ステルスについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
っで、B-2ってどうよ?
2名無し三等兵:02/06/28 00:27 ID:nw9cTCDj
自営業阻止!
3名無し三等兵:02/06/28 00:28 ID:bwH5x6dB
ステルス瀬戸大橋発祥伝説の真偽やいかに?
4名無し三等兵:02/06/28 00:36 ID:???
ステルス捨てるっす
5名無し三等兵:02/06/28 00:39 ID:???
>>2 閣下発見!
6 :02/06/28 02:15 ID:oWRVb9sa
光学迷彩!
7名無し三等兵:02/06/28 02:18 ID:sLn7HtZn
Ho229について語ってください。
8名無し三等兵:02/06/28 02:30 ID:???
捨てレス。
9名無し三等兵:02/06/28 10:37 ID:RxNMCZmf
いま旬なのは、アクティブ・ステルスでしょう
10名無し三等兵:02/06/28 10:38 ID:RxNMCZmf
フランスが巡航ミサイルに応用するための実験機を飛ばしてました。
11名無し三等兵:02/06/28 10:52 ID:0Ls1IRX0
みえないスレですか?
12名無し三等兵:02/06/28 11:24 ID:av9uYXHq
ステルス解消にはカラオケだに
13便りっち:02/06/28 12:20 ID:???
このスレもうステルス・・・
14名無し三等兵:02/06/28 14:09 ID:riJBvb2B
>3
巨大構造物を建てる場合、モノによってレーダーに過大な反射電波を返し、
ノイズとなる場合は部分的に電波吸収剤を塗布しますし、
逆にレーダーに映りにくい場合は、電波反射材を塗布し、「見やすく」するそうです。
ですので、瀬戸大橋には、レーダー波反射もしくは吸収技術が使用されている、
という意味でしょう。
15名無し三等兵:02/06/28 14:40 ID:XzJviAUr
ステルスの解消には運動すると良いってヨ
16名無し三等兵:02/06/28 14:41 ID:???
>>15
人間の死因の最大のものは「運動」さ
17名無し三等兵:02/06/28 17:04 ID:RxNMCZmf
マジなステルスのお勉強・・・

ttp://iron-eagles.tripod.com/stp.htm
18名無し三等兵:02/06/28 18:25 ID:GZ9f1k4O
いいかげん日本はラティスマストやめて欲しい。
193PIO ◆3pIoOHKo :02/06/28 18:29 ID:+c2h7/QO
F-117の愛称を「ステルス」だと思っている奴はウザい

20名無し三等兵:02/06/28 18:37 ID:RxNMCZmf
>>18
あれは極秘のプラズマステルス発生装置です。
21名無し三等兵:02/06/28 18:42 ID:???
>>17
F-117「Night moth」でいいんでしたっけ?
22名無し三等兵:02/06/28 18:43 ID:???
>>19ですね。
23名無し三等兵:02/06/29 04:02 ID:???
>>21
NIGHT HAWK
ナイトホークです。
24群馬県民 ◆B9iK8veE :02/06/29 11:15 ID:???
>>21,>>23 極秘だったから確かついていない様な気がしますが。
思い込みだったら失礼。
25名無し三等兵:02/06/29 14:13 ID:???
てゆうか公式ニックネームですけど。
「NIGHT HAWK、F-117、ナイトホーク」あたりでグーグル掛ければ山ほど出ますが。。。
26名無し三等兵:02/07/01 16:29 ID:p5MLameu
強力な電磁波か何かを戦艦にあててレーダーからも目視からも消してしまうっていう
話が結構前になかったっけ?アメリカがそういう実験してたと思うんだが。
誰か詳しく知ってる人情報キボンヌ。
27名無し三等兵:02/07/01 16:41 ID:???
駆逐艦エルドリッジの話をゆがめたトンデモ話です。
もともとこの艦は磁気機雷・磁気魚雷対策の消磁実験をやっただけです。

それがいろいろあって「1943年秋に透明化実験をおこなった」だとか
「実験は失敗。異次元に飛んでしまった」、
「艦は戻って来れたが何人もの乗組員が壁にめり込んでいたし行方不明にもなった」
「軍部と政府はこの事実を隠蔽している」というアッチ方面の話になってしまったのです。

「駆逐艦 エルドリッジ フィラデルフィア」で検索かければわかります。
28名無し三等兵:02/07/01 16:45 ID:???
F-117 コックローチ
29某研究者 ◆TkxmpUgI :02/07/01 16:46 ID:fj7YLRkH
まあしかし電波を吸収・拡散では無く偏向・透過させるタイプのステルスは
使えぬ訳なのだろうか
30名無し三等兵:02/07/01 16:48 ID:p5MLameu
>>27
即レスありがとうございます!
やっぱりガゼネタでしたか。もともと信じてなかったですけど(藁
たしか特命リ○ーチ200Xとかで放送してた記憶があったもんで。
31某研究者 ◆TkxmpUgI :02/07/01 16:50 ID:fj7YLRkH
矢張り電波に対し透明な無人機の様な物は
作れない訳なのだろうか
(矢張りエンジン周辺以外は透過素材とする様な方向も有るのではないのか)
32名無し三等兵:02/07/01 16:52 ID:???
スレ違いな所悪いんだが光学迷彩って実現出来る目処立ってるのかな?
33名無し三等兵:02/07/01 16:58 ID:FDPs3Evw
ステルス機がVHF帯にだけは対応できないことは有名ですが
技本ではすでにVHFレーダーの試作を行っているようです。
なかなかやるね。
34名無し三等兵:02/07/01 17:11 ID:OYzdZ4yf
>>32
現在の所この位は出来るらしい。
ここの光学迷彩の所とか見れ。

http://www.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/index-j.html


ともあれ工学迷彩を本当に軍が必要としてるかどうかは知らぬが。
35名無し三等兵:02/07/01 17:20 ID:ismHkIP0
アクティブステルスって
どんな仕組みなの?
36名無し三等兵:02/07/01 17:35 ID:???
光学迷彩話はこの辺で行われている模様
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1021127349/l50
37名無し三等兵:02/07/01 17:36 ID:HjOugRm7
次は、如何にステルス機を攻撃するのか?だろう。
対抗手段のわからない技術は完全とはいえない。
38名無し三等兵:02/07/01 17:37 ID:HjOugRm7
ECCMじゃないけど、そのうちアンチステルスという概念ができると思われ。
39名無し三等兵:02/07/01 18:01 ID:FDPs3Evw
防空はユーゴに見習おう。
初めてステルス機を落とした国なんだから。
40名無し三等兵:02/07/01 18:08 ID:???
すべてをアラーに捧げて目をつぶりながら対空砲を乱射することが伝わってきています
41厨房:02/07/01 20:04 ID:9Y6jedFe
>>20
これってネタだよね?
42名無し三等兵:02/07/01 20:07 ID:???
ステルスという兵器をあげる自体で
ここはネタスレ決定
43名無し三等兵:02/07/01 22:50 ID:gswyiwz6
>>29
それがアクティブ・ステルスです。ロシアが有名なプラズマタイプ(米も研究中)
とフランスが試験機を飛ばした、おそらくは相殺タイプと思われるシステムが
あります。
44名無し三等兵:02/07/01 22:52 ID:gswyiwz6
>>42
誘導兵器という固定した名称があるように、兵器の概念は常に
変わり続けます。それについていけなくなった軍隊は後手を取る
ことになります。
45名無し三等兵:02/07/02 08:21 ID:???
今旬なのはステルスじゃなくてUAVだとおもうが
46軍板初心者工房:02/07/02 19:10 ID:???
米軍のUAVはかっこ悪いっすよね。
ステルス機のデザインも人気無いみたいですが
YF23は萌えるっす・・・
47名無し三等兵:02/07/10 16:00 ID:fDn7vxsK
>>35 某アニメ系サイトより

従来のステルスに新技術を付加し、発展させる形で開発された新型のステルス
システム。最も異なるところはレーダー波に対する処置で、フィールドエフェ
クトバリアー(電磁波バリアー)の理論とレーダー機器を応用して対処する。
相手のレーダー電波(マイクロ波と呼ばれる)が入射してきた段階で電磁波の
フィールドを機体各所にあるレーダーアンテナを使って機体の全周に形成し、
干渉する電磁波を発信してレーダー電波を歪曲、最終的には同位相の電波によ
って相殺することで相手のレーダーに映らなくするシステムである。また、
出力を上げることで一時的ながらも可視光そのものを歪曲させ、まさに見えな
くすることすら可能にしている。

*これって実用化できるんだろうか?
48名無し三等兵:02/07/10 16:07 ID:???
>>40
目を閉じることで1感を絶ち、コスモを感じると聞いていましたが?
49名無し三等兵:02/07/10 18:51 ID:Q0C/ax2d
>>47
これだからアニメサイトは(笑)

フランスがすでにドローンを使ってテストしているのは、アクティブに
発信してレーダー電波と干渉(おそらく位相変更)するしかけです。
レーダー電波を偏向して受信機と違う方向に回してしまうのだろうと
言われています。イタリアが開発中の、両翼端、胴体前後端から発信して
レーダー受信機に位相のずれた電波を返し、本当とは違う方向に強い像を
作るのもステルスではありませんが、ちょっと似た感じの欺瞞です。

もう一つは機体周囲にプラズマの層を発生させ、そこで吸収する方法。
模型では確認済みですが、大型の機体では発生に困難がありそうです。
ただし、成層圏などの航空を飛ぶ巡航ミサイルなどでは、比較的容易と
言われています。しかし下手にいい加減なプラズマ作るとレーダー反射を
極端に増やす場合があります。SR-71のパンサー・ピスが有名です。
排気中にプラズマを作る物質を放出し、巨大なエコーを作ってレーダー
誘導ミサイルをそっちに外す仕掛けです。
50名無し三等兵:02/07/10 20:17 ID:???
巡航ミサイルとかをステルス化しないの
51名無し三等兵:02/07/10 20:38 ID:kT9XzPzR
ステルスっていったら
MiG-1,42に萌え。

「F-22並みのステルス性能」とか
意地張っちゃってるとことか最高なんですけど
52三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/07/10 20:56 ID:???
>>51
禿げ同。
飛ぶのかも疑問な形だし。。
ストレーキからカナードに至るラインに萌えw
53名無し三等兵:02/07/10 21:00 ID:???
>>51
バレバレな嘘をどっかんとブチ上げる所に
愛を感じてしまいます
54名無し三等兵:02/07/10 22:20 ID:???
ステスレはここですか?
55某研究者 ◆TkxmpUgI :02/07/11 00:52 ID:Odde3ecR
不可視レーダーに対してECMやキャンセラーを作成する事は可能な訳だろうか
バリアと言ってもレーザーを受けてから相殺するのでは手遅れだろうし
可変長のレーザーに対抗可能な物なのだろうか

>もう一つは機体周囲にプラズマの層を発生させ、そこで吸収する方法。

巡航ミサイルだけでは無く弾道ミサイルをプラズマ・ステルス化すれば
ABLやNMDでの迎撃も困難と成る訳だろうか
56名無し三等兵:02/07/11 08:24 ID:viRXgVx2
>>55
現在考えられているプラズマによるアクティブステルスは、機体周囲の
大気をプラズマ化し、何らかの方法で(おそらく電磁気的に)制御する
ものです。

そこで大気の濃い低空ではプラズマ生成と維持に多大のエネルギーが必要で
困難が多いと考えられており、成層圏の薄い大気であれば比較的楽であろう、
従って巡航ミサイルの飛行経路のうち、成層圏を飛行する巡航部分に応用
するのがもっとも効果的ではないかといわれています。そこでロシアが力を
入れているわけです。

逆に大気のない、あるいはほとんどない高度を飛行する中距離、長距離弾道弾
となるとプラズマを大気によらずに生成する必要があり、材料を別に搭載する
という困難が生ずるものと思われます。
57名無し三等兵:02/07/11 08:30 ID:4bs9riyM
ステルス塗料を塗ればオービスに掛かりませんか?
58名無し三等兵:02/07/11 08:32 ID:viRXgVx2
レーダーによる探知は、基本的に送信機兼受信機に反射してくる電波を
用いて方位測定と測距を行うものです。従って電波ステルスはレーダー
電波を送信機=受信機でない方向に反射する and/or吸収する事によって
行います。

これを機体材料とデザインで行うのがパッシブステルスであり、アクティブに
発信してレーダー電波と干渉させることによって、機体デザインに頼らずに
受信機でない方向に屈折させるのがフランス式のアクティブステルス。
機体周囲に制御されたプラズマを発生させることで機体材料に頼らずに
吸収するのがロシア(米も研究中といわれます)のアクティブステルス
です。

アクティブステルスは機体デザイン、材料の制限がなくなるため、機体設計
の自由度、維持コストなどが格段に高まるため、各国が注目しており、未だに
パッシブステルス技術を会得していない国にとっては、次世代ステルスに一足
飛びといううまみもあります。しかしレーダー電波の波長やパターンを
知る必要がある、複数のレーダーの連携(バイスタティック、マルチスタティック)
には弱い、などのパッシブステルス同様の前提条件もあるようです。
59名無し三等兵:02/07/11 08:38 ID:viRXgVx2
プラズマによるアクティブステルスについては、>>17で紹介した
ttp://iron-eagles.tripod.com/stp.htm
の最下行から Plasma Stealth (Russian Method)をたどってください。

テスト無人機飛行済みのフランス型電波干渉ステルスについては
ttp://www.janes.com/press/pc020628_1.shtml
をどうぞ。ここでは反射波に干渉して中和させるような記述に
なっていますね。
60_:02/07/11 12:47 ID:Vo8Z7lpG
ステルスって近接信管何かにも有効なの?
61名無し三等兵:02/07/11 12:57 ID:???
>>57
初代RX-7がレーダーに引っかかりにくい車であったことは有名
で、ショップがいくつかフェライト系の「ステルス塗料」を塗ったカウルを
つけた車を走らせて、K札に簡単に捕まったことも有名
>>60
レーザー信管には無効
62名無し三等兵:02/07/11 14:13 ID:eQkoPJBi
>>60
電波による近接信管なら有効距離の減少が期待できるかも知れませんね。
最近の信管は >>61で書かれているようにレーザーレーダー(LADAR)信管が
増えてきているので、そうはいかないかも。
63:02/07/11 19:25 ID:GP07Q/8X
光子力ビーム!
64名無し三等兵:02/07/11 21:30 ID:Sj43kCMg
>>20
ここでかたられている、
ラティスマスト=極秘のプラズマステルス発生装置
とは本当のことなのでしょうか?
ID:RxNMCZmf氏はなんか、かなり知識のある方のような
きもしますが、ネタっぽい気もするし…
65名無し三等兵:02/07/11 23:16 ID:viRXgVx2
あ、思い切りネタです。最初はネタスレになりそうだったんで(^^;
66名無し三等兵:02/07/11 23:20 ID:aI7Qo54P
WILL VS は世界初のステルス乗用車。
http://www.will-vs.com/photo/index.html
オービスの警戒網の突破を前提に開発された。
67名無し三等兵:02/07/12 04:04 ID:zf33KN6Q
スカパーやCATVで見られるディスカバリーチャンネルで
7/13の夜に特集番組有り
予告にはラプターやシーシャドウなんかも出てた
ttp://www.discovery-ch.co.jp/dc0207-02.html
68名無し三等兵:02/07/12 07:57 ID:jfxFUCo/
シーシャドウですか。ステルス艦艇についてはスウェーデンがヴィスビー級で
実用艦の先鞭を付けましたね。
www.naval-technology.com/projects/visby/

とりあえずは掃海、対潜で対空ミサイルすら積まない予定のようですが、
対艦ミサイルも装備可能とのこと。こんな船にステルス性の高い高速
対艦ミサイルなんぞ積まれて、突然撃ち込まれたらかなわんなあ。

www.canit.se/~griffon/diverse/miltech/stealthships.html
によると実戦配備は2005年から始まるようですが、航空機同様、
今後の艦艇の避けて通れない方向と思えます。上記サイトでは
水面効果を利用した140t、40kt以上の技術実証用偵察艇も紹介
していますが、これがヴィスビー級の基礎となったのでしょう。

ttp://lowobservable.virtualave.net/shipwor.htm
に、仏ラファイエットから始まるステルス艦艇の写真があります。
69名無し三等兵:02/07/12 08:01 ID:jfxFUCo/
実際のレーダー反射面積(RCS)減少率がわからないのでなんとも
言えないのですが、ラファイエットあたりが「RCSも考慮」した
艦艇、ヴィスビーからが本当のステルスという印象を持っています。

ラファイエットがB-1、スミジ(スウェーデンの技術実証艇)が
F-117、ヴィスビーがB-2と言いたいところですが、まだまだ
どれも揺籃期、というやつですね。
70ゆうか:02/07/12 08:22 ID:0GMdjAcx
艦艇では艦の大きさでステルスの需要が全然違うんですよね。
航跡のように現行の技術ではRCS低減に限界のある要因があるもんで。

なので大型水上艦についてはミサイルへの対処時間の延長などが主目的で、
小型艦では文字通り探知システムから隠れることを狙ってます。
71名無し三等兵:02/07/12 08:27 ID:jfxFUCo/
スミジでは水面効果艇にすることで、航跡の減少と共に、排水圧の
減少による対機雷ステルスも狙ったようです。大型艦への応用は
難しそうですが。
72某研究者 ◆TkxmpUgI :02/07/12 09:27 ID:O9dhlrcG
まあ今後は半潜水化してレーダーだけ水面上に出すか
レーダーも常時は水面上に出さないと言う方向性に成り得る訳だろうか
(しかし半潜水化では航跡追尾魚雷は回避困難だろうか)
73名無し三等兵:02/07/12 12:47 ID:Q9yLFQRK
魚雷はまず相手を見つけて同定しないと撃てませんからね。魚雷撃てるほど
発見された状態で、ステルスはすでに効力失ってるわけです。
74名無し三等兵:02/07/12 19:00 ID:b6FC525A
75名無し三等兵:02/07/12 23:34 ID:jfxFUCo/
>>74
ttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1026466511/l50

で既出なので以後そこでどうぞ。ちなみにすでに10年は経ってます。
マスコミの「最新」は常に笑えますな。
76名無し三等兵:02/07/13 00:01 ID:8BzTyqmV
先日近所のBOOK OFFで光文社文庫の
ミリタリー・イラストレイテッドのNo.28「ステルス」を発見。
中身を確認もせずに思わず衝動買い。
中身を見て10年以上も前の本だったことを思い出す。
あの頃が懐かしい・・・
77探索家:02/07/13 22:33 ID:???
F-117ってこういう風に作っていたのね。
ttp://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/img-box/img20020713173907.jpg
78名無し三等兵:02/07/14 00:03 ID:???
ぐぉぁぁぁぁ、ディスカバリーチャンネル録画失敗(吐血
79名無し三等兵:02/07/14 02:38 ID:XEtMVjiO
ガルデニアって何?
80名無し三等兵:02/07/14 08:19 ID:???
>>78
ディスカバリーチャンネルは再放送するから安心しる…と書こうと思ったけど、
再放送、日曜朝4:00〜になってた…終わってんじゃん…。(´Д⊂ヽ

ココの番組は、ある程度ローテーションで繰り返し放送するので気長に待つべし。
自分はVTOL機特集の再放送をずっと待ってたり。
ttp://www.discovery-ch.co.jp/
81名無し三等兵:02/07/14 08:33 ID:???
F-117が出来た時に、ワインバーガー国務(国防?)長官に
お披露目飛行の写真(機体の裏側に星条旗が)があれば、
どなたかウプをキボンヌ。宜しくおながいします。
8278:02/07/14 11:14 ID:KcXjvk29
>>80
トホホ、気長に待つよ(;´Д⊂)

>>81
これかな?
ttp://users72.psychedance.com/img4/img20020713180213.jpg
83名無し三等兵:02/07/14 11:24 ID:90nDcai8

アメちゃんは、スミジをレンタルして将来艦(lcs?)のための
資料収集をちゃんとやっているようですね。
 英のトリマランも共同で評価しているし・・・

蛸壺に籠もって、うちが一番と妄想やっているニポーン、トホホ
84名無し三等兵:02/07/14 11:39 ID:wVmcJpEO
現役の人はうちが一番とはとても思ってないでしょう。少なくとも
ある程度より上で、ある程度より下の階級の人たちは。

一番妄想してるのが国産兵器マンセイ厨、とほほ
85名無し三等兵:02/07/14 12:59 ID:???
>>74
爆弾1t搭載って全然たいしたこと無いんだが
86名無し三等兵:02/07/14 23:02 ID:wVmcJpEO
>>85
250ポンドの小径誘導爆弾を8発、好きなところに一航過で全弾ばらまいて
命中させられると、ちょっとイヤになるかも知れないね。

爆弾はどんどん軽量化しつつあることに注意。深度シェルターは別ね。
87名無し三等兵:02/07/14 23:54 ID:3OyOgQ36
日本にはステルスっぽい船は無いの?
88名無し三等兵:02/07/15 02:43 ID:???
>>87
俺の陰茎とか、意外とステルスっぽいんですが
89名無し三等兵:02/07/15 02:49 ID:TvzqXC7m
こんごう型イージス護衛艦とかむらさめ型護衛艦ってある程度のステルス性が
考慮されてませんでしたっけ?
9081:02/07/15 05:29 ID:???
>>82
ありがとうございました!
手元の資料ではモノクロだったもので、
カラーでバッチリ♪嬉しいです!(・∀・)イイ!
91名無し三等兵:02/07/15 05:45 ID:gQpGnx8y
>>89
ある程度ってか、あの大きさでレーダーには漁船程度にしか映らないよ。
あのマストも、A・バーク式より振動に強いんでまんざら悪いもんではないらしいし。
92名無し三等兵:02/07/15 23:05 ID:cVHhjbYZ
>>87
新型のはやぶさ級のミサイル艇は?
93名無し三等兵:02/07/16 01:11 ID:HEQcSINR
        ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /          ヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,へ.__, ,_ノヽ  /ヘ  < ものすごい勢いのアフターブーナー!
   |(・)  (・)    |||||||   \__________          (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)
   |⊂⌒◯-------9)                          ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ
   | |||||||||_    |                    人ノ゙ ⌒ヽ       彡ミ彡)彡ミ彡
    \ ヘ_/ \ /               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミミ彡ミ
      \____/ / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
       i i⌒\__ノ     ノ::::::゙:゙                    '"゙      ミ彡)彡'
       ヽヽ ヽ    / /   `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
        )) )-─/ /            ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
        // /  //  /                     "⌒''〜"
       ((__ノ  // /
           // ノ 
           |_|_/
94名無し三等兵:02/07/16 01:15 ID:???
  .,-―-、      ____________
  /(__,、_)ヽ   /
  〔( ´∀`)〕、 < 僕のFCSもショートしそうです。
  / ~^||^~(・)'   \____________
  < <l .|| l| .|
  `O .|| |.| .|
   |~~|~~|O'
   〔〕 |.| 〔〕
   .| | .| |
   | | .| |
  (二」  L二)
95名無し三等兵:02/07/16 22:22 ID:sHoeEUsD
トヨタ製のWill VSのレーダー断面積はF117の何倍ですか?
96名無し三等兵:02/07/17 11:23 ID:???
>>95
タカの瞳孔の面積を1平方メートルで割ってみて
それが答え
97名無し三等兵:02/07/28 23:40 ID:xRqHdmFX
もうネタ切れなのか…1回ageてみる
98名無し三等兵:02/07/29 00:39 ID:???
なにしろステルスだからな。誰も存在に気づかない
99名無し三等兵:02/08/03 13:53 ID:J1FVDg8K
YF−21のアクティブステルスには現用機はかなわない
100名無し三等兵:02/08/03 13:54 ID:???
F-21と言えばクフィルC1だと言ってみよう
101名無し三等兵:02/08/05 14:02 ID:T01TcNHl
ベルクートのステルス性ってどんなもん?
102名無し三等兵:02/08/05 14:04 ID:???
>>101
無いに等しい
103名無し三等兵:02/08/09 22:54 ID:laoceNCV
完璧に見えない戦闘機は無いのか?
104名無し三等兵:02/08/09 22:59 ID:h0Bx16vG
とても飛行機に見えない、という風に見せるというやり方もあるのでは?
と、ふと思った
敵が「な、な、何だあれは???」と戸惑っている間に攻撃する
105名無し三等兵:02/08/09 23:00 ID:wyiBN6YD
F-17とかF-19とか、、、いっぱい有るんでネーノ
>>101
F/A18CとEではRCSが3割(だったっけ)違うくらいだから結構あるんじゃないの?
107名無し三等兵:02/08/09 23:32 ID:FiTEMI+P
俺も歩く時は反射面積を減らす為に傾いて角度をつけて歩いている。
108名無し三等兵:02/08/10 02:40 ID:f4X98VCA
>>106
確かに。ウェポンベイも備えてるしな。あくまで試作機だし。
けど、ステルスよりも前進翼のテスト用って気がする。
次に出てくるであろう新型試作機あたりは、ステルスに関して
も、もっと煮詰めてくるんではないだろーか。
109名無し三等兵:02/08/10 02:47 ID:klUYtEci
>>108
っていうかねぇ。ロシアはアメリカ流のステルス機の開発は無理だよ。アメリカだって数兆円単位の
予算をいままでステルス機開発につぎ込んできたから今のB-2, F-22, F-35があるんだから。

アメリカのF-117Aが公表されるまでステルス機に関して基礎研究以上の事はやって事なかった
旧ソ連・ロシアにとっては追いつこうとするだけでも大変だっただろうに、現在では開発費稼ぐ事も
ままならないんだから。ベルクートだって中国とインドにSu-27系の機体を輸出する事で得た資金
で開発したんだからさぁ。予算は1千億いっているかどうかも怪しいでしょ。
110名無し三等兵:02/08/11 15:34 ID:vX4bpp/c
俺の愛機は超ステルス
111名無し三等兵:02/08/13 03:12 ID:ISdME9rl
ブリジストンが電波吸収塗料で塗装したその名も「ステルスサイクル」を今秋発売!
112名無し三等兵:02/08/13 04:34 ID:anv8dT5+
>>109
空気中の塵が問題になるようなRCS(−70dB)を
計測可能なレンジをアメリカは最近作ったというし、
追いつくのは大変だよ。
113名無し三等兵:02/08/13 08:16 ID:VXfeiUU8
デシベルがマイナスとはこれいかに。対数の真数条件って知ってます?
そもそもデシベルは音の大きさの単位であってRadar Cross Sectionは平方メートル
であらわすのが普通だと思ったが。
そもそも空気中のチリが問題になるようなレーダー作ったら使いにくくて仕方ない。
グラウンドクラッターだけでも厄介なのに。
114名無し三等兵:02/08/13 08:24 ID:m+AOs9/7
>>113
平均的な航空機に対してマイナス何dBとゆー表現も時に見ますよ。

空気中のチリが云々は、実用レーダーではなく、ステルス研究用の
測定施設の話です。開発、実験用ですから、まあそれぐらいは
やるでしょう。小さなステルス体、たとえばミサイルの類まで考えて
の仕様でしょう。
115名無し三等兵:02/08/13 08:33 ID:VXfeiUU8
ああ、なるほど。比較表現なわけね。普通にマイナス何デシベルって聞いたら
デシベルは対数表現だから負の値を取るのはおかしいとおもったわけ。しかし
デシベルでRCSを表すのは聞いたこと無かった。すまん。
レーダの話は勿論そのまま戦闘機用にしたりはせんわな。
116名無し三等兵:02/08/13 19:29 ID:???
デシベルがマイナスなんて日常茶飯事ですが何か?
-3dBとかな。
117名無し三等兵:02/08/13 19:57 ID:VXfeiUU8
だからデシベルの定義調べれ。あとLogarismって高校で習わんかったか?
たとえばlog2底の(-4)に答えが有るもんなら言ってみろや(藁 マイナスは
比較表現だろってこと
118名無し三等兵:02/08/14 23:08 ID:0Hch1k7r
119名無し三等兵:02/08/14 23:34 ID:i7dVUMyS
スタイルは絶対F23のほうがいいなあ
120名無し三等兵:02/08/15 00:03 ID:???
>>117
ググれば事足りるだろ?
それとも検索エンジンの使い方知らないと?(w
121名無し三等兵:02/08/15 00:12 ID:6wc2ROk/
なんでもいいからデシベルの定義をまず学べ。比較ではない値の表現で
負の値はないっつうの。おめえちゃんと高校で数学勉強してねえだろ。
122名無し三等兵:02/08/15 00:14 ID:???
123名無し三等兵:02/08/15 00:32 ID:???
>>122
ここまでくると普通は放置だろ・・・・・
124名無し三等兵:02/08/15 01:13 ID:???
>>118
久々にマジマジと見てみたけど、なんか宇宙戦闘機みたいだな。
125名無し三等兵:02/08/15 01:47 ID:???
「新世紀日米対戦」の自衛隊が持っていた
ステルス護衛艦「ゆきかぜ」って(レールガン積めるかは別にして)
実用性はどれほどのものなんですかね?
126名無し三等兵:02/08/16 03:46 ID:G3H3uoPZ
ステルスage
127名無し三等兵:02/08/16 03:48 ID:???
>>30
今更だが
特命リサーチじゃなくて確かUSOジャパンだったぞ。
128名無し三等兵:02/08/16 03:53 ID:???
ステルスってレーダーで捕らえられないからロックオンできないんでしょ?
129名無し三等兵:02/08/16 04:27 ID:???
>>127
USOジャパンよりもっと前に特命リサーチ200Xでやってた。
130名無し三等兵:02/08/16 10:06 ID:BZf4SZ0C
>>125
あれに出てくる兵器は,実用性を云々するような類ではないと思うのだが。(艦長の名前がアレですし)
作者自身もわかって書いてるんだろーなと思いつつ一応読みましたが。
131名無し三等兵:02/08/16 10:21 ID:???
>>130
あ、足軽君…ハァハァ
132アンドロポフ:02/08/17 14:06 ID:U1uG9Ykx
ステルスって言っても、まったくレーダーにうつらない訳ではないよ。
ちなみに、MIG-31のレーダーはかなり強力で、ステルス機でも補足可能。ただしどのくらいの距離から
補足できるかはわからないが・・・。
B-2やF-22にしても実際どの程度のステルス性能かわからんけどね。
133名無し三等兵:02/08/17 14:11 ID:???
>>132
だからさ、F-117もB-2もRCSは直径1cmのボールベアリング大であると公表されているよ
F-22の数字は見たことないけど、正面のRCSは既存ステルス機と同等といってる
134名無し三等兵:02/08/17 14:14 ID:???
モニタで確認でけへん・・・
135名無し三等兵:02/08/17 14:19 ID:9qTbt8re
ステルス機かあ、日本に侵攻されたら防げんな多分。
やっぱり人工衛星軌道上から可視光/赤外線でライブ映像監視して
コイツを地上で即時データ処理して迎撃機にデジタル圧縮データで情報を
出すっ位にしないとだめだろな。
(アメリカ軍は統合何とかシステムで似たよーな事やってるらしい。)
136名無し三等兵:02/08/17 14:22 ID:???
>>135
静止衛星軌道から航空機のような小物体を確認することは出来ないよ
137名無し三等兵:02/08/17 19:46 ID:???
>>136
それに高速で移動してるしな。
138名無し三等兵:02/08/17 20:03 ID:fEC15cy2
ステルス大百科
139名無し三等兵:02/08/17 20:13 ID:???
>>138
ちょっと言ってみたかった・・・
140名無し三等兵:02/08/17 20:16 ID:???
>>133
お説のとおりなら、ステルス相当おいしい・・・
日本も持つ価値がある。
F−2ヤメレ!(・∀・)/
141名無し三等兵:02/08/17 20:17 ID:???
>>136
静止衛星からかは知らないが
人工衛星でF-117の赤外線が探知できたという話は
むかし本で読んだ気がするぞ。
142名無し三等兵:02/08/17 20:18 ID:???
>>141
偵察衛星なら可能。
143名無し三等兵:02/08/17 20:23 ID:???
>>142
すぐデータ処理可能?
144夏虫:02/08/17 20:24 ID:???
RCSってなんですか?
厨な質問ですまん。
145名無し三等兵:02/08/17 22:21 ID:???
Radar Cross Section
146名無し三等兵:02/08/17 22:41 ID:???
期待揚げ
147夏虫:02/08/17 23:14 ID:???
>>145ありがと
有効反射面積で合ってます?
>>133を読むに、既存のレーダーにとってステルス機は
パチンコ玉が飛んでいるのと同じってことなんですね?
148名無し三等兵:02/08/17 23:38 ID:???
ネタ切れ・・・
149125:02/08/17 23:48 ID:???
>>130
うーん。そうですかぁ…。
シー・シャドウやラファイエットの発展型っぽかったんで
実用性もあるかなと思ったんですが…。
大きいですからね…。

確かにあれでは「あかぎりつこ」っていう
何処かで聞いたような科学者も出てきますが(w
150名無し三等兵:02/08/18 02:19 ID:???
>>147
そういう事。現状でステルス機を補足する事も不可能ではない。

1、パチンコ玉サイズの物体もレーダにうつらないわけではない。でもどう考えても単なるノイズ
なのでレーダがノイズとして扱ってしまうわけね。
なので、レーダに高速で飛ぶパチンコ玉はノイズではなくステルス機だと理解させる。

2、ステルス機が設計された際に想定しない周波数の電波をレーダとして使う。

3、ステルス機はレーダの電波の発信元と受信先が同じ場所にある事を前提に設計されているので
発信元と受信先を数十〜数百キロ離して設置する。
151名無し三等兵:02/08/18 07:44 ID:???
>>150
3番
自衛隊でもやるとかやらないとか...新聞にでてたね・・・
152名無し三等兵:02/08/18 10:06 ID:abdjSFwe
>>136
 低軌道周回衛星群 DISCOVERER IIっていう計画があるから調べなさい。
 AWACS + J-STARSの宇宙版ってとこか。

http://www.darpa.mil/DARPATech2000/presentation.html
153名無し三等兵:02/08/18 13:15 ID:???
F-35についての詳細
http://www.yu-katsumoto.com/f-35.htm
154名無し三等兵:02/08/18 16:19 ID:k6/Uj4LB
ディスカバリーチャンネルの驚異の機械:未来のフライトって番組で
飛行場に野ざらしで放置してあるYF-23が紹介されてた…。・゚・(ノД`)・゚・。
155名無し三等兵:02/08/18 16:21 ID:KsvjShYw
>>153
おお 貴重な写真だね。F-35って平面図でみたこと無かったからチョト新鮮だ。
上から見るとこんな風になっとんのか。F-32よりマシとはいえ、やっぱあんまし
カコヨクナイ、、、
156名無し三等兵:02/08/18 17:00 ID:???
>>150
1番
うーむ、それでは、これからの戦闘機はチャフ、フレアに
加えてパチンコ玉も装備するか
157名無し三等兵:02/08/18 17:11 ID:t6oDjtQ+
>>149
どのような任務を目的としてステルス化するのか,護衛艦ではそのあたりを
考えると,極限までのステルス化よりもRCSの低減で十分だと考えていると
思われます。だから,あそこまでのステルス艦は必要ないと言うことで。

まぁ,次のDDGはマストはようやく「アレ」では無くなりますし,そのあたり
考えると,世界の潮流を睨みつつ,遅れは取らないようにステルス的ぎ装を取
り入れていく,というのが常識的なセンでしょうな。
158名無し三等兵:02/08/18 18:55 ID:???
ステルスは空がおいしい・・・
159今夜の:02/08/18 19:43 ID:???
ぶろーくんあろー見れ
160名無し三等兵:02/08/18 21:20 ID:???
ブロークン・アローの爆撃機はB-3。
161名無し三等兵:02/08/18 21:21 ID:???
コックピット、スカスカ・・・
162名無し三等兵:02/08/18 21:21 ID:???
ステルス塗料って毒性あるって聞いたが…
163名無し三等兵:02/08/18 21:23 ID:???
射出レールにまでパッド巻いております。さすが、オーロラ(藁
164名無し三等兵:02/08/18 21:24 ID:???
核弾頭紛失しちゃってるよおい、やばすぎ
165名無し三等兵:02/08/18 21:24 ID:???
役人のくせにそんな暗号も知らんのか
166名無し三等兵:02/08/18 21:26 ID:???
出てくるのは最初だけ・・・
167名無し三等兵:02/08/18 21:29 ID:???
所詮チャンバラしか撮れないジョン・ウーのパープー映画。
168名無し三等兵:02/08/18 21:30 ID:???
この特殊部隊はなによ
169名無し三等兵:02/08/18 21:32 ID:???
よええw
170名無し三等兵:02/08/18 21:37 ID:???
>>168
対核緊急対処班なら装備規模はこんなもんだろ。

特殊部隊はSEALだけじゃねぇぞ、中。
171名無し三等兵:02/08/18 21:44 ID:???
は?なんでSEALがでてくんだよw
172名無し三等兵:02/08/18 22:13 ID:???
>>171
国語2だったろ、おまえ。
173名無し三等兵:02/08/22 20:27 ID:???
B−2のステルス技術でつくったケイタイのアンテナ
174名無し三等兵:02/09/03 08:30 ID:s2c7HF07
オービスに反応しないよう、
車をステルス化したい。

でも、そんなことするとオービスも
バイスタティックレーダーになるんだろうな。
175名無し三等兵:02/09/03 11:15 ID:???
>>174
実際、条件がそろうと昔のRX-7とかレーダーに反応しない事があったらしい
スカンクワークスに数億円だせばその程度のスティルス化ぐらいしてくれるんじゃ?
176名無し三等兵:02/09/03 11:48 ID:???
>175
手数料払うからスカンクワークスに依頼してくれ!
177名無し三等兵:02/09/03 13:04 ID:???
HARM積んだ方が早い。
178名無し三等兵:02/09/03 13:22 ID:pAD7eBNn
ゴルゴ13を助手席に乗せておいた方が早い。
179名無し三等兵:02/09/03 14:56 ID:Vg9slHWj
ジャミングは電波管理法に引っ掛かるし、HARMやゴルちゃんは武器取締法に
引っ掛かるから、やっぱりパッシブステルスが一番だろ。ただ、追尾レーダー
もあるから、後方もちゃんとやってもらわないとダメだよ。
180名無し三等兵:02/09/03 17:34 ID:???
っていうか、オービスにひっかかるような真似すんなよ……
181名無し三等兵:02/09/03 20:17 ID:???
ステルスカーって、やっぱボンドカーみたいになっちまうんですか?
182名無し三等兵:02/09/03 22:18 ID:???
むむ、確かに初代RX-7はステルス性が高そうな外見をしてるな。
ロータスのエスプリなんかも良さそうだ。
183名無し三等兵:02/09/04 05:04 ID:???
車のノーズにつける「ステルスブラ」ってのがあったけど本当に効果あったのかな?
184名無し三等兵:02/09/04 11:01 ID:???
>>183
あれは効果ない
馬鹿を面白いほどつかまえた
185名無し三等兵:02/09/04 11:43 ID:???
>>183 汚れが目立ちますた
186名無し三等兵:02/09/05 07:35 ID:kRunZ5ME
会社で・・・いや社会での俺のステレス性はカナリの性能と自負しております。
はい
187名無し三等兵:02/09/05 18:26 ID:???
>186
同志よ(w
188名無し三等兵:02/09/06 11:26 ID:???
>>186
それはステルスってゆうより(以下略
189175:02/09/08 21:28 ID:???
>>176
マジでやるんですか?一応伺いますが、支払能力ありますよね?
190176:02/09/08 23:41 ID:???
大丈夫。金の心配はない。進めてくれ。

ところでF-117を作ったリッチはガンで死んだはずだが、
今スカンクワークスのボスは誰なんだ?
191名無し三等兵:02/09/12 18:15 ID:???
ミサイルってステルス性あるのか?
192某研究者 ◆TkxmpUgI :02/09/12 18:18 ID:0kO+wg2M
まあ巡航ミサイルのJASSMやAGM−129は有るだろうが
ASM−2も多少はステルス性が有ったのではないのか
193名無し三等兵:02/09/12 18:24 ID:???

飛 ば な け れ ば 見 え な い


モハメド・・・・アッタ!(◎◎)¥

194名無し三等兵:02/09/12 21:28 ID:2RWFrjz8
そういえばあんまりミサイルのステルスに関する情報出てこないよね。

亜音速で飛ぶ巡航ミサイルなんか、ほっとく訳ないのに。
195名無し三等兵:02/09/13 04:11 ID:???
アニメ(ぶっちゃけマクロスだが)はステルス意識したデザインしてるが、
ホンモノのミサイルはどうなんだろう?まあレーダーに捕捉されないミサイル
が実際にあったら恐ろしいが。
196名無し三等兵:02/09/13 04:20 ID:???
イタリアのTeseo-3対艦ミサイルがステルス。
何か鉛筆に羽根の付いたような形
197名無し三等兵:02/09/13 12:44 ID:???
AGM-86Bもステルスミサいるとして有名だ
198名無し三等兵:02/09/13 13:23 ID:1tOk5mAs
おまえらAGM−129を知らないのか?
ステルス空中発射巡航ミサイルで、とっくに制式化して、
もう退役しちまってるぞ。
199名無し三等兵:02/09/13 14:15 ID:???
機体に比してミサイルは興味を持つ奴も少ないから
ソレ系の雑誌とかへの露出が少ないだけ
200名無し三等兵:02/09/13 15:22 ID:bDg3T31r
>>198
あれ?AGM-129って引退しちゃったの?生産数が当初の1/6になったのは知ってるけど、
引退したとは聞いてなかったなぁ。まぁ、核兵器専用の巡航ミサイルだからあまり日本では
あまり情報入ってこなくても不思議じゃないけど。

AGM-129って形状が量産が始まってもなかなか公開されなかったんだよね。
201名無し三等兵:02/09/13 18:30 ID:nKaiA/Li
>>198
AGM-129って退役?!
202名無し三等兵:02/09/13 19:59 ID:1tOk5mAs
ほら、これだ>AGM−129
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/acm.htm
体液したとは書いてねえな。
203名無し三等兵:02/09/13 23:25 ID:U5UixTeD
>>202
いや、その辺の一般的な資料は読んでるってば。問題は引退したかどうかでしょ?

http://www.raytheon.com/products/acm/

メーカーにも現役だとかかれているしね。
204名無し三等兵:02/09/13 23:38 ID:???
AGM-129を日本が引き取ってトマホーク並の
シリーズ化きぼんぬ。
205名無し三等兵:02/09/14 00:01 ID:t+yuKHm/
つい最近知ったのだが、ラムズフェルドとチェイニーは政権入りの前、B-2の再生産
キャンペーンをはっていたそうな。

最近、アフガンの教訓から爆撃機不足が騒がれているが、もしかしたらB-2FB-22あたりで
争われる事になるかも。
206名無し三等兵:02/09/14 12:19 ID:???
AGM-129…
どこをどー探しても排気口がない…
それにステルスのクセにインレットが胴体下部にあったり
垂直尾翼が下に伸びてたり、ナゾがありすぎ
207名無し三等兵:02/09/14 12:33 ID:???
低空で飛ぶから情報からのルックダウンに対して秘匿性を考慮しただけと
思われる。
208名無し三等兵:02/09/14 13:17 ID:uXNNffOR
前進翼はなんのため?
209名無し三等兵:02/09/14 13:24 ID:???
>>208
収納状態では翼は前に折りたたんでいるので
機構上の制限であれ以上後退できないんじゃ
ないかな?
210名無し三等兵:02/09/14 13:32 ID:???
>>206 >>208の疑問はこれを見れば解決します
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/acm_03.gif
211名無し三等兵:02/09/14 13:51 ID:1GDbcoon

JASSMの完成はもうソロソロでは?
イラクで実験ですかね。
212名無し三等兵:02/09/15 18:18 ID:TWRq8+4o
ビンラディンはステレス人間ですか?
213名無し三等兵:02/09/18 23:12 ID:???
おいステルス機どもよ!今こそ北朝鮮に行くときではないかぁー。
214名無し三等兵:02/09/19 22:09 ID:???
>>213
いや、ステルス巡航ミサイルのテストをする時だ。
215名無し三等兵:02/09/20 02:09 ID:???
>>214
イエッサー!
216名無し三等兵:02/09/20 04:59 ID:9kgQpV3T
ついでに武器庫にあまってる旧型兵器も捨ててきてくれ
217名無し三等兵:02/09/20 06:03 ID:qglNUm6y
ついでに世界の疫病神のブッシュ一族も捨ててきてくれ
218名無し三等兵:02/09/20 08:42 ID:rW29MoRj
>>217
 ブッシュなんか、アメリカではまだ穏健な方だと思うけど。
 もっと過激なのが出て来るに1000万ディナール
219名無し三等兵:02/09/20 16:12 ID:???
>>218
ジリノフスキーみたいな奴?
220名無し三等兵:02/09/21 20:18 ID:???
>>219
だれ?
221名無し三等兵:02/09/21 21:37 ID:i5vOM5OD
ロシアのウヨ政治家
とっくの昔に終わってるはず。。
222名無し三等兵:02/09/21 23:53 ID:???
ナイトホーク
・・・夜鷹?
223名無し三等兵:02/09/22 04:13 ID:???
そういや昔、ナイトホークスってバンドがいたな。(古ー)。
224名無し三等兵:02/09/22 09:02 ID:f04h9M2o
F-2もステルス塗料塗ってあるっていうけど
少しは意味あるの?
225名無し三等兵:02/09/22 09:46 ID:???
単価を高くするという関係者にとってとても重要な意味があーる
226名無し三等兵:02/09/22 11:34 ID:???
>>224
塗料を塗っているんじゃなくて、インテークダクトの一部に電波吸収構造を採用しているんだったと思うが
227名無し三等兵:02/09/25 00:54 ID:5sFzLHM/
そうか、ステルス塗装って情報は電波だったか。
228 :02/09/27 01:52 ID:???
ステage
229名無し三等兵:02/09/29 17:17 ID:FdMVCs0m
とりあえずage
230名無し三等兵:02/09/29 21:14 ID:???
ステルスはもう捨てるっす
231名無し三等兵:02/09/30 02:18 ID:???
>>230
さぶ・・・
232名無し三等兵:02/09/30 19:30 ID:P3kE5t2/
うわ〜ん、WW3号を買い逃してしまったよー! 3号はB1、B2出てきたのに!
どっか買えるとこないですか?
233名無し三等兵:02/09/30 19:33 ID:???
>226
主翼前縁モナー
234名無し三等兵:02/10/03 03:25 ID:???
上げるモナー
235名無し三等兵:02/10/03 04:48 ID:CtaJHbNJ
映画「宣戦布告」でしっかりレーダーに映ってます。
しかもあのカタチに。
236名無し三等兵:02/10/03 14:24 ID:???
政策評価書「事後」の公開が待ち遠しいね。
「ステルス・高運動機」の概要が早く知りたい!
某A庁のサイトって以外に充実してるな。
237名無し三等兵:02/10/03 14:34 ID:???
>232
通販
238名無し三等兵:02/10/03 17:30 ID:7RgFQVVV
B-2age
239名無し三等兵:02/10/03 17:46 ID:Truh6qBF
>>236
俺もそれはかなり気になっていた
先進技術実証機に適用される技術は以下のとおり
先進エンジン(フルイディックノズルなどが採用される可能性あり)
スマートスキン多目的RFセンサ
ステルス性と高機動性を追求した形状
その他高度な先進的技術が適用されるらしい
240名無し三等兵:02/10/04 13:01 ID:1yXfP2fl
>>239
やった!ついに日本もステルス戦闘機自主開発だ。
M菱F-3になるんだろうな。
241>240:02/10/04 13:13 ID:???
 と 去年ぐらいみんな思ってたところが、お預け食わされてるのよ。
(今のスケジュールじゃ何時になるかわからん。)
242名無し三等兵:02/10/04 16:50 ID:/Ey6p5Az
>>240
川崎も独自にステルスの基礎技術研究してるみたいだよ
243名無し三等兵:02/10/05 23:39 ID:hsQQNcc9
>>240
 電波法の申請に100万年掛かるから、ステルス性能の評価ができず(w
 広い砂漠と、ロシア製最新SAMが評価にいるんでは?
244名無し三等兵:02/10/06 00:25 ID:???
>>243外国でテストすればいいだけじゃん
だから何って程度の些細な問題だな
245名無し三等兵:02/10/06 00:53 ID:???
>>244
他国の戦闘機の開発のために場所を貸す国がどこにある?
民生分野とはわけが違うのだぞ?
246名無し三等兵:02/10/06 07:18 ID:fwgmhLuC
月曜日の会議に提出する企画書が真っ白です
徹夜したけど真っ白です
会議中に自分をステレス化する方法を教えてください(鬱
247名無し三等兵:02/10/06 10:43 ID:???
>>245イスラエルあたりなら快く貸してくれると思うが何か。
それにODA大量に受け取ってる国は断れません
248名無し三等兵:02/10/06 13:12 ID:???
>>245-247
アメリカ、カナダは他国の戦闘機やミサイル開発に演習場を開放した実績があるぞ
249名無し三等兵:02/10/06 13:36 ID:???
>>248 アメリカの技術より劣ってると判断したんじゃないの?
それに他国の最新兵器のデータをパクリ放題じゃんそれ
250名無し三等兵:02/10/07 11:09 ID:6gVtN1MP
技本のトピックスにある風洞実験の機体、続報ないですかねー。
あの画像だけでは何とも言えないけど
まさかF-15Jのバージョンアップでないことを祈りたい。
251名無し三等兵:02/10/07 11:17 ID:???
>>250
だから、あれは基礎研究だってば。

将来ステルス機を開発する「可能性がある」ので、そのために色々ステルスに関して研究を
行なっている段階。形状だってあーでもない、こーでもないと思考錯誤しておかないと実際に
設計する段階になったときにデータもノウハウもなくて困るでしょ?

アメリカだってステルス機開発するために数百〜数千種類の形状の検討行なうんだから。

さらにあの写真はラダー等、機体の一部が破損して動かなくなったときにどうやって自動で
機体を制御させるかという研究の実験写真だし。
252名無し三等兵:02/10/07 11:22 ID:???
>>249
アメリカが貸したのはカナダのCF-101とCF-105、それにトーネードの試験の時
「米の技術より優秀かも知れない」戦闘機ばかりで、いわれる通り「他国の
最新兵器のデータをパクリ放題」が演習場公開の真の目的かとも思える

ユーロファイターでは貸さなかったことを見ても…
253名無し三等兵:02/10/07 11:41 ID:???
254名無し三等兵:02/10/07 21:20 ID:aZ0EhktO
先進技術実証機はあくまで将来の戦闘機開発に必要な基礎技術を確認する為の物です
それにしても幻の国産FSXのイメージイラストかっこよかった
プラモで出てないのかな?あったらぜひ作ってみたい
255名無し三等兵:02/10/07 21:22 ID:???
XSSM-1や新自走りゅう弾砲、中SAMもアメリカで試験したな。
256名無し三等兵:02/10/10 07:58 ID:pWXtTaad
>>248
 ヨーロッパはアメリカの音響レンジで音響測定までやっているよ。
 あと、外国兵器・部品調達のためのForeign Comparative Testing
とういう制度をアメリカは持っている。
http://www.defenselink.mil/news/Aug2002/b08142002_bt425-02.html
257名無し三等兵:02/10/10 16:19 ID:ezl0Q/qt
そういや散々ガイシュツだが車とかにステルス塗料を塗るってのは
2年前くらいから考えていたんだが
発想の逆転でレーダーに対して強烈なジャミング電波を出したらどうだろうか?
258名無し三等兵:02/10/10 16:41 ID:/nmnPPGM
それはECMでそ。
位置特定は困難になるけど「敵がいます」と知らせるも同然。
ステルス最大のメリットは気づかれずに接近することで
対応の時間を与えずに攻撃できる事では?
259名無し三等兵:02/10/10 21:20 ID:1qSPWlka
>>257

あるよ。
でもあのレーダーは発ガン性があるといわれてますんで、
それを常にダッシュボードに置いておくのはどうかと・・・

カメラを赤外線のフラッシュで目くらましする機械もあります。
260名無し三等兵:02/10/10 21:40 ID:???
つうか電波法に触れます
261名無し三等兵:02/10/11 13:26 ID:vxyujj3N
>>257
チャフじゃだめか?
262名無し三等兵:02/10/11 13:33 ID:???
>>260
弱い電波なので電波法はクリアしたが、ケーサツがさっさと各県の条例を改正させて
禁止しちゃった>SPのジャム装置
でも、「所有するだけ」なら何の罰則もない
>>261
チャフだと前方に撒かなきゃいけないけど、撒く方法がない
車にロケット弾発射装置か迫撃砲でも積めば別だけど…
263名無し三等兵:02/10/13 06:08 ID:hepoDhO+
>>261
(・∀・)ソレダ!!
>>262
周波数が解ればそれに合わせたアルミ箔短冊を作りまくり(rya
264名無し三等兵:02/10/13 07:09 ID:r3uXT2NF
ダンゴ虫みたいなステルス戦艦ってなかったっけ?
265名無し三等兵:02/10/13 07:13 ID:c6BsjSpX
>>264
米海軍の実験艦、シー・シャドウでわ
www.chinfo.navy.mil/navpalib/ships/misc/seashadow/seashadow02.jpg
266>264:02/10/13 07:13 ID:???
ロッキードのステルス実験艦「シーシャドゥ」の事か?
267名無し三等兵:02/10/13 07:16 ID:???
>>264
あまり「戦艦」とか言ってると、この板では厨房扱いされるぞ。
268名無し三等兵:02/10/13 07:17 ID:r3uXT2NF
おお!これだと思う。
さすがだね。
しかし、えらい小さいね。
269名無し三等兵:02/10/14 11:14 ID:???
小さいと言っても10人しか乗らないからな
270名無し三等兵:02/10/15 14:30 ID:???
>268-269
実用型のアーセナルシップも10人ぐらいのつもりだったよ
271名無し三等兵:02/10/18 19:16 ID:???
たった今、軍用機の本を立ち読みして「T/A2000マーコ!T/A2000マーコ!」とステルススレに書き込んでみました。
反応がありません。
しょうがないので全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユーロファイター!びっくりするほどユーロファイター!」
と書き込んでからF5を連打してみました。
これだけやってもまだ反応がありません。
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れます。
272名無し三等兵:02/10/20 13:32 ID:7aJBBuqH
ボーイングが新型ステルス軍用機のプロトタイプ「Bird of Prey」を公開。
「スタートレック」のクリンゴン帝国が使用する船「猛鳥号 Bird of Prey」から名づけた。
数年に渡ってネバダのエリア51で試験飛行を続け、極秘に開発されてきた。

記事
http://seattlepi.nwsource.com/business/91976_spyplane19.shtml
http://www.popsci.com/popsci/aviation/article/0,12543,365576,00.html 
動画(mov)あり

写真
http://www.popsci.com/popsci/flat_files/space/space1102boeing_slideshow/slide02.html
http://seattlepi.nwsource.com/photos/photo.asp?PhotoID=15341
スタートレックの猛鳥号
http://www.ex-astris-scientia.org/articles/bop-size.htm
273キルロイ ◆dtIofpVHHg :02/10/20 13:38 ID:???
F-104は、特にヘッドオンとケツからだと、当時は最高にレーダーに映りにくかった
そうで、それを利用してウデがあるのでF-15に勝てるパイロットが空自にもいたそう
だ。フツーのACMじゃないですが(笑)

標的機にしないで、エンジン換装して、ステルス塗料塗って大型巡航ミサイルにして
北に(以下略)
274名無し三等兵:02/10/20 13:44 ID:???
>272
ファントムワークスのお仕事か…
その格好だと、とても飛べそうもない気がするが
275名無し三等兵:02/10/20 13:51 ID:???
ああ、ロードが遅くてなかなか動画が見られん
276名無し三等兵:02/10/20 13:53 ID:???
やっと半分読み込んだぞ
277名無し三等兵:02/10/20 13:55 ID:???
>>272
>>but the plane itself, having served its purpose, is being retired?which is why
>>Boeing and the Air Force were willing to make it public today.

だそうですよ
278名無し三等兵:02/10/20 13:58 ID:???
あ、上の文中の「?」はハイフンが化けたやつだから。疑問形になってるわけじゃ
ないよ
279名無し三等兵:02/10/20 13:58 ID:???
P&W JT150って民間用エンジン?
動画をみてもこの格好で飛ぶなんて信じられん
胴体前部には何も入ってないんだろうか?
280名無し三等兵:02/10/20 14:02 ID:???
人が入ってるじゃん
281名無し三等兵:02/10/20 14:03 ID:???
1996年初飛行、38回飛行、総経費$67Mだって
282名無し三等兵:02/10/20 14:03 ID:4D1CIKom
>272
F-16の後継狙い?(発想単純でスマ素)

兵装スペース全くなさそうだよね。
主脚の間しかないんじゃない?


283名無し三等兵:02/10/20 14:04 ID:???
だからピュアリィ プロトタイプでビーイング リタイアドだっつうの。
284名無し三等兵:02/10/20 14:05 ID:???
>282
動画をみるとUCAVに発展したのだ、とか言ってる
無人機の礎石として有人実証機を作る時代になったのか…
285名無し三等兵:02/10/20 14:05 ID:???
こんなに翼が後ろで・・・重心とか最近の航空力学はどうなってるの?
286名無し三等兵:02/10/20 14:07 ID:???
>284
<戦闘妖精雪風>みたいだな・・・・
飛行物体が人知の及ばぬ形状になっていく。
287名無し三等兵:02/10/20 14:07 ID:???
>285
だから前部がからっぽとしか思えない
まぁLEXの揚力でつじつまを合わせているのだろうが
288名無し三等兵:02/10/20 14:08 ID:???
LEXっつうかリフティングボディ
289名無し三等兵:02/10/20 14:09 ID:???
むしろ揚力中心は機体前方にあってあの翼でつりあい取ってると思われ
290名無し三等兵:02/10/20 14:10 ID:???
飛行中、舵面がまったく動いてないのがすごい
291名無し三等兵:02/10/20 14:12 ID:???
>286
X-32というのはずいぶんまともな飛行機だったんだね
292名無し三等兵:02/10/20 14:13 ID:???
リフティングボディの理論はサパーリわからんのだが、
底面に脚が三本も出ていて揚力って生まれるの?
開いてる扉とか、※面として※役に立たない状態だと思えるのだが。

293名無し三等兵:02/10/20 14:14 ID:???
作用点(動翼)が支点(揚力中心)から遠いため舵角が非常に小さくても
十分な効力を発揮する 加えて操縦翼面とのギャップを埋めるシーリングが
採用されている 以上の理由でこのビデオでは動いてるように見えないだけ
これ全部>>272のリンクに書いてあります
294名無し三等兵:02/10/20 14:15 ID:???
>292
これはリフティングボディではないけど
扉が開いていたり脚が出ていたりすれば空気の流れは遅くなるので
結果として揚力は大きくなる(抵抗も大きくなるが)
295名無し三等兵:02/10/20 14:18 ID:???
>>292
効率は悪くなるが現に飛んでいる。形状から見て全揚力を翼に依っている事は
考えられない。何らかの方法で機体全部にも揚力を働かせている。依って形状
から考えてリフティングボディだろうという話。

分かると思うが、あの形で全揚力を翼で発生させるというのは尻尾を引っ張って
吊り上げるといってるのに等しい。
296名無し三等兵:02/10/20 14:18 ID:???
>293
いや、理屈はわかっていても、少しぐらい、例えば動翼の隙間から
光が漏れて見えるといった現象ぐらいあってもよさそうな気がしたのだが
297名無し三等兵:02/10/20 14:19 ID:???
ロシア人とかはこんなの見て<おしっ!>とか気合入れて
対抗機種考え始めたりしてるんだろうか?
298名無し三等兵:02/10/20 14:19 ID:???
>>295
リフティングボディとボディリフトを一緒くたにしてるよ…
299名無し三等兵:02/10/20 14:20 ID:???
>295
水平を維持していること自体が驚異的に見える。

ああいう紙飛行機も、成り立つのだろうか?
300名無し三等兵:02/10/20 14:21 ID:???
ボディリフトを積極的に狙ったのがリフティングボディじゃないの?
301名無し三等兵:02/10/20 14:21 ID:???
>299
胴体後部下部に適当な錘をつければ成り立つと思われ
302名無し三等兵:02/10/20 14:23 ID:???
>300
胴体だけの揚力で飛ぼうという構想が「リフティングボディ」
胴体の発する揚力は「ボディリフト」
対象がナサの試験機ならどっちでもいいけど、ここでは区別したい
303名無し三等兵:02/10/20 14:26 ID:???
「通常の」飛行機でもボディリフト効果はあるよ、だけどそれはあくまでおまけでしょ。
それを常に揚力の一部を代替させようという発想はじゃあなんて呼んだら良いのでしょう
やっぱリフティングボディとしか言いようが無いと思うよ
304名無し三等兵:02/10/20 14:29 ID:???
>303
SR-71を見ろ
305名無し三等兵:02/10/20 14:30 ID:???
どういう意味だ?
306名無し三等兵:02/10/20 14:33 ID:???
>305
Bird of Preyと同様に胴体前部全周にストレーキをつけてバランス&ステルス性を確保してるが
「ボディリフト」とは呼ばない
307名無し三等兵:02/10/20 14:34 ID:???
>303=305かな?
これって、むしろ全翼機の変形と見た方が正解のような気がするな
308名無し三等兵:02/10/20 14:35 ID:???
http://www.ken-on.co.jp/oshio/faq/
おまえら大変だ!
押尾学のオフィシャルサイトで、ヤシにしたい質問を投票で決めて、答えてもらうコーナーがある!
ここで、「1」という質問に投票だ!2ちゃんねらーの力を見せてやれ
309306:02/10/20 14:35 ID:???
あ、失礼
おれが間違えた

Bird of Preyと同様に胴体前部全周にストレーキをつけてバランス&ステルス性を確保してるが
「リフティングボディ」とは呼ばない

こういいたかったのよ。スマソ


310名無し三等兵:02/10/20 14:35 ID:KNWZ18Ku
ラファイエット級?
311名無し三等兵:02/10/20 14:40 ID:???
だからボディリフトは効果の名前、リフティングボディはそういう効果を狙った機体形状
の名前だって。君の用語の使い方ではあらゆる航空機は「ベルヌーイ」という種別になるぞ(w
ボディリフト「機」ならまだ分かるが。
しかし、SR-71の扁平形状がボディリフト効果を狙った物だとは聞いたことが無い。それから、
「ストレーキ」は進行方向に角度をつけた胴体側面の出っ張りで渦流を発生して揚力を発生
させるもの(F-18やF-16のように)で、広義のリフティングボディではあるが、それ以外にも
F-14や(恐らく)このバードオブプリーのように胴体下面その物の形状が揚力を生むことも
ある。
312名無し三等兵:02/10/20 14:42 ID:???
>>311のレスは>>309の訂正前のもの宛てだった。

>>307
なるほどそうかもしれない、
313名無し三等兵:02/10/20 14:42 ID:???
>311
えと、SR-71の剣についてはマニュアルにちゃんと書いてある
SR-71スレをご参考に
314名無し三等兵:02/10/20 14:43 ID:???
>312
了解。ああ、眠いので変換ミスが多いな
×剣→○件に訂正
315名無し三等兵:02/10/20 14:57 ID:???
>>313
なるほど、ちょっと今調べてみたらSR-71にはボディリフト効果を狙った設計がされている
ということだった。ツッコミに感謝します。

しかしどうなんだろう。ちょっと米国のページを調べてみた限りでは「lifting body」と
「body lifting design」には明確な区別はされていないようだ。NASAの実験機で通常
リフティングボディ機といえば60-70年代の一連の全く主翼を欠いた実験機のことを指すが、
この実験の成果は主翼のついたスペースシャトルやその後のさまざまな機体にフィードバック
されているし、
http://www.aviation-central.com/space/usx10.htm
この機体なんかも「リフティングボディ機」という区別になっていたりして、正直自信が無く
なってきた。
316True/False ◆ItgMVQehA6 :02/10/20 22:06 ID:???
>315
>「lifting body」と 「body lifting design」には
>明確な区別はされていないようだ

と言いますか、出来ないと言う方が良いでしょう。

「全翼機と区分できないリフティングボディ機」なんてものも
構想された事例があるくらいです(BAeのロケット実験機)
317True/False ◆ItgMVQehA6 :02/10/20 22:08 ID:???
>316
×出来ない
○厳密な区分は出来ない

失礼しました…それと、すでにX−33を例に出されていますね。
これも全翼機だかリフティングボディ機だか良くわからない^^;
318名無し三等兵:02/10/21 11:30 ID:???
話が細部に立ち入り過ぎて付いていけなくなったヲタ多数…
319名無し三等兵:02/10/21 11:33 ID:UvaW0avm
>>318
俺がレベルを引き下げるレス入れよう!
ステルス性を持たせたいなら空気取り入れ口は
やっぱり主翼付け根だよなあ。
胴体下ではX-32みたいになるもんな。
320名無し三等兵:02/10/21 11:42 ID:???
>319
まだ程度が高すぎると思われ…
321名無し三等兵:02/10/21 12:39 ID:???
件のbird of preyのインレットは胴体上面、コクピットの後ろにあるが、>>272のサイトによると
前面からレーダー照射された場合コクピットがインレットを隠すようになっている、、、というのだが
コクピット(と中のパイロットやシート)ってもろレーダー反射オブジェクトのように思うのだが。
キャノピーがレーダー波非透過なのかな?
322名無し三等兵:02/10/21 12:42 ID:???
>321
F-16ですら非透過だ
最近じゃ金メッキの必要はないらしい
323名無し三等兵:02/10/22 01:59 ID:???
Have Blueの写真って公開されてたんだね。知らなかったよ…

http://www.fas.org/irp/mystery/history.htm
http://www.fas.org/irp/mystery/haveblue.jpg
324名無し三等兵:02/10/22 08:18 ID:???
325名無し三等兵:02/10/22 12:49 ID:???
別に陰謀論者ではないのだが…

F-117Aって今では地域紛争が起きるとfirst strikeでレーザ誘導爆弾落とすのがお仕事に
なってるけど…。

F-117Aが開発導入された1980年代初頭、1機あたりF-16の8倍の費用をかけてまでして、
F-117Aはどんな目的で量産されたんだろ?


・ステルス機の開発が目的だったのであれば、量産する必要もなし
・あの当時、RCSの概念自体が極秘だった事を考えると地域紛争ごときに動員しようとは
考えていなかったと考えるのが自然
・他のblack projects機とは違い偵察機材を載せるようにはできていないので偵察目的で
はない
・ソ連との全面核戦争の際に使用しようにも、ヨーロッパ駐留組がいるわけでもないので、
役に立たない


F-117Aはどんな目的で量産されたんだろ…。
326名無し三等兵:02/10/22 15:32 ID:???
>>325
単なる外交圧力でしょう。「無敵の見えない戦闘機」がアメリカにはあるんだぜ、
怖いだろう?とアピールするためだけ。実際には全く見えないわけでもなければ、
戦闘機でもなかったわけですが、最初にあの異様な姿を見たときはインパクト
ありましたよね。それだけでよかったんでしょうよ。おそらく。
327名無し三等兵:02/10/22 15:37 ID:???
>>326
それは発表された後の話だろうが…。脅しが目的だったら機体が初飛行した時点で発表
してるよ。公表されるまでに10年以上極秘の機体だった事ぐらい知っていてくれよ…
328名無し三等兵:02/10/22 15:44 ID:q93FUCvM
>>325
>・ソ連との全面核戦争の際に使用しようにも、ヨーロッパ駐留組がいるわけでもないので、
>役に立たない
別に有事に配備すればいいじゃん。戦争ってそういきなし始まるわけでもない。
実際海外展開を想定した訓練もしていたわけだし。

329名無し三等兵:02/10/22 15:48 ID:???
>>328
全面核戦争にそなえた部隊、兵器は常に前線(この場合はヨーロッパもしくは極東か)に
配備されていたのよ…。リアクションタイム30分でいきなり全面核戦争が始まることを前提
に色々準備していたのを忘れたのか?
330名無し三等兵:02/10/22 16:02 ID:fwbIhdq2
>>329

・というか、リアクションタイム30分で展開できるような前線に
そんな機密機置く訳にはいかない。(大前提)
・戦略爆撃はB−2で実現させるとして、いきなりB−2はリスキーだから
もうちょい手ごろで戦術的な運用も出来る実験的な攻撃機も必要だった。
・アメリカ空軍自身も、実際、見えない戦闘機でどういう運用が出来るのか
(サイドワインダー搭載で戦闘機を不意打ち出来るのかとか。)
もうひとつ、よく練れていなかった。

あたりの理由なんとちゃうんかと。
331名無し三等兵:02/10/22 16:13 ID:???
>>330
結局、何に使うかよくわからない機体を60機弱(かわりにF-16を400機もそろえるぐらいの費用を
かけて)導入できるぐらい米空軍はお金持ちってことで終了… でいいのか?
332名無し三等兵:02/10/22 16:33 ID:???
>>331
なんだかの特定の目的の為にF-117Aが導入されたという仮説は検証してみる価値があるかもな。
333名無し三等兵:02/10/22 16:45 ID:???
「大統領、馬鹿には見えない戦闘機でございます」って売りつけられた
334名無し三等兵:02/10/22 16:46 ID:???
>>332
陰謀論者ハケーン
335名無し三等兵:02/10/22 16:54 ID:fwbIhdq2
>>331
>何に使うかよくわからない機体

「あまりにも革命的過ぎて、どう使えばよいのかまだよくわからないが、
 これからの空軍を一変させるということだけは確実な機体」
だな、正確には。

あと、F-117A 60機 対 F-16 400機なら、むしろF-117Aは安いと思うが。
336名無し三等兵:02/10/22 17:08 ID:???
「大統領、馬鹿には使えない戦闘機でございます」だったか
もちろんブッシュには使えないと・・・・
337名無し三等兵:02/10/22 17:08 ID:???
>>334
別にユダヤの陰謀だなんて考えてないよ。

たとえば、ソ連のAWACS撃墜を目的に作られたとか、ソ連のレーダサイトへの一斉攻撃に
使う予定だったとか、そういう事よ。なんだかの特定のtacticsの為に作られた可能性を
検証してみるのは面白いと思うけど。

#実際のところ、機体正面と下面のセンサーがFLIRだからそこが分析の切り口になるわな。
338名無し三等兵:02/10/22 17:16 ID://FQabbp
ステルスの給油機を作って欲しいのは私だけ?
B−2の給油機型とか。
339名無し三等兵:02/10/22 17:25 ID:yj6MOO3h
>何に使うかよくわからない機体
って、レーダー網をかいくぐってピンポイントで精密爆撃が行える戦術爆撃機
で良いじゃないか?十分に意味があるし、実際、その運用で湾岸戦争では活躍
したんだからさ。派生型で偵察機型もあると言う噂は根強いが。

>>338
あんまり意味無いんじゃないの?給油機って相当の航空用燃料を積むタンクが
必要だし。それにレーダーに発見されたら即ヤバイ状況なら、空中給油はしな
いと思う。ステルス輸送機が開発されたら、その派生型で出来る可能性は将来
あるだろうけど。
340現在墜落中:02/10/22 17:31 ID:???
ステルス給油機が発見できず給油が出来ませんでした
あれ〜っ
341名無し三等兵:02/10/22 17:39 ID:???
普通の空中給油機が150億円。B-2が2000億円。
342名無し三等兵:02/10/22 17:55 ID:???
もとB-21スペシャルのヒロミの納税額が1億5000万円
343名無し三等兵:02/10/22 17:57 ID:KixnQbYE
ステルスのRivet riderキボンヌ
344某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/10/22 18:43 ID:3Ut0h/2e
確か計画中のUAV母機はステルスだろうし
燃料や武装の補給も空中で可能だっただろうか
(まあ空中整備迄出来たかは忘れたが(笑)
345名無し三等兵:02/10/22 20:31 ID:???
>>344
X-45Bは空中給油も可能でっせ。
346名無し三等兵:02/10/31 02:57 ID:???
下がりすぎ上げ
347名無し三等兵:02/11/09 03:29 ID:???
保守
348名無し三等兵:02/11/21 04:53 ID:???
hozen_age
349名無し三等兵:02/11/21 12:07 ID:wyOaxYOY
いつも思うんだがステルスミサイルはないのか?
ミサイルがステルス化されたら恐ろしいと思うんだが
350名無し三等兵:02/11/21 12:10 ID:???
>349
このスレ読み直せ
ちゃんと実在してる
351名無し三等兵:02/11/24 13:45 ID:???
Su34の機首がベタっとしてるのって、
ステルス性を考慮してるんかな?
352名無し三等兵:02/11/25 12:17 ID:???
>351
ステルスとは無関係だよ
それもたしかこのスレのどっかに書いてあったはず
353 :02/11/28 20:32 ID:mYEhfrHb
航空ファンに乗ってるBird of Preyの写真で
排気孔の下に見えるのって垂直尾翼だよね?
354名無し三等兵:02/11/28 20:51 ID:X0X+UGDQ
最初垂直尾翼を付けて飛ばしたけど、必要なかったので取ったらしい。
355 :02/11/28 21:45 ID:mYEhfrHb
>>354
なるほど、ありが?ォ(´・ω・`)
356名無し三等兵:02/11/28 22:01 ID:H+hi0UPj
皆BS朝日見なかったのか?ステルスオンパレードだったヨ 
ディスカバリーチャンネル 「アメリカ空軍」1時間 昨日は海軍
357名無し三等兵:02/11/28 22:53 ID:hRgwVRgb
>>*** F-117の開発目的

蒸し返しますが。F-117は冷戦時代のヨーロッパ正面において、ソ連機構師団の
後方中枢部や戦術的要所(橋梁など)、物資集積所を破壊するために開発配備
されました。全面核戦争は別の次元の問題であり、それまでの段階で(そして
そこで止まると願いつつ)ソ連の侵攻の足を止めるための、いわばスナイパーで
あったわけです。結局、そのような使用方法には至らなかったわけですが(幸いに)。

B-1やB-2が本土の戦略目標を叩き、F-117はライン川後方からワルシャワ諸国あたりの
戦術拠点を叩き、F-111やスーパー・クルーザー、そして対戦車ヘリが正面から後方に
かけての機甲師団を叩くという構図だったわけです。破綻すれば戦術核、そして双方が
止まれなければ・・・という話。攻撃側も大量の事前集積が必要なので、F-117は前もって
欧州に運んでいく必要はなかったわけです。とはいえ、訓練を行う予定はあった
ようです。
358名無し三等兵:02/11/28 23:20 ID:Ye5Q40/h
来週だか再来週だかの木曜洋画劇場はチャック・ノリス主演
「プレジデントマン 地獄のステルスコマンド」

F-117出てますた
色んな意味で楽しみ
359名無し三等兵:02/11/28 23:28 ID:???
ステルスは糞
360名無し三等兵:02/11/28 23:34 ID:???
>>357
そうすると、トム(正直すまんかった)クランシーのレッドストーム・ライジングのステルス機のような
使い方をする予定だったということでしょうか?
361メビウス1:02/11/28 23:55 ID:l7hHzLHF
あのさぁ、F-22ってステルスなの?よくわからん。
362名無し三等兵:02/11/29 00:00 ID:iK64WH0p
>>360
さあ、その本は読んでいないのでなんとも言えませんが・・・

>>357に補足すれば、B-1やB-2が本土の戦略目標を叩く一方で、というのは
間違いで、F-117などによる通常攻撃に失敗すれば、ランスなどの戦術核の
限定使用があり、B-1、B-2、B-52による戦略核の限定使用があり、そして
最悪の場合限定核戦争、という、核戦争といっても全面戦争に直結しない
何段ものステップが用意されていたわけです。このあたりは今では次第に
忘れられているようです。

>>361
F-22は良くできたステルス機です。
363名無し三等兵:02/11/29 00:01 ID:iK64WH0p
>>362
× 最悪の場合限定核戦争
○ 最悪の場合全面核戦争
364名無し三等兵:02/11/29 00:10 ID:???
>>362
>核戦争といっても全面戦争に直結しない何段ものステップが用意されていたわけです

あの当時から

果たして戦術核と戦略核の間に本質的な差が存在するのか?
限定的な戦略核の使用などというものが実際に存在するのか?

机上の空論にすぎないのではないか、という議論が存在しましたよね。
365名無し三等兵:02/11/29 00:15 ID:iK64WH0p
>>364
ええ。このスレッドからは少し話が外れますが、限定的な戦略核の
応酬なんて絵空事だと思っていた時もあります。

しかし、今考えると、双方の当事者たちはおそらく本気だったのでしょう。
少しずつ使えば大丈夫、という意味ではなく、核弾頭が使用され始めても
なんとか踏みとどまって破滅だけは避けたい、という意味で構想し、その
構想をお互いに伝えあって暗黙のステップを作っていた、少なくとも作ろうと
していたのだと思います。愚かな発想と言うより、真摯で悲壮な構想だったのだと。
366名無し三等兵:02/11/29 11:37 ID:???
>365
限定的な「戦略」核の応酬…そんなの想定されてないよ
SFならあるけど…

「戦術」核による限定核戦争なら、NATO対ワルシャワ条約機構軍の間で
いろんな研究がされていたけどさ
367名無し三等兵:02/11/29 23:18 ID:Z6UOiG/g
>>366
んー、まず一部のICBMサイロに対する攻撃、次に・・・みたいなステップは
存在したんですよ。最後は人口密集地に対する核攻撃で終わるとゆー。
にんな昔の話ですが。
368名無し三等兵:02/11/29 23:58 ID:9R2VlbhS
>>366
はSIOPとか聞いたことないのか?
369名無し三等兵:02/11/30 00:12 ID:???
>>366,368
 あんまりスレを荒らす方向に持っていくなよ。
俺の認識は364,365のあたりに近いな。
370名無し三等兵:02/11/30 00:40 ID:???
ステルスの話はもう終わったのか・・・
371名無し三等兵:02/11/30 11:51 ID:???
>368
SIOPで記述されているのは「地域限定核戦争」であって、367のいうような
戦争形態は想定していない
まぁ最初の核ミサイルが着弾後の30分とかを考えれば367のいうように進行する
だろうが、これは明らかに全面核戦争のステップに過ぎん
372名無し三等兵:02/11/30 12:35 ID:ziJfoBrG
ステルスの話に戻ると、やはりロシア製の高々度巡航ミサイル用
アクティブステルス(プラズマ)が新しい(やや)話ですかね。
373名無し三等兵:02/11/30 13:00 ID:???
だれもステルス話には乗ってこんな
374某研究者 ◆NITkxmpUgI :02/11/30 13:36 ID:pB+Qs+Cl
まあステルスミサイルの飽和攻撃に対抗するには偵察用UAVの配置か
近距離でレーザーやRAMを使って落とすしか無いだろうか
375名無し三等兵:02/11/30 17:48 ID:iajuAQhc
当初、F-117はこれから10年ぐらいで引退することを考えられていたようですが、
替わりになる予定(らしい)のF/A-22が遅れており、機数も、はたまた本当に
F-117の後継になるかも不明確なため、これからさらに少なくとも20年は現役に
留まることになるようです。現代の有人軍用機の中ではBirdOfPreyと並んで
ユニークなスタイルの機体だけに、ちょっとうれしい今日この頃。
376名無し三等兵:02/11/30 18:45 ID:???
F/A-22ってF-22?

だとすればF-117程のステルスせいはないはずなんだけど
377名無し三等兵
>376
F-22が予算獲得のためにF/A-22になりますた。

F-22は、空戦性を高めたせいで、ステルス性は若干犠牲になったはずだね。
(本によっては機動性とステルス性の調和、とか紹介されてる)
とは言え、米国も予算厳しいからねぇ。
あるいは、F-117程のものは必要ないと判断したのかも…