WWU日本の最優秀戦闘機といえば【鍾馗】だよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マタハリ
米軍の折り紙つきです
2マタハリ:02/06/26 21:09 ID:???
最優秀戦闘機として疾風を指名したのは有名ですが、
最優秀迎撃機は鍾馗でした。

稼働率、登場時期等も考慮すれば、鍾馗>疾風なのは明確です。

尚、紫電改は問題外です。
32:02/06/26 21:10 ID:Lv0CmRyl
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:13 ID:???
零戦もいい戦闘機だったと思うが
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:15 ID:???
確かに鍾馗は好きな機体だけど、あの40ミリ機関砲は正直萎える。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:22 ID:???
ご、五式戦マンセー!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:23 ID:pLiVcMUa
五式戦が最優秀迎撃機だゴラァ! 
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:28 ID:rKmyNUhE
設計段階で20mm砲の搭載は計画されてたわけだから、
サイズの小さいMGとかエリコンなら搭載できたのかも
9ウィルオーエルメス:02/06/26 21:42 ID:+uyLwUnU
>>4
そんなに四式戦は劣るのか?
10ウィルオーエルメス:02/06/26 21:43 ID:+uyLwUnU
ごめん!>>2です!
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:47 ID:???
独断ですが・・・
総合評価で、零戦と鍾馗は同率首位。
その下に疾風、雷電と続きます。

96艦戦とか97戦は世代が違うため、
これらの戦闘機と比較するのが難しいので
外しました。
1296:02/06/26 21:54 ID:uzZsm4pD
99艦爆だな。インド洋で英軍戦闘機に勝ってるし。
ただ、零戦と共同したのは痛いが、3機だし・・・。
江草さんは、相当悲しんでたようだけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:57 ID:HwZROBnB
鍾馗は2式戦だろう。
なにをみな勘違いしてるのだ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:59 ID:???
「兄さん、やめて下さい。アムロに恨みがあるわけじゃないでしょ」
「ララアを殺された」
「それはお互い様よ」
「ならば同士になれ」
「鍾馗か?」
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:08 ID:HwZROBnB
離着陸が難しいとほざくのはパイロットが下手だからだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:16 ID:jSPL4nNi
当時の飛行場は、厚木以外は、コンクリートで整地してなかったから、前が見えにくい
飛行機の離着陸は、嫌がっただろうな。
17名無し三等兵:02/06/26 22:25 ID:???
>>13
鍾馗は二式単戦です(藁

>>16
万難を排し着陸しる!
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:38 ID:Wyj+AxYO
しかし
本土空爆の心配の無い飴ちゃんには全くひつようないですよね
鍾馗は航続距離から考えて一時間弱で不時着
B29にあぼんぼんぼん
迎撃機ですから巡航速度もへったくれもないですよね
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:57 ID:???
40_機関砲搭載型マンセー… \(゚o゚)/
20名無し工手:02/06/27 00:34 ID:Bqy9kl0N
兵器は使ってなんぼ。一部を除いて一撃離脱が徹底できなかった日本軍に
とって最優秀とは言い難いな。
最後まで格闘戦に拘った我軍にとっては軽戦、それも零戦、隼ではなく、
九六艦戦、九七戦が最優秀なのではなかろうか?
堀越氏も「零戦は九六艦戦の延長にすぎない」と言ってるし、一式戦も
登場時には既に時代遅れの機体だったしね。
でも二式単戦のあの思い切りの良い性格とスタイリングには「漢」を感じる。
まあ、強いて言えば「最優秀重戦」なんじゃない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:39 ID:tTUr5n2s
12,7、
 6門は欲しかった。
22ゆうじん:02/06/27 01:02 ID:elElgN0S
いやなんちゅうても名前がよろしいわ。名前の強そうさならナンバーワン
ちゃうかな?
23名無し三等兵:02/06/27 06:46 ID:XkBFXGxq
>21
同意。しかし日本の12.7ミリは性能が悪かったんではないか。
24名無し三等兵:02/06/27 06:53 ID:+E2QtkuZ
鍾馗は素晴らしい
40粍ロケット砲も素晴らしい
各9発しか積めないがな
25 :02/06/27 08:15 ID:lesB49m1
日本戦闘機で、一番重武装だったのは何?
26 :02/06/27 08:19 ID:???
>>1
正気か?
27名無し三等兵:02/06/27 08:24 ID:eHo85S4S
双発だと屠龍かな?これは傑作だわ!
月光はいらんのに、なんでつくったんだ?!
海軍は馬鹿?
航空機開発は陸軍が進んでるし。
レーダー開発も陸軍のほうが進んでた。
でも砲の開発は海軍のほうが圧倒的に進んでた
どうなっとるんだ?この軍隊は?
ほんとに非合理的だよ!!
28名無し三等兵:02/06/27 10:52 ID:FT3yF5Ee
>>25
キ109試作特殊防空戦闘機(三菱)が75o高射砲を載せてる。実戦にも参加。
29ジエイタイ:02/06/27 11:03 ID:b1Ad5vzb
>27
当時日本の海軍と陸軍は犬猿の仲で、部品の規格すら違ってました。
正直言って、大戦直前まで陸軍はソ連に攻め込むつもりで大戦始まるまで
ソ連国境に大量に部隊を配備してました。
はっきり言って上層部では米軍よりも海軍は陸軍、陸軍は海軍を敵視してた
様です。
30名無し三等兵:02/06/27 11:14 ID:???
日本陸軍は、全力でもって海軍と戦い、余力でもって米軍にあたる

でしたっけ?
31名無し三等兵:02/06/27 11:17 ID:FT3yF5Ee
>>27&29
もしそこまで考える合理性があったら戦争始めてなかった鴨YO!

というわけで甲式四型戦闘機が最強(w
32名無し三等兵:02/06/27 14:12 ID:tTUr5n2s
20ミリ仕様はなかったの?
33名無し三等兵:02/06/27 14:23 ID:???
>>31 古すぎてWWUじゃないし(w

>>32 3型甲と3型乙は20o載せてた。少数試作で終ったけど。
34名無し三等兵:02/06/27 14:36 ID:q2U6rwVN
鍾馗は頭が重いのでエンジンを始動後、全開するとつんのめって
ペラを曲げる恐れがあったので、全開するときは必ず整備員が2、3人
尾翼にぶらさがったんだって。
35名無し三等兵:02/06/27 14:51 ID:???
>34
カワイイ(笑)
36名無し三等兵:02/06/27 15:57 ID:???
鍾馗はもしかして前進翼?
37名無し三等兵:02/06/27 16:00 ID:8qNS4yc1
>>23
連合軍のと基本設計は一緒だったはず。
若干、弱装だったけど決定的に見劣りするものではなかったはず。
ただしこれもまた海軍とは規格違いなんだよなあ・・・
38名無し三等兵:02/06/27 17:33 ID:SmcqYuKj
陸軍の12.7mmはブローニングのコピー品。
39名無し三等兵:02/06/27 17:37 ID:MQcXXzLr
ブローニングの劣化コピー。
弾丸重量がブローニングより軽いから、遠距離を飛ぶと弾道がヤワに
なる。資源節約でケチったらしい。
40名無し三等兵:02/06/27 17:37 ID:rc6Dk6NS
疾風があれば鍾馗はいりません。
41名無し三等兵:02/06/27 17:41 ID:MQcXXzLr
誉がまともに馬力出していたら、鍾馗はいらない。
現実には、1500馬力切る誉がごろごろ。
日本に二千馬力エンジンの量産化は荷が重すぎたのかなあ。
42名無し三等兵:02/06/27 17:48 ID:SmcqYuKj
>>41
それを言い出せばきりが無い。ハ-40がまともなら五式戦だって必要無
い訳だし。
43名無し三等兵:02/06/27 18:50 ID:tTUr5n2s
今の技術で誉を整備したらどうだろう。
アメリカに保管しているエンジンを誰かしてくれないかな。
44名無し三等兵:02/06/27 18:55 ID:AJtLWOGG
月光 + 斜め銃

これ最強。

45名無し三等兵:02/06/27 19:01 ID:tTUr5n2s
烈風にアメリカのスカイレーダーのエンジン
載せたら最強かも。
46整備屋:02/06/27 19:16 ID:???
>>43

単なる技術だけで整備を語っちゃダメよ。
材料と加工技術が進歩してるから、素材から作り直す事になっちゃうかもね。

クランクシャフト、
ベアリング、
電装系の絶縁材、
シール材、
ギアボックスの材料、
シリンダー、シリンダーヘッドの材料。
アルミ鋳物の品質管理技術
etc..思いつくだけでもどんどん出てくる

手を入れるべきところはメチャメチャ多い。

逆に、完全にオリジナル材料にこだわると、いかに整備技術(経験と勘)が有っても、
信頼性のあるエンジンは出来ない。

レストアする時は、どこまでオリジナルにして、どこから現在の材料、
部品を使うかの見極めが難しい。

「完全オリジナルレストア」なんて、手間が掛かるばっかりで、
実際出来た物は現在の技術から見るとあまりに貧弱に見えて、
逆にがっかりしたりする。

栄を積んでる零戦だって、実は栄に徹底的に手を入れてあって、
別のエンジンと言った方が良いかも。
シリンダー内面ボーリングしてニッケルメッキ---排気量変わる
ベアリング交換済み、(一番力が掛かる)

イナーシャ→セルスタータとか高圧ケーブルやプラグだけ換えたって、
オリジナルのエンジンとは言い難いしね。
47名無し三等兵:02/06/27 19:31 ID:tTUr5n2s
誉をベースに改良して
全部作り直す。
48名無し三等兵:02/06/27 19:32 ID:???
49名無し三等兵:02/06/27 19:34 ID:tTUr5n2s
21型をレストアしたみたいだけど、
エンジンはアメリカ製で馬力アップしていて
機体もほとんど新品みたいだけど、
これってかなり性能アップ?
50名無し三等兵:02/06/27 19:35 ID:tTUr5n2s
鍾馗にF6Fのエンジン載せたら?
51名無し三等兵:02/06/27 19:43 ID:MQcXXzLr
>>42
五式戦は三式戦の首なしを解消するのに必要。
どっちにしろ、エンジン量産技術がどこにいってもあぼーんだよな。
52名無し三等兵:02/06/27 19:46 ID:MQcXXzLr
>>51
いかん。ハ40がまともなら確かに必要ない。
53名無し三等兵:02/06/27 19:47 ID:MQcXXzLr
四式戦がまともだったら五式戦もいらない、という話はエンジニア
から聞いたことがある。
五式戦は確かにいい機体だが、「まともな」四式戦があるなら、
そっちのほうがやっぱしいいらしい。
54名無し三等兵:02/06/27 20:16 ID:???
疾風の登場が1944年までかかる以上、
つなぎとして鍾馗は必要だったのだ。
55名無し三等兵:02/06/27 20:42 ID:W8pR1tqF
雷電も奇を衒って変な設計にしないで
鍾馗を参考にしていれば傑作戦闘機になれたものを
56名無しの退役軍曹:02/06/27 20:47 ID:OesWi37F
こういうスレを立てると零戦太郎やら打通太郎がよってくるんだろうな〜。
57名無し三等兵:02/06/27 21:00 ID:TLPDVGGr
鍾馗U型に単排気管つけただけでも
疾風より速くなりそうな予感
58名無し三等兵:02/06/27 21:06 ID:???
満州を売ってクリモフが購入できれば、DBも誉もスクラップで間違いなし。
クリモフは確実にDBよりは上で、戦争が終わっても西側が東欧に口出し
できなかったのも、それが原因だ。ソ連空軍相手には制空権を奪えない。
59名無しの退役軍曹:02/06/27 21:14 ID:OesWi37F
クリモフ太郎が寄ってきたか・・・
60名無し三等兵:02/06/27 21:25 ID:GB5ke02/
鍾馗って竹やりで落とせるの?
61名無し三等兵:02/06/27 21:27 ID:???
航空戦力こそが第二次大戦の決定打、レーダーその他は決定的な要素ではない。

バグラチオン作戦を決めたのは、何と言っても航空戦力の差だった。ソ連の
東欧支配が揺るがなかったのも、航空戦力だった。制空権こそが死命を決した。
日本は原爆やシベリア抑留を恨む前に、クリモフに匹敵する優秀な航空技術
を持てなかった、自らの無力さを嘆くべきであろう。
62名無し三等兵:02/06/27 21:29 ID:???
おい、次は打通の番だろ。
63名無し三等兵:02/06/28 00:59 ID:???
やはり、紫電改こそは、日本機離れした名戦闘機である。
二式単戦など、すでに旧式。12.7ミリ二門のみの武装も隼に準ずる貧弱さである。
雷電は戦闘機とは戦えない欠陥機、疾風は特攻機。
64名無し三等兵:02/06/28 01:27 ID:???
>>63
君はなんと呼べばいいのか?
ベンゼン太郎?源田太郎?
65名無し三等兵:02/06/28 09:08 ID:PHFgW4n/
離着陸ならFw190やF4UやTyphoonとかの方が難しかっただろうに、日本軍の戦闘機は
初等練習機みたいな機体ばかりだったのか。
66名無し三等兵:02/06/28 09:44 ID:o04TJZ1t
Fw190の着陸が難しい?初耳ですな
コルセアも艦上機としては難しいというだけで
陸上機としては問題ないと思うし、
タイフーンも何か勘違いされてるような・・・・
67名無し三等兵:02/06/28 10:04 ID:AromR3XZ
日本機の場合、外国機と比べて、それほど着陸速度が高くなくても
着陸が困難になったのは、滑走路が舗装されてなかったのと
車輪が小さいのが原因でしょうか。あとパイロットの腕も少々。

よその国ではトレッドの狭いスピットファイアとかF4Fを
特に問題もなく運用しているのを見ると、日本の場合も
もうちょっとなんとかできそうに思えます。
68名無し三等兵:02/06/28 10:46 ID:OTWUqSo2
やっぱり滑走路がヘボだった。
69名無し三等兵:02/06/28 11:00 ID:FoSmOeZo
>>66-67
故に、谷甲州ワールドでは鍾馗が活躍出来る訳ですね!
70名無し三等兵:02/06/28 11:13 ID:m/kc+k88
機体特性はともかく
あの武装では敵の大型爆撃機にゃ辛かろう。
71名無し三等兵:02/06/28 11:35 ID:???
>>70
対爆撃機は雷電だね。
逆に対戦闘機は鍾馗で決まりだと思う。
72名無し三等兵:02/06/28 12:57 ID:???
>>71
日本の12mm砲では、英米の戦闘機の防弾は打ち抜けない
73名無し三等兵:02/06/28 13:34 ID:9yzlezAD
>>72
40粍ロケット砲で戦闘機を撃つ。これ最強。まさに男の戦闘。
74名無し三等兵:02/06/28 13:40 ID:???
>>73
小便弾の上、軌道が目に見えるから簡単にかわされる罠
75名無し三等兵:02/06/28 13:41 ID:???
>>73
急降下すれば40粍噴進弾はふりきれちゃうよ
76名無し三等兵:02/06/28 15:30 ID:GGps1OGc
>>1
おーよっ!
一度見たら忘れられない衝撃的なデザイン、鍾馗こそ間違い無く
日本人が世界に誇れる漢の船、もとい、飛行機だぜお。

鍾馗のパイロットは200時間そこそこのひよっこも多かったという
話だが。下手とか言ってはかわいそう。200時間で鍾馗なんて
それこそ正気の沙汰じゃあーりません。無謀通り越して暴挙じゃ。
77名無し三等兵:02/06/28 15:35 ID:???
>>74,75
物理法則を無視したバカがいるスレはここですか?
78名無し三等兵:02/06/28 16:09 ID:+gbK7ICt
東京都福生市大字福生のある場所(線路沿い)に
終戦が決まった直後に戦闘機等や計器類を穴を掘って大量に廃棄しました。
その後掘り起こしたということはないようです。掘ればなにか必ず出てくるみたいです。
当時を知る人に聞くと、風防や計器類がその場所にゴロゴロしてたそうです。
一緒に軽く掘り起こしに行きませんか?部品ぐらいはGETできるでしょう。
79名無し三等兵:02/06/28 16:11 ID:???
毒ガス掘り起こしたらどうすんだ
80名無し三等兵:02/06/28 16:21 ID:nuSEaT1y
20mmが積めれば・・・
海軍の99式でも無理かね?
81名無し三等兵:02/06/28 16:43 ID:zvQXZ9gN
鍾馗が最大水平速度から上昇に入れば、
他のどんな日本機も振り切れるわけだね
82名無し三等兵:02/06/28 17:09 ID:PHFgW4n/
>>81
雷電や疾風も?
83名無し三等兵:02/06/28 17:23 ID:???
http://www.yumodel.co.yu/takmicenje/gazdic/raiden.htm
この雷電スゲーよくできてる
84名無し三等兵:02/06/28 17:33 ID:???
>>83
一瞬、子供の頃にボロボロにした模型を思い浮かべてしまった漏れは逝ってよしでしょうか?
85名無し三等兵:02/06/28 17:47 ID:???
>82
疾風は上昇悪いし、雷電は水平速度が鍾馗に及ばない
86名無し三等兵:02/06/28 20:09 ID:v+N2bW1q
加速がいいのは有名な話
急降下制限速度も850km/hくらいだったとな
使い方さえ間違えなければ・・・ねえ
87名無し三等兵:02/06/28 20:25 ID:QPXzq6R4
「世傑」に載ってる米軍マーキングの鍾馗て違和感が無い。
88名無し三等兵:02/06/28 20:35 ID:???
>>83
塗装のハゲている場所が違和感極大
89名無し三等兵:02/06/28 20:41 ID:???
>>72
やはり12.7mm機銃x4では威力不足だろうが、、、
当てやすさから言えば12.7mm機銃のほうが良いと思われ。
射撃時のスワリの良さも日本機随一だそうだし。
ま、しかしながら対爆撃用にHo-5 20mm機関砲を胴体に装備した鍾馗があってもよかったよなぁ。
90名無し三等兵:02/06/28 20:46 ID:nwmHzPaJ
疾風の主翼と合体とかできないかな
91名無し三等兵:02/06/28 21:12 ID:OUGPHW7F
ドイツの対空ロケット弾みたいに主翼に吊るした方がかっこえぐない?
923PIO ◆3pIoOHKo :02/06/28 21:41 ID:PGgR4PNG
>>88
同意、っていうかウェザリングしすぎの感がある
93名無し三等兵:02/06/28 22:58 ID:stUO/WvB
あの電光マークの機体は写真が残されているけど、
コクピット付近のはげ具合は大体忠実。
他の部分は知らん
94名無し三等兵:02/06/28 23:04 ID:stUO/WvB
・・・でもないか
羽布張りのラダーの下が銀なのは何故?
95名無し三等兵:02/06/28 23:07 ID:Tu/pqEl4
何で日本機は12.7ミリを6丁付けなかったのか?
96名無し三等兵:02/06/29 06:50 ID:zsT78YBB
ニュージーランドに「タクシーイング・コンディション」にリストアした「隼」が
あるらしい。
1996年のエアショーの記事だが、高速タクシーしていたら「不思議なことに、
車輪の下に数フィートの空が出現した」だって。
いかにも隼が飛びたがっている感じ。
http://homepages.paradise.net.nz/briangr/planes/Wanaka96/planes1.html

ところで、ロシヤで大部分を製作してアメリカで組立て、アメリカ製のエンジンをつける
方法で2機の隼を「リストア」している話が雑誌に載っていたが、その後どうなったか、
誰か知らない?
97名無し三等兵:02/06/29 07:35 ID:???
>>96
隼の翼面荷重の低さ忘れてスピード出しすぎただけじゃないのか?(w
確か墜落したら大変だから飛ばさないって話じゃなかったかな。
それにしても動くって素晴らしいよな〜日本じゃこんなこと不可能だ。
本当に維持しているオーナーには敬意を表するよ。

飛燕と疾風もそういう余生を送ってほしかった・・・。
98名無し三等兵:02/06/29 09:33 ID:???
http://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln3/FR052.html

このページは禿しくガイシュツですか?
99名無し三等兵:02/06/29 09:38 ID:???
>>95
重いから。
さらにいうと12.7mmでは頼りない相手(米重爆)も相手にしなければならない
から。
翻って敵国から見ると日独の爆撃機は頼りないので対戦闘機用の武装だけ積
めばいいことになる。
爆撃機をタフにすることは敵の戦闘機によけいなモノ(対爆撃機用兵装)の搭
載を強要することになるわけだな…
100名無し三等兵:02/06/29 10:10 ID:nn4YJE/q
7.7mm×8挺くらい積んだら坂井三郎好みの機体になるかも
101名無し三等兵:02/06/29 10:53 ID:???
話がずれている気がするが、日本機の話だからいいか。
102名無し三等兵:02/06/29 12:13 ID:mbK05vXX
12.7mmって空じゃ威力不足だったのか。
M2は建物内の敵を殲滅したり95式軽戦車の装甲を抜いて
搭乗員を恐怖のズンドコに・・・
103名無し三等兵:02/06/29 12:17 ID:WJhJHmXE
たった1200機たらずしか生産しなかったんだね。この機はキャノピーが日本機
にしてはすっきりしているので良い。
米軍の記録フィルムで東京上空で爆撃機に攻撃をしかける鐘馗が見えたが、すごい
スピードで突っ込みをかけカッコ良かった。あと三式戦も見えたがメッサーに
似ていた。
104名無し三等兵:02/06/29 12:42 ID:???
>>103
うわぁ…それ激しく見たいよ。
誰かネットにUPしてくれる神はいないものか。

鍾馗が最初から隼に代わって主要生産に切り替えられてたらどうなっていたかな。
もっとボコられる羽目になるのだろうか。それとも……。
105名無し三等兵:02/06/29 13:01 ID:???
ふーむ、今度ビデオそろえてみるか。
106名無し三等兵:02/06/29 13:12 ID:???
>>104
鍾馗は航続距離が短すぎて、作戦には使えないよ
戦闘行動半径はMe109Eの半分よりちょっと長いんだけなんだぜ…
107名無しさん@そうだS○Vショップへ行こう:02/06/29 14:20 ID:jlvRBsf0
>>106
海軍は零戦の後続機開発で失敗したが、対する陸軍も隼の後続になりうる機体の開発に
失敗したと言う認識で間違いありませんか?
108名無し三等兵:02/06/29 14:23 ID:???
>>107
んにゃ。隼の後継機は三式戦で、これはこれで性能は立派だ
使い方が悪かっただけでさ
さらに五式戦という孝子が出現したから、何もしなかった海軍より
陸軍の方がはるかにしっかりしている
109名無し三等兵:02/06/29 14:27 ID:???
110名無し三等兵:02/06/29 14:44 ID:zl/6SQrL
キ-43が空戦性能的に米英の一線級戦闘機に及ばないことが予想されたので、
対抗可能なキ-44も一緒に採用されたとかなんとか
111名無し三等兵:02/06/29 14:53 ID:???
>>106
Me109Eのことはよく知らないのだが…。
二式単戦II型の航続距離は正規で1200km、増槽装備で1600kmだ。
燃料容積の減った三式戦I型とさほど変わらない。
112名無し三等兵:02/06/29 14:58 ID:???
>>111
「戦闘行動半径」の意味がわかってない?
113名無し三等兵:02/06/29 14:58 ID:Q0/G77Db
>108
三式戦は失敗だった。後期型はエンジンを大馬力化するために頭が重くなり、
そのバランスを取るために尾部に鉛を積んでまた重くなり・・・
護衛の三式戦が爆撃機の上昇についていけなかったという話もある。

五式戦になってこのしがらみがなくなり、急降下速度と安定性という
美点が生きた。
114名無し三等兵:02/06/29 15:02 ID:zl/6SQrL
バトルオブブリテン時のBf109Eの戦闘行動半径って
150〜200km/h+戦闘20分くらいでは?
115名無し三等兵:02/06/29 15:03 ID:???
>>112
スマソ、「Me109Eの半分よりちょっと長いぐらい」が
気になってしまってよく読まないうちにレスしちゃったよ…。
116名無し三等兵:02/06/29 15:07 ID:???
>>114
km/h?

>>113
生きたのはいいんだが登場時期が遅すぎという罠。
五式戦と軽戦スピットファイアが戦ったらどっちが優位に戦えるんだろうな?
117名無し三等兵:02/06/29 15:15 ID:???
Mk.5<五式<<Mk.9
118名無し三等兵:02/06/29 15:18 ID:???
>>117
マーク9は機体強度上、制限が大きすぎて
まともに戦えなかったという話もある
119名無し三等兵:02/06/29 15:19 ID:???
>>113
あと、それはI型改(丁)でも同じ現象が起きてる。
胴体内タンクの復活→重心補正で機首200mm延長。

また機銃の砲口破裂が多発したためカウリングを思いきり分厚くしなければならず、
さらに尾部にバランスウェイトを追加して重量がぐんと増してしまったという話。

I型改悪と名づけたほうがよかったのかもしれない。
120名無し三等兵:02/06/29 15:24 ID:WMufAujX
>118
そんな作り話、初めて聞いたわ
それじゃあ、まともに戦えないMk.9ごときに蹴散らされた
Fw190Aなんてのはたいしたヘタレだったわけだ
121名無し三等兵:02/06/29 15:24 ID:???
>>117
ふむ、速度・上昇力からいってもMk9は五式戦を圧倒しているし妥当か。
122名無し三等兵:02/06/29 15:25 ID:???
>>120
「世傑」スピットファイアを見られよ
パイロットの感想として、ちゃんと書いてあるよん…
123名無し三等兵:02/06/29 15:26 ID:???
>>120
6000m以上ならFw190Aを圧倒できたという話なら聞いたことがある。
124名無し三等兵:02/06/29 15:28 ID:WMufAujX
>122
新版なら持ってるけど何ページ?
125名無し三等兵:02/06/29 15:29 ID:???
すいません、紫電改はなぜ問題外なんですか?
126マタハリ:02/06/29 15:30 ID:???
登場が1945年であの程度では・・・
という意味
127名無し三等兵:02/06/29 15:31 ID:IWnEGO85
思っていたより髪が生えないから。>紫電
128名無し三等兵:02/06/29 15:33 ID:IWnEGO85
でっかい対空砲台を取り付けた戦闘機の名前が出てこない。
129名無し三等兵:02/06/29 15:35 ID:???
>>128
日独伊、たくさんあるけど
130名無し三等兵:02/06/29 15:35 ID:???
鍾馗U型は1942年末の登場で最大速度608km/h、
上昇力は5000mまで4.5分なんだから
紫電改のスペックなど霞んでしまうのも無理はない。
131名無し三等兵:02/06/29 15:39 ID:???
世界最長の航続距離を持つWW2の戦闘機って何ですか?
132名無し三等兵:02/06/29 15:39 ID:???
>>130
世傑では605km/h・5000m 4分15秒となってるな。
特に防空戦は加速力・上昇力がモノを言うからなぁ。
133名無し三等兵:02/06/29 15:41 ID:???
>131
やっぱりP-51かな・・・
でも満載するとバランス悪くなるけど
134名無し三等兵:02/06/29 15:44 ID:???
>>131
P-38のような気がする。
135名無し三等兵:02/06/29 15:47 ID:???
整備性や稼働率もトータルに勘案すれば、正直、四式戦より名機だと思う。
136名無し三等兵:02/06/29 15:48 ID:???
>>135
激しく同意。
137名無し三等兵:02/06/29 15:50 ID:???
>>133-134
どっちなんですか?
138名無し三等兵:02/06/29 15:51 ID:WMufAujX
試作機ならボーイングF8Bの4450kmってのがある
139名無し三等兵:02/06/29 16:00 ID:???
五式戦が1943年に出てれば鍾馗と甲乙つけ難かっただろう
140名無し三等兵:02/06/29 16:04 ID:???
141名無し三等兵:02/06/29 16:25 ID:QitDd+yh
銀河の戦闘機バージョン、極光と言ってみるテスト
142名無し三等兵:02/06/29 16:39 ID:???
3000機以上も作った三式戦を、最初から五式の仕様にしておけば・・・・。
143( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)フーン:02/06/29 16:44 ID:???
紫電改はスペック云々、よく戦ったと思う。重爆迎撃専門の雷電よりも優れてると思うよ。
F6FとかF4Uに勝てる戦闘機ってこいつと疾風くらいしかなかった。
144名無し三等兵:02/06/29 16:48 ID:79aZdgOe
局戦こそ陸海軍統合すべきだろう・・・
と不可能な事を言って見る。
145名無し三等兵:02/06/29 17:50 ID:???
五式戦と紫電改だとどちらが優位にた・・・(以下略)
146名無し三等兵:02/06/29 18:55 ID:ppLm9WA/
上昇力    五式>紫電改
速度     紫電改≧五式
武装     紫電改>五式
防弾     紫電改>五式
急降下加速  五式>紫電改
運動性    紫電改=五式
稼働率    五式>>紫電改
147名無し三等兵:02/06/29 21:37 ID:aftVK2xR
五式戦マンセー
148名無し三等兵:02/06/29 22:04 ID:???
疾風と五式戦だとどっちがつおい?
149名無し三等兵:02/06/29 22:07 ID:7QB0WkMf
キ-44が試作指示された1938年当時のことを思えば、武装は決して弱くはない。
当時圧倒的に重武装だった実戦機はBf110Bだったが双発機だ。単発戦闘機は、
依然として7.7mmクラスが主流で、20mmを搭載していたのはモーターカノンの
フランス戦闘機の一部だけだ。米軍機も12.7mmを搭載したものが現れ始めては
いたが、1挺か2挺を装備している程度。12.7mm*4挺は十分重武装と言える。
150名無し三等兵:02/06/29 22:27 ID:0Wo6fxU+
太平洋戦争の初期、隼の12.7mmはブレダだったけど、
鍾馗も最初はブレダだったのでしょうか?
151博文:02/06/29 22:30 ID:???
鍾馗の機体のシュルエットはチンポみたいで男らしい。
152名無し三等兵:02/06/29 23:11 ID:hYXxXEXS
>148
20年当時の陸軍のガソリンでやれば五式戦。
疾風の誉エンジンはハイオクタン仕様だからメタメタ。

米軍の120オクタンガソリンでやれば断然、疾風。
153名無し三等兵:02/06/29 23:42 ID:aftVK2xR
三式戦にP-51Dのエンジンつけて飛ばしたらどうだろう
154名無し三等兵:02/06/30 00:24 ID:ahovIaOZ
85オクタンでも初期の生産品なら疾風が勝つでしょう。
155名無し三等兵:02/06/30 00:25 ID:???
結局、疾風か・・・・・
意外な結論を期待してたんだけどなぁ
156名無し三等兵:02/06/30 00:29 ID:ahovIaOZ
スレタイが十分意外だと思うが
157名無し三等兵:02/06/30 00:55 ID:???
仮に鍾馗をメインに装備した場合、陸軍の作戦も大きく変化するでしょう。
158名無し三等兵:02/06/30 00:59 ID:jQJflIHS
なんか忘れてないか?
疾風はガソリンやオイルが良好なモノを使えたところでそもそも製品
としての欠陥が目白押しだってことを。
ガスやオイルに起因するトラブルが減っても相変わらず信頼性は終わ
ってますよ。
あの戦況下であの短期間で(日本としては)画期的な数が作られました
がそれは同時に粗製濫造に直結してた訳なんですが…
159名無し三等兵:02/06/30 01:03 ID:xl1ZBfAT
中国だと飛行場がたくさん必要になるでしょう
南太平洋方面だと侵攻作戦できないから、
制空→海軍 防空→陸軍という住み分けが確立しそうです
160名無し三等兵:02/06/30 01:17 ID:???
>158
誰へのレス?
161名無し三等兵:02/06/30 01:21 ID:xl1ZBfAT
生産環境が悪化したのは別に疾風のせいじゃないし
そんなこと言うとクリモフがとか言う虫が湧くではないの
162名無し三等兵:02/06/30 01:30 ID:g3nlGLtb
まあ、誉もハ-40も駄目ってことになると、
やはり鍾馗と五式戦の一騎撃ちってことになるわな

雷電も中風で信頼性×ですからね
163名無し三等兵:02/06/30 01:42 ID:jQJflIHS
>>161
>生産環境が悪化したのは別に疾風のせいじゃないし
生産環境が悪化したのは疾風のせいじゃないな確かに。
でも悪化した生産環境に耐えられないのは疾風のせいだ(笑

というか生産環境どうこうはこの際無関係と言ってもいいかな、矛盾す
るようだが。
できあがって出荷された「商品」としての疾風は不良品だらけだった。
これがすべて。
誰のせいとかは全く関係なしに、純粋に戦力として信頼できるかどうか
ということを比較すれば兵器としての優劣は明らかだと思うが。

飛ぶかどうかもわからないヒコー機に乗せられるパイロットに対して
「本来は高性能なんだよ、でも生産環境が悪化しちゃってね、でもそ
れは別にこの機体のせいじゃないから気にせず戦ってきてくれ」
とはいえないだろう(汗
164名無しさん民間人:02/06/30 01:48 ID:vgbGYn1p
なんか、過去の戦闘機にたられば・・・・・・・
現用機にしませんか?たらればは?・・・・
165名無し三等兵:02/06/30 04:36 ID:pyvFsTHA
>>163
 ハ45を除けば、機体そのものトラブルに関して疾風固有の問題
は少なかったんじゃないか?(同じ時期の他の機体にも有り得た)

 
 ところで、疾風とほぼ同じ機体にハ112を乗せたキ116ならまた
違ったかもね。
 実戦に間に合ったとはいえ、五式戦にしてもエンジン換装が少
し遅過ぎたかもしれない。>戦局には影響が無い。
166名無し三等兵:02/06/30 04:59 ID:UaopTTQX
疾風でエンジン以外のトラブルと言うと素材悪化による足折れ多発とプ
ロペラの不調以外で大きな物て何が有ったけ?
167名無し三等兵:02/06/30 08:05 ID:???
47戦隊は鍾馗より疾風の方が整備しやすかったと言うからこれまた意外。
事実稼働率は疾風の方が上なんだもんな…。
168名無し三等兵:02/06/30 11:43 ID:8JgeVZNl
プロペラの問題が解決できない以上、やはり最優秀機は1500HP級の機体から選ぶしかあるまい。

∴鍾馗が最優秀
169名無し三等兵:02/06/30 13:41 ID:bA3lDsGy
鍾馗は好きだけれどもそれは言い過ぎ。
バランスのとれた機体ということで疾風なのでは?
170名無し三等兵:02/06/30 16:11 ID:Cny5z+3s
稼働率というものを全く無視した場合、疾風T乙か飛燕U型になるのでしょう
171名無し三等兵:02/06/30 16:30 ID:9tpUfVuy
>>170
坂井いおり少佐は飛燕2型を陸軍で2番目に優れた戦闘機(1番は疾風)と評しているんだよな。
彼がそう言うんだから本調子の飛燕2型はそれほど凄かったんだろう、、、。
172名無し三等兵:02/06/30 16:39 ID:Oq3DdjoL
評価に価するのは零戦、隼、飛燕/五式戦、疾風位でしょう。鍾馗、紫電改は
数が少なすぎて評価しづらい。雷電は他の戦闘機と存在価値が違うからまだ良
いかもしれないが最低でも紫電程度の生産数が有った上で価値を考えないと意
味が無い。
173名無し三等兵:02/06/30 16:57 ID:uK6j7nuo
紫電と鍾馗の生産数ってトントンくらいじゃ
174名無し三等兵:02/06/30 17:07 ID:3SRdq9mn
>>172
97戦だ!!!!
97戦を勝手に外すな!!
175名無し三等兵:02/06/30 17:15 ID:9tpUfVuy
>>173
鍾馗の方が250機ぐらい多いな。
ま、せめて屠龍を上回ってほしかったが。<鍾馗
176名無し三等兵:02/06/30 17:24 ID:???
【人生の勝ち組】
  /  ̄ ̄_ ̄  ̄_
 / / ̄ ̄_ ̄ _|
 | /──|  /|─| /|-     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6.     ̄ つ  ̄|    /日本経済再生のキーは個人消費の拡大!
  |      ___  |   /日本人も欧米の様に独創性や技術を生かして起業をすべき!
  |      /__/ /  <   欧米並みの豊かなライフスタイルを!
/|         /\    \__________________
   コンサルタント、シンクタンク研究員、幹部社員、起業家、医師、弁護士=高収入!
   年齢の割には人生経験が豊富! 会話が楽しいから素敵な女が近寄ってくる!

【人生の負け組】
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              | 欧米の真似して公衆の面前でキスするな!危機管理だ!
      |||.                | 米兵に尽くせ!それが報国精神だ!平等は共産主義。
     _____                 | お前チョン?北鮮へ帰れ!誰のおかげで日本があるんだ!
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         | それが外国で通用するか?
  /::::::::::::::::::::憂●國:::\〜プーン        | マスコミはサヨ、受信料は払わん。
  |マンガ頭;;;|_|_|_|_|〜プーン..      | 人権は反日思想!日本に人権は不要。弁護士をヤッツケロ!
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          | 俺の学歴を悪くした戦後サヨ教科書ヤメロ!キリスト団体はアカ。
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         | 教育勅語はイイ!日本軍は全て正しい、民間人の犠牲ゼロ!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .| 徴兵だ!1億奉仕活動義務化!丸刈りにしろ!子供はシネ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    < テロだ!テロだ!明日にもテロが起こるぞ!炭疽菌テロだ!
  \        ⌒ ノ______    | 日本に戦争を起こせ!戦争こそ平和だ!氏ね氏ねぇ〜!
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  \________________________
___/コヴァ ウヨク \  .| 低収入  | ̄ ̄|   ↑自分の立場に納得できず社会混乱を望んでいる。
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 .|__|   (その心は、高学歴、交際男女、高収入への嫉妬。
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /    自衛隊には絶対入隊しない。親は学生運動経験者。
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕     彼女いない歴=年齢、失うものは何もない。)

思考狭窄・停止! 寡黙・暗い! 妄想癖! ストーカー気質! 臆病! 差別! 嫉妬心!
「日本人として」云々の話で切り出し滅私奉公など自虐的な価値観を押し付ける。それを否定すれば、
ヒステリックに反応し「ブサヨク!」云々のレッテルを貼る。さらに「キチガイ」「電波」「チョン」「キムチ」
「売国奴」など悪口雑言を吐き捨てる。年齢の割に人生経験が乏しい!会話が糞で女が忌避する!
豊かな人生設計、ライフスタイルを知らない糞人間の末路!カルトに洗脳され易い!
177名無し三等兵:02/06/30 19:57 ID:???
>158 :名無し三等兵 :02/06/30 00:59 ID:jQJflIHS
>なんか忘れてないか?
>疾風はガソリンやオイルが良好なモノを使えたところでそもそも製品
>としての欠陥が目白押しだってことを。

まったくそのとおりだ。この点ソ連のクリモフの優秀さはガソリンがオイルが
どうこうという話ではない。「バグラチオン作戦」でドイツ東部軍はイチコロ、
航空技術の差だ。ソ連の東欧支配には、アメリカも一切文句をつけられなかった。
178名無し三等兵:02/06/30 20:21 ID:0iSqIdcK
川崎って役に立たない戦闘機ばかり5000機近くも生産してたのか
179名無し三等兵:02/06/30 20:33 ID:???
ソ連も高オクタン価燃料はアメリカから回してもらっててた罠。
180名無し三等兵:02/06/30 20:58 ID:fv3vLIwC
ハ-40と格闘した川崎なら高精度の誉を生産できたかも
181名無し三等兵:02/06/30 21:07 ID:ZJ4Wzuw6
川崎は当時名古屋の都市ガスの2/3をエンジンのために使いながら
安定化に失敗しているのでだめだと思います
(今ではありませんから念のため)

当時の中島にできないことが当時の川崎にはできません。
182名無し三等兵:02/06/30 21:15 ID:???
>>177
ラーゲリからパブロフが脱走したようです。

見つけ次第射殺の方向で(藁
183名無し三等兵:02/06/30 21:19 ID:fv3vLIwC
無視しろ
反応見て楽しんでるだけなんだから
184名無し三等兵:02/06/30 21:54 ID:uOAg7g3+
なぜ海軍は鍾馗に優る局地戦闘機を開発できなかったのだろう
185名無し三等兵:02/06/30 23:33 ID:p7wZW5wK
人肉100%だろう
186名無し三等兵:02/07/01 01:05 ID:UvnFPNVC
>>185
何だそりゃ?
187三流参謀:02/07/01 01:36 ID:PCpYAsHJ
>>184
雷電のチームが過労でヘロヘロだったのです。
188名無し三等兵:02/07/01 11:39 ID:???
そう考えると川崎と中島の開発体制は優秀だった。
189( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)フーン:02/07/01 12:59 ID:???
【鍾馗】…中国で、疫病を払う神。日本では五月人形のひとつとして飾る。( ´_ゝ`)フーン

で、実際この機体、模擬空戦やってBf109が相手にならないほど強かったそうだ。
おれは、疾風に一票。
190名無し三等兵:02/07/01 13:58 ID:???
>>189
屠龍だってBf109Eと対等に戦えたんだぞっ!
191名無し三等兵:02/07/01 14:02 ID:???
鍾馗は上昇力では勝っていたが急降下における加速ではF6Fとほぼ同等だったようだ。
鍾馗乗りの手記でグラマンより上昇で引き離したがダイブで引き離せず4機に食いつかれて被弾・不時着という記述がある。

やはりここらへんは翼面荷重とエンジン馬力の差だろうか?
192名無し三等兵:02/07/01 14:03 ID:???
もっとも、個人の技量の差もあるだろうが。
193名無し三等兵:02/07/01 18:00 ID:???
航空技術の差がそのまま戦局を左右するのは、バグラチオン作戦で証明済み。
だから日本は誉も金星もみんなスクラップにして、クリモフ購入しかなかった。
194名無し三等兵:02/07/01 20:26 ID:q6pQWU/N
>191
相手が下にいるうちにダイブしたら追いつかれるに機マット労が
195名無し三等兵:02/07/01 20:28 ID:???
脳味噌の差がそのまま書き込みの質を左右するのは、ベンゼンで証明済み
だからパブロフはスレをみんなスクラップにして、煽り文句購入しかなかった
196名無し三等兵:02/07/01 21:10 ID:cgwfdjxK
上昇で引き離したらそのまま宙返りして
後ろにつこうという考えは起きないのだろうか
197名無し三等兵:02/07/01 21:33 ID:L3T5p66i
当時の日本のパイロットでは三次元格闘戦が
理解できてない可能性もあるな
198名無し三等兵:02/07/02 00:34 ID:???
>>194
>>196
書き方が悪かったな。重要なところを適当に書いてみる。

鍾馗が高度2000m。前下方にF6Fが40機ほどいた。機首はこちらを向いていた。
編隊に敵機の存在を知らせて気付いたときはほぼ真下にF6Fがきていた。
編隊長機と2番機が反転急降下するとグラマンが編隊長機に8機、
2番機の後方に4機ピタリとくいついていっしょに急降下していった。

筆者の前方にはまだ4機のグラマンが2機+2機に分かれて筆者を包囲するように上昇していた。
そこで筆者はこの4機との戦闘を決意しエンジン全開でグラマンとの上昇比べに入った。
しばらくすると500mほどの高度差がつき、機首を突っ込んで上昇してくるグラマン1機に突進を開始した。
射距離200mで機銃4門を発射、目標となったグラマンの翼の付根に煙があがった。
残りの2機はサッと機首を下げたので真上スレスレで通過して再び急上昇に入った。
すると上昇中に右横から横殴りに別のグラマンがダダッと撃ってきて頭上2,3mのところを左に抜けていった。
筆者は「しまった」とおもい、急反転して急降下に入ると、すでに別のもう1機がピタリとついてきた。
筆者は速度はこちらが速そうだと判断し、直線離脱のためぐんぐん高度を下げていった。
盛んに後ろから弾を撃たれるので後方を振り返るとグラマンは4機に増えていた。
全速にしても敵機との距離がなかなか離れず、そのまま逃げている途中でエンジンに被弾しそのまま胴体着陸した。

「ヤレヤレ、はじめての空中戦でヤラレルとは情けない」

と書いているのでこの方はベテランのパイロットではなかったようだ。
199ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/07/02 01:19 ID:???
ダイブでいつでも振り切れるって訳でも無いんだな。初速の違いとか色々あるんだろ。

それにしても初めての空戦で4機に追撃されて死なずに済んだんならたいしたもんじゃ
ないかと思うが。飛行機もパイロットも。
200名無し三等兵:02/07/02 01:31 ID:???
>>199
翼半分(日の丸の部分から)飛ばされながらもちゃんと着陸して戻ってきた軍曹のエピソードもあったり。
鍾馗の着陸は難しいという話も結局は慣れだったんだなァと改めて思う。
201名無し三等兵:02/07/02 02:54 ID:SeIizDLQ
age
202名無し三等兵:02/07/02 11:15 ID:rTyHMzGE
鍾馗て約1,200機生産されてるのね。日本機としては大量生産の部類に入るか
な。
203名無し三等兵:02/07/02 11:29 ID:s8UqTLjq
以前に「陸軍ニ式単座戦闘機『鍾馗』について語ろう」というスレを
立てた者です。いつの間にか消えてしまって残念に思っていたところ、
このようなスレが立っているのを教えていただき、見に来ました。
以前のスレに貼っていたのと同じですが、拙作をよろしければご覧ください。
http://chuu.dip.jp/cgibin/up/img/1099.jpg
http://chuu.dip.jp/cgibin/up/img/1100.jpg
http://chuu.dip.jp/cgibin/up/img/1101.jpg
204名無し三等兵:02/07/02 11:32 ID:s8UqTLjq
消えたと思っていたら、いつの間にか復活していました。
よろしければこちらもご覧になってください。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1018921803/l50
205名無し三等兵:02/07/02 12:01 ID:md9cdG02
>>203
大元帥殿、貴殿の鍾馗はいつ眺めても素晴らしいですね。
私も貴殿の作品に刺激されて鍾馗を製作してみようと思います。

さてスレも復活したことですし…どうしましょうか。
やはり本スレに戻ったほうがよろしいですかね?
206大元帥☆☆☆☆:02/07/02 15:35 ID:s8UqTLjq
>>205
いつも褒めていただき、恐縮です。鍾馗のキットはいくつか出ていますが、
やはりハセガワですかね。1/48の特別仕様で40o砲搭載機もありますよ。
ただ、探さないと見つからないかもしれません。普通のならどこにでも
あります。完成したら、ぜひアップしてください。楽しみです。
>>203のキットは、以前も書きましたがARII(旧オオタキ製)のキットで、
修正箇所が多く、苦労しました。写真ではわかりませんが、12.7o砲は
真鍮パイプを二重に組んで削りだし、放熱孔も開けてあります。

どちらも鍾馗のスレなので、気の向いたときにお好きな方に書き込まれては
いかがかと思います。実は私はしばらく書き込んでいません(w
全部読んではいます。大変勉強になります。
207fuyu:02/07/03 13:01 ID:hrnrihRD
こういうのって楽しいな。ほとんどわからないんですが・・・
戦闘機って工業品なんだなぁとか。以前、零式の開発モノを読んで
ネジ一本(重さの意味で)にも開発主任のようなかたが、部下に注意してたりして。
当時そこまでやってたのは日本だけじゃないでしょうか。
小学生の頃、図書館で、震電(字あってます?)の絵をみてやたら感動した
記憶あり。速そうにみえたのかな。
あのそういえば、烈風ってなかったでしたっけ?
性能とかおわかりでしたら、教えてください。
なんか実戦にはでてなさそうですが・・・(震電は試作とまりでしたっけ?)
208名無し三等兵:02/07/03 13:09 ID:???
>>207
烈風
http://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Aircraft/F/Japan/F010.htm
同じく震電
http://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Aircraft/F/Japan/F019.htm
火葬ものだがジェット化した震電まである
http://ha5.seikyou.ne.jp/home/hiro-h/rf/jpn_nf1.htm#22

いずれにせよ、両機とも大戦末の時点では性能が悪すぎて活躍は期待薄
209名無し三等兵:02/07/03 16:15 ID:???
航空設計で働いてる方が震電の速度計算を真面目に検証していたよね。
去年だったか突然閉鎖してしまったのは本当に惜しい。
そういう事態になるとは想像できずページを保存してなかったのが本当に悔やまれる。

ところで鍾馗のフラップや操舵翼の翼面積や稼動角度に関する資料は残ってないのでしょうか?
210名無し三等兵:02/07/05 12:00 ID:???
>>209
本に載ってるじゃん…
少しは「自力で調べる」努力をしろよ
211名無し三等兵:02/07/05 12:38 ID:???
>>210
図解・軍用機シリーズ鍾馗
世傑の鍾馗

どちらも載っていなかったと思いますが。
そのデータが掲載されている本をぜひお教えください。(^_^)
212名無し三等兵:02/07/06 12:44 ID:???
>>211
ごく最近では2000年だっから2001年の「航空情報」の精密図面シリーズに載ってるよ
雑誌でも、その後まとめて刊行されたものでも吉

って、こんな基本的資料もみてないのか?
213名無し三等兵:02/07/06 13:31 ID:???
鍾馗のU型が非武装、目張り状態で626km/h出してます
もし終戦まで改良が続けられていたら、
5式戦なんて足下にも及ばない高性能機になっていたことでしょう
214名無し三等兵:02/07/06 16:27 ID:rcjb0up7
>>212
最後に余計なこと言わなきゃ良い人なのにね…
215名無し三等兵:02/07/06 16:59 ID:Yn3aswMB
>>213
鍾馗の更なる改良型がV型でそれが疾風に進化した事を知らない?
216名無し三等兵:02/07/06 17:01 ID:e+djFn5I
敵前逃亡だから何?
217名無し三等兵:02/07/06 17:08 ID:WcehVM3S
>>216
誤爆か?
218名無し三等兵:02/07/06 19:01 ID:ZnL7Ze3x
U型でも過荷重たったの2997sになっただけで最大速度が560キロ/時に落ちます。萎え
219名無し三等兵:02/07/06 20:22 ID:lWSgKg3p
鍾馗V型と疾風の開発は同時進行で行われてました。
ただ、V型はあちこちいじり過ぎたため、実用化に問題があったのと、
疾風の方が物になりそうだったため、開発が放棄されてしまいました。
220名無し三等兵:02/07/06 21:31 ID:hPWjr4o1
誉搭載の機体を2種類作っても意味が無いし、かといって他に適当なエンジン
もない。
221名無し三等兵:02/07/07 01:15 ID:lPXtv4BQ
迎撃機なんだから全備重量で608km/hでれば十分なのだよ
222名無し三等兵:02/07/07 11:03 ID:KknEvXMs
雷電より鍾馗
烈風より疾風
月光より屠龍

艦上機以外は陸サンに任せて置けば…
223名無し三等兵:02/07/07 11:03 ID:???
烈風、艦上機だった。テヘッ♪
224( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)フーン:02/07/07 11:16 ID:???
なんで陸軍は毎年新しい戦闘機飛ばしてるのに、海軍は最後まで零戦なんだよ。
紫電改はすごかったらしいが。
225名無し三等兵:02/07/07 11:28 ID:???
>>221
陸軍の最高速度の測定方法は海軍とは違って「全備重量」で測るんじゃないよ
燃料半減、武装なしで測定する
226名無し三等兵:02/07/07 11:47 ID:???
>>224
紫電改はすごかったらしいが

ハン、おめでてーな。
227名無し三等兵:02/07/07 11:51 ID:eFcWBYzH
>>222
月光のほうがカッコイイ!
228名無し三等兵:02/07/07 12:35 ID:???
雷電、紫電、紫電改、月光、烈風、陣風、震電、天雷、橘花、電光、極光、全部無駄。

キ64、キ78、キ83、キ87、キ88、キ94I,II、キ96、キ98、キ102、キ106、キ108、キ109、キ113、キ116、
キ200、キ201、キ202は?と聞かれれば…なのだが。

あ、でも陣風、震電、キ83、キ94IIは許す(w
229名無し三等兵:02/07/07 13:28 ID:???
>>225
???
230名無し三等兵:02/07/07 15:48 ID:OuuP1xX9
>>225
残念でした、武装した状態でも600km/h以上出るとしてる資料があるよ。
海軍機がヘタレで悔しいのはわかるが、根も葉もない出鱈目はよくないね。
231名無し三等兵:02/07/07 16:01 ID:???
232名無し三等兵:02/07/07 16:03 ID:???
↑すまん間違えた

一般的に陸軍機って悪いイメージで人気ないからなぁ。
ただの海軍マンセー君じゃないの?
233名無し三等兵:02/07/07 16:04 ID:uqYG84BI
燃料は海軍の方が良い、それでも海軍機は陸軍機よりも遅い。
陸軍機の方が優秀と思われ
234名無し三等兵:02/07/07 16:08 ID:???
そういえばLa-5と鍾馗って似てるな。
速度はあっちのほうが速いけど。
235名無し三等兵:02/07/07 16:13 ID:uqYG84BI
ソ連もハイオク燃料、エンジンオイルなどはアメリカから貰ってたんじゃ
ないのかな?
パッキンやコードに使うゴムなんかも、
236名無し三等兵:02/07/07 16:14 ID:???
>>235
そうらしいね。
アメリカから援助受け始めてから信頼性や性能が大幅UPしたとか。
あとLa-5のエンジンは1850HPだな・・・馬力の差もあるか。<速度
237名無し三等兵:02/07/07 16:16 ID:OuuP1xX9
ラボチキンは木製だから空気抵抗の面からは有利でしょう。
ただ、テーパーがきついので着陸は難しくなるし、
主翼に武装もできないけど。
238名無し三等兵:02/07/07 16:21 ID:???
La-5FN・・・海面高度の戦闘緊急出力で583km/h、6250mで634km/hか。
低空で高速だな。中空以上はあまり変わらんのかも。
上昇時間は5000mまで5.5分。

まぁ、ライバル機の一つだねLa-5FNは。
239名無し三等兵:02/07/07 17:22 ID:xnMclR7u
さすがに木製だと重量過多で上昇はきついな
240各蕪し三第兵:02/07/07 20:11 ID:OCX/nlgc
疾風の活躍できなかった理由は 設計じゃないです
まあ 当時の日本の生産技術、整備技術を無視した精密なエンジン、
隼に次ぐ生産数がありながら 一個小隊づつ分散させられてまともな
編隊戦ができなかった。あとは末期の粗製濫造かな
241名無し三等兵:02/07/07 23:13 ID:9LmVjni2
>一個小隊づつ分散させられて

???
242名無し三等兵:02/07/08 00:23 ID:???
>>240
隼は末期まで使用されて日本人パイロットの貴重な命を多く奪うはめになった。
243名無し三等兵:02/07/08 11:13 ID:KmOCAlm5
あの大頭に、2000馬力級のでっかいエンジンを積ませてやりたかった。
244名無し三等兵:02/07/08 12:26 ID:???
>>237
モスキートも全木製機で、機体抵抗がすごく小さかった(表面が滑らかなので)
なぜ木製だと抵抗が大きくなるの?
245名無し三等兵:02/07/08 12:30 ID:???
>>230
その資料の名前キボンヌ
漏れが持ってる資料は測定条件にまったく触れていないものばかり
246名無し三等兵:02/07/08 12:36 ID:JvoDU8wq
>>245
少しは「自力で調べる」努力をしろよ
247名無し三等兵:02/07/08 12:43 ID:???
>>246
それをヤッタ後で聞いておるのだが
248河馬レラさん:02/07/08 12:44 ID:???
>>245
教えてやりゃいいぢゃん。
ソース提示無しだと信用しない輩もいるんだから。
249河馬レラさん:02/07/08 12:44 ID:???
>>246ですた
250名無し三等兵:02/07/08 12:51 ID:???
>>248
そりゃそうだ、ソースの提示がないと好きなこと書き放題だからね。
「日本の戦闘機は2万メートルまであがった記録があります」とかね。
251名無し三等兵:02/07/08 12:52 ID:???
>>248
信用してないわけじゃないんだけどね
日本陸軍機で測定条件を明示した資料って、すごく珍しいと思うよ
252名無し三等兵:02/07/08 16:58 ID:???
世傑・鍾馗の12〜13pの内容から判断できないか?
253名無し三等兵:02/07/09 20:35 ID:222sjDJU
U型の試作機が武装なしの状態で616km/h、
目張りつきで626km/hという記録がありますので、
武装つきで600km/h以上は間違いないでしょう。

出典は廣済堂の「戦闘機・疾風」より
254名無し三等兵:02/07/09 21:20 ID:???
>>253
それはT型の試作機の話だよ・・・。
255名無し三等兵:02/07/10 12:36 ID:???
>>253
えー、日本海軍の説(小福田の著書のどれか)では試作機に武装して弾丸も満載すると
最低でも20km、はなはだしい場合は50km速度が落ちる、となっておりますが…
256名無し三等兵:02/07/10 17:38 ID:LU/87s6Y
>>255
米軍の戦後のテストの数字を見るとそんな感じがするね。
257名無し三等兵:02/07/10 21:06 ID:UjbRaibA
世傑の旧版によると
「武装をしていても600km/hは出たし、高度3000mから急降下で850km/hに達しても・・・」

米軍のテストでは全備重量2767kgの状態で、戦闘出力で617km/h、
軍用出力でも600km/hは超えてます。

米軍のテストじゃあてにならないか・・・
258名無し三等兵:02/07/11 10:37 ID:???
>>255
カタログ値でも鈍足の紫電改は悲劇的に鈍足だったということですか。
259おた:02/07/11 11:13 ID:???
とにかく、俺は言う。
なんでもかんでも格闘戦、空戦フラップ・フェチの
海軍おバ化パイロット連を即刻追放すべし!

まあ、ドイツなんかだと、それが「急降下爆撃」になっちゃうんだが・・

鍾馗は空戦フラップ付いて無いのか?
なけりゃ、それだけでも評価するよ。
260名無し三等兵:02/07/11 12:03 ID:???
>>257
世傑の旧版はパイロットの証言で、条件を明示したテストじゃないからなぁ
武装の種類、燃料搭載状況なんかがわからない
百式司偵2型で水平飛行時に700km/hを超すことが出来た、なんて平気でいってる例もある
米軍テストは日本側の試験と条件が違いすぎるし、例の「マイル」は本当はどっちなのか、という問題もある
>>255
その通りだね。ソッピース・キャメルとかフォッカーの三葉機みたいな存在じゃないんだろうか
>>259
付いていたけど、実戦じゃほとんど使われなかった
261名無し三等兵:02/07/11 12:37 ID:xgx9Dn6d
2000馬力のエンジンのせたらいい飛行機かも。
262名無し三等兵:02/07/11 12:39 ID:???
>>261
機体が小さすぎるし燃料搭載量も少ないので、それをやる意味がない
263名無し三等兵:02/07/11 12:48 ID:jI0DVzLT
むしろ金星にすれば、胴体が細くなりFW190-D9
みたいに性能向上したんじゃない。
あと高高度の出力も上昇したろうし。
264名無し三等兵:02/07/11 23:56 ID:???
金星ってそんなに高高度で出力でてるっけ?
265名無し三等兵:02/07/12 12:15 ID:???
>>264
タイプによる
266名無し三等兵:02/07/13 11:56 ID:???
結局>>230はガセネタであったか…
267名無し三等兵:02/07/13 12:31 ID:p+47npUa
20ミリ仕様はなかったの?
268名無し三等兵:02/07/13 16:15 ID:???
230の回答は257だ
269名無し三等兵:02/07/14 10:34 ID:???
>>268
正式な測定じゃないじゃん…
270名無し三等兵:02/07/14 11:11 ID:???
測定に厳密さを求めるとFAI公認の速度記録位しか
信用できなくなるけどな
271名無し三等兵:02/07/14 11:13 ID:???
>>270
単なる「パイロットの感想」じゃなくって、測定条件をきちんと明示した資料があればいいんだけどね
272名無し三等兵:02/07/14 11:35 ID:Pnxu3/xr
T型の非武装での記録が617km/hなら、
一般に言われてるU型の最大速度602〜608km/hは
武装時の記録と考えるのが自然。
273名無し三等兵:02/07/14 11:40 ID:???
>>272
いや、これは「論理的にこう推定できる」という問題ではなくて
「測定条件を明示した資料が存在するのか」という問題
274名無し三等兵:02/07/14 11:58 ID:z+zE/unI
だから、特に条件に記述がない場合は、
全備重量での記録と考えればいいのでは?
275名無し三等兵:02/07/14 12:01 ID:???
>>274
あー、小福田の証言では「海軍は全備で測定したが陸軍は燃料半減、武装なしで…」と
書いてあるのよ
陸軍関係者の証言では「陸軍審査部」にも同様の記述がある
276名無し三等兵:02/07/14 12:05 ID:z+zE/unI
では鍾馗T型の最大速度617km/hと580km/hはどういう条件なのかね

580km/hが燃料半減、武装なしなら、617km/hの方は
燃料もパイロットも乗ってなかったとかいうわけか?
277名無し三等兵:02/07/14 12:07 ID:???
>>276
だから、条件を明示した資料があるならその書名を教えて欲しい、と


それが出ないなら水掛け論が延々と続くだけ
278名無し三等兵:02/07/14 12:09 ID:z+zE/unI
俺か知ってるのは鍾馗T型が武装無しで617km/hってだけ
性能向上したはずのU型が同じ条件で608km/hなのはおかしい。

以上。
279名無し三等兵:02/07/14 17:15 ID:???
飛燕T型甲は全備2950kgで測定と記載されているが?
280名無し三等兵:02/07/16 19:39 ID:c2SAEqyU
全備で2950kg?
飛燕てそんなに軽かったっけか
281もっこり太郎 ◆tdOsr5GA :02/07/16 21:32 ID:Ql5Kz48S
>>277
胴衣。
皆様方とりあえずソースを併記しませう。
282零戦太郎:02/07/18 22:05 ID:???
陸軍太郎が喚き散らしたところで零戦の優位性は変わらない。
零戦は日本どころかWWIIの全世界でも最優秀戦闘機だった。
283厨房妄想:02/07/18 22:14 ID:Xrl1Wp7Q
五式戦+ハ−45(完調と仮定して)だと、いったいどんな飛行機になったのやら・・・?
284名無し三等兵:02/07/18 22:17 ID:P/Z91wHc
>>283
バランスが崩れて操縦性劣悪な戦闘機。
285厨房妄想・その2:02/07/18 22:26 ID:Xrl1Wp7Q
四式戦+金星発動機だと、ちゃんと飛ぶのかなあ???
286名無し三等兵:02/07/18 22:29 ID:P/Z91wHc
>>285
誉もどうせ1,300馬力位しか出てないから大丈夫。
287零戦太郎 ◆.mZoBI0I :02/07/18 22:32 ID:???
>誉もどうせ1,300馬力位しか出てないから大丈夫。

馬力なんてどうでもいい、沖縄の爆装零戦52型神風特攻は1100馬力でも大活躍。
288名無し三等兵:02/07/18 22:35 ID:P/Z91wHc
>>287
「沖縄戦」スレに行けば?無限ループにはまってるから歓迎されるかも
よ。
289厨房妄想:02/07/18 22:40 ID:Xrl1Wp7Q
 それにしても、日本の軍用機ってみんな、エンジンに泣かされてますなあ。
 馬力が足りないから武装や防弾の強化がままならない、とか、
 ちゃんと稼動しないエンジンのせいで活躍できなかった、とか。。。
290零戦太郎 ◆.mZoBI0I :02/07/18 22:42 ID:???
本土空襲にも関わらず、沖縄では神風特攻隊がこれまでにない活躍ぶりだった。
米参謀本部をして日本本土侵攻をためらわせた原因もこれだったと断言できる。
291零戦太郎 ◆MQlZZmJM :02/07/18 22:42 ID:???
コンパクトで高出力のエンジン開発にばかりかまけて、
機体の設計は97戦〜零戦の頃から殆ど進化がない。
292零戦太郎 ◆.mZoBI0I :02/07/18 22:45 ID:???
>ちゃんと稼動しないエンジンのせいで活躍できなかった、とか。。。

でも沖縄戦では本土空襲最中でも神風特攻隊がこれまでにない大活躍。
どんなに零戦を腐そうとも、神風特攻隊の敢闘は歴史に刻まれている。

25Mar45-21Jun45. Off Okinawa -- Ten "Kikusui", swarms of Kamikaze,
up to 350 attackers at a time, 1,900 in total, damaged 250 ships
with 34 destroyers and smaller ships sunk. Several ships were
damaged so badly they were not repaired. One in seven of all naval
causalities occurred off Okinawa.
http://www.ww2pacific.com/suicide.html
293名無し三等兵:02/07/18 22:47 ID:Xrl1Wp7Q
大活躍しても、結局敗戦じゃ、死んだパイロットが可哀想だ。
294名無し三等兵:02/07/18 22:56 ID:???
結論 自分で○○太郎を名乗る香具師は痛い
295名無し三等兵:02/07/18 23:07 ID:JYr/oOBT
結局、技術の進歩について行けなかった日本では
最優秀戦闘機は大戦初〜中期のものから選ぶしかない。
296名無し三等兵:02/07/19 00:23 ID:???
>>294
はなからスレの趣旨を無視している零戦太郎はマヂうざい。
スレの趣旨に合わせるふりをして
最終的にはお約束に辿りつく某打通バカの方がまだマシだろ。
297名無し三等兵:02/07/28 00:47 ID:???
打通あげ
298名無し三等兵:02/07/28 01:00 ID:zW7FrL+S
>>296
同一人物じゃないか?
299名無し三等兵:02/07/28 02:27 ID:kHO7roxB
初期上昇率では零戦21型と鍾馗であんまり変わらないね。
300名無し三等兵:02/07/28 02:30 ID:kHO7roxB
とりあへず300いただきます
301名無し三等兵:02/07/28 07:26 ID:BH9k/oO4
大量生産して集中運用しないとちょっと厳しいだろうなぁ。
油田の防衛でイギリス相手に大損害出してなかったか?鍾馗部隊
302名無し三等兵:02/07/28 09:32 ID:bVEAnxDi
頭でっかちで翼が小さい。独特だね。
303名無し三等兵:02/07/28 20:51 ID:Lxmwd2oW
鍾馗はパレンバンに配備されてるから
ファイアフライをギッタンギッタンにする場面もあったかも
304( ´_ゝ`)フーン ◆XFo1rB5E :02/08/04 21:13 ID:WgVY/2sW
「鍾馗」←みんなこれどうやって変換してる?
305名無し三等兵:02/08/04 21:15 ID:QlSc4oWf
鍾馗様、って、大着で仕事をしない者の比喩でなかった?
306名無し三等兵:02/08/04 21:33 ID:Y5obfeiP
 でも鍾馗って、今の目で見ると、大頭のエンジンに小さな翼とキャノピーって、なんかエア・レーサーっぽい。
 アレを現代の技術で、アメリカ製のでかいエンジンのっけてガチガチにチューニングしたエアレーサー仕様・・・ちょっと見てみたいデス。
307名無し三等兵:02/08/04 21:34 ID:QlSc4oWf
銀ピカでかこいい
308ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/08/04 23:47 ID:???
>>304
単漢字変換で一所懸命だして辞書登録。
309名無し三等兵:02/08/14 08:43 ID:???
>>304
こぴぺ
310名無し三等兵:02/08/21 11:38 ID:H6cbdai5
あららかたっぽの元スレ落ちちゃったか。
このスレも大方ネタ切れでそろそろ落ちる運命かな。
今コックピット内部の写真と40mmロケット噴射砲の装弾数について調べているんだが。
誰かその情報持ってる方いないかな?
311名無し三等兵:02/08/21 11:43 ID:???
>>310
コクピット写真は「日本陸軍機」(文林堂、同名の本が数冊あり)にあるし
40mmロケット噴射砲の装弾数は1門当たり10発説(軍事板でみた)と
7発説(世界の傑作機その他)がある
312名無し三等兵:02/08/21 14:21 ID:???
>>311
詳しい情報感謝。
早速当たってみます。

ありがとう。
313名無し三等兵:02/08/23 02:03 ID:???
>>299
鐘馗のほうが丈夫で重いから
314名無し三等兵:02/08/23 02:21 ID:+rzxlFeP
WWU日本の最優秀戦闘機といえばやはり、
五式戦でしょう。
315名無し三等兵:02/08/23 02:26 ID:du+vHmz/
五式はロスケのLA5・7に似てるから×やっぱり4式戦の方が。
316名無し三等兵:02/08/23 03:09 ID:???
鍾馗の方がLa-5に似ていると思いますが?
317名無し三等兵:02/08/23 03:33 ID:du+vHmz/
>316
そうですね。
318名無し三等兵:02/08/23 03:52 ID:qMkRCzxM
鍾馗
319名無し三等兵:02/08/23 10:10 ID:???
よめねぇよ>鍾馗
320名無し三等兵:02/08/23 14:43 ID:???
>>311
ああ、310です。
それ何時頃の本ですか?
文林堂のを購入してみたんですが、鍾馗のコックピット内部の写真は見当たりませんでした。
タイトルが「太平洋戦争日本陸軍機」だったから別の本だったか。うーむ。
321  :02/08/23 16:07 ID:???
最優秀発動機は金星
次点で栄
なんだかなぁ・・・
322名無し三等兵:02/08/24 21:30 ID:???
>>275
海軍は正規状態での測定ではないかと。
戦闘機は機銃全弾装填、燃料三分の二。
ようするに戦闘開始時の想定。
323名無し三等兵:02/08/26 04:36 ID:rHOmrMEK
>>319
じゅうきって読むんだよ
324名無し三等兵:02/08/26 05:00 ID:kJGkYypv
>>323
正気ですか?
325名無し三等兵:02/08/26 05:04 ID:???
釣られんなよw
326324:02/08/26 05:07 ID:kJGkYypv
>>325
や、笑って欲しかったんですが。オヤジギャグに。
ちょっとショボーン
327名無し三等兵:02/08/26 22:56 ID:???
>326
笑気が溢れてますねぇ。(苦w
328名無し三等兵:02/08/27 20:17 ID:???
スレスト状態。
329名無し三等兵:02/08/31 04:06 ID:cXVWsnpk
age

話題に乏しいので中島戦闘機について語るのはダメですか?
330名無し三等兵:02/08/31 11:57 ID:???
一式戦3型の航続距離は機内燃料2120km,増槽有3200kmで正しいのかな?
331名無し三等兵:02/09/05 01:31 ID:Po7oLGse
鍾馗が現存しているという噂はネタですか?
332名無し三等兵:02/09/05 01:54 ID:D6PPnnyI
>>324
気にするな。
おれなんか、スレタイトル見た瞬間、あんたと同じことが脳裏をかすめたぜ。
333名無し三等兵:02/09/05 06:27 ID:CObr5PlW
鍾馗イイ
334名無し三等兵:02/09/05 20:59 ID:???
氏電解より強そう
335名無し三等兵:02/09/05 23:55 ID:e4BuIsn5
最大速度608km/hのU型が1942年末の登場ですから、
米軍の評価が、鍾馗>>>>>>>>>紫電改なのも当然っちゃあ当然。
336名無し三等兵:02/09/06 03:26 ID:6REsEW1V
熱狂的な紫電改ファンに言わせれば米国では疾風より評価高かったそうですけど。
337名無し三等兵:02/09/06 11:20 ID:Ix5pSiO/
米国のアニヲタがそうおっしゃいましたか
338名無し三等兵:02/09/06 12:18 ID:TC1YkZg+
陸軍が南方ラバウルにまともに戦闘機、爆撃部隊送ったのはすでに手遅れ状態の
42年の10月ごろ
でも航続力のない正気は一機もなかった
でも、あれを10機ほど配備して撃迎戦闘機として配備していたら。。。
ちょっとは戦果あったのかもよ!
339名無し三等兵:02/09/06 20:58 ID:KHRwv4ql
42年10月じゃT型しかないな・・・
7.7×2+12.7×2ではB17相手はきついか?
340名無し三等兵:02/09/06 21:09 ID:LB9jhOjz
俺4式戦のファンなんだけど、まともに活躍した4式戦ってあるの?
燃料がよければとか良いパイロットがいればとかいわれるけど、
誰か4式戦乗りのエースっていた?
341名無し三等兵:02/09/06 21:51 ID:TC1YkZg+
>339
南方作戦はB24がメイン!
どっちにしろ火力が寒いな。
でも隼や零戦で行くよりはマシ!

340
4式戦のエースは何人かいるけど
スーパーエースはいないんじゃないの?
黒江中佐は疾風に乗ってたっけ?

342名無し三等兵:02/09/06 21:54 ID:???
あの人はどんな飛行機でも褒めるからなあ。
343名無し三等兵:02/09/06 22:01 ID:KHRwv4ql
大エースは殆ど太平洋戦争前〜初期の戦局が優位だった時期に生まれてますから
344名無し三等兵:02/09/06 22:06 ID:???
それだとハルトマンがよけいに化け物に見えてこないか?
345名無し三等兵:02/09/06 22:13 ID:???
>>341

のってた。ビルマからかえったあと航空審査部でキ84にのって実戦
をやってる。何機か実際におとしている。ちなみにF4U にかえり
うちにあって新品のキ84をスクラップにしたこともあるのは秘密
だ。
346名無し三等兵:02/09/06 22:17 ID:???
>>344

ていうかハルトマンは本当に化けもの。タイガーウッズとその他の
プロゴルファーぐらいの差がハルトマンとそれいがいのエースに
あると思う。
347名無し三等兵:02/09/07 06:04 ID:DfAVGlRr
> でも、あれを10機ほど配備して撃迎戦闘機として配備していたら。。。

南方戦線だろ?全部事故で失われる予感、、、

>>340
44年の段階で1500機も生産されたんだから、集中運用してりゃもっと大きな戦果上げられただろうし、
それこそ名実ともに日本の最優秀機という地位は確固としたものになってただろうな。

疾風で特に有名なのは22戦隊、47戦隊、85戦隊かな。
あと71戦隊の福田軍曹がアメリカでは有名。
348_私も初心者:02/09/07 08:45 ID:???
>>340
85戦隊の若松少佐。兵隊元帥ですね。
349名無し三等兵:02/09/09 21:59 ID:???
零戦のロールレートはクソ!
350名無し三等兵:02/09/10 14:49 ID:iAE8eSZL
鍾馗と雷電の横転性能はどっちが良かったのかな
351sage:02/09/10 17:09 ID:???
三菱 J2M3 局地戦闘機「雷電」21型

設計主務 堀越技師、高橋技師
用途 局地戦闘機
型式 低翼・単葉・引込脚・応力外皮全金属製
乗員 1
発動機 三菱「火星」発動機23甲型 空冷複列星形14気筒、基数1
     離昇出力 1,800hp/2,600rpm、公称出力(1速)1,575hp/2,500rpm/1,800m、同(2速)1,410hp/2,500rpm/4,800m
全幅 10,800mm
全長 9,695mm(水平静止時)、9,470mm(3点静止時)
全高 3,945mm(水平静止時)尾翼先端、3,875mm(3点静止時)プロペラ先端
主翼面積 20.050u
自重 2,574kg
搭載量 (正規)861kg、同(過荷重)1,372kg
全備重量 (正規)3,435kg、同(過荷重)3,946kg
燃料 570+400リットル
武装 7.7mm固定銃×2(胴体)、20mm固定銃×2(翼内)、爆弾 60〜30kg×2
性能 最大速度 611km/h/6,000m
    巡航速度 426km/h/6,000m
    着陸速度 162km/h
    上昇時間 5′38″/6,000m
    実用上昇限度 11,520m
    航続距離 (正規)1,056km、同(第1過荷重・燃料満載)1,815km、同(第2過荷重・増槽装備)2,519km、同(第3過荷重・増槽装備)2,519km
    航続時間 (正規)2.48h
352名無し三等兵:02/09/10 20:54 ID:NiGRYKth
雷電ってスペックだけ見ると高性能なのに、なんで評価が低いんだろ
353名無し三等兵:02/09/10 21:45 ID:???
日本軍はターンアンドバーンしかできないワンパターンパイロットばっかりだったから
354J2M5:02/09/10 23:02 ID:???
>>352
ダイブ&ズームの戦法を使えなかった。
脇差三尺の感覚でグルグル格闘戦をするのが伝統的日本人。
馬上から弓、槍で一突きするのが西洋人。
後は雷電は故障、振動問題で実用化できたとはいえなかった。
355名無し三等兵:02/09/10 23:58 ID:???
雷電/鐘馗とも17〜18才で初配属されたとたん、
”やっ、あそこで着陸ミスして殉職したんで今日は葬式な。”
とかいわれた日にゃ、いやーな思いしかせんだろう。
高座工廠製の雷電なんざという当たりもんに乗ったら見事空中分解だし。
356名無し三等兵:02/09/11 00:54 ID:lLH0A0X1
鍾馗の3型ってどのくらい生産されたんですか?
もし正式採用されて量産されていたら戦局に影響を
与えることが出来たでしょうか?
もう気になって気になって夜も眠れません。
357パヴロフ軍曹:02/09/11 01:00 ID:???
>>352
鐘馗と比べないの?
358HG名無しさん:02/09/11 16:32 ID:VKE6kLoa
WWU最優秀日本戦闘機は隼V型だったっていう、エースパイロットの証言を読んで
目からウロコ状態だったが、既出かな?
359名無し三等兵:02/09/11 19:57 ID:pVrVew5f
>>356
どれほどの名戦闘機であったとしても,B29には手を焼いたと思う。
タービンの材料、高オクタン燃料、密閉性とも、P51レベルには行かなかったそうだし。
果たして3型が多かったとしても雷電ほどの効果はなかったのでは?
でも思うに、ドイツのフォッケ、メッサー、イギリスのスピットVをもってしても
B29はどうだったんだろうねー>
ここら辺は討論してちょ。
360名無し三等兵:02/09/11 20:02 ID:SurHsMuX
三型はあちこちいじりすぎてこけました。
機体にはほとんど手をつけずに
火星+単排気管だけの改造にすればよかったのに。
361名無し三等兵:02/09/11 20:30 ID:???
ハ-109のままで単排気管と水メタノール噴射つけただけでも、
雷電より遥かに高性能になる予感・・・
362_私も初心者:02/09/11 21:19 ID:ejVZgn0F
>>351
初心者でもわかるミス。
武装はJ2M3なら20mmm機銃4丁。20mmが2丁なのは11型(J2M2)まで。
363名無し三等兵:02/09/12 23:04 ID:EYV6IafS
1型〜2甲までの照準器は何とかならなったのだろうか。
364名無し三等兵:02/09/13 22:38 ID:Ef7r+31w
鍾馗VSフォッケウルフ190Dなんてどう?
10対10の結果はいかに。
365名無し三等兵:02/09/14 00:13 ID:t73BDHJp
>>364
鍾馗VSフォッケ=日本軍VSドイツ軍
ならチームプレイで勝るドイツ軍の圧勝。
機体性能でも速度と火力でフォッケの勝ちだね。
(鍾馗は2型乙、フォッケはD−9の話)
366名無し三等兵:02/09/14 00:50 ID:???
せめてII乙 VS A-3でお願いします。
367名無し三等兵:02/09/14 05:32 ID:???
2型乙とD-9ってまた偉い差だな。
しかも乙は特別武装機であるし…。

ん〜、II型丙とLa-5FNはどうよ?
368名無し三等兵:02/09/15 00:39 ID:fevaF+L0
古い資料だとU乙は12.7mm×4となっています

U型の性能は、スピットX<鍾馗U<Fw190A3くらいでは?
369名無し三等兵:02/09/15 01:18 ID:acLAyDY7
格闘戦に持ち込めばFw190Aにも勝算あり
しかも加速でもヒケを取らないので
Fw190に急降下で離脱されることもない






・・・・はず
370仰臥石:02/09/15 20:59 ID:fHyHGd0a
BF109はへたれ
371名無し三等兵:02/09/15 23:57 ID:???
なんで日本にはP-38ライトニングみたいな単座・双発迎撃機が
なかったんだろ。重武装も可能だしさぁ。機種に30o×4とか(萌
迎撃機には最適なんじゃ?
372名無し三等兵:02/09/16 01:32 ID:Q9fSFkQd
日本が開発しようとしていた単座・小型の双発迎撃機は、
軒並みナセルストールの問題が解決できず、
実用化できませんでした。基礎的な技術力のなさが原因ですね。
373名無し三等兵:02/09/16 01:35 ID:Q9fSFkQd
ところでナセルストールって何?
374名無し三等兵:02/09/16 02:15 ID:TAOBJWC0
>>371
アメリカ以外はどこもできませんでした。
375名無し三等兵:02/09/16 02:30 ID:Q9fSFkQd
イタリアに双発単座戦闘機あったけど急降下爆撃機にされちゃいましたね。
Pe-2に単座戦闘機型はあったかな?
あとはワールウィンドとホーネットだけかな
376名無し三等兵:02/09/16 02:33 ID:fbDS9H1w
377名無し三等兵:02/09/16 02:38 ID:???
>>373
エンジンナセル付近の気流が乱れて主翼の揚力を失う現象のことですよ。。。
378名無し三等兵:02/09/16 03:06 ID:uFmSyOkp
なるほどねぇ
正面面積の大きい空冷では不利になるはずです
379名無し三等兵:02/09/16 19:50 ID:YcAi8myd
翼面積を確保する意味でも、胴体は太くするより絞った方が有利。
雷電との優劣は設計段階で既についていたのだ。
380名無し三等兵:02/09/16 20:14 ID:xiSUsXru
火星のっけたら高性能?
381名無し元帥:02/09/16 21:07 ID:???
紫電改だばかもの
382名無し三等兵:02/09/16 22:09 ID:082wbG7o
今、鍾馗やら紫電怪が出る戦略ゲームでおもしろいのある?
383名無し三等兵:02/09/16 22:55 ID:rE9t0wSy
>雷電との優劣は設計段階で既についていたのだ

何の優劣?それを言うならエンジンの優劣だろが
384名無し三等兵:02/09/17 00:21 ID:???
>372
 また電波を・・・
385名無し三等兵:02/09/19 20:43 ID:xp4DaGjP
古い本だから信用できないって人もいるかも知れないけど、
廣済堂「幻の新鋭機」によると、日本の双発戦闘機は
ほとんどナセルストールでぽしゃってるよ
386名無し三等兵:02/09/19 20:46 ID:aVRFrYMv
天雷もナセるすとーるだね。
月光だけはまともだ。
387名無し三等兵:02/09/19 21:15 ID:xp4DaGjP
ハ-140と火星が同じ系統のエンジンだということを知らない厨房もいるのか・・・
388名無し三等兵:02/09/19 21:16 ID:xp4DaGjP
↑訂正。ハ-109ね
389名無し三等兵:02/09/19 21:17 ID:aVRFrYMv
ハ101=火星でしたっけ?
390名無し三等兵:02/09/19 21:28 ID:xp4DaGjP
ハ-101とハ-111が火星の陸軍名称ですね。
出所が同じエンジンにも関わらず、排気量は火星の方がハ-109より5gほど大きいです。
水メタノール噴射を使用しないときの出力は同じくらいです。
391名無し三等兵:02/09/19 21:29 ID:YWfBx2Bf
飛燕だよ馬鹿
392  :02/09/19 21:30 ID:???
鍾馗の翼って薄いから機銃を積めないって話だけど本当?
393名無し三等兵:02/09/19 21:32 ID:???
>>391
飛燕もいいな
394名無し三等兵:02/09/19 21:32 ID:???
ブローニングのコピーのホ103積んでますが何か?
395名無し三等兵:02/09/19 21:41 ID:xp4DaGjP
イギリス機みたいにブリスターつければホ-5もOK
・・・・なのだろうか?
396名無し三等兵:02/09/19 23:15 ID:???
「爆撃機への一撃離脱には他機にない威力がある」という特別の理由で
やっと採用された迎撃機なのだが
397名無し三等兵:02/09/20 08:17 ID:OQ7Ed4JJ
鍾馗は主力戦闘機として設計されたものであって迎撃機では無いです。
398名無し三等兵:02/09/20 08:41 ID:pA/a5Ie2
というよりは隼の性能不足が懸念されたから採用されたのかも
でもアメリカの評価は「最も優秀な迎撃機」だった
399_私も初心者:02/09/20 22:24 ID:???
>>397
ではあなたは、迎撃機をどのように定義するのですか。
400名無し三等兵:02/09/20 22:26 ID:z6dX3KQE
対米英開戦にあたって、陸軍はスピットファイアが出てきたら
隼では対抗できないかもという懸念を抱いていた。
そんな折、Bf109Eと鍾馗の戦闘力を比較する機会があり、
鍾馗>Bf109Eと判定され、鍾馗ならスピットファイアにも
勝てるとの判断で、採用への気運が高まった。
401名無し三等兵:02/09/20 22:58 ID:YNjlsFeI
強風ってなんのために造ったんだろ
鍾馗にフロート履かせれば間に合ったろうに
402名無し三等兵:02/09/20 23:07 ID:Yt4LB4JU
TOJO
403名無し三等兵:02/09/20 23:09 ID:???

             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /         \
           /    ⌒   ⌒ |
           |-------◎⌒◎ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (6      つ  | <  呼んだか?
           |     ||||||||||  |  \      
            \ /  Д  /    \_______________
              \____/
             ‖_≧≦‖
            /    ・   \__
           /|  | 東 ・ 條  __
           | |  |    ・
           / |   |_ _・
          | \__||⊃
404名無し三等兵:02/09/21 19:01 ID:vxV6k3F8
設計時点での鍾馗のコンセプトは、単なる「重戦」であって、
迎撃機に限定するという明確な用兵思想はなかったようです。
ただ、設計上の目標とされたのがBf109だったので、
迎撃機的な性格に仕上がったのは当然のこと。
また、Bf109のように侵攻作戦にも使えるのではないかと
陸軍が錯覚したのも当然といえば当然なのであります。
405名無し三等兵:02/09/21 19:56 ID:dEd3FxQk
欧州戦線と太平洋戦線の違いだね
406名無し三等兵:02/09/21 20:03 ID:???
bf109Fとショーキだとどっちが強かったんだろ
407名無し三等兵:02/09/21 20:14 ID:???
いい勝負かも
408名無し三等兵:02/09/21 20:28 ID:dEd3FxQk
Bf109FとスピットファイアMk.5が互角だったといいますから、
スピット5より速度、上昇、加速が速く、旋回性能も同等くらいの鍾馗なら
かなり有利に闘えたでしょう。
409名無し三等兵:02/09/21 21:16 ID:???
昭和16年、各務原飛行場においてBf109との空戦比較研究が行われた
模擬空戦で旋回戦闘では鍾馗(キ44)の圧勝
410名無し三等兵:02/09/21 21:23 ID:nP6aIPXb
降下速度ではBF109の圧勝
411名無し三等兵:02/09/21 21:45 ID:???
ドイツ空軍が1941年秋に行ったBf109FとFw190Aの比較試験の結果が残っています。
各項目の結果は以下のようなもの。
速度:ほとんどの高度でBf109Fが速く、その差は15から20km/h。
上昇:5000mまでBf109Fが4分に対してFw190Aが4分30秒。5000から10000mまでが
   Bf109Fが12分30秒に対してFw190Aが18分30秒。その差は50%。
降下:Fw190Aが速く、2000mの降下で100mの差が付く。
運動性:両者のほとんど差はないが、操作はFw190Aが容易。
離着陸:Fw190Aは滑走距離が長く必要で着陸速度も速いが、操作は容易。
この結果を元に、ドイツ空軍はFw190は未熟なパイロットにも扱い易い戦闘機で
あり、Bf109は性能の点で今後とも有効な戦闘機と判断して、両機の配備比率を
50:50とする決定を行ったと言われています。
412名無し三等兵:02/09/21 22:19 ID:???
>411
ありがとうございます。
勉強になりました!
413名無し三等兵:02/09/21 22:27 ID:du7xw0Dm
鍾馗に雷電の武装。これ最強。
414名無し三等兵:02/09/21 22:51 ID:???
FはEより大幅に性能が向上してる。
上昇しながらの旋回なんかは天と地の差があったらしい。
415名無し三等兵:02/09/21 22:57 ID:PyXHkiIi
ほとんど改設計だもんね
416名無し三等兵:02/09/22 17:49 ID:uLeX66Ut
雷電とFw190Aを比較すると、やっぱりFw190Aって傑作ねぇ〜としみじみ感じさせられる
417名無し三等兵:02/09/22 18:56 ID:???
Fw190Dが最強
418名無し三等兵:02/09/23 05:25 ID:???
鍾馗か雷電にGM-1装備したら
419名無し三等兵:02/09/24 18:20 ID:???
>>408
速度性能でスピットファイアMk.Vと同等だったキ44IIの実用審査が終了したのは、
1942年12月で配備は43年に入ってからでした。スピットの世代でいくと、Mk.IXが
もう半年も前から実戦に参加しているし、Bf109もG-4/5/6あたりが出てきている。
で、スピットファイアMk.VとBf109Fが最新鋭でやりあっていたのは、1941年の春
ごろからで、キ44Iすら試作機だった時代ですから、キ44IIをもってBf109Fに勝て
るというのは、キ44IがBf109Eに勝ったといって浮かれていたのと同じでしょう。
420名無し三等兵:02/09/24 20:06 ID:???
その前に406を見よ
421名無し三等兵:02/09/25 17:47 ID:IQwYcjnq
>>419
うーむ、世界の潮流から見れば日本はそれだけ遅れていたのは確か。
でも、鍾馗の速度と上昇力は米軍相手の邀撃戦において大きな脅威だったんじゃないかな。
西で連合軍をびびらせたFw190もロシア相手ではボロクソ言われてるし。
まぁ、どっちみち鍾馗は満足な無線がなかっただろうからアレですけど。。。
422名無し三等兵:02/09/28 14:58 ID:???
軍事板でたまにみる横安定原理主義者は鍾馗を嫌いそうだな
423名無し三等兵:02/09/28 15:13 ID:???
>422
正常な判断力&知識の持ち主なら鍾馗はP-40初期型と同等の戦闘機であると評価するはずだ
でもここは鍾馗萌えスレだから、ここで正しい意見を書いてもムダムダムダ
424名無し三等兵:02/09/28 15:23 ID:swpxFGS3
で、結局B29は何機落したのでしょうか?鍾馗以外の撃墜数も知りたいです。
425パブロフ軍曹:02/09/28 16:10 ID:???
P40と鍾馗だと鍾馗の比較・・

鍾馗
最大速度 605km/h/5,200m、578km/h/3,000m
    巡航速度 400km/h/4,000m
    着陸速度 150km/h
    上昇時間 4′26″/5,000m、9′37″/8,000m
    実用上昇限度 11,200m
    航続距離 (正規)600km+空戦30′、(過荷重)1,600km

P40(E型)
最高速度: 570km/h
上昇力: 7分39秒/4600m
航続力: 通常563km 最大1529km
機銃: 12.7mm機銃×6
227kg爆弾×1/100kg爆弾×2/9.1kg爆弾×6
426パブロフ軍曹:02/09/28 16:13 ID:???
P40に追加・・

P-40F 3050mまで4,5分
P-49N 6100mまで8,8分

(どちらもP40全型中区間最速)
427パブロフ軍曹:02/09/28 16:14 ID:???
鍾馗に追加・・

武装 胴体 ホ103 12.7mm×2(各々250発)、翼内 ホ103 12.7mm×2(各々250発)
    爆弾 30〜100kg×2
428パブロフ軍曹:02/09/28 16:25 ID:???
425の鍾馗は2型乙・・

上昇力の違いはたいしたもんだろう

参考・・

鍾馗の同世代機bf109F
最高速度 619kmh
最大上昇速度 1112m/m
急降下制限速度 851km/h
429名無し三等兵:02/09/28 16:33 ID:R01lZ5fP
U型とF型は同世代ではない
P-40の初期型はもっと低性能

英国ではトマホークはハリケーン以上に「使えない戦闘機」と判断されたようで、
殆ど北アフリカに回されて爆撃機に改造されている。
430名無し三等兵:02/09/28 17:00 ID:???
最大速度560km/hのI型だとP-40とどっこいかもしれん。
431名無し三等兵:02/09/28 17:09 ID:45ZnuI78
580km/hだよ
432名無し三等兵:02/09/28 18:38 ID:YNkXaNlE
鍾馗2型って米軍のテストでも最大速度617km/hだった。
やっぱりあの機首の括れがまずかったのだろうか。
推力式単排気管に改修したII丙型だと速度は向上したのか(本によっては10km/hは違うとか)。
または機首周りをFw190のレイアウトにしたらどうなっていただろうか?
433名無し三等兵:02/09/28 18:47 ID:???
パブロフ軍曹ならここで「鍾馗はシュベストを積むべきだった」と言うべきだと思うがどうか。
434パヴロフ軍曹:02/09/28 18:49 ID:???
とりあえず、木製化しなきゃダメだな。
435名無し三等兵:02/09/28 19:59 ID:sg7cgrwO
米軍のテストでも性能があまり変わらないのは
低オクタンでも性能を発揮できるエンジンだからです
436名無し三等兵:02/09/28 20:18 ID:???
だよね。あと極短時間だけ使えるブーストを使わなかったか
最初から使えなかったからだろう。
火星は30秒・誉は一分間の使用で15から20程上がる。

とはいえ、武装も擬装も抜きの燃料最小の状態にしては・・・
437名無し三等兵:02/09/28 20:27 ID:sg7cgrwO
何を勘違いしているのか知らんけど、
アメリカのテストでの617km/hという記録は
2767kg,燃料348kgという状態で計測されたものですよ
438名無し三等兵:02/09/28 20:30 ID:sg7cgrwO
それでも「武装がなかった」とか電波丸出しで反論されそうなので
補足しておくが、鍾馗の全備重量は、日本の記録では2764kgだからね
439名無し三等兵:02/09/28 20:32 ID:kTBss6dx
松本マンガでは、40ミリ搭載したやつがある。持つか機体?
440パヴロフ軍曹:02/09/28 20:36 ID:???
>>439
ロケットアシスト式の「噴進砲」だから大丈夫
初速がシャレにならんほど遅いけど当たったらB29といえどひとたまりもないだろう
441436:02/09/28 21:20 ID:???
>>437
なるほど。他と違い日本と同じ全備状態で計ったわけね。
納得。
442名無し三等兵:02/09/28 22:19 ID:rsRHNFn0
疾風の計測条件て3600kgだったけど、これって武装してないの?
443名無し三等兵:02/09/28 22:47 ID:???
>>442
中島の取り扱い説明書では常装備重量3613kg。
疾風のデータは増加試作が多かったせいか混乱してる。
444名無し三等兵:02/09/30 00:00 ID:???
教えて君で申し訳ないんだけど、誰か
3型の詳しい資料が載っているモノ(できれば
写真付き)オシエテください
  
445名無し三等兵:02/10/01 14:06 ID:???
>>444
四四四おめでとう・・・
446零戦太郎 ◆A6MwDKfo :02/10/03 00:16 ID:???
鍾馗が零戦と戦闘すれば百回に百回零戦が勝つだろう。
陸軍は終戦まで零戦を超える戦闘機など作れなかった。
447名無し三等兵:02/10/03 00:21 ID:???
P-40ってカタログデータは500キロ後半になってるけど、
500ちょいの零戦21型が水兵飛行で追いつける
448零戦太郎 ◆A6MwDKfo :02/10/03 00:23 ID:???
それは何もP-40が弱かったわけではない。
零戦の実際の性能はカタログスペックの数倍だった。これではWWIIの全戦闘機と
比較しても零戦の優位は明らか。
449ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/10/03 01:26 ID:???
>零戦太郎 ◆A6MwDKfo
全然面白くないから止めてくれないか。
450名無し三等兵:02/10/03 02:10 ID:???
>>449
オマエが言うなオマエが
451名無し三等兵:02/10/03 03:43 ID:???
二番煎じはつまらん。
鍾馗四郎がでてくるなら許すが。
452名無し三等兵:02/10/03 08:08 ID:???
零戦太郎とごっぐの掛け合いとは、今日は朝からすがすがしい。
453名無し三等兵:02/10/03 15:11 ID:???
鍾馗のエンジンを当初から火星10型にし後々火星25型に換装する。
さらに機首には飛燕1型改を見習いホ-5 20mm機関砲を最低でも機首に2門装備する。
なーんて妄想してみたんだけど…。

それにしても三菱のエンジンって中島のそれに比べて堅実で余裕のあるエンジンばかりですね。
後期型の出力向上も無理なく果たせているようだし。中島は理想を求めすぎというか。
454k:02/10/03 15:12 ID:nXKjN2lL
455名無し三等兵:02/10/03 21:16 ID:CwNIt6Tv
中島は火星と同級のハ-41,109,119の開発を途中で放棄して
護などというDQNエンジンの開発に現を抜かしてしまったからね。

水メタノール噴射なしの火星とハ-109はほぼ同出力だが、
排気量はハ-109の方が4.6g小さく、ボアストロークも小さい。
火星とはまさに雷電に相応しい無芸大食エンジンだったわけだ。
456名無し三等兵:02/10/03 21:35 ID:8lsBsDKo
つーか、中島てメーカー自体が、DQNじゃあ。
ここが、もう少し使える飛行機開発しとけば。
戦闘機も、爆撃機も。
ゼロ戦も二式大艇ここじゃないんだよね。
457名無し三等兵:02/10/03 21:36 ID:???
意味不明
458名無し三等兵:02/10/03 21:41 ID:CwNIt6Tv
二式大艇って、高性能だけど使い道がなかったっていう奴ね
そういえばこいつのエンジンも火星だ
無芸大食の権化みたいな飛行機ですな
459名無し三等兵:02/10/03 21:59 ID:???
でも2式大艇は、戦後米軍すら驚いた高性能機だったんだけど。
海難救助用なら最高だよね。
中島もゼロを作っていたよ。ただ、三菱製が評判はよかったようだ。
460名無し三等兵:02/10/03 22:05 ID:???
二式大艇は、完全に仕様を出した側が間違ってた機体だわな。

パイロット救助とかならあんな高性能は要らないわけだし、
かといって雷撃に使用しようなんてのは結局は貧乏根性で余計な損を抱え込むだけ。
大日本帝国の航空技術の結晶としては世界に誇れる名機ではあるものの、
結局のところ、日本の限りない貧乏くささを露呈した悲劇の機体って結論になっちゃうだろう。

というか野晒しだけは勘弁してあげてちょうだい。
あの機体の直系子孫は、今日も多くの人々の暮らしを守って飛びつづけているのですから。
461パヴロフ軍曹:02/10/03 22:05 ID:???
中島は疾風作ってたじゃん
機体の製造工数が隼の3分の2というのはちょっとしたもんだろう

他国の戦闘機と比べちゃダメだけど。
462名無し三等兵:02/10/03 22:06 ID:LwhwMPGj
飛燕T改はホ-5を積んだおかげで機首を延長し、
重心を合わせるために尾翼にバラストまで積み、
重量過大で飛行性能はかなり低下したらしい。
鍾馗はそんな無理せずとも主翼にホ-5が積めたはず。
463名無し三等兵:02/10/03 22:21 ID:r7vlJJy5
中島航空機は今の日産とスバルじゃなかったけ??
464名無し三等兵:02/10/03 22:29 ID:LwhwMPGj
中島と三菱の因縁は21世紀も続くのか
三菱が立ち直れたらの話だが
465名無し三等兵:02/10/03 22:38 ID:???
中島の直系はスバル。
日産はあんまり関係が無かったらしいよ。
株の都合で繋がっていただけと考えるのが無難。もう縁もかけらもないらしい。

466名無し三等兵:02/10/03 22:59 ID:???
中島の技術者が創った会社はプリンス自動車。
プリンスはスカイラインを作って売ってた。
その後、日産に吸収合併された。
(ちなみに初代GT-Rは日産製、それ以前)

日産プリンスと言う販売店として名前だけ残っていたが、今はもう無い。
残るはスカイラインと言う車名のみ。
467名無し三等兵:02/10/03 23:53 ID:???
>>462
鍾馗は飛燕のようにホ-5の高さの問題はなかったんですか?
468名無し三等兵:02/10/04 00:08 ID:SYE2x/Ts
3型では主翼にホ-5を積んでます
469名無し三等兵:02/10/04 00:17 ID:???
>>468
それは・・・(略
470名無し三等兵:02/10/04 04:09 ID:nKNNbNxH
>>465,466
スバルが正解
471名無し三等兵:02/10/04 07:58 ID:MtkyS36f
>>466も正解
472名無し三等兵:02/10/06 02:23 ID:LrOgNeFc
下がりすぎだ〜
473名無し三等兵:02/10/06 02:33 ID:???
>100
天国の三郎君が喜んでます

三郎君→(・∀・)イイ!!
474名無し三等兵:02/10/06 02:37 ID:Ti86gXIv
>461
三菱より多い中島製零戦もありますよね。
なんでスピナーの形が違うのかなあ。
475名無し三等兵:02/10/06 21:47 ID:ihsEu+sK
誉なぞ開発せず
現用エンジンの改良に徹すべし旨く行けば1700近く出たかも
そうなれば速度が650km/h近くになる?

陸軍の12.7mm?航空機用M-2の初期型だろ 
476名無し三等兵:02/10/08 06:53 ID:b14PycDs
ホ103は本家よりも炸薬が少ないので射程が短かったけども、
炸裂弾が使えたので本家よりも威力が高かった。

みたいなことが世傑に書いてあるが本当に炸裂弾は強かったのか。
炸裂弾は外板で爆発してしまうため防弾を施した航空機には効果が少ないという話もあるのだが。
477ふな:02/10/08 07:08 ID:DqnVHBll
「疾風」ってどうなんですか?
478名無し三等兵:02/10/08 10:41 ID:???
>現用エンジンの改良に徹すべし旨く行けば1700近く出たかも

ハ109(1450馬力)は金星60型系(1500馬力)より
ボア、ストロークとも大きく、さらに離昇馬力回転数も高い。
圧縮比はほぼ同じ。
ついでに言っちゃうと金星よりでかくて重い(全長は短い)

まあ、インジェクション化するなり、まだ発展の余地はあったろうけど、
1700馬力までは無理じゃないかと想像。

∴43年の時点で誉と疾風をやめて中島でも金星を作り、二式単戦、三式戦、
 零線、隼、二式複戦、彗星、月光、99双軽など全部に金星を積むように改修するのが
 手っ取り早い
479名無し三等兵:02/10/08 21:50 ID:b14PycDs
疾風と誉やめちゃったら今より低い評価かもしれないよ。
ハ109は1450馬力と書いてあるけどこれは公称1速(1440馬力)の出力で離昇は1520馬力だよ。
480サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/08 21:51 ID:/0MZ9dxI
どう頑張ってもP−51には敵わないんだよ。
481名無し三等兵:02/10/08 21:58 ID:???
>>480は隼の振り子戦法によって撃墜された
P-51Cのことなぞ知るよしも無いのだろう。
482サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/08 22:08 ID:/0MZ9dxI
>>481
Cじゃないよ、DだよD.
どこにもヘボパイロットはいるんだよ。
P−40に撃墜された零戦だっていっぱいいるんだよ。
483名無し三等兵:02/10/08 22:15 ID:???
タイに展開してたのはD型じゃねえよ。
おまはんものほんのあほでつか?
484サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/08 22:18 ID:/0MZ9dxI
本土防空戦の話をしてるんだよ。
タイの日本軍は、フィリピンやマリアナの兵に比べたら
天国と地獄くらいの差があるんだよ。
485名無し三等兵:02/10/08 22:18 ID:???
>>482
お前マジ氏ねよ。つまんねえ揚げ足とる前にちょっと勉強しろ
低脳が。おれは加藤建夫のこと言ってんだよ。つーか振り子戦法しらねえのに意見するんじゃね―よ。
糞厨某。
486名無し三等兵:02/10/08 22:21 ID:???
>>484
誰もてめえのレスなんて期待してねえんだよ、ププ。
誰がいつ本土防空戦のこと話した?てめえだけだろ。
マスかいて寝ろ、チンポしごき太郎(プワラ
487名無し三等兵:02/10/08 22:21 ID:???
便膳はいくら名前を変えてもすぐバレる。だって・・・・
488サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/08 22:24 ID:/0MZ9dxI
僕はベンゼンじゃないよ。
サンリオ太郎だよ。
スレ立ててもすぐにあぼーんされちゃうサンリオ太郎だよ。
489サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/08 22:26 ID:/0MZ9dxI
加藤建夫は自ら1式戦を欠陥戦闘機と認めてるよ。
理由は君たちのほうが詳しいだろうから省略するよ。
490サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/08 22:28 ID:/0MZ9dxI
振り子戦法なんて知らないよ。
滝城太郎の逆タカ落とし戦法なら知ってるよ。
491サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/08 22:30 ID:/0MZ9dxI
坂井三郎はたしかP−51を撃墜していないよ。
492名無し三等兵:02/10/08 22:32 ID:p8YTO1AD
まとめてから書け、馬鹿
493サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/08 22:34 ID:/0MZ9dxI
馬鹿って言うやつが馬鹿なんだよ。
494サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/08 22:36 ID:/0MZ9dxI
>>486
僕は毎日メルカバの写真見ながらオナニーしてるよ。
495名無し三等兵:02/10/09 07:11 ID:tSmqscwT
( ゚д゚)ポカーン
496名無し三等兵:02/10/09 10:52 ID:BYFV5hlG
>>494
(´_ゝ`)ふーん
497名無し三等兵:02/10/09 11:05 ID:RcYFu4ef
サンリオ太郎オモシロイ!
もっと書いてくれ!
498打通さん:02/10/09 11:24 ID:???
隼・鍾馗・双軽・疾風どれも甲乙つけ難い優秀機であったことは、大陸打通作戦
の3000キロ勝利行軍が明確に証明している。規模は比較的小さくともアメの
正規航空兵団相手に、制空権の全く無い場所での陸軍の快進撃などありえない。
火力弱小でろくな対空火器もなかったのなら、航空隊の働きはなおさらだ。
499名無し三等兵:02/10/09 12:09 ID:???
ま あ 、 震 電 最 強 っ て 事 で い い じ ゃ な い か ?
500パヴロフ軍曹:02/10/09 17:58 ID:???
500げっとワーイ

鍾馗は翼桁が曲がってるのが気持ち悪い
501名無し三等兵:02/10/09 19:10 ID:tSmqscwT
1700馬力のエンジンに主翼に30mm機関砲をつけた鍾馗があればもっとハァハァできたのに・・・。

>>500
小山タソの設計スタイルのせいだね、ありゃ。(w
俺はあの形が逆に好きだけどなぁ。個性的、
502名無し三等兵:02/10/09 19:36 ID:???
金星にすれば重量軽減、高高度性能多少上昇、胴体が大幅に細くできて
凄い名機になったんではないだろうか。

機体幅も減るから、主翼幅も減りロール性能も上がる。
503名無し三等兵:02/10/09 19:37 ID:???
>>502
プラモ作ってみるとよくわかるが
あれ以上幅詰めたらもうただ飛ぶだけでも辛そうだ
504名無し三等兵:02/10/09 19:39 ID:bBIYFNs7
世界に誇る韓国の撃墜王

1 :RED設定 :02/10/09 00:53 ID:CqP7ul58
第二次世界戦争で有名な韓国の撃墜王を語りましょう

・李朴頌 中尉 公式記録 撃墜 418機
1943年 ウエーキ島で12機の零式に追われていたが
得意技の旋回で9機をたった一機で撃破したのはあまりにも有名です

・金頓嫡 中佐 公式記録 撃墜 225機
彼の乗る機体は日帝の哨戒機にも見つけられなかったという
帰還中に12機の零式に奇襲されたが無事に帰還した
しかも逆に日本は返り討ちにあい10機も撃破されている始末である
倭猿かっこわるい

・金菟舅 少尉 公式記録 撃破 98機(うわさでは500機以上と言われている)
彼は謎の多い戦士だ。得意技は逆転宙返りで日本軍機は彼の機体を
見つけられなかったという、1953年 ミッドウェイ作戦時に
12機の日本軍機に追われていたが2機を撃墜、7機を撃破した
のこりの4機は逃げていった、当時の日本軍は仲間を見捨てて
逃げていたのである。地元住民は背走する日本軍を見て歓喜し
尊敬と感謝の念をこめて金菟舅少尉へ手を振った(この時に
現地カメラマンが撮った写真はあまりにも有名)
しかしこの戦闘で彼の機体は翼を損傷し、墜落の危険があった
しかし。なんと1万キロ以上離れた基地に見事に帰島している
航空大臣は彼の功績を称え「その武勇の足元にも及ばない」と
賞を与えている。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1034092420
505名無し三等兵:02/10/09 20:08 ID:rBLyG+I9
サンリオ太郎(・∀・)イイ!!
506名無し三等兵:02/10/09 20:23 ID:tSmqscwT
>>502
ロール性能は既に日本機随一で良かったんじゃないかな。
雷電との比較は分からないけど補助翼の配置や大きさを見る限りでは・・・・
あと縦横比はあくまで目安にしかならんし。
それにロール率あげるなら補助翼を羽布張りから全金属製にするべきだと思う。

エンジンの話。

ハ109
離昇出力 1520馬力/2650rpm
公称1速 1440馬力/2100m/2600rpm
公称2速 1320馬力/5200m/2600rpm

ハ112-2
離昇出力 1500馬力/2600rpm
公称1速 1350馬力/2000m/2600rpm
公称2速 1250馬力/5800m/2600rpm

これを見ても本当に金星はハ109より高高度性能に優れていたのだろうか?
仮に10000mで出力が多少上だったとしても焼け石に水程度じゃない?
ひょっとしてハ112-2ルを積むつもりなのかな・・・
507名無し三等兵:02/10/09 20:51 ID:5qkeTSst
アメリカの性能調査によると
「Tojoは高速でのスナップロール、スピン、失速、背面飛行が禁止されている」

日本陸軍の審査部の評価だと
「切り替えしがいいのは長所でもあり、欠点でもある。」

鍾馗を金星に積み替えると重心位置を合わせるために
機首が異様に長くなりそうな予感・・・
やはりさほど大きさの変わらない火星にするべき。
508名無し三等兵:02/10/09 21:17 ID:XY0+XL4F
高速でのロールは雷電でもP-51より相当遅いという評価だから
高速度域で補助翼が遅いのは日本機に共通した欠点なのかも。
509名無し三等兵:02/10/09 21:31 ID:???
>504
 質の悪い電波だな。
510名無し三等兵:02/10/09 21:40 ID:???
日本人の自作自演だろ
無視無視
511名無し三等兵:02/10/09 21:48 ID:XY0+XL4F
アメリカの評価だと上昇力とダイブ速度は抜群だとしている。
日本の戦闘機でこの両者を兼ね備えたものは他にない。
512名無し三等兵:02/10/09 22:11 ID:???
五色戦とか飛燕二型とかは?
513512:02/10/09 22:11 ID:???
五色→五式
514名無し三等兵:02/10/09 23:35 ID:???
>>507
>Tojoは高速でのスナップロール、スピン、失速、背面飛行が禁止されている

スナップロールは機体構造にダメージを与えるからどの機種でも通常は禁止されている。
スピン・失速はそれまでの日本機よりも回復が難しいことは明白だが。
背面飛行は原文を見ると「高速時の背面飛行は禁止されている」と書かれている。
これも機体構造にダメージを与えるためではないかな。

また、調査報告書には「操縦のしやすさはZEKEやOSCARほどではないが、Tojoは殆どの連合軍機を運動性で上回る。」と書かれている。
515名無し三等兵:02/10/10 08:37 ID:???
>514
アメリカが考える「運動性」と相性がいいってことだね。
FW190なんかは日本では貶されまくってたし。
516名無し三等兵:02/10/10 10:40 ID:???
日本のパイロットは旋回半径に固執してたからな
517名無し三等兵:02/10/10 20:22 ID:K5hPGBRc
飛燕はダイブはいいが上昇がヘタレ
518サンリオ太郎 ◆5qhHP5zMMs :02/10/10 21:50 ID:MzuPMpld
飛燕に殺された陸軍パイロットは数知れず・・・
合掌!
519打通さん:02/10/10 22:47 ID:???
>FW190なんかは日本では貶されまくってたし。

荒蒔大尉だったか、FW190を四式戦に勝ると言ってた人もいたな。空戦性能
自体はそうであっても、大陸打通作戦の3000キロ進撃行軍を支援して
いくに足りるだけの航続距離がない。
520475:02/10/10 23:54 ID:KwScgHEg
ハー109(陸海統合名称:ハ-34?)

目標1700馬力、それ程無理な話では無い
1リッター当たりに直すと45馬力ぐらい
誉の50馬力〜55馬力を狙ったのに比べたら可愛い物
金星の後期型でもリッターで50馬力近くありますから
521名無し三等兵:02/10/11 00:15 ID:???
>>517
空戦に必要なのは適度な操縦性と速度に加えて上昇力と加速力が一番重要だと思う。
そういう意味で頑丈で上昇力・加速力が圧倒的だった鍾馗は優秀だったと断言できる。

飛燕は、ありゃあ良くても試作機時代で終わってるな。
522打通さん:02/10/11 00:22 ID:???
>飛燕は、ありゃあ良くても試作機時代で終わってるな。

陸軍兵器に役立たずの駄作はありえないというのが、おれさまの
勝手な思い込み。その論理からすれば、液冷エンジンでドイツに
遅れをとったとされるが、本場のドイツでも空軍は散々だった。
3式戦飛燕は、零戦とならぶ航続距離があった。3式戦飛燕は、
対B29震天特攻隊の代名詞でもある。
523名無し三等兵:02/10/11 03:24 ID:???
金星  1500馬力 46馬力/L 675kg
誉   2000馬力 56馬力/L 830kg
ハ109 1520馬力 41馬力/L 720kg
火星  1850馬力 44馬力/L 750kg
524名無し三等兵:02/10/11 19:09 ID:gLknP+4q
ハ-109だけ水メタ噴射がついてないので上のデータは参考にならない。
525名無し三等兵:02/10/11 19:15 ID:XDJZpWJf
ヲレは信頼性絶対確実な、強制冷却ファンの高調音がたくましい

ハー42(ハ104) 1900馬力 35馬力/l 960kg

馬鹿デカなこいつしか信じない。水メタは不調の原因だから嫌
526名無し三等兵:02/10/11 19:22 ID:XDJZpWJf
瓦斯電気の複列22気筒ボア130mmxストローク150mm43リットル2200馬力という
強制冷却ファンを付けた試作エンジンの写真の見たのですが、これは中島の栄エンジンを
瓦斯電で22気筒化したものなんでしょうか?
527名無し三等兵:02/10/11 19:32 ID:XDJZpWJf
ハ50で単発高速戦闘機を造ってみたら、と言ってみる
528名無し三等兵:02/10/11 19:43 ID:???
ハー50は「火星」系だとオモタが
529名無し三等兵:02/10/12 04:00 ID:???
>>525
飛龍のエンジンか・・・
頭のお堅い陸軍連中には馬鹿でかいエンジンで戦闘機を作ろうなんて考えはハナからないだろう。
530名無し三等兵:02/10/12 21:47 ID:???
素人ですいませんが、一番整備のしやすかった(または稼働率の高かった)戦闘機はなんだったのでしょうか?
531名無し三等兵:02/10/12 23:39 ID:/cnqy4/h
97戦で決まり
532名無し三等兵:02/10/13 08:33 ID:???
百姓エンジンage
533名無し三等兵:02/10/14 23:13 ID:???
中島のエンジンは基本的に背面は長時間できなかったのでは?
キャブレターだから。
534名無し三等兵:02/10/14 23:45 ID:???
>533
舐めてはいけない。背面飛行できる特殊なキャブレターを装備してある。
爆撃機まで・・・
535名無し三等兵:02/10/16 11:04 ID:???
急上昇
536名無し三等兵:02/10/16 21:36 ID:0g96WqLp
ここは紫電改さんちみたいにDQNが来ないね
きっと、そういうとこも最優秀たる所以なのですよage
537名無し三等兵:02/10/16 21:40 ID:???
>>533
世界中どの機体でもそうだよ。
538名無し三等兵:02/10/16 21:54 ID:0g96WqLp
今気付いたけど、ドイツ人に褒められた戦闘機って鍾馗だけなんじゃない? 
539名無し三等兵:02/10/16 22:07 ID:???
>>538
最後まで主戦力として使いこなせなかったんだから
結果的には皮肉になっちまうんだよなぁ・・・はぁ。
540打通さん:02/10/16 22:11 ID:???
>ドイツ人に褒められた戦闘機って鍾馗だけなんじゃない? 

ドイツ人が何と言おうと、日本陸軍兵器は優秀。38式歩兵銃と
95式軽戦車は、日本人の誇り。大陸打通3000キロの栄光に、
中国ナラズ者チンピラゴロツキどもはみんなイチコロだった。
541名無し三等兵:02/10/18 02:01 ID:GYO8ixKs
中高度での速度・上昇力が優れていても 行動半径300キロでは
主力になれない。機体が小さいから 発展性に乏しい。
戦闘機は大型で搭載力の大きい機体が絶対によいので
四式戦が登場した以上 消えて行くのは必然。
本格的な高出力エンジン搭載機出現までの つなぎとして評価するべき機体で
それゆえの割り切りと輝きが魅力。

542名無し三等兵:02/10/18 08:48 ID:???
防空専門なら非常に魅力的やでこの機体。
543名無し三等兵:02/10/18 15:56 ID:???
>>542
同意。III型を生産すればよかったのにと思うよ。
544パヴロフ軍曹:02/10/18 19:22 ID:???
思想的には4式戦は2式戦の発展形らしいぞ
545名無し三等兵:02/10/18 19:34 ID:fJkD6Gni
烈風にアメリカのエンジン載せたら最強かも。
546名無し三等兵:02/10/18 20:10 ID:WEb8UvZp
>本格的な高出力エンジン搭載機出現までの・・・

それがあかんかったから鍾馗が最優秀?ってのがスレの趣旨ですのん。
日本はエンジンよりプロペラの方がダメダメなので、
アメリカのエンジンだけ持ってきてもあんまし意味がない。
547名無し三等兵:02/10/18 20:11 ID:???
>>545
胴体がダメだから使い物になんねえよ。
548名無し三等兵:02/10/18 20:59 ID:fJkD6Gni
>>547
機体のできはよかったのでは?
549名無し三等兵:02/10/19 14:51 ID:IobORpKm
鍾馗の場合、機首の武装をホ-5にして
主翼を強化すればYak-3のような
高速機動に耐え得る戦闘機になれたかも。
それにしても単排気管の機体だけでも
量産してほしかった・・・
550名無し三等兵:02/10/19 15:02 ID:pdtE7hyc
鍾馗を配置されたという事自体が画期的なこと
最初見たとき寸づまりチビがなぜ重戦か不可解だった
551名無し三等兵:02/10/19 15:12 ID:ZZk1Cr4c
アメリカのエンジンのせていいなら疾風だって
552名無し三等兵:02/10/19 15:39 ID:WtFQjlzW
飛燕とマーリンは相性がよさそう
プロペラも大きくできるし
553名無し三等兵:02/10/19 16:26 ID:???
>>549
既にキ44の主翼強度は飛燕に次ぐ頑丈さだったと思うが。
各操舵翼を全金属製にしていれば高速での操作性は向上するんじゃないかな。

キ44 2型の主翼にホ204は搭載できたのかな。
一部資料にそういうのがあるんだけど本当にそれしかない。誤植かな?
あとロケット噴射砲の装弾数を増やすためにポッドを搭載したという話も。
554名無し三等兵:02/10/19 17:47 ID:F5gCFoRJ
850km/hで急降下しても振動ひとつ起こらないというのは
主翼がかなり頑丈な証拠だが、補助翼面積の大きい鍾馗では
操舵は相当重かっただろう
555名無し三等兵:02/10/19 18:09 ID:???
イヤ、だってさ、現実に陸海軍合同の航空戦演習で
鍾馗はゼロ戦11型に負けてるじゃんよ(w
搭乗員はメンツにかけて最高レベルの人間を出してるはずだから
単純にゼロのほうが↑だと見ていいのではないかと、
たいした知識もないくせに言ってみる。
556名無し三等兵:02/10/19 19:11 ID:6jH6UdNn
そんときの鍾馗は試作時代の低性能鍾馗だからです。

航続距離を加味すれば零戦でも最優秀戦闘機(@日本)
の候補に挙げられるだろう。
557名無し三等兵:02/10/19 19:15 ID:???
征空機・零戦、隼要らない!
迎撃機・鍾馗、雷電要らない!

558名無し三等兵:02/10/19 19:16 ID:???
>>556
>>そんときの鍾馗は試作時代の低性能鍾馗だからです。

そうだったんですか・・・
恥さらしたよ俺。
559名無し三等兵:02/10/19 19:26 ID:6jH6UdNn
統一空軍があれば隼とか雷電はいらんかったね
560名無し三等兵:02/10/19 19:37 ID:???
>>554
パイロットの詳細な報告とかあれば分かるんだがなあ。
561名無し三等兵:02/10/19 19:41 ID:6jH6UdNn
似たような機体形状のFw190Aの補助翼は、
おなじ羽布張りでも面積がかなり小さい。
やはり鍾馗の補助翼は高速で重いと考えるのが妥当かと
562名無し三等兵:02/10/19 21:50 ID:VY7qsjtK
高速機動ならデボワチーヌ520とかが得意そう
スピンからの回復も容易で急降下で800km/h以上出せるし
563名無し三等兵:02/10/19 21:52 ID:pLpv9rV9
564名無し三等兵:02/10/19 21:54 ID:pLpv9rV9
565名無し三等兵:02/10/19 23:29 ID:x3LUFxn4
鍾馗って設計段階では主翼に20mm(エリコン?)積む予定だったから
ホ-5を積む余地もあったんじゃないかな
566名無し三等兵:02/10/19 23:48 ID:???
ホチキス?
567名無し三等兵:02/10/20 00:06 ID:2mrPhHWT
あれ?主翼に40ミリだか30ミリだかの大口径を搭載したモデルの計画
(実行したのかもしれないが)もあったような記憶が(笑。+
(他の機種と勘違いかも?)

彼らが、なりふり構わず女子供老人を守るために、上がれるだけ上がって装備出来た
凶器を、無差別殺人鬼にぶちまけたのは理解できます
568名無し三等兵:02/10/20 00:11 ID:f25UBUFP
40mm噴進砲のことか?
あれは小便弾で殆ど役立たずだぞ

V型で30mm搭載の計画はあったらしいが
恐らく実機も完成しておるまい
569名無し三等兵:02/10/20 10:08 ID:???
なんかヒラヒラ逃げ回れる一式戦が
「一番優秀機」だったらしいな(藁
でも「不戦闘機」になてまう
570名無し三等兵:02/10/23 02:23 ID:4wZBQ86m
age
571名無し三等兵:02/10/27 20:28 ID:pv74fXZb
1941年12月の時点では世界最速の空冷戦闘機でよろしいか?
572名無し三等兵:02/10/31 20:02 ID:r+lwfiUt
やはり鍾馗で1000行くのは無理であったか・・・合掌。
573名無し三等兵:02/10/31 21:25 ID:???
>>569零戦(32型まで)だって同じようなもんだぞ
大体250`爆弾で特攻させるより零戦に
250`ロケット弾(ちゃんと実在してます)
積んで嫌がらせ攻撃する方が回数こなせるぶん遥かに効率いい。
(搭乗員は二割位しか生き残れない事は確実)
574名無し三等兵:02/11/03 10:24 ID:SdVANzI9
250kgロケットって射程はいかほど?
敵に近づく前に全滅じゃあかんで
575名無し三等兵:02/11/03 17:18 ID:???
零戦も隼も、性格上、受身の戦闘を強いられる戦闘機だった。
鍾馗は好きなときに攻撃を仕掛け、
不利になったらいつでも離脱できる性能を持っていたが、
その長所を生かす戦術は日本人の嫌うところであった。
576573:02/11/04 05:00 ID:???
射程は航空魚雷と大差ないと思う。
搭乗員は死にまくるけど特攻よりはましだな
577名無し三等兵:02/11/04 18:17 ID:8o0/wnOW
伸びないのでスピットファイアの話題でも。

確かにHF,F,LFと尖頭翼、標準翼、切断翼は一致しないが、
F,HFに尖頭翼、HFに切断翼がついてるようなことは有り得ません。
578名無し三等兵:02/11/04 19:59 ID:???
噴進砲が小便弾ってどういう事ですか?
まさか帝国陸軍の噴進砲弾って自力で満足に飛ぶ事ができなかったとか。
579名無し三等兵:02/11/05 01:05 ID:Q/O9wqYu
>>578
初速が150m/sとか200m/sとかそんなもんだったらしい。
あと、あれは砲身内で燃焼が終わっちゃうんで
ロケット弾というイメージとはちと違うもんみたい。
580名無し三等兵:02/11/05 06:40 ID:???
例え40mmでも初速が遅ければ低威力になりそうだが。
まぁ、キ44のエースは際どい戦法でB-29を撃墜しているし、炸裂弾だったので威力は十分だったのか。
機関砲の威力を計算しているサイト、ないかな。
581名無し三等兵:02/11/05 14:21 ID:???
>>580
噴進砲は「高速弾を突き刺す」のではなく「爆薬を投げつける」ような兵器だから
問題なし
582名無し三等兵:02/11/05 14:30 ID:???
>577
世界の傑作機の旧版スピットファイア編に切断翼のMk.12が掲載されている
583名無し三等兵:02/11/05 14:31 ID:???
>580
質問スレの前スレにリンクがあったな
だれか保存してないか?
584名無し三等兵:02/11/05 17:53 ID:???
585名無し三等兵:02/11/05 21:59 ID:5Hy0RfOW
爆弾ても榴弾じゃ効果薄
586名無し三等兵:02/11/05 22:12 ID:I2igcJR0
腕のいいパイロットが乗って一番強いのは隼じゃないのか?
587名無し三等兵:02/11/05 22:45 ID:???
>>586
落とされないことが最強の証ならそうかもな
任務がひたすら生き残ることか出撃して逃げ回ることじゃないとすぐ死んでしまいそうだが
588名無し三等兵:02/11/06 15:54 ID:s/sCVx24
スレ違いなんだが

某所で五式戦の上昇時間は5000m/6分ではなく6000m/6分なんだそうだ
出所は戦史叢書付録の性能要目一覧によるものらしいが本当なのだろうか?
この話は初耳でかつこれまでの定説を覆すものなので真偽が知りたい

戦史叢書は市立の図書館に行けば置いてあるのだろうか

これまでの戦闘機のモノと違い、五式戦のプロペラは効率の高い
幅広ブレードなので可能性は大なりと思っているのだが・・・
589名無し三等兵:02/11/06 16:16 ID:???
>>561
2式単戦 1.60m
Fw190A 1.860m

コレは2枚の合計面積?
ちなみに雷電は0.887m x2だった。

あと、これは自分の考えに対する確認なんだけど、補助翼が軽いという
パイロットの証言は操縦桿が軽いという話であって横転性が良いとは限らないよね?
590名無し三等兵:02/11/06 20:15 ID:j1wS1hWC
重けりゃ操舵不能になりますから、人力で操舵してる限りは、
軽い=反応が素早い≠ロールが早い
ということになるかと思われ

ところで、SpitMk.12は全て切断翼なのだが・・・
591名無し三等兵:02/11/06 20:33 ID:j1wS1hWC
と思ったけど、軽くなると操舵角度も増えるからロールも速くなるのか?
592F-117A:02/11/06 22:46 ID:44Omtw0u
概出だとおもうが
http://www.d-b.ne.jp/t-key/
ここにある程度の資料があるよ
593名無し三等兵:02/11/07 01:29 ID:XIHvmNlx
「鐘馗」って、鬼神の名前なんだね。
594名無し三等兵:02/11/07 02:17 ID:???
>>592宣伝ウザイ
595348:02/11/08 01:14 ID:ck92w0ez
もったいない、もったいない

http://users72.psychedance.com/img4/img20021107183626.jpg
596名無し三等兵:02/11/08 01:35 ID:???
雷電?
597名無し三等兵:02/11/08 09:53 ID:PUpJTm1S
俺の実家に江戸時代の「鍾馗」のでかい掛け軸がある。
それがどうした・・・自爆スマソ
598名無し三等兵:02/11/09 19:35 ID:vInl+39q
雷電の脚の弱さを証明する一枚やね>595
599名無し三等兵:02/11/10 11:10 ID:???
>>598
この一枚でなんでそんな事がわかるの? 
たしかに胴着で損傷したっぽいけど、脚が弱かったからだとは限らないんじゃ?
600名無し三等兵:02/11/10 12:57 ID:???
ちょっと検索してみた。

Incidentally, I know J2M3 Jack s/n3008 [TAIU S-12] was destroyed when an errant bomber plowed into it at Clark.

つーの位しか出てこない。
自身の事故ではないみたいだ。

S-11は「鍾馗」らしい。
601名無し三等兵:02/11/12 03:43 ID:RrZDoXjD
軍事画像掲示板での鍾馗の画像に対するレスでこんなのが。

当時のテストレポートが解禁になってて、読むことが出来るんですが、テストパイロットの間では、一番人気だったようです。
「日本機に見られる不安定さがない」
「整備性は日本戦闘機中最高」
「なぜ、中島飛行機は他の開発をやめてでもこれを量産しなかったのか、理解に苦しむ」


・・・ハァハァ しかし、「日本機に見られる不安定さがない」ってどういうことだろう。
何に対する安定なのかよくわからないな。
602名無し三等兵:02/11/12 14:23 ID:???
陸軍機って、結構いいやつ多いよな。
603名無し三等兵:02/11/12 18:33 ID:???
Mc202よりはいっぱい作られた
604名無し三等兵:02/11/12 19:44 ID:VpQgPLHG
日本機特有の不安定さとは舵の軽さから来るものかと思われ
日本の評価でも射撃時の安定性は抜群に良いとの評価でした。
605名無し三等兵:02/11/13 09:19 ID:ciYFgGoH
若いパイロットには評判よかったそうですね。
606名無し三等兵:02/11/13 09:22 ID:5GDd6IrK
かなりイタイ1が暴れ回ってます。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1036897084/
607名無し三等兵:02/11/13 11:00 ID:???
608名無し三等兵:02/11/17 02:47 ID:KapownQe
模型板に投稿したやつです。
駄作で写真もまずくて鍾馗じゃなくて恐縮ですが…
昨年制作したもので、タミヤ1/48の疾風です。(非常に古いキットです)
マーキングは塗装です。よく見えませんが、座席、計器板等は自作です。
http://cgi.din.or.jp/~ken-ichi/2ch/img-box/img20021117021301.jpg

ちなみに、陸軍機では鍾馗が一番好きです。

609名無し三等兵:02/11/17 05:39 ID:GEvOQJLE
しばらく見てなかったんだけど、刈谷氏が亡くなられたそうです・・・。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~s244f/oshirase.htm

■ 刈谷正意氏 逝去 02.11.9

244戦隊とともに帝都防空に奮戦した飛行第47戦隊整備隊の刈谷正意氏(少飛1期 終戦時大尉)が、11月7日、逝去されました。
刈谷氏は、戦後民間使用が再開された調布飛行場で伊藤忠航空整備の関連会社を経営し、後には日本フライングサービスの設立にも参加されて、民間航空界にも大きく貢献された方でした。

ご冥福をお祈りいたします。
610名無し三等兵:02/11/17 13:26 ID:???
>608
大変丁寧な造りで好感が持てます。

疾風の主脚カバーは、縁を内側に折り曲げてありますので、
厚みのあるキットのカバーでは、縁は青竹ではなく、
下面色の方がよいかと存じます。
611名無し三等兵:02/11/17 19:41 ID:wLn9Vrfe
上昇も速いが急降下も速い
612名無し三等兵:02/11/18 01:40 ID:OqHejnEZ
>>610
ご講評ありがとうございます。脚カバーは、実は私も気になって
おりました。今度修正します。

末筆ながら、刈谷様のご冥福をお祈り申し上げます。
613名無し三等兵:02/11/21 20:13 ID:kYPcjsbj
ついでにこっちも急上昇
614名無し三等兵:02/11/24 03:17 ID:???
そういや、雷撃機にする計画がありましたね
615 :02/11/24 07:14 ID:???

潜水空母の艦載機って晴嵐とかいったかな。
あれ、好きだな。
616名無し三等兵:02/11/26 19:39 ID:JFSJScXW
TAICの詳細なレポートが見たい
617名無し三等兵:02/12/08 22:39 ID:SgokWkWa
久しぶりに揚げてみるか
日本のFw190Aだよ
618名無し三等兵:02/12/08 22:46 ID:SgokWkWa
ゼロ戦より強いと評判の・・・
619名無し三等兵:02/12/09 02:56 ID:???
鍾馗の航続距離は糞
620名無し三等兵:02/12/09 08:29 ID:34NybYpM
飛燕みたいに座席の下に燃料タンクがせめてあれば…
621名無し三等兵:02/12/09 08:34 ID:34NybYpM
そういえば、主翼にホ203を搭載したという資料があったと思うんだけどなんだったっけ?
622名無し三等兵:02/12/09 09:03 ID:???
陸軍と海軍の装備統一が図られ、天皇陛下を死守するという理念の下に協力の限りを尽くし
対露戦に踏み切る代償として、戦車やエンジンの開発を手助けして貰っていたらどうだっただろ。

歴史にifは無いけれど、強固な大日本帝国と独逸帝国でアメリカを攻めていたら勝っていたかな?
艦隊を全滅させてれば、原爆の脅威も無いし。

ってか、関東軍と中国の陸軍って余ってたわけでしょ?
それが勿体無い。 すべて対米戦に集中していたら勝ってた。

日本、独逸、中国の三国間同盟が出来てたらなぁ…。
独逸がちょっと嫌がるかも知れんが、ってか独逸と組まなきゃ案外良かったかも。

中国軍は微弱かもしれないが、後方支援なら十分に出来たはずだ。
弾丸や食料の補給だけは満足に出来てたと思う。
623名無し三等兵:02/12/09 09:07 ID:???
あ〜。
独逸と組まなきゃ良かった。

別に共同作戦も共同開発もしてない。
相互不可侵で居れば、欧米からも日本が徹底的な悪とされなかったかも。
ハルノートが突きつけられないだけでも、対米戦は国力が上がるまで回避できた。
624名無し三等兵:02/12/09 09:16 ID:???
爆撃も分散するからなぁ。

親日政権を圧して、簡単な艦隊の作り方を教えていればなぁ。
戦争が続いても、資本主義が基づいてない分だけ中国は破壊に強いしなぁ。

さらに長引いても、米国の国力に中国の国力が多少は対抗できるしなぁ。
大東亜共栄権の思想にも近づくしなぁ。
625名無し三等兵:02/12/09 09:17 ID:d9LKVxOz
>>623
それは独逸の台詞だろう。
日本やイタリアなんかと手を組んだために、足を引っ張られっぱなし。
アフリカにも手がかかったし、日本はソ連の牽制にもならん。
中国は独逸の市場であり、軍事援助対象国なのに、勝手に日本が
暴れ回って、しまいにゃアメリカを引っ張り出してしまった。
・・・つーか、まんまとアメリカの罠にはまった。

こんな日本と同盟組んだ独逸は悲運だな 。
626名無し三等兵:02/12/09 09:19 ID:???
100に1つの可能性として、日本が中国に吸収されてた可能性は在るが
良い方に100に1つの可能性を出せば、中国だけを悪にしてイタリアみたいな逃げ方も出来たかもなぁ。
627名無し三等兵:02/12/09 09:22 ID:???
>>625
そうだね。
だから、友好関係だけを保持して、三国間同盟は組まなきゃ最善だった。

やはり中国と組むべきだった。
中国を制圧したモンゴルみたいに、日本も大陸の覇者になってたかも。
628名無し三等兵:02/12/09 09:24 ID:???
独逸と組んだ利点が考えられない。
何も同盟関係に成ってなかった。

アメリカとイギリス。
そして露西亜という敵が同じだっただけ。
同盟にして不利な点を増す必要性は無い。
629名無し三等兵:02/12/09 09:34 ID:d9LKVxOz
>>627
独逸は時刻の権益保護の目的もあって、スターマー使って日中間の調整
をしてくれてたろ?あれに乗ってればねー。
 蒋介石とも虚心坦懐に話し合えば、共産党に矛先が向き直って
いただろうに。共産党はそれをおそれただろう。

そういうチャンスの芽を一つ一つ自分でつぶしていった日本の指導層の
アホさ加減には目もあてられん。
 皇動派が徹底的に叩きつぶされて、東條なぞの統制派が上になったからな。
630名無し三等兵:02/12/09 09:38 ID:???
大日本帝国に必要なのは、万の軍隊よりも
優れた外交官と、陸と海の絆を結びつける事ができる人間だ。

ペンは剣よりも強しを地でいくなぁ。
今も昔も外務省が害だなぁ。
631名無し三等兵:02/12/09 09:52 ID:???
>>630
それって結局のところ、国民レベルで意識を改めなければ無理ってことじゃないか。
632名無し三等兵:02/12/09 10:13 ID:???
>>631
国民レベルで意識を引締めるだけで、
米軍に勝てる可能性が出てくるという事でも在るよ。
633名無し三等兵:02/12/09 12:13 ID:???
主翼にホ203を搭載したという資料ありませんか?
634名無し三等兵:02/12/09 20:50 ID:m08iWxAn
V型の計画のみで多分ない
V型は試作機が一機も完成してないという説もあるし
635名無し三等兵:02/12/09 22:51 ID:???
いや、

資料によっては翼内に37mmホ203を積んだ機体もあると書いてある。
各砲25発、発射速度は毎分120発、初速は575m/sで有効射程は900mだ。
これなら分かると写真を捜したが見つからなかった。
部隊現場での改修だったのかもしれない。

という話もある。
もちろん2型の話で3型ではなく。
636サージ:02/12/11 15:07 ID:PeQuAwLO
鍾馗、三型マンセ〜
発動機には萎えるが・・・
637名無し三等兵:02/12/11 16:27 ID:D6qYLnAm
個人的には推力式単排気管で10km/h向上しえたと言われる2型丙改修機マンセー
でもあれって量産されてないんだよね……。
638名無し三等兵:02/12/13 08:47 ID:K//G2onB
うんこ
639サージ:02/12/22 14:23 ID:5UzWyWwz
「発動機」
火星を搭載したらと言う人もおりますが大きさ(直径)や重量的に無理だと思います
640名無し三等兵:02/12/22 14:25 ID:???
>639
機体を若干大型化すれば無問題
641打通さん:02/12/22 15:27 ID:???
> 蒋介石とも虚心坦懐に話し合えば、共産党に矛先が向き直って
>いただろうに。共産党はそれをおそれただろう。

国民党政権を潰して共産党を勝たせ、米中離間に導いてやるのが得策。
米中同盟が維持されるのなら、日米安保体制など絶対ありえない。
642サージ:02/12/24 18:15 ID:CxdzsrFc
>641

機体を大型化って・・・模型じゃ有るまいし新型機を開発した方がイイと思うぞ

ただでさえ悪い前方視界、発動機の直径が十センチも増えたら(^^;)
オマケに発動機の重量が二割〜三割増えそれを支える為に機体強度(胴体や主翼等)を上げバランスを取る為に後部にバラスト?
また前方視界を確保する必要から操縦席を数センチ上げなきゃね
643名無し三等兵:02/12/24 18:51 ID:???
>>640別に誉かハ43積めばいいだけじゃん
644名無し三等兵:02/12/25 01:43 ID:???
発動機を積み替えて、機体設計を改めたやつは、4式戦と呼ばれているような気がする。
645名無し三等兵:02/12/25 11:20 ID:/a6J7mLM
ポンコツ飛燕の代わりにマウザー積んでればな。
646名無し三等兵:02/12/25 11:26 ID:???
>>644ハァ?何言ってるんだ。
4式戦の元は三式戦だぞ
647名無し三等兵:02/12/25 11:38 ID:TKK3PqQd
>644
激しく同意。
確かV型はそこそこの性能を示したが、疾風の実用化のメドが
たったんで生産が中止になったときいた。
648名無し三等兵:02/12/25 11:44 ID:???
なんかまたみんな誤爆しまくりだが、何かあったのか?
軍板で最近目立つぞ
モー板ではちょっとの間、わざと自分のレス番を爆撃して
タイピング速度を自慢するのが流行ってたが
649名無し三等兵:02/12/25 21:35 ID:upE7+mgM
火星11〜14型とハ-109の出力はあまり変わりません
ハ-109に水メタ噴射でも追加すれば1800くらいは出そうですが
650サージ:02/12/27 13:24 ID:jFwf9Jio
>646さん

誤爆〜

因みに二式(鍾馗)三型と四式(疾風)は、、それぞれを平行して開発が進められた。
三型をベースに疾風が造られた訳じゃない
651名無し三等兵:02/12/28 01:45 ID:???
飛燕二型はカタログスペックが出ていれば疾風より強かった・・・かもしれない
652名無し三等兵:02/12/28 05:03 ID:???
たとえ完調機でも本当に強いのか?>飛燕二型
坂川少佐は疾風の次に優秀だったと誉めてるし、実際審査部のB-29の迎撃にも有用だったようだが。
馬力は1500馬力だけどそれでも重すぎない?
その出力も離昇出力での話で6000mぐらいだと1250馬力?でP-51のように高空では出力落ちるよね。
重量バランスもかなり悪そうだが、、、飛燕二型の真実は如何に。
653名無し三等兵:02/12/28 09:47 ID:???
P-51 to tigatte dana.
654名無し三等兵:02/12/28 12:21 ID:???
飛燕2のカタログスペックは610km/hか
疾風より旋回性能はいいらしい
でも五式に乗ったパイロットからは
飛燕2と五式戦は五分だとか評価されてるし
評価どおり飛燕2の上昇力が五式に劣るとすれば
毎分1000mもいかないわけで
655名無し三等兵:03/01/02 11:00 ID:???
652 悪くないんじゃない?
飛燕は翼多少前後にをずらせるように作って在ります
これは発動機交換などの重量バランスに対応するためです

654
資料によると61U改で5000Mまで6.5分5  100-Tで5000Mまで6分だが?
発動機の能力じゃないか 5式ハ112U 以外と高空性能が良い
(ハ140より約160K軽い(ハ40より80K)、ラジエタ−なし、全備でキ61U改より330K軽い)
656名無しさん:03/01/03 01:51 ID:???
                                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
657名無し三等兵:03/01/03 15:26 ID:owMXcnBU
飛燕1丁から2改にするときには主翼位置の変更はやってなかったように思います。
その代わり尾翼にバラスト積んだとか。
658名無し三等兵:03/01/03 15:39 ID:???
>657
土井氏の回想によると主翼位置をずらせているが
659名無し三等兵:03/01/03 15:47 ID:owMXcnBU
2型改って2型の胴体に1型丁の主翼をつけたんだっけ、逆だと思ってた。
そんなら位置かわってて当たり前か。
660名無し三等兵:03/01/04 22:17 ID:s9/gf26H
飛燕は軽装な初期量産型の時でも上昇力が悪いと言われるけど、その理由は
@一千馬力級の水冷エンジン単発戦闘機としては燃料搭載量がかなり大きかった。
Aやっぱりハ-40が予定通りの性能を出していなかった?
B千馬力そこそこの水冷単発機はだいたいこんなもんで、より軽量な九七戦や
隼に慣れたパイロットから見ると重く感じた。という事かな?
でも飛燕一型乙と重量がほとんど同じマッキMC202はパイロットから、
「高高度ではスピットXより分が悪いが中高度以下ならこちらが優秀」
「指先で操縦出来るほど軽快」とまで言われています。
これはプロペラの出来の違いなのか、小面積でそこそこアスペクト比の大きな
主翼が良かったのか、よく分かりません。
661名無し三等兵:03/01/04 22:39 ID:s9/gf26H
飛燕二型の性能は、四式戦をちょっと遅くもっと鈍重にして、
急降下の突っ込みを激しく高めた感じかも。
または高空性能と上昇力をいくらか良くしたP-40か。
四式戦の運動性が「飛燕よりちょい劣る程度」と評されたのは
おそらく一型との比較だったはず。二型は一型より旋回性能は悪いです。
五六戦隊の二機の飛燕二型が、高位のP-51D一機に追い付こうとしましたが、
「上昇力に大差があって追いつけなかった。相手がよほど下手でなければ
かなわない」とのことです。
662名無し三等兵:03/01/04 22:57 ID:???
馬力の差もあるしな
663名無し三等兵:03/01/05 00:25 ID:tOLxRUlD
飛燕U型が離昇で1500HP
P-51Dが同1590HPとなっております
P-51の初期上昇率は1060m/min(多分、軽荷重状態)
当然、自重、全備重量ともP-51の方がかなり重い。
664名無し三等兵:03/01/05 00:30 ID:PzU6D84A
プロペラ効率の差だと思ふ。ペラ直径は飛燕二型は3.1b三枚、P-51Dは3.4b四枚。
形状でもP-51が上かもナー
665名無し三等兵:03/01/05 00:38 ID:???
マスタングの空中で発揮できる馬力は大きいよ。
フォッケとほぼ同じで2000馬力クラスとの差も小さい。

ちなみにマーリン66型。
666名無し三等兵:03/01/05 01:18 ID:???
パッカード「マーリン」V−1650−7液冷V型12気筒 1,695馬力×1基
667名無し三等兵:03/01/05 01:20 ID:???
飛燕UってBf109Fに比べてもかなり鈍重
668名無し三等兵:03/01/05 01:31 ID:???
Tより馬力当りの重さはあまり変わってないが?
61-T>109f=61-U  ぐらいでは?
全備重量
61-1 3470
61-2 3825
109f 2500
669名無し三等兵:03/01/05 01:42 ID:tOLxRUlD
飛燕はT型甲〜丁でかなり重量が違うのだが
多分、3470kgってのはT型丁で、
このタイプは最大速度560km/h,
5000mまでの上昇時間7分という一族中最低の性能を誇る。
670名無し三等兵:03/01/05 01:44 ID:???
20mmを四門だっけ?>>一型丁
671名無し三等兵:03/01/05 01:47 ID:tOLxRUlD
>670
12.7mmと20mmが二門ずつ
ホ-5を胴体に乗せる際、機首を延長し、
重心矯正のためバラストまで積んだもんだから・・・
672名無し三等兵:03/01/05 01:48 ID:???
12.7 *2 and 7.7 *2 または 12.7*2(外) 20mm *2(内) (12.7*4も有り)

例外的に 12.7*2(内) 20mm *2(外) あり
673名無し三等兵:03/01/05 01:52 ID:???
>>671
重量と翼面荷重が増えて鋭い急降下性能を手に入れることができたのだ(w
674名無し三等兵:03/01/05 01:54 ID:tOLxRUlD
甲・・・7.7mm×2+12.7mm×2
乙・・・12.7mm×4
丙・・・12.7mm×2(胴体)+MG151・20mm×2(主翼)
    もしくは7.7mm×2+MG151×2 
丁・・・12.7mm×2(主翼)+ホ-5・20mm×2(胴体)

というのが通説です。
675名無し三等兵:03/01/05 10:21 ID:PzU6D84A
「米軍がニューギニアで捕獲した飛燕一型甲の性能(記憶モード)」
出典は米軍に捕獲された日本機の本で、詳しい名前は忘れました。
第三タンク付き、ただし燃料搭載量は約550gの状態で自重2268s、全備3039s。
離昇出力1095馬力、ミリタリー出力は低高度1095、中高度1065馬力。
飛行性能は、海面高度で485、中高度で584km/h 。
上昇率は海面高度で2520、高度一万フィートで2480フィート/分
上昇時間は一万フィートまで3.8、二万フィートまで8.3分 だそうです。
日本での一型乙の性能、高度五千bで590km/h、五千bまで5.5分は
2950kgで測ったものなんだそうです(丸メカ)。
飛燕ってわけ分かりません。
676名無し三等兵:03/01/06 01:33 ID:???
まあ、米軍にとって飛燕はは厄介だったらしい
最初、BF109のコピー機と思ってトニーと付けたが
日本機の特徴の格闘戦は強いは、急降下も問題無し
ただ、P38の連携戦には弱かったらしいが(単に戦法のため?)
677名無し三等兵:03/01/07 20:14 ID:hQS8LpTY
飛燕が分が良かったのはP-40とかP-39くらいまででしょ
同世代以降の敵戦闘機には歯が立ちそうにない
678名無し三等兵:03/01/07 20:55 ID:???
>>676
飛燕でP-38を鴨にできるらしいんだけど
679名無し三等兵:03/01/07 22:53 ID:???
>>646
三式戦と五式戦は川崎
一式戦、二式戦、四式戦は中島
だっけか?
680名無し三等兵:03/01/07 23:17 ID:???
そうだが
二式戦 単座 中島 鍾馗  
二式戦 複座 川崎 屠竜
681山崎渉:03/01/12 21:20 ID:???
(^^)
682名無し三等兵:03/01/14 04:25 ID:???
>>676
P-38の抜群の上昇力と加速性能についていけなかったのです。
ドイツ空軍機ですら食いついたら引き離されたという話ですからね。
飛燕はまったくその逆ですから苦戦するのは当然でしょう。
ニューギニア戦線でも得意の急降下でP-38の後ろについたのはいいがそこから引き離れたというパイロットの話もありますし。
(何せ満載だとソウケイだったか爆撃機に置いていかれそうになるぐらいですから・・・)
飛燕はP-51にも本土防空戦でコテンパテンにされてますからねえ。
683名無し三等兵:03/01/19 03:08 ID:dxEJVv+R
そりゃだって1000馬力に3000kg以上だもんね
684名無し三等兵:03/01/19 04:06 ID:???
ニューギニア方面の飛燕は甲〜丙だったからまだマシでしょう
本土の飛燕は殆ど丁でしたからP-51にギッタンギッタンにされるのも無理は無い
685名無し三等兵:03/01/19 09:38 ID:uVTw4XIG
>>676
「Tony」はイタリア系に良くある名前。もし本気で飛燕がBf109の
コピー考えていたら「Flitz」になっていたのでは?

飛燕はむしろイタリアのMC202の方が近い
686マニア:03/01/19 12:39 ID:xlc5rBxp
いつの間にか、キー61で盛り上がってますけど・・
687名無し三等兵:03/01/19 13:04 ID:dxEJVv+R
3式だからthreeのtを取ってTonyなんですけど
Flizなら4式か5式になってしまう
688名無し三等兵:03/01/19 13:08 ID:???
>>1
正気かよ!?
689名無し三等兵:03/01/19 13:18 ID:dxEJVv+R
アメリカが鍾馗がいいと言ったんだからいいに決まってる
もし平時の戦闘機だったら、日本では全然人気なかったのに、
アメリカで大人気になって逆輸入〜♪・・・なんてならねえよ!
690名無し三等兵:03/01/19 13:21 ID:ORHzaJna
日本の搭乗員は、着陸が下手糞なのが多かったんじゃないの?

着陸が巧い搭乗員なら、一撃離脱型の重戦の方が使い易いと思う。
691名無し三等兵:03/01/19 13:31 ID:dxEJVv+R
着陸が下手というより
陸軍の飛行場は大抵舗装されてない草地
同時代の外国機に比べると主脚のホイル径が軒並み小さい
などが着陸を難しくさせてた一因かと思われる
692名無し三等兵:03/01/19 14:03 ID:???
>>690
しかもブレーキの利きが悪いというハンデも抱えてました。
693名無し三等兵:03/01/19 14:33 ID:???
ブレーキの片利きでグランドループ!
それでもトレッドの広いのが救いか。
694名無し三等兵:03/01/19 14:43 ID:???
緒戦でPー38は鴨だったよ。
日本軍は、ペロリと食えるからペロ8って呼んでたくらい。
改良型と戦法変更で立場が逆転したね。
695名無し三等兵:03/01/19 19:42 ID:dxEJVv+R
震天制空隊ならこっちで盛り上がるのが本当なのに・・・




…サミツイ
696名無し三等兵:03/01/19 21:34 ID:2gvKt+z5
飛燕+桜花 まんせー
697山崎渉:03/01/22 11:22 ID:???
(^^;
698名無し三等兵:03/01/25 19:11 ID:6VHCuJaK
あっというまにワイルドキャットに抜かれましたage
699名無し三等兵:03/01/26 20:14 ID:???
鍾馗 対 ワイルドキャット
700名無し三等兵:03/01/26 20:45 ID:???
またワイルドキャット負けてますよー
701名無し三等兵:03/01/26 20:46 ID:uIouUvyq
ワイルドキャットよりは強いはず
702名無し三等兵:03/01/26 20:49 ID:sHvB3hr0
陸海であるていど機種の共通化を図れればなあ…
703名無し三等兵:03/01/26 20:59 ID:???
鍾馗とヘルキャットの対戦記録とかないかな
704ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/01/26 22:17 ID:???
>>703
鍾馗の世傑より:
>味方2式単戦とグラマンF6Fとの格闘戦の上空から有利な体制で突入した時、
>右前下方にF6Fを追尾する2式単戦の発射弾がグラマンのエンジンに見事命中
>するのが手にとるように見えた。射距離50-100mで吸い込まれる様に射弾が
(以下略)
という目撃談くらい。
F6Fの世傑:
『爆装のまま戦って零戦2機鍾馗2機飛燕1機を落としました』
とか
『CVG-9指令のトーレイ中佐が鍾馗1機とすれ違ったあと、急上昇からの失速に
陥って墜落した』
とかの例があった。
705名無し三等兵:03/01/26 22:21 ID:???
thx
にしてもパッとしないな・・・
飛燕の2対40みたいな武勇伝が聞きたい
706ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/01/26 23:14 ID:???
初陣でバッファロを追いかけまわして地面に激突させたとかじゃ駄目かな。
707名無し三等兵:03/01/27 17:18 ID:DV0PIr9M
>>705
2対40とかでやれるってことはやっぱり初期の飛燕は運動性能は高かったのかな。

>>704
緒方龍朗元陸軍中尉の二単対グラマンの手記があるよ。
708aa:03/01/27 17:23 ID:???
<title>
709名無し三等兵:03/01/27 20:44 ID:KpNLYqPq
ヘルキャットと飛燕の36対2の空戦が行われたのは'44年
時期的には飛燕T丁の可能性が高い
日本側当事者の著述を読むと、ヘルキャットのパイロットはかなり下手で、
飛行機の性能自体も飛燕より40km/hも遅く、上昇力も劣っていたと証言している
710名無し三等兵:03/01/27 22:10 ID:???
>>709
それ誰の手記でしたっけ?
711ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/01/28 01:00 ID:???
>>710
田形竹尾准尉。
>>709
>日本側当事者の著述を読むと、ヘルキャットのパイロットはかなり下手で
田形准尉はこの時点で操縦歴9年、飛行時間4000hr強という人だからなあ。
たぶんヘルキャットのパイロットが特に下手だったという訳じゃなくて以下略。
712名無し三等兵:03/01/28 21:49 ID:???
両機とも被弾、機体は大破したがパイロットは生還したやつ?
713ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/01/28 23:21 ID:???
>>712
そうだったらしい。
光人社NF文庫・戦闘機「飛燕」技術開発の戦い で冒頭に引用されてた。
もとの手記の「飛燕対グラマン」は読んだ事ないから俺の引用は孫引きだな。
714名無し三等兵:03/01/29 14:49 ID:ubgJlrO8
>711
 ベテランパイロットとしては、あまり誉められた物ではないね。
生きて帰れたから良かったけど。
715名無し三等兵:03/01/29 19:43 ID:???
逃げるだけなら誰にでもできるわな。
飛ばなければいい。
716名無し三等兵:03/01/29 19:55 ID:ubgJlrO8
そういって、たくさんのパイロットを一度の会戦で失った国、日本。
伝統は受け継がれているようだな。
717名無し三等兵:03/01/29 20:08 ID:???
前線のパイロットに対する批判としては適切とは思わんな。
718名無し三等兵:03/01/29 20:41 ID:ubgJlrO8
日本の攻撃機などの被害が多いのは、被弾に弱いというのもあるが
死ぬことを前提としてでも、攻撃をかけるところにある。
 対してアメリカ側は、じっとチャンスを待ち、無理をしない。
 単機で戦闘機に追われたら、爆弾を捨ててでも逃げる。
 生き残る為に戦っているからだ。
719名無し三等兵:03/01/29 20:49 ID:???
爆撃攻撃機に関しては
日本の場合は護衛機大体付く→ 戦闘機のの航続距離が長い
米の場合は護衛が付かない → 防御力を高める
720ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/01/29 21:07 ID:???
>>714
台湾沖航空戦がらみで『陸軍は海軍の捨石になる』という方針があった
上で、
『田形准尉は僚機1機を指揮して来襲中の小型機40機を迎撃、これを撃滅
すべし』
という無茶な命令を受けての奮戦だから、パイロットとしての判断や
飛行振りが不味いと非難されるいわれは無いぞ。
>>716
どこにどの様に受け継がれているか例示希望。
>>718
アメリカが次のチャンスを待てるのは、国としての体力が違うという大きな
差があるからだろ。
日本なんか待ってたらジリ貧になって勝ち目が薄れるだけだ。
生き残る為なんて情緒的な話じゃなくて丁寧に勝利を追及していたんだと
思うぞ。
721名無し三等兵:03/01/29 21:12 ID:???
>ubgJlrO8
にレスは無用だろう。釣師か厨かは知らんが。
722名無し三等兵:03/01/29 23:01 ID:ubgJlrO8
>720
>アメリカが次のチャンスを待てるのは、国としての体力が違うという大きな
>差があるから〜
ふつうは、弱小国が取る戦法ですよ。(例:中国のゼロ戦対策..など)
723ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/01/29 23:31 ID:???
>>722
中国も日本の戦力に対しては国土が十分広いという利点があって、ちょっとぐらい
敗走が続いたって日本から一気に攻め滅ぼされる心配が無いからだしねえ。
例としてあまり適当じゃなさそうだぞ。

で、その弱小国がやりそうな戦法をアメリカが取って最後に勝利を収めたのは
別にアメリカが自分たちを弱小国と思ってたからではないよな?
724名無し三等兵:03/01/30 00:31 ID:PhUe9HWd
 緒戦時には、明らかに劣勢。だから、なおさらそういう戦法(戦力の温存
&有効利用)を取ったのだと思われ。
 ていうか、たとえ物資が充分でも戦果を上げる為に損害を省みないのはあ
まりよい戦法とは思えんよ。
725名無し三等兵:03/01/30 01:35 ID:???
>>緒方龍朗元陸軍中尉の二単対グラマンの手記があるよ。

自己レスだがグラマンより上昇力などは明らかに上とか書いてるものの
初めての空戦と書いてるあたり他の戦歴は分からないがパイロットとしては新米だったようだ。

その空戦で上昇反転で一撃を加えたあと圧倒的な数のグラマンに追い回されて
不時着したり、離陸滑走で雪だるまに衝突して機体を大破させたり、B-29に対
する邀撃で20mm弾を7発も食らって不時着したりと、よくもまぁこれだけ不名誉な
記録を正直に書いているなといった感じ。
726名無し三等兵:03/01/30 02:25 ID:PhUe9HWd
 漏れも読んだけど、日記って感じだった。
 部隊に大きな被害が出るときに限って、アクシデントに見舞われてたんだ
よね。んで、戦友が帰ってこない..と。
727名無し三等兵:03/01/30 03:18 ID:???
>部隊に大きな被害が出るときに限って、アクシデントに見舞われてたんだ
よね。
まぁ、結果論として、生き残ったからこそ手記とか公開出来たんだろう。
原因と結果が逆だな。
728名無し三等兵:03/02/03 00:01 ID:???
よく飛燕や鍾馗が850km/hのダイブでも、頑丈で操縦性も抜群だったという話が
あるけども本当にそうだったんだろうか。スピットファイアは初期のころ400マ
イルを超えるとエルロンが急激に重くなって渾身の力を込めないとスティック
が動かせなかった。これは高速時に羽布が膨らむためでその後、金属外皮の
エルロンを装備することで高速時の操縦性が著しく向上したそうだ。
見たところ飛燕も鍾馗も操縦翼面はすべて羽布だが、何か特殊な工夫でも凝らしていたのだろうか?

まぁ、スピットの主翼は非常に薄くどちらかといえば華奢で、
対する両者は主翼が非常に頑丈な構造であったという違いはあるが……。
729名無し三等兵:03/02/03 21:37 ID:???
飛燕は一本桁構造で一枚翼

引き起こしにはコツがあるそうだ ソース 秘めたる空戦
730名無し三等兵:03/02/05 05:14 ID:0Fi1fleo
秘めたるは渡辺洋二氏にもフィクションをノンフィクションと偽っては云々の批判まで
出てしまったのでソースとしては論外。
731名無し三等兵:03/02/05 19:32 ID:gPOgx566
スピットファイアMk.1の急降下制限速度は720km/hで、
3年後に登場した零戦が640km/hだったことを考えると
この時代の戦闘機としては頑丈な部類に入る
実際には急激な引き起こしに注意すれば800km/hくらいは耐えられた
732名無し三等兵:03/02/11 16:18 ID:???
>>729
一本桁っていっても飛燕のはトーションボックス
733名無し三等兵:03/02/15 01:58 ID:???
三式戦萌えー。
734名無し三等兵:03/02/16 00:28 ID:???
>よく飛燕や鍾馗が850km/hのダイブでも、頑丈で操縦性も抜群だったという話が
>あるけども本当にそうだったんだろうか。

そんな話聞いたことない
735名無し三等兵:03/02/16 10:55 ID:RnVIyRJ5
翼弦長の短い飛燕やスパンの短い鍾馗なら、高速での補助翼操舵は
翼弦長もスパンも長いスピットファイアより楽だったでしょう
スピットMk.1の場合、時速640km/hで、補助翼は4/5しか操舵できなかったとされてるが、
ほぼ同じ翼面積を持つ零戦の場合、380km/hで補助翼は動かなくなる
736名無し三等兵:03/02/16 11:27 ID:???
>734
鍾馗は知らないが飛燕の急降下制限速度が850km/hであることは、例えば渡辺氏の
「飛燕」等、多くの書籍に定説として書かれている
737ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/02/16 12:28 ID:???
鍾馗の850km/hも世傑なんかに出てる数字だな。
正式なスペックとしてではなかったと思うが。
内翼部の構造が波板の内張りで強化されていたのだと。
738734:03/02/16 12:31 ID:???
いや、急降下制限速度が850以上だったのは知ってるが
その速度で「操縦性が容易」という話は聞いたことがないという意味
739名無し三等兵:03/02/16 19:56 ID:???
鍾馗は実際、800km/hのダイブ速度でハリケーンの群れに突っ込んで行き
撃墜を記録しているので、この速度での機動は可能だった模様
740名無し三等兵:03/02/17 13:00 ID:???
>739
なぜそれが800km/hで機動可能な証拠となるか、論理がつながらないぞ
741名無し三等兵:03/02/17 16:47 ID:???
>>740一応P51Hは最高時速770`ですが何か?
そもそも速度を出せないだけで機体強度が追い付いてる
大概のレシプロ戦闘機は800km/hで機動可能だと思いますよ。
742名無し三等兵:03/02/26 14:38 ID:???
sage
743名無し三等兵:03/02/26 20:09 ID:???
>>741
大概のレシプロ戦闘機は800km/hで機動可能
なんてことわないぞう
744名無し三等兵:03/03/01 21:29 ID:ybiAaff3
>>741
ゼロや隼だと...(ry
745名無し三等兵:03/03/02 01:12 ID:???
それ以前に800km/hだと『機動』は無理だと思うけど……。
746名無し三等兵:03/03/02 21:50 ID:???
さらに800km/hでの敵機への攻撃機動をこなせる
パイロットは極一握りのベテランだけと思われ。
(機体設計上で可能なのと、実際こなすのでは違うんでは?)



747名無し三等兵:03/03/03 00:46 ID:yZCi2zxG
2式戦に実際に乗っていた叔父貴に聞いてきたんだけどさ。
800km/h以上で機動とか850km/hでダイブとか・・
「そんな肝試し、できるかい!」って一喝されますた。
因みに聞いてきた2式戦での戦果は「P38の多分偵察型」1機。
戦歴・戦果のほとんどが1式戦だったけど、2式戦が良かった
とずいぶん以前に言っていたよ。
748名無し三等兵:03/03/07 14:18 ID:???
鍾馗……某大戦略のせいでずっと7ミリ7しか持ってないと思ってマスタ
こんなわたしが好きになってはいけないのでしょうか?
749>ボーイング747:03/03/08 20:38 ID:???
それは君の伯父貴がチキンだからさ
750名無し三等兵:03/03/08 21:00 ID:???
>>749
 無理なことをしないのは立派な職業パイロットだと思うけど……。
 むしろ、無理なことをやってよろこぶのは我々のようなマニアぐらい(笑
751名無し三等兵:03/03/08 22:25 ID:???
P-38の偵察機型落したんなら、そりゃ立派な戦果。
752準 鷹:03/03/08 22:33 ID:VMqcnqcP
800km/h
まで行くと,油圧使わなきゃまともな機動ができないんでは?
>747
実話なら、結構ベテランなのでは?
所属と戦歴がききたいです。
753打通さん:03/03/08 22:39 ID:???
おれさまとしては鍾馗とか飛燕よりかは、隼のほうを高く評価したい。
鍾馗や飛燕では、戦闘機戦の鼻ともいえる低速格闘戦ができない。
戦闘機同士の戦いは、低速格闘によってきまる。
754名無し三等兵:03/03/08 22:42 ID:???
鼻ね鼻……。
確かに隼ならぴったりかもな。
755名無し三等兵:03/03/09 17:12 ID:jENyJI0g
中島飛行機は伝統的にフリーズ式補助翼を使っているから
主翼強度の高い鍾馗なら800km/hの高速でも機動できるかな?
756747:03/03/11 21:29 ID:6a3Mibii
>>749
おまいさ、血縁者に旧軍の軍人いないんだろ?

>>750
むしろさんざん無理やっていたんだと思う。
だから生き残れた、のかも知れない。

>>751
所属はあかしたくないけども・・
戦歴は97戦ではじまり、ビルマで一式、戦傷で本土へ戻り1年以上のブランクの後
復帰して二式に。終戦時は一式三型で戦技研究(特攻の?)に従事していた。
戦果のほとんどは一式時代で、二桁だよ。
757山崎渉:03/03/13 14:50 ID:???
(^^)
758名無し三等兵:03/03/15 12:34 ID:???
ごっく隔離スレも落としたらみんなの迷惑になる
759名無し三等兵:03/03/15 12:48 ID:???
>>756
じゃあエースリストに名前載ってるな。
ノモンハンの戦果なしでの二桁撃墜は、大分限られるからな。
760名無し三等兵:03/03/15 12:58 ID:???
>759
大日本絵画のオスプレイシリーズ「日本陸軍のエースたち」に名前が載ってるそうだよ
でもこの人、1966年から67年に掛けて、航空ファン誌上で半年に渡ってその戦績が
事実かどうか大論争を巻き起こしていて、その後マスコミには出なくなった
761名無し三等兵:03/03/15 13:18 ID:???
平面形がカコ悪いな
762ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/03/15 22:45 ID:???
>>761
>平面形がカコ悪い
それは五式戦の枕詞としてとっておこう。
763名無し三等兵:03/03/19 08:55 ID:0FhlYEGe
なんだかんだ逝って隼が一番戦果をあげますた
764名無し三等兵:03/03/19 09:05 ID:???
梅本弘「ビルマ航空戦」

「パゴダ、敵小型機。パゴダ、敵小型機」87戦隊、敗退す
<前略>
 87戦隊の二式単戦二型と、第530戦闘爆撃飛行隊のP51A型との決戦は、
87戦隊が7機と操縦者5名を失い、撃墜戦果0という結果になった。かつて
8機の損害に対し、1機の戦果しか上げられず、64戦隊の一式戦に完敗した
第530戦闘爆撃飛行隊のマスタングであったが、半年の間に多くの戦闘経験
を重ね、練度は高くとも戦闘経験に乏しい87戦隊に完勝したのである。以前、
64戦隊がP51に落とされた1機も二式単戦であった。高速を至上とする二式
単戦は旋回性能が悪く、さらに高速なマスタングにとっては扱いやすい相手で、
低速でも並外れて軽快な一式戦の方が、むしろ厄介だったのかもしれない。
765名無し三等兵:03/03/19 16:02 ID:???
とにかく敵から逃げられない飛行機ほど弱い物はない。
敵が追いつけないほど上昇力がある。
敵が追いつけないほど急降下能力がある。
これが備わってない飛行機は撃墜される確率が非常に高くなる。
横の旋回能力など糞。攻撃はチャンスがあればで十分。
766名無し三等兵:03/03/23 11:32 ID:ZIUJ/iLG
>764
ならば空戦フラップ復活
767名無し三等兵:03/03/23 12:24 ID:???
敵から見つからない戦闘機
敵の弾が当たらない戦闘機
敵が追いつけない戦闘機

どれが一番強いですか?
768名無し三等兵:03/03/23 12:25 ID:???
ハセガワの鍾馗と雷電、作って並べますた。
どっちもものすごくカッコイイYO!
769名無し三等兵:03/03/23 12:29 ID:???
見つからないが最強
レーダーにも映らず 目にも見えず 赤外線も出さず
770名無し三等兵:03/03/23 12:29 ID:???
「成層圏戦闘機」の「誠」マークに超激萌&涙
771名無し三等兵:03/03/23 12:41 ID:???
目に見えないは夜使えばクリアだな
レーダーに映らないはステルス技術か。
赤外線はどうするんだろ・・
772名無し三等兵:03/03/23 16:26 ID:ZIUJ/iLG
ロケット機でいいじゃん
て鍾馗と関係ナイト
773名無し三等兵:03/03/24 00:49 ID:U3wEOJHE
鍾馗って、もしかして前傾翼機?
774名無し三等兵:03/03/24 00:51 ID:???
どうせガイシュツだろうが
鍾馗は疾風の原型機だよ
775名無し三等兵:03/03/24 01:02 ID:???
弾が当たらないでは?
776名無し三等兵:03/03/24 12:37 ID:???
非物質化ですか。
777名無し三等兵:03/03/24 16:01 ID:KqBZBc4V
「戦闘機戦の鼻」にはワラタ
778名無し三等兵:03/03/24 16:25 ID:/9V03kMX
>>765
そういうことなんだろうね・・・
779名無し三等兵:03/03/24 23:43 ID:U3wEOJHE
なんというか、鍾馗って、ちょっとブスが入っていて最高だよ。
こうした良さが、最近わかるようになった・・・
780名無し三等兵:03/03/24 23:55 ID:???
鍾馗って開発時に当時同盟関係にあったドイツの(初期型も含めれば十年以上前から正式配備されてた)bf109とド
ッグファイトしたんだけど、bfのパイロットの一撃離脱戦術に全然歯が立たなくて「巴戦やってよ、お願い」って泣き入
れてやっと互角になったって噂は本当なのですか?
781ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/03/25 00:39 ID:???
>>780
あなたはその噂を聞かせてくれた人から出鱈目を吹き込まれているだけです。

ドイツのパイロットが模擬空戦の約束事を全然守らず全然実験ができなかった
ので、日本人パイロット同士で模擬空戦を行なったとの事です。
782名無し三等兵:03/03/25 12:32 ID:???
>781
つーか、実戦で敵はこっちが勝手に決めた「ルール」を守ってくれないと思うぞ
ドイツ人パイロット氏は、頭の固い日本人にその教訓を行動で示したのだね
783名無し三等兵:03/03/25 20:44 ID:cW4LD3x8
機体の特性と運用形態から考えて巴戦よりは一撃離脱の方が実戦的と思うが。
B-29に巴戦挑むつもりだったのか。
784名無し三等兵:03/03/25 20:49 ID:???
>781
独日の、お偉いさんが下に要るのに負けられないし
ドイツのパイロットは実戦で鳴らした人物だし
785名無し三等兵:03/03/25 21:03 ID:???
>>780
大体日独模擬空中戦が行われた昭和16年7月の段階で10年以上前にBf109
なんて影も形も無いし(w
786名無し三等兵:03/03/25 21:07 ID:???
このスレまだ生きてたんだ・・・

>>760の人ってもしやあの人?
787名無し三等兵:03/03/25 21:15 ID:powfnyBY
>>779
禿胴。
強烈な絞込みの機首から始まって、尾部の一点まで流れるようなラインを描く
雷電に比べて、鍾馗はエンジンナセル直後から急激に細くなって、尾部はブッツンで終わる。
たしかにブス入ってる。
でもそこがいい。
目許(キャノピー)パッチリなのは、雷電より数段美しいし。
あと前進翼もいいね。
788名無し三等兵:03/03/25 22:53 ID:???
>>785

bf109と同時期開発って事で言えば96式艦戦と戦わせるのがフェアというものであろう(w
789名無し三等兵:03/03/25 22:57 ID:???
小学校の頃、初めて造ったプラモが鍾馗だった。
790名無し三等兵:03/03/25 23:08 ID:???
スレと関係ないけど日本の書籍見るとマスタングP-51の航続距離が読む本読む本
みんなドロップタンク無しになってますがなんで?あの航続距離ならフィリピンとか
からなら本土上空まで飛んでこれないぞ。
791名無し三等兵:03/03/25 23:17 ID:???
>>790

スレ違い。カエレ
792名無し三等兵:03/03/28 01:30 ID:a3DpKuyD
>>767

敵に見つからない → 曳航弾でばれる
弾に当たらない  → パイロットに当たるかもしれない
追いつけない    → 攻撃を仕掛ける時に被弾する可能性がある
793名無し三等兵:03/03/28 12:08 ID:???
>790
ムスタングのドロップタンクには制式のもんだけで4種類だったか5種類ある上に
現地改造で容量を増したタンクがやたらたくさんあるもんだから、一々解説してたら
メンドクサイためではないかと思う
794名無し三等兵:03/03/29 10:39 ID:DBjb3L65
同じ局地戦闘機でも、雷電関係の著作はいっぱいあるのに
鐘馗は少ないですね。
なんで? 名前負けでしょうか?
795名無し三等兵:03/03/29 10:48 ID:???
>>793

レスサンクス。いまだに我が国ではP-51の航続距離は最高機密なのかと思
ってました(w
796名無し三等兵:03/03/29 21:55 ID:???
一冊まるごと雷電の本なんてそんなにあったかな
世傑とMA増刊しか思いつかん
丸メカはあったっけ
797名無し三等兵:03/03/29 22:14 ID:???
丸メカなんで2機種で1冊なんだぁー
1機種1冊にしろ!
世傑よりもいい本なのに、買う気が起こらないゾ!
798名無し三等兵:03/03/29 22:26 ID:???
WWU日本の最優秀戦闘機といえば【鍾馗】だよ って、
1よ、正気か?
799名無し三等兵:03/03/29 22:30 ID:???
>>794
鐘馗は実機が現存しないからでは? どこかにあるのかな?
雷電はアメリカでテストしたときの写真や記録もあるけど、
鐘馗のそういうのは見たことない。
800ちょと:03/03/29 22:34 ID:tMUV15S1
鍾馗のあの主翼で高々度戦闘は出来たのでしょうか?
中高度の中爆迎撃戦闘機として見るならば上出来でしょうが
活躍する場面は少なく、本土に温存されたりした(?)。
これなら隼、疾風を余計に作ったほうが良かったかも。
飛燕が成功したなら、さらに評価されなかったのでは。
801名無し三等兵:03/03/29 22:38 ID:???
>799
2を読め
802名無し三等兵:03/03/30 12:30 ID:???
鍾馗って垂直離着陸できるんだよね
どうして空母で使わなかったんだろ
803名無し三等兵:03/03/31 00:26 ID:???
>>801
>>2は関係ないんじゃ・・

わたしは799氏ではありませんが。。
804名無し三等兵:03/04/01 10:36 ID:???
一般常識だと海軍>>>>>>>>>>>陸軍だからだよ。マジで。
航空機の人気もまた然り。売れないから陸軍機物は出しにくい。
805名無し三等兵:03/04/01 18:36 ID:???
零戦知ってても隼や鍾馗を知らない人間は結構いるからねぇ……
806名無し三等兵:03/04/01 19:13 ID:???
>805
松本零二が初めて作中で疾風を登場させたとき、
わざわざ注)付けて「日本陸軍が大戦末期に用いた戦闘機。零戦より強かった」
と欄外に書いてたのを思い出す。

今でも必要な注なのかモナー。
807名無し三等兵:03/04/05 19:13 ID:JjgxJIy/
ハセガワの1/72シリーズだとA帯の1が鍾馗で、2が飛燕
その後に零戦の各タイプが続くというラインアップ
市電解、雷電なんて出たのはずっと後だった
市電解は漫画で人気出るまでマイナーな存在だったのに
今も昔も厨房のパワーは恐ろしい
808名無し三等兵:03/04/05 19:56 ID:???
>>805
>零戦知ってても、、、、
そうゆう人は、隼の写真見せても零戦と答えるんじゃないの
日の丸ついてるちっちゃい昔の日本軍の飛行機は全部ゼロ戦だと思ってる
809名無し三等兵:03/04/05 21:19 ID:x+aOy5iz
>>808
隼と零戦を見分けられない一般人が知識不足だと云わんばかりだな(w バカか?
810名無し三等兵:03/04/05 21:54 ID:???
>>807

薬用紫電改 医薬品です。
811名無し三等兵:03/04/05 22:04 ID:???
隼と零戦を見分けられない一般人=知識不足
812名無し三等兵:03/04/06 10:57 ID:???
知識不足っちゅーよりは興味が無いだけだろ
813名無し三等兵:03/04/10 02:20 ID:E7mLgXsY
零戦や隼は、大戦後半パワー不足で苦戦したわけですが、鍾馗もほぼ同時期の機体ですよね。
翼面積を増やして、制空戦闘機として使えばよかったと思います。
814名無し三等兵:03/04/10 03:55 ID:???
815名無し三等兵:03/04/12 20:29 ID:33p+29Vl
V型で翼面積を増やしてはいるが・・・
日本機は下手にいじるとロクなことがありません
Ex.零戦、飛燕
816名無し三等兵:03/04/13 13:26 ID:YD5hgKyC
エンジントラブルが少ないところが美点だったのに・・
817名無し三等兵:03/04/13 13:55 ID:???
V型は、疾風と変わらないから生産する意味なし。
昭和17年に600キロの戦闘機を日本は持っていたわけだから
もっと活用すべきだったよ。
海軍の20ミリを積んでラバウルで防空に使うとかね。
818山崎渉:03/04/17 11:14 ID:???
(^^)
819山崎渉:03/04/20 05:47 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
820名無し三等兵:03/04/24 13:08 ID:???
ごっく保全あげ
821名無し三等兵:03/04/29 14:33 ID:pK3gRXUv
ハリケーンとキ44の戦闘記録
「この戦闘で敵はロッテ戦法で対抗しようとしたが、突っ込みの余勢をかって
700km/hの快速で回避するキ44をとらえることは不可能だった」

少なくとも鍾馗は700km/hあたりでは機動が可能だった模様&保全age
822名無し三等兵:03/04/30 07:19 ID:???
Spitとやれと・・・
823名無し三等兵:03/04/30 14:57 ID:PrBnEhYS
レベル的にはスピット5<鍾馗<<スピット9くらいかと
824名無し三等兵:03/04/30 14:59 ID:???
レベルのスピットにはTしかなかったはずだが…
28じゃなくて32とか72にはあるのか?
825名無し三等兵:03/04/30 15:00 ID:???
レベルには鍾馗はない
826名無し三等兵:03/04/30 15:01 ID:PrBnEhYS
レベルの1/32スピットはUのはずだが
しかし機種横のブリスターがなかったり、スピナー形状が中途半端だったりと・・・
827名無し三等兵:03/04/30 15:06 ID:???
>826
あ、シーファイアもあるぞ>レベル48
http://www.tdc.cc/plamo/Rev2.htm
828名無し三等兵:03/04/30 15:17 ID:PrBnEhYS
すこし混乱してるので整理しておくと
レベルのスピットは基本的に3種類
1/72のMk.2
1/48のMk.1
1/32のMk.1

1/48は機種横にMk.2の特徴であるブリスターがついてるものの、
プロペラはMk.1に近い形のものが入ってる。
パッケージ替えでMk.2として発売されてたことも
あったように記憶しているが定かでない。
1/32はエンジンつきの傑作キット。
追加パーツ付きでシーファイアとしても発売されていた。
829名無し三等兵:03/04/30 15:20 ID:???
>828
最大傑作の24を忘れてるぞ
830名無し三等兵:03/04/30 15:36 ID:PrBnEhYS
1/24はAirfixでは?
レベルでは1/20があったかなかったか

ついでに鍾馗は大スケールだとあまりモデル映えしないだろう
831名無し三等兵:03/05/01 15:52 ID:???
ごっくが怒りだしそうだな(ww
832名無し三等兵:03/05/01 20:46 ID:H4P3dNDY
1/32のボーファイターにはガカーリさせられたぞ
その点、田宮は偉い
ナチ狂のハセガワなんか吸収しちゃいなさい
833名無し三等兵:03/05/04 04:10 ID:BsVMLpUy
ここは素敵な鍾馗スレですね
834