:32 ID:???
 彗星43型の性能低下の要因は、他にも、防弾鋼板を
操縦席の部分に取り付けたこと(ただし、取り外しが
可能)と、燃料タンクの一部に防弾ゴムを貼り付けた
ことにもあります。これで、エンジンが、彗星33型と
同じく、金星62型のままであったので、上のレスで書
いた要因と重なり合って、性能が低下してしまったの
は当然ではないかと思われますね。
91通りすがりの名無し:02/09/22 14:14 ID:???
 彗星43型だけど、実戦では、やはり、あのロケット噴
進器は、重量増加による性能低下(離陸距離の増加&飛
行速度の低下など)などの理由から、一度も使用されな
かったそうですね。
 でも、実戦(特に、特攻出撃)の際に、ロケット噴進
器を装着・使用して離陸し、突入などの際にも、噴進器
を使用する彗星43型の姿を想像したくもありますが、そ
うした場合でも、やはり、敵戦闘機などによって、簡単
に撃墜されていた可能性が高いかも・・・・・。
9288:02/09/25 21:26 ID:m7Y4Z6pX
やっぱ愛知は流星の生産に励むべきではないかと思いました。
93名無しの海軍中将:02/09/27 18:01 ID:???
 age ます。
94名無し三等兵:02/09/27 22:22 ID:???
1よ、あくまで天山スレとは別人でいたいなら、「名無しの海軍中将」を名乗ってはいかんなw
95名無しさん:02/09/29 15:08 ID:???
>>94 

 まあ、それだけは気を付けるので、申し訳ない。
 あくまでも、保全のためにage ておくだけだが。
96名無しさん:02/09/29 16:00 ID:???
 age ます。
97名無し三等兵:02/09/29 20:31 ID:3C+2BP2x
>>91
そうではなくて燃焼のばらつきです
特に離陸用の主翼下の2本は取り付け位置が中心線から離れているので
燃焼の度合いが違うと危ない
98名無し三等兵:02/09/30 00:14 ID:???
液冷=不凍液使用
水冷=不凍液不使用

…ホント?
99名無し三等兵:02/10/02 23:57 ID:???
>>98
俺は

液冷=不凍液不使用
水冷=不凍液使用

だと思っていたが。
100名無し三等兵:02/10/13 23:23 ID:???
>>99
ではその不凍液不使用の液体は水でなくて何ですか?

でもどちらも水だし、液体だと思うが。加圧水型とか言えば良いのに。
101名無し三等兵
上記にもありましたが、彗星は不遇の美少女みたいな美しさがあります。
設計者の山名教授は、後年の羽田沖事故の時に殆どの事故調査員が
体制に迎合する中で、機体メーカー寄りの調査結果に疑問を持って
最後まで被害者の味方をしたそうです。(既出ならすみません。)
液冷彗星は彼らしい作品ですよね。